随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

梅座さん控室 43

1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 42
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/

720 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:28:20 ID:dTqV2aQ8i
やる夫スレ作者から物書きってあまり成功してるイメージ無いしなあ。
ゴブスレなんかが成功例だが、あれは元から小説書いてる人で順番が逆だし。

721 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:29:48 ID:VCjnjvbl0
こればかりはどうにもならん。
どの時代にも言える事だが、芸術方面は個人で好き放題やるには最低限スポンサーがおらんとどうにもならん。
その上で成功するかどうかは運命ガチャ次第だし。

722 :大隅 ★:2024/02/12(月) 22:35:11 ID:osumi
ぶっちゃけやる夫スレに慣れると表現の文章化という技術がどんどん落ちていくのよね……。
それだけ「AAを利用した表現」が端的かつ楽だって事でもあるんだけど(´・ω `)

723 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:40:38 ID:5lRCLlS40
文章だと何白文字を費やさなきゃいけない表現が絵だと一発で終わるってのはまぁね

724 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:43:05 ID:yAacv8vS0
キャラAAを一枚張っただけで、キャラの説明がほぼ終わったりするからなw

725 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:53:55 ID:Q6/yJQzZ0
月=頭がいいみたいに元キャラのイメージを利用できるから尚更よね

726 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:58:18 ID:dMJAhfGV0
逆に元キャラありきでそいつが原作なら絶対言わないようなこと言わせてネタにするのもあるあるやな

727 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:58:37 ID:jJpJ/nM40
だから姉孕ラオウの「おじいちゃんだよー」は笑撃的だったww

728 :雷鳥 ★:2024/02/12(月) 22:59:13 ID:thunder_bird
納屋でズブリ

729 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:01:19 ID:zTFtv9i+0
馬小屋が育てた畜生真田エルくん。

730 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:26:06 ID:3wrOqvbC0
ここ最近は良い役もらえてる藤崎さん。
昔は藤崎さん(通名)とか言われてたのが遥か昔のようだw

なお相変わらずヒデー役、ロクでも無いキャラしか与えられてない黄色さんw

731 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:28:07 ID:dt7pXJZk0
黄色さんの代わりに最近シャニマスの眼鏡の子がよく見るなぁって印象

732 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:33:07 ID:1cL01Rcb0
黄色さんは善玉になった蛇夫人役貰ったことあるから…

733 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:43:51 ID:f+GzEFtu0
黄色さんはアレでもプリキュア勢なので、
お仲間と一緒に団体で出てくるケースが多い。
三峰さんは基本ソロだから。

・・・そもそも三峰さんの所属してるシャニマス勢自体がやる夫スレでまず見かけないw

734 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:45:24 ID:5lRCLlS40
そしてなんか知らんけど矢鱈ヘイト向けられてる無印アイマス勢

735 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:51:02 ID:jMsDceVQ0
でもリンチさんの奥さん役のちーちゃんは良かった

736 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:52:31 ID:AxvOYl090
ヘイトとか一々無いっていう話は聞いてないっぽいな。
使いやすいから使ってるだけだよ。

737 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:53:26 ID:v8nafJFN0
無印アイマス勢は、同志がシンデレラキャラを多用するケースが多いので、
そのカウンターでかな?

後大体ヨゴレ役やらされてるのは黒乳首さんとかか?
同じラブライブ勢でもヒロインやったのんたんとは偉い違いだ。
まあ、イデオンAAになる筈がキャラ変更宣言が出されてのんたんになった訳だがw

738 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:54:14 ID:VpAcB3tT0
>>734
初代は稼ぎ方がエグいから嫌ってるって言ってたような?
藤崎さんみたいに、第一印象が悪けりゃ扱いが悪くなるのも仕方なかろう

739 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 00:07:41 ID:LpxndPdt0
>>723
「今回はセンダイ壊滅してるよー」が1AAでわかるの、すごかったね

740 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 00:14:36 ID:h6IVyx6N0
あずささんみたいに、いい役悪い役半々みたいなキャラもいるし…

お姫ちんはたいてい、いい役なんだけど。どうして真と差が付いたのか。慢心、胸囲の違い…

741 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 00:26:40 ID:hQ8qd2P70
声が良いから。

742 :狩人 ★:2024/02/13(火) 00:27:21 ID:???
あ、鳥抜けてた

743 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 02:16:41 ID:l5t21ngz0
あずささんと言えば中の人が某なろうアニメで母親役してて
そこから生まれる主人公がバネPで不思議な物を感じたな
ちなみに父親はパウロや(l)の森川だった

744 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 02:18:13 ID:DFO+86lM0
>>740
単純に攻撃的AAが多いからって理由だろうとは思う。
それが敵に向かうか味方に向かうかってのはあると思う。

745 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 04:39:47 ID:44+E9IH20
そもいい悪いの単純白黒で人間峻別してええんかってのが

746 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 06:02:27 ID:wQ3gNPjz0
元々初代アイマスの売り込み方が気に入らないとかで、マイナスイメージが強かったとか見た気がする<アイマス勢の扱い
アーケード時代の今で言うソシャゲの重課金のような絞り方も、据え置き時代のDLCでの絞り方も
今となっては珍しくないけれど、当時としてはエグイやり方ではあった

747 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 06:03:49 ID:44+E9IH20
やる夫が出会った人間がみんないい人ばっかりなのが逆に違和感が…
それで神様もカプラもびっくりしてるし
今回の災害生物。でっかい赤いジムと同じで人間の悪意や憎悪に反応してそういうのばっかり率先して殺していくタイプじゃ…?

それっていいことじゃんっていい切れるほど自分は心が綺麗じゃないって思うし。

748 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 08:11:01 ID:l5t21ngz0
やる夫スレ作者で小説家になってるの何人かいるが
売れてるのは基本的にやる夫スレ時代の作品の小説版ではなくそれと別に書いてるオリジナルの方なんだよな
両方のパターンで出してる人もいるがやる夫スレだったやつよりもオリジナルの方が売れてアニメ化もしてたな

749 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 10:28:15 ID:FzyFBLCo0
「それでは凛と。……ああ、 この響きは実に君に似合っているお」

考えてみるとナルホドくんはシオガマからの出向組だから凛たちもそうなんじゃね?
前作序盤のビリビリさんのセリフからセンダイは悪でなければ生きていけない地獄。それがさらに悪化してるわけだからあんなお人好しで生き延びてこれたはずがない。
でもシオガマは海上輸送で儲かってたわけだからそれなりに秩序や教育もあったはず。モラルハザードはしてなかった。
…まあその海上輸送が不可能になったからこれからどうなるかわからんが。

750 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 16:22:52 ID:NPnBU9BJ0
>>747
まだナルホドくんと第一遭遇冒険者チームだけだからなんとも
タカリや美人局が出るなら大量の獲物を持ち帰ってからだと思う

751 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 16:52:21 ID:44+E9IH20
やる夫が行く先々でいかにも「善人」しかいない。
たまにタカリや美人局やレイポ犯罪に出くわすといつのまにか「消滅」していく(被害者の方まで)ってホラーチックな展開もいいが

752 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 17:01:43 ID:DSz9iRcB0
とりあえず討伐行って大量の成果を持ってきたやる夫に対しての現地住民がどういう態度を取るか、だな。

過去の経歴からいって「ニア ころしてでもうばいとる」一択にしか見えないがw

753 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/13(火) 17:06:26 ID:hosirin334
>>747
>>642

ほらね

754 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 17:09:19 ID:wu5Y6WLn0
余程神経が太くないもの以外は生き残った住民みんな虚脱状態で犯罪に走る意欲すら失ってるんじゃ…?
ある意味他者犠牲にしてでも生きたいって意欲でもないとそう言う犯罪自体発生せんと。
あまりにも人間如き何しようと敵わん存在見せられたから。

755 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 17:11:05 ID:fMpHq+x40
そんな頭センダイ市民な連中抱え込んだまま復興させてほしくない。復興させても何も変わらない

756 :スマホ@狩人 ★:2024/02/13(火) 17:13:25 ID:???
そら100%完全無欠に全員同じ感想同じ印象なんて無いすからね。
たまには逆張りの1人も出るでしょう。

757 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 17:17:00 ID:OPEGjDfM0
センダイ市民「ボウケンシャサンダイスキ、アイシテルワ」

こんな住民ばっかになったセンダイ…?

758 :雷鳥 ★:2024/02/13(火) 17:24:14 ID:thunder_bird
センダイ市民よ、センダイと共にあれ

759 :胃薬 ★:2024/02/13(火) 17:24:57 ID:yansu
たまにはこういう登場キャラが綺麗なセンダイ物もね???

760 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 17:33:04 ID:KOrHseoO0
>>757
今思うとワンピのくまちー関連は尾田先生が師匠の徳弘先生から受け継いだ闇が濃すぎる

761 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 17:34:26 ID:NPnBU9BJ0
ドヴァキンので前にもあったやん
とりあえず主人公の前に出て来る人物が全員善良だったセンダイ

762 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 17:39:27 ID:SOYgR/CP0
街そのものが壊滅して地主だとか市民だとかの立場がクソの役にも立たん状況だからいつもの上級市民と市民様が封印されてるわけやな
んで悪徳冒険者のヤクザ化も否定されとる
もし悪役が出て来るとしたらタカリと美人局とそれに政庁内にアホがいるパターンか
サカタ大脱出の時のウィンザーみたいな

763 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 17:46:46 ID:xJ28G5h20
ばらしーヒロイン?の崩壊編と同じ世界線のIFルートじゃないのかね?
あれももう市民も上級ももういない。
冒険者だって悪でないと生きて行けない世界線だったような?

764 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:15:09 ID:iBOVPEGf0
10人くらいが「こういうのでいいんだよこういうので」と言ってるのに
1人が「うーんクソ」と言うと作者はどうしてそっちばかりに気を取られてしまうのか

765 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:17:01 ID:1FsQEyX70
深淵をのぞく時深淵もまたこちらをのぞいているのだ

766 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:18:23 ID:yxxZSSbX0
性格?

767 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:20:00 ID:Y5HbXEw70
ファンの顔はイマイチ見えないけどアンチの顔は目障りだからそこにばかり構ってしまうんだ

768 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:22:12 ID:Y5SmVmdq0
魚の捕り方を教えないと開祖やらない夫と同じことになる気が

769 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:22:55 ID:A20oCxYq0
確かに…

770 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:24:54 ID:ss84267T0
魚の取り方を教えたいところだが、クラフトマンと違って初心者用装備の量産とかが難しそう…

771 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:26:39 ID:ss84267T0
余談だけど海路を用いた輸送というのは、時代にもよるんですが陸路の100倍も効率が良いとか。
あの浄化済の船舶が全部撃沈されたのは、皇都を及び腰にさせたのを含め痛いじゃ済まない…

772 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:37:25 ID:+OOgUaIt0
よかった
アンチセンダイブラッド型災害生物で
「コイツを生かしておいた方がセンダイの為では…」
って苦悩するやる夫とかじゃなかった!
ちゃんと悪いセンダイ人さんしっかり生き残ってた。

773 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:38:29 ID:AIi+ypFZ0
手慣れたかんじがバラライカの残党っぽい印象のカツアゲだなあ

774 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:42:57 ID:ss84267T0
私知ってる。
これ三味線弾いてる「昼行灯」のムコ殿に絡んだ挙げ句、
数秒後にはツキジになってるクローンヤクザだ。

775 :雷鳥 ★:2024/02/13(火) 19:46:35 ID:thunder_bird
貧すれば鈍するって奴やな

776 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:56:38 ID:ss84267T0
予想の斜め上の手段で改心させてしまったwww
赤ポーションってRO冒険者だと、割と沢山持ってるやつでしたっけ。

777 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:59:43 ID:92t0mXKv0
どうしよう
胃薬さんとこのワンパンウーマンをパンパンウーマンと脳内で読んでしまって性欲を持て余す

778 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:03:17 ID:jkZxdvX60
また懐かしい名前を
>パンパンウーマン
大◯領…どうして…

779 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:05:16 ID:ss84267T0
>パンパンウーマン
マイゴジで久々に聞いたなあ、それ。

780 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:07:32 ID:m7rdKXuf0
うーん、センダイが崩壊したお陰で市民様(元?)を教育()しても無問題か。良いゾ〜!
やっぱセンダイは崩壊するべきだったんやな!(マテ

781 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:17:49 ID:dmO9ZXCg0
分裂したチンピラが襲い掛かってきても今回みたいに勝ち合わさっても2〜30人だから転移者なら余裕か

782 :すじん ★:2024/02/13(火) 20:19:01 ID:sujin
>>776
初心者赤ポはゲーム開始時に貰って売ってもお金にならないから
使いきれないと倉庫の肥やしになるはず(うろ覚え)
ちな回復量はHPを23〜32回復、ある程度育ったRO民はHP万単位だったかな。

783 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:21:14 ID:A20oCxYq0
ゴールデンカムイに出てきたクマよりやべえんだよね?<ごうけつぐま

784 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:22:17 ID:ss84267T0
>>782
ああ、それなら「再教育」にバンバン使っても何一つ問題ないわけですねw

785 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:23:26 ID:yxxZSSbX0
あのかしらが語尾のキャラの名前をカプラとしか覚えてない……

786 :胃薬 ★:2024/02/13(火) 20:33:33 ID:yansu
かな・・・かな・・・カプラかしら

787 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:36:40 ID:Nst8kVc+0
かしらが語尾
ドラえもんかな?

788 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:36:48 ID:h6IVyx6N0
初心者赤ポは「冒険者アカデミー」の報酬で雑に大量にくれるので余るんだよね。

倉庫にとっていても邪魔なので、10000個くらいぽんと捨ててポリンに食わせるとかよくやってたw

789 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:58:37 ID:44+E9IH20
元は「か知らぬ(かも知れない)」という意味で男性が使う語尾でもあったとか
谷崎潤一郎とかの小説でも出てたし、昔の教科書で男の登場人物も使ってた気が…。
アニメ初出だと「樫の木モック」の悪役のイタチが「〜かしら」語尾だったと。

790 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 21:04:16 ID:h6IVyx6N0
かしらかしらご存じかしらー

791 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 21:30:29 ID:7saDc9lA0
ちょうどこないだの朝ドラで出てきた言葉だ<パンパン

792 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 21:49:50 ID:eJCtiJv50
タカリ系はこれで出てきて解決に向かうか。
・・・後は美人局系は出てくるかな?
初期の冒険者モノでは金糸雀が「女を養うのは男の義務」とか抜かしてたが、
今回はカナさんはカプラ役で出てるから、出るなら別の人だろうし。

793 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 21:51:26 ID:ss84267T0
この弱肉強食状態で美人局として生きていけるなら、それはそれで凄いバイタリティですがね…

794 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 22:05:44 ID:/pt7ZZLD0
美人局もコクブンも元手のある男が存在しないんじゃ成立せん。
戦後のGHQポジの立場もいない訳だし。

795 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 22:12:17 ID:7saDc9lA0
あんだけゴロツキを漂白すると、やる夫に美人局やっても返り討ちにあうだけだし、
ストレートに自分を買ってくださいと娼婦が売り込みにくるんじゃないかなあ

796 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 22:13:14 ID:njnj2T4X0
さっきまでオラついてた改心?したチンピラを相手にしてた系の女性がいるならワンチャン?

でもそんなの大体歳いってるやろってのはさておき。

797 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 23:50:34 ID:7eLKJiSW0
投資には全く縁がなかったけどつみたてNISAぐらいはやっとくかと思ってるだけで思ってるだけですね……。
どこで何をしてどういう決断をすればいいのか全くわからん……。

798 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 00:28:56 ID:+IzsD+YM0
んなもん潰れそうにない銀行で一番堅実な運用コースにしとけばいいんだよ

799 :scotchな読者さん ★:2024/02/14(水) 00:46:25 ID:scotch
>>797
証券会社に口座作ってS&P500のETF買っとけば長期では一番安心かなって
ただ30年後にアメリカがコケてたら責任は取れない
(アメリカがコケてたら日本は全身骨折してるから相対的にはマシかもだが)
個別銘柄なら50年後に残ってそうな会社を買うのが吉

800 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 00:50:02 ID:5oiqVTZz0
(金、ゴールドを買うのです)

801 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 00:54:41 ID:ndAE3T0D0
よし、ここは地元大手の北海道拓殖銀行や!

802 :scotchな読者さん ★:2024/02/14(水) 00:56:08 ID:scotch
(ゴールドは3000ドル行くって予測有ったけどどうやろなぁ)

803 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 01:01:54 ID:FoCVd+0E0
>>801
まだキャッシュカード使えるらしいな

804 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 01:11:13 ID:Elqr/OSm0
地元の銀行部門は北洋銀行が、信託部門は現在の三井住友信託銀行が継承してるからな

805 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 11:57:39 ID:Lzl9g7ZN0
ラヴィはラグーン抜けたとしてロックはどうしてるんだろ?

806 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 12:54:42 ID:zLcFeahz0
ラヴィじゃなくてレヴィ

807 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 13:01:15 ID:YBNmkiA90
>>806 
ttps://youtu.be/dgf4fvR46X4

808 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 13:10:53 ID:/mxJ2tFY0
コオリヤマが陸路封鎖したことに批判も多いし、それは当然なんだけど。
ぶっちゃけあっちもパニック状態なんじゃないかなあ。
被害の詳細は伝わってるだろうし、恐慌状態でも不思議ではない気がする。

809 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 13:25:06 ID:Lzl9g7ZN0
そもそも飛行能力持ちの相手に陸路封鎖してどうすん?

810 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 13:26:08 ID:7sjVjEvO0
難民対策じゃね?レイダー居るし

811 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 13:28:34 ID:/mxJ2tFY0
難民対策と地の文ではっきり書かれていたね。
多分ブラクラの悪名はコオリヤマでも知らないわけじゃないだろうし。

812 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 13:45:40 ID:Lzl9g7ZN0
大量の難民がトチギ、グンマー、サイタマ―に殺到。女性達は地元民に春を売り男は逆に地元女性を遅い各地で暴動が!
トーキョーは難民対策に軍が出動…蒼茫ルートですね

813 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 13:57:48 ID:/mxJ2tFY0
仮に生物災害襲来前から崩壊状態だったセンダイ、その難民3万名が押し寄せてきたら…
そう考えると確かに街道封鎖したくはなるかな。生物災害を阻止できるかは別として。

814 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 13:59:23 ID:AZrNGhhE0
というか今のセンダイって冒険者率が高いからモンスターだらけの陸路を徒歩でコオリヤマまでたどり着けるって判断かね?
コトミー編だと非冒険者の市民はより距離が近いシオガマまでたどり着くことも出来ずに死んでたんだから。

815 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 14:06:11 ID:/mxJ2tFY0
シオガマの場合はそもそも周辺のモンスターがBランクなので、多分市民権持ち冒険者でも油断ならない危険地域かなって。

816 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 14:23:29 ID:6zHv84WB0
>>813
生存率1割だとしても10万の難民だもんなぁ
しかもそれだけの人間が移動すれば生物災害の目を引く可能性まである
というか歴史的に見ると「センダイには生物災害を呼び込む何かがあるのではないか?」と考えるのが自然だしそれが持ち込まれる可能性を考えるとね

817 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 14:25:19 ID:Lzl9g7ZN0
蒸気機関も走っていたなら線路沿いにモンスターが入り込めない結界でもあるんかも
線路伝いに移動すればってとこかな?

殺到する大量の難民を殲滅する為に列車砲型魔導アーマーを…

――連中、おそらくコオリヤマから撃ってます。自分は教育期間中にあれを見学したことがあるのです。

818 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 14:29:25 ID:JX0yFUrd0
君のためなら死ねるかな?

819 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 14:39:52 ID:/mxJ2tFY0
>>816
壊滅前から末期状態だったとあるので、全盛期の人口はいないでしょう。
現に今でも他の集落からの避難民を合計して3万名程度と。
3万名程度でも倫理観が崩壊した難民爆弾とか、一地方都市のキャパを軽く超えますが。

>>817
おっとパラシュートで舗装したハイウェイを戦車で走るのはそこまでだ。
実際、第二次世界大戦相当の戦車、火砲で阻止できるんですかね。アレ…

820 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 15:18:18 ID:6zHv84WB0
>>819
末期状態が何を指すのかによるね
コトミー召喚待ったなしの末期なら百万人だし前作みたいにコトミーのお掃除後で人口激減の末期ならその通り

1864KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス