■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 44

1 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:44:16 ID:CEwqHrhD0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 43
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1706747933/

5408 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 13:20:54 ID:wwck9kJd0
天下いチン?

5409 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 13:25:44 ID:h/cE0Za00
上泉信綱に相応しいアイマスキャラは?

5410 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 13:30:35 ID:TmvvDR9q0
日高舞?

5411 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 13:34:38 ID:9MvtbC/f0
まあそうなるよな>日高舞
アイマス世界の範馬勇次郎だもんw

5412 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 13:43:15 ID:kWE1OJru0
男女関係なしならアタル兄さんとかなんだよな。>上泉
元ネタ(なんて冷静で的確な判断なんだ)やってるし。

5413 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 13:48:51 ID:TmvvDR9q0
つまり今回の時空では上泉伊勢守は袈裟を借りた後に陰毛を剃ったということに

5414 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 14:18:40 ID:xHG8qSDF0
この世界の僧服が股間丸出しならなw

5415 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 14:24:21 ID:xHG8qSDF0
本物のお坊さんが剃ったのが見えてないと意味ないと梅座するからには、この世界は男女関係なく股間を剃ってそれを丸出しにしている
現代にもそれが伝わってるなら……
やだ、土方さん変態

5416 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 15:05:37 ID:Fh7tbTBZ0
>>5371
>67万貫って、130万石相当の収入の領地の年収では?
ちなみに2023年の愛知県の税収は1兆3000億円。
80億など吹けば飛ぶ。
貫‐円の換算レートおかしくないか?

5417 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 15:06:54 ID:n/Oqx/OE0
騎馬民族には犯罪の懲罰として愛馬の尾毛を切るという見せしめがあったそうだからあの世界における剃毛はそれだけ屈辱なのかも知れない

5418 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 15:45:42 ID:ZNgWvn150
謙信ちゃんは炉理の時は2626→還俗したら2323→出家して2626という3段活用をしたんか。
レベルたけぇ。

5419 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 15:46:25 ID:w00Zr1yv0
>>5416
そもそも貫円のレートが定まってねえ…………
無理矢理換算するなら1貫は3.75kgの銅銭、銅銭は真鍮黄銅だから現在キロ800円くらい
3000×67万で2000億くらい

5420 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 16:32:49 ID:4bZV8egZ0
別にレートが違って上げ下げしても織田の財政に大ダメ来たって物語的な流れは変わらないから雰囲気で良いんちゃうか?

5421 :土方 ★:2024/08/15(木) 16:50:48 ID:zuri
>>5415
そんな常時股間に●かけないといけない暮らしイヤーキツイッス

5422 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 16:58:13 ID:vNa87pq70
危うさも見えていて面白いんだよね、今回のシリーズ
のぶりんの頭の回転の早さに完全についていけてるのが、みお吉郎のみなので

5423 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:15:58 ID:40WP1mef0
>>5421
逆に考えるんだ
それが普通と皆が認識すれば違和感を持たなくなるんだと
現実の世界観でお坊さんが頭丸めてるのと同じ位の認識になってるんだとwww
(ふいに大きくなったら修行が足りんと警策で叩かれる?www)
ttps://www.toginon.com/pic-labo/meeth-s.jpg

5424 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:23:34 ID:5VmhK5ee0
ただ埋もれてた優秀な人材もノーミン扱いされる可能性あるからなぁ・・・

5425 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:28:14 ID:vNa87pq70
だからまあ、物語としては本能寺はすごく納得いくんだよね
「ブラック企業織田グループの破綻」という意味で

5426 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:29:50 ID:bfTJVBo20
あの時代、ブラックにできるのは幸せな方で、
ホワイト(神輿でしかなく、言われたことしかできず、自分のやりたいことやると首 クビ(物理))とどちらが幸せかと申しますと。

5427 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:42:18 ID:PwRf6fbI0
やる夫がどう見ても人外なのに誰も不気味に思ったり化け物扱いしない。
どころかみんな率先してその種を欲しがるってのも時代のせいなのか
あの世界の女性の特性なのか

5428 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:45:11 ID:5VmhK5ee0
時代だろうな冗談抜きで人がさっくり死ぬしすぐ飢える時代だったし
というかあの時代だからなぁ・・・迷信とかふつーにまかり通ってたしありがたいほうのならありがたやと思って祭るだけなんだよなまじめに

5429 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:49:49 ID:N+gsPOvP0
人外と言われましても・・・。
見た目が人で間違いないのでは?

5430 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:50:31 ID:8oLwv7es0
織田家の重臣産休ローテ見る限り、やる夫がノブ凛以外と子供作るの初めてじゃないのに、なんで秀吉の時だけ脳破壊してるんだろ?

5431 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:52:40 ID:x4L7In4/0
だって本妻より愛人の自分の方が優位だって設定に萌えてたのに…

5432 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:54:23 ID:vNa87pq70
昼ドラみたいなセリフ吐いてる小梅ちゃんもなかなか

5433 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 18:12:49 ID:y4zHQDgg0
先に童貞食われちゃったからね、しょうがないねw

5434 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 18:15:44 ID:qentOHOQ0
今んとこ誰もやる夫自身嫌ってるキャラ出てきてないんだよな
勝家さんや林さんはほとんどやる夫と関わりがないだけに見えるし
信広姉さんはどうなんかなあ

5435 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 18:23:07 ID:5VmhK5ee0
男友達世界が一回月光蝶食らった世界なのかと思いたくなるほどあれだけど突っ込んではいけない

5436 :雷鳥 ★:2024/08/15(木) 18:24:51 ID:thunder_bird
織田家の家臣たちで血統ダビスタとかやっちゃったらハプスブルクしちゃいそうやな…

5437 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 18:26:32 ID:5VmhK5ee0
まあ、女の子同士で子供できるしそっちとでなんとかするかIPS細胞がなんとかするでしょ

5438 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 18:28:38 ID:PdjGwPCy0
しぶりん、なんでこうアブナイお姉さんなAAが山ほどあるんやろ…

5439 :狩人 ★:2024/08/15(木) 18:31:37 ID:???
銀河帝国時代の超人ロック世界みたいな技術が普通に使われとる……誰だ、ライガーI を作ったのは

5440 :雷鳥 ★:2024/08/15(木) 18:34:59 ID:thunder_bird
しぶりん、ふみふみ、みなみぃ、なんかすごいことになっちゃったアイマス系AA代表格

5441 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 18:51:42 ID:CtBd2EFK0
ふみふみはどこで首をへし折る能力を修得したのやら

5442 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:04:23 ID:J1AjYMaJ0
結局の所、義元と重臣が桶狭間で壊滅したのが全てなんだよね
あれで今川の屋台骨がへし折れて、謙信が好機と関東に侵攻して、
北条が同盟に基づいて援軍要請して、今川と武田が答える羽目になって、
その結果今川が対織田最前線の三河に注力できなくなって、
松平が援軍無き対織田戦線に絶望して寝返りって流れだからどうしようもない

5443 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:12:05 ID:w50AHjte0
キノコおばさんのデスのぼり

5444 :バーニィ ★:2024/08/15(木) 19:13:04 ID:zaku
アクションも余裕でいけるふみふみw

5445 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:17:12 ID:wvpTg8lk0
三河と尾張ってそれこそ織田は信秀、松平は清康(家康の祖父)の代から延々とド付き合いしてたからなぁ
なお松平は清康、広忠と二代続けてのあれで勝手に崩れて今川の傘下入りという

5446 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:48:07 ID:J1AjYMaJ0
こんだけ発展してると武田がマジで怖いな
道が険しいとはいえ、すでに国境は接してるし

5447 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:48:28 ID:4O+ue+ca0
超大国 アメリカと大日本帝国くらいの国力差がありそうだねぇ

5448 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:50:43 ID:5VmhK5ee0
史実だと美濃もまだ取れてない頃だっけ?そりゃ差がでかすぎるわな
実りがいい3ヵ国とヤッルブーストと忠実な子飼いが史実より生き残ってるで

5449 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:53:03 ID:TmvvDR9q0
尾張下半分の信秀と三河一国の清康だと清康側のほうが強かったんだろうか

5450 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:54:49 ID:M3PIcgfD0
アンチエイジングがあるってことは、いままでBBAといわれてる連中の外見ってAA通りだったのかなあww

5451 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:58:28 ID:edy/IbQz0
>>5449
単純な強さだけでいえば清康なんだろうけどね。

更に松平は西三河のトップ的神輿だから。
斯波を担いでる織田の下っ端的な信秀とは立ち位置が違う。

5452 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:58:40 ID:J1AjYMaJ0
>>5449
清康ってやたら持ち上げられてるけど、結末とその後の松平を見るに
どう考えても家中統制に問題があるから何とも言えん
織田は信秀晩年までは問題ないし(というか若年継承の信長が舐められてた)
後経済力は多分織田が勝ってる、その後今川と張り合うレベルだし

5453 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:58:55 ID:wvpTg8lk0
>>5448
しかも尾張統一戦と美濃攻めで史実だと子飼いがかなり死んでいるが
コッチでは全員生きているwww

5454 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:06:36 ID:EO7kzS7m0
>>5442
むしろ3年ぐらい粘った辺りかなり気遣ってるし
その後も今川に対しての敬意かこの時の裏切りが心苦しかったのか
生活支援や氏真経由で氏真についてきた部下を拾い上げたりして、凄い気を使ってるんだよな
氏真も後年はこの辺の気遣いに応えて調停折衝凄い頑張ってるし

5455 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:11:59 ID:VCM19KzJ0
氏真に関しては無い無い尽くしでよう頑張った、
としか感想出てこないもん。
逆に他の大名で同じ事になった場合、どこまで保つ?
ってなるし。

5456 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:16:01 ID:EO7kzS7m0
今川と似たような例だと、島津に釣り野伏喰らった龍造寺、大友、長宗我部か
龍造寺がギリ生き延びて大友、長宗我部は滅んだな…
あれらにしてもほぼ戦国時代が終息に向かってたからある程度生き延びれただけで
戦乱真っただ中だったら問答無用で滅んでただろうな

5457 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:27:53 ID:EO7kzS7m0
ああ、島津引き合いにしてたのに伊東家崩れ忘れてたわ
普通はあんな感じになにも出来ず絶望して大崩れするはずだわな

5458 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:35:01 ID:qIGgO2+h0
氏真「親の負債が」
勝頼「デカ過ぎる」

5459 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:40:38 ID:4O+ue+ca0
とある八咫烏世界の景勝「せやな」 なお

5460 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:43:26 ID:zxjTpJSX0
>>5459
お前はそのあともやらかしただろうがw
先代の責だけじゃないだろ

5461 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:46:55 ID:4O+ue+ca0
多岐にわたる支援  やる夫は含まれますか?www

5462 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:50:44 ID:M3PIcgfD0
そういえば、やる夫はいっぱい種付けして父親になってるんだが、そこらへんの自覚はないのかな

5463 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:54:17 ID:Pbt1OCQu0
>>5460
自己保身に走った結果、死んだ方がマシ状態にされたからなw>あの世界の上杉の顛末

5464 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 21:27:57 ID:x4L7In4/0
まて五徳姫いくつや?
6歳くらいだよね

5465 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 21:29:16 ID:gurdIix/0
しかし、家康は今川と手切れになるのに何で築山殿を徳川に持って来ちゃったのか。

浅井ですらお市様迎える前に六角側の娘と離縁してるのにさ。

5466 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 21:40:23 ID:w00Zr1yv0
形式上、徳川の主君は吉良氏だから
吉良氏に対抗する為に今川の権威が必要だった

5467 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 21:55:19 ID:4O+ue+ca0
あれ?正妻がいる竹千代に織田の嫁をねじ込む
・・・・・お家騒動不可避 
竹千代の胃は死んだ

5468 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 22:00:00 ID:HRVINiSg0
全部人力の時代に人間重機は反則だよなぁ
武力でも無双状態だったけど、こっちは人や物で代用できる
開墾と治水チートは、この時代の濃尾平野では異次元すぎる

5469 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 22:07:33 ID:n/Oqx/OE0
本スレで男をサルに盗られた盗られたゆーてる民がおるけど
のぶりんの性癖は「他人の旦那になった事に嫉妬しつつ自分の伽に呼ぶ」事だからギリィするのもスパイスでしかなく結論として大勝利なのよ
つまり赤毛のさらに先を逝ってるのがのぶりん

5470 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 22:22:45 ID:5gvBvBk/0
三英傑やる夫が抱くかと思いきやヤッスはまだまだ交流不足か
もしくは三河武士を分からせないと駄目なのかな?かなり気難し屋みたいだし

5471 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 22:41:11 ID:P5JIGnYH0
基本松平の家臣、石川数正とか本多忠勝とかは家康に忠誠誓ってるけど、
大久保とか酒井、鳥居なんかはあくまで「松平に協力してる、自前の領地持ちの土豪」なんだもの。
しかも無駄に分家の数が多い。
まとまると厄介極まりない。

5472 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 23:00:10 ID:M3PIcgfD0
それにしても戦国ものにおいて、スレ住民の国人ヘイトだけはどの作品でもガチだなあww

5473 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 23:01:56 ID:5gvBvBk/0
まあ自分の場合は歴史詳しくないから毎回国人衆って人達が大名に意地悪してくる風に見えてたからな…
居なかったらそれはそれでヤバいって此処で初めて知った口だし

5474 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 23:04:47 ID:hTdiyprD0
黒人衆だったらマジいらんのだが…

ああ、御伽衆に面白黒人は欲しいかもしれないけどw

5475 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 23:25:44 ID:O1gymGTb0
>>5419
この時代は基本貫高制の方が多いみたいでね、まあ他にも税金あるだろうから単純比較は難しいけど
北条氏の例で、一段あたり銭、500文を徴収してたという記録がある
一町歩=だいたい10石、一町歩=10段だからこの換算だと一貫=2石と言う事に
猶、現金が乏しい地方だと銭が高いみたいでこの換算は飽く迄北条氏の例

猶現金が不足してたので、文字が読み取れない程摩耗した物や私鋳銭とかも普通に流通してたそうで
現金の価値は想像以上に高いみたい

5476 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 23:39:37 ID:O1gymGTb0
>>5466
松平ってあの時代の大名としては、少し家柄的に良くないですよね、あの時代の大名を分類するとこんな感じ
1 守護大名出身
幕府が任命した守護がそのまま土着化、大友、島津、今川、武田など
2 守護の家老である守護代出身
守護がしばしば形骸化して守護の家老である守護代が大名化
三好氏、長尾上杉氏、尼子氏、浦上氏など多数、ここまでは意外と許容されてたみたい
3、守護とも守護代とも無関係の有力国人出身、早くから守護が没落した地方が多い
松平はここにはいりますよね、守護や守護代に比べると大義名分的に少し弱い。
戦国時代と言っても中盤までは、家柄もそれなりに力があったみたい

5477 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 23:44:28 ID:tXIHaLX50
鐚一文も払わねぇ!とかいうような言葉あるように鐚銭が当時の日本でかなり横行していたからな…
元々中国から銭を買って流通していたが、大内家が内乱によって滅んだという状況になり、
そこから新しい銭が入ってきてないから銭の劣化が激しく、錆びたり欠けたりした銭の事を鐚銭と呼ばれている。

当時はこの鐚銭の相場で殺し合いが起きたほどらしく、田舎に行くほど銭が汚いものと言われる原因の一つでもあるそうな。
(田舎の方だと銀や金の礫を貨幣代わりに使ったりしてたところもあるとか)

5478 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 00:27:47 ID:vTKsYNEK0
やはり現物が最強・・・。

5479 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 02:35:29 ID:cqiEswp50
>>5472
良し悪し以前にストーリー上の疎外要素だからな
物語が大名同士のやりとりに主を置く以上は作劇上の構成要素としてヘイト対象にならざるをえない
こういう側面に措いて国人は悪くないんだというのは信長を含め大名の領土拡大は侵略戦争だから全員腐れ外道やんけと言うのと同じ
あくまでも作品上の配役であり役割としてのヘイト役なのよ

5480 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 03:25:57 ID:F7u6WiWN0
うーんでも、そういう時代だとは言えこの時期の家康の行動って冷めすぎてて本当に怖いなあ
駿府に妻子が留め置かれてる状態で、三河に置ける親今川派の柱とも言える鵜殿長照を攻めるんだからさ
長照の生母は義元の妹の一人、義元視点で甥。氏真視点で従兄弟にあたる
鵜殿一族を捕虜にする事で、家康の妻子との人質交換に繋げる訳ですが、普通は鵜殿氏攻めた時点で家康の妻子切られるよ
氏真がヘタレなだけで普通は切られるから、家康は寧ろ今川に人質切らせようとしたって事だよね

5481 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 03:58:05 ID:1L3R8l1/0
忖度した家臣が勝手に戦線開いて後に引けなくなったとかだったりしてw

5482 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 05:33:51 ID:mmCpSNZu0
センゴクでも秀忠の関ヶ原への遅参も配下が敵の挑発に乗せられて暴走して足止めくらったって描かれてて
秀忠が「この馬鹿どものせいで未来永劫汚名着せられるの…?マジで…?」って絶望してるの面白かったな

5483 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 06:36:11 ID:PcAF8mk80
そもそも織田弾正家自身が元は国人だろうし
戦国期のほとんどの大名がそうじゃね?
室町以前から大名でした。
なんて武田か島津くらい?

元は売れないアイドルだったけど成長してビッグになって事務所経営して大企業にまで成長したら今後アイドルは集団化させてアイドルだけで終わらせます。って方針にするようなもん?

5484 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 07:11:09 ID:+iMjSHFb0
徳川が独立した時の今川は三河まで手が回らない状況だから
完全に断交するより交渉の余地や暫定次期当主の信康が今川に近ければって政治的な考慮がされたんじゃね
その後の家康は氏真受け入れてるし

島津も織田と変わんねえ
分家筋だったから違和感ないだけで

5485 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 07:57:41 ID:XzjLP8qb0
国人勢力と相対的にうまくやれてたのって島津とか北条あたりなんかねぇ……

5486 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 08:09:14 ID:4BwJNo7p0
>>5483
弾正忠家は国人関係ないんじゃないかなぁ
元は加賀かどっかの神官の家系で、斯波に従って尾張にきて奉行をやってるって家だから、どっかの土地に紐づいてる家じゃないし

5487 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 08:12:21 ID:lREEfC540
国人領主を意味する言葉は「在国衆」とほぼ同義で
つまりその土地に留まって統治してるなら全部国人だぞ
弾正忠家が尾張に来て所領を持って、その所領を自分で統治して領主してるなら国人

5488 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 08:16:56 ID:4BwJNo7p0
キリシタン大名がイエズス会に所領を寄進して、神父が布教の傍らに領地の統治をしてたら国人になるのか

5489 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 08:22:45 ID:ByM5viz10
>>5485
うまくいく、の基準を明確にしないとどうとでもとれるぞ
長く続いた、って理由なら北畠や朝倉の滅亡理由が地理的条件(織田に近い)だから
国人がどうのっていう以前の問題だし

うまくやれてなかったケースだけならナンボでもあるけどな
ヤッス以前の松平家(祖父・父が寝首)、武田(信虎追放)、六角(観音寺崩れ)、大友(二階崩れ)等々

とはいえ東北はプロレス芸もあってうまくやってたほうじゃない?

5490 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 08:24:46 ID:lREEfC540
その場合は「イエズス会が寺社領を持ってる」扱いかもしれない
ただ本家が神社や寺やってるだけで実質武家の家も国人扱いされる事あるから国人で良いかもしれない

5491 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 08:30:42 ID:zI8CdUVa0
国人って言えばアレだけど、従属してる大名と大差ないからな。
血筋が良いか悪いか。

5492 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 08:50:13 ID:RCTjrPw90
そもそもこの時代
農民国人大名の明確な一線あるんかいな
農民が武装してチョイデカい家が国人
国人のデカい家が大名?

5493 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 08:52:21 ID:PcAF8mk80
そういややる夫系でありましたな
神父から領土広げて大名に成り上がる話

5494 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 09:03:49 ID:lREEfC540
>>5492
ないです
大名の語源は「名田の所有者」の規模の大小で大名って言葉が生まれたってなってるんだけど、つまりでかい土地持ちの意味
これが鎌倉時代には「大きな所領を持ってる有力武士」の通称になった
でも大きい小さいの定義がはっきりしてないんで、江戸時代まで一線もない

国人は上で言ってるように「在国衆」の意味で使われる地域密着型領主
なんでこんな言葉が生まれたかといえば「地域密着型じゃない領主」が多くなったから
守護代に領地経営任せて普段は京にいる守護大名とか家僕に荘園経営任せてる公家とか
こういうのと比較して「国人(元々はその国の住人程度の意味)」が「在国衆」の意味で使われるようになった

生まれた経緯が違う言葉なんで、縦に並べて「こっちからは大名、ここから下は国人」ってやるもんじゃない
で当時の人の感覚的にはでっかい家は全部大名

5495 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 09:08:45 ID:SvUe7nRJ0
そもそも大名ってのは大名主の略で小名(小名主)ってのもある。

大名ってちゃんと定義されたのは江戸時代で、
戦国時代はそこら辺の定義がなかったと思う。
アレだよ、室町時代には「将軍様」って呼ばずに「公方」とか「大樹」って呼ぶのと同じ事だよ。

5496 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 09:12:40 ID:lREEfC540
まあつまり大名が国人を「このクソ国人がぁ……」って思ってるのと同じように
その大名を従える大大名もその大名を「このクソ国人がぁ……」って思ってて
その大大名が即座に上洛して自分を助けてくれない事に苛立つ将軍も大大名に対して「このクソ国人がぁ……」って思ってるのが戦国時代

5497 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 09:12:41 ID:ws2Sa0gS0
ノブヤボやってると一国支配してれば大名て認識になるけど
なら桶狭間後に尾張平定までの織田家は大名じゃなかった?てなるし定義考えると面倒よね

5498 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 09:23:33 ID:ELzsR5Md0
>>5495
一休さん「ええっ、そんなあ!」 
※わかりやすさ重点

5499 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 09:33:22 ID:PcAF8mk80
「いよっ、征夷大将軍!!」
下手したら将軍を「将軍」って呼んだの高杉さんだけだったのかも説
しかしあらゆる官位の中で「征夷大将軍」だけその官位名で呼ぶの失礼みたいな風潮に?
関白は関白殿下って呼ぶし
右大臣は右大臣様って呼ぶの失礼じゃないのに
天皇と将軍だけはその役職名で呼ぶのいかんのか?

5500 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 10:03:40 ID:WlVj1ADq0
征夷大将軍って名誉職だもんよ本来。
朝廷の官職でも左・右大臣とか大納言より下じゃなかったっけ?
家康が将軍になっても内大臣呼びのままなのはそういう事だし。

5501 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 11:11:56 ID:UqGtf8TG0
元々征夷大将軍は令外官や、つまり右左兵衛将軍とか、右左大臣といった常設の役職じゃなくって
夷を征服するための外征って緊急事態だからって儲けられたものやぞ

5502 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 11:24:34 ID:b1iEyXma0
関白や内大臣も令外官なんだよなあ

5503 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 11:43:53 ID:+iMjSHFb0
徳川将軍の官位は基本に近衛大将だから、なんにせよ将軍なんだよな

5504 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 11:49:22 ID:RJC5sGm30
近衛府は宮中の警護担当だから近衛大将は日本全軍のトップで言うわけでもないんだよなあ
じゃあ兵部卿かって言うとなあ

5505 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 12:34:34 ID:0LDCAQpF0
>>5477
忍たま乱太郎でちょっと習ったとこだ
贋金も銭のうち

5506 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 14:09:31 ID:HjhdPumr0
検非違使や蔵人頭なんかも令外官やね
平安初期は割とバタバタしていたので

5507 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 14:20:50 ID:ws2Sa0gS0
エイリアンが襲ってきたりね

5508 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 14:23:24 ID:1L3R8l1/0
穴を掘るんだ

1624KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス