■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 47

1 :名無しの読者さん:2025/05/27(火) 14:45:20 ID:s2iFVvPp0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 46
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1739740044/

7708 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 05:00:16 ID:cAVj+nXK0
コトミー都督編のやる夫が今回のやる夫の子孫とかでどや?

7709 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 06:06:29 ID:w6X90K7Q0
上級市民はぶっちゃけ「上級国民」アンチブームに便乗して作られた存在で実態はないんじゃね?
上級国民ブームもなんかオレらの生活が悪いのはみんなアイツラのせいって流行ったけど

7710 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 06:21:54 ID:rJ8aIrDv0
元々冒険者は社会からドロップアウトした半グレのような存在として表現されていて一般市民からは普通に蔑まれるポジションだったのよ
それが作品を重ねるごとに理不尽に差別される不遇のポジションに変化してこの辺で市民の方がヘイト役になったわけね
ところがCクラスで一般職に就いたやる夫の登場があったりで市民=悪者の構図に無理が発生したのか同志が上級市民と一般市民を分けたのが発祥

7711 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 06:27:43 ID:w6X90K7Q0
じゃ、じゃあ今回のように第一城壁内に住む(=上級市民)の言葉達が冒険者支援したり、やる夫や銀ちゃん達も第一城壁に住んだりするような展開になってしまうと…?

上級市民(オーバーロード)の上の上帝市民(オーバーマインド)を作らないと…

7712 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 07:05:13 ID:5o7wu/U+0
やらない夫の貼ったバリアが第一城壁内である以上、
第一城壁の上級市民を除いたらそれ以上は都督とか皇都の人間しかない。

そこまで行くと明確に戦争やぞ?

7713 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 07:12:27 ID:EzqHIwpn0
さて、次はこの話の後の話か別か・・・?
しばらくは残り香とかの短編かなぁ?
最近戦国もの見てないから短編でも戦国ものがいいかなあって。

7714 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 07:12:41 ID:5W/BtxgG0
鉄道や写真とそれなりに機械文明あるのに銃や大砲とかは発展してないのは冒険者の地位守るためかねえ?
ギフト持ちでもない平民でも銃でモンスター倒せるなら冒険者いらないんちゃう?になりかねん。センダイだと冒険者は賤民階級だが皇都はそうじゃないけん。
ゼロ魔世界でなんでメイジの地位おびやかしかねんのに銃や大砲があるかって言うとあそこは国家間戦争ありな世界だから背に腹は変えられん。平民にも銃持たせんと戦争に負けるから。
でもシド大陸はどうも対外戦争も国内の内戦もない世界っぽいしなあ。

7715 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 07:19:37 ID:isMnLps90
スキルがある世界だと
現実でも、熟練した弓が火縄銃よりも強かったように
その域に達する人を選別するコストが初期火器、下手をすれば現代火器よりも安い可能性すらあるぞ

7716 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 07:24:23 ID:AAJWgUYw0
マミさんが持ってる銃っぽいのは実は魔法の杖!
中は空洞になってて小規模の爆裂魔法で鉛の塊を杖から発射してモンスターに当てるんだ!
その後風魔法で杖内部を清掃、創作魔法で杖内部に鉛を生成して再び爆裂魔法で…

7717 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 07:27:10 ID:w6X90K7Q0
曙や浜風が背負ってる大砲っぽいのも実は魔法の杖…

7718 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 07:38:53 ID:Il7jbfWw0
初めて作中で描写された時もなんで銃があるのに冒険者は剣や振り回してたり使い勝手の悪い魔法使ってるの?って控室で突っ込まれてましたね

7719 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 07:43:08 ID:KTAoneE90
銃があるのに使われない理由か
適当に考えると、火薬が高い、対人には強いがモンスターには効果が薄いあたりだろうか?

7720 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 07:45:19 ID:vo4+8Nau0
ダイの大冒険とかだと作中で大砲とかの武器が発展しつつあったけど、せいぜい野良モンスター相手に対抗できる位で(それでも人類的には凄い事だが
魔王軍には歯が立たなかったしなあ。
魔法とかありのファンタジー世界だと突出した個人の戦闘力が強すぎて、いくら武器が発達しても限界はありそうよね。

7721 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 07:54:57 ID:Jrnwd4Un0
>>7713
残り香じゃないかなぁ
カテイイタもの苦手なんで、終わったら起こしてくれ

>>7719
モンスターに効果が出るようにするためには銀の弾頭が必要なので、コスパ的に普及していないとか

7722 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 08:04:00 ID:Il7jbfWw0
うしどりは無理かもしれないけど、ウサギならステータスが低くても銃でなら狩れるだろうから
Cランク冒険者を沢山誕生させて食料問題や税金問題も解決できるだろうとも
ただウサギがドラゴンクエストと同じ大きさなら人の頭蓋骨の2〜3倍大きい大ガラスよりもさらに巨体ですが

7723 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 08:05:12 ID:w6X90K7Q0
モンスターはそもそも生命体じゃないんで一般人が近代兵器で攻撃しても効果がない型月的理由とか

7724 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 08:13:34 ID:cId3dg4z0
>>7705
行政のトップを本気で怒らせたら田舎の金持ちで太刀打ちなんて無理ですからね。
しかも冒険者世界は割と簡単に人権剥奪や処刑が出来る世界観なので。

>>7709
生活苦から逃れるための他責思考が作った幻影と言われると否定できないかなあ…
日本て良くも悪くも金持ちが生まれにくい国なんですよ、累進課税や相続性の適用。
それによる税収を用いた福祉や公共事業への投資などで。

1481KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス