■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
梅座さん控室 47
1 :
名無しの読者さん
:2025/05/27(火) 14:45:20 ID:s2iFVvPp0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜(
>>1
)が対処するから自治レスは禁止
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして
・スレの外に持ち出さない
これだけ守ればOK
>>1
がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。
殴り合いと罵りあいは違うから要注意!
梅座さん控室 46
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1739740044/
6791 :
名無しの読者さん
:2025/08/07(木) 12:09:24 ID:eyVtw3mp0
>>6790
ギフト発現までの生活は…生々しくて今でも記憶に残ってますわ。
確かコオロギが所詮冒険者だろ?と太客を逃して社史編纂室にぶち込まれたお話。
6792 :
名無しの読者さん
:2025/08/07(木) 12:36:17 ID:c7cPqUGM0
シャルとやる夫の場合はベンチャー徒党なので後ろ盾はなし、
しまむらチャーハンは実家で寝泊まりできるしリヤカーが調達できる分恵まれてる側面あるけどねw
後者の方はCに登った後に自覚して罠やら魔法やらやれることを模索し始めることが出来たのは余裕ができてたからこそだけど。
6793 :
名無しの読者さん
:2025/08/07(木) 12:57:47 ID:93W6wo4z0
かれがCであることを知ったとき、それは得難い経験だなとしまむらが答えたことの方が重要だった。
6794 :
名無しの読者さん
:2025/08/07(木) 13:23:20 ID:2RTRmnC30
投資しても回収できない可能性がかなり高いからなあ
死ぬ・クソステ・レベルアップ時の成長率がゴミ・ギフトが生えてもそれが厄介・いつまでもレベルが上がらない・殺し合いの恐怖から延々とEDで燻る・いつまで実家の言いなりになるか分からない
主人公が割と恵まれている事が多いから見落としがちだけど冒険者のリスクは差別が無かったとしてもクソ高いのよ
しかも討伐に専念させればレベルアップは早いけど他の教育が出来ないし他の教育と並行させるとレベルアップが遅くなるというアンビバレンツ
それ以前に真っ当な家の子供を親の意向でわざわざ冒険者に落とす時点で鬼畜の所業だから決して外聞の良い行いではないだろう
リスクを呑み込んでも賭けに出るしかないような零細商店であれば有意かも知れないが
6795 :
名無しの読者さん
:2025/08/07(木) 13:25:09 ID:2RTRmnC30
>>6781
「討伐を安全に行える」の時点で矛盾している
RO転生者ならともかく現地民にとっては命がけの殺し合いやぞ
6796 :
名無しの読者さん
:2025/08/07(木) 13:32:11 ID:FYt2BOEe0
皆考える基準が歴代主人公だからな
凡人やクソステ族が想定に無い
6797 :
名無しの読者さん
:2025/08/07(木) 13:34:57 ID:AMbW6zaJ0
継がせる畑の無い農家の次男三男に小銭を握らせて追い出すようなレベルを想定するべきか
大抵は野垂れ死に
6798 :
名無しの読者さん
:2025/08/07(木) 13:38:39 ID:2RTRmnC30
大怪我をする確率が1%だとしてもそれトータルで100日討伐すれば大怪我するって事だからな
つまり隔日で討伐するとして一年で1.8回は大怪我する
強くても運が悪ければ事故るのが実戦だからな
6799 :
名無しの読者さん
:2025/08/07(木) 13:55:00 ID:QR0JbXqj0
初代冒険者に恵まれたやる夫と比較してモブ君がレベル上がったらこうである的な話あったでしょ。
ああいうのを基準に考えるのが普通。
6800 :
名無しの読者さん
:2025/08/07(木) 13:59:51 ID:fwBHBWu/I
>>6805
揚げ足取るようでアレだが、確率論的には確率1%のダイスを何千何万振っても毎回1%であって、100回繰り返したら必ず1度は当たるってもんじゃないぞ
6801 :
名無しの読者さん
:2025/08/07(木) 14:09:36 ID:fwBHBWu/I
>>6806
かなりうろ覚え(ろくに覚えてないとも言う)だけど、アレも商会とか先輩冒険者のフォロー抜きのケースだからなぁ
青田刈りとかされて、できる限り安全にレベリングされたケースというと…
そういやギフト持ちのやる夫にくっついて冒険者とか解体徒党やってたヒロインズが何人かいたな
6802 :
名無しの読者さん
:2025/08/07(木) 14:10:45 ID:57+YyZMw0
一体誰宛ての安価なんだ
6803 :
名無しの読者さん
:2025/08/07(木) 14:13:39 ID:2RTRmnC30
>>6800
それはあくまでも「その日に限定して大怪我をする確率」であってトータル統計では回数を重ねた分だけ確率は上昇する
確率にはゆらぎ幅があるから100%にはならんがな
1300KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス