■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が9500を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所322
1 :
名無しの読者さん
:2025/01/05(日) 14:26:48 ID:lh9WdDOw0
1 名無しの読者さん sage 2024/07/22(月) 18:27:02 ID:sUJ2hI1I0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所320
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1732361946/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その4
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
9725 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 19:17:53 ID:w61mvKFE0
それでもあからさまにネタバレする人が少ないのは面白いよね
9726 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 19:20:25 ID:qb8B0stji
ジークアクスは正直世界観とかのネタバレに関してはそこまででは無いと思う、そもそも海外の公式サイトで最初にやらかしてたんだし。
ただ始まって秒で例の部分が流れて知ってる人は頭が宇宙猫になるあの瞬間は知らずに味わって欲しいけどw
9727 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 19:20:56 ID:DvRwMiuw0
実はキー坊は出てきません
9728 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 19:22:22 ID:z91/zevp0
キー・ボー(CV宮沢憙一)
9729 :
雷鳥 ★
:2025/02/21(金) 19:36:02 ID:thunder_bird
こんなことが許されていいのかがミーム化するとは
9730 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 19:39:33 ID:H4EZD5t00
猿渡先生が地上波を練り歩く時代ぞ…
9731 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 19:42:49 ID:z91/zevp0
シャアっのAAが作られてたのは笑う>こんなことが許されていいのか
9732 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 19:45:54 ID:C/hlXVCD0
てもマチュパイをあまりに過剰に盛るのは南極条約違反なのであつあつおでん刑で
9733 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 19:46:25 ID:UdvCVysq0
>>9726
あのオープニングはヤバかったな!
親の声より聴いたナレーションを耳にしつつ、『ああ、あのへん……あのへんが爆発する』ってじーっと凝視してたわw
9734 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 19:48:03 ID:DvRwMiuw0
宇宙猫からのキー坊だったわw
9735 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 19:48:27 ID:zNJ5Z3Al0
ネタバレ回避のためシャアの異名に「あのアホ」が追加されたのは笑った
9736 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 19:50:25 ID:EQdSXLJb0
「封神演義」を実写化!「封神」シリーズ1部&2部の本予告、人間界と妖魔界が動き出す
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f068dfcf920a5c53659cdafaec881581f26073cc
今度は実写化かよどこまで辱める気だ、って思ったら向こうの国で作る奴でフジリュー関係なかったw
9737 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 19:52:02 ID:Hgdd4dog0
まぁ改めて言われるとあいつその場のノリと勢いでガバ行為し出すからあのアホ呼ばわりも納得なんすけどね
9738 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 19:53:33 ID:0Ikcn5k10
>>9736
本場の「投げたら頭くだいて手元に戻ってくる」が見られるのですね!
9739 :
雷鳥 ★
:2025/02/21(金) 19:57:43 ID:thunder_bird
計画的に準備しててもジャブローに潜入する際に赤い服着てくるあのアホ
9740 :
手抜き〇 ★
:2025/02/21(金) 20:02:24 ID:tenuki
ねこは投下します
9741 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 20:06:42 ID:zNJ5Z3Al0
落ち着いた態度と声のおかげで大物感とカリスマ出してるけど、原作を冷静に見るとライブ感の塊のあのアホww
9742 :
あかばね
◆Mio3pkPkl6
:2025/02/21(金) 20:09:20 ID:In1wHhMb0
本人的には至極真面目にやってるんですがねぇ・・・。
9743 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 20:09:29 ID:TdKiw3ED0
アレは編集や尺の都合もあるが、それでもノリと勢い感が拭えないのがあのアホ
9744 :
携帯@
赤霧 ★
:2025/02/21(金) 20:10:53 ID:???
ファンによって急に追加された異名なのに「あのアホ」でアイツのことを言ってるんだと普通に通じちゃったから困る
9745 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 20:22:29 ID:Xz5mGGMg0
ムゴイw
9746 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 20:25:51 ID:zNJ5Z3Al0
逆シャアの時点で、器量が小さいだの永遠に人を見下してるだの、ボコボコに言われてるという下地があったからww
9747 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 20:30:17 ID:TdKiw3ED0
おかげで新しい尊厳破壊ミームが誕生する有様には草しか生えんwww
9748 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 20:32:04 ID:EbtkXkYi0
逆シャアまでどんどん器が小さくなっていく仮面→グラサン→オールバックさん
9749 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 20:38:26 ID:zNJ5Z3Al0
まあ、あくまでネタバレ回避のための異名だから、本放送が始まれば、シャアか赤い人の呼び名に戻る、といいなあ
9750 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 20:50:42 ID:VlkD6bwp0
名声が3倍以上のスピードで堕ちていくとは
流石、赤い彗星…
既にド底辺まで堕ちたガトー、デラーズいるから最下層までの落下は心配無いけどな!
9751 :
赤霧 ★
:2025/02/21(金) 20:51:15 ID:???
いやまあ、キャラに思い入れのある人にとっては不快な呼び名でもあるんで落ち着くとは思うよ
俺も認識できるってだけで積極的に使おうとは思わないし
9752 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 20:52:34 ID:TdKiw3ED0
そりゃあそうっすね
9753 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 20:54:59 ID:5bClbrLC0
猶子 って、直接の相続権とかはないけど、それ以外は迎えられた先の家の子供として相応に
遇される、(公の場でその家の姓名乗るとかも叶う)位の立場で良かったんだっけか?
9754 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 20:55:11 ID:WoYTPFBX0
シロッコの言うところの「ニュータイプのなりそこない」っていうのはある意味正しい表現何だろうなとは思う。
9755 :
スキマ産業 ★
:2025/02/21(金) 20:57:05 ID:spam
(カミーユと白子って多分テレビででてくるよなあと思っている)
9756 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 20:57:57 ID:zNJ5Z3Al0
カミーユはともかく、シロッコは確か出ないの確定してるんじゃなかったっけ?
9757 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 20:58:59 ID:JR5UZCq/0
>>9753
血は繋がってなくても親子扱いって状態。
新城直衛さんと同じ扱いな感じ。
9758 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 20:59:07 ID:DvRwMiuw0
ヤの字の盃受けましたと同じような扱いなんだろか<猶子
9759 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:00:44 ID:EQdSXLJb0
0085だと多分木星におるんとちゃうの?
とは思うが連邦の負けっていう要素もあるからなぁ
木星船団に奴がいるかどうかも分からん
9760 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:01:26 ID:JR5UZCq/0
やったねシャルちゃん家族が増えるよ!
9761 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:02:19 ID:ixAELEBP0
>>9758
継承権の無い養子よ
9762 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:02:20 ID:CYL193ZQ0
シロッコは出て来るとどうにもならないから出て来ない様に時代設定を0085にしたとか聞いたな
9763 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:02:27 ID:poyHDTNk0
秀吉が関白になるのに使ったのが有名かな
9764 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:02:53 ID:H4EZD5t00
問題は一つの家から大聖の嫁を二人も独占で出すって事なんだよなぁ…
絶対貴族間でやっかみ食らうと思うんだよあなぁ。
9765 :
スキマ産業 ★
:2025/02/21(金) 21:07:02 ID:spam
主人公女で木星と繋がり合ってニュータイプ感応持ってて・・・
シロッコは何らかの形で出てきそうではあるんだよな…
カミーユは本編軸なら試合のチャンピオン経験あるよね
9766 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:07:22 ID:TxBd55AX0
セッシーじゃなくて闇落ちしそうなほむほむが1人・・・。
あの二人が居なければ・・・!ってなりそう。
9767 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:07:42 ID:KETWjfJT0
第2夫人は流石にノーカンでしょう
9768 :
スキマ産業 ★
:2025/02/21(金) 21:07:50 ID:spam
猶子絡みだと壮絶に揉めて有効活用したのが本願寺だからなあ
9769 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:08:14 ID:DvRwMiuw0
>猪八戒
後に有名大名を歴任出来るな
9770 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:09:06 ID:5bClbrLC0
>>9757
>9761
大体合ってたのね。レスd
>>9764
それな。貴族間の嫉視反感はヤバいと相場は決まっとる。狙ってた家はゴロゴロいただろうしな
(メイド部隊が尽くインターセプトしてたろうけど)
9771 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:09:45 ID:IlXT5c/H0
>>9726
海外のやらかしは多分そこまで重要とは思ってなかったんだろうなあ
9772 :
すじん ★
:2025/02/21(金) 21:12:04 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下
9773 :
スキマ産業 ★
:2025/02/21(金) 21:12:22 ID:spam
ピナに醸された家ってこっちだとピナ一人だっけ?
継承権持ちの男子がいるはずだが順当に行くと
9774 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:15:17 ID:7Va6V0sh0
>>9755
グリプス時代の木星船団は片道三年
0087に地球圏に帰ってきてるので、0085な本編では木星を発ってちょっとしたくらいジャマイカ
まぁジークアクス史とガンダム史で歴史全然違ってるから周期も違うと言われたら
そうなのねとしか言えないけど…w
9775 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:17:51 ID:GUMuKieZ0
同志&胃薬先輩&タカリさんへ奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1316
9776 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:19:22 ID:V4H3iH3/0
>>9775
作成乙です
何やってんだミカァ!w
9777 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:23:31 ID:AV1JMkPp0
貴族として教育されるはずの時間を全て魔を払うために使った聖人(世間の評価)
9778 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:25:12 ID:TdKiw3ED0
本スレ1448のヤン提督しぐさって単語に
すごく納得w
9779 :
ミカ頭巾 ★
:2025/02/21(金) 21:37:53 ID:mika
テーブルマナーはもっと大人の教養身についてからでないと愉しむ事もできないんや・・・
やる夫にまず必要なのは礼儀作法よりも数寄やファッションの遊び心。
9780 :
難民 ★
:2025/02/21(金) 21:39:49 ID:nanmin
>>9775
作成お疲れ様です。
9781 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:41:41 ID:uqEJU1qh0
マナー云々は両親との食事時に文句付けられない程度はできてんじゃないの
緊張が目に見えてても、親の前で緊張してるんだ、でやらない夫が見逃してたとかかもしれないけど
9782 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:43:51 ID:uqEJU1qh0
和やかな食事会、会話を途切れさせないお茶会ができない、か
はい、経験詰めないんですよ家の事情で
9783 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:44:49 ID:V4H3iH3/0
斬魔大聖って人に認定してもらうんじゃなくて聖女が神託受けての認定だったし
下手に批判すると教会どころか神様に喧嘩売るから追試役の教師とかめちゃめちゃ気を遣ってそうw
9784 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:48:36 ID:6/34QQIJ0
スパゲッティは手で食べる!
9785 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/02/21(金) 21:51:24 ID:hosirin334
共通の話題、必要なツール、教育方針、ゲーム機、
うっ(発作
9786 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:51:56 ID:Rm+T3GW+0
ヤメテ ヤメロ!
9787 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:51:59 ID:V4H3iH3/0
やめろ同志、その術は俺に効く(胸をおさえながら
9788 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:53:00 ID:uqEJU1qh0
カッハッ、(バラエティ番組制限されてた子供時代)
9789 :
雷鳥 ★
:2025/02/21(金) 21:54:32 ID:thunder_bird
子供の頃にマリオやスマブラとかで遊べるか遊べないかで全く違いそうやな……
9790 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:55:15 ID:3MybosC10
>>9785
おや「ゲームなんてやってると将来バカになるぞ!」
わい「ゲームやってないといまバカにされるんだよ!」
9791 :
ミカ頭巾 ★
:2025/02/21(金) 21:55:34 ID:mika
うひ、うひひひっ!(近所がサン〇ー少数派でクラスのジャン●主流派のコミュニティから弾かれた幼少期)
9792 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:55:37 ID:gE6IHu020
やめて勉強さえしていればそんなものは必要ないって育てらえれた人間もいるのです
9793 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:57:01 ID:WoYTPFBX0
共通の話題がないのはなあ…周りからしてもどうすればいいかわからんからなあ。
そういう相手に話題を上手に振って仲間に入れられるほど器用な子供はほとんど居ないのだ
9794 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:57:14 ID:DvRwMiuw0
パッパ「ドリキャス買ってきたぞ!」
9795 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:57:44 ID:TdKiw3ED0
今時の子供はようつべで実況配信するために
ゲーム機強請るんだよねえ…
貰えなかったらスマホでガチャ地獄よ…
9796 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 21:57:57 ID:gE6IHu020
ここに初めて漫画を読んだのが小学校高学年になってからという人間がいます
9797 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 22:00:38 ID:uqEJU1qh0
タケノコニョッキもバリチッチも、数取団もわからなかった小中期間
9798 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 22:07:16 ID:zNJ5Z3Al0
考えてみると、ジークアクスの世界だとカミーユは宇宙にいないんじゃないか?
カミーユって両親が軍関係者だからグリプスにいたわけで、スペースノイドかというと、そこらへんの前歴不明だし
9799 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/02/21(金) 22:12:25 ID:hosirin334
無償の愛ですぞ(対価がないとは言ってない
9800 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 22:13:11 ID:UdvCVysq0
両親ともティターンズの関係者だから地球生まれなんじゃね<カミーユ
9801 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 22:13:47 ID:V4H3iH3/0
タダより高いものはないってそれ一番言われてるから
9802 :
土方 ★
:2025/02/21(金) 22:13:54 ID:zuri
それ愛といっていいものなんすかね(棒読み)
9803 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 22:13:58 ID:TdKiw3ED0
愛が混ざり過ぎて重いっすw
9804 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 22:15:12 ID:gE6IHu020
愛(ドロリ濃厚風味
9805 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 22:15:37 ID:EQdSXLJb0
ちょっとググったらカミーユは地球生まれの地球育ちっぽい
宇宙に適応した新人類とはいったい……
9806 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 22:16:22 ID:zNJ5Z3Al0
>>9805
ララァもアムロも地球育ちだから
9807 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 22:16:54 ID:CYL193ZQ0
>>9790
日本ではよほどの職でなければ人並みの学力と学歴が有ればあとはコネだからね…
共通の話題…
9808 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 22:16:59 ID:DvRwMiuw0
課金アイテム(無償の愛)
9809 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 22:22:34 ID:YVpKLPp60
>>9807
むしろ日本はコネ無しが生きやすいほう
アメリカとかだと陰キャの生き辛さは同志の嘆きとか「その程度で?」って言われるレベル
9810 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 22:24:29 ID:YVpKLPp60
プロムが日本にもあったら「死にます」がネタじゃなくなったろう、多分
9811 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 22:32:41 ID:poyHDTNk0
お酒は適量にかw
ttps://x.com/KIKUSUI_PR/status/1892771441919348866
9812 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 22:35:45 ID:poyHDTNk0
あー、数世代前の見合い婚当たり前や
筆卸、鉢割前提の世界になるだろうから
コミュ症のまま大人にはなれないかと
9813 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 23:19:49 ID:BIsho2Z50
そーいや、ナーロッパ転生ものはリアルでコミュ症だった奴が生まれ変わったくらいで改善しないだろ
みたいなツッコミがあったな
9814 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 23:24:31 ID:kzzhHXpD0
むしろ昔のほうがコミュ障にはつらいとおもう
9815 :
雷鳥 ★
:2025/02/21(金) 23:32:58 ID:thunder_bird
余所から来たコミュ障とか村八不可避では
9816 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 23:35:17 ID:V4H3iH3/0
アメリカだとコミュ障ムーブはマジで危険だからがんばらざるを得ないって鍋弾でみた
9817 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 23:35:18 ID:Hj8C8zOj0
全長5センチのガンプラで戦うミニチュアゲーム、ガンダムアッセンブルか……日本じゃこういうミニチュアモデルを使ったゲームはイマイチ流行らん印象がありますが。
昔、バンダイがガンダムコレクションというミニチュアモデル出していた頃にゲーム展開も目論んだことがあったけど、それも全く根付かなかったし。
9818 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 23:36:42 ID:poyHDTNk0
日本なら寺に放り込まれていた>コミュ症
9819 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 23:41:50 ID:Cq4k/fxb0
ttps://x.com/otona_shokugan/status/1892741256381714662?t=awV37kKUsrnci7i7B9qtwQ&s=19
お安いから二セットくらい欲しいなあ
9820 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 23:51:33 ID:Hj8C8zOj0
>>9819
これも良く出来ていると思うけど、自分はガンダムアーティファクトだけで手一杯でねえ。
9821 :
名無しの読者さん
:2025/02/21(金) 23:55:10 ID:AQzbLDJ40
Gジェネで慣れたっちゃあ慣れたけどやっぱSDガンダムには瞳が欲しいな…
9822 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/02/22(土) 00:02:18 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-611.html
バームクーヘンは神戸が本場
9823 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 00:04:26 ID:KxI/5BxB0
同志乙です
9824 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/02/22(土) 00:06:45 ID:scotch
バウムクーヘン博覧会」2025年2月20日(木)〜25日(火)
ttps://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/detail/7531
地元の店も出てるかも?
9825 :
難民 ★
:2025/02/22(土) 00:06:54 ID:nanmin
同志乙です。
9826 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 01:23:41 ID:uKR4ox900
>>9765
映画のパンフによると、シロッコの存在はあまりにもバランスブレイカーになるので、ギリギリ帰って来れないUC.0085でスタートせざるを得なかったそうな
9827 :
ハ
:2025/02/22(土) 01:38:52 ID:/X/tRRhM0
バウムクーヘンって百貨店行けばだいたいあのくるくる回ってるので一本うってね?(´・ω・`)ゆーはいむ
9828 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 01:59:43 ID:I6fEtivw0
>>9827
あのくるくる回る機械が日本で開発されたんです
ドイツだとあれ近いことを手作業でやってるんだとか
9829 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 02:14:29 ID:063CKF260
シロッコが出てくると百合に挟まるオジになってしまう
9830 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 02:47:11 ID:1n8brjNF0
バウムクーヘンはドイツだとマイナーな地方菓子でしかないらしい
贈答品としての立場も確立されてないからあまり売れないとか
9831 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 03:55:13 ID:MLCd25sX0
食いたくなってきた
9832 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 06:03:50 ID:aHu3Bh410
シロッコに妹居るんじゃなかったけ?
TSしてるから弟か
9833 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 06:53:41 ID:9skTp71I0
見波亭のバウムクーヘン食いたくなってきたな…(千葉民感)
9834 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 07:02:40 ID:aBdN2sWT0
手作業でやってないと正式なバウムクーヘンとして認められない
伝統工芸品みたい茄扱い
9835 :
ミカ頭巾 ★
:2025/02/22(土) 08:16:07 ID:mika
バウムクーヘンの面倒臭い調理工程を専用の機械を使ってオートメーション化してしまうのは
食の追及に貪欲な日本人らしいですねw
モンブランや苺のショートケーキも日本のスイーツは海外でも絶賛されてるし。
でも、チロルチョコの方がゴディバより美味しいは言い過ぎだとおもいますん。
9836 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 08:17:09 ID:q/+MUENW0
なんであんなに面倒くさいお菓子がこんなに人気になったんだろうね、日本
9837 :
ミカ頭巾 ★
:2025/02/22(土) 08:22:20 ID:mika
>>なんであんなに面倒くさいお菓子がこんなに人気になったんだろうね、日本
見た目が面白いお菓子ですからね、持て成された客人が初めて目にした時の気持ちとか
美味しさと想像力を掻きたてるシンプルな美しさがマッチしたのかと。
9838 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 08:33:03 ID:4eQQLEFA0
あとクリームとか乗ってないから持ち運びが楽なんで贈りものに最適って理由もある
9839 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/02/22(土) 08:38:16 ID:scotch
>>9836
最初はピラミッドケーキとして販売され
途中から本来のバウムクーヘンで木のケーキとして年輪が
年月を重ねるって事で結婚式の引き出物として好評を得て売り上げを伸ばした
日本での元祖はユーハイムだが今では各地のケーキ屋が手を出してるので
ご当地物が独自進化してるんで集めた催事が企画されたりしてるw
ttps://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/tnb/event/2025/0220/baumkuchen/001.jpg
9840 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 08:40:21 ID:T1xF+jaq0
>>9836
日持ちするし、見た目が木の年輪っぽいから引き出物として良い、ってのはここで聞いてた気がする
9841 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/02/22(土) 08:55:07 ID:scotch
結婚式の引き出物に菓子を付けるのは割と各地で有る風習だからねえ
9842 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 09:13:53 ID:T1xF+jaq0
ああ、落雁…
と思ったが、あれはお盆とか彼岸かw
9843 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 09:14:44 ID:3TLs2VCD0
連邦士官「さあおやつだよ この巨大バウムクーヘンを水なしで完食してもらおうか…(ニチャ)」ジオン兵「南極条約違反だろ!(悲鳴)」
9844 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 09:15:44 ID:T1xF+jaq0
ODENよりましでは…
9845 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 09:19:22 ID:T1xF+jaq0
ふと思ったが、結婚式の引き出物に菓子、めでたい時にも葬式にもまんじゅう、お盆やお彼岸には仏果(お菓子の落雁含む)と、
日本人ってイベントのたびにお菓子食ってる民族なのでは…
9846 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 09:35:26 ID:GlbIEj4I0
祝い事の時しか食えない位の希少品だっただけだから今だとそう言う感覚になるわなぁ
9847 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 10:05:14 ID:OhKQS1s/0
昔は甘いものって滅多に食べられないものだったからね
9848 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 10:10:06 ID:063CKF260
引き出物に角砂糖セットとかあったなあ
9849 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/02/22(土) 10:44:19 ID:scotch
>>9848
ttps://daito-ind.com/solar/wp-content/uploads/taiset_b-1.jpg
9850 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 10:52:17 ID:AzxUSdM/0
昔は砂糖も貴重だしなぁ
当時口にできた甘味なんて秋口の干し柿と道端の花の蜜くらいだったなぁとばあちゃんも言ってた
9851 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 11:01:19 ID:1gGAgjC70
焼く手間はあるにしても、生地以外の材料が要らないってのも広まった理由の一つな気がする
シンプルだから地域の名産とかと合わせたアレンジもしやすいし
9852 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 11:21:39 ID:OhKQS1s/0
欧州でも砂糖細工(砂糖で出来たミニチュア建物)を最後に砕いて食べたとか言うしね
なお、味は砂糖のみ
9853 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/02/22(土) 11:25:49 ID:scotch
中世欧州貴族を招いてこれで気絶させた所をまとめて処分可能だな
ttps://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2024/07/IMG_0348.jpg
9854 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 11:31:22 ID:UcsLzqay0
昭和の終盤……50年代だと、お中元や歳暮に砂糖の箱(20kg位入り)を贈るとか普通にあったしな
9855 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 11:33:31 ID:TzIXmKmM0
砂糖も考えてみれば人類史を大きく変えてる代物だなあ。
9856 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/02/22(土) 11:35:36 ID:scotch
砂糖って煮物に大量に使うからねえ
9857 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/02/22(土) 11:36:05 ID:+UdrILiI0
ジャム「やぁ」
9858 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 11:37:30 ID:c1mq4EON0
セブンイレブンでもちづきさんコラボのおにぎりを見た。
炙り焼きソーセージおにぎりとほぼ同じサイズで、コラボ商品の方が30kcal高くて+100円。
9859 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 11:39:32 ID:TzIXmKmM0
餡子を自作すると砂糖の量に震える。
9860 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/02/22(土) 11:45:32 ID:scotch
大体半分は砂糖だろ
9861 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 12:18:43 ID:wm3OdwLw0
甘味は贅沢の象徴!だった時代には、極まると色んなお菓子も出て来ます。
中近東のバクラヴァとか。
わが国だと……とらやのようかんは小学校
の姪っ子にも好評でしたが。
9862 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 12:19:31 ID:2wIuSex80
そもそも砂糖は導入当初は薬扱いだったからな。
コーラだって薬扱い。
9863 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 12:19:50 ID:8o9Mgwe/0
最近ネギまのブラウザゲーの広告出るようになったなぁと思ったら
せっちゃん、胸かなり盛られてね?
谷間しっかり見えるけどキミもっと平坦じゃなかったっけ?
9864 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 12:22:47 ID:wm3OdwLw0
のとまみさんがのどかやってた頃が懐かしいですねえ……(遠い目
9865 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 12:24:10 ID:+H/4DPst0
欧州とか見ても分かるが、税の極みという事でとにかくお菓子がクッソ甘くなる時代が大抵の国にはある。
が、未だにその味が守られているインドとかいう混沌的国家。
9866 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 12:25:23 ID:Mnj5Q7Q90
うおめっちゃ吹雪いてきた
9867 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 12:26:05 ID:0c0Gczti0
そのビス、次回最終回の衝撃
9868 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 12:29:25 ID:OXS5mDzt0
いろいろ試してその味が一番良いという結論に至って守ってるのではないかと
日本で販売されてる菓子の多くも試行錯誤の日々はあれどそう簡単に伝統を破る味は出ないしね
9869 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 12:35:03 ID:xWEbVCEai
いちご大福「せやろか」
9870 :
手抜き〇 ★
:2025/02/22(土) 12:38:08 ID:tenuki
ねこは投下します
9871 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 12:40:13 ID:MLCd25sX0
砂糖の比率を遠慮のないものにすると厳密な衛星管理しなくても日持ちしますから良いのです
9872 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 12:59:32 ID:+H/4DPst0
まぁ確かに羊羹とか昔から保存食としての一面もあったからな。
9873 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/02/22(土) 13:04:20 ID:scotch
虎屋の羊羹とか数年賞味期限切れてても何とも無いからなぁ
今は無いけど昔はうっかりしまい込んだのがたまに発見されてwww
9874 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 13:06:14 ID:qXMtfVVai
糖分の塊である蜂蜜はピラミッドの副葬品として入れられたものが発掘された時でも食えたそうだからな
なお、ちょっとでも水入れたりして薄めると爆速で発酵する模様
9875 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 13:08:22 ID:OhKQS1s/0
>>9853
コンビニ大槻…ッ
9876 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 13:11:14 ID:m2L5jzkS0
甘い!ルノアールのココアよりも甘い!
9877 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 13:18:57 ID:kTXQ2Fm20
>>9875
ちょっと前なら大変なことになったゴローちゃんだったんだけどなあw
9878 :
雷鳥 ★
:2025/02/22(土) 13:31:19 ID:thunder_bird
古代ローマ人もドカ食いして気絶するか吐いてまた食べていたらしいしドカ食いはなんか本能的な行為なんだろうか
9879 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 13:49:01 ID:m2L5jzkS0
あ、猟銃許可取り消し問題
なんか中途半端な形で政府が折れたんだな
9880 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 14:01:49 ID:yfHiTD4p0
中東のパイ系の焼き菓子の動画香ばしく焼けてうまそうと思ったら
毎回仕上げに砂糖水シロップを豪快にぶっかけてヒエッてなる
9881 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 14:04:30 ID:MaBEujat0
>>9875
しいて言えば一平ちゃんでなくU.F.Oにして欲しかった
9882 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 14:04:52 ID:MLCd25sX0
気分が落ち込む時に酒と砂糖どっちを決めるのがよりマシかは誰か定量的に研究してほしい
9883 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 14:24:26 ID:KBBXAeLq0
運動して発散しろ
9884 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 14:37:09 ID:MWuFjCtj0
そこは水ようかんで酒ですよ
9885 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 14:44:46 ID:KsiL56cT0
アルコールは砂糖の変化物ではないか(気付き)
9886 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 14:49:29 ID:UcsLzqay0
ズゴック(種自由版)&キャバリヤーの争奪戦負けました! VF-22マックス機も買えませんでしたー!
何の成果も挙げられませんでしたー! ……鬱だ氏のうorz……
9887 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 14:53:23 ID:L2uBxDPt0
セリアやダイソーにプラ板があるじゃろ?
9888 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 14:57:00 ID:MWuFjCtj0
そういやMODEROIDからブロッケンも出るのよね
9889 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 14:58:10 ID:vT7Lrvo80
Googleストアクレジットが余ってるけど買うものがねぇ!
9890 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/02/22(土) 15:22:40 ID:scotch
いくら余ってて好きな方面書けば誰かお勧め商品書いてくれるかも?
9891 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 15:51:42 ID:Q3GAPC2u0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bd21758948cd00ac0d132f8fc665c41fdcd42b07
おフランスいんてり「やめろヤポネス!愚民に知恵を授けるんじゃねえ!」
9892 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 15:56:02 ID:MWuFjCtj0
忖度無しでフランス革命も教育しようぜ
9893 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 15:57:59 ID:KsiL56cT0
アホが集まってノリで国ひっくり返したのがわー国です!はまあ教えたくないのだ
9894 :
雷鳥 ★
:2025/02/22(土) 15:59:21 ID:thunder_bird
知恵があろうがなかろうが暴力・革命・処刑! それと差別するのがフランスだからあんま変わらへんやろ(こなみ
9895 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 16:04:30 ID:3XysbGPz0
>>9892
長谷川哲也のナポレオンが割とそこら辺やってるし
フランスでも翻訳されてる
9896 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 16:21:44 ID:rp85BQmk0
ヴァンデ戦争は嫌な事件だったね…
いやマジで死亡者数が多すぎてわかんないってどうよ
9897 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 16:24:36 ID:Q3GAPC2u0
フランス革命は知れば知るほどお排泄物案件ななのだが
間違いなく人類史の次のステージ以降には必須イベントなのがまた…
9898 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 16:25:03 ID:SaVECt2T0
バカな民衆が踊らされて国王を潰し、
バカな民衆の尻拭いをしてたロベスピエールを潰し、
その後のバラスも潰し、
そこから這い出てきたナポレオンも潰し、
毎度毎度周りの国からフルボッコにされるフランスw
民衆が本来手に入れるはずの自由は無責任と転嫁され、
初めから最後まで儲かったのは民衆が本来潰すべき、潰したかったブルジョワの奴らだった、
というめちゃ皮肉の効いた最後w
9899 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 16:31:54 ID:yokgNHhd0
潰したかった奴らは金とコネ活かしてさっさか他国に逃亡済みっていうね
9900 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 16:39:20 ID:MLCd25sX0
昔の亡命者ってまあまあしんどそうではある
9901 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 16:41:49 ID:dx8apZzW0
大陸だからできる。
国境超えて隣国のちょっと大きめな街に拠点作っておけば何かあっても避難できるし、実際そうしてた奴らは多い。
9902 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 16:47:26 ID:MLCd25sX0
次スレNGワードあるとかで立たない
最近かわったんすかね
9903 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 16:48:21 ID:TzIXmKmM0
そもそもルイ16世自身がオーストリア逃亡しようとしたしね。
9904 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 16:53:18 ID:3XysbGPz0
>>9902
リンクのh抜き忘れるとかない?
9905 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 16:55:50 ID:MLCd25sX0
その通りだった
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所323
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1740210898/
9906 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 16:59:23 ID:rLIKqG3E0
のりこめー
9907 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 17:11:20 ID:ONrQHywu0
新スレ乙
9908 :
名無しの読者さん
:2025/02/22(土) 17:35:52 ID:OXS5mDzt0
勘が良かったり金持ってる貴族はバスティーユ牢獄陥落した時点で軒並み逃亡し逃げ遅れたのは襲われて金品を奪われたからな
国王が処刑された後は国際的な信用もガタ落ちでナポレオンの統治の時代に入るまで北斗の拳の世紀末に近い有様よ
フランスは革命の失敗を認めて無いけどあんなバカ革命はあってはならんと各国が潰す警戒体制に入るのはそら当然だよな
1783KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス