■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 47

1 :名無しの読者さん:2025/05/27(火) 14:45:20 ID:s2iFVvPp0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 46
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1739740044/

5361 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 16:08:49 ID:5vgbM7wf0
暴力ツッコミはともかく女子のためにもっと結婚しろ男子の義務だ発言は言い訳不能だと思う
ザリガニさん達と同じこと言ってるんやで

5362 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 16:14:11 ID:gAIPlv2U0
戦いは数だよ!
嫁の数(ガンギマリ系の)が多ければ多いほど生存率が上がるんだよ

5363 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 16:30:07 ID:qAVwVGmx0
むしろ『結婚しなくても男子の生活は保障される』『結婚した女子は男子を守るのが最優先なのでむしろ出世とかできない』
って方が納得いくような気はするのよね

5364 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 16:33:10 ID:oJ7VQd+f0
それだとメリットないんでシドニー発症させちゃうんだろ
フリー素材さんが単なる土の塊焼いたのを凄え価値付けて家臣に土地や金の代わりに報酬として渡したパターン

5365 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 16:44:07 ID:qAVwVGmx0
最も重要な男子の保護という観点では共学で刺される可能性がある世界よりずっとマシかなって

5366 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 16:52:11 ID:Ura1HPoV0
男を殺そうとするフェミナチと男を守ろうとフェミナチを殺すガンギマリ女は同根よ
男を得られたらガンギマリ
得られないのがフェミナチでしか無い

フェミナチを構築し
フェミナチを兵装し
フェミナチを教導し
フェミナチを編成し
フェミナチを兵站し
フェミナチを運用し
フェミナチを指揮する

我らこそ遂にフェミナチすら指揮する 我らこそ

5367 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 17:05:19 ID:fawNKym20
腐とフェミを併発した人の学級会と同担拒否見れば男友達世界の解像度上がるとか聞いたな

5368 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 17:10:55 ID:qAVwVGmx0
腐の同担拒否はなんとなく分かるが、それとフェミを併発しての学級会ってのが全然分からんな

5369 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 17:13:51 ID:3MRmUn4J0
主人公に不快な言動、行動したら〜って定期的にレスあるけど
そもそも誰に対してだろうが不快な行動や言動取るキャラは嫌われるよなって
俺らは主人公視点で見てるから、主人公へのーってなりやすいだけで

5370 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 17:15:07 ID:6I/vVZme0
主人公が不快な行動をしてないって前提は必要だけどな
主人公の行動が酷すぎると、叱ってくれる大人扱いされるパターンもあるww

5371 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 17:25:48 ID:Z+xujRev0
今回のナルホドくん程度で死ねとか殺せはちょっと

5372 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 17:49:52 ID:P/Xsd6Oi0
そもそも過去の同志の作品で塩い対応したナルホドがどんな末路たどったかって、少し考えればわかるだろうに・・・。
って気分。

5373 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 18:05:17 ID:rZ7hgtw70
やる夫さんに少しでも不愉快な言動をしたものは全て…呪いのスキルでは?

5374 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 18:16:45 ID:0LvNR+860
SHINEと書いたのに死ねと読まれてしまうんだ

5375 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 18:17:49 ID:3MRmUn4J0
読者の俺に不愉快かどうかってのが多そうだわね
過激すぎるところまで行くと

5376 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 18:19:09 ID:xrK4/xJO0
筒井康隆の「エディプスの恋人」だったか
主人公にチョイとでも不愉快な言動行動したもんが「この世から消える」話
ヒロインは前作「七瀬ふたたび」で死んだはずのテレパス
何故彼女は生きてるのかもなんの説明もないまま話が進んでいくんだ

5377 :雷鳥 ★:2025/07/26(土) 19:39:32 ID:thunder_bird
でもよ、ババコンガ……腕がっっ!!(ドンッ!!
殴った反動で自分の手や腕の骨が粉々にならないのは丈夫っすね……

5378 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 19:58:08 ID:TFM0bj3+0
自分で真面目に解体してるやる夫珍しい感

5379 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:00:26 ID:aS8x/KHi0
受付塩対応の反動で「誰かを頼る」という感覚が欠落してるなぁ・・・。

よくある形なら、ここら辺かその前あたりで解体する仲間含めて徒党を組むことを考えるんだけど・・・。

5380 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:06:07 ID:5dtz+mZW0
普段ならナルホドくんから解体要員の紹介入るんだけど信用失ってるからなぁ……
誠=サンが勧めてくれないと難しいか

5381 :雷鳥 ★:2025/07/26(土) 20:21:02 ID:thunder_bird
受付の担当を変えてもらうは女々か?

5382 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:23:35 ID:SVi/YDLy0
いつから、他の担当がナルホドくんよりマシだと錯覚していた。

5383 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:24:34 ID:mnLIiwb30
そもそもなんで受付一人しかおらんの?
センダイ外周の門にそれぞれおるんちゃうの?
仮に2%の二万冒険者おるとしてそれ24時間ナルホドくん一人で担当…そらイライラして当たりがきついときとかたまに…働き方改革は?

5384 :大隅 ★:2025/07/26(土) 20:26:28 ID:osumi
メインで出してるのがナルホド君なだけで他の受付職員がいるのは過去作でも描かれてたハズだけど(´・ω `)

5385 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:29:28 ID:5vgbM7wf0
そういやナルホドくんが信用を失った結果無制限ぽみせをやらかしてせっかく絶滅した上級市民を復活させてしまったやる夫もいたなぁ

5386 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:30:14 ID:5dtz+mZW0
ミツルギの時もあったね

5387 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:30:47 ID:jeLYbLM70
アウチがやってた時もあったな

5388 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:31:27 ID:XBuzsqn30
凸爺さんがトミヤに行った話では、やらかした責任とってトミヤに島流しされてたね>ナルホド

5389 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:32:38 ID:jeLYbLM70
>>5383
そもそもあのロビーがある建物がどこに建っているのかはっきりしないんだよな
とりあえず政庁の庁舎とは別の建物である事は尻ブレスで確認できたけど

5390 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:35:14 ID:mYWWD5x50
実は受付にはナルホドくんがズラッと並んでるんだ

5391 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:37:00 ID:5dtz+mZW0
ええっ!地下には無数のナルホドくんが浮かぶ培養層が!?

5392 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:38:09 ID:DGwVASar0
>>5390
ポニテのアンドロイドだったら嬉しかったなぁ(攻殻機動隊感)

5393 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:38:18 ID:XBuzsqn30
多分私は334人目だと思うから。

5394 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:40:29 ID:jeLYbLM70
ゲンドウ都督の罪がまた一つ……

5395 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:44:07 ID:6I/vVZme0
タマネギ部隊みたいに、みんなナルホド君メイクしてるんじゃね?ww

5396 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:46:17 ID:jeLYbLM70
道理でどこのナルホド君も結婚しないと思ったら

5397 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:48:35 ID:6I/vVZme0
タマネギ部隊も、一桁番号の隊員はだいたい結婚してるんだがなあww

5398 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:50:10 ID:DGwVASar0
一桁台は、バンコランの毒が回る前だったからねw

5399 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:58:21 ID:mnLIiwb30
何気にやる夫以外のRO系が出るのはお初?
RO世界側で元転生者のパイセンが出たことはあったけど

5400 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:59:19 ID:hL9vpET90
>>5395
タマネギ部隊になったら、最終的にほぼ全員ホモになっちゃうじゃないかw
(原因はバンコランなのだが)

5401 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 20:59:25 ID:jeLYbLM70
ROやる夫の所にROやらない夫が訪ねて来る話とかあったな

5402 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 21:00:52 ID:5dtz+mZW0
転生者枠はやる夫かやらない夫が基本だったな

5403 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 21:01:49 ID:ZYfOLF1s0
一応、話の最後の最後で大神さんがメカニックで転生してきたお話もあるし、
この間の話では武丸パイセンも転生してたりしたし、
やる夫派生以外は出てこないって訳でもないから>RO転生者

5404 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 21:02:28 ID:6I/vVZme0
西住さんちの伝来の家宝がそっち関係の代物だった話はあったな

5405 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 21:02:32 ID:5dtz+mZW0
ああ、でも前の話だと武丸も行ってたみたいだから読者が知らないとこでは普通に版権キャラも転生してるのかもしれんね

5406 :雷鳥 ★:2025/07/26(土) 21:02:57 ID:thunder_bird
騎士もギフティッドも陰性(劣性)遺伝子的なんかなって

5407 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 21:08:36 ID:KToC6c1O0
ダビスタでゲーム内最強じゃなくてブリーダーズカップ(いわゆるPVPレース)の最強の厳選してる気分。

5408 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 21:15:14 ID:rtV2wZfZ0
ROのミノタウロスは今はツヨイぞー、何せBOSS属性ついたからな…

5409 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 21:15:41 ID:zc9U439c0
今回モンスター討伐の基準が少し確定したぞ
ソロステalll15じゃ良い装備じゃないとババコンガ厳しい

でもモグラが分からん!スライムより強いのか?報酬1匹大銅貨5枚ってなんやねん

5410 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/07/26(土) 21:18:37 ID:hosirin334
>>5408
BOSS属性は良いぞ、ノックバックしないから殴り放題だ

5411 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 21:24:00 ID:rtV2wZfZ0
ミノ程度3次4次じゃそもそもスキル一発で倒してくじゃないですか!

5412 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 21:27:11 ID:mnLIiwb30
センダイばっか見てると理不尽な規制やら横槍ばっかに見えるが転生者であるお兄様からみれば下らない規制や柵がない自由な世界に見えるのかあ
視点の違いってやつか

5413 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 21:33:37 ID:sjosNLWa0
ミノなんか通常攻撃一発で十分ですよ(物理型なら素手殴りで4〜5万ダメージくらい出る世界)

5414 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 21:45:50 ID:MiaowBeQ0
そもそも冒険者世界に来る稀人(RO系)って、
モロク討伐まで行ってる廃人モリモリの人達だけですものw
視点が人間のそれじゃないw

5415 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 21:57:24 ID:jeLYbLM70
いやワールド倉庫の事故で飛んでくるパターンもあるから廃人勢とは限らん

5416 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 21:58:13 ID:B8fTEWU90
私はさす兄が転生者で生物災害に興味津々と聞いて、確かこう言ったと思います。
何てことだ、もう助からないゾと。

5417 :名無しの読者さん:2025/07/26(土) 22:16:38 ID:DGwVASar0
私のROのキャラ、なんとかメカニックまでは上がってるんだけど、ファッション勢だからなぁ(しかも最終ログインが何年も前)
センダイに転移しても生きていける気がしないわ

FF11のキャラ(エル♀F6B)だったらいけるんだがなぁ

5418 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 01:49:34 ID:9F10cavD0
>>5290
今回のやる夫が外部集落引っ越しを考えないのはそれなりの良い時代なのか、
あるいはトミヤやシオガマがまだ出来ていない時代なのか…

5419 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 04:51:20 ID:GEpKACnI0
今回は冒険者差別が強いと言うより非市民への差別が強い世界っぽいから
やる夫もう市民だし

5420 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 07:48:50 ID:1JgVxU0L0
魔王だか魔神だかを周回して倒し続けてる奴らだからな>RO勢

5421 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 08:47:26 ID:TftUfc510
正直、初代冒険者編で初代やる夫が命と魂をかけて戦った生物災害が玩具にされてるって点でRO転生者好きではないというか
そりゃドラゴンボールの悟空やベジータが四皇速攻で皆殺しにして無双してもそりゃそうだろって話なんだけど
普通に萎えて楽しめない

5422 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 09:15:13 ID:bQMm5hWO0
でも圧倒的に格が違う強さで瞬殺してるって意味では、初代シバレース覚醒やる夫もRO転生者もやってる事は変わらんとは思う。
シリアスで熱い展開の壮絶な死闘の上で覚醒したか、先に転生してギャグ混じりでエンジョイしてたかって違いだけで。

5423 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 09:31:17 ID:/A2vN4cm0
だいぶ作品のジャンルが変わるくらい違くないか…?
まぁ俺が気にいる気にいらんって話なのでどうでも良いっちゃどうでも良い
楽しんでる人は楽しめば良いんだし

5424 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 09:32:24 ID:QMIPI4/I0
ローゼン勢はカプラのイメージ強いけど銀ちゃんだけはカプラやってないっけ?

カナ「こんなとこでナニやってるのかしら、水銀燈?」
銀ちゃん「てへへ、趣味と実益かねt…いや業務命令よ業務命令!現地民の趣味嗜好調べてこいって」

5425 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 09:33:14 ID:eXmzzQEw0
基本嫁枠だからねぇ。

5426 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 09:41:41 ID:om8phc3t0
RO転生者は装備全部持ち込みなので、青空市場や武器職人との交流が無いのが寂しい

5427 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 10:54:12 ID:v8+FQg4n0
冒険者世界のステータス平均がCランクで2〜3で5が一つでもあれば期待の星扱いやしな…
Aランク迄入る冒険者ですら突出したステータスが20を超える事無いし。

まぁ何よりも前世の倉庫+装備してたアイテム使い放題の上、
Lvが1上がると前世職のJobLvMax扱いだから全スキルが使い放題というね…

5428 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 11:48:27 ID:rSm8UgnB0
>>5292
でも作る武器防具はその特別な才能のおかげでロン達より凄いんでしょう?

5429 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 11:53:55 ID:5toONdl00
お兄さまは自分で戦わず原住民が自分の武装でどこまで生物災害と戦えるかじっくりデータ取りしてそう
なんなら生物災害の方にも武器援助とかしそう

光魔の杖で武装した生物災害!

5430 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 12:17:55 ID:8VixQyH+0
最近はカツカレー(カレー全般)として
えげれすに広まってると聞くけど

5431 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 12:20:31 ID:rSm8UgnB0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1752227107/3446
横レスだが小学校児や身体虚弱な人を戦力として見ないのを見下すとは言わないだろう

5432 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 12:22:09 ID:fyDbmGBk0
管理局「戦力になるなら年齢関係ないのでは?」

5433 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 12:25:05 ID:zGuIxn8j0
それで喪女量産してれば世話ないわw
エリオくんだけが希望w

5434 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 12:26:05 ID:9F10cavD0
>>5432
管理局を見てるとB.O.Sですら紳士淑女の集団に見えてくるぞ…

5435 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 12:28:02 ID:JGNLh7AR0
文化や世界観の違いをアレコレ言ってもねぇ…

5436 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 12:35:49 ID:5Srk6HkO0
なのは管理局やマブラブBETAは迷走?の末のご都合の悪い主義だしな
自分はもう切った

5437 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 12:56:24 ID:zLnpTrgG0
まさかユーノくんがなのはに未練無いとは思わなかったよ
というか当時は原作者の性癖を知らなかったからフェイトと疑似夫婦になって子供引き取ってで???だった少年時代

5438 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 13:01:31 ID:JGNLh7AR0
ユーノ君はワイの中ではすずかちゃんと実は生きてたドゥーエとアインスに逆レされてるから…
その後ヴィヴィオが追加される模様

5439 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 13:05:09 ID:zLnpTrgG0
ユーノくんは無間書庫勤務のおにゃのことくっついたんだっけ?
つまりまんまと管理局に取り込まれたんやな

5440 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 13:09:19 ID:JO5Lwy1E0
ユーノはヴェロッサと結婚しただろ(脳内に溢れ返る存在しない記憶)

5441 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 13:12:20 ID:/Vnl9WX40
監督の性癖によりキャラの大半が行かず後家という恐ろしい世界
何が恐ろしいってアリサのように設定上その年齢だと結婚していなくてはおかしいキャラは猿空間に送られるという徹底ぶりが怖い

5442 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 13:14:48 ID:O+se9uvZ0
それが客に受けると思って世に出す監督の考えがわからない

5443 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 13:14:58 ID:5Srk6HkO0
>>5441
それはマジで恐ろしいな
癖を知ったらスンってなって離れるんだろうな

5444 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 13:17:22 ID:cduBqVkB0
癖出しちゃったかあ

5445 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 13:18:00 ID:JGNLh7AR0
ドゥーエが無限書庫に潜入してハニトラがてらユーノ君に逆レしたら惚れ込んで死んだフリした後にちゃっかり司書になってるのは強かだと思いました(平行世界の記憶)

5446 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 13:44:03 ID:aP9yudol0
ユーノから『お義母さん』と呼ばれるなのはさんじゅうきゅうさい、か……

5447 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/07/27(日) 13:46:22 ID:hosirin334
>>5441
え、メスブタされるん?

5448 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 14:06:02 ID:OEy83A2j0
なのちゃん16歳とクロノくんがラブホでラブホしてるCGなんかない絶対にだ!

5449 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 14:13:17 ID:bQMm5hWO0
アリサは原作の元ネタからしてそっち系はちょっと洒落にならないので・・・(震え声

5450 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 14:31:53 ID:QGf401XU0
百合豚に辟易して『管理局で適当な相手見つけて非処女ですよこの年でヤってないわけないでしょ』みたいな放言してたという話は聞くが、
なんか微妙に予想を外そうとして期待を外しちゃうとこあるよね。都築氏。
凄惨な過去を結構考えなしにくっつけて後で扱いに困るみたいな……。

5451 :ミカ頭巾 ★:2025/07/27(日) 14:43:39 ID:mika
クソレズにされたり喪女にされたり大変だよね美少女キャラ。
男ならアラフォーアラフィフでもハードボイルドで済むけど。

5452 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 15:31:13 ID:/Vnl9WX40
とらハ1の時に男主人公とヒロインの絡みビジュアルに堪えられなくてあの時代に主人公を男の娘にしたという伝説持ちだからな(本当)
業界内の友人に忠告されなかったら2の主人公はロリコンジャイアントじゃなくて生やせる能力を持った女性だったという噂まである(こちらは真偽不明)

5453 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 15:33:50 ID:zLnpTrgG0
エロゲで制作者の性癖をぶちまけるのいいとしてお茶の間アニメで百合豚全力全開したのはもう人としてどうなんだとしか思えない

5454 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 15:39:52 ID:O+se9uvZ0
周辺が止めろよ案件ではある

5455 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 15:40:08 ID:mGvvFv7n0
ジンキや人狼機の作者さんも巨大ロボアクション漫画描かせたら間違いなく日本屈指の漫画家なのに
ヒロインリョナレイポウ性癖さえなければ…

5456 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 15:41:51 ID:O+se9uvZ0
商業作品は商品なんだから客を見ろ、自分の性癖は同人誌でやれって話なだけなんがなあ

5457 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 15:45:26 ID:4rZQcaOY0
性癖を仕事でもプライベートでも全開にした山本崇一朗

5458 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 15:51:23 ID:mGvvFv7n0
鬼滅の作者の欠損性癖はラストバトルまで必死にジャンプ編集部が制御したんだろうなって…

5459 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 15:59:55 ID:fIJ7uIBk0
でもさ…性癖を壊したくなる時って無い?まあ程良く隠しつつも滲ませて壊すやり方が一番だけどw

5460 ::2025/07/27(日) 16:06:55 ID:hzuu6Lve0
性癖を晒すなんてなんて恥ずかしいことを(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

5461 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/07/27(日) 16:15:35 ID:hosirin334
異物が挟まると発狂する百合豚の声が大きかったよね(´・ω・`)

5462 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 17:00:51 ID:LtvUSKr30
ノイジーマイノリティってヤツでは…?ボ訝

5463 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 17:04:13 ID:DjtCLbqC0
女さん「へっへっへ私も一丁混ぜてくださいよお」
ホモカプ「女は邪魔だ引っ込んでろ!」

これと同じ感覚?

5464 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 17:14:34 ID:cduBqVkB0
そのマイノリティが企画の上層にいる場合はそもそも企画が死ぬんやなってけもフレ2で学んだ

5465 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 17:17:05 ID:unzfpvwg0
>>5463
真っ当なホモらが変な理解者ずらして近づく腐女を嫌ってるみたいな話はある

5466 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 17:20:37 ID:Q+Um3ZiK0
金赤本書いてる人にはヒルダさんは邪魔モノみたいな…

5467 :雷鳥 ★:2025/07/27(日) 17:22:28 ID:thunder_bird
なのは完売と騒がれていたのも今は昔……それどころか売れ残りになってしまうとは( 'ω' )

5468 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 17:27:27 ID:9F10cavD0
負のご都合主義をブランドに驕って続けた結果ですかね?触れなくなって10年以上ですが。
因みに似たような真似を続けたエロゲの株主総会と原作者の現在。

ttps://bbs.animanch.com/arc/img/5268358/68
ttps://bbs.animanch.com/arc/img/5268358/72
ttps://x.com/kycow/status/1447746909657960457

キルヒアイスの髪の毛より真っ赤な財務諸表と借金…

5469 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 17:30:51 ID:QGf401XU0
ttps://x.com/lyricalnanoha_/status/1945302616226910365

S学生時代の生き恥衣装のポップアップショップで生き残ってるしC学生時代の新マンガもやってるから……。
Strikers? 黒歴史かな……。

5470 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 17:37:30 ID:X2i8yBCI0
斜め上の事をやり過ぎて大自爆してメーカーにトドメさしたのは
エロゲメーカーに限らないのだ。スクウェアも映画でやらかしてるからな

5471 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 17:37:59 ID:JGNLh7AR0
>>5465
そりゃ妄想の肴にして現実離れした代物に変えてるのにホモの理解者を増やせたのは自分達のお陰とかアレ俺されたらねぇ…

5472 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 17:45:08 ID:YhXKRAGf0
まあ女の子多い作品はそれだけ食材、もとい題材が多いという良いところもあるので。
じゃけん、顔無し竿役大量投入でR18が捗る捗る(待

5473 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 17:48:46 ID:9F10cavD0
バンナムも何度もやってますしねえ。

5474 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 17:58:20 ID:JGNLh7AR0
顔無し竿役で遊ぶあるある
古き良きエロゲ主人公風だと尚良し

5475 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 17:58:31 ID:/Vnl9WX40
リリなの一期⇒「ちゃんと仲間に男の子出したでしょ!」⇒出番の95%フェレット状態
リリなの一期⇒「ちゃんと仲間に男性出したでしょ!」⇒出番の95%犬状態
ほんまに徹底してて草なんだ
三期のエリオがむしろ例外というかショタ趣味もあるだけというか
元々同人ではレズ・ショタホモ界の出身だしね

5476 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 18:11:34 ID:5Srk6HkO0
>茶の間アニメで百合豚全力全開したのはもう人としてどうなんだ
>商品なんだから客を見ろ、自分の性癖は同人誌でやれ
まぁ当然のように吹き出る真っ当な意見よね
内輪以外で癖全開にすんなってな 引くわ

5477 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 18:25:18 ID:JGNLh7AR0
原作者「商業で純愛やって同人誌でNTR全開にするか…設定は本編後かつ正史でw」

5478 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 18:26:43 ID:7x6STNIL0
初代りりなの放送当時は処女厨になりかけの視聴者の声が大きかったってのもあるからなぁ
年齢的な理由もあるにはあるが、スタート時点ではヒロインは処女が当たり前
エロゲでもなければ基本的に状態変化()は無し、ってのが「普通」だったからね

(自分以外の)男に取られるくらいなら、一生処女か百合でいてほしいという若いお猿さんが多かった

5479 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 18:26:54 ID:9F10cavD0
みんな逃げろ、コンボイ司令官(原作者)が爆発するぞ!

5480 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 18:32:00 ID:fufcrlyw0
今回の銀ちゃんにプリンちゃんにまほ姉、家元、元ビッチで隠れマヂチン旦那ゲットした鹿島さん、やる夫が二人目の提督の夕立、アラサー女医ちっひーも多分
非処女にやさしい同志作品

5481 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 18:32:52 ID:Rma+FOKo0
やはり17歳教はサイキョーだったのだ。

5482 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 18:33:12 ID:EuEgzIEQ0
すまん男友達でやる夫の子孕んだ家元も処女の可能性あったわ
男友達世界めんどい

5483 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 18:40:44 ID:JGNLh7AR0
原作者がこれ駄目、やっちゃ駄目って言われて後々暴走して焼け野原になった事例もあるらしいからなぁ…
具体例は鋼殻のレギオスってのがそうらしい

5484 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 18:46:09 ID:QGf401XU0
物質的に膜があるかどうかよりも、精神的、性根として自分に一途であってほしい
(生物学的な♂として♀の子が自分自身の子孫である事が確約される)というのがその辺の感情の本質だからね……。
だから未亡人キャラというのは一定の人気があるし、処女だろうが何だろうがその辺の外面だけいいイケメンにキャーキャー言うミーハーには辛辣だし、
社会的、生活的な事情で娼婦として生きるしかなかった人には酷い事は言わんわけで。



5485 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 18:57:12 ID:YhXKRAGf0
私の中ではフェイト・テスタロッサは一期二期の時点でそのへんのおっさんに拾われて乳首ピアスで完全調教されているし、sts時点では疎遠になってて、海鳴に戻った時に再会してまた乳首にピアス付ける元鞘に収まっているんだ……
あくまで同人的な、同人的な!

5486 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 18:58:29 ID:raaklc8+0
でも原村さんか男すぐコロコロしそうとするフェミナチ女子だったら原村さんでしょう?

5487 :雷鳥 ★:2025/07/27(日) 19:00:22 ID:thunder_bird
男「俺が死んでも10年以上引きずっていてほしい」

5488 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 19:02:58 ID:aP9yudol0
プリコネのユイ(エロ同人のすがた)まあまあすき
他の男にホイホイ身体許しても騎士くんに一途なとことか

5489 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 19:04:06 ID:YhXKRAGf0
ビッチと一途はね、両立するんですよ……!!(迫真

5490 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 19:45:24 ID:tPB1vPOC0
>>5486
原村さんとて極まれば「男をすぐコロコロしそうな女」なのですがそれわ。

5491 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 19:46:54 ID:9F10cavD0
最近は夏にコロコロされそうだよ俺は…(白目)

5492 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 19:58:50 ID:e4cLe6d60
中出し孕ませ汗だくックス、か・・・?

5493 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 20:00:33 ID:9F10cavD0
>>5492
…元気ですねあなた!?

5494 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 20:21:56 ID:4rZQcaOY0
異世界姉畑支遁という可能性

5495 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 20:25:48 ID:i1Vt1CHC0
モンスターとヤるとレベルが上がるギフトなんて嫌やwww

5496 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 20:26:23 ID:O+se9uvZ0
ゲームによっては、人間や亜人もモンスター扱いされてるから、普通にありそうww

5497 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 20:27:36 ID:JGNLh7AR0
エリスは未亡人な雰囲気過ぎて凄い
ユイが騎士くん死んだらあーなるんだな…てか何回死ぬところ見てるんだろ

5498 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 20:29:39 ID:/KN8H1wG0
先日、槍アルトリアさんの異種姦もののAIイラストをアップしてみたが、一番人気はゴブリンだったなぁ。
オークが人気になるかと思ったんだが、実際はゴブリン>オーク≒リザードマンだったという

5499 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 20:33:43 ID:YhXKRAGf0
まあリザードマンはギリギリ獣姦に入っちゃうもの。ゴブリンやオークは異種姦だけど獣姦にはギリギリ入らん印象。
ゴブリンは輪姦映えするけど、単一による強姦はオークの方が映えるのよね。巨根チ◯ポケース的に考えて。

5500 :雷鳥 ★:2025/07/27(日) 20:42:40 ID:thunder_bird
ホムンクルス姦とかありそうだけど見ないな、一番人間っぽいけど逆にダメか

5501 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 20:44:51 ID:O+se9uvZ0
>>5500
ホムンクルスの下半身がどうなってるか共通認識がないからじゃね?

5502 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 20:45:34 ID:Ay3JFZGM0
ゴブリンには、村娘 オークには、姫騎士 ドラゴンには、スポーツカー
ミノタウロスだと、何があうんだろ…

5503 :雷鳥 ★:2025/07/27(日) 20:47:04 ID:thunder_bird
ミノタウロスさんは騎馬民族とか遊牧民として味方を背に乗っけてヒャッハーしてそうで普通に怖い

5504 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 20:49:38 ID:qxt7MH2T0
原村さんは掲示板に引きこもって咲ちゃんクイズとかしてるんだたぶん

5505 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 20:52:04 ID:YhXKRAGf0
ミノは冒険者を背面駅弁にするのが映える……
最近英語ばっか見てたから、駅弁という一般教養語が出てこなかった。マズい(汗

5506 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 20:59:08 ID:JGNLh7AR0
ホルスタウロスと言う乳牛版ミノタウロスのモン娘に逆レされるショタ勇者だって?

5507 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 21:02:18 ID:/KN8H1wG0
>>5499
本来だと、オークよりさらにデカいミノタウロス感とかやりたかったんだけど、プロンプトが出なくてねえ。
某「リス輪アフター」で見て以来、あれはやりたかったのだが…

5508 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 21:04:51 ID:/KN8H1wG0
あ、ミノタウロス姦ね

>>5505
suspended_congress(向かい合わせの場合)か、
reverse_suspended_congress(背面の場合)ですね

5509 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 21:08:18 ID:YhXKRAGf0
>>5508
せやせや。フルネルソンでもええけど、バリエーションが固定化されるんよね。

5510 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 21:11:17 ID:/KN8H1wG0
>>5509
リスペクトしてるAIエロイラスト作者さんが、えらくフルネルソンをうまく作る人なので、私も真似してフルネルソン入れるようにしてる…
見栄えいいのよねぇ

5511 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 21:11:41 ID:p7yS3nAi0
正常位なんてmissionary styleやぞ、聖職者が膝をついてるみたいだから

5512 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 21:24:59 ID:YhXKRAGf0
>>5507
massiveやhugeを強調して、head out of frameで頭が枠外に出てる感じにすれば巨大感でるべ。from belowで下あおりするのも良き。
後は巨根感出すのにstomach bulgeかしらねえ……

5513 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 22:10:41 ID:ZJYT56Oa0
>>5504
原作者によれば将来的に咲と和は結婚して子供も居るらしいぞ

5514 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 22:13:24 ID:/Vnl9WX40
ああ作者が「プロ編は描かせて貰えそうにないので言っちゃいますね」ってバラしたやつか

5515 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 22:17:45 ID:cUExUm2M0
咲の作者ってプロ編やってガチの人が納得出来る牌譜を作れるの?
この手のジャンルは本職にそこら辺依頼するのが普通なんだけど
咲は作者が全部やってるから話が進まないとか聞いたんだが

5516 :雷鳥 ★:2025/07/27(日) 22:30:01 ID:thunder_bird
そのうち鷲巣麻雀編のアカギより長くなったりして……

5517 :土方 ★:2025/07/27(日) 22:33:01 ID:zuri
プロ編の構想あっても本人の執筆遅すぎて現実的に無理だってことに気づいてくれてよかった。もう原作として人に書かせろ定期

5518 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 22:34:13 ID:zJKdillL0
そもそも超能力麻雀やってる時点で
牌譜を現実に即した形にする必要はあるのだろうか、って思ってしまう
牌が5つに増えたりしなけりゃそれでいいのでは?

5519 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 22:36:17 ID:/KN8H1wG0
白一色ですね、わかります

5520 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 22:37:36 ID:cUExUm2M0
>>5518
あの漫画で一番強いのは
超能力無しのアラサーとか聞いた

5521 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 22:45:10 ID:O+se9uvZ0
麻雀漫画って牌譜ちゃんと考えてたのか

5522 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 22:48:31 ID:cUExUm2M0
>>5521
ギャグ全振りなら無視出来るけど
ある程度勝負事を前に出してる漫画だと
そこら辺手抜きすると読者からクレームがめっさ来る

5523 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 22:50:21 ID:O+se9uvZ0
読むほうも真面目に読んでるのね

5524 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 22:56:49 ID:cUExUm2M0
>>5523
重箱の隅をつついてミスを探す奴って昔からいる
麻雀だけでなく囲碁や将棋とかのボードゲーム系漫画はそこら辺で避けられる傾向にある
あって思考時間数日と制限無しの集合知、どっちが有利かってぇとねえ

5525 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 22:58:07 ID:O+se9uvZ0
そういえばヒカルの碁は過去の棋譜を使ってるから、知ってる人が見ると即勝敗わかったって話があったな

5526 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 22:59:36 ID:9F10cavD0
ラーメンハゲのいう暇人って奴かな。
ただ物語の根幹に関わる設定の矛盾は出来ればない方が良いけどね。

5527 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:00:01 ID:l0XLjWiu0
まあルール的に間違ってるのが分かったら読む方も冷めるからな
そういう粗さがしが嫌なら将棋や麻雀を題材にするなとしか

5528 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:01:22 ID:9F10cavD0
物語の根幹に関わらない設定の違いなら別にいいんだ、おハゲ様もライブ感覚で作ってるし。
しかしキャラやストーリーの根幹に関わるのはまずいかもしれない。

5529 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:04:17 ID:lnOFYqV90
キャプテン翼も今となっては翼に強敵らしい強敵が存在しないからな。
後はいかに納得できる形に納めてワールドカップ優勝を日本にさせるかって段階。

5530 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:35:39 ID:Dhhhb5Qt0
ハチワンダイバーはプロ棋士に協力して貰ってたんだっけ
でも咲はノーパン百合マンガなんだから堅苦しく考えず気軽に超能力麻雀やってればいいのに
でないと今やってる大会が終わる前に作者の寿命が尽きるぞ

5531 :大隅 ★:2025/07/27(日) 23:36:05 ID:osumi
現実にあるスポーツやボードゲーム、兵器スペックが判ってる軍事系なんかを題材とした創作物として「発表」するなら、
ちょっと調べただけで矛盾点がポコポコ出てくるようなのは流石にね……。
軍事系だと火葬ならまだ良いが仮想と主張するなら特に(´・ω `)

5532 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:38:20 ID:JO5Lwy1E0
諸君らの愛した力石は死んだ!何故だ!
作画担当がボシングのルールを知らなかったからだ!

5533 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:40:02 ID:/Vnl9WX40
いや兵器スペックはそこまで厳密じゃなくていいと思う
それこそ気にする人間の方が頭おかしいから

5534 :雷鳥 ★:2025/07/27(日) 23:42:01 ID:thunder_bird
刀を使えば剣術警察が、弓を使えば弓道警察、歴史を題材に使えば歴ヲタ
じゃけん異世界物か日常系辺りにしましょうねぇ〜

5535 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:42:25 ID:Dhhhb5Qt0
シティーハンターの拳銃狙撃に物凄い長文のイチャモンを送りつけたミリオタがいたらしいな

5536 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:42:33 ID:4rZQcaOY0
JKものをやれば制服警察が!?

5537 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:43:03 ID:QGf401XU0
しゃあっ 異世界で包囲殲滅陣!

5538 :大隅 ★:2025/07/27(日) 23:44:08 ID:osumi
火葬ならともかく仮想でそれやっちゃいかんのだ>厳密じゃない
ある程度はともかく、100%無理だろそれとかそういう事をやり始めたら仮想じゃなく火葬になる。

5539 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:45:38 ID:a/c2xgHk0
と、ごく一部のミリヲタが騒いで他人様の興を削いでおります
とても迷惑ですね

5540 ::2025/07/27(日) 23:47:46 ID:hzuu6Lve0
ジャンルに寄るわな
リアルを追求しちゃいけないジャンルもある(´・ω・`)あるんだ・・・

5541 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:50:24 ID:Dhhhb5Qt0
武器や兵器の詳細よりもストーリーの破綻や人物行動の矛盾の方が気になるなぁ

5542 :大隅 ★:2025/07/27(日) 23:50:45 ID:osumi
過去に見た投稿作品だけどさ、大和型の副砲に「横方向から直撃(砲撃)」して弾火薬庫誘爆なんてのがあったんだけどね。
構造上あり得ない事をやって真面目な仮想戦記なんて言われても困るんですよ、マジで。
でもって仮想戦記として真面目に書いてるからそれが実際に起こり得ると信じちゃう人もいるんですよ(´・ω:;.:...

5543 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:51:50 ID:l0XLjWiu0
ボードゲームのルールであれ兵器のスペックであれ『良く知っている人から見ると興醒めするレベルでおかしい』となれば当然突っ込まれるわな
発表した以上は批判からは逃れられんし

5544 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:53:21 ID:/Vnl9WX40
>>5542
別に気にならない
その作品の大和はそういう構造なのでしょうとしか

5545 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:54:42 ID:JO5Lwy1E0
いや個人として拘りを持つのは悪い事じゃないと思うんだ
ただ声を大に主張されても……その……なんだ……困るというか……

5546 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:55:06 ID:l0XLjWiu0
さらに言えば現代はそういう批判やツッコミがSNSで行われて詳しくなかった人の目にも入る訳で
興醒めは連鎖する時代なのだ

>>5544
なら仮想を名乗るなって言われてるやん

5547 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:55:59 ID:Dhhhb5Qt0
>>5540
ロリ作品は全てファンタジー
いいね?

5548 :大隅 ★:2025/07/27(日) 23:57:56 ID:osumi
>>5544
そういう記載がなけりゃ史実と違う構造なんて読者には判らんのよ?
そして他の艦艇や航空機でも特に史実との違いが明言されていないのにそう捉えるなんて逆におかしいレベル。

5549 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:58:38 ID:MWs420Ee0
>>5546
自主的に火葬を名乗る戦記物とかってあるん?

5550 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:59:07 ID:YhXKRAGf0
調味料見たいな物ですよね、極論ですけど。
無いと薄っぺらいけど、盛りすぎると食べられたもんじゃなくなるという。

5551 :名無しの読者さん:2025/07/27(日) 23:59:50 ID:Dhhhb5Qt0
>>5549
割とあるぞ
考証に自信が無い作者が保険として名乗る

5552 :雷鳥 ★:2025/07/28(月) 00:00:18 ID:thunder_bird
自由惑星同盟軍の大和型戦艦だった可能性が微レ存

5553 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:02:46 ID:we/ndb8b0
>>5548
ぶっちゃけ戦艦の構造が史実に即しているか否かなんて気にしたこともない
そこが重要なんだと主張されても撮り鉄に「俺達がいなかったらお前らは奇麗な電車の写真を見ることができないんだぞ!」と言われた時と同じ気分になる

5554 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:03:19 ID:JfhGZzSF0
>>5551
その方が潔いわな>自信が無い

5555 :大隅 ★:2025/07/28(月) 00:03:59 ID:osumi
1990年代辺りだと佐藤御大ですら副砲直撃からの誘爆はやらかしてるからなぁ……。
まだあの当時は大和型戦艦の副砲が弱点だと信じられてた時期だから止むを得ない部分はあるんだけど。
2000年代後半くらいから内部構造と防炎対策が知られると同時にほぼ同じ構造の重巡主砲への被弾例から
砲塔被弾からの弾火薬庫誘爆はまずあり得ないって知られるようになってきたけど。
※砲塔被弾で砲室が吹き飛ぶのは普通にある

5556 ::2025/07/28(月) 00:05:00 ID:QQItx6sb0
なんかこうとってもダメな比喩ばなしを出しそうになった俺ガイル(´・ω・`)止めたの褒めるんだ

5557 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:06:15 ID:bsGpvrij0
「俺の宇宙には空気もあるし音も出るし重力も都合の良い程度にはあるんだ!」
まさにこれw

5558 :大隅 ★:2025/07/28(月) 00:08:37 ID:osumi
Q.ぶっちゃけて言うと?
A.テニヌを真面目なテニス漫画と言われてお出しされて納得できますかという話

5559 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:08:56 ID:4InloO290
作者が史実云々で突っ込まれるなんてシャドウズという直近の例もあるわけだしな

5560 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:09:16 ID:6nYSWDdf0
まあ平たく言ってしまうと自分にとって重大な事が他人にとってもそうであるとは限らないので同好の士だけで固まるか口に出したり書き込んだりせず自分の中に仕舞っておくかが無難なのよね
だって自分にとって大切な事がフーンで流されたりウザがられたりしたら傷つくじゃん
だからボクは苔と茸の話は家族にも友達にもしません

5561 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:10:58 ID:Giqa5dds0
戦艦の構造描写の不確かさがテニスとテニヌの違いレベルに感じるという時点でかなり手遅れなのでは・・・・・・

5562 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:11:11 ID:nkkDsxB60
>>5552
>自由惑星同盟軍のヤマト型戦艦だった可能性

……ごくり

5563 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:12:35 ID:6nYSWDdf0
え?次回の無能伝に艦娘の大和が!?

5564 ::2025/07/28(月) 00:14:28 ID:QQItx6sb0
でみテニヌってプロになると互いに能力相殺して普通のテニスになるって(´・ω・`)オメメグルグル

5565 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:22:43 ID:JfhGZzSF0
テニスとテニヌの違いレベルに感じられない人間はただ単に解像度が低いだけなのでは
テニスはたまたまみんなが知ってるスポーツでテニヌはたまたまぶっ飛んだ奇天烈具合だから分かりやすいだけで
手遅れかまだ間に合うかとは根本的に別というか

5566 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:24:53 ID:Giqa5dds0
大和は大和でも宇宙戦艦ヤマトに蹂躙される銀河帝国と惑星同盟

5567 :大隅 ★:2025/07/28(月) 00:27:17 ID:osumi
ヤマト単艦なら数の暴力で押し切れる可能性が無きにしもあらず……?
2/さらば頃の地球防衛艦隊だとヤバい気もするが(´・ω `)

5568 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:28:10 ID:6nYSWDdf0
ぶっちゃけ気になる奴は気になるし気にならない奴は気にならない
そこは個々人それぞれの自由だろう
唯一間違っている事があるとすれば自分の拘り度合いを他人に押し付ける事だな

5569 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:33:13 ID:Giqa5dds0
いやじゃいやじゃ男爵警察の同類にはなりとうない
でも辺境伯は辺境の伯爵じゃないんだよ?

5570 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:33:48 ID:JfhGZzSF0
こだわりと正しい情報って全く別の次元の話だと思うんだがな

5571 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:36:03 ID:+vgvE1f60
細部情報の正しさにどこまでこだわるかという話なのでは

5572 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:38:11 ID:JfhGZzSF0
大隅さんが出した例くらいにガバいのは普通に駄目な方では

5573 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:39:35 ID:we/ndb8b0
まあ無制限に厳密さを求めようとすると仮想戦記を含めたフィクション全体が成り立たなくなるからな
史実とされる情報も残っている資料も本当に正しいのかは誰にも判別できないし
君の神様とボクの神様 いったいどちらが正しいか 誰が決めるというのだろう


5574 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:40:57 ID:3wygyZ320
イギリス艦なんか甲板装甲撃ち抜かれて爆沈がデフォだからなあ
全部イギリスが悪い

5575 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:41:07 ID:MyC72V4h0
基本的には作品や物語の面白さで押し通せれば良いのでしょうが
人それぞれ注視する所が違ったりするからなぁ

5576 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:42:20 ID:Giqa5dds0
>>5572
その「普通に」はお前個人の基準であって他人に押し付けるものではないという話な訳よ

5577 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:44:17 ID:+vgvE1f60
まあこういう話題で「俺が絶対に正しい」というスタンスを押し通そうとするからマニアは嫌われるんだよな

5578 :大隅 ★:2025/07/28(月) 00:44:33 ID:osumi
ジュットランドとフッドのイメージが悪過ぎる……>イギリス
とはいえフッドが貫かれたのは甲板じゃなく舷側装甲だし、同一距離の理論値でビスマルクの砲撃を弾けるのは大和型くらいしかないという(´・ω `)

5579 ::2025/07/28(月) 00:45:26 ID:QQItx6sb0
では実際に撃ってみましょう(´・ω・`)が、できたらいいんだよね
リアルにやったら想定外なことってよく起こるんだ・・・なんで

5580 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:45:28 ID:LU+eafUz0
エルフに森の間伐知識を伝え持ち上げられる展開にはえぇっとなった思い出

5581 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:46:32 ID:6nYSWDdf0
まあ強弁したら殴り返されるのが梅座だしな
マニアには生き辛いスレだよ
梅座で生き易い人間がいたとしたらそれはそれで人としてどうかと思うが

5582 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:47:04 ID:JfhGZzSF0
>>5576
押し付けてはいない
ガバすぎる奴とは会話にならないってのは日常レベルの話やろ

5583 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:48:29 ID:we/ndb8b0
ドワーフに銃のふわっとしたイメージを伝えたら一ヵ月でライフリング入りスナイパーライフルが出来たぜ

5584 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:49:52 ID:jE4yA4Bc0
>>5582
相手がガバすぎるのかお前が細かすぎるのか誰がどうやって判定するんだという話をしているのが理解できないか?

5585 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:51:13 ID:Giqa5dds0
一方的に相手がガバすぎる=相手が普通じゃなく俺は普通という決めつけをしている時点でアレなんだよなあ

5586 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:54:19 ID:JfhGZzSF0
>>5584
創作の話なんだから読者の反応見れば良いだろ

5587 :雷鳥 ★:2025/07/28(月) 00:54:41 ID:thunder_bird
細かい粗があっても面白く突き抜けれる作品が作りたいなぁワイもなぁ

5588 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:55:34 ID:Giqa5dds0
>>5586
今このスレでしている話題の事を言っているのだが何処に読者がいるのかね?

5589 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:57:24 ID:6nYSWDdf0
>>5587
創作者としてそれが真理ですよねぇ

5590 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 00:58:21 ID:6nYSWDdf0
>>5588
相手はもう意地になってるからやめとけ
無意味だぞい

5591 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 01:00:11 ID:LU+eafUz0
ギャグ作品は本当に難しいのでしょね

5592 :雷鳥 ★:2025/07/28(月) 01:02:31 ID:thunder_bird
ギャグに限らず戦記物だろうとファンタジーだろうと格闘技だろうと
面白い・続きが見たい・ワクワク感があればいいのだ
刃牙もエリ8もジークアクスも皆そうじゃ

5593 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 01:07:40 ID:6nYSWDdf0
面白いと感じる所も読者それぞれで違うから尚更難しいのでしょうね
どうしても公約数的な所を狙うしかありませんし

5594 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 01:08:17 ID:JfhGZzSF0
>>5588
>>5522の時点で最初から読者の反応の話だろうに

5595 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 01:10:14 ID:jE4yA4Bc0
つまり巨乳スキーとちっぱいスキーを同時に唸らせるヒロインは不可能ということなのか

5596 ::2025/07/28(月) 01:10:26 ID:QQItx6sb0
皆川先生の描いた将棋漫画の圧倒的な説得力よ(´・ω・`)

5597 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 01:10:48 ID:6nYSWDdf0
両方好きならそれはただのおっぱい好きだからな

5598 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 01:12:23 ID:+vgvE1f60
説得力と面白ささえ担保してくれれば弥助が黒人でもシルバーサーファーが女でも構わないのにチクショウ!

5599 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 01:14:07 ID:6nYSWDdf0
ジークアクスを観たら思っていたのより十倍エヴァだった件

5600 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 01:18:37 ID:GM2Z//kb0
>>5519
白一色は削ってる現場をおさえないといけないんでギリギリルールの範囲内とかは聞いた
某蓬莱学園での特殊ルールだと複数卓を同時にやるって牌の移動が認めらるかこっちもOK

5601 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 01:30:37 ID:JfhGZzSF0
面白ければ細かい所はいいってのは間違ってもないが、しかし読者は意外と細かいときは細かいというか、どこにこだわるかは予想付かないからな
ツェペリ男爵とシーザーの件で抗議が来て単行本に謝罪文乗せたりとか。気付かない人は普通に読み落とすレベルでもあるはずだが気にする人はとても気にする
『どれが押し通していい細かい粗でどれが見過ごしてもらえないミスなのか』は実際にやってみないと分からん

5602 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 01:31:11 ID:sJIQ8ULK0
>>5596
実質素人をネチネチいたぶってるのは事実とは言え、普通に将棋で主人公追い詰めてるだけの名人が
ヒロイン(?)に「なんて卑劣なの!?」とか言われてるのほんと理不尽で草なんだ。

5603 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 01:38:59 ID:+vgvE1f60
読者は意外と細かいっていうよりたまに細かい読者がいるだな
そしてそういう細かい読者の巣窟がここ梅座だ

5604 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 02:11:18 ID:+ekdgR1g0
細かくめんどくさいリアルを求める読者の声はデカくて厄介よねー

5605 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 02:37:23 ID:JfhGZzSF0
究極的にはリアリティラインみたいな話になると思うんだよな
全く詳しくはないんだけどドラえもんのタイムトラベル理論って最新の科学的には多分、間違ってる部分も多いと思うのよ
でも『なんとなく日本で普及しているドラえもん宇宙の理屈』から逸脱しなければ問題なくお話を楽しめるみたいな
そこでは科学的な正しさってのが絶対に必要なわけではない

対して大隅さんが言ってたのは『仮想戦記と名乗るなら逸脱が許されないラインがあるだろ』って話で、そっちは正しい情報にそぐわなきゃ駄目だろと

5606 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 02:42:05 ID:MyC72V4h0
リアリティラインねぇ…(将棋界と米野球を見て)

5607 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 02:43:41 ID:JfhGZzSF0
それはリアル先輩案件なんで……

5608 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:01:04 ID:6nYSWDdf0
一般読者が仮想戦記に求めるラインとミリヲタが仮想戦記に求めるラインは明らかに違うがな
一般読者が戦艦に求めるリアリティラインなんてどれくらい火力が出せて装甲が頑丈で程度で内部構造まで正確にトレースしろなんて思わんよ

5609 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:04:02 ID:+vgvE1f60
今回の問題点はまさにそこなんだよな>内部構造まで正確にトレースしろ
流石に偏執的だと言わざるを得ない

5610 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:17:12 ID:sJIQ8ULK0
その辺はいわゆる史実IF物でリアル世界を題材にしてる作品なのか、ストパンみたいに完全にSFファンタジー要素有りでヤマトが出て来たけど空飛んで暴れまくります、
みたいな作品かでも違ってくると思う。
前者のジャンルでトンチキな兵器描写あったらそりゃ突っ込まれてもしょうがないと言うか。

5611 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:20:12 ID:we/ndb8b0
『男たちの大和』が公開された時もガッツリ批判の投書が届けられたそうですね
砲塔の動きが違うとか喫水線の高さがおかしいとか
大和の砲塔が動く様を見た事のある人はもう全員が鬼籍に入られておられると思うのですが…

5612 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:22:44 ID:6nYSWDdf0
>>5610
この話題の前提は仮想戦記だぞ
わかるか"仮想"戦記なんだ

5613 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:25:27 ID:S1GQVRz60
鎮守府周辺で艦娘じゃなく彼女たちが出す顕現艦に群がる撮り艦達…
違う大和はああじゃないと大和さん本人に抗議するんだ

5614 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:37:18 ID:Giqa5dds0
兵器のリアリティが高い作品が好きだという好みの話なら何の問題も無いんだけど
大隅さんがしたのは兵器の内部構造まで正確にトレースしていない仮想戦記の否定だからね
ちょっと度を越してるかなって

5615 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:39:05 ID:+vgvE1f60
まあよーするに「飛影はそんなこと言わない」の同類だな

5616 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 03:47:18 ID:ASn/z4ie0
経験値ドロボウ!

5617 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 04:00:19 ID:JfhGZzSF0
大隅さんのあの言い分を偏執的とか言い出す奴らとはそりゃ話が通じねえわなってのだけは分かった

5618 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 04:12:55 ID:Giqa5dds0
何の論拠も示さず話が通じねえで議論から逃げる奴とはそりゃ話が通じねえのは分かった
まさに話になんねえ

5619 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 04:16:23 ID:6nYSWDdf0
いや偏執的は普通に言いすぎだろ
大隅さんに反論している勢もそこまで要求するもんでもないでしょって言ってるだけやぞ

5620 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 05:30:17 ID:e/PZ49+J0
違和感を感じない程度には取り繕って欲しいけども、面白さを損なうレベルでガチガチにして欲しくはない。そんな感じ。

5621 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 05:47:39 ID:ykbj3dWP0
つまり男友達や冒険者世界がふわっと設定なのは…

5622 :名無しの読者さん:2025/07/28(月) 06:44:27 ID:nkkDsxB60
>>5615
つttps://www.pixiv.net/artworks/71697966

1070KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス