随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

梅座さん控室 43

1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 42
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/

2797 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 21:39:58 ID:zdVZUb/K0
ヒロインになりそうでならなかった凛ちゃん達

2798 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 21:49:10 ID:mzqv1CKh0
>>2796
だって詫びって何すればいいの?ってレベルで何もかもが終わった状態だもの。
もう何しようが被害者の心には響かないし、許すとか許さないって段階ですら無いから、
後は本当に100年単位で真面目に誠意ある取引と援助をして関係修復するしかない。

2799 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 21:50:55 ID:qDRMNaTI0
血筋を残すこともそうだけど、今戦える人間を集めて、
センダイとシオガマ双方でパワーレベリングもやらざるを得ないか。
まあ、どっちも食料調達にはなるから損はしないけど。
なお変異スライムたちw

2800 :土方 ★:2024/02/26(月) 21:51:19 ID:zuri
被害受けた側が「詫びとかそんなんいいんで……」状態だからやることが復興のための全力支援しかない以上ね……

2801 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 21:52:57 ID:bTlNk/7x0
>>2797
そういえばフェードアウトしたな
デレステPとしては今作は出番多くなるならうれしいなくらいに思ってたはずがすっかり忘れてた

2802 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 23:17:13 ID:LNpucgsb0
デクが14歳になる前に話が終わったぞw

2803 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 23:22:17 ID:Akqy7Yhf0
同志の投下はライブゆえ致し方なし

2804 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 23:55:29 ID:anTmoVyE0
逆に考えるんだ
デク君14歳の2次を書いてもいいんだと

2805 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 00:02:37 ID:0UYLyDjc0
でもあのデク君ってサトシが全ての始まりだからなあ。
だから路線変更?で肝心のサトシがナレ死したせいで、デク君もフェードアウトしちゃったんだと思う。

2806 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 00:58:42 ID:+ih4BwMb0
仮に未来のお話が出てくるとして、そこの世界でもヴォェッは健在なんだろうなw

2807 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 01:30:11 ID:FSIDSlSb0
センダイなんて辺境暮らしの小僧が天子様に注文付けるとか不敬だ朝敵だ討伐だ
かーらーのー「稀人おったで」の一言で即手のひらクリンする連中ホント草なんだな
極大の暴力はあらゆる権力を蹴散らすってことは連中もちゃんと理解しとんのねw

2808 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 04:27:00 ID:DYt1y+xg0
確かに茶魔がみんな悪かったんです
は路線変更だよなあ
どう考えても一人の暴走で出来る範囲の隠蔽じゃないし
シオガマからの交易が止まった段階で商人達が騒ぎ出す。
あとカプラな。
彼らは異世界人と隠してシド世界で活動してる。
カプラの口まで塞ぐことまで茶魔は出来たわけ?

2809 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 05:28:47 ID:M61xBGvR0
やる夫の活躍で独力復興に成功したセンダイが自分達を見捨てた皇都と対立する…になると壮大な戦記物になってジャンルが変わってしまうからな
それだったら信じられない愚物が最悪のタイミングで私情から権力を弄んだ結果起こった悲喜劇にして将来的な和解の芽を残しつつ大団円にしたほうが冒険者物として似合ってる

2810 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 06:06:24 ID:cZWFQFgz0
>>2807
ジゴ坊「ほーれ、天長様の書付じゃあ」
女の子「天長様?知らなーい」
ジゴ坊「」

まぁ田舎じゃそんなもんよね。

2811 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 06:15:24 ID:GCkH2DhXI
結局センダイやその周辺は稀人の善意にタカるしか無いって事よね
だから100年もして該当世代の締め付けが無くなったら皇都にへり下るし上級市民が湧いて来るだろう


2812 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 06:16:06 ID:jOdtbrAo0
まず序盤金糸雀ののセリフからコオリヤマは「非常事態宣言」を出している。
つまりこっそり陸路封鎖してるんではない。少なくともコオリヤマ住人は非常事態が起きていることを知っている。
次に蒼星石のセリフからトーキョーはその解除要請を出している。つまりトーキョー都督?も異常自体には気がついている。
さらに「皇都」も船の喪失で支援に及び腰、御料地の地位も危ないって噂がってセリフ。
つまり皇都(キョート?)にもちゃんと情報や噂は既に飛び交っている。のが分かる。
つまり茶摩が情報封鎖してたとしても全くのザルだった?

無理矢理解釈すると茶摩(米田)がやったのは情報が朝廷内部に伝わらないようにしたことではないか?
つまり朝廷内部にも協力者(つかむしろ黒幕)がいて皇主に外部の情報が入らないようにシャットアウトしてた?
終盤に「朝敵」云々言ってたのが怪しい?

2813 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 07:02:58 ID:dc+F/Gcn0
本スレの理不尽な点を強引に解釈するスレ?

2814 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 07:03:58 ID:caR5bnOU0
終盤に「朝敵」云々言ってたのが米田の工作に(金とか弱味で)協力した(無自覚な「朝敵」だった)のを、
誤魔化そうとしてた可能性も・・・
(言われた仕事は)有能で(子育て自己判断が)無能な働き者(間違った独りよがりな忠誠房な)米田説での考えですが・・・

2815 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 07:16:31 ID:ZI94xMEq0
リアル京都でもいるだろ?
「洛中の人間だけが京都人だ、丹波や福知山のと同じにするな」って差別意識ありありのアホ。

超敵だー君は「視野が狭く、差別意識に凝り固まってる皇都の貴族モブ」以上は無いと思うんだけどねぇ・・・。
これがコイツ1人の声だけって描写だから良いのよ。
これがみんながみんな朝敵だーなら三位さんキレてるわw

2816 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 07:18:52 ID:gu4XLB0m0
同志は神聖不可侵なのだから
本スレ中の文章一字一句は一切否定されてはならない。
ストーリーに矛盾があるように感じるのは我々読者の解釈が間違ってるからだ派。

同志が路線変更しただけだろ無粋な突っ込みするんじゃねえ派。
との争い…?

2817 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 07:19:43 ID:pjqlgCfB0
ええ加減梅座も影響出ることは覚えた方がいいと思うけどね


2818 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 08:35:11 ID:VjkAGemz0
>>2798
向こう50年間関税撤廃+永久的に関税2割減とかどうだろう
どうせ他の地域と商取引する必要はあるからな

2819 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 08:47:09 ID:KAUPgr/r0
>>2812
情報が伝わっていてもそれが無加工だとは限らない
非常事態宣言を出していても陸路封鎖はまでは報告していなかったとか陸路封鎖も難民の移動制限が目的とされていて物資の運搬を差し止めていたとまでは伝わっていないと考えれば矛盾しない
茶魔の報告も情報の全てを差し止めていたのではなく「問題なし」と報告されていた結果なので「被害はあったが自力で復興できる範囲内う゛ぁい」という内容で朝廷に伝わっていたのではないだろうか
ぶっちゃけいずれはカプラや多方面からの情報で真相が伝わる自殺行為でしかないんだがあたおかレベルのバカだしな

2820 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 08:52:29 ID:9zX4ICc70
ぶっちゃけやらかしの影響が一定範囲まで落ちつくまでは冷却期間として政治的交渉や皇都からの通達その他はシオガマで全止めしとく方がいいだろ。
総代のやる夫に伝える程度で。

現状皇都が何を通達したとて反感しか買わんだろ。100年200年冷却した後にセンダイが都市故の何らかの問題が発生した時に漸く出張る程度よ。

2821 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 09:04:43 ID:8rPN7uwn0
広域洗脳魔法では?
確かに異常事態は伝わっていたが「問題ない」としか思わされない。
ネギ魔の麻帆良で使われて他の同じ。
関東以南全域にそんなの張れる超絶スキル持ちがなんであっさり捕まるのは…

2822 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 09:43:04 ID:dmY5dZxb0
同志そこまで考えてないと思うよ定期。

2823 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 09:58:27 ID:m/Mx+hpH0
やっぱりやる夫が直接交渉なり言いたいこと言ったりしてるほうがスッキリはする

2824 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 10:42:04 ID:VAueg82C0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1708685502/1179 
直接描写はなくても
「生物災害は軍隊が撃退した」
って台詞はあった
それが終わった後の無事のセンダイでな

2825 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 10:43:04 ID:VAueg82C0
もちろん他の世界線での話だ

2826 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 11:21:51 ID:VjkAGemz0
台詞だけだと「という事になっている」という続きが隠れていても不思議じゃないんだよなぁ
まあ新情報が出るたびに軍はどんどん謎組織化してるからよーわからんけど
今回の話でも軍から上に報告が上がらんのかとか軍も地方長官の下に配属されてんのかとか
生物災害が来襲したのに街が壊滅するまで軍が何もしなかったは有りえんし軍まで壊滅したのなら皇都でも大問題になってるんじゃとか

2827 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 11:43:35 ID:YslrBMAe0
>>2824
参考までに見てみたいので作品名教えて貰える?

2828 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 13:29:53 ID:VAueg82C0
>>2826
街が壊滅してない事実は厳然としてある
>>2827
すまん、俺も捜してみないと思い出せん

2829 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 13:48:00 ID:VAueg82C0
ただ稀人に頼らずに撃退なら、センダイがエルガイムを所持してて撃退した話があったのを覚えてる人は多いだろう

2830 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 13:51:49 ID:KkRd8IZK0
言いたい事は分かるが伝聞形式でもない台詞の真偽を都度疑ってたら何も信じられなくない?
作品中で匂わせがあったわけでもなし(今回はどの話か未確定だから記憶違いの可能性はあるが

A級にピンキリ居る様に生物災害も上位から下位までいて下の方なら通常兵器も効くとかかもしれん

2831 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 14:09:38 ID:VjkAGemz0
>>2828
ゴップさんの言でこれまで軍が討伐してきたという成果は全て転生者か人形の仕業という線が浮上したので

2832 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 14:17:14 ID:KAUPgr/r0
軍に生物災害が絶対に倒せないとは限らないけど軍に一度でも討伐実績があるとも限らないシュレディンガーの軍
なんかシオガマ編のゴップさんでそれまでの色々が引っ繰り返ったり揺らいだりして不確定要素マシマシになったんだよね
しかも朝廷はいつセンダイが滅びても許容範囲内みたいなことをゴップさんが言ってたけど今回の話でセンダイとの繋がりと取引は手放したくないという向きが出て来たし
一作ごとの設定にゆらぎがある気がするんだ

2833 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 14:20:38 ID:KAUPgr/r0
>>2831
シバレースやダイバーみたいな何かに覚醒した現地人が討伐したパターンでも軍が討伐したと報告されてるのかも
同志が描いていなくともシンちゃんみたいな覚醒者が出現する可能性は常にあるわけだし

2834 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 14:26:16 ID:cPZZyJ8Y0
カプラって連中の工作では?
蒼星石の言葉通りなら今作は前半と後半で状況が違いすぎる。
彼らは世界線を移動出来る能力があるから、前半のままだとやる夫がトーホクと皇都の全面戦に巻き込まれるので
より穏便な世界線。皇都はセンダイ滅ぼす気にない。全部茶魔が隠蔽仕切っていた世界線にやる夫をワープさせた。
凛達がフェードアウトしたのもそのせいなんだ!

2835 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 14:28:16 ID:0UYLyDjc0
>>2832
まあ色んな世界線があるしそれによって細かい設定が変わってくるのは当然あるんだろうけど、
今回の場合は問答無用で朝廷側がやらかしてて、センダイやシオガマがそのまま滅びようものなら他の地域への信用にもかかわってくるからね。
センダイとの取引が美味しいとか以前に絶対に助けて復興させなきゃ朝廷の威信がヤバい。

2836 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 14:38:59 ID:VAueg82C0
>>2831
人形が軍所持ならそれは軍隊が撃退にならね?
元々初期からモータヘッドでも持ってるんだろと妄想はあった訳で

2837 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 15:04:48 ID:VAueg82C0
俺が言う軍隊が生物災害撃退できる世界線と言うのは、モーターヘッドかヘビーメタルを軍が所有してる世界線ってことね

2838 ::2024/02/27(火) 15:18:26 ID:Ygsixk220
そも皇都の朝廷のあの御簾の奥にラインハルト顔と格好の方が処ってミスマッチも極まりないわに(´・ω・`)世界線って言葉は嫌いだけど
世界によって皇都の有り様も違うのが冒険者世界だと思うよ

2839 :雷鳥 ★:2024/02/27(火) 15:25:24 ID:thunder_bird
軍隊(一個中隊)

2840 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 15:34:50 ID:9+aQZgTR0
>>2828
ならあった(気がする)ってしとかないと誤解されるで?

「あった」って断定なのに「だが証拠はない」となるから。

2841 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 18:20:46 ID:MgUOA/ve0
スタンド「バッドカンパニー」で中隊のことをカンパニーっていうんだと覚えた遠いあの日

2842 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 18:57:33 ID:M8ld7fgo0
一応この際だから聞いとこう。
歴代冒険者の話で一番好きなの何だった?

ワイは凸爺さんのやつ!

2843 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 18:57:53 ID:ZbUdUisi0
カンパニーというと、るんるんカンパニーを思い出す

2844 ::2024/02/27(火) 19:31:32 ID:Ygsixk220
初代(´・ω・`)

2845 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 19:38:45 ID:KAUPgr/r0
>>2837
また「俺の中では」くんか・・・
人形が軍所属という仮定ありきで軍が生物災害を討伐していたと強弁されてもね

2846 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 19:40:51 ID:MgUOA/ve0
カイジの話からすると、あれは文字通り「災害」なので、生物災害には何やっても勝てない……って言ってるみたいなんだけど、
軍や人形で生物災害に勝てるんか?

2847 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 19:41:27 ID:VjkAGemz0
ぷちつよ2作が一番好き

2848 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 19:43:23 ID:VjkAGemz0
>>2846
人形で勝った話は一つだけある
軍はゴップさんの発言で不確定になった
つーか今回軍は何やってたんだろう

2849 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 19:46:26 ID:jOdtbrAo0
生物災害と人形がまとに戦う話あったっけ?
前作も今作も「じゃあ人形を出そう」って言う展開ないし稀人もカプラも言及してない。
とある「血筋」のものしか扱えない?
その血筋が邪魔者扱いされてたのに生かされ一定の権力与えれられ続けたのはそのせいだったとか

2850 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 19:48:44 ID:VjkAGemz0
>>2849
『もし生物災害発生時にギフト持ちが居なかったら』
機動させるのにエヴァよろしくわざわざシンジくんが呼ばれたあたりパイロットを選ぶというのはありそう

2851 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 19:57:33 ID:Q8lk0n3o0
人形は唯一の出番がアマツさん撃退なんやから忘れんといたげて……

2852 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 20:17:29 ID:YgFrh+by0
男友達世界が新人類の改良に成功した世界がシド大陸なんだよ。
アレは未来のモビルスーツだったんだ!

2853 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 20:21:00 ID:7VPBSgkH0
一応最初の頃の話だと「A級は軍の準備が整うまでの時間稼ぐために死んで来い」って感じじゃなかったっけか
なんとかする手段は無いがとにかく出撃するってことだった可能性はあるが

2854 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 20:22:29 ID:+ih4BwMb0
多分初期から中期と今では、生物災害の設定とかも違うんだろうなって。
あるいは軍隊の設定も違うかもしれないけど。
センダイ一律冒険者化で暴動が起きたときに、治安維持部隊が機関短銃持ってるシーンもあった。
随分前の作品だけど、あっちの世界線では技術が進んでいたのかな?

2855 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 20:28:06 ID:VAueg82C0
>>2845
逆だぞ
軍隊が生物災害に対処できてた話では人形持ってたとした方が腑に落ちるって話

2856 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 20:38:49 ID:jOdtbrAo0
センダイに軍が駐屯してた話は…セリフではあったが具体的な描写はなあ
軍は討伐に参加せんのかね?
モンスターを倒せばレベルアップして自然に強くなれる。
モンスターの素材を売って資金にも出来る。
なんも損がない。

2857 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 20:42:39 ID:3ZsC4+VG0
サカタへの大脱出で冒険者が減った時に
軍をモンスターの討伐に動かしたせいで税金が上がったって言われてたな

2858 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 20:42:46 ID:2BBl3Fib0
軍の準備ができるまではA総出で時間稼ぎをする。
その結果Aが全滅しても仕方が無いってのもあるが。

・・・その軍が準備万端でも生物災害に勝てるかどうかはまた別の問題、ってことなんですよね〜。

ゴップさんがあの発言するまでは全作品で軍がどの程度なのかは未だ不明、だったので。

2859 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:09:17 ID:exKRCdwH0
生物災害が出現した場合、高ランクの冒険者は時間稼ぎの為に献身を強制的に求められる描写がありますが
知識が有る冒険者はC以上のランクになり討伐の実績を積んだら軍人に志願するという流れはありそうだなと考えたのですが
同志の作品ではそういった描写はないのですよね

2860 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:15:13 ID:+ih4BwMb0
国軍が開拓最前線、言い換えれば辺境に展開できる部隊の規模にも限度があるんでしょう。
多分、志願者枠は速攻で埋まってしまい、異動や定年退職以外で募兵が出来ないとか…

2861 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:38:14 ID:oLcJgJR50
単純に「軍は市民様の仕事であって冒険者ごときにさせるものではない!」かも。
いや実際問題そういうモンでしょ?

2862 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/27(火) 21:41:54 ID:hosirin334
争え…もっと争え……

2863 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:44:19 ID:ZP7oYel70
オラッ!差し入れのきのこたけのこアソートパックだ!(争いの種投入)

2864 :雷鳥 ★:2024/02/27(火) 21:45:46 ID:thunder_bird
こしあん、つぶあん

2865 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:45:55 ID:HIxB8ZcE0
肉染み和えもっと肉染み和え

2866 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:46:15 ID:+ih4BwMb0
>>2861
それもありかもしれませんねえ…

>>2862
戦前の宮城県には第二師団という強い部隊がいたそうですが、
センダイではどうなんでしょうねえ。後、別に争ってないですww

2867 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:46:48 ID:+ih4BwMb0
>きのこたけのこアソートパック
おお、これが若い人に流行っているお菓子ですか。ハイカラですねえ…(よぼよぼ

2868 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:47:47 ID:VjkAGemz0
まーぶっちゃけこれまでの話全て「Aが時間稼ぎしている間に人形を機動して生物災害を討伐し手柄は軍に与えていました」でも特に矛盾が無いのがね

2869 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:52:11 ID:hjEnx1IZ0
>>2864
雄ウィッチのやる夫つぶあん派だったのにきいてもらえなかったな

2870 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:55:17 ID:7fbC9tm/0
>>きのこたけのこアソートパック
溶けた後の酷さを忘れるな
たけのこの底に茸のカサが刺さる様にくっついていたり、たけのこの先が溶けて茸の石突の先を飲み込んでカサは丸くなっていたとか
見るに堪えない地獄が待っているんやで(二敗
尚小枝は板になるしアルフォートはほとんど変わっていない筈なのにやる気ないし、トッポは中スッカラカン


2871 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:57:00 ID:VjkAGemz0
まあその時代の軍にシバレースや転生者が所属していれば確かに軍の力で生物災害を倒すのも可能だなww

2872 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:57:26 ID:6n8HquDD0
一桁師団は大体精鋭扱いやったからね

2873 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:58:09 ID:hjEnx1IZ0
LOTTEのチョコ系菓子のチョコの量と質の劣化の悲しいことよ

2874 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:58:38 ID:MgUOA/ve0
>>2864
山崎の「薄皮あんパン」シリーズでつぶあん・こしあんがあったんだが、
こないだのリニューアルでこしあんが消えてしまったのだよね(代わりにハンバーグ&ケチャップパンとか総菜パンが増えた)
こしあん好きだったんだけどな…

2875 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:59:13 ID:VjkAGemz0
菓子や餡子の好みなんて人それぞれなんだからどーでもいーじゃん?(鼻ホジ)

2876 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 22:01:47 ID:hjEnx1IZ0
薄皮シリーズ出た時はもっとパン部分薄く中身ぎっしりだったのに
中身どころか個数減るなんて

2877 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 22:02:53 ID:6n8HquDD0
センダイの軍、師団と言うより鎮台っぽい気がする

2878 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 22:17:05 ID:+ih4BwMb0
鎮台って言うと歴史を感じると言うか、寧ろ趣がありますねえ。

2879 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 22:55:10 ID:6n8HquDD0
シド世界だと、旅団とか師団とかよりもそれっぽく感じる鎮台

2880 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 23:44:36 ID:+ih4BwMb0
連隊と鎮台だと何か趣と言うか、ああそういう時代だよねって説得力が。
後、胃薬さんところの立志伝。
漆原少尉が兵藤少尉、妹尾少尉の遺書を受け取るAAあるんだ…あのシーン辛いんだよなあ。

2881 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 23:48:05 ID:t3OjucYV0
別所就治って名前を見て、ある信長の野望の動画思い出した。
もう9年近く更新ないけど。

2882 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 23:51:15 ID:MgUOA/ve0
ミキ天かな?

2883 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 23:59:33 ID:t3OjucYV0
です。

2884 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 02:20:24 ID:I+DAhoft0
アイマスもいろんな動画を産んだなあ…
個人的には鈴木貫太郎Pの架空戦記とか好きだった。

2885 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 06:37:59 ID:E1+6WxtV0
アイマス天地燃ゆ…

2886 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:04:58 ID:zhKc2ISv0
蒼のセリフだと皇都側は明らかに異変に気がついていたし茶摩が報告するまで知らんかったは変。しかもごまかしてる様子もなし。
20万が4万に減って慌てて支援しようとするのに100万が20万に減るのは黙って見ていたのも変。
デコ爺さんみたいなチートがいる。
地下にはモタヘドみたいのがある。
まあカレンさんみたいのがいて世界観そっくり変えたんだろうなあ。


2887 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:12:54 ID:yEm/KdfE0
シド大陸クッソ広いから情報伝達には大幅なタイムラグがあるって点は考慮しないと
ドリフのノッブ主観地図をもっと酷くした有様なのは間違いないぞ

2888 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:15:44 ID:7DnfZsbx0
そら計画的に贅肉を削ぎ落すのと怪我や病気で体重が激減するのとじゃ扱いが違うわな
もしや財政再建団体に指定されるって意味がお解りでない?

2889 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:20:48 ID:oHHOXgUN0
上級市民黒幕説の次は朝廷黒幕説か
わかりやすい陰謀と悪役を求めるのはなろう病の一種やぞ
世の中は「一番悪い奴をぶん殴れば万事解決ハッピーエンド」なんて簡単にゃ出来ていないしそんな親切設計じゃない

2890 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:21:44 ID:/ZkClNAq0
100万から20万は、数は別にして上級市民とか開拓都市としては不適切な勢力を排除して適正化するための政策の結果として時間をかけてそうなっただけ
皇都としてはセンダイの余剰人口を減らすのも目的の一つだからな

それにシオガマやらなんやらで周辺都市が増えてるから「センダイを中心にした総人口」はそこまで減ってないと思われるのも理由の一つかもな

2891 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:25:12 ID:E1+6WxtV0
現実改変能力言えばハルヒとか?
吉川ハルヒさんブサ専なんか…興奮するな

まあもし改変者がいたんだとすれば完全にトーホクと皇都が対立路線だとシャレにならんから稀人であるやる夫怒らせん為に変えたってとこかな?
稀人一人vs皇都軍7万の決戦とかもそれはそれで見たかった。


2892 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:32:04 ID:kX1Bw2ei0
あれセンダイに責任あるように言われてるけど行政は皇都から派遣されてきてるわけで
皇都の怠慢のつけを下に払わせてるだけなのでは

2893 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:36:01 ID:khR7+ask0
タイムラグについては瞬時に移動出来るカプラの視点だからなあ。
蒼がカナに欺瞞情報言う必要もないし。
蒼が言う「皇都は」って意味が「皇都(朝廷)」ではなく「皇都(キョート市内)」って意味だとしても市中に異変の噂が広まっているのに茶魔が報告するまでなんも知りましたでした。
ってならやっぱ朝廷はアホの子と言うことになってしまう。

2894 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:45:54 ID:z9eFK8fy0
>わかりやすい陰謀と悪役を求めるのは
「これは罠でしゅ!ぽっくんは嵌められたんでしゅ! 」
茶摩…おまえ真の黒幕に気がついていたのか…?

いや世界改変はネタ的としても、それまで「長門ちゃん気の毒だなー皇都が文句言わなきゃ僕ちんが支援してあげるのに…」
って思ってたらいつのまにか全ての元凶が自分になってて自分がやってもいなかった「記憶」まで植え付けられるとか焦るわと考えると面白いわ

2895 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:48:15 ID:P6rmBJtp0
>>2884
「アイドル達と昭和日本」ですね。私もたまにあれの外伝を見なおしますw

世界IDOL大戦U、プレシデンテ春香のトロピコ建国日記(先日ついに完結)、あずさのハンガリー興隆記、
エチオピアに春の香りを(これもやっぱり外伝だけ見なおすという)、伊織立志伝、あたりはよく見てましたね…

2896 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 17:33:10 ID:av4n48C10
無理矢理に解釈すると
カナはコオリヤマが非常事態宣言出したと言ったがそれを住人や皇都朝廷側にも伝えたとは言っていない。
コオリヤマの茶摩の息が掛かった一部の人間だけの内々の宣言だったのかも知れない。
蒼星石はトーキョー支店の担当でキョートの情勢はまだ知らないだけかも知れない。
トーキョーが封鎖の解除要請したと言ってもこれも全部茶摩の息が掛かった担当者だけの内々のものでトーキョーの住人は知らないのかも知れない。
皇都も及び腰とか 御料地の地位も危ないって噂もあるってセリフの意味は簡単で「皇都に潜入してるカプラ達の噂」と解釈すればいい。
つまり皇都(キョート)は一般人も朝廷も全く情勢は知らない。
オーサカの担当らしい翠星石も同様。
無関心っていうか、ぶっちゃけ対岸の火事? 生物災害発生で大変そう、みたいな。
ってセリフも同地区のカプラ内だけの噂で…。
カプラワープやカプラ通信が使えるカプラ内だけの情報や噂について語ってるだけだったのかも…(さすがに無理が)

こうして見ると茶魔が登場する前と後で全く別の世界線に移ったとしか

2897 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 18:25:24 ID:ZmfvUOPX0
(我儘行き当たりばったりの)茶魔と言うより、御坊家影の部下か米田直属の手の者とした方が理解しやすい気がwww

1864KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス