■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 44

1 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:44:16 ID:CEwqHrhD0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 43
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1706747933/

5143 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 20:08:23 ID:ADBPUipO0
苦労もクソも、
元康が現状今川の将で対織田の最前線担ってるのに、
今川本家からの返答なしの礫で、家臣団は家臣団で揃いも揃って自分ファーストな奴らばかりだし。

5144 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 20:25:40 ID:74Qd7a5j0
>>5143
いや
史実だと元康は1年くらいで信長と和睦結んでいるけど、
今回の話だと3年も耐えてるみたいだったからさ

5145 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 20:25:44 ID:pye+0/oe0
傾奇者って意味では今頑張ってる水野さんのお子さんが相当な人物だったりする。しかも強いし内政も出来る

5146 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 20:33:05 ID:sD/dE6dD0
傾奇者ってのは相反しないからな。
「頭いいけどバカ」と同じようなもんよ。

5147 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 20:35:09 ID:iuvsOvS00
それは水野さんの甥っ子では?
土井利勝さんは割と名官僚なイメージ
しかし粛正した叔父の子は重用するとかよく分からない

5148 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 20:38:32 ID:sWuyVDx30
土井利勝は実は信元の子じゃない説もあってな
じゃあ誰の子だったとか言うと…

5149 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 20:43:10 ID:p8m+7fru0
>>5148
日本の場合「誰の子か」ってそこまで重視されないから
ちょいちょい有名どころの家柄の人を調べてると
何代か前に養子で来た血筋とかあるし

5150 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 20:51:59 ID:6aqfB3km0
今更だけど、義元の首と乳首を清めてって一番槍のやる夫が下半身を「ミンチよりひでぇや」して股間を清めることが物理的に出来なくなった可能性があるのでは…

5151 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 23:40:16 ID:8kEznKqK0
印象に残りもしてないキャラより多少なり使い勝手ある方が良いと思いつつも自分には作れないから好き勝手言えるんかなぁとも思う。
でも正直印象薄いキャラは使いづらいと思う

5152 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 05:51:00 ID:9tH/i6y80
>>5126
慶次郎さんは、まあ死ぬ気だったんだろうなあって印象に成ります
養子に成って家継いだのに家督取られたら養父に申し訳が「実子いない人だし」建たないだろうとしか言えないし
多分、どこかの戦場で「語り草になる様なかっこ良い死に方するぜ」と言うのが行動原理に思える
隆慶一郎さんが、「生涯必ず負ける方に味方して、何故か戦場じゃ無くて畳の上で死んだ人」と言ってる訳ですね

5153 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 08:07:39 ID:HAPaX+mi0
奥村さん荒子城渡さんと籠城の姿勢で利久の命でやっと明け渡して一時浪人するんだったか
慶次も付いていくんかなあ
佐脇らの代わりに彼ら(彼女かも)が徳川にとか

5154 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 08:14:08 ID:4g/nVmfG0
「お…お春。思えばわしにはおまえがいて…おまえがくれた慶次がいた…決して悪い人生じゃなかったかもしれんな」

ええなあ

5155 :土方 ★:2024/08/13(火) 09:31:57 ID:zuri
花の慶次だとお春さん益氏の側室になってたけど、実際の記録だと益氏の妹ないし娘だったそうで……時代的にしょうがないといえどガバガバァ

5156 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 09:33:49 ID:2XJ9XB3O0
花の慶次にちみつなせっていを求める方が間違えていると思うの

5157 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 09:37:39 ID:9ZtkKPoi0
名前が残ってるだけマシな方ですな

5158 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 09:45:57 ID:hLeC+sYg0
血密な設定

5159 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 09:49:48 ID:o1O5o09P0
そもそも慶次は何年生まれの何歳なんだとは、花の慶次見てて思うことww

5160 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 09:50:26 ID:9ZtkKPoi0
オジキの又左とあんま変わらん年だったとか聞いたような

5161 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 09:58:09 ID:1vpX5Pcs0
秀吉とそんなに変わらない年だったような

5162 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 10:00:57 ID:9h6I5GJR0
前田利益 1533説 もしくは 1541説
前田利家 1539 他に 1536説 1537説あり

5163 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 10:08:55 ID:98QFDZab0
慶次 1533年or1541年
利家 1539年or1537年or1536年
秀吉 1537年
って説がある。

5164 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 10:10:55 ID:2cbhGkpg0
一益ちゃん「ちっわたしの完璧な前田家乗っ取り計画が」
実は奥村家の嫁も滝川一門ばっかりと言う

5165 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 10:39:57 ID:Nm6nVBbl0
フィクション全振りの戦国BASARAの利家、慶次郎が逆に史実だとあんな感じじゃないかなw

5166 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 11:42:40 ID:9h6I5GJR0
織田家は元々越前、その後は尾張が拠点
そして京都へはいろいろ出向く用事が有る訳で
織田家の格は会社で言うなら部長クラス、その下なら課長か係長
同格であんまり血が濃くならないように相手を探したら
上京途中の近江辺りの家と婚姻ってのは普通に有り得そうでは有るんだよなぁ
んで1組成立しちゃえば後はその人からの紹介でってある程度は広がりそう

5167 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 12:07:58 ID:WOcytTpf0
花の慶次作中でも同輩に「華やかに着飾っても歳は隠せんぞ」と言われていたからなあ
前にやってたNHKドラマの、五十代で髭生やして白髪交じりだった慶次のほうが年相応の風貌なんだよね

5168 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 12:11:56 ID:okASTlEq0
利久姉さん役…
アイマスで病弱キャラか
ふみふみはみっちゃん役で登場済みだからアレか
K「キミに必要なのはアイドル活動ではなく適切な医師の指導だ!(ギュ)」
の子か

5169 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 12:13:54 ID:9h6I5GJR0
大坂の陣で若武者に描かれがちな真田幸村
実際は50近くの筈

5170 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 12:16:24 ID:WOcytTpf0
ハーレムシリーズの人が書いたろくでなし主人公の時代エロ小説でも突っ込まれてましたな
「実際は47歳で歯もほとんど無かった」と

5171 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 13:57:59 ID:7oQHMCGj0
>>5167
年齢合わせるとこんな感じになると思うw
ttps://i.imgur.com/np9LyfW.jpeg
ttps://i.imgur.com/N3JemwW.jpeg

5172 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 16:52:57 ID:umgOI22s0
オンリーワンなら比較されないから誰も作りそうにない
ところを歩いてるのかもしれんけど、誰も作らないのは
作ったところで限定的過ぎて使いどころに困るから
と考えるは女々か?

5173 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 17:28:11 ID:Ed7KpviD0
田んぼや畑に暗渠排水管!?

5174 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 17:31:54 ID:TcZxa9lI0
オートで畑に水をあげられる様にするのか?

5175 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 17:57:21 ID:jIt3Neam0
この藤吉郎、頭の回転が早いとか物覚えが天才的とかでは説明のつかない、
蓄積された知識教養が必要な技術を使ってる……?

5176 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 18:00:37 ID:9ZtkKPoi0
でもやる夫に比べたらまだ人類の範疇に居るし

5177 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 18:02:56 ID:u6qxeuOD0
みお吉郎四季崎記紀説

5178 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 18:22:42 ID:pGVYTJXY0
ウラワザ士ですねぇw>みお吉郎

5179 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 18:41:04 ID:dehcZkcH0
ちゃんみお吉が転生者って言われても納得するぞおい

5180 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 18:45:08 ID:qdvMJpN80
史実でもここら辺だっけ?国人、土豪のクソさに切れそうになりだしたのって

5181 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 18:49:40 ID:o1O5o09P0
守護あがり以外は同格意識が抜けないから、主君って意識薄いのよね

5182 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 18:58:35 ID:HD0KUN3M0
結局自分とこが安定してりゃそれでいい連中ではあるからな
一応言うけど、これでも主君の意向を無視してでも貪欲に権益や利益を
求めようとしないだけ、甲斐国人衆よりはマシなのよ(比較対象が酷いが)
あとまあ、本家筋を優遇しない信りんに対する当てつけだろうな
飴も無いのに報いる必要ないですよね?っていう

5183 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:00:45 ID:J3i360vy0
利久さん漫画のイメージだと人格者だったが今作だとヘイト役かあ
まあしゃあない

5184 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:00:45 ID:OZE9sTAq0
これで俺たちを軽視するなわ無理だわうん
織田家のサイフに手を突っ込まれてるのに俺の所関係ねーから知らんがなとか

5185 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:01:52 ID:9ZtkKPoi0
伊勢湾の権益がどうこう言われても大多数の国人は関係ないだろうしなあ

5186 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:02:14 ID:qY0dwlGE0
まあそうなると、単純に「主君でもない自分たちより超強い大名がすぐ近くにいる苦労」を味わってもらいましょうね〜ってなるよね
御恩と奉公の御恩は安堵も含めてのもんなんで、奉公ないなら御恩はないんだ

5187 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:02:44 ID:qdvMJpN80
下手すると国人にしたら条件闘争ぐらいに思ってそう
尾張と美濃を手に入れた大名家に対して

5188 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:05:38 ID:pGVYTJXY0
じゃあ、「美濃衆だけで今後色々やるから尾張衆はそこで畑でも耕してろ」とかってやると、
徳川が浜松衆と三河衆で割れかけて信康君を処刑することで事を収めたりしたアレが発生するんだよな。

5189 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:21:48 ID:g09C6JOJ0
織田って尾張で一番デカいから従ってるだけで
領地を耕して守ってるの自分達って認識で滅私奉公する理由ないからな

5190 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:24:48 ID:ZAA4anUb0
一益ちゃんこの家に親族嫁や養子に出してええんか?
既に引き上げてない?

5191 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:25:24 ID:HD0KUN3M0
要するに『現状の領土と経営で出せる規模の軍役にして下さい』って事か
うーん……

5192 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:26:46 ID:u6qxeuOD0
国人衆はさぁ…と思いつつも居なかったら管理運営で大変なんだよな

5193 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:27:31 ID:9ZtkKPoi0
もう相撲大会しようぜ、織田家はやる夫一人出場で

5194 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:28:04 ID:o1O5o09P0
これの防止策って容赦なくやる統一検地なのよね

5195 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:29:08 ID:HD0KUN3M0
消去したい気持ちはわかるけど、空いた土地を経営するのに
今いる奴にさらに負担を押し付けようというのかね?

5196 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:29:43 ID:OZE9sTAq0
>>5191いやこれ下手するとノブ凛「どのくらい出せる?」→国人衆(ほんとはキツキツだけど舐められるし)「今まで通りだせまぁす!!」なんじゃね?

5197 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:31:06 ID:Ft3XveSq0
史実準拠なら滝川は前田に相当食い込んでるわけで(だから信長の前田家の家督介入は滝川閥の巨大化防ぐのが真の目的だった説もある)実情知り得る立場にあったのに報告怠ったって責任取らされない?

5198 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:33:37 ID:OZE9sTAq0
迂闊はともかく不幸ではないは
武士なんて戦うのが仕事の一部なのにましてや乱世の世でしかも食い扶持稼ぐためには武功が必要なんだし
割とまじめにお家お取り潰しの切腹ものでは・・・人材に余裕ないから無理だろうけど

5199 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:34:17 ID:HD0KUN3M0
>>5196
多分そうだね、それで規模減らすと御家が格落ちになっちゃうから
無理したら出せる数字(出せるとは言っていない)にしたんだろう
まあ国人衆からすりゃ「アンタの弟に賭けて失敗してて経営下り坂なんだから
察してくれよ!」なんだろうが信長視点じゃ「知るかそんなもん!」だわな

5200 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:46:00 ID:DvNRlauI0
花の慶次だと父親を慕ってたけど
こっちだと慶次郎は親父に愛想尽かして
血縁の滝川さんとこで戦三昧してそうだな

5201 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:46:09 ID:06Rgbn080
美濃攻めの時にこの問題が露呈しなかったのはやる夫頼みだったから?
今回はやる夫はナイセイ専念で頼らない(でないと他のメンバーの経験値が上がらん)方針だったから?

5202 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:47:35 ID:DvNRlauI0
>>5201
機動力重視で手勢だけで済ませたんでは

5203 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:48:29 ID:OZE9sTAq0
農繁期に出せはさすがにご無体過ぎるなこの時代だと・・・
いやまじ飢え死ぬか一揆で死ぬか選べれべるだし
ただこれに関しては前もってできませんだよな?言っておいてこれならどんぶり勘定にもほどがあるだが

5204 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:49:38 ID:VL+cJ3yL0
聞くまでもなく最初に言え案件w

5205 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:56:04 ID:vdUP7n/Y0
この時点での国人ってほとんど自分でも農業やってるレベル?
つか元々武士って軍人って言うより武装農民だって言うしなあ

5206 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:56:27 ID:qdvMJpN80
>>5203
ハハハ、戦国期の土豪に勘定なんて言葉はないぞ

5207 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:56:42 ID:cVAODF7e0
国人の言い分もわからなくはないって人と、いや流石に駄目だろって人で、
コメントが分かれるな

5208 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:58:30 ID:DvNRlauI0
>>5205
墾田永年資財法で自分の田畑を手に入れた農民が自営の為に武装化と集団化したのが
武士の始まりじゃろな

5209 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:59:03 ID:o1O5o09P0
作中の時期がよくわからんからねえ
あと、やる夫の作業でも村の人出は取られてそうだし

5210 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:00:25 ID:SW+i5qbv0
>>5205
せやで
飯の源泉は自分の田畑(領地の上がり含む)だから農作業は最優先だし
攻めた相手が籠城してたら田畑刈るのが強力な挑発になる
だってちゃんと田畑実らせて自分らで収穫しないとおまんま食い上げだもの

5211 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:01:43 ID:OZE9sTAq0
ヤッルの作業のはまだ近くのだろうからねぇ・・・
なにより美濃攻略や今回の土地相手に怪力振るったので逆らいたいやつなんていないだろうし

5212 :雷鳥 ★:2024/08/13(火) 20:02:57 ID:thunder_bird
祇園精舎の鐘の声、アズライールの響きあり
おお、ショッギョムッジョ!

5213 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:04:17 ID:IfvsHbkW0
てか過去作の農民上がりの主人公家も農繁期は戦えないんちゃう?
信長が兵隊雇って一年戦わせられだけど代わりに傭兵だからクソ弱い

5214 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:07:23 ID:qY0dwlGE0
農繁期には戦争できない、が絶対かというとそんなことなくて
国人が五月蠅いあの武田さえも農繁期に川中島してたりするんだ
今の尾張国人は甲斐国人よりも大名に我儘してるといえる

5215 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:09:04 ID:OZE9sTAq0
大体農業チートしてなかったっけ?EVOLVEや歴史騙り編みたいに

5216 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:09:40 ID:HD0KUN3M0
結局の所、国人にとっての理想の殿様は、
・何も言わずともこっちの事情を組んでくれる(面子を立ててくれる)
・こちらの要求はすぐに聞いてくれる(金や物資、土地をバンバンくれる)
・こちらに絶対に無理強いをしない(負担少なく、権益や利益は莫大)
・ヤバい時は全責任をかぶってくれる(こちらの被害は最小限にしてくれる)
こういう奴な訳だな……こんな殿様、いるかなあ

5217 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:11:43 ID:IfvsHbkW0
尊氏…

5218 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:12:08 ID:OZE9sTAq0
信玄じゃないか?甲斐の国人衆限定だけど

5219 :雷鳥 ★:2024/08/13(火) 20:13:07 ID:thunder_bird
三河とかなら"いる"じゃなくて"そうさせる"(ド偏見

5220 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:13:20 ID:IfvsHbkW0
信玄がそもそも中央集権で国人しばきあげてた親父を追い出すのに担がれたんだしなぁ

5221 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:13:34 ID:FtLx0yey0
この時期の常備兵は農民と違って
「ここでオラたちが負けたら、オラたちの農地が荒らされる!!」
って危機感がないからだと思う
弱いしすぐ逃げるのって

5222 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:16:52 ID:IfvsHbkW0
土地と血縁で縛って幼少期からしばきあげれば強い武士と兵隊さんが出来る。だから武田と上杉はクソ強い
そして常備兵は金でしか繋がらないから不利になったらすぐ逃げる
その代わり金が続けば代わりはいくらでも畑から(次男三男)収穫できる

5223 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:23:20 ID:pGVYTJXY0
出せないなら出せないでちゃんと理由も添えて一発目に出したらまだ何とかなってた。
出す出す詐欺したからね今回。

>>5216
領主「で、君は何ができるの?」ってなるよな。

5224 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:30:03 ID:IfvsHbkW0
江戸期のような封建制はこの時代完成してないからなぁ
自分の領地の米食わせてる直属の家臣なら主君のために死ぬけど
国人は昔から先祖代々自分の領地耕して自分で米収穫して食ってて一番デカいところに身を守る為に付き合いで兵隊出してやってるって意識だし、それはそれで間違ってはいない

5225 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:29:37 ID:qdvMJpN80
農民兵の方が強い場合があるのよ、防衛戦とか

5226 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:34:26 ID:IfvsHbkW0
武田とか上杉とか名だたる戦国武者の兵隊は国人主体だからな、

5227 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:37:37 ID:m8Mlcixj0
だから武田征伐で降伏してきた国人斬首、はまあ分からないでもないねん
今さら国人いらねえよという
武田があれだけ硬直化してたのも国人連合だからだし

5228 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:38:41 ID:FtLx0yey0
ただノッブって拠点責められたことないから
防衛戦って経験したことないのよね
桶狭間は攻められる前に打って出たし

5229 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:39:30 ID:IfvsHbkW0
国人からしたら自分たちの領地で平和にやってたのにお上の都合で戦争して兵隊出さなかったらキレられてたまったもんじゃないのは分かる
適応出来ないとしぬだけなんだが

5230 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:39:35 ID:QPr4TdW90
史実だと本拠に攻め込まれた事は一回も無いからな

5231 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:45:51 ID:1vpX5Pcs0
「淡海乃海」で、国人衆は農民兵を動員した時の中級指揮官になるから、
国人衆が減りすぎると動員能力に問題が出てしまう……みたいな話が合って、なるほどなぁと思ったな

5232 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:47:57 ID:m8Mlcixj0
たから信長が母衣衆で指揮官になりうる若手増設したり、光秀登用したりするのにつながるわけやね
ジョルノが勝頼な話でも、国人衆粛清したら武田の戦力ガタガタになったし

5233 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:52:50 ID:IfvsHbkW0
農民兵さんどっから出したかっていうと地元の国人さんの領地からで彼らと小さい頃から一緒に訓練したり畑仕事してるの国人さんなんだからそりゃ粛正すると農民兵使ってたらガタガタになる

5234 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:56:27 ID:m8Mlcixj0
室町時代までは朗党で武士だけだったんだけどね
だから逃げ上手の若君も新九郎も、実際は数十とか数百単位

5235 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:58:23 ID:1vpX5Pcs0
鎌倉時代とか、動員兵力が〇万騎とか出てるけど、あれも武士+郎党だけの頭数で農民使ってないとかだと、どんだけ侍が多いんだとなる

5236 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:59:15 ID:m8Mlcixj0
逃げ上手の若君のコラムで「あれ、人数盛ってます」と断言されてたからなw
限界まで頑張って千単位とか

5237 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 22:08:02 ID:ifCkVbBR0
そう考えると今川の桶狭間での俗説25000とかどれだけ盛ってるん?ってなるよね。

5238 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 22:10:21 ID:IfvsHbkW0
また時代が違うからなぁ。室町時代とか足軽って存在がまだ生まれてなかったらしいし
対足軽用に槍騎兵出来て弓騎兵廃れたりとなんやかんやでアップデートされてる

5239 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 22:10:34 ID:o1O5o09P0
とはいえ、時代が下るにつれて動員人数増えてるのも事実なんだろうな
逃げ若コラムでもあったけど、鎌倉幕府作ったころは戦争に出る人数少なかったから狭い鎌倉は難攻不落だったが、
動員人数増えた南北朝だと狭すぎて落ちやすい都市になったって話とかあったし

5240 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 22:21:59 ID:9h6I5GJR0
駿河15万石 遠江 25万石 三河 29万石 合計69万石
1万石250人で計算して最大戦力 1万7250人
遠征軍に抽出したとして 150人見当で 1万350人

5241 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 22:23:16 ID:m8Mlcixj0
鉄砲も50〜100丁で充分すぎる数らしいね
金かかるから

5242 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 22:38:05 ID:wkc3kAgE0
東北に大量の火縄銃持ってきて戦争変えた雑賀やる夫

5243 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 22:38:40 ID:9h6I5GJR0
尾張は1国で57万石で250人相当で1万4250人
統治範囲が2/3なら9500人だが
全力で動員して400人相当まで絞り出せば1万5200人まで増える


1624KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス