随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所316

1 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2024/04/21(日) 20:55:33 ID:scotch
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所315
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1709879597/

落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※現在隔離スレが試験運用中です。政治ネタはこちらへどうぞ。
政治や戦争で盛り上がりたい人専用スレ 12
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1711895286/

5136 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 15:44:38 ID:wS53jspX0
立志伝初代って昔は一時期滅茶苦茶スレ荒れて、それで一度1は筆折れたんだっけ?
そこからこうして無事完結できたが
何でスレ荒れてたんだったか

5137 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 15:45:17 ID:e5V11Orn0
>>5117
ないない

5138 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 15:46:35 ID:2zZTGpak0
梅座が沸いた

5139 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 15:48:39 ID:wS53jspX0
え、初代って姉孕ませと同じ世界観だったの?>本スレ


5140 :携帯@赤霧 ★:2024/05/16(木) 15:56:34 ID:???
>>5117
ないない。
バイク乗りに限らず先がどうなってるか知らない道ですぐ止まれない速度で飛ばすのはただのアホだし、こういう道だと知っててうっかり飛ばしてこれならそれに輪をかけたアホなんよ

5141 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 15:57:46 ID:zFrpiJjj0
梅座達が投下中にレスバしまくるんだっけ、本スレで

5142 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 16:00:30 ID:nnKzM+in0
>>5136
ここでよくネタとして言われる「歴史監修をしても構いません」とか言うクソ梅座がヌルいレベルの真性梅座が本スレで雑談するだけで1スレ終わるレベルの惨状が当時のスレだった訳だ。

そんな状態でスレも重たいわ同志が1レス投下する度に真性がわらわら湧いて歴史雑談オリ展開妄想するわするわ・・・。

と言うのが常な上にもっと酷かった場合もあるらしい。
詳しくは歴戦の皆様に聞いてくれ。

5143 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 16:02:58 ID:ed5mPbQH0
基本的に今で言う亜土梅座がいっぱい
1スレで同志のレスが2つとか3つとか
同志が投下始めると板が重くなって、他のスレの人から
出ていけばいいのにって言われるレベル

炒飯の時とかもそこそこ酷かった
武田戦になってからは尚更

当時3作投下してたうち、某作品で福祉が保健所がとか、説明しだしだ人がいて、
それに対して同志がAAつきでブチ切れて「黙れ亜土梅座」とやったりとか

5144 :スキマ産業 ★:2024/05/16(木) 16:06:03 ID:spam
炒飯のときはある意味解釈違い
お前らの考えた最強武将を出せと
お前らが出してほしい武将を出せで齟齬があった

5145 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 16:08:50 ID:BjKv04ON0
うわぁ・・・今ではやっちゃダメとされてる当たり前の常識が当時のスレにはなかったのか


5146 :スキマ産業 ★:2024/05/16(木) 16:11:05 ID:spam
避難所と投下が同じスレで行われてると考えればいいと思うよ

5147 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 16:11:08 ID:zFrpiJjj0
>最強武将
全西田敏行の入場です!

何人いたっけ?

5148 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 16:12:02 ID:qGAwjCzd0
なんか徳川が単独で島津と正面決戦してほぼ壊滅した際に
徳川にはすげー強い武将が沢山居るんだぞーとかあどばいすしたお人がいて
打ち切りになった作品があったな

5149 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 16:14:57 ID:OSjpQizt0
同志が個人板立てたり、ルール決めて違反者出たら作品打ち切りして読者たちに教育したりしてようやく現状みたいなモラル?が成立したわけだからなぁ

なろうの感想欄の特に酷いトコを見たら当時の雰囲気に近いんじゃなかろうか?

5150 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 16:16:18 ID:BjKv04ON0
理想郷の感想欄みたいなのが近い?
あそこもモラル酷かったし


5151 :胃薬 ★:2024/05/16(木) 16:17:53 ID:yansu
投下する 負けないアドバイザー

5152 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 16:20:25 ID:uRyQpYEH0
>>5117
バカ過ぎる、他人に迷惑かける前に免許取り上げるべき。

5153 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 16:25:26 ID:ed5mPbQH0
当時の3作品全てで同志の投下が始まる=板が重くなる
全てで雑談がひどくて、1スレに同志のレス(投稿)は2−3もあればってレベル

ちな、雑談所は別に存在している
炒飯スレは更に別に存在している

5154 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2024/05/16(木) 16:37:23 ID:scotch
そんなに気になるなら禁断のタイムカプセルを開くが良い
当時の炒飯隔離スレだ

【炒飯】立志伝避難所・派生【隔離】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/35914/1245472066/

5155 ::2024/05/16(木) 16:37:36 ID:yKxyLFWui
今日は毟の日(´・ω・`)

5156 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 16:39:50 ID:ed5mPbQH0
あ、いまだとBAR板知らん人も多いだろうに、書いちゃった
星凛復活の時に連絡貰った場所の一つが炒飯スレ

5157 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2024/05/16(木) 16:40:41 ID:scotch
幼じょ:むしるのですー
よう女:むしるのですー

5158 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 16:41:38 ID:nvrxj9830
>>5117
動画で見ると画角のせいでわかりにくいと思うけど
T字見えたであろう坂登り終わった時点でもまだブレーキかけてないから
飛ばす方がアホな上に判断が遅い(鱗滝感
というか路面上にこんな砂利の多い道飛ばす気が起こらんwww

5159 :スキマ産業 ★:2024/05/16(木) 16:43:46 ID:spam
Q どうやって復活知りましたか
A やるキラ冒険記さんの掲示板

5160 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 16:50:21 ID:RZ1qjmDS0
BAR板やらやる夫スレでうろついてたら復活してた

5161 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 16:51:46 ID:AGXuRer00
復活と言えば令和のご時世、未だに「コスモスに君と」を史上最高のアニソンと
推してくるおっさん時折居るよねー

俺だ

5162 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 17:10:04 ID:qNH8oRqh0
STEPが最高のアニソンだと信じてやまないおっさんな俺がいる。
いや、大人になって歌詞の意味をよく考えたら寧ろドライできっつい曲だったんだが。

5163 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 17:16:44 ID:AGXuRer00
日本の幼稚園に子供を通わせるドイツ人が
アンパンマンマーチを「子供に聞かせる歌じゃない」と
ビビッたという話を聞いた事がある

5164 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2024/05/16(木) 17:28:59 ID:scotch
アニソンの名曲は?って質問に対して
君の知らない物語って答えたら、にわか乙ってレスされた思い出

5165 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 17:30:06 ID:Xn5QjNT30
大阪「はっはっは無くしちゃったあ」
ttps://twitter.com/livedoornews/status/1791015740319113494
はっはっはこいつめえw

5166 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 17:31:19 ID:Xn5QjNT30
ちな250人分だとか

5167 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 17:33:34 ID:AGXuRer00
まあ名曲アニソンと言えば基本アニソンカイザーささきいさおの歌の数々を挙げたい
まあフィリピン人はボルテスを挙げるだろうけど
フィリピンパブではボルテス歌えばモテモテだったのは確かだ

5168 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2024/05/16(木) 17:35:24 ID:scotch
青酸カリ(シアン化カリウム)とシアン化ナトリウムってどう違うの?
創作で人を殺す劇物と現実で人を殺す劇物
趣味で人を殺してそうな方と仕事で人を殺してそうな方が居るサンドイッチマン

5169 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 17:57:38 ID:5UNqlXaW0
だからどっちだよ!?

5170 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 17:59:24 ID:+6chsebL0
個人的にアニソンだと山本正之御大かなあ。
タイムボカンシリーズとか究極超人あ〜るの楽曲とか大好き。

5171 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:02:53 ID:5UNqlXaW0
哀戦士はアニソンか否か?

5172 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:04:04 ID:AGXuRer00
山本正之は「天才で紙一重を越えた向こう側」かな
如何なる評価を受けようとウン十年まったく変わらないスタンスは実に素晴らしい
神の領域に踏み込んだ人物のひとりだ

5173 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:09:48 ID:AGXuRer00
やしきたかじんはアニメをめっちゃ嫌い
「砂の十字架」をアニソン呼ばわりされる事をメタクソ嫌ったらしいですね
あと三波春夫や沢田研二も自分がアニメに関わった事を心底恥じたとか

5174 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:15:21 ID:GqQr5nJ10
恥じたいなら恥じらせとけw
「でも受けたのはお前だ」ってなるだけだから。

5175 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:18:33 ID:lvqfY8gi0
アニソンはジャンルじゃないよなあ
演歌もPOPもバラードもほぼすべて含まれてんだもん、あれカテゴリでしょ

5176 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:19:05 ID:ed5mPbQH0
森口博子・・・・過去の言動が無ければなぁ

それはそれ、これはこれで曲は聴いてる

5177 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:22:45 ID:AGXuRer00
因みに仲間由紀恵はナデシコとhuntedじゃんくしょんに出演したことを
履歴から削除しているらしい

5178 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:23:59 ID:EUo6LF9n0
当時は若く、お金が必要でした……ってコト!?

5179 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:26:03 ID:YbK/DEf20
>>5177
ということはロックマンXとかは残ってるのか
それはそれで草

5180 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:26:54 ID:A2BVduuL0
>>5173
アニオタの行動見てると仕方ないよなって
昨今の撮り鉄とどっこいどっこいだし

5181 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:28:13 ID:+6chsebL0
まあ当時のアニメの扱いとかマジでアニオタってだけで犯罪者とかそう言うのだからなあ・・・
今の時代は本当に恵まれてると思うよ。

5182 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:28:20 ID:NUSUx7mK0
ttps://togetter.com/li/2367426
クリエイターは日頃から意思表明しておくことが大事という話→雷句誠先生「自分の偽物がパチンコ会社に現れ勝手に契約が進められたとき、過去の意思表明ツイートが重要な証拠になった」
知らなかったがとんでもない事件が過去にあったんだな

5183 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:32:17 ID:GqQr5nJ10
>>5176
じゃあ芋ジャージでも着てキックベースでもやってろってなる。>森口

アイドルになって、売れなくなって、崖っぷちから声優業に目覚めて、
「芸人は体張ってナンボ」って爆進してった日高のり子に謝れw
ってなる。

5184 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:34:25 ID:1noHHLvI0
(あの人最初アイドル枠だったんか…(初耳))>>日高のり子

5185 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:38:46 ID:wnNEQkQm0
昔は漫画歌手って言われて、1段も2段も低く見られてたからねぇ

5186 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:40:41 ID:YbK/DEf20
アイドルの時には達成出来なかった武道館ライブを、サクラ大戦の面子で実現させたんだっけか

5187 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:41:29 ID:f5fHanGz0
水木一郎アニキなんて冷遇時代から
市民権を得た時までをずっと駆け抜けてきたからなぁ
どういう気持ちで仕事続けてきたのか聞いてみたかった

5188 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:43:40 ID:GqQr5nJ10
そーだよ(迫真)>ノンコさんはアイドル

なお、オールナイトニッポンで「あの」笑福亭鶴光師匠にアシスタント枠で付いた影響でラジオ枠のお仕事に目覚めたんです。

5189 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:49:05 ID:NUSUx7mK0
>>5185
アニソンなら一定の売り上げが見込めるんでそれを退職金代わりとする事務所からの引退勧告みたいなもんだったからな

5190 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:50:45 ID:n3AnchSA0
>>5184
マジで最初はアイドルやったんやで
その後あまり売れなくなってから鶴光のオールナイトニッポンで
がけっぷちトリオで一時期バラドルどころかイロモノ扱いが続いてたんだ

5191 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:55:44 ID:GqQr5nJ10
そもそも浅倉南をやってる頃はノンコさんがアイドルの時のやで?

5192 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 18:56:29 ID:AGXuRer00
ホント一昔前は「それはそれで受け入れろ」という言葉が
悪い意味で絶望だった、アニソン歌手って称号
だからこそささきいさおと水木一郎、堀江美都子女史の素晴らしさが輝く
現代になって

5193 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:00:28 ID:f5fHanGz0
子門真人氏も引退せずに続けてたらなぁ
ってふと思ってググったらこの御仁生きてたら今年で80になるのか
まだご存命なのかしらん……?

5194 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:02:15 ID:5UNqlXaW0
子門真人さんは引退隠居して北海道に移住したんじゃなかった?

5195 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2024/05/16(木) 19:02:35 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

5196 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:02:46 ID:eyPfrVSp0
誰だったか、ステージどころかミカン箱の上に立って歌わされた、なんて人もいたっけかー
マジでドサ回りの落ち目歌手より下扱いだったんが、昭和のアニメ曲に関わった歌手の立場・扱いだしのー

5197 :スキマ産業 ★:2024/05/16(木) 19:03:43 ID:spam
水木の兄貴は元歌のお兄さんだからな

最近はアイドル上がりの声優珍しくねえからなあ
男はおはスタ番長ぐらいしか知らんけど

5198 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:03:50 ID:GqQr5nJ10
歌手なんてそんなもんよ。
酷い言い方になるけど「所詮芸人」ってなるし。

5199 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:06:01 ID:Be/5JgM+0
高橋一生の結婚、露伴先生が泉編集と結婚したって考えると死ぬほど面白いな。
あらゆる経緯のエピソードを想像するだけで笑えて来るし、何だったら脳内で仗助が腹抱えて笑ってる。

5200 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:06:27 ID:dZkNqgMH0
アイドルと言えばYouTubeで3億回超え再生のアニソン

5201 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:08:25 ID:iRFZuxQ+0
>>5189
そんな事情があったのか…!

今だとカラオケで何回歌われたら何円、みたいな契約もあるだっけ?
子供の頃に覚えたアニソンなんかは長く歌われるからありがたがられたりもするんだろうなぁ

5202 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:10:55 ID:O2Qgkxog0
北斗の拳がパチスロになった時に主題歌歌ってた人らが銀行の残高みたらえらいことになってたって話が有ったなあ

5203 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:12:12 ID:5MBCdQMK0
完結お疲れ様でございました。

ブロマガ3か月分お布施させていただきました。
これからも毎月お布施できるよう同志の投下を楽しみに日々を頑張ります。

5204 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:13:55 ID:QSQMSd5g0
>>5173
三波春夫と沢田研二は知らんけど
やしきたかじんについてはハゲが全面的に悪い

5205 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:17:00 ID:26CtmmEY0
小林幸子「アニメやコミケなんてガンガン乗っかっていくべきじゃないの」

5206 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:27:06 ID:wnNEQkQm0
>>5205
今だから言えることだよ
昭和40年代じゃ絶対に出てこないよ、テレビマンガに乗っかるなんて。

5207 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:30:45 ID:Be/5JgM+0
更に言うと若いころの売れない中での全国ドサ周りの経験がある小林幸子だからこそ
歌う機会や、客と触れ合う機会に高い価値を見出せるというのもある。

5208 :狩人 ★:2024/05/16(木) 19:34:07 ID:???
小さいころは美空ひばりにかわいがられたりもしたのが地方のレコード屋だので自分の歌のテープやレコード手売りするまでに行った人だからな
そりゃコミケで売り子だって笑顔でやるわ

5209 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:34:58 ID:iRFZuxQ+0
幸子さんがコミケ参加したのだってかなり最近、と言っても10年前か
アニソンもポケモンミュウツーからで、「ポケモン」ブランドが有っての話だしなぁ

5210 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:37:48 ID:f5fHanGz0
あと、幸子さんは「歌ってる歌は知らないけど顔と名前は知ってる」って人がかなり多いお人だからな
ネット黎明期で、紅白の衣装を「ラスボスwww」とか言われた過去があってその年代にドストライク
かつそれがコミケのメイン参加者層だったから実現したこと

5211 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:40:39 ID:5yGu90V70
小林幸子に関しては、紅白での「ラスボス」衣装がバズって芸能活動での新しい展開の糸口を掴んで、
さあ活動の幅広げようとしてたのに、事務所が旧態然な演歌仕事しかさせないという活動路線の違いで揉めて
結局独立‐演歌界から一時干されて、半ば否応なくアニメコミケネットに全乗っかるしかなかった面も


5212 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/16(木) 19:44:39 ID:hosirin334
今更の掌返しは誰であろうと軽蔑する


誰とは言ってないよ、Zの主題歌とか

5213 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:46:22 ID:JsMaNpFT0
>>5187
最近までかなり低く見られていたが、そうやって見てた同業はだいたい売れずに引退した
そういう点でいえば自分は勝ち組だみたいなインタビューを見たわww

5214 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:46:38 ID:eyPfrVSp0
>>5201≻5202
「ペガサス幻想」歌ってた人とか、長い事仕事が無くて生活に困ってた時にちょっと用事で
銀行に寄って自分の口座覗いてみたら、確かカラオケだかの還元のお金が予想以上に多く入ってて、
それで随分助けられた、とかいう話があるからなー

5215 :豚死ね ★:2024/05/16(木) 19:51:09 ID:pork
Zだけじゃなくてサムライハートとかエターナルウィンドとかタレント以外はアニソンで食ってたのにね

5216 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:54:09 ID:a59Efw9Z0
今じゃ映画館だってアニメなしだときっついやろ。
昔よりかなりアニメで収入支えてる分量増えただろうし

5217 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:55:19 ID:GqQr5nJ10
松本明子だってアイドルだったんだよなぁ・・・。
コレもよりにもよって鶴光のオールナイトニッポンで【女性器!】っていっちゃって炎上→アイドル卒業バラエティタレントに転身、
ってすげー事やらかしたしw

大体のここの住人だと電波少年の方を追い浮かべると思うが。>松本明子

5218 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 19:58:27 ID:2KPdPVoQ0
とは言えNHKの某アニソン番組司会者さんみたいにこれみよがしに媚びるのも…
ワシあの人が司会するようになってからアニソン三昧聴けんようになった。

5219 :大隅 ★:2024/05/16(木) 19:58:33 ID:osumi
……「ラッキーマンの歌」を引き受けた八代亜紀ってある意味凄かったんだなぁと思う(ご本人の持ち歌で唯一のアニソン)。

5220 :大隅 ★:2024/05/16(木) 20:03:28 ID:osumi
80年代の頃はアニソン歌うようになるとコンサートでアニメファンが来ても目的の曲しかろくに聞かないとか普通だった記憶。
そういうのが繰り返されると「歌手」としての自分を見ている人がいないって精神的に負のスパイラル……ってのが多かったとか。
極論するとファンの民度の低さも原因の一つ(´・ω `)

5221 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 20:04:34 ID:iRFZuxQ+0
逆に言うと、それ以降アニソン仕事受けてないって事だしなぁ
いや、「八代亜紀」としての他の仕事に使いにくいってのもあるだろうから仕方ないんだが

5222 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 20:08:19 ID:yAqN387z0
それは民度も何も客は興味ない事には興味示さないって客商売の当たり前なのでは?
騒音出すとか迷惑行為してないなら興味持たせられない歌手が悪い

5223 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 20:09:08 ID:5x0W4vQV0
な…まともだと…
ttps://twitter.com/rkbnews4ch/status/1790588325822378159
ホモでもない、自分ないし相手が極端な年下や高齢でもないし女の方からでもないだと…

5224 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 20:11:46 ID:iRFZuxQ+0
いや、未遂とはいえ盗撮しようとするヤツをまともとは言わんやろ

5225 :最強の七人 ★:2024/05/16(木) 20:11:51 ID:???
>>5219
叔母が当時EDのとこ見て、八代亜紀が歌ってるの!?って驚いてたっけなぁ……

5226 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 20:17:21 ID:Jcsdr9s20
むしろアニソンは90年代後半のタイアップ路線のときが異様に豪華だったよな ZARDとかB'zとかの何百万枚売れるのが当たり前の時代

5227 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 20:18:39 ID:JsMaNpFT0
歌番組が減少して、ドラマ主題歌か、アニメ主題歌しか発表の場がなかったからね

5228 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 20:19:43 ID:GqQr5nJ10
多分第二次アニメブームの時には大分状況が変わってきてた。
ハロプロとかもアニソンやってたしな。

5229 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 20:20:08 ID:zFUIzolS0
そんなアニソンに対する不遇を知ってると、こんなのを目にすると時代は変わったんだな、と歳を感じる
ttps://togetter.com/li/2360732

5230 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 20:26:03 ID:O2Qgkxog0
ハイスクール奇面組の曲もアイドルグループがやってたっけか

5231 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 20:27:57 ID:GqQr5nJ10
奇面組はアニメの歌は、
要は秋元系のアイドルグループがやってた訳だな。

5232 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 20:30:55 ID:IkNRAYoK0
アニメが増えた影響と知名度で曲の売れ行き変わったりもするからねー

5233 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 20:33:29 ID:JsMaNpFT0
ただ90年代のアニメタイアップはアニメとかけ離れた歌とかで有名になったりするからなあww

5234 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 20:33:42 ID:Q6Nx35Ob0
ワンピースの主題歌でデビューしたグループは大体消えていく(アニメの影響を自分の実力と勘違いする所が多いことw)

5235 :手抜き〇 ★:2024/05/16(木) 20:33:45 ID:tenuki
ねこは投下します

5236 :大隅 ★:2024/05/16(木) 20:35:06 ID:osumi
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ny16kobIwLY
曲によっては残酷なまでの歌唱力の差が……(´・ω `)>奇面組

1844KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス