■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
国士さまvs有識者さま専用リング その4
1 :
名無しの読者さん
:2024/10/28(月) 08:24:57 ID:xh2SgyYW0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1725174339/
次スレは
>>9950
を踏んだ人が立てて下さい
6389 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:17:13 ID:TNP/2n920
あれの対応ですら二分してるし、空気が悪くなって5ch化してるのが一番嫌だ
>>6387
なんて今までなら出てこない発言だったろうに
自治したくないけど、あれの存在で環境が悪化破壊されてるのは確かなんだよね
6390 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:22:36 ID:aQYO3tpc0
「よかったら泊まってく?」自営業の男(24)、中学生をナンパして逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1c78597c27151a8d258e5b4ab49b994e5ffbc1a6
え、ホモじゃないだと…
6391 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:23:58 ID:UrwIXILpi
あ、「こら」は「から」の打ち間違いです
6392 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:28:11 ID:TNP/2n920
あ、そうでしたか 失礼しました
こんな空気であってほしいのである…
6393 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:29:20 ID:8YpJyia60
>>6389
凄いわかる……
アレが来るまでは、こんな極端野郎や極論なんて梅座が極まったのぐらいだったのに。
5chみたいにひでえのが目立つようになってきて、荒れとるのが本当にしんどい。
6394 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:31:16 ID:UrwIXILpi
その5ちゃんねるからすら、書込み規制を食らったのが演説くんである
本人だけは頑なに旧統一教会の圧力だと思い込んてるけど
6395 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:33:46 ID:WzzDqqkC0
ここ出来たのが演説屋とそれにヒートアップして構ってた奴だっての忘れてんのかね
6396 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:33:50 ID:OT1ONmeW0
「ーーやで」
「ちゃうで、正確にはーーや」
「ま?すまんやで!」
これくらいの回答でいいのに、間違いを訂正しないで無視した挙句、妄想トークするから酷い。
6397 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:35:25 ID:UrwIXILpi
>6393
ごめんね、スマホ打ち込みだと自分の打ち方が下手で偶に「か」が「こ」になってたりするの
6398 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:36:25 ID:J95Trjjq0
正直パレスチナ側の意見をちょこっと書くのも難しいというか書いた瞬間同一人物扱いされかねない(というかされた)んでもうちょっとどうにかならんかなとは思う
ただここは隔離施設だってことを忘れて同志に意見通そうとかは端から見当違いということを自覚せんとね
6399 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:39:34 ID:UrwIXILpi
コミュニケーションを「取れない、取る気がない、お前らが従え」に終止してるから排除されるのは当たり前の事
それを放置した川崎市や川口市が現在進行系でああなってるのが良い例
6400 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:42:24 ID:8YpJyia60
>>6397
ええんやで。こっちも過敏になってごめんね。
6401 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:44:27 ID:s6KjDAXF0
>>6396
妄想トークまでならまだマシで宗教の人認定もザラである
まさか「その表記は表記ゆれにはなりえんのやで」って言うたらそこからずっとユダヤ教徒判定食らってたとか思わんかったわ
6402 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:45:06 ID:8xPWwDGy0
>>6395
さらにいえば前の政治経済スレをブッ潰したのはヒートアップした演説くんアンチの粘着連呼くん
6403 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:46:54 ID:UrwIXILpi
儂ら割礼された覚えもないのにねw
6404 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:48:58 ID:kTR4clLR0
>>6382
新たな専用リングができるか、仏の顔は三度までか(いやもう何度だ案件ではあるが
6405 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:49:30 ID:8xPWwDGy0
間違えた粘着連呼くんに潰されたのは政治や戦争スレだった
6406 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:56:27 ID:UrwIXILpi
5ちゃんねるで書込み規制されるって、余程だよね
6407 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:56:55 ID:OZ0WIkMM0
>>6401
自分の知らない話されたらそれは貴方の組織で出回ってる情報ですか?と自分の無知を棚に上げてたからな
6408 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 17:59:59 ID:ptoa2zNL0
>>6406
あそこって政治信条で規制ってまず無いと思うんだが
関係ない話題を連騰し続けるとか、変なところへのリンクとかを何回も書き込むとかの
掲示板の運営を邪魔するようなことを長期間続けるとかしないならまずならないかと
6409 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:02:27 ID:OZ0WIkMM0
>>6406
規制された話も嘘じゃなかったけ?誰かが検証したら普通に書き込めたのを見て本人は興味深いデータが取れたと言ってそれ以降5chの話をしなくなったし?
6410 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:02:55 ID:kTR4clLR0
5chは巻き込みとかはようあるのはそうだけど、常に書き込めないってのはなんかやらかしてるパターンのが多いね
政治等々では何も無いで、それを信じる人がいたならその人の思想は偏ってると見た方がええ
6411 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:06:47 ID:3j96KSVYi
防衛省は令和6(2024)年11月29日(金)14時30分、かねてから選定を進めていた航空自衛隊の次期初等練習機および地上教育器材について、兼松株式会社が提案した米国テキストロン・アビエーション・ディフェンス社のT-6および地上教育器材に決定したことを発表した。
新たに選定されたT-6は、航空自衛隊の現用初等練習機であるT-7を後継するものだ。
現用のT-7は2030年度から用途廃止が始まる見込みであり、2022年に策定した防衛力整備計画で、後継機等の整備に着手する方針が示されていた。
ttps://j-defense.ikaros.jp/docs/mod/002218.html
随分スタイリッシュになったなぁ
T-4練習機の後継機種もアメリカ製のT-7Aに変えるというウワサだし(未だに新型国産練習機開発の予算が計上されていない)
6412 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:21:40 ID:+zfsduXA0
ttps://news.livedoor.com/article/detail/27672365/
早速クマさん暴れていらっしゃるようで
警察もなんとかしようとしてるけどまあキツイよね
6413 :
大隅 ★
:2024/12/01(日) 18:22:09 ID:osumi
T−7AはF−35への移行を前提にしてるから、F−35Aを装備する空自には都合がいいんだろうね。
実際、F−35装備国への売り込みを図っているようだし、訓練課程の合理化という意味では無理に国産化するより良いかもしれない。
つか輸出を前提に出来ない時点でラ国による生産能力を維持していくしかない気もする。
次期主力戦闘機の国際共同開発が成功すりゃそこらへんも多少は改善されるんだろうけどさ(´・ω `)
6414 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:23:43 ID:OPuTAaFY0
スパーの肉を全部食ったって話だし、熊の習性を考えりゃこの場で殺処分しかねぇなぁ……
6415 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:31:52 ID:O2W6Y1Jm0
今回のT-6採用は元々F35対応のT-7A取得が内々で既定路線になっていて、その延長線上の決定じゃないかなあと。
米軍のF35用の教育プログラムが基本的にそのまま使える事になるし。
6416 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:34:49 ID:jA7OYvCZ0
店内だからライフル使うわけにもいかん、罠は店内に食料多すぎで誘引できん、麻酔銃も分類上はライフルだから店内で使えない
やるとしたら吹き矢になるのか?でも遮蔽物の多すぎるスーパー内で正確に熊のいる場所に近づけるか……
下手すると棚をなぎ倒してこっちに突進してきそうだしなぁ
6417 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:34:57 ID:8xPWwDGy0
熊退治、自衛隊にでばって貰うことはできんのかね?
6418 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:35:58 ID:jA7OYvCZ0
店内で殺せんて
最低でも外に運び出してからにせんと
6419 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:37:33 ID:KozGxuRy0
自衛隊の投入は法的根拠が無い
ポジティブリストの最大にして致命的欠陥
やって良い事しか書いてなくて書いて無い事は出来ない
6420 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:38:04 ID:8xPWwDGy0
そんな一休さんのとんちみたいなこつ言われても……
6421 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:39:17 ID:KozGxuRy0
そもそも警察力で十分対処出来るから警察やその上の行政にやる気が無いだけ
6422 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:39:44 ID:CrYJr/Iw0
知事の要請が必要だから
6423 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:42:58 ID:O2W6Y1Jm0
自治体が害獣を重大な事故か災害と指定して、対策本部設置して、その上で要請出せば、一応いけるか?
6424 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:46:06 ID:2e9k2e2Z0
>>6377
シリアといえばTV情報だが反政府組織がハネてロスケが介入とか言うのを聞き及んだが
シリアが荒れると中東的にはどうなるの?イマイチ理解が及ばない 無知ですまん
6425 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:52:34 ID:Y5y6U73/0
どっかの眼鏡小僧が使っている麻酔針なら
ワンチャンなくね?
6426 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:53:39 ID:CrYJr/Iw0
トルコがブチギレる
6427 :
大隅 ★
:2024/12/01(日) 18:54:49 ID:osumi
大事にしても良いなら自衛隊は投入できる、というか過去に投入した。
1962年に通学の為にM3ハーフトラック出して小 学生運んだりしてるし、そこまでいかなくても60年代には自衛隊による熊狩りが複数回行われてる。
扱いとしては災害派遣で銃の使用は自衛隊法第94条(警察官職務執行法に準じる法律)で発砲可能条件の中に「狂犬、奔馬の類等の出現」という項目がある。
で、「危害防止のため通常必要と認められる措置を取る事を明示、又は自らその措置を取る事ができる」という部分に則った運用。
つまり行政(この場合都道府県知事)がガチになれば災害派遣扱いで自衛隊に熊狩りを依頼する事は不可能じゃない。
6428 :
大隅 ★
:2024/12/01(日) 18:55:54 ID:osumi
……一番極端な例はトド駆除の為にF−86投入した例だろうなぁ(==;
6429 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 18:59:54 ID:2e9k2e2Z0
あー北で実施はしたものの目覚ましい結果が出せなかったやつか<トド
トンクラスの巨体とはいえ重火器で狙い撃つには小さいもんな
6430 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:01:39 ID:pb6BC+IP0
ミヤイリ貝の駆除に火炎放射器を投入したのも在りましたね
6431 :
大隅 ★
:2024/12/01(日) 19:01:39 ID:osumi
重火器× 戦闘機〇
……12.7mm×6だから重火器っちゃ重火器……なのか???
6432 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:01:47 ID:3j96KSVYi
1960年代に、北海道の地元住民自治体の要請で自衛隊がクマ(羆)対策として記録に残ってるだけで最低7回出動してる
内一回は1965年に第27普通科連隊が、学童輸送の際に羆に遭遇して学童保護の為に機関短銃で仕留めてる
6433 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:06:06 ID:KozGxuRy0
昔はおおらかな時代だったなあ
6434 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:17:09 ID:ojuAocpB0
シリアアサド政権はケツ持ちなロシアがアレで友軍のヒズボラが壊滅でとわりと存亡の危機だったり
6435 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:17:32 ID:jA7OYvCZ0
.50は重火器分類でもよいのでは……
6436 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:24:27 ID:TNP/2n920
熊をぶち抜ける鉄砲をぶっ放すのは不味いので
格闘・近接戦闘で熊を退治するには何が必要かな?範馬勇次郎?
6437 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:24:54 ID:2Ykxctuy0
クマだから煙で燻して追い出すとか?
6438 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:30:24 ID:8xPWwDGy0
移動式のモンスターウルフの開発が急がれる!
6439 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:31:28 ID:Vca4GcYx0
自衛隊だと強装の64式って国内に存在するんです?
減装弾や89式でもフルオートで撃ちまくれば仕留められるっぽいですけど
6440 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:32:54 ID:Vca4GcYx0
>>6436
どっちかというと熊を一撃でぶっ殺せない銃を撃つのがまずいのよ
一撃でぶっ殺せる装備が自衛隊だとない気が
6441 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:33:50 ID:FoFftTrT0
>>6431
12.7mmって対人で撃って国際法で許される口径でしたっけ?
6442 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:34:10 ID:2Ykxctuy0
アサド政権あれで宗教には寛容なのに対し反政府勢力は割とあれなんで
シーア派やキリスト教徒なんかへの迫害起こるかもしれん
シリア内戦再びでまた大量の難民が周辺国やEUに流出
またISILみたいな勢力がシリアに爆誕するかもしれんし
周辺国のクルド人もシリアのクルド人の暴動に影響受けて暴れるかもしれん
ロシアの下腹部に繋がるからロシアが介入したいはずだけど現在のロシアにどこまで出来るか
変な動きしないといいが
イランの中東での友好勢力のうち最大のシリア現政権が崩壊となるとイランにとっても他人事ではないので
イランがガチ介入する可能性もある
6443 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:44:14 ID:TNP/2n920
>>6440
銃器を撃つ問題と、銃器の破壊能力が施設設備へ振るわれた時の損害賠償問題と
んでこれによるマスゴミやプロ市民による警察自衛隊バッシングを嫌うって想定です
てーか、歩兵装備で熊相手に向いた武装って何だろ?マテリアルライフルとかいう大物?
6444 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:47:50 ID:Vca4GcYx0
>>6443
64式に減装してないホーローポイント弾
6445 :
大隅 ★
:2024/12/01(日) 19:49:37 ID:osumi
>>6441
ふつーに対人用として使用されてますが……。
海賊対処に派遣される護衛艦も12.7mm積んでますし、戦車の車長用車載機銃も12.7mm。
米軍も同じくだしヘリ搭載のドアガンとしても使用されてる。
6446 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:52:04 ID:ye0nu/k60
現実的なのはドローンの法整備と自律性能のアップかなって
焼夷剤散布ができるのは証明されてるので、人間のテリトリーに入ったら唐辛子でも撒いとけばなんとかなるかもね
6447 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:54:35 ID:jA7OYvCZ0
熊撃ちはライフルの出番だから現行装備なら減装なしのM24対人狙撃銃かな
複数人で心臓と頭部を同時に狙撃できればおそらくは何とか
5.56じゃダメだぞ、7.62じゃないと頭蓋骨を貫徹できないし角度によってはこれでも弾かれるらしいからな
確実に行くなら対物だけどこれはほぼ確実に貫通してスーパー内の備品に被害が出るからちょっと……
6448 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:57:25 ID:FoFftTrT0
>>6445
なら大口径とは言えないですねえ確かに
6449 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:57:48 ID:GafCkt3H0
人の体内で止まる弾丸は非人道的なのでNGだが
人体とか貫通しながら吹っ飛ばすデカイ弾は問題ないんだ考えたら負けだ
6450 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 19:59:39 ID:FoFftTrT0
>>6447
もうスーパーとして営業再開できるかだいぶ怪しくなってるけどな、これ全設備の消毒から始めないと再開できないぞ?
6451 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:00:29 ID:kW3R6Fhu0
どーせ全部破棄しなきゃいけないから冷蔵庫とか冷凍庫全部に被害無けりゃいけるやろ(無茶振り)
6452 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:06:51 ID:FoFftTrT0
まあスーパーなんで、跳弾が怖いのはボンベ類と冷媒類くらいなはず……スーパーの施設ってよく知らんのだけど資格必要な危険物って上の2つ以外は無いよね?
6453 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:08:54 ID:RP+g3sEJ0
スーパーの惣菜とかの火力元にズドンしてボンしなければいい、のかな?
6454 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:12:50 ID:dnUo/UMV0
「なんで日本のロボットアニメの操縦士って皆、子供や若者なんですか?」
ttps://marutoo.com/robot-animation/
なんでやろうなあ…
思うに日本の漫画の海外実写ものがことごとく失敗してるの
主人公が子供のヒーロー作るノウハウないからじゃ
6455 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:13:59 ID:jA7OYvCZ0
今はバックヤードに居るらしいからなぁ
従業員の詰め所と陳列前の商品くらいしかない場所だしそこで何とか檻に誘引できればいいが
6456 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:14:26 ID:cprpZeXk0
業務用だから配電盤とかも怖いけどそれは切っとけば良いのかな
6457 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:15:05 ID:dnUo/UMV0
あ、スパイダーマンは高校生だったか…
6458 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:16:29 ID:smYiek220
>>6454
子供に玩具売るためだよ
6459 :
携帯@
赤霧 ★
:2024/12/01(日) 20:16:37 ID:???
リアルなガチ軍人のおっさん主人公だと子供の視聴者がそうそう感情移入出来ねえだろとしか……
6460 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:18:14 ID:BgV1Mgyo0
リアリティがないとか言われているけど、アニメはアニメだよリアルじゃねえよとマジレス。
6461 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:18:31 ID:cprpZeXk0
だが、現代ではプレバンで大人買いして奥さんに怒られるオッサンが!
6462 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:20:37 ID:jA7OYvCZ0
子供一人ではしゃいでるより大人も一緒にはしゃいだ方が楽しいだろう
カーチャンもイケメン俳優にキャーキャー言ってんだからいいんだよ
6463 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:22:22 ID:K5ecoAcl0
シリアの現政権が弱まるのは、露骨にイスラエルの利益だろうに
手段を選ばないイスラエルが無関係かなあ?
6464 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:27:45 ID:pb6BC+IP0
>>6454
ノウハウ以前にベトナム等のトラウマで、若者を戦場に送るなという風潮が在るのよ
だからアメコミのヒーローは自立した大人である事が望まれて居るわけで
スパイダーマンが例外的なのよ
6465 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:29:34 ID:cprpZeXk0
ベト戦の問題は若者を送り込んだことではなく
帰ってきた若者を反戦主義者が寄って集って迫害した事なのでは
6466 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:32:42 ID:EEl+pWTH0
視聴者への共感を別にすると、作劇的には子供が主人公でないと、その業界の一般常識質問する奴がいないから困るってのもありそう
全員大人で熟練だと、質問役いないんで、見てるほうがわかんないのよね
6467 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:33:10 ID:jA7OYvCZ0
ベトナム前後の米軍は失態続きだったしなぁ
6468 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:34:51 ID:zQ/r3Szn0
ザンボットでは子供の方が反射神経が良いからだった様な
6469 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:34:56 ID:sqgug5oX0
というか日本のGHQが奇跡的にうまくいっただけで後は全部失敗って言われてもあんま否定できないゾ
そしてその成功体験に引きずられて今日も世界で失敗を繰り返すのだ
6470 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:35:15 ID:FoFftTrT0
>>6454
法学的には14歳未満の子供が操縦してれば例えロボに自意識があろうが何か問題が起きた時に、製作した博士と運営してる組織は刑事責任に問われないからだぞ。
6471 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:37:51 ID:YrsKD62wi
>>6470
行為者が刑事責任能力ない年齢でも間接正犯or教唆の成立する余地はあるから
指示してる連中が刑事責任問われないとは限らないのでは?
6472 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:38:20 ID:chxcU9ho0
>>6445
なんでしたっけ、ドイツ相手には人道的に使えないと言いながら、
日本相手には使ってたやつ・・・名前が出てこない
法律で撃てないって言ってる人いるけど、別に現場の警察が責任取る気あれば、
市街地の店舗内だろうが、猟友会に緊急扱いで発砲させることは出来るのよ
前例ないけど
※緊急時の発砲許可の通達はとっくに出てる
ただ、通達があった状態での例の北海道の件があったので、現在各地猟友会共同で
通達じゃなくて法制化しろの要望書上げてる
6473 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:39:22 ID:zQ/r3Szn0
>>6472
ショットガン?
6474 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:41:32 ID:C/r9Whp50
TV版エヴァは「なぜパイロットは少年少女なのか」にはちゃんと答え用意してるからな。
(表向き)
6475 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:41:46 ID:O2W6Y1Jm0
子供向け番組だけど珍しい妻子持ちの30歳男性が主人公なウルトラマンブレーザー。
まあ、ウルトラシリーズはウルトラマン(年齢不詳というか云万歳)が真の主役なんで、人間体はオマケだが。
6476 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:42:40 ID:XS5iV8pz0
>>6472
37mm砲用のキャニスター弾かな
6477 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:42:55 ID:8xPWwDGy0
猟友会と警察の不和をつくとは熊も賢くなったなぁ……
6478 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:43:57 ID:2Ykxctuy0
ヤマモトヨーコ
思春期が一番好奇心が強いだったか?
6479 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:46:04 ID:chxcU9ho0
>>6473
>>6476
thx
>37mm砲用のキャニスター弾かな
それだそれだ
日本相手だと平気で使われた
6480 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:49:25 ID:jA7OYvCZ0
まぁ日系人が連行されていくそばをドイツ系移民が大手を振って歩いてた国だし
6481 :
大隅 ★
:2024/12/01(日) 20:50:12 ID:osumi
>>6472
37mm戦車砲用のキャニスター弾>独兵に使用禁止、日本兵相手に多用
6482 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:51:57 ID:FoFftTrT0
>>6471
この手の問題で一番リスクが高いのは操縦してる時なんで、操縦してるのは子供であって博士達が何か指示しない限りはね?
AIが車の運転できるようになっても運転手は必要なのと同じ話よ。
6483 :
大隅 ★
:2024/12/01(日) 20:52:37 ID:osumi
日本兵の白兵突撃破砕&肉薄対戦車攻撃(戦車に乗っかって爆薬仕掛けるヤツ)対処に最適とされて多用されてるんだよなぁ……。
実際に日本兵に集られた戦車を37mm対戦車砲のキャニスター弾で戦車ごと射撃して「戦車が血と肉塗れになりながら」排除した事例が複数存在してるし(死
6484 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:54:36 ID:chxcU9ho0
>>6481
大隅さんもありがとうございます
名前が出てこなくなって、なんだったけと検索してはこれじゃないってなってました
6485 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:55:24 ID:sqgug5oX0
密林で木の上から戦車の上に飛び降りて、車載機銃で回りの歩兵撃ちまくったせいで
メリケン洗車の車載機銃固定して掃射できないようにしたとかウソみたいな逸話とかあるしなあ >日本軍
6486 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 20:58:26 ID:ZpGBk9S30
プライベートライアンでも、最後の攻防戦の時に足止めたティーガーに、米兵らが取り付いて粘着爆弾で
トドメ刺そうとしたら、20o機関砲でティーガーごと撃ってまとめてミンチにしたシーン有ったよなー
6487 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 21:06:04 ID:IW6OvwhG0
ヤーボに追い回され害虫のように地べたを這い回るのは屈辱の極みだ
6488 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 21:10:05 ID:jA7OYvCZ0
>>6485
それだけじゃないゾ
車長をサイレントキルしたらおもむろにハッチ開けて車内にグレネーイ!したり車内に突撃してナイフで乗員皆殺しにしてから戦車を鹵獲して敵部隊を襲撃してたりしてたぞ
6489 :
名無しの読者さん
:2024/12/01(日) 21:11:23 ID:s514upvL0
ゲーム「パンツァーフロント」でも、一番怖いのがヤーボだったなー。
姿見えないのに、飛んでくる音がしたらいきなり撃破されるんだからやってられんw
2053KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス