■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

国士さまvs有識者さま専用リング その4

1 :名無しの読者さん:2024/10/28(月) 08:24:57 ID:xh2SgyYW0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1725174339/

次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

8951 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 09:11:25 ID:NhxDCs/f0
>>8945
金のなく若い(在)日本(朝鮮)人ならおるでよ

8952 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 09:45:31 ID:gwU1kHw80
ttps://www.47news.jp/11906493.html

ゴラン高原って、国際的にはシリア領なんだけどね
イスラエルによる現状変更も、入植地建設も正義なんでしょうなあ
これでロシアをどの口で非難するんだか

8953 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 09:46:23 ID:g8Pe3bWK0
>>8951
在日朝鮮人ってK-POP聴くのか?

8954 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 09:57:13 ID:IGylGhnk0
>>8952
中東戦争からの係争地じゃん。当事国と関係国でごちゃごちゃやる土地だ
したり顔でどっちが悪いとか言うようなものではない

8955 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 10:02:19 ID:GPTK3aRr0
演説くんの話題に乗るなよ。演説くんが移るぞ

8956 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 10:05:28 ID:NhxDCs/f0
>>8953
知らんけどJ-POPよりは耳に合うんでねーの?

8957 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 10:06:54 ID:VKIZW32A0
まあアイドル系の日本の音楽が今はつまらんってのはちょっと否定しきれないかなって…

8958 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 10:11:26 ID:NhxDCs/f0
あ、別にJ-POP貶したい意図があるわけではないのよ
単に「同族だから朝鮮サイバネ腰ヘコ音頭の方が合うんじゃねーの?」くらいのもんなので
まあ個人的にはどっちも正直クソだと思うけど

8959 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 10:23:13 ID:GPTK3aRr0
今はどうだか知らんけど、ちょっと前の女性アイドルグループの歌声がめっちゃ甘ったれた鼻声だったのが気になって、あのへんから嫌いになったな

8960 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 10:35:08 ID:IGRUrd+Y0
おっさんには今の若者がどんな音楽聴いてるのかさっぱりわからんのよ…

8961 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 10:47:20 ID:Uoq8/u250
昔は流行りの曲は店頭とかで流れたりしたからうっすらは把握できたけど
今はほとんど流れないから能動的に調べないと本当に解らないんだよな

8962 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 10:49:43 ID:Cswc3yJx0
取引所「企業は必ずゲイを取締役にせよ」→裁判所「ダメです」
ttps://x.com/4ki4/status/1868029064801640475

8963 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 10:54:40 ID:GPTK3aRr0
>>8961
近所の定食屋、ずーっと70〜80年代の曲ばかり流れてるんよねw ゴダイゴとか
あれ有線で同じチャンネル流してるんだろうけど、耳に馴染んでる曲ばかりなので気楽でいい

8964 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 10:55:08 ID:NhxDCs/f0
押し付けの多様性に価値があると思ってるこの無能ぶり

8965 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 10:57:14 ID:Uoq8/u250
優秀なホモやレズがそれを理由に要職に就けないシステムは問題だが
ホモやレズだから他を押し退けて要職に就けるシステムは違うって何度言えば

8966 :スキマ産業 ★:2024/12/16(月) 10:59:13 ID:spam
大統領は政策・所属よりも
人種と性別で選ぶべきってもとだいとうりょうがゆったし

8967 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 11:00:29 ID:NhxDCs/f0
>>8965
ほんとこれ
しかも無能な変態性癖を要職につけて爆死しても取引所は責任取らんのだぜ?「企業の自己判断による自己責任」とかほざくのが目に見えてる

8968 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 11:10:55 ID:0lV20GLT0
社長に足る能力・技能があればゲイでもレズでも構わないのよ。
足りない場合はUBIなのよ。

8969 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 11:24:12 ID:BhIVbLfX0
いまある祭潰してK-POOPに2億7000万税金使う奈良メガソーラー知事のことかーっ!

8970 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 11:33:43 ID:SAJyyzUY0
天理インターチェンジの東側の山とかパネルだらけになってるもんなあ

8971 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 11:36:58 ID:2asXN9QE0
普段の韓流ゴリ押しにも同じくらい批判してくれると嬉しいんだがなマスコミさんがたは

8972 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 11:37:52 ID:GPTK3aRr0
もうちょいパネル作る場所は選んで欲しいとは思うが…
ただなにげに太陽光発電の日本の総発電量って原発一基分くらいにはなってるらしいからなぁ。無碍にもできん

8973 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 11:54:12 ID:NhxDCs/f0
あんだけ環境破壊して設置した総数で原発1基分と考えると全然エコでも省エネでも高出力でもねーじゃんってなる

8974 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 11:57:01 ID:HWuGpDR30
むしろアホみたいに山削り倒しても原発1基分にしかならんの?gmksじゃねって思ってしまうんだが
コスパ悪すぎやろ
処分が原発よりはマシレベルの面倒臭さである点くらいしかメリットなくね

8975 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 11:58:06 ID:oAjukgx90
>>8961
買い物に行ったらこの時期は「恋人はサンタクロース」や「クリスマスキャロルの頃には」や「クリスマス・イブ」がエンドレスで流れてる気がするw

8976 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:01:45 ID:bJaI6KCf0
その内三つが秋元作詞
ホンマ変な方向にいかなけりゃ日本最高レベルの

8977 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:01:52 ID:GPTK3aRr0
>>8975
あと「そりすべり」だなー
今の時期しか聞かないとはいえ、そろそろ聞き飽きてきた

8978 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:03:52 ID:vqaCJAZg0
潰れたゴルフ場や、後継者の居ない田畑なら有効利用なんだが
センターからの輸入ノルマで無暗に設置しとるからな

8979 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:04:07 ID:SAJyyzUY0
ビルの屋上とか使ってない田畑にとかならわかるんだがねえ
山の持ち主も手間ばかりかかって税金取られるだけの山の税金分くらいの金になるならって気分だろうし

8980 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:07:02 ID:7tEpx3po0
太陽光パネルは一般住宅の屋根やビルの屋上みたいな有効活用されてないスペースにも置けるってのがメリットで、わざわざ空き地を作って設置するもんじゃなかった
まともに運用するには設置した責任者が手入れする必要があるし、廃棄コストは高いし、破損しても発電し続けるから感電事故や火災リスクは普通に存在する

てのがわかってきたのは、割と最近だからなぁ

8981 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:07:55 ID:CKpQ1pCN0
>>8962
これ逆に叩き上げで頑張っているゲイを馬鹿にしてない?

8982 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:09:16 ID:vW9LveIA0
しまった一つだった
死んできます

8983 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:10:57 ID:vqaCJAZg0
>>8980
風速80mの台風や鬼怒川の水害などの自然災害で、一般的に認知されましたからなあ

8984 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:16:42 ID:vW9LveIA0
風速40mの台風なんてSFやろ
って思われてた時代のアニメが

8985 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:17:55 ID:aZ6+5xw1I
>>8980
いや、それが分かっていたから自民の頃は太陽光買取に「個人宅に限定して」イロをつけていて
民主と維新がハゲバンクと結託して大規模発電もokにしたから
案の定の問題が表に出ているだけだよ?

8986 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:19:12 ID:isL/p+M/0
>>8981
その辺、理解してたらLGBT活動家なんてやってないんじゃないかなぁ

フェミでもそうなんだが、ああいう連中の中の一部では
「今まで虐げられていた分を取り返さなければならない(虐げられていた当事者ではない)」ってのの他に
「取り返してあげなければならない(部外者)」って人らもいるらしい

8987 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:22:19 ID:vW9LveIA0
ワイも虐げられてた
誰か部外者さん救済してくれんかなあ(キョロキョロ)

8988 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:24:24 ID:iEtNwoJN0
>>8987
???:福祉につなげてあげますね!!

8989 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:26:54 ID:0lV20GLT0
>>8986
愛誤団体「なんて考え無しなんでしょうか!?」

8990 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:29:58 ID:SAJyyzUY0
実際の人らは虐げずに公平に扱ってくれたらそれでいいよって意見多そうだがなあ

8991 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:44:40 ID:VKIZW32A0
むしろ社会的に成功してるLGの人ほど底辺層やキチ活動家からの同情や共感視を一緒にすんなクズどもって忌み嫌いそうだが

8992 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:49:09 ID:aO1A2AvW0
カマタクさんが真面目な番組に出てる奴が参考になるわ
大体>>8990的な意見だった


8993 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:55:48 ID:BhIVbLfX0
恋人がサンコン(嘉門達夫)…サンコンも祖国の土人ッぷりに泣いてても不思議じゃないなぁ

8994 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 12:59:48 ID:VKIZW32A0
アサド大統領が亡命の際に金200トンをロシアに持ち逃げしたって言ってる人がいるけど
そんなにあるか?貯め込めるか?ってのと大型輸送機でピストン輸送しても何往復せなアカンのやってのが…

8995 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 13:01:56 ID:GPTK3aRr0
スイス銀行に預けてあったぶんとかなんじゃね

8996 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 13:08:08 ID:GPTK3aRr0
ttps://lets-gold.net/chart_gallery/gold-holdings-rank.php

ちなみに日銀の金保有量は845トン、アメちゃんは貫禄の8133トンだそうです。
シリアは公的には世界第24位で25トンだそうなので、個人資産にしてもちょっと差が大きすぎないかなと

8997 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 13:23:44 ID:XgYDuZyA0
ウクライナのぶたさんはあたまがいいのね

ttps://x.com/takaoyome3/status/1868219606579744800

8998 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 13:29:04 ID:VKIZW32A0
ゲパルトちゃん「弾丸のおかわりまだですか?私もドローンばっかりじゃなくてイワンの豚どもの悲鳴と血肉をもっと味わいたいのですが…」

8999 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 13:29:06 ID:iEtNwoJN0
25tなら1度で運べそうだな (世界各国の軍用輸送機の最大積載量18〜77t)(日本は32〜36t)

9000 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 13:29:28 ID:xUEmpIli0
あーブタは雑食だものな
養豚でも時々事故でもぐもぐされる事故が報じられるものな

9001 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 13:32:21 ID:pSWQcn5A0
自民の小野寺が炎上してんなぁ

9002 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 13:39:42 ID:GPTK3aRr0
映画「ハンニバル」で、豚に餌をやる時に録音した人間の悲鳴を聞かせるってのをやっとったなぁ

9003 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 13:40:14 ID:xUEmpIli0
自民・小野寺の炎上ってコレか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4fa05f489dc1ad3d2f7f434000f61523712be991
自分が苦学生で苦労したからって今時分の状況を把握してないと自白してるようなもんだものな
親がそこまで仕送りを送れないし物価もろもろ上がってカツカツなのにな

9004 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 13:49:08 ID:iEtNwoJN0
三重県津市の市議も炎上してるなあ
子供には人権も人格も無いと発言しちゃってる
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000391782.html

9005 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 13:51:23 ID:HWuGpDR30
何日か前にシリア国内の勢力図推移の画像を時系列で流すやつ貼られてたけど
親子二代とはいえあの塗り絵でどうやって200tも金溜め込めるんだってなる

9006 :携帯@赤霧 ★:2024/12/16(月) 13:51:52 ID:???
>>8986
アファーマティブアクションで黒人が実際の成績より良い大学に入れることを批判してる黒人の意見に
「学力100の奴を120にする勉強と学力80の奴を100にする勉強は別物で学力80の人に「黒人だから」って理由で前者を受けさせても身につかない。
結果的に80から100にすることも出来なくなるんだからこれで受かった方も割食って落とされた方も不幸になる」
みたいなコメントついてたのを思い出した。実際身の丈に合わんことを無理にやらせると誰も得しないんよ

9007 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 13:54:56 ID:iEtNwoJN0
>>9003
大元の発言が分からんから誤解を招く発言だったんだろうなとしか思わんけど
言いたい内容としては学生は学生やれるように十分な補助を国がすべきって事で
その主義主張には賛同するけど現実問題今足りてないからバイトしてるんだよねえ
国が法案作って補助したとしてもそれもらえる頃には今バイトしてる年代は卒業しちゃってる

9008 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 13:55:11 ID:BukQgOPj0
つか物価も最低賃金も上がってるのに
無税ラインを動かさないでい続けたことが問題なんやろが

9009 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 13:57:34 ID:iEtNwoJN0
まあそこに話が戻るよな
今の国会議員が学生の頃とか国立の学費とか年10万とか20万で
国立の学生だと良いバイトがいっぱい有った訳だけど今は全然だからねえ

9010 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 14:05:56 ID:SAJyyzUY0
今の103万っていつ頃決めたんだろうか

9011 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 14:07:36 ID:ooTuYGUS0
93年ごろ
だから物価上昇含めて178万って数値がでてきてるわけ

9012 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 14:09:38 ID:ooTuYGUS0
>>9009
ワタミの社長なんかもそうだけど若いころにきついけど儲かる仕事ってのがあったんよね
今はそれが無くなったけど、そのころ感覚抜けてないのが…(大分いなくなったがね

9013 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 14:20:09 ID:SAJyyzUY0
大学生がクリスマス前に短期バイトして湾岸のクリスマスディナー付きホテル宿泊費とカルチェの3連リング購入費を稼ぎ出せた時代

9014 :携帯@赤霧 ★:2024/12/16(月) 14:24:27 ID:???
そんな高収入バイトが今あれば誰もアホみたいに怪しい闇バイトになんか走らねーなあ

9015 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 14:30:18 ID:Uoq8/u250
どうだろう
高給なバイトは作業量や拘束時間の問題が出るだろうし
実態はいくらでも隠して内容や金額盛っていい闇バイトが情弱を吸引する状況は変わらんと思う

9016 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 14:39:34 ID:+DlaqQws0
スーパーコンビニの最低賃金と大学生がコネで出来るバイトでは当時から格差が…
専門知識要らずな体育会系でも年末築地の手伝いとかはコネが無いと参加できんかったしなあ

9017 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 14:51:56 ID:fNBGIo64i
ドカチンで一晩5万円稼げた時代の話だからね。大体龍が如く0の時代。一万円が今よりも簡単に稼げた時代

9018 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 14:55:00 ID:BhIVbLfX0
浅土大頭領の場合、白い粉の儲けが莫大だったらしいしなんともいえん

9019 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 15:06:03 ID:BGOpKYi70
現代のフレンチコネクションかぁ
昔はイラン・トルコ経由ではっぱ樹脂やヘロが入ってきたのがマルセイユに陸揚げされて
そこから欧州各地と米まで行ってたそうで、映画化された元話は一回の押収量が40kgだったそうだが

9020 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 15:28:06 ID:iEtNwoJN0
>>9012
ワタミの社長は若い頃月収300万のバイトを3カ月やって開業資金稼いだって話だからな
なお社員には最低賃金でお客からもらえる感謝が報酬だと残業代払わない会社経営してたから叩かれた訳で

9021 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 15:28:45 ID:5GqxoU5W0
期間工「なんや、いつでも大歓迎やで(ニチャア)」

9022 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 15:30:22 ID:SAJyyzUY0
◯産で期間工やって借金ウン百万完済したってポストが少し前に有ったなあ

9023 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 15:31:57 ID:u/Asldcf0
肉体労働なのはいいんだが交代制はキツかったわ

9024 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 15:34:22 ID:5GqxoU5W0
カニ漁師「バイト?
40時間労働、うち休憩3時間、給料60万円でどうや?」
ttps://togetter.com/li/2259992

9025 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 15:38:02 ID:iEtNwoJN0
期間工、直属の上司の人間性と配属先で天国と地獄が有ると聞くなぁ
部署によってきつさが変わる+たまに日本語通じない上司が居るとか(日本語話者)

9026 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 15:50:34 ID:ONasHe2p0
VISAジャパン、独禁法違反の疑いでガサ入れ
ttps://x.com/michihikofujiei/status/1868464071496094182

9027 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 15:52:21 ID:ONasHe2p0
>>9026
スマン、これ7月の話だった…

9028 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 16:09:46 ID:juebCoCE0
一時エロアニメが削除されてたU-NEXT、全部じゃないけど再び配信されてるな

9029 :大隅 ★:2024/12/16(月) 16:10:11 ID:osumi
>>9026
それ7月なんすよ……。
ガサ入れ食らった後にまたやらかしてるんすよ……(´・ω `)

9030 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 16:53:16 ID:C/PC4tk00
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/181935359f6c7ed9bfea5463bbaafd5f86aefdec
仙台高裁「猪苗代湖の事故だけど前方注意してても避けれたかわからない事故だから無罪!」
水難事故だと過失認定とかされづらいとかいう話は聞いたことがあるが……うーむ……

9031 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 16:59:06 ID:xUEmpIli0
地裁じゃなくて高裁でコレかぁ

9032 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 17:01:27 ID:gwU1kHw80
>>8954
2000年前の領有権主張する様な人たちが、僅か50年程度しか経過してないのにシリアの領有権否定するんですかね?
まあ、あの辺の国全部がオスマン帝国の崩壊後に産まれたと言えばそれはそうですが
でもそういう事言うと、イスラエルの正当性も危うくなるけどね

9033 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 17:02:07 ID:gwU1kHw80
金は意外と嵩張るのよな、今高騰して一グラム10000円以上だけど分かりやすい様に一万円とすると一トンで10億円にしかならん
10トン持ち逃げしても100億円なので、国家元首の持ち逃げとしては大した額には成らないというか

9034 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 17:27:59 ID:27rFzgm80
>>9026
独禁法より、組織的横領でしょう、商品(電子書籍)の代金を気に入らないからと、送金してないって事だから。

9035 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 17:58:24 ID:dxph/VgA0
>>9026
最近だと間接的にオタクは結婚するな宣言したからな

9036 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 17:59:13 ID:SAJyyzUY0
なんかおかしなのに汚染されたんかな

9037 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 18:06:10 ID:QGHU6RQj0
>>9035
なぜか()撤回されたらしいがまだ詳細不明

9038 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 18:07:56 ID:dxph/VgA0
ttps://x.com/returnf86d/status/1868260821002072392

ロックリーまだ生きとったんか…てか政府主催のイベント参加とかえぇ…やっぱりデビッド・アトキンソン経由かね?

9039 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 18:11:27 ID:xUEmpIli0
VISAの記事に併設されてたレディボーデンの話
やっぱ味が変わってたんか
なんか味が軽いというか、記憶より美味しく感じなかったんだよな
ttps://x.com/koume_umihara/status/1868128866281406601
絶滅した氷菓子だと自分は宝石箱だな
もう一度食べたいが設備は無いし遺失技術らいいんだよな
爽もラクトアイスに氷を混ぜてるが違うんだよ

9040 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 18:11:40 ID:NhxDCs/f0
>ASS ASS IN GREEDの元凶
まだこの世にいたんだ、てっきり弥助に掘ってもらいたさが講じて過去に時間転移してるものだとばかり

9041 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 18:20:19 ID:GPTK3aRr0
宝石箱とか、私が小学校に入るか入らないかくらいの頃のアイスだなぁ…

9042 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 18:24:13 ID:2cq6N1Yr0
憧れのアイスといえば森永のビエネッタだなこれに関しては異論は認めたくない

9043 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 18:41:55 ID:BhIVbLfX0
ナスダック「取締役に女性とホモ入れないと上場させないぞ」
裁判所「ふざくんなばか」

LGBTQジュゲムのアメリカでも流石に無理だったな

9044 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 18:50:28 ID:BhIVbLfX0
>>9039

米ボーデンと明治が組んでた頃は濃厚で旨かったんよ

ボーデン社が欲かいて日本法人立ち上げて明治振ってから全く売れなくなって、
コラアカンとロッテと組んでなんとかしようとしたけど、味がもとに戻らず
ロッテ枠で売場にはあるものの…ねぇ?

9045 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 18:53:14 ID:BhIVbLfX0
たまに無性に食べたくなる森永デリカ

9046 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 18:53:29 ID:BGOpKYi70
>>9042
今カップサイズがあるんだがこれを電子レンジで5秒ほど温めて
半溶け状態で食べると美味しいよ

9047 ::2024/12/16(月) 18:55:15 ID:iQr4RY5i0
ピノ(´・ω・`)

9048 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 18:55:36 ID:NhxDCs/f0
時たま無性に食いたくなるクーリッシュのコーヒー味

9049 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 18:58:55 ID:xUEmpIli0
>>9044
そっかぁ 味が戻らなかったんか
記憶もバカにはならんおだな

9050 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 18:59:15 ID:GPTK3aRr0
私は雑巾舌なので、現行のレディボーデンでも文句はないなー
なにせ普段はスーパーカップなので…

9051 :名無しの読者さん:2024/12/16(月) 19:01:52 ID:eNuec/WG0
雪印もリーベンデールとか好きだったんだけどなー
2000年ごろにやらかしたのが悲しい

2053KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス