■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
国士さまvs有識者さま専用リング その4
1 :
名無しの読者さん
:2024/10/28(月) 08:24:57 ID:xh2SgyYW0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1725174339/
次スレは
>>9950
を踏んだ人が立てて下さい
6552 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 07:20:31 ID:aSecPYye0
日露も決して一人で勝ったわけじゃなく英米の陰ながらの支援あればこそ
無論彼らも日本利用してロシア少しでも弱らせようと言う思惑があったのは確か
でもそう言う海千山千の列強を利用しまた利用されるように持っていくの含めての国力なんだけどねえ
自分の力だけで売れたと勘違いして長年世話になった事務所に砂かけるようにして独立したアイドルみたいな
6553 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 07:22:49 ID:m/uZ3E4h0
アジア最強の清国に勝っちゃって、ユーラシア最強のロシアに勝っちゃったもんだから、
その勢いで世界最強の米国にケンカを売った昭和日本
6554 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 07:25:45 ID:KWuVBT6r0
明治政府の目標は、独立国として生き残る事だからね、独立国として生き残ることが出来れば「ミッションコンプリート、勝利条件達成」という事
随分控えめの様ですが、世界中で白人が好き放題してた帝国主義の時代だからこれで良いんですよ
日清戦争だって「日本は島国だから上陸許した時点で詰み、だから朝鮮に親日政権が無ければ詰むよね」という事だし
で朝鮮を守るには、満州も親日勢力無いと駄目だよねって事
6555 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 07:29:25 ID:KWuVBT6r0
日露戦争は引き分けにしただけで最上の結果で、政府の上層部はちゃんとそれを理解してた「明治維新の生き残りだし」
只、名目上はロシアに勝利だから実質的に引き分け名目上は勝利という乖離がああいう事態を
6556 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 07:31:02 ID:HU7/qQNo0
名目上は勝利でも賠償金という下々に渡すアメが無ければ腑抜けと言われても仕方がないのである。
6557 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 07:34:45 ID:aSecPYye0
鎌倉幕府「よっしゃ世界最強の蒙古に勝ったで!
え、防衛戦だったから御家人どもに渡す恩賞の土地とかなんもない…?」
6558 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 07:37:05 ID:m/uZ3E4h0
ノッブ「土地以外にも価値のあるもん作っとかないから…」
6559 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 07:39:31 ID:NmXYF5PZ0
おめーも既に流行ってた茶の湯に後のりして茶器ステマしただけじゃねーかよーえーっ
6560 :
スキマ産業 ★
:2024/12/02(月) 07:39:50 ID:spam
なろうでそろそろ
こいつ大使館爆破の下手人ですつって伊藤博文イギリスに引き渡す話とかでてきそう
6561 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 08:03:38 ID:8yNSIXUI0
なんでや俊輔さんは維新と立憲国家に絶対に必要…だと思うよ多分…きっと…ネイビー…(トーンダウン)
6562 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 08:07:22 ID:VyQzaXrw0
こうなったら島津斉彬を長生きさせて長州の連中が台頭しないようにしようw
6563 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 08:13:43 ID:O5hfds5t0
その場合はせごどんも言うてたが廃藩置県とかドラスティックな改革出来んかったやん
6564 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 08:32:11 ID:8yNSIXUI0
ソンノージョーイというタイマーを先送りし続けて数十年後に炸裂した時限爆弾
6565 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 08:34:03 ID:m/uZ3E4h0
キジョーイセイジョーイソンノージョーイ
6566 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 08:44:57 ID:Fda1G5O+0
ウポポ村へ帰れwww
6567 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 08:47:13 ID:8yNSIXUI0
歴代将軍のなかでスペック「だけ」なら権現様に次ぐか上回る部分もあった気もする慶喜サン
6568 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 09:03:00 ID:xDnMHzYS0
>>6559
それでも茶器一つで城一つと一緒まで価値上げたのは凄い事だぞ?
6569 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 09:06:05 ID:8yNSIXUI0
タッキー「領地はいいから茶器をくれ(ガチ)」ノッブ「えっ?マジで?(若干引き)」
6570 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 09:06:21 ID:m/uZ3E4h0
>>6567
少なくとも「我慢」の部分は足りてなかったな
6571 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 09:09:43 ID:VyQzaXrw0
人望や部下への気遣いも足りてないよ
6572 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 09:15:07 ID:Mpjr9rNJ0
誰に対して足りてないと思われるの?
比較対象がスーパーマンとかになってない?
6573 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 09:19:33 ID:m/uZ3E4h0
>>6572
>>6567
の東照大権現様と比べての話をしてるつもりだったけど
6574 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 09:22:16 ID:Mpjr9rNJ0
70代まで現役だった権現様と将軍したのが30代までの慶喜と比べるのは無理があるw
6575 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 09:23:34 ID:8yNSIXUI0
権現様も意外と人望とか政治的寝技とかダメっぽいところもね…
6576 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 09:30:54 ID:L7HSowYy0
つーても慶喜さんがデラーズハゲみたいに諦めの悪いやつだったらそれはそれで問題なので
6577 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 09:31:53 ID:1e7MmDzn0
あの状況下で生き残ってんの普通にすげーと思うけどな・・・
6578 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 09:43:30 ID:jS0eGbX90
大政奉還でちゃぶ台返し成功半歩前まで持ち込んだのはすげえわ
6579 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 10:01:50 ID:C+bPVFrX0
老獪さを身に着ける前にターニングポイントが来ちまったのは不幸だったのか幸運だったのか
6580 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 10:45:43 ID:UsbNozqm0
汚職を告発した経営者(56)がなぜか逆に汚職の罪で捕まって自殺
全身に拷問の後が有り掘られた後と首と背骨が折れてるけど自殺だぞ
ttps://nordot.app/359504892144370785
6581 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 10:53:28 ID:WlPlvHVG0
>>6557
恩賞用の土地がなく不満がたまって倒幕へ〜はかなり怪しい通説だぞ
実際は恩賞ちゃんともらってたとわかってるしそもそも倒幕は50年も後
まあその恩賞用の土地って元寇後の内ゲバの敗者から没収+公家や朝廷の荘園だったからそれで不満たまった可能性はあるが
6582 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 11:41:54 ID:uXC2pr6L0
>>6580
そうだぞ男性バレリーナがつい最近動機もないのにアイキャンフライしてて
その当人がプーハゲに批判的だったけどただの偶然だぞw
まぁハゲ新派含めて誰も信じてはしないだろうが
6583 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 11:42:43 ID:L7HSowYy0
だって僕は自分を信じてるんだもん!
6584 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 11:44:58 ID:uXC2pr6L0
なんで新派になってんのよ
と思いググったら親派って漢字はもう無くて
シンパが正しいとは知らんかった
6585 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 12:26:18 ID:kY6rDmRW0
そらそうだ、シンパって元はシンパシー(共感)とかシンパサイザー(同調者)ってアカの言葉だもん
日本は言語がぐちゃぐちゃよ、アルバイト=ドイツ語、パート=英語(parttime jobの略)の英独混合しようから始まって
中華大陸では使われなくなった漢字がまだ使われてたり(例:嬲)で言語としてもどん詰まりなんやな
一昨日ぐらいの大隅さんじゃないが外来語禁止ってなったらどうなることやらww
6586 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 12:36:55 ID:yjJ8m//o0
ガソリン減税見送りの理由にEV持ってくるって、政府はここからEV大逆転があると思ってるのか
6587 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 12:38:26 ID:VyQzaXrw0
政府は冬場の渋滞を増やしたいのか?
6588 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 12:43:12 ID:OO2zmG1Q0
>>6585
知っていますか?
中華人民共和国って国名、ほとんど日本語なんですよ
6589 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 12:46:20 ID:kY6rDmRW0
>>6588
それは知らんかった、ま?
6590 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 12:48:49 ID:VyQzaXrw0
人民も共和国も日本の翻訳語だからねえ
6591 :
スキマ産業 ★
:2024/12/02(月) 12:49:21 ID:spam
Q どうしてこんなに熊処理に時間かかったんですか
A 武器持ってないです(盾のみ
6592 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 12:52:22 ID:OO2zmG1Q0
外来語を禁止してもそれに代わる単語を創造出来るのが日本語なのだ
6593 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 12:54:19 ID:EM30Iaaz0
禁止すればするほど抜け道や、○○に頼らない××、とか、
作り上げるからね。>日本人
6594 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 12:55:00 ID:c4MsYyXj0
そうか仏教用語由来の物も禁止になるから大分ハチャメチャになるなw
6595 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 12:55:49 ID:uXC2pr6L0
>>6586
んなわきゃーなぇw
表立っての理由で角が立ちにくいってだけやろ
現状原子力発電が機能してない現状でEVなんぞ絵に描いた餅以下よ
6596 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 12:56:16 ID:02GrIaN00
>>6591
警察自体が猟銃使っちゃ駄目なのか?
6597 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 12:56:23 ID:VyQzaXrw0
>>6592
言い換えの問題だから、そこは日本語に限らずたいていの言語で可能な話でしょ
6598 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 12:58:50 ID:+utEkhqBi
「世にも奇妙な物語」で実際にドラマ化されてた「英語禁止」
主人公が意識不明から目覚めたら、またアメリカと戦争おっ始めて英語禁止になってた日本
でもファストフードでハンバーガーは売ってるガバガバ設定w(チーズバーガーを日本語に直すことができなかった主人公)
6599 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:01:25 ID:YJLmkrV70
>>6596
使うにも免許やら許可やら要るじゃん?
6600 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:01:31 ID:+utEkhqBi
正確にはこれ
言葉の戦争
1994.01.06
あらすじ
広告代理店に勤務するバリバリの営業マン・松倉(吉田栄作)は、目前に迫ったクライアントへのプレゼンテーションの準備を進めていた。
ところがプレゼン当日、欧米との経済摩擦が原因で、日本は鎖国となり、敵性語とみなされる英語の使用が禁止されてしまう。
得意の英語が使えなくなってしまった松倉は困惑。まずはプレゼン用の資料を、すべて日本語に書き換えるのだが…。
6601 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:03:12 ID:+utEkhqBi
日本人の命より、法律と熊が大事な連中だもの
6602 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:15:20 ID:kY6rDmRW0
>>6596
縦割り行政の極地でな、猟銃の所持は県公安委員会の狩猟許可は環境省の所管なんや
仮に警官が猟銃の免許をとっても狩猟許可なしでクマを撃ったら鳥獣保護法で違反なんや
6603 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:17:58 ID:CXC7nv+v0
ちな当時の政府は外来語禁止なんてしてない
ええ、いわゆる自粛というやつですわ
6604 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:21:38 ID:+utEkhqBi
大蔵省の分割と、そのカウンターの経産省設置にだけしか目がいかなかったんやろな、当時の省庁再編では
いっそ狩猟行政関連は総務省(旧内務省系)に全部まとめさせればよかったと後知恵とはいえ思ってしまう
6605 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:22:42 ID:+SI+GAEK0
正直動物の命や環境などどうでもよくて
そんな動物たちに配慮できる俺って素敵でしょっていう承認欲求中毒なだけなのでは
6606 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:24:14 ID:CXC7nv+v0
熊愛護の方々の為にふれあいの場を用意しました
6607 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:24:48 ID:owADbZo70
実際にゃそんな劣悪なのはひょっとしたら少数なのかも知れんが、
「こいつらの大部分はそうなんじゃね?」と言う印象を抱かせてしまったのは事実だ
6608 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:25:19 ID:Fj3eWkdf0
>>6603
自粛じゃなくて、マスコミ主導による民衆を扇動した言葉狩りだろ。
6609 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:27:49 ID:VyQzaXrw0
だって、まともな愛護団体はトンチキな声明出さないし
トンチキな声明に対して、反対声明だしたら内ゲバになるから、そんな面倒ごとは御免だろうし
全員害悪な撮り鉄だけが目立ってる他の鉄道マニアみたいな状況だなあw
6610 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:31:36 ID:S/GFNxhli
白い壁にウマルコ塗りたくってたら目立つからね
6611 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:33:32 ID:FOB9zyk50
居ない地域:熊の居ない地域だから実害は分からないけど熊が居る地域の人は熊に愛情を持って!!!
居る地域:今熊が居ない地域は過去に熊をその地域から根絶させただけダゾ!!
6612 :
スキマ産業 ★
:2024/12/02(月) 13:39:33 ID:spam
あ、熊に武器なしは一応「報道映像に出ていない」だけではあります。
武器というか得物何も持たずに出動してる映像あるで
6613 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:40:47 ID:2B1lpQ6xi
知恵と勇気だけで立ち向かわされる日本の現場の警察官たち…
6614 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:46:50 ID:UzG5Waq40
鳥獣行政は厄介なことに環境省所管であっても都道府県単位では農林水産省(林野庁)のお仲間が仕事をしていることが多い
それに連れて市町村単位では農林水産課(ない場合は産業課とかそれに近い部局)に最初に仕事が回っていく
で、保護が必要なら教育委員会に、クマみたいな緊急避難が必要な場合は警察のも連携をとることになる
6615 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:47:31 ID:uXC2pr6L0
>>6605
愛誤の連中はほぼほぼそうやぞ
6616 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:49:20 ID:myt8wq2t0
愛誤の方々は三毛別と福岡ワンダーフォーゲル調べてから物事言え、と言うのは女々か?
6617 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:51:19 ID:yjJ8m//o0
あら、兵庫県知事刑事告訴か
ttps://www.fnn.jp/articles/-/795564
6618 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:52:00 ID:uXC2pr6L0
自己顕示欲だけで動いてるような連中がそんな事の詳細を調べる訳がなかろうさ
6619 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:52:05 ID:yjJ8m//o0
告訴じゃねぇ、告発!
6620 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:57:33 ID:UzG5Waq40
郷原弁護士と上脇教授という毎度おなじみの面々だね
疑わしい人物の罪状を告発されると警察が捜査せざるを得なくなる
6621 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 13:58:33 ID:+SI+GAEK0
アイゴーだけじゃなくて
捕鯨もEV車もヴィーガンも全部そんな気がする
6622 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 14:13:53 ID:FOB9zyk50
今回のネット広報は報道の範囲だとかなりアウトな感じだけど
辞職前のパワハラの件も有るから何処までが真実で何が盛っただけなのかは
慎重に見極めないとだからなぁ
6623 :
大隅 ★
:2024/12/02(月) 14:16:26 ID:osumi
ttps://jp.reuters.com/world/us/3L6FCZEMXNKM7DLGS7AUAFMY4U-2024-12-02/
……バイデン支持者の連中はこれすらも肯定するんだろうか、完全に司法の私物化じゃねぇか(´・ω `)
6624 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 14:20:17 ID:owADbZo70
まあ、いわれてた問題のうちのいくつかの、認めた事項から考えるに、パワハラと『完全無欠に無縁な人物」ではないわな
6625 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 14:23:06 ID:CFjT4d8o0
ttps://x.com/Sankei_news/status/1863397266603872284
「飛び出しやめて」「犯罪ですよ」 沖縄・本部港で土砂搬出再開 警備員死亡事故で中断
>警備にあたる係員らは「飛び出し行為はおやめください」「犯罪ですよ」などと拡声器で警告。
>これに抗議者らは「なんの犯罪ですか」と拡声器で反論していた。
警備員一人、事故死させておいてこれかぁ こいつらマジで滅びねぇかな
6626 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 14:25:38 ID:wsXCcsX50
立花と組むあたり間違いなく知事をさせちゃあかん類の人物だとは思うが、
対抗馬がしばき隊だと言われると……
まぁ、本人より信者連中が犯罪ギリギリ&ウザすぎるんだが……
6627 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 14:28:54 ID:UzG5Waq40
まあ、刑事告発されれば警察は捜査に着手してその結果を一定期間内に検察に送付する必要が生じるから、「単なる疑惑」ではなくことには意味がある
6628 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 14:30:24 ID:FbDvawbx0
騒いでるのがいつもの連中ってだけで信憑性ゼロですわ
6629 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 14:36:55 ID:UzG5Waq40
刑事告発を受けての発言のようだけど斎藤さんが「代理人に一任する」と言ったようだけど、そんなのだけでは通らないことは確実
6630 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 14:41:43 ID:n5daBlcm0
彼女「私実は28歳じゃなくて34歳なの…」
ワイ「ワイも実は…」
ttps://twitter.com/kanasoku/status/1863360387673985527
お似合いやん
6631 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 14:55:12 ID:Yqraaf2R0
小池百合子も都知事選後に公選法の刑事告発あったけど続報なしのつぶて
そもそもマスコミすらアレだけ騒いでたのにここ最近続報ほぼなしのつぶて
そんな中兵庫県知事の告発とかあっても
はいはいまたかで済まされそうな気がしなくもありません
6632 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 15:05:20 ID:owADbZo70
まあ、仮に本当にパワハラ野郎だったとしても以降はソレを抑えざるをえんでしょ
新たなパワハラ言動を録音されたら終わりなわけだし
録音機器持ち込み禁止の疑惑は否定してたはずだしな!
6633 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 15:12:20 ID:2B1lpQ6xi
「個人情報保護や機密保持の観点からあらゆる記録可能媒体の持ち込みは禁止なw」
こうなるだけです
6634 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 15:17:23 ID:owADbZo70
…うん? じゃあ仮にガチのパワハラがあった場合どう立証してるんだ? 現行犯なぞ非現実的だし
6635 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 15:21:13 ID:2B1lpQ6xi
個人情報保護法違反上等で記録するしかないね
パワハラしている人間がトップのハラスメント担当部署に連絡しても「それは貴方の勘違いでは?(めんどくさそうに)」としか言われない
6636 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 15:28:49 ID:JS2QxCQD0
最初からパワハラじゃなくて
県庁に届いた土産物を持って帰った横領と
職員の分まで土産物を持って帰った窃盗と
土産物をおねだりした恐喝とで訴えればよかったのに
6637 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 15:33:37 ID:2B1lpQ6xi
連中にそんな所にまで回る頭は無いんでしょう
6638 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 15:36:04 ID:e7/9n1Sh0
>>6636
いまじゃそれが虚偽だったという話になっとるしなぁ…何が何かもうわからん
自販機の話もあるし全てが虚偽とは到底思えんのだがねえ
6639 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 15:37:12 ID:owADbZo70
そっちの疑惑は否定してなかったっけ?
休日深夜問わず業務関連の連絡を職員にしつこく行ってたことは認めてたはずだが
6640 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 15:37:51 ID:2B1lpQ6xi
ウソとホントを混ぜすぎると、本当のことでもウソにしか聞こえなくなりますから
6641 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 15:38:26 ID:e7/9n1Sh0
>>6640
逆も然りやけどな
詐欺師の常套手段
6642 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 16:09:13 ID:FbDvawbx0
痴漢冤罪じゃないんだから証拠があるなら出せばいいだけの話
谷口市長や昨今のビッグモーターじゃLINEや音声や映像で出てきてる
6643 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 16:11:28 ID:owADbZo70
休日深夜問わず業務関連の連絡を職員にしつこく行ってた件については、
「調べようと思ったら調べが付くから」認めたと思っている(相手の携帯に連絡してる時点で
6644 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 16:20:18 ID:upSSdp6P0
おねだりに関しちゃPR用サンプルとして渡した……となった
なお、PRはしていない模様
6645 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 16:35:16 ID:KWuVBT6r0
>>6641
まあ、その辺は韓非子にも出て来るな
知ってる事をわざと知らない振りして周囲に質問すると、そいつが誠実な奴か良く分かる
逆知らない事を知ってるふりをして「部下に意味深の命令を出す」部下をためすというのも
誰それを疑ってるとか、誰それを警戒してるという素振りを見せると大抵迎合した密告が湧いてくる
6646 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 16:38:55 ID:ie6Ejaiw0
李下冠を正さず 政治家なんだからなぁ
6647 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 16:39:07 ID:ENIEefrOi
PRしたなら「何時」「何処で」「誰に」「どう」したか言えなければならない
ぶっちゃけ「家族や親戚に贈って、近所の人にも勧めてもらってPRした」でもいいのに、それが出てきてない
6648 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 16:42:52 ID:1EHM8PVy0
>>6641
数字は嘘をつかないけど、嘘つきは数字を使うからね
ちゃんとその計算合ってる?統計の主語は適切?
気を付けないと騙されちゃうぞ
6649 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 16:43:31 ID:KWuVBT6r0
韓非子に夜に爪を切り、わざと隠して「切った爪が無い、探してくれ」という話が
前提としてこの話は紀元前ですから、髪の毛や爪は呪術に悪用される危険があり自分で処分する物だったという話です
当然のごとく「見つけました殿」というおべっか使いが直ぐに湧いた
本当は、無意味な迎合する奴あぶり出す演技だったんだけどな、だからその場では騒がないという
6650 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 16:46:13 ID:vCQwi3A+0
演説君が起きたのか
6651 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 16:47:14 ID:owADbZo70
ま、こんなんだから、一時期の「某知事は『一方的に』嵌められた」ってー論調には個人的には首肯できない
6652 :
名無しの読者さん
:2024/12/02(月) 16:52:51 ID:KG3EBpVC0
三国志の曹叡と劉曄を思い出すわ。
「あいつは視野が広い人間を装いながら内心をくみ取ってるつもりで
迎合するだけのおべっか使いだ」
って讒言されて、ためしに考えてることと逆のことを相談してみたら
反対することなく賛同されて、
「あ、こいつペラい」
って信用がガタ落ちしたという…。
2053KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス