■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 47

1 :名無しの読者さん:2025/05/27(火) 14:45:20 ID:s2iFVvPp0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 46
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1739740044/

7435 :名無しの読者さん:2025/08/11(月) 13:34:30 ID:Watxbn7t0
なお基本的に相互確証破壊じゃないと加害者は止まらない模様
その辺シビアにドライにきちんと見てるんだよな…同じ土俵に乗っかるのは嫌だけどそうしないと相手は止まらないと理解してる感じする

7436 :名無しの読者さん:2025/08/11(月) 14:10:19 ID:/agRenYD0
そこまで社会が成熟してるように見えないのにウーマンリブとか言い出す人いるし
民主的に政治家選んでる訳じゃなさそうな雰囲気なのに、市民の力が強かったり
荷台で荷物運んでるのに、経営の考え方が現代的だったり
世界観の基準がよくわからぬ

7437 :名無しの読者さん:2025/08/11(月) 14:10:41 ID:qmtjCUIg0
観目さんの今回の話、すげえなあと思ったのは「セシリアがどういう生い立ちで、どういう経緯でぶちこまれる羽目になったのか」を簡潔に、かつ分かりやすく十数レスで整理してるところ
私、ここら辺の設定出すのが下手でいつもごちゃごちゃしちゃうから

7438 :名無しの読者さん:2025/08/11(月) 14:17:16 ID:Z04L2ICp0
セシリアの話が完全に終わったら観目さん自身がここか避難所で教えてくれんかな

7439 :名無しの読者さん:2025/08/11(月) 14:20:53 ID:Watxbn7t0
冒険者世界はRO世界や他の世界からの稀人の齎す技術や知識をある程度劣化するにしても使い易い様に加工して使って発展してきた感じだし社会が所々に現代的な部分があるのはそのせいなイメージ

7440 :名無しの読者さん:2025/08/11(月) 14:23:53 ID:qmtjCUIg0
元々のテクノロジーや知識がないから、丸パクり以上のことはできない感じだよね
一次でも「先祖伝来の装備」とRO転生者の装備そのまま使ってるし

7441 :名無しの読者さん:2025/08/11(月) 14:44:25 ID:orXkCdfh0
元はFSS世界だったらしい?こと考えたら民主主義やウーマンリブとか現代風の風習が残ってるとか

7442 :名無しの読者さん:2025/08/11(月) 14:46:08 ID:qmtjCUIg0
そこら辺は作品によって統一されてないので……
いや、私FSSめちゃくそ好きだが
忘れた頃に設定の一部が出てくるだけだし

7443 :名無しの読者さん:2025/08/11(月) 14:46:44 ID:6fj/PkC50
観目さんのお話は昔から起承転結が短く纏まっていて、方向性は何であれ分かりやすかった。
さす兄が生産職だからああいうパラダイム・シフトを生み出し、割りを食う人間も出るというのも説得力がある。
せっしーの扱いに目が行きがちだけど、細部まできちんとしてるんだよね。

7444 :名無しの読者さん:2025/08/11(月) 14:48:31 ID:qmtjCUIg0
「親族は助けに来ないの?」という疑問にも、きちんと作中で答え出してるしな

7445 :大隅 ★:2025/08/11(月) 14:50:33 ID:osumi
……そういやヘリオス鋼やメトロテカクロム鋼の製法なんかに興味はないんだろうか、お兄様。
とはいえ両方とも生物災害と相対した結果ボロボロにされてる(初代冒険者やる夫)からRO装備に比べれば大分劣る可能性?

7446 :名無しの読者さん:2025/08/11(月) 14:54:17 ID:orXkCdfh0
ギリシャローマ時代が中世ヨーロッパ世界より何百年も前という事実

7447 :名無しの読者さん:2025/08/11(月) 15:04:10 ID:BKhNMJ3s0
中世ヨーロッパは鉄装備付けてるからな
皮装備のギリシャ、古代ローマとはダンチ

そこに方陣のパイク兵とか出てくるから分からなくなるだけで

7448 :名無しの読者さん:2025/08/11(月) 15:34:29 ID:L0h128OX0
紀元一〜二世紀ごろのローマ軍団の防具は細かい板金を組み合わせた
板札鎧(いたざねよろい)だぞ。

現代再現してみたら着脱が一人ではできないし、素材がこすれ合うので
さびないようにする手入れが大変ではと評価されてたな。

7449 :名無しの読者さん:2025/08/11(月) 15:45:21 ID:58tAX+9Z0
チェーンメイルも錆びるから手入れが大変とか言ってたな
ちなみに手入れ方法は、砂の入った桶に入れて錆をこすって落とすんだそうで

7450 :名無しの読者さん:2025/08/11(月) 15:57:20 ID:Z04L2ICp0
よく考えたら俺はキャラの感情を実感できたのかもしれない
観目される恐怖という感情を

1427KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス