■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9500を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

梅座さん控室 47

1 :名無しの読者さん:2025/05/27(火) 14:45:20 ID:s2iFVvPp0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 46
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1739740044/

9717 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 03:46:00 ID:QgmGJalR0
>>9713
実際問題として存外いい加減よ
ぶっちゃけ家督って認知されないと意味ないし、我は〇〇でございなんていったところで世に自称はいくらでもあるしな

9718 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 04:23:12 ID:Q/HqkEWQ0
サガフロ2のギュス様なんかは明確に子供が居た訳でも無いし後継者も指名しないままだったせいで、
死後に「我こそはギュスターヴ13世の息子or後継者!」とか言うのがポコポコ出て来て問題になってたなあ(そしてその事をエッグに利用されてエライ事になる

9719 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 04:51:09 ID:ableB/ob0
貧乏貴族だとよくあることじゃなかったんだ

9720 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 04:56:29 ID:QgmGJalR0
ぶっちゃけ成人までは子供なんていつ死んでもおかしくないし、近代くらいまではまともに戸籍管理などできんと思うで
大量の出生届と死亡届に忙殺される羽目になるw

9721 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 05:59:36 ID:jrF3NZLK0
「どうせ食い詰めた貧乏貴族の口減らしであります。珍しい話じゃねーですぞ。」
ってチンきゅうちゃん言うてるな
上級王侯貴族様には庶民のことなぞ分からんのだよ


9722 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 06:25:29 ID:vNqEW4NVI
貧乏貴族ではよくある事だけど、低位の貴族は数が多いからそいつらがみんないい加減な事をされたらトラブル件数は莫大な数になるわけで

で、そういう案件を調査したり裁くのは王様や上位の貴族だから「自分ちのガキの管理くらいしっかりやれや!」ってなる

9723 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 06:49:07 ID:uz5yl+fN0
って言うか魔族との戦争真っ最中なんだから貴族の次男以下はさっさと軍に行けばいいじゃんと
実家も口減らし出来る
軍は一応読み書きは出来る士官候補が手に入る
実家は別に息子が死んでも文句言わねえから前線にぶっ込める
Win-Winやん

9724 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 07:45:59 ID:vNqEW4NV0
あの家は景気はいいけど長男しかおらんからカネだけ出させて軍役は軽くしとこう、
あの家の長男はそろそろ元服だから初陣飾らせてやろう
みたいな判断も上の立場だと必要になってくるから戸籍の管理は大事なのよ
やる夫の実家の場合は、下手すると長男しかいないって事にしておいて軍役を軽くしようとしてたりするかもしれない

9725 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 08:05:32 ID:qNIoMY5v0
クズ貴族ってのは高齢婚活ババァと同じで「責任は負いたくないが最大限の利益は欲しい」という極みなので、
やる夫の件に関しても「じゃあ利益だけは全部実家に」っていうこと間違い無いんだぞ?
「でもやる夫を無許可勘当しましたよね?」って問いも恐らく勝手に出て行っただのクソだから死んでも惜しくはないとか陰謀だーとか言うのがあのテの奴らなので。

9726 :ミカ頭巾 ★:2025/08/31(日) 08:14:57 ID:mika
軍隊が欲しいのは貴族の士官よりも統率の取れた駒なのでスペアの次男三男坊は
武芸に長けていれば上級士官や将校の近習に就けるかもですね。

9727 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 08:48:11 ID:EWO4kK/W0
やる夫の場合実家が使用人雇えない程の木っ端の名ばかり貴族だし別に取りつぶされても痛くも痒くも無く
冒険者として一人で生きられる力もあるから独立して身を立てられる訳だし大勢に影響は無いのよね

9728 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 09:10:40 ID:QgmGJalR0
>>9726
封建社会やと、縁者の従者になるってのがパターンやな
士官云々ってのは近世以降の話、作中は三国志風と考えれば古代〜中世初期の封建社会だろうし

9729 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 09:17:15 ID:QgmGJalR0
やる夫の実家って貧乏貴族とはいえ辺境住まいという事は小さくても領地持ちなんかねぇ
そうなると都市部の貧乏貴族とはわけが違うんよな、ここらへんのお家事情をお上が手を突っ込むと他も煩くなるんだよなぁ

9730 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 09:24:52 ID:eszlZxyn0
実家が領地持ちの男爵なのは間違いなさそう
まあ雑用が任せられる使用人が居ない時点で規模は知れたものなんだろうけども

9731 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 09:32:21 ID:oEh1bH2P0
ならわざわざせっかくの人手を放出するか?
つてなると。

9732 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 09:35:02 ID:zNsSBKQB0
>>9731
学生アルバイトでこき使えたのが、成人したんで正社員にしないといけなくなったんで、クビにした零細企業みたいな?

9733 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 09:57:04 ID:QgmGJalR0
>>9731
やらかしの勘当ならわからんでもないが
それでもまあ貴重な働き手である男子を放出するのは損得面で言えば貧乏であるなら猶更ね

9734 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 10:00:20 ID:akBtesHM0
「毎日更新大事です」とよく聞くが、毎日更新でも話が進まないと読者離れるからなかなか大変だな、とカクヨム読んでて思った

9735 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 10:06:06 ID:Io330mbT0
>>9597
すぎやま先生も文化功労者もちだったので、リーチだったのよね
(恐らく2020年の五輪後にって絵図はあった気がする)

9736 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 10:31:32 ID:Lv5TFdvKi
家系といえば劉備とか横山三国志の頃は「自称だよ自称wwwww」って感じだったのに
近年調査が進むと立場や交友関係とかで「大量に傍系がいる分マジかも知れん」ってなってきた。

劉家の自称とか当時は結構ヤバい行為なのにあまり咎められる事はなかったイメージまである。

9737 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 10:42:25 ID:KMlqlErs0
劉備は中山靖王劉勝の末裔ってなってるけど劉勝って女好きで50人以上の子供がいたから
「とりあえずこの人の係累にしときゃ周りも納得するだろ…」みたいな感じ、みたいな話は聞いたことあるなぁw

9738 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 10:44:53 ID:zeTXgZVu0
魔王様もAAのイメージで転生者っぽい
ファンタジーでよくある魔王サイドの方が文明レベル上ある?
A君、八男、戦隊レッドと

9739 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 10:59:51 ID:wDVcVgv40
にしても、スキルガチャな世界で血統を重要視してるのは結構意外だった

9740 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 11:05:22 ID:Esyu95TT0
蜀漢皇帝劉備じゃなくて清流派最後の将星劉備ってした方が桃香に合ってるよな
2000年代くらいの知識じゃどうしようも無いが
劉備の私塾の盧植先生、官軍の総大将勤めてて清流派の超大物って気が付いて調べてもしない限り

9741 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 11:29:53 ID:HQ0Zb/x60
>>9739
血統が良いのからは長期的に見て良いのが出やすいってのでは

9742 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 11:54:14 ID:70MsgS6G0
ハプスブルグ「うん…そうだね」

9743 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 11:54:46 ID:KMlqlErs0
>>9739
センダイ冒険者シリーズだとギフトとか天稟は「血統一切関係ないよ!」って設定になってるけど
だいたいの追放系なろうは「我が家は代々○○系の家系である」みたいに
ギフトとかスキルがそのまま家系や血統になってるイメージ

9744 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 11:58:30 ID:i6AW9DH50
>>9742
あの家のは宗教と面子の問題では

9745 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 12:27:02 ID:Esyu95TT0
結婚しろが家訓のアゴ一族だけど
最強のアゴことカール5世がフランソワ1世とローマをフルボッコにしてオスマンと戦い続けたからあのハプスブルク家があるんよね

9746 :雷鳥 ★:2025/08/31(日) 12:53:23 ID:thunder_bird
カール五世の弟とか甥っ子辺りのフェルディナント二世君がちょっと30年くらいの戦争やらかすんやけどなブヘヘヘ

9747 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 13:55:46 ID:ODoYo1xC0
>>9717
逆よ逆
実状がいい加減でもいいから書類の上では辻褄を合わせなきゃいけない
天皇家の祖が神様に連なっていて誰もそれを表立って否定しないのと同じ

9748 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 14:00:49 ID:WcLxvMrd0
大事なのは由緒正しさであって実際に流れている血は割りとどうでもいいのよね
だから戸籍ロンダなんかも可能なんだし

9749 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 14:05:09 ID:YgG4zVTm0
まあ貧しい筵売りの土間からいきなり宝剣が生えてくるのは現実的に考えてフィクションだろうなって
そもそもそれ言っちゃうと皇帝の血筋は劉備独りじゃなくて先祖代々子々孫々親戚一同全員皇帝の親族って事になるし

9750 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 14:05:26 ID:X7oh5Z3V0
◯ 長足姫「せやせや、旦那が死んでから一年以上も過ぎてムチュコたんが生まれたとかガタガタ言うなや
重要なのは由緒正しさ!」

9751 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 14:08:32 ID:bw1rVelG0
そりゃ狭い貧民の家に青龍偃月刀が転がっていたらクッソ邪魔だろうからな

9752 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 14:11:25 ID:O6D3A3tZ0
>>9750
エルウィン・ヨーゼフ「せやで」

9753 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 14:13:25 ID:vNqEW4NVI
近親婚は本能的に忌避されるのもあって、それでもやるなら権益の独占とか宗教的な理由みたいな外的な理由がメインな事が多いからな

9754 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 14:15:47 ID:EC7X3X190
一応補足すると怪しい?と言う疑惑の応神、継体、天武は嫁は前王朝?から貰ってるので母系は継続してる
ただ母系アリにしちゃうと英王室の方が古くなってしまう可能性

1855KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス