■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326

1 :名無しの読者さん:2025/08/12(火) 11:16:06 ID:sEeKg9fZ0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1751415340/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/

4990 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 21:00:11 ID:p3vp0pjr0
しかも後期のスパーカー収納バージョンw

4991 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 21:01:25 ID:4iEKBPyq0
昨夜はお楽しみでしたね!
ttps://x.com/6JU7VtkrrrB0nMP/status/1961787144667816242

4992 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 21:01:49 ID:p3vp0pjr0
つか、ウィンキースパロボに慣れてたらそれ程酷いとは思わん

4993 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 21:04:15 ID:D9Jfb1g60
ウィンキーと比較しようとする時点でだいぶダメではにいか

4994 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 21:07:27 ID:9MChefSC0
まさかのちんちん男爵伏線回収は笑うんだよ

4995 :もぐら@デイリー ★:2025/08/31(日) 21:12:22 ID:mogura
この繋がりは読めなかった……このもぐらの目を持ってしても……っ!?(もぐらは基本的に目が見えません

4996 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/31(日) 21:13:48 ID:scotch
東京の武蔵野にある油そば発祥の店の名前は珍々亭です (諸説ある)

4997 :雷鳥 ★:2025/08/31(日) 21:15:45 ID:thunder_bird
うおっ、すっげぇ消臭……ちんちん男爵かな?

4998 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 21:15:51 ID:DR32n/Mm0
中国語では縁起の良い言葉でしたっけ
>珍々

4999 :すじん ★:2025/08/31(日) 21:16:38 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

5000 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/31(日) 21:17:40 ID:hosirin334
陳珍宝さんも洞人志さんもいるかもしれない

5001 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 21:19:13 ID:V0Wg6PhU0
ウィンキーってスーファミの頃ですよね
古い故、以外に悪いところってどんなところでしょ

5002 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 21:23:59 ID:B1S7dZpN0
ググったら中国語だとジェンジェンじゃないか>>珍々

5003 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 21:26:04 ID:LuqEtaUo0
この珍々仙人のおとぎ話とちんちんの家名は匈奴に伝わり、匈奴(フン族)からゲルマン民族に伝わる。
そして遥かな未来、大帝ルドルフによって銀河帝国創設期からの名門、ちんちん男爵家となるのである。

                                                   民明書房「銀河帝国貴族名鑑」より抜粋

5004 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 21:26:11 ID:9MChefSC0
そういやフルで名乗るとちんちんやる夫になるのか
シリアスな場面でこんな名乗りされたら笑うの我慢できる自信ないなぁw

5005 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 21:28:10 ID:V0Wg6PhU0
ちうごくごといえば、サマーウォーズの時にやたら「絆」を強調するのが不思議だったそうです
あちらでは「絆」は家畜や奴隷を拘束する首輪のようなもので
「無理矢理縛り付ける」といった悪い意味合いが強いのだとか

5006 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 21:29:32 ID:uPsBmCd10
>>4988
スパロボYはなんというかUI廻りが凄くやりにくいなそのうちなれそうではある

5007 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 21:29:35 ID:Kn4FULFm0
彼こそ後に帝国一の解毒、解呪の技の使い手と謳われるちんちんやる夫男爵である

5008 :雷鳥 ★:2025/08/31(日) 21:31:07 ID:thunder_bird
ナイスチンチン、やる夫を褒め称える当時の言葉が民衆に広まり定着したものである

5009 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 21:37:05 ID:J+x+MxVM0
ttps://www.youtube.com/watch?v=LXMIoTGicLs
でんじろう先生、最新動画で鎖の鞭に炎をまとわせ音速で振るう。もうこれ次の鬼滅の映画にオリキャラのバンパイアハンターとして出る伏線だろ

5010 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 21:38:30 ID:wDVcVgv40
スパロボYはスイッチ版買ったが、ロードが今までに比べて長い
PSのほうを買うべきだったかもと少し後悔してる

5011 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 21:38:36 ID:Kn4FULFm0
ルドルフ大帝が宴席の場でブ千切れそうなのを察して乾杯の音頭で場を和ましたから
ルドルフに褒められてチンチン男爵と叙爵された(でっち上げ

5012 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 21:44:21 ID:iQFtR0220
>>4919
玉盛さんメインのリファインアリゾナは本当に格好良くなりましたよね。
出渕監督も「若い頃の作品だから…」とやや控えめながらも助言を与えたそうで。

5013 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:00:29 ID:KMlqlErs0
スパロボといいWindowsのデスクトップといいプレステのHOME画面といい
なんでみんな同じシリーズなのに新作で次々UIを変えるんだ
前と同じでいいじゃないか
スパロボYは視線を画面中あっちゃこっちゃさせるからめっちゃ疲れる

ギギギ…この疲れ目はクソUIのせいじゃ…歳のせいでは…歳のせいではない……

5014 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:06:21 ID:ZTRFA3eq0
またベルセルクが12巻「まで」無料公開してる……

5015 :最強の七人 ★:2025/08/31(日) 22:10:08 ID:???
>>5013
スパロボはシナリオ違うだけでも十分に楽しめそうな作品だもんなぁ

5016 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:12:12 ID:z074Uex/0
>>5010
俺、switch版をいずれswitch2来た時のために買っとくかぁ!で買っといたけどやっぱロード問題あったか
でも最近家でじっくりゲームするって習慣無くなってきたからswitchの特性が相性良いからまぁええやろと自分で納得させた

5017 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:16:29 ID:V0Wg6PhU0
マン兄さんがガミラスのやらかしにブチ切れるという動画に笑った
「冥王星から地球攻撃してる 冥王星に居る夕子姉さんももしかしたら」といわれて
ブチ切れるエースさん

5018 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:18:53 ID:1j5IxUEK0
ベルギーの人気漫画「Les Aventures de Tintin」は日本では「タンタンの冒険」って訳されてるがベルギー語本来の発音ではどう聞いても…

5019 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/31(日) 22:22:06 ID:WRY2xe710
>>4969
てゆか現在進行形で怪獣8号の舞台だし、とあるもまたアニメやるみたいだからな

5020 :狩人 ★:2025/08/31(日) 22:22:19 ID:???
ガミラス艦隊に襲い掛かるウルトラギロチンか……

5021 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:23:30 ID:4PQBxF810
>>5000
たしか、マジで陳珍(珍陳だったかな?)っていますよねwww

5022 :雷鳥 ★:2025/08/31(日) 22:24:51 ID:thunder_bird
ロードやUI、解像度の問題はスパロボTとかでも言われたような(うろ覚え
寺田いなくなったからUI変えたのかなぁ

5023 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:27:08 ID:iQFtR0220
>>5017>>5020
「奮戦虚しくムラサメは撃沈、島艦長及び南副長以下全乗員が殉職し…」

5024 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:27:09 ID:UTBRZUAa0
男の子の名前をチンチンとは訳せなかったんだろうね

5025 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:27:44 ID:wDVcVgv40
あと細かいところが変な具合に変かって結構戸惑う
例えば、出撃選択画面でいつもなら出撃位置決めてスタート押せば決定なんだが、決定するのに一回機体選択画面まで戻らないと決定できなかったり
精神コマンド検索の使い勝手が悪かったり

5026 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/31(日) 22:27:57 ID:WRY2xe710
TINTIN「タンタンです通してください!」

5027 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:29:53 ID:p3vp0pjr0
スパロボ、これまで使ってた自社製エンジンが老朽化の上、スパゲッティ化してたのもあって、今後のシリーズ展開の為にUnityに変えたらしいからなぁ

5028 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:31:34 ID:IIjbaC/j0
南斗円脚拳の使い手かなタンタン

5029 :雷鳥 ★:2025/08/31(日) 22:31:59 ID:thunder_bird
あんまりひどいようならバンナムとか開発に感想だかお客様フォームだかで意見送るのがええんかね
ガンブレ4もUIクソゴミだったがアプデでちょっと軽減した……と思う

5030 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:32:07 ID:nI9u+kMl0
TINコッド「ゆ、許された……!」

5031 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:34:03 ID:m9abPzKc0
習作・ちんちん男爵家従士隊
ttps://www.pixiv.net/artworks/134563730

奉納品。
可愛い女の子には武装をさせろ……ンッンー、名言だなこれは…

5032 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:34:59 ID:wDVcVgv40
ああ、あと面白い変更として、MA形態に変形可能機体がマップ移動中だけ変形してMA形態のままになれないw

5033 :雷鳥 ★:2025/08/31(日) 22:36:33 ID:thunder_bird
素肌にチェーンメイルの跡、か……

5034 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:37:15 ID:z074Uex/0
>>5026
子供の時「これチン○○じゃん!」と言ってげらげら笑ってた俺にしょうもない過去…

5035 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:45:26 ID:1j5IxUEK0
>>5018
ちなアニメ版は「原題通り」に日本では放映されていた

5036 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:46:46 ID:1j5IxUEK0
昭和39(1964)年12月26日(土曜)のテレビ欄より。
ttps://ameblo.jp/takagi-mania/entry-12785451644.html

5037 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:48:41 ID:V0Wg6PhU0
ちなみにキャプテン・アメリカが着てるのは
タイツではなくてスケールメイルだ
作画の手間を省くため青タイツみたいに描かれてるけど

5038 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/31(日) 22:48:59 ID:WRY2xe710
タンタンの冒険シリーズはハドック船長の「コンコンニャローのバーロー岬」に代表される船乗り駄洒落を日本語に当て嵌めて翻訳したのが凄すぎて

5039 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 22:49:41 ID:1j5IxUEK0
白石冬美さんは「ちんちん」の役をやっていた!

5040 :狩人 ★:2025/08/31(日) 22:56:34 ID:???
良いよ、ダブスタ盾親父にはゴムタイツでも着せとけば。

5041 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 23:05:36 ID:mS499KpB0
>>4891
全員名前と年齢が出てるからもう人生オワタだ
大学は退学、就職もできないだろうが、しかし無敵の人が六匹世に放たれるという最悪さ

5042 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 23:16:42 ID:iQFtR0220
8月はもうお終いと言うけど少なくとも9月第一週は猛暑継続なのよね…

5043 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 23:21:03 ID:m9abPzKc0
東京は9/4あたりから、雨のおかげで多少気温下がるらしいが

5044 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/31(日) 23:21:05 ID:scotch
ttps://mezamashi.ismcdn.jp/mwimgs/c/a/700mw/img_ca51bc38581e4943699ee9d3d5b7cd9798847.jpg

5045 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 23:25:01 ID:iQFtR0220
>>5043
そう願いたいですねえ…何時までもこんな猛暑じゃ干物になっちまいますよ。

5046 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 23:25:16 ID:cCmQXA+/0
Switch2でスパロボYやってるが、時々反応が鈍い・ロードが遅いなーって部分があるな
それはそれとしてランクDまで行ったらランクの育成度示すバーが微動だにしなくなったんじゃが
なんかの条件でキャップでも付いてるんかのう(まだカミーユ合流する話の途中)

5047 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 23:25:52 ID:V0Wg6PhU0
>>5040
マシュ「盾持ちの英霊に悪い人は居ないのです」

5048 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 23:26:02 ID:aOWoThDR0
ちんちんは冒険心に溢れている

5049 :最強の七人 ★:2025/08/31(日) 23:27:12 ID:???
少し秋の空気になってきた……のは気のせいかな

いや、まだクソ暑いことには変わらんのだけれど

5050 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/31(日) 23:29:53 ID:scotch
秋雲は 老の心に さも似たり

5051 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 23:31:15 ID:rBLGIiKT0
気温が同じでも風の感じで季節の移り変わりがわかるよね。
ビル街から山林に移動した時に近い。

5052 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/31(日) 23:34:36 ID:scotch
羽田の空気と新宿の空気、新宿の空気と立川の空気、立川の空気と八王子の空気
気温も湿度も驚くほど違う

5053 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 23:48:16 ID:iQFtR0220
東京と一言に述べても広いですからねえ…ちょっとした小国位の面積と人口はありますし。

5054 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/31(日) 23:51:00 ID:scotch
東京とか都全域の面積ですら岐阜県の高山市の面積より小さいし、小さい小さい   ()

5055 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 23:52:20 ID:J+x+MxVM0
東京の人が〇〇と○○は全然違うというのはそれはまあそうなんだろうと思うんだが、
地方を語るときにその10倍の距離でも区別をつけないのはどうなんだろうなとはよく思う。

5056 :バーニィ ★:2025/09/01(月) 00:14:50 ID:zaku
スパロボYはシステム周りがちとややこしい。特に部隊のスキル開放が30より手間がかかるしポイントが大量に必要
あと全体的にダメージが出づらくなってるんで、最近の作品で割とできてた単騎無双みたいな真似はやりづらくなってる
でもダイナゼノンとエアリアル使えるからそれだけでも個人的にはお釣りが来る。どっちも強いし

5057 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 00:20:33 ID:pzWnd1jo0
そーいや、昨日買い物に出かけたらよくいくリカーショップで、珍しいブツ……楕円形の缶に
入った、赤飯や五目飯、白飯、とり飯の缶詰……容量370gぐらいで1個400円ぐらい……売ってたな
災害やキャンプに備えて、みたいなポップ付けてたが、元は陸自で採用されてた缶飯の同規格品なんだっけか……

5058 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/01(月) 00:24:02 ID:hosirin334
うp完了

星凛速報改
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-746.html
元祖星凛速報
https://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2862.html

過去の恥
Fantia
https://fantia.jp/posts/3624932
pixiv
https://pxpstgdru.fanbox.cc/posts/10494849


夏はおしまい!おしまいでーす!

5059 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 00:26:44 ID:Wpn0IYC10
同志乙です
セヤナー

5060 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 00:26:53 ID:TTutbQW20
>>5054
寧ろ市でそんな広い面積があるんだ!?

5061 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 00:26:55 ID:T4/7gsFg0
もう夏は終わりなんですか!寝苦しい夜とはおさらばなんですか!やったー!!
(部屋の温度計を見る)
30℃超えてるじゃないですか!やだーーーー!!!

5062 :難民 ★:2025/09/01(月) 00:27:15 ID:nanmin
同志乙です。
秋ーーっ!! 早く来てくれーーっ!!!

5063 :雷鳥 ★:2025/09/01(月) 00:35:20 ID:thunder_bird
今日は8月32日、もうちょっとだけ夏が続くんじゃ

5064 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/01(月) 01:07:25 ID:oTWaQl140
>>5060
平成の大合併でキングスライムになったのだ

5065 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 01:12:31 ID:8euFzV5Z0
……モンスターボールはエロいよね(お目々グルグル)

5066 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 01:17:44 ID:t3w9SQuZ0
浜松もクソデカですよねえ

5067 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 01:32:52 ID:TY0+0Ea40
>>5027
そもそも30までずっとαのエンジン使い続けてたらしいから、そりゃ流石に開発環境一新したいのも分かるが
なんか中途半端に操作方法変えててやりづらいのよな。
物凄くUI変えて最初は分かりづらいが理解すると使いやすい、とかなら分かるんだが。

5068 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 01:32:55 ID:q6tpMTa00
残暑(35℃超)
「今日からよろしくな!」

5069 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 02:25:19 ID:aawqb+AN0
「いやあ、残暑が厳しいざんしょ」(大ゴマ)

5070 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 06:25:07 ID:9DIM2KSm0
自分のとこ今日38℃らしいからマジでふざけんなよとなる

5071 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 06:34:20 ID:eI8mtug+0
ここのところ35度ぐらいで涼しいのです
……涼しい?(首を捻る

5072 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 08:52:41 ID:8s59wd9T0
涼風ちゃん!
ttps://x.com/siroimakeinu831/status/1878475360272306551

5073 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 08:56:20 ID:aawqb+AN0
突然思ったのだが
ネモってなんか目立つような活躍したっけ?
まあメタスもなにかした覚え無いけど

5074 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 09:00:53 ID:8s59wd9T0
「私を艦長とは呼ぶな、この船は軍艦ではない。」

5075 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/01(月) 09:11:53 ID:rQ0fjVxL0
でも最終的に『万能戦艦』になりましたよね?

5076 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 09:13:12 ID:aS553ry40
>>5073
でも、ネモ系が無いとジェガン生まれないし・・・。

5077 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 09:33:56 ID:eI8mtug+0
>>5073
ジュアッグ相手にナイスバトルしてた気が(Z時代MSの立場)
…つうかUCジュアッグ強すぎでは

5078 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 09:45:42 ID:xnHs/Lv+0
>>5077
ジオン水泳部って、ザク基準で考えたら製造コストn倍してそうだしね
高いなりの性能はしてるでしょ

5079 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 09:48:17 ID:aawqb+AN0
で、でもミネバに読んであげた本には
地球の七割は海だって書いてあったし……

5080 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 09:52:18 ID:+0Lap7xu0
残りの3割にほぼ全員住んでんだよ(グフとかいらないんじゃないか?並感)

5081 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 10:12:14 ID:NsEssqWy0
ハメの少し頭の悪いギレンでも水泳部について突っ込みが入っていたな
特にアッガイ

5082 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 10:23:33 ID:J68WaRqp0
アッガイはあれでかなり優秀なんだぞ


5083 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 10:46:05 ID:Bf1SKjlE0
「私の若い頃はアッガイが好きなどと言うと変人扱いされたものだ」

5084 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 10:48:43 ID:RGs0COK00
ジオン水泳部は連邦の海運をズタズタにしたから意味あるのよ

そして連邦はミデアで輸送した

5085 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 11:08:09 ID:aawqb+AN0
空気抵抗考えるとミデアってかなりアレだよね

5086 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 11:20:52 ID:mGGVAWL+0
ジオン水泳部が破壊する前にまずコロニー落としで世界の港湾設備がズタズタだったからなあ…

5087 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 11:23:23 ID:CQsrorRv0
ジョニ帰だと手に入れた広すぎる海を維持しないといけなくなってジオンはズルズルと体力を更に削られたとか言われてたな

5088 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 11:23:37 ID:mNY1zSCK0
ttps://natalie.mu/comic/news/638338
呪術終わって一年経ってたのか・・・最近時間が早い・・・

5089 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 11:25:45 ID:PVs+rCqU0
>>5085
ジオンのガウや連邦のガンペリーに比べるとミデアがまともに見えるだろ。

5090 :雷鳥 ★:2025/09/01(月) 11:44:57 ID:thunder_bird
水陸両用で宇宙も戦えるカプールが最も必要だった……

5091 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 11:48:09 ID:I3j2OjkA0
イオン水泳帽

5092 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 11:48:12 ID:tub88KPJ0
そもそもミノ粉のせいで電波兵器使えんからMSがあるわけで水中は元々電波使えんからMS必要なんかと

5093 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 11:50:24 ID:aawqb+AN0
え?ズゴックだって宇宙で使えるよ宇宙世紀で

5094 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 11:53:46 ID:iNRcyImF0
エンットリィィィィィィィィィィッ!

5095 :雷鳥 ★:2025/09/01(月) 11:56:23 ID:thunder_bird
ゾックも量産されて宇宙で戦ってたっけな……

5096 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 11:56:47 ID:pNCG5N3KI
ソナーをどこまで誤魔化せるか?って問題はあるけど、1人乗りの(原子力)潜水艦って考えると通商破壊に最適すぎるのよ

5097 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 11:57:26 ID:aawqb+AN0
アムロ「うおー! 負けんぞ 絶対にキサマらなどに負けるものか」

5098 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 11:58:58 ID:OI6EqW6O0
ザウートとかもだけど戦車なり潜水艦なり一人乗りでそこら全部動かせるってのは割と有用な特徴だと思う

5099 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 12:00:39 ID:iNRcyImF0
>>5095
ジークアクスの最終話で、ポメラニアンズがリックゾック持ってたのが笑ったわ

5100 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 12:01:20 ID:OKCdJZI50
ハメのマさん憑依のやつでアッガイに生活スペースや増槽とかのオプションつけて通商破壊してたなあ

5101 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 12:01:21 ID:TY0+0Ea40
>>5097
スパロボYでもネタにされてて吹いた。
あの世界シャアの方が目立っててアムロがイマイチ知名度低いって状態だから、変な噂が立ってるってのは不自然ではないんだがw

5102 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 12:06:02 ID:Bf1SKjlE0
「水中MSはいつのまにか時代遅れの存在になっていたのです 今頃はジオン総司令部・開発部ともに開発に血道をあげたことなど忘れて担当者たちを非難しているでしょう」

5103 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 12:06:27 ID:CQsrorRv0
ズゴック量産するよりもアッガイを優先して量産して海手に入れずに嫌がらせに徹した方が良い的な考察を見かけたな

5104 :大隅 ★:2025/09/01(月) 12:07:33 ID:osumi
ていうか1人乗りで通商破壊戦とか出来る訳がない。
航法から探知識別攻撃まで全部1人でなんて数時間が限度。

5105 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 12:12:53 ID:pNCG5N3KI
つマッドアングラー
MS単機で全部やるんじゃなくて、上陸もできる海中の艦載機って位置付けなら?

5106 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 12:17:59 ID:uUwDbZj30
アッガイは性能が低いからそこら辺割り切った使い方をしたんで
優秀な戦績を出せたというか

5107 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 12:18:13 ID:aawqb+AN0
グラーフ・ツェッペリン
「いや、やろうと思えば空母単艦での通商破壊活動も出来るんだ。
 一人乗りの機体でも出来ない事はない……かもしれない
 まあやったことないけどね」

5108 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 12:18:57 ID:dI1xnAbK0
>>5003
開闢以来の男爵ってよくよく考えるとすごくね感w

5109 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 12:20:00 ID:CQsrorRv0
流石にマッドアングラーとの連携する前提か

5110 :雷鳥 ★:2025/09/01(月) 12:31:40 ID:thunder_bird
オッゴを海に放てっ

5111 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 12:32:12 ID:OKCdJZI50
水中用のボールってなかったっかな

5112 :大隅 ★:2025/09/01(月) 12:41:41 ID:osumi
ポケ戦冒頭のサイクロプス隊のような運用がベストだと思う>水陸両用MS
そいやバニシングマシンでズゴックやゴッグの集団運用で通商破壊仕掛けてるのはあったな……。
文字通りの戦艦にかなり撃破されてたけど(相手取った戦艦レイテも大破したが)。

5113 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 12:42:21 ID:USftyFAd0
>>5111
ギレンの野望で見かけたな>水中用ボール

5114 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 12:49:40 ID:lJL3y6cZ0
あっつー・・・
先週の予報では今日あたりで酷暑が終わり30度前後が続く予報だったが
今週一杯続く予報に変わってておつらい

5115 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 12:53:39 ID:TTutbQW20
去年も第3週までは延々と真夏日が続いていたけど、今年はどうなることやら…

5116 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 13:00:55 ID:OKCdJZI50
たわわも暑いねネタの様だ

5117 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 13:02:18 ID:aawqb+AN0
ギレやぼでもGジェネでもVSでもスパロボでも良いから
MSN-1122出てくんないかな

5118 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 13:05:39 ID:tqd+ejbM0
完全なボールではないが、アトラスがンダムのコクピット部分がボールと同じような形で、
頭部と四肢をコクピットを中心に接続してるって設計なんだよな。

5119 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 13:15:36 ID:aawqb+AN0
ボールと言えばシャア専用ボール Ver.Ka
なんてのがあったな

5120 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 13:23:20 ID:JDn7Xpht0
フィッシュアイとかの水中用ボールがあるし実際にあの球形は水圧に最も硬い形だから設計流用するのもわかる

5121 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 13:39:42 ID:OKCdJZI50
ステーキ屋でもやるんだろうか
ttps://x.com/K1muraeda/status/1962296680847687968?t=tnW0BcV12jK_eMtZOAMivw&s=19

5122 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 13:48:35 ID:iNRcyImF0
フィッシュアイ好きなのよね。ギレンの野望で連邦編やってるとたいてい作る。
あれってイグルー出身だっけか

ギレンの野望、そろそろアラスカ級空母実装してくれんかなぁ

5123 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 13:50:56 ID:PVs+rCqU0
ジオン製ボールシリーズってコレかな

ttps://ameblo.jp/ameba-ogizy/entry-12865701822.html

5124 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 14:14:52 ID:8s59wd9T0
ボール「ふん、じゃあ、海上の連中に言ってやれ、もう少し気をつけろ、と。」

5125 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 14:33:01 ID:OI6EqW6O0
完全な球体じゃないけどスローネもある意味コアに四肢がくっついてるって意味で構造近いのかな。

5126 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 14:39:22 ID:TTutbQW20
>>5124
こんなボールに危険を救われる七号艦ってどんな戦艦なんスかね?w

5127 :雷鳥 ★:2025/09/01(月) 14:39:47 ID:thunder_bird
というかおじおばおらんと人口減少と血の先細りによる遺伝的問題が起こるんじゃ……?

5128 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 14:42:28 ID:aawqb+AN0
艦これ、朝日をげっとすべくここ数日ひたすら2-3を周回
幾度回れば入手出来るのだろう

5129 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 14:58:38 ID:TTutbQW20
昨日話題に出ていたマン兄さんガミラスにブチギレってこれかな?
ttps://bbs.animanch.com/board/5009271/

5130 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 15:24:05 ID:lk6abyrp0
>>5121
ライスピ終わったんだったか

5131 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 15:33:51 ID:TTutbQW20
そういえば次のWindows12、今度はマウスとキーボードを排外してAIによる音声認識にするって噂があるんですが…
何で余計な機能ばかりつけるんですかねえ。

5132 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 15:47:25 ID:ZufZ3b2S0
世の中ノートCPばっかりじゃねえんだぞ、タワーでいちいちマイクなんて装着しねえわ

それはそれとして昔某同人サークルで海ゾック本って作ってたっけなあ
(執筆者が当時の超豪華メンバー)

5133 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 15:58:29 ID:aawqb+AN0
MAC信者がなんや騒ぐかな?

5134 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 16:09:06 ID:NQXjhtvb0
今の音声認識でできるわけねえだろJK…

5135 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 16:11:43 ID:WRi67qGY0
つまりしゃべれない奴はパソコン使うんじゃねぇというのがMSの公式見解とな?(マウスとキーボードを排外し音声認識

5136 :雷鳥 ★:2025/09/01(月) 16:13:50 ID:thunder_bird
RPD「腕と声がダメなら神経で繋げばいいじゃない」

5137 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 16:17:30 ID:TTutbQW20
多分マウスとキーボードに関しては流石に保留するでしょうが、それにしたって音声認識とか邪魔なんですよ。
ちょっとした雑音で誤作動を起こしかねないOSとか…PC専用に絞って成功した10を思い出して?

5138 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 16:17:55 ID:hQs/xtDA0
スマホでも誤認識すんのにな

5139 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 16:27:18 ID:2vSdK7DW0
最近触感を再現するデバイスが研究段階で一部の触感のみ再現できるようだが、
女性の肌の触感を再現できるようになったら、どの程度の値段なら普及すると思う?
俺は百万程度なら自動車程度には普及すると思う

5140 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/01(月) 16:28:14 ID:scotch
具合悪い時とか喋るよりキーボード打つ方が楽な時もあるけどなぁ

5141 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 16:35:32 ID:TTutbQW20
PCが最初に触ったデバイスでそれに30年以上慣れていると、タッチパネルはまだしも音声認識は…
後はキーボードとマウスは良いものは本当に疲れないんです。

5142 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/01(月) 16:38:11 ID:scotch
そのマウスをトラックボールにするとさらに疲れなくなるぞ
慣れるのに数日かかるのでその間は結構大変だろうけどw

5143 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 16:46:39 ID:TTutbQW20
昔レッツノートでもありましたよね、トラックボール搭載モデル。
あれは使ったことないんだよなあ…

5144 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 16:47:43 ID:OKCdJZI50
手首が痛くなってきたんでマウスを右側に傾いてるやつに替えてアームレストを机につけたら解消したなぁ

5145 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/01(月) 17:01:05 ID:scotch
多ボタンのトラックボールにして空いてるボタンに任意の設定するとさらに便利に

5146 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 17:15:18 ID:gfCQxdIh0
露口茂さん逝去
お疲れ様でした
ttps://x.com/livedoornews/status/1962408073676685786

5147 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 17:17:39 ID:ZufZ3b2S0
旧IBM(現Lenovo)のトラックポイントに慣れるとマウスもタッチも使わねッスってなるよ

5148 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 17:23:47 ID:TTutbQW20
ThinkPadはレノボになってから一気にキーボードがチープになったのが残念でしたねえ。
因みに個人用PC部門を放出してもIBMは大赤字、総資産も純資産もゴリゴリ減少してるそうです。何しとるん…

5149 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/01(月) 17:42:55 ID:hosirin334
ズンポ

5150 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 17:43:46 ID:Wpn0IYC10
ガッ

5151 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 17:48:06 ID:yO32WXSK0
9月になったら2℃も気温さがったよ!
40℃から38℃だけどな!

5152 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 18:01:34 ID:iNRcyImF0
陸遜将軍に周瑜に魯粛か。
呉陣営がことごとく褐色おっぱいではなく横山キャラなのが…

5153 :ミカ頭巾 ★:2025/09/01(月) 18:05:53 ID:mika
相も変わらずサウナだよ!!(35度)

5154 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 18:09:48 ID:VFASXo7/0
家庭板案件の拡大解釈で内乱起こすように呪い掛けられてないかねコレ

5155 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 18:34:11 ID:iNRcyImF0
冥琳ヤッター!

(゚∀゚)o彡゜めーりん!めーりん!

5156 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 18:35:23 ID:8euFzV5Z0
……でっぱい、褐色でっぱい、おで、でっぱい、好き……

5157 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 18:39:31 ID:8euFzV5Z0
……こういう儚げな少女が、真顔でちんちん連呼しているのは……正直、興奮します。

5158 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 18:47:40 ID:qSZZ6t160
>>5146
何日か前から噂は流れてたがやっぱりだったか…
御冥福を

5159 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 18:47:55 ID:hQs/xtDA0
周瑜が呪われてた場合
防ぐ策がないなら解呪できるやる夫の重要性は増すな

5160 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 18:53:02 ID:J68WaRqp0
>>5146
グラナダ版ホームズの吹き替えの人だ
ご冥福をお祈りします

5161 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 18:56:55 ID:aucfY0YX0
>>5159
というか、呪いで錯乱して起こした事件を理由に処断した前例が出来るとそれなりの地位の人間手当たり次第に呪いまくるだけで国家運営ガタガタにできるからな……

5162 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/01(月) 19:02:48 ID:AlFHRdy+0
これだけちんちん連呼してるの見たのはY談おじさんに催眠食らったヒナイチ以来の気がする

5163 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/01(月) 19:03:04 ID:hosirin334
家名だけでみんなを笑顔にする俊英

5164 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 19:08:33 ID:YT38VAvM0
遠距離から呪詛による狙撃が出来るなら、ちんちん男爵の名前が売れるとやる夫が標的になるのでは?

5165 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 19:10:10 ID:O8+YSb7g0
流石、新男爵www

5166 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 19:10:59 ID:CQsrorRv0
やる夫は呪いかかっても普通に分離で対応可能だと思う

5167 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 19:12:11 ID:Wpn0IYC10
ムードメーカーちんちん男爵

5168 :土方 ★:2025/09/01(月) 19:19:47 ID:zuri
褐色デカパイといえばちょっと界隈が今すごいことになっているのでおいておきます
ttps://x.com/NIKKE_japan/status/1962062808314495432
なおちうごくでは黒人差別すごいらしく、褐色キャラことごとくナーフされているとか……

5169 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 19:22:20 ID:CQsrorRv0
日本人が褐色系エロに惹かれるのポリネシア系の遺伝子を継いでるからとかって言う学説を何かで見かけたな

5170 :手抜き〇 ★:2025/09/01(月) 19:29:16 ID:tenuki
覚悟の決まった角度だ

5171 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 19:31:16 ID:+0Lap7xu0
ふぅ……

5172 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 19:33:00 ID:D+w7MGVG0
ラピタ人とはポリネシア人のことだったんだ
ttps://kinobunka.zouri.jp/rapitajin/jiyomonjin/rapita.html

やっぱりラピタは本当にあったんだ!父さんは嘘つきじゃなかった!!!!!!!

5173 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 19:37:43 ID:t3w9SQuZ0
ちんちんとうんこは男の子に刺さるネタ

5174 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 19:37:58 ID:iNRcyImF0
>>5168
これは良い(宗匠並み感)

5175 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 19:43:25 ID:LBLnjWTK0
そうだよ(浦安国会議員)

5176 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 19:44:25 ID:xnHs/Lv+0
>>5168
上下関係はっきりさせたがる気質&歴史的とかで考えても元々立場というか、存在が無いに等しい黒人
そら差別受けるのは当たり前よねとしか
それで昨今のLGBTのノリで平等に扱えとか騒いだら、火薬庫に火種投げ込むに等しいっすわ

5177 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 19:44:55 ID:Op3zdTeX0
>>5175
アンタのウンコは物理的に刺さるだろ…

5178 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 19:46:07 ID:CQsrorRv0
物理的な硬さを持つのは仁のうんちじゃなかった?
空腹で石や土を食べるから硬くなったとか44カンチョーの初登場回で言われてたし

5179 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 19:53:34 ID:E7sJ+z5B0
>>5178
確か無印で暴走して保育園に突っ込みそうになったバスを
止めたことがあったな、道路に突き刺さってブレーキになってた
なお功績は周囲に伝わらず、バスでうんこするなと小鉄にボコられていた

5180 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 19:54:16 ID:+0Lap7xu0
国会議員のクソはとにかく量がえげつないんじゃなかったっけ

5181 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 20:05:05 ID:LBLnjWTK0
ちんちんで思い出したが昔 珍珍珍(サンチン) ってラーメン屋あったな

と思って調べてみたら最後の店が今年の春に閉店してたわ・・・

5182 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 20:10:16 ID:ZCEVFLkT0
そもそも褐色肌と黒人を一緒にするなと

5183 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 20:13:02 ID:8euFzV5Z0
チョコレート色のエキゾチックな肌と、ベルベットを思わせる艶の深い漆黒の肌を一緒くたにするんじゃねえ……!!

5184 :雷鳥 ★:2025/09/01(月) 20:21:40 ID:thunder_bird
黒人もアジア人も欧米人もみんな、見分けがつかないし一緒くたにするからね

5185 :手抜き〇 ★:2025/09/01(月) 20:21:51 ID:tenuki
ねこは投下します

5186 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 20:29:50 ID:go/vDYx80
>>5169
いやフツーに日焼けしたボーイッシュな美少女っていいよねの延長線ではなかろうか>褐色エロ

5187 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 20:37:24 ID:kYozIfyd0
褐色がボーイッシュ限定だと?(火種投下)

5188 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 20:42:25 ID:jVvpTj9M0
ピッコロでもブラック認定されてるし、白人以外は黒人にしか見えないんやろ(ハナホジ)
黒人とは一体…。

5189 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 20:44:17 ID:iNRcyImF0
>>5183
マルコム・X「そうわよ!」

5190 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 20:46:21 ID:8euFzV5Z0
黒人の魅力は筋肉なんよな。
太いけどしなやか、みっちりと詰まった中身と張り詰めた肌……ええよな。
まあ黒人の女性はアジア系は毛嫌いする傾向があるって、外国の風俗はまった先輩が言うとったけど。

5191 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 20:55:01 ID:x17vnCIH0
じゃあ、なんでミスターポポには文句言うんですかねぇ……
お前らの好きな黒人キャラやぞ

5192 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 20:57:38 ID:CQsrorRv0
ポリコレでアサクリ滅ぼしたスイートベイビーは黒人のお手本と崇め奉ってなかった?

5193 :狩人 ★:2025/09/01(月) 21:01:00 ID:???
アル・ジョルスンのミンストレル芸みたくバカにされたって思ったんじゃねーの?
まあアイツらの主観だけの話だから真面目に取り合う価値とか半島人のいちゃもん並みにねーけど。

5194 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 21:08:15 ID:CxSaryoq0
ミスター・ポポの対義語はレディー・ガガやぞ。

5195 :すじん ★:2025/09/01(月) 21:18:36 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

5196 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 21:25:06 ID:go/vDYx80
>>5191
アイツら分厚い唇に激烈なコンプレックス持っとるから
唇を強調したデザインのキャラは全部アウトなんや
ミスターポポや手塚作品の土人みたいなタラコ唇なんかは特に
デフォルメ→ギャグ→俺達を嘲笑している、に直結してギャオるんや…

5197 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 21:53:00 ID:zCk8ru/M0
そこはまあ白人の美意識を持ってしまったなら分からんでもない
俺も唇分厚い黒人少女とか2次元でも敬遠するしね……

5198 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 22:03:52 ID:zCk8ru/M0
ぶっちゃけ君らも肌が真っ黒で唇が分厚い二次元少女とか好きになれんのでは?

5199 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 22:06:10 ID:XH+RcDfd0
白人の美人も時々アクが強いと感じるけどなw

5200 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 22:09:19 ID:iNRcyImF0
ttps://www.pixiv.net/users/75909

奉納品 楠舞神夜の夜
観目さんへの奉納品となります。よろしければご笑納ください。
駄乳姫エロいよね…

5201 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 22:12:26 ID:dCn2HiYk0
>>5196
FF6のレオ将軍とかモロあのビジュアルなのにクソ人気あるんだけど、
あーゆーのは無視な訳?

5202 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 22:12:27 ID:OzT9IcOw0
スト6のエレナとキンバリーあたりがギリギリのラインなんかなあ。

ttps://assets.st-note.com/img/1689477739746-1yas86rr8h.jpg
ttps://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/42297/a903d59bef80e4753ca9d5e871b76cf84.jpg

まあスト6は白人でもマノンとかになるんだが……。

ttps://goziline.com/wordpress/wp-content/uploads/2023/06/Street-Fighter-6-2023-06-03-23-34-13.mp4_000143047.jpg

5203 :最強の七人 ★:2025/09/01(月) 22:21:58 ID:???
スパロボYが発売されたばかりなのに、通勤に良いサイズだからと今更ながらUXをプレイ……
すでに何度もクリアしてるんだけどね、スイッチだと通勤中にはでかすぎるんや……

5204 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 22:23:22 ID:307YPSlm0
>>5201
何いってんだオメェ
レオ将軍の人気の秘訣はビジュアルじゃないだろ

5205 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 22:26:55 ID:CQsrorRv0
魔法使えないけど魔法並にヤバい技能使えるのFF6世界割と居るよな

5206 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 22:27:19 ID:iNRcyImF0
シトレ「無謀と挑戦を同じポケットに入れて持ち歩くな……誰の言葉か知っとるか」
ヤン「いえ…」
シトレ「私だ..私の得た教訓だ。貴様のポケットにはさらに何が入っとるか知っとるか……怠惰だ!」

5207 :雷鳥 ★:2025/09/01(月) 22:32:56 ID:thunder_bird
エジプトとかカルタゴはアフリカ扱いなのか気になる

5208 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 22:33:47 ID:iNRcyImF0
カルタゴはアッシリア人だから、人種的には中東だったかな

5209 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 22:36:23 ID:WrS3SdIt0
白人の美人は二次元で描写すると、キシリア・ザビみたいになるから、あんまり向かないのよねえw

5210 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 22:41:10 ID:gZuJyqn40
ジャパナイジング・ビームを浴びせるのだ

5211 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 22:41:23 ID:pzWnd1jo0
>>5206
「中の人」繫がりネタかwwwあの大佐、ヒヨッコの時にバルキリー乗りとしての戦技を教え込んで
くれたのが、初代主人公の輝で30年以上経っても未だに尊敬してるんだよな
小説版「F」で、イサムに揶揄られたらマジで怒って怒鳴り返すという


5212 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 22:43:02 ID:iNRcyImF0
>>5211
いや、見た目が似てるなぁとw
黒人のおっさん軍人だから似てくるのかもしれんけど

5213 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/01(月) 22:49:39 ID:KAVVTRps0
>>5209
一時期流行ってたよね、頬痩け線の入ったヒロイン

5214 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 22:51:26 ID:iNRcyImF0
目の下に線の入った曹操も流行ったなあ
KOEIの三国志のどれだったかで、目の下に線が入ってて大爆笑した覚えが

5215 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 23:00:23 ID:Bf1SKjlE0
女性キャラの描き方はいのまたむつみ以前と以降で変わった説も

5216 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 23:06:55 ID:iNRcyImF0
むっちーも心にチ○コついてる系の人だったからなぁ

そーいや映画「ウィンダリア」のアーナス王女も、黒髪ポニテ褐色巨乳系の美人だったな
Zガンダム本放送の頃にあんなもんをお出しして来るとかヤバかった

5217 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 23:25:22 ID:L4KYrPJx0
あくまでクジャクの話ですという漫画に
オスは何度もしたメスに興味示さなくなるという話があってそれがマンネリにつながる
それにはコスプレなどをして別のメスだと錯覚させるのが有効だという回があったなとゴムさんの方を見ながら思い出すなど

5218 :名無しの読者さん:2025/09/01(月) 23:38:25 ID:ovIZldvmi
ttps://x.com/cgss_predict/status/1962486855582273943
今日で役目を終えたアカウント、デレステボーダー予測

5219 :スキマ産業 ★:2025/09/01(月) 23:49:48 ID:spam
ラピスラズリって中華ではティンティン呼称でしたねそういえば

5220 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 00:01:20 ID:naqJ1s260
イタリア語でもチンチンっていうなぁ(乾杯の意味)

前の職場でオヤジギャル(死語)が飲み会で、
「ほーらチンチン!ガハハハ!」ってやってたのをいまだに思い出すわw

5221 :スキマ産業 ★:2025/09/02(火) 00:12:20 ID:spam
珍々仙人→検索→一番最初にでてきた廃墟ネタ
→ひっさびさにやべえもの分だと脳みそが拒否

前はぷりんてぃん旧

5222 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 00:28:41 ID:naqJ1s260
ttps://www.pixiv.net/artworks/134609804

ゴムさんへ奉納。紗倉ひびきのトレーニング
ダンベル系ヒロインのバニー(褐色)

5223 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/02(火) 03:04:22 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-747.html

9月とは、秋とは

5224 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 05:46:47 ID:EYNuKb3C0
1930年に「ちんちんソビエトへ」と言うちんちんが建国したばかりのソ連に派遣され乗ってた列車ごと秘密警察に爆破されたりボルシェビキの悪事をあばいたりすうる漫画が…。
これがシリーズ第一作だったが問題ありずぎて1980年代まで再販されなかったと(日本ではようやく2000年代に入ってから)

5225 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 07:40:07 ID:01vnkooa0
タンタンの冒険のことか

5226 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 07:53:19 ID:naqJ1s260
ttps://www.pixiv.net/artworks/134618361

観目さんへの奉納品 胡蝶しのぶの夜
実は鬼滅見たことないので、胸部装甲厚がどんなもんか図りかねてたり…

5227 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 08:00:25 ID:naqJ1s260
あー、大丈夫かな。モザイク薄くて停止食らったw
差し替えたので大丈夫なはず…

5228 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 08:01:35 ID:CgO4xMf10
体重知って乳見て嘘だろ・・・?って思う程度にはデカイ

5229 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 08:04:09 ID:vohIB1n80
毒を体に蓄える、体格に不釣り合いな乳房
まさか!

5230 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 08:16:49 ID:naqJ1s260
そうか、大きめで良かったか

>151cm 37kg 推定Dカップ

いや無理でしょ…

5231 :スキマ産業 ★:2025/09/02(火) 08:27:45 ID:spam
速水玲香
157センチ 36キロ 公称Eカップとか有名やな

5232 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 08:38:05 ID:MRzah+eZ0
一部ではあのチチ毒袋とか言われとるなぁw

5233 :バーニィ ★:2025/09/02(火) 08:49:18 ID:zaku
カナヲが「嘘だ、師範の体重は・・・5じ」まで思い浮かべたところでしのぶさんから声を掛けられるコラあったなぁw

5234 :スキマ産業 ★:2025/09/02(火) 08:53:19 ID:spam
Q 北斗の拳で受けたからってことですかね?
ttps://www.wowow.co.jp/detail/173377

5235 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 08:58:51 ID:01vnkooa0
これ四年前のドラマですやん

5236 :スキマ産業 ★:2025/09/02(火) 09:00:29 ID:spam
いやなんか存在だけなろうかなんかの広告で流れてきて。
こう。
実写ドラマ云々だと「まあ…あれの影響かなあ」って思うやん?

5237 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 09:31:27 ID:Sbt6Kwse0
しのぶさんの露出が少ないのは毒でガリガリなのを隠すためだったか

5238 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 09:37:17 ID:Kw68W//z0
しのぶさんはガリガリじゃない!(怒)
ttps://www.pixiv.net/artworks/693077

5239 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 09:49:15 ID:kNg6C3IS0
なお、しのぶさん用に用意したセクシー隊服を目の前で燃やされた衣装担当w

5240 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 09:51:13 ID:8JaKlw0f0
>>5232
デビルマン辺りで、胸から毒だか溶解液だかを噴射するキャラが居たような・・・

5241 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 10:01:51 ID:EYNuKb3C0
原作漫画では明に救出された後出番ないが小説版ではデビルマン軍団の幹部になって最終決戦にも出てるで

5242 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 10:16:37 ID:iqH6WDvs0
裏話あたりで義勇さんに「化粧が濃い日がある」って言われてるあたり、毒の関係でそこそこ体調悪い日があったんだろうなぁ……

5243 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 10:37:56 ID:ixkOclEk0
>>5239
「こっそりカナヲちゃんのスカート段階的に短くしてみましたぐへへへへへへ……待ってなんでさねみん呼ぶの(逃走)」だっけ?

5244 :スキマ産業 ★:2025/09/02(火) 10:50:09 ID:spam
まんさん
「おっぱいプルンプルン柱ギャオー」

ぼく
「となりにいるしのぶさんガン無視ですか…?」

5245 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 11:08:17 ID:7fcrG/WW0
>>5240
漫画ではデビルマン(明)に救出されて出番終わりですが
その後に出た小説版ではデーモンとの最終決戦で、溶解液の噴射で奮戦
明を庇って戦死というなかなかに美味しい描写が追加されました

5246 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 11:35:42 ID:VEz04bmD0
なんか秋田方面の雨がヤバい事になってるみたいだけど
避難指示出たら迷わず逃げてね

5247 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/02(火) 11:41:54 ID:scotch
多分スマホに避難情報とかガンガン入ってるんじゃね

5248 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 11:49:05 ID:Ilm/dYY30
GARNiDELiA本日付けで無期限活動休止って…
ツアー始まったばっかな上に、相方がそれ知らされてなかったって何
ttps://x.com/toku_grnd/status/1962681882572664917

5249 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 11:56:45 ID:+KmFhf4v0
もっと一日置きとか小分けして降ってくれ

5250 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 11:59:28 ID:SYV/9lq20
ttps://x.com/TBC_houdou/status/1962705944678408591

秋田で大雨が降っている中、お隣の宮城仙台では最高気温を記録。
同志エアコンとフートンに包まれてあれ。

5251 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 12:12:09 ID:Uip8PSh40
乳も大変良いがしのぶさんの魅力はけつですよ、両方とも……(待

5252 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 12:13:45 ID:meaATc9nI
>>5248
Gレコとかキルラキルで歌ってたコンビか
急病か、下手すると関係スタッフの犯罪かもなぁ…

5253 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 12:16:12 ID:0PJyCwYU0
カナエさん死んだの惜しすぎる

5254 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 12:19:47 ID:7fcrG/WW0
ようつべで見た、ガンダム五号機みたいなガトリングガンを
小脇に抱えたしのぶさんはステキでした

5255 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 12:20:07 ID:wXQg0b4PI
なんか「お前、訴える為に意図的にカスを集めたんか?」って感想すら
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000049666.html

5256 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 12:29:42 ID:+KmFhf4v0
そういや来年3月にゴールデンカムイ網走監獄編上映らしいなあ、観に行かねば

5257 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 12:40:52 ID:o8kXcAdf0
「メイショウ」冠のオーナーがお亡くなりに・・・

5258 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 12:54:49 ID:Ilm/dYY30
もうやめて!
龍驤のHPはゼロよ!
ttps://x.com/uDWE88tXP399418/status/1962457058416234964

5259 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 12:55:10 ID:7fcrG/WW0
カルボナーラうどん、イタリア人に受け入れられた模様

5260 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 13:01:54 ID:wWxpJrwY0
膵癌は見つかりにくい=発見=末期の事が多いから
ドトウ、サムソン、ハリオ、マンボ、タバルあたりが一般だと有名かな

ブシドウとかダッサイ知ってる人は障害好き

5261 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 13:10:53 ID:naqJ1s260
ブシドーはガンダムという障害を越えていった男だからな…

5262 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/02(火) 13:11:58 ID:hosirin334
ちょっとどうなってんの(35℃

5263 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 13:17:41 ID:iMreas1T0
龍驤さん「ぺったんEXとか小さくする薬があるなら逆も出来るやろ明石えもんなんとかせえ!」
ttps://x.com/uDWE88tXP399418/status/1955206298800361777

5264 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 13:18:47 ID:doacwdNL0
提督が貧乳狂いならいいんじゃないですかね…
そういう問題じゃない?

5265 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 13:24:03 ID:9MSv7de00
RJちゃんはRJちゃんだから良いわけであって・・・。

Qつまり?
A争うなッ!持ち味を活かせ!
正にコレ。

5266 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 13:26:05 ID:7fcrG/WW0
ちなみに貧乳ネタでイジられる事に定評のあるリナ・インバースは
「Cカップにサイズアップ!(したい、ないしできたら良いな)」などと発言しているので
BないしB+程度と思われる

5267 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/02(火) 13:28:25 ID:scotch
>>5262
雨降らして冷却しますね〜  秋田から雨雲召喚!

5268 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 13:28:58 ID:7fcrG/WW0
ラナリオーン!

5269 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/02(火) 13:42:45 ID:hosirin334
ホシイモ
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2K4QZUEZ12RUH?ref_=wl_share

5270 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 13:50:38 ID:QjcTps3P0
>>5268
そういやyoutubeでちょうどその回が配信されてたな。
ヒュンケル器用に頭振り回して蛇腹剣状態で戦ってたが、あれ手に持った状態で使えなかったのかねw

5271 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 14:05:28 ID:naqJ1s260
ドムドム×「秘密戦隊ゴレンジャー」がまさかのコラボ! 5色の食材で《ヒーロー》を表現した「スーパー戦隊バーガー」発売
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6bdef192e29eaa30a4069c5d861371d704a01625

ドムドムはん、なにしてはりますのんw(9/12より)

5272 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 14:14:06 ID:iomj8YrG0
ドムドムがゴレンジャーハリケーンされるんかw

5273 :スキマ産業 ★:2025/09/02(火) 14:22:00 ID:spam
メイショウオーナーとサブちゃんいないと
「他に買い手がつかない」とかどうなってまうんやろ

5274 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 14:23:35 ID:+KmFhf4v0
サイゲ?

5275 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 14:26:39 ID:ZAmQaIfx0
ドムドムバーガー、もううちの件に店舗無いんだよなあ

5276 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 14:27:43 ID:ZAmQaIfx0
うちの県に

5277 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 14:28:24 ID:G9QA8ns9I
ヨシ
今回もイけた

5278 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 14:39:37 ID:naqJ1s260
数年前のこれからドムドムの店舗増やすよ!って言ってた気がするが、全然増えとらんなw

5279 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 14:42:36 ID:Ilm/dYY30
野生の熊、遂にタヒんだフリして襲撃をマスターする
ttps://x.com/farm_chibachiba/status/1962639515761418447

5280 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 14:43:52 ID:doacwdNL0
クマが死んだふりするのか

5281 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 14:46:15 ID:+KmFhf4v0
猟師だったらとりあえず頭に一発撃ち込んでトドメ刺すのでは

5282 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 14:46:38 ID:QjcTps3P0
まあいくらクマが凶暴で強いって言っても野生動物なんだし、獲物仕留めるためにはなんだってやるんでは。

5283 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 14:48:13 ID:5JmEPVdG0
ドムドムは名前が名前なんだからガンダムのドムとなにかコラボすれば良いのに。

・・・踏み台にしかされない?

5284 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 14:50:15 ID:G9QA8ns9I
遂にというか、前から知ってる人は知ってるって程度の知識だったのが、ツイッターのおかげで拡散するようになったみたいだな
まぁ、専門家でもなければ本当に死んだふりだったのか、単に寝てただけなのか、暑さにやられてたのか判断つかんだろうけど

5285 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:03:04 ID:7fcrG/WW0
グレたん船団、荒天を理由にスペインに帰還

5286 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:06:00 ID:cza/hNVS0
現状ね熊の生息域での熊の天敵は同じ熊なんや
で、メスは子供がいるうちは発情しないのでオスは先ず子熊を殺そうとして母熊とガチで殺し合う
「私より弱いオスにうちの子殺させてたまるかぁ」って、引き際をわきまえていることも多いが偶にオスもメスも死ぬ

5287 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:09:55 ID:E4HtkRJh0
>>5283
最近では三連星ではなく二連星となった挙げ句にお星さまになったゾ

5288 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:10:47 ID:7fcrG/WW0
山本兵吉
「熊なんぞ心臓と額に連続で撃ち込めば倒せるだろう」

5289 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:14:25 ID:G9QA8ns9I
そういやヒゲマン専用ドムが発売決定してたなぁ
昔からドムといえば三連星カラーが当たり前だったけど、黒い二連星やるにはコイツ2機買って塗らないといけないのか

5290 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:20:17 ID:E4HtkRJh0
>熊
猟友会の立場が警察と公安委員会の胸先三寸で、国も自治体も責任を持たないんじゃどうしようもないんだよね…
これまで高齢のハンターの善意に甘えすぎてきたツケが一気に、猟銃整備と害獣駆除の手当も安すぎましたし。

5291 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:25:31 ID:ZAmQaIfx0
>>5289
いや、三連星カラーのはもう出てるぞ。ヒゲマンのはヒゲマンの専用カラーなだけだw

5292 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:28:40 ID:QjcTps3P0
一般人に銃持たせるのが怖いって公安の考えも分かるんだけど、じゃあもう国で熊対策の組織かなんか作れやって所まで来てるからねえ・・・

5293 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:30:33 ID:G9QA8ns9I
>>5291
あー二連星の発売は今月からなんだな
罪がありすぎて買い控えてたから忘れてたわ

5294 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:33:32 ID:E4HtkRJh0
>>5292
長野県で猟銃乱射事件が起きたので根拠がないとは言わないけど、
じゃあ警察や自衛隊で害獣駆除可能な法案を通し、専門訓練を受けた組織を作ってよとしか…
ただSATの狙撃手も陸自のレンジャーも害獣駆除は専門外なんだよなあ(白目)。

5295 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:35:18 ID:naqJ1s260
汝、積み有り!

5296 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:39:32 ID:TQkG6ENM0
でも、駆除要請出して「発砲したね? はい没収」は余りにも酷いのも事実。 結果的に熊の駆除が出来てないし、住宅街に出現したら実質射殺不可だもの。

森に返せば良い? 縄張りに負けた奴が戻れるとお思いか?

5297 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:42:19 ID:xMQRkehi0
>>5296
あれ他のハンターが跳弾に当たったと嘘をついたんじゃなかったっけ

5298 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:42:39 ID:E2t8FwA80
永野護のデビュー作のフール・フォー・ザ・シティ、フォガットのアルバム発表から50周年、連載開始40周年を迎えたので、漫画の新装版制作中との事
ttps://x.com/naganomamoru/status/1962432071496061185

5299 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:42:43 ID:E4HtkRJh0
道警はつくづくとんでもないことをしてくれました…
地裁や地検は明らかにお前らが悪い、猟銃を返却しなさいと再三注意したのに。

5300 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:47:17 ID:TQkG6ENM0
>>5297
何でそんな嘘付いたん?(素朴な疑問)

5301 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:48:00 ID:qpfH0JMZ0
海へお帰り

5302 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 15:49:57 ID:EYNuKb3C0
ウルトラマンとかもヒドラ見逃したしなあ

5303 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 16:01:23 ID:hCJonoT+0
>>5279
熱中症で朦朧としてたら、人が近づいてきたんで噛んだ…とか?

5304 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 16:01:26 ID:7fcrG/WW0
ラスカルの最後は美談だとばかり思ってました

5305 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 16:03:33 ID:oEGq/K3z0
>>5296
法改正したらしいけどそれでも警察と自治体職員立ち会いでアウト判定出たからなぁろ

5306 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 16:07:56 ID:hCJonoT+0
ヒグマ関連は住宅地で凄惨な事件が起きない限りどうにもならんよ。
政治家レベルじゃ「現状どうにかなってるでしょ?大丈夫へいきへいき」だからさ。

5307 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 16:08:40 ID:HTwzm5Nm0
>>5300
猟友会はみんな仲が良いところもありはするけど、実際は人間関係がやばい
他人の罠を壊して回るのが趣味な人もいるぐらい

5308 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 16:09:09 ID:m2gTfrIlI
>>5302
劇光仮面で、倒された怪獣は怪獣墓場で穏やかに眠ってるから単に退治=殺処分してるわけではない、って解釈してたなぁ
超人墓場程簡単じゃないけど、復活もあり得るみたいだし

5309 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 16:16:13 ID:+KmFhf4v0
前にスーパーに居座ったクマも居るし
今のままだと時間の問題じゃないかなぁ

5310 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 16:17:30 ID:kB123plT0
ヒグマじゃないにしても、今東京でもクマ出没とかしてるけど、
そんなんでまだ大口叩けるんか?ってなるし。

5311 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 16:27:03 ID:GQt1+Mss0
そんなに民間人に猟銃持たせたくないんなら、警察組織内に害獣専門の狩猟部署を作るしかないでしょ。
手弁当で民間人にやらせる仕事じゃないよ。なんなら国会議員でも良いぞ。

5312 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 16:33:51 ID:g8qdd0Ap0
>>5311
そして毎日農村を哨戒することになり人数が足りず詰む

5313 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/02(火) 16:38:44 ID:scotch
熊がかわいそうとか言ってるの、主に西日本の人で
保護活動が始まった頃は熊の頭数も少なかった
30年前は6000頭位だったらしいけど現在は12000頭程

青色は昔の目撃情報、赤は最近追加された場所
ttps://brownbear.shiretoko.or.jp/img/seitai/ph1.jpg

5314 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 16:40:47 ID:oEGq/K3z0
あー地域差と歴史的背景があるのか

5315 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 16:41:55 ID:+KmFhf4v0
クマに襲われたワンゲルって福岡の人らじゃなかったっけ

5316 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 16:45:20 ID:E2t8FwA80
【悲報】沖縄、一度も猛暑日になる事無く、今年の夏が終わる
ttps://x.com/OKIRIP_/status/1962634526250914082

5317 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/02(火) 16:47:00 ID:scotch
福岡のワンゲルは北海道の日高山脈での出来事だし
発生が昭和45年だからネットも無いし関係無い人の記憶からはとっくに風化してる

5318 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 16:50:45 ID:naqJ1s260
関東や東海、今年の梅雨明けは6月だった…日照時間などから前倒し最速に「来年以降も極端な暑さ」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/745878c716cf4ab223f1a7fa084826bd44843939

今年、本土がファッキンホットになった原因は太平洋高気圧とチベット高気圧がダブルで重なるのが長期化したのが原因っぽいので、
沖縄はチベット高気圧だけだったから、平年並みで済んだのかなと

5319 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:02:02 ID:7fcrG/WW0
ネット彷徨いて見つけたんだが
トロットサンダーってウマ娘になってもよくね?

5320 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:04:59 ID:iV/UDG/M0
名義貸しの件が生々しすぎる

5321 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:05:02 ID:1adfq0Ua0
>>5319
親御さんが不義理しちゃってね

5322 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:05:41 ID:c3xYhKDk0
そんなん言い出したらサニーブライアンとかダイユウサクとかダイナガリバーとかウマ娘になってもええやろ…。

5323 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:09:08 ID:wWxpJrwY0
>>5319
名義貸し問題含めた馬主問題どうすんの?

5324 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:11:57 ID:iV/UDG/M0
個人馬主さんでもう亡くなられて
引き継いでいる人もいないってケースも多いみたいだな
ホクトベカの馬主さんもそんな感じで
孫娘さんはウマ娘のファンで肯定的だけど
権利関係がどうなってるかもうわからないみたいなポストしてたな

5325 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:13:33 ID:wWxpJrwY0
みんな突っ込んでた
有名馬でも駄目だろうってのは何頭もいるし、2次創作やってる連中、
そこらへん分かってなさすぎる

5326 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:17:14 ID:GQt1+Mss0
最後の持ち主が判明して居れば芋づるでなんとでもなるんだろうけど。
消息不明なウマだといきなり「俺に断りもなくなんで勝手に商売に使ってんだ!」って話にもなりかねないので。

…という訳で最期はJRAに引き取られたプレクラスニーさんをなんとかですね(絶対ムリ)。

5327 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:18:03 ID:oEi00qBe0
少なくとも金子氏所有馬は絶望的とは聞いたなぁ。
ウマ娘効果で競馬にも良い影響与えてるみたいで「ウチならええで」と言ってくれる馬主さんは増えたみたいやけど。

尚それ以上にウマ娘効果に乗っかる気満々なタイやインドネシアやベトナムの競馬場

5328 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:21:02 ID:ixkOclEk0
(東南アジアで競馬やってたの自体知らなかったアホの顔)

5329 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:25:00 ID:AF0uEKB9I
そのうち、海外版としてイヌ娘(イギリス)とかラクダ娘(中東)、カー娘(米)とかやり出したりして

5330 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/02(火) 17:25:36 ID:PlgPWkgj0
>>5316
沖縄でヤバいのは気温でなく陽射し
日向にいると皮膚がジリジリ灼かれるのがわかる

5331 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:26:30 ID:7fcrG/WW0
英国女王陛下がご存命だったら
こういう形で競馬が盛り上がるのを
どんな目で見られてたかな

5332 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:27:53 ID:naqJ1s260
昔、隣の市の産業まつりで子豚レースやっとったなー

5333 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/02(火) 17:28:14 ID:scotch
Z旗を社章にしてる会社の経営者って聞いたらどんなイメージを持ちますか?

5334 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:28:32 ID:+kI0Moeo0
女王陛下は競馬…というか馬事文化好きみたいだったし、割と良きかな的な視点じゃね?
ただイギリスはブックメーカーが仕切っちゃってるので遠かれ少なかれ衰退は避けられないけど。

5335 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:29:18 ID:O4cW2lLK0
水産会社かなと

5336 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:30:04 ID:EYNuKb3C0
母国半島もあんだけ旭日旗目の敵にしてるのに朝日社旗には誰もなんも言わんってすごいわ

5337 :雷鳥 ★:2025/09/02(火) 17:30:20 ID:thunder_bird
社長が愛人作ってそう >Z旗を社章にしてる会社の経営者

5338 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/02(火) 17:30:32 ID:PlgPWkgj0
>>5331
あの国は遥か昔に『Queen Victoria Handicap』と銘打ってヴィクトリア女王のコスプレした女性達が競馬場を疾走する様子をテレビで流しとるでな

5339 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:30:35 ID:wWxpJrwY0
フランスも競馬産業自体が衰退してるのが問題になってるし、
日本だって地方競馬は惨憺たる有様
・・・だからこそウマ娘が認められたってのも

5340 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:30:37 ID:naqJ1s260
旧軍の海軍旗を二つに割って、東西で社旗にしてる会社なら知ってるなぁw

5341 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:31:02 ID:7fcrG/WW0
陛下が出られるウマ娘SSってあるかな?
その場合どんなキャラ付けされるんだろ
そして不敬呼ばわりされるのかな

5342 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:32:45 ID:naqJ1s260
ボンジャーさんが許されてるんだから、どんなキャラ付けでも問題あるまい

5343 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:36:41 ID:wWxpJrwY0
>>5341
さっきからトロットサンダーの件といい、揉めそうな話を言ってるのは気のせいかい?

馬主問題しかり、陛下しかり、権利関係だけじゃなくて余計な地雷踏む可能性あるでしょ

5344 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:37:32 ID:7fcrG/WW0
あと英国女王と言えば
メアリー・スチュアートが実在の人物なので
ブラフォードとタルカスも実在だと結構最近まで信じてた

5345 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/02(火) 17:39:49 ID:scotch
Z旗の経営者、自身で起業した会社を一代で東証一部、現プライム上場まで果たした敏腕で
実は皆さん社名は知らずとも個人の名前だけは知ってるんですよ、金子真人って言うんですけどね

5346 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:39:56 ID:AF0uEKB9I
はじまた

>>5341
(艦船的な意味で)クイーンエリザベスが出て来る作品ならあるぞ!
アズールレーンっていうんだけどね!

陛下はどすけべ衣装実装されてたっけなぁ…?

5347 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:40:22 ID:7fcrG/WW0
>>5343
そんなつもりなかったのですが…………
失礼しました、自粛しますごめんなさい

5348 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:41:43 ID:6GBqafpk0
金子氏って、CAD関連で大成功収めた人だっけ?(アヤフヤ)

5349 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:42:00 ID:+q7KHqAs0
ウマ関連は一時期同志が完全封印してたのにさぁ・・・。
そういう事やぞ・・・。

5350 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:43:30 ID:7fcrG/WW0
重ねてごめんなさい

5351 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:50:11 ID:drtzAU6s0
石碑「サンキューちんちん、フォーエバーちんちん(意訳)」

5352 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:50:25 ID:ixkOclEk0
>>5348
図研(CAD/CAMシステムの国内最大手)の創業者ぞ
しかも日本競馬史上初の個人馬主による八大競走完全制覇と、世界初のGT白毛馬所有と牡牝三冠馬所有と、
1999年以降ほぼ毎年のように所有馬がGT勝ったりと、その他諸々のレジェンドを個人で成し遂げたリアルダビスタプレイヤー様やぞ

5353 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:59:23 ID:8JaKlw0f0
あの人、近年はセレクトセールで入札したら他の馬主が横取りするから自分名義で参加できないと聞く

5354 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 17:59:41 ID:0PJyCwYU0
ttps://x.com/Av4CM1P40JOnYdN/status/1962038413160563127

ゲッターエンペラーとゴジラがぶつかったら宇宙滅亡確定か
空間支配能力あればもっと違ったのだろうか?

5355 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 18:03:44 ID:iOWqX7RI0
そういや金子オーナーってあんだけ成功してても牧場持とうとはしないのかな

まあ、良い馬を「見抜く」のと「作る」じゃ違うしなぁ

5356 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 18:03:47 ID:wWxpJrwY0
>>5347
気をつけてなー
一時期と違ってサイゲも一律禁止じゃなくなったけど、危ないことには変わりないのと、
馬主さんって、お金と権力と両方持ってる方々多数いるので

5357 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 18:04:39 ID:KV/zQxm6I
>>5343
見ててイライラするってのはわかるけど
アニメや創作作品見て、ネガティブな方に想像力働かせて「大丈夫だよね?これ大丈夫だよね?」ってやる人はそれなりに数がいるからあんまり気にしない方がいいよ

5358 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 18:05:28 ID:0PJyCwYU0
サイゲの緑色はお金を毟り取ると言われてるな
ちひろ然りプリコネの眼鏡然り

5359 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 18:11:50 ID:ixkOclEk0
>金子オーナー
実は獲ってない中央GTがあと高松宮記念とマイルCSと朝日杯とホープフルステークスだけな件
……逆になんで獲れてないんだろうね?

5360 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 18:16:16 ID:iV/UDG/M0
いや実質個人オーナーが中央G1それ以外取ってる時点でもうおかしいって

5361 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 18:19:16 ID:3/VEnYJm0
うーん、同志の投下中に誤字報告する人やめて欲しいなぁ
どのみちブログのほうに上げる時にしか直さないし、投下してくださってる同志の気持ちをそぐようなことしないで欲しい

5362 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 18:21:04 ID:iV/UDG/M0
昔から訂正レスは普通じゃなかったか?
急にどうした

5363 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 18:21:29 ID:iOWqX7RI0
元々誤字報告はOKじゃなかったか?

5364 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 18:22:49 ID:ixkOclEk0
他の板だかスレだかと間違えてないか?

5365 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 18:30:55 ID:8DneiKIT0
同志のIMEはどぼどぼだ

5366 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 18:32:59 ID:0PJyCwYU0
寧ろ誤字は面白いなら合いの手でせやな腿は魅力的だねってネタにするんだがね>腿香様

5367 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 18:38:11 ID:zROA/CY60
>>5359
目利きと距離適性の相性?
なお各レースの距離はよく知らんw

5368 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 18:39:31 ID:doacwdNL0
まあ武豊でもまだ勝ってないG1あるし…

5369 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 18:47:12 ID:iOWqX7RI0
やる夫の家族は鴆々酒による死を賜ったのだろうか

5370 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 18:52:41 ID:kcIIP5di0
メイショウの馬主さん87歳で亡くなったのか
ご冥福をお祈りします

5371 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/02(火) 18:54:05 ID:hosirin334
やる夫はお得意様だから……

5372 :スキマ産業 ★:2025/09/02(火) 18:56:18 ID:spam
藤田社長
若い
ウマの引きがいい
ロマン型

という入り口にはとてもいいタイプ

5373 :スキマ産業 ★:2025/09/02(火) 19:01:04 ID:spam
>>5368
武豊は勝ったあとにG1になるのでまた別口やぞ
(ホープフル勝ってないけどアドベとかで該当前身は勝ってる)

5374 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 19:01:10 ID:iV/UDG/M0
あんなに引きが強い人はそうそういないから・・・

5375 :スキマ産業 ★:2025/09/02(火) 19:01:52 ID:spam
藤田社長の悪いとこはとりあえずグラサンの趣味が極めて悪い

5376 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 19:01:53 ID:KV/zQxm60
やる夫パッパから他の家もやってるって証言をいただいてしまったからには斬首前に知ってる分を吐いてもらう必要がでてきたりしないんかね

5377 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 19:02:56 ID:qpfH0JMZ0
デザイン元がZ旗のぜかましぱんつ

5378 :スキマ産業 ★:2025/09/02(火) 19:03:11 ID:spam
>>5376
もう「弔慰金もらってるお家」だいたいしばいたほうが早い。

5379 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 19:04:24 ID:rUIGbUH60
>>5367
高松宮記念は1200(中京)
マイルCSは1600(京都)
朝日杯FSは1600(阪神)
ホープフルSは2000(中山)

まぁマイルはダノン冠とか強いのいるしね…。

5380 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/02(火) 19:06:55 ID:gomu
今月のアンケート掲載しました
よろしければ投票してやってください

5381 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 19:12:08 ID:KV/zQxm60
>>5378
そこまでやったら数は多い小領地の統治に不備が出るし、手が回らないって前回やってたから「やる夫の実家が知ってる分だけ」処罰したらどうかな?と思ったのよ

5382 :スキマ産業 ★:2025/09/02(火) 19:13:06 ID:spam
金子オーナー目的が
「レア血統保護」とかそっちに傾き始めてるから

具体例?ソダシ。

5383 :ミカ頭巾 ★:2025/09/02(火) 19:13:15 ID:mika
女の子がちんちん呼びしてるとシリアスなのにバカエロ変換されて笑い堪えるのむ〜り〜

5384 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 19:19:23 ID:qpfH0JMZ0
着せ替え棺シーン、讃美歌ぽいのやるならリリウムくらいやっちまってほしかった

Lilium 日本屈指のグロアニメ「エルフェンリート」の主題歌。讃美歌ベースに作られており、
讃美歌の新譜として教会で唱われている

5385 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/02(火) 19:36:11 ID:scotch
>>5376
知ってる範囲で全部白状ればのこぎり引き刑が断頭台位には温情が有るかも知れん

5386 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 19:37:28 ID:JC8u4rqu0
RJ闇堕ちする
ttps://x.com/uDWE88tXP399418/status/1962818581344993540

5387 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 19:39:21 ID:O4cW2lLK0
処刑人「地獄の断頭台!」

5388 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 19:40:54 ID:iOWqX7RI0
「・・・つまり「ボルテスVの歌」はフィリピンにおける讃美歌だったんだよ!」(そうじゃない)

5389 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 19:44:52 ID:kcIIP5di0
ボルテスはヒットしたけど他は駄目っぽいのが何ともいえない
特撮は予算の都合もあるしポンポン作れるものでも無いから・・・

5390 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 19:54:05 ID:4PSgXtA90
>>5381
どのみちそこを排除して後を任せる家を用意するのが手間だし、
監視しといて反省してもうやらないならよし、バレてないと高を括って繰り返すようなら手間を承知で排除ってのが現実的な範囲じゃないかな?

5391 :スキマ産業 ★:2025/09/02(火) 19:56:12 ID:spam
一旦完全打ち切りで新規のみ受付ルートもあるね

5392 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 20:00:43 ID:naqJ1s260
エルフェンリート(妖精の歌)のリリウム(百合の意)って名前に騙されてんのかなぁw

5393 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 20:03:09 ID:1K1zljP20
>>5392
そもそも新曲が100年ぐらい出てなかったとか

5394 :雷鳥 ★:2025/09/02(火) 20:05:44 ID:thunder_bird
ラテン語系の歌詞で、しかも宗教的な単語が歌詞に含まれてないので宗派に拘らず広い地域で採用できるとかってどこかで見たような

5395 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 20:11:52 ID:naqJ1s260
おや、こんな変な時間になってからサイタマに雨雲湧いてきたな
東京にも降らんかなぁ。暑くて仕方ないんだが

5396 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/02(火) 20:13:26 ID:scotch
東京は明日の午後に降るとか言ってた気が

5397 :スキマ産業 ★:2025/09/02(火) 20:20:16 ID:spam
明日明後日に一雨来るらしいで

5398 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 20:23:10 ID:naqJ1s260
あー、らしいね<明日明後日
久々に最高気温が30℃切るらしいんで期待してる

5399 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 20:28:06 ID:JC8u4rqu0
GARNiDELiAの無期限活動休止の件、相方からの経緯説明来たが…やっぱ事務所かぁ
ttps://x.com/MARiA_GRND/status/1962777944864235998

で、その事務所の元仕事上の関係者からのチクリ
ttps://x.com/ysmaofficial/status/1962815869274525722

5400 :手抜き〇 ★:2025/09/02(火) 20:40:38 ID:tenuki
ねこは投下します

5401 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 20:40:54 ID:ixkOclEk0
もう消されとる……こういうのは消すと増えるから悪手も握手なんだがなぁ

5402 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 21:00:02 ID:zROA/CY60
>>5388
賛美歌ではないがフィリピン陸軍の行進曲だったとおもうで

5403 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/02(火) 21:07:11 ID:PlgPWkgj0
駆坊、原作では浪花節の似合う優良商人なのに……ちょっと女には弱いけどw

5404 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 21:07:33 ID:humbHbfU0
なんかつべの動画で見たなリリウム讃美歌の話

5405 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 21:11:28 ID:fGwYaeKgi
賛美歌なのはエルフェンリートのOP

5406 :すじん ★:2025/09/02(火) 21:18:54 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

5407 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 21:21:40 ID:humbHbfU0
だからリリウムがエルフェンリートのオープニングだったはずだが?

5408 :雷鳥 ★:2025/09/02(火) 21:22:31 ID:thunder_bird
エルフェンリートはEDもいい曲だゾ(ダイマ

5409 :スキマ産業 ★:2025/09/02(火) 21:24:02 ID:spam
ではじっさいにどうぞ

ttps://www.youtube.com/watch?v=utKQYL0fNxE

5410 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/02(火) 21:24:02 ID:PlgPWkgj0
まぁまぁ、エルフでも愛でて落ち着いて
ttps://comicride.jp/episodes/5dca3f0c6424f/

5411 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 21:25:50 ID:XkpVgmJl0
エログロアニメのOPとして完全無欠のアニメOP曲として誕生して
なぜか世界中の教会で賛美歌として認知されまくった異常な曲よね

5412 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 21:27:48 ID:naqJ1s260
エルフは脱がーす!

5413 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 21:31:35 ID:naZt4Aj/0
つい最近2000勝して、その前はメイショウタバルが久々に松本オーナーにG1を齎してお元気な姿を見たばかりなのに…

今日の不来方賞(岩手競馬の交流JpnUレース)にも武豊騎乗のメイショウ冠馬が出走していた。武は勝ちたかったろうな

5414 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/02(火) 21:36:00 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-748.html

仙台市地下鉄「将来は明石台と富山で延伸します!」



なお

5415 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/02(火) 21:37:41 ID:hosirin334
富谷まで延伸してたら大分変わってたろうな……

5416 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 21:46:25 ID:1K1zljP20
うp乙です

5417 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/02(火) 21:48:26 ID:scotch
長期計画でBRTで延伸の予定()はあるみたいですなぁ
ttps://news.railway-pressnet.com/wp-content/uploads/2022/03/RPN20220317BCVH03-01.jpg

5418 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 21:50:52 ID:RloJvBK+0
へえ、仙台にも延伸詐欺があるんだ……

5419 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 21:51:20 ID:0Sng9JpD0
>>5415
実際実現度はどうなんです?
東京千葉埼玉とかそういうところでも、延伸とか新駅とか
凍結だの予定破棄だのが続いているのが昨今ですが

5420 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 21:52:41 ID:E4HtkRJh0
この手の事業って鉄道から商店街再開発まで地権所有者が一番のネックなんでしたっけ。
どれだけ札束積んでも立ち退かないっていう、しかも最悪自分も大損こいたり。

5421 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 21:55:08 ID:naqJ1s260
これから少子高齢化が進んでどこも鉄道利用者が減る予想になってるから、なかなか延伸計画って進まないのよね

5422 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 21:57:02 ID:LEBndTic0
だって家持ちの場合 お金積むからといっても思い出とか色々あるのが家で
退いたからといって家がすぐ出来るわけでもないから生活大変だし
転居届とか色々手続き沢山あるしその辺の不便さが割に合うかっていうとね

5423 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 22:04:56 ID:0Sng9JpD0
戦後からずっと、計画されても道路敷設が止まったままの練馬なんかは
東京都がアホだし
墓地貫通で道路予定・・・移転費用は貫通する一部の墓のみしか負担する気なし

5424 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 22:15:20 ID:hyRkRh1K0
ウチの地元何て、街の再開発に並行して鉄道の高架化とか言ってるけど、100年掛かっても
建築費を払いきれんぐらい貧相な鉄道需要しかないのに、やる意味有るんかって話だしなぁ……
超車社会だから、朝夕の一番混む時間帯の便でも、気動車2連結か3連結で足りる程度の客しか乗らんのに、誰得よってなるわ



5425 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 22:22:08 ID:LEBndTic0
意味あるかどうかとかその辺大事よね 高速の圏央道とか車多いから
上下4車線よりは6車線とかした方がよくねとは思うけど

5426 :スキマ産業 ★:2025/09/02(火) 22:23:38 ID:spam
完成したら秋葉原の魅力が死んだ!このひとでなし!(TX)
浅草行きのほうが魅力的だがスカイツリーまでちょっと距離ある!

5427 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 22:26:04 ID:7f/sqESY0
TX「都心?ヤツは死んだ」

5428 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 22:26:15 ID:naZt4Aj/0
仙台の地下鉄が5分に1本くるのに感動してた

5429 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 22:30:39 ID:iOWqX7RI0
阪神こりゃ甲子園でキメるか・・・?

5430 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 22:30:45 ID:E4HtkRJh0
都心の私鉄でも快速急行とかだと1時間に2-3本だったりするんですよねえ。

5431 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 22:32:18 ID:naqJ1s260
【絶対に行くな】多摩の渋滞スポット(八王子、府中、調布、立川、日野、武蔵野市、町田など)
ttps://www.youtube.com/watch?v=OX9IZxD4xM4&lc=Ugwvj5AknhVWMozf2pN4AaABAg.AMZ4o08YD5tAMZH5pwaJPj

私のよく見てるようつべのチャンネルで、昨日来ていた動画。
ネタバレだが、第一位はみんな大好き天王橋交差点。

5432 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 22:33:52 ID:0Sng9JpD0
そこらへんで目につきやすいって事で分かりやすいインフラ系だと、
都市部地方ともに信号がどんどん減ってる
老朽化で更新時期になる・・・予算がない・・・停止線のみで信号無し

>>5426
TXで死んだって話はきかないな
石原都知事の再開発事業で、秋葉原の雑居ビルが現在も整理されてて
ビジネス街になってきているのは知ってる人は分かってる話で、
それでそういう店がどんどんなくなってる

残ったとか、新たにできるのは再開発までの短期契約でも構わないような
飲食とか風俗もどきのメイド店とか
尚、学校があるため範囲内で風俗店は違法・・・何店舗か無届けでやって捕まってる

5433 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 22:39:15 ID:E4HtkRJh0
後は…うちの地元が道路再開発が上手く行かなかったからかもしれませんが、
何か最近道路を走っているのがトラックやバスを除くと軽自動車ばかりだなあって思うことが。
昔とは安全性も性能も桁違いだそうですけど。
因みに新横浜駅前で陸自の装甲車を乗せたトレーラーを見た時は「でけえ!?」と驚きましたw

5434 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/02(火) 22:39:23 ID:scotch
仙台の地下鉄、地下鉄だと建築費から逆算して採算不可だったのが
BRTの発展で採算ラインが下がって行けなくは無いって感じになったんだとか
地元住人的には地下でも何でも良いから公共交通機関が欲しい訳で可能性は無くは無いのかなって

5435 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 22:45:53 ID:dlASCMTf0
今月青森の三沢基地で航空祭があるというので一回行ってみようかと色々調べてみたけれど、こりゃアカン。
名古屋から行くとなると前日には青森空港に降り立ってないととても行けたもんじゃねーわ。
……前日に新幹線で東京まで移動して、羽田から三沢空港まで行くという手もあるか。

5436 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 22:50:19 ID:E4HtkRJh0
最近装備更新と領海領空侵犯の頻発で自衛隊が過労死寸前で、一般公開が激減してるんですよねえ。
観閲式も観艦式も無期限で中止です。ちゃんと自衛隊の人にお休みを取ってもらわないと困るんでそれは良いんですが。

5437 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/02(火) 22:53:42 ID:scotch
観艦式かぁ
知り合いが市ヶ谷に強いコネ持ってて乗艦して来たって言ってたなぁ
俺もコネが無い訳じゃないけどそこまで強く無いからなぁ

5438 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/02(火) 22:55:58 ID:gomu
本日の投票数は22票でした
ありがとうございました
投下開始します

5439 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 23:00:48 ID:RHdeboNL0
>>5432秋葉原の電気街口の方、なにげにキリスト教教会と小学校あるんだよね。

5440 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 23:03:19 ID:E4HtkRJh0
>>5437
人の伝で艦に乗せてもらったことがありましたが…観光客を乗せたチャーター漁船が、
肉眼でもはっきり見える距離まで近づいてきまして、艦橋の見張員の人が双眼鏡でずっと監視してましたね。
素人目にも「あれって危ないんじゃ…」と思ったのを覚えています。

5441 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 23:09:29 ID:0Sng9JpD0
>>5439
末広町近くの公園そばにもあるんだ
数年に1回くらい無許可風俗店が摘発されてる

ここ20年30年でよい事は飯食う場所に困らなくなったことだが、
神田食堂がそのまま存続してたら、それで良かったのにとも思う

5442 :土方 ★:2025/09/02(火) 23:09:58 ID:zuri
>>5431
ウワデタ、冒頭から知ってるとこぉ。いっつも避けてます(棒読み)

5443 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 23:10:31 ID:naqJ1s260
秋葉原はなにげに神社も多いですしね。元々の地名からして秋葉神社からついたんだっけ?
ちなみに秋葉原と隣のお茶の水の中間地点に、かの神田明神があったりするので、近くに寄った方は是非どうぞ。
結構小さいのよね。もっと大きいと思ってたが…

5444 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 23:13:15 ID:dlASCMTf0
そういや秋葉原の方にあったキッチンジローって洋食屋ってまだ健在?

5445 :最強の七人 ★:2025/09/02(火) 23:14:03 ID:???
出勤する仕事で緩急つけたほうが創作捗る……ままならんもんだなぁ……
スパロボUXプレイ再開した方の影響かもしれんけど
3DSこれとBXだけなのが残念だ……
GBAではOG除いても4ツ、DSではKあるとは言え3つあるのにどんどん減ってる……

5446 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 23:15:26 ID:naqJ1s260
Kがオススメですよ猿渡さん!

5447 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 23:17:29 ID:LEBndTic0
Kはシナリオが産廃過ぎる

5448 :バーニィ ★:2025/09/02(火) 23:19:55 ID:zaku
>>5446
鬼かな?

5449 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 23:21:47 ID:7fcrG/WW0
ガンドロ好きってひょっとしてレア?まずまずガンドロを前戦に放り込み長射程の機体で削るというのが
基本戦術なわたし

5450 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 23:25:10 ID:ixkOclEk0
>>5446
うわでた

まあ難易度低い方だからサクっとやるには向いてるっちゃ向いてるんだよな
それに加えてシナリオも普通に面白い前作(W)の存在がほぼすべてを否定するけど

5451 :最強の七人 ★:2025/09/02(火) 23:28:59 ID:???
戦闘シーンだけ見てりゃミストも悪くないんだけどね(一部過剰選出ぽいのはあるが、アレはロボのせいか)
目覚めた雰囲気見せるたびに何度も迷うのは流石に養護できひん

5452 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 23:34:13 ID:0Sng9JpD0
>>5444
残念ながら外神田店=秋葉原、神保町店ともにコロナの時に閉店してしまった

5453 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 23:36:41 ID:qpfH0JMZ0
ホームズ 逝く

5454 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 23:38:40 ID:dlASCMTf0
>>5452
やっぱり飲食関係はコロナの時に結構壊滅しちゃってるか……

5455 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/02(火) 23:44:47 ID:scotch
補助金で生き延びた店舗もその後の物価高とコロナ時の借入金の返済が出来ずに
バタバタ潰れて行ってるみたいだけどね

5456 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 23:53:23 ID:drtzAU6s0
それがなくても元々開業からの10年生存率は一桁の厳しい業界だからね

5457 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/02(火) 23:56:24 ID:scotch
地味に利益率が高いのが粉物なんだけどそれすら昨今の物価高でねぇ
そんなご時世でうどんの食べ放題の店が出来たっぽいけどどうなるか楽しみ
ttps://rocketnews24.com/2025/08/29/2519780/

5458 :狩人 ★:2025/09/02(火) 23:56:26 ID:???
前の家の近くにあった満北亭も長い事営業してたのがとうとう閉まっちまったしなあ。
後に家系が入ったけど結局1店めは半年程度で撤退、2店目はまだ踏ん張ってるけど勢いはないからなあ。

5459 :名無しの読者さん:2025/09/02(火) 23:58:01 ID:QjcTps3P0
>>5449
移動力低かったり気力制限武器多かったりと、素だと使いづらさが目立っちゃうのがねえ。
固さを生かして突っ込ませるならグルンガスト系の方が使いやすいし、自機中心のマップ兵器は強いけどサイバスターって目の上のたんこぶが居るのも痛い。

5460 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/03(水) 00:02:31 ID:scotch
このうどん食べ放題の店、上に貼られた多摩の渋滞地点のすぐ近くで行くの大変そうだと思ったw

5461 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 00:04:43 ID:lYGqHUcw0
うどんは食い放題よりも、高くても良いもん食った方が心に良い物の代表じゃね?

5462 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/03(水) 00:06:10 ID:scotch
質を求めるのも判るけど食べ放題って言葉にはいつになっても惹かれる物が有るw

5463 :ミカ頭巾 ★:2025/09/03(水) 00:14:28 ID:mika
うどんとか粉ものは自宅で作った方が安く美味しく作れるからあまり外食ではいかないかな・・・
(冷蔵庫開ければ麺類ギッシリ)

5464 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 00:18:11 ID:ezlXHYdb0
うまい蕎麦とか、うまいうどんは店でしか食べられなかったりする
・・・うどんは生?とか冷凍うどんでもかなりおいしいの増えたけど

あとは二郎とかふじ麺系を食べに・・・

5465 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 00:19:50 ID:gZ+2D1a80
うどんとか蕎麦は食いたいときに立ち食いそば屋で食うもののイメージ

5466 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/03(水) 00:21:39 ID:scotch
冷凍うどんのもちもち感の正体はタピオカです

5467 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 00:32:33 ID:vJc6W9Y90
>>5464
素材もあるけど、それ以上に大量のお湯で茹でる事が美味しさの秘訣だしね
家庭のコンロじゃやっぱり設備足りないのよ

5468 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 00:34:37 ID:gZ+2D1a80
出来ないこともないけど準備と片付けがね・・・・
そこまでするなら食いに行く方が早いって

5469 :ミカ頭巾 ★:2025/09/03(水) 00:35:39 ID:mika
冷凍うどんを茹でた鍋ごと卓に持って行って好きな器にツユと薬味入れて
つけうどんにして食べてますね。
濃い目の汁に生姜とネギブッこんで茹でたてたぐるのが凄く美味しい。

5470 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 00:38:25 ID:kEjrGRCK0
奉納いたします、AIにて。

ttps://www.pixiv.net/artworks/134646858

観目殿に。
残念ながら今回は健全()です、すみませんが。

5471 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/03(水) 00:40:55 ID:scotch
>>5469   っ温泉卵  ポイッ

5472 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 00:47:19 ID:sisCYGPa0
>>5467
一昨年位にチョップバリュのソーメンがクソ不味いって話題になったが、
試してみた人達のうち半分ぐらいが普通に美味い、半分が不味いって状況になったんだよな。
んで比べたら、前半の人達が大鍋で大量の水使ってたが、
後半の人は普通の鍋とか酷いのになると雪平鍋とかで作ってる人たちもいたからな…

水加減は温度だけじゃなく量も大事だと理解してない人がすっげぇ多くてビビったよね…

5473 :ミカ頭巾 ★:2025/09/03(水) 00:49:57 ID:mika
一晩経ったカレーやすき焼きの鍋に生卵落として弱火で温めてつくってますwww>温泉卵

5474 :もぐら@デイリー ★:2025/09/03(水) 00:49:57 ID:mogura
>>5470
健全……健全とは?(哲学

5475 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 00:50:39 ID:zS6G1hs20
だからレンジ用容器でパスタとか旨くなるはずないのよな(ぬらぬらしたえたいの知れないものが出来上がる)

5476 :もぐら@デイリー ★:2025/09/03(水) 00:52:23 ID:mogura
>>5475
ナポリタンみたいな炒め直す系のパスタならワンチャンある
一晩水につけて、レンチンして茹でる。しっかり水洗いしてぬめりを取って炒めてナポリタン。結構旨いよw(ケチャッピーおすすめ

5477 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 00:52:49 ID:kEjrGRCK0
>>5474
だ、大事なトコロは映していないので……(目そらし

5478 :ミカ頭巾 ★:2025/09/03(水) 00:58:27 ID:mika
一度茹でたて麺でナポリタン出すお店行ったんですけど、使ってるソースが甘かったのと
パスタと馴染んでなくて凄く不味かったんですよね・・・
喫茶店の美味しい所では茹でた大量の麺を冷水でしめて冷蔵庫に一晩おいておくそうで。

5479 :もぐら@デイリー ★:2025/09/03(水) 01:05:44 ID:mogura
>>5478
炒めたときに馴染みやすいのと、作り置きできるように、茹でた後油を絡めて冷蔵庫で寝かせるのが喫茶ナポリタンのコツですからね〜
しっかり氷水で〆ると旨い

5480 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 01:06:50 ID:BtKRiQzf0
>>5475
ダイソーで買ったレンジ用パスタ調理器よく使ってるけど、普通に茹でたのと特に変わらんけどなあ・・・?(通常の茹で時間に+4分ぐらいかかるが
ぬらぬらってなんだ。

5481 :もぐら@デイリー ★:2025/09/03(水) 01:09:39 ID:mogura
>>5480
茹で汁が煮詰まって、デンプンが麺に絡んじゃうやつだと思われます

5482 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 01:13:10 ID:1ptmMz2f0
トップバリュそうめんもそんな感じの調査があったような(一束2リットルだかのお湯の量をちゃんと守ると美味しい

とはいえ、2束4リットルのお湯を沸かすとなるとぶっちゃけその光熱費でトップバリュじゃなくて揖保乃糸買えよという話に(

5483 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 01:19:21 ID:BtKRiQzf0
>>5481
やはりなった覚えがない・・・パスタの種類とか調理器によってとか色々組み合わせで駄目になったりするのかな。

5484 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 01:25:11 ID:gZ+2D1a80
>>5483
入れる水の量が足りないか、後から継ぎ足ししているとか?
あとレンジに問題があるとか

5485 :ミカ頭巾 ★:2025/09/03(水) 01:25:46 ID:mika
鍋で茹でる時は「の」の字描いてかき混ぜないと麺がくっついちゃうんですよね。
調理器はレンジで加熱するから麺同士がくっつかずに茹でる事ができるのかな?

5486 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 01:29:24 ID:gZ+2D1a80
>>5485
自分はちょいちょい止めて箸とかフォークでほぐしてます

5487 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 01:45:57 ID:i7+0ydfv0
レンジでパスタ茹でてるけど
お湯に温めてから入れてると余りくっつかない
できればいれる時ドバッといれるんじゃなく少しずつ角度つけて重なる部分減らしながらいれるとなお良い

5488 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 01:56:07 ID:euhAd21I0
>>5445
PSPならZ2の破界再世編にOE、MXP、AP、そしてアーカイブスでウィンキースパロボが遊べちまうんだ!
お願いだから新スパのDL版再販してくれ!

3DSもPSPみたいに音楽プレイヤーとして使えたらよかったのになぁ
その辺はハードのコンセプトの違いか…

5489 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 05:01:48 ID:uikrkM7z0
都市対抗野球 始球式で日立市長に日立製作所社長が死球
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4d8ec63b506c9fd948241b4dca4b62a1f0c8ffbf

5490 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 06:57:03 ID:nWPzpYCr0
>>5458
駅前っちゃあ駅前だけど、はす向かいに南京亭があったりするし、あそこ店舗狭すぎてどうもね。
玉川上水駅前店も無くなっちゃったあたり、あのへんが満北亭に向いてないんじゃなかろうか。

5491 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 07:54:54 ID:f4v0L9oP0
夜分厚い雲に覆われて保温されて、日が出ると晴れて加熱される地獄の様相やーめーてー
(もう30度越えてるじゃんのポーズ)

涼しいけどまだ六月祓で夏なんだよね、とか言ってみたいわ

5492 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 08:03:28 ID:jmrGpx2V0
JRAの競馬学校で退学者続出、来春デビューの騎手ゼロに…1982年の開校以来初
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c78c66d8bf15ee90bdf5fc1140d1793edca4f050
高校野球とか目じゃない厳しさなんだろうけどさすがにここや競艇学校とかは命かかってるんで厳しくするなとか言えんしなあ

5493 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 08:16:40 ID:nWPzpYCr0
>>5491
旧暦ならまだ7月ですから、これから夏本番ですよw

5494 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 08:28:41 ID:nFcLpH+H0
>>5488
拡張子を変えれば3DSでも音楽ファイルの再生は出来るぞ

5495 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 08:29:29 ID:0/dJsq+90
ttps://x.com/MatkT/status/1962669485745401858
介護職「その献身的メンタルと体力…アカザ!介護職になると言え!鬼のままでもいいからなると言うんだ!(切実&迫真)」

5496 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 09:47:46 ID:u2eE9TTd0
>>5495
わに「ううううっ、どうしてこんな良い子がこんなひどい目に・・・・

    おっとタイトルは・・・・『役立たずの狛犬』っと」

5497 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 10:11:28 ID:wEedcBf40
「役立たずの狛犬」「火の不始末」「人生の大根役者」あの頃のジャンプ…

5498 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 10:26:54 ID:E1GhaWFk0
ニコニコまた死んだりしねえだろうな?
さっきからちょこちょこ504でるんだが

5499 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 10:29:12 ID:RENcu0M+0
>>5496
わに「この鬼の名はアカザだよ」、
へんしゅう「なんでアカザなんです」「名前の意味は何です」「その名前に決める理由はなぜ」
わに「こうやって悲劇が積み重ねられたので私はわるくねえ」
これでキャラの背景に深み(悲劇)が増したって対談で言われてたな。(編集は只の興味本位の質問だったもよう)

5500 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 10:30:01 ID:B2JRVnnr0
>>5498
ニコニコってYoutubeよりも常日頃から重い気がするんだよな

5501 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 10:33:15 ID:3ODs09LK0
そうか…インテルもついに自社製品が失敗作と認めたか。
その失敗作をリコールもせずパッチ対応だけで済ませるとかいい度胸してるな。

5502 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 10:46:11 ID:WZ7JbO0I0
正ヒロインが途中で敵にレイプされた作品ももっともっと昔のジャンプにはあったんじゃよ……
もっと昔くらいならターちゃんとかね
レイプはないけど人間の尊厳破壊オンパレード

5503 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 10:56:48 ID:2kUUTYoI0
孔雀王も本誌連載版だと阿修羅がレイプされたけど、読者からの反発やばくて単行本ではなかったことにされたんだっけか?

5504 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 11:00:10 ID:SHd0dbR7I
猗 うつくしい(しなやかな)犬、去勢した犬
窩 くぼみや穴蔵、そういった場所に住む盗賊
座 座る場所、地位など
鬼になる前の経緯を考えると納得できる字面

この名前を鬼化してから自称したんだとすると、師匠の教育が拳術だけじゃなくて文武両道だった事がわかる

5505 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 11:04:24 ID:vSDrt1SZ0
登場時からレイプされまくってたんだけどな

5506 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 11:13:44 ID:Ejlt1j700
>>5495
猗窩座はお嫁さんと寿退社した(存在する記憶)後は地獄で閻魔大王の第一補佐官にスカウトされたから(存在しない記憶)

5507 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 11:16:10 ID:V3siST1b0
平松伸二の有名な名台詞
3位、「あぁ〜どす恋どす恋」
2位、「地獄へ落ちろォ〜!」
1位、「けだもの〜!」

5508 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 11:18:50 ID:vSDrt1SZ0
松田はどうして死なないんだろうなアレ

5509 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 11:23:17 ID:XCgUVZgT0
一回死んでなかったっけ<松田

5510 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 11:24:29 ID:jmrGpx2V0
阿修羅レイプされたけどその相手は孔雀じゃなかったっけ?(精神は敵に乗っ取られた常態だった)


5511 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 11:27:47 ID:HRPD1QAU0
ブラックエンジェルズでは死亡

そのはずだったのが、後の作品で出現
マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズで
死んだのでは?
生きてたんですが?
わからねえ
細かいことはいいんだよ  ← だいたいこんなセリフ言ってる

5512 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 11:34:07 ID:jmrGpx2V0
松田の恋人の麗羅や水鵬も復活してましたねえ
麗羅のお腹の子はどうなったんだか

5513 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 11:44:23 ID:cg8e4Vgl0
水鵬か元祖赤毛だな

5514 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 11:45:11 ID:JHS3XOOo0
安倍さんモデルにした総理出して「日本人は薄汚い」展開になって
一気に醒めたな>松田

5515 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 11:52:50 ID:VBdXeN8R0
麒麟も老いてはって奴だ。

5516 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 11:56:20 ID:jmrGpx2V0
ゲートもウェブ板では安倍さんもどきはちょっと優柔不断な情けないポジで石破もどきは主人公のダチの麻生さんもどきの頼りになる盟友ポジだったんやで?
当時の世間の評価は今とは…

5517 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 12:00:35 ID:BtKRiQzf0
>>5502
一応全部未遂で済んでたけど、BOYのヒロイン的キャラ(くっつくのは主人公じゃなくてその親友だけど
なんかは作中で性的に狙われまくってしょっちゅうさらわれてたりな・・・

終盤なんか、いくら不良漫画とは言え街中でターゲットにした女の子さらいまくって無理矢理レイプ、
それを撮影して裏ビデオとして販売する集団とか少年漫画にお出しして良い奴らじゃない・・・w

5518 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 12:01:52 ID:Ejlt1j700
>>5516
実際やらせてみたらこのザマかぁ…てか一昔前の右派系は石破>安倍さんみたいな評価が多かった的な話聞くな

5519 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 12:06:36 ID:1ptmMz2f0
防衛庁長官(小泉内閣あたり)時代はゲル長官呼びで軍事に理解ある扱いだったな。
実際は、軍オタ的趣味があるのは事実だけど性格はコウモリなだけだったが……(長く冷や飯食わされてそうなったのかもしれんが

5520 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 12:06:54 ID:3ODs09LK0
>>5518
冗談はよしてくれ(真顔)。
防衛庁長官や大臣時代にさんざんやらかして大不評だったゾ…

5521 :バーニィ ★:2025/09/03(水) 12:07:58 ID:zaku
>>5506
ついでに遊郭編の兄妹もスカウトされてるんですねわかりますんw

5522 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 12:08:25 ID:vSDrt1SZ0
わかるネタだけどみんなアレみてるんだな

5523 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 12:12:57 ID:Ejlt1j700
梅ちゃんと妓夫太郎は実際に衆合地獄の獄卒適性高いからなw

5524 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/03(水) 12:15:12 ID:scotch
Intel何か新しい動き有ったの?

5525 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 12:17:50 ID:h8YWMwZ5I
平松先生に限らず、とにかく今、目立ってる政治家を主人公に助けを求める小物にしたり、分かりやすい悪役にする作家漫画家は割と多い
昔から政治家はみんな汚職してるし、税金搾取することしか考えてないって風潮があったからね

5526 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 12:29:31 ID:HRPD1QAU0
>>5524
たいしたこと言ってない
15世代も出来が良くなかったって認めただけ
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2043555.html

5527 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 12:30:12 ID:HRPD1QAU0
>>5525
同志にも跳ね返ってくるからお気をつけて

5528 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 12:32:42 ID:JHS3XOOo0
ようつべで
ブリタニア兵「日本に居るマジンガーZに勝つ方法教えて」
という動画を見て笑った
まあアフロダイにすら勝つ方法無いよな
ボスボロットならまあ勝てそうだけど……
ギャグ補正やくろがね五人衆があるか……
とりあえず北海道から、千葉から、紀州から、鹿児島から、沖縄から、と
同時複数箇所襲撃を繰り返すくらいしか無いかな?
下手するとグレートやゲッター、ジーグも現れかねん(ダイザーは沈黙を守ってくれる可能性ワンチャン)

5529 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 12:33:31 ID:3ODs09LK0
>>5524
最新世代が電圧不具合等で散々トラブルを起こした13世代、14世代CPUに性能で優越してないって認めました。
1兆円以上の補助金を受け取りアメリカ政府に株主になってもらってもこれです。

5530 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 13:03:46 ID:VBdXeN8R0
>>5528
ドクターヘルとブリタニアで同盟しろ。
裏切られる?知らん、それ以外に勝つ方法ない。

5531 :雷鳥 ★:2025/09/03(水) 13:17:41 ID:thunder_bird
たまにドクターヘルとか恐竜帝国が日本各地の都市を襲って、その間に研究所を襲撃して大ピンチになるイベントがある気がする
その度に新入りや助っ人が助けてくれるイベントでもあるんやけどなブヘヘヘ

5532 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 13:21:46 ID:Fwoav8eZ0
最初のアニメ版ならパイロットを狙えばなんとかなったろうがなあ

5533 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 13:22:58 ID:JHS3XOOo0
ちなみにテレビ本編ではスタッフが本気で
マジンガーを倒す方法や機械獣を考え
その策を破る方法をまたスタッフが考えていたらしい

5534 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 13:24:13 ID:B2JRVnnr0
>>5528
ボスボロットもあれで強いから…
搦め手使うにしても、それは考えつく限りの事をブリタニア軍よりも強いDr.ヘルが既にやり尽くし後だというね…

5535 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 13:27:30 ID:JHS3XOOo0
>5532
一度壊されかけた後キャノピーは超合金Zでコーティングされてる(公式)ので
まあ破壊は不可能

5536 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 13:31:27 ID:YQ4h73B5i
ガミアQっていうアンドロイドを送り込んでパイロット直接狙いをしたりもしてる
しかも三体も送り込んでる、まあパイルダーでバラバラにされたり銃で破壊されたりしたんだけど

5537 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 13:35:45 ID:JHS3XOOo0
雨天中止なダイアナンはヤバいかな

5538 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 13:36:32 ID:RENcu0M+0
ボスボロットてスクラップから3博士の協力で作られたは公式設定だけど。

当時の軍の通常兵器で目立った損傷を与えられなかった機械獣と遣り合えてるから、後の考察でZが撃破した機械獣の残骸が材料だろうって設に合意する。

5539 :バーニィ ★:2025/09/03(水) 13:43:15 ID:zaku
>>5528
それがあるからスパロボ過去作だと日本が2つある(片方はマジンガーとかがいて、もう片方はギアス原作通りな扱い)とかの設定になってるんですよねぇ

5540 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/03(水) 13:51:33 ID:scotch
マジでIntelダメダメじゃん かつてはIntel入ってる キリッ だったのが Intel入ってる イヤァァァアナンデェェェェエ  に

5541 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 13:56:05 ID:WZ7JbO0I0
>>5503
無印孔雀王4巻辺りの大聖歓喜天(象の頭してる奴)に犯されて性調教受ける奴な
あれ画像ではどこ探しても見当たらないんだよな
国立国会図書館行って当時のヤングジャンプ探すしかないか……

5542 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 14:31:02 ID:3ODs09LK0
>>5540
だから同志を筆頭にここでPCを買い替える人の大多数がAMDを選んでます。
私は安くあげたかったんでインテル最後の栄光の12世代を使ってますが(3年前の型落ち)。
因みにインテル、その12世代を中身そのままにリネームして値上げして売り出す予定です。

5543 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 14:37:03 ID:B2JRVnnr0
Minecraftをバンドルしてるやつ買おうかな…

5544 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/03(水) 14:38:18 ID:scotch
第8世代の i7でもう少し戦うしかないな

5545 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 14:45:17 ID:vSDrt1SZ0
>>5528
パイロットが乗る前にどうにかしよう

5546 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 14:46:51 ID:SLjH8GaV0
>>5545
Dr.ヘルらが何度か襲撃してるけど失敗してる

5547 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 14:49:52 ID:V+hN4Z1t0

PCエンジン版イースT~W、ドラスレ1~2、ザナドゥ1~2を現行機に移植だと!?
ttps://news.denfaminicogamer.jp/news/250903t

5548 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 14:54:59 ID:SLjH8GaV0
>>5547
リマスターとかでもないなら現行機のスペックならエミュ噛ませりゃいいんじゃねとしか

5549 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 14:56:35 ID:3ODs09LK0
>>5544
3年前…12世代までは本当に優秀だったんですが、それ以降で三世代連続でこけましたからねえ。
AI関連なども遅れを取って本当に苦しいらしいですよ、確か24000人も解雇したそうですし。

5550 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 14:57:56 ID:Nd7cY9dc0
マジンガーシリーズは一見ガラス一枚の弱点だらけに見える頭部をねらえば何とかなりそうだが、あれは罠に近いからなあ。
ガチガチに固めた頭部防御を抜けるくらいの攻撃力があるなら真正面からマジンガーに挑んだ方が勝率が高いというw

5551 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 14:58:48 ID:V3siST1b0
なんでファザナドゥとかザナドゥシナリオ2が入ってないんだよ!!

5552 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 15:00:02 ID:qrpiMERk0
>>5279
これからは生死確認のために猟銃で最低1発はぶち込まないとアカンやん

5553 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 15:01:04 ID:SLjH8GaV0
>>5551
PCEで出ていないからでは

5554 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 15:02:50 ID:qPU4F3QO0
AMDはAMDで物理的に反ってくる問題ががが
まぁコレはIntelもあるんだけども

14世代買って幸い即死はしなかったが次は流石にAMDにするな

5555 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/03(水) 15:03:03 ID:scotch
win11も不評だし困ったもんだ

5556 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 15:04:34 ID:c8HQcHsB0
10で良いになったら困るんだろうけど、11は色々UIからもうクソなんよ

5557 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 15:09:06 ID:JHS3XOOo0
ベーマガの読者投稿コーナーでライバル扱いされてたよな>ザナドゥとイース
なんか毎度毎度発売日が微妙にカブってた

5558 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 15:13:38 ID:V3siST1b0
>>5553
今からPCEで出そう

5559 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 15:15:30 ID:B2JRVnnr0
>>5550
漫画版だけど防御レーザーが大量に有るんでしたっけ?
そういう小技は考えつく限りDr.ヘルがしてるから(全部失敗)ブリタニア軍は素直に蹴散らされるか自決してどうぞってところですね

5560 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 15:17:12 ID:Unxl6V9t0
>>5550
桜多版マジンガーZだと風防の周囲に電磁バリア貼られてて
最終決戦でコックピット狙ったブロッケン伯爵を焼き殺した実績あるんよね

5561 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 15:19:43 ID:3ODs09LK0
>>5554
私も次はAMDですねえ…インテルCFOの来年は挽回するとか誰が信じるんですか、少なくとも現状で。
国が株式を買い支えないといけない、実質国策企業として保護が必要とか−本当に自由主義経済の国なんかと。

>>5555
UIは慣れれば辛うじて使えないことはないですが、毎回のアプデでバグが怖いのは本当に嫌ですよ。
もっと嫌なのは他にWindowsの選択肢が存在しないことですが。

5562 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 15:22:41 ID:zS6G1hs20
ちなノート用省電力CPUではインテルの独壇場
(省電力のノウハウをインテルのが持ってる)

5563 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 15:24:27 ID:3ODs09LK0
モバイルCPUまで死んだら本当に業務用PCがアウトですよ…

5564 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 15:25:26 ID:V3siST1b0
Win11の右クリックメニューを改変したバカはマジでクビにした方がいい

5565 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/03(水) 15:27:06 ID:scotch
まあ日本も日銀が国内株式のETF買ってるから
結構な割合で日本企業を所有してると言えなくも無いんだけどね
具体的には日本企業の時価総額の6%を所有、10%以上の割合で保有している会社は70社になる
37兆円分買ったら値上がって70兆円になってる

5566 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/03(水) 15:27:47 ID:scotch
>>5564
首にする前にパッチで戻してもらった方が良いんじゃ

5567 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 15:34:23 ID:V3siST1b0
>>5566
いちおうレジストリ弄れば元には戻るらしいからクビが先

5568 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 15:39:14 ID:YQ4h73B5i
こういうデザインの改悪はだいたいが無能のせい
無能のデザイナーがここを変えましたよーぼくちゃん仕事してますよーってお偉いさん相手にアピールする為に変えてる
そして無能のお偉いさんは目に見えて変わってないとなんも仕事して無い判定してくる
この無能と無能のコラボレーションでクソUIが生まれる

5569 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 15:57:14 ID:HboSczhl0
キーボードの配列が不条理極まりないままなのは何故なのか考えて欲しい

5570 :雷鳥 ★:2025/09/03(水) 16:06:20 ID:thunder_bird
windows11シズマドライヴ説

5571 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 16:12:30 ID:SLjH8GaV0
>>5569
タイプライター時代の名残

タイプライター機械式だったので早打ちされると壊れるのであえて不規則な並びにして
早打ちされないようにした
慣れの問題なのであんまり意味なかったけど


5572 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 16:15:39 ID:JHS3XOOo0
タイプライターってお猿が叩けば
フェルマーの最終定理の論文打てるって聞いた

5573 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 16:18:21 ID:HboSczhl0
>>5571
んで、現代まで繋がるのは「慣れた」って理由なんでしょうなー

5574 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 16:36:36 ID:eZNaLT5u0
ABC配列のキーボードとか50音順のキーボードとかが全く売れなかったからな(今でも電子辞書とかではある)。
突然全てのキーボードを変更するなんて不可能なので、ムリなんじゃね?
自宅と会社でキー配列が違うなんていったら脳がはちきれるだろ。同時翻訳の人らはそれをやってるけど。

そういえば親指シフターは絶滅したのか?

5575 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 16:49:16 ID:V3siST1b0
キーボードの配列に不満があるならキーボード自作勢になればよろしいのでは?(ボ

5576 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 16:51:04 ID:UQuPZJnJ0
>>5575
キーボードって自作できる物か?

5577 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 16:51:47 ID:hkBylX+a0
次は無い…………

マジで次はAMDでもTSMCでもない純国産のCPUが出るかもしれないから
OS?TRONで、TRONイケる?

5578 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 16:59:11 ID:JHS3XOOo0
キーボードの「慣れ」かぁ
かつては目をつぶっていても合体……じゃなくて
「POISON NEEDLE」とか打てたなあ

5579 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 17:06:33 ID:eZNaLT5u0
>>5576
出来るぞ。専門店もある。

5580 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 17:33:41 ID:QlbBaK/60
Intelの重役が投資家相手にデスクトップCPUの失敗を公式に認めるってさぁ
マジで買換は延期だけど、これ一年やそこらで戻せんだろし、もうRyzen搭載機に乗り換えかぁ

5581 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 17:34:02 ID:uhA7j0ln0
wizで罠解除や呪文名打ち込むことももう・・・・・・

5582 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/03(水) 17:39:59 ID:hosirin334
ズンポ

5583 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 17:40:49 ID:s46Mv6Da0
ガッ

5584 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 17:48:44 ID:HRPD1QAU0
ガッ

5585 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 17:53:40 ID:JHS3XOOo0
もんがー

5586 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 17:54:39 ID:V3siST1b0
>>5576
普通にあるから安心して調べてみてね☆ミ

5587 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:01:40 ID:QlbBaK/60
GARNiDELiAの活動停止って報酬の未払問題か

5588 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:13:09 ID:zS6G1hs20
つ「ぴゅう太」

5589 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/03(水) 18:14:35 ID:scotch
愛媛のポンジュース、命名したの殿様だから何も言えなかったけど
地元の方言でポン=ウンコーだとか言う話が有ったなぁ

5590 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:19:00 ID:1gPn7O950
文官は暇そうな周瑜さんにお願いするとか?

5591 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:22:54 ID:V3siST1b0
>>5587
昨日見た限りだと報酬未払パワハラモラハラの末に信用問題じゃねーのけ?
誰だか知らんかったけども

5592 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:26:58 ID:QlbBaK/60
人間正当な報酬が支払われている内はある程度辛い仕事パワハラモラハラって耐えられるんよ
「これも給料の内」って

5593 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:27:39 ID:1gPn7O950
>>5592
休暇も立派な報酬なのよね・・・・

5594 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:33:16 ID:6Fh3QjRE0
ウチの社長「社員の休みを増やすよりやりがいのある仕事を与えたほうが社員も幸せだよね?」とか不穏なことを口走り始めてて…

5595 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:33:41 ID:QlbBaK/60
うわぁ

5596 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/03(水) 18:34:16 ID:scotch
朝6時出社、深夜2時退勤のデスクワークで休暇は土日祝日のみで年収3000万(ボーナス含む)
使えない場合は週単位で解雇有り(その場合は未払い給与は日割り)
これを入社前に説明されれば体力に自信ある人なら入社希望する人は多そう

5597 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:35:30 ID:3ODs09LK0
>>5594
…割と真面目に病気では?<社長

5598 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:35:33 ID:xtsjz3Yp0
>>5596
もしかして キーエンス

5599 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:35:47 ID:s46Mv6Da0
キー○ンスといういい見本があるじゃないですかw

5600 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:36:27 ID:3ODs09LK0
もしかしてとは思いますがお勤め先、営業の権限が第一で黒字倒産の黄色信号灯ってません?
いや、そういう社長と職場を一度見てしまったことがあるんで。

5601 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:36:51 ID:B2JRVnnr0
>>5594
再就職先は今から探した方が良いですよ

5602 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/03(水) 18:37:01 ID:hosirin334
NAISEIの時間や!

5603 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:37:36 ID:xtsjz3Yp0
ぶっちゃけ開発支援なしで貧乏領地与えるの罰ゲームでは

5604 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:38:21 ID:JHS3XOOo0
「出来ないという言葉は嘘なんだ」

5605 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:38:55 ID:1gPn7O950
魔族の人ら体力ありそうだから
労働力には困らないじゃろな

5606 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/03(水) 18:40:10 ID:scotch
>>5598
そこだと営業で外回りだし初年度700万位じゃなかったっけか
朝7時出勤で退勤も23時位だった筈
それにすぐには首にはならんよ、毎日上司に詰められて辞職するだけで

5607 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:44:42 ID:+e+hq+4e0
>>5551
ファザナドゥはハドソンが開発担当したからでないの・・・?
ザナドゥのシナリオ2って確か物凄い鬼畜難易度だったと評判・・・

5608 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:46:39 ID:3ODs09LK0
>>5604
生きたまま溶鉱炉に放り込みたい言葉なんだよなあ!

5609 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:49:39 ID:HRPD1QAU0
詰めるっていうか、会社内だと5分とか10分単位でのスケジュール組んで
それに対する報告、改善等の上司とのミーティングが待ってるってだけよ
外勤の場合も最低何件回って、戻ったら何をしてってのが規定されてる

内勤外勤、開発、それぞれ目標と報告と予定が1日、週、月、四半期とセットで続く

5610 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 18:53:58 ID:V3siST1b0
>>5607
あの頃のゲームに難易度なんて概念はないし難しければ難しいほど燃える時代だぞ

5611 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 19:10:51 ID:JHS3XOOo0
マイティボンジャックとかソロモンの鍵とかクリア諦めたな

5612 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 19:28:53 ID:+zirJBj20
時雨やクロエがやる夫んちに嫁入りしたら、ちんちん時雨とかちんちんクロエになるのか…

5613 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/03(水) 19:33:10 ID:HmdXbJMe0
これは紛うことなきZガンダム
ttps://x.com/240eukrante/status/1963064237745394004

5614 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 19:34:09 ID:Ejlt1j700
ミノフスキー粒子とは別のエネルギー使ってそう

5615 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 19:35:07 ID:mgoSGiLR0
これはゼータじゃなくてゼットガンダムですねぇ……

5616 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 19:35:30 ID:3ODs09LK0
まあジークアクスのおっちゃんもミノフスキーで動いてるか、怪しいところがあったし…

5617 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 19:38:33 ID:wrzMthgj0
今の名前は、やる夫・フォン・ちんちんになるのかな?w

5618 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 19:42:53 ID:6QM64YeP0
ドとかオブかも知らん

5619 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/03(水) 19:43:32 ID:HmdXbJMe0
しかし寒鰤屋、持て余すレベルで訳アリ奴隷を抱えてるってことは独自の仕入れルートを持っているけど売る先はだいぶ選んでたんかな

5620 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 19:46:01 ID:Ejlt1j700
最近見たヤベー女の名称でI beg youしか歌えない女って名前に草生えた
いやまあ歌詞見たら求めるだけの一方通行だけどさwww
春はゆく歌えたらハピエンになるとか言われてるのもさぁwww

5621 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 19:47:08 ID:t8Shx1RJ0
これにゲッター線を照射したらどうなるのか どうなってしまうのかw

5622 :大隅 ★:2025/09/03(水) 19:55:32 ID:osumi
3機合体的な意味でZZベースの機体に変貌する……?>げったーせん

5623 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/03(水) 19:55:54 ID:HmdXbJMe0
流石にこれ台詞アリでは認可されんやろなぁ
ttps://x.com/DojjiZi/status/1963180178894369183

5624 :スキマ産業 ★:2025/09/03(水) 19:58:54 ID:spam
(マヴラヴくん。マヴラヴくん
 すごくブルアカっぽいんだけど)

5625 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 19:59:16 ID:zS6G1hs20
冷凍グリンピースでグリンピース御飯

うん、きちんと作れば旨い

5626 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 19:59:22 ID:WZ7JbO0I0
>>5608
アイツ素材の獣の槍とか嫌だよ

5627 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 20:04:02 ID:3ODs09LK0
>>5626
じゃあ短魚雷に括り付けて硫黄島海域に投棄で…

5628 :スキマ産業 ★:2025/09/03(水) 20:07:03 ID:spam
残業80時間!

たこく「犯罪!」
にほん「えー。月週休二日完全として2時間残業くらい?しゃーない。残業代出るなら」

ぐらいの差があるとワタミ的な台詞を見て思いました

5629 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 20:07:19 ID:6nr4NP2q0
>>5624
マブラヴという過去のマイナーメジャー作品の名前プラスアルファを利用しただけだよねえ。
戦術機のデザインはどう利用する気なんだろうねあれ。

5630 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 20:17:08 ID:zS6G1hs20
武御雷がそのまま武御雷であるならば全てを許そう

5631 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 20:19:53 ID:aEnKxyfz0
ダンボール、よろづのことにつかひけり
ttps://www.youtube.com/watch?v=fkpENWvFedo

5632 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 20:21:18 ID:YqsunyPG0
ウマ娘のステゴ&アルヴガチャ、無料100連+石100連でステゴ素体、アルヴ1凸、天井引換券1枚の状態だが
幸い貯めてきた石に余裕はあるからもう1天井行ってみるか否か……

5633 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 20:22:16 ID:Ejlt1j700
>>5624
まあ売れてるゲームを参考にするのはあるある

5634 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 20:31:26 ID:wQiff8Qw0
>>5338
50年先行されてた…

5635 :手抜き〇 ★:2025/09/03(水) 20:33:44 ID:tenuki
ねこは投下します

5636 :名無しの読者さん:2025/09/03(水) 20:35:15 ID:wrzMthgj0
ただ売れてるゲームを参考にしても、別の売りがないと、その売れてるゲームやればいいよねって話になるんだよねw

1012KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス