■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 44

1 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:44:16 ID:CEwqHrhD0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 43
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1706747933/

4534 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 20:31:32 ID:CchgXUvh0
「家の運営は」って意味ではそう。>信長より上
信長は天才型、信行は秀才型。

でも、戦国の世ではじっくり考えてる暇なんてないし、
即決即断できるのとできないでは違う。
しかも稲生の戦いでは家の浮沈が掛かってるのに自分で飛び出さずに家臣に任せてしまった。
これはいかん。

4535 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 20:37:02 ID:ULJIdgau0
うう
なんかごっつう悪い予感がするのう

4536 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 20:38:57 ID:J6KY9CWV0
ああ!テリーマンの靴紐が!

4537 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 20:41:35 ID:235VUcbF0
>>4534
いや史実の信行は置いといて今作の信行がお家の運営について何か光るような事した描写が無いというかむしろこいつに運営させたら駄目なんじゃないかという面ばかりというか
ぶっちゃけ本当に何もしていないし

4538 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 20:43:18 ID:IpfG/FrQ0
慣れぬ早馬で急行軍って、やる夫の尻が二つに割れてそうだな

4539 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 20:48:52 ID:zcF+M2Mf0
きっと画面の裏で何かやってるんだよ
何やってるのかは不明だけど
その上で現実把握もできないし家の置かれてる状況も読めてないし支持がある割には人心掌握もできてないし他家の思惑も読めてないけど
あれ無能?

4540 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 20:53:26 ID:c8AgH26a0
>>4537
神輿の担ぎ手視点だと自分の意志で動かず何もしない殿様の方がいい
トップが自己判断で動くって部下にとっては基本負担だからね
え、敵に攻められたらどうするのかって?この手の奴の視点だとね、
トップってのはいざって時に全責任を取らせるために存在するんだよ
で、役目を終えた神輿は捨てて次の神輿を担ぐの

4541 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 20:54:50 ID:235VUcbF0
信行家臣団「神輿は無能で頭カラッポなのがええんじゃ!」
ナナメ上様「だろ? だろ?」

4542 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 21:03:36 ID:PZKbn+fu0
他人の手を焼かす余計なことをしない、周囲に波風を立てない、自分に出来ないことは無理にしない
これも一応、才能がなければ簡単に出来ることではないと思う
ただ、戦国の世ではあまり評価されない項目かなと

4543 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 21:05:46 ID:zcF+M2Mf0
史実の淀君もこんなもんだったりする

4544 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 21:18:23 ID:235VUcbF0
今まではただのAAネタだったのにマジで桃白白やりおったw

4545 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 21:24:35 ID:BrlB1fPd0
今作は人間兵器やる夫をめぐる物語やな

4546 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 21:25:52 ID:zcF+M2Mf0
天守閣一番乗りで今回もお手柄ドンです
降伏させた功績そのものはノッブの物になるかもだけど

4547 :雷鳥 ★:2024/08/01(木) 21:33:37 ID:thunder_bird
ミサはどうした……高田は!?

4548 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 21:49:01 ID:gMqBUJJI0
丸太を使って姉妹の結束を高めるぐらいはするべきじゃないのか

4549 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 21:54:12 ID:235VUcbF0
現代なら気持ちもわかるが戦国だとただの甘ったれ女ですな

4550 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 22:02:56 ID:i4ErQFKD0
改めて考えると、斎藤との戦いの結果報告してる滝川さんって、馬より移動速度ありそうだなあ
これがニンジャかww

4551 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 22:05:17 ID:4dBP9xgC0
>>4550
いや普通に何某かの連絡手段使ったんでしょ
狼煙でもいいし手旗信号リレーとかでもいいし

4552 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 22:05:48 ID:05D6Fc1r0
姉妹で高度なプレイを?

4553 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 22:06:13 ID:c8AgH26a0
信長、史実でも割と言葉と配慮が足りないと思うから
これぐらい本音とか真意とかちゃんと発言した方がいい

4554 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 22:08:57 ID:YasYD4SG0
御坊くん(信澄)マッマのこの光景見てるんかなあ

4555 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 22:09:58 ID:i4ErQFKD0
ただ信行と家督争いしたから、史実の信長って色々成長したと思うんだよなあ
主流派が信行についたから、次男三男を馬回りにしたり

4556 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 22:13:09 ID:zcF+M2Mf0
でも信行と無駄に争った分だけ尾張統一も敵国への対処も遅れたし

4557 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 22:17:20 ID:c8AgH26a0
>>4555
その点は否定しないけど、信長がそれを望んでたとは思えん
信澄を引き立てた点を鑑みても、兄弟相剋は本意ではなかったと思う

4558 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 22:20:22 ID:UGZIt0ZO0
信行で苦労したから早くから信忠を後継者にして次男以降には全く帝王教育しなかった。
お家騒動防ぐにはいい。
最大の欠点は自分とその後継者が同時に死ぬこと。
次男以降には全く跡目継げる教育してないし周囲も軽んじてる。
まあそんな奇跡みたいなチャンス見つけてやらかすアホなんかいるわけないかw

4559 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 22:21:05 ID:OrtBYlZ/0
シェーバーがあるという事はますます未来の可能性がwww

4560 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 22:22:49 ID:IJG5Imup0
ゴリラとか言う言葉とか普通に伝わっていますしねえ

4561 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 22:30:24 ID:235VUcbF0
恋姫無双で文字が日本語だったり超兵器が出て来たりするのと同じ同じ

4562 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 22:36:36 ID:ULJIdgau0
バッフクランが軍人階級をサムライって呼ぶのも地球と起源同じなんやでって伏線のつもりだったらしいがすぐに使われんようになったな

4563 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 22:39:34 ID:BymOeXrj0
むしろ史実の土田御前の道歩むんかね信行は
信長の幼い弟妹や子供
市の娘たちの面倒も土田御前が見てたそうな

4564 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 22:40:53 ID:zcF+M2Mf0
今回はそういう世界観とノリなんだなでおkよ

4565 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 22:41:33 ID:Joivi6J+0
戦国BASARAとかみたいに超兵器あったりするしもしかすると影能の刻渡りでシェーバーを手に入れたかもだし…

4566 :名無しの読者さん:2024/08/01(木) 22:51:43 ID:Y3UiPaf40
実際のところは、鉄砲は初期費用だけはバカ高いけど
弾と火薬は流れ作業で量産できるので、硝石でボラれている分差っ引いても、矢の生産コストよりは安く上がっていたという話

4567 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 00:40:05 ID:X7EbDSJI0
>>4550
太閤Vでも謎移動する忍者や期限切れになったからと言って海外の船からドボンする浪人護衛がいる世界だったりするのでw

4568 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 00:54:14 ID:onbhPCya0
初代立志伝からしてバイトやギシアンやらの最先端京言葉使ってるしで
同志の作風昔からそんなだから何を今更としか…

4569 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 02:38:01 ID:UC80PmKH0
わからんではないが土田Pへのヘイト高すぎね?

4570 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 03:01:44 ID:C3AXZuV90
そりゃ信長と信行の対立煽った挙句旦那の遺言無視して信行に跡取りとしての喪主やらせた上に、
その対立煽りで信光などの一族衆が死ぬ原因作ったわけだからなぁ…

4571 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 04:46:00 ID:FXiwdzaN0
そこまでの権力なんで持ってたのかとか
六角縁者ならそっち頼ってもいいはずなのに

4572 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 05:55:37 ID:MZYu6o/Q0
幾ら外聞が悪いとはいえ何故に処さなかったのかが疑問
ベースが信長とはいえ、ここの土田のやらかしは酷すぎる
ここまでの害悪振りまいてたら寺に閉じ込め、ある程度時間が過ぎたら強制病死よ

4573 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 06:35:12 ID:VSHtF3Lx0
稲生の時までは信行が精神的には頼りきりだったからね
実際はこいつに権力なんざない、単に神輿の親だからそれなりに遇されただけ
林も柴田も情勢不利になったらあっさり見捨ててるし
史実の淀殿みたいなもんだよ、配流を誰も止めないのはそういう事だ

4574 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 06:42:13 ID:13rD5BdM0
やはり親◯しは外聞が悪いからでは
経緯無視すれば叩く(攻める)いい理由になる

4575 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 07:23:37 ID:axwezfGq0
>>4574
キシリア「そうわよ」

4576 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 07:23:46 ID:IP+u733P0
だから寺に閉じ込めて自然死させましょうね〜
周りにな〜んもない所に押し込めて後は放っておくだけで餓死するから手間いらず

4577 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 07:26:40 ID:X23zeQMA0
まあリンディさんやヒルダの時みたいに今やってる話と関係なくヒートアップでもしない限りヘイト役がヘイトされるのに問題は無いだろ
むしろ何を以てしてヘイトが高すぎると言い出したのかが分からん

4578 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 07:31:18 ID:axwezfGq0
むしろ、ガワがPヘッドではなくても土田御前な時点でヘイト値は高めだしなー
梵天丸のところの義姫(最上御前)と同カテゴリー

4579 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 07:32:11 ID:MZYu6o/Q0
外聞もあまり考えずに処せ処せとやかましいからでは?

4580 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 08:17:38 ID:AaLPB3DI0
元をただせば信秀りっちゃんが甘いになるんだよなあ
軍議にも普通に参加してたでしょ?
土田Pが男武将でもあるってなら分かるけどさあ
あくまで史実の嫁ポジで奥向きのことは任せるけど軍事や政に口出すな
って掣肘できんかった。
やっぱ惚れた弱みなんかなあ
チ◯コチートのホストに逆らえんで貢いじゃうタイプ?

4581 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 10:47:38 ID:r3G+nYxE0
分からないなら口を挟むなとは忠告はしていたけれど、まるで耳を貸さなかったし
会議には参加させないとしても、逆らって勝手に参加してくると処罰せざるを得ないから、いないものとして扱ってたんじゃないかな

4582 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 11:06:30 ID:LgU2J8Mv0
避難所の蛙山先生のネタ見て思ったんだが、のぶりん生まれてるって事は信りっちゃんと土田Pでやる事やってたって事なんだよなぁ(鬱勃起)

4583 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 12:33:03 ID:29w5iLJw0
Pヘッドでグリングリンされたらそら堕ちてしまうやろ

4584 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 12:37:35 ID:LQ1SjjWg0
新婚の頃のPヘッド理想の男だった説
子供産まれてから月日と共に変わってしまった的な?

4585 :すじん ★:2024/08/02(金) 12:53:18 ID:sujin
IPS細胞があれば実際にまぐわる必要なんてないんや!
って可能性も微レ存?
それか火の鳥の狼の人みたいにPヘッドを被せられて……。

4586 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 13:05:43 ID:PKs/M6R10
IPSとは一発セックスの略だった?

4587 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 14:05:48 ID:ZlHCxoT70
やる夫がいれば 砦攻めや城攻めその日のうちに落とせるんだろうな
城門や城壁も意味ないしと思ってたけど
城壁を飛び越えて敵将打ち取ることすらできるし

4588 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 15:13:43 ID:P5j6ND7/0
やる夫の功績というかバタフライエフェクトはかなり大きいな。
史実ではこの時点で鳴海城(名古屋南東部)まで今川の勢力圏であったのに、この時空では安城城に信広が健在で刈谷の水野氏も同盟者。西三河まで勢力を伸ばしている。
今川との戦いは西三河で繰り広げられる展開になりそうだ。

4589 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 15:34:11 ID:bRvOqnOr0
ただ岡崎に行くには竹千代というか今は松平元信か。
この子何とかしないといけないのよね。
桶狭間どうなるんってなる。

4590 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 15:57:48 ID:JQINkD8p0
織田の勢力上がってるから史実のような桶狭間起きるかどうか
義元に死んでもらわんと東進に専念出来ん。
かと言ってこっちから今川攻め落とすと武田北条と相対しなきゃならんからますます東進できん
思えば史実の義元だけ殺してあとは放置と言う最善手が出来る唯一のチャンスだった桶狭間

4591 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 15:58:36 ID:JQINkD8p0
東進じゃねえ西進だった
死んできます

4592 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 16:07:16 ID:WTChJGbF0
史実通りに伊勢湾の掌握ってなると最低でも浜松までは削り取らないとまずいんだよね。

4593 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 16:24:34 ID:9S6VZVz90
つまり今川下して武田北条斎藤の三正面作戦やりつつ京都も支配するんですね?
まあやる夫がいるし

4594 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 16:37:42 ID:spg0Mx8K0
この絶妙にそれじゃない感デップーに汚染されてる匂いがして好き
ttps://www.youtube.com/shorts/RCJMNE75HA8

4595 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 16:40:12 ID:p1nQorel0
適当に丸太ぶん投げてたらその内今川武田上杉北条その他の大将にぶち当たってラッキー発動しないかな?

4596 :豚死ね ★:2024/08/02(金) 18:44:12 ID:pork
股間剃られてるAA俺が作ったやつな気がするけど、まさかあんな使われ方でしかもそれっぽく見えるとは思わんかった

4597 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 19:28:14 ID:UC80PmKH0
唐突にぶっこんできたバカエロネタについて真面目に考えるの笑えるwww

4598 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 19:45:33 ID:KIrZwyUa0
それが梅座やぞ?
ttps://kotosawa-historical.hatenablog.jp/entry/2021/03/01/053244
愛やん

4599 :雷鳥 ★:2024/08/02(金) 19:45:55 ID:thunder_bird
剃髪は仏教伝来538年頃だそうで……
つまりインドや中国大陸の仏教徒もツルツルってことだよね

4600 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 19:57:18 ID:c+vMem000
パンチさん「ワイは?」

4601 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 20:03:37 ID:Z6Vo6/oR0
孫行者「俺も女でつるつるなのか」

4602 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 20:19:25 ID:spg0Mx8K0
どっかには収穫の時に虫が死んでるかも知れないから豆も食ったらアカンみたいなガンギマッた宗派があるらしくそこでは
刃物により髪にいる生物が死ぬことを防ぐってことで高僧が入信者の髪を文字通り毟り取って剃髪?の儀式をしてして出家を認めるらしい・・・
今回の同志世界においてはもしかしたら公開毟り取り儀式が行われている可能性が微レ存?

4603 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 20:27:53 ID:uDtEasxR0
ジャイナ教だったかな
植物が死ぬので根菜は食べないとかそんな

4604 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 20:47:39 ID:NfcYJE+10
梅座のちがうずくので、空気を読まずにw

信りんがやる夫に{鳴海城をあげたかった}というにのは織田家の東方国境防衛を考えると至当なんだよね

安城城の後方の地は同盟者とはいえ配下でない水野氏、今川から調略を受けて寝返る可能性は否定できない
だが、鳴海城にやる夫が詰めていたら、裏切ったら即やる夫が来るのだから即座に鎮圧される。
やる夫というみせ札で裏切らない同盟者を作れるのならばそれに越したことはないw

4605 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 21:44:58 ID:BLps8X7U0
腕どころか顔を握りつぶして差し上げれば良かったのでは?

4606 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 21:55:51 ID:LEdiyeM70
茶碗洗う時に楽なんだがなあ<最後にお茶とか注いでやる

4607 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 22:26:21 ID:DsnqoKZG0
ハーレムものでちょくちょくベッドで女全員に勝利する男ってのがいるが、ああいう人って精力どうなってんだとか、
女無しでどのくらい我慢できるんだろとか思ってしまうww

4608 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 22:33:58 ID:wo2v6tEv0
シティーハンターで冴羽が中東の石油王の弟が起こした事件解決した報酬に
弟のハーレムそのままくれ言うたら通ってしまいその間に冴子が帰国してしまったんで
ハーレム全員足腰立たなくして帰国したという話があったな、さすがにやせ細っていたが

4609 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 22:41:23 ID:IP+u733P0
>>4607
リアル話すると精力=性欲ではないので別にどうもならない

4610 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 22:56:37 ID:wa49tMmN0
ヤベー…義銀とのパイプがバイブに見えてどんなんだ!?と焦ったわ…

4611 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 23:24:53 ID:X23zeQMA0
眠れる性癖の目覚めが>>4610を襲う!!!!

4612 :名無しの読者さん:2024/08/02(金) 23:38:37 ID:axwezfGq0
義眼のバイブ…?

4613 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 05:32:51 ID:v37shdma0
信康くん「ボクの嫁はゴリラ…?」
なるほどこれが不和の原因か…

4614 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 06:04:28 ID:GsLQ+9Y00
史実の徳姫との不和は彼女が女しか生まなかった事とか言われるがこの世界だと

4615 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 08:09:21 ID:yAqrZb760
浅井長政「堪え性ねーなー」
光秀「ホンマボンボンは・・・」
だよね。

4616 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 08:39:22 ID:/Si3998c0
蒲生氏郷「ボクの嫁も危なそうな気が」
織田家アイマス勢なら夫の浮気が発覚したらぜひ観音寺城に爆薬を仕掛け
「忠三郎様はここでふゆと死ぬのよ」
のAAをやって欲しい

もっとも「ふゆひめ」ってのは後世で小説で付けられた名が一人歩きしただけらしいが

4617 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 08:49:54 ID:MB/xKsGL0
とりあえず楽しみなのは、義昭が誰になるかだなぁ
当たりかハズレか…

4618 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 09:00:12 ID:D0noText0
>>4578
最上氏って本来の姓は斯波氏で斯波諸流なんだよね。欧州探題の斯波氏は大崎氏を名乗り羽州探題の分家が最上氏
で有名な最上義光の時代も分家の自立傾向が強く、事実上の再征服をしてのし上がったらしい
この時代の主従関係というのは片方が強いだけの同盟に近いし

4619 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 09:12:57 ID:D0noText0
この時代の主従関係って同盟関係に上下があるだけに過ぎず、場合により自分より明らかに弱い存在を主君と建ててたりする
どうやら戦国時代も中盤あたりまでは家柄の力が強く、地方規模の野心家が野望を抱いてても形式的な主君を担がないと周囲の反発が凄かったみたい
九州の少弐氏なんか本拠の筑前を大内氏に落とされて肥前に逃げてたんだけど、勢力は微弱で本当に弱小の国人に転落してる
でも野心家が何度も担いで挙兵してて興味深い「地方規模での足利将軍みたいな感じ」
まあ、九州はかなり体制が古い土地ではあるんだけど

4620 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 09:43:39 ID:TI30calv0
最上くんのNTRされもの同人はエロい

4621 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 10:55:46 ID:5y96y/yX0
>>4617
それな
同志の書く戦国話の最大ターニングポイント

4622 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 11:04:35 ID:H1FjbHz+0
義昭様がのぶりんを「御乳上」と呼ぶのか…

4623 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 11:32:01 ID:9o7JfDzI0
やる夫がねねさんポジなんか?
そー言えば信長史実で手紙でやたらねねさん褒めちぎってたし

4624 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 11:33:46 ID:Zxc5rCd10
ちょっと思ったんだが今回の作品世界の家系図ってサラブレッドのサイヤーラインみたいになってるきがする
やる夫=エクリプス系みたいに派生するラインが多数生まれる気が
…森さんとこの武蔵君はやる夫の血のせいになる?

4625 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 11:40:28 ID:9o7JfDzI0
どころか蘭丸 坊丸 力丸くんみんなやる夫の種になる可能性
ゴリラ3人が待ち構える本能寺にカチコミかけてしまうみっちゃんの明日は…

4626 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 11:42:52 ID:/JBX4LV/0
>>4625
ふみふみっちゃんもやっるが孕ませればいいのよ

4627 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 11:52:44 ID:Zxc5rCd10
わかった!本能寺の原因は、「うちの子が一番やる夫君に似てる」争いを拗らせたんだ
第一関門 軽々と丸太を持てること
第二関門 それを遠投して門を抜くことが出来る
第三関門 下半神

4628 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 12:55:40 ID:glSBE43L0
って言うか初期メンバーや森さんも生き残って佐久間さんも追い出されないと勝家やみっちゃんが活躍する余地なくなるんだよなあ
みお吉はやる夫の部下として上がっていくかもだが

4629 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 13:36:03 ID:qT2MEmhf0
>>4607
女をイカせるためには、必ずしも男が発射する必要は無いからな
あと、負担は大きいが男の方も、出す物がなくなってもイク事は可能だから、あとは体力と適性の問題
テクノブレイクコワイコワイ

4630 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 14:05:33 ID:bekZCtMs0
倒れてる年寄りを助けようと近寄ったら
「こいつに突き飛ばされた!」って叫びだしたって実例あるからねぇ。

4631 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 14:45:14 ID:J5+DH7e00
あの世界の金太郎さんは熊(意味深)に跨がってお馬(意味深)の稽古したんだなw

4632 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 14:46:39 ID:rX5rJfM50
本当に光秀は新参なんやねと
信長が死ぬ10〜15年前くらい、美濃攻略終わってから仕え出して家老クラスまで出世したわけだから

4633 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 14:47:05 ID:BdCnsaNa0
>>4630
自分で転けたの認めると年寄りじみてて恥ずかしい→人のせいにしたろ
って原理でしたっけか

4634 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 17:10:24 ID:d9I23h4K0
出戻りや中途採用でも幹部級に出世出来るとか
本人の能力やノッブの能力主義もあったんだろうが
初期に支えたメンバーや有能枠の身内が尾張統一戦三方ヶ原対本願寺で片っ端から戦死したってのも絶対大きいと思う。
光秀のクーデターの遠因は佐久間追放劇だ言うし
光秀の地位は実質佐久間の後任で旧佐久間軍兵士の多くは明智軍に吸収されたそうだし

4635 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 17:24:49 ID:dCDPj8DM0
前にここで「(家康が義元の死後独立や信長との同盟の方向に行ったのは)三河の家臣団の意向がでかかったんじゃないの」と言われていたなあ

4636 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 17:31:39 ID:BwxIlrxw0
何せ氏真が徳川家臣の人質皆殺しにしちゃったからな

4637 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 17:44:35 ID:zLWKEDsC0
築山御前「私のムチュコたんが夜な夜なあのゴリラに…許せない!」

4638 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 17:55:48 ID:UjXr8C3R0
いわゆる神君史観だの徳川史観だのって、実は結構な割合で
三河武士史観なんじゃねえかなと俺は思ってる

4639 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 18:03:19 ID:NCjp3uDn0
>>4638
三河武士は家康が人質の間、田畑耕していた
ってあるけど

当時の武士って半分農家よね

4640 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 18:08:11 ID:dCDPj8DM0
信康切腹も「家臣団に嫌われたから」が理由ぽいしなあ

4641 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 19:26:26 ID:UjXr8C3R0
林、非難されすぎだろ(褒められた発言ではないが)
どう考えても滅亡寸前の大名家の内実なんてあんなもんだぞ
林ら、あれでも清州包囲されるまでは付き合ってくれるんだからマシな方だ
武田の末期とか見てみろ、酷いもんだから

4642 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 19:41:05 ID:BdCnsaNa0
主家が負ける方に賭けたけど勝っちゃったんだからしゃーないね

4643 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:00:13 ID:yg3Gaxzv0
木綿藤吉郎の糟糠の妻だったか>やる夫
糟糠っていうより装甲擲弾兵だが

4644 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:00:56 ID:yg3Gaxzv0
>>4641
そういう意味では、のぶりんの読みより義理堅かったとも言える

4645 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:01:33 ID:dCDPj8DM0
やっぱりヒロインが真顔で変態なこと言う話には外れ無しだな

4646 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:03:25 ID:e2qqDPb/0
何年か前まで今川義元って顔真っ白で蹴鞠する見た目が公家って感じのイメージで描かれてたな

4647 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:10:30 ID:K2q3TPN40
>>4646
「お歯黒=貴族趣味」で「馬に乗れず輿に乗る=デヴ」という図式w>義元

4648 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:14:28 ID:he+2pcFf0
戦国無双シリーズの今川義元がまさにそんな公家かぶれ&蹴鞠馬鹿なキャラだったなw

4649 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:18:31 ID:7UvQD7j10
本来蹴鞠は息子の方だけどなw
太閤Xでも蹴鞠武将のままだ>氏真

4650 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/08/03(土) 20:19:40 ID:hosirin334
信onの義元もいい加減最近のイケメンに差し替えてあげて欲しい

4651 :土方 ★:2024/08/03(土) 20:21:51 ID:zuri
いくさの子…………来月に新台出るからそっちでも見れるぞ

4652 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:25:14 ID:BdCnsaNa0
なんか息子の方が特に活躍することなく消えていったから親父の方もそんな感じにされてる気がするw

4653 :狩人 ★:2024/08/03(土) 20:26:08 ID:???
FGOの今川義元は超絶良い男だったなあ……

4654 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:28:31 ID:e2qqDPb/0
でも公家も坂上田村麻呂みたいに大昔は戦ってたんだよな…
それに柳生一族の陰謀みたいに戦う麿様も格好良いし

4655 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:29:14 ID:yg3Gaxzv0
これで妖怪丸太でドカンが出てきたら今川はビビるわな

4656 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:35:40 ID:HnQiCd++0
昔からのイメージというのはいつまで経っても変わらぬもので。

例:柳生十兵衛は隻眼の剣の天才児で若くして亡くなった俊英

・・・酒癖悪くて主君家光に粗相してお役御免とか、
何やってんだお前ェ!な史実十兵衛ですが。

4657 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:37:14 ID:l6b+02u70
やる夫はねねさんと言うより義兄の浅野長政ポジかなあ
通称は弥兵衛だし
忠臣蔵の浅野家もゴリラの家系に…
刀じゃなくて丸太振り回しただけだから無罪?

4658 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:37:58 ID:tu6IlkKV0
忠臣蔵がゴリラ47士になってまうw

4659 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:38:30 ID:FIuhb16r0
なんかレトロタイプの義元像の代名詞みたいになってるの
無双スタッフからすれば不本意だったろうな。
当時でさえ「今さらそんなお公家義元かよwww」という風潮で
あのキャラ付け自体が壮大なボケだったのに。

4660 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:39:24 ID:yg3Gaxzv0
>>4657
それでも「北政所? 丸太小屋の間違いだろHAHAHA」みたいな軽口を叩く豊臣恩顧の若侍がやる夫に折檻される姿が見たい…

4661 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:41:39 ID:BwxIlrxw0
いや、今回の義元は信長も有能と認める有能さよ
だからこそ策がはまったわけだがw

4662 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:51:53 ID:e2qqDPb/0
やっるは為朝の生まれ変わりか末裔だったりしない?

4663 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 20:59:47 ID:5UcLR+dL0
なんか詰られてる感があるけど、
今回の義元さんてそこまで間抜けだったん?
ノッブがキレ過ぎてただけに見えるんじゃが

4664 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 21:02:23 ID:7lTOLREX0
そもそもとして、「何で桶狭間なんかで休憩なんてするんですか?」って答えが出てないからね。>史実義元がアレな評価の原点

4665 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 21:03:53 ID:BwxIlrxw0
というか、そもそも桶狭間がどこかって確定してないのよね

4666 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/08/03(土) 21:05:46 ID:hosirin334
最後の台詞はやる夫個人にむけたんじゃなくて今の世の有様そのものへの義元の怒りだよ

4667 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 21:06:27 ID:5UcLR+dL0
言いたくもなりますよねえ
乙でした

4668 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 21:08:22 ID:MB/xKsGL0
>>4656
私の中の柳生十兵衛のイメージは、だいたいサムスピの十兵衛

4669 :狩人 ★:2024/08/03(土) 21:10:05 ID:???
まあでも間違いなく当時日ノ本一の武者にかなり近かった「海道一の弓取り」にそう言われましても……になっちゃうのがね

4670 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 21:10:27 ID:zrv9hx5k0
兵達に食事させて休ませるのって普通に重要な事だけどね。

4671 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 21:12:38 ID:e2qqDPb/0
勝ち確で安心してたのもあったとしても万単位の集団行動だし確かに休憩と補給はしないとアカンわな

4672 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 21:20:56 ID:UjXr8C3R0
しかしそういった世を終わらせる為には、誰よりも強い強者になって
暴れる奴らを無理やりにでも抑えつけないといけないのもまた事実
信長も、秀吉も、家康もその道を選ばざるを得なかった

4673 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 21:23:15 ID:h7BBLI0o0
一応、今川側の戦略として「清洲城を実質的な兵糧攻めで締め上げる気だった」って説もある。
今川義元の進軍ルートが知多半島周りの掌握もあり得るルートだったので、「清洲城を包囲するついでに津島やら織田の経済圏を破壊するのが目的だったのでは?」というね。

4674 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 21:41:23 ID:Xq4EYZXd0
もし仮に秀吉が小田原で奇襲受けて死んでたら、同じ扱いになっただろという事で

4675 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 21:56:19 ID:qDDSkGZj0
ああ、今日は最高気温38度とかだったからな。
仕方がない。

4676 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 22:03:11 ID:SS1STr6w0
義元は三河守に正式に任官されて尾張攻めの兵を挙げているからねえ
三河を完全に手中に収めるのが最低ラインだけど、尾張もほぼ取れて信長が屈服するならそれもよしだったんでしょ
津島・熱田を押さえられたら信長の自立は終わるから信長に取っては乾坤一擲が必要だった

4677 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 22:04:50 ID:BdCnsaNa0
斯波氏が元々は遠江まで所領にしてて、逆に今川家は尾張に城を持ってたってどういう変遷でこうなったんだろうか

4678 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 22:35:17 ID:SS1STr6w0
斯波氏の衰退は応仁の乱以降は一方的に続いたからねえ
越前は朝倉に奪われ遠江は今川に奪われて、那古野城も尾張進出の拠点として今川家が築いた
ただ、無理がある飛び地だったのと城主が幼年であったのと、織田信秀の野心を買った乗っ取られた






4679 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 23:08:59 ID:dCDPj8DM0
「新九郎、奔る!」読んでるとそら下克上になるわなーと
当主が上洛していて下に丸投げだし、幼君に交代とかできちんと下を監督できないし、
尽くしても太田道灌みたいに殺されるし

そら自立するしかないになる

4680 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 23:20:14 ID:ZUO5ANja0
>>4679
鎌倉ってそんなにグダグダだったんだ

4681 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 23:27:53 ID:5y96y/yX0
数万を超える人数に休憩させて飯の用意させてだから場所やタイミングを選ぶ余地が無かったのでは
逆を言えば休憩と食事が必要なタイミングでそれを可能とする場所が桶狭間だったと考えれば肯ける

4682 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 23:27:54 ID:2puVPxHD0
>>4680
鎌倉じゃなくて室町やろ

4683 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 23:29:22 ID:dCDPj8DM0
応仁の乱前後の話やね
「最初の戦国大名」の一人、とかれてる朝倉孝景も最初は幼君の主君もり立てようとかなり頑張ってるんだよねえ

4684 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 23:33:22 ID:ZUO5ANja0
>>4682
新九郎読んでないんで鎌倉かと思ってたわ すまんな

4685 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 23:37:39 ID:v37shdma0
AAが美少女キャラだったからあれだが今回は同志が得意とする渋いおっさん同士の会話だったなあ。

4686 :名無しの読者さん:2024/08/03(土) 23:49:01 ID:2puVPxHD0
>>4684
北条早雲の若い頃の話だから応仁の乱の頃の話
興味が有るならどうぞ

4687 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 00:57:14 ID:zkbMMshA0
>>4680
そもそも日本は成立時点からグダグダだぞ多分。
どんどん進化してくグダグダ具合、でもそれに合わせて技術も上がってきちゃったからますますカオスになる日本。

4688 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 01:12:20 ID:gec++ek10
古代〜平安初期もぐだぐだだもんなあ
皇族同士の内ゲバに、中国の律令国家真似しようとしたけど畿内豪族の寄り合い所帯だからグダるわグダるわ

4689 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 05:21:55 ID:oCm+ENUG0
大丈夫だ
世界史からして大抵の国の成り立ちはぐだぐだなんだ
逆に英雄が統一戦争で勝ち残って全てを纏め上げて…みたいな方が珍しい
まあ滅多に無いからこそ英雄なんだが

4690 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 05:47:20 ID:AI81IfJ90
アテナを敬愛して命を捧げることを求められる聖闘士が、
それも直接侍る役目を持った側近中の側近黄金聖闘士が
合コン開いたり許されたりするわけねぇだろ。
黄金聖闘士が女性で伴侶探して引退するとか、完全オリキャラ
ですらなく原作キャラそのまんまとか……

4691 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 06:36:56 ID:ON3ekf200
アテナ「と言うわけでアイオリアさん、チョイバカンスで人外の女性が困ってる世界に送りますねー」

アイオリア鎮守府のその後もどうなったんかな
金剛さん達アイオリアの子を産んでその子がまた聖闘士になって…?

4692 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 07:29:53 ID:x0rE5jW60
>>4679
室町幕府の構造的な問題でもあるね。守護職って本来はその国に置ける幕府軍の司令官で軍事監察をやるだけの人なんだよね
自分の領地は比較的僅かで、殆どの国人の名目上の主君は将軍で守護の家臣ではないという形
幕府軍司令官だから当初は世襲制ではないし、頻繁に交代してた国も「5年くらいで」多かった
それが南北朝の動乱で固定化して解任とか不可能に近く「ほぼ確実に手向かいする」なってしまい
守護が事実上任国を領地化してしまった為、逆に将軍が浮き上がってしまうようになり
構造的に将軍が浮き上がらない様に守護を在京させたり故意にお家騒動に介入すると

4693 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 07:39:44 ID:x0rE5jW60
室町幕府って各地の守護が任国を領地化してしまった為に、逆に将軍直属の家臣および武力が貧相になってしまった
三代義満あたりは、将軍に直接臣従する奉公衆を強化したり反抗的な守護を討伐して権威の回復を狙ったけど上手くいかず
六代の義教は、各地の守護の家督に干渉したりして権威回復しようとしたけど、逆に赤松氏に討たれ「お気に入りの分家の人を当主に仕様と干渉」
結局、最終的には各地の守護の家督継承に干渉して権威を保つって迷惑な存在になっちゃったのが応仁の乱の頃

4694 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 07:44:39 ID:mw7oibSWi
やる夫の村の謎が残ったかなあ
やる夫だけが異常なのか村全体なのか
やる夫だけが異常なら誰も利用しなかったのが
村全体ならそれまで知られていなかったのが

4695 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 07:51:04 ID:x0rE5jW60
>>4683
実は、斯波氏の家中で筆頭なのは越前守護代の甲斐氏でその次が織田氏あたりで朝倉氏って三番家老くらいの家柄でしかない
応仁の乱前後の動きは複雑怪奇だけど、最終的に守護代の甲斐氏、守護の斯波氏を追い払い越前を領国化
だから織田氏と朝倉氏が険悪な間柄な訳、織田氏「主君に謀反した逆臣の家柄」、朝倉氏「うちは正式な越前守護、織田氏は守護代の家柄、家格が違う」

4696 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 08:21:50 ID:19RDXS0q0
皇室→貴族→武家→武士→任侠→893→半グレと、
グダグダが下に下に下がってきて今現在w

4697 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 09:09:53 ID:ZfzPqrZb0
まだ言ってるのか
1544年に土岐頼純の要請で朝倉義景、織田信秀は共同で軍を出してるのに
内心は思っていても世間体に出さない程度の確執なんていくらでもあるだろ

4698 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 09:12:29 ID:xNayb7ZS0
Wikiに書いてあることからしか読み取れないから…

4699 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 09:34:13 ID:LVuq0DoG0
ああ、今回ので秀吉とやる夫が結婚して、佐々はやる夫と寝る機会が消滅したから、秀吉と佐々は仲が悪くなるのかw
せっかくやる夫と寝ようと決めたところに、結婚でその機会消滅じゃあ、佐々が嫌うのも無理はない、か?ww

4700 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 09:36:00 ID:u/lYg3fj0
結婚前に突撃してきたりしてw

4701 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 09:47:36 ID:LVuq0DoG0
のぶりんと一緒に初夜に突撃か、もしくは披露宴で最後の乱交パーティーか
いいな、それwww

4702 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 09:48:46 ID:MRpgFfVS0
ノブが決めた婚姻で猿が悪いわけでもないのにそれは酷いw

4703 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 09:56:35 ID:3rxZvPLO0
まあ、婚儀は即効即日って訳でもないから、
猶予の間に凸するでしょ。

4704 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 10:14:17 ID:8HxxHRqo0
表向きの結婚したからってのぶりんがやる夫の丸太ん棒()を諦めるわけないからなぁ
トップがそんなンなのに下が最後にするとは…

4705 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 11:53:16 ID:grDTw2Pj0
信忠くんちゃんはやる夫の子じゃないけど、だからこそのぶりん以外の家臣が産んだやる夫の子と結婚出来る。
三法師の母は森家の出説あるからそれでいくか
みお吉の子か?
松姫説で行くなら三方ヶ原でやる夫が晴信ちゃんレイ◯した結果とか…

4706 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 11:55:21 ID:ZfzPqrZb0
軍団制って言われてるけど基本的にノッブが軍を率いてるんだよね
直接出陣しなくなったのは長篠以降くらいだから40代………

何も関係ないね

4707 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 11:57:34 ID:AMhcp6CA0
・実子に恵まれなかったおねさん
・晩年おかしくなる秀吉

ここら辺が「他の武将はやる夫の子を産んでるのに、自分は孕めなかったちゃんみお」に嫌な具合に上手く符合するのがまた……

4708 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 12:04:24 ID:grDTw2Pj0
桶狭間に出撃してなかったのは気を使ってくれてたからでどうやろ?
のびりん自分も経産婦やから気がついてたとか

4709 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 13:07:21 ID:ZGAZD04I0
>>4684
新九郎は最近読んだが、やっぱゆうき先生の作品は面白いぞ
プラスして歴史知識があると今作の今川がなんで遠江を持っていて
なんで尾張まで権利を主張するのかがマッチングする

4710 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 13:10:29 ID:AMhcp6CA0
「元々遠江奪還が今川の悲願だった」というのに加えて「なまじ大国なせいで難民が増加して、三河や尾張の水利手に入れないと破綻する」というね

4711 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 13:21:50 ID:ZGAZD04I0
あと三河の守護職が幕府の都合でコロコロ変わって(仁木氏〜一色氏〜細川氏)
合わせて守護代も定着できなかったし、一色と細川が応仁の乱で争ったので三河も荒れまくって
頭を取る奴がいなくって、結果面倒くさい三河武士団が幾つも形成されまくったという

そんなのがお隣さんって尾張と遠江の不幸だわな

4712 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 13:34:07 ID:Y9GPDtEj0
昔から一定数需要有ったしなあ<褐色肌ヒロイン
麻宮騎亜さんだっけかに61番トーン娘とか言われてたような

4713 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 13:55:08 ID:D4VHW1bp0
同志が作品の定義なんてない言うてた
長年各世界の真相設定を考察してたワイって…

4714 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 14:03:45 ID:U2rsx+0E0
それでこそ梅座なりと誇りたまえ

4715 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 14:11:36 ID:w9tPU6Fj0
「梅座民が同志の作品の世界設定をあれこれ自由に考察しようなんて、おこがましいとは思わんかね」

4716 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 14:16:24 ID:U2rsx+0E0
いや考察は自由やろ

4717 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 14:17:06 ID:ZGAZD04I0
梅座とは勝手に同志の作品から情報拾って、自分で世界観を構築して
それをここに垂れ流すもんじゃろ、ワシも含めて

4718 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 14:20:28 ID:eCirgDli0
設定は書き手の気分で幾らでも変えても良いものじゃないの?

4719 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 15:02:37 ID:2p5PxuvX0
>>4710
>なまじ大国
と思われてるが、駿河15万石、遠江25万石。
で三河が29万石で、ここまで支配してようやく尾張57万石を越えられる。
信長信行内訌中とかに介入できなかったのは、今川家にそれだけの財力的余裕が無かったのかもしれない。
10年単位で物資、軍資金等整えて尾張侵攻を始めたら、桶狭間で義元討死、三河離反で、再度外征する余力も無くなり、財政的にも立ち行かなくなった挙句に滅んだんじゃないかな、今川家は。

4720 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 15:48:12 ID:W7p91pBE0
「それでも私は考察するんだ。自分が生きるために! 」

4721 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 16:19:46 ID:b/LyORIW0
何で本スレでアサクリ…というか弥助の話題してるんだ?あいつら
今作は弥る夫クリードなだけなのに

4722 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 16:25:09 ID:+pEnTnzt0
弥だけで判断して見分けが付かないとか?

4723 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 16:27:50 ID:ARtkn3J/0
弥助というだけで過剰反応しとるSNSの短絡的な連中とほぼ同類やんね。

4724 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 16:29:38 ID:U2rsx+0E0
日本のスポーツ選手で弥が付いてるのを見つけた海外勢が
勝手に弥助の子孫に違いないとか興奮してたのと似た物を感じる

4725 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 17:57:42 ID:aHAIg/n/0
弥三郎ちゃんが第一発見者だから「弥助」になったとか?
木下やる夫弥助
が正式な名乗りとか?

4726 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 18:03:28 ID:aHAIg/n/0
◯助とか諱っぽく無さそうだけど
池田さん嫡男も元助だしなあ

4727 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 19:03:57 ID:XnBgPR+a0
やる夫の故郷の村はアレからいくら織田家中や内外の草が探っても一切見つからず
弥三郎ちゃんもいくら記憶辿っても行き着けない
後世の歴史家もいくら当時の記録辿っても分からない
それでやる夫非実在説が

4728 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 20:01:30 ID:qf4q+j6+0
国人(KOKU-JIN)を黒人って読んだりするアレすか 変に納得したわアレ

4729 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 21:19:29 ID:oCm+ENUG0
弥る夫と書いてあるんだから弥る夫でいいじゃねえか
元ネタが弥助だとしても今作の主人公は弥る夫なんだよ
ていうか丸太移動している時点で弥助じゃないだろw

4730 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 21:24:10 ID:dPs4KPxf0
>>4727
ダイナミックやEVOLVEみたいに異なる未来に繋がって普通に名前が残ったパターンもあるな
夜の丸太師として祀られてたりして
御利益はもちろん絶倫強壮と子宝祈願

4731 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 21:26:06 ID:Y9GPDtEj0
そういえば愛知には丸太状の御神体を祀ってる神社があったっけw

4732 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 21:31:17 ID:o5uWa3IO0
義龍って早死にだし、歴史の表舞台に出た活動期間が信秀と違いやけに短いから
元々病弱だったんじゃないか(だから道三が廃嫡しようとした)と俺は疑ってる

4733 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 21:36:48 ID:dPs4KPxf0
諏訪に先駆けて御柱祭の聖地として名を馳せるやる夫神宮

4734 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 21:38:22 ID:oCm+ENUG0
諏訪四郎勝頼「訴訟も辞さない」

4735 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 21:38:49 ID:Y9GPDtEj0
若君の時代にはもう立ってたから先駆けは無理なのでは

4736 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 21:42:06 ID:dPs4KPxf0
ああそういえば諏訪大社の御柱祭は平安初期からやっていたんだっけ

4737 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 21:44:30 ID:ZfzPqrZb0
>>4734
君は生贄にされた下諏訪の人間やんけ
上諏訪に口出ししないで

4738 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 21:46:56 ID:oCm+ENUG0
弥る夫「じゃあウチは丸太祭ってことで」
ちなみに丸太は薄着の女衆で運びます(観光資源)

4739 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 21:47:43 ID:Y9GPDtEj0
酒買いに行ったら通り道に城があったけどあれが諏訪の方の実家だっけ?

4740 :雷鳥 ★:2024/08/04(日) 22:02:07 ID:thunder_bird
隙あらば乳首ネタで弄る
ってなんかAVのタイトルとかでありそう

4741 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 22:03:32 ID:+pEnTnzt0
あー黒かったのを洗おうとしたって弥助エピソードのオマージュか!?

4742 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 22:45:40 ID:oCm+ENUG0
「こんなに乳首まで真っ黒に汚れて(ザブザブ)……あれ、元からこの色?」

4743 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 22:47:54 ID:o5uWa3IO0
だから、林も柴田も潰す余裕ないっつーの!人手足りないの!
そもそも信長の中で評価上方修正されたじゃん、即寝返ると見てたのに、
思ったより義理堅かったな、って

4744 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 22:49:13 ID:1r0v++8y0
むしろ化粧でまともになってるまでありそう・・・

4745 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 22:51:47 ID:ZKT03Kc10
だよね!
自己保身に走ってて、格下を見下す嫌な感じはあるけど
別に仕事は失敗してないし、思ったより義理は見せてたしで
排除する理由ないよなって思ってた

それはそれとして言動とか振る舞いは好きじゃないけど

4746 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 23:08:50 ID:7993GdoJ0
>>4731
男のアレを祀る神社もあれば、女のアレを祀る神社もあるんだw

・・・男の方がやる夫が絡むなら、女の方は誰が絡むことになるんだ?wwt

4747 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 23:08:50 ID:b/LyORIW0
IPS細胞が万能な世界で現代にまで来たら男友達世界よりやばい世界になるような気しかしねえ…

4748 :雷鳥 ★:2024/08/04(日) 23:37:47 ID:thunder_bird
/オメーノセキネェカラ!!\

4749 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 23:42:03 ID:x0rE5jW60
>>4697
予備知識無いと、織田信長と朝倉義景の確執って分かり難いじゃないですか。元々足利義昭は朝倉氏に保護されてた
それを途中から織田に乗り換えた訳ですが当然朝倉氏は面白く無いし、織田氏としても朝倉に恨まれる悪手にも見えるでしょ
でもそんなの関係ない訳ですよ、元々織田と朝倉氏は先祖の因縁で険悪だったからね
信長が上洛した後に朝倉氏が上洛しなかったから史実の朝倉攻めに成る訳ですが双方相当な因縁があったと言う事で
織田氏は元々越前の織田劔神社の神主が武士化したものらしいので、先祖の本拠地奪われた恨みは簡単には消えない

4750 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 23:52:48 ID:ZfzPqrZb0
織田の先祖の旧領云々で矛盾してるんだよなあ
朝倉義景滅ぼした信長は朝倉の名乗りの禁止令を出してて
その織田の旧領を領有してた朝倉一族は織田神社にあやかって織田を名乗る事にしてる

先祖の怨みとは

4751 :名無しの読者さん:2024/08/04(日) 23:54:41 ID:x0rE5jW60
>>4719
領地の大きさ表すのに、石高の他に貫高「領地の収入を現金で表した物」とか町歩「田畑の面積」とかあるけど換算は難しいよね
駿河は金山あるし、商業収入もあるから実質はもう少し多いのではって気がする

4752 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 00:51:21 ID:89CsQSDK0
観目さんのバッドラック、雪泉はやる夫への自己紹介時に出産経験があると言ってたが、
まだ受精卵とかの頃に呪殺の贄に使ったのは堕胎であって出産ではないよーな……
まだ他にちゃんと嬰児として産んだ経験あるのかな?

4753 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 05:12:27 ID:15SNz2Ok0
事務方は重要なんだよなあ
脳筋ばっかだと行政回らんし
発言権無くても林さんが意図的に文書偽造したり遅らせたら織田家終わりだし
ある意味これ以上ない信頼でもある

4754 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 09:35:21 ID:k4jSOF8w0
ワイ、ひぐらしを良く知らんのだけど、
あの雛見沢の症状が酷くなると結果どうなるん?
発狂死とか?

4755 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 09:45:04 ID:9kVE0go40
>>4754
大体あってる。
症状が進むごとに現実と妄想の区別がつかなくなっていって、最終的には自死まで行く。

4756 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 09:47:09 ID:ghnlprJY0
最初は軽度の幻覚、幻聴。それによる軽い被害妄想と人間不信ぐらい<雛見沢症候群
悪化するとそれが更に酷くなって、周囲の人間が自分を殺そうとしてくると思い込むようになる。
同時に首回りのリンパ腺に強い痒みを覚えるようになり、最終的には何らかの事件を起こして死亡するか、自分で首回りを掻きむしって自害するかのどちらかになる。

4757 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 11:58:37 ID:k4jSOF8w0
やべー病気もあったもんだなw

4758 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 12:03:03 ID:suSSD6IH0
寄生虫による風土病だから拡散しないのが救いではある

4759 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 12:13:09 ID:+alc8dy30
確か雛見沢症候群って異次元から地球にやって来た羽入の同族が原因なんだよな…

4760 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 12:18:12 ID:k4jSOF8w0
つまり美濃入りしたらのぶりん達も感染者・・・。

美濃をこの世から消滅させよう。
ストパンみたいに。

4761 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 12:31:42 ID:9kVE0go40
>>4759
同人で完結した辺りまでしか追ってなかったから寄生虫が原因って認識だったが、今はそんな事になってんの?

4762 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 12:49:57 ID:Vnzrrc1H0
CS版(2007年)が出た辺りで開示された設定だしね
空気感染する宇宙由来のバクテリア(微細細菌)って感じ

4763 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 14:19:59 ID:VO/nG1xt0
「ハイル・ヒトラー、深宇宙より来訪せる国家社会主義ドイツ労働者党同志!しかし、相談を持ちかけた相手が悪すぎたな!」

4764 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 14:20:58 ID:pobgQ3OO0
この唐突に書き込まれる御大ネタ。俺でもなきゃ見逃しちゃうね

4765 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 18:13:43 ID:8FKx7PBN0
>>4763
フッケバイン、御大の作品主人公ではトップクラスに正統派なキャラよね…

4766 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 18:21:33 ID:pobgQ3OO0
なにしろ「騎士団長様」だからねぇ
あの話全体、性癖が歪んでるキャラクターもいないし。

短編だから?「黙示の島」見てから言える?

4767 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 19:00:10 ID:Omw4y07T0
水野さんが板挟み・・・
今川・松平側の板は一体誰なんだ

4768 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 19:13:46 ID:pobgQ3OO0
>>4767
その書き方だと、織田側の板はもう決まっているように……あ、国境に板いたわ

4769 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 19:25:13 ID:fvaDwYid0
「あ゛ぁ゙あ゙?」
ttps://x.com/retro_landscape/status/1517343927011266565

4770 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 20:25:09 ID:SFXRHgkL0
信康くん以上に信元さんの死もよく分からん点多いが
信元さんの弟の子がやんちゃで有名な勝成さんでその弟が幕府の大番頭にまで出世した忠胤さん。
この人の妻が信長六女の於振さん。
相当有能株だったのかも
だがこの人もよく分からん事件に巻き込まれてセプクさせられてる。

4771 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 20:45:49 ID:iYFls3Pt0
信元さんの死はわかりやすいじゃろ
尾張と三河の境界線上にちょっとした大名クラスの所領を持っていて
仮に叛意を抱いたら容易に連絡を分断できる位置にいて、ヤッスに恨まれていた
殺されるには十分じゃろ

4772 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 20:52:48 ID:n7L1BB/A0
水野さんも甥っ子嫁が信長娘で信康くんも嫁が信長娘
この二人ブッコロしといてよく反意疑われんかったなあ
信長からの命令だったは後世の忖度でないとしてたが

4773 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 20:56:16 ID:EpZcRhgy0
>>4770
水野家は冷徹な策略家か沸点超低い激情家の
どっちかがよく出てくるからねえ。
六左衛門みたいな若い頃はやんちゃが過ぎても、
年食ってくると嫌な分別身につけていいお殿様やる一方で
戦場に出ると超はっちゃけるような絶妙バランス取りしてる人格は
あんまり多くないし。

4774 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 20:57:58 ID:EpZcRhgy0
ろくでなしのおとんの忠重が刈谷にいつかず早々に信長に
仕えてたってのがいろいろと効いてたのかもな。

4775 :名無しの読者さん:2024/08/05(月) 21:11:51 ID:Sv7Pe9w+0
お振さんの再婚相手がお江さんの元旦那ってのも

4776 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 08:36:18 ID:sWAs/UuH0
男女逆転物で人称の間違いはスルーしてさしあげろオラァン!

4777 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 19:10:34 ID:t6KxdQZ+0
知行の上がりだから元はやる夫の金で、それを家臣ですらない寄騎が手を突っ込んで自分の功績にするって
やったのがみお吉でやられたのがやる夫じゃなかったら許されん所業だなって

4778 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 19:28:25 ID:7Pq7JX8r0
普通に横領だからね

4779 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 19:29:49 ID:4mrWnPAZ0
3000貫は現代の価値で大体3000万円くらい?

4780 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 19:33:08 ID:LaR01+Wa0
1億5000万〜3億

4781 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 19:38:43 ID:t6KxdQZ+0
価値じゃなくて感覚の話をすると
秀吉が関東に攻め込んだときに「これくらい銭出せば略奪しないでやるよ」って宣言したのが、小さめの村で銭1000枚(1貫)
小さめの村3000個を略奪しなくてもまあええかって思える金額だよ!っていうと大層な金額に聞こえる

4782 :雷鳥 ★:2024/08/06(火) 19:42:47 ID:thunder_bird
褒美としてのぶりんとキンブオブバスはかた

4783 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 19:53:02 ID:acpq8NO/0
このやる夫の手柄、地味にヤバくね?

4784 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 19:57:10 ID:1mtqjJME0
ヤバいどころか
武功をどうするか悩むレベル

4785 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 19:58:16 ID:t6KxdQZ+0
後世に歴史家が「やる夫複数人説」を作るレベル

4786 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 19:59:12 ID:qJAwxn2+0
やる夫ってコードネームの特別選抜部隊かな?ってなりそう

4787 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 19:59:19 ID:Nz4ei+Oi0
マンガのキリンでもトラックに轢かれてやべえことになった奴が居たなあ

4788 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 20:00:30 ID:5F/ukfH80
このやる夫が尾張じゃなくて薩摩に産まれてたらどうなってたんじゃろ?

4789 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 20:01:12 ID:1Kmn8Oab0
褒賞設定ミスると後任の出世難易度がルナティックレベルになる
でも莫大過ぎてもやる夫じゃ多分領地運営なんかできない
サルつけりゃ可能だろうがそんな使い方はもったいないし

4790 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 20:06:04 ID:qJAwxn2+0
史実の簗田出羽守みたいに沓掛城3000貫でも足りないから
さらに加増で5000貫とかかな?

4791 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 20:07:01 ID:6tw8EH5C0
知行以外だとのぶりん本人かお市ちゃんを嫁入りさせるくらいしか

4792 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 20:08:41 ID:7Pq7JX8r0
今回って防衛戦だから領土あげるの難しいからなあ

4793 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 20:12:13 ID:4mrWnPAZ0
部屋中に古今東西の悪人の肖像画貼って眠る島津長女かあ…

4794 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 20:12:53 ID:96o3n2uv0
名前があがった人たち、史実でもちゃんと桶狭間で死んでるわ
そりゃ今川傾くわ

4795 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 20:15:14 ID:Nz4ei+Oi0
のぶりんがうちに来て妹をファックして良い!ってやるのかな

4796 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 20:23:26 ID:qJAwxn2+0
うちに来て私をファックして良い!ってやるのかも知れんぞw

4797 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 20:24:38 ID:96o3n2uv0
もうファックしてるやん!

4798 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 20:27:13 ID:6tw8EH5C0
今さらじゃねえか!

4799 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 20:31:25 ID:7Pq7JX8r0
ちょうどノブの正妻が実家に帰ってるからフリーなのよねww

4800 :雷鳥 ★:2024/08/06(火) 20:32:12 ID:thunder_bird
馬口を取るシチュってよくわからないけど会社の美人上司or部下とかそういう感じなんかな

4801 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 20:33:38 ID:xx6TTrZw0
こんなん武功のアンタッチャブルレコードやなって…
権藤権藤雨権藤とか神様仏様稲尾様の世界よ…

4802 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 20:36:03 ID:7Pq7JX8r0
馬の口についてるハミをひいて、馬の前歩いて先導してる人のことよ<馬口をとる

4803 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 20:36:19 ID:EFKrPUfi0
とんでもねぇ奴と同じ時代に生まれちまったもんだぜ

4804 :土方 ★:2024/08/06(火) 20:48:29 ID:zuri
>>4800
馬の口取りといいまして、侍のお供の役目でして。これをしているお供は士分ではない小者(中間)だったんです。

4805 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 20:57:00 ID:7zDqcNno0
ふと思ったが。
このやる夫のいる本能寺とか、よくキンカン落とせたなあ…

4806 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 20:57:51 ID:VcZQWZdl0
そういえば帰蝶って道三がいなくなったあたりからの記録が無いんだっけ

4807 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:01:57 ID:CCYaA5FT0
藤吉郎のことガチで気に入ったんだな
手中の珠を被せる袋にするとは

4808 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:08:59 ID:0prUuo0U0
そろそろやる夫の元家族がしゅばってくる時期かな

4809 :雷鳥 ★:2024/08/06(火) 21:11:39 ID:thunder_bird
>>4804
意味はわかったけど興奮するところってのがよくわからなかった(こなみ
大事な戦でしぶりんちゃんみおが近くにいるからってことなのかな

4810 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:12:32 ID:7Pq7JX8r0
秀長さんの出番はあるのかな

4811 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:20:52 ID:nGrTK2Zj0
ごく近い身内のはずなのになかなか出ないキャラ=同志がAA決めかねてるキャラ(誹謗中傷)

4812 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:22:28 ID:6tw8EH5C0
管理地が増えたから小一郎くんちゃんを一本釣りしてこなきゃ

4813 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:23:55 ID:5kpmymtX0
なんでまだ処してないの(代官騙り

4814 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:24:23 ID:fwr2g/DQ0
>>4806
大名的な婚姻っていわゆる人質的な側面もあるし、
濃姫の件については非常に酷い表現で言えば「用済み」としか言いようがないしね。
斎藤の家は末子斎藤利治に継がせればいいし、美濃は道三が残した国譲り城で名目は立つ。

多分、織田の領内で静かに暮らしたとかじゃないかな?
織田の後継は信忠でほぼ決まりになったのにここで戦国あるあるの「歳食ってから子供生まれて家中の騒動の種」になるのを嫌った的なこともあり得る。

4815 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:25:33 ID:sWAs/UuH0
やる夫が裏切らないからってこういうことを何度もやってるといつか雄ウィッチの陸軍元帥みたいになりそうで不安だわ
本人は怒らなくても周りが怒るって場合もあるし
のぶりん「統帥権干犯!」

4816 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:27:15 ID:lW1LeNpY0
実家に関してはやる夫の価値に気がつかない程のお馬鹿
って事でいいとして
村中の誰も気がついて無かったんかね?
やる夫の村=やる夫の家だけ
隣村との抗争=やる夫だけが戦ってた
だから誰も価値気がついてなかった?

4817 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:27:47 ID:z/zga1Rw0
自分の背中に上司と部下がいて体も重ねた美少女がいる
その状況で自分がヘマすると2人が死ぬかもしれない
だから必要以上に奮起して興奮状態だったってことかと<馬口

4818 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:28:25 ID:6tw8EH5C0
織田領追放⇒一向宗に参加⇒長島でバッタリとかなったら笑うわ

4819 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:32:37 ID:4mrWnPAZ0
他ならぬ妻である藤吉郎自身は信長の含みに気がついてるんじゃないかなあ?
税率は上がっても全体の領地は増えてるんだから、それだけ種銭は増えるんであって、それを元に財テクで増やした金は全部木下のものにしていいよ。
って言ってる。と解釈してるんじゃね?

4820 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:34:41 ID:Nz4ei+Oi0
ちゃんみおには(よく竿役にされる)弟とか居ないんだろうか

4821 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:36:36 ID:6tw8EH5C0
>>4819
問題は他の家臣からどう見えるかって所
まあ膿を出し切ってから三割に戻すのかも知れんけど

4822 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:45:45 ID:SVSRTuCe0
「見よ、筑前の増長まーんを」
と自分を嫌う者達が噂するであろうし、それを耳にした信長がナニを考えるか分からない。

4823 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:48:55 ID:jfC4uFeN0
ヤッルつうか猿が統治してるところですらないのにそんなことしたんかよ・・・
いやそこでやってら猿が消してるか

4824 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:51:22 ID:1Kmn8Oab0
それどころか信長直轄領だからヤバすぎる、しかも重要拠点だ

4825 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:51:40 ID:0prUuo0U0
こんな爆弾が残ってたのか。そりゃ論功行賞は後にしないと順番詰まって困るよね

4826 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 21:58:20 ID:UeMAwUT40
さて、仕送りが途切れたやる夫実家は切羽詰まって直凸して首が物理的にトぶか、
ブチ切れしたご近所さん達によって【硝石丘の材料】となるか、さてどっちでしょうねって。

4827 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 22:05:45 ID:1Kmn8Oab0
>>4826
本来なら最適解は村の連中が代官に訴え出て(信長直轄領だから多分できる)
直々に処分してもらうか、許可を得て馬鹿どもを捕まえて代官に突き出す、
いずれかなんだが、馬鹿の暴走振り見るに村の上役がどうも弱いっぽいから、
名主か庄屋か知らんが何人か交代させられるかもしれんな

4828 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 22:07:43 ID:B5VjI4sk0
長女次女はアイマス枠だと
長女はまつり
次女は優子かなあ

4829 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 22:26:31 ID:iNgFl6SX0
ただやる夫親族がタダのクズだとすると
やる夫の体質は遺伝性のものではなく子孫にはあくまでタダの人なのかなあ?

4830 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 22:27:40 ID:6tw8EH5C0
>>4827
大名家当主のお気に入りってもうただの村人からすれば雲の上だからねえ

4831 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 22:31:42 ID:pSeaW7gN0
そらクソ親からすれば「報告するん?ウチの子はノブのお気に入りなんだからそんなの無視よ」「で、ウチらを怒らせたらどうなるか分かるよね?」とかで、
間接的に脅しして手を出せないようにしてるとしか。

ノブが一声「知らんわ死ね」ってなったら即死する程度のペラッペラな威なんだけどねw

4832 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 22:32:36 ID:fSELJKrx0
信長が押さえてるのは磁器のアガリだけだから、領内にある金山銀山を大名がその経営権だけ押さえてるのと似たようなもんなのよね
アガリがデカすぎるからそこだけ別扱いにしてでも直轄事業にしなきゃ、独立されかねないわけで

やる夫の実家は織田家に許可もなく勝手に代官僭称して、労役の納税拒否するのって実質、独立宣言(クーデターとも言う)してるようなもんだし、それを村が受け入れたって事は、村全体で織田に反旗を翻したようなもんなのよね
そら村ごと焼かれてもおかしくないわ

4833 :雷鳥 ★:2024/08/06(火) 22:37:21 ID:thunder_bird
本スレのドバ総司令で大草原

4834 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 23:06:33 ID:uGX32fEQ0
「おまえのような娘はもう知らん。その男とどこへなるとも行くがいいっ!!(プイ)」
「父上っ」
「まあまあカララ嬢ちゃん。ワシの方からもとりなしておくよ」

ギンドロ爺さんがいい味出してたなあ

4835 :雷鳥 ★:2024/08/06(火) 23:15:23 ID:thunder_bird
やる夫を部下に寝取られた悔しみを一向宗にぶつけるのぶりん総司令

4836 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 23:35:39 ID:4v8Cz9Pl0
「それはあたかも織田軍が流星(丸太)を生み出しているかのようであった。そしてそれは事実織田軍…」

4837 :名無しの読者さん:2024/08/06(火) 23:45:23 ID:EOhrocsk0
しかしやる夫の親族が評価すべき点が一切無いクソってあんまないな
やる夫を捨てたりコロそうとした親はいたが地位は高かったとかはあったが

4838 :狩人 ★:2024/08/06(火) 23:56:23 ID:???
ながまさくん「信長! 貴公はこの軍団を己一人の力で動かしているとでも思うてか!」
のぶりん「いうな!(スタイリッシュ種子島)……わかるか俗物……私はそれほど傲慢ではないよ」

4839 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 00:51:51 ID:qBWFJpce0
秀吉の中国大返しが丸太で大返しとか?
サクラ大戦3のリボルバーカノンやんけw

4840 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 00:59:37 ID:ctEZSn4i0
もし本能寺が起きるとしたらミッチーが自殺志願者になってしまう
だって首尾よくのぶりんを討てたとしても仇討の丸太を覚悟しなきゃならないんだ

4841 :雷鳥 ★:2024/08/07(水) 01:57:53 ID:thunder_bird
のぶりん「赤毛としての業を持った女がこの私だから」

4842 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 02:04:11 ID:fQ/2Ip+B0
実はのぶりんが赤毛癖に目覚めたのってハジメテが乱交だったり、
やる夫が何気になれてたから誰かが先に…ってので脳を焼かれたからだろうか…w

4843 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 02:09:34 ID:NflVTIs50
つまり、ちゃんみおのせいw

4844 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 05:13:10 ID:iNb1TlbF0
このままやる夫の活躍で速攻美濃落としたら永禄の変より前になって斜め上様の出番自体が無くなりそうな
下手したら長慶の死より早くなって
三好との全面戦とか

4845 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 07:13:43 ID:YDd/NUDn0
何で全面戦争になるんですか(玄蕃猫)

永禄の変より前に美濃攻略完了ならまたそれはそれで別の方策を信長は考えるでしょ。
何で史実ムーブをそのまま無理やり当てはめるのかコレガワカラナイ

4846 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 07:23:29 ID:AuhPs6MO0
だってなろうでもハメでも史実や原作と前提条件違うのに史実や原作と同じ流れにするのデフォだし…

4847 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 07:30:16 ID:iNb1TlbF0
まるっきり違う歴史の流れ創造するのムズいしね
同志はよくやってる方。
初代立志伝もまるっきり違う流れだし

もし義輝長慶存命中に織田が美濃制したら読めんなあ
警戒から二人が講和して仲良くなる?

4848 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 07:42:30 ID:zxsV0i5C0
美濃制圧だけだと、まだ三好とは国境接してないから変わらないんじゃないかなあ
近江まで制圧したら話は変わるけど

4849 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 07:43:14 ID:IFkGyEl+0
>>4846
なろうとハメと同志は違うでしょ?(迫真)

同志の場合は最低限でも投下のネタの歴史的アレコレ程度は頭に入れてるもの。
(但し上総武田みたいなクソどマイナーは無理だったw)
そして「こういうのもアリだっただろうな」って所のギリギリに落とし込める感性の鋭さにある。
無理なら無理を通すし途端にギャグになるがw

4850 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 07:50:04 ID:floBpmSc0
むしろ観音寺騒動以前の六角と国境接してしまうとか?
土田さんの実家説あるからコッチの方が

4851 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 08:02:51 ID:Hdnp5FRx0
義龍が死なんと美濃攻略できんからな。
その上で若年当主が家を制御できてない内に墨俣じゃないにしても美濃国内に楔を打って美濃国人を動揺させて引っこ抜いてやっと、だもの。

4852 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 08:06:02 ID:Vu4A5bw50
今作だと、墨俣に丸太を投げ込んで一夜城ならぬ一刻城とか作るんだろうか

4853 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 08:14:09 ID:eqYnZ00w0
そもそも墨俣抜きで、真正面から丸太振り回すだけでも何とかなりそうな気も

え? 長良川をどうやって渡るか?
桃白白に乗っければええやん

4854 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 08:21:48 ID:Vu4A5bw50
義龍と真正面から戦っても、印字打ちからの丸太強襲で勝てそうな気がしないでもない

「まさか、足軽があれほど死ぬとは」
「これからもっと死ぬ」

4855 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 08:24:06 ID:/GoxFpg20
その前に長門さんの死亡イベ回避がなあ
今さら従兄弟で姉婿の信清が反乱するとも思えんが

4856 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 08:36:40 ID:g/zrHmFM0
ノッブの美濃制圧ってなんら根拠無かったからなあ
土岐、長井、斎藤って守護、守護代が尽く滅んで誰も統治の正統性を主張できなかった
そこに義昭って特大の権威が転がり込んで来ただけで

4857 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 08:55:38 ID:qoE3kPiq0
墨俣→丸太で解決
稲葉山攻城戦→丸太で解決
上洛の為の対六角、観音寺城攻め→丸太で解決
金ヶ崎の退き口→丸太で解決
姉川の戦い→丸太で解決
長篠の戦い→丸太で解決
高松城の水攻め→丸太で解決
秀吉絡むと大体この程度は丸太で解決するよなw

本能寺ねぇ・・・。
囲まれた本能寺で丸太で一時的にのぶりん逃しても、
第二第三と追手が来た場合、京の都で丸太を調達するのも一苦労だぞw

4858 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 09:05:44 ID:fQ/2Ip+B0
丸太は建物の柱(木材を樹皮剥いで加工した柱)位しかないが、
地面には床石や砂利、庭石や池作るための囲み岩があるし、後さぁ…金属で作られた仏像もあるじゃろ?w

4859 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 09:05:59 ID:Vu4A5bw50
家の中にも丸太(というか柱)はあるんだよなぁ

4860 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 09:08:01 ID:dGg7GID30
股肱の臣、初めての男、娘まで産んだ愛しの君という最高にお気に入りの男を部下の婿にし
それ己が寝屋に読んで寝取るという快楽(下手するとそれで悩む男を見て楽しむも入る)
…見事に赤毛殿を超えましたな、見事なお手前で(宗匠風)

4861 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 09:12:52 ID:Vu4A5bw50
>>4858
木彫りの像……しぶりん……(利休の像をじっと見る)

4862 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 09:15:02 ID:HGkgNEyH0
丸太には丸太とか?
やる夫の実家はクソだが
やる夫を穀潰し扱いするだけにパワーはやる夫以上だとか?
殺すのもアレなんで追放にしたら他の大名に雇われたとか

4863 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 09:21:24 ID:iNb1TlbF0
武田のもっちーはじめ歩き巫女軍団がやる夫のIPS求めて搾り取りに来るんだ。
どっかの世界の男たちと違ってやる夫の精子はいきがいいし、いくらでもIPSでマルタ戦士量産出来る。
織田vs武田の戦いは戦場各地で丸太が飛び交う凄惨な様相に

4864 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 09:23:51 ID:E7EtKGCS0
朝倉さんの所の太郎・次郎くんと上杉のオニコジとどう比較するかになるよな。

4865 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 09:27:33 ID:dGg7GID30
ヌードフェンシングで戦うのさ

4866 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 09:33:32 ID:E7EtKGCS0
褌レスリングかもしれんw

4867 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 09:35:05 ID:B3az/Zhx0
褌を剥がれたほうが負けになるのね

4868 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 09:38:16 ID:E7EtKGCS0
そもそも謙信、IPS細胞あるなら子供できるじゃん。
お家騒動起こらないじゃん。

4869 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 09:38:53 ID:dGg7GID30
で、砂被りで見ている大名武将たちがおひねりを投げる

4870 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 09:42:00 ID:EuAwpZ140
てかやる夫の強さって、周辺国とかには未だに謎のままっぽいんだよな多分。
桶狭間の戦いの詳しい話は伝わってないみたいだし。

あそこまでデカい褒美とか与えた以上どの国も本人について調べるだろうし、遅かれ早かれバレそうではあるが。

4871 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 09:48:55 ID:qH6wDEaU0
今までは長門さんがカバーしてくれたし、
これからは藤吉郎の婿的な扱いで堂々と表立って暴れるってのはまずないでしょ。

牛一さんが信長公記書いてやる夫の部分だけ「ラノベwww」って笑われるだけやって。

4872 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 10:23:51 ID:8Vga7NMU0
>>4870
さるが色々やってくれました
ってブラフの為の婿入りなんでは

4873 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 10:37:38 ID:f/phIDiG0
長門さんが史実通り退場するのは避けて欲しいが
それだとサルや勝家さんの浮上フラグが消えてしまう?

4874 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 11:03:37 ID:zwJVsfsJ0
神が赤くなる変化って言うと月姫の秋葉様だがリメイク裏ルートいつになるんやろうなあ

4875 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 11:38:37 ID:EuAwpZ140
>>4874
来年FGO2部の終章が来るらしいから、流石にFGO終われば・・・?

なお終章がどれだけかかるか分からんしFGO2(仮)が始まらないと言う保証はない(白目

4876 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 12:10:35 ID:OJuhq1IM0
月姫は明らかに旬を逃しすぎているから営利を考えるとこのまま消える可能性が高い気がする
完全新作の方がまだ目がありそう

4877 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 12:13:45 ID:ctEZSn4i0
>>4857
桃白白移動を繰り返せば逃げ切るだけなら余裕な気がする
どう考えても馬より早いし

4878 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 12:16:16 ID:WbjGXi090
>>4875
普通に3部あるよ

4879 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 12:17:09 ID:kZFk9XZ30
月姫は旬どころか待ち過ぎて櫻の夢状態のファンが沢山出来てたけどリメイク前編発売したし後編も一応は発売するんじゃないの?

4880 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 13:01:16 ID:ynUSgfZ20
型月二次最高傑作は秋葉ノーマルエンド後の志貴が聖杯戦争に参戦する「ふぁて月」
アレをアニメ化して欲しい

4881 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 13:30:31 ID:EuAwpZ14I
てか型月ってとっくの昔に全社員が一生遊んで暮らせる額稼いだって話だから、変な金の使い方とかしてない限り
営利がどうこうとかそう言う事考える会社じゃ無い気がするw

4882 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 13:31:48 ID:GcyCh2fG0
三部あるのはいいが、いい加減藤丸を開放してほしい

4883 :雷鳥 ★:2024/08/07(水) 13:47:15 ID:thunder_bird
fgoはそろそろ戦闘システム変えてほしいし何ならガチャもやめろ( 'ω' )

4884 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 14:02:36 ID:qK7o9IOO0
すてる>FGO>ガチャ

「それを すてるなんて とんでもない !!」

4885 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 14:30:17 ID:GcyCh2fG0
ガチャやめろってのは販売方式に切り替えろって事じゃ?
強力アイテムや追加シナリオみたいに

4886 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 14:45:44 ID:B3az/Zhx0
宝具演出もうちょい軽くしてくんないかなあ

4887 :携帯@胃薬 ★:2024/08/07(水) 14:54:39 ID:yansu
FGO「宝具演出はFGOに必須」
リヨぐだ子「宝具演出スキップさせて!!」

4888 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 14:57:28 ID:B3az/Zhx0
毎ターン宝具ブッパしてくる敵も消してくれ

4889 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 15:12:39 ID:tWbMbRyk0
まあ、ガチャゲーって一時の麻疹みたいなもんで、
今やってるゲームがサ終始して、
今、じゃあ他のガチャゲーに移ろうかって、
思わないもん。

4890 :スマホ@狩人 ★:2024/08/07(水) 15:56:17 ID:???
まず編成制限をどうにかしてくれ

4891 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 16:35:30 ID:OP/6nN9Y0
ソシャゲのサービス終了するのは仕方ないけど、それならそれで最後に買い切り版出したら最後のひと稼ぎくらいはイケると思うんだよなー

4892 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 18:25:53 ID:ptw+I4mc0
>>4891
ひと稼ぎで済まない気がする

4893 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 18:36:58 ID:SmM0AsaA0
政剣マニフェストとかいうのがそのルート行ってた気がするのぅ
どうなったんじゃろうかのぅ

4894 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 18:58:36 ID:EuAwpZ140
終了したソシャゲだとロックマンXDiveもオフライン版出てたな。
コラボ系キャラは流石に実装されてなかったけど(みんな同じカプコン系作品のコラボだったが、なんか権利的に面倒らしい

ただオフライン版の売り上げが結構良かったらしく、コラボキャラとかイベントをどうにかしたいって開発の発言はあった。

4895 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 19:04:25 ID:iNb1TlbF0
佐々成政の子なら伊勢長島で戦死したらしい松千代丸かな?
この世界では生き延びそうな

4896 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 19:18:24 ID:9A9Wj6ED0
史実ベースの話だけどこのタイミングの義龍の死去って信長にとっても誤算になるんかね?
義父殿を殺した義龍を討つという信長の大義名分削がれる事になるんじゃ…?

4897 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 19:19:19 ID:y+DA0FQz0
封建制は恩と恨みを血で継承していくんや

4898 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 19:22:55 ID:9A9Wj6ED0
>>4891
ボイスの問題が結構きついっぽいんよな
DMMでサ終したエロブラゲがイベントシーンとか買い切り(ユーザーには配布もあり)にしたりしてるけどボイスなしだったりする

4899 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 19:23:11 ID:NflVTIs50
やる夫連れて行くとまた功績重ねちゃうからね

4900 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 19:23:59 ID:NflVTIs50
声優さんも買い切り出来るのでは
ミクさんの中の人も買い切りの契約だったそうだし

4901 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 19:44:55 ID:bKp+64pW0
>>4896
マムシの国譲り状があるなら、孫のくせにお爺ちゃんの遺言守らんのかー!ってやるだけじゃね?
龍興が14才でまだ元服前なら後見人として「保護」するって名目も使えるし、大義名分は「作る」モノだからね

4902 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 19:45:04 ID:4OVu+a7R0
うーん出たか長門さんの死亡フラグキャラ

4903 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 19:49:26 ID:V51FLr2l0
あ、史実だとこの戦いで死んでるん?聞いたことない割には重鎮みたいな扱いだなって思って

4904 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 19:52:09 ID:Sgce0lvj0
現存12天守が11になるのか

4905 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 19:54:12 ID:9A9Wj6ED0
>>4901
龍興「あっ!自分土岐頼芸の孫なんで…道三の遺言なんてしらねーっす」

4906 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 20:01:56 ID:I4YSTliL0
デコの広い信清さんのぶりんの従姉妹で姉婿なのにやる夫の存在知らんのか

4907 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 20:08:03 ID:y+DA0FQz0
戦国三大苦労人 豊臣秀長、真田信之 あと一人は誰だ?
候補 宇喜多の弟 毛利の長男 他に思い当たる人いる?

4908 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 20:17:22 ID:WzV+uIA80
艱難辛苦好きの山中鹿介とか

4909 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 20:17:56 ID:y+DA0FQz0
あれは単なるドMじゃろwww

4910 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 20:23:56 ID:mGCSNbs90
各務元正…はちょっと弱いな(森長可の重臣)
片倉景綱…ありゃ政宗の同類だな
小早川隆景…輝元のフォローは大変だったろうが苦労人とは違うか

4911 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 20:39:01 ID:fSVpO9HM0
徳川秀忠はちょっと戦国時代からはずれるか

4912 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 21:00:08 ID:zxsV0i5C0
鍋島さんとか?<苦労人

4913 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 21:04:51 ID:iNb1TlbF0
鍋島さんは最終的に主家乗っ取っちゃうからなあ
いわば秀吉と同じポジでそれが親近感抱かれて優遇された説

4914 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 21:06:53 ID:Y3KCKac30
古今伝授

4915 :名無しの読者さん:2024/08/07(水) 21:48:17 ID:QrI7Ls8+0
半兵衛ちゃんはひぐらしキャラかアイマスキャラか
パワー系で鉈を振り回す半兵衛ちゃんとかも
結核じゃなく宇宙ウイルスが原因で

4916 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2024/08/08(木) 00:02:46 ID:twilight
立花道雪

4917 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 01:02:17 ID:cqdrUsS30
徳川家康もかなりの苦労人だけどここはあえて井伊直政を推したい

4918 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 01:11:18 ID:EueIgSeh0
>>4913
鍋島さんは、沖田畷の後の豹変ぶりが黒いとしか言えない気がするね。肥前というか九州は中世的雰囲気が強い土地でして
竜造寺氏が主家の少弐潰して肥前統一する過程でもほとんど国人潰して無いんよ「というか潰す実力ないという方が」
その為、占領地に国人転封して蔵入地増やすって政策してました、で鍋島さんも筑後「福岡南部」にこの時点で転封されてた
取り敢えず九州は物凄く国人連合の意識が強い場所と言う事で

4919 :狩人 ★:2024/08/08(木) 01:16:11 ID:???
ねね

4920 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 01:18:21 ID:EueIgSeh0
この状態で竜造寺隆信死んだんで、殆ど統制取れなくなって。島津に降ったけど占領地没収されたんで転封された国人は領地消えたし
つまり、竜造寺家の直轄領が僅かで国人の勢力が強く、さらに無禄になった人達も沢山いる「肥前藩に異常に薄給の郷士が要る理由」という地獄

猶、鍋島が乗っ取った後「二回も領地三割削減」というのを大身の家臣にしてる「竜造寺、鍋島の領地少なくてそこまでやった」

4921 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 01:29:35 ID:EueIgSeh0
まあ主家と言っても、竜造寺家は元々肥前守護少弐氏傘下の国人で領地5000町歩と言われた程度の勢力らしい、一町歩=10石くらい、だいたい
鍋島氏は江戸時代になると少弐諸流家だと強調して主張する様になります、主家を滅ぼした家老の家が主家の諸流家に乗っ取られたという主張
まあ、鍋島さんは確信犯だと思うなあ、一代前に下克上した家が竜造寺だし


4922 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 01:31:19 ID:MU/qwOms0
「飯盛り侍」はいい時に出奔できたんだなーと
(最晩年の龍造寺降信に食生活のことで諫言して牢獄にぶちこまれたけど、仲間が脱獄させてくれて鍋島も「軽輩に追手を出すまでもない」と見て見ぬふりしてくれた)

4923 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 06:05:43 ID:RL8an9lL0
今さらだが信広姉さんはじめ信長より年長の織田家人員はアイマス初期メンバーなんだな
まだ出てないのは史実で浅井滅亡後、市やその娘引き取ってた叔父の信次
今回出た信清の妻で姉のお犬の方。
あとは叔母の…

4924 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 08:18:15 ID:h+U2IWcM0
小一郎さんの出世ってなろうだと「バイト入社して必死に働いていたら何時の間にか財閥の副総裁になってた」かな

正規社員の兄の引きで先ずはバイトで入社、兄が関連子会社羽柴を立ち上げの際にその設立メンバーとして正社員に
その会社が拡大するにつれ社内で総務をこなしつつ、ほぼ全ての事業分野に関与し、社長と部下のバッファに、社外との交渉
裏金作り、社長の女遊びの後始末という社長の身内だから出来ることもやらされる
親会社会長、社長、重役連が一斉事故死した才に、兄が社内クーデターを起こした相手(明智)を粛清し、同様の子会社を吸収合併や
敵対的買収で傘下に収める実務をひたすらこなし続けていたら
何時の間にか大日本豊臣ホールディングス(国内シェア60%以上)の最重要重役にという

4925 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 08:35:54 ID:fsJ7cw060
しかもバイトになる前は畑違いの無学な農民だった

4926 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 08:59:30 ID:upVia91F0
吉野家の社長も確かバイトからだったような

4927 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 09:03:33 ID:h+U2IWcM0
無学のバイトだったのにほぼ全ての分野で人並み以上の成果を出し、どんな無茶振りもこなせてしまう彼もまた化け物だったのです

4928 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 09:08:27 ID:jDXS0d1v0
あそこは母親からしてコミュ力おばけだったりするしな

4929 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 09:10:19 ID:wP91OwTo0
作って置いたら誰か使うかもしれない。使ってくれたらうれしいなあ。
が制作理由なら自己顕示する理由はないんだよなぁ。
無許可のサルベージャーが盗掘団扱いされるのと本質的には同じ。

4930 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 09:15:34 ID:jDXS0d1v0
>>4923
>初期メンバー

なるほど、確かに。あと使ってないのはまこまこりんと双子と雪歩とあずささんと美希かな
……じゃあ、おつやの方は

4931 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 09:17:27 ID:bMItq0rDi
諸説あるが秀長嫡男小一郎(与一郎?)は三木城攻め(1578)に参加していたらしい。逆算すると1960年代初頭には産まれていたことになる。
それに対し秀吉の最初の子である石松丸は1576年生まれ
二人とも夭折してるが今作では…
さて生まれた時期は妹の子の方が早く、仕込んだ相手も同じだった場合みお吉は…

4932 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 09:20:25 ID:yK+kl7En0
あずささんは信光おばさんやで


4933 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 09:26:14 ID:bMItq0rDi
1960 ×
1560 〇
未来人になってまう
死んできます

4934 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 12:02:38 ID:Aml9PJBH0
柴田の名字を色々調べてみたら、松平の三代目・泰親が岩津から岡崎方面へ進出した時の豪族にその名が見える。
つまり水野やその後の松平みたいな斯波(実質織田)と今川に挟まれた中小国人衆の1家だったんだろうなって結論。
そうなると柴田の姉が佐久間に嫁いでたりするの納得だし。

4935 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 13:11:46 ID:WAKBIknz0
この板じゃない別の作者さんの戦国スレで、柴田に内心「あんたいかにも織田家代々の忠臣みたいな面してるけど、仕えたの先代からだろ(出自の胡散臭さは人のこと言えねえだろ)」と毒づくのあったなあ

4936 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 13:14:17 ID:1pMc86jp0
今の高速名古屋IC近くの地名、上社
柴田は上社城の城主だったって記述も出て来るね
生まれはすぐ近くの下社城

4937 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 14:14:53 ID:B9TnWSFX0
松平(後の徳川)の始祖たる松平親氏も流れの僧でもなければ道々の者でもなく、
伊勢氏の被官だったって説も出てきたからな。
北条早雲もそうだけど「とりあえず流れの浪人」にして成り上がり者にして盛り上げるの好きねあの当時の通説w

4938 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 14:35:12 ID:WAKBIknz0
「雑兵めし」でもやってたけど、なんで農民上がりで出世したやつ少ないのかといったら「武士としての高度な、官僚としての仕事ができないから」なんだよな
部下に指示出したりしなきゃいけないし

4939 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 14:42:58 ID:upVia91F0
凄腕の営業マンが管理職になったらやべえ奴になったって話と同じかなあ

4940 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 15:01:40 ID:Aml9PJBH0
ビュコック爺さん「解せぬ」

4941 :雷鳥 ★:2024/08/08(木) 15:39:46 ID:thunder_bird
現場から出世して教育しないからそうなるんやろなぁ

4942 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 15:54:12 ID:X2/hNs8J0
士官学校で教育されてないと佐官になれないとか、
警察でも試験受けて合格したらキャリアスタートで一気に警部補から入れるとか、
そういう系の話よね。

4943 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 16:00:20 ID:upVia91F0
現代なら試験受けたり一定期間教育受けさせて士官へと進めるんだろうけど
戦国時代じゃねえ

4944 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 16:03:37 ID:4xn5ss3L0
戦国時代だと一部の剣豪か寺、神社でそれなりの教育を受けた上で、
大名や貴族、豪族の後ろ盾を貰ってからお勉強できるかどうかってなる。
しかも書物は基本高価だし。

4945 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 16:08:21 ID://macaRI0
教育機関は無いけど、上司の仕事の仕方を手伝いながら見て覚えるってやり方も無くはない
家臣の次男三男を小姓とか側近にして、ゆくゆくは独立した家を立てさせるのはそういう事でもあるわけで

4946 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 16:11:03 ID:WAKBIknz0
そこら辺も「身元がしっかりしていて、ある程度はやらかさない保証がある」というのが無いとあかんからな
雑兵から正規の足軽に取り立てられたけど雑兵だった頃の癖が抜けなくて戦で逃げちゃって斬首、とかあったらしいし

4947 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 16:27:08 ID:upVia91F0
アンパン切らしたんで買いに行っただけなんです

4948 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 17:30:29 ID:h+U2IWcM0
下克上の学説って戦後一時左派の日本史学者にとって都合が良かったのよ

4949 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 17:37:55 ID:UbtlPz/40
「相手は目が不自由でねえか」

4950 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 18:04:03 ID:EueIgSeh0
>>4935
柴田勝家は、父親の名前すら不明なんだよね、そして年齢的にも信長の10歳程度年上程度「諸説ある」でしかないので信長の幼少時は親が生きてるはずだが
まあ勝幡織田氏自体が信秀が一代できずいた物に近いからねえ。41歳で死亡時に事実上の下四郡の支配者だから20年程度で成り上がりと思われる
織田家の家老と言われる、柴田、佐久間、林、丹羽とかって信秀が勢力拡大した時に傘下にはいった国人じゃないだろうか
こう考えた方が信長家督相続時に空中分解しようとした理由が分かる「明確に臣従して精々20年とか」

4951 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 18:05:44 ID:qvHQi5BT0
武家の嫡男だったとしてもヤバい枠の羽柴兄弟は、バグ枠だよな…
唯一武芸だけは相対的に苦手なあたりが、彼らも人間だったという証よ

4952 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 18:11:27 ID:Aml9PJBH0
そもそも尾張中村ってスゲー好立地なんだから、そこで無学とか無い無いw
貧農の倅?お前のような貧農の倅がいるか定期w

4953 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 18:18:57 ID:UbtlPz/40
織田勢はアイマスキャラなんだろうが(一益役だけが例外)
仲ちゃん役は某艦これキャラで

4954 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 18:20:53 ID:EueIgSeh0
抑々、信長の織田氏が元々下四郡守護代の三家老の一つだからね。殆どの織田家の家臣って建前上は守護の斯波家の家臣や守護代家の家臣だった訳で
在地の国人から見ると同格や格上「斯波家の家臣から見れば信長の家は陪臣」だった人までいる
佐久間さんとかの態度がでかいのは、一代前は同格だったんだよ的な意識があるんじゃないだろうか
更に、佐久間一族はかなり戦死者も出してるから普通なら潰せるような家ではない

4955 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 18:23:48 ID:PL00ttrx0
大政所の親類が福島などの名字もちなんだから貧農ってのは嘘っぽいよね

4956 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 18:29:35 ID:EueIgSeh0
このあたりの、三河、尾張の国人の意識を知るのに便利な資料があり松平家忠日記というのがあります
深溝松平家の当主なんですが、最初は家康に対してもぞんざいで同族の旗頭程度の意識みたいです
つまり、家康親分の傘下だけどその親分は信長大親分の名目舎弟実質子分になってるような認識
彼の認識だと、織田、徳川の両勢力に両属してるような認識かねえ。
家康が信長と手切れしたらこの人とか織田に付いたかも知れん「本能寺の変前までは家康に対する書き方もぞんざい」

4957 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 19:12:56 ID:V8l8nYHb0
川並衆の小六と前野さんの出番か。

4958 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 19:51:57 ID:zk0jF03O0
時期的には可成さんの子は乱丸くん?

4959 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 19:54:54 ID:StzEmPdJ0
実際、ろくでなしの親父も独立傭兵の頭みたいな立場で、いつも家康に仕えてたわけじゃないみたいだしね
だから家康は(取り込みたいから)出奔したろくでなしの帰還後押ししたみたい

4960 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 20:06:22 ID:gNKN72rG0
ウス異本だとここで仕事のできるチャラ男が追加される

4961 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 20:06:50 ID:Awc0K2mg0
蜂須賀正勝のキャスト予想
本命:たくみん<ヤンキーぽいので
対抗:時子様<地元地繋がり&ドSぷりで反社も従えていそうだから


4962 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 20:08:59 ID:StzEmPdJ0
徳川の酒井や大久保なんかも佐久間ポジだよね
ちょっと前まで対等というか同格だった家格

4963 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 20:15:10 ID:h+U2IWcM0
酒井はちょっと別格、松平の起こりだって言う世良田出身を謳う坊主が
松平の家と酒井の家の娘にそれぞれ子供を産ませたので

4964 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 20:19:15 ID:gNKN72rG0
ゼウスみたいにいわれのない種付け要因にされてただけな気もする

4965 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 20:20:12 ID:Awc0K2mg0
やる夫とみおとみお吉郎が夫婦ということは妹婿の浅野長政はいないのかな?
小一郎に次ぐ股肱之臣なんだけど

4966 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 20:28:57 ID:zk0jF03O0
一益さんが偽装工作してる言うてるからやる夫は浅野家の出とかなってるのかも知らん。
史実のねねさんも実は浅野家の養女だったし。

4967 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 20:34:49 ID:Awc0K2mg0
梅座民としてマイナーな蘊蓄

蜂須賀家は延喜式内社で尾張惣社の権神主家(神社のナンバー2)の家柄。
正勝の代で武家と社家と別れたもようですw

4968 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 20:39:52 ID:5aCrD2+10
「血は争えぬのう、蜂須賀」

いいじゃないですかあ
待ってる間に記念にタバコの一本くらい!

4969 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 21:12:09 ID:zk0jF03O0
旧アイマス初期メンバーは信長より年上の織田家勢
ってみたいだが
意表突いて蜂須賀党=萩原組とか
やる夫の丸太と雪歩のスコップ組むと相性良さげな

4970 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 21:17:20 ID:1pMc86jp0
>>4967
尾張惣社って何て神社?

4971 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 21:48:14 ID:joE/YEFs0
急に同じ表にダダンと入ると疑ってしまう(´・ω・`)

4972 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 21:51:27 ID:Awc0K2mg0
>>4970
尾張大國霊神社。通称国府宮ですね。
はだかまつりで有名な神社ですw

4973 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 23:14:35 ID:o5qXFDQ70
尾張って、熱田神宮、一宮神社、国府宮神社って、
ヤベー級神社が比較的近距離に3つも存在するんだよw
だもんで尾張は親王任国にもなるわなって。

4974 :名無しの読者さん:2024/08/08(木) 23:18:30 ID:1pMc86jp0
親王任国って常陸国、上総国、上野国の三か国では?
ノッブが私称した黒歴史は上総守だぞ

4975 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 01:26:12 ID:rdcVjdW60
>>4964
ゼウスさんが無差別淫乱すけべ親父になったのは、ホメロスさんのせいらしいですよ、ギリシャ各地の天空神を悪魔合体して出来たのがゼウス
無理に神格を一つにしたので、それぞれの天空神のお妃の女神が沢山あまってしまったという
神様の場合、本来別の神が合体したり、側面事に分離したりとか普通に起こりえるから

4976 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 02:02:24 ID:rdcVjdW60
蜂須賀さんって、わかり易く言うと領地から取れる年貢以外の収入に依存してる武装勢力って事ですよね
この辺黒田官兵衛の黒田家もそうで、目薬の行商で財を成した行商人の性格もあったようです
近隣の国人の小寺家「約10万石相当とされる」と揉めてる弱小国人「2000〜3000石程度」を夜襲で撃って小寺の家来にしてもらったという
治安が悪いので、行商人や運送業者も武装した用心棒軍団を持ってるんですよね。
それがそのまま武士化する事もあったみたい

4977 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 06:07:05 ID:3JkGvMHS0
織田勢だけが孕む女武将が多いので戦略上不利なんだよなあ
他は男武将や女でもIPSで子供は他の女に産ませる。
特定の男を共有してハーレム体制の織田特有の欠点。
まあやる夫の子が成長してやる夫の能力引いてるなら一気に戦力化出来て逆転だろうけど

4978 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 06:09:11 ID:MSpVtx8p0
あ、勝家さんだけはやる夫としてない。
つまり妊娠出産のリスクなく戦場に投入出来る便利。
これから勝家さんが出世出来るとしたら…

4979 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 06:45:29 ID:NDJZa8Sm0
墨俣で活躍できれば出世も早まっただろうにw

4980 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 09:38:45 ID:TgvzuFu10
>>4977
やはり「衆道(この場合は女×女)の恋愛こそ至高で男女のアレは俗人がやるもんだ」的な思考なのかねぇ。
IPS細胞ってのがあるだけに、衆道での子作りが最もよろしい判定とか。

この間、男×男のホモってどう扱いなんだろ?
一夏と誠と阿部さんと道下辺り出てくれば分かりやすいんだけどw

4981 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 10:53:50 ID:FvzAriwn0
墨俣の一夜城って対岸の城だか砦への示威行為で建てられたんよな?
その元あった城はなんて呼ばれてたん?

4982 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 11:05:12 ID:4Z0xXAWr0
多分、大垣城

.立地的な話をすると、尾張-木曽川-長良川-揖斐川-美濃、こんな感じになってて
長良川-揖斐川間に墨俣、揖斐川-美濃間に大垣城がある

4983 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 11:14:10 ID:4Z0xXAWr0
何となく地図と地名と城を見比べてみると
脳内で描いでいた姿と実際の地形にズレがあるなぁって感じる
イメージ的に墨俣は今の笠松の周辺に作った感じだと思ってた
実際には長良川の向こうなんかーってなる

4984 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 11:20:19 ID:lciJM0wm0
そもそも墨俣の一夜城の存在を示す1次ソースが存在しないので
墨俣の一夜城自体は実在していないとされてるっぽいんだよなぁ

ただノッブの美濃攻略以前から墨俣城ってのは有ったらしいから
もしかしたら廃城になってたのをサルが補修して入った可能性も
でもそれならその前に何度か織田が手を伸ばした時点で
斎藤側が補修して誰か入れるんじゃないかって気もする

4985 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 11:21:32 ID:lciJM0wm0
>>4983
そもそも当時と川筋が違うから良く分からんよね
川の物流拠点だった津島ですらもはや川無いし

4986 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 11:33:55 ID:4Z0xXAWr0
正直、今の地図で見ると「墨俣(地名)に城作れた時点で美濃攻略半分くらい終わってね?」感出てくるしなぁ
大氾濫で木曽川の川筋もずれてるっぽいし、多分色々と違うんだろう

4987 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 13:44:15 ID:qyZPhrmk0
当時は、ちゃんとした建物じゃなくて柵や板で作った簡易的な陣地程度の物も城と呼んでた、なんて話もあるしなー

4988 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 13:53:10 ID:JtexFeh10
いわば橋頭堡だからな>墨俣

いつぞやの同志の戦国もので「美濃から尾張方面攻めるなら墨俣なんて要らないじゃん、なんでこんなの作るの?」とかってやってたがw

4989 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 14:01:06 ID:0LGQfXh/0
そりゃ美濃から尾張攻めるなら必要ないでしょうよ

4990 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 14:26:10 ID:FvzAriwn0
さんきゅー
そうか、川筋が変わってて今再現されてる場所付近なんかで探してもあてにならんのか
一夜城が有名な割にその対になるはずの城の名前が全然分からないって昔から疑問やったんや

4991 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 14:45:05 ID:DNHmftN50
そもそもあの当時の城と呼べる代物がそこまで立派な作りしてないから。
しかも美濃を取ったらほぼ用済みになる墨俣w

4992 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 14:47:57 ID:If9uKwvL0
居館はともかく城なんて戦用の防御施設だろうしなあ

4993 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 14:58:30 ID:f+NuuXaH0
そもそも戦国の世で拠点防衛に向かない平城を三角州の墨俣に作るって方がキツイ。
周りに遮るものないし

4994 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 15:51:43 ID:19vkXmwx0
各地に砦や支城を築いて本城を守るのが戦国時代の城だぞ
半径数kmの規模に成る事も

4995 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 15:54:47 ID:lciJM0wm0
墨俣から稲葉山まで10キロちょっと
普通に山の上からなら丸見えだろうなぁ

4996 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 15:56:58 ID:If9uKwvL0
つまり墨俣まで丸太を流してそこから稲葉山城に向けて丸太を投げ続ければ

4997 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 16:12:22 ID:CF/mrVBN0
流してる筏の上から丸太投げれば良くね?

4998 :大隅 ★:2024/08/09(金) 16:15:35 ID:osumi
10km先って肉眼で見るには相当な距離だかんね?
経験則だと5km離れた距離を同航する僚艦の人影なんてまともに視認出来ない、双眼鏡使わなきゃ不可能。
因みに3km先に立ってる身長160センチの人の見かけ上の大きさは0.3mm程度。

4999 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 16:31:04 ID:lciJM0wm0
んじゃ7キロ先の大垣城からでもきついのか
とすると良く創作なんかで城から視認されて軍勢繰り出した
って話もますます眉唾に (戦国時代の人間が異常に視力が良く無ければ)

5000 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 16:53:48 ID:0LGQfXh/0
人影視認するのと、旗指物そろえた軍勢視認するのは別のことでしょ

5001 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 18:27:23 ID:tdRlJ4Vw0
てかぼちぼちやる夫が暴れても何とかならない時勢になるんじゃないの

5002 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 18:53:15 ID:56LuWfm80
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1722425382/2758
やる夫が川の流れを変えるんですね

5003 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 18:58:08 ID:arBOy9l80
やる夫が井戸や用水路を施して回る、ってのは日本だと今弘法大師とか言われるんだろうか

5004 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 19:06:16 ID:yZUtmyVn0
やる夫だいだらぼっち説が出てしまう

5005 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 20:02:15 ID:FPyR8ydU0
>>5001
大将のいるとこ狙って桃白白できるなら昭和に入るまで通用しね?

5006 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 20:04:43 ID:efby+zfT0
本当に必要な投入時期を間違えるとヤバいのは確かだけどね>決戦兵器やる夫
でも今回はみお吉がいるから。

5007 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 20:07:18 ID:FPyR8ydU0
存在知られたら毒殺狙われるかなぁ>やる夫

5008 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 20:10:20 ID:yZUtmyVn0
ヒュドラの毒は手に入るかなあ

5009 :雷鳥 ★:2024/08/09(金) 21:11:41 ID:thunder_bird
ん、50人逃げ出さずに戦って偉い

5010 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 21:12:18 ID:ypstr8z40
AAからするとちゃんと男もいるんやなあ

5011 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 21:12:33 ID:0LGQfXh/0
他に行き場のない反社な人たちだから、逃げても先がないんでしょ

5012 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 21:56:20 ID:gKjAq8SQ0
世渡り失敗の逆恨みかー
追放後も看板使うのは派閥のままです忠誠誓ってますって言ってるようなもんだし

5013 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 21:57:11 ID:yZUtmyVn0
業務で知り得た情報を第三者に流すのはコンプライアンス違反では

5014 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 22:21:54 ID:ypstr8z40
浅野さんの娘さんはねねさんなのか長政さんなのか
この世界だと後者もありだからなあ
しかし犬山城攻めで率いてた兵はみんな借り物だったんかな?

5015 :名無しの読者さん:2024/08/09(金) 23:08:58 ID:fIUtIE8X0
いつぞやの雑賀やる夫の初期と一緒でネームドがいないって事でしょう。

5016 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 05:56:08 ID:xbI3gaOm0
領民を戦や普請の度に徴用するけどそれは臨時雇いのバイトみたいなもんで正規雇用の社員じゃないみたいなもんか

5017 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 08:19:14 ID:VlB8daW00
おかしいな・・・いつもの同志の歴史物だと「正規雇用のアテができたぞw」ってなると「ガタッ」てして、
「おう、早く面接しろよES登録しろよあくしろよ(迫真)」ってなって、
めちゃ乗り気とかな筈なんだけどな。

5018 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 09:00:54 ID:YxgQCwva0
今季やる夫が拝領した瀬戸郡は明治の記録だと見つからん
戦国期の尾張にはあったけど明治になったら無くなったのか?

分からんので今回の戦国期には瀬戸郡がありまぁすと認識する

5019 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 09:08:40 ID:LmKHx7oH0
当時は春日井郡で、戦前に改称されて瀬戸市になったもので、瀬戸「郡」ってのは本来はないんだね。

つまり、瀬戸郡ってのはのぶりんがやる夫のために付けてあげた新地名なんだよ!

5020 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 09:31:18 ID:ylLTJwi50
まあ、城と言ってもあの時代の城は兵糧蔵と井戸と柵と空堀程度で、後世の武家屋敷程度のが多いと思うが

精々数千石程度の領主が城持ってたりするんだから
黒田官兵衛の黒田家も、小寺氏滅亡後に改めて秀吉に知行された領地が10000石だと記録に残ってたり
小寺家に近隣の小豪族を与力に付けられてたんでしょうが、これだと小寺時代の黒田家自体の領地は数千石な気もする

5021 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 09:36:05 ID:ylLTJwi50
城跡の数の多さからすると、中世の城って高校の体育館と校舎一つ程度を塀で囲んでる程度の物がほとんどな気がする
精々50人とかで守れるものってそんな物でしょ

5022 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 11:36:48 ID:9BAcpD/00
>>5018
架空の郡だけどざっくり現在の瀬戸市周辺って思って置けば良いかと
そうするとやる夫の出身の篠木の地名は
瀬戸市のすぐ隣の春日井市に篠木町の地名を見つけられる

5023 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 15:29:30 ID:qS38PuZq0
春日井市って川並衆の大物のお屋敷なかった?

5024 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 15:58:21 ID:1CYzfUuU0
昔読んだ漫画だと一夜城は一部を除けば見た目だけハリボテで相手をビビらせるかんじだったけどこっちだとガチで一夜で建てちゃう感じ?

5025 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 16:13:51 ID:sSw04uTL0
あれ?いつ冒険者ものになったんだっけ?w

5026 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 16:33:41 ID:hFZbAaxl0
AAはなんぼあってもええですからねと
かつて語っていた気がするんだが……充実してようと
してなかろうとAAは有れば使う人が居るってのと振れ幅えぐいんよ

5027 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 17:10:46 ID:PrWsbzlp0
こっから一益ちゃんが自分の親族を前田家に送り込むのか

5028 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 18:00:01 ID:Mcn3Ia+80
前だけイジ郎さんは滝川一益だったり益氏だったりするけど、
滝川さんの一族の子を前田の後継に送り込んでるのよね。
・・・でもここでは一益さんはやる夫にお熱だし、どうなんだろう?

5029 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 18:07:14 ID:R1rP3Epx0
>前だけイジ郎
どんなタイプしたらそんな変換になるんだよwwww

5030 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 18:17:44 ID:fAoTJ4S70
普段からそんなプレーばかりやっているのか?

5031 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 18:31:37 ID:bjsXTq3O0
「前だけイジろうとします」でもいいぜ

5032 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 18:33:45 ID:b+W6S2xa0
そりゃまぁ…とっても不便だろうよ

5033 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 18:48:50 ID:9BAcpD/00
フロントグリルだけ交換すれば国産車を外車に見せかけてナンパ可能です!! ()

5034 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 18:49:43 ID:wK0Z+d6M0
国産車にベンツグリルつける話がシャコタンブギにあったっけw
あとこち亀にも

5035 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 18:53:47 ID:ovfVQM/h0
>>5033
いくらなんで軽自動車は無理があるだろ

5036 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 18:58:30 ID:9BAcpD/00
ドイツ語でデラックスの意味さ!!!

5037 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 19:19:52 ID:nBKv2wgS0
安心せい!!女はバスとライトバンの区別もつかん タイヤが4個ついてればなんでも同じ

5038 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 19:23:38 ID:9+WI1jIL0
ダイムラー以外分からんやろ

5039 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 19:31:37 ID:ylLTJwi50
>>5028
前田慶次郎さんは、前田の血ははいってないけど前田利久の嫁の甥だから無関係と言う訳でも無い
弟の娘「姪」を養女にし、その人に嫁の甥を婿養子にするという形だから一応形式的には整ってておかしくはないよ
利家さん、四男だから本来は家督継げるような立場ではなく信長が強引の干渉したんだろうね

5040 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 19:39:17 ID:c0wPC2lF0
特撮復興やりたいけどAAが忙しくて手が足りない。
なら今は同志に支援したいけどAA潤沢だからできない
だから続き作ってるんだよね!!?

5041 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 19:42:10 ID:ylLTJwi50
利家は四男ですから、荒子の土豪の前田家が織田家に出した人質「建前小姓」なんだろうねえ
前田家では荒子は二万石だと主張「話半分として10000石、更に半分なら5000石」してるけど可成り盛ってると思われる
猶、人質に出した子に家督取らせろって干渉は後年関ヶ原の戦いの後に多発してる「嫡男は豊臣家、次男三男を徳川家のパターン多かったので」
最上家みたいに嫡男が自害に追い込まれた例すらある

5042 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 19:48:56 ID:nPEL1KRx0
おはようKジローなつい
結局Kジローが中学時代なんで無名で野球部が無い高校に入学したのか明かされんまま終わったんだよなあ

5043 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 20:41:04 ID:U7sxG30C0
Kジローさんはたくみん
半兵衛ちゃんは以前も出た信奈半兵衛ちゃんかなあ?

5044 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 20:46:42 ID:d/ng5j+V0
家柄に胡座をかいて織田の役に立たないならそんな家臣はいらないって中央集権を早いうちからやってるんだよな。
利家以上に前田家の人らがクソ活躍してればそうでもないが、
結局は「利家に別家建てさせて前田潰すわ」か「前田を残す為に利家に家督を継がす」か選べっていわれれば、ねぇ。

5045 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 21:19:22 ID:ovfVQM/h0
変異スライムがいて、女性が上位の世界ってことは今回の舞台は、センダイと男友達が混ざった世界だったのか

5046 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 21:27:42 ID:rs42MCL/0
偏見かもしれんが、信長って前田慶次みたいな奴は結構好きそうなんだがな
利家に継承させる為とはいえ、前田家の家督継承に介入したのは
少々もったいなかった気もする、利家独立させた方がよかったんじゃ…

5047 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 21:29:44 ID:1CYzfUuU0
そうか…シェーバーあるのもシャンプーあるのも冒険者世界だったから?
単純に何処にでも偏在する概念存在かも知れないけどw

5048 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 21:42:08 ID:T4kZgotO0
慶次のおかんは実家が滝川家だから、雪泉一益がどういうリアクション
すっかねー。

5049 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 21:47:59 ID:9BAcpD/00
前田家は利家の長兄利久が継いでた訳で
利久に実子が居なかったから利益を養子にした経緯が有るからなぁ
ってか次兄は信行側に付いてるから前田家的には信行派だったんじゃね?
どっちに転んでも良いように家を分けて置いた可能性も有るが

5050 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 22:28:12 ID:t7PF2Pd30
一益さんの従兄弟が益氏で妹か娘が前田利久室
益氏の子が慶次郎利益
となると滝川一族早くから織田に食い込んでたことになるのかね?
ちな益氏さんの没年齢は100歳超え

5051 :名無しの読者さん:2024/08/10(土) 22:39:07 ID:9BAcpD/00
滝川と池田が縁戚だって設定の物を読んだ記憶が有るのだが
もしそう言う説が有るのなら乳母の伝手って事になるから
思った以上に滝川が織田に入りやすかったとも言えるなぁ

5052 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 00:56:00 ID:aFr8ZD8O0
滝川の出自がニンジャとかなんとかに、
池田がどういうツテがあってそんなんになんるんだろうな?って。

5053 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 01:02:26 ID:UJs4I4WN0
池田の出自に近江説が有ってその関係だった気がする

5054 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 03:27:07 ID:7YYurtgH0
池田も江戸時代に先祖について聞かれて「今林大学頭に家系図依頼してるので〜」と誤魔化すくらいには先祖が不詳なのよな

5055 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 04:50:36 ID:432f46F90
むしろ源平合戦やら南北朝時代から考えると中央周囲の血筋なんてほぼ不明よな。
最初からほぼ関わらず田舎侍言われてた中国・九州方面や、
源平後に一新されたために家系図しっかりしてる東北、きっちり統治してた北条位じゃね?

5056 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 04:52:43 ID:7YYurtgH0
だから上で言われてる通り「生まれや先祖のことで秀吉バカにする柴田」については、
「お前も人のこと言えねえだろ」でFAだわな

5057 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 05:23:54 ID:l/jq6vU90
実際の所、意外と負けた方の一族の領地全部没収ってのは簡単に出来てないんだよね、戦国時代の中盤までは
全部没収したら負けた方の一族が執要に反抗したり挙兵を繰り返して面倒な事になるので臣従で手打ちになる事の方が普通
例えば朝倉氏が、守護の斯波氏や守護代甲斐氏を追い出した越前でも最後の甲斐氏の挙兵って追い出されて20年後とかだもん
占領しても一世代は反乱起きるけど覚悟してください、みたいな感じになる

5058 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 08:20:32 ID:oSzO8KSF0
EATSグループの飯とみそ汁の作り方おぼえろ講習って、
この時点のSE組にまでは適用されてないのかな?
それとも単に米砥いで炊飯器にセットして味噌汁作る時間すら無いだけ?


5059 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 08:26:58 ID:1mby++Jv0
あれは農業組だからじゃないんかな
自分たちが作った食材がどう使われるか、ってのを学ぶのはいいことかと

5060 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 10:21:46 ID:5CgtctEs0
ところで年齢的にBBAでもアイドルが如き外見を維持しているのはやっぱりIPS細胞の恩恵なんだろうか
フィルターオフしたらやる夫が老婆を抱いていると思うと可哀想すぎて夜しか眠れない

5061 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 10:48:30 ID:2jFWUl+x0
野菜星人のごとく肉体の若い期間が元々長いのかもしれん

5062 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 11:32:09 ID:UJs4I4WN0
甲斐氏は遠江守護代になったけど今川に圧迫されて
何とか本領回復をって願っただろうからなあ

5063 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 11:39:01 ID:FdUrJbcH0
秀吉も毛利や上杉滅ぼしてないしな

5064 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 11:43:36 ID:bN2Wgdzw0
統治出来ないからな
毛利に実質的に北九州の統治任せてるし

5065 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 12:54:22 ID:dzwkMe8L0
信凛の近臣達の柴田への隔意はやはり『あいつは姉妹じゃないから』というのも多分にあるのだろうか?
『姉妹』の絆でみお吉朗への当りも史実よりは弱い気もするんだが

5066 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 13:02:45 ID:FdUrJbcH0
俗説のアレンジが上手いから面白いんだよね、今回の話は
「信長死後に内ゲバする家臣団」がやる夫の取り合いになりそうだし
お市がやる夫のほうに懐いていたり

5067 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 13:06:13 ID:bvFzCQPW0
浅井どうするんだろな?

5068 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 13:16:09 ID:2jFWUl+x0
逆に考えるんだ、浅井も姉妹(意味浅)になればいいんだと

5069 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 13:17:16 ID:FdUrJbcH0
万徳丸についても「長政が産んだ子でお市が産んだ子じゃないから」とか、上手く理屈付けできるのがいい

5070 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 13:37:07 ID:YnfwoK640
単純に浅井って六角に勝てるん?
義昭が来なくて上洛しないってなるなら信長は伊勢に侵攻するだろうけど、
そうなると浅井は六角と対峙する事になるよね?

5071 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 13:47:28 ID:UJs4I4WN0
元々浅井は六角に従属してた訳だが野良田の戦いで手切れになって
その後の観音寺騒動で六角は弱体化したし勝てなくても
何だかんだ生き残ったんじゃないかな?

5072 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 13:47:44 ID:2jFWUl+x0
1、2回なら勝てないこともないというか実際勝った
ただ長期的にはどうかねえ


5073 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 13:52:17 ID:bN2Wgdzw0
六角に浅井を滅ぼす大義名分があるけど、浅井に六角滅ぼす大義名分無いから
六角が家中改革終わったら滅ぼされた

5074 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 13:54:41 ID:UJs4I4WN0
長政の最初の正室は六角の重臣平井氏の娘で嫡男も産んでる
長期化すれば六角の後継は義治になるし
義治は駄目駄目評価だから六角が分裂して浅井に付くのも出て来そうな気が

5075 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 15:20:14 ID:yMaA2Te00
龍造寺隆信と鍋島直茂はエロゲでありがちの親が再婚同士の義理の姉弟になるのか
ふっくら系で馬に乗れないので輿に乗って戦う隆信姉さん…
マミさんか愛宕か…

5076 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 15:56:23 ID:7mwiu62s0
ノブ凛の性癖を救えぬ癖って言ってたけど、初期メンバーの妊娠状況見る限り、
初期メンバー全員同じ性癖なんじゃないかなあww
ちゃんみおだって童貞奪ったときは泥棒猫だったし

5077 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 16:37:21 ID:+AsexM3x0
>>5046
個人としては好きだろうけど、組織の長としては許しちゃ置けないってとこじゃね
やる夫はみんなの共有財産だからうまく回っているのに、
独り占めしたいって誰かが言い出すのは分かるが許すわけにはいかん

5078 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 16:42:49 ID:BNUsNqMM0
まだこの頃のノッブは無位無冠だったっけ?

5079 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 16:54:58 ID:bW6fnBca0
上総介(自称)な頃だっけ?

5080 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 16:56:42 ID:7mwiu62s0
無位無官ではあるが上洛して将軍と会見して尾張の支配権認可されたあたりかな?

5081 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 16:57:48 ID:2FX4XlsG0
弾正忠名乗り始めるのは上洛後からだから、今は自称上総介だね

5082 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 17:01:59 ID:2FX4XlsG0
信長からの労いの書状を束縛の強い彼女からの長文メールにするの、本当にアレンジ上手い

5083 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 17:03:44 ID:bW6fnBca0
最後あたりは字を小さくして無理やり書き込むんだw

5084 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 17:06:43 ID:+AsexM3x0
一回目の上洛の時(剣豪がまだ生きてる頃)は朝廷にも幕府にも鼻も引っかけてもらえなかったはず

5085 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 17:13:16 ID:2FX4XlsG0
今回の話、「信長や秀吉のヒステリックなところ」に上手く理由がつけられるのが強い

5086 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 18:27:08 ID:PP5X2VjP0
史実より5年早く美濃統一かあ
仮に桶狭間が史実通り1560年だったとして現在は1562
永禄の変(1565)より早いか
長慶義興親子もまだ存命

5087 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 18:29:40 ID:bW6fnBca0
観音寺騒動まだだから六角もまだいけるな

5088 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 18:33:19 ID:PP5X2VjP0
義信くんもまだ生きている。
隣接してる美濃にとんでもない化け物がいるなら親子喧嘩してる暇ないから存命フラグ?
地味におつやさんの死亡フラグの方も出て来たなあ

5089 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 18:59:21 ID:SRZv8diO0
旦那さんが生き延びる状況ならおつやさんも死なずにすむだろうが……
史実ではおつやさん、利敵行為しかしてないから磔もまあしゃあないな……

5090 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 19:04:09 ID:2FX4XlsG0
信行数回許した信長がガチギレで磔だからなあ

5091 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 19:05:28 ID:9MUXWI/n0
そこで養子に貰った五男くんの血筋が…

5092 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 19:17:07 ID:SRZv8diO0
>>5091
その場で解放ならともかく、武田の人質にされたとなると、う〜ん……

5093 :雷鳥 ★:2024/08/11(日) 19:32:24 ID:thunder_bird
これから美濃尾張の外に遠征したりするんだろうけど移動は相変わらず桃白白方式なんだろうか
逢瀬するのも大変そう

5094 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 19:35:48 ID:2FX4XlsG0
対武田の最前線・要は辺境伯みたいなもんなのに寝返ってるんだから、まあ見せしめに変な殺され方しますわなと

5095 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 19:54:28 ID:+AsexM3x0
遠山七頭って言われてたが、あれ7つじゃなくってたくさんの意味らしいね
で、そこで一番大きな家にお嫁に行って旦那が死んだら他が連合組んで武田に寝返ったという

5096 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 20:45:26 ID:UJs4I4WN0
江戸八百八町!!

5097 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 20:47:05 ID:bW6fnBca0
ぶっちゃけ、おつやさんってお神輿にされただけで本人的にはどうしようもなかったのでは

5098 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 20:47:40 ID:bW6fnBca0
>>5096
多すぎるから七ほど引いておこう

5099 :名無しの読者さん:2024/08/11(日) 20:50:56 ID:UJs4I4WN0
>>5098
引いた人たちが夜な夜な貴方の枕元で熱心に趣味の話をしてくれます
それとも2足した人達が貴方の布団に入り込む方が良いですか?

5100 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 05:47:43 ID:sWuyVDx30
おつやの方は女性を最前線の城の城主にしたノッブの不手際でもあるけどこの世界じゃなあ
彼女も女に生まれてこなきゃよかったみたいな言葉のこしてるけど

女武将とお市や帰蝶みたいなあくまで嫁入り要員とし育てられる子の差はなんなんだろう?
小一郎ちゃんも年齢から考えて普通に嫁に行ってていい年だし武家だけの風習ってわけでもないんかね?

5101 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 07:03:29 ID:WQe2sbu+0
やる夫と帰蝶、エッチした描写はあるけどやる夫の元で暮らしてたりするのかな
それとも完全にフェードアウトか

5102 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 07:21:17 ID:TsgoTSS30
名前変えて「斎藤利治」として働いてる説
字が書けるだけでも貴重だし帰蝶様なだけに

5103 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 08:05:03 ID:hgMcQhvX0
この小梅ちゃんが後年「小便漏らせばよかったのに」って嘆くんかw

5104 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 08:13:06 ID:iaD9JnwO0
史実のイベント的には、この後清州同盟締結するのかあ

5105 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 08:18:17 ID:hgMcQhvX0
方や尾張美濃を領する大大名(戦略兵器付き)、方や一地方領主、
対等な同盟にすらならねぇw>清洲同盟

5106 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 08:47:26 ID:3edpuszQ0
信長の野望有る有る
ノッブスタートで早めに美濃、伊勢を取って地盤固めが出来たら数の暴力で周辺を一気併呑出来るで御座る
なお、基本東北は伊達、九州、四国は島津が大版図を築く

5107 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 09:32:47 ID:Mn/dSuu00
半兵衛ちゃんやる夫の子を産んでその子が軍物語の講義中にトイレに行ったら叱りつけて「ションベン垂れ流したほうがパッパが喜ぶやろ!」って言うんか

5108 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 10:36:12 ID:KVtxHFw10
安城に信広がいるから,織田家の勢力圏は西三河まで及んでいることは間違いないし、信凛の元康への執着がなければこのまま三河衆に調略を掛けて東三河も取り込みを掛けると思う。

まあ、信凛の執着からすると、築山殿と離縁させて、妹の市を後添えに送り込むくらいはしそうだがw
美濃攻略が早期に済んだ関係でおそらくは浅井長政との婚儀はまだ行われていないだろうし

5109 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 10:43:28 ID:KG2AOBgp0
近江方面から斎藤をチラ見して貰う為に浅井と結んだ訳だからな。

5110 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 10:46:11 ID:JxvtZNOB0
半兵衛ちゃんが初体験で失禁すればションベンフラグ達成扱いになるからヘーキヘーキ

5111 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 10:57:21 ID:sCjrdRBv0
全盛期三好vsノッブと言う戦記モノでも意外に無い組み合わせ
対ノッブで三好と六角と浅井が同盟とかwkwkするのう

5112 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 11:07:44 ID:4Ne4As+m0
おつやの方は、養子にしてたノッブの息子を武田に送ったのが逆鱗に触れたんだろうな
そのまま尾張に送り返してれば

5113 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 12:17:52 ID:0DFyxKCo0
戦国時代のことはよく分からんけど、
本能寺でノッブが死んでなくても、家康の領土がある程度デカくなったら、ノッブは三河から引っぺがしを敢行したよなって。

5114 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 12:32:13 ID:iaz030/e0
「まぁよ、上様もよ、東海道をいつまでも他人に預けとくことァ出来みゃあて」
参謀長の顔を見たみお吉は、最高機密に属することをさらりと言った。

5115 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 13:49:45 ID:3dz9T2tQ0
今回の話って女同士で子供ができるのに男が迫害されず人間として扱われてるから理想的な男友達世界と言っていいのでは?

5116 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 13:53:51 ID:6aqfB3km0
大サトーのノリで濃尾平定のくだりのやる夫を評したら
織田家中では「尾張美濃に双ぶ者無き武辺者」などと評された。東国や日の本としないあたり、なんとなれば彼らは世間の広さを知った態でいた。
まったくの無知であった。日の本やそれどころか外つ国のどこにも、丸太を小枝の如く振り回し、あまつさえ放り投げた丸太に乗って本陣へ乗り込むような武辺者などいるはずが無い。日の本や外つ国は化け物屋敷ではないのだ。
彼らはそういう意味でまったくの田舎者であった。

5117 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 13:54:51 ID:6aqfB3km0
ときにみお吉は、股間が禿げ鼠なのか、禿げ鼠のような貧相な体つきなのか、私興味があります(フンスフンス

5118 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 13:59:30 ID:6aqfB3km0
個人的に公家がやる夫を見たときのリアリティショックが果てしなく楽しみである
その日 公家(ジンルイ)は思い出した
武者(ヤツラ)に支配されていた恐怖を……
鳥籠(ミヤコ)の中に囚われていた屈辱を……

5119 :雷鳥 ★:2024/08/12(月) 14:15:12 ID:thunder_bird
HG 丸太頑駄無

5120 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 15:27:22 ID:ymXAPEvo0
本願寺がキアラ様とかいいな

5121 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 15:37:01 ID:74Qd7a5j0
今の公家はむしろ「お願いだから籠に入れて……」って懇願してるのでは

5122 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 15:40:45 ID:Ji2bAqHq0
荘園(米びつ)取られちゃったしね

5123 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 16:12:53 ID:ikU0Gkhk0
>>5115
やる夫は実はタイムトリッパーで廃墟となったセンダイの共学校跡地(大崎氏が占領中)を見て記憶が蘇り泣き崩れるエンディングか

5124 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 17:18:02 ID:74Qd7a5j0
利家独立というのは、前田本家は慶次が継ぐことになるのかね
史実だと病弱なりに頑張ってた長男利久さんが気の毒だったから円満になってほしいが

5125 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 17:20:19 ID:sWuyVDx30
げえ、まさか風雲児たち外伝でサツマンですら死者続出だったアレを?!

5126 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 17:23:44 ID:Q8aqAvo70
漫画で若い頃から傾き者やってたイメージになってるけど
原作だと結構な歳まで真面目に宮仕えをしてたりする

5127 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 17:59:33 ID:AmLCt3Ci0
丸太を握り潰せるパワーをぴょい中に受け止めれるのぶりんやみお吉たちもすごくないっすか

5128 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 18:01:11 ID:ZT8pGtlR0
やっぱり源為朝の子孫じゃないの?

5129 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 18:02:00 ID:OSLVofZ30
あれで全然本気じゃないのか…このやる夫、ちょっと怖いな
あの両親はロクでもないとは思うけど、普通の親でもまともに扱えたか疑問だ

5130 :土方 ★:2024/08/12(月) 18:06:33 ID:zuri
剛力……バーフバリ……やる夫はインド映画の主人公だった?

5131 :雷鳥 ★:2024/08/12(月) 18:08:10 ID:thunder_bird
ヘラクレスと金時と弥助がゲイになって掘り合って産まれたのが弥る夫……ってコト!?

5132 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 18:08:10 ID:ZT8pGtlR0
手加減出来る技巧持ちだから凄いよな

5133 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 18:14:29 ID:vsLmZMKT0
尾張のダイダラボッチなやる夫w

5134 :土方 ★:2024/08/12(月) 18:20:52 ID:zuri
神話の世界すぎませんかねぇ……w

5135 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 19:16:20 ID:DylqNkEh0
将来どの文献をあたってもやる夫が丸太で敵兵を蹴散らしたという記述ばかり出てきて困惑する研究者たち

5136 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 19:20:55 ID:Ji2bAqHq0
稲葉山城も金華山を根本から削っていけば物理的に落とせたのでは

5137 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 19:21:45 ID:4rN7by4i0
実はクリプトン人だったとか? 拾い子だから待遇が悪かった?
今のところ真っすぐだけだけど空も飛んでるしなあ・・・
(DCの方じゃ飛び方を覚えたころは真っすぐしか飛べなかったとかのエピソードもあった)
平行世界だけど黒人系クリプトン人もいるしなあ。

5138 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 19:35:53 ID:sWuyVDx30
その割にはやる夫の家族はやる夫に似ている。
だが彼らにはやる夫のような特殊ぱわーはないっぽい。
つまり現地の知的生命体に不審がられないように自分の外見を変えられる種族…ヲルラさんか!

5139 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 19:41:55 ID:JO2CLmW30
夢の中でどこかの丹後守さんのパワー貰ってたりしない?
的なやる夫の力の謎w

5140 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 19:42:35 ID:74Qd7a5j0
いろいろ前倒しになった分、元康ちゃんが苦労強いられた期間が長くなっている?

5141 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 19:44:10 ID:iaD9JnwO0
織田が美濃に忙しくて三河との交渉を水野に丸投げしたから史実より交渉の進みが遅くなってるんじゃね?

5142 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 19:56:14 ID:6aqfB3km0
>>5136
そんな、現実はマインクラフトちゃうんやぞ(震え声
いや坑道戦術は現実にあるが、一人でやるもんやないって(恐怖

5143 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 20:08:23 ID:ADBPUipO0
苦労もクソも、
元康が現状今川の将で対織田の最前線担ってるのに、
今川本家からの返答なしの礫で、家臣団は家臣団で揃いも揃って自分ファーストな奴らばかりだし。

5144 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 20:25:40 ID:74Qd7a5j0
>>5143
いや
史実だと元康は1年くらいで信長と和睦結んでいるけど、
今回の話だと3年も耐えてるみたいだったからさ

5145 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 20:25:44 ID:pye+0/oe0
傾奇者って意味では今頑張ってる水野さんのお子さんが相当な人物だったりする。しかも強いし内政も出来る

5146 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 20:33:05 ID:sD/dE6dD0
傾奇者ってのは相反しないからな。
「頭いいけどバカ」と同じようなもんよ。

5147 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 20:35:09 ID:iuvsOvS00
それは水野さんの甥っ子では?
土井利勝さんは割と名官僚なイメージ
しかし粛正した叔父の子は重用するとかよく分からない

5148 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 20:38:32 ID:sWuyVDx30
土井利勝は実は信元の子じゃない説もあってな
じゃあ誰の子だったとか言うと…

5149 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 20:43:10 ID:p8m+7fru0
>>5148
日本の場合「誰の子か」ってそこまで重視されないから
ちょいちょい有名どころの家柄の人を調べてると
何代か前に養子で来た血筋とかあるし

5150 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 20:51:59 ID:6aqfB3km0
今更だけど、義元の首と乳首を清めてって一番槍のやる夫が下半身を「ミンチよりひでぇや」して股間を清めることが物理的に出来なくなった可能性があるのでは…

5151 :名無しの読者さん:2024/08/12(月) 23:40:16 ID:8kEznKqK0
印象に残りもしてないキャラより多少なり使い勝手ある方が良いと思いつつも自分には作れないから好き勝手言えるんかなぁとも思う。
でも正直印象薄いキャラは使いづらいと思う

5152 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 05:51:00 ID:9tH/i6y80
>>5126
慶次郎さんは、まあ死ぬ気だったんだろうなあって印象に成ります
養子に成って家継いだのに家督取られたら養父に申し訳が「実子いない人だし」建たないだろうとしか言えないし
多分、どこかの戦場で「語り草になる様なかっこ良い死に方するぜ」と言うのが行動原理に思える
隆慶一郎さんが、「生涯必ず負ける方に味方して、何故か戦場じゃ無くて畳の上で死んだ人」と言ってる訳ですね

5153 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 08:07:39 ID:HAPaX+mi0
奥村さん荒子城渡さんと籠城の姿勢で利久の命でやっと明け渡して一時浪人するんだったか
慶次も付いていくんかなあ
佐脇らの代わりに彼ら(彼女かも)が徳川にとか

5154 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 08:14:08 ID:4g/nVmfG0
「お…お春。思えばわしにはおまえがいて…おまえがくれた慶次がいた…決して悪い人生じゃなかったかもしれんな」

ええなあ

5155 :土方 ★:2024/08/13(火) 09:31:57 ID:zuri
花の慶次だとお春さん益氏の側室になってたけど、実際の記録だと益氏の妹ないし娘だったそうで……時代的にしょうがないといえどガバガバァ

5156 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 09:33:49 ID:2XJ9XB3O0
花の慶次にちみつなせっていを求める方が間違えていると思うの

5157 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 09:37:39 ID:9ZtkKPoi0
名前が残ってるだけマシな方ですな

5158 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 09:45:57 ID:hLeC+sYg0
血密な設定

5159 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 09:49:48 ID:o1O5o09P0
そもそも慶次は何年生まれの何歳なんだとは、花の慶次見てて思うことww

5160 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 09:50:26 ID:9ZtkKPoi0
オジキの又左とあんま変わらん年だったとか聞いたような

5161 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 09:58:09 ID:1vpX5Pcs0
秀吉とそんなに変わらない年だったような

5162 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 10:00:57 ID:9h6I5GJR0
前田利益 1533説 もしくは 1541説
前田利家 1539 他に 1536説 1537説あり

5163 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 10:08:55 ID:98QFDZab0
慶次 1533年or1541年
利家 1539年or1537年or1536年
秀吉 1537年
って説がある。

5164 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 10:10:55 ID:2cbhGkpg0
一益ちゃん「ちっわたしの完璧な前田家乗っ取り計画が」
実は奥村家の嫁も滝川一門ばっかりと言う

5165 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 10:39:57 ID:Nm6nVBbl0
フィクション全振りの戦国BASARAの利家、慶次郎が逆に史実だとあんな感じじゃないかなw

5166 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 11:42:40 ID:9h6I5GJR0
織田家は元々越前、その後は尾張が拠点
そして京都へはいろいろ出向く用事が有る訳で
織田家の格は会社で言うなら部長クラス、その下なら課長か係長
同格であんまり血が濃くならないように相手を探したら
上京途中の近江辺りの家と婚姻ってのは普通に有り得そうでは有るんだよなぁ
んで1組成立しちゃえば後はその人からの紹介でってある程度は広がりそう

5167 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 12:07:58 ID:WOcytTpf0
花の慶次作中でも同輩に「華やかに着飾っても歳は隠せんぞ」と言われていたからなあ
前にやってたNHKドラマの、五十代で髭生やして白髪交じりだった慶次のほうが年相応の風貌なんだよね

5168 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 12:11:56 ID:okASTlEq0
利久姉さん役…
アイマスで病弱キャラか
ふみふみはみっちゃん役で登場済みだからアレか
K「キミに必要なのはアイドル活動ではなく適切な医師の指導だ!(ギュ)」
の子か

5169 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 12:13:54 ID:9h6I5GJR0
大坂の陣で若武者に描かれがちな真田幸村
実際は50近くの筈

5170 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 12:16:24 ID:WOcytTpf0
ハーレムシリーズの人が書いたろくでなし主人公の時代エロ小説でも突っ込まれてましたな
「実際は47歳で歯もほとんど無かった」と

5171 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 13:57:59 ID:7oQHMCGj0
>>5167
年齢合わせるとこんな感じになると思うw
ttps://i.imgur.com/np9LyfW.jpeg
ttps://i.imgur.com/N3JemwW.jpeg

5172 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 16:52:57 ID:umgOI22s0
オンリーワンなら比較されないから誰も作りそうにない
ところを歩いてるのかもしれんけど、誰も作らないのは
作ったところで限定的過ぎて使いどころに困るから
と考えるは女々か?

5173 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 17:28:11 ID:Ed7KpviD0
田んぼや畑に暗渠排水管!?

5174 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 17:31:54 ID:TcZxa9lI0
オートで畑に水をあげられる様にするのか?

5175 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 17:57:21 ID:jIt3Neam0
この藤吉郎、頭の回転が早いとか物覚えが天才的とかでは説明のつかない、
蓄積された知識教養が必要な技術を使ってる……?

5176 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 18:00:37 ID:9ZtkKPoi0
でもやる夫に比べたらまだ人類の範疇に居るし

5177 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 18:02:56 ID:u6qxeuOD0
みお吉郎四季崎記紀説

5178 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 18:22:42 ID:pGVYTJXY0
ウラワザ士ですねぇw>みお吉郎

5179 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 18:41:04 ID:dehcZkcH0
ちゃんみお吉が転生者って言われても納得するぞおい

5180 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 18:45:08 ID:qdvMJpN80
史実でもここら辺だっけ?国人、土豪のクソさに切れそうになりだしたのって

5181 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 18:49:40 ID:o1O5o09P0
守護あがり以外は同格意識が抜けないから、主君って意識薄いのよね

5182 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 18:58:35 ID:HD0KUN3M0
結局自分とこが安定してりゃそれでいい連中ではあるからな
一応言うけど、これでも主君の意向を無視してでも貪欲に権益や利益を
求めようとしないだけ、甲斐国人衆よりはマシなのよ(比較対象が酷いが)
あとまあ、本家筋を優遇しない信りんに対する当てつけだろうな
飴も無いのに報いる必要ないですよね?っていう

5183 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:00:45 ID:J3i360vy0
利久さん漫画のイメージだと人格者だったが今作だとヘイト役かあ
まあしゃあない

5184 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:00:45 ID:OZE9sTAq0
これで俺たちを軽視するなわ無理だわうん
織田家のサイフに手を突っ込まれてるのに俺の所関係ねーから知らんがなとか

5185 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:01:52 ID:9ZtkKPoi0
伊勢湾の権益がどうこう言われても大多数の国人は関係ないだろうしなあ

5186 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:02:14 ID:qY0dwlGE0
まあそうなると、単純に「主君でもない自分たちより超強い大名がすぐ近くにいる苦労」を味わってもらいましょうね〜ってなるよね
御恩と奉公の御恩は安堵も含めてのもんなんで、奉公ないなら御恩はないんだ

5187 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:02:44 ID:qdvMJpN80
下手すると国人にしたら条件闘争ぐらいに思ってそう
尾張と美濃を手に入れた大名家に対して

5188 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:05:38 ID:pGVYTJXY0
じゃあ、「美濃衆だけで今後色々やるから尾張衆はそこで畑でも耕してろ」とかってやると、
徳川が浜松衆と三河衆で割れかけて信康君を処刑することで事を収めたりしたアレが発生するんだよな。

5189 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:21:48 ID:g09C6JOJ0
織田って尾張で一番デカいから従ってるだけで
領地を耕して守ってるの自分達って認識で滅私奉公する理由ないからな

5190 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:24:48 ID:ZAA4anUb0
一益ちゃんこの家に親族嫁や養子に出してええんか?
既に引き上げてない?

5191 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:25:24 ID:HD0KUN3M0
要するに『現状の領土と経営で出せる規模の軍役にして下さい』って事か
うーん……

5192 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:26:46 ID:u6qxeuOD0
国人衆はさぁ…と思いつつも居なかったら管理運営で大変なんだよな

5193 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:27:31 ID:9ZtkKPoi0
もう相撲大会しようぜ、織田家はやる夫一人出場で

5194 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:28:04 ID:o1O5o09P0
これの防止策って容赦なくやる統一検地なのよね

5195 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:29:08 ID:HD0KUN3M0
消去したい気持ちはわかるけど、空いた土地を経営するのに
今いる奴にさらに負担を押し付けようというのかね?

5196 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:29:43 ID:OZE9sTAq0
>>5191いやこれ下手するとノブ凛「どのくらい出せる?」→国人衆(ほんとはキツキツだけど舐められるし)「今まで通りだせまぁす!!」なんじゃね?

5197 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:31:06 ID:Ft3XveSq0
史実準拠なら滝川は前田に相当食い込んでるわけで(だから信長の前田家の家督介入は滝川閥の巨大化防ぐのが真の目的だった説もある)実情知り得る立場にあったのに報告怠ったって責任取らされない?

5198 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:33:37 ID:OZE9sTAq0
迂闊はともかく不幸ではないは
武士なんて戦うのが仕事の一部なのにましてや乱世の世でしかも食い扶持稼ぐためには武功が必要なんだし
割とまじめにお家お取り潰しの切腹ものでは・・・人材に余裕ないから無理だろうけど

5199 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:34:17 ID:HD0KUN3M0
>>5196
多分そうだね、それで規模減らすと御家が格落ちになっちゃうから
無理したら出せる数字(出せるとは言っていない)にしたんだろう
まあ国人衆からすりゃ「アンタの弟に賭けて失敗してて経営下り坂なんだから
察してくれよ!」なんだろうが信長視点じゃ「知るかそんなもん!」だわな

5200 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:46:00 ID:DvNRlauI0
花の慶次だと父親を慕ってたけど
こっちだと慶次郎は親父に愛想尽かして
血縁の滝川さんとこで戦三昧してそうだな

5201 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:46:09 ID:06Rgbn080
美濃攻めの時にこの問題が露呈しなかったのはやる夫頼みだったから?
今回はやる夫はナイセイ専念で頼らない(でないと他のメンバーの経験値が上がらん)方針だったから?

5202 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:47:35 ID:DvNRlauI0
>>5201
機動力重視で手勢だけで済ませたんでは

5203 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:48:29 ID:OZE9sTAq0
農繁期に出せはさすがにご無体過ぎるなこの時代だと・・・
いやまじ飢え死ぬか一揆で死ぬか選べれべるだし
ただこれに関しては前もってできませんだよな?言っておいてこれならどんぶり勘定にもほどがあるだが

5204 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:49:38 ID:VL+cJ3yL0
聞くまでもなく最初に言え案件w

5205 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:56:04 ID:vdUP7n/Y0
この時点での国人ってほとんど自分でも農業やってるレベル?
つか元々武士って軍人って言うより武装農民だって言うしなあ

5206 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:56:27 ID:qdvMJpN80
>>5203
ハハハ、戦国期の土豪に勘定なんて言葉はないぞ

5207 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:56:42 ID:cVAODF7e0
国人の言い分もわからなくはないって人と、いや流石に駄目だろって人で、
コメントが分かれるな

5208 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:58:30 ID:DvNRlauI0
>>5205
墾田永年資財法で自分の田畑を手に入れた農民が自営の為に武装化と集団化したのが
武士の始まりじゃろな

5209 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 19:59:03 ID:o1O5o09P0
作中の時期がよくわからんからねえ
あと、やる夫の作業でも村の人出は取られてそうだし

5210 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:00:25 ID:SW+i5qbv0
>>5205
せやで
飯の源泉は自分の田畑(領地の上がり含む)だから農作業は最優先だし
攻めた相手が籠城してたら田畑刈るのが強力な挑発になる
だってちゃんと田畑実らせて自分らで収穫しないとおまんま食い上げだもの

5211 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:01:43 ID:OZE9sTAq0
ヤッルの作業のはまだ近くのだろうからねぇ・・・
なにより美濃攻略や今回の土地相手に怪力振るったので逆らいたいやつなんていないだろうし

5212 :雷鳥 ★:2024/08/13(火) 20:02:57 ID:thunder_bird
祇園精舎の鐘の声、アズライールの響きあり
おお、ショッギョムッジョ!

5213 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:04:17 ID:IfvsHbkW0
てか過去作の農民上がりの主人公家も農繁期は戦えないんちゃう?
信長が兵隊雇って一年戦わせられだけど代わりに傭兵だからクソ弱い

5214 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:07:23 ID:qY0dwlGE0
農繁期には戦争できない、が絶対かというとそんなことなくて
国人が五月蠅いあの武田さえも農繁期に川中島してたりするんだ
今の尾張国人は甲斐国人よりも大名に我儘してるといえる

5215 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:09:04 ID:OZE9sTAq0
大体農業チートしてなかったっけ?EVOLVEや歴史騙り編みたいに

5216 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:09:40 ID:HD0KUN3M0
結局の所、国人にとっての理想の殿様は、
・何も言わずともこっちの事情を組んでくれる(面子を立ててくれる)
・こちらの要求はすぐに聞いてくれる(金や物資、土地をバンバンくれる)
・こちらに絶対に無理強いをしない(負担少なく、権益や利益は莫大)
・ヤバい時は全責任をかぶってくれる(こちらの被害は最小限にしてくれる)
こういう奴な訳だな……こんな殿様、いるかなあ

5217 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:11:43 ID:IfvsHbkW0
尊氏…

5218 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:12:08 ID:OZE9sTAq0
信玄じゃないか?甲斐の国人衆限定だけど

5219 :雷鳥 ★:2024/08/13(火) 20:13:07 ID:thunder_bird
三河とかなら"いる"じゃなくて"そうさせる"(ド偏見

5220 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:13:20 ID:IfvsHbkW0
信玄がそもそも中央集権で国人しばきあげてた親父を追い出すのに担がれたんだしなぁ

5221 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:13:34 ID:FtLx0yey0
この時期の常備兵は農民と違って
「ここでオラたちが負けたら、オラたちの農地が荒らされる!!」
って危機感がないからだと思う
弱いしすぐ逃げるのって

5222 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:16:52 ID:IfvsHbkW0
土地と血縁で縛って幼少期からしばきあげれば強い武士と兵隊さんが出来る。だから武田と上杉はクソ強い
そして常備兵は金でしか繋がらないから不利になったらすぐ逃げる
その代わり金が続けば代わりはいくらでも畑から(次男三男)収穫できる

5223 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:23:20 ID:pGVYTJXY0
出せないなら出せないでちゃんと理由も添えて一発目に出したらまだ何とかなってた。
出す出す詐欺したからね今回。

>>5216
領主「で、君は何ができるの?」ってなるよな。

5224 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 20:30:03 ID:IfvsHbkW0
江戸期のような封建制はこの時代完成してないからなぁ
自分の領地の米食わせてる直属の家臣なら主君のために死ぬけど
国人は昔から先祖代々自分の領地耕して自分で米収穫して食ってて一番デカいところに身を守る為に付き合いで兵隊出してやってるって意識だし、それはそれで間違ってはいない

5225 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:29:37 ID:qdvMJpN80
農民兵の方が強い場合があるのよ、防衛戦とか

5226 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:34:26 ID:IfvsHbkW0
武田とか上杉とか名だたる戦国武者の兵隊は国人主体だからな、

5227 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:37:37 ID:m8Mlcixj0
だから武田征伐で降伏してきた国人斬首、はまあ分からないでもないねん
今さら国人いらねえよという
武田があれだけ硬直化してたのも国人連合だからだし

5228 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:38:41 ID:FtLx0yey0
ただノッブって拠点責められたことないから
防衛戦って経験したことないのよね
桶狭間は攻められる前に打って出たし

5229 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:39:30 ID:IfvsHbkW0
国人からしたら自分たちの領地で平和にやってたのにお上の都合で戦争して兵隊出さなかったらキレられてたまったもんじゃないのは分かる
適応出来ないとしぬだけなんだが

5230 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:39:35 ID:QPr4TdW90
史実だと本拠に攻め込まれた事は一回も無いからな

5231 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:45:51 ID:1vpX5Pcs0
「淡海乃海」で、国人衆は農民兵を動員した時の中級指揮官になるから、
国人衆が減りすぎると動員能力に問題が出てしまう……みたいな話が合って、なるほどなぁと思ったな

5232 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:47:57 ID:m8Mlcixj0
たから信長が母衣衆で指揮官になりうる若手増設したり、光秀登用したりするのにつながるわけやね
ジョルノが勝頼な話でも、国人衆粛清したら武田の戦力ガタガタになったし

5233 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:52:50 ID:IfvsHbkW0
農民兵さんどっから出したかっていうと地元の国人さんの領地からで彼らと小さい頃から一緒に訓練したり畑仕事してるの国人さんなんだからそりゃ粛正すると農民兵使ってたらガタガタになる

5234 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:56:27 ID:m8Mlcixj0
室町時代までは朗党で武士だけだったんだけどね
だから逃げ上手の若君も新九郎も、実際は数十とか数百単位

5235 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:58:23 ID:1vpX5Pcs0
鎌倉時代とか、動員兵力が〇万騎とか出てるけど、あれも武士+郎党だけの頭数で農民使ってないとかだと、どんだけ侍が多いんだとなる

5236 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 21:59:15 ID:m8Mlcixj0
逃げ上手の若君のコラムで「あれ、人数盛ってます」と断言されてたからなw
限界まで頑張って千単位とか

5237 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 22:08:02 ID:ifCkVbBR0
そう考えると今川の桶狭間での俗説25000とかどれだけ盛ってるん?ってなるよね。

5238 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 22:10:21 ID:IfvsHbkW0
また時代が違うからなぁ。室町時代とか足軽って存在がまだ生まれてなかったらしいし
対足軽用に槍騎兵出来て弓騎兵廃れたりとなんやかんやでアップデートされてる

5239 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 22:10:34 ID:o1O5o09P0
とはいえ、時代が下るにつれて動員人数増えてるのも事実なんだろうな
逃げ若コラムでもあったけど、鎌倉幕府作ったころは戦争に出る人数少なかったから狭い鎌倉は難攻不落だったが、
動員人数増えた南北朝だと狭すぎて落ちやすい都市になったって話とかあったし

5240 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 22:21:59 ID:9h6I5GJR0
駿河15万石 遠江 25万石 三河 29万石 合計69万石
1万石250人で計算して最大戦力 1万7250人
遠征軍に抽出したとして 150人見当で 1万350人

5241 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 22:23:16 ID:m8Mlcixj0
鉄砲も50〜100丁で充分すぎる数らしいね
金かかるから

5242 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 22:38:05 ID:wkc3kAgE0
東北に大量の火縄銃持ってきて戦争変えた雑賀やる夫

5243 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 22:38:40 ID:9h6I5GJR0
尾張は1国で57万石で250人相当で1万4250人
統治範囲が2/3なら9500人だが
全力で動員して400人相当まで絞り出せば1万5200人まで増える


5244 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 22:47:57 ID:t4LBPHIY0
>>5240
その数字も桶狭間当時の石高換算でちゃんと数字出してる?
ってなるよねw

5245 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 22:56:27 ID:9h6I5GJR0
>>5244
当然だが出してないので太閤検地の数字を使ってるが
戦国時代に新田開発はおそらくはしてないだろうからそこまで変動は無いかなって

5246 :大隅 ★:2024/08/13(火) 22:57:18 ID:osumi
そもそも1万石250人ってのも目安に過ぎない件。
幕末の佐賀藩なんて1万石辺り1000人近い兵力動員してるし。

5247 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 22:58:11 ID:m8Mlcixj0
三河雑兵心得でも家康が直属軍編成するのにえらい苦労していたな

5248 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 23:01:02 ID:44M4ySBc0
あの盛ってる数字が全部事実ならあの当時の日本の総人口超えてるんですけど問題w

5249 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 23:02:01 ID:UtbWB/Aj0
1万石あたり250人ってのは陸軍での戦国時代を元にした図上演習での数値やし

5250 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 23:02:34 ID:m8Mlcixj0
だからまあ、よく時代小説で否定的に書かれる江戸時代のサラリーマン武士についても、
「ならヤクザを濃縮還元した戦国武士のままでええんか?」と思っちゃうわけですよ

5251 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/08/13(火) 23:24:37 ID:hosirin334
ここに限らず武士=ヤクザの論調多いけど
正しくはヤクザ≒中間だからね?

職にあぶれた中間が互助組織作って無宿者取り込んで都市部の遊郭で用心棒始めて
そこからの流れで次郎長やらの有名なのが出てきて縄張り争いからのマウント合戦で
武士の仕来りやら作法やら真似てでもなんでそうなるのか理解できなくて
悪い意味でローカライズして広がったのが任侠()だから。

5252 :土方 ★:2024/08/13(火) 23:29:29 ID:zuri
急にどうかされましたか同志

5253 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/08/13(火) 23:39:25 ID:hosirin334
ご先祖様を反社扱いされたらカンチ来る人も居るでしょうから多少はね?
ここ本当にいろんな人居るし

5254 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 23:50:30 ID:9h6I5GJR0
当時の武士って実際は政治家もしくは県庁職員・・・
ただし周囲が限りなくヤクザだからそれを制御可能なスキル持ち・・・

5255 :名無しの読者さん:2024/08/13(火) 23:55:05 ID:cDzFqYTui
警察でその手の連中相手にしてる部署の人達が舐められないように強面になっていって、
いざって言う時のために体も鍛えてるのと同じようなもんよね。

5256 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 00:00:04 ID:Uvz2Hfy+0
殺人とか凶悪犯担当部署の刑事の眼光は凄いって言うしなぁ
室町時代の一般人の切れ散らかし方も現代から見るとヤバいし

5257 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 00:07:46 ID:eCq8S4kJ0
武士からヤクザになったのって基本的に江戸時代以降平和になってからだしね。
ガチな人達は徳川の世になった際に見切り付けて世界に傭兵として飛び立っていったし、
半端者やそれ以降の世代で生まれたごく潰しが集まってできたのが始まり。

ターちゃんでも言われてたが平和な時代になれば戦うしか能がない奴らは居場所を失うって奴やな。
(それが分かってたから世界に飛び出していった傭兵武者がいたりする…7割方薩摩だったらしいがw)

5258 :雷鳥 ★:2024/08/14(水) 00:10:28 ID:thunder_bird
近代ヤクザ五種って電波が来たけど何を競うんだ

5259 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 00:19:24 ID:4C7rAL3/0
拳銃・ドス・黒塗り自動車運転・ケンカ・団体行動?

5260 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 00:28:04 ID:+cauE6QB0
シノギが抜けてるゾ

5261 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 00:31:04 ID:4C7rAL3/0
シノギってどうやってルール化すれば良いんですのん?

5262 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 00:39:01 ID:/SW6RtoX0
そりゃ一番稼いだやつやろ仁義はずれはルール違反でエンコ詰めて

5263 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 00:46:04 ID:WvO1klVv0
北斗の拳で、良くモヒカン決めた人たちが非武装の難民や避難民襲ってますが現実的にはああいう事は極めて稀だと思われ
非武装の人たちが、奪われる程の財産を持ってる事なんて乱世では殆どあり得ない訳でして
農業にいそしむモヒカンさん達や、運送業にいそしむモヒカンさん達、或いは商業をやってるモヒカンさん達を、別のモヒカンさん達が襲う訳で
黒田官兵衛の先祖は目薬の行商してたし、楠木正成も運送業とかの利権が主な収入源だった武士みたいだし

5264 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 00:57:27 ID:6CdK90li0
難民襲うのは女攫って犯すし、男はモヒカンの勢力の労働力、子供は次世代のモヒカン候補の収奪って事では?
って納得してたな。

5265 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 01:11:41 ID:pA7rl9TI0
難民って全財産身につけて保護無しにうろついてる連中だからむしろめっさ美味しい獲物じゃないかなって

5266 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 01:23:03 ID:JGwjPxrr0
今回の尾張国人衆のやらかしって纏めると
・今回の伊勢出兵は伊勢湾で私掠されたからその報復及び積極的自衛な防衛戦の一種と信長は考えてて
・信長が信行に付いた連中の知行削ったんで
 その時点で一応出せる人数聞き出し、其処から遠征に出すから人数を減らして動員命令
 前田家、佐々家筆頭に実質サボタージュかまして1500人の予定が500人と信広さんキレるし至急後詰くれとSOS
・事情を聴いてクッソ舐めた事(見栄で水増ししてましたすんません)言いだしたけど、人手が欲しいのでとりあえず出せるだけの最低限で良いから出せと妥協案出す
・その妥協案でさえ部下らに飲ませられず実質信長の命令無視、前田利家や佐々成政が動いてとりあえず外野ように保身(最悪自分の分家は連座しないように等)

信長視点纏めると、
・尾張の防衛戦なので国人衆招集したら3分の2がぶっちしやがりました
・尾張・美濃の実質支配者の自分に嘘を2度も短期間で付きやがりました
・見栄じゃない実数で良いから出せと妥協案出して飲んだのに、田植えで出せませんと舐め腐った返答返しやがりました
(なお分家の利家と成政はちゃんとガンバって出兵してます)

よく我慢したな、コレ…尾張国人衆は伊勢攻略戦後考えてるのか…
勝てば粛清、負けたら敗北の責任取らされるとか、どう考えても不利な立場やぞ…

5267 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 01:27:20 ID:RLerU7ir0
初動のときに動けていてれば農繁期になる前に戦終了して何の問題もなかったんではwww

5268 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 03:06:11 ID:wjbYBC7r0
まあ要するに土地からコメ取れてんなら問題ないっしょwwwwな国人連中と、
年貢含めた租税全体で国の収入と考えるノッブとの間の意識の差ってやつだろ

チップ収入で食えてるバイトに株価下がったから会社ヤバいから買い支えろとか言われてもwwwwみたいな

5269 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 03:59:26 ID:WvO1klVv0
>>5265
北斗の拳世界が破局後からどの程度たってるのかにもよりますが、ああいう難民ってのは非武装でもなんとかなるという常識の人たちだと思われ
一度乱世に成ると非武装の難民ってのは、全財産奪われるだけなら未だ良い方で下手すると鎖でつながれ奴隷にされてしまう
この辺は昔の記録見ると分かるけど、蛮族って補給の事考えて無いのな「食料は奪えばよい、略奪品は奴隷にした奴に荷車で引かせればよい」だから
そういう世界に、非武装の難民っなんてそうそういませんよ

5270 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 04:48:46 ID:WvO1klVv0
それと、一度乱世に成ると常識の改変って想像以上に早いみたいなんですよ「ついていけない人は淘汰される」
三国志を最初に読んだ時に不思議に思いませんでしたか?後漢王朝が存在するのにある時点で地方官が行き成り好き勝手を始めてるんですね
この契機が霊帝の死去とその後の混乱、董卓が洛陽に行って勝手に皇帝の廃立をやったところです
このあたり本当に状況の変化が速く、献帝が即位したのが189年の9月27日そして董卓が洛陽放棄したのが190年の2月17日、この時点で事実上後漢王朝が崩壊したも同じ
でもこの間半年もたってないし霊帝が崩御したのが189年の4月だからそこから計算しても一年経ってない
乱世が来たら、こんなにも物事が早く動くのです

5271 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 05:25:31 ID:eCq8S4kJ0
現代でも未だにPCアレルギーな人や、昭和価値観抜けずにコンプライアンス守れない人いるからなぁ。
新たな時代になってきて新たな価値観に書き換わってきても付いていけない人はそれまでの価値観から抜けれない。

5272 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 05:30:46 ID:jB7oVb130
一番わけわからんパラダイム変換は維新後の廃藩置県だわなあ
ほぼ一瞬で地方軍閥廃止出来て騒乱もないなら
それ以前の日本の歴史ってなんなんだったんや

5273 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 06:53:37 ID:pA7rl9TI0
お殿様「えっ?廃藩置県で大名の身分召し上げ?そんなー」→「えっ?藩の負債政府持ちで自分は華族として優雅に東京で年金生活?やったー!」

5274 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 06:57:20 ID:wjbYBC7r0
江戸末期の武士階級って上から下まで基本的に面子だけで生きてたようなもんだからなあ
そら借金棒引きの上に面子は基本そのままならそら従うよ

だから借金は残って身分も平民に落とされる下っ端士分連中は抵抗してたわけで

5275 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 07:18:55 ID:Lbrte76G0
信長が細川昭元へ降伏促す手紙見つかったとか
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240814/k10014548261000.html
目立たないが京都における織田政権では割と重要なポジで今回まだ未登場だが信長姉のお犬の方の婿(お犬さんは再婚)
こういういままで目立ってない人物に視点与えるのもええな

5276 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 07:52:11 ID:KHJEABHD0
考えてみたら今織田領では国をあげて濃尾内河川の再開発工事の真っ最中
いくらやる夫でも全部一人で出来るはずもないから相当多くの人足が必要
しかもみお吉のこったからケチケチせず金払いはいいはず
つまり国人達が自分の領内の農村から徴兵しようと思っても…

5277 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 08:03:46 ID:yx9Gvj0M0
>>5276
幕末にそういう話があったとは聞いたな
大名が兵集めようとしたら、「賃金が安すぎるから嫌だ」って拒否されて
兵が集まらんどころか、「相場も知らん殿様なんぞに従えるか!」ってなって
一揆寸前にまで事態が悪化した藩があったそうな

5278 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 08:31:43 ID:tnNDBbX10
国人「ねえちゃんねえちゃん、織田軍に入らんか?」

日本もアメリカもバブル期で儲かってる時は軍に誰も応募してくれんかった言うしなあ

5279 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 09:05:34 ID:UVewx6G00
てかのぶーりんも人事ではないな。直轄軍の構成人員農家の奴隷である次男三男で灌漑で動員されて土地宛がわれるのそいつらだし
尾張濃尾からは人集まらないんじゃね??

5280 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 09:13:47 ID:yx9Gvj0M0
外部から人集めんとキツイかもしれんね
ただ、今の時期は怖いんだよな、思想汚染(一向宗)されてるの多そうだし、
他国者はスパイの危険性高いし(滝川にだって限度はある)、
今回は美濃制圧が早すぎたせいで、美濃国人衆をいつものように
雇用して即戦力で使えないのが痛いな、竹中と遠山位だろ新戦力は

5281 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 09:17:16 ID:Tgt0nCpQ0
小梅ちゃんがマジ子産めちゃんになっててヒェッっとなった

5282 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 09:20:13 ID:JdZDuMKg0
梅座様増えてるなァ…流石歴史物や…

5283 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 09:31:15 ID:ifwnG5o50
フリー素材さんがフリー素材なばっかりに、土蔵という土蔵ほじくり返してドンドコネタ出し+それエサに思考実験乱発
ってのを400年やりつづけた結果が今だから残当ですらない順当なのである。
・・・むしろ他地域もっと頑張れと声高に叫びたい、ちょうどやるやんが土いじりしてる辺り現住民

5284 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 10:01:17 ID:PnFGGq3l0
フロイス「まさにジャパンのコクジン配下の次男三男は奴隷のようです。私は名付けてコレを…」

5285 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 10:25:10 ID:bLrTYWls0
コクジンコレクション、通常黒コレ、ですか・・・。
黒田「俺、なんでこれに入ってるのおかしくね?」

5286 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 10:41:41 ID:WUpEZOz+0
>>5272
でぇじょぶだ
明治維新そのものが割と理解不能や代物だから

5287 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 10:54:53 ID:bLrTYWls0
歴史騙り編とかだと「じゃあ稲の供給止めるからね、乾いて死ね」ってノーミンさんに鉄槌下せるから。

まあ、あっちの初期も兵が集まらない(副業が儲かりすぎるから常備兵作るのに人手が足りない&将となるのがいなかった)だけど、何とか解決したしね。

5288 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 11:34:00 ID:hdoStIzd0
「だって木下様が戦に出る時の倍の給金出すって言うし…」
「んだ。で自分の担当工区早く完工したら特別ボーナスくれるって」
「これ公共事業っすよねえ?じゃあ早く完成させないと困るんじゃ?
あれあれ?戦に出てる暇ないなあ?」

5289 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 11:35:05 ID:qRZcpfLz0
「人材」って、やっぱり木と一緒で、育てないとあかんのやな
チート扱いの秀吉も若いころは苦労してたし、最終的に天下を取った家康なんか言わずもがな
そう思うと、秀次は本当に惜しいことをした

5290 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 12:15:58 ID:YhgIvEXR0
それに上手く公共事業が行ったら自分の田畑が広がるかもしれないし

5291 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 12:23:10 ID:4C7rAL3/0
元々貴族の武力専門担当でできたのが武家だから、
それが足軽が戦場のメインウェポンになったから、
その為の足軽の戦場専門の常備兵が今ノッブの考えてる常備兵構想な訳ね。
鉄砲の大量運用と同じで銭と時間がかかるのよ。

5292 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 12:31:15 ID:9+T1Oe9f0
利家が「姉貴、そのりくつはおかしい」と言えるのも信長の近くで学べたからだろうし、
この時代的には国人たちの方が常識的でまともなんだろうな

5293 :雷鳥 ★:2024/08/14(水) 12:33:36 ID:thunder_bird
ふと疑問に思ったんだけど今回の対伊勢戦は商船云々が発端で
農民さん国人さんにとって商船何それ美味しいのって感じなのかな?
普段から付き合いがないとありがたみとかわからないだろうし…

5294 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 12:35:49 ID:4JA4TGzb0
それこそ新九郎、奔るでも「国人解体して常備兵にしよう」とか考えもしてないからな
タルいなあとはみんな考えていても、やる金と時間がない

5295 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 12:37:21 ID:RLerU7ir0
なろうだとホイホイ常備軍作っちゃうけど実際にやろうとすると金がねえ

5296 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 12:37:40 ID:0ow1pCmq0
無理なら無理で最初から言えって話なわけだし、単純に織田は国人連合の盟主って意識から脱却できてないだけでしょ
信行のときに懐柔策で済ませたツケが今回の結果じゃね?
いくつか見せしめで改易すれば意識変わって、反乱するか恭順するかで対応決まると思う

5297 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 13:25:34 ID:FpEjEZ3R0
ところでクッキーは今ごろどうしてるんや?

5298 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 13:37:06 ID:639ozuO30
不明
wikipediaには「嘉隆は滝川一益の仲介により、桶狭間の戦いを制した織田信長に仕えたとされる。 」とか書いてあるのに
そのすぐ下の行には「永禄12年(1569年)、信長が北畠具教を攻めたとき、嘉隆は水軍を率いて北畠の支城である大淀城を陥落させるなどの活躍をしたため、正式に織田家の家臣団の一員として迎えられた。 」

とか書いてあって、この記述がそのまんま正しかったら桶狭間の戦い後(1560年)からノッブに仕えてて9年経ってようやく正規雇用という鬼みたいな話になってしまう
1560年に滅ぼされそうになって朝熊山に逃亡したらしいから今は山に籠ってるかもしれん

5299 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 13:42:13 ID:uowDgIb20
信長って、「俺の頭の中で考えてる事をを当てろ」系上司(しかも従来の常識を無視した思考持ち)だから、
一部の人以外全くついていけないし、ついていけない事に切れる人だから上司としては最悪の類

5300 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 14:16:13 ID:TIxs86IV0
甘いもの好き・下戸・新しいもの好き・敦盛(踊り)好き・察してちゃん
やっぱり史実ノッブもヒロインでは?

5301 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 15:19:30 ID:aG+FmWWy0
領土拡張が早回し過ぎて体制チェンジに母衣衆ですらついていけないのが
ちょこちょこおるからな…。

5302 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 15:28:43 ID:N6SKwqwo0
>>5298
船の建造に時間がかかったんではないかしら

5303 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 15:49:13 ID:Ov6wo16+0
突然のように訪れた春の風雨から数日して、志摩国に一つの噂が広がった。
「波切の浜に”かんむす”が出るような」
という噂であった。

5304 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 17:09:34 ID:lVqWKOOG0
多分今までのルールでは信長に文句言ってる人たちの方が理があるんだろうが……
ルールというのは強い奴がつくるもので、今それが急速に置き換わってるところなんだ
だから……済まない。これからの前例となるために死んでくれ……

5305 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 17:10:53 ID:RLerU7ir0
ルール改定や強カードの使用不可なんてよくあることじゃないか

5306 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 17:23:07 ID:Lbrte76G0
信雄くん養子先消失
しかし信孝くん養子先はどうなんかね?
神戸さんもいないと実は蒲生さん降伏フラグも消失して冬姫さん婿も…

5307 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 17:24:52 ID:0ow1pCmq0
今のところ信長は浅井の裏切りをまだ経験してないせいか、追放処分が基本になってるなあ

5308 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 17:33:00 ID:sEuo2Gea0
桃白白飛びでもいいが王大人の杖(丸太)を頭上で回してヘリコして飛んでくる技を憶えれば飛行距離が伸びるのではないだろうか

5309 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 17:39:30 ID:Sx5vv0M40
ロケットとヘリじゃ燃料効率と速度差がなぁ

5310 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 17:51:09 ID:4C7rAL3/0
ワシズコプターしてくれば問題ないのでは?

5311 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 17:52:07 ID:lVqWKOOG0
戦わなくていいなら農民たちもそれにこしたことはないだろうしなぁ

5312 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 17:59:16 ID:yx9Gvj0M0
ただ、専業化した結果、後々に困ったことになるんだよね、雇用の点で
秀吉の海外拡張路線はとん挫したし、家康は業務内容転換で解決を図ったけど、
江戸初期の大名改易ラッシュと相性が悪くて、浪人問題は結構尾を引いたからな

5313 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:03:12 ID:4C7rAL3/0
秀吉の海外拡張路線って、そもそも「なんで一気に一番でかい明を狙っちゃったんですか?」ってなるから。

5314 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:05:52 ID:sEuo2Gea0
女性兵が多いので足ガールが増えるのか

5315 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:06:38 ID:RLerU7ir0
当時の日本から行けてとって美味しいとこって明くらいしかなかったのでは

5316 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:08:44 ID:0ow1pCmq0
西に行ったのは、単純に船の問題じゃないかなあ

5317 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:10:08 ID:lVqWKOOG0
軍縮は難しいよな
歴史小説で
信長「俺、余った兵隊率いて外国進出して果てるまで戦うわ。俺が生んだ兵士の後始末は俺がするから、日本のこと頼んだぞ」
明智「そんな虚しい最期を貴方に迎えさせるわけにはいかない! 殺してでも!」
それで本能寺の変が起きたっていうのもあった

5318 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:12:53 ID:9zk0vjcB0
>>5313
だって日本から海外に侵攻するって当時の技術力じゃ
朝鮮→明が一番楽だから

5319 :雷鳥 ★:2024/08/14(水) 18:13:07 ID:thunder_bird
打ち首って言ってるのに剃毛させられてて草

5320 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:15:06 ID:nrVyUOcQ0
遥か遠い海の果てのよく知らない南の「呂宋」より
昔からよく知る近くの西の「朝鮮」の方に
領地求めるなら行くのは当然かなと

5321 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:22:08 ID:yx9Gvj0M0
日本はどういうわけか造船、というより遠洋航海技術が発展しなかったからな
まあ、近場に中華という名の超巨大先進国家があったから
あまり遠洋に出る必要がなかったというのはあるんだろうが

5322 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:24:43 ID:9zk0vjcB0
>>5321
船に回せる大木が無かったんじゃないかな
ガッツリ規制していても材木は維新まではげ山だらけになるぐらい
建物と燃料でいくらあっても足りないぐらいだったし

5323 :雷鳥 ★:2024/08/14(水) 18:26:05 ID:thunder_bird
遣唐使船って結構大きくて往復の成功率も7〜9割らしいしそれならまぁ……

5324 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:26:56 ID:639ozuO30
遠洋航海するわかりやすい利益がないからなぁ
超巨大先進国な中華だけど、中華が欲しいもの(水銀とか椎茸とか金銀銅とか俵物とか)も頑張れば用意できたんで無理に遠くに行く意味ないし

5325 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:28:27 ID:aG+FmWWy0
記録にある限りじゃ、日本での暗渠排水の歴史は江戸時代が最古なんだよな。
なお西洋じゃ古代ローマどころか、メソポタミア文明で素焼き土管による
暗渠がハムラビ法典の時代にあったというからなんというオーパーツ。

5326 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:28:50 ID:Uvz2Hfy+0
遣唐使船乗りたくなくて使節団に選ばれたのにバックレたら
遣唐使船には乗らなかったが別の船で島流しになった人がwww

5327 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:32:25 ID:lVqWKOOG0
学者「今の技術で大人数動員してトラックやショベルカー使っても間に合わないことしてる……? 誇張だな!」

5328 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:32:46 ID:Lbrte76G0
あと北方ルートは寒さがね
米も取れんところ領土化してどーすんだと
今にして思えば蝦夷樺太千島カムチャッカ全部取っとけよと思うが

5329 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:34:55 ID:4C7rAL3/0
米取れないなら他ので代用できそうなもん探せって言うのができないからね。

5330 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:41:42 ID:IjHRprTM0
ジャガイモさえあれば…

5331 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:50:04 ID:WUpEZOz+0
今回のやる夫が同志歴代歴史物やる夫のなかでぶっちぎりにヤバいのが、ちゃんみお吉の「サンキュー、信凛」で全部吹き飛んだでござる

5332 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:50:50 ID:0ow1pCmq0
だから架空戦記だと、統一前から造船技術上げようとするんだよなあ

5333 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:50:52 ID:XP8C9hjt0
同志のところ、サルに夭折する子供できるの史実じゃもっと後だから(石松丸)、この子は夭折しないといいなぁ

5334 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:51:38 ID:sEuo2Gea0
夫婦なんだから子供ができるぐらい当たり前でしょw

5335 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:52:29 ID:0ow1pCmq0
夫婦だからってやっていいことと悪いことがあるだろって言葉を思い出したわww

5336 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:52:48 ID:WUpEZOz+0
この世界における国産農業用重機、やる夫の名がつけられそう
もしくは「稲植える夫」とか「稲刈る夫」とかそんな感じになりそう

5337 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:52:58 ID:XP8C9hjt0
いいんだよwwww

5338 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 18:53:05 ID:9zk0vjcB0
>>5330
日持ちはしないし輪作は必要だし、で米より良いかって言われても

5339 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 19:01:30 ID:RLerU7ir0
明治時代でもコメ食わせろって暴動起きるからなあ

5340 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 19:05:40 ID:FafegZtO0
お米美味しいから仕方がないね

5341 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 19:06:52 ID:9zk0vjcB0
さいとうたかをのサバイバルで
日本人は米中毒だから米を如何に確保するかが重要
とかあったなw

5342 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 19:17:40 ID:sEuo2Gea0
後世で一人の人間とは信じられず土木工事をする専門の一族だったと信じられそう

5343 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 19:18:34 ID:yx9Gvj0M0
農地が何倍になったのか見当もつかんな
何より、翌年からこの収穫分の収入が手に入るのが大きすぎる
後はまあ……山賊がやってこない事を祈ろう、武田とか武田とか武田とか

5344 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 19:23:16 ID:YhgIvEXR0
TKD「ウチはそんなことはしません、ただやる夫君に家に来て土木工事をしてもらいたいだけです」

5345 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 19:24:18 ID:RLerU7ir0
山梨をでかい大地に!?

5346 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 19:25:31 ID:9zk0vjcB0
>>5344
寄生虫で死ぬからだめガチで

5347 :雷鳥 ★:2024/08/14(水) 19:27:17 ID:thunder_bird
住血虫「よろしくニキーwwww」

5348 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 19:30:56 ID:aG+FmWWy0
西尾と足助と新城と豊橋が栄えてしまう。

5349 ::2024/08/14(水) 19:31:12 ID:rl5fpuIO0
そも現金で用意できなかろうて(´・ω・`)堺いけばあるんかこの時代の日本に

5350 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 19:35:37 ID:lVqWKOOG0
この世界では経済という言葉は福沢諭吉ではなく藤吉郎がつくった!

5351 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 19:35:44 ID:akCnfIqa0
信長が初めてした事って鐚銭の価値定めた事じゃね
金属とはいえ400年前の宋銭が主流だったから、相当な鐚銭もあったはず

5352 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 20:00:20 ID:sN7RxoF/0
>>5349中国の銭は大内が滅んでから輸入不可能になりました。

5353 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 20:04:43 ID:3C/UQEJw0
永禄の変の前に美濃伊勢を信長が攻め取れてるってことは義秋の1度目の上洛で信凜が全力出せるのか

5354 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 20:07:14 ID:qRZcpfLz0
年貢からの天引きとか、小一郎君は本当に過労死枠だな
今後、年貢の減免をローンに組み込む人足がスタンダードになるのかな?
24時間働けますか?

5355 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 20:12:54 ID:JGwjPxrr0
多分次の時報は1565年の永禄の変だろうな
前回で1563年ぐらいで美濃攻略済んでるし、一年ぐらいで伊勢制圧完了しましたし

5356 :土方 ★:2024/08/14(水) 20:16:27 ID:zuri
67万貫って莫大な額なんですけど80億円で済む話ではなかったような……
秀吉でおなじみの備中高松の水攻めが総工費63万貫(+6万石以上の米)で1000億円相当っていう説も出てるしなぁ。
何基準だろうアレ

5357 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 20:16:54 ID:lVqWKOOG0
日本で銅銭つくるようになったのは徳川家光の頃からか

5358 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 20:24:19 ID:YhgIvEXR0
そしてまともな通貨の流通は荻原重秀というほぼ現代通貨の概念を持っていた江戸時代のバグ枠が活躍するまで無理

5359 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 20:24:36 ID:4C7rAL3/0
さて今回の15代将軍様はぐう聖枠かナナメ上様枠かw

5360 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 20:29:28 ID:lVqWKOOG0
自分はルイージやもこっちタイプの、
軽くておだてりゃよく踊って、けど肝心なとこはわかってくれる上様が好きだな

5361 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 20:31:12 ID:YhgIvEXR0
今日、丁度昼間時代物読み返していてマリ上様と禿上様いう無能じゃない分質が悪いのを思い出したわ

5362 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 20:32:23 ID:Tgt0nCpQ0
>>5357
一応、あちこちで私鋳銭は作られてるけどね。ほぼ一律、ビタ銭扱いらしいけど。
堺でも作ってたとか言ってたな

5363 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 20:35:08 ID:OljSn5aa0
上様もシーフかな

5364 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 20:50:57 ID:Lbrte76G0
ちな三女は中川秀政に嫁いだとも筒井定次に嫁いだともされる
よくわからない
ちな今回清洲同盟がまだ結ばれてないから長女は徳川に嫁ぐかまだわからん
次女も神戸具盛が死ぬが出家してると義兄の蒲生賢秀を説得出来ないから氏郷くんの嫁フラグも消えるんだよなあ

そもそも今回の世界。女武将と嫁候補の女はどう使い分けてるんだか

5365 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 20:53:26 ID:e6HTP3oJ0
剣豪将軍様「来ちゃった」
この展開とか?
ななめ上様以上に面倒くさい人だよなあ

5366 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 20:58:06 ID:4C7rAL3/0
徳川:まだ清洲同盟結んで無い
浅井:史実では美濃攻略中に同盟したが今回は浅井抜きで美濃を早期攻略しちゃったから不要
蒲生:現状上洛する予定にも無いし、関さん次第?

今回ボンバーは誰なんだろw
何となくな想像はできるのだがw

5367 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 20:58:19 ID:lVqWKOOG0
有能か無能かは研究者によって評価が分かれるが、
刀剣や剣術が得意だったとか好きだったとかいう根拠が無いことは見解を一致させている剣豪将軍

5368 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 21:06:45 ID:4C7rAL3/0
刀剣が好きなのは武家として当然だし、
上泉や塚原なんかと関わりがあるってのだけでは弱いんだよね。

5369 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 21:13:53 ID:JAj6beh/0
ボンバーマンと言えばラスボスさん
前回男友達でも割といい役だったから期待

伝説の樹の下から自爆特攻攻撃

5370 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 22:40:36 ID:hjH62TLy0
シグルイで紹介されてた義理許しが他の流派でも結構やってたらしいってのが知られて、権力者の免許皆伝があんまり当てにならなくなったからなぁ

5371 :名無しの読者さん:2024/08/14(水) 23:31:44 ID:6A0X0to40
>>6356
この時代の大まかな換算値
一貫=2〜10石、西日本では大体領地一貫=2石の領地で良いみたいだけど地方によりそれ以上
一町歩=約10石、資料により意外と出て来る町歩、これはずばり田圃の面積
○○町歩の領地持つ国人みたいな書き方される

67万貫って、130万石相当の収入の領地の年収では?

5372 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 00:03:25 ID:COiQk7mS0
伊勢まで含めた織田の年収相当、と
(なお武士の収入はその4〜5割、のぶりんの収入はさらにその何分の1か)

やる夫が治水しても、新田として活用するには鰯なりunkなりをぶち込まないと肥料が続かないからねー

5373 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 06:40:05 ID:n/Oqx/OE0
>>5371
そらのぶりんも絶句しますわ

5374 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 07:53:16 ID:EO7kzS7m0
>>5349
その為の証文、実質的な信用、先物取引よ
銭も足りんし、保存技術、輸送技術も未熟だから
紙に書いた証文取引で差額分だけ動かすっていう感じにやってたらしい

5375 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 07:57:03 ID:WwiX+SF70
>>5374
のっぶのあたりから書類と銭で商品を動かすってのが本格化し始めたんだっけ

5376 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 08:45:04 ID:Qc88fIBe0
つまりシェーバー系にされた面子も字くらいは書けるから

5377 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 08:59:43 ID:hTdiyprD0
あの世界、尼さんはみんなツルツルってことなんだろうな…

還俗するときはボーボーに戻す

5378 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 09:04:28 ID:Qc88fIBe0
小一郎ちゃんはツルツルフェチか

5379 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 09:07:03 ID:j5cvY4hd0
一向衆はそこら辺寛容だと聞いたな。>剃るかどうか

つまりヒデー有様の比叡山とかはボーボーとツルツルが入り乱れて、
ブチギレたノブリンが【ファイヤー】しちゃうんだw
ナニにファイヤーするかって?
そらもうアレよ。

5380 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 09:27:48 ID:I5dcd4Pp0
「出家しとるんです!」
「陰毛生えとるやろがい!」

5381 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 09:35:28 ID:ODoq1flo0
斜め上様「来ちゃった」
ノブリン「へーじゃあ見せて?」
斜め上様「え」
ノブリン「あんた今まで寺にいたじゃん。本物なら剃ってるはず“見せて”」

5382 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 09:37:18 ID:y27EygdW0
穴だけじゃなくて周辺の肉にも性感帯はあるんで、毛がない方が気持ちいいらしいんだよなぁ

5383 :雷鳥 ★:2024/08/15(木) 09:38:11 ID:thunder_bird
股間を丸めるの、安全剃刀がないと傷や血だらけになりそう

5384 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 09:46:38 ID:yAsfhpxS0
そういや、やる夫がジョリジョリしたんだよなw
よくそんな細かい作業できるなってw
暴力の権化みたいなパワー持ってるのにさ。

5385 :土方 ★:2024/08/15(木) 10:14:04 ID:zuri
頑張って理由付けできないか考えてみたけど、どう取り繕っても陰毛っていう最も他人に見せないとこ剃っても意味ねぇんだよなぁ……w

5386 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 10:16:40 ID:di3tdnYj0
象は鼻で豆腐(絹ごし)や大豆を掴んで食べれるぞ
パワー系=不器用じゃない
格闘技とかも技術が使えないと、どんな巨漢パワー系も真の上澄みには行けない

5387 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 10:20:07 ID:AIiIK8G80
あの世界のIPSは陰毛をいいもうして作る
つまり陰毛ジョリジョリした女はもう他の女を孕ます資格失ったこと…?

5388 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 10:22:13 ID:di3tdnYj0
それで連想したがやる夫に戦で人相手の技を教える達人っていた方がいいかな?
でも虎をなにか型にはめたら逆効果な気もするし
でも今のやる夫でも剣聖には勝てる気がしないんだよなあ
丸太振り回しても避けられて、終いには丸太に乗られて首筋に刀添えられる

5389 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 10:23:24 ID:AIiIK8G80
>>5364
>女武将と嫁候補の女の区別

つまり二次成長期になっても「生えてこない」子は自動的に
つまりお市様はパイp

5390 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 10:24:34 ID:TmvvDR9q0
乗った瞬間に丸太を思いっきり真上に投げてしまえばいいじゃないか

5391 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 10:27:29 ID:di3tdnYj0
>>5385
逆に考えるんだ
あの世界の僧服は股間丸見えだと思うんだ
……理屈と軟骨って本当にどこでもくっつくな

5392 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 10:29:22 ID:di3tdnYj0
>>5390
俺のイメージでは丸太に乗られるのと首筋に刀添えられるのは同時

5393 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 10:31:17 ID:9L5r0zms0
脂の乗った剣豪クラスでやっとじゃ無い?それ。

5394 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 10:34:53 ID:TmvvDR9q0
そもそもやる夫って自分の投げた丸太に人抱えて飛び乗れる身のこなしがあるんだよな
無理じゃね?

5395 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 10:35:08 ID:x4L7In4/0
やる夫の子の中で一番年長の徳姫ちゃんの成長が怖い

奇妙ちゃん「ふ、冗談はよせ五徳」
徳姫ちゃん「意外と…姉上もお甘いようで」

こんな感じに

5396 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 10:54:46 ID:JZWdwoZw0
Mハゲと紫BBAやんけw

5397 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 11:15:54 ID:lRmEXDE/0
>>5393
そういう相手を想定してる
今のやる夫は多には強いけど突出した個には勝てるイメージが湧かない
まあそういう相手なら逃げればいいんだけど
>>5394
それもフィジカル頼りじゃね?
走力と跳躍力で丸太に追いつく

5398 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 11:19:33 ID:TmvvDR9q0
高速移動する点に安定して飛び乗るのはフィジカルだけじゃ無理っしょ

5399 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 11:39:35 ID:lRmEXDE/0
桃白白すんのに必要なのは後は動体視力と空間把握能力?
まあ剣聖クラス相手の話だから剣聖と相対する展開にならないと無意味だが
上泉信綱って今何歳だっけ
義輝暗殺時には既に爺さんか

5400 :雷鳥 ★:2024/08/15(木) 11:47:23 ID:thunder_bird
未来では宮本武蔵が丸太二刀流を会得し
さらに遥か未来では徳川の末裔が地下闘技場で戦わせるために謎の武士を蘇らせちゃうんだ

5401 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 11:50:10 ID:HwGT7n+d0
>>5399
50歳前後と思われる。>上泉さん
ただ、この頃には京に行ってたり柳生さんと戯れてたりしたので、まだまだ現役なはず。

5402 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 11:58:26 ID:40WP1mef0
仕えてた長野氏が1566年に滅亡するので
それを機会に武者修行で本格的に諸国行脚始めたっぽい
1576〜1577年頃没 (1582年説有り)

立志伝だと早めに弟子入りして技教わらないとすぐ死んじゃうイメージw

5403 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 12:50:28 ID:dgPyjgG60
やる夫は丸太を音速を超えたスピードで投げ、それに走って追いつきジャンプして飛び乗る脚力と音速を超えた衝撃波に耐える頑丈さがある(無論抱えてたノブリンも)つまり刀や槍程度では傷つけるなぞ不可能

5404 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 12:57:23 ID:lRmEXDE/0
エンターテイメント的には優れた霊刀魔剣でもないと傷つけられない龍の鱗を切り裂くのが上泉信綱

5405 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 13:03:39 ID:lRmEXDE/0
追伸
技量だけで

5406 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 13:14:52 ID:UTvbTJ1A0
太閤VDXでも相変わらず強いからな。
上泉のオッサン。

5407 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 13:18:58 ID:5gvBvBk/0
やる夫と上泉信綱の対決がテンカイチみたいになりそうw

5408 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 13:20:54 ID:wwck9kJd0
天下いチン?

5409 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 13:25:44 ID:h/cE0Za00
上泉信綱に相応しいアイマスキャラは?

5410 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 13:30:35 ID:TmvvDR9q0
日高舞?

5411 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 13:34:38 ID:9MvtbC/f0
まあそうなるよな>日高舞
アイマス世界の範馬勇次郎だもんw

5412 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 13:43:15 ID:kWE1OJru0
男女関係なしならアタル兄さんとかなんだよな。>上泉
元ネタ(なんて冷静で的確な判断なんだ)やってるし。

5413 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 13:48:51 ID:TmvvDR9q0
つまり今回の時空では上泉伊勢守は袈裟を借りた後に陰毛を剃ったということに

5414 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 14:18:40 ID:xHG8qSDF0
この世界の僧服が股間丸出しならなw

5415 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 14:24:21 ID:xHG8qSDF0
本物のお坊さんが剃ったのが見えてないと意味ないと梅座するからには、この世界は男女関係なく股間を剃ってそれを丸出しにしている
現代にもそれが伝わってるなら……
やだ、土方さん変態

5416 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 15:05:37 ID:Fh7tbTBZ0
>>5371
>67万貫って、130万石相当の収入の領地の年収では?
ちなみに2023年の愛知県の税収は1兆3000億円。
80億など吹けば飛ぶ。
貫‐円の換算レートおかしくないか?

5417 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 15:06:54 ID:n/Oqx/OE0
騎馬民族には犯罪の懲罰として愛馬の尾毛を切るという見せしめがあったそうだからあの世界における剃毛はそれだけ屈辱なのかも知れない

5418 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 15:45:42 ID:ZNgWvn150
謙信ちゃんは炉理の時は2626→還俗したら2323→出家して2626という3段活用をしたんか。
レベルたけぇ。

5419 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 15:46:25 ID:w00Zr1yv0
>>5416
そもそも貫円のレートが定まってねえ…………
無理矢理換算するなら1貫は3.75kgの銅銭、銅銭は真鍮黄銅だから現在キロ800円くらい
3000×67万で2000億くらい

5420 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 16:32:49 ID:4bZV8egZ0
別にレートが違って上げ下げしても織田の財政に大ダメ来たって物語的な流れは変わらないから雰囲気で良いんちゃうか?

5421 :土方 ★:2024/08/15(木) 16:50:48 ID:zuri
>>5415
そんな常時股間に●かけないといけない暮らしイヤーキツイッス

5422 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 16:58:13 ID:vNa87pq70
危うさも見えていて面白いんだよね、今回のシリーズ
のぶりんの頭の回転の早さに完全についていけてるのが、みお吉郎のみなので

5423 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:15:58 ID:40WP1mef0
>>5421
逆に考えるんだ
それが普通と皆が認識すれば違和感を持たなくなるんだと
現実の世界観でお坊さんが頭丸めてるのと同じ位の認識になってるんだとwww
(ふいに大きくなったら修行が足りんと警策で叩かれる?www)
ttps://www.toginon.com/pic-labo/meeth-s.jpg

5424 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:23:34 ID:5VmhK5ee0
ただ埋もれてた優秀な人材もノーミン扱いされる可能性あるからなぁ・・・

5425 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:28:14 ID:vNa87pq70
だからまあ、物語としては本能寺はすごく納得いくんだよね
「ブラック企業織田グループの破綻」という意味で

5426 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:29:50 ID:bfTJVBo20
あの時代、ブラックにできるのは幸せな方で、
ホワイト(神輿でしかなく、言われたことしかできず、自分のやりたいことやると首 クビ(物理))とどちらが幸せかと申しますと。

5427 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:42:18 ID:PwRf6fbI0
やる夫がどう見ても人外なのに誰も不気味に思ったり化け物扱いしない。
どころかみんな率先してその種を欲しがるってのも時代のせいなのか
あの世界の女性の特性なのか

5428 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:45:11 ID:5VmhK5ee0
時代だろうな冗談抜きで人がさっくり死ぬしすぐ飢える時代だったし
というかあの時代だからなぁ・・・迷信とかふつーにまかり通ってたしありがたいほうのならありがたやと思って祭るだけなんだよなまじめに

5429 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:49:49 ID:N+gsPOvP0
人外と言われましても・・・。
見た目が人で間違いないのでは?

5430 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:50:31 ID:8oLwv7es0
織田家の重臣産休ローテ見る限り、やる夫がノブ凛以外と子供作るの初めてじゃないのに、なんで秀吉の時だけ脳破壊してるんだろ?

5431 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:52:40 ID:x4L7In4/0
だって本妻より愛人の自分の方が優位だって設定に萌えてたのに…

5432 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 17:54:23 ID:vNa87pq70
昼ドラみたいなセリフ吐いてる小梅ちゃんもなかなか

5433 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 18:12:49 ID:y4zHQDgg0
先に童貞食われちゃったからね、しょうがないねw

5434 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 18:15:44 ID:qentOHOQ0
今んとこ誰もやる夫自身嫌ってるキャラ出てきてないんだよな
勝家さんや林さんはほとんどやる夫と関わりがないだけに見えるし
信広姉さんはどうなんかなあ

5435 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 18:23:07 ID:5VmhK5ee0
男友達世界が一回月光蝶食らった世界なのかと思いたくなるほどあれだけど突っ込んではいけない

5436 :雷鳥 ★:2024/08/15(木) 18:24:51 ID:thunder_bird
織田家の家臣たちで血統ダビスタとかやっちゃったらハプスブルクしちゃいそうやな…

5437 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 18:26:32 ID:5VmhK5ee0
まあ、女の子同士で子供できるしそっちとでなんとかするかIPS細胞がなんとかするでしょ

5438 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 18:28:38 ID:PdjGwPCy0
しぶりん、なんでこうアブナイお姉さんなAAが山ほどあるんやろ…

5439 :狩人 ★:2024/08/15(木) 18:31:37 ID:???
銀河帝国時代の超人ロック世界みたいな技術が普通に使われとる……誰だ、ライガーI を作ったのは

5440 :雷鳥 ★:2024/08/15(木) 18:34:59 ID:thunder_bird
しぶりん、ふみふみ、みなみぃ、なんかすごいことになっちゃったアイマス系AA代表格

5441 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 18:51:42 ID:CtBd2EFK0
ふみふみはどこで首をへし折る能力を修得したのやら

5442 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:04:23 ID:J1AjYMaJ0
結局の所、義元と重臣が桶狭間で壊滅したのが全てなんだよね
あれで今川の屋台骨がへし折れて、謙信が好機と関東に侵攻して、
北条が同盟に基づいて援軍要請して、今川と武田が答える羽目になって、
その結果今川が対織田最前線の三河に注力できなくなって、
松平が援軍無き対織田戦線に絶望して寝返りって流れだからどうしようもない

5443 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:12:05 ID:w50AHjte0
キノコおばさんのデスのぼり

5444 :バーニィ ★:2024/08/15(木) 19:13:04 ID:zaku
アクションも余裕でいけるふみふみw

5445 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:17:12 ID:wvpTg8lk0
三河と尾張ってそれこそ織田は信秀、松平は清康(家康の祖父)の代から延々とド付き合いしてたからなぁ
なお松平は清康、広忠と二代続けてのあれで勝手に崩れて今川の傘下入りという

5446 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:48:07 ID:J1AjYMaJ0
こんだけ発展してると武田がマジで怖いな
道が険しいとはいえ、すでに国境は接してるし

5447 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:48:28 ID:4O+ue+ca0
超大国 アメリカと大日本帝国くらいの国力差がありそうだねぇ

5448 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:50:43 ID:5VmhK5ee0
史実だと美濃もまだ取れてない頃だっけ?そりゃ差がでかすぎるわな
実りがいい3ヵ国とヤッルブーストと忠実な子飼いが史実より生き残ってるで

5449 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:53:03 ID:TmvvDR9q0
尾張下半分の信秀と三河一国の清康だと清康側のほうが強かったんだろうか

5450 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:54:49 ID:M3PIcgfD0
アンチエイジングがあるってことは、いままでBBAといわれてる連中の外見ってAA通りだったのかなあww

5451 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:58:28 ID:edy/IbQz0
>>5449
単純な強さだけでいえば清康なんだろうけどね。

更に松平は西三河のトップ的神輿だから。
斯波を担いでる織田の下っ端的な信秀とは立ち位置が違う。

5452 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:58:40 ID:J1AjYMaJ0
>>5449
清康ってやたら持ち上げられてるけど、結末とその後の松平を見るに
どう考えても家中統制に問題があるから何とも言えん
織田は信秀晩年までは問題ないし(というか若年継承の信長が舐められてた)
後経済力は多分織田が勝ってる、その後今川と張り合うレベルだし

5453 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 19:58:55 ID:wvpTg8lk0
>>5448
しかも尾張統一戦と美濃攻めで史実だと子飼いがかなり死んでいるが
コッチでは全員生きているwww

5454 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:06:36 ID:EO7kzS7m0
>>5442
むしろ3年ぐらい粘った辺りかなり気遣ってるし
その後も今川に対しての敬意かこの時の裏切りが心苦しかったのか
生活支援や氏真経由で氏真についてきた部下を拾い上げたりして、凄い気を使ってるんだよな
氏真も後年はこの辺の気遣いに応えて調停折衝凄い頑張ってるし

5455 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:11:59 ID:VCM19KzJ0
氏真に関しては無い無い尽くしでよう頑張った、
としか感想出てこないもん。
逆に他の大名で同じ事になった場合、どこまで保つ?
ってなるし。

5456 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:16:01 ID:EO7kzS7m0
今川と似たような例だと、島津に釣り野伏喰らった龍造寺、大友、長宗我部か
龍造寺がギリ生き延びて大友、長宗我部は滅んだな…
あれらにしてもほぼ戦国時代が終息に向かってたからある程度生き延びれただけで
戦乱真っただ中だったら問答無用で滅んでただろうな

5457 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:27:53 ID:EO7kzS7m0
ああ、島津引き合いにしてたのに伊東家崩れ忘れてたわ
普通はあんな感じになにも出来ず絶望して大崩れするはずだわな

5458 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:35:01 ID:qIGgO2+h0
氏真「親の負債が」
勝頼「デカ過ぎる」

5459 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:40:38 ID:4O+ue+ca0
とある八咫烏世界の景勝「せやな」 なお

5460 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:43:26 ID:zxjTpJSX0
>>5459
お前はそのあともやらかしただろうがw
先代の責だけじゃないだろ

5461 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:46:55 ID:4O+ue+ca0
多岐にわたる支援  やる夫は含まれますか?www

5462 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:50:44 ID:M3PIcgfD0
そういえば、やる夫はいっぱい種付けして父親になってるんだが、そこらへんの自覚はないのかな

5463 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 20:54:17 ID:Pbt1OCQu0
>>5460
自己保身に走った結果、死んだ方がマシ状態にされたからなw>あの世界の上杉の顛末

5464 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 21:27:57 ID:x4L7In4/0
まて五徳姫いくつや?
6歳くらいだよね

5465 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 21:29:16 ID:gurdIix/0
しかし、家康は今川と手切れになるのに何で築山殿を徳川に持って来ちゃったのか。

浅井ですらお市様迎える前に六角側の娘と離縁してるのにさ。

5466 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 21:40:23 ID:w00Zr1yv0
形式上、徳川の主君は吉良氏だから
吉良氏に対抗する為に今川の権威が必要だった

5467 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 21:55:19 ID:4O+ue+ca0
あれ?正妻がいる竹千代に織田の嫁をねじ込む
・・・・・お家騒動不可避 
竹千代の胃は死んだ

5468 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 22:00:00 ID:HRVINiSg0
全部人力の時代に人間重機は反則だよなぁ
武力でも無双状態だったけど、こっちは人や物で代用できる
開墾と治水チートは、この時代の濃尾平野では異次元すぎる

5469 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 22:07:33 ID:n/Oqx/OE0
本スレで男をサルに盗られた盗られたゆーてる民がおるけど
のぶりんの性癖は「他人の旦那になった事に嫉妬しつつ自分の伽に呼ぶ」事だからギリィするのもスパイスでしかなく結論として大勝利なのよ
つまり赤毛のさらに先を逝ってるのがのぶりん

5470 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 22:22:45 ID:5gvBvBk/0
三英傑やる夫が抱くかと思いきやヤッスはまだまだ交流不足か
もしくは三河武士を分からせないと駄目なのかな?かなり気難し屋みたいだし

5471 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 22:41:11 ID:P5JIGnYH0
基本松平の家臣、石川数正とか本多忠勝とかは家康に忠誠誓ってるけど、
大久保とか酒井、鳥居なんかはあくまで「松平に協力してる、自前の領地持ちの土豪」なんだもの。
しかも無駄に分家の数が多い。
まとまると厄介極まりない。

5472 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 23:00:10 ID:M3PIcgfD0
それにしても戦国ものにおいて、スレ住民の国人ヘイトだけはどの作品でもガチだなあww

5473 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 23:01:56 ID:5gvBvBk/0
まあ自分の場合は歴史詳しくないから毎回国人衆って人達が大名に意地悪してくる風に見えてたからな…
居なかったらそれはそれでヤバいって此処で初めて知った口だし

5474 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 23:04:47 ID:hTdiyprD0
黒人衆だったらマジいらんのだが…

ああ、御伽衆に面白黒人は欲しいかもしれないけどw

5475 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 23:25:44 ID:O1gymGTb0
>>5419
この時代は基本貫高制の方が多いみたいでね、まあ他にも税金あるだろうから単純比較は難しいけど
北条氏の例で、一段あたり銭、500文を徴収してたという記録がある
一町歩=だいたい10石、一町歩=10段だからこの換算だと一貫=2石と言う事に
猶、現金が乏しい地方だと銭が高いみたいでこの換算は飽く迄北条氏の例

猶現金が不足してたので、文字が読み取れない程摩耗した物や私鋳銭とかも普通に流通してたそうで
現金の価値は想像以上に高いみたい

5476 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 23:39:37 ID:O1gymGTb0
>>5466
松平ってあの時代の大名としては、少し家柄的に良くないですよね、あの時代の大名を分類するとこんな感じ
1 守護大名出身
幕府が任命した守護がそのまま土着化、大友、島津、今川、武田など
2 守護の家老である守護代出身
守護がしばしば形骸化して守護の家老である守護代が大名化
三好氏、長尾上杉氏、尼子氏、浦上氏など多数、ここまでは意外と許容されてたみたい
3、守護とも守護代とも無関係の有力国人出身、早くから守護が没落した地方が多い
松平はここにはいりますよね、守護や守護代に比べると大義名分的に少し弱い。
戦国時代と言っても中盤までは、家柄もそれなりに力があったみたい

5477 :名無しの読者さん:2024/08/15(木) 23:44:28 ID:tXIHaLX50
鐚一文も払わねぇ!とかいうような言葉あるように鐚銭が当時の日本でかなり横行していたからな…
元々中国から銭を買って流通していたが、大内家が内乱によって滅んだという状況になり、
そこから新しい銭が入ってきてないから銭の劣化が激しく、錆びたり欠けたりした銭の事を鐚銭と呼ばれている。

当時はこの鐚銭の相場で殺し合いが起きたほどらしく、田舎に行くほど銭が汚いものと言われる原因の一つでもあるそうな。
(田舎の方だと銀や金の礫を貨幣代わりに使ったりしてたところもあるとか)

5478 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 00:27:47 ID:vTKsYNEK0
やはり現物が最強・・・。

5479 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 02:35:29 ID:cqiEswp50
>>5472
良し悪し以前にストーリー上の疎外要素だからな
物語が大名同士のやりとりに主を置く以上は作劇上の構成要素としてヘイト対象にならざるをえない
こういう側面に措いて国人は悪くないんだというのは信長を含め大名の領土拡大は侵略戦争だから全員腐れ外道やんけと言うのと同じ
あくまでも作品上の配役であり役割としてのヘイト役なのよ

5480 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 03:25:57 ID:F7u6WiWN0
うーんでも、そういう時代だとは言えこの時期の家康の行動って冷めすぎてて本当に怖いなあ
駿府に妻子が留め置かれてる状態で、三河に置ける親今川派の柱とも言える鵜殿長照を攻めるんだからさ
長照の生母は義元の妹の一人、義元視点で甥。氏真視点で従兄弟にあたる
鵜殿一族を捕虜にする事で、家康の妻子との人質交換に繋げる訳ですが、普通は鵜殿氏攻めた時点で家康の妻子切られるよ
氏真がヘタレなだけで普通は切られるから、家康は寧ろ今川に人質切らせようとしたって事だよね

5481 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 03:58:05 ID:1L3R8l1/0
忖度した家臣が勝手に戦線開いて後に引けなくなったとかだったりしてw

5482 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 05:33:51 ID:mmCpSNZu0
センゴクでも秀忠の関ヶ原への遅参も配下が敵の挑発に乗せられて暴走して足止めくらったって描かれてて
秀忠が「この馬鹿どものせいで未来永劫汚名着せられるの…?マジで…?」って絶望してるの面白かったな

5483 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 06:36:11 ID:PcAF8mk80
そもそも織田弾正家自身が元は国人だろうし
戦国期のほとんどの大名がそうじゃね?
室町以前から大名でした。
なんて武田か島津くらい?

元は売れないアイドルだったけど成長してビッグになって事務所経営して大企業にまで成長したら今後アイドルは集団化させてアイドルだけで終わらせます。って方針にするようなもん?

5484 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 07:11:09 ID:+iMjSHFb0
徳川が独立した時の今川は三河まで手が回らない状況だから
完全に断交するより交渉の余地や暫定次期当主の信康が今川に近ければって政治的な考慮がされたんじゃね
その後の家康は氏真受け入れてるし

島津も織田と変わんねえ
分家筋だったから違和感ないだけで

5485 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 07:57:41 ID:XzjLP8qb0
国人勢力と相対的にうまくやれてたのって島津とか北条あたりなんかねぇ……

5486 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 08:09:14 ID:4BwJNo7p0
>>5483
弾正忠家は国人関係ないんじゃないかなぁ
元は加賀かどっかの神官の家系で、斯波に従って尾張にきて奉行をやってるって家だから、どっかの土地に紐づいてる家じゃないし

5487 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 08:12:21 ID:lREEfC540
国人領主を意味する言葉は「在国衆」とほぼ同義で
つまりその土地に留まって統治してるなら全部国人だぞ
弾正忠家が尾張に来て所領を持って、その所領を自分で統治して領主してるなら国人

5488 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 08:16:56 ID:4BwJNo7p0
キリシタン大名がイエズス会に所領を寄進して、神父が布教の傍らに領地の統治をしてたら国人になるのか

5489 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 08:22:45 ID:ByM5viz10
>>5485
うまくいく、の基準を明確にしないとどうとでもとれるぞ
長く続いた、って理由なら北畠や朝倉の滅亡理由が地理的条件(織田に近い)だから
国人がどうのっていう以前の問題だし

うまくやれてなかったケースだけならナンボでもあるけどな
ヤッス以前の松平家(祖父・父が寝首)、武田(信虎追放)、六角(観音寺崩れ)、大友(二階崩れ)等々

とはいえ東北はプロレス芸もあってうまくやってたほうじゃない?

5490 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 08:24:46 ID:lREEfC540
その場合は「イエズス会が寺社領を持ってる」扱いかもしれない
ただ本家が神社や寺やってるだけで実質武家の家も国人扱いされる事あるから国人で良いかもしれない

5491 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 08:30:42 ID:zI8CdUVa0
国人って言えばアレだけど、従属してる大名と大差ないからな。
血筋が良いか悪いか。

5492 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 08:50:13 ID:RCTjrPw90
そもそもこの時代
農民国人大名の明確な一線あるんかいな
農民が武装してチョイデカい家が国人
国人のデカい家が大名?

5493 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 08:52:21 ID:PcAF8mk80
そういややる夫系でありましたな
神父から領土広げて大名に成り上がる話

5494 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 09:03:49 ID:lREEfC540
>>5492
ないです
大名の語源は「名田の所有者」の規模の大小で大名って言葉が生まれたってなってるんだけど、つまりでかい土地持ちの意味
これが鎌倉時代には「大きな所領を持ってる有力武士」の通称になった
でも大きい小さいの定義がはっきりしてないんで、江戸時代まで一線もない

国人は上で言ってるように「在国衆」の意味で使われる地域密着型領主
なんでこんな言葉が生まれたかといえば「地域密着型じゃない領主」が多くなったから
守護代に領地経営任せて普段は京にいる守護大名とか家僕に荘園経営任せてる公家とか
こういうのと比較して「国人(元々はその国の住人程度の意味)」が「在国衆」の意味で使われるようになった

生まれた経緯が違う言葉なんで、縦に並べて「こっちからは大名、ここから下は国人」ってやるもんじゃない
で当時の人の感覚的にはでっかい家は全部大名

5495 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 09:08:45 ID:SvUe7nRJ0
そもそも大名ってのは大名主の略で小名(小名主)ってのもある。

大名ってちゃんと定義されたのは江戸時代で、
戦国時代はそこら辺の定義がなかったと思う。
アレだよ、室町時代には「将軍様」って呼ばずに「公方」とか「大樹」って呼ぶのと同じ事だよ。

5496 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 09:12:40 ID:lREEfC540
まあつまり大名が国人を「このクソ国人がぁ……」って思ってるのと同じように
その大名を従える大大名もその大名を「このクソ国人がぁ……」って思ってて
その大大名が即座に上洛して自分を助けてくれない事に苛立つ将軍も大大名に対して「このクソ国人がぁ……」って思ってるのが戦国時代

5497 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 09:12:41 ID:ws2Sa0gS0
ノブヤボやってると一国支配してれば大名て認識になるけど
なら桶狭間後に尾張平定までの織田家は大名じゃなかった?てなるし定義考えると面倒よね

5498 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 09:23:33 ID:ELzsR5Md0
>>5495
一休さん「ええっ、そんなあ!」 
※わかりやすさ重点

5499 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 09:33:22 ID:PcAF8mk80
「いよっ、征夷大将軍!!」
下手したら将軍を「将軍」って呼んだの高杉さんだけだったのかも説
しかしあらゆる官位の中で「征夷大将軍」だけその官位名で呼ぶの失礼みたいな風潮に?
関白は関白殿下って呼ぶし
右大臣は右大臣様って呼ぶの失礼じゃないのに
天皇と将軍だけはその役職名で呼ぶのいかんのか?

5500 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 10:03:40 ID:WlVj1ADq0
征夷大将軍って名誉職だもんよ本来。
朝廷の官職でも左・右大臣とか大納言より下じゃなかったっけ?
家康が将軍になっても内大臣呼びのままなのはそういう事だし。

5501 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 11:11:56 ID:UqGtf8TG0
元々征夷大将軍は令外官や、つまり右左兵衛将軍とか、右左大臣といった常設の役職じゃなくって
夷を征服するための外征って緊急事態だからって儲けられたものやぞ

5502 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 11:24:34 ID:b1iEyXma0
関白や内大臣も令外官なんだよなあ

5503 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 11:43:53 ID:+iMjSHFb0
徳川将軍の官位は基本に近衛大将だから、なんにせよ将軍なんだよな

5504 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 11:49:22 ID:RJC5sGm30
近衛府は宮中の警護担当だから近衛大将は日本全軍のトップで言うわけでもないんだよなあ
じゃあ兵部卿かって言うとなあ

5505 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 12:34:34 ID:0LDCAQpF0
>>5477
忍たま乱太郎でちょっと習ったとこだ
贋金も銭のうち

5506 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 14:09:31 ID:HjhdPumr0
検非違使や蔵人頭なんかも令外官やね
平安初期は割とバタバタしていたので

5507 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 14:20:50 ID:ws2Sa0gS0
エイリアンが襲ってきたりね

5508 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 14:23:24 ID:1L3R8l1/0
穴を掘るんだ

5509 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 14:26:44 ID:ZP1MzgAb0
穴を掘って埋めるだけで退治できるエイリアンとは一体・・・。

5510 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 14:45:08 ID:RDrCt3z+0
「一九四三年のことです。日本の、秩父山中にあれと同じものが墜落しました。日本軍はただちに調査をおこない――結末がどうなったのかわかりません。おそらくマルタ・アタックでもかけて破壊したのでしょう」

5511 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 14:59:50 ID:DLeiDZqv0
人間だって穴掘って埋めたら死ぬじゃん

5512 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 15:07:02 ID:PcAF8mk80
土に埋めて生きてたら魔j…宇宙人ですね
人間だと証明するには…

5513 :雷鳥 ★:2024/08/16(金) 15:10:05 ID:thunder_bird
火の鳥にあったっけ、生き埋めにされても生きてる人の話

5514 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 16:14:07 ID:JdWrm6xC0
古墳のいけにえ要員が火の鳥の血の付いた布をを皆で回し舐めてからいけにえに
抗議の歌を皆で死ぬまで数か月歌い続けるオチだったな

5515 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 17:00:55 ID:PcAF8mk80
あの話だとかしこきどころのご先祖が…

5516 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 18:39:31 ID:XzjLP8qb0
フライング・マルタwithやる夫に対抗出来そうな勢力ってどこら辺になるんだろう…
本陣強襲斬首戦術やられると割とどこもヤバい気がするんだが

5517 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 18:45:34 ID:eU+3Dmge0
だらーっと避妊具さんの食のまとめ見てたら、SE組も
第393話「俺にだってできるはずだ!」で新人研修があったということが判明。
つまり単純に飯作る時間もないってことか。

5518 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 19:13:05 ID:PcAF8mk80
地下やな
金堀衆抱えた武田家
雪歩さん信玄でみたいが武田までアイマス勢にしちゃうとなあ

5519 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 19:20:47 ID:1L3R8l1/0
淫夢勢だった場合もiPS細胞で何とかしちゃうんだろか

5520 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 19:40:00 ID:4BwJNo7p0
>>5511
白起「項羽あたりは埋めただけじゃ死なないような気もするな」

5521 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 20:45:15 ID:MHIYqK0g0
そもそも項羽が黙って埋められるかという根本問題が

5522 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 20:53:00 ID:4HwFtJcK0
ジャーンジャーンジャーン

5523 :雷鳥 ★:2024/08/16(金) 20:54:50 ID:thunder_bird
死んだ後ぐらい大人しく埋められて……死体バラバラにさせられてた

5524 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 21:09:41 ID:4BwJNo7p0
首を失った胴は夜な夜な首を求めて徘徊し、晒された首は恐ろし気な形相のまま腐りもせず、ある日突然、関東を目指して飛び去ったという

力を失った首は関東の地に落ち、そこに葬られて祀られ、神社が建てられた
江戸時代が終わり神社が移転すると、その地に大蔵省が移り、裏手には池と首塚が残されていた

そこに現れたのが帝国陸軍の軍衣をまとった加藤保憲で(以下略)

5525 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 21:27:48 ID:DJjW7Ft30
ストリートファイターのベガみたいな人?

5526 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 21:34:31 ID:4BwJNo7p0
ストU時代のベガの外見モデルになったひと、かな。顎の長い人

5527 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 23:10:07 ID:cqiEswp50
実は本人が将門の荒魂を受け継いだ転生者でなのに将門の荒魂を目覚めさせようと四苦八苦し続けた人
なんと帝都物語は最終巻を除いて全て茶番だったという物凄い皮肉な話なんだよね

5528 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 23:17:54 ID:vNvt3p4V0
藤原カムイ版と高橋葉介版は見たけど原作読んてないから知らんかったな
茶番だった

5529 :名無しの読者さん:2024/08/16(金) 23:42:21 ID:emIZfg910
劇中ずーっと加藤さんが多くの人を巻き込みながら将門の荒魂を覚醒させようとするけど「なんでここまでやって目覚めないんじゃあ!」を繰り返すストーリーだからな
実は最初から目覚めていてしかもそれが加藤さん本人でしたというオチww
おまけにどうして加藤さんは帝都を滅ぼしたいのかが最大の謎だったのに「将門の荒魂が帝都を恨んでいるからで加藤さん本人にはよく分かってない」というのがww

5530 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 00:21:45 ID:6n5xPn0j0
なんか同志には父親がやる夫なのを忘れて、うっかり娘の誰かをやる夫の側室にしてしまいそうな負の信頼が

5531 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 00:32:57 ID:AWZ9U6Rx0
>>5495
良く知られてる様に、江戸時代の大名の定義は一万石以上の領地を持っていて将軍と直接主従関係持ってる人
で、何で一万石かというと最低一つの備え「独立行動を起こせる最小限の単位、後世で言う中隊かな」を自分の家だけで賄える人
猶、旗本を部隊編成する時は大体3000石以上の大身旗本「官位持ち」を中心に部隊編成するので彼らは準大名と言えます
備えの兵数は、200〜600くらいと幅がありますが大名は自分で中隊を出す義務があったと理解すれば


5532 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 00:38:21 ID:97kJIMl/0
>>5457
大内みたいな超大大名ですら尼子攻め失敗した後は色んな方面で崩れていくからな
大寧寺の乱もそれが発端みたいなもんやし

5533 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 00:51:07 ID:SFGgEDB50
側室「りんでございます」

5534 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 06:01:39 ID:inkGNngW0
のぶりん「せや本能寺で死んだことに…ふみふみっちゃんブック通り上手くやれよ」

5535 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 09:02:53 ID:iDJObuLV0
元康は今川を信用できても、三河は松平なんぞまたブスーすれば良いだけなのは否定できないだけの実績があるからな。

5536 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 11:06:53 ID:nEoGXLWL0
義元(広忠君殺したの絶対に許さんからな…)

5537 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 12:09:36 ID:lhHCU2J+0
なお、清康くんはともかく広忠くんは襲撃されたのが致命傷ではなかった模様。

5538 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 12:39:04 ID:UL3AJ/uF0
徳子様は実はアレで豚…パッパが大好きでパッパに会えないストレスで信康クンを…

5539 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 13:09:09 ID:SFGgEDB50
岡崎城からすぐよなw<八丁味噌の蔵

5540 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 13:21:07 ID:pmZp5j6u0
そりゃ城から八丁 (870m) の距離で作ってる味噌って意味だし

5541 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 15:34:22 ID:L5s1+qA20
「国人のまとめ役」くらいの認識だもんなあ、三河の国人からしたら

5542 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 15:47:29 ID:iJ0NTvLJ0
なお、国人たちは自分たちを国人とは思っていないし呼んでもいない
纏まったら「惣」と呼んだし、単独だと「私(わ)」と呼んでいる

5543 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 18:27:53 ID:kMnOXBqX0
戦闘教官アレインの武器って、槍じゃなくて杖じゃね?

5544 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 18:47:29 ID:9kMYTpcO0
一応杖も杖術(棒術)があって槍術の一種とされてるから問題ないよ。

5545 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 18:51:57 ID:AQKNbC/f0
勝家さんはやる夫に興味ない(今のところ)
NTRの心配ない
妊娠の可能性もない(史実でもよく分からない。庶子いた説あるがそれだと養子取ってた理由分からん)産休取る可能性もないから任意の戦場に送れる便利

5546 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 18:52:02 ID:kMnOXBqX0
突かば槍、払わば薙刀、持たば太刀、斯くて杖は外れざりけり
の精神でいうなら先に刃付けたら杖術じゃなくて槍術なんよな(ケンイチ感)

5547 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 18:52:30 ID:mwtXY1YA0
勝家の徳川の手伝いってどう見ても左遷だよなあ
どう頑張っても自分の手柄になりにくい

5548 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:02:35 ID:iDJObuLV0
そうはいっても誰かが逝かなきゃ今川と何が違うのって話でな。

5549 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:06:12 ID:nEoGXLWL0
処刑BGMはこんな所かなっと
ttps://www.youtube.com/watch?v=xIgG6uEgeuc

5550 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:19:30 ID:L5s1+qA20
足利は六代目が首取られてるし、十代目もクーデターで追い出されてるし

5551 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:21:20 ID:iJ0NTvLJ0
鎌倉公方とか古川公方とか

5552 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:31:41 ID:D6wuItr20
次の将軍がノッブ視点で悪い奴になるんだよな…

5553 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:33:47 ID:AQKNbC/f0
武衛様をいっそ将軍に

5554 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:34:44 ID:mZsVllfG0
信長が本能寺してからも立場が変わらなかったのには心が折れたのか、
長いこと信長に抗ってた割に、秀吉相手には大人しかったな義昭

5555 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:40:54 ID:6yea9mTB0
ノッブが身内に甘いのは周知だがどうも義昭に関してもかなり甘かった節がある
五か条の条書とか突き付けたけど、それだって義昭がノッブ無視して勝手なことやったからやられただけだし
最終的に追放したけど、追放で済ませて命は取ってない
更に言うなら、その時にも将軍職の返上さえさせてない
一応名目上はまだ室町将軍のまま
これがあるから義昭は官位の切り売りとかして生計立てることも出来たわけだし

5556 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:42:52 ID:mwtXY1YA0
甘いというか、なんかノッブの義昭への対応って中途半端な感じがするのよね

5557 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:44:35 ID:D6wuItr20
最近だと本能寺は義昭黒幕説あるんだっけ?

5558 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:45:35 ID:Jx2Bf4nL0
大昔から有るけど無力なお手紙将軍()だから無理筋かなって

5559 :携帯@胃薬 ★:2024/08/17(土) 19:47:09 ID:yansu
本能寺弥助黒幕説

5560 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:49:13 ID:6yea9mTB0
まぁ、ノッブは旧弊の破壊者って見られる向きあるけど
むしろノッブは旧きは尊重してるんだよな
ただ、ノッブ自身がそれに縛られないのと
旧弊を都合よく利用してるやつらが嫌いなだけで
だから、室町幕府自体も尊重してたんだと思う

5561 :雷鳥 ★:2024/08/17(土) 19:50:02 ID:thunder_bird
燃える本能寺で暴れる弥助と信長
最期は寺内で燃え盛るように掘り合って幸せにENDとか嫌やな…

5562 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:52:37 ID:ZbTFXRYB0
義昭黒幕説は、
当時義昭匿ってた毛利が、本能寺を知らずにあっさり秀吉と講和したことから多分無いとされる

5563 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:54:15 ID:Q3MTyPSn0
予想になりそうなのでこっちで 藤吉郎(秀吉)にこの時期に実の子供ってことは
後々に跡継ぎとか関係で荒れるのは避けられそうかな

5564 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:54:23 ID:L5s1+qA20
光秀が義昭ガン無視してるからなあ

5565 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:54:55 ID:D6wuItr20
昔読んだ漫画や何処かのやる夫スレだと朝廷が黒幕だったな

5566 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:55:40 ID:wvLQ8Lta0
キリスト教を国教としない黒人奴隷が蔓延る極悪の極東の蛮国に正義の裁きを下すため
正義のイエズス会の指示の元奴隷に貶められてた史上最高のサムライ黒人弥助が本能寺の変を起こしたんだよ!!
(岡‐ロックリー‐UBI‐フランス史観)

5567 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 19:57:37 ID:AQKNbC/f0
石松丸「ハリケーンボルトォーーーー!!」

5568 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 20:01:08 ID:Jx2Bf4nL0
義昭が黒幕説よりは南蛮黒幕説の方がまだ信憑性有りそう
その場合弥助はスパイと光秀との連絡役
だから疑われない程度に暴れた後捕まって本来の主である南蛮寺に送られたってね

5569 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 20:01:19 ID:6yea9mTB0
ぶっちゃけ、本能寺はSNI(そこに 信長が いたから)しただけというしょうもないことが真実だったりするかも知れん
普通反乱起こすならもうちょっと仲間募るよね……自分の手勢だけで謀反とか謀反舐めてんの?
って感じだし

5570 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 20:03:24 ID:L5s1+qA20
信長と信忠がピンポイントに同じ場所にいたからたまたま、やろな

5571 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 20:04:36 ID:ACGwptBX0
信長さえ殺せばどうとでもならぁ!→なりませんでした
だったんじゃないかなって思う時ある<本能寺と光秀

5572 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 20:07:26 ID:Jx2Bf4nL0
信長信忠殺せば織田家空中分解して群雄割拠状態になるから
その中の有力大名として天下取りゲーム開始やって思ってたってのは
割と納得しちゃう説なんだよなぁ

5573 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 20:07:35 ID:L5s1+qA20
実際、勝家とか足止め食らってたし分からないではない
ただそれはそれとして光秀が燃え尽き症候群になっちゃった臭くもあるが
朝廷工作に時間かけすぎて動き鈍いし

5574 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 20:09:31 ID:ZbTFXRYB0
ヤングアニマルの「信長の忍び」の光秀さんは今、
心労と疑心暗鬼がたまりにたまってはち切れそうです
ここに奇跡的なチャンスが巡ってきたらそりゃ飛びついてしまう

5575 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 20:10:17 ID:TdxQ63zx0
信忠が親王人じ…もといお守りしたまま粘れば、あの時点で合流しようと京都に向かってる真っ最中の筒井順慶軍が間に合ったと…

5576 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 20:19:11 ID:mwtXY1YA0
平手さんが無事なおかげか、今回の織田家は無茶ぶりはあってもブラックっぽくないなww

5577 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 20:20:47 ID:L5s1+qA20
平手さんまでが「まあ、肝心な時に見捨てて実家帰るなら離縁されてもしゃあないね」という対応してるからねえ

5578 :雷鳥 ★:2024/08/17(土) 20:24:41 ID:thunder_bird
そういえば光秀って金柑だのハゲだの言われてたそうだけど今作のふみふみはどこがハゲるんやろなぁ

5579 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 20:29:14 ID:mwtXY1YA0
そりゃ尼さんになるときに下の毛を剃る世界だから、そっちでしょww

5580 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 20:29:51 ID:Kaye5Irg0
天然モノ、か……(出家時に丸められる所を見ながら)

5581 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 20:56:14 ID:kcj8jrex0
この時空だと織田家はすで100万石越え、ヤドリギとしては申し分ないからね<光秀の接触

5582 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 21:05:09 ID:Jx2Bf4nL0
IPSで永久脱毛かも知れんぞ?

5583 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 21:12:57 ID:kcj8jrex0
濃尾伊勢の農民からは開拓の生き神扱いされているやる夫は戦場に戻してもらえるんだろうか?
下手すると反乱を起こしかねないぞw

5584 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 21:43:47 ID:TdxQ63zx0
ところで胃薬さんのとこだと石松丸のポジがシンちゃん
名称不明でいたかどうか不明の女子がヴィヴィオ
鶴松はやる太
秀頼がない夫
史実にはいない五番目の子(次女)がかばんちゃん
秀勝がキャストリア
でいいんだっけ?

5585 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 23:12:16 ID:L5s1+qA20
光秀の動機よりも本能寺かました後の冴えなさのほうが気になるね
だから黒幕別にいる説が活発なんだろうが
「朝廷はいざとなると腰が引ける・頼りにならない」というのは信長の側で見てきて、分かってるはずだし

5586 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 23:13:04 ID:mwtXY1YA0
だから発作的犯行とか、実はボケてたとか言われるんだよなあ

5587 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 23:13:48 ID:GNrwHIJ30
するとやはり秀吉黒幕説が?
丹那シーフがついに許せなくなったのか

5588 :胃薬 ★:2024/08/17(土) 23:21:15 ID:yansu
>>5584
ヴィヴィオに関しては資料が無い一女の子が居るんでそのポジションです

5589 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 23:30:38 ID:MANiBYJD0
本能寺の変で謀反しても 
やる夫がいる場合  謀反失敗
やる夫がいない場合 ノッブ殺せても 死亡確認
やる夫を敵に回したくない織田家家中はまとまるイメージ

5590 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 23:41:43 ID:D6wuItr20
つまりこの世界の本能寺の変はノッブがやる夫やミッチーと一緒に謀叛されて押し倒される主君プレイする感じになる可能性が?

5591 :名無しの読者さん:2024/08/17(土) 23:48:18 ID:L5s1+qA20
「女信長」であったなあ
こちらは信長が実は女だった系の話なんだけど、エピローグで家康と天海(光秀だった説採用)が「いやー、あの人には性癖歪まされましたわ」みたいな思い出話するの

5592 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 02:04:34 ID:tcvpqG1e0
信長はゲイ寄りのバイだっていい加減なこと言うなって怒られたお…

5593 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 03:40:27 ID:gLPoQAfG0
江戸初期でもノンケは変わり者扱いだったのに

5594 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 07:03:09 ID:HGYNqZcM0
本能寺では森さんの子が三人(乱坊力丸くん)がいてみんなやる夫の子だったら返り討ちに

って思うたが森可成可隆親子が非業の死を遂げたからこそ次男以降が優遇されたってのもあるんだよなあ

長可さんは信忠の側近で将来の幹部候補確定
乱丸くん以下も信長の側近
一説には娘は信忠の嫁(妾?)で既に男の子(三法師)生んでる。
本能寺無かったら森家が一大派閥になるの確定
それでもいいくらいノッブには可成さんの死がショックでその死に報いたい気だったんやろうなあ…

でも今作では森ケ崎さん死にそうにないから
そんなに森家の子が優遇されるわけでも?

5595 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 07:18:38 ID:CJdaBj6f0
絶体絶命の状況で殿任せて、自分と嫡男を犠牲にして見事応えてくれたからな…

5596 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 07:48:39 ID:TADrStmb0
宇佐山城陥落時点は、信長の一生でも有数の危機ですよ。浅井朝倉軍が南近江まで攻め込んでいて、摂津方面からも三好軍が京都を目指してる
一歩間違えると信長の本隊は濃尾との連絡線絶たれて全滅しかねないと言う本当の危機
史実ではこの後、比叡山に逃げ込んだ浅井朝倉軍と睨み合いになり、朝廷動かして和議を結ぶのですがね
この状況ですら、信長の本体が比叡山に拘束されてる以上本当に危険「他の戦線も劣勢だし」
でもこれも、森可成が籠城して時間稼ぎしてくれたからで此処で簡単に開城されてたら信長の運命もこれまでの可能性がたかかった

5597 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 07:55:59 ID:TADrStmb0
他の戦いで例えるなら、関ヶ原の時に東海道の何処かの城で絶望的な籠城抗戦して家康の本隊を足止めしてくれた大名が居たみたいなもん
そして当人は討ち死にしたけど。、おかげで西軍大勝利になったとすれば遺族はどういう扱いになるかなと
織田の譜代でも一門でも無いのに、ここまでしてくれたら幾ら信長だって気を使うよ

5598 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 08:06:52 ID:9tLZyAHN0
>>5544 アレイン教官のあれは「スタッフ・オブ・ボーラ」と言ってな?
杖の先端の石突きの部分にボーラひっかけて投げるための道具兼格闘攻撃のための補助道具なんよ。
俺の勉強不足かもしれんけど覚えてる範囲で、杖で横薙ぎに振り回したり、ボーラで捕まった相手の頭ぶん殴ったりはしてるけど、
杖を支点にして回転蹴りしたり杖で攻撃を受け止めて蹴り返したりで杖を槍として使ってるとこはないはずなんよ。

ttps://img.amiami.jp/images/product/main/143/FIGURE-008137.jpg 或いはこのエモノ見て槍と思った可能性はあるけど申し訳ないがエアプが過ぎる

5599 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 08:27:18 ID:AmXfKSPh0
宇佐山城はそもそも落城しなかったのよね
城主森可成が後詰に出てきた織田信治(信長の弟)とともに隘路で持ち堪える野戦を選択して、浅井・朝倉連合軍には抵抗できていた
延暦寺僧兵が参戦してから包囲網が崩壊して討ち死にした
信長軍は摂津方面との戦いよりも浅井・朝倉との対決を選んで転進するまで宇佐和城は森の家老が守り切っていた

5600 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 08:34:08 ID:t3iBMrB/0
あまりにも恩義を感じ過ぎて森長可がどんな乱暴狼藉、虐殺を繰り返しても笑顔で許しちゃうモンスターペアレンツみたいになったけども。完全な依怙贔屓や

5601 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 08:40:35 ID:lsTOQxu40
比叡山攻める時にノッブが、「可成の遺体を弔った聖衆来迎寺だけは焼くなよ」と命令した逸話好き

5602 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 09:24:57 ID:NrZIiFcg0
胃薬さんのは冒頭やる夫の親友役の士郎くんと松姫役が瓜二つなのがどう壮大な伏線なのか気になる。
士郎くんも戦国時代に来て記憶失って武田家の養女になったのか
松姫と信忠の子が母親似で現代にトリップしてケリーに拾われたのか謎が…

決して冒頭に士郎くん出してたのうっかり忘れて、信忠が青王様なら嫁は士郎くんやろとかなぞ決して…

5603 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 09:45:21 ID:8AbXReh20
足利義昭は出家していた奈良の寺からどうして朝倉のいる越前にいたのか?

実は信長の義昭奉じた上洛は2回目で、1回目は途中まで協力してた六角と斎藤の裏切りで潰れて
捕まりそうになった義昭衆は織田と合流出来ず越前に落ち延びたのよね。
故に2回目は美濃伊勢を掌握した後六角をガチで潰して通ったのです。

この辺創作だと面倒だからスルーされるんだよなぁ……
三国志で袁紹死後の袁家滅亡描写がめんどくさいのと同じw

5604 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 09:51:48 ID:Db2+ozIf0
可成親子が生き残ったら、鬼武蔵はあんな性格にならずに成長するんじゃないかなあ
そもそも次男だから当主にならないわけだし

5605 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 09:53:38 ID:wr2RMCPz0
元僧侶で朝倉経由せず今回は真っ先に織田に来るとして覚慶様も尼僧なら当然あそこの

5606 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 10:46:37 ID:AmXfKSPh0
>>5604
森さんのところは信長の初期以前の家臣の伝統なのか、将自ら前線に出て戦うことが多かったのよね
織田信友を討ち取ったのは可成だったし、嫡男の可隆は金ケ崎の前哨戦の天筒山城の戦いで亡くなっている
天筒山は激戦で死傷者も多かったけど一日で陥落しているから、嫡男を戦死させるほど家臣一同イケイケが多かったんじゃないかなあ


5607 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 10:56:49 ID:1clHLqCo0
長可が次期当主、長可は信忠の乳母兄弟だか近習だしね
可成は別家立てるはず

5608 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 12:53:22 ID:0F7bwsGZ0
この世界観のノッブなら、ここで死んだらやる夫が他の女に盗られるって
何が何でも逃げのびようとしそうな気がする

5609 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 12:56:00 ID:2+H9N8rt0
>>5608
天海ポジが似合いそうなんだよな、信長なのに

5610 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 12:58:07 ID:gLPoQAfG0
天海春香になるのか

5611 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 13:23:09 ID:0F7bwsGZ0
孝蔵主かも知れんぞ

5612 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 15:24:46 ID:NrZIiFcg0
織田の次世代はやる夫系と非やる夫系で派閥抗争しなければいいが
旗頭にされそうだから徳子様は他家に出されたのかも

5613 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 16:15:56 ID:r7+M/klo0
運命の五嫡子編開始である

5614 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 16:37:51 ID:Xu2rUtF40
いいだろう、あふれる丸太で返り討ちにしてやろう

5615 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 16:46:14 ID:Db2+ozIf0
全員、やる夫のように人間重機だったら、開拓地が増えるな
勝敗決定方法は開拓地の広さで決めようww

5616 :狩人 ★:2024/08/18(日) 16:46:32 ID:???
全員ビッグボディじゃねえか!

5617 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 16:48:06 ID:uv1NFWI+0
先代信秀は女で土田は男で信長信行お市は信秀自身が腹を痛め生んだ子(多分)。
その中で一番年長の信長が現当主なら同じく信長自身が生んだ一番年長の徳こそが

って言い出すものが
のぶりん様だって愛するやる夫の子で自分で産んだ子の方が可愛いでしょ?
って言われたらなあ

5618 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 20:26:57 ID:RI5LMrCp0
>>5578
おっぱいがつるんと大きいという可能性
つまり美巨乳ふみふみという説を唱えたい

5619 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 20:32:20 ID:1gFWH3d/0
ふみふみの奥さんは赤貧時代に毛を売って生計立ててたそうや…

5620 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 20:48:22 ID:cm0cfz0W0
やる夫スーパー・フェニックス……やる夫の息子に小田氏治が憑依し生まれ変わった姿

とか考えてたが面倒なのでパス

5621 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 20:59:51 ID:eTEEkroI0
>>5614
でも丸太は誰かの補充待ちしないと・・・。

5622 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 21:09:16 ID:1gFWH3d/0
「そこの兵隊、なにをしている!丸太を乱暴に扱うな。いらぬ傷がついたらどうする!」
「マルタ?どんな意味なのですか。自分が速成教育で教わった日本語には含まれていませんでした」
「知らないほうがいいわと、きっと」

5623 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 21:11:55 ID:IURTaEyN0
ガンダムW?何年前かと思ったら生まれてないんだが?

5624 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 21:12:05 ID:cm0cfz0W0
 デ ク
木人形

5625 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 21:14:57 ID:AImXHAHQ0
丸太を投げるつまり人間砲弾か織田家が南斗聖拳を素で習得済みだとは

5626 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 21:20:01 ID:eTEEkroI0
マルタの女

5627 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 21:30:27 ID:tcvpqG1e0
そこであらわる弥助ですよ

5628 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 21:35:57 ID:bh2Htbwy0
唐突に現れる大サトーネタ!

5629 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 21:36:27 ID:gLPoQAfG0
信長公記がNTRものに!?<カットインする国人マッチョ

5630 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 21:40:47 ID:GEKExGPf0
あつい ので同志は…

「このスレに入った者は決して『あつい』と言ってはいけない。もし言えば…」

地味に作中最強キャラな海藤…

5631 :雷鳥 ★:2024/08/18(日) 21:53:35 ID:thunder_bird
ところで武士の時代って女性の陰毛を持っていく伝統(?)があったけど
のぶりんたちはやる夫の股間から毟り取って合戦に行くんだろうか
やる夫も実質出家状態になってしまうのではなかろうか

5632 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 22:14:59 ID:rHCjjGv70
雑に毟られると毛穴が炎症起こして酷い事になるから怖い(1敗
・・・みんなもズボンのファスナー上げる時は要注意、ゼッタイ

5633 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 22:18:24 ID:Db2+ozIf0
逆に上の毛をお守りにするんじゃね?

5634 :名無しの読者さん:2024/08/18(日) 23:49:21 ID:tcvpqG1e0
ゲイで珍しい物に目が無い大名の元に現れる(多分)筋肉隆々の黒人大男
何もないはずがないですよね

5635 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 07:09:13 ID:kuG5wnWF0
歴代斜め上様で一番おいたわしかったのはもこっち上様だったな
ハルヒノッブが天下に興味ないんでトップに祭りあげられたままだったのが

5636 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 07:41:34 ID:0iGiPr9T0
そーいや長島のあたりどうなってるんやろ

5637 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 07:48:50 ID:g+HWqdIz0
河川工事の時に埋め立てられたのかな

5638 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 07:49:45 ID:SqVDLApD0
>>5630
ルールに従わせる限りは最強だけど
ルール無用に動かれたら勝ち目がないピーキーなキャラよな
最強格にもワンチャンあるけど、その辺まで行くと違和感に気づかれてワンパン喰らったらアウトだし

5639 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 08:38:47 ID:Rpg/gueI0
テリトリーは発動型の能力だから奇襲されたら終わりだしな
チート能力者談義で必ず挙がる「狙撃に対応できるか」問題もある

5640 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 08:48:55 ID:9LIWZZJV0
後は蔵馬が柳沢眠らせて鍵奪うとかやってたけど、直接的な暴力行為以外は結構素通りっぽいから毒とか喰らったらそれだけでアウトになりそうなんだよね。

5641 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 08:58:58 ID:RceLJjt7i
テリトリーって同じ空間で複数発動したらどうなるんだっけ?

5642 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 09:38:37 ID:xa7FNavn0
ボボボーボワールドみたいなものか…

5643 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 11:02:58 ID:Rpg/gueI0
原作内だとテリトリーはめっちゃ強いように描写されてるけど殆どの能力が初見殺しで内容バレしたら途端によわよわ化するのが多いんだよね
ドクターとかスナイパーみたいに能力バレしても強いのはあるけど
シーマンはちょっと微妙でグルメは最強化する可能性だけはあった

5644 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 11:19:11 ID:14lm76zq0
能力は確かに優秀なんだけどフィジカルに差がありすぎてアカンコレなったボクサー崩れの人すこ

5645 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 11:30:27 ID:ra+S4rZJi
実際あの手の読心能力って、普通にバトルする上では余程フィジカルに差が無い限りあまり役に立たんよな。
相手の心読んでそれを避けるか防ぐかするまでのタイムラグなんて一瞬だろうし。

まあそもそも達人とかになると一々考えて攻撃組み立ててるか怪しいんだが。

5646 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 11:37:17 ID:g+HWqdIz0
藤井くんは頭の中で数十通りくらい同時に予想と対策考えてそう

5647 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 11:46:03 ID:0SrQ59Ju0
幽白ではそういうケースは無かったけど、A級S級みたいな明らかに桁が違う相手に通じるのか?ってのも気になったり

戸愚呂(なんで一発変換できるんだ)兄をテリトリーで食ったのに逆に食われたグルメとかいるし
あとはタブーやゲーマーに負けても魂抜けただけだから、魂に関する技術持ちなら対抗できるんじゃないか?って気もする

5648 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 11:50:39 ID:pq0ZTCBF0
>>5647
バトルものの問題であるパワーインフレをリセットしたかったんじゃないかな
結局失敗して諸々リアルであった後にハンタで上手いこと仕切り直せたけど
なお

5649 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 11:54:43 ID:D9oP4u2Z0
あそこら辺はジョジョのスタンドの影響なんよ
スタンドが出てきた時、すごいショック受けたそうなんで
インフレを抑制できるから

まあ、結局インフレになっちゃうんだけど、本家のジョジョも第三部はドラゴンボールに引っ張られてるからしゃあない
スタンドで空飛んだりしてるし

5650 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 13:02:13 ID:b6EQg0vn0
強いと弱い、表裏一体なのに味方側にフォローが多すぎてくると結局弱点が仕事しなくなって無敵になってつまんねってなるから。

5651 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 13:05:39 ID:nC/SnRbi0
ちょっと主題が室町の坊主で面白かった
ttps://x.com/Bourbonheim/status/1825179375119274411

5652 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 13:08:58 ID:D9oP4u2Z0
ジョジョですら第一部・第二部は主人公にスポットライト当てすぎて「味方キャラが一番輝くのは戦死する戦いの時」となってたから難しい
ツェペリ一族とか
80年代ジャンプは大なり小なりそういうとこあったけど

そこら辺の課題を意識したのが第三部の「承りが絡まない戦い」なんだろうなーと

5653 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 13:33:12 ID:Ya9I9+ky0
>>5651
南禅寺楼門撤却事件
ttps://togetter.com/li/489984

5654 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 13:39:20 ID:E6pBKNug0
帰蝶さん意外にやる夫のとこにいる説
一発やってるし養ってくれ言われたら断れない気が
のぶりんが許すか?
許すんちゃう?
カテイイタでも滅多にない
間嫁NTRモノの気分味わうチャンスやん

5655 :雷鳥 ★:2024/08/19(月) 13:48:12 ID:thunder_bird
坊さん強すぎワロタ
鎌倉武士の血を一番濃く受け継いでそう

5656 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 13:52:11 ID:D9oP4u2Z0
利休関連でよく名前が出てくる大徳寺さえどろどろの内部抗争やって、一休さんが調停のために死を覚悟してのハンストやってるので……

5657 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 13:57:23 ID:tp6ju05X0
大徳寺はそもそも禅寺系の最高峰だから、「大徳寺さえ」ではなく「大徳寺でも」なんだよな。
良くも悪くもあの時代、聡でもしないと生き残れませんので。
少しでも肩肘張って自分の身代をでかくしないと生き残れない。
まあ、それが騒動の元になったりもするのですが。

5658 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 14:01:24 ID:D9oP4u2Z0
ここら辺は江戸時代の沢庵和尚にも関わってくる流れやね
家光の偏執な寵愛に結構うんざりしていて、周りからも禅僧なのに権力に近付くこと批判されたりもしてたんだけど、大徳寺や禅宗が生き残るためと割り切ってたようで

5659 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 14:04:26 ID:tp6ju05X0
しょうがないじゃん、家光を沢庵推しにしたの宗矩のせいなんだからw

5660 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 14:07:50 ID:D9oP4u2Z0
あれだけロックな一休さんでさえ応仁の乱で荒廃した大徳寺建て直しを依頼されて住持になってるんで、
やっぱり「寺なんていらねえ、形あるものなんて無意味だ」まで行っちゃうのは良くないんやなと

5661 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 14:11:14 ID:Ef951+6w0
一休さん「ドーナツは穴があいてて油であげてるから実質0カロリーやな」

5662 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 14:11:54 ID:Ya9I9+ky0
現代人って寿命70〜90は有るけど
この当時って30〜50がざらだから
その辺でも感覚違うよね

5663 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 14:40:30 ID:Rpg/gueI0
アンチエイジングのあるあの世界だと平均寿命は何歳なんやろなぁ

5664 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 14:42:36 ID:D9oP4u2Z0
のぶりんが口開くと一気にジャンルがエロゲーになるの好き
バカエロゲーかどろどろ系かの二択だけどw

5665 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 14:43:14 ID:nC/SnRbi0
>>5655
僧兵は大抵畿内・東海から播磨の国人、土豪の次男坊

5666 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 14:48:20 ID:wR+/gMLN0
今のところ織田家恒例人出不足のブラック企業体質は秀吉のところだけなのは、
尾張統一戦で懐柔したり、平手さんが生きてるおかげなのかな
それとも描写されてないだけで、やっぱりブラックなんだろうか?ww

5667 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 14:55:53 ID:QnI7sKqw0
そもそも尾張統一して美濃統一して伊勢まで獲っても、
信長の家臣に美濃系伊勢系が小梅ちゃんしかおらんがな。
ふみふみがこれから加わるかもだけど、どうなん?

5668 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 16:20:07 ID:E6pBKNug0
そもそも史実で美濃伊勢系であんま出世した人が
クッキーや斎藤利治さんとか?

5669 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 16:27:19 ID:Ef951+6w0
夜のお勤めを控えればいいのでは<過労

5670 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 16:45:17 ID:D9oP4u2Z0
うわあい、話が一気にどろどろバカエロゲになったぞお(歓喜)

5671 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 16:46:28 ID:wR+/gMLN0
女同士で結婚もする世界で、男に色仕掛けする理由が本気でわからない

5672 :雷鳥 ★:2024/08/19(月) 17:11:35 ID:thunder_bird
将軍様が何で自前の勢力も所領もなくなっちゃうんだか
分割相続しすぎちゃったんか?

5673 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 17:13:37 ID:wR+/gMLN0
初代の尊氏が内乱時に味方につけるために大盤振る舞いしたんで、もともと室町幕府の所領がなさすぎなんで

5674 :雷鳥 ★:2024/08/19(月) 17:20:59 ID:thunder_bird
よく15代持ったなぁ、運が強い家系だったんだな

5675 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 17:21:02 ID:D9oP4u2Z0
えーとですな
応仁の乱以降、室町幕府の支配力は山城国一国になってまして
「新九郎、奔る!」でちょうどそこら辺やってますが
山城国一揆もちょうど細川・伊勢(新九郎の従兄弟の家系、山城国から幕府の費用調達したい)・一揆勢でゴタゴタしてまして

で、そこから更に明応の政変で室町将軍の血統が二派に分裂しまして
その時優勢なほうが大名に担がれて帰京→劣性になって京から逃げ出すの連続

5676 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 17:24:59 ID:GTtYdYw60
>>5674
いや他家に寄生しまくるという厚顔な行いを
中途から延々と最後まで続けてただけやぞ

5677 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 17:26:57 ID:wR+/gMLN0
武士にとっても幕府がないと困ることが多かったって事情もある

5678 :雷鳥 ★:2024/08/19(月) 17:35:03 ID:thunder_bird
>>5676
寄生できる相手がいるだけ運があったってことやろな……(好意的解釈

5679 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 17:36:27 ID:GTtYdYw60
せ、せやなw

5680 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 17:39:05 ID:6JI1oSuk0
高・畠山・細川・上杉・斯波は部下やしな
斯波は違うかもしれんが
どのくらい部下に権限振るかは、その時々でしか測れんし

5681 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 17:43:14 ID:D9oP4u2Z0
爆笑した >性癖は終わってるけど

5682 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 17:46:31 ID:+bZdEmtc0
何かやりたいなら自分でやれば良いけど、
「助けてやりたい!」って将軍からのアピールがテンでなし。

で、こっちが奉公しても恩がなく、場合によっては他と手を組んでこっちを邪魔する始末。

黙って神輿してろとは言わないが、偉いからと言ってコケにしすぎ感が並々と。

5683 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 17:51:30 ID:ksnrwUc80
島風(死んだ魚のような目)「服についたたんぱく質のシミってなかなか落ちないんですよねえ。
そう言う時は重曹と洗剤で作ったペーストを…」

5684 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 17:55:00 ID:wlJYivKo0
>>5682
だって全掛けしたら担ぎ手が倒れた時共倒れになっちゃうんだもの
神輿でしか生きられないからこそ担ぎ手が倒れても生き延びる為に
全方向にアンテナを伸ばさざるを得ないのよ
(本人が早死になせいもあるが)三好三人衆に全掛けした義栄は京にすら
入ることが出来なかったわけだし

5685 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 18:00:04 ID:p88bnd8p0
倒れない様に対策しろよ、それでも将軍かオラァン

5686 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 18:04:14 ID:wlJYivKo0
>>5685
それやる為に、俺様ムーブ全開で行動したのが足利義教(結果、嘉吉の乱)
ちなみにそれをさらに無謀な状況でやったのが義輝(結果、永禄の変)

5687 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 18:08:29 ID:eATmNavS0
今回の世界線の義昭はどんなキャラになるかな?

5688 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 18:08:39 ID:A4fD42Ao0
自分を支える担ぎ手が一人だと頼りないから担ぎ手の足を蹴飛ばして他の担ぎ手が入れる隙間を用意するのが将軍なんだ
苦労して支えたと思ったら「功臣ポジは邪魔」って事ですぐに邪険にされるし、「こいつがこけた時の事考えよ」ですぐ別の奴に接触するんだ
まあ義昭が足利将軍としては標準かちょっと義理高い方と思っていい

5689 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 18:15:59 ID:qvO1CYNE0
>>5662
中世だと、普通に40歳前後で隠居が有り得る世界ですので。男女とも15歳〜20歳前後で初子が生まれる方が普通。
20歳超えの女は、現代なら33歳超えあたり「まだ子供現実的に望めるが売れ残り」
つまり、40歳なら20歳ぐらいの跡取りが普通に居る可能性あるので、隠居も現実的
というか、円満に引き継ぐ事考えると親が5年か10年後見した方が良いので40歳隠居は普通なのよな

5690 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 18:18:12 ID:GBl/o1S30
足利自体が謀反して成り上がってるから、まあねえ

5691 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 18:20:01 ID:qvO1CYNE0
後、医療技術が拙い当時妊婦を隔離してお産させるなんて事してたので産後にトラブル起きた場合に年齢がもろに影響
10代だと体力あるから、可成り無茶苦茶な治療されても生き延びる可能性が高し
これが30代なら同じ状況でも殆ど死ぬ
多分、20超えが売れ残り扱いなのは10台と20代では出産の危険度に有意に差が出たのでは

5692 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 18:20:54 ID:GTtYdYw60
>>5688
えーノッブにはバレバレだったけど、お手紙でさんざっぱら邪魔しまくってたのに?

5693 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 18:25:00 ID:A4fD42Ao0
>>5692
暗殺者送ってこないし宴会の席で家臣に斬らせようとしないし一門に変な粉かけてこないし、織田家の継承に口出そうとしてこないし
足利将軍としては大人しい方よ

5694 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 18:38:50 ID:qvO1CYNE0
>>5675
一応、京都及び畿内に「幕府利権」とでもいう利権は存在するんですよ。でも実質的に領地が無いも同然の有様で
実際には足利氏を担いだ管領細川氏の勢力圏なのが、応仁の乱の後の足利幕府。そしてその細川氏の勢力圏でも常にお家騒動が
管領細川氏の重臣達も表向き主君担いで北斗の拳世界やってて、勝ち残ったのが阿波守護代の三好氏
で、管領家の実質的最後の当主の細川晴元は、家老たちの微妙なバランスの上に乗ってたんだけど三好が勝ち残ったので没落

5695 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 18:38:58 ID:I3CiepAW0
>>5693
送る伝手がなかったし、家臣が止めてたようだし、え? 粉かけてなかった?
織田家じゃないけどノッブの息子が他の家(乗っ取り)を継ごうとした時、
口出さなかったっけ?・・・創作系のと勘違いしてたかな?

5696 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 18:49:45 ID:qvO1CYNE0
猶、織田氏も一応三好氏みたいな形で幕府操る事も可能なんですよね。斯波氏は管領に成る資格あるので斯波氏を名目上の主君に担げば可能
更にこの形にすれば、斯波氏に謀反起こした朝倉氏の討伐の大義名分も手に入る

只これやると、逆に言うと斯波氏の権威も復活しちゃうので微妙な所。畿内で起きた様に斯波氏傍系を担ぐ大名とか出て来るかも知れないし


5697 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 18:49:47 ID:4PbKrol70
のぶりんとIPS婚して生まれた子を次期将軍にとか?
そうなるとその子と信忠とでカテイイタ紛争がな

5698 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 19:10:52 ID:tp6ju05X0
Q:覚慶クンが何処からも支援を得ないで軍を整えて京都に戻るにはどうすればいい?

5699 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 19:19:29 ID:SqVDLApD0
義昭とかより前に下手に室町捨てて逃げて返り咲きなんて前例作っちゃったのがな
ピンチになったら逃げりゃ良いわで逃げるせいで、地元にあるコネとか恩義とか死んで
凄い軽い神輿にしかならなくなったし、権力は有っても地力が無いから四方八方に手を出して京丸ごと火達磨になって大惨事になったし…
冗談抜きで義輝辺りだと末期過ぎた

5700 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 19:33:19 ID:wlJYivKo0
>>5698
地盤がないから「何処からも支援を得ない」は絶対不可能
最低限地元の有力者の協力は得ないと話にならない
となると……筒井か?それ以外の担ぎ手だと松永さんになっちまいますね

5701 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 19:35:47 ID:5nJ2QdYZ0
実際には足場作れる程度には人員を集められた覚慶=サン……
ただその足場が京の都だからねぇ…(小勢力ではまず守れない)

5702 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 19:48:14 ID:tp6ju05X0
いや、単純な話としてね?
自分が将軍目指すのは良いのよ。
じゃあ今直ぐ用意できる「相手に支援を要請する立場として、対価として差し出せるもの」が無いじゃん。

5703 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:06:36 ID:wlJYivKo0
>>5702
地盤と鞄がないから看板だけですね、今作の小六が斯波様の
ネームバリューを当てにしてたような感じの、要は足利がバックだぞ的な
後、幕府役職の肩書位かな(実権、というか実入りがあるとは言っていない)
まあ、地方なら幕府の権威が通用しない事もないから無いよりはマシだよ

5704 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:25:32 ID:nC/SnRbi0
ここのノブ凛なら手土産に京の公卿か堺商人とのコネでも持って来いって言いそう

5705 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:28:56 ID:GBl/o1S30
堺商人とのコネなら焼き物関係で既に構築済なのでは

5706 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:37:00 ID:78hj0NNh0
歴史騙り編とか見てると「大枚はたいて見入り無し、忠勤大義であるって言葉だけしか用意できない幕府なんて要らん」
ってなるもの。

5707 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:40:07 ID:wR+/gMLN0
公卿とのコネなら用意できる、かな? ノブは昇殿するには官位足りないし
とはいえ、この時代だとカネがあるなら山科さんに頼んだほうが早そうだし、山科さんなら織田家はツテがあるんだよなあ

5708 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:42:39 ID:F1l43Zne0
史実で手紙一発でノッブ苦しめた片鱗見せて欲しい
龍興くんと同じく追放されてから本領発揮するタイプ

5709 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:44:02 ID:GBl/o1S30
つか信秀時代に朝廷に献金した実績無かったっけ?<織田家
その時の窓口にまた課金したいって言えば済む気がする

5710 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:44:48 ID:krnPS9A/0
ここ何日か、なろうで「戦国の片田順」というのを読んでるが、「戦国の」と言ってるが、応仁の乱が始まる前からスタートというタイトル詐欺ぎりぎりな話。
家名は見たことあるが名前は微妙に聞き覚えのない人物が山ほど出てくるので、話が脳に染みるのに時間がかかる…

てか、その時代に雷管・真鍮薬莢のボルトアクションライフルだの火砲だの竜骨式の外洋船だの作ってる、かなりチート臭漂う内容。

5711 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:44:48 ID:GBl/o1S30
のぶりんに送りつけられるNTR絵巻レター

5712 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:46:11 ID:EAnBODTx0
ご教授頂きたい
信凛は火中の栗を拾わなくとも、濃尾伊勢三州+伊勢湾岸交易利権で先ずどこにも負けない勢力をすでに築いているのに今さら幕府に肩入れする旨みってあります?

5713 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:46:44 ID:wR+/gMLN0
>>5709
その時の窓口が山科言継

5714 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:48:12 ID:rdlBMeRj0
例えば戦国時代に良くある「ウチの子やるからコッチに味方せーへん?」が足利将軍家には使用ができんのよね。
そもそも子供のストック無いし。

義昭くんはそれに加えて還俗したてで嫁も恋人もおらんでしょ。

5715 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:48:51 ID:yAZMr3Up0
畿内の利権に参画する大義は得られる
ただ、その大義というか看板のご利益が怪しいからみお吉郎は塩対応なわけで

5716 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:51:55 ID:MMWRxf0K0
畿内の利益を約束とか言っても将軍になったら反故にするとかするでしょ?
「ワイそんなの知らん、そもそも畿内に戻った自分の功績でしょ?証拠あるの?」とか言われない?

5717 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:52:30 ID:wR+/gMLN0
>>5712
メリットは畿内進出への大義名分獲得
デメリットはその大義名分の足利に振り回される
銭が基本の織田としては新しい市場は欲しいけど、重臣会議でも言ってたように今は内政に専念したいってところだろうか?

5718 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:53:17 ID:yAZMr3Up0
まあ、そういうこと
看板に信用があるか怪しいし、梯子外されるんじゃねえか的な疑いもある
信用がないのにごねてるのがふみ秀

5719 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:57:08 ID:GTtYdYw60
>>5716
☆凛の今作での義昭がどういう人格になるのかは不明だけど
足利家を知ってれば実際ソレやりかねないんだよねぇ
血筋なのか代々自己顕示欲がマシマシな家だから

5720 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:57:57 ID:EAnBODTx0
梅座スレでしかできない超展開
畏きところへの献金+山城卿の暗躍により、公方を飛び越えて帝より洛中の安寧を願われ、山城への

5721 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:59:34 ID:EAnBODTx0
続)派兵をするというのもアリかもw

5722 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 20:59:48 ID:GBl/o1S30
不幸だわ…

5723 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:01:12 ID:wlJYivKo0
まあ結局殿様と国人の関係と一緒よ
上は上で『殿様(将軍)のいう事聞けや!』となるし、下は下で
『うちに見返りも無いのに従えるかバカタレ!』となるわけだ
伊勢攻略の際の尾張国人のアレな対応も国人視点、都合のいい見返りが
あるとはっきりわかればもっと信長に協力的だったと思うよ

5724 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:01:37 ID:tp6ju05X0
下克上してなり上がった者からすればなんて不要だもの。
まだ朝廷の貴族連中相手にした方が旨味ある。

・・・まあ、その内に貴族も粛清するんですけどね。
「働け」って。

5725 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:02:20 ID:yAZMr3Up0
>>5723
実際、やる夫が国人の話だと「別におめー俺の主君じゃねえよ」オーラ出しまくってたからな

5726 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:02:24 ID:F1l43Zne0
のぶりん狂わせるほどの傾国の美女タイプとか

5727 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:04:56 ID:jHWmK1DH0
国人と大名が仲良くしてる所無いのかな…

5728 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:05:56 ID:GBl/o1S30
武田信玄と高坂弾正昌信とか<仲良く

5729 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:10:44 ID:EAnBODTx0
やる夫が誑かされが故に信凛もなし崩しに協力というパターンもありかw

5730 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:11:43 ID:yAZMr3Up0
信玄は要は国人に上手くアメをあげるのが上手かったわけやね

5731 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:19:04 ID:SqVDLApD0
国人にアメ渡し過ぎると今度はもっと寄こせとか国人の都合最優先になるからな
自分の人生所か、直接父親、妹と義理の弟、実弟、息子、家の将来、全部捧げた、捧げさせられたのが信玄だからな

…凄惨な生涯過ぎんか?

5732 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:22:36 ID:nC/SnRbi0
そうか信玄餅とは…

5733 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:24:27 ID:6JI1oSuk0
>>5731
全部親戚やし

5734 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:26:03 ID:F1l43Zne0
ある意味百姓の持ちたる国こと加賀一向一揆とか?
あの時期どう領国運営してたんか?

5735 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:27:54 ID:nC/SnRbi0
惣っていう合議制

5736 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:30:00 ID:GGP7jrGK0
>>5734
何もしていないんじゃないの
あっさり消えたあたり百姓だったのが武装化して自衛と近くを略奪してただけなんじゃないの

5737 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:30:00 ID:GTtYdYw60
一応あの地域の寺の高僧が仕切ってたはずやで
あの時代で学があるのって坊主か貴族くらいだから

5738 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:41:45 ID:KlSVUNvg0
そもそもあの時代百姓と国人の境目はっきりしてたのかと
江戸時代のイメージで武士に虐げられた農民の反乱みたいな雰囲気で捉えていいんだろうか

5739 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:44:45 ID:qvO1CYNE0
>>5703
この手の大義名分は、本当に上手い人が使うと化ける事もあるので「そんなの紙クズじゃんとか空手形じゃん」とも言えないのが難しい所
同時代のチェザーレボルジア「当時の教皇の隠し子、公然の秘密で貴族層なら皆が熟知」何かが典型的ですかね
教皇から教会軍総司令官に任じられて教皇領の再征服をやった「名分は教皇領でも既に100年以上群雄割拠状態」という
教皇の名前でお金集めて、フランス王の援軍とイタリア中から傭兵集めての行動、幾ら形骸化してても教皇領は教皇領なので他所から文句付けられない
最終的に教皇がチェザーレボルジアをロマーニャ公爵に封建する絵図だったそうです

5740 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:52:30 ID:qvO1CYNE0
只まあ、この手の正義の看板提供する所と正義の看板を提供して貰って利用する所の関係は結講微妙なんですよね
形式的にでも担いでしまうと、逆に担いだ権威の面子潰す様な事は出来ないし潰すとカリスマが落ちる
チェザーレボルジアみたいに相手との信頼関係が厚いなら兎も角、そうじゃないなら相手は必ずその割れ目に工作入れようとする
担いだ相手が勝手な事し始めたらグダグダになるのも事実

5741 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:52:59 ID:wR+/gMLN0
そういえば、美濃尾張伊勢の大大名になったわけだから周辺から外交使節はこないのかな
近江は六角と浅井でやりあってるから、双方から何かしら使者がきそうだが

5742 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:53:53 ID:A4fD42Ao0
>>5734
実質国人連合→本願寺の高位の坊さん一門による+国人による共和国→本願寺一門による支配→本願寺本家との抗争に敗北、一門並びに国人粛清→本願寺から派遣された代官による統治
って感じで最終的には実質石山本願寺から派遣されてくる代官が運営する国になった
ただ派遣されてくる代官は即効で加賀に染まるからあまり大きな違いはない、本願寺本家の統制も利かない

5743 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:55:49 ID:/4fLsYIp0
目端が利くなら使者送って来るかもだけど
現状無位無官だから従来の価値観だと
そっちから頭下げて外交使者送って来るのが筋だろって認識かなって
もしくは官位とかもらってから使者送れば良いかなって感じか

5744 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:57:08 ID:wR+/gMLN0
無位無官で言ったら浅井も同類なんだよなあ
六角が名門意識もってるのはわかるが

5745 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 21:58:54 ID:qvO1CYNE0
>>5742
実質的に、国人一揆みたいな感じに見えるねえ。只、他所は国人一揆からリーダーが大名化して行った所もあるけど
有名な毛利氏も、尼子も大内も武田も「安芸守護」関係ない安芸の国人で同盟組むぜの立場からの成り上がり

5746 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 22:01:13 ID:wlJYivKo0
北畠処刑しちゃったから割と周りからは冷淡に見られてそうだな
羽振りがいいから無理に喧嘩を売ろうとはしないだろうが

5747 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 22:02:15 ID:A4fD42Ao0
>>5745
今は惣国一揆の一種扱いされることも多いらしい<加賀一向一揆
つまり宗教云々信仰云々じゃなくて単なる利害関係から生じた権力闘争が一揆という形になっただけって話

5748 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 22:07:20 ID:qvO1CYNE0
>>5744
浅井も調べたら良く分からんのよね、北近江は京極氏「六角の諸流」が守護でお家騒動でぐだぐだになる
で、浅井は守護代ですらない在地の有力国人でしかないようで。六角や朝倉が絡んでるみたいですが正直資料見ても良く分からん
本当に独立大名と言えるのかすら良く分からんと思う。
浅井領は20万石くらいで、一時期六角や朝倉は遥かに大勢力なので従属大名なのかも知れない

5749 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 22:16:53 ID:/4fLsYIp0
数代前の浅井の当主は六角からの養子説も有ったしなぁ

5750 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 22:17:13 ID:ZNjnZ5yU0
浅井は六角の従属大名扱いだったのが独立するため戦仕掛けたんだよね

5751 :大隅 ★:2024/08/19(月) 22:49:53 ID:osumi
朝倉家から浅井家への発給文書に「下知」って文言があることや小谷城の郭(金吾丸)を作ったのが宗滴教景って
「話」もあるように浅井家は独立大名というよりは朝倉家の被官的な立ち位置だったんじゃないかとする研究家も。

5752 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 22:56:21 ID:cT9oTqzK0
家康の先祖の松平さんも伊勢被官だったりとからしいので、○○の手下が土着して大名化ってのはあるあるですね。

5753 :大隅 ★:2024/08/19(月) 22:56:45 ID:osumi
朝倉家内部での文書には「執達件の如し」で浅井家に対しては「下知件の如し」で明らかに格下への命令形の文書。
少なくとも現存する一部の発給文書の形態からすると同格の同盟相手とは言えない関係>朝倉と浅井

5754 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 22:58:22 ID:A4fD42Ao0
立地的に納得もあるんだよなぁ<浅井、朝倉の被官説
朝倉は若狭武田との関係もあるから、浅井を被官、従属させることが出来れば敦賀の東西の安全の確保が出来るんで
敦賀の為ならそれくらいやってもおかしくない

5755 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 23:00:05 ID:wR+/gMLN0
ただそうすると、今度は浅井と六角の関係がよくわからんのよね
長政が六角家臣の娘を嫁にもらったりしてるし

5756 :大隅 ★:2024/08/19(月) 23:08:23 ID:osumi
朝倉義景が六角系列(六角氏綱孫)という「説」もあったりする。
一門宗の早期の離反や対立も義景が純然たる朝倉一門ではなかった事から生じたのではないか、という。

5757 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 23:11:09 ID:/4fLsYIp0
一乗谷が燃えて無かったらその辺の資料今より残ってたんだろうなぁ

5758 :大隅 ★:2024/08/19(月) 23:16:03 ID:osumi
六角氏滅亡後に義景が花押をそれまでのものから六角氏の様式に改めている事、側近に六角氏系列の人物が多い事等、
義景と六角氏を繋ぐ状況証拠は割とあったりする。
でもって義景は幼少期の記録がほぼないと言って良いレベルで存在しないという。
この点も六角氏からの養子として朝倉家入りしたから「幼少期の記録がない」事の傍証になるというね(´・ω `)

5759 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 23:46:44 ID:hY5Krqeg0
越前朝倉初代が守護代なのに斯波追い落としたのは、
単独ではまあ難しくね?ってのをできたのは別の国に味方がいたから・・・センとしてもありだし。

5760 :名無しの読者さん:2024/08/19(月) 23:49:50 ID:/4fLsYIp0
応仁の乱であちこちの思惑でぐっちゃぐちゃだったからなぁ

5761 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 02:43:31 ID:IOvHU5WX0
義景は系図上は7代孝景以降氏景・貞景・孝景(10代)・義景と継いでいるけど、本来は7代孝景の8男の教景(宗滴)が家督を継ぐはずだったのよね
クーデター未遂もやっているし、貞景以降は教景(宗滴)が実質上の当主として活動していたと考えていいらしい
1548年に義景が継いで補佐していた宗滴が1555年亡くなったことで朝倉氏の衰退が急速に始まった





5762 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 06:58:12 ID:Xi75G5Ie0
京都を本拠地にすると弱体化するんかねえ
天下を取った足利がわずか数代で直属軍失ってお飾りになるとか。
あれだけ権勢誇ったかに見える三代義満の時点でもう足利直属軍とかなかったとか。
豊臣も思えば関ヶ原で豊臣本軍とか出てこない。一応七手組という組織はあるけどほとんど活躍していない。
関ヶ原時点で直属軍一番多かったの徳川じゃね?
織田が天下継続するとしても首都は名古屋とかの方が

5763 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 07:25:51 ID:9ylUGGE/0
タカリ丸ごと直属で抱えるとか無いわーってなる。>京を本拠地

室町も尊氏の時とかは「貴族うるさい黙れ」ってできたけど、
多分時代と共に声が無視できなくなったんだろうなって。

5764 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 07:35:07 ID:iqRhzrs60
何代も代を重ねていると当主の正統性が先代とか直系とか
他一門にしてみれば自分も持ってるあやふやなモノになるから外の権威が必要なだけ

朝倉の場合それが六角、足利、近衛でどれも失敗してるだけで

5765 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 07:37:22 ID:i0pSxArd0
結局そこそこのレベルでも中央集権できるやつが強くなって長く続くんだなって。

5766 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 09:20:34 ID:kRlTXT7M0
正直秀吉は特殊すぎてどこ本拠地だろうが変わらん気がする
譜代はいないわ一門壊滅だわ子飼いは完全に分裂だわでどうしようもない
真面目な話、関ヶ原時点で豊臣本軍なんてもんがあれば
それを率いる資格が一番あるのって秀秋だよ、格と立場考えれば
そりゃ秀吉も姻族の超大物な家康に政権運営代行を頼むよ、
織田より人材薄い天下政権という恐るべき状態だもの

5767 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 10:45:50 ID:wsTl5c7D0
家康が豊臣のナンバー2的な立ち位置で頑張った所で言うこと聞くやつさほど居ないで関ヶ原だもん。
そら家康も「豊臣から実権奪って徳川で収めるしか無いわ」ってなるもの。

それでも何とか豊臣だけは潰すまいと頑張ったんだけどね・・・。

5768 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 11:03:20 ID:Xi75G5Ie0
実は秀秋はねねさん系で秀吉とは血縁がない。
ではあくまで秀吉の血筋に拘ると関ヶ原時点で秀頼の次席は
姉の智の三人の孫のうち一番年長の完子。つまり彼女の婿になる。
となると一説には秀信になっちゃうんだよなあ。
もし万が一関ヶ原次点で秀頼が死ぬとまさかの織田政権復活?
ちな完子ちゃん一五歳で長子二条康道筆頭に四男三女産んでしかも全員成人してるという母体としては超優秀。

5769 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 11:09:00 ID:tRRxhwJn0
誰でも良いんだよ。
武家のトップでの豊臣としての体裁が整ってれば。

・・・鎌倉から室町だってそうだw

5770 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 12:37:08 ID:WBjyZjBdI
前田利家が死ぬまでビビり倒していた自称No.2が
脅威がいなくなった途端に協議の制裁を捨ててNo.2(実質No.1)ムーブかましたら

頑張れば頑張るほど周りと話しが合わなくなるに決まってんじゃん

5771 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 15:01:21 ID:f++3dwpg0
秀次〇した秀吉の自業自得

5772 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 15:14:26 ID:IvxT8EIS0
かと言って秀吉死後、絶対秀次が秀頼害さないって保証がなあ。
秀吉としては隣国明の永楽帝とかも念頭にあったとか

5773 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 15:30:09 ID:ca6O8MTt0
秀頼を害したいなら秀次でなくても害す奴は害す。
1番可能性あるってのが秀次ってだけで。
実際家康にやられた時点でお察しだし。

5774 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 15:41:20 ID:NhpZXNFb0
家康と言う仮想敵を用意しておく事で豊臣家同士の内部分裂防ごうとした遠大な計画だったのに

5775 :雷鳥 ★:2024/08/20(火) 15:45:08 ID:thunder_bird
徳川と豊臣が争ってくれたおかげで天下泰平が訪れたのかと思うとありがたみが出てくる

かもしれない

5776 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 16:42:34 ID:dOhT175U0
最近ADONISさんが投稿してくれなくて悲しい
あの人の男友達ものが好きなんだが

5777 :大隅 ★:2024/08/20(火) 16:44:48 ID:osumi
家康が豊臣家を排除しようとしてたかってーとちと疑問。
むしろ「武家のトップに徳川、公家のトップに豊臣」で棲み分けしようと考えてたように見える。
豊臣完全排除はむしろ秀忠が主導してた感。

5778 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 16:47:00 ID:UaTmYR5N0
愛歌ちゃんが初心貫徹してぶん投げないルート見たかった。

5779 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 17:41:56 ID:QO5ZWM6z0
>>5773
家康も最初は殺る気じゃなかったろ
関ケ原はいうてもまだ豊臣同士の争いや

5780 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 17:46:10 ID:YAcNDeyu0
信長も最初から天下取る気で義昭連れて上洛してなかった。自分の美濃尾張の領有権正当化して貰えばなあ。くらいの気持ち。
秀吉も最初から織田の天下乗っ取る気無かった。三法師様か秀勝を最終的に天下人にして自分の立場強化出来たらなあ、くらいの気持ち
家康も…

5781 :大隅 ★:2024/08/20(火) 17:53:20 ID:osumi
隠居後に身内へ出した手紙の名乗りが豊臣政権時の「内府」だったり色々複雑な心中だったんだろうと思う>家康

5782 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 18:02:43 ID:kRlTXT7M0
状況の流れや情勢の推移によって認識や考え方を改めていくって
人間だったら当たり前の事ではあるからね
秀吉も本能寺やそれに類するような(信長・信忠の同時死亡)事が
無かったら関白にもならなかったろうし、天下人にもならなかったろう
家康も関ヶ原(反徳川が一斉蜂起するような天下分裂レベルの大乱)を
西軍が起こさなかったら、征夷大将軍に就任し、その後大坂城を落城させて
天下統一までするかはかなり怪しい(特に家康は年齢の問題もある)

5783 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 18:07:30 ID:vW6g7Lzn0
ある意味日本史史上最初から天下取りを目標に掲げて苦心惨憺の末それを成し遂げたの後醍醐天皇だけじゃないかなあ
なおその結果

5784 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 18:13:53 ID:Ay/H3uc00
アレやね、時代物とかで良くある凄く久しぶりに対面して
初めて、あぁこいつは殺さなきゃいけないなぁってヤッスが認識したってパターン

5785 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 18:23:04 ID:EOSzU3lQ0
>>5781
頭を押さえつけられて、関東をアレコレする苦労はあっただろうけど、三河土地から切り離されて動けた嬉しさなのかしらねぇ…

5786 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 18:40:30 ID:28rgjToL0
三河の土地から切り離されてヨッシャと思ったら、
もっと面倒事に巻き込まれたでござる。

関東を秀忠に任せっきりで名護屋城で在陣して秀吉の面倒見て、
で、秀吉死んだら京都伏見で豊臣の皆さんの面倒ごとを片っ端から処理せざるを得ない状況に追い込まれ、
さらに五大老の合議がクソ極まりないとブチ切れすればねぇ・・・。

5787 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 18:47:44 ID:yKIOuZOq0
家康公は今川氏真の事とか、思うところが沢山あったけどそれら全部、飲み込んで墓場に持ってったので記録にすら残ってない事とか沢山ありそう……


5788 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 19:30:12 ID:Xi75G5Ie0
とは言え天皇家を立てるなら別に将軍いらなくね?
ってなっちゃうんだよなあ
本来天皇家をお飾りにして武家のトップの将軍が天下仕切るってのが征夷大将軍制度であって、その将軍も傀儡なら傀儡の二乗になる。
室町末期は将軍傀儡にした管領細川も傀儡になって細川家の家老だった三好が仕切ってたので傀儡三乗に

5789 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 19:39:43 ID:Ygzehvsz0
そうならない為に公武合体運動やってたんすよ>義輝の嫁さん、近衛家の人だったり
散々に考え無しに場を荒らしまわって逝きやがったよ義輝とその側近ども…(朝廷視点

5790 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 19:48:58 ID:3DlozARr0
宣教師が日本に来て誰に布教の許可取ったら分からんって言われる所以だなあ
大内が日本国王名乗ってた時期なら日本に王は三人いたことに

5791 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 19:49:00 ID:GlAu79tQ0
でも義輝は前久にもっと朝廷出ろって苦言呈されてたよね
義隆が従二位まで官位進めてたから

5792 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 19:49:13 ID:kRlTXT7M0
そもそも日本ってそういう組織体系が好きとしか思えんところもある
天皇を飾りにして摂関制度や院政が出来るし
将軍を飾りにして執権を飾りにして得宗を飾りにして内管領を…な鎌倉とか
室町も将軍はすぐ神輿になるし、織田も豊臣もいつしかそうなった
江戸幕府も将軍よりも老中ら幕閣が実権を握ることもしょっちゅうだし

5793 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 19:54:09 ID:hKretKTX0
倭国大乱後「もうええから誰が王とかじゃなくて占い得意のシャーマンの婆さんいるからその人女王にせん?」

これで国がまとまったのが

5794 :大隅 ★:2024/08/20(火) 19:57:20 ID:osumi
……コレ、義昭に神輿の自覚がなくて拗らせるパターンじゃなかろうか……(´・ω `)

5795 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 19:59:14 ID:yXGTb2YE0
まず最初の対面で義昭をわからせておかないと面倒なことになりそうだが、
今回のノブ凛はちゃんと部下に説明してるが、元がノブだから、そこらへんの言葉を省きそうなんだよなあww

5796 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:17:14 ID:nTVmTe3s0
駄目そうな義昭たがそのこのタイミングはまた間が悪いと言うかなんというか

5797 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:21:20 ID:Xi75G5Ie0
同志…このキャラはタイムリーすぐるのでは…

5798 :土方 ★:2024/08/20(火) 20:23:56 ID:zuri
たまたまなんだろうなぁと思うよ、うん

5799 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:25:56 ID:yXGTb2YE0
義昭の配役は今回のキャラたちの元ネタ的に最初のほうで決まってたろうなあとは思う
武内Pだった可能性もあるがw

5800 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/08/20(火) 20:26:10 ID:hosirin334
事前に決めてたからね、仕方ないね

5801 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:27:43 ID:SpWcG1JL0
>>5794史実の義昭と何が違うので?

5802 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:29:24 ID:q6pj+hDE0
確かにシンデレラガールズともめそうなキャラだからな常務

5803 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:31:17 ID:XHQwwf4O0
もーやだーお家帰るう!
って泣き顔AAが結末として思い浮かぶ程度の346常務ちーっすw

5804 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:32:23 ID:SjibuLEv0
超話分かる系かボンクラならいいのに
変なところで優秀と言う一番始末に終えないキャラにピッタリだな

5805 :雷鳥 ★:2024/08/20(火) 20:33:40 ID:thunder_bird
島風服着て凸しておいてアレで言い寄ってないとな!?

5806 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:33:49 ID:+yIM+0RM0
肥溜めにぶち込まなきゃ(使命感

5807 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:38:10 ID:Dv/Y2lRn0
みっちゃんは戦国有数の愛妻家だからなあ
本当は森さんもそうなんだがまあ

5808 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:41:30 ID:yXGTb2YE0
にしても、今のやる夫って、何児の父なんだろ?www

5809 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:44:06 ID:R9rhP/9l0
>>5807
なんで信長の忍びの重野先生は帰蝶好きって設定にしちゃったんじゃろ?
愛妻って設定もあるけど

5810 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:46:21 ID:4MWRlprz0
>>5807
忠興「お前さっきガラシャのことチラチラ見てただろ!(因縁)」

5811 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:47:01 ID:kRlTXT7M0
光秀と帰蝶が片思いを含めて恋愛的な関係や意識があるってのは
割と創作で多いよ
元々友好的な関係だったりとかも

5812 :土方 ★:2024/08/20(火) 20:51:15 ID:zuri
決戦Vは名作だった       本能寺がからくり仕掛けの要塞だったってこともアレでしったなぁ(棒読み)

5813 :大隅 ★:2024/08/20(火) 20:52:30 ID:osumi
ぶっちゃけ創作で便利に使えるから使われる事が多い設定だけど、実際には血縁どころか面識があったかどうかすら怪しいレベルではある>光秀と帰蝶
何せ光秀って織田政権以降の事績についてはともかく、それ以前は確固たる資料がほぼ皆無で出身すら明確になってないレベルの謎の人だし(´・ω `)

5814 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:54:53 ID:kRlTXT7M0
決戦Vは龍興がしつこくて、いい悪役だった(義昭も)
後三好三人衆がクソ面白かったw

5815 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:54:57 ID:yXGTb2YE0
帰蝶と光秀が親戚って元ネタあるんかな?

5816 :大隅 ★:2024/08/20(火) 20:55:42 ID:osumi
……鈴鹿峠から北上して西進となると、蒲生氏を真っ先に取り込むか潰す事になるんかな。
お市様の嫁ぎ先が浅井から蒲生に変化する可能性……は流石にないか(´・ω `)

5817 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:56:53 ID:yXGTb2YE0
お市はそろそろ適齢期だよなあ
武将やらないなら誰に嫁ぐんだろ

5818 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:57:14 ID:qbNr9Npg0
忠興くんはアレで妾何人も持ってるし昔のTBSの関ヶ原のドラマではそれでお玉さんが悩んでキリスト教入信してたなあ
みっちゃんと森さんは妻一筋らしく大勢いた子も全部本妻が産んだ子らしい
森えいさんは9人
明智の煕子さんは13人(異説あり)

5819 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 20:57:58 ID:E1tARGf00
光秀は鍛冶師の子説とかもその辺に転がってて否定できるほど他の説も根拠があるわけじゃないという
個人的には美濃の明智氏の出だと思いたいんだけどなぁ
朝倉で世話になった土岐に付いていった明智がいてその家臣説、将軍に奉公衆として仕えた明智説、実は明智と関係ないけど滅んだ名家の名前を貰っちゃった説、いろいろあって困る

5820 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 21:04:55 ID:Ay/H3uc00
犬千代「おれも励まねばならぬ」

5821 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 21:08:10 ID:Ay/H3uc00
現状で光秀の名前が文書に最初に現れるのが
足利義輝時代の細川藤孝の部下に明智という人物が足軽でいるって記録だけらしいね
で、出身とかそういった記録は無し、本当に土岐支流の明智ならもっと良いポジションにいそうなのに

5822 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 21:09:47 ID:+OnPLgSB0
>>5810
忠興くんは「チラチラ見てただろ!(ズンバラリ)」じゃね?
それで植木職人ぶった斬ったよね?

5823 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 21:12:57 ID:sZpfWA450
義銀、しまいにゃ都に追放(所司代の支援と外交担当)されそうな予感…

5824 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 21:15:16 ID:0CMJZU500
ぶっちゃけ神輿にするなら武衛様でも充分なんだよなあ

5825 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 21:18:28 ID:Ay/H3uc00
>>5823
斯波義銀「嫌だい、嫌だい、僕は津島で趣味の世界でエンジョイするんだ!」

5826 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 21:21:37 ID:kRlTXT7M0
趣味をエンジョイするのならそれこそ本場の京に行った方がいいんじゃ…
え、仕事がブラックレベルで忙しいし、厄介ごとが増えそう?そうねえ…

5827 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 21:48:24 ID:pBZCEGqk0
京でお仕事するのは後の氏真と、桶狭間前に信虎のジジイも京に行ってたんでなかったっけ?

5828 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 22:21:41 ID:Pzjnksv+0
>>5827
室町幕府は武田晴信は冷遇していたようだけど、追放された信虎は御相伴衆に加えていたからねえ
時報の前あたりなら、三好長慶(父子)・上杉景虎・北条氏康・毛利三代・大友義鎮なんかの有力大名は入っていたけど、武田晴信も織田信長も入っていない
信長については1561年に義龍や景虎よりも早く上洛したけど、斯波義銀の放逐して今川義元を討ったのが失点だったんだろうね

5829 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 22:28:52 ID:Pzjnksv+0
>>5828に追記
朝倉義景・斎藤(一色)義龍・今川氏真も相伴衆に入っていた


5830 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 22:31:49 ID:BT8jG21w0
まあ、幕府が任じた尾張守護を追放だからね。
幕府のメンツ丸潰れってなる。
信玄も信虎にした事はそういう事だし。

5831 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 22:46:25 ID:Pzjnksv+0
オリジナル立志伝での登場直後のやらない夫が「判断に苦し危なそうなやつ」って感じが室町幕府周辺の印象に近かったのかもね

5832 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 22:55:28 ID:SnbKtpWw0
>>5815
帰蝶の母親が明智氏出身説が有るので
従兄弟位の距離の親類説が良く使われる

5833 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 23:17:17 ID:Pzjnksv+0
濃姫を生んだとされている小見の方は明智光安(光秀の叔父)の妹
光安は信長・濃姫の婚儀でも媒人になっている
光秀が本当に明智家の出であったなら濃姫は従妹ということになる

5834 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 23:17:34 ID:ynzoYQrk0
>>5782
家康は、西三河の旗頭で五万石と言われた程度の家の人だから。関東250万石残せたら十分な成功者だと思う
豊臣家乗っ取りまでは考えて居ただろうけど、史実で起きた大規模反乱まで計算に入れてたかは分からんね
史実を知ってるから簡単に見えるけど、東軍って要するに徳川派の豊臣恩顧大名なんだし
万が一でも秀頼前線に出てきたらどうするんだってなる

5835 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 23:21:09 ID:Pzjnksv+0
>>5833
光秀は光安の兄の光綱の子であるとされている

5836 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 23:24:28 ID:ynzoYQrk0
>>5832
土岐氏は本家が滅んだけど、美濃の豪族や国人って殆んど土岐諸流なんだよね。
光秀が本当に土岐氏と無関係なら、織田に仕えてる土岐諸流の豪族が文句言い出しそうではある
明智の家紋は水色桔梗で、強力に土岐諸流を主張してるんだし

5837 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 23:32:48 ID:Pzjnksv+0
>>5834
秀頼が最前線に出る必要もなくて、大坂城を出て出陣すれば、その相手は豊臣家の敵になるから、福島・黒田・細川といった豊臣恩顧の武将たちが参戦できなくなった
結果的には淀君と毛利輝元が家康をアシストした


5838 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 23:46:04 ID:ynzoYQrk0
取り敢えず光秀の謎は、あんな高い教養をどこで身に着けたんだって事になりますよ
坂本城主だった時に、和歌に出て来る有名な松が枯れてると聞いて他所から松を持って来て植えなおしたという
つまり、公卿や幕臣相手でも問題なく付き合える高い教養持ってたと言う事。これ美濃の豪族出だとしても稀だからね
本当に低い身分なら、公的な学校とかない当時無理でしょ

5839 :名無しの読者さん:2024/08/20(火) 23:51:48 ID:pwOv3EOR0
出陣しようとした秀頼が寸前でビビッて引き返した話は後の創作だっけ?

5840 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 00:05:35 ID:QpIm5NPP0
光秀の叔父の明智光安は足利義晴に謁見して従五位下兵庫頭になっている
光秀が成人していたと思われる1547年のことだから、それなりの教養が受ける機会はあった可能性はある

5841 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 00:05:56 ID:a6RgmJXb0
淀殿も秀頼も徳川に近い立ち位置だからな
むしろ毛利、石田側に立つ方がおかしい

5842 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 00:22:58 ID:Zel3/Bn20
そもそも当時七歳の当主を戦場に出すとか無いわ
君主を家臣の判断で戦場に放り出すとか、完全に主従関係の逆転だよ
御家がどっかに従属しててそこからの命令とかならまあ無くは無いし
当主が幼少の一門を名目上の総大将として一軍率いさせるとかならありだが、
秀頼の場合にはどっちも当てはまらないし
秀頼の自己判断扱いするのもなしな、それが無理だから秀吉は
大老奉行制度を作って政権運営を一時的にそちらに移譲させたわけだし
廃止するなら、それこそ奉行や毛利ら西軍首脳部が秀頼を好きにする権利など
無くなってしまうからな

5843 :雷鳥 ★:2024/08/21(水) 00:24:09 ID:thunder_bird
いや聞きたか! 何ゆえ七手組は不発に終わってしもた?

5844 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 00:28:44 ID:foNMQ6Cq0
毛利元就の兄貴の死後
毛利家家督を継いだ兄の子で毛利元就の甥
尼子の命令で8歳で出陣させられて首実験にも同席させられて
ショックで衰弱死(当時は病死扱い)してるからなぁ
結果として毛利元就が当主となって拡大した訳だが

5845 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 02:13:53 ID:v6oXG/Ah0
連歌と茶の湯って差があって
連歌は過去の膨大な和歌を知っていることが前提なので公家や商人の中でも公家とお付き合いがあるようなのが対象
一方で茶の湯はその起こりから商人との気安いお付き合いがメインになるので
ノッブが茶の湯に価値があるってするまでは連歌出来る方が格が高かったそうな

そう考えると爆弾正があそこまで茶の湯にこだわったのってコンプレックスの裏返しなのかな

5846 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 06:23:20 ID:KrmLLqhB0
最終的には天皇を立てるよなあ
本能寺の変で妙覚寺にいた信忠が逃げようと思えば逃げられたのに逃げなかったのは実質的に天皇だった誠仁親王見捨てて逃げられんかったという説

5847 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 07:00:22 ID:J41vw5ZR0
>>5845
連歌も茶の湯も身分違いの友達を作りたい、身分違いの人と親しく語り合いたいという意味では同じ趣向の遊びです
只、連歌の方は身分は問わなくても高い教養と頭の良さ、とっさの機転何かが問われるんですよ
商人なんかだと、幾ら財力があっても連歌の会に参加するのは可成り厳しいと思う、問われる教養が其れなりに厳しいので

5848 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 07:07:29 ID:J41vw5ZR0
本能寺の変の直前の連歌の会で明智光秀が読んだとされる有名な句も、教養無い人に読める物ではないです
「ときは今 あめが下しる 五月哉」ですが、ときに時と土岐の二重の意味を持たせてるし、あまがしたしるも、天下を取るとも取れます
こういう二重の意味を持たせる機転を、そんなに待ち時間無い状況で読む訳ですので誰にでも参加できるとは言えない

5849 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 07:36:02 ID:3O2IxFFb0
リアルでも超凄い歌とか読める人は陛下の関係者からお声かかるとかあるらしいしな。

5850 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 09:14:30 ID:NfgSDSqW0
>>5845
鎌倉時代辺りで公家や上級武士の間で闘茶ってお茶の産地を当てる遊びも有ったぞ。
賭け事に発展して禁止されたけど。

5851 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 09:22:46 ID:PoZs3MEJ0
連歌とかお題出されて答えるまでのを楽しむ遊びといえばそうなんだけども、
そういう会の中でもレベルの高い人ら御用達な会に出られる時点で只者じゃ無いよな。

5852 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 09:48:10 ID:a6RgmJXb0
>>5846
尊氏は逃げたぞ

5853 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 11:00:37 ID:foNMQ6Cq0
小川に酒を乗せたお盆を流して
自分の所に流れてくるまでに和歌が作れなかったら大量に飲まされる
罰ゲーム付きの宴会も平安時代にはあったなぁ
なお出来が悪くても飲まされる模様

5854 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 11:02:24 ID:E1RUMS5z0
ADONISさんの冒険者男友達クロスに関してはぶん投げた言うより、男友達の世界観壊していいのか?
ってとこに悩んで初期設定放棄したんじゃないかなあ
特に男友達世界は世界観の設定に拘る人が多いし
あの世界は本編と違って地方政治家の方はまとも
中央政府がアホ
と本編とは違う世界だって断っていたとは思うが

5855 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 11:05:11 ID:sE+g4uus0
>>5852
「益仁(崇光天皇)様、お気の毒に」
「師直、師泰、可哀そうなことをした」
「ああ直義、何で死んだのだ
(本人は建前でなく本気で言ってます)

5856 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 11:06:59 ID:sE+g4uus0
>>5854
ぶち壊してる二次はいくらでもあるんだから気にすることないのにね

5857 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 11:22:51 ID:v6oXG/Ah0
連歌会も色々あったみたいで気楽な集まりから三好がどっかの寺社仏閣でやった奉納連歌会では
一つのお題で百人で連歌をするという物があったらしい
その上で、その歌が全てそのお寺を讃えた上で古典和歌にアレンジを入れていくという
教養+知性が試される代物

5858 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 11:25:22 ID:KrmLLqhB0
数世代も異世界の男を輸入し(不人気説だが精子数の違いから)遺伝子提供しまくってさらに精子を海外にも交換で回していれば、数世代も経れば男友達世界の住人のDNAはほぼセンダイ人になってしまう。
それでも状況が変わらなかったとすれば人種的な問題じゃなく地球そのものに掛かってる呪いだよな。
それならもうあかんと放棄されても仕方ない。

5859 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 11:42:24 ID:foNMQ6Cq0
昔の連歌会って現代で例えるなら

法律と生活、みたいなテーマの同好会ですとか言いつつ参加条件が
憲法と主要な民放商法刑法はおよそ記憶してて
さらには過去の有名な判例は概要程度は語れる位な
ガチな法曹界の人じゃないと無理でしょレベルな感じな気がする

5860 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 12:19:10 ID:sE+g4uus0
>>5858
公式でバグのある世界だからね
いくら愛歌が類希な(転生者ではない)現地産の稀人だろうと
あるいは原作設定通りの生きた根源への道だろうと
人の身でどうにかできるものではなかった

5861 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 12:19:33 ID:jSAIZeWJ0
>>5856
ぶち壊してもそれを畳めて上手い具合にするのが無理と判断したんだろうねって。

5862 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 17:36:51 ID:m4RAjJf60
>>5860
男友達世界に入った時点で汚染されて希代のバイアですらバグにつけ込まれるとかあり得そうなんですけどね。
流石に不老不死でも生きてる存在に世界という概念は勝てませんので。

5863 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 17:58:45 ID:VxcXT6ZP0
センダイに戻ってから古代文明の復活とかすっかり忘れてアホな権力欲に取り憑かれた老害になってるからなあ
あれ男友達世界のフェミ脳に汚染されたとしか

5864 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 18:07:46 ID:DSBWu/7e0
前に見た二次創作だとバグ治ったヤッターと思いきや正気に戻ったら戻ったで自責の念で全女性がおいは恥ずかしかっ!と自裁しちゃったからな…

5865 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 18:13:08 ID:sE+g4uus0
>>5863
シオガマ別当になったのはセンダイの干渉防ぐためで別に権力欲に
取りつかれたわけではないだろ
古代文明復活という初心忘れて迷走してたのはその通りだけどw

5866 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 18:26:35 ID:rcYIKsj80
やってることがフェミなんぞいるわけもない中世世界で女の権力者禁止にして自分は権力者になる。
あんたも女やん?
と突っ込むしかないし
センダイ人虐殺させてそれやらせてるのが女都督
とかもうナニがしたいんだとしか

5867 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 18:53:27 ID:rv8fU7ul0
基本的に同志の話の焼き直しに自分の意見を+したら整合性が取れなくなって無理に畳んでお終いを繰り返してる感。
作中のセリフがどことなく同志の作品から摘みましたな場面がちらほらと。
「タカリの子孫は所詮タカリ」とか。

5868 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 18:55:52 ID:A4kWLc1n0
男友達世界は静岡(サイレントヒル)みたいな入ったら最後、精神汚染をくらう世界だった…?

5869 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 18:56:43 ID:9LF+65hf0
やる夫がヘラクレスの肉体になって男友達世界で大暴れした作品もあるんだしある程度はっちゃけても怒られなかったと思うんだけどな

5870 :雷鳥 ★:2024/08/21(水) 18:56:46 ID:thunder_bird
男友達症候群
男子のなく頃に

5871 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:00:14 ID:sE+g4uus0
男友達二次では避妊具さんの終末編が人気高いね
俺も好き


多分一番顰蹙買ったのはツーアールだろうなw

5872 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:01:54 ID:KrmLLqhB0
まあ全くの想像だが
思うに冒頭は男友達世界の政治家も女生徒も異世界人平気で受け入れたでしょ?
あのままあの世界の男を増やして文明を発達させて愛歌ちゃんもめでたく目標達成してみんなめでたし…ってストーリーが耐えられなかったんじゃないかなあ
じゃあ最初からやらなけりゃいいじゃん思うが、異世界人の受け入れとか相当頭が柔軟じゃないと無理。最初から拒絶だと物語にならん。
それでやむなく作者さん的には嫌いなはずの女性をよく描かんとならんかった。
それが自分でも許せんで…

5873 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:11:59 ID:sE+g4uus0
異世界人と認識してたのは受け入れた宮城県知事とその周辺だけじゃね

5874 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:14:25 ID:9LF+65hf0
男友達の女性って大体は目先の即物的な利益で動いているから異世界人受け入れたのも男増やせるからと納得なんだよな
でもそれが悪い方向へ転がると検証不十分な単性生殖技術に引っ掛かって孫世代で不妊祭りになって後悔する

5875 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:18:15 ID:cJiFra6L0
女生徒達もなんか怪しいとは思いつつ異世界チンポに籠絡されてたでしょ?
彼女らが異世界人とのハーフ産んでその子も異世界精子で受精して
って繰り返したらあの世界異世界チンポだらけになる
あの世界ってようはチンポが足りないからおかしくなってる女が大半で
ガチ男が嫌いで絶滅させようと考えてるフェミナチ原理主義者はそんなにいない
だとすれば大体の問題片づいちゃうんだよなあ

5876 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:22:47 ID:sE+g4uus0
婦人党だって男を自分たちの都合のいいように使おうとしてる
のが主流派だからね
フェミナチと口先だけの穏健派が少数派で


5877 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:27:18 ID:sE+g4uus0
書き忘れた
その均衡が「単性生殖完成」でいきなり壊れちゃうのが
あの世界のバグたる所以かな

5878 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:27:29 ID:N9XBndez0
チンポ足りない症候群
イケメン所有欲増大症候群
ムカつく女にマウントとって「んほー」したい症候群

煩悩を抑えられないんですよね。
女は感情で生きる生き物ですので。

5879 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:28:22 ID:9LF+65hf0
あー何かの漫画のコマで見掛けた子供を産まなかった雌の熊は凶暴化するって言うアレか
男友達世界の人類が困ってるのアダムさんが熊とまぐわったせいだった?

5880 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:29:10 ID:98hSNfvv0
やりやがった!ちくしょうあの野郎!やりやがった!

5881 :雷鳥 ★:2024/08/21(水) 19:32:43 ID:thunder_bird
東北共学で芋煮会をやったら皆狂暴化するんやろ(偏見

5882 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:36:07 ID:0mqpXomX0
確実に具材・味付けで内ゲバ起こるんだろうな
同県内でさえも違いがあるというのにw

5883 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:41:52 ID:LiNKOew90
問題ない、先に鍋に味噌を突っ込んだ人が勝つ

5884 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:41:58 ID:cJiFra6L0
ぶっちゃけ男の数増やして、しかもそれが精子も意欲もマンマンなのばっかりになったら
それは「男友達世界」じゃなくなってしまう。
男友達世界の女ってこんな悪辣でおバカなんです
って書けなくなってしまうんだ
いくらフェミナチ達がウチゲバやりたい男殺したい女達みんなウチらに従え言うたところで誰も言うこと聞かんようになる


5885 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:42:59 ID:1r/TLgJt0
男というものに関して大多数の女性が無知なのに、
過去の都合のいい情報で洗脳された状態だから「こんな筈はない」「おかしい、こんな事はあり得ない」とかになり、
その上で自分から非を認める事は1000%無いからな。
謝ったら死んじゃう病だからw

5886 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:44:51 ID:4hGtuZzE0
>>5881
調味料と肉の種類で争いがあった例はあるw
ttps://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-1269.html


5887 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:47:00 ID:98hSNfvv0
味噌醤油、豚と牛
塩で鳥とかだと芋煮にはならんのだろうか

5888 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:49:00 ID:KrmLLqhB0
あの世界って洗脳されてたっけ?
小中時代は男の価値全く教えていないし
共学校では平気で男の教師がシドニー時代の悪行教えてるじゃん?

5889 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 19:53:48 ID:j6IyZym70
>>5888
女にとって都合のいい内容だけ精査して、現実の内容(男は女にさほど興味ないし、むしろ恐れてるし呆れてるし近づきたくない)無視して女性視点の内容だけ垂れ流すのは洗脳ではないのかな?

5890 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 20:04:14 ID:kE1RGRC30
洗脳教育してるってシーンがあるわけでもないしなあ
むしろあの世界の人間(男女双方とも)
「調べれば分かることを何故か調べない」
って特性に感じる。
だから小中学時代の女子はネットでも書籍でも調べて男とはなにか知ろうとしない
男達も共学入学するまで世界の真相知ろうとしない

5891 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 20:05:35 ID:9bfUAj2t0
ウゼーな

5892 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 20:06:09 ID:9bfUAj2t0
済みません
誤爆です

5893 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 20:09:26 ID:YAwuyRbI0
愛歌の目的達成するには
男友達世界に滅び回避して文明進歩させないといかん
その為に男増やしちゃうと世界の原理崩れちゃう
そうすると男友達世界の女絶対悪に出来ない
だからやめたと


5894 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 20:13:16 ID:39bzRUKa0
何でも一人で全知全能しすぎなのである。

5895 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 20:46:46 ID:aIkZZa4h0
男友達世界は男が少なくて滅亡寸前なのに男ホイホイ殺しても無罪とかおかしいリアリティガー
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7ca07d6325f51ab4a3436e06a3f8e6b019ac3c82
少子化でこのままでは滅亡確定なのに子供殺しても微罪か無罪の国があってな

5896 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 20:55:32 ID:Zel3/Bn20
国人にも自分の生活があるし、領地運営や経営もあるからこんなもんである
比較すると桶狭間の際に清州包囲までは付き合う気の合った
林とか柴田は相当マシな方だし忠誠心の高い国人であるといえる、あれでも

5897 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 20:56:30 ID:98hSNfvv0
大名の方も都合で国人切り捨てたりするしお互い様よな

5898 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 20:57:23 ID:JYbDsCqv0
下手に忠義が高すぎると変人扱いされるかホモを疑われるからな。

5899 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 21:07:49 ID:Zel3/Bn20
当代に引き立てられた子飼いなんかだと、ある程度の忠誠は求められるけどね
ただし、早めに領地をもらって運営や経営をする立場にならないと、
代替わりの際にほぼ政権や御家の中に居場所がなくなるが

5900 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 21:10:16 ID:eQH+u+yB0
都心でこれかい
ttps://x.com/doughimself/status/1826199144765227490

5901 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 21:12:49 ID:98hSNfvv0
史実織田家にはクソうぜえ坊主にキレてやらかしてしまった家臣が居たような気がする

5902 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 21:13:48 ID:9LF+65hf0
まあ義昭はこれからケツ叩かれて覚醒するかもだし……まだ見で…(震え声)

5903 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 21:18:55 ID:foNMQ6Cq0
>>5900
この歯医者の裏手は坂になっててここは坂の一番下
反対側は江戸城のお堀、地形的には周辺の雨水が全部集まって来る場所

5904 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 21:24:09 ID:eQH+u+yB0
>>5903
ありがと
地形なら対策もされていそうね

5905 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 21:33:45 ID:kC054qO00
自分が作れないものは作れないと素直に言えばいいのに
下手に理論武装してそれらしく振る舞うから鼻につく

5906 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 21:34:38 ID:kC054qO00
失礼。誤爆しましたがまぁいいか

5907 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/08/21(水) 21:41:11 ID:hosirin334



              乂_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ、
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
               /:::::::::_、‐''゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V:∧
           /:_、‐''゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::::}::::: ',
          ;′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::: /: :::: |
          |/:::::::::/:::::/:::::::::::::/:::::::::/:::::::/:::::/::: |:::::|
          |:::::::::/::/::::::::::::::::/::::::::::::::::/:::::/:::::/::::::|
          ∨::/イ:::::::::/:::::: /:::::::::::::/:::::/}::::/}イ::/
              ∨::::|:::::::/:::::: /::::::::::/}__/ / ,ィ=-/
             ∨/⌒V::::::/}/}/⌒=- ,,_   イ芯 /
            Y\ ∨::{   く,,芯`         |
              \::\``゙         {    ′
                 ∨::`T         ´   /                  あと……俺は絶対義秋には会わないからな!
                ∨:/ \      _
               //\: :`: .   ´   /______             今更面倒は御免だ!
              /ニ|  \: : ` : . ____/ \ニニニニニ-_
          _ -ニニ|ニ∧    \__/  \ニニ\ニニニニニ-_           ちゃんと信長に伝えておけよ、やる夫!
        _ -ニニニニ=|二∧     /⌒\ |\__|___ニニニニ_
     _ -ニニニニニ |ニニ\   /\:.:.:i⌒'ー 、ニニニ|ニニ|ニニニニ_
    /ニニニニニニ∧ ニ7ニ\.ハ  };/    `iニニ|=|ニニニニ_
    |ニニニ=\ニニニニ\/ニニ=∧ {  ´       `iニニニ|ニニ|ニニニニニ-_
    |ニニニニ=∨ニニニ 〈ニニニニ∧ヽ         /、二_,i,,_ニ| ニニニニニニ_
    |ニニニニニ∨ニニニ∧ニニニ___〉_i      ,: ` -l::::::}\ニニニニニニ-_
    |ニニニニニニニ=∨ニニニ∧ニ /\ \     /    l::::::}二\ ニニニニニ-_
    |ニニニニニニ∨ニニニ∧/ニニ \ \イ⌒=- ,,__j、::/ニニニ \ニニニニニ-_




      /⌒Y⌒ヽ
.   /  / ̄ ̄~\
  ///       \
  / |::.        |              へへーっ!
  / ∧:::.        /\
 (   ̄ ̄⌒\/⌒ ̄ ̄ )
   ̄ ̄ ̄ヽ」」人LLノ ̄ ̄


                 政秀とは完全にビジネスの関係だが

                 やる夫に関しては信長との因縁も含めた不思議な仲を構築するに至る。



5908 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 21:50:56 ID:HQNhFG2g0
質問!
上洛軍に幕臣を一切加えずに山城解放を成し遂げても足利は醜く自分の功を誇るのでしょうか?

5909 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 21:52:44 ID:heHGKZrE0
逆に言えば誇らない理由が何処にあるんですか?

後無理筋だろうが言わないと、足利のメンツが死ぬからしゃーないね

5910 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 21:56:46 ID:Zel3/Bn20
>>5908
当然です、義昭は全ての武士の頂点である征夷大将軍に就任される方だから、
それ即ち義昭を奉じて信長が全力で協力するのは義昭視点では当たり前で、
むしろ信長如き存在は、義昭様の将軍就任に恐れ多くも協力させて
頂いた事に心からの感謝を義昭様に述べてもよい位です
……念のために言いますが、あくまで義昭視点での話です

5911 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 21:57:39 ID:LiNKOew90
まず上洛軍に幕臣を一切加えずにって条件が非現実的なんだ
お飾りでも名誉職でも何でもいいから無理やりねじ込んだり、ねじ込めなくても参加したことにして自分の功にするもんなんだ
血も汗も金も流さないけど功だけ掠め取るんだ

5912 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 21:58:40 ID:LiNKOew90
というか義昭視点ではノッブの兵は自分の兵だから
自力で山城攻略に成功したことになるんだ

5913 :雷鳥 ★:2024/08/21(水) 21:59:48 ID:thunder_bird
嫌じゃ、義昭になんぞ会いトゥナイト

5914 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:04:00 ID:velXyfaJ0
ノブ凛「いいから脱げや」
理由があればとにかくやりたいンだ

5915 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:04:33 ID:OJiI+Xap0
もう山城以外の機内を制して山城だけ「兵貸すからどうぞ」って兵だけ押し付けて美濃に帰っていいと思うw
山城だけは実力で取ってくださいw

5916 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:06:26 ID:v6oXG/Ah0
義銀「僕は趣味の世界で生きるために最大限の努力を払っている!」

5917 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:07:27 ID:fKoUdiYi0
岐阜にいたころは毎日やってたって伊勢からの帰りに言ってたしなww

5918 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:12:14 ID:LiNKOew90
織田に守護代の何がやばいって、美濃伊勢の正当性を与えるつもりがないってところよね

5919 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:13:36 ID:v6oXG/Ah0
実効支配している人間に上がお墨付きを与えんことには世情が安定しないってのが
ある意味応仁の乱の原因よね

5920 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:13:38 ID:uxn05iS00
そういや作中現在の濃尾ってどのくらい栄えてるんだろ
史実同時代より発展安定してるのは確かだろうけど

5921 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:15:37 ID:98hSNfvv0
駿府の繁栄を知っているヤッスが絶望するくらい?

5922 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:16:31 ID:Zel3/Bn20
>>5918
美濃は斎藤が土岐と一色の看板持ってたし、
伊勢の北畠は超名門だからな
将軍としては、信長にこいつらを滅亡させた罪滅ぼしの機会を与えてやる位の
意識ですらあるかもしれん

5923 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:17:52 ID:heHGKZrE0
実務の苦労が無いから好きかって言いそうだな

5924 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:18:06 ID:98hSNfvv0
鎌倉幕府滅ぼしたよね?<足利家初代

5925 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:19:19 ID:HQNhFG2g0
>>5920
耕作地はやる夫の働きで倍増しているだろうと思う。耕作者がいるかは分からないがw

5926 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:21:11 ID:fKoUdiYi0
耕作する人は改易しまくった連中をおしこめたから大丈夫でしょ
どっちかというと、その空いた土地をだれが耕すのかってほうが問題かもw

5927 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:22:17 ID:5qI5Xk6V0
一応土岐の嫡流は生きてるからな。
ボンバーが確保してるけど。

5928 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:24:16 ID:98hSNfvv0
すべての責任を負った長政に対して信長が提示した示談の条件とは・・・

5929 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:24:23 ID:fKoUdiYi0
長政の言い分的に、まだ浅井は六角の下で独立してない状況で織田が攻めてきたって感じかな?

5930 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:28:17 ID:a6RgmJXb0
>>5924
8代目だぞ

5931 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:28:58 ID:Zel3/Bn20
長政名乗ってるから独立はしてるんじゃないかな
ただ、織田と同盟してないから勢力的に影響を無視できないんだろう

5932 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:29:04 ID:AmMVuICI0
近江の内、江南は六角が支配してたけど、江北は浅井が半分と比叡山の寺領が半分だっけ?

5933 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 22:42:12 ID:v6oXG/Ah0
もっと酷い、元は京極が守護なんだがそこから比叡山の寺領を引いて
さらに大物の国人の土地(磯野、阿閉、坂井、堀あたりが有名)を抜いて残った部分

5934 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 23:18:45 ID:J41vw5ZR0
浅井は長政の祖父の亮政の代に北近江の大名になったとされるけど、彼守護代ですらないんだよなあ
京極家のお家騒動で成り上がったとされるけど、経緯が良く分からん

更に最盛期の六角は、南近江以外にも北伊勢、伊賀、北大和に勢力圏があったとされ推定80万石と言う人も
朝倉も越前若狭で同じくらいあるから、六角や朝倉も介入したんだろうなとしか言えない

5935 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 23:27:32 ID:J41vw5ZR0
>>5910
この辺りは形骸化した権威の亡霊の言い分として普通ですね。義昭視点では足利幕府が任命した守護の斯波氏追放してる時点で謀反人です
その罪を許し、家臣に成ることを有難く許容してるんだよくらいの認識

そして応仁の乱以前なら、幕府が任命した守護追放の罪をゆるすのは本当に恩恵があったんだろうけどね
この時代だと幕府に謀反人言われても誰も怖がらない、諸国の大名将軍とか無視してるし

5936 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 23:43:55 ID:LiNKOew90
浅井は、京極のお家騒動で国人たちが弱い方(長男)の味方をして京極本家の力を削いで弱い方を当主に着けて
その国人たちのトップだった奴を内部闘争で引きずり降ろして、ついでに京極の当主と次期当主を抱え込むのに成功して
これで「北近江半国の守護」の実質的な権限を浅井が握ることに成功

したところを六角に攻められて北近江に激震が走り、なんやかんやで六角の都合で撤退してもらえたけど
今の状態はあかんわってことで浅井を中心に纏まって、北近江の大名浅井が誕生する
だから大名家っていうより国人一揆の纏め役に近い性質を浅井は持ってる

ここからなんやかんやでまた六角と戦争して負けたけど、北近江国人の纏め役として六角に認められたことで
かえって権威が上昇、ただの国人よりは頭一つ抜けた存在として北近江で認められるようになる

変な家だよ、六角と戦って負ける事で強くなった家

5937 :名無しの読者さん:2024/08/21(水) 23:50:39 ID:cSDmLSAZ0
北近江は京極家を脱して国一揆に近い状況になった
浅井亮政が国人としてはあまりにも傑出していたから、六角と結んでコントロールする予定だった朝倉(宗滴)が積極的に大名扱いに押し上げた感じだねえ
久政では定頼・義賢に対抗できずに半従属させられて、長政は義治の器量を上回ったから独立を強めたと考えていいと思う

5938 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 00:07:53 ID:uRvKgko/0
今日、ちょいと福井へ出かけたのだが、
その時に知った「朝倉は但馬の朝倉荘からの出自」つて。

・・・但馬って山名の領地じゃん。
なんで斯波に仕えてんのお前?ってなった。

5939 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 00:20:40 ID:JB6LlJzq0
>>5938
但馬朝倉氏の一族の1人が鎌倉幕府滅亡時に足利尊氏の元に馳せ参じてるのよ
その時その人の爺さんが斯波氏に仕えてたんでその伝手で斯波氏配下として活躍
そのまま斯波氏に仕えたのが越前朝倉氏の初代
なお但馬朝倉氏は承久の乱で衰退、細々と山名に仕えてたが、山名は織田に潰されたんで・・・

5940 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 00:28:36 ID:pbIs7/870
はー、そんな縁もあるんですね。>朝倉
あっちこっちにどこかで見た姓を見かける案件。

5941 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 00:34:28 ID:JB6LlJzq0
この越前朝倉氏初代を朝倉広景って言うんだがくっそ長生きwww (1255〜1352)
宗滴の78歳がかすんで見えるwww 

5942 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 00:57:59 ID:hPThvy5o0
ノッブと義昭が上洛して三好政権が崩壊するまでは足利義栄が将軍なんだよな

5943 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 01:09:03 ID:CH1/OBHe0
>>5936
言うてもノッブの代だと道路みたいな扱いだけど、
観音寺崩れ起きる前は普通にキングメーカーの一角で畿内(=幕府)に
バリバリに影響力あった超大国だったんやで六角って

ところがまあ三好と政争で負けて権威が揺らいだところに野良田の戦いで
長政に武力でも負けて、まー家中が本気でズタボロになってだな
観音寺崩れで口うるさい重臣ブッ殺して意思統一するつもりが、
粛清で逆に求心力が低下してベルギーしたというオチや

5944 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 06:22:14 ID:JD7xcMRO0
ちな史実では蒲生さん口説いたのは嫁の兄の神戸さんでした。
この世界だと北畠も(多分)神戸もナイナイされてるから義銀さんに働いてもらったんやろ
もう武衛様(名目上の)天下人でいくない?
武衛は元々頼朝の名乗りで天子を守る武官のトップのことだし

5945 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 08:26:41 ID:464gZCoA0
まあ、この時代って下克上が繰り返され過ぎて殆んど何が何やら訳が分からなくなってますからねえ
将軍を飾り物にして管領が好き放題のはずが管領も飾り物に成りかけてて、管領家の家老達が細川家のお家騒動に介入する
そして本家の家老全部倒して細川領の覇者になったのが阿波守護代の三好氏だという
そして三好長慶が細川晴元を事実上追放して畿内の覇者になった時もややこしい事に名目上の主君「細川氏綱」をたててる
つまり将軍、細川京兆家当主、その家老の三好氏なのに実質畿内の覇者と言う二重傀儡政権というのが三好政権
正直こうなると、そこまでややこしい事して幕府担ぐ意味有るのってなるよね

5946 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 10:10:48 ID:dvDrUTvw0
みんな、一から政権作るのが分からんから、
今あるのをそのまま使うだけなのである。

5947 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 10:40:51 ID:CE4Mr1NQ0
幕末まで大体北条氏のパクリ

5948 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 11:21:39 ID:JB6LlJzq0
その北条も元をたどれば伊勢氏だから
室町幕府の政所の知識が大いに発揮されたんだろうなぁって
同族だからある程度概要は知れる訳で

5949 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 11:29:45 ID:di2CKLxl0
今回の斜め上様は史実の放浪生活送ってないから余計苦労知らずなんやろうなあ

5950 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 12:27:48 ID:b8PDN3jW0
興福寺から逃げる苦労はしたんじゃね?

5951 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 12:32:52 ID:AfgyiXpH0
検問「検問だ!股間を見せてみろ!」

5952 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 12:33:50 ID:5SuI6Icd0
織田家に保護されければ、落ち武者狩りの対象なのに、すげえ上から目線だな。

5953 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 12:35:31 ID:AfgyiXpH0
そもそもまだ将軍じゃなくて前将軍の弟ってだけでしかないよね?

5954 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 12:51:04 ID:0ZKOuoPp0
前歴も僧侶しかなくて政治も軍事も素人やん

5955 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 12:55:44 ID:U+bWaQXM0
史実だと将軍になった直後は信長を父と呼ぶほど感謝してるのにな

5956 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 13:17:10 ID:h6Sj4A6u0
史実だと勝手に他所に言って織田と交渉中だった和田さんに激怒されてペコペコ謝ったり
若狭の武田を頼って逃避行中は4、5人の供のみだったり、この時ちょっとした山賊に襲われたら終わり。朝倉に滞在中も無しの礫で放置プレイだったし
そう言う苦労一切なしに現在戦国時代有数の先進地帯になった織田領に来ちゃったからなあ

5957 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 13:23:00 ID:IZIL/NkF0
ワガママ放題のバカ殿化待ったなし!

5958 :雷鳥 ★:2024/08/22(木) 13:24:57 ID:thunder_bird
志村けんのバカ殿だったら笑って許せるんやけどな…

5959 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 13:46:48 ID:ajIC5MAi0
あのバカ殿は普段の行動がバカなだけで、
治政家としては一流なんだぞw

5960 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 13:58:51 ID:7F3nBizA0
朝倉滞在中も決してニートしてたわけじゃなく朝倉と一向宗の講和。武田と北条の講和斡旋と頑張ってた。
この時のコネやノウハウが後の織田包囲網形成に役立つんだよなあ。
今回はそう言う実務歴も一切なし。

5961 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 15:20:26 ID:SZkwXpKU0
>>5958
あのバカ殿は初期設定だと影武者なので実は本物の殿様じゃないという
本物の殿を橋幸夫さんがやっていたんですよね

5962 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 15:21:19 ID:I72rQ4Jg0
>>5959
お忍びで城下町に出ると清潔で豊かだからなあ

5963 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 15:21:52 ID:AfgyiXpH0
ハーメルンに悪徳商人(笑)に転生した主人公と時代劇キャラが絡む話があったがバカ殿も出てきて欲しかったなあ

5964 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 15:26:33 ID:SZkwXpKU0
ちなみにバカ殿さまの元ネタは歌舞伎の一条大蔵譚
バカ殿が怒って刀を抜くとBGMがシリアスになって口調と声色が変わるのは元ネタのパロディなんですよね

5965 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 15:37:03 ID:yYsgw5Bd0
>>5964
学というか教養は一定以上の立場になると必要だよねぇ

5966 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 15:55:46 ID:pC4fkY3B0
でも怒るネタが「・・・14で御座います」とかじゃん

5967 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 15:57:01 ID:StyaLbak0
「新九郎、奔る!」でも公方関係者は「担がせてやるよ」みたいな態度だったからそこはあんま気にならない

5968 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 16:16:55 ID:SZkwXpKU0
>>5966
あれにもちゃんと理由が用意されておりまして
日頃から女運が無く「○○歳にもなって嫁の来てが無い」と嘆かれているバカ殿にとって腰元の中で唯一自分より年上且つ独身の上島は心の拠り所なんです
そんな上島が自分より年下にサバを読んだからキレているわけですねw
実は意外と裏設定が(無駄に)練り込まれていたりするんですよアレ

5969 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 16:37:56 ID:I72rQ4Jg0
和田アキ子がいつもなら怒られる腰元の役どころで怒るどころか怯えたって話なかった?

5970 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 17:45:03 ID:b4FFbOTi0
今吾妻鏡の解説本を読んでるが、北条家って本当に頑張ったんだな

5971 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 18:09:39 ID:GuugC8LB0
>>5945
今回の織田も一歩間違えたら斯波・足利で似たようなことになりかねない
(斯波も管領の時代があったので)

5972 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 18:11:42 ID:GuugC8LB0
>>5959
幕府の密偵とかが「なんでバカ殿やってるんですか?」って宇宙猫顔しそうw

5973 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 18:42:55 ID:zcTQ/0JK0
秀吉はむしろ最後まで三法師を立ててその下の立場で実権をって方針の方が長く持ったような気が

5974 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 18:50:15 ID:StAhGQv60
鎌倉幕府スタイルの源将軍家と執権北条氏みたいな感じか
それはそれで有りだったかも?

5975 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 18:52:42 ID:StyaLbak0
信雄がごねてぐだぐだになったはず、確か
小牧長久手の直前に、清洲会議の結果反故にしてまで信雄を織田の後継者に、と秀吉が譲歩したんだけど

5976 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 18:59:52 ID:zcTQ/0JK0
あの譲歩は逆効果だわなあ
ようは秀吉の胸先三寸で変えられるような立場やで織田当主なんぞ
って言ってしまったようなもん。
最後まで三法師様こそ我が主君。って言うべきやった。
問題は三法師に秀吉の血縁の女嫁がせようにも丁度いい年齢の子が

5977 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 19:22:43 ID:5o3zTekK0
秀次の娘にちょうどいいの居なかったんかな

5978 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 21:07:43 ID:ZEtWprej0
一番年長の長女は秀頼の嫁になる予定だった長女は天正15年(1587年)生まれで七歳下。
無論秀次事件で殺されてます。
一説には姉の孫の完子さんが秀信嫁だった説が、12歳下ですけど。
さらに異説ですが、秀信は信長四男で秀吉の養子だった秀勝の死後養子になってた説が。
つまり織田宗家は信雄に譲ったが秀吉の義理の孫になった事で美濃を領有してた形式ですね。
もし万が一秀次事件の後。国松が生まれるまでの間に秀頼が死ぬと席次的には秀信が豊臣後継者って線も

5979 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 22:52:25 ID:vCDbTqHH0
浅井がこの扱いだと、このまま史実通りいっても金ヶ崎は起きなさそうだなあ
起きたとしても食い破れそうww

5980 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 22:53:55 ID:5o3zTekK0
小谷山を裾野からガリガリ削って倒してしまおう

5981 :大隅 ★:2024/08/22(木) 22:57:10 ID:osumi
ていうか現状だと裏切るも何も信凛は最初から「浅井は敵」って認識だろうしなぁ……w

5982 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 22:59:28 ID:5o3zTekK0
時期的にはまだ六角傘下の小大名ってポジでしたっけか
定頼さんはそろそろ乙るあたりかなあ

5983 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 23:01:34 ID:IZIL/NkF0
今の浅井は「モブ国人その一」でしかないからね・・・。

5984 :大隅 ★:2024/08/22(木) 23:02:34 ID:osumi
>>5982
1552年没だから10年以上前に鬼籍に入っておるがな>六角定頼

5985 :名無しの読者さん:2024/08/22(木) 23:02:43 ID:vCDbTqHH0
ってことは六角のついでに成敗される可能性がww

5986 :大隅 ★:2024/08/22(木) 23:09:50 ID:osumi
ていうか前回の投下最後で攻められる未来が確定してるからなぁ>浅井
日和見に徹してれば所領安堵もあり得たのに六角と浅井の圧に負けて形だけに近いとはいえ援軍出しちゃったから……w

5987 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 01:03:32 ID:44ZFgJmr0
浅井家と織田家が市の輿入れによって急速に接近したのは、浅井と六角が、ついでに斎藤(一色)が代替わりしたタイミングやそれぞれにバタフライ・エフェクトのせいでもあるからねえ
稲葉山陥落が前倒しになった影響はかなり大きかったはず

5988 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 03:40:37 ID:yCbsK1xT0
だから長政も正確には長政じゃないし、まだこの時点では父親とかのほうが発言力あるんだっけか

5989 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 05:47:58 ID:PxkWQ5yo0
旧浅井領の人材どうなるんだろうなあ
転職するたびにうっかり同僚切り殺しちゃう人や
みお吉に三杯もお茶無理矢理飲ませるロリ尼僧ちゃんの話は

5990 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 05:56:35 ID:1Y+HAxp00
1561年には長政に改名してるらしいから長政でいいんじゃね
信長から一字拝領したのは、あくまで一説レベルの話らしいし
後、発言力云々に関しては親子のどっちが強いかって話じゃなくて
配下についてる国人衆が、どっちの意見を都合よく利用するかで
神輿の上げ下げをやってるだけだと思う

5991 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 07:33:19 ID:SQHFIhL30
今さらだがIPSで両親ともに女の場合、子は親をどう呼び分けてるんだろ?
どっちも母上ってわけには

5992 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 07:34:20 ID:t3FHWmNd0
家の長の方を父上、奥を取り仕切ってる方を母上、なのでは

5993 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 07:43:21 ID:6rd1t2wc0
父上母上ではなく、当主様、奥方様って呼んでるのかもね

5994 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 07:48:35 ID:TRM4GK4w0
信秀を信長は母上って呼んでたし、土田Pはどうだったっけ?

5995 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 07:54:01 ID:t3FHWmNd0
曹操「この恐ろしくむさい母親に甘えてみるか」
夏侯惇「ぐはぁっ!?」

そうか、ips細胞があれば、夏侯惇が実の媽媽になる可能性も微レ存…

5996 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 08:47:18 ID:vPI3sgoD0
ノブ凛が信秀を母上と呼んで土田Pを父上と呼んでるから、
男女の区別で父母を分けてるのは間違いないのね。
女同士の場合は・・・分からんなぁ・・・。

5997 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 10:29:45 ID:sXX5SswO0
男と作った子と女と作った子同士でも呼び分けの問題が
徳子様はのぶりんを母上と呼んでいいが
>>5893の方式だと
奇妙くんちゃんはのぶりんを当主様と呼ばねばならん。
奇妙くんちゃんの前でこれ見よがしにのぶりんを母上と甘える徳子様…

さらにやる夫を父上様と甘えまくってのぶりんに逆キレされて…その結果徳川に

5998 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 10:30:41 ID:sXX5SswO0
5893 ✖️
5993 ◯ だったわすまぬ

5999 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 12:40:12 ID:60diNNxg0
藤吉郎とやる夫の間に生まれたのがやる太なら間違いなく女性陣側の大半がショタ堕ちするぞ多分w
権六とかw

6000 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 13:15:22 ID:tghR193P0
石松丸だからなあ
リングにかけろ
かなつい

6001 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 14:37:37 ID:5lI1XAHl0
「い…いいか信忠…オ…オレが…オレがいなくなったあとおねえちゃんたちをなかすようなマネをしたら…た…ただじゃ す…すまさねえ…わ…わすれるなよ オ…オレの名前は…ケンカ・チャンピオン… 木下石松丸だ!」

6002 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 14:58:30 ID:0UjYLhSx0
ハリケーンミキサー!

6003 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 16:04:52 ID:rzkyIgLZ0
ボルトじゃ。
それはバッファローマン。

ふと思ったが肉体スペックでは
戦国系やる夫で多分最高だけど
殺し合いになったら丹波守なら
殺せそうだな。

6004 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 16:28:08 ID:WwY5xlgr0
そりゃあそうわよ
剣術のタツジンなら相手の攻撃躱して刃先5cmも急所に喰い込ませれば弑せるもの
まぁ災害レベルの攻勢に踏み込めるものならだろうが

6005 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 17:18:49 ID:RN9n/ji/0
あとは八咫烏もいけそうだね
鉄砲が主力になる前の時代でよかった
刀でも銃でもなく、農耕兵としての働きが一番の規格外だわ

6006 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 17:32:07 ID:c7BaAR7q0
同志の話だと剣術系やる夫と鉄砲系やる夫もいるしフィジカルだけ以上におかしいやる夫もいる。

・・・ニンジャ系のやる夫は同志の一次には居なかったよな確か。

6007 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 17:33:38 ID:7eY4qgoE0
マッハの速さで投げた丸太にそれを超えるマッハのスピードで乗り移り音速突破の衝撃派に耐えるヤルオ皮膚を貫ける刀や槍は…
ちなのぶりんもやる夫と同乗してピンピンしてます

6008 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 17:37:38 ID:ECZiwK6M0
同志のカイリキやる夫系と言えば東北かどっかの小競り合いに駆り出されて初陣でテンパりブック無視して相手方ブッコロリしちゃって
空気読めてねえよとか言われてたのもあった記憶

6009 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 18:02:02 ID:H9qzTL6L0
バランのご先祖さんのやる夫かな多分

6010 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 18:29:33 ID:hMKOWkkG0
今回の浅井は朝倉のついでに潰される運命だろうなあ。
残すと畿内から帰る道の安全確保できないし、潰せば琵琶湖絡みでのあれこれが美味しいからメリットの方が大きい。

6011 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 18:47:38 ID:qN8NMVoL0
やる夫は次男のようです、のヤツですね

6012 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 18:48:08 ID:pIykwy5Q0
藤堂さんが織田に加わってくれんと子孫が北日本の核攻撃阻止や怪獣対戦艦の戦いで支障が

6013 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 21:13:38 ID:XbsRQue60
浅井は立地的にかなり終わってるからな
織田と組まなければいずれかの大国に潰されて当然の位置
本当になんで史実の浅井は織田を裏切ったんだ???

6014 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 21:20:24 ID:WwY5xlgr0
そりゃあ近視眼的にしか世の中見れない前当主と国人どもだもの
朝倉の方が目があるように見えたんでしょ(節穴で見てなんで後はお察しだが

6015 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 22:33:03 ID:6rd1t2wc0
織田が朝倉滅ぼしたら、全周囲織田になっちゃうからなあ

6016 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 22:50:14 ID:0UjYLhSx0
尾張美濃伊勢近江あたりまで抑えたら後は流れで行けそうだなあ

6017 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 22:54:56 ID:6rd1t2wc0
今ノブ凛の敵になるのって本願寺と武田くらいだろうなあ
義昭には最初から塩対応だから、敵対したら容赦する理由もないし

6018 :名無しの読者さん:2024/08/23(金) 23:00:27 ID:fCiIZfKa0
でも分かる人が分かる程度で、
最先端をブッチぎってるノブを理解できる外の国人ってそういないと思うしね。

6019 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 01:38:23 ID:zvlgoKRP0
まぁあの時代でののノッブの有り様は異常で異端だからね
国人視点で理解できる者はまず居ないでしょう

6020 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 06:04:25 ID:8FjBA0730
仮に理解できたとしても、そう簡単に受け入れる訳にはいかないよ
国人って要は地元の殿様な訳で、彼らがなぜ今の立場にいるのかというと、
その地元にきちんと利益や権益、或いは立場や権利の保障をしてるからだし
ところが、信長の方針はある意味それらを結構な割合で無視したやり方だから
国人がそれを無作為に受け入れる事は自分自身の否定に繋がってしまう
というより、そんな事したら一揆やクーデターが起きかねない
部下や領民の利益追求も権益保護もしない殿様に誰がついていくものか

6021 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 06:55:23 ID:qqd1RuSS0
と言うか史実の織田政権時代の記録がほとんど残ってないからよう分からんらしい。
同志作品で触れてたのがあったが
本能寺妙覚寺で信忠信忠の側近や政務関連の書類一式、さらに安土城も焼けちゃったんで
秀吉の奇跡は大返しや清洲会議じゃなくこの状況で天下政務引き継ぎ出来た事じゃろ
なお三成以下ブラック

6022 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 06:56:26 ID:qqd1RuSS0
信忠信忠 ✖️
信長信忠 ◯
分身してもうた

6023 :大隅 ★:2024/08/24(土) 06:56:31 ID:osumi
ただまぁ国人の権力を弱めて中央集権化が出来なけりゃジリ貧確定でもあった訳で、それがモロに出た例が武田家、上杉家。
武田家は信玄が家督を継いだ経緯から国人衆の意向に最大限配慮しなけりゃいけなかった、最終的に「甲斐の国人衆」を重視しなくなったのは勝頼の代になってから。
上杉は揚北衆が良い例で独立心の強い国衆による叛乱祭り開催に悩まされ、新発田や五十公野は滅ぼされてる(本庄氏は降伏)。
結局完全に粛清するか服属させるか影響力削ぎ落すかしないとどーにもならないってのも事実だと思ふ(´・ω `)

6024 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 08:03:16 ID:UBlo2xE80
武田も上杉も動員兵力を書き上げる形で家中の序列が内外に公表されていたりするのよね
そういうバランス感覚がないと統治できない難しい国だったと考えてよさそう

6025 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 08:03:53 ID:0q61+AzO0
序列で斬り合い始めるからね、しょうがないね。

6026 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 08:20:52 ID:fpCOALrN0
このルートだと織田家中死にまくりの
伊勢の第二時報が大仰天になりそうだな。

6027 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 09:26:42 ID:fsFimzq80
長島一向一揆衆だってやる夫が瞬く間に伊勢開拓したの見てるだろうし
アレと戦えって言われて言う事聞くかなあ

6028 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 09:46:21 ID:yTqOorAg0
そもそも長嶋に人いるん?あの伊勢

6029 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 09:54:28 ID:fsFimzq80
長嶋ジャイアンツ一行が自衛隊装備一式とともに戦国時代へ!
槙原の豪速球にさすがのやる夫の丸太も三振や!

6030 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 10:15:54 ID:sScyk6US0
伊勢の開拓も進んでるからなあ
飯が食えるようにしてくれた織田と、本願寺のどっちを取るかで、一向一揆がおきる前に村の中で内ゲバになるかもww

6031 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 10:23:00 ID:n4LRFj1H0
やる夫だったらホットドッグ食いながら余裕で場外かましそう…

6032 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 10:52:15 ID:bhykDHUJ0
長嶋巨人軍は無敵だから長嶋巨人軍なんやで

6033 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 11:55:44 ID:3WhlkNvy0
つまり本願寺の法主は正力かナベツネかw

6034 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 12:03:18 ID:Xb3LjR5k0
>>6030
とにもかくにも水路はデカいからな
文字通り水が命綱の時代に神懸り的なパゥワーで水路を掘ってくれたやる夫は神格化されていても驚かない
神様仏様やる夫様ってな

6035 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 12:11:00 ID:e7JwX7VI0
民衆の信仰対象がのぶりんじゃなくやる夫になってしまうわけか
のぶりん自身は問題ないだろうが次世代
つまり信忠以降はな
信忠が石松か誰かやる夫の子とくっつけばいいんだろうが

6036 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 12:22:48 ID:n2u2GMNo0
全国的に各所で治水をしたことで未だに敬われてる統治者いたり、神格化されてる人とかもいるからな。

現時点でやる夫は怪力無双な剛力武者で、織田の大殿から無数の邑を任されるだけの任を持たれ、
就任後すぐに何年もかかるはずだった地を更地にしたり、水路を整えたりしたうえ、
上や商人達が欲しがる名産品を造り出したご領主様と…

一応対外的には秀吉がやっていることに成ったりしてるが、領民とかはやる夫が肩並べて仕事してるし知ってるだろうなぁ。

6037 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 12:26:31 ID:gOQjPSNz0
打席で丸太振った審判とキャッチャーごとスタンド直撃弾が

6038 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 12:30:14 ID:5QYvIqAb0
>>6035
治水開拓の神様の娘と結婚って下手すると農神の血筋ってなるぞ
ある意味当時の人口の大多数を占める百姓にとっては畏きところ並の崇拝対象

6039 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 13:07:00 ID:1T5rJvxr0
>>6037
フルスイングしたら丸太(バット)が音速超えた衝撃波で審判とキャッチャーが…

6040 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 14:05:55 ID:j+mw6RDq0
一峰大二の『黒い秘密兵器』で主人公の椿林太郎が投げる黒い飛球は高速ナックルで球を上下に分身させ落ちるまえの球の影が落ちた後の球に当たるため、球が黒く見えてしまう。そのためにバックスクリーンに対して保護色になってしまうので消えるように見える魔球。
つまり光速で球が動く魔球。
上には上がいる。
光速で動く魔球とか黒くなくても打てっこないとか言ってはいかん。

6041 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 14:10:31 ID:gZdGXZW90
荒浪に向かって延々と鉄製ボール「ブラックボール」で投球練習するやる夫か・・・。

6042 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 14:17:02 ID:gOQjPSNz0
弘法大師とかも色々伝承残ってましたっけな

6043 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 14:17:54 ID:gOQjPSNz0
弘法大師とかも色々伝承残ってましたっけな

6044 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 14:18:09 ID:gOQjPSNz0
失敬、ダブった

6045 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 14:23:36 ID:n4LRFj1H0
やる夫でぃだらぼっち説…

6046 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 14:35:44 ID:NMjiluW50
>>6029
つ「バックスクリーン三連発」

6047 :雷鳥 ★:2024/08/24(土) 16:00:46 ID:thunder_bird
やる夫が伊勢志摩の大地を殴ると地殻変動が起きて太平洋の孤島になってしまうんだ

6048 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 17:23:32 ID:zsCfcxge0
>>6027
そういえばあの辺の川って、湾に出る前に長島の勢力圏通ってたね。
信長が一向宗とモメるのは上洛後にアヤつけてからだから、まだ敵対はしてないよね。
どこかの国司のように、お友達料の増額とか言いださなければ・・・

6049 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 17:35:50 ID:cupxnyFq0
考えて見れば義昭様一行が越前行ってないから朝倉と加賀一向宗との和解成立してないんだわ。
対本願寺で同盟組めるんじゃね?
ノッブがハルヒで義昭公がもこっちでも織田と朝倉は戦っていなかったか…

6050 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 17:58:33 ID:8FjBA0730
長島の場合、問題なのは宗教対立だけが原因ではないっぽい事だ
どうも伊勢湾の権益をめぐって伊勢の商人が長島に協力してたらしい
大湊の会合衆が肩入れしてた形跡があって信長がぶちギレてる話がある
で、あのあたり湿地帯が多くて経済圏を繋げられないんで、一体化して
一つの経済圏にするのが難しいって事情もあんのよ

6051 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 18:44:55 ID:+JsiPjc10
やる夫が生きている間に開拓村では誰かの面影のある福々しい大黒様をお祭りした祠がそこかしこに建てられそうな気がする
なぜ大黒様かというと、この時代開拓の神である大国玉命とと大黒天の習合が進んでいて、大黒様自体が農業の神で福々しい姿が誰かさんを思わせる。

表立って神扱いできない以上は既存の神に仮託するというのh信仰として十分にありうることだしね



6052 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 18:52:17 ID:5QYvIqAb0
え?金精神だって?

6053 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 19:32:01 ID:knRC+Lnk0
現状朝倉が名家マウント取る程度ぐらいのヘイトしかないわな>織田家と朝倉家
というか冗談抜きで畿内に関わってる暇なんかねーよ!って必死かもしれん

6054 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 20:10:07 ID:+JsiPjc10
唐突に思い付いた義昭ざまぁな展開

義昭、上洛の上征夷大将軍叙任
信長に尾張守護代を打診するも、それを辞退
身の程をわきまえた態度とホルホルしていたら、幕政には一切協力しないとの宣言
洛中、機内の安定に関しては帝より検非違使別当を与えられて信長にお墨付きあり

足利将軍の配下ではないので命令を聞く必要はなし、機内の平穏は保たれ、信長の目的は果たされる。
良い落としどころだと思うのだがw

6055 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 20:15:06 ID:kgvhNMiq0
エロいのと下品なのは同居していて、同じ穴にいるから
仕方ないと思っていたが、真逆の存在がある以上、
下品さを感じないエロもまた実在すると理解した


6056 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 20:21:41 ID:vhkQR0xT0
まず朝廷が征夷大将軍望んでるでは?
形式的には朝廷の命令で義昭を将軍に任命してる以上。それを差し置いて信長に別の政治的権限与えるとは思えない。
最終的には史実通り義昭を追放するか、いっそ大政奉還させて征夷大将軍自体を廃止するかとかはするかも知らんが

6057 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 20:24:02 ID:/cstze5b0
>>6064
一時の協力=永劫の協力と脳内補完するのが幕府側なんだけど大丈夫なのそれ?
協力を切った時点で「薄情者」って延々言われるぞ。
だもんで利益を見込むもの以外は近づかないで放って置かれたのに。

6058 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 20:24:49 ID:wt70Sn2E0
×>>6064
>>6054
ね、
最近番号間違えがひどいw

6059 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 21:07:26 ID:8FjBA0730
今回の公方ならそのうち向こうの方から手切れしてくるよ、多分
織田は織田で必要な事を淡々とやってればいいさ
政治的な意味での言質だけは取られないようにしとけばいい
相手だって担ぎ手を利用する気満々なんだから、
こっちも神輿を精々利用させて貰おう、最初からその辺織り込み済だろうし

6060 :名無しの読者さん:2024/08/24(土) 21:11:39 ID:zAN5S7WA0
室町時代の神社のお悩み相談の例を2つ


10年ほど前、円阿弥という男を殺しました。その祟りに苦しめられています。
祟りを鎮めるために円阿弥を神として祀ってもらえないでしょうか? ちなみに彼の命日は、6月26日です。


80年以上前でしょうか。嶋野という男の悪行があまりにひどいので、村のみんなで殺しました。
そのとき、ついでに男児5人と妻1人も殺しています。
最近、不吉なことが起こるのは、そのときの祟りでしょうか。彼らを神として祀ってください。

6061 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 00:28:26 ID:qQ7lm33Y0
>>6059
向こうから手切をする事は考えにくいかなぁ・・・。
義昭からすれば「俺の下になったのに文句つけてくるとは・・・折檻してやる」みたいな。

完全に手切れってするなら、義昭の代わりになりそうなのを擁立して義昭を将軍クビにさせて新将軍を置くまでやって初めて?

6062 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 02:21:12 ID:mDoT8RbO0
別に足利のために上洛する訳じゃないしなあ、幕臣もそれでいいって言ってるし
そもそも無位無官なので別に足利の手下ではない気もする
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1722425382/5553


6063 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 04:00:23 ID:LpdOnyDC0
天下万民と朝廷のために義昭を将軍にするわけだから
天下万民と朝廷のためにならぬのなら義昭をぶっコロコロしても良いわけだ

6064 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 05:07:10 ID:VQ1Kbtnj0
名誉職の准三宮でいいんでは?
史実でも最終的にはそれだったし

6065 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 05:28:12 ID:Ijd+CP0D0
まあ、今のところ実績なし才能未知数ではあるけど、信長でなくても天下人が擁するならその時点では「武家の棟梁」になる人だからねえ
肥大した自意識と現実とのギャップに気づければワンチャンスはある状態
兄上を支えてきた幕臣がある程度残っているし、武衛殿という手本になる人材もいる

6066 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 06:04:37 ID:enpWrcvX0
この世界は女子でも継承権あるんだから義輝公の子の生き残り探そう
実は疱瘡の為に幼少期に養子に出された女子が無名の国人、塩川某に匿まわれてるそうだから…(史実の三法師くんのママがその人の子だと言う奇説)

6067 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 07:00:49 ID:zLxGsTpO0
義輝の子が生きているなら「妹」に過ぎない義昭より継承権上ではあるんだよなあ

6068 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 07:11:21 ID:Iwsizjrv0
まぁあんまりにもあんまりだったら病気になってもらうが普通の時代だしなぁ…(ストックさえあれば

6069 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 07:50:53 ID:JtFo/Y6i0
一応応仁の乱後の情勢を解説すると、もう完全に将軍が飾り物に成り幕府と言っても細川管領家の勢力圏になってしまう
とは言っても四国と近畿を中心に大体10ヶ国前後の守護職および勢力圏あるから大勢力といったら大勢力だった、これが戦国初頭
所がその細川京兆家の当主に子供がいず、公家から来た養子と分家の阿波細川家から来た養子でお家騒動が起こる
これが収拾つかず長期化して、更に本家の家老達と分家の阿波細川家から三好氏との争い、将軍家のお家騒動、三好家内部の抗争ともうぐだぐだ
更に信長の時代だと道路と思われてる六角氏も、南近江、北伊勢、伊賀、大和北部で動員力三万と言われ「話半分でも15000だから信長の時代とは違う」
で、最終的な勝利者の三好氏は一時期10ヶ国以上にも及ぶ勢力圏持ってたのに守護職はなし
各地の三好一族が名目上の守護を建てて守護代になってたという謎の体制
三好長慶って下克上の雄みたいに言われるけど、旧体制否定出来てないのな

6070 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 08:03:41 ID:b71gJZ4J0
>>6068
ノッブ上洛の頃だと、将軍のストック持ってるの三好なんだよなぁ

6071 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 08:11:07 ID:3gfoXtg90
朝倉も持ってるで

6072 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 08:14:36 ID:JtFo/Y6i0
直接の主家の細川晴元に背く大義名分得る為に、細川氏綱を担ぐ「晴元は阿波から来た養子の系統、氏綱は別の養子の系統でそれまでは敵対」
まあ見え見えの名目上の主君ですが、逆に言うと細川の名前に弓引くのがこの段階でも気が引けたと言う事で
旧体制だと三好は飽く迄も阿波守護代の家柄で、各地で名目上の守護建てて三好一族が守護代やってると言うのが三好長慶の限界ですね



6073 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 08:15:58 ID:iply5z6l0
北条もな

6074 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 08:17:09 ID:b71gJZ4J0
>>6071
持ってたのか。
そりゃ義昭が行っても歓迎されないわけだ

6075 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 08:40:44 ID:G8h51avp0
天皇になろうとした将軍こと足利義嗣の子孫が住む鞍谷御所だな。
時の鞍谷の主、嗣知は義景に諫言して義昭連れて来た光秀追い出させたと
そらそーだ

6076 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 08:47:06 ID:JtFo/Y6i0
なんか、本当にこの時代の本音と建前は微妙だよな。幕府と言っても実際には担いでる細川京兆家の勢力なのに将軍が普通に現存
各地で下克上が横行して守護職なんて全然怖がらないくせに、未だ名目上の守護を建てたがる勢力も多い
守護って将軍が任命する物だから、受けたら形式的には将軍の家来に成ることだと思うのに喜ぶ奴には事かかない
信長時代から、守護職や守護代職を有難がる人が居なくなったから後世の感覚では分かり難いけど、あの時代までは欲しがる人が沢山いた
だけどそれ受けると足利将軍を否定出来なくなるんだよね

6077 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 09:27:26 ID:8ABZBs7x0
称号でマウント取りたい武士精神故でしょ。

6078 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 09:29:58 ID:b71gJZ4J0
自分で上総守……失礼、上総介とか名乗ったりするくらいだからなぁ

6079 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 09:36:05 ID:evgnxm/q0
長門さんも僭称だしなあ
織田家臣団の事実上トップならそろそろ正規に長門守に

6080 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 11:13:51 ID:BvJKWVMM0
それにしても今回の信長と秀吉って、同志の話では結構珍しい関係よね

だいたい秀吉は信長個人への忠誠心MAXで行動指針などへの理解度完璧だったのが、
今回は政治経済面では理解してるけど、男をめぐって情念ドロドロというwww

史実で秀吉が言ったみたいに、信長は尊敬はするがもう一回仕えたいとは思わない上司だったみたいで

6081 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 11:19:54 ID:4JBreL020
みお吉「私はのぶりんみたいに甘くないよ」

6082 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 11:21:46 ID:jh4bBETU0
ノッブが拡大するころにはグーパンで黙らされたり、世代交代に盛大に失敗したり稀に良くある将軍をコロコロしたりでボロボロだったから。

6083 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 11:52:36 ID:ZDHON4Gd0
全裸土下座で謝罪する常務…たぎる

6084 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 12:12:25 ID:Iwsizjrv0
ぶっちゃけ何が厄介かって武力も財力も失ったってのに権力だけは有してるってのがなぁ…
まぁだからこそ各家が挙って嫁を送って予備の血筋作らせて、『邪魔になったら次期に移動』されるようになったわけだが。

6085 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 12:21:45 ID:i7/U29d/0
北条が各地の源氏の生き残り担がれても困らんように、より高い権威「宮将軍」を担いだのは賢い。
ちな絶これの時の鎌倉殿とやる夫たちと交渉してたかしこきどこは多分親子なんだよなあ

6086 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 12:24:40 ID:D3VFrT2j0
本家ゆらぎ荘の方で肉感もあってエロス満載な元絵あるし、
アニメ化されてるからアニメ塗りの画像も存在するだろう
中で、首すげ替え汎用を増やす意味とは……?

6087 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 12:27:22 ID:mDoT8RbO0
その権力も相手の都合の良いときにだけしか行使されませんけどな

6088 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 12:31:49 ID:BvJKWVMM0
武力も財力もないなら権力じゃなくて権威ってほうが正しいわな

6089 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 12:41:54 ID:PHboE71s0
義昭追放後は宮将軍と言うか誠仁親王が実質的な天皇だった説とかもあるなあ
だから信忠は本能寺時点で妙覚寺からすぐ逃げれば逃げられたのにまず二条城の親王の安全を確保せねばならんかった。

6090 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 14:27:34 ID:8lgclEwJ0
史実の義昭はなんかヤンデレ臭感じるなあ
ノッブに認めてもらいたかっただけ言うか
自分がお飾りなんて言うのは百も承知。
でも無能やおバカ扱いさてるのは絶対嫌。
実際に朝倉時代には一向衆との和解とかちゃんと功績上げてる。
自分はやれば出来る男だって父とも思った信長に認めて欲しいってのが動機だったとか
だから信長が死んでからは抜け殻で秀吉には全く逆らわんかった

6091 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 16:00:03 ID:lwq9vux50
>>6076
征夷大将軍は武家の棟梁だよ。朝廷が認めた武家の一番偉い奴。
だから、日の本で武家を名乗るなら、須らく将軍の家来。
将軍の家来じゃない武家は、まぁ、武家として認めてもらえないだろうから、蝦夷とかかなw
この辺がわかってないから、守護職関連もわかってないんだな思った。

6092 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 16:02:04 ID:BvJKWVMM0
その足利将軍が二回も殺されたり、内ゲバして逃亡してから返り咲いたりして、
将軍の価値が底値だったのが戦国時代末期なわけで

6093 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 16:04:57 ID:evgnxm/q0
大将軍の上の元帥じゃあかんのか?

6094 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 16:15:10 ID:21E0JICF0
多分本来その役職が必要になる対外戦争は貴族か皇族がトップになるんじゃないかな

6095 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 16:16:19 ID:BvJKWVMM0
そもそも日本で元帥って称号使われたのっていつからだ?

6096 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 16:18:01 ID:mDoT8RbO0
明治の東郷さんや乃木さんより前に居たっけ?

6097 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 16:19:31 ID:25/y1J+70
サッルはその辺りを目指してたよね<征夷大将軍ではなく多分元帥
形だけとはいえ近衛だかに養子に入り貴族としての体裁を整えた

6098 :大隅 ★:2024/08/25(日) 16:34:37 ID:osumi
てーか日本で「元帥」の称号が正式に定められたのは1871年(兵部省担当表)。
実際の任官例は1872年の陸軍元帥西郷隆盛が初で「陸軍元帥」という称号ではなく階級としての元帥は唯一。
以降は階級ではなく称号として元帥海軍大将、元帥陸軍大将といった形になる。

6099 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 16:49:46 ID:b71gJZ4J0
「征夷大将軍」のWiki読んでたけど、なかなか面白いな。「近年明らかになった新事実」として、

>頼朝は、この時、「前右府」の号に代わる「大将軍」を望んだが、「征夷大将軍」を直接望んではいなかった。
>それを受けた朝廷で「惣官」「征東大将軍」「征夷大将軍」「上将軍」の4つの候補が提案されて検討された結果、
>坂上田村麻呂の任官した「征夷大将軍」が吉例であるとして、頼朝を「征夷大将軍」に任官することにしたという。
>他の候補は、平宗盛の任官した「惣官」や、義仲の任官した「征東大将軍」[注釈 11]は凶例であり、また「上将軍」も日本では先例がないとして斥けられた。

とあり、征夷大将軍号は単なる消去法の結果だったんじゃないかと。
またこれから奥州藤原氏を討伐するのに「征夷」の名前が良かったのと、鎮守府「将軍」の末裔にマウントを取るにも「大将軍」号は都合が良かったと。

>さらに、寿永以後頼朝の征夷大将軍補任までの間に征夷将軍・征夷大将軍の地位や職権について議論された形跡が、
>京都・鎌倉双方の同時代史料からは確認できず、鎌倉殿の持つ権限は特定の官職によるものではなく、
>寿永二年十月宣旨や文治の勅許等、鎌倉殿が朝廷によって承認されてきた東国支配権や諸国守護権等各種の軍事的・警察的諸権限によるものであり、
>頼朝・頼家・実朝3代の征夷大将軍自体は職掌・実権のない空名の官職補任以上のものではなかったとされる。

と、鎌倉殿の征夷大将軍の名乗りは、実は名前だけの物であり、「征夷大将軍」が武家の棟梁であるという考えは、
鎌倉殿三代が引き継いできた権限が征夷大将軍の名と密接に結びついてから生まれたものだ、という。

してみると、土地に対する権限から切り離された室町将軍が弱体なのも、そりゃ当たり前だよなと。

6100 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 17:05:47 ID:tF1Lb7ZR0
「関白? なんで関白なんぞが天下を差配する!」
「関白殿が天下を取ったからよ、関白秀吉公が!」

6101 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 17:16:48 ID:Iwsizjrv0
秀吉はなー…生まれのせいでどうあがいても将軍職に就けないというのが決まってるから…

6102 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 17:18:50 ID:tF1Lb7ZR0
官位としては最高クラスの関白はいいと言う…

6103 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 17:50:38 ID:BvJKWVMM0
将軍になるより関白になるほうが難しいし、本気で将軍職が欲しいなら、関白の権限使って将軍兼任すれば良いだけなんだよなあ

6104 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 18:27:28 ID:vFwASBEa0
まあ言うて将軍なっても絶対軽んじられるから関白で帝の権威利用した方がまだましよ

6105 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 18:27:32 ID:Yyvxpgsx0
将軍になろうとして義昭の養子にしてくれと頼んで断られて立腹したとか秀吉と仲悪かった印象あるが
実は大の仲良しだった説もあるんだよなあ
元坊主で女性経験のない義昭に女紹介したり下世話な話して笑わせて機嫌取ったり

6106 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 18:30:26 ID:LpdOnyDC0
秀吉が天下人になった時点で義昭がまだ生きている上に未だ将軍職を返上していないから仕方なく関白になったのはとーほくだったっけ

6107 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 18:39:33 ID:ZDHON4Gd0
ある種の制度バグみたいなのじゃないのかなぁとは思う>関白
五摂家の血縁(血縁とは言ってない)でなれる関白と武家の家系が必要な源氏長者や征夷大将軍の違いというか

6108 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 18:50:16 ID:Qwggfuuk0
青王様が義昭公で「もう過ぎた事ですし信長の子なら将軍職譲ってもいいですよ。え、死んだ?」

って秀勝ならって話があったなあ。
もし秀勝が存命で将軍ならその上で大御所として秀吉が政務取ったんだろうけど
問題はその後で秀頼が生まれたらだな。
秀勝自身が将軍で秀吉の権力の源だから秀次みたいに粛正出来ん。
また旧織田家臣は秀頼より秀勝推しになるだろうし
秀吉死後に秀勝と秀頼の対立必至やんけ

6109 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 19:40:44 ID:oZy4/Rs70
ただ、一家で独占となると関白は権威の維持が意外と難しいという欠点はある
藤原氏でさえ、家を五つに分けて関白を空白にしないようにしてる
後、別に文書での規定はないけど、十六歳未満での就任前例が存在しない
秀吉死亡時に秀頼五歳なんで当然関白に就任できなくて、摂関家に
関白を奪い返されてしまった(1601年の事で家康の将軍就任よりも早い)
関白は摂関家にとって上がりの地位だから独占されると困るのよね

この点将軍は便利なんだよ、貴族があまり欲しがる地位でもないし、
幼児でも就任できるから、政権の権威を維持しやすいというメリットがある
秀頼は結局関白になれなかった事実がある以上、これは無視できない

6110 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 19:55:48 ID:Iwsizjrv0
やっぱこうやって考えてくると血縁外交って大事なんだなって感じるわ…

6111 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 20:10:28 ID:YX/ddtQ60
松殿家は摂政関白になってないし
関白より内覧とか藤原長者のが大事な時期もあるし

6112 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 21:02:08 ID:oZy4/Rs70
どのみち秀頼はどれにもなってないし
少なくとも上がりの地位にいたとは言えないと思う

6113 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 21:14:39 ID:JM91xbhh0
秀吉が強引に関白を秀次に継がせて、その次は秀頼にって世襲にしようとした事に、朝廷はバチギレしてたって話もあったんだっけ?
あと勝手に実質的に関白の上の地位になる太閤を作ったのも反感買う一因になってたとか

6114 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 21:16:44 ID:b71gJZ4J0
関白が引退したら太閤になるのは、秀吉以前からだぞ

6115 :名無しの読者さん:2024/08/25(日) 21:21:02 ID:ZqOvgQK90
秀吉のあそこら辺は擁護できんからな。
二転三転し過ぎ。
「殺すしか無い」って言われても、そうしたのは秀吉自身だし。

6116 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 00:49:16 ID:SGbit/SG0
某所のゼロツーが舌なめずりに見えなくてどう見ても
アヒル口してるようにしか観えない。
つか、口から溢れさせて垂れてるなら舌なめずりの方向がおかしいから余計におかしく見える

6117 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 06:38:01 ID:fOEapZwp0
秀吉に女の子がいて秀勝と結婚させるのが一番丸く収まった。
男女逆でそれやってるのが胃薬さんのだけどそうなるとやっぱ本能寺…

6118 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 09:06:09 ID:OSmnf0z50
征夷大将軍は律令に無いんだっけ?
頼朝にとっては右近衛大将の方が



「佐久間殿より年上はきついっす」弥る夫さんはじいさんばあさん若返るや
SANDAは楽しめない嗜好か

6119 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 09:11:47 ID:2S0+beyj0
>>6118
ちなみに関白も内大臣も中納言も参議も検非違使も令外官よ。
既存の律令だと時代に合わないため、割と頻繁に令外官が活用されてるそうな。

右近衛大将は在京の必要があるので、東国の武家の統率をする頼朝には向いてない

6120 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 09:24:59 ID:12qUud5x0
義満「もうまんどくさい。せやワイ自身が明国に日本国王やって認めさせれば」

6121 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 09:49:41 ID:NdCim4Vs0
朝廷の権威付けとしてなのか武門出身者は征夷大将軍の任官の前後に
朝廷の令外官ではない武門である近衛府、衛門府、兵衛府の役職にも任官されることが多い
源頼家は近衛府の役職を、実朝は衛門府の、足利尊氏は兵衛府、義詮は近衛府の役職を

6122 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 11:06:21 ID:exjtWQag0
朝廷「手下がよその部下も兼任してるな、まぁ割とよくあるし副業みたいなもんだしいいか。」

6123 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 11:14:23 ID:r51sti/f0
そもそも頼朝の家を指して右大将家って言ってるから
右近衛大将が将軍としての官位、それに付随する形で征夷大将軍
室町幕府も徳川幕府も政権が安定していて幼少で夭折でもしてない限り
基本的に右近衛大将に就任してる

6124 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 11:20:40 ID:2S0+beyj0
建久元年(1190年)10月9日に権大納言・右近衛大将に任じられたが、12月3日に両官を辞した。

とWikiにあるので、付随はしてないのでは

6125 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 11:23:43 ID:2S0+beyj0
>11月9日の夜、頼朝は九条兼実と面会して政治的提携を確認した。頼朝の在京はおよそ40日間だったが後白河院との対面は8回を数え、朝幕関係に新たな局面を切り開いた。
>義経と行家の捜索・逮捕の目的で保持していた日本国総追補使・総地頭の地位は、より一般的な治安警察権を行使する恒久的なものに切り替わり、
>翌年3月22日の建久新制で頼朝の諸国守護権が公式に認められた。

と続けてあるので、あくまで畿内(というか洛中)のみの近衛大将は関係ないかなと

6126 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 11:39:41 ID:I+HOew+S0
信長が最終的にどう言う役職に就いたんかねえ
平氏なんだから自分は太政大臣
息子の信忠に征夷大将軍なんかなあ
この説の元ネタがあるんだろうか
コレをやったのが淡海だとか

6127 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 11:41:21 ID:NdCim4Vs0
征夷大将軍って公家が自分から失った武力を外注に出す武士を纏めた幕府っていう
関係子会社の社長みたいな感じよね、朝廷(本社)では○○部門最高責任取締役も兼務の

なんかの公家の研究で読んだので面白かったのが
公家が武力を行使しないで外注に出すようになった背景の一つに血(殺人)の穢れを嫌ったからだって説
そんな血筋の人間から生まれた娘は帝の血筋に入れてはならないって

6128 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 12:09:34 ID:65aN1Nom0
神武天皇も自ら戦って長髄彦を倒して大和の地に王朝作ったし
ヤマトタケルも九州に関東にと遠征と戦いの生涯だった
天智天武の兄弟も自ら先頭に立って戦ってるし
奈良から平安の間に何があったんかな
仏教やろ言うても他の仏教国で王族は一切戦わんなんて風習の国見ないしなあ

6129 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 12:13:57 ID:2S0+beyj0
一方で、平安貴族は結構気が荒く、カチコミなんかも行っていた……なんて話があり
平安期も長いので、前半と後半でがらっと変わったりしてんのかな

6130 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 12:28:19 ID:0K09OrND0
征夷大将軍はその名目で幕府を開くという目的もあるのよね(一応他の名目でも開ける)
武家の棟梁としては征夷大将軍にセットで与えられる肩書も重要で「源氏の長者」であるということは押さえておく必要がある
家康と秀忠への将軍代替わりでは家康が引き続き源氏の長者であり続けた

6131 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 14:03:22 ID:DPDhgt9R0
京の手前に関所が乱立して物流がやべえことになってたんだっけか

6132 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 14:56:35 ID:8/mny9uf0
そもそも信長からすれば守護代なんてハズレも良いところなのである。
なら堺欲しいってなるわ。

6133 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 15:02:53 ID:TbHvVKhS0
しかし戦の描写もなく六角と浅井は退場かあ…

6134 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 15:09:51 ID:URyYL2Rl0
信秀は正式に三河守を任官してるんでその後継ぎのノッブが実質三ヶ国持ちで将軍を担いで上洛して守護代とか
格的においおいって話だよなぁ
将軍の任命する守護代はそんなに重いんか?ってなる

6135 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 15:19:23 ID:DPDhgt9R0
六角も三好も大内も幕府を支えた忠義の家なのに

6136 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 15:40:39 ID:I+HOew+S0
うーん弟さん(毛利秀頼)は信長の赤母衣衆として桶狭間にも参加してる
この世界だと妹かもだが
代わりにそっち差し出すとか?

6137 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 16:08:55 ID:UpLJv96n0
まさか「じゃあ越前を返すように命令してくださいよー」とかゴネるんじゃねぇよな?>義銀サン
元々越前は斯波のモンだし。

6138 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 16:34:03 ID:+yxIeAPV0
義銀「これくらい将軍なら朝飯前っすよねぇ〜。」

6139 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 17:06:51 ID:4bg3S6ci0
「そこまで言うなら“斯波の看板”上洛させたるよ」だから、順当にいけばのぶりんに義銀Pの子を娶わせて云々なんだが
義銀P、やる夫がお気に入りっぽいし……婿に取って斯波やる夫ルートの可能性?

6140 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 17:20:58 ID:+EDz7s8u0
義銀×やる夫か…

6141 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 17:40:40 ID:Tj2eJ6fv0
後は、公平に裁判をして判決出したろやんけって義昭が鼻息荒くしても、
片や守護、片や守護代では道義上は守護を支持しないといけない。
つまり、朝倉にケンカを売る事態なんだよね。
じゃあ斯波に泣いてくれってなるんなら、上洛すらしないし、しても即帰る。
つまり足利のメンツが丸潰れになるんだが。
それでも良いの?

双方の顔を立てる、が事実上無理なんだよ。

6142 :雷鳥 ★:2024/08/26(月) 17:43:15 ID:thunder_bird
やる夫をみお吉に奪われた悔しみ、やる夫を義銀に寝取られた悔しみ
こ、この信長の悔しみを、誰がわかってくれるか……!!

6143 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 17:51:22 ID:U5qcIPUD0
のぶりん「サムライなら潔く(私と一緒に)死んでやる夫!」

6144 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 17:59:07 ID:4bg3S6ci0
なんか義銀Pがウホッな文脈になっとるw
義銀Pの娘婿にやる夫貰うって意味なw

6145 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 18:06:19 ID:SZSuQDbe0
信長の死後遺贈ともかく
生前は右大臣でラスト?

6146 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 18:13:34 ID:7+5AIGaU0
毛利秀頼さん名門斯波の子とは思えん猛将だったらしいし。本来なら家臣筋の信長や秀吉にも忠実に仕えてる。
せっかく取った大将首を同僚と譲り合い結局打捨てにしたとか出世欲はあんま無かったらしい。
信長にも秀吉にも愛されて、秀吉からなんと豊臣姓と羽柴の名乗りを下賜されている。
つまり彼は「豊臣秀頼」でもあったんだよ!

婿と言うよりみお吉とやる夫の養子に入るとか?

6147 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 18:28:57 ID:SZSuQDbe0
やる夫を斯波の養子にする
じゃだめ?

6148 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 18:34:12 ID:nm97ZZSX0
やる夫を義統が農娘に産ませた庶子に経歴ロンダリングとかからすればなんとか

6149 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 18:35:07 ID:SZSuQDbe0
>>6129
平安貴族は殴り合い呪いはしても斬った張った殺したは別だって聞いた
(平忠盛の逸話

一応古代ヤマトでも
王が死んだら大いなる穢れが出るから
弔った土地から離れる
はあったらしい

6150 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 18:52:08 ID:uUTGevXa0
看板って事はよく見るロンダリングするのかな?

6151 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 18:52:15 ID:NdCim4Vs0
>>6147
史実的には斯波には跡継ぎになる津川さんとか、毛利さんがいるから総領権的に難しい
取れる手段としては義銀さんに娘がいたらそれをやる夫に嫁がせてそこから生まれる子供を次の斯波の総領にするとして
それまでやる夫はその生まれて来るであろう子の代理人、生まれてしばらくは後見人に指名して疑似的な総領にすると
斯波家の名跡自体はやる夫は継げないが代理として全権が振るえるし主張できる

まぁこの手段を取ろうとしてお家騒動になった例は幾らでもあるんだけどね

6152 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 19:08:58 ID:6T+9mlMJ0
やる夫を養子にするか、経歴詐称()させてロンダリングして斯波やる夫爆誕!かなー?
でもそれやると立場的にのぶりんよりやる夫が上に立つ事になるか

6153 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 19:21:26 ID:LieTsAO00
のぶりん「主客逆転!そう言うのもあるのか!」

6154 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 20:36:57 ID:SZSuQDbe0
弥る夫って信長を大恩ある主君とは見てるだろうけど

惚れた女の子孕ませたい雌と認識してるのかな

6155 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 21:05:05 ID:6T+9mlMJ0
既に少なくとも一人は孕ませてるからなぁ

6156 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 21:08:38 ID:Za9UVOFL0
征夷大将軍が、事実上の軍事政権の長の称号になったのは将軍職って仕組み上ある程度の独断専行が出来るんよ
自分で私的に「朝廷の組織とは別に」幕僚を任命して好き勝手やっても許されるという建前
銀英伝だと元帥は元帥府開いて幕僚任命する権利有るでしょ、あれと同じ

建前上は非常事態なので、一時的に将軍が幕府開いて日本中を支配してるって建前

6157 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 21:13:22 ID:JUZ+RHKD0
やる夫を養子にしてシヴァ・やる夫するって?

6158 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 21:31:02 ID:I/Zj1DUr0
やる夫が名目上は織田の上に立っても…あんま文句来ないか
織田の幹部クラスがみんなやる夫の愛人みたいなもんだしなあ
問題は斯波夫人となるみお吉がのぶりんより上位に来ちゃうことかなあ

6159 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 21:36:07 ID:XZmVHzVz0
>>6156
違うぞ
三位以上になると幕府が開けるようになって、その長が将軍ってだけ
摂関家以下、三位まで上がる家には個々の幕府がある

6160 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 22:12:28 ID:YlJ84aj70
その説に従うと、守護・地頭の設置で足利幕府とか言い出している歴史学者が馬鹿みたいじゃないですか

6161 :名無しの読者さん:2024/08/26(月) 22:15:46 ID:ldAzYg040
三位以上になると開けるのは政所では?

6162 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 00:11:00 ID:VNvAnNch0
幕府じゃないが平氏の中に日記の家と言われる一族がいて
平安時代には官職と同時に代々藤原家の総領の家宰を務めていて日記(というか業務日報)をつけていて
様々な業務の手順、入内の際の準備物、熊野詣のルートといったものを記録していて
一部が御堂関白日記に引用されているそうな

6163 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 04:42:04 ID:nvH7bVld0
そーいや時報的には本圀寺の変だったな
意図的に見逃すと言う手も

6164 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 12:14:21 ID:n7G1EY900
仮にやる夫が斯波武衛家継いでものぶりん存命中なら上手くやる。
だろうが次世代がね
信忠が織田
石松丸が斯波を継いだ場合。どっちが天下の主なのか、と。

6165 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 13:28:43 ID:C37Ef8t00
次代になるころにはノブ凛は天下統一して織田の官位は斯波の官位を超越してるよ

6166 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 13:49:31 ID:Bu4mdA2i0
なんで常昭は斯波と朝倉を並べて上洛させようとしたんだろか斯波と並べるなら畠山や山名や一色や京極や赤松なのに
三管領四職を理解してないのかな

6167 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 13:59:38 ID:gWEKH1qS0
斯波の家臣である織田が実務して将軍にした、なら斯波が勲一等ってなるのにその斯波ですら尾張守護
じゃあ斯波の働きじゃなくて織田の働きと評価するのかと思えば織田には守護代
そして何故か斯波とその家臣筋でしかない朝倉の上洛に拘る

徹底的に織田を軽んじるための行動だと思われる
上洛するのに使った織田が邪魔になったら斯波+朝倉に命じて織田討伐でもさせるつもりなんでは、そのための縁繋ぎ

6168 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 14:13:53 ID:Ql0wuyKa0
斯波「俺、HOSへの書き換えやってないよ」

6169 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 16:54:34 ID:PvlLnkuy0
>>6167
何も考えてない説もあるけど、私は『保険』だと思ってる
織田の力で上洛したのは確かだけど、だからといって織田一辺倒になると
織田が万が一倒れた時に、自分も共倒れになってしまう
三好や義栄がまだ健在な以上、自分が将軍として在京し続ける為には
織田以外に自分を担ぐ担ぎ手が必要であるという認識があるんじゃないか
だから信長にも『守護代』という高い地位を与える事で誠意を見せてる、
多分義昭視点では悪気はない(信長がその行動を喜ぶとは言っていない)

6170 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 17:05:07 ID:y2WKLJDS0
今回の織田は資金も戦力も余裕あるんだから京都ガラ空きにはしてんのでは?
だから本圀寺起こるかどうか

6171 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 17:12:32 ID:wRVXAsTY0
「新九郎、奔る!」でも室町公方も堀越公方もすっかり公家みたいな、「俺の言うことみんなが聞くのは当たり前やろ」みたいな態度取ってたんで、素でもあんまり驚かないなあ

6172 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 17:15:34 ID:wRVXAsTY0
こう、「神輿放り出されないよう下に気を使ってアメをあげるという発想がない」みたいな感じ

6173 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 17:16:53 ID:KpO4D+oM0
毛利秀頼さんは割と脳筋な現場の人な感じ
やっぱ幼少期から親から離れて成長したせい?

6174 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 17:32:18 ID:PvlLnkuy0
飴と言われても、義昭には地盤も鞄もないから、看板、
つまり肩書しか渡せるものがないよ
それに信長、織田家の元々の地位を考えたら守護代辺りしか渡せんだろう
あんま高い地位やると、もともとその地位にいた連中が
「あんなぽっと出にこの地位をやるのかよ!?」ってなって
そっぽ向かれちゃって義昭が執政する際にいらん反発が起きるし
確か同志のフレーゲルでもそんな感じの話があったろ、
普通なら他の貴族とのバランスを考えて陞爵を熟慮するけど、
響はれっきとした皇帝の娘だから大公でも別にいいよみたいな話

6175 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 18:17:10 ID:XA4SiP6J0
尼子に対して西国8カ国守護渡してるんだよなあ
山名や赤松が守護なのに

守護代は守護の代理なんだから守護に任命権がある

6176 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 19:10:41 ID:roBY6oaW0
なんか予想とかこうなるんのかなが本スレ多くて怖いなぁ・・・

6177 :大隅 ★:2024/08/27(火) 19:14:47 ID:osumi
……なんというか、どういう転落人生を見せてくれるのかが愉しみではあるw

6178 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 19:28:12 ID:rPUEoIZA0
武衛も頼朝の名乗りでもあったし兵衛府長官でもあるし将軍に代わる地位でもある。
義昭追放後はやる夫をトップに据えたっていいんだよな。

6179 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 19:38:23 ID:gWEKH1qS0
割りと斯波家の生き残りって観点でも正解だから困るw
とりあえず今代は織田家と斯波が揉める事はない

6180 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 19:42:20 ID:LmTw0TyX0
てことはのぶーりんは主君やる夫に遠慮なく嫁入り、仕えることが出来るんだな

6181 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 19:42:48 ID:Bu4mdA2i0
闕字(けつじ)とは、文書中に天子や貴人に関する語が現れたときに、これに敬意を表すために、該当する用語の前に1字または2字分の空白を設けることである。
つまり手紙の中に敬意を表す人物がいないってことかwww

6182 :雷鳥 ★:2024/08/27(火) 19:48:08 ID:thunder_bird
やる夫をみお吉に奪われた悔しみ、やる夫を義銀に寝取られた悔しみ
やる夫を斯波家に養子入れさせて私のもとに嫁入りさせる喜び
こ、この信長の気持ちを、誰がわかってくれるか……!!(絶頂

6183 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 19:49:27 ID:6KCfP4C90
上様

一応名目上は、やる夫の丸太がそれらの名家のドタマに凸されても
名家同士の諍いの内に収まるってことを理解していないんかな?

6184 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 19:49:44 ID:tjFy5wju0
戦国宇宙要塞読んでて斯波武衛の畿内に対する恨みつらみのヤバさを知れたいい思い出…

6185 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 19:50:28 ID:hgaCGuvp0
ノブ凛はまあいいけど、身分的に面倒になるのって実は秀吉では?
旦那がいきなり身分的には主君より上にきた

6186 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 19:54:14 ID:6KCfP4C90
もともとベッドの上で下剋上しまくってんだから当人ら的には誤差では?

6187 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 19:56:55 ID:T9EcRo/t0
形式的にやる夫が無条件従属してノブ凛家臣になりましたって形になればイイんじゃない?
通常は絶対ありえないけどこの話でのやる夫とノブ凛だったら問題なくできるでしょ


6188 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 19:57:46 ID:JNLbDTuv0
>>6181
義銀Pのアオリ・ジツは濃尾にて最強……

6189 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:00:14 ID:VNvAnNch0
これ知れ渡ったら、足利さんに斯波がお前に権威なんて無いって中指立てたことになるよね
なお、斯波氏は鎌倉時代に足利の当代が泣く泣く嫡子から庶子に落とした子が初代の為
別名足利尾張家という足利の身内も身内

6190 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:00:34 ID:LmTw0TyX0
ようやくやる夫とのぶ凛の子供を認知できるんやね

6191 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:02:50 ID:SRa72a+s0
なんか無印無能ヒルダさんと同じ臭いがするなあ>義昭

6192 :雷鳥 ★:2024/08/27(火) 20:04:55 ID:thunder_bird
この畿内で天下を手にすれば、お前のような脳を焼かれた独立戦国大名でも人生を買い戻……す必要はなかったな

6193 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:11:01 ID:PbHNE4jR0
>>6191
いやあの無印無能ヒルダさんと同じ種類の無能だけで、この義昭は本来の(将軍の)仕事が一切出来ず、
部下?頼りなのに音も感じず当然遠むどころか嫉妬し妨害や騒乱の種を振りまく、
周りの足を超引っ張る人災級の人害ですぞ(つまりもっとたちが悪過ぎぃ〜〜〜)

6194 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:13:23 ID:hgaCGuvp0
今までの義昭で今回の常務に一番近いのは、マリーメイアだと思う

6195 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:14:49 ID:PbHNE4jR0
>>6194
確かに!

6196 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:15:03 ID:RKQ8l1120
無能ヒルダさんは真面目に仕事してればラインハルトが傍に置くのを誰も否定しない程度に傑物でもあったからな…
それだけに女の情念に焼かれてしまったのは惜しいモノだった

6197 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:18:30 ID:JNLbDTuv0
>>6196
実際メインキャラほぼ全員「なんで????」ってなってたもんな、というか「いやあんた幕僚枠でしょ?」だったという……
察してたのロイエンさんくらいじゃなかった?

6198 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:20:22 ID:VUy+QlRu0
のぶりんは最終目標をどこらへんにしているんだっけ?
伊勢美濃尾張ついでに堺あたりに安定した経済圏を作れればいいぐらい?

6199 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:20:26 ID:LmTw0TyX0
実際、原作で王朝作った功績、能力は何の疑いようもないからな
あのヒルダさんは全くの別物やね

6200 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:22:27 ID:S+P47F8i0
ルイージやもこっちは軽い神輿だったけど、自分の実力には足りないものがあって、
周りがそれを支えてくれているから何とかなっていて、だから支えてくれる分、返さなくちゃいけないという一番基本的で大事なこと……いわゆる『御恩と奉公』はちゃんとわかっていたな

6201 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:22:28 ID:hgaCGuvp0
今のところ、ノブ凛は天下万民のためってお人好しな理由で上洛しただけで、将来像語ってないからわかんない

6202 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:23:02 ID:PvlLnkuy0
>>6198
桶狭間の時に、義元の最後の言葉を受け継ぐと宣言したのを
どう受け取るかによるかな、私は天下統一を志したと認識したけど

6203 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:29:39 ID:s2wm3rbS0
無能ヒルダさんは多重人格と言うか統失の気が感じたなあ
実際終盤明らか精神失調してたし

6204 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:30:46 ID:78bJG/Fqi
恋の病を患ってることを知らずにいたから狂ったイメージ

6205 :雷鳥 ★:2024/08/27(火) 20:36:19 ID:thunder_bird
なんだかんだカッコいい義銀であるが
ニート生活を守りたいだけなのだ――

6206 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:38:14 ID:6KCfP4C90
義銀が義眼に見えた

6207 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:39:37 ID:S+P47F8i0
いまだかつてこんなに斯波義銀が活躍しているのを見たことがない
信長関連の小説や漫画でもそもそも登場したのを見た憶えがない……

6208 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:45:11 ID:s2wm3rbS0
思えば最初の元帥府への訪問シーンから違和感感じた。
性格が悪い言うより周囲が上手く認識出来ていないんでは?

ある種狂った状態だったのに日常の任務はキチンとこなしていたのであろうと言うのがまた

6209 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:48:39 ID:ja0rTKl00
トラッククエスト3だったかな
最終的に義銀をトップにすえて織田と三好が連合政権作る話。
主人公のやる夫が途中で死んだので息子のネギくんが義銀様こますんだった。

6210 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:53:22 ID:T9EcRo/t0
この明智はノブ凛に仕えられないな
義昭と一緒に都落ちカ…

6211 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:55:09 ID:7xP8TjSS0
理屈としては、祖父の仇の今川を家中丸ごとミンチにした陪臣なわけで、斯波としては世に引き上げることは決して無茶なことでは無いのよね
なお重機
ってか、土木作業重機は人に向けて使うものじゃねぇよな…

6212 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:55:20 ID:ZxCPGct+0
奇声言うて島風服着て接待してた自分はどうなんや

6213 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:59:32 ID:S+P47F8i0
やる夫、まだ織田領以外では知名度無いのか

6214 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 20:59:53 ID:VNvAnNch0
小型重機も大概パワーがヤバいのよね(講習済

6215 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 21:02:01 ID:7xP8TjSS0
担ぎ手よりも頼りになる神輿…
あぁ、ほら九州にそういうのが…

6216 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 21:02:48 ID:hgaCGuvp0
上洛渋った理由にやる夫の過労死問題があるけど大丈夫なのかなあ

6217 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 21:02:49 ID:pzmbWhm90
岡崎三郎信康くんは
斯波の娘婿になるのか

6218 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 21:20:24 ID:ZxCPGct+0
本圀寺の変は起こらんのか
まあ龍興はやる夫のこと知ってるだろうからなあ

長政、ギリワンさん、荒木さん、みっちゃん、史実で織田陣営に加わった、が途中で謀叛したメンツが軒並みポイされる展開かなあ

6219 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 21:24:04 ID:hgaCGuvp0
そもそも史実より上洛がかなり前倒しで起きてるからなあ

6220 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 21:28:47 ID:jpEXkD7E0
やる夫が斯波やる夫になったことでやる夫の胤の子たちも父親不詳から解放されるのか。
後継者問題がおきない?

6221 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 21:31:23 ID:ja0rTKl00
織田の後継者の信忠と武衛家の正室(みお吉)の子である石松丸を結婚させるとか?
実は姉弟に見えてこの二人は血縁がない。

6222 :雷鳥 ★:2024/08/27(火) 21:50:18 ID:thunder_bird
斯波やる夫ヘラクレス転生説
ヘラクレスは力持ちで図体がデカい→やる夫も力持ちで図体がデカい
伊勢半島→ペロポネソス半島
斯波→シヴァ神→ヘラクレスも死後オリュンポスの神に連なった

6223 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 22:53:40 ID:050Ygsw40
まだ婚姻していないはずのお市はどうするんだろ?初期の頃にやる夫になついてた記憶はあるから
他の奴に輿入れと言っても本人拒否&未婚の20超えで行き遅れ扱いされそうだし


6224 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 22:57:29 ID:hgaCGuvp0
今、織田が婚姻外交する相手ってなさそうだしなあ
外交する相手は武田とか本願寺あたりになるんだが

6225 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 22:59:28 ID:iGlxSVLG0
元服して織田信包でいいんでは?
諸説あるが同じ土田御前の子や

6226 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 23:13:37 ID:MoUKsTBn0
ノッブはだいたい安全なとこに輿入れさせる傾向があるからのぅ
敵対しそうな相手は避ける感じよね

なお浅井
いやあれはノッブも非はあるけど

6227 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 23:18:25 ID:RKQ8l1120
長政が久政と配下を抑えきれなかった感じよね
ただその後に文句じゃなくて何で裏切ったん!?許すからさぁ!って感じで言われたら
うるせえ俺の選択じゃー!(ヤケクソ)しか選べんよ…
認めたら一国一城の戦国大名浅井長政じゃなくて、傀儡君主な長政であるとなるし
あの時代で露骨に自分が傀儡君主であるの認めれるわけ無いし

6228 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 23:23:50 ID:Lxj0tPsd0
浅井なんて大名はいなくて
国人連合の盟主って立場だしな

6229 :名無しの読者さん:2024/08/27(火) 23:57:54 ID:VNvAnNch0
加賀国人衆の惣国一揆が看板を本願寺に貰う代わりに信徒になったみたいに
北近江で一番毛色が良かった浅井さんを担いだって説もあるよね

6230 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 05:35:10 ID:P+xsudjf0
朝倉はどうするんかね?
斯波は一応旧主筋で途中で鞍谷御所の養子にされたんだったか?
だから鞍谷は実は足利じゃなく斯波の血筋?
その後の鞍谷は佐々成政の家臣になったとか。

旧筋だから朝倉は従えって言うか
むしろ旧筋なら一向宗なんとかしろくださいお願いします。って土下座するか。


6231 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 07:52:53 ID:4ml23Km80
朝倉はTOPはまだしも親族と国人がクソ面倒なんだよな(そこそこの力がある
本家がそこまで突出してないんで、それらをないがしろにできない
あと名門()の矜持とかも頭さげられない要因
北陸の京都()を謳ってて基本他を馬鹿にしてるんで

6232 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 07:59:25 ID:YOLFs4O20
ips細胞でエイジングに成功してしまった宗滴が朝倉軍を率いて上洛して来る可能性

6233 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 08:20:28 ID:P+xsudjf0
毛利は元就が現役のまま。
北条も氏康が死なない。
今川も妖怪ばーさんが存命。
これくらいじゃないと

6234 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 08:51:12 ID:M+Yev/mV0
宗滴公ならどうやる夫を攻略するか?
丸太投げのギリギリ射程外で挑発行動繰り返すY線上の盆踊り作戦。
わざと織田軍と乱戦に持ち込んで丸太攻撃出来んようにする並行追撃作戦。
最後は織田軍に偽装した兵をやる夫のそばに近づけて指揮系統システムつまりみお吉を人質に…

6235 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 11:31:57 ID:cUvBCrZ10
どっちにしろ義昭公が朝倉に滞在しなかったバタフライで一向宗との和議が成立してないから中央に関われん。
むしろ救援要請じゃろ
武田もそうかな?
朝倉時代に義昭は武田と北条の和議も斡旋してた。
だから信長は姪を勝頼の嫁に送るとか慰撫が必要だった。

6236 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 14:48:53 ID:0l3Jtlil0
>一向宗との和議が成立してない
朝倉は史実と逆に上洛しろと命令されたら喜んで京までやってきた挙句に援軍を頼んで来るかも知れないな

6237 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 14:51:17 ID:crngEloX0
よーし法華経とか引き込もうぜ

6238 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 14:53:58 ID:+WhlhPMA0
上洛(ただし一向宗に国奪われた難民として)

6239 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 14:54:14 ID:9i+NGkRdI
室町幕府って、宗教勢力をお互いに凸させまくった張本人なのに、よく和議なんてできる面の皮があるよな

6240 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 14:56:57 ID:P+xsudjf0
幕府は本来行政機関じゃなく司法機関だぞ
全国の大小名の領土問題の調整や訴えや裁判が本来の仕事や

6241 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 15:27:59 ID:Yq7mHxVn0
じゃあしっかり判別してくれるんですね!
って言うとそうでもなく、
結局的にはなあなあのgdgdで終わらせることが多すぎる。

そら不当な判決された方がブチギレて無敵の人となって謀反起こして大暴れするからね、しょうがないね。

6242 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 16:02:52 ID:temaUk5N0
そもそも何代か前に地方のごたごたは自分たちで何とかしろって正式に命令だしてるから
話を聞かせれる根拠はないぞ。

6243 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 16:26:05 ID:KHOLVUXa0
思うに今の流れって
やる夫が秀吉
みお吉が北政所
のぶりんが淀君
なんじゃね?
秀吉がトップだが軍権は淀君が握ってるようなもんか

6244 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 17:43:55 ID:0l3Jtlil0
>>6241
ちゃんとした法律とか判例記録とか無くて人治裁判だからなぁ
そもそも問題の発生した現地まで赴いたりも出来ないし

6245 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 18:24:32 ID:FdoMEmBX0
問題は名目上でもトップはやる夫だから史実で秀吉をそうしたみたいに長期遠征任務に使えないとこか
播磨遠征には長門さんかいっそやる夫と交流ない勝家と半兵衛ちゃんで

6246 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 19:05:21 ID:MoeIygAl0
>>6244
秀吉死後の5大老の合議とかもgdgdだらけやぞw
一番代表的なのが九鬼と稲葉の諍いの調停ね。
ここでも毛利がやらかすやらかすww

6247 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 19:52:53 ID:2eZTlUYw0
同じ義昭でも、ルイージなら築城作業見たら「すっげー剛力! マジやべえ! 褒美に刀あげる!」とかはしゃいでくれそうなものなのに
それでもまだスネ夫よりはマシかな?

6248 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:02:17 ID:MGprMi5b0
吾妻鏡を見る限り鎌倉幕府は結構訴訟沙汰上手くさばいてんだよな

6249 :雷鳥 ★:2024/08/28(水) 20:03:09 ID:thunder_bird
手勢(内訳:やる夫&義昭のみ)

実際やる夫の手勢って木下時代からの人たちだけで兵数どれくらいなんやろ

6250 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:03:27 ID:P+xsudjf0
というより歴代斜め上様で今回より低レベルなのいないような
マリーメイア上様ですらもう少しは腹芸できた

6251 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:06:54 ID:f8ZWieZ50
足利の名門である斯波家が手勢のみで要衝の城を陥落させる武勇を示さないといけないなら
足利そのものはどれくらいの武勇を示せば相応しいんかなぁ、刀振り回して雑兵相手に暴れまわって畳で押しつぶされて首切られるくらいの武勇でええんかな

6252 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:07:53 ID:Tfx7iJcE0
ぶっちゃけ今回の義昭を担いだ部下二人に言いたい、『正気ですか?』

6253 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:08:04 ID:Rg8T8oFx0
>>6250
シックスが公共工事すんぞとか脅してた時の上様が
大体同レベルだった気がする、後スネ夫もだいぶ酷かったな

6254 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:09:31 ID:HOnAFMuP0
さあ、幕臣の皆さん、腹切るか幕府から逃げだすかはお早目に!
織田は再就職okですよ!!

6255 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:10:31 ID:ZkRJwedb0
スネ夫だったら「武士のくせに泥に塗れるのをよしとするとは、切腹だ!」ぐらい言う

6256 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:12:07 ID:1wKVw89Y0
もうそれ武士じゃなくて公家しかも御伽噺のじゃ・・・(当時の公家はボンビーで泥に濡れるの躊躇いなんてしてられない)

6257 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:16:11 ID:dgdZr+9X0
>>6247
はしゃぐ姿が目に浮かぶのが草不可避wwww

6258 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:16:55 ID:hKb9IQDr0
ただやる夫利用して自分の名をあげようとか取り入れようとかされるよりマシなんだよなあ
価値が分かってない

6259 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:18:17 ID:dgdZr+9X0
>>6256
食べられる野草や山菜を求めて野山を遊ぶ公家…

6260 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:19:08 ID:dgdZr+9X0
ところで、この当時の鋳造砲なんかの射程とやる夫の丸太、どっちが飛距離あるんだろう…

6261 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:23:23 ID:E64T/ILP0
多分丸太。下手すると半里くらいなら飛んでる恐れもあり。
城のある地形にもよるけど再利用しないつもりで落とすなら丸太で城を瓦礫に出来ても可笑しくない。

6262 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:27:59 ID:elrT2znu0
宮中と示し合わせて、将軍の職分を削り、本人は知らぬうちに張り子のトラにするのはこの斜め上様には適切だと思うのだがどうだろう?

6263 :雷鳥 ★:2024/08/28(水) 20:30:06 ID:thunder_bird
はっ、上様を処すことが最も天下静謐なのでは――?

6264 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:30:47 ID:Rup8AikD0
落とすだけならガッツリ調略して内も外もボロボロにするとかもあるが
武勇じゃないだろって付け込まれるだろうしなぁ

6265 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:31:17 ID:1wKVw89Y0
代わりいるなら割と・・・こんな抑えきれない幕臣も割といらんだろうし

6266 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:31:25 ID:ZNc44z9G0
よし、じゃあ二条城を落とそう

6267 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:31:44 ID:MGprMi5b0
マジで細川さんと明智さんは何を考えてこれを行けると踏んで担いだんだろうか?

6268 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:32:15 ID:FUpRBk610
やる夫パワー直接見たが故の恐怖ってやつかなあ
つい慣れてしまったがこの世界の人々って全くやる夫を怪物扱いして恐れたりしないんだよな
ずっと寺育ちで外界から遮断されて史実のような放浪生活もしてない斜めさんには化け物にしか見えんのかも?
さっさとこの世から退場して欲しい?

6269 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:33:56 ID:P+xsudjf0
斯波の手勢…?


6270 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:35:22 ID:elrT2znu0
>本スレ
やる夫の名で義勇兵を応募したら。数千の兵が集まりそうだねw

6271 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:35:29 ID:Rg8T8oFx0
>>6267
選択肢がなかっただけじゃね?
義輝が殺された以上、対抗馬を担ぎ上げないと
自分らが政治的敗北者で終わっちまうし

6272 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:35:36 ID:dgdZr+9X0
>>6261
…なぁ、恐ろしいことに気づいたんだけど、丸太より投げやすいであろう、当時の砲弾を矢のアウトレンジから投げまくってたらそれで大概の城とか落ちないか…
丸太より輸送もしやすい(丸太は木を切って運ばないといけない)し

6273 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:37:11 ID:dgdZr+9X0
>>6268
尾張美濃伊勢の領民は穏やかなる神様として見てるから(震え声

6274 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:38:31 ID:ZNc44z9G0
初期の砲弾って玉だっけ?指突っ込めるように5つ穴を空けておこう

6275 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:40:07 ID:MoeIygAl0
細川も明智も最終的には幕府見捨ててるんだけどねw
まあ、血族探して保護する程度の義理は捨ててなかった模様。

6276 :雷鳥 ★:2024/08/28(水) 20:41:10 ID:thunder_bird
権力者の座に座ったら豹変しちゃった人とか山ほどおるし

6277 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:41:23 ID:Rup8AikD0
ゲンコツ流星群かな

6278 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:48:45 ID:ZNc44z9G0
ガキの頃から離れ離れだったのに兄貴と同じムーブかましてる辺りがなんともなあ

6279 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:55:07 ID:elrT2znu0
この時空だと斯波家は織田家の覇業に尽力した家系として歴史に刻まれているなw

6280 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:57:15 ID:fosAa0be0
芥川城の兵が全て逃げ散るまで
燃やした丸太投げ続ければ落ちそうな気もするw

6281 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 20:59:02 ID:MGprMi5b0
(足利の)血は争えないってとこかね

6282 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:00:56 ID:ZNc44z9G0
もしくは公方のOJTで幕臣が吹き込んでる?

6283 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:06:39 ID:Rup8AikD0
今回のしかり、いつぞやのルイージや天パしかり、振れ幅がマジで天と地ほどある役だよなぁ

6284 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:08:22 ID:YOLFs4O20
今回の公方はマリーメイアとかスネちゃま枠だなぁ

次の公方は、きっとうまくやるでしょう

6285 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:10:27 ID:Rg8T8oFx0
思ったんだけど、斯波家って確か家臣というより足利一門なんだよね
で、やる夫は今回の城攻めに成功すれば、正式に足利一門に名を連ねる訳だ
という事は、最悪織田家は義昭と決裂しても……

6286 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:15:35 ID:MGprMi5b0
>>6285
そやでー、しかも本来は足利の嫡流やで
鎌倉幕府内の粛清で実家が消された本妻さんの子供が嫡子から庶子になったのが始まりで
家自体は北条名越流から入った後妻が産んだ子を新たに足利嫡流にした

6287 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:16:44 ID:2HE71RFm0
しらなかった毛利秀頼って斯波の一族だったのか

6288 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:25:55 ID:elrT2znu0
梅座なので

斯波やる夫への市姫を娶わせるのは妥当というか今後を考えれば、優先事項。
権威の二重構造を防ぐためにも斯波家に織田家の血を混ぜるのは当然。未婚で実妹の市姫が適任。
市姫もやる夫を憎からず思っているはずだから良縁では?


6289 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:27:13 ID:N2SVqiYl0
秀頼様ネタは以前から割と出てるぞ

6290 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:29:48 ID:P+xsudjf0
両家の血を混ぜるなら信忠と石松丸だと思ったが
市姫とみお吉だと市の子の方が優先になりかねない。
当然みお吉は反発するのでお家騒動必至で両家の争いに発展しかねないので悪手に思うが…

6291 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:33:20 ID:EZAzpPIz0
>>6247
「俺も乗せてくれよ!丸太!」とか言い出しそうでヒヤヒヤするわwww

6292 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:36:51 ID:2HE71RFm0
いまやる夫の子ってどんだけいるんだろ
織田家の中枢でやる夫の子生んでないのってBBA連中以外はいないんじゃ

6293 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:38:02 ID:96teDMp60
そもそも両家の血を引く子なら冬姫が既にいるんだよなあ
姉の徳子様は既に他家嫁に行ったから継承権なしで。

6294 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 21:46:50 ID:E64T/ILP0
市様が側室か。担ぎ続けるつもりなら公家あたりから正室引っ張ってきても驚かんが。

6295 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 22:02:48 ID:9alN99rn0
今回のノブの将軍への対応の最適解は将軍を徹底的に無視することな気がするなあ
義銀のように
どうせ自分から乗り込むなんてこともできないだし

6296 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 22:05:31 ID:MGprMi5b0
一応義輝も義昭も母は近衛家の娘という血統書付きなんだよね
足利という武門の最高峰と近衛という公家の最高峰のハイブリッドなのになんでこんなのが

6297 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 22:06:44 ID:YOLFs4O20
食い合わせが悪かったのでは

6298 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 22:12:19 ID:0UFPnHs20
信行くんを例に取っても分かる通り、
「戦国の世ではクソ」って塩梅は存在する訳ですよ。

6299 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 22:41:32 ID:XWpvFQdX0
信行くんで思い出した!

剃られる常務のAAってあったっけ?

6300 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 23:06:25 ID:dgdZr+9X0
>>6291
容易に想像できるのが草www

6301 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 23:22:33 ID:MGprMi5b0
ヒャッフー!って声までww

6302 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 23:29:34 ID:G3iYKcz50
既に斯波の一門からはやる夫が当主で問題なしな状態か
上様NDKNDK

6303 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 23:42:24 ID:k/LCQZwh0
>>6300
ルイ昭様、ノリは軽いし神輿としても軽いしいい人なのはともかくウザ絡みなとこもあったけど、名と家格の使いどころは間違えなかったな
「源氏を敵に回す事の恐ろしさを忘れたな?権は失っても威は残ってんぞ」の殺し文句はゾクっときた

6304 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 23:42:54 ID:dRG2PJ3x0
他家の跡継ぎ問題に嘴を突っ込むって足利にとっての鬼門だよなぁ
そもそも足利集落のきっかけだし

6305 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 23:44:12 ID:n4NwtpCo0
>>6302
きっとあの一門はますらおフェチ

6306 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 23:52:09 ID:f8ZWieZ50
他家の家臣の後継ぎ問題に口出した挙句、報復で乳母を殺された将軍もいましたね
ちな他家の名前が斯波で、家臣が織田

6307 :名無しの読者さん:2024/08/28(水) 23:57:01 ID:fosAa0be0
室町幕府初代足利尊氏は足利宗家としては8代目に当たるけど
4代目の長男生母の実家が謀反で粛清された結果異母弟が宗家を継ぎ5代目となり
本来の嫡男だった長男は独立して子孫が尾張守を受けたので代々足利尾張家を名乗ったが
数代後から斯波氏を名乗るようになったらしい
つまり正統で言うと足利より格式が高いとも・・・

6308 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 00:56:46 ID:ikYukgvB0
正直、あの時点で斯波の名前って利点よりも呪いみたいな物だと思うなあ。足利一門だから家紋も足利と同じ二つ引両ですし
足利一門を主張する家名とか、逆にこの時代以降は厳しい訳で
吉良さんも同じ家紋だけど、だから旗本だったんだろうなと

6309 :大隅 ★:2024/08/29(木) 01:06:51 ID:osumi
喜連川家「足利一門ですが幕末まで諸役御免、国勝手で生き残りました!」
※国勝手:参勤交代義務免除&妻子在国許可

6310 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 01:56:52 ID:sKKM7Yn20
石高的には5000石の旗本だからなぁ

6311 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 02:06:38 ID:eZFydBLG0
将軍に対して俺達の方が正当だぞクルルァ!した新田源氏さんも居ましたなあ

6312 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 02:09:11 ID:sKKM7Yn20
???:お前の石高20石な、でも格式は守れよ?    ニチャァァァアア

6313 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 02:19:05 ID:tjK2ShVh0
斯波は名越の流れを汲んでるから
得宗、足利からすると重用しないわけにもいかないが表にしたくない存在なんだよ

6314 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 04:23:15 ID:6C946gvB0
クライマックス近い流れ?
やる夫のピンチに織田家臣団がどうしても駆けつけようとする
もう織田から暇をもらって私は斯波の女として斯波やる夫の元へ行くと言う
そこへのぶりん少しも慌てず
「分かったわ。それなら」

6315 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 05:02:18 ID:Pvs8Ta6X0
長尾が上杉になったように織田が斯波になってもいいんだよな
織田の家督?
史実だと死んでるけどこの世界だと生きている人がいるじゃん。やったね織田当主だよ!
景勝パッパの政景ポジ?

6316 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 06:46:18 ID:ikYukgvB0
実の所、徳川幕府って政策上の改易を遠慮なく色々やってますからね。新田系の得川「昔の記録だとこちらの文字みたい」の子孫自称だし
で、この得川って記録見ると子孫が如何なったのか良く分からない程度の庶家

で、新田系の庶家なら未だ里見氏の方が家格が上と言う事に「初代が結城合戦の落ち武者とされるのでこちらも良く分からないけど」
江戸初期に突然里見氏が改易されたのは、政策上の物だと思うなあ

6317 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 07:19:10 ID:P4AAv/dj0
徳子様「あ?徳川の徳は五徳の徳でしょ豚(信康くん)」
とか言いながら斯波織田の家督争いに殴り込んで来そうな徳子様

6318 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 07:30:35 ID:xMMfmLVS0
三河武士が徳子様の調教で全員やる夫(豚)に!!

6319 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 11:53:26 ID:M4RUWB0c0
これ斯波のやる夫をコケにする為に手勢攻略要求したけど
斯波本家が分家?筋の有力者がやるぞー!って集合するの、ある意味養子やる夫の権威付けにしかなってないよね
無論ここで信長のお気に入りのやる夫に恩を売れば斯波の血筋を軽んじなくなるって打算も込みだろうけども

これで斜め上様何か変わるんだろうか

6320 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 11:58:40 ID:p40wtm5U0
エスカレートするだけな気がする

6321 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 12:01:28 ID:RNwOwIUg0
ちょっと思ったんだがお市様がやる夫に輿入れしたら
史実で秀吉がお市様に持っていた変なコンプレックスが変な形で爆発しないか?
史実でお市様が手にはいらんかったから淀にが、やる夫がお市様にとられたから3Pしか許さんみたいな

6322 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 12:10:18 ID:NnROCSbNI
むしろ、柴田が乱入しそう

6323 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 12:12:30 ID:FOvqdUn70
あ、もしかして斜め下様、やる夫の事、織田が斯波乗っ取りのための駒だと思ってたり?

やる夫の戦力を過小評価してるのもあるだろうが、通常戦力だけだと斯波全軍引っ張り出しても、おそらく本来は攻略は無理なわけで、
ここで戦死なり大敗させれば本物の斯波が出てくると思ってそう

6324 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 12:48:15 ID:1kwel4SW0
史実の初期メンバー離脱劇ここで起こすんかなあ?
佐脇さん弥三郎さん達だけ出奔させ織田から斯波へ籍を移すとか
弥三郎さんがのぶりんと同じ立場ですね
って頭に乗りそう

6325 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 14:24:05 ID:8ruBmt8m0
このまま斯波ー織田ラインが天下取ったら天下の継承で揉めそうなんだよなあ
斯波やる夫の正室みお吉の子である石松丸
信長の嫡男(女)である信忠
いや信忠は斯波の血を引いてないから両者の血引いて一番年長の五徳
いや五徳は既に徳川に嫁行ってるから冬姫
いやいや両者ともに信長は正規にやる夫に嫁いでいないから側室とは言え嫁である市が産んだ子(茶々?)
徳子様のバックに徳川が付くか逆に徳子様が乗っ取って信忠達に対抗していくか

6326 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 15:05:44 ID:oxQlaSk70
もめ方
やる夫「ノブ凛が主君なんだからノブ凛で良いと思います」
ノブ凛「一応やる夫が主筋なんだからやる夫で良いと思います」

6327 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 15:08:25 ID:DWa1BG9Q0
夜の合戦で決めよう

6328 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 15:09:39 ID:oxQlaSk70
そして生まれた子がSHOW=GUNに

6329 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 15:12:16 ID:Qw5cL3iB0
次世代で男なの確定なの石松だけ見たいだからみんな石松の嫁にすれば?
腹違いなら姉や妹でも…

6330 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 17:41:47 ID:oOYA8iYL0
近くの山から丸太をOMIKATAすれば・・・(革新脳

6331 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 17:55:52 ID:vE4aWPth0
IPS細胞!があるから男だからみんな嫁にとはならんやで

6332 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 18:09:21 ID:3KzSU2XC0
>>6326
もうお前ら結婚してしまえ!感www

6333 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 18:10:17 ID:3KzSU2XC0
>>6330
ぶっとい丸太が空から雨あられと降ってくるの、控えめに言ってトラウマになりそうw

6334 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 18:10:52 ID:TMYGBX8d0
とりあえず冬姫様は名前からして決まってそうなんであの
「あなたはここでふゆとしぬのよ」のAA活用しして欲しい。
冬姫様が誰を道連れに自爆するのか
やる夫か忠三郎くんかやる太(多分石松役?)か…

6335 :雷鳥 ★:2024/08/29(木) 18:32:33 ID:thunder_bird
ゲート・オブ・丸太

6336 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 18:49:01 ID:7z+ErgJ00
カメラも通信装置もない、なんなら望遠鏡すら超がつくレア物な時代だから
影武者作戦ってめっちゃ有用なのよね

6337 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 18:55:35 ID:RNwOwIUg0
まだこの段階のやる夫とみお吉郎は勝てばよかろうの段階よね

6338 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 19:05:19 ID:M4RUWB0c0
勝ち方考えれるほど余裕も無いしな
なんなら今回の条件でもかなり難癖付けられないように気を使ってる範疇よ

6339 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 19:23:52 ID:Te9F1+KZ0
ムカつくのはわかるが、将軍弑逆はアカン
三人衆らと同レベルになるのも政治的にマズイ
とはいえ、ちょっと本気でどうにかしたくはなるが

6340 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 19:26:12 ID:vW4t6IK30
武威を天下に示したから、足利幕府公認として征夷大将軍斯波やる夫の襲名させちゃおうか。

6341 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 19:29:05 ID:SWQ3kPiB0
斯波家の威がまだ健在なら、斯波家が新たな摂津の支配者になってもいいよな。
国人衆も斯波家になら頭下げてもいいいと妥協するだろうし

6342 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 19:33:03 ID:RNwOwIUg0
摂津の守護って古くは細川京兆家だっけ?

6343 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 19:35:41 ID:Txev1H03i
これでスネ上の時みたいに二条御所囲まれて
それをやる夫が助けたら常務どうすんだろ

6344 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 19:36:43 ID:7xGlDGI60
来るのが遅いわって蹴りつけるんでは?

6345 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 19:38:42 ID:M4RUWB0c0
本スレ見て気づかされたが
将軍の命令で手勢で手柄を上げた斯波に守護代の織田が守護の斯波に褒美を与えるとか
凄まじいロジックエラー起こしてて草も生えない
せめて感状の類を作って置かないと幕府の面子さえ潰れるだろこれ…

6346 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 19:44:46 ID:QEaAZ9SI0
兄貴が三好に殺されてるのに、将軍でございと偉そうにできるあたりはある意味スゴイ

6347 :雷鳥 ★:2024/08/29(木) 19:45:58 ID:thunder_bird
幕府に面子ってあったの?(素

6348 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 19:47:50 ID:VyTBBkr40
百面観音位はあるんで無い?>幕府のメンツ

6349 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 19:50:29 ID:+cuphV1u0
むしろもうメンツしか飯のタネがない(もうかなり落ちているメンツだとしても)から、そこだけは死んでも守らにゃならんはずなんだ

6350 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 19:56:00 ID:Te9F1+KZ0
武士自体面子張らないと死ぬ生き物だし……

6351 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 19:58:16 ID:r2oYf3ai0
というか最悪
「大多数が義親の軍勢ではないか。親頼りの腰抜けに武衛も斯波姓も任せられぬな」ってク○な言いがかりつけてくると思ってたから一応労いの言葉を吐いたのが意外だった。(手勢のみで攻略できたら斯波姓を認めるって言ったし)

6352 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 19:59:45 ID:sN/Fehf30
武士とは、舐められたら殺す! だからねぇ

6353 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:01:06 ID:fhOzU4LK0
斯波の手勢だから家臣である織田を総動員しても何も問題ない所をわざわざ斯波家の本当に手勢として使える兵しか使わなかった配慮

6354 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:02:24 ID:34kMbDeO0
この義昭公は元々武士じゃないしなあ
幼少期から寺育ちで外の世界知らんし、史実のような放浪生活の苦労とかもしてない。
坊主時代も足利の御曹司として上げ膳据え膳の扱いで厳しい修行とかしてたかどうか

6355 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:04:51 ID:sN/Fehf30
ヨッシーと、なぜ同じ境遇で差が付いたのか…

6356 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:05:10 ID:r2oYf3ai0
>>6354
あーなるほど。ハイスピードモードになってる弊害がここでも・・・

6357 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:06:40 ID:QEaAZ9SI0
義昭は自分が神輿である自覚の有無で性格決まるからなあ

6358 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:08:37 ID:Te9F1+KZ0
まあさすがに寺から脱出するのはそれなりの危険を伴うものだったろうけど、
逆に言えばその程度の苦労しかしてないだろうね、今回の義昭

6359 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:12:16 ID:L+BCU/6S0
義昭は脱出というか、
「細川含む幕臣が迎えにきたから堂々と退出しただけ」って言い訳しそう。
脱出するとか逃げるとか避難するとか天下の足利将軍家には不要!
みたいな妄言する可能性が非常にありそうなのが今回の346上様だw

6360 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:13:29 ID:7xGlDGI60
本圀寺が熱くなってきたから避暑に行くでござる

6361 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:24:44 ID:SWQ3kPiB0
やる夫の活躍次第だけど、本来の生まれは抹殺されて、瀬戸郡がやる夫の生誕地になりそうだw

6362 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:27:45 ID:+cuphV1u0
近江坂本
ググったら史実だと明智光秀が坂本城を築いた場所で、琵琶湖の近くの領地
水運で儲けたりできそう?

6363 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:30:41 ID:34kMbDeO0
みお吉の野洲とはちょうど現代だと琵琶湖大橋挟んで対岸ね
そっちは代官送って坂本に一緒に住むんだろうけど

6364 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:30:57 ID:sN/Fehf30
琵琶湖南部の両岸をやる夫と藤吉郎でがっちり固める形になってるという

6365 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:32:38 ID:JlJAebaB0
小一郎さん大丈夫かな?内政官足りないだろうし

6366 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:33:26 ID:7xGlDGI60
>>6365
斯波の家臣団に使えるの居ないかなあ

6367 :雷鳥 ★:2024/08/29(木) 20:36:10 ID:thunder_bird
近江坂本ってググってみたら範囲的には小さそうに見えるけど昔はもっと広かったのかねぇ
というか15万石出るんだ

6368 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:40:21 ID:Te9F1+KZ0
増田を至急探索するんだ!できれば玄以も引っ張りたい
(長束と石田はまだ若すぎる)


6369 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:42:03 ID:34kMbDeO0
以前のセリフで浅野家のひともいるって言ってたから浅野の方の長政さんもおるはず

あとこの付近には三杯のお茶くんがいるはずだけどまだ10歳にもなってないだろうなあ

6370 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:42:06 ID:+cuphV1u0
柴田さんも赤毛る時が来たようだ……

6371 :雷鳥 ★:2024/08/29(木) 20:44:58 ID:thunder_bird
のぶりんによし、お市様もよし、勝家(が脳破壊・性癖開花されて)よし、やる夫によし、お前によし

6372 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 20:59:51 ID:cYaf2h4L0
>>6367
「某所を焼いた後なら」の15万なのでは?

6373 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 21:02:12 ID:Uxi2UI2N0
柴田勝家「……ナンデ…(´Д⊂グスン」

6374 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 21:04:36 ID:NL4/nbLW0
>>6367
坂本の前に野州って出てるから
坂本中心に野州で15万石って意味かなって
国全体では75万石有る訳だし

6375 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 21:04:39 ID:Te9F1+KZ0
まあ勝家さん、史実でもお市様とくっついたのは本能寺の後だし
長政君に元々取られてたから…

6376 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 21:13:05 ID:e/+v0KpN0
そーいやまだギリワンさん出てこないね
本圀寺は無さそうだから次は朝倉攻めなんかなあ
朝倉と本願寺がガチンコしてるとこに飛び込みのか

6377 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 21:27:18 ID:cYaf2h4L0
真面目な話、今作の金ヶ崎はどうなるのでしょ

やる夫が坂本で大領を得て、浅井に遠慮する事情もない……
となると、朽木から塩津浜まで事前に道路工事しておかない理由がないのよ
完全に安全退路を確保済みになっちゃう

6378 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 21:32:38 ID:oOYA8iYL0
毎度いろんな信長でてくるけど
ここまで性癖に狂ってるのはじめてじゃねえかな?w

6379 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 21:35:09 ID:NL4/nbLW0
六角が完全消滅して同盟も結んでないし
ケツ持ちの朝倉より格上の斯波が付いてる織田家に対して
金ヶ崎より前に全力で土下座らないと家が消滅するし反旗を興す大義名分も無いんじゃないかなぁ
斯波氏って三管領四職の管領筆頭よ?

6380 :名無しの読者さん:2024/08/29(木) 22:21:55 ID:QEaAZ9SI0
そもそも部下と男を共有する信長そのものが初めてだよ
今までのキャラでそれやってたのは、一刀を共有状態にした華琳くらいじゃないかなあ

6381 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 02:27:57 ID:umEJMuzc0
お市様は伝説の下げ○○・・・嫁いだ男は全員・・・あれ?長政&勝家生存フラグ?

6382 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 04:48:12 ID:B+mxUaZ00
短編だが戦国男友達みたいのがあった
信長は言葉で男は父親の信秀(誠)しかおらず、信長含めて織田家臣団一同で信秀共有してた

6383 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 05:17:24 ID:eRX8DIcg0
琵琶湖周辺は集落でドンパチやってるのがデフォだから、坂本と聞いてもすぐ隣の堅田とは似たようなものだと考えてはいけない
坂本は比叡山の表玄関(京都側が裏だと考えた方がいい)だし、堅田は湖族であり一向宗の一大拠点
何気にやる夫領も統治はそれなりに面倒

6384 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 05:50:26 ID:GbJSkYGJ0
さすがにかしこきどこの弟(一説には兄)さんは出て来ないでしょうねえ
「事件」当時は比叡山にいなかったようですが、どう見てもそれって「工作」だったでしょうし

6385 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 07:05:09 ID:WB2Kj3jg0
どこぞかのやる夫「相撲大会とか開催して荒法師たち理解させしようぜw」

斯波主催の相撲大会とか大盛況じゃね?

6386 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 07:14:52 ID:D6z5tk9z0
比叡だからカレー好きの戦艦が天台座主かなあ
そうすると今上はエセブリカス言葉使う…

麒麟がくるの小朝師匠の快演は良かったけどあそこまで踏み込んで良かったんかなあ

「偶然」座主が兄に呼ばれ留守にしてる時に焼き討ちなんてアレすぎるから明らかにかしこきどこもグルだったよねアレ

6387 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 08:59:01 ID:FNFETP1k0
焼き討ち前年の天台座主に転生しちゃう短編がなろうにあったなあ
割と面白かった

6388 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 09:09:40 ID:pA1rSo0F0
近江坂本か!
温泉(雄琴温泉)も近くにあるし、大津にも近いから連絡が楽で良いね!

6389 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 11:40:55 ID:fCwNn1Wn0
琵琶湖沿岸は台風が来るたびに水害に遭う地域ってイメージが有るな。

6390 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 12:21:57 ID:Z7kuhFaV0
信広姉さん京都に常駐して公家や斜め様の折衝役やらされるだろうから近隣の坂本で疲れ癒してやらないと

6391 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 12:23:44 ID:FNFETP1k0
温泉街にエッチなお店を!?

6392 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 12:25:38 ID:qtbr4wWa0
平手の爺様もちょいと下がって貰って、
本格的に対朝廷工作できる折衝役作らないと。
光秀が現在足利家臣やってるから今現在足りないのはコイツ。

>346上様の難癖
あるやん。
「斯波の正室がどこぞの知れない出自とかふざけんな離縁させろ」ってのが。
まあ、そんな事言うなら「じゃあお前が嫁の世話しろよ」ってなるから、どんどん追い詰められるんだけどねw

6393 :雷鳥 ★:2024/08/30(金) 12:31:56 ID:thunder_bird
夜鷹案内本に脳を焼かれるのぶりん

6394 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 12:33:01 ID:FNFETP1k0
狩野永徳に自家製夜鷹案内を描かせてたりして

6395 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 13:40:39 ID:dYoMkJUo0
常昭「わ、わたしなんかどうだろうか…」

伝承で秀吉は寺育ちで女知らん義昭公に女世話したり一緒に怪しいお店に連れてったりとかしたらしい

6396 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 13:44:34 ID:TFN51bKb0
こいついつも脳焼かれてんな

6397 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 13:54:41 ID:P4ya1C/X0
坊さんってガチのゲイが多いらしいから(偏見)
将軍になった以上跡継ぎは作らないとイケないから練習させるためじゃね?

6398 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 14:02:49 ID:dYoMkJUo0
斜め様のあのイライラは二条城建設中のやる夫にキュンとなって、その自分の気持ちがなんなのか分からんので当たり散らしてるとか

DSが好きな子いじわるするやつや
ずっと寺育ちなら精神的にはまさにJSやろ

6399 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 14:18:18 ID:WpkbLWA30
IPS細胞がいつから使用可能だったのか、ってなる。
アレがあると少なくとも「宗教観から全て根幹からひっくり返る」ってモンだし。

6400 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 15:04:20 ID:j1GNX2CH0
のぶりん「お前はあの船がなんだか知っているのか?」
みお吉「永仁大地震の時に日本にやって来たやつでしょ?ウソか本当か知らないですけど未来からやって来たかなんとか」

6401 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 15:55:43 ID:TpTqBPpg0
IPS細胞が判明・実用化すてるのに軍事面の発展が鈍すぎる…
一体どうやって実用化までこぎつけたんだ…この世界は

まぁただの舞台装置に野暮でしかないんだけどw

6402 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 17:43:54 ID:xw87sM1R0
やる夫の正体編とかあるかなあ
比企編新田編同様実は本当に
とか
ピヨちゅんがこっそり義統Pの子を産んで育てられないのでとか

6403 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 18:02:43 ID:/jTQPmSt0
本スレ、ヘイト管理に正しいも悪いもあるんか?

6404 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 18:11:55 ID:Jo5XmmX4i
>>6403
よくあるパターンとしては
・作者の想定よりヘイトを集めすぎた結果、作者の用意した末路では報いとして軽すぎると感じた読者が不満を抱く
・作者の想定よりヘイトが集まらなかった結果、作者の用意した末路では悲惨すぎると感じた読者が不満を抱く
といったものがあるな
どちらも用意した末路から逆算した適切な量のヘイトを集めるのに失敗してるわけだから
悪いというか間違いと評されても仕方ないだろう

6405 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 18:15:00 ID:GSgTWej30
妹の寝床で自分の匂いを焚かせる女
コワァイ

6406 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 18:16:35 ID:Catyjmfu0
ヘイト管理の正しい悪いじゃなくて上手い下手ね
即興でやるとこの辺は難しいと思う

6407 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 18:20:08 ID:/G3hbCwD0
ただ同志に限らないんだが、ヘイト管理が上手い下手以前に読者の間で異常に特定キャラへのヘイトが高まる場合があるからなあ。
一回そうなるともう何しようが収まらん場合が。

6408 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 18:23:21 ID:FlFj02Tj0
ここより避難所が荒れてた時のアレを思い出しますわね・・・

6409 :雷鳥 ★:2024/08/30(金) 18:24:18 ID:thunder_bird
筆が滑って13しちゃった的な……( 'ω' )

6410 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 18:26:35 ID:ZQC200tP0
正直いつまでも粘着してるん?ってのも結構

6411 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 18:39:34 ID:LogxwVP20
織田から賜るODA

6412 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 18:40:36 ID:JY9HGlg90
これは影武者の方が本人の肖像画として歴史に残っちゃうパターンか?

6413 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 18:41:05 ID:ZAROzPbP0
ここが大荒れならそのためのスレだから無問題なんだけどねぇ

6414 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 18:49:24 ID:2zXDK5KS0
せんせー信玄の寿命あとどれくらいですかー?(無知感)

6415 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 18:50:12 ID:mDkQpehz0
某カイザーリン「ぐう分かる」

6416 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 18:54:05 ID:U5uAD7fu0
美濃信濃で隣接してるんだろうし情勢どれくらい把握してるんかなあ武田は

6417 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 18:59:26 ID:pTwTYnDwi
読者が不満をぶちまける正当性に使ってるだけで
ヘイト管理に失敗も何もないぞ

6418 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 19:01:18 ID:tIGdLEXE0
とりあえず、信玄がどんな奴かわからん事には…
基本的にはいつものノリだとは思うが

6419 :雷鳥 ★:2024/08/30(金) 19:03:53 ID:thunder_bird
ウルトラマンTKDとTDNTKDとなのはTKD、どれもみな懐かしい…

6420 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 19:05:57 ID:JY9HGlg90
北斗の拳武田が出番多かった分、扱いはまだマシかな……勝頼は生き残れたし

6421 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 19:06:11 ID:I/g/q5qq0
そういやだいぶ早回ししてるから信玄タイマーまだだいぶ間が有るのか
今頃は美少女な高坂ちゃんとイチャコラしてる頃だろうか

6422 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 19:07:41 ID:/G3hbCwD0
やる夫が食料援助しまくって心の友と化してたDIO信玄大好き。

6423 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 19:08:32 ID:IYAPW+GN0
既に信玄タイマー切れてるんだよな
川中島の戦いの被害回復に数年、駿河侵攻に3年、三方ヶ原で10年で死亡

6424 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 19:08:34 ID:Dqq5xfhj0
駿河を地獄にしても良いなら対抗手段もなくはないか?
そんな選択がとれるかは別として

6425 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 19:16:49 ID:U5uAD7fu0
朝倉は史実の義昭による一向宗との和議がないから中央に関わって来る余裕ないと思うんだわ。
だったら脅威度が高い武田を先に
でも斜めさんが絶対余計なこと言うてきそうだな

6426 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 19:17:36 ID:JY9HGlg90
今の織田なら武田相手でも戦える!
後ろで余計なことを大いにしそうなのがいることを除けば!

6427 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 19:18:48 ID:Oa+UfcoD0
ヘイトとカタルシスのバランスという物は確かにあるがその分水嶺も個々人で違うからな
同じ作品に対してある人はざまぁが強すぎると感じある人は弱すぎると感じる
結果論的に感想が片方に偏った意見で埋め尽くされたりすると集合評価としてヘイト管理の失敗と見做される訳だ
この失敗を何度もやらかすのが下手って事だな

6428 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 19:20:36 ID:IsQsOqRD0
のぶりんの性癖はなんていうんだろうと探して見たらNTLRという単語を発見した

6429 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 19:21:11 ID:U5uAD7fu0
あ、一向宗と言えば三河はそれどころじゃない時報が

6430 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 19:29:10 ID:6/oZjW320
武田と本願寺は奥さんどうしが姉妹なんで仲良しなのよねえ

6431 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 19:34:36 ID:FFm5G/iW0
よくよく考えてみたら、兵300を動員できる人間が1万石持つのは全然普通だった

6432 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 19:37:09 ID:W+vI50Ms0
「現在、駿河だけではなく、三河でも史上最大規模の内戦が行われていることは周知のことと思う。これは偶然だろうか?いやそうではない!
 このクーデターは、その駿河侵攻の当事者たる武田大膳大夫晴信入道信玄の策謀によって引き起こされたものであったのだ!」

6433 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 19:40:15 ID:O0FZi57x0
なんか介入する大義名分がないかと、考えたら斯波氏はもとは遠江守護だったw
やる夫の下に参じたら、堂々と派兵できそうだw

6434 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 19:42:51 ID:Oa+UfcoD0
>>6431
元から300動員できる土地を持っている所にプラス1万石だから破格って話なんよ

6435 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 19:56:52 ID:xI5TaiNc0
完全に武田からすると織田と足利に嵌められた案件よな
2万の後詰に美濃方面から攻められる二面作戦とか聞いて無いんですけど!?ってなりそう
おまけに戦意、気力充実してるかかれ柴田に今孔明で武勇、知略に隙なし

6436 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 20:01:51 ID:tIGdLEXE0
>>6435
この陣容と兵数でも信玄相手だと不安なんだが

6437 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 20:03:05 ID:GVyrqQ4G0
そりゃ風林火山の札使うと攻撃力マシマシになるし・・・・   (違う)

6438 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 20:09:34 ID:3IzS+E7K0
でも「鎮静」使われると効力無しにできますよ?>風林火山
(ゲームが違う)

6439 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 20:10:48 ID:a4nTO+o80
史実の弥三郎ちゃんたちの最後を思うとフラグが…
やる夫なら丸太投げリレーすれば一日で近江から遠江へ
でも信玄のこったからそんくらい予想してなんか手を打ってきそうだなあ

6440 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 20:10:53 ID:O0FZi57x0
幕臣は誰か教えてやれよ
織田の強みはその冠絶した国力にあると。
武田は強兵でもそれは野盗の強さにすぎないと
織田は籠城戦上等、武田は農閑期が過ぎたら撤兵するしかないのだからw

6441 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 20:11:29 ID:Iu2krYGZ0
茶碗 清州→堺
兵士 堺→清州

武田は畑から兵士を収穫しないといけない
この差は大きいよ

6442 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 20:12:17 ID:y4y0EvA70
>>6433
しかも奪ったのは今川氏というね
開戦事由の正当化が10日くらいで終わりそうとか思うHoI脳wwww

6443 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 20:13:32 ID:xI5TaiNc0
>>6436
信玄は信長系の戦う前に勝ってから戦うタイプだから、徳川+2万の後詰+美濃方面からの侵攻はガチで無理ゲーだと思う
少数で多数を圧倒する武勇や戦術とかあんまり無いし、駿河制圧前で同盟破棄しちゃってるから
北条にも気を付けなきゃいけないし、上杉(主に村上とか元北信濃方面国人衆)も警戒しなきゃいけない

…ここまで書いてなんだが、よく史実の信玄は死ぬまでこんな自転車操業出来たな…

6444 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 20:16:24 ID:uiwqbfES0
色んな創作で見る義昭さんは大体お手紙でノッブに迷惑掛けてるイメージ

6445 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 20:17:03 ID:D0dxubB/0
>>6440
話をしても通じない上様だから仕方がないよw
今回の武田の上洛にしても「武田が上洛するんだから徳川も織田も道開けて歓待したれ、足利に屈する為に京までくるんだから当然だよなぁ?名門の武田だから強盗働きとかしないもん!」

こんな脳みそだろ多分。

6446 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 20:20:14 ID:tIGdLEXE0
>>6443
事情はどうあれ、死ぬまでそれが出来ちゃったのがまずかった気がする
後継者がどうあがこうが、外部情勢がどう変わろうが、部下視点だと
『先代は出来たぞ』になっちゃう訳だから
秀吉もそうなんだけど、当主個人の能力やカリスマに依存した政権って
当の本人死後に後継者が滅茶苦茶苦労するから困る

6447 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 20:23:10 ID:Afl7H/MD0
信玄が死んでも義信がいるもの(国人衆)
だもの。
まあ、駿河侵攻する時点で義信くん幽閉されてるだろうし、
さてどうなるやらって。

6448 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 20:57:03 ID:gy9s9WjP0
おそらく姪っ子が勝頼に
松姫が信忠に
とかの婚姻政策やってないからなんかのバタフライで義信くんちゃん生きてるとかな
なろうの略奪上等でノッブに勝つ義信の話好き

6449 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 21:26:57 ID:eRX8DIcg0
本作では現時点では三河は長島も石山も一向宗は動いていないからねえ
三河は史実家康(家臣)のやらかしに過ぎないから、勝家以下がならしていればそもそも発生しない
長島はやる夫が周辺整理を終えてい待っている




6450 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 21:48:02 ID:9CNiFRKj0
少なくとも朝倉とはやり合ってる見たいだなあ
朝倉を突破して近江に流れ込ませる
血縁で石山を通して朝倉と和議さらに同盟組ませてやっぱ近江を南下
やる夫を介入させなくするとか?

6451 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 22:10:39 ID:6/oZjW320
堺を直轄地にした割に、矢銭の件とか出てないしなあ
本願寺に矢銭要求もしてないんだろうか

6452 :名無しの読者さん:2024/08/30(金) 22:20:44 ID:I/g/q5qq0
お得意様だし下手なことは出来んのでしょう
それだったらこんだけ出荷するから買い取りよろしく〜!で良いし

6453 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 07:45:25 ID:NfM5FWGD0
此処じゃ短期間で尾張、美濃、伊勢の整備済ませてるし
史実ほどの戦争の負担も少ないし、矢銭要求して喧嘩売る必要も無いわな

6454 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 08:29:31 ID:f3j1qYSA0
経済的な結びつきが段違いに強いからあり得るなあ
むしろ以前から自発的に矢銭出してそうまである

6455 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 08:55:01 ID:adcN2I150
史実の石山合戦の動機もイマイチ分からんからなあ
別段それまで信長が宗教弾圧してたわけでもないのにいきなり奇襲攻撃して来たし

6456 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 10:59:20 ID:fr3tIWr00
上洛したのに、爆弾正が未登場って珍しいよなあ

6457 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 11:26:58 ID:23DKaAL10
AAが誰になるかなー<弾正
義昭の次くらいに気になるよね、この人の配役

6458 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 11:35:44 ID:G5CGd5+n0
そいえば三好がまだでてないよな上洛なんてしたらバチバチにやりあう筆頭なのに

6459 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 11:40:16 ID:aVEYxMSu0
リメイク記念でラスボスさんが

6460 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 11:53:19 ID:lct6fexV0
三人衆と義継、松永が分裂してないで三好がまだ一枚岩とかかなあ
あるいは長慶のもう一人の子が生きてる?
あの話が書かれた当時はまだギリワンさんなイメージだったけど
今の実は三好の忠臣だったムーブだと絶対呼び戻してるよねえ

6461 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 13:40:51 ID:bxhM7IIy0
しかし戦国モノだと大抵の作品で一大イベントである筈の武田戦が、脳破壊された者たちの報復イベントで消化されそうな悲しみに、こっちの脳が破壊されそうだよぅ

6462 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 13:42:16 ID:jY2+cFcO0
織田が堺や摂津抑えてるからいったん四国に撤退したんかな

6463 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 14:05:19 ID:adcN2I150
まさかの上杉武田連合軍とかなあ

6464 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 14:10:57 ID:4nw4Izq+0
「アイドのウエスゲはそのTIA(叔母)の開発したサドの純金を沢山もっている」

6465 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 15:20:55 ID:CsalJgyR0
ウオスゲッじゃなくて安心した

6466 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 15:23:19 ID:7l1VNjyt0
ウオスゲっ(一点を見ながら)

6467 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 16:04:29 ID:4cTcPBMq0
てか14代将軍の足利義栄が普通に生きてるから三好にも権威あるわ

6468 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 16:31:56 ID:k0AMe7fB0
ノッブの上洛早かったからもしかして即位前でした
なんて可能性も有ったりしてw

6469 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 17:01:03 ID:fr3tIWr00
義輝死後すぐ織田にきてるから、義栄は将軍になってない可能性は高い
つまり今の義昭は十四代将軍か

6470 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 17:31:37 ID:k0AMe7fB0
時報後すぐにノッブの所に来てその時点で、来年上洛するって宣言してるから
数か月は時間が有ったからどの位のタイミングで14代が即位したかに寄るなぁ
任命する朝廷側もノッブの動きを根回しの段階で掴んでただろうし

6471 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 18:00:55 ID:ivgLhQkJ0
もしかして14代がいない?

6472 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 18:06:30 ID:adcN2I150
いや作中ちゃんと15代言ってたような

6473 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 18:08:32 ID:k0AMe7fB0
じゃあ14代は任官はしたのか

6474 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 18:15:47 ID:adcN2I150
実際、武衛だって頼朝の称号で武士の棟梁の資格あるんだよね
やる夫を将軍にするんじゃなく
征夷大将軍職そのものを廃止して武衛政権作ってもいい
なお武衛様の最重要な仕事は土木です

6475 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 18:34:41 ID:LAdGviKG0
堺って事はお金稼ぎ…商売を仕切るのか

6476 :狩人 ★:2024/08/31(土) 18:47:47 ID:???
ヒース・レジャー「ああ! 次は怖い刑事の登場かい?」
みお吉郎「……少し違う」

6477 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 18:48:22 ID:fr3tIWr00
今回の信長って、弟と家督争いした以外は身内認定した相手に裏切られた経験ないせいか、猜疑心薄目だなあ

6478 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/08/31(土) 18:50:20 ID:hosirin334
信光おばさん「……」

6479 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 19:14:49 ID:G5CGd5+n0
堺はもう交渉する段階過ぎて公家もヤッルの義父さんとじいやいるし三好の件はそこまで魅力感じないし
そう考えるとこいつ腹に収める割りに合わないのかな?

6480 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 19:17:04 ID:fr3tIWr00
史実で弾正受け入れた最大の理由って、信長の趣味と戦力にするためだろうからなあ
今回の話だと、趣味でないし開拓進んで戦力困ってないから

6481 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 19:29:02 ID:52EZKry+0
今回の歴史だと濡れ衣ではなく将軍弑逆やったのか松永

6482 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 19:29:15 ID:yeS0Krcu0
実際受けないと幕府にどうこう言う権利ないんよ
現状だと将軍の家臣の斯波のそのまた家臣の無位無冠の織田でしかない

6483 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 19:31:25 ID:QWWkYo/o0
無印立志伝とは違って今回の歴史じゃ公方任官の時に土下座しなかったんだ>松永
そりゃ時既に遅いわ

6484 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 19:40:55 ID:LAdGviKG0
平蜘蛛NTRとは中々やるな

6485 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 19:48:25 ID:UbAbpN310
早まきだったんで義栄がまだ生きてたのかもなあ
両天秤やるつもりだったのが義栄が死んだからとか

6486 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 19:49:54 ID:wUFHVfwp0
俺も昔は勘違いしてたんだけど、上洛直後の信長って実は南近江、堺、大津、草津しか取ってない
五畿内を幕府の名前の元に平定したんだけど、各地の土豪や国人を足利幕府に従属させた「建前ではあるけどね」に過ぎない
畿内の諸勢力は再興された幕府に従属してるだけで、別に織田の家臣になった訳ではないんだよな
この辺上手いよなと思う、「織田の家臣に成れ」という要求なら反発食らっても実質的に同じでも幕府に降伏しろだからね
まあ、実際には織田の従属勢力だけど名目家臣じゃないので摂津三守護みたいに勝手に争ってたりもするんだよな

6487 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 19:56:02 ID:TYWUuX0K0
のぶりんに弾正忠取られたら
バラ永の名乗りが変わってしまうな。
その前に首チョンパだがw

6488 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 20:12:26 ID:aUmUAKER0
明智、浅井、松永と史実で最終的に裏切ったメンツは採用されてないんだよな
荒木さんどうなんだろう?
降伏した後、切られたか追放されたか
多分別所とかもお祈りルートか

6489 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 20:25:47 ID:k0AMe7fB0
弾正忠は弾正大忠1名、弾正少忠2名の枠が有るので
同時に弾正忠名乗る人は理論上3人までは居る事が有りうる

6490 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 20:27:34 ID:o3AnY1jN0
そうか、平蜘蛛をNTRされる快感を知って欲しくて斬首したのか(違

6491 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 20:29:35 ID:NfM5FWGD0
今回は本当にサクサク進むな
史実の地元人材不足がやる夫無双のおかげで大分緩和され(ブラックなのは変わらず)
不穏分子を抱き込まずに済んで盤石になりつつある

一番の不穏分子(義昭)はどうなるんかな…このまま斜め上様のままになるのか

6492 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 20:34:56 ID:k0AMe7fB0
立志伝の中に戦国バサラが混じってるからなぁw

6493 :大隅 ★:2024/08/31(土) 20:40:35 ID:osumi
織田家内部の不穏分子って今作だと勝家なんじゃ……w

6494 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 20:42:19 ID:jY2+cFcO0
勝家にも蛙山先生の書籍を送りつけないと・・・

6495 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 20:47:28 ID:wUFHVfwp0
荒木さんって良く織田家の出頭人って紹介されてるから、何となく織田の子飼いの様な印象ですが独立自営の野心家という風が近いですよ
織田信長が最初に畿内に入った時、摂津三守護ってのを任命してるんです。池田勝正、伊丹親興、和田惟政ですね
でこのうち幕臣なのは和田惟政だけで、あとの二人は摂津の国人が織田に降伏して領地を安堵された形です
この池田の家老の一人だったらしいのが荒木村重なのです。そして村重は池田勝正を追放「この時点では三好に寝返ったらしい」して池田家を掌握
その後、いつのまにか織田と直接結んだらしく最終的には他の二氏を滅ぼし摂津を全部平定
信長に臣従はしてるけど、摂津は殆んど独力で平定したに近いと思う

6496 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 20:47:42 ID:fr3tIWr00
信長に対して謀反心持つなら、秀吉も該当しますなww

6497 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 21:01:54 ID:YIA5Q6LD0
織田家中に脳破壊の嵐が吹き荒れる

6498 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 21:12:03 ID:wUFHVfwp0
荒木村重って、信長畿内に初めて入った1568年には池田氏の家老に過ぎなかったのにその後10年くらいで摂津一国の太守に成りあがってるんだよ
そして、三好氏、足利幕府、信長の三者を巧みに渡り歩き気が付くと三守護を全部倒してる
だから、信長から見ると一度敵対した国人の降伏を受け入れその後支援して摂津を統一させたみたいな感じなのでは?
この経歴から見ると、信長視点で見ればそりゃあ腹が立つだろうとは思う

6499 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 21:13:34 ID:ivgLhQkJ0
今回の本能寺の原因は推し活者の嫉妬の脳破壊か・・・。

6500 :土方 ★:2024/08/31(土) 21:14:16 ID:zuri
そんな人物に自作品で変態クソ土方を宛がいました。     いやその、変な意味とかないんですがね、うん(震え声)

6501 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 21:30:30 ID:I+2REDNE0
タイガージョーの名前とトリップで余所のAAサイトに作品上げてるけど、落書き板に同じネタ投下してあっちに転載って、落書き板の持ち出し禁止ルール無視してね?

6502 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/08/31(土) 21:59:11 ID:hosirin334
作成したAAの発表で作者の名前を出すのは当然では???

6503 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 22:09:48 ID:ncTA33/Z0
いや、タイガージョーの名前とトリップのまま、YomuAAにこっちで投下した作品と同じものを掲載してる。という話です同志

6504 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 22:10:04 ID:bRaVXY4n0
あー最終的に織田を裏切ったってなら秀吉も該当するのかあ
最後まで三法師を担いだままだったらどうなってたんかねえ

6505 :バーニィ ★:2024/08/31(土) 22:12:24 ID:zaku
AAだけではなく全く同じ話を他(板外)にも掲載してるってことですか?

6506 :雷鳥 ★:2024/08/31(土) 22:17:22 ID:thunder_bird
はぇー、そんなサイトあるんだ……(むち

6507 :土方 ★:2024/08/31(土) 22:19:35 ID:zuri
>>6502
出さない人もいますし、逆にXで出してる人もいるので千差万別なんですよ。
自分も公共スレではそれ用のトリップ使ってます。

6508 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 22:21:57 ID:T/D9fbRU0
YomuAAって確かやる夫スレ作者のなろうみたいな投稿サイトだっけ
スレ作らずにサイトに直接投稿するって形の

6509 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 22:51:22 ID:LAdGviKG0
やる夫rssで見掛けたけどそんな感じのまとめ?サイト?だったんだ

6510 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 23:15:33 ID:37J/YSHy0
>>6503
他板でやるのが駄目なのは同志の二次でそれ以外は他板で同一ハンドルやトリップで活動しても問題なしでは?

6511 :バーニィ ★:2024/08/31(土) 23:17:33 ID:zaku
>>6510
いや、同じ話を投下するのであれば持ち出しに引っかかりますね
名前やトリップだけならともかくですが

6512 :名無しの読者さん:2024/08/31(土) 23:19:55 ID:THVuw51I0
持ち出し厳禁は同志関連であって自作AAの頒布は問題ないのでは?
最近活動終了したけどメシテロ先生もここ離れる前の鳥で他板にスレ立てとったかと、持ち出し案件は一切なかったが

6513 :狩人 ★:2024/08/31(土) 23:32:16 ID:???
AAの頒布じゃなくて、書いてるお話の事みたいよ。
と言うか同志がすでにジョーさん所で言及してるし。

6514 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/08/31(土) 23:48:06 ID:hosirin334
>>1の判断は全てに優先するのだ(モギリをチラつかせつつ

6515 :胃薬 ★:2024/08/31(土) 23:57:08 ID:yansu
同志の判断がすべてよね 黒と言えば黒だし白と言えば白 我々が自己判断する話ではぬぇー

6516 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 00:03:33 ID:+h2J6ozs0
だから同志がこいつは18歳以上だといえば18歳以上なんだよ

6517 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 01:44:33 ID:h8xCNJY/0
同志がこのAAはウマ娘でないと言えばR18シーンで使ってもよし!

6518 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 01:50:31 ID:GUE1PS4f0
そういう重箱の隅をほじくり返すような事をやると重箱そのものがぶっ壊れるから止めるんだ!

冗談抜きにして、「この子はそのキャラの衣装を着たコスプレイヤーであってそのキャラ本人が酷い目に合ってるわけじゃありません!」
とか、やってるのを見てるから、ウマ娘に限らず公式からエロ禁止って直々に言われる作品が増えるんだろうな

6519 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 01:56:52 ID:PqUE9JV1I
いやいくら個人板って言ってもネタ抜きに訴えられかねん行為は普通に駄目だろ(真顔

6520 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2024/09/01(日) 02:11:56 ID:tora
>6514

このたびは板の規則に反する振る舞いにてご迷惑をおかけしました。
一度リセットするべくyomuAAでのアカウントを削除しました。

6521 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 02:37:28 ID:x82vh5Kh0
>>6517
お前は面白いと思ってそのレス打ったのかもしれんが全然笑えんぞ
そういうことをAI生成画像で実際にやらかしてるアホがすでにいるのを知らんのか

6522 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 02:51:30 ID:8qsERJ2J0
ウマ娘はKENZENでやるのが安牌って事よね
実際に訴えられなくても他所からやいのやいの言われたら同志に迷惑がかかるし
前に他所で見かけたんだけど「グレーゾーンで踊るのは自分の所でやれ」は正解だと思うわ

6523 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 02:53:50 ID:IXcuR7iy0
松永が死ぬと、三好義継と四国三好が敵対する理由がなくなるのよね……

6524 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 07:16:48 ID:1HO0vO8M0
脇が甘かったねと言いかけて、ハンドルネームを改めて確認して、酸っぱそうって思ってしまった

6525 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 07:24:03 ID:rFxjRlhG0
最後はのぶりんみお吉の天下分け目の決戦な予感
どうしても天下は斯波のものか織田のものかで揉めそうな
じゃあ石松丸と信忠を結婚させればいいじゃん思うが
この世界って当主同士、嫡子同士の結婚はタブーな気が
だからピヨ信友は義統Pをどんなに思っても結婚出来ないで心中みたいな道選ぶしかなかった。
信長も家康ややる夫と結婚して勢力拡張するハプスブルク型の政策は取れないから継承権持たない娘や妹を嫁に出すしかなかった?

6526 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 09:35:02 ID:o5wnbiK70
ギリワンさん死んで筒井どうなるんかな?

時々言われるが筒井順慶は地味に本能寺のキーパソンなんだよな
もし信忠がもう一日でも二条城で粘って(例えば親王を人質もといお守りしたままなら光秀が親王ごと信忠殺せたか微妙)
で史実と違って筒井が引き返さずそのまま信忠に合流すべく京都に入ったら?

筒井「え、なにがどうなってんの?」

この展開は見たかった。

6527 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 11:01:24 ID:kmbWHijB0
信忠より時子様のが正統性あるからなあ
ひいては夫の武内P

6528 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 11:40:20 ID:LjYqKmA20
安土城に自爆装置仕掛けて騒動の元になる姉を誘き出し
冬姫「徳子姉様に天下は渡さない。あなたはここでふゆと死ぬのよ」
ってエンディングやろやっぱ

6529 :雷鳥 ★:2024/09/01(日) 11:55:26 ID:thunder_bird
のぶりんが病を患うのは度重なる脳破壊のせいだった……?

6530 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 13:22:28 ID:uHEGkdZ/0
散々に能破壊を楽しんだ挙げ句に最後のアンチエイジング、
最後は恋人同士から始めよう、今度は何の重荷も背負わぬ夫婦としてやる夫と慎ましく幸せに生きて行こうとするのぶりんとか。

6531 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 13:24:28 ID:YiEiPeJd0
そして後世には信長は能を好んだという逸話だけが残る

6532 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 13:46:31 ID:QCVQD2100
信忠くん「マッマがウチの能道具勝手に捨てようとする…グレてやる!」

6533 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 13:49:00 ID:wQXTUFsO0
家元「娘の能道具勝手に捨てたと見せかけて自分で着用し男とコスエッチする母親ですか、気が合いそうですね」

6534 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 14:23:52 ID:kmbWHijB0
ナポレオンですね

6535 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 14:26:38 ID:GUE1PS4f0
のぶりん「(竿は一本だけだけど)ふしだらな母と笑いなさい」

6536 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 14:34:04 ID:BSAHUU2U0
今回のシリーズ、織田姉妹だけ別ジャンルの言動してるの好き

6537 :名無しの読者さん:2024/09/01(日) 14:54:49 ID:UmBJSjct0
アイマスキャラなんだから
史実の信忠信孝信雄三兄弟(姉妹?)合同能フェスイベは是非見たい。
次男三男は長男の前では仲良かったみたいなんだよなあ

6538 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 06:25:17 ID:TorwvXSf0
>>6527
織田当主と斯波当主の間に生まれているからなぁ

6539 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 07:00:27 ID:TyBVPatO0
その徳子様をあっさり他家に嫁に出してる。また本人も意外と言うか不満そう。ってとこ見るとのぶりん自身はあくまで信忠が後継者で徳子様やっかい払いした印象。
これは徳子様主導で関ヶ原な予想が

6540 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 12:20:02 ID:XKWH1EZF0
今回の上様って軽くて勝手に動く神輿だけど
世の中には神輿を海に投げ捨てるお祭りもあるんだよ

6541 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 13:04:54 ID:vC23twt80
今回って明智が織田寄りになってないというか、蚊帳の外状態なんだよなあ
決定的に織田と幕府が決裂したらどうなるんだろう

6542 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 13:22:19 ID:iCo2lW+N0
現状幕府に媚び売らなきゃいけない程の危機が無いからな(史実なら第一次信長包囲網)
むしろのぶりんが部下が短慮起こさないように言い含めてる状態だし
今んところ足利幕府の看板が使えるからちゃんと距離保ってるけど、なにか一線超えるまでいつまでかかるか…

6543 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 14:07:24 ID:hT7j0Pw50
今回は史実で最終的に裏切ったメンツは採用されない方針みたいだからみっちゃん上様と一緒に追放かも
藤孝さんは再雇用されるか
姉の三淵さんは微妙
史実の切腹の理由がよく分からん

6544 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 15:36:58 ID:TorwvXSf0
>>6540
神輿は軽い方が良いというのは中身に変な物が詰まっていないという意味でもあるからね
余分なプライドとか名門意識とか持ってる神輿はナイナイしないと

6545 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 16:32:02 ID:CDf4PI4T0
正直この時代って、普通に戦国時代、戦国時代いうから北斗の拳世界って思い込みが有りますぎる様な気が
確かに幕府を名乗ってても実際には細川京兆家の勢力という情況が応仁の乱以降続き、それが下克上で三好一族の勢力になったというのが信長の上洛前の状況

将軍担ぐ事の利点は単純に言うと、幕府が全国政権という建前があるので従わない勢力の討伐がやりやすいって事ですね
逆に欠点は、形式的にでも担ぐと逆に相手のカリスマが上昇してしまう為にコントロール不可能になる可能性がある事
それでも、将軍なんて担がなくても問題ないって人は未だ現れてなかった

6546 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 16:39:27 ID:vC23twt80
立派な看板があったほうが降伏しやすいしな
素性不明な新興勢力がいくら戦力あっても、それだけだと頭下げるのに抵抗感ある連中は多いし、
武士にとって面子は一番大事だからね

6547 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 17:11:55 ID:XKWH1EZF0
北斗の拳世界よりマシな点は農業が出来る土地があってそれに愛着を抱いている点
ヒドイ点はそれを守るためにほぼ全員が武装している点

6548 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 17:27:13 ID:IZgL7SL50
なんで食糧危機の時代に筋肉モリモリのオッさんがあんなに

6549 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 17:30:36 ID:85VP45PW0
財閥系の銀行が鍛冶屋ごときに頭下げるとか出来るか!っていうようなもので

6550 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 17:32:49 ID:wNAUHzOv0
光合成でもしてんじゃね?

6551 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 18:07:41 ID:Z+pL+lnj0
>>6549
あの事案、割と鍛冶屋寄りのスリーダイヤにも中指立ててるあたりが趣深いっすね…(当時の三菱銀行は回収寄りのスタンスだったけども

6552 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 21:04:56 ID:XKWH1EZF0
住友は余計なことや発言していつも要らん恨みを買うよね
確か東映の社長がその当時通産大臣だった田中角栄に面会した際に
「じつはある銀行から君のとこの重役に入れられないか相談を受けていてね」と言われて
「住友ですね、わかりました今後住友とは縁切りです」ってブ千切れられたそうな

6553 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 21:22:09 ID:7CDNDUn90
>>6552
トヨタの件は知ってるが東映に何やったの?

6554 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 21:47:36 ID:XKWH1EZF0
映画が斜陽になってテレビって時代に真っ先にテレビに影響力を持った上に独自路線切っていたのが東映だったんで手を突っ込もうとした

戦後後発組の東映は戦前からあった東宝や松竹と違ってイケイケドンドンで何でも手を出していた
テレビとの協力もその一つでテレビに押されだした際にリストラを敢行してその人たちをテレビ業界に流した結果
テレビ業界とうまい関係を作ってWin-Winになった最初の映画製作会社が東映なんだが(その産物が暴れん坊将軍)
社長交代した際にその新社長が若手の映画製作上がりだったんで支店長レベルを専務で受け入れろと
角栄を通じて圧力をかけた、で舐められたと思った新社長ブチ切れ

なおこの新社長岡田茂は美空ひばりの東映専属契約で山口組の田岡組長相手に啖呵切った結果マブダチになるほどの人
このひとのWikiでもサラッと触れられてるが映画史の本ではかなりガチで切れして縁切り寸前まで行って住友の頭取が泣き入れて手打ち

6555 :狩人 ★:2024/09/02(月) 21:51:51 ID:???
舐められたら殺す

6556 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 22:03:38 ID:6nB5JiYs0
それは舐められたと判断するしブチギレるし絶許認定するわ……

6557 :雷鳥 ★:2024/09/02(月) 22:11:52 ID:thunder_bird
ググったら神戸某所のハロウィンは田岡が始めたものと書かれてて草

6558 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 22:45:53 ID:WSMvJpE30
経歴みるとこれは舐められたと判断するわな

6559 :名無しの読者さん:2024/09/02(月) 23:20:41 ID:Hpz9U0RA0
舞台、ティアムーン帝国物語は(レベルが低すぎて)涙が出てくるぜ

6560 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 15:40:32 ID:Ey2bCbae0
史実だと義昭が最初に反信長で蜂起したとき、信忠と一緒に出家して寸鉄身に付けずに土下座するから許してくださいって懇願してるんだよなあ。
つまりのぶりんと奇妙丸ちゃんが剃るのか…

6561 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 18:55:53 ID:jVvOssvh0
そういや信玄も坊主だからつるつるか

6562 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 19:01:12 ID:3rq3rGV30
朝倉攻めしてないし、本願寺ともまだ敵対してないんで、織田は武田のみに全力だせるとこうなるわな

6563 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 19:03:14 ID:fEoYecZe0
信虎さんは士郎さんか桃子さんか
確かまだ京都にいたっけか

6564 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 19:05:27 ID:IhMa1KgZ0
変な性癖とかついてたりする代わりに能力値が10,20くらい高くなってそうな今作織田

6565 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 19:14:18 ID:tdfUv1gS0
ただ武田の勢いに乗って史実義昭は反織田で挙兵したんで武田が不利だと義昭排除のタイミング失うんだよなあ
史実義昭より常昭さんアホなんで分からんが

6566 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 19:17:15 ID:b1vOXJaZ0
お手紙出しては相手が処されるの繰り返しでデスブログ扱いになるんではw

6567 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 19:17:22 ID:1wFYpIHP0
史実じゃなくて同志の無印立志伝ベースにすれば
上杉を史実武田の代役に出来るのでは>義昭排除のタイミング

6568 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 19:22:13 ID:Ey2bCbae0
なのはさん=信玄のぱたーんで謙信誰だったか?


6569 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 19:29:01 ID:EkSZfOs+0
下手すっと勝頼による武田家終焉ルートも有り得るぞ…

6570 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 19:32:39 ID:cfqh4iwy0
多分このヴィ勝は信長の姪を嫁にしていない。信勝が存在しない。
武田は次期当主候補がおらんのや

6571 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 19:33:27 ID:paggblDK0
史実でさえ信玄の才覚、武田家の未来の切り売り、天運全部合わせてギリギリだったんだから
史実以上に織田家の勢力が強けりゃこうもなろうとしか言えんわな

6572 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 19:42:59 ID:NscxTlSx0
ただ、国人衆の排除がそう簡単にできるならだれも苦労はせんのよね
何故なら国人衆の出す兵力や物資こそが、そこの大名家の力の源だから
つまり、国人排除って自分の手足を食ってるに近い状態な訳で、
下手をすれば自滅してしまう
そりゃ、粛清した国人の領地をうまく経営できれば回復はするが、国人という
その地域運営のノウハウを知ってる地元の有力者を失って、そう簡単に
国力回復が実現するというのなら、大名は先を争って国人粛清を実行するよ
それが中々進まないってのは、つまりそういう事だ

6573 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 19:44:15 ID:qUxPM5oN0
>>6563
長篠の前年に死去してるから、余裕で生存中の筈>信虎
更に言うなら京都で武田の朝廷工作してるまであり得る。

6574 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 19:53:16 ID:yk0i5bKV0
>>6568
毎度の青ペンでは?

6575 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 19:54:17 ID:9BJh0dX20
いま作中何年ぐらいだっけ?
史実の義信が1567年没らしいが

6576 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:03:06 ID:paggblDK0
多分1567から1569年辺りじゃないかな?
明確な発言を元にすると美濃攻略1563年、内政1年、伊勢攻略で1565年前後
そこから常務上を神輿に上洛戦だから
大体一行目ぐらい?って思ってる

6577 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:06:41 ID:UifI2gQI0
>>6572
もっと言うなら守護大名って要するにそういう国人連中の集団の中で、
どんぐり1つ分程度に力が上回ってるか、あるいは何かしら幕府・朝廷と過去にツテがあったかくらいしか差がないのよね

だから仮に1つの国人衆を排除&吸収した後、「次はわしらか?」って疑心暗鬼になられて
団結して押込められて名目あるいは物理的に首挿げ替えられるのが関の山

ヤッスのジッジ&パッパや、信虎がそういうクチ

6578 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:06:47 ID:pxp58mgr0
京都で南蛮菓子店経営して悠々自適の信虎一家かあ

6579 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:12:34 ID:paggblDK0
>>6577
対策に後継者にしっかり権威(長男、源氏の棟梁の義の字、名家三条家の血筋、三国同盟の楔役)付けてマウント取れるように用意した信玄
この辺見てると義信の排除って国人衆の意向が強いよね
どう考えても義信排除って武田宗家にとって損しか無いし

6580 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:18:31 ID:pR5RoQy10
>いらないけど
(クレオソート…クレオソートを量産するのです…)
まだ発見されたばかりの新説だけどこれから武田関連の戦国なろうもので転生オリ主が使いそうなネタだなあ

6581 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:24:26 ID:UGzX2qEyI
栗はまだしもすぐに痛む桃と葡萄量産しても甲斐から運んで売る輸送手段がまだないよな

6582 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:26:11 ID:b1vOXJaZ0
果物は干したり酒にしたりかなあ

6583 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:27:44 ID:vklxGjVC0
桃とか薬にもなるってメシテロさんのさらっとで言ってたしな

6584 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:31:03 ID:WEFQvlg70
>>6581
そこにやる夫が投げる丸太があるやろ?

6585 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:31:47 ID:FWo/ORou0
駿河と遠江徳川にあげたのか
柴田たちは恩賞何もらってるんだろ

6586 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:32:21 ID:vklxGjVC0
徳川に余裕あるなら・・・
いやウッジ確保したし今川の家臣たちも取り込みやすいし大丈夫か?
>>6584ヤッルは一人しかいないからそんなポンポン使えんわついでに言えば丸太程度じゃ輸送量たかが知れてるし

6587 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:33:01 ID:yk0i5bKV0
日本の葡萄自体の歴史は
伝説半分だけど奈良時代から
あるけどな。
実際は鎌倉時代黎明期に
見つかったぽいが。
西洋のワインも前漢の頃には
大陸には到達してるし。


6588 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:33:13 ID:Ai6iLB9I0
>>6580
木タールか

6589 :大隅 ★:2024/09/03(火) 20:35:53 ID:osumi
前にも書いたけど信玄の治水政策が大きな原因の一つと思われるのがなんともかんとも>風土病蔓延

6590 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:36:03 ID:1wFYpIHP0
経済作物に転換させつつ釜無川に生石灰ぶち込みまくってキレイにするって手も
元ネタ) ttps://jvma-vet.jp/mag/05902/06_14a.htm

6591 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:37:51 ID:1EvUnseb0
激!信虎一家

6592 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:38:35 ID:hheHThHS0
徳川に甲斐睨ませとけば南信濃は余裕で取れるだろね

6593 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:40:04 ID:EkSZfOs+0
信玄存命中に滅ぼすとか無茶だろと思いつつも勝頼の状態次第ではワンチャンある?

6594 :すじん ★:2024/09/03(火) 20:41:12 ID:sujin
>>6580
コブラソード?

6595 ::2024/09/03(火) 20:43:00 ID:V9OP2XnK0
公共事業するまえに武田とったら一揆不可避な気がするんだけど気のせいかしら(´・ω・`)

6596 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:44:18 ID:UifI2gQI0
>>6594
しゃあっ

6597 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:44:43 ID:r7fzLGb60
>>6585
やる夫が富ませた濃尾伊勢からの知行だろうねw
推定で史実の倍近い見市があるだろうから

6598 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:45:31 ID:SrylWufW0
勝頼チャンが諏訪の城に配属されてるなら、そこ囲んで動けない間に武田中枢を狙うって手もある。

6599 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:49:44 ID:paggblDK0
>>6593
信玄自身がなにがなんでも勝って如何にかする自転車操業の主だからな…
信濃切り取りされたら、上杉に土下座しないと飢餓攻めになるし、収入源が亡くなって詰む

6600 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:49:45 ID:Ey2bCbae0
信玄が恥偲んで謙信に頭下げて援軍頼めばワンチャン?

6601 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:51:34 ID:EkSZfOs+0
あー信濃は食糧生産地で収入源なのか…えげつない手を使うな

6602 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:54:47 ID:b1vOXJaZ0
しかも甲斐まで道が通ってんのよなあ
70kmくらいだから軍隊なら三日くらい?

6603 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 20:55:08 ID:KrliY9l10
なお上杉は上杉で国人衆の反乱地域(楊北)を抱えてるので長期対陣はできません。
更に北信濃に対して「そこの領地、村上のじゃね?」って言ってる村上さんも上杉の下にいますので・・・。

6604 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 21:00:11 ID:paggblDK0
>>6601
ついでに信濃が甲斐に義理立てする看板(理由)は諏訪四郎勝頼が居るからで
その勝頼がもし甲斐から離れれば遠慮無く裏切れるし、制圧経緯が酷すぎるから(妹夫婦騙し討ち)
裏切る理由にも事欠かん始末よ

6605 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 21:02:37 ID:b1vOXJaZ0
武田はあれだが諏訪くんとなら仲良くなれないだろうか

6606 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 21:03:13 ID:Ey2bCbae0
とはいえ防衛戦なら国人衆も後がないから団結すんだろ
と思うが史実の甲州攻めの印象がなあ
信玄存命時点で甲州侵攻やったらどうなるかかあ
ただ子産め兵衛ちゃんたちの行動が満州事変の石原さん的な暴走に感じるんだよなあ

6607 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 21:07:19 ID:3y5JnNnJ0
しかし、やる夫の武に斯波という看板がついて明確にやる夫派が増えたな
やる夫を担ぎ続けたその先に何があるのか

6608 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 21:16:36 ID:CRBxsyxK0
そらあ徳子様、石松丸太、奇妙丸太ちゃんの果てのない跡目争いよ

6609 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 21:31:20 ID://uM74960
武田が滅んだら織田包囲網の主力が消えちゃうw
お手紙将軍困っちゃ〜うw

6610 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 21:42:49 ID:BT69mgM10
米作中心から、商業作物中心の畑作、果樹中心の農地の大改革
マトモにやったら数十年単位の時間と労力と科学技術の発展が必要
だが、しかしここに例外がいる!

また信仰を集めてしまうね…
そして風土病が蔓延した原因が、信玄の治水事業によるものだと知られてしまったら…

6611 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 21:44:52 ID:r7fzLGb60
我々は天の視点で見ているから、今の織田の隆昌は実感出来ているが、普通に考えたら理解不能なんだよな。濃尾伊勢で史実の倍くらいの国力があるということは
南信濃が落ちた段階で武田は積みだろうねw

6612 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 21:46:12 ID:IhMa1KgZ0
治水してなかったらそれは洪水で死にまくるだけでは

6613 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 21:54:50 ID:o8bAU5vt0
ただ武田下しちゃうと上杉北条と直接対峙しなくちゃならんから結局そこも倒さんとならん
ここら辺満州制したら中華と泥沼になった展開と

6614 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 22:08:04 ID:BVad6CPw0
>>6612
せやね
大雨降ったら毎回氾濫してたそうだからね

6615 :雷鳥 ★:2024/09/03(火) 22:48:33 ID:thunder_bird
水の流れが緩やかで中間宿主になり得る小貝がいれば世界中どこでも発生するクソ感染症なんだ
たまたま甲斐だったからよかったもののこれが人口密集地とかだったら最悪オブ最悪や(エジプト、メソポタミア

6616 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 22:51:40 ID:EkSZfOs+0
ミヤイリガイを同情するから死んでくれで滅尽滅相した我が国の執念には驚嘆と敬意を払う

6617 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 22:54:00 ID:Msw3jKpL0
北条は徳川を防波堤にすれば大体イケん?
北条は基本関東からは出ないし、徳川には氏真ちゃんがいるし。

6618 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 23:05:06 ID:ZRhCXBM20
だいたいイケる……が、それは近畿を中心に見た場合のことで
北条とかはだいたい関東を中心に見てるんで、甲斐や信濃とかは『関東の防衛線』という認識でいる

島津と長宗我部が、本領以上に一島制覇を狙ったのと同様に
「外からくる侵略者が、ぴったりギリギリで泊まってくれるだなんてどうやって信用しろってんだ!」ってなる
相手が止まるだろうという信頼を得るために必要なのが、相手が躊躇うレベルの地域統一

6619 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 23:09:43 ID:0mdSCSNG0
日本の川が二泊三日て言われるような急流だから広がってなかっただけで
大陸型河川みたいな緩やかな流れの場所に侵入したらヤベーことになってたってコト!?
耐寒性どの程度か判らないけど北海道の湿地帯みたいな所に侵入して無くてホント良かったやね

6620 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 23:19:25 ID:2Ox1DZlt0
ミヤイリガイって関東から九州北部が元の生息域だから
東北の寒さが有れば繁殖出来ないんだろうねえ
九州南部はもしかしたら火山性の地層に寄る水質かも?あの手の貝はPH値変化に割と弱い

6621 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 23:26:04 ID:ipekUOuB0
結果論ではあるが絶滅させておかんかったら温暖化で北部に拡大してた可能性高かったやもしれん

6622 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 23:33:39 ID:2Ox1DZlt0
PH値の変化で死滅可能だから
何処かのなろうで薩摩から火山灰を米で仕入れて河川に撒きまくって殲滅するってネタが有ったなぁ
戦国時代の薩摩に、火山灰と米を交換してやるって持ち掛ければ、そりゃ乗って来るよねって

6623 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 23:52:29 ID:4vXzc8QO0
ヴィ勝の主張は分からんでもないが今は迫り来る織田の危機にどう対処するかで責任論はその後。
つかこの状況でまだ自分達の方が駿河攻める側だって思ってる時点で全く分かってねえ
信玄の嫁さん通じて本願寺蜂起させて後方撹乱くらいするかと思ったよ

6624 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 23:56:12 ID:3y5JnNnJ0
信玄の嫁さんの妹が顕如の妻だけどその嫁さんの子供が義信なんだ…
本当にどのツラ下げて頼むのかって話なんだ

6625 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 23:58:18 ID:TEFUSThq0
IPS細胞とかあるなら信玄と高坂の子供とかいるだろ多分w

6626 :名無しの読者さん:2024/09/03(火) 23:58:22 ID:2Ox1DZlt0
お前の嫁の姉ちゃんの息子ぶっ殺したけど協力して!親戚でしょ!! だからなぁ・・・


6627 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 00:02:58 ID:/KfZQbyE0
諏訪家の御先祖の長髄彦様は下手したら天皇家より由緒正しい日本王なんだよなあ
東征説準拠ならばだが
なんでアレは九州支配の正当性の為の捏造説主流なんか分からん。

6628 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 00:20:19 ID:ZrZaj54b0
諏訪大社は元々ミジャクジ様の神社でそこを守ってたのは守矢の一族で
そこを制圧したのが諏訪氏の先祖じゃなかったっけ?
んでその後は代々大祝を諏訪氏、神長を守矢氏って形になったとか

6629 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 04:02:51 ID:vCKVBYZg0
良く考えたら家族大好きノッブと史実で最期までノッブを裏切らなかったヤッスが義姉妹になるってベストマッチングだよね
もしかしたら今作では味噌を造らないヤッスが見られるかも知れない

6630 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 06:38:38 ID:42UpcdDV0
史実準拠なら義信夫人とその娘は駿河に帰ってるし織田軍が確保してるなら大義名分の旗頭として充分だな。なんなら京都から信虎を連れてきてもいい。
やっぱ桃子さんかなあ
AAあるんか?
母娘が遂に和解し出毛したあと駿河の海に近い街で、京都で学んだ南蛮風菓子店を経営する武田一家…

6631 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 06:44:05 ID:NSDlvDZ20
ここから大逆転で武田が織田を跳ね返して駿河をとれるなら別だが、
現状ちょっと考えにくいので、三方ヶ原は起きないんじゃないか
あれは武田の挑発に乗った(乗らざるを得なかった)徳川が、
倍以上の武田軍相手に正面から野戦を挑むという、無謀極まりない構図だし

6632 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 06:45:02 ID:6N2ZMapv0
武田と側付き国人どもは地元はともかく周辺からの恨みが大きすぎて
地元から放逐されたら出家でもせんと確実に闇討ちされるだろ
アイツら甲斐以外はほぼ搾取しかしてねぇもん

6633 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 07:01:55 ID:746hLWLP0
信濃北半分渡す条件で上杉に援軍要請。
夢の信玄謙信タッグ成立ならワンチャン…?

6634 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 07:17:08 ID:lv+n+e9y0
>>6633
ワンチャン無いかなぁ…
上杉的に北も西も東も何なら真ん中もまだ敵同然で
南に構ってる暇ほぼ無いし、なんなら関東大遠征の負担でのたうち回ってる時期だろうし
仮に此処が勝負どころ(今じゃないと戦う事も無理)と見切って出兵できても
農民主力の状態だから一戦で柴田、竹中は最低でも仕留めないと常備兵の圧力でジリ貧負けする
そして柴田は地味に凄まじい負け上手(雑兵は減らしても武将とか幹部格は死なせない、例外は賤ヶ岳ぐらい)

6635 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 07:19:44 ID:5ndLF7K80
無敵の武田騎馬軍団()でワンチャン1回だけ勝てたとしても、
その後どうする?だからな。

本戦でもない辺境の戦闘その1で勝ったからって、
どうにかなるなら武田はこうなってませんし。

6636 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 09:02:47 ID:q0LxtXdi0
淡海の信玄謙信タッグはなかなか良かった。
旧時代の残滓として宿敵(とも)と一緒にやる夫の陣に特攻するなのはさん…

6637 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 09:16:22 ID:XIiNZOw60
立志伝以来だいたい武田は敵になるせいで、義信は良心的ないい役どころもらってるなあ

6638 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 09:18:04 ID:zc6iX8fx0
出毛して2626の信玄と2323な勝頼かw

6639 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 09:23:34 ID:42UpcdDV0
謙信玄タッグは淡海じゃなく三日月だったな?
日本中の大小名国人全部潰そう言う転生オリ主と旧体制守ろうとするのが我らがノッブだったが最近エタり気味。

実際、川中島以北まで敵体制に落とされたら本拠地春日山まで遮るものがないんで上杉としたら戦うしかない。川中島の戦いは村上ら北信濃の国人の要請に応じた義戦というより上杉側の防衛戦争の色彩が強い。

6640 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 09:24:52 ID:A5Spbxao0
>信玄謙信タッグ

「三日月が新たくなるまで俺の土地!」でもやっとったなぁ

6641 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 11:42:57 ID:DqUiFZeA0
武田家の失敗は、戦争で勝った後に、領地を略奪して潰した点だろ。
領地を武田本家の物として、周りの国人が集まったよりも単独で対抗できる力にしなかった点だろう。
*国人の行動理念が山賊な時点で、奪った獲物を配らない親分は、血族の中から都合の良い裏切り者が出て殺されてた可能性が高い。

6642 :雷鳥 ★:2024/09/04(水) 12:19:37 ID:thunder_bird
そういえば武田スタートの歴史物や立志伝は見た覚えないかも

6643 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 12:43:12 ID:SL71PNmM0
難易度ハードならまだ頑張ろうって気になるけども、
難易度甲斐は見なかったことにした方が早いからw

6644 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 13:43:42 ID:tzUU149B0
なろうの義信主役のやつは領土
攻め取ったらどんどん本拠地移転してたなあ

6645 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 14:36:48 ID:6OP+RxVn0
だって武田は詰んでるんだもん
調べれば調べるほど詰みなのが分かる

6646 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 14:49:20 ID:ZrZaj54b0
戦後ミヤイリガイ駆除で縦割り行政の弊害で手が出せなかった国鉄に
その枠を超えて一喝して駆除対策を敷地内に行き渡らせた政治家
そりゃ多少の事じゃ揺るがない岩盤の支持を地元で得るよなぁ

6647 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 15:22:34 ID:DqUiFZeA0
甲斐は国人勢力が強いから(戦力的にも数的にも)、地元優先にするなら、イナゴの様に周囲から略奪をするしかないし、勢力を拡大するなら、拠点を便利な場所に移動しながら拡大を続けるとか。
*拡大する場合、甲斐の国人衆がどっかで反逆を行うだろうな、甲斐を蔑ろにしたと。

6648 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 16:15:36 ID:ZDn/AbdL0
甲斐の国人からすればスケープゴートできる神輿以上の役割求めてないからな。

6649 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 16:28:14 ID:6OP+RxVn0
X国人勢力が強い
◯国人はみんな親戚かつ甲斐武田の歴史から多数派を形成しておかないと当主、棟梁の地位を奪われる

6650 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 16:44:56 ID:oqv/RbJ+0
武田「俺だけクルセイダーキングスやらすのやめてくれない」
大内「みんな一緒やで」

6651 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 16:50:30 ID:tufFehSn0
そもそも国人が居るにしても大名が強過ぎってのが戦国時代に・・・居ないよな確か。

6652 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 17:14:10 ID:DVjd+uh40
そも国人と大名が別ってのが錯覚よ
武装した農民のでっかいのが国人
国人のでっかいのが大名ってだけや
大名が国人排除するってのは領内の農民と自身排除しますってのと同じよ

6653 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 17:17:21 ID:mjXQD3vc0
それこそ松平家康家だって「三河の国人の中ででかいやつ」くらいの塩梅だしな
上で言われてるように同じ松平の一族からも日記ではぞんざいに書かれてるし

6654 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 18:04:12 ID:lCr0DRMs0
>>6636
三州公かな(すっとぼけ
幸子とりあむだけ不思議な力で守られる陵辱ものアイマス…

6655 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 18:27:18 ID:Cz2NciMv0
家康は、信長が信康の切腹を命じてきた時、半ば安堵するような思いを抱いたことを意図的に忘れようとしていた。

6656 :雷鳥 ★:2024/09/04(水) 18:52:56 ID:thunder_bird
国人衆って欧州とか海外だと男爵とかそれくらいの地位なんかな
小貴族たちの寄り合い所帯で身動きが取れない国や勢力って例えるとどこやろ…

6657 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 19:00:05 ID:1qC+zs+P0
プロイセンとオーストリア辺りの歴史なんか参考になりますかね?

6658 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 19:08:32 ID:giQEBLm30
>>6656
多分、もっと小さい、それこそ英国の郷紳(ジェントリ)やドイツの騎士爵(リッター)みたいなもんじゃないかな
前者は大規模な土地を持って小作人に耕作させていたし、
後者は世襲が出来ないが、大半は上の爵位の家に修行に行って修行して騎士認定してもらうかわりに武力提供してたみたいだし

6659 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:04:00 ID:mtUIqD2Z0
この時点で信虎は幕臣として義昭のそばにいたらしい説あるから
義昭の目付として派遣するとか

6660 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:15:13 ID:FSFiZi1q0
試しに常昭を甲斐に放り込んだらどうなるだろうか、やる夫のジャイアントスイングで

6661 :すじん ★:2024/09/04(水) 20:17:48 ID:sujin
えっ、上様の威光を知らしめるべく
上様の丸太彫り像を敵地にシュート!?

6662 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:19:30 ID:mA14LNXW0
武田が上洛するってだけなら最低限の供回りだけで物見遊山で来ればいいだけだもの。

それが軍引き連れるわ行く先々で徴発だわ・・・上洛する気全然ないじゃんって。

なら足利は徴発された物資その他を「当然」補填するって事で良いんですよね!
そもそも徴発なんてさせんなよってなるが。

6663 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:23:21 ID:giQEBLm30
長尾景虎も斎藤義龍もノッブも若い頃普通に上洛してたよね

6664 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:23:26 ID:FSFiZi1q0
足利が補填するにしても結局元手は織田が出すんだろうなあ

6665 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:26:01 ID:herjDugz0
足利は結局「面倒ごとは他人に押し付け・美味しい所だけ独り占め」って見えるからな。
そら最終的には京都追放よw

6666 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:27:59 ID:XxSkkqkg0
普通の上洛なら手勢多くて500〜1000位かな?

6667 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:28:15 ID:7BQ07lht0
朝廷 あの武衛うまく使えば内裏の修復もやれるのでは?

6668 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:28:27 ID:giQEBLm30
そういやこの義昭六角から直で織田に来てる分苦労が足らんのか

6669 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:29:48 ID:bom7VwRF0
何か空海上人ならぬやる夫武衛上人ってか

6670 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:37:38 ID:y8zWJKWo0
国人が文句つけてくるなら「やる夫と相撲して勝ったら関所置くこと許したるわ」ってすれば解決やな。

アレに勝てるのは三好にいる七条さん位だろw

6671 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:37:59 ID:H8ByfLy70
旬マーク二つも付ける親子丼…。

鴨と皮蛋or糟蛋とか、
ニシンと数の子とか
マグロの卵のカラスミとマグロ刺しとか
本シシャモとシシャモ子とか
海藤花(マダコの卵の塩漬け)とマダコとか
トビウオとトビ子とか

色々調べて考えるだけならあるけどなんだろな?

6672 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:39:19 ID:WldOPkbq0
ハンデとしてやる夫の武器は棒1本だけでいいぞw

6673 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:39:43 ID:FSFiZi1q0
股間の!?

6674 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:41:10 ID:y8zWJKWo0
七条さん(女武将)がやる夫の武衛棒でメス堕ちって?

6675 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:42:45 ID:WldOPkbq0


6676 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:43:27 ID:giQEBLm30
山崎の関って朝廷が廃止したはずなのに勝手に復活していて
一説には山崎の油座か岩清水八幡が幕府の誰かと組んで勝手に設置したが
畿内で騒乱があるたびに燃えては復活していたという

6677 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:44:56 ID:KpuWB8DK0
そりゃ単純に軍事行動の邪魔だろうしな

6678 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 20:59:30 ID:H8ByfLy70
あーカリフォルニアにもチョウザメ
居るからチョウザメの身とキャビアの
親子丼は可能だな…。

なお採卵技術の進歩で最新技術なら
チョウザメをハラキリせずに
卵取り出せるようになってるから
身を食う行為は文字通りの金のガチョウを
処すことになるのか…。

6679 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 21:06:05 ID:iunrhFCG0
村井「上様は、指揮官としての資質と参謀としての才能と、両方を兼備する珍しい人だ。
あの人にとって参謀が必要だとすれば、それは他人がどう考えているか、それを知って作戦の参考にするためだけのことさ」

6680 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 21:09:34 ID:A5Spbxao0
ムライ違いw

6681 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 21:12:40 ID:XwtnzaeY0
食材を凄腕で料理していたシェフも、一定の味付けがウケた
から同じ味付けしかしなくなった結果、どんな食材も同じ
味付けしかできなくなってしまった。か……
虎はタヒして皮を残し、人はタヒして名を残す は遠いなあ

6682 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 21:25:39 ID:3DPyv1pf0
既存の宗教と今新たに流行りつつあるやる夫教との対決なんだ

6683 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 21:29:21 ID:vCKVBYZg0
確かに門前町や寺社領の運営はともかく寺に関所を作る権利なんて誰も与えていないからな

6684 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 21:33:00 ID:fX6HcB/K0
一向宗なら念仏唱えて一生修行してろ、ってなるわな。
何で武装して関所作ってみかじめ料徴収してるのかコレガワカラナイ

6685 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 21:33:38 ID:peiYHpTH0
本スレの本願寺、米軍がトランプさんを止めるため「イラン(革命防衛隊)に手を出すことは可能(でもやらないよね?)」と言ったら、「かまわん、やれ」でgdgdがさらに続いたのと似ている感はあるなあ

6686 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 21:33:52 ID:42UpcdDV0
あー史実と違って矢銭払わんのはやる夫のせいか…

6687 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 21:34:39 ID:daTb0bBY0
ありがたい言葉ではなく目の前で生活を改善するという現世利益を与えている生き神様がおるからな

6688 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 21:39:34 ID:giQEBLm30
生きて仏に縋らなきゃいけない状態ってよっぽどヒドイ証左だし
生きてそこそこ幸せなら宗教には縋らんわな

6689 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 21:44:50 ID:ov2RMEsu0
近隣の勢力の田畑が欲しい次男三男の方々が流入するでしょうから
他勢力の兵力が比例するように激減するのでは

6690 :土方 ★:2024/09/04(水) 21:51:42 ID:zuri
その結果が現代社会における無宗教ともいえる宗教観の薄さなので……
悪いこととは思いませんけど、人間肝心なとき心のよりどころさんないとおかしなるんだわ

6691 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 21:52:37 ID:NSDlvDZ20
>>6688
まあ葬儀とか供養とかあるから最低限の付き合いはするだろうが、
命を懸けて戦争に参加し、極楽に行くために死ぬとかはしないだろうな

6692 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 21:55:05 ID:giQEBLm30
大学受験の際にオジサンが北野天満宮のお守りと一緒に送ってくれた言葉
「仏ほっとけ、神構うな、困った時だけ神頼み、それぐらいが丁度良い」が私の人生訓です(スキ自語

6693 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 21:56:13 ID:WldOPkbq0
まあ教会ほどの必要はないけど、日常の訓話とか死への恐怖を和らげる役割をもう少しとは思う
今のところ死ぬ前に呼ぼうものなら縁起でもないとか言われかねない

6694 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 21:56:27 ID:42UpcdDV0
学校会社という縦社会での出会い以外男女の出会いの場も消えたのがねえ…

6695 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 22:01:03 ID:A5Spbxao0
私も受験の時は神に祈ったなあ。

こじらせてたんでヘルメスとアフロディーテに祈ってたけどw

6696 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 22:10:55 ID:NSDlvDZ20
本スレ、信長何やってんだって意見あるけど、むしろやった方がいいよ
この展開で反信長派が信長を倒す一番の方法は、やる夫と信長を離間させる事だし
まあ現状そんなことが起きるとは思えんが、芽を摘んでおくに越したことはない
こうやって積極的にコミュ(意味深)する位でいいと思うわ

6697 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 22:19:36 ID:H8ByfLy70
道々の芸人に紛れてかぶきもの丸出しでなんで慰問に来てんのさw
って方向性が酔狂のしきい値としてもアレすぎるってだけでしょ。
普通にお忍び出来ないのがにんともなんともで。

6698 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 22:30:44 ID:vCKVBYZg0
やる夫との仲を明確にアッピールしておくのは一つの手よね
やる夫が絶対に裏切らないし引き抜かれないという信用が大前提だけど
普通の関係なら「配下に囲われて使い倒されているかの方を(俺が使い倒すために)お救いせねば」されちゃうから
しかも強引に誘拐とかも無理ゲーだし

6699 :名無しの読者さん:2024/09/04(水) 22:39:45 ID:1WGOuYpk0
離間狙いなら後継問題だなあ
今現在は斯波やる夫織田信長が一体(物理)でいいが次世代はどうするのか
石松信忠五徳さらにお市が産んだ子の誰が天下の後継なのか
いっそ足利のままで斯波も織田もその下でいいんでは?その方が無用な争いせんでええやん
って幕府は持って行き方もあるんだけどねえ

6700 :雷鳥 ★:2024/09/05(木) 00:09:54 ID:thunder_bird
王允「せや、美女をやる夫殿の嫁に贈ろう」

6701 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 01:40:31 ID:fq7khBaV0
このまま信長が天下取ったら天下人の上の人ってことでやる夫は天上人になるのかな?
…なんか一方的な理由で洪水起こしそうだなぁw(雲の王国感)

6702 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 02:56:02 ID:AsRqmR+Y0
大体一向宗やら宗教勢力が権力握ってたのって
応仁の乱以前から幕府勢力がクッッッッソグダグダ内乱内憂起こしまくって
政治不安全力で起こしていたからだからな
のぶりん視点テメーら(幕府)の後始末やってやってんのになんだその態度って換装になるのは必然でしかない
そもそも治安維持用の自前の軍事力やノウハウ自体あるのか…

6703 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 03:25:50 ID:7Yzd65K70
>治安維持用の自前の軍事力やノウハウ
足利の中興からそんなものはねぇw
自領無く当然武力も無い
自分等に味方した有力氏族を冷遇・嵌めて貶すみたいなのをやってきた
権威だけの寄生虫みたいなトコだもの

6704 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 03:54:57 ID:vkIt8NNb0
結局権威だけの存在が権力求めた結果の日本史上最大の混乱だった時代を治めた存在がやっぱり権威だけの存在になってしまった。ってのが皮肉だな。
権威だけで権力持たない存在が二つもあるって多すぎね?
って話。

6705 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 07:05:36 ID:ynwv5MuW0
村井貞勝ウサミンは村井貞勝ファンのワイ大歓喜

6706 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 07:41:38 ID:OfKTEpw70
「申せ!」
「されば」
続いてウサ長軒が放った言葉は、のぶりんさえ顔色を失いかけるものだった。
「この京にて、上様、中将様、並びに近習・馬廻諸衆は、すべて討ち死にしていただきます」

6707 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 07:42:44 ID:bQRXhXOW0
この唐突な御大ネタ。俺でなけりゃ見逃しちゃうね

6708 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 07:57:43 ID:dBFIkZul0
>>6704
武家としての地力が痩せ細った時点で棟梁として死んでいるんだよね
だから神輿として利用されるしか価値が無いのに今回の上様はその辺が全く理解できておらず全国の武家は変わらず足利の部下だとガチで思ってる
理解できないのかさせないようにしているのかは分からんけど
スネ上は論理がねじ曲がった人格破綻者だったけど常上は世間知らずの増長満て気がする
そしてその両方を発症していたのがマリ上

6709 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 08:45:09 ID:ZkP44HIu0
Q.上様に現実を教える方法

6710 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 09:19:57 ID:C9DxnBir0
A.鎌倉式決闘で分からせる

6711 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 09:33:42 ID:ppM6iQ9S0
史実と同じ放浪生活
最初の上洛でさっさと信長が岐阜に帰ろうとするの泣いて止めようとして門前で信長の姿が見えなくなるまで見送ってたとか
放浪生活が与えた影響はほんま強かったんやなあ

6712 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 09:36:48 ID:UziEmIw+0
超どエリート旦那に捨てられるまで後100日の、
無駄遣いバカ女なカテイイタと考えればw

A:バカは何言っても聞く耳持たず、アカンくなること確定してから見苦しく抵抗する(だが無駄)んたw

6713 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 09:38:54 ID:LCPVD8Cu0
南鳥島に遠島しとこう

6714 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 09:42:39 ID:csMPAHa90
>>6704
実際は二つですら無いんだよな、朝廷、足利幕府、細川京兆家ですから。細川晴元も長年組んでた三好長慶の親父を粛清してるから
細川家も神輿だから、一人の力が強くなり過ぎると内紛煽り勢力弱めようとする「手口は足利家と同じ、足利よりは武力持ってるけど」

6715 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 09:51:09 ID:ppM6iQ9S0
ようは自由惑星同盟に連れて来られたエルウィンヨーゼフくんの立場なんや
確かにろくに帝王教育もなんも受けてないクソガキだった。
では彼を連れてきた責任は?
亡命帝国貴族やフェザーンの立場がのぶりんなんや
連れて来てやっぱり手に負えんで暴れている。
代わりの存在、つまり武衛であるやる夫が出来たから不要になった。
だが連れて来た責任はのぶりんにある。
これから彼女はその責任を取らないといかん。

6716 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 09:55:45 ID:C9DxnBir0
まぁだからこそ色んなところで足利の血脈の子供作らせて傀儡にしようとしまくってたわけだからなぁ。
装備:足利の血筋 権威+10

6717 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 09:57:02 ID:j+Xt54D20
そういえば今回の話、徳川は今川を下して駿河取ってるから氏真は手元にいるし、
それに連なる築山殿との関係は悪くないんだよな、多分。
(側使いに手を出すとかしてたら話は別)
今川を神輿にして北条と連携、武田を抑えつつ
防衛すれば時間は織田徳川にあるな。

なら問題は信康と徳姫さんと、それに群がる忠義(なお)な三河武士群か・・・。

6718 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 09:58:41 ID:j+Xt54D20
再度出毛して追放される常務か・・・。

年増女の2626って誰得なん?

6719 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 10:02:16 ID:C9DxnBir0
のぶりんの怒り次第では剃るじゃなく毟りちぎる位されそうやな<下の毛

6720 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 10:02:41 ID:BLD6xdtP0
信長の方が三歳年上なんだが…

6721 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 10:03:36 ID:j+Xt54D20
ノブリンはアンチエイジングしてJKに戻ったからセーフ!

6722 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 10:04:28 ID:CyFVQe3+0
開幕! 南波照間幕府!

6723 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 10:09:30 ID:4XqGPKa80
徳姫様この時点で10歳そこそこのロリだけど母親ののぶりんと並ぶと彼女の方がb

6724 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 10:14:36 ID:csMPAHa90
しかし、本スレは珍しいパターンだね。お寺育ちで足利家が既に100年程は完全に傀儡になってたと言う事を理解してないのか
畿内に幕府利権とでも言う物は現存してても、事実上直轄領はないも同じ。僅かに持ってる武力も幕臣の物で将軍の武力とは言えない状況
その昔は奉公衆という将軍直属の家来が居たけどこれも形骸化して殆んどは只の名誉職になってると
実質的に領地が無い権威の亡霊なんだよな

6725 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 10:17:03 ID:LCPVD8Cu0
藤孝以外の幕臣がなんか吹き込んで裸の王様になってんのかなあ

6726 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 10:17:38 ID:b89gZT/Y0
奈良一乗院という外から見ても幕府がアカンの分かりそうなもんだけど、
理解が足らんのか、もしくは「俺ならば何もかも上手くやるしさせる(なお裏付けの戦力の無さ)」かもしれんが。

6727 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 10:33:29 ID:csMPAHa90
権威の亡霊というのは、確かに下克上で成り上がった野心家に取って便利な存在ではあるんだけど
この時代まで将軍の権威が多少あるのは、各地で守護代や分家の当主が本家を乗っとる事例が多発してるからだと思う
尼子なんて京極氏の分家で出雲守護代の家柄だけど、幕府から沢山守護職を貰ってるからね、下克上の正当化には便利
只、正当化に便利なだけであってそれ以上の意味はない

6728 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 10:51:03 ID:x1nBFqIX0
シロ弾正「また被害者が増えてしもうた・・・」

6729 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 11:08:59 ID:8fir93Xy0
武田はどうなるんかなあ
のぶりんも焦ってやる夫派遣するとか考えてないとこ見るとナレ死の予感
殿軍を勝頼が努めて信玄と幼い妹弟達を姉がいる北条へ脱出させるって感じか?

6730 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 11:32:29 ID:Xf/HpBjW0
ノブりんも武田にもう興味ないモードしてるしねw
東は徳川に任せて問題なし、と。

じゃ自身は西ねってなる。
とりあえず赤松?

6731 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 11:59:19 ID:VTSpIe440
ネギ先生たちか

6732 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 12:03:00 ID:KcGuNkOI0
もし生きてたらユーノ義信とやる夫は仲良くなれたのかな?

6733 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 12:22:32 ID:AsRqmR+Y0
>>6729
義信の犠牲、寿命が見えてきて焦ってる部分もあるだろうとはいえ、駿河しか見えて無いからな
美濃から信濃切り取りされる危険性に気づけてないから、まあ、無理だろうなぁ…
2万の後詰で徳川が速攻駿河攻略+氏真が家康と和解したから今川系家臣の有能忠臣格の大半が駿河にとどまってるだろうし
史実でも今川と手助けの北条だけで3年がかりの武田にとって惨事な泥沼戦だったから逆転も無理だろうし…

6734 :雷鳥 ★:2024/09/05(木) 12:58:06 ID:thunder_bird
謙信が厠で乙るのもまだ時間あるし
信濃とかゲットしちゃって大丈夫なんかね

6735 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 13:15:56 ID:GPdy4ks80
時期的には第六次川中島あたりかな?
ちょうど謙信が信濃に侵攻してくる時期と被ってしまうとか

6736 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 13:39:55 ID:lbqpvhDm0
>>6731
本願寺が大人しいならそこの金をアテにしてた雑賀衆や根来衆が息しなくなるw
近畿一帯を確保できたのなら浅井朝倉を殴りつつ比叡山燃やして、次は姫路とかでしょ。

6737 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 13:52:59 ID:jKeo1V6i0
加賀はどうなんだ?
石山とは半ば独立しててやる夫の恩恵受けてないならやっぱ朝倉上杉相手に暴れてるんじゃろか?

6738 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 13:57:49 ID:n78Oi2CF0
信玄vs謙信の北信濃譲れない戦いは分かりやすいねん
「北信濃を取ったら海まであとちょっと!」「そこは上杉の本拠地(直江津)の隣じゃぼけ!」って
上杉にしたら織田であれ、武田であれ北信濃にちょっかい掛けられるんはガチギレするのは変わらんじゃろ

6739 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 13:59:06 ID:lbqpvhDm0
織田の上杉の手打ちとして「村上さんの領地返還するから話聞いてくれない?」って持ちかけできたらなぁ・・・。

北信濃で1番警戒しないといけないのはいわゆる真田さん達領だからw

6740 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 14:05:34 ID:jKeo1V6i0
この時期はまだ武藤さんで下っ端なんだよな
将来有望株だったが
エリオくんかキャロか

6741 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 17:05:57 ID:+TBmYIvo0
>>6733
あれ、確か桶狭間の戦勝報告でかなりの数の今川の家臣がやる夫に【見せられないよ!】状態にされてなかったっけ?

6742 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 17:11:42 ID:7fXPxKUc0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1722425382/1906
やる夫の桶狭間での戦果‐【見せられないよ!】な様の今川家臣一覧

6743 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 18:08:23 ID:3xBHHJE/0
梅座スレで梅座アンチ自治かまして梅座を追い出して、梅座が梅座でいられる場所を無くして
避難所との区別も梅座の作法も全く分からなくさせた挙げ句に
本スレで出るべくして出た無自覚な梅座に自治かましてんの草生えるww

6744 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 18:16:48 ID:AsRqmR+Y0
>>6741
>>6742
大体史実通りの惨状だから多分変わらない(やる夫居ない史実の惨状も大概ひでえよ…どうなってんだ…)
朝比奈泰朝とかは史実通り生きてるっぽいし
史実の今川の武田への裏切り組はどうなったんだろうな

6745 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 18:26:26 ID:i6JxgfFV0
そういえばあのワニ、墓から這い出てこようとしてるんだっけ

6746 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 18:28:39 ID:xkcbI2PB0
>>6745
続編をやるみたいね

6747 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 18:31:57 ID:RYbgJ1Et0
よく織田軍は弱いとか言う奴いるけどさ、桶狭間の今川の惨状を見る限り、
どう考えても強いとしか思えないんだよな
あの信玄も氏康も、義元健在時は今川に手を出さなかったこと考えると
その義元の本陣を壊滅させた織田軍、相当ヤバいだろ

6748 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 18:34:08 ID:ynwv5MuW0
>>6706
この作品のせいで、村井貞勝をどうしても村井春長軒と読んでしまう病にかかってるwww

6749 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 18:34:56 ID:jlxm+84m0
ワニならせめてガルパンのエリカさんとか

6750 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 18:38:16 ID:ynwv5MuW0
>>6718
自分に自信を持っている年増女を2626に剃って辱めることからしか得られない栄養素があるとは思わんかね?

6751 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 18:47:27 ID:Q/DcW6sw0
芋引いたら信者離れか後ろから刺されるって怖いわァ…

6752 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 18:50:57 ID:n78Oi2CF0
>>6747
A:三河物語

6753 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 18:54:50 ID:i6JxgfFV0
>>6746
メインコンテンツが使えない状況でどれだけ出来るか
逆に気になるわ…

6754 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 18:59:02 ID:3agziNYl0
どの時点で弱いかを明記してない時点でお察し。

6755 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:00:03 ID:3agziNYl0
>>6750
自分は要らないのでそちらが存分に、どうぞ。

6756 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:09:24 ID:Gu51VkHR0
>>6747
そもそも尾張が弱兵って話は「忠義を持たず金で雇っただけの兵なんぞ戦局が傾けばすぐ逃げるに決まってるさ」みたいな感じで
自分が同じことやりたくても雇えるだけの金を集められない貧乏大名の妬み嫉みみたいなもんじゃないの?
貧乏人が金持ちに「真っ当な商売であんな稼げるわけないんだから悪どいことやってンだろ」と言うようなアレ

初代立志伝では織田兵10人=武田兵1人みたいな換算されてたけどあれは武田が規格外なだけではなかろうか

6757 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:12:39 ID:G8v3l3IH0
アホだな
比叡山巻き込むってのがどう言う事か分かってない
弟さんがおるんやぞ

6758 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:13:52 ID:GRLfyLug0
ごめん、ここまで朝廷というか一番上がオコになるって、どゆこと?

6759 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:14:06 ID:i6JxgfFV0
本気で弱かったら、天下統一間近まで行かないだろうしね<尾張は弱兵

6760 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:16:12 ID:Gu51VkHR0
元坊主のボーボー将軍が寺社にお墨付きを与える…
故郷に錦を、とするにはちと変則的すぎるなぁ

6761 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:16:39 ID:G8v3l3IH0
比叡山の座主は誰で
顕如の嫁は誰かってとこ

6762 :大隅 ★:2024/09/05(木) 19:18:09 ID:osumi
組織力が高くて一度崩れても「その戦場で」再編してまた戦闘再開可能だったって話もあるんだよな……>尾張の兵
すぐに崩せるから「弱い」って印象がある、みたいな?
※農兵メインだと崩れたらほぼ立て直しが利かない

6763 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:18:51 ID:AsRqmR+Y0
説明が無いからまだ予想になるけど
細川晴元が寺社勢力巻き込んで十数年に渡るブッコロし合いやらかした事かな
三好長慶が晴元押し込めるまで、収拾が付けれず本気で大惨事になっとるんだ

6764 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:19:11 ID:jofvbBjk0
>>6578
僧兵ってね、応仁の乱にも参加してるんだわ、色々が。

あの京都を煤塵にした応仁の乱に。

で、今回も僧兵招くって事は「応仁の乱みたく、京都焼きます」宣言にも等しい。

わかりやすい例:現日本で皇居周りをマスゴミのドローンがメチャクチャうるさく飛んでたら偉い人怒りませんか?

6765 :雷鳥 ★:2024/09/05(木) 19:19:54 ID:thunder_bird
普段から弱兵だったら即滅亡してただろうし
何より背水の陣&窮鼠猫を噛むな桶狭間でも逃げださずについてきた連中がいるとか
まぁとても弱兵とは思えないような……

6766 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:24:22 ID:PU6xhYyC0
>>6762
それ、とんでもなく精鋭なのでは…
弱兵()

6767 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:24:44 ID:GRLfyLug0
>>6736,6764
説明さんくす
寺社勢力の武装集団をただの荒くれと見てそうなんね<空説教は好まない

6768 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:30:36 ID:AsRqmR+Y0
荒くれの方がマシかな…
武者はまだ面子、地縁、血縁とかで抑え込める所あるけど
僧兵ら寺社の武装集団って寺社勢力の権威だけが統制できる代物なんで、
暴走しだすと、上の坊主が捨て身でどうにかするか、根絶やしにするかのどっちかになる

6769 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:30:36 ID:Qx/2VPja0
弾正ならば洛内の警察権があったはず。拡大解釈すれば、僧兵を排除できないかな?

6770 :大隅 ★:2024/09/05(木) 19:30:38 ID:osumi
>>6766
傍目にはすぐに崩せるから「弱く」見えるってコトらしい?

6771 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:34:45 ID:AsRqmR+Y0
つーか尾張兵、織田家だからで速攻で崩された例とかあんまり見ないんだけどね…
むしろしっかり戦い、しっかり負ける(奮戦とか城を枕に討ち死に)とかはよく見る

6772 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:36:52 ID:GRLfyLug0
うーん信仰にしか寄り添えなくて狂った連中は恐ろしい

6773 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:44:47 ID:FD8C/eXz0
>>6770
崩しても崩しても防衛線引いて防衛戦闘してくる歩兵とか、侵攻側からしたら悪夢以外の何者でもないのですが、それは…
多少弱兵の見方に与するなら、侵攻側でちょっとした防衛線にちょろちょろ引かれると計画が進まなくてだるいというのはあるけど…

6774 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:45:43 ID:AsRqmR+Y0
今上様 よし条件詰めようこっち来て?
のぶりん 良いけど、ちゃんとうちは武家って事忘れんでよ? って感じか…?

6775 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:45:56 ID:yjilfTFB0
信長からすれば朝廷が武家政権割ろうとしてるようにも見えなくもないからな。

ここで朝廷に侍るって答えたら「じゃあ将軍キャン言わせて」って命に逆らえんもん。
朝廷の命令も聞きたくない、
だが将軍のクソ行動も気に食わないが「じゃあ排除する」では将軍を担ぎ上げて上洛した織田家のメンツが丸潰れだ。

6776 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:47:33 ID:LqtHCbsF0
>>6758
信長の一銭切りで回復した治安がまた世紀末になったから、じゃないかなあ
最初から治安悪いならあきらめもつくんだが、一度回復してから荒廃すると、ダメージでかいんで

6777 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:47:59 ID:FD8C/eXz0
史実長島や第一次包囲網なんかもそうなんだけど、討死するまで奮戦して欲しかったのかという疑問はあるのよね… 結果論なんだけど
森パパとかオトウットとか、ノッブ的には誰がそこまでやれと言ったって内心思ってそう

6778 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:48:35 ID:n78Oi2CF0
細川晴元
「先ず本願寺を焚きつけて三好長慶のお父ちゃんを殺します、そして京の都に多かった日蓮宗門徒を焚きつけて山科本願寺を燃やします
 最後は比叡山を焚きつけてその日蓮宗の寺を燃やします、ね簡単でしょ」

6779 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:51:10 ID:LqtHCbsF0
ただここで織田は斯波の臣下ですって表明しちゃうと、信忠の代で困るんじゃないかなあ

6780 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:51:25 ID:AsRqmR+Y0
>>6778
ついでに巻き込んだ寺社勢力に約束した報酬、契約を不履行で寺社勢力全部怒らせて
凄惨な内乱、乱取りに巻き込んだ も追加で

良くお前押し込み喰らったとはいえ天寿全うしやがったな…

6781 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:55:36 ID:n78Oi2CF0
それ本当に思う、何で誰もこいつを殺さなかったの?

6782 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:56:11 ID:JwqS8vqg0
>>6779
それまでには決着つけるんじゃない?
斯波と織田の関係。

6783 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:56:28 ID:AsRqmR+Y0
…書いてて思ったが三好長慶がそら天下人って言われるわってなる
こんなぐっちゃぐちゃの惨状をある程度秩序と呼べるものがある状態に持って行けたのはマジでスゲーよ…

6784 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:56:33 ID:GRLfyLug0
北部九州在住さん辺りに聞いてみたら答えが出るのかなw

6785 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:58:49 ID:n78Oi2CF0
大河で三好長慶を傍から見る爆弾正の視点でやったら面白いと思う

6786 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 19:59:11 ID:Pn4qDAoX0
石松丸と信忠を結婚させるか徳子様を後継者にするか

6787 :雷鳥 ★:2024/09/05(木) 19:59:18 ID:thunder_bird
どうする松永

6788 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:02:16 ID:t+D/71fl0
薩摩兵もすぐ腰砕けになって逃げるそうだ

6789 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:04:18 ID:L9LySy2Z0
>>6787
平蜘蛛ちゃんと手を取り合って爆死エンド?

6790 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:04:28 ID:dBFIkZul0
天下人って日本の大王みたいなイメージで取られてる場合が多いけど要は朝廷の御膝元を含む近畿五県の責任者だからね
責任もって平定できる実力者でないとなれないしなろうとも思わないし失敗すると政治と軍事の狭間で擂り潰される
長慶はほんま出来人でしたな

6791 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:05:57 ID:Qx/2VPja0
本スレ
これはやる夫を召し出して、正式に武衛職(官位込み)に任ずる流れw

6792 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:07:07 ID:RYbgJ1Et0
>>6790
末路とその後の三好家考えると報われないにも程があるだろ…
いや、織田や豊臣の末路も酷いもんだけどさ

6793 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:09:51 ID:t+D/71fl0
その前に覇権とった大内さんも・・・足利家ってキングボンビーなのでは

6794 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:09:52 ID:ccoCxpHX0
近畿中心の政権で長期安定政権あった試しある?

6795 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:10:45 ID:UcxAWZz/0
>>6788
釣り野伏せ的にはアリなんやろなぁ

6796 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:12:35 ID:cY+8mRC90
>>6784ぶっちゃけ応仁の乱以後はその人が将軍になって銭で朝廷殴って錦の旗貰って、
反対する奴を銭で殴り殺せば確かに安定できたであろう事は確かだからなw

6797 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:14:52 ID:cY+8mRC90
>>6793そもそも初代からしてアレやん?
逃げ若がジャンプで掲載された理由がわからず疑問に思ってた読者がラスボスがアレと知ってそりゃあ先生が描きたくなるよなって納得した人だぞ?w

6798 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:16:22 ID:AsRqmR+Y0
>>6794
戦国時代だと、無いかなぁ…豊臣で長めに見積もっても10年無いし

6799 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:16:47 ID:R6Erh8cj0
権現様「俺の苦労が少しでもわかったかな?」

6800 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:17:35 ID:Qx/2VPja0
やる夫を正式に武衛職に任じ、その職責で僧兵を排除する、弾正忠はそれを補佐するで万事解決?

6801 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:18:55 ID:LqtHCbsF0
>>6794
源平になる前の平安時代は安定政権じゃないかなあ
左遷はあっても、死人は出てないw

6802 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:19:28 ID:pKw/8AXs0
鎌倉みたいに将軍ガイジに仕立て上げてとか無理だろうしなw

6803 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:21:29 ID:ZVolV0Oo0
家康のとこにいる氏真ちゃん将軍でも担ぎ出す?

6804 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:24:33 ID:t+D/71fl0
百日保つのか・・・ワニ

6805 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:24:37 ID:dBFIkZul0
戦国浪漫的には無敵の戦法でも良いんだけど釣り野伏や捨てがまりがそこまで有効な戦術なら薩摩の領土はもっと広がっていたはずだからね
基本的には人材消耗戦術なので局地的に勝ってもすぐに戦略的な継戦限界が来るからどんなに戦を繰り返しても九州の端っこから出られない
二次大戦の特攻戦術がクレイジー的な意味で諸外国に恐れられたのと似たようなもん

6806 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:25:24 ID:t+D/71fl0
米が力の時代に米が取れない土地が本拠だもの・・・

6807 :雷鳥 ★:2024/09/05(木) 20:28:06 ID:thunder_bird
ワニ「やる夫を倒した奴には10万ルーブル!」

6808 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:28:46 ID:GRLfyLug0
死兵の戦術をとれる優秀な士卒=平時における忠誠心のある勤勉な役人 だもんね
拡張したとしても人材不足で身動き取れなくなりそ

6809 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:30:35 ID:UOZhP1w90
藤田先生の弟子が薩摩一族の異世界転移物描いてたけど薩摩戦術はなんかあっという間に人数が減って後が続かなそうだと思った

6810 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:30:58 ID:NslgD2V10
現在京都にいる信虎を担ぐ。
将軍である信虎の命令で信玄に降伏させて上洛出頭命令。

6811 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:31:18 ID:RYbgJ1Et0
まあ相手も殺されまくってエライ事になるのは事実だし…

6812 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:33:27 ID:dBFIkZul0
釣り野伏って一番難しい釣り師ポジションに着く有能な人材がゴリゴリ減っていく戦法だからね

6813 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:33:34 ID:Q/DcW6sw0
御料の説明見たけど朝廷の土地を奪うってヤベェ…

6814 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:37:12 ID:r4x0udqh0
南部編でも秀吉が寺社をキャン言わせる為に御領地再設定の余波で寺社の寄進地ボッシュートとかやってたからな。

仏道や修行よりも銭なのがあの時代の寺。
まあ、平安の頃からの伝統です。

6815 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:37:15 ID:LqtHCbsF0
でも、この時代に御料奪うのって常態化してるのよ
寺社が奪ったってのは珍しいかもしれんが

6816 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:41:43 ID:dBFIkZul0
まあ一向宗のシステム的に本願寺は銭ゲバ道を走り続けるしかないから関の撤廃はガチの死活問題だからね
ぶっちゃけ本願寺は金満に描かれる事が多いけどその裏で血を吐きながら走り続ける銭道マラソンの真っ最中なのよ
ちなみにゴールはどこにも無い

6817 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:44:10 ID:cY+8mRC90
だからこそどっかの誰かさんは麒麟を見たかったのよ、それはきっと敵対してる坊主も全国の武士も農民も貴族も陛下も同じだった。

6818 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:46:50 ID:Qx/2VPja0
やる夫の業績、御上が好きそうネタなんだよねw<豊芦原瑞穂國を安国としろしめせ
信凛の発言で御上はやる夫を御所に呼ぶと思うなw


6819 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:47:08 ID:csMPAHa90
>>6756
この時代は兵農未分離だから、銭雇いの兵隊と領地から動員した民兵が全然違うというのは本当
騎兵はさまざな規模の地主さまで、足軽は地主様の家で働いてる作男や小作人ですからね
安易に逃げたら、故郷に帰った後でどれだけ笑いものになるかって事ですね、地縁血縁の縛りがある
銭雇いの兵は帰る故郷が存在しないから、逃げやすいと言えば逃げやすい

6820 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:47:41 ID:NslgD2V10
のぶりん「わたしは絶対にマルタ1号による寺社攻撃をすべきではなかった。本当に天下を愛していたのなら…。天下静謐という目的のために、それができたのは、わたしだけだったのに…」

6821 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:48:30 ID:YG5lEe1J0
>>6816
【入滅】というゴールならあるなw

6822 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:50:13 ID:dBFIkZul0
織田の弱兵というのは銭兵には一所懸命の必死さが無いからちょっと不利になるだけで飛散するって意味だからね
一人あたりの戦闘力だけを勘案するなら普段は畑を耕している兼業より戦闘訓練を常態にしている専業の方が強いはずなのね

6823 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:51:46 ID:dBFIkZul0
>>6818
つまり先ずはやる夫を殿上人にしなきゃ
でないと御所に入る資格が無いし

6824 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:54:42 ID:BLD6xdtP0
ギエロン星獣との戦いはほんま悲しかった
バックが花ばっかと言う美しい光景なのがまたな

6825 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 20:55:44 ID:SGUE2SvM0
ノッブが帰った後で、何で弾正が仕えてる斯波が無位無官なの?
って御下問に誰も答えられずにあれぇ〜?ってなって
斯波に官位与えて命令すれば解決じゃんってなりそうなw

6826 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 21:02:35 ID:BLD6xdtP0
やる夫を殿上人にしたら礼儀作法とか憶えられん。
みお吉も一緒に官位上げて二人羽織出来るようにでもせんと。

6827 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 21:03:53 ID:dBFIkZul0
ぶっちゃけ義照って五歳から寺に放り込まれてたって事は足利の跡目争いから離脱させる目的があったはずで
だとすれば武家に関連する知識から意図的に遠ざけられていたはずなんだよね
武家の世界に関してはそこらの足軽より無知かも知れない

6828 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 21:06:30 ID:AOwAdqap0
銀英伝の端役とか代理AA使えばよくね?
AAの無い配役に代わりに誰を充てるかがスレ主の手腕で、
そういうの楽しみに見てる方々多いと思ってたが、違うのか……?

6829 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 21:07:17 ID:SGUE2SvM0
その辺説明して無かったら側近の責任だよね
説明を理解して無かったら本人の責任だよね

6830 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 21:30:53 ID:cY+8mRC90
「でも室町幕府って無茶の産物ですよね?」って言われたら誰も彼もが目を逸らすのもまた事実

6831 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 21:38:58 ID:RYbgJ1Et0
まあ後醍醐よりは…って足利に全責任押し付けた感もあるけど

6832 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 21:42:43 ID:LP6FhN050
その上で「上に据えたんだから配慮しろ(全国規模)」って全方位からブツクサ言われ続けて、
途中義満って人がすげー頑張ったんだけど、
それでも負債が溜まり続けて最終的には「もう居らんでよか!」ってノッブに追い出されちゃった(俗説)んだ。

6833 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 21:54:17 ID:dBFIkZul0
>>6829
学習不十分なまま頂点に置いちゃったせいで学ぶ姿勢がなくなったとか理解しようとはしたけど坊主育ちで下地ができていなかったとかのパターンも

6834 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 21:58:31 ID:bQRXhXOW0
若い頃からずーっと寺にいて、武士の心情なんかがわかるはずもないからなぁ

6835 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 22:01:34 ID:zfXSxzc50
すっかり忘れられてるが武田とも戦ってる最中なんだよなあ
撤退しかないか

6836 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 22:21:48 ID:dBFIkZul0
>>6834
かといって仏の教えを顕にした史実エピも無いので寺の方でも坊主教育を授けず完全に飼い殺しだった可能性が高いんだよね
武士でも坊主でも何者でもないただ足利の血を引いているだけのカラッポな人間を武家の棟梁の座に就けた結果があの有り様なのかも知れない

6837 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 22:24:51 ID:LqtHCbsF0
史実の義昭は反信長以外だと、内面とか人柄が出るエピがないからなあ
せいぜい部下に褒美を与えるために横領したら、信長に押さえつけられたくらいだろうか?

6838 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 22:57:08 ID:SGUE2SvM0
義昭側近で人となりを知る立場に居た中で
現代まで命脈を保った家系が細川位しか無いからなぁ
当時の日記とか有りそうな気もするけど無かった事にされてそうだし

6839 :名無しの読者さん:2024/09/05(木) 23:06:13 ID:NSMiAUhT0
基本的に足利将軍家の復権をひたすらに追い求めてる感じなんだよな
それが野望か使命感なのかは分からないが

6840 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 01:19:35 ID:O2D3qDHZ0
つまりトランプ大統領みたいな感じか

6841 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 04:05:18 ID:HwnV0vYE0
この当時の数代の足利将軍家はグダグダが過ぎて将軍家本来の役目が分からなくなってる模様

6842 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 05:32:55 ID:YQNI5FT30
>>6841
しゃーねーよ
将軍家の権限を拡大しようとした結果恐怖政治になった6代がキレた部下にブッ殺されてから、
将軍即位したときにケツモチになった部下に配慮しながら政治やらないとアカンようになったもん
そして先代はこっち、今代はこっちとケツモチ変わって安定するはずもなく、2代後には限界が来て応仁の乱

はい、看板だけ実権無し時代スタートです
逆に言うとそれでもまだ折り返しで7代続いたなっていう

6843 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 05:43:41 ID:BHTyahBM0
史実のノッブをパッパと崇めてたとか、岐阜に帰っちゃうパッパを見えなくなるまでずーーっと見送ってたとか
ヤンデレ拗らせだった気もするなあ
パッパに認めてもらいたかった。
ワイだってやれば出来る子!なんで認めてくれないの?!

だからパッパが死んだ途端に憑き物が取れたように大人しくなった。

6844 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 07:05:12 ID:utTfgDD70
説明(雅な声色 高貴で声がいい女キャラ・・・・

6845 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 07:05:32 ID:SQ5RJbwf0
あまり関係ないけど某所で見た各県出身の自慢の歴史上の人物という表で
ノッブが岐阜出身でヤッスが静岡出身となっていたのが納得いかなかった

6846 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 07:10:02 ID:veUFYH2i0
石山はクッキーに大坂湾までギリギリ接近させて丸太艦砲射撃かなあ

6847 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 07:15:16 ID:Pc7qd+vb0
クッキー「指揮所、艦砲射撃だ。海岸から五十町以内にあるものをすべてマルタしろ。石山御所、門前町、敵の上陸した部隊、補給品を全部吹き飛ばせ」

6848 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 07:34:03 ID:WWWupmSl0
>>6844
男だったらザイバツ・シャドーギルドのロードなんだがなぁと思いながら読んでた。ヤンナルネ(雅な発音)

6849 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 08:25:08 ID:zTsxQpcP0
>>6844
島本須美とか野沢雅子とかでいいじゃん。

6850 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 09:44:53 ID:IvLHXGcu0
「なんという戦争!!
いかがわしい正義すらカケラもないなんて
滅びの道を急いでいるだけなのが判らないの!」

6851 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 10:25:25 ID:rEJcFbqV0
おもったんだけど、宇宙船で麻薬が気化したら
人の証言が無くとも物的捜査で麻薬の残留を発見しそうだな
と考えたが
その辺は戦争の被害で消し飛んだんだろうか

6852 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 10:28:07 ID:KUM+54j50
大変です!コロニー内に『アタマタイマニンX』ガスが!

6853 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 11:33:28 ID:+JwImZmG0
よしカンノーメ化ガスを流して対抗させよう

6854 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 11:52:25 ID:nayFISkg0
なるほど、つまり得意のお色気作戦って奴か

6855 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 11:55:04 ID:is2a5wYW0
>>6842
本来、幕府が任命した守護職とか探題職ってその地方に置ける幕府軍の司令官以上の意味はなかったんですよね
逃げ若で、信濃守護職の小笠原が出て来るけど同時に小笠原は大きめの国人でしかなく信濃を自分の領地にしてる訳ではない
管轄下の武士を動員する権限はあっても、自分の家臣は限られてるので限定的な臨時幕府軍司令官職でしかなく、当初は頻繁に罷免すらしてた
只、そこに南北朝の動乱が重なり事実上守護職の解任など出来ない様に「解任したら普通に南朝に寝返ったり手向かいしたり」
更に、九州みたいに九州探題と地元の守護が睨み合いするケースすら「共に管轄地域の幕府軍司令官なので、権限が重なりそりゃあ険悪に」起こる
と言う事で既に初期から将軍が浮き上がりかけてる「地方の武士は事実上守護に従ってるから」


6856 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 12:16:47 ID:KKznmrOH0
朝倉どうすんのかね?
加賀一向宗と絶賛抗争中なら敵の敵は味方論理で斯波織田に付くか?

6857 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 12:23:46 ID:dw7E64400
朝倉「甲子園につれてってくれた方につきます」

6858 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 12:31:45 ID:PBAEnlxV0
おたんこナースのほうかもしれない

6859 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 12:51:31 ID:x/027TZU0
朝倉義景の影武者の影武者の影武者の影武者・・・

本物はどこいった?

6860 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 12:53:39 ID:HwnV0vYE0
作者「どれが誰やら」

6861 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 13:01:49 ID:gHgvMjIm0
朝倉「あなたを犯して織田のぶりんの出方を見る」
と言うやる夫の大ピンチに長門さんが救援に来る展開じゃろ
原作で復活したのにその後10年くらい音沙汰なしだが

6862 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 13:31:06 ID:KfK4DahS0
>>6858
その朝倉はナースのお仕事の方や
おたんこの方は似鳥

6863 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 13:40:21 ID:D2tnxiZ60
>>6843
普通に秀吉に対して帰洛交渉してるぞ
秀吉も毛利も忙しかったし、秀吉が一気に官位官職を駆け上がって足利将軍を過去のモノにしたから
全く注目されずにひっそりと京都に帰ってきたが

6864 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 17:22:49 ID:OfzNaslu0
室町幕府、鎌倉幕府や江戸幕府なんかと違って「京から逃げる→舞い戻るの繰返しのはてに、誰からも相手されずに終わりました」って滅びかただもんなあ
便宜上信長に追い出された年を滅亡した年、としてるだけで

6865 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 18:04:45 ID:ibxZP+IX0
朝倉先生はナースどころかKAZUYAさえ一目置く臓器移植の天才外科医で熱血漢やぞ
今はクエイド財団に

6866 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 18:23:49 ID:WYFrBio50
ナースのお仕事…子供心に「あーさーくーらー!!」とギャグ調になってるとこで好きだったけどその言ってる人が部署異動で他のナースに嫌味言われてたとこは子供心に冷や水ぶっかけられた気分になった思い出がある

6867 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 18:30:14 ID:HwnV0vYE0
武衛って役職的には御所周辺の警護だから役務的には正しい

6868 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 18:35:11 ID:iem0F4Dg0
>いません
やる夫のおかげで畿内は原理派信者減少してるだろうしなあ
最大戦力の加賀は朝倉が蓋になってるし

6869 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 18:38:29 ID:zb1o4QF20
一般信徒に蜂起を促しても相手が武衛って聞いたら過半数は解散しそうだよなぁ
下手したらそれ切っ掛けに改宗しちゃうかもだし

6870 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 18:53:23 ID:lENIvBfc0
やる夫に精神コマンドてかげんを使わせたら、被害者はどうなるだろうか?

6871 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 19:05:03 ID:Q5VVVE2M0
今回、帰蝶が離縁されてる上に、織田の家臣に竹中と遠山位しか
旧斎藤家臣団がいないから、光秀と織田の縁がほとんどないんで
将軍を見限れないのかな、まあ細川は史実であっさり将軍見捨ててるけど


6872 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 19:07:27 ID:AcpvsVG80
そもそも10万の軍勢を京の都で収納できるの?
無理じゃね?

6873 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 19:10:36 ID:zb1o4QF20
ってか10万って末寺まで動員してなんじゃね?
畿内で寺の守備力除いて遠征可能な兵力ってどの位なんだろ

6874 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 19:14:08 ID:dS1cz0ZQ0
史実より一足早く龍興ちゃん朝倉にいて一向宗ゲリラ相手にゲリラ戦で対抗してたりして
帰蝶さんもいてやる夫に助け求めたらワンチャン?

6875 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 19:15:10 ID:HwnV0vYE0
逆にやる夫に直で話を持ち込む方が織田家の逆鱗に触れる気が

6876 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 19:21:50 ID:AcpvsVG80
多分途中で止められるからやる夫には届かない>直接やる夫凸
前回光秀がやる夫に凸できた時と状況も立場も全然違う。
無礼撃ちで斬られて死ぬのと引き換えにワンチャン?

6877 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 19:25:02 ID:OlPEEzkJ0
尊氏が240年間将軍やってれば問題なかったんだろうか

6878 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 19:26:25 ID:HwnV0vYE0
あんな躁鬱ソシオパスが240年生きてたらエライ世界になりそう

6879 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 19:29:50 ID:Q5VVVE2M0
そもそも一揆衆って、軍勢として遠征をするイメージがあまりないな
現地の人々がその場その場で、もしくは近くの拠点で抵抗してるような気もする
そりゃ一部は遠征してるかもしれないが

6880 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 19:30:18 ID:gQS/gIkA0
むしろ天下泰平を乱すようなことしてるからな
てかあの上様を挿げ替えるなり不可能だろうがまともにすることしなずだた言うだけで最終的に従うようなのじゃなぁ・・・

6881 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 19:30:25 ID:vW4IBxC80
尊氏って戦争には強いからなあww

6882 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 19:34:51 ID:HwnV0vYE0
>>6879
と思うじゃろ天文法華の前段階の三好パパ排除の後一向宗は暴徒化して奈良や摂津方面から洛中にラン有しようとしていたの
この段階では国人衆中心の遠征軍みたいになっていたので洛中の法華宗の各寺が信徒の多かった商人中心に蜂起して
逆激して山科本願寺燃やしたの

6883 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 19:35:12 ID:Q5VVVE2M0
つーか仮にも道三の側にいたのに、ずいぶん頑迷な価値観だな、光秀
上がダメなら、役に立たんなら取り換えるのも放逐も辞さないって
それこそマムシがやった(そしてやられた)事だろうに
光秀は一体道三の何を見てきたんだ

6884 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 19:37:23 ID:HwnV0vYE0
そこはあの名台詞「憧れは…」じゃない

6885 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 19:38:10 ID:AcpvsVG80
都合の良い所だけ美化して覚えてて都合の悪い事は忘れる。
光秀大丈夫?アンチエイジングして脳みそまで若返りした方がよくない?

6886 :雷鳥 ★:2024/09/06(金) 19:48:34 ID:thunder_bird
どこかを聖地認定して十字軍とかしなかっただけマシかもしれない
害悪さとか厄介なのには変わりないけど

6887 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 20:03:24 ID:v4lWbLbz0
>>6871
半兵衛ちゃん…
竹中と明智って交流無かったんか

6888 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 20:22:52 ID:7Q1PE1IZ0
領地的には明智は東美濃で信濃寄り、竹中は西美濃大垣の辺り
家格も明智は重臣で竹中は弱小だし
光秀と半兵衛だと年齢もかなり違う筈なので接点無さそう

6889 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 20:31:22 ID:DOPx4qsF0
光秀の嫁さんは光秀が若手で金ない頃に生えてる毛を売って色んな費用を捻出していたという・・・。

どこの毛ですか?(哲学)

6890 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 20:32:50 ID:d5HVi3qd0
舅の安藤さんなら明智と同格かむしろ格上で交流あったかも
だが今回の半兵衛ちゃん多分独身…?

6891 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 20:33:09 ID:D2tnxiZ60
竹中氏は安藤氏と縁戚関係で稲葉山城に詰めるほどには斎藤の家臣してるぞ

6892 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 20:56:23 ID:d+ahMQHq0
後世の歴史家は。やる夫以前・以降で武衛家の扱いが極端に違うことに困惑するだろうな
業績を調べて、納得するまでがお約束になるんだろうがw

6893 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 21:01:01 ID:7Q1PE1IZ0
やる夫の出生が秀吉以上に謎過ぎて後世の歴史家が困り果てるんじゃね?

6894 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 21:07:28 ID:d+ahMQHq0
誰よりも汗を流し、民の為に尽くす貴い「お方」を何と称すればいいのだろうか?
そのお方を腐された時、民はどうすべきなのだろうか?



6895 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 21:10:03 ID:C/aKkuaw0
そーいや龍興と浅井長政はいとこ同士だったか
久政の姉だか妹が義龍の嫁だったと

6896 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 21:12:48 ID:vW4IBxC80
それにしても、今回織田家が来た時に幕臣連中が逃亡も降伏もしないのは結構意外だった

6897 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 21:16:16 ID:is2a5wYW0
>>6864
実は、京都追い出された後でも足利義昭の官位は其の儘で幕府が続いていたという超解釈も有り得ると言う
只、以前は将軍追い出した人は別の血筋の足利を担いで別の将軍を建ててた事が違う
猶、毛利の勢力圏の備後の鞆に居たから毛利が織田に勝ってればもう一度複活したかも知れない


6898 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 21:21:03 ID:vW4IBxC80
ぶっちゃけ足利幕府って初代のころから追い出されたり逃げたりで京都に常駐できてないからな

6899 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 21:21:52 ID:k3+/Vrlk0
史実ノッブ「帰って来てくれよー官位とかそのままにしてるからさー」

6900 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 21:25:48 ID:rFHKPeL30
ある意味、幕府って最前線の司令部でそこに張ってる陣張りの幕。ガメラ映画でも自衛隊は天幕の中に司令部作ってたでしょ?あれと同じ。
だから率先して最前線にいるのはまあ間違いではない…

6901 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 21:57:19 ID:Q5VVVE2M0
>>6896
降伏した所で織田家に居場所が無いって判断してるのかもしれん
今回織田家の重臣格が全然死んでない(桶狭間の大学位か)から
逃亡するにも、幕臣が将軍見捨てて逃げましたはさすがにちょっと…
史実のように織田家に鞍替えできるなら大丈夫だけどさ
とはいえ、そろそろ身の置き所は考え始めてると思うがね、
光秀も藤孝も将軍の言動や振る舞いには苦言を呈してたし(止めてないけど)

6902 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 22:54:38 ID:1MKUy4SH0
100日ワニのポジも世界線によっては天下の大泥棒3世だった時とか
割と降れ幅大きいよ

6903 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 22:56:12 ID:is2a5wYW0
只、権威を担ぐのを辞めるとそれ相応の副作用もあるんだよな。将軍担がないって事は「幕府に帰順しろ」の言い訳が使えない
普通に、「守護代の分家の織田の家来に成れるか」という反発食らう

6904 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 23:04:44 ID:AcpvsVG80
やる夫とありす市様で子ができればノブ凜ガッツポ(性癖的にもw)なんだけどねw
やる夫は無位無官でもその子の後見的立場に入れるから。

6905 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 23:13:57 ID:rhNbo3X00
チー付与の漫画版が色々世界観の練り込みがスゴイけど
同志の冒険者シリーズの冒険者ってこれの冒険者みたいなのを想定していたのかな
ttps://x.com/sngw_zx_SZNMY/status/1831905451967168728

6906 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 23:29:03 ID:7Q1PE1IZ0
ニコ静の賢者の弟子を名乗る賢者の今回の更新がエグ過ぎわろす

6907 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 23:29:59 ID:D2tnxiZ60
将軍担ぐの辞めるってのは大内義隆がやってる事でもあるから

6908 :名無しの読者さん:2024/09/06(金) 23:56:50 ID:X6YcHUOt0
>>6901
完全に今回の世界線じゃ幕府と織田家の溝が凄まじく深くなってるからな
史実だとある程度連携しなきゃいけなかったから幕府の人材もリクルートできたけど
今回はお宅も大変だね、それはそうとどうしてくれるん?って圧かけるあくまで他所の組織と一線引いてるし

6909 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 03:54:57 ID:KuViurDW0
まあいきなり仏敵は悪手も悪手だったな
法的根拠の無い関を取り壊したら仏敵って頭ワニすぎる
都合の悪い事をされたら脊髄反射で殴りつけるってそりゃ宗教じゃなくて武士のやりようだ

6910 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 04:24:40 ID:wbuhQ1zl0
お前は絶対殺す宣言だもんな
そら、じゃあこっちもガチで行くわってなりますわな

6911 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 06:16:14 ID:njRLEbsl0
この時期に日本共通の遵法精神は無い、そういうのは全国制覇してからね。

6912 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 06:24:01 ID:IeTZS+KA0
>>6904
それ絶対みお吉謀叛ルートやん。
彼女からしてみれば自分が正室で自分が産んだ子がいるのになんで側室の子の方が
ってなる
普通に考えれば、農民の子にすぎない正室より実質天下人の妹の子の方が優先。
だが我々後世視点から見れる人間は秀吉は信長以上の人材でガチ対抗出来るかもって知っているんだよなあ

6913 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 09:40:44 ID:78hgPmie0
>>6911
法律が機能していないからこそ権威や名誉が大事なのに今回の本願寺は仏教としての権威を自ら否定して面子と利益を取ったからバカ丸出しなんよね
仏敵認定って伝家の宝刀だから下手な抜き方すると致命的なんよ

6914 :土方 ★:2024/09/07(土) 10:32:01 ID:zuri
なんか勘違いしてる人多いけど「仏敵」云々は本願寺から言い出したことなんていっぺんもないんですよね。
基本延暦寺側からなので(しかも本願寺は蓮如上人の時代に仏敵扱いされて攻撃受けている)
まあ一向宗=本願寺でまとめちゃうこと多いから、このへん全部一緒と思う人未だに普通なのでしょうがないんですが……


なのでまあ、同志には申し訳ないんですが本願寺が特定勢力を仏敵認定なんてしないかなって。(そもそも人のこと言えない立場)

6915 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 10:39:08 ID:pIFYuWXr0
本願寺が仏敵とか言い出す大元のイメージって
信長の野望で本願寺が一揆をランダムに起こしてる辺りじゃないかなって

6916 :土方 ★:2024/09/07(土) 10:44:23 ID:zuri
なんもかんもあの時代色んな勢力でごちゃごちゃしているのと、説明ややこしくて表面部分しか触れられない歴史メディアが悪い(責任転嫁)

6917 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 10:45:16 ID:ettbKcpY0
本来やらないようなことをやっちゃうくらい今作の本願寺がアレな連中だったということでは?

6918 :バーニィ ★:2024/09/07(土) 10:45:52 ID:zaku
なるほどなぁ・・・

6919 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 10:48:38 ID:zJ8oAwQq0
今回はかなりIF要素強いですしね……

6920 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 10:50:17 ID:YIczWDRi0
漫画でわかるシリーズで仏敵信長を討て!みたいに言ってた記憶
そこらへんのイメージかしら

6921 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 10:59:27 ID:pIFYuWXr0
現代の日本人は宗教にゆるゆるだから
一向宗=本願寺=浄土真宗  ヨシ!! でしかないもんな
まして仏敵って単語を何所がどう使ったとか知る筈もない

6922 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 11:00:16 ID:LjTDk4WG0
大体本願寺で馬鹿やるのって顕如じゃなくて教如なイメージ
実際どんなもんなんだろ?
最低限の時勢読む目は顕如>教如ではあるっぽいが

6923 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 11:02:27 ID:3uVp5zQF0
あくまで斯波は飾りで織田の位階を斯波より上げるんなら史実通り信忠が後継でいい。
でも天子の前で自分は斯波の家臣って言い切っちゃたから後継争い必至やん。
のぶりんが奥州征伐に行った時点でみお吉蜂起。
関ヶ原のど真ん中にやる夫磔にして賞品代わりにして決戦。(第一次関ヶ原)

信忠と石松丸を共同統治者とする妥協案で一旦決着するが、自分こそ正当後継者と宣言した徳子様が通り徳川軍率いて蜂起(第二次関ヶ原)
ラストは信忠に突撃する徳子様や!

6924 :土方 ★:2024/09/07(土) 11:05:55 ID:zuri
>>6921 この言葉自体紐解いていくと一から「仏とはなんぞや?」を話していくことになるので安直に使えないんですよね

教如さんもまあ現代の大谷派(大阪退去のときの武闘派)の親分だったからそっち寄りではあるんですけど、
羽柴政権下では重要なポジション築きますし、法主退隠されても当代の貴族や家康なんかと接近しているので政治力あるとは思います
……あの人の場合どちらかというと女性関係のほうに問題がry

6925 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 11:06:24 ID:WfG9Rpp80
>>6913
今回の本願寺蓮如のAAが百ワニなあたり
アタマの回らない奴なんでしょ

6926 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 11:10:23 ID:ZKU4rICM0
実は美少女なオチないん?
ハンバーガーさんとか

6927 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 11:13:55 ID:dgzbk1l00
偶に同志の作品に出てくる
「それでも信徒食わせるためにしゃーないねん、なんか代案出してくれるなら」って本願寺は分かるが
今回のワニは信徒減ってきてるし、何ら交渉なしで関復活、足利が事後承認、また潰されて仏敵承認だからな

6928 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 11:16:32 ID:pIFYuWXr0
そりゃまあある程度の規模の宗教団体を率いてる長が
仏の敵って本来相当重い言葉を発したら周囲に激震走るよなぁ

6929 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 11:22:47 ID:U0NhE5Es0
本願寺と義昭は作品によって頭の良さと器の大きさの上下動が激しいからなあ
武田は常に武田だけどwww

6930 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 11:26:01 ID:lBw9s2MU0
結局常務将軍が言ってた僧兵10万ってなんだったの
戦時中の日本の進め1億火の玉だみたいな仏門総人口みたいな感じ?

6931 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 11:28:25 ID:WfG9Rpp80
>>6930
江戸幕府末期の旗本百万騎みたいなものかな

理論上制度上出来ないこともないけど
理想値よねって

6932 :土方 ★:2024/09/07(土) 11:30:39 ID:zuri
>>6930
よくある比喩表現()だったのかなと……実際大軍勢揃えてもすぐ集まるのが数千でしたは歴史上のあるある

6933 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 11:31:16 ID:dgzbk1l00
信徒が10万いても実際に兵力になるのはそんなにおらんやろ
そして彼らにも生活があるわけで武衛様が開拓して下さって農作業で食っていけるってなったら
仏敵て言われても現状の生活手放してまで命懸けにならんやろ

6934 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 11:32:11 ID:U0NhE5Es0
最初のほうの尾張の国人が自己申告した動員人数みたいなもんやな
限度額であって常備人数じゃない

6935 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 11:41:34 ID:dgzbk1l00
あと戦国時代まで社会階層ごとの宗派の偏りが結構ある気がする
名門の武家に天台宗や臨済宗、曹洞宗の信者が多くて(例;今川義元)、日蓮宗には商人の門徒が多くて
浄土宗って半農半士以下の信徒が多いイメージ

6936 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 12:10:12 ID:V8b/MK440
加賀かなあ
十数万ならまあ合ってる
ただ朝倉が蓋してるんでどうにもならん
他ならぬ義昭自身が朝倉にいなかったので朝倉との和議が成立してないのが皮肉だなあ

6937 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 12:15:37 ID:LjTDk4WG0
今回は朝倉からしてもただでさえ一向宗相手にクソ忙しいのに
一向宗相手に肩入れしそうな将軍に従える道理が無いんだよな
ノッブはいつか潰す標的認定してるけど

6938 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 12:20:31 ID:eBs1X8Wa0
「上杉輝虎は朝倉義景を愛しています。世界中の誰よりも。」

まさかの対本願寺同盟が!


6939 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 12:25:11 ID:RzFK6SU00
いざ鎌倉できるのはいざ鎌倉した武士当人がガンギマリ勢(参陣1人)だったのでできた芸当であって、
そこまで忠誠も無い僧兵がガンギマリ10万人は無理がありすぎるw

6940 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 12:25:26 ID:pIFYuWXr0
各宗派の末寺まで合わせた書類上の僧兵の数じゃないかな?10万って
そこから寺の守備兵力抜いて近隣で動員可能な数って考えたらせいぜい1〜3万?

6941 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 12:26:31 ID:MN5+RekG0
やる夫が斯波氏として台頭してきてるから
朝倉としては対立するしかないだろうしなあ

6942 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 12:26:55 ID:pIFYuWXr0
関が原で義弘公の危機だって薩摩から手弁当で駆けつけたガン極まり勢が1200〜1500だっけか

6943 :土方 ★:2024/09/07(土) 12:29:21 ID:zuri
>>6935
鎌倉幕府が庇護してたことで武士達に浸透した禅宗系、民衆にも分かりやすかったので受け入れられた浄土系とちゃんと理由ありますからな。
日連宗は新興商人達の間でなぜか流行ったらしく、それでおおよそ階層ごとに別れたらしいですけどあくまで傾向ですし。

6944 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 12:39:05 ID:pIFYuWXr0
新規顧客開拓で競合他店が居ない地域に出店して顧客確保するのと同じ流れだよね
最初は国に、次は貴族に、武士に、豊かな平民、普通の平民って未開拓層に浸透
逃げ若だと悪党が日蓮宗信徒みたいな発言してたが

6945 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 12:43:49 ID:pEcJq/dq0
やる夫が聖杯戦争に参戦したらランサーかアーチャーかライダーか
のぶりん乗せて空飛んだ逸話がどう宝具化するのか
でも民衆に信仰されたから神性高すぎてギル様の天の鎖で

6946 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 13:13:35 ID:RzFK6SU00
どうなんだろうな?
ヘラクレスは生まれが半神だからそうなんだけど、やる夫は生まれからパンピーだぞ。
まあ、神社建てられて神として祀られるなら話は別だが。

6947 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 13:18:43 ID:V0ASSLa40
>>6940
いろんな寺に気前よく関所の設置の認可出して、そいつらみんな自分の手下になると思い込んでたみたいだからね

日本全国とまではいかないにしても、「畿内各地の」「複数宗派の」「自衛用の兵も含めた」総兵数全てが動員可能、くらいには考えてたんじゃないかな

6948 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 13:35:39 ID:LjTDk4WG0
坊さんをそんな簡単にコントロール出来るなら
朝廷の貴族の方らは皆坊さんになっとるわ、と…
少なくとも天皇陛下自ら詩集()作って売るなんて言う涙ぐましい努力せずに済んでる

6949 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 13:42:32 ID:cFx/otvj0
武家としての教育はもちろん、他所から寺に放り込まれた外部の人間なせいで寺領の運営者としての教育も受けてないから、総兵数の数字を額面通りに受け取ってしまったんじゃないかなぁ?

6950 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 13:42:35 ID:wbuhQ1zl0
最初に接触した織田がふみふみのネゴであっさり上洛したから勘違いしちゃったんかねえ

6951 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 13:44:23 ID:EuOv/6iD0
まあ、義昭の性格については義銀が端的に評してくれてるから納得はしてる

6952 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 14:18:34 ID:edP4mlxx0
本願寺、天文の錯乱時には「20万とも10万とも伝えられる門徒の動員」とやらをして
畠山三好連合軍を撃破、畠山の当主と長慶の父親をそれぞれ自害に追い込んだ実績があるんで
実数はともかくとして当時の感覚的には「本願寺が一声かければ10万の兵が集まるわ」くらい吠えるのは、まああり得ると思うわ

6953 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 14:49:51 ID:0ae2BFel0
そーいや毛利のチート爺さん存命ちゃう?
畿内終わったら次はうちって思うから足利本願寺に加勢するか?

6954 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 14:51:12 ID:XZJsA+6o0
>>6912
既にやる夫との間に石松丸が居て正室で姫ではなく武将のみお吉にそれはナイナイw

6955 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 14:57:25 ID:KuViurDW0
感嘆にコントロールできない坊さんにもコントロールできない一向宗という暴徒

6956 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 14:58:42 ID:wbuhQ1zl0
実際に集まってるのは1万くらいで後はノリで参加した暴徒なのでは

6957 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 14:59:38 ID:78hgPmie0
>>6949
西洋あるあるのほとぼりが冷めるまで修道院に放り込まれるワケアリ貴族みたいなもんなんだろうね
修道院にいるのに仕事はしないしミサにも出ない

6958 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 15:06:10 ID:0ae2BFel0
あの世界の継承順位がイマイチ分からん。
武将と姫か婿との子なら武将の家の方の後継になる?
武将同士(つまりやる夫とみお吉)ならどうなるか?
仮に正室は武将で
側室は姫なら側室の子の方が優先(武将正室の子はそっちの家つまり木下の継承権だけ)だとすれば>>6954の推測が正しい。
だがそれは武家社会だけの事。
農民出身のみお吉にそんな理屈通じるか不明。
実際彼女は織田の武将たちがホイホイやる夫に抱かれに来るの憤慨してるしなあ。
史実の秀吉もそうだったが武家社会の常識本質的に理解してなかったし。
ラスボス秀吉ってのは見たいような見たくないような

6959 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 15:06:19 ID:WQ6mN2es0
あの世界の継承順位がイマイチ分からん。
武将と姫か婿との子なら武将の家の方の後継になる?
武将同士(つまりやる夫とみお吉)ならどうなるか?
仮に正室は武将で
側室は姫なら側室の子の方が優先(武将正室の子はそっちの家つまり木下の継承権だけ)だとすれば>>6954の推測が正しい。
だがそれは武家社会だけの事。
農民出身のみお吉にそんな理屈通じるか不明。
実際彼女は織田の武将たちがホイホイやる夫に抱かれに来るの憤慨してるしなあ。
史実の秀吉もそうだったが武家社会の常識本質的に理解してなかったし。
ラスボス秀吉ってのは見たいような見たくないような

6960 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 15:06:44 ID:KuViurDW0
まあ本当に一般信徒が10万人集まったとしても食わせる飯と指揮官の数が足りないから烏合の衆&狼藉者になるだけでどっちにしても常務の望んだ通りにはならなかったよね

6961 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 15:08:50 ID:78hgPmie0
>>6959
単純に当主が好きに順位を決めるんでね

6962 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 15:09:10 ID:wbuhQ1zl0
175の群れになるだけでしょうな

6963 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 15:09:13 ID:lxMjLUMG0
常務がけちょんけちょんにされてるの、暗い愉悦がある
原作で「改革案は妥当かもしれんが、実績ないところを親の権力でごり押ししてるやんけ」と視聴者に突っ込まれてたから

6964 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 15:19:47 ID:78hgPmie0
常務がアレなパターンは艦これや冒険者の方に多くてアイドル事務所を経営している常務にはブラックホール級に重たいアイドル達に振り回された挙句やる夫Pに丸投げするイメージしかない(同志作品汚染)
むしろアイドル物だとPヘッドがね

6965 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 15:21:35 ID:KuViurDW0
受難シリーズの常務はガチでセンダイ崩壊の引き金を引いた一人だったね

6966 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 15:27:37 ID:R0nLOd6z0
みお吉本能寺勃発一秒前に
「やる夫と一緒に百姓に戻るお」
って言えば割と納得してくれそうな予感
天下はお市様が産んだ子に任せてやる夫石松の三人で誰にも邪魔されない蝦夷地かアメリカ大陸に船出ラスト…
のぶりん「来ちゃった」

6967 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 15:29:18 ID:W4OB2mQ30
アイマス系のお話だと時子様がかなり好き

6968 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 15:35:46 ID:KuViurDW0
しかし今回のやる夫は終盤になっても出番が無くなったりしなさそうで善哉善哉

6969 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 16:01:17 ID:d19MKQc80
徳子様突撃で30年経っても続編が

6970 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 17:38:47 ID:/Kd7kzia0
ノブリンって今現在正室無しなんだよね。
恋人とかは居るけど。

信忠もいるから後継には困らないし、今更どこかの紐付き貰っても困る。

・・・つくづく濃姫様がやらかさなければ・・・案件。
光秀も濃姫のツテ使えなくなった訳だし。

6971 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 17:44:18 ID:5M3owpgv0
>>6931
旗本八万騎だから、少し多めだから倍というほどでもない

6972 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 18:04:31 ID:gtn+ZtGL0
斎藤利治どうしたんやろうなあ
ポジ的には信忠の最側近で生きてたら文句なく織田政権の宰相だったろうに
本能寺でもクーデターざるだから逃げられるって進言してたのになあ

6973 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 19:05:33 ID:mYWGxx+/0
海鮮丼に食えないネタが入ってるなら融通が利く店なら、値段揃う程度に
別のネタで補てんしてくれるところ結構あると思うけどなー。

ウン昔前の話だけど海鮮じゃなくて立ち食いそばでねばねばぶっかけそば
頼んで納豆抜きにしてもらったら「代わりに何増やします?」と聞かれて、
なめこと山菜で補てんしてもらったなあ。、

6974 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 19:30:23 ID:oxYj9HBF0
ファミレスみたいな本部からセットで送られて来てるのを載せるだけの店なら無理だろうけど
寿司屋とか海鮮系の店ならその辺の調整は容易だろうからねえ
海鮮丼頼んで雲丹以外は苦手だから雲丹だけにしてくれとか言ったら
雲丹丼に変更しろって言われるだろうがwww

6975 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 19:35:19 ID:bnxqIs/r0
自分も天丼チェーンのてんやで、苦手なタネがあると差し替えてもらってるなぁ
ちょっと安めのタネだと差し替えてもらうタネとの差額分安くしてくれたりするんだ

6976 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 20:04:33 ID:1bqJNpsJ0
銀英伝のキャラのAAだけでネタ投下するの『やる夫スレ』で
やる必要性あるんかな……?とか思う昨今。
半年以上小ネタか読者参加企画か銀英伝しかやってないのに
代表作(未完)を挙げる度胸よ

6977 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 20:14:15 ID:bnxqIs/r0
銀英伝キャラだけで、銀英伝の再現作品やってるってのなら話は別だが、
やる夫が出てこない作品なんていくらでもあるし、各種AAを使ってお話を作る掲示板にあるスレッドを便宜上「やる夫スレ」と呼んでるだけだぞ

6978 :大隅 ★:2024/09/07(土) 20:51:39 ID:osumi
武士の石高って表記高だけだと良く判らない部分があるからなぁ>本スレ見つつ
「武士の四分取り」って言葉があって、実収入は禄高の四割って意味。
建前としては石高=土地の収入なんで基本四公六民が適用され実収入は四割になる。
んだけど、10石以下のような下級武士にそれを適用すると流石二実収入少なくなりすぎるんじゃね?とか一定以上の石高に適用されてるんじゃね?とか
諸説色々あって「良く判らない(藩によっても異なるので余計に)」というのが実情だとかなんとか……。

6979 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 20:54:31 ID:U0NhE5Es0
この時代だと確か貫高制だしなあ

6980 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 20:59:25 ID:oxYj9HBF0
領地持ちだと四分取りだけど下級武士は俸禄米だから額面だったとか?

6981 :名無しの読者さん:2024/09/07(土) 21:02:43 ID:E6piMTIM0
基本的な換算方法として、一石と一俵が同等だったりしますね。300石の旗本と300俵の倉米取りが同等と言う
で、この一俵の中身が基本四斗だとされるんだけど、もっと少ない場合もあるので一概に言えない
猶、不思議な事に領地を貰い小領主の格式持つ方が身分が上とされたそうで



6982 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 00:54:57 ID:sypbHlAV0
>>6976
ジョーさんのアンチなんだろうけどやる夫が出てないor主役張ってないやる夫スレなんて
余所の板もまとめてごまんとあるから嫌味ももっと考えて言わんといらんところに飛び火するで

6983 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 01:55:58 ID:k8Fm5IWG0
特定のキャラが出る度に『始末しろ』『はよ◯せ』みたいに粘着しまくる奴もいるからね、この界隈……
ご丁寧に書き込む度にID変える小細工付きで。

6984 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 04:18:51 ID:XPA22YJx0
主人公のやる夫に自己投影して少しでもやる夫に失礼な行動したらコロセ言うアンチが湧いて来るどうすれば…

せや、やる夫登場させず誰が主役か誰が正義か分からん群像劇にすればええんや!

6985 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 04:22:28 ID:1gLsTBM70
だからまあ、やる夫系に悪役やクズ役・寝取り竿役やらせるようになったんですねと
版権キャラにゲスい言動させると荒れやすくなるので

6986 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 04:30:06 ID:8kD91VBH0
伊藤誠はクズい先輩/上司になったり、頼れる兄貴分だったりして忙しい

6987 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 04:49:19 ID:csBv5Qf80
ヒルダアンチはチョイウザすぎるのが
完全なる悪役だったの一回だけだったのに
少しでも援護すると「クルセイダーがー」
ってあんたたち特定キャラ絶対アンチ連中の方がウザいよ

6988 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 06:39:55 ID:f/MPyA4L0
ヒルダアンチもクルセイダーも同じくらいウザいんだよ
しかもこんな今さらになって恨み言とかマジでウザすぎる

6989 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 06:41:57 ID:islTzUsJ0
シリウス編一部のヒルダさんはウザかわいかった

6990 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 06:46:02 ID:itBn+KZV0
さすがに無印とその後暫くの頃の恨み節を今になって吐くのはあたおかすぎる

6991 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 07:50:40 ID:27bxBB9P0
>>6984
そういうやつらが
この板にはないがよそには今も結構ある
煽りキャラだった初期型やる夫を踏襲してそれこそ13夫みたいな
扱いされてるスレ見たらどうなるのかなw

6992 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 07:59:04 ID:27bxBB9P0
>>6986
この板、特に同志はよそでは悪役多いワールドさんも誠の相方や
いい女役で使うこと多いよね

6993 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 08:14:36 ID:QhTL8CKm0
どの人物も側面に色んな属性があるから、それをより際立たせるってのが、キャラ選定のキモだからね。

頭いいバカも重複しないし、いい女だけど致命的な問題だらけも重複しないんだ。

6994 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 08:49:20 ID:EC6C1T8O0
放尿するやる夫を数えるほどしか見ないのよね、ここ

6995 :土方 ★:2024/09/08(日) 08:52:59 ID:zuri
おーっ!やる夫の小便鉄砲をくらいやがれーーっ!!

6996 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 08:54:55 ID:VLDmoFbh0
放尿する→蹴りくらうのコンボが、
やらない夫いないと出来ないからね。

6997 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 08:55:06 ID:27bxBB9P0
放尿してない夫にハイキックされるまでがテンプレだったな(回顧感)

6998 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 08:57:32 ID:psH+T2Xx0
やる夫主人公派とやる夫放尿ダメ人間派
どちらがより懐古主義か…?

6999 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 09:02:15 ID:27bxBB9P0
中には放尿ダメ人間やる夫のまま主人公として回してる作家さんもいるけどね
ダメ人間が主人公なんて一次創作にもいっぱいあるし
主人公=感情移入先ってタイプにはきついだろけど


7000 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 09:02:26 ID:DKumHkxG0
>>6997
あの高さだとミドルキックでは?(厄介ファン感
ハイキックはあれだ、お互いにクロスキックしてるAAがそれだと思う

7001 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 09:02:46 ID:QPgrltHs0
>>6995
錦の御旗に撃ちまくって穴だらけにした話とか、慶次が聞いたらどんな顔するか見てみたいw

7002 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 09:03:31 ID:VLDmoFbh0
この板で放尿して話のネタになりそうなのは絶これの提督と男友達の共学男性位しか無いしな。

7003 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 09:06:04 ID:27bxBB9P0
>>7000
あ、多分そのクロスAAと脳内で混ざってたわ(Me厄介な格オタToo)


7004 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 09:35:13 ID:m95i1xpR0
のぶリン「放尿!バッチ来い」跪いて口を開けながら
話のネタだぞ

7005 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 10:04:20 ID:27bxBB9P0
口内放尿をよくやってたこの板の作家さんになら覚えがあるw

7006 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 10:31:41 ID:Oa0Gln0J0
雄ウィッチは実際やる夫の体液は貴重な回復材だったか


7007 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 11:39:54 ID:epqk/8Y+0
初歩的な疑問だがこの時期の足利将軍の収入源ってなんじゃろ?
自分の領地持って管理してるようには見えんが?
のぶりんからもらってる小遣い?

7008 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 11:49:13 ID:XLuECzAr0
>>7007
将軍としての職務に付随するものが収入源になる
五山の住職任命とか

7009 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 11:53:58 ID:b5bNVF6f0
書類上の室町幕府の直轄地が35万石
管理は政所の伊勢氏辺りが担当してたんじゃね?
どの程度横領されてるかは分からんが

7010 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 11:57:55 ID:6pAwa5wP0
史実の義昭挙兵後の上京焼き討ちでは相当被害出たが、逆に言えばそこは将軍の領地だって信長は認識してたってことかなあ?

7011 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 12:01:36 ID:27bxBB9P0
幕府天領も皇室御領も横領されまくってたからね
史実で皇室御領を横領してた光秀が尊王家とは信じられないw

7012 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 12:04:03 ID:/cQRuHR80
>>7007
確か洛中の商人や土倉からは税金が取れたはずなんだが、それにも武力が必要というのが室町時代の恐ろしさ
幕府の徴税官が商人のとこに行くとウチは幕臣の○○様にケツ持ってもらってますって言われると
先ずそっちを通さなきゃいけなくなるんで
確かこれで洛中で市街戦が起きているはず

7013 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 12:06:12 ID:ZWMc8r1L0
じゃ、じゃあ二条城で親王を人質もといお守りしたまま時間稼ぎしてれば信忠助かったはずって説は間違い…あいつ親王もろともブッ殺す気満々だったから先に解放したのか…

7014 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 12:10:58 ID:27bxBB9P0
ヤッス接待で失敗したとかの講談ベースの与太話じゃなく
一級資料から伺える信長から叱責された事例が斎藤利三の引き抜きと
皇室領・寺社領横領問題だからね


7015 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 12:13:08 ID:sZmpVfZ60
本作にもあるように荘園の境界やら関やらで徴収できるよう様々な権限で作っていたからねえ
将軍の経費も政所を通じて出ていたはずだから、将軍自身が収入を意識する必要がなかったんだと思う
ただし、足利○○やその一族郎党の個人資産は別腹




7016 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 12:22:07 ID:sZmpVfZ60
そもそも二条城は元々のターゲットではなくて、信忠が本能寺に信長を救出しようとして果たせなかった結果として選んだ死に場所だと考えていい
親王を巻き添えにするわけにはいかないから明智勢と解放出来るよう交渉した
その過程で、逃げた者(落としたい者)はけっこうフリーになっている

7017 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 12:26:54 ID:llnhv2T50
あと一日待てば筒井軍が合流予定だったからそれ当てにしてた説もなあ
ちな順慶さん、ノッブが遠征準備の為に安土に戻った聞いて「じゃあ急ぐ必要ないじゃん」って引き返したそう
ここら辺欺瞞情報に引っ掛かったのか

7018 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 12:43:44 ID:YM6EQHiZ0
>>7006
アフリカのやる夫、あんな勢いよく放尿できずチロチロと湧き水のように出すしかないという地獄絵図を想起して泣きたくなった…

7019 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 12:52:51 ID:27bxBB9P0
アフリカで加東少佐はやる夫の何らかの体液で現役復帰できたんだろうか


7020 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 13:39:31 ID:fb+Hq1Uy0
斯波やる夫に好意的なかしこきどころ雄ウィッチにも出た大和宮さんとか…
二条城建設中に「近所の人」の振りして見物してたとか

7021 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 13:42:34 ID:27bxBB9P0
ほんの少し前まで困窮してたあの時代の皇族があんな恵体に育つかなw

7022 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 13:45:07 ID:fb+Hq1Uy0
ロリ体型大和ちゃんだと…

7023 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 13:47:49 ID:XLuECzAr0
上皇が住む御所作れないから死ぬまで譲位できなかったり、即位式の金がなくて集金に四苦八苦してた時代だからなあ

7024 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 13:56:47 ID:woGPmBuS0
金がないから天皇の葬儀できないし遺体を一ヶ月放置とか
祟り待ったなし

7025 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 14:00:35 ID:27bxBB9P0
龍驤宮さまとか瑞鳳宮さまが登場

7026 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 14:01:51 ID:Hh0Gkwy70
そんな集金に四苦八苦してた時代に公家が官職を金で買おうとしたらその金を突っ返した帝がいてな
これを立派な事と見るか、現実を見ていないと見るかは悩むところだけど
個人的にはこういう姿勢を取る方がいればこそ権威が生き残ったのかもなぁと思う

7027 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 14:05:25 ID:jtdRYVy10
なんの官職かによるな>金ではNo

7028 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 14:09:56 ID:XLuECzAr0
金だけで即買える存在になったら、権威という価値下がって今後に差し支えるから
商売としてみた場合、正しい態度だと思うよ

7029 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 14:10:25 ID:oElnS2XS0
誠仁親王は義昭追放後は実質的な天皇で政権のトップだった説。だからこそ二条城にいたし、信忠は逃げないでまず親王守る行動出たってのも。
ようは首都でクーデターが起きて前首相で党の幹事長が殺されたからって首相が陛下見捨てて逃げられるわけがない。

7030 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 14:12:48 ID:b5bNVF6f0
過去に八瀬童子以外は皆逃げられた天皇が居たような・・・・

7031 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 14:14:19 ID:Hh0Gkwy70
>>7027
左近衛大将

7032 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 14:14:45 ID:xVfrmiGe0
昔からそんなもんよ
大和朝廷は畿内の豪族の寄り合い所帯で、天皇も推戴される君主だったし
奈良時代までは皇族同士の内ゲバで、粛清される皇族も珍しくなかったしな

7033 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 14:16:14 ID:oElnS2XS0
信奈の野望では一益ちゃんの方が八瀬童子の出で実は今上とは…
って設定だったなあ

7034 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 14:25:06 ID:/VBbZOp50
餓死は食わねど高楊枝と言うしな(死んでます)誇りは金では買えないのだ

7035 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 15:48:40 ID:oElnS2XS0
さすがに変態性癖のぶりんも宮様に寝とらせとか一緒に3Pとかは…

7036 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 16:23:09 ID:27bxBB9P0
今作のぶりんは性癖のデパートだからなぁ

7037 :雷鳥 ★:2024/09/08(日) 16:30:49 ID:thunder_bird
そして巡り合う利休像――

7038 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 16:34:25 ID:kXNj5vvII
そうけもの
総受け者?

7039 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 16:35:25 ID:XLuECzAr0
まず最初にやる夫とやる時は部下と正室も一緒にやる乱交
秀吉と結婚させてから、閨に呼ぶ不倫プレイを毎晩
次は同母妹を側室としてやる夫に与え、最新のプレイはOKUNI踊りのメンバーに扮した慰安プレイ

7040 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 16:50:46 ID:bG4hTyCB0
丸太より手に馴染む利休像!

7041 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 17:30:59 ID:cBU/QOdD0
本スレで史実○○年だとこのキャラは○○歳のはずで〜とか言ってる奴
ああなるほどこういうのが原初の梅座なんだな

7042 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 17:31:56 ID:27bxBB9P0
そういや宮田やる夫は正妻の長波サマとは利休プレイしてなかったようなw

7043 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 17:50:33 ID:S+/qQcb00
そういえば、叡山とやる夫の仲はどうなんだろう?
領地の坂本は叡山の門前町だし、門主が賢ければやる夫とは友好関係を築くだろうが

7044 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 18:23:12 ID:u23TF38I0
キャラアンチとか意外な起用って話をするなら、やる夫界隈で伊藤誠に善人役やらせた嚆矢は同志の姉孕で良かったよなとノスタル爺投げてみる

7045 ::2024/09/08(日) 18:42:13 ID:JTa5ijJj0
姉妊で言うならラオウに「おじいちゃんだよ〜」ってのが(´・ω・`)意外な起用

7046 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 18:43:19 ID:uFOAF3qC0
某所のジョジョスレでも良い役だったけどどっちが速かったかな

7047 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 18:51:29 ID:8kD91VBH0
ばらしーが気合を抜くとこなたになるというのもw

7048 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 19:00:34 ID:wKvFGvf20
自分は完全体もこっち(自分が見たのはやる夫の全力プロデュースと禁呪クラスの魔法で創り出したイメージ)が渋谷凛だったな。
個人的にはAAでしか見たことなかったから星噛絶奈のイメージだったけど実物は赤髪だったのね彼女。

7049 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 19:24:42 ID:VM1lxtzd0
やる夫がかがみの奇妙な卒業旅行…
ってやっぱ孕ませの方が数ヶ月早かった
この作者前にも言われたけど作中で誠が浅井長政になってるんだよな
当時はあんまやかましくなかったからよかったんか?

7050 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 19:29:42 ID:+jlXd1GY0
やるかがは名作になれるはずだったのに…

7051 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 19:32:00 ID:jRleN43F0
>>7049
AAの揃ってるキャラが限られてるってのもあったのかねえ

7052 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 19:36:23 ID:EC6C1T8O0
>>7043
義昭にクマーされるほどバカであるかどうか次第、だな
今作では朝倉も浅井も延暦寺と組もうとは考えてないのだ

7053 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 19:37:34 ID:y1XDYEgI0
……あっこも梅座に潰されたようなもんやからなあ<卒業旅行

7054 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 19:46:00 ID:FzHikbAs0
もっと古い作品だとデビルサマナー二次があったな
誠はボス敵だが実は真の目的はみたいな善悪超越したキャラだった。
卒業旅行は誠に平行世界の自分自身憑依させるならデビサマの誠憑依させれば一発で目的達成出来るのにと

7055 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 20:28:35 ID:bOQSblr10
>>7009
確かに畿内に幕府利権とでも言うべきものは存在してるんだけど、将軍家担いでる勢力が相当手数料とでもいう物を取ってたんじゃないのかね
事実上自前の武力が殆ど存在しない将軍家がどうやって徴収してたんだろってなるし
猶僅かだけど、将軍直属の兵力の奉公衆ってのも少し居たりします
将軍家の近江の別荘と言われる、朽木氏なんかが奉公衆

7056 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 20:31:13 ID:y1XDYEgI0
翠星石ヒロインのあれか。懐かしい……

7057 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 20:45:07 ID:wwX2jnQu0
>足利政権の利権
一番デカかったのは勘合貿易で得られた銭やろな

7058 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 20:52:08 ID:+bjqUOQz0
ただ信長が連れて来てからそこら辺の管理どう整備して誰が運営してたんかな?
一旦織田が足利天領不法占拠状態解消させてそれを義昭に与えたんかね?

7059 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 21:04:50 ID:Ft/xItzv0
ブルアカから独立して作ったスタジオ、派手に炎上して消えたな

7060 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 21:13:20 ID:YoS/wfYj0
武田遠征どうなるんやろ?
撤退して追撃して来たところ長篠やるんかな

7061 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 21:32:51 ID:S+/qQcb00
朽木はあるラノベ作家が活躍させたなw
その作家がまさかアラシックスとは思いもよらなかったが
やはり厨二病は不治の病だなw

7062 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 21:41:36 ID:h/jGJ3Ro0
淡海だね

7063 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 22:13:19 ID:2ZQkxc1e0
本願寺は最大戦力の加賀が使えないのが痛いな
朝倉領も上杉領も通らず美濃を直撃出来たらワンチャン?
越中から飛騨を南下してくるとか?

7064 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 22:15:25 ID:8kD91VBH0
朝倉さん「一向宗が押し寄せてくるんで上洛無理です」

なんという忠義の臣

7065 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 22:16:24 ID:XLuECzAr0
加賀は本願寺にとって最大戦力かもしれんが、連携してくれる相手かというとなあ

7066 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 22:21:42 ID:T7fdOGo70
加賀さん10まんがやる夫の元へ押し寄せてくるのか

7067 :大隅 ★:2024/09/08(日) 22:27:51 ID:osumi
宗滴様「10万なら精兵1万で撃退出来るじゃろ?」

7068 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 22:30:33 ID:WoaaNE/z0
加賀さん、◯まんこたいが……(待

7069 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 22:31:19 ID:QSuo69w80
>>7063
整備されてない山岳越えるとか文字通りの自殺行為過ぎるから無理じゃないかな…
飛騨高地(1500m前後の高地)、両白山地(1500m以上の山岳地帯)、伊吹山地(大体1000m以上の山岳地帯)と完全に山でブロックされてるから
修験者みたいな山岳ガチ勢でワンチャン?

7070 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 22:32:47 ID:QSuo69w80
書いてて思ったが佐々成政のアルプス越え往復がどんだけ偉業かよく分かるわ
何なんだよこいつ…

7071 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 22:34:38 ID:QPgrltHs0
ハンニバル「やりました!」
ナッポ「やったんですよ、必死に!」

誰だっけな、ロシアの元帥もやったやつがいたような

7072 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 22:42:12 ID:QPgrltHs0
自己解決。スヴォーロフだ。冬のアルプス越えをやって、寒さに強いロシア人でも三割死傷したとか

7073 :雷鳥 ★:2024/09/08(日) 22:46:55 ID:thunder_bird
神聖ローマとかちょくちょくイタリアにちょっかい出してたけどよくアルプス越えてたんかなって疑問

7074 :名無しの読者さん:2024/09/08(日) 22:56:42 ID:m95i1xpR0
加賀さん10まんの後にローマと出たからちゃんと読む前に目に入った瞬間もぐ波のアレかなと思ってしまったw
やる夫が加賀さん10まんに中出ししますノブりんの脳髄が焼き切れちゃう

7075 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 00:08:08 ID:6Gnb6tdU0
身の回りで殺人事件が毎日のように起きたことで気を病んだのか・・・<園子

7076 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 01:12:47 ID:oyrKtdhg0
346将軍が10まんの山城を期待したが無理だったかー。

7077 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 01:15:28 ID:6Gnb6tdU0
10万の一向宗に輪かんされる346昭!?

7078 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 07:40:03 ID:12jPKOe70
>>7073
オーストリアからイタリアに入るルートは幾つかあって、
第一次世界大戦の時の激戦地になったイゾンツォ川沿いのゴリツィアから、今のスロベニアの方からぐるっとアルプスを迂回するルート、
もう一つがオーストリア南部のインスブルックからボルツァーノ、トレントと南チロル地方を経由してガルダ湖の横に出るルート。
こっちのルートはナポレオンのイタリア戦役の時のオーストリア軍の進撃ルートにもなったし、第一次世界大戦の時にも戦場になった。

7079 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 08:02:11 ID:AUYHid540
>>7059
スタッフ引き抜き独立だけならなんとでもなっただろうが、資料やらデータやら持ち出したらしいからな
著作権に関わる、明らかな犯罪に手を出してたなら当然の対応だよな

7080 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 09:38:10 ID:WhwcHcsl0
上様は朝倉時代は誰もが不可能思えた一向宗との和議まとめるし
追放後も手紙一本で第二次織田包囲網形成するし
身一つでやってた頃の方が成果出してるよな
個人としては能力あるけど組織の長としては
ってタイプか
龍興や氏真と同じ?

7081 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 10:30:01 ID:Sbfoztss0
スッゲー基本的な質問で申し訳ないんだけど、
加賀一向宗と朝倉はなんで揉めてるん?
加賀から越前に強奪しに来てるから?

7082 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 12:08:03 ID:CrSQdoXe0
そこが一向宗の土地じゃないから

7083 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 12:12:15 ID:LULgkYKt0
強奪っていうか加賀一向一揆が普通に侵略してる
飢えてるから米が欲しい云々じゃなくて、「抑圧されている同胞をお救いに参った!」なノリで宗教戦争してるのよ<加賀→越前に
もちろん越前にだけじゃなくて越中にもしてる

7084 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 12:33:00 ID:PMXGo7KA0
義景のじいちゃんの貞景のころから
明応の政変がらみでかれこれ160年以上はやり合ってる。

7085 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 12:34:44 ID:9vBGH0Uw0
>>7080
逆々、追放以前のお手紙は織田家の意思が入っているか信頼できない可能性が僅かなりともあったが
追放されたから逆に周辺各国に追放された将軍を助けるって織田家をぶん殴るお題目になりうるんよ

7086 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 12:39:11 ID:PMXGo7KA0
160 ✖️
60 ◯
100上乗せしてしまった

7087 :雷鳥 ★:2024/09/09(月) 12:49:33 ID:thunder_bird
>>7078
やっぱドイツからそのまま南下するのは無茶だったんやなって…

7088 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 15:50:46 ID:IIXtAvkq0
>>7081
まず一向宗という物は一向の教え(阿弥陀様を拝んで南無阿弥陀仏を唱える)さえあれば寺も坊主も経文も必要なく帰依できるという特徴があるんよ
んで戦国の頃は農民が武家領主と寺社それぞれから税を二重取りされてた上にこんなに税の重い寺の信徒なんかヤダーって思ってもその土地に根付いた信教から逃れるのはむっちゃ難しかったのね
無宗教のまま死んで供養して貰えないと地獄逝きな上に一人だけ地元の寺に反発するとムラハチだったから
そこである程度纏まった人数で「俺達は今日から一向宗だ!」って唱えるとあら不思議
地元の寺社に収める税がゼロになります!おまけに束縛や支配から逃れて自由になったという成功体験を得ます!
そんな経験と「進者往生極楽退者無間地獄」の教えがダッグを組んで武家の支配からも脱却するぞという機運がもりもり湧いてきます!だってそれで死んでも極楽が約束されてるんだもの!
というノリで特に死にたくはないけど抗って死ぬならそれでいいや的な数だけは多い死兵の群れが武家を追い出して加賀を「百姓の持ちたる国」にしてしまいました
そして次の目標はもちろんお隣さんです
武家や寺社からの支配を逃れて俺達は自由だ!自由になっていいんだ!の精神で隣国の同類に感染して数を増やしつつ内外から攻め込みます
こういった流れが加賀だけでなく全国に頻発したのが一向一揆
本願寺も一向宗の本山ではあるのである程度命令なんかはできましたが別に統制できていた訳ではないのです

7089 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 15:51:23 ID:XDReOjRV0
長くて目が滑る

7090 :スマホ@狩人 ★:2024/09/09(月) 15:54:59 ID:???
言うほどでも無いな。サラッと読めたので人それぞれ。

7091 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 15:58:07 ID:WP7vhTnn0
もしかしこきどこが大和だったら比叡山天台座主は自動的に…

7092 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 16:00:22 ID:YflmNopN0
少なくともこの文量で摩訶不思議な戦国一向一揆について説明できているのは凄い
大抵の戦国物でも謎の集団としてしか書かれないからな

7093 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 16:05:43 ID:IIXtAvkq0
一向の教えは要するに食うや食わずで寺社への税なんて払いたくないけど地獄逝きが怖いから神仏との縁が捨てられない全国のノーミンに脱税の方法と名分を与えた訳やね
だから広域に渡って広がった巨大組織じゃなく全国のあっちこっちで自然発生する

7094 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 16:13:38 ID:BmLFvHaX0
長えな、と思ったけど読んでみるとわかりやすい

7095 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 16:14:25 ID:iT3R5Lr00
ヤッス「つまり発生源である寺を『元に戻す(何もない荒野に)』すれば問題ナシ!」

7096 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 16:17:36 ID:WP7vhTnn0
「俺の手勢はよぉ!」
「可愛いじゃねえかよぉ!」

7097 :携帯@胃薬 ★:2024/09/09(月) 16:21:18 ID:yansu
分かりやすいし説明が上手い...

7098 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 16:25:40 ID:9utH3Y5r0
税金払いたくねぇ!って暴動起こして、支配者層の追い出しに成功してしまったのが加賀なわけだ
で、税で賄ってた治水や防衛なんかの公共事業、支配者層が対応してたノーミン同士の訴訟の判断はどうなったんだろうね?

7099 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 16:44:37 ID:vTP5ht1J0
加賀から広がってないって意味で言えば「内部で抗争でぐだぐだで加賀で精一杯」かもしれん。
北国故に冬も厳しいし。

これが別の太平洋側とかだともっとヤバかっだかもしれない。
冬まで一揆が多発したかもな感じで。

7100 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 16:46:30 ID:W+LTaA5x0
斯波織田に土下座して対本願寺同盟組んでもらえばワンチャンありかな朝倉さん
引き換えに敦賀と琵琶湖の航行権を

7101 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 16:49:12 ID:pCvayq/R0
石高も神輿も織田が圧倒的なのに同盟なんて無理やろ。
全裸土下座で降伏までするならワンチャン?
(なおその場合、義景の命はほぼ無いものとする)

7102 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 17:01:37 ID:APORl6rD0
幕府から見たら脱税、農民からしたら節税って違いは有りそうw

7103 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 17:35:26 ID:YuiUwjq60
南ちゃんが剃るのか
高校途中から新体操始めてすぐインターハイ優勝と言う上杉兄弟以上のガチチートなんだよなあ

7104 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 18:21:47 ID:YflmNopN0
全校憧れのヒロインにはどれだけ盛っても良いという時代だったからな
こち亀の中川みたいなもんだ

7105 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 18:46:02 ID:oBzxwTt80
いや、麗子さんの方にしてやれよ……

7106 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 18:52:49 ID:PC6d1pvT0
アレ?
奇妙ちゃん女じゃなかったん?

7107 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 18:55:40 ID:SpUZEpvG0
>>7105
麗子もかなり盛っているんだが
中川の盛りっぷりには勝てないし

7108 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 19:00:39 ID:A/Ath1G50
11人いるのフロルやUQの九郎丸と同じ
一定の年齢になったら自由に性別選べるんやきっと

7109 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 19:03:35 ID:6Gnb6tdU0
烏帽子親ってケツモチもやるんだっけか、それならひとりに集中はいかんか

7110 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 19:06:30 ID:S2Gm5XQe0
石松丸も男だと…やる夫とのぶりんが生きてる間はいいがその後が

7111 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 19:09:56 ID:r+zT0EbD0
>本スレ
信忠の初陣、本願寺との戦いかな?
斯波三兄弟も摂津に領地をもっているし、共同作戦ということで

7112 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 19:10:31 ID:6Gnb6tdU0
初陣で本願寺ってヤバすぎねえ?w

7113 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 19:15:30 ID:YflmNopN0
織田の三人兄弟が仲良さげでいいな
のぶりんと信行の関係を思うと余計に感慨深い

7114 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 19:15:45 ID:GEBjSXu00
流石に妥当な所で浅井辺りじゃない?
今本願寺相手にするには流石に本願寺は(城塞的な意味で)難攻不落だし
雑賀や地元衆の切り離しも難しいだろうし

7115 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 19:16:58 ID:/QnHc23K0
まさかの武田
そこで奇妙くんと運命出会いが!

7116 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 19:35:25 ID:+lRr/h/f0
兵卒の夏侯惇です、みたいなことに(周りの方がどうしたらいいかわからない)

7117 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 19:40:12 ID:iT3R5Lr00
最強武田騎馬軍団vs武衛の丸太群vsダークライ

7118 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 19:45:25 ID:pqPcXhzo0
これで雑兵だからとヘタな扱いする奴のあぶり出しとかもされたら・・・

7119 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 19:52:44 ID:MqyRuk230
太閤立志伝Xでも忍者・商人・海賊のモブの中にパラオール90代とかのが紛れてるから、
今回のやる夫はそんななんでしょ。

7120 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 19:54:30 ID:GEBjSXu00
徳川からすると2万の後詰+実力派集団で名目上織田信長の上司斯波&次期棟梁投入とか逆に胃が痛そう…w
これって誠意ってより脅迫だよw

7121 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 19:55:46 ID:YflmNopN0
ちーちゃんは身内に死んで欲しくないんだろうな

7122 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 19:56:14 ID:6Gnb6tdU0
キャラで言うと他のキャラは横山光輝版織田信長なのにやる夫だけジャイアントロボなんだ<パラ

7123 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 20:08:50 ID:pqPcXhzo0
夜はそのお母さんがお馬さんじゃなくてヤッルに跨がって・・・

7124 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 20:09:22 ID:9vBGH0Uw0
ジムの中にジム神様がいるだけだぞ

7125 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 20:11:23 ID:DYuMtfkd0
この影武者戦術のせいで、やる夫の肖像が後世混乱することとなったりしそうw

7126 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 20:13:19 ID:YDPeHU5q0
横山先生版ならやる夫見て「げえっ斯波」しないと(存在が隠されています)

7127 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 20:16:13 ID:6Gnb6tdU0
丸太を投げるのが合図だ

7128 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 20:19:18 ID:8+KYu+PA0
>>7105
麗子もしっかり盛られてたじゃないか
秋本絵だから一見並だし色気もないけど設定的にスリーサイズとプロポーションは相当なもんだぞ

7129 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 20:30:34 ID:lto7c8aL0
そういや信濃に既に侵攻してる半兵衛ちゃん達どうなってるのかね?
信濃放りだして駿河侵攻してるのか?
半兵衛ちゃん達一旦追い返して駿河侵攻してるのか?

7130 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 20:33:25 ID:B1zJ17bT0
三義叔父も全力稼働は初見かな

7131 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 20:37:00 ID:12jPKOe70
どんどんインフレして、爆乳もとい貌丹邑大佐とかきちゃったからなぁ

7132 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 20:38:57 ID:JbQiKnf50
>>7130少なくとも毛利は桶狭間いたっぽい他は知らん

7133 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 20:51:00 ID:kL8rwhbe0
信広と長秀がセットってのは信広の娘と長秀が夫婦だから?
この世界の長重はやる夫の子の可能性も

7134 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:15:16 ID:lpp1dahq0
国の整備の時に一緒に働いて新しい村に移住した男がいたかもしれない
嫁をもらって子供ができたと久しぶりに会った時に言っていたのに武田に殺されたんだとかならそりゃあ許さんはな

7135 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:16:16 ID:Uf448OdG0
武田からすれば女子供は好きにさせる褒美扱い、
男は甲斐に連れ帰って鉱山ですり潰す材料でしかないからな。

7136 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:20:26 ID:VHWPd0e60
武田にとってはそうしないと、自分が飢えるからな

7137 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:21:09 ID:mbv8/Cgh0
なお史実上京焼き討ち

フロイス「恐るべき戦慄的な情景が展開され、全上京は深更から翌日まで、同地にあったすべての寺院、僧院、神、仏、財宝、家屋もろとも焼失し、最後の審判の日さながらであったという。
兵士や盗賊たちは僧院に赴き、哀れな仏僧らは僧衣を俗服に替え、袖や懐に彼らが所持していた金銀、押し込んだが、その結果、
さっそく追剥の手中に陥り、所持品や衣服を奪われたのみならず、虐待と拷問によって、彼らが隠匿していたものを白状するように強制され、結局そのとおりにさせられてしまった。
兵士や盗賊らが、出会った男女や子供たちからその所持品を奪い取るため加えていた残虐行為に接するのは、きわめて嘆かわしいことであった」

こ、この世界ではやるとは限らないし…

7138 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:22:02 ID:s1nBv3zI0
実際のところ、中世近代におけるまで、軍隊の略奪、乱取りはある程度までは常識の範囲内だったよね
とはいえ、戦国時代の元農民がここまで怒るってのも常識の範囲外だったんだろうな
火つけとかは論外だっけ?

7139 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:24:45 ID:VHWPd0e60
いや、敵が籠城したときに城下町を焼き払うのは信長もよくやってる

7140 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:24:52 ID:6Gnb6tdU0
大人は全員連れ去りで女子供は狼藉して殺すとか
乱取りにもルールってもんがあるわな

7141 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:24:55 ID:f9ymkNmR0
よく言われる人を連れ去りして奴隷市に並べるのも、
そもそも身代金目的な塩梅だからね。
つまりは「人は財産なので勿体無いので大事に使いましょう」ってな訳だ。

で、その財産をあっさりヒャッハーして37564とか、
復旧にどれだけかかる損害かってなる。

7142 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:26:15 ID:ESwyCCXs0
そりゃあ略奪・人さらいはやってるのが大半だが、バレたら報復待ったなし
普通は逃げた村民は殺さんし、焼き討ちして生活基盤までは壊さん

7143 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:26:19 ID:lto7c8aL0
それにしても京都は義昭の領地だったか怪しいし、なんなら信長自身が管理者と言ってもいい場所だしそこを、焼く意味がなあ

7144 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:26:39 ID:6Gnb6tdU0
うちの旦那がそんな高いわけねーだろって値切る奥さんが

7145 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:30:01 ID:iVSm56a50
鎌倉武士「???どうせ敵に略奪されるのなら先に自分たちで略奪するの普通では?」

7146 :大隅 ★:2024/09/09(月) 21:30:36 ID:osumi
そもそも土地を取ってもそこを耕す農民がいなけりゃ何の役にも立たんからなぁ……。
今作武田がやってるのは「領土を拡大している”だけ”」で「獲得した領土を活かす事が出来ない」状態と言っても良いかも?

7147 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:31:32 ID:VKvobcN/0
織田の味方の猛者側からして「やる夫と相対した逃げる。アレは武士の死に方じゃないのでNG」ってお断りするぐらいだからな。

多分吹っ飛ばされた首を肥桶に漬けて信玄にシュートするんやろ?

7148 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:31:52 ID:s1nBv3zI0
ああ、普通に焼き討ちとか城攻めで火矢を使うとか、そういうのは選択肢として普通にあるのはわかってる
これまで同志の戦国作品に出てきた村と村との戦争ごっこのときに火を使ったり、農兵が「お愉しみ」じゃなくて、ガッツリと根切レベルでやらかすのは普通はないよね、って確認
ここまで書いて、出羽の凶鳥様、奴隷の仕返しにやってたわ(報復なのでまた意味合いが違うが

7149 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:33:04 ID:6Gnb6tdU0
備蓄の米は半分だけ残しとくとか足軽やる夫がやってたようなw

7150 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:35:00 ID:06Gv7x9i0
やる夫自身の射程距離次第ではあるけど、やる夫を中心に左右に展開して
十字に重なるように弾や矢をやる夫のナナメ前に向けて打ち込むとか
退路を確保する意味でも何かはしたいところだが

7151 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:35:15 ID:RmytXqCX0
元の住人居ない居ないして甲斐の食い詰め農民移住させる計画なんじゃね

7152 :大隅 ★:2024/09/09(月) 21:36:15 ID:osumi
気候とか土地柄とか把握してない場所にいきなり連れてこられても土地のポテンシャル発揮出来ないと思われ?

7153 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:37:25 ID:FdHcn/iN0
信濃侵入組の備えは信玄や高坂がやって残りは駿河に来てるんかね?

7154 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:37:38 ID:LULgkYKt0
村の10や20潰すことで駿河一国手に入るなら安いって判断かもしれん
10や20が100や200でも駿河一国手に入るなら安いと思うかも

7155 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:38:05 ID:RmytXqCX0
甲斐に人が多すぎるから飢えるので、減らせば解決って理屈で
行った先での苦労も死にはしないだろって認識かも?

7156 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:39:09 ID:06Gv7x9i0
逆か。機動力が高すぎて巻き添えになる可能性もあるから
外側に向かって横槍が入らないようにする方が良いか

7157 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/09/09(月) 21:49:01 ID:hosirin334
甲斐には金山がね、人手がね、

7158 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:54:00 ID:LULgkYKt0
金山が君を待っている!

7159 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 21:56:10 ID:FOnYPRPc0
鉱山奴隷は使い捨て!

7160 :大隅 ★:2024/09/09(月) 21:58:05 ID:osumi
労働は君を(この世から)自由にする!

7161 ::2024/09/09(月) 21:58:23 ID:Np5vAb680
「女子供だけ残しても生きてけないだろうからついでにやっちゃう」(´・ω・`)という謎理論なんだろな

7162 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 22:01:18 ID:RmytXqCX0
新規占領地には甲斐の農民次男以降を投入、いざと言う時の守備兵力に転用も可能
占領地の男は鉱山へ投入、邪魔な女子供は居ない居ないしましょうねって感じな気が

7163 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 22:02:46 ID:aoTXB1680
信忠は初陣にして焼かれた村々や乱暴された女子供の躯を見ることになったのだ……

7164 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 22:04:29 ID:12jPKOe70
>>7160
あるばいと・まはと・ふらい

7165 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 22:13:27 ID:06Gv7x9i0
勝っちゃんはどの世界線でも苦労人やな

7166 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 22:13:59 ID:VHWPd0e60
やる夫が赤備えとやりあって膠着状態になったから、他を抜かれたのかな

7167 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 22:21:30 ID:RlsQM2Rx0
武田があの時点で入れる保険は存在しないからな。

7168 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 22:21:40 ID:aoTXB1680
ピュロスの勝利

7169 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 22:27:17 ID:yWkTpqGe0
後世では大黒天は牙を抜かれて温和になったけど、やる夫はシヴァ神の面影を残した大黒天の化身やなw

7170 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 22:37:28 ID:GEBjSXu00
>>7187
後は武田なの玄さんが負債は全部私が背負って突撃、
勝頼に全部後は任す(降伏を命令)ぐらいだからなぁ…
他に打てる手が無い

7171 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 22:42:27 ID:VHWPd0e60
やる夫対策は徹底的にやる夫と戦わないことだろうなあ
ナポレオンとは戦わずに、他の戦場で勝利したように

7172 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 22:43:57 ID:GEBjSXu00
ただそれをやるには余りにも日本は狭く
余程の大兵力で平押しするならともかく、そんな兵力持って統率できる奴が居ない
本願寺の場合遠征能力が無い

7173 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 22:49:24 ID:12jPKOe70
濃尾を相手にライヘンバッハプランやるとなると、やはり関ケ原が重要になりそうだなぁ

7174 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 23:26:51 ID:UJ0KoWMs0
やっぱ武田のはやてとヴィータはかつての今川の武将みたいに「ミンチよりひでぇよ!」になってんのかな
やってること外道過ぎてやる夫にしてみりゃ慈悲をかけたり加減してやる理由もないしパァンで終わったんだろうなぁ

7175 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 23:30:23 ID:JbQiKnf50
織田は主だった将全員無事だったっぽいからよかったわ

7176 :名無しの読者さん:2024/09/09(月) 23:32:22 ID:VHWPd0e60
奇妙丸くんには信長の性癖はどう見えてるんだろ?

7177 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 00:34:26 ID:KkYj53vC0
やる夫と戦わない為に仲良くする事が必要
美女を送り付けて媚を売ろう

7178 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 03:40:31 ID:go8SYsti0
やる夫始め主力が武田遠征に行ってるのに本願寺は蜂起しなかったんかね?
いまだにやる夫のこと知らんとも思えんが

7179 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 07:19:08 ID:2ZlW27wD0
そーいや武田はなのは勢だが、松姫って誰になるんだろう

……すずか?

7180 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 07:21:50 ID:fAyiWRWm0
そもそも今回の織田と武田は一度も同盟関係にないから、松姫がいても信忠と接点ないぞ
史実だと同盟関係にあったときに結婚の約束したわけだから


7181 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 07:29:53 ID:YLjHakhs0
政略的にはやる夫の子でかつのぶりんの子じゃない娘。
一説には三法師の母は森家の出だそうだから……
信忠×鬼武蔵さんか


7182 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 07:35:44 ID:JIK4G6V40
おそらく森ヶ崎さんも嫡子の可隆(こちらはやる夫の子じゃない多分)も死なないだろうから勝蔵ちゃんは姫として育てられる可能性高いんだよなあ。

7183 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 07:47:15 ID:btKLvdSr0
織田・斯波勢はやる夫の丸太攻撃の前に全力で退避せざるを得ないだろうな…
まるで発破や…

7184 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 07:53:47 ID:skC0P1/L0
EVOや後漢末期みたいに同志のやる夫は基本パワー特化型だけど今回はいつも以上の無双っぷりだなぁ
生物災害を蹂躙するRO転生系冒険者みたいだ

7185 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 09:17:17 ID:L1QflB740
信濃に侵入してる別働隊とも交戦しつつやる夫がいる駿河では幹部二人失いながらも戦線押し返すとか武田も大概だと

7186 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 09:23:35 ID:t3ip4fh30
信濃の方はのぶ凛らで抑えんのかな

7187 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 10:01:41 ID:JIK4G6V40
史実で一度も直接対決してないんだよな信長と信玄は

7188 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 10:36:43 ID:tSBoCxWk0
石松丸が元服したら諱どうするんかな?
史実だと秀勝(初代)だけど勝の字は勝家から貰った説だとそこまで今回の勝家出世してないし媚る必要ない。
秀頼だと身近な家臣でやる夫の影武者やってるガトー秀頼さんと被る?
のぶりんから一字貰って信秀だと先代律っちゃんと
長秀だと小一郎ちゃんと
あれ?
意外に名前がつけられない?

7189 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 10:47:45 ID:IGgC8jma0
斯波当主の子の名前を誰に憚る事があろうか
秀勝でも秀頼でも信秀でも勝家でも好きに名付ければよろしい
でも義の字だけは勘弁な

7190 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 10:52:23 ID:bqYpEyty0
あー木下の嫡男じゃなく斯波の嫡男だから秀◯はおかしいんだ。
義の通字は足利からもらうんだろうが上様が渡すはずもなし。
当面諱なしで父親と同じ「やる夫」でかつ長男だから太郎。
やる夫太郎、略して「やる太」がが

7191 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 10:56:00 ID:vbjl/TIM0
>>7188
基本そこまで拘らなくていい。>諱

目上の誰かから貰った場合、大体は相手の一文字目をこっちの一文字目に使い、通字を2番目に使う。
(例:武田晴信、晴の字は将軍足利義晴から、信は武田の通字)

諱が被るとかも全く問題ない。
むしろガトー秀頼さんが感激して益々忠誠が上がるレベル。

7192 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 10:56:41 ID:UBhBZ+GU0
勝頼(事情はあるにしても)みたいに必ずしも通字使う必要もないと思うけどなー

当てつけ気味に「義昭様から嫌われてるみたいなんで義は使いませーん義銀様から銀を貰いまーす」でもいいんじゃね?

7193 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 11:03:14 ID:YtuVXCq30
(そっか、「銀ちゃん」と呼ばれる可能性あるんだ……)

7194 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 11:04:51 ID:bqYpEyty0
勝頼の頼は諏訪家の方の通字
勝は信玄の幼名「勝千代」からでバリバリ通字使ってる

7195 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 11:06:28 ID:JX6JyGtE0
>>7184
前梅座て同志が言ってたじゃない

知将とかガチ主人公系でやると、ルサンチマンだの
作者の投影だの色々言われるって

7196 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 11:08:34 ID:JIK4G6V40
大きな声では言えんが奇妙丸くん確かに生まれた時の描写では…
だから石松丸くんもいつのまにか「銀ちゃん」になってても
あいぴーえす技術は無敵だ

7197 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 11:22:52 ID:ADWJzgcU0
>>7194
「武田」の後継になっても「武田の通字」の「信」を使ってないって話よ

7198 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 11:40:19 ID:/9bZesQ60
>>7192
義の字に関しては「言い訳がつくなら理由はOK」なんだよね。
代々使ってるから「斯波の通字」と言い訳もできる。
もし、義昭側から「俺の字勝手に使うな!」って言われたんなら「そちらが文句言ってきたって事はこの義の字って義昭様のなんですねアザッス!」って、
義昭が義の字を与えた名分にされてしまうんだw

7199 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 11:42:07 ID:1gqjQhqD0
今さらってのもあるからなあ
秀忠だって改名せんかったし


7200 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 11:51:25 ID:JIK4G6V40
元々足利の通字は貞氏尊氏のように氏であって、二代義詮から河内源氏の通字である義◯にしたんだったか。八幡太郎義家からで家康の家は義家から拝借したんだとか

7201 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 11:56:42 ID:c5xXBlap0
秀忠に関しては「武家として豊臣が関白まで行った!」って時の当主の秀吉からの貰いなんで、
ぶっちゃけこれ以上の名前変更は何処からも貰えんやんけ、ってなる。

これは家康の晩年の正室不在にも関わってくる。
「関白殿下の妹様を正室に貰って死別したが、継室を迎えるのに同じ格の女性がいない」って。
そりゃそうだw

7202 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 11:59:51 ID:2ZlW27wD0
別に家格の低いヨッメを貰ったからって、当時のヤッスを指さして批判する人間もいなさそうだが

7203 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 12:03:48 ID:07lvY59a0
武家のメンツというのを甘く見過ぎw

更にいうなら格の低い嫁の実家とかが枷になるケースもある。
そうすると「〇〇程度に踊らされてる徳川pgr」ってなるからダメなんだw



7204 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 12:04:16 ID:B8Dcmx1n0
ヤッスを批判できなければ、新正室やその実家を叩くのが人間よ

7205 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 12:08:47 ID:gBDWwP6f0
小一郎ちゃん以外の姉妹さん出るんかなあ
原皇室の御先祖が

7206 :雷鳥 ★:2024/09/10(火) 12:30:51 ID:thunder_bird
大内家、男同士のIPS細胞――!
なお滅亡した模様

7207 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 13:55:32 ID:Tn5rJ4DL0
東海道ルートだったならやる夫は徳川にいる徳子様に会ったんかな?
彼女がやる夫どう思ってるのか
パッパに甘える時子様とか想像出来ん

7208 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 15:19:00 ID:jrnUsDBj0
やる夫も孫がいる年齢なのか
信忠の脳が破壊されそう

7209 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 15:31:51 ID:GmJDen8n0
カテイイタ案件になった彼女が女しか産まなかった件もこの世界なら問題にならんのだわなあ
史実だと小笠原家に嫁に行った登久姫(とくひめ)が徳川継ぐのか?
母親と同じ名前の読みか

7210 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 18:16:10 ID:btKLvdSr0
>>7184
武田生物災害説…
割と納得してしまう

7211 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 18:26:00 ID:c5xXBlap0
脳筋特化の方が話し作れるし分かりやすいものw
逆にインテリ知力特化のになると、武力特化ファンネルが必須になる。
無いと敵対勢力の武力型にチョンパされて終了だし。

冒険者でも知力キャラってのは魔法系キャラって事で出てきたけど、
知力でも冒険者向けではない、いわゆる政治特化キャラって同志の作品にいたっけ?ってなる。
(探せばいるんだけどね)

冒険者モノで政治特化キャラ作った所で、センダイの政治の根本に冒険者が関われないって考えれば、
「存在しても話しにならないし面白くない」ってなるやも。

7212 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 18:30:31 ID:ga0GWVCe0
最近?のセンダイの話ってメインストーリーが冒険よりも政治だのなんだのの事が多いような?

7213 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 18:38:58 ID:2ZlW27wD0
冒険はある程度やりきったけど、センダイの成り立ちや将来はまだまだ開拓の余地があるからなぁ

7214 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 18:43:14 ID:ngus30bg0
往年のエヴァ二次ファン「せや、第二センダイモノや!」

7215 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 18:47:48 ID:2ZlW27wD0
第三新センダイ市の地下から発進する≪人形≫か…

7216 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 18:57:03 ID:kp7lfHZs0
>>7212
冒険者としての成り上がりは極論、モンスター狩ってランクB〜Aになるか、ある程度稼いで転職したら終わりでどんなチートスキル持っててもそこは変わらんからな
ワンパターンを避けるなら、視点を冒険者より高いところに持っていって影響範囲を広げるのがやりやすいんだろう

7217 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 19:00:09 ID:s9F9rKVU0
逆行断罪スパヤルモノか
稀人の力を得て過去のセンダイに戻ったやる夫がJCの頃のばらしーや愛歌ちゃんに理不尽な復讐するんじゃ

7218 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 19:00:40 ID:z4gE6LNp0
赤備えって所謂精鋭部隊なんだな
隻狼でも内府が派遣した強い奴等って皆赤かったし

7219 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 19:05:09 ID:KkYj53vC0
赤備えの赤はもっと暗い血の色だ

7220 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 19:07:16 ID:x3OatJXZ0
何かで読んだが武田の赤備えが強かった理由が
家を継げない土豪の次男坊以下(普通なら寺送り)を集めていて戦の訓練ばっかりさせていて
手柄を立てれば婿入り先の確保や一家を建てさせてくれるシステムだったそうな
そら必死にもなるわ

7221 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 19:16:46 ID:RTHNt2mr0
>>7218
いやその、赤備えがじゃなくて
なんとか備えってのがだいたい精鋭部隊っつーか
北条綱成とかは黄色だし、伊達政宗は黒色

そんなかでたまたま武田は赤色を選んでいて、その影響で真田も
そんで、武田滅亡後に赤備えの精鋭を引き込んだ徳川も赤色ってだけで、赤色だからどこでも最精鋭ってわけでもない

7222 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 19:23:11 ID:c5xXBlap0
信長だって赤黒の母衣衆とかいたし

7223 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 19:28:24 ID:Csf+cvbx0
赤、黒、黒赤とか聞きくとMTGを想像するw
青白緑が無いのが残念w

7224 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 19:33:29 ID:z4gE6LNp0
あー赤だから=精鋭部隊って訳じゃなくて勢力毎に色も違うのか…

7225 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 19:34:36 ID:2ZlW27wD0
イタリアの赤シャツ隊……そして黒シャツ隊

7226 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 19:38:11 ID:jrnUsDBj0
赤は辰砂、黒は漆で当時は比較入手しやすい染料
白は源氏で青色の藍銅鉱、ラピスラズリはメチャクチャ高価で赤黒系がメーンに

7227 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 19:38:34 ID:RTHNt2mr0
>>7224
うん
まあ、赤色の染料は高価だったりするので最精鋭の色に選ぶ勢力がやや比較的多かった、くらいの偏りはあるけど
割合的なもんで、別にそういう縛りがあるわけではないんですわ

7228 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 19:41:35 ID:sVSQ1koF0
アニメとかゲームとかの厨二的な組み合わせで赤と黒のカラーリングってのは良くあるけど、その辺り日本人の本能に根ざしてるのかねえ。

7229 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 19:49:29 ID:cWeO1ITD0
毒蜘蛛みたいに赤と黒は警戒色だからね

7230 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 19:49:52 ID:z4gE6LNp0
テッカマンエビルは王道なカラーリングの可能性が?

7231 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 19:51:57 ID:FzxX5Sk90
北条綱成に関しては本人の信仰の要素(地黄八幡信仰)が大きい気はする(彼が率いてたのは玉縄衆で精兵ではあるけど、武田とかのとは性質が違うような…

7232 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 20:02:01 ID:c5xXBlap0
大体日本の染物って草木染が多いからな。
太閤立志伝でも詳しいけど、「藍・紅花・紫根・茜・山桃」って、どう見ても赤青系なんだもんw

憲法さんのところの染物も黒茶色みたいな色だっけ。

7233 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 20:18:35 ID:RTHNt2mr0
っていうか、北条家は色備えでゴレンジャイやってたから

7234 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 20:51:49 ID:fAyiWRWm0
同志の戦国話でも畜将や謀将なやる太とか、梟雄なアキトとか、武力全振りじゃない主役っているけどね


7235 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 21:03:24 ID:1T20RV7L0
でも官僚って訳でもないので最低限の軍勢と武力はある。
更に言えば立志伝ものでパラメーター出してくれるキャラのパラで武力うんこが一人もいないんでw

7236 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 21:11:14 ID:gus5l2LO0
北条は政所の官僚の流れだから突出した天才はともかく
秀才を教育するシステムを持ってたんじゃないかなぁ

7237 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 21:12:35 ID:2ZlW27wD0
足利学校かな?

7238 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 21:34:45 ID:x3OatJXZ0
北条さんは何時位に伊豆、相模以上を欲するようになったんだろうか?
早雲や氏綱さんの頃は扇谷上杉とか古川公方が喧嘩売って来るから仕方なしの面は在ったろうが

7239 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 22:15:56 ID:aErsJsVZ0
>>7139
この時代、敵が籠城した時に城下町の焼き討ちは普通に定石とされていた。
信長の上京焼き討ちも、二条城の城下町という解釈なら極めて普通の定石の通りの行動をやったに過ぎない
そして現代人の感覚では不思議だが、乱取りや焼き討ちはやった方よりもやられた方「この場合は義昭」の威信を損なう行動と見なされてた
この意味でもブレーキが無い

7240 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 22:21:28 ID:c5xXBlap0
「やられないように準備を怠ったのが悪い」「なら避難なりし被害を軽減させる方策を取らなかった方が悪い」
ってやられた方が判定されるんかw

7241 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 22:22:00 ID:Q1rnxeFr0
普通の敵大小名への攻撃ならそれでいいんだが
あの場合、京都自体が信長の管理地と言う解釈もあるわけで義昭の領地とみなしていいのかとなあ。
つか当時の京都含む山城は誰の領地で税は誰が管理してたんか?

7242 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 22:24:05 ID:2ZlW27wD0
山城は足利じゃないのかね。それだと税の管理は政所執事の伊勢氏になるのか

7243 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 22:26:09 ID:Q1rnxeFr0
その山城を義昭に渡したの織田ってことになるんだよなあ

7244 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 22:27:04 ID:fAyiWRWm0
>>7238
相模を手に入れるために上杉の内ゲバに手を突っ込んだ以上、
関東平定しないと余所者の北条としては関東平定しないと、生きる道ないから最初からじゃないかな?

7245 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 22:27:58 ID:aErsJsVZ0
実は武田信玄が残忍と言われてたって話は、同時代の記録にもあるしあの時代の基準でも「流石にひくわ」という行動してた
諏訪氏に対する騙し討ちは弁護の余地が無いし「信玄の庶姉の一人が嫁いでいたらしい」その諏訪氏の娘を妾にした事はな
更に当初は諏訪氏の遺児を保護してたみたいで「諏訪一族に対する人質だね、諏訪夫人にしても弟人質に取られてる訳で」
でもこの諏訪夫人の弟、武田の諏訪郡支配が固まる頃に記録から消える、病死したという記録さえなく記録から消える
こうなると、諏訪夫人の早死にだって、色々推測できるよ

7246 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 22:30:09 ID:x3OatJXZ0
あと武田は佐久に酷いことしたよね

7247 :大隅 ★:2024/09/10(火) 22:38:05 ID:osumi
信虎の悪行とされるものって中国のテンプレ+実は信玄のやらかしも入ってるんじゃないかと勘繰るレベル(´・ω `)

7248 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 22:40:56 ID:fAyiWRWm0
だいたい本気で妊婦の腹を裂きたいなら、自分の領民じゃなくて侵略先でやりゃあいい行動だしな

7249 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 22:44:03 ID:c5xXBlap0
「武士のウソは武略」とは言うものの「限度があるだろ」って感じかなw

あと、信虎さんの悪行云々は大体「領内済ませてる」ので、信玄みたいに「領の外まで外道」ってのではないから。

7250 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 22:45:09 ID:aErsJsVZ0
諏訪夫人の弟は、1542年生まれとされるので諏訪氏滅亡時には未だ幼児だった事になるんだよな
諏訪夫人の死没した年が1555年だとされるので、その時まで生きてたとしても13歳に過ぎない
小説的な想像なら、弟の助命を条件に妾に成ることを承知「普通に親の仇だから人質でも取らないと危険だろ」だろうね
でも信玄は、武田の諏訪郡支配が固まると普通に処分したのかな。長男の義信を処分できる人だし
あの時代基準でも、なんか凄い人だよ

7251 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 22:48:04 ID:Pazrqtic0
>>7238
構想自体はわりと最初からだと思うよ。
関東に居る以上、上杉や公方の内紛に巻き込まれるのは避けられないから、少しでも勢力を大きくしたかったろうしね。
西には今川が居て、東に進出する以外道がなかったのもある。

7252 :大隅 ★:2024/09/10(火) 22:51:36 ID:osumi
ていうか、信虎の悪行って「中国のテンプレ」って書いた通り実際に行ったものじゃなくて「悪い主君のテンプレ」なのよね……。
要するに信玄擁立を正統化する為に前君主である信虎を過剰なまでに貶める必要があったからテンプレ通りの悪行三昧になった可能性大。

7253 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 22:59:55 ID:2ydzepdB0
妊婦の腹割いて何したいの?って感想がね。
する意味が見出せないのに、で、感想は?ってのもないし。

7254 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 23:01:47 ID:gus5l2LO0
wikiだと諏訪夫人は1530〜1555で輿入れは43年と45年説有り
勝頼は1546年生まれってなってる

7255 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 23:05:40 ID:fAyiWRWm0
寄生虫の研究のために死人の腹さいたっていうなら、当時だとそれしか調べる方法ないよねって答えしか出ないしなあ

7256 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 23:07:00 ID:gus5l2LO0
それだと江戸時代の腑分けと変わらんなあ

7257 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 23:10:53 ID:lDF4kRAn0
妊婦の腹を割くとビクンビクンしちゃうヘキの持ち主なのか、
妊婦の腹を割いたのを見るとプーゲラゲラしちゃうのか、
まあ、そういう変態嗜好だったのかってだけで武家の当主を追放されるとかの理由にはならんからな。

7258 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 23:31:45 ID:2ZlW27wD0
五胡十六国時代の中国の皇帝に、知的好奇心から妊婦の腹を裂いたって奴がいたような

7259 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 23:35:29 ID:gus5l2LO0
割いて回ってたらアレだが一人だけなら知的好奇心で済む話だったのかもだな
当時のモラル基準的な意味で

7260 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 23:42:38 ID:2ZlW27wD0
あ、五胡十六国時代じゃないな。
南北朝時代の南朝宋の後廃帝のエピソードだった

7261 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 23:46:25 ID:uNw2TYjX0
>>7253
じかん

7262 :名無しの読者さん:2024/09/10(火) 23:50:11 ID:2ZlW27wD0
児奸だっけ? 字が思い出せないが

7263 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 00:01:06 ID:7CCUv+HF0
地域によっては赤ちゃんは生き肝みたいな扱いだった的な話何かで聞いたな?

7264 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 00:06:40 ID:4IL1Drnp0
擁護の話だと住血吸虫の症状で腹が出るから
何が入っているか調べるために切った説もあるらしいね>信虎
つーかなんだかんだ親子間の手紙のやり取りみるに国人衆に追い出されただけで何かしらの縁はしっかり残ってそうなんだよな

7265 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 06:15:46 ID:bagO304y0
信虎は多分桃子さんか
原作とらハでも記憶失うイベあったから、記憶喪失のパティシエとしてのぶりんに保護されて欲しい。「のぶりんのパティシエ」

7266 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 07:14:45 ID:FZ6NgfLP0
そんなに妊婦の腹裂きがご趣味なら「武田の当主はやべーわ」ってどこかに腹裂かれた妊婦達の塚とか寺社施設とかありそうなもんだが、
そういうのは聞かないしな。

そんなんに頼らないと信虎sageできなかったのか・・・ってなる。

7267 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 07:40:30 ID:4IL1Drnp0
甲斐武田の集権化やってた人だからな
信玄が神格化され過ぎてて過小評価されがちだけど
甲斐のド田舎+京の大混乱期(大体細川晴元のせい)の状態で朝廷に渡りを付けて
三条家から嫁さん用意したり、仲が悪い(穏当な表現)の諏訪家と婚姻同盟やったり
信虎って外交力は本当にとんでもない人なんだよな

7268 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 08:23:11 ID:GtOXrkPi0
今川を味方に付けたのも信虎よね。
三条夫人は今川の伝手だったかな。

7269 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 08:26:25 ID:XDQjuwLq0
ラストはリリカルおもちゃ箱のクロノくんとリンディさんのごとく
なの信玄と桃虎さまの和解エンドが

7270 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 18:03:44 ID:kFcPDzFb0
この世界の武将と姫(婿)の区別ってのもよくわからないよな。
例えば徳姫はまだ幼い段階で姫として徳川に嫁に行ったが長じてやる夫譲りのパワー発揮し出したらどうするのかとか。

7271 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 18:18:51 ID:pO6z/g300
信玄がクズでクソだとそんなのに負けた天下人の徳川のメンツが丸潰れですのでw

7272 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 18:20:45 ID:ycCB5QLI0
あの時代の戦国大名でクソじゃないのがいたら例をあげるのだ

7273 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 18:22:17 ID:WjhOV6VF0
クズでクソなことと戦に強いことは両立するのにね

7274 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 18:34:48 ID:hjuc97DS0
そうだな
富田長繁とか富田長繁とか富田長繁とかな

7275 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 18:44:21 ID:E7i+Me4V0
大宝寺義氏もなかなか

7276 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 18:59:52 ID:pFonUA3P0
「武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候」
宗滴公の遺訓通りやる夫相手にわんわんプレイで散歩する朝倉さん…

7277 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 19:02:15 ID:1noP7R+p0
手段に拘って勝てたはずの戦に負けるって、自分に従う家臣や民への背信だからね

7278 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 19:03:03 ID:E7i+Me4V0
大物を忘れていた竜造寺隆信

7279 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 19:36:45 ID:GtOXrkPi0
宇佐美んがまだ、生きてる。

7280 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 19:45:46 ID:bagO304y0
竜ちゃんは乳上以上にでっかすぎて馬に乗れず輿に乗って戦うくらいでっかいのか…

7281 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 19:53:48 ID:Z8Pl/4b60
いべんと?
やる夫、二人いる?

7282 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 19:54:43 ID:9ZvIWx0F0
もしや、もう三人居るのでは?

7283 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 20:02:34 ID:Z8Pl/4b60
転移者か転生者か?
いつか武田にも来てくれるといいね
並大抵のチートじゃ救えない立地だけども

7284 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 20:08:24 ID:9ZvIWx0F0
ケンさんかKの系譜ならワンチャン

7285 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 20:13:11 ID:bQAvJOC70
「やる夫は何人もいるのだ。やる夫と言うのは人の名ではない。術の名さ。やる夫の術を使う者全てやる夫なのだ」

7286 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 20:16:15 ID:bagO304y0
あいぴーえすで女同士で子を作るのも、若返るのも性転換も自在ならクローンくらい出来ても不思議はないな
まさかの男友達世界の未来説ががが

7287 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 20:22:13 ID:7CCUv+HF0
だお口調のやる実とかの可能性

7288 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 20:29:22 ID:nHC4xcKl0
やる夫は弥助ポジ
上杉のは小島弥太郎
もう一人いるとすれば本多弥八郎とか?
徳川出奔して今は本願寺にいたらやばいなあ

7289 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 20:43:11 ID:7CCUv+HF0
やる夫は偏在するのか

7290 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 20:44:28 ID:ZaqZfASp0
北前船で朝倉とも交流あるならそっちも史実より経済的に儲かってわなあ

7291 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 20:48:24 ID:vYVgfd6L0
あ、近衛さん出てこないなあ
って思ったらこっちの方と会った可能性あるからか!

7292 :雷鳥 ★:2024/09/11(水) 20:49:15 ID:thunder_bird
ドッペルゲンガー弥る夫……!!

7293 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 20:50:38 ID:bagO304y0
石山本土は減ってるのに加賀の方は増えてるのか…まさか…

7294 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 20:52:45 ID:8pW042lw0
一向宗はヤベー数になってる?なんかそっちで変わるようそあったか?
しかし信玄が鬼小島どころじゃなかったねというから戦闘力は織田ヤッルよりは低いとしてもどんぐらいなんだろう

7295 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 20:56:54 ID:E7i+Me4V0
あと弥がつく武将っていたっけ?

7296 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 20:57:22 ID:ZpyAkudF0
やる八郎さんが加賀に…


7297 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 21:01:18 ID:lMAODnsG0
本多弥八郎正信は三河一向一揆後、加賀にいたらしい。
ただ容姿そっくりなら卯月ヤッスが気がついても良さそうだが…そういえば会ってないかも
会ったとしても影武者

7298 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 21:03:05 ID:pfK2XJ4X0
>>7294
ほら346上が漂流して朝倉に行って和平結ばせてないから この世界線

7299 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 21:03:38 ID:9ZvIWx0F0
>>7295
朽木弥五郎元綱とか?

7300 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 21:05:46 ID:Wo8Wz8eK0
神話世界からの先祖代先祖返りのやる夫と平行未来世界からの転生者のやる夫がいるのか

7301 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 21:06:47 ID:HfOEfqTr0
おっと誤字を消し忘れた

7302 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 21:08:10 ID:dMsrv6N00
この世界では三河一向一揆のフラグが立っていなかったから本多正信は普通に家康の忠臣のままじゃないかなあ
ただ、試練を経ていないから覚醒していないかも

7303 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 21:09:22 ID:U31FQVnp0
あとはユニヴァース世界からの来訪者やる夫とか、次元振動弾で別の世界からマジンカイザーに乗ってやってきたやる夫とか…

7304 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 21:13:22 ID:bagO304y0
大穴でみお吉の父の木下弥右衛門ってのも。この人も素性不明だし。
妙な知識その他知ってるのは親から教わっていたからで、やる夫に惚れてるのはファザコン拗らせとか

7305 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 21:22:05 ID:IsGt5jmS0
伝承なら鬼小島と面識あるらしい山県は死んでる。死人に口なし。
織田は徹底的にやる夫の実情秘匿してる。
鬼小島と会ってるかも知れない近衛は(石山にいるせい?)で斯波やる夫と会ってない。
伏線相変わらずすげえな。

7306 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 21:24:47 ID:nj84hwBJ0
…斯波やる夫と鬼小島やる夫…二人を見たのぶりんとケンバーが前後攻めとか考えそうw

7307 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 21:43:39 ID:P9HDmlVL0
まあ冒険者世界に来るRKとか毎回やる夫だし

7308 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 22:04:40 ID:rhJJeyns0
こうなると、謙信に普通に子供出来たりするのかな

7309 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 22:14:32 ID:w+Yy4eXn0
もし謙信に実子がいるならウサ耳ならぬ狐耳さんが景勝パッパと心中しようとした理由がいまいち
いや史実でも理由不明でそもそも本当暗殺だったのか

7310 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 22:25:01 ID:rhJJeyns0
今回のはアレか
恋姫でやる夫のほかに一刀がいたときみたいなやつか
上杉にいるのは転生っぽいし

7311 :名無しの読者さん:2024/09/11(水) 22:26:46 ID:w+Yy4eXn0
アイオリア鎮守府の方が
前半はアイオリア
後半はやる夫登場でW主人公

7312 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 03:54:50 ID:cUYUZ0YQ0
しかしいきなり世界観の根源関わる怒涛の展開
これ斯波やる夫の方も転生者でまだ前世の記憶が覚醒していないってだけじゃね?
それだとやる夫の家族は別にチートじゃない説明にもなる
いわゆるRO系で無意識に身体に強化魔法かけてるとか

7313 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 07:22:15 ID:gfp5a7KG0
ピッコロと元神様みたいに「かつて分かれた」かもしれんw
出会ったら融合しない?

7314 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 07:25:52 ID:jadQzZBx0
記憶を失ったミストバーンな可能性か…

7315 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 07:38:37 ID:87vRuRJD0
そんな大魔王な設定だと
囲んで鉄砲とかで斯波なやる夫を倒すと融合してショタやる夫となりノブりんと上乳の脳を焼くんだ
そしてこれを倒しても肩車したインド映画な鬼岩城モードが待ってるんだぞ

7316 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 07:49:56 ID:O240ylZf0
まあ、しばらくは様子見で。
織田、上杉ときて、その内北条や伊達とかにも弥る夫がPOPしそうw
九州?どこ来ても地獄やんw

7317 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 08:17:59 ID:KGmGnWmv0
将来、セ…仙台を治める事になるという縁で、まーくんの元にはRKや修羅のやる夫が!

7318 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 08:37:10 ID:2lTn5X050
無理じゃね?
秀吉台頭しないと政宗仙台に行かないし。

7319 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 09:09:31 ID:KGmGnWmv0
やる夫「貴方は、センダイを治める人だ!」
まーくん「妄言断つべし! ……てか仙台?どこよ?」

7320 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 09:11:23 ID:ZXNUOlEK0
大切な米沢捨ててまで仙台行くとかアホだろw

7321 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 09:22:52 ID:z/3ZYttA0
当時は大崎氏か
はっ大崎も斯波!

7322 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 09:27:22 ID:2rWbA46D0
つまり弥の字はシヴァの魂!

7323 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 09:35:24 ID:C3j3Yvi+0
伊東一刀斎かな

7324 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 09:36:25 ID:z/3ZYttA0
つまりやる夫の正体は冷気攻撃が得意なムチムチプリンなお姉さん…

7325 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 09:57:24 ID:l+mCI9us0
白い(饅頭)しなw

7326 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 10:00:55 ID:3a8nrKNF0
みんな過去に転生前提してるが俺はバック・トゥ・ザ・フューチャー説を推す
つまり今回出てきたやる夫は今までのやる夫の子孫

7327 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 10:02:31 ID:3a8nrKNF0
……そういや何で過去の世界に行く事も「転生」になるんだ?
普通にタイムスリップじゃね?

7328 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 10:03:21 ID:3a8nrKNF0
>>7324
いい声の?

7329 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 10:19:38 ID:ZLtE7SsP0
4周目のやる夫「やろう、ぶっ殺してやるお!」
5周目のやる夫「きゃあ自分殺し」
3周目のやる夫「やめるお自分同士の争いはみにくいお」
1周目のやる夫「次こそはのぶりん本能寺死す回避するお」

7330 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 10:33:34 ID:ellQg5GJ0
並行世界だからじゃない?過去転生
だいたい現代日本風の世界から来たら今回の世界はiPS細胞のせいで武将がわけのわからんことになってるやんか

7331 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 10:49:21 ID:pCVxkrYU0
越後の鬼コジやる夫は上杉を改変するとして、
じゃあどうするってなる。

織田みたいに好き勝手できる環境だっけ?
戦に強いのは確かだけど。

7332 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 10:50:33 ID:3a8nrKNF0
時期がきたら織田に降れとかになるんじゃ?

7333 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 10:52:23 ID:3a8nrKNF0
>>7330
反応からしてあの世界の未来から来たっぽいがな

7334 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 11:07:07 ID:9YjwhPFU0
武将が女ばっかなのは不思議に思ってないしな

7335 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 11:07:49 ID:nzn3rH870
>>7327
仮に現代を生きる人間が別の世界や時間軸に行くとして、そこへ行った理由が
現代での死亡を切っ掛けとするならば過去だろうが異世界だろうが転生じゃないかな

現代を生きる人間がその身その姿のまま、例えばドア潜ったらいつの間にか過去や異世界に居たならば
タイムスリップや転移だとは思うが

7336 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 11:10:57 ID:rQoYMyDm0
謙信自体に領土欲が無いから
鬼小島もその方針に従いつつ苦労しないように助言してたんじゃね
このまま寿命削る行為を減らして早めに後継者決定させてソフトランディングの予定だったとか

7337 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 11:37:04 ID:etTQKSDB0
しかし越後かまさかね
某なろうでチョビ髭さんや某銀英二次で730マフィアに転生憑依した人とか?
あの人にとっては郷里の大英雄だろうしなあ
内政外交上手で女たらしで軍歴もあるか…

7338 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 11:46:09 ID:3a8nrKNF0
>>7335
転生は転生でも魔界転生に近い感じだな

7339 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 12:07:24 ID:VZfgCyT80
新潟でヒロイン景虎なら自衛官もあり?

7340 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 12:22:35 ID:DtLQ6c7N0
>>7336
>ソフトランディング

謙信様にやる夫2号が種付して実子ができれば後継者争いが無くなるんじゃね?
ぴょいしてるのは確定だから女犯の誓いは無効だろうし

7341 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 12:25:06 ID:YsZI62a80
鬼小島やる夫は女だった…?
そーいや奇妙丸ちゃんだって…

7342 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 13:05:07 ID:YaXyWYbH0
妻帯しなくてもIPS細胞で子供できるから毘沙門天もニッコリ

7343 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 13:31:08 ID:rQoYMyDm0
>>7340
この世界でも女犯はしてないからセーフ理論 (男(鬼小島)とはしてる)

7344 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 13:54:48 ID:/DkXSTtB0
息子(娘)さんはやっぱモーさんかあ
実子がいるなら北条から養子もらわんから景虎ってつける?
やる夫にパパあと甘えるモーさん…

7345 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 14:23:08 ID:3a8nrKNF0
ところで同志って起用したAAで、そのポジの扱いが良いとか悪いとか先の展開だいたい読めるよね

7346 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 14:36:43 ID:rQoYMyDm0
と思わせてたまにひっくり返す事も有るけどな

7347 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 16:17:01 ID:/jLdxhdi0
今回は義銀様があそこまで化ける思わんかったでしょ
逆に登場時輝いてたのが腐ったパターンはこな長様か
カイン長政と同様、登場時にあの展開は読めんかった

常昭様も追放後に本領発揮するパターン?
元就存命中に毛利行けばワンチャン?
毛利大友島津連合でも作らんと斯波織田に対抗出来ん

7348 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 16:20:38 ID:rQoYMyDm0
元就存命中に毛利に亡命がそもそも無理なんじゃね
足利傍流の名家の斯波が足利に取って代わっただけなら
天下を望まぬ毛利は本領安堵で従っちゃうでしょ

7349 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 16:25:48 ID:/jLdxhdi0
のぶりん「毛利に本領安堵…?」

7350 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 16:40:34 ID:s5oHnH2i0
みおきち「安芸国吉田郡だけを安堵すればいいんでしょ? 簡単簡単」

7351 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 16:51:33 ID:z0Z4Eg5C0
味方でも無い外様に大領なんて与える訳ないからな。
安芸一国でも温情レベル。

7352 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 17:07:13 ID:zeHQlwX+i
しかしユー信くんの判断大甘だったことになるんかなあ?
織田に土下座して北陸に活路
って上杉には小島やる夫と整備された越後があるのにどう?


7353 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 17:15:11 ID:G5aF8kt/0
小島やる夫は斯波やる夫ほど自陣営の理不尽な戦力強化はできないだろうから、ユー信の見通しが甘いって事もないと思うけどなぁ
小島やる夫は上杉全体の精神安定剤にはなるけど、時間経過で徐々に価値が薄れていくし

武田が織田に降ったら、同盟破棄して北条やさらに北に向かうって手もあるし

7354 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 17:27:08 ID:919aRMp90
ユー信くん「そうだ母上とヴィヴィ頼を鬼小島に差し出せば…」

7355 ::2024/09/12(木) 17:29:33 ID:B+Tcfv950
転移系だから現代チートやな(´・ω・`)まずオセロとマヨで

7356 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 18:07:49 ID:kC7NijyU0
リアルに考えるとオセロはあっという間に真似されるしマヨは食中毒をどう避けるか問題ががががが

7357 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 18:10:45 ID:c7xH2Hoh0
今のところ史実で謙信が被った災難の幾つかを前もって教えることに成功しただけだしな
しかも今後はそれも難しいと本人が言ってるし

7358 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 18:19:32 ID:zaFGngLq0
あくまで上杉の支配を盤石化する以上には出来てないみたいだしな
まあやろうとしても精々後々の為に佐渡ヶ島積極的に支配して金銀抑えようぜぐらいしか打てる手無さそう

7359 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 18:23:23 ID:k/KrccJv0
マヨできたからって即時にチートハーレム生活確定!
って訳でも無いからな。

何もかも「とりあえず○○すれば最強だ!」な話はどう見ても「えぇ・・・(困惑)」な感想しかない。

俺は恐らくなろう読むのに向いてない。

7360 :大隅 ★:2024/09/12(木) 18:29:25 ID:osumi
……織田にいるやる夫が上杉領に生まれていたら400年早く越後(新潟)が米所に変わっていた可能性?

7361 :大隅 ★:2024/09/12(木) 18:31:13 ID:osumi
ていうかマヨネーズ手作りって実は滅茶苦茶大変よね、特に攪拌。
大量生産が可能になったのは電動ミキサーの発明が大きいって事だし(´・ω `)

7362 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 18:34:13 ID:TIua7fBX0
のぶりんが警戒しているようにやる夫は刺客では防ぎきれないからねえ
天下を動かすのは無双する国士ではない(可能性が高い)

7363 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 18:35:19 ID:u97m/0bn0
え、なろう転生ものだと
・椎茸栽培
・清酒
・千歯こぎ
あたりがメジャーでしょ?

7364 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 18:36:18 ID:rQoYMyDm0
水車で歯車何枚も重ねて高速回転の撹拌機作るとか?

7365 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 18:46:20 ID:zaFGngLq0
鉄腕ダッシュ辺り見るとあの辺の制作作業を知識のみのド素人がやろうとすると
無理しかないって思えてしまう
備中クワとかその辺のアイデア商品でワンチャン…?

7366 :大隅 ★:2024/09/12(木) 18:51:53 ID:osumi
結局現地生産を真面に突き詰めていくと「ダメだコリャ」にしかならんのよね……>なろう系チート
だからこそ通販系ギフトが便利過ぎるんだけど、こっちはこっちでチャージに使った現地通貨(貴金属)の
永久消滅ってトラップがあったりするんだけどさ(´・ω `)

7367 ::2024/09/12(木) 18:54:37 ID:B+Tcfv950
まず緑の革命と産業革命を(´・ω・`)どっちが先だっけ

7368 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 19:07:48 ID:K47Lg2Cc0
>>7367
産業革命→緑の革命やね
緑の革命は本格的には第二次世界大戦後だったと思う

7369 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 19:10:46 ID:YY28J8DL0
ふわっとした概念だけで材料調達から作ってくれる凄腕職人が

7370 ::2024/09/12(木) 19:13:25 ID:B+Tcfv950
こないだ見た水車小屋の真実みたいなのは白眉であった
あの巨大な石臼、割れるんだって、そらもう爆発みたいに(´・ω・`)水車小屋、実は命懸け

7371 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 19:23:07 ID:bcRbsBdZ0
本スレで予想しまくってるのが怖すぎる・・・
前予想でエタったの何年前だっけ

7372 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 19:27:05 ID:WJrGbBdA0
本スレ過去ログの20以前なら幾らでも本スレ梅座でエタった残骸が見られるぞ

7373 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 19:28:15 ID:WJrGbBdA0
訂正) 本スレ梅座の無責任な予想で だ

7374 :雷鳥 ★:2024/09/12(木) 19:28:21 ID:thunder_bird
落書き板横断ウルトラ予想クイズ

7375 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 19:28:42 ID:b9+4reVd0
説明見る限り、小島やる夫は越後を二毛作で栄えさせてるから、チートの有無はわからんが越後を豊かにしてるんだよなあ
つまり今回の上杉は飢え杉じゃないww

7376 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 19:37:58 ID:jAhXgJQj0
うおーマジかー!感覚で「まさかこの後に〇〇が起こるのか!?」って書きそうになるから自分も油断出来ない…

7377 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 19:47:19 ID:RMmnqQ1E0
>>7374
ウルトラクイズがリメイクされたとしても、
そのデチューン版であったはずの高校生クイズがあんな状態なので、
ぽっと出の出場者が何にもできずに即退場してクソインテリな奴しか最終局面に行けないとか、
面白くなさそう。

7378 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 19:52:38 ID:AnEfQCcv0
ウルトラクイズは初期も初期の海外旅行が物珍しかった時代が見てて面白かったんじゃんか。
おっちゃんが「これ以上勝ったら会社クビになっちゃうよ!」って悲鳴は(悪いけど)笑った覚えあるし。

7379 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 19:55:13 ID:BWS9N9qX0
越後を豊かにするってぇと、土壌改良からだよね…
あと治水

7380 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 19:57:21 ID:eU8dcw5O0
しかし乳上様が刀でやる夫が鞘ということは…
生えてるのどっち?

7381 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 19:59:54 ID:O3gA/UF20
自分というハリネズミを宥めてくれる人、とかなら鞘呼びでもいいんじゃないかな?

7382 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:01:31 ID:jAhXgJQj0
セイバーさんは惚れた男を鞘呼びしつつ挿入される側ではないのか!?

7383 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:06:07 ID:c7xH2Hoh0
Fateの鞘役も男だったしええんでね

7384 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:07:58 ID:jHeWsmWZ0
さてモルガン様は晴景か綾様か
雪花の虎の晴景兄さんは漢やった

7385 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:20:31 ID:YY28J8DL0
もしや、飲んだ酒が全部胸に・・・!?

7386 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:28:59 ID:kC7NijyU0
サヤ役もサオ役もたいした違いはあるまいて

7387 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:29:50 ID:VHxqbchA0
現代剣術でも普通にチートだしなぁ

7388 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:37:16 ID:vtHpcnwD0
>>7382
あの妙に出来のいいふたなりAAが!

7389 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:38:28 ID:jAhXgJQj0
越後って寒いイメージだけど麦は寒さに強いのか?

7390 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:40:44 ID:WJrGbBdA0
へ?ビール作るの?>麦+酵母

7391 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:41:46 ID:YvHQO4PE0
エチゴビール

7392 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:42:27 ID:YY28J8DL0
酒粕でいけるかな<酵母

7393 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:43:04 ID:DV2s/d8C0
信玄よ踏まれても踏まれても真っ直ぐ伸びる麦のように強くなれ

7394 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:43:18 ID:jAhXgJQj0
上手くやればラーメン作れるな…ジュルリ

7395 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:44:00 ID:sguEETTH0
以前控室で自身の国を嫌っていたのではないかと言う考察を拝見しましたが、
転生やる夫さんがいて、補佐しているのであれば自身の治める国に愛着を持ってくいるかもしれませんね

7396 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:44:55 ID:1b1epF6A0
果物で酵母作ればパンも焼けるぞ

7397 ::2024/09/12(木) 20:45:06 ID:B+Tcfv950
謎物体かんすい(´・ω・`)卵麺でがまんしろ

7398 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:46:27 ID:KrUbAZG80
加賀には菊酒という美味いお酒があるとかないとか・・・。
軍神様の加賀を攻める理由が。

7399 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:47:38 ID:CVr55OB70
乳上様が加賀さんを!

7400 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:47:48 ID:jAhXgJQj0
後は上手くパンが出来たらパン粉にして卵と猪肉辺りと組み合わせて豚カツも出来るなw

7401 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:48:21 ID:rQoYMyDm0
菊酒って眼病や婦人病に効果有りとされてた薬酒でも有るんだよなぁ

7402 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:49:55 ID:WJrGbBdA0
石窯パン作ったかな?

7403 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:50:13 ID:1b1epF6A0
普通のパンが焼けたってことは
兵糧代わりに乾パンもいける?

7404 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:51:40 ID:hS/l0GeT0
だがしかし、当時の麦の収穫倍率は・・・

7405 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:51:54 ID:jAhXgJQj0
この時代日本に牛居たっけ?バターとか欲しくなるな

7406 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:52:41 ID:WJrGbBdA0
菜種油で白身魚揚げか

7407 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:52:56 ID:NpPNHR+70
土木神やる夫と料理神やる夫

7408 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:54:10 ID:nCoGIFI10
この世界の日本人はグルテンを消化できるようになってそう

7409 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:54:12 ID:rQoYMyDm0
>>7405
平安貴族が乗ってた乗り物は牛車だぞ?

7410 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:54:36 ID:jAhXgJQj0
あ…そう言えば牛車忘れてたわ…おじゃる丸思い出した

7411 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:55:45 ID:sguEETTH0
おそらくやる夫さんが製作したパンは柔らかいホワイトブレッドでしょうから
イギリスで誕生するより三世紀前後早く製作したことに

7412 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:58:14 ID:jAhXgJQj0
揚げ物とパンはカロリー高め…もしかしてAAがランサーアルトリアになったのって……

7413 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 20:58:15 ID:rQoYMyDm0
農業用の重機扱いで大事な財産だったので
普段はそれを食うって発想にはならなかったらしいけど
飢饉の際にはそんな事言ってられないので食ったらしいね

7414 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:02:03 ID:PJS2pbqm0
>>7405
日本古来の乳製品で蘇とか醍醐なんてのがあってだな

7415 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:06:45 ID:YY28J8DL0
コロナ禍の時に給食消費が無くなって牛乳が余った時に作ったって話題になってましたな<蘇

7416 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:20:15 ID:34Bj62xD0
パンも砂糖も売るつもりなら北前船経由で織田領にも来てていいよなあ

7417 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:21:49 ID:vtHpcnwD0
そこに気づくとは…やはりテンサイか

7418 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:23:17 ID:jAhXgJQj0
虫歯には気を付けないとね

7419 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:23:21 ID:YY28J8DL0
大豆の増産もして禁断のきな粉揚げパンを

7420 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:25:43 ID:WJrGbBdA0
やる夫が活性炭での漂白法知ってればあら立派な白い粉にw

7421 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:26:02 ID:NpPNHR+70
織田は土木チート、上杉は食べ物チート
武田は何をもたらせば救えるんだろう……風土病はドラえもんレベルのチートじゃなきゃどうにもできんし
信玄のやり方ではいけなかったとは言うが、じゃあ何をどうすりゃマシになってたのかというと正直困る……

7422 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:28:21 ID:KGmGnWmv0
>>7421
軍事チートでいいんじゃね

7423 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:28:36 ID:VHxqbchA0
転生前は百姓貴族だったのかも

7424 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:29:06 ID:jAhXgJQj0
互いのやる夫を自慢し持ち上げる女性陣を横目に一緒にバーガー食べてる二人のやる夫を想像したw

7425 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:29:12 ID:NpPNHR+70
>>7422
やっぱり奪うしかないのかなぁ

7426 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:30:07 ID:sguEETTH0
そこそこな性能でもいいので歯ブラシを開発した方がよさそうですね

7427 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:31:48 ID:KGmGnWmv0
>>7425
スイス傭兵みたいに、精強な兵を他国に貸し出して外貨を稼ぐって手もあるかなと

7428 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:31:56 ID:c7xH2Hoh0
これもしかしていつもの主人公が途中でドロップアウトする現象が起きているのか
主人公が画面から消えて第二のキャラが活躍する展開だと文句が出るから第二キャラもやる夫だったら文句ねーだろ的な

7429 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:34:01 ID:SUw1GMOB0
養蜂箱使った養蜂や回転分離機使った採蜜の手法確立してミード献上しようぜ!

7430 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:35:35 ID:kC7NijyU0
武田は海の無い立地・米作に向かない地形・風土病・国人の四重苦だからねえ
一つのチートだけじゃ足りない気がする

7431 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:36:51 ID:kC7NijyU0
ちなみに勝頼の時代になると信玄教が加わって五重苦になります

7432 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:40:25 ID:NpPNHR+70
信玄が治水するまではすぐに氾濫して洪水になった河川も苦に加わる
なお治水して流れがゆるやかになったら寄生虫が増えまして風土病がドン!
なにこの隙を生じぬ二段構え!

7433 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:41:42 ID:aA9lmVdL0
この謙信公虫歯で死にそう

7434 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:56:19 ID:b9+4reVd0
謙信が関東いかないなら、上杉にならずに長尾のままでは?

7435 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 21:58:18 ID:WJrGbBdA0
>岩室長門って誰だよ
戦国マニアじゃない転生者でよく上杉家の細かい国人反乱予測して潰せたなぁ?

7436 :大隅 ★:2024/09/12(木) 21:59:44 ID:osumi
御館の乱になる前ならだいたい叛乱=揚北衆で間違ってないから……(ヲィ

7437 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 22:01:06 ID:rQoYMyDm0
逆、関東の上杉の城が落ちて上杉が越後に逃げて来た結果
長尾が上杉になる

7438 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 22:02:38 ID:qUw00KZH0
そんな分かり易さ優先でいいやろ上杉で

7439 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 22:03:04 ID:bSR6OSSf0
長尾は元々越後守護代の家柄だからねぇ・・・。
なお北条がハッスルして上杉追い出しちゃったから・・・。

7440 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 22:07:34 ID:WJrGbBdA0
>信長早く来て……
信濃落ちて国境接したら即同盟狙いかな?

7441 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 22:26:06 ID:YY28J8DL0
>屈辱倍返し
どうしよう、目ん玉ギラギラで脳汁ドバドバでてそうなのぶ凛しか浮かんでこない

7442 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 22:26:40 ID:bcRbsBdZ0
勝手に慢心して勝手に身内をぞんざいに扱ってこれか人ではなく獣に覚醒したか

7443 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 22:35:46 ID:9dJzrWOh0
ノブ凛この手の相手好きそうよね

7444 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 23:06:50 ID:jAhXgJQj0
義経「敵は基本族滅なんだよな…」

7445 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 23:23:05 ID:9T8rZrvn0
この板のどなたかの作品で読んだ気がするのだが越後が米どころになるのは明治以降だっけ?
転生者なら土地改良するかもしれんなw

7446 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 23:33:03 ID:rQoYMyDm0
明治以降ではないかな
江戸時代になって戦が無くなってコツコツ地道に拡大していく感じ
ただし治水が出来てないので舟で田植えするレベルの湿田で
明治以降近代工法で治水が始まって戦後にやっと乾田になる
ttps://www.jsidre.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/03/P11102.jpg

7447 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 23:34:18 ID:rQoYMyDm0
wikiの旧国郡別石高の変遷の項目見れば地道に石高上げて行ってるのが判るよ

7448 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 23:44:54 ID:zaFGngLq0
新潟とかの干拓事業自体は江戸時代から計画はされてたけど
かの田沼さんの時代なんで、田沼さんが没落して、計画もポシャッたんだっけ?

7449 :名無しの読者さん:2024/09/12(木) 23:53:40 ID:rQoYMyDm0
田沼の失脚でポシャったのは印旛沼の干拓では?
新潟は何処かの藩の領地だから幕府関係無いでしょ

7450 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 00:13:27 ID:73DOWWLd0
明治になって強権振るえる中央集権政府が出来たから
各地に効率的なダムや溜め池が建設出来るようになってからやね

7451 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 00:21:22 ID:tRBWT1VW0
本格的に出来るようになったのは戦後からなんかなあ

7452 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 00:25:59 ID:x9uK5rsH0
Wikiの「大河津分水」の項によると、

>享保年間に三島郡寺泊(現・長岡市)の豪商、本間屋数右衛門らが江戸幕府に対し分水建設を請願したが、許可されなかった[5]。
>1842年(天保13年)には幕府も測量調査を実施したが[6]、莫大な費用及び周辺集落の反対により起工には至らなかった。

とあるので、民間から幕府に請願しとるね。

7453 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 01:16:32 ID:hnFHipB/0
もうちょっとネタを散りばめて
対話形式で読みやすい話のほうが良かったかなあと思いつつ
自分説明下手だなあと投下して思いました
自分のハマってるもののオススメとかほんとへたっぴと友人によく言われます・・・

7454 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 05:44:22 ID:xnn2NEat0
詳しく知ってることでも他人に説明するとなると難しいよね
こないだここで一向宗の解説してくれた人いたけどあれはするっと理解できて上手かった

7455 :大隅 ★:2024/09/13(金) 06:01:11 ID:osumi
特定作品の解説をするならば説明担当とその作品のキャラで対話させるのが一番かなぁ。
自スレでたまに解説系の投下するけど、「読者の予備知識は0かそれに近い」って前提で考えてる。
細部の正確性に拘るよりは大筋で間違わないように注意してはいる(´・ω `)

7456 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 06:29:01 ID:MwAw7eil0
信長甘党なの利用して淡海では主人公がガンガン織田に砂糖売りまくって北条と決戦中に信長糖尿病で死んじゃうんだよなあ
主人公と信長は終始同盟関係で一回も戦ってない。
完全犯罪乙。

7457 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 06:46:07 ID:oFtX0WNH0
同盟者の要求に応えてただけなんだよなw
利用するつもりは全く無く、なんなら対話できなかったことを惜しんでいる
なお実績

7458 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 07:14:24 ID:MwAw7eil0
妙高付近に土地持ってた国人の出だったってとこかな
でないと三男か四男で側室の子とは言え大名の子の側仕えにはされてないか

7459 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 07:42:18 ID:J1ccRZhz0
お砂糖や酒贈ったらもっとちょーだいって返事きたから贈っただけなんだよなあ

7460 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 08:53:05 ID:xnn2NEat0
まあ不摂生で死ぬのは当人の責任だからな
酒と塩で死んだ謙信と同じ

7461 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 08:58:27 ID:xnn2NEat0
>>7454
寺の許可を貰わなくても一向宗の門徒になれる⇒門徒になれば地元の寺社に税を払わなくていい
この図式は目にウロコだった
こういうのって当時の宗教観と社会事情の両面から捉えないと分からないよね

7462 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 08:59:38 ID:+wPXf9Lr0
妙高付近に地盤あるなら、北信濃まで織田が進出して来たら交渉役は小島やる夫がやるかも知れないんだよなあ
出会った半兵衛ちゃんの反応が

7463 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 09:03:18 ID:G4OxPNsk0
あとがきみたいな一人語りより、
やる夫スレなんだからその作品かそれに近いAA使って小話作るのがいいかなって

7464 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 13:05:45 ID:7BHQ0Zow0
ノッブに砂糖贈ったらお代わり要請が来たので
上杉の酒のお代わりで慣れてたので贈ってたら死んだ!!  どうして・・・・

7465 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 14:14:53 ID:73DOWWLd0
甜菜は18世紀にドイツで、まあIPSあるし
肝臓もIPSで強化されてたり、再生医療用のクローニング肝臓があるかもしれない

7466 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 14:29:16 ID:UCd56B+R0
織田は女武将ばっかだから(上杉もだけど)砂糖外交すれば合法的に弱体化出来るな

7467 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 16:22:50 ID:xnn2NEat0
若返りが可能な時点で大抵の事はそれよりも難易度が低いからな

7468 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 16:25:34 ID:INgaKPqJ0
ところでIS作者が最終巻書きませんとエタ宣言したらしいな

7469 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 16:32:30 ID:J1ccRZhz0
少し前に話題に出てましたな
むしろまだ書かせてもらえると思ってたのか

7470 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 17:09:07 ID:INgaKPqJ0
実力はきっぱり無いのに絵師のキャラデザで半端に売れてしまった作家の末路か……

7471 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 17:12:31 ID:xnn2NEat0
まあガルパンやストパンみたいなナンセンスの面白さとかですらなくただただチープで雑ななろう最低系のごった煮だったからなあ

7472 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 17:53:34 ID:pxrBL38T0
小島やる夫は女の武将や領主がいっぱいなの不思議に思ってない。かつ織田がバグって長門がいるの不思議がってるって言う事は
斯波やる夫がいないこの世界の未来から来たってことかな?
斯波やる夫のこと小島やる夫はどう思ってるんだろ?
偶然の同名か
影武者の毛利秀頼が斯波当主で名も斯波秀頼だと思ってるか?

7473 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 18:33:25 ID:INgaKPqJ0
ぶっちゃけ元日本人なら女武将だらけの戦国でも「ああそういうことね」で受け容れそうな気がする

7474 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 18:36:24 ID:6QfV5mSX0
>>7461
間違ってるぞ。税が掛るのは「人」ではなく「土地」。信仰するだけなら税なんてかからないよ。某磔教とは違うの。
当時の寺社は寺社領を持ってて、税を取れるのはその寺社領だけ。勝手な税の徴収なんて、領主が認めるわけないでしょ?
寺社の領地だから、信仰を理由に税をはらいませ〜んなんて通じない。

7475 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 18:36:29 ID:xnn2NEat0
小島やる夫もなんかそれなりに強いみたいだけど前世で何かやっていたのかただのチートなのかそれとも鬼小島ボディが優秀なのか

7476 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 18:38:59 ID:6QfV5mSX0
>>7461
一向宗の門徒(正しくは本願寺派門徒)が加賀で急速に増えたのは、加賀で蓮如が頑張ったからだよ。彼は教え方が巧かった。非常に。
民衆が平等に教えを聴き団結できる場を提供し、親鸞の教えを安易な言葉で伝えることで、急速に信者を増やしていったんだ。
他の宗派を駆逐する勢いで。

7477 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 18:46:08 ID:x9uK5rsH0
「信ズル者は救われるズリ!」

7478 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 19:16:25 ID:jwHsSOSX0
「駆除」は戦力的には不可能じゃ
ないだろうけど変な横槍来そうだな…。

7479 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 19:17:24 ID:tRBWT1VW0
迎撃場所にも気をつけないと四方八方に散らばって収集つかなくなりそうで怖い

7480 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 19:17:48 ID:KL9hlXQu0
帰蝶さんも加賀にいて実は子もいたりして
のぶりんの子かやる夫の子か…

7481 :雷鳥 ★:2024/09/13(金) 19:35:08 ID:thunder_bird
未来人がDNA検査したら家系図大混乱スマッシュオーバーフローズや

7482 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 19:53:30 ID:stJWc6nd0
2Dの家系図が3Dになって、更に4Dになるとか?

7483 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 19:58:59 ID:9pZx6NHC0
「提督は三次元カテイイタが好きなくせに技術は拙劣でこの二年間誰と勝負しても勝ったことがありません。シャルロット・フィリスにも負けてました」

7484 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:00:21 ID:G81T398o0
今のところ血縁関係にある連中が結婚はしてないから、やる夫を中心にした2Dの家系図で終わるレベルだな
このあと、やる夫の子供同士で子供作ると、3Dになるかもしれんがww

7485 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:16:45 ID:fi2mUHXJ0
足利義昭は朝敵確定かな?

7486 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:18:44 ID:7BHQ0Zow0
>>7477
一心専ズリ門徒が混じってるぞ!裏切り者だ!出会え出会え〜!!

7487 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:34:46 ID:INgaKPqJ0
>>7474
寺社領の税とその土地の門徒に求める喜捨は別物だよ
平たく言うと喜捨は葬式代を一生かけて払い続けるようなもの
もちろん税というお題目じゃないけど事実上の税
たぶん君が想定しているのは大きな寺や本山でおらが村の寺なんかだと寺社領なんてのは敷地内にある畑くらいで坊さんの生活費は村人の負担だったんだよ
その畑を耕すのも喜捨の一端だったりするしね

7488 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:35:28 ID:JUPcFr190
前回までのやらかしあってちゃんと監視せず平手じいさんみたいに腹切ったり汚名覚悟でチェストしてない時点でなぁ・・・

7489 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:35:59 ID:HccfmGZJ0
義昭公。あなたのおじいちゃん(この世界ではばあちゃんかも)のそのまたおじいちゃんも僧侶出身で比叡山焼いたんやで?

7490 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:41:09 ID:tRBWT1VW0
いろんな義昭が居たがまだ底があったとはw

7491 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:46:16 ID:G81T398o0
寺社への異常な信頼感というか信仰心ってのは、初めてのパターンだわな
マリーメイアは身の程知らずではあるが、自分で陣頭たったり戦力考えたりはしてたから、無能ではあるがちゃんと武士してたのに

7492 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:46:18 ID:xnn2NEat0
みんな御馴染の本願寺とか叡山とかは門前町含めた寺領のあがりでやっていけるんだろうけど日本むかしばなしに出て来るような村の和尚さんとか明らかに領地とか持ってないもんね
百姓が朝から晩まで働いても食うや食わずの時代なのに日々のお勤めを熟す片手間に畑を耕して自分どころか小僧さんまで食わせて行けるわけがないんでやっぱり何らかの収入源があるって事に
寺以外に領地も無いのに入って来る収入っていうと……ね

7493 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:46:30 ID:JUPcFr190
斜め上はまだ理解できる範囲だったんやなって
マリーメイア・クシュリナーダの方はまだ途中だからわからんけどかなり嫉妬に狂ってた方だし

7494 :土方 ★:2024/09/13(金) 20:47:12 ID:zuri
>>7477
そうだよ(迫真)

7495 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:48:27 ID:JUPcFr190
>>7941そんなのはないだろただ言うこと聞く駒がそれだっただけで
意に沿わないことしたらまた蹴っ飛ばして別の駒探すぞ

7496 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:50:44 ID:uUwfAZ1T0
本スレ末席の意味を理解せずブチ切れてるのが数人いて震える…
どうしてこうなった…

7497 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:51:32 ID:x9uK5rsH0
>>7486
>>7494

7498 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:52:47 ID:oFtX0WNH0
意味を知らないから末=後ろと取ったんでしょうけどねw

7499 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:53:32 ID:V/d+Cxl20
信濃遠征軍はいっそ上杉に土下座して領内通らせてもらい背後から加賀強襲とかな
出来れば上杉とも同盟組めれば

7500 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:54:12 ID:7BHQ0Zow0
>>7494
ドーラ&湯婆婆&荒れ地の魔女:ふふん、信じてるんだね?極楽に逝かせてやろうじゃないか!   ニチャァァアア

7501 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:54:14 ID:stJWc6nd0
つまり今回の上様は「武士としてよりも坊主の面が強すぎた」上様だったんだ。
中途半端に武士&将軍要素もあるから
「自身の発展の為に他者をたき付けて争わせ、共倒れになった所を漁夫の利を得る気マンマン」なんだ。
そして坊主であるから信仰に対しての考えも武士視点から見て無いw

7502 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:55:41 ID:CCLauAz30
むしろ上杉側が好機とみて同盟して加勢で背後から加賀強襲は十二分にあり得る気が

7503 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:56:04 ID:G81T398o0
ただ征夷大将軍のいる勢力を朝敵扱いするのって朝廷にとっては悪い前例しかないんだよなあ
承久の乱と大内義興で、あと尊氏も範囲に入るか?

7504 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 20:58:51 ID:xnn2NEat0
>>7501
坊主は坊主でも戦国の坊主だもんな

7505 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 21:01:28 ID:wZwc+Nr40
>>7498
万が一、意味が仮に正しかったとしても
そんなヤツ後ろに置くわけないのにねぇ
しかも明智だぞ(メタ視線

7506 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 21:02:57 ID:INgaKPqJ0
浅井と朝倉が揃って織田にゲザる話は初めて読んだわ

7507 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 21:04:52 ID:uUwfAZ1T0
敵の敵は味方ってはっきりわかんだね(違

7508 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 21:12:59 ID:xnn2NEat0
そりゃ京の都は寺同士の争いと暴走で何度も何度も焼かれてるんだから帝だってブチギレますよ

7509 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 21:14:38 ID:Anp2FrzB0
この流れでワンチャン御旗背負わされる可能性ある影武者胃が溶けそう

7510 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 21:14:45 ID:6jaRTr0X0
朝倉からしてみたら、イナゴを討伐したら首でもなんでも献上するからボスケテだろうなぁなどと

7511 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 21:19:39 ID:INgaKPqJ0
浅井も朝倉もこのタイミングで臣従すればそのまま友軍の立場で参加できて滞りなく織田の版図に入れそうだからむしろ助かったのかも知れない
今回の件が無ければいずれは戦で潰されていただろうし

7512 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 21:23:54 ID:stJWc6nd0
>>7509
後年、「我武衛也」の旗が許されて顔面土気色になってる影武者さんがいそうw

7513 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 21:26:07 ID:wo8+IwTf0
藤吉郎はなー
これ絶対斯波と織田のどっちが天下人なのかの問題になるもんな
やりたくもありやりたくもないのぶりんとの決戦やらんとならんかもしらん
なお、やる夫に蹂躙されて土下座させられるかもで萌えるのぶりん

7514 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 21:30:13 ID:CCLauAz30
やる夫に下剋上されて蹂躙される…こんなカイカン知らないなんて勿体無い!

7515 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 21:31:52 ID:INgaKPqJ0
ぶっちゃけみお吉が豊臣の天下を望んだとしてもやる夫が許さないと思う
子世代孫世代になったらわからんけど

7516 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 21:33:19 ID:JUPcFr190
>>7513そういうことさせないために神棚にしまったんから大丈夫でしょ

7517 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 21:52:33 ID:rIGPFq6w0
最近の合いの手なんか様子が違うなと思っていたが今日のはマジだったな
ヘイト叩きって需要も否定はしないけどさ

7518 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 21:57:00 ID:G81T398o0
藤吉郎はやる夫が朝廷直轄になるのを嫌がってるんじゃないかなあ
朝廷の都合よくつかわれる戦力となって、都合が悪くなったら生贄になるわけだし

7519 :雷鳥 ★:2024/09/13(金) 21:59:26 ID:thunder_bird
錦の御旗と言えば聞こえはいいけど
勝つ算段ついてない状況だと絶対に逃げられない&外せない呪いのアイテムなのでは……?

7520 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 22:01:38 ID:Bb4RZATl0
マリーメイア義昭ってどんな話のやつだったっけ
AA1枚でいつもピリピリイライラしてたのは覚えてるんだけど

7521 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 22:03:04 ID:CCLauAz30
>>7519
だから ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1725886365/1166
>吐いた唾呑ませへんぞ
でしょうね


7522 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 22:03:27 ID:G81T398o0
>>7520
天下人クライシスね
やる夫がシックス信長の弟になってるやつ

7523 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 22:03:38 ID:xhzkyVc70
「じゃあさ、その後で朝廷も叩くかい?みお吉さん」


こんなこと言ってたのにエウーゴにもカラバにも参加していなかったカイさん…

7524 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 22:07:50 ID:QtYPyr380
征夷大将軍自体令外官なのだから、やる夫には新たな職が当てられるかな
従三位で征討大将軍とかw
義昭も還俗前は無位無官だったのだから、斯波家当主のやる夫を任官してもおかしくないよねw

7525 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 22:08:40 ID:Bb4RZATl0
>>7522
感謝

7526 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 22:09:09 ID:fT8SEcHf0
今回の義昭って本当の意味で死ぬような目にあったことないよな

7527 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 22:11:35 ID:G81T398o0
義輝が殺されてるのに、自分は絶対うまくいく、殺されたりしないって思考になるのが理解しがたい

7528 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 22:20:16 ID:+fjV6Igt0
つまり「自分は天に愛されてる存在なので、自分が何をやっても許されるし、周りは皆自分にひれ伏すのが当然!」
って思考なんだろう。
だもんで不手際があれば全て人のせい。

まあ、誰も居なくなったしょうぐん()の御座所で、
一人寂しく将軍猫でもしてれば良いと思います。

7529 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 22:30:59 ID:QtYPyr380
確認
斯波軍(with織田家中)が一向宗の蝗を殲滅した後、返す刀で呼び込んだ公方wを討ち取ってもどこからも異論は出ない、という認識で間違いない?

7530 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 22:36:21 ID:bCZCdLSm0
討ち取りはともかく、首根っこ掴んでかしこきお人の前で「で?(全方位から殺意の籠った目)」ってさせてからの判断だから。

斯波に一揆軍の始末はさせるにしてもね。
現役将軍を即処断というのも朝廷の外聞がね?

7531 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 22:38:18 ID:G81T398o0
>>7529
将軍打ち取りをするには、朝廷が将軍位取り上げるくらいしないと、朝廷の権威に傷がつくから無理じゃないかな

7532 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 22:41:25 ID:tRBWT1VW0
首が取れる病気になったんで退任でいいんでは

7533 :雷鳥 ★:2024/09/13(金) 22:42:32 ID:thunder_bird
今回の朝廷はちょっと短慮性急かつ超ド級の嫌がらせじゃないの
一歩間違えれば畿内大混乱しそうだけど

7534 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 22:43:29 ID:x9uK5rsH0
>>7531
先代の義輝が討ち取られて、朝廷の権威が下がったって話は聞いたことないし、大丈夫じゃね

7535 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 22:48:57 ID:G81T398o0
>>7534
義輝の場合は幕府内の内ゲバの結果で、朝廷が錦旗与えて自分が任命した将軍を討たせるのとはわけが違う

7536 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 23:15:16 ID:PoLMqU370
>>7533
先に喧嘩売って来たのは寺&幕府(346)だからしゃーない
応仁の乱程度で済めば恩の字の公称10万のイナゴの群れが来るんやぞ
本願寺はそんな話一切聞いて無いんですけど!?って宇宙猫してそうだけども

7537 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 23:16:26 ID:7BHQ0Zow0
旭将軍以上にヤベーのが10万こっちに向かってますって報告受けたらそりゃオコでしょ

7538 :名無しの読者さん:2024/09/13(金) 23:24:00 ID:oUni/c620
ちなみに斯波の旗は足利と同じ二つ引(分家だから当たり前)

これが戦場にwith錦旗で出たら、一揆連中や他の大名にはどんな風に思われるか

7539 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 00:12:46 ID:lOoPOtqq0
>>7534
というか討ち取る必要もないやろ
捕縛して朝廷に引き渡せばええ
沙汰を下してもらう形で十分やろ

7540 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 00:32:14 ID:cIx6Av1K0
今回の話で確実に言える事としてはやる夫を仏敵指定した本願寺の破滅が確定した事か。
加賀の事は関係ないとシラを切る事は不可能だろうし、やる夫が御旗を持つことの意味を理解できる頭(顕如は)あると思うし。
生き残ろうとするならやる夫に織田だけでなく朝廷すら自分達で潰さないと駄目な状況になるかと


7541 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 01:42:06 ID:nICjJq9l0
やる夫を仏敵認定した本願寺とやる夫に錦旗を預けた朝廷で間接的に敵対したわけよね

7542 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 05:16:14 ID:jP/5eoWk0
三条「え、あのワイの娘…」

ちな夫婦仲めっちゃ良かったらしい

いくとせもちぎりかわらぬ七夕の、けふまちへたるあふせなるらん  顕如
いくとせのかはらぬ物を七夕の、けふめづらしきあうせなるらん  如春尼

結婚31年目でこれ

7543 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 07:45:23 ID:SeK4hn3F0
錦旗貰って敵蹴散らして返す刀で幕府に凸したら
『尊氏の再来』だな(逃げ若感)
やったね義昭!因果応報だよ!()

7544 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 08:01:10 ID:H24M12uK0
あの公方が旗を偽物扱いして鉄砲で撃つとかしたら
いつかの座主斬り白饅頭がいかにトンデモな事したかよく理解出来そうだ・・・

7545 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 08:07:08 ID:pkxj72220
>>7540
顕如にあると思うかね?本当に?
理解してても「じゃあやめます」はすでに無理な段階にあるし、
身一つで姿消して逃げるのも無理よ?

7546 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 08:08:30 ID:KIkTnEXk0
公方「……あの旗は錦の御旗ではない。私がそう判断した」
で見ないふりして押し切ってくる可能性も

7547 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 08:13:26 ID:OeukhOlG0
実際、一向衆は弱い
防衛、武士側が団結してない、数で圧倒的に勝ってる、奇襲した以外だと勝ててない
大坂だと地侍や傭兵が多数混じってるから普通に戦っても強いんだが

7548 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 08:18:26 ID:pkxj72220
そもそも九頭龍川越えられるんかって問題が。>一向宗

7549 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 08:41:11 ID:RGvNMIAw0
>>7545
ワンチャン嫁さん経由で朝廷に土下座るのもあり得なくはない
まあそれでも相応以上に禊しなきゃならんだろうから、選べない選択肢だろうけど

7550 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 08:54:30 ID:Q2LkpKYH0
かしこきどころ「一揆軍率いてるの弾正忠の甥っ子だって?それ呼んだ義昭連れて来たのも弾正だよね?」

あれ…元凶全部のぶりん…?

7551 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 08:57:23 ID:uIwZSqdS0
>>7550
だから主筋に御旗やるから自分のケツは自分で拭けって事でしょ

7552 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 09:03:41 ID:Q2LkpKYH0
史実もそうだが、情が深いせいか結構中途半端なとこあるよな
龍興も殺したくないなら寺にでも入れて一生飼い殺しすべき。
義昭も旧幕臣は一切入れず織田家臣だけで周囲固めて手紙なんぞ一切出せない。女と酒だけ与えて情報一切与えない生活させればよかった。
まあそれが出来ない性格なんだろうけど。

7553 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 09:16:43 ID:KIkTnEXk0
キチ法師「お、俺は彼女のためを思って……あれ?」
ムライ「困ったものだ」

7554 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 09:35:30 ID:6JSp5yec0
>>7487
事実上とか言いだしたら、もう何でもありだね。


7555 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 09:38:08 ID:iAiD+XqW0
そういう建前の上っ面だけをチョメチョメして生きてきたのが足利、室町幕府な訳だ。

7556 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 10:10:27 ID:VWWU8foH0
37564で浄土

7557 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 10:34:16 ID:vcmzKpn/0
>>7554
もうただのイチャモンになってて草
だが梅座としては実に正しいのでいいぞもっとやれ

7558 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 10:58:19 ID:PXZBJM420
仮に義昭の理想通り信長排除できたとして
その後一向宗や寺社勢力が自分の言う事聞いてくれるとでも思ってるのだろうか?
権威は後ろ盾あってこそだぞ

7559 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 11:01:54 ID:lOoPOtqq0
というか錦の御旗が出た時点で寺社勢力の結構数も平伏・協力せざるを得ないと思うんだ…
避難所でも誰か書いてたけど比叡山のトップとか現天皇の異母弟やし

唯一後に引けなくなってるのはやる夫を仏敵扱いした本願寺やね

7560 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 11:24:32 ID:NvdTIqBv0
石山本願寺が越前一向宗に命令書送って留まるなら監督責任
命令無視したら別の宗派だから知らんと切り捨てて
朝廷に土下座って仏敵の件も朝廷経由で仲介してワビ入れるとかで何とか宗派だけは残るんじゃね
ただ詫びの入れ方で、さらに出家する訳に行かんしw

7561 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 11:35:46 ID:Wh7UBTu+0
海外追放だな
数百年後、大陸でヨーロッパでアメリカ大陸で南無阿弥陀仏の合唱で民衆暴動が

7562 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 11:51:36 ID:H9Rbt6Ej0
そもそも石山本願寺、過去に(史実)石山本願寺の命令で一揆起こさせた事普通にあるんで
本願寺が仏敵認定してる斯波やる夫(とその家臣織田)を潰すために将軍の命で上洛してきた加賀一向宗に対して
「あっしらは関わりのねぇことです」は利かねぇよなって

7563 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 12:10:26 ID:gcKo5L/C0
もう本願寺が生き残るには将軍様の命令通りにしただけなんですー王法為本なんですーと全ての責任を常務に投げつけるしかないな

7564 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 12:12:37 ID:04ELK0nr0
この世から出家したいなら即身仏になれば良いのに…

7565 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 12:29:11 ID:lOoPOtqq0
>>7562
三河一向一揆も「ウチのバックにはあの石山さんがついとるんやぞ!!」をやってたからなぁ…
なお援軍は来なかった模様

7566 ::2024/09/14(土) 12:36:40 ID:shHR8kvB0
おどり念仏なら海外に(´・ω・`)あれ?あれどっちが先だ

7567 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 12:44:22 ID:NvdTIqBv0
インド人今でも踊ってるから当時も踊ってそうな気もするが
日本の大乗仏教で皆踊るのと小乗仏教で僧侶のみだとどうなんだろとも思う

7568 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 12:46:21 ID:04ELK0nr0
えぇ!?最後はノッブ凛が常務と敦盛ダンス対決で決着付けるって!?

7569 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 13:24:55 ID:gcKo5L/C0
インド人が感情の発露として踊り出すのは紀元前からある習慣らしいからな
ブッダの弟子が感極まるあまりメチャクチャに踊り始めて周りがビックリしたという逸話があるし
そもそもシヴァのアバターラに舞踏王があるくらいだしね

7570 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 13:27:13 ID:8JzFD2490
実際にそうだしなあw<将軍の指示に従った

7571 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 14:11:46 ID:NJH2YvU70
錦の御旗を用いる権利は朝廷から綸旨された足利だけの権利だったのだからそれを破って斯波に渡された。
って意味はデカ過ぎるなあ。

7572 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 14:14:33 ID:EzhiZ0tt0
上杉は関東管領だから幕府に与する可能性が出てきたが、
小島弥る夫がどう止めるかな?
「それはそれとして一向宗絶許なので加賀にカチコミします」でもありだが。

7573 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 14:17:55 ID:NJH2YvU70
そもそも今回の上杉関東に攻め入ってなさそう?
関東いらんもならならなんで上杉の養子なったんやとか訴えられてそう

7574 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 14:28:10 ID:zI6lb7RN0
征夷大将軍弥る夫
関東管領弥る夫
奥州探題弥る夫
九州探題弥る夫

最低あと2人増えそうw
奥州は伊達か最上かはたまた奥州の斯波か?
九州は誰だw

7575 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 15:06:59 ID:04ELK0nr0
〇〇人のやる夫を集めれば天下統一出来るってとかで全国各地のやる夫を巡って戦国大名が合戦する展開とか想像した

7576 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 15:28:13 ID:j/QwOtCE0
ガタイのいいやる夫
空中戦が得意なやる夫
傭兵だったやる夫
シマシマなやる夫
不死鳥なやる夫

最後のは関東のおださんか

7577 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 16:07:56 ID:Gf97ZL+E0
奥州にやる夫が降臨したらまず東北ルールをどうぶち破って統一してくかってなるな。

九州?
大友を宗教キチにしなけりゃなんとかなるだろ(適当)

7578 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 16:24:22 ID:vcmzKpn/0
>>7570
将軍は武家の棟梁であって寺社は配下じゃないから単なる共犯者なんだゾ
主犯は将軍で本願寺は従犯だと主張することはできるが

7579 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 16:36:25 ID:nnvI60Pq0
顕如「どうかしてたの!将軍に騙されてたの!だからノーカン!」

比叡山じゃなくて石山を焼くのは女々か?

7580 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 16:42:42 ID:o3lEgSKn0
>>7559
室町幕府は半ば公武合体政権なんだけど全然制御できてないで
あとまあ、浄土は朝廷からは比較的遠いので…



7581 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 16:59:22 ID:GMpO5brl0
おめかしして全身大鎧を纏ったやる夫とか想像してた

7582 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 17:07:57 ID:yO6B7DCv0
影武者がいるから主砲やる夫が高所から石投げ続けるだけでも勝てそうな気はするw

7583 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 17:09:03 ID:RGvNMIAw0
なんというか間違いなく優遇されてるのに可哀そうって思えるジェリド…w

7584 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 17:09:28 ID:iLBI7B7t0
マシンハヤブサみたいな事言ってしまったから影武者は継続です

7585 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 17:10:54 ID:RGvNMIAw0
>>7582
流石に無理じゃないかな、無双よろしく自分が無双してる以外の前線が食い破られたら話にならんし
無双4の猛将伝とか酷かったからな…すげえ勢いで味方が溶ける…

7586 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 17:19:53 ID:csy0v3ht0
北朝も室町幕府も直義が兄貴急かして成立させたやつだもんな >公武合体政権

7587 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 17:22:09 ID:/hNa688O0
さて将軍()にツケを払わせる・・・のは無理だろうけどケジメぐらいはつけれるといいが

7588 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 17:37:31 ID:H24M12uK0
腐敗した宗教団体を遠慮抜きでお掃除させてくれるんだから
むしろ有能な協力者だろ将軍は(棒読み

7589 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 17:39:34 ID:qOFBinSh0
そーいや武田は小島やる夫と戦ってたのに斯波やる夫見てもそっくりさん認定しなかったなあ
小島の方は全身プレートアーマーだったか
AAの都合だけで外見は実は違う
あと謙信と同世代だから年齢差も

7590 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 17:44:22 ID:gcKo5L/C0
朝倉・浅井を匿っただけの比叡山を焼いたから史実ノッブは悪評マシマシだったけど今作では比叡山の方から兵を出して返討ちになっているのでのぶりんの評価もだいぶ違うだろうな

7591 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 17:44:23 ID:8JzFD2490
よし、二条城にMK82弾頭発射

7592 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 17:45:28 ID:iZy/mThO0
銀英伝なら負け確になったら相手は大体ワイングビーとかするんだけどね。
戦国だからなぁ・・・>責任の取り方

少なくとも織田が将軍捕らえて腹召せって迫るのは論外ね。

朝廷が自身のケジメとして将軍に切腹申しつけるならまだマシ。
織田に丸投げ→織田の場合は精々京都追放が限界なのて柄幕府爆誕は避けられんかも。

7593 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 17:45:36 ID:gcKo5L/C0
>>7589
フィルターOffしたらそれぞれ別人という可能性もあるぞ

7594 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 17:46:39 ID:qOFBinSh0
多分史実通りかしこきどこの弟さん(妹さんかも)御所に軟禁状態かも

7595 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 17:51:06 ID:vcmzKpn/0
つーか今回の織田は国力だけでなく味方も多いよな
ヤッスに不義理をかましてないとか先代武衛やその一族が協力してくれるとか実弟と義弟を殺してないとかやる夫のおかげでノッブの心が丸くなった結果かも知れん

7596 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 17:57:05 ID:uIwZSqdS0
四国の空海上人、近江坂本の武衛上人w

7597 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 17:59:40 ID:IlTqIM0K0
伝承だと鬼小島は山県と一騎打ちしてるが、歴史知識チートの小島やる夫は史実通りに第四次川中島やったら双方大被害の痛み分けって知ってるから同じ展開にはさせてないかも?
だからヴィータもはやてさんも噂では聞いたけど小島とは会ってない可能性


7598 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 18:19:16 ID:bNfhI/0g0
そもそも妻女山に布陣させんて
妻女山って海津城(松代城)の南の武田領内にあるし

7599 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 18:27:14 ID:n9fP91wZ0
ひゃっはーADONISさんの投下だー

7600 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 18:27:49 ID:B8X8qKmB0
勘助さんも存命の可能性?
眼帯キャラだとチンクさん?

7601 :雷鳥 ★:2024/09/14(土) 18:31:16 ID:thunder_bird
七万の大軍を狭路で迎撃したいのぅ
テルモピュライで武衛と握手!

7602 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 18:31:57 ID:RHzJ4JSs0
4次がなかったなら信繁や勘助生き残ってそうだし
いないならそのままではないかもしれないけど似たようなことはあったのじゃないかな

7603 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 18:35:54 ID:B8X8qKmB0
ADONISさんは「押さえてる」時の展開は最高だな。
しかしこのみんなWin-Winの状況が壊れるの確定なんだよなあ。

7604 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 18:45:04 ID:gcKo5L/C0
奇しくも上杉を巻き込んで皆で加賀一向一揆囲んで叩こうぜ!の構図になってるな
この流れで戦後に織田・上杉・朝倉・浅井が加賀の地を分け合うなりで同盟を組めば武田が一人負けに……

7605 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 18:55:42 ID:vcmzKpn/0
まあ史実でも一向門徒は統制できなかったからね
逆にあれだけの人数を完全に操れていたならたぶん本願寺は負けなかったよ

7606 :大隅 ★:2024/09/14(土) 18:56:59 ID:osumi
因みに史実だと上杉家は朝倉家と共同で加賀攻めを行う予定が2回あった。
ただ両方とも関東情勢の変化等で上杉家が出陣を見送り朝倉家の単独出兵に終わってしまい戦果をあげられなかった。
このため朝倉家中では上杉家に対する信頼がかなり低下していたとも……(´・ω `)

7607 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 19:02:56 ID:7YK/hvPF0
鎌倉武士「どうせ略奪されるなら先にやるのは当然では?」

7608 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 19:19:43 ID:dGeXnUdC0
龍興、美濃追放後に覚醒なんてよく言われてるけど、
実を言うと、そこまで凄い功績はなかったりする
三好三人衆と協力した時は本圀寺の変で先鋒を務めてるが敗北、
野田・福島城の戦いに参加して森可成を戦死に追い込んでるけど
龍興一人の手柄かといわれると、ちと微妙(たぶんここが最大の功績だろうが)
美濃に侵攻する話もあったようだが、これも朝倉が雪で撤退し実現せず、と
どうも企画倒れというか別に悪い策ではないけれど…感が否めない
なんていうか、「成長はしてるけど、結局一流半から二流かな」って感じ
まあ行動力はあるだけ義昭より上と思えるが、
元部下の日根野の方が余程織田を苦しめている気もする

7609 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 19:22:10 ID:xaB8beNi0
上杉側、やる夫の歴史知識もあって「義昭だめっぽいなぁ」という認識はしていても、まさか自分からイナゴ呼び込むほど暗君だとは想像出来なかったんだろうな

7610 :大隅 ★:2024/09/14(土) 19:22:47 ID:osumi
……竜興って銀英伝で言うとウォルター・アイランズみたいな立場って気もする。
前半生と後半生の違いっていうか、「生きる」事に対する姿勢が明らかに変化してるって意味で(´・ω `)

7611 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 19:23:13 ID:i6bVW1nY0
>>7603
「移民事業」のサイドストーリーだからねぇ。
つまりあの後・・・。

7612 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 19:29:06 ID:mI48PECe0
アンネローゼさん。あの手牌なら2・3萬一枚ずつ落としてツモスー聴牌しない?
手出しで落とせば4萬出やすくなるし、河から他家の待ち読みできてるなら6S周り引き入れで手広がる感
たらればでしかないが

7613 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 19:32:32 ID:0o8wB5Mf0
半兵衛ちゃんたちは急いで美濃近江まで戻るより上杉軍に合流した方がいいと思うけど
じゃあ上杉にメリットあるかって言うとなあ

7614 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 19:46:57 ID:HmgMq9Xk0
この時空だと一向宗本願寺派は宗派として存続が許されなさそうだw

あと、武衛様を祀る神社とかやる夫の死後近畿に乱立しそうだが、やる夫が最初に賜った瀬戸三か村にある木下やる夫を祀った祠こそが武衛神社の本宮だ、と地元民が大声で主張しそうだなw

7615 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 19:54:43 ID:tq86tyIJ0
後世の影響は…新選組が屯所を設置する場所が

7616 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 19:56:38 ID:6ldOis/U0
というか、本願寺は門主が吊るされたら、まず後継者でもめそうだなあ

7617 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 20:05:34 ID:/hNa688O0
敦賀燃やしたけどイナゴだから補給には影響ないのか本隊が食う前に食っちゃったからやばいのか気になるわ

7618 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 20:06:46 ID:KIkTnEXk0
東西南北中央本願寺に分裂しそう

7619 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 20:13:44 ID:HmgMq9Xk0
農民反乱を拠点に天下を取った事例は明の洪武帝くらいしかない。
それも徐達というチートの親友がいたからだしw

7620 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 20:22:22 ID:HmgMq9Xk0
みお吉が今回の討伐における完璧な兵站を確立した上で余剰を越前の民に『武衛様の温情』と称して施す気がするw
信凛に『内助の功ですから』とどや顔しつつ

7621 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 20:26:20 ID:/hNa688O0
というか施さないとそのあたりが再起不能な程度にはイナゴだろうからなぁ・・・
朝倉のサイフだけじゃパンクするだろうし

7622 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 20:44:03 ID:tq86tyIJ0
天下の覇権争い避けるなら信忠と石松丸を結婚させウィリアム3世とメアリ2世のような共同王位見たいな政体にするとか
石松丸くんは男?
IPSに不可能はない!

7623 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 21:27:54 ID:l2Q1u+vF0
ADONISさん世界は宮城男子の方が結婚率も子作り率も遺伝子提供率も高い。
生まれた子も宮城男子と結婚するか宮城精子で子を産む確率高いから数世代後は宮城系ばっかりになる。
めでたし、と思いきやアレが蔓延する。センダイブラッドが!
非生産階層が大量に発生し生産階層をやたら差別する時代が男友達世界に!

7624 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 21:28:29 ID:PXZBJM420
今回の織田家って弥る夫のおかげでどれぐらい余裕でたんだろうかねえ?

7625 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 21:29:32 ID:gcKo5L/C0
女同士で子供が造れるんだから男同士で子供が造れたってええやろ

7626 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 21:31:52 ID:D8an4JvS0
>>7623
センダイにいないのにそんなのが発動するわけがなかろう。
アレはセンダイにおける得意な環境ゆえになるもんだから。

7627 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 21:36:38 ID:lNz/rI+O0
>>7607
室町は室町で力をもって寺社や公家等の横領しまくってるからねぇ
例えばミッチーとか、朝廷からこいつどうにかしろよって2回くらいきてる(なお信長は無視した模様

ノッブも尊王家ではあれど、金銭はあげても土地関連になったらとたんにだんまりというねw


7628 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 21:40:21 ID:tq86tyIJ0
愛歌ちゃんが男友達世界の人間センダイに連れてきて魔法の修行させてたエピがあったやん。
センダイ系の血が入ってるなら魔法の才覚に目覚める子がいても不思議じゃない。
男友達オリジナル世界なら不可能なはず?の単位生殖に成功出来たのは異世界の魔法技術由来?

男友達世界救う(利己的な理由として)つもりで異世界の男連れてきたのにそれがかえって滅びの道歩ませる原因になったとすれば皮肉な話だなあ。

7629 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 21:40:57 ID:8JzFD2490
朝廷に土地だけあげてもすぐに横領されるんでは

7630 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 22:01:43 ID:6ldOis/U0
横領されないだけの武力や支配地維持できる武力が朝廷にあったら、京の治安、一銭切りするまでもなく良かったはずだしな

7631 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 22:07:09 ID:ZhjzCTaX0
300年前倒しで大日本帝国陸海軍の建軍か
大村役は元医師だったからみっちゃんか

7632 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 22:32:09 ID:HPwkoCJb0
結局武力がないのですぐに周囲に奪われるし、
じゃあ誰かに委託してとなってもその委託先が実効支配してるのになんで何もしてない奴にアガリ取られなあかんねんとそいつに奪われるしで、
平安から鎌倉の武士勃興、荘園横領の歴史の再演になるだけだからね……。

7633 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 22:50:03 ID:NvdTIqBv0
昭和の出前みたいに、昨日送りましたとか
今出る所ですとか言っといて届かないので催促すると
途中で山賊に襲われました、道が崩れて飲み込まれましたとか言い訳して
結局届かないとかやってたのかなw

7634 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 23:06:05 ID:lNz/rI+O0
>>7630
あれやるのも上洛パフォーマンスやるときだけだからな〜

7635 :名無しの読者さん:2024/09/14(土) 23:28:02 ID:WgBLFBZq0
パワードスーツとしてMSのAA使うのはいいとして
可変式MSとか兵装使用時に変形する必要がある機体を
パワードスーツと言い張るのは無理がある()

7636 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 00:17:23 ID:Lv2MsO5L0
まあ、モスピーダがあるし

7637 :大隅 ★:2024/09/15(日) 00:23:51 ID:osumi
ていうかそんなこと言ったら大抵のMSデザインは人が着込めるものじゃないし……(特に股関節)。

7638 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 00:36:04 ID:Oim+P7N+0
一歩動くたびにナニカが砕ける不気味な音と赤黒い液体が関節部から滴って…

7639 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 00:42:41 ID:w47Lq2ML0
メタスならワンチャン?
バウとか上半身下半身分かれるとかどうするよってなるw

7640 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 02:37:18 ID:J/KzYQTJ0
なんで室町時代の関東がグダグダ揉めたのか、というと>>7632だからな
「京都の室町幕府からの命令を嫌がった関東の武士が、鎌倉公方担いで抵抗した」という


7641 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 05:33:21 ID:Lv2MsO5L0
>>7640
戦国時代の特徴は武士の範囲がどちゃくそ広がった(国人衆)のと、朝廷や幕府が助けてくんないから寺社勢力も同じようなことするようになったことだな
いやまあ、実際幕府は助けようと征伐繰り返してるけどあんまうまくいかないというね

ノッブが囲まれた朝倉征伐もあれ本来は幕府手動で朝廷からは戦勝祈願も実施されちゃんと錦の御旗を立てたものだしねぇ(だから裏切られたのは信長だけじゃない

7642 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 06:06:15 ID:4MiVY2kr0
仮に斯波を将軍にして織田は執権とか管領で実権握るとしても今度は織田も飾りになってその下で、それもまたお飾りになってって感じになる気が

そこら辺徳川幕府上手くやったな
なんだかんだで将軍自身が権力持ってた。
たまに実権ある大老や老中がいてもそれが世襲されたことないし。
例外が田沼親子で

7643 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 06:52:43 ID:0BWTIzYz0
そういやみお吉の姉は出てこないな
旦那の名前が「弥助」だが

現天皇家の御先祖でもある。
あるいはみお吉自身が秀吉と姉の智を合体したキャラかも

7644 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 09:11:25 ID:Hy338dXW0
「日本のエンペラーはヤスケの子孫だった!」

7645 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 10:10:33 ID:gEB6TR0w0
1/100000位は入ってるでしょ。

7646 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 10:17:08 ID:svJUS4PF0
3つのやる夫が一つになるんだ

7647 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 10:25:00 ID:o58HUN+C0
全国に散っている七人のやる夫を見つけ出すと願いが叶う!!

7648 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 10:27:38 ID:etyE6p2P0
ペダルを踏むタイミングを合わせるんだ

7649 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 10:30:29 ID:noVIfRYT0
12人のやる夫を12時間以内に倒さないとのぶりんの命が!

7650 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 11:21:06 ID:PgmsMIyT0
素通りできる宮もあるから12人倒す必要は無いんだ

7651 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 11:34:15 ID:o58HUN+C0
やる夫を12時間以内に12回逝かせるだって???

7652 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 11:49:52 ID:/nuxQSVb0
斯波やる夫パワー型だから牡牛座か

「やる夫を(性癖で)負かしたのはあくまでのぶりん一人、あとの三人は別だお。一人二人は面倒だお全員まとめて掛かってこいお!」

ってハーレムプレイを

7653 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 11:58:43 ID:N+ah8a650
>>7651
「イかせる」ならあり得そうw.

7654 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 12:16:33 ID:o58HUN+C0
??1:極楽にイカせてあげるわ
??2:それは私の役目です
??3:やる夫は私がイカせるの!!
??4:ワタシノモノワタシノモノワタシノモノワタシノモノワタシノモノ・・・・

7655 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 13:06:00 ID:wu2O/RlZ0
衛府の七忍的な七やる夫?

7656 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 13:10:31 ID:IRP+RA3C0
で、でたー!1秒間に11回イった弥る夫だぁ〜!!

7657 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 13:29:10 ID:Sl1YcyWc0
アーム・スレイブ型なら少々大きくてもイケる!(もうパワードスーツじゃない

7658 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 14:22:33 ID:GBi4WE9L0
信忠くんには血の繋がりがない12人のやる夫と言う妹が!
お兄様の日以外の連絡は手紙かメールで

7659 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 15:24:19 ID:aSrKnqFb0
身体のどこかにボール型のアザがあるやる夫超人を9人集めるんだ!

7660 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 15:35:17 ID:ceK/jNO70
やる夫スーパーフェニックス!やる夫ソルジャー!やる夫マリポーサ!やる夫ビッグボディ!

7661 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 15:53:28 ID:KnebvsE10
仁義礼智忠信孝悌の八玉を持つやる夫?

7662 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 16:03:38 ID:svJUS4PF0
股間に?

7663 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 16:05:27 ID:CX1aK78C0
しまった!やる夫セブラを入れる前に送信…!おいはず!(セプク)

7664 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 16:25:38 ID:kcA+SjgH0
介錯しもす!

7665 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 16:35:12 ID:PgmsMIyT0
>>7659
その場のノリと勢いで改名させられるのは嫌だな

7666 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 17:11:08 ID:FlLcYNQ10
「やる夫シリーズ完成していたの?」

「N2(ノブリン2)機関搭載型を9体全騎投入とは。大げさすぎるな。まさか、ここで起こすつもりか?」

7667 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 17:30:16 ID:sNta3HTr0
>>7610
歴史上の記録を読んでて偶に出て来る、突然謎の覚醒をした人って感じなんだよ
信長が命取らずにわざと稲葉山城から逃がした理由が良く分かる、そりゃあ只の暗君で放置しても何も出来ない子供扱いされても仕方ない

誰だって、あそこからの謎の覚醒は予想できないですよ
予測出来たら慧眼というよりも変人

7668 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 17:39:50 ID:xOu8ncwh0
というか、追放される前の龍興もすっごい無能ってわけじゃないんだよなあ
それなりに信長とやりあってたし、14歳で家督継いだのが致命的なだけで

7669 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 18:19:10 ID:g5S6sVWj0
史実で5年かかってるからな
竹中にやらかされて権威死んだ辺りでほころんだけど
連年信長とやり合い続けてた辺り結構凄い

7670 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 18:22:53 ID:46E5sTDC0
半兵衛ちゃんたちは上杉と合流じゃなく普通に帰ったのか
美濃まで戻ればやる夫高速網があるんだからそっちの方が早いよなあ

7671 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 18:23:35 ID:xOu8ncwh0
半兵衛たちはさすがにまだ信濃全部落としてないんじゃない?

7672 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 18:24:52 ID:dKe2Nhtp0
急ぎ織田に使者立てないと>上杉

7673 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 18:26:45 ID:GPZ3KdMXI
皆殺しにするつもりなんだから本隊が戻ってくるのは望むところだよな
織田には先に使者送れさえすればただの挟み撃ちになるし

7674 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 18:29:17 ID:46E5sTDC0
最後の使者それは
「な、やる夫…」
「呼びましたかお?」
「え、ちゃんとこっちにもいる…?」

7675 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 18:36:08 ID:35bFt3sU0
挟み撃ちするときってどうやって味方を撃たないようにするんだろう…

7676 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 18:41:43 ID:WJvd58hG0
そりゃあのぶりんと乳上様にはさんでもらうんよ

7677 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 18:44:02 ID:xOu8ncwh0
>>7675
完全に包囲する形ではなく、ハの字で双方斜め向きに攻撃すれば、味方に当たらないんじゃない?
逃げ道作っておけば、攻撃より逃亡選ぶから、攻撃もしやすいし

7678 :大隅 ★:2024/09/15(日) 18:44:46 ID:osumi
最大有効射程が100m以下ってレベルだし、反対側の味方まで有効射程に入るようなら旗印とか目視出来てるんで……。

7679 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 18:50:43 ID:dTFxIfki0
知らぬが仏が目の前に

7680 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 18:51:05 ID:ZMa0a1K70
長尾氏も後奈良天皇から錦の御旗を賜わってるんだよなあ

7681 :雷鳥 ★:2024/09/15(日) 18:52:45 ID:thunder_bird
そういえば戦国時代の弓兵ってあんま大活躍したイメージないかも
使ってる弓の種類も兵の身分もイマイチわからない

7682 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 18:54:06 ID:lOrZo18U0
いやほっかむりはダメだろ。
御旗に逆らう気はありません的なおてまみだけは出しとかねーと。

7683 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 18:55:33 ID:ZtMTmtcj0
>>7681
普通に母衣が現役でしたし火縄銃で目立たなくなっただけで
主力だったんでは


7684 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 18:55:33 ID:ZMa0a1K70
これは大島光義とか
ソースは胃薬さん
加賀さんがAAだったと

7685 :大隅 ★:2024/09/15(日) 18:55:54 ID:osumi
西洋的な分類で言うなら和弓はコンポジットボウの一種。
元々鎌倉時代の武士が弓騎兵だったように雑兵ではなく武士の装備だった事と訓練に時間がかかる事もあって
専門の弓兵はあまりなかったっぽい、だからこそ訓練が短期間で済む鉄砲があっという間に普及したとも。

7686 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 18:58:16 ID:AsbWPmQJ0
上杉視点からしたら織田は一向宗と敵対してると言っても一向宗だけを敵としてるか分からんからな…

7687 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 19:00:32 ID:lOrZo18U0
そういえば今回近衛の御当主様は上杉と仲良くしてないのかな?

7688 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 19:00:52 ID:bRKJigau0
>>7681
武士階級の嗜みだったのもあって、専門の弓兵が実質おらんのですわね
なので侍連中はだいたい騎兵であり弓兵であり、というかそれ以前に弓騎兵なわけで
ちなみに和弓は現代の分類だとコンポジットボウですの、複合素材弓なので(より厳密には異種素材積層のラミネーテッドボウ)

7689 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 19:22:28 ID:UYQ+10Zq0
才覚こそ覚醒したけど方向性つうか忍耐がなぁ・・・
恨み晴らしたいなら緻密に計画進めにゃならんのにかなりガバだし
ある意味ボンボンから抜け出せなかったな

7690 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 19:23:06 ID:hQOuwhBI0
二人のやる夫の邂逅はまだ先なのか
案外このまま出会わないかもか

7691 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 19:52:47 ID:a35xEvSp0
両者ともにパイプもコネも全くなかったのか

7692 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 19:54:41 ID:svJUS4PF0
近衛さんドローンを送り込もう

7693 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 19:55:50 ID:xOu8ncwh0
ここの謙信が史実通り過去に上洛してるなら、その時の伝手を使って公家経由で情報手に入れて非公式な使者出したりすればいいんだが、
今回の謙信ってそこらへんやってるか不明なんだよなあ

7694 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 19:58:18 ID:RN0+oy2b0
端から見ると謙信がノッブ側に追い込んでることになるか

7695 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 19:58:23 ID:4nPjUdZ7I
やる夫は上杉が関東管領に代わる大義名分を織田が朝廷からもらってくれないから殴った説じゃないのか
織田と協調して生き残るつもりなら軍神側から使者出して話し合わないと

7696 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:00:43 ID:xOu8ncwh0
本スレでも書いたが、今の織田って宛先に困る相手なのよね
錦旗もらったのは斯波だし

7697 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:02:25 ID:GuJ1qz2b0
連絡つけばサクッと関係改善はできそうだけど
そこまでのハードルが高そうだなぁ

7698 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:02:42 ID:+877IDfD0
読者の神視点ならともかく、相手の出方も状況も解らんし
どんな事でも攻め込まれる名分になりえるのが錦の御旗だ
やぶ蛇回避は正解だと思うが

7699 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:04:54 ID:dKe2Nhtp0
ホントもう上杉は公家衆から都の現状聞かないと交渉も何も全く身動き出来ないわ

7700 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:06:00 ID:4A8P0B460
しかし今回さらっと流されたが
総大将が総大将に討ち取られるとか割とおかしいことやってんな

7701 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:08:09 ID:ObGBP8FS0
朝倉とは史実でも対一向宗同盟関係だし、北前船での交流もある。
今回で朝倉が織田側に下ったのなら朝倉を交渉役に出来るんでは?

7702 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:08:21 ID:svJUS4PF0
斯波やる夫って名乗っちゃってるなw
おかしいな武衛様はちゃんと本陣にいらっしゃるのに

7703 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:08:26 ID:xOu8ncwh0
総大将はジェリド(影武者)だから、アレ(やる夫)は影武者だ、いいね

7704 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:08:32 ID:WZItGdVo0
だって丸太で飛んで丸太で帰れるヒーローユニットだし…

7705 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:08:49 ID:QIqpfyGgI
元々謙信殴り倒すための官軍なら引きこもっていても殴りに来るし
戦勝祝いの使者を送ったからと言って逆賊として討伐は無理があるからな

7706 :大隅 ★:2024/09/15(日) 20:13:25 ID:osumi
事情説明のお手紙出すだけで大分違うと思うんだけどね……>上杉
物見が錦の御旗を確認したので織田と万が一の開戦を避ける為撤退しました、って言えば角も立たないだろうし。

7707 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:14:02 ID:svJUS4PF0
とりあえず逃げてきた敦賀商人から公家につてのある京都の商人紹介してもらえば行けるか

7708 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:15:02 ID:S8hdsdVK0
出逢えば土地を整備し農地を作るやる夫と新たな農作物を作るやる夫が合わさり最強に見えるかもしれない

7709 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:17:37 ID:+877IDfD0
妨害行為なんて気は毛頭なくとも、国境付近まで軍勢を進めていることは事実で
織田側がそれを後からでも知ったかどうかすら上杉側からしたら解らないのでは
使者を出したら痛くない腹も探られて藪蛇にならんか

7710 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:19:50 ID:UyWCAKAL0
詳しい方に質問
これだけ醜態をさらした公方に対して、帝が使者を送って辞意をほのめかす、ということは出来ないのだろうか?
個人的には少しでも恥があったら、即座に「丸めて」還俗化しません、と誓うのだけれどw

7711 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:24:03 ID:svJUS4PF0
公方から見たら将軍の命令に従わなかった一向宗が悪いんで将軍はわるくないもん!ってなるだけなので辞意表明はないと思う

7712 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:25:54 ID:Fqdh5flb0
それで将軍が「嫌ですw」と拒否されたら朝廷の権威が下がります
仮に将軍討伐しようとする大名が居たら今度は「将軍殺し」の悪名を敵対者から貼られて滅ぼす大義名分にされる

7713 :大隅 ★:2024/09/15(日) 20:27:00 ID:osumi
ていうか朝廷は征夷大将軍を罷免出来るのでやろうと思えば「お前クビな、次の将軍は武衛にするわ」で終わるという……w

7714 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:29:16 ID:svJUS4PF0
将軍任命に関わったところが巻き添え食うけどコラレタルダメージかな

7715 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:32:09 ID:aDZYfaPD0
コラテラルダメージやな。わざとかもしれんが

7716 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:36:58 ID:YU7ITi3U0
情報収集しようにも敦賀が焼け野原じゃなぁ・・・>上杉

7717 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:39:37 ID:ObGBP8FS0
意外な伝手としては姉小路かなあ?
頼綱の嫁は道三の娘。つまり信長とは相婿。さらに上杉にも服属してる。
ただのぶりんが帰蝶さん捨てた(と思ってる可能性)からまずのぶりんが帰蝶さんに土下座して…。
帰蝶さん龍興くんのとこじゃないならお姉さんのとこにいるんじゃね?

7718 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:46:48 ID:UyWCAKAL0
錦の御旗を掲げた斯波やる夫を新たな令外官である征討大将軍(仮称)に任じ、「以後の天下の安寧の守護を任ず」と帝から勅が下った場合、公方()の立場はどうなるんだろう?

7719 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:50:48 ID:tke3k8Ud0
公方の方を解任しない限りどちらも幕府を開く権利を持ってるから
南北朝時代みたいに今度は幕府が2つ存在する状態になるんじゃないかな?
ただ足利の方は支持する大名が居ないから先細りして終わるだろうけど

7720 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 20:59:29 ID:g5S6sVWj0
>>7718
かしこき所さんらはそれぐらいの期待してるだろうけど
斯波のやる夫ものぶりんも今そんな事言われても困る…ってなるだろうからなぁ…
なし崩し的に浅井朝倉降したし、後は西の三好や毛利抑えればほぼ天下統一成るけど
現状諸問題(筆頭:斯波と織田の奇妙な主従関係、政府機構の再建)の解決の目途ないし

7721 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 21:03:12 ID:ObGBP8FS0
いま石山にいるであろう近衛さんに懲罰としてやる夫を猶子にさせて関白にさせるとか
ついでに新しい姓も新設。
豊臣朝臣源関白斯波やる夫で

7722 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 21:07:10 ID:T+xqzy3r0
斯波=源氏なんだから豊臣新生する意味ないだろw
アレは秀吉だからやらないといけなかったんだからさw

7723 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 21:08:42 ID:tke3k8Ud0
近衛の猶子にする事で新たな摂関家を創設したけど
藤原の中には入れたくなかったから新たに姓を与えた結果だからねえ

7724 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 21:30:46 ID:6bLe9Ydo0
ちな大急ぎで上杉撤退したから加賀中に溢れた死体の処理は織田軍が

7725 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 21:47:56 ID:DGiuzjDX0
同志の作品で上杉の名誉が守られるパターンは実に珍しい

7726 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 21:50:01 ID:PgmsMIyT0
ぶっちゃけ豊臣を新設するより斯波の看板を使った方が有効だしな
かしこきところの覚えもめでたいし

7727 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 21:56:20 ID:lOrZo18U0
山科も近衛も大して地方に下向してない時空だから
地方大名はコネがないのだろうか?

7728 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 21:59:32 ID:pbeLCrhZ0
斯波が将軍で織田が執権とか管領になるのか
斯波と織田を合併させるのか
合体させるとしてどういう体位やプレイスタイルなのかコスチュームは複数プレイはありかなしか

7729 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 22:11:50 ID:4mkrFFxf0
>>7727
山科や近衛みたいなクソデカビッグネームじゃない貴族なら、博多や敦賀やら、地方でも栄えてる土地があれば出稼ぎ的に技術や文化を伝授しに行ってたんじゃなかったっけ?
高い地位にある貴族に頼むのが確実なのは確かだけど、頼める相手は他にもいると思うぞ

織田がどこまで進軍するか不明な以上、万が一にでも衝突しないよう完全撤退して時間稼いでおいて、お手紙や貴族経由で状況確認はその後でも変な話じゃないと思うけどなー

7730 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 22:15:18 ID:xOu8ncwh0
近衛は五摂家だからビッグネームだが、山科は位階的にはクソデカビッグネームってほどじゃないぞ
人脈作りの才能はすごいが

7731 :名無しの読者さん:2024/09/15(日) 23:43:55 ID:sujEI+Ai0
なんせ近所の湯屋で庶民と一緒に入って健康相談に乗ったり薬を上げたりしてるからな

7732 :大隅 ★:2024/09/15(日) 23:49:13 ID:osumi
摂関家(近衛家はココ)>清華家>大臣家>羽林家(山科家はココ)>名家>半家

7733 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 00:40:54 ID:Pvl0FzJW0
山科言継って、貧乏貴族の妾の子が手につけたスキルで人脈作って権大納言(羽林家の家格では出世の頂点)にまで至るあたり、割となろう的なテーマにしてもアリなのが面白い…

7734 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 03:24:22 ID:Kts62aZi0
斎藤竜興が簡単に退場しましたね、本作の流れでは仕方ないか
でも史実だと、武田信玄が1573年4月に死去した後1573年7月に足利義昭が追放された「槇島城の戦い」と成る
そして7月28日、元亀から天正に改元。そしてその直後の8月に北近江の浅井氏を攻める為に出兵、朝倉も擁護の為に北近江出陣

8月13日に勝ち目が無いとして徹退しようとした朝倉軍を信長が追撃「刀根坂の戦い」ここで竜興も戦死となります
8月20日、六坊賢松寺で追い詰められた朝倉義景は自刃、朝倉氏滅亡。
と言う事で殆ど朝倉氏滅亡寸前まで信長に抵抗してるんだよなあ
前の年に信玄が西上作戦始めた時には信長窮地だったんだから本当に凄いですよ

7735 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 03:29:56 ID:6YrkorGI0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1725886365/1896
戦火を自ら広げに行くような奴は即座に御旗ボッシュート&詰問されるわwww
あくまで朝敵は一向宗や

7736 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 03:33:13 ID:6YrkorGI0
>>7734
今回出てきた龍興の異名?を調べてると結構面白くて生存説に出てくる名前なんよな

7737 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 03:56:13 ID:4yAfllHT0
本来なら敦賀を水軍を利用した補給基地として運用する、さらに万一の場合の脱出路として使うはずが部下の不手際でご破算になったんでヤケになったんだろうなあ

7738 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 07:24:51 ID:0TNTvlSd0
実は織田と上杉は親戚
信長→娘五徳→夫信康→母築山御前→叔父義元→息子氏真→嫁早川→父氏康→息子景虎→嫁清円院→母仙桃院→弟(妹)謙信

ほら親戚
両さんと中川家が親戚なのと同じ!

7739 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 19:20:46 ID:nQnz5h330
どんな暗君でも一応将軍なんで殺すと汚名になっちゃうしねぇ
史実どおり追放かねぇ

7740 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 19:22:23 ID:Uf+yPWMr0
実質朝敵だからどうなんやろうな史実だとここまでにらまれなかったろうし

7741 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 19:22:49 ID:wURVI3UB0
言うて事情は違うが殺す価値は無いと追放した奴のせいで痛い目に遭ったばかりだからなぁ

7742 :雷鳥 ★:2024/09/16(月) 19:23:44 ID:thunder_bird
義昭と一緒にいる男の表情がじわじわくる

7743 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 19:24:49 ID:Uf+yPWMr0
あーたしかに反省しないって意味では同等レベルだろうからな
他の奴らも基本的に耳貸さないだろうが担ぐバカが0ではないだろうし

7744 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 19:26:37 ID:np8uBZWl0
織田浅井朝倉旧幕臣畏き所…全部が怒り心頭状態というw

7745 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 19:33:45 ID:nQnz5h330
とうとうやる夫も謁見か?
大丈夫かな

7746 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 19:35:17 ID:np8uBZWl0
まだやる夫無位無官なんだが拝謁していいの?

7747 :雷鳥 ★:2024/09/16(月) 19:40:07 ID:thunder_bird
お前さっき俺らのこと庭先からチラチラ見てただろ

7748 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 19:46:29 ID:HGli4C3g0
義昭君の権威の裏書保証って朝廷がこいつは征夷大将軍だから武士に対しての命令権があるよってなってるのに
今回下手すりゃ御所も燃えてたからなぁ

7749 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 19:49:50 ID:nQnz5h330
さすがに影武者は使えなかったな

7750 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 19:53:24 ID:HGli4C3g0
影武者君の肛門が限界だったんじゃろ

7751 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 19:54:55 ID:o96VWmiq0
流石にかしこき所さんに影武者したら影武者君の肛門所か胃が死ぬw

7752 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 19:57:27 ID:v41X9CJL0
まぁ影武者くんはさいつよ戦力をマークされずに使うための手段だし、御所で使っても意味無いかなって

この世(日本)で一番偉いヤツに顔覚えられちゃったけどw

7753 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:05:34 ID:dPm8hx0Z0
あれ殿中に入るための資格があったんじゃなかったっけ?

7754 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:08:24 ID:np8uBZWl0
だから錦の御旗を与えた総大将だからといって
無位無官の武士が昇殿したのは先ずありえない超特例中の特例w
しかもその上にお声がけさえされるという超異例中の異例www

7755 :雷鳥 ★:2024/09/16(月) 20:09:28 ID:thunder_bird
かつてここまで堂々とお友達料を請求したお公家さんがいただろうか

7756 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:11:06 ID:HGli4C3g0
奈良平安の昔から手続決まり事に抜け道を作るのは朝廷の得意技やで
中臣鎌足は中大兄皇子の靴を拾ったって形で接触したし

7757 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:11:26 ID:a7poZepk0
山科卿は何回もパシンされて擦り切れてしまったんだ
それはもうお友達料を言い繕うことなくそのままお友達料と言ってしまうほどに

7758 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:12:07 ID:X0nCrVv+0
>>7754
さだまさしのセイヤング方式の可能性…
(下人が庭掃除をしてるところで出くわして竜声を賜る的な

7759 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:14:14 ID:c75yFwBy0
五位以上じゃないと昇殿出来ない → 無位無官だけど庭先だからセーフ理論じゃないかな
もしくは記録上は庭先に五位の弾正が家臣と共に控えただけにしたとか
江戸時代だと御所に入るのも官位必要だった筈だけど (だから官位もらった像が居る)

7760 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:16:05 ID:nQnz5h330
これから叙勲して時系列ごまかして、「謁見した時にはもう官位ありました」ってことでつじつま合わせようってことかな

7761 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:16:09 ID:v41X9CJL0
廊下を通りかかった偉い人の独り言を、庭にいる下人が耳にする……みたいな形か

7762 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:17:04 ID:EvFbYB5k0
御庭番が御庭番といわれるのは、庭の世話係なら身分が下でも将軍に会っても問題ないって理由だしなあ

7763 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:17:45 ID:XszJ8eBK0
加賀に御料地を設定しておいて、武衛様の仁徳(土木作業) で空手形が実を伴う,じゃいかんのかねw

7764 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:19:00 ID:v41X9CJL0
(脳裏に浮かぶ「るろ剣」の御庭番衆)

7765 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:19:47 ID:lS+JQvjX0
>武衛を武衛にする
ミリしらで申し訳ないんだけどやる夫ってもう武衛だけど武衛にするってなんぞや
官位持ってるのは義理のトーチャンの方だからこの際やる夫に代替わりさせて名実ともにやる夫=武衛に一本化しようねとかそういう話?

7766 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:20:14 ID:c75yFwBy0
まあ五位の弾正の上司が無位無官でした よりは既に武衛でしたって方が帳尻は合うよな

7767 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:20:31 ID:vPVL7uq30
女でも武将や領主になれて女同士で子供作れて若返る技術がある世界やで?


7768 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:21:33 ID:c75yFwBy0
>>7765
尾張の斯波氏の通称が武衛で
武衛は兵衛府長官の唐名だから
実際に兵衛府長官の官位あげちゃいましょうねって話

7769 :雷鳥 ★:2024/09/16(月) 20:23:05 ID:thunder_bird
この世には武衛が三人いるからね(?)

7770 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:23:23 ID:EvFbYB5k0
>>7765
本名呼ばない文化で斯波本家は代々武衛だったから武衛って呼ばれてるだけで、やる夫は正規の官位の武衛になってないんだ


7771 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:25:05 ID:xyFeg1bw0
左右居るんだから2人はいるんだよな

7772 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:26:50 ID:lS+JQvjX0
つまり今のやる夫は「武衛(のせがれ)」な俗称扱いだけど
今回実際に官位与えて武衛(ほんもの)にするとかそんな感じなんかな
ありがとう

7773 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:26:51 ID:c75yFwBy0
兵衛府長官 = 兵衛督 従四位下相当
兵衛府次官 = 兵衛佐 従五位上相当

7774 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:34:07 ID:ZpqGjlQ60
>>7765
ノッブは織田弾正忠家の当主だから官位官職持ってなくても織田弾正忠って呼ばれるし自称する
同じように斯波武衛家の当主は通称で斯波武衛や武衛様って呼ばれる

なんでこんなやり方してるのかって言うと、一門で分家筋の人間も家の名前変えてなかったりするからややこしいから
斯波さんじゃ奥州の斯波さんなのか本家の斯波さんか分からんじゃろ
左兵衛佐の官職は斯波家歴代当主が代々任じられてるから「斯波武衛家」で、その官職を今回得るための課金

7775 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:36:24 ID:hUtnV1sc0
今回の光秀に対するヘイト高いなw

7776 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:37:45 ID:EvFbYB5k0
だって今回の光秀って幕臣としての責任何も取ってないもの

7777 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:39:09 ID:Uf+yPWMr0
あんなの担ぎ上げそれでもってへんなちゃちゃしか入れてないからな今の所

7778 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:39:53 ID:HGli4C3g0
松永弾正の霜台は弾正(監察みたいな役務)忠の唐名、水戸黄門の黄門は同様に中納言のこと
武衛は兵衛府の唐名なんだが当時の名門武家は先祖の役職をそのまま引き継いでいくので
一種家の別名になっていく、細川家は本家が京兆家、それ以外にも野洲家とかあるで呼び分けている

今のやる夫は養子入りした際に斯波は継いでいるから武衛って呼ばれるが朝廷からの正式の任官はしていない
あと奥州の方の斯波家は奥州管領家が一時の別名

7779 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:43:21 ID:hUtnV1sc0
にしても二条への対処を聞いただけであれだよ ばかすぎるw

7780 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:45:22 ID:XszJ8eBK0
宮廷としては泥まみれになった「征夷大将軍」じゃない新たな官職を斯波に授けて番犬にすると意図なんだろうね<やる夫に御旗

7781 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:45:48 ID:EvFbYB5k0
義銀が慧眼なのって、自分が当事者じゃないからってのが一番大きいよね
人間自分を客観視できる人間って少ないから

7782 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:50:06 ID:58S6W+ae0
>>7777
だがぜかまし服を着た功績を余は忘れてはおらん(小指を立てながら

7783 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:51:29 ID:np8uBZWl0
>寺社勢力への成敗権行使
えっとコレもしかしてもう斯波やる夫の名声と武威で余裕で出来ません?w
石山本願寺といい比叡山興福寺ももう〆てるんだけど?

7784 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:53:24 ID:hUtnV1sc0
やる夫の名使えば石山本願寺はつぶせるてかもう風前の灯火だったような

7785 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:53:58 ID:wURVI3UB0
そーれそーれされるまで百日とあったが、正式な官位を得たタイミングなのかもしれない

7786 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 20:58:45 ID:XszJ8eBK0
石山に溜め込んである財貨はすべて吐き出してもらって、加賀の復興資金に充てよう。
復興の先頭に立つのは武衛様。 生き神様を見れば加賀民も二度と一向宗に入信しないだろうw

7787 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 21:05:07 ID:a7poZepk0
>>7782
その分はやる夫ののぶりんコールを奇声扱いした事で消費されちゃったから

7788 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 21:09:17 ID:McZLJ9MY0
>>7786
それやるなら、上杉と交渉した後の方がいいと思う
軍勢が撤退したとはいえ、大聖寺陥落させたのは上杉だし

7789 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 21:10:23 ID:Zk7rzxrS0
義銀上洛で勘違いバカがヤラカシそう

7790 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 21:13:17 ID:dPm8hx0Z0
>>7788
それな
そこから先に初めないと加賀の支配権がはっきりしないんだよな

7791 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 21:19:36 ID:XszJ8eBK0
次回以降の投稿で同志がその辺に触れてくtれることを期待しよう<加賀の結末

7792 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 21:25:59 ID:ND4nQimW0
加賀さんがケツをまくる…

7793 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 21:40:13 ID:XszJ8eBK0
本スレの考察

義昭には、「将軍殺し」のデバフが大きいから自分は殺されないと思っている節があるのかもしれない
一面では正しい。
ただし、それは宮廷が「征夷大将軍」に価値を見出しているという前提
新たなる番犬を見出した宮廷がただ飯食らい以下の駄犬を何時までも飼っているとはお花畑にすぎるw

偏見だが宮廷はやる夫に新たな令外官の『征討大将軍』なり「討逆大将軍』に任じて「征夷大将軍」をただの名誉職に落とすつもりじゃないかと思っている

7794 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 21:52:53 ID:XszJ8eBK0
>>7793
補足
『征討大将軍』「討逆大将軍』は仮称ねw
征討大将軍は江戸幕末に有栖川宮が賜った『征討大都督』からの連想ですw

7795 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 21:54:08 ID:Kts62aZi0
>>7762
それでも、お目見え「会ったり会話したり可能で直接主従関係結んでると見なされる」とお目見え以下の区別は普通にあったみたいだよ
御庭番とか門番とかは、公的には下働きの軽輩でしかなく本当は会話しちゃ駄目なはずなんですがね
「お庭でお散歩してる時に殿様が独り言言ってるだけ」という理屈らしい

7796 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 22:00:37 ID:Kts62aZi0
尾張藩士が書いた日記で鸚鵡籠中記という物があるんだけど、その中にお目見えの苦労話がある
作者はぎりぎりお目見え身分なので、家督相続の手続きを完了するには一度は藩主にお目通りしないといけない
だから、藩主様が出歩きそうな場所で待ち伏せして一声かけて貰おうと何カ月もストーキングしてる話がな
それくらい、主君と直接主従関係結んでるというのは重視されたみたい

7797 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 22:00:50 ID:dglUEsPz0
権威さえなんとかなればおにーちゃんみたいに殺されずに
調停役として室町幕府の中興者として名を成せるとか
夢見ちゃったんじゃねーの?

7798 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 22:10:07 ID:vOHNP32o0
イージスのスキュラはMAに変形しないと胸部装甲の下に発射機構が有るからMS状態でスキュラぶっ放したら胸部PS装甲はじけ飛ぶか盛大に自爆するんじゃが?

7799 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 22:15:56 ID:dglUEsPz0
アクタイオンプロジェクトで再生産ついでに小改良された
ロッソイージスはMS形態でもスキュラ撃てるようになって
さらにフォビドゥンのビーム曲げる機能も搭載されてるぞ。

7800 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 22:16:32 ID:lS+JQvjX0
スキュラぶっぱする直前に胸だけひょいっと上げればMS形態でも撃てるんじゃないの?
と思わんでもないけど劇中でそんな使われ方せんかったしやっぱ無理なんかなぁ

7801 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 22:20:17 ID:o96VWmiq0
言ったらなんだが、346将軍は本当に世間と歴史を知らんとしか言えんのがな…
なんで朝廷が寺社征伐権(言ってしまえば寺社の抑え)を武家に明文化してあるのかとか
寺社勢力がどれだけ朝廷と室町幕府と京周辺に被害やら因縁があるのか
分かってたらマジで手を出そうとは思えん話よ

7802 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 22:34:31 ID:ahVZvtmJ0
〉〉7799
でもそんな注釈は何処にも無かった
何処にも無かったんだロック。
だからその反論はここでおしまいなんだ……

7803 :名無しの読者さん:2024/09/16(月) 22:53:09 ID:Kts62aZi0
宗教勢力の恐ろしい所は、彼らは自分達で正義の旗印を作ったり認定したりする事なんだよな
オウムの医者の手記なんて読むと分かるけど、彼は本当に「麻原彰晃の神通力を信じてた」し、「人の転生を変えられる」と言う主張を信じてた
つまり、公権力に逆らい処刑される事<<<超えられない壁<<<麻原彰晃を怒らせる事になってた
本気で輪廻転生を信じてて、解脱者だと信じる麻原彰晃に逆らうと次の転生が悪くなると信じてた
だから宗教勢力は怖い訳

7804 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 06:14:49 ID:FUY6jl+W0
史実通りみお吉が適当な男紹介したり、女性向けのその手のお店に連れて行ってあげればいいと思うの
ずっと寺暮らしで男知らん中年ババさんのヒステリーなだけだったとか

7805 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 06:33:40 ID:ec4cHC/f0
足利が嫡男以外を寺送りにするのはお家騒動防ぐ為、また寺なら男ばっかりだから子供作られるのも防げる。
だがこの世界では義昭は女だから子供作られるかも知らん。
また尼寺だったとしても女同士でも子供作れる。
となると…興福寺にいたときは史実以上の鬱屈した軟禁禁欲生活送らされてたんではないかと。
まるで痴漢冤罪恐れるおっさんのごとく遠巻きにして誰も必要以上に関わってこない孤独な生活だったんじゃないかなあ?

7806 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 06:42:30 ID:N7Twn/qI0
まあ史実の話で言くと、ロシアの皇女様とか殆んど女子修道院押し込めの運命だったりするんよね
釣り合う相手が居ない場合、へんな人と子供作られたらお家騒動になるからそういう事になる
ハプスブルグの皇女様も女子修道院送りの人が多い、政略結婚に使えないと判断されると比較的簡単に修道院送りだったみたい
お姫様も大変と言いますか

7807 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 07:11:40 ID:kzbctgf90
一方主君自ら正室側室と一緒に家臣に手を出し
家臣団も夫や嫁がいても乱行に加わり子をなして、嫁や夫もそれにどうこう言わない織田ェ…

7808 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 07:13:55 ID:yVFoBZsa0
でもノブ凜は裏切り者羽生と離婚してるから独身なんですよ
歳も近いし

復讐の、みお吉

7809 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 07:19:23 ID:ec4cHC/f0
実際どうするんかね?
やる夫自身はのぶりんが主君と思ってるし、将来天下を継承するのは信忠で文句ないだろうが、みお吉からしてみればそれは正室である自分が産んだ子が蔑ろにされるの確定なわけで。
お飾りの将軍とかで終わるならまだいい。もし実権者である織田に逆らおうとしたら足利と同じ運命が待っている、ならば…

7810 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 08:00:40 ID:rwskpf2w0
血統問題どうにかするなら、信忠とみお吉の子が同性でもいいから婚姻してIPS細胞で子作りすれば解決なんじゃね?
外から見たら織田による斯波の乗っ取りで外聞悪いけど、織田家中で文句言う奴はいないだろうし

7811 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 08:10:38 ID:mgN9quaT0
奇妙丸くん誕生時点の描写では「ついてなかった」
つまり石松丸くんも誕生時点では「ついてて」も…
IPSに不可能はない!
つまり普通に男女だからナニも問題ない。
石松丸くんちゃんも幼少期からのぶりんの元で養育されてたから信忠くんとはツーカー
「石松…わたし“付いてる方”になれって母上が…その方が萌えるからって母上が…どうしよう…」
「俺に任せろ奇妙!俺の方が“はずす”から!」

ユウジョウ!

7812 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 08:34:34 ID:osUnoZv00
斯波は信忠と石松丸が継いで他の子も全部斯波一門にする。
織田本家は信行を還俗させて継がせる。
つまり織田の格を逆に落とす。
これなら織田を担いで斯波に反逆ってものは出てこないだろう。
ここで信行生かしておいた伏線が

7813 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 08:54:06 ID:XpYddI0O0
ある意味その方法って織田家から斯波家に権力を戻すって行為にもなるんだよな。
そういう意味では武家の棟梁の将軍も文句付けれないし、
何より今回の発端がかしこきところの天辺からの通達なので貴族からの横入れもなし。

逆に上杉家が更に精神的に追い詰められかねない事態にはなるが…w

7814 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 09:43:41 ID:4Ynb0BYg0
鍋島のBBAが龍造寺と結婚する事で隆信と直茂が義孫兄弟になる事で
龍造寺、鍋島の力を集合させる事に成功して5カ国太守まで成長した事あるから

織田の家督は信忠に譲ってノブ凜は隠居して、やる夫のお嫁さんに…………
みお吉の復讐アゲインwww

7815 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 09:52:02 ID:ZW4vfDJA0
今の序列は
トップが斯波やる夫、正妻みお吉、側室あり市
その下にのぶりん
になるん?

7816 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 10:13:19 ID:MgHJtS/w0
正妻戦争しかないな
七人のやる夫の正妻希望者がやる夫を巡って争うのか
だが既にやる夫は泥に汚れて…

7817 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 11:59:09 ID:V2ExaZGw0
ノブりんの目の前で正当な夫婦のイチャラブエッチを見せつけて脳を焼いてやるんだ
それはそれで喜びそうだけどなw

7818 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 12:51:26 ID:2+z3zypW0
のぶりん「自害しろランサー」
ランサーのやる夫が死んだ!
人でなし!

7819 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 16:44:45 ID:ec4cHC/f0
砂糖は昔なら甘味どころか滋養強壮の薬でもあったので、上杉が諸国に売りまくったせいで史実なら若くして亡くなった者が生きていたりしてな。
毛利隆元、三好義興、毛利と三好がノーリアクションなのはそのせいだとか
北条氏親(氏康長男)はさすがに間に合わんか

7820 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 17:13:14 ID:3g0yy95l0
そもそもアンチエイジングのせいで史実だと老衰で死んだ連中があっちこっちで生きていたりして

7821 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 18:25:09 ID:rmtm7+vq0
なお中世は虫歯がきっかけで死んだ人間も多いから、
砂糖の供給量が上がると別の死因になりそう。

7822 :雷鳥 ★:2024/09/17(火) 18:43:20 ID:thunder_bird
長島一向一揆とか平気なんかな…

7823 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 18:46:00 ID:AyjxXR2r0
上杉側のやる夫が歯磨きを奨励することを祈ろう

7824 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 18:47:08 ID:SdmbGjV40
まだ前回くらいまでならそれでギリ済んだんだろうけど今回のはね
むしろ命あるだけましである風聞気にしてなきゃ首飛んでたろうし
>>7822大丈夫じゃない?おひざ元ですら100日後になってるんだし
竜興みたいなのがでなきゃ


7825 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 18:51:26 ID:rmtm7+vq0
そうなんだよな志摩も伊勢だから長島の連中あたりに拉致られて
変な神輿になる可能性…足利が失墜してる状況じゃあんまりないかな?

7826 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 18:55:42 ID:AYPHjNgy0
長島から志摩って意外に遠いのよ?
同じ伊勢湾内だからといってナメ過ぎ。

更に、伊勢湾は織田が完全に水軍含めて掌握してるからどうにもならん。

7827 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 18:59:02 ID:kNvB9dtj0
まさに取り付く志摩もなく、志摩流しってことだな、ガハハ

7828 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:00:18 ID:SlFI7B9K0
北条 島津  (あんな疫病神いらないです)

7829 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:01:40 ID:SlFI7B9K0
尾張と伊勢をやる夫が開拓しまくってるから長嶋一向一揆とか解散してそうw

7830 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:02:00 ID:d9Pe/Qfn0
志摩半島の南にも長島があるからそこでイッキしよう

7831 :大隅 ★:2024/09/17(火) 19:02:29 ID:osumi
志摩>伊勢南東の端
長島>伊勢北東の端
単純な直線距離でも100km近く離れてる、陸路なら更にお察し。

7832 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:02:37 ID:z/WBL+Hh0
北条「関東から出るのイヤ」
島津「薩摩大隅日向以外は知らん」

まあ、そうよねって。
まだ毛利の方がワンチャン?

7833 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:03:05 ID:ec4cHC/f0
みお吉「わたしはのぶりんのように甘くないで(なお呼び捨てなのは史実)」

7834 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:03:30 ID:av/kmyW50
ナッポくらいのバイタリティがあれば志摩からでも帰ってきそうだが…

7835 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:04:25 ID:SlFI7B9K0
そもそも北条は足利に中指たてて家を大きくしているから

7836 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:05:08 ID:AYPHjNgy0
尊氏見習って九州まで逃げれば?
(なお尊氏の時と違って大友がハッスルしてる時期ですw)

7837 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:06:57 ID:d9Pe/Qfn0
尊氏なら戦力比100倍でも勝つぞ

7838 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:07:37 ID:SlFI7B9K0
尊氏は禁止カードでしょw

7839 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:07:37 ID:rmtm7+vq0
尊氏はやる気出せば
「なんでこいつこっちがこれだけ戦力出してるのに勝てるんだよ!?」って
レベルであたおか戦上手だったし…。


7840 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:17:51 ID:SdmbGjV40
(今まで代わりの報酬あるの前提とはいえ取り上げたりしてたから衰退でも違和感がなかったとは言えない・・・)

7841 :雷鳥 ★:2024/09/17(火) 19:22:36 ID:thunder_bird
瀬戸郡だっけ、返せるんかなぁ……

7842 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:22:37 ID:Y3N7G6MS0
ちゃんみおも今作品でヒロインの一角に名を連ねたなw
愛がグラビティなのが同志のヒロインの条件だしw

7843 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:26:40 ID:hwrMY4c30
なお、うーちゃんのメインヒロインな話は現在までない模様w

いや、始まりから10コマ目ぐらいでやる夫捨てたうーちゃんならいたねw

7844 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:28:03 ID:av/kmyW50
石田さんちのつぼみちゃんもヒロインになりそこねたっけな…

7845 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:29:21 ID:rmtm7+vq0
全てはAAなんだ…。

メタタァ!

7846 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:29:40 ID:gStCYR0Q0
>>7841
やる夫の方が建前上は立場が上なんで献上という形にすれば返せる

7847 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:40:02 ID:Y3N7G6MS0
そうなったら、瀬戸の民は大歓喜w<瀬戸返還
おらがとのさまがもどってくるって



7848 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 19:40:34 ID:Uv4R95y00
やる夫と二人三脚で出世して一カ国くらいの大名にでもなれれば大ラッキー!
って道を完全に閉ざされちゃったからなあ
このままでは斯波と織田の覇権争いになるの必至
みお吉はそれに気付いて
のぶりんは(意図的に)気が付かない振りしてるのがまた
史実の一旦信じた相手をとことん信じちゃう悪い癖かなあ(長政とか光秀とか)

7849 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:06:08 ID:P09xBCnQ0
信忠くん何歳だろう
二十歳前だとは思うが

7850 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:06:18 ID:Y3N7G6MS0
織田は鎌倉の北条氏になります、宣言にしか思えないんだがな
どうせなら、石松丸に英才教育を施して強い将軍?に育ててからの方がよかったんでは?

7851 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:08:36 ID:sYERHpWW0
武士の世の前例が鎌倉か室町しかない以上鎌倉幕府体制を踏襲するのは普通かと

7852 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:10:26 ID:d9Pe/Qfn0
鎌倉方式なら坊主は的にするのが正しい対応なのか

7853 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:11:50 ID:ec4cHC/f0
塩川娘か…一説には前将軍義輝の孫説ってのがあったな。
年齢の辻褄が合わんので否定的だが

7854 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:12:20 ID:ss4nc/Oh0
朝廷(お飾り)ー斯波(名目)ー織田(実質)って序列にするんかな

7855 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:13:34 ID:53P4gXEm0
ちょっと違うのは今回の斯波に関しては織田家しか関与してないんだ
鎌倉は北条を筆頭とした関東武家連合だし、足利は最初は三官四職の連合だったが
今回は織田だけ

7856 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:17:16 ID:sYERHpWW0
もしかするとこれから浅井朝倉からも側室打診があったりしてw
斯波を戴いて織田を筆頭にしたこれからの天下に連なるにはそうするのが義務みたいになってwww

7857 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:18:21 ID:ZuLvMPi+0
上杉「え、やる夫の嫁になれ
が講和条件?(既になってるのにどうしろと?)」

7858 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:22:28 ID:P09xBCnQ0
武田の出る幕あるかなぁこの状況

7859 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:25:38 ID:d9Pe/Qfn0
織田北条諏訪で三穴攻めしよう<武田

7860 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:39:03 ID:wWZBp7RA0
やる夫とのぶ凛の間の娘達は確か2〜3人いたと思うけど斯波家の姫として認知されることになるのか織田家の姫のままなのか
どっちが外交価値高いかな

7861 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:41:43 ID:K6IkkZtE0
松姫AAはカリムさんで予知能力者っぽい転生者で「私は信忠様のお嫁さんになのよーーにっくき塩川娘と無理矢理くっつけられてかわいそうな信忠様をお救いするのよーー」
ってキャラだと
たしかなろうの短編で本能寺にボコって来る松姫ってのが

7862 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:44:27 ID:Xk1zVulL0
完結乙
わざわざ上杉勢に弥る夫と同じアバターのやる夫出した意味だけ分からなかった(小並感)
何かフェードアウトしちゃった…

7863 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:48:29 ID:Elq/rpvM0
描き方的に第二部完!
って感じだから多分まだまだ続くと思うよ。



というかタイトル考えると本当の主人公(もしくは第二主人公)は上杉の方のやる夫じゃないかと疑ってる。確か斯波やる夫はそのまま平仮名で書かれてたよね?

7864 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:50:37 ID:3UJqZeOd0
室町編が終わっただけでまだ続くんじゃろ?
多分…
小島やる夫も斯波やる夫自身の正体の伏線かなんかで…

7865 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:54:44 ID:Xk1zVulL0
なんだ早とちりしたかぁ

7866 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:55:02 ID:AYPHjNgy0
まあ、一部:桶狭間まで 二部:室町崩壊まで ってなるから、
第三部で完全に完結するかなって。

7867 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:55:39 ID:av/kmyW50
南瞑死闘編に続く

7868 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 20:56:10 ID:V2ExaZGw0
上杉のところのやる夫とか色々ぶん投げて終わりかなと思ったが早とちりか

7869 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 21:01:12 ID:3g0yy95l0
「室町崩壊編 完」で第一部が終わった時と同じ書き方&同じAAだからね
第三部は十分に期待できる
というか続きが無かったら小島やる夫と武田と上杉と本願寺と本能寺と以下略

7870 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 21:04:12 ID:YCrGaRwS0
とはいえ、同志のことだから、続きが出るのがいつかは確定してないけどねwww

7871 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 21:05:44 ID:ec4cHC/f0
実際、砂糖が海外にも輸出されて高額で取引されて黄金の国ジパングを手に入れろみたいな運動でも起こってこないとあとは消化試合になっちゃうよなあ
小島やる夫の前世が農家とか農学部出身だとかしたら上杉で生産される砂糖とんでもチート製品になりかねないし
確か南北アメリカ大陸でのサトウキビ農場の労働力のためにアフリカから奴隷輸入したんで下手したら世界史が…

7872 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 21:08:46 ID:V2ExaZGw0
ほう新たなやる夫は伴天連か

7873 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 21:16:21 ID:blZRSVJW0
ヤルオ・ヨーステン?
八重洲が八留洲なるのか
時代がやや先だが同僚主演作がエミー賞受賞したしタイムリーな

7874 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 21:44:06 ID:G5rjpio70
しぶりんはどうしてこんなことになってしまったんだ(AA略)

7875 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 22:01:42 ID:YCrGaRwS0
「人生損してる」のAAのせいじゃないですかね?ww

7876 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 22:03:07 ID:SaSkKMtu0
あのAAが元ネタ二次創作だと聞いて吃驚
文香も元ネタ戦闘能力高くないと聞いた時はえ!?と思ったし

7877 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 22:07:11 ID:YCnNAEw30
文香は中の人が一応殺陣もやれるしね

本をまとめて運ぶイメージから怪力も連想されたしw

7878 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 22:11:17 ID:3g0yy95l0
AA=キャラの戦闘力はやる夫界隈あるある
剣士AAが出来た誠や阿部さんとか
魔導書ビームAAのふみふみとか
セミドンAAのセミドンさんとか

7879 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 22:14:44 ID:Rv1Cv8Gj0
ふみふみは分厚い本の背でやる夫の頭蓋骨をヘコませるAAと首コキャAAの方がインパクト強い

7880 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 22:20:17 ID:zZSFoFo/0
文学少女はパワーキャラにされがち概念(東方のパチュリーとか

7881 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 22:23:42 ID:9+SLcDCF0
>>7874
そもそも二次創作の始まりはクンカーの筈だったんだよなw>しぶりん

7882 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 22:32:02 ID:OSio6nNy0
のぶりん不惑前ってことは史実本能寺の10年以上前か

7883 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 23:05:06 ID:SaSkKMtu0
AAからじゃ分からないけどナルメアの身長も初めて知った時は驚いたな

7884 :バーニィ ★:2024/09/17(火) 23:06:38 ID:zaku
あと髪の色とかも・・・
何故かシンフォギアのビッキーは青髪と勘違いしてたよ・・・

7885 :名無しの読者さん:2024/09/17(火) 23:34:51 ID:zhPTRf9UI
ナルメアお姉ちゃん、原作ゲームだとそこまで身長低いようには見えんからねえ。
一応女のドラフって時点でロリ巨乳体型ってのは確定してはいるんだがw

だから格ゲーとか別の媒体で初めて身長差が分かると色々脳がバグる。

7886 :雷鳥 ★:2024/09/17(火) 23:51:01 ID:thunder_bird
やる夫スレだとベテランなあのキャラ、本編だと脇役だし胸もそこまで大きくなかった

7887 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 00:07:36 ID:756S662C0
そーいや吉乃さんも一緒なんかな
側室の側室も同居とは一体…?

7888 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 07:43:57 ID:R1hr5Rln0
姉キャラって時点でチビのイメージ無いから原作に触れてないとそうなるよな
胸についてはまずイラストが設定を正確に踏襲していなかったり絵柄の問題があったりアニメ化の際にキャラデザが変わったりが結構あるある
ゼロ魔のティファニアなんか原作設定だと片パイだけで頭より大きい奇乳なんだけど挿絵でもAAでもそうは見えないのよね


7889 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 07:45:47 ID:rcrw23j/0
モニモニの身長を知った時も驚いたな
やる夫作品だと頼れるお姉さんキャラのことが多いイメージだったけど超トランジスタだったとはモニィ......

7890 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 09:17:23 ID:rP69fQaS0
>>7832
史実の義昭たんはすごいぞぉ、島津の陪臣までお手紙送ってるしw
なお島津は俺を通さず手紙だすんじゃねぇとキレる

まあ主君さしおいて陪臣重用して離間工作もついでにしかける秀吉とかいう畜生もおりますが

7891 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 09:23:14 ID:/8+e0Kb20
モニィ......
って聞くと、「売国機関」のモニカ・シルサルスキ中尉のことかと思ってしまう

7892 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 10:11:10 ID:R1hr5Rln0
全国津々浦々にお手紙を送って実際に行動してくれた相手が何人いたかと考えると悲しい

7893 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 10:40:20 ID:cvdUG7Wd0
常にお手紙ガチャしてSR引いてイベントクリアして・・・ってしないとサ終(自分の身が)しちゃうから・・・。

7894 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 10:44:57 ID:VKZ7GVQw0
史実準拠だと追放後も武田上杉の和議斡旋して謙信が上洛して織田と戦える状況作ったり
別所を離反させたりとか結構活躍してる。
だが史実上様は朝倉時代に一向衆との講和実現させるとかのチートやってるから経験も能力も常昭とは段違いだからなあ

7895 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 10:55:37 ID:xOc//qiP0
少なくとも兄貴よりは上手くやったと思う

7896 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 12:37:04 ID:XL61m9nV0
剣(暗殺含む)を振るった兄より権に頼った義昭の方が将軍としては上よね
ただどっちも足利幕府の宿痾、やらかした後、勝った後具体的な動向どうすんの?を考えてないのが…

7897 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 14:47:38 ID:R1hr5Rln0
昔は剣豪将軍カッケェ!と悲劇のヒーローみたいな扱いだったけど最近はちょっとアレな人って評価なのよね
義将とか忠臣蔵とかと同じく研究によって解像度が進んだ結果一般的な評価が覆っちゃった人
詳しく調べると仕方ないやろって所も多いんだけどね
まず年齢が年齢だとか

7898 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 14:55:59 ID:rP69fQaS0
義昭はわりと再評価されてるとは思うね
第一次信長包囲網は実態としては義昭包囲網だし、和睦の過程で朝倉と織田の私戦という形になってしまったがが
ちゃんと信長守ってるしな


7899 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 15:29:18 ID:rcrw23j/0
昭和の時代と現代だと兄弟の評価が微妙に逆転してる足利ブラザーズ
昔はtsueee!ばっかり持ち上げられてたからな

7900 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 16:30:41 ID:rP69fQaS0
>>7896
目指すは3代目の義満のころだろかねぇ?
当時の信長もそうだけど、強い室町を取り戻す(昔に戻す)というのが大義名分だし

7901 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 16:57:52 ID:JPDnRZ3+0
ノッブをパパァと呼んだり、岐阜に帰っていくパパをいつまでも門から見送ったり
最初の反乱でパパは驚き慌てて土下座しようとしたり
追い出した後も未練たらしく「帰ってきてよお」とか言ったり

互いに依存しあってる夫婦のカテイイタに見える。

7902 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 17:41:18 ID:S3w2Qz+60
>>7890
室町幕府の体制的に一応それがNGではないはずだよ。将軍は諸国に守護や探題を任命してるけど在地の武士も名目的には
室町体制ってある意味複雑怪奇で本音と建て前が混在してるからな、本音と建前が混在してるので本当に復っ雑

7903 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 17:52:08 ID:S3w2Qz+60
管領
将軍家の執事で全国政権としての足利家の家老と言うのが建前、実質的には細川京兆家の当主が将軍を飾り物にしてた
探題
九州欧州などに置かれてたけど、部下であるはずの管轄地の守護との関係は殆どの場合は険悪
なぜなら管轄地の国人は、探題の部下なのか守護の部下なのかって事になるのでね、完全に権限が重なるんだよ
九州探題なんかは、部下であるはずの九州三守護と良く揉めてた守護にしても探題が強く成れば自分達浮き上がるし
抑々守護は、管轄地の幕府軍司令官という役職なので在地の国人にお手紙を将軍が出す事は建前上は問題ない筈
勿論、義昭の時代だと家中の切り崩しと見られても仕方ないけど

7904 :名無しの読者さん:2024/09/18(水) 20:11:57 ID:BosLfftj0
もしこの世界の未来で「男友達現象」が起きても
・女同士でも子供作れる
って点であそこまで酷い世界にはならんよなあ
フェミ思想の流入も結果的に明治政府が鎖国による遅れを闇雲に西洋の思想文化を取り入れたのが発端だし。
斯波体制で鎖国しないなら、女性権力者が多いからと言って不当に男だからと言って見下さない文化がそのまま維持されるんではないかと。
ただ逆に減少した男を保護しようと言う風潮も起こらないかも

7905 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 03:15:20 ID:5PMqU1Sj0
応仁の乱があそこまで複雑化した原因のひとつは
「各大名の家宰たち陪臣が、連歌や禅のサークルを通じて横の連帯を持ってたから」だからなあ
新九郎奔るでも、借金の仲介や土地争いの仲裁を通じて陪臣がすげえでかい態度取ってたりするし

そら江戸時代の大名家の家臣はみんな世間知らずにしますわ
武士が横のつながり持っちゃうと怖いもん

7906 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 05:45:35 ID:VeXfxrL70
幕末で剣道道場のサークルで維新志士が繋がってたの見ると
正しい判断だったんだなって分かる

7907 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 05:53:19 ID:z74UPzv40
一向衆も同じ
宗教で洗脳された言うより民衆が寺の庭で交流出来るのがめっちゃ楽しかったらしい。
縦の繋がりだけにさせて横の繋がりを断つのが政治の安定の絶対条件。

なお地域の連帯も宗教の繋がりも減った結果男女の出会いの場が極端に減った結果

7908 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 07:22:09 ID:LBvV2Dzh0
下手をすれば隣村にさえ行かないまま一生を終えるような村人達が共通項を持った仲間意識でわいわい騒げるのはさぞ楽しいお祭りだろうな
参加費は自分の命であったりするわけだが

7909 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 07:32:14 ID:+nM49gXT0
いうて戦国時代は常に命かけてる時代やし、隣り合う農村同士で常に境目争いをしてるしねぇ
いざ戦となったら、近隣の農村と互いに援軍を送りあうという同盟を結んでるのが常、幕府の権力が近い畿内ですらこういう状況
原則自力救済社会だから、ぶっちゃけ侍が役に立たんから国人衆が強くなったという背景もね

7910 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 08:17:38 ID:had6ZJbH0
>>7904
戦国時代程度の技術で色々できるIPS細胞って何だよ!?
ってなるわな普通w

まあ、それはそれとして。
男友達の現象と絡めたくないなってなる。
IPS細胞があくまで男女のアレの代替えでしか無いんだから。

7911 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 09:07:33 ID:SPCTuV+f0
まあ、ここら辺はハセガーナポの時代にも言えることである
「真面目に慎ましく生きてても殺されるかもしれないんだから、ヒャッハー楽しんで死んだほうがなんぼかまし」という考え方

7912 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 09:12:33 ID:had6ZJbH0
誰だって「慎ましく(なおそんな生き方できるのはクソ金持ちみたいな特権階級だけだクルルァ)生きる」事ができるならやってるよねって。

でもそうじゃないからこの話はこれでおしまいなんだ。

7913 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 09:24:04 ID:tKO2ppUO0
ナッポ配下に、パン屋から軍人に転身して元帥まで上り詰めたやつもいるし、どこに軍事の才能が埋まってるかってわかんないよね

7914 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 09:58:35 ID:MskH21tc0
小島やる夫がどう言い世界から来たのかもなあ
女に嫌悪持たないなら男友達世界の可能性低い
謙信その為が女なの不思議がってない織田や一向衆のバグには驚いてる。
三傑は女だが斯波やる夫がいない世界から?
つまりみお吉は農民出身でIPS婚には嫌悪感持ってるからひたすら男漁りして、卯月ヤッスは若い頃は男やもめばかり、老齢期はショタ美少年ばかりと言う…

7915 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 13:01:21 ID:cmc9RwCt0
>>7910
創作の世界だし、現実世界の過去の戦国時代とも明言してないよ
実は巨大産業文明が最終兵器の撃ち合いで滅んで2000年後とかかも知れない

7916 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 13:06:39 ID:nHwU0DuQ0
のぶりん「すべては闇から生まれ闇に帰るお前達も
闇に帰るが良い!!
やる夫、このものたちを闇に返しなさい!」


7917 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 13:11:52 ID:vzy4Mh850
ノブ凛の闇はほんのりピンクがかっていて凄い淫臭がしそうなんで嫌どす

7918 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 13:14:58 ID:LLChbAF30
>>7916
>>395

7919 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 13:15:37 ID:LLChbAF30
>>365だったわ

7920 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 15:10:54 ID:dGjInBO/0
男友達世界は単位生殖もクローンもなんかバグでどんな科学が発展しても絶対に実現しない感じ。
例外があって「人類じゃなくなる」パターンか
人造人間や艦娘とのハーフは生き残る話が。
だからのぶりん達も遺伝子改造された新人類とか

7921 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 15:43:03 ID:vpXzDdlv0
つまりサヨナラ文明してもう一回してる日本?

7922 :雷鳥 ★:2024/09/19(木) 15:45:33 ID:thunder_bird
実はシド星だとしても驚かない
新大陸でモンちゃんと握手!

7923 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 15:50:49 ID:fPSu88+D0
>>7915
マジレスすると丸太ぶん投げたり、一人重機みたい真似できるのが居る時点で
あの世界の人間=我々と同じホモサピエンスでないことすらもあり得るから答えは出ないと思われる

7924 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 15:52:32 ID:dGbK+6xO0
アイオリアと金剛さん達の子孫ってのも

7925 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 16:56:06 ID:obg+JUWf0
読み返してたら、奇妙丸=信忠、娘だった。
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1719143896/9223

7926 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 17:14:33 ID:3ucc4JF60
男っぽくみえるけど、オンナノコなんだよ。
稀によくある。

7927 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 17:15:57 ID:I8SrP7QH0
石松くん(ゴクリ)

7928 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 17:54:15 ID:2Zz3vQzI0
ほんまや娘ってハッキリ書いてある

7929 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 17:58:12 ID:060aXyVo0
>>7920
例外として『そしてまた繰り返す』の世界でスカさんが男を作ったのが唯一の成功例だな
本当に完全な本来の男なのかはちょっと分からんけど

7930 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 18:06:52 ID:qJ1NH2DJ0
人間も、いやあらゆる生物のオスは本来はメスって言うしなあ。
男が生まれなくなった世界で女を成長段階でIPSで男に変える技術が…

「一人多いぞ、11人いる!」

7931 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 18:58:13 ID:2Zz3vQzI0
正確に言うと雄は遺伝子の運び手として雌から分化した存在という説だな
ちなみに現代でもガチめなキリスト教徒に聞かれると物凄く反論されます

7932 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 19:00:01 ID:060aXyVo0
ところでのぶりんがやる夫の嫁になっちゃったけど吉乃さんや生駒さんはどうなったんやろか

7933 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 19:19:03 ID:EKBJoLSA0
生駒吉乃さんまで分離合体…
IPSに不可能ないんか
嫁の嫁やで多分

7934 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 19:21:24 ID:/b/LkKpR0
元々、美濃攻略の際に濃姫と離縁したから公式的にはノブは独身なんだ。
恋人とかカノジョとかは多いけどw

7935 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 19:21:40 ID:LRcmPr4D0
のぶりん「ああ、アレは浮気じゃないわ。セカンド・パートナーよ!」

7936 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 19:41:59 ID:OpNcHamj0
ワイはいつ氷河期から抜け出せますか
本スレではさすがにスレチかと思った

7937 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 19:45:23 ID:JcwXdoGQ0
そんな事よりSteamでジャッジアイズ900円くらいで買えるから
みんなでキムタクになろうよ

7938 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 19:52:04 ID:/dE2jdub0
これで冬も20℃とかならいいんだけどなあ…
上手くいかないもんだ

7939 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 19:53:18 ID:B/KZC9Ce0
>>7937
ごめんな、今俺PS2でアクシズの脅威Vやってるから時間が足らねんだわw

7940 :バーニィ ★:2024/09/19(木) 20:10:11 ID:zaku
すまない、Switchでシレン6やってるんだ・・・
追加コンテンツの装備かけがなかなか楽しい

7941 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 21:11:25 ID:2aEZNTI30
64のシレン城では最初からあったのに最新作では追加コンテンツなんか >装備品掛け
(シレン城しかやったことないので他作はしらぬ)

7942 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 21:21:29 ID:tKO2ppUO0
>>7939
ワイもワイも(PSPでだけど)
またジオンでやってて、ルナツー攻略戦が終わってあとはジャブローのみ…

なのはいいんだけど、第二部入った直後の自部隊がシャッフル配置されてるのを再配置するのがめんどい

7943 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 21:31:54 ID:57FvyHVC0
>>7942
ナカーマw

自分は連邦→ジオンとやって現在ティターンズを始めております。

ジオンまでやってて「敵倒して功績上げて昇進」させる事に快感を覚えて、ずいぶん頑張りましたよw

7944 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 22:10:40 ID:tKO2ppUO0
ティターンズ編は選択肢がよくわからん……とりあえずゴーグルハゲをハブる選択肢でいいんだろうか

7945 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 22:11:36 ID:zXtvT9ij0
はぶいたら他所でやらかしそう

7946 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 22:26:55 ID:Q9YFcCOw0
その後の上杉や武田といった大名がどうなったのか気になる

7947 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 22:37:47 ID:v18WZiRx0
やる夫の家族もかなぁ
京でやる夫がどれだけ偉くなったかはピンとこないだろうけど、のぶりんより偉くなったと聞いたらとんでもないやらかししそう

7948 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 22:40:30 ID:EU8L4vEe0
やる夫の家族はどう見ても良くて村八分状態で、今後でないと思うなあ

7949 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 22:42:49 ID:bAa0vf8Y0
むしろやる夫に報告があった代官もどきをして勝手に年貢集めてるの後に、
やる夫の領地からのぶりんの領地になってたし、転校しちゃってるんじゃないかな…?

7950 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 22:45:15 ID:zXtvT9ij0
柱になったかもしれない

7951 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 22:46:29 ID:BpATCUmM0
そこまでしないでも思い切りやらかしてるから
村八分で嫁も来ないで絶えるだろ
平均年齢的にもう両親死んで長男もぼっちで

7952 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 22:49:22 ID:vzy4Mh850
そこはまぁ村の自浄作用(隠喩)が働いたかもしれないし

7953 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 22:50:22 ID:pNB5KC3D0
描写がなかっただけで普通に処罰で死んでても不思議じゃないからな
その辺はやる夫も理解してるだろうしな

7954 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 22:51:28 ID:bAa0vf8Y0
いやあの時点でのぶりんが『やる夫はもう私のモノ』ってかなりイラついてたし、
やらかしがやらかしだからガチでさらし首なっててもおかしくないのよね…

7955 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 22:55:04 ID:OpNcHamj0
あの後分をわきまえてたら…まぁおこぼれくらいはあったかも
うん、せんの無い事を言った

7956 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 23:07:56 ID:UWmC2+OI0
>>7944
バスクを残すかシロッコ&5人位のパイロットを残すかって選択肢になりますね。
なお、シロッコ残す場合はアライメント(善悪ゲージ)を善極振りにでもしないと下手すると暗殺死エンドになっちゃうので・・・。

7957 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 23:11:53 ID:tKO2ppUO0
以前、ティターンズでやった時はどうしてたっけな……思い出せん

7958 :雷鳥 ★:2024/09/19(木) 23:30:20 ID:thunder_bird
ティターンズ編はなんか連邦系可変MS全般微妙で、Zガンダム手に入ってからやっと本番だったっけ

7959 :名無しの読者さん:2024/09/19(木) 23:34:43 ID:tKO2ppUO0
ハイザックカスタムとゼク・アインで雑に押せるからなぁ

7960 :名無しの読者さん:2024/09/20(金) 00:37:19 ID:5U6YOh2A0
パワードジム→ハイザックカスタム→アッシマー→バイアラン→ゼクシリーズ

後は適当に囮のトリアーエズでもぶち込んどけば大体何とかなるw

1624KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス