随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所316

1 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2024/04/21(日) 20:55:33 ID:scotch
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所315
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1709879597/

落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※現在隔離スレが試験運用中です。政治ネタはこちらへどうぞ。
政治や戦争で盛り上がりたい人専用スレ 12
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1711895286/

6483 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 15:58:54 ID:/ZoWk+GI0
>>6480
あれが失敗と言われるなら成功のハードルどんだけ高いんだよ

6484 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 15:59:36 ID:mY1Tn6WR0
話が面白いのと絵が上手いのと漫画が面白いのは通じるところはあれど別モン言うしな!

6485 :スキマ産業 ★:2024/05/23(木) 16:02:09 ID:spam
マンホール戦記アオイはポルタよりつづいたからな

6486 :スキマ産業 ★:2024/05/23(木) 16:05:51 ID:spam
話が面白いは時代によって受け取り方が違うし(わかり易い例、鳥山明)
絵がうまいは見せ方がうまいとか(大暮維人とか)

漫画が面白いの顕著な例はメタネタが上手い人かなあ

6487 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:10:17 ID:YC4h+wxD0
話はめちゃくちゃ面白いのに、デビュー当初から絵柄が古いと言われた大人気ガンダム漫画家さん?

あと同じ雑誌に載ってる人で、メカはともかく人のアクションに躍動感が皆無な人とかいるなぁ

6488 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:14:03 ID:/ZoWk+GI0
奥浩哉とか土方茂辺りが個人的に思う「絵が上手い」かな
前者はマネキンみたいで昔から好きじゃない

6489 :スキマ産業 ★:2024/05/23(木) 16:19:42 ID:spam
長谷川御大は
「コンテきりの天才」を自負する禿に
「手本にするべき」って言われてるある種天才枠なので

6490 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:22:33 ID:0mHrCGVd0
>>6483
月毎のページ数が多いとは言えないので
収入も(多分)少なかろう、と思いまして
>>6488
奥浩哉氏はキャラの表情がね
最近では「シンデレラグレイ」の久住太陽氏が表情めっちゃ上手い
あとエロ漫画家だけどみた森たつや氏の描く表情好き

6491 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:25:45 ID:rvxLXnYm0
ジャンププラスで連載してる伝奇アクション漫画が絵は漫画描ける中学生レベル(人の顔の描き分けできてないし建物描いたらこんな🏠やつ)で
ストーリーもわりとありきたりなんだけどなんか不思議と読ませるというか続いてるのがあるなあ

6492 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:31:19 ID:0mHrCGVd0
コミカライズは双方共にかなり運があるよね
転スラなんか初期はまああまり絵上手くなかったけど作品との相性?が良くて
軌道に乗れたし
「片田舎のおっさん」は原作で行殺された敵との闘いを見応えあるものにして絵師ガチャ成功と言える
「勇者様のお師匠さま」は話も面白いし絵師も上手いのに更新が酷く遅くて残念

6493 :スキマ産業 ★:2024/05/23(木) 16:33:27 ID:spam
Q チート付与は?
A アレ例外中の例外。原作まるっと無視されてるけど許容されてる不可思議
  名前が同じ別物。

6494 :土方 ★:2024/05/23(木) 16:36:25 ID:zuri
絵はイマイチだったけど話が高く評価されて新しく作る雑誌で連載決まった結果、トントン拍子で評価された進撃の諫山先生という希有な例もありますし・・・

6495 :赤霧 ★:2024/05/23(木) 16:37:50 ID:???
あと絵の上手さとは別に作品の内容に漫画家さんの「上手さ」が合ってるかどうかはあるよな
片田舎のおっさんコミカライズは通常シーンが凄く上手いかっていうと普通だと思うけど、剣劇がめっちゃ上手いのがあの作品に合ってるのが強い

6496 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:40:41 ID:0mHrCGVd0
「異世界薬局」地味だけどすげー面白いと思うんだがなぁ 地味だけど
アニメ化すらされたのになんで話題にならなかったのかなぁ

6497 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:40:55 ID:BkWkvr/I0
チー付与のコミカライズは真面目に漫画力がクッソ高い人がやってるんで
本当に無名の新人なのかって疑惑がずっとありますね

6498 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:42:57 ID:YC4h+wxD0
幼 女戦記の東條チカニキも大当たりだよなー

6499 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:44:31 ID:0Dk1DeTp0
リビルドや水虫はもう散々上げられてるだろうから無難に生きたい症候群とか赤ちゃん賢者辺りを上げてみる

6500 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:45:29 ID:7uATX+ou0
ファンタジー物で弓を射るシーンで構えもへったくれも無く身体が正面を向いたままというのがあったな
あれは素人から見ても駄目だろって思った

6501 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:46:16 ID:0ivfBJbT0
GATEや淡海も当たりの部類かな

6502 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:50:54 ID:/ZoWk+GI0
>>6490
「成功」と「収入」は別だと思うし増田は主戦場が月刊だったから原稿料もまた違うんじゃないかなあ
単行本の収入は原稿料とは別だろうし
あと奥は変の頃から好きじゃなかったから多分俺の好みに合わない何かがあるんだと思う

漫画が上手いはあと誰かなあ
天原か? あろ先生も上手いんだけどあの人は昔からの人だし・・・
若先生とか小山田いくとか坂口いくは俺好み

6503 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:53:30 ID:0Dk1DeTp0
月導やとんスキもかな

6504 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:58:32 ID:gBmO3gNLi
淡海漫画版は最初「少女漫画の人に出来るのか?」と不安視されていたけど、ダーク朽木の表現は素晴らしかったw

6505 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:59:09 ID:rvxLXnYm0
ミリタリーとファンタジーとケモに理解のある人のガチ戦記は良いなあとなるオルクセンのコミカライズ
はるかリセットでメシ描写もレベルアップしてるからなあ 
ときたまはるかでも「隠していてもミリオタは匂いでわかりまするぞ」になってるけどw


6506 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:59:28 ID:0mHrCGVd0
「異世界転生騒動記」は原作のイラストが
ナイス過ぎたのもあって
コレジャナイ感凄い
はめふらやリーゼロッテなんかは当たりかな
あと謙虚堅実を私はまだ諦めてない

6507 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:01:19 ID:ieSvhmbS0
淡海じゃなったかな
コミカライズの人が、歴史ものなんてもうやらんて切れてたの

6508 :スキマ産業 ★:2024/05/23(木) 17:03:03 ID:spam
>>6507
挿絵の人だったと思う

6509 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:06:57 ID:BkWkvr/I0
ジャンボタニシ問題に有力な手段が
ttps://x.com/FrexShared/status/1792073633000808734

6510 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:08:36 ID:0O19kzxq0
それこそ鬼滅なんかは画力とか諸々で初期の時点ではこれ絶対二巻打ち切りコースだなと思ってましたハイ。
良くもまああんな逆転満塁ホームラン決めたなって(確か善逸が救いの神だったんだっけ

6511 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:09:35 ID:rvxLXnYm0
水龍敬「えっ?ノクタの書籍化の仕事って聞いてたのにロボ描かんといかんのですか?」
ブッチャーU「ロボ描かんといかんのですか?」

6512 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:09:59 ID:ieSvhmbS0
>>6508
そっちか
twitterでかなり切れてたのが記憶にあった

6513 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:14:23 ID:0mHrCGVd0
こないだ見つけた「剣と魔法と学歴社会」という作品が
原作も漫画版もかなり好み

6514 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:14:34 ID:0Dk1DeTp0
せっかチは原作止まって心配してたら作画のほうもなんか持病再発で入院とかあったみたいでなー

6515 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:16:50 ID:qju1QLTF0
あからさまにネタすぎるのはちょっと…
ttps://twitter.com/tweetsoku1/status/1793181249391206900
年齢不問
職業年収不問
身長容姿学歴不問
未経験者歓迎
研修所完備
明るい家庭を作ります
(力いっぱい笑顔の集団の写真)
こうやろ

6516 :スキマ産業 ★:2024/05/23(木) 17:17:32 ID:spam
このタイミングで
片方脱税もう片方妊娠産休で
両方コミカライズが止まった薬屋のひとりごとよ

6517 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:19:19 ID:OVGBElZt0
>>6502
小山田いくのファンがこの板に生息してるのは知ってるが坂口いくの名前まであがるとは思わなかったw


6518 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:20:19 ID:/ZoWk+GI0
>>6510
ワイは銀魂連載当初に「これは10週打ち切りコースだろうなー」って思ったよ
ワイの見る目がなかったんや

6519 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:20:22 ID:ieSvhmbS0
闇狩人読んでたよー

2000年代に入って原作坂口でやった2も読んだよー

6520 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:22:45 ID:OVGBElZt0
新の続編もあるんだよな
正直間は未練たらしい男だと思ってます

6521 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:23:39 ID:0mHrCGVd0
スマホ等が普及して殺し屋がやりづらくなったと愚痴るのは
闇狩人でしたっけ

6522 :スキマ産業 ★:2024/05/23(木) 17:25:15 ID:spam
鬼滅はですね
連載開始時に
「磯部磯兵衛がちらつく」と「和風ファンタジー(化け物相手)ってヒットした覚えがない」
っていうのが

6523 :赤霧 ★:2024/05/23(木) 17:28:20 ID:???
そういや昔読んでたマンガの作者さん今何してるんだろうかなあ
好きな作品でAA作りたいけど近所の古本屋巡ってみたけど全滅だったんだよなあ……我が名は百狐

6524 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:29:33 ID:0ivfBJbT0
>>6512
挿絵の人は美形と美女だけ描いていたい人みたいだから淡海とは致命的に食い合わせが悪いと思う

6525 :スキマ産業 ★:2024/05/23(木) 17:30:51 ID:spam
というか一言で言うなら
「梅座にブチギレた」ってことらしい>挿絵の人

6526 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:31:48 ID:BkWkvr/I0
あ−・・・・

6527 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:31:48 ID:0mHrCGVd0
池田恵や此道あゆみとかいつの間にか居なくなったなぁ

6528 :スキマ産業 ★:2024/05/23(木) 17:34:07 ID:spam
歴史物に対する弓道警察とかそう言うのが、こう、ですね?たぶん。思い当たる口だと

6529 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:41:19 ID:/ZoWk+GI0
>>6517
闇狩人(無印)もパブリックファイルも大好きだったんだよ!!
パブリックは本で欲しかった。。

なんや鈴宮和由も出したらええんかオラ
獣人聖域も好きだったんだよなあ・・・

6530 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:41:28 ID:rvxLXnYm0
人狼の副官は今ひとつコミカライズに恵まれなかった気がする

6531 :スキマ産業 ★:2024/05/23(木) 17:43:38 ID:spam
アルファポリスは囲い込み激しいけど
売れれば原作完走させてくれるのは大きいのかなあ

6532 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:46:07 ID:/ZoWk+GI0
あ、漫画が上手い人ひとり思い出した!!
Moo.念平先生

6533 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:47:30 ID:bu/kXbQL0
漫画家ガチャで当たったのは「悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。」だなあ
小説の挿絵より乳の描き方が好き
でもコミックスに付いてた書き下ろし小説で、義弟が義姉の婚約者な恋敵の手紙を握りつぶしてたんだが
女性にはあのクズ行為もイケメン無罪なのか……?

6534 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:47:35 ID:0Dk1DeTp0
月導もNEWGATEもとあるおっさんも長過ぎや

6535 :バーニィ ★:2024/05/23(木) 17:56:20 ID:zaku
>>6491
刃ノ眼?

6536 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:05:01 ID:aJHSYXqi0
>>6535
あれ面白くて好き

6537 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:06:28 ID:0mHrCGVd0
でんじゃらすじーさんの作者は担当に
「これはあなたにしか描けない漫画だ」と言われたとか
上手いかはともかく自分の好みからは凄い離れた作品だな

6538 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:07:20 ID:0HatnKiF0
>>6525
この板の住人には納得しかない理由ですねー……

6539 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:07:31 ID:7w9EIky50
「泡沫に神は微笑む」コミカライズは絵がややほんわか系なのがな。
原作の文章がクセあるのと登場人物が多いんで名前だけ見てもダレだっけになるんでコミカライズ版は期待してたけど。

6540 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:12:33 ID:tUSOjDNA0
遂にハンター側からこういった動きも出て来るか
ttps://www.htb.co.jp/news/archives_26325.html
奈井江町猟友会が自治体の要請する待機隊への参加を拒否、金銭面で折り合わず

6541 :バーニィ ★:2024/05/23(木) 18:12:38 ID:zaku
>>6536
ナカーマ
こう、何か読み続けたくなる魅力がある
個人的には主人公が作中一番の表情の変化を見せた姉の登場回が好きw

6542 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:14:02 ID:KdaO6s190
個人的には片田舎の剣聖がコミカライズガチャ成功例かなって。

6543 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:14:36 ID:0LeF/uZKi
>>6534
とあるおっさんは最終章には入ったから…
(何時終わるとは言ってない)

6544 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:21:50 ID:/ZoWk+GI0
そういや異世界食堂はどうなってんだよって思って確認したら全然更新されてなかった
悲しいなあ・・・

6545 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:23:41 ID:0O19kzxq0
コミカライズガチャ成功例だと「辺境の老騎士」「魔道具師ダリヤはうつむかない(マグコミ版)」「悪役令嬢の中の人」
この辺はガチで当たりだと思う。

6546 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:23:56 ID:rvxLXnYm0
敵の隠しアジトだってのっぱらに「サザエさんのいえ」があったときは真顔になったけど
なんか不思議と読ませるんよね刃の眼…

6547 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:24:48 ID:Iag2w8Qm0
過去の事例見りゃわかるが、現状の人数と経験だと逆におやつにされかねんからな
なんならゆるせえねえ! っていう義憤で逝ったらたべっこどうぶつ(肉)にされたしな、今回ばかりはしゃーなし

6548 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:27:37 ID:0Dk1DeTp0
>>6543
月導も最終章なんや そこから年単位で・・・・・・

6549 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:28:06 ID:2JokcQrW0
>>6529
10年位前に紙版パブリックファイル手に入れたぜと自慢する
当時でも微妙にプレ値付いてて千円くらいした

6550 :赤霧 ★:2024/05/23(木) 18:28:56 ID:???
>>6545
悪役令嬢の中の人は悪意のシーンがめっちゃ上手いなってなる

6551 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:32:27 ID:0mHrCGVd0
最終章と言えばONE PIECEも最終章だからもうすぐ終わるねっ

6552 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:34:22 ID:/ZoWk+GI0
>>6549
1000円ぐらいなら即掴み案件よ
ワイは已む無く電子で我慢したけど、高校の帰り道の本屋にあったのをなぜ買わなかった俺・・・
立ち読みで済ませるな。。

6553 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:35:10 ID:rvxLXnYm0
サンライズ公式ロボ作品のコミカライズの作画がジンキと人狼機の人なんで
今のところ健全なんだけどいつ「SENKAなかよし」性癖がバーストしないか不安になる…
いやロボアクション漫画描かせたら間違いなく今の日本で指折りの人なんだけども

6554 :大隅 ★:2024/05/23(木) 18:35:19 ID:osumi
最初から「おっさんを上手く描ける方」を条件に入れていた二日市センセ……>挿絵&コミカライズ

6555 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:39:27 ID:uD3BHB2Z0
>>6461
FUNAさん定年退職済じゃなかったっけ?
神坂一さんと同年代だし、そういう認識なんだが

6556 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:39:36 ID:0Dk1DeTp0
反逆のソウルイーターは・・・・・・正直同志チカと比べるのが酷ではあるがアカン臭が

6557 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:43:19 ID:rvxLXnYm0
ソウルイーターはそもビジュアル化したら読むのしんどいってやつなんじゃないかなって…

6558 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:56:36 ID:0Dk1DeTp0
同志チカが描いてたザマァ部分は良かったんだけどね・・・・・・

6559 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:59:29 ID:CUVJrIrN0
同志チカのやべえところは作画レベルの高さ以上に生産力だと思う
なんであのペースで◯女戦記のコミックス出しながら水星の魔女のコミカライズまでやれてんだよw

6560 :赤霧 ★:2024/05/23(木) 19:02:54 ID:???
○女戦記だけでも滅茶苦茶なペースで描いてるんだよなあ

6561 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/23(木) 19:35:19 ID:hosirin334
アカギ光秀も信長の死が自身の引き際と思ってたのかもね

6562 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 19:41:08 ID:WfA/oo0S0
>>6531
売れなかった場合の導線消滅具合がね…アルファポリス外へのアピールがほぼ不可なのと
アルファに決まって※※から引き上げたこと自体へのアンチが付いたりする

6563 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 19:42:38 ID:L/ECeJGz0
まぁ親の時の重臣(重役)達が親が引退した後、継いだ子供に切られて行くのはよくある事だし・・・

6564 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 19:42:59 ID:0zkk0qa80
光秀と信長は似たもん同士だったかもだけども、
信忠はまた別のタイプだったからね。
信長や光秀は謙信をさほど脅威に感じてなかったけど信忠は謙信を恐れてはいたから。

6565 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 19:45:44 ID:tUSOjDNA0
信忠君は忠義で真面目な働き者が好きで、あまり尖った才の持ち主は好きではない?

6566 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 19:46:00 ID:2ZBb2P2j0
本多正信みたく主君(理解者)の後を追うように亡くなるのが
この手のタイプのベストな退場の仕方なんだが、こればっかりは
寿命の問題とかあるからな、やら長が割と早死にだったのも痛い

6567 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 19:56:31 ID:Cr8RmCiI0
登場してないが秀忠くん(と言う名じゃないだろうが)とか仲良くやれそう。
忠興くん氏郷くん長政くんはどうかなあ

6568 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 20:06:18 ID:fNSa+ZFM0
三成や炒飯の行動を是とするあたり、信忠は君主として立派だと思う
前回の紹介でも改易はしても、処刑はしてないみたいだし

6569 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 20:12:00 ID:BfywN/xG0
乱世の戦国武将と平和な時代の内政家は別評価と考えてたのかもしれない

6570 :手抜き〇 ★:2024/05/23(木) 20:41:28 ID:tenuki
ねこは投下します

6571 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 21:01:23 ID:0mHrCGVd0
チカ先生には及ばないけど
山本宗一郎先生も仕事量パネぇっすよね
しかも連載作品全てアニメ化されてる

6572 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 21:08:27 ID:XU+1coHb0
漫画家が仕事量多いと聞くと感心するより早死にすっぞと心配になる

6573 :すじん ★:2024/05/23(木) 21:10:37 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

6574 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 21:24:52 ID:4sJRGAAU0
>>6492
「異世界で 上前はねて 生きていく」も同じパティーンだったなあ。
だんだんうまくなってきて、今じゃSRレベルという。
「マスケットガールズ!」も、マスケット銃だのナポレオン時代の軍服だの軍馬だのを描けててすごいと思う。

>>6502
超個人的には諸星大二郎を挙げざるを得ない。
最初読んだのが「夢見る機械」っていう短編集だったが(確か朝日ソノラマのサンコミックス版)、
当時12歳くらいだったが、あれで「漫画ってすごい」と刻み込まれてしまったんだよなぁ…

>>6517
「ぶるうピーター」を墓まで持っていくつもりの私ですが、ちうがくせいの頃はステンレスの定規を研いでましたねw


6575 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 21:46:24 ID:2vW9tpz10
個人的に画力と言えば原哲夫と大友克洋が二大巨頭だと思うココロ

6576 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 21:55:56 ID:xtF5dPs+0
小山田ファンだけどマリオネット師から入った上にメジャー3作は読んでないので
相当な変わり種なんだろうなあとは常々思っている

6577 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 22:01:46 ID:2vW9tpz10
「すくらっぷブック」をリアルタイムで読んでた
たがみよしひさが実の弟と知った時はかなりビビった

自分棺桶に入れて欲しい本と言えば「銀河英雄伝説」と「地球へ」
物語り(ストーリーテラー)としてこの二本を超える作品に出会ったことが無い
因みに銀英伝で一番のお気に入りはアイランズ国防委員長
あの人同盟崩壊後に入院して出番終わりっしたっけ?

6578 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 22:03:20 ID:CUVJrIrN0
小山田さんの作品内で女幽霊描いてたっけか<たがみさん
確かその時にアシさんらしき書き込みで弟さんですとか書いてあった気がする

6579 :スキマ産業 ★:2024/05/23(木) 22:05:17 ID:spam
そう言う兄弟姉妹関係で一番驚いたのが
柚木涼香の妹。実録系4コマ漫画書いてる

6580 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 22:11:34 ID:2vW9tpz10
あかほりさとるは嫁さんが北川みゆきで妹が奥谷かひろでしたね

どちらも今の若い人は知らなさそうだ

6581 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 22:13:03 ID:CnVLl3Jj0
タッカブレードの妹の名前の元ネタやなw

6582 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 22:16:50 ID:4sJRGAAU0
あ、そうだ。「ぷるうピーター」もそうだけど、「星のローカス」も墓に入れてもらわないと…

いやあ、工業高校出身で名前がサトシで美術部だったもんだから、めっちゃ刺さってなあwww
※ポケモンはやったことないです

6583 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 22:25:39 ID:ttBxOgRZi
和田惟政くん、後世に京童歌とかで「悪い事をすると、紀伊入道(和田紀伊守惟政)さまがやって来て、京の御家を追い出されるよ」とか言われてそう

1844KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス