随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

梅座さん控室 43

1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 42
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/

8784 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 14:22:14 ID:dpM6bKtj0
逆に言えばフェミさんが男がいなくなっても社会運営出来るとか男殺して実権奪うとか幻想や
男が少なくなったらあらゆるインフラが停止して世界中の原発と核兵器が放置プレイされる。
シドニーも共学校も発生せんが、男達から精子徴収して女達に公平に配るとかも出来ん。
加速度的に人口が減って世界中がチェルか福一後の状態で自然に溢れた世界。
これが現実。

8785 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 17:09:26 ID:Uxo2XVVA0
うーん蝦夷地から流氷に偽装した伴天連教徒達が新天地求めて新大陸に行きそうな…
布哇にでっかい要塞砲を据えなきゃ

8786 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 17:13:22 ID:s0nwv0+D0
すごく今更だけど、銀凡伝の崖っぷち編ってぼんくらさまのリメイクみたいな感じよね

8787 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 17:13:27 ID:Tq3nNN360
光秀冷遇といい三人衆蝦夷送りや柴田切腹と、シンちゃんなかなかに不和ってんなぁ…

8788 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 17:17:45 ID:KCRaxGL+0
日本伴天連門徒
合衆国
南部連合
の三国志もええな


8789 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 18:00:51 ID:BoAjm2q50
>>8784
つまりそしてまた繰り返すが正解なんやなって

8790 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 18:29:49 ID:EXNUAPdo0
男友達の場合、
とにもかくにも女さんの意識の変化が無い事には繰り返すだけだからなぁ。
なお、女さん特有の性質により不可能な模様。

8791 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 18:32:11 ID:DrDMah040
切腹させずに蝦夷地送りにしているのは人手が足りないからかな?
新規事業のスタートは初期のマンパワーが物を言うし、回りだすと幾らあっても足りないから

8792 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 18:36:51 ID:yI6THGWr0
違うぞ
女が、いや世界中の男女全ての意識がどう変わろうと滅亡確定なのがあの世界や
誤解が多いが女さんの性格が悪くなったから男が減ったわけじゃない

8793 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 18:36:54 ID:tTdI4OCl0
「蝦夷地送りだ!!」

8794 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 18:48:29 ID:5Z8zrkRb0
シベリアに義輝閣下の隠し子の子孫を亡命公家が担いで…寺恩公家国ですね

8795 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 18:57:24 ID:sp+U1llC0
なろうの「今年は幕歴417年です!」って小説でやっとったな<シベリアで慈恩

8796 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 18:59:52 ID:hZUkjImH0
いいかねキミ達?
ムライさんは村正貞勝役
最初からそうだった。
決して「アレ?織田家重臣でエピで出てない人いなくね?」
とか言ってわいけない。
名前といい縁の下の力持ち的ポジと言い
まさにドンピシャの配役。
いいね?

8797 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:01:10 ID:hZUkjImH0
村正→村井
いかんあまりのピッタリの配役に動揺しちまった。

8798 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:12:42 ID:ilftbTyT0
人手も足りないし、血の気の多いヤツが多過ぎだからね>平和な時代に蝦夷送りになる奴ら

リアル江戸時代でも文治政治になるまではそんな感じだし。

8799 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:16:17 ID:5iBq/B820
ながもん「寒冷地…羊毛…ウール…コート…いける!」

8800 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:18:54 ID:jp5XMYhz0
>>8792
半分は間違ってるが半分は合ってる。
「人類が滅ぶにしても男女が手を取り合っててもダメだった」ならまだ納得いくんだよ。
「女が男を徹底的に追い詰めて男が女と手を取り合わずに勝手に滅亡」という現状大多数のエンドよりはマシ。

8801 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:24:14 ID:QfUuGQ+60
ただねぇ、現実見てると
 Q  共通の敵が現れた
 A  味方同士で争って自滅します
こんな感じが強くて  orz

8802 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:25:50 ID:Q4NTwEEz0
マブラヴかな?

8803 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:27:11 ID:5iBq/B820
世界中全ての男女の意識変えるの不可能だろうしな
女達反省せえ
よく言われるが、じゃあ反省すればみんな結婚出来るんか?
出来るってなら土下座でもなんでもするわ
って言われたら無理や
としか言えん
極小数の女だけが結婚出来て圧倒的大多数の女はそれ指咥えて見てるしか出来ん
どう政治変えようとその根本の不満は解消出来ん

8804 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:29:28 ID:l/ML5nBS0
>>8800
ストーリーの良し悪しと設定を混同していない?

8805 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:30:31 ID:QfUuGQ+60
>マブラヴかな?

ほんとにそれ

某真ん中が対立煽りを欧米日韓にやってるとかも含めてね・・・溜息出るわ

8806 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:35:50 ID:21dEhtHK0
艦娘と通常軍ももっと協調性を…
エヴァ二次でよくある「エヴァはAT中和に徹して通常戦力で攻撃」
って手法はダメなんか?
深海凄艦も艦娘も通常戦力効かんのは同じ理屈に見えるが

8807 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:40:07 ID:vCxGN+zgi
男を意図的に大量虐コロし過ぎた時点で完全に詰んでる

これで、生きていれば結婚出来た男と、その男から生まれたであろう次の世代で結婚できたであろう男が永遠に消えてしまったから

8808 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:52:47 ID:xVT+EuMn0
シドニーが人類史上最大規模の虐殺だとして(「最高」はジャミトフの逆シドニーだが)
それから数世代は経過した共学校時代まで減ったままなのはシドニーと関係なくね?
インフラがぶっこわれてキチンと男保護出来なくなった時期が続いた副次効果はあったろうが

8809 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:52:56 ID:A4Tgn63ri
>>8806
それで軍に攻撃させて得られる火力が艦娘の火力を超えられるなら一考の余地はあるんだろうけど、
多分艦娘に任せたままの方が戦果も損耗率も上なんだと思う。

8810 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:53:27 ID:sp+U1llC0
>>8806
「アスカ、来日」の時にやってたね。
水中型使徒、第六使徒ガギエルのA.Tフィールドを中和して、口の中にあったコアを戦艦二隻でゼロ距離砲撃


8811 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:02:56 ID:IFS9rSLd0
艦娘に通常攻撃効かないって二次設定じゃなかった?

8812 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:05:44 ID:Ec1MRFrt0
原作ゲームには艦娘以外の通常兵器出てきたことないからまあそうね

8813 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:05:47 ID:WvXQO0bm0
あと残りは、徳川家と信濃の人たちかな

8814 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:06:58 ID:dbyFR/fx0
艦娘に一度見た技(武器)は通じないと聖闘士設定なのかもしれない

8815 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:07:55 ID:6DsH7fGd0
え、提督の長10サンチ砲が?

8816 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:09:35 ID:W2eu4U2o0
蝦夷に行ってアイヌの黄金を見つけよう

8817 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:12:33 ID:HRYKaOrr0
>>8813
あとやる夫の子供達かな

8818 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:16:50 ID:WvXQO0bm0
そういえば、立志伝はやる太に畜生要素がないころの話だからなあww

8819 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:40:44 ID:vqoG2lVp0
鬼武蔵さん出演してたっけ?
出演してない人の中では蒲生三男くんどうなったんかなあ?
信忠の妹婿なんだから史実より出世できたように思うが…
AAカヲルくんで来るかと思ったのに

8820 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:45:17 ID:tTdI4OCl0
初代立志伝の鬼はべジータじゃろ?

8821 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:46:04 ID:sp+U1llC0
>鬼武蔵さん出演してたっけ?

武田相手に戦ってたり、キラとラクスが京に向かう途中で礼法のお勉強させられたりしてたぢゃないかw

8822 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 21:06:01 ID:vqoG2lVp0
松永絶対コロすマンさんジブリールだったな
最後どうなったんじゃろ?

8823 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 21:44:19 ID:DrDMah040
森一家はパパさんがノッブのヤンキー友達として輝きすぎた気がする

8824 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 22:05:03 ID:tE2kB+yF0
三法師くんマッマは森家の出説もあってだね。
史実では秀吉が三法師くん出し抜いて天下目指す前に死んだから何もならんかったがもし生き延びてたら
「サルのやつ俺の妹や甥っ子ないがしろにするだと…」
ってぶち切れてたんかなあ…?
今作でも実は妹さんシンちゃんに嫁行くはずが…

8825 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 22:24:58 ID:ar1gwcxd0
完結したってことで本スレお客さん到来してるのかなぁ。

8826 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 22:29:49 ID:HRYKaOrr0
ちょっと初代を飛び飛びに読み直していて思い出したんだが史実的な話をすると徳川はあの胡散臭い真田と縁続きになるんだよなw

8827 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 22:48:18 ID:kRumRFvU0
史実と流れ違うんで忠勝の娘が家康養女として信之に嫁ぐとは限らないんじゃないかな?
普通に従姉妹(信綱)と結婚してるかも
史実見ると無理矢理正室から側室に格下げされた感じでかなり訳あり婚だった思うし

8828 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 22:50:43 ID:WvXQO0bm0
結局初代での北条はどういう感じになったんだろうなあw

8829 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 22:52:55 ID:WvXQO0bm0
諏訪四郎の家臣やってる真田と徳川が政略結婚する理由はないわな

8830 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 22:54:15 ID:sGi2qVLq0
関東征伐あったって書かれてるんで…
KATANA艦隊による艦砲射撃が小田原城へ!

8831 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 23:11:34 ID:MoIacboL0
エピローグもあと少し

8832 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 04:55:58 ID:9avgMgKI0
>>8081
やあご同輩

8833 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 05:22:22 ID:FLbGwnpf0
ふ、甘いな
初孫が見れるっとぬか喜びしてたら子供から「カテイイタ」になったって聞かされた絶望に比べれば
本当に自分の孫かどうかも分からんし
もし本当だとしても一生会えん


8834 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 06:58:33 ID:9avgMgKI0
うーん地獄地獄

8835 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 07:11:50 ID:UWDY2OrW0
普通カテイイタ発生するんわ互いに飽きて来て数年から10年くらいは後だったじゃん?
でも今はスマホ一本で普通の主婦が自宅にいて1時間後にはホテルでいたせる
スピード感が違う

8836 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 10:23:31 ID:g1W4NC4y0
>>8819
蒲生さん織田配下にいない可能性。
史実で賢秀が降伏したのは妹婿の神戸具盛が説得したから。
今作では織田が六角と伊勢を速攻同時攻略してるから
神戸を寝返らせる手間なんかしてないかもしらんし、同時襲撃なら神戸もそんな暇なかったかもしらん。
蒲生は六角家に殉じていたかも。
別世界ではモッさんと嫁がミーナさんだったか。

8837 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 11:17:29 ID:mF5ZIqDy0
最終的には近江は浅井が全取りしてるから、
浅井に行ったかもしれん。>ガモーさん

8838 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 12:34:53 ID:T4NwGNCv0
ガモウさん……にすると、なんかAAが脳裏に

8839 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 14:05:47 ID:g1W4NC4y0
「信忠公、変身願います!」
「ガモウマン、国人ヲコロセ」

いかんピープロネタなんてもう誰も覚えてねえ

8840 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 14:34:03 ID:YiyJMaiZ0
アラフィフのオッサンだが分からない……

8841 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 14:47:34 ID:W77Sw0pA0
カタカナでガモウって言われるともうラッキーマンの作者で幕張の主人公だったあの人しか出て来んなぁ…w

8842 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 14:59:34 ID:WOcdRccz0
バクマンの裏主人公でもある

8843 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 15:15:48 ID:MicN+DAa0
何処かの立志伝で家康役やってたよね>ラッキーマン
雑に死んだけどw

8844 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 15:31:14 ID:Ha7J9Pdp0
こなたがノッブで疑心暗鬼から黒こなになって最後自害するやつだな
「なんだか知らんけど同盟相手が勝手に乙ってラッキー!よっしゃ火事場泥棒や!!」「美 学 が 足 り ん ぞ 小 僧」

8845 :大隅 ★:2024/05/25(土) 15:32:20 ID:osumi
最終話の久秀&可成のイメージが物凄く強い>やる夫の戦国立志伝 if

8846 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 15:39:29 ID:T4NwGNCv0
ああ、最終話でボンバーマンからシロッコにトランスフォームする…

8847 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 16:26:56 ID:l6NOpxcf0
あっちのボンバーは武将以上に茶人で数奇者あって、
いい空気吸ってたよねってw

あの話の一番盛り上がったのは黒こな堕ちから和田の死と細川との友情、
そして巻き込まれた蒲生とそれを取りなす為の弾正のお話がね・・・。

8848 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 17:32:10 ID:43wm4Ult0
めっちゃ好きだけど
EDの最初で匿ってくれた貧乏貴族の父娘思い出してちょっと切なくなる

8849 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 17:40:01 ID:ez3CGxe2i
あの親子はなあ・・・
やらない夫が悪辣だったのは確かだが、下手に夢見て堕ちていったのは父親だし、
恩を忘れて罵倒して追い出すなんて真似した娘もアレだしで全方位に救いがない。

8850 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 17:56:09 ID:Iemi8wEh0
1話だけの男友達立志伝
ノッブが言葉のは
ボンバーさんは名前繋がりで某イタリア駆逐艦に…
あの包帯一丁のAAはないんか

8851 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 18:17:41 ID:W7L1eygW0
信忠は武田再興させたけどこれやらかしのパーターだったのでは

8852 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 18:20:11 ID:Iemi8wEh0
家康の次男は秀康(と言う名ではないだろうが)なのか
築山御前が産んだ子なのか
北条は諏訪家ルートの交渉はしなかったんだなあ

8853 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 18:39:13 ID:6moMbRdz0
多分、初代立志伝の北条は謙信が死んだ時点で全裸土下座してれば命脈保てたよねって。

いや、無理なのは十分わかってたんだけども。

8854 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 19:11:56 ID:NeQRel0b0
早川殿(正確には実家の早川郷に行ってないんでこう呼ばれていないはずだが)
以外嫁さんsの描写なしかあ
ながもんの海のそばの謎が

8855 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 19:13:47 ID:qC+9ktJT0
ラクス以外の嫁さんの紹介がなかったw

8856 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/25(土) 19:18:55 ID:hosirin334
他の人が書いてくれるよ<嫁

8857 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 19:35:58 ID:fQhHM8cI0
ぶっちゃけ、やる夫の嫁さん達は特に記載事項が無い方が良いのよ。
織田からすれば爆弾なんだから。
やる夫が市井から動かず、義昭とできる夫と3バカトリオで終わって、歴史に埋もれた方が平和。

8858 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 19:41:37 ID:hHn3ylHb0
司馬遼太郎か池波正太郎がいい感じにでっち上げてくれるさ

8859 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 19:43:44 ID:qC+9ktJT0
やる夫の嫁さんより、やら長や信忠、信康の嫁がどうなったか気になる
浅井のほうは刃傷沙汰になったと書いてあったのにw

8860 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 20:17:28 ID:6+G+ehFh0
あとは毛利勢や宇喜多さん、ルパ…本願寺や雑賀も


8861 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 21:32:32 ID:Mlfp3aNG0
星凛速報開いて一話から読み直し、武田との決戦のシリアスっぷりと真田パッパと長男次男の流れまで読むと、
まさかそのずっと後に真田丸劇場となってシナリオ大盛り上がりだなんて、
きっと同志以外はだれも想像も出来なかっただろうなって感想しか出てこないから困る。


8862 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 21:43:14 ID:T4NwGNCv0
真田丸劇場化は、大河ドラマに引きずられたせいなんじゃないかなぁと…

8863 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 21:53:10 ID:mkz1H07J0
この展開を描くのに必要な時だったのかなと
生きている間に完結まで見れるとは?と思ってました

8864 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 22:13:24 ID:eLng1mZv0
説明して欲しいってなるとキャラが多くて誰も彼もって際限なくなりそうなので
同志の心の赴くままここらで終わりが良いんじゃないかな

8865 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 22:13:27 ID:Mlfp3aNG0
2010年に喜兵衛に会いに行くで止まって、2018年初出でドカン。止めたタイミングが絶妙過ぎた。
筆置き期間と言い今回のフィナーレ踏むタイミングと言い、持ってる人ってスゲーなぁ・・・

8866 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 22:16:34 ID:qC+9ktJT0
とまったときは真田のAAどころか、元ネタもまだやってないからなあww

8867 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 22:48:21 ID:EfApJTvJ0
つぼみって何のキャラでしたか?

8868 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 23:32:13 ID:BvvsNs5P0
えーっと、「戦国立志伝 if」で登場したモブキャラ、だね>つぼみ
第2話に登場。
やる夫が出会った貧乏貴族の娘である。
父親役はカイジの石田さん。
詳しくは同志のまとめサイトとかAGEさんとかで調べてくれ。

貧乏貴族役ってことで、他の立志伝モノ(やる夫の野望・創造 戦国立志(笑)伝)に1コマモブで登場してたりする。

8869 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 23:35:10 ID:eLng1mZv0
真田丸にしても鎌倉殿にしてもつくづく実感するのは三谷さんはやっぱ舞台の脚本家なんだなと

8870 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 00:17:32 ID:F8stutSj0
>つぼみ
雑談というか、かなーり荒れた

8871 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 00:22:11 ID:PjOoE4ua0
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙

8872 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 00:24:36 ID:aeqA21zu0
娘は悪くなかったが金に溺れた父親とやり過ぎたやらない夫の犠牲者って感じだったな…<つぼみ

8873 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 00:35:09 ID:4wAXMozQ0
まあ、後に屋敷だけは有効活用されたらしいし・・・。

8874 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 00:48:58 ID:GivHZ/a50
ワシ、一度信長イフで伊勢長島が燃えないルートを考え色々調べるがるが
祖父、父から続く因縁に立地から何から何まで伊勢長島が燃える理由しか見つからない
なんで濃尾平野が伊勢湾と繋がる木曽川河口のチョークポイントで
東海道沿岸伊勢街道ルート熱田桑名間のど真ん中に位置してんだよ!

8875 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 00:54:23 ID:3qIqqe6Y0
燃えないルートねぇ
燃やされる前に自然災害や内部崩壊で自然消滅してました位しか思いつかないなぁ
もしくは向こうの中の人に転生者でも現れて死にたくない一心で回避行動に動くとか

8876 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 00:57:19 ID:aeqA21zu0
伊勢長嶋なんとかするなら宗教定着前にそれ相応に忙しいけど飯食える状況にするしか…
つまり信長誕生時に既に無理だということだな!

8877 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 01:10:28 ID:WS2/7se70
つぼみの件からifは一切見ていない

8878 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 01:29:20 ID:i0wBUMbp0
とはいえ、石田さんは自業自得な面も否定はできんからな。
娘まで巻き込むのはどうかとも思うが、
そもそもあの時代の京なんてあんな話がゴロゴロしてるありさまだし。

・・・で、ノッブが出てきて京が落ち着いて、
じゃあ貴族連中が自重したかと言われますと・・・。

8879 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 05:13:51 ID:oB3yg/Ue0
そもそもあの時代は貴族も坊主も国人も農民もみなヤクザだったのだ
関東地獄地震後の関東の状態が日本全国だったと思えばいい

8880 :土方 ★:2024/05/26(日) 08:22:14 ID:zuri
そのへんは本願寺中枢に地学の専門家いたのかなって・・・蓮如上人の代にあちこちで寺作られているんですが
どこもかしこも戦略上いいところを抑えて要塞化しとるんのでね、うん

8881 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 08:27:43 ID:MNJNLM4Li
ifのつぼみは悪人ではないが(本人も死ぬ間際に自覚したように)怒りをぶつける先を間違えた結果
蜘蛛の糸を自ら断ち切ったようなもんだからなあ
あの話のない夫はやる夫関連以外だとマジで容赦無いけど
やる夫関連だと比較的甘いから
やる夫が恩を感じてる状態なら
少なくともつぼみ個人には何らかのフォロー入れた可能性は普通にあるだろうし

8882 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 08:31:14 ID:GivHZ/a50
堅田御坊や英賀本徳寺そして極めつけは山科本願寺に石山本願寺
交通の要衝に寺という名の巨大要塞都市築いていたら時の権力者に狙われますよね

8883 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 09:08:58 ID:cRGdcPDs0
本願寺は東西に分裂せんか…
ルパン小僧教如くんが親に逆らって織田に徹底抗戦する展開は…

8884 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 09:18:45 ID:LrS1DKv60
現地勢力からすれば「交通の要衝の防備固めないとか無能じゃね?」案件なので……

1980KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス