■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
国士さまvs有識者さま専用リング その4
1 :
名無しの読者さん
:2024/10/28(月) 08:24:57 ID:xh2SgyYW0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1725174339/
次スレは
>>9950
を踏んだ人が立てて下さい
7134 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:02:56 ID:hfcgr8up0
選挙で勝った方が必ずしも良いと言うものでもないのがね(ミンスを見る汚物を眺めるまなざし
7135 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:15:32 ID:VjppXmmB0
「言論が自由な国で滅びた例はまだありません。
二〇世紀にはいって滅びたのは、ナチス・ドイツ、軍国日本、ソビエト連邦、東ドイツ……いずれも言論を弾圧し、ただひとつの思想を宗教化して国民に押しつけ、野党の存在を認めず、密告を奨励した国です。
それらを思うと、歴史の流れ、人間の賢さを信じたいという気がします」
じゃあなんでセンターや北の将軍様の国は滅んでないんや始兄さん?
7136 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:16:33 ID:otm2GRc1i
ヒント
原作者がちうごくだいすき
7137 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:19:04 ID:7OPABxoF0
ttps://x.com/setagaya_k/status/1862756439976288538
なんつーハッシュタグ使ってんだwww国民民主嫌いすぎだろwww
7138 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:23:10 ID:0+y7QfQT0
思想と言論の自由は思想と言論の自由を認めないという思想と言論を封殺弾圧しないと成立せんのやで…
7139 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:28:41 ID:EVDL8UGN0
創竜伝はまあ左寄りといえばそうだろうけど中国にそこまで寄ってたかな?
うろ覚えだが当時の中国政権もどっかでディスってたような記憶あるんだが
7140 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:30:35 ID:hfcgr8up0
創竜伝はちうかageより政治家sageのほうが主流だった気が
当時は疑問も持たずに読んでたなぁ(なお今RY
7141 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:31:28 ID:F8f/vxAo0
やったでアフガンで男医者が職権濫用して女患者にスケベするのを防ぐ画期的な方針出したで!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6f62251be962279e8caf83f9c252a7f027d32659
同時にスケベな患者が女医や看護師にセクハラするのも防げるな!
7142 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:33:12 ID:hfcgr8up0
素晴らしい()、まんさんたちアフガンは理想郷()やで!!
7143 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:35:53 ID:VjppXmmB0
割と疑問だがタリバン幹部って自分の嫁娘母親が病気になったらどうするんやろ?
外国の病院に行かすのか彼らだけ金で海外から医者呼んでるのか。
7144 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:37:45 ID:hfcgr8up0
外国に行かすんじゃね? 仮に自国で目撃されたら(口封じ物理)がめんどくさいだろうし
7145 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:44:06 ID:EVDL8UGN0
嘘喰いあたりにそんな話あったな 家族失った反政府組織の戦士()の実態が
実は外国で家族は裕福な暮らししてるの隠してるだけってやつ
7146 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:44:42 ID:pU4hpMHb0
>>7133
ちげーよ、最近の研究ではローマ市民が兵隊になりたがらず
対独前線の兵士は殆どが現地のゲルマン氏族を傭兵していて、それが市民権を取りを繰り返している内に
前線で敵と味方の区別がつかなくなったんだぞ、結果として地方の自立性が高まり中央の統制が聞かなくなった
クーデターでローマ皇帝のロムルスを追放して西ローマに止めを刺したオドアケルはゲルマン人傭兵で
その上で東ローマに臣従するという知恵使った事やってんだぞ
7147 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:47:12 ID:hfcgr8up0
触るな
7148 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:48:42 ID:pU4hpMHb0
今日の不可触民だったの?すまん
7149 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:52:05 ID:0+y7QfQT0
アフガンは北と同じで向こうの国民の大多数がアレでいいアレのがマシと選択したんだからもうどうしようもないわな
7150 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:52:18 ID:JH+lxKQ/0
急に話の流れガン無視して語りだす文章がおかしい奴はだいたい演説くんか他人のふりした演説くんだな
カッコ類の使い方がおかしいからすぐわかる
7151 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:54:05 ID:nT5fAAb60
Xだとコミュニティノート付けられてアイツ間違えてやんのーwって笑われる流れだな
7152 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:56:20 ID:pU4hpMHb0
なおタリバン兵士
「なんでや!ワイはなんで折角政府を打倒したのに英米に移民できんのや!?」
この程度のお頭しか持ってないという
7153 :
ハ
:2024/12/05(木) 17:57:31 ID:HBCzs9aA0
コスプレしたら肌出しおkなくにもできたんじゃろ(´・ω・`)普段着をコスプレにしたら色々解決せんか
国民総ラムちゃん
7154 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:57:40 ID:hfcgr8up0
>7152
なにいってんだこいつ(マジレス
7155 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:57:45 ID:jUxWJCVV0
産科も男だけでやるんか・・・
それとも産婆は例外とか言い出すんかな
7156 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 17:58:24 ID:hfcgr8up0
タリバン兵に対してね
7157 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:02:31 ID:nT5fAAb60
男性が妊娠出産する可能性が?
7158 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:03:25 ID:pU4hpMHb0
>>7154
どうも自分たちが出国できなかったり各国で受け入れられないのは政府のせいだと思い込んでいて
タリバンとその兵士が世界中からエンガチョされてる自覚が無かった模様
7159 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:11:13 ID:r3YXk/iv0
どーも男医者の女への医療行為そのものが元々禁止。
だから女しか女の治療行為出来ないから例外として女の医学校入学は許可してた。
今度はそれも禁止なんで女が病気になっても治療行為不可。
難産即死。
7160 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:12:23 ID:hfcgr8up0
これはタリバンが始めた物語だから>難産即死
7161 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:14:45 ID:r3YXk/iv0
ぶっちゃけ盲腸炎や虫歯、風邪程度で死者続出するな。
7162 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:17:42 ID:hfcgr8up0
リアル追放ものだな今のアフガン
7163 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:23:05 ID:0+y7QfQT0
風土なのか国民性なのか形ばかりの民主制ですら馴染ず結局部族の掟でってだからなあ…
7164 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:27:59 ID:EJ+W0sn60
中東ってそういう土人蔓延る土壌風土だからね
コーラン自体が厳しい風土を生きていく為の教えで、それだけのはずが
イカレた指導者()どものせいで絶対不変な唯一の教えみたいに歪んじゃったからな
7165 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:29:07 ID:td4qsEr40
ポルポト支配時代のカンボジアもかくやな事やりだしたんかよ……。
そーいや、チョイ前にハゲがタリバン政権承認して援助する代わりに、傭兵としてタリバン兵を
抱え込むなんて考えてる(実施済み?)、とかいうニュースが有ったな。
……30年以上前に、タリバン含むアフガン人に一番憎まれてたのは一体、どこの国だか忘れてらっしゃる?
7166 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:38:34 ID:hJLS2+yl0
川口の件考えても中東は一度焦土になった方が良い気もするね
7167 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:43:54 ID:pK+RV41C0
石油
7168 :
大隅 ★
:2024/12/05(木) 18:45:18 ID:osumi
ぶっちゃけ中東の原理主義者って頭中世で使う武器以外進歩しとらんから……。
7169 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:47:29 ID:td4qsEr40
>中東は一度焦土になった方が良い気もするね
中央アジアの方もそうだが、そしたらまだぞろ世界中に穀潰しの食い詰め土人が無秩序に飛び散るんよ……。
和式トイレで立ったままションベンしたら、飛沫がズボンにも飛んでくるように……
もう、手前らの庭内「だけ」で死に絶えるまで共食い続けていろとしか言う事ねーわいな
7170 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:47:49 ID:NBye1bBJ0
ttps://x.com/ginyokosuka/status/1864544182087635164
>「完全に差別だ」中国人少年が“日本の医療機関”で愕然 「患者向けアンケート」の
>中身とクリニック側の“切実な”事情。←病院側も色々な経験を得て、こういうアンケート
>になっていると思うので、病院側が正しいですね
今までお前ら中国人が日本の医療機関でやってきた事が返ってきただけだろう?
今度からは、差別だと後で騒がないって事も追加しないとあかんな
7171 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:48:09 ID:pK+RV41C0
ピンとこんが中世以前は欧州よりも先進地帯だったんや
なんでこうなったんか
宗教だけが理由とも思えん
イスラム帝国全盛期かてイスラム教だったしな(当たり前すぐ)
7172 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:48:13 ID:ssnUoEWt0
中世から近代・現代へアップグレードするには何の技術開発を習得すればいいんだろうか
武力による収奪経済からの脱却? 社会インフラの整備と一般普及?
7173 :
大隅 ★
:2024/12/05(木) 18:51:08 ID:osumi
っ「宗教改革」
7174 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:52:50 ID:ssnUoEWt0
教皇庁のように、中東の宗教を取りまとめる組織ってどーこ?(戦争勃発)
7175 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:54:30 ID:JH+lxKQ/0
そんなものはない(白目)
テロ土人もまともなムスリムもだいたい皆「自分とこのオサがイスラームのトップ」とか思ってんぞ(白目)
7176 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:56:12 ID:td4qsEr40
教育(断言)。特におらがムラとか部族だの、一族やらで凝り固まった意識を1つの国と国民という物に
置き換えて更に定着させんと、いつまでたっても内ゲバが収まらん
イタ公なんぞ仮にも先進国(G7)の一角にいながら、未だにそういうブラックアフリカやら、
中央アジア〜中東みたいな「自分の地元だけ大事」メンタルが抜けて無くて、終始gdgdゴタゴタやってんだぞ……
7177 :
大隅 ★
:2024/12/05(木) 18:56:40 ID:osumi
ない、あれば今のような状態にはならん。
と言うか教皇庁だってキリスト教じゃなくローマカトリック教会の総本山(教皇聖坐)かつバチカンも含めた行政担当だしなぁ。
7178 :
大隅 ★
:2024/12/05(木) 18:57:34 ID:osumi
坐× 座〇
7179 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:58:01 ID:VjppXmmB0
「微積分」
ttps://toyokeizai.net/articles/-/615506
なまじイスラム数学が進歩していたから受け入れらんかった。
つまりニュートンが悪い。
日本?江戸時代にニュートン関係なく独自に辿り着いてました。
7180 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 18:59:48 ID:0+y7QfQT0
今になって邪教に堕ちちまったロシア正教(侮蔑)
7181 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 19:03:06 ID:c/dy5RPa0
>>7133
ぶっちゃけ当時の国で一番言論の自由があったのは日本なんだよなあ
挙国一致体制が不完全だったせいか他国のように法律で反戦主義者とか取り締まらず大体は民間協力に任せてたし
絶対四兄弟は認めないだろうが特に婦人団体が参政権得るためそういうのを積極的に狩っていた
7182 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 19:04:59 ID:e9Z/99/K0
宗教なんてツールだもの。使う人や立場次第で邪教にも正教にもなるだろ
7183 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 19:05:03 ID:ssnUoEWt0
話聞いてると、中世は中世でも暗黒時代な具合がしてきた(くらくら
7184 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 19:07:44 ID:hJLS2+yl0
中東地域は資源以外不要だからな
7185 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 19:08:18 ID:J2pn6VvN0
ロシア正教はソ連時代も生きながらえてるって事を考えれば
今になってって表現は適切では無い気もする
7186 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 19:15:49 ID:td4qsEr40
>宗教なんてツールだもの。使う人や立場次第で邪教にも正教にもなるだろ
それで言うなら4文字教なんて、それこそ人類史上最低最悪の邪教以外の何物でも無いしな
7187 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 19:16:08 ID:xXypXkF00
>>7159
実は、中東では女性の医者の需要って意外とあるんだよね
どれだけ保守的な人でも、母親や娘の治療はしてほしいから
だから、タリバンはイスラム世界でも異端あつかい
7188 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 19:20:57 ID:hJLS2+yl0
おネコ様「そもそも私以外を崇めるとか良くないんだぞ?」
7189 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 19:24:09 ID:Oku7rJrU0
>>7170
「同じ思いをした人がいたら、どこの国の方でも声を上げて欲しい」とこの代理人は訴えているようだが、
日本人医師ABCや日本人患者DEFが「俺も中国人に対してこの病院と同じ思いを何度もした」と声を上げても良いってことですね。
7190 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 19:25:24 ID:3JLYd+LD0
女にうつつを抜かしていては○○の道を極められない、で女性を遠ざけるのはまだ分からんでもないけど
なんであたま中世はみんな女をエンガチョするんやろか…おまえらみんな女の股から出てきたん忘れたか
7191 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 19:47:26 ID:EJ+W0sn60
指導者()が余計なものを付けまくったコーランを至上のものとして
ガッチガチに固めたから、もうどうしようもない
7192 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 19:47:53 ID:k4N179GT0
弱男「え」
7193 :
大隅 ★
:2024/12/05(木) 19:48:47 ID:osumi
雑談スレの話、戦争が終われば一気に軍縮に傾くんで生産数が幾ら多くても適正配備数まで削減されるのは当たり前ではある。
アメリカ海軍のF6Fがあっという間に練習機扱いから退役orラジコン操縦の標的機になっていったのは戦闘爆撃機としてはF4Uの
方が性能面で圧倒的に上だったことと純戦闘機はジェット化の道を突き進んでいた事による。
P−51も同じでP−80の実用化で一気に一線級戦闘機としての価値が下がった。
……因みにある意味もっと極端だったのが海軍艦艇で、1945年8月の現役艦艇と1948年末の現役艦艇を比較したら驚く。
軽巡以上の大型艦は戦前建造艦に関してはほぼ予備役行きのモスボール保管、戦時建造の大型艦も相当数が予備役に入っていて
戦艦ですら現役はミズーリのみ。
7194 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 19:51:45 ID:+BYlCt6n0
今読んでる本に現イスラエル建国以前はユダヤ教徒が世界中(イスラム教圏内)に住んでてコミュニティ作って自治をしてた。
ので一応ご近所付き合いというか異教徒同士で折り合いつけるノウハウがあったけどイスラエル建国でユダヤ教徒がほぼイスラエルに集中したからご近所付き合いノウハウが失われて各宗教が原理主義化+先鋭化してったってあったな。
本当かどうかは判断つかない。
7195 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 20:02:57 ID:td4qsEr40
カサブランカ級やインディペンデンス級 みたいな改造空母や安い護衛空母は、モスボール処置や
他所に売られたらまだ良い方で、大体はスクラップ処分。20隻以上作られたエセックス級も軒並み
予備役行きのモスボール保管で、悪くすりゃ特攻で廃艦寸前のダメージからわざわざ直したのに、
一度も現役に戻らんままスクラップ行きなんて奴もいましたしね……
7196 :
大隅 ★
:2024/12/05(木) 20:15:26 ID:osumi
なおフランクリンやバンカーヒルは修理が徹底してた事もあって「予備役保管状態のエセックス級の中では最良(の状態)」と
されて近代化改装候補艦となっていたにも関わらず近代化改修されないまま除籍という……w
7197 :
ハ
:2024/12/05(木) 20:16:21 ID:HBCzs9aA0
またアフリカで正体不明の疫病か(´・ω・`)数ヶ月前のセンター叩いたら埃がでたりせんか
7198 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 20:17:16 ID:hJLS2+yl0
確かXで戦後に余った戦闘機を海に捨ててた話もあったしアメリカさんは剛毅だな…と驚いたわ
7199 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 20:24:14 ID:2ibXD5cg0
日本が悪いキターー!
ttps://twitter.com/Che_SYoung/status/1864253654443708923
7200 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 20:39:47 ID:HuL0RkYz0
20世紀以前から北アフリカ中東でユダヤ人迫害起きてるから
イスラエル建国が原因というのは間違いだろうな
イスラエル建国後中東北アフリカでユダヤ人の強制追放起きたのは事実だから
それまでのユダヤ人を下層階級として扱っているのが異教徒同士で折り合いつけるノウハウというなら
そうなのかもしれないが
7201 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 20:42:17 ID:HuL0RkYz0
ソースはこれとか
ttps://www.lang.nagoya-u.ac.jp/proj/sosho/6/tadokoro.pdf
wikiだとこれ関連とか
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Antisemitism_in_the_Arab_world
7202 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 20:49:03 ID:hXXHrh9k0
>>7139
確かに作者は左向きなんだが、共産中国より唐とか宋の時代の中華の方が好きな人なので
7203 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 20:49:07 ID:rH4+0DL30
米下院小委員会、新型コロナは中国武漢の研究所のお漏らしとの最終報告書
まーそうやんなぁ、という言葉しかでてこん(当然中国は否定)
さすがのパンダハガーも庇いきれなくなったか?
7204 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 20:57:03 ID:k75iaCRe0
銀輪部隊とはなあ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/803e098512f9f0e9647b2342426e3d271cf6a72e
7205 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 20:58:33 ID:t6OW0AN00
>>7202
創竜伝書いてた頃ぐらいはバリバリ反自民親中華だったけど、21世紀に入っての中共の暴走振りに
流石に鼻白んだ感じだったか親中華的な事は言わなくなった覚えが…でもアベノセイダーズではあったかなw
7206 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 21:10:03 ID:hJLS2+yl0
自転車で進軍って…えぇ……昔の日本かよ
7207 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 21:13:50 ID:VjppXmmB0
スイス陸軍自転車部隊は廃止されたんだっけか
7208 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 21:15:31 ID:JH+lxKQ/0
製造コストや運用コスト考えるとあながち馬鹿にもできんと思うがな
マウンテンタイプならチャリに乗れるだけで安価で簡便な走破性向上オプションになるし
まあ防御は歩兵そのものなんで紙オブ紙だが
7209 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 21:17:46 ID:ToC4PW1K0
英国軍「よっしゃ橋落として足止めや」 日本陸軍「また橋が落ちてるよ〜、担いで渡るか」
7210 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 21:18:55 ID:J2pn6VvN0
何で西側陣営の筈の韓国が
東側陣営宣言してんだろうなぁ OINK!OINK!!
7211 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 21:22:22 ID:hJLS2+yl0
確かに馬と違ってご飯と排泄の心配無いから自転車は持ち運びも割りと簡単に出来るから良いのか?
7212 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 21:23:57 ID:aRpGszhw0
>>7139
この世の良い事良い物は全て中華で生み出されて善神の支配地で
西洋は悪神の支配地と公言しているぞ?
7213 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 21:27:17 ID:Oku7rJrU0
帝国陸軍「お、川に出たな」(いそいそ)
と、折り畳み舟艇で敵の背後に回り込むってのも、銀輪と並んでマレーとかではママあった戦術機動だったりする。
7214 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 21:29:52 ID:JH+lxKQ/0
>>7211
動力がライダーの足だから稼働時間に制限はあるけど、燃料消費しないしクッソ安価だしガッデム軽量だし小回りの利きはモーターサイクルの比じゃない
偵察・連絡任務なんかの補助(ここ重要)車両としては普通にアリなんじゃないかと思うよ、個人的にはだが
7215 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 21:31:27 ID:J2pn6VvN0
つーか何でバイクとか使わないのかと思ったら
理由が飲酒運転して事故りまくるからとかいかにもロシアwww
7216 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 21:40:42 ID:hXXHrh9k0
川どころか海岸に出て、海から回り込むとかやってなかったっけ<マレー
7217 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 22:03:39 ID:VjppXmmB0
報ステちゃんと韓国の事件の特集やってるじゃん。
軍事政権時代からの民主化を求める流れの出来事って例のノリだが
7218 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 22:24:04 ID:mzluH4mo0
現在も戦時国家であることとか説明するような気概はないでしょ
7219 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 22:26:50 ID:hXXHrh9k0
戦時国家扱いならまだしも、戒厳令がまかり通っちゃうアフリカ並みの国だってバレたから…
7220 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 22:27:13 ID:FEHqR2bD0
そもそも北と南は「休戦」協定結んでるだけで、
所謂戦争終わった条約だの何だのとか結んでないからね。
ボケてる人多いけど相変わらず北は仮想敵国で北と南は戦争中ですよ。
7221 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 22:33:51 ID:RfJx+Ro30
そう言う本来の敵を明後日にして経済資源素材その他でおんぶに抱っこしてる国と敵対とかあたおか…あれ?デジャブうが…
7222 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 22:34:17 ID:NdYEJF4qi
現在進行系で戦争してる国に喜んで遊びに行ったりそれを賞賛するマスゴミや脳足りんの多い事多い事w
7223 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 22:36:56 ID:VjppXmmB0
戦前の某島国も表向き敵対しててシンパが多くてねえ軍や政府内の中枢にさえ…実は無理矢理戦った大国も同じだったという…あれ?
7224 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 22:41:59 ID:ssnUoEWt0
自国よりも、国家より大きい枠組みの思想に感化された連中が協調してたり…?
7225 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 23:01:08 ID:7IeVmoyD0
ジョージア(旧グルジア)の情勢もなかなか……
ttps://x.com/rockfish31/status/1864597220387115029
7226 :
名無しの読者さん
:2024/12/05(木) 23:30:38 ID:4hohKG5v0
だってそういう身の危険や脅威を感じられない&考えられない程度の脳みそやしあの手の連中……
7227 :
名無しの読者さん
:2024/12/06(金) 00:49:55 ID:itZbhmuL0
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6521857
なんかシリアの政府軍総崩れになっとんのかな…
7228 :
名無しの読者さん
:2024/12/06(金) 03:47:47 ID:JS0y5IE50
>>7146
確かに帝国末期に成れば成程、ラインやドナウなどの防衛線守る軍団兵がゲルマン色が強くなっていったのは事実
だって補助軍「市民権を持たない属州民で編成された軍」を満期まで勤めて除隊した場合もれなくローマ市民権が貰える制度だったので
ローマ市民権は世襲の権利なので、補助軍として満期まで務めたゲルマン人の子供は立派なローマ市民と言う事になる
その一方で、ラテン人「イタリア半島の住民の事」がローマ軍団に志願する事は稀になっていったからね
でもさ、彼らは血筋は兎も角として代々軍団兵やってるローマ市民なので攻め込んできたゲルマン人とは違うぞ
7229 :
名無しの読者さん
:2024/12/06(金) 03:58:28 ID:JS0y5IE50
確かにローマ軍団が非常にゲルマン色強い存在になってたのは事実だけど、彼らはローマ市民権持ってるローマ人だよ
攻め込んできたゲルマン人は四輪車に家財道具積み込んだ補給部隊連れてたそうだからね「征服した土地に定住する気満々」
で、かれらが何故そんな事したのかというとフン族に故郷を追われたからだな
武装難民に攻め込まれたけど、ローマ側が抵抗する武力持ってなかったので征服されて「かってにゲルマンの国を建国」されたという事
7230 :
名無しの読者さん
:2024/12/06(金) 04:11:50 ID:JS0y5IE50
行き場を失った人が武装難民になって問題を起こすって歴史上ありふれてると思うんだけど
新大陸に入植した人達だって、色んな理由で故郷に居られなくなった人達ですよ、理由は様々ですが
彼らが武装難民になって先住民と戦いながら入植地作っていったのがアメリカの歴史だろうに
7231 :
名無しの読者さん
:2024/12/06(金) 06:01:42 ID:Dbz+YhNq0
シリアは2カ月持てばロシアに余裕ができて盛り返しそうだからねえ
逆に考えれば今やらないと反政府側が不利になるから攻勢をかけるしかないのかもね
まあ、トランプさんの就任直前の諸事象の一つだと考えていいと思う
7232 :
名無しの読者さん
:2024/12/06(金) 06:14:47 ID:wik1C0VJ0
蝦夷「最近この島に大陸から食い詰めて来たのが流入して来てるって?」
7233 :
スキマ産業 ★
:2024/12/06(金) 06:19:00 ID:spam
ロサンゼルス地震で大騒ぎ
7234 :
名無しの読者さん
:2024/12/06(金) 06:25:41 ID:Dbz+YhNq0
フランスで62年ぶりの内閣不信任案可決で総辞職かあ
2053KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス