■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所323
1 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 16:54:58 ID:MLCd25sX0
1 名無しの読者さん sage 2024/07/22(月) 18:27:02 ID:sUJ2hI1I0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所322
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1736054808/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
8132 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 14:59:28 ID:blVFu6xe0
アメコミ「平行世界ってやればナンボでも好き放題出来まっせ」
8133 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/03/30(日) 15:14:45 ID:scotch
ttps://yokoyama-mitsuteru.com/database/user/images/file_5_246_5.jpg
ttps://dailyportalz.jp/b/2017/11/01/b/img/pc/001_04.jpg
ttps://p.potaufeu.asahi.com/2ff2-p/picture/27760319/5d6473016c30655d296c722e50904684_640px.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/F3EaSEcaEAAeIBE.jpg
ttps://assets.st-note.com/img/1650778401692-tcfFqag5mG.jpg
8134 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 15:17:59 ID:Fs29pSGB0
高松宮記念出走のトゥラヴェスーラ、10歳とな
8135 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 15:23:10 ID:x9jFOcumi
トゥラヴェスーラ
Travesura牡10
37戦4勝[4-5-2-26]
中央獲得賞金 2億7,169万円
父 ドリームジャーニー
母 ジャジャマーチャン
母父: アドマイヤコジーン
チームカノープスがWelcomeしてるぞ
8136 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/03/30(日) 15:26:01 ID:v9VFXchm0
>>8132
尚、ピーターは不幸になる
8137 :
狩人 ★
:2025/03/30(日) 15:31:11 ID:???
>>8132
DC「でもやり過ぎるともう収拾付かなくなるから、定期的にクライシスイベントでリセットすんのを忘れるなよ」
8138 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/03/30(日) 15:32:41 ID:v9VFXchm0
>>8130
誰だったかな、手塚式スターシステムの凄さを
「ロック・ホームとアセチレン・ランプとハムエッグとスカンク草井、全員傾向が違ってて犯罪者として登場したら『コイツはこういう悪さをする』て一発で判る」
て説明してた人が居たっけ
そういう意味ではやる夫スレが近いと言えなくもない
8139 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 15:37:28 ID:blVFu6xe0
「ジョーカーが正義のヒーローを育て る」
「スーパーマンがファーストフードを食い散らかす」
なんてのもパラレルワールドに組み込まれた模様
8140 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/03/30(日) 15:41:04 ID:v9VFXchm0
「バッツがタイムスリップしてニンジャになる」「犬笛に咽び泣くスパイディが巨大ロボに乗ってヴィランと戦う」「サノスがデビルーク星を破壊する」
なんてのも
8141 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 15:43:08 ID:GRSI9gla0
>>8140
そのデップーのおまけで出たへっぽこスパイダーマン
雑にヘマさせられるスパイダーマンとして本家に採用された模様
8142 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 15:45:39 ID:QnucVXk30
祝! サトノレーヴ、高松宮記念一着!
8143 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 15:46:34 ID:rBZvPzX20
>>8138
火の鳥未来編のロックはいつもとちょっと違ったな
コンプレックスもちでやることが性急で
ちょっと失敗しただけであっさりあきらめて死を選ぶ
いつものロックも詰めは甘いがこの時は特に浅はか
8144 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 16:13:19 ID:vNtVLqPH0
東映版やサクラスパイダーまで本家様に取り込まれるとは思わなかったなぁw
基本的に別世界が舞台の日本のマンガ・アニメではできなかったメディア展開よね
悟空とルフィ、トリコとコラボはしたけど非常に限定的で、悟空がビッグマムぶっ飛ばしたり、あの世とこの世を行ったり来たりしてる悟空に鰤の死神が事情聴取しに来たりはしない
8145 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 16:17:28 ID:rBZvPzX20
池上遼一のスパイダーマンも取り込んでくれないかな
あれ好きなんだ、マスゴミにネガキャンされたりするw
英訳版は向こうで出てるみたいだけど
8146 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 16:26:04 ID:G/cvk3Hj0
やれ!やってしまえ!(絶望からの慟哭)
8147 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 16:27:26 ID:GRSI9gla0
>>8145
いつものスパイダーマンだから微妙では
巨大ロボ持ってるとかへっぽこ美少女とか
わかりやすい特徴がないし
8148 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 16:34:18 ID:5cahJHPb0
PCXおじさん本日は流れ橋→平等院→天ヶ瀬ダムと京都の南をのんびりツーリング
風が凄くておじさん吹っ飛ぶかと思ったw
そして流れ橋は鉄筋補強とか北に京阪あったりでなんだかなー風情がないって感じでしたわ
8149 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 16:39:23 ID:rBZvPzX20
>>8147
特徴・弱い(メンタル的に弱ったりしなくても普通に負けることが多い)
8150 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 16:44:12 ID:5HpumgPp0
「スパイダーマンくん、そんなに名声がほしかったら、もっとでかいことをしてもらおうじゃないか。
たとえばベトナム戦争を終わらせるとか…。
もしそれができないと言うのならスパイダーマンくん、きみはやはり自分の欲望にかられた偽善者にすぎない…」
8151 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 16:49:11 ID:ib2KGhPLi
>>8145
スパイダーバース(漫画の方)の続編で取り込まれてたような
アース-70019として
8152 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 17:03:01 ID:rBZvPzX20
>>8151
ありがと
ググッてみたら池上特有の濃い絵とアメコミ絵が並んでて笑ったw
8153 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 17:03:26 ID:vNtVLqPH0
>>8150
それができるのって無償の善意と無制限の権力と無限の資産を持つ、世界征服成し遂げた独裁者くらいだと思うんだ
当時の2大覇権国家だった米ソの代理戦争みたいなもんだったベトナム戦争を止めるってそういうことよね
スパイディが「NYの親愛なる隣人」を名乗るようになったのって、こういう難癖が来たからなんだろうなぁ
8154 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 17:06:03 ID:29Msluy40
自分もPCX買おうか迷い中…新型が動画で賛否両論だけど
色んな動画見たが初心者が乗るには不備なくない?
8155 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 17:11:58 ID:G/cvk3Hj0
メリケンさんって実は正義のヒーローという存在自体信じてないし好きでもないのでわ?(訝しみ
8156 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 17:14:55 ID:XT7SNd240
欧米だとドラえもんは自立を邪魔するって存在だから受けないって聞くから、ヒーローは嫌いなんでは?
8157 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/03/30(日) 17:17:50 ID:scotch
京都からなら郡山から十津川を経て新宮までのルートを
一泊か二泊でツーリングとか良さそうだよなぁ
複数泊するなら帰りは和歌山から高野山経由するのも有りか
8158 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/03/30(日) 17:20:03 ID:scotch
>>8154
不備は無いね
若いならジクサー辺りでMTに手を出すのも有りだけど
年有る程度行ってるなら新車で買って10〜20年乗れちゃうかも
8159 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 17:21:58 ID:RTmVDYbA0
新宮なら熊野三山参ってみるのも良さげ
一緒に行った玉置神社はなかなかの酷道でしたわ
8160 :
胃薬 ★
:2025/03/30(日) 17:28:03 ID:yansu
とうとうとうとう50スレ目に入りました
ちまちま投下を頑張りますのでこれからもよろしくお願いします
8161 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 17:36:46 ID:29Msluy40
>>8158
一応中型まで持ってるけどもうMT乗るのはしんどくて…
つーかシフトチェンジも体が忘れてるので。
8162 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 17:41:09 ID:Abjef6Yi0
>>8156
どっちかっていうとヒーローが嫌いっていうよりは人工知能持ったロボ嫌いな方だと思う
絶対に反逆して〜とかあっちでよく聞くし
8163 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 17:44:38 ID:OTkbFyqk0
ちいかわソシャゲ面倒になったんで削除
多分もう何ヶ月か一緒にやる友人とかいれば楽しめたかもしれんが
ぼっちのわいには放置系をこれ以上続ける意味はないと判断
8164 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 17:44:56 ID:XT7SNd240
あー、それでドラえもん受けないのか
納得した
8165 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 17:45:37 ID:6usuk67Q0
そうか日本だとロボははわわとかマスターとか言って忠誠誓うタイプがおもなのにな
まあドラえもんもロボだが
8166 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 17:47:33 ID:Abjef6Yi0
ただ絶対に反逆してって思考自体がSF系映画とか脳に染まってるからなんだろうけどね
日本は人工知能持ったロボがアトムから始まって色々見てるから そうはならんやろ
って考えなんだが
8167 :
雷鳥 ★
:2025/03/30(日) 17:49:33 ID:thunder_bird
メガトロン「困った連中もいるもんだ」
8168 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 17:55:51 ID:FM2Nq+dR0
ドラえもんはアトムと違って人間相手でも平然と罵倒したり攻撃したりする
8169 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:03:22 ID:mnbAatEj0
KITTとかいるからそういう属性まったくウケないってわけでもなさそうなんだけどなぁ
人型なのが気に食わないとかあるんかな…ドラちゃんも二足歩行だし
8170 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:05:56 ID:RTmVDYbA0
マルチとかセリオもアカンのだろうか
8171 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:07:09 ID:Kug/twe/0
>>8166
「どっかで狂って酷い事になる」ってのはまあ有るけどね
8172 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:08:32 ID:HUZ705gZ0
グレンダイザーやマジンガーは人気あるから自律してるのが受け入れられないんやろ
8173 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:11:02 ID:sOsXsyMt0
>>8167
最新の映画じゃ悪堕ち描写が力を手に入れて今まで押さえつけてたモノが溢れてぶっ壊れちゃったかわいそうな男…という感想になったな
8174 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:11:09 ID:Abjef6Yi0
>>8171
100%起こるって考えと起きないとは言わないけどって考えだと雲泥の差って言いたかった
8175 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/03/30(日) 18:13:07 ID:scotch
>>8161
中型有るなら160の方にして
グリヒとスクリーンと箱とETC付けちゃえば完璧じゃね
乗り心地UPにサスも変えちゃう?
8176 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:13:12 ID:vNtVLqPH0
アトム自身は反逆してないけど、青騎士だったか人間から独立してロボットだけの国を作ろうとしたロボットはいたからなぁ
8177 :
雷鳥 ★
:2025/03/30(日) 18:13:59 ID:thunder_bird
まぁワイらもゲッターとかイデとか自立したよくわからんロボットがあったらビビッてしまうやろな……
8178 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:16:33 ID:Abjef6Yi0
ゲッターは謎エネルギーだし イデは自分達が作った物ではないですから
ビビり散らすのはあしょうがないかと 未知の部分が恐怖を誘うから
8179 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:17:54 ID:29Msluy40
>>8175
高速は車があるんでとりあえず125でいいかなと。
グリップヒーターと風防はつけたいけど。
8180 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:22:12 ID:RTmVDYbA0
>>8177
イサミいいいっ!
8181 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:22:27 ID:rotgouaI0
>>8272
グレンダイザーはフリード王家のもの以外が近づくと自動攻撃するぞ
8182 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:22:46 ID:Kug/twe/0
>>8174
わかります、まあ最近は「異物のオトモダチ」系も増えたと思いますが
8183 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:24:10 ID:TyV9tJL90
文化的に、神が自身に似せて人を創造したのを模倣している事に嫌悪感が有るらしい
ホンダがアシモの時に揉めないようにバチカンにお伺いを立てたくらいにはデリケートな案件なんだわ
8184 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:28:30 ID:G/cvk3Hj0
ロボというとミーガンの続編がスパイに奪われたミーガンの情報を元に生み出された量産型ミーガン軍団が人類に反旗を翻したので
本家ミーガンを復活させて人類と共闘するというそれ最期溶鉱炉に沈んでシズカサンナイテイルノデスカしてくたばれブリキ野郎するやつ…
8185 :
雷鳥 ★
:2025/03/30(日) 18:28:34 ID:thunder_bird
パイロットがやっていないのに勝手にパワーが増減したりプログラムにない動作をするのってロマンだけど
現実だとメカニックとかSE泣かせなんだろうな……
8186 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:29:40 ID:+AUD/ndD0
パイロットなんて飾りです、偉い人にはわからんのです
8187 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/03/30(日) 18:31:38 ID:scotch
>>8179
車有るなら長距離は行かないか
160は出先で疲れた時にいざとなったら高速で帰れるって安心感が+
でもそんな事無いなら125で車の保険にくっ付ければ維持費安いからなぁ
ヘッドライトの明るさ次第でフォグランプ検討か
8188 :
ミカ頭巾 ★
:2025/03/30(日) 18:32:30 ID:mika
軍事用のカシャカシャ動く頭のない犬みたいなロボットがキモカワすぎて好きだったなぁ
8189 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:36:37 ID:aJXA0XAd0
>>8034
撃ててたかもしれんが練習で消滅してたかもしれん
8190 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:37:07 ID:MgHTTci30
胃薬さんのダイス爆破が華麗すぎて草
8191 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/03/30(日) 18:38:56 ID:scotch
スレ50にヤンスも気合入ってんだろ
8192 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:39:24 ID:29Msluy40
>>8187
そうなんよ,ファミリー特約利きますしな。
それに乗るのも好きなんやがメンテとかも好きだから
ちまちまアクセつけたりするのも楽しいかもしれない。
8193 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:41:48 ID:Kug/twe/0
>>8188
Spot君(ボストンダイナミクス)の御先祖様、Bigdogですね
進化したもんだわ
8194 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:43:27 ID:5F1cPAaM0
そーいや4月1日以降、普通自動車免許で「排気量125cc以下、かつ、最高出力4kW以下のバイクのみ」運転できるらしいけど
全然バイク乗ってきてない人の運転が増えるのかしら
8195 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/03/30(日) 18:43:57 ID:scotch
まー久しぶりにバイクに戻って来るなら125で試して
物足りなくなったら160に買い替えても良いしね
いじれるならその際125に突っ込んだパーツ丸々移植出来るし
案外フォルツァとかバーグマン行っちゃうかもだが
8196 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/03/30(日) 18:44:58 ID:scotch
>>8194
元々車の免許で原付乗れてたのが
乗れる車両の解釈変更しただけだから変わらないと思う
8197 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:45:42 ID:RTmVDYbA0
しかも125なのに二段階右折しなきゃいかんのでしたっけ?
8198 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/03/30(日) 18:49:23 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ
8199 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:53:43 ID:blVFu6xe0
海外「フランケンシュタインコンプレックスからのロボット三原則」
日本「ロボは友達」
8200 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 18:59:29 ID:vYVNGM0H0
人間の動作を模倣するにしても日本はからくり人形、海外はオートマタを端に発してないだろうかと思い耽ったりする
8201 :
あかばね
◆Mio3pkPkl6
:2025/03/30(日) 19:01:14 ID:orni0xSF0
投下します〜。
8202 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/03/30(日) 19:01:56 ID:scotch
デチューンした125 → 実質50 だからなぁ
8203 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:05:09 ID:blVFu6xe0
>>8200
だって僕は「自分を信じている」もん
まあこれに端を発しているならなぁ
8204 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:07:28 ID:sgTwAzwS0
>>8131
国際警察機構のトップがヨミ(黄帝・ライセ)だった様な…
>>8136
流石に作者も可哀想になって、もうその設定止めようとしたら、マーベルの偉い人達から「そんなのスパイダーマンじゃねぇ!」って却下されたんだっけ
8205 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:09:36 ID:rBZvPzX20
15年近く昔のネタのコピペだが未だに状況に変化はないw
アメリカ製の人工知能は大抵の場合、暴走して人類の敵になる
日本製の人工知能は大抵の場合、暴走して冴えない男に惚れる
8206 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:09:46 ID:HUZ705gZ0
トルク重視のロングストロークばかりに成るんやろな
単気筒で50ccと同口径ならストローク長2.5倍になるし
8207 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:09:56 ID:hEMTyrBqi
ToHeartのマルチやセリオ、ニアオートマターの2Bみたいなのを作りたいnihon-jin
8208 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:11:14 ID:HUZ705gZ0
AI「そらロボット三原則的に落ちこぼれは支援しなきゃ(使命感)」
8209 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:11:44 ID:Kug/twe/0
アナライザーみたいなやつでもいいぞ?
8210 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:20:08 ID:hEMTyrBqi
そしてnihon-jinは絶対に女性型にはチョメチョメ機能を付けるぞ
8211 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:21:44 ID:Fs29pSGB0
アメリカ海兵隊風アンドロイド レイモンド (海兵隊に謝れ)
8212 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:27:08 ID:rBZvPzX20
欧米でもSFマニア向けのマイナーなSFなら
フランケンシュタインコンプレックスと無縁なSFがあるんだけどね
あと三原則作ったアシモフ当人は、機械だから故障することもあるんで
その場合のセーフティとして(あと三原則があるはずなのにロボットが
人間を襲った理由を探すミステリー書くために)三原則作ったから
その手のコンプレックスとは無縁だった
8213 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:31:25 ID:blVFu6xe0
ちなみに「WHAT IF」(もしも)シリーズには
「ピーターが蜘蛛に噛まれなかったら」が幾つかあり
メイおばさんが噛まれたりいじめっ子が噛まれたり色んなバリエーションがある
その中には「噛まれなかったらピーターの人生すげー上手くいく」なんてのもあったりする
ベンおじさんを⚪そうとした強盗を勇気を出して撃退したら皆に認められて
親友のお父さん(グリーンゴブリンにならなかった)にスカウトされて
就職出来てグウェンにMJ、エリザベスやブラックキャットといった
ガールフレンドたち全員と彼女たち公認で付き合うという
幸せ因子全開な世界線も存在したりするという、ね
8214 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:36:21 ID:WPLuzkYR0
なんならお漏らしするゾ!(白目痙攣
8215 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:40:27 ID:blVFu6xe0
超純水なので無問題です
8216 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:47:34 ID:29Msluy40
排水目的なら別な方法でもありそうなのにわざわざ排泄と同じにしてるあたり
製作者の拘りを感じる。
8217 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:52:03 ID:EtWxWb9w0
>>8194
それ、50ccの原付一種の生産を止めるから、原付二種をデチューンして一種相当にして新基準原付と言うとるだけやで。
新基準原付でも二段階右折や最高速度 30km/hは維持されてるから増えるとは思えへん。
8218 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:54:32 ID:IzVxK9eE0
>>8213
代わりにスパイダーマンにされたキャラが人生に関わってきてピーターは英雄的な決断を選ばされて死ぬのが3〜4割とか
熱いピ虐の意思を感じるんだ
8219 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:56:41 ID:29Msluy40
>>8217
現状の125ccなら今と同じく二段階右折は不要でしたっけ?
8220 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 19:58:36 ID:rBZvPzX20
しかしアメコミが単純な勧善懲悪って偏見はどこから生まれたんだろう
バッドマンやスパイダーマンは最初からあんな感じでも
スーパーマンとかは古いバージョンは昔のアニメや映画のままの
明快な話だったのかな
8221 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 20:01:33 ID:29Msluy40
アメコミの入り口がアニメが多いから?
今は違うけど半世紀前くらいのはターゲットは子供だったし。
宇宙忍者ゴームズはアレはあれで面白いけどなw
8222 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 20:02:08 ID:EtWxWb9w0
>>8219
原付二種なら二段階は不要です。
8223 :
胃薬 ★
:2025/03/30(日) 20:02:20 ID:yansu
ダイスに好かれてるのか嫌われてるのかもうわかんないよ僕
8224 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 20:07:21 ID:rBZvPzX20
多分ダイスはガビ山がライナーを愛するように胃薬さんを愛してるんだよ
8225 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 20:08:31 ID:blVFu6xe0
所謂「ゴールデンエイジ」と呼ばれる世代ですね
1930年代メインの「(国家が推奨する)清く正しい正義を推し進めるヒーロー」達が原因ではないかと
正義のアメリカ社会を乱すヴィランや社会に潜り込むナチのスパイ
なんかまあとにかく薄汚い黄色いトージョーの手下等を
キャップやバットマン、ファーザータイムらが
正しく叩きのめしていたそうですから
8226 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 20:10:13 ID:rBZvPzX20
ポパイも出っ歯で眼鏡かけた日本兵と戦ってたな
8227 :
手抜き〇 ★
:2025/03/30(日) 20:14:33 ID:tenuki
ねこは投下します
8228 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 20:16:19 ID:blVFu6xe0
あと変わった所では
バッツやスーパーマンがヒトラーやトージョーを尻打ちしたり国債の購入を勧めたりしてます
なんやかやヒーローも現実の世知辛さからは逃げられないんやなって
8229 :
狩人 ★
:2025/03/30(日) 20:17:00 ID:???
DCの映像作品で長く大成功を収めていたいゆわるDCAU(DC Animated Universe)の、スーパーマンアドベンチャーでは
スーパーマンは無限の善意の人ではあってもやはり悩んだり悔やんだりはするキャラクターにされており、
犯罪を(犯罪者を、ではなく)絶対に許さず犯罪に立ち向かうためなら一切迷わず自分自身は「It's dosen't matter(大した問題ではない)」と軽視するバットマンとは対比で描かれる事が多かったです。
8230 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 20:21:53 ID:sgTwAzwS0
>>8228
だって現状ポリコネ勢力に屈しとるし…
8231 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 20:22:04 ID:blVFu6xe0
良くも悪くも現実を見据えるバットマンと
悪い意味で「力持ちの田舎者」なスーパーマンの対比は
理想という意味では後者が支持されるよね
ワンダーウーマンもどうしようも無ければ躊躇いながらも⚪害するし
スーパーマンは解決策無くても⚪害を認めない
8232 :
名無しの読者さん
:2025/03/30(日) 20:24:40 ID:29Msluy40
むかしは悪魔博士なんて言われてたのに今度は元アイアンマンが演じるなんて
時代は変わったもんだぎゃ。
1556KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス