■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その7

1 :名無しの読者さん:2025/05/12(月) 01:08:01 ID:wa+n25Lk0
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その6
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/bbs/index.html#2
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

8041 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 14:24:34 ID:gR/H3NwD0
特に柏はおすすめ

8042 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 15:15:56 ID:cDV4nbr80
政府がSNSなどを利用した外国からの選挙介入を受けていると認めたってやばくない?

これはその件に関してしらばっくれる参政党に説明するポスト
ttps://x.com/oguchilaw/status/1945636168198230488?t=yvza4dJdzqygd_8PlxVRdQ&s=19

8043 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 15:32:00 ID:lhiD49fn0
東大は上野千鶴子居るし左派系の大学教授沢山居るし日本学術会議とか考えたら中韓出身者受け入れても違和感無いしな

8044 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 15:50:19 ID:QofawDgB0
あともう時効に成ってるから言うが
20年ぐらい前の東大の教授の中には学生紛争の時代の内ゲバに関与したらしい人物がいたんよ
実行犯ではないけど
院生時代に複数の人から色々と聞いたから確度は高い

8045 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 16:17:46 ID:0OP/+8dJ0
昔は大学からの留学生の選考はそれぞれの国の大学で行われ、国内の諸大学がその推薦を受け入れる形で行われてきたものがある
担当する大学職員なら「そういう口があるよ」と紹介するのも仕事のうちだけど、それを歪んだビジネスとして利用することも起こり得るんだろうね

8046 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 16:22:59 ID:0OP/+8dJ0
>>8045に追記
外国の大学が選考するのは大学院への進学だけど、なぜか大学一年生にも留学生はいた(ただし、見るからに王族っぽい人)

8047 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 16:28:42 ID:lhiD49fn0
>>8044
なにそれ…怖い
ウチの大学の教授は学生運動時代は廊下とかにバリケード築かれたせいで大変だったと嫌そうな顔で振り返ってたな

8048 :すきま:2025/07/17(木) 16:51:25 ID:kEXubK7qI
イスラエルクンシリア大統領府と参謀本部空爆
うん。どこまでやるかな?

8049 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 17:18:28 ID:RkOi9Pv10
半島無くても気候や自然環境が史実通りと仮定するなら
半島無くても似たような流れになると思う

稲が半島とは別系統のように琉球経由か直接かはわからないが
昔から技術文化は大陸から入って来てるようだし、
半島無いなら無いで直接目指す例も増えるだろうと思う
渤海とか行きも北海道経由で来るとか

古墳期の人口流入があまり無いだろうけど、
気温が低いから中世の温暖期に入る頃には同じような人口になっていそう

8050 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 17:21:50 ID:jTBiKAPL0
参政党の食料自給率100%公約

…日本の人口半分に削って、平地全部農地にすればなんとか、と某所に…

8051 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 17:26:01 ID:RkOi9Pv10
自然環境変わるなら
対馬海流は半島で分断されずに日本に沿って流れるような感じになるのだろうか
リマン海流が山東半島辺りまで来るだろうから
斉がかなり寒い燕みたいな国になっていそう

8052 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 17:26:51 ID:RkOi9Pv10
>>8050
アジア的優しさってやつかな

8053 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 17:27:11 ID:hy+4HYbv0
>>8048
騒動の発端がイスラエルがけつもちしてるところに野菜泥棒被害(トラック事盗まれた)からの紛争勃発で介入って流れみたいだな
シリア側も初動でかなり手ひどい対応したみたいでそれでイスラエルがこれ幸いときれたという感じかな

8054 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 17:37:13 ID:KekuQznB0
>>8050
守る気なんざハナから無い公約

農業人口もだけど、20世紀から続く肥料の輸入問題言ってみろって話
※ある程度目途が付いたのと、戦争の可能性とか色々あって尻に火がついてるので
  5-7年くらい前に農水省の戦後の化学肥料農業から、有機肥料農業への転換宣言、
  あれが分かってないか、分かっててだんまり決め込んでいることに
  花京院の魂をかける

8055 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 17:41:22 ID:DIJ716u70
わかっててだんまり決め込めるほど知能があるとも思えんので、自分の妄想こそが現実だと思い込んでる方に親父のカシオミニのジャンクを賭ける

8056 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 17:44:09 ID:DtHp5/ah0
年収700万!
ttps://x.com/ooyuki41/status/1945317967870484690
まあこう言う女を女の代表って扱うってこの局ようは女嫌いで女に対する悪印象男に植え付けたいんじゃねと

8057 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 17:57:12 ID:kPBXFzbT0
あと完全無農薬も公約に上げてるで。アホの極み。

8058 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:17:18 ID:mwOfuZLs0
ジャンボタニシをまく事を強要される農家さん・・・・

8059 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:20:21 ID:lhiD49fn0
そんな奴等よりも支持率低いって何やねん…日本人ファーストとか使えそうなもんをパクって対抗すれば良いのにな

8060 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:26:12 ID:KekuQznB0
根拠なく実現できんことをホラ吹いて公約って韓〇の選挙じゃないんだから・・・
某民〇党以降、そういう実体の伴わない選挙公約、証拠無しの気持ちだけで
疑惑で退陣要求、あいつらはそういうのが普通でなんだろうけど
悪いところを持ち込まないでほしい

8061 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:26:19 ID:mwOfuZLs0
10〜15議席取る予想が出て来てるからなあ

8062 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:30:57 ID:+RO25yoK0
参院選+次の衆院選で一気に議席伸ばすだろ参政党は。スキャンダルの嵐が無い限りは
そして自民は下野だ。まあ仕方無いね。信用戻るよう保守として再編してゼロからやり直すしか無い

8063 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:32:23 ID:hy+4HYbv0
どういう枠組みになるかわからんが最長で3年間選挙しなくていいからなぁ

8064 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:34:20 ID:0OP/+8dJ0
まあ、民主に風が吹いていた頃の浮動票分だと考えればある程度の数にはなるでしょ
ただ、もう変曲点は通り過ぎた感じだから、党勢拡大は次の衆院選をピークにで一周すればいなくなる(党がなくなる)と思う

8065 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:37:17 ID:mwOfuZLs0
変な感じに残りそうな気もするけどな
れいわ大政党なんて名前に何処かの党と合併して・・・・www

8066 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:38:10 ID:KekuQznB0
昨日なんざ選挙制度に喧嘩売ってんだけどね

>>8059の言う
「日本人ファーストは選挙のためのキャッチコピー、選挙が終わったら言わないetc・・・」
私は参政党に投票をする気元から無いけど、投票するって言ってる人たち、
舐められてるというか馬鹿にされてる
・・・このスレに記事のURL書く気も起きないくらい酷い話だったけど、
  流石にムッときた人多いのか、あちこちのまとめにも載ったレベル

8067 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:39:09 ID:h+nwFoaf0
高市さん貴女が最後の希望だ!

8068 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:40:00 ID:V5ij4Tv70
>>8062
公約が矛盾だらけでも押し通そうとする党にスキャンダルは通用しない
刑事訴追されない限り

8069 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:41:02 ID:hy+4HYbv0
トランプもあることない事前言撤回もさんざんやってきたけど芯の部分は変わらんかったんだが
参政党は芯がわからんのよな

8070 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:41:25 ID:lhiD49fn0
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250715/k10014863661000.html
外国人との秩序ある共生社会実現へ 新事務局 内閣官房に設置

多文化共生庁とか立憲がやらかしてるけど与党にならないから心配無いと思ってたんだがなぁ…
仕事してるとか言われてたけど石破だから信じられない

8071 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:44:41 ID:V5ij4Tv70
>>8070
これで戦後から不法占有されてきた不動産の召し上げでもするんなら見直すところだが…

8072 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:46:47 ID:lhiD49fn0
適度にアリバイで仕事しつつせっせと別の利権作るとかよくある話だしね
本気で仕事してるなら安倍さん並にマスコミから叩かれてないと可笑しいし

8073 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:48:05 ID:myYs/SCc0
日本人ファーストを倒しても日本人セカンド日本人サード日本人ショートが立ち塞がるんだ…

8074 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:48:24 ID:0OP/+8dJ0
まあ、候補者が怪しげなところは維新以上だからねえ
当選したはいいけど不祥事で議員辞職せず離党からの自民党入りもありそう

8075 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:50:26 ID:KekuQznB0
>>8070
記事の内容見ると野党への皮肉にしか見えないけど


省庁横断で外国人犯罪や迷惑行為を例にあげた上で
「事務局の職員に対し、外国人の懸念すべき活動に対する実態把握や、
 関係省庁や自治体がより緊密に連携するための情報基盤の整備、
それに、さまざまな制度や運用の見直し・・・」

やぞ

法が施行されても実行しない・・・特に埼玉とか大阪とか京都とか沖縄、北海道みたいなところあるし
このスレで何回か話題になってる、昨年外務省が2025年より省庁横断でNPO法人の監査始めるのと
発表したのと連動してるとしか思えませんが

8076 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:51:00 ID:qD9FXGe+0
またこども家庭庁並にいらん組織ができるわけか
税金使ってポーズだけの教育して現場と周辺住民に丸投げじゃたまったもんじゃないんだが

ヨーロッパあたりの不法移民ドキュメンタリーで出演してた人が
「もういい年齢だから新しく言葉なんて覚えられないし覚える気もない」
なんて言ってったっけなぁ…

8077 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:54:54 ID:kPBXFzbT0
もう正体割れとるのに、まだおるのか参政上げ……

8078 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 18:58:50 ID:KekuQznB0
>>8071
何度このこと書きゃいいのか分からんが、登記関連
相続関連の法は安倍政権から石破さんまでに変更済み
※あなたの言う不法占拠系は安倍さん時代

国土の再測量、登記の電子化、相続後の登記変更必須化、
不明な土地の再国有化、色々面倒だけど要らない土地の返還まで
法制化されとる
再測量ひとつとってもまだまだ終わってないけどね

実際に問題化から再国有化や持ち主の子孫に戻るまで数十年かかるだろうが、
対策のための元の法整備はここ10数年でされてる

8079 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 19:12:31 ID:lhiD49fn0
ガチならマスコミが全力全開で切り貼り編集や色んな団体のデモとか総力戦挑んで来るだろ?
実際に安倍さんの安保改正の時なんか凄まじかったしその癖石破はフェザータッチ程度の殴られ方しかしてないし

8080 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 19:18:56 ID:KekuQznB0
土地関連にしろ例えば今期国会の外国人関連の法にしろマスコミは挑んでこないよ
実態を知られると、まともな人なら法改正や法の制定賛成の人ばかりになるから
野党が審議を邪魔したりして立案した国会で流れるってのがいっぱい

お前ら私が書くまで調べないで知らんかった人多数いるじゃないか

アベガー、スガガー、キシダガーの後の現在は、米と合わせて首相どころか
自民党下げと野党上げのほうを効率よくやってるでしょ


8081 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 19:26:31 ID:lccKnXAS0
米騒動流しとけば全部塗りつぶせましたから……

8082 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 19:30:53 ID:lhiD49fn0
安倍さんの時みたいに強行採決とか出来ないのか?

8083 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 19:32:26 ID:QofawDgB0
安倍政権末期のマスゴミの叩きっぷりってほぼ集団リンチだったけど
今の石破、小泉への殴り方って猫パンチよ

そういや大阪選挙区の応援演説、大阪自民議連支部長の青山さんが来んどいて、せっかく何とか積んだ票が飛ぶっていったのに
石破が現地入りしたんで応援演説に青山さんを筆頭に不参加した議員が複数いて、
石破と現場の断絶をより明らかにしたという、下手すると解散動議出されたら一部自民議員が造反しそう

8084 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 19:37:46 ID:jTBiKAPL0
大阪自民っていい噂なんも聞かないんですが

8085 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 19:41:37 ID:QofawDgB0
大阪維新に喰われたおかげで比較的マシなのが残って
青山繁晴氏を府の支部長にして立て直しを図っていたところに石破が「私が来た」やったもんだから

8086 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 19:42:06 ID:zTVOubun0
大阪自民は自民とは別枠で考えとけというか、安倍首相だった自民が選挙にクソ強い時代でも別の空気があった土地だからなあ…

8087 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 19:42:39 ID:lhiD49fn0
共産と平然と組むからな

8088 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 19:48:03 ID:KekuQznB0
大阪で自民が腐る理由って何なんでしょ
※正確には長らく腐ったままになってる理由

8089 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 19:57:35 ID:X38NfTE20
同和利権やろ

あれもまあ歴史紐解くと前の大阪万博あたりでアカが大阪市長になったせいで取っ掛かりができて侵食されてったっぽい
そしてなんでアカ市長が誕生したかっつーと環境汚染が酷すぎたせいという
つまり市民活動より企業活動を優先した与党(自民)系の実質自爆やね

まあ当時の状況で企業に制限かけてでも環境対策せえ!って主張が通ったこと自体割と奇跡なんだけど

8090 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 19:58:03 ID:X38NfTE20
あ、市長じゃねえ、府知事だ

8091 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 19:59:41 ID:QofawDgB0
大阪人の特徴の損になるなら喧嘩せんでええやんボチボチやろうやの精神
財布(利権・票田)に手を突っ込まん限り喧嘩する気ないぞって共産も公明、党じゃないが連合も同じ考え
結果として同居しやすかったんでなあなあで薦める時代が長かった

8092 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:01:27 ID:lhiD49fn0
船井電機もDと在日のせいでかなり搾取されてたらしいからな…

8093 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:03:21 ID:0OP/+8dJ0
大阪の自民は維新に入らなかった(入れなかった)人たちだからねえ
当初はまだしも、議席と権益を維新に奪われたのと代替わりとでドンドン劣化して今に至る


8094 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:03:46 ID:KekuQznB0
>>8089-8091
thx
関西は調べてもホントかどうか分からんこと多いんだ
特に気質とか

数字で確実にわかるのは、在日の3割が大阪在住とかそこらへん

8095 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:05:52 ID:X38NfTE20
ま、その結果が刺青職員だの青空シャブ販売だのの地獄で、大阪民国って言われてもしゃーない程度にはマジで治安終わってた

だから府外からキチガイキチガイ言われても大阪は維新が勝ち続けるワケ
逆に言うとそういう最低最悪な時代を経験してない兵庫や奈良といった近畿圏では例え勝ってもその後議会運営めっちゃ苦戦してるでしょ
多少のマイナスがあっても支持されるような下地ないもん、そんなら既存政党でええやんってなる

8096 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:08:04 ID:+TM+hTA+0
NHK党の浜田議員が当選ライン際の予想との事
党議拘束が緩くて自由な活動がしやすいって選んで
実際にめちゃくちゃ活動してるのに
その党がお荷物で票が伸びないとか皮肉なもんだ

8097 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:08:20 ID:0OP/+8dJ0
>>8094
在日の人には選挙権がないけど、それ以上に帰化して日本人になっている人が多いのよ
ただ、そういう人たちがルーツにどの程度の帰属意識をもっているかは不明

8098 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:09:47 ID:lhiD49fn0
Dもよく分からんかったけど解Dとは別に自民党と組んでる自由D和会なんてのもあるの初めて知ったな
そこに共産党の全国人権連が加わって三団体で覇を争ってるとか載ってて草生えた

8099 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:12:23 ID:QofawDgB0
知り合いの帰化3世は親から、あっちとの付き合いは自分の代までで十分だから
お前は日本人として生きなさいと言われて、日本人より韓国が嫌い
まぁ話を聞く限り単なる親戚にあそこまでねぇ、残念でもなんでもなく当然って感じ

8100 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:14:31 ID:h+nwFoaf0
上澄みすなぁ

8101 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:16:21 ID:mwOfuZLs0
自民党議員にDの人が恫喝しに行くとすぐに尻尾をまくんで良い鴨だったらしいが
唯一の例外が野中広務
何しろ自身が

8102 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:18:01 ID:mwOfuZLs0
何しろ自身がD出身なのでエセは見破るしガチなら何所が差別だって真っ向から反論される
麻生とは犬猿の仲で死んでも許さんって公言してたと

8103 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:21:16 ID:ypyZsYkI0
>>8085
ゲルってそこまでバカというか自己顕示欲強かったっけ?
今ゲルの応援演説喜ぶ所はそうないだろ

8104 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:21:23 ID:lhiD49fn0
やっぱりこの手の政治闘争では同じ属性をぶつける以外は難しいのか

8105 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:24:52 ID:r3KBYgkf0
>>8103
得意技は後ろ弾だし…

8106 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:24:59 ID:QofawDgB0
>>8103
俺はもう最後っ屁の嫌がらせかなって思ってる

8107 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:27:09 ID:USYWMLNA0
>>8103
総裁の応援演説のスケジュールって総裁本人が決めるのかというと違う気もするからどうだろうなあ

8108 :スキマ産業 ★:2025/07/17(木) 20:33:03 ID:spam
鈴木宗男の
「古い選挙ノウハウの権化」とも言うべきスケジュール。
北海道の広さを知らんやつが立てた旅行スケジュールみたいなの実行してるんだよな

8109 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:34:38 ID:KHzlOqy50
あそこまで外交で礼儀知らずかましてるところからしてバカだろ>ゲル

8110 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:36:20 ID:h+nwFoaf0
ゲルがどんなに邪悪な顔をしてても邪悪な所業してても自民党だけは見捨てないでください!

8111 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:41:23 ID:mwOfuZLs0
自民がくっそ落ち目だしふがいないんだけど
外国人との共生とか言ってる時点で立憲って駄目だよなぁって思う

8112 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:42:20 ID:KHzlOqy50
それ以前の問題じゃろ>立件スカトロ

8113 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:43:02 ID:USYWMLNA0
立憲の構成員的に自民と同じこと言ったら分裂しちゃうから仕方ないねw

8114 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:51:59 ID:+RO25yoK0
というかもう追い込まれてなりふり構わず「やっぱり減税もします」「憲法改正」とか
ゲルの迷走ぶりが酷くてな。もう介錯してやればいいのにw

8115 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 20:59:19 ID:SHPOidkM0
>>8114
憲法改正ってさぁ…
その機運のあった安倍政権の時にお前さん「時期尚早」とか言ってなかったか?
あの時に出来なかったことが、今の自民の議席数で出来るわきゃないし、そもそもどの口が言ってるんだ?ってなる

8116 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 21:06:00 ID:KHzlOqy50
自分たちには確固たる政治理念の芯がないと自白してるんだろ 嘲笑してやれ

8117 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 21:27:03 ID:h+nwFoaf0
あー今すぐ憲法改正したら自民圧勝するのになー

8118 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 21:32:13 ID:hy+4HYbv0
>>8115
今更言ってももう遅い、追放モノかな

8119 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 21:34:24 ID:lhiD49fn0
>>8114
石破の場合やりますと言えば与党に居る以上は何で今まで協力とか取り組まなかった?となるからな

8120 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 21:42:10 ID:0OP/+8dJ0
第二次安倍政権の前夜が憲法改正の気運は最高潮だった
あそこで前原さんに民主を割らせる仕掛けができなかったのがねえ
「憲法に自衛隊を明記を」と言い出して、もう中期的にまでには「できない」ことがほぼ確定して、そのなってから菅さんはともかく岸田さん・石破さんの改正するふり路線が定着するに至った

8121 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 21:55:35 ID:QofawDgB0
基本民主主義国家で世界的な景気変動の余波での不況(今回は物価高だが)を選挙の争点にされたら与党は負けなんよ。
だって全ての国民がそれで納得できるわけないし、今回は参院選挙だったからまだダメージが小さいけど。
石破が狂って解散総選挙とか言い出さんだけマシだったと思うしかないわ。

8122 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 21:59:33 ID:0OP/+8dJ0
>>8121
自民党主流派もそうならないようにしたし、立憲民主(野田さん)もアシストしたからねえ


8123 :名無しの読者さん:2025/07/17(木) 22:14:41 ID:zTVOubun0
この国は不景気が長すぎたので、景気が良いというのは別に生活が楽になることではない、という事を国民の大半が知らなくなっている。

1586KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス