■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326

1 :名無しの読者さん:2025/08/12(火) 11:16:06 ID:sEeKg9fZ0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1751415340/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/

330 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 10:38:59 ID:aets/Ptp0
というか見開きを設計に入れられると横長画面じゃないとやってられない……
さらに織り込みページを追加!

331 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 10:40:08 ID:Ke7Hij4v0
>>330
ニコニコ静画みたいなシステムならまだ縦読みでもそこそこ読みやすいんだけどねえ
普通の縦読みは見開きに対応できないから…

332 ::2025/08/14(木) 10:42:33 ID:ZTRPLJI90
ニコ静だったか縦に見たら見開きページでジグザグにスクロールするの(´・ω・`)結構ストレスあるんだよなぁあの見方

333 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 10:43:36 ID:3GT1hyC30
韓国や台湾は漫画とか二次創作文化かなり育ってるし中国も外貨稼ぐ為に規制一部緩くし始めてるからな

334 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 10:43:58 ID:Ke7Hij4v0
>>332
ニコニコ静画は見開き画面は横に大きくなるだけですよ

335 :携帯@胃薬 ★:2025/08/14(木) 10:53:32 ID:yansu
G-GEAR プレミアムミドルタワー GE7A-K251買いました(モニターも解像度低いのでモニターも新しくした)
お金が溶けちゃう〜〜〜


336 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 10:54:04 ID:rhPr9SyD0
まあそもそもワイは紙以外でほぼ漫画を見ないのでどうでもいいっちゃどうでもいい

337 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 10:57:47 ID:RFBVsiPE0
…何か33万円とか出てきたんですがそれは。ワイのPCの3倍以上のお値段(震え声)

338 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 11:01:05 ID:5utMxisu0
さ、最近は物価上昇中だから……

339 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 11:04:09 ID:pBoSyUfT0
B650plus wifiは背面USBが絶妙に足りないので注意や
それ以外は組みやすいし堅牢だし安いし(今は)良いママンだわ

340 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 11:04:30 ID:rhPr9SyD0
値段はマシンパワーに比例するけども、そこまでぶん回すものってそんなないわよ
画像生成とかハイグラゲームでもしない限りは
ワイのPCなんて6年前のだけど普通に使えるぬんぬ

341 ::2025/08/14(木) 11:05:57 ID:vSgL3BUd0
二ページ分に横になって右上から来たら左側に横滑りしてそっから下にスクロールするんわなんや俺だけか(´・ω・`)ふむ

342 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 11:09:53 ID:aets/Ptp0
>>337
グラボ乗せるPCだと程々、か安いなーってなる昨今のインフレよ

343 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 11:11:27 ID:pBoSyUfT0
普通に使えるウチにそれを冗長性確保に残して新規PC組む予定たてとくのをお勧めするわ
壊れてから青くなっても遅いぞな

344 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 11:16:02 ID:ZqD+JH4q0
なんだかな〜
自分が若い頃はパソコン16ビットで
超画期的!とか言われたもんだよなぁ
(押し入れで眠るキュッパチを想って)


345 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 11:19:18 ID:RFBVsiPE0
>>342
そう言えば若い頃に比べますとパソコンに高いものを求めなくなっちまいましたね。
ネットや文書作成、時々古いゲームを遊べればそれでいいって。

346 :携帯@胃薬 ★:2025/08/14(木) 11:22:51 ID:yansu
ゲームとか絵を描くとかならそれ位の値段するしこれで暫く戦えるんだ AIとかはやらないので問題無し

347 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 11:25:26 ID:RFBVsiPE0
凄いですなあ、最近のゲームってのは…
昔購入したGTA5を再インストールしようとしたら、いつの間にかクライアントが110GBに肥大化し断念しました。
リリース当初の倍以上に膨れ上がってると何があった?

348 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 11:29:31 ID:Bwo3Un1f0
てか5070ti積んでるならAI生成もやろうと思えば余裕でやれるレベルではある。

349 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 11:34:57 ID:ZqD+JH4q0
とらドラってまだ連載続いてるんだ……

350 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 11:36:28 ID:JkXOqsJ90
身に覚えがありすぎw
なおコロナ陽性なのでこれはこれでヤバい
ttps://x.com/bongftah/status/1955624939521990999

351 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 11:48:44 ID:RFBVsiPE0
今の用途で使う分にはハードウェアに不満はない、だが11お前は駄目だ。
リリースから4年経過してトラブル塗れとか7や10の比じゃないよ。

因みにインテルは12世代CPUをリネームしたものを新品としてリリースするとか、もうあかん。

352 :携帯@胃薬 ★:2025/08/14(木) 11:56:58 ID:yansu
Q.パソコン買うお金あったんですか?
A.年末の税金分とかはこれから稼ぎます(嗚咽) 今が買うタイミングだったんや...

353 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 12:08:27 ID:RFBVsiPE0
そういえばイラストレーターさんもPCやモニター、液タブは良いのじゃないと駄目らしいですね。
胃薬さんモニター込なら35万円以上飛んでません?

354 :携帯@胃薬 ★:2025/08/14(木) 12:12:43 ID:yansu
40万超えです()

355 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 12:20:28 ID:RFBVsiPE0
Oh…(蒼白)

356 :携帯@胃薬 ★:2025/08/14(木) 12:21:58 ID:yansu
保証とか設定とかあれこれやったらいくよねハム太郎

357 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 12:22:25 ID:F58b4TV20
>>322
請求しても払わず逃げるから一緒

358 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 12:23:45 ID:RFBVsiPE0
あー…5年補償とかパーティション設定とかまでお願いすると、結構コスト上がりますからね。
それに比例しただけの価値はありますけど。

359 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 12:34:42 ID:gHiGHeGU0
>>357
救助は完遂&動機や目的がアホだったら費用を地の果てまで取り立てる
それが出来たら理想なんだけどねぇ

個人的には自己責任で見殺しにするのも悪かないとは思うけど
山で遭難した人間の肉の味を野生動物が覚えて人里にやって来るようになったら面倒だし
川で溺れた人間の出汁が混じった水を下流の人が生活水に使ってたらと思うと気分悪いから
やっぱ人権云々を横に置いても生け捕りにするのが一番

360 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 12:38:31 ID:FLozZBX70
今回の買い物が高いか安いかは、次の買い替えで判断されるから。
使用年数短ければ高い買い物、長く使えれば安い買い物だから。(今の財布は見ないものとする。)

361 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 12:40:23 ID:aets/Ptp0
>>351
インテルさんは全力/超過稼働させると熱で排熱系が歪む不具合をまずは何とかしてくれ……
(上から押さえつけてマシにする板とかあるが)排熱効率がダダ落ちするねん

362 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 12:41:39 ID:RFBVsiPE0
>>361
13や14世代はおろか最新のやつでも結構怪しいんでしたっけ
もうAMDに株価大差つけられてるんですよね、技術者もTSMCやサムソンにどんどん逃げてるそうですし

363 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 12:50:03 ID:dHUmzjJC0
>あやしい
そりゃそうだ
あれ、14世代ベースのノート用を弄ってデスクトップにしたってのが中身
この前最新は平気だって力説している人がスレにいたけどね

285Kは対AMDで無理させたのか、初期トラブル酷くて2次出荷がされないが数か月続いた代物

364 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 12:52:18 ID:RFBVsiPE0
結局欠陥品の焼き直しですか、しかも初期不良が当然頻発したような代物
もうインテルは荼毘に付されてませんかね半分
あれだけ政府から支援金を山程投資されてこの有り様じゃなあ…

365 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 12:53:15 ID:aets/Ptp0
>>362
電力が変なところに集中して劣化させちゃう例のバグは何とかなったっぽいのに
根本的な方が治って無いかなしみ

366 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 13:06:50 ID:3GT1hyC30
ttps://pitchfork.com/thepitch/the-baffling-x-rated-story-of-the-worlds-most-popular-ai-song/

英文だけどホモビに出ただけで音楽にされて真剣にそのミームについて分析されるってどんな気持ちを抱くのだろうか?

367 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 13:18:35 ID:IsvTHZai0
インテル入ってる
はもう死語か…

368 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 13:24:16 ID:dHUmzjJC0
>>364
intelがグダったのは、CPUの設計がいい加減無理が来てるのと、
製造関連は対中制裁が原因

支援金については、私は半分は当然だと思ってる
中国に作った最新工場ぶん投げる(中国への影響最少にしながら撤退)で
事業自体やめる羽目になったのが幾つもある

  flash・・・・・SKHynixにババ引かせて譲渡  flash事業から撤退
  小型PC・・・NUC含めた小型MB事業をASUSに譲渡 こちらも撤退

CPU工場・・・ぶっ壊したのかうまくやったのか分からんけど、最新工場は無しに
ただ、ここ2年くらい中国で12世代相当のi5モドキが発表されたりしているの見てると、
製造系、設計系の流出はやはりある程度避けられなかった模様

369 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 13:25:24 ID:v6r+vKoz0
むかし初代PC98Xt 、100万で買うた

CバスがFM音源にMIDIポートに外部i/oで3スロット必要だったのよ

370 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 13:29:25 ID:v6r+vKoz0
>>351

「新品」として出すのは中古じゃないなら良いでしょ(「新製品」の間違い?)

でも未だに動作保証インテルのみというソフトがある以上、仕事で使うならインテルなのよな

371 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 13:35:06 ID:WbluMMat0
AM4を延命させて低価格帯を席巻してるAMDに対応するには、LGA1700の新製品を出さざるを得ないって事でしょ。
もう次の世代では変更されるのが決定してるLGA1851を買う物好きは居らんだろうし。
まぁ諸悪の根源はそのLGA1700なんだけど。製造の都合で長方形にしたら経年劣化でマザーかCPUが歪む欠陥製品だし。

372 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/14(木) 13:37:21 ID:hosirin334
オフセ...(瀕死

373 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 14:07:43 ID:RFBVsiPE0
>>365
根本的な設計がアウトなんでしょうねえ…恐らく

>>368
ああ…向こうの事業が国策でだめになったからこそ支援は必要、ですか。
対中制裁もあっちの市場がでかい以上無傷とはいかんでしょうからね。
CPU設計に関しては自業自得としか言いようがありませんが。

>>370
失敬新製品です。
中身が12世代なのでまだマシではありますが…値段はきっちり上がるようですよ。

374 ::2025/08/14(木) 14:20:14 ID:ZTRPLJI90
なんかこう次のオフセ方法の模索がやっぱ必要ですかね(´・ω・`)尼に金の地金でもあれば

375 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 14:36:28 ID:CpiHarRj0
贈与税発生までいかんかな、それ

376 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 14:51:49 ID:dHUmzjJC0
>>373
xeonやopteron採用serverで世界のスパコン上位に中国が入ってたでしょ
intelは最新工場作ったし、AMDは設計技術移転を中国科学技術省とやっちゃってたのが当時

現在も諦め悪いのがnVIDIAとかtesla
トランプさん、nVIDIAの対中国売り上げの15%で、輸出規制してた製品売る許可出しちゃうみたいだけどしーらね

オフセ・・・毎月の定期にちょろちょろと個別、fantiaはまだやってないからこれをやるべきか

377 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 15:15:38 ID:aIaqMrQo0
たしか仏具関係は無税なんだっけ?(うろ覚え)せや純金の仏を

378 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 15:20:37 ID:RFBVsiPE0
>>376
あちらさんのスパコンもCPUはアメリカ製でしたか。
AMDやっちゃいましたか…nVIDIAは今のところ堅調なようですが対中関係はなあ。
ちなみにヒューレット・パッカードもデルコンピュータも赤字経営と聞いて、真顔になりましたよ。

379 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 15:59:58 ID:2/wvqEwA0
今はもうIntel(13〜15世代)入ってると時限爆弾なのがヤバいわよ

380 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 16:01:19 ID:RFBVsiPE0
安くあげたいのとそこまで性能要らないから12世代で妥協し、不自由もしていませんが、
こいつが最後のまともなインテル製品なんだなあ…と。

381 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 16:09:37 ID:ameoykiw0
>>380
その世代のパッケージ変えて再販始めたみたよw

382 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 16:09:51 ID:jMJm6sCL0
私も安く上げたかった上に省電力性が同世代のRyzen上回ってたのでIntel12世代とRTX 3060でPC組んだけども
5〜6年後に次組む時は間違いなくCPUもグラボもAMDになりそうな予感がしていますね

383 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 16:12:23 ID:RFBVsiPE0
>>381
だから駄目なんでしょうがw

>>382
うちも次のパソコンはAMDでしょうねえ、余程インテルが盛り返さない限りは。
これじゃ半導体業界のボーイングですよ。

384 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 16:16:05 ID:2/wvqEwA0
リコールせず構造的に直したって話を聞かないので
15世代もおそらく電圧強め・高負荷環境になると死ぬであろうっていうのがあまりにも残念な巨人の死

385 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 16:16:15 ID:3GT1hyC30
体制レイプ!政治的脅威と化した先輩

386 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 16:19:24 ID:6v4BgWvT0
そういや冒険者シリーズ見てて思ったんだけど身請けを考えてた娼婦が別の冒険者に先に身請けされる事ってあったりするのかね?

387 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 16:21:15 ID:e1w6bHPM0
その娼婦に身請けする気だって話通してなきゃありえるよ

388 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 16:21:46 ID:RFBVsiPE0
>>384
少なくとも3年前までは安心安定のインテルだったはずなんですが…

389 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 16:22:39 ID:e1w6bHPM0
店が悪辣でない限り娼婦にも身請けを断る事はできる

390 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 16:28:53 ID:RFBVsiPE0
もしかして昨今のインテル製品はDC-10やB737MAXなんじゃないですか?(メーデー民並感

391 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 16:34:57 ID:FP2CUPkJ0
BIOS設定で性能制限する事で対策完了!希望ならCPU交換したるさかい至急メールくれや(
で済ませたからな・・・
スペック詐欺CPUになってしもうた
K付いてねぇ定格モデルでも死ぬのがヤバいところ

392 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 16:36:37 ID:XGzf9PKq0
>>381
ヅダみたいなことリアルでやったんか
ダメじゃんw

393 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 16:53:56 ID:SpnXtSz/0
何とはなしにBTOのPC見てきたけど今はミドルスペックでも20万以上するのな・・・・

394 :雷鳥 ★:2025/08/14(木) 17:08:03 ID:thunder_bird
ここ最近のハイスぺ要求される最新ゲームは見た目だけ良くて中身ガッカリなゲームも多いからとてもPC性能を上げたいと思えないワイ……

395 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 17:09:03 ID:dHUmzjJC0
>>392
intelもAMDも、何ならGPU関連もかなり長いことやってる
各cpuやgpuの仕様見てみな

Turbo boostとかboost clockとかが表記にあって、温度とか状況が許せば規定clockより上げるよってやつ
合わせて、規定電圧より電力食わせるってのを、他社よりもintelは強烈にやってるから
消費電力詐欺って言われる

AMDも無理してるから、Ryzenの世代が進むごとに上位CPUの消費電力上がって、気が付けば公称値でも170w


396 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 17:11:52 ID:SpnXtSz/0
今は、I5-13400のRTX3060Tiを二年前から使ってるけどゲームで特に困らんし・・・
ゲーム以外しないのならコレ以上の性能っているんか?って状態。

397 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 17:15:38 ID:RFBVsiPE0
i5-12400とRX6400ですがFallout4のMOD環境で遊ぶ程度なら、これで十分快適ですねえ。
個人的には省電力かつメモリ8GBのRX7400が気になってます。

398 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 17:25:45 ID:dHUmzjJC0
計算全般やる人、3DCAD系でガチ設計やる人、movieの編集系、
演算系で生成系をやる人、大規模データベース系、
それ以外で上位GPU要らんかなって

ぶっちゃけ、gameはnetwork系だとミドルで十分というか
上位じゃないと出来ないようにしたたら敷居が高くなりすぎるのと、
コンシューマー移植する予定があるなら、移植が面倒になるので、
ソフトメーカーの基本的な動作想定GPUってそこまで上位じゃない

AIとかdeeplearningって言い方はあまり好かんけど、そっち系やるならGPUMemoryが多くないと
仕事にならんので、それはそれ

399 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 17:27:46 ID:4S3JXhIq0
さすおに「クックックやる夫くん!ダイバーの血を引く水銀燈くんは先に私がマルタ…もとい貴重な研究者仲間として買い取ったよ!」

400 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 17:27:53 ID:RFBVsiPE0
どちらかといえばPCの性能よりFallout5が出る前に寿命が保つかどうか…w

401 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 17:33:44 ID:p77pqFi20
寿命と言えば余命一月だけどスターウォーズ新作見たいんやって特別上映してもらった人が居たけど
満足できたのだろうか

402 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 17:33:44 ID:IfoOlFF/0
半導体は最先端の装置産業ではあるんだけど同時に設計から製造までノウハウの塊な職人産業なところがあるからなあ…

403 :豚死ね ★:2025/08/14(木) 17:48:03 ID:pork
グラボの有識者さあ、俺のPC画面が一瞬だけ消えてつくようになったんだけど、これグラボ死にかけてるやつ?

404 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 17:57:10 ID:RFBVsiPE0
グラボの冷却ファンに埃が詰まったりはしてませんよね?

405 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 17:57:47 ID:FP2CUPkJ0
映像が途切れる場合ってモニタ側の影響だったりモニタのACアダプタが死にかけてる場合もあるのでニントモカントモ

406 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 17:57:51 ID:qAfmS0Um0
電源トラブルかも

407 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 18:01:51 ID:dHUmzjJC0
まずはcableの差し直しからスタート

グラボに他の出力あって、monitorも対応しているなら、
接続方法を変えてみるのも手
GPUだけじゃなく、CPU内蔵GPUがあるなら、そっちから一度出力して確認とかも

monitorが死にかけてる可能性もあり

408 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 18:04:39 ID:vAvLOxFv0
状況次第
うちはハードウェアアクセラレーターが悪いのかディスプレイとの相性が悪いのか
「Prime Videoを映してるタブ」を閉じるときにモニターが一瞬消えてまた付くという現象が起こってる
新品の状況からその状態なのと、起きるタイミングが分かってるから放置してるけど

409 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/14(木) 18:05:04 ID:scotch
煽れないバイク
ttps://pbs.twimg.com/media/Ghc3iVGacAISvrJ.jpg

410 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 18:10:08 ID:RFBVsiPE0
ケーブルかあ…
うちもHDMIとDVIを変換ケーブルで接続してるんで、時々画面がバグるんですよね。

411 :土方 ★:2025/08/14(木) 18:30:07 ID:zuri
>>377
うちも去年、ご本尊様の台座新調したらすごいことになりましたのでね……あれに税金かけたらあたおかやで

412 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/14(木) 18:35:23 ID:scotch
そしてある日突然ひっじの所に700万の巨大石仏が・・・

413 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 18:36:57 ID:RFBVsiPE0
土方さんのお寺に700万トンの巨大仏像が落下ですって!?

414 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 18:40:24 ID:lP7ypUbW0
特注で職人さんお手製でしょうしなあ

415 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 18:40:30 ID:SB5/gzPl0
円なのか体なのか、トンはさすがに無謀すぎるwww

416 :雷鳥 ★:2025/08/14(木) 18:40:46 ID:thunder_bird
中川「先輩だ……!」
麗子「ええっ!?」

417 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 18:40:56 ID:j86ZPu4H0
地域のお寺はこれからどうなってしまうんやろなぁ……

418 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 18:45:13 ID:3GT1hyC30
>>412
大魔神怒るかな?

419 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 18:49:10 ID:lP7ypUbW0
東大寺行ったときも、ここ建て替え必要になったら幾らかかるか以前に
柱用の材木手配できんのかってなったなあ

420 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 18:50:28 ID:uLHr1qI50
大魔神は無印の悪人やっつけても怒りが収まらず無辜の民百姓にまで暴力振ってたのが良かった
怒りや逆襲は変に善神すぎてのう

421 :雷鳥 ★:2025/08/14(木) 18:52:40 ID:thunder_bird
見た目だけ材木みたいな耐震性や防水とかコストがいいものに変えたりとかせんのかな

422 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/14(木) 18:54:08 ID:scotch
昔の天皇で関係する寺院10箇所に10万本づつ経典入りの木彫りの経典塔送り付けた方が居てだな
お寺側もありがたく受け取ったんだが内心邪魔だったらしく
後の時代に多額のお布施した信徒にお礼と称して配りまくったって話がw

なお後々調べた結果世界最古の金属板印刷の可能性が出て来て
1塔100万以上の価格との評価になっている 
(寺院所有の物は文化財なので売却不可、過去に市中に出回った分のみの流通量なので超レアお宝)
なお現存数は4000ほど
ttps://www.printing-museum.org/assets/img/collection/33154.jpg

423 :豚死ね ★:2025/08/14(木) 18:56:20 ID:pork
有識者Sありがとう
モニター死にかけもあり得るならそれかも
元々展示品でさらに6年以上経ってるし

424 :豚死ね ★:2025/08/14(木) 18:57:26 ID:pork
とりあえず教えてもらった対処確認してみるぜー

425 ::2025/08/14(木) 18:59:07 ID:ZTRPLJI90
御立派様の立像だって?(´・ω・`)

426 :携帯ゴム:2025/08/14(木) 19:13:40 ID:DfrymOT40
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

427 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 19:14:15 ID:lP7ypUbW0
愛知の奇祭かな

428 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 19:15:28 ID:nnOKt+mM0
土方さんが700万のおっぱいでもみくちゃに!?

429 ::2025/08/14(木) 19:21:27 ID:ZTRPLJI90
300連まわしてピックアップ一枚、恒常一枚つうSSR二枚しか出ねぇってのは仕様なんでしょうかねぇ(´・ω・`)ちょっとだけガチャに狂う人の気持ちが解ったわ

430 :名無しの読者さん:2025/08/14(木) 19:27:29 ID:qAfmS0Um0
お乳岩というのが有りますがズッではいけません

99KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス