随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所316

1 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2024/04/21(日) 20:55:33 ID:scotch
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所315
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1709879597/

落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※現在隔離スレが試験運用中です。政治ネタはこちらへどうぞ。
政治や戦争で盛り上がりたい人専用スレ 12
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1711895286/

7105 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:20:28 ID:SxvFX52c0
未成年が出ててハァハァしてたらみんなオタクで犯罪者なんだぁぁ〜。
みたいな。
それロリコンでなくてペドなのでは?

年増好きはオタクで無いのか?

7106 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:21:41 ID:ow2XjiVz0
風の谷のモブにナウシカより幼い少女は居た気がするけど
多分宮崎事件当時の感覚として大人がアニメを見てる→主人公は若い女(ナウシカ)→ロリコン
ぐらいのガバガバ判定な気がする

7107 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:24:41 ID:uJJCF0oO0
>>7084
むしろ自分ならそんな人間と討論になったら早々に切り上げますけどねえ……そう、ヤン・ウェンリー提督の2秒スピーチのノリで。
アカンやつなら会話ですぐ分かると思いますし……

7108 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:25:01 ID:27CGJlxs0
貶めようとする側はそんな設定だの年齢だの細かい事考慮に入れませんでしょ?
ひぐらしが斧で敵を倒していくアニメとか言うてるレベルやで

7109 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:25:03 ID:2CckGeOJ0
(思ってたよりヤングメンがおおいのねこの板・・・・いいことだ)

7110 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:25:03 ID:MuJPvIpz0
うん教えた
「そういう」ビデオを前に置き直して撮影したのだと伝えた
でも「そんなことはどうでも良い」「わずかであってもそういうビデオそういう本を持ってる人間がそういう事件を起こしたのが問題なんだ」と言ってた
もはや理由も原因も状況も事実すら関係なくそういう存在を叩きたいだけなんだと理解した

7111 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:25:12 ID:pIf/Mz8+0
まああの時代、アニメは子供の見るもの的な偏見があったのは確かよね。
テレビゲームブームとアニメブームで消えてったけど。

7112 :スキマ産業 ★:2024/05/26(日) 20:26:21 ID:spam
エリアル連載期に笹本が
「主人公が女子高生なのでロリコン」とか言われてた時代

7113 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/26(日) 20:26:59 ID:hosirin334
クールジャパン()

7114 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/26(日) 20:27:38 ID:hosirin334
>主人公が女子高生なのでロリコン
??????

7115 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/26(日) 20:28:29 ID:hosirin334
つまりエヴァはヒロインが中学生だからロリコンアニメ……?

7116 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:29:34 ID:MuJPvIpz0
女子高生好きはロリコンとも言ってたな

7117 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:30:42 ID:UxXDEPVt0
シティーハンターで女子高生はガキだから、モッコリしないでしょって会話はあったな

7118 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:31:05 ID:LOuwNpef0
18歳以下に性的興味持つのは変態って思考なんでしょ。
そらそう言うのに染まらずに言われた勉強や知識だけ蓄えてきた人間はそう思うだろうなって。

でもそれを他人に偏見まじりに語るってのはアホかなって。

7119 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:33:44 ID:a8S4hGQk0
宮崎駿がロリコンだとでも言うのか!

7120 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2024/05/26(日) 20:34:25 ID:scotch
???:ババ様、皆死ぬの?

7121 :スキマ産業 ★:2024/05/26(日) 20:35:00 ID:spam
体は大人とかを早熟とか言ってた時期かなあ
P5の早坂晶とか著名

7122 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/26(日) 20:35:28 ID:hosirin334
>>7119
マジモン定期

7123 :スキマ産業 ★:2024/05/26(日) 20:36:37 ID:spam
プリヤの作者さんとかデッドラインダンスシてるような人も

7124 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:37:56 ID:qSvWs/iN0
「大人がかわいい女の子に興味を持つなという法律があるか!」

「道徳の問題だ!!」

7125 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:39:08 ID:uJJCF0oO0
まあ、それはそれとして、金を賭ける賭けないは別にして、
競馬というのは優れたエンターテイメントなのかなと昼間の日本ダービーを見て何となく思ったり。
一回位生で観てみようかな。

7126 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:39:23 ID:ow2XjiVz0
>>7119
公式で言ってるわけではないとはいえ、少女の成長の描き方として生理では?
と視聴者に思われる描写をいれる程度に変態なので…

7127 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:40:57 ID:pDyJOWXU0
>>7089
因みに昔調べた番組があって、オタクの犯罪は一般人の1/4以下らしい・・・
理由は趣味でストレスや欲望を発散しているから・・・一般人の方が爆発して八つ当たり的に犯罪をしたり、
ニュースなどで興味を持って模倣犯等をし易いとか・・・

7128 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:41:34 ID:MuJPvIpz0
あ、その人と話したのはだいたい二十年くらい前
そろそろネットが広まり始めた頃だな
ガンダムSEEDが放送されたかされないかって当たり

7129 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2024/05/26(日) 20:44:02 ID:scotch
1970年にヒットした小説、およびそれを題材としたらドラマ、映画『幼な妻』

7130 :スキマ産業 ★:2024/05/26(日) 20:47:15 ID:spam
ドラマ「卒業」がなんでああなったのかよくわかりますね?

7131 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:54:17 ID:zig7kbOK0
>>6506 遅レスすまんが、
はめふらはそもそも原作小説のイラストレーターがなぜか漫画も担当という、他に聞いた覚えのない采配されてるからガチャじゃないと思うのw
あれってマジで何があったんだろう

7132 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:54:47 ID:4q4gZUt30
民法が二局しかない地域のオタクは悲惨やで。
テレ東系や朝日系のアニメはやってないからその手の話をするだけでオタクとして非人扱いや。
ジャンプサンマガチャンピオン以外の漫画の話をしても、な。
こいつは人間じゃないから何をしてもいい、こいつは将来人殺しになるから教育してあげないといけない。
クラスメイトや教師、大人から言われた言葉や。
恨みは死ぬまで忘れんぞ。

7133 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:55:46 ID:rn+YfGl/0
関根恵子版の映画が有名ですが
70年にTVシリーズで12チャン現テレ東で放送されたという恐ろしい話。
ヒロインと旦那の家の隣人の独身OL役で黒柳徹子とか樹木希林さんも出演


7134 :すじん ★:2024/05/26(日) 20:58:14 ID:sujin
深夜?なのでコッショリ投下

7135 :スキマ産業 ★:2024/05/26(日) 20:58:56 ID:spam
鋼の錬金術師が最初注目されなかったの
「ガンガン連載だった」のタダ一点だぞ

7136 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:00:29 ID:8FQIFhbd0
不倫・強盗・殺人何でもありのドラマをあれだけ流しておいてアニメが悪いとかどう考えてもなあw

7137 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:01:45 ID:u2hbnrjb0
>>7114
80年代頃はJKもロリコンの範疇で「ションベン臭いガキ」みたいな子供扱いだったなぁ

オタク用語ではなく心理学的な用語的には
ハイジ・コンプレックス:3〜5歳
アリス・コンプレックス:6〜12歳
ロリータ・コンプレックス:13〜18歳
みたいな区分じゃなかったっけか ※ペドは心理学じゃなくて精神医学だからまた別枠

7138 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:03:06 ID:ieCNm3xz0
>>7131
あらいずみるいがスレイヤーズのコミックが書いてたりロストユニバースのコミカライズも小説のイラストレーターも勤めた義仲翔子がやってる例もあるけど他はあんまり思い付かんなあ
新装版がでるときにコミカライズ担当者がイラストも担当することもあるね

7139 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:04:52 ID:4q4gZUt30
90年代やから、オタクへの偏見最終期の頃やね。色々被害は受けたし出したりもしたけど、思い切って県外進学してまえば繋がり全部切れたから楽になったわ。
就職こそ地元やけど、なんでか知らんが目に見える範囲で就職しとる元同級生見かけんしなーなんでやろうなー(すっとぼけ

7140 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:06:38 ID:mThLwPZe0
>>7119アイツがロリコンのサヨクじゃねえならジブリの名作は生まれてねえんだよ!!

7141 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:07:26 ID:ckQDE1EY0
>>7136
ドラマは大人が見るもの、アニメは子供の見るもの、
と言う偏見。
日本独自のね。

例えば、ゲームってのは本来大学生とか、最低限分別のつく年齢から推奨される。
アメリカとかでも「まだ早い」される訳だ。
その内大人がついでレクチャー受けて・・・ってのが常だけど、
日本の場合はそんなのお構いなしに買い与えてもや大起こして親がキレるってアホ加減。

7142 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:10:35 ID:eUlPI2mG0
アメリカの方がアニメ子供が見るものの偏見強くない?
あちら制作で大人向けアニメあったかなあ

7143 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:11:37 ID:9j+il3iU0
1970年とか生まれてないな…
ちょっとググったら、

・パットン大戦車軍団
・M★A★S★H マッシュ
・トラ・トラ・トラ!

が公開。当たり年だな!

7144 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:12:30 ID:4q4gZUt30
〇〇に影響されて〜なんて妄言吐けるのは想像力の無い押し付けがましいアホの一つおぼえなんよ。
環境や摂取した知識、教育で人間は確かに変化する。
しかし、そんなもん一切関係なしで平凡な家庭環境からシリアルキラーが発生する例も多々ある。
〇〇だから犯罪者になった、なんていうのは結局後付なんよな。

7145 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:14:53 ID:9GBzLrWy0
>>7125
ギャンブルではなくスポーツとして見るといい、とは聞くよね。
東京競馬場とか初めて行くと、ターフに出た瞬間広がる光景が広すぎて世界が変わって見えるぐらいと言うし(確かこういう娯楽施設で収容人数世界一位なんだっけな
地元のすら行ったことないけど、一度は見てみたいねえ。

7146 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:16:28 ID:FixAYlIK0
まあ、全世界レベルで「おもろいテレビ番組」が枯渇中だからな。

規制規制ポリコレ忖度で面白いモンなんて全然出来やしない。
芸人が体張ってアトラクションとかもそうそう見ないし。

7147 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:18:39 ID:9j+il3iU0
正直、「風雲たけし城」を再放送してくれたほうが嬉しい<テレビ番組

7148 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:21:18 ID:4q4gZUt30
そもテレビ見ないし……

7149 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:25:12 ID:GGOYVLO+0
皆、それぞれの「自分の知ってるテレビ黄金期のテレビスケジュール」を知ってる人は、
今のテレビのなんと薄っぺらい事よとか思うよね。
マジカル頭脳パワーとか炎のチャレンジ100万円とか、
ちょいと古いと100人に聞きました、ヒントでピント、連想ゲームとか、
オモロイのあったやん、って。

7150 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:27:34 ID:vFDevtIEi
仮面ノリダーとかあの頃でしか許されない作品だったとは思う。
まさかジオウ映画で名前や変身は許されなかったけど、あんな重要な役で出てくるとは思わんかったがw

7151 :土方 ★:2024/05/26(日) 21:29:49 ID:zuri
まとめzip Ver29.5配布されましたー

7152 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:34:02 ID:BwFjtXfL0
アメリカ横断ウルトラクイズとか面白かったw
「〇〇に行きたいかー!」は今でもたまに使うw

7153 :スキマ産業 ★:2024/05/26(日) 21:40:44 ID:spam
>>7145
一回の興行最多だと
オグリのときの有馬20万とか言われてるけど現在だと収容人数的に無理

「ピンときたウマの1000円だけ単勝買って応援するといい
 思いっきり声出せてスッキリするから」

っていうのがおすすめで見た

7154 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:41:46 ID:LrS1DKv60
>>7150
直撃世代にアレはとんでもないサプライズだった
その後仮面ライダーGやらゴライダーやら、挙句の果てには漫画版クウガまで出た時点でワイの許容能力はガバガバになったw

7155 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:42:03 ID:KIeAem7I0
新たけし城企画に合わせてTVerで過去回流した時はやっぱり面白かった 合間のコントとか要る?と思ったけどよく考えると箸休め的に必要だったな
アメリカ横断ウルトラクイズとかも見たいが、今令和版とか出されてもなんかノリが違ってコレジャナイになりそう 泥んこクイズの泥がさらさらになってるの見たくなかった

7156 :スキマ産業 ★:2024/05/26(日) 21:43:32 ID:spam
高校生クイズが今じゃただのマニアッククイズのご時世よ

7157 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:44:10 ID:Lh7Oy1W00
平成FINALでのライダーラッシュは泣きそうになったのに、オーバークォーツァーのラッシュは笑いとツッコミ抑えるのに大変だった記憶。

7158 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:47:36 ID:8oapwH870
>>7156
エリート高校しか出場ができてない高校生クイズとは一体?
ってなるよな。
それにあの系統のクイズ番組は「知力体力時の運」が普通だが、
それ圧倒的に知力に振りすぎよね?感がひしひしと。

7159 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:48:50 ID:9puHVOwf0
昔の川下りとか諸々込みの時のノリの高校生クイズ復活しないかなぁ

7160 :スキマ産業 ★:2024/05/26(日) 21:51:08 ID:spam
昔あったクイズだと
テーブルマナークイズ
減点制のテーブルマナー。
とうもろこしの食べ方とかあった
絶対NG行為(フィンガーボールの水を飲む)やると失格

推理クイズ
時代ネタ

政治ネタ
当時の都知事石原慎太郎呼んで質問ってやつ

7161 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:51:36 ID:PbixeD1M0
危険やろって叩きたくてウズウズしてる人たちがなあ
結局体力勝負の展開出来ないんで地味な知力勝負しか
結果的にエリート高校しか勝てない

7162 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:52:00 ID:02/nPRH20
>>7153
ダブル大川コンビの「オグリ一着!!」はたまにニコ動で見返してるけども、毎度最初に思うのが「中山ってあんなに人詰め込めたんだな……」という

7163 :スキマ産業 ★:2024/05/26(日) 21:52:29 ID:spam
ノリダーの出演理由がこれ
あのときの敵も「平成ライダー」以外の平成ライダーモチーフだったりしたな
(ネオライダーとかアマゾンズとか)
ttps://x.com/cron204/status/1220026437479981056

7164 :スキマ産業 ★:2024/05/26(日) 21:56:51 ID:spam
(収容人数っていうか消防法だな。
 あの状態で火事起こったら負傷者死亡者万行きかねんわ)

7165 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:57:15 ID:CY8RAcvO0
大陸横断ヒッチハイクとか地名しりとりとか好きよw
ワッキーは地名しりとりで有名になったと言っても過言でないしw

7166 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:57:52 ID:02/nPRH20
>あの状態で火事起こったら
死者4桁で済めば奇跡ですわな

7167 :携帯@赤霧 ★:2024/05/26(日) 22:00:23 ID:???
最近Youtubeで罵倒村って動画を見た。芸人たちが村にいる間ずーと罵倒されててイラッと来るたびに賞金が減額されていくという、まあ笑ってはいけないシリーズに通じる物があるやつなんだけど
見て笑いながらこれは地上波では無理だわって思ったのはやっぱり今のテレビとかコンプライアンス機にしすぎて面白くなくなってるなって感じではあるのだろうか

あと、また日テレのドラマで原作改変しまくって作者ブチキレてるらしいけどそういうコンプライアンスは守れよとw

7168 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 22:04:48 ID:k+gVkiZr0
セクシー田中さんの件も当初GW明けに調査結果公表とか言っておいていつの間にか延期してるしね

7169 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2024/05/26(日) 22:10:53 ID:scotch
???:今年のGW明けとは言っていない事をどうか思い出して欲しい!!!

7170 :最強の七人 ★:2024/05/26(日) 22:12:35 ID:???
>>7160
ウドが酒飲みすぎて減点、アマノが鼻摘んで酒のんで減点とかやってたやつかな?

7171 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 22:12:58 ID:9j+il3iU0
昔あったクイズで好きなやつだと

・アップダウンクイズ
・クイズタイムショック
・アタック25
・100万円クイズハンター

裏柳生「ハンターチャンス!(ゴールデンハンマーを二刀流で構えながら)」

7172 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 22:13:18 ID:6Foutfoq0
>>7097
やってみます

7173 :スキマ産業 ★:2024/05/26(日) 22:19:35 ID:spam
>>7170
コ レ

1998年今から26年前の高校生クイズ
ttp://blog.livedoor.jp/soleil58/archives/52067002.html

7174 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 22:19:50 ID:6o68cJxn0
>>7090
昔に勤めていた会社で雇っていた派遣社員でやたらファブ臭いのが居たが
多分そんな思考のヤツだったんだろうな

7175 :最強の七人 ★:2024/05/26(日) 22:21:26 ID:???
>>7173
高校生クイズかぁ……一時期見てた覚えがありますわぁ

7176 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 22:22:07 ID:v0D1+wWL0
マジカル頭脳パワーは人気出たのは初期の推理ドラマクイズとかの硬派路線よりまじかるバナナとか幼稚園のお遊戯路線に振れてからだったよな

7177 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 22:25:54 ID:u1O+8A+t0
今のスタイルになったのは掛けれるお金の問題もあるかと<高校生クイズ

7178 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 22:26:38 ID:z/7Lej9N0
クイズ百人に聞きましたとか
色々あったなぁ

7179 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 22:31:39 ID:UiuQK/td0
今思うとアメリカ横断ウルトラクイズとか風雲たけし城とか民間人だしてよく番組としてやれたな
いまだったら速攻負けたやつとかがクレーム出しそう

7180 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 22:34:40 ID:GivHZ/a50
あとスマホ、SNSで内情を垂れ流す奴が多数出そうだな

7181 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 22:34:49 ID:u1O+8A+t0
だから たけし城はリメイクがネットテレビの加入者限定放送でしたね

7182 :最強の七人 ★:2024/05/26(日) 22:37:32 ID:???
>>7176
砂糖壺のトリック(表面に毒をまぶした後、スプーンを底につけてからすくい上げると、1度だけ砂糖だけをすくい上げられる)と
シャツで子供の性別を見分けるのは妙に覚えてるなぁ……

7183 ::2024/05/26(日) 22:43:58 ID:nuSdtTWB0
ω・`)

7184 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 23:21:40 ID:quXDu+It0
テレビ番組は天気予報と大河ドラマと歴史探偵くらいしか見なくなったなぁ……

7185 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 23:23:12 ID:KIeAem7I0
正直クイズは研究が進み過ぎた格闘ゲームみたいなことになってしまって、ギャラリーは凄いなーと感心はしても参加出来る気はしなくなってしまった

7186 :最強の七人 ★:2024/05/26(日) 23:26:35 ID:???
一般参加型クイズなんて聞かなくなったもんなぁ……
と思って調べてみたら、アタック25まだやってたのか

7187 :ハリデーの人:2024/05/26(日) 23:27:39 ID:BsNEmFGE0
嗚呼、良い物語を読んだ。余韻も十分楽しめた。
甲斐もあった。くどいようだが作者に心からの感謝を。
…手が空いて、暇にあかせる時間が出来てからで全く問題ないので。前回、ラーメンにビール程度しかご用意出来なかった報謝。
干芋で肴に焼豚とメンマ、煮卵を馳走できる名誉を戴ければ幸いです。

7188 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 23:30:20 ID:u1O+8A+t0
一般人参加が無くなったのは名前とか出す関係で色々問題があるそうで
(名前から身元や住所探し当てる奴らおるし)

7189 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 23:34:36 ID:KIeAem7I0
文通コーナーだの同人誌の通販申し込み先が自宅だので個人情報ガッバガバだったなぁ
漫画家のファンレターも編集部じゃなく作家宅直だったとか

7190 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 23:37:01 ID:GivHZ/a50
昔の同人誌通販の宛名シールを覚えている人はいるのだろうか?

7191 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 23:37:49 ID:G5xNVNO+0
>>7186
アタック25は柳生さんが卒業されて谷原章介さんが司会やって若返りに成功してんのよね。

7192 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 23:40:03 ID:F8stutSj0
覚えてるし、同人誌の奥付にふつーに自宅書いてる人がいっぱい

7193 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 23:44:00 ID:KIeAem7I0
今じゃ学校の連絡網もLINEに置き換わる時代ですよ

7194 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 00:01:03 ID:sBzzy/Vk0
今夜のエイトジャムの再度のアニソン特集 なかなか面白かった
キスマイ宮田くんの安定のきもちわるさよ(褒め言葉

7195 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/27(月) 00:03:57 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-380.html

聞きに行く→それくらい自分で考えろ!
自分でやってみる→勝手に動くな!

うーん、本能寺!

7196 :スキマ産業 ★:2024/05/27(月) 00:06:42 ID:spam
多分ジャニーズの軛から開放されて一番喜んでるのキスマイ宮田だと思う

7197 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/27(月) 00:07:51 ID:hosirin334
生協カードがJCBだった

7198 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 00:09:16 ID:Jcj7pe9K0
同志乙です

7199 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/27(月) 00:09:52 ID:hosirin334
母体が共産系というのに目を瞑れば加入めっちゃ簡単だからこれからJCBカード検討する人はお勧めかも知れない<生協


7200 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 00:12:00 ID:PCea23hIi
なんでや、宮田くんは顔が良いだけの俺等の仲間やろ(バカヤロウ

7201 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 00:16:40 ID:Y/P9FMy90
>>7188
毎週、全都道府県向けに顔出し在住市出ししてる超長寿番組があるけどな

7202 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 00:24:51 ID:h1p9JWxBI
鬼滅のアニメ、柱稽古に本格的に突入したけど9割アニオリで増量されまくってるなw
この感じで原作だとサラッと流された部分を濃く描写して行くんだろうか。

7203 :難民 ★:2024/05/27(月) 00:33:50 ID:nanmin
同志乙です。

7204 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 00:36:29 ID:nXSLANrY0
>>7202
善逸周り、兄弟子の所が深堀りされる可能性

7205 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 00:43:22 ID:4xULxYEF0
よく言われてるが修行パートって地味カツ人気無いから
増量が必要だと思いますしね

1844KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス