■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

カタリ@36 モブ冒険者黎明記

1 :タカリ ★:2025/06/23(月) 23:42:24 ID:bakushi
【基本ルール】(避難所より転載・修正)
1 このスレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度対処するから自治レスは禁止
5 催促は禁止
  →○○の続きはまだですか?などは全て禁止。何を投下するかはスレ主が決めます

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk
2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」


専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。


過去スレ一覧

1スレ タカリ?
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1441286589/
2スレ タカリ??
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1467589377/
3スレ タカリ???
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1505401885/
4スレ タカリ????
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1511020916/
5スレ タカラレ?
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1517574202/
6スレ タカラレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1519176465/
7スレ タカラレ!
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1520517861/
8スレ タカラレ!!
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1521459742/
9スレ タカラレ!!!
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1524050418/
10スレタカラレ!!!!
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1525182457/
11スレ カタリ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1531454830/
12スレ カタリ!@12
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1546774553/
13スレ カタリ!@魔の13
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1548651080/
14スレ カタリ@14?
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1557997741/
15スレ カタリ@15
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1565537040/
16スレ カタリ@16
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1583940025/
17スレ カタリ@17
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1589635507/
18スレ カタリ@18
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591149545/
19スレ カタリ@19
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1592979388/
20スレ カタリ@20
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1595256052/
21スレ カタリ@21
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1608037962/
22スレ カタリ@22
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1613094913/
23スレ カタリ@23
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614758677/
24スレ カタリ@24
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1622908719/
25スレ カタリ@25
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1631528628/
26スレ カタリ@26 調教師探索者やる夫
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1634113000/
27スレ カタリ@27 ブルーマン探索者やる夫
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1642337439/
28スレ カタリ@28 さらば未開惑星
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1653477033/
29スレ カタリ@29 貧乏神進化記念?
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1657272892/
30スレ カタリ@30 復讐の刃・最高神キリト!
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1659886870/
31スレ カタリ@31 やる夫の夏休み
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1672645879/
32スレ カタリ@32 きょうがくのばいしゅん
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1679144917/
33スレ カタリ@33 R18闇鍋ゲームが欲しい
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1696513582/
34スレ カタリ@34 短編多め
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1725773298/
35スレ カタリ@35 気が向いた時に投下するのだ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746430774/

各データまとめwiki  ttp://seesaawiki.jp/takari/
議論用wikik掲示板  ttp://seesaawiki.jp/takari/bbs
とっても便利なツールまとめ  ttp://sousyo.blog.fc2.com/

やる夫AGEさんのまとめ(続きのないチラシの裏 目次)
ttp://yaruokei.blog.fc2.com/blog-entry-1759.html
やる夫のエロ本棚さん 目次
ttps://yaruo18book.com/blog-entry-8043.html
やる夫スレ本棚さん 目次
ttps://yaruobook.com/?cat=84

900 :タカリ ★:2025/07/10(木) 12:56:03 ID:bakushi


 , ──-、     ,--──、
.(i     \  /     i )
.(i  ヽ_,..-─‐‐- .ノ   i )
 ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::丶  /ノ
 /::::::::::::::::::::::::::::, 、::::::::丶ノ           >>897 あ、知っている人がいた
 :::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\
 ::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/  ,.--、\::::::::,>             50度以下のお湯で洗うとシャキシャキ感が増したり
 i::::! /.ん:ハ   ん:::ハ.l l::::i:/ もぐもぐ
 iニl l. 、ィ_リ     、ィ_ツ l !ニi              水洗いよりも汚れや残留農薬が落ちやすいっていう話があるのよね
 :ヽl ,,           ,, !./i
 ::::::!      )〜      ノ::l

901 :タカリ ★:2025/07/10(木) 12:58:37 ID:bakushi


                  /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|  _)
          _,,..、、、、、/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|/ (
        /:: ::\:: ::/:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|ヱノ
-‐…・・・・…‐-ミ:i:i:i:r―〈_:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|⌒7
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:>―‐┘三二ニ=―‐-ミ:i:人 /
:i:i:i斗f七Iて:i:iア:: /:: :: :: : /:: :: :: :: :: :: :: :`丶、
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:_7:: ::/:: :: :: ::/⌒:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :ヽ
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i_7:: :: :/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: `、:: :: :: :: .
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i7:: :: :':: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : `、:: :: :: .
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: :: ::‖:: :: :: :: :: :: :: :: :|:: :: :: :: :: :/:: :: : :i
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|:: :: :: :: :: |:: :: :: :: :: :: |:: :: :: :: :/: ∧:: :: ::|
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|:: ::|:: :: ::.:|:: :: :: :: :: :: |:: :: :: :: ::ィ圷Y:: :: :
〈:i:i:i:i:i:i:i:i八::.:|:: :: ::.:|:: |:: :: :: :: 八-:: : / : Vリ从: /     結果的にはお湯で洗う方がいいし
ノ\:i:i:/i::∧:|:: :: ::.:|:: |:: : //  ≫:/}/(   , , ∨:|
\_ノ::_/:i:/:i:i〉:: :: ::::|:: |:: :: :: xかハ     `   从| 〉    私は冷たい水じゃなくてお湯を使えるし
  }: :_7:i:i:i:i/::イ:: :: ::|:: |:: :: :《乂 ツ        .: :ン
 .: :_7:i:i:i:i:i:/:i∧:: :: : ∧:: |::乂 , ,    、 7 .: :: :}      いいことづくめなんだけど
/ ::_7:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|:: :: 人:: ::.ン\   __ /: i::‖
:: : 7:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| //ム从:i:i:irに二>:: :: `'<八::|      それでも台所から追い出されたという
:: :〈⌒Π人ノ⌒〈⌒{  〈 /      \ :: :: ::\\
::/: 7 ¨´:: ::/:: : (⌒ン⌒.::        Y:: :: ::.::〉
:: ::/:: :: : : /:: :: :/⌒´.:.:.:.:.:|        ハ:: : : /
::./:: :: : : /:: :: ::.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|         i八:/
:: :: :: :: :/:: :: ::./|.:.:|.:.:.:.:.:.:. {ハ       |.:..:〉
:: :: :: :: :: :: ::.://|.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧  __:∨ハ
:: :: :: :: /:: /  .:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.::_{__}/.:.:.:.:.:.:.:.:/ノ
:: :: :/{/   |.:.:|.:.:.:.:.:.:.:〈 \/ ̄ ̄ ̄〈::}
: /        |.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.\/_________∧

902 :タカリ ★:2025/07/10(木) 13:01:06 ID:bakushi


 , ──-、     ,--──、
.(i     \  /     i )
.(i  ヽ_,..-─‐‐- .ノ   i )
 ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::丶  /ノ
 /::::::::::::::::::::::::::::, 、::::::::丶ノ
 :::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\           新しい閃きと経験から最良の結果を導き出しても
 ::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/  ,.--、\::::::::,>
 i::::! /.ん:ハ   ん:::ハ.l l::::i:/ もぐもぐ     常識と違うという理由だけで不当に弾圧されるわけよ
 iニl l. 、ィ_リ     、ィ_ツ l !ニi
 :ヽl ,,           ,, !./i             悲しいねバナージ
 ::::::!      )〜      ノ::l

903 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 13:06:34 ID:XpiqAAma0
まあお湯=熱ってイメージからグニャッとなると思う人が多いですからね

904 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 13:10:01 ID:8kdUyKzO0
まあ、ちょっと考えれば高くても風呂ぐらいのお湯で洗って何が変化するのよ?とは思うね。


905 :タカリ ★:2025/07/10(木) 13:21:16 ID:bakushi


       ,、 _...._ ,、
      _.,〉_`ini _〈、
      〉,(_ノ_ハ)_))¢      一見非常識に見えるけどちゃんと考えているのだ
      ノ、iョ.゚ ヮ゚ノョ .|iゝ
      ((,´リ'_ソノj,リ.〉|| iゝ     まあ料理でアレンジとか勝手にすると
     i>〈__ノxi ̄ヽ. ||
   ((   iノ'-r_ァr_ァ-'         大惨事になるから変なことはしないけどね
      _, '´______,, -‐` 、 。
   , -‐`ノ )ノ´)_i ;´_`) .     アレンジャーはヤバい
   ´ ̄´´´´¨   ``),,)´ ゚

906 :タカリ ★:2025/07/10(木) 13:23:07 ID:bakushi


       ,、 _...._ ,、
      _.,〉_`ini _〈、
      〉,(_ノ_ハ)_))¢     あと野菜のお湯洗いはいいけど
      ノ、iョ.゚ ヮ゚ノョ .|iゝ
      ((,´リ'_ソノj,リ.〉|| iゝ    お米をお湯洗いすると味が落ちるらしいから
     i>〈__ノxi ̄ヽ. ||
   ((   iノ'-r_ァr_ァ-'        お米はちゃんと水が洗う方がいいよ
      _, '´______,, -‐` 、 。
   , -‐`ノ )ノ´)_i ;´_`) .
   ´ ̄´´´´¨   ``),,)´ ゚

907 :タカリ ★:2025/07/10(木) 13:27:07 ID:bakushi


 , ──-、     ,--──、
.(i     \  /     i )
.(i  ヽ_,..-─‐‐- .ノ   i )
 ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::丶  /ノ
 /::::::::::::::::::::::::::::, 、::::::::丶ノ
 :::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\           ちなみに冬場の冷水でお米を洗うのが大変な時は
 ::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/  ,.--、\::::::::,>
 i::::! /.ん:ハ   ん:::ハ.l l::::i:/ もぐもぐ     泡だて器とか道具を使うのがおすすめとあって
 iニl l. 、ィ_リ     、ィ_ツ l !ニi
 :ヽl ,,           ,, !./i             主婦の知恵に感心するわね
 ::::::!      )〜      ノ::l

908 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 13:29:40 ID:8kdUyKzO0
泡だて器は眼から鱗や・・・!
手で洗うもんだって先入観に囚われてたわ。

909 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 13:34:03 ID:tOvrcw6N0
喰いタンでお湯でレタス洗っちゃったからクタッとなっちゃったので買い直してきます、ってのが犯人のトリックだった話があったなあ。
実際はお湯で洗った程度ではシャキシャキ感は全然失われないってのを主人公に突っ込まれて犯行バレてたけど。

910 :タカリ ★:2025/07/10(木) 13:34:50 ID:bakushi


 , ──-、     ,--──、
.(i     \  /     i )
.(i  ヽ_,..-─‐‐- .ノ   i )
 ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::丶  /ノ
 /::::::::::::::::::::::::::::, 、::::::::丶ノ
 :::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\          水が冷たいからゴム手袋使うって人もいるみたいだけど
 ::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/  ,.--、\::::::::,>
 i::::! /.ん:ハ   ん:::ハ.l l::::i:/ もぐもぐ   泡だて器の方が楽だしやりやすそうよね
 iニl l. 、ィ_リ     、ィ_ツ l !ニi
 :ヽl ,,           ,, !./i           いくらでも創意工夫の仕方があるんだなって感心しきりだわ
 ::::::!      )〜      ノ::l

911 :タカリ ★:2025/07/10(木) 13:36:42 ID:bakushi


 , ──-、     ,--──、
.(i     \  /     i )
.(i  ヽ_,..-─‐‐- .ノ   i )
 ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::丶  /ノ
 /::::::::::::::::::::::::::::, 、::::::::丶ノ
 :::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\          >>909 喰いタンでそんな回があったのか・・・
 ::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/  ,.--、\::::::::,>
 i::::! /.ん:ハ   ん:::ハ.l l::::i:/ もぐもぐ        犯人のトリックが斬新すぎるしそれを見破る主人公も面白すぎる
 iニl l. 、ィ_リ     、ィ_ツ l !ニi
 :ヽl ,,           ,, !./i                喰いタンのドラマもう見直そうかなぁ
 ::::::!      )〜      ノ::l

912 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 13:41:16 ID:lv9MOycv0
普段は無洗米だから我慢してやってるけど、
毎年ちょうど水道水が冷たくなってくるお歳暮シーズンに農家から米もらうので泡だて器使うようになりました

913 :タカリ ★:2025/07/10(木) 13:41:19 ID:bakushi


::::::::<< ̄  /|  |=\   >>|   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::,''>> // |  | ヽ \ <<'  ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::::i<</ / .|  |  ヽ \>>| ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::::レ   ===|  |===    ノ ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::     もう一回調べてみたら泡だて器やザルを使って洗うと
:::::|    |  |      | . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
:::::::| |   | | |       |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 7l::::::::::::::::::::    お米を割ることがあることがあるからNGってあるわね
 |.|   WWノ     |  | /          / l::::::::::::::::
 |ルレ ル`----イルリ./         /  /::::::::::::::::     代わりに100均から米研ぎ用のアイテムがあるみたい
   Y_i:::::::::::::::::::::_L__ヽ /        /  /::::::::::::::::
  「=.!::::::::::::::::::::::!= = i.        /  /::::::::::::::::
  | |:::::::::::::::::::::::|     !    __ / n/::::::::::::::::
  l .L::::::::::::::::::::::::!.      !  ':,   /⌒〉::::::::::::::::

914 :タカリ ★:2025/07/10(木) 13:44:05 ID:bakushi


 , ──-、     ,--──、
.(i     \  /     i )
.(i  ヽ_,..-─‐‐- .ノ   i )
 ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::丶  /ノ          「100均 米とぎ」で出てくるけどかなり良さそう
 /::::::::::::::::::::::::::::, 、::::::::丶ノ
 :::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\           大きめの100均とか行って
 ::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/  ,.--、\::::::::,>
 i::::! /.ん:ハ   ん:::ハ.l l::::i:/ もぐもぐ    キッチン用品のコーナー見てたら
 iニl l. 、ィ_リ     、ィ_ツ l !ニi
 :ヽl ,,           ,, !./i            新発見がたくさんありそうな気がする
 ::::::!      )〜      ノ::l

915 :タカリ ★:2025/07/10(木) 13:46:30 ID:bakushi



            __              __ノ^)_
           〈〈 ̄\――‐-      _/:i:i:i:i:i:i:i〈⌒)
            〈乂ノ{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:>'":: :: :: :: ::  ̄ ̄``丶、
            ( r_}:i:i:i:i:i:i:i:i/:: :: ::/:: :: :: :: :: :: :: :: :: ::.\
                ( 〉⌒Y:i:i:i:i: ':: :: :: :: :: :: :: :: :: : : |:: :: ::|:: :: : : \
             (L/ ヽ:i:7:: :: ::.::/:: :: :: :: :: ::|:: :|:: :: ::|:: :: :: :: :: \
              (_Y ン:i/ :: :: : / :: :: :: |:: : : |:: :| : : ∧ : | :: :: :: ::.:\
              〈 ノ _/:|:: :: ::/:: :: ::|:: :|_:: |::/|:: :/ } : | :: :: | : :.⌒ヽ
                 (ン⌒八 : : :: :__:| 斗ャミト |::/ ―从‐ :: |:: ::i
             /:人/ : :\::(〈⌒八::乂ノリ  /   斗ミト:: ::.|:: ::|      こういう百均ショップの便利アイテムって
           _/:i:i:/::/:: :: :: ::.\/⌒ヽヽ´``     ゝノリ 〉:人.从
          乂 \:i/:: :: :: :: ::/:: :: |////|        `  イ>く        構造が簡単でマネしやすいから
           乂./ :: :: :: :: :: :: :: ::〉〜 人          r‐く\\ヽ
            /:/:: |:: :: :: :|:: :: 〈_/〜へ,)    ´ `〈_i  }    }       異世界転生ものの商売ネタに使えそうだなぁ
              /:イ::.::.|:: :: :__ : :: |:: :: ::.:| うぅ  .,_ イ      /
             | : : | /   \|:: :: ::.:|    /::::::::{     イ
             人:: :/      人 : : : |  /:: /: ∧  / {:: |        昔の日本に転生して米研ぎ棒って名称で売りに出したら
           ⌒\::{      ⌒: : : : 从 ∨匕:: / ∧    Y
          -‐=====-     \:(  r''⌒ヽ⌒/ ∧ / ̄ ̄\      金持ち相手に売れないかしら
        〔          \/ ∧\人  } } ∧/:: /  /〉 ̄∧
        ∧            \.:.:.:.:.:.:.:.:/〜〈.:.:.:|)::/ </  / ∧
          〈/∧ ノY〔__〕       〉.:.:.:.:.:/ | |∨.:.:/ /'〉      / ∧
        ∨(人ノ   〔__〕   /.:.:.:.:.:./   し ∨,: 〈,/       / \
         \       〔_〕/.:.:.:.:.:.:.:.:|     :/ /〉          \
            /          〈.:.:.:.:.:.:.:.: |     / 〈/             |    \
         / /         〕\.:.:.:.:. |     :| /〉            /       )

916 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 13:47:18 ID:CDrn8eyx0
泡だて器はやったことあるけど米粒が隙間に挟まって、きちんと終わった後の掃除できないならやめろと普通に怒られた

917 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 13:47:20 ID:8kdUyKzO0
泡だて器、シリコン製なら割らずにいけるかな?

918 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 13:50:51 ID:lv9MOycv0
ふつうのホームセンターで売ってる米用ので問題なく使えてますね
百均は隣町までいかないとないので

919 :タカリ ★:2025/07/10(木) 13:50:54 ID:bakushi


      「 ̄".''.‐- ._,...、_,..-‐.''." ̄/
.       }: : >‐=='一'‐<: : : : : :{
      j/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、: : : !
.     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ : : ノ
    /::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::i/ ヽ
    ,'::,':::::il::l__j::l::ハ:::ト;::_i_l::::i!::ヽム : : ゙.    100均のやつだと隙間がないから洗うの簡単だし
    {/l:::::N´V`レ V´Y`ヾl:::::ト;ハ: : :.゙.
      j!::/|i,イ宍    .ィ宍iヽ |V|::::::v‐ 、!    水切りもできるようになっているからめっちゃ便利よ
    ハj.」 戈ソ   戈ソノ L.」:::::::::l
    Y::人           ノ::::i::::,:::,'       これ考えた人はすごいわ
      ∨!::レ≧ー_--_‐_r‐く从:::}イレ′
       `' /,j廴乂彑i'´ ̄ヽ`
        /  ! : : : : : : l    \
     く   l_:_:_:_:_l     ,>
     λ\ .!: : : : : : 「 l     /ノ

920 :タカリ ★:2025/07/10(木) 13:53:20 ID:bakushi


      「 ̄".''.‐- ._,...、_,..-‐.''." ̄/
.       }: : >‐=='一'‐<: : : : : :{
      j/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、: : : !
.     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ : : ノ
    /::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::i/ ヽ
    ,'::,':::::il::l__j::l::ハ:::ト;::_i_l::::i!::ヽム : : ゙.    >>918 ホムセンの米研ぎ棒とかかしら
    {/l:::::N´V`レ V´Y`ヾl:::::ト;ハ: : :.゙.
      j!::/|i,イ宍    .ィ宍iヽ |V|::::::v‐ 、!        やっぱりいろんなメーカーで
    ハj.」 戈ソ   戈ソノ L.」:::::::::l
    Y::人           ノ::::i::::,:::,'           同じように考える人がいるんでしょうね
      ∨!::レ≧ー_--_‐_r‐く从:::}イレ′
       `' /,j廴乂彑i'´ ̄ヽ`
        /  ! : : : : : : l    \
     く   l_:_:_:_:_l     ,>
     λ\ .!: : : : : : 「 l     /ノ

921 :タカリ ★:2025/07/10(木) 13:59:07 ID:bakushi


       ,、 _...._ ,、
      _.,〉_`ini _〈、
      〉,(_ノ_ハ)_))¢    そういえばナーロッパで知識チートする時に
      ノ、iョ.゚ ヮ゚ノョ .|iゝ
      ((,´リ'_ソノj,リ.〉|| iゝ   よく洗濯板とか売っているの見るけど
     i>〈__ノxi ̄ヽ. ||
   ((   iノ'-r_ァr_ァ-'       あれも戦国日本で売ったらバカ売れしそうだなぁ
      _, '´______,, -‐` 、 。
   , -‐`ノ )ノ´)_i ;´_`) .   知識チートスゲーしたい
   ´ ̄´´´´¨   ``),,)´ ゚

922 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 14:22:55 ID:8kdUyKzO0
洗濯板は異世界・世知辛チート物語の影響じゃないかなぁと個人的に思う。

923 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 14:54:26 ID:hpcUz2AO0
異世界・世知辛チート懐かしい。
もう更新無いんだろうな⋯⋯

924 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 15:07:39 ID:qh42O/El0
知識で無双するにも既得権益をスルーできるかが問題になりそう
あとマヨは衛生面で詰む

925 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 15:12:35 ID:lv9MOycv0
マヨって現代日本風のおいしいマヨはともかく古典的な製法なら、ダメになりにくいんだっけ

926 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 15:15:35 ID:Q1q8RUwV0
偽ピナ
「マヨネーズなんて卵と油と酢を混ぜればいいんでしょ」

927 :タカリ ★:2025/07/10(木) 15:27:14 ID:bakushi


       ,、 _...._ ,、
      _.,〉_`ini _〈、
      〉,(_ノ_ハ)_))¢    世知辛チートは面白かったのう・・・
      ノ、iョ.゚ ヮ゚ノョ .|iゝ
      ((,´リ'_ソノj,リ.〉|| iゝ   一番最初の薪割り機とかまさに発想と知識の勝利だよ
     i>〈__ノxi ̄ヽ. ||
   ((   iノ'-r_ァr_ァ-'       ああいうの大好き
      _, '´______,, -‐` 、 。
   , -‐`ノ )ノ´)_i ;´_`) .
   ´ ̄´´´´¨   ``),,)´ ゚

928 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 15:43:23 ID:bA5ra61E0
言語チートのやつだっけ

929 :タカリ ★:2025/07/10(木) 15:45:11 ID:bakushi


       ,、 _...._ ,、
      _.,〉_`ini _〈、
      〉,(_ノ_ハ)_))¢    言語チートあったっけ?
      ノ、iョ.゚ ヮ゚ノョ .|iゝ
      ((,´リ'_ソノj,リ.〉|| iゝ   やるやらでっきーの三人が出てきて
     i>〈__ノxi ̄ヽ. ||
   ((   iノ'-r_ァr_ァ-'       ホロとロレンスの温泉宿スタートのやつだったはず
      _, '´______,, -‐` 、 。
   , -‐`ノ )ノ´)_i ;´_`) .
   ´ ̄´´´´¨   ``),,)´ ゚

930 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 15:47:55 ID:XpiqAAma0
やるやらでっきーで思い出したけどこれにできない夫をプラスしたやる夫だけが戦闘力が低かったけど最後まで友情捨てなかった過去作好きだったな

931 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 15:48:40 ID:qh42O/El0
教会の儀礼語が飛び出でヤバってなってたっけ

932 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 15:49:03 ID:+am/zcI20
年代と職種が違う3人が試行錯誤しながら居住環境整えるの面白かったなぁ
ガリ版とか〇んこ流れるのに最適な角度があるとか知らないことが知れて好きだった

933 :タカリ ★:2025/07/10(木) 15:54:34 ID:bakushi


       ,、 _...._ ,、
      _.,〉_`ini _〈、
      〉,(_ノ_ハ)_))¢   ああ、なんか儀礼語でちょこっとあったような・・・
      ノ、iョ.゚ ヮ゚ノョ .|iゝ
      ((,´リ'_ソノj,リ.〉|| iゝ  ほとんど覚えてない! でっきーがエルフ耳萌えだったのは覚えている
     i>〈__ノxi ̄ヽ. ||
   ((   iノ'-r_ァr_ァ-'
      _, '´______,, -‐` 、 。   >>930 冒険者ものでやる夫だけ戦闘力が低すぎる系のお話!
   , -‐`ノ )ノ´)_i ;´_`) .
   ´ ̄´´´´¨   ``),,)´ ゚         魔法のバッグとか魔法のテントとか買ってたやつかー。懐かしいわ

934 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 16:16:10 ID:lv9MOycv0
世知辛はもう10回近くループしているなぁ
AAで頑張って説明してくれているからなろうよりもわかりやすかったわ

935 :タカリ ★:2025/07/10(木) 16:30:31 ID:bakushi


       ,、 _...._ ,、
      _.,〉_`ini _〈、
      〉,(_ノ_ハ)_))¢   私も思い出した時にたまに読み返すから
      ノ、iョ.゚ ヮ゚ノョ .|iゝ
      ((,´リ'_ソノj,リ.〉|| iゝ  3階か4回くらいならループした気がする
     i>〈__ノxi ̄ヽ. ||
   ((   iノ'-r_ァr_ァ-'      最後に読んだの何年前だったっかなー
      _, '´______,, -‐` 、 。
   , -‐`ノ )ノ´)_i ;´_`) .
   ´ ̄´´´´¨   ``),,)´ ゚

936 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 16:51:05 ID:V9LFPsYq0
水車とかカナートは物凄く儲かるぞ

937 :タカリ ★:2025/07/10(木) 17:06:22 ID:bakushi


 , ──-、     ,--──、
.(i     \  /     i )
.(i  ヽ_,..-─‐‐- .ノ   i )
 ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::丶  /ノ
 /::::::::::::::::::::::::::::, 、::::::::丶ノ           そういえばケニアの砂ダムって知ってる?
 :::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\
 ::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/  ,.--、\::::::::,>          日本が作ったダムなんだけど
 i::::! /.ん:ハ   ん:::ハ.l l::::i:/ もぐもぐ
 iニl l. 、ィ_リ     、ィ_ツ l !ニi            とんでもない仕組みしててまさに知識チートよ
 :ヽl ,,           ,, !./i
 ::::::!      )〜      ノ::l

938 :タカリ ★:2025/07/10(木) 17:09:53 ID:bakushi


 , ──-、     ,--──、
.(i     \  /     i )
.(i  ヽ_,..-─‐‐- .ノ   i )
 ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::丶  /ノ
 /::::::::::::::::::::::::::::, 、::::::::丶ノ
 :::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\           カナートって地下水路かぁ
 ::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/  ,.--、\::::::::,>
 i::::! /.ん:ハ   ん:::ハ.l l::::i:/ もぐもぐ     初めて聞いたけどほんと昔の人はよく考えるわ
 iニl l. 、ィ_リ     、ィ_ツ l !ニi
 :ヽl ,,           ,, !./i
 ::::::!      )〜      ノ::l

939 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 17:10:04 ID:XpiqAAma0
一瞬砂で作ったガンダムかと思ってビビった…普通のダムか

940 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 17:10:47 ID:Vdb+jC520
砂ダムの話いいですよね
なんだろうと思ってみてみたらすごい感心しました

941 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 17:11:55 ID:adNhzVoR0
メンテナンスいらんし砂がお水ろ過するとか凄いね

942 :タカリ ★:2025/07/10(木) 17:19:03 ID:bakushi


                  r- 、_
                 jヽ|.:.:``ー-、
                「`7.:.:.:.:.:.:.:.:.:\      _, -─- 、
                ニ! 〉.:.:.:.:.:.:.:.:.:__ヽrィー' ´.:.:.:.:.:.:.i 「{
                 カヾヽ ,、 ' ´   `´ ̄``ヽ、.:.:.:.:! |〈
              r‐-「ヽ,ゝ'´       /         \」//
               ,ゝ<_ _」' /   / /   ! 、 ヽ   `ゝ-、      設計から運用まで完全にケニアの気候に対応しているのよね
          /,  /,r/ /l   ,! / _,! ,! l  ,! !  、 , ヽ、\
          /, '´  // ,! イ | i_i ,/イ/l /l/j`/l/、, ,! i  ゙i\ヽ
        //  _ノ´ l/ l/i l,.イl辷イ|/ /,イj_ヽ ,!| ト、 ,!  ヽj    砂と水を一緒に貯めることで砂が直射日光を遮断してくれて
         //  /   / | ト、l/ ゝ-‐'  '´ 辷/ ノ ! | ト、!  ′
.       //   /  ,イ / l j、 `、     `   ` /イ / ,! ! !         水分の蒸発を抑えてくれる効果がある上に
      //i  /   / ! ,/| ,/l ,/i´`iト、.  -‐  / l// /l j/
     l/ |  !  /l ,!l/ ,|/l/l/ | / `,‐r -‐< ! i,/ / |/リ          3か月周期で雨季が来ることを考えて
     |! i | V |,/ ,ィ´  ヽl Λ   i `ヽ`ヽイ  | /| V
     |  l ,i!/    /ニニー-、|/ i ,! | /   |  ,!,! j  i            最初から小さめのダムを複数作ることにしているの
        |/     ゝ'´7ー-、 ゝー|/ !r-}   ,! /!ヽ! /
             <´ ̄``ー-ryー-、// ヽ / / j |,ノ
            /-‐一 ‐'´/  ヾj,!   `,r'´ `ヽV、
          /     /  ゝノ |ー--‐j!ゝ'´ j  \

943 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 17:21:39 ID:V9LFPsYq0
沖縄の地下ダムの技術ですね
遮水層を地下に作って水を貯水層に貯めておけるようにしてる

944 :タカリ ★:2025/07/10(木) 17:22:19 ID:bakushi


        r'T"´`ヽ、            ,. -rァ
        r'7:./:.:.:.:.:.:.\        /.:.:.:.i:.!,」
       r'7:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.,,___   ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.! (
       「/:./:.:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-ヽ.,/:.:.:/:.:.:l:.「 !
      r'ン:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>''"´ ̄::`ヽ`>'、:.:.:.:.:.:.!コ
      L!:.:.i.:.:.:.:.,.::'´::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::'"´`ヽ!」、
      !ヘ:.:.:.:./::::::::;:':::::::/:::::::;':::::;:::::::!::::::::;::::::::::Y
      /ヽ!ヽ/:/::::::::/:::::_/___:/:::::/!:::::;'::::::;ハ:::::::::::',>
     ,'::::/:.:;'::;':::::::::;':::::::/___/!_`7 |:::/|ー/-:!、::::i::::i     ダムの一つ一つが小さい上に現地の人たちの手助けを借りているから
     /:::/:.:.:!_レ、;___L_/i´ !┘ i` レ' .レ'rァr'、!::::!::::|
    ,':rイ:.:.:.:.:!;'::::|::::::| ヘ.  '、_,ノ      !' ! !7r'ヽ!      建設する期間が短くてすむし建設費用も控えめ
   .,:'::ヽヘ、___!:::rト、:;_;!.  `'ー      , `´ノi/!:.:.:',
  /::::::/`ー^ー';::`i`ーi '"'"     _    ,., レ^ヾコ      ほとんど日本からの支援だからケニアへの負担がほとんどない
  ,':::::::;':::::::::::::::ハr!____,ト.、      '´┘     ,ハi
 .i::::::::i::::::::::::::,':::i`rー‐i':::::`i. 、.,     _,. イ_,ム!       その上で水は砂でろ過されて綺麗な状態で出てくるし
  !::::/!:::::::::;:イ::::::::|:::::::|r'イ`ヽ、 `"T"´i:::::;|:::::::|
  V  ';:::::/:::!::::rく|:::::::| ヽ   >rィ'^ヽ、:::::!:::::;'         メンテナンスの手間もかからず丈夫で長持ちするし
     V '、::レ'´ヽ';::::::ト、.,_____,.イムヽ  >:|:::/
       r7    ヽ;::!:.:.:.:.:.:.:./ / ハーヘハ、|/           もし壊れても現地の人たちの手で修理も再建も可能
      i´`' ー--‐='i':.:.:.:.:.:.:/ ,'  i ';.:.:.Y´i
     /` ー -- '|:.:.:.:.:.くヽ、.,___,,.ィヽ;.:!-'ァ、

945 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 17:25:50 ID:qxzcbO3X0
見てきたがすごい技術だ
こんなのも作れるのか

946 :タカリ ★:2025/07/10(木) 17:27:00 ID:bakushi


                  r- 、_
                 jヽ|.:.:``ー-、
                「`7.:.:.:.:.:.:.:.:.:\      _, -─- 、
                ニ! 〉.:.:.:.:.:.:.:.:.:__ヽrィー' ´.:.:.:.:.:.:.i 「{
                 カヾヽ ,、 ' ´   `´ ̄``ヽ、.:.:.:.:! |〈
              r‐-「ヽ,ゝ'´       /         \」//
               ,ゝ<_ _」' /   / /   ! 、 ヽ   `ゝ-、
          /,  /,r/ /l   ,! / _,! ,! l  ,! !  、 , ヽ、\
          /, '´  // ,! イ | i_i ,/イ/l /l/j`/l/、, ,! i  ゙i\ヽ   あのダム一つでいくつも考えられていて
        //  _ノ´ l/ l/i l,.イl辷イ|/ /,イj_ヽ ,!| ト、 ,!  ヽj
         //  /   / | ト、l/ ゝ-‐'  '´ 辷/ ノ ! | ト、!  ′   本当に凄いものを作ったと思ってたんだけど
.       //   /  ,イ / l j、 `、     `   ` /イ / ,! ! !
      //i  /   / ! ,/| ,/l ,/i´`iト、.  -‐  / l// /l j/         沖縄の地下ダムなんてものもあったのね
     l/ |  !  /l ,!l/ ,|/l/l/ | / `,‐r -‐< ! i,/ / |/リ
     |! i | V |,/ ,ィ´  ヽl Λ   i `ヽ`ヽイ  | /| V           こういう技術の応用を使って最適化できるのは
     |  l ,i!/    /ニニー-、|/ i ,! | /   |  ,!,! j  i
        |/     ゝ'´7ー-、 ゝー|/ !r-}   ,! /!ヽ! /            本当に日本の技術の凄いところだと思いわ
             <´ ̄``ー-ryー-、// ヽ / / j |,ノ
            /-‐一 ‐'´/  ヾj,!   `,r'´ `ヽV、
          /     /  ゝノ |ー--‐j!ゝ'´ j  \

947 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 17:33:09 ID:Vdb+jC520
現地に合わせた対応って大事ですよね
最新技術であればよいというわけではない

948 :タカリ ★:2025/07/10(木) 17:40:39 ID:bakushi


 , ──-、     ,--──、
.(i     \  /     i )
.(i  ヽ_,..-─‐‐- .ノ   i )
 ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::丶  /ノ
 /::::::::::::::::::::::::::::, 、::::::::丶ノ
 :::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\          こういう海外での日本の技術と新しい発想を使った
 ::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/  ,.--、\::::::::,>
 i::::! /.ん:ハ   ん:::ハ.l l::::i:/ もぐもぐ   いろんな支援の話とか面白くて好き
 iニl l. 、ィ_リ     、ィ_ツ l !ニi
 :ヽl ,,           ,, !./i           ケニアの道路支援とかサハラ砂漠をゴミで緑化した話とか面白いよ
 ::::::!      )〜      ノ::l

949 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 17:42:28 ID:3l5C9iIL0
そのままだと風に負けて土が作れない
→ゴミを一緒に埋めて耐風性アップ
みたいなやつですっけ

950 :タカリ ★:2025/07/10(木) 17:45:40 ID:bakushi


 , ──-、     ,--──、
.(i     \  /     i )
.(i  ヽ_,..-─‐‐- .ノ   i )
 ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::丶  /ノ
 /::::::::::::::::::::::::::::, 、::::::::丶ノ
 :::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\          家庭ごみがバクテリアとかの栄養素になって
 ::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/  ,.--、\::::::::,>
 i::::! /.ん:ハ   ん:::ハ.l l::::i:/ もぐもぐ    ビニールゴミが水分を貯めることで
 iニl l. 、ィ_リ     、ィ_ツ l !ニi
 :ヽl ,,           ,, !./i            上から土をかぶせておくと草が生えるだったはず
 ::::::!      )〜      ノ::l

951 :タカリ ★:2025/07/10(木) 18:01:44 ID:bakushi


        r'T"´`ヽ、            ,. -rァ
        r'7:./:.:.:.:.:.:.\        /.:.:.:.i:.!,」
       r'7:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.,,___   ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.! (
       「/:./:.:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-ヽ.,/:.:.:/:.:.:l:.「 !
      r'ン:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>''"´ ̄::`ヽ`>'、:.:.:.:.:.:.!コ
      L!:.:.i.:.:.:.:.,.::'´::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::'"´`ヽ!」、
      !ヘ:.:.:.:./::::::::;:':::::::/:::::::;':::::;:::::::!::::::::;::::::::::Y
      /ヽ!ヽ/:/::::::::/:::::_/___:/:::::/!:::::;'::::::;ハ:::::::::::',>
     ,'::::/:.:;'::;':::::::::;':::::::/___/!_`7 |:::/|ー/-:!、::::i::::i
     /:::/:.:.:!_レ、;___L_/i´ !┘ i` レ' .レ'rァr'、!::::!::::|   サハラ砂漠の緑化についてちょっと調べてみたけど
    ,':rイ:.:.:.:.:!;'::::|::::::| ヘ.  '、_,ノ      !' ! !7r'ヽ!
   .,:'::ヽヘ、___!:::rト、:;_;!.  `'ー      , `´ノi/!:.:.:',     砂漠化が進んでいて農民と遊牧民が争い
  /::::::/`ー^ー';::`i`ーi '"'"     _    ,., レ^ヾコ
  ,':::::::;':::::::::::::::ハr!____,ト.、      '´┘     ,ハi        都市部では人とゴミが集まりすぎて環境悪化の深刻な問題となり
 .i::::::::i::::::::::::::,':::i`rー‐i':::::`i. 、.,     _,. イ_,ム!
  !::::/!:::::::::;:イ::::::::|:::::::|r'イ`ヽ、 `"T"´i:::::;|:::::::|          飢えと貧困とテロで非常に問題が多かったというのがニジェールらしいわ
  V  ';:::::/:::!::::rく|:::::::| ヽ   >rィ'^ヽ、:::::!:::::;'
     V '、::レ'´ヽ';::::::ト、.,_____,.イムヽ  >:|:::/
       r7    ヽ;::!:.:.:.:.:.:.:./ / ハーヘハ、|/
      i´`' ー--‐='i':.:.:.:.:.:.:/ ,'  i ';.:.:.Y´i
     /` ー -- '|:.:.:.:.:.くヽ、.,___,,.ィヽ;.:!-'ァ、

952 :タカリ ★:2025/07/10(木) 18:04:17 ID:bakushi


                            _,, _,,r‐┐
                         ,r-‐´:::::::'`i └i,
         {` yー─-- ,,_      /::::::::::::::::::::::::} く,
         」 /:::::::::::::::::::::::::`二ゝ-――――- 、:::::::} 」
         く {::::::::::::::.:::::::/ : : : : : : : : : : : : : : : `丶、::} L_
         [、 {::::::::::.::::/: : : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : \ 」
         「 {::::::::::::/ : : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : :ヽ,
         `アゝ..:::,': : : : : : :l: : : : :│:: : : : :|:|: : : : : : : : l:ハ
         └ェゝ:l: : : :|: : : |: |: : l: |: :|: : :|:.l:|ハ: : :|: |: |:.|: lハ
           くィ |: l: : |: : : |: |\|: l: :|: : :|:.l:|/ l |: |: |:.|: |: |    それで京都大学の大山教授が
           /::く|: |: : |: : : |: |∨l\:,ヘ: :j|イl j/ j/j:/: |: |: |
           /::::::|: |: : | : : ヤ〒戈Fヽ∨レ 〒戈Fカ : /:/V      都市部に集まったゴミを田舎に戻すことで
          /::::::::|: |: : l二ニl 弋::ノ      弋::ノ イ: /j/
          `ヽ:::::|: |: : :!:::::::|            |:/|           資源の循環を思いついた
            ー|: !: :l:.l:::::::|U           イ:::」
              | ! : |: l二:| \     -―   / :!二!
              リ: : |: :|: : |: l j`ト 、 __  <:|: : :| : :|        家庭ごみに含まれていた生ごみをばら撒くことで
             ,': : : | : | : ∨/l      i :|: : :|: :∧
             /: : :_/; -ヘ: : マl  `\ /´  ト、/: ,': ヘ        餌を漁ろうとした白アリたちが乾燥した硬い地面を掘り返し
            j : : : : イ::ヽ ヽ: :}  イ ⌒iヘ  /: /i: : ヘ
            /: : ,.  ┤::::\ V /::〉ー ヘ.ハ //::::ト 、 l        自分たちの巣穴に持ち帰って栄養素を大地に還してくれる
.            l: : /   |:::::::::::\ /::./ ハ`i:::::V:::::::::::│  ヽ
          へ /    |::::::::::::::::::::::!  ::;'  \:::::::::::::::、 ._ 」_
         r'  `‐- ._ ':::::::::::::::::::::l      ヽ:::::::::::ヘ/   }
        /         l |:::::::::::::::::::::i        ゝ::::::::::i    \
       /        、::::::::::::::::::::`⌒ー‐..´::::::::::::::::::ノ      \

953 :タカリ ★:2025/07/10(木) 18:06:42 ID:bakushi


                            _,, _,,r‐┐
                         ,r-‐´:::::::'`i └i,
         {` yー─-- ,,_      /::::::::::::::::::::::::} く,
         」 /:::::::::::::::::::::::::`二ゝ-――――- 、:::::::} 」
         く {::::::::::::::.:::::::/ : : : : : : : : : : : : : : : `丶、::} L_
         [、 {::::::::::.::::/: : : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : \ 」
         「 {::::::::::::/ : : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : :ヽ,
         `アゝ..:::,': : : : : : :l: : : : :│:: : : : :|:|: : : : : : : : l:ハ
         └ェゝ:l: : : :|: : : |: |: : l: |: :|: : :|:.l:|ハ: : :|: |: |:.|: lハ
           くィ |: l: : |: : : l斗‐十 : :|: : :|:.l:|十‐-ニl: |:.|: |: |
           /::く|: |: : |: : : |: |∨l: i :,ヘ: :j|:.!ll j/ j/j:/: |: |: |
           /::::::|: |: : | : : : !,ィチ〒ミ, ∨レ ィチテミx:i:: /:/V
          /::::::::|: |: : l二ニl《   f;j       f;j  .》: /j/     ビニールをばら撒くことで地面に染みこんだ水が蒸発しにくくなり
          `ヽ:::::|: |: : :!:::::::|.               |:/|
            ー|: !: :l:.l:::::::|U           イ:::」       乾燥してカラカラだった土が植物を育てられるような
              | ! : |: l二:| \   ⊂ニ⊃ ./ :!二!
              リ: : |: :|: : |: l j`ト 、 __  <:|: : :| : :|        水と栄養を保持した土に戻すことができるようになった
             ,': : : | : | : ∨/l      i :|: : :|: :∧
             /: : :_/; -ヘ: : マl  `\ /´  ト、/: ,': ヘ
            j : : : : イ::ヽ ヽ: :}  イ ⌒iヘ  /: /i: : ヘ      更に家庭ごみに入っていた植物の種が芽吹き
            /: : ,.  ┤::::\ V /::〉ー ヘ.ハ //::::ト 、 l
.            l: : /   |:::::::::::\ /::./ ハ`i:::::V:::::::::::│  ヽ      何もしていないのに勝手に草が生えて
          へ /    |::::::::::::::::::::::!  ::;'  \:::::::::::::::、 ._ 」_
         r'  `‐- ._ ':::::::::::::::::::::l      ヽ:::::::::::ヘ/   }      野菜の種などから食べ物も生えてきた
        /         l |:::::::::::::::::::::i        ゝ::::::::::i    \
       /        、::::::::::::::::::::`⌒ー‐..´::::::::::::::::::ノ      \

954 :タカリ ★:2025/07/10(木) 18:10:40 ID:bakushi


                  r- 、_
                 jヽ|.:.:``ー-、
                「`7.:.:.:.:.:.:.:.:.:\      _, -─- 、
                ニ! 〉.:.:.:.:.:.:.:.:.:__ヽrィー' ´.:.:.:.:.:.:.i 「{
                 カヾヽ ,、 ' ´   `´ ̄``ヽ、.:.:.:.:! |〈
              r‐-「ヽ,ゝ'´       /         \」//
               ,ゝ<_ _」' /   / /   ! 、 ヽ   `ゝ-、         人間が食べられる食べ物は人間が食べて
          /,  /,r/ /l   ,! / _,! ,! l  ,! !  、 , ヽ、\
          /, '´  // ,! イ | i_i ,/イ/l /l/j`/l/、, ,! i  ゙i\ヽ       草は放牧用の家畜が食べて
        //  _ノ´ l/ l/i l,.イl辷イ|/ /,イj_ヽ ,!| ト、 ,!  ヽj
         //  /   / | ト、l/ ゝ-‐'  '´ 辷/ ノ ! | ト、!  ′       家畜のし尿をばら撒くことで
.       //   /  ,イ / l j、 `、     `   ` /イ / ,! ! !
      //i  /   / ! ,/| ,/l ,/i´`iト、.  -‐  / l// /l j/            大地に栄養素が戻ってまた草が生える
     l/ |  !  /l ,!l/ ,|/l/l/ | / `,‐r -‐< ! i,/ / |/リ
     |! i | V |,/ ,ィ´  ヽl Λ   i `ヽ`ヽイ  | /| V         これを何年も何か所も続けることで
     |  l ,i!/    /ニニー-、|/ i ,! | /   |  ,!,! j  i
        |/     ゝ'´7ー-、 ゝー|/ !r-}   ,! /!ヽ! /          草だけじゃなく木が生い茂るようになり
             <´ ̄``ー-ryー-、// ヽ / / j |,ノ
            /-‐一 ‐'´/  ヾj,!   `,r'´ `ヽV、            ニジェールでは同様の緑化地帯がいくつもできたらしいわ
          /     /  ゝノ |ー--‐j!ゝ'´ j  \

955 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 18:10:58 ID:Rr6J66xQ0
井戸とか掘っても村同士で水争い起こったり井戸のパーツ売っちゃったりする問題あるらしいね

956 :タカリ ★:2025/07/10(木) 18:14:14 ID:bakushi



        r'T"´`ヽ、            ,. -rァ
        r'7:./:.:.:.:.:.:.\        /.:.:.:.i:.!,」
       r'7:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.,,___   ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.! (
       「/:./:.:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-ヽ.,/:.:.:/:.:.:l:.「 !
      r'ン:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>''"´ ̄::`ヽ`>'、:.:.:.:.:.:.!コ
      L!:.:.i.:.:.:.:.,.::'´::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::'"´`ヽ!」、
      !ヘ:.:.:.:./::::::::;:':::::::/:::::::;':::::;:::::::!::::::::;::::::::::Y
      /ヽ!ヽ/:/::::::::/:::::_/___:/:::::/!:::::;'::::::;ハ:::::::::::',>
     ,'::::/:.:;'::;':::::::::;':::::::/___/!_`7 |:::/|ー/-:!、::::i::::i    結果的に「都市部のゴミ問題」「農村の食糧・貧困問題」
     /:::/:.:.:!_レ、;___L_/i´ !┘ i` レ' .レ'rァr'、!::::!::::|
    ,':rイ:.:.:.:.:!;'::::|::::::| ヘ.  '、_,ノ      !' ! !7r'ヽ!      「遊牧民と農民の緑地争い」
   .,:'::ヽヘ、___!:::rト、:;_;!.  `'ー      , `´ノi/!:.:.:',
  /::::::/`ー^ー';::`i`ーi '"'"     _    ,., レ^ヾコ     そして「サハラ砂漠の緑化問題」
  ,':::::::;':::::::::::::::ハr!____,ト.、      '´┘     ,ハi
 .i::::::::i::::::::::::::,':::i`rー‐i':::::`i. 、.,     _,. イ_,ム!
  !::::/!:::::::::;:イ::::::::|:::::::|r'イ`ヽ、 `"T"´i:::::;|:::::::|       サハラ砂漠にゴミをまくことで
  V  ';:::::/:::!::::rく|:::::::| ヽ   >rィ'^ヽ、:::::!:::::;'
     V '、::レ'´ヽ';::::::ト、.,_____,.イムヽ  >:|:::/        これらの問題の解決に貢献したというわけ
       r7    ヽ;::!:.:.:.:.:.:.:./ / ハーヘハ、|/
      i´`' ー--‐='i':.:.:.:.:.:.:/ ,'  i ';.:.:.Y´i           とんでもないわね・・・
     /` ー -- '|:.:.:.:.:.くヽ、.,___,,.ィヽ;.:!-'ァ、

957 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 18:15:41 ID:XpiqAAma0
緑化と言えば鳥取砂丘は観光向けに緑化しない様にしてるって聞いた事があるな

958 :タカリ ★:2025/07/10(木) 18:15:53 ID:bakushi


    {`'rァ─- ..,,_         _,. -‐rァ
    [`l.:. :. :. :. :. :.`ヽr::‐::、 ,..: ''´:. :. :. :「>
  _,くY :. :. :. :.`ヽ,:. :. 〉‐‐く :. :. :. :. :. :.K}
  \: K] :. :. :,,::''"´ ̄::`ヽー':: ̄:`:.<;: Lイ
   〉;イ_〉/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ}
   7:::{V:::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::',
   |::::/:::::::::::/:::::::::::;イ:::::::ハ::::::::;ハ;::::::::::;::::i
   !:::l:::::::::::::l::::::_∠_ !:::/ !::::/__ i::::::::ノ:::::!       ゴミばら撒いて上から土をかぶせているだけだから
   !:::|:::::::::::/::/__ レ'  レ' _ `!:::::/::::ノ
   〉:::!:::::::イ'´l '´   `    , ´ ` l:::/:|;/         盗難される心配もないしそういう意味でも安心ね!
   !::八:::::::|__,l、""   ____   ''レ_|;:|
   /:::::::::'、くrーr'   〈   ソ  ,.イ:ーr7
  ,':::;イ::::::::)|::::| > 、., _ __ ,. イ::l::!:::/ノ
  レ' l::::/rァゝ,| :ヽ,  \__/ `!‐-,レ'´
     V l/`ヽ、 :. :.\ /、_)、,ノ :.Λ

959 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 18:16:56 ID:lv9MOycv0
貴重な水分が土にたまらないって問題点を粘土とかじゃなくてゴミで解決しているのすごいわ

960 :タカリ ★:2025/07/10(木) 18:17:43 ID:bakushi


       ,、 _...._ ,、
      _.,〉_`ini _〈、
      〉,(_ノ_ハ)_))¢    ニジェール特攻すぎる。アフリカの他の国にも応用できそうだしすごいわ
      ノ、iョ.゚ ヮ゚ノョ .|iゝ
      ((,´リ'_ソノj,リ.〉|| iゝ
     i>〈__ノxi ̄ヽ. ||    >>957 聞いたことはあるわね
   ((   iノ'-r_ァr_ァ-'
      _, '´______,, -‐` 、 。       日本国土の緑化パワーと砂丘を残そうとする日本人の争いw
   , -‐`ノ )ノ´)_i ;´_`) .
   ´ ̄´´´´¨   ``),,)´ ゚

961 :タカリ ★:2025/07/10(木) 18:20:01 ID:bakushi


       ,、 _...._ ,、
      _.,〉_`ini _〈、
      〉,(_ノ_ハ)_))¢   >>959 言われてみるとなるほどってなるし
      ノ、iョ.゚ ヮ゚ノョ .|iゝ
      ((,´リ'_ソノj,リ.〉|| iゝ       結果を教えられると感心しかないけど
     i>〈__ノxi ̄ヽ. ||
   ((   iノ'-r_ァr_ァ-'           本当に発想が凄すぎるのよねー
      _, '´______,, -‐` 、 。
   , -‐`ノ )ノ´)_i ;´_`) .
   ´ ̄´´´´¨   ``),,)´ ゚

962 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 18:35:09 ID:isxqzU3v0
砂漠でお野菜を育てる事は20年以上前から出来た事なのだ
パイプを埋めて染み出す水分で育つようにしたとかなんとか

963 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 18:47:26 ID:qxzcbO3X0
一つの行動で複数の問題を一挙に解決する本当にあったリアルなろうストーリー
やっぱリアル先輩ってすごいぜ

964 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 18:49:48 ID:USswGg6VI
砂丘すら緑化しかけるのは日本の風土の肥沃さの表れだよなあ
肥沃さの代わりに災害大国だけど

965 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 18:51:56 ID:VXNCy9LO0
サハラ砂漠の個人的なポイントは自然分解しないって言われてるビニール袋とかの特性を上手く利用して自然の循環に入れてる所だろ思ってる。
実際にこうして取り組みの中でビニールが実際に長い年月自然に分解されないのかっていう研究のデータも取ってるらしい。
百年二百年で自然分解されるなら、ビニール類を埋めるという手段はとても有用な結果に繋がるのでね。

966 :タカリ ★:2025/07/10(木) 18:53:02 ID:bakushi


       ,、 _...._ ,、
      _.,〉_`ini _〈、
      〉,(_ノ_ハ)_))¢    パイプで緑化するやつを探してみたけど
      ノ、iョ.゚ ヮ゚ノョ .|iゝ
      ((,´リ'_ソノj,リ.〉|| iゝ   パイプを通して水や肥料を与えるっていうのしか出てこないなぁ
     i>〈__ノxi ̄ヽ. ||
   ((   iノ'-r_ァr_ァ-'
      _, '´______,, -‐` 、 。
   , -‐`ノ )ノ´)_i ;´_`) .
   ´ ̄´´´´¨   ``),,)´ ゚

967 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 18:55:08 ID:isxqzU3v0
オレンジの搾りかすの皮を荒れた土地に撒くのだ
管理者と話しはついていたのに何か第三者に訴えられたのだ

968 :タカリ ★:2025/07/10(木) 18:55:46 ID:bakushi

       ,、 _...._ ,、
      _.,〉_`ini _〈、
      〉,(_ノ_ハ)_))¢    サハラ砂漠のビニールだけどサハラ砂漠の品種の白アリはビニールを分解できるかもしれないって
      ノ、iョ.゚ ヮ゚ノョ .|iゝ
      ((,´リ'_ソノj,リ.〉|| iゝ   白アリが研究対象になっているとか書いてあったわ
     i>〈__ノxi ̄ヽ. ||
   ((   iノ'-r_ァr_ァ-'       土壌を豊かにしてくれるしサハラ砂漠の白アリが有能すぎる
      _, '´______,, -‐` 、 。
   , -‐`ノ )ノ´)_i ;´_`) .
   ´ ̄´´´´¨   ``),,)´ ゚

969 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 18:56:31 ID:V9LFPsYq0
ゴキブリの仲間やぞ

970 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 18:58:17 ID:CDrn8eyx0
見えないところで役立ってくれるなら何でもええやん

971 :タカリ ★:2025/07/10(木) 19:01:30 ID:bakushi


       ,、 _...._ ,、
      _.,〉_`ini _〈、
      〉,(_ノ_ハ)_))¢    ゴキブリもめっちゃしぶといからね
      ノ、iョ.゚ ヮ゚ノョ .|iゝ
      ((,´リ'_ソノj,リ.〉|| iゝ   日本だと嫌われ者なのにサハラ砂漠だと救世主だぁ
     i>〈__ノxi ̄ヽ. ||
   ((   iノ'-r_ァr_ァ-' 
      _, '´______,, -‐` 、 。
   , -‐`ノ )ノ´)_i ;´_`) .  アメリカでオレンジの皮ばら撒きなんかあったんか。こういうのも面白いなー
   ´ ̄´´´´¨   ``),,)´ ゚

972 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 19:02:08 ID:isxqzU3v0
点滴灌漑の砂漠版で塩害対策で埋めるのだ
なんせ20年以上前に見たモノなんで記憶があいまいでも仕方ないのだ
何かメロンを育ててた気がするのだ

973 :タカリ ★:2025/07/10(木) 19:08:11 ID:bakushi


       ,、 _...._ ,、
      _.,〉_`ini _〈、
      〉,(_ノ_ハ)_))¢   やっぱり点滴灌漑か
      ノ、iョ.゚ ヮ゚ノョ .|iゝ
      ((,´リ'_ソノj,リ.〉|| iゝ  砂漠でそれやるのに水とお金どこから持ってくるのっていう問題があるのよ
     i>〈__ノxi ̄ヽ. ||
   ((   iノ'-r_ァr_ァ-'      そういう意味でゴミ農法がローコストで手間もほとんどかからないのが強い
      _, '´______,, -‐` 、 。
   , -‐`ノ )ノ´)_i ;´_`) .
   ´ ̄´´´´¨   ``),,)´ ゚

974 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 19:08:15 ID:isxqzU3v0
元々ゴキブリは森林で掃除役をやってるのが本来の姿なのだ
人の生息地に降りて来たのが悲劇の始まりなのだ
出会わなければ良かったのに…!!

975 :タカリ ★:2025/07/10(木) 19:10:49 ID:bakushi


       ,、 _...._ ,、
      _.,〉_`ini _〈、
      〉,(_ノ_ハ)_))¢    あと土壌そのものが農業するのに向いた土になるから
      ノ、iョ.゚ ヮ゚ノョ .|iゝ
      ((,´リ'_ソノj,リ.〉|| iゝ   特定の品種に限らずいろんな野菜を育てられるのが地味にチートだと思うわ
     i>〈__ノxi ̄ヽ. ||
   ((   iノ'-r_ァr_ァ-'       同じ木ばっかり何万本も植えたりするのと違って多様性に溢れている
      _, '´______,, -‐` 、 。
   , -‐`ノ )ノ´)_i ;´_`) .
   ´ ̄´´´´¨   ``),,)´ ゚

976 :タカリ ★:2025/07/10(木) 19:11:52 ID:bakushi


            \__-====/、
           、/二 ̄ ̄ミハヽヘ
           {フ:::{{●}H{{●}::弌::l
           /::::::::::::/l:::、::::::::::::Y
           |::::::::::/:`-´::ヽ:::::::::!       人間とゴキブリで
           `マ:::/::::::::::::::::’:::::爪
             V::::::::::::::::::::::::::::|::’       出会ってしまった悲劇・・・
             、::::::__::::::::::::,::::::’
              マ:´::::::::::`::::ノ::::::::::l \
            /::ヽ、__/::::::::::::/::::::::\
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヽ
       γ≦ム::::::::::::::::、:::::::::::::::::'::::::::::::::::::::::::::::\--- 、
        /::::/::::::::> 、:::::ヽ::::::/::::::::::::::::::_::__:::::::::::::ヽ
      ,:'::::,:'::::::::::::::::::::::>==::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::ハ
      |:::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、

977 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 19:15:58 ID:Q1q8RUwV0
>>974
じ、じょうじ……

978 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 19:15:59 ID:Rr6J66xQ0
甲殻とかいうSSR

979 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 19:18:56 ID:isxqzU3v0
水か…雨は無くとも霧が出るならクラウドフィッシャーと言う手段が有るのだ
蜘蛛の巣に朝露が付くと言う事から発想を得てこれを集める網を開発したそうなのだ
クラウドは雲と蜘蛛両方一緒なんて面白いのだ

980 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 19:21:31 ID:S78VP+TA0
鳥取砂丘は緑化が進み過ぎて上から見ると何か汚いんだよな色が

981 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 19:27:26 ID:UXCy/cCV0
そーいや中国のGを使った生ゴミ処理施設の続報を聞かないけど、あれって破綻することなく成功してるのかしら

982 :タカリ ★:2025/07/10(木) 19:30:37 ID:bakushi


       ,、 _...._ ,、
      _.,〉_`ini _〈、
      〉,(_ノ_ハ)_))¢    クラウドフィッシャーと砂ダムとゴミ農法を組み合わせたら
      ノ、iョ.゚ ヮ゚ノョ .|iゝ
      ((,´リ'_ソノj,リ.〉|| iゝ   砂漠や干ばつ地帯でも水や食料がなんとかなりそう
     i>〈__ノxi ̄ヽ. ||
   ((   iノ'-r_ァr_ァ-'       人間の力って凄いわね
      _, '´______,, -‐` 、 。
   , -‐`ノ )ノ´)_i ;´_`) .
   ´ ̄´´´´¨   ``),,)´ ゚

983 :タカリ ★:2025/07/10(木) 19:33:43 ID:bakushi


       ,、 _...._ ,、
      _.,〉_`ini _〈、
      〉,(_ノ_ハ)_))¢     あと空気から飲み水を作り出す機械が日本でも販売しているみたいなんだけど
      ノ、iョ.゚ ヮ゚ノョ .|iゝ
      ((,´リ'_ソノj,リ.〉|| iゝ    この機械と加湿器を組み合わせたら水が要らない加湿器ができる気がする
     i>〈__ノxi ̄ヽ. ||
   ((   iノ'-r_ァr_ァ-'        魔法の加湿器の完成や!
      _, '´______,, -‐` 、 。
   , -‐`ノ )ノ´)_i ;´_`) .
   ´ ̄´´´´¨   ``),,)´ ゚

984 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 19:35:17 ID:isxqzU3v0
砂漠を緑化する
その手段を得るのは良いと思うのだ
そのまま実行するのは良し悪しだと言われているのだ
黄砂ですら良し悪しがあるのだ

985 :名無しの読者さん:2025/07/10(木) 19:44:01 ID:tpuzatmt0
砂漠に適応した生物の居場所がなくなるからね
人類の叡智は割と半端じゃないことが出来るが
メガフロートとかも下の生物への影響考えると作るに作れないっていう

650KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス