随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

梅座さん控室 43

1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 42
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/

1444 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 16:52:11 ID:oOV/CdO/i
カスタードでは?

1445 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 16:53:25 ID:n7vX6n9o0
し、白あん・・・(小声

1446 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 16:54:52 ID:yBakW6Pz0
>>1442
基本はつぶあん、カスタードならあり


1447 :胃薬 ★:2024/02/19(月) 17:02:28 ID:yansu
おやきでは?(澄んだ目)

1448 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:04:13 ID:odFvwNox0
中身どころかそれの名称自体が
あ、おやきの中は粒あんのとカスタードで

1449 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:08:30 ID:y/0DxfO60
雄ウィッチは「当人たちは大真面目だけどこれ、やってることは魔女のサバトだしやる夫は何回でも再利用できる生け贄ですよね?」というのがすごいブラックジョークだった
もっさんは売女呼ばわりされて悔し泣きしてたけど

1450 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:09:22 ID:78ZLQJSh0
>>1410
ライダーマンには元デストロンと言うヒトデナシの烙印が捺されてるから、魂のあり方的に違いはないですよ。

1451 :手抜き〇 ★:2024/02/19(月) 17:10:13 ID:tenuki
カスタード派、焼き餅では小豆(元ポッポ民)

1452 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:11:19 ID:o444h/gn0
白あんが好き

1453 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:13:30 ID:DFyP5P2hi
豆乳クリーム…

1454 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:14:28 ID:sASqSvWo0
ワイ将、あんこがそもそもダメなのでカスタードで。

チーズカスタードは女々か?

1455 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:16:35 ID:DFyP5P2hi
今川焼、大判焼、回転焼、御焼、等など

地域毎の呼び方が違うのよね。作り方も味もほとんどの同じだけど

1456 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:18:20 ID:UJnOehsh0
今川焼は確かに粒あんがいいなあ

1457 :手抜き〇 ★:2024/02/19(月) 17:19:04 ID:tenuki
何故ポッポはヨーカドーのフードコートにしか併設してくれないのだろうか?あれは天下を穫れる器なのに

1458 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:19:50 ID:DFyP5P2hi
うちの地元では、ハーフ(粒餡に+)があった
基本が粒餡なのよね

1459 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:20:10 ID:kDNVCU7y0
逆にどうしてここまで名前が統一されてないんだ
焼、以外の部分にあまり共通性もないし

1460 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:23:39 ID:DFyP5P2hi
ポッポの運営会社がセブン&アイ・ホールディングスだからね

1461 :豚死ね ★:2024/02/19(月) 17:23:54 ID:pork
大判焼きじゃね?
中身はどれもうまいけど、ハムチーズは小腹すいた時に食うな

1462 :スマホ@狩人 ★:2024/02/19(月) 17:38:03 ID:???
ポッポのラーメンはその、何と言うか……フライドポテトは好きだった

1463 :クラストロ ★:2024/02/19(月) 17:38:56 ID:???0
こし餡…良いですよねぇ…

1464 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:41:32 ID:VjrfZWmwi
なまじ情報伝達方法が発展してない時代に全国に広まっちゃったから、
決まった名称が定着せず地域独自に名前が付けられちゃったとかかねえ。

1465 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 18:09:48 ID:tXgNx0YD0
どういうルーツでその名称になったのかは興味あるんですけどね>今川焼きetcの名称

1466 :バーニィ ★:2024/02/19(月) 18:32:30 ID:zaku
あんこだったら粒餡かなぁ
甘いのならカスタードクリーム、しょっぱいのでハムチーズみたいなのも好き

1467 :胃薬 ★:2024/02/19(月) 18:38:08 ID:yansu
ベイクドモチョモチョ・・・

1468 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 18:38:15 ID:Uo19+HX10
く、クリームチーズ…

1469 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 18:52:05 ID:51D5oT2P0
ハムチーズ美味そう
甘味以外を提供してる店一度も見たことない

1470 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 18:53:52 ID:rOt0a2qr0
たい焼きならハムチーズとか見た事有るな

1471 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 18:56:22 ID://0JGO/N0
クロワッサンたい焼きってのが存在するが、
大判焼きでクロワッサンするのは別に問題ないよな?
・・・売れるかどうかも知らんが。

1472 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 18:59:16 ID:rOt0a2qr0
むつごろう焼き
ttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/reallocalglobal/uploads/2017/03/DSC_0006-1-510x724.jpg

1473 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 19:13:46 ID:jNNEggb90
ぐぐったら普通にありますね<クロワッサン大判焼き

1474 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 19:33:13 ID:PpZnF60y0
たい焼き買ったら生地がワッフル並みにクソ甘だったことがあったなあ
別な日に買ったら普通だったから偶々だったんだろうか?

1475 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 19:38:46 ID:odFvwNox0
たいやきの生地は薄皮のやつとふわふわのあるがふわふわが好き

1476 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 19:46:18 ID:cax9vViH0
ベイクドモチョチョとかまじで某ガンダム二次SSで初めてそんな名称あったのか…って知ったわ
名称はさておき時間経って冷えたのはトースターでチンすると凄い美味くなるのでおすすめしたい

1477 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 19:51:32 ID:SGOt1XSp0
そいつにバターを塗って食いたいんですが構いませんねッ!!

1478 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 19:54:30 ID:cax9vViH0
餡バターで美味そうっすね…切れ目入れて中に挟んでチンでも良さそう?
カスタードとか○○クリーム系のも美味しくて好き

1479 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 19:55:12 ID:bZLcik7X0
クロワッサン大判焼きはクロワッサンの定義を満たしているんだろうか
皮が積層構造になってなけりゃただのバターケーキもどきだと思うんだが?
まぁバターが分かるほどに多めで香ばしく焼けてりゃ旨いだろうが

1480 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:02:14 ID:euChoMmQ0
大阪焼きをわすれるな

1481 :雷鳥 ★:2024/02/19(月) 20:03:17 ID:thunder_bird
根性焼き?(難聴)

1482 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:09:06 ID:+XsFnktf0
ROネタがよく分からんが今回のやる夫ってバグで本来の力が発揮出来んで災害生物と戦う展開なん?
ガンダムで言うと逆シャアアムロが1st冒頭の自分に転生。
でもまだにうたいぷ覚醒してない。ガンダムはマグネコーテなしでいきなりパーフェクトジオングに乗ったシャアと戦うような感じ?

1483 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:10:18 ID:vqO7tF720
>>1479
又聞きなので正確なことは知らないけれど
たい焼きの形に焼いたクロワッサンの中に、後から餡などを入れるらしいよ
作り方としてはシュークリームに近いとかなんとか

1484 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:10:57 ID:vqO7tF720
あ、ごめん鯛焼きの話と混じったわ……

1485 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:11:46 ID:Z4DzRmRs0
同志はフートンかなあ。

1486 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:44:48 ID:H8lEvnjY0
地元の民に言いたい
お焼きを始め何にでも野沢菜を入れるのはやめるんだ
特に群長コラボとか言って焼きまんじゅうに野沢菜を入れたのは最悪を超える最悪

1487 :狩人 ★:2024/02/19(月) 20:50:48 ID:???
「4つともあんこだ! 野沢菜なんか最初から入っていなかったんだ! 汚いぞ藤村!」

1488 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:51:17 ID:bZLcik7X0
>>1483
となると大判焼きも同じような作りかな
何にしろ皮が積層構造してないならクロワッサンは詐称よ

1489 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:53:52 ID:H8lEvnjY0
そもそもクロワッサンはフランス語で三日月の事だからタイ焼きの形をしている時点で名前詐欺なのではww

1490 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:56:46 ID:atYy9qWdi
>>1482
いや多分ステータスだけで言えば余裕で一蹴出来るけど、スキルだけがバグで全然使えない状態。
そのガンダムの例えなら乗ってる機体はV2アサルトバスターだけど武器がビームサーベルとライフルしかありません、使えませんみたいな感じ?

1491 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:03:58 ID:5vPmA7of0
>>1486
野沢菜入りのおやきは好きだが焼きまんじゅうにいれるのは合わなさそうだな…

1492 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:07:30 ID:Kd6AB3DX0
>>1486
あんこ入れるかだけで伊勢崎とそれ以外で戦争になるのに何と言う暴挙w

1493 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:08:08 ID:9axYQuEj0
怖いからこっちに書く。
これっておま国テーブルなんだよね

1494 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:09:46 ID:GyXGt++Q0
フードコートか…
ポッポも嫌いじゃないが、ピーターパンが復活してくれないものか。
あの銀色の紙に包まれたお好み焼きとアイシーがまた食べたい…

1495 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/19(月) 21:22:53 ID:hosirin334
>>1493
日本のROは何から何までおま国仕様

1496 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:26:31 ID:7dYaqgQs0
流石はおま猫の国……あれ?

1497 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:31:06 ID:4ZbFJIMA0
やる夫が有効打が封じられてるんで苦戦する災害生物戦
結局センダイトミヤシオガマ各冒険者達が一致団結してという怪獣映画のパターンが見たいが
その場合はヒロインは響とゆきかじぇに

1498 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:32:19 ID:Z4DzRmRs0
海神作戦かあ…

1499 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:36:30 ID:9axYQuEj0
>>1495
わざわざのお返事ありがとうございます。なるほど。なるほど。

1500 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:53:50 ID:9axYQuEj0
二等秘書官って別当にタメ口叩けるくらい同格だったっけ?

1501 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:57:32 ID:PpZnF60y0
地位の返上が決まってるのかもな

1502 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:57:46 ID:vvysiubZ0
しかしレベルダウンとはここに来て新たな要素というかそう簡単にカンストはさせんという世界の意思のような何かを感じる
…まあ万一そんなものが存在するとして特定されたら怨嗟をもって即座に殲滅されそうだけど

1503 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:59:21 ID:es5GSL9n0
生物災害があって復興力入れてもぶっ飛ぶ可能性もあるとはいえ今までのあれこれあってこれかぁ・・・
カプラもどうなるやら

1504 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:09:30 ID:/lWyiJd60
まあ、二等さんには言わせておけば良いさ。

全てが終わった時に二等さんの命があるかどうかすら怪しくなる雰囲気だし。

1505 :大隅 ★:2024/02/19(月) 22:13:08 ID:osumi
シオガマの地位を保証していたのが「安全な海路」だからねぇ。
それが失われた以上、今までと同じ扱いは出来ないという皇都側の理由も判る。
何しろ現時点で再建造不可、航路断絶状態なんだから。
そして稀人がいる事を前提にしない姿勢も政治的に正しい、隔絶した個に頼ると万が一が発生したらリカバリ出来ないんだから。

1506 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:13:57 ID:Z4DzRmRs0
問題は二等秘書官が腹立たしいというレベルに留まらず、これが皇都の朝廷の総意ということかな。
サトシが飢えて死ね、乾いて死ねって非戦闘員に暴論を叩きつけたよね。
それと同じことを皇都からセンダイ、トミヤ、シオガマは突きつけられたんよ。国から捨てられたんよ。

1507 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:16:09 ID:es5GSL9n0
>>1505まあ、せやろうなでも切り捨てられた方は絶許なのもしゃあない

1508 :大隅 ★:2024/02/19(月) 22:19:23 ID:osumi
てか、シオガマを復興させてもそこからの収益を運ぶ手段が無いわけだからなぁ……。
フネが失われていなければ問題なく復興予算が下りてたんだろうけど。
幾らモノやカネがあっても必要とされる場所(この場合皇都)へ運ぶ手段がなけりゃそれは「ない」のと同じというね。

1509 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:20:21 ID:Z4DzRmRs0
復興が出来ないならせめて、生き残った人員を後方に疎開させるとか、
その程度の支援も難しいのかなあ…

1510 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:22:16 ID:Z4DzRmRs0
これ万が一だけど、下手をしたら稀人を敵に回す朝廷と皇都という、
レクイエムを撃ち込まれたモスクワみたいなことには…流石にならんよね。

1511 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:25:22 ID:uCBi5U4o0
損切りは良いけど、東北の難民が集団で南下する可能性とか考えないんかな?
それとも難民が来たら殲滅する気なんか?

1512 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:25:53 ID:Hzfq4blf0
>>1510
多分やる夫もシオガマも「どうでもいい」が本音だろう

1513 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:27:00 ID:Z4DzRmRs0
多分殲滅すると思う。
生物災害には通用しない軍隊でも、着の身着のままの難民を殲滅するには十分。
蒸気機関車が普及してるってことは、19世紀なかば以降の技術水準はあるだろうし。

1514 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:27:06 ID:4ZbFJIMA0
東北が一丸となって中央政府に反逆か
蒼茫の大地のようなバッドエンドじゃないなら
なろうの三日月か

1515 :大隅 ★:2024/02/19(月) 22:27:06 ID:osumi
あとはまぁ、なんというかシオガマもリスクマネージメント悪かったなって。
「シオガマ初代別当が祝福を施した船も生物災害襲来によって全て失われた」ってあるからシオガマに保有船がまとまってたんだろうし。
万が一を考えるなら1隻は常に別の場所にいるか航海中にすべきだった(´・ω `)

1516 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:28:06 ID:N5PeBDAd0
散位として保持と言うのは、万が一稀人が東北を復興させた場合
散位を理由にまた納税の義務を課すための一手と考えてしまいますね

1517 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:28:29 ID:Z4DzRmRs0
問題はどういう状況で撃沈されたか、ですよねえ。
船舶が全て停泊中にやられたのであれば、危機管理能力が足りなかったかもしれません。
しかし停泊中のものも外海航行中のものも、条件問わず根こそぎだったら…お手上げです。

1518 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:31:33 ID:4ZbFJIMA0
飛行能力ありなのは明確だが水中戦も可能?
もうバラン様やな
稀人でも水の中潜られたらどうにもならんのと違う?

1519 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:32:37 ID:Z4DzRmRs0
せめてラドンだったらF-86で追撃できるんだがなあw

1520 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:34:52 ID:l2ksGHFL0
そもそも今回の生物災害が何だかわからんから
誰がポカやったか、やってないのかわからん
瓦礫が残っているってことは、文字通り何もかもを焼き尽くすブレスを吐きまわるミラボレアス(MHW)とかじゃないだろうし

1521 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:37:12 ID:es5GSL9n0
ん?なんかヤッルのJOBだと習得できそうじゃないの持ってね?

1522 :大隅 ★:2024/02/19(月) 22:47:04 ID:osumi
なんつーか、世界そのものがRO関係者に弄ばれている感。
いつどこに現れるか判らない稀人の存在を前提に物事進められないからしょうがないんだろうけど。

1523 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:49:56 ID:4ZbFJIMA0
ウルトラマンにおんぶにだっこで自立出来ない惑星か…

1524 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:49:59 ID:uCBi5U4o0
センダイ世界がROの神様の遊び場と化してる気がする

1525 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:51:20 ID:cax9vViH0
文字通り良くも悪くも異物なんだなって思う>RO関係者

1526 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:51:45 ID:osuO95uF0
全部取り戻したやる夫が直接皇都に乗り込んで全ブッパすれば、
洛中が焦土になりませんかね?
稀人だったらその程度の力はありえるのでは?

・・・で、皇都はそういう稀人がPOPしたのを確認したらどうするんですかね?
縁切った側が恥知らずにもシオガマかセンダイに行って「どうかしてたの!だからノーカン!」とかいうの?

1527 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:53:53 ID:es5GSL9n0
え?実際事故とはいえ休暇みたいなもんじゃないのこれ?

1528 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:59:30 ID:am3XFbg40
シオガマ(納税不可)への対応(今までの優遇措置を切る)はやる夫から見ても残当の対応だと思う

1529 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:02:32 ID:SGOt1XSp0
船の性能と交易品の価値がシオガマの価値を保証してたわけだから両方を喪失したならまぁ切り捨ては残念でもなく当然よな

1530 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:02:51 ID:H8lEvnjY0
>>1526
それをする理由がやる夫の方に無いからね
いつも通りいつも通り

1531 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:04:51 ID:PpZnF60y0
(納品素材全部持ち出しは)いかんでしょ

1532 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:06:55 ID:es5GSL9n0
これ開拓地作るために払ったやつ着服されたケツから出すやつよりひでぇことになるんじゃ・・・

1533 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:08:53 ID:4ZbFJIMA0
いわゆるなろう系おれツエー型転生者って来ないんだよね
13ない夫型の

1534 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:08:58 ID:osuO95uF0
覇気でやらかした役人全部『心臓麻痺』させようそうしよう

1535 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:09:38 ID:H8lEvnjY0
バグの原因は納得だけどべっさんはちゃんと頭さげよ?
ありがとうとごめんなさいがちゃんと言えない奴は下の下よ?

1536 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:09:41 ID:Z4DzRmRs0
多分だけど政庁跡地に集積されていた素材、そして本当に僅かに残された通貨。
そういうものを全部持ち去った上で逃げたんだろうね。
そしてコオリヤマの政庁を介して皇都は、都督一行の撤退と簒奪を追認した。

…関係修復不可能じゃん。

1537 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:11:39 ID:m23Qodcn0
とは言えやる夫が仮にセンダイ復興させても未来永劫生きてるわけじゃない。
また稀人不在時に災害生物が発生したら元の木阿弥って環境なのは変わらんのよな

1538 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:11:54 ID:es5GSL9n0
>>1533Ro世界のが事故で来てるからなそしてあの世界で生きてたらそんな心なくなるだろうなぁ・・・

1539 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:13:28 ID:osuO95uF0
でも「皇都は他の開拓都市にもこういうことするんですよ」ってバレたら、
ミカドの威厳0になっちゃう。
メンツ丸つぶれですよ?

1540 :大隅 ★:2024/02/19(月) 23:13:48 ID:osumi
正しい報告をして辞表を受理されたとも限らないし、皇都の対応に関してはまだ判らない……かもしれない?

1541 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:15:41 ID:PpZnF60y0
とはいえ、今後戻ってきても塩対応は免れないかと(穏当な表現)

1542 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:16:25 ID:Z4DzRmRs0
塩(首)対応

1543 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:17:22 ID:es5GSL9n0
うーん本スレが過熱してて怖いなまあ、気持ちはわかるけど
物金人が割に合わないってレベルとはいえこの仕打ちがひどすぎる

1544 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:18:01 ID:4ZbFJIMA0
もしシオガマの船舶が皇都の海上輸送路全般担ってたとすればだが
それが崩壊したわけだから皇都もう経済崩壊一直線じゃね?
江戸時代の日本が北前船はじめ一切の船舶輸送がいきなり停止したような状態。
もうセンダイやシオガマに構っていられるような状況じゃないんじゃね?

1980KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス