随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

梅座さん控室 43

1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 42
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/

2249 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:08:04 ID:TreVot960
花月はそこそこ胸あるし色気もあるよ

2250 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:09:55 ID:CYSzoH9l0
>>2248
何というか今回の事件が知れ渡った場合、朝廷の統治能力まで疑問視されそうなのが…

>>2249
名前からして秋月型駆逐艦?

2251 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:12:33 ID:OgPUlE/W0
とはいっても今回の案件ぶっちゃけ朝廷に非無いだろ
現地から正確な情報が届かんのにどうやって対策しろというのだ

2252 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:15:56 ID:sSwNncR30
情報の軽視は亡国の道な
「情報が届かない」も情報や

2253 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:15:59 ID:ZDL6R6KD0
自分の会社に大損害をくらった時に主力銀行から一方的に取引停止宣告されて、あとから「あれは1部長が独断でやったことです。今後も取引よろしく」で納得する?

2254 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:21:47 ID:hq/D8T6P0
結局のところシステムに問題があったんだろ
今までは任命する方もされた方も問題のない人間しかたまたま居なかっただけで
問題ある人間が就任したらこの様よ どんなシステムでも監査は必要って事かな

2255 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:21:56 ID:CYSzoH9l0
任命責任、管理監督責任ってのは確実に存在するんですよ。

2256 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:23:29 ID:Ma+QKeMt0
既に何度か言われていることだが
朝廷の中には非のない者もいるが、やらかした奴を朝廷が任命し適切に管理しなかったので朝廷全体としては責任を問われる
正しい情報を入手し続けるのも管理の範疇だよ


2257 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:23:34 ID:C/7eMusb0
>>2251
非は無くても責任はある
まあその前に「上位ポストにバカを着けた」「一人のバカが上位ポストに紛れ込んだだけでこれほどの被害が出る脆弱なシステムを組んでいた」という二重の意味で非はある
個人と政体では非や責任の在り方が違うのだよ

2258 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:25:17 ID:TreVot960
秋月型13番艦

脳なしが縁故のみで要職に就くのがそもそもおかしい

2259 :すじん ★:2024/02/23(金) 22:26:02 ID:sujin
>>2250
花月は本スレで長門様も来年14歳でやる夫殿と年も近いですよね
って長門のとこへの婿入り?をプッシュしてた娘
アズレンの駆逐だと3人しかいないAAがキャラ名単独で分割されてる子で恵体。

2260 :土方 ★:2024/02/23(金) 22:28:48 ID:zuri
14歳はBBAとか言い出すようなのはいなくてよかったというべきか……

2261 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:29:27 ID:CYSzoH9l0
>>2258-2259
秋月型駆逐艦で竣工した最後の艦ですか…
まあ嫁入りは考えますよね、というかギフテッド候補の子供を増やさないと詰みます。
生き残ってる人口5万名で戦える人間がどれだけいるか。

2262 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:29:32 ID:+Y+Bga2v0
米田は茶魔の片棒を担いでいた時点でドクズだ
この件で死んだ人間と人生や生活を奪われた人間の数を先ず数えろ
こいつ被害者から徹底的に目を逸らして最期まで先代と茶魔しか見てやがらねえ

2263 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:30:37 ID:CYSzoH9l0
自決とかではなく法の庭で判決を下された上で、逆さ磔が相応しいかなって。
殺した人間の数では受難シリーズのディアナ一族を軽く超えますよ。

2264 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:30:58 ID:sSwNncR30
シオガマ通じて商人の行き来があったなら
いくらなんでもここ百年のセンダイの状況全く知らないでしたはないわ。
センダイの人口減らすのが意図的だったら元々トーホク民の人命軽視は朝廷意思。
茶魔達はその空気乗ってたに過ぎない。
百年気が付かんかったなら真正のアホだっただけ。
自分達のアホさ棚に上げて一部のモノに責任押し付けただけ。

まあ以前はセンダイブラッド殲滅すべし!
皇都の方針は正しいって言うてた読者が多かった んだから人のことは言えんな。

2265 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:32:16 ID:Pyphggjf0
>>2227
やる夫の倉庫が使えるなら、死蔵してるインゴット各種を鋳溶かして新貨幣作ったらいいんじゃね?
従来の皇都産貨幣より純度高い金貨銀貨に白金貨をさ

2266 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:34:28 ID:C/7eMusb0
そういや米田は「犠牲にした人々に申し訳ない」とはガチで一言も無かったな
こいつにとって御坊家以外は本気で塵芥なのか

2267 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:35:50 ID:de0WCwJa0
お家断絶で頼まれた息子も斬首だから先代への恩以外ないでしょ
それもあの程度しか果たせない

2268 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:37:17 ID:ENYRi4cqi
センダイの上級市民等のクズ共に関してはしょっちゅう消え去れって言ってたかも知れんけど、
皇都のセンダイはいつ滅んでも良い扱いって部分に同調してた人達ってここにそこまで居たっけ?
皇都の言い分に関しては引き気味の人の方が多かった印象だが。

2269 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:37:47 ID:tS6RmfGj0
花月と聞くと、「なんば?」と聞きたくなるが私は関東人

2270 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:38:21 ID:C/7eMusb0
>>2267
いや自分のした事で大量の被害者が出ているのにそれについての言及が全く無いって話なんだが

2271 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:39:14 ID:Pyphggjf0
>>2250
ttps://x.com/azurlane_staff/status/1251747231088050182?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
ttps://x.com/azurlane_staff/status/1252184219800924161?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
ttps://x.com/azurlane_staff/status/1482948244997287937?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
公式絵
アズレン内では比較的小さいが、それなりのサイズである

2272 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:40:47 ID:+Y+Bga2v0
>>2264
生物災害が来る前の時点で人口20万だからたぶんコトミーショックが起きた後の世界観だと思う

2273 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:42:34 ID:de0WCwJa0
>>2270ああ、御坊家以外は本気で塵芥のほうに言ってたわ
自分によってるから必要な犠牲()でしたで済ませそう

2274 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:43:56 ID:C/7eMusb0
>>2271
一枚目はちっぱい
二枚目は水着で誤魔化してるちっぱい
三枚目はそれなりのサイズ
に見えるw

2275 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:45:07 ID:CYSzoH9l0
>>2271
上背は結構ありそうですね。

>>2273
こんな状況で災害復興とか出来るわけねえだろってのは、
偽勅とか関係なく本気で言ってそうなのがね…

2276 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:47:08 ID:kSGtTFcs0
米田に関しては先代が『出世させすぎた』んじゃないかな、とは思う
側近として主君を諫めるような能力や才は無かったのに、書類仕事
みたいなのだけは出来たせいで分不相応の地位についてしまったというか
あれだ、ピーターの法則とかいう奴

2277 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:48:27 ID:+Y+Bga2v0
>>2268
市民の大半は何も知らないでただ普通に生きていただけだからねぇ
全住民の冒険者化ってデコ爺の話に出て来たペンウッド郷みたいな人達から無理やり市民権を取り上げる政策だから

2278 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:50:03 ID:Pyphggjf0
思っていたが黙っていた事を…w

>>2269
一応読み方は「かげつ」ではなく「はなづき」な

2279 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:54:34 ID:VKbhkcwV0
麿も帝も最初の呼び出しに仮病使った段階でちゃまを引きずり出せばいいものを。
仮病で一旦引き下がるとか、危機意識なさすぎたな。
こんなペースだから3か月もかかったんじゃないか?

2280 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:54:37 ID:C/7eMusb0
まあ要するに米田のアレを忠義として擁護するのは無理があるよねってな

2281 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:56:15 ID:Ss+5SI6+i
最期取り繕ってるだけで「主を救えなかった哀れな自分」に酔ってるだけだからな
あれならまだ聖闘士星矢の子供達地獄に落とす片棒担いだ一条の方がまとも

2282 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 23:03:51 ID:Pyphggjf0
先代が、茶魔が腐った貴族に成長するのを望んでいたわけじゃなかろうしなぁ

…先代は傑物で成果は出すけど、金や女に汚く贈賄汚職もバッチこいなタイプだった可能性…?

2283 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 23:04:20 ID:tibOmbAl0
恰好良い事言ってる風でろくでもないとか頭デラーズフリートかよっていう

2284 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 23:08:42 ID:VKbhkcwV0
0083リリース当時はねえ・・・
侍だ、義だ、とやたら持ち上げられてたんだよなあ・・・>デラーズフリート
茶魔父の評価もそういう感じの虚像だったのでは?

2285 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 23:12:29 ID:PYvLftP20
当時はまだ赤穂浪士に幻想見てた時代だったし・・・

2286 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 23:13:00 ID:OgPUlE/W0
やったことが明らかになると手のひら返されたよねって>デラーズ
0083時点でやったことは大規模なジオン残党の決起だからまぁいいとして(よくない)
0080でギレン暗殺が起きた時点で前線ですりつぶされてる学徒兵放置して敵前逃亡かますとかさぁ

2287 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 23:13:18 ID:+Y+Bga2v0
まさに!>デラーズ

2288 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 23:14:26 ID:C/7eMusb0
蝗が聖将だった頃か……

2289 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 00:09:06 ID:Lyorw/+B0
拗れかたがちょっとひねってあって面白いよね、今回のは
いくらおぼっちゃまくんの独断とはいえ、朝廷に関しても「あいつの手綱全く握れてなかったお前ら信用できねえわ」となるだろうから

2290 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 00:46:09 ID:7FFrA8KD0
つーか何事も報連相が大事だし、撤退を決めたりしてもまずは畏きところへ連絡を入れるのが大事。
上からしてみればいくら厄介な地で何十何百年に一度は稀人が訪れる地との関係だし、
第一過去の帝が永代官位与えて帝都の『離れ地』として認めてるのに、
たかが大臣家ごときが上へ話も通さず勝手に関係を切っていい関係せいじゃないし…

つか米田は御家の為、先代への御奉公と言ってるが、茶魔の勝手許してるし率先して動いてるから
下手すると無知で馬鹿な茶魔より酷いよね...

2291 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 00:47:45 ID:5PSEbu2S0
無能、怯懦、虚偽、杜撰!の全部乗せだもんなあ

2292 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 00:56:40 ID:Lyorw/+B0
「実行犯の処刑だけで禊済むわけねえだろ」という

2293 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:08:56 ID:i+cuy106i
たとえば艦娘世界のトレーズの友人だったフォークさんなら利用こそされたが本人なりの理想があって、罰を粛々と受け入れて死んだから筋を通したっていえる
他にも人質を取られたとかで無理やり非道なことをやらされた人間が罪の意識に苛まれ自殺したならやるせないけどケジメを付けたといえる

でもこのジジイ罪の意識もなく忠義なら仕方ないで済ませたようなもんで国に迷惑かけた挙句償うどころか『勝手に死んだ』から擁護しようがないんだよな
マジで茶魔の方が命で償わされた分マシというか・・・いや百回殺しても尚足らんだろうけど

2294 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:09:36 ID:7FFrA8KD0
そりゃ『離れ地』と勝手に関係切ったり、センダイへの支援とかも一切せず、
センダイ都督へ勝手に避難勧告したり、コオリヤマ都督へのセンダイとの流通ストップ…

しかも麻呂とか畏きところへの連絡役にも一切許可取りに行ってない時点で…
(センダイへの支援ストップは誤魔化せばまだしも、シオガマ関連は畏きところの管轄だし、
御坊はあくまで『地方開拓長官』なだけでそこらへんに手を出せるわけねぇよな…)

2295 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:13:15 ID:2HjnbEA70
カイザー降臨の時に出てきたのは「彼の言葉は私の言葉」と評したトーキョー総督、キルヒアイス氏であったのだが、
今回はそれよりも状況が酷いのに出てきたのは麻呂さんだった。

・・・ぶっちゃけ、麻呂さんセンダイに行っても交渉で即断できんでしょ?
キルヒアイスさんは出来たのよ。
まあ、そういう地位にあったからなのだけど。

だが今回の場合、必要なのはそれ位の権限をお偉いさんから預かって即時行使できる人間な訳。
麻呂さんそこまで朝廷に信頼されてるん?

2296 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:14:17 ID:VzKZRmtY0
それは道義的には正しくとも組織的には正しくないから

てか騙されても勝手に辞任してるから長門も逆賊に
むしろ直接、皇都に赴いてない職務怠慢も加算されるのでは

2297 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:38:12 ID:j3ibyvmt0
>>2296
大丈夫????
変な薬キメてない????

2298 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:49:21 ID:WjTKVpd80
「全権委任されてる・責任者が独断で切ってました」という、皇都全体が鼎の軽重を問われるレベルの大失態だからな
「どうやったら償えるか」まで行ってる

2299 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:52:22 ID:iZRfwTyt0
地方支店管理の営業所の所長の所に
支店長が解雇通知持って来たから辞表書いたら
本社の社長か役員の所に乗り込んでないから職務怠慢とか
んな訳有るか〜い

2300 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:54:57 ID:NjEo0Z9x0
本来公的に責任者になってる地方開拓長官からお達しがあった上に実際何の手当も無かった訳だから職務怠慢は無理がある
逆賊扱いは今後の対応次第ではあり得るかもしれんが他の開拓地への影響を考えれば無いんじゃねえかな
最悪全ての開拓地の意識が変わりかねない

2301 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:58:18 ID:6/tQhkKm0
この中央の無様の晒しようは雄精道士さんところのに匹敵するな。
あちらも生存報告来てたから結末が楽しみだ。


2302 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 02:06:57 ID:xyhs3T6r0
怠慢とか、勝手に〜って言うけど任命責任?とか生物災害による混乱とか色々あるだろうから、
信用を回復させてから出来ればもう一度か新たにb任命せざるを得ない状態になってるんじゃないかな?
まぁ数世代はかかるだろうけど・・・

2303 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 02:07:32 ID:Q7oFdcLBi
真面目にこれどう落とし前つければいいんだ案件だからな・・・
生物災害の骸恵んでもらったせいで金銭で出しても誠意にならねえ
骸以下の額出したら舐め過ぎて使者皆殺しにされても文句言えない

2304 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 02:09:10 ID:WjTKVpd80
信用の回復もう無理やろレベルだからな
少なくとも今の世代の間では

2305 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 02:13:50 ID:5PSEbu2S0
車屋さんに銀行屋が許される頃にはカイゼンしてるさ

2306 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 02:30:39 ID:HUSRChUB0
シオガマの方もそうしないと経済回らんから仕方無しって部分もあるんだろうけど、お友達価格辞めるけど取引は継続って時点で超温情だしなあ。

2307 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 03:29:51 ID:gcAjpainI
まあ稀人がいないと生物災害対処出来ないみたいだから人の被害は中央がやらかさなくてもあまり変わらなそう

2308 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 03:44:13 ID:5PSEbu2S0
トーキョーにもたまに生物災害が来襲して国鉄や土建屋が抗戦するんだろうか

2309 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 03:44:57 ID:yb4AgAHZ0
官位とか要らんわボケ(意訳)って中枢と縁切りした訳だから
官位戻してどうこうでないのは判る

2310 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 03:51:05 ID:a0S7/cqq0
いつものセンダイ政庁とやる夫の関係だからな
今回の皇都とセンダイたちの関係は
こっちは絶縁してるのに向こうがごね出しそうな気配を見せてる

2311 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 05:21:49 ID:/HMI4mH00
皇都が地方の行政全く取れてない。
把握すら出来てない。
官位とかなんも意味ない。
って発覚して西の方にも不穏な動き?
戦国時代の到来か?

2312 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 07:04:36 ID:MB46oMm30
ナルホドくんが生物災害来るまでのセンダイの人口は20万と言ってるし。
地文でセンダイは最盛期100万とも書いてある。
つまり今作はシオガマ編以降の皇都がセンダイ滅ぼして最終的に自分達の意のままになるトミヤやシオガマに吸収させようとしたって世界線上の分岐なのは確定。
元々センダイ滅ぼす気だったんだから今さら人命軽視で茶魔に怒ってるんじゃなく。センダイを吸収する受け皿のシオガマまで怒らせたのがまずいんだろうな。

2313 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 07:06:15 ID:CO9XrmIS0
皇都は窓から投げ捨てるとしても、センダイとシオガマの復興はどうしようね…
生物災害が駆除されたのは良いんだけどさ、特にセンダイは独自の産業がない。
難民状態の5万名の寝泊まりをなんとかする建物も足りない。戦闘可能人員はもっと足りない。

どうするんだろうね。

2314 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 07:10:31 ID:MB46oMm30
カプラ「お呼びでしょうか?」

2315 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 07:11:47 ID:CO9XrmIS0
今すぐ集合住宅とかお願いって言ったら、作ってくれるかなあ?<カプラ
Fallout4で荒れ地を瞬時に居住地に変えるワークショップは、ガチで錬金術だった…

2316 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 07:17:44 ID:yb4AgAHZ0
どうせゼロから出発なら生物災害が出ないようなところに作り直したらどうだべ
稀人いないと全滅するような場所はそもそもあかんやろ

2317 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 07:21:56 ID:CO9XrmIS0
その場合、コオリヤマまで後退することに…
いや本来なら被災者支援ってそういうことなんだけどね。

2318 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 07:22:08 ID:Cz+Kf9WH0
トーホクと皇都が手切れするならもう自分達は異世界人ですって堂々と交易してもいいんじゃね?


2319 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 08:00:15 ID:afY7x6Pc0
それはやる夫が生きてる間しか使えない手段だから
やる夫クラスの稀人がもっと短いスパンで供給されるならいいけどそれでも一個人の資産や伝手に依存する経済って不健全極まりないぞ
そいつに見捨てられた瞬間に詰むからな

前も言ったけど皇都がどんだけ泣くかってレベルの話で最終的には受け入れざるを得ないのよ
ヒトもモノもカネもないんだから

2320 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 08:11:06 ID:W8d3cMqO0
場所選定も込みで出直しするならもっとコオリヤマから刻んでフクシマやらニホンマツにして、コオリヤマと連携取るのがいいんでね
お隣さんなのに今まで徹底して名前しか出なかったのは単純に遠いからなのか仲が悪かったからなのかは分からんが

2321 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 08:32:07 ID:Ps4Mv2Xj0
大昔の設定が生きてるなら、シド大陸の地理は日本列島を10倍にした大きさとか言ってたから、
お隣さんと言っても隣のイオンまで200キロみたいな感じなんじゃね

2322 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 08:43:44 ID:CO9XrmIS0
>>2319
それね…
本当に業腹だけど今のセンダイやシオガマには、漁業と海運業程度しか産業がない。
戦える人間に至ってはもっと少ない。優秀な冒険者から次々と戦死してるから。

というか想像以上に犠牲者の数が多い、埋葬だけでも相当な負担だと思う。
センダイ、シオガマ両方で9割を超える損害。トミヤは事実上全滅とかもうね…
酷い例えだけど東京大空襲や原爆投下でも、これほどの犠牲者は出なかったよ。

2323 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 08:46:49 ID:qTqgFa8A0
カプラは生身で次元間移動出来てるし、センダイで取った素材をRO世界に持って行けるんだからいちいち転生させずに生身で向こうの冒険者コッチに連れて来るツアー開催出来るんじゃね?
稀人一個大隊がセンダイに常駐。
バブル時代のどっかの国が札束ビンタであちこち国で文化財や土地や資源買い漁って買春やりまくってたパターンに


つまり今度はRO側がザマアされる番に!

2324 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 08:59:14 ID:CO9XrmIS0
その場合、レの付くあのドグサレ企業も進出してくると思うんですが…

2325 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 09:03:22 ID:Ps4Mv2Xj0
ランツクネヒトを率いて殴りこんでくるレッケンベル

2326 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 09:08:50 ID:X+a6BTru0
冒険者もの世界にRO勢がいろいろと異物過ぎるんよ

2327 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 09:13:52 ID:qTqgFa8A0
天人の支配下置かれたどっか江戸時代に近い世界観かなあ

2328 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 09:22:08 ID:W8d3cMqO0
>>2325
罠カード:ボリドロ卿発動 レッケンベルは死ぬ

2329 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 09:26:50 ID:CO9XrmIS0
因みにレッケンベルが異世界に来たらは、板さんが昔やっていた。
男友達世界の人口比を解決していたよ。
女性に理想のパートナーにして人間爆弾を与え、物理的に人口を吹き飛ばす形で。

2330 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 09:39:48 ID:la4f2/h90
「怖い!怖いんだ!父ちゃーん!母ちゃーん!!母ちゃん、怖いよー!よー!助けて!助けてよぉ!何でも言うこと聞くからよぉ!母ちゃーん!!父ちゃーん!!!」

2331 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 09:41:42 ID:la4f2/h90
レッケンベル…許せねえ…

2332 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 10:08:08 ID:Ww3idsFN0
>>2325
食い詰め多数だし冒険者・開拓稼業にも喜んで参加しそうだからむしろ歓迎では・……?
でもなんか開拓よりとーほぐ獲ってトウキョウ侵攻に動きそうで怖い

2333 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 10:11:20 ID:tmzY9glz0
それなんてデザイアグランプリ?<レッケンベルによる異世界ツアー

2334 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 10:30:17 ID:WvcSx6Vs0
シオガマ以来、カプラはシド大陸各地に支店を出し暗躍。
そして百年以上もトーホクの実態に気がついていない皇都朝廷。
RO世界の闇。歴史を操り法律を都合のいいように変える巨大企業。

…そうかそう言うことだったのか

2335 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 10:41:41 ID:CO9XrmIS0
>レッケンベル
聞いてる限りFallout世界の戦前企業レベルで、倫理観とかなさそうよね…

2336 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 11:14:10 ID:GuwiN9fi0
まるで戦後企業は倫理観ありそうな誤解を呼ぶ表現はNG
タロン社だー!頭捻切ってオモチャにしてやるぜ

2337 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 11:20:12 ID:Rwgc8DUG0
地方開拓長官は、おそらく、すごい閑職扱いだったんだろうなあ。
平時なら、地方からの上納品の上前を撥ねることができる権限と懐に入るものが大きい割には職務の少ない閑職で、あれを据えておくには、ちょうどよかったのではないかと。
ただし、何十年かに1回出るか出ないかの生物災害が出現し、トーホク一帯が壊滅しても、あの調子で職にいると大問題になるだけで。
米田の嘆きは、あれをそういう職につけてしまって、どうにもできなかったという事もあるかもしれない。

2338 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 11:20:59 ID:CO9XrmIS0
キャピタルはウェイストランドの中でトップクラスの地獄だから多少はね?
連邦とかは個人商店だけど、すごく善良な武器商人とか普通にいてくれるんで…
だが雑貨屋のマーナ、お前は駄目だ。

2339 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 11:53:56 ID:0seyBE8A0
開拓長官の筆頭秘書官が地方行政の実質トップらしいからね
もっともゴップさんがお飾りだったとは思えないのでそれが正しいのかどうかもやや疑問

2340 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 11:58:33 ID:2HjnbEA70
茶魔が長門に求婚したのを断られたのに逆上して今回の復讐()を企てた。
・・・おまえ幾つだよw
相手14の少女やぞw

・・・それはさておき、長門がどうして断ったかってのは間違いなく、
「別当の自分が結婚したら相手は皇都の貴族なんだから皇都に行くことになる、
シオガマ見捨てて皇都になんて・・・」ってのもあるだろう。

・・・茶魔が皇都での栄達捨ててシオガマに来れば丸く収まったんでないの?
それが出来ない程度のプライドと精神性だったから今回の問題が酷くなった訳だけど。

2341 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 11:59:39 ID:ZbpfbrQx0
朝廷「開拓長官がー都督がー勝手にやったことでー!」

茶魔の言い訳となんが違う?

2342 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:01:24 ID:CO9XrmIS0
それはそれでエドワード8世めいて、地方開拓長官の職務放棄になるから大事ではあるんだけど…
というか朝廷のお偉いさんって世襲制なのかな、シオガマ別当と検非違使も世襲制だし。
資格任用制度はないのかな…

2343 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:03:31 ID:CO9XrmIS0
>>2341
やつと違って一応嘘は言っていない、相手が信用するかは別問題だけど。
まあとんでもないやつを任命してしまい、監督不行届でしたと頭を下げるしかないかなあ?

2344 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:05:08 ID:sktL2WoS0
他の人も言ってるけど、稀人が消えた状態でセンダイ周辺維持できてないからな
皇都に中指おったてるのは、お話としては痛快だが

2345 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:06:33 ID:afY7x6Pc0
資格任用、つまり民間から遍く人材を招へいするためには教育レベルの向上が必須なので現状かなり難しいっすね
「教育?知るかバカ!そんなことより討伐だ!開拓だ!農業だ!」な時代だとぶっちゃけ無理ッス

2346 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:07:30 ID:E1ftcTl60
茶魔の思った通りに行くかはともかく、やる夫居なかったら『あ、壊滅した?ふーん』で終わってた位の意識しか向けてなかったのは事実なのがね

2347 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:08:46 ID:ZS26RDwt0
じゃあ最初から都督とか置かない。
一切干渉せんでよかった。
法令上はセンダイは皇都の直轄地で自国領で住人は自国民よ。
上級市民が悪い?
悪いやつを処分せんのが悪い。

2348 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:10:39 ID:afY7x6Pc0
上級市民も皇都が大鉈振るってようやっと排除できたレベルだし

2349 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:12:58 ID:2HjnbEA70
>>2342
恐らく「家」にかかるもんなんだろうなって。
だもんで子をなす必要性もあるし、武家と違って文の家だから、
知識知能は茶魔はあったのだろう。
で、家がその人となりを保障する訳であって、先代が次代を託したのも間違ってはいない。
・・・問題は「次代が恋愛に脳を焼かれて暴走する」ってのが誰も知らなかったし止められなかっただけよ。

職務放棄ってなるなら必要な人間を推挙して自身がシオガマに行っても良い。
ザオウの時のペコリーヌ姫が良い例だ。
どこぞの8世さんはそれすらブッチして逃げたからああなった訳で。

1980KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス