■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 44

1 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:44:16 ID:CEwqHrhD0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 43
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1706747933/

6229 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 23:57:54 ID:VNvAnNch0
加賀国人衆の惣国一揆が看板を本願寺に貰う代わりに信徒になったみたいに
北近江で一番毛色が良かった浅井さんを担いだって説もあるよね

6230 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 05:35:10 ID:P+xsudjf0
朝倉はどうするんかね?
斯波は一応旧主筋で途中で鞍谷御所の養子にされたんだったか?
だから鞍谷は実は足利じゃなく斯波の血筋?
その後の鞍谷は佐々成政の家臣になったとか。

旧筋だから朝倉は従えって言うか
むしろ旧筋なら一向宗なんとかしろくださいお願いします。って土下座するか。


6231 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 07:52:53 ID:4ml23Km80
朝倉はTOPはまだしも親族と国人がクソ面倒なんだよな(そこそこの力がある
本家がそこまで突出してないんで、それらをないがしろにできない
あと名門()の矜持とかも頭さげられない要因
北陸の京都()を謳ってて基本他を馬鹿にしてるんで

6232 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 07:59:25 ID:YOLFs4O20
ips細胞でエイジングに成功してしまった宗滴が朝倉軍を率いて上洛して来る可能性

6233 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 08:20:28 ID:P+xsudjf0
毛利は元就が現役のまま。
北条も氏康が死なない。
今川も妖怪ばーさんが存命。
これくらいじゃないと

6234 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 08:51:12 ID:M+Yev/mV0
宗滴公ならどうやる夫を攻略するか?
丸太投げのギリギリ射程外で挑発行動繰り返すY線上の盆踊り作戦。
わざと織田軍と乱戦に持ち込んで丸太攻撃出来んようにする並行追撃作戦。
最後は織田軍に偽装した兵をやる夫のそばに近づけて指揮系統システムつまりみお吉を人質に…

6235 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 11:31:57 ID:cUvBCrZ10
どっちにしろ義昭公が朝倉に滞在しなかったバタフライで一向宗との和議が成立してないから中央に関われん。
むしろ救援要請じゃろ
武田もそうかな?
朝倉時代に義昭は武田と北条の和議も斡旋してた。
だから信長は姪を勝頼の嫁に送るとか慰撫が必要だった。

6236 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 14:48:53 ID:0l3Jtlil0
>一向宗との和議が成立してない
朝倉は史実と逆に上洛しろと命令されたら喜んで京までやってきた挙句に援軍を頼んで来るかも知れないな

6237 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 14:51:17 ID:crngEloX0
よーし法華経とか引き込もうぜ

6238 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 14:53:58 ID:+WhlhPMA0
上洛(ただし一向宗に国奪われた難民として)

6239 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 14:54:14 ID:9i+NGkRdI
室町幕府って、宗教勢力をお互いに凸させまくった張本人なのに、よく和議なんてできる面の皮があるよな

6240 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 14:56:57 ID:P+xsudjf0
幕府は本来行政機関じゃなく司法機関だぞ
全国の大小名の領土問題の調整や訴えや裁判が本来の仕事や

6241 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 15:27:59 ID:Yq7mHxVn0
じゃあしっかり判別してくれるんですね!
って言うとそうでもなく、
結局的にはなあなあのgdgdで終わらせることが多すぎる。

そら不当な判決された方がブチギレて無敵の人となって謀反起こして大暴れするからね、しょうがないね。

6242 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 16:02:52 ID:temaUk5N0
そもそも何代か前に地方のごたごたは自分たちで何とかしろって正式に命令だしてるから
話を聞かせれる根拠はないぞ。

6243 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 16:26:05 ID:KHOLVUXa0
思うに今の流れって
やる夫が秀吉
みお吉が北政所
のぶりんが淀君
なんじゃね?
秀吉がトップだが軍権は淀君が握ってるようなもんか

6244 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 17:43:55 ID:0l3Jtlil0
>>6241
ちゃんとした法律とか判例記録とか無くて人治裁判だからなぁ
そもそも問題の発生した現地まで赴いたりも出来ないし

6245 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 18:24:32 ID:FdoMEmBX0
問題は名目上でもトップはやる夫だから史実で秀吉をそうしたみたいに長期遠征任務に使えないとこか
播磨遠征には長門さんかいっそやる夫と交流ない勝家と半兵衛ちゃんで

6246 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 19:05:21 ID:MoeIygAl0
>>6244
秀吉死後の5大老の合議とかもgdgdだらけやぞw
一番代表的なのが九鬼と稲葉の諍いの調停ね。
ここでも毛利がやらかすやらかすww

6247 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 19:52:53 ID:2eZTlUYw0
同じ義昭でも、ルイージなら築城作業見たら「すっげー剛力! マジやべえ! 褒美に刀あげる!」とかはしゃいでくれそうなものなのに
それでもまだスネ夫よりはマシかな?

6248 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:02:17 ID:MGprMi5b0
吾妻鏡を見る限り鎌倉幕府は結構訴訟沙汰上手くさばいてんだよな

6249 :雷鳥 ★:2024/08/28(水) 20:03:09 ID:thunder_bird
手勢(内訳:やる夫&義昭のみ)

実際やる夫の手勢って木下時代からの人たちだけで兵数どれくらいなんやろ

6250 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:03:27 ID:P+xsudjf0
というより歴代斜め上様で今回より低レベルなのいないような
マリーメイア上様ですらもう少しは腹芸できた

6251 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:06:54 ID:f8ZWieZ50
足利の名門である斯波家が手勢のみで要衝の城を陥落させる武勇を示さないといけないなら
足利そのものはどれくらいの武勇を示せば相応しいんかなぁ、刀振り回して雑兵相手に暴れまわって畳で押しつぶされて首切られるくらいの武勇でええんかな

6252 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:07:53 ID:Tfx7iJcE0
ぶっちゃけ今回の義昭を担いだ部下二人に言いたい、『正気ですか?』

6253 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:08:04 ID:Rg8T8oFx0
>>6250
シックスが公共工事すんぞとか脅してた時の上様が
大体同レベルだった気がする、後スネ夫もだいぶ酷かったな

6254 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:09:31 ID:HOnAFMuP0
さあ、幕臣の皆さん、腹切るか幕府から逃げだすかはお早目に!
織田は再就職okですよ!!

6255 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:10:31 ID:ZkRJwedb0
スネ夫だったら「武士のくせに泥に塗れるのをよしとするとは、切腹だ!」ぐらい言う

6256 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:12:07 ID:1wKVw89Y0
もうそれ武士じゃなくて公家しかも御伽噺のじゃ・・・(当時の公家はボンビーで泥に濡れるの躊躇いなんてしてられない)

6257 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:16:11 ID:dgdZr+9X0
>>6247
はしゃぐ姿が目に浮かぶのが草不可避wwww

6258 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:16:55 ID:hKb9IQDr0
ただやる夫利用して自分の名をあげようとか取り入れようとかされるよりマシなんだよなあ
価値が分かってない

6259 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:18:17 ID:dgdZr+9X0
>>6256
食べられる野草や山菜を求めて野山を遊ぶ公家…

6260 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:19:08 ID:dgdZr+9X0
ところで、この当時の鋳造砲なんかの射程とやる夫の丸太、どっちが飛距離あるんだろう…

6261 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:23:23 ID:E64T/ILP0
多分丸太。下手すると半里くらいなら飛んでる恐れもあり。
城のある地形にもよるけど再利用しないつもりで落とすなら丸太で城を瓦礫に出来ても可笑しくない。

6262 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:27:59 ID:elrT2znu0
宮中と示し合わせて、将軍の職分を削り、本人は知らぬうちに張り子のトラにするのはこの斜め上様には適切だと思うのだがどうだろう?

6263 :雷鳥 ★:2024/08/28(水) 20:30:06 ID:thunder_bird
はっ、上様を処すことが最も天下静謐なのでは――?

6264 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:30:47 ID:Rup8AikD0
落とすだけならガッツリ調略して内も外もボロボロにするとかもあるが
武勇じゃないだろって付け込まれるだろうしなぁ

6265 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:31:17 ID:1wKVw89Y0
代わりいるなら割と・・・こんな抑えきれない幕臣も割といらんだろうし

6266 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:31:25 ID:ZNc44z9G0
よし、じゃあ二条城を落とそう

6267 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:31:44 ID:MGprMi5b0
マジで細川さんと明智さんは何を考えてこれを行けると踏んで担いだんだろうか?

6268 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:32:15 ID:FUpRBk610
やる夫パワー直接見たが故の恐怖ってやつかなあ
つい慣れてしまったがこの世界の人々って全くやる夫を怪物扱いして恐れたりしないんだよな
ずっと寺育ちで外界から遮断されて史実のような放浪生活もしてない斜めさんには化け物にしか見えんのかも?
さっさとこの世から退場して欲しい?

6269 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:33:56 ID:P+xsudjf0
斯波の手勢…?


6270 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:35:22 ID:elrT2znu0
>本スレ
やる夫の名で義勇兵を応募したら。数千の兵が集まりそうだねw

6271 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:35:29 ID:Rg8T8oFx0
>>6267
選択肢がなかっただけじゃね?
義輝が殺された以上、対抗馬を担ぎ上げないと
自分らが政治的敗北者で終わっちまうし

6272 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:35:36 ID:dgdZr+9X0
>>6261
…なぁ、恐ろしいことに気づいたんだけど、丸太より投げやすいであろう、当時の砲弾を矢のアウトレンジから投げまくってたらそれで大概の城とか落ちないか…
丸太より輸送もしやすい(丸太は木を切って運ばないといけない)し

6273 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:37:11 ID:dgdZr+9X0
>>6268
尾張美濃伊勢の領民は穏やかなる神様として見てるから(震え声

6274 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:38:31 ID:ZNc44z9G0
初期の砲弾って玉だっけ?指突っ込めるように5つ穴を空けておこう

6275 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:40:07 ID:MoeIygAl0
細川も明智も最終的には幕府見捨ててるんだけどねw
まあ、血族探して保護する程度の義理は捨ててなかった模様。

6276 :雷鳥 ★:2024/08/28(水) 20:41:10 ID:thunder_bird
権力者の座に座ったら豹変しちゃった人とか山ほどおるし

6277 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:41:23 ID:Rup8AikD0
ゲンコツ流星群かな

6278 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:48:45 ID:ZNc44z9G0
ガキの頃から離れ離れだったのに兄貴と同じムーブかましてる辺りがなんともなあ

6279 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:55:07 ID:elrT2znu0
この時空だと斯波家は織田家の覇業に尽力した家系として歴史に刻まれているなw

6280 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:57:15 ID:fosAa0be0
芥川城の兵が全て逃げ散るまで
燃やした丸太投げ続ければ落ちそうな気もするw

6281 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:59:02 ID:MGprMi5b0
(足利の)血は争えないってとこかね

6282 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:00:56 ID:ZNc44z9G0
もしくは公方のOJTで幕臣が吹き込んでる?

6283 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:06:39 ID:Rup8AikD0
今回のしかり、いつぞやのルイージや天パしかり、振れ幅がマジで天と地ほどある役だよなぁ

6284 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:08:22 ID:YOLFs4O20
今回の公方はマリーメイアとかスネちゃま枠だなぁ

次の公方は、きっとうまくやるでしょう

6285 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:10:27 ID:Rg8T8oFx0
思ったんだけど、斯波家って確か家臣というより足利一門なんだよね
で、やる夫は今回の城攻めに成功すれば、正式に足利一門に名を連ねる訳だ
という事は、最悪織田家は義昭と決裂しても……

6286 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:15:35 ID:MGprMi5b0
>>6285
そやでー、しかも本来は足利の嫡流やで
鎌倉幕府内の粛清で実家が消された本妻さんの子供が嫡子から庶子になったのが始まりで
家自体は北条名越流から入った後妻が産んだ子を新たに足利嫡流にした

6287 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:16:44 ID:2HE71RFm0
しらなかった毛利秀頼って斯波の一族だったのか

6288 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:25:55 ID:elrT2znu0
梅座なので

斯波やる夫への市姫を娶わせるのは妥当というか今後を考えれば、優先事項。
権威の二重構造を防ぐためにも斯波家に織田家の血を混ぜるのは当然。未婚で実妹の市姫が適任。
市姫もやる夫を憎からず思っているはずだから良縁では?


6289 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:27:13 ID:N2SVqiYl0
秀頼様ネタは以前から割と出てるぞ

6290 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:29:48 ID:P+xsudjf0
両家の血を混ぜるなら信忠と石松丸だと思ったが
市姫とみお吉だと市の子の方が優先になりかねない。
当然みお吉は反発するのでお家騒動必至で両家の争いに発展しかねないので悪手に思うが…

6291 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:33:20 ID:EZAzpPIz0
>>6247
「俺も乗せてくれよ!丸太!」とか言い出しそうでヒヤヒヤするわwww

6292 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:36:51 ID:2HE71RFm0
いまやる夫の子ってどんだけいるんだろ
織田家の中枢でやる夫の子生んでないのってBBA連中以外はいないんじゃ

6293 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:38:02 ID:96teDMp60
そもそも両家の血を引く子なら冬姫が既にいるんだよなあ
姉の徳子様は既に他家嫁に行ったから継承権なしで。

6294 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:46:50 ID:E64T/ILP0
市様が側室か。担ぎ続けるつもりなら公家あたりから正室引っ張ってきても驚かんが。

6295 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 22:02:48 ID:9alN99rn0
今回のノブの将軍への対応の最適解は将軍を徹底的に無視することな気がするなあ
義銀のように
どうせ自分から乗り込むなんてこともできないだし

6296 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 22:05:31 ID:MGprMi5b0
一応義輝も義昭も母は近衛家の娘という血統書付きなんだよね
足利という武門の最高峰と近衛という公家の最高峰のハイブリッドなのになんでこんなのが

6297 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 22:06:44 ID:YOLFs4O20
食い合わせが悪かったのでは

6298 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 22:12:19 ID:0UFPnHs20
信行くんを例に取っても分かる通り、
「戦国の世ではクソ」って塩梅は存在する訳ですよ。

6299 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 22:41:32 ID:XWpvFQdX0
信行くんで思い出した!

剃られる常務のAAってあったっけ?

6300 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 23:06:25 ID:dgdZr+9X0
>>6291
容易に想像できるのが草www

6301 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 23:22:33 ID:MGprMi5b0
ヒャッフー!って声までww

6302 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 23:29:34 ID:G3iYKcz50
既に斯波の一門からはやる夫が当主で問題なしな状態か
上様NDKNDK

6303 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 23:42:24 ID:k/LCQZwh0
>>6300
ルイ昭様、ノリは軽いし神輿としても軽いしいい人なのはともかくウザ絡みなとこもあったけど、名と家格の使いどころは間違えなかったな
「源氏を敵に回す事の恐ろしさを忘れたな?権は失っても威は残ってんぞ」の殺し文句はゾクっときた

6304 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 23:42:54 ID:dRG2PJ3x0
他家の跡継ぎ問題に嘴を突っ込むって足利にとっての鬼門だよなぁ
そもそも足利集落のきっかけだし

6305 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 23:44:12 ID:n4NwtpCo0
>>6302
きっとあの一門はますらおフェチ

6306 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 23:52:09 ID:f8ZWieZ50
他家の家臣の後継ぎ問題に口出した挙句、報復で乳母を殺された将軍もいましたね
ちな他家の名前が斯波で、家臣が織田

6307 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 23:57:01 ID:fosAa0be0
室町幕府初代足利尊氏は足利宗家としては8代目に当たるけど
4代目の長男生母の実家が謀反で粛清された結果異母弟が宗家を継ぎ5代目となり
本来の嫡男だった長男は独立して子孫が尾張守を受けたので代々足利尾張家を名乗ったが
数代後から斯波氏を名乗るようになったらしい
つまり正統で言うと足利より格式が高いとも・・・

6308 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 00:56:46 ID:ikYukgvB0
正直、あの時点で斯波の名前って利点よりも呪いみたいな物だと思うなあ。足利一門だから家紋も足利と同じ二つ引両ですし
足利一門を主張する家名とか、逆にこの時代以降は厳しい訳で
吉良さんも同じ家紋だけど、だから旗本だったんだろうなと

6309 :大隅 ★:2024/08/29(木) 01:06:51 ID:osumi
喜連川家「足利一門ですが幕末まで諸役御免、国勝手で生き残りました!」
※国勝手:参勤交代義務免除&妻子在国許可

6310 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 01:56:52 ID:sKKM7Yn20
石高的には5000石の旗本だからなぁ

6311 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 02:06:38 ID:eZFydBLG0
将軍に対して俺達の方が正当だぞクルルァ!した新田源氏さんも居ましたなあ

6312 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 02:09:11 ID:sKKM7Yn20
???:お前の石高20石な、でも格式は守れよ?    ニチャァァァアア

6313 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 02:19:05 ID:tjK2ShVh0
斯波は名越の流れを汲んでるから
得宗、足利からすると重用しないわけにもいかないが表にしたくない存在なんだよ

6314 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 04:23:15 ID:6C946gvB0
クライマックス近い流れ?
やる夫のピンチに織田家臣団がどうしても駆けつけようとする
もう織田から暇をもらって私は斯波の女として斯波やる夫の元へ行くと言う
そこへのぶりん少しも慌てず
「分かったわ。それなら」

6315 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 05:02:18 ID:Pvs8Ta6X0
長尾が上杉になったように織田が斯波になってもいいんだよな
織田の家督?
史実だと死んでるけどこの世界だと生きている人がいるじゃん。やったね織田当主だよ!
景勝パッパの政景ポジ?

6316 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 06:46:18 ID:ikYukgvB0
実の所、徳川幕府って政策上の改易を遠慮なく色々やってますからね。新田系の得川「昔の記録だとこちらの文字みたい」の子孫自称だし
で、この得川って記録見ると子孫が如何なったのか良く分からない程度の庶家

で、新田系の庶家なら未だ里見氏の方が家格が上と言う事に「初代が結城合戦の落ち武者とされるのでこちらも良く分からないけど」
江戸初期に突然里見氏が改易されたのは、政策上の物だと思うなあ

6317 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 07:19:10 ID:P4AAv/dj0
徳子様「あ?徳川の徳は五徳の徳でしょ豚(信康くん)」
とか言いながら斯波織田の家督争いに殴り込んで来そうな徳子様

6318 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 07:30:35 ID:xMMfmLVS0
三河武士が徳子様の調教で全員やる夫(豚)に!!

6319 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 11:53:26 ID:M4RUWB0c0
これ斯波のやる夫をコケにする為に手勢攻略要求したけど
斯波本家が分家?筋の有力者がやるぞー!って集合するの、ある意味養子やる夫の権威付けにしかなってないよね
無論ここで信長のお気に入りのやる夫に恩を売れば斯波の血筋を軽んじなくなるって打算も込みだろうけども

これで斜め上様何か変わるんだろうか

6320 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 11:58:40 ID:p40wtm5U0
エスカレートするだけな気がする

6321 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 12:01:28 ID:RNwOwIUg0
ちょっと思ったんだがお市様がやる夫に輿入れしたら
史実で秀吉がお市様に持っていた変なコンプレックスが変な形で爆発しないか?
史実でお市様が手にはいらんかったから淀にが、やる夫がお市様にとられたから3Pしか許さんみたいな

6322 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 12:10:18 ID:NnROCSbNI
むしろ、柴田が乱入しそう

6323 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 12:12:30 ID:FOvqdUn70
あ、もしかして斜め下様、やる夫の事、織田が斯波乗っ取りのための駒だと思ってたり?

やる夫の戦力を過小評価してるのもあるだろうが、通常戦力だけだと斯波全軍引っ張り出しても、おそらく本来は攻略は無理なわけで、
ここで戦死なり大敗させれば本物の斯波が出てくると思ってそう

6324 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 12:48:15 ID:1kwel4SW0
史実の初期メンバー離脱劇ここで起こすんかなあ?
佐脇さん弥三郎さん達だけ出奔させ織田から斯波へ籍を移すとか
弥三郎さんがのぶりんと同じ立場ですね
って頭に乗りそう

6325 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 14:24:05 ID:8ruBmt8m0
このまま斯波ー織田ラインが天下取ったら天下の継承で揉めそうなんだよなあ
斯波やる夫の正室みお吉の子である石松丸
信長の嫡男(女)である信忠
いや信忠は斯波の血を引いてないから両者の血引いて一番年長の五徳
いや五徳は既に徳川に嫁行ってるから冬姫
いやいや両者ともに信長は正規にやる夫に嫁いでいないから側室とは言え嫁である市が産んだ子(茶々?)
徳子様のバックに徳川が付くか逆に徳子様が乗っ取って信忠達に対抗していくか

6326 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 15:05:44 ID:oxQlaSk70
もめ方
やる夫「ノブ凛が主君なんだからノブ凛で良いと思います」
ノブ凛「一応やる夫が主筋なんだからやる夫で良いと思います」

6327 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 15:08:25 ID:DWa1BG9Q0
夜の合戦で決めよう

6328 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 15:09:39 ID:oxQlaSk70
そして生まれた子がSHOW=GUNに

6329 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 15:12:16 ID:Qw5cL3iB0
次世代で男なの確定なの石松だけ見たいだからみんな石松の嫁にすれば?
腹違いなら姉や妹でも…

1624KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス