随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

梅座さん控室 43

1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 42
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/

3727 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:19:10 ID:Q90kEMCl0
竜属性なんだから小竜姫様役は清姫様でいいのでは?
やる夫の属性はそらもうチ○コ、つまり安珍さんの生まれ変わりや

3728 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:22:11 ID:eQ505+zP0
>>3724
少隆起だなあ

3729 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:23:04 ID:eQ505+zP0
>>3726
猿はマコラでは?

3730 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:29:05 ID:Q/loKuvH0
しょうりゅうきの変換で最初にきたのが何故か蒸留器という謎

3731 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:35:03 ID:WqgDk4Bl0
>>3729
マコラは兎やろ、まだ開放も来とらんぞ

3732 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:36:45 ID:SLg2oD0u0
GSだとマコラはサルだね
変身能力があって逃げ出した時人に化けてたな

3733 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:36:55 ID:pevIweME0
>>3730
オートコレクトの設定でそうなる

3734 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:39:48 ID:pevIweME0
摩虎羅は薬師十二神将として数えると申の守護神やからね

3735 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:56:00 ID:eQ505+zP0
関西弁で毛むくじゃらの女性>マコラ

3736 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 16:05:25 ID:Xqwy+wTD0
小龍姫は当時でも小隆起と書かれてた事があるからなぁ〜
因みに姉にデッパイな大龍姫が居るんだっけ?(原作の横島の妄想にも出てきたそうだが)

3737 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 16:09:21 ID:7QDmLiZT0
荒野に獣慟哭す良いよね
マンガ版から入ったけどこっちの方が独覚兵の人間辞めてる感がビジュアルで理解できる

3738 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 16:37:12 ID:eQ505+zP0
あれは人間やめてるどころか極端な人間化(厄介な漫画版ファン)

3739 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 18:12:31 ID:8iG8vQiG0
アンチラが猿といったのはグラブル民でしょ

3740 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 18:22:12 ID:iOvrJOYS0
>>3730
ケミカルな方面か酒な方面か悩むとこやなw

3741 :携帯@胃薬 ★:2024/03/07(木) 18:40:51 ID:yansu
アンチラチャン(鳴き声)

3742 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 19:18:58 ID:/uNQOBVp0
胃薬どんは7種類の鳴き声を持つ存在・・・。

3743 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 19:27:44 ID:1UKa+WGt0
え? 胃薬さんは百八式鳴声(108種類の鳴き声)の使い手では?
(未来でドンドン増えていきそうだし)

3744 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 20:17:49 ID:FjTnqhN/0
各スレで個別に進化しつつ本拠からの指令には従うナマモノだからなぁ

3745 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 20:24:30 ID:x3eTz8mE0
ヤンスの数だけ増えていく胃薬どん・・・。

3746 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 21:31:33 ID:wAw2zDDI0
>>3720
「龍騎兵」という架空戦記でしたら我が家の本棚に並んでますよ
割と珍しい、16世紀ころの中国(主役は燕の国)を舞台にした架空戦記。

3747 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 01:33:41 ID:8Gqn5e3e0
灼熱の竜騎兵ってラノベがあったっけか

3748 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 01:57:07 ID:HDqosYxZ0
>>3747
田中芳樹の恐らく打ちきりの未完作ですね
Kindleとかでも配信されてるけど流石に完結させる気はない模様

3749 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 08:14:26 ID:CCen6N0c0
ぶん投げて、設定だけシェアードワールド化するつもりだったようだが……そっちも止まってるな
ちなみに設定は整理して、木星を解体して60個の新惑星はさすがに多すぎたのか、12個かなんかに減らされた模様。

3750 :豚死ね ★:2024/03/08(金) 10:14:57 ID:pork
荒野に獣慟哭すはなんだかんだAA結構あるから使いやすいのよな、薬師丸法山とか
俺は使ったけど、基本的にやる夫系作者の中では知名度がゼロに近いっぽいし、軍人キャラやらすなら他のキャラでいいから起用されねーのよな
胃薬マンにほらアンチラちゃんだよ!って言って、荒野にの安底羅のAA渡すとか嫌がらせがすぎるから流石にやる気にならんしな

3751 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 10:34:12 ID:Shk5A3TO0
マンガ版荒野にの明らかに人外というか恐竜なんだけど武器や道具を人以上に使いこなすアニラ良い
あと複乳の人面虎メキラも

3752 :豚死ね ★:2024/03/08(金) 10:52:04 ID:pork
荒野にとウルフガイ(ヤンチャン版)は漫画版は漫画版で良いになる、なった

3753 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 11:40:38 ID:cTWwOc8j0
今熱いのは滝夜叉姫コミカライズ
これを読むとFGOで俵藤太があれほど武士系鯖から怖れ敬われてるのが分かる
生前ならマジで日本鯖最強の可能性あり
>>3750
やればいいのに……

3754 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 11:50:19 ID:+CTbB8X00
荒野に獣の十二神将が天竺熱風録で子供になってたの笑った
しかもすんげぇ仲良しなの

3755 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 12:03:42 ID:5ymifvKW0
>>3752
ウルフガイはヤンチャン版が一番良いですよね
THE ORIGINェ……

3756 :豚死ね ★:2024/03/08(金) 12:24:50 ID:pork
>>3753
僕は友人を曇らせる趣味はないよ

3757 :豚死ね ★:2024/03/08(金) 12:27:34 ID:pork
>>3755
originも悪くないんだ、書かれた当時を考えれば
古いのと、ヤンチャン版が現代アレンジから何から完璧すぎるだけでさ

3758 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 12:31:02 ID:cPUTXewQ0
松田優作版と言う黒歴史…

3759 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 12:31:23 ID:Shk5A3TO0
夢枕作品はメディア展開結構成功してますね漫画も実写も
個人的に菊地秀行好きなんだけど如何せんその辺りが地味で

3760 :豚死ね ★:2024/03/08(金) 12:33:05 ID:pork
ドクターメフィストか秋せつらはアニメで見たい

3761 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 12:35:43 ID:cbELdm/c0
>>3753
そら俵さんはソロでバケモンからマサカドまで討伐していったリアルモンスターハンターですので。

3762 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 12:36:10 ID:NakaZ83R0
魔界都市新宿アニメ版と言う…なんで黒歴史ばっかり

3763 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 13:31:36 ID:cTWwOc8j0
>>3761
そのバケモンが型月世界の幻創種最強の竜種の中でも更に別枠扱いになるほど強い龍を食らう神喰い虫の大百足だからな
正直日本どころか世界規模で最強候補かもと思ってる(型月世界では)
倒せないのはブレーキ外れたアルクかORTか依代を介さないガチの神霊くらいじゃないかと

3764 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 13:36:19 ID:+CTbB8X00
DのOVA版はそれなりに評判だったのにねぇ

3765 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 18:05:19 ID:pru5nBga0
GS原作だと横島の幼馴染のアイドル俳優近畿剛一と歌手の奈室安美江が出てたな。
アイドルだとライバル事務所やアンチなファンから呪いかけられたりとか普通にありそう

3766 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 18:10:09 ID:ciY/8Aeo0
横島のクラスメイトに幼馴染のイケメンアイドルですら告白すら断らせた男がいるらしい
なんでもクラスの大半の女子から想われていたそうな

3767 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 18:32:07 ID:m+6vTB5B0
これはヒロインが現役アイドルでやる夫と同じく「見える」系
もう誰か決まりですね

3768 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 18:44:40 ID:9cdNEfYP0
くそ、トワイライトプレイスにツッコマされるやる夫しか想像できねえw

3769 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 18:51:13 ID:9cdNEfYP0
だって菊地作品は一部除いて、伝奇バイオレンスとしても
バイオレンス側の割り振りが高すぎだし、凌辱エロ率もめっちゃ高いから、
映像化のハードルがもうね。

淫獣学園シリーズ並みよ。

3770 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:04:39 ID:LL719V8N0
GSと型月系は混ぜるな危険では?
そーいやある意味やる夫の症状って青王様のそれやな
魔力のジェット噴射で剣振るってるんだっけか

3771 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:06:06 ID:uWYpToFx0
まあ、ドライに仕事するなら親のコネで芸能界関連のGSやるのもありだと思う
そっちの需要は山ほどありそうだし

メンタル病みそうだけど

3772 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:09:45 ID:4dXI5sOG0
ホラー系アイドルの子は嫌いじゃないがおっぱい成分が…

3773 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:16:26 ID:7q+qIOVu0
昔GSの小説サイトを悪質な型月厨が荒らし回ったからなあ
いやあいつら型月厨を装った型月アンチだろマジで

3774 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:31:09 ID:HiKsy/fd0
>>3770
ぶっちゃけ唐巣神父のAAが足りないか使いにくいだけでしょ

3775 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:35:52 ID:cTWwOc8j0
ジュビロでも良かったんじゃない?

3776 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:37:33 ID:HiKsy/fd0
>>3775
カソック着てるAAが揃ってるん?

3777 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:41:27 ID:cTWwOc8j0
>>3776
年季の入ったサンデー読者なら服装が神父服じゃなくてもモデルが一致で納得する

3778 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:46:05 ID:p6mJSyzg0
俺サンデーは読んでないんだが……

3779 :胃薬 ★:2024/03/08(金) 19:47:58 ID:yansu
トワイライトヤンス

3780 :雷鳥 ★:2024/03/08(金) 19:52:56 ID:thunder_bird
ワイもサンデー読んでないしGSも読んだことないぞジョジョォォォッ

な人もいるだろうからAAの配役なんかあまり気にしてもしょうがないべ( 'ω' )

3781 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:53:53 ID:23ulhI780
>>3771
バラエティとかであかん霊的スポットに突撃とかに際して先行して清潔かどうかの確認とか、
アイドルさん向けにパワースポットの発掘とか?

3782 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:54:42 ID:RJXCUXaz0
そういえばゲリラ豪雨に干していた布団、ベットカバー、布団カバー全部やられて、
久々にコインランドリーを利用したんですが…
最近は羽毛布団もコインランドリーで洗えるご時世なんですね。いやびっくり。

3783 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 20:14:48 ID:RJXCUXaz0
何かコトミーの元ネタとなったと思しき神父さん。
作中屈指の人物と紹介されながらも、自衛隊基地からスティンガーミサイルを盗んだこともあるって…
1基2000万円を盗んだのか(白目

3784 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 20:18:11 ID:uVdLnfbh0
>>3783
暁美ほむら「とんでもねえヤツだ」

3785 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 20:23:29 ID:RJXCUXaz0
>>3784
今すぐ陸自と在日米軍に謝罪の上でセプクしてどうぞ。

3786 :雷鳥 ★:2024/03/08(金) 20:28:43 ID:thunder_bird
どっかのコマンドー部隊の元大佐もダイナミック入店してるし割とポピュラーな入手法なのかもしれない

3787 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 20:34:14 ID:RJXCUXaz0
メイトリックス大佐の場合はカービー将軍と米軍が、割と真面目にフォローと賠償に回ってるので…
彼一人を暴れさせて反米勢力を消せるなら安いし(小声

3788 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 20:39:15 ID:9iEMxPss0
>>3784
バサスロット「然り然り」

3789 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 20:54:19 ID:cTWwOc8j0
牛股師範なら納得だったのか?>唐巣神父役

3790 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 21:06:22 ID:RJXCUXaz0
観目さんのエントリーはルール違反スよね?

3791 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 21:22:21 ID:ngR/r/gl0
第四次バサカがぶっ壊したF15二機を帳簿ごまかして無かったことにしたコトミーパッパがなにげにすごい。F14の帳簿ごまかしてミッキーに売ったマッコイ爺さんとどっちが
後付けだから矛盾になっちゃったけどコトミーが愉悦に目覚めたのは第四次なのに娘であるカレンを捨てたのはその前で璃正パッパは孫の存在自体知らんかったという矛盾に
ttps://www.pixiv.net/artworks/27046749
もしかしたらこんな平和な光景も

3792 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 21:24:58 ID:RJXCUXaz0
後付で設定がこじれるのはよくあることなので…
しかし三菱重工や石川島播磨、何より防衛庁と航空自衛隊よくキレなかったな?

3793 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 21:31:14 ID:ngR/r/gl0
冬木市民「またガス漏れかよ」
冬木市民「ガス会社なにやってんだ!」
冬木市民「ガス会社許せねえな」

ガス会社「どうして…?」

3794 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 21:40:07 ID:cTWwOc8j0
どこにレスしてるんだ同志はw
俺は牛股師範と言っただけで、何でそういう事を言われてるのかサッパリだ(すっとぼけ)

3795 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 21:44:14 ID:6Y4za4BLi
まあ原作設定準拠したら、切嗣はセイバーと3回しか会話してない (つまり令呪使った3回だけ
ってのが制作上の縛りとして無理があり過ぎるからか、もうパラレルとして開き直ってるからなZeroはw

3796 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 21:46:51 ID:RJXCUXaz0
確か初期設定では割り切ったパートナーとしては、相性良かったまであったんでしたっけ?

3797 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 21:55:33 ID:ngR/r/gl0
普通に考えて王位に就いてン十年実年齢んんんで荒くれもの揃いの円卓どもを手なづけていた青王様から見れば切嗣なんざションベン臭い小僧にしかすぎないはずで、ああも切嗣の態度にヒス起こすもの変だわなあ。

3798 :雷鳥 ★:2024/03/08(金) 22:20:17 ID:thunder_bird
生理中だったんじゃね、知らんけど

3799 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:09:59 ID:RJXCUXaz0
そういう歴戦のブリカスと考えると、士郎に対しては恐ろしく寛大だったんですね。彼女…

3800 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:18:58 ID:ZCMqQ0IX0
似た者同士だからな
何もないからブリテン救う事にした少女と
何もないけど人助けする事にした少年

3801 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:20:56 ID:HQkeIotm0
ぶっちゃけ切嗣ってロマン否定の高二病みたいなもんだからなあ

3802 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:29:47 ID:alYzReiW0
初期設定云々だと青王がブリカスの頭張ってた時は政治的なアレコレ部下に任せて
青王本人はあっち行ってビームこっち行ってビームそっち行ってビームと戦ってばかりで
海千山千と言えるほどの人間力を磨く余裕はなかったとかそんな感じだった覚えが…

3803 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:35:35 ID:HQkeIotm0
FGOでも王はビームぶっぱだけやってれば良いみたいなことをガウェインが言ってたから、
そこは変わってないんじゃないかなあ

3804 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:41:09 ID:+CTbB8X00
>>3797
性別と同じく外見年齢の頃のアーサー王という概念なんじゃね
金ピカも少年バージョンだと明らかに人格が違うし

3805 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:45:14 ID:cTWwOc8j0
FGOは分からんがSNの青王は死ぬ寸前の生者がサーヴァントやってるから、
多分元々精神的に成長出来てないタイプ

3806 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:49:28 ID:MaEF6P/I0
選定の剣がロリコンだったせいで1〇歳で年齢固定食らってるからな青王様
槍「メインウエポン俺にしときゃ今頃バインバインだったのになぁ」

3807 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:56:56 ID:alYzReiW0
聖剣抜いた16歳で成長止まって
最後死ぬ間際でサバになったのがアラフォー ←槍トリア
白のセイバーリリィは聖剣抜く前の13-14歳頃を想定してデザイン
確かそんな感じの年齢設定よね

3808 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 04:46:08 ID:q0htzlJr0
切嗣「僕の願いは世界の男女比率を元に戻すことだ」

3809 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 05:12:13 ID:VAQUjnTJ0
人生を全うした後の人格で英雄やってると想定した場合イアソンとかポッキリ折れてそうだしヘラクレスはトラウマで不能になっていてもおかしくないな
伝説の英雄って最期は割と悲惨なパターンが多くて困る(ジャンヌ族を見ながら)

3810 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 05:51:53 ID:HUjsDfFS0
酒、女、子供は大半の英雄の死因

3811 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 06:21:05 ID:MfL925g40
大内義隆「ワイは?」

3812 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 07:39:25 ID:Bm2F2FFx0
ホモォ…

3813 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 07:40:16 ID:2PuB2a+u0
アンタは家臣の反乱で死んだでしょ?
遠因に痴情(但し男性同士)の縺れとかあるけどさw

3814 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 08:13:12 ID:GWFmzRLD0
家康パッパも…

3815 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 08:20:13 ID:MCjviR0x0
家康ん所は家臣もそうだが親世代の親戚連中が揃って反松平宗家だからな。

3816 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 09:20:12 ID:Cy2lAoCP0
三河・遠江あたりは河川や湖沼の利権がごちゃごちゃでややこしすぎる
家康も今川から自立する際は相当悩んだんじゃないだろうか

3817 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 09:39:49 ID:PbF3ES8n0
今川からの独立も家康の意思だったのかも怪しい

3818 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 10:14:47 ID:QvN28rFE0
ノッブの所も叔父の信光がまだ協力的だったものの、
別の叔父の子、つまり従兄弟の信清が敵対して粛清逃れて甲斐に逃亡とかするし。

3819 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 10:17:59 ID:Cy2lAoCP0
弾正忠織田家からして、守護代織田の分家だもんな

3820 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 10:42:00 ID:wVNGF9IY0
戦国時代ってそんなんで全国戦乱起きまくりだったんだろうなって。

3821 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 10:43:25 ID:IjkXGHI50
>>3809
だからサーヴァントは全盛期の姿とメンタルで召喚されて、自分の晩年については本読んだような感覚で実感わかないようにしてる

3822 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 11:01:48 ID:okKLwxoX0
ノッブ、青王様、ジャンヌ 
クレオパトラ…みんなインキュベーターの…

3823 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 12:09:18 ID:EdfHPKbb0
>>3821
??「吾(あ)みたいな例もあるし…」

3824 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 12:40:41 ID:lQvgqs6w0
>>3823
その辺とかアサシン李書文なんかは老齢まで生きてて、年取った後でも色々英雄としての逸話がある、みたいな極めて稀な例だし・・・

3825 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/09(土) 13:49:50 ID:hosirin334
先が見えた裁判官「(退官後にその手の団体に拾って貰えなくなるから)ダメです」

3826 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 13:51:48 ID:cx7QgOyN0
裁判所は就活会場じゃないんやで

3827 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 13:56:33 ID:kX7Ukitz0
>>3820
農閑期に領地と水利権確定させる為の各勢力の示威行為がメインだぞ
中央政府の管理が行き届かないから現場責任者が各自で
現地の意見集約して各自が主張してただけや

1980KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス