■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所323

1 :名無しの読者さん:2025/02/22(土) 16:54:58 ID:MLCd25sX0
1 名無しの読者さん sage 2024/07/22(月) 18:27:02 ID:sUJ2hI1I0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所322
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1736054808/

落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/

8277 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 22:08:01 ID:blVFu6xe0

>白内障
うん、自分手術でまあ常人に戻れたけど
あの時の絶望はマジぱない
人は無意味かつ無関係な絶望であれほど他者を憎める、んやなって自覚した

8278 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/03/30(日) 22:11:53 ID:scotch
なお緑内障は自覚症状が無い事がほとんど

8279 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 22:15:02 ID:PoHzucaX0
>>8161
釣りと海山キャンプとかの趣味があるなら、旧マジェスティS、現行X FORCEもいいぞ
150ccで足元フラットだから荷物置ける
BOXとメットインとシートの上とてんこ盛り可能
グラブバーに竿立て付けて、釣り仕様で乗ってる

8280 :大隅 ★:2025/03/30(日) 22:15:14 ID:osumi
大抵視野欠損が自覚症状の第一歩だったハズ>緑内障
なので自覚症状が出た時点で眼科で診察してもらって点眼治療始めないとガンガン進行する。
時々片目だけで視野確認(両目で見てると微細な視野欠損が判らない)して見える範囲で違和感があったら眼科受診すべき(´・ω `)

8281 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 22:15:14 ID:3x8GRhNL0
五感はかなり大事だからね

8282 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 22:16:48 ID:WZRg7fzL0
眼はね二つあるから片一方の緑内障が進んでも気づかないんで
気付いた段階=もう駄目ですがマジであるから気をつけろ!
40代で検査したら片一方の眼の視野の一部が欠けてた

8283 :大隅 ★:2025/03/30(日) 22:17:23 ID:osumi
あと眼圧上昇もトリガーだから、40歳超えたら月1で眼圧検査受けるべきかな……。
10〜20が正常値だけど、30超えると危険性が急上昇する、おいらは最大56まで上がった。
眼圧が上がり過ぎると手術の必要性が出てくる(´・ω `)

8284 :大隅 ★:2025/03/30(日) 22:20:06 ID:osumi
網膜剥離と眼圧上昇からの緑内障で左目ほとんど見えてないからなぁ、おいら。
左目だけじゃスマホ画面すら全体見えないレベルで視野が失われたし、見える範囲もまるで薄い磨りガラス越しのような状態。
いや、マジで目の異常だけは取り返しつかないから少しでも違和感あったら即受診よー(´・ω `)マジデ

8285 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 22:20:28 ID:3x8GRhNL0
前にテレビで見た時に緑内障の発見が遅れるのはもう片方の健全な目が視野を補うからって言ってたな

8286 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 22:21:43 ID:WZRg7fzL0
あと眼科の先生に言わせると人によって季節で急上昇することもあるので症状が出てから3か月に一回定期健診行ってます
今のところ進行は進んでいないで現状維持なんでこのまま行くと良いなぁ

8287 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/03/30(日) 22:22:36 ID:scotch
月1は理想では有るけど結構大変
せめて年に1回位のペースではやった方が良いみたいね

8288 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 22:25:11 ID:mGXdcYuQ0
ワイも左目おかしいけど緑内障かどうか来月の視野検査結果次第だなぁ
ただ飛蚊症以外の具体的な症状がないせいで加齢と近眼の影響である可能性もあって医者もヨグワガンニャイ言うてた
どーなるかねぇ・・・

8289 :大隅 ★:2025/03/30(日) 22:27:58 ID:osumi
飛蚊症は網膜剥離の初期段階って場合もあるから要注意だぞ(´・ω `)

8290 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 22:28:29 ID:m4klvdeK0
コンタクトって「眼医者はしてないから目に悪い」ってよく言われるけど
俺個人としてはコンタクトしてたお陰で失明せずにすんだ
昔はコンタクト買う度に目の検査があってその時の検査で網膜剥離が発覚したからな
眼鏡のままだったら絶対失明してた
そして今も年一で定期検査してもらってる

8291 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 22:32:16 ID:+AUD/ndD0
飛蚊症なら20年ぐらい前からあるな、まあ昔から重度の近眼なのでそのせい
今の所網膜剥離になる予兆は無い模様

8292 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 22:33:53 ID:lfpGoNtP0
緑内障の判別方法で顔の姿勢を正面に見据えた状態で片目ずつそれぞれゆっくりと360度、時計回りと反時計回りぐるりと見渡して
その360度の中で一部でも黒く影が落ちる、もしくは視界が遮られるようなものがあったら即眼科へって言われてますわな
勿論、素人の生兵法なので眼圧などの異変を感じたらこの限りではなくさっさと眼科に行った方がいいですわぞ

8293 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 22:34:13 ID:HdNt84KW0
そういやパイナップルが飛蚊症に効く成分が入ってるらしいね

8294 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 22:36:14 ID:mGXdcYuQ0
>>8289
瞳孔かっ開く目薬使って広角眼底検査やって見える範囲で異常なかったんスよね
一応見えてない部分でなってる可能性はゼロじゃないけど
反射やら確認する限り可能性は低そうって話ではあった

8295 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 22:36:57 ID:sOsXsyMt0
目の異常は本当にちゃんと報告して欲しいよね
俺なんて親が大の医者嫌いで失明してたの黙ってたくらいだったし

8296 :大隅 ★:2025/03/30(日) 22:41:17 ID:osumi
まあ眼の異常、特に緑内障と網膜剥離は発見が遅れたら致命的なんでこまめな診療お奨め。
眼科受診したら最悪数日で失明しかねない、紹介状書くから今日中に独協医大か自治医大行け言われたおいらから進言。
なおガチで当日入院即手術の可能性すらあった模様(´・ω `)

8297 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 22:51:34 ID:MgHTTci30
眼圧20以下でも緑内障(初期)が発見されたワイみたいなのもおるから検診はほんま大事

8298 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 22:59:01 ID:3x8GRhNL0
iPS細胞とかで目の再生はまだ出来ない感じかぁ…

8299 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 23:01:42 ID:sdag+Os10
ううむ…いつも月末更新な悪役令嬢の中の人のコミック版、今月分更新されてないなぁ…

8300 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 23:01:58 ID:PoHzucaX0
大隅さんが片目を諦めたときに、諦めないでーって言いたかった私
痛みとか、費用とか時間とか色々あるけどさ

一応、動物実験レベルでは緑内障の進行止めたり、網膜や視神経の再生が
ある程度確認されてる
10年後とか15年後とかになるだろうけど、緑内障治療も何とかなる可能性がかなり見えてる

知っている人は知っているだろうけど、軟骨関連は再生治療の治験申請が国内で昨年出されてる
うまくいけば10年以内に膝とか肩とかの軟骨再生が出来るようになる

歯は歯根が残ってれば、再生ができるようになってきてる(条件はある)
1本30万とかかかるけどね

8301 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 23:03:19 ID:PoHzucaX0
うまくいけば10年以内に膝とか肩とかの軟骨再生が出来るようになる
  → うまくいけば10年以内に膝とか肩とかの軟骨再生が保険で出来るようになる

8302 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/03/30(日) 23:07:49 ID:scotch
少し前に膝の軟骨の代替、人工シートの治験の銘柄が注目されてたな
他にも軟骨の注射治療を海外で治験するって銘柄もあったなぁ

8303 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 23:31:01 ID:PoHzucaX0
歯はそんなわけで、歯根が残ってれば再生可能な場合がある
軟骨は人体での治験が始まるレベル
目はまだ動物実験だけど、ある程度効果は確認できてるってところ

8304 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 23:33:36 ID:+AUD/ndD0
まあ人生の大体三分の二は終わったからあと少しボケずに生きていたいもんだわ
仕事も年金貰う時期までもう余裕で過ごせるぐらい金溜まったからどうしようか思案中(ヘルニアと坐骨神経痛ががツライ

8305 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 23:35:49 ID:PoHzucaX0
書き忘れ
目のほうは、網膜の再生について2年前から治験が始まってる

8306 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 23:46:31 ID:UtHhuJuy0
再生医療は後でSFパニック的なことになってもええから遠慮なく最新技術をぶちまけてほしいと危険なことを考えてしまう…

8307 :名無しの読者さん:2025/03/30(日) 23:50:52 ID:PoHzucaX0
>>8306
それじゃ凄まじいほうを一つ

脳死した人間に、遺伝子処理して人間に移植適合できるように遺伝子改良した豚の肝臓を接続、
長期間生体保存する実験がある程度成功
やったのは中国

8308 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/03/31(月) 00:04:11 ID:scotch
豚の心臓と腎臓はアメリカが既にやってたっけか

8309 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 00:11:47 ID:EX9PdAyD0
その心臓や腎臓を新鮮な状態で保管する方法として
脳死体を保管庫として臓器を接続し、生かそうって話

ホラーで移植用の手や足が何本も生えている人間の話があったけど、
それの臓器(動物ベース)版

8310 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 00:12:05 ID:N5droHbJ0
豚を代理母になんてのもも有りましたな

8311 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 00:23:54 ID:hIOTBKPZ0
クローンで移植臓器を、ってのがK2であったなぁ 割と初期の話だからずいぶん前だけど

そのクローン臓器を必要としたのがブタエモン(風)だったが

8312 :雷鳥 ★:2025/03/31(月) 00:27:37 ID:thunder_bird
最初にゾンビとかクローンを作って問題を起こす国はどこやろうなぁ……

8313 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 00:31:35 ID:Nm7ABZtq0
そら・・・ねぇ?

8314 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 00:36:19 ID:yrCHfees0
本命支那、対抗白ゴブ、穴※、大穴上盲腸あたりかなって

8315 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/03/31(月) 00:45:33 ID:scotch
× 作って 〇 公表して   じゃないかなって

8316 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 00:54:45 ID:zgItNeNj0
韓国は以前にES細胞でやらかした教授がいつか革新的研究成果で復活して韓国が再生医療大国になるんだっておとぎ話があるとか聞いたが…

8317 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 01:04:43 ID:sjOIDyMg0
本日の島風さん
きっと儲かったんだろうなあ、うん

ttps://x.com/sucralose5336/status/1906300374069526792

8318 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 01:16:48 ID:oXQ7DxeZ0
この服も利用されるんだろうか?

8319 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 01:57:57 ID:Xpc10o4S0
>>8299
今月の更新は番外編の再掲のみみたいよ?
次回4月更新が最終回、5月のエピローグで完結だって
ttps://x.com/siraume_nazuna/status/1902920913143861420

8320 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 05:06:02 ID:r+4CdWtD0
元ロッテ・袴田英利さん急死 69歳 法大で江川卓、ロッテで村田兆治の女房役

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/089084fc304fc559144c63c4d6237619ce33c345

8321 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/03/31(月) 05:09:20 ID:EarLIivU0
>>8166
アトムは元々【アトム大使】てタイトルで、人間とロボットの橋渡しを担う存在として誕生しているからさもありなん

>>8258
???「俺は正義の味方だが、どうやら正義は俺の味方ではないらしい。」

>>8278
場合によっては光の周囲に虹の輪がかかって見える(虹輪視)そうなので、突然そんな症状が出たらすぐ眼科へGo

8322 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 06:02:22 ID:2/VBSijo0
響ちゃん「艦娘ってすんごく強い設定なのになんでそこらのおっさんやチャラ男に簡単にやられちゃうんだろ?」
ttps://x.com/uDWE88tXP399418/status/1903019727041036452
そうしないと物語にならんやん!

8323 :ミカ頭巾 ★:2025/03/31(月) 07:01:17 ID:mika
女の形で顕現したのならつまりそういう用途もあるんだよという・・・

8324 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 07:05:50 ID:NX0Q2pPP0
駆逐艦どころか戦艦や海外艦はては深海凄艦まで力でねじ伏せるあの世界のウス異本世界のおっさんは最強!

8325 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 07:27:40 ID:80Iw7Ucc0
もうおっさんだけで良いんじゃないかな?

8326 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 07:33:20 ID:hkA1R1mDi
あの手の奴は欲望の塊みたいなもんだから実質深海棲艦なのかも
戦力は人間レベルな代わりに軍(内部に入りこまれてる故)や艦娘に対しては特攻持ちの特殊個体群

8327 :ミカ頭巾 ★:2025/03/31(月) 08:14:29 ID:mika
艦娘はNTR婚でのみ繁殖できるというデマが広がり種付けおじさんVS鎮守府VS深海棲艦の飽くなき激戦が繰り広げられてるという・・・。
なお、たまに種付けプレスされてお持ち帰りされる深海棲艦の姿も目撃されるとか。

8328 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 08:36:30 ID:obttYExo0
捕食者の巣に連れ込まれたよなあ
ttps://x.com/Strangestone/status/1906481944562643424

8329 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 08:42:41 ID:zgItNeNj0
ttps://x.com/azamin1029/status/1906190697591370122
やぽねす「どうしてわざわざ日本語を勉強するの?」ガンギマリ海外オタ「日本語はオタクにおけるラテン語なんだよ!」
極まった連中は日本語が理解できない時点でハブられる…?

8330 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 09:00:24 ID:xrwXif+G0
>>8329
字幕や吹き替えだと、向こうの目覚めた担当者の都合で捻じ曲げた物にされるから、日本語を学んで本当の物語を楽しみたいと聞いた。
*日本でも、夜更かしって番組でやって無い事をやったみたいな字幕で公共の電波に乗せるって捏造してるし。

8331 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 09:03:36 ID:RJWlH52a0
定期的に変な意味が追加される日本語をラテン語扱いするな

8332 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 09:09:35 ID:h5O3+PGp0
HENTAIとかBUKKAKEが世界に

8333 :携帯@赤霧 ★:2025/03/31(月) 09:17:30 ID:???
本来そう読まないものを無理矢理ルビでそう読ませる日本語特有の概念が浸透してるサブカル界隈では日本語が読めたほうが断然有利なのは確か

8334 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 09:31:35 ID:gdvdSXOHi
四月一日でわたぬきとか小鳥遊でたかなしみたいな説明されないと意味が分からない物も多いからね

8335 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/03/31(月) 09:35:17 ID:scotch
日テン語(日本語≒ラテン語)覚えた非日本語ネイティブ君にはこれ置いときますね

    っ 『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』

8336 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 09:42:07 ID:IUVftv+U0
ヘンテコ和訳でグヌヌする感覚を味わえるようになってほしい

8337 :ミカ頭巾 ★:2025/03/31(月) 09:43:45 ID:mika
方言すぎて、ってナンだ!?辛いって好きなのに嫌いなのか!?意味わかんねーぞ!!(多分こんな反応)

8338 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 09:46:27 ID:gp4MzDdR0
方言云々は外国にもあるしくっそキツイ◯◯地方訛りで喋ってくる、で通じる

8339 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 09:47:28 ID:xrwXif+G0
シーピッグ=海豚(イルカ)、マウントホエール=山鯨(イノシシ)
日本語にはトラップ満載だな。

8340 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 09:52:47 ID:P6tL2qVS0
向こうはウニとかナマズでそれと似た事してるからそこはあんまり違和感なさそう

8341 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 09:53:21 ID:O09wLpJ+0
中学の頃は母国語が英語の国を羨んだものだが、母国語がオタク語というのは恵まれてたんだなぁ。
MANGAを原語でスラスラ読める方が良いわ(確信)

8342 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 09:56:53 ID:h5O3+PGp0
日の読み方で混乱させる文章があったなあ

8343 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/03/31(月) 10:00:21 ID:scotch
子子子子子子子子子子子子

8344 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 10:02:33 ID:U99qrFjV0
エゲレス人が品のないアメリカンを喋ってるとかメリケン人がお硬いキングスを喋ってるとかの違和感かな >方言表現の違和感

8345 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 10:02:52 ID:23dgK5XY0
レールガン(超電磁砲)とかゾルトラーク(人を殺す魔法)みたいに
日本語オタク弁は掛詞や義訳が飛び交うからな…

8346 :ミカ頭巾 ★:2025/03/31(月) 10:14:32 ID:mika
色々はしょって相手に察しろ語感高めな会話してくる日本人も多いから似非日本語覚えちゃうガイジンさんも多そう。

8347 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 10:17:49 ID:V+kD/qpM0
やみのま語とブロント語を追加しようw

8348 :ミカ頭巾 ★:2025/03/31(月) 10:20:31 ID:mika
ブロント後はマウント強めと思わせといてその実ヘイト感残さない光と闇のユーモアセンス半端あるから習得すべきそうすべき。
ブロント語マスターしてるなんてすごいなーあこがれちゃうなー

8349 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 10:22:00 ID:lHh52C+Vi
ネオサイタマ…

8350 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 10:25:33 ID:P6tL2qVS0
洋ゲーとか映画の和訳も大概行間が失われてるからこっちはこっちで頑張って英語勉強しないといかんのだ

8351 :ミカ頭巾 ★:2025/03/31(月) 10:27:57 ID:mika
イエローモンキーくらいわかるんだよバカヤロー(タンタン)

8352 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 11:05:27 ID:UozpvrxO0
日本人が学校で学ぶ英語って、文章を書く、読むがメインだから
ワレワレは ウチュウジンだ、とかそんなレベルのガッチガチで省略ない文法だろうしなあ

8353 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 11:27:20 ID:tKbqwLyf0
>>8243
その類だとエージェントやる夫の日常茶飯事が好きだわ(正気だが手段が狂気的
マーベル世界に転生したらそらそうよという

8354 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 11:43:19 ID:UozpvrxO0
>>8353
マーベルごちゃまぜ世界に転生したらああもなろうとしか言えない<エージェントやる夫
その後のメガテントリオも好きだったな。謝ったよ? だからそれ以上どうしろと? とか

8355 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/03/31(月) 12:01:02 ID:EarLIivU0
>>8329
実際、前世紀の末くらいには「MANGAやANIMEを翻訳なしで楽しもう!」という目的で日本語を勉強するコミュニティがネット上の各所に存在してたのよね

8356 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 12:16:10 ID:rPRlbsLWI
流石は、戦国時代の香りを残す武芸者の姿よ
ttps://togetter.com/li/2532021

8357 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 12:21:18 ID:WBre+HBU0
>>8353
うんうん自分もアレとても好きだったw
と言うか手段は狂気で精神だけは普通かつ強靭にどハマリした切っ掛けだわw

8358 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 12:31:18 ID:iq0OaxLk0
日本語翻訳で一番面倒そうなのって、一人称と語尾で誰が喋ってるか判別する多人数の会話だろうなあww

8359 :雷鳥 ★:2025/03/31(月) 12:38:16 ID:thunder_bird
青森弁と鹿児島弁とか聞いたらどんな顔するんだろう

8360 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 12:40:17 ID:+frXde0X0
捨松さん「旦那の方言が分かりませんので英語で会話してました」
せやろなって。

8361 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 12:41:13 ID:h5O3+PGp0
米軍「鹿児島出身の移民者を連れてきたよ」

8362 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/03/31(月) 12:51:16 ID:EarLIivU0
>>8358
金色夜叉のこのシーンとかな

「金剛石!」
「うむ、金剛石だ」
「金剛石??」
「成程金剛石!」
「まあ、金剛石よ」
「あれが金剛石?」
「見給へ、金剛石」
「あら、まあ金剛石??」
「可感すばらしい金剛石」
「可恐おそろしい光るのね、金剛石」
「三百円の金剛石」


8363 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 12:51:25 ID:aEmcT6hw0
>>8352
もともと英語の日本教育って江戸時代の蘭学書→開国しての英文書物の翻訳と読解が
下地にあるからどーしても比重が読み書きメインになりがちなんよね

だもんで会話のニュアンスや発音の確認といった英会話を中心としたオーラルコミュニケーションという授業が別にあるのだ
国語(現代文、書き方、古文)や理科(物理、化学、地学)みたいにちょこちょこ細分化しとる

8364 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 13:00:29 ID:OrCO6hiC0
「わーちゃうちゃうやー」
「ちゃうちゃうちゃうんちゃう?」
みたいなのはるろ剣でもあったなぁ…w

8365 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 13:07:05 ID:qnwp/PtX0
るろ剣と言えばこの前新アニメが2期最終回で、いよいよ志々雄との決戦に出発!って所で終わってたなあ。
3期で決着まで行くんだろうけど、流石に今回の海外版はヒテンミツルギスタイル!とかガトツゼロスタイル!とかフタエノキワミ、アッー!!みたいな
伝説になる翻訳は無いんだろうなあw

8366 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 13:49:17 ID:J+r1v3yV0
新るろ剣の斉藤壮馬と高橋李依のコンビ
オリエントや天才王子の赤字国家再生術でも一緒だったが
両方ともアニメの続きこないな

8367 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 15:22:26 ID:bmAXx3tS0
だから今は令和だっつーにwww
ttps://x.com/uresiinocoffee/status/1906311638330011879

8368 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 16:10:00 ID:B4aW7b7m0
ttps://x.com/medalist_pr/status/1906028583866282133?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
おぉメダリスト2期決定か
ビジュアルが既にあるって事は実際決まったのはもっと前なんだろうがメデタシ

で、100カノ3期の告知はまだですか?

8369 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 16:27:18 ID:1xV4XuHW0
>>8363
主要な外国語が英語に置き換わって不要になったオランダ語の古文書が
佐賀と長崎に眠ってて研究してるとか聞いたな

8370 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 16:34:49 ID:rfn+8cP00
ワイの嫁のコアラが二期のキャラ紹介に出てないやいやと…

8371 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/03/31(月) 17:01:04 ID:hosirin334
眼科と歯医者完了
さすがに治療器馬鹿にならん

8372 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/03/31(月) 17:01:19 ID:hosirin334
治療費

8373 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 17:03:37 ID:ENOIuK540
お疲れ様です
体のメンテナンスは大事です

8374 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 17:04:53 ID:IUVftv+U0
お疲れ様っす

8375 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 17:07:50 ID:/5AD9Ac60
お疲れさまです!

8376 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 17:11:01 ID:97dbWIlh0
お疲れ様です
検査で最低半日は潰れる…

8377 :名無しの読者さん:2025/03/31(月) 17:15:37 ID:iYOXamVv0
ありゃ歯もですかお大事に
虫歯は寝てても治りませんから定期検診やっとかないと…とはいえ面倒くs(ry

1559KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス