随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

梅座さん控室 43

1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 42
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/

1988 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 02:53:38 ID:/u4Duz9Z0
多分、稀人と海路復活で皇都は手のひらを返す…とは思うんだけど。
逆に現地にそこまで関心のないやる夫を、心底怒らせるようなことってなんだろう。
皇都に運んだ生物災害の躯を船ごと没収され、支払いゼロ、支援も再開なしとか?

1989 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 03:08:24 ID:OdQUwE1/0
ねんごろになった女の子を見受けしようとしたら大金を受け取ったにも拘らず女の子を渡さなかった時とか?

1990 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 03:24:16 ID:eyAYuNNi0
皇都に呼んで歓待の宴(精一杯のもてなし=ここまでしたんだから…分かってるよね?)を延々と続けていつまで経ってもレベリングできない状況に…ってなったらブチ切れると思う

1991 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 04:56:23 ID:qpoJz/9G0
朝廷のみそっかす王子が逆に謝罪訪問。
女装して宴でやる夫暗殺する計画とか

1992 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 05:09:48 ID:OdQUwE1/0
RO転生者を暗殺……毒殺それも瞬殺が可能ならワンチャン?

1993 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 05:50:50 ID:YRwkOnPh0
艦娘も稀人も酔っ払う描写あるから毒は効きそうなんだよなあ

1994 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 06:21:47 ID:3TQlSIfI0
稀人がいなくて生物災害にAクラス全滅させられた状態だと
皇都の戦力いくらか集めれば制圧できそうだから
手を組むのも存続するのも難しそう

1995 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 06:32:05 ID:E2h71HAB0
仮にやる夫が皇都脅して有利な状況で独立とかしてもやる夫が死ねば掌返し確実。
上級市民てやっぱ凄かったんだな。
卑怯だクソだ言われながら交付金引っ張って来て百万都市まで発展させた
冒険者が搾取されたって言ってもばらしー編で同じ冒険者から搾取されて食うや食わずの生活と比べたらなあ

1996 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 06:33:58 ID:K/6Za9hu0
ポーション満載の四次元ポケット持ちだから少しでも意識残ってれば失敗
毒殺は難しいですねえ

1997 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 06:44:47 ID:CQ4LJX+T0
稀人って現地人の身体に異世界人の精神が憑依してる状態だから悪霊祓いとかエクソシスト系ならワンチャン?
「外道照身 霊波光線!」
「ぐわ〜〜」
「汝の正体見たり、前世魔人やる夫!」
「ば〜れ〜た〜か〜。」


1998 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 06:54:13 ID:C6JRZTjI0
なろうのローファンタジーの数割がジャンル:オカルトになってしまう

1999 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 07:22:13 ID:ENjMxuIA0
転生現象を否定する第七聖典装備のカレー先輩も

2000 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 07:40:19 ID:rYJ+EJZP0
転生トラックは死神だった・・・?
デスノート(自動追尾物理転生装置)

2001 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 08:24:00 ID:lXWOCmN+0
転生トラックヒロインか…

「ふふふ、やる夫。今度こそキミを望みの世界に送ってあげるよ❤️」

2002 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 08:25:17 ID:K/6Za9hu0
なろうのホラーにそんな短編あったわ
悪役令嬢を溺愛してた母親が、娘を殺し体を奪った悪霊(憑依したプレイヤー)に復讐する話

2003 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 08:55:28 ID:OdQUwE1/0
>>1995
それは本当にその通りなんだがそれを上級市民がやっていたという描写は無いんだ
どちらかといえば交付金を引っ張って来るのは都督の仕事だろうし

2004 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 09:00:44 ID:nZAE5xtt0
医学的な話しちゃうとシグナルパターンの塊である記憶をシナプス網の構成が別物である他人の脳に転写している段階で十分にオカルトなのよ
回路の構造自体が違うのに信号情報だけ写しても同じ情報になる訳がないんだ
まさに神の御業

2005 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 09:50:24 ID:jcAwCbvk0
シバレースがセンダイで生まれたの、寒い北国だから説
しばれるっす、シバレース…

2006 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 10:13:26 ID:FGL1jJ9w0
都督、つまり皇都が騙されたんじゃなく自分の意思で交付金ジャブジャブ投入してセンダイを百万都市にしたなら尚更それをあっさり破棄したのも謎。
騙されてなら数百年もそれ見破れんかった無能と言う事に。

2007 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 10:16:58 ID:OdQUwE1/0
都督はさっさと中央に帰りたい連中が殆どなので皇都に対してセンダイの問題を隠蔽していたって話やな

2008 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 10:45:50 ID:Q8AYtMV00
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702466664/9354
同志は圧倒するか圧倒されるか描けなくなったナメック星編からの鳥山明みたいなもんだから……

2009 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 10:49:00 ID:Q8AYtMV00
マジで互角と言うかギリギリの攻防戦はベジータ戦が最後だったなあ
味方は集団でだけど
一対一ならマジュニア戦が最後か


2010 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 11:03:21 ID:ghH4yOKa0
冒険者ものにおける上級市民が本当に色々だから。

1:センダイが始まった時からいたクズの末裔。
自身の保身の為に他から金巻き上げるのとクソムーブする事にかけては腰が軽い。
2:皇都から左遷されてきた無能では無いが有能でもなく、センダイにきたのも次に転勤する先の為の腰掛け程度にしか考えておらず、冒険者からするとほぼ邪魔者。
3:先祖が冒険者で大成功し、数代経った名家。(レア種)
基本はカタギの職に就いたりするが、稀に冒険者の適性が高く、学校卒業後に冒険者の世界に飛び込んで成功するケースが多い。

2011 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 11:13:55 ID:l5PzxYlX0
一種の黄金率スキルで
「自分と自分の子孫の生命財産を一定レベルで維持する能力」
とかかなあ?
別に自分でモンスター倒してレベル上げず別の冒険者雇ってレベル上げれば自然と子孫にも同種スキルが発現する。
都督や皇都も一般冒険者も不愉快に思いながらも彼らの資産蓄積に貢献してしまう洗脳能力?

2012 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 11:20:02 ID:wi10Aou20
第一城壁の地代だけで一生食っていける程度の金はある。>1の上級市民
その上でクソ悪ムーブして他から更に金を搾り取る程度の悪知恵働く模様。
で、2の上級市民の方が政治的能力が高いから結託して、
自身らに都合のいい法律(当然冒険者がワリを食うように設定)を作り、
更に防衛力を得る為に金でチンピラかき集めてマフィア作ったりするんだ。

2013 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 11:24:31 ID:OdQUwE1/0
2は上級市民なのかって思ったけどパブリックモラールの時政庁のウィンザーに上級市民権限があるみたいな話があったなそういえば

2014 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 11:32:43 ID:nZAE5xtt0
たしかパブリックなんちゃらのウィンザーや初期ヒロインが産廃化した話の海原なんかは政治闘争に参加してたけどこいつらは中央からの出向組だったはず
地元出身で上級市民一族の富井なんかは汚職や法案成立の邪魔くらいはするけど都合の良い法律を通したり政治能力が高かったりという描写は見当たらないな
というか私兵を集めてマフィア化していたのは福本ボス達だけど実はこいつらが上級市民なのかただの悪徳商人なのかははっきりしないんだよね

2015 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 11:36:23 ID:bakZ5MkG0
プリン編でコクブンにも上級市民の子がいる→彼女達が産んだ子が孤児院に→冒険者に
ってルートを数百年続けてたからセンダイもシオガマも上級市民の子孫よ。

つまり生物災害の襲来でも全滅せず。絶対絶命のピンチに稀人が現れるのも彼ら上級子孫が先祖から受け継いだ生き汚いスキルのせい?

恐竜は実は滅んでない!
鳥こそが恐竜の子孫だったみたいなもん?

2016 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 11:53:52 ID:Q8AYtMV00
ワニとかコモドドラゴンは普通に恐竜だと思う
恐竜の定義はデカさなのか?

2017 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 12:03:20 ID:OdQUwE1/0
上級市民の定義も作品ごとに違うというか少しずつ変化している感じ?
そもそも途中から出て来た存在だし

恐竜は未だに爬虫類と鳥類のどっちに近いかで揉めているくらいなので正確な定義とか無いんや……(現在は鳥類に近いという説が優勢)
一応骨格的な特徴で他の生物と分類できるらしいが

2018 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 12:07:46 ID:GFJHShvt0
えーと、マジレスしていいの?
恐竜はそこそこ近縁っぽい生物のざっくりした総称
コモドドラゴンやワニとは別種の生き物なんですね
小さい恐竜もいますし、同時代の大型爬虫類でも恐竜ではないものも多いです

2019 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 12:10:43 ID:OdQUwE1/0
そうそう
割とふわっとした分類なのよね
しかも研究が進むたびにその分類もどんどん変化するし

2020 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 12:17:17 ID:Huzy4cDw0
鳥綱(鳥類)が爬虫綱に吸収か合併されかねないんだよなあ。
似た事例にクジラ偶蹄目ってのがある。
昔はクジラ目と偶蹄目は独立してたんだけど、クジラが系統的に偶蹄類の一種って事になっちゃって、両者を合体させてクジラ偶蹄目になった。

2021 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 12:29:23 ID:Huzy4cDw0
恐竜扱いされがちだが、恐竜で無いもの
モササウルス、首長竜、魚竜、翼竜(プテラノドン)
ディメトロドン、エダフォサウルス

こちらも首が長いので良く混同されるけど、ブラキオサウルスやディプロドクスは竜脚類と言って、陸棲の恐竜。
首長竜は海棲。足がひれになってる。プレシオサウルス、エラスモサウルス、フタバスズキリュウなど。

2022 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 12:44:57 ID:eWUfz2m80
放映当時の時点で「恐竜が二人しか居ねーじゃねーか!」って突っ込まれてた恐竜戦隊ジュウレンジャーだが、
その内全員恐竜じゃありませんなんて事になりかねないのかなあw

2023 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 12:48:29 ID:t9bpmQpai
>>2022
流石にティラノサウルスが恐竜の定義から外れることはないと信じたい

2024 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 13:01:33 ID:A0hKVi7t0
しかしなぜ昔のティラノサウルスの想像図は直立してたんだろう
爬虫類系で直立してるのなんてそうそういないだろうに

2025 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 13:03:33 ID:07Abc8WZ0
過去に存在したけど現在はもういない生物の姿を予想するのは思ったより難しいねんな……
ポケモンのカセキメラもそういった試行錯誤の歴史のオマージュだし

2026 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 13:08:48 ID:tg1uIGih0
昔は現実的なイメージよりも発掘された化石の部分部分を見て形を予想し、組み合わせていったのも要因なんだと思う。

2027 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 13:11:34 ID:Q8AYtMV00
まあそのマチガッた想像図でゴジラが生まれたからな

2028 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 13:32:34 ID:JCwdkcjr0
ペンギンの骨格図からペンギンを想像できる人もいないだろうし

2029 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 13:36:01 ID:07Abc8WZ0
カバやゾウの頭骨とか復元難易度が高いにも程があるしね

2030 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 13:51:45 ID:RHBqvnnM0
最近のティラノの復元図デッカい鳥だもんなあ
夢を返せ!

2031 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 13:52:37 ID:iMbeOYUm0
数日前ここでおやきやたい焼きの話してたから
地元のイオンにたい焼き屋来てるのみて買ってしまいゴマクルミとクリーム購入
数時間前の自分よその中はジジイが間違えて粒あんだから見かけたサザエの冷凍たい焼きも購入しとけ

2032 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 15:32:49 ID:04rZV6eM0
※恐竜図鑑とかの恐竜の体色はあくまでイメージです。
本当にあんな色してたかは不明です。

ブチ壊しぃ!

2033 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 16:22:40 ID:yVPzrzzt0
まさかジェロニモンが一番正しい復元図だったとは

2034 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 16:38:52 ID:Ws/fMaKn0
略称すら「ティラノ」から「レックス」に変化したティラノサウルスくん
なんでや

2035 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 17:25:16 ID:ZBZSQUGU0
捕食生物(プレデター)だと思ってたら研究の結果屍肉漁り(スカベンジャー)だったから、暴君由来のティラノは使いにくくなった説に一俵投げとく

2036 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 17:26:32 ID:W+ecJTQF0
実際ティラノは強いの弱いの?

2037 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 17:40:30 ID:81bTH8S90
独立国家セ・ンダイにでもなるのかな?

2038 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 18:31:52 ID:W3I1AC+N0
可愛い
ttps://twitter.com/tGBWJKXHlDrrNcq/status/1304554080543465474

2039 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 18:47:35 ID:Huzy4cDw0
>>2035
腐肉食説は学説としても成立してない(正式な論文が出されてない)俗説に過ぎず、
最近の研究ではティラノサウルスによる狩りの証拠が多数見つかっており、プレデターであるとの説が有力。

2040 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 18:51:45 ID:Huzy4cDw0
>>2034
正式名称ティラノサウルス・レックス。
ティラノサウルスが属名で姓(ファミリー・ネーム)、レックスが種小名で名(ファーストネーム)と見立てることが出来る。
姓より名の方が親しみがあると思う人がいたんじゃないかな。

2041 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 18:55:13 ID:PSKlIKS40
レックスは王様
暴君竜王様やで

2042 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 19:44:21 ID:DhvM8TLR0
いまのシオガマ総代だLVどれくらいなんだろ?

2043 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 19:46:19 ID:DhvM8TLR0
長官がセンダイを終わらせたかったのかただの俗物なのかきになる

2044 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 19:46:27 ID:20jzu8wo0
鉄血のガンダムバルバトスルプスレクスとかボンボンの召喚王レクスとか
レクス/レックスって大体それ由来よね

2045 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 19:48:13 ID:/u4Duz9Z0
特に理由のない胃痛が麻呂を襲ってる…

2046 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 19:49:05 ID:+TeCfowk0
>>2045手綱握れてない時点で無罪はない

2047 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 19:50:32 ID:/u4Duz9Z0
まあ、管理監督責任は発生しますね。

2048 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 19:51:49 ID:DhvM8TLR0
俗物だったよ

2049 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 19:56:59 ID:wrWRqeEO0
この場合、家門断絶な上でどの位の連枝が連座で処刑となるかな?

2050 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:00:53 ID:+TeCfowk0
センダイにとどめさしたディアナですら一族郎党じゃなかったっけ?

2051 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:00:57 ID:DhvM8TLR0
シオガマ総代の官位ってどれくらいだっけ? 従四位 とかだっけ?

2052 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:03:52 ID:DhvM8TLR0
謹慎させた筆頭秘書官てことは茶魔をいさめようとしてたのかな?

2053 :雷鳥 ★:2024/02/22(木) 20:04:40 ID:thunder_bird
距離の金!(横領) 暴力!(権力) セッ○ス!(癒着)

2054 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:09:46 ID:SqN3BP4b0
これ交易路復活の情報が茶魔に行ってないのか?
交易路が復活したら皇都への情報封鎖とか無理だろうし

2055 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:10:36 ID:h444IjE60
>棄民の親戚の子孫
棄民ってもともとそっから来てたんだっけか

2056 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:11:17 ID:qpoJz/9G0
あの響ちゃん…本スレ>>7298で雷ちゃん生きてましたよ…?

2057 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:18:25 ID:/u4Duz9Z0
シオガマ別当が従四位だったかな。
トミヤも成人した冒険者は全員、低かろうと官位は持っていた。
ヤバいぞ、地方開拓長官が完全に腐敗していたとか、割と過去になかったケースじゃ。

2058 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:22:15 ID:h6peqwGK0
これ、センダイ以外の開拓都市にも影響出るよな。
現にコオリヤマにも影響出てるし。

皇都も(状況把握が)遅かった・・・?

2059 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:24:49 ID:/u4Duz9Z0
トーキョーなどの皇都以外の大都市圏を含む地方行政、その全般が下手をすれば…
あの長官の首を飛ばすのは当然として、やつが勅任官だったら任命責任まで発生するよ。

2060 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:26:48 ID:iMbeOYUm0
>>2056
君にも視えるんだ

2061 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:29:09 ID:xsDZj2Hl0
そもそも朝廷(と言って良いのか知らんが)って、
監査、要は「公務員(今回で言えば地方開拓長官)がちゃんと仕事してるか裏取り」するような団体を、
直属機関として持ってたりしないの?ってなる。

大丈夫って言われてたからずっとスルーとかあかんやん。

2062 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:31:33 ID:qpoJz/9G0
他人の空似じゃなく
雷「サトシさんが逃してくれたのよ。あとでお前の妹も助けたら送るからセンダイに行けって言われて」
とか言うエピが…

2063 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:33:24 ID:/u4Duz9Z0
恐らく地方開拓部門は今、謹慎処分を食らってる筆頭書記官を含め、
まともな人材が機能していない可能性が…
センダイとシオガマ限定でも28万名もの人的被害が、あの莫迦のところでストップしてる可能性が。

2064 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:33:38 ID:KBSwiYlN0
朝廷は数百年間、上級市民が賄賂で都督買収して多額の交付金横領してたの気が付かんかった猿頭集団やぞ?

2065 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:34:08 ID:+TeCfowk0
>>2054行ってないだろうね陸は封鎖海は浄化された船ないと命からがらでセンダイ・シオガマ方面からそっちに情報やる理由ないし

2066 :雷鳥 ★:2024/02/22(木) 20:36:02 ID:thunder_bird
だから遅すぎたと言ってるんだ!

2067 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:36:31 ID:+TeCfowk0
>>2064ここ最近だと気が付いてても割に合わないからスルーって感じだった気が
コトミーやカイザーラインハルトが出てたくらいはガチで知らんくてセンダイ丸ごと冒険者送りに処すだったが

2068 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:36:47 ID:dsitjRVv0
とはいえ現在のような情報社会でさえも必ず正確な情報が入ってくるわけではないし
ましてや基本徒歩や馬ぐらいしか移動手段がない世界でそんなに頻繁に情報が手に入るわけもないんだよな

2069 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:38:21 ID:Fd51dZDD0
江戸幕府でもお庭番的ニンジャ集団や大目付って監査機関があるのに、
ここの皇都の行政機関はナニやってるんだ?
ってなりますよねぇ・・・。

2070 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:41:34 ID:/u4Duz9Z0
あるいは、あの傑物の息子だし米田も付いてるから…と、
いくら何でもそこまではと周りも思っていた説。

2071 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:43:32 ID:I88MbhYI0
>>2070
支えることに特化して上位者を諌めるとかできなかった可能性
先代は諌める必要がなかったから顕在化しなかった

2072 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:48:11 ID:qpoJz/9G0
沙麻代ちゃんなにしてたんや殴ってでも茶摩を止めんか
彼女とくっつかんかった世界線かも

2073 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:49:09 ID:k9WrQ7Gq0
地方開拓長官は確か正四位クラスの役職だったはず、
確かセンダイ総督で正六位だったと記憶している
皇都は地方を軽視しているんだろうな。

2074 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:55:05 ID:+TeCfowk0
というか自分はこんな有様なのによく持ったんだよ(キリッ)とか言ってたんか・・・

2075 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:55:15 ID:ADTwxL0z0
この米田さんはねぇ
トーホクの被害のヤバさとか今回の騒動で詰め腹切らされるお偉いさんの顔触れとか突き付けられて狼狽して、自分に酔う心理的余裕も無く半狂乱のまま処刑されてほしい

2076 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:02:55 ID:G0I/YPOm0
止めるのも忠義だと思うんだけどなぁ

2077 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:04:01 ID:eWUfz2m80
親父さんに頼まれたんでどうあっても見捨てる事は出来ずに理不尽な頼みを聞いてたんだろうけど、
その結果バカ息子は逆族として地位も名誉も奪われる最悪の最期を遂げかねないんだが。

親父さんも忠臣である米田なら道を誤っても正してくれるって思ってたのかなあ・・・

2078 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:09:54 ID:dQKlYgb90
>>2022
名前と内容が食い違うのはよくあること。
初代の「サムライスピリッツ」だって、全12キャラのうち侍は覇王丸・橘右京・柳生十兵衛の3人だけで、
ガルフォード・服部半蔵・不知火幻庵・アースクエイクのニンジャキャラの方が数が多かったしな!

2079 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:10:16 ID:qpoJz/9G0
ここまで朝廷がアホだとコトミーや胆石が言った「皇都はセンダイを滅ぼす気」云々とかも単に勘違いか情報不足で実はそんな陰謀無かった…?
勘違いで80万が消されたか…

2080 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:12:29 ID:w8xiSg+H0
基本的な方針は間違えない、できる主君を補佐するのが得意な人であって、
スタート地点から間違えてるゴミクズをゼロから教育するのは不得意だったんだろうな

この人(御坊父)についていけば間違いない!と全力を出せるタイプが代替わりしてもそのまま、
この人(茶魔)についていけば間違いない!ってやってしまった感じ

2081 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:12:35 ID:65SFJAioi
兎にも角にも把握しちゃった以上は知らぬ存ぜぬできないし
心象最悪な状況からどう改善したものかと頭抱えるしかない
お偉いさんは大変だ

2082 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:13:48 ID:07Abc8WZ0
塩釜からの直通便があるっつっても船旅だしシド大陸だしね、動力ってわかってたっけ?
ちなみに現代日本の仙台―名古屋間のフェリーが約25ノット程度の速度で凡そ22時間の船旅だぞ
皇都って多分京都だから最寄りの太平洋側主要港である大阪への直通便は無いからわからんけどやったら丸一日以上は掛かるんじゃね?

2083 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:15:58 ID:w8xiSg+H0
>>2079
生物災害の出現とその被害に関しては皇都は関係ないからなぁ
皇都に責任があるとしたら、担当者一同が災害後のケアを怠って逃げ出した事くらいじゃね?

2084 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:17:27 ID:Wr1zqor80
冒険者ものはみんな同一世界でつながってると思ってる人がけっこうおる……?

2085 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:23:04 ID:z+PfRHSA0
基本繋がってない前提で見てるねぇ…だから新しいの始まったら前の都督や転生者の頑張りとか気にしたこと無い(冒険者、男友達関係なく)

2086 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:25:11 ID:qpoJz/9G0
シオガマ編コトミー編トミヤ編までは同じ世界線。
ばらしー編直前で稀人が目覚めたのが前作。
生物災害襲撃後に目覚めたのが今作じゃね?

コトミー編で交付金打ち切りで百年で百万が20万まで減らしたのは皇都の意思で、それは皇都がセンダイ滅ぼそうとしてるんだろって推測。
でも今回の朝廷見るそんな陰謀なんか無く単になんも考えて無さそう。

2087 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 22:18:14 ID:/u4Duz9Z0
御料地の別当って歴とした官職で、かしこきところの直轄地なんだけどさ。
それを長官独断で剥奪って…これまさかとは思うけど、偽勅?

2088 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 22:27:31 ID:h6LXE4ui0
もしかしなくても偽勅だし問題しかなくこうとでいちばんえらいひとへの叛逆だしどう足掻いても死一等を減ずるのは不可能です、本当にパンニハムハサムニダ

1980KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス