■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326

1 :名無しの読者さん:2025/08/12(火) 11:16:06 ID:sEeKg9fZ0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1751415340/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/

2525 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/22(金) 15:25:27 ID:hosirin334
ズンポ

2526 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 15:26:57 ID:jAuMiztW0
ガッ

2527 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 15:28:39 ID:+DCpIExh0
ガッ

2528 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 15:33:12 ID:lwLGXeZs0
ガッ

2529 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 15:38:25 ID:003mP5z40
>>2259
キチガイ理論で呆れるばかりだな

2530 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 15:44:33 ID:CUZ9hUwH0
>>2529
つまりダチョウ倶楽部の上島と出川が激しい口論のあとでキスをして仲直りをする
キス芸みたらアヘアヘしちゃう変態かこの人

2531 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/22(金) 16:27:50 ID:hosirin334
ちょっとぉ〜サービスシーンなのに反応薄いよ何やってんの

2532 :大隅 ★:2025/08/22(金) 16:33:30 ID:osumi
(しめやかに嘔吐)

2533 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 16:34:28 ID:+DCpIExh0
ホモォでデブのおっさん好きしか喜ばない絵面に反応しろと言われても、
吐くくらいしか・・・

2534 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/22(金) 16:34:41 ID:7pk3hHXp0
同志はこういうサービスがお好き、とφ(..)

2535 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/22(金) 16:36:06 ID:hosirin334

               V///////__////////
                 |/////   `ヽ/////|
                 |/「     --  )-v/|
                ヽ| ____、'¨ ===  ||/'
                 ヽ ==       从斗
                  |  L -==、,  | /^\
                  ヽ-彡彡⌒  从三三ン>
                 ┐/    -≦三三/三三三≧
                 〈__/   ̄/|三三三"三三三三三三\
                       , |三/三三三三/ ̄ ̄ ̄`ヽ
                       /三/三三三三三三三三三三.|
                        , 三三三三三三三三三三三三ニ|
                    /三三―――三三|三三三三三三
                        '三三 \0/ |三ニ.|三三三三三三
                  ,三三三三||.三...|三三,三三三三三三
                   |三三三三||三...从三ハ三三三三三三
                   |三三三三 ̄ ̄三三三,三三三三三三
                       リ三三三三三三三三三 ,三三三三三三
                 /三三三三三三三三三三 ,三三三三三三
                    '三三三三三三三三三三三 ,三三三三三
                  〈三三三三三三三三三三三三 三三三三三
                |三三三三三三三三三三三三ニ 三三三三三
                |三三三三三三三_____三三 三三三三
                |三三三三三三|三三三三三|三三\三三三

2536 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 16:36:58 ID:q2M4GsIm0
(ローリング30度でも平気な)大隅さんが吐いちまった!

2537 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/22(金) 16:42:35 ID:hosirin334
奴隷落ちした魔族を……最高やな!

2538 :土方 ★:2025/08/22(金) 16:44:42 ID:zuri
>>2515
そらあんな男しかいないとこに女子高生を研修で連れて行くこと事態が大間違いかなと……
みてくださいよ、ここに煩悩にまみれた駄目な坊主がいることを。      ズリィ

2539 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/22(金) 16:44:58 ID:7pk3hHXp0
え、違うんですか……てっきり

2540 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 16:46:17 ID:DQRu+Doa0
どうせ裸を見せるのなら若い男にしろとローマのおばさんも言っている

2541 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/22(金) 16:49:16 ID:scotch
曹洞宗での体験なら尼僧堂に行けば良かったって話になるな
あ、ひっじは立ち入り禁止ですw

2542 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 16:50:39 ID:jAuMiztW0
お寺でエロってなると聖白蓮や殺生院キアラ辺りが良さげかな?

2543 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/22(金) 16:51:41 ID:7pk3hHXp0
せとう(パァン)

2544 :携帯@胃薬 ★:2025/08/22(金) 17:02:51 ID:yansu
シグレクンチャン!

2545 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 17:03:05 ID:mKInU46+0
薄いか薄くないかそれが問題だ

2546 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/22(金) 17:05:43 ID:7pk3hHXp0
兎獣人(ミルコ)なら即買いする

2547 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 17:10:14 ID:Aw6sLEuw0
ギャグでもホモネタばかりやってると本物が来て困る
当の同志が言っていたような

2548 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 17:10:57 ID:Aw6sLEuw0
>>2546
欠損アラサームキムキ獣人美女好き?

2549 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/22(金) 17:13:21 ID:hosirin334
PC修理とサブPC組み立て完了の連絡来たから取ってくる

2550 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 17:15:33 ID:+DCpIExh0
行ってら
修理完了おめでとうございます

サブPC、自分で組まずに店に任せたか

2551 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 17:21:32 ID:Aw6sLEuw0
乙です
自分もPCパーツ買ってきました

半月ぐらいちょいちょい居座ってた店で買わない無礼
欲しい構成のが無くて・・・・他の店で見つけたんでそっちで揃えてしまった

2552 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/22(金) 17:25:21 ID:7pk3hHXp0
>>2548
どの属性も好物なんでもうね

2553 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 17:45:57 ID:jAuMiztW0
>>2547
一回別の場所でホモネタでキャッキャッ!してたらガチの人らしき人が来てビビった事があったな

2554 ::2025/08/22(金) 17:46:30 ID:jb9T4OJC0
俺ぜってぇダブリン空港行けねぇ(´・ω・`)捕まる

2555 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 18:15:57 ID:r9EGm+xf0
獣人美女と言えばヒロアカの「一般女性」
顔はほぼ狐で、身長3m前後なのに
すっげ可愛い

2556 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 18:16:20 ID:mKInU46+0
>>2554
ダブリン限定?一体何が

2557 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 18:19:46 ID:jAuMiztW0
>>2556
ttps://x.com/tweetsoku1/status/1958751987417149927

多分これが原因

2558 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 18:20:57 ID:GuJrjmaB0
今、BS11で家政婦は見たという昔々のドラマ見てるけど、
本妻、愛人1とその娘、愛人2とその息子による修羅場か・・・・・・尚旦那は脳梗塞で倒れ医療老人ホームへレッツゴー。

2559 ::2025/08/22(金) 18:27:44 ID:jyyvlrLr0
ロック解除する為には股をぐりぐりする必要が!!(´・ω・`)そのニュースな

2560 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 18:33:12 ID:Nd2yBpFD0
コミケの戦利品だったのかなあ

2561 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 18:34:27 ID:B2AvF8/Z0
ロック「いや 日本人だけじゃない アングロサクソンもラテン系もスラブ系もきらいだ
もちろんアフリカ人もインド人もアラブ人も大きらい
及第点はギリシャ人の顔だけですよ
ギリシャ系はノーブルです
先祖がオリンポスの神々のせいですかね
かくいう僕もギリシャ系です」


2562 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 18:35:26 ID:jAuMiztW0
過去に色んな物が積み込まれた段ボールの下に隠しながらコミケの戦利品を母国に持ち込んだ猛者が旧Twitterで見掛けたな

2563 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 18:48:43 ID:r9EGm+xf0
ロックと言えば初期は最強無敵レベルの扱いだった「光の剣」が
少し強いエスパーなら簡単に使える技になっててなんとも言えないものを感じたなぁ

2564 :狩人 ★:2025/08/22(金) 18:56:20 ID:???
言うて鏡もラフノールの魔法士数人がかりで作ってたものがロック以下単独で使えるエスパーが出て来たしな。

2565 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 19:02:56 ID:0cy213bk0
メドローアを?一人で??(ダイ大以後) みたいな話か

2566 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 19:14:14 ID:r9EGm+xf0
いや、どちらかというと
かつて人類はメラを使えればちょーすげー、メラゾーマ使いなんて神話クラスじゃんそんなん現実にいるわけ無いよ
なんて言われてたのが、やや強い奴ならメラゾーマ使える様になった、てな感じ

分かり易く言えばゴッド以前誰も使わなかった変形コマ割りや擬音が
「普通」の漫画家も使える様になった、てな感じ

2567 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 19:17:18 ID:/aA8b/rO0
大魔道士ポップの子孫は武道家系と占い師系との2つがあるのだろうか
ヒュンケルは関係した女が自分の知らん間に子供を一人で育ててそうなイメージ

2568 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/22(金) 19:35:19 ID:hosirin334
王の帰還(RTX4090

2569 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 19:40:08 ID:MGoESxOn0
アッハッハッハ、スマホが交換対象と知らず使ってて電源入らねえや……サブの端末なかったら詰んでた

2570 :雷鳥 ★:2025/08/22(金) 19:51:41 ID:thunder_bird
ttps://x.com/Kancolle_Ohyodo/status/1958679672365228052
大淀そっくりでビックリした

2571 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 19:54:22 ID:Nd2yBpFD0
ロックの超能力は限られた人間しか使えない能力が
世代を経る毎に弱体化しながら普及していくのが基本だからなあ


って、軌道エレベーターの工事が後10年くらいなのか
今頃英国軍にいるのかな>ロック

2572 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 19:54:55 ID:1A+nLjkv0
サブというか、大体の人はスマホとタブレットorパソコンの二台持ちでは?

2573 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 19:55:22 ID:q2M4GsIm0
>>2568
何かで聞いたんですがnvidiaの5000シリーズ、火を吹いた個体があるらしいですね。
最近のハイエンドグラボって電子レンジみたいなやつですねえ。

2574 ::2025/08/22(金) 19:55:26 ID:jyyvlrLr0
>>2568
まずはクーラーを(´・ω・`)うぃぃぃん

2575 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 19:55:39 ID:+DCpIExh0
>rtx4090
おめでとうございます

計算したりAI関連なら良い仕事するかと

2576 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 19:59:27 ID:q2M4GsIm0
消費電力450ワットとか…いやもう何と言うか。
確かにMODを使わずにゲームやるならPS5やSeries Xで良いよねって。

2577 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 19:59:33 ID:4A8HLxvo0
最終的にどの部品を交換することになったんだろう。電源だけで済んだ?

2578 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 20:02:06 ID:q2M4GsIm0
異常電流が流れるとマザボやメモリも駄目になることがあるんでしたっけ、確か?

2579 :雷鳥 ★:2025/08/22(金) 20:05:22 ID:thunder_bird
王は人の心が分からない
つまりRTX4090は人の心が分からない……?

2580 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 20:05:32 ID:E2OuKnyW0
昔で言うマッキントッシュ2(メモリごっそりバージョン)やらシリコングラフィックスのサーバー使ってる人のよーだ
ペンティアムプロ2個刺しとかあんなん

2581 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 20:13:25 ID:UkS+JA2c0
ゲームの高画質化もそろそろ限界だと思うんだけどなぁ
ぶっちゃけこれ以上求めるようになると現在のゲームセンターのアーケード機並の性能になるのでは・・・?

2582 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 20:31:50 ID:8EiQAUoN0
PS4からPS5も大して綺麗になったと思わなかったからなあ
なんならゲームとしてはPS3でも充分なくらい

2583 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/22(金) 20:31:59 ID:hosirin334
電源をsuperflowerの1300wに交換
ケースを小さいのに交換
8TBHDD追加

他は無事だった

2584 :手抜き〇 ★:2025/08/22(金) 20:32:40 ID:tenuki
ねこは投下します

2585 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 20:34:04 ID:u8XXnn3/0
夏バテ&灼熱地獄勤務は体にくる……
家に帰った途端、反動でフートンから逃れられぬ……!!

2586 :もぐら@デイリー ★:2025/08/22(金) 20:34:13 ID:mogura
1300W(汗
すぐにブレーカー落ちそう(こなみ

2587 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 20:34:59 ID:E2OuKnyW0
そろそろ専用コンセントか専用線が欲しいレベルですな、1300って
ブレーカー分けとかないとコワイ

2588 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 20:35:14 ID:jAuMiztW0
メスガキ降臨

2589 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 20:37:45 ID:mKInU46+0
一月の電気代がすごいことになりそうなワット数だ・・・
まあ実際は最大だろうからそこまでいかんだろうけどそれでもなかなかすごい

2590 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 20:37:48 ID:q2M4GsIm0
…ブレーカー大丈夫ですかねその電源、下手なエアコンより凄い。

2591 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/22(金) 20:39:38 ID:scotch
電子レンジより強い!
ってかその内法規制されそう
PCは専用コンセントにしろって

2592 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 20:40:39 ID:4A8HLxvo0
1300Wといっても全部使うわけではない。とはいえ、凄いことに変わりはない。

先日あった神戸の事件、犯人を東京で逮捕したそうな。周辺のカメラにしっかり顔が写ってたか?

2593 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 20:41:06 ID:mKInU46+0
けどまあグラボがハイパワーのようだからそれぐらい無いとアカンのでしょうね(自作PCには詳しくない

2594 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/22(金) 20:41:23 ID:hosirin334
1300Wは容量だから丸々使う訳ではない

2595 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 20:41:25 ID:N7r9ICo30
どんなパーツ構成にしたら1300w使い切れるんやろ

2596 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 20:47:16 ID:mKInU46+0
いつも思うが同志って知識の幅ひろいよな。料理人でPC構成で来て話も作れて多才

2597 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 20:48:28 ID:E2OuKnyW0
でもまーもう屋内配線の強度に気を付けないといけない水準が見えて来てますね

2598 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 20:49:40 ID:FkwNd1Qd0
>>2592
最近やと近隣の監視カメラで容貌が分かったらあとは近くの駅の監視カメラで見つけて追跡かけてって作業が自動的に出来るそうな

2599 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 20:53:33 ID:vvDOBqSR0
グラボの電源コネクタトラブル、変換コネクタ噛ますと燃えやすいらしいのでコネクタがネイティヴにあるATX電源の最新(ver3.1)の奴にするのが良いらしい。

2600 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/22(金) 20:55:33 ID:scotch
昔秋葉で600w!驚きののハイパワー!!って書かれた電源売られてた思い出・・・・

2601 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 21:02:53 ID:/dGXU2Ge0
二十年以上前のラノベで「自作PCの容量はテラだぜ!」「世界征服でもすんのか?」なんてやりとりがあった記憶

2602 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 21:04:09 ID:gmt3otqr0
まあ同志のPCは個人が使うハードとしてはモンスターマシーンクラスだし
安定した電源があるに越したことはないですしね

2603 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/22(金) 21:09:27 ID:hosirin334
新調したサブは5700Xで5060tiな庶民派ぞ

2604 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 21:11:39 ID:x+neJALn0
つーかPS〜PS3までの強みって『PCゲームがCSゲーム機で簡単に遊べる』だったが、
今じゃゲーム機もってなくてもPC持ってる人の方が多い状態だしねぇ…

後ソニーって今PCや記録メディアに対して力入れてないから新作PSを使って売り込むもんがねぇからな。
PSは元々CDの為、PS2はDVDの覇権を取る為、PS3がBlu-ray、PSPはメモステ…今何かあるんかなぁ…

2605 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/22(金) 21:11:42 ID:scotch
ぶっ飛びCPUのスペックですらこれなのに・・・
メモリー64TB、メインCPUはペンタクル48IV、サブCPUはNBW3010、250メガヘルツ

2606 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 21:12:54 ID:003mP5z40
1300wかぁ 自宅じゃ20Aなんで使えねぇなw

しかし都市部じゃ監視カメラ網がとんでもないのでオイタは出来ないよな
解像度も上がってるので、ほぼ間違いなく捕まる

2607 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 21:13:11 ID:q2M4GsIm0
>>2603
すいません、それ立派なゲーミングマシンなんですよ。
サブでそれって同志実はお金持ちだったりしません?

2608 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/22(金) 21:14:38 ID:hosirin334
お金持ちが何で毎月オフセに一喜一憂するんですか(正論

2609 :すじん ★:2025/08/22(金) 21:15:42 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

2610 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 21:17:18 ID:nUObmaGJ0
政活費を道楽につぎ込んでるとか?

2611 :バーニィ ★:2025/08/22(金) 21:18:14 ID:zaku
庶民はサブパソコンなんて持たないと思いまーす

2612 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 21:20:07 ID:UEA4NzB50
同志の場合パソコンは商売道具でもあるんだからいいもの使うのは当たり前では・・・?

2613 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 21:21:43 ID:E2OuKnyW0
お仕事道具に拘るのは大事

2614 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/22(金) 21:30:59 ID:hosirin334
5700Xのコスパは異常

2615 :もぐら@デイリー ★:2025/08/22(金) 21:32:24 ID:mogura
マザボがもうちょっとい安くなればなぁ(遠い目

2616 :最強の七人 ★:2025/08/22(金) 21:35:22 ID:???
カクカクのPSでも、アレはアレで面白い所あるからなぁ
やっぱ作風とシステムとの折り合いだと思うんだ>画質

品質こだわって品数減ったとか、本末転倒ジャイ

2617 :もぐら@デイリー ★:2025/08/22(金) 21:38:09 ID:mogura
ドット絵にはドットの絵の良さがあるし、ブラウン管の画質も味がある
だが、ブラウン管でパスワードを書き写すのはもう嫌でちゅ(ドラクエのトラウマ

2618 :雷鳥 ★:2025/08/22(金) 21:38:15 ID:thunder_bird
システムとかグラとかを再利用して低コストかつ短期間で続編や派生ゲームを発売とかもしない感じだし……

2619 :最強の七人 ★:2025/08/22(金) 21:40:55 ID:???
……たまーに、PS時代のバイオハザードみたいなゲームがプレイしたくなるんだよなぁ
それもストーリーと世界観が違うようなの……そんなのがほしいんだ

ロックマンだって似たようなシステムでFCで6作品、XがSFCで3作品でてたし
そのくらいの改良程度の代物をプレイしたくなるんや……

2620 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 21:44:27 ID:q2M4GsIm0
Ryzenミドルモデルのコスパは良くなりましたよねえ…昔のAthlonX4シリーズを思い出します。

2621 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/22(金) 21:45:40 ID:Z7pYSVps0
>>2601
今世紀頭に買ったMeマシン、HDDの容量が40MBだった記憶
USBメモリがまだ256KBとかそんなレベルの時代

2622 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 21:47:19 ID:/dGXU2Ge0
「和ゲーはオワコンw」とイキってた欧州ゲーが開発費の高騰に売り上げがぜんぜん追いつかなくなって軒並み死に始めたのは笑えばいいのか

2623 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 21:49:50 ID:q2M4GsIm0
>>2621
それは…HDDが40GBでUSBメモリが256MBでしょうか?
いやXPノートでそんなの使ってましたが、高性能になったなあと思ってましたよ。

>>2622
一方で本邦のエロゲミームはヨースターが継承してる感じですね、ブルアカとか。
未プレイですがホシノおじさん闇が深いっすね…

2624 :雷鳥 ★:2025/08/22(金) 21:50:12 ID:thunder_bird
実際ポリコレやらLGBTにも汚染されてもなお高級なゴミ作って会社潰したらただの無能だよ

2625 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/22(金) 21:50:19 ID:Z7pYSVps0
本邦でも開発費ガッツリ注ぎ込んだ作品と個人制作に毛が生えたクラスの軽めの作品で二極分化が進んでいるような
あとソシャゲ

2626 :最強の七人 ★:2025/08/22(金) 21:51:14 ID:???
あまりに品質高くしすぎると、後続や新規メーカーも大変だろうからなぁ……
開発環境はだいぶ簡単になっているとはいえ

2627 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 21:52:43 ID:VhmX+ZVA0
ソシャゲも原神って黒船が来やがったからなぁ
まぁ今んとこそれに追いつけと言う流れにはなってないのは幸いと言っていいのか
ソシャゲ自体もうレッドオーシャンだけんども

2628 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/22(金) 21:54:41 ID:hosirin334
Pentiumだった頃のIntelはもう居ない

2629 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 21:55:43 ID:QLgxcj5v0
てかAMDはぶっちゃけミドル層以下は5700X買っとけば良いよね
で終わっちゃうんで上位層(Ryzen7 9800X3D、Ryzen9以上)が売れない
っていう企業としての問題がね・・・・・

2630 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 21:55:44 ID:q2M4GsIm0
>>2628
12世代CPUまでは本当にインテル、トップを走っていたんですがね…
うちのお買い得マシンも12世代の6コアCPUですが、とにかく静かで発熱も少なく便利です。
何故この路線を維持できなかったの?とさえ。

2631 :スキマ産業 ★:2025/08/22(金) 21:55:54 ID:spam
(実装組はほぼ確定演出だった
 親父が固定で入ることになったステゴ一族に笑いが止まらない)

2632 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 21:56:24 ID:Qa3t6k7K0
>>2617
 じゅもんがちがいます

まさに滅びと絶望の文言

2633 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 21:57:49 ID:QLgxcj5v0
>>2628
pentiumもPentium4で崩壊して
Core2あたりで復権、Coreiシリーズで覇権を取ってたんですがね
Corei 13,14世代でやらかしたんでしばらく駄目でしょう

2634 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/22(金) 22:01:46 ID:Z7pYSVps0
>>2623
んむ、GBの打ち間違い
当時、高校時代の先輩が自宅にTBのタワー作っててのけぞった記憶


2635 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:02:06 ID:gmt3otqr0
電力制御の特許訴訟で負けたから自作の制御システム入れたけども
AMDに対抗する為に高電力で爆熱になってたCPUはそれじゃ耐えられなかったのがね

2636 :スキマ産業 ★:2025/08/22(金) 22:02:21 ID:spam
BTOでみると
かーりあんというのがれんかででてくるがさすがにだめそうとおもってしまう

2637 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/22(金) 22:05:51 ID:scotch
このタイミングでwin10終了とかどう言う構成で買い替えろって言うんだっ!  バンッ
って感じがしてならない

2638 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/22(金) 22:08:36 ID:Z7pYSVps0
>>2637
マイクロソフトの人そこまで考えてないと思うよ

2639 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:09:08 ID:FkwNd1Qd0
ずっとDELLでパソコン買換続けてるんだが、今回はマジで悩んでる
DELLにはAMD搭載機のラインナップが少ない
…Alian行くかな?

2640 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:11:23 ID:zboS6NWc0
>>2633
PentiumとPentium4は全くの別物
Coreシリーズ=ConroeはPentiumMベースで、PentiumMはPentiumProを改良したもの
Pentium4はpentium3までの設計を捨てて、内部を単純化仮想化した上で高clockで分回す新設計


2641 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:11:43 ID:78DJK+pE0
ふっかつのじゅもんは複数回聞いて全部書き写すのがデフォだった
トラウマはやはり
ttps://youtube.com/shorts/RQYoPwvhMRU?si=j4zqTaZiWD7dWSCk

2642 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:13:24 ID:UkS+JA2c0
無理してまで高いの買うのはやめとこ

2643 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:15:17 ID:/dGXU2Ge0
世紀末に最初に買ったPCはHDが3Gだったけどウィンドウズと初期アプリに2Gくらい食われてて実質使えたのは1Gちょっとだったのう…

2644 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:16:59 ID:mKInU46+0
5.6年に一回Dellあたりの10万ぐらいのノートPC買うので十分!というかそれでも自分の使い方だと全然スペック使いこなせないしな
それでも買い換えるたびに速度はやー、描画すげーとはおもってる

2645 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:17:35 ID:zXgZ3ClF0
93年に初めて買ったPCはエプソンの486SRだったが、あれはなかなか面白いPCで、
前面から98ノート用のHDDが入れ替えできるっていうPCだった。おかげで増設というか交換が楽で楽で…

2646 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/22(金) 22:17:42 ID:scotch
構成上win11にアプデ出来ない人は
edgeでポイ活してwin10の寿命1年延長すれば
1年先には潮目も変わってるかもって気がしなくはない

2647 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:18:10 ID:vh0AZgvp0
鹿島「どうして島風ちゃんはいいの!?」
ttps://x.com/kosyokai/status/1958103280594436583
なんでやろうなあ…

2648 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:24:28 ID:PHi+qRej0
シングレの第2クール配信情報が出た
ttps://x.com/umamusu_animeCG/status/1958879064363799032?t=73cXrGHtaP-OQiVJH3rTjQ&s=19

2649 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:25:34 ID:QLgxcj5v0
AMDの9070の電源コネクタでも焼損報告が出てきたぞ
なんか次のグラボでまた電源の仕様が変更しそうだな

2650 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:26:48 ID:q2M4GsIm0
>>2634
もう四半世紀近く前の漫画ですがPCコマンドボブアンドキースというコミックで、そんな描写がありましたよ。
00年代前半では200GBハードディスクでも「何に使うの?」扱いでしたねえ。

>2637
ハードウェアはインテル12世代なりAMDでどうとでもなるんです、しかし肝心のOSがボケナスなんですねえ。
そりゃマックに逃げる人間が増えるはずだと。彼らも独自チップセットによる復権を果たしてますし。

2651 :もぐら@デイリー ★:2025/08/22(金) 22:29:42 ID:mogura
>>2641
やめるのだ。やめるのだ。ドラクエVのそれはトラウマなのだ(涙

2652 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:30:03 ID:QLgxcj5v0
>>2641
バグで偶に正しい”ふっかつのじゅもん”が出力されないってのがあるんだっけ

2653 :雷鳥 ★:2025/08/22(金) 22:33:38 ID:thunder_bird
メモリーカードは神だった

2654 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:36:44 ID:eBDnk9cj0
SSDも変わらないんだよな

2655 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:40:47 ID:zboS6NWc0
osの件はどうにもならん
昨年の8月、お盆の時期の定例updateでは、起動しなくなる事件があった
・・・お盆明けうぎゃー


今年の8月
安価なキャッシュレスタイプのM.2使ってる場合、認識しなくなる=立ち上がらなくなる不具合


それ以外も今年はofficeが消滅するだのproductkey情報と認証情報が消えて
再認証になるのも相変わらずだし、11の不安定さはなめんのか状態

scotchさんに以前聞かれて伝えたように、
 お金を払う
 onedriveでのbackup
 1000ポイント貯める
この3つどれかで個人ユーザーは1年10のサポート期間伸ばせるから、延長したほうがマシかもしれん

2656 :雷鳥 ★:2025/08/22(金) 22:43:14 ID:thunder_bird
1年で状況が良くならなかったらどうなる?

2657 :もぐら@デイリー ★:2025/08/22(金) 22:44:54 ID:mogura
SSDのデータが飛んだとかいうのはどうなったんや(白目

2658 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:45:42 ID:vfsjqwNo0
データは飛ぶものでは?(CDーR書込失敗勢並感)

2659 :もぐら@デイリー ★:2025/08/22(金) 22:46:22 ID:mogura
いや、11の更新からSSDのデータが飛んだりする事例がですね(汗

2660 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:49:25 ID:BAyLKoly0
窓「(データ飛ばしちゃ)あかんのか?」

2661 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:49:49 ID:vfsjqwNo0
マジか……
インストールするとデータが飛ぶとか、流石にねーわ(水色をプレイしながら)

2662 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:50:17 ID:zboS6NWc0
>>2657
どうにもならん
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2040076.html


検証では、メーカーが異なる21種類のSSDを確認しており、そのうち12種類のSSDで不具合が発生、
うち1製品では再起動しても復旧しなかった

条件の
「大量のデータ(数十GB)を連続して書き込むと」
これにSSDは元々該当しやすいんだ
書き込む量が少なく見えても、実際にはセルへの均一負荷を目的に
内部的には書き換え頻繁にやってるから

windows update自体が元々そこそこの書き込みやってゴミfileも増やして
それらをupdate適用後に削除してとか色々
再起動かけたらそのまま認識しなくなるという悪夢

2663 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/22(金) 22:53:07 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-739.html

手のひら返しの前フリは丁寧に

2664 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:54:12 ID:q2M4GsIm0
一応本当に必要なデータはUSBメモリにバックアップを取っているとは言え、マイクロソフトお前な…
しかし国産の256GBフラッシュメモリが3000円未満で購入できる、すごい時代だ。

2665 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/22(金) 22:56:27 ID:scotch
>>2655
1000ポイント貯めるのどの位大変なのかな?って思ってあの後やってみたんだけど・・・・
余裕で3000ポイント超えてる件www

2666 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 22:58:52 ID:zboS6NWc0
>>2665
延長のための準備ができたなら何より

少なくともwindows11の不安定さよりはマシなので

2667 :雷鳥 ★:2025/08/22(金) 22:59:40 ID:thunder_bird
ある日アメリカ中のパソコンが一斉に11に強制アプデからの不具合大量発生で米国大ピンチになる話とかないかなー

2668 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 23:00:57 ID:q2M4GsIm0
>>2667
当のアメリカ人がウィンドウズへの信頼を捨て、スマホやマックに移行しつつあるご時世でして…
あ、因みに半導体の開発は自国ですが生産は他国に完全に依存してます。

2669 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/22(金) 23:03:08 ID:scotch
5000〜6000ポイント貯めるとペイペイや楽天ペイに交換出来るみたいなので
とりあえず貯めて用意だけはしとけば無駄にはならなさそう

2670 :もぐら@デイリー ★:2025/08/22(金) 23:03:31 ID:mogura
>>2662
キレそう。これで責任取らないとか嘘やろ?(真顔

2671 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 23:05:01 ID:zboS6NWc0
>米国大ピンチ
それに近い事は2回くらいある

一つはgoogleのサービスが止まった時
   ※google内のエンジニアがやらかした

もう一つはamazonのAWSが広範囲でストップした時
アメリカは航空業界含めて色々止まった
日本でもソニーとかUFJ含めて、フロントエンドにAWS使ってたことから銀行でも止まったところあった
AWSの件は、何が原因だったか覚えてない

2672 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 23:06:53 ID:q2M4GsIm0
>>2670
実はこんな有り様なのに米国政府からたんまり補助金をせしめているのです…
そのあたりは旅客機から軍用機が尽くメーデーなボーイングも同じですが。

2673 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/22(金) 23:07:19 ID:scotch
み●ほ銀行:そんな、全国的なトラブルとか信じられない!おお、髪よ!!

2674 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 23:08:28 ID:zXgZ3ClF0
むしるぞ…(みずほがメインバンクの私)

2675 :雷鳥 ★:2025/08/22(金) 23:08:35 ID:thunder_bird
2000年問題とかクラウドストライクみたいに大騒ぎになればいいのになぁ〜〜〜

2676 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/22(金) 23:09:32 ID:Z7pYSVps0
少ない毛と書いて『毟る』って凄いよな、といつも思う

2677 :もぐら@デイリー ★:2025/08/22(金) 23:09:39 ID:mogura
>>2673
マジで痛い目見ろ(真顔

2678 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 23:14:55 ID:q2M4GsIm0
>>2677
3つのシステムを曲がりなりにも管理してきた技術者を、
とりあえず動いてるからヨシッで解雇とか正気の沙汰じゃないんですよねえ…

2679 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/22(金) 23:16:48 ID:scotch
それ言ったらなぶるだって、男女男と書いて嬲るだしねぇ・・・

2680 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 23:20:06 ID:vfsjqwNo0
嫐(なぶる)もあるぞ!

2681 :雷鳥 ★:2025/08/22(金) 23:20:09 ID:thunder_bird
補助金貰うのは米国内でのことだし何とも思わないが
補助金貰っておいてお出ししたのがクソゴミカスOSだったらイカンでしょ
しかも世界中にクソをバラ撒くとかそれこそ世界中で問題多発しそうなもんだが

2682 :もぐら@デイリー ★:2025/08/22(金) 23:21:10 ID:mogura
>>2681
そのクソを勝手に使わせてるのが問題なんだよなぁ
ばら撒いても無視できるならまだマシなのに(ブチ切れ

2683 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 23:21:45 ID:q2M4GsIm0
>>2681
しかも…OSや半導体メーカーに留まらずボーイングもなのです。
737MAXは度重なる大事故故に第二のDC-10とさえ罵倒されています、エアバスに市場を完全に奪われています。

2684 :雷鳥 ★:2025/08/22(金) 23:24:01 ID:thunder_bird
一体この忌み子が世界中に広がったらどんな汚ねぇ花を咲かすんだろう……そういう意味ではちょっとワクワクしてきた

2685 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 23:26:18 ID:UkS+JA2c0
11は10で動かなかった古いゲームが動いた
でも10は10で使いようがあるから古いマシンは捨てられない・・・うーん

2686 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 23:26:46 ID:ctP2sTHy0
>>2676
言っとくが動物の毛や鳥の羽根を取る事から生まれた字やぞ
つまり人間で毟るに過剰反応するのは特定のタイプ

2687 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 23:28:15 ID:q2M4GsIm0
何が酷いってWindowsマシンを購入しようと思ったら11しか選択肢がないってことです…

2688 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 23:29:26 ID:3R56HxrR0
完全に趣味と割り切ってMacBook買った事が1年後正解に思えるなんて予想だにしてなかった

2689 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 23:50:52 ID:WkEWtCLw0
電脳道士「〇ずほのアレには儂は関わっておらんぞ」

2690 :大隅 ★:2025/08/22(金) 23:52:34 ID:osumi
……PC買い替えてWin11になってから数年、不具合とは無縁なんで評判が悪い理由が良く判らない(´・ω `)

2691 :名無しの読者さん:2025/08/22(金) 23:55:39 ID:q2M4GsIm0
確か大隅さんはインテル14世代でも不具合のないモデルを選んでらっしゃいましたので、
一般的な用途(UIに習熟できるなら)なら問題はないと思いますよ。
余談ですがおおすみ型後継が軽空母兼用のでかい艦になるって説も出てきましたね。

2692 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 00:01:12 ID:ndpTT/St0
奉納いたします、AIにて。

ttps://www.pixiv.net/artworks/134206480

夏は魔物、デバフ系の魔物です……(フートン連敗中)

2693 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 00:21:31 ID:ZNadybwC0
>余談ですがおおすみ型後継が軽空母兼用のでかい艦になるって説も出てきましたね。

昨今のきな臭さから、強襲揚陸艦の導入が前々から求められてたし、水陸両用団の母艦・拠点としての
フネはどのみち居るから、求められる性能踏まえりゃおかしい話じゃねーですわな
……自前で手探りで作るのと、(実績充分の)アメ公から直接購入とだったらどっちが得かいねぇ……。

2694 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 00:30:12 ID:ZNadybwC0
↑なんかボケてた……。水陸機動団だわ……もう寝よう。

2695 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 00:30:40 ID:r3DcYckf0
というか、そもそも書くスレが違うぞなw

2696 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 00:54:29 ID:vyP5yciW0
>>2689
あの竹簡型キーボードちょっと欲しいと思った

2697 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 01:36:02 ID:wDbaP6q90
>>2693
お言葉ですが…アメ公は造船業が壊滅しているのです。
何だったらおおすみ、ひゅうが双方の後継艦を兼任のでかい艦をMHIやJMUで建造もあるかもしれませんね。
あのアメリカが官民合計で年間造船10万トン未満とか、率直に言って目を疑いましたよ。

2698 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 01:54:39 ID:kFg6M0BJ0
>>2697
というか造船業がまだ生きてる国って日中韓!終わり!じゃなかったっけ…

2699 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 02:16:57 ID:ZJNs4cLL0
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/ship.html

そんな感じみたいですね……アメリカの名前もないのはなかなか衝撃。
航空機はどうなんだろう。アメ一強なイメージではあるけど。

2700 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 02:32:37 ID:1IFEmlVy0
別の場所でアメリカの新しい艦艇を海自の設計を基に製造した方が上手く行くかもねと言われてたのが冗談じゃ無くなる可能性が…?

2701 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 02:39:33 ID:thunder_bird
造船とか詳しくないが、第○艦隊とか○○方面艦隊って名称好き

2702 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 05:03:06 ID:AjlB29tS0
◯.◯任務部隊とか
本来の艦隊名が分からん仕様なんだっけ?

2703 :大隅 ★:2025/08/23(土) 05:24:06 ID:osumi
例えばアメリカ第七艦隊に所属する艦を任務に応じて編成されるのが任務部隊(タスクフォース)、空母打撃群とか水上戦闘群、遠征打撃群等。
任務部隊は〇△(〇は艦隊番号、△は隷下任務部隊番号、0〜9)任務部隊と呼称されるんで所属艦隊も見れば判る。
例えば第70任務部隊(タスクフォース70、CTF−70)なら横須賀配備の空母を中心とした空母打撃群のこと。

2704 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 05:30:39 ID:vJiuuBac0
道民ならこれくらいは余裕なのかしら
ttps://togetter.com/li/2593014

2705 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 07:18:48 ID:r3DcYckf0
個人的には南方軍集団とかA軍集団とか第一白ロシア方面軍なんて言い方がすごく好き

2706 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 07:47:36 ID:dT8yQV1h0
軍集団なんてイカれた単位はもう出ないだろうな

2707 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 08:03:01 ID:Y4CUbNfD0
>>2697
アメリカが末期宇宙世紀になるなんて…

2708 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 08:17:55 ID:vQihSSu20
日本の造船技術は世界トップクラスなんでしょうけど、生産だけならどうなんやろ?
というか、日本が生産した中古・新品問わず軍事船を欲しがるのどんだけ居るのん?

2709 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 08:21:39 ID:r3DcYckf0
少なくとも、自国でろくに生産できないフィリピン、ベトナム、オーストラリアは欲しがっとるな

2710 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 08:32:45 ID:Y4CUbNfD0
昔、台湾がおやしお級欲しいとか言ってた事もあるとか

2711 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 08:33:50 ID:ymf/Ex4Z0
>>2708
フィリピン「あぶくま型クレメンス」
オーストラリア「スペイン、韓国、ドイツ、日本の案の中で、日本の改もがみ型を選びました。」
とりあえず少なくともこの二つは、直近で大きく話題になってた筈。

2712 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 08:39:50 ID:5rjJ+vD90
>>2699
枢軸側ばっか生き残っているのは面白い

2713 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 08:45:16 ID:Y4CUbNfD0
オーストラリアはコリンズ級後継艦の様に土壇場でひっくり返す様な事をしなければ良いんだがな

2714 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 08:54:18 ID:Y4CUbNfD0
>>2683
ANAも発注「新・世界最長の旅客機」の「5機の試験機」が快挙!主翼は“スゴイ設計” 最速26年実用化へ(乗りものニュース) | 自動車情報・ニュース - carview! ttps://carview.yahoo.co.jp/news/detail/e5d07d7f109101bc97af2f9593114dcc612fa75b/

一応新型機は出してる様だが、一般的な初期不良が出るだけで済めば良いなあ…

2715 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 09:02:40 ID:HgiTtrO50
B 737MAXの件でも、MCASの問題を「パイロットの腕が悪いだけでウチは悪くありません」と豪語して、判明しても「適正な操作してたら問題は無かった()」と言い放ったからなぁ…。

尚適正な操作をしてもMCASが強引に操作ぶん取り→パイロットが操作を取り戻す→MCASが(ryで墜落した模様。

2716 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/23(土) 09:04:49 ID:hosirin334
ギフトカード到着
ありがたや、ありがたや

2717 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 09:07:47 ID:wr+9aH960
中卒引きこもり歴6年の姉が大卒公務員の男と結婚した。
ttps://x.com/pao5656/status/1954332065039868324
長い!
共感出来そうになったが高認受かってこんな長文書けるなら無能やないやん!
ああ?自慢かあ!?

2718 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 09:17:03 ID:XFqb0uHL0
はなンこさん教
ttps://x.com/Nabatani_kinoko/status/1958522341329445305

2719 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 09:38:28 ID:dxmDbiP60
造船って膨大になる作る場所とか素材の質とかの問題出てきますからね
その上で沈没や転覆などしにくい工夫とかはノウハウの蓄積ですし

2720 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 09:46:38 ID:dxmDbiP60
何というかこの手の話題見てると日本で作った中古品の半分?位は海外に流れてるんだなって思いますね
車にしろ船にしろ楽器や在庫余った等のアニメグッズやお皿などの日用雑貨も
東南アジア諸国で売れてるとか

2721 :スマホ@狩人 ★:2025/08/23(土) 09:58:23 ID:???
子供の買ったアニメキャラのTシャツやスウェットをカーチャンが着てるようなもんか

2722 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 10:04:18 ID:MxUXDvXU0
昔見たテレビの番組で、東南アジアの夜店の屋台に日本では十年近く前に終わったアニメ作品のお面が並んでたことがあったなぁ

2723 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 10:09:16 ID:Y4CUbNfD0
高校野球、決勝始まったな

2724 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/23(土) 10:35:55 ID:scotch
かつては日本製ってのが信頼のブランド
今では日本人使用ってのが丁寧かつしっかりメンテされて使われてた程度の良い中古品って安心になってるとか

関係無いけどこの二択は面白いwww
ttps://pbs.twimg.com/media/GuAuqQpaIAA2uqa.jpg

2725 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 10:41:29 ID:VUuGHzDji
密造AKにmadeinJapanって彫るオプションがあるらしい、壊れにくくなるおまじないだそうだ

2726 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 10:44:15 ID:Y4CUbNfD0
>>2725
オ◯ム真理教製AK「…」

2727 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 10:48:45 ID:vJiuuBac0
SONYと彫れば1年と少ししか持たずに故障するのかしら

2728 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 10:49:07 ID:thunder_bird
思えばAK-47みたいにガバいほうがいいみたいな工業製品って珍しいほうなんだろうか、アメ車なんかもガバガバで壊れても自分で直すの前提だとか

2729 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 10:50:47 ID:XoTCsUEu0
T○mu「日本メーカー開発格安提供!」

2730 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 10:52:37 ID:/ioG/lZg0
都市圏はともかく郊外だと工場付きカーショップやら修理工場までくっそ遠いので
ある程度自力で直せないと生活出来ない

2731 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 10:56:26 ID:G7SjmHgT0
製造国が中国でもいいのよね
どっちかというとチェック体制と補償のレベルが評価されているという印象
アリエクで商品物色するときは信用できる出品者探すのが一番難しい
信用はあっても純粋な不良品が混じったりした時の対応がクソめんどくさい
って考えると割高でも日本で売ってるのを買う利は十分出てくるのよね

2732 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 10:59:36 ID:BWccoIjf0
車体に日本語が書いてある中古車はほぼ間違いなく日本の企業が社用車として使ってた日本車だから安心して使えるという話を聞いたことがあるw
「藤原とうふ店」とかでもええんか?それはそれで別の意味で欲しいけど

2733 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:00:58 ID:Y4CUbNfD0
>>2728
とある実験によればAKも機構内部に泥とかが入ればジャムるし同じ状況だと泥を浸入させないM-4の方がジャムり難いんだとか
ただし、一旦浸入されると除去はAKの方がしやすい

2734 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:01:54 ID:Q3aYzumn0
ドク「これだからメイドインジャパンは」
マーティ「日本製が最高なんだぜ」
ドク「信じられん」

初代バック・トゥ・ザ・フューチャー当時のドク世代にとって、日本といえば敗戦国で安かろう悪かろうの代名詞みたいな扱いというジェネレーションギャップ

2735 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 11:03:59 ID:thunder_bird
>>2733
だから(パクられて)滅びた……

2736 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:04:03 ID:QVw7CPwl0
ボルボ、女性だけで女性の為に全て1からデザインした車を作ります。
>>女性が求める機能は過剰なまで搭載してますが整備などしない+ダサくなるのボンネットは付けません
(整備や部品交換するならフレームが剥き出しなるレベルで解体する必要が有ります)

2737 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:05:42 ID:1IFEmlVy0
>>2728
アメリカのゲームで主人公が自分でDIYや機械を修理出来る背景が車のお陰で氷解したんだよな

2738 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:07:18 ID:UhfTCRPn0
そらそういう立場の女なんて自分で運転なんてしないし整備とか想像もしない

2739 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:07:44 ID:11Hzavsk0
ゴルゴでやってたね
AKはどんな環境でもメンテが楽で、誰でも説明書を読めばメンテできるって

2740 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:08:58 ID:Q3aYzumn0
>>2736
まえに「女性による女性向けの車を作ろう!」ってなった時にどんな車がいいかとコンセプト募ったら
・日焼けしない窓
・空調からは風と一緒になんかかわいい香りがする
・ふわふわでかわいいシートとハンドル
・イケメンを捕まえやすいデザイン
・絶対パンクしないタイヤ
みたいな女子力(笑)みっちりな意見ばかりで頭抱えたってお話大好きなんだw

2741 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:10:54 ID:1IFEmlVy0
>>2740
概ね当て嵌まりそうなのは軍用車?

2742 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:13:40 ID:ijjUCwcz0
>>2740

絶対パンクしないタイヤ
フォークリフトかな?

2743 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:14:25 ID:UhfTCRPn0
>>2740
女って基準がガバガバ過ぎるというか
「男に売れる車」って男が言われても多分似たような内容になると思う

2744 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 11:15:16 ID:thunder_bird
無限軌道でイケメンを捕まえたいってことやな―――

2745 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 11:17:07 ID:MxUXDvXU0
>>2732
Q.ナウルで一番有名な日本語は?
A.「ETCカードが挿入されていません」

2746 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:18:19 ID:vJiuuBac0
女性向けなら教習者と同じ車種を用意すれば感覚や操作に迷わないかも?

2747 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:18:26 ID:oC8WjMnc0
なろうでやってる秀吉の息子の話、村上水軍が羽柴に寝返った模様。尚、武田はナレ死済みです。

2748 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:18:43 ID:JGNFxv1C0
値段や性能考えなければパンクしないタイヤなんて皆欲しいわ イケメンを捕まえやすいデザインってなんだよ

2749 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:19:42 ID:1IFEmlVy0
二番目は風と一緒に硝煙の香りでイケメンを捕まえ易いデザインと絶対にパンクしないタイヤとなるとキャタピラと砲塔とか装甲付けて…っと
日焼けしないは装甲で覆いまくる
ふわふわのシートは転倒・衝撃・事故対策で可愛いデザインは丸っこさで実現させて…概ね74式戦車が近いか?

2750 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:20:18 ID:UhfTCRPn0
これアンケート取った奴や作った奴がバカか間抜けなだけよ

2751 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 11:21:39 ID:thunder_bird
家元がコスプレして戦車に乗ってきたら若い男はビビるかもしれん
なお娘の目は死ぬ模様

2752 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:23:45 ID:wDbaP6q90
>>2698>>2707
こんなの船じゃないわスクリューの付いたカヌーよ!?

>>2714
全長がデカくなりすぎて取り回しが悪いって話も聞きますねえ。
787でもバッテリー発火問題とかやらかしたんですよね、あのメーカー。

>>2751
若い男じゃなくてもビビると思うんですよ(真顔)。

2753 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:27:25 ID:PTvUvFVQ0
尚女性のみがデザインした車はボンネットの開ける部分が消失するという整備性が死んだデザインになった模様。
デザイナーが素人だったんかね?

2754 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 11:28:19 ID:MxUXDvXU0
なんだこのフェティッシュなフィギュアは……(マルシーを見て察した顔)
ttps://x.com/gsc_goodsmile/status/1951976878685970442

2755 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/23(土) 11:28:33 ID:scotch
>>2740>>2742
絶対パンクしないタイヤ?空気が最初から入ってなければ良いじゃん
って発想で開発中だったりする
ttps://www.bridgestone.co.jp/technology_innovation/air_free/
ttps://www.toyotires.co.jp/rd/noair/

2756 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/23(土) 11:29:24 ID:scotch
それはそうと女性の好む可愛いデザインと
男が好むデザインは相反するから無理だよなぁ

2757 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 11:29:34 ID:MxUXDvXU0
>>2753
デザイン()重視の結果機能性がどっか行くなんて事例は山ほどあるでな

2758 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:29:53 ID:1IFEmlVy0
でもさ大真面目にアンケ実現させた女の子向けの車ってT55戦車辺りが近くなるんじゃね?
実際に戦車から女の子が出てきて男の子は好きでしょ?乗ってみない?と言われたら捕まるでしょ?

2759 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:30:10 ID:wDbaP6q90
というか女性専用の車って何…?

2760 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:32:09 ID:WO3BzDhY0
「縦列駐車も怖くない!シャーマンターンク!」ってのはモンティパイソンだったっけ?

2761 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 11:32:53 ID:thunder_bird
女性専用の車なんて書いてないよ、女性向け
まぁデザインからして女性向けなら実態はそうなるかもしれないけど

2762 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:34:36 ID:QVw7CPwl0
ミニスカセクシーセーラーを着た家元が、全力疾走してる戦車の上で仁王立ちしてたら、だれでもビビる(怒りにのまれる娘を除く)

2763 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:35:31 ID:YH6HBZa30
安心せい!!!
女がBMWの内装まで知っていると思うか!?
外見の細部を知っていると思うか!?
絶対分からん!!

2764 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:37:35 ID:1IFEmlVy0
>>2759
丸っこいデザインの戦車

2765 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:37:44 ID:PTvUvFVQ0
知らん癖に車のデザイン考えたり無茶苦茶な要望叩き出すのはどうなんや…w

2766 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:38:29 ID:1NNtOQE80
>>2763
さすがに軽自動車に偽装するのは無理だろ

2767 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 11:39:14 ID:thunder_bird
若いイケメンを戦車とコスプレでビビらせて捕まえて戦車をラブホ代わりにする家元の画像ください part.44

2768 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 11:39:25 ID:MxUXDvXU0
もしもそんな物が実際に出回ったなら、周囲のドライバーの危険予測にとても役立つであろう<女性専用の車

2769 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:39:48 ID:ijjUCwcz0
こち亀で彼女の好みによってフロント部分とエンブレムだけいろんな高級車もどきに交換できる車とかあったなぁ

2770 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:40:16 ID:vJiuuBac0
運転手が女だと車外から見ても分からない機能なんかがあれば女性運転手は助かるだろうな
女性の運転というだけで離合とかで男性運転手って横柄に運転するしね

2771 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 11:40:21 ID:MxUXDvXU0
>>2767
(お出しされる島田流家元の画像)

2772 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 11:41:24 ID:MxUXDvXU0
>>2770
逆説的に「この機能使ってるのは女」てなる可能性

2773 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 11:42:11 ID:thunder_bird
>>2771
これはこれで……

2774 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:43:04 ID:wDbaP6q90
>>2761
ああ…女性向けですか、うん。何か定義が難しそうですねそいつは…

>>2764
割と該当するやつは結構ありますねえ。
…しかしガルパンは何時まで家元延命で食いつなぐんや。

2775 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:44:38 ID:1NNtOQE80
どうして家元が一番人気になってしまったんだろう?www

2776 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 11:45:13 ID:MxUXDvXU0
視聴者から見て一番年齢が近いから、では

2777 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 11:46:33 ID:thunder_bird
JKに手を出したらアウトだが成人相手ならセーフだからな
不倫とか浮気は……ナオキです

2778 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:49:43 ID:wDbaP6q90
最終章はじまって8年も経過してるんですよねえ…2年に1本しか作れないって採算取れるのかな。
桃ちゃんの実家が典型的な貧乏人の子沢山で笑えませんでした、発展途上国か?

2779 :ミカ頭巾 ★:2025/08/23(土) 11:50:44 ID:mika
家元とか女将とか女主人ってスポンサーと枕営業してそうなイメージのせい(風評被害)

2780 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:51:07 ID:UhfTCRPn0
>>2775
ソシャゲやってない人らにも話題になりやすいってだけで
ソシャゲやってる人やガルパンファンらの人気は
他のキャラの方が高いと聞く

2781 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:52:36 ID:lIp/FhqT0
原作家元は旦那さん描写あったん?

2782 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:53:11 ID:dm7fl7ro0
>>2774
家元がコスプレしてるとガルパンのソシャゲやってない人にも話題になるだけで、色んなキャラがコスプレしてるのよ

2783 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:55:58 ID:wDbaP6q90
>>2782
ああ…そうでしたか、家元一直線というわけじゃないんですね。
何かあの二人のイメージがあまりにも強すぎましてw

2784 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:59:06 ID:1IFEmlVy0
家元と並ぶ宇崎ちゃんのふしだらな母親の月なんて最新話で遂にやっちまったし

2785 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:59:35 ID:l19YVGac0
>>2724
Scotchさんはどちらに乗りたいですか?w

2786 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 11:59:48 ID:TPnCbFj4I
これは商業化したら子供を持つ親御さんに馬鹿売れするんじゃないか?
ttps://fabscene.com/new/make/raspberry-pi-noise-monitor-snmp-parental-control/


2787 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 12:00:51 ID:3jkx/n8B0
GQサントラ試聴版公開中
ttps://youtu.be/DQzmPc9L5Y0?si=Cu1-FTKMUs5xooTX

2788 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 12:02:56 ID:thunder_bird
沖縄尚学初優勝

2789 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 12:03:32 ID:3jkx/n8B0
女性向けの車
ディーゼルの軽は必須かなw

2790 :ミカ頭巾 ★:2025/08/23(土) 12:05:01 ID:mika
>>2786
悪い事を悪いと躾けることができない毒親育成キットにしか見えぬぇ・・・(;゚Д゚)

2791 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 12:05:48 ID:thunder_bird
うるさい→ラグる→更にうるさくなる→もっとラグくなる の負のループでしかない

2792 :携帯@胃薬 ★:2025/08/23(土) 12:16:09 ID:yansu
台湾経由で応援に行った沖縄民とかいう行動力の化身

2793 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 12:16:11 ID:dxmDbiP60
確か女性向けってコンセプトだとダイハツのタントがそうじゃなかったけ?
ただ一番最初にそれで作った奴は酷かったとは聞く
・どんな髪型でもすっぽり収まって体にフィットするシート
(但し首が回らないので緊急時に怖い&ヘッドの部分凹ませてるので事故時の衝撃吸収性皆無)
・大荷物を入れる際に便利なガルフィングを採用
(スーパーとか想定すると左右に駐車されたらダメじゃん)
・デザイン性からボンネット一体型フロントカバー
(故障の際に自分で確認できないし修理に出しても全部外さないといけない整備士泣かせ)

で試作作ってお披露目したけど販売しなかったとか

2794 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 12:19:45 ID:3jkx/n8B0
>>2784
娘二人と徹夜でヤッタ挙句に、母親まで押し倒したからなあw

2795 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 12:20:06 ID:wDbaP6q90
>>2790-2791
最先端技術を最悪の形で製品化したとしか…こんなものに貴重な半導体を使うなよ。

2796 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 12:24:28 ID:UhfTCRPn0
>>2795
ラズパイってそういうおもちゃだし

2797 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 12:25:45 ID:1IFEmlVy0
>>2786
どうせやるんなら頭に輪っか付けるデザインにしてお経唱えたら締め付ける感じにすれば良いのでは?

2798 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 12:28:06 ID:wDbaP6q90
>>2796
おお…元々は教育用コンピュータだったんですね、何か用途が凄いことに変わってますけど。

2799 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 12:28:20 ID:ChD1xkjD0
>>2786
主語や内容をわざと書かない文章じゃないと死んじゃう病気かい?

2800 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 12:29:05 ID:UhfTCRPn0
こういう話好きなんでしょみんな

ttps://x.com/harurock_mo/status/1958831519868264482

2801 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 12:32:14 ID:U/pPq2Np0
だって記事のタイトル全部書いちゃうとオチにならないし…

2802 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 12:35:09 ID:wDbaP6q90
>>2800
限定相続承認までやる羽目になった経験があるんで勘弁してほしいんですが…
仕事の繁忙期とバッティングしたんで死ぬかと思いましたよ文字通り。

2803 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/23(土) 12:42:02 ID:scotch
男向け
ttps://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
ttps://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
女向け
ttps://www.suzuki.co.jp/car/lapin/
ttps://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_smile/
どっちでも
ttps://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
ttps://www.suzuki.co.jp/car/hustler/

2804 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 12:43:19 ID:wDbaP6q90
>>2803
全部同じじゃないですか(ペーパードライバー並感)

2805 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 12:48:59 ID:tzBbO6DY0
走れば一緒ですよ(こだわりゼロ車通勤民)

2806 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 12:53:23 ID:thunder_bird
甲子園が終わったなぁ……

じゃあ次は口凌野球部解体ショーの始まりや

2807 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 12:55:10 ID:Jimx9NFr0
(同志の過去作でやる夫も乗ってたから)ハマーとか乗ってみたいとは思うけど
日常生活にはどう考えてもオーバースペックもいいとこだし、
ガタイのでかい人じゃないと似合わんよなぁ

2808 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 12:56:05 ID:MxUXDvXU0
>>2781
円盤特典のトランプにのみ存在が確認されていた筈(顔は見切れていて不明)

2809 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 12:58:52 ID:iHpjr+vR0
>>2793

それニホンガーじゃなくて、女性が開発したボルボのYCCじゃね?

2810 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/23(土) 13:06:36 ID:scotch
>>2807
小柄な人の方がデカい車好きなイメージ
そして大柄な人は案外小型な車好きだったりするw
シティハンターでもミニクーパー乗ってんだろ?www
海坊主みたいに物理的に乗れない場合は除くが

2811 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 13:12:53 ID:OiyseuL00
そして家庭内で奥さんが強いと、ミニバンタイプ等に切り替えされると

2812 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/23(土) 13:15:07 ID:hosirin334
ライトアポロダイヤ!

2813 :最強の七人 ★:2025/08/23(土) 13:17:48 ID:???
あかん、値段の割にかなり楽しい(ちょいとテンポ悪いところはあるけれど)

ttps://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000051077

メタルギアライク……ではなくバカゲー的な意味でのメタルギア(+α)パロディ
いや、本家もだいぶバカやってるとことかあるけどさぁ……

2814 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 13:19:31 ID:Jimx9NFr0
>>2810
言われてみれば・・・シン・スウ・リン(成長後)もちっこい車乗ってましたねぇ

2815 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 13:25:51 ID:UhfTCRPn0
てか道が狭いところだとどうしても車は小さい方が移動か楽というか

2816 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 13:29:24 ID:qR3eF4VM0
西風さんの漫画で2002ターボに乗ってる女子がいたなぁ

2817 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 13:30:13 ID:thunder_bird
夜神月「!?」 アポロ(アクエリオン)「!?」 ダイアーさん「!?」

2818 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 13:30:45 ID:dg/9lvhG0
元祖はフェラーリの女豹やろ

2819 :ミカ頭巾 ★:2025/08/23(土) 13:32:16 ID:mika
ダイハツのタントはタフトよりフロントが視界よくて運転しやすいですよ。
内装もシンプルだし見た目にこだわらなければ軽ではおススメ。

2820 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 13:33:58 ID:9+nsVeK40
ハマーやらメガクルーザーは住宅地の路地で詰むからなぁ
維持するにも居住環境が問題になるな

2821 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/23(土) 13:36:13 ID:scotch
>>2804-2805
同じように見えて微妙に違うからねえ
複数乗るなら天井高くて広い方が使いやすいし
通勤で一人がメインなら天井低くてコンパクトな方が燃費も良いし空調も早く効く

2822 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 13:38:08 ID:PTvUvFVQ0
タントは去年馬鹿みたいにリコール出たけどな、車検でのサイレント交換含めて該当パーツ交換に3回も行ったゾ…。

2823 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 13:38:32 ID:qR3eF4VM0
ボルボの件の動画見てたらダイハツが女子チームで作った車が男性にもそこそこ売れたってエピソードがあったなあ

2824 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/23(土) 13:41:10 ID:scotch
車の流行としてまずセダンが登場する、移動する手段としてのそれ
次に移動中の快適さを求めてミニバンが流行り、使い勝手の良さを求めてSUVが流行ったが
実際の所SUVの走行性能をフルに使う事はあんまり無いので
ややセダン回帰でセダン寄りのクロスオーバーが流行り出してる感じ
と言ってもSUVとクロスオーバーの違いも微々たる物だし定義の曖昧だからなぁ

2825 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 13:54:06 ID:tzBbO6DY0
乗り出し30万以内(手数料でもうちょっと超える)で使い潰せるスニーカーみたいな中古の軽で十分なのよ
グレードとか言ってる余裕は一切ねえ

2826 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/23(土) 14:09:09 ID:scotch
昔は1〜2万の車とか有ったけど今は海外に流れちゃうからねえ

2827 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 14:11:58 ID:Lt/94tC+0
下級生までリメイクかよ…
ttps://x.com/fgremake/status/1958725820437962833

2828 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 14:12:36 ID:tzBbO6DY0
インドタイ周辺に流れたり北海道の北端からどっかいったりでむちゃくちゃ安いギリギリラインはほぼ消えちゃってねえ

2829 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 14:14:22 ID:tzBbO6DY0
エロゲ業界はもう新しいものを出しても話題の中心に来られるかってなるとならなそうなので
過去の遺産を引っ張り出すのも致し方なし

2830 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 14:15:41 ID:JGNFxv1C0
もう地道に女の子追いかけて好感度上げて関係深めていくゲームシステムに耐えられない 衰えを感じる

2831 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 14:19:04 ID:KmaZzgZ+0
鉄の塊として売るだけで5〜10万はするので1〜2万で車として売るよりはそっちに流れてるんでしょう

2832 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 14:19:11 ID:thunder_bird
ぬきたし並にぶっ飛んだやつならまぁ

2833 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 14:31:43 ID:Q5yqYbmT0
昔は三十万円ぐらい出せば普通に走る車買えたなあ

2834 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 14:31:56 ID:eUXyvjbv0
>>2806
それがね広島県秋季大会にシレっとエントリーしてるんですわ

2835 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 14:43:36 ID:xru3XyvT0
よしもうこうなったら魔法少女アイをリメイクしよう

2836 :ミカ頭巾 ★:2025/08/23(土) 14:43:43 ID:mika
9月の学校説明会は地獄でしょうね・・

2837 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 14:46:24 ID:8JosJflK0
広陵「たかが虐めじゃないすか、その程度で潰れるならその程度やがな(昭和並感)」

2838 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 14:49:05 ID:fzWOzIT20
高校球児なんてもん金儲けのための道具みたいなもんやんけ なにムキになっとんねん とここまで開き直るレベルの説明会とかならちょっと見てみたい

2839 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 14:49:09 ID:5rjJ+vD90
>>2827
まーエルフ系列リメイクするなら手堅いとこでは
システム回りもまた改変するんだろうし

2840 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 14:51:16 ID:Q3aYzumn0
>>2831
「グラム単価で考えるとポルシェよりふりかけの方が高い」
とかどっかのお寺の掲示板にあるの見たなぁ
鉄塊より車の方が安いっていうし割と車はリーズナブルな買い物なのか…w(おめめぐるぐる)

2841 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 14:55:01 ID:WO3BzDhY0
野球部員しかない実質野球専門学校、しかも大会直前に暴力沙汰が発覚して野球部部長が謹慎食らった未来富山がここまで空気になるとは思わんわ。
どれだけ対応間違ってんだよ、お前ら全員ナカイかよと。まぁホントに監督はナカイなんやけどなブヘヘ。

2842 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 14:57:02 ID:1IFEmlVy0
>>2837
しつこい 虐めにあった事は大災に遭ったのと同じだと思え

2843 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 15:18:01 ID:MxUXDvXU0
>>2842
無惨様構文やめーや

2844 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 15:23:05 ID:AjlB29tS0
彼は、広陵野球部が直面する現実をあけすけな表現で要約した。「はっきりしているのは、我々の夏は過ぎ去ってしまったということなのだ。秋と冬に耐える覚悟を固め給え。以上だ」

2845 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 15:23:12 ID:taWcgkqO0
(「私は下級生と同級生2と野々村病院のためにサターンを買いました」という札を下げて吊るされている)

2846 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 15:23:33 ID:thunder_bird
まぁイジメと無関係な生徒のみ&監督無しで出場する分にはモチベや練度技量の維持にもなるしいいんじゃねえの
無関係なのをどうやって証明するのかとかイジメを見逃したら同罪って言われたら無理やけどなブヘヘヘヘ

2847 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 15:25:15 ID:KbGo9+Tn0
なので連帯責任になる

2848 :ミカ頭巾 ★:2025/08/23(土) 15:26:16 ID:mika
>>2845
(「私はダイナマイト刑事とEVEを遊ぶためにサターンに魂を売り渡したド畜生です」の札を首に下げて磔刑)

2849 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 15:27:14 ID:Q5yqYbmT0
しゃぶったりしゃぶられたりしていないことを証明しろ

2850 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 15:32:32 ID:OiyseuL00
(PC-FXでカクテルソフトをやりたいという輩が居ないか見渡してみる)

2851 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 15:35:00 ID:5rjJ+vD90
>>2850
Piaキャロはボイスがあかん事になってる子がいましたなー
結局オーバーフロー(スタックさん)が調整したサターン版のほうがよかった記憶が

2852 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 15:38:32 ID:1NNtOQE80
自分はスパロボFのためだけにサターン買ったなあ

2853 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 15:40:11 ID:Q3aYzumn0
我が家のサターンはサクラ大戦とスパロボFとバーチャロンとグランディア専用機でした

サターンミニとかレトロフリークとかでサターンのゲームも現代ハードで遊べるようにならないかなぁ
PSはゲームアーカイブスで歯抜けはあれどある程度遊べる…けどアレもPS2非対応だし
PS/SS〜PS2/DCのゲームは遊びたいならハードもソフトもオリジナルの環境整えないといけない谷間の世代だよね

2854 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 15:42:46 ID:taWcgkqO0
YU-NOはサターン版のが良かった

2855 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 15:45:38 ID:Q5yqYbmT0
ガングリフォンやギレンの野望もやったなあ<サターン

2856 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 15:50:40 ID:ucyfaw430
ガングリフォンはアーマードコアとは別軸のロボ版エスコン架空戦記路線で生き残って欲しかったのう…

2857 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 15:51:10 ID:fzWOzIT20
セガサターンはバーチャコップのために買ってもらったなぁ
今ってガンコン付きの家庭用ゲームってあるのか?

2858 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 15:53:11 ID:ZNadybwC0
>我が家のサターンはサクラ大戦とスパロボFとバーチャロンとグランディア専用機でした

おかしい……俺がもう一人居るぞ……! クローンか? 

2859 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 15:57:55 ID:5rjJ+vD90
>>2853
PS-SSあたりはPolymegaがカバーしている。 (それにしてもレトロフリーク新型はマダカー)
PS2は互換機が数年前にチラ見せされていた記憶。 でもPSTWO出して感

UMDドライブが鬼門だよなぁ……

2860 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 15:59:38 ID:5rjJ+vD90
>>2856
ゲームアーツが吸収されてしまうわ、ゲーム開発メーカーが右往左往するわでなー
ヴェイグス移植とかしてほしい

2861 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 16:00:09 ID:tzBbO6DY0
(98用PC-FXGAボードの箱を抱えながら森で朽ちる)

2862 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 16:01:35 ID:jcOwJc760
スイッチでファーランドサーガ(サターン版)が出ててビックリしてる俺がいる

2863 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 16:02:58 ID:GwW7efAm0
ガンコンとか特殊なのは高くつくからソフトを出すメーカーが作らない限りは・・・
大半はマウスと通常のコントローラーでやるだけでしょ。後はVRか

2864 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 16:26:08 ID:IMgR39mP0
サターンはKanonでしょ?
しかしKEY系はリメイクやらんね

佐祐理さんルートもっと濃くして秋子さんルート入れてくれ

2865 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 16:28:04 ID:KYOC2Yy40
秋子さんは法律上二親等なので……
昔だったらそういうインモラル系出せたかもだが
今だとソフ倫とかコンプラとか厳しいからな

2866 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 16:34:10 ID:1IFEmlVy0
通常攻撃が2回連続で全体攻撃のお母さんが主人公のかーちゃんで釣っておいていざ蓋開けたら現地で出会った同い年の女の子がヒロインで嘆きと失望に包まれたの思い出した(斯く言う私も…)

2867 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 16:41:24 ID:UhfTCRPn0
>>2866
だって母親がヒロインなんて気持ち悪いし

2868 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 16:41:49 ID:Q3aYzumn0
>>2865
秋子さんは祐一の叔母さんなので三親等なのだ
本人(0)→親(1)→祖父母(2)→おじ・おば(3)→いとこ(4)

2869 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 16:43:22 ID:vJiuuBac0
母親がヒロインのエロゲは純愛よりも抜きゲーなイメージ

2870 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 16:43:39 ID:Q3aYzumn0
>>2867
でもタイトル的にそんな気持ち悪い癖持ちへ向けた作品だと思うジャマイカン・ダニンガン

2871 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 16:45:09 ID:1IFEmlVy0
ミギー「…#」触手シュッ!
まあ抜きゲー寄りなのは否定しない

2872 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 16:52:56 ID:ucyfaw430
母ちゃんに土下座でヤラせてもらう漫画で抜け

2873 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 16:58:21 ID:vJiuuBac0
母親ではないけど漫画なら仲村レグラの作品が好きだな
実母だと高津くらいに茶化さないと湿度が上がり過ぎる

2874 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:09:34 ID:rh53Kl0a0
義母の方がなんかスケベでヌケる

2875 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:10:18 ID:ucyfaw430
クソ強ギフテッド超越存在女冒険者将来の伴侶として才能あるショタを確保 立派な若者に育て上げる
→「今までありがとう 母さん」育成失敗に崩れ落ちるの巻

2876 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:14:13 ID:GwW7efAm0
源頼光「」

2877 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:15:08 ID:dxmDbiP60
タイトル忘れたけど 実母じゃなくて 追放された主人公が幼馴染でPT面子だった
女子たちのオカンをハーレムしてた漫画あった気がする

2878 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:15:11 ID:ZNadybwC0
未亡人とかバツイチ物or属性……いいよね。浮気・不倫系と違って後腐れが(まだ)少ないからめんどくさくないし
コブ(連れ子)はあってもなくてもヨシ! 某「妻」シリーズは実に良い物で御座った……

2879 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/23(土) 17:15:36 ID:hosirin334
ズンポ

2880 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:16:21 ID:KbGo9+Tn0
近親系のジャンルは家族として過ごした時間とやっちゃいけないことやってるという禁忌感が重要なので
ちゃんと血が繋がってる方がいい

2881 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:17:15 ID:5c6iUgXT0
>>2879
ガッ

2882 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:18:10 ID:emeCLBrg0
ではこの作品を薦めてみよう
つ「その悪役貴族、ママヒロインが好き過ぎる」
やり込んだゲーム世界に転生したプレーヤーがゲーム知識で無双するというありがち作品だが
このゲームでは主人公と結ばれる小娘たちより、その母親達の方が魅力的で一部プレーヤー(特に漫画主人公)から絶大な支持を受けている
しかしその母親は皆非業の最後を遂げているので、世界もヒロインも主人公に任せて
ただひたすらママ達を救おうとする物語だ
ツッコミキャラに「マザコン」と揶揄われると
「恥じるべき劣等感ではない。誇るべき長所だ」と言い切るガチモンです

2883 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:21:19 ID:tCgtCtwi0
ギャグと編集さんの煽り文がキレッキレで好きよ

2884 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:21:34 ID:ucyfaw430
自分たちを家族として育ててくれた魔女サンをクズイケメン竜人双子が催眠レイポウするやつ あーゆーのが女は好きなんかと首傾げ

2885 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:21:39 ID:sb+b/t/x0
この反応だと下が勝手にやっているわけじゃないのか

2886 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:23:59 ID:UhfTCRPn0
四天王その5,その6とか出そう

2887 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:25:37 ID:Q5yqYbmT0
11人いるんだ

2888 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:26:43 ID:1IFEmlVy0
かーちゃんに限らず母性強いヒロインは湿度が高くなりがち
てか男友達で身近な異性が唯一無二の味方で何時までも若いならソッチ方面に走ってる家ありそう(やる夫と楓さんがヤりまくる妄想何度かしたし)

2889 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/23(土) 17:31:37 ID:hosirin334
君たち目を覚ませ、経産婦はヒロインじゃないんだ。

2890 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:33:46 ID:awFFh6yd0
5人いるのに四天王って龍造寺四天王だったっけ

2891 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:34:52 ID:1NNtOQE80
確かに有名作品で経産婦ヒロインって思いつかないな
探せばありそうだが

2892 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:36:46 ID:ICFmA8RG0
サモンナイト2のパッフェルさんくらいか。ゲーム中だと子持ち未亡人だと明かされないけど

2893 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:37:07 ID:6FzWKm6J0
恋姫の黄忠は経産婦ヒロインだったな

2894 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:39:04 ID:KYOC2Yy40
>>2892
サモンナイト出すならミスミ様を忘れてもらっては困る
ガチ未亡人だし、EDだと普通に結婚するし

2895 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:40:56 ID:DR8plfBg0
新参が地元魔族で魔王はこの世界に部下と転移でもしてきたのかな

2896 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:43:56 ID:Q5yqYbmT0
ヒロインではないがヒロインより人気な経産婦はよくいる

2897 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:44:41 ID:oXd51t4hI
>>2842
無惨様1匹殺せばそれ以降、地震や大火、台風が起きなくなるって事なら命を賭ける価値はあるよね

2898 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:46:03 ID:F2m5Gw3b0
春恵(Pia♥キャロットへようこそ!!2)さんがおったやろ
あと東鳩2の春夏さん

2899 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:48:07 ID:1IFEmlVy0
経産婦ヒロインとその娘さんをエロエロしたいと言えばそう…

2900 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:48:13 ID:tCgtCtwi0
けど最近の時流が経産婦はいいぞしてくるからしゃーない

2901 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:49:25 ID:ucyfaw430
「アンキーが言ったんじゃないか!お母さんとシイコさんに私の制服着せた本出したら売れるって!ホントに売れた!大人なんかキライだ!」

2902 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:52:39 ID:awFFh6yd0
妹が流行り姉が流行りついには経産婦が流行る
次はなんだろう

2903 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:53:46 ID:1NNtOQE80
一周回って幼馴染ヒロインが復権しそうだなあw

2904 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:54:18 ID:3jkx/n8B0
シングルマザーがヒロインは結構あるような

2905 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:55:20 ID:1IFEmlVy0
ロリ巨乳が流行るとか?

2906 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 17:56:41 ID:LyM+Jg5D0
同志作品だと家元とみほまほ親子丼して娘より先に孕んだ話くらいかなあ
割と再婚当たり前だった戦国ものでも経産婦ヒロインは出てない

2907 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:01:55 ID:GwW7efAm0
もういっその事大家族になるくらい産みまくるヒロインでいいや・・・って
ジャングルの王者ターちゃんの奥さんヂェーンは12人産んだんだよな
確か歴史改編前ののび太の奥さんのジャイ子も子沢山だった

2908 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:02:26 ID:5rjJ+vD90
経産婦ヒロインというとタイドラインブルー(古い

2909 :大隅 ★:2025/08/23(土) 18:05:59 ID:osumi
ttps://comic-walker.com/detail/KC_004001_S?episodeType=first
有名ではないと思うが初期ヒロイン全員経産婦(´・ω `)

2910 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:06:22 ID:fmon1Zrq0
奥様は魔女のサマンサさんやろ
あらゆる魔法少女ものの元祖やで

2911 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:08:26 ID:Y4CUbNfD0
ヒロインではないが人妻経産婦のシイコさん…

2912 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:10:04 ID:Y4CUbNfD0
>>2901
家元「公式がプッシュしてないあたり、まだまだですね」

2913 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:12:34 ID:uwsGbech0
彼が放ったビームサーベルによって、この世のありとあらゆるものから解放された人妻の表情はどこまでもやすらかだった。シュウジは正直に思った。彼女の方が僕よりも百倍は有能だったろうに。なんで僕の方が生き残っているのだろう。

2914 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:16:03 ID:1IFEmlVy0
前から思ってたけど見た目は西住よりも島田の方が好みなんだよな

2915 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:18:38 ID:b3pMAxg+0
>>2914
わかる
正直、どっちの全裸土下座が抜けるかっていったら圧倒的に島田よね

2916 ::2025/08/23(土) 18:18:50 ID:eAyqIwWD0
(´゜ω゜`)
(経産婦ヒロインとか聞いてすごい顔してるハズレさん)
(´・ω・`)直近で自分で描いてたこと思い出して真顔に戻る

2917 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:19:09 ID:iHpjr+vR0
下級生は、2でないなら無問題


2はヒロインが中古だったんで大炎上したが

2918 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:30:00 ID:fWpK4Eo30
同窓会はメインヒロインが中古設定だったのにヒットしてサターンに移植されたり続編作られたりアニメ化したぞ

2919 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/23(土) 18:31:28 ID:hosirin334
やり過ぎると少数精鋭のヒットマンがカチ込み掛けて来るんだぞ

2920 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:32:17 ID:5Zror2pL0
斬首戦術!経済的!

2921 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 18:32:37 ID:thunder_bird
勇者「止まるんじゃねえぞ……!」

2922 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:34:05 ID:stmBjPRF0
ヒットマングループが四天王の人数の倍以上来そうだ

2923 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:34:09 ID:1IFEmlVy0
自然のサイクルみたいな関係性ね

2924 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:34:30 ID:wDbaP6q90
>>2821
ああ…天井低いほうが燃費がいいって長所はあるんですか、確かに空気抵抗少ないですものね。
家族で外出するなら車高が大きいほうが良いでしょうし。

2925 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:37:19 ID:1+XGtxUR0
>>2917
非処女はあのブランドだと珍しくないんでセーフなんだ

やってるときいちいち比べる様なこと言ってくるのがダメなんだ
それがサブならまだそういうのが趣味な人向けねで済むんだけど
パッケージのヒロインでやっちゃったのはダメかなって

2926 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:37:54 ID:6FzWKm6J0
???「ドーモ。魔王=サン。魔族スレイヤーです。」

2927 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:38:28 ID:1+XGtxUR0
>>2924
車高があると停める場所とか通る道で制限がでちゃうというのも
あと風が強い日とか慣れてないと怖いって

2928 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:39:05 ID:JGNFxv1C0
人類が残り3割になるまで死んだら本気出す

2929 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:39:44 ID:d7oQkqan0
勇者「進めーッ!ガルガスタン兵を皆殺しにするんだ!」

2930 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:41:27 ID:Q5yqYbmT0
同窓会とかだとみんな社会人だろうし、それで新品とか逆に警戒してしまう

2931 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:41:34 ID:1IFEmlVy0
何だっけな?人類の減少度に応じてパワーアップする仏教用語みたいな名前のスキルあったな

2932 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:43:33 ID:emeCLBrg0
???(日高里奈ボイス)
「勇者を名乗ると、魔王と因縁が出来てしまう 軽々しく名乗るのではないぞ」

2933 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 18:44:46 ID:thunder_bird
ナッポ「お前全員勇者だ!! 行くぞー!!」

2934 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:45:26 ID:vJiuuBac0
>>2925
トラヴュランスの「教えてあげちゃう」というゲームでヒロインが処女で、処女が何を教えるんだと突っ込まれた
とスタッフが別のゲームのオマケで話を載せてたのを思い出した
ヒロインが処女でお叱りを受けるのはウチくらいだよね、とw

2935 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 18:46:07 ID:MxUXDvXU0
もう誰も横浜の果てで涙という名の同窓会だけ見えない

2936 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:46:23 ID:wDbaP6q90
>>2927
軽くて車高が大きいと確かに風が怖くはありますよねえ…
昔、代車でやってきた軽自動車がそんなでちょっとした風でガタガタ行ってまして。

>>2933
前線の将校や下士官兵をその気にさせるのは天下一品だったんですよねえ、あの人。

2937 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/23(土) 18:48:53 ID:scotch
>>2924
車体大きければその分車重も増えるってのもある
乗り方次第では小型車より軽の方が燃費悪かったりもするし

2938 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 18:50:31 ID:MxUXDvXU0
>>2936
実家でワゴンタイプの軽あったんだけど、風強い日に横から煽られて一車線分ワープしたことがある

2939 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/23(土) 18:52:44 ID:scotch
今は知らんけど少し前の軽ターボで高速で全力すると
SAでボンネット空けて冷却しないとキツいって話も有ったなぁ

2940 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:53:24 ID:vJiuuBac0
ライフに乗ってた時は長い橋やトンネル出口での横風に注意が必要だったよ

2941 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:55:09 ID:iHpjr+vR0
トゥエルビで明日からガンダムUC 全話放送開始

2942 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:56:48 ID:wDbaP6q90
>>2937
ある程度の知識がないと合った自動車を探すのも大変ですねえ…

>>2938
そりゃ怖い、ちょっとし風たでそこまで動くんですか。
安定性を求めるなら普通乗用車のほうが良いんですかね。

2943 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 18:57:30 ID:Jimx9NFr0
勇者「なんだようちゅうヒーローとかいうこっぱずかしい称号は  宇宙大将軍じゃあるまいし」

2944 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/08/23(土) 19:00:14 ID:CP4OE1E30
投下します〜。

2945 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:00:39 ID:ZNadybwC0
最近、一部層で人気の軽トラベースの小型キャンピングカーも、運転は注意しないと横風やら
でコケそうになるとかで、安易に手を出すのは止めた方がいいしね……


2946 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:05:00 ID:fzWOzIT20
ワゴンタイプはスペーシアギア候補に入れてたけど風で持ってかれるとか聞いてたから結局ハスラーにしたな
今のところ不満と言えばターボにしたから燃費は悪くもないがよくもない感じ?(リッター14〜16くらい?)

2947 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:19:31 ID:tphfIko80
>>2850
わし、PC-FXは「ファーストKiss☆物語」内の「ヒューネックスファイターズ」専用機となってた

2948 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:19:36 ID:wYm0QdBv0
同志支援です
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1844

2949 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:21:44 ID:6FzWKm6J0
>>2948
作成乙です
かわエッッッッ

2950 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:23:14 ID:1IFEmlVy0
支援乙です
プリヤのロリ共は性的ですね

2951 :スキマ産業 ★:2025/08/23(土) 19:25:19 ID:spam
まっしょうめんからぶっとばすのわかりやすいじつれい
ttps://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ01445521.html

2952 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:27:08 ID:sb+b/t/x0
支援乙

2953 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:28:08 ID:1IFEmlVy0
安定のアールグレイじゃないかw
さとりの声がFateの間桐桜でこいしがイリヤなのは狙ってるだろwwwと思った

2954 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:28:11 ID:KmaZzgZ+0
丹下さんまだこの声出せるんだな…(驚愕)

2955 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:29:05 ID:eUXyvjbv0
異世界勇者召喚って拉致してヒットマンに仕立て上げる質の悪い手法よね

2956 :スキマ産業 ★:2025/08/23(土) 19:30:14 ID:spam
いちおくあれば幻想万華鏡をアールグレイキャストで見れますか

2957 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:31:14 ID:wDbaP6q90
縁もゆかりもなく国家に帰属意識すらない赤の他人を兵隊に仕立て上げるのは、拉致っていうんですよ。

2958 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:32:28 ID:3jkx/n8B0
>>2850
ルナティックドーン専用機であった

2959 :スキマ産業 ★:2025/08/23(土) 19:32:28 ID:spam
そういや新入り三匹竜族なんですね

2960 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:35:29 ID:GwW7efAm0
異世界チートはほぼ確実にデウスエクスマキナな力を行使する
ただ召喚されて120Gと鍵とたいまつ渡して姫を助けて竜王倒してこいなら
姫が美人か確認してブスなら王にドロップキックかましてトンズラして終わり

2961 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:35:40 ID:vJiuuBac0
>>2948
支援乙です

2962 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:36:27 ID:Pzra66d40
>>2957
プロイセンの巨人連隊の事かぁぁぁぁ!!!

2963 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:37:49 ID:wDbaP6q90
>>2962
ロイヤルネイビー「この野蛮人のクラウツども!」

2964 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 19:40:02 ID:MxUXDvXU0
プリコネでロリBBA吸血鬼(たまに戻る)やっとるからな、丹下さん

2965 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:40:33 ID:Pzra66d40
>>2963
お前等じゃん

お前んちの軍艦海上監獄ゥ!

2966 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:41:24 ID:1IFEmlVy0
東方の同人アニメで夢想夏郷って作品はキャラの中の人がガチのプロ声優使ってる狂気の代物もあるから何か東方同人は魔境だよな
クッキー?アレは別の意味で魔物と化したから…(震え声)

2967 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:43:20 ID:Pzra66d40
霊夢が中原麻衣
魔理沙が沢城みゆき
十六夜咲夜が田中理恵

なんだ無敵かこの同人アニメ

2968 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:43:32 ID:tzBbO6DY0
キョーモイイテンキ!

2969 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:43:49 ID:wDbaP6q90
>>2965
ブリカス「いかんのか?(真顔」<海上監獄
因みに最近は人手不足から泳げなくてもOKだから志願してどうぞだって…(白目)

2970 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:44:29 ID:GwW7efAm0
同人でガチの声優使っても原作は絶対声入れない事徹底してるのよね
steamは古い東方作品は遊べないのでCD買う必要ある作品がいくつかあるな

2971 :スキマ産業 ★:2025/08/23(土) 19:49:41 ID:spam
だわだわがだぜだぜやっとると言われてたな
(確か天子って貧乳ネタ持ちだったような。CVサイレンススズカなんやが)

2972 :スキマ産業 ★:2025/08/23(土) 19:52:09 ID:spam
アールグレイキャスト
貧乏神姉妹
→学マスのことねと広

・・・・きゃすてぃんぐたのしそうですね

2973 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 19:55:06 ID:vJiuuBac0
そんなガチの声優さんばかり使って製作費はペイできてるの?

2974 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:00:09 ID:tzBbO6DY0
同人活動は赤字上等でやっておくものだって聞いたことあります

2975 :スキマ産業 ★:2025/08/23(土) 20:01:13 ID:spam
一番売れてるのが現状貧乏神姉妹のやつの5000ちょっと
で割引なしだと流石にお高めの2000円以上すんのよ。
ほかも1500〜2000くらい
それを考慮するとペイできてんじゃないかな

2976 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:02:08 ID:1IFEmlVy0
過去に同人サークルかエロゲ会社が相場分からなくて、提示した値段が声優界隈ではかなり高くて募集に殺到した逸話あったな
生前の田中敦子さんもエロゲそんなに高いなら出ようかしら?と言ったら事務所から止められたとか…

2977 :土方 ★:2025/08/23(土) 20:02:34 ID:zuri
そんだけの需要もあるんでしょうなぁ。
音声作品みたいなのは文章量がギャラになるんで声優さんたちも割と前向きになってくれるそうですし。

2978 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:03:13 ID:eUXyvjbv0
>>2963
お前今年日本、横須賀に寄港してるからって
終戦記念にHMSプリンスオブウェールズに自衛官招いてセレモニーした根性ババ色の英国仕草は忘れんぞ
ttps://japannews.yomiuri.co.jp/politics/defense-security/20250813-275249/

2979 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:03:47 ID:tzBbO6DY0
声付きエロゲの黎明期にアリスが提示した額で少佐とバトーがセットで呼べたみたいな話だっけ

2980 :スキマ産業 ★:2025/08/23(土) 20:03:52 ID:spam
>>2976
往年のアリスソフトで出演したはず
大塚明夫もいたとかなんとか

2981 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 20:07:51 ID:MxUXDvXU0
>>2966
これ、同人制作物なんだぜ
ttps://www.animate-onlineshop.jp/sphone/products/detail.php?product_id=1173394

2982 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:08:18 ID:Jimx9NFr0
オラの母ちゃんとひまわりが(ry

2983 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:08:34 ID:Pzra66d40
飛〇展男「大好きなんですよ、そう言うの」

レジェンドぇ…………www

2984 :スキマ産業 ★:2025/08/23(土) 20:09:17 ID:spam
あったあった
帯に紹介ついてた記憶あるわ

2985 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:09:27 ID:tzBbO6DY0
株主の顔も世間の評判も機にしなくていいから別名義の同人で出すお!みたいな商業画像屋さんがぼちぼちいるらしい

2986 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:10:00 ID:wDbaP6q90
>>2978
流石にそこまで他意はないんじゃないかと思う反面ブリカスだしなあ…とも思えますね。
因みに日本へ到着した時はかなり船体がボロボロだったようです。

2987 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:10:58 ID:b3pMAxg+0
>>2976
エロゲやさんだったかな
アリスかエルフかどっちかだと思う

2988 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:11:33 ID:1IFEmlVy0
過去のエロゲはよく聞いたら双子さん沢山居るからな
今Fateを声付きエロゲでやるならライダーとイリヤが可能そう
間桐桜は何かワルキューレロマンツェのミレイユ役の宮川夕華さんが急に活動再開しそう…絶対にこの役は譲らんみたいな感じで…

2989 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:12:42 ID:tzBbO6DY0
グリーンリバーライトは作品レーベルごとに名前を変えるので108の異名を持つ男とかいろいろあった

2990 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:12:43 ID:r3DcYckf0
>>2845
(「私はメガドラもサターンもドリキャスも、AD大戦略のために買いました」という札を首から下げてぶら下がる)

>>2861
(昔、ツクモで500円で買ったわw<98用PC-FXボード)

>>2962
一般兵でもやってたそうよ。他国の行商人を拉致って兵隊に仕立て上げるという

2991 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:16:14 ID:K81SrBMh0
サターンと言えば仙窟活龍大戦カオスシードやろがい!!
僕が生まれて初めてコントローラーを投げたエアーズアドベンチャーもあるぞ!

2992 :ミカ頭巾 ★:2025/08/23(土) 20:25:24 ID:mika
何もかもがみな懐かしい…ッ

2993 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 20:26:57 ID:thunder_bird
Dランクの分際で無礼な言動あり、よって介錯仕り候

2994 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:33:24 ID:r3DcYckf0
「そういう言動をしたっ!」とやる夫がサトシをキリステ・ゴーメンして、届け出一本で済む世界かな?

2995 :手抜き〇 ★:2025/08/23(土) 20:33:26 ID:tenuki
ねこは投下します

2996 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:34:00 ID:vJiuuBac0
サターンはエタメロのために白サターンを買ったわ
moo絵のゲームを追いかけたけどドリキャス買って悠久3で後悔した

2997 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:34:41 ID:l7JRONx30
美少女使いでうらやましいサトシ?

2998 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:35:03 ID:wDbaP6q90
>>2992
その台詞の元ネタのリメイクの2199も12年前なのです…干支が一周しているのです。

2999 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:39:52 ID:r3DcYckf0
ドリームキャストは絵が大変綺麗だったけど、その絵をちゃんと見るためにはテレビのブラウン管では物足りなくなり、うちは最終的にPCモニターに繋いでプレイしてたなぁ。

VGA分配器を繋いで、PCとドリキャスで切り替えながら遊んでいたという

3000 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:45:53 ID:KmaZzgZ+0
主人公の友人枠が子安と堀川みたいな豪華エロゲもあったな

3001 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:47:41 ID:wgLHbfu20
>>2990
>アドヴァンスド大戦略
やあ御同輩

3002 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:50:11 ID:iHpjr+vR0
PC-FXは天地無用専用機


ちょっとだけバトルヒート

3003 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:50:57 ID:xru3XyvT0
知人の娘(ちうがくせい)が友人に色々アニメを見せた話の続きです
ビバップ見せたら「内容は好みじゃないけどOPはオシャレ」
そこでブライガー見せたら「内容は好みじゃないけど(以下略)」
バクシンガー見せたら「内容は(以下略)」
サスライガー見せ(以下略)
やはりあのOPと菅野よう子氏は時代を超えて素晴らしいのだな

3004 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:51:54 ID:1NNtOQE80
マクロスF見せたらどうなるんだろ?ww<菅野よう子

3005 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 20:53:03 ID:thunder_bird
攻殻機動隊SACとかも菅野よう子だったかな

3006 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 20:57:39 ID:xru3XyvT0
自分的にはキャシャーンとポリマーと昭和ヤマトと……

ゴダイゴも素晴らしいが、やはりささきいさおこそアニソンカイザー(異論は認める アニキとか)

3007 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 21:01:33 ID:PTvUvFVQ0
今Youtubeで攻殻SACが週一タダ見出来るし、試しに見せてみたらどうやろ?

3008 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 21:02:05 ID:r3DcYckf0
>>3004
そこはまず、「マクロスプラス」と「僕の地球を守って」からで

3009 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 21:08:01 ID:vJiuuBac0
今時分の子なら昔のルパンや名探偵ホームズくらいからジブリの匂いを感じないかしら

3010 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/23(土) 21:09:03 ID:hosirin334
最上くんをはやしてはいけない(戒め

3011 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 21:11:58 ID:wDbaP6q90
まさか水着姿であそこまでぺったんこだとは思いませんでした…<最上

3012 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/23(土) 21:12:54 ID:scotch
つまり今後時雨やクロエが実は生えててやる夫の脳が・・・w なんて展開が・・・???

3013 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 21:13:32 ID:qR3eF4VM0
音楽と映像の良さなら空の境界&Kalafinaも

3014 :ミカ頭巾 ★:2025/08/23(土) 21:15:50 ID:mika
ゲームやアニメ音楽は田中浩平氏か大野雄二氏なら大当たりだったな・・・

3015 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 21:15:52 ID:1IFEmlVy0
野獣先輩は女の子だけど自在に生やせるからな

3016 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 21:18:21 ID:stmBjPRF0
某花〇院もチャンと最初に股間を見れ・・・なかったのかな?

3017 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 21:20:42 ID:thunder_bird
そういや秒速5センチメートル実写化するし、先に原作や新海誠監督のやつ色々あるなぁ、話題作もあるし

3018 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 21:23:23 ID:t25U90jo0
寝取らせもがみん
と言う最上くんものの最高傑作

3019 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 21:25:46 ID:0iUAUKls0
魔族は戦争奴隷で売り出されるのはほとんど男性だから勘違いするのはしょうがないのか?

3020 :すじん ★:2025/08/23(土) 21:35:57 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

3021 :最強の七人 ★:2025/08/23(土) 21:51:02 ID:???
unmetalクリアっと、値段の割に十分楽しめたわ
スキル選択とか、コンプとかでまだ楽しめそうではあるが、少し間を置かないと

3022 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 21:53:59 ID:r3DcYckf0
四天王()にクッパがいるけど、これクッパ姫にはならないんだろうなぁ…

3023 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 21:56:18 ID:eUXyvjbv0
魔王様の性癖にTSメス堕ちがあればワンチャン

3024 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 21:58:34 ID:2H5RXlu/0
ボーイッシュ属性は女の子であるというのがまず大前提なので生やすのは許容できない

3025 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 22:00:13 ID:IunoLBge0
>>3008
ブレンパワードではいかんのか

3026 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:00:18 ID:fzWOzIT20
まぁ生えてたらもうボーイッシュじゃなくてボーイじゃん とはなる

3027 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:02:29 ID:dT8yQV1h0
ttps://x.com/nekogal21/status/1959097488193069281
現代のプロレタリアト蟹工船(ザマァなし)

3028 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:03:51 ID:8NLIvncP0
>>2867
999とかエヴァとか定光とか厳密には母親本人でないが、母親のコピー的存在がヒロインは?

3029 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:05:01 ID:4Jx+vTfX0
NTRものだとほぼ巨乳になるボーイッシュ娘

3030 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:05:10 ID:r3DcYckf0
>>3025
ブレンパワードはオープニング曲のサビが強すぎて…

3031 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:07:25 ID:dT8yQV1h0
ばあちゃんの若い頃が母ちゃんでなくて姉ちゃんにクリソツなのが色々察するものがあるイサミ一家

3032 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:11:51 ID:r3DcYckf0
いまふと、あのサビを聞こうと思ってMAD見てて思ったが、永野護デザインについていけなくなったのはこの頃からだなーと思い出した。
モーターヘッドじゃなくてゴシックメードって言われると違和感ないわ

3033 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:13:23 ID:tphfIko80
ランボー1作目、撃たれてタヒぬバージョンのカットあったのか
…んー、やっぱ上映版の方が、遣る瀬無さが高い
ttps://x.com/yamakawa10011/status/1959120735634694480

3034 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 22:15:29 ID:IunoLBge0
>>3033
死ななかった結果がラスト・ブラッドだよ!!

3035 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:17:08 ID:fzWOzIT20
>>3033
これ映像でちゃんとあったんだな…正直ベトナム戦争帰還兵の扱いの警鐘とかも込めてこのエンディングでもありだなとか思った

3036 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 22:18:51 ID:thunder_bird
でもあの「何も終わっちゃいねえ!!」って叫びがあったからこそ花澤香菜がアドリブで自分の好きな洋服をディスられていると叫ぶことができたんだ

3037 :もぐら@デイリー ★:2025/08/23(土) 22:19:19 ID:mogura
ポプテピを生むためのランボーじゃないと思う運ですよw

3038 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:19:58 ID:wDbaP6q90
>>3033>>3035
トラウトマン大佐相当躊躇ってますね…そりゃそうだよなあ。
ポプテピピックの緒方賢一氏と山口勝平氏バージョンはガチの洋画吹き替えでやんした…

3039 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:20:25 ID:wDbaP6q90
>>3036
服 の セ ン ス が 悪 か っ た ん だ

3040 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:21:12 ID:vJiuuBac0
ランボー2を観てからランボー1を観たので、あまりの暗さと救いの無さにホントに同じシリーズなのか、と子供の頃に思ったわ

3041 :もぐら@デイリー ★:2025/08/23(土) 22:22:07 ID:mogura
>>3039
直球の罵倒すぎて五分くらい笑ったんですよねwww

3042 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:23:14 ID:wDbaP6q90
ランボー吹き替えが羽佐間道夫とかささきいさおとかガチの名優なんで、余計あの何も終わっちゃいないのシーンがキツイんですよ…
もっとキツイのが帰還兵問題が今なお解決されてないってことです。

3043 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:23:59 ID:wDbaP6q90
>>3041
あれ花澤さんと戸松さんの完全なアドリブだったらしく…
もう最初から最後まで呼吸がやばくなるくらい笑いましたwww

3044 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:24:38 ID:1IFEmlVy0
>>3036
保志総一朗さんと石川彰さん版は種自由と後々扱われたのは草だった
アコードの女二人も髪型と髪色のせいでポプ子とピピ美扱いされるしwww

3045 :もぐら@デイリー ★:2025/08/23(土) 22:27:18 ID:mogura
>>3043
ポプテピは金かけなくても声優に全振りで面白くなるって爪痕残しまくったからねwww
もっとやれw

3046 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:27:55 ID:fzWOzIT20
>>3044
自由まで見てマンガも読んだらやっとキラとかの解像度が把握できるとあのふたりのやり取りと立場が洒落になんねぇ…

3047 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:28:33 ID:FMOr9jdi0
ファッション雑誌に載ってた服なのに!

3048 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:28:57 ID:wDbaP6q90
>>3044
作中屈指の薄幸ヒロインなのにピピ美扱いされるイングリッド…w

>>3045
因みに本当にお金をかけてないのかと言いますと、
実はポプ子が持ってる機関銃がランボー原作のそれを忠実に再現していたり、
細かいところはかなり作り込んでる説がありまして。
声優無法地帯なのは変わらないんですがねw

3049 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:32:37 ID:tzBbO6DY0
作画予算を抑えた分声優予算を潤沢に使いましたァン!
大筋で同じことの繰り返しなのに作画予算までバッチリ使ったエンドレスエイトとは偉い違いだ

3050 :ミカ頭巾 ★:2025/08/23(土) 22:33:59 ID:mika
声優志望の子たちでアニメ流して吹き替えの演技稽古とかあるから、
ポプテみたいに色んな声優さんが持ち味活かすアニメは流行るかも。

3051 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 22:34:33 ID:IunoLBge0
エンドレスエイトは消失を映画でやる為の尺稼ぎ兼作画トレーニングじゃなかったかな

3052 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:35:34 ID:wDbaP6q90
ちゃんと声優さんの個性を出して味付けを変えてますからね、真面目にやってますよ娯楽作品として。
こういうので良いんですこういうので。

3053 :胃薬 ★:2025/08/23(土) 22:36:54 ID:yansu
最上君よりも何故か大流行した島風君・・・

3054 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:38:23 ID:wDbaP6q90
島風が何をしたっていうんでしょうマジで…

3055 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 22:40:10 ID:thunder_bird
>島風が何をした
服のセンスがエロかったんだ

3056 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:44:36 ID:wDbaP6q90
??「エロかった!?ちっともエロくありません!!」(何故か流れ弾を食らう練習巡洋艦)

3057 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:45:37 ID:1IFEmlVy0
艦娘の居る世界はエッチなお店で島風の服が一般発売されてたりしてな

3058 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:46:49 ID:dT8yQV1h0
V字見せパンも昨今はすっかり市民権を得て…

3059 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 22:47:45 ID:IunoLBge0
あのパンツはZ旗モチーフなんよね<島風

3060 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:48:59 ID:KmaZzgZ+0
スタローン、マッチョでおバカな筋肉俳優の代表みたいに扱われてるし、その指摘が正しい出演映画が多いのも事実なんだが
それでも根源となるランボーとロッキーはそういうスタローンのイメージとはまるで別の映画なんだよな。

3061 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/23(土) 22:50:51 ID:scotch
少なくともファッション誌に載ってた服だぞ
ttps://pbs.twimg.com/media/EKs-johUwAMYhzH.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DUwj20lUQAAhgiL.jpg
ttps://storage.mantan-web.jp/images/2017/10/03/20171003dog00m200017000c/001_size6.jpg
ttps://img2.animatetimes.com/news/visual/2015/1424932988_1_7_b2ab03eb27d9c3837bd9efeeff7c5f19.jpg
ttps://gloriousthings.up.seesaa.net/image/kana03.jpg

3062 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:50:54 ID:wDbaP6q90
そしてこれといった理由もなく山城に雑にサブカルクソ女扱いされる時雨…

3063 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:51:03 ID:kU8L8qbT0
可愛い子にはとりあえず島風服を着せる、これはもう常識!

3064 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:53:52 ID:1NNtOQE80
美人は何を着ても似合うってのを全力で否定する実例

3065 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:58:19 ID:ZNadybwC0
>マッチョでおバカな筋肉俳優の代表みたいに扱われてるし〜
シュワルツェネッガーも同じ様な目で見られてたけど、色々コメディ系の作品にも出て、
芸域やキャラのイメージが一辺倒に固まるのを免れてんのよねー
かの「コマンド―」も、日本じゃB級娯楽・吹き替えのノリやテンポの良さ、スカッと観れる、
筋肉モリモリマッチョメンの爽快作な感じだけど、本場の方では「頼れる、強くて、優しいトーチャン」とイメージさせる事に成功した転機の一つなんだと


3066 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:58:44 ID:qR3eF4VM0
島風服を着てる艦娘はえろいが島風本人はえろさを感じないという

3067 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 22:59:16 ID:2H5RXlu/0
>>3063
可愛い子(性別問わず)なのはどうして…

3068 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 23:00:40 ID:0iUAUKls0
スタローン、シュワルツネッガー、島風服、話題が混じりそうw

3069 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 23:01:54 ID:qR3eF4VM0
筋肉モリモリマッチョマンで島風コスしてる変態だ!

3070 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 23:03:03 ID:1IFEmlVy0
シュワちゃんが島風服着てるの想像しちゃったじゃねーかwww

3071 :雷鳥 ★:2025/08/23(土) 23:05:10 ID:thunder_bird
スネークじゃねえか!!!!

3072 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/23(土) 23:10:41 ID:IunoLBge0
>>3065
ケトルベルの代わりに本物のヤカン持ってみたりな<コメディ

3073 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 23:17:21 ID:ZNadybwC0
>もっとキツイのが帰還兵問題が今なお解決されてないってことです。

ベトナムなら負けて逃げて帰って来てとうに半世紀以上過ぎて、最年少の従軍兵でも還暦なんぞとっくに越して、
年金生活してる様になってまだ片付いてないってのがホント闇深というか傷が深過ぎってね……
MIAの捜索や遺骨収集もアレだしね……エアーウルフでも、主人公の兄がナムでMIA扱いなんをどうにかしてくれ、
と協力する上でのバーターにしてたもんな(当時はそれだけ身近な問題という訳だ)

3074 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 23:32:21 ID:iHpjr+vR0
モッコリマンとな

3075 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 23:41:08 ID:wDbaP6q90
>>3073
あっちは保健医療がないので精神科にかかるのも凄いお金がかかるそうでして…
ですから自分一人で向き合わないといけないのが、相当に辛いようです。
アメリカにいる同級生に聞いたんですが任意保険に加入しても、骨折一本数十万円の世界だそうで。

3076 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/23(土) 23:48:55 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-740.html

掌返しちゃったねぇ……

3077 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 23:49:27 ID:6FzWKm6J0
同志乙です

3078 :名無しの読者さん:2025/08/23(土) 23:55:38 ID:ZNadybwC0
>ですから自分一人で向き合わないといけないのが、相当に辛いようです。

PTSD負ったり、それこそランボーみたく謂れのない迫害や親戚・知人からも切り捨てられた、
ナム帰還兵同士で寄り集まって、小さい集落や山奥を切り開いて作った開拓村で、
世間から距離置いて世捨て人みたいに過ごしてた、なんて話はいっぱいあったもんなぁ
そんなんじゃ社会復帰や名誉回復も儘ならんで、さらに追い込まれてNGO(当時はそんなモン無いが)
や教会の炊き出しやボランティアとかのお陰でやっとこ生きてたってね……。

3079 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 00:04:04 ID:hymhbZmk0
同志乙です。

>>3078
世知辛いもんですねえ…あっちではフードバンクがガチの生命線って人も多いらしいですし。
ランボー初代でもう一つしんどいのは反応が「やはり帰還兵は危険じゃないか」だったそうで。
もう少しメッセージを読んで?としか…

3080 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 00:23:38 ID:ByxdWU2R0
らんぽう

3081 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 00:26:29 ID:qfQ4XBck0
ランボーは人気は2と3が強いけど、作られた経緯的には1と4を本当に見て欲しい…
1から数十年の時を経て4にてやっと戦場から家に還れたランボーは本当に劇場で泣いたわ…。

3082 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/24(日) 00:46:46 ID:hosirin334
反AI「チギュアァァァァァァァァァァァァァッッッ!!!!!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2a6550896685e7ee2c1cf49c276d698feeac121

3083 ::2025/08/24(日) 00:53:56 ID:BAK5ZU/j0
(AiっていわんでもCGですんって今まで作ってた再現映像はいったい(´・ω・`)

3084 :雷鳥 ★:2025/08/24(日) 01:04:42 ID:thunder_bird
反AIよりもAIを使って漫画家やイラストレーターの作風パクって売る奴のほうが会話が成立しなかったりするのが怖い

3085 :狩人 ★:2025/08/24(日) 01:10:13 ID:???
AIでやり玉に挙げられてるのはこういう学術目的とかのものじゃなくて、商業絵のパクリとかだからなあ。
俺も基本反AIの立場だけど、別だんこういうのは何とも。

3086 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 01:11:41 ID:a4SqB8F20
>AIコピペ絵販売業
「ちょっと他人の画風をプロンプトで取り込んでAI生成した絵を売っただけじゃないか!人の心がない!!!!」とか普通に言うから……
ホモ・ゴクドゥスか土人の親戚でらっしゃる?

3087 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 01:26:44 ID:Nm9YtmA90
正直、生成AIはその成り立ちからして問題があるから使うことに対してどうなんだって訴えてる人の方が多いからね、いわゆる反AIのひと。
というか………俺は普通に恐いんだけど、何で生成AIで無断学習してまで出すのかなとは思ってる。
新しいクリエイター生まれなくなったら創作業界死ぬじゃんと思うし、一番真っ先に人口消えるの二次創作界隈じゃん。

3088 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 01:29:36 ID:4q8a8VgB0
反AIも反AIでAI絵使った神社に放火予告して全国報道されてるので一部の過激派のヤバさは互角と思われる

3089 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 01:29:48 ID:Ht0iTSb50
芸の道は模倣からと言うけど
模倣した先のオリジナルに至るAIがまだ無い

3090 :雷鳥 ★:2025/08/24(日) 01:29:48 ID:thunder_bird
イナゴの群れが後先考えて畑を荒らすわけないでしょ

3091 ::2025/08/24(日) 01:32:09 ID:BAK5ZU/j0
(そもAI、AIって言ってるけどやってることはAIもどきなんだからまずAIっていうのやめいって話なんだけどなぁ(´・ω・`)

3092 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 01:35:27 ID:3cAuvsEp0
CG作ってたやんと言っても恐らくはCGは人力!AIとはまた違うって言ってくる可能性

3093 :ミカ頭巾 ★:2025/08/24(日) 01:39:52 ID:mika
近辺の集落が津波みたいに押し寄せる火山灰と礫で死傷者多数だした
宝永大噴火の記録があるのに、AIで再現する意味あったのか理解できない・・・

3094 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 01:40:37 ID:Nm9YtmA90
>>3088
あれは反AIが犯罪者になったって言うか………やべえ奴がたまたま反AIだったって感じだと思う。
件の神社は生成AI使ったことよりも、その後の発言やら普段のRPのアレさで自滅していったけど。
どっちかというと割と推進派の方が言動と行動のやばい奴の母数は多い印象。

3095 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 01:54:05 ID:02U6h3II0
AI推進派がアレっていうか、新しい技術はとりあえずアレな奴らが使い方を考えるというか……
とりあえずYouTubeくん生成AIで有名人有名人の写真に喋らせた投資詐欺としか思えん動画を広告にぶち込んでくるのやめえや

3096 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 01:56:03 ID:4q8a8VgB0
>>3094
その理論を持ち出すと批判されてるAIコピペ絵販売業も金のためならなんでもするやべえ奴がたまたまAIを使ってるだけとも言えちゃわない?
犯罪とまではいかなくてもAIっぽいと思った絵にAI使ってませんか?AI使ってないって証明してくださいってかみついてる反AI見たことあるし
あくまで一部の過激派ってことは強調するけど推進派も反AIも極端な連中のガラの悪さと迷惑ぶりにそこまで違いはないと思う

3097 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 01:58:44 ID:3cAuvsEp0
スレイヤーズの絵師さんだったかに難癖付けてAI使ってなかったの判明したのに謝らずに自分のお陰で使われてないって分かったと手柄扱いして回ってたの居たな

3098 ::2025/08/24(日) 02:03:18 ID:BAK5ZU/j0
指六本とか小指が親指ぽくなるとか
手書きでもつい間違ってかくこともあるんだ・・・あるんだ(´・ω・`)最後まで塗ってから気付くとかなー指一本削るんだカッターで

3099 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 02:49:55 ID:/q8/OdV60
指六本とか、AIは元より同人誌描きやプロ・ベテランのアニメーターやエロゲンガーであっても、
「つい」やっちまうからねーw
「よあけな」の修正パッチ入れてない初期ロットで、フィーナ真√のクライマックスの
叡智シーンでも、双方盛り上がって「恋人繋ぎ」してる手が、よく見ると指六本になってたりするんだわwww

3100 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 02:52:58 ID:hymhbZmk0
AIを人間の補助として用いることには何の反感も覚えないし、寧ろ推奨するべきだと思う。
一方で長年経験や勉強を積んできた他人の画風や文章をパクり、我が物としようとすることは尊敬できないかな…
長年経験を積んできた絵師さんが「AI学習禁止」をステンシルしてるけど、あれも反AI扱いなんですかね?

3101 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 03:27:44 ID:jco4H4Fq0
どう見ても自身の財産を守るための行為なんだけど
家庭版でもよく見るそのくらいいいだろだの渡さないとケチだのと
文句言ってくる連中のような乞食みたいな人達には許しがたいことなんだろうなぁ

3102 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 04:43:32 ID:3BpVSpci0
「ビュー、あなたとはあわないわ。どっちかが消えるべきなのだわ」
「そうね、戦争ね、ヅヅヅヅ」
「私の計算ではガリガリ戦争以外にガリガリありません」

3103 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 04:58:04 ID:cPaH6Gv50
指の数かー
ナメック星人って本来は指4本なんだけどピッコロ大魔王が5月9日をピッコロ記念日と制定するコマだけうっかり作画ミスして5本指なんよな
でもアニメ化の際に5本指に設定改変されとる。あとついでにZ以降は血の色も赤から紫に変更されとる。イカかよ

3104 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 05:20:57 ID:gG6fwOlt0
昔アイドルスタッフをしてた時にメンタルの保ち方を尋ねたら
「アンチは逆ゴキブリ。1匹いたら裏に100人のファンがいる。その100人を見る」って言ってた
ttps://x.com/maruinanj/status/1958833787300921480
ええ言葉やん

3105 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 05:32:01 ID:XrZB+hvm0
AI連中は「手書き」を騙る上に往生際良くないのが多いから印象はよろしくないですねぇ・・・

3106 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 06:14:08 ID:c3nOMn+E0
羊羹騒動、何やらイロモノ?な羊羹が話題になってるとか
二本松の玉嶋屋の「日の丸羊羹」(玉羊羹)

似たようなの昔駄菓子屋で食べたよ

3107 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 06:17:09 ID:ClQdkA5q0
AI絵も楽しむ分はいいのよ。
偶に特大の地雷(R18にAIウマ娘絵とか)が埋まってるのと、それを使って金儲けしようと版権問題級のやらかしがあるのがね…

3108 :バーニィ ★:2025/08/24(日) 07:14:51 ID:zaku
別にAI絵自体は否定してないんですよ
使い方がアレなのが多いのが問題なわけで(漫画家・イラストレーターがAI学習禁止してるのに勝手に学習させたりツイッターとかに上げる時に公式から禁止されたタグ付けしてたり
そのへんごっちゃにして主張するから嫌がられるんですよね

3109 :名無しの読者さん:2025/08/24(日) 07:19:07 ID:cPaH6Gv50
そもそも論を言うならペイントやフォトショや何やらでデジタル絵師が誕生した時も「アナログと比べてデジタルは人の温かみが感じられないからダメ」とか
散々言われてたけど結局今はデジタルも市民権獲得してるからねぇ
AIイラストもAIが悪いんじゃなくて使うやつの側の問題だから今の混沌を乗り切ってAI絵師側にモラルが芽生えれば何とかなるでしょ(楽観視)

559KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス