■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 47

1 :名無しの読者さん:2025/05/27(火) 14:45:20 ID:s2iFVvPp0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 46
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1739740044/

4607 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 08:33:53 ID:8DAroYr00
そもそもやる夫のギフトが開示されてないからな。
その内センスオブワンダーとか提督とかみたいなトンデモギフトだって分かって、
ナルホドクンが手のひらグルングルンして、まわりから総スカン食らうって未来は容易に想像できる。

あと、スライムは完全無視というか、
出会ったスライムが作者スライムで勘違いしてるケース?
本来のスライムはアレじゃないぞw

4608 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 10:48:10 ID:5Qzp86ei0
つまり作者さん達はスライムっぽいナニカなのか……

4609 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 10:53:30 ID:+HrEhyFS0
性癖の搾り汁が動き出したようなもんだ

4610 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 10:54:22 ID:vJZjICqw0
やる夫は頭部だけでスライム役のドラクエ二次あったなあ
つまり今作のやる夫は実はスライムナイトか
マーサ役を探しに奴隷だった少女と旅を

4611 :雷鳥 ★:2025/07/19(土) 11:35:51 ID:thunder_bird
作者スライム「ミッチー! ジークパーツをくれ!!」

4612 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 12:34:00 ID:cL0N2Oka0
つまり冒険者世界のスライム(作者)は呪術世界の負の感情のように、性癖が凝り固まって出来る存在だったのか…

4613 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 12:34:59 ID:LnIJ3tD60
>>4605
冒険者事業の不具合とその問題点改善に関しては、無常都督シリーズが概ね網羅していて面白いぞ(ダイマ)。

4614 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 12:36:27 ID:hKnn44sB0
やる夫が不遇に見えるのは比較対象が普通のキフテッドな誠である事とナルホドくんの対応が酷いからであって今のところ何かに困窮しているわけではないからな
ただあくまでも生活できるというラインであってこのまま何も無いなら将来性ゼロというのも事実だが
まあとりあえずギフトの明かされ待ちやね
ステはゼロのままでもそれ以外の何かが出来るギフトかも知れんし

4615 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 12:41:15 ID:hKnn44sB0
>>4605
ギフトにはマイナスに作用する物もあるからそれだと思っているのではないだろうか
効果はデカいがペナもデカいとか真価を発揮するための前提条件が厳しいのとかもあるし
七大罪・色欲なんてブサ貧ぼっちにとってはほぼほほぼ死刑宣告だしの

4616 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 12:46:26 ID:cL0N2Oka0
多分一番最初のナルホド君の塩対応が冒険者に対する普通の対応なんだろうが、
なまじ誠というギフト持ちが身内に居たせいでタカリ(仮)に認定されかけてんだろうなぁ。

4617 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 12:53:56 ID:/p0uPuEA0
大勢新人の冒険者がいて明らかな玉でもない限り塩対応と言うかお役所対応なのはしょうがないですよね
タカリ疑惑をされたのも誠さんがやる夫さんに対して厳しい対応していたので…

4618 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 12:56:11 ID:c3fAFs820
ただ、塩対応し続けて、いざギフト覚醒した時に手のひらクルクルしてきた時にイラッときて意趣返ししても文句は言われないよね。

センダイは冒険者に程よく税金納めて貰いたいんだから、
もうちょっとフツーに対応できんもんかねとは思う。
こんなんじゃ帰属意識なんぞ生えやせんだろ。

4619 :雷鳥 ★:2025/07/19(土) 12:59:21 ID:thunder_bird
組み分け帽子「うーむ、アズカbセンダイ!wwwwww」

4620 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 13:10:09 ID:f1W4nRx30
個人的には不遇な身上→スカッと(実はこんな有用スキルが!)は1話で収めてほしい
先を見据えてコツコツ努力で下積みすんのと
先が見えずに周りから邪険にされるドアマットヒロインは違うんじゃ

4621 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 13:16:52 ID:hKnn44sB0
>>4618
そういう妥当で合理的で当たり前な思考をしないのがセンダイしぐさだからな
世界の根幹にカテイイタというナンセンス要素が混入しているから仕方ないんだ

4622 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 13:33:22 ID:/p0uPuEA0
それだけ評価がマイナスになる行動を冒険者達がし続けてきた結果とも言えますからね
普通の対応を求めるなら真面目に討伐を続けて印象を改善するしかないです
ギフトだってその効果が発揮されていないなら評価しようもないですし

4623 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 13:42:56 ID:6UsnyYHv0
どちらが先かってなるけども、
少なくとも公的機関が市民権無いからって人扱いしないのは問題だと思うけどね。

更にいうなら冒険者ギルドって何?ってなる。
こういう話の場合、「冒険者ギルドは公的機関じゃない別組織」っていうけど、
じゃあ、そんな民間に討伐っていう開拓都市での必須事項を任せてるの?ってなる。

今リアルのクマ問題にも似た「なら国の機関(分かりやすく言えば軍)に討伐やらせろよ」ってにもなる。

4624 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 13:44:09 ID:my66nW1e0
>>4619
サツマハン寮とどっちがましじゃろか…

4625 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 13:52:08 ID:YUFDsIsZ0
まあ、冒険者モノの出来たての頃ならともかく、
今それをどうこういうのはもう無理なんだよ。
ぶっちゃけ今の冒険者モノはスパゲティコードが絡みまくってて「一度全部リセットしないと根本解決は無理」ってなるもん。

センダイ浄化RTAするってんなら、
まず第一に政庁が軍派遣して第一城壁占拠してそこを政庁が独占して支配するやろ?
いわゆる政治がセンダイを絶対支配する構図にしないと始まらない。
上級市民?追い出せばいいじゃん。
腐敗政庁職員?粛清すればいいだろ?
「○○だからできませーん」なんてやってるからいつまで経っても話進まないんだよ。

4626 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 13:52:15 ID:znW5XwzU0
>>4619
最悪レッドガン寮になってアーキバスやレイヴンと戦わされるとか?

4627 :雷鳥 ★:2025/07/19(土) 13:57:30 ID:thunder_bird
モンスターが発生しなくなったらゴーストタウンか、もしくは次の開拓都市のための養ぶn……道r……中継拠点とかに機能を変えていくんやろなぁ

4628 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:00:58 ID:/p0uPuEA0
センダイ周辺のモンスター無限湧きの原因って何でしょうね
ラグナロクオンライン組が転移転生して活躍する為に異世界の神様が介入しているとか?

4629 :雷鳥 ★:2025/07/19(土) 14:06:03 ID:thunder_bird
>>4626
『来るんじゃなかった、こんな都市……』

4630 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:07:06 ID:5DsqrKi+0
冒険者に限らず男友達も同じだけどな。

男の側が「女と結婚なんて嫌だから書類婚で勘弁して」って言ってるのに、
女側が「うるさい同居婚しろできないなら死ね」って暴れたりする世界もあるもん。
あんなもん親の教育と政治がクソなんだから文句はそっちに言えよ。
男に責任を押し付けんな、ってなる。

4631 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:17:04 ID:hKnn44sB0
ぶっちゃけセンダイの冒険者軽視文化については皇都の人間が呆れる描写が何度もされているので冒険者の振る舞いがどうこうを超えた異常な状態だと思われる

4632 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:17:23 ID:x8oBOAuh0
男友達のさらに意味不明なのはその男に結婚やセクロスやハーレム押し付ける体制にしたのが男が大嫌いで結婚もセクロスも不要って考えてるフェミナチ思想の政党ってとこだな
なにがしたいんや

4633 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:20:31 ID:XnaSwJeh0
>>4631
センダイの不可解な点はセンダイを冒険者軽視の体制にしてるのが自国では冒険者尊重してる皇都側ってとこだな(都督制度なんで法制上そうなる)
こう言うの同志作品の特徴なんか、ねじれ体制?

4634 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/07/19(土) 14:21:22 ID:hosirin334
???「ツイフェミさん見て何がしたいんやって行ってるのと同じくらい無意味な質問だな」

4635 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:25:33 ID:Y97MopU20
>>4628
確定ではないけどシド大陸式の神社を軸とした結界じゃなくRO式の結界をやらない夫が最初に張ったせいという説が昔から有力視されているね
そもそも無限沸きはセンダイ固有の現象じゃなくて瘴気の集まる場所なら何処でもそうなり得る
それをセンダイ以外の土地では神社結界によりダンジョンという限定された場所に封じているという説明が「はいはいセンダイセンダイ       えっ」でされていた

4636 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:26:02 ID:3FY5hKrS0
>>4624
サツマハンの方がマシな気が…

4637 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:29:12 ID:hKnn44sB0
>>4630
だからあの世界に整合性の担保された論理感なんて存在しないんだよ
現実にすら無いもんがカテイイタを基盤にした世界にあるわけないだろ

4638 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:32:52 ID:c6QSByVD0
>>4632
いやそれこそ過去作嫁なんだが
その辺の経緯を書いた作品がちゃんとあるぞ
その経緯が全作品で共有しているかどうかはまた別の問題だが

4639 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:33:37 ID:ozwH2A2k0
ツイフェミのおばさんとアンフェミのおっさん強制結婚させれば解決

4640 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:37:06 ID:hH4UjyV80
>>4633
言いたかないけど言うわ
過去作ちゃんと読め

4641 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:38:23 ID:/p0uPuEA0
>>4635
ああ、そう言えばそういった描写がありましたね

4642 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:38:41 ID:wkxdcnIW0
同志の男友達作品でやるやらが土下座してそれでも受け入れなかった女生徒がどうにもならなくなって
周りからそういった教育うけてないのねってされるやつってどれでしたっけ?

4643 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:42:45 ID:V7mPYFG00
過去作嫁ちゃんは心の中にいるんだ

4644 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:43:14 ID:VRpgfH5L0
>>4642
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/16054/1431000373/2532の「モテモテ!やる夫くん!」だと思う

4645 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:49:13 ID:vEY++cxE0
センダイが都督制度になったきっかけやシドニー時代から共学制度が始まる最初の時代が舞台ってのは確か一次ではないからあの世界がなんでああなったのかは

4646 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:49:32 ID:wkxdcnIW0
>>4644
あんがと見落としてた

4647 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:50:18 ID:4BQ8kzhY0
>>4639
絆されるのも微レ存あるかもだがほとんどは離婚or家庭内別居で終わりやろな
もちろん子どもなんて望めるわけない

4648 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 14:58:10 ID:DMysrEC80
強制やで
離婚も家庭内別居も許されん地獄や
常に仲良くニコニコ家庭円満でないと
あと子供は3年以内に必ず


4649 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 15:07:08 ID:nqyEDY410
>>4645
じゃあ過去作読んでも分からへんやんけ

4650 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 15:12:18 ID:Vw8OyEp70
心の中にある!

4651 :雷鳥 ★:2025/07/19(土) 15:14:45 ID:thunder_bird
金田「「過去作はまだ俺たちの中に生きているぞ!」」

4652 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 15:17:44 ID:hKnn44sB0
>>4645
ワールド倉庫の話にやらない夫達が政庁を招聘する事で国の一部として認められる事を目的としていた描写があるな
この時点で自主的に都督制度を受け容れていると思われ

4653 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 15:22:13 ID:hH4UjyV80
今のところ完全に謎なのは共学設立の過程か?
とはいえ女共が結婚願望を拗らせた経緯と男の重婚が実質的な義務になった経緯は語られているからただ必要に応じて作られたんだろうってくらいの話やが
それが時代と共にねじ曲がった言ったのが地方で正しい形で洗練されて行ったのが都会
そのあたりの地方共学史を読んでみたいな

4654 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 15:27:18 ID:G7CVRlGr0
女性に魅力を感じない、ってのが6割とかなのに、
「話せば分かってくれる」って凸って、予想通り拒絶されて、
それなのに逆ギレして刺しに行くとかお前バカだろってしかねぇ・・・。

4655 :雷鳥 ★:2025/07/19(土) 15:29:12 ID:thunder_bird
男子「待て、話せば分かる」
女子「問答無用!(ブスリ」

4656 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 15:35:31 ID:3CJgurXN0
突然女がまともになって暴力は振るわんようになったが政治行政治安インフラ軍事その他の運営能力喪失した世界ってのもいいな
数が激減した男達しかも実社会で働いた経験ないだけでどうなるのとか

4657 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 15:43:36 ID:QrjAm9850
本スレはなんなでこっちで

あのモグラは上手く狙うと自爆するので倒すのは楽とかだったりするんかな
自爆の衝撃が大きいので危険なのと、素材がスライムより安いとかデメリットもあるとかで

4658 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 15:44:53 ID:WZiDYjre0
この流れ見てると読者は破滅を望んでると思われても仕方ない気がするw

4659 :雷鳥 ★:2025/07/19(土) 15:46:12 ID:thunder_bird
シドニー宣言後に核戦争突入して文明崩壊するお話でもワイは一向に構わんッッッ

4660 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 15:47:28 ID:S/oXeLc90
センダイは討伐=食料調達と見てるフシがあるからな。
だもんで食肉になりそうなウサギとかうしどりとかにはウキウキだけど、
今回みたいな灰とかになると「はーつっかえ」ってなる。
食肉いがいで受付がウホりだすのはハチミツ含めた高級物に限定されるんかな?

4661 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 15:49:20 ID:3CJgurXN0
そら爆破する粉末とか利用価値色々あるだろう
誰でも思いつくのは鉄の筒に鉛詰めて爆破させた衝撃で…

冒険者でなくともモンスター倒せる世界かあ…破滅の匂いが

4662 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 15:51:26 ID:eoE8kjTz0
>>4661
「爆発する粉末」じゃ無くて「爆発した後に残る灰」でしょ?>モグラの灰
爆発するんなら危険物なんだから官憲飛んでくるわw

4663 :雷鳥 ★:2025/07/19(土) 15:54:05 ID:thunder_bird
畑にまけば少しは養分になるやろか…… >灰

4664 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 15:55:53 ID:nqyEDY410
「ばくはつした後の灰に御利益があるらしい」なので何らかの利用方法がある、のかな……?

4665 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 15:58:43 ID:hH4UjyV80
>>4660
なのにサンドゴーレムはなんとしても狩らせようとする
いい加減にしろと言いたい

4666 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 16:00:12 ID:hKnn44sB0
魔法があって神社で結界を張る世界だから御利益がある=価値があるんだろう

4667 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 16:02:21 ID:QrjAm9850
>>4665
価格に関しては建築業界の責任だし
諸々の建築費にも影響出るだろうから難しいんでは

4668 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 16:04:52 ID:/p0uPuEA0
素材高騰は防壁の補修や建築に直接響いてしまうのでしょうがない部分も

4669 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 16:20:33 ID:sqYSwq450
全世界に影響のあるカルテルが建築業界支配してるからどうにもならん、みたいな話だったよね?

ちょっと帝さん?貴方よりデカいツラしてるのがいるんですが良いんです?

4670 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 16:23:05 ID:QrjAm9850
>>4669
理由が値上げじゃなくて価格抑制だから難しいんでは

4671 :名無しの読者さん:2025/07/19(土) 16:25:38 ID:cL0N2Oka0
建材だからちょっとね…いや冗談抜きでそういうのが無いと、
リアルで震災後に震災が続いた上にオリンピックが重なり物価高とかのリアルのような事になりえるし…

877KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス