随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

梅座さん控室 43

1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 42
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/

7050 :雷鳥 ★:2024/04/26(金) 17:21:23 ID:thunder_bird
緊張感ある戦い→クソギミック・クソ要素・初見殺し
リアリティ→(運営好みの)リアリティ
高難易度→ただの縛りプレイ
うーんこの

7051 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 17:23:22 ID:YzKKTuG40
出来るならジョジョのスタンドバトルみたいな知恵を凝らした戦いをやりたいって人は少なくないんじゃないか>圧倒的能力
出来ないだけで

7052 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 17:29:16 ID:I3uPuUq00
>>7050
○これの愚痴は止めようwww

まあ、何をもって「勝ち」とするかは作品それぞれよね。
同志の作品でも「主人公は死んでも意志を継いだ人間が存在してる限りは勝ち」かもしれんケースもあるから。

7053 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 17:36:12 ID:bQZPIVxp0
>>7045
そういう面は絶対にあるけどその系統は食傷するのも早いから安定しないのよね
なろうの最低系も一度ブームが下り坂に入ったらオワコン化待ったなしと言われている
それでも当面は勢いが続くだろうけどね

7054 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 18:14:37 ID:gd9C3Sw40
ちょっと待って欲しい
世の中には主人公が勝つか負けるか本当に分からず最後までドキドキできるレーベルも有るのだ
二次元ドリームって言うんですけどね(続編が決まってる場合は除く)

7055 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 18:14:40 ID:BU+xgEJ80
>>7047
騒いでる奴等が毎回違うんでしょ

7056 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 18:28:02 ID:OnEst438i
>>7049
普通のデレマスなんだな、これが
まあコラボイベではロボに乗ってたけど、ロボの有無が意見にあんまり関係ない
長くなるから詳細は省くが
そのコラボイベを根拠に
「ガオガイガーの完結編の敵はアイマスキャラなら歌でなんとかできるんだ」
みたいなのに絡まれてね

7057 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 18:28:58 ID:isQsmlqc0
ジョジョスレやってるやる夫作家も多いしやっぱスタンドバトルなら知恵比べでしょ?
単に好みの問題で同志作は主人公が最終的に勝つパターンが多いだけ
無論例外あるが

7058 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 18:37:00 ID:bQZPIVxp0
書き込みが一人数レスだとしても母数が多い時はめちゃくちゃ長引くからね>本スレ雑談

7059 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 19:20:39 ID:71reYglS0
あくまで願望なんだが、GSやる夫が続くなら、ここで横島と一時離れてほしいかな。
横島の活躍を横で聞くスタイルで。
せっかく楓ママの息子という設定なんだから、ここで横道にそれて芸能界の闇に対応する物語でも面白いと思うんだがw

7060 :雷鳥 ★:2024/04/26(金) 19:29:42 ID:thunder_bird
ワンピースとかにあったな
一旦メンバー解散して解散先で修行とかパワーアップして再び再結集みたいな

7061 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 19:43:08 ID:Jg6Yga9v0
横島とヤッルが離れた結果完全なGS横島の物語になるんですねわかります
ヤッルはいつも通りフェードアウトで

7062 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 19:45:01 ID:w1/7EkEN0
どっちの話が見たいかって言われると俺も横島の方見たいかも。

7063 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 19:47:53 ID:bQZPIVxp0
源氏物語では最後にちょこっと見せ場があったでしょ!

7064 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 19:51:08 ID:pF3aQfV70
やる夫は扉絵で一コマ活躍に?

7065 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 19:51:23 ID:a1eA7VCk0
横島の話なら原作みればいいのでやる夫の話を見たいぞ

7066 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 19:56:02 ID:JzLXmhzw0
というか、やる夫はGS資格はとったが学生だからなあ
この後現場やるとしたら師匠連が監督役やることになるんかな?
梁山泊の除霊ってどういう感じでやってるのかわからんが

7067 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 20:25:44 ID:qXypgIa/0
アズール梁山泊

青い梁山泊
でいいのかな?


7068 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 20:34:43 ID:SIFTOLze0
しかしこのままGSとして続けると香港編で横島と旅行に行けるとワクワクする雪泉さんを見る事になるかもしれん
師匠は石になってるのになw

7069 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 20:37:02 ID:V2QmB8aX0
過去編は横島雪泉組とやる夫時雨組に分離するんじゃないかな?
前者は原作通り平安に、後者は…
メドーサと知り合いってことは古代ギリシャかメソポタミアとか

7070 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 21:24:37 ID:SIFTOLze0
でも時雨どんちゃんはヒロインではないので過去に飛んでも何の恋愛フラグも立たないんだ
ちなみにGSの元ネタには若い頃のカオスの所に飛ぶネタ(マリア開発中+モデルになった女性との出会い)
もあるので2Bとは何かのフラグが立つかもしれないw

7071 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 23:12:52 ID:Ou25X3EJ0
>>7016
万能系もなにも原初のヒーローやろがい。

7072 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 23:17:05 ID:Ou25X3EJ0
やる夫はもう高いレベルでまとまってる上に最初の水子での対応で積極的に助けに入ったりうっかり事件に巻き込まれたりする印象がない。

7073 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 23:20:10 ID:JzLXmhzw0
試験後でやる夫メインの話にすると、学生のバイトによるGS話になるわな
さらに師匠たちが一緒の除霊だから、メリハリのある話にする難易度がかなり高そうなw

7074 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 23:21:03 ID:JzLXmhzw0
・・・やっぱり横島メインにして原作追体験させたほうが面白くなるんじゃね?ww

7075 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 23:40:27 ID:bQZPIVxp0
原作追体験(なろう風味)
イベントごとにヒロインが増えて行くんやな

7076 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 00:49:15 ID:3j1yhtFx0
ヴィーガン用味覇で豚肉炒めを作るという矛盾!

7077 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 07:00:15 ID:KFYvhR+H0
そーいやB2ちゃん子供産めるの?
原作とも元ネタとも違う設定見たいだけど
あと彼女もGSやるなら高卒資格…高認とか?

7078 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 08:09:27 ID:Qkirg7bl0
どこかのBBA「はよ子供孕めや、証明が終わったら男なんて皆殺しにしてやるわ」

どこかのBBAも興味津々なようですね。

7079 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 08:51:51 ID:3nafW50o0
>>7077
体は人間と変わらないホムンクルス
そして同志はスケベだ(偏見)
後は分かるな?


7080 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 10:17:53 ID:GbGEs77w0
あんな尻してて産めないわけがないだろ!(正論)

7081 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 10:36:10 ID:g8CYrEQm0
つまりカリおっさんも…?

7082 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 12:07:58 ID:nhd6jSp+0
>>7078
今作は男友達ZERO時空…?
つまりメドーサやアシュタロスの策謀で男子少子化が始まった…?
確かにメドーサの番がいる?時雨どんちゃんへの恨み辛みいかにも喪女っぽいし
アシュタロスも無理矢理女神からTSさせられた恨みとかありそうだからなあ

7083 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 12:19:41 ID:3nafW50o0
なんだこのGSの続き以外いやだいいやだいな空気

7084 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 12:21:21 ID:YgA1T5mA0
なあに、またいい感じの歴史ものか長編の銀英伝ものでもきたら、ころっと忘れるさ

7085 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 12:23:39 ID:6roG8/Rt0
>>7083
自分は特にそこら辺はこだわり無いな>GS以外ヤダヤダ

ダイナミックや雄ウィッチの時もそうだけど、一区切りついたらまたやりたい時にやりたいで良いねん。

7086 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 17:01:00 ID:Zz/vuP1+0
期待はするけど我儘を言うつもりはないな
別の作品が始まったらそれを素直に楽しむのが作法

7087 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 17:07:43 ID:2PXbSVIj0
まあ合わない作品始まったら素直に諦めて読まないって選択肢行使すればええねん
無理に読んでも楽しくないし、かと言って○○の方をやれとかはあたおかだし

7088 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 17:40:07 ID:lEbtSH2N0
個人的にはマイペースな冒険者をやってほしいなあ
政治案件はそんな毎回無くていいでしょ

7089 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 17:45:54 ID:AMdxJeMx0
冒険者もセンダイでスタート時点から問題だらけだからな。
14になったら無一文で放り出されるのが大多数なんやで?
もしくはもっと早くに出されるケースも。

7090 :雷鳥 ★:2024/04/27(土) 18:18:22 ID:thunder_bird
そろそろ革命起こされても仕方なさそう

7091 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 18:31:28 ID:t+4kMjcU0
センダイ開閥時点で徹底的な管理をやらない夫がしなかった時点で終わりは確定されていた。
とはいえそんな実情を皇都が説明すらしなかったのも問題ではあるし、
比率上少ないとは言え200人はまともに冒険者してたんだ。

やらない夫6センダイ政庁や政治3他1くらいの責任?

7092 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 18:42:08 ID:6BZdZnOH0
100万都市にして「まともじゃない」「って言われる世界やぞ
元々終わってるわ
前作で異世界人のカプラはちゃんと評価してたが

7093 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 18:59:41 ID:4/cWopn10
開拓都市なのに冒険の事前教育がなくやったら驚かれるテンプレになるような民度だし。

7094 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:06:11 ID:3j1yhtFx0
織田で長期雇用してくださいって土下座るのはアカンのだろうか

7095 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:15:54 ID:4/cWopn10
久しぶり過ぎて情勢を見直さないとなにがよかったかわからんですたい。

7096 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:18:27 ID:BNHJRQFp0
100万都市江戸と世界最先端の流通経済システム持ってたのに支配階級の武士自身が(全員とは言わんが)全くそれを評価の対象にしてなかったようなもん。
皇都は上層部まで冒険者がいるから冒険者=武士と考えればまあ。
冒険者視点で基本語られるから冒険業に依存しない都市は悪の象徴に見える。

7097 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:29:06 ID:4/cWopn10
結局上級市民が何を目的とした仕事をしてるのか全然わからない、農業も工業も輸送業もベンチャーもしてるような気配が見えぬ。
服飾でもないし、飯どころもないし、金融業もなんか違うしなにしてるんだコイツら?

7098 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:36:36 ID:BNHJRQFp0
上級が特に何もせず地代賃貸だけで食っててセンダイの行政にはノータッチだったなら、センダイがまともじゃない。とすればそれは都督派遣してる皇都の責任なんだよなあ。
上級が邪魔してたとか
元々優秀なやつ送ってない左遷先だったとかはなんの言い訳にもならない。

7099 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:44:44 ID:kKGX/Tnt0
センダイと皇都の関係断絶も、皇都ではどの様に説明教育するつもりなんかねって。
「皇都がやらかした(信頼関係の)失われた○百年」とか?

7100 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:48:12 ID:Zz/vuP1+0
結局腐敗の元凶は確定できないんだよね
これはという説が出て来ても一作ごとに世界が違うかも知れないという壁に阻まれる
まあ元から近代と中世のパッチワークみたいな世界観だから矛盾はあって当たり前なんだろう
考察するのは楽しいけど「正解」はたぶん最初から無い

7101 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:49:40 ID:4/cWopn10
たまに出る軍隊がどんなレベルで資金と資源を取るのか、秘匿されてる銃器がどの程度のモンスターまで対応可能なのかも
実はよくわかってないから恐縮ですが。
誰が銃器の生産を担ってるのかも謎すぎて銃のなる木でもあるのかな。

7102 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:50:36 ID:REzeH0FT0
しかしバラ市さん実際雑賀の代表権あんの?
大名支配じゃなくて共和制みたいなもんで海と陸でも対立してるんでそ?
なおソースは胃薬さんの

7103 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:52:27 ID:oKtq33620
雑賀と根来は土豪集団と宗教と忍者のミックスやからな。

7104 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:53:17 ID:4/cWopn10
細かいこと抜きにすれば作中では持ってることにしないと裏で他の家がイチヌケしてますよとかでるから、持ってないと
いろんなものが破綻しちゃうよ。

7105 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:55:47 ID:iUB5jkFk0
一向宗内での質の悪さで考えると加賀>紀伊=三河>大坂御坊よね

7106 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:58:41 ID:REzeH0FT0
最近出て来た塩川長満の嫁は前将軍義輝の隠し子説見たい。
当然AAはミネバ様で娘(つまり三法師母)はアスカや
武田の娘(レイちゃん)とで揉めるカテイイタ展開ガガガ

7107 :土方 ★:2024/04/27(土) 20:02:14 ID:zuri
>>7105
オッマテイ、「一向一揆衆」として考えるなら大小一揆や長島越前も加えて差し上げろ。加賀が可愛く見えてくるレベルだから(棒)

7108 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 20:05:10 ID:3j1yhtFx0
大阪も長期戦やったけど長島戦では織田家一族かなりやられてるんだっけか

7109 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 20:05:44 ID:4/cWopn10
それに比べたら比叡山なんて神輿を担いで京都襲撃するくらいだぞ。

7110 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 20:10:53 ID:iUB5jkFk0
>>7107
大小一揆って本願寺内の内ゲバやってたら日蓮宗に横殴りされた奴でしたっけ?

7111 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 20:14:15 ID:mqJPo/my0
長島で一門の優秀枠根こそぎされたのが本能寺後の織田凋落の遠因だったよなあ
せめて信広兄さんだけでも

7112 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 20:21:15 ID:/xQ9saZP0
蝙蝠男の配役は初めてでしたっけ?
同志作風的には何回もあっても不思議ではなさげだけど

7113 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:01:28 ID:YgA1T5mA0
>>7111
生き残った有楽町線がアレだしなー

>>7112
初めてだと思う
てか鳥無き里の蝙蝠だからってバッツなんかw

7114 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:11:39 ID:xYAXBbdh0
そもそも歴史もの、立志伝もので長宗我部まで出てきた作品ってそうそう無いからな。
毛利まで終われば大体お開きモードになるでしょ?

7115 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:15:16 ID:4/cWopn10
島津にミーム汚染されまくってナレ死させると納得しない層がおおいし。

7116 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:16:45 ID:BxZhaMU20
銀座線滅んでてワロス
地下鉄に何のその恨みがあるんだ

7117 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:19:04 ID:iUB5jkFk0
そら有楽町の由来が有楽斎だからじゃね

7118 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:19:30 ID:fpEgVTr40
みぽりんノッブの話は長島門徒の最後の逆襲やる夫が防いでたから信広生きてるんかなあ?
AAはやっぱまほさん?
一族の長老格の信広が存命で本能寺後も三法師の後援しつつ信雄信孝の対立防いでいたら秀吉の出番無かったような。

7119 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:21:40 ID:4/cWopn10
庶子の兄も重要だけど、分家のおじさん連中もボチボチしんでたっけ?

7120 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:26:08 ID:YgA1T5mA0
>>7116
超個人的には丸の内線が好きだけど(幼い頃、住んでたアパートの前が神田川で、さらにその向こうが丸の内線の車庫だった関係)、
別に他の地下鉄はどうなっても気にならんけど……銀座線とか好き?

大昔の赤い塗装の丸の内線がねえ。あれに乗ってお出かけするのが幼心に楽しくてね…
てかあの当時(50年くらい前)からすでにボロっちかった方南町の駅とか、今もほとんど変わってないのがすごい

7121 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:29:10 ID:iUB5jkFk0
信秀の兄弟で津田を名乗っていたのとか、妹婿の佐治信方(伊勢湾の物流を担う海賊)とか、諫死した平手政秀の跡取りとか

7122 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:30:08 ID:zia0PHVS0
在原業平「僕の名前を冠した駅まえには、僕の息子を象徴する建物が立ったよ」

7123 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:36:59 ID:3j1yhtFx0
Wiki調べだが織田家の将がこんだけ逝ってる・・・
一揆蜂起時 織田信興
第一次 氏家卜全・蜂須賀正元
第二次 林通政
第三次 小瀬清長・織田信次・織田信直・織田信広・織田信成・織田信昌・織田秀成・佐々松千代丸・佐治信方・平手久秀・山田勝盛・和田定利



7124 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:49:38 ID:ZWLBDWWP0
>>7123
織田家最大のライバルは一向宗というのがようわかる

7125 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 22:07:08 ID:ZVBlS9p40
こんなに織田の一門殺してて降伏できると思っちゃいかんよな感<長島一向一揆

7126 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 22:14:13 ID:4/cWopn10
そもそもこの時代正規の坊主がどれだけいるか、坊主は国家資格のようなものだったし。

7127 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 22:19:58 ID:fpEgVTr40
だが最後の一押しはノッブだったんだよなあ
素直に降伏認めて逃がしてやったほうが結果的に…本能寺後の織田の凋落見るにある意味織田の天下にとどめさしたのはノッブ自身やねん

7128 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 22:25:45 ID:UODefXYm0
長島というか一向宗の場合、最初に和睦破りしたの一向宗側だから、
降伏したやつを射殺したノッブだけ悪く言われるのは不公平でしょ

7129 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 23:07:59 ID:iUB5jkFk0
一向一揆衆の特徴として約定破りを頻繁にするんだ
石山御坊でも、雑賀でも、伊勢長島でも和睦しては、俺は聞いていないって一派が約定を破るのが何回もあるという

7130 :土方 ★:2024/04/27(土) 23:36:59 ID:zuri
未だに教団内部が一枚岩になってないからしょうがないんだ、もはや真宗坊主ってのはそういう連中なんだ……

7131 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 03:38:11 ID:ZgSTX4bu0
結局一向宗という看板があるだけで実態はその土地の領主であり大名なんで
実体としてはほかはほかというのが実情だしねぇ

7132 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 05:29:59 ID:DExj3emU0
「ノッブにとって涙すべき40分」
か…
アッシュビーのそれが帝国貴族の優秀枠将校を根こそぎし、下級貴族や平民軍人が飛躍出来ることに。つまり金髪が天下取れるきっかけになったように
秀吉が普通なら考えられん出世出来るようになったのも

7133 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 07:21:30 ID:2uw4pV2J0
現代でもまだ内部抗争してんのかー

7134 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 07:52:53 ID:yiU2UqoC0
おそらく、キュート・パッション・クールの派閥で、血で血を洗う(あと札束で頬を叩くが如き)抗争をしているのでござろう…
ひっじはクールだっけかな

7135 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 08:02:17 ID:dyI+hq9W0
頂点は常に一人!
(なお)

7136 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 08:39:57 ID:x3jyiv/J0
頂女子か…

7137 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 08:46:21 ID:K8+gdZM/0
戦って戦って戦い抜いた頂点の女子だけが男得られる共学校か…
元々暴力衝動抑えられん連中だしいっそ勝ったもん勝ちの方が
男も自分守ってくれる女子得られるからWin-Winやん

7138 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 11:11:22 ID:+PSP0A6Q0
世紀末共学校?

・・・そもそもあの世界が世紀末だったわw

7139 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 12:35:11 ID:5am5l6DW0
やたら男が殺されるの共学校だけでそれ以外は割と平和じゃね?

7140 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 13:38:30 ID:dL3Jyq5g0
日本だけな>割と平和
それでも全ての澱みが学生自分に降りかかるとか地獄加減よw

あと、日本も割と危険な場合もあるか。
左上の隣国が基本クソだから。
左のデカかった所は人居ないらしいし。

7141 :豚死ね ★:2024/04/28(日) 14:14:26 ID:pork
梅座らしいこと書くわ
政治ネタ隔離スレでわざわざ隔離されてる連中が粘着云々反論云々うるせーよ
わざわざ隔離スレにされてんだからそん中でやれ、隔離されてんだから外に持ち出してくんなよ

7142 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 14:20:03 ID:Vt4/19j00
(なんでかまうんだろ)
ってさりげなく書くとそれはそれで猛烈に反論されるんや
無視して海外出羽系ネタばっか書いてるのワイです

7143 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 14:31:50 ID:ZRLC3Ev40
隔離スレ内で覚えた苛立ちを梅座とは言え外に持ち出してるのってそれは割と同類では
特に梅座らしい書き込みとは思えんのじゃが

7144 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 14:37:28 ID:5QR3HrYd0
シベリアのはどっちもどっちなのかなあ、ぶっちゃけ同レベル……
……時々収容違反起きてるから、避難所やここで見かけても触らないように注意。

7145 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 14:50:20 ID:bv0d6fGo0
>>7137
「暴力衝動が抑えられない」ってのも環境によりけりだからなぁ。

そもそも地方に限って言えば入学する男子が基本一桁なのに各学年200人入ってくるのが既にあかん。
なら男女比を低くする方向(つまりは私立の特進クラスのように物理的に距離離す、とか)
にすればとか思うが、
そこも色々邪魔が入る。

7146 :大隅 ★:2024/04/28(日) 14:53:34 ID:osumi
入学時の男女比率は最大でも1:30までとか女子生徒側の入学上限作らないとどうにもならないんだよね、地方共学って。
男子側の入学人数に関係なく毎年3桁の女子生徒を入学させてる時点で行政が無能としか言えない(´・ω `)

7147 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 14:56:11 ID:lB92W/pf0
きっと寄生虫が原因で極度の疑心暗鬼や人間不信および妄想・異常行動を起こす風土病が世界に蔓延しちゃったんだ

7148 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 15:03:06 ID:1UHf2/7O0
>>7141
申請内容の是非はさておき隔離スレ住人はシベ鉄使うな出てくるなというのも中々暴論では?

7149 :豚死ね ★:2024/04/28(日) 15:14:58 ID:pork
>>7143
政治ネタスレわざわざ覗いてないのにシベリアで場外乱闘してるから言ってるんや
シベリアだけ見てほとほと呆れたから、梅座の唯一のルールである持ち出し禁止に基づいてここで愚痴ってるだけよ
ここでどんだけ愚痴っても外には漏れない漏らさないで済むだろ

7150 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 15:16:41 ID:5QR3HrYd0
まあ、確かに書き込むなは自分でも暴論だとは思う。
暴論だけど、うん……ごめんよ。

1864KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス