■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326

1 :名無しの読者さん:2025/08/12(火) 11:16:06 ID:sEeKg9fZ0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1751415340/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/

5878 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/04(木) 20:08:03 ID:hosirin334
このわざとらしいホットスタート味!

5879 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 20:17:07 ID:0fcktVkM0
なろうでちんたらしてたら読者に置いていかれちまうぜ!

5880 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 20:26:48 ID:XoA9fMQf0
>>5878
一夫多妻粉砕県の使い手は・・・
見張っておかないとヤラカシ、移住した魔族の皆の迷惑な事を致命的やりそう・・・

5881 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 20:27:02 ID:GzG5qve40
ふう、今日もよく働いた。労働は尊いぜ?(ダッチ感)

>>5743
イエス。
あれで褐色筋肉巨女に目覚(略

5882 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 20:29:00 ID:CTXFZ6P70
>>5879
世界観とか登場人物で力を入れすぎると文章のテンポが重くなり、読み手の負担が大きくなるってのはあるんですよね。
それを両立させて読ませる文章を作れる人もいますが…一握りの上澄みです。

5883 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 20:29:50 ID:zLszm49b0
>>5880
県ごととは剛毅だなw

5884 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 20:35:01 ID:VV/r4kiy0
伝説のアニメ「マリンエクスプレス」無料公開中(つべ)

なにが伝説か、といえば放送直前まで手塚治虫のリテイクの嵐が止まらず、
放送終了後も、ビデオ等で販売する予定も無いのにリテイクが続いたという製作スタッフの悪夢のような伝説
(ちな前半放送中に後半フィルムを現像中とかも)

5885 :手抜き〇 ★:2025/09/04(木) 20:35:03 ID:tenuki
ねこは投下します

5886 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 20:43:18 ID:cxOU6P2y0
>>5884
後半の納品が、前半の放送中だそうだからなあ
関係者の胃は無事だったのかしら

5887 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 20:45:07 ID:cxOU6P2y0
>>5868
ラストは良く頑張ったよ>主人公

5888 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 20:46:08 ID:MuFPxE7u0
手塚治虫は作家として色んな才能があったが、自分や周りの人ができる仕事量を見積もる能力は最後まで身につかなかったからなあ…
プロデューサーや監督としてはマジで能力ない人がその位置に座ってしまったのがマリンエクスプレスという作品の不幸だった。

5889 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/04(木) 20:47:04 ID:scotch
領民20〜30人って日本での石高に直したらどの程度に相当するんだろ?
一万石の大名で子爵、その下の男爵だから2000〜3000石の旗本位を想定してたが

5890 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 20:47:28 ID:3+MXBWlS0
補佐役がいなかったのが致命的だったんだ。

・・・そもそも手塚神が欲しがったかって言われると・・・。

5891 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 20:51:05 ID:0fcktVkM0
万策尽きた! 総集編はもう嫌だ! ウッ頭が……(SHIROBAKO

5892 :雷鳥 ★:2025/09/04(木) 20:52:15 ID:thunder_bird
た、種死……ニコルゥゥゥゥッ

5893 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 20:53:01 ID:CTXFZ6P70
手塚先生についていけるアシスタントがなかなか…
因みに松本零士氏は初期からの手塚大ファンでして、カメオ出演したこともあるくらい親交が深かったそうです。
佐藤大輔御大とも仲が良く、ある架空戦記でやはりカメオ出演してますw

5894 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 20:54:32 ID:GzG5qve40
バッドカルマはゲンブンの劇画に飽きるほど出てきてるから…

5895 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 20:56:46 ID:CTXFZ6P70
バッドカルマではなく松本御大がカメオ出演してまして…パシフィックストームという架空戦記で。
この機体の尾翼とかシャークティース何か見覚えがありません?w
ttps://www.pixiv.net/artworks/42088905

>某三等陸佐
「無知と貧困は人類の大罪だ!(BLAM!!)」

5896 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 20:59:31 ID:49rCogHP0
食い物に関してだけは、サービスは良かったんだっけ、手塚プロ
漫画の連載掛け持ちやらアニメ制作を低予算でやっちゃったりと、マネジメント能力は底の抜けた鍋だが

5897 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 20:59:41 ID:krKWdHWp0
天パ&シャア「俺達いつまでアクシズ落としネタで戦わなきゃならんのですかねぇ・・・?」
バン〇イ「スパロボで使いやすいからつい・・・ああ後ジークアクス世界線も追加されるからよろしく」
シロッコ「俺はいつまでラスボス扱いでスイカバー喰らわなきゃいかんのだ」
バン〇イ「サンダーボルト世界線でエゥーゴ加入路線も導入されるから更にネタ追加されるぞ。やったね!」
こうして都合よく使い潰されるガンダムの英傑達・・・

5898 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:01:04 ID:MK1THxKc0
世界観説明とか入れたいなら一話ごとに区切らず話が起承転結一段落するまで単行本一冊くらいの一話で投げ入れてくれればいいよ

5899 :雷鳥 ★:2025/09/04(木) 21:01:52 ID:thunder_bird
シロッコはたまにはジ・Oを異星人の技術とかで超パワーアップさせるとかデビルガンダムやヴァルシオンに乗せて差し上げろ

5900 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:05:05 ID:jTXT8wwi0
ワイ5回目のコロナ感染
繰り返すほど重症化するって聞くけど回数重ねるごとに症状軽くなってくんだけど

5901 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:07:59 ID:CTXFZ6P70
>>5900
お大事になさって下さい…何かで聞いたんですが最近またコロナが変異を重ねたようでして。

5902 :バーニィ ★:2025/09/04(木) 21:08:02 ID:zaku
>>5899
F完の悪夢・・・
普通に硬すぎやねん

5903 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:09:24 ID:1Vz2USPl0
武装がシンプル過ぎるせいで昔は射程クッソ長くて必殺武器並みの威力のビームライフルとか言う無茶な方法で強くされてたジ・Ow

5904 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:11:32 ID:CTXFZ6P70
>>5897
島田さんも結構なお年だと思うんですが…シロッコの後継声優さんってなると誰なんでしょうね?

5905 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/04(木) 21:15:20 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-750.html

セシリアさんは名女優!

5906 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:15:48 ID:CTXFZ6P70
乙です。
もうせっしーは同志のフリー素材っすね…w

5907 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:16:22 ID:MuFPxE7u0
シロッコとシャアはガンダム系で大ボスやらせるのには便利過ぎてなあ…
あとラスボスで匹敵するのはデビルガンダムとELSの人外勢だが、シナリオ的にメインに据えづらい。

5908 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:20:40 ID:fEbAGqc70
同志乙です

5909 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:21:48 ID:dMzALkOC0
同志乙です
お嬢様キャラ安価募集すると必ず出てくる鉄板ですからね

5910 :すじん ★:2025/09/04(木) 21:22:46 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

5911 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:23:14 ID:gD08RVB70
>>5907
格だけならトレーズ辺りも大きそうだけど
アイツは滅茶苦茶ボスにしにくい

5912 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:23:46 ID:qSQvQdOL0
>>5889
30石やで

これ下級旗本と同水準だから男爵じゃなくて騎士やね
旗本は領地じゃなくて米の支給(米券)だから事情が違ってくるが

5913 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:24:11 ID:96mzgFak0
うp乙です

5914 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:26:26 ID:F8WHfnkgi
ツクダホビーのボードシミュレーションゲームでは
ビームライフルとしての命中率、貫通力とちょっとしたバズーカ並の破壊力を
兼ね備えたジ・オのビームライフル……

5915 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:28:28 ID:CTXFZ6P70
>>5911
W見たことないんだけどキャラ概要とか調べると…割と拗らせた面倒くさい人だったりします?

5916 :雷鳥 ★:2025/09/04(木) 21:30:50 ID:thunder_bird
αとか二次Zでもラスボスじゃなくて地球人類と統一のために命を賭けて戦った悪役って感じでなぁ

5917 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:34:47 ID:F8WHfnkgi
リアル系ビアン博士みたいな感じかな

5918 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:36:31 ID:CTXFZ6P70
>ビアン博士
プロフィールからして人類進歩のために悪役を演じ、しかも飯塚昭三氏が声を担当とか強いっすね…

5919 :スキマ産業 ★:2025/09/04(木) 21:38:29 ID:spam
>>5915
ルル山「俺を乗り越えてみせろ」

をもっとオブラートと貴族言語と声優も意味を理解してないくらいの膜でくるんだやつ。

5920 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:40:23 ID:ARhrLSEt0
だがロボオタだw>ビアン博士
ヴァルシオンの全長と全重がコンバトラーVのオマージュだもん。
(双方全長57m、全重がコンバトラーは550t、ヴァルシオンは55t)

・・・よく言われるヴァルシオンはどんな材質でできてるの問題w

5921 :スキマ産業 ★:2025/09/04(木) 21:40:41 ID:spam
ビアン博士
「勝ったほうが地球を護るのだ!」

本当にOGだと
リオンシリーズを揃え
ブランシュタイン父と結託し
「人類を率い支える盾となり剣となる」ことを実践してた人よな

5922 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:41:49 ID:gD08RVB70
>>5915
倒すのも難しいが、それ以上に乗り越えるのが面倒な人って印象
一時期ネタキャラにされまくった五飛だが、この人をいろんな意味で
真正面から受け止めて敵対したら、そりゃ迷走もするよ…ってなる人だな

5923 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:47:25 ID:CTXFZ6P70
>>5919
担当声優さんも分からない言葉遣いなんですか…
同志の配役を見ていると上品で教養のある、割と善性の人かなという印象ですが。

>>5920
重量9割ダイエットとか素材工学の面でも大天才ですね、そりゃ。

>>5922
色々と覚悟が決まっている上に強くて、しかも自分を超える人間がいたら素直に認めるとか。
統治者や指揮官として優秀なのかどうか判断に困る人ですね。

5924 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:48:31 ID:jE/ELsZ30
その上声が良いのもずるいんだよな、トレーズ

5925 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:51:46 ID:CTXFZ6P70
声や顔の良さの暴力はガトーも似たようなもので…
種自由で「6倍待ったんだぞ!」というツイートに「許せ!」とか強すぎますw

5926 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:51:49 ID:WNNGwasl0
ただトレーズさんは上に立つものとして死んだ人間の数しっかり把握して
誰が亡くなったまで覚えてるから 責任の重荷しっかりしてるのよね 数字では見てない

5927 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:52:35 ID:Nj6nbqrQ0
閣下「敗北を知りたい」
貴族精神を持ったうえでこれだから強すぎだろお前……ってなる奴

5928 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:53:50 ID:wafszNOP0
トレーズ閣下はもうエレガントのひとことに尽きる

5929 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:54:08 ID:WNNGwasl0
具体的な説明したわけではないがMDを「エレガントではない」って否定したのは
分からんでもない説得力があった

5930 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:54:35 ID:6Cvbwk+ii
>>5926
そういうキャラだからボスとして出てきたのを倒してもなんかスッキリしなさそうな気が

5931 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:55:20 ID:96mzgFak0
>>5929
なんとなく言いたいことやニュアンスはわかるんだ
説明しにくいだけで

5932 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:56:24 ID:CTXFZ6P70
聞いてますと敗北という形で引退ではなく、ちゃんと責任者として統治を継続してクレメンス…って感じですかね。
MDに時代が追いついちゃったんだよなあ…最近。

5933 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:56:33 ID:WNNGwasl0
>>5930 だからトレーズ倒した五飛さんがEWで迷走してたわけで

5934 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:56:45 ID:96mzgFak0
>>5930
よく続編OVAで五飛が敵側に回ったのが理解出来んってのを見たけど
トレーズのと決着で勝ち逃げされたような終わり方してるんでそりゃ迷走するよな
って説得力はあった

5935 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/04(木) 21:57:33 ID:scotch
>>5912
下級旗本でも200石位は有ったと思うから
初代が叙勲された時点ではもう少し領民居たんじゃね?って思ってしまう
もしくは未開拓な範囲が多く含まれてて将来的な余地込みでなのかも知れんが

5936 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 21:59:41 ID:4W2Nvqtg0
100石以下は御家人じゃろ

5937 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:02:23 ID:CTXFZ6P70
>>5935
そう考えると一刀さんの異世界コシヒカリとライ麦、
上下水道整備がどれだけ食糧増産に繋がったか凄えなと思いますよ。
肥料も回復魔法で代用出来るようですし。米騒動は起きそうにないですね、あの国ではw

5938 :スキマ産業 ★:2025/09/04(木) 22:02:32 ID:spam
「自分を倒せる人間の成長」を望んでた人って認識だったからなあ。トレーズ。
人の意志の介在しないMDは拒絶するよ。
ミリアルドは、うん

5939 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:04:51 ID:qSQvQdOL0
ライ麦喰ってるとか馬と変わらねぇwww

はっ!?種馬…………

5940 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:06:50 ID:/IG4ZZnB0
だって勝者の時代を作る礎の敗者になりたいトレーズ様を最終決戦で打ち破っても、倒された時点でトレーズ様目的達成だし、
なんならトレーズ様を倒したが故に新時代をどう生きるか考えさせられるんだもの

5941 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:08:00 ID:xYG7zV3m0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1858

5942 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:10:44 ID:fEbAGqc70
作成乙です
よき・・・

5943 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:10:50 ID:CTXFZ6P70
>>5938
何処までも人間讃歌を信じている人ではあったんですねえ…

5944 :スキマ産業 ★:2025/09/04(木) 22:14:06 ID:spam
なお
その後の映画だったかOVAだったかで
「トレーズの娘」名乗ってたのがいつぞやの足利義昭だぞ。

5945 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:18:36 ID:WNNGwasl0
マリーメイアはあれ 体のいい神輿だったからね 担いでたデキンさんも捏造したっぽいし

5946 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:18:55 ID:6IxlLUHQ0
そもそもWのコンセプトが初代から逆シャアまでを一気にやる、だからなあ

5947 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:20:37 ID:WNNGwasl0
Wは作中表現の所為か 量産機が強いイメージがある
(MDもそうだけどサーペントさんが理想的な量産機過ぎる)

5948 :雷鳥 ★:2025/09/04(木) 22:21:34 ID:thunder_bird
乗り手で強さが変わるリーオーとか、多分エレガントリーオーが量産機で一番強いのでは

5949 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:22:02 ID:CTXFZ6P70
>>5944
天下人クライシスで何度も藤やんをうつ病に追い込んだ人ですか…

5950 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:23:07 ID:96mzgFak0
>>5948
トレーズ様はほとんどトールギスなリーオーをつくって
それを見たリーオー設計者がキレたって設定が・・・・

5951 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:23:54 ID:qSQvQdOL0
サーペントは3体目(4体目)のヘビーアームズって言っても過言では無い機体だから
トロアが変態すぎる機動をHAにさせるから見劣りするだけで

5952 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:24:03 ID:WNNGwasl0
派生作品でG-UNITっての有ったんだけど知ってる人少ないかな?(ボンボン読者感)

5953 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:25:19 ID:6IxlLUHQ0
>>5948
設定的にはリーオーは装甲の厚いところと薄いところがあって、ネームドが乗るとソレをうまく活用するから固くなるんだそうなw

5954 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:25:23 ID:WNNGwasl0
>>5951 サーペントはパックや武装変えれる拡張性もあるのよねー
(背景とかでビームカノンとかガトリング以外の武装してた面子が居た)

5955 :スキマ産業 ★:2025/09/04(木) 22:25:33 ID:spam
GジェネF収録されてるからおっさんには知名度比較的高いぞ。>GUNIT

5956 :ミカ頭巾 ★:2025/09/04(木) 22:26:34 ID:mika
そういえばサンドロックが自爆シークエンス発動前にカトル下ろしてったのは
そういうプログラム組み込まれてたっぽいけど、あれってMDに似た物だったのかな?
流石にMSが意思宿してて勝手に動いてたら浪漫通り越してホラーだけど。

5957 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:27:15 ID:96mzgFak0
>>5952
プラモのリメイクが最近出てるので知っている人は多いかと
主人公機の2つめのオプションパーツの名前がロブスター(LOブースター)って
令和になってから知って、海産物が元ネタのシリーズだったんだと薄々思っていたけど気がついた

5958 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:28:41 ID:96mzgFak0
>>5956
自爆装置を起動するとパイロットを逃がすようにプログラミングしていただけかと
見た目はともかくサンドロックを作った博士は搭乗者の人命に配慮はするタイプだったんで

5959 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:28:50 ID:gD08RVB70
>>5952
知ってますよ
トレーズのライバルを自称する『暗黒の破壊将軍』がラスボスの奴だろ
乗ってたハイドラガンダムが雑に強いんだよね

5960 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/04(木) 22:28:55 ID:gomu
本日の投票数は21票でした
ありがとうございました
投下開始します

5961 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:29:14 ID:wafszNOP0
>>5953
設計者「そら全身重装甲が理想やけどドン亀やしコスト跳ねるやん?だからバイタルパートと盾にできそうなとこだけ堅くして残りはコスト減と軽量化に削ったんや
適切な防御姿勢で盾構えたらめっちゃ堅くなるやで!棒立ち?知らんわ、死ね」

5962 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:29:26 ID:WNNGwasl0
>>5957 アスクレピオスがカニだったり ハイドラも名前的に蛇だからね

5963 :スキマ産業 ★:2025/09/04(木) 22:30:43 ID:spam
スペドラから分離したアルガス騎士団の魂がウイングチームモチーフと合体したのよりは知名度あるよな

5964 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:31:24 ID:fYEn3Vbu0
>>5921
OGのブランシュタイン父の元ネタは第2次Gの真のジン・ジャハナムなんだろうなぁって
表ではビアンがDCを結成して世界征服して
裏ではビアンが真のジン・ジャハナムとしてDCのレジスタンスを支援して
勝った方に異星人との戦いを託すんよね

暁の決戦でビアンが勝ったらDC宇宙軍のギレンとDC地上軍のDr.ヘルが両脇を固めたビアンが
先頭に立ってインスペクターと戦っていたわけで…アカン絶対裏切られるぞこの布陣ww

5965 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:34:56 ID:6IxlLUHQ0
>>5961
なにせ全身重装甲の試作品としてトールギス作ったら誰も乗れなかったという歴史があるからな
トールギスからリーオーを作った設計者は現実をちゃんとわかってる人だよねww

5966 :ミカ頭巾 ★:2025/09/04(木) 22:42:21 ID:mika
兵器に必要な要素って火力よりもまず安全性と確実に作動する信頼性だからね・・・
MSに搭乗するパイロットだって畑で採れるわけじゃないんだから貴重なデータ収集のためにも
無事に生還してもらわないと・・・(人権云々は考慮の余地ゼロ)

5967 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:44:32 ID:GzG5qve40
>>5956
EXAM「MSが勝手に動くとか」
ALICE「界隈では稀に良くあるから」

5968 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:46:47 ID:1Vz2USPl0
>>5962
マイナー作品だから知名度低いけど、アスクレプオスって実はアスランのアレよりもずっと前にズゴックガンダムやってた機体なのよねw
こっちの場合偽装で中に入ってるとかじゃなく状況に応じてアーマーを着込む感じだけど。

5969 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:48:16 ID:CTXFZ6P70
>>5966
機体なんざ消耗品、搭乗員が生還すりゃ大勝利だ…ですよねえ。
この名台詞も今や新規ボイスで聞くことは出来ないですが。

5970 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:49:59 ID:wafszNOP0
>>5965
〜20年前〜
5爺's with ハワード「全身重装甲に重火器にハイパワースラスター!これぞサイッキョ!!!!(トールギス)」
テスパイの皆さん「乗れる奴人外ってこと以外!何の成果も!!挙げられませんでした!!!!」

〜ほんへ〜
閣下「うーん、エレガント」いつものエレガント軍服でトールギスドヒャァ
閣下が本気でおかしい、何もかもがおかしい

5971 :雷鳥 ★:2025/09/04(木) 22:52:08 ID:thunder_bird
トールギス作って失敗しても懲りずに更なる高みを目指してWゼロ作ってるの最高にアホって感じで笑う

5972 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:53:38 ID:fYEn3Vbu0
プロトリーオー時代のトールギスはガンダニュウム合金じゃなくてチタニウム合金だからドン亀→ハワード君のスーバーバーニアで強引にかっ飛ばすお!したから
殺人的な加速になって解体封印倉庫の肥やしコース一直線だったんよな
本編では発掘されたあと全身の装甲を軽くて頑丈なガンダニュウムに総とっかえしてるから
実は本編トールギスはプロトリーオーより重量比で推力爆ageなっとるのだ。もちろん殺人的な加速力も更にUP!!
なのに最終的には「トールギスがゼクスの反応に追い付かない」というマグネットコーティング前のガンダムみたいなことになっとる。なんでやねん

5973 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:54:46 ID:WNNGwasl0
ゼロシステムも戦闘の行動予測してくれるけど予測し過ぎてパイロット洗脳しますとか
頭おかしいからね

5974 :ミカ頭巾 ★:2025/09/04(木) 22:55:39 ID:mika
プログラムが最適解の選択用意して生存勝利のデータ弾き出すとか浪漫だから・・・>ゼロシステム
機体の限界に振り回されるよりも兵士のメンタル弄って超強気モードにした方がマシだし・・・(やっぱり人権考慮ゼロ)

5975 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:57:03 ID:903Oa+O70
けどトールギスっていうほど強いって印象がない

5976 :雷鳥 ★:2025/09/04(木) 22:57:22 ID:thunder_bird
こんな人命・人権軽視ロボット作っておいて味方側ポジは無理でしょ

5977 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 22:59:09 ID:WNNGwasl0
Wの博士たちはマッドな方だから それが5人集まって作るとまあそうなる

5978 :最強の七人 ★:2025/09/04(木) 23:00:29 ID:???
ドーバーガンが……弱くはないだろうけどなんか微妙な感じだったんよな
……GジェネFで

そして、アメコミの版権ものが発売再開することなんてあるんか

ttps://www.famitsu.com/article/202509/51462

5979 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 23:00:47 ID:fYEn3Vbu0
>>5973
パイロット洗脳するのはティエルの衝動のラスボス(?)だったゼロシステム2.0の方やね

本編のノーマルゼロシステムはあくまでも脳に直接ささやき戦術するだけだからヒイロみたいに「うるさいだまれ」すればモーマンタイなのだ
ただし一般人は「うるさいだまれ」する前に圧倒的情報量で脳みそ焼き切れるけどね
そして情報量に耐えられるガンダムパイロットも勝利のために組み付いて自爆しようよ味方を背中から撃とうよ仲間を囮にしようよとエグイ提案されすぎて精神が死ぬのだ

5980 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 23:01:31 ID:qSQvQdOL0
ツバロフさんは味方だった!?

5981 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 23:02:53 ID:fLq+LA4R0
デュバル少佐「ジオニックの陰謀だ」
シャア大佐「どっかの世界線でヅダに乗せられてんだけど


5982 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 23:03:47 ID:WNNGwasl0
>>5979 カトルが駄目だった時点で無理じゃない?<情報量耐え切れなくて壊れる

5983 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 23:05:23 ID:qSQvQdOL0
Fは格闘史上主義なバランスだから
ビームシールドやIフィールドが標準化されてビーム兵器が廃れていく宇宙世紀の流れに沿ってるって事でもあるんだが

5984 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 23:06:03 ID:6IxlLUHQ0
何せWの世界でMSができた理由が騎士の決闘の延長でできましたという、
ある意味で一番アホな理由の世界だから、MS作ってるほうもそりゃアホになるという

まあ、だからあんだけ戦争してる割に犠牲者数少ないんだけど

5985 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 23:07:24 ID:WNNGwasl0
犠牲者とか見るとCE世界とか地獄ですからね(汗) 安全な場所が一切ない

5986 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 23:07:27 ID:6IxlLUHQ0
>>5982
ガンダムパイロットだと、カトルとデュオは乗りこなせなかったけど、トロワと五飛はちゃんと操縦できてるんだ
そのカトルも終盤にサンドロックにゼロシステム乗せたときは使いこなしてたし

5987 :ミカ頭巾 ★:2025/09/04(木) 23:12:07 ID:mika
カトルの場合、自身の戦争への忌避感や父を犠牲にしてしまった悲しみを
ゼロシステムにつけ込まれてしまったからでもあるし・・・・・悪魔かオノレは!

W0「ローリングバスターライフル(MAP)とかめっちゃ使いこなしる・・・なんなのあの子」

5988 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 23:16:01 ID:fLq+LA4R0
ゼロシステム
「僕とコネクトして魔法しょうじ……もとい地球圏を救ってよ」

5989 :最強の七人 ★:2025/09/04(木) 23:27:40 ID:???
ゼロ「ただし、あのやかましい同じ名前のひょろ長仮面モヤシは出禁な、勝手にワシの色を黒く染めよってからに」

5990 :名無しの読者さん:2025/09/04(木) 23:36:40 ID:CTXFZ6P70
おっちゃん「ワイは最新作で脱色された上に巨大化までやらされたんやが…労災通るかなあ?」

5991 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/05(金) 00:13:40 ID:do3GKU1F0
「最高の技術と資金を注ぎ込んだ結果、乗る者のいない機体となった……まるで東京臨海新交通ゆりかもめのようですね」
「ノイン、そりゃあんまりだ」
てネタが放送当時にあったっけ

5992 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 00:22:24 ID:AaIwDw4j0
ルルはもやし扱いされるけど並程度にはあるんだけど
比較対象がスザクとかカレンだとモヤシ扱いになるのはしょうがない
パイロットの腕も悪くはないのよ・・・・・一流には届かないんだけど

5993 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 00:30:44 ID:I/Igs2Oj0
寧ろ最後の詰め以外は極めて優秀な頭脳を発揮してるんですよねえ…意外と情に脆かったり流されたりしますけど。

5994 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 01:03:21 ID:I/iVEM0T0
ルルはあの日本での境遇考えたらそりゃモヤシにもなるよなって。
栄養のある物キッチリ食えてたかも怪しいし、仮に手に入ったとしても優先的にナナリーに与えてただろうし。

5995 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 01:06:51 ID:I/Igs2Oj0
ただ私がルルーシュで一番印象深かったのは原作ではなく、姉孕でドラちゃんが若返った姿なんですよねえw

5996 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 01:10:33 ID:yeingNQn0
いや栄養的に不足する訳ないだろ
名家の保護受けてたのに

5997 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 01:12:27 ID:vVT34HJ60
ゆーてルル坊は一期では一般的な体力と身体能力はあったんよ
それがモヤシ呼ばわりされたんは比較対象に選ばれたのがスザクやカレンといったゴリラ枠だったのと
手足がスラリと細くて長いモンキー・パンtもといCLAMPのデザインというメタ要素が大きい
んで制作がそのモヤシ呼びの流れを面白がってR2から公式に拾っちゃった、という感じ

5998 :ミカ頭巾 ★:2025/09/05(金) 01:13:48 ID:mika
>>ttps://x.com/It0upf0decch86n/status/1963178908100272205
スパロボでボロクソ言われてるルルけど、まだジャブの内なんだよね・・・

5999 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 01:27:39 ID:I/iVEM0T0
>>5996
だってスザクの家にいた時は土蔵に押し込められてたし、その後アッシュフォードにかくまわれたけどあの家もマリアンヌ暗殺の余波で没落した弱小貴族よ?
最低限食わせて貰ってはいたと思うが、成長期に栄養足りてたかというとかなり怪しい。

6000 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 05:46:11 ID:fmOyvcp70
乗馬って物凄い体力必要な競技なんだけどなあ
あとルル坊がモヤシ扱いされてるの、森でユフィと歩いてて
ルル坊だけがへばってたのがあげられるけど、あれ木々やら草から
ユフィを庇ってたから

6001 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 06:14:04 ID:crj212QY0
東京五輪とパリ五輪の馬場馬術で2大会連続金メダル取ったジェシカ・フォン・ブレドウ=ヴェルンドルさん
ttps://www.richardmille.com/ja/friends-and-partners/jessica-von-bredow-werndl
ちな馬術は男女混合です。
男相手に堂々と勝ってるのになんでかフェミさんは「コレが女性優位の証拠!」
とか言わんのやなあ
フォンが付いてるからやっぱ上流階級の人のスポーツなんで、うかつに上級の人達怒らせるような事は言わんでおこうと言う

6002 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 06:36:57 ID:rrGaG2VY0
動物愛護団体もなんでか競馬業界には文句言わんもんな
勝てそうにない相手には喧嘩売らない基本

6003 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 06:48:36 ID:p0iX7cgV0
近代五種から馬術がやめになったのは愛護団体の抗議からだったっけ

6004 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 06:58:37 ID:IG8IksXg0
>>5997

設定だとガチもやしなんだけど
そういう描写が出来なかった

6005 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 07:06:00 ID:0UyT4KZm0
近代五種の馬は貸し出しでどの馬乗るかはくじ引き
コレに対して馬術競技の馬は自己所有
つまり馬を所有して維持出来る立場の人たち
ケンカ売ってはいかん

6006 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 07:25:08 ID:+FrRNCDH0
>>6004
序盤は運痴の設定なかったぞ
運動神経なし(というかスタミナなし)の設定が生えてきたの遭難回からで、以降はミレイ以下の体力になった

6007 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 07:27:27 ID:7bAc+sOm0
そりゃ馬主は色々な意味で上の人たちばっかりだから

6008 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 07:33:59 ID:xV1WUdG/0
強きに媚び諂って弱きをしばき倒してる団体に存在価値などない。

6009 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 07:35:51 ID:7bAc+sOm0
ギアスの遭難回もああなった経緯はかなり無理あるよなあ
というか、ギアスって後から考えると無理のある展開しかしてないような気がするw

6010 :最強の七人 ★:2025/09/05(金) 07:46:43 ID:???
リアルタイム当時、なんか痛いニュースとかでボロクソ言われてた覚えが……

6011 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 07:56:10 ID:j8wi4dkx0
乗馬体験した人がガニ股筋肉痛になったって書いてたなあ

6012 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 08:07:00 ID:fmOyvcp70
「熊を狩ろうとしているハンターの前に手を繋いで立ちはだかる活動を一緒にやりませんか
 人間を撃つのか、と叫べば動物の生命をを守れるかもしれません
 ハンターはボランティアのようなものらしいので業務妨害にはなりません」

「なんでやねん」連打で疲れたわ
ま、まあネタでないならやってみたらええねん
こいつ自身はやらない方に、花京院とおふくろの魂を賭けるぜ

6013 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 08:09:38 ID:PFN4rHds0
来来亭は今日から三日間サイコロで三つピンゾロ出たら無料

6014 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 08:10:22 ID:fSuqJb9H0
そんなもん口だけでやるわけないって事に
アブドゥルとポルナレフと上院議員の魂だってかけれるわ

6015 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 08:14:11 ID:q4THtjYd0
立ちはだかりたいなら良いんじゃない?
クマの目標がそいつらになるだけの話。

6016 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 08:36:12 ID:8lgkLVzP0
>>6013
ざわ…ざわ…

6017 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 09:21:44 ID:BKKIa6TH0
サダム・フセインが湾岸戦争の時にやった「人間の鎖」を思い出すのう…

6018 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 09:27:02 ID:urT86//I0
>>6012
野生の動物に対して背中を見せて誘惑するんですね、例え襲われても人に当る危険性が有るので威嚇射撃すら出来ない状況になりそう。

6019 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 09:31:10 ID:BvW8t2AZ0
>>6010
ギアスの発表当時は「日本が占領されとる」「お前らは日本人じゃねぇイレブンだ」ってところがフォーカスされて
「何だこの反日アニメは!」「こんなの見るやつは非国民だ!」「監督や制作は売国奴の回しもんか!?」
みたいにボロカスに叩きまくる空気は確かにあったねぇ
放送開始後は早々に霧散したけど

6020 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 09:42:33 ID:+lhrzGoS0
叩きでも感想が出るって魅力がある作品じゃないときついよね
境界戦機とか主人公陣営がガチモンの赤陣営売国奴のテロリストなのに話題にもならなかった

6021 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 09:46:59 ID:fmOyvcp70
「日本が占領される、被害者になる作品を作るとは
 チョッパリが過去の歴史に向き合わず先の戦争を反省していない何よりの証ニダ」
本当に言ってた

6022 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 09:47:50 ID:tn63I/+n0
>>6018
後ろから襲われて捕まって山奥に引き摺られて喰われるまでがワンセットですが、
目の前にいる銃持った猟師さんにまさか「自分を助ける為ならクマくらい死んでも構わんから撃ってくれ」とも言わんでしょw

もしくは「自分を助けつつクマを手加減して死なせないように撃て」とか不可能な事言うとか?
えーと、麻酔銃で即ダウンさせることができるだろ教の人?

6023 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 09:57:46 ID:j8wi4dkx0
境界戦機は日本が分断占領されてたんだっけか

6024 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 10:01:07 ID:Q3GBr8Yf0
>>6020
確かアメリカモデルが悪役でロシアモデルが善玉?みたいな感じだっけ?

6025 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 10:03:07 ID:S010bssB0
いやそいつらは男塾の塾生かもしれんぞ、壟義盾行を心得ておる

6026 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 10:04:17 ID:2aeAU2bA0
>>6023
私腹を肥やす程度でやる気のない中国と貴族の遊び場のロシアと、全ての元凶のアメリカと現地民を弾圧することしか考えていないオセアニアの4つだね

6027 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 10:08:16 ID:qubHvM/A0
>>6024
そう、ロシアと中国とオセアニアの日本内領土を保証する代わりにアメリカを日本から追い出そうぜ!ってやる
ちなみに中国の被害者とかも1期目には普通に出る

6028 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 10:14:08 ID:Q3GBr8Yf0
……3カ国の日本内領土を保証する代わりにアメリカモデルを追い出す?
後で体良く空いた権益のパイを切り分けられそうな予感するな

6029 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 10:16:38 ID:C86kxRPA0
ちなみに境界戦機に置いて日本政府は健在だよ!
分割統治されてるのは敗戦とかじゃなくて、少子高齢化と経済破綻のせいらしいよ

6030 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 10:18:28 ID:I44agT270
北海道は分割された。ソヴィエトは樺太南部と北海道北部を占領し、合衆国は千島、北海道南部と、他の日本本土のほとんどを手に入れた。日本帝国は滅び、その領土は分割されたのである。

6031 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 10:21:06 ID:VtQMzfMC0
そこらへん御花畑でありえねえよ!が叩かれたわけで

まああれの最大の問題はそれだけの火種があっても
炎上しないぐらいの話が面白く無い
って事なんだろうけど

6032 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 10:26:10 ID:NVT5gCyv0
ごちゃごちゃの設定がどれも面白さに直結してないのいやーきついでしょ

6033 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 10:27:17 ID:2aeAU2bA0
>>6028
めんどくさいから手を引きたい中国と、貴族として日本頑張れよっていうロシアと、チンピラの流刑地だから逃げ出したいオセアニアの協力のもと
日本国新潟を独立させたぞ
なおアメリカの司令官は戦争がしたいからゴタゴタ起こした。アメリカの良い奴は能力を示して戦闘に勝ちたい奴だった

外伝のひたすらバトルするだけの話のほうがよかったよ……

6034 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 10:30:10 ID:VtQMzfMC0
玩具が作品の足を引っ張るは良く聞くけど
作品がだめで玩具が売れないは早々に見ないわ

6035 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 10:32:35 ID:j8wi4dkx0
プラモの出来はそこそこだったんだっけ

6036 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 10:35:24 ID:2aeAU2bA0
ガンプラで言う1/100サイズででっかいのを除けばそこそこ悪くない出来だった、と思う

6037 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 10:41:13 ID:VtQMzfMC0
>>6035
ものにもよるけど全体的に高評価
バンダイもかなり力入れてたので大量生産したので
いまだに主人公機の初期生産品が店頭で埃を被っている・・・・

6038 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 10:42:42 ID:Lxdg0yo/0
カッコいいロボットのバトルとかわいいお姉ちゃんのお色気入れればええのに
何で制作側の余計な思想入れて台無しにするん?案件はなくならないのか

6039 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 10:57:54 ID:+yMBruEb0
万人受けする王道ロボット作品って書くと制作以前に定義自体が難しそうではあるし時代を考えると儲けが出るかもわからん

6040 :雷鳥 ★:2025/09/05(金) 10:59:36 ID:thunder_bird
子供が勇者ロボみたいに乗って巨悪と戦うか
プラモデルとかメダロットみたいにバトルさせればいいんだYO( 'ω' )

6041 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 11:08:40 ID:Lxdg0yo/0
少年をAI付の美少女ロボに乗せて被弾すると装甲がキャストオフしてプルンバストしたり
敵のロボに無理やりドッキングや触手でヌメヌメされたりとパイロットの少年を脳破壊しながら
性癖を壊したり赤毛にしていく作品とかどうだろうか?

6042 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 11:10:34 ID:9UM+8Iiv0
>>6038
「この俺が○○すればこの作品は最強なんだよ!」という、
頭の悪い理論を間に受けてどうして・・・ってなるだけだよ。

過去にも失敗しまくりだったりしたろうけど、
「俺は違う」って同じことやるからw

6043 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 11:11:31 ID:K2FNMeSK0
人類最強のデバフ
アイツが馬鹿だっただけだ、俺ならもっと上手くやれる

6044 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 11:35:32 ID:BKKIa6TH0
>>6030
留萌-釧路線ですね、わかります。
日本分割ネタなら、絶対誰かが「征途」ネタ書くと思ってましたw

6045 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 11:39:01 ID:BKKIa6TH0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1755584357/4692

実は逃散した領民というのは納税をしていた普通の村人だけで、奴隷や小作人が数百人残されていたりとか…

6046 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 11:43:02 ID:2aeAU2bA0
ギアス風の展開はナシって縛りがあったとも聞くので色んな意味で泥沼だったんだろうなぁと

6047 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 11:44:45 ID:OYHqiyUr0
>>6041
こんなの?
ttps://x.com/isiyumi/status/1364194703214698505

6048 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 11:45:18 ID:VtQMzfMC0
>>6046
監督だかがギアスの二番煎じを嫌がったみたいな話は聞く

6049 :スキマ産業 ★:2025/09/05(金) 12:09:17 ID:spam
ttps://x.com/KAI_71910968/status/1963583825251856768

"Decade"の語源は10を意味するギリシャ語の”deka”だそうです。
この "deka"に「群」を表す"-as"という接尾語がついて"dekas"となり、
それがフランス語を経由して英語の"decade"になったとのこと。

へーへーへー

6050 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 12:10:24 ID:nS3ERzan0
>>6041
自分が愛したAIが自殺願望があるから封印してたら、なんか知らんけど色黒マッチョで凄腕の兄ちゃん乗せて敵と戦ってたって作品なら

6051 :スキマ産業 ★:2025/09/05(金) 12:21:44 ID:spam
自分が大好きなAIがもう戦わなくていいように
女の子型アンドロイドの中に詰め込んで色々目覚めてるやつなら

6052 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 12:22:30 ID:BKKIa6TH0
>>6041
第五世代型コンピューターを積んだ美女型ロボットがうちう人の降下兵器と戦い、
戦闘中にヘルメットが破損して長い銀髪(放熱用のファイバー)がさらさらと流れ落ち、
敵兵器のパイロットが一瞬、その様子に見とれる…

っちゅーのはOVA版の「ARIEL」でやってますな。

6053 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 12:27:34 ID:j8wi4dkx0
なお、ロボのモデルは開発者の奥さんである

6054 :スキマ産業 ★:2025/09/05(金) 12:33:59 ID:spam
コンピュータの名前も嫁さんである
ボツネタに「でかくなった嫁さん討伐」ネタもある

6055 :スキマ産業 ★:2025/09/05(金) 12:36:12 ID:spam
なんで22年前に完結して
ノベルス化も15年前に終わってる小説の認知度がこんなに高いんですか

6056 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 12:36:25 ID:G6oGlQ+A0
>>6049
アカン…DecadeがDededeに見えてしまったゾイ

6057 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 12:51:13 ID:KNZH4Iwn0
おのれディケイド!
己の名前すら破壊するか!

6058 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 12:54:05 ID:OYHqiyUr0
ゲートコミカライズ更新 
ttps://www.alphapolis.co.jp/manga/official/138000030

コミカライズの改変はどうなるか?

6059 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 13:02:52 ID:/h/gJSq50
>>6012
こういう人ってどっかから金貰って言ってるって思ってたんだけど、偶にガチも混じってる?

6060 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 13:06:07 ID:fmOyvcp70
テューレもシャンディーもすくわれなかったのか……
哀しいね
コミック版ではせめてテューレは救われて欲しかった

6061 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 13:12:55 ID:vRJBssPf0
テューレは一族からの恨みの誤解解くのが難しすぎる

6062 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 13:13:29 ID:BKKIa6TH0
>>6058
終わった……けど、最後のオチがないな。最終回じゃないのか

6063 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 13:32:11 ID:fmOyvcp70
確かに、テューレはひょっとしたら救われる資格無かったのかもしれない
でも、現実はクソなんだからファンタジーくらい救いがあったって良いだろ

6064 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 13:33:54 ID:15ON+Kw30
びんぼなのでWin10ESU無料登録完了

期限切れる来年10月までにマシン新しくせにゃーなー

6065 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 13:41:16 ID:j8wi4dkx0
ただ今のグダグダが続くなら11にしたくないよねぇ

6066 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 13:45:44 ID:fmOyvcp70
あ、「ママヒロイン」更新されてる
「こいつ、ミニゲームに失敗しやがった」に吹いた

6067 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 13:47:19 ID:OYHqiyUr0
>>6060
その二人は、まだミスリードがあり得ると思ってる

6068 :スキマ産業 ★:2025/09/05(金) 14:33:31 ID:spam
テューレは料理人の相方はもういるってことかなあ。
確か原作だと閉鎖時唯一の突破者がいたはず

富田死亡はもうちょいあとだっけ

6069 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 14:46:52 ID:HCNGcC550
>>6068
富田は書籍版だと生存します

デリラは何があってあそこで働くことになったのか

6070 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 14:50:38 ID:fmOyvcp70
あら 「ユーベルブラット」アニメもう随分前にやってたんだ
見た方居られます?
出来どんなんでした?
まったく話題にならないんで気付かなんだわ

6071 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/05(金) 14:51:48 ID:do3GKU1F0
>>6055
Blu-rayBOX出たの去年だし……

>>6059
ツキノワグマにハグしようと満面の笑みで近付いてった人の話は聞いたことがある
パニック起こした熊にワンパン食らって「俺の気持ちを裏切ったな!」て反転してハンターになったそうだが

6072 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 14:53:05 ID:Q3GBr8Yf0

俺の気持ちを裏切ったな!とかストーカーの思考かよw

6073 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 15:11:54 ID:/h/gJSq50
それ絶対クマの方が怖かったと思うw>満面の笑みでハグしにくる

6074 :雷鳥 ★:2025/09/05(金) 15:15:21 ID:thunder_bird
イッヌはハグされると嬉しい
ネッコはたまに嫌がる
この違いは一体……

6075 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 15:20:05 ID:FpQduYv00
>>6074
犬は群れで活動するけど
猫は違うから?

6076 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 15:20:18 ID:FhZ/pR900
それは猫や犬の種の違いによる。
喜ぶ猫もいれば嫌がる犬もいるので。

6077 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/05(金) 15:33:48 ID:hosirin334
乳酸菌飲料到着
ありがたや、ありがたや

6078 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:00:48 ID:Q3GBr8Yf0
どっちにしても犬猫にせよ嫌がってる・怖がってる相手に抱き着いたらそりゃあ泣かれるか殴られるわ

6079 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/05(金) 16:02:06 ID:do3GKU1F0
小田原のレンタカー盗難、無事見つかって戻って来たそうな
「神奈川県警が仕事したなんて」とか言われてて笑……えない
ttps://x.com/2525r_odwro/status/1963844489774076287

6080 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:04:12 ID:deRBGtTh0
>>6070
俺は1話のピーピの着替えさせられた衣装のシーンをずっと見てる
結局彼女の本名は何だったんだろうか

6081 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:05:24 ID:I/Igs2Oj0
猫でも撫でられるのはOKでも抱っこはNGって子は珍しくないんで…

6082 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/05(金) 16:13:13 ID:scotch
1日1万として警察の鑑識終わって帰ってくるまでの日数分負担か
今日の時点で10日経ってるから10万、日が伸びるほど料金加算で
それにガソリン代で総額20万位かな?アホやなぁ

6083 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/05(金) 16:14:36 ID:scotch
猫は家の猫でもなでろって寄って来て
なでてもう良いかな?って辞めると辞めるなと怒り
まだだろうとなでてるともう良いんやっ!って怒る
それが猫

6084 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:18:53 ID:yHpmA9cR0
>>6082
相手が罪認めてて、物証がそこまで要らない場合でも
戻ってくるまで数か月とかザラ
今回は外国人も絡んで誰がどうしてって話だから
半年じゃきかない可能性大

そこらへんがあるから、元々盗難の現物って警察が相手に買って貰ったらって言ったりするので、
20万とかじゃすまないかなと

6085 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/05(金) 16:23:02 ID:scotch
半年帰って来なかったら180万かぁ
控え目に言って頭おかしいな

6086 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:24:37 ID:NVT5gCyv0
ちょっと頭の弱い奥様を巻き込んだ悪事動いてませんかこれ

6087 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:25:56 ID:urT86//I0
こち亀であったな、エロビデオの延滞料回収でぼろ儲けしようとする回

6088 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/05(金) 16:27:32 ID:do3GKU1F0
>>6087
レンタルビデオは元々の価格が上限てのがセオリーみたいだけどね

6089 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/05(金) 16:30:04 ID:scotch
んじゃレンタカーは車体の本体価格が上限として・・・ 400万超か

6090 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:30:27 ID:NVT5gCyv0
なるほど定価…400万!?

6091 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:34:26 ID:yHpmA9cR0
私の勤め先、関連会社が店舗や流通卸やってて、会社から盗まれた半導体関連部品、
本人も罪認めてって状態で、警察からは最短でも数か月返ってこないから、
現物じゃないとダメだって話じゃないなら、犯人に弁済してもらえって
言われたのを知ってるので

レンタカー屋さんにとっては災難だけど、かなり昔からレンタカーとか
個人が貸した車やバイク、又貸しだの売られただのって話はあるので
事件的には見つかってまだマシだったねって思ったり

6092 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:34:59 ID:QQQRtLNS0
一応何らかの事件に巻き込まれて警察に押収なった場合そういう金銭は取れない見たいな話もあるが…

6093 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:35:22 ID:nKVBcmRJ0
裁判して新解釈出されないとそうなるね
ビデオの場合は高くても1万円程度だけど
自動車の場合、払えないなら更に利息が付くのが問題に

6094 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:36:59 ID:OYHqiyUr0
酔拳 無料公開中
ttps://x.com/phileweb/status/1963440285087625347

6095 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:42:17 ID:yHpmA9cR0
>金銭は取れない見たいな話もあるが…

6096 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/05(金) 16:42:56 ID:scotch
>>6090
多分これだと思う グレードは分からんが
ttps://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross/index.html

6097 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:44:21 ID:S010bssB0
青野版に差し替えられてんじゃねえか!!
青野版は無影拳じゃなくなってんだよなー小松版サイッキョ

6098 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:44:36 ID:yHpmA9cR0
上はミスった
すまん

>金銭は取れない見たいな話もあるが…
分からんけど、万〇〇警察さんは、そういう対応だったって話で、
ドロボーさんに買い取ってもらう形で、盗難にあった物は会社の所有ではなくなりました

6099 :スキマ産業 ★:2025/09/05(金) 17:00:48 ID:spam
原型とどめてるって言うからバラシとちゅうかと思ったけど

6100 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/05(金) 17:20:33 ID:hosirin334
ズンポ

6101 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:21:43 ID:Q3GBr8Yf0
ガッ

6102 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:22:18 ID:sV7ePsI40
ガッ

6103 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:25:18 ID:fmOyvcp70
こち亀であったな
トヨタ2000GTをレストアする話
ドアだけ、ワイパーだけとオリジナルの欠片から大量のレストア車量産する、ての

ようやく時代というか人類が両さんに追いついてきた

6104 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/05(金) 17:25:41 ID:do3GKU1F0
このノリ、なんか覚えあるなと思ったらアレだ
在野武将のスカウトに配下を派遣する奴だ

6105 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/05(金) 17:28:05 ID:scotch
前田慶次郎と前田玄以と蜂須賀小六と黒田如水と百地丹波をスカウトして来なきゃ!!!

6106 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:28:15 ID:p0iX7cgV0
>>6103
いちおうあれは原型率何%って表示して販売してたからな

6107 :スキマ産業 ★:2025/09/05(金) 17:28:16 ID:spam
いい悪いスレに
北条家で大筒買付命じられて九州でこなしてる男の話効いたことあるな

時期:大阪落城後

6108 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:30:53 ID:fmOyvcp70
岡 左内はのぶやぼに出たらどういう扱いになるんだろ

6109 :手抜き〇 ★:2025/09/05(金) 17:33:07 ID:tenuki
ねこは投下します

6110 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:42:23 ID:f/vg+PNj0
あら、コミカライズ版ゲートの海自編、作画担当そのままでやるんだ?
ttps://x.com/niffysix/status/1963821642351829296

6111 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/05(金) 17:46:01 ID:do3GKU1F0
家屋は住民が居なくなると急速に劣化するとはいえ、本当に早々に離散しちまったんやな、元住民達

6112 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:46:08 ID:a4MD06GZ0
やる夫のスキルヤバすぎてワロタ…あれがハズレスキルってこマ?

6113 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/05(金) 17:52:20 ID:scotch
やる夫追い出して便所掃除の仕事を振られてそれがきっかけで逃げたんだったりしてw

6114 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/05(金) 17:54:31 ID:do3GKU1F0
千和一族w

6115 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:55:33 ID:BKKIa6TH0
チワ族じゃねーか!

これはなのはStSのクアットロも来る流れ!(来ません)

6116 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:58:35 ID:K5pvM6i90
不祥事とかデータ改ざん発覚で下げてた川崎重工の株、下げ止まったのかな
国防に噛んでる企業だから傾く程には至らないか

6117 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:01:14 ID:S010bssB0
>>6104
三国志2システムかな?

6118 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:08:20 ID:j3K5UVEu0
王の使いに処刑される(誤解)かモンスターがうようよしてる荒野に逃散してワンチャン次の村に辿り着くか
リョーミンさんたちはどうなってしまったんやろなぁ

6119 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/05(金) 18:10:32 ID:do3GKU1F0
>100年も戦争やってりゃ〜
銀英伝世界「おっそうだな」

6120 :雷鳥 ★:2025/09/05(金) 18:11:58 ID:thunder_bird
アストラギウス銀河「ほーん」

6121 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/05(金) 18:13:47 ID:do3GKU1F0
>礼節をもって
その為にはまず衣食が足りてなければならんのや

6122 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:15:40 ID:sV7ePsI40
外面取り繕える余裕が出るのは飯と寝床の心配がなくなってからですわな

6123 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:15:44 ID:15ON+Kw30
涼しいのは今日までか…

6124 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/05(金) 18:17:57 ID:do3GKU1F0
よかった、野獣の眼光を向けられるちんちん男爵はいなかったんだ

6125 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:27:18 ID:f/vg+PNj0
何故にananでジークアクスwww
ttps://x.com/anan_mag/status/1963799247087939661

6126 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:29:53 ID:65TQpNBT0
貧乏だから元々ロクに手入れできていなかった気がする>早々に劣化

6127 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:38:11 ID:X9+Ya6zo0
>>6125
腐臭がするな

6128 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/05(金) 18:56:50 ID:hosirin334
血税で払うのだ

6129 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:01:56 ID:TKdF57h10
税率が軍役に振り切ってそうな村ですな

6130 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:02:57 ID:I/Igs2Oj0
実質領民ゼロに近い状態なんで税金が取れる状態じゃないってのもね…

6131 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:05:43 ID:fmOyvcp70
血税(献血)

6132 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:06:34 ID:a4MD06GZ0
忠誠心MAXのバリバリ武闘派が前線で暴れるのか……そういえばホシノって今どこいるんだろ

6133 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:10:05 ID:I/Igs2Oj0
猿空間とか…?<おじさん

6134 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:41:57 ID:RyMyKFVl0
マブラブ新ソシャゲやってるが何をやっているのかわからん
おれはよくわからないままソシャゲをやっている・・・・
とりあえず放置で貯めた資材て強化して行けばいいのかな?

6135 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:48:33 ID:6rknHIjD0
血税・・・敵(魔王軍)の血で払うんですね?

6136 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:55:11 ID:1DPE7/4q0
ケツ税とな!?

6137 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:56:20 ID:9qltdKBs0
ケツ税……(ゴクリ

6138 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:59:01 ID:i1hdCoaw0
20時から、つべのサンチャンで、ガガガ30話「勇者暁に死す!」が始まるぞ〜
いよいよ最終回(1回目)である。公式の人気投票で1位取った回でもある

6139 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:59:23 ID:U1T7lSU10
ttps://x.com/KetsuBattler/status/1963564824085807165
オケツ開城!

6140 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:04:19 ID:nKVBcmRJ0
クレヨンしんちゃんか西尾維新か………違うの?

6141 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:05:48 ID:fSuqJb9H0
勇者暁に死す、檜山の熱演がすさまじくて人気投票一番なのも納得の回だが
スタッフの気合がへんな方向に行ったのか何人かの顔がキムタカ絵じゃ無くて妙に濃いんだよなw

6142 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:05:56 ID:I/Igs2Oj0
…胃薬さんの作品かな?

6143 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:10:55 ID:i1hdCoaw0
>>6141
当時から「スタッフ一同も弾丸X使ってたwww」とか冗談で言われてたwww
実際は、夏休みとかで子供の目や興味が別の方に行くから、思いっきり派手にやったれ、
みたいな感じだとか

6144 :スキマ産業 ★:2025/09/05(金) 20:18:24 ID:spam
>>6134
とりあえずレベルリンク開放まで5人「だけ」集中して投入。
レベルリンク開放されると上位五人の「最後尾」のレベルに
指定したキャラのレベルが引き上げられる。
まず一章クリアしてから。

6145 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:49:39 ID:KpYN0ZSG0
あらら橋幸夫さんお亡くなりになられてたのね
御冥福を

6146 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:54:17 ID:KpYN0ZSG0
>>5774
マジでTVとかの報道見る限りは本当に型がいいのよね
見る限り脂のノリがすごくイイ 焼きでも刺し身でも旨いと思う
ただ常食にするにはまだ値段が少々高め
でも損はないと思う 根室産で1尾600円くらい
冬までに200円ちょいまで下がればいいけどな

6147 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:58:03 ID:AaIwDw4j0
今年はアジも豊漁とかですし良い感じにお安くなって欲しいですな

6148 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 21:15:07 ID:KpYN0ZSG0
>>5794
>奥さん側が旦那のプライドを傷つけなきゃ
主夫相手だとこれが非常に大事だろ
お相手の自尊心や承認欲求を傷つける行為は即関係の破綻に繋がるぞ
もちろん通常の夫婦関係でもそうではあるが

6149 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 21:17:29 ID:7bCBcEfdi
鯖が食いたい
すき屋の薄平べったいのなんかでなく身が引き締まった脂のった奴
醤油と大根おろしたっぷり乗せてがっつき
最後脂を御飯にかけて出汁茶で流し込むの……

6150 :すじん ★:2025/09/05(金) 21:26:58 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

6151 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 21:31:53 ID:AaIwDw4j0
焼き鯖もええなー 個人的にはみぞれ煮とかサバ味噌煮も甲乙つけがたい
旨味が詰まった汁をご飯にぶっかけて食べたい

6152 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 21:33:59 ID:KpYN0ZSG0
>>5841
外気温もしばらく下がらないし、海水温が全周囲で30℃に迫ってるんで
多分11月くらいにならないと天候は大人しくならないんじゃないかな
マジで秋が消えてしまいそうだわ

6153 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 21:35:15 ID:I/Igs2Oj0
>>6152
何か夏夏夏冬って感じですよね最近のお天気。

6154 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 21:41:58 ID:58DkKPZK0
さいきにすかいら〜く担当者がお礼参りしてたらしいが
いよいよとうほぐにも来るのか

6155 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 21:42:06 ID:KpYN0ZSG0
>>5868
がぁさんは絵柄にクセがあるんで人は選ぶんだが
漫画としてはかなりの高水準よな 自分も大好き
最近商業誌で見かけないけど

6156 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/05(金) 22:11:47 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-751.html

次のナルホド君は上手くやるでしょう

6157 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 22:13:23 ID:BKKIa6TH0
ttps://www.pixiv.net/artworks/134748401

同志に奉納品。ちんちん男爵家従士隊(増員)
5人とか出ないんですけど(半ギレ)

6158 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 22:17:04 ID:RyMyKFVl0
うp乙です

6159 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 22:18:09 ID:BKKIa6TH0
うぽつでーす

6160 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 22:18:37 ID:lH8UWLDf0
同志乙です

6161 :難民 ★:2025/09/05(金) 22:28:31 ID:nanmin
同志乙です。

6162 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/05(金) 22:37:05 ID:8Lga6yOS0
同志、乙に御座います

>>6155
軸足を完全に同人に移しちゃった感じかねぇ

6163 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 22:46:00 ID:p0iX7cgV0
すかいらーくグループ地元では今一つ振るわんのよねえ
ガストも増えないしバーミヤンは撤退しちゃうし

6164 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 22:48:32 ID:sfnYj7dY0
これから資さんうどんが増えてくれると嬉しい

6165 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 22:53:31 ID:OYHqiyUr0
ネタ画像かなあw
ttps://x.com/GODZILLA_AWAJI/status/1963527458562392500

6166 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:02:56 ID:BKKIa6TH0
うちのあたりはすかいらーくとゼンショーがしのぎを削ってるな。
というかすき家とはま寿司と焼肉いちばんが固まって立ってるのは、ドミネーション戦略にしてもやりすぎじゃないのかとw

6167 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:07:17 ID:fmOyvcp70
>>6155
自分も大好きだけどエ⚪な絵柄じゃないよね

6168 :大隅 ★:2025/09/05(金) 23:09:22 ID:osumi
>>6165
集団自決とか言われてるヤツですな(銃の向きが逆)。

6169 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:09:42 ID:4tALzN/O0
近場にあるにはあるんだけど(ガスト)
サイゼや回転寿司を始めとして他の飲食も多いからあえてガストでってメニュー思いつかんのよな

6170 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:10:07 ID:BKKIa6TH0
えっちとエロは別物だからなー
それに気が付かず、一般からエロに行って爆死する漫画家さんも結構いたが

6171 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:11:51 ID:p0iX7cgV0
時雨沢先生が嘆いておられたな(そらそうだ) Pちゃん…

6172 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:12:01 ID:Oon+mEiV0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1860

6173 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:12:02 ID:AaIwDw4j0
ガストはメインはハンバーグとかの洋食系だけど最近はからあげ複合だったり
和食も置いてるからジャンルの幅って意味で家族連れとかだと楽なファミレスではある

6174 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:12:19 ID:lH8UWLDf0
作成乙です
おほー

6175 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:14:03 ID:BKKIa6TH0
そーいやガスト入ったことないな…
すかいらーく系列だとバーミヤンとトマト&オニオンがほとんど。
ステーキガストもグラッチェガーデンズもなくなってしまったからなぁ

6176 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:14:24 ID:AaIwDw4j0
基本ファミレスはジャンル絞ってるから「これ食べたい」ってのあるならそこでよくて
ファミリー層だと食べたい物が違い過ぎるとかあるとガストが強いかと

6177 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:15:06 ID:p0iX7cgV0
ハンバーグ&エビフライ 付け合わせのポテトフライリストラまでは許そう 
だが一本をデフォにしてもう一本は追加オプにしたことだけは…(血涙)

6178 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:16:45 ID:BKKIa6TH0
タンドリーチキン&メキシカンピラフ食べたいのに、近所にジョナサンないんですけど!

6179 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:22:55 ID:fmOyvcp70
やよい軒はなかなか美味しくてやや安くて量もそれなりには多い
メニューも地味に豊富なんだよね

6180 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:24:31 ID:AaIwDw4j0
駅前に大戸屋活用してたのに何時ぞやに合った騒動で閉店して悲しかった
旨い魚と肉の和食を気分でお米変えるの楽しみだったのに(血涙)

6181 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:27:31 ID:fmOyvcp70
チャーリーにしなかが事実上引退してるのが悲しい

6182 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:30:32 ID:HHtAcTNL0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3acac43c12718774d5aa3cf5f2b72f8e8a1a7bf1
やってることは最悪だが山の中で野宿はやばすぎる

6183 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/05(金) 23:36:07 ID:scotch
最後にガスト入ったのいつかと考えたら15年位入った記憶が無いな
確かその際はデミグラスのオムライスを食べた気がする

6184 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/05(金) 23:41:41 ID:hosirin334
ふと思ったんだけどここの板の人ってやる夫作者歴10年とかザラなのね

6185 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/05(金) 23:42:05 ID:scotch
多可町って何所だっけとwikiを見る
敬老の日の発祥の地との単語を見つけて読むと
昭和22年にとしよりの日として55歳以上を集めて敬老会を行う  55歳 ← !!!

6186 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/05(金) 23:42:44 ID:hosirin334
AA作者さんに至っては下手すると>>1より先輩が

6187 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/05(金) 23:43:29 ID:scotch
>>6184
そもそもやる夫作品全盛期に始めてないと
後から始めた人って余程何らかの作品に刺激を受けてとかじゃないと少数じゃないかと

6188 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:44:16 ID:fmOyvcp70
とある一部の女子からすればファミレスで喜ぶ安上がり彼女より
超高級レストランで喜ぶ女を自慢する方がイカス男らしいぜ

6189 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:49:24 ID:sfnYj7dY0
>>6182
野伏か山賊かな

6190 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:50:56 ID:sV7ePsI40
>>6188
節子、それ女子ちゃう
女死や

6191 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:53:50 ID:AaIwDw4j0
>>6188 それ そういう風に言って自分は高い店奢ってもらえるだろうって
こっすい性根が見えてしょうがない 確かに「何処か」ってのも重要だけど
そういうのは「誰と」ってのも大事じゃねーの?

6192 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:55:07 ID:sfnYj7dY0
俺の彼女はマロニーポークステーキの二万円のステーキを完食するんだぜ
と、マウントを

6193 :雷鳥 ★:2025/09/05(金) 23:57:12 ID:thunder_bird
VIPとかニュー速の頃からの古参だと18年っすね……

6194 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 00:00:19 ID:fCIzAwWx0
マロニーと言えば中村玉緒

6195 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 00:18:15 ID:g4bXKZFw0
>>6182
ただの住所不定の窃盗犯やんか
オマケに氏名が公表されてないので、お察しとなる
害人か名前がアレかね?

6196 :雷鳥 ★:2025/09/06(土) 00:20:01 ID:thunder_bird
マロリーのカメラ……

6197 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 00:30:30 ID:cjYo6YnT0
もし、見つかって「中身」が確認できたなら、エベレスト登頂の初成功者の名前が書き変わる「かも」
な、ブツだったっけ……。長らく行方不明とされたが、10年ぐらい前に遺体が見つかってその場に埋葬されたが、
遺体とその周囲には無かったと言う……>マロリーのカメラ

6198 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/06(土) 01:04:38 ID:scotch
ttps://preresearch.image.itmedia.co.jp/nl/articles/2307/05/hoiko_230705mesi01.jpg
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oomametomame/20190428/20190428193549.jpg

6199 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 01:10:12 ID:2vAw4u280
ちょっと小腹が空いたけどそろそろ寝るから水分で我慢してるのになんてものを……!

6200 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 01:49:24 ID:toyAbPAE0
この時間の虹裏定食は条約違反のはずだぞ!?

6201 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 01:49:26 ID:7lr8qv8i0
じゃがいもと玉ねぎがでかいな
ttps://x.com/JMSDF_PAO/status/1961262542677811205?t=F5GwSeV3VXT7ipXDYiwQHw&s=19

6202 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 01:52:25 ID:bYHYNtD40
>>6201
早速メニューがアップロードされてます、流石は海自w
ttps://www.mod.go.jp/msdf/kanmeshi/menu/cr/069/index.html

6203 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 01:56:27 ID:g4bXKZFw0
>>6198
夜食にしては重すぎるなw

6204 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 02:05:53 ID:FCAAMgLT0
夜中に空腹で我慢できなときはヨーグルトかを食べよう、消化が良いわりに結構払持ちするので

6205 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 02:14:57 ID:52KSzWEa0
>>6198
お弁当かな?

6206 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 02:17:38 ID:7lr8qv8i0
夜食にはごはんですよ

6207 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 02:36:00 ID:bSOMQHqA0
大学生のころは徹夜して朝日が昇るころにカップ麺食って寝るとか今考えると恐ろしい生活してた

6208 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/06(土) 06:10:27 ID:D+kJAfZe0
>>6170
でもあじす・あべばは個人的に好き

>>6181
そういえばこないだのコミケで新刊買い逃したな

>>6204
顆粒タイプの吸い物が意外と満足感ある

6209 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 07:32:21 ID:4T1TTb+u0
>>6201
プリンス・オブ・ウェールズ観に行ったけど、手前のクルーズターミナルより高い、スキージャンプ台、F35、等が観れて満足でした
帰りに観測船宗谷を見学(なんと無料)し良き一日だった

6210 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/09/06(土) 07:34:06 ID:tora
>6186

タイトルロゴっぽいのを
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746891453/5238


6211 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 08:39:30 ID:8uwD5DQ10
一般漫画家がエロに行くのは闇堕ち エロ漫画家が一般に行くのは光堕ち

6212 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/09/06(土) 08:40:24 ID:TSxojAyJ0
言いえて妙だと思うのw

6213 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 08:43:24 ID:FZNgi1oF0
あじす・あぺぱはアニメ化するくらいのメジャーエロ漫画家でしょ?

6214 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 08:53:18 ID:ziMpbIIM0
板場広志はどうなるのかなw

6215 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 08:54:33 ID:REcJEKME0
>>6211
一般漫画家がエロ規制の緩い月刊誌に行って微エロに染まるのは何落ちになるんかな?

6216 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 09:09:09 ID:aQiSHgx40
AIアバター駆使して叶姉妹みたいなノリでYouTuberもやってるクリムゾン

6217 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 09:10:00 ID:8uwD5DQ10
なんとなく文体と性癖が似てる小説家が売れっ子になったあたりで消えた二次ドリエロ小説家はもしかしたら…

6218 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 09:13:03 ID:Hl3PpSI/0
とある漫画家も結構な業を持ってたけど、先生のアシの一人がそれと同等かそれ以上の業持ってて、先生が「一般誌に載りたいなら業を抑えよ? な?」と宥めてたけど、最終的に「僕には君を抑えられなかったよ…(後悔)」した人も居るし…。

6219 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 09:14:04 ID:a+FfP4z90
社畜と少女の社畜さんは作中ムチムチ上司さんと一発やったのが最初で最後だったんか

6220 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 09:17:17 ID:8uwD5DQ10
>>6218
「闇が深そう」→「闇が深かった」→「僕にできることがあれば言って欲しい」→「僕にはどうしようもできなかった」
ホリエ先生ダビとかシガラキとかトガちゃんとかのどうにも救いきれなかったやつらの解析度を上げるのやめようよ…

6221 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 09:30:14 ID:0T3lv7FY0
ホリーは社会問題を連載初期からかなり考えていて、そして解決させるかと思いきや、社会全体で取り組む問題、ってのは少年漫画の一つのいい答えだと思った(異形差別、ドロップアウト)
それはそれとして、リョナと好きなキャラ虐めるのとケモナーの癖はもう少し隠そう

6222 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 09:42:24 ID:bSOMQHqA0
>>6211
過去の闇に永遠に追いかけられる774

6223 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/06(土) 09:42:58 ID:D+kJAfZe0
>>6215
そいや、かつて『ジャンプ変態四天王』と呼ばれたにわのまこと、徳弘正也、高橋ゆたか、えんどコイチ全員青年誌でエロあり描いてたな

6224 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 09:45:45 ID:Vn5t3uOW0
惚れ症のハーフエルフさんの作者が神尾丈治氏だった事を知って愕然としたが、よくよく考えてみたらあの人のデビュー作って、とらいあんぐるハート3のノベライズだったわと納得した

6225 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 10:00:15 ID:VzN33KRk0
空港利用者では退避も出来なかったか
ttps://x.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1963887813205819703

6226 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 10:02:06 ID:PhVkKbvA0
早く人間になりたい!
ttps://x.com/Akikun1124/status/1963955692462637277?t=e0dLf5dmMz_k9hAzOnAlpQ&s=19

6227 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 10:02:09 ID:VzN33KRk0
>>6223
死神くんで、中○生?の妊娠ネタもやっていたっけ>えんどコイチ

6228 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 10:02:24 ID:BDlbqM1B0
何気に売れ筋小説家になった今でもエログロふたなりマッチョガール性癖はまだ死んでない深見真先生

6229 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 10:09:22 ID:dhkbRKi/0
>>6226
ざーさんが選んだグラサン…………
色んな意味でどんなのか私気になります!

6230 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 10:12:24 ID:oqZEAeUP0
>>6226
テイルコンチェルトで一般的なヒトは演じておられたから(目そらし

6231 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 10:17:27 ID:Vn5t3uOW0
スパロボYのジェットジャガーがブッ壊れ性能過ぎてワロタwww
ttps://youtu.be/m4KsmpnUZXo

6232 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 10:47:05 ID:dWG5D1eL0
編集「好きなように描いてください」
 連載中途
編集「無理」

ばかうどん先生…

6233 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 10:54:38 ID:N+SpbJJ80
商業で性癖をフルスロットル!(ホンマにフルスロットルしろとは言ってない)

6234 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 10:58:57 ID:fCIzAwWx0
なんかYではスーパー系扱いでお姉ちゃんがゴジラの前に立たされてるとか聞きました
エースボーナスやフル改造ボーナスがスーパー系で避けるより受け止める系なんだとか

6235 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 10:59:33 ID:q+IldxbW0
勇者アバンと獄炎の魔王に出てくるガンガディアを見たときは三条陸先生の「これが! 俺の! 好きな! キャラ!」っていう声が聞こえてきそうだった
それくらいあいつは三条陸先生の趣味100%で造形されてた。

6236 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 11:05:43 ID:Eo4wBy0E0
>>6228
武林クロスロードの続きはまだですかねぇ

6237 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 11:06:51 ID:mq4lS4Ms0
エリクト「初参戦でゴジラが居て盾にされるって何!?」

6238 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 11:20:09 ID:FZNgi1oFI
>>6231
アイツ、単騎で異世界の物理法則封じ込めてゴジラメタ張れる存在だからな
スパロボ過去作のヤマトと同じく、原作再現したらブッ壊れになる枠なのよね

6239 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 11:20:54 ID:dHRHm9kG0
>>6229
収録現場で掛けてる写真をSNSにUPしてもらおう(アルカイックスマイル)

6240 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 11:23:13 ID:cGkK0dr20
そういや酒飲んで駄弁るやつにざーさん出てたけど服が普通だった

6241 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 11:32:56 ID:VzN33KRk0
地域密着する艦娘か
ttps://x.com/zarabanshi/status/1963976039107109310

6242 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 11:44:58 ID:dHRHm9kG0
>>6240
褒められようと意識すると滑る人なのでは?

6243 :雷鳥 ★:2025/09/06(土) 11:52:22 ID:thunder_bird
今でも川柳大喜利がスベった時の夢を見ているんだろうか

6244 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 12:10:10 ID:dhkbRKi/0
TVでインタビュー受けてる時のざーさんが
まともな衣装だったのでざわついたことがあったなあ。
衣装さんが付いてくれてたんだろうか?

6245 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 12:16:08 ID:52KSzWEa0
何でや!ざーさんの格好はファッション誌に載ってたのを着てたと本人が言ってたぞ!

6246 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/06(土) 12:25:15 ID:cajdf5e80
>>6231
尚、cv

6247 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 12:44:53 ID:fCIzAwWx0
そういえば水星たぬきが東方先生の弟子、てなSSがあったな
タイトル思い出せないけど

6248 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 12:54:47 ID:EJcHsvr00
パッジェッロッ! パッジェッロッ! パッジェッロッ!
ttps://x.com/nhk_news/status/1964057459586453793

6249 :雷鳥 ★:2025/09/06(土) 12:55:49 ID:thunder_bird




6250 :すじん ★:2025/09/06(土) 13:02:19 ID:sujin
パジェロが火を噴くリコールが起きてからは
ク・ル・マ!コールになったんだっけ(うろ覚え)

6251 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 13:03:13 ID:4DVtyR7x0
パジェロミニは復活しないのかな

6252 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 13:03:15 ID:FCAAMgLT0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e0f37406a0e8602ed45a5c08a72e9498d3b485be
使用済みの浄化設備(たぶん浄化槽のポンプだろうけど)とか盗んでも売れるところ限られそう、外人かねぇ

6253 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 13:12:59 ID:YrZlaqFV0
【悲報】プリキュアおじさん、超えてはいけないラインを超えてしまう
ttps://x.com/ash_precure/status/1964111888750444874

6254 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 13:17:51 ID:ddDt9wiC0
明日、千歳基地航空祭の為に北海道に行くんだけど、話に聞くセイコーマートに行くのは当然として、
札幌、千歳の方の御当地グルメとか御当地ファーストフードとか誰かご存知無いかな?
一泊しかしないので腰を据えての食べ歩きとかちょっと難しいんだよねえ。

6255 :すきま:2025/09/06(土) 13:19:53 ID:lkbWYO1aI
ガンダムベースは新千歳だっけ

6256 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/06(土) 13:22:17 ID:hosirin334
>>6253
プリキュアおじさんって何処に生息してるの?
やっぱ都内限定?

6257 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/06(土) 13:32:09 ID:scotch
>>6254
ttps://www.1000sai-chitose.or.jp/gourmet

6258 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 13:33:13 ID:FCAAMgLT0
>>6256
大阪とかにも居そう(というかプリキュアイベント、都内や大阪などの大都市圏でしかほぼしてないのでは

6259 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/06(土) 13:39:50 ID:scotch
田舎なら親類縁者の伝手で子供を調達出来るから擬態が容易で見えないだけでは?

6260 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 13:40:46 ID:ddDt9wiC0
支笏湖チップですか……時期的に冷凍したのがまだあるかな?

6261 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/06(土) 13:49:05 ID:scotch
上の方に表示されてるタブをグルメからお土産に切り替えればお土産の候補も

6262 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 14:15:03 ID:dHRHm9kG0
>>6259
親類縁者なら子供部屋おじさんでも子供を預けてくれるというナイーヴな考え方は捨てろ
あと独身なら趣味に金を全振りできるので日本中に棲息しててもおかしくない
コミケがいい例だ

6263 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 14:35:51 ID:fasthX0J0
>>6236
あれをだしたS学館は正直狂ってると思いました

6264 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 14:45:02 ID:Glmhmzkj0
武林クロスロードは一区切りまで出してくれただけ頑張った方だと思うよ
一般小説のライン超えてるもんよ(全巻持ってる)

6265 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 14:47:50 ID:q+IldxbW0
札幌・千歳グルメは素直に新千歳空港のレストラン街回るのが一番だと思う。

6266 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 15:01:02 ID:ziMpbIIM0
北海道のグルメを堪能したいなら地元の人が通う店に行け、みたいな話あったような。
チキンの有名な店の話ありませんでしたっけ。

6267 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 15:06:48 ID:K84sqRBy0
北海道・・・
十勝の乳製品や釧路や稚内の水産、
函館や札幌や旭川でもいいぞ!

6268 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 15:11:30 ID:EJcHsvr00
>>6236
あれ流石に普通の書店ですら、立ち読み出来ない様にビニール巻かれてたなぁ

6269 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/06(土) 15:11:56 ID:scotch
航空祭のついでだから遠出は出来ないみたいだしねえ
何より北海道の距離感が・・・  新千歳空港タクシー乗り場 おおよその料金表
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20220814/16/jr-h-mk-akb/24/2e/j/o0510068015160542784.jpg

6270 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 15:15:49 ID:EJcHsvr00
…おい、日清
う、嘘だろ…嘘だと言うてくれ!
ttps://x.com/Hl345T/status/1964164063245848873
ttps://x.com/Hl345T/status/1964165287986802692

6271 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 15:18:10 ID:52KSzWEa0
よくもこんなキチガイなコラボを!

6272 :雷鳥 ★:2025/09/06(土) 15:19:08 ID:thunder_bird
(コナンだとわかってはいても日清のCMが割とアレだから否定できない……)

6273 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 15:22:34 ID:ziMpbIIM0
日清はこんなこともするお茶目さんだしw
ttps://togetter.com/li/2598752

6274 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 15:25:04 ID:q+IldxbW0
コナンの頭髪は台形なので明確にコナンとちゃうで。

6275 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 15:27:23 ID:1Bt+YmVe0
やめてよね、令和のチャー研とかみたかないよぼかぁ

6276 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 15:27:46 ID:G8i3lRAK0
宮崎駿の方のコナンやろ
パンじゃなくてカップ麺出てくる

6277 :雷鳥 ★:2025/09/06(土) 15:28:04 ID:thunder_bird
どうせならちょうどMGSデルタとコラボしてほしかった

6278 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 15:35:51 ID:fCIzAwWx0
日清は以前確かコナン、というか
犯沢さんとコラボしてたよね

6279 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/06(土) 15:36:59 ID:scotch
日清はあさま山荘事件で警察とコラボしてたし・・・   (してません)

6280 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/06(土) 15:40:25 ID:MYiIb2MS0
大通公園の焼きトウキビは時期的にもう遅いかな

6281 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 15:50:30 ID:/vFasX320
日清製品は、以前のどん兵衛のCMのせいで、アンミカの顔がちらつきそうな悪印象の為、避ける事にしてる。
(どの商品も競合他社の製品を買う)

6282 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 15:57:25 ID:dWG5D1eL0
>>6280

あれって冷凍だから年中無休じゃなかったっけ

6283 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 16:03:14 ID:103jP4ZR0
>>6282
基本は年中食える
だが時期によっては採れたての新鮮なヤツを食えるのだ

6284 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/06(土) 16:44:37 ID:LmQYKboQ0
デカ盛り焼きそばの店を紹介しようと思ったら日曜定休であった

6285 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 17:39:15 ID:VzN33KRk0
俗称が宇宙戦艦でわあるがw
ttps://x.com/5iCEefvM58RmBco/status/1963932077692518474

6286 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 17:41:41 ID:dHRHm9kG0
そういやチャージマン研の声優って中尾隆聖じゃなかった?

6287 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 17:42:41 ID:52KSzWEa0
ttps://x.com/GODZILLA_AWAJI/status/1963527458562392500

P90で思い出したけどこの画像が人間工学の敗北とか言われてるw

6288 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/06(土) 17:43:10 ID:hosirin334
ズンポ

6289 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 17:44:59 ID:H0Y4YKhb0
ガッ

6290 :ミカ頭巾 ★:2025/09/06(土) 18:35:24 ID:mika
ガッ

6291 :胃薬 ★:2025/09/06(土) 18:44:43 ID:yansu
投下する 負けないマジック点灯

6292 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/06(土) 18:47:29 ID:scotch
Vやねん!

6293 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/06(土) 18:48:00 ID:cajdf5e80
今の時期に万博へ行くなら『阪神優勝』に気を付けろって

6294 :すじん ★:2025/09/06(土) 18:53:35 ID:sujin
負ける気せぇへん

6295 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/06(土) 18:56:08 ID:hosirin334
セリーグはもう決まりかな

6296 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/06(土) 18:59:55 ID:hosirin334
ちんちんの元に!

6297 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 19:01:00 ID:FCAAMgLT0
ちんちんを頭に戦うちんちん領軍

6298 :ミカ頭巾 ★:2025/09/06(土) 19:01:28 ID:mika
この男爵領だけ掛け声も合唱も挨拶も銅鑼の音もちんちんになってそう・・・
ともだちん●!

6299 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 19:01:31 ID:52KSzWEa0
男も女もちんちんが大好きだからね

6300 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 19:05:12 ID:2QdmPYRm0
みんなの力をちんちんに!

6301 :雷鳥 ★:2025/09/06(土) 19:06:05 ID:thunder_bird
心にちんちんを持て、鬼龍のように……

6302 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 19:06:14 ID:bYHYNtD40
住宅も分割と結合でと聞くと3Dプリンタで作られたJR駅舎を思い出しますね…
近い将来はちょっとした集合住宅や小型船舶を、3Dプリンタで作れる時代が来るんでしょうか。

6303 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 19:12:11 ID:xdNFm2TA0
もう一息じゃ、パワーをちんちんに!

6304 :ミカ頭巾 ★:2025/09/06(土) 19:12:48 ID:mika
うぁぁぁ T…ちんちんが廊下を練り歩いてるッ

6305 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 19:20:26 ID:V4N+y9JD0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1862

6306 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 19:22:24 ID:V4N+y9JD0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1863

6307 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 19:29:43 ID:xbMa4NBD0
レンタカー売却のやつ、昨日警察が会社に返したんだ
なんが仕事してるの珍しいね神奈川県警

6308 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/09/06(土) 19:33:36 ID:tora
タイトルロゴが早速日の目を見てる!ヤッター

6309 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 19:45:18 ID:xdNFm2TA0
作成乙です

6310 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 19:48:41 ID:VzN33KRk0
>>6287
それの結果、こういうのが増えて居るw
ttps://x.com/peter6409/status/1964139156269105581

6311 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 19:57:46 ID:52KSzWEa0
普通に格好良いのズルいw

6312 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 19:58:23 ID:bYHYNtD40
P90って今となっては知名度が低いのか…というか意外と売れてないからなあ、あれ。

6313 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:02:50 ID:7lr8qv8i0
9mmバージョンも出してりゃ需要あったかもなあ

6314 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:08:42 ID:bYHYNtD40
9パラ使うならUMPとか他に使いやすくて安価なのが幾らでもありますしねえ…
個人的に面白いデザインだとは思うんですがね。

6315 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:10:15 ID:hobvG5dgi
L1A1は知名度高いのかな

6316 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:10:33 ID:dHRHm9kG0
>>6307
仕事してないってのも日本基準だからな
日本で求められる「普通」が世界的には高水準ってのはよくある話

6317 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:11:08 ID:cjYo6YnT0
フルオート機能廃した民生用とかも売られたけど、弾が替えが効きにくい変わった奴で
しかも(銃本体も含め)高いから、一部の好き者や趣味人が買ってコレクションしてるだけ、っぽいね
>P90

6318 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:11:29 ID:VzN33KRk0
あ、あの4コマのまとめが出てた
ttps://x.com/horideiyasumi/status/1956932652210229578

このシリーズ
ttps://x.com/horideiyasumi/status/1964272997180617048

6319 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:15:26 ID:7lr8qv8i0
H&Kも同じコンセプトなPDW出てたけど同じ様な理由で廃れましたな

6320 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:20:15 ID:VzN33KRk0
専用弾薬を使うと兵站に負担がかかりますからねえ
G11とかも面白かったんだがなあ

6321 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:20:42 ID:52KSzWEa0
創作だとUZIやイングラムやMP5や7が出てくるイメージ

6322 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:24:29 ID:bYHYNtD40
>>6316
何度か通報したり助けを求めたりしたけど、基本的には誠実に真面目に対応してくれたし悪い印象は…
いや不祥事は勿論是正されないと駄目ですけれど<神奈川県警

>>6317
セミオートで扱いやすさと貫通力ならAR15で良くね?とゴルゴも言ってますし。

6323 :最強の七人 ★:2025/09/06(土) 20:26:00 ID:???
だーれだ?

ttps://x.com/cupnoodle_jp/status/1964146535316541829

……コメント欄とかが偉いことになっている

6324 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:26:02 ID:kcyhMpU10
>>6312
P90……ギターケース……ヘンリエッタ……うっ頭が

6325 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:27:05 ID:H0Y4YKhb0
リアル世界観FPSゲーはやっぱ実銃登場させてんのがいい
架空銃はつまらん

6326 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:29:01 ID:bYHYNtD40
ギターケースと言うと現在フランスからも指名手配を受けてる元某自動車会社CEOが…w

6327 :スキマ産業 ★:2025/09/06(土) 20:30:24 ID:spam
そら
コナンじゃなくねえ…?ってたら
まさかのだしなあ

6328 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:32:07 ID:lokTGqJ60
>>6325
ガンダムとかマスターチーフとかの人型兵器みたいなのなら
逆に架空銃の方が違和感薄いというか
そういうのが実銃と同じ形の使ってると逆に萎えるというか

6329 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:32:34 ID:lokTGqJ60
>>6323
毎回シルエットでの大喜利が定番ですし

6330 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:34:34 ID:kcyhMpU10
>>6328
昔、テレ東で「バーブ・ワイヤー」っていうB級……C級?のエロい映画をやってたのを見たが、
ドイツかぶれでナチっぽい格好してる連中がM16を乱射してるのを見た時はげっそりしましたね。

6331 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:37:15 ID:cjYo6YnT0
>>6328
リ・ガズィカスタムの装備している、ビームアサルトライフルの外見が、Ak-47まんまってんが、
「ダセェ」とか「デザイン浮き過ぎ」みたいにネタにされとるものなぁw

6332 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/06(土) 20:38:02 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-752.html

芸術の高なりを感じるべ…‥

6333 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:40:05 ID:bYHYNtD40
>>6331
そういう意味ではブッちゃんはリアルっぽい銃とMSを両立させた点で結構功績デカいんですかね?

6334 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:40:14 ID:5Mp5oA540
在ペルー日本大使館公邸占拠事件で突入部隊が使っていたとかガンゲイル・オンラインの表紙に出てたとか話題になってるそうね<P90

6335 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:41:54 ID:bYHYNtD40
あ、同志乙です。

>>6334
ありましたねえそんな事件…もう30年近く前なのか。
大使館占拠事件とか当時びっくりしましたよ。


6336 :手抜き〇 ★:2025/09/06(土) 20:41:59 ID:tenuki
ねこは投下します

6337 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:45:19 ID:cjYo6YnT0
>>6333
その、ブッちゃんがデザイン担当した「0080」のMSデザインラインが、以降のガンダム作品における
ジオン=独第3帝国軍のイメージを刷り込んじゃったフシも有るしねぇ……。
ザク改B型の頭部形状(独軍の軍用メットまんま)や、ゲルググJのビームマシンガン(MG42まんま)のデザインやら始め……


6338 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:47:46 ID:eydJ3DCn0
>>6334
あれFN社が宣伝の為にタダで提供したって裏話があってだな

6339 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:48:27 ID:9CoNN5+m0
>>6312
日本において、P90に限らず個別の銃器に知名度があるかというと…って思うのは俺だけ?

6340 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:51:24 ID:eydJ3DCn0
あとトンチキな銃を作ることでKelTec社がP90の弾倉をそのまま使える
ピストルを製造しているぞ
ttps://www.keltecweapons.com/firearm/pistols/p50/
装弾数50発で特別なホルスターが無いと携帯も出来ないピストルって何だろうね?

6341 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:52:26 ID:Glmhmzkj0
P90はガンゲイルもだけどワートリで犬飼が使ってるのが印象深い
ガンスリンガーガールでも使われてたっけ?

6342 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:53:43 ID:cjYo6YnT0
>>6339
アニメ・漫画に出るよーな奴らなら有るんじゃね?
ルパンのワルサーP-38(漫画だとP99を持ってたりもした)やら、獠ちゃんのコルトパイソン357とか、
ゴルゴのM-16だの、候補は複数出るかと

6343 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 20:54:30 ID:bYHYNtD40
>>6337
何がたちが悪いってそこそこ格好良く違和感なく世界観に馴染ませてるのが。
アニメ界のナチ担当を御本人も自称するというね。
2199でもシュワルベそっくりさんがガミラスの戦闘機でやんした…

6344 :ミカ頭巾 ★:2025/09/06(土) 20:57:08 ID:mika
ゲームやアニメオタクなら銃火器の名称くらい知ってて当然!くらいな自負はあるかも。
P90は設計思想や形状が当時のサブマシンガンやアサルトライフルと比較しても
画期的な代物だったしPDFという携行火器の雛形的象徴でもあったのよ。

6345 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 21:12:15 ID:kcyhMpU10
日本でG11の知名度が妙に高いのは、秋本治の「ミスター・クリス」のせいじゃないかと疑っている

6346 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 21:12:50 ID:Glmhmzkj0
ガンゲイルの方はガチの銃火器好きな奴らの集まりだからなー(汗)

6347 :雷鳥 ★:2025/09/06(土) 21:15:10 ID:thunder_bird
2020年代に入っても新型のリボルバーとか作られてるの?(素朴な疑問

6348 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 21:16:46 ID:cjYo6YnT0
後、旧作エヴァの戦自が使ってなかったっけ? てか、その2つの影響が大かと
>G11

6349 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 21:23:26 ID:7jXMzY/x0
ガンダムオタクなら当然全部判るよね!
でお出しされたジークアクスシャア専用〇〇の最後の奴

6350 :狩人 ★:2025/09/06(土) 21:24:36 ID:???
S&WがSWATの前衛用に8連発リボルバーの新作作って無かった?

6351 :狩人 ★:2025/09/06(土) 21:25:14 ID:???
まあGUN誌でもさかのぼってみれば色々あるじゃろ。

6352 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 21:30:16 ID:cjYo6YnT0
>>6347
チョイチョイ作られとるみたいよ
個人の工房に毛が生えたよーなorベンチャー企業なんかが、ネタというか自分ントコの知名度上げる為のダシにしとる
※のマイナー寄りのトコも、少数の好事家向けにゲテモノっぽいブツをしつらえてたり、
カスタム化するのを請け負ってる、

>>6349
そこそこ、ガノタ歴長いけど最後の奴はマジで???? になり申した……。それ以外のは全部判別付いたけど
(口腔内に銃口突っ込みつつ)

6353 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 21:35:51 ID:eydJ3DCn0
>>6347
何だかんだと作られてますぜ、タウラスがライフル弾を撃てるリボルバーとか作ってる
オートが主流になってからはほぼ趣味の代物に振られて少数生産で高価なのが多いです

6354 :雷鳥 ★:2025/09/06(土) 21:36:25 ID:thunder_bird
SWATがジャムとかやっちまったら大変だし左近どんしちゃいそうだからかな……

6355 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 21:36:57 ID:dWG5D1eL0
GUN道とな

6356 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 21:37:28 ID:HyQclACJ0
まぁ、リボルバーも絶対ジャムらないってわけじゃないが
オートマに比べたらね
まぁ、オートマであろうとリボルバーであろうと
「ちゃんと整備しろ」に尽きるのだが

6357 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 21:42:25 ID:eydJ3DCn0
有名なところではIWIからデザートイーグルのパテント買って製造している
マグナムリサーチって会社がBFRってシングルアクションリボルバーを作ってる
BFRはBiggest Finnest Revolverって身もふたもない意味

6358 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 21:43:01 ID:kcyhMpU10
>>6349
あと、最後の最後で出てきたポメラニアンズのリックゾックがなー

6359 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 21:43:58 ID:H0Y4YKhb0
>>6356
ゴルゴは不発弾に当たったことを考えてリボルバーにしてるんだっけか。古武術師範の視点からだけど

6360 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 21:48:51 ID:DbBqgnJE0
不発してもハンマー挙げて引き金引けば打てるもんな…リボルバー。
オートマチックはコッキングしないとあかんけど。

6361 :すじん ★:2025/09/06(土) 21:49:55 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

6362 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 21:59:13 ID:fCIzAwWx0
L1A1「ジャムるって迷惑だよね」

6363 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:05:02 ID:pa/PCLS80
秋子さん「呼ばれたと聞いて」

6364 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:09:35 ID:5Mp5oA540
ダイハードで銃弾の互換があると嘘を伝えて弾倉渡して騙すシーンがあったけど
拳銃に詳しい人には最高に面白いシーンだったのかな

6365 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:10:37 ID:fCIzAwWx0
女子中学生に「友人にガンダムを広めたい」と相談された者です
友人ちゃんがまだバーニーの最後から立ち直ってないから今日泊まらせてその悲しみを吹っ飛ばす作品を見せているのだ、と
電話で話していたら後ろから
「カミューラランバンのかたきー!」
という声が聞こえてきた
まあ確かにインパクトはあるけどね
それよりウィンダリアの方が良くないか?
「この後ガガガの大東京決戦を見せる予定」
そっちだけにしろ

6366 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:13:23 ID:7jXMzY/x0
今日は松崎しげるの日・・・なんでそんなもんがあんねん!

6367 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:14:57 ID:FCAAMgLT0
中学生ならWでも勧めておこう

6368 :ミカ頭巾 ★:2025/09/06(土) 22:16:20 ID:mika
ガンスミスキャッツで登場するCZ75は作品中名銃の評価されてるけど
初期に破損してからは再登場するのに3巻分くらいかかっててイマイチ印象に残ってない・・・
フレーム高品質の鉄で出来てるとかチェコの工業力の高さ物語ってたけど
衝撃とかで歪まなくても細かいパーツが弾けて絶対ジャムるだろうな・・・

6369 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:16:42 ID:kcyhMpU10
ウィンダリア好きなんだけど、あれ面白いかって言われると…

今なら、最後まで鬼滅を読んだことあるって人になら「ガルフォース」をオヌヌメしたい。
ラストシーンを見て「鬼滅のパクリじゃん!」って言って欲しいw

6370 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:17:56 ID:kcyhMpU10
>>6368
Cz75の評価が高いのは初期型だけで、その後に出回った輸出モデルなんかは、その…

6371 :スキマ産業 ★:2025/09/06(土) 22:18:07 ID:spam
浪川のCMみせてメンタル壊すのは忘れるなよ>バーニィ

美青年はいいものである
素直に来るから(ネモノア引けたらしい)

6372 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:18:25 ID:Am21XX4+0
ライスピ、結局新章開始(
ttps://x.com/kajime_yaki/status/1963640472309465499

6373 :狩人 ★:2025/09/06(土) 22:19:06 ID:???
まあ結局のところグロックおじさんの
「必要最低限以外はポリマーフレームにした方が歪まないし張り付かないし軽くて使いやすいだろ。後セフティとか極力取っ払った方がとっさに困らん」
に大体駆逐された


6374 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:20:06 ID:52KSzWEa0
>>6372
この場合終わらせて貰えないとか?

6375 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:20:24 ID:fCIzAwWx0
Wと種は一話見せたら「悪くはないけど……」という評価
OOは「悪くはないかな」という評価
ファーストは「悪くないかも」
Gと、ガンダムでないけどガガガは大変お気に召したらしい
あとチャー研は駄目だったとか

6376 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:20:47 ID:Glmhmzkj0
悲しみふっとばす作品なー 明るい系が良いのかハッピーエンドが良いのか
グレンラガンとかキルラキルは熱いけどうーん

6377 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:23:04 ID:fCIzAwWx0
>>6371
たうぜん見せて、心挫ける決定打だったとか

6378 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:23:21 ID:9CoNN5+m0
マクロス7も行けそう

6379 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:24:00 ID:Glmhmzkj0
ガガガ行けるなら勇者シリーズのゴルドランもありか?

6380 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:24:02 ID:GHxI/2Po0
G11のケースレス弾は発表当時はゴルゴやミスタークリスに取り上げられたが、
実際使ってみたら薬きょうがないから廃熱と湿気という弾薬への大問題が発生したってのは笑った
お前、それは作る前に想像できなかったのかとww

6381 :ミカ頭巾 ★:2025/09/06(土) 22:26:20 ID:mika
ケースレス弾はあったらいいな薬莢なしの銃弾だったのに使用する火薬の燃焼速度と発生するガス、
雷管として付着してるシールが燃え残らないなどの欠点あったから・・・

6382 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:27:41 ID:kcyhMpU10
ガンダムを見せるなら、MS08小隊と0083とMSイグルーを見せて、立派なジオニストに育てるべき

6383 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:29:34 ID:DbBqgnJE0
Cz75は所詮工業製品。ハンドメイドの調整された銃にはかなわん。

6384 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:31:41 ID:fCIzAwWx0
ようつべで、悲しい動画を見た
とある漫画で、巻き込まれ形で悪の組織と戦う主人公が
帰宅すると、悪のサイボーグ部隊が母親を人質に取っているという絶望的な光景
その有様に戦う意思をへし折られた主人公
そして吹き荒れる暴力と殺戮の嵐


いや、ARMSって漫画なんですけどね
(嘘は言ってない)

6385 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:33:43 ID:bYHYNtD40
>>6373
実は銃に関しては専門家というよりマニアで思いつきで好きな拳銃を作りましたが、
後のグロックになるとか世の中分かりませんね…

6386 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:35:48 ID:Glmhmzkj0
>>6384 箇条書きマジックスンナwwwww

6387 :スキマ産業 ★:2025/09/06(土) 22:37:17 ID:spam
イグルー重力戦線はひっでえぞ

特攻ガンタンクの話ヒロインCV井上喜久子
死神SV井上喜久子

同じ声でやるな同じ声で



中学生にロボットもの…
往年の世界系とか?
ラーゼフォンとかエヴァとかグリグリと。あと勇者系いったほうがいいよ多分

6388 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:37:50 ID:fCIzAwWx0
現在フルに見せたのはファースト劇場版だけらしい
(自分、その子の父の友人でオタ友達というポジ)

6389 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:38:11 ID:kcyhMpU10
むしろ、見ると「悪のサイボーグ軍団」の噛ませ犬っぷりに涙するアニメである<ARMS
まぁ「スプリガン」もそうだったけど

6390 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:39:18 ID:kcyhMpU10
>>6387
>中学生にロボットもの

レイアースがあるじゃない(邪悪な笑い)
あとエスカフローネ

6391 :大隅 ★:2025/09/06(土) 22:40:03 ID:osumi
かべ|ω `)っ「87式突撃砲」
かべ|ミ サッ

6392 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:42:16 ID:GHxI/2Po0
>>6389
基本的に人間賛歌だから仕方ないね

でも人間はARMSには負けないってそういう意味じゃないと思うんだ、お父さんww

6393 :スキマ産業 ★:2025/09/06(土) 22:44:59 ID:spam
原作者母の日当たりで
今でも話しに登ること喜んでたぞ

6394 :スキマ産業 ★:2025/09/06(土) 22:50:47 ID:spam
ついったらんどでみかけたおはなし

A「CLAMPが城花がどうとか関係ない!お前らの思い込みや!」
といってたオタクが
CC桜続編でとうや兄ちゃん時止めだして崩れ落ちたとか

ジョジョ6部で筆折りかけたとか

6395 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:50:48 ID:Glmhmzkj0
D-LIVEも名作だから個人的には好きなんだけど
アニメ化は出来ないよなーって作品ではある(許可貰わないとけない場所が多すぎる)

6396 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:52:23 ID:H0Y4YKhb0
Cz75で思い出したけどバイオハザードガンサバイバー1はスタッフに強い銃オタがいたと思う
南部14年式9mmパラベラム弾仕様とかなんつーもん出しとんじゃ

6397 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 22:52:46 ID:FZNgi1oFI
ttps://x.com/royaloji/status/1964269971883905263?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
アズレン、次のイベントは対魔忍コラボか…(違います)

ちなみに次のコラボはデートアライブ
多分きょーぞーちゃん実装されるんだろうな

6398 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/06(土) 22:54:42 ID:cajdf5e80
>>6389
『機械化歩兵部隊』と聞くとサイボーグ兵士の集団を思い浮かべてしまうのは大体スプリガンのせい

6399 :ミカ頭巾 ★:2025/09/06(土) 22:54:56 ID:mika
あの不細工だけど妙に人気のある南部銃の9パラ仕様・・・虚淵並癖が強いw

6400 :スキマ産業 ★:2025/09/06(土) 22:55:36 ID:spam
水星の魔女の組み合わせで太鳳姉妹実装とか言われてますね

6401 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 23:02:58 ID:5Mp5oA540
そーいや艦これで水着長波の実装によるヨシタマさんの水着長波の絵が来てるけどジェリドさんのAAはまだかしらw

6402 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 23:04:41 ID:fCIzAwWx0
ある意味イロモノの極みであるキャリコはMr.クリスとFateのおかげで
多少名が売れた、かな?

6403 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/06(土) 23:15:35 ID:scotch
静岡空港って山の上に有るけど駐車場に高低差が有って
P5だけ少し窪地になってんだな
ttps://pbs.twimg.com/media/G0EhSmGaMAA4iLo.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G0EhUcMaoAAjGnw.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G0FTeT8bsAAsBQc.jpg

6404 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 23:26:51 ID:7jXMzY/x0
中学生にお勧めロボットもの・・・ヴァンドレッドとか?

6405 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 23:40:03 ID:TrRufhEF0
えっ、露口茂さん亡くなっちゃったんだ お悔やみを

6406 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 23:47:25 ID:1DVQyoMi0
レイアースを推そう。

6407 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 23:48:03 ID:fCIzAwWx0
>おすすめロボットもの
アンインストール……アンインストール…

6408 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 23:48:59 ID:52KSzWEa0
健全ロボダイミダラー

6409 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 23:51:09 ID:9CoNN5+m0
旧エヴァとか、ファフナーとかもありかな

6410 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 23:54:13 ID:WxIZzzNv0
ロックマンシリーズ

6411 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 23:56:17 ID:cGkK0dr20
>>6397
大陸で無茶苦茶人気あるんだっけ狂三ちゃん
理由はシラヌイ

6412 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 23:56:42 ID:5Mp5oA540
ナデシコ観せた後に劇場版を観せて絶望に堕としたい

6413 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:00:47 ID:E6lKoe5V0
ゾイドはロボット物でいい?
ホワイトゴルドスとライドニングサイクス回は今でも時々見返す

6414 :雷鳥 ★:2025/09/07(日) 00:01:02 ID:thunder_bird
アーマードコア6やらせて沼らせよう

6415 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:05:21 ID:XbACvXLt0
ギアスとかもありかな 厨二的な意味でも

6416 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:09:43 ID:R/QNhaJd0
見せる難易度が高い、ゴティックメード
気軽に視聴出来る環境をクレ

6417 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:10:11 ID:LJeeyVVE0
>>6411
とあるも人気あるよな

6418 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/07(日) 00:11:51 ID:0DCO9sS50
よし、ダイミダラーを

6419 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:18:15 ID:NG4RbKq10
ここは、地味にゾイド好き多いからなぁ……w大体は平成2期からだけど、昭和1期直撃世代も
フツーにおるし、ネタ振っても反応してくるwww

6420 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:20:28 ID:Qmgcodi00
儂の若いころには ちゅうおうたいりくのたたかい というものがあってのう……

6421 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:24:54 ID:LJeeyVVE0
ゾイドはジークとライガーゼロが出てくるアニメと漫画とケーニッヒウルフが出てくる漫画しか知らない

6422 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:25:39 ID:zxflAAqK0
哀しみを吹っ飛ばすロボットアニメかー
魔神英雄伝ワタル、魔導王グランゾート、疾風!アイアンリーガー、覇王大系リューナイト
あたりのSDロボットなんかいいんぢゃなかろうか
あとリアル頭身だと勇者エクスカイザー、絶対無敵ライジンオー、といった勇者・エルドランシリーズとか

明るいし面白くはあるんだけど人間ドラマ側に比重が片寄ってるから「ロボットアニメとして楽しめるか?」と問われると微妙なラインなのが
地球防衛企業ダイ・ガード、機動警察パトレイバー

6423 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:30:01 ID:NG4RbKq10
FC時代か……。アレ友達の家でやらせてもらったが、買った奴も途中で分からんようになって投げてたか……。
PSのSLG2作は、もうチョイUI周りやバランスとか考えて作れんかったもんか……(クソゲーメーカの大家と皮肉られる、旧トミーに期待する方が悪いともいう)
マイナー機体もそこそこ出してて、あの時点でのゾイドのアーカイブとしての価値は有るけどさー

6424 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:32:26 ID:a41qCtKH0
新しいリボルバーならライノかなあ
マテバ社の倒産で、デザイナーが他社で名称を変えて生産
商標を買い取ってマテバを再生産という

6425 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:33:04 ID:lNLFNxAW0
中央大陸ストーリーはヘリック大統領とゼネバス皇帝の父ちゃんのヘリック1世が傑物だけど外道なんよな
争い続ける故国から単身暗黒大陸に渡って商人として向こうの皇帝に取り入って「今なら中央大陸戦乱真っ只中だから簡単に穫れまっせ(ゲスムーブ)」して呼び込んで
しれっと先回りして故国に戻って「暗黒大陸の侵略者に狙われてる!一致団結して戦おう!奴らの弱点は(一緒に過ごしてたから)知ってる!」で指導者に収まるという

6426 :大隅 ★:2025/09/07(日) 00:36:34 ID:osumi
昭和時代のゾイド世代です(´・ω `)
最初に買ったゼンマイゾイドはガリウス、最初の電動ゾイドはレッドホーン。

6427 :ミカ頭巾 ★:2025/09/07(日) 00:38:49 ID:mika
アニメはないけどガンドライバーという電撃コミック作品、アニメ化期待してたけどダメだったー!

6428 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:39:05 ID:a41qCtKH0
ゾイドかあ
最初のはモルガだったかな?
フテラスやゴジュラスも手を出したな

6429 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/07(日) 00:39:22 ID:0DCO9sS50
最初に買ったゼンマイゾイドはシンカーでした
電池式は……何だったかな

6430 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:42:35 ID:NG4RbKq10
何処まで行っても、根本は身内同士(兄弟・親戚)の内ゲバ・殺し合いだからなぁ……。
これに民族紛争やら地方意識だの歴史問題、etc……が絡んで、CE世界ばりに救いがないのよな……
大異変からの復興や民族融和を約50年掛けて、橋渡ししててもあっさり裏切られて叛乱祭りになるとか、
ユーゴスラヴィアばりに酷いモンである……、>惑星ZIの戦争

6431 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:42:36 ID:lNLFNxAW0
昭和末期はキッズ男子はガンダムよりゾイドって時代は確かにあったんだよなあ 
暗黒大陸編あたりのネタ切れ感から急速に萎んでいったけど

6432 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:43:08 ID:zxflAAqK0
昭和ゾイドといえば地元の縁日のクジでこのヤドカリが当たったのがプラモに沼るきっかけだったなぁ
ttps://zignition.web.fc2.com/main/review_emz31.html
直後にロックマンに脳焼かれてボンボン民→ガンダム→ガンプラ勢になったけどw

6433 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:45:32 ID:NG4RbKq10
初ゾイド……ゼンマイはガイサックかカノントータスだったな
モーターはレッドホーンか、サーベルタイガー。つか、共和国派なのに

6434 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:46:51 ID:lNLFNxAW0
2Pカラーにして背中にカノン砲をつけたらマークII商法は子供心にもえげつないとは思いましたまる

6435 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:47:32 ID:E6lKoe5V0
最初はイグアンで最初の大型はゴルドスだったな
今思うとゾイドの設定自体エグいよなあ
人間で言うと脳その他取り出して戦闘サイボーグに改造してるんだから

6436 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:48:02 ID:pB0y3d8J0
私はステルスバイパー

6437 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/07(日) 00:50:42 ID:scotch
ttps://precious.ismcdn.jp/mwimgs/9/3/1440/img_930529811e34a56d420c3a37da5d7b682683037.jpg
ttps://video.kurashiru.com/production/videos/535c2a6b-0b80-4181-9951-f2988098afbb/compressed_thumbnail_square_large.jpg

6438 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:51:36 ID:NG4RbKq10
>>6432
この、ヤドカリ。平成版だと既に「絶滅」設定で、キットの再販ナシとかいう不運枠だったが、
今回モーター化でリメイクされて、メッチャ出来良さそうなんよなー。昭和世代の生き残りとしては買うしかない

>>6433の続き、親がプレゼントとかで買ってくれる時やお年玉で買おう、となった時に限って、
共和国の人気機体が売り場に無い事がなぁ……

6439 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 00:51:46 ID:DA5TDBCfI
ttps://x.com/zoids_official/status/1961642588777374193?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
最新のゾイドマンガぞ
古代遺跡より発掘されたゾイドと人間がパートナーになって平和のために戦うんだ

6440 :ミカ頭巾 ★:2025/09/07(日) 00:56:45 ID:mika
ウルトラザウルス――ッ!!!

6441 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 01:00:29 ID:NG4RbKq10
>>6440
んな、ブルジョワジーなブツを買ってくれたのなんざ、クラスに1人か2人ってなモンだわ……
再販の平成版の色はなんか安っぽくてなぁ……。「軍縮」で泣く泣く手放して未だ後悔しきりゾ>ウルトラザウルス

6442 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 01:02:00 ID:lNLFNxAW0
初代アニメで海を征くウルトラにシンカーがミサイルやレーザーでなくて急降下爆撃と低空肉薄雷撃を仕掛けてくるのが
まだ当時は日陰者だった軍艦マニアには絶頂ものだったのです…

6443 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 01:07:59 ID:8omPXn5q0
令和なのになんか懐かしい画像だ

ttps://x.com/imoko8wanwan/status/1964168890943938626

6444 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 01:08:49 ID:E6lKoe5V0
上のヤドカリこと シーパンツァー載せてるサイトでバリゲーターの詳細知ってうわぁってなったなあ
当時もやられてるシーン多いなと思ってたけどまさかあそこまでやられ役オンリーなゾイドだったとは思わなかった

6445 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/07(日) 01:43:30 ID:0DCO9sS50
今思うとアイアンコングって格好いいよなと

6446 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 02:32:01 ID:8omPXn5q0
>>6445
あのあたりに出たゾイドは全部当たりばかりですし
趣味嗜好ぐらいでしか評価が変わらないのばかり

6447 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 02:58:30 ID:NG4RbKq10
>>6444
「やられ役」オンリーというなら、同等か以上に酷い扱いの奴が居るぞ
……ゴジュラスMk−U量産型とかいうのが
こいつ、共和国の旗騎たるゴジュラスの改良量産型とかいう存在(設定上乗れるのはゴジュラスの
クッソ荒い気性を制しうる腕っこきだけ)なのに、当時の掲載媒体である幼年誌やそれ編集した
バトスト本編でも、やられるシーン「しか」載って無くて単騎で無双とかデビュー戦で活躍とかも、
「何一つ」描写された事が無い、ってぐらい扱いがアレなんだとさ……
(背景ジオラマでデスザウラーに軽く捻り潰されてたり、「毎度毎度の」帝国軍の新型機にいきなし凹されてる始末……)

6448 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 03:07:28 ID:CN81W3uS0
しゃーない改悪型だ
近接攻撃メインのゴジュラスに重い遠距離射撃武器付けてどうすんの?って機体だし
ジ・オーガまで強化すれば万能だけど

6449 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 03:10:21 ID:ngM9hv870
>>6443
特典付きの値段なんだろうが、えらい高いな
買うやつおるんか?

6450 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/07(日) 04:02:23 ID:hosirin334
FC2有料プランのVISA決済が復活してる件
いい加減基準を公開してくれませんかねぇ……

6451 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 04:06:18 ID:AB9yON+40
オススメのロボットアニメなら、蒼穹のファフナーを時系列順に見せよう
アンジェラ×XEBECつながりで一応スパロボにも参戦した宇宙のステルヴィアもおすすめだわ
この二作はいつまでたっても自分のお気に入りなのよね

6452 :名無しの読者さん:2025/09/07(日) 04:13:42 ID:KJ7SSrE00
スパロボでレイアースのエメロード姫とエヴァのシンジくんとの特殊セリフ見たかった
今度両作品の同時参戦あったとしてもレイアースは新作の方だろうし声優一新してるだろうしなあ

1161KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス