随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

梅座さん控室 43

1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 42
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/

2637 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 23:18:10 ID:fK4WX86y0
ヘルレベルとしては、ダイアモンド鉱山発見直後のボツワナくらいにはマシと思いたい>センダイ
あの国、初代大統領の血筋と選挙の強さのせいで実を持った民主主義国家なのにどうしても「開明君主」という言葉が脳裏をよぎってしまうところだがw

2638 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 23:18:36 ID:5ji172Qr0
冒険者も男友達も絶これも「いい加減稀人頼みの生活から抜け出しませんか?」とは思う。
「それができれば苦労しないよ!」ってのは御尤もだが、
ぶっちゃけ稀人頼みの話よりも並の人間が必死で頑張ってある程度の成功収めるのが続いていく話の方が、
人気としては高くなると思うよ?

2639 :大隅 ★:2024/02/25(日) 23:22:27 ID:osumi
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/bbs/kako/1588/15884/1588410750.html
4306から実食れびぅ有り>フランス軍演習用レーション

2640 :雷鳥 ★:2024/02/25(日) 23:22:38 ID:thunder_bird
どうせ 次回作で 元通り

2641 :大隅 ★:2024/02/25(日) 23:24:03 ID:osumi
てーかセンダイが生まれた根本要因に稀人があるからある意味必然かもしれない>維持には稀人必須byセンダイ

2642 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 23:35:30 ID:ldH6CCyH0
険者に関しては二次作品で維持したりほんの少し報われたりの話が増えて欲しいなと

2643 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 00:08:27 ID:hV+gGZNW0
>>2640
それは言わないお約束ですよ。
(「そしてまた繰り返すを見ながら」)

2644 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 00:32:00 ID:Akqy7Yhf0
やっぱ飛び地的にイレギュラー発生したせいで生存圏に組み込み切れてないっぽいすねぇ

2645 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 00:36:30 ID:+RM9rvx00
センダイあたりで定期的に発生する稀人が生物災害を止めているから
以南に被害が無いとかありそう

2646 :雷鳥 ★:2024/02/26(月) 00:48:06 ID:thunder_bird
戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わるって言うし……

2647 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 01:43:45 ID:qDRMNaTI0
当時はミリヲタを変な方向に拗らせた押井守の妄言と思ったけど、
常にリアリズムを殴り倒すリアルパイセンにより、あながち嘘じゃないよなって…

2648 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 03:13:38 ID:cTxwyPjG0
>>2645
それだとない夫がセンダイを作る以前はコオリヤマに稀人が生まれて生物災害を討伐していた事になるんだが今の所そういった言及は一切無い

2649 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 03:58:27 ID:SYpwoc27I
中央の役人が無茶振り出来ないように毎回かしこきところの子どもを神輿(人質)としてセンダイにおくればいいなw

2650 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 04:33:18 ID:M0T2DGdq0
センダイブラッド言うがアホすぎるのは皇都も同じじゃね?
茶魔も茶魔に追随したバカもセンダイヒトモドキ以下じゃん?
仮に陸路で情報封鎖したとしてもそれまで来ていたシオガマからの交易船が来なくなったことで商人たちは異変に気がついていいはず。
気がつかなかったと言うことはみんなバカなだけ。
つまりシド世界人みんなバカ。
忘れてるけど上級市民は元々皇都出身よ?
彼らの血は皇都側にだって拡散してる。

2651 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 06:01:40 ID:KIll6Z5Y0
あの世界投資の概念がある。
オオサカにシオガマからの船が来なくなったらシオガマ関連の株価が大暴落する。
またコオリヤマ―センダイ間は封鎖してもコオリヤマ―トーキョー間は封鎖してないからコオリヤマの住民通じてトーキョーに異常事態発生が伝わる。
いくらなんでもコオリヤマトーキョーオオサカ全住人に緘口令する権力は茶摩にはない。

やっぱ前作までの皇都はセンダイ全滅させる方針。シオガマも船がなくなったら用済みだからついでに滅ぼしたろ。ってストーリーだったの最初に設定したヘイト役のサトシが思ったより動かなかったんで急遽ヘイト役変えて
皇都は実はなんも知りませんでしたって変更したんで矛盾が

2652 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 06:54:57 ID:YZz7NIlW0
>>2633
今回みたいに時折身の丈にあった状態に戻す機会は来るけどそのたびに稀人が湧いて台無しにしてる…とも取れるのが…

2653 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 07:12:03 ID:g5Hru85Y0
テコ入れで設定変えたが矛盾。同志作品でよくあるよくある。
男友達も男守る為の女子集めてたのに殺人鬼ばっかになったやろ?
それすら古くなっていまは地方と都会の対立路線。
健気系女子→殺人鬼教室→地方はクソ
と三回変身してる。

「 この男友達は変身のたびにパワーがはるかに増す・・・その変身をあと2回もオレは残している・・・その意味がわかるな?」

2654 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 07:56:42 ID:txDHnIVI0
身の丈に合ったてつまり百万都市を更地にすること?
この場所に街がある事自体が間違いなのはそうなんだけどもう少しその手心というか

2655 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 08:47:53 ID:TFFEj1Kl0
もしかしたら今回の発覚が遅れ最悪になった理由は有能なる無能な自己陶酔忠犬?米田の手腕があった可能性・・・
奴は先代の御坊家当主に茶魔を頼まれたからってあの歳になるまで甘やかされた暴走我儘当主にし、
茶魔に言われた事を間違っているのに(最悪な方向に加速するがごとく)補助していたし・・・

2656 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 09:05:17 ID:v4YvmbA/0
戦線を整理できないのは国家戦略としてどうなのと思っちゃいます

2657 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 09:23:41 ID:BTCubzZg0
まあ、元々棄民政策やるトーキョーを承認し、予想外にやらない夫がセンダイ成立させても、いずれ滅びるだろうと事実上放置していたのが皇都。
今までにしたってろくでもない。
検非違使派遣した時空が例外なんでないの。
今回だって、生物災害討伐されたから謝罪行脚だけど、生物災害健在ならそれを理由に支援もせずに放置だったろう。
米田もそこまで計算して茶魔の暴走を容認してた。
皇都にとっても、米田にとっても、いつもなら生物災害の前に転移者が来てたのに、今回は遅れて現れた事が計算外だった。

2658 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 09:27:07 ID:q5dT2nts0
皇都の管理不届きなのは否定しないけど
流石にここまでのアホが地方開拓長官になるのは想定外だっただけでは

2659 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 09:30:19 ID:mzqv1CKh0
いや流石にもう無理って判断でセンダイ等の放棄はしたかもしれんが、生き残りの受け入れ、救出活動は流石にやってたと思うけどなあ。
生物災害が闊歩してる状態だから可能な限りにはなるんだろうが。

なんかどうも皇都側を悪の化身でセンダイ絶対滅ぼすマンにしたい人一定数居ない?

2660 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 10:04:11 ID:D4McWEFx0
自分が気持ちよく一方的に殴りたいからサンドバッグに反撃される要素は少しでも削除したいんじゃないの

2661 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 10:10:54 ID:4EGlC2EG0
アホが地方開拓長官になるのは想定外とは言うが
任命にあたり確認とか……なさらなかったんです?とは思う
ここまでまともに取り繕えない奴が任命にあたるアレコレを切り抜けたとはとても思えない
それとも完全世襲の地位なんかな?

2662 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 10:18:05 ID:LfPOP0DB0
皇都は都督を三流の送って莫大な交付金騙し取られてたの数百年も気がつかんかった無能揃いだぞ


2663 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 10:20:56 ID:HAPIyjTrI
センダイは開拓成功してしまったと思ったら
まったく浄化が進まず稀人が定期的にポップしないと維持できない土地だったからな

2664 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 10:30:50 ID:cTxwyPjG0
ところでセンダイブラッドが「上級市民は何百年経っても何回滅んでも同じ顔ぶれで同じ性格で同じセリフを吐く」事へのツッコミから生まれたただのネタである事を忘れて公式設定だと思い込んでいる人が増えて来たのは気のせいだろうか?

2665 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 10:50:53 ID:zdVZUb/K0
>>2659
シオガマ編のゴップさんだってセンダイは維持されている現在こそが不自然だというだけで積極的にセンダイを滅ぼしたいわけじゃないし住民を皆殺しにしたがっていたわけでもないもんな
コトミーは正常な状態に持って行こうとしただけだし

2666 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 10:56:57 ID:ad90l5Ub0
別に滅ぼしたい訳じゃないけどそこまで興味もなかったんじゃないかって感想

2667 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 11:05:26 ID:7KxyoHYb0
センダイは無限湧きするモンスター資源とたまにあらわれる稀人の血統がおいしいけど自分じゃ管理できないからそこまで力いれてない

2668 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 11:08:34 ID:wIpce+L00
興味ないから百万全滅させますってアホすぎね?
交付金横領したが私腹肥やしだけじゃなくちゃんと街の発展にも資金投入したんなら上級市民って優秀じゃん?
どう考えても皇都の方がバカすぎ。
で上級市民殲滅してセンダイは廃墟と不良冒険者の街になった。
白人去った後のジンバブエじゃん?

2669 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 11:17:20 ID:CYDjjNke0
シオガマ世界線だとセンダイをわざわざ破綻させるメリット無いからねぇ
シオガマを守る為の戦力確保の為、センダイを開拓地らしく冒険者優遇の町に変化させた方が
手間も予算もかからなかったでしょ。センダイローカルルールなんて無視すりゃいいし

2670 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 11:26:34 ID:H6bhNKNZI
自力で維持も出来ない都市を発展させるのって有能なん?

2671 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 11:32:14 ID:6gDr6OWU0
同志はセンダイでの「クズの子孫は所詮クズ」って現象に
名前をつけていないんだから
センダイブラッドって単語がよく使われるのはしゃーないべ

2672 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 11:43:08 ID:ad90l5Ub0
センダイ市民って和利道お上に従順だよね

2673 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 12:08:18 ID:OKmmx+QW0
現行のシオガマルート(御料地発足ルート)と
それ以前のセンダイ単独で大鉈振るわれるルートは切り離した方が良いだろうね

2674 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 12:16:10 ID:NyMqpWxX0
今回カプラはちゃんと全盛期センダイ評価してるんだよなあ。
そらそうだ。
資本主義の彼女達から見れば購買力のある百万が住むインフラの整った都会と
廃墟とヤクザと食うや食わずのこじきが住む20万とどっちが商売になるなんて明白。
でも冒険者優遇してないからその冒険者ごとぶっ壊しますが皇都。

土地をあげちれいって世界有数の百万都市江戸を全く評価しなかった武士階級のようなもんよ。

2675 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 12:26:18 ID:EFpyydNY0
初手から間違ってるんだから仕方ない。

2676 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 12:32:27 ID:zHYHYza70
>>2663
だとしたら冒険者が、普段は見下されてるのがますます解せない……
稀人の種は冒険者(少なくともセンダイ側観点では)なんだし

2677 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 12:35:20 ID:hAuzCp/J0
>>2668
そもそも「百万全滅させます」と積極的に全滅させたかのような言い分してることにみんなしてツッコまれてると思うんだが、そういうの全無視なんか。
中間でクソバカがいたせいで情報届かなくての失政と、積極的な虐殺や干し殺しとを区別しないのはおかしいやろ。

なんなの、今の世の中で抜群の政治をしてないから年に数万人死んでます、とかを数万人虐殺するのと同列で語るの?

2678 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 12:42:42 ID:DvMnBVAh0
>>2676
開拓成功した功績わアホ市民様が盗んだんだから仕方ない。
あいつらからすればホワイトカラーが至高でブルーカラーがクソ扱いだもん。

2679 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 12:47:14 ID:PdN/De3T0
皇都側が直接介入する作品って
「破綻したセンダイを尻目に先祖返りしたやる夫がトミヤで頑張るようです」
「受難の後」「最悪の時代にキッツいデバフくらったったwwwww」
と大体センダイが経済的に破綻してその是正にかかる話になるんで
百万都市をちゃんと維持してくれるんならほっとくんじゃねえかな、
それができないから手を出さざるを得なくなるだけで

2680 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 12:59:13 ID:v4YvmbA/0
前提が稀人いないと100万都市維持できないので
そもそも立地が無理ぽ。冒険者比率も待遇も変だし

2681 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:20:33 ID:FwGx0luk0
そもそも市民権を言い出したのは誰だってなる。

2682 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:21:49 ID:admp8iKJ0
意図的だろうが不注意だろうが80万死なせてるのは同じ。しかも百年も経って気がついてないから責任ない(しかもその間も都督は常駐していた)
って論調?

2683 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:23:44 ID:ad90l5Ub0
>>2679
破綻するまで放っておいて、破綻したら大鉈振るうのが問題なんじゃない?
税金取ってるならね

2684 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:29:37 ID:0R8SUr6e0
ぶっちゃけ同志は冒険者シリーズを終わらせる気かね?

2685 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:29:42 ID:45nKb2nZ0
「主人公たちにくれくれ・おんぶに抱っこ」という意味では今回の時雨たちも共学の女子生徒たちや大本営たちと変わらなくなったなと

2686 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:30:49 ID:fjJ8OGtt0
>>2684
「終わりがないのが終わり」?

2687 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:38:35 ID:0R8SUr6e0
センダイ&シオガマ放棄で人類撤退か、生物災害監視の目的のいわゆる軍都を置くかのどちらかなら冒険者シリーズは終わったようなもんだろう

2688 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:42:15 ID:0R8SUr6e0
あ、いや生物災害には稀人以外対処できないが今回の世界線だけならそんな事もないか
A級に足止めさせて軍隊が討伐が以前のスタンダードだったし

2689 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:45:17 ID:pnvJ7dg+0
男友達は「シドニー宣言が無かった場合」があるから、
まだ、マシな分岐があるのよね。
男が生まれにくく死にやすいのは仕方がないが。

冒険者も上の政治その他を一切抜きにすれば、「自分で冒険して自分で成功を掴める・・・かも」ならまだマシと言える。

絶これはなあ・・・。

2690 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:45:40 ID:Asf2gjxx0
ユアスト話見てて主人公に故障で夢破れた元スポーツ特待生とか設定付けたら
主人公が解決する動機の補強になるかな?
とか考えてしまった

2691 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:48:00 ID:qDRMNaTI0
>絶これ
ぶっちゃけ提督の扱いが60年代、70年代の自衛官より酷いんよね…

2692 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:57:17 ID:vf5l4FHyi
古代ローマの奴隷の方が法で守られてる分だけマシまである

2693 :スマホ@狩人 ★:2024/02/26(月) 14:02:15 ID:???
懲役のが年限決まってるか仮釈放あるだけマシなレベル

2694 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:03:19 ID:gAlJfeDI0
絶これはそもそも提督が活躍する話でもないし、
嫌でも大本営に拉致されるし、艦娘に付き纏われるし
死が希望でしかないからな。

もうちょっと設定が緩ければ多少の二次創作のし様もあるが、
あそこまでガチガチだと創作する気も起きん。
冒険者か男友達考えた方がまだ救いがある。

2695 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:08:06 ID:SFKH0p9h0
前世もあの世でも来世でも艦娘に捕まってる可能性があるからな

2696 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:09:00 ID:mzqv1CKh0
絶これは提督側がついにガチギレして大本営と決別、PMCと化して民間の輸送船とかを守る仕事についてた世界線が一番人間としては幸せな頃かなあ。

2697 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:13:07 ID:qDRMNaTI0
絶これの提督って鎮守府という牢獄の終身刑だからなあ。
国が阿呆をやったり艦娘が拗らせた場合、そこに極刑やさらなる監禁までプラスされる。

2698 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:18:22 ID:ZrrwDCAr0
同志は同一作品同一世界線でもホイホイ善悪ヘイトポジ変えるからなあ。
今までアイツら絶対悪ザマアって言うてたらアレ?ハシゴ外された気分なるやろ?
ようはゆうき先生が初期ガンダムパロだ言ったみたいに善も悪も相対的なもんで立場や時代で変わるんだって言いたいんだと…思う…かなあ?

2699 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:18:27 ID:qDRMNaTI0
支度金による家庭崩壊を含め二度と娑婆に戻れない。
俸給がろくに支払われないケースも少なくない。
国内では職業として認知されず底辺扱いのケースが多数。
それでいて応急修理女神という呪いのアイテムを積極的に着用してしまう。

…何だこれは、地獄かね?いや例外ケースもあるけどさ。

2700 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:20:47 ID:vf5l4FHyi
暴対法や暴排条例施行後の893以下の待遇やろ、絶これ提督

2701 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:24:38 ID:Q4yoLbLD0
勧誘の仕方も拉致の上拷問だからな。
夢のあるやきう少年が大本営恨むのも仕方ない。

2702 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/26(月) 14:25:24 ID:hosirin334
でも艦娘は美人とカワイイしかいないから・・

2703 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:26:29 ID:qDRMNaTI0
何ぼ外見が良くてもメンタリティがあれじゃあなあ…

2704 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:33:39 ID:tIa6n4iv0
大本営「君が今まで積み重ねてきた努力とか、形成した親を含んだ人間関係とか、持っている男のプライドなんてどうでも良い
      ただただ艦娘たちにとって都合の良い依り代になってくれ」
艦娘達「貴方がどんな男で葛藤があってもどうでも良いです」

2705 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:37:29 ID:In/IrEgN0
「にいちゃんにいちゃん、艦娘にならんか?」

2706 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:39:19 ID:0R8SUr6e0
要約すると同志が描きたい&描きやすいでもいい加減にしてくれ?

2707 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:44:04 ID:81LLn9H20
極論、美人だけどメンヘラで他害傾向、他者排除傾向を示すことなくはない
ゴリラみたいな力もある女性たちに囲まれて気にならん幸せ!なら問題は無い

2708 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:46:35 ID:U12v70Af0
同窓会のやつは大本営からだけでなく世間からもちゃんと評価されてて
艦娘同士でギスったり無意味に提督追い詰めるような艦もいなくてよかったんだが
あれを知ってしまって以降他の世界がより酷く感じて提督たちが可哀想に

2709 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:50:32 ID:TzrgJFIh0
ワタシの生涯のn提督にしてやってもいいぞ……いや、なれ!

2710 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:58:41 ID:fN+NaULg0
で、戦争が終わった(なお)ら、円満解散ではなく、
「騙して悪いが死んでもらう」するのもねぇ・・・。

2711 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 15:01:26 ID:/fhnBiRi0
「ぼく――いえ、小官には、同志がただ適当に、ただ気分次第でヘイト役を選んでいるように思われます」

2712 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 15:04:40 ID:vf5l4FHyi
史実日本は敗戦のドサクサで有耶無耶にしたけど、動員した兵士が多いほど終戦後の復員兵のケアは追いつかないからなぁ…

2713 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 15:10:47 ID:0R8SUr6e0
日本の場合は復興で復員兵も病む暇がないくらい忙しかったのが、その点では功を奏した気が

2714 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 16:35:12 ID:v4YvmbA/0
うちのじーさんは生きて帰ったら働かずに生きるって誓い
実際に何もせずにばーちゃんに働かせてたらしい

2715 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 17:20:46 ID:mzqv1CKh0
>>2709
漫画史上最低のプロポーズやめーやw

2716 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 17:27:53 ID:KIll6Z5Y0
人類が艦娘に絶対敵わない以上、提督の境遇って艦娘の意思でしょ?
プロレスでしょ?としか思えないんだよなあ。
提督の境遇よくしろ!って艦娘に脅されて逆らえるわけもなし。
これって上級市民と都督の関係も同じで、そんな上級が邪魔で害悪なら都督が武力で滅ぼせばいい。実際何人か粛清してるから出来ないってわけじゃないはず。
シオガマ編で当時の都督が粛清したいっての皇都から来た役人(お兄様)が止めてたから上級生かしてるの皇都側の意思だったってことなんだよなあ。

2717 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 17:37:29 ID:v7IoF/S80
逆に漫画史上最高のプロポーズは
「あ、あなたを愛しています」
「おれも……だ」
いやプロポーズ自体は済ませてたから改めての愛の告白か、これは

2718 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 17:56:10 ID:v7IoF/S80
>>2716
ご都合の悪い主義!ふじこふじこ


2719 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:00:27 ID:jnS+g2L50
人類は艦娘より強い!
上級市民は都督なんかに負けない!

2720 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:22:11 ID:hAuzCp/J0
>>2716
他の提督についた艦娘も含めた艦娘同士ですら方針が一緒とは限らないのに、どうやって「提督(複数)に極端なショックを与えず提督の待遇を改善するか」って言われてハッキリ答えられるの?
作中のやる夫一人だけ考えてない?

2721 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:30:15 ID:pjHWFODy0
>>2639
ありがとうございます
帰宅したら読もうっと

2722 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:36:00 ID:KIll6Z5Y0
艦娘の方針が一致してないならなんで提督は不遇だってデフォになってるんやろう…?

2723 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:40:53 ID:ITXNd5+o0
まあ国会議事堂砲撃(多分周囲の住民ごと)でぶっ壊すより
提督神輿に強訴した方がええよなあ

2724 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:42:54 ID:hAuzCp/J0
>>2722
上で自分が突っ込んだのは、「そう政府とか大本営が境遇を決めた」「提督の立場は色々で、それぞれについた艦娘は他の艦娘にも必然気を遣う必要がある」という状況で待遇を変える方法の話なのに、
なんで「艦娘が提督の境遇を決めた」という前提で考えてるのかが分からん。

2725 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:43:10 ID:ad90l5Ub0
官位ってくえるの?

2726 :豚死ね ★:2024/02/26(月) 18:45:32 ID:pork
食えると信じてる皇都連中の頭をなんとかするところからよね

2727 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:45:47 ID:GgFNeFhii
官位に仕事や年金が付いてれば喰えるね(俸給という意味で)

2728 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:46:12 ID:KIll6Z5Y0
場合によっては
戦国時代の大名小名国人が争って求めたからなあ
シド世界ではどうかわからん

2729 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:48:21 ID:ad90l5Ub0
シオガマのときは対センダイ用だったけど限界集落化してるから最早なぁ

2730 :雷鳥 ★:2024/02/26(月) 18:50:15 ID:thunder_bird
とりあえずビール感覚で官位を渡され、お通しのノリで嫁さん貰えたりする

そしてドゥガチる

2731 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:50:17 ID:KIll6Z5Y0
トミヤもそうだったんだよなあ
難民率いるトミー相手に「ワイの方が官位上なんやで」てイキってた。
あの頃はそういって女子供追い返すトミヤの方に声援送ってた…今となっては…

2732 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:50:30 ID:GgFNeFhii
交渉の席蹴っ飛ばしてもアッチは困らないからね

2733 :豚死ね ★:2024/02/26(月) 18:50:34 ID:pork
現状のセンダイトミヤシオガマで官位貰ってもクソの役にも立たないのがね…
飼育放棄した犬が予想より賢かったから改めて首輪つけて縛り付けたいだけに見えんのよ

2734 :スマホ@狩人 ★:2024/02/26(月) 18:52:55 ID:???
言葉は悪いが「ケツを拭く紙」にもならん手形渡されてこれで手打ちなって言われても困るわな

2735 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:55:04 ID:KIll6Z5Y0
二人とも誠意あふれるつもりなんだけど、どーしてもトーホク民を下に見てるのが見えちゃうんだよねえ。
まず少数でもいいから支援物資なり人員なり一緒に連れて来てまず人心を掴んでからとか

2736 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:56:03 ID:jjDTBoce0
受け取らないと無法の民と交易してる事になるからなあ
皇国以外の諸外国ってどうなってんの?

2737 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:56:33 ID:jN+BJl3E0
シオガマが官位持っててお友達料払ってなのにこれだからな詫び料じゃなくて負債さらに押し付けるわって言ってるレベルだよな

1980KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス