■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所322
1 :
名無しの読者さん
:2025/01/05(日) 14:26:48 ID:lh9WdDOw0
1 名無しの読者さん sage 2024/07/22(月) 18:27:02 ID:sUJ2hI1I0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所320
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1732361946/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その4
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
7585 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 12:10:32 ID:NvcICrp50
海外からの観光客多いらしいですしね
7586 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 12:24:07 ID:p7MH8XvA0
諸行無常よね、映画の時代があり、映画がテレビとバチバチやってた頃は大作があり
テレビと並立していた時代は娯楽大作があったが、テレビに取って代わらてからは尻つぼみになり
テレビのおこぼれみたいな映画を作っていたら、海外ネット系がうちが金出すから大作作らない?ってやりだしてる
ネトフリの是枝監督の’阿修羅のごとく’はリメイクだがこれはこれで面白い
7587 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 12:24:11 ID:Zq/3dzfe0
パッションリップのカップサイズがバグってるw
ttps://x.com/hikari_okiraku/status/1889509747012915375
7588 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 12:40:03 ID:NgXqKLOz0
以前、子供相手に大人げない制圧戦やらかした親父
今度は仲間率いてやって来たwww
ttps://x.com/kamipapa2/status/1888999878791229890
7589 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 13:03:54 ID:23QW5EQJ0
>>7584
雪の中で行列されると困るという判断かしら
7590 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 13:10:54 ID:Uq3Xmlco0
買い物でカルディに寄ってみたんだけど、たまの贅沢に買ってたラグノオのポロショコラが税込645円になってて、愕然とした……
7591 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 14:02:14 ID:xOMyrwOu0
>>7566
沢田研二は当時一世風靡しただけあって
当時の色気は凄まじかったんだよなぁ
>>7590
世界的なカカオマスの不作の影響でカカオの値段がクソ程上昇してるんで仕方ない
7592 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 14:09:06 ID:TeM84W590
安さを求めて昭和の頃のレシピに逆戻りしてることに気が付いてしまった
7593 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 14:15:50 ID:hdIcu7UQ0
同志の最後の書き込みから24時間経過
丸二日寝て居た事もあったが大丈夫だろうか
7594 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 14:34:32 ID:3crGDS4yi
今迄何れ程消費者が生産者や製造者を端金で虐げてきたか分かるよね
7595 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 14:41:30 ID:kmEK0KuB0
寒さで体調崩してるって可能性も無きにしも非ず。
そもそもこの季節の東北ってどこも寒い。
7596 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 14:46:09 ID:NvcICrp50
消費者も大半は使われる側なのよね…
7597 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 16:49:51 ID:k/mvLtzX0
しかしまあ、ACのCMも中々洒落が利いてるなあ……(決めつけ刑事を見ながら
7598 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 17:00:46 ID:iB/HARy+0
愛知県民よスガキヤへ走れ
ttps://x.com/gourmet_nagoya/status/1889579285637390494
7599 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/02/12(水) 17:12:19 ID:scotch
昔は半額の値段で食えてた気が、、、 値上がりしたなぁ
7600 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 17:18:55 ID:5JlMhsL10
ガーナのカカオ農家がみんなそっちが儲かると農地を潰して金鉱山の盗掘に精を出してて
そんで鉱石精製過程の土壌汚染(水銀法!)で農地として使用不能になってしまってると聞いて顔を覆う…
7601 :
雷鳥 ★
:2025/02/12(水) 17:22:16 ID:thunder_bird
そら儲けれない商売なんか続けてもな……
7602 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/02/12(水) 17:26:16 ID:scotch
だってカカオってガーナの主要輸出品目で国の外貨稼ぎに必要だからって
国が全量低価格で買い上げてるからカカオ農家貧乏だし
高品質の出来でも買取価格変わらんからモチベも低い
そりゃ他に儲かる手段有るならそっちに移っちゃうよ
7603 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 17:28:25 ID:EuPZO7ZR0
昔大須のすがきやで食べたことあるけど
あれって店舗ごとで味違う?
7604 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 17:28:27 ID:Y3f29SRs0
国が悪いよクンニが!
7605 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 17:28:29 ID:Qv3gcJSj0
一部ではカカオ農家を奴隷のようにして荒稼ぎする組織なんかもいるらしい
7606 :
雷鳥 ★
:2025/02/12(水) 17:33:27 ID:thunder_bird
ブラック企業ならぬブラック国家なんすね、カカオだけに
7607 :
バーニィ ★
:2025/02/12(水) 17:36:22 ID:zaku
とはいえ他のちゃんとした産業でなく「盗」に行き着くあたりはなんだかなぁ、と
7608 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 17:39:27 ID:xSNa2pBg0
>>7606
せやで、ぶっちゃけ植民地の頃と大差ないレベルで搾取してるからな現ガーナ政府
7609 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 17:40:36 ID:xOMyrwOu0
>>7598
確かに安いんだが北の地方都市にはスガキヤは無いのよな
7610 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 17:42:19 ID:B/KefNCi0
>>7599
やったぜ、倍食えるじゃん
7611 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 17:53:28 ID:k/mvLtzX0
スガキヤのラーメン、200円だった時代もあったそうで。
7612 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 17:58:23 ID:R9f8scL50
>>7600
カカオがどういう代物か知らず知らされず、加えてあれこれ悪条件でやらされてたら愛着も誇りも生まれるわけ無くて
そら打ち捨てられますわ
7613 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 18:02:47 ID:BTVMcyyGi
日本人と違って彼ら彼女らにブラック企業に愛着は持たない(隙あらば物理的にヤる事も厭わない)
7614 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 18:10:10 ID:OUhtK8jQ0
スガキヤはラーメンよりソフトクリームを食べた回数の方が多いわ
7615 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 18:28:00 ID:+36TbSLf0
ゼンゼロのイヴリン、むちっむちっ過ぎンナ。引けて良かった・・・
7616 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 18:29:38 ID:Zn31gUCd0
なお頑張れば現地的に中富層って位の待遇だとどういう代物かと価値を知った時点で横流しや盗難、潰し合いのオンパレードになる模様
どこぞの工場で歩留まりを上げる為に材料の価値やら正しく加工した際の製品価値を張り出したら……っていう実例が多数ありましてな
7617 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 18:43:39 ID:xOMyrwOu0
>>7600
ガーナじゃない南米の方だとアボカドだかに切り替えられて
カカオかなにかの生産量が激減の原因になってるとか聞いたな
7618 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 18:48:54 ID:xOMyrwOu0
>>7616
流石教育レベルが最底辺に近い土地だけあって土人だらけで草生え散らかしますな
カカオに魅せられた世界のまんさん達には訃報ではありますが
7619 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 18:50:35 ID:fzDBYvAa0
やはりアフリカに支援するのムダじゃね?
7620 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 18:53:08 ID:Qv3gcJSj0
まあそうだろうな、あいつら折角きれいな水が使えるように援助された浄水器やかなり深堀の井戸やらの機構ばらしてくず鉄として売るんだもの
たいていの設備もって半年とからしいぜ
7621 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 18:57:56 ID:cmGL/j5j0
>>7619
気持ちはわかるがこういうちゃんとした支援もある。
これは現地の技術力でも出来る持続可能な支援。
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/region/africa/kenya/page22_000476.html
正直無駄な支援も多いとは思う。
7622 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 18:59:21 ID:cy2lPUUn0
同志大丈夫かしら
7623 :
雷鳥 ★
:2025/02/12(水) 19:00:21 ID:thunder_bird
支援しないと改善もしないし解決もしないんだわ
難民受け入れとかよりそっちのほうがよほどいいと思うけど
7624 :
大隅 ★
:2025/02/12(水) 19:02:49 ID:osumi
アボカドはアボカドで栽培に大量の水が必要な事で水資源枯渇や森林破壊が大問題になってるからなぁ。
何せアボカド1kg辺りの生産に必要とされる水の寮が2トン近くだし。
おまけにその土地の養分を吸いつくして成長するって特性があるんで、一度栽培し始めると他作物への転換が
難しいという厄介極まりないおまけ付き(´・ω `)
7625 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:03:25 ID:OUhtK8jQ0
冬場だと入浴中の不慮の事故なんかがあって怖いですしね
7626 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:04:40 ID:61YL/Qiz0
逆に考えるんだ
難民爆弾されるよりマシだと考えるんだ
支援してりゃ金だけの話で済むからね
7627 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:05:48 ID:+36TbSLf0
住む土地があるのに態々受け入れ先のリソースだけ削る難民受け入れなんて意味ねえんだわ。
偽装難民は送還して、しろ
7628 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:24:27 ID:if3QHTlY0
>>7624
なにその朝鮮人参か神精樹は?
7629 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:25:01 ID:mOtla3UW0
>>7620
そうしないと近隣の村に襲われて全部奪われるとか救い様のない話もあるとか
7630 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:25:39 ID:FeaONMbp0
バナナもあれで、地力を根こそぎ持って行くんでなかったかな
プランテーション農業でやる作物の類は、大なり小なりそういう面があるとか……
7631 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:28:23 ID:hdIcu7UQ0
トウモロコシも根が深いところに届くので
農地が乾きやすくなるとか聞くな
7632 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:29:48 ID:ovlKoXn50
三圃制農業や輪栽式農業が生まれるわけなのだなぁ
7633 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:31:29 ID:wKLWi/Tpi
コーンを大量生産した結果、アメリカ大陸が数千年に渡って蓄えてきた地下水使い切ったという話も…
7634 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:31:46 ID:xFWsC0RM0
モロコシと水は戦国小町で読んだなぁ
7635 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:32:04 ID:MUXsiBk30
つまり、未だに「明日の事よりも今日の生活」で生きてる人が大多数な訳だ。
更に言えば「今我慢しても明日に良化されてるとは限らない→政治が死んでる」って証拠でもある。
7636 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:34:07 ID:wKLWi/Tpi
【世界くらべてみたら】TBS、世界にきのこたけのこ戦争を輸出【チョコレート総選挙】
7637 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:37:42 ID:Qv3gcJSj0
世界的にはたけのこではなくきのこが優勢、というかたけのこはあんまり売られてなくて撤退状態だとか
7638 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:39:07 ID:hdIcu7UQ0
タケノコの認知度がなあw
7639 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:40:15 ID:7B0xR8UO0
どっちも美味しいじゃあかんのか?
7640 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:41:35 ID:B/KefNCi0
こないだテレビでやってましたなあ
国内だとたけのこ優勢だけど輸出分入れたらおなじくらいだとか
7641 :
雷鳥 ★
:2025/02/12(水) 19:42:05 ID:thunder_bird
ベルギー人チョコに厳しいの流石っすね……
7642 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:43:42 ID:wKLWi/Tpi
まあ今回はガーナとメキシコでキノコたけのこ戦争
ガーナではカタツムリを食べるから、タケノコがカタツムリの殻に見えるらしい
なおベルギー、メキシコ、ガーナでアンケート取ったランキングではたけのこの里は10位中7位で、5位まで紹介されたけどきのこの山はまだ出ていない
7643 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:45:28 ID:wKLWi/Tpi
7位ではなく6位のたけのこ
7644 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:46:22 ID:uAs3ZOgU0
4月よりNHKで『GAMERA -Rebirth-』放送開始
ttps://x.com/gamera_rebirth/status/1889600336525947312
7645 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:48:06 ID:M62rnudz0
温帯で雨多すぎず少なすぎず腐植土の少なめな緩い傾斜地という中々にワガママな生育条件
7646 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:48:26 ID:wKLWi/Tpi
一袋40円の麦チョコがベルギーでも意外と高評価
7647 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:50:05 ID:Tgw5pPJa0
実況は該当番組の実況スレでやってくれないかなぁ
7648 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:52:33 ID:wKLWi/Tpi
>>7647
つ 専ブラ
7649 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:54:14 ID:aOh5WDp40
>>7646
安いのは日本製が群を抜くからな
7650 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:56:44 ID:wKLWi/Tpi
パイの実…
7651 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 19:58:43 ID:wKLWi/Tpi
先日別番組でもやってたけど、meijiでは公式にきのこ派とたけのこ派が存在してるし旗幟鮮明にしなければならないらしい
7652 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:11:16 ID:5JlMhsL10
きのこ派とかいう人類種の恥さらしなんて実在するの?(狂った目をしたたけのこ原理主義者)
7653 :
手抜き〇 ★
:2025/02/12(水) 20:17:36 ID:tenuki
ねこは投下します
7654 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:18:06 ID:wKLWi/Tpi
残念だか、ベルギーでもメキシコでもガーナでもたけのこの里以上の人気だった(今回の総選挙1位はきのこの山)
7655 :
英国紳士 ★
:2025/02/12(水) 20:18:10 ID:hentaigentleman
みんな、言うほどキノコたけのこってたべる?
7656 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/02/12(水) 20:18:47 ID:hosirin334
オフセに手を出すとか戦争しかないよね……
7657 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:19:27 ID:cmGL/j5j0
この10年で1回〜2回ぐらいじゃねぇかな。
きのこたけのこのどっちかを食べたの。
7658 :
雷鳥 ★
:2025/02/12(水) 20:19:38 ID:thunder_bird
しゃあっ 破門疾走!!
7659 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:20:33 ID:7B0xR8UO0
ぶっちゃけ、ここ数年乾パンくらいしか食ってない
7660 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:21:03 ID:wKLWi/Tpi
職場の自販機に置いてるからたまに食べますわ(たけのこ)
7661 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:24:05 ID:M62rnudz0
思えば買い物には割と行くが能動的にお菓子買うってあんまないなぁ
アイスやお得用一口チョコとかたまに買うくらい
久々にコンビニで何か買ってこよう
7662 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:24:17 ID:wKLWi/Tpi
自分の家の米櫃に手を突っ込まれたら、関係なく死に物狂いで抵抗しますわね
7663 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:25:32 ID:ovlKoXn50
現実の歴史でもめっちゃ抵抗されるやつ>宗教の収入に税を課す
7664 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:26:27 ID:mOtla3UW0
たけのこは年に数回は食べる
この間までイオンで値引きクーポンも配布されてたので少し買いだめした
7665 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:27:29 ID:ar347qlG0
ぶっちゃけ全然食わないね。ブルボンが強すぎるんよ。あとはアルファベットチョコか神戸ショコラの黒
7666 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:28:18 ID:vkXtp9Qh0
T.A.N.K(カウボーイビバップ再放送中)
7667 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:28:37 ID:PPmvzm0d0
日本の仏教が葬式で念仏唱えるのは
戦国時代に押しかけてやってたのが定着したとかだったようなw
7668 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/02/12(水) 20:29:49 ID:hosirin334
高くて買えないから時々干芋でね<チョコ全般
7669 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:31:59 ID:ASKzWr7h0
>>7655
たまに食べる。きのこ派なんでたけのこは食わないけど…
去年の夏ごろだっけ、きのこの軸の部分だけのクッキーとか売ってたんで喜んで食ってたのが私です。
7670 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:38:05 ID:OUhtK8jQ0
ファミリーパックのお菓子ばかり買うから買ってないな
ホワイトチョコだけは無いからダーツを買ってる
7671 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:39:19 ID:wKLWi/Tpi
つ 麦チョコ(40円)
7672 :
スキマ産業 ★
:2025/02/12(水) 20:44:07 ID:spam
チョコリエールですら小さくなった…
7673 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:44:10 ID:Qv3gcJSj0
昔はバレンタインが終わった直後あたりはブランドチョコが半額とかあったけど最近はブランド維持の為か割引してくれないんだよな
とはいえ年に一度の贅沢としてホワイトデーのブランドチョコ少し自分用に買う
7674 :
携帯@
赤霧 ★
:2025/02/12(水) 20:45:06 ID:???
>>7652
タケノコ食べる文化のあまり無い海外だとキノコ派が優勢らしい
7675 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:46:14 ID:QVZFOlKm0
チョコはもっぱらブラックサンダーな俺
7676 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:47:38 ID:aOh5WDp40
まあプレッツェルのほうが外だと通りがいいのはわかる
7677 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:48:10 ID:5JlMhsL10
セロファンで包んだ台形の安チョコのコスパ感
7678 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:49:13 ID:OUhtK8jQ0
ダーツじゃねえ、ダースだw
7679 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:50:15 ID:aOh5WDp40
プラックサンダーチロルチョコミルク味の食べてて頭が混乱するの好きデス
7680 :
バーニィ ★
:2025/02/12(水) 20:50:29 ID:zaku
>>7655
きのこの方なら・・・
たけのこは分けてもらったときに食べるくらいかなぁ
7681 :
スキマ産業 ★
:2025/02/12(水) 20:50:52 ID:spam
フィーナとあざといさんだと中の人的には黒猫と沙織ですか
7682 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:55:34 ID:PPmvzm0d0
王子に近づけるのはちょっと毒が強すぎる思想ですな
やる夫ならギリギリせうと?
7683 :
スキマ産業 ★
:2025/02/12(水) 20:59:18 ID:spam
やる夫くんの背後関係の認知次第
あの子王位継承権片手でカウントできる範囲だろうし。
7684 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 20:59:55 ID:jZ1dBFZs0
…いっその事ワンサマー王子に王の激務を見せたり、歴代王の逝去年齢を伝えておく位しておくのも…
7685 :
名無しの読者さん
:2025/02/12(水) 21:04:35 ID:Qv3gcJSj0
けどワンサマ王子すごくまっとうでシャルに傾倒するようなタイプには思えんのだが
1391KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス