■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 47

1 :名無しの読者さん:2025/05/27(火) 14:45:20 ID:s2iFVvPp0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 46
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1739740044/

6031 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 08:53:00 ID:Fy1N8tb20
OLロボットに恋をしている人間男性、ってネタなら漫画神が畜生鳥でやってるんだけどなー

6032 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 08:55:03 ID:aTRBv2k40
>>6028
あの世界は既婚者が正義だし、
旦那さんがそばにいる→同居婚の可能性高し
となるし、
お腹に子供がいる→超絶勝ち組の大勝利
となる。

で、ロボ所有者の喪女の女さんは「マウント取られる前に男殺したるわ!」ってなるんだw
女さんからすれば「結婚できなかったのをロボで代用してる可哀想な人」と見られちゃう(妄想だけど確定事項)んだから。

6033 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 09:06:30 ID:Fy1N8tb20
ほんと、男友達世界って殺意高いな!
これのどこがバカエロベースのお話だったのか…

6034 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 09:17:39 ID:QJM2yWLU0
イケメンロボが孕ませ能力獲得したら、まんさんは「じゃあ男は不要になったから滅ぼすね」ってなるし、
滅ぼした後でやはり何らかの問題が起きて女さんも滅亡不可避なんだ。

そういうがあの世界の側面的にはある話だから。

6035 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 09:22:35 ID:ovyP1Xuu0
イケメンロボと美少女ロボが手を組んで人類邪魔だからナイナイしたろして来て共通の敵が出来たんで遂に男女が一致団結するルートとか…深海凄艦や生物災害とか共通の敵がいる世界で人類は一致団結してましたか?…うんまあ

6036 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 09:34:32 ID:RvkGZ7lo0
冒険者もそういう意味では冒険者と市民が分かりあうなんてのは土台無理。
冒険者をそこそこ理解してる商家の人をワンクッション挟んで割り切ったお付き合いが正義なのです。

・・・まあ、その商家もマトモなのもいれば上級市民とかとつるんで甘い汁吸ってたどこぞの尻リアさんの紹介みたいなのも居るんですが。

6037 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 09:45:18 ID:ld0PNGJ00
コクブンはまだ新人に教育してるけど冒険者が団結して新人教育してるとか滅多にないしねえ

6038 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 09:57:58 ID:sydGzQm40
トミヤみたいにほぼ全員が冒険者で、冒険者を一元管理できる環境でないと無理なんだ。

センダイでそれやると稀人クラスの財力が必要だけど、
同志の一次創作では大概「センダイでやる意味ないので外出て自前で開拓集落立ち上げて自前でやりますサヨウナラ」ってなるから。

冒険者の気持ちとして「センダイにかける金は無い」ってなる。
税金もお義理で払ってるだけだしな。

6039 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 10:09:57 ID:iy/dsi6tI
>>6044
たまに出る2階勢の徒党だと、見どころある若手入れて育成したりはしてるみたいだけどね

逆に言えば余裕がある徒党と才能ある(ように見える)新人以外は放置されてるわけだが

6040 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 10:34:25 ID:vqcjpkSu0
見どころあるっていっても結局それは「センダイの為」ではなくて「自身の徒党拡大の為」以上の意味はないんだろうなって。

そら、有能な新人が増えれば自身が徒党にかける手が減って、純粋に自分のできる事に専念できる事は喜ばしいんだけどね。

6041 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 10:41:36 ID:r0fGBSEf0
下手したら人材育成の概念がコクブンと上級市民にしかない世界
クソミソ言われてるが子々孫々に地位や資産受け継がせてるってことは子供にキチンと教育させてるんだろうし

6042 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 10:46:59 ID:y1UZ6rtr0
コクブンの女将さん枠がチノちゃんだったり不動産紹介で面食らったが
政庁が新人にはED用のランク上がったら退去になる宿舎紹介して上のランクには不動産屋紹介してたのって
EDランクとそこから上がれる冒険者のバランスがとれてなきゃ成立出来ないんだよな
やる夫がCランク上がっても住居に無頓着だったりナルホドがしてないだけの可能性もあるが



6043 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 10:57:41 ID:YZ3Ni9VI0
新人育成は政庁やギルドがやってたりやってなかったり
話よって変わるからなあ

6044 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 11:10:23 ID:EnkgYnhK0
>>6041
地位や資産を受け継がせるのは良いんだけど、
その資産を自分の為だけにしか使ってないのは話にならないし、
教育の内容が偏ってる上に「いかに愚民(センダイ政庁その他なども含む、自分とお仲間の上級市民以外)から金巻き上げるか」ってのをしてるのが救いがない。

6045 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 12:01:02 ID:YEVJI9ck0
上級が皇都からパクって来た交付金をセンダイのインフラに投資して来たとすればそれは一般市民や冒険者も恩恵受けている事にはなるが…無論そんなの認めねえって考えもある。
半島人がよく言うじゃん。悪のニッテイが半島に投資したのは自分達のためだけで半島人は一切恩恵受けていない感謝する言われはないニダ!ってやつ

6046 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 12:03:49 ID:qsMa07T70
戦国時代でも地位だけある貴族が金回りのいい領主に営業かけるみたいに、
上級市民もAクラス冒険者取り込んでいけば良いのに、
そもそも精神構造が違うから、
「冒険者はゴミ!我らは神!なんで神がゴミを気遣わないといけないんだ!ゴミが金回りが良い?そいつから金奪って我らに回せ!」ってなるし。

6047 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 12:06:58 ID:ZyrWEuqL0
戦国時代の貴族は領主に提供出来る物を持ってたけど
センダイの上級市民はAクラス冒険者に提供出来る物を持ってない
そもそも価値観が違い過ぎてAクラスの欲しがる物すら判らない

6048 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 13:21:28 ID:nxNys6Un0
調べる気もないし、適当なブツ押し付けた上で「と、いう訳で金貨10000枚ほど無利子で永久に貸しててくれ」とかって言うw

6049 :雷鳥 ★:2025/08/01(金) 13:36:56 ID:thunder_bird
仮に富裕層な市民が冒険者に投資したくとも、低ランクはリスキーだし
市民権取得・狙える冒険者はそのうち守りに入るしギフティッドは初期装備さえあれば投資要らずだしで
利益を見出すのは難しそうではある

6050 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 13:44:04 ID:EPS3mVYD0
主人公周りが上澄みで幸運なのばかりなんで勘違いしているのが多いけど
大半の冒険者は碌で無しばかりみたいだからなあ

6051 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 13:48:16 ID:WPLk6Lbt0
サラブレッドを個人で7〜8歳に引退まで維持するには最低でも3000万はいるって計算。
これに購入費用がかかる。

で、レースに出して維持費の元取るには中央系のレースで最低2〜3勝しないとペイできん訳で・・・。

6052 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 13:50:36 ID:xY3ix8Ia0
その上で、冒険者で投資して元取るには最低C上位、もしくはBにならないと元取れん訳だ。
それなら市民権ある普通の人に投資するよって話。

6053 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 13:51:25 ID:VnEtYpuW0
>>6051
マジモンの博打よな
余程好きで裕福でないと馬主なんて出来ないわ

6054 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 13:57:35 ID:QVraV3iS0
上級市民は存在が謎すぎて
お兄さまに興味持って彼らの正体研究して欲しい

6055 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 13:58:05 ID:7GbzL8bC0
だもんでそんなのを複数抱えつつ、元取れなくても仕方がないと割り切りできる金持ち(どこぞの北島、どこぞの佐々木、どこぞの園部)とかを除けば、
どこかの社長だったり一口馬主だったりする訳で。

6056 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 15:39:35 ID:u1G+8/8Z0
初期からギフト持ちなのが判明している新人を囲い込むというのはアリだと思う

6057 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 15:44:07 ID:ZcV0Mg240
家元「ギフトさんですね?ちょっとお話いいですか?」

6058 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 16:24:06 ID:VXPx3H120
本スレで娼婦の話をしてて便乗するけど、自分の子どもとかは娼婦にはしたくないよなぁ
塩釜とかの開拓地なら代々冒険者ってあったけど、流石に代々娼婦ってのは出てないし
ギフト持ちが孤児院に援助しても、娼婦への援助してる同志の作品や二次創作ってあったっけ?

6059 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 16:24:50 ID:cZJwkNCp0
重箱の隅を突き回す長文の「なんで?なんで?」はこっちでやればいいのになぁ

6060 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 16:25:47 ID:cZJwkNCp0
コクブンの医療改善するRO転生者の話はあったねー
あとまあ、援助しなくても自前で回ってそうだし<コクブン

6061 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 16:27:01 ID:hbSAAH950
>>6058
直接的に金銭援助とかでは無かったけど、住所=コクブンで娼婦の病気治しまくって救世主と化してた職業修羅のRO転生者の話はあったなあw

6062 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 16:33:26 ID:rX0i6fOW0
>>6058
それはそうなんだけど、その場合は親の責任でお相手見つけないと無理なんだぞ?

いわゆる、冒険者&娼婦の夫婦から子供が生まれた場合、
最低限学校には通わせてくれるだろうから、そこから各職業に就くんだろうけど、
親がそれまでになんらかの事故で死んだりしたら、結局税金払えなくて冒険者やら娼婦に落ちざるを得ないんだから。

6063 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 16:50:22 ID:VXPx3H120
ごめんなさい、ちょっと表現を間違えた
孤児院→冒険者ルートの援助はあっても、孤児院→娼婦ルートは見た記憶がない、って話
娼婦に対して援助(修羅とか)だったり、時間枠大人買い(ドラゴンボーン)とか、いきなり水揚げ(さやかちゃん)はよくあるやね

6064 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 17:06:57 ID:Jjej5RXu0
上級市民→コクブン→冒険者と言う今んとこプリンちゃんしかいない特別ルート

6065 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 17:31:23 ID:5npm3hFj0
>>6063
つまり孤児院→冒険者になった時に何らかの救済措置(上位クラスの補助による下駄履かせ)があるかも、と言う事はあっても、
孤児院→娼婦になる時に何らかの救済措置が今までの作品の中では無かったよね?
と言う認識でok?

6066 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 17:33:03 ID:3q0X96OH0
上り迄市民権を持てる事が救済措置なのでは

6067 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 17:45:32 ID:SFsf4iRS0
単純に娼館(ソープ)がダメでキャバや他のコクブンの産業で働くだけでは?
ってなる。

コクブンの娼館の場合、14で娼館に引き取られた時に市民権申請して、税金は娼館が引き受けてるって話じゃなかったっけ?

6068 :雷鳥 ★:2025/08/01(金) 18:12:58 ID:thunder_bird
工場建ててモンスター素材を用いた食品や衣服加工して交易や雇用ヤッター!するタイプの富裕層も見た覚えないなぁ

6069 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 18:18:35 ID:3q0X96OH0
娼館が税金を引き受けるだけで市民権を取得できるなら
駆け出し冒険者を青田買いした上級冒険者で同じ事が出来ない以上実質救済措置では

6070 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 18:20:28 ID:Fy1N8tb20
「母体保護ですよ、母体保護!」

6071 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 18:21:46 ID:IRV6YQtK0
上級市民という記号だけは存在してるけど、彼らが何をしているかは…
アクア都督の時に政庁前の一等地のロンダリングで金を荒稼ぎしていた以外は、余り分からないんだよね。
商会とかはまだ分かるんだけど。

6072 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 18:22:11 ID:85DGpvi90
上級市民以上に謎の一般市民
やっぱニートに優しい街なんかなあいいなあ

6073 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 18:23:21 ID:SXA+2TcW0
二次作品だったらトルネコが近い事やってた気がする
食肉工場かなんかを作ってた記憶
職員かなんかと取引っぽい事やってた

6074 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 18:23:37 ID:3q0X96OH0
都庁で一定以上の役職に就くには上級市民で有る事が必要なのでしたか

6075 :雷鳥 ★:2025/08/01(金) 18:25:29 ID:thunder_bird
誠「おっ大丈夫か大丈夫か、一般Bランクは黙っていろ! ここはギフティッドの拠点である、正規の冒険者とはやり方が違う!!」

6076 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 18:26:01 ID:Fy1N8tb20
一般市民は、まぁ普通の職業なんだろうけど。
土木工事とかゴミの収集、配送業なんかも市民権がないと勤められない…

6077 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 18:27:07 ID:IRV6YQtK0
>>6073
確かろぼさんの無常都督じゃなかったかな?
傷ついた等級の低いモンスター肉をソーセージに加工する工場を建てるにあたり、
第二城壁内部に立てれば法人税軽減とか、都督の腹心Pヘッドと会話していたような。

短期的に見れば減税でも長期的に見れば雇用創出、これまで廃棄していた肉も再利用可能で、
経済は回るし税収も増えるという冴えた解決手段だった。

6078 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 18:29:01 ID:IRV6YQtK0
>>6075
おやめなさい誠殿、センダイでティターンズごっこは最も恥ずべき行為です!byアルトリアさん

6079 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 18:31:28 ID:SXA+2TcW0
>>6077
ああ、それですわ
話の切り口が面白くて楽しんでみてた記憶があります

6080 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 18:31:34 ID:YgAEfSdr0
>>6074
上級市民が政庁に勤めてる描写もあんま見ないんよな
美味しんぼの部長さんとか中央つまり皇都側から来てる見たいだし
つか上級市民がストレートに目立つキャラとして出て来たこととかやる夫達冒険者の邪魔とかしてるシーンも見ない

6081 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 18:34:05 ID:IRV6YQtK0
>>6079
あの作品はセンダイの財政と冒険者のドロップアウトについて、満遍なくきちんと対策が施されてるんで…
センダイ再生のお手本と言って良いくらい傑作と個人的に思ってます。

6082 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 18:34:35 ID:3q0X96OH0
上級市民の方々の問題行動で描写されたのは行き過ぎたコクブンの女児売春や土地転がし以外に何かありましたっけ
偽造缶詰食品の販売もありましたね

6083 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 18:36:29 ID:IW3QEdGNI
>>6083
逆だ逆
そういう一般の仕事やる業者に就職できれば普通に納税して市民権が手に入るんだよ

孤児院卒が冒険者になるのは、普通に就職できなかったか、冒険者になって一旗上げたいヤツだけ
割合は時代によるんだろうけどな

6084 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 18:40:00 ID:IRV6YQtK0
>>6082
ありましたね、コクブンアイドル化が度を越した結果としてのあれ。
偽造缶詰をやった頃は冒険者が軒並みトミヤに行っちゃったんで、
センダイではまともな食肉が手に入らず、香辛料をどれほど使うかが上級市民のステータスとか、
もう時代が13-15世紀レベルまで落ち込んでましたね。

6085 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 19:29:22 ID:G9+71EoG0
>>6069
娼館は企業で法人なの。
冒険者は個人なの。
法人がケツモチして税金払う登録すれば孤児院出でも市民権はつく。
上級であろうが冒険者は個人扱いで、そもそも青田買いのEランク冒険者はCにならないと市民権がない。
冒険者になる前に拉致ってなんとかすればギリギリセーフ?

6086 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 19:31:10 ID:IRV6YQtK0
さす兄みたいなエンジニアさんって、それこそ中小の工場でも最低一人はいるよね。
本当に腕が良いし製品のエラーも五感ですぐに分かるんだけど、周りが真似をするのが難しい人って。

6087 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 19:37:24 ID:QsE7cnyn0
冒険者はCランクからセンダイの市民権を得る
つまり、外の集落や身元があやふやな娼婦になれない孤児にとっては数少ない人間になるチャンス

だったはずだけど、人権と=みたいな扱いだったり
センダイ出身でも冒険者になったら市民権停止したり
よくわからなくなってきたぜ、市民権

6088 :雷鳥 ★:2025/08/01(金) 19:38:25 ID:thunder_bird
さすおに「今日はな、見本だで、サンプルだで、斧だけにしとく!」

6089 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 19:40:06 ID:cIRHSzYk0
実際に手数料の負担が厳しいから現金払いに戻す店舗増えてるんだよね。

6090 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 19:43:38 ID:QJQVW3Q60
こないだ端末に問題起こして一時使用不能になってたけどなw>PayPay
PayPayド○ムでPayPay使えないんだけどwってなってた。

6091 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 19:44:18 ID:3q0X96OH0
現金払いに戻して商品を値下げしたお店ありますが負担が大きかったのですかね

6092 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 19:44:24 ID:CpmC4Rt20
ぶっちゃけカード払い同様に店のメリットがないからな

6093 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 19:44:40 ID:IRV6YQtK0
>>6089
現金払いでも自動レジは使えますからねえ。
あれも慣れちゃえば便利なもんです、近所のまいばすけっとで重宝してます。

6094 :雷鳥 ★:2025/08/01(金) 19:44:54 ID:thunder_bird
そもそも小さい飲食店とかは電子マネー導入キッツいって前々から言われたような……あと銀行の小銭両替手数料化も

6095 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 19:46:56 ID:IRV6YQtK0
ああいう電子システムはある程度規模の大きい事業所が、
スケールメリットで導入して初めて効果を発揮する部分もありまして…
このあたりはAIコンピュータ導入も似たようなことが起きるかもしれませんね。あれ高いですから。

6096 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 19:50:05 ID:xT1r9isX0
ドラクエ7が再リメイクか3dsのネット通信終了したからいつか出るとは思ってはいたが
45リメイクから中々出ずそっちを再リメイクしてしてからリメイク出た6とまだ一度もリメイクされてない9
その2つがどっちもDSでもっと古いの忘れて放置しないで

6097 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 19:52:25 ID:Fy1N8tb20
>>6091
小さいお店だと、仕入れのお金が足りなくなったりするので…
※paypayなんかのお店への入金は来月になるため、当座の運転資金が足りなくなったりする

6098 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 19:56:01 ID:ZyrWEuqL0
そこそこ大きい会社でも手元にあんまり現金が無くて
前の仕事の入金で次の支払いをする予定とかで回してたりするんで
黒字で順調なのに手元資金が無くて倒産する黒字倒産なんて言葉が有ったりする

6099 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 20:02:05 ID:QZvRqqDY0
EQとか敵専用スキル扱いだったから、エンチャントもナーフされたんかな…

6100 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 20:04:24 ID:IRV6YQtK0
武器への効果付与をFallout4しか知らないので分からん…(無知)
mod武器で貫くと猛烈を付けたらえらいことになったけど。

6101 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 20:07:58 ID:QJQVW3Q60
>>6096
6はDS版のと同じ系統出すなら買わねーわ。
(SFC版原理主義者の戯言)

6102 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 20:08:02 ID:TCGFfE8P0
クレジットもだけど、電子マネーの手数料が店負担、ってのが常に割引販売してるみたいなもんだからね

6103 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 20:09:46 ID:IRV6YQtK0
後は日本は災害大国なので、ある程度の現金を携帯しておかないとまずいってのがね。
電子マネーだけで財布持ってませんという若い人が増えてるそうですが。

6104 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 20:14:28 ID:cxcdDYNj0
近所でも手数料がキツかったのか地域通貨残してあとは全部やめて現金払いの店があったな

6105 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 20:19:17 ID:5CfS8q/X0
PayPayと地域振興券と現金のトリプルパンチは止めて!

6106 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 20:24:25 ID:va5rETq/0
地元の店、ペイペイの横に【現金払いの方は飴をどうぞ】ってサービス?してた
なんでか聞いたら取られる手数料より飴の方が安いしお客さんも喜ぶんだと

6107 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 20:57:40 ID:M44r4MS40
他人が得するために自分が手間掛けるのは癪だけど自分の得のために手間掛けるのは気分的にもいいのよね

6108 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 21:10:32 ID:Fy1N8tb20
20年くらい前、書店でアルバイトしてた時は支払方法が
現金、図書券、図書カード、クレジットカード、デビットカード、Quoカード、Suica、だったかな。
いまだとそこにpaypayとかIDが加わるのかと思うと地獄よな

6109 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 21:45:34 ID:u1G+8/8Z0
>>6103
スマホに財布を含めあらゆる機能をぶち込むのは便利だけどそのスマホを紛失したり破損したり充電できない状況になったら一気に何も出来なくなる問題が定期的に叫ばれていますね
紛失や破損は個人の問題だけど充電は大規模停電が怖いという

6110 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 21:49:43 ID:Fy1N8tb20
ポイントカードやらなにやらで財布が無駄に重くなるから、そのへんをスマホに統合できるのは地味にありがたい

6111 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 21:50:24 ID:IW3QEdGN0
Suicaとか一部のカード類は、スマホの電源落ちても使えるようになってるはずよ

6112 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 21:54:28 ID:IRV6YQtK0
>>6109
それなんです。
マイナンバーとか入れちゃうと公的な個人情報も全部ですからね、ある程度は分散しておかないと怖くないのかなって。
モバイルバッテリーという手段もありますが…PSEマークが付いていても、昨今の酷暑はちょっとね。

6113 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 22:16:57 ID:u1G+8/8Z0
保険証と一体化すると入院等で病院に保険証(マイナンバーカード)を提出した時に手元から無くなるという問題が発生するんですよね
逆に病院の方でも迂闊に預かれなくなって困っているとか

6114 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 22:23:13 ID:yOo2glUa0
スマホを取り上げると現代人はマジで何も出来なくなるので犯罪者にとってとても有利だという話もある
公衆電話の無い昨今大の大人を簡単に無力化してタコ部屋に詰め込むとか拉致がめっさやりやすいとか色々あるんだとか
警察の方でもスマホ一台を押収すれば簡単に証拠が手に入る一方でスマホを処分されたら一気に証拠が消えるという面もあり痛しかゆしなんだってさ

6115 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 22:25:38 ID:FYlqtsbB0
車の中にスマホを置いておいたら暑さのあまり数十分で故障した俺が通りますよっと
熱でケースがくたくたになるとか日本の夏怖すぎる

6116 :雷鳥 ★:2025/08/01(金) 22:25:43 ID:thunder_bird
特殊詐欺とかスマホ常用する犯罪は減るとは思うけど

6117 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 22:31:16 ID:WQDMzHsO0
大分前に「スマホを落としただけなのに」って他人にスマホ拾われて人生とんでもないことになったって映画があったけど
あれからマイナンバーやら銀行口座やらクレカ情報やら全部スマホアプリでポチポチできるから
今の時代にスマホ落として悪意ある人間に拾われたら映画の比じゃないレベルで人生滅茶苦茶にされるでな
ああおそろしや

6118 :名無しの読者さん:2025/08/01(金) 22:40:20 ID:ZyrWEuqL0
ザ・インターネットってタイトルの映画も有ったぞ
陰謀に巻き込まれたデバッカーが個人情報書き換えられまくって追い詰められる
(警察に駆け込むも虚言癖有りの前科持ちに個人情報書き換えられてて相手にされないとか)

6119 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 01:59:08 ID:thH8qc6e0
誠結構嫌なやつなんだけど、サトシに皮肉言い返してくれるやつが出てきてくれて結構スッキリ
恋ちゃんも「目の前で死なれると士気が下がるんだよ、お前もプロだろが」と言ってるが

結局サトシは(公私のけじめつけてる話もあるのは分かってるが)公私混同でいつまでもブツブツブー垂れてるだけなんで

6120 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 02:05:53 ID:B/nFfTpw0
ギフテッドだけど苦労して上がってきて、しかも滅茶苦茶礼儀正しい挨拶してるやる夫にすらあんな狂犬みたいな噛みつき方してる辺り、
今回のサトシはもうギフト持ちと言う時点で脊髄反射でクソ野郎カテゴリに入れるんだろうな。
理屈じゃないので話し合いでどうにかなる可能性は低そう。

6121 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 02:08:14 ID:aR9lf+LC0
まあ一人一人のそんな経緯は基本知らんわけだし……。
後で知るか嫁にケツ叩かれたらしぶしぶ謝りそうなサトシさんでもありそうではある。

6122 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 02:51:33 ID:IJp+CdwC0
今回は冒険者シリーズの古き良き基本設定を踏襲している感じだからサトシも初代のクズサトシっぽい可能性が
ピカチュウおるから完全に同じではないが(初代サトシはテイマーじゃない)

6123 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 02:56:06 ID:zfk18uud0
同志のサトシはガチクズな時とサトシさんな時で本当にふり幅が大きいからな
今回はどっちだろうか

6124 :ミカ頭巾 ★:2025/08/02(土) 03:06:51 ID:mika
初っ端からあんな態度とられたら鼻っ柱叩き折りたくなるもなるのだッ
サトシにも悲しい過去があったりするのかもしれないが、それはそれで「知るかボケーッ」なのだッ!

6125 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 03:16:42 ID:DcuC7+tL0
ぶっちゃけサトシの新人への対応見ると普段からああいった対処してるんだろうし、
普通の冒険者とギフテッドの扱いの要因の一つになってはいるんだろうなぁとは思う。

昔からギフテッドを目の敵にして普段からああいった態度取ってた一般冒険者のBランクとかいたら、
やはり普通の冒険者は粗暴でコミュニケーションも取れない無礼者とかいう印象付く可能性あるし。

6126 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 03:54:48 ID:0D8H8PUa0
あの世界モンスター操れるテイマー系は貴重なんでないの?
空中ユニットで空から偵察とか出来んのかね

6127 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 04:02:01 ID:outTlNRo0
621仕事だ

6128 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 06:28:00 ID:0qh1n43z0
テイマー系サトシ以外にも出て欲しい
他の冒険者とスキル違いすぎて比較ならんやん。
新城さんとかどや?千早さんヒロインで
新城さん「突撃!!」
千早さん「グオォォォォーーーーーン!」
これでしょ

6129 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 06:41:06 ID:fEQZ8m0V0
冒険者世界だと気力使いすぎると倒れるけど自動発動でSP消費って管理できなきゃ危険じゃないか?

6130 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 06:44:38 ID:0qh1n43z0
型月世界的にセクロスでSP補給すればいい
モンクやる夫と先代巫女がそう言う関係だったか?

6131 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 09:12:40 ID:pWyPpGDD0
アレはそういう能力持ってたからであって、
ない人がいくらやっても無理なんす。

6132 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 09:16:25 ID:IJp+CdwC0
>>6128
初代サトシはレンジャーだった気がする
ピカチュウもいなかった

6133 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 09:28:41 ID:JV2jDpaQ0
>>6128
しかし…剣牙虎の育成や維持は高コストなのです。
コミック版で新城大尉と並んでる姿を見るとクソでかいからね?

6134 :雷鳥 ★:2025/08/02(土) 09:45:07 ID:thunder_bird
全身ラップ巻き人間をテイムするハンドラー・ウォルター

6135 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 09:47:23 ID:IIPw1bC90
千早さんがギフトで獣化できる人間でティマーと組む事で能力バフがかかるとかなら普通のモンスターより食費などの維持費が安くなるかもしれない
普通の人間よりもモリモリと食べる大食いではあるだろうがまあいくら食っても薄いんだが

6136 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 09:52:30 ID:JV2jDpaQ0
72さんはバストがどうこうとかじゃなくて、目の前で弟を失ったPTSDと家庭崩壊により、
半分拒食症みたいになってるのがやばいんだよなあ…アニメ版見た時に、
こういうのはネグレクトとかDVって言いません?と思ったよ。

6137 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 09:57:14 ID:JV2jDpaQ0
あんな精神状態で一人暮らしを強いられていたら黒井社長がスキャンダルをでっち上げなくても、
何処かで精神的限界が来たんじゃないかな…とも思ってしまいましたよ。
え、じゃあ黒井社長の所業が許されるかって?最終回で逮捕されていたので無理っすね。

6138 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 11:52:34 ID:IJp+CdwC0
仁奈ちゃんの環境といい闇深けぇな……

6139 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 11:55:48 ID:JV2jDpaQ0
仁奈ちゃんはまだ二次創作や推測の部類だけど、千早は公式アニメでお出しされてしまったので…
心因性ストレスで声が出ないレベルってよっぽどだよ?

6140 :土方 ★:2025/08/02(土) 11:59:47 ID:zuri
今のとこアイドルたちの家庭環境ほぼ描写されてない学マス君で今後どんなの出てくるかワイ将今から期待でしかない

6141 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 12:06:10 ID:zQ+p1ovb0
>>6135
ネコミミネコしっぽの千早さんかあ

6142 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 13:03:27 ID:IJp+CdwC0
>>6140
闇色一色だったらどうするんですか

6143 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 13:09:24 ID:yW7wwXLZ0
まともな家庭の親が子供を枕上等ワールドに子供入れよう思いますか?

6144 :土方 ★:2025/08/02(土) 13:11:02 ID:zuri
少なくとも花海姉妹とか藤田家あたりはまともそうなのでセーフ
他一切描写ないとこが逆に恐くなるんすけども()

6145 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 13:14:16 ID:7NnGWprC0
>>6143
アイマス世界はそこら辺健全化しとるから

それはそれとして育児放棄同然のあの両親はどうよ、というのはまあはい

6146 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 13:46:27 ID:UW1XEj1o0
アイマスワールドは日高舞が芸能史どころか日本史に名前残す勢いでアイドル旋風巻き起こしてから
現代に至るまでずっと大アイドル時代やってる世界だから
現代日本と比べて「芸能界」に対する忌避感や悪感情はほとんどないのだ

6147 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 13:49:15 ID:74F5+mjF0
アイマスでヤクザ関係は雪歩の実家

6148 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 13:50:53 ID:7NnGWprC0
ニナチャーンは色々適当にやり過ぎた案件ぽいのよね
まさかここまで良くも悪くも盛り上がるとは思わなかったパターン

6149 :雷鳥 ★:2025/08/02(土) 13:55:14 ID:thunder_bird
キャラクター多すぎて運営側管理し切れんと思う

6150 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 14:27:28 ID:ZGDHnSg50
管理しきれなかった結果足掛け13年?で声がないままコンテンツ終幕を迎えるアイドルもいるわけですね

カードソシャゲだったデレマスのほうがとりあえずアイドルの頭数増やすべえでテンプレキャラ大量にぶち込んだあと
人気が出たところから背景情報トッピングしていくスタイルだったのでまあうん
ニナチャーンはなんか悪い大人が自分の癖で設定盛った感じ


6151 :バーニィ ★:2025/08/02(土) 14:35:20 ID:zaku
>>6147
あと巴もですな

6152 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 14:50:28 ID:UIltWkUJ0
「虫ケラを殲滅するのはこの方法が一番だ!これは聖戦なのだ 宇宙にははびこる悪を一掃する聖戦なのだ!!」

6153 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 15:01:31 ID:2KWSv9900
建築業だからセーフ()

6154 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 15:34:34 ID:IJp+CdwC0
つーか「ヤクザ」という素材がフィクションで使い辛くなったよな
昔のヤクザは怖くて乱暴で悪い奴で良かったけど現代のヤクザの仕事内容とかあんまり知られてないしなろうなんかでも登場するのは昭和チックなのばっかりで

6155 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 15:35:03 ID:UW1XEj1o0
雪歩はまだ威勢のいい土建屋って言い逃れできるからギリセーフだけど
巴の方は完全アウトよなw

6156 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 15:37:35 ID:zfk18uud0
暴対法のおかげで昔ながらの武闘派ヤクザとか道端で肩のぶつかった一般市民に難癖つけて殴って来るチンピラとかほぼ絶滅したもんな

6157 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 15:41:39 ID:UW1XEj1o0
まぁ暴対法で人権ないなって一般人とは更に縁遠い存在になってしまったからなぁ
ただのチンピラでいいなら街の不良とか半グレとかもっと身近な邪悪があるし
わざわざ「やくざ」にフォーカス合わせる必要性ってなるとどうしてもね…

6158 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 15:44:01 ID:IJp+CdwC0
現代のヤクザはほぼほぼ経営者とグレー事業と意外な事にトラブルバスターやって食ってるからな
どれも一般市民の目には触れない

6159 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 15:46:28 ID:zfk18uud0
一般市民の視点からすると一番接点があるのは街金かね

6160 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 15:50:41 ID:mwxZfN0T0
風俗のケツ持ちもやってるから店で暴れたり嬢を連れて飛んだりすれば会えるぞ
昔は殴られたり殺されたりしたけど今は大丈夫
示談金をガッポリ取られるが

6161 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 16:51:07 ID:74F5+mjF0
ヤクザも高齢化というか、成り手不足だから

6162 ::2025/08/02(土) 17:15:29 ID:OgqfQNsx0
仁奈ちゃんにはしあわせになってほしいんです(´・ω・`)でごぜーます

6163 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 17:19:19 ID:gt+Tt2I60
実際ヤクザ同士の抗争でいざ捕まえてみたらみんな外国籍だったとかが

6164 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 17:28:33 ID:JV2jDpaQ0
暴力団関係といえば同じマル暴でも結構地域に酔って違いがあるのよね。
警視庁のマル暴は穏やかに呼びかけるけど、開けるまで断固として帰らないあたりが逆に凄みがあった。
大阪は…本物です。

6165 :雷鳥 ★:2025/08/02(土) 18:21:08 ID:thunder_bird
クローンヤクザ実用化が待たれる

6166 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 18:25:51 ID:Wa04Lzgy0
やくざを ころして へいきなの?

6167 :胃薬 ★:2025/08/02(土) 18:34:14 ID:yansu
OK!(ズドン)

6168 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 18:41:48 ID:JV2jDpaQ0
原語は「Wrong(ふざけるな)」なのに「オッケイ!(ズドン)」と訳する平田勝茂の名センス。

6169 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 19:52:00 ID:0D8H8PUa0
混釈者かあGロボのコ・エンシャクみたいな?

6170 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 19:55:52 ID:l+P5m4VJ0
元じゃなく一般市民の商店のおぜうで冒険者兼任って何気にお初かなあ

6171 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 20:03:54 ID:Ij+sFK6N0
商会のお嬢様が冒険者か最近のやつでは無かったが
冒険者になる前からギフト持ちか調べるのは有力な商会とかが水晶玉入手して出来たな
それで関係者がギフテッドだったら冒険者登録して素材調達と

6172 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 20:06:09 ID:r68sjoEc0
男なら前の作品に居ましたな>一般人商店の子供が冒険者
名前が出てこないがw

6173 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 20:09:17 ID:0D8H8PUa0
あれ?第一城壁内つまり上級の人?
ネームドではっきり元がつかない上級市民さんも初かなあ
まあそもそも冒険者差別がない。上級市民なんぞいない世界線かもだが

6174 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 20:16:40 ID:Ysj22EbD0
(今回はピンヒロインものだと信じています)

6175 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 20:17:43 ID:pWyPpGDD0
有力な冒険者を取り込む上級市民が出てきたか〜。
とはいえ、このタイプって凄い好み分かれるよね。
「結局冒険者の力と討伐能力だけが目当てやんけ」ってのと「コクブンで身請けした嫁さん下にして貴女が正室?冗談じゃない」
まで。

6176 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 20:22:35 ID:0D8H8PUa0
いや言葉自身が冒険者兼任で冒険者のサポートやぞ

6177 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 20:25:12 ID:adTgfXYJ0
既に上級市民が滅びた世界線つまり一旦崩壊したセンダイが復興した世界?冒険者への差別なし
あるいはそもそも上級市民は冒険者差別していないと言う解釈まであるなあ

6178 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 20:26:33 ID:sWUDeNYp0
>>6167
眼帯をしたヤクザ「いいぐすりちゃゃぁぁぁぁん!」

6179 :大隅 ★:2025/08/02(土) 20:29:05 ID:osumi
ていうか有力商人は別に上級市民とイコールじゃない気がするんだけど(´・ω `)

6180 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 20:33:15 ID:NIn/nYUz0
自称上級市民が商人なんて賤業(上級市民様並感)やるとも思えんけど……

6181 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 20:38:22 ID:/Kj9YEkc0
そもそも上級市民の定義がね

6182 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 20:40:28 ID:pWyPpGDD0
「私達にも手伝わせてください」なら良いんだよ。
「貴方の為なんですから」って自分の領域にずけずけ入って来るのは信用ならない。
それだけの話よ。

6183 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 20:45:05 ID:VoFdsFJt0
まあとにかくせっかく同志が上級市民の謎に触れてくれそう(かも知れない)なんだからここは様子見で
また今回の上級がそうなだけで他の世界線は違うかも知らん

6184 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 20:54:11 ID:74F5+mjF0
誠はここまで具体的に言うってことは、一回自分がそういう目にあったのか、言葉の実家ないし他の冒険者から聞いたのか

6185 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 21:04:42 ID:sWUDeNYp0
>>6181
ワンピの天竜人みたいなもんかなぁと思っている

6186 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 21:05:52 ID:gz36Z59y0
セシリアは元々タカビーなお嬢様キャラだし、こういう不適格・失格になる役どころも似合うのが面白いねえ

6187 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 21:05:59 ID:pWyPpGDD0
Bに上がった時点でババコンガ狩れてるし、今回の話ではジンオウガ狩れてる。

つまりは「高級素材目当てにアホが群がってきた」って経験アリなんだろうなって。

6188 :すじん ★:2025/08/02(土) 21:08:45 ID:sujin
冒険者世界で不渡りを出す商会に定評のあるセッシ―。
前にも商人やる夫に近づいて提案蹴られてキレてた話があった記憶。

6189 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 21:09:03 ID:mABn+sQo0
頭に変な輪っかを付けたおぜうさん「天龍ちゃんの悪口は許さないわあ」

6190 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 21:18:56 ID:gz36Z59y0
「銀ちゃんはマネジメントや政治無理でしょ」と提示してきたのは面白い

6191 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 21:20:34 ID:JV2jDpaQ0
一般家庭レベルのやりくりならお手の物だろうけれど、
歩く戦略兵器に近いギフテッドの出納管理となると…信頼できる商人は欲しいね。

6192 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 21:22:25 ID:sWUDeNYp0
中の人が同じだったのに気が付いたせいで、ゴブスレの牛飼い娘さんが龍田にしか聞こえなくなったなあw

6193 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 21:27:40 ID:CSseVFVR0
小銅貨って冒険者シリーズで初出?

6194 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 21:27:53 ID:2IdJDBcv0
むしろ誠先輩の人生が気になってきた、やる夫と同じ孤児院上がりなのに何があったし

6195 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 21:33:27 ID:pWyPpGDD0
>>6193
いや?昔から出てたよ?>小銅貨
初代冒険者の時とか、ど初期の頃は銅貨銀貨金貨しかなかったが、
銅貨・中銅貨・大銅貨と細分化された後に、
銅貨→小銅貨と名称が変更された。

6196 :雷鳥 ★:2025/08/02(土) 22:19:13 ID:thunder_bird
セ尻ア「急募、初対面の人と出会ってすぐに信用を得る方法」
というか先輩(誠)に誘われた飯の場に知らない女いたら多少は警戒するやろ(宗教勧誘並感

6197 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:20:14 ID:gz36Z59y0
最初から当て馬で連れてきたんだろうな

6198 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:20:38 ID:IIPw1bC90
本気で紹介する気だったらこんな不意打ちじゃなくてちゃんと話をしてから紹介するだろうしな
最初から教材でしかなかったんだ不渡りを出したオルコット家のセ尻アさんは娼婦落ちか他商人の妾かな
娼婦は10代後半だったとしても上がりが早くて厳しそうだが

6199 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:23:03 ID:gz36Z59y0
セシリアさん、プライド高くて素直にごめんなさい言えないタイプだから、サンドバッグにされても割と愉悦のほうが先に来る

6200 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:28:51 ID:IJp+CdwC0
読み返して見るとセシリア本人は得に落ち度があるわけじゃないんだよな
というか自己紹介と「妾についても心得ている」としか言ってない
つまり最初から当て馬の予定だったけどもし初手でやる夫を信用させるような何かが出来ればワンチャン…くらいな感じだったか
家の事がマイナス評価でそれを埋め合わせられるような要素をセシリア個人として提示できなきゃダメだったんだな
だから普通に挨拶してそのまま会話の主導権を誠に持って行かれた時点でアウト

6201 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:32:22 ID:gz36Z59y0
まあ、メタいこというなら「正妻のつもりで出したけど途中で同志の気分が変わったから」なのかもしれないから
指摘の通り、セシリアは特に作中で暴言や失言してないし

6202 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:35:50 ID:IJp+CdwC0
>>6172
しまむらくんとチャーハンくん?

6203 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:37:36 ID:zfk18uud0
>>6173
おちけつ
第一城壁内に住んでいるのは上級市民オンリーじゃないぞ

6204 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:39:22 ID:mwxZfN0T0
ケツに火が点いてるのに大店のお嬢様ムーブでゆったり構えてたらそらノーチャンスよ

6205 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:40:15 ID:IJp+CdwC0
しまむらくんと豆ニーサンは冒険者シリーズの名脇役よね

6206 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:40:20 ID:gz36Z59y0
だからその「ケツに火がついてる」というのも後から出された設定やろ、という話をしてんの

6207 :雷鳥 ★:2025/08/02(土) 22:41:43 ID:thunder_bird
不渡りの噂が他所の耳に入るくらいにはヤバいという事実とそれを本人の前でバラすのはちょっと人を嵌めた感があって奥ゆかしくはないかなって……
場合によっては言葉の身が危うくなりそうで実際コワイ

6208 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:42:36 ID:mwxZfN0T0
>>6206
それを示唆する点を挙げられていない時点で単なる邪推でしかないからなあ

6209 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:44:00 ID:gz36Z59y0
いや、「同志が後からくっつけたんでしょ」という話じゃないよ
「話の途中からいきなり出てきた設定でしょ」という話

6210 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:46:09 ID:IJp+CdwC0
>>6207
同志の書く商売人は基本的に趣味人か弱肉強食かの二択ですからねぇ

6211 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:47:27 ID:mwxZfN0T0
>>6209
だから何を以てそう感じたのかから書かないと他人には伝わんねえぞと言っている

6212 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:47:55 ID:EGoof4MB0
まあセンダイのオルコットさんは不渡り出してる話が何度かあるイメージなんでそういう役回りな気もするw

6213 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:50:19 ID:gz36Z59y0
今回のセシリア、そんな最初から「高慢な・嫌なやつ」な描写なかったのに、いきなり唐突に不渡り出した云々が出てきたでしょ
それを以て「ケツに火がついてるのにゆったり」と決めつけるのはおかしくねえ?

6214 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:50:31 ID:IJp+CdwC0
欲望と汚濁のロ壺であるセンダイでお嬢様ムーブをする上に原作からして脇が甘いキャラだからそういうイメージがあるよねw

6215 :雷鳥 ★:2025/08/02(土) 22:51:30 ID:thunder_bird
>>6210
弱肉強食といえども実際に食うわけじゃないからねぇ
禍根を残せばいずれ復讐するのが人間の特権よ

6216 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:52:28 ID:mwxZfN0T0
>>6213
だから会話の主導権を取れてない時点でと言ってるだろ
そもそも高慢だとか嫌な奴だとか誰が言ったよ

6217 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:54:18 ID:IJp+CdwC0
>>6215
踏みつけられた弱者が復讐に走る展開も同志のお家芸ですしね
ただしやる夫に限っては本人が自主的に泣き寝入りする

6218 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:55:06 ID:IIPw1bC90
これでやる夫が悪人な話だったらセッシーの実家がピンチなのを聞いたら
「しゃぶれよ、上手く舐めれたらお前の家に素材を卸してやるお」という展開もあったかもしれないんだ

6219 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:56:41 ID:IJp+CdwC0
>>6213
ごめん横から見てもお前さんの言っている事の意味が分からない
たぶん自分ではそれで分かるけど他人に理解させるには足りないという論旨になっている

6220 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 22:59:23 ID:L3U2CXrB0
今回のやっるは誠にもっとイイ女がいるぞと言われても銀ちゃん一筋を貫く漢だからな
でもここからハーレム展開に行くのもまた同志流なんだよなあw

6221 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/02(土) 23:00:08 ID:hosirin334
やる夫が観目面に目覚めていれば……

6222 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 23:02:23 ID:1Tk32jBC0
やる夫はシス卿だった?
じゃあ四肢をぶった斬ってサイボーグ化しなきゃ

6223 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 23:03:10 ID:sWUDeNYp0
>サンドバッグにされても割と愉悦のほうが先に来る

観目みあるなぁ…

6224 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 23:03:20 ID:74F5+mjF0
それは目覚めていいものなのか?ww<観目面

というか、どういう面やwww

6225 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 23:03:37 ID:zfk18uud0
観目さん「私がお前の父だ」
アルトリア「Nooooooooooo!!!!!」

6226 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 23:07:01 ID:IJp+CdwC0
どう考えても世界にバランスを齎しそうにないな

6227 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 23:07:40 ID:vEJRB2Bv0
観目さん「おじいちゃんだよ〜☆」

6228 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 23:11:25 ID:outTlNRo0
まあお嫁さん候補の教育しか受けてこなかった銀ちゃんに1人人間火力発電所みたいなAクラスの経営パートナーの能力求める訳にもいかんしなあ

6229 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 23:12:59 ID:sWUDeNYp0
そーすると、ここから経済面に長けた嫁が来るのかしら。OYDかな…

6230 :雷鳥 ★:2025/08/02(土) 23:22:08 ID:thunder_bird
経済面に長けて戦略兵器の扱いに自信のある商人と言えばやはりマッコイ爺さんやろ

6231 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 23:34:42 ID:EGoof4MB0
久しぶりの銀ちゃんヒロインで歓迎ムードだったとこにここでOYDはいらんヘイト買いそうだのぅ……
今の流れだと商家の方の娘さんが正妻枠になりそうなだけにヒロイン強奪に見えるからどう見ても貧乏くじやで、これ

6232 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 23:39:17 ID:outTlNRo0
頼もしい商人パートナーと言えば百満貫ブッパしてくれたやらない夫が

6233 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 23:44:22 ID:sWUDeNYp0
ここで自分の嫁は銀ちゃんだけだお!と啖呵を切って、二人仲良く慎ましく暮らしましたENDでも文句は出ないと思う

6234 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 23:48:28 ID:CSseVFVR0
>>6195
ありがとうございます。
ちゃんと調べたら「蹴った奴涙目編」で出ていたんですね小銅貨。
ただこのお話、中銅貨は出てこないのでセンダイでも貨幣の流通状況が独特な時代だったんですね。
自分もまだまだです。

ただ、申し訳ないんですが一部勘違いをなさっています……
初代冒険者から中銅貨大銅貨はあるんですよね。
ただし「銅貨10枚で中銅貨1枚」とあり、まあこれが小銅貨みたいなもんだといえばそうなのですが。

6235 :雷鳥 ★:2025/08/02(土) 23:50:18 ID:thunder_bird
ギルド「男性ギフティッドはレベルアップする度に婚姻すること」
コクブン「男の甲斐性で女余りも解消!」

6236 :名無しの読者さん:2025/08/02(土) 23:51:10 ID:CUJp4fJ10
そういや村娘言葉と結婚しそうだったとこを御偉方なOYDが持ってってヘイト食らった戦国ものがありましたっけ

6237 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 00:00:07 ID:TNJZElCA0
あれの続きが読みたいな

6238 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 00:02:40 ID:fpS59nVC0
ぶっちゃけ商家と組むのに嫁を増やす必要はねーのよ
皇都嫁はギリギリ必然性があったけど今回はちゃうでしょ?
むしろ新婚家庭を荒らす外来種でしかない

6239 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 00:05:53 ID:T/w0PhMW0
やる夫がまだフリーだったらともかく新婚さんに「本妻にいかが?」はな
誠のやり方の方がギフテッド的には妥当なのかもしれんが、誰にでも歩めるルートではない

6240 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 00:07:00 ID:/kRrGZFu0
「誠と言葉が結果的にセシリアに恥をかかせた」のを、同志がどこまで意識して描いたかだなあ
雷鳥さんが指摘する通り、割と恨みを買うやり口だし
今回の誠は「クズなやつだと銀ちゃんに指摘される」「サトシを煽ったり、いらない恨みを買いかねない言動が見られる」とそういう描写が散見されるわけだし

6241 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 00:11:07 ID:Mh3m0+Hx0
親戚にならなくても純粋なビジネスパートナーとして信用が置ける相手がいれば解決なんだろうけどね
婚姻がセットみたいになってるのは関係深化と同時に互いに裏切られないための保険なんかな

6242 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 00:11:41 ID:rBgj83WI0
オオタニサンにおけるイッペーのように!

6243 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 00:22:43 ID:fpS59nVC0
つーか契約するのに婚姻が必要なら息子しかいない商家は男ギフテッドと契約できなくなるから結婚は必須条件じゃないだろう
まあ誠にとって銀ちゃんはあまり良い女ではないようだからより(誠的に)美人で便利な女を斡旋してやろうという腹積もりだったのかねぇ

6244 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 00:27:36 ID:HJYsdecM0
作中でも述べた通り高級なタカリが寄ってくるから防波堤が必要ということなんだろう
銀ちゃんはさすがにそこまでの教育は受けてないだろうから信頼できるビジネスパートナーが必要になるだろうしな
その信頼を男女の関係で夫婦になるという方法を取るのが一番分かりやすいんだろうだから婚約者を紹介するという流れなんじゃないの?

6245 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 00:33:17 ID:rEOpJunJ0
そういった面はあるだろうけどやる夫の銀ちゃんへの拘りを知った上で新婚家庭にぶっ込むのは空気が読めていないにも程があると思う
まあ誠にとって女は道具でしかないなら善意でより良い品を紹介しているだけかも知れぬ

6246 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 00:34:08 ID:fpS59nVC0
上でも言われてるけどやる夫がフリーなら適確なんだよな

6247 :雷鳥 ★:2025/08/03(日) 00:35:23 ID:thunder_bird
クズでちょい不誠実なれどやる夫を可愛がる先輩キャラである誠が不渡りの噂を口にするのならまだマシだが、
よりにもよって生まれも育ちも誠とやる夫より優れ(ていると思われる)、誠実さや信用が求められる商家の娘が同業者の悪い噂を暴露してしまったという
女の敵は女なんやなって

6248 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 00:37:21 ID:/kRrGZFu0
誠や言葉にセシリアの恨みが向けばいいが、やる夫に向く可能性もあるのがね

6249 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 00:37:35 ID:HJYsdecM0
まあ逆に言えばやる夫を通して水銀灯にそこまで勉強して防波堤になる覚悟があるのかと突きつけたとも取れるしな

6250 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 00:54:32 ID:LD8vPRpJ0
>>6234
あの頃は何だかんだで設定固まってない時代だったからしゃーない。
結局は小銅貨=10円くらい・・・銀貨=1万ぐらい、金貨=10万くらいって設定が固まったのは、
2次創作含めて大分経った後だから。

・・・そんな状態でも未だに起こる「うしどりは鳥なのか牛なのか」問題w
結論出てないしねw

6251 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 01:12:35 ID:AZ4c42je0
>>6248
誠は世界に刺されそうな未来しか何だかんだで見えてないのがなw
その結末にしないならスクイズ勢のAA採用してないよって気分w

自分が求められて身請けされたのに配置先がほぼほぼ側室か愛人枠でしか無いんやで?この場合。
で、後からポッと出の親がデカい商売してるだけの小娘(娼婦視点)に全部奪われるとか、
そら刺す条件整いすぎだし?

6252 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 01:15:08 ID:j0r5tFnj0
>>6247
やる夫への教材として引きずり出した上で、家としても個人としても取引や付き合いはこれまでと告知。
実際不渡手形は1枚でも飛ばしたらお終いなんですよ…赤字であれ黒字倒産であれ。

6253 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 01:30:01 ID:z2qgnLw10
ああ、結果的にセシリアがなんか一人で貧乏くじを引いてるから
書いてる途中で路線変更したんじゃーって人がいたのか

別にどっちでも良いな

6254 :雷鳥 ★:2025/08/03(日) 01:56:30 ID:thunder_bird
>>6252
こいつは不渡り出すからムラハチして更に秘密暴露して恥かかせても良いという人の心ないんか?仕草
ワーコワイ!

6255 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 02:17:28 ID:j0r5tFnj0
>>6254
しかし…不渡手形を飛ばした状態でギフテッドを金蔓にしようとするのも、割と人の心がないのです。

6256 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 02:35:17 ID:T/w0PhMW0
『やる夫に気に入ってもらえれば助かる』と言うチャンスを恵んでもらっただけ幸運、と見るべきなのかね

6257 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 03:01:27 ID:j0r5tFnj0
ノーチャンスよりはマシかと、まあ全部お釈迦になりましたが。
何が怖いって最初からやる夫のお眼鏡に叶わなかった場合、あの場で信頼を荼毘に付すことを二人がかりで結託していたこと。
…多分他の商家や銀行にも回状行き渡ってるんだろうなあ。

6258 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 03:05:18 ID:j0r5tFnj0
因みに不渡手形を出す理由は概ね資金繰りがショートしていることですが…
詐欺、盗難、契約不履行なども理由になり得ます。何れにせよ会社としての信頼はお終いです。

6259 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 06:14:34 ID:NL95soSt0
セッシー扱い最近ひどくない?
前作も多分本来はヒロイン枠なんやろうなあ
雰囲気で出オチだったし

6260 :ミカ頭巾 ★:2025/08/03(日) 06:28:54 ID:mika
扱いがひどいというより、AAが使いやすいのと、他に適役が思いつかないくらい愛着湧いてるとかの場合もある。
または前回ヒロインの株落とさないと次回ヒロインが読者から好感度が得られなくなるから調整してるとかね?

あと言動や態度で失態おかすってパターンが良く似合うし(酷)

6261 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 06:34:38 ID:nZ1wTj2k0
ホモのワンサマと真実の愛に目覚める浮気妻の役は良かった
やる夫も一緒に仲間入って3人パーティーやれば平和だったのに

6262 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 07:28:26 ID:w0VKhj0Q0
セッシーはあの場は出しゃばらず一歩身を引いた発言にしなければならなかった
あくまでもやる夫のお気に入りは水銀燈であり正室なのだから
誠は商売云々で割り切ってたけどやる夫はおかれている立場が違うんだって事を理解してなかったな

6263 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 08:11:58 ID:sr2dbzxg0
余裕無かったんだろうしね。
不渡直前とかだったろうし。

じゃああの時どうすればよかったかって?
今日の所は顔合わせで終わらせつつ、「上の世界ってこうなんすよ」って全く無知なやる夫に銀ちゃん同伴で教えつつ、正妻は銀ちゃんに譲りつつ、
秘書枠を狙えば正解だった、かもしれん?

だが、もう無くなった。

6264 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 08:33:43 ID:Mh3m0+Hx0
でも上手くいったら誠が自分が連れてきたからって簡単に信用するなって駄目だししてご破算にするんでしょう?(疑いの目)

6265 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 08:34:11 ID:HJYsdecM0
落ちぶれて街中で「マッチを買ってくれませんか」とマッチ売りをやっているところを見かけることが最後の出番なんだ(横島の妄想感)

6266 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 08:35:37 ID:+/ARGYVX0
ほう、マッチョを…

6267 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 08:41:28 ID:2yxTENMx0
>>6262
顔見せに徹して発言を全部誠にまかせておいたら違ったんかね

6268 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 08:47:13 ID:2dHZDOIl0
>>6266
そんなに筋肉すごいなら討伐やれやってなるw
見せ筋なん?

6269 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 09:04:25 ID:+/ARGYVX0
パワー・アントワネット様だったら冒険者でもやっていけそうだなぁw

6270 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 09:06:05 ID:tHkYJ8HI0
マッチもやっぱジャニさんにマッチ売ってたんかなあ

6271 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 09:10:25 ID:HJYsdecM0
断られるわけがないと自信満々な態度でもあったしね
やる夫の様子見てこれは説明を受けてないなと気づいたなら次へ繋げるような態度、言動に変更するべきだったろうね
親交を深めるには不渡りが出そうで時間がなかったのかもしれんけど

6272 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 09:25:20 ID:zrpRENjf0
やる夫のお抱え商人になりたいなら、まず顧客のやる夫の要望を聞くのが正道よね
その辺考えなしに、誠の口車に乗ってかコクブン出身の銀ちゃんの立場を低く見るような言動してたのはマズい

6273 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 09:33:42 ID:CJNTVg590
誠が言葉の顔をたててセッシーをやる夫に紹介したってのもありそう

6274 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 09:36:53 ID:b6i6a7CB0
まあ、それはそれとして人の不幸をあらあら・・・的な顔でしか見てない今回の誠と言葉様は何となく破滅する未来しか見えないのがなんともw

実際、Aクラス様がアクシデントで体があかんくなって、
クマ討伐も怪しい程に大幅戦力ダウンした場合、
商家娘は変わらず付き合いを続けてくれるかと言いますと・・・。

6275 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 10:33:10 ID:yfiQR/uY0
セッシーが一発逆転でお兄さま狙って「貴重なサンプル見る目」されるだって!?

6276 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 10:35:43 ID:I2JqpT710
それレッケンベルじゃんw

6277 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 11:01:57 ID:fpS59nVC0
>>6274
でも同志の描く商売人の上澄み層っていつもあんなんじゃね
情はあるけどそれはそれとしてめちゃくちゃドライで情けも容赦も無い
ほら前作のエルくんとか

6278 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 11:02:09 ID:j0r5tFnj0
高ランク冒険者と言えどリスキーな商売に変わりはないので、
誠が退場もしくは重傷となった時、人間関係が一変する地獄が待ってそうなのは何とも…

6279 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 11:04:44 ID:z6MigGyg0
>>6274
個人商店の一人娘だったさーにゃんならきっと見捨てず一緒に店をやっていくんだろうな
てんすはやっぱりてんすだったんや

6280 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 11:12:20 ID:Cs8Q0kme0
言葉はギフテッドだけど上澄み側じゃない方を夫に選んでて、夫のコネでギフテッドの上澄みを紹介してるから
フォローとかする立場ではないと思うの

6281 :雷鳥 ★:2025/08/03(日) 11:21:02 ID:thunder_bird
セシリアの妾管理発言にやる夫は???と困惑していただけだったし、次のレスでは話が見えないと答えてたから信用はともかく拒否感は無さそうではある

6282 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 11:23:29 ID:rEOpJunJ0
これまでの描写からすると誠はギフテッドの中でも上澄みっぽいけどな
さすおにというRO転生者が別格なだけで

6283 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 11:28:44 ID:fpS59nVC0
>>6281
セシリア的にはギフテッドの精力を知っていて妾を前提に話を始めたけどやる夫としては妾を作る作らないの話をすっ飛ばされてその先の話をされたから困惑しているのでは
というかギフテッドは全員が精力旺盛なんだろうか
聖職者やる夫や結局女を求めなかったやる夫もいるので皆同じくではない気もする
今回の話でも精力を持て余してハーレムを作るお兄様とかちょっと笑えるし

6284 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 11:30:20 ID:bMT+hujg0
さすおに「深雪の監視が無い世界か……ふむ」

6285 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 11:31:15 ID:TO504Wbk0
さすおに「やる夫か……ふむ(ねっとり)」

6286 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 12:23:50 ID:ilntONXy0
奥の序列は複雑怪奇だからね。

冒険者的に言えば長年の付き合い>利益というのもある。
特にやる夫は最近銀ちゃんに「お金の問題じゃ無いのよ?」って怒られたばかりだし。

・・・その上で前調べもしないで出てきてご高説垂れたケツリアさんは何なの?と思われても仕方無いw

6287 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 12:33:05 ID:kfTsI+Sy0
誠も教えられた側だろうしな
誠もSSR引けたからと言う

6288 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 12:44:36 ID:rkUa8oeH0
まあ結局の所、
冒険者をナメてる、下に見てるのを隠しきれてないのよね。
そら商会もいずれ潰れるわ。
ロレンス→サーにゃんの商会とか、
ボン提督→大淀さんの所とかの商会の方がまだ人情あるよねって。

・・・高級素材扱う商会ってあんなんばかりなのかね?
いや、違うのも居るだろうけどさ。

6289 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 13:42:59 ID:qIESkf8X0
今回のやる夫はギフト持ちだし体力ステは3桁だしで体力と性欲フルパワーで発揮されたら銀ちゃん逆複上死一直線だから
リスク分散の意味も込めて側室持とうよ娼婦枠はもう銀ちゃんいるから次は市民枠でお尻アさんなんてどう?
…みたいな話かと思ったらきな臭い話だったでござる

6290 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 14:14:11 ID:RMnsXChx0
破嵐財閥出たならエヴァ二次でお馴染みの碇財閥とかにも

6291 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 14:53:58 ID:M2KKgB870
最初のナルホドくんの態度といい、ある意味で平時が続いてる爛熟期なんだろうね。
恐怖を含んだ侮蔑、というわけでもなく、完全にナメくさっても平気と思ってる天竜人仕草な感じだし。

6292 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 15:06:08 ID:x0IxqZsk0
爛熟熟キャラ…名家でも冒険者の家…そうかあの一族が!

6293 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 15:25:15 ID:5Nmo4msg0
>>5818
ガチの遅レスだが、私の卒業した小学校には
初代幻魔大戦文庫版が全巻あった
だれだあんなもの入れた司書や教師はwwwww



>>6254
あれでも面と向かって言ってくれてるだけ温情かな
うわさが流れた時点で売掛中止残金生産願い、出荷済み商品強制回収とかいっぱい見てるので


6294 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 17:16:57 ID:fpS59nVC0
>>6291
確かに不正はしないけどギフテッドに媚びるナルホドくんを見るとここからひたすら下り坂でコトミーショックに向けて腐っていく感があるな

6295 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 17:20:08 ID:TO504Wbk0
というか不渡りを出すような会社と何も知らずに付き合いを続けたら大損して破滅に巻き込まれるまであるので「不渡りの事実を他人に教えるのは人の心が無い」というのは端から筋違いなんだよね
むしろ巻き添えになりそうな会社や個人の救済まである

6296 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 17:20:47 ID:j0r5tFnj0
この世界線、トミヤみたいな外部集落は存在してるのかなあ。

6297 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 18:27:17 ID:0FFzeYdS0
皇都に最上級素材の搬入する時にも商会と取引があった方がいいのでしたか
討伐するモンスターのランクや種類によって商会との専属契約も変更する為
冒険者のレベルアップに商会も戦々恐々としている描写もありましたね

6298 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 18:30:35 ID:WDCMCn1M0
セッシーも冒険者兼任なんかなあIS装着時のAAあるし戦闘も出来るキャラに出来るけど

6299 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 18:32:00 ID:j0r5tFnj0
自分で戦えるなら最悪身一つでも何とかなるけど…

6300 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 18:34:46 ID:lJ8IWpKT0
金さえ出せばどっかから謎の武器持って来てくれる鼻のデカい死の商人さんは

6301 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 18:37:40 ID:5Nmo4msg0
特売で飛ぶけど当たっても爆発しないミサイル売ってそう

6302 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 18:44:08 ID:t63Yu6yn0
逆の方がそれっぽそう(射っても飛ばないし当たる前に爆発するミサイル)

6303 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 18:44:10 ID:j0r5tFnj0
寧ろ3発5ドルでロケットモーターがちゃんと作動することに驚きだよw

6304 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 18:45:57 ID:fpS59nVC0
信管が過敏すぎて〜というエピがあったなぁ

6305 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 18:46:23 ID:rBgj83WI0
ゴミ扱いで引き取ってきたやつなんだろうなあ

6306 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 18:47:37 ID:5Nmo4msg0
みんな覚えてるなwwww

ミッキーが買って、当たってないのに爆発するとか言ってたやつですwwww

6307 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 18:50:52 ID:fpS59nVC0
直撃世代じゃないけど現代に読んでもガチで面白いからな
古本屋で全巻セット2400円ですた

6308 :ミカ頭巾 ★:2025/08/03(日) 18:51:54 ID:mika
マッコイ爺さん、色んな伝手で仕入れてくるからそういうハズレもあるんだなというw

6309 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 18:59:22 ID:j0r5tFnj0
新谷先生は飛行機ものを書かせると本当に面白かったからなあ…

6310 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/03(日) 19:01:15 ID:hosirin334
バイクものもだ!

6311 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:02:36 ID:j0r5tFnj0
そういえば一回、チキンランものを見たことがあります。タイトル忘れちゃったんですが<バイク
どうしてもエリア88と戦場ロマン・シリーズ、ファントム無頼の記憶が強くて。

6312 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:03:35 ID:of/Nq0fL0
クレオパトラDCからのにわかです

6313 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:04:39 ID:j0r5tFnj0
ああでも…新谷先生の師匠の松本御大もバイクもの書いてましたね。鉄の竜騎兵っていう。

6314 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:05:30 ID:fpS59nVC0
昭和ティストでもファントム無頼が異様に面白い件
異論は認める

6315 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:06:44 ID:j0r5tFnj0
Gateでも明らかにファントム680コンビオマージュなパイロットが出てきましたしねw

6316 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:13:21 ID:fpS59nVC0
無能伝でシンの老年姿がマッコイ爺さんだった時は感動した

6317 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:14:26 ID:j0r5tFnj0
あの展開はエリア88が好きな人じゃないと書けないって思いましたよ。
若い頃に民主化運動に挫折したことも含めて。

6318 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:21:14 ID:fpS59nVC0
強制されたハーレムって苦しいだけだと思うんだけどな
自分だったら御免被る

6319 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:23:32 ID:j0r5tFnj0
まあそれは男友達でも同じだし…後は割り切りと相性でしょうね。
そこで相性が良く商才にも長けたお嬢さんを送り込めるかが、商会の線引きにもなっていそう。

6320 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:26:00 ID:z6MigGyg0
男友達の男子生徒の大半は義務で嫌々結婚するし昔は結婚が嫌すぎて自殺する男子が多数だったんだ

6321 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:28:24 ID:ilntONXy0
アホな女子「じゃあ割り切りでいいから!とりあえず交流会して」って200〜人押しかけるんやぞw

6322 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:29:01 ID:04HVTJkd0
情報の出所そこかぁ

6323 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:29:28 ID:RL4JDKc/0
当時は自殺したがる男子をなんとか止めようとする女子の話が多かったんですよねえ
それがどうして…

6324 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:29:29 ID:j0r5tFnj0
>>6320-6321
早い段階で地方共学を(メシテロさんがやってたけど)統合化出来ればよかったんだけど、
初期女性党がそれを許さなかったんだろうなあ。

6325 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:29:38 ID:0FFzeYdS0
まあ内部情報ですしねぇ

6326 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:29:54 ID:TO504Wbk0
男友達の男子生徒の大半は義務で嫌々結婚するし昔は結婚が嫌すぎて自殺する男子が多数だったんだ

6327 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:30:46 ID:RL4JDKc/0
そこがわからん
統合せんで男子がいない共学に娘行かせる体制がなんで支持に繋がるんだか

6328 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:34:50 ID:dJTI5CUe0
言葉にしろセッシーにしろ冒険者と結婚して子供産む覚悟ってことは彼女たちの親もそうである可能性?
孤児出身じゃなく商人出身の冒険者もいる世界線かあ
彼らは多分冒険者育成の学校とか出てるんかなあ

6329 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:35:56 ID:n8PaeIC10
「したくも無い結婚をなぜ押し付けするんです?」
ちゃんと男子に【感情抜きで】明朗に説明できるやつだけ共学に入りやがれって。

まあ、説明できてもそいつが結婚できる確率なんて合ってないようなもんだが。

6330 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:37:22 ID:1XdCaEac0
>>6327
共学に入ればとりあえず遺伝子提供の最優先権が貰えるから。

その上で意識高い系の家が婿手に入れて他からマウントとりたいってのが本音。

6331 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:39:03 ID:RL4JDKc/0
共学校成立時の話とかまだないと思うが、本来は男子保護が目的だった可能性?
シドニー時代からまだ大して経ってない時代なら女達には男なんざ斬り捨て御免の風習がまだ強くて「男殺さんで結婚すれば特典つけるで!」って名目で殺すの抑制したとか
目的と手段が入れ替わるよくあるよくある

6332 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:42:24 ID:RAMnaP5l0
男子保護が目的なら結婚なんてさせんなって話。

女はともかく、男は自由な生活一年目なんだよ。
女どもは15年ほどいい空気吸ってるが。
だもんで都会の共学みたいに「男が落ち着いてから」で充分なんだ。

それを女の方に合わせろってゴリ押ししてるのが地方の方。

6333 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:44:28 ID:RL4JDKc/0
いやだからシドニーから大して経ってない時代って想像よ
戦国時代が終わって大して経ってない江戸のイメージ
黄門様が若いころそこらへんのホームレスぶった切ってやったでって自慢してた時代

6334 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:44:36 ID:fpS59nVC0
男の生活を守るためと言いつつどうして男の生活を守るのに複数人の嫁が必要なのかとか書類婚嫁が男にとって何の役に立っているのかとか謎が多すぎるンゴ

6335 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:45:27 ID:5Nmo4msg0
一応待ってみた
だれも「ふたり鷹」「エラン」とかの名前を出さない  ぐすん
 エランは純粋なバイクマンガじゃないけど
 同志は多分、ふたり鷹あたりのカテイイタの影響も受けているに違いない

6336 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:46:21 ID:fpS59nVC0
エランもジェントル萬も大好きです
ふたり鷹は近所の古本屋に入るのを待ってる

6337 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:49:35 ID:fpS59nVC0
>>6331
単為生殖が不可能のニュースで大虐殺が収束したら即座にフェミナチ狩りが始まったとあるから「男なんざ斬り捨て御免の風習」は流石に無理じゃろう
むしろ大虐殺が過去の話になって女性党が隆盛した頃にそういうキチが湧いた可能性がある

6338 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 19:53:48 ID:F2U411AO0
でもやっぱ沢渡ママ事故直後に取り違えに気がついてたならキチンと報告すべきだったと思うんです。
自分はそれでよくても東条家の人は多分違う気持ちのはずで


6339 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 20:02:26 ID:RqjRHZ9s0
センダイに個人情報保護法は存在しない でしょうね

6340 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 20:03:21 ID:OKRtqIev0
>>6316
あれはマジで「やられた!」感があるレベルで感動した

6341 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 20:07:58 ID:pLJz9nrT0
初期のサトシや鹿島に処された政庁職員ナルホドやデコースに気当たりされた上級市民達という末路で
センダイの市民権は良くも悪くも「命」と「人権」の保証にならないと知ったが
誠の元取り巻きや低レベル時のやる夫への仕打ちと今回のこと的に
このナルホド一体どれ程の冒険者敵に回しながら端金で寿命削ってんだろ

6342 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 20:21:36 ID:+/ARGYVX0
>>6312
ワイもどす。
「クレオパトラD.C」のあとに「エラン」を続けて読んだので、経済ネタの多い漫画家さんなんだなと勘違いしてましたw

商会ネタで思ったけど、ROからお兄様が来てるんなら、カプラは来てないのかね
お兄様のコネでカプラと繋がれば結構おいしそうな気も

6343 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 20:27:34 ID:f/7gISve0
>>6341
ギルドの職員で政庁に勤めてるという、ある意味では2重の備えしてるから「こんな自分をわざわざ疑う奴はいないだろ」「いざとなればどちらかに泣きつけば良い、俺は必要なスタッフだから(w)」みたいなナメた思考してるんでしょ。

6344 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/03(日) 20:31:00 ID:hosirin334
ちゃんと複線張ってたんだよ、ほんとうだよ<シン=マッコイ

6345 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 20:59:40 ID:lEFWX+v70
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1752227107/5352
そもそも今回のこいつは信頼されてない

6346 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 21:03:46 ID:5Nmo4msg0
同志のキャラ変身は立志伝の時から面白い

6347 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 21:14:15 ID:rBgj83WI0
ファントム無頼は津波からの避難経路開けるために山崩れしたとこを爆撃する話を妙に覚えてるなあ

6348 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 21:37:19 ID:L5mAJsf60
やっぱり「左のオクロック!!」はあがらないですなw

6349 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 21:42:22 ID:fpS59nVC0
パスカル・シティの打ち切りはとてもとても残念でした

6350 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 21:43:51 ID:TO504Wbk0
父親の書棚に「ぶっとびCPU」と「ドラゴン株式会社」を発見した時の気持ちよ

6351 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 22:14:08 ID:sBV9odGs0
左のオクロック読むと2stが経済合理性の中で消え去った理由が良く分かるwww

6352 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 22:18:14 ID:rBgj83WI0
でも気持ちええんだよなあ

6353 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 22:27:46 ID:5Nmo4msg0
>>6348
すまん、名前上げ忘れた
私が今でもガンマ乗ってるというか、ガンマ買った理由の一つがあれだ
2型のVガンマだけどね
オフはセローじゃなくてジェベル乗ってる
等価交換方式を覚えたのはあのマンガが最初

6354 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 22:39:35 ID:5Nmo4msg0
ガンマの初期型はアホみたいにガソリン食ってたのでしょうがない

猿臂はおとなーしく走ってると、ガンマもwolf125もRZ-1もリッター30くらいにはなるけど、
そんな走り方してるととマフラーがドロドロになるし排気デバイス固着とかまぁ色々


6355 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 22:42:28 ID:5Nmo4msg0
燃費 〇
猿臂 ×



6356 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 23:12:45 ID:sBV9odGs0
???:お前のガンマをKRにすり替えてやるっ!!

6357 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/03(日) 23:26:15 ID:hosirin334
中古のセローが5万で買えた時代はもう過去なんだ

6358 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 23:30:31 ID:5Nmo4msg0
>>6357
88NSRも安い中古は10万で買えました
普通に買えるもんだからオートバイ誌とかで
女の子に10万の88NSR買って乗ってもらう企画とかやってたくらい


6359 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 23:33:59 ID:sBV9odGs0
津田塾の横にNSR専門店が有ったのは遥か昔になったなぁ (元南海部品)

6360 :名無しの読者さん:2025/08/03(日) 23:37:31 ID:5Nmo4msg0
>>6356
当時NSRとガンマでどっち買うか悩んだけど、KRは乗ってないんだ
その後199年代後半にタイカワサキの150SPなら乗ったことある、そして何故かKH125買った私はアホです
KHは400と合わせて現役だけど、そろそろ本気でバイク何台か処分しないとね

6361 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 00:04:26 ID:C6mjqjm90
スクエアフォーやタンデムツインはどんな感じなのかちょっと乗ってみたかったなあ

6362 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 05:55:46 ID:cA2WNjpP0
思えば誠も初登場時は侮蔑口調だったしサトシさんのアレがセンダイの方言かも知らん

大将首だ!!
大将首だろう!?
なあ 大将首だろうおまえ
首置いてけ!! なあ!!!

(鹿児島県の方言で「こんにちは、いい天気ですね」の意)

6363 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 06:10:04 ID:XyGsgDdj0
セッシー、初めの顔合わせで黙っていたらやる夫も受け入れモードになっていたのでは

6364 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 06:15:07 ID:U2LAl4NW0
まぁセッシ―と言葉見てわかるが、言葉は誠の聞くまで発言しないし上に分かり易く端的に返答してるが、
セッシ―はズイズイと前に出すぎて相手に構えさせてしまった時点で失敗ではあったんだよなぁ…

6365 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 06:15:37 ID:7DGK1aDj0
セッシーは開幕全裸土下座が似合う!

6366 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 07:08:09 ID:Ta2Z30Fs0
さあ、次に出会うまでに精神面と上級市民仕草が改善されてれば、
ワンチャンあるかもだけど・・・。

セッシー父がハッスルしそうで怖いw
父親もブリカス面(づら)だろ?

6367 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 07:11:06 ID:0o7fHnNl0
セッシーママが強面でパッパは原作通り惨めで弱弱の方が

6368 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 07:16:29 ID:GQ0e0Lbg0
ペンウッド卿とかええな
最初は娘に生意気口調で次にパッパが謝罪する形式でその見事な謝罪っぷりに感動してついつい契約書にサインしちゃう強面刑事と優しい刑事さんのパターンで

6369 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 07:21:58 ID:Ta2Z30Fs0
不渡直前の店やぞ?
何やらかしたの?ってなるし、
それが明らかにアレだったらそもそも商人としてダメってなる。

6370 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 07:23:26 ID:UUfY1MwT0
>>6362
ちなみに仙台女性の方言は語尾に「りゅん」がつくらしい。

6371 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 07:33:40 ID:Ta2Z30Fs0
ワグナス!セングラはもう25年以上も前の企画だぞ!

・・・昨今のみたいにリメイクの話があった所で、
そもそもゲーム部分が大幅クソだから、リメイクした所でどうする、ってのはあるなw

6372 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 07:47:36 ID:UUfY1MwT0
実際のゲームが出る前のキャラ人気が、人気の最高潮だったからなぁ
ある意味、某ISと近いところがある

6373 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 07:56:43 ID:CYYynYx70
ガワと最低限の設定だけ貰って徹底的に一から構成し直すという手もあるのだが、
それやるとあの時代背景その他とかのがぶっ飛ぶし、
そもそもそんなのに金と時間かける余裕は無いなw

6374 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 08:07:29 ID:CDWvzBZt0
止めは続編

6375 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 08:41:54 ID:NhDFLrGh0
横浜の子とだけ付き合えばいいんだが芸能界志望なのがネックで

6376 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 08:50:41 ID:J+7+8AQD0
>>6362
ただ豊久、あの時代としては相当なインテリなのも間違いないんだよね。
京都にいた頃は連歌で他のお公家さん等々とやり取りが出来て、武辺一点張りではけしてなかった模様。
因みにガチの美形でイケメンであり、こんな優男の御曹司を前に出して大丈夫…?も本当だったらしい。

でも13歳で歴とした武士を相手に首級をあげてるんだよなあ(白目)。

6377 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 08:57:05 ID:UUfY1MwT0
セングラ、遠藤晶が好きだったなー
のちにISでせっしーが一番好きなキャラになったのも仕方なし

6378 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 09:22:48 ID:klLUOYXY0
ただ、設定を広げていくうちに「幼少期に全国を飛び回る謎のDK」ってなったんだw
本来各女キャラと1:1のはずだったのにw

(これはシスプリにも似たことが言える。当初は兄妹1:1の物語だったのがアレよアレよという間に兄1妹12とかな形になってしまったw)

6379 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 10:12:21 ID:RTrFV6yN0
昔のゲームのリマスターと言えば今度悠久幻想曲のリマスターが出るが、変えるのはグラフィックとかUIだけで
内容は変えずにボイスも当時の物そのまま使います、ってのは中々思い切った作りだなと思った。
まあほぼ昔のファンしか買わんだろうって割り切りなんだろうけど。

なお当時の若い頃のボイスをそのまま使われて現役の声優の胃は死ぬ模様。

6380 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 10:35:04 ID:vW7uqvCWI
>>6385
サウンドノベルはそれだけだとゲーム要素ほとんど無くて、ボタン押して進むか戻ってログ読み返すだけの電子小説になりかねないからなー
どうにかして多少なりとも遊んでる感を出そうとしたらああなったんだろうな

6381 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 11:42:39 ID:Qi6mxFGy0
上級市民?にも冒険者いるってのはあれかな
上流階級の趣味のハンティングの感じかね
今まで登場してないのは下々の冒険者とは狩場もギルドも政庁の受付も全く別だからとか
お大尽の趣味かと思えば意外に強いとか
もう5歳かそこらから金掛けて優秀なトレーナーから指導受けて装備も一級品で英才教育受けている子ばかり
孤児院出て全く我流でやってる連中とは…
つまりやる夫や誠は金が無くてクラブに通えんで同好会でやったりミミズ売って練習していた司先生やいのりさん
言葉やセッシーはブルジョア階級で金掛けて教育されてた夜鷹さんや光ちゃんや

6382 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 12:31:05 ID:J+7+8AQD0
最初からプロの教育を受け装備も豊富に調達できるなら…まあ地力が違うでしょうね。
西住家みたいにギフテッド冒険者の上級市民なんてのもいましたが。

6383 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 12:42:22 ID:X5wRME3L0
修羅さんみたいに大きく血が広がってる人もいます。
(多くは大脱出でサカタに避難、宗家はトミヤ。後に先祖帰り的なやる夫がお話に出てくる)

6384 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 13:02:49 ID:J+7+8AQD0
修羅さんは奥さんが本当に多かったからなあ…しかも性病等から文字通り救った命の恩人。

6385 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 13:48:17 ID:ehGCEkNO0
修羅のママ「鬼や! 国彦はんはほんまに鬼やわ!! 自分の子どもを鞭打って喜んではりますのやろ!!鬼や、あなたは鬼や! あなたのようなお人とはもう一緒にいとうない!」
このシーンが幼い修羅くんにトラウマを

6386 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 14:32:07 ID:h6N/tB8E0
ヒラコー当人が同人誌の中で「俺が勝手に考えたキチ共だから信じないでくれ」と言ってるしね
ちなみにご本人のオススメは「信長の忍び」だそうな

6387 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 14:45:35 ID:aFXdTwHT0
というか言葉やセッシーは上級市民なんだろうか
どうも鷲巣や兵藤まで含めて商人が登場する時はその辺の言及を避けている気がする


6388 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 14:49:58 ID:XbFHy41/0
第一城壁内にいるのが全て上級とは限らない。上級が第一内の土地の売買貸与で利益得ている、つまり彼らから第一内の土地権利買って住んでる新興上級市民とか
学校で旧上級と新上級でマウントの取り合いが

6389 :雷鳥 ★:2025/08/04(月) 15:40:03 ID:thunder_bird
単なる大手商会とか豪商みたいなイメージ

6390 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 15:41:17 ID:J+7+8AQD0
上級市民の定義が分かりませんが、まあ大手商会で不渡りを飛ばしてなかったら貧しくはないでしょうね。
セッシーは…ナオキです。

6391 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 15:43:26 ID:ki4U8may0
いつぞやの、相当前に似た感じで上級市民相手に商売してたセッシーさんが店潰してたけど、
多分、今回もそのテの出番なんだなって。
唯一の違いはあの時は商会の代表だったけど今回のはまだ令嬢なのよね。

6392 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 15:52:16 ID:J+7+8AQD0
あれはとんでもないデバフ食らったとかいうタイトルで、
落ちぶれた上級市民の妾の子にROやる夫が転生し、コトミーの頼みでまともな冒険者のために、
トミヤを創設したお話だったような…センダイ全体が余裕のないきつい作品でしたね。

6393 :雷鳥 ★:2025/08/04(月) 16:00:08 ID:thunder_bird
言葉「貴方はいい友人でしたが、貴方の御父上がいけないのですよ」

6394 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 16:22:10 ID:J+7+8AQD0
>>6393
割とマジでそれなんですよねえ。
言葉に敬礼バズーカでもしてもらいましょうか。

6395 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 16:23:51 ID:sqtH8RVn0
そもそも女の友達って友達じゃないからな。

6396 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 16:31:33 ID:J+7+8AQD0
うちは…家族ぐるみでお世話になった、
母が他界した時も最後まで付き合ってくださった方を知ってるので、性別より人間関係じゃないかなあって。

6397 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 16:36:56 ID:zVaN5wWP0
笑ってたら自分の親父や祖父の妾になるセッシー素敵な身内ができるんだ

6398 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 16:44:35 ID:EgA39rCE0
一般に友情の名で呼ばれるものは習慣か同盟にすぎない

6399 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 17:13:34 ID:Az05+UPp0
上級市民は血筋じゃ無く精神だと思うんだよなあ
血筋だったらトミヤは上級市民の子孫になっちゃうし
まあクズの子はクズってのはアレは皇都民の視点だと思う

6400 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 17:43:01 ID:a001e0GC0
とはいえ上級市民を即潰ししたら財政破綻待った無しだからな・・・。
失われた○十年再び?

6401 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 17:54:17 ID:faRoUdBM0
上級市民が賄賂とかで交付金皇都から騙し取った悪いやつ
って言うけどそれ全部上級市民がポッポ入れて死蔵したとは限らんしセンダイの街のインフラその他に使われたなら結果的に冒険者にも利益がなあ
あと三都市壊滅した話では結局交付金再開する流れだったでしょ?

6402 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 18:06:00 ID:0g7c1IIm0
高級素材を皇都に納付してもらわないと困りますからね
皇都の高級官僚がセンダイ周辺の食材の質と安さに驚愕している描写もありますし

6403 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 19:37:13 ID:h6N/tB8E0
実際金持ちを指す言葉なのか名家を指す言葉なのか未だに分からんのよな上級市民

6404 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 19:39:13 ID:C6mjqjm90
誠がきれいになった分、ナルホドくんが汚くなっていったようなw

6405 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 19:40:48 ID:3t3Siv5Z0
ぶっちゃけ一時期流行った上級国民アンチにひっかけただけの存在でそれ以上の設定は考えてなかったんじゃないかと

6406 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 19:41:58 ID:aFXdTwHT0
市民がインフラを担っているという記述は過去にあったが上級市民の役割については土地転がしによる地代の吊り上げと汚職くらいしか言及が無い
上級市民の資産がセンダイに益しているという記述がどこかの作品にあっただろうか?

6407 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 19:43:05 ID:gUT9Ta8d0
なんか邪魔以上の存在じゃない感じ<上級市民

6408 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 19:48:56 ID:h6N/tB8E0
都督側からしても意味不明に威張ってる金持ちに過ぎないという話もあるしな
田舎の闇スレや膿家スレに頻出するどうしてか地元民への影響力が強いド田舎の地主がモデルだろうし

6409 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 19:50:15 ID:C6mjqjm90
由緒正しい棄民の子孫!?

6410 :雷鳥 ★:2025/08/04(月) 19:53:39 ID:thunder_bird
やあやあ我こそは大都会トーキョーのスラム育ちから○代目と名乗りを上げよう

6411 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 19:55:14 ID:h6N/tB8E0
ちなみに「ド田舎すぎて過疎からの廃村待ったなしなのを◯◯様の工場・農園があるから村が消えずに済んでいる」「村の殆どが農家だけど田畑の大半が◯◯様からの借地なので誰も逆らえない」「とりあえず地元の顔役なので駐在でも逮捕できない」が基本テンプレ
最後のが一番謎だけど実際昭和の田舎ではありがち(令和人には理解困難)
手塚治虫の『奇子』とか読むと分かり易いぞ

6412 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 19:56:01 ID:3t3Siv5Z0
では資産をただ貯金して死蔵して経済回していないって記述もないしなあ


6413 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 19:59:01 ID:lIvrxOPY0
現代でも中国地方や東北、四国の中規模以下の都市ならあるよ
町の産業の殆どに出資や土地を貸しているとかで噛んでいる一族の本家とか
そして逮捕はされるが多少のことなら示談に持ち込まれることが多い
で、そういった家は教育をちゃんとするので滅多にそんなアホはいない

6414 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 19:59:54 ID:C6mjqjm90
俺はこの街の顔役な〇〇さんと同じ街に住んどるんやぞ!

6415 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:00:05 ID:w8KCNd+m0
同志のことだからそんなに上級市民アンチが広まるとじゃあ逆にってやりかねんのが
原作銀英伝で無能な悪役ポジの門閥貴族の持ち上げっぷり見ると

6416 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:03:57 ID:h6N/tB8E0
>>6412
つまり相変わらず謎のままという事やね

6417 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:06:23 ID:61hijzbT0
自分で狩って馴染みの鍛冶屋に作っても貰えよ・・・
前者にも後者にも問題があってできないなら実力不足だわ

6418 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:07:09 ID:0g7c1IIm0
Bランクの討伐も頑張っていればAランク素材に手が届くだけの資金力はありそうですが
そう言えば上位素材って軍や皇都行きと言う描写があるのでお金があるだけでは買えないのでしょうか

6419 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:07:59 ID:VPgK7U2i0
>>6413
町全体がある企業とそこの職員を相手にした商売で成り立っていたり温泉観光メインの街で源泉の権利を持ってる人が神だったりとか現代でも色々なケースがあるのよね

6420 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:08:07 ID:C6mjqjm90
そもそもサトシって装備要るの?
前に出るのはピカさんやん

6421 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:09:08 ID:0g7c1IIm0
徒党の仲間の装備を充実させたいのかもしれませんね

6422 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:10:16 ID:h6N/tB8E0
>>6420
自身の戦闘力が低く自衛能力が無いせいでどんなにテイムモンスターが強くても上級の狩場に行けないというジレンマを抱えているとか?

6423 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:10:42 ID:znQgF96M0
俺だって装備があればやれるんだと本気で思ってないとは思う
今日から本気出すの亜種みたいなもんだろう

6424 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:11:10 ID:0g7c1IIm0
まだ何か悪意がある行動を描写されていないので徒党は言い過ぎましたね

6425 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:11:11 ID:29S/YQwm0
文句言いたいだけだろって凄いブーメラン飛び交ってて草

6426 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:12:59 ID:0g7c1IIm0
Aランクにまで上り詰める才覚がある場合に其れに見合った装備の融通を持ち掛けていたのでしょうね
サトシさんの場合そうではなかったと

6427 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:13:05 ID:SLUV1tSy0
少なくともサトシには直撃するからブーメランとは違くない?
相手には当たらないで自分にだけあたるからブーメランであって

6428 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:15:30 ID:29S/YQwm0
だいぶ的外れな物も飛び交ってるように見えるんだが

6429 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:16:36 ID:0g7c1IIm0
Bランクに上がりたての頃の金貨100枚という事は貯えが悲しい事になりますが買えない額ではないという事
サトシさんの独占して値段を釣り上げているという話と矛盾していますね

6430 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:16:45 ID:SLUV1tSy0
サトシは嫉妬と劣等感から理屈に合わない難癖付けてるだけってのが?

6431 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:17:08 ID:3t3Siv5Z0
お兄さまは対象相手にサンプ…興味対象であるかどうかで値段上下させる感じかなあ
やる夫だけじゃなくさやかちゃんにも安く売ってるってことは…

6432 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:18:59 ID:h6N/tB8E0
ブーメランというより天に唾だな

6433 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:20:28 ID:zFx6yxuu0
>>6412
経済は回してるが、それは所詮「自分に都合の良いセンダイを維持する為だけ」の経済回しだからな。
これが「センダイ発展の為に福祉含めた、自分以外の人間にも利益を浴す為の」経済回しなら、
今頃上級市民という名称は名誉ある呼称になってただろうさ。
だが現実はこれだ。

6434 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:21:04 ID:VPgK7U2i0
>>6429
たぶん「たっつん装備が凄いのはAランク素材のおかげ+その装備をギフティッドにしか渡さない=Aランク素材装備を独占しやがって」なのでは

6435 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:22:08 ID:0g7c1IIm0
>>6434
なるほど、そういった思考の流れなのですねぇ

6436 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:22:29 ID:SLUV1tSy0
まあ嫉妬と劣等感にそういう理屈つけただけだろうがな

6437 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:22:44 ID:29S/YQwm0
それに派生して、描写もされてないのに適当な事抜かす奴とか
勝手に俺ルールをのたまい出して訳わからん事になっている奴とか

見たい物しか見えないんだろうってのがあったけど、その通りだよ

6438 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:23:06 ID:TuV9/qkv0
俺に○○があれば成功してたはずだ、という他責思考。
でも前からも言われてる通り、「B以上は装備や連携以前にそれを倒しうるステがないことには話が始まらん」のだけど。

つまり、体はどう足掻いてもBで精々なのに、
脳みそというか心根だけAクラスになってる気分なんだろう。
心と体が合ってない。

6439 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:25:27 ID:SLUV1tSy0
サトシの場合は分かってるけど分かりたくないって感じがどうしてもする

6440 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:25:28 ID:C6mjqjm90
既にピカチュウさんのおかげで成功してるやん

6441 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:25:56 ID:h6N/tB8E0
おお思っていたよりどうしようもないクズ思考だった……

6442 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:26:12 ID:gUT9Ta8d0
適正ステータスやレベルじゃなきゃ上位の武具は装備できないのだ

6443 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:27:51 ID:VPgK7U2i0
>>6437
作中の描写を基にするのが推論でただの思い付きや思い込みでするのは妄想の誰流しでしかないからね

6444 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:28:32 ID:jXRjiDMt0
救えねえ……こいつぁ救えねえよ……

6445 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:28:54 ID:tysA1VUJ0
値段の違いは各々のステータスと適合性のある武器の価格が高いか低いの違いじゃないかね

6446 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:31:55 ID:GgzBIepF0
>>6433
いやそもそも資産をどうしているのかさえ記述なかった思うんだが
また仮に自分に都合の良いセンダイだとしてもそこで働く上級市民以外の人間皆無ってことはないと
つかその理論って半島人が併合時代の日本叩きによく使う理論に

6447 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:32:05 ID:h6N/tB8E0
カニ装備がジョブ違いで使えない話とかあったよな
現地民に装備を融通する話は他にもあったけど槍トリアに槍を渡すとかジョブに見合った品をあげていた気がする

6448 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:33:38 ID:UUfY1MwT0
ピカチュウさん用に刀を作ってもらうしか…
S4環頭太刀にカード刺したやつとか

6449 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:34:41 ID:UUfY1MwT0
あ、調べたらS2-3か。
おいはず!

6450 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:35:00 ID:SLUV1tSy0
ピカチュウに刀ってうしとらの紅蓮みたいに口から顎まで刺すのか?

6451 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:36:19 ID:0g7c1IIm0
カプラさんも胃を痛めていると

6452 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:37:04 ID:29S/YQwm0
そういや本家では本来外せないエンチャも自由に付け替えが可能なら
セレスティアルシリーズ一式で全職事足りるな
器は全職共通で、エンチャが違うだけだし

まあ、2Fに上がってすぐだと例外なくオーバースペックにすぎる代物かもしれんが…カニ装備の上位シリーズだし

6453 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:37:10 ID:UUfY1MwT0
>>6450
ピカチュウのAAが、シグルイの牛股師範だったことがありましてね…

6454 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:37:47 ID:68cx06/N0
>>6450
某作者の姿のピカチュウが尻尾を刀として使うネタがねw

6455 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:37:58 ID:IlGFvEZJ0
>>6450
ピカチュウに刀渡すと牛股師範AAに変身するからwww

6456 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:38:34 ID:h6N/tB8E0
ピカチュウは走る時に四足なので手で持つ装備は難しいな
アニメだと結構ケガしてるしむしろ必要なのは防具かも知れない

6457 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:39:51 ID:tysA1VUJ0
お兄様が装備以外のことにも手を出すマッドだったらサトシさん自身を人体改造してくれたかもしれないのにね
ジャックハンマーみたいにドーピングされたかもしれないのに残念

6458 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:40:34 ID:lIvrxOPY0
>>6419
そそ、地方都市に仕事で滞在することが多いんだが
その際にそういった家に先に伝手を使って挨拶しておくと色々と融通が利きやすい

6459 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:40:55 ID:29S/YQwm0
ドラム装備ならピカチュウでも着れそう
ぷにぷにあんよのスタンプフードとか、がおがおタイガーパジャマとか
※とっても強い装備です

6460 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 20:43:10 ID:TrKUJSPv0
俺は選ばれた存在なんだから勇者の装備くらい当然だろ!
いや?お前は兵士A相当の装備がお似合いだ。
+そもそもお前に勇者装備の適性はない。

つまりはこれw

6461 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 21:00:29 ID:1Etk6mvB0
ゾディアックセットとかたまに子孫に
適合者が出る程度出しなー。

6462 :雷鳥 ★:2025/08/04(月) 21:00:39 ID:thunder_bird
アルトリアさんの隣に座るピカチュウさん、か……

6463 :雷鳥 ★:2025/08/04(月) 21:01:58 ID:thunder_bird
サトシ「親父……俺ダッテ出来ルンダッッ!!!!」

6464 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 21:03:02 ID:965PLx160
良心枠の嫁とかいれば間違いなく、
「なら、アンタのその実力には何の意味も無いんだね」
「一生その装備だけ拝んで討伐してれば?でも、だれもアナタを認めない。その武器の性能だけは認めてくれるだろうけどね」
って心をへし折りにくるさw

6465 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 21:03:38 ID:0g7c1IIm0
冒険者はBランクまで上り詰めたらAランクに究めるメリットはあるのでしょうか
Bランクで信用も商家と直接取引で後ろ盾になりますし収入も広い土地付きの戸建を賄えるほどですし

6466 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 21:07:21 ID:Cjcx99Ro0
とはいえギフテッドが討伐を続けてたら自然とレベル上がってAになっちゃうのでは?
メリットがあるからなる、ってのとはちょっと違うような

6467 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 21:08:45 ID:965PLx160
>>6465
そもそも冒険者はCに上がって終わりが大体で、
頭のイカれたのがB以上に上がってくるだけでしょ?

6468 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 21:12:23 ID:0g7c1IIm0
>>6467
ええ、そうなんです
なのにサトシさんのギフテッドの方々やAランク装備に執着しているのが不思議で

6469 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 21:16:58 ID:3t3Siv5Z0
ABCランク以上のS級冒険者が出てくる流れでしょ?
で生物災害たちの世界である魔界編や魔界トーナメント編で

6470 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 21:29:29 ID:e59I2IXr0
プライド高い奴は自分がどうしても届かない領域があるのを認めたがらない
自分はサトシさんの僻みが生温かい目で「若いねえ」で見てられる
全く理解出来ない読者とはオッサン度の差かな?

6471 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 21:36:54 ID:JdB3FOwsI
>>6475
サトシの脳内ではAランク素材で作った装備やお兄様謹製の装備品があれば、ギフテッド連中と同じように戦えるって考えてるみたいだからね

多分、ステだけでも見たら格の違いがはっきりするんだけどな

6472 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 21:48:49 ID:J+7+8AQD0
寧ろフル装備金貨20枚程度でスタンピード相手に正面から戦えるさやかちゃん、何者?

6473 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 21:49:52 ID:UUfY1MwT0
後衛系だからとかじゃないの

6474 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 22:18:21 ID:mExU25VD0
多分若い時に幼馴染の娼婦に「Aクラスになってお前を身請けしてやる!」って啖呵切ったは良いものの、
半年後に幼馴染が自分と同じ年頃位のAクラスの冒険者に身請けされてしまって、
幼馴染に「アンタよりこの人が良い」って突き放されてしまって、
脳を赤毛に焼かれちゃったんやろ>サトシ

6475 :名無しの読者さん:2025/08/04(月) 23:59:21 ID:h6N/tB8E0
狩り場は一つ上の所まで入れるから6レベルならAランクの狩場に入れる
つまり狩り場について7レベルを目指す理由は無い
税率もBとAは同じ
とするとAランクを目指すというより自分の戦闘力が足りなくてAランク狩り場に入れない
あるいは単純にAランクという冒険者の極みに憧れているのか

6476 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 00:00:55 ID:g318Z7xU0
どうぶつなかよし専門店の嬢を!?

6477 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 00:02:45 ID:BjL966zW0
高性能の装備があってもそれでランクが上がるわけじゃないからな
サトシ的には装備で戦闘力が上がってハイランクの狩りが出来れば7レベルに上がれると思い込んでいるのかも知れない
実際にはギフテッド専用の世界なんだが

6478 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 00:05:03 ID:7YQDVuil0
強いのはピカチュウばかりで自分自信の強さはBクラスにも及ばないことにコンプレックスを拗らせたサトシさんか
テイマーにありがちな問題かもしれない

6479 :雷鳥 ★:2025/08/05(火) 00:29:45 ID:thunder_bird
スタンピードの際に超強力なモンスターをテイムできていれば……その前に死ぬか( 'ω' )

6480 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 00:52:30 ID:+9BIHcNJ0
別に犯罪を犯してるわけじゃないけど
物語の登場人物としては不快で、まあリアルにいるけど見たいわけじゃない系のキャラよね
サトシも上級市民も

6481 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 01:44:26 ID:uq5xsgts0
そういえばBのモンスターが税率2割ならさ。
ギフトなしでもレベル6になれるんだし、Cのモンスターを安全マージン取って数をこなすほうが、
実は堅実だったりする…?タカリさんの二次創作で一回そういうのあったけど。

6482 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 02:41:58 ID:3zvqgY5m0
うしどりあたりかが安定した需要があるんで
C行ったらそれを狩る専門になるとかあったような

6483 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 03:00:41 ID:uq5xsgts0
後は所帯を持つと自分になにかあったら大事なので、うさぎみたいに安全マージンを取るとかあったような。
あれも貴重なお肉なんであって困ることはないんですよね。

6484 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 05:05:50 ID:pbd1d16J0
逆にあれだけ先入観山盛りで冷静かつ客観的な判断出来んのに生き残って来たサトシさんって実はスゴいんでは?

6485 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 05:53:02 ID:MqtK2iG/0
言葉達が上級市民かどうかはともかく第一城壁内に住む高級商人がなぜ自身も冒険者兼任したり冒険者の嫁や婿取ろうとするのか言えば、皇都側の商人役人との交渉の為とかかなあ?
皇都側は冒険者差別ないし社会の上級層にも冒険者がいる。彼らの屋敷の壁に主人が狩ったモンスターの首の剥製や超高そうな武器や防具がショーケースに飾られていて
「いやあ若い頃は私もやんちゃしてましてなあ、で?あなたは?まさか一回も討伐に参加したことないとか?(蔑む眼)」
とかやられて「あかん…皇都側と交渉するならこっちも冒険者やらんと」ってなったとか?
取引相手の重役がゴルフ趣味ならまったくゴルフに興味なくてもやらんとならん感じ?

6486 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 07:32:51 ID:DUQC7q2b0
ピカさんが頑張っちゃったのかな

6487 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 07:35:28 ID:WRVM9kno0
「俺が」認められたいんでしょ。
テイマーが、テイムモンスターが、Bクラスが、
ではなく。

6488 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 07:48:52 ID:iIPHhsCP0
ピカのために わしゃひねくれてねたみばっかりもつ情けない人間になったんじゃ くやしい…くやしい…やる夫、わしゃおまえがうらやましい 開き直ってたくましく堂々と生きとるおまえが…

6489 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 10:17:50 ID:ejB0z5xT0
サトシ見るだけで癇に障る

6490 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 10:26:34 ID:ATqdm6S50
>>6488
ゲン、ピカ違いや

6491 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 10:45:26 ID:7d5+wjFW0
>>6489
冒険者の話だと必ず出てくるキャラですけぇ・・・。>このテの「冒険者上位なのにナニカに不満垂れる代表」

6492 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 10:48:34 ID:cQ39ro420
恋ちゃんの撤退指示を憎まれ口叩きながら受け入れるてるし阿呆ではないはずなんだけどね
あ、こういうフォロー入れてる内はピナみたいな掌大回転起こさせようと同志はしないかな?

6493 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 10:51:39 ID:cQ39ro420
ピカチュウの武装というと、どうしても字伏の鎧や紅蓮の痛そうな刺さり方してる刀を連想する

6494 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 11:03:08 ID:Iv6ThcZ20
嫉みや嫉妬がエネルギー源になるギフトだな
さらにレベル上がるとパンツ一丁にマスク被るんだ

6495 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 11:44:48 ID:cQ39ro420
支援系ギフテッドも何かで見たような……
なろうだと追放されるパターンのギフト持ち

6496 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 11:48:23 ID:cQ39ro420
ヘイトが高まれば高まるほど掌大回転の展開が起こり、そんなにヘイトが盛り上がらなければ、そのままフェードアウトか普通に破滅する
そんなイメージが

6497 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 12:00:48 ID:msG6CDBJ0
「待てっ! 怒りのスーパーモードはならんと言ったはずだ!」

6498 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 12:01:21 ID:I9D5V0rw0
>>6496
トミヤかどっかの総代やってたサトシとかは、最初に親がギフティッドの孤児追い出しててヘイト買いまくったけど、
次に話が出た時には微妙に良い事してサラッとフェードアウトしてたなあ・・・

6499 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 12:14:24 ID:DUQC7q2b0
サトシさんには覚悟が足りない
姉畑支遁を見習え

6500 :雷鳥 ★:2025/08/05(火) 12:32:09 ID:thunder_bird
申し訳ないがピカさんのケツと命が危ういのはNG

6501 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 12:40:17 ID:VI7sRkyH0
実は戦闘では使えないマジチンというギフト持ちなサトシさん
えっ戦闘で使えない?Aランクギフテッドのメスもテイムできるのに何故?
サトシ「あいつらの面倒みるなんて嫌過ぎるだろ!」

6502 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 12:54:03 ID:Hnrbqs/d0
なんてこったサトシがしっとマスクだったなんて…!?(存在しない記憶)

6503 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 13:41:23 ID:A9oE/vNT0
サトシの性格上、テイマー自体が性に合ってない感じ?
本来あの願望する奴は大体前衛職だろ?

6504 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 13:47:34 ID:aPvzxn6o0
というか、序盤のやる夫に当たりがきつかった理由と同じで
ギフテッドとそうでない冒険者の格差が酷いことになってないかコレ
下手するとBランクですら扱いが酷いかもしれないし

6505 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 13:54:02 ID:GlSzzfPH0
そこまで差別区別が極端となると、
そもそも冒険者とは?ってなるな。

6506 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 14:14:34 ID:DUQC7q2b0
まあメジャーリーガーと社会人野球選手位の差があると思えば

6507 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 16:31:09 ID:K5epWPIQ0
目の前の1球、1投、1打に死にものぐるいになれないやつらが、 メジャーに上がれますかね?

6508 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 17:23:21 ID:zcXMCuQH0
だもんでコルク入りバットが欲しいサトシっぽい人w

6509 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 17:28:58 ID:uq5xsgts0
ここまで戦力として懸絶していると緊急討伐のスクランブル待機は、ギフテッドに任せた方が良いんじゃないかなあ。
ただギフテッドの数を揃えるには駆け出し冒険者のドロップアウトを防がないといけないけど。
ウォーロックやらない夫とやる夫の話でギフテッドは後天的なのが多く、能力開花前に潰れるのが多いって描写が。

6510 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 17:45:34 ID:WCuREje80
後から生えるギフトも、どの程度がどのくらいなんてのが全く分からない以上、
自然に任せるしかないのだ。

だもんでとりあえずCクラスを目指して頑張る。
それはいい。
問題は駆け出し→Cに上がるまでの道のりが厳しすぎるという事。

6511 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 17:57:03 ID:BgKKimZN0
「情けない奴だ。やっぱりCなんだ。センダイ野郎は皆Cだ。」
「あんたみたいな美人は俺たちオリジナルと仲良くならなきゃなぁ」

6512 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 18:27:54 ID:uq5xsgts0
>>6510
このあたりでそれこそ市民権持ち冒険者に委託事業として、討伐教育とか作ったほうが、
最終的には納税者が増えると思うんですがねえ…

>>6511
「立派な政治活動家になりたいのならば、権力の走狗へ温情など期待するものではない」

6513 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 18:30:23 ID:ATqdm6S50
「センダイの奴らはC好きなんだ!」

そらCから納税者なんだから当たり前田のクラッカーよね

6514 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 18:35:12 ID:ZFJuOsE60
生きるか死ぬかの戦場でも嫉妬をあらわにするサトシさんぱねえっすwww


6515 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 18:46:48 ID:Yc4wvSYr0
史実でも確執や嫉妬で援軍出さずにって例は幾らでも有るから笑えない
レベルやステあるから後ろから撃たれても、かすり傷なんだが

6516 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:10:25 ID:uq5xsgts0
同志の新田ちゃんと言うととんでもなくエグい夢小説を書いて、
編集部からボツ食らったあれが印象的なんだよなあw

6517 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:27:06 ID:J+CqVZd+0
>>6512
そういう活動に必要な予算を通そうするたび市民様による大反対とデモがね
何処の誰が政庁の予算案を一般人に公開しているのかは謎だが(謎じゃない)

6518 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:27:54 ID:sYdrDl2w0
言葉が笑顔な後ろで誠が真顔なの怖いなぁw
悪意とか無いとは言え相手にペース握られてるからかな?

6519 :雷鳥 ★:2025/08/05(火) 19:30:54 ID:thunder_bird
もしもギフティッドに遺伝性があったら商家の家系とかにたまーにポコッと出て来たりするんやろか

6520 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:32:13 ID:J+CqVZd+0
側室の座を狙っているなら悪意は無くても欲得狙いの打算はあろう
それを呑み込めるほどやる夫側に利益があるならありだろうが
でもやる夫としては別に女付きの商会じゃなくても良いわけだが

6521 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:34:18 ID:HHurqNh50
ぶっちゃけ色香を振りまいて商売をしようとする売女は信用できないと思う
個人的な理想はジェネリックできない夫の海馬社長だなぁ

6522 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:35:24 ID:J+CqVZd+0
>>6519
マーチャントやる夫なんてのもいましたね
カートでモンスターを轢き殺すやつ

6523 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:38:50 ID:uq5xsgts0
>>6517
冒険者向けの集合住宅建築というだけで、吊し上げを食らう民度という世界線もあったしなあ…

6524 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:40:31 ID:ZNenLAJg0
とはいえ、後ろ盾を得るには古今東西婚姻関係が一番とも言いますし。
・・・ノムさんみたいに正妻さん(南海球団関係者の娘さん)と離婚してサッチー後妻にするとかいう例外はさておきw

6525 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:43:51 ID:7YQDVuil0
>>6524
有益なこととその選択肢を選ぶのが必須であることは違う
どう見てもハーレムにしたいから話を誘導しているだけだ

6526 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:45:42 ID:J+CqVZd+0
まあやる夫スレなんて現代ものを除けば大半がハーレムなんだから「ハーレムにしたいからします」で良いと思うぞ
文句をいうような話でもないし(やる夫は情けないと思うけど)

6527 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:47:39 ID:MqtK2iG/0
商会がなぜ冒険者の種を…って言う謎がなあ

6528 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:49:35 ID:N7Mkmpm+0
そこまでしてギフトや能力を受け継がなかったら大損だな
受け継いでも暴食みたいなハズレギフトだったらえらいことになるし

6529 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:50:37 ID:BjL966zW0
>>6526
せやな
それはほんまにそうや

6530 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:51:01 ID:UiY34p9y0
商人としては自前で素材が用意できるのは強みじゃ無いの?
商家の場合、後継の男子はともかく、娘婿とかに冒険者がいた方が色々捗るんでしょ。
多分、ミナミィには兄弟さんがいるんだろう。

同志の過去作にも新田くんがミナミィ弟役で出てたしw

6531 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:51:20 ID:HgOZLsID0
商会の息子がギフテッドであれば儲けが統べて商会の懐に入る為利益は計り知れないですよね
伴侶も大商会から迎えられるかもしれませんし

6532 :雷鳥 ★:2025/08/05(火) 19:52:50 ID:thunder_bird
ここで面倒くさいのは義父母や義兄弟が素材欲しさに過干渉起こさないかやなって
もしも跡取り問題とかに巻き込まれでもしたら絶縁不可避や

6533 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:52:53 ID:7YQDVuil0
>>6530
冒険者登録をすると市民権を失効して財産が凍結されるしその上でそいつがEDで何年あるいは最後まで燻ったままというリスクを想定してみ

6534 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:53:36 ID:5jMjyUTl0
個人的な感想だけど、後々ギフテッドを商会当主にするのは危険がすぎるかなって。
そいつがいなくなったら屋台骨が崩壊するじゃん。

6535 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:54:13 ID:J+CqVZd+0
特定の条件を満たさないとハンデでしかないギフトもあるからなあ
七大罪色欲と非モテのコンボェ・・・

6536 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:54:44 ID:HgOZLsID0
言葉さんも誠さんも胸の内に押し込めている考えがありそうですね

6537 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:54:58 ID:MqtK2iG/0
つまりこの時空のセンダイは冒険者差別があるどころか上級商人?が積極的に冒険者やってる世界か
ただ今んとこ2Fとかに商人系冒険者いないんだよなあ、免除されてるんかね?

6538 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:55:28 ID:J+CqVZd+0
ギフテッドに種を貰って産んだ子が福本モブだった件

6539 :雷鳥 ★:2025/08/05(火) 19:55:40 ID:thunder_bird
ギフトに限らずステータスが遺伝してくれれば頼りにはなりそうよね

6540 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:55:55 ID:ATqdm6S50
>>6527
子供は一度冒険者にして、自力でCランク(市民権)を取る……って習わしでもあるのかもしれない。言葉様も商会の娘なのに冒険者やっとるしな。
それでギフトが目覚めれば優先的に自分の商会に素材を降ろせるし、無くてもCまでステータス上げれば知力体力は上がるしなぁ

6541 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:57:37 ID:HgOZLsID0
この縁談を結ぶためにあえて考えさせる言葉選びをして美波さんに対する好感度を上げさせてる様な

6542 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:57:42 ID:ohBLhQ1U0
>>9532
とある一次の話で、やる夫と結婚したリーネちゃんのパッパさんが、
仕事場の上司から素材を融通しろとか圧かけてきたりした件がありましたね。

アレはパッパさんが出来人だったから突っぱねたけど、
他の可能性で・・・ってのもあり得るし。

6543 :雷鳥 ★:2025/08/05(火) 19:59:16 ID:thunder_bird
言葉はただの市民じゃないの? 誠の生活サポート全般の一助と妾の管理をしていたらとても冒険者できるとは思いにくいが……

6544 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:59:18 ID:J+CqVZd+0
>>6540
そのルールだとCクラスになれなかった子供は見捨てられそうだな
修羅の庭か

6545 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:59:21 ID:80PTr0S9I
>>6540
時間はかかっても、経験値を稼ぎ続ければいずれレベルは上がるし、
1人でやらせる必要もないから他の冒険者を雇ったり、最初からお抱え冒険者チームを作っておいてパワーレベリングしてもいいわけで

6546 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 19:59:37 ID:GHwKqAht0
商人の子供が冒険者になってCになって市民権取ってこいって話はちょこちょこなかったっけ?
シマムラとかチャーハンとか

6547 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:01:35 ID:J+CqVZd+0
>>6545
それでもレベルが上がらない奴は上がらないしどうやっても死ぬ奴はスライムでもウサギでも死ぬ
つまりギフテッド血筋ギャンブルが大流行りって事やな

6548 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:01:52 ID:3gwy/dK60
>>6546
あの二人は実家はフツーの町の食堂と服屋だからなぁ・・・。
今回のはどう見ても大店の娘w

6549 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:03:40 ID:7YQDVuil0
伴侶側の血が混ざる以上ギフテッドの子供がクソステってこともあるだろうしな
どんなに血が薄くてもギフテッドの子々孫々は全員が優良冒険者の素質を持つならセンダイの平均はもっと上がっていると思う
最初のギフテッドが血を残してからン百年だし

6550 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:05:15 ID:GHwKqAht0
まあ、本気でやるならギフテッド同士で子供作ってとか、人間ダビスタやろうとするやつとかでだろうしな

6551 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:05:35 ID:ATqdm6S50
>>6543
あ、なんか勘違いしてた。つい前線で刀を振るってるようなイメージが…

6552 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:07:27 ID:oYOW/zKg0
そもそもど初期の一次とかで「凄い良血からとんでもないポンコツが生まれるのもあるあるです」みたいな話もあったから、
無いよりマシだが、あるからと言って油断できん、
ってのがギフテッドだと思う。

それよりかは「いざ冒険者になった時に潰しが効く」というのもある。
凸ジジイの孫のやる夫が冒険者になった時に稽古つけてもらったとかあるじゃん。
ああいうノウハウ持ちが近くにいるのは心強い。

6553 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:09:46 ID:uq5xsgts0
商家で自前でAやBの素材を獲得できる人材が将来欲しい、ね。
ある意味では開拓都市らしい目標ではあるかな。

6554 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:09:54 ID:GHwKqAht0
あ、本気で人間だビスタする気だったらギフテッドの過去を探って両親確定させたりするやつとかいる可能性あるのか

6555 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:10:23 ID:eH3eWF4z0
今にして思うと、あのしまむらとチャーハンって割と特殊なケースなような
同じような理由で冒険者になった奴って他に居たっけか

6556 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:11:32 ID:7nBuQFm10
Cを殺しちゃいけないならC好きの狗を殺してやろう。それなら問題ないはずだ。

6557 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:13:25 ID:J+CqVZd+0
大崩壊から復興してセンダイが半ばトミヤ化している時代なのではと言われていたな>はまむらくんとチャーハンくん

6558 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:16:38 ID:8cI7acmY0
そもそもあの話の場合、チャーハンはともかくしまむらくんはしまむらくんバッバの亡くなった旦那さんがBクラス相当な冒険者ってのはレアケースよね。

6559 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:18:20 ID:1RIhTbK10
同志の作品で凰鈴音が娼婦でヒロインの冒険者ものでお登勢さんが娼婦上がりが妻になるなら
他の女に目移りするようなことは名折れだ、みたいなこと言ってなかったっけ
誠の行動は世界からするとどんな評価になるんだろう

6560 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:18:26 ID:MqtK2iG/0
センダイ皆兵ならぬ皆冒険者ワールドということはセンダイが完全に崩壊してトミヤからの移住民中心に再興された世界線かねえ
まあそれだと市民非市民制度残ってるのが不自然かなあ

6561 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:19:18 ID:F7qB3tqk0
個人的に観目さんが同志の話に願望めいた事を言うのは恐怖だ

6562 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:24:51 ID:uq5xsgts0
割と複数の世界線でセンダイ崩壊してるから、結構特定するのが難しいのよね。

6563 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:26:11 ID:g318Z7xU0
ララァ・スン「何度やってもやらない夫が報われない…」

6564 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:26:49 ID:Mi09Dwis0
>>6559
アレは同業冒険者の夜鷹を相手にさせないようにしっかり手綱握っとけよ?
ってお話だから。

6565 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:30:53 ID:rJNpdwvU0
とりあえず、商会側が不義理や裏切りをしない保障としての婚姻です
って流れなんだとは思うけど
冒険者側のメリットとか、他の商会との面倒ないざこざ解消するかは次回以降か

6566 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:31:56 ID:F7qB3tqk0
>>6562
基本全部並行せかいだろ
同志の他のシリーズにも言えるが

6567 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:33:07 ID:GHwKqAht0
同志の作品で共通してるとしたら、戦国ものの武田の武田しぐさくらいww

6568 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:38:19 ID:HTNT0ar80
>>6563
緑のおじさんに協力して貰ってやらない夫をセンダイから引き離さない限りは無理ですw

6569 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:39:35 ID:4Z5qisFS0
>>6567
上杉アルトリア

6570 :雷鳥 ★:2025/08/05(火) 20:40:10 ID:thunder_bird
婚姻がダメなら杯を交わせばいいじゃない

6571 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:42:37 ID:1RIhTbK10
>>6564
中途半端に覚えていたか、補足ありがとう

6572 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:43:30 ID:4PjCn6l70
こうも優良な比較対象お出しされるとセシリアは本当に駄目だったんだなって
実家はもう後がないのにあの態度するような人格ならコクブンは厳しいから
冒険者でクソステなら立ちんぼ兼業···元々孤児と没落どっちがそうなるのセンダイ多いんだろ



6573 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:47:03 ID:HgOZLsID0
以前から言われていますが同志の作品は並行世界、IF作品の場合
そうと分かるように題名が付くのでそうではない場合は時代が違うだけですね

6574 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 20:56:50 ID:uq5xsgts0
>>6570
後になって出てきた中央政府に全部を台無しにされ、路地裏で蜂の巣にされるENDかな?

6575 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 21:01:16 ID:96+dyGd90
>>6565
商業主義である以上こういうのは無くならんよ、別段悪い話でもないしな

6576 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 21:07:16 ID:oQqldfHo0
ヘイト同士でサトシ×セッシーの逆転ストーリーが

6577 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 21:22:35 ID:BR+fLRcj0
>>6571
そもそもあの話の場合、成功した冒険者が娼婦を身請けし結婚するのは半ば当然みたいな風潮の話であって、
今回の話みたいに「そういう対象が全くの真っ当な市民(で、商会関係者)」は考えの外だもん。

6578 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 21:52:36 ID:AFO+DK+P0
商人系冒険者と今まで遭遇してないのは活動範囲とか担当部署が違うとかかねえ?
主にフリーランスが所属するギルドと実業団系のギルドに分かれてるとか
互いに狩場は分けて普段競合しないようにしてるとか

6579 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 22:09:28 ID:uq5xsgts0
そういえばやる夫が借金で型に嵌められたようですでは、元Bランク冒険者が商家の護衛やってたなあ。

6580 :名無しの読者さん:2025/08/05(火) 22:47:22 ID:J+CqVZd+0
商人と冒険者の兼業なら大淀の婿になったやる夫が居たな

6581 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 04:17:13 ID:aCQMf8zZ0
しかし冒険者の婿を取ろうとするケースはあるのに嫁を取ろうとはしないのか?
商人の男はどうしてるんや?
2Fの女冒険者粒揃いじゃん、さあ

6582 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 06:13:53 ID:+Z6t36Cc0
上位冒険者を伴侶にと言う商家は男女関係なく多いと描写が何度かありましたよ
女性冒険者達は相手が内心の恐怖を押し殺している事が分かってしまったりや義務感、契約に基づいた夫婦生活に対して思う事が多いという内容だったかと
娼婦の方々が男性冒険者に対して内心の恐怖を必死に押し殺して対応していると描写されているので商家の令嬢の方々も同じかと

6583 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 06:22:06 ID:iBvWlro70
なんかコックとしても優秀なチート武器商人が青王様のところへ!

6584 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 07:25:20 ID:/D6hiSA10
>>6581
確か蝉ドン初登場時にB以上になると政治が絡むって女性冒険者のカリン様が一刀を青田買いする理由として言ってた

6585 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 07:32:45 ID:yiDyFtsf0
一発逆転で伸び盛りの新人冒険者ワンサマーに「なんでもしますから」って全裸土下座したセッシーに
「ごめん俺、心に決めた人がいるから(やる夫さん…)」
って無情な一言が

6586 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 08:50:12 ID:T98EIucM0
>>6581
性格のミスマッチが起こりまくるし、
色々な要因であまりおすすめできませんねぇ・・・。>商人の男と女冒険者

単純な話として年齢がいくつかによる。
センダイの場合、若いうちに身を固めるのが半ば通例となってる雰囲気で、
いわば「20超えたら行き遅れ」な雰囲気となる。
で20未満の若いギフテッド(女性)って、基本本当に少ないんよ。
いないわけじゃないが。

6587 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 08:55:22 ID:5/WR35tv0
じゃ、じゃあ一見JC世代に見えるさやかちゃんも実はアラサー超えのBBA…

6588 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 09:11:14 ID:wH7M6NE10
あたしって、ほんとBBA

6589 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 09:44:14 ID:T98EIucM0
更にいえばこのテの女性冒険者って「基本、討伐しか脳がない」ってのが多い。
いや、生活環境故に仕方がないと言えばそうなんだけど、
それが商人界隈に入ってきたら、浮くのよ、多分。
旦那さんの方も肩身が狭くなる。

だもんで男商人さんは女性冒険者と結婚せい(強制)ってなったら、
「討伐に専念してもらう為に別居、正妻は貴女(建前)だけどこっちも体面があるから他から別の嫁(実質こちらが正妻)迎えるのは我慢して?」ってなるか、
「本家から分離して一家を建てます、本家は別の人に継がせて(実質後継レースからの脱落)」ってなると思う。

6590 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 09:51:09 ID:UtiXtkc20
やる夫たち男の冒険者が討伐以外に脳があるみたいじゃないか

6591 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 09:53:11 ID:nvSDhSvD0
そこらへんはこれから新田さんのお宅訪問とかで色々明かされるんかも?
代々、冒険者の婿や嫁取ってるなら「討伐以外に脳がない嫁や婿」とか慣れてるだろうし

6592 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 10:08:06 ID:+Z6t36Cc0
やる夫さんが冒険者と思えない穏やかな人柄と評価されている時点で
上級冒険者であろうと、どういう目で見られているのかよく分かりますね

6593 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 10:15:39 ID:T98EIucM0
>>6590
それでは「商人の妻」としては困るのよ。>討伐しか能が無い
やる夫の場合とかは「冒険者の妻」を商人側から仕立てて送り込めば良いけどさ。

6594 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 10:31:55 ID:va4KrPZd0
やる夫と新田さんの子は定番の畜生で
畜生が女冒険者ハーレムでセンダイの支配者ルートが

6595 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 12:06:44 ID:PXWS+loK0
ぶっちゃけわざわざ子供を産んでまでその子がちゃんとCまで上がるかも覚束ない賭けをするよりもギフト覚醒した若者をD〜Cあたりでスカウトする方が割が良いのよ
女なんぞ子供を産む機会で子供なんぞギフテッドを得るためならいくらでも捨てられると割り切れるなら別だが
なにせ下手すりゃ一族の血を引いた万年EDという負債が量産されるんだから

6596 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 12:17:52 ID:nvSDhSvD0
やっぱ凛ちゃん桜ちゃんの禅城家の血筋の「配偶者の血統における潜在能力を最大限引き出した子を産む」と言う特殊スキルが最強やな
蟲爺さん桜ちゃん使い捨て前提とかやっぱ耄碌してたんやなあ

6597 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 12:30:50 ID:PXWS+loK0
あれは本来自分の血筋(息子二人か孫)と娶せて間桐の特性を最大限に発揮する肉体を産ませた上で自らが乗り移ろうという計画だったけど息子も孫も魔術師としてはカスだったもんで間桐の血統的な存続を諦めたんだぞ
だから作中で「既に翁は自分の血筋に何の期待も持っていない」と言われたんだ

6598 :雷鳥 ★:2025/08/06(水) 12:41:26 ID:thunder_bird
産まれた子が成人したらステータス鑑定して市民として商会で働くか、優秀な高ステやギフトが生えてれば実家のサポ付き冒険者になるとか選ばせればいいじゃない

6599 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 12:46:14 ID:Br0YWNyd0
それだと成人するまでの環境で教育に差が出るからなあ
EDの内は金があっても学校にもは通えないだろうしCにもなれなかった元冒険者という経歴はクソデカいハンデだろうし

6600 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 12:50:03 ID:RN2BMd2d0
ぶっちゃけ今回の設定は同志がハーレムにしたいから無理やりひねり出しただけやろし擁護したり深堀したりするのは無意味だと思うの
誠の勧めを突っぱねて銀ちゃんを選ぶという一途なやる夫を描いた所でやっぱりハーレムにしたい病が顔を出しただけなんだよ
今までだって唐突にそうなったことが何度もあるでせう?

6601 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 12:51:30 ID:PXWS+loK0
そもそも成人する前に死ぬ可能性が結構高いからな
スライムに殴られただけで人は死ぬのだ

6602 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 13:03:41 ID:BVTlt7CU0
>>6600
というか、やる夫の話をこれ以上広げるには嫁さんを増やすしかないんじゃないの
幼なじみのお姉さんと結婚して金も名誉も手に入れて
あとはそれを維持していくだけでやることないから

6603 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 13:13:48 ID:+Z6t36Cc0
男性の上級冒険者ではそう珍しい流れではないのでは
C〜Bランクになると娼婦を身請けした後優先取引で商家の令嬢と輿入れ
別にやる夫さんだけの事例ではない描写も何度もありますし

6604 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 13:27:09 ID:RN2BMd2d0
>>6602
でも商家と契約するって話にミナミィを追加して話が広がるかって問題が
むしろ銀ちゃんの存在感が減った分だけ狭まると思うんだが
それならぷちつよみたいに一人の女と添い遂げて子供が出来たあたりで閉じた方が収まり良い気がする

6605 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 13:28:44 ID:RN2BMd2d0
>>6602
話のネタが無くなると新ヒロイン出してだらだら続けるパターンやんけ
なろうで百万遍見たわ

6606 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 13:30:34 ID:PXWS+loK0
>>6603
このパターンは他に大淀の時だけのような気がするけどそれ以外にもあったっけ?

6607 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 13:31:46 ID:+Z6t36Cc0
>>6606
今作だけでも先達の誠さん…

6608 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 13:37:20 ID:PXWS+loK0
>>6607
やる夫を自分と同じパターンに当てはめようとしている側なので事例には出来ない
ていうかそもそも同じ話の中なのでこの話に限った特殊設定である可能性が否定出来ないからな

6609 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 13:38:33 ID:RN2BMd2d0
まあ相手がミナミィな時点で「ああ同志がエロを描きたくなったんだな」としか

6610 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 13:44:23 ID:Z/riKBd80
ここで相手がシャルいさんだったらどう転ぶか戦々恐々だったな
ミナミィは安牌すぎる

6611 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 13:47:13 ID:wH7M6NE10
>>6602
ヤル事しかないだろ?

6612 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 13:48:28 ID:PXWS+loK0
良く考えたら高ランク冒険者と商家の娘の政略結婚が当たり前ならこの世界線に限り高ランク喪女は存在しないのでは
家の都合で女冒険者に売られる商人の次男キリトや三男ワンサマーが……

6613 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 13:51:00 ID:Z/riKBd80
「奥様はAランク」の描写からするとカタギの婿は垂涎らしいッスからね
同志世界の次男三男は何処までも不憫

6614 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 13:52:37 ID:+Z6t36Cc0
>>6608
Cランクになると娼館の通い、身請け話の描写が何度もありますよね
その後Bランクになると優先取引でのお話も
やる夫さんはギフテッドではありますが転移転生組のような突き抜けた特別な存在ではないので

6615 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 13:56:17 ID:nvSDhSvD0
上條恭介「さやかに監禁された」

6616 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 13:57:54 ID:PXWS+loK0
>>6614
「優先取引契約と抱き合わせで結婚を持ち掛けられる例」の話をしているつもりだったんだがそちらは違ったのか?

6617 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 13:59:16 ID:S/clPUhU0
引っ込みがつかなくなったから頑張って話をズラそうとしてるんだよ
察してやれ

6618 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:01:36 ID:+Z6t36Cc0
>>6616
優先取引契約と抱き合わせで結婚を持ち掛けられる例は大淀さんとサーニャさんの例がありますね
ただ優先取引契約を自身のランクアップと同時に打ち切って別の商会と取引をすることも別段珍しい訳ではないという描写もありましたね

6619 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:02:31 ID:YYV4HCBa0
ロレンスの娘さーにゃんもポン提督の娘大淀も取引の締結に合せてやる夫ときあい始めたのかは謎だからな
契約に合わせて愛人の話を持ち出すのは今回が初めてのケースだろ

6620 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:03:53 ID:PXWS+loK0
>>6618
いやもういいよ
関係ない事例を持ち出してきた時点で話にならん

6621 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:06:11 ID:NVa8qN1o0
サーにゃんも大淀もやる夫とつきあっていたから契約の話が持ち上がったのか契約した後で仲良くなったのか不明だからな
契約と抱き合わせで当然のように嫁入りの話を出して来るのは今回が初だと思う

6622 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:06:36 ID:2QR6jhTY0
そもそも今回は今までの冒険者シリーズと違うとこ多いから過去の事例が参考にならん
同志が時々やる過去作嫁ちゃん殺し

6623 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:08:26 ID:PXWS+loK0
抱き合わせで嫁入りの話をして来たのはセッシーもだから今回の世界線では当たり前の風習なのかもな

6624 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:09:43 ID:+Z6t36Cc0
>>6619
あ〜、その話と今作を混同してたのかもしれないですね

6625 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:09:54 ID:RN2BMd2d0
そして数年後には「契約に嫁入りが伴うのは当然だろ過去作嫁」と言われるんだ

6626 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:10:49 ID:+Z6t36Cc0
>>6625
其れだと女性冒険者の大勝利展開…

6627 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:11:36 ID:Bq5PzeQw0
金田一少年の事件簿の怪人『五等分の過去作嫁』

6628 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:13:01 ID:Z/riKBd80
>>6624
真意は分からんけど傍目には後出しの言い訳にしか見えないので黙った方が吉

6629 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:13:34 ID:+Z6t36Cc0
>>6628
後だしなら何でも好きに言えますからね

6630 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:14:32 ID:B4TUmOKb0
>>6615
原作さやかちゃんの場合、いっその事それぐらいしないと上條君と幸せになるルートがなさそうなのが・・・

6631 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:15:06 ID:PXWS+loK0
>>6626
今回の二階組女冒険者達も商人と契約しているわけで……
ゼニの花には涙の実がつくという……

6632 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:17:13 ID:Z/riKBd80
無敵かコイツ

6633 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:17:50 ID:PXWS+loK0
>>6632
カレンダーを見るんだ

6634 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:17:55 ID:+Z6t36Cc0
女性冒険者の方々も一般市民の方々に愛を囁かれると詐欺に引っかかってしまうという描写があるので
何とも物悲しい

6635 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:19:15 ID:S/clPUhU0
スルーすりゃいいだろ
構うとハラを減るぞ(ネズミ男感}

6636 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:19:37 ID:+Z6t36Cc0
>>6633
いやその人に対する皮肉ですよ
あなたや間違いを指摘してくれた読者の方とは別に喧嘩をしていた訳ではないのですけどね

6637 :雷鳥 ★:2025/08/06(水) 14:19:54 ID:thunder_bird
商家とか美波を通じてやりたい話が思いついたのかもしれない

6638 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:20:23 ID:X28sQeeB0
ぶっちゃけまともな商社紹介してくれれば嫁の世話までは要らんからな

6639 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:24:09 ID:PIso24s50
男の商人で個人の戦闘力はイマイチだが前線に出るのは厭わない商売人としてはチート…あずにゃんか

6640 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:28:13 ID:+Z6t36Cc0
サトシさんの様にギフテッドに嫉妬しながらも従業員に慕われる人?

6641 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:46:02 ID:NI5zNKkB0
サトシさんと仲がいいイチョウと銀杏がマークの謎の商会かあ

6642 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 14:58:12 ID:PXWS+loK0
やる夫も銀ちゃんも世間知らずな面があるからといってじゃあ新嫁を貰おうとはならんわな

6643 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 15:10:55 ID:+Z6t36Cc0
ふと思ったのですが、身請け話の時に値段を釣り上げられたのは銭ゲバではなく
こんなに価値がある女性なのだから大事にしなさいという店主からの援護だったのでしょうか

6644 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 15:14:55 ID:7Crld9a10
「いったい金とはなにか? 金はある時にはどんな欲望も満たしてくれる。ある時にはひとをどれいにし、またある時はひとの心を狂わし滅亡の悪をうむ!」

6645 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 15:45:05 ID:T98EIucM0
>>6638
その紹介した商家がその冒険者を守る、後ろ盾となるには理由が必要になるから。

6646 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 15:47:29 ID:f9jNObnu0
さやかちゃん原作準拠なら前衛も出来るし後方で回復役も出来る便利キャラなのに

6647 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 16:11:54 ID:FLNV0Y5J0
冒険者もの、社会や文明の成熟度と市民の生活がなんかチグハグしてるというか
剣と魔法のファンタジーな民度なのに
現代風の社会運用や法、思想、思考してるから噛み合ってない感じ

6648 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 16:14:06 ID:Y/FcPv0v0
男友達「超未来な世界で全く現代と人種も風習も科学も違う世界のはずなのになんで…」

6649 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 16:14:49 ID:PXWS+loK0
>>6645
ギフテッドが齎す恩恵だけではその理由に足りないのだろうか
じゃあセンダイでは冒険者と何らかの取引するたびに嫁を斡旋しなきゃいけないのか?

6650 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 16:16:18 ID:SSSosQWn0
嫁本位制の世界…

6651 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 16:19:17 ID:wZXrhZ6P0
だって冒険者、市民権を得てもAランクになっても
扱いはどこまで行ってもE、Dと大差ないんだもの

6652 :雷鳥 ★:2025/08/06(水) 16:22:26 ID:thunder_bird
開拓都市とはいうがそれを養成したり訓練したりする施設や機関も一次で見た覚えないし
受付でそれを勧めるようなこともないしなぁ

6653 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 16:24:45 ID:nvSDhSvD0
今回はそこらへんもなあ言葉とかどこで冒険者としての技能学んだのか我流か?父親(やっぱ元冒険者の入り婿とか)か上級商人向けの養成所か個人トレーナーか

6654 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 16:34:12 ID:PXWS+loK0
ギフテッドが男で契約する商家に息子しかいなかった場合はやはり……

6655 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 16:36:59 ID:QJHmXDix0
誠「ガタッ」

6656 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 16:37:12 ID:+Z6t36Cc0
言葉さんは桂商会の御令嬢なので冒険者技能等はないのでは
第一城壁内の不動産を扱えるという事はセンダイでも大商会なのかなぁ

6657 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 16:47:56 ID:nvSDhSvD0
桂言葉
スキル 狂気愛の鋸斬 過激偏愛!!真直愛の引き切り 病愛一心!!レザーソーブレイク 鮮血結末!!永遠を告げる刃

攻撃偏重型ですねえ

6658 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 16:51:08 ID:2/yEYxI90
普通に冒険者を相手にするカタギの市民の商会って過去作だと大淀が出てきてたけど何か冒険者の相手するのは同じ冒険者みたいな認識の人が言葉登場時から居るな

6659 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:06:48 ID:T98EIucM0
>>6649
足りないからあんな事になってるんでしょ。

前提として、やる夫は「おいしい」の。
更にいえばさほど商人に忌避感は無い、性格は比較的まとも、金銭感覚がトんでるわけでも無い、嫁さん大事にしてる。
(商人でも自分や銀ちゃんに邪魔する奴らは別)
取り入れられれば高級な素材が格安(商人基準)で手に入るし、
場合によっては欲しい種類も数も揃えられる可能性がありうる訳だ。

で、その繋がりを大事にしたい場合、必要なのは、利益ではなく、金でも無い、「関係」と「情」なんすよ。

6660 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:11:36 ID:T98EIucM0
そうすると男のギフテッドなら同じくらいの歳の女性を当てがってあわよくばするんですよ。
それが一番近いもん。
「長く持続する、一時的な金銭でなく、手元に残る確実なモノ(商家的に言えば駒である)」をやる夫に信頼の証として差し出す()のがあっちの礼儀だもんよ。

同志の戦国時代モノとかで習わなかったか?
大体ああいう系の延長と考えれば大体合点もいくもんよ。

6661 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:13:30 ID:OHcTqR8l0
>>6660
ちなみにあなたの考えだと女ギフテッドはどうしてる感じ?

6662 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:23:24 ID:PXWS+loK0
>>6660
だって今まで商店と契約した冒険者で結婚が前提条件だった奴ほとんどおらんやん
つまり契約するのに結婚は必須じゃないって事やろ
契約からつきあいが出来てそこからお互いに好意を持ってというならわかるけど

6663 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:23:51 ID:ui+zQXMz0
>>6652
今回大手商人は冒険者差別ないのはいいとして
じゃあなんで冒険者の保護育成に投資しないのか?ってのがねえ
ギフト持ちでも適切な指導者がいないせいでその才覚が開花せんで死んだりタカリやコクブンや立ちんぼに埋没してるってのだっておるでしょ…多分

6664 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:25:33 ID:S/clPUhU0
契約するのに結婚や男女の関係は必須なのかという話だからね
まあ今作に限ってそういう文化があるんですと言われたら納得するしかないけどこれまでの作品からすればそうではない

6665 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:27:06 ID:RN2BMd2d0
セッシーもいきなり愛人になろうとしていたから今作世界では当然のルールなのかもな
一読者としてはちょっとドン引きだが

6666 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:28:12 ID:PXWS+loK0
>>6663
差別さえ無ければ押しも押されぬセンダイの基幹産業だもんな
投資しないのは有りえんわな

6667 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:28:27 ID:+Z6t36Cc0
そう言えば商家がお金を出し合って孤児院を援助している作品ありませんでしたっけ
政庁からの予算では足りなくて上級冒険者と商家の援助で底辺冒険者向けの補助とかもあったような

6668 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:30:12 ID:Br0YWNyd0
なんか無理やり納得しようと頑張って理屈を捏ねてる勢がいるな
良く訓練されておる

6669 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:32:42 ID:Zszv9+bt0
即座に相手に合わせた恋人を紹介出来るようにガバスの館を経営してる商会とかあんのかな

6670 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:32:56 ID:+Z6t36Cc0
ナルホドさんの険しい表情だと無事契約できたらキックバックもあったのかな

6671 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:34:23 ID:Z/riKBd80
ぶっちゃけお互いに良い縁談だと話が纏まるならともかく必要だから結婚しとけとぐいぐい押し込んでくる嫁とかキモい
予定調和って強制が強すぎると違和感で萎えるよね
なろうでは良く見る光景だけどさ

6672 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:35:59 ID:PXWS+loK0
成功報酬はあったんじゃないかな
口止め料の別名かも知れないが

6673 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:38:03 ID:+Z6t36Cc0
ナルホドさんがへまをした場合他の受付さんが登場しますけど
今回でないって事は常態化してるかもしれないですね

6674 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:39:58 ID:Auu89d4D0
「このストーリーにこのヒロインは要らんくね?」はあくまでも読者の感覚なんだよ
創作者は出したいからヒロインを無限に増やすしハーレムがしたいからハーレムにするんだ
それを商業でやるとISみたいに叩かれまくるが
同人はそんなもんやて

6675 :雷鳥 ★:2025/08/06(水) 17:40:45 ID:thunder_bird
武器を携帯して魔法とかスキルとかヤバい奴らと対面するのが日常の職業……!! これくらいは当然の報酬……!!とか

6676 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:42:07 ID:Zszv9+bt0
ナルホドくんドゥーが!?

6677 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:42:16 ID:+Z6t36Cc0
いいファーストインプレッション

6678 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:45:19 ID:lTi3Hccy0
まあ無意味なハーレムに食傷する気持ちはちょっとだけ理解る

6679 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:46:08 ID:j0EgyVlq0
それ皇帝に言えるんか?w

Aランク冒険者と同等以上の実力を持つ剣帯貴族と毎日顔合わせする主上
Aランク冒険者と毎日顔合わせする受付

そこに何の違いもありゃしないだろうが!

6680 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:48:22 ID:Zszv9+bt0
精力つよつよ過ぎて娼館貸し切りにしてたやる夫もいたっけ<ハーレム

6681 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:49:50 ID:NVa8qN1o0
結局契約の前提としてじゃなくミナミィがやる夫に惚れて今後狙うという形になったか
まあこれが自然な流れだよね

6682 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:50:27 ID:+Z6t36Cc0
体力が違い過ぎて受け止めきれないなら娼館に誘導等もするでしょうしね

6683 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:51:04 ID:WG1j5Xsf0
今は割と小説でも漫画でもアニメでもハーレム万歳が多いからなあ>食傷

6684 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:51:57 ID:Zszv9+bt0
娼館でなく山にいく姉畑支遁さん

6685 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:53:06 ID:YYV4HCBa0
>>6679
二階組は待機日以外の日でも二階で受け付けするのが決まりではなかったか

6686 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:54:01 ID:T98EIucM0
>>6661
ぶっちゃけ「こっちの残弾(つまり二男三男)が居るかどうか」によります。
大店の一人っ子長男の嫁(正妻)には不適格なので。
どうしても息子とつながり持たせたいなら別居側室か愛人で我慢しても貰う他ありません。

6687 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 17:56:06 ID:+Z6t36Cc0
討伐でストレス発散と言うと休日にバッティングセンターでフルスイングしている社会人みたい

6688 ::2025/08/06(水) 17:57:44 ID:hUxXX4YS0
Aランクまんまんに貧弱商人の棒が敵うとお思いか(´・ω・`)ねじ切れるんだろうなぁ

6689 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 18:07:15 ID:T98EIucM0
コクブンでホストクラブしてた時代はギフテッド女子が通いつめてたみたいですが、
じゃあAランクさんのアレを一般男子が無理ってのは考えられないと思うのですが。

6690 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 18:07:59 ID:WG1j5Xsf0
二次で盛り上がると気合の制御が緩くなって相手を殺してしまうからAランク女は結婚できないという話がありましたな
他にもAランク同士の男女がひとぴょいするとお互いの気がぶつかりあって周辺が壊滅するから結婚もセックスもするなと言われて絶望するやる夫の話とか

6691 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 18:09:10 ID:YYV4HCBa0
ホストクラブは女性用のソープじゃないんやで?

6692 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 18:12:47 ID:WG1j5Xsf0
ホストは必ずしもセックスする必要はないからな
いずれ辛抱たまらんくなった喪女に力づくで襲われるの可能性が高いとしても
というかセンダイのホストは女冒険者という名前のカイブツ相手に勃つのかという問題がね?

6693 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 18:17:36 ID:vPYDujSL0
商家がうざいぐらいで次男のお妾になりに行くギフテッドとか存在せんやろ

6694 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 18:18:26 ID:2/yEYxI90
もしやるとしたらホストは女性同士の競争煽って手を出さない様に相互に牽制し合う体制にしてそう

6695 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 18:21:26 ID:VaI9xYYV0
intの伸びが激しい事に激しい違和感
お前どう見てもint一ケタ台族だろ! 首置いてけ!

6696 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 18:21:32 ID:WG1j5Xsf0
>>6694
その結果が出禁とホストクラブの激減なんだよなあ

6697 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 18:23:13 ID:+Z6t36Cc0
Aランク素材で帝都に販路が伸ばせそうですが桂商会とも懇意なので共同で行けそう

6698 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 18:27:58 ID:WG1j5Xsf0
ここまで食い下がってくるパターンは珍しいな
折を見てしつこく最チャレンジしてくるパターンは前にもあったが

6699 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 18:31:34 ID:+Z6t36Cc0
なぜ顔を赤らめる必要が

6700 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 18:32:04 ID:2/yEYxI90
>>6695
戦闘的な思考なら高IQ発揮する代わりに日常生活では発揮されない的な?

6701 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 18:37:28 ID:WG1j5Xsf0
INTが高くても教育を受けていないからな

6702 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 18:39:54 ID:YYV4HCBa0
さすおに(なんて理想的なモルモッ……マル……被験者なんだ!)

6703 :雷鳥 ★:2025/08/06(水) 18:43:19 ID:thunder_bird
EXAM・HOS・ゼロシステム「「「ちょっと試してほしいだけなんだ」」」

6704 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 18:48:18 ID:PG+hSvUn0
ゼロシステムを間違っているぞと修正するルルーシュ
・・・ヒイロよりやばい意味で使いこなしている

6705 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 19:27:20 ID:T98EIucM0
>>6697
皇都に販路持つとかどれだけお大尽なのw
精々トーキョーまででしょ。

6706 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 19:36:33 ID:+Z6t36Cc0
Aランクが最上級素材を納付しに護衛としてついていくのはトーキョーでしたか

6707 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 20:03:25 ID:nvSDhSvD0
セッシーならコクブンでも充分いけるな

6708 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 20:15:59 ID:4DIafWib0
>>6704
ぶっちゃけKIAIで余計な干渉ねじ伏せる方が楽だし確実なんよね
「俺のプランの方が正しいんだからお前は補助だけしてろ」はちょっと何言ってるかわからん

6709 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 20:31:28 ID:T98EIucM0
>>6706
いわゆる中小の商家は基本、センダイ内で販路を持ち、
背伸びしてコオリヤマまで、
大店とかになると基本コオリヤマ以南の各都市&トーキョーに販路を持つ。

6710 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 20:32:21 ID:/D6hiSA10
戦場におけるあらゆる可能性をパイロットの頭にぶちこむのがゼロシステムだから、
同時並列処理が得意なルルーシュがシステム使いこなすのって、たぶん原作設定に忠実といえなくもないww

6711 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 20:40:37 ID:+Z6t36Cc0
>>6709
他の都市との交易も命懸けですからねぇ
販路拡大を考えるとどうしても上級冒険者の力が必要ですね

6712 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 20:48:00 ID:T98EIucM0
だもんでAクラス徒党の販路護衛に金魚のフンして中小の商家がそこそこの護衛つけてついてくる構図、的な話もありましたね。

6713 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 21:15:12 ID:IgomBv+50
冒険者の扱いが良好、というか常識的な時代は商家との関係も悪くないですしね。
阿漕な要求を迫ったら即座に契約解消ですけど。

6714 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 21:18:48 ID:wH7M6NE10
ギフテッド女性を嫁にもらった商家次男が家のものにバレてるのを承知で廊下とかであえて嫁を犯すんだ
いつでも手も触れずに自分の心臓を止めることができるそんな怪物嫁を自由にできるというマウントが彼を滾らせるんだ

6715 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 21:42:37 ID:IgomBv+50
多分セッシーの実家、不渡り二回目を飛ばしたんだろうなあ。
銀行から融資も受けられない、むしろ貸し剥がしを食らうのが関の山だろうし。
市民権剥奪まで行くか分からないけどハードモードよね。

6716 :雷鳥 ★:2025/08/06(水) 22:06:00 ID:thunder_bird
セッシーが親とか経営者を強制隠居させて実家を建て直す話とかは面白そう
教育教育教育教育教育

6717 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 22:11:10 ID:IgomBv+50
>>6716
やる夫が借金で型に嵌められたようですでルリちゃんがやってましたね。
ただあっちは財産が健在でしたが…セッシーは多分素寒貧ですよ。

6718 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 22:14:14 ID:BYcO/LKB0
今回のセッシーの顛末、まじで観目さんの呟きが原因なん?

6719 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 22:16:55 ID:IgomBv+50
不渡り一回飛ばした段階で色々とアウトじゃないかなあ…って。
資金繰りショート、銀行からの融資打ち切り、商売相手からの信頼消滅。
これで倒産しないほうが無理です。そうなるに至った企業風土も問題を抱えてるでしょうし。

6720 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 22:30:47 ID:G5amzfwE0
せっしー「落ちぶれてすみませんわぁー!(前半分がドレス、後ろ半分が真っ裸の姿で)」

6721 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 22:35:00 ID:T98EIucM0
よく言われることだが「不渡り2回=倒産」って訳じゃないからな。
いわゆる「事実上は倒産」ってヤツだ。
更に言えば正確には「半年以内に2回不渡りを出すと銀行が融資を停止する」という事である。
即死じゃなく「放っておけ、じき死ぬ」みたいな状態ね。

リアルな話としては「1度目の不渡りは出したがその後復活をした」企業は存在するからな。
1度目出した後に即時大改革して徹底的に利益改善を図った結果短期間で黒字にV回復させたんだ。

セッシー実家はそれできなかったのね、ってなる。

6722 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 22:35:55 ID:YHDS6Vnl0
やる夫と最初に会ってから倒産まで時間は有ったっぽいから
有った時点で少しヤバいって不渡り出す直前だったんじゃないかなって
んで有って話がまとまれば少しヤバいが噂の範囲で抑えられた
紹介する側もギリ問題無い範囲の商会を紹介したって事になる
有ってすぐに話がまとまらずにその後1回目でリーチ
やる夫がレベルアップした頃に2回目出してアウトって流れかなと

6723 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 22:38:54 ID:wSaUlGBq0
最後の2度目、だっけか>半年以内に不渡り二回
やる夫とお見合いしてた時は「不渡り出そう(=0回)」って扱いだったハズがもう2回目やらかし済みになったわけで
うーんこの

6724 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 22:38:55 ID:N6/woOSi0
>>6719
ちょろっと上に書いたけど、不渡り以前にうわさが出た時点で
火消し出来なかったらアウト

危ないんじゃないのって話が流れた時点で、売掛金の即時決済求められて
できなきゃ現物回収とかするし
その後は良くても取引はCODか保証会社通じてで、信用できないならCODでも取引しない

不渡りの前に前兆があって、その時点では取引条件悪くても耐えられるだけの資金力ないと詰むというか詰まされる

6725 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 22:42:24 ID:G5amzfwE0
これは、ウシジマくんを通じてせっしーが観目さんに売られる流れ…

6726 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 22:44:09 ID:IgomBv+50
>>6721
二回目でお終いとは聞きますが一回目で立て直した企業もあるんですね。
一度営業が暴走して黒字倒産した職場にいたことがあるんで、ちょっとナーバスになってました。
営業も社長も開発製造や経理の言う事を聞きやしなかったもんで…

>>6724
出来なかったんでしょうね。一枚目を飛ばした段階で、相当に経営状況が詰んでいたんでしょう。
飛ばす前の段階で資金繰りが相当に怪しく、財務諸表がキルヒアイスになっていた可能性もあります。

6727 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 22:48:55 ID:oMZhvDpx0
ラーメンハゲも一度不渡り出してたりする

6728 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 22:53:51 ID:WG1j5Xsf0
しかも良く読むと倒産じゃなくて破産だからな
つまり司法を通じて借金を含む財産を整理するレベルでアウトな状態
まさに再起不能だからセッシーの今後を考えると……

6729 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 22:55:49 ID:4DIafWib0
フェイ倒産ではなくなの破産ということだな

6730 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 22:57:11 ID:5B+v3YJl0
容姿人格共に磨かれた女性が溢れてる全盛期コクブンな時代で
立ちんぼもありふれてるがセシリアの人格ではそれすら厳しそうだし
そういうのを折る趣味の人に観目されるか
ギフトが宿ってると信じて冒険者にワンチャンダイブかヒンメルとガンダムもそう言ってる

6731 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 22:58:15 ID:IgomBv+50
うわ本当だ、倒産ではなく破産。
弁護士が管財人として借金や不良債権を整理する段階ですわ。
セッシー詰んだな…

6732 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 22:59:55 ID:j0EgyVlq0
でもセンダイってルール無用っすよね?

6733 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 23:02:36 ID:IgomBv+50
ルールはあります、非納税者は人間ではないっていう法律が。
きちんと討伐にでてるDやEの冒険者ですら死んでしまえば墓ではなく、
生活ゴミと一緒に城壁外苑の穴に埋められるんですから。

6734 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 23:02:51 ID:N6/woOSi0
>>6726
>不渡りから回復させた企業はある
あるけど、それがどんだけあるんだか

再建事業計画よりもなによりも、銀行にしろ債権者にしろ回収が優先
金になりそうなら買収か名前だけ同じで乗っ取られることも多数
良くても銀行や債権大きく持ってる会社主導で役員送り込まれて経営監視か形だけの代表に

不採算事業の切り捨てじゃなくて、有料事業を独立させられて(銀行や債権者が株主で)、
不採算事業の社長というか、後始末はお前がやれ状態もよくある話


潰せない状態で有名な企業の例
危ないのは分かってるけど、借金がでか過ぎて潰せないを体現したのがソフトバンク

6735 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 23:06:18 ID:IgomBv+50
>>6734
ああ…ありますよね、優良事業だけ株主や銀行屋が乗っ取り不良債権を本来の経営者に押し付けるの。
債権者も取引先も銀行も回収できるまで潰れてもらっちゃ困るんですから。
ソフバンの借金5兆円もあったんですねえ…借財が莫大な金額になると借り手が寧ろ主導権を握るって、
ローマ皇帝の誰かでしたっけ?これ言ったの。

6736 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 23:07:29 ID:j0EgyVlq0
モバイル事業って言う安定収入あるから

6737 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 23:12:02 ID:N6/woOSi0
>>6736
それ自体が大博打だったのお忘れ?
赤字でひーひー言ってたボーダフォン買収で更にド赤字増やして
いつ飛ぶかって状態だったわけで

6738 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 23:14:03 ID:G5amzfwE0
>借金がでか過ぎて潰せない

女たらしのハゲ「だろ?」

6739 :名無しの読者さん:2025/08/06(水) 23:18:30 ID:IgomBv+50
そうだ、カエサルでしたよ…
上級市民どころか貴族令嬢が実家崩壊で冒険者になったのは、ろぼさんの歴代最弱のやる夫でもあったなあ。
やる夫と結ばれたことで一時期お猿さんになって、金剛にガチ説教されてたけどw

1286KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス