■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
続きのないチラシの裏 87
1 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/03/10(月) 18:15:17 ID:hosirin334
・ルール
ここに投下される作品に続きとか求めてはいけない。
・歌詞(替え歌含む)のレスは厳禁
・本スレ(ココ)に限り雑談を解禁。他所の作者さんのスレでは従来通り。
旧板前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16054/1434207213/
現行板前スレ
http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1739703596/
旧板避難所
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16054/1435340408/
新板避難所
http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1740210898/
>>1
のブログ
新板
https://hosirin114514.blog.fc2.com/
旧板
http://hosirin351.blog.fc2.com/
Fantia
https://fantia.jp/fanclubs/78739
pixiv
https://www.pixiv.net/users/2002638
欲しいものリスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2K4QZUEZ12RUH?ref_=wl_share
便利ツール一覧
AA閲覧用 ttp://ux.getuploader.com/mlt_tools/download/79/AyayaViewer140.zip
AA読み込み先(他板リンク注意)
http://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1729945893/
3829 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:03:44 ID:a4asoifZ0
乙
ついカッとなって息子(幼児か赤子)を斬り殺しちゃった、でも哀れに思って母親も殺してあげたよ、息子の為にいいことした、とか
戦でついバーサーカーになって、敵ごと先に突っ込んだ息子を殺して、死んだ息子を不甲斐ないと怒ったりするのが平安武士
ついカッとなってやらかしちゃうのは時代と共に淘汰され、江戸時代程じゃなくても家単位で物事考えられる家が残ったんだと思うよ
3830 :
難民 ★
:2025/03/27(木) 18:03:57 ID:nanmin
乙でした。
3831 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:04:39 ID:VyGCSOVu0
乙でした
武家諸法度でも制御できなかった奴ら…
ところでどこの時期にやっとおとなしくなったんやろ…西南戦争後?
3832 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:12:32 ID:r8PBL0C60
薩摩限らずに日本人が変ったのは倒幕後じゃない、あれで感情だけで動いても西洋に勝てないから
聖徳太子の時代から他国の知識を習得するのに熱心だったって国柄もあるけど
3833 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:12:39 ID:IHNBMZcF0
秀吉が征伐した後は戦場以外ではおとなしくなったぞ
死んだ途端に中央とパイプの深い家臣ぶっ殺して内乱起こしたけど
3834 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:13:11 ID:r8PBL0C60
乙でした
3835 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:23:18 ID:gdhUwits0
人は昔から本音と建前使い分けてるから実態どんなもんだったかはまあまあ謎
3836 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:23:35 ID:gdhUwits0
乙でした
3837 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:24:22 ID:ezWzRwgE0
乙でした
3838 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:27:31 ID:Y7bzm2sC0
乙でした
3839 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:32:14 ID:V6hWJsiI0
乙
3840 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:36:57 ID:iTIP7LtS0
乙
3841 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:37:01 ID:xeFjDh8T0
乙でした
3842 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:40:01 ID:+OZRRX8w0
乙でした
あんななまっちょろいのが薩摩に行って大丈夫かが鎌倉武士から見た島津家の祖忠久の評だったな
3843 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:42:22 ID:Vyxmr6Vd0
乙
時代が変わるごとに「こんな奴ら統治できねーよ、どうにかして牙抜かねーと」をずっと繰り返してきた民族だしw
3844 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:43:30 ID:a7J50+9/0
乙でした
3845 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:44:20 ID:ARZEd/ic0
乙でした
お大事に
3846 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 19:01:31 ID:kqLseUDN0
乙であります
何で戦国ネタだとああいう評価に…
3847 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 19:04:00 ID:VyGCSOVu0
日本人という単位で言うなら
変わったのは太平洋戦争後で牙を抜かれに抜かれまくったからやろ…
3848 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 19:14:19 ID:q+0WLb/N0
乙でした
そんな時代もあったんか・・・
3849 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 19:17:19 ID:IKmm4FMo0
乙
これ、上から順番に、平安、鎌倉、室町、徳川の時代の武士から見た島津評価と言うことで良いのかな。
3850 :
ハ
:2025/03/27(木) 19:29:52 ID:3G/96Li60
乙様(´・ω・`)ー
3851 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 19:34:04 ID:/a0mQjwt0
乙
思えば日本人が最後に残った牙を抜かれたのはバブル崩壊と平成不況なんじゃないかな
3852 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 19:40:10 ID:euTT3CnI0
リーマンショック、震災で追い討ち、コロナでとどめ
後はもう消えゆくのみよ。衰退していくのは悲しいがひ孫の代辺りまでは滅びを見る事は無いだろうさ
3853 :
手尻打
◆32HQTxeLsU
:2025/03/27(木) 19:50:26 ID:mss9tuMG0
お疲れ様でした
3854 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:02:48 ID:gbcrWzdri
乙でござる
「日本人は牙を抜かれた」って話は、アカデミー賞で嫁さん侮辱された俳優がそのコメディアンビンタした件で
世界的に俳優が悪いとしたのに日本人だけ「よくやった!」って言ってたのは本当に牙抜かれたの?って思ったよ。
3855 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:17:47 ID:amf2CUbEi
日本人の牙は確かに抜かれたかもしれん。
だが戦国メンタルまでは抜けてねーとは思うのよ。
3856 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:17:48 ID:H+sPxoGK0
乙でした
3857 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:25:50 ID:qjBAFij00
乙でした。
まあ島津の家祖は武勇より荘園経営力を見込まれて守護地頭職を得たともされるから・・・ 文治派武断派のよくある見解違い。
確かに比率は多いけど鎌倉武士と言えど皆が皆バーサーカーじゃないのよ?
3858 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:26:17 ID:s+lFo3uE0
乙でした
みんなお利口なら戦国時代突入してないと思うの
3859 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:52:58 ID:w/4E+1DV0
乙です
鹿児島の郷土資料館で分かること
@下級武士への教育資料で、歴代藩主に並んで一番右に源頼朝のなまえ
A正月行事がそのまま鎌倉時代の正月様式の資料になる
3860 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:14:11 ID:qjBAFij00
>歴代藩主に並んで一番右に源頼朝のなまえ
それは15世紀ごろから島津氏が家祖忠久が頼朝の庶子と騙るようになって、島津家の史書や系図にそう記しているから。
自称源氏のよくあるパターン。
鎌倉幕府成立前後の史料では惟宗姓で、秦氏の子孫という事になる。
3861 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:23:40 ID:XAQI4UvX0
乙です
3862 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:44:53 ID:GaGfzviT0
久しぶりにTSUSHIMAやろうかな
ヒロインの「我が一族のかたきィィィイイイィイイ!!」が聞きたい
3863 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:52:12 ID:HXcxYkEC0
乙でした
3864 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:59:00 ID:8ds3zZm00
乙でした
3865 :
もぐら@
デイリー ★
:2025/03/27(木) 22:29:05 ID:mogura
乙でした〜
薩摩が軟弱扱いな鎌倉武士に、倫理観は期待できない(戒め
3866 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 23:11:24 ID:tQuGpidK0
乙
牙は抜けてもまた生えてくるんだ
3867 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 23:24:55 ID:eLJ7bzPb0
日本の国防観はいまだに太平洋戦争と戦国時代を引きずっている。
まともに自衛隊を強化せず、ようやく陸海空の統合幕僚監部が成立するのも全て
「単独で中露に対抗できると、米国から疑われて攻撃される恐れがある」ってところ。
米国を信用しているが、同時に疑われたら攻撃してくるとも確信している。
3868 :
上級市民(仮)
:2025/03/27(木) 23:33:53 ID:J95jJLa60
乙でした。
3869 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 00:03:43 ID:cxMjoAhL0
乙
喧嘩両成敗の誕生って本を読むと、そうしないといけない理由が良く分かる
3870 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 04:30:16 ID:35EJl/4G0
>>3867
あと日本人が「戦争」と聞いてイメージする戦争が第二次世界大戦と一年戦争なのもヤバい
コレのせいで戦争は種世界みたいな絶滅戦争が普通と思っているから三十年戦争みたいな小競り合いがイメージ出来なくて諸外国と感覚がズレてる
戦争の被害は確かに洒落にならないけど敗北即国家滅亡なんつー戦争なんてレアやがな……
3871 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 04:44:30 ID:Jac6TKmU0
「新教とカトリック。この2つの勢力は、原因も定かではない戦いを30年も続けていた。
始めは局地戦が続いていたが、俺が志願する頃には戦線が拡大し、2つの勢力に属する大小数十余りの国家が戦火に巻き込まれていった。
俺は戦った。始めは生まれ故郷の神聖ローマ帝国の為と信じて戦った。だが、戦いは長引くばかりで終わりが無かった。俺は疲れた。誰も彼もが疲れていた」
3872 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 05:54:11 ID:140FVBDZ0
乙でしたー
3873 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 07:26:18 ID:vdXtmrbT0
>敗北即国家滅亡なんつー戦争なんてレアやがな……
そのレアな経験を絶対無比の戦訓として教育されてるからなぁ
これ逆に言うと勝利条件も相手国の滅亡か無条件降伏買って言う事だと思ってるからな……
3874 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 07:44:05 ID:zBTbxdbB0
でも戦争なんて負けたら何もかもが一切合切無くなるからシグルイになってでも勝たねば感はある
3875 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 08:17:48 ID:qERGtpu40
>>3870
たぶん、その前からなんよ。
皇室費まで削って戦費に当てた日清戦争とか、プレ世界大戦だった日露戦争なんかの体験があるので、日本人には戦争=総力戦のイメージが染み付いてる。
3876 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 08:41:22 ID:0zQfI1pe0
ゆーて負けていい戦争なんて一つもないんだからまぁ…
3877 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 08:51:20 ID:I0T3LWDR0
歌おう「愛國戦隊大日本」
3878 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 09:40:09 ID:5tmjJrZy0
つうて仲良く殴り合いしてた欧州も大概異常だがな
東北ルール?あれは日本でも異常だから…
3879 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 09:58:49 ID:B6LrOjZD0
そもそも中露に負けたら親中露の独裁政権が誕生するから
そこから滅ぶんだよな
3880 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 09:59:21 ID:JUZfEMqw0
乙でした
漫画のアンゴルモアにも描いてるけど、薩摩に赴任する前の島津って戦国とは気質が違ったの可能性あるんだよな
要するに長い間にその土地に染まった
3881 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 10:11:36 ID:8hjQcwiD0
徳川幕府が丁寧に丁寧に抜いて綱吉の頃やっと抜ききったと思ったのに幕末に急に生えてきたけど
日本人の抜き方ぬるかったのかアメリカの抜き方がえぐかったのか
3882 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 10:12:26 ID:OklsruZy0
西欧の近世までの戦争は日本で言う戦国時代みたいなもんだから
3883 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 10:18:18 ID:8PIUL1Zs0
ルールを守って負けた戦争は民間人をどんなにド外道に殺そうと国際法をどんなに踏みにじろうとも勝った戦争に劣るというのが国際常識だからね
3884 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 10:51:41 ID:yrcMoikH0
単純に「今は我慢するけどいつかは討つ」の討つタイミングが幕末頃の黒船来航と同時に発動しただけなんじゃないかな
それに農民を中心に思いっきり不平不満は積もり積もってた訳で…
いつまでも幕府の体制が持つ訳が無いと身分問わず皆薄々感じてたのでしょう
3885 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 11:26:55 ID:OklsruZy0
同時期にドイツ統一とイタリア統一運動があったように
近代国家(ていうか重工業化や植民地獲得)には統一政体化が必然だったということよな
国民統一国家であれば良く、その舵取りが薩長であるか徳川であるかは些細なこと
3886 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 12:43:01 ID:LEePFe890
小競り合いで済むような立ち位置かなぁ…日本
3887 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 14:36:50 ID:fZinKGkp0
地続きの土地柄なら小競り合いできても(嫁の取った取られたみたいなのがそれな感)、
海を越えるとかするなら小競り合いで済まなくなるからなぁ
言語が異なる勢力同士なら尚更よ
3888 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 15:56:50 ID:Dg6fqTGK0
飯関連だと急激にキレ出すところを見ると現代でも完全に抜かれたとは思い難いけどなぁ…
3889 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 16:05:32 ID:U+j2Kgje0
>>3888
サムライの牙は抜け落ちた(大本営発表)
3890 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 16:50:43 ID:ykNeZOxX0
牙は抜けたんじゃなく、アカン方向に進化してしまった感がある
ソースはカテイイタとSNS
3891 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 17:57:55 ID:KnBoA0nC0
最近は朝栗影の騒動で遺憾無く発揮されたよねw<日本人の牙
3892 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 18:02:37 ID:G8aHpzKM0
架空戦記のRSBCや旭日の艦隊を史実って言い張るもんだからな
フランス国内だけならまだしも世界に公言してるし
3893 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 18:36:42 ID:nZr65U5C0
何の事だ?
3894 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 18:48:39 ID:/XJPPWFY0
そら嘘つきトムが書いた史実(笑)を元に作り上げた指のアレよ
3895 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 18:51:27 ID:5vcjQ7cx0
最初から狼だった男はいない、牙は自分で生やすものだ、と昔の漫画で言ってた
3896 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 19:42:01 ID:g8ptHb1G0
徳川200年の平和で戦国日本人の牙が抜けたのかと言えば、江戸時代が終わって100年もしないうちに起こった日清や日露や第二次大戦を見ればねえw
平和が後100年続いた時に判断できるかもなw
しかし果たして後100年平和が続いた程度で日本人の牙が抜けるだろうかw
3897 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 19:42:02 ID:oWBRBVNp0
牙がないなら頭突きすればいいじゃない
3898 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 19:51:07 ID:spZi+jE70
>>3897
その頭突き(手塚治虫を筆頭としたサブカルによる文化侵略)は頭突きで威力が洒落になってないんだけどな……
そうでなければ表現規制にあんなに一生懸命になる連中なんていやしねえ
3899 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 20:00:51 ID:W5n0qGqO0
寒暖差激しいのう
3900 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 20:23:07 ID:mH/tM9cs0
今がまさに黒船の世紀なのでしょうね。
幕府が今の政府であり、黒船はあの国ら。
3901 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 21:27:31 ID:1NQ6PKVd0
?
3902 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 21:46:18 ID:/WhkTWl60
上げてま話すことだから大事なこと言ってるんだろう
3903 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 22:12:27 ID:hKNiOOuP0
同士大丈夫だろうか
何の沙汰もないからちょっと心配だ
3904 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 22:49:31 ID:W5n0qGqO0
ほんそれ
3905 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 23:22:18 ID:FjdTg+Wt0
今日の昼に天然水とギフトありがとうってコメントしてるんだが・・・
3906 :
名無しの読者さん
:2025/03/28(金) 23:57:45 ID:EwnquoIX0
寝落ちでもしてるんやろ
3907 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 00:12:18 ID:aqbONJnQ0
同志フートンに包まれてあれ
3908 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 00:30:18 ID:hr/4/EGM0
ここんとこの寒暖差は凄まじいからな
身体への負担がハンパない
3909 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 01:08:51 ID:rCBgtPrv0
よいよい、フートンで寝ておれ (いやされや〜
3910 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 07:52:44 ID:37qGMvV/0
寒暖差15度を1日でやるから身体壊れちゃうよ
3911 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 15:47:14 ID:aqbONJnQ0
この寒さの中で寝落ちしたらしぬぞ同志寝るな
3912 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 19:30:24 ID:XcbH3OAq0
「同志、暖かいコーヒーがあるわよ。早く帰ってらっしゃいよ」
3913 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 20:04:42 ID:+Yy0ZlfP0
え? セシリアさんがとっておきの手料理で同志の復帰を待っているって??
3914 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 20:10:30 ID:eGNFkZUg0
ホント今の時期無理はイカンよ。
大分住まいだけど今日明日の最高気温が4日前の最低気温下回ってるって、どんな異常気象だよ。
3915 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 20:29:28 ID:miDmky1V0
寝るならフートンで!寝るならフートンで!
3916 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 20:33:26 ID:FzsheJmk0
ヘーイ同志!ビールがあるぜ!
3917 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 20:46:32 ID:N/XxiDmY0
フートンとはどういう意味ですか?
胡同とは、中国の北京市内にある大通りから一本横に入った裏通りや、密集した民家の間を縫うように走る路地のことです。
3918 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 21:02:53 ID:47sIUt490
風遁の術
3919 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 21:04:07 ID:fVQ5QHcoi
でもセシリアさんみたいな彼女いたら天国だろ
3920 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 21:05:04 ID:AwCPYMPM0
厨房には絶対に立たせないけどな!!
3921 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 21:14:53 ID:D72Y1D9r0
え、何?同志がセッシーの料理食べて倒れたって?
3922 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/03/29(土) 21:18:02 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2822.html
きっつい
3923 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 21:20:50 ID:aqbONJnQ0
同志無事?で良かった!
3924 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 21:33:35 ID:eRmtIFvC0
休んでください
3925 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 21:42:16 ID:w94R7z160
お大事に
3926 :
名無しの読者さん
:2025/03/29(土) 22:13:16 ID:AwCPYMPM0
休もう
3927 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 00:21:42 ID:hvHxetn70
令和=サン もう少し手心をですねえ…
3928 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 01:52:36 ID:Q0IC8vk30
>>3916
未帰還同志やめれ
3929 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 03:06:47 ID:q94BmpPs0
みんなもそうだと思うが、最近気温差で体調がヤバイよなぁ
1528KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス