■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
国士さまvs有識者さま専用リング その4
1 :
名無しの読者さん
:2024/10/28(月) 08:24:57 ID:xh2SgyYW0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1725174339/
次スレは
>>9950
を踏んだ人が立てて下さい
8430 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 21:09:42 ID:t+EQeZ7v0
ブルガリアの大統領がNATO首脳会議で宇露の停戦和平仲介を提案するっていってるが
ttps://www.sankei.com/article/20240707-YX2BIRD3Z5N53OYGHDGVMSGOQU/
ゼレンスキーも禿プーもその程度だと止まれんよな
8431 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 21:17:04 ID:tNZHaO0B0
ゼレンスキー大統領は最低でもカレリア含めた戦前の国境に戻せというだろうし
プーチン大統領は最低でもソ連時代の国境に戻せというだろうしなあ
8432 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 21:27:24 ID:yGBasgtf0
ムネロ「ロシアはアサド大統領を救出した!信義のある国!」
佐藤◯「はー?ロシアは軍と国民に見捨てられたシリアを損切りしただけですー!威信は低下なんかしてないですー!根拠を示してくださーい!」
コイツラはホンマ…(溜息
8433 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 21:35:35 ID:wgh0I9qJ0
会社傾けるレベルの大爆死を二作続けてやらかしたら解体もやむなしかなって>UBI
8434 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 21:40:14 ID:H9KTMGlD0
腹立つけど今後この戦争が終わったらこの辺りがロシアとのチャンネルになるのは間違いないのでまあ放っておこう
折に触れて喚いておかないとメンツも立たんのだろ
8435 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 21:55:43 ID:t+EQeZ7v0
>>8432
一時、小泉に干された時タッグを組んでいたのにwww
8436 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:00:40 ID:gH0YNYKz0
「通称名つかえないんですか?女なんですけど?!」
ttps://x.com/09Mazacar/status/1866989025317490800
8437 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:06:54 ID:t+EQeZ7v0
良く調べないでそういう選択をしたってだけの話だな
被害者は馬鹿な親に巻き込まれた娘さんだけじゃろ
8438 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:09:16 ID:AtLk9Q+40
>>8431
カレリア? クリミアのこと?
8439 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:09:48 ID:OSaf33DB0
嫌なら親に頼んで養女にしてもらえば解決じゃん
結婚を機に勘当されてるなら知らんけど
8440 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:14:13 ID:QWdC710Qi
カレリア地峡はフィンランドの方
いや、カレリアもクリミアもロシアに獲られたけど
8441 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:19:55 ID:GjE6Ntzd0
カレリア地峡とラドガ・カレリア取り返していいってなったら、おフィンさんフェムト秒でゴブリンに殴りかかるのと違う?
あそこはポーランドとは別ベクトルでアカ絶許勢だし
8442 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:21:08 ID:KMeQ5zLY0
渇望の福王に何の関係が>フェムト
8443 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:25:01 ID:GjE6Ntzd0
フェムトって1/1000兆を表す単位なんよ
8444 :
携帯@
赤霧 ★
:2024/12/12(木) 22:26:06 ID:???
フェムト秒ってのはごく短い時間を示す単位。ざっくり言うと1フェムト秒=1000兆分の1秒
8445 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:28:34 ID:gH0YNYKz0
ミスタートクガワ...すぐにわたしの出場ワクを作ってくれッッ、すぐにだッ
8446 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:33:10 ID:B9npGzhj0
そら、停戦条件として日本で言うなら大阪と京都に阪神工業地帯を引き渡さんといかんかったよーなもんやしなぁ……。
流石に当事者は生きちゃいないだろうけど、怨みは代々語り継いでるだろうしね……
>フィンランド
8447 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:36:55 ID:AtLk9Q+40
フィンランド首相、日本に協力呼びかけ 北朝鮮兵派遣に懸念表明
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f1bb8381f1d2ec0ff7869ff92f5c1dbf2548ea20
>訪日中のフィンランドのオルポ首相が11日、東京都内の日本記者クラブで会見した。オルポ氏はロシアによるウクライナ侵攻に北朝鮮兵が派遣されていることに懸念を表明。
>イランや中国がロシアに協力しているとして、「我々の方も緊密に協力しなくてはいけない」と日本に呼びかけた。
昨日の記事。一緒にイワンを殴ろうぜ!という気概マンマンである
8448 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:38:58 ID:GjE6Ntzd0
おフィンさん殺る気満々で草生えますわ
国際世論が許すなら全力で殴りに行くだろこれwwww
8449 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:42:42 ID:0aekXgqV0
よく知らないがフィンランドってロシア嫌いなのか
8450 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:45:12 ID:HsM8NIbN0
あの辺でロシア好きな国あるの?
8451 :
携帯@
赤霧 ★
:2024/12/12(木) 22:45:28 ID:???
フィンランドに限らずあのへんの国々はロシア大嫌いか、ロシアの子分してるかのどっちかだと思うの
8452 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:48:44 ID:q3GLsQM40
んで、ロシアをぶちのめした事がある(日露戦争)って理由で、日本に友好的だったりもする。
8453 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:56:17 ID:t+EQeZ7v0
>>8449
フィンランドはナポレオン戦争以降、ロシア帝国の一部だったんだけど
第一次大戦中に独立したんよ、そしてソ連と不可侵条約を結んだんだけどソ連が一方的に破棄してね
三倍の戦力差で冬戦争ってド付き合いを続けたんだが結局負けて失った地域が該当地域のカレリア
ソ連が殴り掛かってきた理由が国境がレニングラード(当時スターリングラード)に近かったから
戦争中はヘルシンキに無差別爆撃かけたりしたし、当時の外相モロトフはそれをプレゼントを贈ったと嘯いた
故にフィンランドはロシアを殺せるんならハイ喜んでって感じやろ
8454 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:57:39 ID:AtLk9Q+40
どこの国が一番、ロシアが嫌いか?みたいに考えると……トルコかな?
北はクリミア半島どころかその根元のウクライナのあたりまでオスマン・トルコ領だったのに分捕られ。
西はルーマニアやブルガリアといった地域を分捕られた上に独立させられてしまい、
東のコーカサスあたりへの影響力も失ってしまったからなあ
8455 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:58:17 ID:qIPypYxQ0
欧州情勢は複雑怪奇なり
8456 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:59:08 ID:GjE6Ntzd0
>>8449
冬戦争で血涙流しながらソ連に分割献上せざるを得なかったカレリアな、民族叙事詩カレワラの舞台なんよ
つまり精神的故郷なわけだが、そこをクソムカつくイカれアカゴブリンから取り返せるチャンスってなったらそりゃ全力だろ?
8457 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 22:59:46 ID:AtLk9Q+40
エジソンが霊界通信機を発明してたら、死後の世界で釜茹でになってるナポレオンに
「イギリスとロシア、どっちが嫌いでしたか?」
と聞いてみたかったなあw
8458 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 23:00:02 ID:B9npGzhj0
>>8449
ざっくり言えば大昔はスウェーデンの従属国みたいな感じだったんをロシアに分捕られて、100年ぐらい
植民地みたいな扱いだったんを、ロシア革命のドサマギで分離独立(この時、アカ派との間で内戦になった)して、
20年もしない内にソ連が侵略してきて、もう刀折れ矢尽きるまで抵抗したけど、小国故にどうしようもなく
>>8446
の条件で停戦して、独ソ戦に乗っかって失地回復のリターンマッチ挑んだがやっぱ力及ばず
果たせんまま下って、以降冷戦期はソ連の準衛星国として(嫌々)従ってたのよ……
これで恨まない理由は無いじゃろ?
8459 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 23:01:42 ID:OSaf33DB0
日本で言うなら高千穂神社から宇佐八幡までと奈良京都取られたようなもんだからなぁ
8460 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 23:03:10 ID:GjE6Ntzd0
一方アカゴブリンは文化的文明的ルーツを衛星国として切り離した結果全力で噛みつかれるとかいうクソアホポカをかました
ええまあウクライナ(というかキエフ大公国)のことなんですがね?
8461 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 23:03:27 ID:OSaf33DB0
独立後に攻め込まれた冬戦争で国内の金持ちが自腹で飛行機調達して
軍に提供したり、一介の猟師が全力したりする訳だよな
8462 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 23:04:49 ID:ccu8tSC/0
ドルフロにはスオミと言う、フィンランド製銃のスティグマを宿し、ロシア絶許の精神を持ったヘヴィメタ好きな戦術人形が居ってだな…
流石に10年後の2では、ある程度折り合い付けたみたいだが(
ttps://tadaup.jp/2d8f9094a.jpg
8463 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 23:05:03 ID:wgh0I9qJ0
冬戦争と継続戦争でソ連もといロシアには煮え湯を飲まされてっからなスオミ
8464 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 23:06:23 ID:AtLk9Q+40
英国の貴族がポケットマネーで爆撃機や戦闘機を買って自腹参戦してたなぁ<冬戦争
8465 :
大隅 ★
:2024/12/12(木) 23:11:18 ID:osumi
フィンランドと言えばF2Aバッファロー(B−239)……(´・ω `)
8466 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 23:13:06 ID:B9npGzhj0
>>8464
いや、ブリカスじゃなくスウェーデン(それも伯爵家の当主)だよ
親父の方は、フィンランド独立戦争ン時にやはり自腹で飛行機買って義勇軍として参加して、
その息子も20年チョイ後の冬戦争にて、自前のツテで爆撃機や戦闘機を買って送り、自ら操縦して参戦してる
8467 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 23:16:08 ID:QWdC710Qi
ガルパンで有名になった『サッキヤルヴェン・ポルッカ』は正しく「カレリア地方民謡(奪ったアイツラ絶対許さんからな…!)」だから
8468 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 23:16:22 ID:AtLk9Q+40
>>8466
ああ、スウェーデンだったか。サンクス
まぁロイド・ジョージのおかげで青色吐息の英国貴族にそんな金ないよな!
8469 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 23:17:17 ID:QWdC710Qi
フォンローゼン閣下!
8470 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 23:17:47 ID:wgh0I9qJ0
ガルパンでミカがカンテレで演奏してたサッキヤルヴィ・ポルッカも奪われたカレリアの地に思いをはせる歌だしな
8471 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 23:21:21 ID:HHpa/IOx0
ソビエト「もうお前ら(フィンランド)は与党だけ共産党にして形だけ従ってくれるなら実質中立国でいいよ…(疲弊)」
8472 :
スキマ産業 ★
:2024/12/12(木) 23:22:57 ID:spam
爆撃機売ってくれ!
→だめです
じゃあ普通の売ってくれ!
→それならまあ
買ったこの機体爆撃機に改造してして暴れ始める模様
8473 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 23:46:55 ID:MLloB6eL0
フィンランド「漸く気持ちが分かったよ…さあ共に殴ろ?殴るよね?(ぐるぐる目)」
8474 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 23:50:35 ID:t+EQeZ7v0
取り敢えずロシア死ね死ね団が出来たらポーランドとフィンランドが参加するのは確定だな
8475 :
名無しの読者さん
:2024/12/12(木) 23:57:35 ID:/f4cHPdV0
>>8465
フィンランドがおかしいのはバッファローだけじゃなくて、
ホーク75やらフィアットG50まで戦力化して露助をガンガン撃墜していたんですよね
8476 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 00:00:28 ID:SwX7Pvme0
>>8474
日本も知らん顔してアメリカ越しに参加するんじゃないかなぁって
なんだかんだ北方四島含めた千島取られてるし樺太も結局分捕られたままだしな
8477 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 00:01:06 ID:ATyV0gPt0
マジで?フィンランドは白い死神以外にもヤバイ奴等が沢山居たのか…
8478 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 00:02:04 ID:tZTeux1Q0
っ「ついてないカタイヤネン」
コイツまじでなんで天寿を全う出来たんだ?
8479 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 00:04:02 ID:6+27KzL40
>>8476
南樺太の領有権は放棄してる但しロシア(ソ連)領とは認めていない
日本としてはまだ何処の国の物でもないとしてる
8480 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 00:05:54 ID:iT/KgKKD0
>>8475
おかしいのは戦闘機を、どんな状態からでもレストアする国立工廠じゃねえかなぁ…
あと、敵地に墜落した戦闘機を敵地に侵攻してまで回収して修理して使う根性
8481 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 00:10:43 ID:lnkVJNk00
日本の世界地図をよく見ると、南樺太部分が白い(日本ではなくなったがロシアの領有となっていない)
8482 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 00:12:08 ID:4B6uwwNV0
>>8477
軍事的ロマンチシズムを具現化したようなー人外、トンデモが大勢居るぞマジで……
90機以上撃墜(ジャガイモ共の人外枠除いて人類最多)して、機体の被弾も本人もかすり傷一つ負わなかった
「無傷の撃墜王」エイノ・ユーティライネンとか、4回ぐらい死んでる筈なのに生き残った「リアルコーラサワー」事、
「ついていない」ニルス・カタヤイネンだの、元は小学校の校長やってたのを呼び戻された人(戦術家として有能無比)とか、
細い林道を進撃してくる赤軍1万以上を500人で足止めして撃退し、味方の包囲網を維持してのけたとか、
漫画や小説だと編集に突き返される様な事が山ほどやってのけたのが、フィンランド軍だゾ(白目)
8483 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 00:13:43 ID:lnkVJNk00
タンペレ工廠(冬戦争時のフィンランド軍の修理施設)には野生のアストナージさんや榊のオヤッサンが居ただろ絶対に。と思わずには居られない
8484 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 00:14:39 ID:iT/KgKKD0
>細い林道を進撃してくる赤軍1万以上を500人で足止めして撃退
モッティ戦術ってそれだっけ
8485 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 00:16:23 ID:lnkVJNk00
「やる夫が雪中の奇跡を起こすようです」は名作
8486 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 00:17:03 ID:ATyV0gPt0
少人数で多人数を足止めって300のスパルタかよ…
前に銀牙-流れ星銀-に共感するって話あったけどまさか兵士みんな抜刀牙持ちみたいなモノだとかそんな理由も含まれてた?
8487 :
大隅 ★
:2024/12/13(金) 00:17:37 ID:osumi
>>8475
いや、ホーク75(カーチスP−36)はフランス空軍でドイツのBf−109Eと互角に渡り合ってるし、日本陸軍でも
旋回性能が高かった事からP−40より強敵って判断下してたりするんで……(´・ω `)
8488 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 00:18:19 ID:lnkVJNk00
ヒント
冬戦争時期のフィンランドは北極圏の12月
8489 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 00:21:02 ID:4B6uwwNV0
>>8484
それは単に遅滞防禦やね。そのモッティ戦術で包囲されてた赤軍の歩兵師団1万5千以上を
支援・脱出させる為に突っ込んで来た奴等をそれで追い返した。ちなみに。包囲してる側のフィンランド軍は
1万以下の数なのに包囲を成立させて、ジワジワと包囲網を狭めて追い詰めて殲滅したゾ(嘘やん……)
8490 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 00:23:00 ID:lnkVJNk00
ウクライナでも同じ様に少数のウクライナ軍に殲滅されてたロシア軍
8491 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 00:37:55 ID:tZTeux1Q0
>>8490
それはロシアがウクライナでチェチェン紛争で生み出された新たな戦術を使っているからなんだ、その名もミートグラインダー(ひき肉製造機)
手法は簡単で目障りな味方(少数民族出身者や傭兵、囚人兵)を先鋒に後ろに督戦隊を置いて突っ込ませます
そして交戦している間にウクライナ側の位置を確認して纏めて吹き飛ばす
今年2月のアウディーイウカって町の戦いでのロシア側の死者数1万6000人超という話が
8492 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 00:42:56 ID:X5TGgJyh0
>>8482
ユーティライネン警察だ!イッルは地味に被弾歴あるんやぞ……掠めた7.7mm弾が機体の塗装こそいでいったのを被弾に入れるのならだがな!
なお兄貴は兄貴で大概陸戦型リアルニュータイプだった模様
8493 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 01:03:03 ID:4B6uwwNV0
ttps://www.nicovideo.jp/watch/nm7739734
クッソ古い奴(動画)だが、冬戦争序盤の戦闘の流れを軽く知るにはこれ見ると良い……
8494 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 01:03:50 ID:O0QmzHp80
>>8487
そうでした。トーチ作戦の時も北アフリカに残っていたホーク75が活躍したって話もありましたし。
フィンランドにもし隼が1個戦隊分いたらどんだけ活躍しただろうかと
8495 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 01:04:58 ID:SwX7Pvme0
300人のスパルタ兵と同じように地形を有効活用した結果じゃな
コラー河という天然の隘路を徹底的に防御したためにソ連軍は歩兵四個師団と戦車部隊一個旅団を持って攻略に当たりながらもここを突破できなかった
8496 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 05:32:26 ID:ypFRGGb50
ttps://ichef.bbci.co.uk/ace/ws/640/cpsprodpb/28b6/live/1f963b30-b538-11ef-a0f2-fd81ae5962f4.jpg
資料元によると、12月5日時点のシリア勢力図
シリア南部の白い地域は、イスラエルが一方的に占領してるゴラン高原
一部報道によると、イスラエル軍の一部は既にダマスクスまで20キロ地点まで到達してるという事で
8497 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 05:37:11 ID:ypFRGGb50
元々、イスラエルの占領地とダマスクスまでの距離は約50キロ程度しかなかったんだけどね
白い地域の外側に30キロぐらいの「ネタニヤフが言う所の緩衝地帯」が出来たということですな
ゴラン高原占領した時の言い分も似たような内容だったとおもうが、1967年の第三次中東戦争から50年以上経過しても返さない
8498 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 05:44:14 ID:ypFRGGb50
今回の緩衝地帯にイスラエル軍が居座れば、最早シリアって国は存在しないのと同じですな
首都と20キロ地点に敵対国の軍隊が駐留するなら、何時でも長距離砲でダマスカスを破壊できると言う事だし
8499 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 06:10:09 ID:MbJRKmyn0
ホームレス男性に食事をあげた女性従業員がクビに→「自分は間違ったことはしていない」
ttps://x.com/lautrea/status/1867143908330983846
まあ…味しめてますますタカって来るだろうし
明日は二人明後日は三人と
8500 :
携帯@
赤霧 ★
:2024/12/13(金) 06:17:01 ID:???
この女性従業員だけがたかられるなら自己責任だけど
「あの店に行けば食べ物をもらえる」「昨日はもらえたのに」に発展し得るから店の対応としてはこうなっても仕方ないとは思うよな
マネージャーに報告してるってことは勤務中にやったことだろうし
8501 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 06:34:17 ID:hcY/93M80
感謝するのは最初だけ
段々、図々しくなり食べさせてもらう、が食うのが当たり前になり、ただでもっと食わせろもっといいものを食わせろ、となる、と
8502 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 06:41:13 ID:NaWyvygC0
情報少なすぎてなんも言えんよ
前後にどういう文脈があるかでだいぶ話変わってくるだろうし
どっちにしろこの人手不足の中でクビにする何かはあったんだろうとしか
8503 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 06:42:35 ID:BqTvoG9a0
「もし男性にシャツがほしいと言われたら、自分のシャツをあげます」
え…うーんこのおばちゃんが若いころなら…素っ裸で行ったのに…
8504 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 06:44:35 ID:NaWyvygC0
ってアメリカの話か
失礼しました
8505 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 07:17:43 ID:fNISCXjL0
ニュースを取り上げてる垢は何回か見掛けた事がある左系じゃん
久しぶりで懐かしいな
8506 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 07:23:33 ID:E2u5YkFh0
アメちゃん今ごろ氷河期か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6b95ec4552afda9f75b3e148dfdc60cff4adbc3c
ふ、それは日本の新卒が何十年も前に既に通った道だ…
8507 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 07:33:21 ID:iT/KgKKD0
まあ、イスラエルがゴラン高原にこだわる理由もわかるんよ
あそこ周辺に比べて数百メートル高い位置にあるから、あそこにレーダー置くだけでロケット弾の迎撃が楽になるので
>>8499
会社で支援していたホームレスがどんどんわがままを言うようになり、最終的に柳刃包丁を持って追いかけまわしてきた…「弱者支援の難しさ」を考えさせられる話
ttps://togetter.com/li/2474763
先週、こんな棘のまとめを見たところだった
8508 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 07:47:33 ID:SwX7Pvme0
飢える物には魚を与えた後魚を釣らせないとアカンのやな
8509 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 07:49:55 ID:ypFRGGb50
勝手に占領してるゴラン高原守る為に、更に外側に緩衝地帯なんて物つくるのなら事実上シリアって国の存在を否定してるよな
ロシアが勝手に緩衝地帯を作る事を主張するのと、何が違うんだろうね
確かにシリアって国が、オスマン帝国の解体後に出来たフランスの植民地が前身だって事情は確かにあるけどさ
でもそんな事いうなら、あの辺は歴史上何度も大王朝出来てたのでアラブ統一国が出来てないのがおかしいになるね
8510 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 07:55:26 ID:ypFRGGb50
>>8507
個別の例を一般化するのは、典型的なすり替えだと思うが?
そういう人も居るだろうさ、嘘だとは言わないよ
でもな、そういう事いうならナチスからユダヤ人匿ったら刃物で脅された人とかも居るんじゃないの
8511 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 08:05:22 ID:iT/KgKKD0
>>8510
ああ、これ演説くんか。じゃNG入れる前に一つだけ。
>>8507
のまとめ、本文読んでないだろ。
「個別の話」であるにせよ、幾つも体験談が出ているぞ。
昨日あたり、散々話のすり替えて言われたから、言ってみたくなったのかな?
8512 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 08:08:03 ID:R0a6Eq0u0
ホームレスが自己中のクズばかりだと仮定するならユダヤ人も自己中のクズばかりだと仮定することも否定できないってアタマ大丈夫か
8513 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 08:08:11 ID:Q0QLG7Xp0
何言ってんだコイツ?
流石に刃物持ち出すのはレアケースだろうが、リンク先見りゃお仲間が増えたり要求がエスカレートするのが個別ケースじゃないのは分かるだろうに
個別ケース云々を言うなら、話題の始まりの記事のアメリカやレスしてる人らが住んでる日本の話から、ナチスやユダヤの話に広げてるのは誰よ?
8514 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 08:11:45 ID:ypFRGGb50
弱者に対する支援が無意味だという主張は、北宋の新法旧法の争いの時代からありますよ
新法というのは、貧窮層支援が趣旨で、貧民に安い利子で穀物などを貸すという物などですね
それに対する保守派の反論は、貧窮層は怠け者だから貧乏なのだ彼らに貸したら貸し倒れが頻発するという物
別にこれも噓では無いですが、同時にこれは高利貸しを兼業してた農村の大地主の権益も侵害してるのよな
弱者の救済は無意味って主張する人は昔からいるよ
8515 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 08:17:57 ID:iT/KgKKD0
やっぱアホだし、本文読んでないな
「弱者支援をやるな」なんて言ってないのぜ
「やるなら個人でやらず、フードバンクなんかの公的なものでやれ」
って言ってるんだけど
8516 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 08:18:04 ID:R0a6Eq0u0
分が悪くなって小難しいこと言って論点ずらししてはぐらかそうとするいつものパターンに入ったな
8517 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 08:19:51 ID:Q0QLG7Xp0
無意味なんて言ってない
図々しいのが集まりやすいから考えなしにただ与えるだけなのはダメって話なのに、ホント人の話を聞く気が無いんだな
8518 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 08:30:45 ID:ypFRGGb50
読んだんだが、可成り特殊な例の様に見えるんだけど
ホームレスと、悪徳弁護士がぐるで騙す手口があるというのが最初の例の主張だよね
でもよく読むと、会社で雇用したホームレスの人と揉めたという事しか分からない様な気がするんだけど
そして、解雇のルール破りと言う事で警告が来たと
揉めた内容の詳細が分からない以上、事情不明じゃないですかね「
8519 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 08:33:26 ID:iT/KgKKD0
人権派弁護士にねじこまれたホームレス雇用の末とはいえ、会社内でのトラブルを第三者に開示しろって言ってんの?
8520 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 08:33:47 ID:R0a6Eq0u0
そういやシリアの刑務所の地下監獄ラビリンスは単に地下倉庫の電子ロックが開かなかったことから話が膨らんだデマだったのか
8521 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 08:38:45 ID:iT/KgKKD0
「地下三階・10万人収監の絶滅収容所!」ってのはセンセーショナルでしたね
まぁその割に、20年前から入ってる人がいるとか子供がごろごろいるとか、ムジュンした話もあって飛ばしだってバレたけど。
8522 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 08:42:56 ID:ypFRGGb50
偏見がある人の場合、自然な感じで当たり前の様に相手を侮辱してる事も普通にありますからねえ
後、普段見下されやすい人は侮辱に敏感な事が良くあります
だって世の中には面白半分で、ホームレスに暴力振るう様な人だって存在してますので
8523 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 08:53:44 ID:KJ/Fq1830
最貧層は、一般人が気分で関わっていい類の人間じゃないんだよ。普通の人は自分の身も店も守れん。
施したいなら、既存の組織や手順に従ってやれって話
8524 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 09:00:29 ID:R0a6Eq0u0
自然な感じで当たり前の様に相手を侮辱と普段見下されやすい人は侮辱に敏感という反対の両論が両方自己紹介になってるのが笑う
8525 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 09:03:57 ID:W5NA5P6u0
遂に札ドに救いの手が!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b66c41d4fbc9afb0acb609d4abb4e8a9554cea5b
8526 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 09:07:50 ID:ehkPE5az0
>>8507
もともとはシリアの砲台あったとこだしな
で停戦してもイスラエルへ砲撃してくるもんだから第三次中東戦争でイスラエルが占領したと
今現在のシリアへの進軍はヒズボラへの支援ルート遮断と
シリアの化学兵器とその投射手段生産手段のなど排除が目的だろう
シリア国民だけでなく周辺含めた一般人にとっての最悪はイスラム国残党にそれらの兵器が接収されることだから
中国が崩壊した際西側もこんな感じで軍閥に渡らないよう核兵器だけでも排除できればいいんだが
8527 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 09:08:13 ID:nlo5LVki0
>>8522
自分にどでかいブーメラン射してんの草
お前自身の事良く分かってんじゃん
8528 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 09:08:24 ID:ypFRGGb50
親切にすると、段々つけあがる事があるって主張は否定できませんよ
でもね、同時に些細な侮辱を放置すると段々エスカレートするという主張も否定できないでしょ
最近事件になった同僚に鉄道投身させた人達だって、最初は些細な侮辱から始めたんだと思いますが
最近では余程の事が無いと限り、安易に暴力をふるう人は居ません警察に被害届だされると面倒ですからね
でも、ホームレスは泣き寝入りすると思ってる方も普通に居ます
実際時々殴り殺される事件起きてるでしょ
8529 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 09:17:18 ID:+ulgHqnX0
シリアって歴史上のほとんどの時期
どっかに支配されてた地域じゃ?
8530 :
名無しの読者さん
:2024/12/13(金) 09:21:25 ID:A9u71q4Y0
>>8525
まーたノリと勢いで余計な事を言う
こっちが救いの手と思っても相手は今までの事を覚えって無いフリして再度集ってくるだけやぞ
2053KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス