随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

梅座さん控室 43

1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 42
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/

8118 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 07:36:53 ID:W7ErQzto0
巨人の星で一番ひどいのってそういう教育した星一徹は飛雄馬に対して自分が悪いと思ってない点だよなあ

8119 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 07:46:26 ID:XmyxxcHK0
>>8110
一応擁護すると、コンプレックス刺激されて遊び回っていた主人公を心配した言葉でもあります
あと主人公は巨人軍の宿舎に敵球団の人を招こうとしてたので

8120 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 07:46:35 ID:TaoBpubE0
あの時代のプロが実際どうだったかは知らんけど、漫画ではチームが勝つためには選手生命どころか生命賭けて身体が壊れても最後まで全力ってのが当たり前だったからねぇ

>>8117
幼少時から親父に野球しかやらせてもらえない、野球しか知らない人生だったからな
野球マシーンてのも間違いじゃないのよ

8121 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 08:26:26 ID:yw4q1eTv0
あの時代どころか平成に入ってからもその傾向は続きます。
有名どころではバルセロナ五輪メダリストでヤクルトドラ一位の伊藤智仁投手は一年目から大活躍し…その一年目で酷使され使い潰されました。
しかも野村監督は彼がこのままでは潰れると確信していながら潰しました。
しかもしかも伊藤選手自身がそのことを後悔しないと後のバラエティ番組で謝罪する野村氏に語っていたと言う…。

絶対に違うぞお前ら?
もっと長く活躍出来るようにセーブしてたほうが絶対にチームにも野球界にも貢献できたぞ!


8122 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 08:39:06 ID:1m+mEUXK0
まだ昭和だから……昭和100年だから…


8123 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 11:21:00 ID:e337QZq70
>>8121
選手本人が納得してるなら、チーム関係者でもない俺らがどうこう言う事でもないけどなー
プロの選手ならそのあたりのリスク管理も仕事の内だし、監督も潰れるリスクを選手に伝えて続行するかを問うてるなら責任は果たしてると言えるし

8124 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 11:33:06 ID:u9+kV+2N0
漫画で言うとMAJORとかでも自分の体のリスク分かってて登板して、
見事左右の肩ぶっ壊すってゴロー君やりましたしねぇ。
まあ、その後に実父の様に打者に転向する訳ですが。

8125 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 11:33:25 ID:ilxafI0Z0
選手の使い潰しというか、酷使という事では広島かなぁ
あそこは選手層が薄いせいもあって、酷使されて生き残った人が
レジェンドになるという
・・・阪神の過酷な2軍とか言ってはいけない

8126 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 11:37:12 ID:eiWV4w4X0
>>8122
今年は昭和99年だぞ!!

8127 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 11:46:56 ID:LXh5ubs60
>>8119
令和にこのストーリーをリファインするなら
「ソフトバンクの宿舎に敵球団の人を招こうとしてた」

8128 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 11:51:28 ID:u9+kV+2N0
言っちゃえば「記録は何時か更新される、なら記憶に残る選手になりたいものだ」よな。>そういう選手の本音

記録を抜かせない程のぶっ飛んだ能力もちの人はそういうリスク管理は当然するし、
その先も見据えて準備もする(オオタニサンの方向を見ながら)

8129 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 12:54:20 ID:N5C64EPa0
ノムさんの場合、伊藤より岡林のほうが

8130 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 12:57:34 ID:ow6XgMu40
オオタニサンは、今日も元気に複数安打と打点も上げてる

8131 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 13:52:03 ID:eiWV4w4X0
王長嶋時代でホームラン王の王は判るけど長嶋の凄さが分からん
結局の所長嶋って何をした人なの?

8132 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 13:55:06 ID:u9+kV+2N0
長島さんは大学野球の「怪物」で「アイドル」枠だったんだよ。
あの時代はプロ野球=クソ 大学野球=神 な風潮だったから。

それが鳴り物入りで巨人、プロ野球に殴りこみかけた、って状態。
(無論、それに関わる裏背景は江川のアレよりエグイ)

8133 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 13:59:25 ID:u9+kV+2N0
で、天覧試合の伝説と引退時の名言ね。
アレで長嶋の名前は不動なものとなった。

そして長嶋は「プロ野球=クソ」から「プロ野球=新たな神」に昇格させた。
これは全プロ野球選手にとっても偉業だった。
長嶋はプロ野球選手にとっての救世主だったんだ。

8134 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 14:03:59 ID:0Dp1EBUr0
>>8131
親父が言ってたがここでヒットを打ったら勝てるって時にホームランを打ったり駄目押しの追加点を決めたりする選手だったそうな

8135 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 14:16:53 ID:FlF8Evtl0
王:努力家・寡黙・ホームランバッター
長嶋:天才・陽キャ・アベレージヒッター

コレくらい違いがあるから。
なおコレはあくまで「他人から見た視点」であって、
王さんは意外に激情家でねちっこい性格してるし、長嶋さんはど天然なケがあるw

8136 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 14:22:16 ID:1m+mEUXK0
>それに関わる裏背景は江川のアレよりエグイ

うちの母ちゃんはそれで長嶋嫌ってたなー
寡黙な努力家の王のほうが好きだった


8137 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 14:32:12 ID:4txYZzfc0
※なおこの時代はトレードはあってもドラフトなんてモンは存在しないので、
監督やフロントの「選手を発掘する」コネの強い方が圧倒的に優位です。

8138 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 14:58:50 ID:ngMD1e4k0
一応同時期の打者の成績を数値化したら上は張本くらいしかいないので記憶以上に大打者だったのは間違いないという長嶋さん

8139 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 15:06:47 ID:UiyHeyHo0
セ・リーグの打撃三冠は王か長嶋という時期が結構続いていたので、記憶だけではないんだよなぁ

8140 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 15:13:25 ID:L7AXWgsy0
王さんは野球道の求道者で、長嶋さんは打撃がトップクラスなバカボンのパパが個人的なイメージ。

8141 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 15:14:20 ID:Y45R/4xX0
長嶋が監督出来る年齢の時にWBCが有ったらと思う時がある



8142 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 15:30:58 ID:ngMD1e4k0
長年の広島ファン巨人アンチ王とか氏ねだった親父が
サイン会で王さんを目の当たりにしてオーラに圧倒されて一緒に写真まで取ってもらって王さん大ファンと化して帰って来たのは笑った

8143 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 15:37:10 ID:F2MaGfdj0
>>8131
入団当時はすごく打低でHR30本未満でHR王なれてたりするぐらいだったんだけど
ルーキーではいって2冠王+打率2位と準三冠王
3割29本37盗塁とトリプルスリー未遂にベース踏み忘れの幻のホームランが1本ある化け物成績をやって
通常勝負されにくいから取りにくい4番なのに10回も最多安打もとって
現役時代は打撃の化け物である王さんとタイトルをけっこう分け合ってる(引退後王さんの打撃成績がさらにパワーアップ)
現役がほぼ王さんと被ってるのに打撃三冠通算獲得回数14回(最多安打含まず)
でも結局はV9を達成して引退した年から巨人凋落がはじまったって所

8144 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 16:38:35 ID:yw4q1eTv0
ここでようやく戦国時代の話題に戻りますね
>戦国の長嶋巨人軍
ttps://twitter.com/yildirimbey7931/status/1787519732306100532

8145 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 16:56:18 ID:ARs8FC6K0
タイムスリップした巨人軍メンバーに時代を感じる

8146 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 17:18:50 ID:jrqv18ER0
でも落合は単独で異世界転院してるから、、、
誰だよアレ考えた奴オチじゃ地味で映えないんだよ(失礼

8147 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 17:19:55 ID:jrqv18ER0
訂正 異世界転移
病院変えてどうする

8148 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 17:56:35 ID:3TZ393vn0
それって鉄格子の窓が病室にあったりしないかね。

8149 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 18:13:04 ID:PRNMhEjB0
河童のオチかあ
エタってしまったが甘ブリがなんでヒロインが河童属性か言うたら本邦初の異世界モノがネタ元だったとか

8150 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 18:41:38 ID:xT53Ba5Z0
王が引退した次の年からバットの規定が変わったことはあまり知られていない

8151 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 18:44:35 ID:KeVFPRiy0
あと球場大きさとかラッキーゾーンの撤廃とかもな
王が仮に現在の球界にいたとして同じ数のホームラン量産できるかって言うと

8152 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 18:48:20 ID:ilxafI0Z0
>>8151
有名なセリフがある

「色々現代なら通用しないとか言われたりするけど、僕らが今の時代に現役で若かったら、
 現状に合わせて努力するだけなんだけど」

8153 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 18:48:49 ID:9lzX4gra0
王の話をしよう

8154 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 18:52:52 ID:OfXcpdMP0
>>8152
適応するように頑張りはするだろうけど、投手技術の高度化や野球選手の体格から考えるとホームランはきついと思う

8155 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 18:52:58 ID:F2MaGfdj0
王さんがバットや球場とかでHR数稼いでるってのは
他の打者の成績がもっと上がってこないと因果関係認められれないのよ
王さん現役から70年代前半までセ・リーグで40本以上打ったこと有る打者って王さん以外だと外人選手が1回だけでかなり打低
晩年である数年が打高気味ではあるけど、引退後の80年代中盤の方が全体的にもっと打高数字なのよね

8156 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 18:59:49 ID:uKUZkSBJ0
異世界野球のWEBコミックはアニメ化して欲しい。
いかにもチート主人公モノと見せてのハードな野球モノと言うギャップがいい。
あと行きおくれオッパイ女神様w

8157 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:24:08 ID:e8Q4REqh0
ぜーんぶ後だから言える話。イチローや大谷二刀流だって令和60くらいの未来から語れば
「あんなの現代では通用しない、古い時代だから活躍できただけの過去の遺物」にしか見えないよ
それって裏を返せば「時代に愛された」ってことなんだけどね

8158 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:27:22 ID:1m+mEUXK0
「おっそうだな(ホットドッグムシャァ…)」


8159 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:27:55 ID:D+L9pEyT0
書き込みの内容と全然関係ないんだけど、令和60年とか
今上天皇余裕で100歳オーバーになっちゃうので
そこまでする前に退位してくださいよ、って思ってしまった

8160 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:31:44 ID:yw4q1eTv0
本スレでオーパーツってつっこみあったけど当時でも抱え大筒あったやろ

8161 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:33:31 ID:1m+mEUXK0
そのちょっと前の連射する火縄銃兵のほうがツッコミどころな気がw


8162 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:37:47 ID:UlmekTe+0
ダイナミック自◯に付き合わされてるだけだろうなあ
あわよくばやる夫を道連れにすると

8163 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:51:50 ID:1m+mEUXK0
あー、AAがシロッコだから
「やる夫、貴様も一緒に連れていく!」
になるのか。

そして精神崩壊するやる夫


8164 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:51:56 ID:qOCMgd+y0
>>8159
ちょっと前までの役所は何でもかんでも元号で書く関係上、将来的構想に関わる案件に平成40年度とか、昭和70年度とか、色々と物申したくなるものがちょいちょいあったりするw

8165 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:52:46 ID:1m+mEUXK0
今年は昭和ひゃ…99年ですよ!


8166 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:55:54 ID:Lp9X1yAU0
流石に投下中に騙る訳にもいかんからこちらで
人の心とかないんか案件するなら「こんな雑な策を久秀がやるはずがない、この耄碌ジジイは偽物だ」と軽く打擲して放逐して無視するのが一番応えるだろうね、松永シロッコには

8167 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 20:00:58 ID:pSHESnSb0
とーとつにやる夫の出世の秘密暴露とかかなあ
弾正さんがはやてさんだったのと同じ話とのクロスで
「あの方」の血を引く方が世に埋もれるなぞ許さないとか。

8168 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 20:11:21 ID:MKeWt/yO0
息子さんの久通がいないこと考えると、久秀のは別働隊で、
久通は九州攻めの軍率いて信長の所に向かってるのかも。

8169 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 20:12:07 ID:miWc5fbV0
ジオブリーダーズの舞台が昭和70年だったの思い出した
つまり連載開始からもう30年か(内、半分以上が休載中)
俺もオッサンになるわけだ

8170 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 20:20:49 ID:UlmekTe+0
マイトガインは昭和125年だぞw

8171 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 20:27:25 ID:mR14+5WN0
昭和の一番偉い人「俺長生きしすぎちゃう?」

8172 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 20:28:39 ID:9lzX4gra0
医者が見ていない隙にデザートをこっそりおかわりする話が有ったりするらしいのよねw

8173 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:04:32 ID:F2MaGfdj0
ttps://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-1248.html
シロッコとやる夫の絡みをみると毎回これを思い出す


8174 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:04:33 ID:w+8eODwo0
っ柏餅

8175 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:06:11 ID:yw4q1eTv0
可能性としては久通さんこの時空では死んでるんじゃないかなあ?
ドズル義輝さんに「御成敗」されたなかにいたとか?
跡をを継ぐものがいないという、いや自分が育てた「息子」はもう一人いたじゃないか、とか?

8176 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:11:05 ID:xT53Ba5Z0
>>8173
今ならその三作に連ちゃんパパが追加かな

8177 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:20:33 ID:9lzX4gra0
しんみりしたシーンだが、松永コレクションで呑み会やったら最高に興奮しそうとか思ってしまった

8178 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:26:08 ID:w+8eODwo0
平蜘蛛でチキンラーメンを作るだって???

8179 :土方 ★:2024/05/14(火) 21:27:44 ID:zuri
フリー素材と化した平蜘蛛……?

8180 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:30:38 ID:Vzblf6qh0
>>8164
公的機関/一般企業共に結構ある
身近な例だと自賠責のシール
最長の60カ月で入っている場合、無いはずの平成年代だったりする

8181 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:30:49 ID:1m+mEUXK0
女体化済みだしなぁ<平蜘蛛

8182 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:37:16 ID:9lzX4gra0
またいだ時に変換するのが面倒なんで西暦と併記して欲しい

8183 :雷鳥 ★:2024/05/14(火) 21:40:45 ID:thunder_bird
正直今が令和何年なのかさえ忘れる

8184 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:41:11 ID:04Wq9rKl0
とりあえず、昭和63年ごろに長期計画を担当してたひとなんかは頭抱えてただろうなあとかは後年思ったことよ
そして、解析冒険者のアレ、出落ち以上に酷い倒し方な気がするw

8185 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 22:19:25 ID:1Ctr2R7j0
読み直すと義輝の死に朝廷はとんでもないポカやらかしてるんだよなあこの世界。
やら長がかしこきどこと距離置きたかったの当然。

8186 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 23:36:59 ID:fA1/kXLb0
>>8118
プロットではマウンドで力尽き、死した子を
一徹が背負ってさるエンディングだったそうな

8187 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 23:57:26 ID:u9+kV+2N0
まあ、一徹さんが死んでも花形と姉ちゃんの子が生まれてきたりするし、血は繋がっていくだろうから。

8188 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 06:32:36 ID:sMhrwWkt0
暗殺教室でもやってたが「親ができなかったことを子供に託す」のは親のエゴだよね、止めましょうとなってきたからね
喧嘩商売でもやってたな
「なまじ身体能力高くて才能あるからといって、好きでもない格闘技やらされる」とか

8189 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 06:32:55 ID:Z5V/SQNC0
マウンドで力尽きるてどんな酷使ローテだったんだ権藤より酷い
格闘系ならギリ分かるけどそれ以外で選手死ぬてただの監督のミスで感動も何も無い

8190 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 06:35:16 ID:sMhrwWkt0
80年代までは「先発エースの完投が当たり前」な時代だったからねえ
プロ野球でも高校野球でも

だから84年夏の甲子園決勝で、ワンポイントリリーフで桑原清原がいたPL学園抑えた戦法がすごく奇策だったわけだ

8191 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 06:39:48 ID:v9tXEEmO0
そこいらは現代では非常識になったけど
当時は常識で美談だったからねえ

8192 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 07:06:07 ID:Q7hBd6YW0
>>8186
アニメだとそっちのエンディングだったんや(死んでないけど)
原作の左門の結婚式を窓から見てるシーンはカットされた

8193 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 07:30:36 ID:JhkqZOin0
>>8079
原作も作者もそうだけど実家も周りも太いので、医学生なんて最低限のスペックでしか無いw

8194 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 08:20:16 ID:Q7hBd6YW0
地場先生急患です!

「かつては脳内深部の腫瘍除去する術式は存在しなかった!だが今は違う(ギュ)タキシード・ラ・スモーキング・ボンバー!!」

通報されるだろ

8195 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 08:43:43 ID:9VZZwoTX0
いわゆる念力で脳みそバーンの応用だわな
地場先生じゃないと治せないってとこで世界中から難病で苦しむ金持ちが殺到ウハウハでうさぎちゃん専業主婦でウマー
問題はタキシードは白衣の下に着込むとしてシルクハットや変態マスクはどう誤魔化すか…

8196 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 10:47:06 ID:od8PVT420
マジレスすると変身しなきゃ使えない力と決まってる訳でもない

8197 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 10:56:52 ID:Z4N4d0CP0
つまり魔法少女やそのマスコットポジの男は変身せんでも能力使えるのにいちいち肌露出が多いレオタードやミニスカ衣装着てる変態ばかり…

8198 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 11:06:59 ID:YDaXUnw30
あれ旧作アニメ版だとセーラームーン達みたいに変身してたけど、原作とか新アニメ版だとただのコスプレなんだっけw

8199 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 11:24:01 ID:sfBx1XnN0
コスプレというとアレだが、変装だよな
それで選ぶのが白タキシードモドキってセンスは、まぁ…賛否あるわけだが

8200 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 11:35:40 ID:9EiN8YxF0
君だけにタキシード仮面の秘密を教えよう!


彼が装着しているのはタキシードではなく改造された燕尾服だ

8201 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 11:42:30 ID:Q7hBd6YW0
冒険者って魔法少女あんま出ないよな
「この鹿目まどかは変身をするたびにパワーがはるかに増す…その変身をあと2回も私は残している…その意味がわかるよね?」

8202 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 11:46:01 ID:QMFz8X9/0
出すとしてもこの板の傾向的に「その歳でその恰好?うわきつ…」扱いな気がする

8203 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 11:46:54 ID:n4IHhVE10
マルシルやフリーレンがそろそろ来るか<魔法少女

8204 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 11:49:34 ID:XEt49esd0
海上で敵も味方もみんな女で誰も見てくれる相手もいないのにミニスカやスクール水着着てる人たち…

8205 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 11:53:05 ID:EaZCWIxt0
海上なら海に落とされる危険が有るから、水着でもおかしくないのでは?

8206 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 12:01:57 ID:hymYiWc+0
ミニスカを「男に見せるための服装」だと思ってる時点で脳がアニメとエロゲに侵蝕されとるんやで

8207 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 12:09:21 ID:LdKrKK720
>>820
見た目ミニ系で年齢(あっ察し)なAクラスの人とかは冒険者モノには沢山で出たでしょ!>魔法少女
隊員C〜新人で隊長と幹部がBなストパン勢とかいたけど。

8208 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 12:12:56 ID:+bdGvYLP0
リアルで女がミニスカ穿く理由の一位が「足が長く見えるから(幻想)」だそうだからね
太さを無視して夢を見るんじゃない!
ちなみに二位は「暑いから」やそうな

8209 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 12:14:07 ID:jVVanw0Oi
ああ、確かに涼しそうだわ

8210 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 12:51:38 ID:YXMKqOwl0
女性の場合股間部分が湿気やすい体の構造らしいからミニスカだと爽快なんやろな。

8211 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 13:02:06 ID:F6g3FoHZ0
男の場合は股間の通気性が良いと爽快ではあるが
女性と違い急所があるんで落ち着かなくなるのよなw

8212 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 13:03:36 ID:JDAM34/Y0

    ジュンッ  ジョワァァァ                   ウジュルウジュリュ・・・・

8213 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 13:36:09 ID:l83R/cc00
技術的な都合もあるからな。
布物を強く軽く、そして通気性よくするには高い技術と時間がかかるんや。

・・・でもこれから薄手なヒラヒラ服が多くなるから自転車乗る人はチェーンに巻き込み注意してね?

8214 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 13:52:46 ID:F6g3FoHZ0
あースポーツタイプのチャリだとジーパンの裾が巻き込まれまではしないが
引っかかってボロボロになりやすいのよな

8215 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 14:01:10 ID:9CJASCAF0
チャリ屋に行ったら裾まとめ用のバンド売ってるから買いなさい(元チャリ屋店員並感)
金出したくないなら太めの輪ゴムで足首にくくっときなさい
クッソ長いヒラヒラのスカートでチャリに乗るおばはん?自殺志願者の面倒まで見てたまるか

8216 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 14:02:11 ID:n4IHhVE10
インドのバイクにはサリーの裾を巻き込まないようにするガードが付いてるなあ

8217 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 14:06:26 ID:JDAM34/Y0
100均にも反射板入りの売ってるね

8218 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 14:08:35 ID:JDAM34/Y0
昔のママチャリにもスカートの巻き込み防止のカバー付いてたな (最近のは知らん)

1980KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス