随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所316

1 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2024/04/21(日) 20:55:33 ID:scotch
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所315
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1709879597/

落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※現在隔離スレが試験運用中です。政治ネタはこちらへどうぞ。
政治や戦争で盛り上がりたい人専用スレ 12
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1711895286/

2423 :バーニィ ★:2024/05/02(木) 23:22:59 ID:zaku
>>2419
・・・倒せるんすか、それ???(FC版未プレイ勢)

2424 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 23:25:45 ID:diBOBEfz0
>>2423
ローレなら殴り殺せたような

2425 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 23:27:34 ID:wn34KZSd0
>>2423
呪文が効かないのは今と変わらんが、代わりに素早さや防御力が今ほど高くないから、
ローレやサマルがバフ掛けて殴ったらどうにかなる>DQ2のはぐれメタル、

2426 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 23:37:23 ID:7XdAryLK0
確かFCの2でもはぐれの防御力は255だったはず。

ただ、当時のダメージ計算式が今ほどじゃなかったから、
レベル40以上のローレが稲妻の剣で殴れば結構なダメージ出せたはず。

でもその前にはぐれさんからマヌーサ貰うとダメなんだwww

2427 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 23:39:17 ID:iBJKDjhw0
DQ2のこうげきダメージは(自分の攻撃力-敵の守備力/2)*乱数
はぐれメタルは守備力255なので攻撃力128以上あれば1以上のダメージ通るな
メタルボディとか無い時代だしLVを上げて物理で殴ればあいてはしぬ

2428 :バーニィ ★:2024/05/02(木) 23:44:06 ID:zaku
あー、今とはシステムとかが別なのか。納得しました

2429 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 00:00:03 ID:zduWnp0q0
ドラクエ6とかになるとステータス上限値が255から500に変わった結果、
メタルキングですら通常攻撃でワンパンとかやれる世界になりましたのでw

2430 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/03(金) 00:02:41 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-358.html

古谷徹と青月昇も声が似てるけど偶然だぞ

2431 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 00:05:12 ID:Mq4TMkOS0
同志乙です

2432 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 00:05:18 ID:T69fu95E0
up乙です

声が特徴ありすぎて、誰だかわかってしまうのは気のせい

2433 :難民 ★:2024/05/03(金) 00:13:11 ID:nanmin
同志乙です。

2434 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 06:02:50 ID:etCXfh5p0
うかつにバイトもやめられんとは…
ttps://twitter.com/24newseveryday/status/1785989002136580501
やっぱ修羅の国こええ

2435 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 06:23:55 ID:1d/8UTUt0
よくある勘違い芸人の海外進出かと思ったら旦那に着いて行くってのだったか
ttps://twitter.com/mimori_suzuko/status/1785863073292833197

2436 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 06:30:22 ID:dK1cM4G30
あー、やっぱオカダに付いてっちゃうのか
まーたOカーンが拗らせちまうだろw

2437 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 08:01:08 ID:QS9ieQlt0
なんか冨樫義博がXで「仕事してますよー」アピールしたとか

2438 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 09:43:31 ID:wk1KXpD40
ぼくがかんがえたさいきょうのぴさろきゅうさいあん

世界が平和になり人とモンスターが以前のように住み分けするようになった世界
小さな村の端っこに居を構えたロザリーが息子と一緒に皆で助け合いながら幸せに暮らしたそうな

2439 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 09:54:30 ID:QS9ieQlt0
とにかくピサロはどうでも良い
ロザリーが幸せ、、いや笑顔でいられるなら

2440 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 09:58:08 ID:GndJR81v0
科学者はろくなことしねえなあ
ttps://x.com/hagan_hosenka/status/1785869059751575808

2441 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 10:04:14 ID:2j6hm5aj0
そいつはマの系譜の科学者なので是非もないね
それも性癖を拗らせたとびっきりの

2442 :スマホ@狩人 ★:2024/05/03(金) 10:09:42 ID:???
画面には映ってないが、大体皆して健人君の仕業だと思ってて草千里。

2443 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 10:11:27 ID:jm1xPfNf0
ttps://t.co/8hTDLHnHwb
おそらくだが、こんな作品と同じ世界線だからね

2444 :ミカ頭巾 ★:2024/05/03(金) 10:11:34 ID:mika
どうせならトランスフォームするモルスァにしてあげればいいのに・・・
「俺、グリム〇ック!」

2445 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 10:29:22 ID:K25M1owD0
冨樫は日常生活もままならんレベルで腰ぶっ壊してるので、仕事してるのはその時点ですげえ。
脳ミソの才能に肉体が付いていけていなかったのは残念だが…いや週間連載ってのがそもそも並の人間なら壊れるのかもしれんな。

2446 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 10:40:47 ID:Pyayrg4H0
荒木先生とかヒロ先生とかみたいな超人も居るけど
あれは外れ値なので参考にしてはいけない(戒め)

2447 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 10:44:05 ID:usiPPmjD0
漫画家はどうしても描きやすい(=腰に負担にかかる)姿勢で長時間作業続けがちだからねえ

奇面組の新沢先生も長年コタツで原稿書いてて腰ぶっ壊してほぼ断筆状態だし

2448 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 11:14:10 ID:9mDZ9vpV0
「推しの子」のネタバレをされて部下を暴行した五十代男性か……まあ、それをやったら戦争だ!案件に入るのかな?
ちなみに京都地方法務局にお勤めの方だそうな。

2449 :赤霧 ★:2024/05/03(金) 11:28:07 ID:???
俺もネタバレされたくない派だけどされ方とか内容によるかなあ
まだ見てないミステリーの犯人を無理矢理教えに来るやつは死ぬがよい

2450 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 11:31:40 ID:unH4rvY20
図書館で借りた推理小説の登場人物紹介に「コイツが犯人」と書かれてたとかあったそうだからなあ

2451 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 11:32:28 ID:tjH42yGN0
ネタバレ気にしないというか先にネタバレ見てから見る自分…(価値観の相違)

2452 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 11:33:26 ID:nuffXW0H0
時雨どんちゃん「聞いてくれやる夫。僕はニンゲンをみな滅ぼすことにしたよ。僕はそのために進化の秘法を使い改三になるつもりだ!」

2453 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 11:37:37 ID:tjH42yGN0
アクロイド殺しのネタバレはギルティだとは思ふ

2454 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 11:40:33 ID:nuffXW0H0
ルパン第一作「……」

2455 :赤霧 ★:2024/05/03(金) 11:43:00 ID:???
ミステリーでなくても絶対初見時はネタバレ無い方が楽しめると思える作品とかたまにあるしね
しかし推しの子か……アニメのその後の展開どうなるんだろうって話して原作の展開語られたとかならキレる人もいるのかなー
アニメは見るけど原作読まない人とか一定数居るらしいし

2456 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 11:48:14 ID:K25M1owD0
とはいえ入手困難ならまだしも、その辺のコンビニで売ってるどころか公式がネット配信までしてる漫画で
ネタバレされたから暴れるのはちょっとなあ。そこまでするくらい好きなら買えと言いたくなる。

2457 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 11:52:18 ID:ZCEx/r7n0
旧OVA版銀英伝なんて、見る側が原作小説読破済であるの前提で作ってたろうから、
次回予告でネタバレとか当たり前にやってるからなぁ
だもんで初見で同時視聴とかやってるVとか、若い連中は次回予告をスキップして視てるのが殆どだが、
まあ、26話と82話「だけ」は飛ばすんはしゃーないけど。ナレ(大ベテラン)の人の
名調子を聴く機会を、自分から切ってるのは正直勿体ないのになーw


2458 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 11:54:36 ID:1tRSg/A90
漫画やアニメのネタバレというフィルター外せば、嫌がることをしたから怒られたわけで

2459 :ミカ頭巾 ★:2024/05/03(金) 11:59:43 ID:mika
余裕あるタイプならネタばれされても「う、うそだ!俺は真実をこの目で確かめるまでは信じんぞ!」だから
五十代男性普段からその部下に長年複雑な想いをため込んでいたのかも・・・・・・・・・つまりホモ?(邪推)

2460 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 12:00:05 ID:S90O4pHN0
相手の好みを聞かずに、大皿料理で自分の好きな調味料かけたようなもんだからね

2461 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 12:01:26 ID:kmstft100
そういや自分もここでケンガンオメガで彼が復活するのをネタバレくらったっけなぁ

2462 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 12:08:35 ID:Kutvv28V0
刑事コロンボをネタバレと騒がないのでまだまだだな

2463 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 12:09:04 ID:6fv4PzFQ0
アニメ版だけ見てるヒルダアンチ

2464 :赤霧 ★:2024/05/03(金) 12:12:02 ID:???
コロンボとか古畑任三郎みたいな倒叙ミステリーはそういうスタイルだからなw

2465 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 12:12:29 ID:6fv4PzFQ0
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1713605236/1774
直家は正確に意図を汲んでるからこそ信長へやらかすと思う
信長の心象良くなる宇喜多家一発逆転の方策があるなら別だけど

2466 :スマホ@狩人 ★:2024/05/03(金) 12:17:04 ID:???
でもコロンボでも「二枚のドガの絵」のラストとかバレされたら怒って良いとは思うよw

2467 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 12:23:13 ID:nuffXW0H0
アニメだといかに内戦勃発前にラインハルトと会おうと焦ってたりちゃんと受付でアポ取ったとか金髪も美少女が面会に来たよっしゃ会おうとかスケベ根性出してたとかそのあたりが削られたかえあなあ

2468 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 12:32:44 ID:iqZs/1p60
いやまぁ確かにアニメの2010で、コブラがゲスト出演してた事あったけどさぁ…
ttps://theriver.jp/storm-shadow-vs-megatron/

2469 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 12:36:26 ID:zduWnp0q0
>>2465
>宇喜多一発逆転
秀家が生まれてるならソイツを信忠か秀吉付きにして引き剥がしてからとりあえず宇喜多は潰す。
家は潰すけど血は残す方式ぐらいしか思いつく方法が無い。
それ以外は何やっても「現状おまえらジャマ」なので根切りされる未来しかない。

2470 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 12:37:51 ID:u2Ekaf/5i
ただまあ個人的な善悪はともかく、ゲームとかで公式がネタバレ禁止とかすると話題性減るのは確かなんで、
商業的な意味ではネタバレした方が良いっぽいのよね。

2471 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 12:49:17 ID:kmstft100
あらかじめネタバレ有とか表記してあれば住み分けができるんだが
ようつべとかだとサムネでネタバレとかやってくる考えなしがいてなぁ…

2472 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 12:53:54 ID:PrqRhAj20
スター・ウォーズ日本試写会で隣席の漫画家にネタバレ解説をした手塚神

2473 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 13:03:35 ID:GndJR81v0
徹子の部屋で黒柳徹子と桂由美がしゃべってるけど
黒柳徹子の呂律がもうかなり怪しいな
死ぬ前日まで接客やってたとか言う桂由美はしっかりしてる

2474 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 13:05:25 ID:MrOlvYN+0
21エモンに出てきた考えるだけで作画出来るデバイスが出てこない限り漫画家は身を削ることになるんだろうなあ

2475 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 13:10:50 ID:tzGZuiX40
秀家くんや秀康くん秀忠くんはあの世界には…

2476 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 13:14:21 ID:unH4rvY20
幕末の時代劇を見てた友人に雑談で「最後暗殺されるんだよね」と言ったら
「ネタバレくらった!」と大騒ぎされたという話があったな

2477 :赤霧 ★:2024/05/03(金) 13:17:03 ID:???
歴史ぃ!w
いやまあ、知らなかったらネタバレやめろやってなるのはわかるけどw

2478 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 13:22:50 ID:mVKaDoAk0
大河ドラマ龍馬伝では龍馬が途中で暗殺されるというネタバレが()

2479 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 13:25:29 ID:DqANAcIT0
たまにホントはこうだった系創作もあるので

2480 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 13:28:09 ID:zduWnp0q0
そもそも初代立志伝では築山殿って出てきてないよね?

2481 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 13:30:28 ID:nuffXW0H0
キャラ的にはカガリなんだろうか

2482 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 13:30:33 ID:MrOlvYN+0
浜ちゃんの竜馬は生きてたぞ

2483 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 13:33:02 ID:tjH42yGN0
スーパージャンプでやってた孫臏の漫画は本人に史実のエピが三つ四つくらいしかないから
ほぼオリジナル創作で史実ネタバレもなんもなかったな

2484 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 13:36:26 ID:nuffXW0H0
信長シェフは時折ナレで後世視点の話出てるが、よく考えて織田政権続いたわけだから微妙におかしい表現あるんだよな。

2485 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 13:39:36 ID:DqANAcIT0
最後に確定するまではどっちの歴史もありえたとか無いだろうか

2486 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 13:42:27 ID:MrOlvYN+0
そのへんはライブ感というやつで<微妙におかしい

2487 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 13:49:06 ID:g4NY81np0
アルキメデスは逆にあそこまで引っ掻き回していざ真珠湾始まったら史実準拠は矛盾なんだ
大和の米軍知ってただけで微妙に違うじゃね?

2488 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 13:52:30 ID:nuffXW0H0
和平のチャンスあったのにぶっ壊した東條は史実以上にボロクソ
牟田口は逆に平和の使者だった扱いか

2489 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 13:59:14 ID:sEd0bQXf0
漫画の方は終わったん?>アルキメデス
大和で事故起こった辺りから見てない。

2490 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 14:20:19 ID:tjH42yGN0
結局史実ミッドウェー敗北で主人公諦めモードでヤンマガ連載終了 ウェブコミでエピローグで終わりだっけ 

2491 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 14:49:08 ID:S90O4pHN0
>>2480
初代で築山殿はカガリとして出てきたよ
シンのところにルナマリアが嫁入りしてきたときに

2492 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 14:50:15 ID:ciODM9210
ぶっちゃけると俺以外全部馬鹿だったので
結局歴史変えられなかったEND

2493 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 15:16:30 ID:mVKaDoAk0
歴史を変えられても変えられなくても正直どっちでもいいんだ、面白ければ

2494 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 15:18:35 ID:RScDfDDJ0
面白さを問われると俺は最初期はともかくそこ過ぎると……としか言えない

2495 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 15:19:03 ID:zduWnp0q0
>>2491
いたんだw
長いことやってるとここ直近で出てないと「あれ?いたっけ?」ってなるよねw
ここ最近の初代立志伝は武田攻めメインだったし。

2496 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 15:21:23 ID:MrOlvYN+0
夢幻の軍艦大和も最後は投げっぱなしエンドだったなあ
軍曹島耕作とかやってたあたりは面白かったんだが

2497 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 15:31:40 ID:z4la86fpi
近代軍事や歴史モノは生半可な覚悟と知識でやると風呂敷畳めなくなるという見本

2498 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 15:42:59 ID:ciODM9210
「戦艦や空母はでっかいから空きスペースや弾薬庫に歩兵載せて
 カッターで揚陸してハワイ占領しようぜ」
とか言い出した時は正直目を疑った
2199大和じゃないんだからね

2499 :大隅 ★:2024/05/03(金) 15:53:32 ID:osumi
居住性とか歩兵部隊が使用する武器弾薬のスペースガン無視しても不可能なんだよなぁw
つーか、本気でそんなこと(戦艦や空母の空きスペースに云々)言ってるとしたら兵站軽視と言われる陸海軍首脳部より脳味噌御花畑ですわ(´・ω `)

2500 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 15:54:10 ID:MrOlvYN+0
人運ぶなら輸送船でええやろ…
戦艦や空母がでかいのはその必要性があるからなんだがw

2501 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 15:57:00 ID:PWciw2Ht0
そんな事出来る時点でもう粗方制圧終わってるよねっていう

2502 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 15:59:07 ID:p4sIAd0e0
なんで船の種類がわかれているのか、なんで別個で輸送船なんて種類が作られているのか。
そういう『なんで』を考えていない、考えられない方々だったのでしょうね……

2503 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 16:01:05 ID:YY8KoyNK0
そこで南斗人間砲弾ですよ
ちょっとマッチョなモヒカンどもがイケたんだから日本陸海軍の精兵なら楽勝楽勝

2504 :大隅 ★:2024/05/03(金) 16:04:35 ID:osumi
1941年頃のハワイ哨戒圏は約1000km。
輸送船の船団速度は10ノット(18kmちょい)程度、哨戒圏に入ってハワイに到達するまで直進しても60時間以上。
この間に見つからないとでも思っているのだろうか……。

因みに史実の真珠湾攻撃ではハワイから600海里(約1100km)で最後の補給を実施して攻撃当日未明まで24ノットで南下。
空襲部隊発艦〜収容までは加賀の最大速度に合わせて28ノットで航行。
機動力のある艦隊ですら哨戒圏内での行動を最短にすべく高速で動き回ってます。

2505 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 16:05:36 ID:PWciw2Ht0
超兄貴みたいなムキムキぼでぇの群れが飛び立っていく様を想像してしまった
どうしてくれる

2506 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 16:07:40 ID:z4la86fpi
そういや漫画版のアルキメは軍事監修する人居なかったんだっけ?

2507 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 16:07:55 ID:CqTITU8I0
>>2498
そいつの脳みそ大丈夫?つむじのあたりに穴開いて雑菌混入して生きながら腐ってない?

2508 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 16:08:59 ID:ciODM9210
「大和だけで歩兵二千人は載せられる」というのが主人公の試算
あと空母も格納庫の飛行機の下とかに歩兵を載せられる、らしい
輸送船とかは速度が遅くて艦隊の足を引っ張るからというのが主人公の主張

2509 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 16:10:09 ID:p4sIAd0e0
ぶっちゃけた話、創作はあくまでファンタジーだからリアルガチガチにしなくても良いよね派なんだけど……最低限のリアリティというか、馬鹿の言い訳にファンタジーを使ってはいけないという事がはっきりとわかりましたわ。

2510 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 16:10:15 ID:MrOlvYN+0
大航海時代の奴隷船みたいな積み方にならんだろうか

2511 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 16:10:44 ID:TXP1AhTk0
金剛「いつのまにか英国女性が乗ってたデース」

あの後どうしたんやろうなあ
女性用の下着や衣服、まして◯理用品やら積んでないだろうし長い航海の間手を出したり出されたりで騒動刃傷沙汰…

2512 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 16:11:04 ID:CiLt9m2Di
メガテンで14代目ライドウにぶった斬られたことでお馴染みの超力戦艦が
「可変式揚陸潜水戦艦」というトンチキを煮詰めたようなコンセプトの兵器であったことを知る者は少ない
潜水して敵地へ接近
→浮上して艦に満載した歩兵を揚陸させる
→戦艦を陸上形態に変形させて兵とともに敵国の内陸まで進軍する
という計画が本来の超力兵団計画

2513 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 16:11:58 ID:gGlwLeXu0
そういやStormCollectiblesってところで超兄貴のキャラがアクションフィギュアで出るらしい

2514 :大隅 ★:2024/05/03(金) 16:15:44 ID:osumi
……主人公というか作者が馬鹿としか言いようがねぇ、そりゃ「人を乗せる」だけなら乗せられるさ>二千人
※実際に陸軍の伯父が部隊事金剛に乗艦して内地から沖縄まで移動、戦後南大東島から空母葛城で復員してる
で、揚陸を行うなら「停止して小発や大発への移乗作業」が必要な訳で、二千人の移乗作業どんだけかかるんだよって話。
しかも敵前やぞ、陸軍が何で「歩兵や戦車を搭載した大発を迅速に発進させ得る揚陸船」を開発したと思ってんだか。

2515 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 16:15:54 ID:z4la86fpi
火の鳥絵本版が出ると以前話題になったが、火の鳥鳳凰編舞台版もやるのか

原作に忠実に書くと、またクソバード呼ばわりされて演者さんが心配になる

2516 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 16:18:17 ID:ciODM9210
いやいやトンチキなら「龍神の艦隊」なる逸品がありますぜ
ウン万年の冬眠から1930年代に目覚めた爬虫人類が同盟相手として
日本を選んだ、という仮想戦記で
大和、武蔵、信濃が合体して大和級三隻サイズの巨大戦艦に
武蔵、信濃、大和が合体して大和級三隻サイズの巨大空母に
信濃、大和、武蔵が合体して大和級三隻サイズの巨大潜水艦に変形するという、もうね、なんつーか・・・

2517 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 16:19:02 ID:p4sIAd0e0
軍事ド素人でも、格納庫なんかに生きた人間二千人でも居住性や食うもの出すもの何かで到底無理やと思い当たるですわ……

2518 :雷鳥 ★:2024/05/03(金) 16:19:32 ID:thunder_bird
ゲッターロボか何か?

2519 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 16:20:30 ID:mVKaDoAk0
ゲッター日本海軍?

2520 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 16:21:28 ID:p4sIAd0e0
>>2516
そこまでトンチキならもうそういうもんだと割り切られるかと……

2521 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 16:21:39 ID:MrOlvYN+0
実は主人公は自分だけが賢いと思いこんでいる狂人だった!?

2522 :大隅 ★:2024/05/03(金) 16:24:40 ID:osumi
振り切った火葬戦記ならそれでも良いんだよなぁw
火葬じゃなく仮想と思い込んで書いてるトンチキなのが一番痛々しいと思うおいら(´・ω `)

2523 :雷鳥 ★:2024/05/03(金) 16:25:19 ID:thunder_bird
ゲッター日本海軍
艦隊はゲッペラー艦隊だし艦載機はゲットマシンだし乗ってる奴らは岩鬼将造とかゲッターチームばっかりだし
艦長や提督は全員説明しない

1540KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス