随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

梅座さん控室 43

1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 42
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/

1698 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:36:58 ID:OvFvW2TXi
SUNTORY製品は飲食はするよ

あのクソバカ発言は絶対に許さんがな

1699 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:42:40 ID:yR/rBJU60
>>1633
そも中央の経済は崩壊してないし、外貨はその国の経済力が信用なんであんま関係ないぞ

近視眼的にはセンダイは貨幣不足によるインフレは予測されるだろうけど、それで崩壊するってわけでもないよ
すでに自由経済は死んでて、統制経済やってるようなもんだし

1700 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:47:37 ID:WqUdmD450
稀人は天凛の中でも特に強すぎて戦闘シーンが全部オマケの情勢ものになるのがちょっと苦手
相手が人でもモンスでも生物災害でも関係ないんだもの
ついでに知識と強いツテと溢れる異世界素材とがもあって敵がどれだけ悪人でも可哀想になる
馬鹿な真似したって言うてもそんな奴想定しろって方が無理だって

1701 :雷鳥 ★:2024/02/20(火) 19:51:42 ID:thunder_bird
生徒の皆さんが静かになるまで何分かかりました
校長先生が静かになるまで何分かかるでしょう

1702 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:52:35 ID:3GY4oIfZ0
>>1700
>そんな奴想定しろって方が無理だって

数千年に一度のレベルならそうなんだが、あれ下手すると百年とか二百年に一度くらいの割合で出現してないか?っていう
しかも文書や遺品なんかも残ってるし、初代やらない夫のことも皇都では語り継がれてるレベル。
なので、(少なくとも皇都には)稀人に対する応対方法が確立されている可能性もあるかなと

1703 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:53:47 ID:C49cPhTc0
>>1701
2時間くらいかかり、生徒が次々保健室に運ばれる姿がw

1704 :雷鳥 ★:2024/02/20(火) 19:55:32 ID:thunder_bird
>>1703
校長先生のお話こそオンライン化が一番必要かもしれへんな……

1705 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:55:39 ID:3POjuAp90
>>1701
今の子に通じるのか気になってるw

1706 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:57:22 ID:TZ7ffqQG0
まあ、生物災害が100年前後で来て滅んでないからなぁ
よその作者の主人公や初代やる夫みたいな特殊なのいなずなんか変な巨人?みたいなのもいないならそのたびにRo転生者来ないと滅ぶからなぁ

1707 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:57:31 ID:C49cPhTc0
>>1704
まだオンラインがない時代でしたが、悪天候の時は教室のテレビ経由でしたねえ。

1708 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:59:08 ID:TZ7ffqQG0
もう本スレがここのリンク張りたいレベルでひどい・・・こっちでやってくれよ・・・

1709 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:08:38 ID:CZSO23U90
今現在の時間軸で稀人が生物災害駆除したって何年前だ?
前作やる夫は今回の世界線ではいない。
シオガマ編も生物災害は出てない。
シオガマ編から始まる世界線なのは共通として
シオガマ編以前に稀人vs生物災害があった話ってどれで
シオガマ編はそっからの分岐なのかどうか

1710 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:12:09 ID:3GY4oIfZ0
>>1709
「生物災害の討伐」と「稀人」はまずイコールじゃないから。
今作やる夫の先祖もRO出身者なので、血が薄まらないくらい前には稀人が出現してたことになる。

1711 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:15:02 ID:WqUdmD450
少なくとも最近の稀人ラッシュになる前は、生物災害も稀人以外のAクラスが倒してたしね
Aクラスってただレベルが上がってるだけで本人の資質次第で強さはピンキリだから中には稀人でないけど生物災害と戦える人もいたわけで

1712 :大隅 ★:2024/02/20(火) 20:15:47 ID:osumi
ていうか冒険者シリーズ第一作の時点でRO転生者じゃないシバレースやる夫が生物災害あっさり倒している訳で。

1713 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:16:35 ID:2q4okCld0
RO転生者とシバレースどっちが強いのか問題(燃料投下)

1714 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:20:55 ID:3GY4oIfZ0
生物災害をギャグのように倒してる転生者の方が強く見える…

1715 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:21:03 ID:oY5jHiID0
比較しようもなくシバレースって同志が言ってたような

1716 :すじん ★:2024/02/20(火) 20:22:08 ID:sujin
シバレース>越えられない壁>RO勢>越えられない壁>それ以外のやる夫
って感じで同志が以前に明言してなかったっけ? 間にデコ爺とかも挟んで。

1717 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:22:44 ID:qX5MlzF00
>>1712
いや流石に例外中の例外であるシバレースを数に数えちゃダメでしょ

1718 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:24:16 ID:2q4okCld0
oh……マジか……(天使にラブソングを並感)
端末乗換時に過去ログ移設大爆死したツケがここで回ってくるとは(しめやかに土下座)

1719 :大隅 ★:2024/02/20(火) 20:26:01 ID:osumi
いつ出てくるか判らないって点で同じだと思うけどね。
ダイバー能力持って生まれた(才能開花はしなかったが)銀ちゃんとかもいたわけだし。
あとAを超えたSランクが実質シバレースっぽい描写もあった訳で。

1720 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:26:37 ID:WqUdmD450
可能性として、取得経験値増と必要経験値減のギフトだけを持った全ステ5以下のAクラスとかも存在するかもしれない
市民権取るには便利だから全く無駄にはならないし強さに拘らなければ本人もそれなりに幸せになれるんじゃなかろうか

1721 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:29:01 ID:TZ7ffqQG0
うん言ってたttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1567759041/7475あたりから

1722 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:30:01 ID:TZ7ffqQG0
あ、間違えたttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1567759041/7375からだった

1723 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:31:18 ID:3POjuAp90
>>1718
お布施しようぜ
ttps://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-1646.html

1724 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:34:21 ID:TZ7ffqQG0
あ、あったのかだったら削除してもらった方がいいのかな貼ったの
物語じゃないからないと思ってた

1725 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:38:12 ID:PPiLh6g60
おせわになりましたって文面、全く同じなのに前回と今回とじゃ印象が違うなw

1726 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:38:33 ID:qX5MlzF00
ちなみにこのスレでも勘違いしてる人が多いけどFSSのTheシバレース=騎士じゃなくて「騎士の原種」ね
ただの騎士だとそこまでは強くない(普通に超人ではあるけど)

1727 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:43:59 ID:oR+jHjez0
>>1725
同意
前回まではセンダイの復興を見届けた後に立ち去るのかと思ってたけど今だと皇都に対する手切れ宣言に見える

1728 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:46:39 ID:qX5MlzF00
>>1719
そうですね
千人に一人確率も
百億人に一人の確率も
いつ出てくるか判らないって点で同じですね

1729 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:57:34 ID:IYdpfqe80
サイヤ人がいくら頑張った所で全王には勝てない。
スーパーサイヤ人になっても大猿化しても。

1730 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:00:32 ID:CZSO23U90
カプラとくっつく転生者って話はないよね?
翠星石とか見てると往年のやる夫スレどうしても思い浮かべて
カプラは実体が実はないような存在でそもそも男女の関係になること自体が出来んとか?

1731 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:02:04 ID:zp7Vdj320
男友達世界でしょっちゅう問題おこってるように見えるけど物語として成立する特殊なケースばかりやってるだけです
ってのと同じでRO転移者・転生者の話をいぱいやってるというだけだとおもう

1732 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:05:16 ID:C49cPhTc0
今のところ東京で物資を積み込むことは問題なさそうだけど、
センダイに戻ったときがこれ大変よね…物資の分配とか、
そういうものを差配する行政能力が消滅してるんだから。

1733 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:07:22 ID:qX5MlzF00
>>1732
またナルホドくんが活躍しそうな気がする
そりゃほんの数行とはいえ歴史に残るわ的な

1734 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:08:28 ID:C49cPhTc0
>>1733
伝説の職員扱いになりそうよね、本当に。

1735 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:08:30 ID:oR+jHjez0
果たしてギフテッドを超える稀人様の施しにサトシは「ありがとう」を言えるのか

1736 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:11:20 ID:3POjuAp90
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702466664/6632
この書き方的にナルホド君の評価ってやる夫のじゃなくて作中のセンダイ市民の評価なのかもしれん

1737 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:14:14 ID:qX5MlzF00
"英雄譚"だからやる夫じゃない誰かが書き綴った結果だもんね
でもやる夫が信頼したからこそという面も同時にあると思う

1738 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:16:22 ID:CZSO23U90
トミヤは完全に引きこもってる状態なんでそもそもセンダイで起きてる状況自体知らないんじゃ…
立志伝でいう姉小路ポジ?

1739 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:18:08 ID:C49cPhTc0
あの二等秘書官がトミヤにも通達に行ってる可能性はあるかな。
あるいはシオガマ経由で見捨てられたことを知らされるとか。

1740 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:19:30 ID:qX5MlzF00
あーシオガマはナルホドくん(シオガマからの出向)経由で情報が届くだろうけどトミヤはちょっとわからんね

1741 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:26:35 ID:KF3NQm1I0
やる夫が全て解決して数十年。
いまだ生物災害が闊歩してトミヤ以外は廃墟だと信じて度井仲県化したトミヤ兵士か…
原作では埼玉と千葉の間だったのにアニメだと千葉と茨城の間に変更された。許せない。

1742 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:29:56 ID:qX5MlzF00
終戦を知らず南方の島に隠れ住んで数十年の日本軍兵士みたいやな

1743 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:30:41 ID:C49cPhTc0
今回のカプラの手回しの良さと判断の速さが、本当に頼もしいわ…

1744 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:32:59 ID:oR+jHjez0
皇都「稀人とはいえあいつまだ2LVらしいで……せや!」

1745 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:33:36 ID:IYdpfqe80
クソ旗の時のワンサマ見たいに「貴人の施しはいらん、帰れ」って突っぱね出来たらどれだけ楽か。

1746 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:35:24 ID:C49cPhTc0
…トミヤが完全壊滅して難民化とは、たまげたなあ。

1747 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:36:20 ID:CZSO23U90
サトシ「自分はトミヤの名家の生まれだぞ!さっさと自分たちをセンダイまで案内せんか!」

1748 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:38:37 ID:99DUwcHE0
難民を迎える役のAAがトミー(綺麗な)だったら最高の皮肉w

1749 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:39:58 ID:TZ7ffqQG0
この状況でセンダイ素寒貧なんだよな・・・多分素材って食料も入ってるだろうし

1750 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:40:00 ID:I8sWPSjE0
クソでも人の不幸を願いたくはないけど
サトシは死んでた方が双方とも幸せじゃないかなあ

1751 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:41:47 ID:nhy56vPn0
トミヤのために死んだのか、あるいはまたも生き残ったのかどっちかな

1752 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:43:12 ID:C49cPhTc0
やる夫と浜風が人間らしい幸せな生活を営んだトミヤも、ついに再起不能の末路に至ったか…

1753 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:46:12 ID:qX5MlzF00
悪魔将軍様……

1754 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:48:50 ID:sOVAiykw0
流石にサトシにヘイト溜まり過ぎじゃない…?
叩けるキャラで明確に顔出しをしてるのが現時点で彼だけだからかもだけど

1755 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:50:22 ID:qX5MlzF00
本スレで勘違いしてるのおるけどサトシが追い出したのはギフテッドの若芽じゃなくて単にギフテッドから生まれただけの子供なんだよなぁ
そりゃ中にはギフテッドに目覚める子だっているかも知れんがそうでない子は完全に不当な差別

1756 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:51:45 ID:INDmZXSd0
生物災害倒した後でサトシがどうしてもっと早く倒さなかったんだ役立たずって
生きてても死んでゴーストタイプになってもいいそう

1757 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:52:10 ID:CZSO23U90
というか本スレの書き込み。
やる夫はサトシの存在自体知らないんじゃね?
追い出され組の時雨達もなんも話してなさそうだし

1758 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:52:45 ID:sOVAiykw0
とりあえずひどい目に合えば良いって感情が先走り過ぎて
流れすっ飛ばして幻影見え始めるぐらいなのは流石に引く

1759 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:53:50 ID:D5ym42pU0
>>1757
てか今回の駆逐艦娘はやる夫にとって外から来たモブの一部でしかないんで
そこまでの付き合いでもないでは

1760 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:54:18 ID:oR+jHjez0
>>1754
余裕が無いから非戦闘民を追い出すまでならともかく親のギフト如何で追い出したり保護したりだからね
明らかに個人としての拗らせで子供達の人生を蔑ろにしている
結果的にそれが功を奏したとしてもそれは偶然であってサトシの人物評は変わらない

1761 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:54:19 ID:D5ym42pU0
>>1758
いつものことじゃない

1762 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:56:17 ID:qX5MlzF00
やる夫が悪のサトシをやっつける展開は絶対に無いよなw

1763 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:59:02 ID:sOVAiykw0
人間らしいキャラだった、ぐらいの認識なのが異端なんかね
立場ある人間になるべきでは無かったってのはまあそれはそう

1764 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:59:08 ID:TZ7ffqQG0
>>1762ああ、そりゃ簡単だRo世界のあれこれよりははるかにましだからだ

1765 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:00:01 ID:INDmZXSd0
>>1762
やる夫VSサトシVS生物災害VSダークライ

1766 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:03:08 ID:rxOMlL0R0
ダークライ「いい加減開放してクレメンス……」

1767 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:04:16 ID:l2yq0p7x0
上級市民「ギフティッド嫌いが逝ったか……」
無能都督「奴は四天王の中でも最弱……」
ギルド長「センダイ病巣の面汚しよ……」
やる夫「死ねーーーーーっ!!」
「「「ぐわーっ!!」」」

1768 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:06:13 ID:qX5MlzF00
>>1763
被害者が出ていなければそれでも良かったんだろうね
実害を被った被害者が子供だったのも大きい

1769 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:07:40 ID:tqaRbz810
港全部が驚愕と歓声に包まれてそう…

1770 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:15:38 ID:l2yq0p7x0
シオガマ民「初代様の再来じゃーっ!」

1771 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:18:38 ID:INDmZXSd0
このやる夫がシオガマ初代の子孫ならどういう経緯でセンダイにいたんだ

1772 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:20:24 ID:BXTEoGvV0
大本営の艦娘や提督に対する敵愾心みたいなもんは皇都側にはまだないんかね?
自分達がどうにもならん相手をホイホイ倒せる。
自分達の運命が正体不明な相手に握られてる危機感とか

1773 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:23:53 ID:CZSO23U90
ばらしー率いるブララグ勢はシオガマと交流があった。
ばらしーが開拓したのか元々あったものを受け継いだのか
人の交流があったなら…ばらしー自身がシオガマの有力者の男とか
まさかのやる夫の母親が…とか

1774 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:23:58 ID:IYdpfqe80
一番偉い人の気分次第による。

1775 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:28:43 ID:rxOMlL0R0
>>1772
ない夫も稀人(RO組)だけど皇都出身だろ確か
稀人があの世界の仮称日本に平均的に出現するとして地方都市センダイより圧倒的に人口が多いであろう皇都にも相当数の稀人が存在する、と考えるのは普通じゃないかなって

1776 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:31:03 ID:WUlyTVIi0
>>1775
やらない夫公はトーキョーの棄民の出だよ?
(なお実際はRO転生者)

1777 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:31:08 ID:C49cPhTc0
そう言えば船を浄化するアイテムが300個以上あるんだっけ?
船乗りも雇用しなきゃいけないけど、場合によっては東京から大船団を率いて、
シオガマとセンダイの復興も出来ないわけじゃないか…
財源は元々インゴットがあるし、後はMVPくんも良いお値段で売れるでしょう。

1778 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:32:29 ID:sOVAiykw0
>>1768
やったことに対しての評価は何一つ否定する気は無いけどね
実際そう思ってしかるべきなんですよ
でも、話してるのはそこじゃないんだわ…まあ、平行線なのでここまでにしよう

1779 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:41:19 ID:C49cPhTc0
やったことは許されないけど、トミヤという故郷を愛していたことは間違いないんだな。彼は。
存外、生物災害さえ来なければ堅実で人当たりの良い、普通の冒険者で人生終えられた可能性?

1780 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:41:25 ID:/yEbOrpa0
皇都の都合とはいえ、センダイに辺境伯並みなスゲーのを置かないのがそもそもの間違い。
生物災害が来る?でもそこに送り込んだのはトーキョーだし追認したのは皇都だよね?
なら責任持ってセンダイが滅ぶにしても直前まで努力して散るまでセンダイにいる皇都出身のお偉いさん差し出すのがせめてもの誠意ですよ?

1781 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:44:57 ID:TZ7ffqQG0
一応嫁としては出してたけどちゃんとした地位持ってるのはセンダイ都長程度だろうな
まあ、今回偉さがどうとうよりはな気がするが支援が出せんのはしゃあないけど死体蹴り(被災地からの物資徴発)まではアウトだわ

1782 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:49:15 ID:CZSO23U90
そもそも滅ぼすの前提にしてた街だからなあ
いまだに「なぜ」滅ぼさないといかんかったのか謎だが
不完全で非効率な運営しかしてないにも関わらず百万の人口養うキャパがある街でなあ

1783 ::2024/02/20(火) 22:49:49 ID:ABUMD/5H0
選別の基準を自分のエゴって公言できるだけましよ(´・ω・`)サトシサン

1784 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:50:57 ID:C49cPhTc0
そして最後は自分の命で責任を取った。
後ろから攻撃されたとかではなく、正面から生物災害に立ち向かうことに。
あのエゴは許容できないけど、故郷を守るために死んだ男をこれ以上は…うん。

1785 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:52:44 ID:TZ7ffqQG0
まあ、サトシってギフティッドに色々感情あったけどトミヤには普通だったろうからそりゃ決死で守るやろうな

1786 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:23:56 ID:j8pAGiGw0
今回のヘイト役だったかも知れんがやる夫もサトシも全く互いの事知らずに終わったな

1787 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:25:29 ID:WqUdmD450
滅ぼすのが前提は語弊がある
滅びるのが前提なだけだ
積極的には皇都は何もしないよ不要になったら放置するだけ

1788 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:33:13 ID:j8pAGiGw0
いくら言葉遊びしてもなあ
百万の人口、20万まで減らして
それは我々の責任じゃありません。
ちな崩壊後も都督はいました。
ついこないだまでセンダイは行政上は皇都の直轄地で住人は紛れもなく皇都国民でした。

1789 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:34:43 ID:xtQtXQ/y0
住民を置いて住民が積み上げた物資を盗んで帰った
それだけでもう、簡単に許すことはできないよね

1790 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:40:23 ID:IYdpfqe80
税は納めた分だけ公共サービスを受けられるはずなのですが、
納めた税を持ち逃げするわ、公共サービスなんて存在しないし、
それ皇都の傘下に入る意味あります?ってなるよね。

1791 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:40:40 ID:C49cPhTc0
まあ国民国家、議会制民主主義が機能している様子じゃないからなあ…
他の東京や皇都に近い都市なら支援も受けられただろうけど、センダイは最北端。
海運も死んでるとなると…いや、それでも疎開くらいは支援するべきかな。

1792 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:52:17 ID:8y5tRCCGi
最初が棄民でそもそもセンダイが出来たのがイレギュラーだからね。
何故かその後も維持出来てしまってたんで、データ取りで放置してた感じだけど。

1793 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:55:30 ID:TZ7ffqQG0
イレギュラーで放置とかはまだわかるんよそれでも国家としてある程度はポーズとしてみせなきゃそりゃ恨まれるって
ましてや全部物資持ってくとかモンス素材も含むなら飯や毛皮とか生活用品に代わるものすら持ってたってことやろ?

1794 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:58:35 ID:qX5MlzF00
>>1778
そうだな
言い返すだけ言い返して勝手にはいここまでする奴とは対話が成立しない

1795 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:00:33 ID:IqWXx6VV0
> 税は納めた分だけ公共サービスを受けられるはずなのですが
皇都「せやけ今まで赤字垂れ流しでも公金注入してなんとか維持する手伝いしたったやん?」

1796 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:02:51 ID:70iNVm6x0
素材の持ち出しがアウチ都督の独断と横領だったならまだ話が通るかな
今から独断と横領だったことになるのかも知れんけど

1797 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:05:15 ID:4oi06NMs0
あっちこっち辺に民主的な所のある世界だから皇都の姿勢が今一わからんのよね

1798 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:16:51 ID:6hSU7vCF0
>>1794
ええ…俺、何か其方の言い分に対して言い返してたか?
わざわざID変わる寸前に何言ってるんだこいつ…

1980KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス