■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 44

1 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:44:16 ID:CEwqHrhD0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 43
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1706747933/

5938 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 00:07:53 ID:uRvKgko/0
今日、ちょいと福井へ出かけたのだが、
その時に知った「朝倉は但馬の朝倉荘からの出自」つて。

・・・但馬って山名の領地じゃん。
なんで斯波に仕えてんのお前?ってなった。

5939 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 00:20:40 ID:JB6LlJzq0
>>5938
但馬朝倉氏の一族の1人が鎌倉幕府滅亡時に足利尊氏の元に馳せ参じてるのよ
その時その人の爺さんが斯波氏に仕えてたんでその伝手で斯波氏配下として活躍
そのまま斯波氏に仕えたのが越前朝倉氏の初代
なお但馬朝倉氏は承久の乱で衰退、細々と山名に仕えてたが、山名は織田に潰されたんで・・・

5940 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 00:28:36 ID:pbIs7/870
はー、そんな縁もあるんですね。>朝倉
あっちこっちにどこかで見た姓を見かける案件。

5941 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 00:34:28 ID:JB6LlJzq0
この越前朝倉氏初代を朝倉広景って言うんだがくっそ長生きwww (1255〜1352)
宗滴の78歳がかすんで見えるwww 

5942 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 00:57:59 ID:hPThvy5o0
ノッブと義昭が上洛して三好政権が崩壊するまでは足利義栄が将軍なんだよな

5943 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 01:09:03 ID:CH1/OBHe0
>>5936
言うてもノッブの代だと道路みたいな扱いだけど、
観音寺崩れ起きる前は普通にキングメーカーの一角で畿内(=幕府)に
バリバリに影響力あった超大国だったんやで六角って

ところがまあ三好と政争で負けて権威が揺らいだところに野良田の戦いで
長政に武力でも負けて、まー家中が本気でズタボロになってだな
観音寺崩れで口うるさい重臣ブッ殺して意思統一するつもりが、
粛清で逆に求心力が低下してベルギーしたというオチや

5944 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 06:22:14 ID:JD7xcMRO0
ちな史実では蒲生さん口説いたのは嫁の兄の神戸さんでした。
この世界だと北畠も(多分)神戸もナイナイされてるから義銀さんに働いてもらったんやろ
もう武衛様(名目上の)天下人でいくない?
武衛は元々頼朝の名乗りで天子を守る武官のトップのことだし

5945 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 08:26:41 ID:464gZCoA0
まあ、この時代って下克上が繰り返され過ぎて殆んど何が何やら訳が分からなくなってますからねえ
将軍を飾り物にして管領が好き放題のはずが管領も飾り物に成りかけてて、管領家の家老達が細川家のお家騒動に介入する
そして本家の家老全部倒して細川領の覇者になったのが阿波守護代の三好氏だという
そして三好長慶が細川晴元を事実上追放して畿内の覇者になった時もややこしい事に名目上の主君「細川氏綱」をたててる
つまり将軍、細川京兆家当主、その家老の三好氏なのに実質畿内の覇者と言う二重傀儡政権というのが三好政権
正直こうなると、そこまでややこしい事して幕府担ぐ意味有るのってなるよね

5946 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 10:10:48 ID:dvDrUTvw0
みんな、一から政権作るのが分からんから、
今あるのをそのまま使うだけなのである。

5947 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 10:40:51 ID:CE4Mr1NQ0
幕末まで大体北条氏のパクリ

5948 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 11:21:39 ID:JB6LlJzq0
その北条も元をたどれば伊勢氏だから
室町幕府の政所の知識が大いに発揮されたんだろうなぁって
同族だからある程度概要は知れる訳で

5949 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 11:29:45 ID:di2CKLxl0
今回の斜め上様は史実の放浪生活送ってないから余計苦労知らずなんやろうなあ

5950 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 12:27:48 ID:b8PDN3jW0
興福寺から逃げる苦労はしたんじゃね?

5951 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 12:32:52 ID:AfgyiXpH0
検問「検問だ!股間を見せてみろ!」

5952 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 12:33:50 ID:5SuI6Icd0
織田家に保護されければ、落ち武者狩りの対象なのに、すげえ上から目線だな。

5953 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 12:35:31 ID:AfgyiXpH0
そもそもまだ将軍じゃなくて前将軍の弟ってだけでしかないよね?

5954 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 12:51:04 ID:0ZKOuoPp0
前歴も僧侶しかなくて政治も軍事も素人やん

5955 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 12:55:44 ID:U+bWaQXM0
史実だと将軍になった直後は信長を父と呼ぶほど感謝してるのにな

5956 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 13:17:10 ID:h6Sj4A6u0
史実だと勝手に他所に言って織田と交渉中だった和田さんに激怒されてペコペコ謝ったり
若狭の武田を頼って逃避行中は4、5人の供のみだったり、この時ちょっとした山賊に襲われたら終わり。朝倉に滞在中も無しの礫で放置プレイだったし
そう言う苦労一切なしに現在戦国時代有数の先進地帯になった織田領に来ちゃったからなあ

5957 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 13:23:00 ID:IZIL/NkF0
ワガママ放題のバカ殿化待ったなし!

5958 :雷鳥 ★:2024/08/22(木) 13:24:57 ID:thunder_bird
志村けんのバカ殿だったら笑って許せるんやけどな…

5959 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 13:46:48 ID:ajIC5MAi0
あのバカ殿は普段の行動がバカなだけで、
治政家としては一流なんだぞw

5960 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 13:58:51 ID:7F3nBizA0
朝倉滞在中も決してニートしてたわけじゃなく朝倉と一向宗の講和。武田と北条の講和斡旋と頑張ってた。
この時のコネやノウハウが後の織田包囲網形成に役立つんだよなあ。
今回はそう言う実務歴も一切なし。

5961 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 15:20:26 ID:SZkwXpKU0
>>5958
あのバカ殿は初期設定だと影武者なので実は本物の殿様じゃないという
本物の殿を橋幸夫さんがやっていたんですよね

5962 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 15:21:19 ID:I72rQ4Jg0
>>5959
お忍びで城下町に出ると清潔で豊かだからなあ

5963 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 15:21:52 ID:AfgyiXpH0
ハーメルンに悪徳商人(笑)に転生した主人公と時代劇キャラが絡む話があったがバカ殿も出てきて欲しかったなあ

5964 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 15:26:33 ID:SZkwXpKU0
ちなみにバカ殿さまの元ネタは歌舞伎の一条大蔵譚
バカ殿が怒って刀を抜くとBGMがシリアスになって口調と声色が変わるのは元ネタのパロディなんですよね

5965 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 15:37:03 ID:yYsgw5Bd0
>>5964
学というか教養は一定以上の立場になると必要だよねぇ

5966 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 15:55:46 ID:pC4fkY3B0
でも怒るネタが「・・・14で御座います」とかじゃん

5967 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 15:57:01 ID:StyaLbak0
「新九郎、奔る!」でも公方関係者は「担がせてやるよ」みたいな態度だったからそこはあんま気にならない

5968 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 16:16:55 ID:SZkwXpKU0
>>5966
あれにもちゃんと理由が用意されておりまして
日頃から女運が無く「○○歳にもなって嫁の来てが無い」と嘆かれているバカ殿にとって腰元の中で唯一自分より年上且つ独身の上島は心の拠り所なんです
そんな上島が自分より年下にサバを読んだからキレているわけですねw
実は意外と裏設定が(無駄に)練り込まれていたりするんですよアレ

5969 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 16:37:56 ID:I72rQ4Jg0
和田アキ子がいつもなら怒られる腰元の役どころで怒るどころか怯えたって話なかった?

5970 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 17:45:03 ID:b4FFbOTi0
今吾妻鏡の解説本を読んでるが、北条家って本当に頑張ったんだな

5971 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 18:09:39 ID:GuugC8LB0
>>5945
今回の織田も一歩間違えたら斯波・足利で似たようなことになりかねない
(斯波も管領の時代があったので)

5972 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 18:11:42 ID:GuugC8LB0
>>5959
幕府の密偵とかが「なんでバカ殿やってるんですか?」って宇宙猫顔しそうw

5973 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 18:42:55 ID:zcTQ/0JK0
秀吉はむしろ最後まで三法師を立ててその下の立場で実権をって方針の方が長く持ったような気が

5974 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 18:50:15 ID:StAhGQv60
鎌倉幕府スタイルの源将軍家と執権北条氏みたいな感じか
それはそれで有りだったかも?

5975 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 18:52:42 ID:StyaLbak0
信雄がごねてぐだぐだになったはず、確か
小牧長久手の直前に、清洲会議の結果反故にしてまで信雄を織田の後継者に、と秀吉が譲歩したんだけど

5976 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 18:59:52 ID:zcTQ/0JK0
あの譲歩は逆効果だわなあ
ようは秀吉の胸先三寸で変えられるような立場やで織田当主なんぞ
って言ってしまったようなもん。
最後まで三法師様こそ我が主君。って言うべきやった。
問題は三法師に秀吉の血縁の女嫁がせようにも丁度いい年齢の子が

5977 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 19:22:43 ID:5o3zTekK0
秀次の娘にちょうどいいの居なかったんかな

5978 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 21:07:43 ID:ZEtWprej0
一番年長の長女は秀頼の嫁になる予定だった長女は天正15年(1587年)生まれで七歳下。
無論秀次事件で殺されてます。
一説には姉の孫の完子さんが秀信嫁だった説が、12歳下ですけど。
さらに異説ですが、秀信は信長四男で秀吉の養子だった秀勝の死後養子になってた説が。
つまり織田宗家は信雄に譲ったが秀吉の義理の孫になった事で美濃を領有してた形式ですね。
もし万が一秀次事件の後。国松が生まれるまでの間に秀頼が死ぬと席次的には秀信が豊臣後継者って線も

5979 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 22:52:25 ID:vCDbTqHH0
浅井がこの扱いだと、このまま史実通りいっても金ヶ崎は起きなさそうだなあ
起きたとしても食い破れそうww

5980 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 22:53:55 ID:5o3zTekK0
小谷山を裾野からガリガリ削って倒してしまおう

5981 :大隅 ★:2024/08/22(木) 22:57:10 ID:osumi
ていうか現状だと裏切るも何も信凛は最初から「浅井は敵」って認識だろうしなぁ……w

5982 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 22:59:28 ID:5o3zTekK0
時期的にはまだ六角傘下の小大名ってポジでしたっけか
定頼さんはそろそろ乙るあたりかなあ

5983 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 23:01:34 ID:IZIL/NkF0
今の浅井は「モブ国人その一」でしかないからね・・・。

5984 :大隅 ★:2024/08/22(木) 23:02:34 ID:osumi
>>5982
1552年没だから10年以上前に鬼籍に入っておるがな>六角定頼

5985 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 23:02:43 ID:vCDbTqHH0
ってことは六角のついでに成敗される可能性がww

5986 :大隅 ★:2024/08/22(木) 23:09:50 ID:osumi
ていうか前回の投下最後で攻められる未来が確定してるからなぁ>浅井
日和見に徹してれば所領安堵もあり得たのに六角と浅井の圧に負けて形だけに近いとはいえ援軍出しちゃったから……w

5987 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 01:03:32 ID:44ZFgJmr0
浅井家と織田家が市の輿入れによって急速に接近したのは、浅井と六角が、ついでに斎藤(一色)が代替わりしたタイミングやそれぞれにバタフライ・エフェクトのせいでもあるからねえ
稲葉山陥落が前倒しになった影響はかなり大きかったはず

5988 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 03:40:37 ID:yCbsK1xT0
だから長政も正確には長政じゃないし、まだこの時点では父親とかのほうが発言力あるんだっけか

5989 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 05:47:58 ID:PxkWQ5yo0
旧浅井領の人材どうなるんだろうなあ
転職するたびにうっかり同僚切り殺しちゃう人や
みお吉に三杯もお茶無理矢理飲ませるロリ尼僧ちゃんの話は

5990 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 05:56:35 ID:1Y+HAxp00
1561年には長政に改名してるらしいから長政でいいんじゃね
信長から一字拝領したのは、あくまで一説レベルの話らしいし
後、発言力云々に関しては親子のどっちが強いかって話じゃなくて
配下についてる国人衆が、どっちの意見を都合よく利用するかで
神輿の上げ下げをやってるだけだと思う

5991 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 07:33:19 ID:SQHFIhL30
今さらだがIPSで両親ともに女の場合、子は親をどう呼び分けてるんだろ?
どっちも母上ってわけには

5992 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 07:34:20 ID:t3FHWmNd0
家の長の方を父上、奥を取り仕切ってる方を母上、なのでは

5993 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 07:43:21 ID:6rd1t2wc0
父上母上ではなく、当主様、奥方様って呼んでるのかもね

5994 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 07:48:35 ID:TRM4GK4w0
信秀を信長は母上って呼んでたし、土田Pはどうだったっけ?

5995 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 07:54:01 ID:t3FHWmNd0
曹操「この恐ろしくむさい母親に甘えてみるか」
夏侯惇「ぐはぁっ!?」

そうか、ips細胞があれば、夏侯惇が実の媽媽になる可能性も微レ存…

5996 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 08:47:18 ID:vPI3sgoD0
ノブ凛が信秀を母上と呼んで土田Pを父上と呼んでるから、
男女の区別で父母を分けてるのは間違いないのね。
女同士の場合は・・・分からんなぁ・・・。

5997 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 10:29:45 ID:sXX5SswO0
男と作った子と女と作った子同士でも呼び分けの問題が
徳子様はのぶりんを母上と呼んでいいが
>>5893の方式だと
奇妙くんちゃんはのぶりんを当主様と呼ばねばならん。
奇妙くんちゃんの前でこれ見よがしにのぶりんを母上と甘える徳子様…

さらにやる夫を父上様と甘えまくってのぶりんに逆キレされて…その結果徳川に

5998 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 10:30:41 ID:sXX5SswO0
5893 ✖️
5993 ◯ だったわすまぬ

5999 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 12:40:12 ID:60diNNxg0
藤吉郎とやる夫の間に生まれたのがやる太なら間違いなく女性陣側の大半がショタ堕ちするぞ多分w
権六とかw

6000 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 13:15:22 ID:tghR193P0
石松丸だからなあ
リングにかけろ
かなつい

6001 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 14:37:37 ID:5lI1XAHl0
「い…いいか信忠…オ…オレが…オレがいなくなったあとおねえちゃんたちをなかすようなマネをしたら…た…ただじゃ す…すまさねえ…わ…わすれるなよ オ…オレの名前は…ケンカ・チャンピオン… 木下石松丸だ!」

6002 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 14:58:30 ID:0UjYLhSx0
ハリケーンミキサー!

6003 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 16:04:52 ID:rzkyIgLZ0
ボルトじゃ。
それはバッファローマン。

ふと思ったが肉体スペックでは
戦国系やる夫で多分最高だけど
殺し合いになったら丹波守なら
殺せそうだな。

6004 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 16:28:08 ID:WwY5xlgr0
そりゃあそうわよ
剣術のタツジンなら相手の攻撃躱して刃先5cmも急所に喰い込ませれば弑せるもの
まぁ災害レベルの攻勢に踏み込めるものならだろうが

6005 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 17:18:49 ID:RN9n/ji/0
あとは八咫烏もいけそうだね
鉄砲が主力になる前の時代でよかった
刀でも銃でもなく、農耕兵としての働きが一番の規格外だわ

6006 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 17:32:07 ID:c7BaAR7q0
同志の話だと剣術系やる夫と鉄砲系やる夫もいるしフィジカルだけ以上におかしいやる夫もいる。

・・・ニンジャ系のやる夫は同志の一次には居なかったよな確か。

6007 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 17:33:38 ID:7eY4qgoE0
マッハの速さで投げた丸太にそれを超えるマッハのスピードで乗り移り音速突破の衝撃派に耐えるヤルオ皮膚を貫ける刀や槍は…
ちなのぶりんもやる夫と同乗してピンピンしてます

6008 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 17:37:38 ID:ECZiwK6M0
同志のカイリキやる夫系と言えば東北かどっかの小競り合いに駆り出されて初陣でテンパりブック無視して相手方ブッコロリしちゃって
空気読めてねえよとか言われてたのもあった記憶

6009 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 18:02:02 ID:H9qzTL6L0
バランのご先祖さんのやる夫かな多分

6010 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 18:29:33 ID:hMKOWkkG0
今回の浅井は朝倉のついでに潰される運命だろうなあ。
残すと畿内から帰る道の安全確保できないし、潰せば琵琶湖絡みでのあれこれが美味しいからメリットの方が大きい。

6011 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 18:47:38 ID:qN8NMVoL0
やる夫は次男のようです、のヤツですね

6012 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 18:48:08 ID:pIykwy5Q0
藤堂さんが織田に加わってくれんと子孫が北日本の核攻撃阻止や怪獣対戦艦の戦いで支障が

6013 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 21:13:38 ID:XbsRQue60
浅井は立地的にかなり終わってるからな
織田と組まなければいずれかの大国に潰されて当然の位置
本当になんで史実の浅井は織田を裏切ったんだ???

6014 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 21:20:24 ID:WwY5xlgr0
そりゃあ近視眼的にしか世の中見れない前当主と国人どもだもの
朝倉の方が目があるように見えたんでしょ(節穴で見てなんで後はお察しだが

6015 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 22:33:03 ID:6rd1t2wc0
織田が朝倉滅ぼしたら、全周囲織田になっちゃうからなあ

6016 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 22:50:14 ID:0UjYLhSx0
尾張美濃伊勢近江あたりまで抑えたら後は流れで行けそうだなあ

6017 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 22:54:56 ID:6rd1t2wc0
今ノブ凛の敵になるのって本願寺と武田くらいだろうなあ
義昭には最初から塩対応だから、敵対したら容赦する理由もないし

6018 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 23:00:27 ID:fCiIZfKa0
でも分かる人が分かる程度で、
最先端をブッチぎってるノブを理解できる外の国人ってそういないと思うしね。

6019 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 01:38:23 ID:zvlgoKRP0
まぁあの時代でののノッブの有り様は異常で異端だからね
国人視点で理解できる者はまず居ないでしょう

6020 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 06:04:25 ID:8FjBA0730
仮に理解できたとしても、そう簡単に受け入れる訳にはいかないよ
国人って要は地元の殿様な訳で、彼らがなぜ今の立場にいるのかというと、
その地元にきちんと利益や権益、或いは立場や権利の保障をしてるからだし
ところが、信長の方針はある意味それらを結構な割合で無視したやり方だから
国人がそれを無作為に受け入れる事は自分自身の否定に繋がってしまう
というより、そんな事したら一揆やクーデターが起きかねない
部下や領民の利益追求も権益保護もしない殿様に誰がついていくものか

6021 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 06:55:23 ID:qqd1RuSS0
と言うか史実の織田政権時代の記録がほとんど残ってないからよう分からんらしい。
同志作品で触れてたのがあったが
本能寺妙覚寺で信忠信忠の側近や政務関連の書類一式、さらに安土城も焼けちゃったんで
秀吉の奇跡は大返しや清洲会議じゃなくこの状況で天下政務引き継ぎ出来た事じゃろ
なお三成以下ブラック

6022 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 06:56:26 ID:qqd1RuSS0
信忠信忠 ✖️
信長信忠 ◯
分身してもうた

6023 :大隅 ★:2024/08/24(土) 06:56:31 ID:osumi
ただまぁ国人の権力を弱めて中央集権化が出来なけりゃジリ貧確定でもあった訳で、それがモロに出た例が武田家、上杉家。
武田家は信玄が家督を継いだ経緯から国人衆の意向に最大限配慮しなけりゃいけなかった、最終的に「甲斐の国人衆」を重視しなくなったのは勝頼の代になってから。
上杉は揚北衆が良い例で独立心の強い国衆による叛乱祭り開催に悩まされ、新発田や五十公野は滅ぼされてる(本庄氏は降伏)。
結局完全に粛清するか服属させるか影響力削ぎ落すかしないとどーにもならないってのも事実だと思ふ(´・ω `)

6024 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 08:03:16 ID:UBlo2xE80
武田も上杉も動員兵力を書き上げる形で家中の序列が内外に公表されていたりするのよね
そういうバランス感覚がないと統治できない難しい国だったと考えてよさそう

6025 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 08:03:53 ID:0q61+AzO0
序列で斬り合い始めるからね、しょうがないね。

6026 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 08:20:52 ID:fpCOALrN0
このルートだと織田家中死にまくりの
伊勢の第二時報が大仰天になりそうだな。

6027 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 09:26:42 ID:fsFimzq80
長島一向一揆衆だってやる夫が瞬く間に伊勢開拓したの見てるだろうし
アレと戦えって言われて言う事聞くかなあ

6028 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 09:46:21 ID:yTqOorAg0
そもそも長嶋に人いるん?あの伊勢

6029 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 09:54:28 ID:fsFimzq80
長嶋ジャイアンツ一行が自衛隊装備一式とともに戦国時代へ!
槙原の豪速球にさすがのやる夫の丸太も三振や!

6030 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 10:15:54 ID:sScyk6US0
伊勢の開拓も進んでるからなあ
飯が食えるようにしてくれた織田と、本願寺のどっちを取るかで、一向一揆がおきる前に村の中で内ゲバになるかもww

6031 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 10:23:00 ID:n4LRFj1H0
やる夫だったらホットドッグ食いながら余裕で場外かましそう…

6032 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 10:52:15 ID:bhykDHUJ0
長嶋巨人軍は無敵だから長嶋巨人軍なんやで

6033 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 11:55:44 ID:3WhlkNvy0
つまり本願寺の法主は正力かナベツネかw

6034 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 12:03:18 ID:Xb3LjR5k0
>>6030
とにもかくにも水路はデカいからな
文字通り水が命綱の時代に神懸り的なパゥワーで水路を掘ってくれたやる夫は神格化されていても驚かない
神様仏様やる夫様ってな

6035 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 12:11:00 ID:e7JwX7VI0
民衆の信仰対象がのぶりんじゃなくやる夫になってしまうわけか
のぶりん自身は問題ないだろうが次世代
つまり信忠以降はな
信忠が石松か誰かやる夫の子とくっつけばいいんだろうが

6036 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 12:22:48 ID:n2u2GMNo0
全国的に各所で治水をしたことで未だに敬われてる統治者いたり、神格化されてる人とかもいるからな。

現時点でやる夫は怪力無双な剛力武者で、織田の大殿から無数の邑を任されるだけの任を持たれ、
就任後すぐに何年もかかるはずだった地を更地にしたり、水路を整えたりしたうえ、
上や商人達が欲しがる名産品を造り出したご領主様と…

一応対外的には秀吉がやっていることに成ったりしてるが、領民とかはやる夫が肩並べて仕事してるし知ってるだろうなぁ。

6037 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 12:26:31 ID:gOQjPSNz0
打席で丸太振った審判とキャッチャーごとスタンド直撃弾が

6038 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 12:30:14 ID:5QYvIqAb0
>>6035
治水開拓の神様の娘と結婚って下手すると農神の血筋ってなるぞ
ある意味当時の人口の大多数を占める百姓にとっては畏きところ並の崇拝対象

1624KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス