随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

梅座さん控室 43

1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 42
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/

6947 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 20:47:21 ID:JO1W83Di0
やりたいシーン書いたらポイーなので本当にエタる

6948 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 20:50:50 ID:GFQjOO+A0
ゼロ魔でいうとギーシュの壁か

6949 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 20:52:28 ID:xMZGc3DRi
一応、例外はないわけでもないくらいのあることはあるけど
GS美神の二次で長編だとルシオラの扱い、悪いことってないに等しいレベルだから
惚れるけど戦線離脱とか、劇場版ヒロインして生存くらいじゃないかな

6950 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 21:03:52 ID:eIMhMhrX0
GS逆行二次だと、唐巣神父か小隆起様を師匠 というのが多かった覚えが

6951 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 21:07:55 ID:YvcPAaP70
出さないという選択肢もある。
もしくは別キャラ。

6952 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 21:56:38 ID:eIMhMhrX0
時雨ドン=伊吹の神
やる夫=ヤマトタケル
これなら、やる夫が神族ではなく。ぎりぎり英霊の転生に収まるかなw

6953 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 22:00:21 ID:Xw8Qa/Sp0
天界でも魔界でもない存在?

良く分からんね、付喪神は神にはいるだろうし

6954 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 22:04:37 ID:eIMhMhrX0
まさか,女過?<時雨ドン

6955 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 22:09:28 ID:eIMhMhrX0
連投失礼
やる夫≠神族
やる夫=仙人
なのか?

6956 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 22:24:03 ID:OJJHw2cZ0
パッパのほうが逆行して今も更新してるのはあるが。

6957 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 22:29:41 ID:Sq0WBu2l0
しぐれどんは時間移動能力者ってのはどうさ
でやる夫は別の時間軸での彼女の配偶者
本来2人には娘がいるはずなんだけど「この時間軸」にはいない、とか

6958 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 23:11:36 ID:Yc6noq5X0
あの火炙り腹筋もただの火じゃなくて護摩だって言ってたし何か意味があるんだろうな
むしろ腹筋の方がオマケだったりして

6959 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 23:15:38 ID:eY3uQkEV0
>>6952
つまりルビスとロトの関係か

6960 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 01:20:05 ID:4jobsgan0
これはアレだな。朝になったら顔を洗うAAが貼られる深夜テンションだな。

6961 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 06:08:46 ID:FqiujnDo0
4周目の時雨「やろうぶっ殺してやる!」
5周目の時雨「きゃあ自分殺し!」
2周目の時雨「4周目は大失敗だったからなあ」
3周目の時雨「早く次のルートの作戦を…」

結局やる夫を徹底的に改z…鍛えるしかないと言う結論になったとか?

6962 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 07:06:10 ID:0O/g30xH0
GS+ケンイチだと思ってたら、まどマギもそこに足されてただって?

6963 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 07:34:27 ID:Jn0M8Ow00
時雨がQB枠だな。

6964 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 08:04:09 ID:ii3vZIUy0
ダイ大ハガレンFateで口八丁型主人公書いた作家さんの新作相変わらず面白いな。
思うに男友達世界共学校も女子生徒が寸鉄も帯びてません。暴力振るいません。男に都合のいい体型かどうか全部見てください。
ってすればいいんじゃね?
そもそも周囲に男がいない環境で育ったなら裸見られるの恥ずかしいって概念ないはずだし。

6965 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 08:11:54 ID:DBZCWCjI0
同性でも他人に裸見られたくないって概念は残るから多少はね?

6966 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 08:31:38 ID:fBRvo+u10
難点は全裸でも凶器隠し場所が女は男より一カ所多い
ただ同時に処女性も捨てないといかんので

6967 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 09:27:37 ID:pGP6Pu1x0
同志は「お布施が捗らない」って毎回言ってないか?
なに描いてもお布施がドーンとかないんじゃ……

6968 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 10:46:14 ID:IQjVCWnu0
もうskebみたいな感じ(希望者が金払って作品書いてもらう)にすればいいのでは

えっ、それはお布施のライン超える? うーん……

6969 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 10:48:47 ID:jXZ9qXFn0
アメコミには金満ヒーロー多いけど(バットマン、アイアンマンetc)、時々乗っ取られたりして無一文になってるからなあ。
常に金満な正義はいない、って事か。

6970 :スマホ@狩人 ★:2024/04/25(木) 10:58:21 ID:???
バッツはウエィンコーポレーション乗っ取られた事は無いかな
探せばそう言うエピもあるかもだけど
近未来のバットマンビヨンドでは経営権他人に譲ってるけど資産はかなり維持して相変わらず大富豪ではあった

6971 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 11:03:18 ID:qtChgV0R0
日本のヒーローだと…原作本郷猛?

6972 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 11:17:26 ID:UXpqtjs40
日本人はヒーローにも質素倹約を求めるから金満ヒーローは受けないんや
と言いつつ暴れん坊やご隠居や遊び人等、時代劇なら御上でも許されるのは意味が分からんが

6973 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 11:47:57 ID:Vp5R8UNK0
2Bかわいい。時雨は……うん……。
時雨にした理由が何かあるのかねえ?

6974 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:13:48 ID:UbijM3hH0
「時」って名前にあるやろ?
メドーサと同郷で時間操作能力…
言うてあの人時間神ってのは二次創作やが

6975 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:18:12 ID:yVfGPK/E0
時雨どんちゃん「やーいやーい前髪だけのハゲー」って言われてたんか…

6976 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:32:15 ID:TUhZvfAB0
つーかメドーサのやったことって
黒龍会が地道な修行で日高やキリトに
積み上げた土台をかっぱらって
魔装術の苗床にしただけだしな。

下地のないやつに施したって
即効魔族化するだけなんだし。

6977 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:33:40 ID:TUhZvfAB0
>>6972
派手な暮らしをしてると目立って
活動に支障があるから…。

6978 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:35:20 ID:crzhdNr80
出がらしコーヒーはともかくアジサンドは今作ると結構お高くなりそう

6979 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:38:46 ID:dTSgu3Mv0
魔族化のデメリット教えないで授けたなら詐欺だが、そこは教えてたみたいだしね

6980 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:45:52 ID:qVvGXQFL0
ムチュコタンが魔族から名指しで殺害宣言された時のパッパマッマの心境や如何に

これでもう梁山泊からは逃がせないねぇ

6981 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:46:18 ID:ryPeGV4mi
>>6973
梁山泊の方の原作で梁山泊の女性達人の名前がしぐれだからでは?

6982 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:56:05 ID:dVPyUqV00
>>6972
超エネルギーで動く巨大ロボットを丸ごと格納できるでっかい秘密基地を構えたスーパー戦隊が質素倹約…?
あぁでもドンブラザーズやカーレンジャーは給料20万くらいだったから質素じゃないけど赤貧ヒーローではあるなw

あと確かウル忍のマンは月の小遣い2万5千円だけどあいつら衣食住全部完備されてるしそもそも児童誌だし

6983 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 13:26:03 ID:lhC4X/FB0
超合金Zや光子力関連の特許だけでも大富豪の兜家…
ミサトさんも葛城博士のS2機関関連の特許遺産で…

6984 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 15:03:54 ID:SZ5z1DIO0
>>6982
資金は全て悪と戦うために回して本人の生活は慎ましくというのが日本のヒーロー像だからね
ヒーロー物の原型は大半が贅沢は庶民の敵という世代に作られたのもあるんじゃないかな

6985 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 17:30:19 ID:fkacRxWo0
県立地球防衛軍という学生徴用ヒーローもいたなあ

6986 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 17:52:57 ID:dTSgu3Mv0
日米の金持ちのキャラ性の違いでは
日本の金持ちは普段は質素に使う時は惜しみ無く使って、普段から豪遊して金使うのは下品に見られる
逆にアメリカの金持ちは金持ちであることを誇示するたに常に金使ってるのが普通

6987 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 17:58:10 ID:fkacRxWo0
アメリカの金持ちは継続して稼いだ金を社会に還元してますアピールしないと命が危ないんでは

6988 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 18:00:27 ID:a5Q0QS8w0
だもんで訳分からんポリコレやらシーシェパードとかに金出しちゃうんだぞw

6989 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 18:03:50 ID:WWx9070t0
万丈さんがおるやろ
ってスパロボ設定の破嵐財閥とか二次設定だが
でも原作でもいかにも大金持ちって生活してたんちゃう?

6990 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 19:51:59 ID:SZ5z1DIO0
破嵐財閥があったのはスパロボ初期シリーズだけで現在その設定は無くなったらしい
原作では火星から金塊を持ち込んで地球で謎の無収入富豪やってる
竹尾ワッ太に謝れ

6991 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 20:11:15 ID:FjFxH7SY0
>>6990
トライダーはストーリーは悲惨じゃないのに、設定がおいたわしいからなあ

6992 :大隅 ★:2024/04/25(木) 20:19:31 ID:osumi
子供向けに判りやすい金額設定にした結果だろうなって……>出撃1回100万円by竹尾ゼネラルカンパニー

6993 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 20:26:58 ID:aXwTMxN60
マイトガインの主人公は文句なし金持ちやろ

6994 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 20:45:16 ID:FjFxH7SY0
>>6992
当時の100万ってったって、ケタが1つ足りんよなぁ感がねぇ…

6995 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 21:19:38 ID:qSs1cJgS0
アニメで整備担当の社員が「足のバネ〇万円」とか言ってたけど
大きさの比率で考えると自動車以下の値段設定なのでは?w

6996 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 21:22:17 ID:vH6a88w70
でも、ぶっちゃけロボットの出動資金1回100万円って激安だと思う

6997 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 21:23:27 ID:5W9sOnqn0
金持ちは贅沢でもなんでもして社会に還元しろ、
懐に溜め込むなってのが庶民の愚痴なんじゃないの?

6998 :雷鳥 ★:2024/04/25(木) 21:24:48 ID:thunder_bird
パトレイバーとかいう国民の税金で運用された
通った後にはぺんぺん草すら残らないという噂のロボ

6999 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 21:27:09 ID:FjFxH7SY0
トライダーのなにがおいたわしいって「経営者(社長)だから児童労働じゃない」ってことになってる件…

7000 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 21:27:19 ID:Jn0M8Ow00
最低でも億からスタートだった気がする。

7001 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 21:29:00 ID:vH6a88w70
単純な比較はできんが
地球防衛軍作ったところで有名なサンドロット制作のギガンティックドライブという
ロボットゲームでは、主役ロボットが一回出動するたびに100億円の基本報酬をもらってるからな
戦闘機やら戦車やらの被害を考えるとそれぐらいかかってもまだ安いぐらい

7002 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 21:58:09 ID:MF7ro7ED0
兆単位払っても勝てん敵を用意します
ってなるとやっぱ地球外勢力くらい出さんとなぁ…
ダイガードくらい侘しい仕打ちが妥当になってまう

7003 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 22:06:27 ID:HYJcPdPq0
MSの資産価値ってどのくらいなんだろうなぁ…
核融合炉、丸ごと載ってるんだぜ?

7004 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 22:07:34 ID:TUhZvfAB0
鉄血ではバルバトスは会社の動力炉代わりにされてたねえ。

7005 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 22:08:33 ID:lVLwbSU50
電波障害起こすからマイナスです

宇宙世紀じゃないとミノ粉の使い道が無い

7006 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 22:29:02 ID:mtyAwMIi0
>>6993
声を担当された檜山さんは当時バイトもしていて「声が貧乏臭い」と注意されたそうな

7007 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 22:37:39 ID:pGP6Pu1x0
時雨どんくんちゃんのあの圧倒的萌なさは何だったんだろう

7008 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 23:47:03 ID:SZ5z1DIO0
>>7003
そんなに高価な物を持ち逃げしたのに観客から善人扱いされている島暮らしのおっさんがいるらしい

7009 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 23:51:16 ID:OH4eMzWW0
外見年齢が半端だからなあ
ロリババァまで突き抜けると逆に萌えるけど時雨ドンクンチャンくらいだと単なる若作りBBAというイメージがどうしても

7010 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 00:05:36 ID:PLOCdtESI
と言うかそもそもヒロインらしいムーブを何かやってたか時雨どんくんちゃん。
後から出てきた2Bの方が余程ヒロインらしかったぞw

7011 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 00:09:29 ID:7+GBczEW0
ヤッルからするとさ、小 学生になる前から通ってる道場でずっと姿が変わらないオネエサンなんだよな…
そりゃ恋愛とかエロスな考えは脳に思い浮かばんよなぁ。

7012 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 00:26:32 ID:bw+Q6ERC0
やる夫の火炙りに薪を追加するという暴力ヒロインムーブをしたじゃないか!

7013 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 00:27:03 ID:bw+Q6ERC0
スマンありゃヒドインムーブだった

7014 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 00:30:55 ID:Jg6Yga9v0
ケンイチ本編でも前半の頃は親切にはしてくれるけど全く靡いてはくれない美羽よりも逆鬼師匠か武田くんがヒロインだって言われてたなあ

7015 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 00:44:02 ID:loZTMwl+0
日本の芝事情から考えると、日本に連れてくる種馬はヨーロッパ系のスタミナ系よりもアメリカ系のパワー型の方が適応しやすいんよね。

7016 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 01:18:13 ID:fyDT8EF10
二次に限定しなければ本邦における万能系主人公の源流の一つは黄金バットではなかろうか

7017 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 01:40:10 ID:YzKKTuG40
あー、ニコニコ大百科の『強い!絶対に強い!』の頁を以前見たことがあるが、あまりにも問答無用に強いみたいだな黄金バット
絶対無敵レベルだからこその魅力ってのがあったのだろうな

7018 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 02:01:52 ID:jC1KQz8t0
子供にも解りやすいでしょうしねえ

7019 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 05:21:07 ID:bw+Q6ERC0
GS美神 1991-1999
エヴァ 1995-1996
Kanon 1999
流石にU-1が元祖は無いな
何故か昔からU-1が一番古いと思ってる奴がたまに出現するが

7020 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 05:26:25 ID:bw+Q6ERC0
最強系と万能系で分けるなら黄金バットは最強系だと思う
鬼太郎ばりに出来る事が多いだけで

7021 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 05:52:56 ID:f/1IVE2C0
エヴァ二次全盛期に「こう言う主人公側がとにかく最強で敵側がひたすら無能な元祖は?」
ってスレがあったが
結論「そら創竜伝やろ」
だったなあ

7022 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 06:29:07 ID:64J4gxQc0
>>7019
理由は明白でしょう
その人が最初に読んだ最強主人公SSがネ右一モノだっただけだよ
人は客観視より自分の経験を優先するから

7023 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 06:30:02 ID:w1/7EkEN0
世代が違うからとしか…>U-1が一番古いと思ってる層
世代によって「○○が一番!」ってのはばらつきがあるから仕方ないを超えた仕方ない

7024 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 06:50:19 ID:bw+Q6ERC0
>>7022
人間事実よりも思い込みって事ね
まあGSはともかくエヴァは新作が発表されるたびに二次創作がちょいちょい再燃していたし混乱するのはしゃーないのかもな
原作を観ずに二次創作だけ嗜んでいる層なら余計に

7025 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 06:52:56 ID:bw+Q6ERC0
>>7021
同じ主人公最強物で敵が無能だと創竜伝で敵も最強だと魔界都市とか言われてたよね

7026 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 06:54:04 ID:nuXaqLgx0
いや原作の開始と二次でその作品の最強系が流行り出した時期はまた別だろう?
KanonもEVAも最初は原作設定準拠の改変系二次が主流でそのうちに祐一やシンジをやたら強くした作品が流行り始め…どっちが先だったかは…
ただファンタジー路線先にやったのはKanonの方だった。ファンタジーなら主人公が剣や魔法の達人でもおかしくはないからKanonの方が先だったか…?

魔法戦国群星伝なつい!

7027 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 07:27:10 ID:Jg6Yga9v0
>>7026
エヴァはテレビ版のオチがアレだったせいで最終回後すぐにスパシン再構成物の波が来た
その後DEATH (TRUE)2(1998年)のザザーンオチのせいで逆行スパシンが大流行りしたのがエヴァSSブームの第二波
同じ年にナデシコ劇場版が来てAKITO物が同時に流行った
Kanonは1999年だけど作品の傾向的に初期は全ヒロイン救済物ばかりでしかも奇蹟や超能力や妖怪パワーといった超常要素が最初から作品の中に組み込まれていたためそれらを利用するパターンが多く祐一をスーパー化する作品はほぼ無かった
むしろU-1はまともな二次創作をやり尽くした後でヒロイン救済もハーレムも常態化した頃に出て来た要素だからかなり後発

7028 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 07:32:57 ID:JzLXmhzw0
二次創作での主人公最強系なら、スパシンが源流って言って間違いはないかもね

エヴァはパソコン普及とネットの広がりによる二次創作増加が一致したところあるから

7029 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 07:37:02 ID:ebRw0Ut+0
ONE二次「あの…」
痕&雫&東鳩二次「…」

7030 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 08:00:21 ID:bw+Q6ERC0
末期の頃は祐一をU-1化して他作品のヒロインを総浚いするクロスオーバーとか多かったよな
Kanonヒロインは祐一に食べ物を集るからクソだってアンチ物が増えた流れで
理由はわからんけどKanonSSブームはかなり息が長かった気がする

7031 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 08:21:00 ID:PLOCdtES0
スパシンとかAKITOとかU-1なんかは原作の悲惨な所を救済しようって部分もあって、チートで強引に救うってのはまあ理解は出来る。
KYOUYAとかの原作の時点で普通に強くて、そこまでどうしようもない不幸も特にないって作品でさらにチート付与して活躍させるのはいまいち良く分からん。

7032 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 08:37:38 ID:64J4gxQc0
作者の人そこまで考えてないと思うよ
ツエーするキャラに自分を投影して気持ちよくなる読者に
チヤホヤされれば細かい事はいいんだよ!の精神で

7033 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 08:40:53 ID:YuxbOhX70
なんでオッさん同士の創世記二次創作を語るスレに…
Kanonは舞ルートで異形バトルモノ要素あるから初期から祐一強化するはあったと思う。
過去にUとスパシンどっちが先?って論争で
Kanonは「闇の始まり/闇の向こう」だった。
ただ元の小説は見れん。ゲーム版だけが残ってる。
スパシンは一説には◯りもち氏言われるがめぞんEvaの「悔恨と思慕の狭間で」
と言われてた。

7034 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 10:01:35 ID:lG3iqyHm0
型月作品が一番勢いと痛々しさが凄かった印象が

7035 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 10:34:39 ID:EuyUEMK20
>>7034
玉石混交だったかなぁ
読めるものでも消えたのも多かったな
GS2次だとナイトタイガーだったかな 保存し損ねたのが数点

7036 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 10:36:27 ID:DLB8vfZs0
ふぁて月が最高傑作!

7037 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 14:52:19 ID:nqx6kvdb0
あの時の型月厨の害悪さは耐え難かった
それを思い出しそうになるからFGOは手を出せない

7038 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 14:55:53 ID:3lXnKfw1I
FGOしか知らん奴が、スカアハの話にスカサハだよってドヤ顔で割り込んできてめっちゃ面倒だった
メガテンの話やっちゃうねん

7039 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 15:05:50 ID:1sZt1e6G0
そこからメガテン沼に引き摺り込むんだ

7040 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 15:10:07 ID:gUAwvZDz0
(ペルソナ使いとスタンド使いはどっちが…)

7041 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 15:10:18 ID:bbisY2Xi0
>>7038
スパ(ロボ)厨みたいなもんか

7042 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 15:11:50 ID:bbisY2Xi0
>>7040
ペルソナの制作チームが、ジョジョのスタンドのオマージュって言ってたし
そこらへんネチネチ言うのはアホ扱いでしょ

7043 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 15:30:16 ID:LtJiaccu0
fgo初期頃はマジで民度酷かったなあ……今もそんな良いとは言えんけど<型月厨
まあ昔からいた型月厨の殆どはfgoの情報量に押し潰されて見る影もないのが草。

7044 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 15:34:00 ID:OnEst438i
デレマスとスパロボのコラボイベントを根拠にガオガイガーにアイマスキャラでマウント取ってる奴も見たことあるし
その手のアホは別に特定ジャンル固有というわけでもなかろうよ

7045 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 16:26:36 ID:lLkhLr/80
みんなやはり「ぐうも出ない圧倒的能力で断罪!終了!平定!」するのが好きなんやなって。

7046 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 16:46:43 ID:uOnINj9Hi
緊張感ある戦いとかリアリティとか高難易度とか求めてても
勝つから面白いんだもの

7047 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 17:18:23 ID:OWMlxtXG0
本スレで雑談とか、皆さんが静になるまで〜って言われるのがオチなのになんでやるんだろうね

1980KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス