■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所322

1 :名無しの読者さん:2025/01/05(日) 14:26:48 ID:lh9WdDOw0
1 名無しの読者さん sage 2024/07/22(月) 18:27:02 ID:sUJ2hI1I0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所320
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1732361946/

落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします

国士さまvs有識者さま専用リング その4
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/


6685 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 20:27:22 ID:xpoqTJme0
余りにも想定外過ぎてナイアですらも脚本投げ出すからな

6686 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 20:28:35 ID:R+vuiqGE0
スローライフ系ゲームで無駄に働きすぎるのは牧場物語からの伝統だよね
初代で1日目に牧場整地完了させたり2で初日にケーキ屋で水飲んで全農具LVMAXにしたりするし

6687 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 20:29:49 ID:nyEVm/lx0
どっかにトンファー型の銃が武器のロボ娘いたりしない?

6688 :胃薬 ★:2025/02/08(土) 20:29:53 ID:yansu
>>6680
ピナ!!!!

6689 :バーニィ ★:2025/02/08(土) 20:31:32 ID:zaku
>>6680
作成乙です!
クッソムカつく表情、お見事です

6690 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 20:33:47 ID:AD4hNUfN0
ガオガイガー娘のフィギュア見たことあるんだが
胸部の「挟まれてうひょー」な表情してる
ギャレオンのインパクトが凄い

6691 :手抜き〇 ★:2025/02/08(土) 20:34:08 ID:tenuki
ねこは投下します

6692 :難民 ★:2025/02/08(土) 20:37:18 ID:nanmin
>>6680
作成お疲れ様です。

6693 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 20:41:57 ID:yWEjkyNw0
>>6690
せやろか?
ttps://i.imgur.com/mGsDUra.jpeg

ちなみにガオファイガー娘は褐色巨乳めがねメイドだ

6694 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 20:48:38 ID:jzzmdPZS0
>>6684
ニアーラ「…」

6695 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:00:24 ID:KFmwSaFP0
>>6680
作成乙です
この一目でわかる邪悪さよ

6696 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:01:23 ID:b4wL4TEw0
やる夫のぺニスがペットボトル並になるとな

6697 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:06:24 ID:5AdYYUIH0
>6680
乙であります! この醜悪さ…たまらない!!

6698 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:08:34 ID:ilt9viSr0
追加です
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1266

6699 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:10:30 ID:5AdYYUIH0
貴方が神か

6700 :すじん ★:2025/02/08(土) 21:17:57 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

6701 :狩人 ★:2025/02/08(土) 21:18:45 ID:???
作成乙です

6702 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:20:17 ID:8yoMYsPW0
作成乙です

6703 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:20:19 ID:KFmwSaFP0
>>6698
作成乙です

6704 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:21:11 ID:FOAEd39W0
作成乙
見ただけでわかるこの汚物感…

6705 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:28:35 ID:KFmwSaFP0
同志の投下に呼応するかのように職人さん方が爆速で支援連発してるの双方ともほんとすごいなって

6706 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:29:30 ID:nyEVm/lx0
次回以降もっと顔芸増えんだろうなあ。

6707 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:30:30 ID:5AdYYUIH0
あのおぞましさを再現するAAがついに作成された…素晴らしいとしか言いようがない。感謝を

6708 :雷鳥 ★:2025/02/08(土) 21:31:29 ID:thunder_bird
>>6680 >>6698
素晴らしい目つき、作成乙です

6709 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:34:11 ID:FOAEd39W0
でもこれがまだ序章レベルなんだから凄いよね…真の変身を残してるからな>偽ピナのおぞましさ
(学生時代はまだ若いというか子供の部類&乗っ取った容姿でましなんだけど追放劇の頃はだらしない身体になってると考察されてる)

6710 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:42:03 ID:xpoqTJme0
>>6698
支援乙です
角度のせいで駄目な野獣先輩に見えるw

6711 :バーニィ ★:2025/02/08(土) 21:43:08 ID:zaku
おぉ・・・あの醜悪な表情の再現が凄い
作成乙です

6712 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:43:44 ID:9MnUumws0
steamにあったニトロの新作延期になってたなんでぇ…?

6713 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/08(土) 21:44:30 ID:hosirin334
すんばらしぃ!!!!

6714 :スネア ◆UUcp66tYgQ ★:2025/02/08(土) 21:49:06 ID:sunea
ものすごい再現度(´・ω・`)

6715 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:58:22 ID:rkSJ2YaM0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1267

6716 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:04:51 ID:ilt9viSr0
同志支援です
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1268

6717 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/08(土) 22:07:21 ID:hosirin334
トオトイ...(浄化

6718 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:07:50 ID:ilt9viSr0
>>6716修正しました
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1269


6719 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:15:34 ID:KFmwSaFP0
>>6715 >>6718
作成乙です
ビューティホー・・・!

6720 :難民 ★:2025/02/08(土) 22:16:03 ID:nanmin
>>6718
作成お疲れ様です。
フィーナ様……!

6721 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:19:58 ID:OX48hihD0
>>6715 >>6718
作成乙にて候
……まさか、元ゲーが出て20年経ってフィーナのAAが量産される事になるとか、誰
も想像すらしてなかったろうねぇ……www
(2ちゃんのエロゲ板の当該スレ向けに、発売当時にぽつぽつ作られたぐらいである)
AAにしても、やっぱふつくしい……! 

6722 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:20:36 ID:5AdYYUIH0
もう一度言わせてほしい。貴方が神か

6723 :手抜き〇 ★:2025/02/08(土) 22:28:17 ID:tenuki
作成乙です

6724 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:31:16 ID:FOAEd39W0
作成乙です
当時のエロゲーが懐かしい…(ただこの会社のは知ってはいたけど何故か当時やってなかった)

6725 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:38:55 ID:rkSJ2YaM0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1270

6726 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:40:44 ID:KFmwSaFP0
>>6725
作成乙です
お可愛い

6727 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:45:15 ID:rkSJ2YaM0
オーガストは微シリアスが多いから、やる人選ぶかも

6728 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:53:15 ID:OX48hihD0
ただ、基本純愛物で話自体はサクサク進むし、R−元服シーンも半脱ぎ多めかつまな板から
ばいんばいんまで幅広く取り揃えてでエロいので、「実用性」は有るから、初心者向けERGメーカーとしては御勧めではあった
(今はブラゲー(6年目)にメイン突っ込んでて商業ERGメーカーとしては休業状態)
>8月


6729 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:56:57 ID:FOAEd39W0
>>6728
初心者向けわかるわ
あの作画が良くも悪くも癖がないって印象あったから色々やりまくってた所為かなんか物足りなさそうとか勝手に印象を持ってやってなかった…

6730 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:58:08 ID:/ub76d4R0
>商業ERGメーカーとしては休業状態
だってフルプライス作ったところでそこまで売れないもの
ディスクでプロテクトかけても破られコピーされちゃうし
割に合わん

6731 :バーニィ ★:2025/02/08(土) 22:59:23 ID:zaku
夜明け前より瑠璃色なは当時ハマったなぁ・・・

6732 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:59:57 ID:6eNZw6740
これだけ上がるのは珍しいな
ttps://x.com/livedoornews/status/1888170171606659490

6733 :土方 ★:2025/02/08(土) 23:00:17 ID:zuri
世代的に全盛期のころに知ったなぁ……それがまさかアニメであんな黒歴史産むことになろうとは誰もおもわなんだ

6734 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:01:02 ID:/ub76d4R0
夜明け前より瑠璃色なはヒロインがバラエティの富んでてエロかったw

6735 :バーニィ ★:2025/02/08(土) 23:02:33 ID:zaku
チャンネル的に当時は見れなかったけど見なくて良かったのかもしれない・・・キャベツはネットの方で話題になって知ったw
・・・そして見れてしまった故に多大なダメージを残したアニメ版SHUFFLEよ

6736 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:03:16 ID:OX48hihD0
ブキヤ製の15周年記念のフィギュアは思わずポチる位は出来良かったしなー
今もケースに入れて飾ってるし

6737 :バーニィ ★:2025/02/08(土) 23:03:56 ID:zaku
>>6734
1人だけ立ち絵でエロ絵(上半身裸だけどスカートは着用)が用意されてるとは思わんかったなぁw

6738 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:17:45 ID:OX48hihD0
てか、個々の住民で遊んだ人が結構いるなぁwww
まあ、あの年に出たエロゲで売り上げ上位だった筈だし、イマイチ人気が乗り切れてなかった
メーカー(キャラは良いがシナリオが退屈&超展開多めで好き嫌いが出てた)が一気に評価と人気が伸びた、躍進作であったんだよなー

6739 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/08(土) 23:19:08 ID:scotch
2.2%から11.4514%になり最終的に81.0%に・・・・

6740 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:21:36 ID:vey2sbMA0
おとなしそうなロリが一番性欲モンスターがお約束だったっけ8月

6741 ::2025/02/08(土) 23:31:33 ID:xO8HSdPl0
ほぉ(´・ω・`)

6742 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:37:08 ID:3G91QkLq0
同志ってば腰が軽いんだから…
追加で奉納
ttps://www.pixiv.net/artworks/127035945

6743 :赤霧 ★:2025/02/08(土) 23:46:21 ID:???
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1272
ピナ

6744 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:47:19 ID:rkSJ2YaM0
はにはにの先生か

6745 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:48:06 ID:KFmwSaFP0
>>6743
作成乙です

6746 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:50:56 ID:d3hLUQhfi
8月作品は最初のバイナリィ・ポットやっててヒロインの1人がいきなり輪⚪︎されたのはちょっと驚いた(VR空間の出来事ではあったが
個人的にはそっち系も好物だったから気にしなかったけど、人によっては地雷よなあ。
その辺なんか言われたのか分からんが、その後の作品は純愛ネタがデフォになったけど。

6747 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:55:02 ID:5mHrW3420
はにはには自分のルートだとバッチコイなのに妹ルートだと途端に近親に難色示してくるお姉ちゃんのダブスタっぷりを思い出す

6748 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/02/08(土) 23:59:16 ID:gomu
本日の投票数は29票でした
ありがとうございました
投下開始します


6749 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:07:18 ID:Ixd51Ldt0
プリホリは剣と魔法の世界かと思ったらSFだったでござるとかさw

6750 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:09:15 ID:4pcNxzyn0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1273

6751 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:11:22 ID://UhZnwk0
>>6750
作成乙です

6752 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:12:51 ID:4pcNxzyn0
孤児だと思われてたら実は王族で、ヒロインと国捨てて宇宙目指すとか超展開だったな、プリホリw

6753 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:24:17 ID:4pcNxzyn0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1274

6754 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:26:38 ID://UhZnwk0
>>6753
作成乙です
支援力の化身・・・!

6755 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:35:31 ID:DPEBKjHc0
そうか…あの訃報から、もう27年なのか…
ttps://x.com/majam_fire_blue/status/1888153222189363405

6756 :難民 ★:2025/02/09(日) 01:03:56 ID:nanmin
>>6743
>>6753
作成お疲れ様です。

6757 :赤霧 ★:2025/02/09(日) 01:09:49 ID:???
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1275
ピナ

6758 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:11:26 ID://UhZnwk0
>>6757
作成乙です

6759 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:12:37 ID:4pcNxzyn0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1276

6760 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:13:01 ID:5WV10vid0
今年の9月で、富山敬さんの30周忌なんだよなぁ……。
山田康雄氏も亡くなってそれぐらいか。新聞で見た時は頭真っ白になって「嘘……」
以外の声が出んかったのを未だに覚えてる……

6761 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:13:16 ID:4pcNxzyn0
FAを途中で打ち切った角川を未だに許せない、伊織の野望楽しみだったんだぞ

6762 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:13:29 ID://UhZnwk0
>>6759
作成乙です

6763 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 02:03:09 ID:4pcNxzyn0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1277-1279

6764 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 02:10:16 ID:bO6atO9/0
本スレのコメのさとりの書3つでそういえばリメイクはすごろく消えて入手どうなってると思ったら
新しいしんりゅう報酬で「すごいエッチな本」という上位互換が

6765 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 02:15:21 ID://UhZnwk0
>>6763
作成乙です

6766 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 03:05:12 ID:UgV9fZla0
「しんりゅう」が持っていた「すごいエッチな本」か…

6767 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 03:10:20 ID:RTgEdxR90
もともとエッチな下着があるシリーズだからエッチな本があるのは全く構わんが、しんりゅうに持たせるのはどうよw
他のところに配置しろよw しかもググったら賢者への転職アイテムって賢者の意味がアレだろうがw

6768 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 03:24:17 ID:T2WZbbm70
つまり悟りの書ってそういう…小五ロリの書だもんなぁ。

6769 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 03:41:01 ID:ChmZ4SnO0
なんだろうね、この見たことないはずなのに見たことあるような感覚は
ttps://www.youtube.com/watch?v=mYOk97EeX4w

6770 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 03:52:07 ID:bO6atO9/0
モンスターメダルの代わりのコレクションがエロ本は不健全だが
ジパングのすごろくも消えたから本物ヒミコの復活も地味に無くなったのか

6771 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 04:59:33 ID:iMEqjTGI0
>>6769
提供まで見てscpネタだったと思い出したw

6772 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 05:19:23 ID:MHQQao9H0
同志支援です
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1280

6773 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 06:03:11 ID:MHQQao9H0
追加〜
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1281

6774 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 07:07:14 ID:MHQQao9H0
追加〜
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1282

6775 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 07:56:27 ID:BinbuBSS0
支援乙ー

6776 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:11:15 ID:n4rEPsfQ0
「関係者全員が可哀想」中華風ファンタジーのコミカライズ担当になった漫画家が「原作者の対応」に不満…→相談を聞いた「編集者の回答」が重く鋭い
ttps://togetter.com/li/2508272

関係者全員が可哀想というのはまあ、上手い言い方だよね。





6777 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 08:18:06 ID:scotch
???を倒した
???の落した宝箱を開けると・・・   っ『すごいエッチな本、増刊号ズリ100選最強決定戦』


6778 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:21:23 ID:snPL5kl20
FF4の開発スタッフルームに各スタッフが敵として出てきたりするが、
エッチな本をドロップするのがいたなw
特に効果はないがw

6779 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 08:44:30 ID:scotch
???:馬のンコーを使った!!

6780 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:47:08 ID:2ZxrNgNv0
>>6777
編集した人が一人しか浮かばないんですが…

6781 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:57:08 ID:3wtT2WrG0
(Scotchどん倒したら、どんな腕時計を落とすんやろなー)

6782 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 08:59:31 ID:scotch
   ∧S∧
   (´・ω・`) プルプルプル 僕は悪いScotchじゃないよぅ

6783 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 09:01:49 ID:bhuCMToj0
売ったり整備にだすと足がつきそうなものしかドロップしないようなw

6784 :土方 ★:2025/02/09(日) 09:04:04 ID:zuri
100で済ませていいんですか!?1000でも10000でも行けますよ!!

6785 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 09:06:55 ID:scotch
>>6784
編集:増刊号売れたら独立させた雑誌にするんでネタはある程度セーブしてください  ニチャァァア

6786 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 09:07:59 ID:scotch
売る事も捨てる事も出来ないアイテムwww

6787 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 09:17:16 ID:scotch
中米 カリブ海 ホンジュラス北方でM7.6の地震 日本は津波の影響なし
ttps://news.biglobe.ne.jp/domestic/0209/1320486501/wth_1320486501_1_thum800.webp
ttps://news.biglobe.ne.jp/domestic/0209/wth_250209_1320486501.html

6788 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 09:23:16 ID:1R0bRncA0
ところでお客様に武術やってる方は居られませんか

いや、どっちに書こうか迷ったけどこちらに
ネットを彷徨いてたらとある人が居合いという武術について
「普通に抜いておいて普通に振り下ろす方が速いに決まってるだろJk
それはそれとして居合いの起源は韓国ニダ」
という発言をされていたのですが実際その辺どうなっているのでしょう

6789 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 09:23:46 ID:3wtT2WrG0
とりあえず、後半はいつもの寝言なんで無視していいかと

6790 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 09:26:22 ID:2V5nVP7S0
茶室狭いなぁ(戦国時代に流行った茶の湯の部屋がガチで狭い)
ここで対面したやつぶっ◯したいなぁどうすりゃいいんだろ

という思考実験から生まれた室内用剣術

サツバツ!

6791 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 09:26:30 ID:oG+pboc70
相手にするだけ無駄だからスルーで良いだろ

6792 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 09:26:38 ID:L+hDBdfM0
プリンセスメーカー2には「売ると逮捕される」ってアイテムがあってな・・・。

6793 ::2025/02/09(日) 09:32:00 ID:Lrw05DpX0
鞘があるから超速で刀滑らせれるんでないの?(´・ω・`)居合

6794 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 09:38:25 ID:scotch
通常は鞘に仕舞ってるから
そこから初撃をいかに早くするかを極めたのが居合なんじゃないかと
この辺は観目どん辺りが詳しそう

6795 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 09:40:32 ID:aHaUUUrN0
そらおめえ、上段で構えた状態からの振り下ろしと居合抜きなら振り下ろしの方が早いわ。
ただ、一日中上段で構えてる奴は薩摩にだって居らんわけで、抜く⇒構える⇒振り下ろすの動作が現実的に必要になるわけなので
構えるを飛ばせる分ゼロからのスタートでは居合の方が早い。

6796 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 09:41:18 ID:NsJ0V9S10
「貴方が私の鞘だったのですね!」

プーサーと愛歌ちゃんで同じセリフ言うて欲しかった

6797 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 09:43:59 ID:2ZxrNgNv0
不意打ち前提での柄に刀身仕込むってのもあったらしいですな。

6798 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 09:45:01 ID:HKhXDHbI0
侍がいつでも抜き身を振り上げたまま日常生活を送るならそりゃその方が早いだろう
時代劇がさぞかし面白い絵面になるだろうがw

それが現実的かどうかを考える脳みそのない奴の発言を論ずる価値があるのかね

6799 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 09:47:54 ID:scotch
上段で構えてながら近寄って来る奴居たら
こっちも戦闘態勢取るか逃げるよなぁwww

キェェェェーー!≡≡≡ヘ(* @∇、@)ノ メ    ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!

6800 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 09:52:22 ID:cv8Ll91U0
うんいつもの妄言だから起源はスルーで
そして居合と比べりゃ確かに最終の刀速は振り下ろしだろうが
居合は動きが最小で動きのおこりがわかりにくいのが利点
鞘を滑らせるので遅くもないぞ デコピンみたいな感じ?

6801 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 09:55:50 ID:scotch
>>6790
そもそも茶室って入り口で大小預けるんじゃ

6802 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 09:59:10 ID:ulgird+g0
ですぜ、古い茶室とか躙り口の外に刀置きがある
というか脇差ですらあの口から入る際は引っ掛かるわ

6803 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:04:08 ID:2ZxrNgNv0
今の茶室の原型作ったのが千利休だっけ?
それ以前は帯刀はおkだったんかな?


6804 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:04:15 ID:HKhXDHbI0
パタリロ忠臣蔵で(吉良屋敷内での戦闘用に)武器を小さくしまくって
槍がつまようじみたいになってたなぁ

6805 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:05:10 ID:SHD8By7Z0
普通の人が思うほどそこまでに鞘の中で刀滑らんけどなあ

6806 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:06:12 ID:yQ4Q5pHK0
語られる方が居ますが居合の持ち味は「抜いてから切る動作が最小で読みづらい」であって
抜いてる状態で構えて降ろすだけならそっちの方が早いのは当然
抜く 構える 切る の3動作を纏めて1つにしたのが居合 だから
刀抜く所からのよーいドンなら早いって話だね

6807 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:09:20 ID:blKMlRJz0
>>6803
茶室って専用スペースを作るって概念もないし
更に元は闘茶っていう産地や銘柄を当てる聞き茶勝負だから

6808 :ミカ頭巾 ★:2025/02/09(日) 10:09:57 ID:mika
抜刀する動きも普通に鞘から抜くより尋常じゃない速度というか、ショートカットされた動きだよねって>居合

剣術や格闘技の型ってどういう攻撃をするのかってパターンが幾つか決まってるから技量高い相手だと対処されやすいのではないかな。。
だから攻撃のパターン読まれないように武器を隠す、剣の切っ先を背後に向けて見せなくするとか
相手に何時仕掛けるか難解にさせる工夫があったのかも・・・。

6809 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:16:08 ID:2ZxrNgNv0
床に置いた刀を鞘を手で弾いて斬るってのもありますね。
動画で見たときはこんなん絶対避けられんわと思ったわ。

6810 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:17:05 ID:4pcNxzyn0
刀身見せてるとそれだけで長さとか解ってしまうしね

6811 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:17:22 ID:4pcNxzyn0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1283

6812 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 10:20:18 ID:scotch
利休の待庵が二畳で極端に狭いだけで
他は三畳〜四畳半だからなぁ
他の国宝、有楽斎の如庵が三畳半、遠州の密庵が四畳半

6813 :ミカ頭巾 ★:2025/02/09(日) 10:23:12 ID:mika
得物の動きを眼で追えないから腕や肩、足の動きで見切るへんt、達人とかいるらしいし(震え声)
あとは相手の息遣いで仕掛けるタイミングもわかっちゃうらしい。

嗚呼っ!鼻毛

6814 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:23:31 ID:yQ4Q5pHK0
剣術って型に慣れてる相手に対して有効な初見殺しみたいな技開発してなんぼって所ありますしね
るろ剣であった背車刀(刀を背中で隠して逆手に渡して太刀筋変え)とか
fateサムレムのOPであった柄尻で相手の額突いて怯ませてからその場で回って後ろ突きへの連携
等々

6815 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 10:29:40 ID:scotch
>>6803
従来の書院で皆で派手にやる茶会に対して
わび数寄を追求したのが村田珠光→武野紹鴎→千利休の流れ
村田珠光は不明だが武野紹鴎好み(デザイン?)の茶室は有るっぽい

6816 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:31:09 ID:2ZxrNgNv0
???「茶室で暗殺?毒盛ればええやんけ」

6817 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:32:02 ID:yQ4Q5pHK0
人間はある程度 動き読みしてますからね 分かり易い例だと
野球とかの球とか打つ際は腕とか動作での動き読み前提ですね

6818 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:34:06 ID:8TheNLss0
>>6814
抜刀するスペース無いくらいに近い時に鞘ごと抜いて相手の顔面を柄頭でぶん殴ってから
片足を一歩下がりながら抜きつけて斬るって型が実際に有りますな

6819 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 10:38:06 ID:scotch
ゲームでも茶道具で珠光茄子とか紹鴎天目って出て来るから聞き覚えある人は多そう

6820 :ミカ頭巾 ★:2025/02/09(日) 10:40:37 ID:mika
茶室は主人が客をもてなすために様々な創意工夫拵えるから
その気になればいくらでも武器仕込めるし、茶釜や焼けた炭をぶつけたりできるんだゾ?(超適当)
松永氏みたいに自爆もできる…暗殺できるやん!

6821 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:43:23 ID:yQ4Q5pHK0
らんまであった格闘茶道かな?

6822 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:47:06 ID:1R0bRncA0
修羅の刻で正座したまま闘う柔術みたいなんが出て来ましたね
茶室で暗殺?するための技だとかなんとか

6823 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:50:50 ID:4pcNxzyn0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1284

6824 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:51:33 ID:yQ4Q5pHK0
ケンイチでもあった気がする?<正座したまま戦う

6825 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:56:10 ID:UEO/lRxz0
>>6824
居とり?

6826 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:58:42 ID:yQ4Q5pHK0
あーそれかな?<いとり
確か地面転がりながら戦う中国武術使う弟子相手に使ったんだっけな?
普通に戦おうにも攻撃狙えないとかで

6827 :ミカ頭巾 ★:2025/02/09(日) 11:00:26 ID:mika
低位置の相手って攻撃しづらいから頭部狙うか足蹴しかないんだよ・・・
下手に足を差し出すと捕まれて転ばされるかデスロールで足首捻られるから用心せい(何様)

6828 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:01:43 ID:4pcNxzyn0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1285

6829 :観目 ★:2025/02/09(日) 11:08:56 ID:Arturia
>>6788
>>6794
詳しくないけど知ってる事は喋ったッス。

あと此処より5ch辺りの武術スレ行けばもっとちゃんと教えてくれるよ…。
一番いいのはどこかの流派に弟子入り。

6830 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:13:51 ID:4pcNxzyn0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1286

6831 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:16:30 ID:2ZxrNgNv0
>>6827
アントニオ猪木「ガタッ」

6832 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:21:45 ID:BinbuBSS0
>>6831
あんたはやった方だろw

6833 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:27:26 ID:2ZxrNgNv0
>>6826
地趟

6834 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:29:25 ID:2ZxrNgNv0
>>6826
地趟

6835 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:31:58 ID:2ZxrNgNv0
ごめんなさい、なんかエラーで連続してしまいました。
中国拳法のってたしか地ひょう拳でしたかね。

6836 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:33:56 ID:iNlsL7RO0
鉄拳チンミにもひたすら低め狙いな拳術やるキャラがいた気がする

6837 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 11:56:32 ID:scotch
観目どんのスレに貼られたリンクの達人・・・ 人間辞めてる速度やんwww
何でスローにしても次のコマで抜いてんだよwww

6838 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:06:06 ID:fzIebb2l0
これ、あまりに早くてこのカメラの性能じゃ抜刀の瞬間を捉え切れてないんでは?

6839 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/02/09(日) 12:08:34 ID:hOcVsThu0
>>6628
ジャンプで『魔男』が主人公の漫画やっとるな
ストーリー担当が入間くんの西先生なんだけど、「御行儀の悪い主人公」描きたかったんだろうなぁ、と感じるくらい生き生きとしてるw
とりあえず最強魔女のデスカラス=サンLOVE

6840 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 12:14:52 ID:scotch
山姥切国広足利で公開か(事前予約制)

6841 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:15:04 ID:iNlsL7RO0
30fpsだったとして0.03秒以下で抜いてんだろうかw

6842 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:22:53 ID:3QGPwKOt0
>>6836
ガマ拳法か 四つんばいで硬質化した皮膚にヤスリかけた足刀を食らわすやつ

6843 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:23:24 ID:cv8Ll91U0
>>6840
これかぁ 重文なのね
ttps://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1052573
ふつくしいな

6844 ::2025/02/09(日) 12:27:35 ID:Lrw05DpX0
アレ反応して避けれる人いるんだろうか(´・ω・`)椿三十郎とかみたいなん

6845 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:28:33 ID:iNlsL7RO0
公開といえば七支刀がこの春ご開帳だそうで
ttps://oh-kokuho2025.jp/highlight.html
※展示構成の第五章

6846 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:35:47 ID:e2xtb/ek0
>普通に抜いておいて普通に振り下ろす方が速い
振り上げ→振り下ろしと二手かかる斬撃より前への一手だけで出せる刺突の方が早いんじゃないかなと思ってたけど
達人の抜刀術が早すぎて前言撤回の四文字が脳裏にちらつく…

というか刺突が一手で済む、というのはもう抜刀済みの状態をスタート地点と定めてるからで
納刀状態から考えれば居合がやっぱ最速なんかな

6847 :手抜き〇 ★:2025/02/09(日) 12:40:09 ID:tenuki
ねこは投下します

6848 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/09(日) 12:41:21 ID:hosirin334
乳酸菌飲料到着
ありがたや、ありがたや

6849 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:44:37 ID:TYrRobnj0
若くないのは自覚していたが、こんなので思いたくなかったw
ttps://togetter.com/li/2508959

6850 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:45:25 ID:09SZADeS0
何処をどう動かすんだ…?
ttps://x.com/wozhike/status/1888407472521752708

6851 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/09(日) 12:48:53 ID:hosirin334
半島の戯言に取り合ってはいけない(戒め

6852 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:49:58 ID:2V5nVP7S0
幼児向けゼンマイ玩具みたいな感じで足ばたつかせるやつ・・・?

6853 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:51:35 ID:yQ4Q5pHK0
まあ同じ壁画で何回も起源うちだから!!を擦りまくってる所ですし

6854 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 12:54:33 ID:thunder_bird
ああいう人らがいるおかげで反面教師として著作権とかの権利や歴史資料を保護する大事さが学べますね(ぼうよみ

6855 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:04:16 ID:kx0immS+0
居合っていろんな型あるからなー(基本として、戦闘態勢に早く入るってのが第一目的)
抜いて青眼に構えてから、って一般のイメージとは違う型も普通にあるよ
刀なんて不便なものより暗器とか短刀のほうが使いやすいとか言ったらだめ

6856 ::2025/02/09(日) 13:19:54 ID:tTwZE8ufi
性癖拗らせるほど痩せるなんて(´・ω・`)

6857 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:22:59 ID:iNlsL7RO0
短刀だとそうとう近くに寄らないとあかんような
熟練者になると手足から潰して抵抗力削いでからってやりそうだけども

6858 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:26:03 ID:Q9Z6SLVh0
そこらへん言い出すと、結局相手の間合いに入らない長柄や射撃武器でいいじゃんになるからなあ

6859 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:29:37 ID:aP0a5FUu0
始まった


6860 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:36:25 ID:cv8Ll91U0
まぁ刃物なんて刃先が3寸身体の急所にに食い込めば終わりだからな
すっと間合いに入って刃先を滑り込ませればいいわけだが
それが難しいから獲物や技術の研鑽があったという

6861 :豚死ね ★:2025/02/09(日) 13:43:08 ID:pork
万能壁画狡いよな
あれ出せばなんでも起源主張できる上に天丼ギャグとしても成立するって奴らにしか出来ない芸当だよ

6862 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:47:39 ID:2V5nVP7S0
某先輩の起源説コラ画像で盛大に吹いてしまった

6863 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:01:39 ID:CXqy5kP+0
王様の病気、エリクサーで解決しね?

6864 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 14:03:16 ID:thunder_bird
ない夫にはまだエリクサー内緒なんだっけ、ポーションだけ渡してる

6865 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:06:55 ID:4pcNxzyn0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1287

6866 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:14:55 ID:MHQQao9H0
同志支援です
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1288

6867 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:17:01 ID:4pcNxzyn0
作成乙です
遂にエロAAもきましたか

6868 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 14:19:46 ID:thunder_bird
支援乙です
まさか令和の世にあけるりのAAが増えるとは、読めなかったリハクの目をして

6869 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:28:18 ID:q2swBBie0
異世界に来る奴ほど土台もないのに民主政治をー!ってなるのはなんでやろ

6870 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:28:37 ID:X7CU9cEc0
あけるりって何のことかと思った。けよりなしか知らなかった。

6871 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:28:58 ID:XXNkWhE40
滅法鉄瓶投げ!

なんの滅法茶碗投げ!

6872 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:29:30 ID:50ddbIFa0
ちゃんと学んでないのと現実見てないからじゃないかな(

6873 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:30:42 ID:1R0bRncA0
>>6858
ワシの理想!
それは自分の肉体は一切傷付かず一方的にいたぶれる
そんな能力っ

6874 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:32:53 ID:q2swBBie0
……ジャッジみたいに異空間に拉致して、そこに毒ガス流し続けるで良かったのでは?

6875 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:33:06 ID:H2H0kb4M0
青王様「変な思想啓蒙…変な兵器…なんか変にイキって他人見下し…う、頭が…マーリンとりあえずアイツ追い出して!」

6876 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:33:28 ID:GrCQA8Zo0
王や貴族はですねぇ、民衆を搾取して好き放題やってる悪なんですよ……(現代日本からの転生者なみかん

6877 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:35:08 ID:q2swBBie0
ぶっちゃけ、それなりに自由で、それなりに自分の周りが幸せで、それなりに自分の周りが裕福なら文句はねっす

6878 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/02/09(日) 14:35:28 ID:hOcVsThu0
>>6871
食らえ滅法マシンガン!!

6879 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:37:20 ID:raEyb+ka0
ファンタジーで民主制向いてないの一言にそこまでか?と思ってたけど長命種の存在思い出してあー駄目だ…ってなったわ

6880 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:38:23 ID:pWqrnqVn0
悪知恵だけ一人前の凡人な政治家達がコネと権力だけで自分の利益だけ優先した結果が今の崩壊へと向かっている日本。
馬鹿がトップになると滅びるという...

6881 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:39:02 ID:Zfwynmde0
>>6873
戦術としてはそれが最上よね

6882 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/02/09(日) 14:41:22 ID:hOcVsThu0
あぁ〜、同志の紡ぐオッサン達の言葉の鍔迫り合い、たまらん……

6883 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:42:25 ID:q2swBBie0
超魔ゾンビ、作中では出来る奴いなかったけど凍結されたり油かけられて燃やされたら中のザボエラが窒息死しそう

6884 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 14:42:58 ID:thunder_bird
貴族制から民主制に移っても寡頭政治になるか弁舌だけ上手い奴が突出して人気になって腐敗して終わり!みたいな……(ギリシャ並感

6885 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:43:39 ID:1R0bRncA0
「前回の問題点をすべてクリアして初めて改良という」と並び
正しい事しか言ってないのになしてああも印象悪いのか

まあ「魔法使えない」「燃費超悪い」といった問題点はクリアされてないようだけど

6886 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:45:09 ID:q2swBBie0
死にかけの味方虐殺して材料にするからでは?

6887 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:45:37 ID:raEyb+ka0
ゴップさんが容赦無い政治家で本当好きw

6888 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:45:40 ID:XXNkWhE40
私闘学園は作者が死線を彷徨ってから、残り寿命での作風は絞るとのことで絶望なのよな

6889 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:47:20 ID:pDLnVP5Z0
ここまで煽らないといけないぐらい面倒くさい状況なんか?

6890 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:47:35 ID:5WV10vid0
>>6866
おせいぞドすけべぇ姫……! (元ゲーではこの姫さん、えちぃシーンは基本2連戦です。
回数もオマケ込みで最多の5回(他キャラはオマケ込みで1〜4回))

6891 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:49:45 ID:lYmhs0ph0
ゾンビの超魔だから闘気も操れないから
防御はともかく攻撃方法が超怪力な物理で殴るしかないし。

6892 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:50:16 ID:GrCQA8Zo0
>>6884
ロベスピエール「死刑」(画像略

6893 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 14:51:48 ID:thunder_bird
>>6892
あの童貞野郎の天下じゃないか!!

6894 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:52:05 ID:XXNkWhE40
れみりあ☆いんぱくと

6895 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:53:29 ID:TYrRobnj0
あ、すずてんさん来られていた
すずてんさんの作成された1265のお清楚な表情改変許可が欲しかった・・・

6896 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:54:38 ID:GrCQA8Zo0
>>6893
サンソンとロベスピエールとルイがひとつのテーブルでコーヒーを飲み語り合える世界を目指したのに、かなしいなぁ……

6897 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:04:02 ID:5WV10vid0
「獅子の時代」だと、連載当時の最後のコラムパートも含めてかなりわかりやすくはあるんだが、
描かれる内容の胸クソ悪さと醜悪・愚挙のメガ盛りぶりに心底頭痛がする感……。
>フランス革命に纏わる(真っ黒)事情

6898 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:04:15 ID:pWqrnqVn0
なんだろ...親世代はバチバチなのに息子(やる夫)がそんな事しらねーと全てひっくり返そうな気がする...

6899 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/02/09(日) 15:05:27 ID:hOcVsThu0
矢張り筋肉……筋肉はすべてを解決する
(ハプスブルグ家秘伝のプロテインでビルドアップしたマリーを見ながら)

6900 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:14:49 ID:MHQQao9H0
>>6895
ここの支援スレに貼る分にはご自由にどうぞ

6901 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:19:57 ID:TYrRobnj0
>>6900
ありがとうございます!m(_ _)m

6902 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:22:13 ID:q2swBBie0
純粋興味なんだが、中世くらいの世界観で、平民に学べる余裕と意欲持たせて、貴族とか説得して、他国に干渉させない様にして、王の権限とか諸々削って、民主政まで移行すんのに何世代かかるんやろ

6903 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:26:15 ID:dub7Iira0
根本的に生産力が足りない
学べる環境の居る時点でて移民とは言えないよ

6904 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:27:00 ID:TYrRobnj0
ピナを美人顔に改変・・・AAの元となった漫画を確認に行ったわw
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1289

6905 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 15:29:16 ID:scotch
>>6902
貴族層に明日からちょい小金持ち相当の生活と
平民にタメ口聞かれるのを許容しろって説得して折れてくれるなら
2〜3世代有れば行けるんちゃうかな?

6906 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:32:03 ID:1R0bRncA0
子供らが働くのではなく学べるくらいに豊かになって
何よりそれまでの常識が忘れ去られるくらいの世代交代が必要なので
百年二百年と、まあ五世代くらい必要なのではないでしょか
人々の「常識」を根底から書き換える必要がある
多分田中芳樹氏もその辺気付いたからアルスラーンに「世界の改革」をさせることを
諦めたんだと思う

6907 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:32:32 ID:C3LBneoP0
>>6902
当時は人口の8〜9割が年中無休の農民でギリギリ食料確保してた事を考えると農業の機械化やハーバー・ボッシュ法とかがないと永遠に不可能よ

6908 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 15:32:58 ID:thunder_bird
子供も労働力だったからね
学校に行かせたらその間のどれ……労働力は誰が

6909 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:33:53 ID:EhpPHIMU0
比較的上手く行った日本で飛鳥時代からカウントして……何年?

6910 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:35:24 ID:yQ4Q5pHK0
日本が議員制になったのが明治維新後だっけ?そっから徐々にシフトしてってだし

6911 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:35:28 ID:C3LBneoP0
日本では学校を焼き討ちしてでも子供を学校に行かせなかった

6912 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:35:37 ID:q2swBBie0
結論、異世界で民主主義とか無理だな!
そもそも生涯を改革の為に使い潰すとか死んでも、いや死んだ後も嫌過ぎる!!

6913 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:35:46 ID:1R0bRncA0
アーシャ
「魔法の星にお願いすれば一瞬よ
 私が国民全員を洗脳するから」(悪意無し)

6914 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:36:23 ID:/pthKuoP0
>>6902
ジョン失地王「余がもう少し強いか早死にしてたら、民主主義の開花が遅れたとか言われたんだけどひどくない?」

リチャード「せやな」

6915 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:37:17 ID:kx0immS+0
フランス革命があっても、基本は貴族のウチゲバ争いだったからね、仕方ないね(なお、自由への闘争の歴史と習う模様)

6916 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 15:37:33 ID:scotch
まあ日本の農村でも識字率を高めようとしてた理由に
お上からの通達が読めないと騙されて年貢多く取られたり
支援策が中抜きされたりするから対策としてって面も有ったんだがw

6917 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/02/09(日) 15:37:41 ID:hOcVsThu0
出銭「主人公の女の子が悪い王様をやっつけて政を民衆の手に委ねる話を作りました!!」

6918 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:38:30 ID:q2swBBie0
>>6913
君が判断間違えたり死んだら国が滅ぶのでは?

6919 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:38:34 ID:EhpPHIMU0
近世近代に入るとマスコミのやらかしが目立ってくるんだよなー

6920 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:40:06 ID:yQ4Q5pHK0
読み書き計算位は農民の人が出来るだけでも違いますもんね

6921 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/02/09(日) 15:40:19 ID:hOcVsThu0
もしかして、教会からの称号の話を聞いて真紅=サンが反応したのは……

6922 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:41:19 ID:omo3VAwY0
今真紅はどこに居るんでしょうねえ…

6923 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:41:33 ID:C3LBneoP0
>>6913
あの国の"その後"が散々ネタになってたね

ファンタジー世界だと主義主張や思想ではどうにもならない事も多いし
地球でも20世紀後半に主義主張を優先した為に起きたチェルノブイリ原発事故という大惨事が有る
共産主義の威光は原子力には通用しなかった

6924 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:41:48 ID:EhpPHIMU0
なのでまぁ、もう民間が富んで教育も行き渡っていて公共の意識も根付いてみたいな
スイッチ一つで入れ替わるじゃろコレ、って状態からスタートするべし

6925 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:47:43 ID:MHQQao9H0
同志支援です
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1290

6926 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:48:24 ID:FLY/VF+t0
獅子の時代かあ
サムライ姿文太兄いと洋装の加藤剛の二人がパリの街中駆ける冒頭のシーンは胸熱だったなあ

6927 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:48:26 ID:2V5nVP7S0
農村でも子供を労働力に使わず学べる環境整え、学問が一般化するのが最低条件
その状況を維持できる国力とその後の展望を理解している支配者階級が利権を手放すことに躊躇がない世代が続くというSSRガチャに大勝利すること

血で血を洗う戦争無しでどうにかなるか・・・?て言われたらンニャピィ・・・

>>6917
幸せなのは主人公だけで革命ソーレソーレと魔女狩りの暗黒時代突入不可避というメリーバッドエンド
夢の国が夢を刈り取るお話出ししてくんの草枯れる

6928 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:51:49 ID:TYrRobnj0
それがディズニーの100周年の記念映画というところがなんとも。
誰も止めなかったのかとw

6929 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:55:29 ID:raEyb+ka0
確かリアルの中世基準にすると悪い王様とやらは超名君らしいからね

6930 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:04:11 ID:8Rb6vg0p0
主人公の女の子からして被差別民族のユダヤ人でお爺さんは障碍者年金で食ってるんだっけか

6931 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 16:04:57 ID:thunder_bird
名前を残せるってだけでも十分すごいのでは(ボ訝

6932 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:04:58 ID:B1MoeD890
本スレ、王子は余計だw

6933 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:07:01 ID:1R0bRncA0
>>6927
綾小路静子「呼ばれた気がした」

6934 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/02/09(日) 16:11:21 ID:hOcVsThu0
これゴップさん、デモンベインの件を聞いた時点で事態をここまで持って来る腹積もりだったんじゃねぇかな

6935 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:12:04 ID:n4rEPsfQ0
え? 一夏王子も攻略対象!?(違
やはり腐れたお姉様方のニーズにも応えなくては!(棒

6936 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:14:00 ID:raEyb+ka0
ゴップさん滅茶苦茶良い人で優しいじゃん…表向きの態度や言い方で勘違いされるけど

6937 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:14:19 ID:B1MoeD890
レディース向けDLCは特別価格(割増)となっております(企業努力)

6938 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:15:49 ID:Q9Z6SLVh0
今回のゴップは言い分や行動はまっとうだが、その態度が気に入らないを具現化したみたいなキャラになってるなあw

6939 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:26:02 ID:Et2TCp1E0
聖女候補が5,6人って各派閥が一人ずつ出してんのかよ

6940 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:26:44 ID:+yzQz9SL0
聖女という名の教会の看板だし、ある意味当然じゃない?<各派閥毎に出している

6941 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:28:31 ID:omo3VAwY0
候補が見つからないなら相乗り候補とかも居るかもしれないけど
出来れば自派閥の候補が欲しいだろうねえ

6942 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:28:52 ID:Q9Z6SLVh0
シャルの説明的に光属性の魔法が使えたら、聖女候補にはなれるけど、そこから聖女になるには実績がいるっぽいしね

6943 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:29:18 ID:OKosplJli
よほど明確なオンリーワンの証拠が出るタイプでなければ
各派閥から候補出すのは普通だよな

6944 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 16:29:19 ID:thunder_bird
聖女は一人って決まりがなければねぇ

6945 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:33:21 ID:1R0bRncA0
>>6923
動物とも植物とも会話出来るようになって
あの島の住民、この先何食って生きていくんだろ

6946 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/02/09(日) 16:33:29 ID:hOcVsThu0
聖女戦隊とか触手モンスターに囚われて悪堕ち待った無しやないか

6947 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:36:12 ID:8Vw1uxYB0
そう言えば真紅ってオキニの神官を口添えするようにとか言ってたな前

6948 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/09(日) 16:37:41 ID:hosirin334
おっさん回を一まとめにした、ほめて

6949 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:38:19 ID:Q9Z6SLVh0
このまま、おっさん回がメインでもいいのよ?ww

6950 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:40:34 ID:gCFtbuE70
>>6905
明治維新が1868年普通選挙実施が1928年だから丁度60年ですな本朝だと

6951 :携帯@胃薬 ★:2025/02/09(日) 16:42:27 ID:yansu
ない夫がわた真紅を16歳のババァと言って捨てた事は揺るがないのだわ

6952 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:42:27 ID:1R0bRncA0
えるしっているか
聖女ってのは愛を知った白面のお嬢様に
殲滅される義務を持った女の事だ

そういえばとあるSSで追放された悪役令嬢が村娘に絶対的忠誠を誓われる作品があったな
糸を放ち大地を穿ち岩を切り裂いて
「お嬢様の言葉はすべてに優先する」
国を追放された聖女がその村に流れ着き保護を望むも
「たまには自分の手足を動かせ」

6953 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:44:34 ID:EhpPHIMU0
>>6948
親世代の解像度が上がるのは良き、です

6954 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/09(日) 16:45:07 ID:hosirin334
さすがです胃ン紅さま

6955 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:46:48 ID:UPvO67KL0
>>6933
ノッブ「おみゃーはナチュラルにぶっぱするからシャレにならんぎゃー!!」

6956 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:48:22 ID:CXqy5kP+0
まあ真紅が殺されるのを阻止しただけでは片手落ちよな

6957 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:50:02 ID:vXQuZRcY0
同志の今回の話、いまいち理解できてないんだけど

・王位継承前にトレーズ様に腹違いの妹である真紅が居ることが発覚
・反トレーズ派あたりが真紅を担ぎ上げようとしたかなんかしてお家騒動になりかかった?(←憶測)
・事が大きくなる前にトレーズが真紅を強引に殺そうとしたが、やらない夫が強引に真紅を正妻として迎え入れる形でそれを止めた(そのせいでニューソクデ家を継ぐことになったが、本来は継ぐ気はなかった?)
・ゴップは真紅が居ることをなんらかの理由で反トレーズ派にリークしたかなんかして、やらない夫に恨まれてる(ゴップ的には後々の火種になる前に真紅の件を決着付けたかった?ゴップ的には死んでも嫁いでもどっちでもよかった)

ってことでいいんかな?

6958 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:09:44 ID:TYrRobnj0
すずてんさんのAAをお清楚改変
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1291

6959 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:20:33 ID:UgV9fZla0
>>6945
ライオンキングでは虫喰ってたな

6960 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:20:59 ID:omo3VAwY0
個人的な理解
・トレーズ達は王権のスリム化を目指していた
・神授派はその動きを利用して真紅を使い王権の上に立とうとしていた
・それを掴んだゴップは真紅の排除の為に誹謗中傷し始めた
・トレーズ派と真紅派の対立のヒートアップによりトレーズは真紅を殺す事を決意
・ゴップがやらない夫を焚き付け真紅をやらない夫に引き取らせた

感想としては、ゴップが神授派の動きをもっと早く掴めてたら違う方法も取れてたんだろうけど、なるべくダメージの少ない道を模索していたのは確かなんだろうな

6961 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:22:36 ID:UgV9fZla0
こういう政治劇を力技でぶっ飛ばしてスカッとするやる夫も偶には見てみたいです同志

6962 :胃薬 ★:2025/02/09(日) 17:22:54 ID:yansu
後悔しても16歳以下にお手つきしていた事実は揺るがねぇんだ・・・!

6963 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:26:31 ID:UgV9fZla0
>>6960
この動きに対して真紅自身はどう思ってたんだろうね

6964 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:56:02 ID:OKosplJli
>>6957
真紅担ぎ上げたのは反トレーズじゃなくて教会の王権神授派でしょ
妾腹の真紅を王位に据えることで
「本来継ぐべき王子(トレーズ)を押しのけて妾腹の子を教会の後援で王にした」
という実績を作り
王を決めるのは神(教会)であるってことで
教会>王家の構図にしたかった
根本的なところではトレーズに反対してるとか真紅支持してるとかではなかった

6965 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:59:10 ID:1R0bRncA0
突然ですが

もちづきさん役の声優で有力候補が見つかってしまいました
名を小松奈生子
声優としては名有りキャラをあまりしてないモブ担当程度ですが
もちづきさんコラボカフェのメニューをクリアすると逸材
ようつべにも「2.2キロのメガ盛りカレーに挑戦」といった動画を投稿しています

6966 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:02:14 ID:e2xtb/ek0
斬魔大聖の書いて字の如く聖人やる夫がぶった斬った相手が悪魔なんだよで政治と宗教に潜む悪の芽をばっさばっさと切り捨てる
そんな痛快娯楽勧善懲悪ストーリーになんないかなぁ

>>6961
同志のやる夫ってフィジカルは最強無敵だけど政治はおみそで政治パート強まる中盤以降はギャグパートとエンドカードしか出番無いとかザラだしね
政治に振り回されたり摺り潰されたりせず、「ガタガタうるせえ」と権謀術数のたぬきを腕力で黙らせるバイオレンスやる夫ってばなんて新機軸…w

6967 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:03:56 ID:cnFPVU2j0
大食いのひとにやらせなくてもいいんでは

人気ドラマの孤独のグルメの主役は食うのが好きな下戸だけど
役者の松重さんは食うより飲む方が好きって人だし

6968 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:11:59 ID:wokSWqol0
>>6966
英雄や聖人を殺してきたのは何時だって人の権謀術数だからなぁ

6969 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/09(日) 18:12:01 ID:hosirin334
おっさんパートばかり食い付き良くなって……!

6970 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:12:34 ID:OKosplJli
>>6966
終わりのない悪との戦いに疲れ果てたやる夫の称号がいつの間にか斬魔大聖から斬魔大戰になって
魔を絶つために世界を滅ぼし尽くす破壊神やる夫が大暴れするかもしれない

6971 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:17:50 ID:1R0bRncA0
銀英伝ウケたのも作品のメインのひとつが
「おっさん達による陰険漫才」だったというのがあるからね

6972 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 18:18:11 ID:thunder_bird
首輪付き「なんかハメられたから全員殺したよ」

うーんこの

6973 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:18:36 ID:bO6atO9/0
先週の鉄腕DASHのおさらいしようとTverで配信してたのみたが
資料や映像が黒い画面に「権利の都合上配信出来ません」の文字

改めて凄い番組なんだなって

6974 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:19:00 ID:n4rEPsfQ0
BSテレ東はそれぞれの孤独のグルメか……舞台は競輪場。主役は競輪選手?
そりゃあ競輪場に入る時に係員にスマホ預けるよなあ。

6975 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:21:07 ID:4pcNxzyn0
すずてんさん
昨日と今日の新作フィーナを改変してもいいですか?

6976 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:21:20 ID:n4rEPsfQ0
メニューはわらじトンカツか。ウチの方だと岐阜柳津に一軒あるなあわらじトンカツの店。

6977 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:22:18 ID:iNlsL7RO0
矢場とんにもあったっけ<わらじトンカツ

6978 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:25:59 ID:MHQQao9H0
>>6975
ここの支援スレに貼る分にはご自由にどうぞ

6979 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:26:53 ID:4pcNxzyn0
ありがとうございます

6980 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:27:01 ID:uJOsQzom0
真紅行方不明なのがね

6981 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:27:44 ID:n4rEPsfQ0
名古屋市内に何店舗かあるけど、不思議と行った事ないんだよねえ矢場とん。
最寄りのわらじトンカツの店はソース、おろし、味噌の三つから選んで練り辛子がちゃんとトッピングしてあるのがデフォなんだけど、他所はどうなんだろう?

6982 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:30:25 ID:n4rEPsfQ0
そしてレースが終わって競輪場から出て行く時にスマホを返してもらう、と。あの辞めた女性騎手、本当にどうしようもない無い程のスマホ中毒だったんだなあ。
そして……腹が、減ったw

6983 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:31:19 ID:n4rEPsfQ0
卵かけご飯のオムライス? そういうのもあるのか!

6984 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:32:10 ID:GrCQA8Zo0
矢場とんはまあ、観光地価格かなぁ
よっぽどでないと自分は行かない

6985 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:32:19 ID:n4rEPsfQ0
ゴローちゃんは上ロースの定食か。

6986 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:33:43 ID:aHaUUUrN0
最近のオサレな店ではぶ厚いトンカツが流行りだけど、
クソデカトンカツ方向であるわらじトンカツの方が好きだな。

6987 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:34:01 ID:mXbO3OJA0
>>6984
安くはないけどぼったくりまでは行ってないから
名古屋以外の人がとりあえず入るには無難かと

6988 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:35:55 ID:n4rEPsfQ0
やはりわらじトンカツの存在感は圧倒的……!

6989 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:38:05 ID:aHaUUUrN0
うちの近所のよくあるロードサイドチェーン店のわらじトンカツ220gが1980円で
矢場とんのわらじトンカツ200gが2000円だからまあ、高いと言えばちょっと高いが許容の範疇かなあ。

6990 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:39:04 ID:1R0bRncA0
とんかつに辛子っていつ頃からそうなったんだろう
少なくとも自分がガキの頃はそういうのなかったと思うんだが

6991 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 18:39:17 ID:scotch
嫁さんから、夕飯は生オムライスですって連絡が有って
どんな料理だとwktkしながら帰ったら卵かけご飯だったって落ちの話が有ったなぁ

6992 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:42:59 ID:n4rEPsfQ0
わさびと塩で喰う上ロースカツだと……?

6993 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:43:51 ID:1R0bRncA0
TKGには醤油と七味、あと刻み海苔だなやっぱ

6994 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:45:04 ID:2V5nVP7S0
>>6990
何時頃の話か知らんが昔の豚肉って臭かったもんで臭い消しに辛子盛るようになったって
マスツーでよく一緒になる爺さんライダーに聞いた事ある

6995 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:46:22 ID:BinbuBSS0
>>6990
由来不明なくらいには昔からあった模様
一説には西洋料理で肉の臭み消しによく使われるマスタードからの変化とも

6996 :胃薬 ★:2025/02/09(日) 18:48:12 ID:yansu
投下する 負けない雪まつり

6997 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:49:41 ID:iNlsL7RO0
カツといえばカツ丼マンハッタンカフェって動画がなかなか中毒性高くてw

6998 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:50:13 ID:n4rEPsfQ0
え? 和牛たたきのユッケ追加?(ゴローちゃん
え? カルボナーラ追加?(競輪選手

6999 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:51:16 ID:n4rEPsfQ0
カルボナーラが〆かあ……良く喰えるな。

7000 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:51:58 ID:BinbuBSS0
胃が強いなあw

7001 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:52:29 ID:X7CU9cEc0
松のやとかと比べればそりゃ高めだが、いわゆるインバウンド価格とはかけ離れてて、
普通のいいとんかつ屋ってレベルの価格なので、並ぶのが苦ではないなら入って損はないかなぁ。
山本家は個人的には微妙。その辺のうどん屋に入って味噌煮込み頼んだ方がいい気はする。

7002 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:53:09 ID:iNlsL7RO0
ゴローちゃんよく頼みすぎて腹パンパンにしてるからなあw

7003 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:56:13 ID:dub7Iira0
>>6980
夜会をキャンセルしたとの描写までで、出奔した等の描写は無いぞ

7004 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/02/09(日) 19:00:27 ID:BUCsK3QY0
投下します〜。

7005 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/02/09(日) 19:03:33 ID:hOcVsThu0
とんかつはかつやのコスパが良過ぎて……

7006 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:05:16 ID:kx0immS+0
真紅がどこまで知ってるか知らないけど、ドリーム前提に考えると……
兄に殺されそうになってた時に、危険を顧みず兄と争ってまで助けてくれた憧れの兄の親友有能なお兄様!(やらない夫) ウルトラハッピー新婚生活っ♪
が、最低限の接触しかしないで、「嫡男産んだ後は好きにしろ」とかされたら曇るわな

7007 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:07:30 ID:2V5nVP7S0
神輿の条件満たしてるやる夫だけでもやべーのに爆弾ばら撒くような真似したくないだろう・・・

7008 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:21:29 ID:UgV9fZla0
今日のDASHは捕鯨再開に向けての支援みたいな内容だな
食卓に鯨が出てこなくなって長いから、スーパーとかで見かけても料理の仕方がわからないんだよね

7009 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:23:16 ID:oG+pboc70
そもそも鯨食ったことねぇな…

7010 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:26:09 ID:iNlsL7RO0
ほげー

7011 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:26:44 ID:ChmZ4SnO0
>>6930
実は、父親亡くしてからは王様から援助が出てるという

7012 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:29:06 ID:WmV6NeD80
スーパーで鯨カレーの缶詰とか見かける

竜田揚げとか、まあ普通に美味しかったな
新聞記者が落語家に食わせたような手の込んだ代物は食べたこと無いけど

7013 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:32:28 ID:Vc5tm8N40
やる夫はゲームでプレイした知識はあっても
設定資料とかDLCとかのは知らなかったのか・・・

7014 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:34:14 ID:lVQxCUgk0
>>7008
多分近海捕鯨のやつ(イワシクジラだったかな?)が近くのスーパーで売ってるんで
1度サシミを買ったことはあるんだが、血抜きが十分じゃないと思われるクセつよ肉でなあ

商業捕鯨は電気ショックと急速冷凍だからもうちょっとコンディションは良さそうだけど、
あれに近い味だとすると濃い味付けにしないと万人向けじゃないから安い牛豚鳥でええやんってなってしまう

7015 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:35:13 ID:iNlsL7RO0
だよねえ、牛豚鶏が美味しいし調理法も手広いしなあ

7016 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:38:07 ID:lVQxCUgk0
クセつよい肉も濃い味付けしてやるとむしろクセがうまみに変わるんだけど、
おうちで大和煮とかハードル高くないっすか?特に一人暮らしだと

7017 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:39:59 ID:WmV6NeD80
外人さんが「これなんて食べ物だ?」と写真をXに上げていた
それへの返答
「これはお好み焼きっていうんだ
 『好きに焼け』という意味で、これは二大勢力の弱い方」
否定はしないけど畜生!

7018 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:43:46 ID:e2xtb/ek0
昭和末期世代のキッズだけどクジラ肉なんて学校給食でしか口にしたことないなぁ
いまの時代食べようと思えば食べられるんだろうけど、食べようと思って取り扱ってる店まで行かなきゃ口にできない
牛豚鳥ほど身近な肉じゃないからスーパーに並んでるのとか見たことないしね

7019 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:45:19 ID:TYrRobnj0
コンシェルジュって漫画で鯨肉のステーキが出てたけど、捕鯨と消費が活発になれば外食で気軽に食べれるようになるのかな

7020 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:45:28 ID:+iR1sjTR0
ほんの一欠片の塩クジラで茶碗飯食ってた世代ですが何か?

7021 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:46:45 ID:BinbuBSS0
パチンコの景品でよく親父が取ってきたなw(昭和生まれ)

7022 :携帯@赤霧 ★:2025/02/09(日) 19:46:59 ID:???
>>6918
あの作品で物語が派手に動き出すのは国の全てを自分一人で賄ってる王様が後継者を求めたら
「後継者になればおじいちゃんの願いを無条件でかなえてくれるかも」みたいな軽いノリで主人公がやってきたところからなんでね……

7023 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:57:41 ID:8Rb6vg0p0
学校給食の鯨肉は独特の歯ごたえが好きだった

7024 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:58:10 ID:fzIebb2l0
しんくーは知ってるじゃろ、弁えているからまだ生きてる、の発言から察するに

7025 :最強の七人 ★:2025/02/09(日) 20:04:39 ID:???
ブルーレイディスク、1層で25GB、4層で125GBとのこと
リアルは……知らない人間1人の脳でも足りないわけだからねぇ

変換という言葉が正しいかはわからんけど、ゲームそのまんまな訳が無い

7026 :手抜き〇 ★:2025/02/09(日) 20:07:16 ID:tenuki
ねこは投下します

7027 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:08:50 ID:WmV6NeD80
しかし美味しんぼで気に入らない点は多々あれど
一番ムカついたのがコストを抑えることを「悪」としていることだなぁ

7028 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/02/09(日) 20:09:32 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

7029 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:10:36 ID:CXqy5kP+0
>>7017
つまり写真に写ってたのは広島焼きだね?

7030 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:11:36 ID:WmV6NeD80
広島焼き言うな!広島風お好み焼きだ!

7031 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:12:25 ID:xCJFjcFq0
>>7029
竹原「さ、スパーリングやろうか?(ボコボコにする気満々)」

7032 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:12:35 ID:CXqy5kP+0
略して広島焼き

7033 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:15:59 ID:NomUUgIL0
ttps://x.com/tamagoro246/status/1888425931741810915?t=2-9Jbfr3klFkZqkouLfGVw&s=19
ロボダッチはこの板の住人の年齢層とはちょっとずれるかな

7034 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/02/09(日) 20:23:46 ID:hOcVsThu0
近場に鯨料理出す店が何軒かある
以前一度食べに行ったが、そこそこいいお値段するのと酒を頼まず飯ばっか食うのがちょっと申し訳なくて再訪出来とらん

7035 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:27:55 ID:dub7Iira0
>>7033
直撃世代がおりますぞ

7036 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:28:33 ID:fzIebb2l0
鯨なぁ…40年位前の給食以外で食ったことねえや
当時はうまいと思ってたが今食うとどう感じるかねぇ

7037 :大隅 ★:2025/02/09(日) 20:30:34 ID:osumi
かべ|ω `).。o○(小 学生の時に軍艦島とか作ってました>ロボダッチ)

7038 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:42:25 ID:3wtT2WrG0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1735904229/7559

あと再洗礼派と復興主義、聖公会、非カルケドン派、グノーシス主義、単性論派、ネストリウス派なんかが聖女を携えてやる夫に突撃して来るんだな…

>>6897
ルイ17世のエピソードをやってないだけでも充分有情だと思うけどな

>>6916
水呑みのどん農民でも、字が書けて算術が達者なら商人になれる道も微レ存あるからねぇ<江戸時代


7039 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:44:15 ID:kx0immS+0
くじらは極論獣肉だから、下処理とか臭み消しが必要
畜産の獣でも血抜きしないで適当な処理したらそらまずいよ、魚だって血抜きしてない刺身はまずい
イギリスの血を含んだ内臓料理はまずい。モンゴル料理は今の時代はまだいける

7040 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:44:42 ID:cv8Ll91U0
>>6969
だって同志の紡ぐ重厚な政治劇ってクソ面白いんですもの

7041 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 20:44:49 ID:thunder_bird
使徒教会、東方正教会、アダム派、プロテスタント!
デモンベインにジェットストリームアタックをかけるぞ!

7042 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:48:45 ID:5WV10vid0
そーいや、何100年も前に宗派の異端弾圧で関係者や経典とかまとめて根こそぎデストローイされて、
絶えたと思われてた4文字教の超零細派閥が、東欧だかの山奥でひっそり生き延びてるのがウン100ぶりに
発見されて、関係者各位がぶったまげた、なんて話があったっけか……

7043 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:48:50 ID:1R0bRncA0
そういえばオスカルとかアンドレのAAってあるのかな

7044 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:50:24 ID:5WV10vid0
>>7043
ちゃんとあるぞ。どこぞの歴史系スレで見た記憶がある
>ベルばらのAA

7045 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:50:56 ID:kx0immS+0
教派としては、グノーシス主義は日本人的にすごくあってると思うの
主義だけは

7046 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:52:09 ID:3wtT2WrG0
>>7042
それネストリウス派のエピソードだったような。
唐の時代に「景教」の名前で伝播し、シルクロード沿いに広まったものの、異端判定くらって没落し、トルコの山奥でひっそり生き残っていたという。
戦後に発見されて、「20世紀最大の発見」とかえらい言われようしてたw

7047 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:52:49 ID:fzIebb2l0
グノーシス…ヒルベルトエフェクト発動!!

7048 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:56:19 ID:f0REUnZW0
>>7033
つべで懐かしのプラモデルで良く見るやつや

7049 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:57:40 ID:1R0bRncA0
おっといけねぇ
危うくロボダッチのCMソングを
歌っちまうところだったぜ

7050 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:05:56 ID:euMSzweG0
すずてんさんのAAに頑張って理性的に改変
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1293

7051 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:08:28 ID:cv8Ll91U0
>>7036
思い出は美化されがちだものねぇ
当時の拙い記憶を思い返せば、鯨肉はクセをごまかすためか
生姜をガッツリ効かせてた記憶がある
最新式の捕鯨船で捕獲したのなら肉質も悪くないだろうから
そこまで香辛料を効かせないでも牛豚鶏の調理法どれでもおいしく頂けるんではとは思う

7052 :すじん ★:2025/02/09(日) 21:10:25 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

7053 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:10:31 ID:fzIebb2l0
ワイの記憶ではトマトソースをかけた竜田揚げしか出てこなかったな>鯨

7054 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 21:10:56 ID:scotch
>>7038
そもそも代々の水呑みのどん農民は居なかったって説も有るんだよなぁ
そんな家に嫁は来ないから一代で絶えて元の地主の物になり
田畑が開くと次の世代の地主の次男三男が送り込まれてって続き方だったんじゃないかって話も
代々続く家はそれなりに収入有るからこそ嫁が迎えられたって言う

7055 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:12:33 ID://UhZnwk0
>>7050
作成乙です
シチュに合わせて使い分けられるようにするお気遣いの紳士・・・!

7056 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:13:01 ID:cv8Ll91U0
日本海側の降雪がシャレになってないレベルみたいだな
自分トコは北海道の太平洋沿岸沿いなんで平和なもんだが
皆さんの地元はどんなもんですかね?

7057 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:15:55 ID:fzIebb2l0
ワイの地元富山はまあ結構降ってたが、数年前のクソ雪ほどではないかなって

7058 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:17:52 ID:euMSzweG0
近畿は少し日陰積もったのが溶け残っているだけ
屋内の廊下やトイレで息が白くなるので夜間は水道をちょろちょろ出しておかないといけない

7059 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:18:14 ID:3wtT2WrG0
>>7054
小学校の時、「自分のご先祖はどんな人たちだったか」ってのを調べるって課題で、ママンに聞いたら
「うちは七代前に本家から分家した後は、由緒正しき代々の水呑み百姓でした、と書きなさい」って言われたよ!

そのまま書いて発表したら担任に怒られたけどw

7060 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:19:25 ID:oG+pboc70
>>7056
富山だけどやっと落ち着いてきたかなぁ?ってくらいっすね
自宅の庭でも除雪してないとこ腰越えるぐらいの雪余裕であるけど

7061 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/02/09(日) 21:24:54 ID:BUCsK3QY0
>>7056
うちは瀬戸内側だけど現在霰、もしくは霙が降っております・・・。

7062 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:26:49 ID:ulgird+g0
日教組「マルクス史観的に正しい日本史」
最近の学者「嘘コケ、士とエタ以外は全部一緒で区別はなかったし、女性の地位は高かったぞ」

7063 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:26:52 ID:J3ZNBpRg0
都内だけど毎回ではないが普通に近所の某有名中小スーパーの鮮魚売り場で鯨の刺し身を扱ってるな
我が家の大学生が生姜醤油で食べてたが、うまいという感想だったので最近のは大丈夫だと思う

7064 :スキマ産業 ★:2025/02/09(日) 21:27:58 ID:spam
部落というのは差別用語!
地元「どこの話じゃボケx!」

7065 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:29:00 ID:Q9Z6SLVh0
というか、江戸時代中期でもそれなりにいるからな
農民や町民から武士になった人
学問ができる人限定だが

7066 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:32:11 ID:ChmZ4SnO0
グノーシスというと両手が武器腕のファフナーグノーシスモデルを思い出す
あの量産機感が良いのよねぇ

7067 ::2025/02/09(日) 21:32:25 ID:Lrw05DpX0
通勤峠道が凍結してるんで融雪装置ある国道迂回したらまったく動いてませんでした(´・ω・`)凍結国道

7068 :スキマ産業 ★:2025/02/09(日) 21:32:31 ID:spam
身分買えるしなあ。
地下浪人土佐岩崎家とかあったんやし

7069 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:32:34 ID:ulgird+g0
ウチ父方が東北、母方が九州出身でどちらも商人で、片っぽは農民から商人に転身
どちらも藩に献金して士分扱いで名字帯刀していた、でその苗字は江戸時代以前からあった名字をそのまま使っているので
商人、農民も名字はあった事実

7070 :携帯@赤霧 ★:2025/02/09(日) 21:33:23 ID:???
部落差別云々の授業は「うちのばーちゃん「うちの部落」って日常的に使いますよ」って言って教師困惑させた記憶w

7071 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:33:55 ID:mgdY2tOt0
ぶっちゃけ部落とか集落と違いなんて無いよね
言葉尻捉えてガチャガチャ言うてるだけにしか見えん
ただよく分かるネームタグではある
この辺りから紐付けていくと大体今の胡散臭い奴の流れが分かる

7072 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:35:25 ID:BinbuBSS0
幼少時代に普通に「部落対抗運動会」とかやってたしなあ(関東某県)

7073 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:36:12 ID:ChmZ4SnO0
部落なんて地域としての意味でしか聞かないし
使ったことしかない秋田県民のワイ

7074 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:36:31 ID:M/sZAiKn0
部落差別なんてもはや一部地域でしか話されてない
そうやって誰も話題にしなくなった時こそが、真に差別がなくなった状態なんだけどね
だが、差別を食い物にしてる人らは、声高にシャベツガーと叫ぶ

7075 :スキマ産業 ★:2025/02/09(日) 21:37:02 ID:spam
農家だとジジババは普通に部落呼称だしなあ
地元がそう言う地域だったとしてm別に気にならんのだよなあ

7076 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:37:31 ID:UgV9fZla0
新潟県南部某所だと雪は降り止んで溶け始めてるな
降り止むまでに50〜60センチくらい積もって、除雪車が大活躍してた
んで、除雪した雪をかき集めた山が2メートルくらいの高さになってたな

7077 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:38:41 ID:ulgird+g0
なお江戸町奉行の同心は余禄が非常に多いのでできうる限り身内で養子とったりすることで回していた模様
そうでなければ数は少ないがとんでもない値段がついていた、対して御家人株は非常に安い

7078 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:41:01 ID:e2xtb/ek0
はえー武士以外も名字あったんだなぁ
うちの実家は寺の台帳遡ると戦国ちょっと前からずっと農家やってたから家名着いたのは明治に入ってからだったなぁ
ちなみになんでその当時今の名字使うことになったのかは知らんし知ってそうな世代はもうみんな死んじゃった
「ウチは今日から石橋だ」「じゃあ俺は山下」みたいな由来とか経緯って役場とかどっかに記録残ってたりすんのかな?

7079 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:41:54 ID:bO6atO9/0
>>7019
昔食べた思い出のステーキが鯨肉だった反捕鯨派(ガチではなくそういうポーズ)議員(終盤に大統領)
アメリカがIWC加盟国で反捕鯨派なの考えるともうあの人鯨食えない

7080 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:43:37 ID:M/sZAiKn0
というか、新選組も農民出身者多かったんじゃなかったっけ

7081 :スキマ産業 ★:2025/02/09(日) 21:44:47 ID:spam
>>7078
「家紋使ってええで」
→「だからって太閤桐とか菊の御紋とか許可するわけないやろ」
って笑い話がある

7082 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:49:16 ID:1R0bRncA0
でも心の底にはやはり部落とかそういうのには抵抗ある人いるよ
中学生くらいの時親に「もし結婚相手として部落民連れて来たらどうする?」と聞いたら
「正直引くかな」と答えられた
自分もこの歳になって子供が結婚相手に部落民連れて来たらかなり顔引き攣ると思う、失礼ながら

7083 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:50:26 ID:GrCQA8Zo0
殿様「この店の漬物うまっ うめーよ。褒美にうちの家紋使ってええで」

7084 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:55:18 ID:ulgird+g0
>>7078
江戸時代の寺の宗門人別帳に載るのは士分以外は○○村の××の子、誰々ってなる(管轄は寺社奉行)
それ以前に名字持ってた人はかなりいたが、結局は戦に負けて士分扱いされないと名乗れなかった
という理由で使えなかっただけで、名字持ってる家はかなりあった

ぶっちゃけ、戦国時代にどのくらいの立場で何をやっていたかで決まった
有名な武士で関が原後に帰農したって記録があって、その後家系は続いて江戸時代は○○村の名主って地方ではちょくちょくあるぞ

7085 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 21:55:46 ID:scotch
>>7059
七代続く程度には食いつなげる分もらって分家してんだから
立派な自作農なんじゃないかなって
カツカツだった?昔の日本は全体がそんな感じだったからそうねえ

7086 :ミカ頭巾 ★:2025/02/09(日) 21:56:01 ID:mika
>>というか、新選組も農民出身者多かったんじゃなかったっけ
天然理心流とか多摩地方は百姓がある程度食べれる余裕出来た頃には
暇つぶしに剣術習うようになったそうです。
「剣客商売」でも一仕事終えた百姓が武家の次男三男坊たちと一緒に竹刀稽古楽しんでる描写ありますね。

7087 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:56:45 ID:fzIebb2l0
そこは親次第だな
うちの親はそもそも子供のときに部落の話を子供に一切しなかった
兄貴結婚して孫生まれた後にようやっと「自分の親は部落とかアレな目で見ていた」と言った程度だ

7088 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:58:00 ID:fzIebb2l0
要は偏見を持たせないようにしていたと思っている

7089 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:04:18 ID:ulgird+g0
泰三子の江戸末期を描いた漫画”だんどーん”が警察がないそこら辺を扱っているんだが
実は関八州ってかなりヤバい地域の側面もある
無宿人が江戸を目指す際に必ず通過するのに、当時警察は無く、あっても代官所の人手は足りず
人さらいが横行し究極的には自助しないとどうにもならない

7090 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:06:13 ID:NEHrBqaO0
というか今時部落差別云々なんて持ち出すのは、その筋で食ってる輩や団体か、それか余程の田舎者ではないかなーと。

7091 :スキマ産業 ★:2025/02/09(日) 22:07:18 ID:spam
Q なんでそんなことに
A まあそれなんとかしてたのが正義のヤクザでして

7092 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:09:29 ID:aHaUUUrN0
東日本住んでるとマジでピンとこないところはある。部落ってただの集落の端っこくらいの意味だぞ

7093 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 22:10:59 ID:scotch
>>7078
戦国前って事は600〜700年遡れるって事かいな
その頃だと荘園とかそのレベルになるから
荘園を実質差配してた武士集団とかその辺に関係有ったりして

7094 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:13:08 ID:ulgird+g0
そうそう思い出した、何日か前に話題になった森友学園の周辺って
戦前に大阪空港を作る際に猪名川周辺に点在したそれらを纏めて移動させた場所のすぐ近く
古くから知ってる人間には「あそこに私立小学校…えっ?正気?」ってなるそうな

7095 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:13:25 ID:3wtT2WrG0
>>7085
死んだ母方の爺様の葬式に親戚が集まった時も、ひたすら食べ物の話しかしてなかったなーとw
「病気で死んだ牛を保健所の手前、軽く埋めて後で掘り出して食ったけどうまかったなぁ」ってのが聞いた中で一番厄かったw

7096 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/09(日) 22:13:52 ID:scotch
>>7086
多摩の百姓は江戸に野菜とか売って現金収入結構有るけど
関八州支配の代官所の人数少なくて治安悪くて夜盗とか多かったんで
次男三男に剣術習わせて自衛してたのよ 暇つぶしってよりは実用

7097 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:14:23 ID:2V5nVP7S0
言葉自体は習った気がするけどぶっちゃけ何処がそうなのかは聞いた記憶がない

7098 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:17:23 ID:3wtT2WrG0
ママンは部落って集落くらいの意味しかない、って言ってたな(新潟の真ん中よりちょい南の方)

7099 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:20:27 ID:mgdY2tOt0
>>7078
うちは集落毎近所の神主の名字もらっとったわ
そのせいで近隣9割同じ苗字
割とそこの神主の家系から全国で貰ってたらしくてたまに同じ様な集落と遭遇するわ

7100 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:21:08 ID:X7CU9cEc0
解同が暴れたのは基本東海以西の話だからねえ。
名古屋近郊民、学校で習いはしたが、具体的な場所まではさすがになかったな。親も周辺も全くそんな話はなかった。

Youtubeのそういうのを紹介する旅もので、近くの川べりに畜産の産廃処理業者があってその辺が昔そうだったって初めて知ったわ。
解同事務所もいまだにあるっぽいが、人おるんかな。

7101 :ミカ頭巾 ★:2025/02/09(日) 22:24:12 ID:mika
>>暇つぶしってよりは実用
ちょっと人通りの少ない小道歩いてたら竹藪から人現れた相悪い浪人勢とエンカウント・・・

7102 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:24:39 ID:ulgird+g0
>>7099
鈴木さん!鈴木さんですか!?
熊野大社の神人だった鈴木さんは大社が全国展開する際にドンドン広まった
同様なのが春日さんや諏訪さん住吉さん

7103 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:26:45 ID:mgdY2tOt0
シノギを変えてるだけで大体中の人間同じだよ
最近だと宗教関係とかIGBTQとかアイヌ関連とか
次は多分AIじゃねえかな

7104 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:29:32 ID:mgdY2tOt0
>>7102
京都にある●川やね
何か知らんがちょくちょく遭遇するんだわ

7105 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:31:44 ID:3wtT2WrG0
>>7101
ログイン天誅!

7106 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:33:45 ID:73aVysjY0
あー、そういや同じ匂いがしますわな……<次のシノギ

7107 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:51:41 ID:hdOxf4ar0
東北住んでるとあの手の活動やる人は生きやすくて豊かな土地に生えるんだなって印象になるぜ

7108 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:10:04 ID:e4Tvevkl0
シャンフロ クトゥルフ神話編開始
ttps://x.com/ShanFro_Comic/status/1888490518260388060

7109 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:20:21 ID:WPnkqlcK0
>>7108
途中に格ゲ編が入るのが面倒くさいんよねえ

7110 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:28:45 ID:yQ4Q5pHK0
とはいえ2期はOP内容的に格ゲー大会前で終わりそうかな?<話数的に
んで3期あるなら大会から始める感じ

7111 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:31:47 ID:PJY0SF/w0
格ゲ編は人気あるんで、長期でやる前提だと削るに削れないという問題が

幕末どうなるんじゃろ?
コミックのほうれん草ちゃんは想像より美人系だったわ

7112 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:31:49 ID:yQ4Q5pHK0
ただ格ゲー編の問題としては・・・・・・「クロックファイアの悪行をテレビ放送出来るのか」って所に尽きるが(汗)

7113 :スキマ産業 ★:2025/02/09(日) 23:32:51 ID:spam
ギャラヒロ編メンツOPにいるからなあ。

トゥルーイービルアニメでやったら海外の反応すごく楽しそう

7114 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:33:42 ID:4U5UEUKL0
アニメのベースのコミックではさらっとやれたからまあ

7115 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:37:36 ID:XXNkWhE40
くりきんとん

7116 :スキマ産業 ★:2025/02/09(日) 23:44:24 ID:spam
シャンフロはシャンフロやってないときのほうが面白いという格言が

まあ
タコさん討伐終わってないよね漫画。
多分ギャラヒロ終了までじゃないかな

7117 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:45:28 ID:yQ4Q5pHK0
漫画はタコ討伐終わって確か今連載は京が鉛筆と合流してサイガ100とのお話合いに行くところのはず

7118 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:46:56 ID:SD4/QrsZ0
マガジンの方は終わった、コミックスはまだ終わってない感じ>タコ討伐

7119 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:47:52 ID:yQ4Q5pHK0
スキマ様 シャンフロは去年からやってて影リュカオーンはいるまでで12話使ってまして
そっから今年の12話(来週で残り半分)ですのでギャラヒロ始まる迄が限界ではと

7120 :スキマ産業 ★:2025/02/09(日) 23:51:52 ID:spam
12話かあ…12話かあ…
開始までかなあそうなると

7121 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:52:09 ID:X7CU9cEc0
ヒロインちゃんがリアルでわかるの確かサイガ-100戦ぐらいだったので第4期ぐらいになるんちゃうかと予想してたけどマジでそうなりそうだなw
主人公とヒロインが知り合うだけでアニメ50話使う話。
ディプスロ関わってくる前に秋津茜とゴールして一抜けするのがサンラクにとって一番幸せなのではないか(哲学)

7122 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:56:12 ID:yQ4Q5pHK0
秋津はリアルが身近だとレジギガス勝てないから離島に飛ばしたからね 作者が
あの子 陽キャでの踏み込み強いのもあるけどサンラクよりは劣るがくそゲーマーだからね
(頑張った褒美でVR機器は買ってもらえたが離島+お金無いでワゴン品=くそゲーしか買えなかった)

7123 :スキマ産業 ★:2025/02/10(月) 00:00:17 ID:spam
危牧のデカブツ討伐に成功してる打倒型キチガイだぞヒロイン

7124 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 00:00:52 ID:uf9MPXIM0
ジークアクス3回目観に行った
入場者特典のフィルム、クラバト開始前のジークアクスと赤いのが並んでる奴だった

…大当たり?

7125 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/10(月) 00:03:03 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-602.html

50シリーズの話が聞こえる度にに4090を決断した自分をほめてあげたい

7126 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 00:03:41 ID:ZTXnRWoP0
同志乙です

7127 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 00:04:23 ID:E6Vhn5Zj0
同志乙です

7128 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 00:10:36 ID:7IP8Ivgu0
同志乙です。

記事内レス番号4960、5123、5181、5192、5203でAAズレがあるようです。おま環だったら申し訳ない。

ttps://i.gyazo.com/647c124dd7e3c9ea2deb6e14f9d9586a.png
ttps://i.gyazo.com/eddd482183a99d17e4ee27b25ae01a85.png
ttps://i.gyazo.com/b94fa6d4c55b22ead9db0ecce128af52.png
ttps://i.gyazo.com/75d8d0cbb1cffa515c64878eb3753fdd.png
ttps://i.gyazo.com/f698599284335ecacd1acbf4f6a37602.png

7129 :難民 ★:2025/02/10(月) 00:29:52 ID:nanmin
同志乙です。

7130 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 01:41:08 ID:7E36kQ1y0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1735904229/7665
世界の仏教人口は5億人くらいで、日本の仏教人口は8千万くらいだよ。
一番多いのは中国で2億↑。タイやカンボジアは人口の9割が仏教徒。
「まとも」な仏教はどちらかというとあっちの方で、日本のは日本版にアレンジされた仏教だから派生の派生くらい?



7131 :バジルールの人:2025/02/10(月) 01:51:15 ID:KRV9bQGX0
「屯田林ジェリド(52)」というのが、悪役令嬢転生おじさんの作者さんの公式から流れてきた

7132 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 02:19:18 ID:7sKuKW8U0
いや確かに中の人的にそうだけどさぁww
腹筋を言葉で鍛えるのやめてもろていいですか?

7133 :スキマ産業 ★:2025/02/10(月) 02:47:11 ID:spam
なお中の人は70歳

若いほうだな

7134 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 02:58:02 ID:KRV9bQGX0
1974年生の森久保祥太郎も屯田林ケンザブロー役のオーディション受けたそうですが、同年代に見えないくらいにおじさんの老け具合が…

7135 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 06:17:05 ID:vAO+Drim0
>>7130
どこぞで休暇満喫中のパンチ「え〜 こんなこと言われてもさぁ」
そういやもう二十年から遊び呆けてるんだよなこの人たち

7136 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 06:28:35 ID:ogCFNn7o0
そーいや原作真紅の必殺技はパンチやった。
真紅が絆パンチで銀ちゃんKOするシーンなつい
ttps://x.com/ikkaisai/status/1170335242927820801


7137 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 06:28:48 ID:hYlGOdwQ0
蝉丸pの仏教解説がクッソ分かりやすかったなぁ
ゴータマシッダルダ作仏教projectが原作で、その二次創作が無数に広がっていったって


7138 :土方 ★:2025/02/10(月) 08:11:20 ID:zuri
>>7130
そんな・・・日本のブッディストがまともじゃないなんて・・・!あんまりじゃないですかズリィ・・・

7139 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 08:13:43 ID:5mF/hpAq0
つ鏡

7140 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 08:14:28 ID:2xlDM9zr0
うーん?
真紅ママは公的な側室の子どもなのか
隠し子な方か
気になる

7141 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 08:36:26 ID:Uwzk2uPO0
日本の仏教って神道の影響もありそうですしなあ

7142 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 08:57:11 ID:DdTxPTeb0
戒律を否定しまくってる日本式仏教はパンチも流石に苦笑いするんじゃねえのか
というか日本人は仏教に限らず宗教における戒律が大嫌いだから、そういう意味では神道の影響がクソ強いのではないだろうか。

7143 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 09:00:27 ID:vAO+Drim0
知人に突然問われた(例のイラスト見たらしい)
「ギギとクェス、どっちが良い女だと思う?」
まあ好み次第じゃないか、で流したのですが
個人的にはクェスには北爪な顔以外作中+要素見出せなかった
ハサウェイ地味に女運無いな

7144 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 09:03:28 ID:CnCLBYSt0
>>7241
って言うか一緒にしてミックスしてたぞ

7145 :スキマ産業 ★:2025/02/10(月) 09:08:49 ID:spam
日本神道のおかげで
「昔やんちゃしてたけど今は仲間と一緒に仲良くやってます」的
更生したヤンキー大黒天とかいるし

7146 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 09:17:43 ID:4XaU11vR0
>>7241
明治の廃仏毀釈まで、神社と寺が同じ敷地内に有る事もザラだった。

7147 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/10(月) 09:43:08 ID:scotch
留学生か何かが日本好きになり過ぎて永住&改宗を決意して
周囲に神道への入信方法や戒律を聞いたが誰も答えられなかったとか言う笑い話がw

7148 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 09:47:13 ID:werAdpZp0
(海外の仏教徒から見ると坊主が妻帯してるのは十分に異端なのだ)

7149 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 09:49:40 ID:YBo+hdQi0
うーん…とりあえず自宅に神棚設置して水と米と塩とお神酒と榊を供えて
居住地の神社を参拝して御札もらって…こだわるなら崇敬神社でも御札もらって神棚に設置するくらい?(日本人的曖昧な宗教観

7150 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 09:56:43 ID:K3Inob320
恵方巻き食いながら豆まきもするしバレンタインデーもするのが日本。

7151 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 10:00:49 ID:Uwzk2uPO0
お天道さまに恥じない生き方をして周囲と和を持って接すれば良いのでは

7152 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/10(月) 10:04:27 ID:scotch
>>7148
江戸時代でも基本寺持ち住職は遠島、それ以外は追放・破門だったぞ (ヒッジ除く)

7153 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/10(月) 10:06:56 ID:scotch
入信の手続きを誰も経験しておらず
戒律を書いた書物すら存在していないのに
何故か宗教として成立してる、日本人以外には謎宗教だからなwww
実績認められるまで閲覧制限してるとかならまだ納得しそうwww

7154 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 10:25:30 ID:B603SErl0
客「御座候は無いんですか?」
ディーラー「商標登録されてて出せません」
ttps://x.com/smsmomu/status/1888438531401630134

7155 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 10:31:16 ID:vAO+Drim0
ネットを彷徨いてたら
「二十年ほど前の事だけどアメリカの大学の学食で
 ソースをたっぷりかけた焼き豆腐を食べてる人がいた
 『冷や奴で充分美味しいのに』と呟いたら
 隣にいた日系人に『ここは京都じゃないんだ』と言われた」
という書き込みを見かけた

アメリカは豆腐後進国だから基本を守って
正しい豆腐を作ってるんじゃなかったですか?
なんかの本でそんな話を聞いた覚えがあります

7156 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 10:34:23 ID:b8Q9e9Dp0
謎の朝日に水を捧げる風習がウチはあるなぁ
何ぞこれと問うても「昔からやってる:としか帰ってこないという

7157 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 10:38:32 ID:iYp1oAS50
>>7155
需要や知名度が安定したら速攻で充填式豆腐を工場で大量生産したとか聞いた
あと素材族とかでもなければ海外の人に食わせるなら
餡掛け豆腐の方が無難じゃねえかな

7158 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 10:39:14 ID:wpFl41460
仏教で水供えなら普通にあったはず
あかとか功徳水とか呼ぶ

7159 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 10:42:55 ID:Y8H4NtDf0
>>7155
>冷や奴でも美味しいのに
「人の食い方にケチつけるやつはアホ」でしか無いんだなって。
まあ、近くにいて欲しく無いのはそうだけどさ。

7160 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 10:54:23 ID:vAO+Drim0
本人に直接言うなら野暮の極みですが
独り言としてつぶやいてるだけみたいなんで
まあ個人の感想枠で……

7161 :携帯@赤霧 ★:2025/02/10(月) 11:07:10 ID:???
でも隣でずっと「◯◯で十分美味しいのに」ってあれこれ言ってるかもしれんと考えたら黙って食えとは言いたくなるかな
焼き豆腐に濃い味のなんかかける食べ方は日本にも普通にあるわけだし

7162 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 11:07:50 ID:hiqSJxYti
人の食べ方(別に汚い食べ方をしているわけでもない)にケチを付けるやつはアホってのはそう

7163 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 11:08:57 ID:o6pyOFio0
(おもむろに目玉焼きに塩コショウをシューッ)

7164 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 11:09:01 ID:4XaU11vR0
江戸時代に豆腐百珍なんて本が出るぐらい調理法が迷走してる食材だから仕方ない。

7165 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 11:10:40 ID:OfPvNdo30
もしかして豆腐はどう食ってもウマイんじゃないスか?

7166 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 11:16:27 ID:4XaU11vR0
豆腐は基本味がしないから好きな味付けしたらよい。(風味で他の食材とケンカしない)

7167 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 11:16:31 ID:vAO+Drim0
ちなみに西洋では「味のない高野豆腐モドキ」がトーフの主体らしい
「体に良い物は不味い」という考え方らしく
ヴィーガンの方々はそんなんを主に食べてるそうだ

7168 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 11:40:17 ID:b8Q9e9Dp0
トーフ食うだけで徳パラメータの上がるFableシリーズ

7169 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 11:47:01 ID:k1P/Wpfc0
凝固剤の量が少ないおぼろ豆腐は大豆の味と風味が凄いある

7170 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 12:03:50 ID:JUgXazBD0
>>7153とはいえ、原子の存在が知られて無かった時代に原子が存在しなかったのかと言うとそうじゃあない、なら神様だって同じ事よ。
と言われるとその通りなんだよねえw

7171 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 12:09:38 ID:Uwzk2uPO0
揚げだし豆腐にデミグラスソースとか

7172 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 12:27:01 ID:hjysYPmpI
まてまてまてまて……! 直球ッ! なんかこう、直球じゃないか?!
ttps://togetter.com/li/2508377

7173 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 12:31:50 ID:J6m/5HWH0
原子「そうか、電気はオレが自分の力で作っていたんじゃないのか……このぱちぱちくんが作って、オレはその力を借りていただけなんだ」

7174 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 13:01:35 ID:vAO+Drim0
そういえば大抵のバトル漫画で電気系能力者って最強格なのに
ヒロアカの上鳴くんてば「名前のあるモブ」でしかなかったな
能力使用のデメリット大過ぎたし

7175 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 13:10:52 ID:7mJWA1gs0
>>7174
電気系能力は応用力が広すぎるんだよな。
単純に攻撃として使っても強いし、スタンガンみたいに痺れさせて無力化も出来るし、体内電流を云々で動きの高速化なんかもやれる。
もっと酷いと電子機器のハッキングとか自己を電気分解して移動とかすり抜けとかやりだす。

7176 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 13:18:34 ID:CVcRSLFT0
最強格に見えてそうでない電気能力者といえばネギせんせーもそうだったな
雷の速度で動ける→先行放電でどこに来るか分かるででカウンター喰らうとか

7177 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 13:21:58 ID:eovXSB5i0
これってもしかして原作だとシャルが改革派じゃなくて神授派の聖女候補だった可能性ない?
これはヤバいとフィーナもセシリアも真実教えられて何とか一夏から引き離そうとしてたとか?
ここに原作キャラを攻略したい転生者聖女候補を投入すると勝ち組派閥の聖女候補に潜り込もうとしそうだしやる夫関係無い所で既にズレてたとか

7178 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 13:23:03 ID:k1P/Wpfc0
現実の技術が進歩した結果
マジでどうやって倒せば良いんだになったレッチリ

7179 :雷鳥 ★:2025/02/10(月) 13:24:29 ID:thunder_bird
グフとか雷のオムザックとかも強かったけど……相手が悪かった

7180 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 14:30:25 ID:vAO+Drim0
悲報】森永の「ビエネッタ」三月三十一日で生産終了

7181 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 14:31:11 ID:z/yvGHBb0
シャルが王子一味に近づく原作は文字通り王家簒奪目的だったって事か…シャルにその意識はなくとも
セッシーがラスボスってのもそこら辺を阻止しようとする動きにも見えてきたな

7182 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 14:40:04 ID:rf7uEMLM0
>>7180
マジか…
昔一本食う程度には好きだったんだがそういえば最近食ってないな
食い納めしとこう

7183 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 14:43:45 ID:DdTxPTeb0
マジか。まあ美味いのかと言われると別にそうでもないんだが、なんか特別感のあるアイスだった。

7184 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 14:49:51 ID:97amtKbu0
多分おんなじ事考える人が多いだろうし、帰りに確保しとかなきゃ。

7185 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 14:53:59 ID:Uwzk2uPO0
そしてメルカリに並んでたり

7186 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 14:59:27 ID:MeN0/tD6i
アイスクリームがメルカリで売れるか?
(なおアイスクリームのパッケージや写真を売るやつは居るし、パッケージを欲しがって買うやつはいる)

7187 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 15:01:24 ID:7sKuKW8U0
ピエネッタ味の記憶がないなぁ
ラクトアイスならあんまりおいしくはないだろうが
乳脂のがっつり効いたバニラアイスなら旨いだろうが
どっちだろう?
販売終了までに1度食べておくか 見目はいいんだよな

7188 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 15:05:46 ID:uf9MPXIM0
ちいかわ、スポンサーが消えた途端フリーダムに
ttps://x.com/Akikun1124/status/1888728318905880714

7189 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 15:16:48 ID:nmX5i1Qz0
>>7175
電気系は応用しだすとなんでもできるから、メインキャラでない時点でモブなのはまあ初期の時点で確定してた感がある<上鳴
体育祭でもぶっぱしておちてたし、オリ主みたいにして技能レベル習熟させてたらショートの氷を分解、熱波を電磁バリアで防ぐ、イオンクラフト他やりたい放題だっただろうし。

7190 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 15:42:34 ID:vAO+Drim0
電気系で最強というかなんもかんも出来る様にされた有名どころが
御坂美琴だよね
もうインデックスなんか顔も声も思い出せない
自分はやっぱメインヒロインはしいたけだと思う

7191 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 15:55:15 ID:i0soyou+0
>>7174
彼は万一にも人を殺してはならないっていう壮絶な縛りプレイ課せられてるから自分の個性の掘り下げもできなかったということで・・・
なお、さっさとバッテリーやテーザーガンもどきを作って貰って明確に自覚している弱点を補うところまで頭が回らなかったことには一切の擁護はできない

7192 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 15:58:09 ID:Afa6jnTq0
将棋星人「やれやれ、ようやく対戦相手が決まるな(ニッコリ)」

ttps://x.com/nagattinagatti/status/1888137581029732511

7193 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 15:59:17 ID:z/yvGHBb0
>>7192
藤井VS羽生の戦績既にえぐい事になってるしもう決まってるやろwww

7194 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:00:47 ID:DdTxPTeb0
エネルとかいう登場タイミングと戦う相手を明らかに間違えた強ボス

7195 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:04:18 ID:XrYe0Bjh0
基本世界にまつわる大半の力って電磁気力だかんなあ
後の重力はともかく
強い力と弱い力でどうゲームやラノベで設定せいと?

7196 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:11:26 ID:lUm+wn870
ゲットバッカーズの雷帝・・・・・・

7197 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:12:25 ID:oGm94pOR0
2022年のタイトル戦は本当に惜しかった
化け物になってたけど、番勝負でわずかでも期待させてくれて楽しかった
今のレーティングで藤井君に番勝負で勝てるのイメージは伊藤先生しかいない

7198 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:23:08 ID:vAO+Drim0
ちなみにX-MENのマグニートーは当初磁力を操る「磁界の帝王」(地球の地磁気すら操作できる)だったのだが
いつの間にやら電気、重力をすら高いレベルで操る様にされてしまった
体内の鉄分の流れ(血流)を把握することで「歪められた部分」を見つけ洗脳を解除したりと
「もうあいつひとりで良いんじゃないかな」状態

7199 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:24:21 ID:0opuioRt0
肩凝りもほぐせそう

7200 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:25:42 ID:nmX5i1Qz0
っ善悪相殺初代甲虫<強い力、弱い力
>>7191
寧ろイレイザーに指示してあの布使えるようになったら電撃触手になってたよね。
あいつに限らず根本的に頭悪いっつーか、個性を発展させてどうこうするっていうビジョンもってるのがカッちゃん位しかいなかった感。

7201 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:27:50 ID:k1P/Wpfc0
>>7194
ルフィの実がただのゴムじゃなくあの能力じゃなかったら負けてたとかいう大分紙一重なボス
エネルくんは本当に運がないなぁ・・・w
負けたことで目的地には辿り着けたから逆に運が良いのか・・・?

7202 :スキマ産業 ★:2025/02/10(月) 16:35:32 ID:spam
Q ヒロアカ世界全能力者で平和な時代だったらドラフト一位確定能力は?
A トゥワイス。なんであいつ排斥されるねんおかしいやろ
  「任意で自意識持って増殖可能」とかあいつ以外に工場勤務いらねえんやぞ

だからか

7203 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:41:21 ID:gJ/JvDhi0
>>7200
ヒロアカはあんだけ個性持ち沢山いたら絶対デスコンボ持ちいると思うんだがなぁ

7204 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:48:18 ID:nmX5i1Qz0
>>7203
「空想が現実に」なったのと、文化の断裂が起きて、娯楽=ヒーローになった所為で、俺らが考えるような事すら発想できなくなってる感じなのよね。
転生オリ主強すぎだろ、とか思われがちだけどそういうビジョンがあって訓練できるだけで強いのは当然というか。


7205 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:48:41 ID:XTkOdf7Bi
マーベル世界市民並みに民度が低いからね、ヒロアカ世界の自称市民は

7206 :スキマ産業 ★:2025/02/10(月) 16:53:10 ID:spam
タイトル回収でそーくるかってなりましたね

7207 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:58:07 ID:k1P/Wpfc0
ヒーロー側は殺害せず確保が目的でセルフ縛りプレイなのもありそう
エンデヴァーとか生死不問なら射程入った瞬間周辺の酸素全部燃やされて終わりだし

7208 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:00:12 ID:z+IIm0F+0
>>7197
あの二人の将棋の異次元感本当に好き

7209 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:04:02 ID:CdRtSUR/0
>>7203
そうなって来てるんや
まだ少数だけどニュー・オーダーとかが自然発生してるわけで

7210 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:06:45 ID:pH2rqCvc0
>>7205
マーベル世界のヒーローが大概ロクデナシってのを無視してるぞそれ
X−MENとか差別受けてたのが多いで特に割合でデカい

7211 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:07:24 ID:pH2rqCvc0
>>7209
オスの三毛猫みたいなん?>デスコンボ

7212 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:10:36 ID:0e30D7lZ0
マーベル市民は公式がネタにするレベルで民度があれではあるけど
トニーがキャップに殺されそうになったら身を挺して守ったりはする

7213 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:12:12 ID:XTkOdf7Bi
○爺「卍解、残火の太刀」

7214 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:14:27 ID:CdRtSUR/0
でも宇宙忍者ゴームズは普通にクズやし

7215 :スキマ産業 ★:2025/02/10(月) 17:17:24 ID:spam
そうかヴィヴロスの前例から言って
ダンツがフィギュア化ってことは次・・・

あの娘さんアニバ直前にぶっこまれるのか不憫な

7216 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:19:17 ID:vAO+Drim0
センチネルが破壊活動行った際に警官が市民を守るために拳銃で立ち向かったり
エレベーターに閉じ込められた人を助けようと手のひら焼かれながらドアこじ開けたりして
「あの」アポカリプスが感嘆の声をあげてしまうくらいに高潔な行いを
ごくごくごくごく稀にするんだよなMARVEL市民
それに対してヒロアカ市民は…………

7217 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:22:17 ID:ZQUXBaIP0
>>7216
ん十年企業単位で色々やってるシリーズのモブと
雑誌の一作でしかない作品のモブを比べるのが間違ってる
というか"ヒーローだけじゃなくてみんなで頑張ろう"って市民達も目覚める話で
そんなこと言うって読んでないじゃろ

7218 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:22:35 ID:i0soyou+0
>>7202
自分をコピーしてオールマイトを増やして自分をコピーしてオールマイトを増やしての無限コンボで
地平を埋め尽くすNO1ヒーローが泥花市を丸ごと更地に変えた光景は壮観でしたね!

7219 :スキマ産業 ★:2025/02/10(月) 17:23:54 ID:spam
大体アメコミ主人公の判別
「原作アンパンマンを許容できるかどうか」ってみたことある

力あってこそ正義だと無理
正義あってこそだと否定理由がない

7220 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:26:25 ID:lUm+wn870
アンパンチ程度では駄目か >力

7221 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:28:52 ID:vAO+Drim0
>>7217
まあ確かに「日本語版」くらいしか読んでませんね、お恥ずかしい
ちなみに例えに上げたのは「オンスロート」のワンシーン
「MARVELS」では自称ヒーローに理解のある新聞記者が
ミュータントには差別意識剥き出しで、かつそれを理解していない醜さを描いた様に圧倒されました
あれは名作です

7222 :スキマ産業 ★:2025/02/10(月) 17:31:41 ID:spam
>>7220
ちゃう「原作」
空を飛ぶ能力のみで戦地にパンを届けに行く
「うえてる子供にパンを分け与えるのは絶対の正義」を体現する原典版アンパンマン

7223 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:31:53 ID:1v8LKhp/0
あいつの個性の欠点「コピー品がいうこと聞いてくれるわけじゃない」というのがね……
だから「なんでオリジナルのいうこと聞かなあかんねん」で自分のコピーに殺されそうになったり、逆に「仲間の為なら死んでもいい」と思えてようやく自分の無限増殖に踏み切ったり

7224 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:32:48 ID:4Nf8o6JG0
気に入らないヒーローの家族を拉致ってリンチしてソーレソーレ(デビルマン市民感)

7225 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:33:18 ID:iy74eCs50
>>7219
あんパン焼いてお腹空かせた子供達に配る空飛ぶおじさんだもんなぁ…
だがそれはそれで真のヒーローだ

7226 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:35:46 ID:iy74eCs50
>>7222
うろ覚えだけど撃ち落とされるスーパーバッドエンドだった記憶がある

7227 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:39:20 ID:vAO+Drim0
ちなみにMARVELのコピー能力者マルチプルマンは
身体能力は常人だけど死なない程度の物理的ダメージ受けたら分裂する、というもの
分身はオリジナルに触れたら融合する
分身の一人がオリジナルの恋人を妊娠させてオリジナルがその子を抱き上げたら融合してしまった、なんで事件も
あと分身らがそれぞれ鍛錬や勉強して融合したら
それらが得た知識、技術、経験を会得出来るのが判り
調子ぶっこいて勉強させまくったら結果自分のアイデンティティを失うという
結果になってしまった

7228 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:39:26 ID:Q8gXgudL0
「飢え」とかいう人類どころか生物全体の最大最強最高の敵と戦うヒーロー、それがアンパンマンやぞ

7229 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:39:53 ID:S6hxiCGq0
糖尿病の子供にあんパンを

7230 :狩人 ★:2025/02/10(月) 17:40:58 ID:???
スーパーマンなら絶賛し、なんならその安全を守るために全力でバックアップを申し出るだろう>原作アンパンマン
なにしろそれはスーパーマン本人がPeace on Earthでやろうとして挫折した行動だからな。

7231 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:41:27 ID:1v8LKhp/0
>>7224
そいつらぶっちゃけヒーローの心を持ったままブチのめしていい相手だと思う
「ヒーローが無辜の市民に暴力を振るうのか!?」「てめぇら人殺しの犯罪者じゃねえか!」

7232 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:43:13 ID:vAO+Drim0
やなせ先生曰く
お腹を空かせた子供に食べ物を分け与えるという
絶対にして究極の正義
らしい

7233 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:45:03 ID:7sKuKW8U0
そういや最近朝早く目が覚めるので日曜朝のアンパンマンを
ニュースの流れでよく視聴するんだが
何度見てもバイキンマンがクソムカついて仕方ない
嫌がらせが存在証明くさいが、あの存在を消滅させたいと思ってしまう

7234 :スキマ産業 ★:2025/02/10(月) 17:45:42 ID:spam
「ヒーロー」をジャンプ的な方面に直結させてた戸田恵子を納得させたからな

7235 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:49:25 ID:vAO+Drim0
>>7230
アレは切ない話でしたね

>>7233
「ヒーローが輝くには対極となる悪が必要」と考えてやなせ先生が創造されたキャラですから……

7236 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:49:55 ID:Q8gXgudL0
究極の悪役やからな「バイキンマン」は
ちなみに「菌類」を絶滅させると発酵パンが作れないのでアンパンマンは存在できないというジレンマ

7237 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:51:06 ID:OfPvNdo30
「わるいことはやめるんだ、バイキンマン!」と毎度警告から入ってくれるアンパンマン
抵抗を続けたらアンパンチや

7238 :スキマ産業 ★:2025/02/10(月) 17:52:23 ID:spam
中尾隆聖
「子供が家襲撃しに来ます(バイキンマンとフリーザの二大悪役担当)」

7239 :狩人 ★:2025/02/10(月) 17:52:39 ID:???
>>7235
世界全体を覆う貧困と飢餓に対し、自分の無力を思い知らされる話っすからね。でもそこでうなだれたままにならず敗北を宣言しながら
「あなたたちの協力があれば、きっとこの戦いにも勝利できるだろう。いつの日かこの地に平和を(Peace on Earth)」
と呼び掛けられるからスーパーマンはスーパーマンなんやなって。

7240 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:57:52 ID:wpFl41460
スーパーマンにゲイだなんだとか、そんな些事は要らない

7241 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:58:05 ID:vAO+Drim0
力持ちの田舎者、などと揶揄されるスーパーマンですが
やはり「アメリカの理想」を体現したキャラですよね

7242 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 17:59:36 ID:iy74eCs50
>>7237
前にアンパンマンの流れで国防の説明が出来ると言ってた奴がいたなぁw
パトロール→悪さするバイキンマン発見→警告→言うこと聞かんからやむなく武力行使で撃退

7243 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:02:25 ID:I5D9IWv40
やはり暴力、暴力は全てを解決する

7244 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:07:47 ID:ciHGrMhF0
アニメや特撮で悪役を演じてる人って、子供にバレたら大変そう。

7245 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:12:05 ID:vAO+Drim0
藤子不二雄の短編でそういう話がありましたね
超能力を持ってしまった赤ん坊がヒーロー番組の悪役(を演じる俳優)が近所に住んでいると知り
俳優を⚪してしまう、という話

7246 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:12:44 ID:EUK+BXAii
遠藤憲一「カクレンジャーの敵役貴公子ジュニアのときは子供に泣かれて大変でした」

7247 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:16:06 ID:/DM+zu1o0
>>7236
腐敗も発酵も人間の都合でしかないわね
役に立つ菌でも用途外の所でコンタミしたら滅菌
バイキンマンは人間の都合に振り回された菌の怨霊?

7248 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:22:10 ID:3RnPyY2Q0
>>7242
どっちかというと警察や警察比例の原則ではなかろうかと…

7249 ::2025/02/10(月) 18:24:38 ID:QdE2rk1J0
無防備マンはいかんのか(´・ω・`)いかんな

7250 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:24:58 ID:3RnPyY2Q0
>>7247
バイキンマンに侵食するナットウマンというアホなことを妄想してしまったw

7251 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:28:06 ID:I5D9IWv40
>>7247
アンパンマン誕生で謎の流星(アンパン製造中煙突イン)とそれを追ってきた卵から生まれたとやってたが
結局あれらはどこから何の為にやってきたんだろ

7252 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:31:58 ID:ePb+XCmd0
>>7250
一応公式で納豆モチーフのキャラはいるみたい
ttps://youtu.be/chvglLvUGlM

7253 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:32:32 ID:gEe9wHGO0
バイシュンマンをアクメパンチで倒すパンパンマン…

7254 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:33:52 ID:ePb+XCmd0
>>7244
子供が来たんでセルの声で追い返した、って若本さんがやったって話がw

7255 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/10(月) 18:34:25 ID:hosirin334
おっさんパートはおしまい!おしまいです!

7256 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:35:49 ID:mAlqt6X30
>>7255
えー、ほんとにござるかぁ?

7257 ::2025/02/10(月) 18:36:25 ID:QdE2rk1J0
ない夫の私生活ですね次は(´・ω・`)

7258 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:38:06 ID:uf9MPXIM0
やる夫パートに戻るとは言ってませんねぇ…

7259 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:39:21 ID:+E5q17eS0
バスコ役の人は親戚の子にビビられてゴーカイ放映中は親戚の集まりに参加出来なかったとかあるしね

7260 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:39:53 ID:1v8LKhp/0
出さないわけにはいかないもの、なろう作品におけるエチチヒロインと同志作品におけるカッチョいいおっさんたち……

7261 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:44:59 ID:ciHGrMhF0
醤油や味噌などの食品発酵系のお仕事をする人は、仕事前に必ず納豆を食べるって本当?(大嘘

ゴーカイジャーもそうだけど、キャストが問題を起こすと作品自体が汚れてしまったように感じる人がいることを知った。
直近だと00が……。

7262 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:50:19 ID:+D/0hO6C0
ブラックジャックで悪役のスーツアクターの話があったなあ

7263 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:53:51 ID:wpFl41460
>>7255
ジー

7264 :携帯@赤霧 ★:2025/02/10(月) 18:55:31 ID:???
仮面ライダービルドのエボルト役の前川さんが、
劇中で大暴れしてる時期に変身ベルトつけて帰って「チャオ♪」と挨拶して子供ギャン泣きさせた話めっちゃ好きだけど
何回聞いても100%前川さんが悪くて草なんよ

7265 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:56:46 ID:Q8gXgudL0
おしまい
次が始まらないとは言ってない

7266 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:58:55 ID:ePb+XCmd0
始まった


7267 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:17:53 ID:alfk6v5U0
なろうの方の悪役令嬢の中の人の全エピソードを読んできましたが、
剣聖マキシのお母様辺りと比べるとシン・レミリア様は随分とまともでは無いでしょうか?(棒

7268 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:23:44 ID:wpFl41460
シルバー・バランシェ伯はちょっとね・・・極まってるから

7269 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:46:56 ID:I5D9IWv40
主人公に転生したわけですらないのにこの期に及んでゲーム感覚が通用するとでも

7270 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:48:09 ID:6LTpWXsY0
主人公なんじゃない?
DLCでは

7271 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:48:45 ID:w0z4STaD0
今からやる夫に近づいても称号目当ての有象無象扱いされそうw

7272 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:48:55 ID:k1P/Wpfc0
うん・・・?なんでエリクサー増殖討伐だと断定できてるんや・・・?
そもそもお供のメイド集団がアホほど強いって前知識あるだろうに

7273 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:51:33 ID:w0z4STaD0
ゲームではナーフされてたとか(レベル上げの都合)

7274 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:54:20 ID:ZTXnRWoP0
怒らないでくださいね 知らない人から弁当貰って好感度上がっちゃう男なんてバカみたいじゃないですか(タフ並感

7275 :カエル:2025/02/10(月) 19:54:20 ID:339Zv9Uu0
ドブカスさんの派閥はどこだろうなぁ
ワクワクする

7276 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:55:50 ID:ghR+LbE/0
>>7272
熟練プレイヤーとしての判断なんだろう。
でないとダンジョンクリアの称号がああであるって知らんはずないもの。

ただ、バグ利用はCPUが勝手にやってるもんであって、思考のある人間がやってるって、
自分以外の人間の存在を認めてないんだろ。
自分が主人公()で聖女()信じてるんだから。

7277 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:55:58 ID:I5D9IWv40
モブせかのマリエは頑張ってたんだなって
毒親ハードモードスタートなマリエと違ってどんな甘やかされ方したのやら

7278 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:06:07 ID:m4k9Nq1i0
やる夫、周回者であって転生者じゃない?
ゲーム的な体験ではなく、実際に前回の人生でガチにカツアゲ食らってた?

7279 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:09:01 ID:+E5q17eS0
代紋take2みたいにゲームキャラが意識を持ったパターンかも知れんぞ

7280 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:17:13 ID:OR+Vu5IA0
やる夫自身はあくまで原作通りの人物で別の世界の人物の記憶をトレースしてただけかも知らん。
それと転生の違いは?
さ、さあ…?

7281 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:21:27 ID:LtZ54Lbh0
>>7156
ご先祖がパルスの王族だったんじゃね(あっちは新年の朝だけだったが)

>>7166
なんとなく思ったが、豆腐ってそのままだと白米に合わない、珍しい食材じゃないか?

>>7175
電気を回転させることで磁力を発生できるしな(逆に磁場を回転させることで電気を得られる)

7282 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/10(月) 20:22:48 ID:hosirin334
621、お前にも友人が……

7283 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:23:02 ID:J8iFo9yV0
なろうかカクヨムかでタイトルに転生と付いてるのに憑依や転移なことあるしなあ

7284 :雷鳥 ★:2025/02/10(月) 20:23:47 ID:thunder_bird
ご友人!

7285 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:23:53 ID:RFPqr1M50
なんか初回にあった原作やる夫のセリフを思い出した
…原作でやる夫の事を一番嫌ってたのは他ならぬ本人で自身含め全部無くなれというオチ(願い)だったのかもね

7286 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:24:03 ID:LtZ54Lbh0
>>7238
OVA「アミテージ・ザ・サード」でもテンション高い悪役やってましたネー
もっともそいつはクローンで、オリジナル人格の方はマシュンゴ並みに落ち着いたキャラなんで、落差にビビるという


7287 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:26:42 ID:y0j18jw30
本スレの誕生日が6/21ってどんな意味なのですか?
詳しい方、ご教授を

7288 :手抜き〇 ★:2025/02/10(月) 20:26:55 ID:tenuki
ねこは投下します

7289 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:27:01 ID:oGm94pOR0
一夏主人公のギャルゲーRPGがやる夫が言ってた昔はやったゲームからの転生
ピナがやってたのが、それを基にしたDLCあり乙女ゲーム(やる夫ルート発言より)ってことかね

あるいは、やる夫は転生者のつもりだけど、別の知識を得ながらも、逆行してて第三者になったつもりの実は本人そのものだった、と

7290 :手抜き〇 ★:2025/02/10(月) 20:27:52 ID:tenuki
>>7287
恐らくアーマードコアのネタ、ガンズ13夫の元ネタでもある

7291 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:34:33 ID:y0j18jw30
>>7290
ご教授ありがとうございますw

7292 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/02/10(月) 20:40:09 ID:scotch
???:他で使えば違法だけど、出した相手に使うなら免罪されるズリィ

7293 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:40:56 ID:uf9MPXIM0
>>7283
悪役令嬢転生おじさんも実際は憑依だしなぁ

7294 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:49:51 ID:I5D9IWv40
この免罪符は一体どこまで許されるのだろうか

7295 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:49:54 ID:ehkq1XkIi
まあ今は異世界に本人そのままだろうと意識だけだろうと移動してなんやかんややる奴は、
全て異世界転生でひとくくりのジャンルになってる感はあるw

7296 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/10(月) 20:51:16 ID:hosirin334
>>7284
ポチッ(先制ソングバード

7297 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:51:32 ID:L6L2R3Yz0
でもまあ、シャルにおイタするほどはっちゃけられないからねえ今回のやる夫。まあ、おっぱい揉んだら免罪符使っても普通に張り倒されるとは思うけどw

7298 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:57:22 ID:uf9MPXIM0
ジークアクス累計興収が閃ハサ抜いて、歴代ガンダム映画3位になったか

7299 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:58:19 ID:m4k9Nq1i0
>>7294
違法だから所持自体が許されないぞ(マジレス)
聖女(とそのバックにいる改革派)製って看板が付いてしまってるから余計にヤバい

7300 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:59:28 ID:m4k9Nq1i0
あ、聖女じゃなくて聖女候補だったわ

7301 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:03:14 ID:E6Vhn5Zj0
そもそも免罪符ってのがリアル歴史だと宗教系やらかし案件なわけで

7302 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:05:10 ID:pJ8Lpw480
すずてんさんのAA改変
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1295

7303 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:06:56 ID:4u6JHUWf0
>>7297
お前はシャルのあざとさを舐めた!
シャルなら「ひゃあ!」って声出してやる夫がびっくりして手を引っ込めたら、
「も、もう。そういうつもりじゃなかったんだよ?」って怒ってない、照れ笑いしながら胸を庇って恥ずかしそうにする!

7304 :すじん ★:2025/02/10(月) 21:20:21 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

7305 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:22:01 ID:kvWKWt8c0
バラライカさんw
ttps://x.com/ztsou2ks/status/1888789102696513904

7306 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:32:27 ID:elQUSKUV0
>7305
何か股間がもっこりしてる?

7307 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:34:08 ID:DdTxPTeb0
レヴィだとチンポに負けるまであるかなと思うけど、バラライカならチンポに勝てそうだなと思う。

7308 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:35:07 ID:LtZ54Lbh0
それ、退魔忍RPGにブラクラがコラボしたのかと思ったら、G123がやってるブラクラのブラゲに退魔忍がコラボした、っていうものだったのね

7309 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:35:42 ID:ZTXnRWoP0
>>7302
作成乙です
えちえち

7310 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:38:31 ID:yzBh/9shi
>>7308
以前やってなかったっけ>対魔忍RPGのブラクラコラボ
バラライカさんは実装されてなかったとは思うが

7311 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:42:45 ID:m4k9Nq1i0
対魔忍RPGにはレヴィとメイド、バラライカがコラボ参加してるよ
衣装も原作側ので、対魔忍スーツは未着用だった
原作者はOK出してたけど、流石にエロシーンは無し

7312 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/02/10(月) 21:46:17 ID:gomu
昨日の投票数は26票でした
ありがとうございました
投下開始します

7313 :最強の七人 ★:2025/02/10(月) 22:11:36 ID:???
空の理想郷見てきた
話の流れとしては、劇場版わさドラとしては普通に良いものだったと思う
ゲスト声優のクソさは……今回は許容できないことはないといったところか

……ちゃんと演技力しっかりとした演者使えばもっと良くなってただろうに、もったいねー……

7314 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:19:51 ID:uf9MPXIM0
大代真白引退かぁ…
あおぎりで一番好きだっただけに、ちと辛い…
ttps://x.com/oshiro_mashiro/status/1888830401491464347

7315 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:41:11 ID:WPEFBBx50
最新刊表紙
ttps://x.com/naganomamoru/status/1888794766785339488
チャンダナ?

7316 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:41:45 ID:DW6kI9Wx0
大阪でやってる永野護デザイン展見に行ってきたが、デザイン変更され漫画掲載当初は拒否感があったのに
立体化された黒騎士ダッカスがカッコよく見えた不思議
実際立体化されたのを見るとL,E,Dよりツァラトゥストラの方が格好良いわ

7317 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 23:19:25 ID:7sKuKW8U0
あら北海道太平洋沿岸 グラッと揺れた

7318 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 23:20:32 ID:R3BwI4uR0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2ae182b849c5937373cd168835c724ba17804de2
電子版薔薇族 amazonで販売停止どころかアカウント停止
「Kindleのポリシーにそぐわないということで、アカウントが即時停止」
「問い合わせても「強いアダルトは禁止です」という簡単な回答のみで、具体的な説明はなかった。」

悪い意味でアメリカ企業
クレカの件といいろくなことしやしない

7319 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 23:21:40 ID:L6L2R3Yz0
今月のファイブスター物語、デコースがシリアス顔。

7320 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 23:21:49 ID:/EC8vzUU0
>>7318
ガチホモ向けエロ本らしいけどそれ

7321 :狩人 ★:2025/02/10(月) 23:51:31 ID:???
薔薇族じゃしょうがねえ気もするけどねえ。

7322 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/11(火) 00:02:39 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-603.html

勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし

7323 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 00:03:20 ID:bwAvS1re0
同志乙です

7324 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/11(火) 00:04:24 ID:hosirin334
ハリスが勝っていればワンチャンあった
でもそうはならなかった、ならなかったんだよロック

7325 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 00:12:47 ID:EmQyjv2y0
多様性に配慮しなくて良くなったので配慮辞めます。とは言えないか

7326 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 00:15:17 ID:5LkBMzy60
FSSの話の下でハリスって言われて一瞬ピッキングハリスが負けたところあったっけ??って考えてしまった

7327 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 00:15:44 ID:a+bh/j2a0
801みたいなのじゃなくてリアルに薄暗い映画館やサウナで隣に座ってきて「やらないか」してくる連中の読むような雑誌…

7328 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 00:18:32 ID:iUpYBSuNI
薔薇族というと柴田亜美先生の自伝漫画でアシスタントと一緒にドカポンやってて、
アシのキャラに先生のキャラがぶっ倒されて名前を薔薇族に変えられたとか言う
心温まる話しか知らない(棒

7329 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 00:19:47 ID:T03bqesb0
乙です
ハリスが勝ってもあの山火事防げなかったら同じだったんじゃないかなぁ・・・

7330 :狩人 ★:2025/02/11(火) 00:21:38 ID:???
田亀先生のかなりソリッドなホモ漫画が載ったりする雑誌だもの。そら強いアダルト扱いされて当然っちゃ当然。

7331 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 00:21:53 ID:EmQyjv2y0
防げないどころか悪化の可能性があった

7332 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 00:26:41 ID:aP8pI/rj0
ジャンプラ読み切りに逆版魔女集会で会いましょうみたいなのきたが
タツ兄の言ってたのはこういうことか

7333 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 01:04:20 ID:8MwzHwOe0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1296

7334 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 01:05:19 ID:8MwzHwOe0
すずてんさんのAA改変
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1297

7335 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 01:06:58 ID:bwAvS1re0
作成乙です

1317KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス