■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 47

1 :名無しの読者さん:2025/05/27(火) 14:45:20 ID:s2iFVvPp0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 46
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1739740044/

5600 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 01:18:37 ID:GM2Z//kb0
>>5519
白一色は削ってる現場をおさえないといけないんでギリギリルールの範囲内とかは聞いた
某蓬莱学園での特殊ルールだと複数卓を同時にやるって牌の移動が認めらるかこっちもOK

5601 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 01:30:37 ID:JfhGZzSF0
面白ければ細かい所はいいってのは間違ってもないが、しかし読者は意外と細かいときは細かいというか、どこにこだわるかは予想付かないからな
ツェペリ男爵とシーザーの件で抗議が来て単行本に謝罪文乗せたりとか。気付かない人は普通に読み落とすレベルでもあるはずだが気にする人はとても気にする
『どれが押し通していい細かい粗でどれが見過ごしてもらえないミスなのか』は実際にやってみないと分からん

5602 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 01:31:11 ID:sJIQ8ULK0
>>5596
実質素人をネチネチいたぶってるのは事実とは言え、普通に将棋で主人公追い詰めてるだけの名人が
ヒロイン(?)に「なんて卑劣なの!?」とか言われてるのほんと理不尽で草なんだ。

5603 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 01:38:59 ID:+vgvE1f60
読者は意外と細かいっていうよりたまに細かい読者がいるだな
そしてそういう細かい読者の巣窟がここ梅座だ

5604 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 02:11:18 ID:+ekdgR1g0
細かくめんどくさいリアルを求める読者の声はデカくて厄介よねー

5605 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 02:37:23 ID:JfhGZzSF0
究極的にはリアリティラインみたいな話になると思うんだよな
全く詳しくはないんだけどドラえもんのタイムトラベル理論って最新の科学的には多分、間違ってる部分も多いと思うのよ
でも『なんとなく日本で普及しているドラえもん宇宙の理屈』から逸脱しなければ問題なくお話を楽しめるみたいな
そこでは科学的な正しさってのが絶対に必要なわけではない

対して大隅さんが言ってたのは『仮想戦記と名乗るなら逸脱が許されないラインがあるだろ』って話で、そっちは正しい情報にそぐわなきゃ駄目だろと

5606 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 02:42:05 ID:MyC72V4h0
リアリティラインねぇ…(将棋界と米野球を見て)

5607 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 02:43:41 ID:JfhGZzSF0
それはリアル先輩案件なんで……

5608 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:01:04 ID:6nYSWDdf0
一般読者が仮想戦記に求めるラインとミリヲタが仮想戦記に求めるラインは明らかに違うがな
一般読者が戦艦に求めるリアリティラインなんてどれくらい火力が出せて装甲が頑丈で程度で内部構造まで正確にトレースしろなんて思わんよ

5609 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:04:02 ID:+vgvE1f60
今回の問題点はまさにそこなんだよな>内部構造まで正確にトレースしろ
流石に偏執的だと言わざるを得ない

5610 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:17:12 ID:sJIQ8ULK0
その辺はいわゆる史実IF物でリアル世界を題材にしてる作品なのか、ストパンみたいに完全にSFファンタジー要素有りでヤマトが出て来たけど空飛んで暴れまくります、
みたいな作品かでも違ってくると思う。
前者のジャンルでトンチキな兵器描写あったらそりゃ突っ込まれてもしょうがないと言うか。

5611 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:20:12 ID:we/ndb8b0
『男たちの大和』が公開された時もガッツリ批判の投書が届けられたそうですね
砲塔の動きが違うとか喫水線の高さがおかしいとか
大和の砲塔が動く様を見た事のある人はもう全員が鬼籍に入られておられると思うのですが…

5612 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:22:44 ID:6nYSWDdf0
>>5610
この話題の前提は仮想戦記だぞ
わかるか"仮想"戦記なんだ

5613 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:25:27 ID:S1GQVRz60
鎮守府周辺で艦娘じゃなく彼女たちが出す顕現艦に群がる撮り艦達…
違う大和はああじゃないと大和さん本人に抗議するんだ

5614 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:37:18 ID:Giqa5dds0
兵器のリアリティが高い作品が好きだという好みの話なら何の問題も無いんだけど
大隅さんがしたのは兵器の内部構造まで正確にトレースしていない仮想戦記の否定だからね
ちょっと度を越してるかなって

5615 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:39:05 ID:+vgvE1f60
まあよーするに「飛影はそんなこと言わない」の同類だな

5616 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:47:18 ID:ASn/z4ie0
経験値ドロボウ!

5617 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 04:00:19 ID:JfhGZzSF0
大隅さんのあの言い分を偏執的とか言い出す奴らとはそりゃ話が通じねえわなってのだけは分かった

5618 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 04:12:55 ID:Giqa5dds0
何の論拠も示さず話が通じねえで議論から逃げる奴とはそりゃ話が通じねえのは分かった
まさに話になんねえ

5619 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 04:16:23 ID:6nYSWDdf0
いや偏執的は普通に言いすぎだろ
大隅さんに反論している勢もそこまで要求するもんでもないでしょって言ってるだけやぞ

1070KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス