随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

梅座さん控室 43

1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 42
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/

648 :スマホ@狩人 ★:2024/02/12(月) 17:16:36 ID:???
ぶっちゃけ無理に理由付けとかせず自分が書きたいから書く、で良いと思うんですが。発注されてる訳でもなし。

649 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 17:20:05 ID:dt7pXJZk0
創作者として良いか悪いかわからんがそういう否定意見と思ったのは完全シャットアウトで良いんじゃない?
んで賛美の言葉だけ受け取ると。

650 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 17:22:03 ID:jiXVRWCF0
>>648
布施を気にするかしないかなんじゃないかな
そこら辺はもう記事の方でアンケート取ればええやん(布施している読者たちだから確実)と思わんでもないが

651 :土方 ★:2024/02/12(月) 17:27:48 ID:zuri
実際のところなに書いたらお布施増えたとかデータあるのかもしれませんけど、我々は知る由も無いしなぁ……

652 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 17:49:43 ID:0v4MnCN/0
以前ヘイト描写が苦手な人達が控室結構な数書き込まれた事がありましたね
女性冒険者や共学の女子生徒にヘイトが貯まる描写はお腹一杯で、そういった展開になると飛ばすようになった
そういった描写ばかりになって、ヘイト描写を書かない他の作者サンの作品を読みに来ていると


653 :大隅 ★:2024/02/12(月) 17:55:22 ID:osumi
内陸路だと仙台>白石>福島>二本松>郡山>白河>大田原>宇都宮が平均間隔も同程度でルートとして便利っぽいけど、
白石や福島、二本松辺りは未開なんだろうか?

654 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 17:56:27 ID:Q6/yJQzZ0
でも否定意見吐く奴に限って分身しているアレがそのね

655 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:00:46 ID:AwN0bXmY0
だからお布施金額を目安にすればいい
お金は嘘つかない
ただお金の注ぎ込みには信用が必要なので同志は
「この作品は途中で打ち切られない」
って信用をもうちょっとね?

656 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:01:11 ID:0v4MnCN/0
交易は命懸けで冒険者を雇っても信用できない人達を雇ってしまうと全滅の可能性もあり
高レベルの冒険者の人達は専属商人がいるので難しいといった描写があったような
缶詰が作れる描写があるので、瓦礫を探せば食料自体はあると思うのですが…

657 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:11:18 ID:AwN0bXmY0
前にノルマ課されるとモチベが下がると言われたが、ノルマ無しで稼げるお金なんて微々たるモノって世の事実

658 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:11:28 ID:Q6/yJQzZ0
つーても一作ごとにお布施される方式じゃないし難しいのでは
なんつってもほぼ毎日更新だし
…………ほぼ毎日更新て何さ???

659 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/12(月) 18:12:21 ID:hosirin334
>>ほぼ毎日更新
基本では?

660 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:12:54 ID:Q6/yJQzZ0
>>656
問題は現在の人口=必要なメシの量ですな
百万人の何割が生き残っているのやら

661 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:13:41 ID:zTFtv9i+0
港湾壊滅、モンスター避け完備の船舶全滅、陸路封鎖…
まだ鉄道網が生きていた昭和20年のがマシかも知れない、これ。

662 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:14:30 ID:JscIjRlr0
>>659
普通週一ぐらいっす

663 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:14:33 ID:Q6/yJQzZ0
>>659
それは貴方とすじんちゃん含めた数人だけの話です
いや数人居るだけでも以上事態なんスけど

664 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:15:19 ID:AwN0bXmY0
>>658
だから出した続き物は必ず完結させて信用を積み上げていくんだ
そういう作者には安心してお布施できる

665 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:17:18 ID:Q6/yJQzZ0
>>664
それは理想だけど実質不可能なのでは
創作だからモチベが低下した時点で逆立ちしても続行不能になるし

666 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:18:36 ID:AwN0bXmY0
じゃあ短編専門になるとか

667 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/12(月) 18:19:00 ID:hosirin334
>>664
そのマウントはガチで作者を敵に回すから程々にね

668 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:21:00 ID:0v4MnCN/0
もしかして、生物災害は結界や祝福と言ったモンスターが忌避感を覚えるものに反応して襲ってる?

669 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:31:20 ID:zTFtv9i+0
これほど都市部に明確な打撃を生物災害が与えたケースが、
多分はじめてなので(これまではMVPされていた)、色々と見当がつかない…

670 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:32:58 ID:lyMOk22u0
難民爆弾のほうはともかく生物災害のほうはさすがにそんなので防げると思ってると思いたくねーな

671 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:33:54 ID:Q6/yJQzZ0
プリが施した祝福は本人が亡くなられた後も持続するのね

672 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:35:06 ID:U9GwEf3f0
>>669
生物災害に対して冒険者を使い捨ててでも対応する、ってしていたあたり
描写していなかっただけで、転生者とかの主人公が不在時に来ていたら
これぐらいの被害が出ていたんじゃないの

673 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:35:13 ID:Ip1CEs030
大量の人間が列をなせば、結果的に人間を襲いに来た生物災害もトレインされるかもしれんし

674 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:37:37 ID:zTFtv9i+0
>>672
その時に復興に成功したのは、今よりも生き残った人口が多く、
コオリヤマなどの陸路が封鎖されてなかったから…かな。

675 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:39:23 ID:wOOcJybQ0
生物災害トーキョーに現るルート?
東北由来の大怪獣
空が飛べる
最終羽田決戦…バラダキ大佐の照明弾食って死んだパッパかな?

676 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:39:37 ID:Q6/yJQzZ0
>>672
シオガマやる夫も皇都まで出かけたりしたし稀人が来ていてもたまたま留守ってパターンはあるはずだもんね
その上でエルガイムの機動に失敗したとか半年分の予算をかけた一撃が外れたとかで今回のパターンかな
というかパイロットにシンジくんが呼ばれていたあたり乗れる人間が限定されているのかも

677 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:41:51 ID:0v4MnCN/0
モンスターに襲われて村や衛生村落が全滅したという登場人物達の会話や地の文がある作品はありましたが
明確に描写されたのは初めてですかね

678 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:44:34 ID:wOOcJybQ0
衛星集落があったり農業やってたらしい描写
モンスターの肉が人口爆発の原因だったと今まで謎だった要素が
肉がものすごい栄養価があるのか
AAでは分からんほどデカいのか?

679 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:46:20 ID:Q6/yJQzZ0
人間が担いで持って帰れる肉の量を考えると普通の肉ではないんだろうね

680 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:49:13 ID:zTFtv9i+0
ふと思ったんだけど仮にセンダイ周辺を見捨てたとしてさ。
稀人がいなかったらコオリヤマ以南も時間の問題で、生物災害の攻撃を受けるよね。これ…
蒸気鉄道がやっとの時代の軍隊で、生物災害を阻止できるわけもなく。

681 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:51:49 ID:0v4MnCN/0
モンスター自体結界を敷くと湧きが抑制されるという存在なのでお肉も普通ではないのでしょうね
高レベルモンスターのお肉をたくさん食べた方がレベルアップの時に強くなれるなんてこともあるかもしれません

682 :すじん ★:2024/02/12(月) 19:05:25 ID:sujin
>>663
自分の名前出たから何かやったかと思ったら投稿頻度の話か良かったw
幸い更新できてる作品に関してはネタ切れしてないし
感想くれてる人もいるから頑張れてる。

683 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 19:19:18 ID:0v4MnCN/0
毎日投稿してネタがまだまだあるという事自体すごい事なのですが

684 :携帯@胃薬 ★:2024/02/12(月) 19:20:33 ID:yansu
仕事がなければ投下するんだ!^●^

685 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 19:21:57 ID:Q6/yJQzZ0
>notネタ切れマン
ある種の才能よね
正直凄いとしか

686 :土方 ★:2024/02/12(月) 19:23:27 ID:zuri
ネタよりも時間ないの辛いです(アライさん並感)

687 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 19:24:06 ID:KtOtx6io0
実際問題どんな作品書いたらみんなお布施出すの?
もしくは板の環境とかそっち方面の整備?皆何が不満なのか分からんのだが

688 :雷鳥 ★:2024/02/12(月) 19:24:21 ID:thunder_bird
ネタ切れは死ゾ

689 :観目 ★:2024/02/12(月) 19:24:23 ID:Arturia
ネタはあってもそれを満足行くシナリオが出来ねぇのが辛い。

690 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 19:43:00 ID:0v4MnCN/0
天稟やギフテッドと言う存在の事は知られているのでしょうか
崩壊前の冒険者関係や商人は認識していたでしょうけど

691 :バーニィ ★:2024/02/12(月) 19:46:14 ID:zaku
シレン6やっててごめんなさい(メソラシ
とりあえずハッピーエンドメインでストレス無いような作品を書いていくつもりなので見捨てないでいただければ・・・

692 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:03:26 ID:Q6/yJQzZ0
>破綻秒読み
シオガマ時間軸だとコトミーがアップを始めた頃くらい?

693 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:14:01 ID:3wrOqvbC0
>>687
その質問はだいぶ意地悪だからやめとけ。

同志は書き溜めしてよりも思いつき瞬発力で筆が乗ったら書くタイプなので、
それで読者がピッタリ来るのかはまた別問題。
その上で「つづかない」なのだから、仕方があるまいに?

694 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:36:07 ID:jJpJ/nM40
というか、今までお布施してきた人たちって同志がどういう人かわかってお布施し続けてる人たちだと思ってたんだが

695 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:37:40 ID:pX3Gf4Fs0
御新規さんが増えてるんでしょバリバリ

696 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:39:44 ID:ZpLyodv90
EVOLVEのクライマックスとかを即興で書いてたという事に驚愕したっけなあ

697 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:41:12 ID:zTFtv9i+0
あれが即興…?

698 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:42:18 ID:jJpJ/nM40
ああ、もう知らない人も多いのか
同志は書き溜めするとつまらないのしかできないって過去に明言したことがあるんだ

699 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:42:57 ID:5lRCLlS40
言うてここ御新規さんが入りづらい板筆頭だと思うぞ
同志の作品の公開は同志のブログオンリーだしその他の作者の作品も公開してるところ少ないだろ
で、よそからは半ばアンタッチャブル扱いだし独自ルールもあるし

700 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:48:45 ID:v0nUFAeD0
自分はここに来た始まりは今は消滅してるまとめサイトだからなぁ・・・。
そこからAGEさんの所に飛んで、旧板に来てからここにいる。

701 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:00:18 ID:BI7VKHM80
無印立志伝からだなあ
でもそれ自体がまだ完結してないんだよな

702 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:02:30 ID:2pSJBFza0
>>697
処女作の孕ませの頭の数話のみ書き溜めで、以降は全て即興だぞ
大まかなプロットすら無く2〜3コマ先までしか考えてないそうだ

703 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:03:12 ID:0W/xc+HX0
わいここに来て3年、他の板を知らない
冒険者ものが好きだったんや!

704 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:03:27 ID:zTFtv9i+0
そりゃまた何とも…ここを知って5年ほどになりますが初めて伺いますわ。

705 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:07:05 ID:erE1UFOy0
無印立志伝の復活はホントーに奇跡だったから・・・。

なお復活一発目から真田どうでしょうに草だったw

706 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:08:33 ID:2pSJBFza0
ノッてる時はマジで神かかってる半面
興を削がれると一気にトーンダウンして筆が止まる
その最たる物が予想なので長く禁止されてたのだ
最近は大分丸くなって色々緩くなってるが昔を知ってる古参からすると
地雷原でタップダンスしてるように見えてならない

707 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:10:34 ID:6xuEkTEGi
昔のちょっとでも本スレで何かやらかそうものなら即エター、みたいな時代知ってると
丸くなったなあ・・・って思うよねw

708 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:13:10 ID:2pSJBFza0
予想した奴が出た時に、そんなに言うなら続きお前書けよって切れた事とかね

709 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:15:00 ID:AxvOYl090
ていうか今普通に馬鹿の発言とかで止まるからね。
最近の新規さん流入は喜ばしいんだけど馬鹿も増えて
前回の様に筆が止まるのが辛い。

710 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:16:25 ID:ZpLyodv90
浦風ヒロインの瀬戸内海賊モノがそんな感じで終わっちゃいましたね…

711 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:17:04 ID:BI7VKHM80
ゼロ魔は再開してくれたのにちょい残念だったが…やっぱアルビオン過去編は…経済と宗教が中心の展開は歴史系好きな場合は面白かったんだがなあ

712 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:17:16 ID:2pSJBFza0
EVOLVEのクライマックスを後でスレに貼ったら
こんなの書けてたのかって自分で驚いてたりw

713 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:25:58 ID:AwN0bXmY0
お布施を望まなければ別に何も言う事は無いんだけどね……

714 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:38:26 ID:yAacv8vS0
>>713
それは仕方ない。
身体壊して働けないうえ、父親も養ってるみたいだから

715 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:11:12 ID:AwN0bXmY0
その状況なら、なおさらお布施頼った生活から抜け出せないと
何かないのだろうか
同志が生活費を気にせず執筆活動に専念する方法は

716 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:14:00 ID:lxcv5TUt0
オリジナル作品作ってなろうとかに投稿
書籍or漫画化

717 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:18:53 ID:2pSJBFza0
過去に直接出版社からオファー有ったけど
やる夫作者辞めて過去作全て消去って条件飲めずに蹴ってる
着いて来てる読者裏切れんって

718 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:20:17 ID:ZpLyodv90
その条件でデビューしても、思ったより売れなかったから契約破棄ねって言ってくる業界だしなあ

719 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:23:50 ID:2pSJBFza0
それと小説は無理って本人が判断してる面もある
地の文章だけでは上手く表現出来ないってね
ただEVOLVEのクライマックスの地の文だけ読んだ際は
あれ???(読める!読めるぞっ!!)ってなってたがw

720 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:28:20 ID:dTqV2aQ8i
やる夫スレ作者から物書きってあまり成功してるイメージ無いしなあ。
ゴブスレなんかが成功例だが、あれは元から小説書いてる人で順番が逆だし。

721 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:29:48 ID:VCjnjvbl0
こればかりはどうにもならん。
どの時代にも言える事だが、芸術方面は個人で好き放題やるには最低限スポンサーがおらんとどうにもならん。
その上で成功するかどうかは運命ガチャ次第だし。

722 :大隅 ★:2024/02/12(月) 22:35:11 ID:osumi
ぶっちゃけやる夫スレに慣れると表現の文章化という技術がどんどん落ちていくのよね……。
それだけ「AAを利用した表現」が端的かつ楽だって事でもあるんだけど(´・ω `)

723 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:40:38 ID:5lRCLlS40
文章だと何白文字を費やさなきゃいけない表現が絵だと一発で終わるってのはまぁね

724 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:43:05 ID:yAacv8vS0
キャラAAを一枚張っただけで、キャラの説明がほぼ終わったりするからなw

725 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:53:55 ID:Q6/yJQzZ0
月=頭がいいみたいに元キャラのイメージを利用できるから尚更よね

726 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:58:18 ID:dMJAhfGV0
逆に元キャラありきでそいつが原作なら絶対言わないようなこと言わせてネタにするのもあるあるやな

727 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:58:37 ID:jJpJ/nM40
だから姉孕ラオウの「おじいちゃんだよー」は笑撃的だったww

728 :雷鳥 ★:2024/02/12(月) 22:59:13 ID:thunder_bird
納屋でズブリ

729 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:01:19 ID:zTFtv9i+0
馬小屋が育てた畜生真田エルくん。

730 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:26:06 ID:3wrOqvbC0
ここ最近は良い役もらえてる藤崎さん。
昔は藤崎さん(通名)とか言われてたのが遥か昔のようだw

なお相変わらずヒデー役、ロクでも無いキャラしか与えられてない黄色さんw

731 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:28:07 ID:dt7pXJZk0
黄色さんの代わりに最近シャニマスの眼鏡の子がよく見るなぁって印象

732 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:33:07 ID:1cL01Rcb0
黄色さんは善玉になった蛇夫人役貰ったことあるから…

733 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:43:51 ID:f+GzEFtu0
黄色さんはアレでもプリキュア勢なので、
お仲間と一緒に団体で出てくるケースが多い。
三峰さんは基本ソロだから。

・・・そもそも三峰さんの所属してるシャニマス勢自体がやる夫スレでまず見かけないw

734 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:45:24 ID:5lRCLlS40
そしてなんか知らんけど矢鱈ヘイト向けられてる無印アイマス勢

735 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:51:02 ID:jMsDceVQ0
でもリンチさんの奥さん役のちーちゃんは良かった

736 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:52:31 ID:AxvOYl090
ヘイトとか一々無いっていう話は聞いてないっぽいな。
使いやすいから使ってるだけだよ。

737 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:53:26 ID:v8nafJFN0
無印アイマス勢は、同志がシンデレラキャラを多用するケースが多いので、
そのカウンターでかな?

後大体ヨゴレ役やらされてるのは黒乳首さんとかか?
同じラブライブ勢でもヒロインやったのんたんとは偉い違いだ。
まあ、イデオンAAになる筈がキャラ変更宣言が出されてのんたんになった訳だがw

738 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:54:14 ID:VpAcB3tT0
>>734
初代は稼ぎ方がエグいから嫌ってるって言ってたような?
藤崎さんみたいに、第一印象が悪けりゃ扱いが悪くなるのも仕方なかろう

739 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 00:07:41 ID:LpxndPdt0
>>723
「今回はセンダイ壊滅してるよー」が1AAでわかるの、すごかったね

740 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 00:14:36 ID:h6IVyx6N0
あずささんみたいに、いい役悪い役半々みたいなキャラもいるし…

お姫ちんはたいてい、いい役なんだけど。どうして真と差が付いたのか。慢心、胸囲の違い…

741 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 00:26:40 ID:hQ8qd2P70
声が良いから。

742 :狩人 ★:2024/02/13(火) 00:27:21 ID:???
あ、鳥抜けてた

743 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 02:16:41 ID:l5t21ngz0
あずささんと言えば中の人が某なろうアニメで母親役してて
そこから生まれる主人公がバネPで不思議な物を感じたな
ちなみに父親はパウロや(l)の森川だった

744 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 02:18:13 ID:DFO+86lM0
>>740
単純に攻撃的AAが多いからって理由だろうとは思う。
それが敵に向かうか味方に向かうかってのはあると思う。

745 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 04:39:47 ID:44+E9IH20
そもいい悪いの単純白黒で人間峻別してええんかってのが

746 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 06:02:27 ID:wQ3gNPjz0
元々初代アイマスの売り込み方が気に入らないとかで、マイナスイメージが強かったとか見た気がする<アイマス勢の扱い
アーケード時代の今で言うソシャゲの重課金のような絞り方も、据え置き時代のDLCでの絞り方も
今となっては珍しくないけれど、当時としてはエグイやり方ではあった

747 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 06:03:49 ID:44+E9IH20
やる夫が出会った人間がみんないい人ばっかりなのが逆に違和感が…
それで神様もカプラもびっくりしてるし
今回の災害生物。でっかい赤いジムと同じで人間の悪意や憎悪に反応してそういうのばっかり率先して殺していくタイプじゃ…?

それっていいことじゃんっていい切れるほど自分は心が綺麗じゃないって思うし。

748 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 08:11:01 ID:l5t21ngz0
やる夫スレ作者で小説家になってるの何人かいるが
売れてるのは基本的にやる夫スレ時代の作品の小説版ではなくそれと別に書いてるオリジナルの方なんだよな
両方のパターンで出してる人もいるがやる夫スレだったやつよりもオリジナルの方が売れてアニメ化もしてたな

1980KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス