■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
1 :
名無しの読者さん
:2025/08/12(火) 11:16:06 ID:sEeKg9fZ0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1751415340/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/
2664 :
名無しの読者さん
:2025/08/22(金) 22:54:12 ID:q2M4GsIm0
一応本当に必要なデータはUSBメモリにバックアップを取っているとは言え、マイクロソフトお前な…
しかし国産の256GBフラッシュメモリが3000円未満で購入できる、すごい時代だ。
2665 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/08/22(金) 22:56:27 ID:scotch
>>2655
1000ポイント貯めるのどの位大変なのかな?って思ってあの後やってみたんだけど・・・・
余裕で3000ポイント超えてる件www
2666 :
名無しの読者さん
:2025/08/22(金) 22:58:52 ID:zboS6NWc0
>>2665
延長のための準備ができたなら何より
少なくともwindows11の不安定さよりはマシなので
2667 :
雷鳥 ★
:2025/08/22(金) 22:59:40 ID:thunder_bird
ある日アメリカ中のパソコンが一斉に11に強制アプデからの不具合大量発生で米国大ピンチになる話とかないかなー
2668 :
名無しの読者さん
:2025/08/22(金) 23:00:57 ID:q2M4GsIm0
>>2667
当のアメリカ人がウィンドウズへの信頼を捨て、スマホやマックに移行しつつあるご時世でして…
あ、因みに半導体の開発は自国ですが生産は他国に完全に依存してます。
2669 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/08/22(金) 23:03:08 ID:scotch
5000〜6000ポイント貯めるとペイペイや楽天ペイに交換出来るみたいなので
とりあえず貯めて用意だけはしとけば無駄にはならなさそう
2670 :
もぐら@
デイリー ★
:2025/08/22(金) 23:03:31 ID:mogura
>>2662
キレそう。これで責任取らないとか嘘やろ?(真顔
2671 :
名無しの読者さん
:2025/08/22(金) 23:05:01 ID:zboS6NWc0
>米国大ピンチ
それに近い事は2回くらいある
一つはgoogleのサービスが止まった時
※google内のエンジニアがやらかした
もう一つはamazonのAWSが広範囲でストップした時
アメリカは航空業界含めて色々止まった
日本でもソニーとかUFJ含めて、フロントエンドにAWS使ってたことから銀行でも止まったところあった
AWSの件は、何が原因だったか覚えてない
2672 :
名無しの読者さん
:2025/08/22(金) 23:06:53 ID:q2M4GsIm0
>>2670
実はこんな有り様なのに米国政府からたんまり補助金をせしめているのです…
そのあたりは旅客機から軍用機が尽くメーデーなボーイングも同じですが。
2673 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/08/22(金) 23:07:19 ID:scotch
み●ほ銀行:そんな、全国的なトラブルとか信じられない!おお、髪よ!!
2674 :
名無しの読者さん
:2025/08/22(金) 23:08:28 ID:zXgZ3ClF0
むしるぞ…(みずほがメインバンクの私)
2675 :
雷鳥 ★
:2025/08/22(金) 23:08:35 ID:thunder_bird
2000年問題とかクラウドストライクみたいに大騒ぎになればいいのになぁ〜〜〜
2676 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/08/22(金) 23:09:32 ID:Z7pYSVps0
少ない毛と書いて『毟る』って凄いよな、といつも思う
2677 :
もぐら@
デイリー ★
:2025/08/22(金) 23:09:39 ID:mogura
>>2673
マジで痛い目見ろ(真顔
2678 :
名無しの読者さん
:2025/08/22(金) 23:14:55 ID:q2M4GsIm0
>>2677
3つのシステムを曲がりなりにも管理してきた技術者を、
とりあえず動いてるからヨシッで解雇とか正気の沙汰じゃないんですよねえ…
2679 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/08/22(金) 23:16:48 ID:scotch
それ言ったらなぶるだって、男女男と書いて嬲るだしねぇ・・・
2680 :
名無しの読者さん
:2025/08/22(金) 23:20:06 ID:vfsjqwNo0
嫐(なぶる)もあるぞ!
2681 :
雷鳥 ★
:2025/08/22(金) 23:20:09 ID:thunder_bird
補助金貰うのは米国内でのことだし何とも思わないが
補助金貰っておいてお出ししたのがクソゴミカスOSだったらイカンでしょ
しかも世界中にクソをバラ撒くとかそれこそ世界中で問題多発しそうなもんだが
2682 :
もぐら@
デイリー ★
:2025/08/22(金) 23:21:10 ID:mogura
>>2681
そのクソを勝手に使わせてるのが問題なんだよなぁ
ばら撒いても無視できるならまだマシなのに(ブチ切れ
2683 :
名無しの読者さん
:2025/08/22(金) 23:21:45 ID:q2M4GsIm0
>>2681
しかも…OSや半導体メーカーに留まらずボーイングもなのです。
737MAXは度重なる大事故故に第二のDC-10とさえ罵倒されています、エアバスに市場を完全に奪われています。
2684 :
雷鳥 ★
:2025/08/22(金) 23:24:01 ID:thunder_bird
一体この忌み子が世界中に広がったらどんな汚ねぇ花を咲かすんだろう……そういう意味ではちょっとワクワクしてきた
2685 :
名無しの読者さん
:2025/08/22(金) 23:26:18 ID:UkS+JA2c0
11は10で動かなかった古いゲームが動いた
でも10は10で使いようがあるから古いマシンは捨てられない・・・うーん
2686 :
名無しの読者さん
:2025/08/22(金) 23:26:46 ID:ctP2sTHy0
>>2676
言っとくが動物の毛や鳥の羽根を取る事から生まれた字やぞ
つまり人間で毟るに過剰反応するのは特定のタイプ
2687 :
名無しの読者さん
:2025/08/22(金) 23:28:15 ID:q2M4GsIm0
何が酷いってWindowsマシンを購入しようと思ったら11しか選択肢がないってことです…
2688 :
名無しの読者さん
:2025/08/22(金) 23:29:26 ID:3R56HxrR0
完全に趣味と割り切ってMacBook買った事が1年後正解に思えるなんて予想だにしてなかった
2689 :
名無しの読者さん
:2025/08/22(金) 23:50:52 ID:WkEWtCLw0
電脳道士「〇ずほのアレには儂は関わっておらんぞ」
2690 :
大隅 ★
:2025/08/22(金) 23:52:34 ID:osumi
……PC買い替えてWin11になってから数年、不具合とは無縁なんで評判が悪い理由が良く判らない(´・ω `)
2691 :
名無しの読者さん
:2025/08/22(金) 23:55:39 ID:q2M4GsIm0
確か大隅さんはインテル14世代でも不具合のないモデルを選んでらっしゃいましたので、
一般的な用途(UIに習熟できるなら)なら問題はないと思いますよ。
余談ですがおおすみ型後継が軽空母兼用のでかい艦になるって説も出てきましたね。
2692 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 00:01:12 ID:ndpTT/St0
奉納いたします、AIにて。
ttps://www.pixiv.net/artworks/134206480
夏は魔物、デバフ系の魔物です……(フートン連敗中)
2693 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 00:21:31 ID:ZNadybwC0
>余談ですがおおすみ型後継が軽空母兼用のでかい艦になるって説も出てきましたね。
昨今のきな臭さから、強襲揚陸艦の導入が前々から求められてたし、水陸両用団の母艦・拠点としての
フネはどのみち居るから、求められる性能踏まえりゃおかしい話じゃねーですわな
……自前で手探りで作るのと、(実績充分の)アメ公から直接購入とだったらどっちが得かいねぇ……。
2694 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 00:30:12 ID:ZNadybwC0
↑なんかボケてた……。水陸機動団だわ……もう寝よう。
2695 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 00:30:40 ID:r3DcYckf0
というか、そもそも書くスレが違うぞなw
2696 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/08/23(土) 00:54:29 ID:vyP5yciW0
>>2689
あの竹簡型キーボードちょっと欲しいと思った
2697 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 01:36:02 ID:wDbaP6q90
>>2693
お言葉ですが…アメ公は造船業が壊滅しているのです。
何だったらおおすみ、ひゅうが双方の後継艦を兼任のでかい艦をMHIやJMUで建造もあるかもしれませんね。
あのアメリカが官民合計で年間造船10万トン未満とか、率直に言って目を疑いましたよ。
2698 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 01:54:39 ID:kFg6M0BJ0
>>2697
というか造船業がまだ生きてる国って日中韓!終わり!じゃなかったっけ…
2699 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 02:16:57 ID:ZJNs4cLL0
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/ship.html
そんな感じみたいですね……アメリカの名前もないのはなかなか衝撃。
航空機はどうなんだろう。アメ一強なイメージではあるけど。
2700 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 02:32:37 ID:1IFEmlVy0
別の場所でアメリカの新しい艦艇を海自の設計を基に製造した方が上手く行くかもねと言われてたのが冗談じゃ無くなる可能性が…?
2701 :
雷鳥 ★
:2025/08/23(土) 02:39:33 ID:thunder_bird
造船とか詳しくないが、第○艦隊とか○○方面艦隊って名称好き
2702 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 05:03:06 ID:AjlB29tS0
◯.◯任務部隊とか
本来の艦隊名が分からん仕様なんだっけ?
2703 :
大隅 ★
:2025/08/23(土) 05:24:06 ID:osumi
例えばアメリカ第七艦隊に所属する艦を任務に応じて編成されるのが任務部隊(タスクフォース)、空母打撃群とか水上戦闘群、遠征打撃群等。
任務部隊は〇△(〇は艦隊番号、△は隷下任務部隊番号、0〜9)任務部隊と呼称されるんで所属艦隊も見れば判る。
例えば第70任務部隊(タスクフォース70、CTF−70)なら横須賀配備の空母を中心とした空母打撃群のこと。
2704 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 05:30:39 ID:vJiuuBac0
道民ならこれくらいは余裕なのかしら
ttps://togetter.com/li/2593014
2705 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 07:18:48 ID:r3DcYckf0
個人的には南方軍集団とかA軍集団とか第一白ロシア方面軍なんて言い方がすごく好き
2706 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 07:47:36 ID:dT8yQV1h0
軍集団なんてイカれた単位はもう出ないだろうな
2707 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 08:03:01 ID:Y4CUbNfD0
>>2697
アメリカが末期宇宙世紀になるなんて…
2708 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 08:17:55 ID:vQihSSu20
日本の造船技術は世界トップクラスなんでしょうけど、生産だけならどうなんやろ?
というか、日本が生産した中古・新品問わず軍事船を欲しがるのどんだけ居るのん?
2709 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 08:21:39 ID:r3DcYckf0
少なくとも、自国でろくに生産できないフィリピン、ベトナム、オーストラリアは欲しがっとるな
2710 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 08:32:45 ID:Y4CUbNfD0
昔、台湾がおやしお級欲しいとか言ってた事もあるとか
2711 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 08:33:50 ID:ymf/Ex4Z0
>>2708
フィリピン「あぶくま型クレメンス」
オーストラリア「スペイン、韓国、ドイツ、日本の案の中で、日本の改もがみ型を選びました。」
とりあえず少なくともこの二つは、直近で大きく話題になってた筈。
2712 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 08:39:50 ID:5rjJ+vD90
>>2699
枢軸側ばっか生き残っているのは面白い
2713 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 08:45:16 ID:Y4CUbNfD0
オーストラリアはコリンズ級後継艦の様に土壇場でひっくり返す様な事をしなければ良いんだがな
2714 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 08:54:18 ID:Y4CUbNfD0
>>2683
ANAも発注「新・世界最長の旅客機」の「5機の試験機」が快挙!主翼は“スゴイ設計” 最速26年実用化へ(乗りものニュース) | 自動車情報・ニュース - carview! ttps://carview.yahoo.co.jp/news/detail/e5d07d7f109101bc97af2f9593114dcc612fa75b/
一応新型機は出してる様だが、一般的な初期不良が出るだけで済めば良いなあ…
2715 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 09:02:40 ID:HgiTtrO50
B 737MAXの件でも、MCASの問題を「パイロットの腕が悪いだけでウチは悪くありません」と豪語して、判明しても「適正な操作してたら問題は無かった()」と言い放ったからなぁ…。
尚適正な操作をしてもMCASが強引に操作ぶん取り→パイロットが操作を取り戻す→MCASが(ryで墜落した模様。
2716 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/08/23(土) 09:04:49 ID:hosirin334
ギフトカード到着
ありがたや、ありがたや
2717 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 09:07:47 ID:wr+9aH960
中卒引きこもり歴6年の姉が大卒公務員の男と結婚した。
ttps://x.com/pao5656/status/1954332065039868324
長い!
共感出来そうになったが高認受かってこんな長文書けるなら無能やないやん!
ああ?自慢かあ!?
2718 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 09:17:03 ID:XFqb0uHL0
はなンこさん教
ttps://x.com/Nabatani_kinoko/status/1958522341329445305
2719 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 09:38:28 ID:dxmDbiP60
造船って膨大になる作る場所とか素材の質とかの問題出てきますからね
その上で沈没や転覆などしにくい工夫とかはノウハウの蓄積ですし
2720 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 09:46:38 ID:dxmDbiP60
何というかこの手の話題見てると日本で作った中古品の半分?位は海外に流れてるんだなって思いますね
車にしろ船にしろ楽器や在庫余った等のアニメグッズやお皿などの日用雑貨も
東南アジア諸国で売れてるとか
2721 :
スマホ@
狩人 ★
:2025/08/23(土) 09:58:23 ID:???
子供の買ったアニメキャラのTシャツやスウェットをカーチャンが着てるようなもんか
2722 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/08/23(土) 10:04:18 ID:MxUXDvXU0
昔見たテレビの番組で、東南アジアの夜店の屋台に日本では十年近く前に終わったアニメ作品のお面が並んでたことがあったなぁ
2723 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 10:09:16 ID:Y4CUbNfD0
高校野球、決勝始まったな
2724 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/08/23(土) 10:35:55 ID:scotch
かつては日本製ってのが信頼のブランド
今では日本人使用ってのが丁寧かつしっかりメンテされて使われてた程度の良い中古品って安心になってるとか
関係無いけどこの二択は面白いwww
ttps://pbs.twimg.com/media/GuAuqQpaIAA2uqa.jpg
2725 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 10:41:29 ID:VUuGHzDji
密造AKにmadeinJapanって彫るオプションがあるらしい、壊れにくくなるおまじないだそうだ
2726 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 10:44:15 ID:Y4CUbNfD0
>>2725
オ◯ム真理教製AK「…」
2727 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 10:48:45 ID:vJiuuBac0
SONYと彫れば1年と少ししか持たずに故障するのかしら
2728 :
雷鳥 ★
:2025/08/23(土) 10:49:07 ID:thunder_bird
思えばAK-47みたいにガバいほうがいいみたいな工業製品って珍しいほうなんだろうか、アメ車なんかもガバガバで壊れても自分で直すの前提だとか
2729 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 10:50:47 ID:XoTCsUEu0
T○mu「日本メーカー開発格安提供!」
2730 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 10:52:37 ID:/ioG/lZg0
都市圏はともかく郊外だと工場付きカーショップやら修理工場までくっそ遠いので
ある程度自力で直せないと生活出来ない
2731 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 10:56:26 ID:G7SjmHgT0
製造国が中国でもいいのよね
どっちかというとチェック体制と補償のレベルが評価されているという印象
アリエクで商品物色するときは信用できる出品者探すのが一番難しい
信用はあっても純粋な不良品が混じったりした時の対応がクソめんどくさい
って考えると割高でも日本で売ってるのを買う利は十分出てくるのよね
2732 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 10:59:36 ID:BWccoIjf0
車体に日本語が書いてある中古車はほぼ間違いなく日本の企業が社用車として使ってた日本車だから安心して使えるという話を聞いたことがあるw
「藤原とうふ店」とかでもええんか?それはそれで別の意味で欲しいけど
2733 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:00:58 ID:Y4CUbNfD0
>>2728
とある実験によればAKも機構内部に泥とかが入ればジャムるし同じ状況だと泥を浸入させないM-4の方がジャムり難いんだとか
ただし、一旦浸入されると除去はAKの方がしやすい
2734 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:01:54 ID:Q3aYzumn0
ドク「これだからメイドインジャパンは」
マーティ「日本製が最高なんだぜ」
ドク「信じられん」
初代バック・トゥ・ザ・フューチャー当時のドク世代にとって、日本といえば敗戦国で安かろう悪かろうの代名詞みたいな扱いというジェネレーションギャップ
2735 :
雷鳥 ★
:2025/08/23(土) 11:03:59 ID:thunder_bird
>>2733
だから(パクられて)滅びた……
2736 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:04:03 ID:QVw7CPwl0
ボルボ、女性だけで女性の為に全て1からデザインした車を作ります。
>>女性が求める機能は過剰なまで搭載してますが整備などしない+ダサくなるのボンネットは付けません
(整備や部品交換するならフレームが剥き出しなるレベルで解体する必要が有ります)
2737 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:05:42 ID:1IFEmlVy0
>>2728
アメリカのゲームで主人公が自分でDIYや機械を修理出来る背景が車のお陰で氷解したんだよな
2738 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:07:18 ID:UhfTCRPn0
そらそういう立場の女なんて自分で運転なんてしないし整備とか想像もしない
2739 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:07:44 ID:11Hzavsk0
ゴルゴでやってたね
AKはどんな環境でもメンテが楽で、誰でも説明書を読めばメンテできるって
2740 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:08:58 ID:Q3aYzumn0
>>2736
まえに「女性による女性向けの車を作ろう!」ってなった時にどんな車がいいかとコンセプト募ったら
・日焼けしない窓
・空調からは風と一緒になんかかわいい香りがする
・ふわふわでかわいいシートとハンドル
・イケメンを捕まえやすいデザイン
・絶対パンクしないタイヤ
みたいな女子力(笑)みっちりな意見ばかりで頭抱えたってお話大好きなんだw
2741 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:10:54 ID:1IFEmlVy0
>>2740
概ね当て嵌まりそうなのは軍用車?
2742 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:13:40 ID:ijjUCwcz0
>>2740
絶対パンクしないタイヤ
フォークリフトかな?
2743 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:14:25 ID:UhfTCRPn0
>>2740
女って基準がガバガバ過ぎるというか
「男に売れる車」って男が言われても多分似たような内容になると思う
2744 :
雷鳥 ★
:2025/08/23(土) 11:15:16 ID:thunder_bird
無限軌道でイケメンを捕まえたいってことやな―――
2745 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/08/23(土) 11:17:07 ID:MxUXDvXU0
>>2732
Q.ナウルで一番有名な日本語は?
A.「ETCカードが挿入されていません」
2746 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:18:19 ID:vJiuuBac0
女性向けなら教習者と同じ車種を用意すれば感覚や操作に迷わないかも?
2747 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:18:26 ID:oC8WjMnc0
なろうでやってる秀吉の息子の話、村上水軍が羽柴に寝返った模様。尚、武田はナレ死済みです。
2748 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:18:43 ID:JGNFxv1C0
値段や性能考えなければパンクしないタイヤなんて皆欲しいわ イケメンを捕まえやすいデザインってなんだよ
2749 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:19:42 ID:1IFEmlVy0
二番目は風と一緒に硝煙の香りでイケメンを捕まえ易いデザインと絶対にパンクしないタイヤとなるとキャタピラと砲塔とか装甲付けて…っと
日焼けしないは装甲で覆いまくる
ふわふわのシートは転倒・衝撃・事故対策で可愛いデザインは丸っこさで実現させて…概ね74式戦車が近いか?
2750 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:20:18 ID:UhfTCRPn0
これアンケート取った奴や作った奴がバカか間抜けなだけよ
2751 :
雷鳥 ★
:2025/08/23(土) 11:21:39 ID:thunder_bird
家元がコスプレして戦車に乗ってきたら若い男はビビるかもしれん
なお娘の目は死ぬ模様
2752 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:23:45 ID:wDbaP6q90
>>2698
>>2707
こんなの船じゃないわスクリューの付いたカヌーよ!?
>>2714
全長がデカくなりすぎて取り回しが悪いって話も聞きますねえ。
787でもバッテリー発火問題とかやらかしたんですよね、あのメーカー。
>>2751
若い男じゃなくてもビビると思うんですよ(真顔)。
2753 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:27:25 ID:PTvUvFVQ0
尚女性のみがデザインした車はボンネットの開ける部分が消失するという整備性が死んだデザインになった模様。
デザイナーが素人だったんかね?
2754 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/08/23(土) 11:28:19 ID:MxUXDvXU0
なんだこのフェティッシュなフィギュアは……(マルシーを見て察した顔)
ttps://x.com/gsc_goodsmile/status/1951976878685970442
2755 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/08/23(土) 11:28:33 ID:scotch
>>2740
>>2742
絶対パンクしないタイヤ?空気が最初から入ってなければ良いじゃん
って発想で開発中だったりする
ttps://www.bridgestone.co.jp/technology_innovation/air_free/
ttps://www.toyotires.co.jp/rd/noair/
2756 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/08/23(土) 11:29:24 ID:scotch
それはそうと女性の好む可愛いデザインと
男が好むデザインは相反するから無理だよなぁ
2757 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/08/23(土) 11:29:34 ID:MxUXDvXU0
>>2753
デザイン()重視の結果機能性がどっか行くなんて事例は山ほどあるでな
2758 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:29:53 ID:1IFEmlVy0
でもさ大真面目にアンケ実現させた女の子向けの車ってT55戦車辺りが近くなるんじゃね?
実際に戦車から女の子が出てきて男の子は好きでしょ?乗ってみない?と言われたら捕まるでしょ?
2759 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:30:10 ID:wDbaP6q90
というか女性専用の車って何…?
2760 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:32:09 ID:WO3BzDhY0
「縦列駐車も怖くない!シャーマンターンク!」ってのはモンティパイソンだったっけ?
2761 :
雷鳥 ★
:2025/08/23(土) 11:32:53 ID:thunder_bird
女性専用の車なんて書いてないよ、女性向け
まぁデザインからして女性向けなら実態はそうなるかもしれないけど
2762 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:34:36 ID:QVw7CPwl0
ミニスカセクシーセーラーを着た家元が、全力疾走してる戦車の上で仁王立ちしてたら、だれでもビビる(怒りにのまれる娘を除く)
2763 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:35:31 ID:YH6HBZa30
安心せい!!!
女がBMWの内装まで知っていると思うか!?
外見の細部を知っていると思うか!?
絶対分からん!!
2764 :
名無しの読者さん
:2025/08/23(土) 11:37:35 ID:1IFEmlVy0
>>2759
丸っこいデザインの戦車
524KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス