随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

政治や戦争で盛り上がりたい人専用スレ 11

1 :バジルールの人:2023/10/10(火) 14:11:43 ID:FKpIg9jyi
前スレ
政治や戦争で盛り上がりたい人専用スレ 10

http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1692091907/

次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

2 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 14:16:04 ID:LI+AkQQH0
たて乙

3 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 14:24:20 ID:pYi0jJoN0
たておつ

4 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 14:32:59 ID:p1ESNPU70
立て乙

5 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 15:20:58 ID:epgq9SD40




6 :手抜き〇 ★:2023/10/10(火) 15:34:52 ID:tenuki
スレ立て乙です

7 :大隅 ★:2023/10/10(火) 15:35:02 ID:osumi
立て乙ー。

8 :大隅 ★:2023/10/10(火) 15:57:39 ID:osumi
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1694940667/5779
どっちかというと政治関係じゃね、と思うからこっちで書いてみる。
出生率の改善と女性の社会進出は相反する要素だって認められない時点で何を言っても意味がない気がするがのぉ。
ウチの会社での経験上、パートさんで40代以上の人が多いのは子育てが終わって(少なくとも一段落して)時間に余裕が出てきたから、って人が多かった。
若いけど仕事がないからパートに、って人もいるんだろうけど田舎じゃ少数派じゃねぇかなって(´・ω・`)

9 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:01:29 ID:/Gr37PAr0
撤回したみたいだけど一番の疑問が団長が会見で色々突っ込まれた際に
何が問題なの?って表情でとんちんかんな対応してた事なんだよなぁ
埼玉の自民党県議って全員子育て経験無いのかな?

【速報】自民埼玉県議団が子ども放置禁止条例の取り下げを表明
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6477968

10 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:08:55 ID:qXIu0N2B0
>>9
経験無いか想像力が足りなくてカケラも思いつかなかったか どっちかねぇ?

11 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:11:25 ID:W7maitX+0
>>9
全員専業主婦になれるだけの収入が旦那にあったんだろうよ

12 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:11:47 ID:7a0Levz/i
立て乙です

大陸でやれ
ttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1711558176825598070?t=2bD1eMT7ak12oF7zbzPq9g&s=19

13 :大隅 ★:2023/10/10(火) 16:13:24 ID:osumi
てか、経験の内容が違うからズレた条例案になったんじゃないかなぁって気もする。
核家族化の二世代家庭で育ったか数世代同居が当たり前の家庭で育ったかで視点違うと思うし。

14 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:19:28 ID:/Gr37PAr0
そうすると想像力の欠如が原因って話になるんだが
少数ながら女の議員も平成生まれの議員も居るんだが
そいつらさえ何も言わなかったのかって疑問が

15 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:25:35 ID:MrsIhROC0
埼玉選出の自民党議員も軒並み「はあ?何いってんだおめえ!」な顔になってたんだよなあ…
県議連の国政進出を目指す一部が日本初!な実績作りに暴走したなんて話もあるが本家に話通してないとかさあ…

16 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:29:13 ID:/Gr37PAr0
って事は報道で知った国会議員や多くの一般支持者から
一斉にふざけんなって電話が有って慌てて引っ込めたのかねえ
だとしたら主導したの誰よって話になるな
男が働いて女は家を守るみたいな前時代的な思考
どっかの変な宗教団体でもバックについてんのかって疑われるレベルだぞ

17 :大隅 ★:2023/10/10(火) 16:30:55 ID:osumi
一部のジジババ県議が自分達の過去の経験だけで考えたとしか思えんのだけど……w

18 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:34:51 ID:8Mo0hSUx0
……報道しない自由を行使されとったら、危うく通っていた可能性もあったということか。

19 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:40:51 ID:MrsIhROC0
今回は野盗とマスゴミが真顔で必死に応戦して国民の声を動かして自民の数の暴力を瀬戸際で食い止めた事例なんだなあ…

20 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:41:30 ID:/Gr37PAr0
県議連の団長が今年52歳のこいつで
ttp://www.takumi-tamura.jp/01.html
東京新聞の記事だが
説明不足が原因で内容に瑕疵は無いとしてるのがなぁ
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/282770

21 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:43:48 ID:gNKIJLhG0
どっちかの親と同居してるし父親の収入で専業主婦できるって前提なら
そりゃ子供だけのお留守番とか虐待だよな
現代によくある核家族共働きを思考の外に置いてたとか本当に政治家か疑いたくなるが

22 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:50:01 ID:LI+AkQQH0
旦那は寄り道しなけりゃ夕飯までに帰宅できて嫁は専業で子供二人
埼玉の特急が停まる駅から都心の会社に勤められる範囲で持ち家あり
これが平均的なリーマンならまあ…

23 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:50:21 ID:JRHQvk+E0
まあ、今回は反対した勢力に理があるから自民党自身も早々と尻尾切りするだろうね

24 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:51:40 ID:ku4POmFB0
>>22
ひろしじゃねーか

25 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:53:40 ID:JRHQvk+E0
>>24
自民党県議団のトップはクレヨンしんちゃんのファンだそうです

26 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:54:51 ID:/Gr37PAr0
埼玉の自民県議の中に反対する人間が居なかった事がむしろ問題

27 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:55:45 ID:7yWxbRah0
襲撃を受けたフェス、
ただの音楽祭で別に平和とかそういうものではなくデマの模様

28 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:56:43 ID:MrsIhROC0
埼玉の顔とも言うべき野原家すらよく一人で留守番したり遊んだりするしんちゃんの扱いが条例違反になるやつ

29 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:02:33 ID:/Gr37PAr0
作者が秋本だったら
条例可決を受けて引っ越し先を探す野原家の騒動を画きそう
落ちは条約取り下げで全部無駄でしたって落ち

30 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:03:07 ID:J/xaljAL0
つかしんちゃんよく一人でシロの散歩いってるよな……

31 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:14:32 ID:MrsIhROC0
>>30
今回の件だと虐待の恐れではなく明確に「虐待」と認定され
目撃した人に通報義務が生じひろしとみさえには説明責任と是正措置が求められます(しろめ)

32 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:21:26 ID:VIRBSHRh0
自民案件で条例通ると横展するのが基本らしいので良かった…

33 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:23:42 ID:iYQ2NzMF0
埼玉県議会の連中はあれだよきっと
さいたまの中にはクルド人自治区ができた後の治安まで考えてるんだよ

小学3年でも通学に親の迎え必要で子供だけで公園で遊べないとか無理やろ

34 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:25:30 ID:VIRBSHRh0
>>20
>県議団は、子どもの置き去りなどによる死亡事故が相次いでいるとして、4日に改正案を提出。改正案では、小学3年以下の子どもを自宅などに残して外出することを保護者などに禁じる。
これさ、死亡事故と言ってる辺り主に自動車での話では? なんで自宅も含めたんかね、こっちはググってもあんま事故の記事見ないけど…
まあ、大抵パチンカスがやらかす件なんだけどw

35 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:30:58 ID:SLbYwf4u0
ぞうさんをぞうさん

36 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:38:46 ID:qXIu0N2B0
ムネ露維新党首と会見後に離党を発表か クビになる前に自分で辞めたか
しかし解散選挙の空気が流れてるのを感じてか
あからさまなくらいに露出を意識した動きしてやがるな
本当に政治屋過ぎてヘドが出るわ 東出の時と真逆の事抜かしてるし
見事なダブスタ野郎だわ

37 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:48:31 ID:95I/ONtr0
>>36
報道だと除名となっているけど離党というのはどこソース?
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6477950

38 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:00:17 ID:MrsIhROC0
除名だと比例代表当選の場合は議員資格を喪い離党だと議員は辞めなくていいんだっけ
この場合党首が直接除名を言い渡してるから離党は認められないのでは?

39 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:03:00 ID:qXIu0N2B0
>>37
すまん、日テレ系の北海道地方局の報道(STV) ググって調べてないんで不確かで悪い

40 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:03:18 ID:ekDwe/vW0
続報で離党のニュースが出てるね
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/71189c9c208df329afea6d15e7a702c7026e4da1

41 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:05:05 ID:PJVBK9H60
維新側が離島を認めたかどうかはちょっと怪しい報道

42 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:07:51 ID:qXIu0N2B0
>>38
無理矢理にでも認めさせる為なのか弁護士同伴で党本部に出向いたそうだぞw
議員当選の為ならばなりふり構わない姿勢にヘドがでるわ

43 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:12:39 ID:WHcVLk5Y0
ttps://nordot.app/1084317152788922862?c=39550187727945729

国産長射程ミサイルの開発も前倒し検討。トマホークに続き全種類

うーわー…

44 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:14:24 ID:1KYtLc470
もし維新側から除名だったとしても、
今のところの報道を見るに「事前申請なく訪露した」ことを理由にしてるけど
それだと鈴木宗男が「ロシアの勝利を願う」と公言したことを
党として評価してないから維新の評価も下がらざるを得ないんだよな

45 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:15:59 ID:qXIu0N2B0
センターの蠢動に備えてと思うと騒動は意外と近い? 嫌だなぁ

46 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:16:04 ID:PJVBK9H60
完全に使う機会のアテがある動きですね

47 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:19:10 ID:VIRBSHRh0
>>8
この人の専門は女性の経済格差がメインなんで、女性の就業が出生率につながることの説明はしていないですね
避妊ピルの使用が女性の社会的進出や経済格差の縮小に影響しているのを統計で突き止めた人なんで、だから厳密には出生率の話はしていなくて
男性の育休制度とかを評価してるだけかなと(そして制度はあるものの利用が進まないのに社会的な意識が根付いていない事を言ってるだけ

48 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:22:46 ID:H7NaZl4W0
そりゃもう習皇帝の失策続きで国内ガタガタだしなぁ

49 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:26:44 ID:MrsIhROC0
十年ほど前に市でイクメン支援の動きがあり
子供の生まれたうちの職場の同僚はその対象となって社長の要請で会社の協賛してますPRに協力してた
いざ育休を申請、課長も部長も同意して事後承諾のつもりで社長に報告したら
「いい歳した社会人が何を寝言を言っておるか!便所掃除させい!」とガチギレし、
周囲はマジで宇宙猫になって育休の話は以後会社でタブーに…



50 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:27:01 ID:/Gr37PAr0
ウクライナに続いてイスラエルでも戦闘が長期化したら
米軍の支援の手が極東に届かないなんて事が有りえそうだからなあ


51 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:27:22 ID:H7NaZl4W0
あったあった
こんなことしてまでガス抜きしなきゃならん時点でもうひっくり返る寸前なのよ中共は
ttps://twitter.com/Formosanhistory/status/1710647363537395747

52 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:28:45 ID:/Gr37PAr0
>>49
社長、痴呆が始まってないか疑うレベルなんだが

53 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:29:40 ID:MrsIhROC0
流石に空母いぶきみたいに在日米軍と第7艦隊が「ふーん大変っすね(ハナホジ)」と傍観することはないとは思いたいが…

54 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:32:26 ID:KGc9Md470
地元にええかっこしいしたい地元の名士ムーブと
戦力中核たる子育て世代男性の育休は困る社長ムーブがコンフリクトしてるんでしょ
まあおおよそ痴呆と言って差し支えなかろうが

55 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:33:06 ID:+UAQqSlE0
>>49
今やってらSNSで世間バレして大炎上やな
自分の職場は男は育休7日あるけど厳密には56時間とっていいということで一ヶ月毎日15時上がりの先輩いたわ

56 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:33:50 ID:MrsIhROC0
>>52
一応この後もその同僚を若くして上に上げたり期待は変わっていなかったんで
理不尽に負けない気概を持たせたかったのではと噂してたがまあそうでも無ければ説明がつかないマジ意味不明事案だった

57 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:34:36 ID:qXIu0N2B0
>>49
痴呆というよりは会社に都合のいい事しか頭に残らないクソ残念な人間なんだな
市とかの関係各所にチクればよかったのに

58 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:36:59 ID:H7NaZl4W0
それは心配しなくてもないだろう、何せ太平洋におけるアメリカの覇権を保証しているのが第七艦隊であり第七艦隊が駐留する横須賀であり日本だからな
日本が落ちたらアメリカの対共の最前線は一気にハワイまで後退するし東南アジア方面の米軍基地とも連携が取れなくなるから日本が見捨てられることはほぼ無いとみていいだろう


59 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:37:21 ID:mGNQyuo70
>>51
大変不愉快だけど、仮想敵国の政治ネタのブラックジョークは定番だからなぁ(こっちだって共産ネタは擦りまくってるわけだしね

それを見てひっくり返る寸前というのはびみょー

60 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:38:06 ID:WHcVLk5Y0
ttps://twitter.com/hashimoto_lo/status/1711647228337733908

≫イスラエルにはパレスチナ自治区入植地からの撤退を言わない。イスラエルや欧米からの批判が怖いんだろう。

撤退も何も…ガザ地区にはイスラエルはもう入植してないし、地上軍もまだ侵入してないだろ。
どっから撤退するんだ。

61 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:40:49 ID:P7bs2fWo0
逃げやがったな

ttps://x.com/dewisukarno/status/1711669117877715198?s=20

62 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:42:38 ID:mGNQyuo70
>>61
ええやん、間違えたことをしっかり言うのであれば潔いのでは?
まあ、知ってただろとは思わんでもないが

63 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:44:38 ID:H7NaZl4W0
ごめんなさいが言えるだけ大分マシでは?本人が言ったとは限らんが
世の中には間違ったことぶち上げまくってそのたびにフクロにされてるのに「俺の方が絶対に正しい!」って言って譲らない奴もいるんだから
このスレにもいるし

64 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:49:50 ID:2C2F/naQ0
きちんと会話が成立するならあれと比較するのはいくらなんでも夫人に失礼では……

65 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:49:55 ID:N1+fTHwc0
>>43
全部って…極超音速誘導弾、12式地対艦誘導弾改良型、
島嶼防衛用誘導弾、極超音速滑空弾を含めて全部!?

66 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:50:46 ID:MrsIhROC0
デヴィ夫人の晩年の最高権力者の妾を数年やっただけで
あの生まれながらの上級国民でございなメンタルになるのはある意味すげえわ

67 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:53:49 ID:6c9124Yn0
イスラエル国防大臣「私たちは動物と戦っており、それに見合った行動を取っている」
ttps://www.bbc.com/japanese/67061974 (BBC)
あー、本音が出てますね、ガザ地区のエジプト側を除いて全包囲、空爆中の上、生活インフラ全部停止だってよ
ほんとに人間扱いしてないわ、230万人ガザ地区内にはいるそうだがどれくらい生き残るのやら

68 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:56:43 ID:WHcVLk5Y0
結構いるというかいたパレスチナとの和平派イスラエル人が軒並み
「最低でもハマスが実権を失わない限り無理」と答えちゃってるからねぇ

69 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:59:23 ID:+UAQqSlE0
人間水なしなら3日しか保たないけどインフラ止めて何日保つやら

70 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:00:32 ID:A+UEUORm0
水がない→食料がない→トイレと風呂がない
くらいの順で深刻なんでしたっけか

71 :バジルールの人:2023/10/10(火) 19:02:26 ID:Yp2wk0pdi
これ、キッシー増税の分丸ごとミサイル購入とミサイル開発の前倒しに使ってるんやろなな

72 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:04:42 ID:8Mo0hSUx0
マウンティング思考に凝り固まっているなあ……
ちゃんと謝意を表明した人にさえ砂を投げつけるのは人としてどうかと。

73 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:08:22 ID:95I/ONtr0
マジで離党になったんか
こりゃ維新あかんな
地方選挙はいいかもしれんが、国政選挙ではダメージ大きいぞ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/71189c9c208df329afea6d15e7a702c7026e4da1

74 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:08:36 ID:+C9Vq52z0
>>43
前倒しは良いけど、生産ラインと現場への供給、実際に使う隊員の慣熟期間その他諸々が
どんだけ確保出来るか、こそよ……。メーカー側も(企業体力やキャパ)余裕が有るとも言えんし、
どんだけ「準備」出来る事やら……

75 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:08:53 ID:WHcVLk5Y0
ただガザ地区のインフラを完全に止めるとイスラエル側にまで汚水が溢れるんで、
期間としては限定的になると思う

76 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:10:48 ID:N1+fTHwc0
>>71>>74
三菱電機「待ってくれよ…(震え声」
レイセオン「物事には順序ってのがあるんだよ(白目」

77 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:13:56 ID:3B31lPuo0
ttps://x.com/kumamoriBranch/status/1709937677892788521?s=20
噂に聞くクマ餌付け集団ってこいつらか

78 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:19:56 ID:VIRBSHRh0
>>73
保守の票を奪いたい維新からすれば宗男の離党は遅かったくらいだと思うんだけど
宗男いなくなると維新って何か困るっけ?
わりと教えてもらうところは教えてらったと思うケド…

79 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:23:50 ID:N1+fTHwc0
せめて有事が始まる前に、何か美味しいものでも食べに行きますかねえ…

80 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:24:08 ID:umnHM/j10
離党を許したことがヤバい 
維新は勝手なことをやっても離党で済ませると宣言してる

81 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:26:37 ID:VIRBSHRh0
宗男を除名処分にできない維新は軟弱だというのが世論になるんならそうかもだけど
今回のこれはもう対外的にはどっちも変わらん気がするけどね…

82 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:27:05 ID:XDsgHVNs0
支那なら処刑レベルの愚行だからねェ
たぶん家族にも累が及ぶ

83 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:27:36 ID:VIRBSHRh0
維新内で統制が取れなくなるって話は無くはないけど、それを言うと自民はやらかした人は基本自身が離党で対処だし…

84 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:30:47 ID:6c9124Yn0
ただ、既に西側諸国でウクライナ支援どーすんべって話題が出だしているし
来年はウクライナも含めて各国が選挙何でウクライナ支援は争点になりだしてる

が、宗男が何しても日本国内に影響はないと思う、既に日本国内の大半の人がこのジジイ駄目だと知ってるし

85 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:31:38 ID:dkynXQxd0
>>77
付いてるリツイート共々気持ち悪過ぎる
どいつもこいつも「正しいことをしている自分」に酔ってる空気感がスゲエ

86 :スキマ産業 ★:2023/10/10(火) 19:32:00 ID:spam
もっと上の鳩山と
原口をどうにも出来ないクソ民がいるからねえ

87 :狩人 ★:2023/10/10(火) 19:33:23 ID:???
スレ立て乙。
まあ除籍から離党への変化ってのは印象的によろしくはないわな。元々維新の印象自体がアレだってのはおくとして。

88 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:33:29 ID:VIRBSHRh0
原口はコニタンレベルのレジェンドだよね
立憲はほんと層が厚い

89 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:37:09 ID:N1+fTHwc0
あ、いけない。忘れてました…スレ立て乙です。
しかしHGVとかトータルの開発予算、2000億円を超えるんですが…これを前倒しですか。
金で時間を買うとして如何程に。

90 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:44:00 ID:2C2F/naQ0
今まで防衛費の増額すらできんかった自民がなりふり構わず金で時間を買い始めたとかもうアカンにおいしかしない……

91 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:45:25 ID:dkynXQxd0
スレ立て乙

92 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:46:12 ID:MrsIhROC0
トップ直々に引導渡そうとして
向こうが命乞いしたから情をかけたならともかく凄まれてイモ引いたってのはなあ…

93 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:51:29 ID:N1+fTHwc0
防衛予算の増額自体は去年に決定されたものですが…
既に量産配備されている装備ならまだしも、開発が始まったばかりの装備まで前倒しというのは。
ちょっと前例がないし、これは…いよいよ。

94 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:14:39 ID:GNEMEjuz0
今回のハマスの暴挙が第三次大戦の引き金になったとかだったら嫌だなぁ…

95 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:15:27 ID:VIRBSHRh0
一応25年を目標に拡充してるわけだし、宇露戦争の影響でいつもろもろの物資が来なくなるかわからんから先手で動いておくってのは当然ではある
ほんときなくさくなったもんよ

96 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:16:55 ID:VIRBSHRh0
>>94
結局はイランがどう動くかだと思う
今のところは、ちと口と裏では動くけど表立ってはなさそうではある
イスラエルが殴り込みかけるってんなら話はかわるけど

97 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:25:33 ID:6Fs89uex0
>>89
なぁに、大丈夫さ
ttps://www.sankei.com/article/20230803-FDIMCVBHDJI43EVDCJBF7R4Q6U/
8月段階の物だが去年よりだいぶ余っているんだ

98 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:27:31 ID:N1+fTHwc0
余っていると言うか…これ予備費でしょうね、実質。
それを根こそぎ防衛に突っ込むのかな、現状では妥当な選択ですが。

99 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:28:19 ID:6Fs89uex0
2000億必要で予備費があるからそこから出す
何か問題が?

100 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:33:29 ID:2C2F/naQ0
そこに問題はないっつーか、ヤバいと思ってるなら他から持って行ったでも俺は問題としない
でも情勢が悲鳴上げたいくらい嫌。自民のせいじゃねーし

101 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:37:15 ID:+C9Vq52z0
新装備の調達が急がれるのも止む無しだが、当座の問題っつーか各艦のミサイルランチャーやVLSが、
定数満たしてるモノがどこも「無い」とかいう、うすら寒い状況をどうにかせんとなぁ……。
ここでその話聞いた時、冗談でしょ? と思ったがほぼ事実なんだと聞いて、練度以前の問題じゃん! って絶望したゾ……

102 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:41:23 ID:qXIu0N2B0
>>77
自分らで飼うか、自らエサになれとしか思わんな
安全な場所に立って文句言うとか頭パーの卑怯者でしかない

103 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:42:27 ID:JRHQvk+E0
今回のハマスの暴発はイスラエル政府との交渉決裂が引き金だから、事前の動きは当然あったしそれなり以上の警戒もしてはいたのよね
ただ、ハマス側の作戦の規模がかつてないほど大きくかつ内容も多岐に渡っていたからイスラエル側の想定が破られちゃった
当面は非常事態だから一致して事に当たるだろうけど、ガザ地区への侵攻・制圧も含めて一連の紛争なのかはたまた内戦なのかが終われば、その総括の段階でイスラエル内部は大きく揺れることになる


104 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:42:52 ID:6Fs89uex0
これもコストカット型経済って奴の仕業なんだ

時に、全銀ネットとやらの不具合で給料が振り込まれないワイを助けるスーパーなアイディアって何かない?

105 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:42:58 ID:N1+fTHwc0
まあ実際は…極超音速誘導弾開発に1800億円、島嶼防衛用高速滑空弾開発に3000億円。
12式地対艦誘導弾能力向上型開発に1000億円。新地対地・地対艦精密誘導弾開発に400億円。
これにHGV迎撃ミサイル開発に2000億円、03式中SAM能力向上型開発に600億円が追加。
累計1兆円ですか、長射程攻撃ミサイル及び迎撃ミサイルの開発だけで。すごい規模だ。

106 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:44:01 ID:ePyKOhXt0
>>104
昔なつかし手渡し勢低見の見物

107 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:44:09 ID:aFdrWalJ0
スレ立て乙です

108 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:46:44 ID:ks+Jwd3Z0
>>104
@現実は非情である
A現実は非情である
B現実は非情である

109 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:49:32 ID:VIRBSHRh0
>>103
ttps://twitter.com/soga_taichi/status/1711315217299251682
この話を見ると完全に油断していたというのが見解ぽいで
イスラエル側は全く想定してなかった、イスラエルに右派政権が誕生してもガザの労働者に労働許可を出し続けていたというのが根拠の一つ

110 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:52:32 ID:H7NaZl4W0
野郎とするたびに野盗がグンクツノオトガーで発狂してできなかったことを無理やりやらなきゃいかんからな
時間を金で買おうとしてるんだからそりゃね

111 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:54:58 ID:2C2F/naQ0
なんか誤解を与えたみたいだが、俺は自民の行動を批難したわけじゃねーんだ
そうせざるを得ない状況を批難してんだよ……

112 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:55:10 ID:N1+fTHwc0
場合によっては三菱、川崎重工のライフを犠牲に、護衛艦や潜水艦も前倒し調達になるのかしら…

113 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:57:04 ID:6Fs89uex0
まぁ俺は(埼玉の)自民党は思いっきり批判していたがな

114 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:57:59 ID:2C2F/naQ0
埼玉自民党は死ね
馬鹿が要職についてんじゃねーよ……

115 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 21:01:02 ID:JRHQvk+E0
>>109
「完全な油断」なら事が終われば現政権の責任問題になっちゃうね


116 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 21:19:09 ID:6c9124Yn0
>>103
もう一つはハマス側が焦ったてのもある、パレスチナ自治政府は一応ファマスとファタハの連立内閣になっているんだが(議会停止中)
イスラム世界最大の金主、サウジが米の仲介でイスラエルと国交正常化交渉協議を行っていた上に
8月には物的支援の根元のイランが中国の仲介でサウジと外交正常化した
このまま行くとアメリカやイスラエルが交渉役とみなすファタハはまだしも、ハマスはどん詰まりになる
まぁファマスがマシかと言われればこっちは汚職集団なんだが


117 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 21:39:58 ID:SuZExtzP0
今回は、何処までイスラエルはやる気なのかなあ。
ガザ全体を干殺しにするまでやるのか、それとも、そこそこのところでサウジが打ち合わせ通りに出てきて、仲介してお終いにするのか。
おそらく、アメリカ&アラブ世界が、イスラエルの報復を何処まで許容するかによるのだろうか

118 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 21:41:57 ID:JRHQvk+E0
>>116
そうした情勢下で焦ったのはもちろんあるだろうね
今回の作戦の規模を見る限りやれることは全部やって兵器の温存とかは考えていないようにも思えるしね

119 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 21:58:05 ID:GNEMEjuz0
ttps://twitter.com/Sankei_news/status/1711270383704485953
スラエルでタイ人12人死亡 11人が拉致

色んな国が動きそうだよなこれって…

120 :バジルールの人:2023/10/10(火) 21:59:53 ID:Aa5DvViC0
湾岸戦争以来の多国籍軍か、イラク戦争以来の有志連合軍か

121 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:01:19 ID:N1+fTHwc0
拉致なんて北海アメフト部による大泉くん拉致で十分だよ…

122 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:03:01 ID:cYUSID520
拒否権切ってくれる国無さそうだしな

123 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:08:13 ID:yko60BaJ0
やるなら早くしないと、イスラエル軍がガザ地区を更地にしちゃうぞ…<多国籍軍

124 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:08:49 ID:RHTDwQfC0
一斉に燻ってた火種が燃え広がり始めた感じよなー。
大惨事大戦の気配がガチで近づいてくるってのはきつい。

125 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:14:20 ID:foXzqAfm0
微笑みの国タイ (笑顔とは本来ry)

126 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:16:38 ID:clwlCAEU0
アメリカ人も11人死んでるぞ

127 :バジルールの人:2023/10/10(火) 22:17:25 ID:Aa5DvViC0
どうでしょうはギャグで済むし、水ダウは局の偉い人に怒られるだけで済む

イスラエルでの拉致は如何なる理由があっても許されない

128 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:17:36 ID:6c9124Yn0
これさ イラン革命防衛隊がハマスに襲撃の作戦立案指導か
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023100900389&g=int
アカン、やりすぎやってイランのハメネイ師に否定されてる
ttps://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2023/10/467478.php

確かに音楽祭で多数の外国人死亡者や被拉致者だしたら、うちが関与しましたとは言えんよね
現状でアメリカ、フランス、タイ、ネパール、カンボジア、ドイツ、ウクライナ、メキシコ人が確認されてる

129 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:20:16 ID:uq3Z6dVt0
うちが指示しましたとか言ったら全世界から殴られるレベル
割と真面目にイスラエルとの国交正常化を進めているという中東諸国も込みで

130 :バジルールの人:2023/10/10(火) 22:23:49 ID:Aa5DvViC0
日本ですら【極めて遺憾】(許さんぞお前ら…!)するやろ

131 :スキマ産業 ★:2023/10/10(火) 22:23:54 ID:spam
(コレ安倍ちゃん存命やったら西側調停に駆り出されてたで
 アラブをある程度納得させれて西側に発言力持ってんのがほぼおらん)

132 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:24:21 ID:foXzqAfm0
革命後の経済制裁中のイランに渡って石油買い込んでた日本人

133 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:36:32 ID:N1+fTHwc0
>イラン革命防衛隊の関与
あかん、キッシーの血圧がまた上昇してしまう。

134 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:39:21 ID:N1+fTHwc0
日本は割と中東にはオイルメジャーと違って仁義を切ってるし、
ODA支援も行ってるけど、その結果がこれなら…
関与したもの全員をケジメしない限り、打ち切りもなくはないかなって。

135 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:39:58 ID:+C9Vq52z0
「今のトコ」、邦人の死者・行方不明の報が出てない”らしい”のは幸い、というにはアレだが、
運悪く出ちまった日には流石に何もせん訳にもいかんしなぁ……。

136 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:40:44 ID:aRenzP4k0
あのクソボケ山上のやらかしが本当に祟るわね……<西側の調停

137 :スキマ産業 ★:2023/10/10(火) 22:41:30 ID:spam
あの日本人DJと他スタッフに邦人がいたらどうなるかわからんぞアレ

138 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:43:09 ID:VIRBSHRh0
今回はまじもんの被害だからなぁ
以前あったような自己責任ではない

139 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:45:46 ID:N1+fTHwc0
過去の歴史で米英とイスラエルが相当酷いことをしたのは理解できる。
だけど主権国家に武力攻撃を行い、他国民を含む民間人の殺害と拉致は、
もう誰も弁護できないんだよ メルカヴァMk4が持っていかれた?それは軍の問題なので…

140 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:49:07 ID:nUp1qp8A0
あたおかのテロではなく明確な虐殺を目的とした虐殺だからなあ…

141 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:51:14 ID:pYi0jJoN0
日章丸事件以来、比較的日本は
イランにはそこそこ親近感あったのになあ…。

142 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:52:41 ID:H7NaZl4W0
というかもう原子力空母派遣してるんだからアメリカガチギレ√でしょ
あっちが自主的に首謀者の首差し出さない限りパレスチナが焼かれる結末しか見えんぞ

143 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:56:52 ID:foXzqAfm0
このままだとガザが全滅しちゃうかもって事で
無関係な市民を助けようとエジプトが国境開放してるって話が
同じモスリム同士の助け合いって事らしいが

144 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:58:30 ID:+C9Vq52z0
てか、他の西側諸国に、当のイランにとっても過去に相互に直接の遺恨無いし宗教や経済とかも含め、
(取りたてて)揉め事も抱えてないから、話し合いにする際にも「顔繋ぎ役」・「仲介者」として
役割が有ったし、それが必要とされてたからなぁ……。それも今回の顛末でどーなるやら……
>日本・イランの関係

145 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:01:16 ID:ku4POmFB0
>>136
マジでこれよな、外交巧者でいろんな地方に顔が利いてなおかつ中立の立場で調停できるゴッドレアキャラやったのに
あのアラフォー歳児が「破産する前にアベガーするでちゅ!!!!」さえしなければ……

146 :バジルールの人:2023/10/10(火) 23:02:59 ID:Aa5DvViC0
今アデン湾の海賊対処で「いかづち」が派遣されてるが、スエズ運河超えないよな…?(交代の「あけぼの」はフィリピンのマニラ湾で訓練中)

147 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:03:29 ID:1AKThpSb0
>>60
確かにガザからは引き上げたけど、西岸の入植地どんどん拡大してるしなあ..
今回の事態って、居留地に追い詰められたインディアンの反撃かな。
で切れて白人が居留地に攻め込んでると
インディアンと違うのは、周囲に同族の国が広がってて下手すると、逆効果に成りかねん事だけ

148 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:03:58 ID:nUp1qp8A0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c2cd37c3c6efd7210c8ce128a9b5c38f649540fd
UEFA「大人の責任で子供たちに罪は無い!U-17のロシア復帰を認める!(キリッ)」
東欧「死ね」イギリス「アホかボイコットじゃ」ドイツ「流石にね…」
UEFA「方針撤回します…(小声)」
なーんかオリンピックやらで何回も同じ流れ視るんだけど…(呆れ)

149 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:07:07 ID:1AKThpSb0
>>139
ガザの空爆の動画沢山あがってるんだけど、聞きたい事が?
軍事に対しては此方は素人ですが、どう見ても軍事施設に見えないビルとか住居とか破壊してないのかい?
無差別空爆にしか見えないよな。

150 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:08:37 ID:aRenzP4k0
なんというか、もはや情勢含めてこういう連中が蔓延る世界に何も期待していないのよね……
戦争が起きたところで、世の中を乱しているクソがまっさきに吊るされる訳でなし。
むしろ真っ当な人が優先して犠牲になる世の中だもの、無情だわ。

151 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:11:42 ID:nUp1qp8A0
>>149
イスラエル「そうだよ?一般住居に巣くってるゴキブリの巣を焼き払ってるんだ それがなにか?(ガンギマリ)」

152 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:12:27 ID:yko60BaJ0
>>147
カスター将軍と第七騎兵隊か…

153 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:12:35 ID:6c9124Yn0
>>149
テロ組織の常套手段なんだが、態とアジトを市街地に置くの
これをやられると市民も巻き添えになるぞって一般人を盾にする手段
イスラエル側はもう慣れたもんで爆撃直前に機銃掃射をして警告したって事にして爆撃する

154 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:13:52 ID:3EH3MXMJ0
散々肉の盾使ってるから
爆撃する方も慣れたもんよ

155 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:14:19 ID:1AKThpSb0
>>117
昔と違って、今はアラブ系のメディアもあるんで昔の様にイスラエル美化の報道は難しいんじゃないのかねえ。
パレスチナだけを将棋盤だと思うならパレスチナ人は滅亡寸前の弱者ですが将棋盤を中東全域に広げれば逆になる。
イスラエルの右派ってその辺どう思ってるんだろ

156 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:18:36 ID:yko60BaJ0
「人民の海」ってやつだの。ゲリラ戦の教本に乗ってるくらいの鉄則。

157 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:19:00 ID:H7ubK41Y0
イスラエルがクソではないとは全然思わねえけどパレスチナの肩も全然持てない
イギリスは何とかしろ

158 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:19:20 ID:foXzqAfm0
中東だけなら囲まれてるけど世界に散ってるユダヤ同胞を考えれば
中東を囲んでると見てるんじゃね?

159 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:21:04 ID:6c9124Yn0
そういやPLOとかのパレスチナ人組織に初期に軍事訓練したのってソ連だったはず

160 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:22:25 ID:ku4POmFB0
>>149
散々市街地という名の肉盾使ったテロ屋が悪い
堂々と市街地にアジト置くなら堂々と警告だけして無差別爆撃するしかないだろ
人道だの倫理だのの文句はテロ屋に言え、人語を解する銃乱射自爆型害獣が全部悪い

161 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:22:42 ID:pYi0jJoN0
ヒズボラとかあの辺って、日本赤軍と関わってたような…。

162 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:22:47 ID:nUp1qp8A0
核兵器を保有してアメリカの金玉握ってるという時点でアラブの土人なぞ物の数ではないし最悪道連れじゃくらいにはキマってそうな…

163 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:24:53 ID:3EH3MXMJ0
同じアラブ言うてもアラブ同士みんなが仲良い訳じゃないからな
そんな奴らが団結するとか夢見てーなこと言ってんじゃねぇよってなる

まぁブリカスのせいなんだけど

164 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:24:56 ID:ku4POmFB0
>どこに出しても恥ずかしい日本の恥
日本赤軍とかいうアカ型害獣は銃乱射テロの原点にして頂点だからな
そらヒズボラも嬉々として教官に迎えようて

165 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:27:24 ID:foXzqAfm0
そもそも一緒に成れないから隣り合ってても別の国な訳だからなあ

166 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:28:26 ID:PFV1s8yT0
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/25140501/

損保ジャパン、不正「隠蔽」 取引再開、社長提案30分で決定

≫損害保険ジャパンが昨年7月、中古車販売大手ビッグモーター(東京)による自動車保険の保険金不正請求問題を金融庁に報告した際、
重要な事実をあえて伏せたのは「隠蔽」に当たると、10日公表された社外調査委員会の中間報告書が指摘した。

金融庁への報告でやらかしたか…

167 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:33:29 ID:nUp1qp8A0
アラブが団結できたの英雄サラディンの時代のそれもほんの一時期で結局十字軍も駆逐しきれなんだし
対イスラエル・アラブ連合構想もいっつも掛け声倒れだもんなあ…

168 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:34:12 ID:3EH3MXMJ0
殴りたいやつが同じなだけで一丸となれるならとっくに連合国化でもしてるっていう
未だにそういう形になってない時点でお察し下さい

169 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:36:06 ID:ku4POmFB0
>>166
官公庁相手に隠蔽かますとか本気で馬鹿なの?頭無惨なの?頭ご〜ん(笑)なの?

170 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:39:12 ID:+C9Vq52z0
>最悪道連れじゃくらいにはキマってそうな…
(口外された訳じゃ無いが)およそ国是が「同情されて死ぬより、世界を敵に回しても生き残る」
だからなぁ……。“予防措置”で近隣(仮想敵)国の「(一応)民生用」の原発を、
「あれは核兵器の製造用だ。自分らがそう認定した」って言い分で、長駆領空侵犯して空爆・破壊を一度ならずやってやがるし……。
>イスラエル



171 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:41:04 ID:H7NaZl4W0
テロリストがテロやった後で声明発表するのって勝利宣言の他に「これは仕方のない犠牲だから!正義のためだから!」って弁解の面もあるのよね
市民に支持されなくなったら容赦なくリンチ喰らうから

172 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:44:20 ID:yko60BaJ0
>>167
エジプトとシリアが合併してアラブ連合になった事があるが、あれも長持ちしなかったからなー
※エジプト側がシリア側を下に見て植民地扱いしたからシリアがキレて破談になった、とかなんとか

173 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:45:09 ID:1AKThpSb0
>>165
第一次世界大戦前はあのへん全部オスマントルコですよ?
そして歴史的に見るとあの辺全部占領した大王朝が存在してた時代は多い。



174 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:48:07 ID:nUp1qp8A0
イランの核兵器がエルサレムを消し飛ばした報復にイスラエルがテヘランを吹き飛ばしてアポカリプス・ナウ…

175 :バジルールの人:2023/10/10(火) 23:48:18 ID:Aa5DvViC0
日本も江戸幕府が統一国家作ってたけど、地域対立ほ普通にあったよね

地域が違ってれば、言葉は通じても外国なのはどこでもあまり変わらん

176 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:50:25 ID:N1+fTHwc0
言語が理解できることが対話成立に直結するなら、世界大戦や冷戦なんて起きませんよ…

177 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:51:15 ID:H7NaZl4W0
国境って「俺とアイツは理解し合えんから顔合わせたら喧嘩になる!だから離れて住む!」の極致だしな

178 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:52:18 ID:yko60BaJ0
イスラエルが核持ってるってのはマジ話なのかなー
第四次中東戦争の時、アメちゃんの偵察衛星から良く見えるように核ミサイルっぽいのを並べて講話を引き出した、ってのは有名な話だけど…

179 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:54:57 ID:+C9Vq52z0
>地域対立ほ普通にあったよね

明治の廃藩置県で、そういう揉め事・厄ネタ抱えてたよーなトコも、お構いなし・無理くり纏めた
所為で、未だに住民間に反発や対抗意識にカーストが存在してるよね……。

180 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:54:57 ID:N1+fTHwc0
古典的だけど一番正解に近い殺戮手段は、戦車と砲兵の支援を受けた歩兵により、
土地を一つ一つ稼ぎ、そこにいる人間を皆殺しにすることなんよね…

181 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:56:19 ID:ku4POmFB0
>>173
そうだね、オスマンに全員オスマンコ掘られてたね
んで掘られたもん同士いがみ合うのになにか不都合が?今まで散々十字軍がどうたら演説ぶってたのに同じムスリムとか言うなよ?
お宅は知らんようだが、地域どころか下手すりゃ都市か村落ごとに信仰の派閥も環境もがらっと変わるんだよあの辺

182 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:00:05 ID:C0RKZsQj0
>>179
だから、それを強引に纏めたのは対外的な危機感でしょ。日本人同士で内紛してたら欧米列強に各孤撃破されて植民地化されてしまうという。
強力な敵の存在で、大同盟組めたって事ですよ。共通の敵があるから大同盟組めるという

183 :バジルールの人:2023/10/11(水) 00:04:48 ID:4XOxV5E60
兵庫県や長野県は分県運動が起こったしね

184 :バジルールの人:2023/10/11(水) 00:08:28 ID:4XOxV5E60
「触らぬアラブ、敬して遠ざける」よ

185 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:09:43 ID:a5/mG92Y0
盆地と湖ごとに独立国な長野とヒョーゴスラビアはなあ…

186 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:10:46 ID:5s+1Hqz50
基本的には東日本は大阪が、西日本は東京が苦手だが
過去の歴史で例外もあるからなあ
ttps://cdn.j-town.net/images/2019/town/town20191217185358.jpg
会津戦争とか広島抗争とかで (千葉は一部のせいで県民が被害受けた逆恨みだけど)

187 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:11:22 ID:CAlF+LCf0
「良いじゃないですか、アラブの蛮族なんか絶滅させたって。石油だけ残りゃ後はいいんです」
「プロイセン軍人の血が騒ぐでしょう。ヘル・ゲネラル・シュワルツコープフ」

188 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:12:19 ID:Hgr87C710
ユダヤとイスラムの対立だけで面倒なのに更にイスラム内部でも教派の違いで対立があってかつ殺人に忌避がないって時点でお近づきにはなりたくないかなって

189 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:13:55 ID:a5/mG92Y0
この図、愛媛とのみかん同盟だけは堅固だと思ってた広島人には割とショックだったんだぜ…

190 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:15:16 ID:IUvcoepL0
ヒョーゴスラビアという、語呂の良さに思わず吹き出すが、その実情やら成り立ちだの諸々を
突いていくと、誰しも「うわぁ……」になる事請け合いのパワーワードよ……。

191 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:15:53 ID:C0RKZsQj0
なんか、最悪の想像が浮かんでなあ。イスラエルの右派が物凄く馬鹿な事をするような気がしてならない。
これまで何十年もかけてアラブ諸国と単独講和結んだりしてアラブ側の分断工作してきた訳じゃないですか
ガザであんまりな事すれば、それが全部もとに戻りそうな気がするんだよ

192 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:17:42 ID:CAlF+LCf0
>兵庫県
母方実家が甲子園方面、父方実家が姫路城方面でしたが…まあ全然違いましたね。気風が。
ああ、播州訛りというかなりキッツい方言は共通でしたが。

193 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:18:47 ID:5s+1Hqz50
広島抗争が飛び火して愛媛県内でもドンパチやって
溢れたヤクザが愛媛の刑務所にも放り込まれたけど数が多すぎて
ヤクザが刑務官の弱味を見つけて脅迫して刑務所乗っ取って無法地帯にしたりしてたから・・・・
(後でバレるも所長が自殺して被害受けた一般受刑者とかへの補償等はうやむやに)

194 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:26:18 ID:5s+1Hqz50
イスラエル、2日で予備役30万動員完了
追加で6万動員中とか言う話がタイムラインに・・・・
プーチンが血涙でうらやましがりそうなwww

195 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:35:04 ID:C0RKZsQj0
イスラエルって確か人口900万程度、でもそのうちのユダヤ人の数は800万人前後と思われ。
予備役30万人招集って日本に置き換えると500万人くらい動員したのと同じに成りますが。
こんな動員ってどの程度続けられるんだろう

196 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:36:17 ID:a5/mG92Y0
今日び一個旅団でも即応できる先進国はいくつあるか…

197 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:37:56 ID:CAlF+LCf0
核兵器さえチラつかせれば、ガスパイプラインを遮断すればどうとでもなると慢心した「元」大国。
色々と問題があるとは言え戦うなら死なば諸共、国際法が俺たちを守ってくれるかとガンギマリの中堅国家。
それはまあ…色々と違うと思いますよ。

そういえばメルカバ戦車生みの親のタル将軍、今から10年ほど前にお亡くなりなんですね。
74式戦車への評価は性能はいいけど、高性能な弾薬がちょっと足りなくない?だそうで。

198 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:42:19 ID:a5/mG92Y0
モシェ・ダヤンという生前はゴルゴすら敬意をもって接したガチの独眼竜将軍

199 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:46:21 ID:5s+1Hqz50
イスラエル国民は全員が覚悟完了済のガンギマリの集団で
成人人口=兵力だからねえ
国土も広く無いし士気も高いからすぐ応じたんでしょ


200 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:50:18 ID:CAlF+LCf0
因みに大学時代からずっとアメリカにいる同級生が、軍人さんにこう言われたそうです。
日本軍(自衛隊)って信頼できるけど、何で人口に比べてあんな少ないの?と。
予算がなかったんですよ…

201 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:52:26 ID:2M3JoAtl0
【速報】ロシアが国連人権理事会の理事国選挙で落選した

202 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 01:27:48 ID:0UH+XIeW0
そりゃまあライダイハン絡みのニダーの方が人権に則ってるレベルだしな
落選のひとつもするわな

203 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 02:10:26 ID:6I7uKqpn0
言うて何かちゃんとした成果あるのかこの理事会

204 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 04:55:33 ID:C0RKZsQj0
>>152
完全にその情況かぶるよね、イスラエルって徐々にヨルダン川西岸での入植地拡大して行ってて完全に白人に追われる先住民状態。
そして有名なリトルビッグホーンの戦いだって、世間ではインディアンの奇襲攻撃みたいに言われてるけど事実ではない
実際にはインディアンは宗教行事や会議の為に集まってた所に、先住民を馬鹿だと思ってたカスタ―が攻めただけ。
逆襲食らってカスタ―以下戦死268名って大被害出たために宣伝されただけでね。白人が真面に戦ってインディアンに負ける訳が無い
だから卑怯な騙し討ち食らったに違いないという思い込み

205 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 05:12:03 ID:C0RKZsQj0
まあ、インディアンが追い詰められて行った時代には白人側のメディアしかなかったのでこういう宣伝が出来た訳ですが
今はアラブ側のメディアもあるんで、あんまり無茶な事すればアラブ諸国の世論がどうなるのかね
取り敢えず、イスラエルは戦争状態宣言だってさ。居留地に攻め込んでインディアン殲滅作戦するんだとさ

206 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 05:55:09 ID:Tf/DS2x50
>>187
「あ、綺麗」

207 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 06:05:13 ID:rShZYlCo0
ソースがアレなんで話半分だがひっでえな
ttps://twitter.com/asahi/status/1711734341473353782

208 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 06:15:17 ID:w+HU+Ijv0
つーかこれ1か月くらい前だかに既に却下されてなかったか

そもそも間に合わん間に合わん言ってるのは設計から下手すりゃ材料まで全部開催国持ちで建てる
ごく一部の独自パビリオンのみで、日本が設計して建てるパビリオンは進捗通りのはず

まあこういうのはどうしても遅れは出るから開催間際に上限取っ払って24時間工事とかしそうではあるが

209 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 06:34:36 ID:VJ+PY0mr0
>>187
「任せてください、英検三級です。えーっと……ニュー、なんだこれ」
「イエスでいいんだよ」
「イエースイエース、ベリーイエス。レッツゴー」

「あっ、キレイ」

210 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 07:51:41 ID:yYndeHf40
パレスチナから出るための最後の検問所がイスラエルの爆撃で破壊された模様
(知ってたけど)やっぱりガチ切れしてるなあ
ttps://x.com/fifi_egypt/status/1711763146019590438

211 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:05:04 ID:qJlhz4yC0
しかしハマスの所業は擁護のしようがない行為だけど
イスラエルの今までの所業も人の事を言えた義理じゃないのよなぁ
それを支えた※と西欧諸国共も

212 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:12:27 ID:VJ+PY0mr0
イスラエルのやんちゃは建国前からだからなあ。
パレスチナ人を追い出すって名目で、スクールバスを銃撃したり病院行きのバスを地雷で吹き飛ばしたり市場を爆破したりと…
ちなみにそれらをやっていたユダヤ人武装勢力(ハガナーやイルグン)を母体にして設立されたのがイスラエル国防軍である。
※さすがにやりすぎだったシュテルンって組織は粛清されている。

213 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:15:50 ID:Gy63ctXV0
>>104
みずほ系を振込先にしない、
くらいしか思いつかん。

214 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:17:06 ID:GJOUAZl20
イスラエル手に入れるためにWW1で戦って、それへの恩賞でもあるんだよね
考古学的な話はようしらんが歴史上は一応ユダヤ人も土地を追われた側だし、そこを取り戻しただけと言えばそれまででもある
大陸国家のめんどくさいところ

215 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:17:57 ID:qJlhz4yC0
イスラエルも建国が1000年に渡る宿願とはいえ普通にクソ外道よな
大戦後とかのゴタゴタしたあの時期のどさくさ紛れじゃないと建国なんぞ不可能だったろうな
イスラエルが出来てなけりゃあ、中東はもう少し静かだったろうに

216 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:20:49 ID:RNvv7Xk10
Q.なんであんなところにイスラエルがあるんスか?
A.聖地なのもあるけどイギリスが協定結んだから

217 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:23:58 ID:GJOUAZl20
>>215
中東が静かにならんのはイランの方かなーと
なんならイラン怖さにサウジがイスラエルと接近しようとしていたまであるわけだし(今この状況ではペンディングになった感じはするけど
UAEなんかも本来は不?戴天の敵同士の国家がイラン怖さに一致団結してできた国だしね

218 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:24:38 ID:bITHBtK20
俺があの辺すべて征服してメスマン帝国を建国するからそしたら平和になるよ

219 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:26:57 ID:novcJN2f0
>>215
イスラエル無くても宗派対立で爆発するから
あってもなくてもあんま変わらん

220 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:27:45 ID:VJ+PY0mr0
>>214
まあ、それを言うとアラブ人にパレスチナ・シリア近辺にユダヤ人国家を与えるよ!ってのも第一次世界大戦参戦の報酬なんだけどね。
もっともサイクス=ピコ協定での分割線に引っかかってベイルートやダマスカスから追い出されてしまったので、
アラブ人指導者、ハーシム家のアブドゥッラーを宥めるためにイギリスが建国してやったのがトランス・ヨルダン王国の始まり。

221 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:28:31 ID:VJ+PY0mr0
× パレスチナ・シリア近辺にユダヤ人国家を与えるよ!
〇 パレスチナ・シリア近辺にアラブ人国家を与えるよ!

意味が正反対になってしまうw

222 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:32:49 ID:GJOUAZl20
力による現状変更禁止もあくまでWW2以降の話だから、それ以前の話してもきりがない…
まあ、WW2以降のムーブにおいてもイスラエルとパレスチナはお前らもうちょい…と思わんでもないから困るんだけど

223 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:52:01 ID:Gy63ctXV0
イスラエルとその周りで支えるユダヤな連中からすれば、
ナザレの大工とローマの末裔とコーラン読むやつと
ちょび髭伍長とグルジア出身のあいつのせいで
2000年間受けた仕打ちはこんなもんじゃねーとか
どっかで思ってそうだけどな。

224 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:56:46 ID:a5/mG92Y0
関係ない話だが古代ユダヤの戦士は割礼の風習のない異民族を戦場で倒したらそいつの「先っちょの皮」を切り取ってその数で武功を競ったそうな

225 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 09:00:03 ID:VJ+PY0mr0
つまり、皮が余ってないやつを倒しても武功にならないのか…

226 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 10:07:57 ID:4sdOoOSz0
少子化対策名目で消費税増税言い出してるってまじかよ

227 :バジルールの人:2023/10/11(水) 10:11:48 ID:Ki6ll7Syi
少子化対策(【何があっても】子供を生き残らせるため)

228 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 10:25:18 ID:CAlF+LCf0
避難所でPS5のお値段高騰が話題になってましたが。
ミサイル、魚雷、レーダー、ドローン、そして並列処理が前提の各種指揮統制システム。
そのどれもが過去にないほど需要が増大してるんですよねえ…

229 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 10:41:00 ID:rduSv1s70
数年内に日本が戦火にさらされるのは不可避だろうからなあ

230 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 10:56:08 ID:CAlF+LCf0
まだ死にたくねえなあ…
県内に米軍・自衛隊基地が複数あるけど、大都市圏であれば何処でも等しく攻撃されそうだし。

231 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 11:02:36 ID:rduSv1s70
こちらも似たようなもんだ
百里基地に陸自の駐屯地、つくばの研究施設
標的やら目標が数十キロ内に集中しているから、攻撃対象になりかねん

232 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 11:05:04 ID:gpxG1Yio0
ttps://twitter.com/sekishoji/status/1711845618103275716
今夜、ハマス支持者の大規模なグループがドイツのデュイスブルクの路上で
小規模な親イスラエルグループを襲撃した。

テロリスト擁護のイスラム過激派とか害悪過ぎる。移民受け入れした結果がこれだよ

233 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 11:59:37 ID:2eqWJ/me0
イスラエルの無差別報復もテロリスト大差ない行為なんだけど。

234 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:00:51 ID:DZUdcZEd0
常任理事国の一つがルールなんて知るかってやっちゃったからなあ

235 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:06:39 ID:CAlF+LCf0
というか同志の地元も危ないっちゃ危ないんだよなあ…
東北唯一の政令指定都市で、陸自東北方面隊の総監部が仙台駐屯地にある。
トチ狂ったセンターがIRBMなりHGVを撃ち込む、便衣兵を浸透させる可能性は十分に。

236 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:08:26 ID:ESCJx5E60
異次元の少子化対策の何がダメかって未婚率の改善をまるで意識していない
40過ぎのオッサンオバサンの話じゃない、今から結婚する世代の未婚率の改善にすら全く手を付けていないんだ

237 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:09:56 ID:CAlF+LCf0
>>231
こっちは厚木基地、横須賀基地、座間基地が割りと近所でしてね。
ここにバンザイニュークを放り込まれたら、確実にオタッシャ重点ですわ。

238 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:10:01 ID:MuzyHLUB0
票になんねえからな……
根本的にそこをやるなら年寄りに割り食わせるしかねえが、それやると落選する

239 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:11:49 ID:ge0Mxqfq0
今の日本も少し間違えばコレやからね<親テロリスト〜
埼玉のアレ共からわかるように、隙あらば日本国内でテロおっぱじめる火種を蒔いているんだわ。

240 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:17:25 ID:ESCJx5E60
結婚のタイパは最悪の極みだからな
結婚率は2割から3割くらいになるんじゃないか?

241 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:29:32 ID:Gy63ctXV0
>>236
ナニカのフェミBBAとKM党の年配の
支持者が拒否したんじゃね。

242 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:36:44 ID:j543UqCQ0
>>237
テロ的にやられると防ぎきれませんからねぇ

243 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:53:52 ID:cN7u8nX6i
何だこの…何だ…
ttps://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1711912624278155677?t=Hgw-dM6aXPxUEDGQsHjLyQ&s=19

244 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:59:06 ID:CAlF+LCf0
>>242
まだイージス艦やJADGEシステムが瞬時探知可能な弾道ミサイルのほうが、マシまであるんですよね。

>>243
もう落とし所も何もないじゃん…(白目

245 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:02:43 ID:8bLnjJZW0
その子供を見逃せばやがて屈強な戦士へと成長し我らの障害となるぞ。いま、幼い内に殺すのだ!
ハード系のファンタジーではまぁチョコチョコ見るがリアルでは見とうないシチュやぞ
こんなんやられたらもうさいごまでいくしかないやん

246 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:11:21 ID:qJlhz4yC0
坊主憎けりゃ…なんだろうが、人間として越えちゃいけないモノってあるだろうにな
ムス◯ムが潜在的にそういうものなのか、ハマスがイケれ過ぎてるのか、イスラエルが追い込み過ぎたのか
何にしろ普遍的な価値観持ちの国からは世界の敵認定されるだろうな
個人的にはハマスもイスラエルも等しく滅びろとしか思わんが それぞれ●なんだもの

247 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:12:15 ID:2pN3nS3A0
というか、今のハマストップの思想は
「全世界がイスラムの支配下にあれば良い」というものだから、
今更イスラエルが悪いとかイギリスが悪いとかそういう段階は終わってハマスはもう世界秩序の敵であると考えたほうがいいぞ。

ttps://m.jpost.com/middle-east/article-765304

248 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:19:20 ID:novcJN2f0
久々の多国籍軍発動やろなって
こんなん庇ったらお前らもご同類で?ってされるし無理やろ

249 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:22:23 ID:8SZjVfTu0
フェス攻撃はギリギリ事故に出来たけど
これが事実なら無理だわ

250 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:22:52 ID:j543UqCQ0
リポーターも泣声じゃねえか…
ttps://twitter.com/nnasi_astrology/status/1711769543704805508?t=FY1BPcbyWbEFFDYY3Cf_Lw&s=19

251 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:23:40 ID:BBXn016n0
ハマスは金曜に一斉蜂起呼び掛けてるからなぁ

252 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:28:04 ID:j543UqCQ0
>>246
本来のあの宗教は他者、異教に無茶苦茶寛容なんだよ
戒律が厳しく見えても、例外は事後でも認められるし

何より他者への強制は禁忌なんだかなあ

253 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:30:26 ID:CAlF+LCf0
こんなものを目の当たりに見せられて、精神の平衡を保つということが無理では…

254 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:31:07 ID:Vly3/NVQ0
やってることが自分がゴブリンハンターだと思っているゴブリン VS 同様のゴブリン

255 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:31:26 ID:fOQV6DoB0
>>252
異教徒は滅ぼすべきだが、仲良くしてくる異教徒とは仲良くせよって教えにあるしね。
イスラム教徒の土地に異教徒が住む場合は税金取ればOKともある

256 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:32:30 ID:1+wcpCdb0
この手のショッキングなニュースは戦時下でのデマゴーグも混ざってるから、
信頼できるメディアが報じるか静観したいところだわ
i24News自体が割と信頼度高いところなんで暗澹たる気持ちになるけど

257 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:32:42 ID:novcJN2f0
例のヤツはでもイスラエルが悪いんですよ?と言う方に花京院の魂を賭ける

258 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:34:33 ID:CAlF+LCf0
ウクライナでもゴブリンが、ほぼ同じことを。
もっと大規模にやってるんだよね…

259 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:50:13 ID:qJlhz4yC0
>>252
各地の宗教指導者()が悪いよ ホント教え自体は寛容なのにどうしてよな

260 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:52:26 ID:Kpl7LN1Y0
ウクライナの方は誘拐して自国内の人間に孤児として斡旋して育てて
将来的なロシア人とするパターンだから違うと言えば違う
どっちがマシかと言うと閉口するが

261 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:56:17 ID:CAlF+LCf0
いや…連中も、子供を意図的に虐殺してますんで。
正直、ここで書くのが憚られるような形で。

262 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:56:20 ID:BBXn016n0
それならまだ生きてるけど
結構な数が児童ポルノや臓器売買にも流れてるって話もあるからなあ

263 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:57:06 ID:novcJN2f0
>>259
指導者A「ワイの解釈こそ至高にして唯一。他は全てゴミクズである。」
指導者B「ワイの解釈こそ至高にして唯一。他は全てゴミクズである。」
指導者C「ワイの解釈こそ至高にして唯一。他は全てゴミクズである。」
指導者D「ワイの解釈こそ至高にして唯一。他は全てゴミクズである。」
指導者E「ワイの解釈こそ至高にして唯一。他は全てゴミクズである。」
指導者F「ワイの解釈こそ至高にして唯一。他は全てゴミクズである。」
・・・
こうだぞ


似たようなのがわりと身近にありますね、KY産党って言うんですけど

264 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 14:47:43 ID:IUvcoepL0
元の人口が少ない&やっぱ少子高齢化の流れにあるイスラエルで、乳幼児含めた若年層を
優先して狙い加害するのは、「あらゆる面で」有効だからなー
マジでガザの根切り・殲滅戦に至ってもおかしくない流れゾ……。

265 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 14:48:48 ID:CAlF+LCf0
爆撃の被害も大概だけど、本当の地獄は陸軍部隊が突入したときかな…

266 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 14:49:31 ID:qJlhz4yC0
>>263
先鋭化した原理主義者共は本当に始末に負えないなぁ
マジでデスノート落ちてこねぇかなと妄想がw

267 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 14:49:52 ID:DZUdcZEd0
身内の意見がどうあれ、世間を敵に回したら全方位で殴られるとロシアが身をもって証明したばかりだろうに

268 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 14:50:10 ID:a5/mG92Y0
産めよ増えよなムスリムは逆に多子若年化による人口爆発が社会問題なんだっけ

269 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 14:55:59 ID:2eqWJ/me0
>>267
だから、プロパガンダなのか、真実なのかが大事だぞ、脊髄反射で批判や同意したら今の時代だと共犯にされる危険性がある。

過去の、湾岸戦争も、イラク戦争も、アメリカによる自演の煽り記事で、民衆を煽って戦争を肯定させようとしたから。(

270 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 14:57:02 ID:fOQV6DoB0
爆撃の被害に関しては、
むしろとんでもない精度でピンポイント爆撃を繰り返してるね。
それも前もって機銃でノックして予告付き。
なんでかなり抑えてはいる。

271 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:06:01 ID:ESCJx5E60
不渡りになったか…
向こうからの入金は確実に十分な額あるが間に合わなんだ
また無職か…

272 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:21:30 ID:CAlF+LCf0
元々練度が高い空軍だし、誘導武器も不自由してないだろうから…そういう真似も出来るか。

273 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:24:20 ID:C0RKZsQj0
>>231
何を甘い事いってるんですか、あれだけ流れてるイスラエルのガザ空爆の動画見てまだそんな事いってるのかね?
軍事目標精密爆撃なんてきれいごと、実際に戦争になったら守る訳がないでしょう。
無差別爆撃が来るに決まってると思うな

274 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:26:11 ID:IUvcoepL0
あそこは戦闘機……空軍は※の新鋭機を常に優先して回して貰ってるからなぁ
ストライクイーグルの投げ売り始める前は、世界でも片手の指でも余るイーグルの運用国だったしな



275 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:30:35 ID:VJ+PY0mr0
全銀ネットのシステム障害は11日も継続、対象銀行で振り込み遅延や制限も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e049056c3f0a4478fe0ab18dccfe0d70b0b3da1e

>システム障害対象の銀行は、三菱UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行、山口銀行、北九州銀行、三菱UFJ信託銀行、日本カストディ銀行、JPモルガン・チェース銀行、もみじ銀行、商工組合中央金庫。

珍しくみずぽ銀行の名前がなくて驚いた

276 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:32:52 ID:C0RKZsQj0
>>270
つまり、あの如何見ても軍事施設に見えないビルや民家に軍事施設があると言うスパイの情報が来てるとでもいうのかな?
そんなとんでもないスパイ網があるのに、この奇襲防げなかったわけだ?非常に不思議ですな

277 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:40:33 ID:CAlF+LCf0
>>274
F-35も結構な数を配備予定ですからねえ。
あれ、もしかして今回の戦争が初の本格実戦?

278 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:45:26 ID:fOQV6DoB0
>>276
爆撃受けたリマル地区、
あそこハマス幹部専用エリアだぞ。


279 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:46:48 ID:MuzyHLUB0
>>278
いいことを教えてあげる
そいつのID抽出してみ

280 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:48:32 ID:C0RKZsQj0
>>278
つまり、住民がハマスの関係者なら軍事施設という解釈なのかな?
それなら、ガザで空爆出来ない場所など無い事になりますね、住民の殆どが一族の誰かが関係者だろうし

281 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:49:45 ID:fOQV6DoB0
>>280
気持ち悪いな。御前

282 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:59:42 ID:C0RKZsQj0
>>270
とんでもない精度で、軍事目標のピンポイント爆撃をしてると言う宣伝と、YouTubeみたいな動画サイトに無差別空爆にしか見えない映像を流すのと。
この矛盾に見える宣伝を抜け抜けと流すのが宣伝戦の醍醐味ですね。
大体さ、病院に対する電源を切ったら病院で女子供が大量に死ぬと思うんだけど、こちらは報道されないもんな

283 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:00:15 ID:novcJN2f0
どっちが正義だのどっちが悪だのはっきり白黒つけらられるような段階なんか100年も前に終わってる事をいい加減理解しろ
だからあの辺複雑すぎることになってんだよ

他人に勉強勧めるのにご自分はお勉強なされないので?

284 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:01:41 ID:MuzyHLUB0
演説君に触り続けるならもうそいつも荒らしと同類なんだが

285 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:03:14 ID:03mTeIXk0
HOST表示してくれないかなぁ、ほんと……

286 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:04:05 ID:MuzyHLUB0
そこは同志に負担がかかるから無理だ
というかおそらく有料サービスとかだろうし……

287 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:06:19 ID:fOQV6DoB0
前にしばらく荒らしだかスパムだかが酷い時にやったことがあったっけな。<HOST表示

288 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:08:43 ID:GJOUAZl20
>>283
もともとを言い出したらきりがないからね
まあ、一つだけ言えることと言えばオスマントルコが負けたのが悪い、ただそれだけよね

289 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:09:04 ID:03mTeIXk0
>>286
ぜろちゃんねるは設定で可能。有料ではない

290 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:11:37 ID:ESCJx5E60
つーか、同志が無視しろって言ってるんだからそれで良いジャマイカ

291 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:13:16 ID:MuzyHLUB0
どっちにしろ同志に負担かけんなっつってるだけなんだが
無料だから全く負担にならないとでもいいたいのか?

292 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:13:25 ID:C0RKZsQj0
>>283
正義とか悪とか言ってんじゃ無くて、双方に似たような手口使ってるのに何故イスラエルだけ擁護されるんだろ?といいたいだけ。
テロで死ぬのと、病院の電源切られて病死するのと、「イスラエルの精密爆撃で」民家の子供が死ぬのとなにか違いあるんですか?
どうやら地上戦なりそうなので、ガザで慈善事業っしてた日本人も近日中に大量の死亡が報道されると思う

293 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:14:57 ID:03mTeIXk0
単純毎回察してからNGIDにぶち込むのが面倒だから、HOST表示なら数回ぶち込むだけで済むだろうって思ってるだけよ
お前の手間のために同志の手煩わせんなって言われたらぐうの音も出なくなるけど

294 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:15:29 ID:novcJN2f0
そうだな、NGしとくわ

295 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:16:17 ID:T1cOEWWY0
てかHOST表示すると鬱陶しいって理由で止めたんじゃなかったっけ

296 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:19:01 ID:9jHVfGDv0
かなり楽に設定できる部類のぜろちゃんねるですらやらないならば
同志がこの状態を特に問題と思ってないか、HOST表示にすることで他の問題が生じるかのどちらかだろう

297 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:21:02 ID:MuzyHLUB0
そもそもここ隔離スレだからな……
他のメインスレで問題が起きてないなら、同志的に問題なしになる

298 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:26:49 ID:0UH+XIeW0
演説くんはスレタイ見て嬉々としてマウント取りに来てるタイプだろうからな
ID検索した限りではここ以外でオイタしとらんのよ
そんな分別あるならここでもオイタすんなや

299 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:29:33 ID:9jHVfGDv0
オイタしてないってのは無難に書き込んでるのか、そもそも書き込んでないのか
後者ならどうしてやる夫スレの板に来てんだとは思うけど

300 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:29:53 ID:GJOUAZl20
演説君はNGIDにするか正論を投げつつければいいだけだと思うよ
話反らして、そっちを論点変更して延々と話し続けるのも特徴だから反らさせないようにするのもコツ

301 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:31:06 ID:novcJN2f0
誰かが言ってた気がするが5chでアク禁喰らって叩き出されたんだっけ

302 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:33:05 ID:2M3JoAtl0
それは本人が言った<アク禁
もちろん陰謀論たっぷり添えて。

いっそ本文に普通会話に使わない言葉入れてくれねーかな。
ちんぴょろすぽーんとか、
がびんちょんぶーとか。

303 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:35:25 ID:9jHVfGDv0
事実だったとして、あのガバくて腰の重い運営がアク禁にするって相当やな

304 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:35:44 ID:feooz0MZ0
正直、演説君は酉を使って欲しいわい

305 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:36:36 ID:MuzyHLUB0
正論投げても言葉が理解できないっぽいから意味がないぞ
人の話を聞かないで自分のことしか喋らないんだから「演説君」なんだし

306 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:37:20 ID:0UH+XIeW0
>オイタ
少なくとも今日のIDではこのスレにしかレスしとらんね

>演説くんの遍歴
2行で書くと「アベガーツボガーでキャッキャしすぎて同類もろとも規制されたのが何故かここにやってきて啓蒙()活動するも無事失敗、
アベガーツボガー→ニチギンガー→ドウスルイエヤスガー→イスラエルガーとトレンドに寄生しながらしつこく啓蒙()活動を継続中」
よく使う単語は「宣伝戦」なのでこれとIDでNG入れとくのが手っ取り早いかと

307 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:37:41 ID:BBXn016n0
コテは作者の証だから無理やね

308 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:39:13 ID:MuzyHLUB0
わかりやすい傾向としては歴史のことを全く関係ない、頓珍漢なところで例えに使い、それの説明をグダグダ行って馬鹿みたいな長文を作るところかな
今回も日付変わったあたりにやってるやつ

309 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:39:18 ID:tjUdFbto0
そうだ、演説君には自スレを立ててそこでやる夫スレで
自論を投下して貰えば良いんだ!(馬鹿が名案を思いついた顔)

310 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:40:44 ID:GJOUAZl20
>>305
一つ一つ論破しようとするから疲れるだけだけど、話反らさせないで正論を投げつければ楽だったで

311 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:41:44 ID:GJOUAZl20
>>308
たとえ話をしたいのが見え見えだよね…
あと自説に凄いこだわるところもそうだね

312 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:41:49 ID:9jHVfGDv0
ひと昔前はやる夫で学ぶ系スレとかあったから悪くないかもね
自説の啓蒙にはむしろピッタリでは

313 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:42:14 ID:0UH+XIeW0
X逝けばご同輩が好きなだけヨイショしてくれるのに頑なに行かないんだよな
まあ334%コミュニティノートで公開処刑されるのが怖いからだろうがねw

314 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:42:19 ID:MuzyHLUB0
>>310
それ結局すげえ時間かかってたっしょ……
荒らしを止めるためにスレを荒らしまわることになるから本末転倒だよ……

315 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:45:05 ID:AiX///oH0
というかハマスのやらかした行動を見たらやり返されてもしゃーないのでは?
しかも初撃で人質誘拐して、以降「お前らが攻撃するなら人質殺す」とか支援してる国含めてクソなのでは?

316 : ◆TJ9qoWuqvA :2023/10/11(水) 16:47:22 ID:T1cOEWWY0
>>307
作者の証はコテハンじゃなくて同志が発行するキャップじゃないかな

317 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:53:18 ID:2M3JoAtl0
>>207

≫災害だと思えばいい
≫災害だと思えばいい
≫災害だと思えばいい

おい自民党員に頭無惨な奴がいるんだけど

318 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:56:41 ID:BBXn016n0
>>316
過去に某特定業種の人がそれと判るように名前欄に専門を入れてた事が有るけど
作者じゃないならって外すように促されてたのでコテハンはAA作者含む作者の証かなって
作者でも投下に支障が無ければ発行申請しない人も居るし

319 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:16:20 ID:jOdxavaj0
>>317
>政府側は検討を否定したという。
大事なことは最後まで言わないスタイルw

320 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:23:56 ID:bHSXTYcX0
ハマスもいい加減アラブ諸国から見捨てられていよいよ追い詰められた結果って感じの行動パターンだなあ
まあ、アラブ諸国的にイスラエル=金持ちと仲良くした方が得だから残当なけっかなんだが

321 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:31:07 ID:cUQo4UsRi
対日無罪という頭無惨な連中が身近におるじゃろ
アレと考え方は同じだぞ
敵には何をやっても良かろうなのだ

322 :バジルールの人:2023/10/11(水) 17:33:56 ID:lor1X23Yi
アソコは味方でも出身地や出身階層で平気でのソレを適用してくるぞ

323 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:36:31 ID:VJ+PY0mr0
>>320
エジプトなんか早々に手打ちして安定したからねえ。……「アラブの春」で引っ掻き回されたけど。
それを見てたら、周辺国もそろそろ手打ちにしてもいいんだけど(チラッ)と言いたくもなるかと

324 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:39:37 ID:GJOUAZl20
サウジのパラスチナ支持の話を見てもイスラエルに拡大解釈するなという釘を刺してる感じに見えるし
ハマス完全排除だけなら話はここだけに収まりそうではあるけど、と言ってもどこがどう暴発するかはわからんからなぁ

325 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:45:35 ID:Vly3/NVQ0
なお、ハマスがPLOから分離した初期に援助した奴らのリストにはイスラエルの名がね
イスラエルはPLO(アラファト)の影響力が落ちたら良いや位の感じで
…アメリカとやってること一緒じゃねえか!

326 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:47:35 ID:bHSXTYcX0
>>325
だって人類が政治覚えたてのころからずっとやってる、トラディショナル・メソッドですし。


327 :バジルールの人:2023/10/11(水) 17:47:53 ID:z74q6w4Gi
失敗から何も学べないで同じ事を繰り返す人類はあまり賢いとは思えない

328 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:51:15 ID:VX176TAM0
シンプルな話です。
赤ん坊を虐殺するような連中の肩を持つ奴なんざまともじゃねえ。
それだけの話。
赤ん坊虐殺を正当化できるような論なんて、あるわけないだろうが。

329 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:51:20 ID:Vly3/NVQ0
>>326
分割して統治せよが上手くいったのって情報通信量の少ない時代だったからだよね

チャーチルだっけ
「歴史から学べることは、人類は歴史に学べないということだ」ってのわ

330 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:52:59 ID:bHSXTYcX0
人類は賢いよ!
なんてったって自分のことサピエンス(賢い)って名づけるなんて抱腹絶倒モノのギャグを思いつくくらいだし!

331 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:53:26 ID:ge0Mxqfq0
冷静に考えよう、今回の札の数とゲージの数。
馬鹿じゃねーの??

332 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:53:54 ID:ge0Mxqfq0
と、誤爆失礼。

333 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:55:52 ID:Vly3/NVQ0
そういやアラファトの死因も曖昧に終わったなぁ
死体からポロニウムって言うロシアが大好きな毒物が出てるんだけどね

334 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:56:13 ID:YUVS+s290
いつもはイスラエルに批判的な日本が今回はハマスに批判的なのはそれだしな。

335 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 18:27:33 ID:DmxIIAe90
>>334
今回日本が自制を呼び掛けたのがイスラエルとパレスチナ(≠ハマス)という時点でねえ

336 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 18:30:33 ID:a5/mG92Y0
流石に巻き添えやモノの弾みならまだしもガチで民間人虐殺目的の作戦はアカン

337 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 18:36:46 ID:DmxIIAe90
「民間人には退避を呼び掛けたので残ってるのはテロリストです」と言い出しかねない程度にはガチ切れしてるし、被害者が出てるのよな
そしてテロ行為の証拠には事欠かないというオワタ案件

338 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 18:40:34 ID:Vly3/NVQ0
実際ファタハの支配下であるヨルダン川西岸地区と東エルサレムが比較的平穏な時点で
ハマスとその支配下のガザ地区はイスラム諸国からそっぽ向かれてるも同然だわ

339 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:21:03 ID:CAlF+LCf0
あとは今の完全に攻撃色に切り替わったイスラエルを刺激したいと思う気狂い、
ハマス以外そうおらんでしょう…ヒズボラですら俺は関係ねえ!と叫んでますし。

340 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:29:29 ID:Tb5fCgZ40
>>339 少なくとも公然と『一か国』はあるようです…>イスラエルを刺激したいと思う気狂い
ttps://jp.reuters.com/world/security/6BS7DSD3DFJ4HBIZDXZ2O73NFA-2023-10-10/
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231011/k10014221611000.html
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023100900389

341 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:32:44 ID:CAlF+LCf0
関与は否定したって言うけど、革命防衛隊が明白に支援したって鼻高々では…
もしかして更に原油価格、高騰したりするんですかね。これ。

342 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:34:24 ID:TpqdKkoh0
関与してないよ(革命防衛隊の手綱は握れてないからノーカン)説

343 :携帯@赤霧 ★:2023/10/11(水) 20:35:22 ID:???
>>339
なんかそのハマスも高官がアルジャジーラの電話インタビューに「あらゆる政治的対話(=停戦交渉)に応じる用意がある」とか言ってたって話が

344 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:37:37 ID:CAlF+LCf0
>>343
もう手遅れでしょう…
自国民を拉致され、あげく子供まで数十人単位で殺害しておいて。

345 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:39:09 ID:4UCYHCgd0
ガザからの出入口全部塞いでるからね。

346 :携帯@赤霧 ★:2023/10/11(水) 20:40:07 ID:???
>>344
イスラエルのガチ反撃に日和ったかただの馬鹿かどっちなんだろうなあ

347 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:41:17 ID:Tb5fCgZ40
まあこうなりますわね > ttps://www.cnn.co.jp/usa/35210109.html

348 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:43:46 ID:CAlF+LCf0
>>346
しかもイスラエル人以外の外国人を多数殺害、拉致し、
米国があらゆる支援を惜しまないと公言し、空母打撃群を差し向けてます。
西側世界の完全な敵になったこと、理解してないんですかね。

349 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:46:23 ID:Tb5fCgZ40
もうハマス≒ISIS,アルカイダに自らなりつつなるの分かってないのかな?

350 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:48:29 ID:Vly3/NVQ0
と思ったらサウジの皇太子が「パレスチナ人の味方」って
ttps://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2023/10/467429.php
よく読むとアッバス議長ってファタハであってハマスじゃないか、撤収

351 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:50:34 ID:7OCv/a7z0
月曜にジェラルド・R・フォードが出撃してるから手遅れにも程がある
アメリカ国民に手を出した時点でもう後戻りできないのに赤ん坊を並べて虐殺したとあらばもうこんな連中指導者から末端まで一人たりとも生かしておけんわ

352 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:50:39 ID:MTpUdd2h0
ま、日本の立場としてはこれでよろしいかと

ttps://twitter.com/TheBibliomania/status/1711770906278932606

353 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:51:40 ID:rShZYlCo0
>アメリカ空母
艦隊でほぼ全速出してましたよねえ

354 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:51:45 ID:a5/mG92Y0
増強空母打撃群でガザを焼き払う帰りにボスポラス海峡手前から巡航ミサイルと誘導爆弾でウクライナ南部激戦区を「うっかり誤射」しちゃえば
世界の憂鬱はちょっとはマシになるのでは?(過激危険思考)

355 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:01:03 ID:4UCYHCgd0
あれかな、ガザ地区にテロリストもテロリスト予備軍も纏めて押し込んで
「ナガシマ・ドクトリン」するのかな・・・

356 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:02:28 ID:Vly3/NVQ0
問題はね、パレスチナ問題は20世紀後半ずっと続いていたのでパレスチナ難民の総数が580万人(UNHCR)もいて
大半は周辺諸国(レバノン、トルコ、エジプト、ヨルダン)にいるが、合法的に西側諸国に入国したパレスチナ難民がかなりいるの
難民認定に世界一厳しい日本ですら80人は住んでるはず、つまり下手を打つと新たなテロ細胞を抱え込むことになる

357 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:19:44 ID:7OCv/a7z0
赤ん坊40人殺しのニュースが出る前なら未だハマスの指導者の首で何とかなっただろうさ

だがもう無理だ、難民にも踏み絵を迫るしかあるまい
保育園を襲って赤ん坊を虐殺する様な卑怯者をどうして生かして置けようか

358 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:21:24 ID:4GKAEACy0
ハマス「いかんのか?(マジキチ目)」

359 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:26:35 ID:IUvcoepL0
つーか、ムスリム系ときたら転がり込んだ先の法や住民らに全く溶けこまず、かつての地元の
ローカルルールをさも当然の如く持ち込み、そちらを取り入れろ優先しろ、と喚きたて、
後先考えずガキを量産して、居付いた先の社会保障や福祉「だけ」はキッチリ集ってリソースを食い潰し、
ネズミ算かアメーバーの如く増えて自分らの縄張りを増やそうとする、天性の
インベーダー・侵略者気質だものなぁ……

360 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:29:11 ID:C0RKZsQj0
>>328
イスラエルは正当化してないのか?同じ事しながら?
病院の電源を落とせば、赤ん坊も幼児も確実に死者が出てるはずなんですがね。
表向きの死因が病死になるだけで、結局は同じ事なんですがね。
生活インフラを破壊するってそういう事だぞ

361 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:35:12 ID:7OCv/a7z0
だから赤ん坊殺しは正当な報復だと、そう抜かすのか貴様は

362 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:41:02 ID:Tb5fCgZ40
>>361 はい つ NGid : C0RKZsQj0

363 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:44:15 ID:koJVYyUG0
どんな理屈並べても民間人を撃ったり赤ん坊を虐殺する奴と仲良く出来るか?
ワイは無理やし寧ろ同類に見られたくないから九割九分殺しするね…。

364 :携帯@赤霧 ★:2023/10/11(水) 21:48:14 ID:???
別にどっちが正しいとか言う気はないけどどっちが嫌かって言われたらヒャッハーして民間人を直接的に殺してく奴らのほうが付き合いたくない感じだなあ

365 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:48:38 ID:YoBthVB40
逃げてないのは軍人・関係者と見なす子供老人逃せなくても知らん と 子供の所に突っ込んでいって進んで殺す

でどっちも論を無しにすればまぁ積極的に子供殺しに行く方が下だわな
安全な場所から言うだけって前提なら両方滅べだが言えるほど安全とは思ってないわ

366 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:52:17 ID:3yMh+yXV0
今の状況だけだと、どっちの集団に家を囲まれたら怖いかって問われたら
そりゃ第三国の人をも巻き込む連中のが怖いとしか言えないわなぁ

367 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:52:39 ID:KUHJHsB00
やってることは正直どっちもどっちとしか思えんけど
他国の民間人を明確に巻き込んでしまったから今回日本はイスラエル側につくしかないだろ
と思う

368 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:58:17 ID:GOUwfbiA0
しかも虐殺をお楽しみなシーンまで自分から全世界に公開したからね
ハイクを詠ませるのも勿体ない

369 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:58:30 ID:C0RKZsQj0
>>361
そうじゃ無くてだな、病院の電源を落とし看護婦などの病院職員が病院に行けなくして、医薬品の供給も邪魔するとね
抵抗力の無い赤ん坊や幼児はガザの病院で大量に死んでるだろうなと言いたい訳。でもこの人たちの死因は表向き病死
双方、最早たがが外れて同類にしか見えないよ

370 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:03:33 ID:0UH+XIeW0
はーいドッチモドッチガーいただきましたー
中立ぶって「ぼくれいちぇいなしきちゃでちゅ!!」ってか?反吐が出るね

371 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:04:04 ID:2/+5vOAN0
>>360
小賢しい屁理屈抜かすな外道が。

372 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:05:44 ID:VNl8G8T10
(衰弱死とかになるし、海外の病院は重要部分は電源独立してなかったけ?)
というかその死亡例でもやらかしたハマスがブッチギリでアカンのでは…?

373 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:06:57 ID:BBXn016n0
赤ん坊40人殺し (親も入れるとその集落だけで200人程殺した模様)

374 :携帯@赤霧 ★:2023/10/11(水) 22:07:26 ID:???
別に誰もイスラエルの方が正しいとは言ってないんだが

375 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:07:38 ID:TLfAT1mN0
イスラエルは、地上戦闘という人道的なことをするのだろうか。
干殺しにする気満々じゃないのだろうか

376 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:07:50 ID:2/+5vOAN0
そんな小理屈で人死を肯定しとる時点で、お前の論の全てが薄っぺらい、ただの自慰だ。
逃げ道作って子供の、しかも大量虐殺を賢しく語るんじゃねぇよ。

377 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:07:58 ID:3yMh+yXV0
で、どっちもどっち論はイギリス人呼べば終わるかね?
それとも、旧約聖書あたりかな?

378 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:09:12 ID:7OCv/a7z0
子供の喧嘩から国際上の問題まで全ての争いに共通する項目が一つある
「先に暴力に訴えたほうが悪い」
ロシアもそうだしハマスもそうだ

379 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:09:52 ID:gpxG1Yio0
演説君を書き込み禁止にした5ch運営は賢いなって思った
電車とかすきそう

380 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:15:07 ID:2/+5vOAN0
戦争が起きれば、そりゃ子供も老人も等しくたくさん死ぬだろうさ。
でも、わざわざ子供の集まる場所襲撃して、親を皆殺しにして、見せしめのように首刈りってなんだよ。なんでそんな事が出来るんだよ……
そして当事者じゃないからって、なんで訳知り顔でそれを肯定しているんだよ……
他人事だからって、酷すぎるだろ……

381 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:19:08 ID:0UH+XIeW0
>>380
貴公の言う通りだからだよ
当事者じゃないから、無関係だから、他人事だから、こうも賢しいふりをして訳知り顔でテロ支援活動ができるのさ
控えめに言っても啓蒙が必要なのは本人だな、こんな啓蒙低いのが識者気取りとは育ちが知れる

382 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:20:48 ID:BBXn016n0
ガザ地区の自家発電の燃料は最大12時間だそうだ
飢え殺しを選ぶか地上戦を選ぶか
金曜のハマスの大攻勢を受け切ってからにするのか
いずれにせよそこまで長期化はしなさそうな気もするがどうなるかなぁ

383 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:20:53 ID:GJOUAZl20
>>377
DD論いうのはたいてい先に悪いことをした方がというので
旧約聖書持ち出して、もともとユダヤ人の土地でアラブ系に追い出されたからだよというと大抵反論できなくなる

384 :バジルールの人:2023/10/11(水) 22:22:19 ID:aHzUeDRN0
【敵を狙った攻撃が外れて民間人の子供を害してしまった】のと【最初から民間人の子供を害するつもりで撃った】では意味が違うのは、文明人なら持っていて当たり前の常識のはずなんですがねぇ…

385 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:23:19 ID:PEVQYKqu0
演説君の中では一緒なんでしょ。

386 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:24:40 ID:VJ+PY0mr0
>>383
旧約聖書持ち出すなら、元々はペリシテ人の土地じゃなかったっけか

387 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:25:36 ID:ESCJx5E60
どうせ日本政府は遺憾砲撃って終わりでちゅ

388 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:26:18 ID:2/+5vOAN0
結果は同じだ、なんてこんな惨状を見て言える人間の気が知れん。いや、理解したくもない……!
理屈ぶっ飛ばして感情で物言って申し訳ないが、本当にもう嫌だわ。

389 :バジルールの人:2023/10/11(水) 22:27:14 ID:aHzUeDRN0
日本の【遺憾の意】の『本当の恐ろしさ』を知らないの草なんよ

390 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:30:38 ID:novcJN2f0
見えねーけどどっちも悪いとか言い出してんのか
草枯れそう

あのテロ以降の自分の御高説見返してお勉強した方が良いんじゃないっすかね

391 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:31:49 ID:0UH+XIeW0
>>388
普通はそうだよ
兵糧攻めの末に結果的に死ぬのと殺したくてできる限り無惨に殺すのを同一視できる奴はまともじゃない
まあまともじゃないから陰謀論にどハマリしてアク禁食らってここでシコってんだよねw(茶化さんとやってられんよ)

392 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:33:59 ID:2pN3nS3A0
ttps://twitter.com/bstbs1930/status/1712029822933954892

流石にテロリストを番組に呼ぶのはおいたがすぎるぞTBS

393 :バジルールの人:2023/10/11(水) 22:35:52 ID:aHzUeDRN0
幼児を含めた坂本弁護士一家の37564幇助した連中やぞ?

394 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:36:29 ID:C0RKZsQj0
>>380
これからガザの病院で同じ状況が起こると思うよ。病院には非常用電源が確かにあるけどそんなに持たない
イスラエルが電力の復旧を認めるとは思えず、まあ凄惨な情況になるでしょう
でも海外メディアは報道しない、だって単なる病死だからね

395 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:36:39 ID:2pN3nS3A0
>>392
あ、すまん。テロリストの娘のほうか。
にしたって母親の組織がイスラエルで何したか知ってるだろうに…

396 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:39:27 ID:2/+5vOAN0
もうあかん、NGする。耐えられん。
レスバする気も、論に付き合う気もない。

397 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:39:56 ID:2pN3nS3A0
>>396
な?気持ち悪いだろう?

398 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:40:59 ID:0UH+XIeW0
>>392
アカの便器姫とテロアラブの娘とか、演説くんの喜びそうな人選だな

399 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:41:37 ID:GJOUAZl20
>>386
同時期の入植っぽい、一応その前から都市はあったみたいだけどね
それにまあ、ペリシテ人と今のパレスチナ人は直接は関係ないし(何なら今のパレスチナ人のがユダヤ人に近いのかもね、アラブ化や混血した結果だし

400 :バジルールの人:2023/10/11(水) 22:42:22 ID:aHzUeDRN0
※テロリストシンパ『ID:C0RKZsQj0』の書き込みは全て戯言です
間違っても信じないようにしましょう(コメ流用可)

401 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:43:10 ID:2/+5vOAN0
>>397
率直に言って嫌悪はもちろん、恐怖と怒りを感じます……

402 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:43:27 ID:STztF/GJ0
つまり君は何が言いたいんや…。
ガザが攻撃されてんのはハマスの拠点地だからやし、病院にダイレクトに爆撃せんやろ(ロシアは除く)
それにテロリスト判定されて関係者ブチ切れ状態やぞ。まさか赤ん坊殺しまくったハマスを笑顔で許せとは言わんよな?

403 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:45:24 ID:3yMh+yXV0
ハマスの処遇、ガザ地区の処置、パレスチナへの反応
この辺りをどうするのか、どうなるのかは15日が目安になるんかね

404 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:45:33 ID:BBXn016n0
最終的にユダヤ人追い出したのはローマだよな
一部残ったユダヤ人は他の部族と同化して、それが今のパレスチナ人
ユダヤ人の定義がユダヤ教徒だから別の民族扱いだが

405 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:52:06 ID:7OCv/a7z0
大西洋を最短で駆け抜けて紅海に至るまでに一週間はかかるやろからそれまでに大統領令が発令されるかどうかやね

406 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:05:57 ID:C0RKZsQj0
>>401
ユダヤ人の赤ん坊が殺されるのも無惨だし、これからガザの病院でパレスチナ人の赤ん坊や幼児が干し殺されるのも無惨。
これが分かってるのに誰にも止められない。これがどうしようも無い現実なんですよ、本当に痛ましい事ですが

407 :バジルールの人:2023/10/11(水) 23:07:00 ID:aHzUeDRN0
バーレーンの第5艦隊(普段は紅海〜アデン湾〜アラビア海での海賊対処してる)の空母が1番近いか

408 :バジルールの人:2023/10/11(水) 23:10:10 ID:aHzUeDRN0
※テロリストシンパ『ID:C0RKZsQj0』の書き込みは全て戯言です
間違っても信じないようにしましょう(コメ流用可)

409 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:12:57 ID:BBXn016n0
あぁもう発電所止まったのか

410 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:15:06 ID:a5/mG92Y0
「人質を殺すぞ!」には「人質を解放せねば殺す 殺した」が一番手っ取り早く有効なんかな…

411 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:18:37 ID:VJ+PY0mr0
>>410
むかし「パタリロ」でやってた、

「言えば賞金を…」
「増やしていくんだろうが乗るんじゃないぞ」
「減らそう」
「えっ?」
「言わなければどんどん賞金が減っていくぞ」
「あっあっ…」

ってのを思い出した

412 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:35:22 ID:TNnFEnq70
まあ中東で現在紛争やってる国とか勢力全部一旦吹っ飛んでくれねえかなぁ
ってぐらいには歴史怨念利権ぐっちゃぐちゃのとんでもない惨状だからな

ちょっと調べただけで本気で面倒くさいし、本当なら関わり合いになりたくないけど
石油等の資源やら何やら考えると関わらざるを得ないという

413 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:36:20 ID:xJc83tMJ0
理想や信仰に酔う以上に、それらを信じる自分に酔う資質がテロリストの素質。はっきりわかるね。

414 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:40:30 ID:0UH+XIeW0
その点演説くんは思想犯やテロリストの適性高いな、最後まで自分に酔いながらシコってやがる

415 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:42:19 ID:KUHJHsB00
>>377
アメリカやオーストラリアみたいに先住民をほぼ無力化すれば終わると思う
ダレット計画に基づくならもともとそのつもりだったのだろうし

でなきゃ今みたいにずるずると燃え続けるか
あとはイスラエルのアラブ系人口非ユダヤ系人口が増えて内情変わるかとか

416 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:48:27 ID:novcJN2f0
血が混じったら混じったでウ露戦争前のウクライナ東部やクリミアみてーに帰属で揉めるんよなぁ・・・

417 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:50:57 ID:3yMh+yXV0
日本の周りは海があって単一民族でよかったとしかいえねぇ…

418 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:57:59 ID:C0RKZsQj0
>>415
まあ、色々調べてみると当初の認識は完全にインディアンなんだよな
武力で排除するの前提の計画なのに、当事者が悪意も憎悪もなく当然の様に考えてる
まあ未だ帝国主義の時代と言いますか

419 :バジルールの人:2023/10/12(木) 00:26:35 ID:Zg/uYwcv0
※テロリストシンパ『ID:C0RKZsQj0』の書き込みは全て戯言です
間違っても信じないようにしましょう(コメ流用可)

420 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 00:37:48 ID:TFayPFmi0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9a19868323cb1747f6f7d3f8ae21bf5091837d02
イスラエル野党党首も参加した挙国一致内閣樹立で合意
ハマスをぶっ殺すまで無関係な政策や法案の審議を停止 うわあ…

421 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 00:46:34 ID:L5g5GVx20
某「車が勝手に」なプリウスミサイルとは違い
韓国EVでアクセル踏んでないのに加速し続ける事故が多発

422 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 00:57:14 ID:cRRqFO6O0
挙国一致内閣って事は地上戦やらないって目は無さそうだな
(元々やるだろうとは思ってたが)

423 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 01:11:01 ID:a0V7Zeeh0
プーチン氏 イスラエルめぐり米を非難「男同士で争うと決めたら、子供と女性に手を出すな」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8f09763df6d2763050c24d1989a3b000cde369e8
>プーチン氏はまた、女性や子供などの民間人を戦渦に巻き込むべきではないと主張しました。

あのさぁ・・・

424 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 01:14:54 ID:AKHCGlPY0
それぐらい厚顔無恥でなければ、
ゴブリンたちのリーダーは務まらんのさ
卑怯 未練 恥知らずって奴だな

425 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 01:17:49 ID:spam
正直今回の状況
魏囲趙救かとも思ったんですよ。最初。

最初は

426 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 01:20:07 ID:4fgQTRmn0
既に陸軍10万を動員してるそうです、虎の子の機甲旅団複数を含む。
ハマスの首を取らんとケジメが付きません、今回のテロ攻撃。

427 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 01:21:43 ID:7R27bO5E0
卑怯未練までは闘争と謀略において褒め言葉
でもハゲプー支那プーの場合、さらに恥知らずと身の程知らずがセットでついてくるから……ダメみたいですね

428 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 01:23:13 ID:MmIOWHcv0
ttps://x.com/may_roma/status/1711667108419940556?s=46&t=jfPxeyRLc8iIxLA5KUmpOA
今世紀最大の「お前が言うな」案件かなって

429 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 01:25:10 ID:4fgQTRmn0
拓銀令嬢、成人後のほうがインフェルノモードに入りませんかね。またしても。
あそこの財閥は中東にも関わりが深いですし…

430 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 01:42:28 ID:spam
TBS君TBS君
ちょっと名字で違和感もとうか
ttps://twitter.com/zuboc/status/1712081255985221870

431 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 02:37:34 ID:2MYOaFrI0
ケジメ付かんし、当分は足腰立たん……9割9分9厘ぐらい殺しておかんと、また息吹き返して、
今回みたいな真似をやらかしかねんしのう……。今回のガザ攻囲戦、「ラグラン市の惨劇」みたいな事になりそう……。

432 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:16:14 ID:/lhKqZZT0
>>415
その心配「アラブ系の人口が増えて逆転」はありませんよ。イスラエルの国籍法って複雑怪奇でしてアラブ系のイスラム教徒が取るのは非常に難しい。
更にイスラエル国籍取ると殆どのアラブ諸国では裏切り者扱いで入国できませんので。
その一方で、全世界のユダヤ教徒は何時でもどこでも「イスラエルに入国する必要すらない」イスラエル国籍取る権利有るそうです
要するにユダヤ教信じてるユダヤ教徒による国で、異分子とか要らないという事です。


433 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:19:35 ID:ihVQcaAR0
>431
10割殺すとまずいの?

434 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:23:46 ID:/lhKqZZT0
>>431
ガザ空爆、大学とか慈善団体が入ってるビルとか本当に無差別に空爆してる様にしか見えませんね。
イスラエルによると、大学で軍事訓練してた可能性があるから軍事施設なんだそうですよ。
つまり学校も攻撃目標に入れてるって事ですな。JICAの事務所も攻撃うけたそうですよ、日本政府は軍事施設つくってたんですかね?

435 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:26:47 ID:ihVQcaAR0
今日のNGID(演説テロリストシンパ):/lhKqZZT0

436 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:29:32 ID:j6Us0rbl0
荒らしにかまうのは荒らしの精神で無視を徹底した方がいいのかね、そろそろ

437 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:33:48 ID:ihVQcaAR0
話が一切通じないエイリアンだからとっととNG入れとくのが吉>演説テロリストシンパ

438 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:42:12 ID:/lhKqZZT0
一つだけ疑問があるんですよね?
何故そうまでしてイスラエル擁護するの?
>>431
なんか歴史的な大虐殺が起きる可能性ありそうですね。
抑々、ガザって追い詰められたパレスチナ人の居留地に近いですし。
19世紀に類似の事件なら幾らかあります
あれから150年くらい経過したはずなのに、人間はなにも変わらないんですね

439 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:48:13 ID:9zlnkWIr0
皆さん、戦争が始まりました
ttps://twitter.com/takigare3/status/1712141614033011090

440 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:51:58 ID:ihVQcaAR0
>「本作品の主人公はフェミニストではなく“似非”フェミニストですが、ご自身が似非フェミニストだとお認めになるということですか?」
ンアーッ!!!

441 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 04:15:11 ID:AKHCGlPY0
一種のBOTだからほっとき。
会話は出来ても意思の疎通はできないだろ?

ここでも誤解してる人がいたが、
白燐弾を非人道的兵器だと勘違いしてる人は相当多いね。
まあ、報道が間違ったことを伝えてたのが悪いといえば悪いんだが。

442 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 04:20:26 ID:spam
皇国で照明弾みたいに使われてたような記憶がある


443 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 04:30:10 ID:CWqxKc160
そもそも演説君は山上を擁護して理由があれば人を殺していいとかいう生粋のテロリスト思考なんで、シンパどころの話じゃない
そして人の話を理解できない上に他者を啓もうしようとする、知識があるつもりの馬鹿なんでそもそも会話が成立しない
こんなもん触るだけ無駄というか、荒らしの仲間にしかならんよ

444 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 04:35:22 ID:AKHCGlPY0
ウクライナが白燐弾に関してはやらかしてて、
実際には発煙弾でしかない白燐弾よりも遥かに危険で市街地への攻撃には禁止されてるクラスターテルミットをロシアが使ったのに、
白燐弾のが世間で知られてるんで「ロシアが白燐弾を使った」と嘘の情報を広めてるんだよねぇ…

というかね、
白燐弾の殺傷能力よりも榴弾のが断然高いんだから白燐弾をわざわざ殺傷に使う意味がないんだけどネ

445 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 04:56:41 ID:a0V7Zeeh0
>>440
マヌケは見つかったようだなw

446 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 06:54:03 ID:/lhKqZZT0
さてと、ガザの電源が全て落ちた様なんで病院でどんどん死者が出てるんだろうね。
あとさ、パレスチナ自治区とか言っても重要ポイントは全部イスラエル管理地域で自治政府の権力及ぶ地域は僅かで細切れにされてるんだよ。
このね、イスラエル管理地域でアラブ人とユダヤ人が揉めても、公平な裁判など期待できずどんな目に合おうが泣き寝入り状態なんですよ
完全に白人とインディアンの対立で、生活インフラに嫌がらせして追い出すを繰り返しているわけで

447 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 07:07:57 ID:a0V7Zeeh0
イラン的にはサウジとイスラエルの国交正常化がご破算になれば
鉄砲玉のパレスチナくんがその後どうなろうとも問題なしの判断なんやろな

448 :携帯@赤霧 ★:2023/10/12(木) 07:16:46 ID:???
いや、だから誰もイスラエルのやり口を肯定してなくて、それは横に置いといて今回のハマスは流石にやり過ぎやぞって言ってるだけなんで
こうだからイスラエルも悪いんだといくら主張されても、それ今回のハマスを無罪放免にする免罪符じゃないよねとしかならんのだけど。
言っても理解できないんだろうなあ

449 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 07:18:28 ID:6pjqxnqi0
とっととNGに追加。
時間の無駄だわな。

450 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 07:21:43 ID:ihVQcaAR0
触りなさんなってエイリアン何ぞに

451 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 07:37:53 ID:KvtFUk0I0
つまりテロリスト擁護派の演説君が言いたい事は「双方悪いんだし許してやれ」だから仕方ないね。
凶器持った真面基地相手に話が通じる訳ねぇだろ定期。テロリストは速やかに燃やさなきゃ…(使命感)

452 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:03:49 ID:hI9PGRVn0
ヨウジョ戦記でやってたなぁ
レジスタンスみたいな民兵山盛りで抵抗してる地域に事前に
「兵士やテロリストじゃなければこの地区から出て行ってくださーい。しばらく待つけどそれ以降に居残ってる人は女子供でも兵士と看做しまーす」
って(露利声で)やってから街ごと燃やすの
言ってる方はちゃんと警告してるし退避する人はちゃんと見逃すんだけど、聞いてる抵抗勢力は煽りや挑発としか受け取らないから酷い事になった

453 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:06:31 ID:GzseVm/z0
アレーヌ戦かー
デグさんミリオタだから前世の対ゲリラ戦とか熟知してるし、外資系(らしい)会社で働いてた人だから、法の隙間とか裏側を潜るのがうまいんだよなぁ…

454 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:08:26 ID:jofU1Y/K0
それ色々混ざってない?
子供の声でやったのは国際法に基づき工場を攻撃するねって宣誓で、相手はイタズラと思って避難も迎撃もしなかった

パルチザン(民兵)相手には「国際法に則り民間人の捕虜解放しろ、退避しろ、虐待するな、民間人はさっさと逃げろ」って宣誓で
パルチザンが激昂して捕虜虐殺したから民間人いないと判断して都市を丸ごと焼いた

455 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:09:19 ID:7R27bO5E0
>>451
見た目はどっちもどっち論っぽく見えるけど徹頭徹尾イスラエル叩いてるからただのテロ支援活動家だぞ
「どっちもどっちって取り繕ってるけど宣伝戦してるからイスラエルが悪い」がこいつの本音よ
なお「ガザの電源止まったし死人出るやろなー」ってウキウキなあたり、マジでハマスとかISISよろしく「愚民どもは聖戦の糧」思想の模様……書いてて吐き気してきた

456 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:11:54 ID:FdCAQXbN0
虐められる方にも原因あるから両成敗もしくはノーカンで理論かな

457 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:17:44 ID:7R27bO5E0
んにゃ、「虐げてくる上に宣伝戦でマウント取ってくるイスラエルには何してもヨシ!」ってぬかしてるからそれ以前
攻囲における補給遮断や市街地にあるアジトを警告後爆撃で出る死者と殺すために嬉々として残虐に殺すテロの死者を同一視してんのよこいつ

458 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:19:35 ID:ihVQcaAR0
エイリアンが何言ったんかは知らんが、そいつに人類の言葉の『意味』を解する能力するから無視しとけって

459 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:20:12 ID:ihVQcaAR0
×能力するから
○能力ないから

460 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:20:58 ID:GzseVm/z0
>>455
>「ガザの電源止まったし死人出るやろなー」ってウキウキなあたり

これは昨日本人が言って叩かれてたが、電気が止まって病院の赤ん坊が死んじゃったら、首切って殺したハマスと同じことしてるじゃん、ってことにしたいだけ。
つまり、何が何でも「どっちも悪い」論に持っていきたいだけだと思われ。

461 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:22:57 ID:kSnECEVR0
和平条約結ぼうとした矢先にハマスがやらかしてるのにイスラエル批判は意味不過ぎて笑っちゃう。
イスラエルもやらかしとるかもだが、少なくとも自国以外の人も殺害・人質してる上に都合が悪くなったら「それ以上やったら人質殺す」言ってるハマスが悪いのでは?(小並感)

462 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:24:47 ID:ekjRALjg0
>>454
前者がダキア戦で後者がロレーヌ戦だったね
後者で相手の「最後の1人まで戦う≒全員戦闘員宣言」まで聞いたのは漫画版だっけ

463 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:25:08 ID:UAm/jOF30
>>453
アレーヌから回収したデータ見たらウッキウキだった連合王国の諜報員が真っ青になってたな
100%アレーヌ側が悪いと断言できる内容だったせいで後世でも『法的には全く問題無し』で通っちゃってるという…


464 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:44:05 ID:fY1iD++V0
>>462
それ+激昂したゲリラによる捕虜となっていた帝国兵虐サツが有る
この二つが揃ったことで『都市には非戦闘員ナシ』『救出対象ナシ』となった
後は前代未聞の帝国敗戦後でさえ糾弾出来ない『完全合法』都市まるごと殲滅戦が始まった

465 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 09:00:46 ID:Ej10xDP80
今回のイスラエルの件については、赤子含めて外国人虐殺は、ガザのいるかどうかわからない民間人や病人や赤子を無視してでもハマスを潰さなければならない、と決断しなければならなくなるくらいの暴挙だったって事だよなー

466 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 09:27:06 ID:PNfWWUlX0
イスラエルとの雪解けの可能性に追い込まれたから、
911並みに今回ハマスはやらかした。
事実としてはそういうことよね。

467 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 09:32:12 ID:GzseVm/z0
>イスラエルとの雪解けの可能性

2000年代のインティファーダの頃に和平出来てればねえ…
そこからはほぼ、イスラエルの強硬姿勢が悪いんだが

468 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 09:38:05 ID:TFayPFmi0
中心都市のガザだけで人工五十万全体で二百万の区域を
十万の兵力で完全制圧と掃討はロシアみたいに無尽蔵に火力と弾薬がないと物理的に無理だろって意見もあるな


469 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 09:40:41 ID:YpGkuoS00
911と言えば前のアメリカの大統領選挙当時に
新華社が「トランプが再選したらまた911が起こるアル」て犯行声明出したのは素直に笑った
日本でマスコミがアメリカの自作自演とか言いだした時点で真犯人は中韓どっちかだとは判明していたが
まさか自白するとは思わなかったからなぁ

470 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 09:44:08 ID:sBVj5reD0
ガザ指導者もう死んでるんか
この状況下で3日経っても出てこないってことはマジで逝ってそう

471 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 10:09:16 ID:L5g5GVx20
トリチウム、三重水素と書くと安全な気がする

ちな半減期すぎるとガンダムで有名なヘリウム3(シロッコが木星から運んでるアレ)になる模様

472 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:14:35 ID:TFayPFmi0
ttps://twitter.com/bizaglance/status/1711011881002181054
びっくり箱とは言われてたけどMBTってこんな木っ端みじんになるもんなんか…

473 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:22:00 ID:GzseVm/z0
>>471
三重県への風評被害が出ないようにトリチウムと呼んでるって話はマジ話なんじゃろかw

474 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:28:02 ID:EpgKJpAM0
ハマス「え?ここからでも入れる保険・保障制度は無いんですか?」

475 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:33:33 ID:TFayPFmi0
イスラエルさん今回の地上戦の折には把握してるガザの秘密地下通路には毒ガスか可燃物を注入する構えとか…

476 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:39:53 ID:4fgQTRmn0
可燃物はまだしも毒ガスですか…あれ、後の洗浄が大変なんだよなあ。

477 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:48:07 ID:sBVj5reD0
>>472
車体横側から火吹いてる、抜かれたと思しき弾薬庫に誘爆すると内側から吹っ飛ぶ、なのでびっくり箱

じゃけん多少デカくなったとしても弾薬庫分離しましょうねぇ〜って最近の戦車はなってるようだけど
改修型?のT90以外は古い構造のままなのでドローントップアタックでも即死らしい

478 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:52:17 ID:Oz5nct+A0
>>475
どこのお話?
ガス攻撃に警戒してるってならわかるけど、イスラエルが毒ガスを使うってなるとかなり話が変わってくると思うんだけど

479 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:52:50 ID:4fgQTRmn0
>>472>>477
こりゃあ乗員は助かりませんね…
まあMBTにとって対戦車ミサイルのトップアタックは、まさに天敵なんですが。
中多くんとか発射機1台で同時6目標の戦車にトップアタック可能ですし。

480 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:59:53 ID:hh8C1Ktf0
戦車を相手にする時は

縦だ

481 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:06:51 ID:KExz/SE90
ハマス以外にもレバノンのヒズボラやシリアと戦ってるんか、イスラエル
赤ちゃん殺害のハマスに同調しちゃったとか、あーあ

482 :バジルールの人:2023/10/12(木) 12:10:48 ID:FsBIy/iDi
『赤ん坊コロし支持者』の汚名を自ら負うとか正気か?

483 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:11:17 ID:TFayPFmi0
>>478
まあ流石に与太話だとは思いたい…

484 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:13:11 ID:a0V7Zeeh0
反イスラエルな人間はかなり多いから
ここぞとばかりにネガティブキャンペーンを展開してるやろなあ

485 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:15:39 ID:4fgQTRmn0
ttps://jp.reuters.com/world/us/NRIVBSASJVJ7PGJI36VRAPYPMA-2023-10-11/
これですか…ヒズボラがイスラエルにロケット弾攻撃を実施。
報復として野戦重砲による砲撃を行ったと…よりによって今のハマスに同調するって。

486 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:18:03 ID:2MYOaFrI0
もう、これ実質的に第5次中東戦争始まってるんでは……? 

487 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:19:27 ID:4fgQTRmn0
言われてみれば、確かに…

488 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:20:04 ID:sBVj5reD0
そらそうだ
あんま触れたくないが、あいつらにとってイスラエルは聖地を汚す豚の餌以下の生ゴミじゃけぇ
ゴミを掃除するのに心を痛める訳ねーべ

>>486
イスラエルは戦争状態に突入したって宣言して与野党一致で戦時内閣に切り替わったぞい

489 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:20:24 ID:GzseVm/z0
これあれだなぁ、おとといあったヒズボラメンバーの越境攻撃に対する報復と、それに対する反撃と、それに対する報復だな。
当初、ヒズボラは「レバノンに直接手を出さなければノーカン」って言ってたから、下っ端の暴走にずるずる引きずられてる感じ。

490 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:21:22 ID:TAnvTSyB0
どこぞの誰かも混同してたけど、
イスラエルが戦ってる相手はハマスであってパレスチナではないし、
レバノンではなくてヒズボラ。
対テロ組織の範疇から外れてないよ

491 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:21:35 ID:4fgQTRmn0
ちゃんと下っ端や傘下に言い聞かせてくださいよ、分かってくださいよ…

492 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:23:37 ID:Oz5nct+A0
イスラエルがぶちきれてイランを攻撃するようなことになれば話はかわるけど
今のところ対テロ戦争ではあるかな、規模は大きいけど
国家間の戦争までは、もうちょいステップが必要

493 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:25:19 ID:TFayPFmi0
今や中東や中央アジアだと戦争や和平交渉の相手は失敗国家政府より武装勢力のほうだわな

494 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:27:25 ID:FdCAQXbN0
ブラジルやメキシコあたりもやばいらしいですねえ
国よりマフィアのほうが金回りよくて軍隊よかマフィアの私兵のほうが装備も練度も上という

495 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:29:42 ID:4fgQTRmn0
元は警察軍の特殊部隊だった連中が、麻薬農園のガードマンやってるとかでしたっけ…
世も末ですねえ。

496 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:30:31 ID:a0V7Zeeh0
ヒズボラってレバノンで議席持ってる組織なんやろ
国としては関わってませんのポーズ取り続けるのむりなのでは?

497 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:32:57 ID:Dorwvs210
遂に本当に引き始めたか
ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/world/tbs-6114801

498 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:35:06 ID:Oz5nct+A0
>>496
日本共産党が海外でテロやらかしたとして、それが日本という国家の意思かというのは言えないでしょ

499 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:44:38 ID:sBVj5reD0
個人用飛行クラフトで夜間飛行して盗掘出来るレベルの技量持ちがゴロゴロ居るマッポー地帯

500 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 12:52:57 ID:spam
DJ生還(予定)
ところでこの人LUNA SEA真也にしか見えねえんだけど
ttps://twitter.com/DJ_MASAYA

501 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:53:43 ID:AKHCGlPY0
びっくりしたどころの騒ぎじゃなかったな、ジェットパック背負った盗掘者は

502 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 13:02:00 ID:GzseVm/z0
>>492
ただ、イスラエルを囲んでる国のうち、エジプトとヨルダン、サウジは割と静観の構えで、シリア、レバノン、イラクは国内のドタバタが忙しいからなあ。
このうち、毎度の中東戦争で出兵兵力が最大だったエジプトがヤる気にならないと、中東戦争にはならないかなって

503 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 13:03:38 ID:cRRqFO6O0
今日宗教法人審議会なのね

504 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 13:09:09 ID:TFayPFmi0
反イスラエルパレスチナ支持でアラブ結束を訴えて外交攻勢かけてるイランも
多数派のアラブ人スンニ派からしたら「おめーらシーア派でペルシャ人じゃねえか」だしねえ…

505 :携帯@赤霧 ★:2023/10/12(木) 13:17:14 ID:???
まあ、サウジあたりとイスラエルは国交正常化しようとしてたのでそれが成立する前に横槍入れようとしたのが今回の事件なのではと言われてるからなあ
ちょい遠のきはしたけど即国交正常化やめたとはならないくらいというところなんだろうなあ

506 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 13:22:17 ID:cRRqFO6O0
ここ15年程ガザはハマスが実効支配してたらしいけど
結果として中の生活環境が悪化して少し前に反ハマスのデモとか起きてたらしい
色んな意味で乾坤一擲の勝負に出た形なんだろうなあ

507 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 13:29:29 ID:TFayPFmi0
作戦目的を軍事行動よりも目の前の無抵抗の獲物に舌なめずりして虐殺と略奪と拉致に全振りしたのは悪手の極みだわ

508 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 13:34:33 ID:sBVj5reD0
アラブの春()が単なる吹雪で終わり影響力落としてパレスチナ内部でも影響力減っていき
ズッ友と思ってたエジプトくんに密輸ルート潰されたから
干上がる前にワンチャン狙うしか無かったんだろう

509 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 13:35:47 ID:Oz5nct+A0
ハマスとパレスチナを早い段階でわけれたのはよかったね
まだ混同するような報道してるところもあるけど…

510 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 13:50:19 ID:cRRqFO6O0
パレスチナ問題は大きく分けるとヨルダン川西岸地区とガザ地区の2か所が有って
この2か所は2007年以降分裂してるからねえ
ヨルダン川西岸地区がファタハでガザ地区がハマス (他の地域にも居るけど)

511 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 14:47:59 ID:7R27bO5E0
バカスでもアホスでもホモスでも何でもいいが、ジハードしたいならセルフバーニングでもしてあの世で存分に殺ってろってのな
どんな高邁な理想掲げてようがどんな悲しき過去(マネモブ並感)があろうが、他所様巻き込んだ時点でただの歩いて喋って銃乱射して自爆する汚物なんだよ

512 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 14:56:52 ID:+6+Sb0Jg0
【色々衝撃的な映像注意】

先週のフェス襲撃の経緯の説明動画があったけど
クソだなあいつら・・・・・
ttps://x.com/Col_AYABE/status/1712328040930545934?s=20
ttps://youtu.be/E8DwCl5uEL8?si=Kc_FOVvHfDaCOBdm

513 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:04:46 ID:sBVj5reD0
まぁ会場襲撃するなら道路封鎖するよねって
>>500の人はよー逃げられたなホント
道路無理だろうから最初から砂地突っ切ったんかな

514 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:06:29 ID:TFayPFmi0
一方で幼児と赤ん坊数十人虐殺はデマ説が出てるのは逆に良かったのかな…

515 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:09:27 ID:2MYOaFrI0
>>512

うげぇ……。逃げ道限定された状況でそこがキルゾーン化して一方的な掃射(
カモ撃ち状態)とか、袋の鼠かい……。
あの日本人、ガチでよく助かったな……。

516 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:10:29 ID:KExz/SE90
ttps://twitter.com/sks_observer/status/1712345394481598534
自著の紹介に「英雄の娘としての衿持を抱いて生きてきたメイさん」とかあって草

英雄とかバカジャネーノ

517 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:19:02 ID:IJAUY0Ab0
重信房子をアイドル視したかつてのクソガキ共が現在は老醜として報道出版の業界でそれだけ幅を利かせてるって事なんだろうねえ・・・・・・

518 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:22:03 ID:cRRqFO6O0
テロの定石として騒ぎを起こしたら逃げ口にも罠を仕掛けるのが鉄則
あの日本人は少し逃げ遅れて戦闘が鴨撃ちされてるのに気が付いて
別のルートで逃げたのかもだね
道なき道を走れる車だった可能性

519 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:24:12 ID:2MYOaFrI0
>>514
それ自体はデマか誤報の類だとしても、類似の事態が多数起こってるのは確かだし、
縁故も恨みも無いだろう第3国の民間人を意図的に惨殺・拉致・拘禁してるのは、
誤魔化しに正当化のしようもない外道の所業だしな……。
もう、魚河岸のマグロ状態で道端に死体……老若男女、兵士に民間人問わず……転がってるぞ……

520 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:27:00 ID:3wmXaJkH0
>>517
マスコミってか大学教授とかで結構残っていたっぽい

521 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 15:28:52 ID:spam
>>518
逃亡経緯全部出してるで
ポリスが囲ってるエリアなポイントに一時退避に成功してる

522 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:29:10 ID:cRRqFO6O0
さすがに年齢的に大学教授とか退官してるだろうけど
名誉大学教授とかの肩書で残ってるからなぁ

523 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:30:40 ID:cRRqFO6O0
あぁ運良く安全ポイントに逃げ込めたのか
他に個別に助かった人は茂みの中で数時間潜んでた人とか居たみたいね

524 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:32:05 ID:7R27bO5E0
>>516
アカの便器姫って英雄認定の対象になるんだ……へー(汚物を見る目)

525 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 15:36:20 ID:spam
ただ重信房子ってあいつ
知らん人に画像出して「美人だと思う?」ってきいたら
今でもうなずくやつそれなりにいる程度の外見はしている

526 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:39:06 ID:2MYOaFrI0
最近のこういう無差別テロや乱射事件の犯人共ときたら、知恵が付いてきたんか、まだ撃たれてない人が
死んだ振りや、既に撃たれて死んだ人の側や血だまりの上でやり過ごそうとしても、
無駄弾使わん・ほっとけでなく、「とりあえず」撃っとけで手当たり次第にやるから、
助かる率が下がってて性質が悪いんだよな……。


527 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:40:20 ID:/lhKqZZT0
>>510
それも正確ではないね、実際にイスラエル管理地域で調べれば良いけど、実際には西岸はイスラエル管理地域で細かく分断細切れにされてる。
なんでそういう状況かっていうと、西岸にイスラエルの入植地があって返す気なんてさらさらないから。
要するに、完全にインディアンの居留地状態で周囲を塀で囲まれた要塞みたいな入植地を少しずつ増やしてるだけですよ
先ず生活インフラに嫌がらせして、最終的に武力で住人排除するの繰り返し

528 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:45:38 ID:cRRqFO6O0
確かに割といけるって奴は一定数居そう
お店とかで出て来たらハズレではないな
ttps://pbs.twimg.com/media/FT0QWpLaMAAnD34.jpg
ttps://pds.exblog.jp/pds/1/201607/09/60/c0051760_15165579.jpg


529 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:47:02 ID:/lhKqZZT0
>>506
あのさ、ガザの人達って殆ど現在のイスラエル領内から逃げてきた人たちって理解してますか?
報道されてないだけで、イスラエルは色々卑怯な手口使ってるんですよ。インデアンの居留地の生活環境の悪化でしかないんだが

530 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:50:55 ID:xBUqpmp90
元統一解散請求決定か 政治屋共へ流れ弾飛びそうだな
何人無事で済むかねぇ

531 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:52:54 ID:FdCAQXbN0
新体制で解散教会としてリニューアル

532 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:55:10 ID:/lhKqZZT0
>>467
多分その辺が今から考えると、最後の和平のチャンスだったかね。でも和平の前提条件が西岸の入植地徹去になるだろうから。
イスラエルの右派はそんな条件飲む気ないし、無力でパレスチナ人駆逐する事に自信持ってるみたいだし
第一次中東戦争の時の主なアラブ側が、エジプト、シリア、イラク、ヨルダン、サウジなんだよね。
どこも今は戦争する気ないしってのが右派の言い分だろな

533 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:05:02 ID:/lhKqZZT0
>>460
勝手に喜んでる事にするなよ、こうやって当事者が口に出しても居ない内容を宣伝するって手慣れてますね。
本質的に同じ状況なのに、これからガザで死ぬ赤ん坊は「公式には病死」でしかなく欧米のメディアで報道される事も無い
この状況をどう思いますかって言いたいだけ


534 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:08:57 ID:6rV7CST50
>>530
メディアにも飛んで欲しいッスね

535 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:10:33 ID:t+qIGeZa0
テロリスト擁護の街に生活してたのが運の尽きだし、そもそも潜在的テロリストの事まで考える必要あるのかい?
そもそも双方の戦争被害による死者カウントに含まれてると思うんですけど(凡推理)

536 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:12:00 ID:t+qIGeZa0
第一、その「病死」の話は何かソースあんの?
ある訳ないよね? お前の頭ん中でしか無い根拠なんだから。

537 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:12:32 ID:7R27bO5E0
>テロサーの便器姫
見た目はともかく中身は詰まった汲取式大便器も真っ青な汚物だがね
そういう意味ではある程度年食って以降は中身がツラに滲み出てきてたな、どこぞの襟立てマジコンBBAとかみたく

538 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:18:08 ID:/lhKqZZT0
>>536
病院の電源落とされて、医薬品の納入も制限されて、職員も殆ど出て来ないで病院が平常営業出来る訳がないだろ
猶イスラエルは、ガザにトラ一台でも入れたら宣戦布告と見なすとエジプトに通告してるそうですね

539 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:18:49 ID:Z+nBQOX70
イギリス人ですら重信房子より
我が国で最も伝統的な料理の方が美味いと確信するだろう

540 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:20:33 ID:7R27bO5E0
便器姫を性的に食うくらいならハギスを物理的に食う方がマシな気がする……ハギス食ったことないけどたぶんきっとそう
それとイスラエルsageの宣伝戦()やってる汚物はNGに出荷よー

541 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:21:17 ID:sBVj5reD0
こいつの脳内には色んなとこからの取り成しをガン無視して自分から武力でPLO叩き出した事実は存在しないらしい

542 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:23:27 ID:AKHCGlPY0
ttps://www.sankei.com/article/20231012-YWMIW73PSVK3NKUVJRWRULRLQY/

迷惑ユーチューバーのカリド容疑者再逮捕
飲食店で無断でライブ放送した事による威力業務妨害容疑。

ふむ。
これは大阪府警、罪を積み上げて国内退去まで持ってくのかな?なら嬉しいが。

543 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:24:28 ID:AKHCGlPY0
>>542
✕国内退去
○国内から退去

544 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:27:35 ID:cRRqFO6O0
逮捕容疑積み重ねて実刑まで持って行くか
刑を終えた後や、実刑まで持って行けないとしても
再度入国出来ない様にするんかな

545 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:28:12 ID:/lhKqZZT0
自治区って言ってるけど、実際は昔の南アのホームランド政策と酷似してるからね。
国籍与えたくなくて、選挙権やりたくない人達を名目上の独立国の住民って形にして追い出すと言う
勿論本当の独立国になって逆らうと困るので、重要ポイントは抑えて反乱とか起こせない様にするという。

546 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:36:27 ID:JA1Pitet0
お米の国では迷惑系配信者が配達員に絡みまくって撃たれたのが正当防衛通ったらしいのでやっぱりソマリは向こうでやる度胸は無かったんやろなあ
なおこの撃たれた奴は「撃たれてめっちゃバズッタからもっと過激に行くぜ」って言ってるらしい。レベルが違うなw

547 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:38:33 ID:4fgQTRmn0
>>512>>515
ふざけた真似しやがって…どういう思想信条でも許されんぞ、これは。

>>514
もしも本当にデマであるなら、彼らの無事を祈りたいですよ。

548 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:40:19 ID:6rV7CST50
次は頭撃たれるとか考えないんだろうかと思ったが
そのレベルなら頭はあってないようなものだから誤差か

549 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:41:38 ID:AKHCGlPY0
ttps://twitter.com/gripen_ng/status/1712358553519022198

ウクライナ側の発表だが、
どうもロシア側がやらかしたらしく
2日間で物凄い戦力が溶けた模様

550 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:43:24 ID:/lhKqZZT0
猶、イスラエルには報道されてないだけで差別的な法律が沢山あります。
パレスチナ人がユダヤ人と結婚しても、居住権や市民権すら保証されない「事実上の結婚禁止にちかい」とかね。
他所からなんと言われようと、ユダヤ人が絶対多数の国を維持するって決意が良く分かりますね


551 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:45:05 ID:4fgQTRmn0
少なくとも正面兵力で圧倒していたはずが、何でこんなキルレシオになってるんですかね…(困惑

552 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:47:31 ID:cRRqFO6O0
通常の2日間の戦果がどんなもんか判らんから
比較してどの程度凄いのか何とも言えんけど
多大は戦果と言うのなら喜ばしい、早く終わって欲しいもんだ

553 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:48:23 ID:4fgQTRmn0
何時までハゲプーは自分の失策を、自国民の命を代償として誤魔化すんですかね…

554 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:49:03 ID:FdCAQXbN0
日本の法律だと一番でかいやつだけ有効になる感じだったような

555 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:51:03 ID:/lhKqZZT0
>>546
他にも、少女の振りして男を呼び出し「小児性愛者呼ばわりして私的逮捕」して動画取ってた人いましたね。
最近相手に射殺されてあぼん。まあ、最初に俺たち正義って宣伝すれば中々だれも止められない
射殺されるまでね

556 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:51:28 ID:sBVj5reD0
2日で戦車80台装甲車130台自走砲50台飛ぶって
移動中のケツでも掘られたんか・・・?

557 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:53:37 ID:4fgQTRmn0
無線標定、対地レーダ索敵、後はNATOからのELINT支援を受けた上で、
ストームシャドウ巡航ミサイルで焼かれたとか…?
部隊編成が小さいロシア軍だと、自動車化狙撃兵師団1個が吹き飛んだ計算になりませんかね。

558 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:54:45 ID:cRRqFO6O0
普通の軍隊の規模なら
>戦車80台装甲車130台自走砲50台
ってどの位の規模の全滅相当なんだろ?大隊クラス?

559 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:55:05 ID:AKHCGlPY0
>>552
2日間で陸自の戦力のおおよそ1/5が無くなった。
といえば実感わくかな?

560 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:55:46 ID:4fgQTRmn0
寧ろそこまで重装備を削減された陸自を悲しむべきなのか…

561 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:58:40 ID:cRRqFO6O0
陸自って15万、その20%だから3万相当・・・・
実際の人数はもっと少ないにしても凄まじい戦果だな
ウクライナ軍、時間停止ボタンでも装備してつるべ打ちにでもしたの?ってレベルじゃん

562 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:59:51 ID:6zlmwere0
病院の電源?再エネでなんとかしたらいいじゃない
化石燃料に頼るなんて遅れてるねw

563 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:00:18 ID:AKHCGlPY0
あ、あくまでも人員ではなく戦車・装甲車・砲兵での数ね。

だいたい戦車と砲兵で一個連隊づつ消し飛んだか

564 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:05:13 ID:FdCAQXbN0
財務省「対戦車ミサイルがあれば戦車が撃破できるんてしょ?じゃあそれで良いじゃないですか」

565 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:08:19 ID:tfEFskDm0
>>564
議員質問書「その際、財務省職員が自ら前線に赴き対戦車兵器を敵戦車に撃ち込むという気概の現れという認識で良いか?」
財務省回答「……そのような意図はない(震え声」

566 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:10:36 ID:cRRqFO6O0
でも戦車が無いと洗車の前に歩兵で立ち向かう羽目になるんで
到達前に歩兵が全滅しちゃうんだよなぁ
総火演で止まってる洗車の前に立つだけでも威圧感有るんだから
あれが敵として全力で走って来る前に歩兵で立つとか怖すぎるわ

567 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:11:31 ID:4fgQTRmn0
>>564
本省事務次官から率先してパンツァーファウスト3担いで行って来い。
ああ、本省以外の国税庁、税関、金融庁は普通にお仕事を続けてどうぞ。

568 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:12:05 ID:6rV7CST50
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/208/syuh/s208049.htm

これの三.のやつか

569 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:26:09 ID:IJAUY0Ab0
>>564
そもそもその話はどういう経緯で出て来たのだっけ?

570 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:28:57 ID:P7TzIGoT0
なかなかパンチの効いた身を張ったギャグww
ttps://twitter.com/zoo_bear/status/1712366372775481758

571 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:30:47 ID:6rV7CST50
>>569
>>568にもあるが、財政制度分科会や歳出改革部会の資料で戦車とジャベリンのコスパ比較が行なわれたことが発端

>令和三年十一月十五日に開催された財政制度分科会資料「防衛」(以下「令和三年資料」という。)や
>令和四年四月二十日に開催された歳出改革部会資料三「防衛」(以下「令和四年資料」という。)の内容があまりにも衝撃的であり(以下略)

>令和四年資料十七ページにおいて、コスト面でジャベリンと戦車を比較していることに対し、「ジャベリン一発を敵の戦車に打ち込むのに歩兵が何人犠牲になると思っているのか。
>ジャベリンと戦車の比較は意味がなく、ウクライナが戦車を要求していることを都合よく無視している」という意見が一部国民から支持を得ていると承知している。
>令和四年資料十七ページにおけるジャベリンと戦車を比較する記述は、いざとなれば、財務省職員自ら前線に赴き敵の戦車にジャベリンを打ち込むという決意の表れ
>若しくはジャベリンの使用訓練や前線に赴く義務の法制化に向けた立法府へのメッセージと解釈してよいか。政府の見解如何。

572 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:41:54 ID:pqyuZ2ev0
国連職員11人死亡か
ttps://www.cnn.co.jp/world/35210164.html

573 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:48:55 ID:xBUqpmp90
>>572
あららら、有名無実化してる国連といえ職員を11人も殺されたら
ほぼほぼ国際的に味方が皆無になるだろうなぁ

574 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:53:06 ID:Txd86EDG0
>>571
つかこれよく見たら質問者N党の浜田議員やん
クソみたいな党首のせいで党にしがらみがまったくないおかげで好き勝手質問できるのが良い方向に向いてるレアな議員

惜しむらくは実際に影響力を及ぼすには自民か最低でも維新あたりに所属する必要があって、
所属変えた場合こういった自由な発言はできなくなっちゃうんだよなあ

575 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:56:06 ID:D0NeunUX0
>>573
これ空爆したのイスラエルだから残念ながら人面獣心連中にはダメージじゃなくてむしろ追い風なのだ

問題はこれで国連支援入れたら確実にハマスの連中がそれ悪用するってことなんだよなあ

576 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:00:42 ID:OEjwgMChi
浜田議員は、今の立ち位置が一番やりやすいと思う
党議拘束とか無いし、聞きたい事を聴けるし言いたいことを言える
そしてソレが支持者から受け入れられてる

577 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:02:13 ID:2MYOaFrI0
>>572
(多分、きっと、ry)パンダ共でもやらんぞこんなん……(唖然)。
連中ん中に、踏み越えたらいかん線超えた、なんて危機感持ったのなんて……いないのだろな。
自分らの味方せん、異教徒とか殺して当然だと。罪の意識諸々、微塵の疑問や躊躇いも持っちゃいないだろうし


578 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:03:53 ID:xBUqpmp90
>>575
マジかぁ 六芒星国家も見境い無いな

579 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:08:01 ID:Oz5nct+A0
ぶっちゃけこれは国連職員も覚悟のうえでは?
ハマス構成員は市民に紛れて存在している以上、軍事施設と民間施設が入り乱れてるしな

580 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:09:37 ID:4fgQTRmn0
とはいえ…犠牲そのものは、痛ましいもんですね。
中東最強をほしいままにして、高練度のイスラエル空軍が誤爆を?

581 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:10:25 ID:FA3HB7Dl0
>>546
それは草

582 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:11:08 ID:Oz5nct+A0
入り乱れてるってのは建物そのものでもそうだよ?
ハマスは積極的に市民を盾にするし…

583 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:13:09 ID:gkSuW2mr0
ハマス「(民間人製ミートシールド使っちゃ)いかんのか?」

584 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:13:25 ID:4fgQTRmn0
ああ…国連関連施設の近くに、連中の軍事基地を作るとか、そんな感じでしょうか。

585 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:15:08 ID:PNruQq7A0
これが徹底した爆撃の理由らしい
ttps://twitter.com/masa_0083/status/1712230298317136199

586 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:15:45 ID:P7TzIGoT0
>>584
もっと酷い、隣の庭から掘って国連施設の地下にミサイル置き場作ってた例もあるぞ

587 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:17:05 ID:4fgQTRmn0
>>585-586
お排泄物どもがよ…

588 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:28:56 ID:TFayPFmi0
以前からパレスチナ自治区の国連職員とかゴラン高原の平和維持部隊とかイスラエル軍は邪魔だったら容赦なく撃ってったっけか

589 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:30:07 ID:Oz5nct+A0
あとこの記事自体、結局は寄付金頂戴だしなぁ…
今の状況からして来月以降の資金の心配しても仕方ないと思うがね

590 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:31:21 ID:lwF+A3yii
にほんでも『ニタヨウナノ』が居るやろ
ワザワザ空地を選んで造ったのに、その基地の周辺にワザワザ家を建ててソウオンガーベイグンガー言ってるの

591 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:42:21 ID:2MYOaFrI0
何か「かが」の改装工事が一段落付いた、なんてニュースが有ったけどやっぱりあの艦首先端に
饐えられたCIWSはそのままなのね……。アレ、いずも型が就役してからずっと、邪魔くさい、見栄え悪いなー、
って思ってて、実質空母化するのに艦載機の運用に邪魔っぽく見えるから、舷側に
キャットウォークみたいなの新造して、そこへ移設でもするんかと考えてたんだが……。

592 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:44:08 ID:Q53tDgWk0
……こういうテロに繋がる思想を流布したり啓蒙したりするのも、刑事罰にならんかしらね。

593 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:46:25 ID:Kn9mKS0Si
今回の「かが」の工事は空母運用の第一次工事じゃかなったっけ?

594 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:46:44 ID:7R27bO5E0
>テロ賛美思想()の啓蒙()
ある意味外患誘致みたいなもんだと思うんだがどうだろう

595 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:46:59 ID:Oz5nct+A0
>>592
正論で返せば良いだけ、特定の思想を強要することの方が権威主義国への道だし亡国だよ

596 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:49:44 ID:Kn9mKS0Si
正論パンチでは黙らないんだよなぁ…
演説君見ればわかるやろ?

597 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:49:55 ID:Q53tDgWk0
>>595
正論聞かないbot相手ではどうにもならんのですわ……

598 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:53:23 ID:P7TzIGoT0
理屈(思想)と膏薬はどこへでもつくって昔っからね
問題はそれを信じ込むバカの多さにもあるけど

599 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:53:45 ID:Oz5nct+A0
>>597
必要なのはbotを止めることじゃなくて、botが言うことを正論でしっかり返すことでそれを信じてしまう人間を減らすようにするのが大事かと
botがどんどん意味不明になっていけば、それだけでこいつはやばいって認識を第三者に持たせられれば世論として大きくならないしな

ただし思想の強要こそはbotと同じ道なんで…

600 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:54:51 ID:rxARQnLa0
フェミニスト達も多分自分は正論言ってると思ってるぞ?

601 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:56:50 ID:9zlnkWIr0
メロスも自分は正しいと思って王様にテロを仕掛けて
正しいと思ったからセリヌンティウスを人質にしてコミケに行ったんだ

602 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:56:51 ID:Kn9mKS0Si
「正論が他者に受け入れられるなどというナイーヴな考えは捨てろ」

603 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:58:22 ID:VOOy92+t0
>>579
自宅で家族毎殺された職員も居るみたいだぞ

604 :大隅 ★:2023/10/12(木) 19:01:37 ID:osumi
そのままじゃなく可能な限り右舷側へ移設してる>かがのCIWS
対舷射撃を考慮したらスポンソン増設しての設置は射界制限が大きくなりすぎると思われ?

605 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:01:52 ID:Oz5nct+A0
>>603
自宅がどこなのかわからんし、普通にハマスと一般人が同じアパートに同居しているのがガザなんで…

606 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:02:08 ID:sGYfAqk10
>>592
相手からすればイスラエルが原因でテロが起こってるのだから(実際事実ではある)
イスラエルを擁護(イスラエルが正しいとは誰も言っていないが)している
俺らがテロを許容してるように見えてるんだよ

607 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:02:50 ID:9zlnkWIr0
沖縄みたいに活動家が公務員の住所と家族構成把握してるとかなんだろうか

608 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:15:26 ID:P7TzIGoT0
確か態々国連職員やNPOが住んでる建物に引っ越してくるんだぞ

609 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 19:18:57 ID:spam
全然関係ない話するぞ
イギリスなんだが
「イギリスでご飯美味しかった!」
「移民で美味しいの作れるシェフいっぱい増えたから
 まずいのしか作れないのはクビになった」

とか言うのを見かけたんだけどコレは良い変化なんだろうか

610 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:20:24 ID:Q53tDgWk0
>>599
……なるほど。
地道だけど確かにそれが確実ですわね。

611 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:22:49 ID:P7TzIGoT0
>>609
UCL近くのタイ料理や、軍事博物館の近所のベトナム料理、カムデンの中華料理屋
ハムステッド近くのモロッコ料理全部美味かったよ

612 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:24:27 ID:TFayPFmi0
…英国料理は?

613 :大隅 ★:2023/10/12(木) 19:25:16 ID:osumi
>>612
(´・ω・`)っ「ブリティッシュヒルズ」

614 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:25:41 ID:Oz5nct+A0
>>609
昔から中華やインド料理はうまいと言われてたし(移民が作ってるから
イギリス化した料理も多いから(例:チキンティッカマサラやカツカレー)
そういうのがイギリス料理ってことで…


615 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 19:28:16 ID:spam
まあ日本ほどじゃないにしろ海洋国家ならそうなるか

616 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:28:37 ID:P7TzIGoT0
ポーツマス、ブライトン(ドーヴァー海峡に面した町)の海鮮料理、舌平目のムニエル、海老とかの寄煮
インヴァネス(スコットランド)のハイランド牛のステーキは美味しかったよ
ロンドンでイギリス料理の上手い物食いたきゃ、普通のとこじゃ食えないよ

617 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:29:50 ID:PNfWWUlX0
>>609
ジェイミー・オリバーが聞いたら
泣きたくなるな。

618 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:33:22 ID:0vuDByIZ0
>>614
「失礼なイギリスにだって旨い料理はあるこの近くだとインド料理とフランス料理のレストランがあるけどどっちがいい?」ってジョークがw


619 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:34:59 ID:52WLVkkC0
>>609
昔から金持ちはフランスからシェフを雇い入れてたって言うからなぁ
えげれす人は人種的に味蕾が発達してないのかな?
もしくはレシピに忠実に従えないのか

620 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 19:35:20 ID:spam
気候的に水の質が違うところの料理は
そこを解決できるだけの腕があるってことになるのかねえ

621 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:35:54 ID:HY01tzmE0
>>618
ポーランドボールでヨーロッパの人がイギリス人に対してここにはカレーショップはないぞっていうジョークがあったな

622 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:38:30 ID:PNfWWUlX0
フレンチは古典的なのはバターと
生クリームの料理だしな。

623 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:38:38 ID:P7TzIGoT0
ロンドンで美味い英国料理が食いたきゃ、高級ホテルに併設されてるレストランが一番多い
が、お値段は推して知るべし

624 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:39:29 ID:HY01tzmE0
>>619
宗教と資本主義の発達がイギリスから美食をなくしたとは言われてるね

625 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:41:08 ID:PNfWWUlX0
産業革命ェ…

626 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:42:01 ID:52WLVkkC0
禁欲を宗とする教義で美食を手放し
産業革命で農業地帯から働き手を移動させ農家の家伝のレシピを消失させたからなあ

627 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:42:25 ID:TFayPFmi0
RSBCでホンマかどうかは知らんが英国海軍のココアはドロドロに濃い奴に塩を山ほど入れて飲むというのは衝撃だったな

628 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:44:44 ID:HY01tzmE0
日本は逆に美食が贅沢に含まれなかったから発展した背景があって面白い

629 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:46:29 ID:rxARQnLa0
たしか産業革命って農業地帯から働き手を連れてきた後機械の発達で人手がいらなくなって解雇していったんだよな

630 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:48:01 ID:4fgQTRmn0
本当かは分からないけど駆逐艦オーク率いる護衛戦隊タイフーンは実に格好良かった…

631 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:49:53 ID:P7TzIGoT0
あーこらもうアカンは 
イスラエル国防公式「とりあえずガザ地区はテントでしか生活できない程度に建物は全部ぶっ壊す」
ttps://twitter.com/sentdefender/status/1711891570075541943

632 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:50:40 ID:PNfWWUlX0
やっぱり更地にするきだったぁ

633 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:51:45 ID:GzseVm/z0
石器時代に戻してやる、か。

634 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:52:44 ID:TFayPFmi0
大サトーもあちこちのアニメやら漫画やらのネタを引っ張ってきて見てきたような嘘を入れるから記述は決して信用できねえんだよなあ…

635 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:01:41 ID:4fgQTRmn0
ただ、その嘘を面白く読ませる才能は確かだったな…

636 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:03:25 ID:GzseVm/z0
時間犯罪者D.S「私の小説少しウソある。でもそれいいウソ。楽しいウソ」

637 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:04:19 ID:S4Yxww9K0
行政処分来たか
ttps://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1712323163173138839?t=qwL4TYsChcJYQpwBDZt1Vw&s=19

638 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:05:28 ID:r5oIPVOD0
イスラエルかつてないレベルでガチギレしてない?(震え声)

639 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:05:51 ID:9zlnkWIr0
全工場でっておいw

640 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:06:18 ID:HY01tzmE0
立入検査した工場すべてに不正発覚とか
知ってた案件ではあるものの事実を突きつけられるとねw

641 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:06:55 ID:sGYfAqk10
全工場で確認できたってのも凄いな
それとも特に怪しいとこだけ立ち入り検査した結果なだけなのか

出来れば後者であって欲しいがw

642 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:07:08 ID:dv1HzlvU0
そら(こんな大規模にテロぶちかまされたら)そう(報復も苛烈になる)よ

643 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:07:44 ID:r5oIPVOD0
全工場は草生える。
コレもう経営出来るんか?w

644 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:09:22 ID:HY01tzmE0
>>638
右派政権に加え、イスラエルにこいつらもう逆らわねぇなって思ってた奴らがいきなり噛んできたからな

645 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:10:00 ID:IJAUY0Ab0
>>631
確信犯ですねえ・・・・・・イスラエルによる即時のネット遮断、食料と燃料、人道支援物資の搬入を阻止した人工飢餓作戦によって誰も退避出来なくしてからの根切り。
何か退避しないヤツらが悪いとか抜かしていた手合いがおりましたが、今のイスラエルはガザ地区の一切合切を更地にする気なのに頭おめでてーな。

646 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:10:21 ID:52WLVkkC0
今までは軍事行動って言ってたのが今回は戦争って言ってるから
第四次中東戦争以来のガン極まりだぞ

647 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:10:26 ID:BguGVbQa0
全工場とか逆にすげーわ
絶対ビグモ以外も不正してるだろ

648 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:10:32 ID:CWqxKc160
立ち入り検査をした37の工場すべてで不正が確認されたんで行政処分ってことみたい
ビッグモーターの全工場はいくつなんだろう?

649 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:10:46 ID:rxARQnLa0
>>643
なに?あの除草剤の効果を超えたというのか!?
大自然の力おそるべし…

650 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:11:16 ID:4fgQTRmn0
んでもって12箇所の工場は即時閉鎖だっけか…

651 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:11:27 ID:9zlnkWIr0
不正をやらない店長は監査で平にされるんだよなあ…
意味がわからんぞ

652 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:12:24 ID:j6Us0rbl0
こんなコンプリートがあってたまるか>全工場

653 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:14:02 ID:4QOCmB380
イスラエルと国交省のブチギレ表明がほぼ同時にきたせいで何かおもしろい流れになっとるw

654 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:19:31 ID:sBVj5reD0
エジプトが人道回廊認めてクレメンス・・・言うてるがどうなるかねぇ・・・

655 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:23:08 ID:P7TzIGoT0
>>654
多分駄目だぞ、エジプト側モスリム同胞団系の諸団体が武器持ってガザになだれ込もうと待機してる
ttps://twitter.com/Khanzadah_/status/1712305640612491496
開けたら最後、エジプト系テロ団体イスラエル国防軍のド付き合いが開始

656 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:24:43 ID:9zlnkWIr0
他所のこと言えねえけどテロ団体ってそんなにワラワラ居るもんなんか

657 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:24:45 ID:r5oIPVOD0
エジプトにも飛び火…というか小火しそう(小並感)

658 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:26:21 ID:xfDwtsfF0
イスラエルvs反イスラエル武装勢力の全面衝突に発展しちまいかねん

659 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:26:30 ID:VOOy92+t0
>>627
ココアは知らないけど塩を効かせたコーヒーというのはトム・クランシーの小説で見た事があるなあ
実際、ほんの少し塩を入れると酸味が消えて美味くなるらしいが

660 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:26:38 ID:52WLVkkC0
中東戦争での国境線の推移
ttps://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024010552.jpg

661 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:27:43 ID:F6WYATwD0
まあ日本にだって日本赤軍とかいうテロ組織居ましたし>>ワラワラ居る

662 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:29:18 ID:TFayPFmi0
現代ですらISIS団とかいう与太連中が危うく大帝国になりかけた地域ぞ

663 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:29:39 ID:sBVj5reD0
ダメじゃん
今まで散々人間の盾使ってきたツケだな

664 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:29:54 ID:52WLVkkC0
>>656
モスリムは同胞意識が強いらしいから普段は仲が悪くても
いざとなったら困ってるなら助けなきゃって意識が働いてるんじゃね?

665 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:30:35 ID:aMeujgWv0
思想テロリスト団体の種は尽きまじ<日本国内

666 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:31:44 ID:GzseVm/z0
>>656
原理主義系テロ組織だったら、エジプトのムスリム同胞団は老舗だぞ。
20世紀頭の頃からある。

667 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:39:41 ID:D0NeunUX0
>>664
そもそも最初のハマスのテロで周りのアラブ連中が一斉に支持発言しとるからな

ここでイスラエルがイモ引いたら周りから一生ナメられるからそういう意味でもイスラエルは引けない
だから非常に痛ましいがハマスゴブリンが人倫に悖る行為をすればするほどガザ爆撃は西側のお墨付きが貰えるんだ

668 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:39:49 ID:sGYfAqk10
>>648
見つけた

これによるなら
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20231012-OYT1T50049/
国交省は7月、同社が全国135か所で展開する整備工場のうち、
24都道府県の34工場に抜き打ちの立ち入り検査に入って不正の有無や内容を調べていた。


整備工場は135箇所みたいだ

669 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:41:16 ID:CWqxKc160
>>668
ってーと、ビッグモーターの全工場ってわけじゃないのか
ならまだ全然経営できるってことだな
チッ

670 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:42:33 ID:+gYSfOWZ0
どうせ
全部
不正済み

671 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:43:15 ID:FsOoKfG80
これまで進めてきた入植活動を一気に推し進めるためにも一度更地にしたほうが効率がいいしな
そのまま占領してガザ地区全部を奪い取るまで続くだろ

672 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:44:34 ID:JLffN+WZ0
むしろ、運営マニュアルが不正の塊の可能性

673 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:45:46 ID:+gYSfOWZ0
生殺与奪が当たり前に載ってる時点でマトモな言葉書いてるとは思えんw

674 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:48:49 ID:P7TzIGoT0
不正をしないと会社から罰を受けるってブラック企業を超えた何か

675 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:49:41 ID:9zlnkWIr0
湾岸ミッドナイトの板金屋がすごく優良店に見えてしまう

676 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:51:48 ID:dMgMxDD60
(不正が常態化しているので)何が不正かわからない!というジョークがw

…ジョークだよね?

677 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:56:28 ID:9zlnkWIr0
従業員的には社内規定にそって仕事してるからなあ…w

678 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:59:44 ID:JLffN+WZ0
>>676
普通にビックモーターの現状を分かりやすく表した言葉かと>何が不正か分からない

従業員所か幹部社員さえも何が不正か不正でないか分からなくなってそうだよね

679 :携帯@赤霧 ★:2023/10/12(木) 21:00:16 ID:???
店長級のLINEグループへの招待がある→(たとえなにか用事があっても)すぐに招待に応じないとキレられる→なんならその態度が悪いと降格になる
ニュースで何回も報道されてたこの流れがアタマおかしすぎて何度見ても変な笑いが出るw

680 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:01:12 ID:xfDwtsfF0
パワハラというのもおこがましい何か

681 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:02:07 ID:iv+9nPpz0
元々ブラック気質だったのだろうけどあの息子に権力を与えて好きにやらせたらブラックを突き抜けた反社に落ちぶれた印象

682 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:10:01 ID:TFayPFmi0
初代創業者:生まれは貧しいが有能サイコパス暴君 
次代:高等教育は受けた理屈倒れサイコパス
歴史でたまによくある流れ

683 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:10:58 ID:9zlnkWIr0
頑張って、三代目の生まれながらのホモに繋ぐんだ

684 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 21:15:15 ID:spam
Q 三代目がお目付け役が消えて一番最初にやったことは?
A おホモだちの昇進


685 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:17:11 ID:Oz5nct+A0
プライムニュースで在日イスラエル大使のお話聞いてたけど、激おこですねぇ
第三者視点から見ると報復に見えるし、数だけで見れば過剰とも言える

とはいえ、イスラエル側はこれは報復ではなく我々の平和を勝ち取るためみたいなことを言ってるからもう止まらなさそうだな

686 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:24:16 ID:TFayPFmi0
人口一千万に満たないのにガザ地区200万のイスラム教徒を完全に敵と認識してしまったらもう総力戦(殲滅戦)しかないじゃない…

687 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:26:05 ID:FsOoKfG80
イスラエルは以前からガザへの入植活動してたしこのまま”無人の土地に入植”するだけでたいした問題じゃない

688 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 21:26:15 ID:spam
割とコレ一番やっべって思ってるのゼレンスキーだったりしてなあ

689 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:26:21 ID:AuW60yvf0
あ、イスラエルがシリアの空港を攻撃したらしい
マジでやべえな

690 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:27:42 ID:gSxxFWHQ0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/879f02251e81ee723973c83aebae7fb5131b24d3
>ハーバード学生団体がイスラエル非難
今の歴史断罪までやってるポリコレの流れ的に、こう言わないと整合性とれないもんな

691 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:29:40 ID:AuW60yvf0
>>690
既に一部ヘタレて撤回した模様

692 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:30:40 ID:TFayPFmi0
ユダヤ資本家「内定取り消しな(おこ)」

693 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:32:26 ID:Oz5nct+A0
>>688
ロシアが結構フェイクニュースばらまいてるし(事実も混ざ田やり方で結構巧妙らしい)
各国の上層部に効果あるのか微妙だけど一般人は信じるやつはいるんでウクライナは焦るだろうなぁとは

694 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:33:38 ID:BCrDpbBm0
俺も偶にそうなるんだけど、原因や責任が誰かにあったとして
そのせいで行われた行為の責任はやった者にのしかかるという事実を忘れるよな

695 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:38:13 ID:Oz5nct+A0
>694
付け加えると、責任はやった者が所属するコミュニティにも波及するもだね
昨今は個人主義になっているから忘れがちだけど、現実としてはそうならざるを得ないよねって

696 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:38:56 ID:FsOoKfG80
軍の行動によって生じた問題の責任は、それを命じた者だけが負う
命じられた者では決してない

697 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:39:01 ID:7R27bO5E0
少なくともイスラエルは指示する国民を盾にしてイキりテロ爆撃とかしないからな
完全に無関係な民家に押し入って庭先からミサイルだのロケットだのパなすハマスより114514倍はマシだ

698 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:42:38 ID:VYRmsOP+0
フレンドリーファイアとは運が無い
ttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1712447656042385872?t=J8L1uBY9WGLcGbxaKlX8Ww&s=19

699 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:42:49 ID:BCrDpbBm0
組織と集団と群と個人が違う感じか……

700 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:43:03 ID:Oz5nct+A0
>>696
外部からすりゃ関係ない話ではあるね
イスラエルはハマスのトップだけを目の敵にしてるわけじゃないし
もう全体に責任を取らせる気まんまん

701 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:45:49 ID:P7TzIGoT0
>>688
それ多分、当たってるぞ
実は来年3月がウクライナの大統領選、11月が米国の選挙といった具合に選挙イヤーなので
各国で戦争やそれに対する援助が選挙の争点になりだしてる
特に米国だとウクライナへの援助は何時までどれくらい続けるの?って
共和党内の極右派(モンロー宣言まで戻ろう)は止めよーぜって言い出してる

702 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:46:45 ID:Oz5nct+A0
ウクライナも選挙やるん? 周辺諸国も選挙イヤーで結構すったもんだしてるのは聞いたけど

703 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:49:02 ID:P7TzIGoT0
>>702
難しい所で選挙をしないで戦争を継続すると独裁者って指摘が出て、西側諸国から非難される可能性がある
そしてウクライナでも東西で温度差が出だしてるって

704 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:49:07 ID:Oz5nct+A0
>761
米民主党下院の最大派閥であるCPC(進歩派議員連盟)ってのがウクライナ支援に難色示していて、叩かれたから取り下げるってのをしてたので
民主党内でもある程度はウクライナ支援に対して疑問を持ってるのは少なくないのでは見たいな話しもあるね

ゼレンスキーもそこら辺わかってるから、政治的な戦果が求められてはいるよね(イスラエルの騒動が大きくなるならなおさらね

705 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:50:28 ID:BCrDpbBm0
「ルール従う」、「ケジメをつける」っていうのは他者にわかりやすく正当性を示す行為なので……(他者が正しいかは別問題)

706 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:52:07 ID:P7TzIGoT0
あと西側諸国の分析ではウクライナのこの夏の攻勢は失敗したよねってのが主流
アメリカ内では民主、共和問わず、あんだけ援助したのにってのがある

707 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:54:17 ID:Oz5nct+A0
>>706
まだ攻勢終わってないし、そこらへんは今月の結果次第じゃないかな?
まあ、西側諸国の民衆からしたら遅々として進まんって気持ちはわからんでもないけど

708 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:54:49 ID:sGYfAqk10
全体に責任を取らせる気まんまんというか
元より暴発したらガザを潰すという想定ぐらいはしていたと思う

想定外だったのはハマスが予想の斜め下いったということで

709 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 21:57:05 ID:spam
ある意味さあどうなるってなるのが
「ロシア人被害者」がでたら。

プーはロシア人守るために兵を出すってぶち上げちゃってるから
被害でてるなら行かないといけない

710 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:57:10 ID:sGYfAqk10
アメリカの援助って大抵無駄に終わるよね
中華民国とかベトナムとか最近だとアフガニスタンとか
あと援助した相手が敵対も多いよね

711 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:59:34 ID:dv1HzlvU0
ぶっちゃけ無理に攻勢に出なくてもロシアの方が勝手に潰れてってる状況だから今は待ちに徹して鼻血一滴まで戦力吐き出させてから攻勢に転じたほうが楽々沈々の珍々よね

712 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:02:07 ID:Oz5nct+A0
>711
いうてウクライナの圧力があるからの自滅だし、時間はどちらかというとロシアの味方じゃないかなって
だからこそ、トクマクは何としてでも落とさないっていうお話はかなり説得力あるし

713 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:08:48 ID:FsOoKfG80
今月頭に時間がどっちの味方かわからない記事が・・・
解任された下院議長の後任が決まるのは何時になるんでしょうかね?

米国防総省、ウクライナ支援資金の枯渇で「補給に遅れ」 議会に追加促す 2023年10月3日
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN032200T01C23A0000000/
>>成立したつなぎ予算は45日分なので、バイデン政権は11月中旬まで
>>「ウクライナ支援資金の補充を受けられない」という意味になり、
>>しかも「プールされていた資金」も殆ど残っていないらしい。

714 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:08:54 ID:MB+peC3F0
プーが約束守るわけないじゃん
都合よく解釈して利用するだけよ

715 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:21:35 ID:/lhKqZZT0
>>572
イスラエルは学校すら軍事施設呼ばわり「軍事教練が行われた疑いだそうです」して平気で空爆してますので。
そりゃあ、パレスチナ人を助ける慈善団体なんて軍事施設ですよね

716 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:26:47 ID:Kxe19vn50
その理屈だとこの国の小学校は爆撃されるよね。
なんせ全体整列からの行進という軍事教練してるし。

717 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:27:09 ID:/lhKqZZT0
>>573
なんかよく読むと、死者に産婦人科医が含まれてますね、病院とか診療所空爆したんかね?
赤ん坊や幼児も含まれてそうな「これ想像ですが、産婦人科医が死ぬ状況ってさ?」気がしますが
これでも問題ないんだろうね、イスラエルが軍事施設認定すれば無問題

718 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:28:03 ID:sGYfAqk10
幼稚園すら怪しいなw

719 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:28:29 ID:7R27bO5E0
触るとテロ支援思想と陰謀論が伝染るぞ

720 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:29:30 ID:CtkdkocM0
もはや演説くんとか親しめる呼び名ではなく、単なるテロリストでいいんでない? 流石に。

721 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:31:57 ID:7R27bO5E0
ガーガーうっさいからテロガチョウ?

722 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:33:01 ID:D0NeunUX0
口だけテロリスト君あたりでは

まあもっと適してるのは頭アルミホイルだと思うけど

723 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:36:11 ID:BguGVbQa0
定年後にやることなくなった老害のかまってちゃんだろw

724 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:36:50 ID:JLffN+WZ0
実際テロリストは身を守る為なら手段選ばんからな
人質、病院、学校とか平気で立てこもるし
そういう実例に事欠かないから、お題目さえあれば平気で爆撃する理由が出来る

まあ実際にそうやって病院やら学校やら爆撃すると、そこの被害者や関係者から
新しいテロリストが生まれてくるわけでもあるが

725 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:37:07 ID:sBVj5reD0
ああコイツ例のNG推奨者だったのか・・・
道理で何も分かってない頭で適当な寝言繰り返す訳だ

726 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:39:20 ID:7R27bO5E0
もう重信ハマスって呼んだるか?ここまでしつこくテロ擁護するんだしテロ屋の屋号で呼ばれて本望だろ

727 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:42:43 ID:dv1HzlvU0
今までハマスが人民の盾の影からイスラエルに好き勝手絶頂しまくってたのにそれを許容してガザに住み続けてた時点でもう同類扱いは不可避じゃろなって
今更我々はハマスとは関係ない!助けてくれ!って言われたってじゃあなんでハマスの根拠地であるガザに住み続けてたんですかって返されて終わりだわ
関係ないなら借金でも何でもして他所に引っ越せば良かったのだ

728 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:44:08 ID:aMeujgWv0
取り敢えずNGにほうりこんで、妄言を見ないようにしましょう。

729 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:46:07 ID:nexs3t6d0
そんなにハマスの味方したいなら現地に行けば?
「私は貴方達の味方でーす!!」て言ったらお仲間認定されるかもよw

その後は空爆で吹き飛ぶけど。

730 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:47:31 ID:B1ajRC6C0
安全な後方で、何をする事なく過激な思想を囀るだけのビッグマウス。

731 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:48:09 ID:sGYfAqk10
でももしここから大逆転が起きてパレスチナ側が勝ったら
歴史書にはガザ大虐殺として記録されるんだろうな(センター並感)

732 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:48:14 ID:/lhKqZZT0
>>638
これまでかろうじて尊重してた建前を、全て投げ捨ててる気がしますねえ。学校を軍事施設って言い出すんですから。
でもこれって、これまで何十年もかけてやって来たアラブ諸国との単独講和が全てご破算にならんの?
今は、砂漠の遊牧民でも衛星放送みてたり、snsやってたりするんですが。

733 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:50:55 ID:nexs3t6d0
ヒント:ブチ切れイスラエルを強く止めてる隣国は居るのか。
というか他のハマス以外のテロリストも「ウチら関係無いから!」してるトコなかったけ?

734 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:51:22 ID:sBVj5reD0
>>727
というかコイツ、あの辺の事をちょっと探せば分かるような触りですら知らんのでは・・・

2007年頃のクーデターで味方のはずのパレスチナ人ぶちころがして独自政権建てて
現在に至るまで民衆もソレを受け入れ続けたという事実を知らんらしいし
ついでに難民脱出支援もやってたのにほとんど逃げてない事も知らんみたいだし

干からびそうになってからやっと反ハマス運動始まったりしたけどさぁ

735 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:53:12 ID:nexs3t6d0
>>734
つまりハマス受け入れてガザ地域に住んでた人達の自業自得やな!

736 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:55:10 ID:P7TzIGoT0
病院、消防署、小学校が爆撃されたも何も、ガザ地区はハマスの完全な支配下にあって
各国からの援助やらイスラム諸国からの寄付をハマスが使って社会的なインフラやサービスを運営していたから
ハマスそのものなんだから攻撃対象にもなるんだよ

737 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:55:29 ID:2MYOaFrI0
もうほっとけって、こやつに比べたら重篤ヤク中患者か、いっそどこぞのクソ蝙蝠の
宿敵(腐れ縁)のイカレピエロの方がまだ理性的に感じるわ……。俺はもうNGに入れた

738 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:56:06 ID:B1ajRC6C0
というかこの人、流れ無視してログ辿って難癖つけたいレスに自分の言いたいこと書き込んでるだけだわ。
そもそも会話する気ないよ。

739 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:57:03 ID:dv1HzlvU0
いい加減粘着されまくって鬱陶しいしシベリア送りにしてくれんかなマジで

740 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 22:59:04 ID:spam
はー全然関係のない話します

日本の鉄もこう言うの作るぐらいですね
ttps://twitter.com/HiroakiGoto1/status/1712217028038209858

741 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:59:07 ID:JLffN+WZ0
>>732
そういうの全部吹っ飛ばす国際的なレベルで横っ面殴られたからね(音楽祭襲撃)
外国人の人質とるわ虐殺するわ、おまけにその動画公開までやってくれるわで、本来やり過ぎないように睨み利かす欧米も
ある程度見逃さなきゃならないし、他の中東諸国も一緒にされると面倒くさいから無視しなきゃならんしで
現状イスラエルがほぼ国際的な動き無視してフリーハンドで行動できる一種のボーナスタイム状態な訳なんすよね

742 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:01:14 ID:52WLVkkC0
そう言えば素朴な疑問なんだけど
事件前ってガザ地区からヨルダン川西岸地区に引っ越しって出来たのかな?
もしくはエジプト方面に脱出って

743 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:01:26 ID:sGYfAqk10
自業自得は言い過ぎかと
そう簡単に住んでるとこから離れて別のとこで暮らせるようならここまで拗れていない
あと大抵の人間は危機が実際に迫るまで動けないもの

仮に沖縄が中国に支配されて戦火されてもさっさと逃げないのが悪いとか酋長退陣させないのが悪いとか後で言うようなものじゃないか?

744 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:04:42 ID:L5g5GVx20
かつてドレミファインバーターというのがあってな

745 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:04:49 ID:dv1HzlvU0
>>743
沖縄は割と頑張ってる方だと思うんよ、市長選とか市議選とか地元民が抵抗してガチパヨのオール沖縄候補者を落選させ続けてるんだから
知事選となると全土から沖縄に大挙してきてアカいのを当選させちまうせいでなぁ

746 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:05:21 ID:L5g5GVx20
「もどっち」というのはどうだろう

747 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:06:19 ID:/lhKqZZT0
>>742
さあね、無理な可能性が高いと思うよ。イスラエルは周りを塀で囲まれた要塞みたいな入植地をどんどん西岸に作ってますし。
本音で、「西岸のアラブ人は全員追い出したい」なのに他所から移住とか認めるとは思えませんね。

748 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:06:22 ID:Oz5nct+A0
>>742
超右派政権だったけど、ガザの人々には労働パスをイスラエルは出し続けていたみたいで
ハマスは比較的警戒対象ではなかったみたいですな、だからまあ引っ越しはできたんじゃない?
伝手やお金があるのならだけど

749 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:09:55 ID:sGYfAqk10
伝手はともかくお金がないのに西欧には他の中東やアフリカからムスリムがいっぱい来てるけどなw

750 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:10:47 ID:yFno8zjR0
>>744
ドレミファインバータと綽名されつつ
音の始まりはファのやつだ

751 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:10:58 ID:52WLVkkC0
引っ越せたならハマスの実効支配後に
穏健なファタハの統治を望んで移れはした訳だなぁ


752 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:11:30 ID:sGYfAqk10
パレスチナ人は土地に拘る文化なのか
西欧に難民するような層は既に難民した残りなのか・・・どうなんだろう?

753 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:18:05 ID:7R27bO5E0
言うほど土地にこだわるかっていうとナオキです
ぶっちゃけイスラエルにボコボコにされてるから余計惜しくなってる面はあるんじゃねーかなと思う次第、コンコルド効果的な

754 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:23:16 ID:/lhKqZZT0
>>736
それって完全な国際法違反の様な?まあ今更ですがね、イスラエルの場合。

755 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 03:38:50 ID:K+Tn9klA0
まーガザが今まで報道に乗る時はだいたい難民キャンプ難民キャンプ言われてたから、収入面ではあんま良くなさそうではある
そんなところで土地持ちになれる程度には資産持てたらそれ捨てて新天地でゼロから再出発ってのも難しいだろ

実効支配してるハマスも貴重な肉盾だから統治方針に関しては住人に無茶振りはしないだろうし、
たとえ違法(非人倫)行為を強制してもやっぱある程度の人は残るってのはビッグモーターが証明しちゃったし

だからといって後出しだけど今まで逃げてないのは安全バイアスだったねとしか言いようがないけどさ

756 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 03:43:36 ID:LzUmCQBA0
個人的にゃ、不謹慎なのは分かってるが
『こっち(日本)に一切飛び火しない、関わり合いにならないなら』
最後の一人になるまで思うぞんぶん気の済むまで好きなだけ殺し合っててください、なんだが
連中の倫理には個人的にゃ正直理解できんしつきあってられん

757 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 06:48:53 ID:B2Z+A2Yy0
分かり易い
ttps://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1712230686244192736?t=m_FS0S3ka8z576dYulMWuw&s=19

758 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 07:22:55 ID:2Jx3oMX10
農耕系でもないアラブの連中が土地そのものに固執するわけないやん……
土地に付随したお題目や実際出てくる利益よ、固執するとすれば

759 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 07:26:12 ID:JAoyZroy0
まぁ利益供与があったんだろうよ、日本からの支援物資の小麦とかな

760 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 07:57:44 ID:YQIIIbZT0
アラブは別に遊牧民族ってわけじゃないぞ、総体としては農耕民族に近いで
それに現パレスチナ人は民族的にはユダヤ人がアラブ人化&アラブ人と混血した結果だし

761 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 09:22:32 ID:5Ag1EldC0
遊牧民族が土地に固執しないとかいう思い込みはどこから生まれたのやら。
確かに代替地を受け入れやすい傾向はあるけど、縄張り意識は相応に強いぞ。
牧草地を確保できなきゃ遊牧だって成り立たんのだから。

762 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 09:38:43 ID:x0jKDvMz0
放牧してる馬や羊も草食ってるだけじゃなくて、水場が必要だからなー
そしてその水場を巡っての争いがよく起こる

763 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 09:43:13 ID:0+veB+5q0
しかしウクライナでもイスラエルでも、戦争に最早銃後は存在しないと言うか、
寧ろ銃後の民間人を積極的に殺害、拉致を行うとかかなわんなあ…

764 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 09:50:21 ID:SKzQkyA30
国家や組織が行う戦争じゃなくて、最早単なる殺し合いだからな…
そりゃ殺しやすい方を選びますわよ

765 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 09:57:27 ID:x0jKDvMz0
そーゆー銃後の民間人や自宅を破壊する事で厭戦気分を蔓延させ、軍事生産や戦意にダメージを与えるのだ…
ってハリスとかルメイが言ってたよ

766 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 09:58:02 ID:0+veB+5q0
あるいは、こんな言葉を使いたくありませんが。
最早どちらも絶滅戦争かもしれませんね、核兵器こそまだ使われていませんが…
War…War Never Changes…

767 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 09:59:06 ID:0+veB+5q0
>>765
それニミッツ御大に民間人からいたずらに命と家を奪うだけで効果的とは言えず、
シーレーンを断てば自然と戦えなくなると、批判の対象にもなったんですよね。

768 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:01:24 ID:LXkn/K4E0
ウクライナでの蛮行については、嫌気がさすより絶許ゲージが上がりまくる方に行ってそう

769 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:05:36 ID:0+veB+5q0
我が国が外交官の大使を国外退去という形で叩き出すほどの、異例の事態ですからね。
まあウクライナ戦争以前から終戦記念日、あるいは原爆が投下された日に、
日本人や日本国を侮辱するツイートを頻繁に行うなど、およそ文明国の外交官が行うとは思えない所業でしたが。

770 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:22:06 ID:sqGwF3Um0
ロスケに理性的な対応を望むのが間違いなんだよ
先進国()というより思考が100年前から変わってない蛮族なんだもの

771 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:27:25 ID:SKzQkyA30
>>767
爆撃機クルーが終戦後、焼け野原にするまで爆弾堕としたし復興無理だろwって思ってたら
半年で列車定時運行出来るまで復興されて愕然としたなんて話もあったな
想像以上に的確にインフラにダメージを与えるのは難しいという教訓
今現在でさえ上手く行かせてる話ではないですが

772 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:32:55 ID:0+veB+5q0
>>770
今回の戦争で遺憾なくそれが発揮されましたね。
唯一恩恵と言えば、我が国を含む西側諸国の平和ボケを蹴飛ばし、
防衛力増強が可能となったことくらいで…

>>771
それなんですよねえ。
線路や道路破壊した程度では、そう簡単に交通インフラは遮断できません。
操車場や橋梁などは効果的ではありますが、そういう場所は高射砲も集めやすく。
一番効果的だったのはガトー級潜水艦による通商破壊、機雷敷設じゃないかなって。

773 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:47:32 ID:sqGwF3Um0
>>772
>防衛力増強が可能となった
これを唯一の恩恵というのには素直には頷けないかなぁ
いや必要不可欠な防衛力の増強というのは痛いほど理解はしてますがね

774 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:50:06 ID:0+veB+5q0
>>773
ただ今回の戦争がなかった場合、昨年夏にセンターが台湾に侵攻していたって説もありますし。
それを何とか2025年まで伸ばせそうなのは…それでも前倒し必須ですがね。

775 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:54:06 ID:sqGwF3Um0
センターは内政の失敗を誤魔化すための外征をするかぁ 嫌だなぁ
内乱起こして自家中毒で先細ればいいものを 難民は出すなよ?受け入れないけど

776 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:55:34 ID:LXkn/K4E0
外国人参政権と
ttps://twitter.com/spoil_student/status/1712391541472588093?s=19

777 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 11:14:36 ID:PIlTfH7S0
原爆落ちた三日後には一部地域で復旧して運航再開してた広島の路面電車
9月に枕崎台風の影響でさらなるダメージを食らうも10月には市中心部は再開
ただその後の道のりは長く郊外含む完全復旧は3年を要した
その後の都市計画で現在の路線網の完成は昭和27年になる

778 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 11:26:16 ID:YQIIIbZT0
>>775
センターって歴史的事実だけ見ていくと、内政の失敗で外征をしたことってあんま無い
内政を失敗すると汚職がはびこり、外威に蚕食されるのがいつものパターン

基本的には軍隊を外国に送るのが下手なんだよねぇ。 アフリカや中東を見ても利権にがっつり食い込む割には軍隊送って治安維持とかは絶対やらんし

779 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 11:36:24 ID:XeoQqzjn0
中小企業の賃上げ助成金
もうすでに新最低賃金より高い金額で雇っている人の給料を上げても適応されないのか…

給料なんて上げるもんじゃねぇな

780 :携帯@赤霧 ★:2023/10/13(金) 12:04:10 ID:???
橋下徹が「ウクライナ人が祖国を守るために戦うことを尊いという人は、パレスチナ人が祖国を守るために戦うことを尊いとは言わない」とか言ってたと聞いて変な笑いが出たw
攻め込まれて反撃するのと一応落ち着いてるところで民間イベントに殴り込みかけるのを一緒にするなとかツッコミどころはたくさんあるけど

お前さんウクライナが抵抗するから戦争が長引いてるとか言ってなかったっけ?

781 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:05:07 ID:CfCRHtESi
ロシア軍占領下のトカマクへの鉄道路、既にウクライナ軍の砲撃管制下にあって、二・三日前にトカマク行きの軍用列車がウクライナ軍砲兵に武器弾薬燃料毎破壊されてる

782 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:06:42 ID:CfCRHtESi
アレが己の発言に責任を持つわけ無いじゃん(身も蓋もない)

783 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:07:45 ID:0+veB+5q0
逆張りして自分は賢いって言いたいだけじゃないですかね、kytnの同類でしょう。
他国民間人虐殺と拉致。さらには自国民間人や国連職員を盾にしたロケット弾攻撃とか、
もう容赦できる段階を超えちゃってます。

784 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:09:49 ID:CB/++ysm0
橋下はその瞬間レスバで勝利出来ればそれで十分なんやろ

785 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:13:08 ID:3IkoyMo7i
NHKニュースによると、米下院議長候補選びが混迷してるようです

共和党内部で議長候補への票の取りまとめが全く上手く行かないとか

786 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:14:29 ID:3rwDtp740
防衛戦争と民間人虐殺を同一視するとはたまげたなぁ……
まさか重信ハマスってハシゲだったりすんの?w

787 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:16:19 ID:Qw3HqOd/0
ウクライナ人もパレスチナ人も祖国のために戦争するのは別にええのよ。いやホントはよくないけどまぁこの際ええのよ
戦争するにしてもやり方ってもんがあるでしょ民間人にロケット打ち込んで赤子殺しまくってなにが正義じゃ
愛国心は無法の免罪符にはならんのやぞ

788 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:16:42 ID:SKzQkyA30
しつこく当て擦りいますけど、スルーしときましょうよ
民主主義国家である以上どんな意見、感想を表明する事も自由であります
どういう感想を抱くかも自由でありますが

789 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:18:30 ID:3IkoyMo7i
そしてその発言を見聞きした人間がどう思うかも自由ってね

790 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:21:27 ID:CwSrVySD0
>>781
ダンバインでもトカマク・ロブスキー君はすぐに撃墜されていたし…
なお、生き延びてあちこち旅してた非公式漫画

791 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:25:55 ID:3IkoyMo7i
トカマクじゃない、トクマク

792 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:31:29 ID:PIlTfH7S0
イスラエルがガザ地区住人に対して
24時間以内に北部から避難して南部に移動しろって通告したな
明日にはガチな空爆で北部を更地にするんじゃないかな

793 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:35:12 ID:0+veB+5q0
空爆で障害物を吹き飛ばした後に、機甲部隊と機械化歩兵の突入じゃないですかね…
ああ、砲兵隊の効力射も当然やるか。

794 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:52:36 ID:x0jKDvMz0
>>778
逆に外征の失敗で国内がガタガタになる、ってのなら何度かあったかな。
隋の高句麗遠征とか明の朝鮮救援とか

795 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:05:30 ID:ssU7TI0s0
>>780
弁護士って法の適用範疇で、その場のウケがいい事をうたいあげるのが仕事だからそうなるんだろうな

796 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:13:26 ID:SKzQkyA30
>>792
なお逃げ場は無く、実質ガザ地区更地にする宣言でしかない模様
今しか出来ないのは分かるがそこまでするか

797 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:14:35 ID:HK2a0QAx0
世界の人民よ立ち上がれ!みてーなこと言うてたがスルーされてしもうたのかハマスくん・・・

798 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:16:57 ID:0+veB+5q0
ガチギレしたIDFにお前は殺す、地の果てまで追い詰めても殺すと宣言されたら、
イランみたいなアレな国以外、賛同する勢力は限定されるでしょうね…

799 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:24:24 ID:PIlTfH7S0
>>796
北部更地にしたら間に検問所作って非武装な市民だけ北部に戻れって命令して
今度は南部に避難命令出して武装して北部に移動出来ない武装勢力ごと
南部も更地にしてミッションコンプリートする気かも

800 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:25:11 ID:LXkn/K4E0
アレーヌ攻略戦みたいな

801 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:25:45 ID:zNyj3cLo0
イランはイランで最初革命防衛隊がハマスと接触していて作戦指導したって報道が出てすぐに
最高指導者が「イスラエル相手によくやった、けどうち関係ないからね!」って声明出されてましたし

その後、幼稚園襲撃の報道が出てから完全否定

802 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:26:44 ID:0+veB+5q0
ガチのMBTと砲兵部隊に支援された機械化歩兵というのは、
時間はかかるけど、一番徹底して皆殺しに出来るんですよね…
最後に土地を稼いで占領するのは歩兵ですから。航空支援が潤沢なら尚良し。

803 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:30:38 ID:x0jKDvMz0
>>802
ドリフの最新刊で木苺じいちゃんが言ってたのを思い出すな

804 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:32:35 ID:0+veB+5q0
>>803
実際ロシア軍が「取りこぼしてる」のも歩兵が足りないってのは、大きいでしょうね。
大隊戦術群あたり2個中隊程度で、司令部や戦車隊の直協にも不足気味とか。

805 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:44:53 ID:YkKhrMB/0
>>785
もともと揉めに揉めまくって決定した人だからね
民主党はニヤニヤしてるで

806 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:49:47 ID:zNyj3cLo0
下院は共和党が数的優勢なのに、共和党内の極右派の人数がその優越している数を台無しにしてるからね

807 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:50:19 ID:YkKhrMB/0
>>796
イスラエル視点では言葉では結局変わらなかったし、もう尽くしただからねぇ
事ここに至っては絶好の大義名分を手に入れた以上はやるよね

国民の怒りがハマスとそれの行動を許した政権に向いてるから外圧しか止める手段がなく、その外圧も消極的な容認だし

808 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:54:10 ID:SKzQkyA30
>>807
外圧も外国人観光客の拉致殺害動画垂れ流すやらかしやられたから
迂闊に何も言えねえんだよな…
一応言外にやり過ぎんなよ?ぐらいは言ってるけど直接的に言えないぐらいには
ハマスが下手打ちすぎて何も出来ん状態だし

809 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:59:41 ID:YkKhrMB/0
あ、政権はイスラエルの政権のことね
イスラエル国民は自分所の政治家にもブチギレてる

810 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 14:00:23 ID:0+veB+5q0
外圧どころかアメリカは全面支援を打ち出してるし、最新空母を旗艦とする打撃群まで差し向けてるしなあ…

811 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 14:09:27 ID:sqGwF3Um0
そういやガザ地区のオッサンだかが、アラブ諸国や西欧諸国は民間人を無視してる嘘つきどもめ
みたいな恨み言抜かしていたけど、武力で脅されてるとはいえハマスの暫定当地を容認して
そのまま住んでいたのはあんたらなんだよねぇ
まぁそう簡単に生活基盤放棄して難民化はできないんだろうけど あまり同情も出来ないのよなぁ

812 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 14:10:50 ID:EG6klpbN0
ネタニヤフ首相は事前に情報掴んでて初期の多少の犠牲はスルーしてガザ殲滅を狙ってると
ガチなんだか陰謀論だか判らんネタがwww 
(そのネタではガザ周辺は左派が多いから右派の首相からしたら邪魔なので見捨てたと言う)

813 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 14:29:27 ID:BDniBBO+0
攻撃には成功したもののハマスの将来は暗いよね
と言うか、最後の思い出作りにありったけの兵器と人的資源をぶち込んだ盛大な花火のような気もする

814 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 14:36:07 ID:FkmOUHlB0
もともとガザ地区の住人追い出して入植するのはイスラエルの既定路線だし
樹民を皆殺しにするとか更地にするとか多少早くなってもやることにたいした違いはない

815 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 14:36:17 ID:HK2a0QAx0
水以外死んでるからなあの辺
水だけはイスラエル側も汚染水で自爆したんで上下水道きちんと整備されたが

816 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 14:42:55 ID:zNyj3cLo0
なおハマス最高指導者のイスマーイール・ハニーヤはガザ地区内には居なくって
ここ数年カタールの高級ホテルにずっと住んでいる

817 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 15:04:52 ID:hBkB4WDZ0
>>807
流石に国連無視して不法に占領してる状態で言葉尽くしたは無理ないか?

818 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 15:08:27 ID:sqGwF3Um0
教団反発「モンスターのようにされた」とか抜かすが、まんまモンスターやん気持ち悪い
こういう胡散臭い教団を心の拠り所にしている輩の心情が心底理解できんわ

819 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 15:25:18 ID:L8mGY07n0
戦闘や戦術ではハマスのやり方は正答と思う手段手法だとは思うんだが
戦略政略のレべルになると失敗じゃないのって思う…頭国人衆なのかな

820 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 15:30:46 ID:YkKhrMB/0
>>817
イスラエル視点の話だよ
昨日のプライムニュースで在日大使がそう言っていたしな

821 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 15:33:59 ID:K2MuEUs80
フィクションなら、ハマスを陥れるためにイスラエル側が内部浸透させてたスパイにやらせたんだ!ってなるくらい分かりやすい(悪く言えば雑な)暴挙だよなぁ

822 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 15:36:38 ID:0+veB+5q0
>>821
メルカバMk4M「ワイはハマスへの貢物かお土産なんか?仮にも最新やぞ!」
         「それはそれとして自国民拉致った連中は殺す、Mk2爺さんも引き連れて殺す」

823 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 15:44:44 ID:BDniBBO+0
>>819
ハマスにとってはそういうことだね
戦術・戦闘レベルの成功が自らの首を絞める方向に機能し始めている
ただ、ハマスの背後にいる連中からすれば、サウジの皇太子からの支持を引き出した時点で目的の大半は達成している

824 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 16:04:13 ID:zNyj3cLo0
平家が源頼朝生かしたことで滅びたように、今回のガザの一件から導き出される最適解って
…根切り?

825 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 16:06:35 ID:ee20Zfkyi
>>824
後の禍根を断つという観点からは今も昔もそれが一つの答えではあるでしょうよ>根切り
他の要素も加味すれば必ずしも最適ではないと言うだけで

826 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 16:11:46 ID:eu0BBOdY0
強者から弱者への交渉は妥協や協調ではなく「慈悲」
払い除けるなら弱者は戦争を覚悟せねばならん

827 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 16:45:05 ID:HK2a0QAx0
平和的にってんなら過去のペルシャ王朝やオスマンレベルの巨大統一国家爆誕して血が混じりあうくらいしないと無理じゃね

828 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 16:50:41 ID:eu0BBOdY0
ペルシャもオスマンも中東だけはめんどくせえと藩王や知事や地元豪族に丸投げしてるイメージが…

829 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 16:50:46 ID:FkmOUHlB0
北部に居て良いのは死んだ人間だけだ

イスラエル軍、ガザ北部からの退避通告 対象110万人、24時間内―国連反発、地上戦切迫か
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023101300624

830 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 16:50:54 ID:NnCNdeJr0
サウジの皇太子がパレスチナを支持するって電話したのファタハのアッバス議長じゃなかったっけ

831 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:05:48 ID:BDniBBO+0
>>830
そのあたりは巧妙なのよ
イスラエルとサウジの関係改善が少なくとも鈍化するというサインを国際社会が認知すればそれでいいというお話


832 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:10:28 ID:0+veB+5q0
政府がガザ地区での戦闘勃発に備え、自衛隊機による邦人撤収を検討し始めたそうで…
出すのはシグナスとC-2かなあ。

833 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:15:54 ID:WYQ5H9X+0
ttps://twitter.com/DefenceU/status/1712699239636066410

一昨日、昨日に引続き
ロシア側の損害が凄まじい結果に。


834 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:21:11 ID:WYQ5H9X+0
この3日間にて、
人員損失:820+990+1030=2840名
戦車喪失:34+42+26=102両
装甲車喪失:91+44+40=175両
野戦砲・ロケット:19+34+44=97基

835 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:27:12 ID:tV7BumCX0
骨董品すら無くなってスクラップでも使ってるのかな

836 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:31:29 ID:dLtZebR7i
防衛抜かれて前後からおっすおっすされてんのかな?
ってくらいやられまくってるね

あるいは中の人が逃げて放置してあったとか

837 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:33:55 ID:Ep7hyJkCi
第1空挺団の誘導隊が「本番」を迎えるのか…

838 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:35:54 ID:Ep7hyJkCi
親ロシア派のフォーブス誌記者ぐらいやぞ、この段階になっても「ロシア軍有利」の記事を書けるの

839 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:39:55 ID:H+MZSwbk0
まあ国土面積で比較すると<露が優位

840 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:41:16 ID:0+veB+5q0
もう戦意も士気もガタガタなんじゃないですかね。
この戦争の序盤の段階で、現役兵を「演習である」と目的を知らせずに戦場に投入。
今は大多数が徴兵出身者で、尚更やる気なんてないだろうし。

841 :スキマ産業 ★:2023/10/13(金) 17:42:07 ID:spam
なんでそんなにこくどもたいどもおっきなろしあちゃんは
うくらいなくんをわからせられないんですか

842 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:43:53 ID:x0jKDvMz0
ケンプ「我が軍、有利(震え声)」

843 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:45:47 ID:1cf0K0Mmi
ウクライナ南部でウクライナ軍の攻勢を辛うじて阻止してるのは、第7親衛空挺師団と第76親衛空挺師団という今のロシア軍では宝石よりも貴重な精鋭部隊部隊が毎日兵士を磨り潰しながら時間を稼いでいるから

844 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:47:54 ID:XeoQqzjn0
しかし、ロシアはこの冬超えられるのかね
ウクライナ?ウクライナは余裕さ

845 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:49:33 ID:H+MZSwbk0
前線だけじゃなく、地方もやばいんだっけか<露の暖房

846 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:51:38 ID:Dvcv9i/o0
原油や天然ガスは取れるが、精製できない、だっけ?
うろ覚えなんで間違ってたらすまない

847 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:53:33 ID:XeoQqzjn0
そっちもあるが、食料がね
なけなしの食料はたいて黒電話から砲弾購入したんだろ?

848 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:24:14 ID:zJ3x36kV0
このガキ人生終わったぞ

少年グループ、警察署に押しかけ拳銃を抜き取る
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/257a1b913b18a96b5dfe4e9eb0dab90307dcfe12

849 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:24:19 ID:YMtEnuhP0
食料を生産する農民を徴兵&トラクターの燃料が無いのコンボで
食料は畑で腐っていってるぞ

850 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:32:12 ID:7tkB9ELE0
そりゃ文句言うよなぁ

重信メイ氏の出演に「これは何だ?」「ぞっとする」 イスラエル大使、TBSを非難
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6701e2c7e69bf98fe480fbb261032352f8d2b72c

851 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:43:50 ID:tBq8szAY0
テロリスト支援に余念のない企業だゾ

852 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:45:01 ID:CoWPZjY80
イスラエルも重信氏も面の皮が厚いからなー

日本政府もこの厚顔無恥な態度は見習うべきか?

853 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:45:31 ID:saE/Df000
他の話題ならともかく、よりによってアレの娘を持ち出すのは何らかの意図があるか、本気で無神経なだけかだろうしな
後者ならイスラエルなんてカケラも関心がないのに、話題性だけでニュースに取り上げてるって事になるワケで

854 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:45:37 ID:3rwDtp740
>便器姫二世起用
TBSの正式名称が特亜放送からテロリズム放送へ変更された瞬間だよね

855 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:46:35 ID:XeoQqzjn0
NG記者システムは必要 はっきりわかんだね

856 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:46:41 ID:5Ag1EldC0
うーん、親の罪を子供に被せるのはちょっと違うと思う。

イスラエルが現地人を追い出して作られた国家なのは間違いないからなあ・・・
国連で認められた領域をはみ出して支配してるのも事実だし。

857 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:46:53 ID:ylVZLy1I0
そもそも現在のマスゴミどもって普通にテロリストだろ
前にクラスター爆弾飛行機に持ち込んだ馬鹿もいたはずだし

858 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:51:53 ID:ToHDNNDS0
ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1712599605811257421
勃起すること自体が性加害

もうフェミとは対話すらできん気がする… カルトだよ

859 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:56:15 ID:3rwDtp740
>>856
親が何しでかしたかわかってて擁護と思想拡散してるんだから親の罪ってだけでもあるまい
個人的にはアレがジャーナリストを名乗ってることそのものがジャーナリズムの敗北な気さえするよ

860 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:56:53 ID:cDi817qe0
安心しろ、お前じゃ立たんから。
とでも言ってやりたい。

861 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:58:11 ID:XeoQqzjn0
アレがジャーナリストを名乗り、その行為を他のジャーナリストが批判しないことが
ジャーナリストを攻撃して良い理由になる

862 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:00:08 ID:NIS16S2S0
>>856
重信母娘は親がどうとかではなく本人が日本で積極的に反イスラエル運動してる人たちだよ
名指しで駐日イスラエル大使が怒るの知るだけで三度目

863 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:02:17 ID:q+hDuAX60
親子でアウトか

864 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:02:37 ID:CoWPZjY80
親の罪を子供に被せるのは間違いだし
国連で認められた領域をはみ出して軍事力で実効支配してるのも事実だが
ここまでやらかしたハマスを擁護するのは批判されて当然だと思う

ハマスがせめて相手をイスラエルだけにしておけばやられたことを同じようにやり返した
にすることが・・・

時代が変わったからやっぱ無理か

865 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:05:11 ID:3rwDtp740
>勃起is性加害
お前は性加害から生まれた性加害の娘だぞって突きつけてやったらどう反応するのかしらね
まあ十中全部ファビョるだろうから予想にもならんが

866 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:08:46 ID:zNyj3cLo0
重信メイは現地の活動家(テロリスト)との間に生まれて、テルアビブ空港襲撃した5月から取られてメイと名付けられ
育ったのもパレスチナ(確かベイルート)で20代になるまで無国籍で、
やっと日本国籍が交付され(外務省は何考えて交付した?)たという、ある意味ほんまもんだからなぁ

867 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:11:01 ID:NIS16S2S0
S学生に料理を教える指導員として招かれて、国際教育と称して反イスラエル教育して
保護者と大使マジギレさせた人を専門家として呼ぶのは他意を疑われて当然なんよ

868 :携帯@赤霧 ★:2023/10/13(金) 19:21:06 ID:???
>>865
この世界に子供を産み落とすのが虐待だから私は母親として子供を産まないんだとかほざくのが反出生主義のおフェミさんなので……

869 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:24:16 ID:tZBg1HdM0
>>856
罪を被せるんじゃなくて、気遣いが無い、無神経だって話よ
心情的なモノもあるんだから、無用なトラブルを避けるためにはやらない方がいい事はあるんだよ

870 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:25:38 ID:FkmOUHlB0
コメンテーター本人の言動を理由に意見してきたなら議論の余地があるが
単に生まれを理由にして連座制を適用しろと言ってるだけならナンセンスとしか

871 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:30:19 ID:DQAVVG3M0
現地に詳しいか詳しくないかと言われたらマジで詳しいのは事実なんだが、
如何せん120%パレスチナ寄り過ぎて言う事が信用ならねえんだよなあ。

872 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:34:48 ID:36XtxQTx0
TBSはテロリストの子供は差別しないのにジャニーズ所属は差別するんですねという記事を見かけてワロタw
ダブスタはお家芸

873 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:37:01 ID:tZBg1HdM0
>>866
本人の犯罪やテロ行為が明らかでなければ、正規の手続きを取る限り血縁や思想に関わらず個人の権利を保証する
思想的には思う事はあるが、俺はこの国の制度を誇りに思うよ

874 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:40:52 ID:7tkB9ELE0
ジャーナリストとしてじゃなくパレスチナ側の報道官スタンスだろうしなぁ

875 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:46:43 ID:3rwDtp740
>>866
ちなみにアレの漢字名は命、革命の命なんだよね
んで便器姫の支援者のとこ点々として育ってるマジモンの英才教育済テロリスト二世という
アレの言う世界平和は徹頭徹尾便器姫と不愉快なフォロワーが掲げるそれ(というかアレ自身便器姫のフォロワーだし)だから、成就しても地獄にしかならん

それはそれとしてこの国の制度自体は素晴らしいものだと思う、悪用してる奴は全員ケツから食って口からクソ垂れつつ悪臭に悶絶する体質に転換しろ

876 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:52:26 ID:vkMIrAwF0
難しいね俺も感情的には出してほしくないが
ならその理由を論理的に説明せろと言われたら出来ないわ

877 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 20:06:57 ID:R8lF9slC0
変に素性隠して中立ぶった自称専門家が毒電波垂れ流すよりは多くの視聴者が
「あーあいつの娘か」ってわかる奴が毒電波垂れ流すほうが騙される間抜けが少なくて済むからヨシッ

878 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 20:10:14 ID:iPH3AJ/Li
確かドイツ空襲では線路や橋脚等ではなく、分岐点を集中破壊したって話がありまして。
東京の場合東京駅ではなく新宿駅品川駅上野駅、大阪なら大阪駅天王寺駅という場所ですね。
特に当時の大阪駅なら梅田貨物駅ごと破壊すれば人間のみならず物資輸送まで止まります。

879 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 20:52:40 ID:CoWPZjY80
そろそろ12時間経つわけだが
交通機関が死んでる状態で110万人の避難はどれぐらい進むものなのか?

ギアスで100万人がゼロに扮して脱出する回があったが現実はどうなるものか

880 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:05:52 ID:SKzQkyA30
リアル机上の空論な話すると人間は基本整地された道路を歩く速度は凡そ時速5q
荷物や家族と一緒なら遅い速度になるのは目に見えてて
事前連絡受けた時点で避難に動き出したとしたとしても20〜30q異動するのが精いっぱいでは?
車が通れる交通手段が生きてるなら話は結構変わりますが…

ガザ地区の公称の広さは365平方q 中心部に居たとするとガザ地区自体から離れる場合
車が使え無い場合は休まず歩き続けた場合でも凡そ3日は欲しいですね

ガザ地区の車事情どうなってんだろうね…

881 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:06:40 ID:nlmMXjkp0
>>878
局所爆撃って双発以下の小型機しか出来ないのよ
イギリスからP-38、P-51、ソ連からil-2が飛んできたドイツと
終戦間際まで四発爆撃機のB-29しか飛んで来なかった日本の
インフラ破壊度の差がそれ

882 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:09:21 ID:H+MZSwbk0
>>880
しかも安全が確認出来てる道路はメチャ混みでしょうしねえ

883 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:10:29 ID:XTtBeOiD0
ハマスの奴ばらは、避難勧告出たのに対し住民に「非難するな」と警告しとるらしい……。
どこまでも(一応)非戦闘員を肉壁&批判のダシとして使い潰す肚の様だ……

884 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:11:31 ID:7tkB9ELE0
ガザ地区は南北40キロ、東西10キロだから
北半分から逃げる場合最大20キロ位移動が必要
身一つなら24時間あれば20キロ歩けるだろうけど
家財道具持って乳幼児や年寄りとなるとなあ
そもそも道も混乱してるだろうし

885 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:12:48 ID:YkKhrMB/0
>>847
いうてソ連時代よりは十分あるから我慢できるドマゾ集団なんで

886 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:13:57 ID:H+MZSwbk0
そういや、知り合いが通ってた高校に夜中スタートで40kmくらい歩く行事が有ったらしいが
こういう時のための備えだったんだろうか

887 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:20:12 ID:cGf33D9p0
仮に移動できたとして、そのあとどうするって話なんだよなあ
人口密度的に

888 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:22:41 ID:SKzQkyA30
>>883
的が分散しますからな
イスラエルのやり口に思う事は多々有るが
ハマスのやり口見てりゃ、こうもなろうと、とも思える…

889 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:23:36 ID:kwA8TWCB0
というか避難したところで「お前本当はハマスの人間じゃねぇの? 巻き込まれたくないから近寄らんといて」とか言われそう(偏見)

890 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:24:51 ID:SM4/td6R0
>>879
出来る訳が無いのは理解した上で言ってるんでしょ、イスラエルは。猫が鼠をなぶり殺ししてる状況を連想するね。
大体さあ、ガザの広さ考えると逃げる場所なんてどこにもないぞ。本当に逃がす気なら国境を封鎖とかする訳ないじゃん

891 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:25:01 ID:Bka2lkqei
そういや北は食糧貰えたんかね
支払い滞ってるとかお寒い話あった気がするが

払えないなら勝手に露の領土からいただくぜ、とトチ狂って来そう

892 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:27:38 ID:CoWPZjY80
ギアスのあれもだけど創作じゃ24時間で脱出とかあってリアリティが無いとか突っ込まれるけど
今回ばかりはリアリティが敗北することは無いな

わかってはいたがやっぱ不可能、死ねってことか

24時間待った避難勧告はしたという名分目的か
イスラエルはここから条件引き下げていくつもりで高めのボール投げただけなのか?

893 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:28:56 ID:hZf92dBo0
北朝鮮が露領土から頂こうとすると必然的に沿海州になるが
ここは中国が長年掛けて経済侵食してる場所なので中国がぶちギレて
始末に終えなくなると思われる

894 :大隅 ★:2023/10/13(金) 21:29:52 ID:osumi
>>881
日本の場合空母機動部隊から出撃した艦載機や九州方面だと沖縄からP−51が攻撃してるぞ。
ウチの親父は鹿児島でP−51から逃げた経験持ってるし。

895 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:30:27 ID:CoWPZjY80
武装確認するため検問して検査とかだってしてるはずでそこで渋滞になるはずだしな

896 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:31:48 ID:SM4/td6R0
>>883
俺でもこの状況なら逃げないかね。逃げられる状況作らず、「一応退避勧告したもんね」とイスラエル言い張る気なんだろ
これじゃあ、デスゲームの運営みたいに「じたばたする所を嘲笑して笑い者にするきだな」って言う風にしか思えないよ
どうせ死ぬなら、イスラエルに笑い者にされるの回避したいかな

897 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:33:03 ID:FkmOUHlB0
24時間で北部から移動できるわけもないし効率よく殺すために誘導しとるだけな気がしなくもない

898 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:33:13 ID:SKzQkyA30
>>892
音楽祭襲撃の被害者の今現在なら国際的な批判は少ないと読んで
このまま強攻していくんじゃないんですかね…

899 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:35:32 ID:x0jKDvMz0
ここでキレたハマスメンバーが捕虜にしたイスラエル兵を公開処刑して、イスラエルに誰も文句付けられなくなったりして(ょぅじょ戦記感)

900 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:35:47 ID:ZAURo5Fe0
ドンパチ始まってから逃げるのは遅い定期。イスラエルからしたら「和平結ぼうとした矢先にやってくれた喃…(ブチ切れ)」やし。
そもそもガザ地域灰燼に帰す気満々なんだから逃げなかった奴の運が無かった。

901 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:39:59 ID:0+veB+5q0
>>899
もうやってるんじゃないかなあ…(諦め

902 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:40:09 ID:SM4/td6R0
>>796
そりゃあ言ってる事分析すると、あの首相中の人がヒトラーだもん
ヒトラーなら、命令するでしょ、殲滅戦


903 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:40:22 ID:3rwDtp740
はーい今日も演説くんが出ましたよー
ID:SM4/td6R0を出荷しましょうねー

904 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:41:10 ID:CoWPZjY80
>>898
大半は避難する時間ないだろうから
そしたら少なくとも数十万人は虐殺することになる
そこまでしたら国際的な批判が大きくなりすぎて
それは現代じゃリスクが高すぎると思うんだけどそう思うのは日本人だからだろうか

905 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:41:25 ID:3rwDtp740
ってレスしてる間にイスラエルをナチ呼ばわりしやがったぞこいつ
本気で頭日本赤軍かよ

906 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:42:23 ID:ToHDNNDS0
ハマスが音楽祭襲撃するとか思わなかっただろうしなぁ。いやもう全世界に喧嘩売るとかさすがに狂犬が過ぎる

907 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:43:21 ID:e/lvFdba0
イスラエルネオナチ派は草生える。
頭プーチンでおられる?

908 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:45:17 ID:ylVZLy1I0
ホント馬鹿みたいにわかりやすいなこのテロリスト

909 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:47:26 ID:SKzQkyA30
>>904
ルール無用の殺し殺されが常態化してる上で、明確にデカい喧嘩吹っ掛けましたからねぇ…
おまけに日本的な表現で極右政党の中で更に極右(過激な発言で首相に上り詰めちゃった人)な首相だから
此処で日和ったら支持者に引きずり降ろされるだろうし、国と支持者のメンツの為にも引けないかと

910 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:47:28 ID:SM4/td6R0
>>904
如何考えても、逃げられる状況に無く完全な抜け抜けとした言い訳にしか思えませんね。
ガザの広さ考えろよ、大勢が逃げ込む場所なんてそもそも存在しないぞ、じたばた逃げ惑わせて嘲笑するきだぞ、これは。
イスラエルの言ってる事総合すると、ガザにまともな建物は残さない「軍事施設認定したから」という事だ
最低でも十万単位の死人がでるな、殆ど子供の。

911 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:47:49 ID:CoWPZjY80
まあ建国当初は民族浄化上等
無抵抗の女子供殺して回って血まみれの生き残りを引きずって見せびらかして宣伝とかを計画的にやっていたから
ナチス呼ばわりは仕方がなかったと思うが、今は過激な軍事国家ぐらいにまで落ち着いたと思うがな

パレスチナの方は普通の民族だったのがソ連化してゴブリンとなってしまったが(こっちは無計画に暴れまわる)

912 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:48:37 ID:zNyj3cLo0
人をヒトラーって言う奴に碌な奴いない説

913 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:48:42 ID:3rwDtp740
「俺だったらガザから逃げないかな( ー`дー´)キリッ」
日本にいながらそんなイキられてもねぇ……せめてガザに凸してハマスに加入してからおほざきになって?

914 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:51:02 ID:PMUw6J0f0
何でそんなにテロリスト擁護するん?
…まさか音楽祭襲撃で殺し間みたいな所業で多数の無関係な民間人殺しまくってるしてるハマスが正義と信じてる?

915 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:51:26 ID:SM4/td6R0
>>913
イスラエルは、逃げ惑うのを指さして笑い嘲笑する気なんでしょ。同じ殺されるでも嘲笑されながら殺されるのは嫌だと思わんかい?

916 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:51:44 ID:ylVZLy1I0
こいつそもそも理由があるなら人を殺していいっていうテロリストそのものだから、そりゃ同族を擁護するだろ

917 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:53:26 ID:3rwDtp740
このスレ粘着初期時点でやまがみちゃんあらふぉー擁護しまくって「テロで世界を変えるのは正義!アベ抹殺よく殺った!!」ってぬかしてたからね
テロでしか世界を変えられないゴブリンのお友達なんだ

918 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:54:14 ID:7tkB9ELE0
>>886
学校によっては100キロ行進する大会やってる所もある
30時間位かけるらしいが40キロなら8時間位で終りそうだな

919 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:54:53 ID:CoWPZjY80
>>909
下手したらラビンされるかもしれんか

でも現代で数十万は流石に
ガザ南部もまとめて潰せるなら後顧の憂いがかなりなくなるから世界から批判されてもやる価値あると思うけど
まだガザ南部や他の地域もあるのにそこまで踏み切れるものか
北部と他の分断が激しいならまだわかるけど

920 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:55:55 ID:vztpONNC0
>>915
何度も書いてあるけどさ、和平結ぼうと準備しててな?
音楽祭とか平和の祭典してる最中に襲撃して民間人虐殺しまくってな?
更に民間人()の住宅に無断侵入して庭で誘導兵器ブッパして逃げてカウンターしたら民間人の家に当たる状況なのよ?

…現時点でイスラエルそんなに悪く言えないし、寧ろハマスが外道に見えるんだけど? お前ハマスの工作員なん?

921 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:56:00 ID:SKzQkyA30
>>918
無秩序状態&ハマスが避難妨害するだろうから
その倍ぐらいは時間かかるんじゃないかと

922 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:57:31 ID:XeoQqzjn0
どっちもどっちじゃなくて50歩100歩って奴か
イスラエル側も50歩程度の責任はあるけれどもう
行くところまで行ったハマスの方が圧倒的に悪いって奴

923 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:57:36 ID:ylVZLy1I0
演説君に触るだけ無駄よー
だってそいつ頭テロリストだから、普通の人間の論理は通じないもん

924 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:57:42 ID:3rwDtp740
>>920
自分ならそういう事するからイスラエルもするって思ってんのさ
つまりこいつは「虐殺し嬲り殺しにした犠牲者を指さして嗤いながら酒の肴にするド腐れ外道」ってわけだ

925 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:59:38 ID:SKzQkyA30
>>919
そうであって欲しくは無いけど、そこまで考えてないんじゃないかなぁ…イスラエルも>北部ジェノサイドした後の事考えてる?
殴られたから殴り返さなきゃいけない反射的な行動、自国のメンツ、海外が批判しない時間等、諸々の事で
乗るしかないこのビッグウェーブに!ぐらいかもしれない

926 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:59:49 ID:SM4/td6R0
>>824
織田信長「そうそう皆殺し最高」
ヒトラー「俺もそう思う」

927 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:00:39 ID:HK2a0QAx0
>>919
現状鑑みてるとあの人達が長い時間掛けて成し遂げたことってマジで奇跡やったんやなぁ・・・ってつくづく思う

928 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:01:34 ID:x0jKDvMz0
まぁ、でもあれよ? 「イスラエルが和平を結ぼうとしてた」って言ったって、
20年以上前のオスロ合意を破ってここまで引き延ばした末、ようやくだからなあ

929 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:02:29 ID:WYQ5H9X+0
ぶっちゃけ、信長ほど甘い戦国大名も中々いないんだが…
(だから長島一向一揆は舐められて皆殺しまで発展した)

930 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:03:10 ID:JAxfMqh40
お前信長の事分かって無さすぎるやろ…。
最近の調査で寧ろ我慢強さが発覚してんのにアホなん?

931 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:04:02 ID:3rwDtp740
ノッブが長島坊主オブファイヤーしたのは身内殺されて堪忍袋の緒が焼失したからだしな
むしろドチャクソ甘いし我慢強い

932 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:04:55 ID:ylVZLy1I0
そいつ上っ面のことしか知らないから毎回頓珍漢な歴史の引用してるじゃん
演説君だぞ?

933 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:05:43 ID:SKzQkyA30
ハマスの所業を一切擁護する意図は無いと最初に書きます
音楽祭もガザ地区近くでやってるから、イスラム原理主義系のハマスからすると
西側諸国の悪質な挑発行動に見えなくもないんですよね…
無論重ねてハマスがやった襲撃は許されない行動です

…本当に面倒くさいな中東関係! 素直にどっちが悪か善か分かりやすくあって欲しかったわクソが!!!

934 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:06:24 ID:XRFljRz50
ハマスはイスラエル否定派なんだから和平もくそもないだろ

935 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:07:59 ID:NnCNdeJr0
秀吉「ワシは信長さまほど甘くないぞ」
家康「ワシは秀吉ほど甘くないからな」
これだけでダダ甘だったのではってなるノッブ

936 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:08:09 ID:YQIIIbZT0
秀吉「わしは信長様より甘くないぞ?」

937 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:08:26 ID:VZH+F+QE0
戦争に正しさは無い定期。

938 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:09:07 ID:XeoQqzjn0
大日本帝国「ウフフ、昔中東を纏めるとか言い出した国があったんですって」

939 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:09:23 ID:7tkB9ELE0
311で電車止まった際に皆徒歩で帰宅しようとして
遠い人が明方やっと家に着いたとか言う話が有ったなぁ
大体15〜20キロが限界で夜中に帰宅、丈夫な人で30キロで明方に到着したらしいが
(帰宅難民が歩道にあふれてたので歩みが遅い)

940 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:09:40 ID:SM4/td6R0
>>924
本当に民間人逃がす気なら、ちゃんと逃げられる状況を作るだろと言ってるんですが、理解できませんか?
爆撃で道路が穴だらけ、ビルが崩れて瓦礫だらけで危険な道路をそんなに簡単に移動できる訳がないでしょ。
更に抑々迅速に移動出来たとしても、狭いガザに大勢が非難出来る場所などない。
この状況証拠から出て来る答えは「イスラエルは嬲り殺しにする気だ」

941 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:13:22 ID:CoWPZjY80
>>913
現実問題もしガザにいたら
俺だったら逃げれないと思うぞ、現在も空爆中だろ?
ハマスの言うように家・出来れば地下に籠って国連の調停である程度治まるの待つと思う
一人だったら全力で逃げたかもしれないけど

>>928
パレスチナからすれば和平と言われても
三次中東戦争オスロ合意みたいにまた破るんだろってなってるんだろうな

ハマスはそこまで考えてるのかどうか
多分下の方は暴れればいいイスラエル人殺せればいいぐらいになってるんだろうけど

942 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:15:11 ID:js8b7bxX0
>>940
だって下手に避難させたらテロリストが紛れ込むじゃんよ。
それにエジプトの要請をイスラエルが蹴ったか分かる?

エジプトのお仲間がテロリスト擁護でイスラエルに喧嘩売るからだ。

イスラエルからしたら下手にテロリストが広範囲にばら撒かれるより集まってるなら多少の犠牲はしゃーなしなんじゃないの?

943 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:15:17 ID:YQIIIbZT0
>>933
まあ、今回は少なくともハマスが先に手を出した&やりすぎた
こういう手合いに関してやり返しちゃいけないなんて言う国際法はない(ただしやりすぎるなというのはある
先にイスラエルが破っていたじゃないかという論調においても、ハマスはやり過ぎたで片付く
ゆえに現段階においてはイスラエルは悪くない

イスラエルは反撃の過程でどれだけ正統性(やり過ぎないですむか)を保てるかなんだが、イスラエルも頭てんぱってるから早晩正義なんて知るかってなりそ

944 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:16:35 ID:FkmOUHlB0
逃げるやつは皆テロリストだ!逃げないやつはよく訓練されたテロリストだ!
ホント 戦争は地獄だぜ! フゥハハハーハァー

945 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:17:36 ID:SKzQkyA30
>>943
第三者視点じゃ其処が不安材料ですよね…>イスラエルも頭てんぱってる
流石に核やらのABC使用までは無いと信じたいところではあるが…

946 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:20:10 ID:js8b7bxX0
流石にイスラエル側は核やガスは使わないやろ。
近くにアメリカ艦も来るのにそんな事したら全方位から非難される。

ハマスが使う可能性は…あったら使うやろな、としか。

947 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:21:16 ID:L8mGY07n0
武力を使わないと解決できない、抑え込めない問題はいまだに多いってことだ
ガン細胞を切除するのに、健常な細胞を一切傷つけないのは不可能な以上
今のイスラエルの行動に堂々とは反対し辛いかなぁ…

948 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:21:21 ID:x0jKDvMz0
>>945
さすがにゲリラ相手に核ブッパはないと思うが…
どっかの国の正規軍がしゃしゃり出てきたら知らんけど

949 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:23:08 ID:CoWPZjY80
>>943
同感
今回の件ではこの時点ではハマスがやりすぎた

明日になったらイスラエルが悪いになってるかもしれないが
流石に24時間はブラフだと信じたい

950 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:24:13 ID:SM4/td6R0
>>920
それ、和平とは言わんぞ。抑々ラビンが言ってた和平って「第三次中東戦争の占領地全部かえすから、それで手打ちにしません?」だぞ
だから抑々和平が結ばれたら西岸の入植地全部無くして徹退するって条件での交渉だからね
所がその条件全然守らず、時間経過するうちに西岸にどんどん入植地増設してるってのが今の状況。
西岸返さないのなら、それは事実上の無条件降伏と同じだろ、どこが和平だ

951 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:26:28 ID:FkmOUHlB0
パレスチナは国連の決議を無視してガザ地区の住民を銃で追い出して入植し続けてるんだぞ
土地を奪うために殺すことはあっても人が住めなくなるようなことをするわけがない

952 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:27:35 ID:3rwDtp740
なんで封鎖することが嬲り殺しって断定できるのか……本気で頭日本赤軍だな
まずは無辜のガザ民だろうとハマス構成員だろうと便衣兵だから区別ができん、だから封鎖して一律逃さない
推定ハマスと思しきテロゲリラを殲滅したうえで生き残ってた一般庶民を救護し移送する、これだけだろ
イスラエルが嬲り殺してんじゃない、頭日本赤軍の末裔が一緒くたの殲滅以外の選択肢奪ってんだよ……テロ屋の最大のいやらしさは市井に紛れ込むことだからな

953 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:28:32 ID:x0jKDvMz0
>>949
>流石に24時間はブラフだと信じたい

20時間くらいで、「ヒャアがまんできねえ、ゼロだ!」って進撃開始しても驚かないかなー

954 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:30:25 ID:SKzQkyA30
便衣兵の最大の強みであり弊害ですよね
民間人に紛れるから対処するには誤爆上等の爆撃やら諸共殺.す虐殺するしか無くなるっつー…

955 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:30:25 ID:YTbOh6N+0
そういえばラビンは「銃撃されて死亡」しましたね
演説君は犯人の動機を斟酌しないのかな?

956 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:31:07 ID:YTbOh6N+0
そういえばラビンは「銃撃されて死亡」しましたね
演説君は犯人の動機を斟酌しないのかな?

957 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:32:38 ID:TERaViAY0
記事やニュースに出てくるハマスって文字が全部ハギスになったりしないものか

958 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:32:49 ID:fgDY0DIg0
>>950
で?中東戦争の占領地は返したん?

959 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:32:54 ID:YTbOh6N+0
2重カキコすまね

960 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:33:18 ID:3rwDtp740
>>955
貴公、書き込みエラーが出たらまずは更新したまえよ
アレは頭日本赤軍系テロ屋の世直し()以外には共感できないから斟酌しないと思うよ

961 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:34:04 ID:dl4A4NZ90
>>952
折角の数を減らす良い機会なのに、何だって生き残った一般庶民を救護して移送せにゃならんの?

962 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:39:14 ID:CoWPZjY80
>>952
封鎖されて電気供給が止まって乾燥した最高気温30度越えのあの土地で水の供給も停止されて空爆されてるんだから
普通に嬲り殺しでいいと思うぞ

963 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:41:59 ID:SM4/td6R0
>>958
ガザの入植地は無くなったけど、ヨルダン川西岸地区の入植地は其の儘、更に徐々に増えてます周囲が塀で囲まれた軍事要塞みたいな入植地
更に西岸のイスラエル管轄地区は面積言うと大体60%ぐらいもあり、重要ポイントは全部イスラエル管轄地区
更にパレスチナ管轄地区は細かく砕かれた様になってて網の目のようなイスラエル管理地区に囲まれてる
この状況だと、水や電気のような生活インフラを完全にイスラエル管轄地区に握られたも同然。
この実体が世間に報道されてないから皆が勘違いするんだけどね。

964 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:43:07 ID:SKzQkyA30
何処に戦闘員や工作員紛れてるか分からんし、護送とか出来んだろうからなぁ…
マジでゲリラに警戒し始めたら人道的対応とか無理難題過ぎる

965 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:43:28 ID:ylVZLy1I0
あー、今日はもうずっと演説君と遊ぶ場なのここ?
じゃあもういいわ
くっそくだらねえこと続けてろ

966 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:45:13 ID:dl4A4NZ90
>>952は何故イスラエルの覚悟と目論見をそんなにも甘く見てるんだろうね?

967 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:45:43 ID:3rwDtp740
>>961
救護然る後治療と護送で誰の目に見ても合法的にガザから放り出せるじゃん、ケツ持ちからのお仕置き覚悟してまで鏖殺する必要あるか?

968 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:47:11 ID:CoWPZjY80
あ、珍しく雨が降るかもしれない予報
奇跡かな?

>>961
イスラエルからすれば生き残ってた一般庶民を救護したところでこの状況じゃ新たなテロリストにしかならんだろうしな

969 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:48:55 ID:NnCNdeJr0
てかアホみたいにイスラエルが悪いしてる主張にはここ数日で何度も同じ結論出してるじゃん
イスラエルのやり口は必ずしも正しいとは言えんし非難されることはあるだろうけどそれはハマスが今回やらかしたことを擁護する理由にはならん
それだけよ

970 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:49:36 ID:3rwDtp740
いやまあ俺が国家の理性を過信しすぎてるといえばそうかもしれん
別にハマスの擁護をするつもりはなかったとだけは弁解させてくれ、ガザを制圧して手打ちで鏖殺まで行かない方が気分的に楽とかその程度だったんだ

971 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:50:29 ID:SKzQkyA30
>>967
どうしてハマスの戦闘員かもしれない人間をガザから出すんです?
っていうのが今のイスラエルのスタンスだと思うよ
現地で活動してた公式の国連職員さえ巻き込む心算さえあるのに
その読みは多分外れると思う

972 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:52:12 ID:YTbOh6N+0
>>963
>この実体が世間に報道されてないから皆が勘違いするんだけどね。
何いってんだ
日本のメディアはパレスチナ寄りだからガンガン報道しているぞ 俺ごときでも報道で知ったぞw
自分だけが真実を知っている!みたいな勘違いはやめれ さすがに見苦しいわw

973 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:53:16 ID:B0+GRkQf0
そもそも民間人が戦闘員か見極める方法が分かったらベトナム戦争でアメリカ勝ってたやろし…。
見極め無理なら纏めて灰燼に帰すのが手っ取り早いのは確か。 尚やられた側の復讐心は考えないものとする。

974 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:53:31 ID:SM4/td6R0
今年の六月のニュースでも、イスラエルの極右首相は新たに4560戸の住宅建設を許可する方針ってニュースがロイターで。
住宅建設と書いてあるから普通の人は読み過ごしやすけど、ヨルダン川西岸の入植地って周囲が塀で囲まれて出入り口に武装した兵士が居る奴。
日本人の感覚だと軍事要塞としか言えん。こんな事しながら和平とか言う人がイスラエルの首相なんだよ

975 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:54:37 ID:dl4A4NZ90
非道を為す覚悟、憎まれる覚悟という点でイスラエルという国は覚悟ガンギマリだと思うよ。

976 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:55:41 ID:irtZTcZq0
そら(テロリストが蔓延してるからSGや壁が居るのは)そう(必要)よ。
お前近くに真面基地のテロリストが住んでたら警戒するやろ。

977 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:57:37 ID:x0jKDvMz0
暴発したハマスも悪いが、暴発するまで締め上げたイスラエルも悪い、でFA

978 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:58:23 ID:HK2a0QAx0
もうガザ地区ゲットだぜ!まで止まらんと思うぞ
あそこ潰れればパイプライン通すのにいちいち海通さなくて良くなるし
イスラエルからしたら渡りに船だろう

979 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:58:32 ID:CoWPZjY80
自分はイスラエルはもう少し段階踏むと思うな
何度も書いてるけど24時間で攻撃は世界への言い訳が効かなすぎる
殲滅するという目的が出すぎているし虐殺数も増えすぎる
最終的に万単位は殺すとしてももう少し名目整えると思う

>>976
しかも自分たちが散々危害加えた相手だもんな

980 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:00:51 ID:YQIIIbZT0
イスラエルは宣伝工作くっそ下手だからなぁ
アメリカでも反ユダヤ感情もあるからあんま支持されてない話もでてるし(自国の人間が殺されてるんではねっかえりの意見だとは思うけど

981 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:01:50 ID:3rwDtp740
ゲーテッドコミュニティもどきが軍事要塞とかアレか?「殺すべき相手を殺せないのは差別!!」とかそういう主張か?

982 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:05:05 ID:SM4/td6R0
>>972
自治区とか和平とか言われたら、普通の人はイスラエルが其れなりに譲歩してるって思うじゃん、でも違うんよな。
始めて調べた時は、驚愕で顎が外れるかと思うたぞ。ここまで悪辣な事しながら綺麗ごと言ってたんかよと。
つかさ、自治区って名目つけたら幾ら何でも自重しろよ、イスラエル管轄地域60%てなんだよ。
完全にインディアンの居留地じゃないかよ実体。
これでも綺麗な宣伝すれば皆騙される

983 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:06:48 ID:FkmOUHlB0
ハマスが音楽祭を襲撃して色んな国の民間人を虐殺してくれたんだぞ
イスラエルは国際世論を味方につけられるこのチャンスを最大限有効活用するだろ

984 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:08:27 ID:HK2a0QAx0
>>980
米大学生集団「イスラエルが悪いふじこふじこ!」
CEO軍団「ほぅ・・・ところで、コイツらのリストをくれないか?雇いたくないから」
米大学生集団「さーせんゆるしてくださいなんでもしますから!」

美しい流れだったな・・・

985 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:09:17 ID:dl4A4NZ90
まあ、若いユダヤ系アメリカ人がイスラエルに行って、
現地のユダヤ人が普通に日常的にパレスチナ人を迫害してるを見て、反シオニズムや反イスラエルに転じるケースが増えてるそうですから。

986 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:10:28 ID:cGf33D9p0
反イスラエルのユダヤ人ってのは存在するんだろうが、公言してる人は少ないだろうなあ

987 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:13:49 ID:CoWPZjY80
>>980
この程度の反感で済んでいるんだから
これまでやってきたこと考えれば凄い優秀だと思うぞ

988 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:25:40 ID:7tkB9ELE0
>>986
イスラエルに居るのは極まったシオニストだから違和感感じてる人は結構居るらしいけどね
なお現地で博物館等行くとシオニストになるように、シンパシーを感じるように
心理誘導された展示になってるって話もある

989 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:30:01 ID:x0jKDvMz0
映画「シンドラーのリスト」もそうだったなぁ<心理誘導

990 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:32:01 ID:SM4/td6R0
>>985
人権思想叩きこまれた人が、19世紀の白人優位植民地に迷い込んだ様なものですからね、辛いだろうなあ。

991 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:50:54 ID:zNyj3cLo0
アメリカ人、イギリス人の学者でイスラエル、シオニズムに批判的な人は結構いる
しかし、それを口に出すとえらい目に合うので出さない人の方が多い
反中傷連盟とか凄いぞ、警察内部のユダヤ人が反ユダヤ的な言動をした人間の個人情報を提供していた
その上で訴訟しまくり弁護士はユダヤ人、金はユダヤの金持ち提供で批判した奴を滅多打ち
その中でもミアシャイマーはイスラエルにかなり批判的な意見を良く出した方だと思う
同業者から反ユダヤだって言われても「いや、わしユダヤ人やし」って言い返せる貴重な存在

992 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:02:38 ID:hU9FS9SK0
露助の侵攻は100%無いって開戦直前まで言い続けて今もロシア寄りの発言繰り返して
スプートニクのロシアプロパガンダと親露派のトンチキ陰謀論の後ろ盾になっちゃった人だっけ >ミアシャイマー

993 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:13:49 ID:mEu/56Gg0
>>992
そそ、アメリカのリアリズム政治学者として言ってることはまともなんだが
ウクライナにしたらふざけんな!って事言ってるの
ウクライナがNATO入りしようとしたらそらロシアが切れるよ、
それにアメリカにとって重要なのはウクライナより対中国問題じゃね?って
まあハンチントンとミアシャイマーはリアリズム的国際政治学者の思考を知るために一回読んどくと良い

994 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:24:38 ID:dJwaWQJS0
>>987
歴史的な事言うと、ユダヤ人って身に覚えの無い宣伝で弾圧されて来た事は確かに事実なんだよね。
例をあげると、宗教行事に赤ん坊の生贄を使う「使われるのは羊なんかの犠牲獣、勿論デマ」とかさ。
でも、イスラエルがやってる事についてイスラエル支持のユダヤ人が非難されるのは仕方ないと思うな、実際にひどい事してるし

995 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:33:07 ID:hU9FS9SK0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a6df206e0593149e626bd231db1345ac0010268a
エジプト大統領「こ っ ち く ん な(ガザの住民の皆さん!自分たちの土地に留まって誇りと大義を守り抜きましょう!)」

996 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:34:00 ID:AMIyy+On0
まぁヘタに受け入れたら矛先がエジプトに向くのは避けられんしな

997 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:35:36 ID:CsitZIUr0
900万受け入れてるから追加で200万は無理ぽって話やな

998 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:41:31 ID:rf0zovGu0
もっと単純に景気と食料事情が悪い>エジプト
西側が支援するならまだしも絶対しないし

999 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:42:39 ID:mEu/56Gg0
まぁプロパガンダもあるんだろうが戦争は稀によくこういった存在を生み出すから困る
ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-67097869
46歳の元特殊部隊兵士キブツ(村)に押し寄せて来たハマス兵士を少人数で撃退
この記事に載ってるスデロットって町一時ハマスに占拠されて町中クリアリングせんといけんかったはず
それよりもガザに近いのになんで死者1名何ですか?

1000 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:50:04 ID:CsitZIUr0
そもそもキブツがイスラエルの開拓拠点で
そこに詰めてる退役軍人なら歴戦を生き残った古強者だからなぁ

1001 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:50:27 ID:hU9FS9SK0
>>993
リアリズムを理論家として突き詰めると今起きてるリアル(現実)からかけ離れちゃうって皮肉ね

1002 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 01:14:31 ID:KuALr/Ih0
リアルリアリティみたいなもんかね
現実的に突き詰めてった結果小説よりラリった現実にぶちのめされる的な

1003 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 02:21:12 ID:2iG5EJJV0
西側のリアルを東側も同様だと勘違いしてしまったのが敗因よな
西側が考える損得と東側の損得が違いはあっても経済的な合理性が優先されると思っていた等はよく聞く意見ですねぇ

1004 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 02:23:39 ID:znEQ0vJF0
二日市先生がリアリティと娯楽を両立させ続けたのに、ここ二年の国際情勢で割と酷い目に…
お嬢様の財閥からすればウクライナ、イスラエルの戦争はどっちも迷惑千万でしょうね。

1005 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 02:40:59 ID:dJwaWQJS0
まあ、今回の事態ってあれだよな。絶対に反撃されないと思って好き放題やってた奴が奇襲攻撃されて憤激。
実際さあ、今年の六月に入植地拡大するぞってやりながら、和平の話し合いとか言う人がイスラエルの首相だもん。
それ、和平じゃ無くて無条件降伏の要求でしょ。まあ、もう反抗する気力なんてある訳ないと舐めてたんだろね

1006 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 03:24:54 ID:mEu/56Gg0
あー、NATOの中の人と英国防省がもうウクライナで撃たせるために送る弾がねぇって
ttps://www.bbc.com/japanese/67002516
ここ30年EU各国で軍事費削りまくってたからなぁ、あと軍需産業が儲からな過ぎて合併しまくってたし
生産設備も統廃合されていたはず

1007 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 06:16:11 ID:dJwaWQJS0
ガザの病院の動画見て来た「電源が落ちたら、この病院は此の儘墓地になるでしょう」だとさ。
今頃、そういう事ですね。まあイスラエル人に取って人間とはユダヤ教徒。

1008 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 06:27:15 ID:1qDQn78J0
>>1004
拓銀令嬢は本編よりゲームの世界の2020年前後が大変だと思う

1009 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 06:48:35 ID:emP1YXAt0
本日のNGID(テロリスト):ID:dJwaWQJS0
言葉の通じないインベーダーですので無視推奨

1010 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 06:55:05 ID:CkFqUroD0
>>1008
10年後に続編ゲーネタでやってほしいところだが

1011 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 07:20:33 ID:WYxfJH560
ttps://twitter.com/fact_check_jp/status/1712768128017477868

珍しく日本ファクトチェックセンターが仕事をした

1012 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 07:23:23 ID:dJwaWQJS0
しかしつくずく思うんだけどさ、イスラエルの攻撃って迷いが無いね。相手人間なのに害虫駆除の感覚にしか思えない
これって普段から、そういう感覚で見てるんだろな。虫に噛まれたからバルサンで退治してやるみたいな感覚、本気で怖いよ

1013 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 07:23:58 ID:emP1YXAt0
マスゴミの称号外したいならこの調子で頼む

1014 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 07:30:50 ID:Gx9S7Sln0
大昔、ネオジオポケットで「ダイブアラート」っていうゲームがあってのう。
海に水没してしてしまった世界で、生き残りの少年がお供のAIと一緒に潜水艦であちこち旅をするって言うゲーム。
戦闘が深度のあるSLG(同深度の敵には魚雷、上にはミサイル、下には爆雷で攻撃)という変わったゲームだったが、
各地に点在している物資を貯蔵してある拠点の名前が「キブツ」だったんよね。
なんじゃそりゃと思って語源を調べた思い出があるわー

1015 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 07:47:56 ID:sUCa9xO00
>>1012
だって新教も回教も、旧教信徒を
2000年近く色々と汚いナニカ扱い
してたんだぜ。

向こうが無礼た真似するなら
同じことやり返すのは彼らからすれば
残当。

1016 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 08:29:42 ID:DF6MSbdF0
>>1015
そいつはパレスチナの復讐は綺麗な復讐ですとか宣う頭ミストさんや

1017 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 08:34:57 ID:FNsdO07+0
>>1013
いや、こんな機関がありながら今まで何も動いてこなかったんだ
御機嫌伺に適当な事流してまた沈黙するのは目に見えている

1018 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 09:42:14 ID:IcrswG+K0
まあ正直イスラエルからすれば自国民一人とムスリム百万人なら前者が大事な訳で
外国からの目が無ければ区別の付かない自治区の市民ごと全滅させたいとは思うよ
それが正義かは知らん

1019 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 09:56:04 ID:JTGN8g730
休日出勤
ガザはまだ無事か?

>>1015
パレスチナのムスリムは異教徒に割りと寛容だったと思うが

1020 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 10:02:35 ID:DF6MSbdF0
ライブ中継見てるが攻撃始まったっぽい
爆音と赤い爆発連続して起きてる

1021 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 10:39:28 ID:CsitZIUr0
ライブ中継って何所で見れるの?

1022 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:09:32 ID:JTGN8g730
マジで!?
予想はずれた、もう少し国連と交渉すると思ったんだけどな〜

1023 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:11:52 ID:GNO77t9D0
>>1011
あれ…?
NHKAMラジオが今白燐弾つかったって報道してたんだが

1024 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:11:57 ID:AMIyy+On0
むしろ24時間でも逃げる時間やったのはよく辛抱したほうでは?
内心即街道封鎖してガザにいる人間片っ端から殺しつくしたいレベルだろ

1025 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:13:45 ID:yv3mpO3d0
イスラエルは殺された人数が直近の中ではけた外れに大きいからそらまあ強硬にでるだろなと。
あとは多分独自の情報を得ていてもはや交渉の余地なしと判断したんだろう

1026 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:15:41 ID:SF12E5M70
辛うじてパレスチナ自治政府と交渉はするかもしれないが
ハマスに関してはもう無理やろな

1027 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:16:19 ID:DF6MSbdF0
夜明け近くなって明るくなってきたから分かったけど
すげー黒煙上がってんな

1028 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:20:09 ID:Qo60BdnLi
>>1023
白リン弾を使った際の映像と称して拡散されてる動画が別物だって言ってるだけでは?>>>1011
それと現に白燐弾を使用してるかどうかは別問題

まあ別に使ってても大した話じゃないけどな

1029 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:22:24 ID:AMIyy+On0
現代での用途って単なる弾道確認のための発煙&曳光弾だからな>白リン弾

1030 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:28:12 ID:WYxfJH560
水煮触れると燃えだすとか、
真逆の事が出回ってるからな(白鱗は水に入れて保存する)

1031 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:34:20 ID:GNO77t9D0
>>1028
ちゃんと読んでなかったわ
指摘感謝

1032 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:41:51 ID:JTGN8g730
BBCは放送の中立性を守るためハマスをテロリストと呼ばない
この情勢でもさすがBBCだw

1033 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:44:14 ID:DF6MSbdF0
>>1021
つべとかニコ生とかでロイター通信のやつ中継してる

1034 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:52:54 ID:WYxfJH560
ttps://www.1999.co.jp/m/11026828

骨休めネタ
中国のプラモメーカーによる空母赤城の艦橋のプラモ
そのスケールなんと1/35
高さ4メートルとか、中国のプラモメーカーも中々狂ってる

1035 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:54:44 ID:DF6MSbdF0
ttps://www.youtube.com/watch?v=IcPPJqKsTR8

南・南東・南西、大分遠いが北の4か所4分割ライブで今のとこコレが一番視点が多そうかな

1036 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:01:57 ID:eMV6IloNi
>1/35空母赤城
映画撮影用の模型かな?

1037 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:04:59 ID:WYxfJH560
実際永遠の0の撮影に使われた艦橋モデルとほぼ同スケールだそうだ。
これで君も永遠の0が撮れるぞ!
どこ置くんだ!!

1038 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:06:08 ID:pgBWUg0b0
イスラエルをこの世から消滅させるってのが
目標のハマスとイスラエルが交渉するってのもおかしな話だとは思う。

1039 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:09:53 ID:DF6MSbdF0
PLO大使からそっこーで「あ、うち関係ないんで・・・」って見捨てられたから・・・
判断が早い

1040 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:11:18 ID:WYxfJH560
よくみたら4メートルもないじゃん。勘違いだ。いやんはずかちい

1041 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:14:42 ID:AMIyy+On0
>>1038
ルビコン川を飛び越えておいてタダじゃすまないと理解してから「話し合いに応じる用意がある」って日和るのは最高にダサいよねって

1042 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:29:47 ID:hJv8R2/W0
ハマス的にはテト攻勢のつもりだったんかね?
あっちとは違って規模は遙かに小さいし純軍事的には成功してしまったけど。

1043 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:36:29 ID:mEu/56Gg0
上のライブカメラで始まったみたいやね、爆音が聞こえてくる

1044 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:38:21 ID:CsitZIUr0
1カメが死んでる

1045 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:39:45 ID:CsitZIUr0
あ、復活した 砲声が聞こえる

1046 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:59:28 ID:DF6MSbdF0
観測か攻撃か、両方か
ずっとドローン飛びまくってんな

1047 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:19:48 ID:kOn37HC40
……別のライブのコメ覗いてみたけど、緊張感がないというか大喜利と煽りばかりで民度低過ぎる。
ここはまだマシだったのね……

1048 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:20:01 ID:mEu/56Gg0
機関砲の音が聞こえる

1049 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:20:17 ID:mTGo8Xjh0
偵察に自爆に銃撃にとマジで便利だなドローン
そりゃどの勢力も使うしどの勢力も対策するわな

1050 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:33:56 ID:mEu/56Gg0
>>1047
年齢層高め何で、人の生き死にの音聞きながら大喜利するほど腐ってない

1051 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:35:03 ID:Kg3PVJwqi
ロシア軍の対ドローン用シュルツェンが、金属製の蚊帳にしか見えない件

1052 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:36:12 ID:scIAWhtQ0
>>1050
それが人間として普通なんです……
なんで爆音が差し込む平凡な町並み横目で、増税メガネやら韓国マンセーとかやれるのコメ欄……
その神経がわからん。

1053 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:36:20 ID:znEQ0vJF0
>>1008
お嬢様が丁度30歳くらい、帝亜の若旦那と結婚して子供もいる頃ですかね。
コロナまん延、ウクライナ侵攻、原油価格高騰、半導体や生活必需品の不足、
おまけに第五次中東戦争カッコカリ。

1054 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:36:57 ID:Kg3PVJwqi
映像の下では、女子供を含め多くの命が消えているか血が流れているのが解っているのに、茶化すのは無理よ

1055 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:37:29 ID:znEQ0vJF0
ああ…もうガザ地区への侵攻。砲爆撃始まってるんですね。
因果応報とは思うけれど、茶化そうとは思わないかな。
その砲弾、爆弾が炸裂している場所では、誰であれ人が死んでいるのだから。

1056 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:37:55 ID:+IA7MEgI0
笑いに変えないと耐えられないぐらいきついとか、現実を直視したくない感じだったり?

1057 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:38:10 ID:emP1YXAt0
>韓国マンセー
動画見てないから意味不明、なんじゃそりゃ

1058 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:39:10 ID:uf3Uqx200
>>1057
BOTみたいなものじゃないかなあ

ニコニコでライブ中継みてるけどなんか変な声が聞こえる・・・・

1059 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:40:12 ID:1ygQuPK50
韓国軍が在留邦人51人を脱出させて呉れたやつかな?

1060 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:40:29 ID:scIAWhtQ0
砲音聞いて太鼓の練習や太鼓の乱れ打ちとか抜かしてるし、これが今の日本の民衆なのか。
やはり他人事で、そこまで真剣に考えてないのが多いのか……

>>1057
韓国はやさしい、日本は謝罪しろってコメが時々ポップしてた。

1061 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:41:11 ID:1ygQuPK50
おソース
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM140JE0U3A011C2000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1697251308

1062 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:41:19 ID:emP1YXAt0
そんなにきついなら見なきゃ良いのに
実際俺も人が死んでるの分かり切ってる動画を見る気にならんから見てないし(現実逃避ともいう

1063 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:41:53 ID:mEu/56Gg0
今、BBCLiveとライブカメラ並べて視聴してるんだが
UNはどう考えてもイスラエルの指定時間内にガザ北部からの市民脱出は間に合わないって言ってるのに
もう爆音がしてるって悲しいな

1064 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:42:19 ID:znEQ0vJF0
色々と問題はあるけど、トータルで見れば韓国の軍隊はレベルは低くないよね。
こういう判断と行動ができることも含め…今回は素直に感謝すべきかと。

1065 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:45:02 ID:mEu/56Gg0
最初の襲撃でイスラエルでも指折りの有名な平和活動家のおばちゃんが行方不明になってるんだって
ttps://www.bbc.com/japanese/video-67098704

1066 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:45:15 ID:scIAWhtQ0
……キッツいけど、何が起こっているかきちんと認識しておかなきゃならない。
今後何が出来るか、どう動けるかなんてわからないけど。
本当にキツイし怖いけど。

1067 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:47:11 ID:/jAqvorG0
営業取り消しラインは360点らしい
ttps://twitter.com/gerogeroR/status/1712984513243156903

1068 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:47:16 ID:mEu/56Gg0
BBCのブレイキングニュースでイスラエル軍がガザ地区で拉致されたイスラエル人の遺体を発見したって入った
もう止まらんな

1069 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:47:22 ID:SipA/rNY0
>対ドローン用シュルツェン〜
先の大戦時、日本の艦艇に急ごしらえのレーダーやアンテナ付けた時に、ごちゃごちゃとして
見栄えがなんだったから、将兵から「簪差してるようだ」とか言われたそうだがねー
ウチの国の方でも、そういうの付ける様になるんかもな

1070 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:49:54 ID:znEQ0vJF0
どうしてアラブとイスラエル、双方の平和を希求する人間から真っ先に殺害していくんです?(半ギレ

1071 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:51:05 ID:emP1YXAt0
良い奴から死んでくのが、クソな話ではあるがよくあること

1072 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:53:32 ID:scIAWhtQ0
こんな戦争が起こっても、真っ先に死ぬのは弱い民間人なのよ。
こんな戦争を起こしたい、戦争煽るような頭テロリストのネット弁慶や活動団体が真っ先に死ぬわけではないのよ……

1073 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:56:45 ID:CkFqUroD0
>>1069
基本的にはレーダーと電子制御のロボット機関砲で対抗するみたいだけど、対抗しきれるかね

1074 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:58:15 ID:DATHEx+/0
それなー、俺達なんて逃げ遅れたら死ぬしか無いから本当に戦争起きんでほしいわ
日本単体だと中国相手は無理だからアメリカとの関係が大切なんだけど、モンロー的な主張が高まってるのがなー
どうにかしてアメリカ防衛には日本との同盟が必須って気運を高めておかんとな

1075 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:02:33 ID:hJv8R2/W0
>>1070
一方アラブとイスラエル双方の過激派はハマスの襲撃が成功した時、パーティー開くレベルの大歓喜だったでしょうねえ・・・・・・

1076 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:03:14 ID:emP1YXAt0
…この状況で日本単独でどーにかなると思えるそのおめでたい思考は、どこから発生できるんだ?????

1077 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:04:07 ID:mEu/56Gg0
アメリカのブリンケンとアッバス大統領がヨルダンで会談してるのと
国連安全保障理事会でなんとか停戦を模索してるみたいだけど間に合わんだろうな

1078 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:04:22 ID:/jAqvorG0
抵抗しないで受け入れれば今まで通りの生活が送れるって思い込んでる層かな<おめでたい思考

1079 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:04:47 ID:znEQ0vJF0
>1071-1072>>1075
恥知らずどもがよ…

1080 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:05:46 ID:DF6MSbdF0
4分割の方はニワトリが大人気である

1081 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:06:29 ID:scIAWhtQ0
……正直なところ、自分が死ぬのは別にいいんだ。実感ないだけだと思うけど。
ただ、こういう事を無責任に煽ったり囃し立てたりする有象無象が生き延びて、
何もしていない人々や子供ばかり犠牲になるのは本当に嫌だわ……

1082 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:06:56 ID:emP1YXAt0
十中十、日本にちうかが攻め込んできた場合、『誰であろうが』お構いなしに蹂躙されるのに

1083 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:09:16 ID:znEQ0vJF0
四方の海で敵を防ぐのが一番だけど、それに失敗した場合も想定すると、
戦車と特科火砲を300に削減したのは…今は定数消滅したらしいけど。

1084 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:09:58 ID:SdOKt2yJ0
子供が爆撃に遭うのと洗脳されて敵国民になるの、どっちがマシやろなぁ…。
命あっての物種なら後者だろうが、本当の親を憎む様な状況になりかねないのがな…(ロシア見ながら)

1085 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:10:19 ID:mtJ4lUEr0
拓銀令嬢の作者がなろうで書いてた前の作品のなかに
日本の戦国時代題材のモノがあるんだが、
「勝ち過ぎ」は周り回って勝った方に良くない影響が及ぶって描写がある。

今回のハマスは自身の規模から見て始めに勝ち過ぎたのかのかもって思う



1086 :6857:2023/10/14(土) 15:10:56 ID:XDsl3EWei
技術が進化して砲弾に識別の為の目はついていても、使用者がそれを無視したら結局は女子供に向かっていく

1087 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:11:12 ID:CkFqUroD0
誰が来ても上が変わるだけでしょ、と思い込むのは日本の歴史的には理解ができるんだけど
大陸系のやり口も見ようねと思う

1088 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:14:32 ID:XDsl3EWei
戦車と特科を削減した代わりに、洋上で敵をブチころがす地対艦ミサイルを増産配備するドクトリンに変えたからね

1089 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:14:43 ID:mEu/56Gg0
BBC Liveでキャスターが前イスラエル安全保障会議のメンバーを
「国際法違反じゃねーか」でガン詰めしてるけど
「ハマスのテロリストと一般市民の区別がつかないからコラテラル・ダメージ」
「市街地への爆撃はどう考えてもおかしい」に対しては
「ハマスが地下トンネル網を市街地の下に掘った方が悪い」で
話がかみ合わない

1090 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:15:03 ID:15X9fEte0
宗教観や文化の違いもあるんだろうけど、何故真っ先に民間人を虐殺しに行くのかが分からん。
テロリスト側の戦士は力無き者を虐殺するのが誉なんかね?

1091 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:15:27 ID:emP1YXAt0
てーかさ、大衆はともかくちうか政府が明確に日本敵視してるのに、どうしてそんな楽観が出来るのか心底理解できん

1092 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:15:38 ID:SipA/rNY0
砲の削減はなぁ……。ミサイルの発達が歪な迄に早い&進んでるから、軽視されそうになるが、
戦場で守るも攻めるも、野砲の存在を抜きに無くして出来るモンじゃねぇからなぁ……。
何よりミサイルより安くて、弾(さえ)有れば間断なく撃てて敵を叩ける、というのは本気で重要だしなー

1093 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:15:56 ID:1D5v+efg0
日本は民族浄化を受けた事無いからなぁ…

1094 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:16:55 ID:CsitZIUr0
韓国人って割とキリスト教徒が多いから
イスラエルに入国してた人数が多かったんだろうなぁ

1095 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:17:14 ID:t5iJgy5h0
ちうかどころか北朝鮮もロシアもいつ戦争ふっかけて来るか分からないやろ。

1096 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:18:58 ID:XDsl3EWei
つ チャイナファンタジー(脳ミソお花畑)

1097 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:19:57 ID:sEYRl6NQ0
スパイ
本当の馬鹿
ガチの売国奴

お好きなものをお選びください

1098 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:20:02 ID:DF6MSbdF0
市民を盾に使って一方的に殴ってくるんなら
市民ごとやっちまうしかねぇよなぁ!ってなるのは別におかしい事でもない

避難勧告(無茶振り)はちゃんとしたから
もう残ってるのはハマスだけのはずだし

1099 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:20:56 ID:scIAWhtQ0
最早間近にまで死があるのに、なんでここまで他人事で煽れるの?って思うんだわ……
日本が戦禍に巻き込まれる事も、そうなったら日本人が虐殺される事も想像出来ていないんだろうね……

1100 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:21:11 ID:mEu/56Gg0
IDFがガザ北部に対して現地時間午前10時から午後4時まで(コッチの16;00〜)
二つの経路を指定するから、その時間内にそのルートで南部に逃げろって発表してる
これ北部を更地にする宣言かな

1101 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:21:27 ID:scIAWhtQ0
>>1097
全部じゃない?

1102 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:26:04 ID:CC/dyqxl0
人道回廊に攻撃したらロシアと同レベルとして扱うしかないしな

1103 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:26:45 ID:XDsl3EWei
故野村克也の教えに「無知は罪、鈍感は悪」ってのがある
正しくその通りよ

1104 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:32:05 ID:Qo60BdnLi
>>1102
さすがにその一線を越えはしないだろうし
仮に越えたら世界の反応も相応に流れが変わるだろうな

1105 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:35:35 ID:SipA/rNY0
>そうなったら日本人が虐殺される事も想像出来ていないんだろうね……
新谷かおるセンセの「砂の薔薇」で、いつもの面子が日本で公安関係者や警察対象の
出張レクチャーした話が有ったけど、そこで「武器持った奴に対して、手さえ上
げたら撃たれずにすむ、何て思ってるのは日本人だけ」的な、歯に衣着せぬ台詞が有ったけど、ホントな……。
殺し合いの中でいきり立ってる一方が、相手は丸腰の民間人だとうと攻撃衝動や殺意を掣肘出来てるとでも?
そして、自国・自分の収入や生活水準ではまず手に入らないだろう、財貨・貴重品が、そこかしこに「選り取り見取り」で転がってる。
これで「凶行に及ばない奴」が居たら、地球に有機生命体が発生したレベルの奇蹟だぞ。
そして、そんな事は有りえないというのは、ウロ戦争での露助の占領地での数え切れない暴虐により実証済みだ

1106 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:41:13 ID:dJwaWQJS0
>>1090
それは双方同じ事してるよ、要するに補給線を絶つくらいの認識でしょうね。日本だと戦争は戦闘員のみでする物だって認識あるけど。
長島一向一揆ですよ、敵対する宗派の信者皆ごろし目的

1107 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:41:21 ID:IwLyCbK70
コトの是非や善悪関係なくキレる一線を超えたら戦争しかないんよ…今回は超えてもうたんよ…


1108 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:44:50 ID:yHh/3tUJ0
外国人も多く参加してる音楽フェスに殴り込まれて虐殺&拉致&肉壁にされたらもう鏖殺しかないもんな
イスラエルのメンツに腰かけて下痢便直接ぶっかけたようなもんだ

1109 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:46:27 ID:mEu/56Gg0
あ、イスラエル軍レバノン方面にも数千単位で展開しだした
ヒズボラからの横殴りを警戒してるんだろうが

1110 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:46:33 ID:emP1YXAt0
まだ外国人に手を出さなかったならマシだったんだがな、出した以上その国にも喧嘩を売った

1111 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:47:00 ID:dJwaWQJS0
>>1054
別にこの掲示板だけじゃないんだけど、いろんな場所でイスラエル支持の書き込みと嘲笑みたいな書き込みが見られるのよな。
まるで、バルサン焚いて逃げまどう虫をみてるような文章。日本にイスラエル人なんて殆どいないし誰が書き込んでるのかな


1112 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:49:22 ID:AMIyy+On0
アメリカ人にも多数被害者出た結果がジェラルド・R・フォード級派遣だもんな

1113 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:49:45 ID:yHh/3tUJ0
好き好んでコントラ・ムンディになっといて今さら「我々には交渉に応じる用意がある(震え声)」は笑う通り越して目眩がした
あいつらテロ屋として最低限の矜持すらないんか

1114 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:50:16 ID:znEQ0vJF0
アメリカ、フランスの民間人も犠牲者や拉致被害者が出てるので、
デルタフォースや外人部隊が、ひっそり混じっていても不思議じゃないかもしれない。

1115 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:51:03 ID:znEQ0vJF0
人として最低限の常識と矜持があれば、そもそもテロリストなどにならないのでは?ボブは訝しんだ。

1116 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:51:14 ID:mEu/56Gg0
反中傷連盟の影響を受けた奴は何処にでもいるよ
特に後者は反人種差別を看板に掲げているのでパヨクとやたら相性が良かったりするし

1117 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:53:37 ID:dJwaWQJS0
>>1110
何言ってんだよ、無差別爆撃で国連職員が何人死んでると?
ガザに外国からの援助団体の関係者「外国人」が何人いると?
これからガザの外国人がどれだけ死ぬと予想されるの?

1118 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:54:08 ID:OfHylcm00
>>1115
いやテロ屋としての矜持
好き好んで殺してるんだから殺されるのは当たり前、テロで世界を変えようとしてんだから最後はそれと引き換えに死んで当たり前
全部覚悟の上でテロ屋やってんじゃねーの?

1119 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:55:49 ID:mEu/56Gg0
>>1115
それは間違い、君の常識が世界共通だと思うなよ
また、逆に矜持が凶行に走らせる例は世界でありふれたものだよ

1120 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:57:22 ID:znEQ0vJF0
>>1118
人間、覚悟しているつもりでも、想像力以上のものが来たらあっさり崩れることは割と多く…

>>1119
それはそれでありそうですがね、まあ。

1121 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:57:27 ID:emP1YXAt0
アフリカ「日本人は異常(支援された井戸やらを破壊しながら)」

1122 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:57:58 ID:scIAWhtQ0
自己陶酔の極み、それがテロよ。

1123 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:59:56 ID:dJwaWQJS0
>>1099
イスラエル支持の書き込みしてる人の思考って「自分は勝者側だから理不尽な目に合う事は無い」と言う事でしょうね
相手に報復能力が無いと舐めたら、ここまでの事が出来る連中が塩の人。大体今年六月にも西岸で入植地拡大発表。
流石のアメリカも文句言ってたが、こういう思考「連中に報復能力などない」

1124 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:03:29 ID:JfyvTHfW0
今回のハマスの罪は何人が背負うモノなのか…

1125 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:05:49 ID:qizcdf1p0
>>1121
浜酢「そうだよ」
ttps://x.com/sabatech_pr/status/1712648990179934480

1126 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:05:59 ID:dJwaWQJS0
>>1115
イスラエルの法律を少しでも調べれば、あの国がどういう国なのか良く分かる。連中宣伝が非常に上手いので自分で調べないと駄目だが
日本のマスコミが良く使う地図すら、実際には詐欺にちかいからな。地図だけみればパレスチナ自治区は其れなりの広さある様に見えるけど
実際は西岸の60%程度がイスラエル管理地区、で入植地が点在しててここは実質イスラエル領状態
そしてこれはじりじり拡大中、何方が侵略してるのかな?

1127 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:08:01 ID:TsaGSxx/i
まーたテロシンパ君の書き込みが増えていたわ

1128 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:09:49 ID:emP1YXAt0
だからNGしとけって

1129 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:11:53 ID:dJwaWQJS0
>>1119
絶対安全な場所から、相手を攻撃して嘲笑するような連中に他に方法あるのかってなるんだよ。
少なくともイスラエルの法律は公平ではなく、イスラエル占領下でパレスチナ人の人権も財産権も人としての尊厳も保証されてない
テロ絶対悪説の人は、日本の状況を前提に考えてるんだと思う。イスラエルではパレスチナ人の人権など保障されてないという前提を理解してない

1130 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:14:16 ID:TsaGSxx/i
NGは既にしてるよ
書き込み番号の抜けが増えて来てるからテロシンパけんくんが馬鹿なこと書き込んてるのだけは解る

1131 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:14:34 ID:scIAWhtQ0
真面目な話しているから、既にしています。

1132 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:14:55 ID:emP1YXAt0
なら反応しなさんな

1133 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:15:27 ID:dJwaWQJS0
>>1127
イスラエルの差別的な法律についてなにか反論したら良いじゃないですか?
そんなの捏造だ、フェイクニュースだって書き込まれたら良いと思われますが?

まあ論点がそこに行くと何も言えないからレッテル張りしか出来ないよね

1134 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:15:46 ID:hj4fCnm20
NGで見えてないけどテロシンパ君「悪役にも悲しい過去…!」みたいな展開好きそうよね、その内容がどんなにしょっぱくても

プーハゲがKGB時代上司に虐められたとかエピソード公開したら露助が将来ウクライナ戦で核連打しても必死でロシア擁護してそう

1135 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:16:45 ID:TsaGSxx/i
まあお構いなしに演説打ってるのは変わらん

1136 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:17:26 ID:/jAqvorG0
その場合は、KGBの元上司に返せよ…

1137 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:21:54 ID:CkFqUroD0
>>1136
行方不明になっていそう……

1138 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:23:09 ID:emP1YXAt0
シベリアを探せばいるんでね?w

1139 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:23:54 ID:OfHylcm00
今日こそは終日フルシカトしようと思ってたがもう我慢ならん

>テロ絶対悪説の人は、日本の状況を前提に考えてる
テロis絶対悪は ヒ ュ ー マ ン レ イ ス ス タ ン ダ ー ド だこのクソたわけが!!

1140 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:25:09 ID:/jAqvorG0
そういえば、英国国王を学生時代に虐めてた級友たちはどうなったんだろう

1141 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:25:32 ID:TsaGSxx/i
ロシアが日本に報復 歴史持ち出し「日本帝国は世界征服を企んだ」

ttps://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/101100393/

ウクライナ軍に負け過ぎて妄想が更にひどいロシア
大日本帝国の政治家にも軍人にもそんなビジョン持てるほど気宇壮大なのはおらん(断言)

1142 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:26:38 ID:dJwaWQJS0
>>1134
別に貴方に読んでほしい訳ではないので無問題。イスラエル支持の人は先住民追い払うのも虐殺するも正義の認識っでしょうし
しかし、今回だけはイスラエルが宣伝で誤魔化せるか部妙だな。幾ら情報封鎖してもデジタル情報は一個あれば無限に複製できる

1143 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:27:28 ID:emP1YXAt0
本スレでばらしーがクソになってるのって、昨今のゴブリン事情を鑑みてのことだったりするんだろーか?
(梅座向けの話題ではあるが、一応政治に触れてるんでこっちで)

1144 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:27:31 ID:DF6MSbdF0
見えねーけどまだやってんのか・・・
パレスチナは愚かケツ持ちしてるイランからもそっこーで梯子外されてんのに

1145 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:27:45 ID:CuLzzTlj0
イスラエルは宣伝下手だからユダヤ陰謀論が世にはびこるんだけどな

1146 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:28:31 ID:CuLzzTlj0
イスラエルというよりユダヤがか

1147 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:28:40 ID:sEYRl6NQ0
さっすが、テロリストは見えてるもんが違うわ
演説なんて言い方じゃなくてテロリストでいいよねこいつ

1148 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:29:15 ID:TsaGSxx/i
『テロリストの演説』だからね

1149 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:30:49 ID:M/Wy9UmU0
テロリスト擁護派演説君は今日も元気やねー。
なら誘拐されて殺された人はどうすんのやろねー。 ソレも嘘情報なんですかねー(ハナホジ)

1150 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:31:39 ID:AMIyy+On0
>>1143
散々イキッてたホテルモスクワの連中が実情はロシアの狗だったことが発覚して同志が失望してるだけよ

1151 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:32:15 ID:x0Xr2oJD0
自国の歴史を捏造するのは分かるが、他国の歴史を捏造して理解が得られるものなのかな

1152 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:33:03 ID:dJwaWQJS0
>>1139
だったら人権尊重もなされないといけませんね?

イスラエルでパレスチナ人の人権って保障されてるっけ?
イスラエルでは、持主不明の土地は裁判所が自由に没収を宣言できる。
という事は、一時的でも逃げたらその理屈で没収くらう可能性が「イスラエルの裁判所が正義だと認定」あると言う事



1153 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:35:40 ID:EcfCl7bq0
どっちが悪いじゃなくて、どっちを応援すれば都合がいいか、だからな
ぶっちゃけ中東でドンパチなんて今更

日本的にはイスラエルを応援した方が都合がいいだけ

1154 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:36:45 ID:dJwaWQJS0
>>1145
優秀だと思うぞ、信じられないくらい。これだけ好き勝手やってこの程度の歯反感で抑えてるんだもん。

1155 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:37:57 ID:/BLLF/Kmi
える知ってるか

あまりにも酷い奴には同志直通のBAN要請できる


今迄は名無し間では誰もそれを適応しようとしなかっただけで

1156 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:39:57 ID:KuALr/Ih0
ユダヤ人やそれを支持する人間はいくらでも好きなだけ殺していいって言ってる奴がパレスチナ人の人権を騙る?
俺は伝説の922を見ているのか?

1157 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:40:36 ID:emP1YXAtI
個人的にはイスラエルもハマスも喰いあった挙句に対消滅して欲しいがな
どっちもクソだし。今は例の件でハマスのクソさが上回っているが

1158 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:42:20 ID:DF6MSbdF0
原◯主◯者ってこういう思考なのかなという参考にはなる
話が通じねぇ

1159 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:43:08 ID:sEYRl6NQ0
今更?
テロリスト君に今まで話が通じてたって思ってたの?

1160 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:43:19 ID:emP1YXAt0
だからこいつが人類の言葉の意味を理解できないエイリアンなのはとっくに分かってるだろうが

1161 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:44:00 ID:2f24O0L50
早々にNGIDに突っ込んだワイ、平穏で勝ち組

1162 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:44:24 ID:/BLLF/Kmi
己の欲求を一方的にに相手に強要するのが目的だからね
話し合いする気はないよ、演説君やテロリストには

1163 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:46:06 ID:dJwaWQJS0
>>1156
勝手に主語を大きくしないでくれ。別にユダヤ教徒を非難してるつもりはない。イスラエルの右派がやってる事について如何おもうの?と。
西岸の入植地拡大についてどう思うの?と
西岸の入植地拡大を進めながら、和平とか言う人が首相な事について?
イスラエルの差別的な法律について?現代こんなものある国他にあるのかね?

1164 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:47:21 ID:KuALr/Ih0
さすがに言語フォーマットが同じだから思考回路は無理でも独自訳単語くらいは解析できると思い込んでた
無理だ、ものが違いすぎる

1165 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:48:50 ID:emP1YXAt0
だから無視しとけと早々から言ってたのに

1166 :スキマ産業 ★:2023/10/14(土) 16:55:15 ID:spam
まあ我々に会話しやすい方で行くなら
韓国が邦人の離脱支援したことによって
確実に恩に着せに来るだろうなあと思うことぐらいでして

1167 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:56:25 ID:aIp7sPqk0
コイツ本人のはどうでもいいけど親の顔は見たいね
どういう躾と教育をしたのか小一時間叱りつけたい

1168 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:59:02 ID:gtIXbRtW0
テロリストが書き込みに来るなんてここも有名になったんだな

1169 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:02:19 ID:AMIyy+On0
5chから追い出されただけだよ

1170 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:03:32 ID:CsitZIUr0
24時間の期限は過ぎたが日本時間今夜9時までは攻撃しないと通告
避難路を指定するので移動するように促したらしい


1171 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:06:58 ID:ZvCYPXNFi
まさか現実でオーネスト・ブルートゥ以上に話しが通じない人が前から存在するとはな・・・

1172 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:08:09 ID:QXNm2FV3i
イスラエルの特殊部隊が、女子供老人250名の人質奪還に成功との事
ttps://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1713007470917152845?t=fOhCmusKXcJoeb0XDOrOdA&s=19

1173 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:08:34 ID:+IA7MEgI0
第六天魔王ノッブて善悪理非は別にしても凄い男だったんだな……

1174 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:08:55 ID:M/Wy9UmU0
ブルートゥはコーラルキメ過ぎて頭ん中に妖精住んでた可能性があるが、演説君は都合の悪い文は無視してるからなぁ。

1175 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:09:52 ID:CuLzzTlj0
>>1166
こういうときはお危機対策の甘い役所仕事な日本を嘆きたいところ

1176 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:10:06 ID:JfyvTHfW0
古王「選んで殺すのが、そんなに上等かね?」

こいつが頭の中でささやく…おおやだやだ

1177 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:10:20 ID:KuALr/Ih0
長島エンチャントファイア然りヨッシーボッシュート然り、導火線はかなり長い方よねノッブ
その分着火するとド派手だけど

1178 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:14:56 ID:/jAqvorG0
長島は一揆側が頑張りすぎて織田側が被害甚大になったんで、報復で酷いことになったんだっけか

1179 :スキマ産業 ★:2023/10/14(土) 17:16:03 ID:spam
ノッブ導火線は長いけど
「よし、降伏したな!今日からお前部下な!ちょっとパシってこい」
みたいな取り扱いするので
まず謀反起こされる人だからなあ

1180 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:17:15 ID:2f24O0L50
なお島原

1181 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:17:58 ID:KuALr/Ih0
長島一向宗の全裸抜刀隊が親族衆とか譜代を殺っちゃったんでノッブも引けなくなった&それ以前にガチギレた
んで長島城包囲して周辺の一向宗門徒全部押し込めて兵糧攻めからのエンチャントファイア

1182 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:18:32 ID:FZp2r3H70
ノッブがそういう性格って知ってる尾張美濃以来の連中は家督相続直後以外は離反してないし
新参だと良さがわからないタイプの上司なのかなあww

1183 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:19:12 ID:d63sRO8s0
最初の蜂起で信長の弟の信興が戦死
これで絶対滅ぼすマンになった。

ついでに援軍に行けない原因作った浅井長政と朝倉義景も絶許リストに入った

1184 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:19:42 ID:CsitZIUr0
新参はそこまで深く接する機会も時間も無かろうて

1185 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:20:05 ID:XlbLfQYd0
謀反起こしても下座れば許してくれるノッブ
なんならもう一回謀反しても条件厳しくはなるけど許してくれる目があるので優しい
なお織田家のブラック業態

1186 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:21:40 ID:emP1YXAt0
知れば知るほど実は寛大な男である事が知れるのぶのぶすこ

1187 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:22:30 ID:d63sRO8s0
色々と説がある本能寺の変、
センゴクだと何か隙があるからできるかなと思ってやったらできちゃった。どうしようと光秀が途方に暮れてたな。

1188 :スキマ産業 ★:2023/10/14(土) 17:24:14 ID:spam
すごくぶっちゃけると
「殺してる余裕がない」
松永久秀とか絶対殺したくなかったと思う
20年以上畿内に影響及ぼしてる爺とか
平蜘蛛ちゃん手放して信貴山城退去ぐらいの残機はあったと思う

1189 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:24:19 ID:hj4fCnm20
>>1187
このままでは信長様の名前が汚名に塗れるのでその前にワシが引導を渡さなくてはギギギ

1190 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:24:48 ID:/jAqvorG0
のっぽさんかな

1191 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:26:07 ID:KuALr/Ih0
織田家のタスクに要求されるスペックってわりと地獄だしなぁ
多少の反抗は許さざるを得なかった側面あるよね、これ以上ブラック業態になってたまるか的な意味で

1192 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:26:23 ID:emP1YXAt0
>1189
「ケン、光秀を何とかせい!」

1193 :スキマ産業 ★:2023/10/14(土) 17:28:02 ID:spam
多分なんか没収しても功績残せば没収したの戻してやるつもりではいたと思う。


1194 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:29:18 ID:KuALr/Ih0
爆弾正とか絶対殺す気なかったと思うんだよなー
まず間違いなく平蜘蛛ちゃんボッシュートで許すつもりだったろ

1195 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:30:56 ID:mEu/56Gg0
年齢も近くって早くから従っていた弟信興、秀成、伯父の信次、伯父の信実のとこの跡取り信正
妹婿の佐治信方といったぐらいに親族衆が長島で死んでるからね
これ以外にも母衣衆や重臣の死亡者って数えるいとまもないぐらい

1196 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:31:01 ID:tg1UNidW0
まあノッブ自身が割とブラック業務だからな
あの時代にほぼワンマン全国采配とか心身どっちも過労死待ったなしぞ…

1197 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:34:40 ID:hj4fCnm20
>>1196
長島で頼りになる親族衆がほぼ死滅したので、
自分はもちろん部下連中もブラックにコキ使うしかなかったとも言える

親族衆生き残ってたら織田家は地方の雄で終わってた可能性ありそう

1198 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:34:45 ID:d63sRO8s0
重度の糖尿病掛かってたって話があるからね。
とはいえそれならそれで普通に信忠政権になっていたとおもうし、
それだけの器量はあったと想う

1199 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:35:22 ID:mEu/56Gg0
隠居して信忠への代替わりも、外回りは俺が何とかするから、内向きはお前が回せ
さもないとブラック実務で俺が死ぬだったのかもね

1200 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:36:18 ID:fy0vST+K0
>>1176
ケースバイケースではあるけど、選ばず殺すより上等だと思うがなぁ

1201 :スキマ産業 ★:2023/10/14(土) 17:36:58 ID:spam
光秀もちょっとぐらい怪しいぐらいじゃ殺せない
だって京都担当光秀だったんだもの

1202 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:39:14 ID:N0Ffvvty0
仕事終えて帰宅した

やりやがったか
ハマスと交渉するとは思っていないが、
どう言い繕うと虐殺にしかならないがそれでも国連とはもう少し交渉して言い訳作ってから攻め込むと思ったんだが

>>1115
それはイスラエルハマスどっちにも当てはまる

インテリがテロに走るような例は最低限の常識と矜持だな
貧困層は人として最低限の対応と生活希望があればって感じだろうな

>>1153
あとはこれを教訓にどうすべきか

1203 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:45:24 ID:N0Ffvvty0
>>1170
一度大きくぶちかましてから一度手を緩めたか
流石にいきなり完全攻撃で大虐殺まではいかなかったか
これだとだいたい予想の範疇だな

>>1178
周りの砦攻めたら降伏します内応するんで長島行かせてください
そのまま長島に合流して内応約束は無視が大きかったんじゃね?
偽降伏するんじゃ殺すしかないじゃんとなるし

1204 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:52:24 ID:N0Ffvvty0
在中国イスラエル大使館職員、北京市内で襲われ負傷
ttps://jp.reuters.com/world/china/TSJNQD4SQVI4DJZHSTLZX4HPNA-2023-10-13/

中国さん?
え、あの辺とそんな関係あったっけ?
って外国人労働者に刺されたのか(センターの発表が正しいなら)
ムスリム系か?日本もユダヤ系が襲われないよう気を付けないと

1205 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:52:49 ID:CsitZIUr0
9時じゃなくて10時だった

【イスラエル】イスラエル軍、ガザ住民に避難路-日本時間22時まで安全
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-12/S2F0ZWDWLU6901

1206 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:54:02 ID:JfyvTHfW0
相手は〇〇だから何やってもいいんだ!という考え方は危険なんだよね

1207 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:59:20 ID:2f24O0L50
>>1206
本邦マスゴミにこそ言って聞かせたい
アベだから、ジャニーズだからと生け贄を常に求めてる

1208 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:03:52 ID:KuALr/Ih0
相手がテロ屋だから何やってもいいかっていうとそんなことはないからな
まあテロで駄々こね通そうとするヤカラに人権保障する意義あるか?ってなると個人的にはテロに訴えた時点で最低限暴対法レベルの対応でいいと思うが
テロ屋といいヤクザといいなんで好き好んで人権捨てたがるんか理解できん

1209 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:10:18 ID:tg1UNidW0
同意見(テロ屋相手だからって何をやってもいいって言うとそんなわけは無い)なんだけど
実際にテロ屋相手にすると情け容赦無く処理する以外ほぼ対応、手段が無いんだよな

1210 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:13:30 ID:KuALr/Ih0
自ら好き好んで世界の敵になる→反吐が出るけどまぁわかる
「我々には交渉の用意がある(震え声)」→????????
交渉不要の鏖殺対象として自分から首に的かけたのお前らやん?ってなる

1211 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:14:45 ID:MDZBVzBd0
ハマスは絶対に避難するなと呼びかけてるんだっけ

1212 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:16:14 ID:AMIyy+On0
一般人を盾にする気満々っすね

1213 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:17:19 ID:hj4fCnm20
>>1209
というか相手がルールの範囲内でしか動けないからこそ
ルール無用の残虐ファイトしてくるのがテロ屋だからな

で、デッドライン超えてガチギレされて同じようにルール無用の残虐ファイトされてんのが今のハマスだ
幹部連中は外国のホテルで悠々高みの見物してるらしいけど、多分これ特殊部隊放り込むとかしてマジ根切りまでいくぞ
中途半端に手を緩めると残虐ファイトした意味なくなっちゃうからな

1214 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:18:31 ID:KuALr/Ih0
ガザボンバー食らっちゃったからもはや民家の盾は使えんしな
となると財政難等でガザに住まざるを得ないパレスチナ人を盾にせざるを得んわけだ
なおガチギレ鏖殺スイッチ入ってるイスラエルの皆さんに肉盾が通じるかは……ナオキです……

1215 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:30:56 ID:JmDdzpBw0
無知で済まんが、イスラエルの特殊部隊って練度高いん?

1216 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:32:46 ID:pgBWUg0b0
モサドで調べるとわかるかも知らん。

1217 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:33:37 ID:apz1pbZ20
統一の請求提出されたか、出したからには請求が通るだけの材料用意して出したんだろうけど
こんなん世の中を動かすにはテロが一番なんていうアホみたいなメッセージになるだけだと思うんだがなぁ
合法的な訴えが出来る国で何でテロなんて馬鹿な手に走るのやら、それもカルトを締め上げてた安倍さんに対して

1218 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:34:08 ID:CsitZIUr0
全周囲敵の中東の中で勢力伸ばしたイスラエルの
虎の子部隊が弱い訳が無いって言う

1219 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:38:13 ID:N0Ffvvty0
>>1208
家族を殺された復讐って考えればまだわかるんじゃないか?
復讐心をハマスに利用されてテロってるって感じで

イデオロギーのためとか天国や来世のためとかは理解出来んが

1220 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:38:38 ID:hj4fCnm20
>>1215
とりあえず>>1172で言われる程度には凄腕の模様

スネークごっこで要人暗殺できる方向に優秀かどうかは知らないが、民間人ごと下っ端連中更地にして、
幹部は外国にいるから手を出せませんなんてイモ引くくらい甘ちゃんなら過去の中東戦争でイスラエル自身が更地にされとるやろ

1221 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:44:11 ID:AMIyy+On0
嘘か本当か戦後にナチの残党を地球の隅々まで虱潰しにしたなんて話もあるな

1222 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:44:26 ID:N0Ffvvty0
>>1220
何度か海外での要人暗殺に成功してる

1223 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:45:20 ID:mEu/56Gg0
イスラエル国境警察ならヤマム、国防軍ならエゴズ
今回だとエゴズかな

1224 :スキマ産業 ★:2023/10/14(土) 18:49:40 ID:spam
ゼレンスキーがイスラエル支持表明
まあユダヤ人だしねと



1225 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:55:36 ID:WEFHG07J0
誰に向けてってわけではなく返答なんて要らないので勝手につらつら言うと
人権無視の法律だろうと正規の手順で決まった法は遵守されなければならないってのが現代国家
文句があれば国内法の手順に沿って法律を変えるか、国連等に持ち込んで外圧をかけるべきであって暴力的な手段に訴えるのは最悪の部類
極端なことを言えば、どんな正しい事でも暴力に訴えた時点で全ての正当性を失うと言っていいくらいだ

無関係な民間人への被害については、先に被害を出させたのはハマス
それによって民間人の被害を出してでもハマスを殲滅しなければならないと政府に決断させてしまった
どっちが良い、悪いと言えるものではないが、最後の引き金を弾いたのはハマス

巻き添え食らってる国連職員については、死んでよし、なんて言うつもりは無いし、死にたがりが配置されてるなんて言うつもりは無いが、
紛争地域の職員はそういう状況になることも織り込み済みで配置してるでしょ
くり返し言うが、この状況にする最後のトリガーを弾いたのはハマス
イスラエル政府はこの状況を望んでいたのかもしれないが、それに乗せられたのはハマスの落ち度

1226 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:13:54 ID:mEu/56Gg0
昔からテロ組織の末路って妥協せずに狭い内向きのルールで動いているうちに
取り巻く環境が変化してそれに対応できずに突拍子もない行動に出て更に支持を失って
最終的にまだやってたの?ってなるんだよなぁ
妥協で来た組織は生き残ってる

1227 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:19:55 ID:KuALr/Ih0
となると本邦の極左暴力集団共産党は妥協でああなったん?
昔は「(9条は有事に対応できんから)反対で」「(中共に日本愚弄されて)同じ共産党といえどもそこまで言われる筋合いはない」とかバリバリにメンチ切るガンギマリだったのに、
今じゃキュウジョウガーアベガースガガーキシダガーツボガーのBOT以下、泉下のガンギマリ共産党員が怒りの復活かまして本部鏖にしかねんな

1228 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:26:52 ID:Fkhc6lGf0
共産党も創価学会も昔は過激だったけど路線転向したのよ
そうしないで日本に破壊と混乱を招いたあげくに消滅した方がよかったのかは人によって判断が分かれると思う


1229 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:31:35 ID:N0Ffvvty0
アカみたいに成功したテロ組織はテロ組織じゃなかったことにされるだけじゃ?

成功する過程でだいたい近代国家として組織再編して
過激派はパージされるみたいな感じで

1230 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:38:59 ID:AMIyy+On0
>>1227
だって国内の共産系は山岳ベースとあさま山荘とよど号とテルアビブで派手にやらかして国民からの視線が絶対零度になったからな
何をやっても敵を増やすばっかだからそりゃ大人しくなるしかない

1231 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:45:30 ID:sEYRl6NQ0
共産党は1949年の選挙で35議席持ってたそれなりに大きな政党だったんだよ
そのあと暴力革命掲げてテロやらかして、国民からアイツら全員ヤバい奴の集まりだってなって議席0になったっていうとんでもない集団なんだぞ
公安が見張ってるのも当たり前だ馬鹿野郎としか

1232 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:46:19 ID:BvahCZLR0
なんでまだ生き残ってんだろう

1233 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:46:31 ID:KuALr/Ih0
やっぱりガンギマリ故人と対消滅するのが餞なのでは……?ボブは訝しんだ

1234 :スキマ産業 ★:2023/10/14(土) 19:46:50 ID:spam
ああみかけたけどあっちだと重信房子ってガチの英雄くせえ
「日本赤軍正規軍と思われてるから」其の総大将で女将軍なのよ

1235 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:47:08 ID:Fkhc6lGf0
>>1230
ああいう事件が起こるはるか前に共産は路線転向済みだったのよ
テロやった連中は政党レベルでは社会党極左派に近いと考えるのが妥当

1236 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:50:52 ID:KuALr/Ih0
>>1234
実際は便器姫のオサセでしょ?なにしろテルアビブのアレのときにヤることヤッてたくらいだし

1237 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:51:02 ID:mEu/56Gg0
社会党、共産党と各セクトのいがみ合いはそれだけで本が一本書けるぐらいなんだ
ただ、調べると今も生きてる人間がかなりいるという

1238 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:53:34 ID:sUCa9xO00
要するに今さら再転びも出来ずに
しがみついてるだけってことか。

1239 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:53:39 ID:WEFHG07J0
パレスチナ人から「Japanese」Red「Army」だから日本の正規軍だと思われてるってXでポストされてたなぁ

1240 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:03:29 ID:KuALr/Ih0
逃げ回ってるうちに勝手に自壊した生き恥の群れが正規軍?軍隊舐めすぎだろパレスチナ人

1241 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:04:08 ID:DZNuRas30
文字だけ見て判断してるんだろうから多少はね?

1242 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:07:27 ID:yv3mpO3d0
下らんプライドと思い込みと権力欲のミックスセットを擦り付け合った結果
内輪で殺し合い始めて自壊したバカ軍団を今でも褒めてるんだから何考えてるんだか。

1243 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:10:09 ID:mEu/56Gg0
フランス北部の街で学校がイスラム教徒に襲撃される
ttps://twitter.com/lemondefr/status/1712775152415453480
ttps://twitter.com/afpbbcom/status/1712819639896445182
欧州各国でパレスチナ支持のデモ禁止したせいかな
多分この手のが次々に出てきそう

1244 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:10:11 ID:WEFHG07J0
ttps://x.com/mustafaalyabani/status/1712782198015774911?s=20
一部のパレスチナ人からするとテルアビブ空港乱射事件(ロッド空港乱射事件)で気に食わないアメリカ人やイスラエル人、シオニストをぶっ殺したのが誇らしいんだと
で、それに日本(赤)軍が支援してたから日本が好きなんだと(ありがた迷惑)

1245 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:16:42 ID:scIAWhtQ0
……本格的に世界とイスラムの全面対決になりそう。
イスラムもユダヤも、望んでいない人々に犠牲を強いてくるやつばかりで、本当に嫌になる。

1246 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:23:19 ID:AMIyy+On0
ぶっちゃけ遅かれ早かれそうなっていただろうなぁ
何年も前からイスラム系難民がヨーロッパ方面に大挙して押し寄せて好き放題ヒャッハーしてアナフィラキシー状態だったし
それ以前に超排他的で我が滅茶苦茶に強くて殺人に忌避感がない宗教とかどうしたって既存の宗教と衝突して紛争不可避だもの

1247 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:32:38 ID:scIAWhtQ0
こうなってくると、本当に難民爆弾が地雷になってくるね。
治安悪化による対象国家の国力漸減、いざという時は内部蜂起させてテロを起こす……本当に碌でもない。
下手を打てば、日本もこうなっていたのかもね。

1248 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:34:28 ID:/jAqvorG0
半島人も世界的に見たら上澄みって本当だったんだな…

1249 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:36:04 ID:vMOXrBPy0
ガザはガザ地区という地域名のみ残る

かつての亡国の民をガチギレさせれば、総力をもってガザという町を更地にするだろうさ

1250 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:38:29 ID:FNsdO07+0
半島人に関しては日本はちゃんと礼儀にのっとって行動しているから大丈夫だ
相手の大度に合わせるのは礼儀の基本
お前なんか嫌いだと言ってくる半島人にこっちだって嫌いだと答えるのは礼儀に叶っている

1251 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:38:53 ID:vMOXrBPy0
難民爆弾?

爆弾ならドラム缶に詰めて爆発処理でいいんじゃね?

1252 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:42:26 ID:WEFHG07J0
エゲレスはアフリカの何処だかに補助金と抱合せで難民転売してるんだっけ

1253 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:51:09 ID:LlPBYPWR0
>>1247
不法滞在爆弾&難民申請爆弾が日本でも炸裂してるやんけ
主にクルド人爆弾とかそーいうのが

1254 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:53:35 ID:N0Ffvvty0
ガザが壊滅したら
欧州はまた難民増えるんだろうな

1255 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:56:48 ID:Gx9S7Sln0
>>1223
スーパーマーケットの名前みたいな…

>>1229
IDFだって、元は現地のゲリラとやりあってた民兵組織(ゲリラ活動もやる)だからなー。
なお、連隊規模まで拡大して英軍の元でドイツ軍とも戦った模様。

1256 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 21:09:39 ID:Fj7Geh1+0
>>1223
世界のダンスで戦う戦隊と戦ってそう(バトルフィーバー並感

1257 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 21:19:03 ID:XLxh/HLri
同胞を避難させてくれた事には素直に感謝しておこう
我々は恩知らずでもなければ恥知らずでもないからね

1258 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 21:41:19 ID:sEYRl6NQ0
ぶっちゃけ南朝鮮が何か言ってくるまでは素直に感謝していいと思うぞ?
何か言いだし始めたらやっぱりな、って唾棄すればいいだけで、事前に難癖付け始めちまったら同じ穴の狢になっちまう

1259 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 21:48:02 ID:WYxfJH560
それはそれ、これはこれで考えればよろし

1260 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 21:50:00 ID:sEYRl6NQ0
理屈としては理解しててもいざするのは難しいんよね、「それはそれ、これはこれ」って考え方
自分もそうであろうと頑張ってるつもりなんだが

1261 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 21:51:41 ID:Gx9S7Sln0
「感情を処理できん人類はゴミだと教えたはずだがな……」

1262 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 21:53:33 ID:sEYRl6NQ0
ぶっちゃけそういうザビーネが一番感情を処理出来てねえしなぁ……
自己の客観視は何年年を取ったらこなれることやら

1263 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 21:55:16 ID:CsitZIUr0
人を知るは知なり、己を知るは明なり

1264 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:02:02 ID:CsitZIUr0
猶予時間は過ぎたが・・・・
戦闘機の音かな?

1265 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:07:39 ID:mEu/56Gg0
アマプラ入ってたらBBCLiveがただ何で、ツべとライブカメラに並べて流してる
BBCが逐一ブレイキングニュースを流してくれるぞ

1266 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:16:07 ID:WYxfJH560
ttps://www.fnn.jp/articles/-/600433

これはfnnが悪い(断言)
政府のチャーター機は民間からのなんだから有料だし、
韓国のは軍用機だから当然無料。
一緒にする阿呆がいるか。

1267 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:20:53 ID:CsitZIUr0
自衛隊機がイスラエルに行けてたら無料だったのかな?

1268 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:21:44 ID:JfyvTHfW0
自衛隊がー外国にー(以下略)と叫ぶ連中をすぐに黙らせれる方法があればねぇ

1269 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:30:33 ID:KuALr/Ih0
政府が借り上げた民間機のチャーター料金やろ?なんで不満出るんだよアホらしい
韓国軍みたいに軍用機出せればなータダで帰れたのになーパヨクがファビョらなければなー(ボーリーディング)

1270 :大隅 ★:2023/10/14(土) 22:33:38 ID:osumi
「救出」なら有料はあり得んがあくまでもイスラエルからの退避「支援」って名目っぽいからなぁ……。

1271 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:35:06 ID:WYxfJH560
ちなみに2011年に韓国がチャーター機かりて自国民をリビアから脱出させた時には
普通にチャーター料金を請求してるし、
払いたくねえと駄々こねて裁判になった人も何人かいる。

1272 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:36:46 ID:N0Ffvvty0
山で遭難しても救助呼んでもはらいたくねー捜索費用出したくねーという人がいるのと同じようなものか

1273 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:36:49 ID:/jAqvorG0
300万ならちょっと勘弁してほしいが、3万なんて通常料金では

1274 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:38:26 ID:KuALr/Ih0
イスラエルから帰ってくる料金と考えると3万ってそんな高くないような気がするんだけどなぁ

1275 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:40:34 ID:/jAqvorG0
イスラエル→ドバイなんで日本まで来るよりは安いだろうけど、2500キロくらいあるんで格安よなあ

1276 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:40:41 ID:sEYRl6NQ0
むしろ安いだろ
命が助かったなら喜んで3万くらい払うが……

1277 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:40:46 ID:DF6MSbdF0
燃料代くらいしか請求してないから大分安いんじゃね


そして爆撃始まっとる

1278 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:43:20 ID:/jAqvorG0
ふと、エリ8のグレッグの前職を思い出す
情勢考えたら10倍料金でも乗せてほしいよなあ

1279 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:43:36 ID:WYxfJH560
ttps://digital.asahi.com/sp/articles/ASRBG4G67RBFDIFI00F.html?ptoken=01HCQ2ZHKD5XKTDBRQ8FRC8M5N

イスラエルはいかにしてハマス侵攻を許したか NYT検証記事

ニューヨーク・タイムズの翻訳記事が24時間限定でプレゼントされた。
この機会に。

1280 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:44:13 ID:KuALr/Ih0
今ざっと調べてみたが、ドバイ〜イスラエル間の航空料金が格安直行便最安価テルアビブ行で13,600円くらいだな
エイラート行乗り継ぎ1回のが44,000円ちょい
となると大雑把に平均値あたりと見ていいから、ボッてる値段とは言い難いんじゃねーかな

1281 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:55:27 ID:mEu/56Gg0
>>1279
C4ISTARのうちのI (諜報・情報)とS(監視)の致命的なミスが
残り前部に波及していった感じかな

1282 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:55:27 ID:DF6MSbdF0
建物ガンガン吹っ飛ばしてってんなぁ・・・本気で整地するようだ
君が泣いても殴るのを辞めない

1283 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:57:46 ID:KuALr/Ih0
>>1279
傲慢がほころびを生んだというわけか(ドレルくん並感)

1284 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:00:23 ID:Gx9S7Sln0
>>1283
ただ、やらかすのが第四次中東戦争の時以来、50年ぶり二度目だからねぇ…

1285 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:04:20 ID:mEu/56Gg0
イランの外相がイスラエルがストップ掛けんとヒズボラが背後から殴るぞって警告出したみたい

1286 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:06:03 ID:DF6MSbdF0
何だっていい!奴を刺すチャンスだ!した結果が自分達にトドメ刺す結果になるとは因果なものよ

1287 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:07:09 ID:AMIyy+On0
殴ってきたら事が済んでから思いっきり殴り返しそうだぞ
レバノンの過激派組織だけどあの国大爆発からまだ立ち直れてないだろ

1288 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:07:32 ID:zD0U5NHS0
ハマスはイランに都合よく使われた鉄砲玉みたいなもんやな

1289 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:09:12 ID:KuALr/Ih0
>>1285
ヒズボラってガチモード鏖殺上等のイスラエルに喧嘩売れるほど気合入ってたっけ?

1290 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:11:58 ID:Gx9S7Sln0
昔はともかく、ここ20年くらいはちょっかい掛けるくらいしかしてないような

1291 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:12:09 ID:52uWDhX00
まあ適正価格よね
まさかタダで救出されるのが当然とか連中は安田湧いてるのか?

1292 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:13:16 ID:AMIyy+On0
ゆーかレバノン自体も一枚岩じゃなくてイスラムキリストユダヤが混在して奇跡的なバランスで一応破綻せずにいられる国だからヒズボラ参戦できんやろ
無理にでも殴りに行くなら国内のユダヤ教徒が大っぴらに、キリスト教徒はコッソリとイスラエル支援のためにその後ろから殴りかかりに行くだろうから挟撃覚悟でやらなあかんわ

1293 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:15:03 ID:mEu/56Gg0
>>1289
ヒズボラの金本がイラン(特に革命防衛隊)だったはず
革命防衛隊って自分で商売してる一種の軍閥の側面もあってイラン政府にもわからん金を抱えてる
イラン政府は関係したくないだろうが、革命防衛隊はどうだろ?

1294 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:17:40 ID:KuALr/Ih0
>ヒズボラ
そもそものレバノンが下げチンご〜ん()匿って以降絶賛落ち目に転落中じゃなかったかしら
ボンバイエはするしご〜ん()はエセレブ生活満喫するだけで役立たんし

1295 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:25:33 ID:DF6MSbdF0
まぁ行ったらキリスト会派から連立解除されてまた野党落ちやろなって

1296 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:27:58 ID:IcrswG+K0
>>1293
なんでや阪神関係ないやろ

1297 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:29:08 ID:SipA/rNY0
てか、あの革命防衛隊って、革命後に正規軍の動向を掣肘・監視(粛清)する為に
正規軍以上の装備と権限持たせたけど、力持ち過ぎて今じゃ本来の「飼い主」たる政府……ひいては
宗教閥の人間もおよそ口出し憚られるモノになり果てた、リアルティターンズとか、
アロウズみたいな連中だしなぁ……。

1298 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:38:57 ID:dJwaWQJS0
>>1213
国際法?それ美味しいの?がイスラエルですし。
一々例を上げたら数えきれないよ
>>1229
その勝利したテロ組織がイスラエルですよ?イスラエル建国前は只のユダヤ過激派のテロ組織があっただけですが
どんな手を使おうが勝てばこんな物と言う

1299 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:58:37 ID:hU9FS9SK0
革命防衛隊さえ排除出来るなら一応れっきとした民主主義国家なイランのほうが
お排泄専制国家なサウジやアラブ首長国より西側は付き合いやすいんじゃないかって話もあったな

1300 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 00:37:16 ID:1u0euFnm0
>>1091
扇動してる奴らが買収されとるんやろ

1301 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 00:39:04 ID:AaoVYvik0
BBCライブニュースでイスラエルとヒズボラがレバノン国境線で銃撃戦はじめたって言ってる

1302 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 00:41:37 ID:1si9ll+C0
レバノンくんはヒズボラをパージする素振りぐらいしないと
割とマジでイスラエルに殴られるのでは?


1303 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 00:42:49 ID:/Lj5uwkG0
おいおいおいおいマジかよ、ヒズボラのどこにそんな殺る気があったんだ
滅殺モードのイスラエルに喧嘩売るとかいつもの駄犬ぶりはどこに消えたんだ、ヒズボラはドヘタレの駄犬なのが定説だろ

1304 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 00:54:03 ID:AaoVYvik0
飼い主がイラン革命防衛隊なんで

1305 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 00:56:14 ID:hgc+eNbh0
>革命防衛隊
一つの国に二つの軍隊(陸海空って意味じゃないよ)があるって、すごくいびつで異常よね…

1306 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 00:56:53 ID:/Lj5uwkG0
ああ、駄犬が飼い主に行って来いされて噛みついたのね

1307 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 01:15:42 ID:/JB+xIoL0
俺如きの頭脳ではもう何が何やらわからん
怖いだけや

1308 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 01:15:48 ID:Kyq1sjm+0
テロの実行部隊って殆ど色んな意味で無敵の人で編成されてるんだよな。
女性なら、旦那殺されました、息子も娘もです、私だけ生き残りましたとか。
親兄弟叔父叔母全部イスラエルに殺されました、私が最後の生き残りみたいな人。
兎も角最後の思い出にイスラエルに復讐できるなら死ぬことなんて何でもないですみたいな人

1309 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 01:20:28 ID:AaoVYvik0
どうも金曜日レバノン民兵とイスラエル軍の銃撃戦でレバノン側にいたロイター所属のレバノン人ジャーナリストが死傷したみたい
この件で一緒にいたアルジャジーラとフランスプレスが負傷したって
ttps://www.reuters.com/world/middle-east/israeli-military-examining-death-reuters-journalist-lebanon-2023-10-14/

1310 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 01:37:41 ID:Kyq1sjm+0
>>1305
正規軍は国軍なので、国に忠誠を誓ってる。イランの権力握ってるのはイスラムの聖職者なんでそちらに忠誠誓う軍隊欲しくて作った。
まあ一応国軍もあるんでましなほうでしょ。中国には共産党軍しかなくて国軍とか存在しないし

1311 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 01:40:06 ID:hgc+eNbh0
>>1310
ある意味では昔の武装親衛隊みたいなものですか。
うわあ、これはこれでタチ悪いなあ…宗教狂いの武装集団とか、首輪つけられるはずもなし。

1312 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 01:53:13 ID:AaoVYvik0
>>1311
むしろ安土桃山時代の秀吉の方が近いかなぁ
武力だけじゃなく、独自の企業を持ち、民兵組織を支配下に置き
勝手に海外に武力展開する

1313 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 02:03:28 ID:6JaQql2t0
プーチンは飼い犬に傭兵会社やらせて武装親衛隊の役割を担わせようとしたら手を噛まれて…

1314 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 02:41:23 ID:1si9ll+C0
宗教国家こわいわー

1315 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 02:49:09 ID:hgc+eNbh0
>>1312
全盛期の太閤さん、そんな複雑な権力システムと武力集団を統制できる段階で、
もう現代基準でも化け物みたいな政治家にして武人ですよね…
御本人は本能寺さえなければ、生涯ノッブの忠臣でありたかったんでしょうけど。

1316 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 02:52:08 ID:Ip7pMueg0
プリコジンの御所巻きでプーチンの身柄抑えてたらどうなってたかなあ

1317 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 03:50:05 ID:hgc+eNbh0
当面は軍を撤退させ、国内経済を立て直す可能性が半分。
そしてプーチンよりも過激なやつがトップに座り、もっと外道戦争を遂行する可能性が半分…
ロシア下院の有様などを見ていると、ハゲプーがロシア国内では穏健派という地獄。

1318 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 03:52:32 ID:1si9ll+C0
まともな人間はみんな友愛されたんやろなあ

1319 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 03:55:31 ID:hgc+eNbh0
実際目端が利いて金を持ってる人間で、海外に逃げたやつの「事故死」の多いこと…
しかも相続対象者まで含む「事故死」故に、彼らの財産は実質国庫没収です。
三河武士相手にキレた家康かな?

1320 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 04:45:43 ID:Kyq1sjm+0
ベトナム戦争は、あれでも建前重視だからアメリカ軍の戦死者が増えた訳なんもですがね
今回、イスラエルって「ルールそれ美味しいの?」みたいな戦術取る気がしますねえ。
正攻法でガザのビル一つ一つ、地下道の一つ一つを潰して行ったらどれだけ戦死者が出るか分からないです。
だから、民間施設だろうが何だろうがビルは全部壊して瓦礫の山に返すみたいな戦術とるかもって気が。
被害を減らすにはそうするしかない、民間人の巻き添えとかしらないみたいな

1321 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 05:03:43 ID:vWzm38or0
レバノンのアレも新華社が「港を租借させれば復旧してやるアル」って
答え合わせしてたと思ったけど
ソースが見つからんな

1322 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 05:14:07 ID:Kyq1sjm+0
>>1319
ロシアの新興財閥って、子弟をイギリスの寄宿舎学校に送り込んだりして完全に貴族をきどってましたね。
貴族の家系の初代は大泥棒かと見てましたが、二代目三代目に行く前にほろびましたか。
平家物語見てる様な印象

1323 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 06:17:50 ID:iNawEZZK0
>>1310
国に忠誠を誓ってる=政府の指示に従って動く でないのがまた困った所。
結構前から政府の意向も聞かずに、「これは国(イスラム教)の為になる事だ」と勝手働きをしているって話がチラホラ。

1324 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 07:00:50 ID:psCTbhPY0
ttps://abcnews.go.com/International/live-updates/israel-gaza-hamas/uss-eisenhower-carrier-strike-group-to-move-to-eastern-mediterranean-103985181?id=103804516

空母ドワイト・D・アイゼンハワー打撃群が東地中海に移動開始
ジェラルド・R・フォード打撃群と合流予定とのこと。

1325 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 07:55:36 ID:DZF4jFHn0
>>1309
そんな所にシンパの記者を連れて行ったらそら殺されるだろ
……控え目な評価をすると、楽に勝てると己惚れて勝利の栄光を報道して貰いたかったのかな?
最悪の評価は、そういう触れ込みにする為に敢えて前線に連れて行って犬死させたか

1326 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:03:09 ID:Kyq1sjm+0
>>1325
軍人でもなんでもない記者だぞ
しかもでかでかと看板に書いてたそうだ

まあイスラエル兵「国際法それ美味しいの」だけど

1327 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:06:47 ID:KTQTk20t0
おお……もう……
アメリカが完全にガチになっていらっしゃる……

1328 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:08:54 ID:Kyq1sjm+0
>>1327
なんか、アメリカの状況が微妙に変化してますよ。
世界中が大虐殺の予感で騒ぎ始めたので、急に慌て始めた感じ

1329 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:12:01 ID:L81XToTM0
起きてライブカメラ確認したら何かずっと燃えてるな
燃料タンクとかに引火したのか

>>1327
テロリストは殲滅だ!南部ぶっ飛ばすのに協力するぞ!とか言いそうだなぁ

1330 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:14:34 ID:dgYxmrBC0
>>1328
ハマスにしてもなあ
ぶっちゃけイスラエル人がたくさん集まった集会に襲撃かけて残虐ファイトしただけなら
多分アメちゃんがちょっとキレたくらいで終わってたと思う

西側外国人が被害者に多数含まれたんであーはいはいいつものプロレスねって言えなくなっちゃった
これスルーするとこれからも外国人巻き込んでテロられるの目に見えてるからね

1331 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:20:38 ID:KTQTk20t0
今までも人民の盾の影から好き勝手やって反撃したら被害者仕草で欝憤がたまってたところに一般人巻き込んでテロだもんなぁ
あっちからバーリトゥード仕掛けてきたんだからこちらも応じねば無作法というものって感じでイスラエルがガチギレしてるわけだし
アメリカも自国民に被害が出てる以上止まれんでしょもう

1332 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:25:44 ID:KZJtkHoE0
今回は大マジでキレてるからなあ>イスラエル
どこからか()調達したバンカーバスターで地下道潰しの整地作業始めても驚かない

1333 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:26:06 ID:/Lj5uwkG0
今まで散々ハマスが人民の盾使ってきたのガン無視してコクサイホウガーイスラエルノギャクサツガーウキウキしてるいつもの日本赤軍だからNGに出荷よー

1334 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:29:18 ID:Q2NS17um0
今回はエジプトが冷静なのが助かるわ……検問所爆撃でエジプトがキレたら中東戦争待ったなしだった。

レバノンはどうなるかなー。第三次中東戦争後にヨルダンが内戦やってまでPLOを叩き出したように、ヒズボラを叩き出さないと巻き込まれるぞ…

1335 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:32:42 ID:Kyq1sjm+0
>>1332
だからやばい、今まで国際法違反の常習犯になってたから常識が存在しない。
これだけ動員したの50年ぶり、バイデンが急に慌ててるみたいなのそれだろ。


1336 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:34:07 ID:L81XToTM0
やれるタイミングだったのは分かるが何故そこまでやった、って頭抱えてそう

1337 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:34:51 ID:KTQTk20t0
ISISの件もあるし今回の件もあるから世界中でイスラムへの風当たりが厳しくなるのはもう避けられんなぁ

1338 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:37:56 ID:KZJtkHoE0
少なくとも避難指示した地域は文字通り更地にするんじゃねえの?

1339 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:40:10 ID:dgYxmrBC0
>>1332
ワイはキレてるというよりは自分(イスラエル)が残虐ファイトできる大義名分手に入れて
これまでの鬱憤晴らしが多分に含まれてると思う

イスラエルからしたら最初からクソうざいアラブのド人共なんて1秒でも早く更地にしたいだろ
でも自分から残虐ファイトしちゃうとケツ持ちの西側諸国から見限られてその後囲んでボーで殴られて自分が更地にされるの目に見えてる

だからハマスが卑怯上等テロしまくってても西側がドン引きしない程度にしか反撃できなかった
今回はケツ持ちの西側がイスラエルの残虐行為批難しちゃうと「お前ら自国民殺されて泣き寝入りかよ」って煽れるので
やりたくてもできなかった残虐ファイトを正義の看板上げて解禁


1340 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:48:46 ID:Kyq1sjm+0
>>1339
うーん、もしイスラエルが正攻法でビルや地下道を占領しようとしたら幾ら戦死者でるか想像もつかない。
だから無差別にビル全部壊して、地下道に毒ガス注入くらいしそうですね。そこまでは予想付くけど。
その後、世界の反応が分からんというか。流石に民間人の死者多数で十万人単位なんて受け入れられるのか。

1341 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 09:30:28 ID:iWUjBH7O0
ボーナスタイム中にやれば割と許容されそうな気がする
残虐ファイトはともかくその映像をばらまいたのが大きいよ

てかガザ地区更地にするくらいやらないとイスラエルの国内世論が納得せんでしょ


1342 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 09:30:33 ID:hU+7cAqW0
>>1327
アメリカは他に引火しないよう牽制目的じゃ?
もう引火したけど

1343 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 09:49:44 ID:dguz7/vT0
>地下道に毒ガス注入くらいしそうですね。そこまでは予想付くけど。
ハマスが使うならわかるけど、イスラエルが使うとかない
今日のテロ親か

1344 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 09:51:31 ID:dguz7/vT0
>>1334
エジプトは原理主義者嫌いが大統領やってるんで、基本的にパレスチナに塩対応
だからこっちくんなやってる

1345 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 09:53:32 ID:eJ9eot0B0
毒ガスなんて失点要素使わなくても坑道設備の破壊名目で
火炎放射機使えば熱と酸欠で無力化できそうではある

1346 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 09:59:57 ID:iWUjBH7O0
水を流し込むのがいいよ

1347 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:04:58 ID:B1M6QQMM0
ユルユルに溶いた生コンのがいいよ

1348 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:05:43 ID:KTQTk20t0
火炎放射器の用途ってそっちがメインよ > 熱と酸欠で無力化
要はナフサ等の燃料をジェット噴射してるところに火をつける武装なので閉所にぶち込んで火で逃げ道を塞ぎつつ熱で追い詰めて二酸化炭素及び一酸化炭素中毒でぶち殺す兵装なので

1349 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:05:55 ID:hU+7cAqW0
あの周辺サウジ以外は余裕ないからな
なので難民は欧州で引き取ってくださいになるんだろう

隣国で引き取ったら連鎖崩壊して更に多くの難民が欧州行きになるだけ

>>1346
水が勿体ないと思うな

1350 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:21:15 ID:/JB+xIoL0
ああ、水資源貴重な場所か

1351 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:23:05 ID:dgYxmrBC0
映像メディアがそれほど発達してなければ「水資源が足りないガザ地区に水を供給しました(ブリカススマイル」とか出来ただろうけど今は流石に無理や

1352 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:27:29 ID:L81XToTM0
海水流し込んだら後年コンクリごと崩落してまうからなぁ
やるなら埋めるついでにコンクリぶち込むんじゃね

1353 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:31:35 ID:hU+7cAqW0
うわー
海外の反応翻訳している
ガラのジャパンの感想欄のコメントが消されてる
検閲か?検閲なのか?

ここでイスラエル批判してる人も注意しないと同志に迷惑かかるかもしれんぞ

1354 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:41:15 ID:hgc+eNbh0
空母打撃群複数を投入とか、ここ十年ほどであったっけか…

1355 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:44:24 ID:dguz7/vT0
>>1353
まとめサイトとか普通にブロガーが好きなようにコメント添削するで(するところはだけど
荒らし軽減にも有効だしな

1356 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 11:07:35 ID:4o/OHthb0
むしろコメント欄の管理放棄している所は荒らしとレスバさせて閲覧数稼いでるところやで

1357 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 11:11:46 ID:AaoVYvik0
ちょっとこの記事ワロタ
”九州北部と九州南部の銃剣道大会は「死合い」になる”
ttps://president.jp/articles/-/74625 
蝦夷共和国、 陸自の半分は九州男児の血液でできている、 「チェストー!」と書かれた独立武装勢力みたいな旗を掲げます

1358 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 11:16:52 ID:dguz7/vT0
自衛隊の悪習は概ね薩摩藩の名残りらしいですね
現代においてもそのマインドは韓国陸軍にも継承されてるとかなんとか

1359 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 11:17:19 ID:hU+7cAqW0
管理者承認待ちを経てるから
一度ブロガーがチェックして添削済みのはず
それなのに時間たってからコメントはまとめて全部消されてた

ただ他の記事のコメント数も見ていくと
明らかにコメント数が少なすぎるとこあるから
数日たってからまとめて消すというタイプなだけかもしれない

1360 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 11:18:50 ID:9y1kic3i0
200年前には有効だった手法

1361 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 11:23:32 ID:dguz7/vT0
>>1359
ぶっちゃけ検閲とか言って過剰反応するのは陰謀脳に染まってるぞ

1362 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 13:39:12 ID:TWUo9jcYi
実際のところ「特定思想の書き込みは削除」を公言するまとめ主のいるサイトはある。
具体的にいうとTogetter。まとめ主が正論である無しに関わらず
都合の悪いコメントは全て削除するので「コメントデザイン」と言われる事すらある。

もちろんコメントを全て残すまとめの方が多い。

1363 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 14:06:42 ID:Kyq1sjm+0
>>1343
ここまで好き放題やってるイスラエルが、今更そんな事気にするのかな?少なくとも殆どの人は無差別爆撃ってみてるでしょ。
報道関係者の被害も多すぎで、とてもミスには思えないね。余計な報道しそうな奴は優先的に攻撃しろって命令でてそうな。
ガザのインターネット回線も切断されてる様に思えるが。兎も角何がなんでも情報遮断しようって作戦に見える。
でさ、この状況で「毒ガス使用は違反です」とか気にするのかね

1364 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 14:17:24 ID:Kyq1sjm+0
>>1351
それな、今はスマホで動画も写真も撮れるし、一度インターネット上に拡散したデータを消す方法は事実上存在しない。
情報を完全封鎖出来ると思ってるのかも知れんが、それが出来たの30年前なんですがね。


1365 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 14:19:52 ID:/JB+xIoL0
もし今その手の妨害するなら情報過多にして押し流す方針かなぁ

1366 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 14:22:22 ID:tAO2bcZW0
「見たいものしか見ない!(セルフ情報封鎖)」

1367 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 14:58:24 ID:WH6fvbxN0
>>1265
Liveといえば丸沼高原レストランとんふぁん
シーズンオフで休業中の今も24時間配信で何故か夜に視聴者が増える
たまに見るとぬいぐるみの位置が変わってる

1368 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 15:03:56 ID:u4apsbZF0
閉鎖されて無人の八甲田山の温泉のところの公衆電話から何度も電話が交換所にかかってくるの怖くていいよね良くない

1369 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 15:28:46 ID:AaoVYvik0
嘘か真かイスラエル軍からハマスが市民の避難を妨げているって声明が出てる

1370 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 15:30:21 ID:L81XToTM0
逃げたらコロチュ(はぁと
って言ってたから本当にやりそうなのがまた・・・

1371 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:33:04 ID:/Lj5uwkG0
「逃げるなァァァァァァ!俺たちの肉盾という栄誉ある役目から逃げるなァァァァァァ!!」っつってたしな
そりゃ妨害くらいするだろ……まあ「実際にはイスラエルの自作自演で宣伝戦」とかぬかす逆張りバカも出そうだが

1372 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:34:49 ID:AaoVYvik0
これイスラエル側困ってない?避難のための時間延長を繰り返している
既に昨晩には大規模地上攻撃態勢自体は準備完了してるし
一旦地上攻撃で入った歩兵部隊がビルから攻撃されたのでクリアリングしようとしたら民間人が多すぎて
全然進まないからってどうも一時撤退したみたい

1373 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:39:25 ID:OLkcn7aJ0
なんだ、ポーズなだけじゃなく一応本当に避難させる意思はあるんか?>イスラエル

1374 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:42:49 ID:AaoVYvik0
最初からガザ内でこのルートを通ったら攻撃しないってルートまで指定しているのに
あと●時間延長って感じで避難時間を延長してる
で、上のハマスが民間人の避難を妨げてるって声明も出してる

1375 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:43:37 ID:/Lj5uwkG0
それに足る理由なしに鏖殺しちゃったらハマスの次はイスラエルが世界の敵だからな
ハマスとかヒズボラと違って国家理性がない勢力じゃないし、その辺の打算もできんほどアホではあるまいよ

1376 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:44:12 ID:KTQTk20t0
それって避難させたくないハマス VS 避難したい住民で内乱が起きる可能性がある……ってコト!?

1377 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:50:45 ID:AaoVYvik0
あと最初に取られた人質が120人以上いて外国人がかなり含まれてる(タイ人が少なくとも15名)
で、ハマスは最初のイスラエルによる空爆で外国人の人質が死んだって発表している

1378 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:54:41 ID:u4apsbZF0
残念ながらハマスが学校や病院などを建てたのは盾にするためなんでな…

1379 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:55:58 ID:u4apsbZF0
少なくともハマスは徹頭徹尾ガザの一般市民を盾にしか思っていない。
ハマスがガザ地区を実効支配して以来ね。

1380 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:57:35 ID:dgYxmrBC0
>>1376
その辺はイスラエルも狙ってるフシあると思う

イスラエルからすればハマスじゃないガザ住民はどっか言ってくれれば銃弾燃料爆薬といたコスト使わずに済むからな
その上パンピーがハマスとぶつかってくれれば手を汚さずにパレスチナ人が減る、一石二鳥や

1381 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:58:32 ID:AaoVYvik0
海外記事漁ってたら、避難した男性が匿名で
ハマスがイスラエルの避難勧告は無視しろって命令したって記事が

1382 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 17:27:00 ID:L81XToTM0
待機してるだけでも飯と燃料は減っていくから
どのみち財布へのDoTが入り続けるのだ・・・

1383 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 17:47:37 ID:GcOkzGjQ0
>>1381
それが嘘という可能性もって考える俺はひねくれてるんだろうな。

1384 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 17:49:52 ID:/JB+xIoL0
ひねくれるという判定もあるだろうけど
確認が取れてないという点では賢明やろ

1385 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 17:59:47 ID:xUurBZiH0
嘘という可能性もある、程度なら普通
嘘に決まってるとか言い出すとアレと同類

1386 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 18:03:20 ID:/Lj5uwkG0
宣伝戦とか言い出したらもう末期だな

1387 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 18:10:50 ID:kZzpkssd0
宣伝戦に縋ったら末期だけど、宣伝を欠かしたらいかんのよ
やられっぱなしになったら、いつの間にか世界の敵にされかねん

1388 :大隅 ★:2023/10/15(日) 18:38:36 ID:osumi
つか、戦時下において宣伝戦程「自称含めた中立国」相手に重要なものはない、本邦も近代戦なら南京戦もそうだし戦後も慰安婦問題なんかがまさにコレ。

1389 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 18:43:47 ID:/Lj5uwkG0
いや、情報発信や宣伝の重要性は理解しとるです
自分の意に沿わない情報を宣伝戦とか謀略とか陰謀とか言い出したらヒトとして終わりだなぁ、と

1390 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 18:49:12 ID:QneJoFRd0
戦国時代は俺のほうが正しいんやぞと言葉合戦してたんだっけか

1391 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 18:59:04 ID:/KPryKPI0
実際、率先してそんな事を言い出すのは陰謀論者である事の自己申告ですわね<自分に不都合な〜

1392 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:06:30 ID:GcOkzGjQ0
中国外相「イスラエルは自衛の域超えた」 サウジ外相と電話会談
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000319972.html

何で中国が、
エネルギー不足から中東と仲良くしたいから?

1393 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:06:51 ID:I2xBhM7oi
こと現状では自分の意に沿う/沿わないに関係なくすべての情報について宣伝の可能性を疑うのは当然では?

1394 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:12:26 ID:TJBvn3TF0
>>1392
イランとサウジのなかを取り持ったのは中国だし
サウジよりのコメントは言わんとね

サウジはアラブの盟主を名乗る以上は本音はともかく、イスラエルに苦言を言わないとイスラム世界の国民感情が許さないという感じみたいね

本音では対イランもあるしハマスは都合悪いいので切りたいみたいだけどね

1395 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 19:13:48 ID:spam
(ユダヤに頭抑えられてる層としては格好の突っ込みどころだろうなあ)

1396 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:13:53 ID:KTQTk20t0
イスラエルの退去勧告と24時間の攻撃中止は民衆が逃げる時間はくれてやったぞっていい訳でしょうしな
今回はハマスというかパレスチナの完全な負けっすね
過程はどうあれ音楽フェスを襲撃して他国人を多数拉致・虐殺の時点でもう何処からも好意的には見られないし保育所襲撃で完全に世界を敵に回しましたわ

1397 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:42:09 ID:NWfzx6kD0
ttps://twitter.com/kuruhowa/status/1713184779489943921
岸田文雄が長年通っている「イワキメガネ」で「岸田首相と同じものを」とスタッフに告げると
「デンマークから取り寄せで2週間ほどかかる。レンズ込みで10万円ほどです」と言われた

別に眼鏡ならその位普通だろ… オレなんかフレーム付きで7万くらいかかったぞ
マスゴミは批判のしどころがおかし過ぎる

1398 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:43:41 ID:DQkMYHsc0
バーで呑んでるだけでローゼン閣下を批判しているマスゴミになにを今更

1399 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:45:11 ID:8mmrYXJ20
カップ麺とか何考えてあんな質問して取り上げ続けてたんだか…

1400 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:45:34 ID:RDKzp9uT0
眼鏡市場とかzoftとかと比べてんじゃね?
視力が0.1を割ってるワイはそこでもそれなりにするからな

1401 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 19:47:10 ID:spam
というか値段と品質のバランス的に相当気を使ってんなあってイメージはある

1402 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:47:47 ID:GcOkzGjQ0
>>1394
なるほど

1403 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:48:05 ID:KTQTk20t0
プラスチックフレームの2〜3年で買い替えになる眼鏡ならそりゃ1万2万で済むだろうけどね
長く使えるいいメガネともなるとフレームの素材から加工方法から違うから普通に7万とか8万とかするよね

1404 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:51:06 ID:Lm/lI25E0
乱視と近視がきつい俺もレンズだけで7〜8万位しますね

1405 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:51:35 ID:dgYxmrBC0
>>1403
というかプラフレーム&プラレンズ眼鏡で価格破壊起きたのってそこまで昔じゃないぞ
ワイが学生の頃は金属フレーム&ガラスレンズだったので5〜6万普通にした

フレーム取り寄せでレンズ込み10万だとむしろ安い可能性まである

1406 :携帯@赤霧 ★:2023/10/15(日) 19:54:05 ID:???
前のスーツの値段のときにも思ったけど国際会議とかに出る機会も少なくない総理がクソ安いフレームにボロのレンズの方が恥ずかしいわ

1407 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:57:08 ID:AuKITLPo0
そこは国産使えとかそういう筋ならまだ比較的理解されたかもしれんのに…

1408 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:58:31 ID:RDKzp9uT0
男の見っともない妬みだもん

1409 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:58:34 ID:KTQTk20t0
小生の眼鏡もなるたけ安く抑えたが7万くらいはしたはずだしなぁ
今年で10年でレンズの入れ替えは三度目になるがガタつきもないしやっぱりこういうのはケチっちゃあかんよ

1410 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:59:01 ID:/SEXylhZ0
渋川剛気がかけてる鼈甲のいいところを使ったメガネって幾らするんだろう

1411 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:00:01 ID:/SEXylhZ0
そもそも数年で買い換えるスマホが15万くらいするし

1412 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:03:31 ID:+mFY/D1o0
左0.1、右0.01判定のワイ、メガネの調整がめんどくさく感じる。
というか偶にだけど、日によって一時的に視力が良くなったりするのなんでなんやろ?

1413 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:13:04 ID:BESoF1B30
物の値段や価値がわからん情弱なんです、という遠回しの自虐なんでは?
しかし、意外に安いな。
あの手の政治家の使うのはもう少し高いかとおもっていたが、眼鏡としてはまだ安い方だわね。

1414 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:16:53 ID:ai8i+7kq0
批判できりゃ何でもいいのよ
どうしようもない批判で視聴者の1%でも信じればおk
それを繰り返して自民への不信感を積み重ね、根拠のないミンスへの期待感を煽った結果が例の政権交代だから
成功体験が忘れられんのです

1415 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:18:11 ID:Ip7pMueg0
安倍さんは海外出張する時は国産の電波時計使ってたんだっけか

1416 :バーニィ ★:2023/10/15(日) 20:18:16 ID:zaku
>>1410
昔はねるのトびらだかで出たのが100万とかだったような?>鼈甲のいいメガネ

1417 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:19:05 ID:Ip7pMueg0
材料が天然物なだけにお高いですなあ

1418 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:24:45 ID:BC2P1jLX0
まあ首相なら鯖江の眼鏡使えよってツッコミならそれなりに筋が通ってるな
ロレックス使ってたのをセイコーに替えた過去も有るし

1419 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:28:01 ID:vWzm38or0
去年地元で市長選挙があって現職が再選されたけど
負けた共産系の候補者は「腕時計は腕のない障害者への差別だ」つってたな
俺の知ってるだけでもコイツ市議選2落県議選1落してるのに
まだ懲りてないらしい

1420 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:31:03 ID:L81XToTM0
プラでもガラスでも薄くするとくっそ値段上がるんだ
ワイが作ったときはどっちも両眼で7万したわ
フレームは1万の軽チタン+ワイヤーフレームで済ませた

1421 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:34:59 ID:R0qsPL6W0
たしか鼈甲って今は元になる亀が天然記念物になってるから、表向きは昔獲られた分を使うしかないから高いんだよな

1422 :携帯@赤霧 ★:2023/10/15(日) 20:41:57 ID:???
>腕時計は腕のない障害者への差別
………………?

1423 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:44:39 ID:ai8i+7kq0
>>1419
それが通るなら衣装・アクセが全部アウトじゃねえかw

1424 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:44:55 ID:RDKzp9uT0
腹時計があるだろ

1425 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:45:21 ID:/SEXylhZ0
服を着るのは実体のない幽霊への差別では

1426 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:46:23 ID:I2xBhM7oi
髪型に気を使ったり髪飾りをつけてる奴はハゲへの差別?

1427 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:01:54 ID:AxAN3w2R0
強度近視だと5万は普通にするなぁ
それでレンズの寿命3年ぐらいだし

1428 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:04:56 ID:7Zp3R7ag0
>>1421
天然記念物じゃなくワシントン条約の方だよ


1429 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:12:07 ID:Q2NS17um0
>>1411
昨日、スマホを注文したけど14万ちょいだったなー(Xperia5-X)
いま面白いことに、Xperiaは10が7万、5が14万、1が21万と、なんか7万ずつ値段が上がっているw

1430 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:12:42 ID:CLqt9sq30
BJ「体内時計」

1431 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 21:22:19 ID:spam
う わ あ
ttps://twitter.com/May_Roma/status/1713227865737560075

1432 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:31:53 ID:GcOkzGjQ0
やっぱ移民難民は受け入れるべきじゃないんだろうな
パレスチナも移民難民受け入れなければこんなことにならなかったってのが皮肉だが

1433 :携帯@赤霧 ★:2023/10/15(日) 21:33:45 ID:???
まあ、『パレスチナ』を支援しようって分にはいいんじゃない? ハマスは許されんけど

1434 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:35:48 ID:X4wCzPsq0
首相の眼鏡の値段がその程度なのか
眼鏡のフレームなんて高いのを見れば幾らでも高いのがあるぞ
そう言えば、刑務所の中ではみんな配給された物を身に着けるしかないのだか、数少ない私物を身に着けられるのが眼鏡でわざわざ高級フレームを着けていく人もいると聞いたことがある

1435 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:35:51 ID:AMhXf7cK0
ちょっと聞きたいんだけど
日本の遺憾砲の恐ろしさって…何かあるの?

1436 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:37:09 ID:/Lj5uwkG0
パレスチナ支援デモなら好きにすればいい
ハマス?自分から「僕はテロ組織構成員です!!!!」って特大の枷はめられに行くとか脳みそ入ってないんやなって

1437 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:39:08 ID:VHnhT4tj0
「ウクライナはロシアに降伏しろ!」とか言ってた自称平和主義者、
パレスチナやハマスには「イスラエルに降伏しろ!」って一切言わないのは
陰謀論以前に思想も信念も無いんやなって。

「反欧米拗らせたアホ」程度なら陰謀論って言うレベルでもないし。

1438 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:42:08 ID:OjMDQ1ll0
>>1435
ダイジョウブダヨーコワクナイヨー(棒

1439 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:42:38 ID:GcOkzGjQ0
実際ハマスはともかくパレスチナは支援しないと難民爆弾が・・・

1440 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:47:14 ID:/Lj5uwkG0
>>1437
だってロシアは反ユダヤの総本山というか起源みたいなもんだぜ?何しろシオン賢者の議定書はロシア帝国謹製だからな
親ロ派がイスラエルに肯定的になるわけがないのよ

1441 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:47:59 ID:Q2NS17um0
個人的にはイスラエルもハマスもFAMASも嫌いなので、どっちも支援したくないなあ

1442 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:48:54 ID:GcOkzGjQ0
ちゃんと首尾一貫してるってことか

1443 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:50:02 ID:GcOkzGjQ0
たまにはあの地でイスラエルとハマスに迫害されてるパレスチナ系キリスト教徒のことも思い出してください

1444 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:50:16 ID:VHnhT4tj0
>>1440
やっぱ思想も信念もなく、あるのは信仰なんやな…
俺は今回に限りイスラエル支持、民間人を「狙う」のと「巻き込む」のは明確に違うからね。

1445 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:53:17 ID:/Lj5uwkG0
フロッギートランペットは許してやれよwwww

>>1444
信仰というかオルグというか……まあどっちも変わらんか
狙うと巻き込むの明確な違いには同意、テロ屋に人権保障したくない理由がまさにそれだからね

1446 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:57:24 ID:L81XToTM0
パレスチナもイランも爆速で関係否定したのだけは草生えた

1447 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:01:38 ID:DZF4jFHn0
さすがハマスはロシア寄りだなw
ttps://x.com/JewsandJapan/status/1713265608111137007

1448 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:02:27 ID:ycv9wZd40
>>1435
意:それ以上やったらこちらの権限や国内事情が許す限り陰ながら報復するし恨みも忘れねえから覚悟しとけ

基本日本の報復は凄い地味、地味過ぎて気づけない事が多い

1449 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:04:01 ID:Ip7pMueg0
キッシーが露にやったようなことをやるんでしょうかねえ

1450 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 22:10:07 ID:spam
レバノンに国としてはクソ雑魚な額しか支援金出してないとか
まあせやなと納得できる部分があるのもある

最初見たとき100万ドルしか送ってねえとか見たんだよなあ。爆発事故のあと

1451 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:11:17 ID:BC2P1jLX0
>>1435
GHQが日本占領した際に一番恐れたのが忠臣蔵なんだよ
占領中は上演禁止されてたんだぜ、あれ
面従腹背で忘れた頃になっても忘れてないって言う

1452 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:14:25 ID:AMhXf7cK0
あぁ、何時かやり返すぞって意味か
え?いつかやり返すの?半島消えない?

1453 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:15:20 ID:OjMDQ1ll0
>>1452
何か困ります?(スットボケ

1454 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 22:18:11 ID:spam
在日と名乗る人たちが日本人にしろと騒ぎます
日本転移物で非常によく見るやつです

1455 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:18:38 ID:/Lj5uwkG0
>>1452
直近の不凍港がなくなって困るのはゴブリンだけだが?

1456 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:21:01 ID:L81XToTM0
遺憾砲撃たれると日本からの支援減るのが確定→国際支援も減るコンボ発生するらしく
途上国側から見ると死神の鎌にしか見えんとかいう
実際コワイ

1457 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:21:41 ID:Q2NS17um0
>>1455
半島無くなると、東シナ海の汚染水が日本海に直で流れてきちゃうのよね…

1458 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 22:22:46 ID:spam
最近だと断罪対象がインドネシア。
ちょっとやらかしすぎた。

1459 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:23:33 ID:/Lj5uwkG0
ちなみにジャパニーズ遺憾キャノンだが「あいつ、あの我慢強い通り越してちょっとドン引きな日本にすら見捨てられたらしいぞ」
という認定をダース単位でベタ貼りされるらしく、他国からの評価や視線もガタ落ちするという副次効果があるのだ

1460 :携帯@赤霧 ★:2023/10/15(日) 22:26:54 ID:???
実際日本は他国視点で相当な不義理してても何も言わずに支援を継続してくれる
そんな日本が「それはちょっとどうなん?」と公式にメッセージ飛ばすわけなんでね

1461 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:28:59 ID:/Lj5uwkG0
なので実は遺憾砲を最も舐めてるのは日本人だったりするんですねこれがwwww
途上国からするとパなされた時点で死神の鎌が首と心臓と脳と金玉に甘刺さりしてるようなもんなんだが

1462 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 22:29:31 ID:spam
なお食い物関係だと
マックス10初手5からスタートなら穏当レベル

1463 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:30:40 ID:Kyq1sjm+0
>>1371
ガザの住人がやってたTwitter「勿論今は遮断されてて書き込み途絶えてる」を翻訳してる所があるんで読んだらね。
ガザってイスラエルが定期的になんかやるので、住民は殆んど三か月から半年分くらいの食料を非常用に蓄えてるらしい。
勿論日持ちする保存食ですが、只流石に水はあんまり大量には蓄えてないみたいですが。
で避難すれば数日後には飢えが待ってるし、イスラエルが水や食料を手配してくれるわけでもないでしょ?
自分がその立場で逃げるかどうか考えてみてよ?
避難言てもガザから出る道はイスラエルが封鎖されてて嬲り殺しみたいなもんだぞ

1464 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 22:35:14 ID:spam
わかりやすい途上国からの遺憾砲

今日から反省するまで小遣い抜きだ
電気も止まる、水も止まる、何かあっても消防と救急は来ない
周りにどう見られるか?知らん

大規模災害ほぼ無条件救援筆頭の日本が来ない可能性があるってきっついぞ?

1465 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:37:30 ID:Kyq1sjm+0
>>1396
その世界って何処?アラブ諸国では民間人の死者の周りで泣き叫ぶ母親とか幼児の死体抱えてたたずむ親父の動画とか出回ってるようですが。
貴方が見てるのは、世界の反応の一分

1466 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:38:21 ID:1si9ll+C0
イスラエルも大概だけどイスラムの人たちって
イスラエルが無くてもイスラム同士で殺し合ってるような連中だからなあ
あと宗派が違えば普通に冷たい
ウイグルを弾圧してる中国に対してほぼノーアクションだしさ

1467 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:39:33 ID:AMhXf7cK0
いや、韓国で何かあったら行ってるじゃん

1468 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:44:42 ID:OjMDQ1ll0
>>1467
今のところ韓国の大統領は西側を選択してるようですから
態々敵を増やすこともないでしょ?

1469 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:52:33 ID:Kyq1sjm+0
>>1451
あれ、通説の通りだとすれば怖いよね。一年九カ月も経過してて、それまで度々疑われても馬鹿の振りして欺いててたと。
で相手が警戒といた頃に集まり夜襲。確かに恨み買ってる自覚ある人には怖い物語り。

1470 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:53:28 ID:+mFY/D1o0
もしかして災害があったら直ぐに駆け付ける日本って被害国からは有り難られてるん?
トルコは地震の件で話は聞いたことあるけど。

1471 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:54:43 ID:iNawEZZK0
今回の件で日本の国際協力機構によるガザ地区への支援から水道整備が無くなる可能性がある。
なんせ水道管掘り起こしてロケット弾に加工してるし。(ハマス自らが動画流してる。)

1472 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:56:04 ID:aRgDRSzl0
プロパンボムとか探したらありそうだなぁ…。

1473 :携帯@赤霧 ★:2023/10/15(日) 22:56:11 ID:???
助けてって言う前に助けに来て救助や炊き出しやら復興支援までして何も請求せずに帰っていくやつをありがたがらないわけがないかなって

1474 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:57:17 ID:BC2P1jLX0
>>1469
何しろそのストーリーを日本人が大好きだって言うんだからねえ
大好きって事は内容の肯定に他ならず、もし実行されたらって言うね
古くは大津事件の際に無関係な平民が大使館前で自決したり
戦争中は死を覚悟で突撃して来てたのを経験してる訳だからマジで死を恐れない笑顔の集団

1475 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:57:47 ID:AaoVYvik0
今回の件について中立を標榜する某外国メディアが次々にその道(国際政治、人道、歴史等)の専門家に話を聞いていく動画があるんだが
ちょっと笑う、判明している事実について人種を問わずに聞いていくんだが、アラブ系以外は自分の専門に則った見解を述べるんだが
アラブ、モスリム系は段々と話題がずれて聞き手が話を戻そうと頑張るが最後はイスラエルが悪い、西洋諸国が悪いになっていく

やっぱモスリムにとって近代的な思想や国家って相性が悪いのかね


1476 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:58:47 ID:/Lj5uwkG0
>>1470
世界最高(ガチ)の災害復興支援能力を手弁当でフルバーストさせて何も請求せずに帰っていくド聖人やぞ?
こんなんやってるから遺憾砲の破壊力に極大永続バフ重ねがけが連発されるんだが

1477 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:00:21 ID:nsaeGp5+0
>>1469
浅野家再興のために色々やって、それが失敗したから仇討になったのに、
ずっと仇討のために雌伏してきたのが通説なんかな?

1478 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:00:45 ID:clfXPzSI0
地元企業がとある国に毎年商品を送ってたが
商品の送付を減らした年は、その国遺憾砲を食らってたかもしれないのか

1479 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:00:55 ID:aRgDRSzl0
>>1476
…もしかして日本以外の災害復興支援能力はそんなに高くないの?(震え声)

1480 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:02:34 ID:nsaeGp5+0
復興能力というか、土木関係だと本気出した日本がトップだろうな
震災の後に数日で道路復旧したら外国驚いてたし

1481 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 23:02:44 ID:spam
地震雷火事水害
フルコースで西洋人の「この世の終わり」レベルが珍しくないのは日本くらい

ぶっちゃけ鍛え方と装備が違う

1482 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:02:47 ID:dguz7/vT0
結局国連の人道支援が現地の人間がテロリストを生む土壌になってるからほんとどうしようもないね
いろいろあるだろうけど第4次中東戦争から50年、これで動いた土地は全部返還され以降動いていない以上

もろもろ折り合いつけないといけないのに結局国連の人道支援があるから食っていけるのもあってイスラエルとの妥協が成立しない結果になってるよな



1483 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:03:04 ID:NWfzx6kD0
インドネシア、日本の鉄道の奴を中国に流したのは知ってるけど、それからなんかやらかしたのか

1484 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:04:00 ID:Kyq1sjm+0
数日遅れだけど、やっとプーチンの言い分を理解出来たよ。
実際にはプーチン「俺はこれでも軍事施設しか狙わないぞ、勿論色々ミスはおきてる、でも無差別爆撃とかしないもん」といいたいのだろう。

1485 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:04:06 ID:KTQTk20t0
水は人類の生活の基本で何をするにもまず水が無きゃ始まらんのに肝心の水道整備打ち切りは事実上のパレスチナ向けの人道支援打ち切りと同意では

1486 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:05:52 ID:/Lj5uwkG0
>>1479
日本がおかしいだけだ、問題ない
災害列島で平然と文明維持してる日本人がもっとおかしいだけだ、問題ない

1487 :携帯@赤霧 ★:2023/10/15(日) 23:06:23 ID:???
中国の地震のときだったかあまりに家屋倒壊等が酷くて他国の救助隊が匙投げたところに日本の救助隊が入ってって何名か救助に成功したとは聞いたことがある

1488 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 23:08:29 ID:spam
>>1483
インドネシア「にほんくんへついかこうじおねがいします」
にほん「なめんなかす」

中国側と日本側の接続工事とか色々やってほしかったみたいよ?

1489 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:08:54 ID:X66AK+7r0
アメリカでも馬鹿でかいタイフーンとかの被害とかあるしソレなりにあると思ったんだけど…災害被害という面で見たら日本は尋常じゃないな…w

1490 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:09:35 ID:dguz7/vT0
ま、その分社保取られてるからやってくれんと困るけどな…

1491 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:13:02 ID:KTQTk20t0
えーっと、日本がタダでやってくれた地質調査データを手土産により安く施工するって言う中国に鞍替え
で、工事が始まったはいいんだけど施工会社も作業員も全員中国人だし作業員が金落すのも華僑の店なんでインドネシアは金を吸われるばっかり
おまけに当初予定されてた工期をぶっちしても全然完成しない上に追加の上納金請求されて結局日本に頼むより高くつく羽目に
ここにきてインドネシア首相が日本に泣きついてくるけどブッツン状態の日本に尻蹴られて追い出された、って感じだったかな

1492 :最強の七人 ★:2023/10/15(日) 23:14:43 ID:???
役人や政治家にベットリ工作してる連中ならまだしも
普通の発展途上国なら、その口すら無いかな


1493 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:15:53 ID:3GiuISIG0
そら(不義理かまして中国に尻尾振ったら)そう(日本側ブチ切れ)よ。
というか中国鉄道は基本直線が多いからレールの作りとかガバいと聞いたことがある。

1494 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:16:42 ID:Kyq1sjm+0
>>1477
その辺は色んな説がある事は知ってるよ。只結果から見ると、もう復讐する気なんてなく徒党も崩壊したも同然って見られてた訳で。
その辺の驚愕が、あの物語が有名になった理由でしょ。「嘘だろ?もしかしてあの態度演技?なんて奴らだ!!!」という事で

1495 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:18:17 ID:p1TBpzmg0
戦時に備えて初心者に練習させてるからガバってる可能性もあるかな?
単純に予算中抜きだろうけど

1496 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:19:15 ID:Ip7pMueg0
3千万でウケたよー、下請けに2千5百万でナゲルねー

1497 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:23:07 ID:1si9ll+C0
中国に任せると建設費用は安くついたとしても
メンテナンスは中国の指定業者ねみたいな契約内容になってる事が多くて
最終的には損をするって聞いた事ある

1498 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:23:40 ID:AMhXf7cK0
まぁ、建築費もめっちゃ高くついたわけだが

1499 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 23:25:13 ID:spam
開通式したはいいけど
中国側の駅田んぼのど真ん中ですみたいなことになってるとかなんとか

1500 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:25:49 ID:AaoVYvik0
>>1479
何か専門に特化したレスキューは世界にいるにはいる(海難救助に関してのアメリカ沿岸警備隊とか)
ただ発展途上国なら数年かけてもダメージが抜けないレベルの天災(地震、台風等)に毎年対処している経験値を持った組織を
全国に万遍無く大人数で抱えているのは日本以外に台湾ぐらいで、台湾は国交がない国にはあまり出さないし、出せない

1501 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:27:57 ID:NWfzx6kD0
ttps://toyokeizai.net/articles/-/687594
インドネシア「日本の中古電車輸入禁止」の衝撃

ぐぐったらこれか… ジョコ大統領の間は無理っぽいなぁ

1502 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:34:45 ID:1si9ll+C0
インドネシアは鉱物資源関連でも舐めた事やらかしまくってるからなあ

1503 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:36:54 ID:MOYKDSEA0
>>1431
これリアタイの画像なんかな?何かのきっかけで暴徒化しないとは限らないので
難民()は受け入れるべきじゃあないんだろうな
流石にこの数は不穏が過ぎるわ

1504 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:53:36 ID:Kyq1sjm+0
>>1503
SNSに多数上がってるから事実だと思われる。ロンドンって非常にイスラム系の移民が多いらしいよ。
外国の掲示板で、日本のアニメのロンドンの高校が話題になってたくらいで。アニメに出て来る金髪美少女は殆んどいないよってね。

1505 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:53:38 ID:KBnpaUSp0
まあ日本の援助も色々良し悪しというか、土人どもの斜め上はそれどころじゃないつーか……(苦笑)

マラリアの猖獗で苦しむビクトリア湖沿岸地域を救う為、しかし現地は殺虫剤とかだと使い切ったら買い足す金もないし、考えた末日本製の合成繊維製の蚊帳を援助したら



「スゲー丈夫な網じゃん!よし、魚獲ったろ!!」


ムッチャクチャに豊漁だったそうです
なお蚊帳の網の目ってめっちゃ細かいので稚魚まで取り尽くして、一部地域だけだと思うけど数年でビクトリア湖から魚が全滅に近いことになったとか
もうね、土人4ねと

1506 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 23:56:03 ID:spam
いやだなあちょっと前に話題になったろ?
「イスラムに回収しないなら女王だろうとでていってもらう」
って言ってた移民

1507 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:58:54 ID:srALd7Wd0
>>1505
漁に使用してもボロボロにならない素材が強過ぎて草。
そらあんな細かな網目してたら稚魚もゴッソリとれるよね…w

1508 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:00:31 ID:5nh2kE8o0
そんな皆様にお勧めしたいのが稚魚は取れないくらい目が粗い蚊帳
稚魚だろうと蚊だろうとフリーパスで出入りできます

1509 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:01:55 ID:VFE5p3dX0
それだめやん!<🦟もはいれちゃい

1510 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:02:17 ID:7gkYtaeo0
土人は土人だから土人にしかなれないのだって言うのがよくわかる話だねって
教育って大事ね

1511 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:04:24 ID:K7ndxax80
欧州やアメリカで教育受けるとそのまま住み着いて帰ってこなくなっちゃうんだっけ

1512 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:05:42 ID:p9rchHnF0
教育しても土人は土人では?
ムスリム難民や自称ソマリを見てるとよく思うんだがね

1513 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:07:14 ID:yN6lYhv70
日本の支援込みで2019年にジャカルタ南北線の敷設工事終わって
更に東西在来線も更新や!って契約してるとこでコレだからなぁ
そのうち手引くんじゃなかろうか

1514 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:10:01 ID:dKQ15f4y0
自称ソマリはアメリカ人からも「ソマリに送ってくれ、本望だろ」と意見が出てる辺り、アメリカでも似た様な事したらヤベーんだな、と再認識した。
…日本ならヘーキと思ったソマリなニガーは何考えてたんだ?

1515 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:12:07 ID:/r2Wzdqh0
>>1503
イギリスのモスリム系の移民の歴史はかなり古いよ
特に2次大戦後大英帝国を解体してコモンウェルスに再編した際にその諸国民に移民ビザ出しまくっているし
そして戦後復興の際それらの国から移民を受け入れた
インド独立の際に揉めたからパキスタンから大勢来たし、アフリカ独立の60年代はインド洋沿岸のイスラム国家からも来てる

特にインド洋沿岸諸国って第二次大戦以前からインド、イスラム商人が多かったんだが
独立闘争で黒人に迫害されて(イギリスの手先って扱い)大半がイギリスに渡った
インド系だがフレディー・マーキュリーはインド系商人の子供としてタンザニアで生まれて63年のザンジバル革命でイングランドへ渡った

1516 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:13:56 ID:yQSghI650
>>1512
あいつらはまともに教育受けてないから
少なくとも出先で行儀よく過ごせて、現地人とまともにコミュできてからがスタート

1517 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:14:03 ID:p9rchHnF0
>>1514
そらおめー本国で迷惑系できるほど蛮勇がなく、日本人相手なら勝てると思い込んでるクソチビで、自分たちのせいで効果の薄れたBLMを後生大事に切り札にしてる痴的ニガーだぞ?
なにか考えられるだけの頭があったら犯罪者になんかならんよ

1518 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:18:11 ID:tSAlV8iU0
>>1514
向こうで似たようなことしたアホはおちょくった相手に銃で撃たれたぞ
それでなお撃たれたのめっちゃバズったからこれからもっと過激に行くぜって言ってるんで筋金入りのアホよ

1519 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:18:46 ID:NmJgEbQf0
>>1515
「イギリスの手先って扱い」は満更誤解とも言えないと思うよ、実際意図的に揉め事を大きくした形跡のある場所は多い。
パレスチナだってそうだ、以前からアラブ人はユダヤ系移民の禁止「せめて数の制限を」してくれと言ってた。
イギリスの三枚舌と言われるけど、わざと揉めさせた部分は少なからずある様子。
但し策士策に溺れるで、イギリスもコントロール不能になったけど

1520 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:34:55 ID:HNcC1tOk0
中東アフリカ諸国の優秀な人材が欧米に留学したら帰ってこないのは
祖国の民度が低すぎるのに耐えきれないからだそうな

1521 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:37:31 ID:TCF0oCSD0
明治日本の留学生たちはよく帰って来てくれたよ
破傷風菌の純粋培養と血清治療を発見してヨーロッパ各国からスカウトされた北里柴三郎ですら帰って来たんだぞ

1522 :最強の七人 ★:2023/10/16(月) 00:39:20 ID:???
まぁ、その後が年下の恩師の説(脚気が菌由来)を否定(なお等の本人は気にしてなかった模様)したせいで
福沢諭吉がくるまで干されてたんだったか

1523 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:44:05 ID:0336NuJ50
留学先に残るという発想がなかったのでは?>明治留学生

1524 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:44:45 ID:yQSghI650
ご飯と味噌汁がないんや<当時の海外

1525 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:46:56 ID:TCF0oCSD0
>>1522
その後、伝染病研究所設立、研究所が内務省から文部省に移された時に職員一同で辞職して北里研究所設立
慶応義塾大学医学部設立と波乱万丈だったが、多くの弟子を育てて活躍の場は得られたのではないかと
今度千円札にもなるし

1526 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:48:46 ID:/r2Wzdqh0
夏目漱石という殆ど出世の点では留学した意味がない人間

1527 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:49:27 ID:NmJgEbQf0
>>1520
セレツェ.カーマ「ボツワナの初代大統領」とか、ロンドンで弁護士資格取り白人女性と結婚してたしなあ。
幾ら最大部族の族長の家柄とは言え、よく国に帰る気になりましたね。ロンドンで幸せに暮らせる基盤は充分あったのに。

1528 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:50:24 ID:4mhlVbJZ0
>>1520
そらそうよ としか言いようがないな
そりゃあ柵だらけで長老()頂点のクソムラ社会にわざわざ苦労しに帰るなんて普通はしないわな
ムラでも突出すると周りから集られ責められる土人ぶりだもの
ムラ内でも教育受けた人間なんぞ妬み嫉みで同じ様な目に合う

1529 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:51:57 ID:K0rHvZgO0
それなりに海外留学経験者が自国にとどまる半島、中華ってまだ上澄みだったんだなあ…

1530 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:53:00 ID:yQSghI650
海外で人並みの生活するんや!って頑張ってたら、親父と兄貴が死んで無理やり連れ戻された人がいた気がする

1531 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:53:10 ID:Bgbq6BBJ0
>1525
文豪「パルパルパル」

1532 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:55:05 ID:UZAFvZj00
名声を得た後も野口英世が生前日本に受け入れられなかったのは
日本時代の数多のやらかしへの回状が回ってた説

1533 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:57:09 ID:K0rHvZgO0
一度だけ主治医に森鴎外って、今のお医者さんからするとどんな人なんでしょう。
そう聞いたら…少なくとも真似をしたい人ではないですと、苦笑してましたね。

1534 :最強の七人 ★:2023/10/16(月) 00:57:23 ID:???
>>1526
留学先の下宿の住所が近いため
なにかとホームズと組まされることが多いのはある意味でかかったかも

1535 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:58:57 ID:/r2Wzdqh0
英国における名誉の殺人の背景の一つにイスラム系が英国籍取得後も本国との繋がりを強く継続しているせいって側面もある
今イスラム系が英国国籍を取るのは非常に厳しいが抜け道として結婚がある

出身国にいる一族が英国にいる親戚に○○の息子さんが英国に行きたいって言ってるからお前の娘と結婚させろというが
英国で生まれ育った娘は「はぁ?」って感じで無視をして現地で男と付き合い、処女喪失
処女ではないモスリム系女性を嫁入りさせるって一族の恥さらしってモスリム的思考で
娘を男親が殺すんだが多くの場合において英国国内に居住する親戚の男性が関与している点でちょっと異様

1536 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:04:08 ID:Bgbq6BBJ0
何を言いたいのか分からない語りは演説君の特徴なんで、
違うなら何言いたいか簡潔にまとめなさいな

1537 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:04:44 ID:K7ndxax80
アレだな
とりあえず、現地の法律を守れ、現地人と諍い起こすな
出来ないなら帰れ

1538 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:05:20 ID:4mhlVbJZ0
そういう宗教観というか現地的な柵を他国に持ち込むからムスリムは特に嫌われる
価値観が数百年前のムラというか土人思考だものな

1539 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:06:40 ID:NmJgEbQf0
>>1526
漱石は、色んなエピソードからするとロンドン時代精神崩壊寸前まで行ってたみたいですね。
下宿の叔母ちゃんが「東洋から来た留学生さんがちょっとおかしい」と本気で心配してたらしい記録がある
叔母ちゃんが善意で部屋の掃除して、机の上に銅貨を置いてたら「あのおばちゃん、怪しいと思ったら俺を付けてたのか」と憤激したとか。
これの原因はですね、その日漱石は、ホームレスが可哀想で銅貨を恵んでた、それを揶揄されたと思い込んで

1540 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:07:38 ID:/r2Wzdqh0
>>1536
モスリムは何処へ行ってもモスリムルールが最優先

1541 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:11:35 ID:NmJgEbQf0
>>1535
現代のエジプトですら、婚約者とデート楽しんでたら憤激した親族が切れて名誉殺人なんて事件が起きてる。
日本の感覚だと「婚約者だから別に良いでしょ」ですが、向こうの価値観だと婚約者だろうが未婚の男女だろって事らしい

1542 :大隅 ★:2023/10/16(月) 01:21:05 ID:osumi
内容を変えられないから時代の変化に対応出来ないのがなんともかんとも。
結果として価値観の擦り合わせも出来ないから他との感覚的なズレが洒落にならない事になるという悪循環。

1543 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 01:25:39 ID:spam
デモとのコーランたどっていくとコレ
「どう見てもおばあちゃんの生活の知恵」
「どう見てもあの地域でうまくやっていくためのコツ」
という印象が拭えなくなるゲンジツ

1544 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:28:20 ID:/r2Wzdqh0
まぁ原因の一つにオスマントルコが初期から国家体制の枠組みの柱の一本にイスラム法学者を入れていたせいで
オスマントルコ成立からアップデートが出来なかったのも大きい、つまり13世紀辺りからOSが変わらない

1545 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:40:02 ID:H6fQH+lp0
持ちだし禁止類な生活規範なイメージがついてくる

1546 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:43:35 ID:AH5Fbsq40
実際他所にいったら相手に合わせてもいいよ的な条項なかったっけ

1547 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 01:52:08 ID:spam
あれやで
禁止食材でも向こうで出されたもんなら気にすんな無駄にするとか
向こうの気持ちを無下にする法が悪やで。みたいなかんじ

1548 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:57:14 ID:/r2Wzdqh0
>>1546
あるでー、相手に脅されたり、相手が心尽くしのもてなしとして出してきたら食べて良いし酒飲んでも良い
旅先でどうしても食べるものが無ければ豚でも食べても良い

1549 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 02:06:00 ID:UT6ZUIrw0
砂漠という食材が不足がちな地域で生まれ発展した宗教なんで、
食事を粗末にする、或いは相手が数少ない食材を別けてくれたのを拒否するのはギルティという考え。本来はみんなでうまくやってく為の知恵みたいなもんから始まってるからね。
本来は。
本来は。

1550 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 02:10:43 ID:K0rHvZgO0
佐藤大輔が概ね作品内でアラブ系を少数民族にするか、絶滅寸前に追いやるか、
SF作品では片田舎の惑星に押し込めるか…そんな事をした気持ちが、少し分かる気がする。

1551 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 02:32:01 ID:NmJgEbQf0
イスラエルが、ガザ南部に水の供給再開とアメリカに通告だとさ。
如何なんだろ?それだけ誰も避難しなくてイスラエルが焦ってるのかな?
でも、国境封鎖されてるのに南部に逃げてもなぶり殺しよな
それともアメリカに叱られて、少し動揺したのか?
どの道北部は断水だから干し殺しにしか見えん

1552 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 02:59:27 ID:83PKUSYh0
でも大サトー御大は何故極寒の惑星にスラブ系とアラブ系を押し込んだんだろうな?

1553 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 03:35:07 ID:+QndOawU0
>>1552
五月蠅い奴、面倒くさい奴は辺鄙なトコに纏めて放り込んどいた方が都合が良い、って事さ
リアルのムスリム系のイカレ狂信者と、ゴブリン&オークの群れな露助なんぞとか実態知ってりゃ、
誰が関わり合いになりたいってんだ。そいつらとだったら、まだ俺isNo1! な
傲慢かつ粗雑なヤンキーか、油断も隙も無い3枚舌のブリカスの方が「人間」なだけマシ(ホントは勘弁願いたいが)だわ……。

1554 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 04:58:46 ID:5tpgjpK30
>>1519
>以前からアラブ人はユダヤ系移民の禁止「せめて数の制限を」してくれと言ってた。

第二次世界大戦直後くらいだと年間20万人の移住枠だったそうだが、「少なすぎる!」と移住を強行して現地パレスチナ人と軋轢を起こしてるな。
まぁ大戦後で難民の多かった時期でもあるし、わからないでもないが…

>>1527
やっぱり英国で弁護士資格を取ったインド人が、南アで結構ひどい差別にあった時に人権意識に目覚め、祖国で政治家になる道を選んだって人もおるよ。
ガンディーっていうひとだけど。

1555 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 05:14:03 ID:NmJgEbQf0
イスラエルがガザ南部に水の供給再開の続報だが現地の人によるとやっぱり水は出ないし再開してないとの事。
どうやら、電気の供給が止められてるのでポンプが動かない為に意味が無い。という事みたいですね。
イスラエルもやるなあ、本当になぶり殺しにする気みたいだ。

1556 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 05:19:36 ID:NmJgEbQf0
水の供給を再開とアメリカには報告「電気止めてるから意味無いんだよ、これぞイスラエル式」みたいだな。
イスラエルが折れたのかと思って喜んだんだけど、連中そんなに甘く無いみたいだね。

1557 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 05:28:09 ID:UT6ZUIrw0
ガザ地区の地下水の八割はイスラエルが利用してて、
それはイスラエル全体の4割に相当する。

ガザ地区を干上がらせるとイスラエルが干上がるからインフラを止めるのは時間的に制限があるんだ。

同じ理由で汚水処理施設を完全に止めると地下水が汚染されてイスラエルにでかいダメージが行く

1558 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 06:35:14 ID:yN6lYhv70
ID:NmJgEbQf0
少し調べれば分かる事すら知らずに一生同じネタ擦り続けるお勉強の出来ない演説くん
NGにぶち込みやすくて助かる

1559 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 07:06:33 ID:spam
NHK「国営放送をなめるな」
ぼく「ふだんからやれ」
ttps://twitter.com/warapuri/status/1713541269883154766

1560 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:10:52 ID:ad9XlEC70
>「ふだんからやれ」
ほんそれw

1561 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:14:33 ID:2eqwqW8N0
ttps://twitter.com/uedareiko/status/1712705126664954118?t=2i_tqje550QzHkaJgFh8yw&s=19

んん……? 東京には外国人が起業すると言ったら1500万円プレゼントする仕組みがあるってこと?

1562 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:21:26 ID:NmJgEbQf0
米国務長官が今日イスラエルに行くんだとさ。なんか急にアメリカが狼狽えてるみたいでなんとも言えん。
予想外に反イスラエルの声が強いので、大虐殺って批判される事は避けたいみたい。でもさ、最早どうにもならんな。
30万も予備役招集して攻めこまないって事はないだろうし。でもガザ南部に逃げようが水も電気もないんじゃ逃げる人少ないでしょう


1563 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:25:30 ID:HZ22tI1Ai
でもソレってID:NmJgEbQf0の一方的な思い込みによる妄想ですよね?

1564 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:26:44 ID:4E2qcS8R0
>>1561
せやで
新型コロナが流行しはじめた頃に
東京都が中国に防護服やマスクを譲渡する件と合わせて
緑のババアの懇中姿勢を問題視する書き込みをそこそこ見た記憶がある

1565 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 07:31:15 ID:spam
だから暇空が中指おっ立ててるのがあちらは非常にうざったい


1566 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:33:32 ID:bCDaylLW0
日本で起業すれば社保に入れるから対策される前に急げアルって
本国がけしかけてるシナ

1567 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:38:50 ID:2eqwqW8N0
>>1564
わあぁ、お金配ってるのと変わらんなぁ

1568 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:41:24 ID:AygNK0hqi
だから暇空茜の質問(ツッコミ)に何も答えられない

1569 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:58:23 ID:yDvuh5nv0
ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/31749

中国の原子力潜水艦事故は本当に起きたのか?

分析記事。こちらではフェイクニュースであるとしている。
大元のデイリーメールは東スポ並の信憑性しかないメディアなのだが、
タイムズが取り上げた事で信憑性の高いニュースなのでは?となった。
しかし、アメリカのメディアがガン無視してるのも又事実なのだ。

1570 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 08:03:57 ID:nP/AM4wt0
遺憾砲って口先だけで結局実質的な制裁は何もしないできない
日本の弱腰対応を「砲」までつけて揶揄った言葉だったはずだが……
だからこそロシアに対する岸田の迅速な制裁行為が評価されてるんでしょ

1571 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 08:15:52 ID:g+tgCTdai
似たような言葉で、最近全く聞かなくなった「土下座外交」ってのもあるぞ。
「日本政府は使えない」って証明する言葉だった筈だが
パスポートの効果範囲が知られるにつれ都合が悪いのか言われなくなった。



1572 :携帯@赤霧 ★:2023/10/16(月) 08:25:11 ID:???
別に遺憾砲でなにかしてるとは言ってないよ
少々の不義理しても何も言わずに支援してくれる日本がなんか言うって相手やまわりからしたら結構な影響が出ることもあるのよってことだから

1573 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 08:45:59 ID:5tpgjpK30
日本の観光客が欧米でフェアリー扱いされてる、ってのがあったが、「遺憾の意」もそれみたいなもんなんよね。

筋を通していれば日本政府は無理も言わないし約束も守るし、話の分かる相手なんだが、
やんちゃして「遺憾の意」が発動されると、今までほいほいやってくれたことから一斉に手を引いてしまう。

1574 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 08:55:39 ID:NmJgEbQf0
日本がG7の加盟五か国によるイスラエル支持の声明に署名しなかったのは意外ときいたのかな。
なんかアメリカの狼狽え方見ると正解だったような。とはいえ、既に30万も予備役招集してこのまま終わる事もないでしょうが
なんか当初の予想の、イスラエルが幾ら残虐行為しても世界は見ない振りするというのは相当あやしくなったと思う

1575 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 09:06:08 ID:spam
アメリカさん割とユダヤコミュ浸透してる気配があるので其の。
日本が一貫して「ぶっ殺し過ぎはギルティ」でとおしたのはよき

1576 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 09:12:10 ID:UZAFvZj00
イスラエルからしても日本は西側というか世界で希少と言っていい「ユダヤ人を何とも思ってない国民の国」だからなあ

1577 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 09:15:38 ID:5tpgjpK30
>日本がG7の加盟五か国によるイスラエル支持の声明に署名しなかったのは意外ときいたのかな。

「ガザ地区を更地にしても、イスラエル主導でやる復興支援には金出さないからな?」
って表明したようなもんだからねぇ。

1578 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 09:30:22 ID:spam
ユダヤ人をなんとも思ってないからこそ
「世界恐慌の引き金引いた一端はキミらがアメリカでフィーバーはいってたせいだよね」
とわりと容赦ない意見もあるにはある
要は「ナチス発生の根底にお前らもいるじゃねえか」

1579 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 09:41:12 ID:UZAFvZj00
イリヤッドって漫画で宗教キチの暗殺組織の原型が敬虔な一神教徒が
「古代にはバビロニア人エジプト人ペルシャ人ギリシャ人ローマ人といった偉大な民族はたくさんいたのに
神の声を聴けたのはお排泄物なユダヤ人だけだったのはなぜなんだぜ?」という疑問から原始聖書に行き当たって
その一神教原理思想と現代の聖書とのギャップにぶっ壊れた結果ってやつだったか

1580 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 09:51:40 ID:t27GOdHZ0
個人の感情で言えばハマスのテロはクソ、民間人を当たり前に殺すイスラエルはカスよくそんなカスが駐日大使館つかって日本に人権マウント取れたな、深く関わりたくないですとしか言いようがない
これに関しては外交的にもイスラムとも欧米とも違う立ち位置でいたほうが選択肢増えるだろうし
そして日本赤軍のテロ擁護している日本赤軍の娘出して解説させる日本のメディアはいつも通り狂っている

1581 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 09:56:32 ID:p9rchHnF0
テロサーのオサセ便器姫で抜いてた連中がマスゴミの大御所どもだからな
その娘なんて自分の娘か、さもなくば親子丼シチュで抜いてるようなもんなんだろうよ

1582 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 09:57:26 ID:bCDaylLW0
>>1579
考証の足りてないマンガだなぁ
イエスはユダヤ人じゃねえぞ
ユダヤ人には「ユダヤ教徒の直系先祖を持つユダヤ教徒」という厳格な定義があるから
棄教して自前の宗教を立てたイエスにはユダヤ人と扱われる資格がない

1583 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 09:58:21 ID:5Qi8bl+R0
イリヤッドで日本人を
「文明的な無神論者」って評してたのは覚えてる

1584 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 10:34:42 ID:ad9XlEC70
日本人は無神論者じゃなくて無自覚な大自然信仰者だと思うな
自分らは文明的と思ってるし自分もそう思うけど欧州・欧米共から見ると
一神教信者じゃない次点で野蛮人としか根底で思ってないやろ 大きなお世話だが

1585 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 10:36:30 ID:08jhvmL70
学生運動華やかなりし時代、活動家連中の人集めの手段に仲間の女を紹介(穏当な表現)するってのがあったらしいからなぁ
紹介()を受けた連中からしたら、あの時代が1番モテて1番アクティブに楽しかったって連中も多かろう

1586 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 10:44:36 ID:08jhvmL70
表立って儀式とかミサ、参拝なんかほとんどやらなくて、せいぜい冠婚葬祭をやる程度で、戒律なんてどこいったかわからんレベルだからな
他所から見たら無宗教、無神論者に見えても仕方ない気はする

よく見りゃ宗教的な要素はちゃんとあるんだけど、日常に浸透してかなり薄まってるからな

1587 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 10:47:06 ID:p9rchHnF0
ツイで活動家擁護してる連中からしてそうだが、活動家になるor憧れてる奴って多くが小金持ちの成金のバカ息子なんだよね
ついでに言うとコミュ力も本人が思ってるほど高くないキョロ充、だから便器姫なんぞにホイホイ釣られるんだな

1588 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 10:50:52 ID:JevoSr/L0
あの時代に大学進学できたって時点で貧乏人の子弟では無いからねい

1589 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 10:52:57 ID:AZrIedLk0
ぼちぼちこっちで
某炎上絵師がイラストにしてそれのリポストにあったけど
熊の生息域ってほぼ日本全国の山で
大体メガソーラーがあるあたりとかぶるのよね

1590 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 11:50:23 ID:ad9XlEC70
移民政策の末路かなって 話の通じない移民()は入れちゃイカンわな
>フランスの高校でロシア人が「アッラーフ・アクバル!(神は偉大なり)」と叫び教師1人を殺害
ttps://itainews.com/archives/2029611.html
殴り合いならまだ理解できるが、何故にムスリムは拳銃・爆弾・刃物を持ち出すんだ?

1591 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:14:19 ID:E4k08FI00
まあ欧州の関しては自業自得だな

1592 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:17:36 ID:XtU/f79u0
>>1582
イエス自身はユダヤ教徒のつもりだったんじゃないかな?
弟子によって神格化されたわけで

「当人がユダヤ教徒でも異教徒に神格化された存在はどうなるのか」という問題かと

1593 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:20:33 ID:K7ndxax80
>>1576
日本人にとって大事なのは、迷惑外国人か否かでそれ以外は些事だから

1594 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 12:23:55 ID:spam
>>1590
逆になんでキリスト教徒の国にイスラム教徒(自称)が敵対的にならないと思うんだ?

1595 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:27:23 ID:MJQ1O7ou0
>>1590
アーメン叫んで同じことやったら一斉にぶちギレる癖にムスリムはほんま…

1596 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:28:18 ID:3z7MqWo50
>>1582
イエスが棄教したってソースは何なの?
キリスト教だってイエスの弟子たちが「ナザレのイエスがキリストだった」という教えを広めた結果成立したものでそこにイエスの関与はない
>>1592
イエス自身はユダヤ教の宗教改革者だという自覚で行動していたと考えていいと思う


1597 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:37:00 ID:5Qi8bl+R0
イリヤッド的に
クロマニョン人の子孫ってネアンデルタール人と混血結果ですね
って遺伝子の発見はどうなんだろう

1598 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:39:50 ID:5tpgjpK30
ロン毛はユダヤ教の旧来の聖職者から恨まれてたみたいな話だから、棄教してロン毛教を立ち上げた訳ではなく改革者で、周囲もそう見てたと思う。

1599 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:44:56 ID:XtU/f79u0
いえ別に、アサヒに認められるようなキチ本流である事に意義なんて見いだしているわけでもないのですがttps://www.asahi.com/articles/ASRB63CL7R80UOOB00H.html

1600 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:50:01 ID:2mdJBRFp0
そういえば最近フリーメイソンの名を
聞かないな。

1601 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 13:18:45 ID:ANjjQ9MD0
イルミナティはこの間聞いたな
内容で大笑いした

1602 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 13:22:33 ID:UZAFvZj00
フリーメイソン「いや私ら資格さえあればだれでも入会できる奉仕活動と慈善事業を円滑に行うためのハイソな社交クラブですしおすし…」

1603 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 13:30:52 ID:2eqwqW8N0
一部さいたまの公立学校の生徒の国籍が四割外国籍ってまじかよ

1604 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 13:31:27 ID:K7ndxax80
校区内の市営団地が乗っ取られてんじゃないですかね

1605 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 13:32:40 ID:spam
北九州かどっかに9割中国籍ってあったろ

1606 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 13:52:06 ID:ad9XlEC70
公立校の国籍もそうだが、周辺の治安状態の確認は必須だな
安さだけで居住地域を設定すると最近は痛いだけじゃ済まない目に合いそうだ

1607 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 14:07:16 ID:5tpgjpK30
サイタマはしばらく前からワラビスタンなんて呼ばれてるところもあるからなあw

1608 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 14:12:28 ID:K7ndxax80
そいつらが電車一本で都心に来れてしまうんだよなあ

1609 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 14:38:32 ID:GwRr5SMv0
ちゃんと滞在資格あって周囲と揉め事起こさず日本に馴染んでるなら別にいい

1610 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 15:04:01 ID:2eqwqW8N0
>>1609
ほぼ基本的な日本語の教育から必要なレベルらしいです

1611 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 15:08:25 ID:E4k08FI00
移民難民なんて上澄みとバグ以外集まって自分たちの慣習押し通そうとするからな

1612 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 15:09:49 ID:/r2Wzdqh0
イスラエル、エジプト、USの合意で一時攻撃停止したみたいね
あと国境の一部を開いて少し人道援助物資を入れることを許可したのね
ttps://www.reuters.com/world/middle-east/gaza-border-crossing-set-reopen-israeli-troops-prepare-ground-assault-2023-10-15/

1613 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 16:06:50 ID:yN6lYhv70
ホワイトハートさんのお陰で逆走バグ見つかったんだっけ

1614 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 17:27:06 ID:OFOBDuwp0
ttps://twitter.com/fact_check_jp/status/1713776198608703553

イスラエル・パレスチナ情勢をめぐり大量の誤情報/偽情報 検証方法を解説【ファクトチェックまとめ】

≫イスラエル・パレスチナの武力衝突に関連し

フェイク。イスラエルと武力衝突を繰り返してるのはハマスであり、
国際的に国家として承認されてるパレスチナ国はハマスに対して否定的であり、
首都であるラマッラーも侵攻されていない。

ちょっと褒めたらこれだよ

1615 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 17:31:18 ID:ad9XlEC70
やっぱつっかえねぇな、日本嘘確認組合
流石アカヒとかの系譜

1616 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 17:54:44 ID:096NtTji0
フェイクばっかりいってちゃ胸やけしてしまって体裁に悪いぜ
間…間にファクトを混ぜるんだ
そうするとファクトの成分がフォロワー離れを防いでくれる
ファクト以外じゃその効果はないそうだ…
誰が最初に発見したかは知らねえが、スゲエ知恵だな

こうですか、わかりますん

1617 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:01:12 ID:RDu8omex0
>>1483
銅やボーキサイトの輸出を突如停止した
火力発電所をキャンセル
日本の支援で(高速じゃない方の)鉄道建設したけど自国民には教えない
日本の中古電車輸入禁止
反日教育推進

>>1538
現地的な柵を他国に持ち込むのがムスリムだなんてナイーブな考えは捨てろ
裕福なアメリカ白人でさえ文化だからとそこらでBBQするぐらいなんだぞ

日本人は日本人で国によっては風呂入りすぎキッチンで料理しすぎと自国の文化持ち込むなと言われるし

1618 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:04:24 ID:096NtTji0
>>1617
キッチンの存在意義www>料理しすぎ
風呂はまあわかるw

1619 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:06:39 ID:K0rHvZgO0
何だと、毎朝毎晩の入浴を捨てろと申すか!?

1620 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:07:26 ID:OFOBDuwp0
台湾なんかも屋台文化の国だからあんま自宅では料理しないっていってたっけな。
普通のコンビニにイートインがあるのが普通だし、
なんならそこらの肉屋の表に食事をするためのテーブルがある

1621 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:07:47 ID:IpD5Iyww0
「湯水のごとく」という慣用句が通じるの、世界でも数少ないからなあ…>キッチン、風呂

1622 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:08:23 ID:KJsUBTRk0
まぁ入浴って水をぜいたくに使う行為だからな……
水が稀少物資な国からしたら挑発されてるようにも見えなくもないかも……

1623 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:10:55 ID:K0rHvZgO0
きれいな水という資源に関しては、豊富に持ってますからね。我が国は。
これ何気に見落とされがちなんですけど…清潔以外にも半導体産業でも必須ですし。

1624 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:11:13 ID:ad9XlEC70
災害が多い分の水資源が豊富な環境なんだから
風呂の回数なんぞほっておいてくれよ マジで

1625 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:14:33 ID:096NtTji0
>>1624
いや、それを海外でやって嫌がられたという話でしょ
中には週に数度シャワーを浴びれば上等なとこもあるとか
自分なら発狂しかねんwww

1626 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:15:55 ID:L4N/yZab0
>>1617
えげつねぇ…

1627 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:17:33 ID:+QndOawU0
>風呂の回数なんぞほっておいてくれよ マジで
日本ならいざ知らず、外国の集合住宅はボイラーで沸かしたお湯をタンクに貯めて、各部屋へと
分配する事が多いから、何処かがポンポン気前よく使うと、その分他所が割食うし
常時沸かし続けて満タン維持してる訳でも無いんだわ……。その、日本にいる感覚でやるとトラブルの元での……。

1628 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:18:52 ID:K0rHvZgO0
>>1626
まあ残念でもなく当然ですが、インドネシア向け新幹線を製造していた川崎重工業。
そして日本政府はインドネシアに対して塩一辺倒です。

1629 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:20:14 ID:KJsUBTRk0
ソマリアとか悲惨な国だぞガチで
ホテルに泊まっても飲み水として使える蒸留水は一日瓶ビール一本分とかだ
ホテルに泊まってだぞ?

1630 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:21:15 ID:bjiQQf5q0
ついでに銅輸出も日本が他の輸出先に切り替えた事で
インドネシアの輸出企業が結構な感じに「ひでぶ」した

※日本は優良顧客、そして優良顧客に塩ぶっかけるような国からは基本手を引く

1631 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:23:49 ID:KJsUBTRk0
日本は一回中国に偏重して痛い目を見てるから、割と貿易はいろんなところから満遍なくってやってんのよね
お陰で輸出のところを見てると世界のあちこちに日本の文字がある

1632 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:24:40 ID:UZAFvZj00
日本がバブル期にアジア進出したときはエコノミックアニマルだの中身は白いバナナだの散々叩かれたのに
もっとえげつないことしてる中華はそういう声は黙らされてるのはやっぱり日本は武力という後ろ盾が無かったからナメられてただけだったのかなあ…

1633 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:25:10 ID:8PIlui7X0
水資源貴重なとこじゃなくて水道代自前なら別にいいやろ

1634 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:27:14 ID:+QndOawU0
まあ、とかくパンダ汚染が酷いもんだからインドネシアとは距離置くのも無理からぬ話では有るんだが、
あそこは立地とか資源含め諸々の事情というか、完全に縁切る・パンダ側に付かれては
不都合も大きいから、最低限のラインは維持せにゃいかんのがね……。で、向こうもそれは承知してるから、
蛭というか靴底に付いたガムの嚙みカスみたいに寄ってくるのよなー

1635 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 18:28:22 ID:spam
いいかいジョージィ
住環境が水日本レベルの使用量に適してるとは限らんのだ


1636 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:29:10 ID:wp0ZsEkW0
>>1632
いや普通にチャイニーズは叩かれまくってるやん

1637 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:29:56 ID:ad9XlEC70
>>1630
残当な対応だな
散々後ろ足で砂をぶっかけておいて、まともな応対してくれとすり寄っ打てくる
ジョコが厚顔無恥で厚かましいんだよ
多分政権が変わってもしばらく塩対応は変わらんだろうな

1638 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:33:44 ID:5nh2kE8o0
自分が物分かりが良く相手の利益に配慮すると殆どの相手は手のひらを返した態度で見下してくる

1639 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:33:55 ID:wp0ZsEkW0
>>1627
そいやイギリスでも食器洗うのに日本人は水を使いすぎると言う話もあったな

あっちは洗剤を洗い落とさないのが普通みたいで…

1640 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:34:12 ID:/r2Wzdqh0
あぁだからか、海外の商業イベントいくとインドネシアがやたら広告打ったりブース造って海外企業誘致しようとしてる

1641 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:36:27 ID:wp0ZsEkW0
>>1633
こういうのは感情の問題だよ
もったいないと感じるポイントは文化によって違うのに金払ってるからいいだろみたいなのはその文化に馴染む気ないよねって話で

1642 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:36:40 ID:RDu8omex0
日本人が海外行って嫌がられたトラブルになった例ね
日本国内での話じゃない
香川は知らんが

1643 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:37:51 ID:UZAFvZj00
>>1638
相手も儲けさせる自分はさらに大儲けする三方ヨシな日本商法は世界ではお花畑なのかな…

1644 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:38:00 ID:HNcC1tOk0
そういやソマリアの視察に行くといってソマリランドに行ったアグネスとかいたな

1645 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:38:47 ID:ad9XlEC70
>>1640
センター企業以外は日本の塩対応見てまともに相手にしてないだろうがな

1646 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:38:48 ID:yN6lYhv70
なお南北線も払い渋りカマシて赤字出したため2期入札見送り多数
2期工事開始してるが完了予定日はずれ込む見込みな模様

>令和4年11月14日、国土交通省は、インドネシアにおける更なる都市高速鉄道の整備を促進するため、
>ジャカルタMRT東西線に関してインドネシア運輸省と協力覚書を締結しました。

加えてこれである

1647 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:38:56 ID:wp0ZsEkW0
>>1640
インドネシアは今経済伸びてるってのもあるでよ
日本にいるイスラム教徒はビジネスできてるインドネシア人が増えてた記憶ある

1648 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:44:14 ID:5nh2kE8o0
>>1643
いや、日本企業も大体は手のひら返すよ?
クレームの多いA社とクレームの少ないB社とC社
最大利益を得ようと思えばA社にガッツリ力かけてB社C社はおざなりですます
どこも似たような状態ならB社C社は適当なところで諦めるしかないだろ?

1649 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:44:35 ID:DjPxOAJM0
>>1639
洗剤の匂いがついた食器で飲む紅茶とか最悪だな

1650 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:45:11 ID:8PIlui7X0
仕上げで拭き取るんでは?

1651 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:46:45 ID:UZAFvZj00
インドネシア一国の人口と東南アジア諸国全部足した人口がトントンくらいだっけ

1652 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:48:34 ID:RNk1Hu4K0
ttps://twitter.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1713686698352312479?t=2KIiw7KvUgoHBhmankhNiQ&s=19

悲しい

1653 :携帯@赤霧 ★:2023/10/16(月) 19:30:00 ID:???
これ悲しみの言葉を口にしなかったんじゃなくて少しでもマシなんだって思おうとしてるだけやろ……

1654 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 19:33:27 ID:UZAFvZj00
今回の攻撃でガザ地区に多大な支援をして職業訓練所とか運営してた融和派のイスラエルの大富豪の娘が惨殺されたんだっけ

1655 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 19:43:56 ID:4GmK2wFn0
で、現在のイスラエル政府のトップはジェノサイドしたくてたまらない連中な訳で、ハマスの上層部は本当に最悪な時期に最悪な口実を与えてしまった訳だなあ……

1656 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 19:46:15 ID:/r2Wzdqh0
>>1654
あとイスラエルでも一番有名な平和活動家のお婆ちゃんが行方不明になってる
この女性は女性としては数少ないキブツ(農村共同体)の指導者で、ガザ地区や西岸地区の人々の為に30年以上
色々頑張ってきたのに融解された可能性が高い、Vivian Silverって名前

1657 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 19:46:52 ID:oVFe2b/V0
集落に入ったハマスの戦闘員がアニメのシーンみたいだ
ttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1713576434772672983

1658 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 19:58:32 ID:7gkYtaeo0
ハマスの根絶カウンターが着々と積みあがりつつあるな
もう民族浄化喰らっても誰もイスラエルを責めんだろう

1659 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:05:32 ID:bjiQQf5q0
>>1654
>>1656
現場で動く下っ端がやってる事や、名前や顔知ってる訳無いから
えげつない事になってそうだなぁ…

1660 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:06:58 ID:UZAFvZj00
お花畑平和主義者じゃない現実的融和派が被害と悲劇を増幅させて最後の引鉄になったとか人類の善性の敗北な展開は見たくなかったなあ…

1661 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:09:02 ID:yN6lYhv70
ハマスの車両が避難経路2ルートとも妨害してて全然進まねぇとか
まぁやるよね、というぶ厚い信頼

>>1657
軍人じゃない成人以上の男性なんてほぼほぼ元軍人しか居ないし
何なら女性の元軍人も多いとこなのに間抜けすぎる

1662 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:17:43 ID:K7ndxax80
説明を読むやつ従うやつはそもそもやらないのである
ttps://twitter.com/moke_ro/status/1713874523488162269

1663 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:21:34 ID:HWu0XMm90
つーか海外で路上飲みは違法が多いが日本ではマナーの範囲で違法ではない
だから路上飲みしてる訳でこんな警告文意味無い
期間限定でも良いから非合法にして、違法で即逮捕で罰金もしくは懲役刑
って警告文出さないと止まらんぞ

1664 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:24:48 ID:H0TSfuk50
中村哲さんと同じよ。
原理主義者に恩とかそういうのは存在しない。

1665 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 20:25:50 ID:spam
某ハコス嬢もゆうてたなあ合法なの日本ぐらいじゃないかって

1666 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:26:40 ID:Bgbq6BBJ0
やってるやつが日本人なら、「路上飲みってクッソダサいよねーwwww」って風潮が主流になったなら一気に廃れそうではあるがな
『やってるやつが日本人なら』

1667 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:30:21 ID:+QndOawU0
世界一、酒飲みに甘いというか野放図にさせてるのが日本だからなぁ……。
それに目を付けた、外国の連中がタガが飛んで脱法しようと問題ない、と増長して好き放題やり、
それが目に余るようになって法で締め付けざるをえなくなってくる、と……。
一番迷惑被るんは、こっちになるんだから堪ったモンじゃねぇよ

1668 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 20:31:11 ID:spam
あの砂漠の緑化に取り組んでた人は
まあ理屈はわからんでもないんだ。かってに水利利権手を突っ込んで弄くられて
余計な紛争理由作られたらたまんないということは。

1669 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:31:43 ID:IpD5Iyww0
別に望んではいなかっただろうが、渋谷ってそういう人間を吸い集めてきて大きくなったところはあるので、
こういう路線に転向するってのは渋谷をマジでビジネス街化して、若者の街を辞めるって事でもあるんだろうな。

1670 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:34:47 ID:UZAFvZj00
殺った組織の裏にいたのはアフガンの灌漑が整備されたら自分とこの水資源が少なくなる下流のパキスタンの諜報組織って話もあったっけ…

1671 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:39:37 ID:H0TSfuk50
ガザもアフガニスタンも原理主義が蔓延る地域に平和とか無理よ。
何かあれば直ぐ殺しに来るんだからさ。

1672 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:40:11 ID:/r2Wzdqh0
うわぁ嫌な予想を聞いたBBCのインタビューで中東のイスラムテロ組織を専門とする学者が
ハマスはイスラエルに地上侵攻して欲しいんだと、そして市民、人質をもっと巻き込んでもらって
アラブ世界にはイスラエルへの敵意を(これはこの後の支援等への期待)、
そしてその他の国にはイスラエルはこんなえぐいことをやる国ですよ宣伝するって

1673 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:42:10 ID:pMbgqgxJ0
完璧な計画だな
その前に自分達のえぐさを全世界に宣伝してなければだがな!

1674 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:42:10 ID:Bgbq6BBJ0
叶うならば、原理主義者どもの生息してる地域は完全封鎖して外界と一切かかわり合いが出来ないようにしてほしいところ
その封印区域内でなら好きなだけ思う存分原理主義でアヘってくれてていいからさ

まあ絶対不可能だけど

1675 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:42:41 ID:L4N/yZab0
ttps://twitter.com/mi2_yes/status/1713881861272014925
金平茂紀「安倍晋三回顧録を僕は買いたくないんで、本屋で立ち読みして、
必要なところを写メした」と『デジタル万引き』を激白しちゃう

TBS記者は犯罪者っすか…

1676 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:43:49 ID:KJsUBTRk0
普段のTBS仕草じゃん
マスゴミなんぞそもそも犯罪者か半犯罪者だろ

1677 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:46:24 ID:gwrvukmd0
まともな知性と教養があるなら、TBSで記者になどならない

1678 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:48:55 ID:zNGSxDBL0
>>1675
あの界隈には見事なまでの人間の屑しか居ないから今更。

1679 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 20:48:58 ID:spam
確かTBSでしょ?
ハングル出来ねえと出世できないってアナウンサーが公言したの

最近「今は違うんです最近は違うんです反日?と疑問を持ってるんです」と
まるで自浄作用があるようなことを言うてる人もいるが

1680 :携帯@赤霧 ★:2023/10/16(月) 20:50:25 ID:???
>>1672
まあ、それがわかってるからイスラエルも一般住民は避難しろって言い続けてるんだろうなあ
今回に関してはハマス側のやらかしのインパクトも強いし

1681 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:50:57 ID:bCDaylLW0
何年か前の聖教新聞で「日テレの3割は学会員」とか書いてたが
テレビ局はそんなんばっかりかい

1682 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:51:02 ID:KJsUBTRk0
マスゴミに自浄作用?
新しいコントの名前か何か?

1683 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:53:25 ID:p9rchHnF0
マスゴミに自浄作用、南盲腸にライダイハン謝罪と賠償、原理主義派に非暴力運動
絶対期待できないもののTOP3じゃねーの

1684 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:53:36 ID:pMbgqgxJ0
>>1682
あれだ、今年の目標みたいなものさ(マテ

1685 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:54:16 ID:/r2Wzdqh0
退職した鈴木史朗さんがインタビューでTBSは元全学連メンバーばかりで居心地が悪かったって話してるぞ
鈴木さんは中国生まれで戦後現地で貿易商だった父が中国政府に拘束されて財産没収されたので反中だったので

1686 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:54:39 ID:KJsUBTRk0
>>1684
今年の目標は達成する人は少数でもいるでしょ
皆無というか虚無みたいなものをそれと同列に扱うのは流石に「今年の目標」に失礼だってばさ

1687 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:58:18 ID:gwrvukmd0
まだ○澤が過去のヤラカシを反省する可能性のほうが1/1那由多はあるだろうしね

1688 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:59:16 ID:gwrvukmd0
鈴木史郎は好きなアナウンサーだった

1689 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 21:27:39 ID:7gkYtaeo0
>>1672
すでに手遅れじゃろ、今んとこ完全にハマスが悪って構図ぞ
イスラエルもちょっとはやらかしてるらしいが全く情報が上がってこんしな

1690 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 21:31:19 ID:Xf/9rpIq0
今までのガザ地区も天井のない牢獄だったのに、それを非難して制裁した先進国ないわけだし
イスラエル潰せるなら、これ以上することがないって状態なんだろうなあ

1691 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:16:59 ID:p9rchHnF0
でもそのガザ地区を変えるために殺ることがテロと人民の盾だろ?
自分から「ぼくはくされげどうのてろりすとでちゅ!!!!」って特大の枷ハメた時点で、勝ち目なんて三千大千世界の彼方だろうよ

1692 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:25:50 ID:bjiQQf5q0
>>1689
むしろ現状避難を待ってやっているレベルで気を使ってるからな(イスラエル基準)
最後の一線は踏み越えそうにないと信じたいものだ…

1693 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:28:11 ID:DjPxOAJM0
イスラエルがガザ地区の病院に避難命令出したから赤十字の旗に直接攻撃するつもりかと世界保健機関が激おこ状態なんですが・・・

1694 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:29:08 ID:K7ndxax80
欧米基準でヤバいやらかしをしたら死ぬまで袋叩きにされること知ってたら自重するだろう
露は欧米とそれなりに付き合いあったのになんでやらかしたんや

1695 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:29:56 ID:L4N/yZab0
病院や国連機関を盾に使ってロケット弾で攻撃するハマスはどうなのよって話になるしなぁそれ

1696 :携帯@赤霧 ★:2023/10/16(月) 22:30:15 ID:???
相手がその赤十字の旗も盾にしてるんでそうするしかない面はあるから如何とも

1697 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:30:20 ID:RDu8omex0
別にテロしなくてもどのみち援助だよりで勝ち目なんてもう無かったよ
勝ち目がないからテロに走ったともいえるが
結局軍事経済金融で弱いのが悪い
戦争に負けた以上、権利も正当性もないんだよ

1698 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:31:13 ID:bjiQQf5q0
>>1693
イスラエル「じゃあハマス(テロリスト)が立てこもらないようにして見せろよ!!」

安全地帯の悪用なんてテロリストの常套手段やぞ、ルールを守るなんてどうして期待できる
避難呼びかけるだけ気を使ってるやろ、真面目に…

赤十字も変な前例作られたらかなわないから、言うしかないのもあるんだろうけどね…

1699 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:32:50 ID:KJsUBTRk0
まぁぶっちゃけ>>1697よな
正攻法での勝ち目がなくなったからテロに走る
多数派の賛意を得られなくなったから賛意を得てる奴を殺す
クズはクズの手法に行きつく、としか

1700 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:36:10 ID:K7ndxax80
ジオンじゃねえかよ…

1701 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:36:31 ID:RDu8omex0
>>1694
イスラエルが三次中東戦争を一週間で終えたように
一週間で終われば問題なかったんだ
というのはどうだろう?

>>1699
ちょっと改変するだけで日本の野党の説明のようになるのは俺の気のせいだろうか・・・

1702 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:38:10 ID:p9rchHnF0
>>1699
テロをアベガーツボガースガガーキシダガジミンガーモリカケサクラガクジュツカイギガーに置き換えればまんま頭野党だな

1703 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:39:57 ID:KJsUBTRk0
いやだって、現状の頭野党最筆頭が立憲「共産党」やん
日本最大のテロリスト集団の狂惨党の仲間やぞ?

1704 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:41:48 ID:EfhXnWHt0
っていうか共産制の違いによって共産党と分かれてただけで
あっちの幹部連中にも革マルとか中核とかの共産運動していた奴いただろ

1705 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:10:50 ID:NmJgEbQf0
>>1596
実はさ、イエスって人は同時代の記録が非常に乏しい謎の人なんですよね。キリスト教が勢力拡大したのって200年くらい後だし
だから、確かな事は何も分からない

1706 :携帯@赤霧 ★:2023/10/16(月) 23:16:36 ID:???
>>1705
ならなおさらイエスがユダヤ教を棄教してキリスト教ぶっ立てた根拠が無いじゃんよ

1707 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:16:39 ID:yaZKJmtO0
発生した現地で敗北の上脱出(エクソダス)したので
到着した知で集合編纂したのが聖書なので……

1708 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:20:41 ID:NmJgEbQf0
>>1654
>>1656
あのさ、強硬派に取って真の敵は融和派でその憎しみは強いって理解できませんか?
イスラエルの右派がどさくさ紛れに消した可能性もそれなりにあるのに何故今の段階で決めつけるの?
大体さあ、西岸でのパレスチナ人虐待の動画とか入植者が平気な顔でパレスチナ人虐待してる動画とかの出所が何処だと思ってるの?
あれ、殆どイスラエルの人権団体とかイスラエル内の隠れ融和派が出してる資料です

1709 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:26:54 ID:p9rchHnF0
>>1706
触るとオルグされまっせ、エンガチョ切りなはれ

1710 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:28:46 ID:KJsUBTRk0
ああうん、演説君だわこの書き込み

1711 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:30:22 ID:UZAFvZj00
目の前でチンコプターされて不快なのはわかるが触れたら負けゾ

1712 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:35:45 ID:p9rchHnF0
あのさ、実はさ、大体さあ、宣伝戦
これらのうち2個以上〜全部が同一レス内にある場合演説くんと見ていいと助言させていただく
だって演説くんのNGIDそういう言い回ししかしねーのよ、イキり方がワンパ

1713 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:36:41 ID:NmJgEbQf0
>>1706
うん、確かにそう、真実は謎だとしか言えないよ信頼の置ける資料が殆んど存在しないんだから仕方がない
だから、本日キリスト教と呼ばれる宗教は初期の弟子たち「特にパウロ」が作ったものだと考えた方が真実に近いと思います

1714 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:38:58 ID:5tpgjpK30
ちなみに、なんでイスラエルがこんな強硬姿勢を取るようになったかというと、
オスロ合意をまとめた融和派のラビン首相が右翼のユダヤ人青年に暗殺され、右翼の勢いが増した結果なのだよな。

やっぱり政治家を暗殺するような連中に従っててもろくなことはないな!

1715 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:44:42 ID:NmJgEbQf0
>>1714
右翼に取って真の敵は融和派である事の良い例といいますか。ラビンは元々は軍人なのでその言い分は通る可能性は十分あった。
だから憤激した右翼の刺客に殺された訳。ラビンですらそうなのに、融和派の人がどさくさ紛れにイスラエル右派に殺された可能性考えないのは?
ラビンの言い分は「勝てないから引き分けにしよう」なんですがね。元軍部の人間にこんな事いわれたら右翼の刺客が

1716 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:50:57 ID:bjiQQf5q0
そういやイスラエル地上攻撃開始したようだけど
戦況分かる方居ます?
X(Twitterとか)使い方悪くてよく分からんのです

1717 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:58:37 ID:NmJgEbQf0
>>1693
連中、普段国際的非難とか無視して行動してるから感覚麻痺してるようにしか。
実際、これまでの報道陣の巻き添えの数からして意図的に狙ってる様にしか

1718 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 00:06:56 ID:6mnk1pNF0
ライブカメラだと定期的に爆煙と粉塵巻き上がってるな

1719 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 01:16:50 ID:kUvt3EyU0
>>1716
ハマスがついさっきガザから元気にテルアビブに向けてロケット撃ってるし
イスラエル側は発射地点に空爆してるよ

1720 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 02:25:21 ID:kUvt3EyU0
イスラエルがレバノンとの国境周辺の住人に避難を呼びかけてる
ここ数日、銃撃戦が銃撃戦+ロケットの打ち合いにエスカレートしてる

1721 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 02:32:41 ID:qDHx1nyp0
ガザの病院の非常用電源が今日中に尽きる見込みか。
既に停電五日目、まあ仕方ないな。これがイスラエルのいう軽微な犠牲。自分が対象じゃないなら軽微だよね
水、電気、食料、これを絶って国境封鎖って干し殺しよな。

1722 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 02:53:10 ID:qDHx1nyp0
結局、今から思うと最後の和平の機会はラビン暗殺時だったみたいですな。ラビンって第三次中東戦争の時のイスラエル軍参謀総長。
第三次中東戦争ってイスラエルの完勝ですが、その総指揮取ってたのがこの人。この人だからこそ、「占領地全部返して手打ちにしよう」が言えた。
第三次中東戦争の占領地全部返して、平和と交換しようはこの人じゃないといえなかった
だからこそ、イスラエル右派に殺されたと。
もういきつく所までいくしかないのかねえ、人間が嫌いになりそう。

1723 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 06:53:44 ID:ud+J9ilW0
人道支援で補給物資が送り込まれるからいつまでたってもハマスが抵抗をあきらめない
そういうのを見たイスラエルが余計に憎悪を募らせるからなぁ

1724 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 06:58:32 ID:ud+J9ilW0
第四次中東戦争から50年、対イランもあるし各国も現状維持でいい加減妥協仕掛けていた矢先のこれはなぁ

イランがほくそ笑むのもそうだけど、国連の中途半端な介入が問題を先送りにした結果なんだろうね

1725 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 06:58:35 ID:66kihNFE0
暗いニュースばかりだ

1726 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 07:41:20 ID:9WYQQkgz0
イスラエルの建国自体が拙速に過ぎた。
ホロコーストへの同情とユダヤ系財閥のロビー活動とイギリスの投げ出しの結果、現地住民の感情を軽視しちゃったからなあ。

パレスチナ人からすれば、数十年ばかり前から移住して土地を買ってた連中の仲間が、二次大戦で大量に避難して来たかと思ってたら、自分たちまで組み込んでユダヤ国家として独立とか言い出したんだからなあ。
独立時のイスラエルの人口の半分近くはパレスチナ人。半分以上はユダヤ人になるようイスラエル領は調整されていた。勝手にイスラエル国民、それも僅差の少数派にされれば反発もする。
分割されたアラブ領域では人口の1%ほどしかユダヤ人はおらず、アラブ支配下にユダヤ人を置けないが、ユダヤ支配下にアラブ人が置かれても構わないと言う偏りも如実だった。

だから、パレスチナ人が解放を求めるのは当然だったが、周辺アラブ諸国が軍事行動に出たのがまずかった。しかも負けるし。(第一次中東戦争)

強引で拙速なイスラエルの独立と、強引で拙速なアラブ国家の軍事行動がこじれて現在に至る。
発端は一応ユダヤ側だが、ヒトラー政権に妥協せず早期に潰せていれば、ホロコーストも無く、拙速なイスラエル独立も無かったかもしれん。

1727 :携帯@赤霧 ★:2023/10/17(火) 07:41:29 ID:???
作業のBGMに動画流してたらストーンヘンジ黒人建造説なるものを教える児童書があるという動画が来てビビるw
曰く、白人がブリテン島にやってくるまで七千年ほど黒人の国家があってストーンヘンジはその頃に作られたらしい
別に黒人全体をどうこう言う気はないけど、そういうこと言うから馬鹿にされるんやぞ……

1728 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 07:48:45 ID:9WYQQkgz0
黒人の定義にもよるぞ。
ある意味人類のベースは黒人で、コーカソイドやモンゴロイド、オーストラロイドなどの派生人種に属さなきゃ全部黒人扱いできるから。
現在のコーカソイドとは別にアフリカからでた先行人類がストーンヘンジなどの古代遺跡を作った可能性はゼロではなく、コーカソイドでないから黒人だと言えなくもない。
こじつければの話だけどね。

1729 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 07:49:20 ID:wjkoVG3Zi
>ストーンヘンジ黒人説
演説君と思考レベルがほぼ同じ陰謀論者やなぁ

1730 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 07:55:13 ID:9WYQQkgz0
まあ、日本にもジンギスカン=義経説なんてのがあって、あまつさえそれが日本の大陸支配の正当化に使われた事もあるから、あまり人の事は言えんのよ。

1731 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 07:57:16 ID:qDHx1nyp0
>>1726
あれさあ、建国の経緯がゲルマンの民族大移動に似てる感じだったりするんだよね、イスラエルは美化するけど。
ゲルマンの民族大移動は、フン族に迫害されて難民化したゲルマン人がローマ領内に攻め込みそのまま居座ったのが原因。
フン族と戦うより、弱いローマ人まかしてって住み着くぞってね。
ナチスの迫害で行くところ無くたユダヤ難民が、弱いパレスチナ人虐めて建国と。大量のユダヤ難民が行くところなかったというのが原因。

1732 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 08:01:32 ID:qDHx1nyp0
本スレのパラライカさん見て、これ時事ネタ?と思ってしまった。
昔批判してはずの存在に、気が付くと完全に変貌

1733 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 08:21:30 ID:L2W59sUO0
誤字なんだろうけど、バをパにするだけで著しく格が下がったような語感になるの面白い>パラライカ
DQN珍走団みたいなアトモスフィア

1734 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 08:25:25 ID:66kihNFE0
宗像教授でストーンヘンジとトルコの巨石文化についていってたね

1735 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 08:26:25 ID:4xAFk8Av0
「黒人は身体能力が高い→足とかめっちゃ速い→素早い動きといえば忍者→実は忍者は黒人だったんだよ!
 忍者の格好って黒装束着込んだアジア人じゃなくて黒人の姿だから!
 昔から日本と黒人の絆は深いよね。織田信長に仕えた弥助って黒人侍もいる事だし…」
っていうお題目を堂々と掲げてアメリカで忍者道場運営してる人の記事とか読んだ覚えあるし
黒人が人類発祥の地アフリカを抑えているから『○○って実は黒人が…』な珍説は割とちょこちょこ目にする

世界の始まりは黒人と朝鮮人のどっちが握ってるんだろうなぁ…w

1736 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 08:26:52 ID:pu3ng6Wi0
バラライカとよく掛け声する料理系YouTuberもいるなあ

ベルギーのブリュッセルで銃撃で二人死亡、イスラム系テロっぽいらしいな

1737 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 08:44:48 ID:6mnk1pNF0
うちうの始まりであるちょーせじんの方が強いんだ(粉蜜柑

>>1736
何で叩かれる口実積み重ねて行くんだろう
そんなもん理解してたら原理主義なんてやってねぇか・・・

1738 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 09:17:57 ID:9jF9I9o20
>>1735
「驚愕の事実!朝鮮人は黒人だった!」で良いんじゃね?
昔のハン板ネタでも「カール・ルイスは朝鮮人と言った祖母」ってのがあったしw

1739 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 09:25:43 ID:WCbKvavD0
>人類発祥の地
それが通るなら白いのも黒いのも黄色いのも全部引っくるめてみんなアフリカ系移民よなw

1740 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 09:42:31 ID:OWj8+Byf0
>>1726
イスラエルの建国って形を変えた十字軍なのではないかと思えてきたんだよなぁ…

1741 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 09:51:07 ID:7GGQss9w0
>>1726
ぶっちゃけヒトラーが一番過激にやったから後始末の過程で解決しなきゃムードになっただけで
当時の欧州におけるユダヤ人差別ってスタンダードだったから
ヒトラーを早期に潰すとそれが続くからいつか何らかの形で噴出すると思うわ

1742 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 09:53:18 ID:KoUgJMSb0
>>1740
キリスト教じゃないけどねw

1743 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 09:58:37 ID:OWj8+Byf0
>>1742
それも織り込み済みwww


1744 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 10:01:16 ID:KoUgJMSb0
歴史を遡ってユダヤ人問題をなんとかするなら、テオドール・ヘルツルのパンフレット「ユダヤ人国家」の出版差し止めからかなー。
「どこにユダヤ人の国を作るか」の時点から揉めていたユダヤ人国家建国に、ある程度の方向性を与えてしまったのがこれなので。

次に第一次世界大戦時にアラブ人の戦功を認めて(ファイサル側も契約をきちんと確認して)、
エルサレムを含んだ地域にアラブ人国家が建国されていればよかった。

エルサレムが「国連委託」なんていうあいまいな状況だったからユダヤ人移民が入ってきたわけで、
そこらへんが最初から明確にされていれば、第二次世界大戦後に欧州を脱出したユダヤ人はアメリカに流れたと思われ。

1745 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 10:25:31 ID:mF55Ndnc0
イギリス人の舌を切り落とすほうが早いのでは

1746 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 10:33:56 ID:01Z7qKVB0
中東は石油が出た以上は争い不可避なんでどうしようもない
イスラエルいなくても今以上にイランとどんぱちやってるだけ

1747 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 10:37:31 ID:wXZeewnri
ColaboをモデルにしたAV、販売停止されたのか
ttps://talk.jp/boards/livegalileo/1697445814

1748 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 10:39:26 ID:6tId5k0J0
まあ、ブリカスの二枚舌外交という物の実態も、
余りといえば余りの担当部署の縦割り振りとその時代の技術的限界による、
"お前達の報連相はどうなっとるんじゃー!?"というのが悪魔合体した結果、成立してしまったという
もっと救いようのない代物であった事が分かって来た訳で……

1749 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 10:51:41 ID:TGA8V6UF0
ぶっちゃけ九州四国と本州くらいのアイルランドの統治にすら大事故起こして破綻させたブリカスの支配スキルに幻想は…

1750 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 11:57:20 ID:TGA8V6UF0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/82faa5c0b8ecdce80d7d0eae211f97c4c886b1fd
安保理でロシア提出のガザ地区「即時人道的」停戦案を否決
言ってることは間違って無いかもしれんがどの面だテメーなのはそれはそう

1751 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 12:01:53 ID:UrLA3tMC0
人のことならなんぼでも悪く言えるって事かな

1752 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 12:14:34 ID:txwWdBMei
ゼレンスキー(ウクライナ人)がブチギレるよね

1753 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 12:21:28 ID:enDoPLzJ0
ろしあさん「はますをひなん“しない”けつぎあんをていしゅつします」 ⇒ 否決
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231017/k10014227411000.html

1754 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 12:25:22 ID:UrLA3tMC0
>イスラエルとハマスの衝突をめぐっては、ロシアが安保理に即時停戦や人質の解放、人道支援物資の搬入などを求める一方、ハマスには言及せずに一般市民への暴力やテロ行為を非難する決議案を、提出していました

この大使はどこの時空から来たんだ…

1755 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 12:29:24 ID:TGA8V6UF0
中華もイスラエルは自衛の範疇を超えてるとハマス寄りではあるが
兵器技術の調達先のイスラエルに中指おったてたのと自国の少数民族やイスラム系への弾圧に色々コンフリクト発生してない?

1756 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 13:19:44 ID:+a83bu5Z0
ハマスの責任を盛り込んだブラジルの停戦案が出されてて安保理審議が続いてるからそっちで採決するんじゃね?

1757 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 13:21:21 ID:APyT4Mk50
ロシアはハマスとはイランを中継して繋がってるようなもんやししゃーないw


1758 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 13:36:43 ID:kUvt3EyU0
まぁ、ソ連時代からある、ロシアあるあるじゃね
脳(大統領府)と右手(軍部)と左手(外交)が互いに何をやっているのか知らないっていう
偶に外交部門の人間が軍部が何処で何やってるか伝えられていなくって大恥かくという伝統芸

1759 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 14:15:24 ID:mF55Ndnc0
ロシアのウクライナからの完全撤収とセットなら通ったかもしれず

1760 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 14:52:25 ID:Ba+NhOk80
中国がイスラエル側の言い分を認めちゃうと、連中が言ってた日本軍の蛮行の大半が国民党軍が便衣兵を使っていたせいで日本は悪くない事になっちゃうから、イスラエル寄りにはなれないのでしょう。

1761 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 15:07:25 ID:BKpcFiK40
あいつらの外交部がんなこと気にするタマかねぇ?
毎回「お前が言うな」ってこと言ってるし

1762 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 15:08:04 ID:qDHx1nyp0
なんかイランの言い分もやばそう
これ要約すると、アメリカが直接介入するなら、参戦も選択肢と言ってるような。
それと、さりげにガザの病院の電源がそろそろ限界で、そのまま墓場に変るそうですよ
これだけでも、非戦闘員が数千人は消えるよね。まあ、そもそも皆殺しにする気だから病院とかどうでも良いんだろうけど。

1763 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 15:17:28 ID:SbYpr1Cz0
アメリカ海兵隊を中核にした2千人ほどが中東に向かってるそうな
ttps://www.sankei.com/article/20231017-N6QCJUU4QNLKHINOG4NIW624EY/

1764 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 15:18:36 ID:UrLA3tMC0
大統領の権限ですぐ出せるからいつも一番槍なんだっけか<まりんこ

1765 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 15:22:36 ID:qDHx1nyp0
そういえば、一度飾南部に水の供給再開のニュース出てたけど、その後続報がありませんね。
第二報は、電気止められてるから実は無意味だったような気が。その後なにも続報が無い所を見ると、結局水は止められたままか。
人間って水なしだと3日くらいしか持たないぞ、非常用の水が幾らか貯めてあるにしても水止められたら限界二週間ぐらいだろうか。
表面に出てる以上にえぐい戦法つかいますね。イスラエル。
今のガザは、魏軍に囲まれた街亭の馬謖軍常態と言う事です

1766 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 15:40:15 ID:1HnDK0S+0
悪い事言わないから、とっととテロ犯逮捕してイスラエルに引き渡せよ……

1767 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 15:42:59 ID:6mnk1pNF0
信仰の否定に繋がるのでム☆リ

1768 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 15:50:51 ID:UrLA3tMC0
ヴィーガンやLGBTもだけど、まず法律と常識守れよと
無法者や非常識な時点で話し合いにもならんわ
常識的に考えて

1769 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 16:11:46 ID:+a83bu5Z0
それ言い出したらイスラエルも一九六七年の安保理決議や一九九三年のオスロ合意を守ってどうぞって蒸し返されるんだよ・・・

1770 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:19:48 ID:y1T4PYiG0
ttps://twitter.com/surumelock/status/1714171662747529599?t=pXm9gkfwU0dIYysLQ0hj7w&s=19

事実だったらただのヤクザだなぁ

1771 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:39:11 ID:DgQZeJbJ0
>>1770
これから裁判になるみたいだしおいおい判明してくでしょ


1772 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:41:44 ID:+SMojoUC0
まあ「謝罪しろ!賠償しろ!全消ししろ!どれがこっちのお気に召さないか知りたけりゃ1つごとに10万円だ!気に入らないツイはすべて弾圧だ!!!!」
とかされたらそりゃ「戦争がお望みならやったるわボケェ!!」ってなるよね

1773 :スキマ産業 ★:2023/10/17(火) 17:43:26 ID:spam
ああジャニーズ被害者の会が何故か
未成年被害者助成云々に金を恒久的に払えとか鳴き始めたとかなんとか

1774 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:46:44 ID:dQ0QUmEi0
>>1773
もう一切同情出来んね
別なパトロン探して一生掘られてろとしか言えん

1775 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:51:30 ID:8nwhLmNG0
>>1773
スマイル-アップの謝罪部署に席を用意しろとか、かなり香ばしい事抜かしてたけど
そこまで言い出したのかw 単なるパヨとかの謝罪ビジネスでしかねーんだなアイツラにとって
まともなカタギの仕事して働けやとしか言いようがないな ヒル、ダニ、シラミの類やんw

1776 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:52:22 ID:fEZf3RuW0
>>1773
元々事務所がどうなるか解らなかった時期から
「事務所の年売上の3%を救済に当てろ(期間には触れず)」と主張してたから今更では?

1777 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:53:28 ID:XX2C12VDi
と言うか、被害者ビジネス狙いなのが分かりきってたからね
自称人権派の活動家弁護士が警察に被害届出させなかった時点でさ

1778 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:54:24 ID:2NZyJYHf0
俺が知る限り、薬害エイズの時と構造変わらんのな。

1779 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:55:04 ID:XX2C12VDi
ヒルやダニやシラミは種族の業として生きるために寄生してるから、一緒にしたらアカン

1780 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:00:16 ID:Wor807ci0
ホモジジイがクソなのは議論の余地は無いが、
あっちもあっちで売れなかった跳ね返り連中が怖いジジイが死んだ途端に騒ぎ出しただけやしな……。

1781 :スキマ産業 ★:2023/10/17(火) 18:06:52 ID:spam
>>1773について暇空
つ ttps://twitter.com/himasoraakane/status/1714009941793706425

1782 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:07:43 ID:rKXh+oHs0
これのケツ持ちがマスコミやから、本当にクソだなあの連中としか……

1783 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:08:52 ID:+SMojoUC0
未来永劫全力寄生とかたまげたなぁ……

1784 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:09:07 ID:rKXh+oHs0
あからさまにColaboとコラボw

1785 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:20:27 ID:iXUoeOrl0
>>1758
90年前にも似た国家が有ってな。
大日本帝国と言うんだが。

満州事変〜日中戦争を再演するわ、愛国心にあふれた教科書改訂(改ざん)をやるわ、本当に今のロシアは大日本帝国の亡霊が憑りついてんじゃなかろうか。

それを支持してるのが中国だってのも笑えるが。
今後、あの戦争の事で日本をとやかく言えなくなったなw

1786 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:22:10 ID:kUvt3EyU0
本木雅弘が男娼役でと木村十八が殺し屋のビートたけしの恋人役で出ている映画GONINが
ツべで全編公開中

1787 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:24:57 ID:rKXh+oHs0
道理でテレビで執拗にジャニーズを悪者にするわけだわ。この流れに持ってきたかったのね。
まあ実際はスポンサーの早過ぎる判断とジャニーズ事務所の迅速な行動、
そんでマスコミ各社の記者がアホ過ぎたせいでそんな空気では無くなったわけだが。

1788 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:32:27 ID:5bIeuYkD0
こんだけColabo問題騒がれてるのに、自民の調査を動けなくする介入があるから、
Colabo問題の闇が深そうで怖いわ

1789 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:46:30 ID:3abeWMIy0
今回の同志の投下で兵隊100人とやる夫というので、ジパングの1対40を思い出したなあ…
まあこの場合、イージス艦(やる夫)の弾数は無制限で、艦長も砲雷長も誰もが容赦なし状態なんですが。

1790 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:52:40 ID:9g7EvHxX0
>>1788
闇が深いけどわかりやすい、やっぱ連立与党なんて寄生されるだけだなと。

1791 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:55:24 ID:Mn26/5hu0
相変わらずマスゴミが突っついてほしくない所を的確に突っついてくる御仁よな

1792 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:05:38 ID:jF3dgf840
>>1789
てか、今つべの方で期間限定で全話無料公開してますなー。あの後の続きは……作られんだろうね(断言)
>ジパングアニメ版

1793 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:09:05 ID:DgQZeJbJ0
過去に箱物叩いて大騒ぎしたのってNPOとか自分達と関わりある組織に公費が流れるシステム作りの先駆けだったのかもねえ

1794 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:11:39 ID:rlm2+jGr0
国立メディア芸術総合センターを潰したのは絶対に許さん
絶対ニダ

1795 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:16:39 ID:3abeWMIy0
>>1792
護衛艦とか軍艦って作画コスト大変ですから…

1796 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:17:54 ID:n7fm8Om90
蒼き鋼のアルペジオはフルCGでよく作ったよなあ

1797 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:18:02 ID:5bIeuYkD0
ttps://twitter.com/foxhound1823/status/1714216305602244790

え!?え!? レールガンついにきたの!?!

1798 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:18:55 ID:TGA8V6UF0
歴史の修正力「おめーの席ねーから」
まあ…角松二佐はねえ…(残当)

1799 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:22:17 ID:rtX3P3bc0
まあ当然だけど素人が見てもただの砲と区別つかんな、ケーブルが付いてるくらいで
もちろん専門家ならいろんな事が読み取れるんだろうが

1800 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:23:24 ID:VKnbw8mA0
ぱっと見だと反動が無い。
皆無に近いってのがあるな。
そも、どんだけの火力?破壊力があるか分からんのだけど。

1801 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:04:05 ID:88OQsue20
反動自体は電磁力を出す部分にかかってるはず
火薬の爆発と違って無駄になるガスがない分変な力はかからないはずだけど

1802 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:21:48 ID:n7fm8Om90
レアポケモンかな
ttps://twitter.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1714215292220633150

1803 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:22:44 ID:kUvt3EyU0
うわぁ、ハマスのクソテロリスト、人質になっているフランス人女性の母親に
彼女が撃たれれているがまだ生きている映像送りつけやがった、
生かして返してほしければ、国際社会にガザへの攻撃を止める様に働きかけろって
どーすんだよ、これ?

1804 :スキマ産業 ★:2023/10/17(火) 20:25:03 ID:spam
マスゴミ君
「彼からは何故か悲しみの言葉は聞けなかった」じゃないんだよマスゴミ君


1805 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:27:02 ID:gkNvJR4J0
マクロンが「あのク○ソどもヤれ…!」と外人部隊派遣すると言われても驚かんぞ

1806 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:27:17 ID:3abeWMIy0
これ外人部隊落下傘連隊の精鋭あたりが派遣され、やらかした連中を37564にしても文句言えんわ。

1807 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:30:28 ID:6tId5k0J0
ハマスのテロ攻撃もイスラエルのジェノサイド(予定)も同等に悪なのに本邦のマスゴミはなあ・・・・・

1808 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:31:49 ID:QpKxWHDv0
普通そんなことしたら逆効果だと思うだろうに

イスラム社会は親は絶対助けないといけないみたいな儒教的価値観ないだろ?

1809 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:35:55 ID:TGA8V6UF0
逆だわ 「西洋人は女子供を盾にしたらどういうわけか怯むマヌケ」という思考でしかないんだわ

1810 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:40:47 ID:3abeWMIy0
あいつら白人がどんだけ蛮族なのか、まだ理解してないのか…

1811 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:42:26 ID:ad7abZB+0
イスラエルはクソだがハマスはもっとクソ

1812 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:46:24 ID:Q2Kd+peT0
ポリコレとかLGBTとかBLMとかで人権を謳ってるから勘違いしてるのかもね
けど、それを広める交渉術を見てみればわかると思うんだが…

1813 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:49:08 ID:5bIeuYkD0
女の人権が低いムスリムならではの人質戦法かな?(ドン引き

1814 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:50:10 ID:gkNvJR4J0
マクロンのやること為すこと全部大嫌いな国民戦線(フランス極右政党)ですら、フランス軍の派遣に賛成するぞ

1815 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:55:47 ID:kUvt3EyU0
ブレイキングニュースで13歳のイギリス人少女の死亡が確認されて
英首相が内閣を招集して「ハマスに絶対責任取らせる」「ハマスはイスラエルにとってもガザの一般住民にとっても有害」
って言ってるみたい

あとブリュッセルで昨晩イスラム系の不法移民が旅行者を2人殺した後警官に射殺されたって

1816 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:59:39 ID:3abeWMIy0
(もう多国籍軍編成するしか)ないじゃん…

1817 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:01:22 ID:ad7abZB+0
なんで○○○○信者どもはこーも害悪ばかり撒き散らすかね

1818 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:01:43 ID:TGA8V6UF0
ガザ危機改め第五次中東戦争改め第三次世界大戦かあ…

1819 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:01:59 ID:+SMojoUC0
パレスチナ人の人権()とかぬかしながらやることがこれか
好き好んで鏖殺率334%だったのを114514%ぶっちぎって1145148109314545191937564%にまでかっとばすとか、ハマスの頭にはブラックホールでも詰まってんのかね?

1820 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:02:54 ID:TfIzCBC50
もう空母打撃群二個艦隊が展開してるってのに未だ被害者仕草かハマスは
プロレスの時間は終わってお巡りさん通り越してSWATが来てるってのよ
指導者の首を手土産に全面降伏か容疑者全員射殺かって段階なおよ

1821 :狩人 ★:2023/10/17(火) 21:06:54 ID:???
ガザに核落ちても俺はもう驚かん

1822 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:08:27 ID:xtqoLiWl0
>>1820
アメリカの空母でしょ
アメリカ人人質の救出任務を除いて出動の機会なんてないよ

1823 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:08:44 ID:qr1zLKEV0
核落としたら住めなくなっちゃう
あそこを自分たちの国にするのが最終目的だから

1824 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:10:54 ID:TfIzCBC50
核まではたぶんいかないと思うなぁ、ナンボナンでもイスラエルの中の飛び地なわけだし国土への影響がデカすぎるわ

ただし蟻一匹這い出れない包囲網敷いた後でローラーやってハマスと名のつくものを片っ端から殺しつくすくらいはやる、絶対やる
住民は避難に際してコーランを足蹴にすることを求められるだろうな、一瞬でも躊躇ったら蜂の巣だろう

1825 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:11:06 ID:+SMojoUC0
アトミックボンバイエするとしたらイラン経由でゴブリンから供与された場合のハマスじゃねーですかね
イスラエルからしてもとっとと国土にしたいから「ガザは核の炎に包まれた!!」はせんでしょ

1826 :スキマ産業 ★:2023/10/17(火) 21:16:10 ID:spam
ガザに核おとしたら流石に無理
エルサレムにどうしたって影響及ぶ


1827 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:19:21 ID:xtqoLiWl0
欧米やそれに類する社会の価値観を理解しない(する気もないのがイスラムの大義ではある)ハマスのやらかしに対してどこまでやるかだけど、今、安保理に二本の決議案がかかっていて議長国ブラジルの案が通るか、ロシアの案ともども否決されるか(拒否権発動)の二択なのよね
中国・ロシアがどういう票を投じるかで決まる話だから、両案否決なら有志国連合としての軍事行動はあり得るというところ、その場合でもハマスと一般住民を峻別しない作戦は採用されるわけがない

1828 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:20:42 ID:TGA8V6UF0
流石に露助が中東に武器送る余裕は無さそうではあるが…

1829 :狩人 ★:2023/10/17(火) 21:22:26 ID:???
まあ俺も実際やるかっつーたらまあねえだろうと思うけど、誰かが何かのきっかけでポチったとしてもまあしゃーねえだろうなぐらいではある。
そんぐらい蛮族やってる

1830 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:24:50 ID:TfIzCBC50
問題はどうやってハマスと一般人を峻別するかってところなんすけどね、何せ便衣兵がデフォだから

国際条約だと便衣兵使ったらその国の住民は全員軍属扱いになって難民申請とか一括却下だっけ?

1831 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:25:19 ID:KoUgJMSb0
ハマスが自爆攻撃で核を使う……ってのはないこともないと思うが、
そんなところで核使うんだったら、普通にイスラエル領内で使うんじゃね?という気も。

まぁ「ハマスが核で自爆しました!(という名目でイスラエルが核攻撃)」
なんてことがあっても不思議じゃないのがなんとも。中東情勢は複雑怪奇。

1832 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:28:48 ID:+SMojoUC0
偽・ベルカ式国防術使うにはイスラエルはガンギマリすぎるよ
あいつらの至上命題に反する

1833 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:29:50 ID:xtqoLiWl0
>>1830
そこはハマス=パレスチナではないから難しいところだね

1834 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:33:35 ID:3abeWMIy0
サーモバリック程度は使うんじゃないかな、それもしこたま。

1835 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:33:41 ID:+a83bu5Z0
テロ対策を理由にすれば何をしてもいいとか言い出したらこうなる

バスク・オム「テロリストが潜伏している30バンチコロニーに毒ガスをまくのは正義だ」

1836 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:34:21 ID:TGA8V6UF0
エジプトに難民数十万単位で押し付けてキレて
エジプト「一戦仕る」イラン・レバノン「助太刀致す」で第五次中東戦争勃発?

1837 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:36:01 ID:+SMojoUC0
どうでもいいけど北盲腸の楽曲聞きながらこの手の話題読んでると、北盲腸ですらゴブリンズやハマスよりはるかにマシって現実に呆れを通り越して変な笑いがこみ上げるな
金のふんどし、マジで存じ上げねーわ(某曲の空耳並感)

1838 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:41:20 ID:FDUk6l5Xi
そこまでやるって分かってるやつにもテロる原理主義の厄介さよ

1839 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:41:48 ID:QpKxWHDv0
欧州としてはこれ以上の難民は勘弁だから
イスラエル止めたいけどそれ以上にハマスの方が難民生みそうだからまずハマス排除で
それ終わったらイスラエルには撤退して欲しいんだろうなーと思う

1840 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:49:16 ID:PlpEMEnq0
バスク・オムはアレだが
テロ対策ってガチで何があっても見敵必殺ぐらいしか手段ねーんだよなぁ…
人質や安全な拠点は何があっても悪用するから
役に立たないと教え込まないとずーっと悪用される

1841 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:52:31 ID:Q2Kd+peT0
建物を使って防衛線を張られる かもしれない
地下道があるんだから、穴を掘ったら武器が出る かもしれない
人民の海の中に便衣兵が居る かもしれない

これに対して国際法を守って正規軍を動かすのか…悪夢だな

1842 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:53:41 ID:+a83bu5Z0
米軍ですらベトコンに勝ちきれなかったんだよ

1843 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:54:24 ID:SwnZ9kyb0
>1830
その峻別のためにイスラエルは「市民は24時間以内に去れ」って言うたので…

1844 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:05:35 ID:JZZ+l7K10
なおハマスは市民が逃げられない様にした模様
ロケット弾撃つのに一般市民の庭先に侵入して発射するからね。
そしてイスラエルは正確に反撃するのでその家が吹き飛ぶのです。

1845 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:09:07 ID:TfIzCBC50
それが積み重なっていって今回の襲撃でイスラエルが出した回答がこれってわけよ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3067311.jpg

1846 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:10:11 ID:ad7abZB+0
あー、ハマスもイスラエルのかちあった挙句に巧いこと対消滅してどっちもこの世から消えてくんねーかなー

1847 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:13:49 ID:mtwEO+MN0
っ声帯虫

1848 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:24:15 ID:G8TAUDTA0
ちょっとお待ちになって(キョドリ)
官房長官、台湾有事念頭に熊本知事に沖縄避難民受け入れを要請
ttps://x.com/mainichijpnews/status/1714245768444588517

1849 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:29:01 ID:6mnk1pNF0
え、もしかしてもう来そうなの
出稼ぎが故郷に戻ったしノーミンがボーミンに進化する前に来るんじゃねとは思ってたけど

1850 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:29:06 ID:TGA8V6UF0
いやそれは仕方ないやろ…

1851 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:30:00 ID:01Z7qKVB0
欧米で反イスラエルやってるのが、イスラム系とLGBTとかのド左翼どもなんで引かれ始めてるってのもあるみたいねぇ

ところでキッシーがガザに人道支援でお金出すみたいだが、中東へのアピールか?
東南アジアに出す分には対中国というのでわかるんだが、ガザはなぁ…

1852 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:30:38 ID:z+PFDwUA0
まあ、過剰な警戒ならそれでいいのよ。
いつ火を噴いてもおかしくないんだからいざ有事になってあたふたするより千倍マシ

1853 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:31:58 ID:O4DU4Oz80
単純にいつもの人道支援じゃないかなあ
日本としては、いつものようにどっちのも肩入れしないで人道支援だけをちゃんとやるのがベストでしょ
というか、他にできることがない

1854 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:32:52 ID:qDHx1nyp0
>>1769
そういう事、イスラエルはこれまで国際法違反上等でやってきたのに。
ナチスがやるのは非道な民族浄化で、イスラエルがやるのは綺麗な民族浄化なのか

1855 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:35:45 ID:qr1zLKEV0
安部さんあの辺とは本当に上手くやってただけに悔やまれるなぁ

1856 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:37:59 ID:qDHx1nyp0
>>1803
電気も水も、医療品も無い状況だからな。つまり最優先で物資は貰ってるということですな。
イスラエル水も電気も医療品も封鎖状態なんだから。

1857 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:45:55 ID:qDHx1nyp0
>>1808
イスラムだと復讐は歳月立とうと正当な権利みたいな感覚が普通らしいですよ。
あの辺のことわざで「ベドウィンは、40年後に仕返ししてこう言う、俺は復讐を急ぎすぎたよ」だとさ。
生きてる限り忘れないし、数代前の復讐だって社会が許容する感じらしい。
アラブ諸国、イスラエル相手に身内が戦死したり身内が空襲で死んだ人だらけなのですが

1858 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:49:07 ID:01Z7qKVB0
第4時以降はテロ組織のが先に国際法違反やってるのでイスラエルにも国際法違反といっても意味がない

そして国際法は努力義務程度のものだし、国際法を守らない相手には、守らなければならないという法もない

1859 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:50:50 ID:TGA8V6UF0
触れるな触れるな

1860 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:50:55 ID:01Z7qKVB0
アラブ諸国は対イランで妥協するつもりで話進めてんだぞ
アラブ諸国と話拡大するのはミスリード

1861 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:53:09 ID:qDHx1nyp0
>>1844
イスラエルがガザ封鎖して民間人だろうが出られないの理解してますか?
水も電気も食料も無い状態で、南部に移動しても野垂れ死ぬだけだと思うんですが?
ガザってぎりぎり砂漠じゃ無い程度の降雨量の場所で、そんな土地で水なしで彷徨うの?
武田勝頼みたいに惨めな死に方しか想像できないんですが?

1862 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:59:32 ID:qDHx1nyp0
>>1858
西岸で入植してる事についてコメントないのは?占領地に勝手にそんな事しちゃいけないの常識ですよねえ?
イスラエルがするのは綺麗な国際法違反なのかな?

1863 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:11:30 ID:PlpEMEnq0
イスラエル視点、入植させなきゃ安全確保にならんから仕方ないね

1864 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:15:29 ID:TGA8V6UF0
ttps://twitter.com/eVcoK5y5okzofJy/status/1714227209693765771
ttps://twitter.com/bayraktar_1love/status/1714264262938362195
ウクライナ南部のベルジャーンシクのロシア軍の飛行場にミサイル攻撃でヘリ十機以上と防空システムが破壊された可能性とのこと

1865 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:18:03 ID:oejhMM0h0
互いに殺しあってるだけならある程度でやり過ぎって他国が止めてたんだが

多国籍を一度に攻撃できるぞお得とばかりに馬鹿やってしまったから中立の立場になりうる他国が今無いんだわ

あとはまぁテロリスト生息地は嫌われてるから不利になる行動受けてても上手く報道宣伝できなきゃ他国は見て見ぬふりするわな 嫌いだもの

1866 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:19:28 ID:n6f/4njG0
ハマス、タイ人労働者に「こんにちは。死ね」を実行
ttps://www.asahi.com/articles/ASRBK6K5GRBKUHBI03H.html

だめだこりゃ

1867 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:22:56 ID:QpKxWHDv0
弱いやつメリット提示できないやつが国際法違反訴えても意味がないんだ

イスラエルの国際法違反に制裁かますことが他国のメリットになるような構造作れなかったのが悪い

1868 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:23:28 ID:Q2Kd+peT0
イスラエルに対してジェノサイドを訴えるのは多いけど
ハマスの方こそジェノサイドに等しい行為じゃね?

1869 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:28:02 ID:wuMM4SEd0
>>1861
そんなガザに水も電気も渡していたのがイスラエル。それに噛み付きゃ止まるのは理の当然。
ガザのハマスってパレスチナの正統政府を名乗ってるからね。そんな存在が分かっていてそれを決断したんだから尊重しよう。

1870 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:31:17 ID:mF55Ndnc0
国際法に基き退避勧告したんだから、あとはヤッテしまっても国際法上は問題ない

1871 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:32:15 ID:+a83bu5Z0
イスラエル軍にガザの女子供をを虐殺させてその映像を記録して世界中にばらまくのが目的だからね
ユダヤ人はジェノサイドを楽しむ現代のナチスだって宣伝するためなら何でもやるだろ

1872 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:41:56 ID:TfIzCBC50
先に自分たちがやったのは除くものとする、ってか

1873 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:52:02 ID:n6f/4njG0
イスラエル、ハマスの人質の扱い指南書を公表
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20231017-OYT1T50197/

悪の組織の手口そのもの。こんな連中を擁護する人達がいるんだよな

1874 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:53:51 ID:6mnk1pNF0
自分らの意志で無関係な人間(しかも大半は他国の人)をぶちころして盛大に宣伝したくせに
同じことやり返されそうになったら「ふざけんなふじこふじこ!」は何言ってだおめーとしか返ってこねーのだ
自分でデスノートにサインしたんだから諦めろ

>>1869
なおPLOというかファタハからはうちら関係ねーっすと速攻で梯子を外された模様

1875 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:56:08 ID:kUvt3EyU0
イギリスで国内の反ユダヤ、反モスリム活動を非難する会見を
カンタベリーの司祭、ユダヤ教のラビ、イスラム教のイマームが共同して開いてるのを見て
少しだけ救いを見て、ちょっと泣きたくなった
ただまぁそれぞれの事件数が前年比500%ってとこに救いが無いが

1876 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:00:47 ID:/aoQ6aTl0
もうイスラム教徒に対する白眼視は止められんよ
難民爆弾はするわそこで教義優先して地元民や国そのものと軋轢起こすわ中東ではテロ三昧だわ
こんな宗教にどうやって寛容になれと言うのだ?

1877 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:04:44 ID:IGeA5qyZ0
イスラム教そのものはいいんだよ。
問題はソレを盾にして好き勝手する馬鹿どもが非常に多いのが大問題。

ソレは相当、イスラム教徒に君らの神はハマスのやり方を絶賛するし、現地の法をガン無視して好き勝手するんやな、と聞いたらどんな反応するのか気になるなぁw

1878 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:08:51 ID:BZZD6UHo0
そら「アラーフ・アクバル(神は偉大なり)」の一言なんじゃね

1879 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:12:16 ID:Lg9WtkWN0
もうちょい現代的というか、頭野蛮人要素適度に抜けタコと言いたくなるわ>>神は偉大なり
…というか、そういう事で責任は神様にあるという脳死活動じゃ無いよな…?

1880 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:19:56 ID:48GJDVhm0
頭延暦寺なんだよなあ…

1881 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:31:02 ID:JNI8La030
>>1879
>責任は神様にある
いやまさにその通りだが?
「神がお命じになられたからジハドしただけで俺は悪くない、だから現世では俺TUEEEEEEEEEEして死後は天国で処女ハーレムに種付け祭りできるんだ」
原理主義者の言い分なんて所詮こんなもん

1882 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:32:06 ID:3mm4Xfxz0
>>1877
そりゃもう銃向けてくるか刃物で首斬るか家族毎爆破
宗派の敵には何しても聖戦の為なら正当化される

1883 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:43:38 ID:Nm4qvO/B0
「自分たち(の神様)が常に正しい」って連中同士の争いだから先鋭化すればするほど妥協の余地がなくなるよなあ。
妥協を覚えた人たちの説得が通じるわけもねえや。

共産主義もツイフェミも根本的には同類だわな

1884 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:44:04 ID:/aoQ6aTl0
>>1881
処女ハーレム食い放題は誤植っぽくて原典だと「瑞々しい果物食い放題」らしいんだよな

1885 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:51:10 ID:7+brlE3V0
姦淫聖書みたいな?

1886 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:51:55 ID:JNI8La030
仮にも本来は「ユダヤ教ベースにローカライズした宗教型中東サバイバルマニュアル」だから教義的には主要宗教中最寛容まであるんだがね
加筆改悪するアホが恣意的に運用すりゃこうもなるか……

1887 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:53:32 ID:siWpqNAq0
元は世界にも稀たる他宗教に非常に寛大な宗教なんだがなあ…

まあ、十字軍が何もかも台無しにしたのが原因ではあるが

1888 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:55:06 ID:BZZD6UHo0
みんな、イスラム原理主義(Islamic fundamentalism)を原理主義って呼ぶのは止めよう、
近代化、現代化を拒むキリスト教右派も原理主義だし、ユダヤ教にもヒンズー教にも原理主義はあるし、定義づけもされてるぞ
日本に入ってきた際にIslamic Fundamentalismをマスゴミが略しただけ
しかも正確に見ると過激派はムハンマド自身が「まぁ、ほどほどに、後は現場対応な」って言ってるとこまで無視してるからイスラム原理主義でもないぞ

1889 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 01:07:54 ID:JNI8La030
せやな、どこぞの自称イスラム国よろしく「自称ムスリム」で十分やな

1890 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 01:09:16 ID:qmmCEkSt0
そもそも過去の偶像とか建築物破壊もするなって言われてるのに
バーミヤン遺跡破壊した時点でタリバンも淫祠邪教の類だよ。
統一協会みたいな「異端そのもの」だろう。

1891 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 01:17:42 ID:bahqBdeK0
まあ、「豚食うな」ももとを糺せば旧約聖書エゼキエル書だったかの記述で神が食べていいと認めたものの中に豚が入っていないことからなのよね
だからユダヤ人も基本的には豚を食べないけど、ヨーロッパでそれやると布教に影響するのでキリスト教では早々に食べていいことにした
で、イスラム教でも実は非常時には食べていいことになっているけど、現代社会では支援物資が届いちゃうから「食べない」選択を継続できちゃうわけ

1892 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 01:29:36 ID:g01jbPUC0
アフガン戦争前後のアメリカのやり方が完全に正しかったとは言えんが
散々手を尽くしたアメリカと世界がアフガニスタンを見放したのは残当ではあると思う

1893 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 01:31:22 ID:BZZD6UHo0
タリバンの兵士が国盗り出来たら英米ヨーロッパに何故か移民が出来ると思ってた頭の出来ですし

1894 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 01:43:38 ID:+iHk8/oL0
バンカーバスターの雨降らせて気化爆弾で粉砕するしかないってこと?

1895 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 02:22:43 ID:644d9OMS0
半島、大陸があれでもまだ上澄みだったというのが…
中東やインドネシアを見た後だと、なんとなく理解できるな。
あいつら、曲がりなりにも先進国だったのか。

1896 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 02:30:30 ID:SO66zWoo0
早く神と決別する宇宙世紀にな〜れ!

1897 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 02:39:21 ID:BZZD6UHo0
プラネテス「宇宙でもモスリムがテロるよ」

1898 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 02:46:36 ID:644d9OMS0
もう戦争とテロはお腹いっぱいだよバカヤロー…

1899 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 02:48:46 ID:V1tk75Da0
ガンダムではキリスト教とイスラム教がセンシティブなんで語られてないだけで、
普通にインドのヒンズー教の聖地に宇宙から巡礼者が来るくらい宗教は影響力あるよ。

1900 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 02:52:47 ID:48GJDVhm0
種だと宗教勢力の影響がなくなりましたって設定だっけ
単にめんどくさいから排除したかもだが

1901 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 03:01:34 ID:BZZD6UHo0
ベルギー・ブリュッセルで旅行者二人殺害した後警察に射殺された犯人
チュニジア人でチュニジアでもテロ起こそうとして国から逃げてベルギーに不法滞在していた筋金入りじゃねーか
そんなん海外に送らずに自国で処理してくれ

1902 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 03:17:15 ID:xBOdBybX0
アップルシードの最後の連載はイスラム会議に関してテロリストが動いてる、という直接じゃないネタだったなー
ツヅキヨミタカッタ

1903 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 03:37:57 ID:siWpqNAq0
士郎正宗がもう続きが描けないて休止宣言しちゃったからなぁ

1904 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 04:20:54 ID:82BrwyID0
>>1869
それ叙述トリックでしょ、自治区なんて言いながら生活インフラの権限をイスラエルが握って離さないだけだと思うんですが?
水道とか発電所の類、外国の援助団体がパレスチナ側に作ろうとしない訳がないと思うぞ、しかしイスラエルが許可しないのが現実と
これはヨルダン川西岸地区でも言われてるね、水源をイスラエル管理地区にしての水攻め
緩慢な水せめ「ことある事に嫌がらせ」から本式の「干し殺し」に変えただけよな

1905 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 04:29:29 ID:82BrwyID0
>>1873
西岸で入植者がパレスチナ人虐めてて、近くでユダヤ警官がにやにや笑いながら見物してるビデオとか出回ってますよ。
イスラエルの警官の任務は、ユダヤ人保護でパレスチナ人に人権無いのが良く分かりますね。
これがさ、大昔の歴史ドラマの虐待シーンじゃなくて現代のイスラエルなんだから驚き。
勿論こういうビデオがとれる事自体、穏健派のユダヤ人が悲しんでると言う事でしょうが

1906 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 04:38:32 ID:82BrwyID0
>>1871
抑々、ガザを封鎖してて、民間人を逃さない事自体国際法に違反してませんかね?
イスラエルって普段の行動が普段の行動だから、感覚がおかしくなってる所があるような気がします。
これまで何やらかしても正当化出来てたホロコーストカード、ガザで大虐殺やらかしたと認定されたら消えかねないな

1907 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 04:56:56 ID:0YZQNmUC0
本日のNGID(演説テロリスト):ID:82BrwyID0

1908 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 05:14:39 ID:Us/oKCEm0
ホントわかりやすくて助かるわ
助かるついでに黙ってくれたら本当に嬉しいんだがな

1909 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 06:03:50 ID:ODHZycxg0
消しとけ消しとけ。

1910 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:00:34 ID:LcbE4sPp0
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASRBK6K5GRBKUHBI03H.html

簡単に言うと、
「ハマスは外国人も無差別に攻撃した」
のではなく、
「ハマスは初めから外国人もターゲットにしていた」
という記事。同じ外国人を殺害したにせよ、その意味とハマスの違法性に天地程の差が生じる。
無論、ハマスにとって悪い方にだが。

1911 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:12:16 ID:HY1lsJAS0
ttps://twitter.com/mori_hideo_/status/1713842391537648060?t=wGIQgMlmrY_C8KrDDRA8hw&s=19

ホローコストとはいったい

1912 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:13:50 ID:82BrwyID0
ガザの病院にイスラエル軍空爆で多数の死者、ハマスは500人以上の死者が出たと主張、ロイター通信によると300人以上。
猶、多数の凄まじい動画が出回ってるのでフェイクニュースの可能性は有り得ない模様。
猶、関連スレではハマスの自演だと主張するイスラエル擁護の書き込みもありましたが、流石にあり得ないかと

1913 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:14:47 ID:dgB6HeoM0
メロリンとはいったい…

1914 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:21:00 ID:/aoQ6aTl0
>>1891
「豚を食うな」にはもう一つ切実な理由があるのじゃ
豚肉はよく火を通さないと感染症やら寄生虫やらに感染する危険性のある結構厄介な食べ物なのはご存じの通り
で、イスラム教がメインで信仰されてる土地って有体に言って荒野じゃろ、燃料になるものが少ないんじゃ
そんな状況下で豚を食うために無駄に燃料を浪費する前にもっとやるべきことがあるだろ!って教義なんじゃよ
なので勧められたりこれしか食うものがないって状況では別に食べてもいいよ、となるんじゃ

1915 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:24:30 ID:ODHZycxg0
浅ましい。
テロリストを庇うやつは本当に頭が綿菓子なのな。

1916 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:32:02 ID:82BrwyID0
>>1914
もう少し補足させてください、豚を食用として飼育する場合餌として何を与えれば良いのかって事になるでしょ。
現代の養豚場みれば分かる様に答えは穀物。つまり人間が食う穀物も余剰が無い状況で豚肉は非常に贅沢
猶、ラクダや羊やヤギなんかは人間が食えない牧草食うから人間の食料とはかち合わない。
飢餓状態での禁酒「穀物で醸造とか本気でごわすか」と似たような物のような気がする

1917 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:32:19 ID:LI6drAGp0
病院爆発を受けてバイデン大統領のヨルダン訪問は中止か
アッバス議長は喪に服すとのこと

1918 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:33:36 ID:U9F/hNTa0
ウクライナの件では何も言わない当たり欺瞞がひどいよねって
先に手を出した方が悪い、ただそれだけの事

ただ海外の反イスラエルデモはLGBTとか共産色が大分でてきてるから、単純に人道で文句言ってるやつは手を引き始めてるね


1919 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:36:59 ID:ODHZycxg0
イスラエルもどうかと思うけど、反イスラエルと見せかけてテロリストの肩を持つ潜在的なテロリストが結構おるしね……

1920 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:38:45 ID:82BrwyID0
>>1917
最早バイデンの身の安全も厳しそうですしね。アラブ諸国の世論は憤激するだろうし警備も出来ないでしょ。
猶、イスラエルはハマスの自演説を主張したらしい。でもさハマスの戦闘員も地元住民ですよ?
病院攻撃しろなんて命令幾らなんでも拒否するだろうし、無理がある気がします

1921 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:41:05 ID:/aoQ6aTl0
赤十字が病院を攻撃するのかってイスラエルを非難してたけど中身が中立とは限らないからなぁ
外面だけ赤十字で中身はすっかりハマス専用軍病院って可能性もあり得る、まぁ十中八九そうなってる

まさかMGSXPP冒頭のXOFによる病院襲撃みたいなことする訳にもいかんし、あれ結局皆殺しだし

1922 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:42:32 ID:U9F/hNTa0
ハマスに対する非難は何も出さんしね
病院からハマスを叩き出せないってのもあるんしてもそういう事もしない以上は中身ハマスとしか言いようがない

1923 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:57:08 ID:5+f9K9dc0
というか、報道もやけど民間ですらテロリストの肩を持つのが大っぴらにいて本当に怖い……
いつ本性出して武力行使に乗り出してくるか、マジで怖い……

1924 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:05:20 ID:UgVl6ex50
>>1922
赤十字の理念上叩き出せとは絶対言えないし
かと言ってスルーして黙認されたって前例にされても困るので
とりあえず他所行ってやれボケ共と抗議するしか無いの

1925 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:12:24 ID:82BrwyID0
どうも情報総合すると、空爆に怯える近隣住民「勿論民間人です」のなかに「...💡」の人も居たみたいです。
「そうだ、幾らイスラエルと言えども病院は攻撃しないはず、いい事思いついた」という事で病院に避難してた人が居たと。
被害者の数が異常に多い理由はそういう事みたい

1926 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:22:18 ID:N/F3ImvN0
>>1925
これで下手人がイスラエル軍ならF91で迎賓館を攻撃した連邦軍戦艦だな
あれってさり気にカイラム級なのよね

1927 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:22:18 ID:ohu7sa34i
ID:82BrwyID0

朝3時から起きて演説してる暇人

1928 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:23:46 ID:4JJP1lXQ0
多分デスノートが存在したとして、それで厄介な指導者()共を片っ端から消しても
代わりが際限なく湧いてくるだけなんだろうな
寛容の宗教だったはずが、指導者()とかいうゲスの恣意的な改悪で
原初とは真逆と言える教義に変わったのは人間の醜い欲と業を感じるなぁ
レッドチームも資本主義の犬も極まれば害悪だが

1929 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:26:36 ID:9cM/faC90
日本としては深入りする問題ではないわ
テロリストのハマスは許すなイスラエルは民間人殺すのやめろでええねん
ブリカスと日本のマスゴミが悪いよ

1930 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:28:37 ID:qNAKGrY+0
米軍レベルのスマート攻撃を再現しろとまでは言わんがもう少し狙いを絞って被害減らしてくれ
赤十字を掲げる病院はマジで洒落にならん

1931 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:31:03 ID:5+f9K9dc0
もうテロリストは即吊るすの精神でいかんとやられる……

1932 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:32:16 ID:s2/YOddK0
テロリストは例外なくカスというのは事実なんでな
みんな吊るされてどうぞというだけや

1933 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:32:34 ID:h6D1Lntb0
病院攻撃は道断なのは大前提として、誤爆しました(真)なのか、誤爆しました(負傷した戦闘員が運ばれるのを見ながら)なのか

1934 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:34:55 ID:5+f9K9dc0
日本だってマスコミや共産紐付きの団体の潜在的なテロリスト、そんなのに感応している一般市民を装った野良テロリストもいるんだ……
自分の身は自分で守らないと、やられるかもしれない。

1935 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:42:09 ID:IQT2PGYr0
>>1928
デスノートは死ぬ日時を書いてから60日以内で決められるし、
死因も指定できるし、それに関しては人の行動も制御できるから、
死に際に所業ブチマケさせたり、巻き添えテロも可能だからたちが悪いけどね。



1936 :携帯@赤霧 ★:2023/10/18(水) 08:56:47 ID:???
事件起こして死ぬのはデスノート作中でもやってるからな。というか、変なところで純粋だった月が世直しなんて目的で使いまくったことそのものがデスノートによるテロだが
なお、続編主人公は金儲けに使った結果デスノートのルール追加させた模様

1937 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 09:03:08 ID:82BrwyID0
なんか現実は、色んな意味で残酷だな。「幾らイスラエルでも病院は攻撃しないだろ」と考えた近隣住民を笑えない
イスラエルのいう「ハマスの自演説」ですが、ハマスのロケット弾であんな大被害だせる火力は出せないんじゃないのかな?
動画見てくれば分かるけど、あれはイスラエルだろとしか。



1938 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 09:09:29 ID:Va7dMwft0
弾薬庫兼用しとったんじゃない?
ハマスとズブズブな病院もあるやろし、セーフハウス兼ねて隠れ蓑してたら大惨事になった可能性あるぞ。

1939 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 09:18:14 ID:DMJ0eo/z0
ハマスが打ったロケットをイスラエルが迎撃し、その残骸が落ちたようです
(イスラエルも残骸が病院に落ちたのは認めたらしいですが、ソースが見当たりません)
なお、当時のライブ映像だそうです
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1714366773779111936/pu/vid/avc1/852x720/IvYlHqnuLB9M76aY.mp4

というわけで
・ミサイルを打ったハマスが悪い
・ミサイルの被害を許容せず、迎撃したイスラエルが悪い
のどっちを主張するかでその人のスタンスがわかるでしょう

1940 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 09:21:23 ID:Va7dMwft0
自業自得で草。

1941 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 09:44:34 ID:zY31kyBgi
>>1939
イスラエルは意図的に病院へ破片が落ちるように迎撃したのだ、とか言い出す可能性

1942 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 09:53:01 ID:bQlEIXh30
ハマスが無敵の人ムーブすぎて、イスラエルに戦場を選択する余地がほぼ無いからねぇ……

1943 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 09:55:04 ID:e+99u2b+0
第三者視点でいえば戦場じゃよくある事としか出来ねえわな
イスラエル側だと不可抗力の事故
ハマスからすると虐殺

1944 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 09:59:43 ID:82BrwyID0
>>1939
検索してもイスラエルは関与を否定としか出て来ないぞ?
イスラエルが認めたのなら、どこを調べると情報でてくるか教えてくれ

1945 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:06:11 ID:zkGiGy0m0
戦争を善悪や責任論で語る事自体が不毛な希ガス
大事なのはどう立回るのが利益最大化できるかのみよ(そのために一定のスタンス取るのは有り

1946 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:13:31 ID:82BrwyID0
取り敢えず、問題の病院の院長がイスラエル軍から病院から避難する様に申し入れが何度もあったと言ってるみたい「昨日ね」。
今の所情報が混乱してて真実は分からんけど、この時系列なら当然イスラエル疑われるでしょ


1947 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:16:28 ID:LcbE4sPp0
どうやらハマスと協力関係にあるイスラム聖戦が発射したBadr 3ロケット弾(弾頭250kg)が発射後に迷走して墜落した場所が病院だったという感じのよう。

1948 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:21:11 ID:NxDdLXdf0
パレスチナ人はハマスをどう思ってんだろ?

1949 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:26:20 ID:LcbE4sPp0
>>1939
冒頭で上昇してるのはイスラエルのアイアンドームで10秒くらいで撃墜、
その後画面奥で撃墜した対象が地面に激突して小爆発、
これとは無関係の手前で病院が爆発、これがイスラム聖戦が発射後迷走した大型ロケット弾。そんな感じだな

1950 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:31:58 ID:jMMTMVgCI
マフィアが街支配していたらそら住民は支持するしかないから
地域の一番強い暴力に逃げられない人間は従うしかないんですよ

1951 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:35:25 ID:82BrwyID0
>>1693
このスレににも書き込み有りますね
「イスラエルがガザ地区の病院に避難命令出したから、赤十字の旗に直接攻撃する気かと激怒」

この書き込み時点では、幾らイスラエルでもそんな事するわけないという雰囲気ですが

1952 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:39:56 ID:LcbE4sPp0
ttps://twitter.com/AndreiBtvt/status/1713976468592541875

クリミンナで撃破されたロシア軍のW号戦車。…………W号戦車?!

1953 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:52:51 ID:qNAKGrY+0
ロイターの記事だとイスラエル側は「なお全ての詳細を調査中」というコメントだな

1954 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 11:53:45 ID:OAmNsPw80
>>1952
一説には北朝鮮に隼や屠龍とか現存してるという話もあるから多分戦勝記念として飾られてたのを使ったのかも
イギリスだって第二次世界大戦で本土決戦用志願兵にパイク兵20万用意してたぞ

1955 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 11:55:57 ID:iHZjhhla0
一枚目の写真に鉄十字っぽいペイントがあるから、どっかに飾ってきたやつを持ってきたのか…
物持ち良くて羨ましいw

1956 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:15:45 ID:/91huTo60
「手持ちのタマ(重装備)が切れて来た」なんて、見方がほぼ確定しだした時期から「式典や宣伝用に
動態保存してる、T-34やISシリーズ引っ張り出してくるんじゃね?」とか、半分冗談で言われてたが、
この分じゃ遠からず事実になるそうだな……w

1957 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:19:14 ID:sFBNJU+l0
もう撃つタマないよってなったときに大量破壊兵器の蔵出ししたりせんか心配だ
諦めて潰れて欲しい

1958 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:25:05 ID:4QscpS3s0
どうして即白旗しなかった
貴重なビンテージが

1959 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:25:53 ID:zKeb+Xari
そしてウクライナ軍はアメリカ製地対地ミサイル「ATACMS」をロシアにぶち込んだ

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c23b5ff076f7a4511034be5709fa462228c25c28

[17日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、米国から供与された長射程の地対地ミサイル「ATACMS(エイタクムス)」をウクライナ軍が使用したと明らかにした。

1960 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:27:22 ID:p0jLfLvI0
>>1952
履帯がオリジナルと違うから撮影用のパチモノが撃破されたのではという話も出てる

1961 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:28:15 ID:vAftwMzl0
どっちにしても何でこんなの出してきたのか……

1962 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:51:45 ID:EnX2V0uf0
いくら名戦車でも流石に今の時代なぁ、当時としては革新的でも今となっちゃ時代遅れよね
ただ旧式戦車でも歩兵よりは強いだろうし油断はできんか

1963 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:54:37 ID:iHZjhhla0
ベルリン攻防戦の時にも菱型戦車が撃破されたって話があったが、
あれも実は記念品としてあそこに置いてあった奴が戦闘に巻き込まれて破壊されただけ、みたいな話と聞いたな。

ちなみに元々はキエフかどこかにあったやつで、1941年の独ソ戦開始後に戦利品として鹵獲され、ベルリンに飾られたんだとか…

1964 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:59:03 ID:rnxkHlu/0
ボトムズのATが(他のロボと比べて)弱い、脆いとか言われるけど実際あんなのがあったら脅威でしかないってのと同じよね
歩兵の携行できる火器が一部除いて大体効かなくて、足がそれなりに早く、装甲車程度なら軽く抜ける火力があるって相当厄介

1965 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 13:14:19 ID:UMkyuQeQ0
歩兵携行型対装甲兵器はあるにはあるが、それを常時所持してるかというと…
重いし嵩張るし運ぶだけでも体力使うだろうからねぇ

全員第一狂ってる並に鍛え上げたら別だろうが無理だろw

1966 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 13:49:36 ID:644d9OMS0
>全員空挺団
やめてください、新隊員が皆殺しになります(真顔

1967 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 13:56:29 ID:DB1QHKKV0
>>1920
大変酷い言い方をすれば、バイデンがハマスに殺られちまえば今度こそ疑惑とか言われず、次の選挙でトランプを蹴散らして民主党の大統領候補が圧勝できると思うのw

1968 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 14:04:42 ID:siWpqNAq0
ttps://twitter.com/IntelCrab/status/1714323633684766928

どうもコレを見ると病院の敷地には着弾してるけど、建物には影響が無いような?

1969 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 14:16:00 ID:xRMpqS670
病院の敷地内に着弾したら爆圧とかで窓ガラスとか割れるだろうし
場合によっては送電線等の破損で停電して治療に支障をきたすし
入院患者や医療従事者への心理的な影響は計り知れないけどな


1970 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 14:49:20 ID:17F6ToF10
第一狂ってる団のスキー滑走を見て見たいです
歩くのバチクソ速いんだろうな

1971 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:04:02 ID:IQT2PGYr0
>>1967
というかアレを中東に行かせる時点で、あわよくば殺されてくれねーかなー、
も、ソロバンのうちに入っていると思うの…。

1972 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:14:58 ID:DR1qjq5q0
流石に80歳のおじいちゃんにやべー時期のアメリカ大統領を押し付けたのは可哀想ではあるんだが…

1973 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:18:36 ID:BZZD6UHo0
バイデンさん次の選挙に出る気満々なんだが、アメリカ人男性の平均寿命を越えるんで
最悪、任期中に死亡何で民主党はちょっと真面目に考えてくれ

1974 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:18:37 ID:JyXZqeKKi
体力だけなら滝ヶ原駐屯地の陸上部が1番よ
富士登山駅伝で8連覇含む28勝は第1空挺団の6連覇を抑えて圧倒してる

なお自衛隊が強すぎて、途中で富士登山駅伝から自衛隊部門と一般部門に別けられた

1975 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:20:14 ID:tGPHIsp50
>>1962
車長が西住殿だったなら…

1976 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:20:46 ID:JyXZqeKKi
ストレスフルMAXな政治家の中でもアメリカ大統領という極めつけのストレスフルな仕事に80代の老人を付けるのもどうよ。とは思う

1977 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:23:57 ID:IQT2PGYr0
個人的にはレスキューウィングスの救難員が一番おかしいと思う。

1978 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:49:59 ID:kbZXfNfg0
大変だったんね
ttps://youtu.be/ySGFrmhe2Vo?si=neDEEmbXVeCOtzJQ

>>1976
両党共誰がやっても文句しか言われないから若手が皆逃げるんでは

1979 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:50:33 ID:m2EB5amK0
トランプもバイデンも米国男性の平均寿命75.4を超えてるからなぁ
とは言えどっちもやる気は満々なんだよなあ

1980 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:54:56 ID:iHZjhhla0
見た目からするとトランプの方が元気そうなんだけどねえ(食生活といい)
トランプとジョンソンが並んでるのを見るのが好きだったw

1981 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:57:11 ID:8E7Fe4T+0
ttps://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1714438714821349491
中国戦闘機、尖閣上空でカナダ機に異常接近 5メートル以内

尖閣上空は中国の主権だってよ

1982 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:58:39 ID:82BrwyID0
>>1968
YouTubeに関連動画沢山あがってるから、そちらを見た方がよいですよ。
周囲が完全に瓦礫になってるし、ハマスのロケット弾であの威力は出せないとおもいます。
故意にしろミスにしろ、イスラエルがやらかした様な。

1983 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:07:20 ID:s2/YOddK0
トランプでも結構いい歳だなとは思ってた
まさかそれ以上の爺様が担ぎ出されてくるとはなあ

1984 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:11:32 ID:iHZjhhla0
どうもガザ地区の病院の件、ハマスに協力しているテロ組織「イスラム戦線」が撃ち込んだロケットが原因じゃねえかって話が出てるな

ttps://twitter.com/sentdefender/status/1714383923881373908?t=KKPJZLSkOwUODVHV9moXYQ&s=19

この映像も、打ち上げられたロケットがアイアンドームで撃破されたわけではなく、ロケットが空中で爆発、制御不能になって病院に落ちたと、そういう感じらしい。

1985 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:19:50 ID:O1IzQ3Pk0
NHKも民法も「証拠はないけどイスラエルが悪いアル」という
本国の大本営発表を垂れ流してるね

1986 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:22:36 ID:s2/YOddK0
マスゴミが自ら進んで自分の価値を下げてくれるのは歓迎するよ

1987 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:24:00 ID:82BrwyID0
ネタニヤフってさ、以前はイスラエル議会の極右、世界で一番過激思想の男みたいな人って紹介されてたよな
そういう色物扱いの人だった人が、今は首相になってる。イスラエルは世界がなんと言おうが地上戦始めるでしょうね
アメリカが考えてる様な物では無くて、凄まじい殲滅戦が起きると思う

1988 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:30:12 ID:82BrwyID0
>>1985
ハマスのロケット弾で、あの威力が出るとは思えないな。今回ハマスは安い自作のロケット弾多用してるけどあんな威力は。
取り敢えず、これで売電が中東に行く意味は殆んど消えてしまった様に思える。アラブ諸国の世論が悪化し過ぎた
バイデンとの話し合いに相手が応じられない。イスラエルも地上戦止めない、詰んでる

1989 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:35:50 ID:siWpqNAq0
墜ちた場所もとてもじゃないが500人も被害が出る場所ではないしなあ。
病院にロケット弾が落ちた以外は信憑性に欠けるな。

1990 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:38:07 ID:siWpqNAq0
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2023101700712&g=int

歴史書「亡国の王」、販売禁止に 明最後の皇帝、習氏連想か―中国

小説とかじゃなく、歴史書かい

1991 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:42:25 ID:UgVl6ex50
イスラエルが把握してない地下坑道くっそ多いから
ハマスが示し合わせて何かやったんかねぇ

1992 :スキマ産業 ★:2023/10/18(水) 16:45:08 ID:spam
坑道彫りすぎて地盤沈下?

1993 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:52:00 ID:siWpqNAq0
なんかあれば色んな材料があるから色々盛りやすいんたろうね。まあ、これはハマスとイスラエル両方に言えることだが。

1994 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:03:53 ID:iHZjhhla0
>>1989
病院だから、消毒用アルコールや酸素ボンベなんかの可燃物はたくさんあったと思うけどね

1995 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:08:20 ID:siWpqNAq0
>>1994
建物全部ぶっとばないと500人も死なんよ。
例に上げると二次大戦中にV2が映画館に直撃(567人)とか、
マリウポリの劇場にロシアの爆撃で300〜500人死亡とかそのレベルだよ。

1996 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:09:25 ID:K5kw00zIi
マスゴミや自称コメンテーターの言葉を鵜呑みにするやつは、この板には演説君以外はおらんやろ

1997 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:10:12 ID:JNI8La030
>>1994
酸素ボンベは爆発要素足り得るかもしれんが、消毒用アルコールに一斉点火したところでせいぜい火災の促進剤がいいとこだろ
病院が集中爆撃されて逃げる間もなく消し飛んだとかならともかく

1998 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:12:30 ID:U9F/hNTa0
>>1984
この動画はFakeだって騒いでるのもいるね
一応上記の動画はカタールからの動画らしいけど、俺じゃ確認しようがねぇ…

1999 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:13:21 ID:K5kw00zIi
病院の窓から爆撃による爆風が入っていたとしても、500名をサツ害するには威力が少なすぎる
病院の建物が原型を保っているから、爆風だけの破壊力では足りな過ぎ

2000 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:14:17 ID:iHZjhhla0
>>1995
まーそこらへんは確定情報待ちかな。300〜500人みたいな言い方だし

>>1997
あとはハマスが病院を弾薬庫として使ってなければ…

2001 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:16:24 ID:qGud8j2+0
予め建物各処に仕掛けて置いた致死性の毒ガスを撒く位しないと、犠牲者が多過ぎないか?

2002 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:21:49 ID:U9F/hNTa0
何れにせよハマスはさんざん人質ビジネスをしてきたし(今も人質を盾にしている)、5月にはガザで反ハマスデモもあったんで
ガザ市民はイスラエルとハマスの板挟み状態ではあるのが本件のめんどくさいところ

2003 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:24:20 ID:EvAjV6ut0
ハマスがもう腐敗していたといのもあったようだしな
この手の組織は腐るのは早いだろうしな

2004 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:32:02 ID:IQT2PGYr0
バイデンがくれてしまった70億ドルで破壊力ある兵器買って使っただけじゃろ。

2005 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:33:57 ID:NHtq96Fh0
つうか今回明らかに外国人ターゲットにしておきながら外国相手にイスラエルはこんなひどいことしてますよぉ!
とアピールしてるハマスのが鼻につく

2006 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:35:08 ID:ATAAXVsC0
イスラエルに手を貸す奴は同罪だ〜って感じでやってるからなぁ

2007 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:37:13 ID:U9F/hNTa0
タイ人〇ねをやったのはキティちゃんすぎる
タイの人は怒ってないんかね?

2008 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:37:23 ID:YwQupZAxi
大筋の戦略が肉盾量産してついでに難民ボムや!って時点でハマスは終わってる

なお難民ボム最大の被害者が仲間のはずのエジプトくんな模様

2009 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:40:28 ID:48GJDVhm0
こんにちわ!死ね!はギャグでやるものであってマジでやったらいかんわ…

2010 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:49:01 ID:BZZD6UHo0
>>2007
段々生き残りが帰国して明らかになってきてかなり切れ気味
「ユダヤ人のために働くのは嬉しいか?そうか死ね!」ってされたらね

2011 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:57:56 ID:qNAKGrY+0
今回の戦闘はイスラム教じゃない人間には全く理解できない理論では有るが、
アラブ諸国や北アフリカで反イスラエルのデモが起きてたりする程度には効果があったらしい

2012 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 18:04:28 ID:BZZD6UHo0
あー、ヨーロッパや日本にしたらもう現にイスラエルという国がそこにあるんだから、それを踏まえて考えるのが前提になっている
これはイランを除いたイスラム諸国政府でもある程度共通の認識なんだが
そのイスラム諸国の国民のイスラム教徒にしたらイスラエルの存在こそが第二次大戦後の大国の不正義の証なんだよ

故にイスラム教徒であればパレスチナ側に肩入れしているのは共通している
ここ最近海外ニュース報道放送のイスラム教徒の各界の識者のインタビュー見てると共通してるわ

2013 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 18:11:26 ID:jTWruPtVI
ハマスの主な目的はスンニ派とイスラエルが国交正常化するのを防いでスポンサーから金と寄付金集めることでいいんだろうか
パレスチナ問題というよりはテロ組織の金集め

2014 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 18:21:55 ID:U9F/hNTa0
>これはイランを除いたイスラム諸国政府でもある程度共通の認識なんだが
実はこれガザ地区の人間もわりかしそうで、ハマスもそうであるとみられていた背景もあるみたいですね
だからまあ、周辺のアラブ諸国の首脳部とパレスチナ人は現実として迎合路線ではあったものの、ハマス等のテロリストやアラブ諸国の民衆はそうでもないという感じみたいだね




2015 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 18:22:59 ID:U9F/hNTa0
>>2013
宗教戦争だナショナリズムだ言われてますが、結論からするとそういう事っぽいってお話が一番解説としては的を得ているかと思いますねぇ

2016 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 18:26:02 ID:yeueLpxI0
限界だったとは言え戦術も戦略も無く
イスラエルとサウジアラビア・諸外国、アメリカとアラブ諸国の離間策の生贄以外の意味ないからなあ

離間策の意味はデカいんだが

2017 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 18:33:32 ID:qNAKGrY+0
米国ミンスのボケ老人が来年の選挙対策の人気取りで中東を引っ掻き回すようなことをしなけりゃよかったんだよ

2018 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 18:55:23 ID:SDZptoVP0
>>2012
>第二次大戦後の大国の不正義の証
日本みたいにそれを受け入れて乗り越えていこうという国は例外だからな。

2019 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 18:59:06 ID:U9F/hNTa0
>>2018
いやー日本だって韓国やロシアとの現実的な国交及び利益のために、実効支配もされてるんで竹島や北方領土諦めますなんて言ったら国内大荒れ間違いなしよ
他国だから冷静に見れているのと、わりと国内の問題は蓋してるんで…

2020 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 19:04:02 ID:a3M6QrQA0
だって実効支配されてる領土を取り返すとなると、どうしてもドンパチしないと
どうにもならんからね 少なくとも9条と戦中世代とクソパヨが消滅しないと無理ちゃうん?

2021 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 19:05:03 ID:iHZjhhla0
ttps://grandfleet.info/middle-east-afria-related/more-than-500-people-killed-in-gaza-hospital-explosion-in-10m-radius-in-parking-lot/

もう何が本当なんだかなあ…
病院自体には当たってないし、火災も駐車場で車が燃えただけ、500人死亡のニュースからしてガセ、
って話が出てきたんだけど…

2022 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 19:08:03 ID:BZZD6UHo0
結局日本はそれら不正義に明確に触れない方が実利が上回るってのを政府は分かっているし
僕らも多少感じているやん、明確化したらろくなことにならんって

けどイスラム諸国って結局発展途上国や所得の罠にはまった国、専制国家だから
そこら辺分かっていて不満が爆発しているか、ガザを口実にデモや暴動してるだけなんじゃないかな

2023 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 19:11:50 ID:IQT2PGYr0
神の名なんて練度と装備と物量さを
覆す屁の役にも立たないのが
身に染みてないからなあ。

2024 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 19:15:31 ID:Si0xFeoQ0
士気にはおおいに関わるからバカには出来んけど他が足りてなきゃしゃーない

2025 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 19:31:23 ID:JNI8La030
その士気を叩き潰す勢いで犠牲者の国籍国がブチギレとるからなぁ
アレがイスラエル人だけが参加するフェスならこうはならなかった、でもそうならなかったからハマスは世界の敵でFAです

2026 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:13:43 ID:1bTEk9/z0
>>2021
露助のウクライナへの病院へのミサイル攻撃で死者は40人行って無いからねぇ
野戦病院状態でぎゅうぎゅう詰めだったとしても500人なんて数は相当盛っているとみて間違いないやろ

2027 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:21:15 ID:/aoQ6aTl0
もしくはインパクトが足りないと考えた現場の判断で新たな犠牲者が発見()されてる可能性も

2028 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:23:29 ID:0YZQNmUC0
なーんでハマスのカスどもは多国籍参加の音楽祭を狙ったんかね、あれで犠牲者の国を敵に回すことになった

あれか? ○○○○信徒にあらんずば人にあらずの感覚だったんか??????

2029 :スキマ産業 ★:2023/10/18(水) 20:24:33 ID:spam
>>2028
基本そうだよ

2030 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:28:46 ID:0YZQNmUC0
よろしい、ならばこっちも○○○○信徒どもをそう扱おう。ただでさえ文化侵略激しいクソゴミカスどもだからな

2031 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:30:00 ID:Us/oKCEm0
土人国家になれと?

2032 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:32:35 ID:LI6drAGp0
>>2031
蛮族には蛮族に合わせたやり方をせねば相手が理解出来ないのだ

2033 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:33:45 ID:Us/oKCEm0
同じ穴の狢になってどうすんだよ
なりたきゃ勝手になれや
完全にテロリストの主張だからなそれ

2034 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:33:54 ID:mKTdlDvP0
そんで自分達が蟻の如く死ぬとキレ出すんだからタチ悪いね>>イスラム系戦士

2035 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:35:40 ID:0YZQNmUC0
こっちの法を『適正に適用したら』、クソゴミカスどもの妄言の大半は弾けるはずなんだがな

2036 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:36:44 ID:lXUzWCln0
>>2028
ちと違う。
イスラエルに協力(単に工事現場とかに雇われたのも含む)する奴はイスラエルと同様に俺達の敵理論。

日本でいうと
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」

2037 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:50:18 ID:I5/BAQR70
ドジーンゴー!

2038 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:53:57 ID:Us/oKCEm0
怒りも憤りも理解できる
できるんだがそれに任せて相手を粛清すべきとか言い出したら結局ハマスと同類やんけ

2039 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:57:29 ID:1oov7keg0
怒りに任せて粛清なんていらんよ
法律を粛々と適正に運用する
行政に望むのはそれだけ
放置しなければ本来大きな問題にならないはずなんだよね

2040 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:57:44 ID:0YZQNmUC0
一例:自分たちの自治区を作ったる!!←「日本の法を適正に適用したら」んなもん通るわけないだろ人類外ども
問題あるん??

2041 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:00:52 ID:xEkmy5xI0
現地の文化や宗教ガン無視は土人と一緒だぞ。
どうして猿とレベル合わせる必要あるんですか、て言うね。

2042 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:01:12 ID:Us/oKCEm0
まぁそれで終わりよな
法を運用するだけ
そこに余分なものを付随する必要はない

2043 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:03:20 ID:RaqzWIFY0
土人は法を守る頭もなければその気も無いからな

2044 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:05:06 ID:0YZQNmUC0
「なんかハポネスが支援とかしてきたけど気に食わんから殺すわ」
↑土人

2045 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:09:16 ID:1oov7keg0
法律を犯したら捕まえて起訴する
微罪なら国外追放&再入国禁止、重罪ならそれなりに
その程度でいいんだけどね

2046 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:09:27 ID:a3M6QrQA0
根切りって禍根を残さないって意味じゃあ蝶有用だったんやな
しばらくの間の評判は地に堕ちるけど
今時だと情報遮断なんぞ不可能に近いんで一瞬で情報が千里駆けて世界に広がって
人でなし扱いが恒久的になるんで誰もやりたがらないが

2047 :スキマ産業 ★:2023/10/18(水) 21:13:27 ID:spam
だからあちらと会話するにはイスラム系勢力に一定以上認められる必要があったんですね
できれば最高指導者に

出来た人?日本だと安倍晋三って人が

2048 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:15:30 ID:0YZQNmUC0
ただしわずかでも生き残りや親しい存在が生き残った場合、やった意味がほぼなくなるけどな、むしろ強烈な禍根を残す>根切り

2049 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:20:01 ID:1oov7keg0
族長クラスなら「ヒゲの隊長」こと佐藤正久氏もがんばってたな

2050 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:26:42 ID:vXywsYRI0
日本国内でイスラムの教えを使って暴れる奴は粛々と罰するだけだよ

アラビア半島とは条件が違うから一緒くたにしたらアカン…とは思う

2051 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:31:33 ID:9cM/faC90
ガザ地区の近くで平和()の祭典の音楽フェスやるのは反感持たれるのはわかりますねえ

2052 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:33:55 ID:0YZQNmUC0
反感持ってたんなら『それに対するデモ』でもやってりゃよかったんでね?
あーいう選択とったのは連中だ

2053 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:37:04 ID:BZZD6UHo0
しかしバイデン、飛行機乗る前と着いたら状況の混迷度が3倍位になってたって
ちょっと普通のお爺ちゃんなら気の毒に思う (大統領だから別

2054 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:39:18 ID:s2/YOddK0
反感が即座にテロに直結とは程度が知れますな

2055 :スキマ産業 ★:2023/10/18(水) 21:40:18 ID:spam
コレで500はロンドンのデモ並みに密集してへんと無理やと思うわ
ttps://twitter.com/rockfish31/status/1714610205336768837

2056 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:40:23 ID:3zt1g4HF0
しかし民間人を殺しすぎるのも大問題だからなぁ…イスラエル側は大義名分が消えかねん。
まぁハマスに協力していた以上、ケジメは必要だし警告していたならやり過ぎない範囲で勝手にやれば?とは思う。

2057 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:44:17 ID:9cM/faC90
上にも書いたけどハマスの目的はスポンサーから金集めることなんだから
ハマス上層部の目的に合わせて下は適当に襲撃できそうなところ襲撃したんだろ
デモやってればいいとか的外れなんだわ
軍事的にも意味わからんしガザ地区住民からしてもクソ迷惑なんだけど、おそらくハマス上層部の金儲けとハマス下層部の感情で動いた結果がアレなんだろ

2058 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:48:29 ID:fm+jXJJ/0
今頃モサドが目の色変えて浜巣上層部を追っかけてるだろうねえ

2059 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:51:41 ID:0YZQNmUCI
んじゃその選択の結果を粛々と受ければ良いだけでわ⁇>>デモやってれば良いは的外れ

2060 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:51:51 ID:0YZQNmUCI
んじゃその選択の結果を粛々と受ければ良いだけでわ⁇>>デモやってれば良いは的外れ

2061 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:01:37 ID:9cM/faC90
だからそういってるじゃんハマスとかいうテロリストは許されませんよという正論を
その過程である程度は仕方ないとしてもあまり民間人殺したらいけませんよってのも正論なだけで
まさかこの機に民族浄化しようとでも思ってんの?

2062 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:09:46 ID:U9F/hNTa0
国際社会の顔色は一応イスラエルといえどもうかがっているからいろいろ慎重だなというのは今回のことでもわかったね

2063 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:09:54 ID:husPhnD60
>>2028ガンダムSEEDのザフトを見ろ、アレとハマスに違いはフィクションかリアルかしかないぞ?

2064 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:28:19 ID:UgVl6ex50
というか人道支援の名の下に合法的にガザ地区の住人叩き出せた時点でイスラエルくん大勝利やしな・・・
入植おいしいれす(^q^)


南まで分捕れるかな?

2065 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:36:51 ID:ta+c8oR50
イスラエルの感情レベルでは37564にしたいだろうが、現実的な落とし所は何処だろうか

2066 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:38:39 ID:Us/oKCEm0
落としどころが見えてるなら既に誰かが言ってると思うの……

2067 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:41:48 ID:fm+jXJJ/0
入植しても後退した国境から攻撃されたらかなわんからなあ
更地のままにするか、いっそうのこと押しきる?(無茶振り)

2068 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:48:05 ID:XtL4GWng0
それにしても、少し前まで司法改革で色々言われてた状況だったネタニヤフにとって今の状況って実は願ったりな状況なのかなあ

2069 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:49:14 ID:Xwj8BFL40
病院誤爆の報道がアメリカがイスラエルじゃなさそうってなってトーンダウンしてきたのう

2070 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:55:53 ID:ta+c8oR50
ネタニヤフは「活動家」ではなく「政治家」だからね
利用出来るものは全て利用する。…と思う

昨年のプーのウクライナ侵攻以来、最高指導者だから無茶なことせんやろ。と思えなくなってなぁ…

2071 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:58:06 ID:Us/oKCEm0
今年に入ってからどこもかしこも引き金が軽くなってる気がするからなぁ……
んなことせんやろとは思っても「本当か?」って聞かれると詰まるわ

2072 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:03:41 ID:cfWk4S0T0
バイデン来るタイミングで病院攻撃とか非人道的な行動
イスラエルの不利にこそなれ有利には働かないからねえ
ハマスの反撃のミスか、戦闘が激化して欲しい第三者の陰謀って話に

2073 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:10:39 ID:JNI8La030
「ハマスが使ってるロケット弾は自作のクソザコ火力だから病院に着弾したのはイスラエルので決まり!!!!」とかぬかすアホがいるけども
低火力だからこそ偽装拠点にあまり被害を与えずイスラエルを叩く世論を惹起できるって見方もあるんだよなぁ
まあここまで行くと陰謀論スレスレなんで、単にハマスが誤爆したか便乗クソムスリムのハラスメントアタックかのどっちかかなぁと

2074 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:14:28 ID:EtrDlse60
AIの人権問題

2075 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:18:44 ID:LcbE4sPp0
着弾したと言われるイスラム聖戦のBadr3は、
クソザコ火力どころか500ポンド航空爆弾に相当する弾頭を持ってるんですがそれは。

ttps://iranprimer.usip.org/sites/default/files/PIJ%20Arsenal%20-%20Fabian%20Hinz.jpg

この1番右下のやつね

2076 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:32:55 ID:LcbE4sPp0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0e61e6bf22fc5f7006587836ed0f231cb335f08c

ハマス軍事部門最高司令官アイマン・ノファル氏死亡とイスラエル、ハマスの両メディアが発表。

落とし所の1つが達成された感はあるかな?

2077 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:43:30 ID:ta+c8oR50
500ポンド爆弾の炸薬量が192ポンド(87kg)、155mm榴弾砲のM109砲弾(自衛隊の15榴の弾薬)もTNT換算で10kg届かない

500ポンド爆弾相当の破壊力ってどんなのだ…

2078 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:43:57 ID:82BrwyID0
>>1994
うん、実は消毒用アルコールって可成り扱い注意だったりしますね。
病院って実は可燃物が沢山あったりします、火が付けば意外とな。
何しろイスラエルが水止めてるんだから火が付けば消せないじゃん


2079 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:45:34 ID:ta+c8oR50
M107砲弾

2080 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:48:42 ID:ta+c8oR50
アルコール火災によって500人コロせるなら、病院の建物完全に焼失してるよね?
病院焼失してた?

君は実にバカだな

2081 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:50:19 ID:LcbE4sPp0
ttps://m.youtube.com/watch?v=ZKppQrP4zyA

つべにまんま500ポンド航空爆弾落とす動画があるよ

2082 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:51:55 ID:82BrwyID0
>>2001
それがねえ、どうやら近隣住民が逃げ込んでたらしいんですよ。
イスラエルが無差別空爆するから「そうだ幾らイスラエルでも病院は攻撃しないだろ」という事で。
病院だから勿論負傷者も居るけど、それとは別に避難民も相当いたみたい。
まあ、幾らイスラエルでもって言う最低限の信頼も裏切られた訳ですが

2083 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:53:11 ID:JNI8La030
爆弾は落ちてこないがバカ弾は常に炸裂してるこのスレ

2084 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:54:22 ID:LcbE4sPp0
ttp://www.warbirds.jp/heiki/bakudan.htm

あと大戦中に発行された「防空絵とき」が参考になると思う

500ポンド爆弾と250kg爆弾は同じ

2085 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:57:27 ID:vXywsYRI0
ガザ地区は虫歯治療のようにやっていくしかないでしょ
抜歯するか、神経を抜くか、腐食部だけ排除するか
どちらにせよ見やすいように穴は開けざるえないが

2086 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:59:05 ID:ta+c8oR50
ID:82BrwyID0の戯言、信じてる人間はホントの意味でバカだろうな

2087 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:04:58 ID:M+OC+EzC0
馬鹿に触るな
皮肉どころか罵倒もどうやら理解してないし

2088 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:10:49 ID:5FXXDJ8A0
500人ぶっ飛ばせる威力の消毒用アルコール蔓延したら火付く前に急性アル中でしぬ
容器に入ってたとしてもそんな量入れとけるタンクが邪魔で人が周辺に居られない

500人ぶっ飛ばせる威力の高圧酸素ボンベあったらその500人はその場に入れない程度には面積専有する
ボンベ1本ごとに数人がかりで抱きついてたファンタジー爆発

もうちょっとマシな寝言ほざけよ

2089 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:11:39 ID:nOFnRuqB0
>>2046
だからそれが、ヒトラーがやった「ユダヤ人問題の最終的解決の為の絶滅収容所」でしょ。
で、どうなりました?仮にパレスチナ人皆殺しにしても同族意識持ってるアラブ人が居る限りなんも変わらん気が

2090 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:12:55 ID:Yj9hIT3c0
防災士と危険物資格もってる人間にアルコールが〜って適当なこと言ってる様が滑稽で滑稽でw

2091 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:22:48 ID:nOFnRuqB0
>>2090
状況は混乱してて何が真実か分からない状況ではあります。
でもね、前提条件としてイスラエルが電気と水を止めて既に一週間経過してる状況な訳ですよ
飲み水すら足りないのに、水で消火出来る訳も無く、火の手が上がれば手の施しようの無い状況の可能性は非常に高いです

2092 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:28:12 ID:Yj9hIT3c0
そ も そ も 5 0 0 人 焼 タヒ さ せ れ る 火 事 が 起 き て な い

病院は焼失したか?
してないだろ?

2093 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:31:35 ID:qAIBf/zv0
まぁ500人っつーのも大本営発表だしなぁ
なぜか背中から高速弾で撃たれたような「爆撃の被害者」は多数出るかもしれないが

2094 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:35:14 ID:Yj9hIT3c0
アルコールが爆発する?
漏れ出して気化した空気中のアルコール濃度が3%〜19%になってからでなければアルコール爆発はしない

2095 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:37:22 ID:M+OC+EzC0
こいつに正論は通じない
馬鹿だから

2096 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:38:13 ID:Yj9hIT3c0
今日の演説テロリスト【ID:nOFnRuqB0】

防災資格持ちに【思い込み知識(つまり妄想)】だけで喧嘩を売ってくるアホ

2097 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:40:44 ID:Yj9hIT3c0
>2095
日付変わった直後に変わっているIDを晒させる目的で構ってやった
というわけで本日のNGIDよ〜【ID:nOFnRuqB0】

2098 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:42:23 ID:qAIBf/zv0
NGIDがすごい勢いで増えちまうぜ

2099 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:44:46 ID:9eDK4Wkm0
・ナチズムと自称ムスリムを滅ぼし尽くしたいほど嫌ってるイスラエルをナチ呼ばわり
・防災資格持ちに「ぼくのかんがえたいすらえるのやらかし」でマウント
ひょっとしてこの頭日本赤軍、いつぞやの大隅氏にミリネタでマウント取りに行ったアホか?思い込みで本職に中指立てるとこそっくりだが

2100 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:44:54 ID:nOFnRuqB0
>>2093
まあ、この状況ですから埋葬も出来ない死者が沢山霊安室にあった可能性はありますけどね。
水、電気、止められ、医薬品も足りないと。アルコール消毒して包帯で巻く程度しか出来ない可能性も

2101 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 00:46:51 ID:spam
いすらえる>ゆだやじん>なちすをなのるものはすべからくしぬべきである
適用されないの?

2102 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:46:56 ID:b3XOmmU30
ナナチズムんなぁ

2103 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:47:01 ID:M+OC+EzC0
>>2100
一回だけかまってやる
もう誰もお前の妄言聞いてねえの
底抜けの阿呆だってみんなにばれてるから

2104 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 00:49:55 ID:spam
よしお前らおっさんだろう?
おっさんならこう言うときどうすべきかわかるはずだ

「半年ROMれせめてソースを出せ」

2105 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:53:26 ID:Yj9hIT3c0
ID:nOFnRuqB0が昨日の朝四時からこの板に張り付いて演説している無職ニートなのは解るわ

2106 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:55:28 ID:nOFnRuqB0
>>2099
言ってる事が恐ろしい程にナチスと似てると思うのですがね?ヒトラーの主張を簡単に書くとこんな感じ
純粋アーリア人だけで作られた美しいドイツ、更に純粋アーリア人の生存圏として東欧やウクライナにドイツ人入植地を作る
ドイツ内の異分子「ユダヤ人だけじゃ無くて、同性愛者やジプシーなんか」も処分する
東方につくる予定のドイツ人入植地の先住民も処分

2107 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:55:38 ID:9eDK4Wkm0
ぶっちゃけアレがマジモンの頭日本赤軍だろうと荒らすためにエミュってるクソアホノータリンだろうと、「キ印の真似をする奴は実際キ印」以外の何者にもなれんのだがね
生存戦略大失敗だな、何者にもなれない的な意味で

2108 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:57:27 ID:nmutTkQ10
イスラエルがガザでまだ虐殺、浄化、完全破壊 という行動に出ないだけで
ハマスとは違う、対話ができるし自制のできる組織であるという証拠になるんだよね

銃口を向けて、誘拐する存在と対話できないともいう

2109 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:58:01 ID:Yj9hIT3c0
でもソレってID:nOFnRuqB0の一方的で勝手な思い込みによる妄想ですよね?


今後ID:nOFnRuqB0が何を書き込もうがコレで対応しよう

2110 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:58:21 ID:nOFnRuqB0
敬虔なユダヤ教徒だけで、約束の地に美しくて清浄なイスラエルをつくるんでしょ、イスラエルの右派の主張。
固有名詞入れ替えるだけで、恐ろしい程にヒトラーの主張ににてますよ

2111 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 00:58:56 ID:spam
コレはユダヤ系支持者影響かね?
ttps://twitter.com/livedoornews/status/1714654915229003800

2112 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 01:00:12 ID:191aPEQn0
中断提案者がロシアなんでそれが関係してそう

2113 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 01:00:35 ID:Yj9hIT3c0
でもソレってID:nOFnRuqB0の一方的で勝手な思い込みによる妄想ですよね?

2114 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 01:01:24 ID:9eDK4Wkm0
頭日本赤軍のことをモサドあたりが知ったら実にイイ笑顔で「殉教」させてくれるだろうな
ん?恥晒しのテロリスト的な意味で日本赤軍の末裔なハマスのために死ねるとか、頭日本赤軍的には本懐なんじゃね?

2115 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 01:10:57 ID:YLupolbP0
そもそも病院の駐車場からロケット弾発射され、ごくまれにある反転かまして
病院にヒットかましたっていう、画像とアメリカの発表見て無いのかと
無論プロパガンダの可能性はあるが、今回は画像付き説明と状況証拠的には信憑性高めだと思われる

普通に調べたらお帰りミサイルって先進国でも度々ある現象なんやな…

2116 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 01:17:10 ID:Yj9hIT3c0
おバカミサイルは偶にある

2117 :大隅 ★:2023/10/19(木) 01:20:49 ID:osumi
第二次大戦中にも発射した魚雷が旋回して自艦に命中、撃沈した潜水艦なんてのもあるからなぁ……w(アメリカ海軍のタング&タリビー)

2118 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 01:28:28 ID:9eDK4Wkm0
確かゴブリンどももミサイルUターンで盛大に自爆してたような

2119 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 01:34:47 ID:nmutTkQ10
宇宙ロケットという技術の粋を極めて作ってる奴だって
綺麗に飛ばないで失敗するのも多々あるからなぁ…

2120 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 02:28:25 ID:PJjK+ieQ0
>>2055
うん、確かにこの規模じゃ500人は盛りすぎだわな
しかし確認手段が少ないとはいえ、片方の発表をそのまま報道するのは問題があるなぁ

2121 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 02:33:34 ID:WbMn/GrO0
親露派によると超兵器JDAMを空中炸裂モードに設定すればその爆風により建物内の数百人を殺害できるらしい
凄えなあ核兵器よりよっぽどコスパと性能がいいわ


2122 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 02:54:00 ID:1b8zxVWt0
情報が錯綜し過ぎてて外野には訳ワカメだわ

2123 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 03:04:52 ID:PJjK+ieQ0
戦時には不確かな情報が錯綜するんで騙されないようにするのが大変だわ
情報遮断されて大本営発表されると信じちゃうのが多数になるのも納得
対岸の火事状態の日本だからまだこの程度なんだろうな
できればこのままガザ限定の火事で済んで欲しいが
何がきっかけで中東や欧州へ大戦にと大火事になっても不思議じゃないのがなんとも

2124 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 06:04:06 ID:nOFnRuqB0
取り敢えず、イスラエルの言い分を信じる人は殆んど居ないと思うね。兎も角、ハマスの安いロケット弾であんな大被害が出るとは思えん。
大体さ、基本思想として安い自作ロケット弾を多数打ち込みイスラエルの高価な迎撃ミサイルと相殺させてるでしょ
しょぼいミサイルを、イスラエルが誇る高価な迎撃ミサイルと相殺させるのが基本的な作戦に思えるが

2125 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 06:19:51 ID:uozKSj1+0
昨日たまたま報道番組流してたら、不確かな被害者500人連呼して「やったのはイスラム聖戦、だけどイスラエルも悪いんですよ(ハマスの所業には触れない)」みたいな論調で終始してたなー

国内のマスコミ様はどっちを向いて、どうなるのがお望みなのやら?

2126 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 06:37:48 ID:MOtPqHwz0
中露のスポンサーを怒らせないよう、必死なんでしょうよマスコミは(失笑

2127 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 06:42:24 ID:RlXANls90
>>2125
そらもちろん、TVの言うことを100%信じるバカどもの興味を引けるキャッチーなネタの継続でしょ
対岸の火事でまず局本体には被害来ないんだし

ついでに戦闘が長引いて原油の値段が上がれば電気代やガソリン代が上昇して無能政府を叩けるから一石二鳥ってなもんよガハハ

まあ便器姫やその娘を呼んでコメンテーターの名目でおこづかい渡すのはイスラエルからガチギレされそうだからもうできないだろうけどな

2128 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 06:57:39 ID:nOFnRuqB0
イスラエルは、地上戦前にガザの防衛力叩いて地上戦の損害を減らしたい作戦なのは良くわかるけどさあ?
なんか延々とガザ封鎖と、空爆続けてるうちに民間人の死傷者が増え過ぎて逆効果になってませんかね?
近隣アラブ諸国の反イスラエル感情が盛り上がり過ぎで、逆に危なくないのかい?
水と電気を止め、食料も医療品も止め更に空爆続ければガザはどんどん弱まるはずって理窟はわかるよ。
でも周りで残酷な公開虐め見せられてる感じの周辺諸国がねえ?本当に大丈夫なのか?

2129 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:15:20 ID:M+OC+EzC0
病院の爆破、ガザのテロ集団って方向でアメリカは動くのね
で、イスラエルとの連帯協調路線も同時に強調と

2130 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:25:34 ID:r8MiQ0hc0
ttps://x.com/odasaburo99/status/1712100852981490106?s=20
まんさん「女流棋士が存在する日本はジェンダーギャップ指数が低い」

名前がむ〜んさんなのも芸術点高いと思う

2131 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:33:36 ID:ktn8UAfZ0
>>2129
アメとしてもそっちの方が都合がいいんだろうしなー
ガザは外国人や民間人にテロかますハマスに限らず病院爆破も辞さないテロリストだらけなのでまとめて消毒もやむなし
って分かりやすくて、うまく進めば中東のクソ面倒な問題が一つ解決するわけだし

2132 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:40:23 ID:nOFnRuqB0
>>2129
最早事実がどうであれ関係ない、アメリカが認定した真実はイスラエルは完全無関係と言う事みたいですね。
但し、その説明をアラブ諸国が信じるとは思えない。今回だけじゃ無くて「故意じゃないのか?」と疑われる民間人の被害は多い
特に報道関係者の犠牲の数は異例だろ、誤爆だとは思えないんよな

2133 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:41:55 ID:M+OC+EzC0
>>2130
そいつメンヘラの病人っぽいうえにいいねだけして逃げるなとかアカウントプロフィールに書いてるやべー奴だぞ……
TLも精神衛生上見ないことをオススメする

2134 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:44:50 ID:5FXXDJ8A0
>>2129
判明してるだけでアメリカ人30人殺害されて行方不明13人、誘拐されたと思しき数はまだ分かってない
そら舐めてんのかテメェってやりに行くわ

2135 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:45:20 ID:DcUbAjzD0
>>2130
この手の問題提起風な物言いは全て自分の結論を演説するためだけのフックでしかない人間って
前はフルボッコにされてもやめないの変にメンタル強いなぁとか思ってたけどさ
いうなればゾンビなんだな、強いというより痛みを感じる機能が無いというか

2136 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:45:33 ID:3hPu6h9y0
テロ前から国際協定違反の軍事行動進行中のイスラエルも
無法テロ集団のハマスもどっちもアウトでFAだろ
なんでどっちかの肩持つのか

2137 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:45:44 ID:M+OC+EzC0
>>2134
改めて数にすると完全にリメンバー案件なんやなって……

2138 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:00:55 ID:ktn8UAfZ0
>>2136
分かりやすく動かなきゃいけないような事件が起きたのと、肩を持った方が国もしくは判断する政治家にとって都合がいいからでしょ
その「都合」が実利的か、精神的か、またそれ以外かは色々あるだろうけど

2139 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:04:00 ID:3hPu6h9y0
>>2130
>>2135
そもそも世界有数で女性の就業率の高いベトナムや
女性管職だらけのセルビアが低い数値にされてるジェンダーギャップ指数
なんて信用できませんが何かって感じ

2140 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:08:49 ID:3hPu6h9y0
>>2138
いやいや、そういう層がそう動くのはわかるよ
俺の疑問はここでいつものようなことしてるいつもの彼みたいな人
や、たまに彼と逆方向におかしいレス返すような人が対象なんだw


2141 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:08:58 ID:RlXANls90
>>2139
その辺低いんだ

つかそれ民間団体が勝手に出してる数字で科学的根拠とか皆無なんよね確か
あと内戦とかで男が死にまくって女性が仕方なく穴埋めに仕事してる国は軒並み高い

なので数字の高い国はほとんど名前出さないのよねこれ棍棒にする人
そらアフリカのどこどこの国は数字高いぞ日本見習えとか言われたら一気に胡散臭くなるもの

2142 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:16:45 ID:3hPu6h9y0
基本的に旧社会主義国でその時の体制が大きく崩れてない国は
女性就業率や管理職についている率は高い
イランやイラクだってパーレヴィ政権やフセイン政権のころは
そうだったが、前者はホメイニ政権に強制的に解雇させられ
後者は社会が崩壊してそれどころではなくなった


2143 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:17:50 ID:191aPEQn0
>>2136
どうしても何も、
ハマスは今回外国人を狙ってテロを起こした。日本人も巻き込まれかけた。
イスラエルは日本人を的にかけることはない。
ここまで分かり易い状況なのにどっちもどっちなんて俺にはとてもじゃないが言えんな。

2144 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:22:45 ID:3hPu6h9y0
>>2143
それはどちらが日本人にとって「利」があるかであって
どちらに「理」があるかの話じゃない
要するにその二つがこんがらがってるんだな

2145 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:24:39 ID:FX6WOmj00
演説君はソースも貼らず工業廃水並みの妄想垂れ流した挙句、都合の悪い文は無視してるからなぁ…頭の構造が頭ミンスか頭北ゴブリンなんやろな。

正直死者数から見て「嘘くせぇ…(猜疑)」てなるし。500人とか病院の規模次第だけど密度ギッチギチ過ぎない?

2146 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:25:20 ID:3hPu6h9y0
ついでに言うとイイスラエルのガザ攻撃で日本人も
巻き込まれかけてるよ
あいつらは「地球市民」で日本人じゃないっていう
なら話は別だけどw

2147 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:27:21 ID:191aPEQn0
まあ500人てのはハマスの出した声明鵜呑みにしてイスラエル叩く論調で足並み揃えた各国の報道機関という論拠が出来ちゃったから仕方がない面はあると思う。

2148 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:28:21 ID:3hPu6h9y0
>>2145
今はもう無視してるんじゃなくて、本当に目に入っても脳が認識
しないんじゃね
長いことそういうご都合主義を貫いてると脳の活動がそれに最適化
してそういう風に動くようになるらしいw
嘘つきが極まると自分の嘘を真実と認識しだすのと一緒

2149 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:29:06 ID:DcUbAjzD0
>>2139
>>2141
ジェンダーギャップ指数の順位を棍棒にしてる人間はそれこそ結論のためのフックてのが大半だしなぁ
深掘り分析してる人間なんて殆ど見ないわ
まあそれこそ上位の名前羅列すると途端に胡乱な指標になるしな

2150 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:29:17 ID:191aPEQn0
それはガザにいる日本人を明確に狙ったものか?
なら話は別だが。
フェス襲撃は生還したタイ人が明確に外国人として狙われたと証言してる。

2151 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:29:58 ID:FX6WOmj00
>>2143
民間人が多数死んでる&報道されてるので双方アカン。
やらかし度合いはハマスがブッチギリだからまだイスラエルがマシだけど、このままだとイスラエルも後ろ指さされかねん。

2152 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:42:30 ID:3hPu6h9y0
>>2150
いや、イスラム基地が外国人狙うなんていまさらの話なんで
ルクソール事件とかあったでしょ
それに故意だろうと巻き添えだろうと死ぬことには変わりない

つか俺はあくまで理の話をしてるんで
「理」を無視して「利」に根差したことを言うと
いっそガザ市民に隠れたハマスを市民ごと殲滅してでも
少しでもイスラムキチを減らして欲しいのが本音だな
それで悪名高めるのはイスラエルでこっちに損はないしw

2153 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:42:48 ID:191aPEQn0
ついでに、
テロリストの拠点に民間人がいて巻き込むのと
最初から民間人を標的に攻撃を行うのでは、
理という点で鑑みても天と地の差があるぞ。
利と理を混同しているのはそちらではないのかね。

2154 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:44:35 ID:d8B5VIzn0
しかし、岸田の「イスラエルから逃げる費用の3万円」は明らかに愚策だよなぁ
旅行者なんだから3万くらいはあるだろうってのはわかるが、3万ケチって逃げなかった人が死んだ場合ボコられるのは自分だろうに

2155 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:46:08 ID:191aPEQn0
>>2154
いや、普通に民間便飛んでる状況なんだが。
要はそこまで切迫した状況じゃあないぞ。

2156 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:47:43 ID:nOFnRuqB0
>>2143
中東ってさ、あの地域を統一してた王朝があった時代が多いからね。エジプト、シリア、イラクのいずれかを本拠地にしてた王朝がね。
あのあたりの人の言い分だと、1920年代の中国「清朝崩壊後の群雄割拠状態」みたいなもんだとさ。
だから日本人が考えるよりも、アラブ人の同族意識は大きいらしいぞ実際言葉も通訳なしで通じる程度の訛りらしいし
イスラエル取ると、自動的にアラブ人の敵意が付いてくる

2157 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:48:22 ID:BEkGM0Bw0
法理を例に上げると、結果としてその人間を死に至らしめたとして
「狙ってない。殺す気はなかった」と「狙った。殺すつもりでやった」は
区別されるから理の分野でも別物だな

2158 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:49:25 ID:2TOS8kxo0
>>2126
スポンサーというより、研究者って基本的にその文化に染まるから、イスラム学者は反米になりやすいとかなんとか…
飯山氏とかが日本においては奇行種なんだろうねと。 まあ中東関連は軍事の専門家がいないのか小泉氏みたいな客観性に欠けるなーというのは感じるね

余談だけど、中東関連の解説だと内藤陽介氏がけっこうおすすめ(イスラムの専門家じゃないけど郵便学を通じて国際近現代史に詳しい特にマイナー国家群

2159 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:49:44 ID:WbMn/GrO0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8099630bdfa40dd7201e95e5c3ab1bc4536b6f3f
「スペインの観光地は見物料だけで一日1万4千円!日本の金閣寺はたったの500円!日本は世界から見下される貧しい国になった!」
ごめんなさい こんなときどんな顔して嗤ってやればいいかわからないの…

2160 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:52:13 ID:3hPu6h9y0
>>2153
わかった、君は今回の話についてだけしてるんだ
俺は今までのイスラエルの行動を含めて「両者に理なし」と
言ってるるの
そもそもイスラエルのガザ攻撃は「テロリストの拠点に民間人
がいる」じゃないの
拠点のある辺りを民間人構わず手当たり次第に攻撃するんだよ


2161 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:54:00 ID:3hPu6h9y0
>>2159
その500円で買える物や受けられるサービスが違うということが
実際は意外にいないか、居ても差別されて引きこもってる出羽守さん
には理解できませんw

2162 :携帯@赤霧 ★:2023/10/19(木) 08:58:54 ID:???
>>2141
そもそもジェンダーギャップ指数は特定の要素での男女差を重視して偏ったデータ出してるからな
例えば日本は適切な教育を男女問わず受けられるかって部門だと上位に来るんだけど、経済の分野では専業主婦希望とか多い関係で低いわけで

2163 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:03:19 ID:noXzRB6Y0
>>2154
民間チャーター機なら費用発生は世界中どの国でも普通だよ。別に日本だけ、今回だけが特別でもなんでもない(そもそもイスラエル全土が非常事態でもなく民間の定期便もまだ出ているので、念のため以上の意味はない)
マスコミやインフルエンサーの切り抜きに引っかかっているぞ

2164 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:03:20 ID:nOFnRuqB0
>>2145
あの地域では珍しいキリスト教系の病院らしいよ、勿論理念として人種宗教肌の色を問わず患者を受け入れるという。
当時周辺住民が可成り逃げ込んでた「イスラエルが無差別空爆するんだ逃げ込んでも責められまい」らしいという情報が。
ニュースソースにより推定人数に差があるけど、1000〜2000人程度の避難民がいたらしい。
なら病院は、地震の時の小学校みたいだった可能性あるね

2165 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:05:25 ID:WopTLMtf0
>>2155
さらに言えば、ガザ地区って前々からゴタついてて危ないよ、って言われてたわけだしなー
わざわざそんな地域に行くなり住むなりしてるなら、帰りの足は自前で用意すべきよね
韓国は無償でやってくれた!なんて話もあるけど、避難民に直接取り立てないだけで、日本に何らかの対価を求めるか、政治的な意図があるからだろうし

2166 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:09:02 ID:noXzRB6Y0
韓国は軍用機を出したんだからそりゃ無料よ……という話でしかないんですわ
日本は即自衛隊機で迎えにい行けるような体制じゃないしね

2167 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:09:20 ID:191aPEQn0
ちなみに切迫した状況になればちゃんとという言い方は変だけどチャーター便も無料になるね。

これ批判してる立憲がエジプトで反政府デモが盛んな2011年にチャーター便を有料で出してるンだがなぁ

2168 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:11:25 ID:WBEItqjl0
>>2156
>言葉も通訳なしで通じる程度の訛りらしいし

「神の言語」たるアラビア語で書かれたクルアーンのおかげだの

>>2165
私だったらガザ地区もゴラン高原もノーサンキューだなぁ。
エルサレムで三大聖地見ませんか、って言われたら行くと思うけどw

2169 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:12:50 ID:2TOS8kxo0
>>2167
その後、こういった問題のために予算拡充されたでしょ。しかも今年の予算で

2170 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:17:16 ID:WBEItqjl0
>>2167
名前が変わったからノーカンなんじゃね…

2171 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:18:31 ID:191aPEQn0
>>2169
大韓航空は仁川国際空港〜テルアビブ間をこの時には欠航させてるから
軍用機を飛ばした(この時点では他に帰る手段がなかった)けど、
日本では欠航させてないから必要なかったってだけよ?
つまり「こんなときのため」ではないんだ。


2172 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:23:52 ID:2TOS8kxo0
>>2171
韓国のことはともかく、じゃあ日本はチャーター機出す必要なかったってこと?
出す必要なかったという論点であるならわからんでもないけど出した以上は3万円を取る必要性は見受けられないけどね

予算が足らなくなるというのはそもそも、上記の通り予算拡充しているしそれでも足りないから徴収しましたなんてのは予算規模感と実際徴収できる額からしたらとてもじゃないけど足りないし
実際に足りなくなったら予備費からでるで

2173 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:31:03 ID:191aPEQn0
>>2172
状況としてはチャーター便を出す必要はあるが、緊急性がないために選択の余地があるのが現状。
残ってこの自身でキャンセル待ちをしてもいいし、
実際緊急性が高まる可能性を鑑み自衛隊機を出動させてジブチで待機させてる。

何度も書くが、緊急性が低い状態で無償で民間チャーター便に乗せるのは他国でもありえない。

2174 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:33:48 ID:191aPEQn0
ちなみに、
テルアビブと成田間の運賃を調べると三万円が相当値引きしてくれてるのがすぐにわかるぞ

2175 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:34:35 ID:2TOS8kxo0
いや、予算としても計上してるしチャーター便を出した以上、費用を取る必要とる合理性及び必要性が無いで?
緊急避難用の便を出しました有料です!って意味わからん。 他国がどうたらは正直関係ないよ、そも予算が計上されている案件だしな

緊急性がないというのであればそもそもチャーター便自体必要なかったよね? そういう論点であればわかる


2176 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:35:27 ID:2TOS8kxo0
テルアビブ→ドバイやぞ

2177 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:36:14 ID:rLRBZB8a0
8人しか乗らなかった時点で緊急性はなかったんじゃろ
日本行きじゃなくてドバイ行だったのが大きそうだけど

2178 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:36:56 ID:gDpXgA6W0
少し前に話出たけど格安便よりは高いけど普通の料金だって話だったね

2179 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:38:12 ID:191aPEQn0
事態は流動してるんだから現時点では緊急性がないからチャーター便は無意味なんてなかろ。

2180 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:39:38 ID:191aPEQn0
ドバイだったか。そこは訂正しよう。

2181 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:40:14 ID:rLRBZB8a0
軍用機出した韓国ばかり言われるけど、民間機チャーターしてる他の国も料金取ってるから
日本が非常識という人は世界が非常識と言ってるのと変わらなくない?

なお中国は特に退避を呼びかけてないしチャーター機も出してない

2182 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:41:24 ID:gDpXgA6W0
ハマスが動くまで表立った兆候なかったわけだしねえ
チャーター便が出てから急にってのもあり得たわけで

2183 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 09:44:14 ID:spam
日本は危険度2とか3でききかんりがたりないぎゃおおおおおん
こくみんがどうなってもいいのかぎゃおおおおんしてるのもみた

まだイスラエルに普通に便飛んでますいけますって突っ込まれてた

2184 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:45:21 ID:2sZJLyhG0
日本国内の移動だとしてもいつ乗る?今でしょ!的なノリで
即座に航空機を予約したら3万の近辺どころか5万も見えるのは普通では
外国行くだけで3万で済ますとかやったぜってなるわ

2185 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:45:43 ID:191aPEQn0
何十年も大災害なんて起きて無いから災害対策費削るね!するわけにいかんのと同じよ。

2186 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 09:46:52 ID:spam
イーロン・マスクはね
どんなにウンコ扱いされてもあのツッコミ機能ツイッターに入れただけで全て許されると思うの

2187 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:47:28 ID:NkQAs7/O0
ハンパに最初に金取るくらいなら、今回の運賃は国が全部出します
(後日請求がいくかもしれません)。
の方がまだ人気取りになったわな。


2188 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:48:57 ID:rLRBZB8a0
個人的には金取ってもいいから日本行きにすべきだったと思ってる
実際はドバイ行の方が嬉しいのかもしれないけど

2189 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:49:08 ID:2TOS8kxo0
というより法人保護のための税金で予算として出していて、実際に政府判断でチャーター機を出した以上、さらに徴収する理由が見当たらんのやけど…
徴収したところで予算の足しになるわけでもないしな、これに関しては突っ込まれても仕方ないかと

個人の判断で民間機を利用してそれの費用を政府に請求するってんならふざけんなとは思うけども


2190 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:50:04 ID:2TOS8kxo0
>>2185
災害対策で救助費用や炊き出しに別途費用を取りますと言ってるようなもんなんで、そこはちょっとどうかなって…

2191 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:51:51 ID:YLupolbP0
基本外務省はイスラエルの危険度を2〜3、国境付近は常に4に設定、不要不急の渡航はするなと常に表示してる
ガチで今に始まった話じゃないんだ
行くなって言ってるのに、何で行くやつの後始末しなきゃならんのだ…ってなるのは分からんでは無い
(2不要不急の渡航するな、3渡航するな4直ちに退避しろ)

2192 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:52:22 ID:191aPEQn0
>>2189
だから政府チャーター便を使うかどうかを利用者に委ねてるんだろ。
納得しなければ使わなければ良いし、
実際に邦人保護のための予算はジブチに派遣された自衛隊機という形にも使われてる。(というかこちらが本番)

いい加減無限ループやめい。
君が納得するしないに関わらず、
そういう仕組みだ。

2193 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:55:13 ID:2TOS8kxo0
>>2191
イスラエルはここらへんは判断が難しいところだね
以前の人質事件の時とは違ってあからさまではないので、今回のも自己責任論はちと難しいところだとは思うけど
そういや今回の事件は自己責任を言う人あんまいないな

2194 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:56:48 ID:2TOS8kxo0
>>2192
>だから政府チャーター便を使うかどうかを利用者に委ねてるんだろ。
政府チャーター便を出しておいて、利用者にゆだねる合理性が無いです
いや、むしろ合理性が無いのをなんでそこまで反論するのか意味不明なんでここでやめますか
互いに平行線だね

2195 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:06:12 ID:7mr227Pu0
よー知らんけど、政府チャーター便て避難目的の一般人しか乗らんの?
普通なら帰還する必要がある政府関係者が乗って、空いた席を民間に開放してるんじゃなくて?

もしそうなら予算付けてるのはあくまで政府関係者の分であって、無料開放したらタダ乗り目的でタカリみたいのが群がってくるんじゃね?
自称日本人とか3代前のお婆ちゃんが日本人だった、みたいな自称難民みたいのが

2196 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:08:15 ID:YLupolbP0
まあ確かにちゃんと日本円3万円分持ってるってのは確かに分かりやすい身分証明だわな

2197 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:13:40 ID:qYO8bn3z0
現地の病院の写真を専門家?が見てこれで500人犠牲者はありえんだろう
と言ったのは話題にでてたかな?

2198 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:17:03 ID:qYO8bn3z0
参照元は
ttps://twitter.com/buvery/status/1714553872906428829

ついでに、他の方の分析
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3efb1986fd18e57e6679ad0797a085f609fb1de6

2199 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:22:21 ID:YLupolbP0
ハマス「病院(駐車場)でも爆発があって、イスラエルの空爆で大体500人以上死傷した、嘘は言うてないぞ」
こんな感じかと

2200 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:23:35 ID:191aPEQn0
>>2198
まだ「その時避難民が殺到してた」「いつも子供が遊んでる所で巻き込まれた」
と頑張ってるのがいてなんというか…
草も生えん

2201 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:28:26 ID:2TOS8kxo0
ロケットの威力低かったねってのがばれるのはOSINT時代のいいところ

2202 :携帯@赤霧 ★:2023/10/19(木) 10:29:20 ID:???
>>2194
危険性が懸念される状態なのでチャーター機を出してます。希望なら行き先は選べませんが三万円でドバイまでいけます。別の国へ行きたい等の場合はまだ民間の他の便もあるのでそれを使っていください。
十分合理的だと思うけど?
他の便が止まってる状態まで行くと金は取らんからチャーター機or自衛隊機に乗れ。帰るぞ。
になるだけよ

2203 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:29:22 ID:Rh7waVPoi
今日二人目の演説君【ID:2TOS8kxo0】は反チャ〜タ〜君ね

2204 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:30:55 ID:2TOS8kxo0
>>2203
勝手にレッテルはるの辞めてくれる?

2205 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:31:19 ID:M+OC+EzC0
言われてもしょうがないレベルだと思うが

2206 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:34:35 ID:2TOS8kxo0
意見の平行線だねって終わりにしてるし、そこで切り上げてるのに演説君扱いされるのは心外なんだすが…
この話を振ったのも別段俺からってわけでもないしなぁ

2207 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:35:32 ID:191aPEQn0
ttps://mainichi.jp/articles/20231019/k00/00m/030/029000c

ガザ病院爆発で激しい「情報戦」 中東は「事実」置き去りで世論沸騰

≫真相はどうだったのか。
英BBCテレビによると、爆発は17日午後7時ごろに発生した。
画像の分析や記者の現場取材では、爆発があった病院の駐車場付近では建物に激しい被害は見当たらず、
大きな穴も見つからなかったという。

今ん所ここまで踏み込んだ記事は毎日だけかなぁ

2208 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:37:35 ID:wOBW3IVb0
チャーター便については政府は有料が妥当と判断したが、自分は納得できなかった、って言ってるだけで、演説くんみたいに無関係な横道に逸れてないからな
何でもかんでも演説認定するのは良くねえべ

2209 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:43:02 ID:Rh7waVPoi
ソース毎日新聞な時点で色々モニョルけど…

2210 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:45:13 ID:191aPEQn0
毎日と朝日はむしろ国際部強いんだよ。実は…
ウクライナに関しても朝日が一番力を入れていたり。

もしかしてまともな人材こっちに回してないか?てくらい。

2211 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:46:35 ID:M+OC+EzC0
……毎日のあれを見るに、外国への売国プロパガンダをやるためじゃねーかなー……

2212 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:46:41 ID:80al/o/i0
イスラエルじゃないと思うなあ>病院

2213 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:46:55 ID:Rh7waVPoi
そして国際部の上げた情報を改善するから新聞社そのものが信用されないと

2214 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:47:25 ID:191aPEQn0
五味記者がやらかして以来の話だけどね。

2215 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:50:18 ID:2TOS8kxo0
ウクライナに関しては朝日はかなり頑張ってるね、特にお昼の報道は結構まともよ?
ただ、イスラエルの方を見ると何というかお花畑勢が出張ってきてるなって感じはするけど

2216 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:54:18 ID:Rh7waVPoi
「100年兵器」ほぼ確定? 「M109自走砲」がここまで使い倒されるワケ 70年経て砲身まだ伸びる?

ttps://trafficnews.jp/post/128722

まさか武器のモノ持ちの良さで自衛隊が米軍に負ける日が来るとは
同時期に自衛隊で採用した75式自走155mmりゅう弾砲は既に退役してるのに(99式に更新)

2217 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 10:57:35 ID:spam
Man takes his sister’s baby to prove she is not paying attention to her surroundings
ttps://twitter.com/cctvidiots/status/1714635913299443804

いやガチであぶねえよコレ

2218 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:03:18 ID:JCcJWasC0
日本でもスマホに夢中で目を離してる間に事件事故に
って話は繰り返されてるからなあ
海外だとそれに誘拐が加わるのか

2219 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 11:05:43 ID:spam
なお意味
男は妹が周囲に注意を払っていないことを証明するために妹の赤ん坊を連れて行く

2220 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:09:00 ID:WoiUy1A70
南米でアニメにハマるとアニメグッズを買い揃えるために誰も麻薬を買わなくなるんで、
南米の麻薬マフィアは日本のアニメを目の敵にしてるというのがTwitterに流れてて宇宙猫になった。
知らなかった、そんなの…

2221 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:27:15 ID:JCcJWasC0
麻薬やって死んだら二期クールが見れないぞ   ←  こう言う事かwww

2222 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:28:39 ID:qYO8bn3z0
娯楽が別の娯楽に淘汰されるのはよくあるから…
江戸初期から一気に煙草(キセル含めて?)広まったし、
江戸末期から茶(茶の湯)が黒船その他の影響(なのかな?)で一気に廃れたし(一般的なものとして、文化自体はお稽古事で続いてる)

2223 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:36:54 ID:JfKeT++M0
ヤクより、ワサビの粉末の方が刺激があってキメた時のガツンとくるモノが堪らん、しかも身体に悪くない
で、一部の国で需要がある、とかいう嘘かマジネタか分からん件も有るしなぁ……。

2224 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 11:36:57 ID:spam
流派に裏ってつくのはこう。中二病を刺激していかん

2225 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:39:26 ID:87/uz4ayi
実際はラーメン屋の本家と元祖争いと同レベルな模様

2226 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:40:19 ID:JCcJWasC0
茶の湯が廃れたのは、武士の社交マナーだったからだぞ
武士が居なくなり茶の湯が社交術じゃなくなったので茶の湯人口が一気に減った
昭和のサラリーマンのゴルフみたいなもんだ
仕事でやってたのが居なくなり純粋に好きな人だけが残った

茶の湯は武士が減った分を家庭に居る女性向けの作法として方向転換して生き残った
旦那や親が使ってた茶道具が家に有るから新たに道具揃える手間も無かったしな

2227 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:43:00 ID:JCcJWasC0
表千家 = 武家茶道    裏千家 = 商家茶道

表は泡の点て方に始まって万事質素な質実剛健を貴び
裏は派手な見栄えを好む傾向が有ったりする

2228 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:43:26 ID:87/uz4ayi
ロシア人はスパイファミリーをどういう気分で今見てるんやろな

黄昏(ロイド・フォージャー)は突然の東側による侵攻で故郷を追われて孤児になった公式設定

2229 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:46:14 ID:87/uz4ayi
表千家も裏千家も武者小路千家も、初代は千利休

2230 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:50:40 ID:/6A3FKkv0
>>2228
東西入れ替わって翻訳されてたりして

2231 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:56:06 ID:qr03fPZo0
>>2220
一部で「欧米でエロ漫画やエロアニメが攻撃されつつも「実際の女性が対象の風俗産業」が攻撃されないの
「金額的にほぼ対抗出来ないエロ漫画に男性が群がるから潰してる」って話もあったね。



2232 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 12:11:19 ID:3hPu6h9y0
ブクオフとネット通販で今では希少になった町の古本屋さんに
スパイファミリーの薄い本が売られてて
アーニャの可愛い表紙に騙されたのか小さい子連れの親が買ってたw

2233 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 12:26:22 ID:QiJCvin00
むかーしドラクエ4コマやスパロボアンソロと同じコーナーにあった封神演義のアンソロ買ったら
武成王と聞仲がすっぽんぽんでいんぐりもんぐりしてるガチBL本だったトラウマがよみがえるのう(吐血)
ゾーニングはちゃんとしてくれ誰も幸せにならんぞ

2234 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 12:40:56 ID:BbLJZ6qQi
>2233
やめろカカシ、その言葉は俺に効く(わいは幽遊白書)

2235 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 12:42:55 ID:M+OC+EzC0
やっぱりみんなその手の事故に会ってんのね……

2236 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 12:43:41 ID:gDpXgA6W0
エロ系は割とゾーニングされてるけど
遥かにキッツいBL本は普通にラノベの隣に並んでたりするんですよなあ

2237 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 12:52:02 ID:/6A3FKkv0
Gガンのアンソロはそこまでキツくはなかったが、収録作の何本かは腐臭がしてたなぁ…

2238 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 12:57:27 ID:BbLJZ6qQi
たいげい型潜水艦の最新式「らいげい」が進水したけど、「鯨」型の名前は品切れ感がしてきた

元々そんなに多くないだろうし

2239 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 13:06:04 ID:LxidX1bu0
結局何番艦まで作るんでしょうね。
次世代艦は長射程対艦ミサイルないしHGV発射用に、VLSまで搭載するそうですが。
排水量にして何千トンになるんだろう。

2240 :バーニィ ★:2023/10/19(木) 13:06:29 ID:zaku
ガンダムWとエヴァでな・・・(トオイメ
ガチのには当たったことないからまだセーフ、多分

2241 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 13:10:17 ID:BEkGM0Bw0
ちょうげい、ずいげい、こくげい、そうげい、までは行けそう

2242 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 13:17:36 ID:BbLJZ6qQi
「しお」型はまだ10隻在籍してるので、らいげいを除けば最大あと9隻「鯨」型の名前が必要になるのか

2243 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 13:20:41 ID:spam
まあ極論

「慣れた」「耐性ついた」「目覚めた」

いるからなあ、ああいうの

2244 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 13:27:01 ID:LxidX1bu0
今のところ6番艦まで予算は付いているようです。
後は海自、既存潜水艦の駆動系静粛化にも着手しているそうでして。
これにより敵対潜艦艇や哨戒機による発見確率、相当下がるようです。

2245 :最強の七人 ★:2023/10/19(木) 13:30:08 ID:???
みんな似た体験してるのね>ガンダムW

2246 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 13:32:50 ID:LxidX1bu0
因みに放射雑音で思い出したのですが、英海軍の45型ミサイル駆逐艦。
こいつの統合電気推進とスクリューが凄まじい騒音のようで、
潜水艦側からすれば100キロ単位の距離で聴音出来るとか…

故に83型という後継艦開発に着手していますが、竣工は2030年代後半だそうです。
まあ26型、31型というミサイルフリゲート18隻も計画してるそうですから、
そっちのが先に竣工はしますが…

2247 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 13:43:23 ID:JfKeT++M0
ブリカスも、原潜と核に空母2隻と金食い虫ばっかりで、通常戦力がトコトン割食ってる中、
必死こいて維持と整備を果たそうとしてるのは見ててお労しいわ……。いや、他人事じゃねーんだけどな

2248 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 13:54:42 ID:LxidX1bu0
核兵器と原子力艦がないだけで、大分負担は軽いですからね。
何せ肝心の空母に乗せる。それも共同開発当事者であるのに、
F-35Bの調達が非常にスローペースで…

空自も輸入という形ですから、そんなハイペースには揃わないんですが。
予算が成立しても本家ロッキード・マーティンの生産ラインが、もう手一杯だそうです。
本家の米空軍、米海軍、米海兵隊に加えて西側友好国空軍向けの大量受注で。

2249 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:01:25 ID:1mHyadYli
軽空母×2
ヘリ空母×2
イージス駆逐艦×8
駆逐艦×28
汎用フリゲート×4
コルベット×6
攻撃型潜水艦×25

改めて海上自衛隊の就役済みの戦闘艦艇見ると、原潜未保有以外は米帝以外の西側国には大体上回ってるよね

2250 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:04:23 ID:6lkzPmm+0
>>2221
極まった海外オタクは自国の誰よりも早く単行本を読むために
態々日本語学んで大学院に留学に来ていたりする、しかも変に優秀なんだよ

本人曰くこのまま日本に残る、国だとギーク、ナードってバカにされるけどこっちだと
同好の士でワイワイ楽しくやれるって

2251 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:07:21 ID:3hPu6h9y0
「らきすた」のパティはリアルタイムではいかにも
漫画のキャラってイメージだったけど
20年近くたって現実的キャラになったね

2252 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:09:09 ID:LxidX1bu0
>>2249
これに高速補給艦5隻や海洋業務・対潜支援群の海洋観測艦複数、
掃海隊群の掃海母艦、掃海艦、掃海艇もそれなりに加わりますし、
航空集団にはP-1やSH-60Kがある程度配備されてます…足りないのは艦艇勤務者かなあ。

2253 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:10:30 ID:gDpXgA6W0
金は貯まるけど外界から完全隔離される生活はネットが当たり前にある世代には辛いでしょうな

2254 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:13:13 ID:LxidX1bu0
大隅さんいわく、80年代の頃から既に艦艇勤務者は不人気だったようでして…
ああ、そういえばおおすみ型輸送艦もそろそろ四半世紀のベテランでしたね。
三菱が有人・無人型双方で新型の水陸両用車を開発してますが、あれを多数運用するなら新型艦がどうしても。
因みにこれまで補給艦、輸送艦で頑張ってくれた三井造船は、警備艦建造事業を三菱に売却したそうです。

2255 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:13:37 ID:2TOS8kxo0
陸上自衛隊から海上自衛隊へのシフトが進んでるみたいですな
これからの自衛隊は南西シフトがすごい勢いで進んでるみたいで、陸から海というのも平行して行ってるみたい

2256 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:15:29 ID:b3XOmmU30
海上勤務 婚期逃すかNTRか

2257 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:22:36 ID:JfKeT++M0
>米帝以外の西側国には大体上回ってるよね
てか、西側勢力で外洋での作成遂行・展開能力備えた海軍とか、※以外はブリカス、フラカス
ぐらいなんでは? イタ公も海軍は結構なレベルではあるけど地元(地中海)
超えて他所に出張る程では無いし……
(西側とはいえんが)インドも、空母自国建造出来るしクソ広い&海上の要衝たる
インド洋を抑えるだけに、敵に回すのは色々勘弁願いたいレベルだしのう……。


2258 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:32:49 ID:/6A3FKkv0
>>2253
新刊が!再販が!
電子版は出てるけどネット繋がらないから意味がねぇ!
端末にDLできるから荷物が増えないのは助かる
みたいな話はあったりするね

2259 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:29:40 ID:z93pjM10i
現在の英国海軍の水上戦闘艦艇
航空母艦×2
ミサイル駆逐艦×6
フリゲート艦×11
哨戒艦(武装とサイズは海保の大型巡視船クラス)×8
哨戒艇×17


涙無くしては見れない編成表である

2260 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:37:25 ID:HSldg30U0
イギリス海軍は核戦力の維持にかなりの予算が必要だから・・・・・・

2261 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:41:27 ID:VdEVnLWE0
>>2257
まあインドは一応まだ英連邦(コモンウェルズ)に所属してるから西側扱いでいいんでね?
中国とも仲悪いし。

2262 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:41:53 ID:fMW1WCN60
エロ漫画とエロアニメとエロゲとエロ同人を淫祠邪教の類と申すか!
はい(事実陳列罪)

2263 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:43:08 ID:gDpXgA6W0
ドイツの機甲師団よりは…

2264 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:44:40 ID:LxidX1bu0
>>2259
それと造船業を始めとする製造業壊滅の影響で、
海軍補助艦隊の支援艦艇は韓国製の船舶を購入してます。
いや、あそこも造船大国で、そこそこの品質のものは作れますが…仮にもロイヤルネイヴィーが。

2265 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:45:14 ID:LxidX1bu0
今、陸自の本州防備師団の話した?(死んだ目

2266 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:47:16 ID:k8+5K/Um0
船自体の品質はともかく内装も死んでるんで

2267 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:48:21 ID:NkQAs7/O0
>>2259
海自の3000トン越え護衛艦は種別全部合わせて60隻近く。
潜水艦も20隻越え。

…(とんそく

2268 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:52:02 ID:JfKeT++M0
>>2259
宝石より希少な、空母に付けるべき直衛部隊が皆無とか(護衛に付けたらフリーで動ける艦が無い)さぁ……。
その空母も、修理部品が無くて、ドックで年単位で寝てるとか、肝心要の艦載機自体がロクに無いとか、酷い報せ「しか」聞かんのよな……。


2269 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:52:25 ID:hzqs+M+j0
>>2247ブリトン君はフォークランド紛争で曲芸やった苦い思い出があるから空母を捨てられないのがマジで地獄。

2270 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:54:48 ID:LxidX1bu0
確か弾道ミサイル潜水艦も、稼働率が酷いことになっていませんでしたか。英国海軍…

2271 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:00:33 ID:NkQAs7/O0
遼寧と山東はどこかなー

2272 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:01:48 ID:CSmWupF/0
日本まで来たのにコロナで酷い事になっていたなぁ……

2273 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:07:01 ID:NkQAs7/O0
製造業全切り金融業全振りっつったって限度ってもんがなあ。
国有化するくらいの英断も出来なかったのかな。

2274 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:10:06 ID:LxidX1bu0
何せ英国のイスラム系移民は、あちらの上級国民が安い労働力としてこき使えると推奨。
問題になったときにはロンドンを捨て、地方で悠々自適とかいう畜生ぶりなので…
これで製造業の維持とか無理です。最近では実情を顧みないEV推進で、日本自動車メーカーに愛想を尽かされましたし。

2275 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:15:57 ID:CSmWupF/0
>>2273
WW1と2で製造業にダメージをうけつつ、戦後復興で自国の需要を満たして満足していたら
すっかり国際競争力に劣るようになってしまったので……

2276 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:17:45 ID:3hPu6h9y0
なお金融は隣のアイルランドに結構逃げている模様

2277 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:36:16 ID:6lkzPmm+0
>>2259
さらに悲しいことに原潜も数が足りないのでローテーションがグダグダになっていて
一航海半年とかさせられて、帰航して浮上したら船体にフジツボがびっしりで、
これ防対潜装備用の船体素材の意味が無かったのではと言われてたぞ

2278 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:42:00 ID:LxidX1bu0
もしかして英海軍、ASWに関して中国海軍より酷いんじゃ…

2279 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:50:21 ID:nOFnRuqB0
>>2200
否定する根拠もないと思うがね。
今の所、現場に中立的な立場の専門家がいける状況ではないからな。
イスラエルが、これまで相手の信頼を得られる行動をしてるかというとな
あれだけ報道関係者殺して「偶然です」だぞ


2280 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:59:03 ID:6lkzPmm+0
>>2273
逆々、一時ほぼ国営企業(あの鈍器を作ったロイヤル・スモールアームス、造船のブリティッシュ・シップビルダーズとか)だったのが
80年代以降ドンドン民営化されて切り売りされたの

2281 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:59:51 ID:nOFnRuqB0
>>2207
少なくとも、出回ってる動画だと周囲は瓦礫になってるように思えるが。
兎も角さあ、現場に中立的な人が行って裏取が出来る状況ではないのよな。
あとさあ、今現在イスラエルがしてる事って電気、水、食料、医療品を絶ってのガザの干し殺し作戦だ。
その当事者が出した説明を無条件に信じられるかというとな。
抑々イスラエルはガザのパレスチナ人の間に強力なスパイ網作ってたんでしょ、とても当事者がイスラエル信じれる状況ではないのな

2282 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:16:53 ID:nOFnRuqB0
イスラエルは、ハマスの戦闘員の無線傍受しててその内容が証拠だなんて反論してるようですね。
でもさ、少なくともその説明素直に信じる人がどの程度いるかと言うとね「そんな都合の良い偶然があってたまるか」となるよ
今のガザってさ、イスラエル主催でデスゲームやらされてる様な物だからな、運営のアナウンスを信じると思うのか?

2283 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:18:47 ID:NK64Y1TN0
少なくとも、重信演説くん本人はイスラエルが犯人じゃない事を認識して発言しているよ

いくら電気や薬が欠けていようが『爆撃で一度死んだ人間が電気・薬不足でもう一度死ぬ事はない』からな!

2284 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:29:50 ID:6lkzPmm+0
演説君が何を書いてるかNGにしているから分からんが、せめて
ttps://www.bbc.com/ (BBC、英国放送)
ttps://www.middleeasteye.net/ (Middleeasteye、レバノンの英語報道)
ここら辺を漁って比較してから書いていてくれると信じたい

2285 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:29:52 ID:nOFnRuqB0
宣伝戦というと、湾岸戦争の時もありましたね。サダムが破壊した石油施設からもれた原油まみれの水鳥。
後で全然別の場所の写真に都合の良い解説を張り付けた物と判明。

イラク兵が病院の赤ん坊を虐殺したと病院職員の少女が証言
後で、その少女は駐米イラク大使の娘でクェート王家の一員「お嬢様というよりお姫様」とか
これまで相手騙し過ぎてとても信じて貰えない状況なんだが

2286 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:30:47 ID:LxidX1bu0
鈍器で思い出したけどAR-18、英国のスターリングで生産した個体が一番品質が悪かったとか…
まあAR-18自体、設計に少し問題がありましたけど。後の自動小銃の礎にはなりましたが。

2287 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:31:08 ID:vxLkWwali
お前のホラ話よりは信用されてるよ

2288 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:37:33 ID:M+OC+EzC0
触るなっての
日本語を話す能力はあっても見て理解する能力はないみたいなんだから

2289 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:40:52 ID:3hPu6h9y0
これがイスラエル相手じゃなきゃ「テロリスト自演乙」で終わる話
何度も民間人巻き添えにしてきたイスラエル軍だから疑惑の余地が
生じてるだけ
そもそもイスラエルは民間人誤爆したことを誤魔化すほど人権意識
なんぞもっとらんw
演説君は結局何を主張したいのかさっぱりわからんな


2290 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:46:24 ID:nOFnRuqB0
アメリカが「イラクに大量破壊兵器あるあるね、正義のみかたのわたすイラクせめるある」とやったの中東の人たち忘れて無いよ。
アメリカがあれだけ「イラクは悪の組織あるね、正義の味方のわたす悪者やつけるある」とやったんだぞ
結局、イスラエル擁護の為には平気で噓吐いた例は無限に

2291 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:48:58 ID:3hPu6h9y0
だんだん文章が稚拙になってきたな
パクリ元が尽きたかなw

2292 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:55:14 ID:zhfhjn180
>2233
わしは逆に〇ー〇ー〇―〇でふたなりレズセやってるアンソロを買ってなあ…
いやゾーニングやら権利やらがガバガバな時代の産物であった。今じゃとても出せねえな

2293 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:59:26 ID:BEjGPV8H0
イラク潰すのは他を国にとって都合良かったからな

2294 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:00:43 ID:nOFnRuqB0
>>2289
これはアフガニスタンの例だが、現地住民が結婚式の宴会してたら米軍が空爆して大勢爆殺なんて事件もあったね。
現場の人間には、怪しいと思い込んだら何でも攻撃しちゃう人が必ずいるからさ。

これから地上戦するんだから、病院とか本音では爆破して更地にしたいんだろうね。実際病院に退避しろって命令してたと院長が

うん、イスラエル人に人権意識無いけどアメリカが困るでしょ

2295 :携帯@赤霧 ★:2023/10/19(木) 18:01:16 ID:???
いやあ、流し読みだけどここ数日のが同一人物だと仮定して、
避難しろと言っているが続報がないから避難した一般人はそのままに餓死させられるはずだ。だから病院もイスラエルがふっとばしたに違いない。
こんな内容に取れる主張はイスラエル相手でも流石に妄言ぞ

2296 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:03:01 ID:9eDK4Wkm0
重信ハマスくんは自称ムスリムの回し者だからそっちに都合の良い言い回し以外できんのだろ
だから1レス内で破綻矛盾自滅自壊を連発するのよ

2297 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:03:29 ID:9eDK4Wkm0
あ、この場合の自称は回し者の方じゃなくてムスリムの方にかかってるのであしからず

2298 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:03:45 ID:WJK6GniN0
時間の無駄、これに尽きる。

2299 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:07:07 ID:xjKfU3bv0
うちの今朝の朝刊はハマス発表470人死亡と断定しとったがこれ謝罪案件にならんのかね

2300 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:10:47 ID:M+OC+EzC0
マスゴミがいい加減な情報流すのなんてそれこそ呼吸するのと同じじゃん……

2301 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:12:00 ID:n2mB+/C/0
しかしまぁ各国のムスリムのパンピー共が愚かすぎて苦笑いもおきないな
不確かな病院着弾をイスラエル、※のせいにしてデモやら殺せやらのシュプレヒコールの嵐 まさに土人
お前らが生国を追われたのは遠因はイスラエル・※かもしれんが
直接の原因はお前らが選んだ国の主導部だろうに
情報と教育に根ざした知能って本当に大事だな あと宗教は理性を飛ばすな 害悪に近い

2302 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:13:43 ID:nOFnRuqB0
>>2295
SNSとかの情報だと、住民は頻繁に停電断水が繰り返されるのでそれに対する備えは殆んどの人がやってるそうだ。
具体的には、ナツメヤシの実や干しイチジク、干し葡萄なんかの保存が効き高カロリーの非常食を数ヶ月分は確保。
水は、あらゆる容器に貯めて暫くは生きていける様にしてるんだと。南部に避難するってそういう備え捨てるって事だよ。
支援物資が無ければ数日で詰むのに、イスラエルはガザ封鎖してるじゃん。どこに人権意識が

2303 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:14:17 ID:3hPu6h9y0
演説君横着しないでどっかから文章持ってきなよ
キミが自分で書いた文は何言ってるのかよくわからんw

2304 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:15:24 ID:9eDK4Wkm0
これでも「自分で考えて打ち込んだ文章」らしいよ?
「お前考えて打ってこれなの?」ってレスしたらすごい発狂してたけど

2305 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:18:57 ID:3hPu6h9y0
>>2301
いやいや遠因どころかイスラエルが直接の原因だぞ
現在進行形で最初の協定にない土地を占領していってるんだから
しかも北方ゴブリンですらしている政治的口実すら作らないという
清々しいまでの侵略者ぶりw
あいつらが未開の土人なことは一切否定しないけどさw


2306 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:21:46 ID:noXzRB6Y0
つかさー、露助のウクライナに病院へのミサイル攻撃の死者が一回で37名、9.11でセンタービル内の死者が役2200名(そのほかを合わせると2763名)よ。
というか、その規模の死者数出すなら病院周辺焼け野原よ。
建物無事で病院一つ、500名の死者なんて非現実的すぎるし、んな数字出してきた連中の言っていることなんて信じられるわきゃないだろう

2307 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:24:22 ID:nmutTkQ10
中東戦争の勝利で手に入れた土地は第三国としては擁護できないけど
これをイスラエルが手放せないのは、分かるというか日清日露の後とか見ると…(頭痛

2308 :携帯@赤霧 ★:2023/10/19(木) 18:25:45 ID:???
>>2302
そのわざわざ避難ルートまで指定して避難を確認した民間人にイスラエルからなんもなされていないという根拠がない。
今までそうだった? イスラエルはそうに決まっている? 水などを支給したという情報が君の手元に来てない?
どれも今回待ち時間延長してまでわざわざ避難させた避難民を餓死させていると断言する根拠にはならん。なにせ避難民を餓死させてますって情報も出てきてないんだからな
ましてや「そんな事をする奴らだから病院くらいふっとばす」という主張の根拠になるわけがない。それだけやで

2309 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:27:50 ID:nOFnRuqB0
とりあえず、補足説明すべきだと思うので書き込み、イスラエルとは何なのかにして日本では認識が不足してる気がするので。
ユダヤ人国家法
1  イスラエルに置いてはユダヤ人のみに民族自決権がある

正直、こういう事いう人たちの主張する和平とは

2310 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:29:37 ID:3hPu6h9y0
>>2307
うん、イスラエルがちょっとでも気を抜いたら
そしてその時のアメリカの風向き次第じゃ国家崩壊どころか下手
すると国民が絶滅させられるだろうね
なんせ相手は差別と偏見で弾圧してきただけの欧州人じゃなく
ガチで恨み持ってる人間も多いアラブなんだから
そんな危険のあるイスラエルに移住しないユダヤ人も多い

2311 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:31:53 ID:yklwQSQq0
>>2264
補給艦は韓国から買ってるくらいだからなあ
補給艦なら韓国製が必要十分な性能なのか、戦闘艦以外は作る余裕がないのか…

2312 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:32:52 ID:nQF1plyQ0
直接の原因で領土の話を持ち出すなら責任はブリカスだろ定期

2313 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:32:57 ID:9eDK4Wkm0
韓国製の軍艦ってドチャクソ可燃物積んでそう(ヘンケン)
あとやたらトップヘビーで凌波性悪そう(ヘンケン)

2314 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:35:16 ID:yklwQSQq0
>>2286
日本製が品質良かったらしいね

2315 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:36:34 ID:9eDK4Wkm0
※なお住重を除く

2316 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:36:41 ID:3hPu6h9y0
2312
サイクス・ピコ協定
フセイン=マクマホン協定
ブリカスェ…

2317 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:39:44 ID:nOFnRuqB0
>>2308
一時は南部のみ断水を止めるという情報が出てましたが、その後続報がないのでガゼみたい。
南部に親戚や友人の家がある人ならまだ良いけど、その条件がない人は南部に移動したら数日で詰みますよ
逃げられる前提条件つくらずに、避難よびかけても逃げる人が出ないのは当然だと思うのですがね
この辺を踏まえた報道がなされないのがなんとも酷いと

2318 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:40:10 ID:gQGy57L10
>>2311
ドズル将軍も言っていたが、戦いは数なんだ、高価な日本製を1艘そろえるより、韓国製を10艘揃えた方が戦略的には有利なんだ。

2319 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:40:34 ID:c+6DAKJmi
でもソレっての全部ID:nOFnRuqB0の一方的な思い込みによる勝手な妄想ですよね?

2320 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:43:40 ID:6j3NWo2V0
>>2311
マジレスすると欧州の造船事業は豪華客船、クルーズ客船みたいな方向に特化することで辛うじて生き残っているレベル
補給艦みたいな商船構造のうち貨物船寄りのものは最早ほとんど作っていない

で、この系統の造船事業は日中韓でほぼ制圧していると表現してもおかしくなく
西側だと日韓のどちらか、安さで見るとダンピング気味の韓国が強い状況


2321 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:43:44 ID:c+6DAKJmi
問題は、英国海軍に韓国製とは言え10隻購入できる予算がね…

2322 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:44:28 ID:CE0yZk+c0
イスラエルの対応が思ったより普通で驚いてる

2323 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:45:50 ID:HSldg30U0
まあ、間に合わない高性能兵器より間に合う普通の兵器こそ重要だよな。
先を睨んで各種韓国製兵器の導入を決めたポーランドは何とか間に合いそうですが。


2324 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:48:47 ID:LxidX1bu0
>>2311
一応世界第二位の造船量を誇るだけに、中堅品質の商業船舶はまずまずらしいですよ。
その意味ではけして間違った選択ではないんですが…あの英国海軍がと思うと寂しいですね。

>>2314
豊和工業のセミオートモデル、高品質だったらしいですね。
生産量が少ないので希少品として、コレクターの間でも人気だったとか…
後の89式小銃のベースの一つになったんですよね。

>>2315
あそこは品質詐称を40年に渡り行い続けるは、弊社に防衛省基準を満たせないと言いながら、
性懲りもなくミニミ後継機関銃の特許出願を行い、その情報を中国に流出させるは、
コンプライアンスはどうなってるんですかね。

2325 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 18:49:58 ID:spam
じゃあなんでせをるごうやらかしたんですか

2326 :大隅 ★:2023/10/19(木) 18:50:04 ID:osumi
>>2320
(´・ω・`)っ「フィンカンティエリ」「ナバンティア」「ナバル・グループ」

2327 :携帯@赤霧 ★:2023/10/19(木) 18:51:04 ID:???
>>2317
だから、それはあくまでそうかも知れないという推察であってこうに違いないと断言する根拠にはならない。
南部のみ断水を止めるという話に続報がないなら、やっぱり断水止めなかったor予定通りに断水止めたから特にいうことがない。どっちとも取れるわけで
あんな奴らだからやってるに違いないって断言するには足りないって言ってんの。そしてそれを根拠に別の事案もそうだと断言するのは妄言以外の何物でもないってだけよ

2328 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:53:30 ID:c+6DAKJmi
セウォル号は船長がゴミ過ぎた

2329 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:53:35 ID:6j3NWo2V0
ちなみにヨーロッパの造船事業そんなに酷いん?と言われると
100総トン以上の船舶竣工数でヨーロッパ最多なのが黒海周辺市場を手堅く抑えたルーマニアの61万、次いでドイツ47万、イタリア46万

対して日中韓は中国2383万、韓国2242万、日本1307万という感じ
そして四番手のフィリピンですら198万

なおアメリカ、23万

2330 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:54:08 ID:9eDK4Wkm0
>>2327
そいつ「ぼくがこうおもったからこれいがいのすべてのじしょうはまちがいでちゅ!!!!」以上のことは言うとらんですよ

2331 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:54:39 ID:LxidX1bu0
>>2326
やはり水上戦闘艦や潜水艦を自力で設計、建造できる国は、
それなりの民間造船企業は残ってるんですね…
スペインやイタリアの戦闘艦なんかは、なかなかのものだなって。

2332 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:55:13 ID:6j3NWo2V0
>>2326
作ってないとは言ってないよ
ほとんど作っていないだけで……
後は軍艦構造はまた別

2333 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:55:19 ID:191aPEQn0
つうてもK2戦車は現行型レオ2同等品だから結構いいものではあるよ。

2334 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:55:27 ID:LxidX1bu0
>>2329
>アメリカ23万
(絶句・蒼白・卒倒)

2335 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:58:38 ID:c+6DAKJmi
何気をイージスフリゲートを5隻配備している21世紀のアルマダ(スペイン海軍)

2336 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:02:47 ID:LxidX1bu0
しかもフルスペックモデルなんですよね、搭載してるイージスシステム。
その気になればBMDシステムを追加可能な。

2337 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:07:45 ID:6lkzPmm+0
これ呆けてない?大丈夫?
ttps://twitter.com/JackPosobiec/status/1714772958688735296

2338 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:10:46 ID:JfKeT++M0
>>2329
>アメリカ23万
ヒェッ……(;'∀')。


2339 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:11:26 ID:wSjqvmb20
うへぇ、岩手で熊に襲われて女性死亡、男性が頭などにけがか。

一方、秋田県での熊駆除に苦情殺到しているし、熊の駆除に文句言う奴等、
法律とかでなんとかしてほしいよなって。公務執行妨害とか付けるようにしたらあかんのか
ttps://twitter.com/gtt214214/status/1713530101269499980

2340 :大隅 ★:2023/10/19(木) 19:12:25 ID:osumi
てか、イギリスのタイド級以外でヨーロッパ海軍で韓国製補給(給油)艦ってあったっけ……タイド級にしても設計は韓国じゃないし。
イタリア海軍のエトナ、準同型のギリシャ海軍プロメテウスはそれぞれ自国建造だし、オランダの東郷支援艦カレル・ドールマンもルーマニア製。
スペイン海軍のパティーニョ級もナバンティアだし、ドイツ海軍のベルリン級も自国建造、フランス海軍のジャック・シュヴァリエ級も自国建造。
……欧州海軍に限れば韓国製(設計は違う)タイド級だけが例外って気もするけど。

2341 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:13:25 ID:nOFnRuqB0
>>2327
もし断水を止め、南部のみ給水を始めたのならイスラエルがそれを宣伝しない訳が無いと思うのですがね、あそこはぎりぎり砂漠じゃ無い程度の場所。
日本みたいに、水質を気にしなければ近所の川の水でも良いやって感じの場所ではないです、地上に水が流れる川などない。
つまり、水道と言っても水源は地下水だと思われ。もしかしたら非常用電源で幾らか地下水くみ上げてる可能性もあるけど地獄絵図よな

2342 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:14:02 ID:wSjqvmb20
アメリカの船とかヤードポンドで作ってそうで外国で整備が大変そうなイメージあるなぁ(マテ

2343 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:16:32 ID:c+6DAKJmi
でもソレってのID:nOFnRuqB0の一方的な思い込みによる妄想ですよね?

2344 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:18:15 ID:LxidX1bu0
しかしフリートオイラーの巡航速度が15ノットとは、随分と控えめですね…?
とわだ型でも20ノットは出していたような。

2345 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:18:44 ID:3hPu6h9y0
>>2339
そろそろ企業がクレイマーに塩対応し始めたのを見習ってほしいな
しかし連日熊被害が報道されてんのに
バカは頭にフィルターあるから目に入っても脳が感知してないのかも
しれないけど
俺なんて最近つい近くでヒグマ駆除されたから
車庫から玄関までの数メートルですら怖い思いしてるのに

2346 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:20:15 ID:k8+5K/Um0
日本とアメリカが高速巡航してるだけだぞ
日本なんか未だに30kn信仰あるし

2347 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:21:22 ID:XAJiVWuL0
連中は他人事だから好き放題言ってるだけだぞ
どっかで「熊被害多発してる所に行ってからいえば?」みたいなこと言われた返しが
「なんでそんなとこに行かなきゃいけないんだ馬鹿か」だったはずだし

2348 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 19:22:38 ID:spam
クマだとユーチューバーだったかがピザ食わしてなかったっけ

2349 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:24:08 ID:LxidX1bu0
>>2346
あさひ型DDが電動機オンリーでは15ノットしか出せない、これではASWに遜色をきたす。
そんなことを世界の艦船書いてらした海自OBの人がいましたね…
DDで思い出したんですが、何でもむらさめ・たかなみにOPY-2載せらなれないかって予備研究があるとか。

2350 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:24:17 ID:c+6DAKJmi
>2347
そいつ等「僕らは救いようのないバカです」と自己紹介してるのに気付いてないんやろなって

2351 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:25:17 ID:Ykju5Ry40
馬鹿の考え休むに似たり、は正論よね。

2352 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:25:46 ID:c+6DAKJmi
まあ艦艇の足が速いことはデメリットよりメリットの方が多いし

2353 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:27:34 ID:3hPu6h9y0
>>2349
(命名的に)先代の朝日おばあちゃんと変わらないんだなw

2354 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:27:34 ID:LxidX1bu0
遜色じゃなくて支障をきたす…でしたね。
因みにあきづき型、山田洋行事件がなかったらLM2500を4基搭載する予定だったそうです。
5000トンの船体に8万馬力を乗せる予定だったようで…本来は。何ノットになったんでしょうね?

2355 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:27:46 ID:CddYuO+j0
>>2341
飢えた、渇いた、それで亡くなったって報道が皆無なんで、今のままだとそれはただの邪推だよ。

2356 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:28:56 ID:LxidX1bu0
>>2353
二番艦の名前は「しらぬい」ですがね。
護衛艦でも初代あさひ型が戦後すぐに運用されてまして、一番・二番艦ともに踏襲するのでは。
その予想とは異なり「しらぬい」(DD120)と命名されまして。

2357 :大隅 ★:2023/10/19(木) 19:34:01 ID:osumi
>>2356
元々ははつひの予定が熊本地震の影響で被災地への応援の意味を込めて予定艦名から変更されたっつー話もあったりなかったり……。

2358 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:34:39 ID:3hPu6h9y0
そういや護衛艦にも先代があったね
アメリカから貰った護衛駆逐艦改装して
退役後はフィリピンに譲って
どっちかが最近まで現役だった艦だっけ

おばあちゃんは先々代か

2359 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 19:38:39 ID:spam
ふむ
ttps://twitter.com/rockfish31/status/1714688366871277699

2360 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:47:51 ID:LxidX1bu0
>>2357
それはもしかして…嘗て存在した不知火町。
そして熊本県名産の柑橘類の名前から、ですかね?

2361 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:51:02 ID:Hzj1jCO00
アメリカって現在の造船能力が低いから
古い艦船を大量にモスボール保管してんのかな?

2362 :大隅 ★:2023/10/19(木) 19:57:37 ID:osumi
>>2360
有明海や八代海で見られる海象現象。

2363 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 20:31:50 ID:r8MiQ0hc0
秋田で病院にクマってマジか

2364 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 20:35:23 ID:qAIBf/zv0
市街地にクマは拙いですよ……
ツキノワでも爪の一撃で人くらい簡単にぶち殺せるぞ

2365 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 20:37:40 ID:9eDK4Wkm0
アイゴー団体は何やってんだ
私財を投じて露ゴブかハマスかヒズボラあたりにクマをプレゼントしてやる局面だろ

2366 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 20:39:19 ID:LxidX1bu0
>>2362
ああ、自然現象の方でしたか…
海上自衛隊って護衛艦ゆうばりが夕張市へ寄付したり、
割と名前の由来になる自治体と繋がり深いんですかね?

2367 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 20:46:24 ID:XAJiVWuL0
連中が身銭切って何かするわけないだろ

2368 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 20:51:27 ID:n2mB+/C/0
秋田や富山のツキノワグマは発見、即射殺しかないだろうな
人に危害加えた個体の放置はアカンて
札幌でもヒグマ他エゾシカが市街地に出没してやがるからな
今期の酷暑で山の恵みがどんだけ少ないのかうかがえる

2369 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 20:54:48 ID:3hPu6h9y0
ちょっと前まで本州の人間に「家の近くに熊とか出るの?」とか
言われたら「出るわけねーだろ、札幌の住宅地だぞ」と返したが
今は本当にいつ庭に羆が来るか気が気でならない

2370 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 21:00:06 ID:spam
いけませんコレはいけませんお客様お帰りください
副音声でワンチャンコレ撮り鉄食われるんじゃねとかよぎりましたが
ttps://twitter.com/masuda_ko/status/1714928554964860935

2371 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 21:33:49 ID:WBEItqjl0
>>2370
そして、撮り鉄の味を覚えたクマが、次々と撮り鉄を襲うように…

19世紀のアフリカのライオンの話でそんなのがあったよーな

2372 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 21:40:30 ID:/2CWtoe+0
ツァボの人喰いライオンの話か……

2373 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 21:43:26 ID:191aPEQn0
割と真面目に野生動物に餌を勝手にやることを罪とする法が必要だ。

2374 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 21:46:55 ID:2daYiGUL0
>>2373
一応日本では現行の法律でも違法行為のはず

2375 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 21:49:59 ID:JvhJ6ijS0
解決すりゃ良いけ……ど
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231018/k10014228811000.html

いや、未経験者を三年で熟練にできる教育プログラムがあるなら日本人に提供してくれない?
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2023101800672


2376 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 22:04:33 ID:Wqsb3mMZ0
>3年で素人を1人前に
自衛隊?

2377 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 22:05:45 ID:Hzj1jCO00
先日の秋田の畳屋に出た熊  町役場 こども園
                           畳屋   ← こう言う位置関係だぞ

2378 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 22:44:16 ID:VHeFsNPi0
教育に専念して3年ならかなりのことが出来るようになっててもおかしくないな

2379 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 23:14:15 ID:nmutTkQ10
自衛隊に入ったら、3年でズブの素人がどこまで育てれるかな
水と環境が適合して空挺になる人はいるだろうが、それが当たり前なはずないだろうし

2380 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 23:29:33 ID:WbMn/GrO0
兵役で新兵が一・二年の間に使い物にならんかったら教官のほうが査問されるわな

2381 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 23:31:43 ID:YLupolbP0
銃を撃てるレベルまでならそれこそ1週間あれば出来る(予備自衛官補訓練感)
ただ兵士として心身練成するにはどれだけかかるか分からん

2382 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 23:46:39 ID:pJHGMnF50
微笑みデブに教官を殺されてもいいなら8週間で前線に送れます

2383 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 23:52:38 ID:LxidX1bu0
なお海兵隊下士官として実戦も経験したリー・アーメイ氏は、
「ハートマンは新兵の間に不必要な対立を作った」「どれほど射撃技量が高くとも、病気除隊は行うべきだった」
「彼がストレスの限界に達した新兵に射殺されるのは因果応報」と、クッソ厳しい批判を。

2384 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 23:55:22 ID:pJHGMnF50
戦場を理解してるまともな下士官なら全員が同じこと言うだろな
理解できないのは後ろから飛んでくる謎の銃弾によって名誉の戦死をすることになるだけだし

2385 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 23:56:35 ID:2daYiGUL0
でもベトナム戦争時出来たのかなあって

2386 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 23:59:17 ID:3X/f9ETT0
その手の経験則はベトナムの泥沼あたりから生まれたものだろうしなあ

2387 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 00:32:10 ID:ThujJsDl0
状況が読めんぼんくらな俺に誰か教えて欲しいんだが
このままイスラエルの攻勢はどれぐらい続きそうなんだろうか?
どこもかしこもイスラエルにブレーキかけろと言ってるけども
ハマスがそれを信じる、付き合う必要性は無いわけだし、泥沼に非対称戦が続きそうに思える
どうなんだろうか?

2388 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 00:46:47 ID:kFN01SDt0
状況が複雑すぎて不確定要素が多すぎる
他所が介入しない短期なら数日、長くて数か月
他所が介入して中東戦争再びってなったら数年も有りうる

イスラエルがガザ突入したらイランが後ろ盾になってシリアやレバノンの一部が動く可能性が高いし
ハマスのトップが居るオマーンも動く可能性がある
全面戦争にならないようにアメリカが空母動かして抑止力たらんとしてるが

2389 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 00:51:35 ID:Ij7FzWBS0
重信房子の穴兄弟の末裔どもが鏖殺されるか土下座して慈悲を乞いイスラエル近傍から完全に離脱すればまあ最速で終わるんでね?
アカと自称ムスリムは諦めと往生際の悪さにかけては三千世界で一等賞だから絶対あり得んけど、特に後者

2390 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 00:59:14 ID:HxXN4fbG0
今回イスラエルの動きが妙に鈍いのが何か水面下であるんだろうなあと深読み
時間が過ぎればボーナスタイム終わっちまうと言うのに

2391 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 01:05:09 ID:kFN01SDt0
ハマスの初手が割とアレで世論が味方しそうになった見て
イスラエルが全力出そうと更地発言しちゃった結果
さすがに民間人大量虐殺になるだろって各国が反対もしくは様子見に回ったんで
当初の予定程動けてないってのがある
イラン憎しのアメリカ以外はかなり及び腰

2392 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 01:11:56 ID:yK+UPe4e0
>>2355
兵糧攻め、水の手たちというのは表面上の死因が病死に成りますからね。これだけイスラエルが空爆してる状況なら報道はされないよ
江戸時代の飢饉だって、実は抵抗力の低下による慢性的な下痢とか普段食べない物を無理に食べた事による食中毒、毒死とかが殆んど。
確実なのはイスラエルが、水、電気、食料、医療品を止めてガザの住人を干し殺す気な事

2393 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 01:17:43 ID:bU78VzR3i
>>2392
邪推しつこい

2394 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 01:51:44 ID:Ij7FzWBS0
ハイ、今日の名誉ハマス【ID:yK+UPe4e0】

2395 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 02:10:51 ID:2X8iDtzx0
イスラエルがクソっては否定しないよ
ハマスのやらかしがそれ差し引いてもアカンだけよね

2396 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 02:22:05 ID:WtDs9Rrc0
まじかよ
ttps://twitter.com/spectatorindex/status/1715030440384565346

2397 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 03:25:25 ID:yK+UPe4e0
>>2391
うーん、イスラエルの右派の主張って報道されないだけで可成りあれなんですよね、具体的にどういう所があれかといいますと。
「旧約聖書でいう所の約束の地は全部おれ達のものだ、勝手に住み着いてる連中は消毒しちゃえ」という感じ
だからヨルダン川西岸での入植地拡大を平気で出来るわけですよ、イスラエル右派に言わせると勝手にしみついてる不法侵入者を追放。
この連中に言わせると、パレスチナの一部をアラブ人に分け与える和平何てちゃんちゃら可笑しいと言う事でね
いずれこうなりましたよ、相手追い出す気満々なんですから

2398 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 03:27:44 ID:g/HFZCH60
>>2396
大元のソースはABCニュースだね

ttps://abcnews.go.com/Politics/us-worldwide-travel-advisory-amid-israel-hamas-war/story?id=104140303



2399 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 05:21:01 ID:gws9WIyW0
>>2397
イスラエル右派は自国の首相まで暗殺して国の方向性変えたからなあ。
それを支持しちゃってるイスラエル国民が大勢いるのが最大の問題なんだが…

2400 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:00:28 ID:PPwYmVeXi
でもソレってID:yK+UPe4e0の一方的な思い込みによる勝手な妄想ですよね?

2401 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:20:02 ID:yK+UPe4e0
リクードで調べれば、イスラエル右派の主張がどんなものかすぐさま調べられるんですが。
あの主張よんで、パレスチナ和平とか出来ると考えてるのなら完全なお花畑だと思いますね。
イスラエル右派が考える和平って、イスラエルの完全勝利でパレスチナ人を完全に追い出すという意味にしか取れませんね。
そして、今年6月にも西岸で入植地拡大をしてる訳で。
あれさあ、「インディアンの掃討作戦は済んだ、もう抵抗する気力はないから着実に排除」という意味にしか
そこで手痛いカウンター食らったので逆切れと

2402 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:22:16 ID:mAAmrvCI0
紅海で米軍がイスラエルを標的とした可能性のある巡航ミサイルを撃墜か
発射元はイエメンの反政府勢力らしい
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231020/k10014231371000.html?s=09

2403 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:31:17 ID:oN9AGJhz0
イエメンまで飛び火したかー
……イスラム原理主義勢力が加担したか

2404 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:31:27 ID:ttUJzIpHi
シルクワームか?

2405 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:36:14 ID:E7o3Nggr0
いくら声を枯らしてイスラエルの非道を逆張り主張したところで先にテロぶちかまして他国人含む一般人を多数殺傷してるハマスのクソっぷりは変わんねぇしなぁ

2406 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:52:28 ID:yK+UPe4e0
なんかね、公開虐めを連日見せられてる様な感じで気分が悪い。虐めっ子がカウンター食らって逆切れしてるよな感じ
自分のやってる事棚にあげて「いきがっちゃったね、教育教育教育」、「制裁制裁制裁」とか言いながらボコボコにしてる感じ。
それまで散々虐めてるの見てる周囲としては、「そりゃあ仕返しされるよな、あれだけひどい事すれば」という感じで白ける


2407 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:54:44 ID:gws9WIyW0
>先にテロぶちかまして
その認識がさあ…
先に民間人に手を出したのはイスラエルだぞ。
1947年の建国以来、入植地建設と称してどれだけのパレスチナ人が土地を奪われ、逮捕監禁され、処刑事故死させられたか…

2408 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:56:11 ID:TahV/joQ0
でもソレってID:yK+UPe4e0の一方的な思い込みによる勝手な妄想ですよね?

2409 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:06:13 ID:gDVoLAMw0
>>2407
イスラエル人とパレスチナ人だけで殺し合ってくれれば悲しいけどコップの中の戦争で終わってた話なんだ
なんの関係もない外国人まで手をかけた以上、それらの母国から袋叩きにされるのは確定した未来なんだ

例えばここでワイと君がレスバでヒートアップして罵詈雑言が飛び交うことになったとするやろ?
で、ワイじゃなくて君の意見に賛同したレスを付けた第三者が出てくるとするやん
その人に向かってワイが同じように発狂した罵詈雑言浴びせたら、みんなワイに向かって集中砲火してくるのは目に見えてるやん

元々どっちが悪いじゃなくて直近でやった行動が外部からのトリガーを引くのよ

2410 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:12:21 ID:oN9AGJhz0
>>2407
まるで建国前のアラブ人側が完全な被害者みたいだなぁ。
実際にはユダヤ人側と、競うようにしてテロを繰り返していたのに。

>>2409
ジェンガやってて、最初の一個を引き抜いたやつが悪い、って言ってるようなもんだしな。

2411 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:15:42 ID:c9luLs3f0
どっから涌いてくんのかね、この手のテロ擁護。

2412 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:19:37 ID:yK+UPe4e0
>>2410
1860年ころのオスマン帝国の資料で、ユダヤ系住民の数が約25000人とありますよ。
確かにある程度はパレスチナにもユダヤ人いた様ですが、明らかに少数派に過ぎないんですよね。
1860年ころですから、丁度日本の明治維新のころでそんな物。そこからパレスチナは全部俺たちの物って言い出せばそりゃあこうなる

2413 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:29:54 ID:Ij7FzWBS0
イスラエルが何をしたとかパレスチナ人がいかに可哀想かとかそんなの関係ないんだよな
ユダヤとアラブが好き好んで盛りあってる分には傍からすれば「きっしょ、潰しあえー」で終わる話なのに、
関係ない人間まで好き好んで殺して馬鹿笑いしてたらそりゃ「そいつ世界の敵だから殴り倒してもいいけど殺りすぎんなよ〜」ってなるだろ
まさに>>2409よ、直近の行動が外部の反応の引き金になる

2414 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:31:18 ID:oN9AGJhz0
>>2412
手元の本(学研M文庫「中東戦争全史」)だと、1922年のイギリス当局の統計によると、
パレスチナの人口75万人のうち、68万人がアラブ人、とある。つまり残りの7万人のうち何割かはユダヤ人。

で、1920年頃からユダヤ人は年16000人の移民枠で移住してたが、そのペースだと40年足らずでユダヤ人とアラブ人が同数になってしまう、
ということに危機感を覚えたアラブ人側による、ユダヤ人農場襲撃が頻発している。

どちらが先に手を出したか?という話だと、たぶんこれが最初。

2415 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:31:25 ID:DwfjrZyw0
>>2407
その認識がさぁ…
じゃあイスラエルは先に民間人に手ぇ出した側なんだから
今後イスラエルがなんぼ民間人殺されても当然の報いなんで泣き寝入りしなさいとでも?
テロなんて悪行に決まってんだろイスラエルがクソでハマスがそれ以上のカスってだけよ

2416 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:50:25 ID:ThujJsDl0
ついでに外国人まで巻き込んでるからな
内輪でやる分にはアメリカだって止めに掛かっただろうが
散々に巻き込まれて死傷者、行方不明者量産されたからな

個人的にはその辺に振れてるメディアが無いのが不思議

2417 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:52:28 ID:yK+UPe4e0
第一次中東戦争の時の難民は、未だに家の鍵を持ったままの人すらいたそうですよ。一時的に混乱してるだけだという認識。
そりゃあねえ、先住民が沢山居る土地で、一方的に建国宣言とか本気だとは思わないじゃないですか。
実際、民族や宗教がモザイク状の国や地域が必ずしも内戦状態な訳ではないですし。
勿論彼らが二度と故郷に帰る事は無く、子孫に恨みが引き継がれたと。

2418 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 09:03:50 ID:vMa95STh0
その辺りにツッコミ入れると
ムスリムの原理主義の尖りきった連中刺激して碌な事にならんからだろうな
間違いなく仏新聞社襲撃やコーラン焼損事案の報復みたいな事が起こる

2419 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 09:27:45 ID:yIrolvPH0
過去がどうだったかなんて話すとブリカスクソで終わる上にその後はどっちもやらかしているから、今回の騒動を語る上ではさほど意味が無いんだわ


2420 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 09:30:41 ID:S8q51IUg0
宇露戦争と一緒で
どっちが正義かじゃなくて
どっちがクソなり駄目かって話なんで
どっちもどっちじゃ通じないのよね

2421 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 09:35:23 ID:TahV/joQ0
どっちもksだがキチゲ開放してくる相手によりksな事しでかしたハマスの自業自得

2422 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 09:39:54 ID:pAIkZq+X0
んで、格好の口実を与えられた現イスラエル政府上層部はこの機会に間引きに乗り出してるってだけの事だからな。

しかしかつての数回に渡る中東戦争でアラブ側って何でああも負けたんだろうな?

2423 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 09:50:11 ID:754rVTHd0
正義とかは建前として守れる程度あればよくてあとは実利で
宇露戦争ならウクライナへの侵略と人権侵害辞めろという建前があって
実利で言うなら貿易制限されるのはデメリットだけど、いつ標的にされるかわからん隣国の大国の侵略姿勢見過ごすとかあり得ないだろという

2424 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 09:51:32 ID:aHsVYdNb0
イスラエルの問題の面倒だなーと思うところは、ガザ地区とヨルダン川西岸地区は同じようで別だという事
イスラエルは確かにヨルダン川西岸地区においては過激な行動をでているけど、ガザ地区においては入植という点においては完全に撤退している
んで、ハマスはあくまでガザ地区の勢力だから西岸地区とは対立はしていても協調姿勢を取っているわけじゃない

第4次中東戦争を起点としてみた場合、ガザはすでに返還されているのもあって今回ハマス側に正統性が全くないんだよね
んで、それ以前の話をするのであればまず起点が何処から話すべきなのか決めてほしいところ

2425 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 10:04:40 ID:bkancjYb0
戦力差が決定的についてしまってるところに殲滅戦やる口実与えたのが悪いのでは?

2426 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 10:18:14 ID:ThujJsDl0
>>2422
主に国力差(欧米支援)8割、サブに宗派違いの温度差(欧米はムカつくしブッコロしたいが隣なだけのお前の為に命賭けたくない)
そして弱者の兵法としてゲリラやテロしまくったんで、欧米に敵対的な国も表だった大がかりな支援が不可能になった

2427 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 10:41:06 ID:p828d4R/0
アラブ側もソ連からかなりの規模の軍事支援を受けてるけど、
善戦はしてもいまいち勝利には繋がらないよね。

2428 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 11:33:33 ID:e732hVCF0
第二次中東戦争みたいに攻め込まれりゃ勝っているんだから、根本的にはやる気の問題というか、
パレスチナとイスラエルを出汁にムスリムの主導権争位をやっているだけやしな。

2429 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 11:44:35 ID:F6yLrNKL0
対立宗派と争いながら、余った余力でイスラエルと対立する、てか?(既視感

2430 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 11:59:59 ID:N6fWVoh30
つまりユダヤ人に先に手を出したのはアラブ人ってことでOK?しかもWW2 前に…。

2431 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 12:10:59 ID:EeNhglRb0
>>2414
移民集団が現地民に何もしていなかったなんて例はまずないと思うんだが。

2432 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 12:11:37 ID:tb8cpY7R0
一度手打ちしてライン確認してたのにやっぱ無効ね昔のことほじくり返すわってやられても…
まあ定期的にひっくり返してる地域ではあるが

2433 :携帯@赤霧 ★:2023/10/20(金) 12:15:31 ID:???
>>2431
現地民が移民に反感を全く覚えず何もしない例も希少だと思うので記録より前に別の事案があるはずってのはどっちが先かの水掛論にしかならんぞ

2434 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 12:23:30 ID:EeNhglRb0
>>2433
yes。
だからその程度の抗争じゃどっちが先とかは言えないと思う。

2435 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 12:30:42 ID:EeNhglRb0
まあ本音はどっちでもいいけど、
ロシア中国の侵略の口実になるような部分は否定したい。

2436 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 12:30:42 ID:xOZwwtR/i
日本、フィリピン沿岸警備隊へ大型巡視船5隻を追加提供

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB19DDY0Z11C23A0000000/

くにがみ級巡視船にヘリ搭載機能を付与した、フィリピン沿岸警備隊で最大の巡視船
他にも大小巡視船7隻が既に提供済み・フィリピン沿岸警備隊で活動中。建造を請け負っていたは三菱造船やジャパンマリンユナイテッド
そらキンペーが日本のマスゴミに岸田潰しさせたがるよねw

2437 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 12:39:02 ID:O1RnWUF70
この状況下で「核実験やりまくるぜ」と来たか
ttps://mainichi.jp/articles/20231019/k00/00m/030/137000c

2438 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 12:43:44 ID:nxhqGOjp0
示威行為なのか使える核がノウハウごと喪失したんでつくりなおしてるんだか…

2439 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 13:24:15 ID:F6yLrNKL0
売り物の補充という線もあるかもね
某半島の北側から補充してたし

2440 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 14:47:23 ID:N6fWVoh30
>>2431

で、記録は?

当時の記録がないなら妄想と変わらんぞ

2441 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 14:49:38 ID:lYTOY7oC0
アルゼンチンの大統領選 予備選のトップに立ったのはミレイ氏
極右 新自由主義者 公約に臓器売買合法化 国の通貨をペソからドルに 中央銀行の廃止
ttps://twitter.com/Reloaded7701/status/1714535997592223967
右の写真のもみあげのおっさんなんだがキャラが濃すぎです

2442 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 14:56:25 ID:LMoq1Gdc0
エルサルバドルはビットコインを法定通貨にしてたなぁ

2443 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 14:59:09 ID:jrHcHZhy0
>公約に臓器売買合法化
待てや!?

2444 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:02:32 ID:Xw6dco3w0
維新が岸田首相を揶揄するチラシを配布したもんだから、
今慌てて回収と言い訳をしてる模様。

ほらな、宗男を外しゃ良いってもんじゃ無いだろ?維新

2445 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:04:50 ID:vMa95STh0
今日日やらかした事は回収したところでどうにもならんのよな
愚かなり維新

2446 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:05:22 ID:lYTOY7oC0
>>2443
あと全ての医療の民営化、銃所持の合法化など中々香ばしいおっさんなんだ
いやーこれらの公約のシナジー効果凄そうですね(目反らし

2447 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:09:54 ID:XymUNNhm0
いや、多分維新的には「間違えても今は与党をやりたくない」
だからじゃね?

2448 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:13:36 ID:e732hVCF0
今の所属は維新だが、前の選挙まで立憲だった奴だぞ、チラシばら撒いたのw

民主にズタボロにされたのに懲りないねぇ、維新w

2449 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:16:06 ID:jrHcHZhy0
>>2446
そんなに自分の国を解体したいんですかね…

2450 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:16:51 ID:pAIkZq+X0
え? 元りっけんみんすのヤツを入れたの?
バカじゃないの維新?(絶句

2451 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:23:42 ID:XymUNNhm0
だって、ホラ彼はこんなに学歴が高いんだよ?(多分)

2452 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:31:21 ID:Ij7FzWBS0
桐堂大学とバカ田大学以外にスカトロイド立民が入れる大学があったことが驚きだよ

2453 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 16:23:57 ID:7WEAEylK0
>>2448
それって立憲の仕掛けた埋伏の毒なんじゃ…

2454 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 16:29:21 ID:BXehUD1c0
「気をつけろ その候補者は 元ミンス」
という選挙・政治の警句があるんだがなぁ

2455 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 16:33:32 ID:yK+UPe4e0
>>2424
日本人は殆んどの人が聖書の知識が無いから一応説明しとくと、旧約聖書における約束地の範囲だね。
ヨルダン川西岸地区は間違いなく入ると言う解釈が一般的、そしてエジプトのシナイ半島は、入らないと言う説が多い
そしてガザ地区はどうかと言うと、よくわからない。南の境界線は普通はベエルシェバと言うのが一般手な解釈。
つまり、イスラエルの右派がヨルダン川西岸諦める事はなさそう


2456 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 16:41:34 ID:/OhvJSEH0
「約束の地」自体がダビデ以下(一応実在とする)が築いて維持したイスラエル(後に南北に分裂)がバビロンに滅ばされて、旧国民が元の土地から引き離された後、民族的アイデンティティを保つために創作した神話だからねえ
旧約聖書の大半がバビロン虜囚時代の預言者の著作か彼らによって「発見された」もの

2457 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 16:51:04 ID:yK+UPe4e0
約束の地の範囲については定説は無く、もっと広大な土地だと主張する人もいる。ナイル以東、ユーフラテス川までなんて言う人も。
ともかく言えるのは、イスラエルの右派は確実にヨルダン川西岸からパレスチナ人を追い払う気だと言う事
つまりね、イスラエルの右派が言う和平って前提がそれだというのはしってた方が良いですよ

2458 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:03:31 ID:yK+UPe4e0
今現在、スラエルの政権握ってるのは右派で、右派の主張がそんな感じなのですよ。
これでね、和平とか成立する訳が無い。結局、イスラエルの政権を右派が握ってる限り状況は絶望的

2459 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:05:55 ID:Xm4QbLwDi
つまり【古代朝鮮の地図】と同じくらいの信憑性

2460 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:11:12 ID:e732hVCF0
思いつくまま無駄に連投しないで、しっかり書く内容を吟味して1レス3行程度にまとめろ
普通にレス流しの迷惑行為だぞ

2461 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:20:46 ID:9TTBb9lv0
>>2458
君、同志の作品見ないで何しに来たん?

2462 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:24:13 ID:v6RdHsUO0
演説君に何を言ってるんだ……
要約しろ、簡潔にまとめろ、同志の作品みないでなにやってんの
何十回も言われてるけど無視してずーっと同じことやってんだよ
NGID入れて無視するっきゃない馬鹿だぞ

2463 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:26:44 ID:c9luLs3f0
他人の言う事聞く人間なら、ここまでぼろくそに言われてないのよ。

2464 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:32:27 ID:byFJPcwC0
あの5chから放逐されたって時点で察しよう。

2465 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:33:36 ID:Xm4QbLwDi
でもソレってID:yK+UPe4e0の一方的な思い込みによる勝手な妄想ですよね?


演説君には全部コレで返しておけば良いよ

2466 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:39:17 ID:nYfDvpL00
その辺の自称領土認めると世界中の火種が・・・

2467 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:39:23 ID:3EsKHFkG0
同志は優しいから投下見てない5ch規制のスジモンにも場を提供しているんだ

2468 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:39:32 ID:BHTgRxxui
自分に否定的な意見はガン無視するから精神だけはタフ

ブン屋向いてるから就職してくりゃ良いのに
こいつにとっちゃ好き放題適当な事書き殴れる理想の職場やろ

2469 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:41:23 ID:v6RdHsUO0
つーかマスゴミ関係者なんじゃね?
人の話を聞かず、相手に対して上から目線で講釈垂れて、間違えようが妄想を変えない
まんまじゃん?

2470 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:44:18 ID:Xm4QbLwDi
イソコ本人だったら腹よじれるくらい笑えるんだがな

2471 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:44:53 ID:j6BKBUO+0
>>2465
そうやって構うこと自体目的だからやめたほうがいいよ。
どっかの勢力が宣伝戦仕掛けてきてるって自己肯定感の材料にしかならん。

2472 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:44:59 ID:bkancjYb0
なんか御高説喚いてるけど、想像とか妄想とか以前にだからどうしたって内容しか喚いてないよね

2473 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:45:06 ID:lYTOY7oC0
マスコミ関係者にしたら所々日本語や漢字変換がおかしいよ

2474 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:46:49 ID:v6RdHsUO0
マスゴミの日本語がまともとでも……?

2475 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:47:04 ID:LMoq1Gdc0
んじゃコイツのあだ名はコイソだな

2476 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:47:58 ID:j6BKBUO+0
流石にSNSにゴロゴロしてる演説君の同類よりかは読みやすくはあるよ。<マスゴミでも

2477 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:48:41 ID:Xm4QbLwDi
マスゴミは元々日本語がおかしいやろ

2478 :携帯@赤霧 ★:2023/10/20(金) 17:48:59 ID:???
話通じてるならありえない返し結構あるから理解させるのは無理やで

2479 :携帯ゴム:2023/10/20(金) 17:51:02 ID:qHGRY4Nf0
昔から荒らしは無視っていってるでしょ!

2480 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:51:02 ID:Xm4QbLwDi
>そうやって構うこと自体目的だからやめたほうがいいよ。
それで無視して韓国に痛い目にあった日本という国が有りましたよね

韓国の自爆と安倍ちゃんの努力で巻き返せたけど

2481 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:54:30 ID:mK4m67YZ0
演説の中心で増税メガネと叫ぶ

2482 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:54:47 ID:v6RdHsUO0
昨日もそういいながら触って数時間ほどずーっとここで演説君と反応者たちの書き込みでいっぱいになったじゃねえか
いい加減反応してる奴もよそのスレでやってほしいレベルだぞ

2483 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:55:06 ID:Xm4QbLwDi
遅まきながら訂正

フィリピン沿岸警備隊が使用している、日本の支援で作られた巡視船の数は7隻ではなく12隻でした
2000t級ヘリ搭載巡視船2隻(+5隻を新たに援助予定)と350t級巡視船10隻で、フィリピン沿岸警備隊の巡視船団では日本製が1番多い

2484 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:57:16 ID:Xm4QbLwDi
でもソレってID:yK+UPe4e0の一方的な思い込みによる勝手な妄想ですよね?


演説君には全部コレで返しておけば良いよ

2485 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:57:51 ID:wVxwATlx0
いやこれで韓国云々と一緒にしてどうするよ…
荒らしに構うやつはやはり荒らしか?

2486 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:58:36 ID:v6RdHsUO0
荒らしでいいだろ
こいつもNG入れとくわ、どうせ今回も油注いで燃やしそうだし

2487 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:03:34 ID:Xm4QbLwDi
ID:v6RdHsUO0はただの自治厨か

実は一番荒らしてるのコイツというオチ

2488 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:05:03 ID:Ij7FzWBS0
例のアレ、もうこのスレの1.5%単独で消費してんのか
何がアレをここまで駆り立ててるんだか理解しかねるが、そんなにハマスが好きならガザ逝きゃいいのに

2489 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 18:14:59 ID:spam
どうでもいいんだが

ちゃんと気がつけたアメリカ君すごいね
ttps://twitter.com/sisakuheiki/status/1715047242761969949

2490 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:21:21 ID:/v93DTlT0
アメリカくんはやればできる子

2491 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:21:35 ID:wVxwATlx0
ttps://twitter.com/DefenceU/status/1715238026727555084

20日におけるロシア軍の損害
兵士1380名
戦車55両
装甲車138両
砲兵33

なんだこれは

2492 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:24:14 ID:wVxwATlx0
累計戦車撃破数5000両突破
これでまだまだ送ってくるんだから、
士気はともかく数は本当に凄いな

2493 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:28:00 ID:8fB6GoZJ0
スクラップをニコイチ、サンコイチでもしてるのかな

2494 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:28:23 ID:/v93DTlT0
戦争研究所のレポートでは、戦車5000、装甲車8000、砲6000、非装甲車両10000を超えてるロシア軍の喪失

2495 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:28:39 ID:Ij7FzWBS0
そのうちレニングラードウェポンみたいなの出してきそうだな

2496 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:35:36 ID:tb8cpY7R0
そこらの水道管を切り離して来て砲身や銃身にしてたシリーズかあ…

2497 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:38:16 ID:Ij7FzWBS0
あ、ロケット弾は自作だから既にレニングラードウェポン出てたわwwww
初手末期戦かよ、そんな体たらくでよくイスラエルに喧嘩売れるな

2498 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:40:45 ID:BX/GFtsq0
勝利が目的じゃなく、周囲を巻き込むのが目的なんじゃね?
戦闘員はタヒるけど上層部はカタール?で安泰ですし

2499 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:42:28 ID:jrHcHZhy0
何かロシアがT-90M、T-14アルマータの追加生産を行うって話があるんだけど。
経済制裁で汎用機械も高精度部品も著しく減少し、原油供給が滞った産業基盤で、
第3世代MBTを量産できる余力あるんかな…

2500 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:42:58 ID:/v93DTlT0
非装甲車両の増加装甲として、木製の板を(そこら辺こら適当に切り取って)貼り付けていたロシア軍

2501 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 18:45:49 ID:spam
(なんか終いの方法が
 程々に双方死んだあたりで
 イランが表に立って日本に調停打診して
 「日本が間に立ってるから」いうてアメリカにも口実与えるとか其のへんにせんといかんのやけど
 それやったらイランの発言力とアラブでの日本の重要度が上がりすぎてしまうため絶対アメさんは飲めんよなあ
 アメリカ経由でイスラエル止めるしかないんやないかなあ)

2502 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:46:15 ID:jrHcHZhy0
赤いスチームローラーの末裔の姿か、これが?

2503 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:52:03 ID:/v93DTlT0
そこはウクライナ軍兵士と義勇兵の奮闘と思いましょう

あと、ついにアメリカからM1A1エイブラムス(訓練終了)がウクライナに到着して、何時でも投入可能状態

2504 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:56:05 ID:jrHcHZhy0
来ちゃいましたか、エイブラムス兄貴…
バトルプルーフを多く果たした第3世代MBT、ロシア戦車キラーが。

2505 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:00:07 ID:ZxqcEZS40
新しい戦場だから落ちるかもしれないけど、どう落ちるかデータがとれるとM1E3の姿が変わっていくだろうね

2506 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:02:19 ID:/v93DTlT0
1個大隊31両のエイブラムスですからね
まとめて運用した時の衝力は高い
ウクライナ南部の制空権は、つい最近アメリカ供与の地対地ミサイルが南部のロシア軍飛行場メタクソ叩いて一時的に空白状態

2507 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:05:46 ID:jrHcHZhy0
1個大隊のエイブラムスですか…
使い方を間違えなければ、機動防御でも突破作戦でも思いのままですね。
あいつを正面から殺しきれる戦車、対戦車装備ってなかなかありません。

2508 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:10:52 ID:pAIkZq+X0
湾岸戦争ではモンキーモデルとはいえT-72の125mm滑腔砲では本当にまともにM1を壊せなかったそうですが。

2509 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:20:00 ID:t/bwVF630
イスラエルとハマスだけならそれでいいんだけど、今回は他国の人間迄意図的に殺しにかかった上に拉致したからなぁ
イラン君はそっちの方にも落し前つけられるん? 無理やろ

2510 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:33:40 ID:xCYIpuIQ0
流石にガザの病院誤爆数百人死亡は盛りすぎじゃないかなって共同通信あたりは日和り始めたか

2511 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:40:57 ID:jrHcHZhy0
>>2508
多分正面装甲だろうけどヘルファイア最新モデルでも、貫通不可能だそうです。
重量効率に目をつぶり、劣化ウラン装甲でギッチギチに固めただけはあります。

2512 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:48:49 ID:WUPbT+r50
JBプレスやForbesjapanでは親ロシア派メディアらしく、M1A1投入は戦場ではなんの効果もない。とフェイクニュース流してるけどねw

2513 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:51:27 ID:oN9AGJhz0
ふう、今日もよく働いたぜ…(仕事帰り)

>>2431
序盤は裕福なユダヤ人がパレスチナの地主から土地を買い取り、移民してきたユダヤ人農民に分け与えるってスタイルだったらしい。
その農民たち第一世代が基礎を作り、第二世代が都市を発展させ、最終的に豊かなユダヤ人が移り住む、っていう考え。

もっとも買い取ったのはあくまで地主からなんで、農地から追い出された小作人が結構な数になり、社会不安の元になったとか。
ユダヤ人の農場に対する襲撃も、これが原因の一つ。

>>2499
>アルマータ追加生産

私の嫁は戦場に出さないで……謎の帝国が作った秘密兵器のままでいて……ウォッカで酔っ払った農奴の子孫が作ったモンキーとバレて欲しくないの…

2514 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:54:50 ID:jrHcHZhy0
>>2513
アルマータの技術を援用したはずのT-90Mが、あの有様ですからね…

2515 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 20:01:22 ID:spam
(つまり劣化ウラン装甲で固めたメルカパなら・・・

2516 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:03:46 ID:jrHcHZhy0
メルカバはですね、車体正面にエンジン・変速機を配置してるのが弱点なんですよ。
成形炸薬弾の対策にはある程度有効ですが、徹甲弾をぶち込まれたら簡単に貫通します。
最近の戦車砲が使うAPFSDSという徹甲弾、戦車が隠れてる砂丘ごとぶち抜いてくることも多いんで…

2517 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:06:56 ID:oN9AGJhz0
(ヒルドルブの主砲に稜線ごと吹き飛ばされる61式戦車を思い出す)

2518 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:09:12 ID:jrHcHZhy0
マジであんな感じです…
APFSDSを阻止できるのはチタン・セラミック系、あるいは劣化ウラン系の複合装甲だけで。

2519 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:15:21 ID:ZxqcEZS40
今は前面を特殊装甲で覆いつつ装甲が重たいからいかにケチるかという戦いになってる印象ですね

2520 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:17:02 ID:Ij7FzWBS0
ヒルドルブって中途半端な上半身ジャッキアップ機構オミットして単なるターレットにしてたら、クソ強バ火力タンクだったと思うんだがね
中途半端にMSの技術使うあたり政治的なアレがあったんかな

2521 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:18:34 ID:v6RdHsUO0
使わなかった結果がこちらになります

つ マゼラアタック

2522 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:22:00 ID:ZxqcEZS40
パンタグラフ風上腕があれで保持できるの?ってなる

2523 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:24:12 ID:jrHcHZhy0
>>2519
10式戦車なんかは軽量・高効率な複合装甲って意味ではトップクラスですね。
90式に比べて重量効率で3割以上跳ね上がったらしいので…

2524 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:26:37 ID:oN9AGJhz0
>>2520
ハメの某マ・クベ転生だと、マジでその改造をした上で一個大隊分生産してたなw

「しかし、これではMTでは無くただのでかい戦車ですな」
「でかい戦車が必要なのだよ。いかんかね?」

2525 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:28:17 ID:pAIkZq+X0
メルカバも他ならぬイスラエルの戦車技術者の方から、
再設計をするにももう車体構造が限界だから次のを新規開発した方が良い、
とMk3の時点で言われてるそうですし。

2526 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:29:08 ID:v6RdHsUO0
ジオンにはそもそも大気圏内での作成ノウハウ皆無なのに、開発拠点がサイド3だからなぁ
ドップもあれ、コロニーの中心部を飛ぶ場合を想定してんじゃないのかって言われてるし

2527 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:31:44 ID:oN9AGJhz0
まぁ海もないのによく水泳部のMSを作ったものだ。よく頑張った!感動した!(ジャブロー攻略用MSから目を逸らしつつ)

2528 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:32:51 ID:WUPbT+r50
メルカヴァくんシリーズも流石に永く使われ過ぎだと思うの

2529 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:39:24 ID:oN9AGJhz0
センチュリオン「なあに、まだまだ…」
T-55「そろそろお役御免だと思ってたんじゃが」
シャーマン「実はまだ南米で現役です」

2530 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:44:38 ID:8tBhewVP0
>メルカバシリーズ
まあ、地元事情と需要に応え続けた名機といっても良かった罠……、流石に、限界を呈しつつあるのは確かだけどさ
新規開発かぁ……。メルカバの実績があるだけに、ハードル滅茶苦茶高そうだわ……。
ここは一つ、※辺りとつるんで(色々迷走してる)エイブラムスの後継……とかは無いか 


2531 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 20:45:26 ID:spam
>>2516
昔防御力向上というか
生存性向上のためにエンジン前ってきいたなあ
(フロントミッドシップマシンみたいでかっけーと聞いたときには思った)

諸々比較
10以上前の同人だと思う
ttps://pbs.twimg.com/media/B4YCavJCcAATkTv?format=jpg

2532 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:49:35 ID:E7o3Nggr0
ド「だってミネバに読んでやった絵本には地上の七割は海だって書いてあったし」
ガ「人類は残り三割に全部住んでいるんです!」

2533 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:49:48 ID:Ij7FzWBS0
>>2524
あのマっさん、自称一般人なのよね
おどれのような一般人がいるか、逸般人の逸脱枠だろーがwwww

2534 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 20:51:06 ID:spam
本当に本当に
「内政を理解してる」やつから死んでいくザビ家
(サスロ)ガルマドズル

2535 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:52:07 ID:oJaMUnqT0
内政というか実状は理解してるので「一発大逆転ホームラン」に憑りつかれやすいとも

2536 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:53:51 ID:jrHcHZhy0
>>2531
間違ってはいないんですが、同時に当時のイスラエルに複合装甲を作れる技術がなかった。
被弾した時、駆動系を犠牲にして乗員を保護する以外、特に対戦車ミサイル相手に選択肢がなかったんですね…

>>2525
初代がロールアウトしたの1970年代ですからねえ。

2537 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:55:38 ID:ThujJsDl0
連邦の30分の1の国力のジオンをどうにか戦争させて見せて
ア・バオア・クーまでもつれこませたギレンも優秀は優秀ではある
圧倒的じゃないか我が軍はも30分の1の戦力で此処までたどり着き
自分の指揮で互角以上に追い込めてたら、そう言いたくもなる

それだけに国家存続の修羅場&土壇場のヘッドショットだけは読めなかった模様

2538 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:56:55 ID:v6RdHsUO0
個人的に不思議というかなんなのかっていうと、キシリア配下のマがオデッサで地球軍の総大将やってるって形で、
ドズル閥の軍団がほとんど地上にいないっぽいってことなんだよな(ラルさんがマを通さないと補給できないくらいいない)
よくキシリアがグラナダに引きこもってるって言われてるけど、よくよく見るとドズルの方が兵隊だしてないのかなぁって思っちまう

2539 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:59:16 ID:E7o3Nggr0
>>2537
ヒトラーの尻尾は自分がどんだけ周りから恨み買ってたかちーとも理解してなかったからな

2540 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:00:22 ID:ThujJsDl0
>>2538
ルウムで当時の連邦軍の艦隊と実質対消滅したからね>ドズル閥
MSの優位あってなおキルレシオ3対1ぐらいの惨状だったから
そらおおよそ9か月かけても再編成終わりませんわ

辛うじてルウム以降再編成、再訓練終わった部隊もソーラシステムで消えましたが

2541 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 21:00:27 ID:spam
>>2538
多分ガルマがそこになってたんだと思う

2542 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:03:09 ID:v6RdHsUO0
>>2541
オーストラリア戦線やアフリカ戦線でもキシリア閥が割と目立ってるんで、ガルマってそもそも派閥持ってたのかなってなる

2543 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:04:33 ID:v6RdHsUO0
>>2540
ルウムのダメージが回復してないってのは確かに、と思った
じゃあもしかして、降りてきてる正規兵ってギレン閥も結構多かったんだろうか……?
(ギレンの兵隊はソロモン時すら出し渋り、ア・バオア・クーで学徒兵まで動員していた)

2544 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 21:05:10 ID:spam
>>2542
北米ではエッシェンバッハと結びついて友好関係構築してるし
あそこでは悪くなかったと思うが

2545 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:06:56 ID:v6RdHsUO0
>>2544
北米でガルマ閥を形成しつつあったのではないか、ってのには自分も同意する
というか、TV版の描写見るにむっちゃくちゃにした北米であそこまで支持者を取り付けてるガルマが半端ねえし……
ただ地上戦線というマクロな見方では、ガルマ閥っていうほどの軍団だったのかなって

2546 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:09:57 ID:Ij7FzWBS0
ルウムで連邦艦隊と相打ちになったドズル閥の艦隊かなり大規模っぽいし、そもそもシャアみたいなクソ若手に分艦隊任せてる時点で深刻な人材不足というね
たぶんガルマに地上で使える人材流して支援する程度しかできんかったんじゃないかね
てかあそこまでシッチャカメッチャカにした北米で、内心はどうあれ現地の支配者層と協力関係を築けてたガルマのカリスマがヤバい、マジでヤバい

2547 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:10:58 ID:oN9AGJhz0
>>2545
軍閥まではいかないけど、地上ってほぼ大陸ごとに勝手に動いてる印象が…

2548 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:12:22 ID:v6RdHsUO0
>>2547
実際、キシリア閥とドズル閥の軍団が「各々勝手に」同一拠点を攻撃したって話があったはず

2549 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 21:12:37 ID:spam
少なくとも
カルフォルニアとニューヤーク確保してジオン側の港として運用できるだけでも
地元と外伝作る脚本家の助けにはなってると思うのよ

2550 :バジルールの人:2023/10/20(金) 21:13:52 ID:+JagIpJg0
良く言えば「独自裁量権が大きい」

2551 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:14:49 ID:oN9AGJhz0
>>2549
ニューヤーク確保しても、港として使えるんかなぁ。
あれ、連邦軍の根拠地ジャブローと欧州反攻の拠点ベルファストを繋ぐ航路の間だから、連邦海軍がガッチリ固めてそうだが…

2552 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:16:42 ID:v6RdHsUO0
>>2551
実際はオデッサ作戦まで連邦軍はアナグマ決め込んで、ニューヤーク・アフリカ間はフリーパスだったっぽいんよ
オデッサ作戦と同時にキャリフォルニアベース攻略作戦(ブルーディスティニーのあれ)やって、一気に締め上げたっぽいけど

2553 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:24:23 ID:lYTOY7oC0
一週間前にガザ周辺に投入された部隊の映像を見るとタボール持ってるんだが
最近公開される映像に載ってるのはM4系ばっかり、やっぱ予備役招集されたんだな

2554 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:25:44 ID:lYTOY7oC0
北米を任されていながら階級が「大佐」
やっぱジオンの階級は良く分からん

2555 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 21:29:14 ID:spam
ドズルが中将
キシリアが少将
ガルマが性格的に「兄(姉)と同じ階級なんて」って言い出すのは想像に難くない

2556 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:30:10 ID:ZiTrVqTS0
オデッサの総指揮がマ・クベ大佐
麾下にユーリ・ケラーネ少将だからな

2557 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:31:33 ID:ZHiyCOfF0
キシリア閥はなんというか便利に使われる設定になってる気がする

2558 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:34:36 ID:+JagIpJg0
スーパーシャーマンとかIシャーマンかな

2559 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:35:18 ID:E7o3Nggr0
前にジオンの指揮系統図を見た覚えがあるんだけど兄弟四人であっちこっちぐちゃぐちゃで全く一本化されてなくてこれでよく戦争しようと思ったなと
象徴!デギン!総指揮!ギレン!宇宙!ドズル!地上!ガルマ!特務部隊!キシリア!位にびしっと一本化されてたらよかったんだけど

2560 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:37:36 ID:8tBhewVP0
>>2554
それ言うと、連邦の宇宙で唯一の行動拠点たるルナツーの司令が、(TV版では)
たかが少佐(オリジンでは少将だけど)やぜ?
ヨーロッパ方面〜オデッサ辺り担当してたのが少将とか、アフリカの残党に少将(0083に出た人)、
「コロ落ち」のオーストラリア方面軍のトップが大佐か准将? だったかな
コンスコンだって少将(まあチベ級含む1個戦隊率いてるから順当か)だし、
将官クラスは割といるんだけどね

2561 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:39:35 ID:oN9AGJhz0
宇宙攻撃軍と突撃機動軍相争い、余力を持って地球連邦軍と戦う

2562 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:41:31 ID:L8swE7np0
ここがガンダムスレか

2563 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:43:03 ID:v6RdHsUO0
>>2560
それに関しては、ルウムからTV版の間までの地球降下作戦を邪魔しようとしてめっためたにされたっていう設定が生えたんよ
お陰で「なんでジオンってルナツー攻略してないのん?」ってところの説得力が失せつつあるんだが

2564 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:43:20 ID:vMa95STh0
Gの話は止まらない人が多いから…

2565 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:44:34 ID:L8swE7np0
型月と同じく嫌われるわけだな>止まらない人が多い

2566 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:47:20 ID:ueQ4nTVN0
結局男女共同参画ってのは愚策でしかないんだろうなぁ
現在の社会問題  保育士 介護士 少子化
全部に関係する

2567 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 21:51:12 ID:spam
じゃあ話変えようか

イスラムでならやるやろ
ttps://twitter.com/sisakuheiki/status/1715291301560590612

2568 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:54:51 ID:v6RdHsUO0
そもそもイスラムなら設置場所でそのまま待機するのではないだろうか
ボブは訝しんだ

2569 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:55:04 ID:L8swE7np0
ただでさえ自爆テロやりまくってるからね

2570 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:56:43 ID:E7o3Nggr0
>>2568
そもそも中身知らせないまである

2571 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 22:06:37 ID:+JagIpJg0
これ迄の実績を鑑みればね

2572 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 22:07:36 ID:lYTOY7oC0
>>2567
初期の頃って熱が出まくってた話ですし、「あったかいなりぃ」ってなるんでしょうね(白目

2573 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 22:24:03 ID:3qxTlNlM0
昔リュックサック型の核爆弾とか作ってなかったっけ?

2574 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 22:25:58 ID:ueQ4nTVN0
日本人旅行者の格好で鍵が見えるところにあるアタッシュケースもって、スリにすらせて
鍵を使って開けたらドカンってネタを考えたら友達に怒られた

2575 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 22:35:20 ID:HxXN4fbG0
自分が退避するまでのタイムリミットが読めない(かつ短い)のが難点ですな

2576 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 22:36:11 ID:oJaMUnqT0
トーブを着た人がリュックやバックを投げて慌てさせる動画があったなぁ…

2577 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 22:51:37 ID:sUVLd8jN0
ttps://twitter.com/clashreport/status/1715325001644011948

ハマスが導入した新型対戦車ドローン
上空から戦車にタンデムHEAT弾を投下し戦車の装甲をぶち抜く代物

それはそれとしてシルエットはタケコプター

2578 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:05:58 ID:hnI38ZkB0
>>2513
その辺があるから初期のアラブって「ユダヤがいるのはむかつくけど、土地を売った馬鹿どものために命を懸けるのは……』という微妙な士気だったらしいw

2579 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:08:42 ID:vMa95STh0
そして長く続いた紛争で因縁と恨みつらみだけが残った

2580 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:19:13 ID:yK+UPe4e0
>>2513
そのあたりはさ、抑々土地の所有権の概念が文化により違うと言う事を考慮しないと駄目なんですよね。
オスマン帝国時代の土地の所有権がどんな物なのか、少し調べて見たんだけど良く分からないのよな。
基本農村に住まない不在地主が、年貢取ってたみたいなので寧ろ小領主に近い存在なのじゃないでしょうか?
つまり、お前の土地は領主から買い取ったので出て聞けだった可能性も普通にある訳でして

2581 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:23:44 ID:yK+UPe4e0
例えば戦国時代の日本では、年季奉公は普通にあったけど人権を完全無視される奴隷制は存在してない。
そこで、ポルトガル人は奴隷を購入したつもり、当時者は只の年季奉公に応じたつもりって揉め事が良くあったらしく。


2582 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:24:26 ID:GH1dBqfW0
そうやって普通に買い取っていけば時間かかる分もう少しマシだったんだろうか・・・
国連が無理やりアラブ人たちが多数いる土地をユダヤ人の国として作ったから一気に燃え上がったという側面もあるわけだし

2583 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:25:34 ID:sI3YpH2k0
オスマントルコの領主ってのは徴税権だけで
土地自体は全部皇帝の物って感じじゃなかったかな

2584 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:31:21 ID:QmHz3L9Y0
演説君、起きたのか

2585 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/10/20(金) 23:39:37 ID:???
ロシア極東軍の第18機関銃砲兵師団(北方4島配備)と第39自動車化ライフル旅団(樺太配備)、派遣されたウクライナで大損害を受けて樺太と北方領土の地上戦力がスッカスカになっている模様

ttps://www.youtube.com/watch?v=JbrQiIRNA88

ナッチャンworldとはくおう+第一輸送隊で東京〜苫小牧の往復航行してちょっとしたハラスメントしてやりたいw
自衛隊の機動演習の時期は何時だったかなw

2586 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:39:54 ID:hnI38ZkB0
>>2582
ブリカスが三枚舌どころか四枚舌で約束を反故にしまくった後だからねぇ……

まぁ、ほぼブリカスが悪い

2587 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:40:43 ID:GH1dBqfW0
>>2583
ユダヤ人がパレスチナで土地買い占めが本格的になり出した頃ってイギリス統治領じゃなかった?

2588 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:42:31 ID:TahV/joQ0
ローマが「ユダヤ邪魔やなぁ、せや、ペリシテ人のものってことにして追い出したろ!」をやらなかったらもっとマシだったんだろうか

どのみち水利権と石油利権で終わりなき闘争な気はするが

2589 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:45:14 ID:aHsVYdNb0
ペリシテ人もいなくなって、今のパレスチナ人って元ユダヤ人だし…(パレスチナ+アラブの混血、アラブの方が血が濃いとは思うけど

2590 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:45:58 ID:xMzVjkq30
そんな…空母いぶき世界線では「太平洋艦隊は痛み分けになったけどバルチック艦隊リターンでリベンジじゃあ!」と息巻いてるのに…

2591 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:48:06 ID:oN9AGJhz0
>>2587
ちなみに>>2414で言った「年16000人の移民枠」ってのを決めたパレスチナ総督、ハーバード・サミュエル自身がユダヤ人でシオニストというw
当事者を責任者にすんなよ…

2592 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:54:50 ID:sI3YpH2k0
オスマン帝国時代の土地所有って話が出てたから
領主の権利に関して聞いた記憶を書いただけで
イスラエルの建国時の話に関しては知らん

2593 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:03:47 ID:70R9XWcE0
>>2589
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/1243339.stm

まあ2000年前からではある(BBCが最新技術でロン毛の顔を復元したら中東風になった、という記事)

2594 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:04:22 ID:M9fckV0A0
>>2588
キリストイスラムの聖地でもあるし
アフリカとアジアの接点でもあるからどのみち大半は改宗して現在のパレスチナ人として
現代ユダヤ人に迫害されてると思う。

>>2591
彼は融和派だと思う、そのせいでユダヤ人に対する暴動に甘い対応して余計駄目になった気がするが。
とはいえ当時の欧州ではそれが通常運転だから、現地の一部過激派の行動も仕方がないと思っていたのか?

2595 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:05:14 ID:239QizAt0
中東のゴタゴタは隕石でも降ってきて周辺が総更地にでもならんと、もうどうにもならんだろうな
およそ100年に渡る因縁と恨みつらみの集積だもの、リセットボタンがあれば押してる

2596 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:07:37 ID:qarMQ1L60
>>2591
確かWW1でカネとモノを工面してヒトも出して血流した見返り故・・・

2597 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:10:30 ID:dQBGboSj0
>>2596
なお、アラブとフランスロシアとも同様の密約をしていた模様

2598 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:11:43 ID:7CWOUCV20
>>2595
だから基本的には第三次〜第四次中東戦争以降を起点としてみるといいとおもいまっせ
もともとを言い出したらきりがない…

そもパレスチナを含むアラブ系は内心はともかく実利を優先してイスラエルと手を握る方向だったなか
その中の過激な跳ね返りとペルシア人(イラン)が裏でゆるい連帯をとってイスラエルに火遊びを仕掛けたってのが今回の流れだし…

2599 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:14:26 ID:dQBGboSj0
>>2598
委任統治当たりから見ても、パレスチナ人が一方的な被害者でも何でもないってなるからねぇ……

2600 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:18:10 ID:70R9XWcE0
>>2594
ハーバート・サミュエル (初代サミュエル子爵)のwiki見るとそう見えるんだが、実のところ

1920年7月に高等弁務官として着任し、1920年8月にユダヤ人移民枠を年16500人にすると規定した。
1921年の4月から5月にかけてパレスチナ各地で反ユダヤ暴動が発生し、事態の収拾をはかるため、
今度はユダヤ人移民の受け入れ凍結と港湾に入っている移民の上陸許可を撤回してる。

で、この自ら引き起こしたぐっだぐだな混乱の収拾をはかるため、英国の国益のために、アラブ側に融和的な政策を取らざるを得なかったわけだ。
つまり、自業自得。

2601 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:18:23 ID:M9fckV0A0
まあ戦争して負けたわけだしな。

2602 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:36:10 ID:EzVdUy0c0
>>2598
第三次中東戦争はイスラエルの奇襲攻撃で始まり、殆ど6日間で戦闘が終り戦前の四倍以上の占領地手に入れたという戦争。
それを起点にしろとは随分と虫の良いお話ですね。その第三次中東戦争の時のイスラエル参謀総長だったラビンが和平言い出した事忘れたの?
ラビン「このまま延々と戦争続けるの嫌なので第三次中東戦争の時のイスラエルの占領地全部返して手打ちにしよう」
イスラエル右派「占領地返還なんて事いう裏切り者は消毒だ」
そういう経緯ですよ、ここ30年くらいの流れ

2603 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:41:58 ID:HArCuhQp0
演説の最中に増税メガネと叫ぶとどうなる?

2604 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:42:21 ID:eCcRx7N60
イスラエルが奇襲するのは卑劣でハマスが多国籍虐殺するのは正義なんだ、へー(無様に自壊した日本赤軍を見る目)
ということで10/21の演説くんはID:EzVdUy0c0と早々に確定しました
出荷して、どうぞ

2605 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:43:53 ID:f1HZy7Gv0
ソドムとゴモラが滅んだ話は実際に隕石で滅んだ街がモデルって説が
ttps://gigazine.net/news/20210922-tall-el-hammam-sodom-gomorrah/

2606 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:54:27 ID:eCcRx7N60
エルサレムの10倍、ジェリコの5倍以上の規模の都市だと?
そんなもんが4000年近く前にあったことも驚きだが、そこまでの巨大都市をも吹き飛ばすか……
いやそれほどの隕石着弾に匹敵するツングースカ大爆発も大概だな?

2607 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:56:10 ID:nkMvfCZ60
宗像教授の最新話でもその説が取り上げられてたな
隕石の爆発の影響で溢れ出た煮えたぎった死海の塩水を浴びた人は一瞬で塩の固まりになったと

2608 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 01:04:32 ID:dQBGboSj0
>>2601
言い方は悪いが、長いこと負け越していた連中が全取り狙って博打を打った挙句、大負けして核心部分まで取られたともいえるからねぇ……

2609 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 01:23:50 ID:EzVdUy0c0
余談ですが、最初の国連のパレスチナ分割決議のアラブ側の領域にはユダヤ人が殆んど住んでなくて精々数%に過ぎません。
逆にユダヤ側の領域はアラブ人が沢山住んでました。この分割受け入れたらユダヤ側の領域のアラブ人が多数難民になるのは目に見えてる訳で。
こういう受け入れられる訳が無い決議出して来たくせに、ユダヤ人が被害者みたいな宣伝は反吐がでますな
とても公平な裁定とは言えない訳で

2610 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 01:40:03 ID:nkMvfCZ60
ガンダムの話ししてたほうがマシだったんじゃね?

2611 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 01:41:44 ID:fFJlJy9N0
>>2606
神話あるあるのモリモリなだけじゃないの
>>2607
あの人は何でも自説に結び付けようとするんで
あの漫画は作画が凄いMMRみたいなノリで読むようにしているw

2612 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 02:14:21 ID:v+ZFhnIE0
国土を得る、他国に自国家を承認「させる」ってのがどんだけ大変かって話からだの
日本の場合アラビア半島は遠い遠い地ってのがありがたい

ウクライナはソ連崩壊からの繋がりあるからプーチンが悪いとしかいえんかな

2613 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 04:34:44 ID:WjKUoFBI0
>>2609
分割案を作成したのは国連パレスチナ特別委員会。
雑居状態である当時の現状の中でほぼ純粋なアラブ人地区を選り分け、ユダヤ勢力の過度の伸張にも制限を加えるという条項まで付いたのが提案された分割案。
さらに、その後でユダヤ国家予定地区内の過半数のアラブ人が居住している地区がアラブ国家の飛び地とされるという修正もされている。
これ以上どうしろと。

2614 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 04:43:15 ID:3v4Y6sdl0
>>2606
とりあえず四階建ての建物の跡がありましたというのも凄い話で

2615 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 04:47:10 ID:EzVdUy0c0
本スレで、歴史の分岐点って書き方がありましたけどパレスチナ問題の場合確実に分岐点なのはラビン暗殺だと思います。
イスラエルの右派が「和平なんてぬるい事いう裏切り者は消毒だあああ」ってやってしまったからね。
最初の条件にあったヨルダン川西岸の入植の徹去がこれで骨抜きにされてしまった
暗殺されてなければ、もしかしてそれなりに落ち着いてた可能性もありますよね

2616 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 05:06:49 ID:DgQph+PA0
よし、パレスチナ一帯の問題を解決する為に今こそ『聖書アラビア起源説』をだな←世界は滅亡する

※本来旧約聖書で語られるアブラハムだのロトだのモーセだのがうろつき回ってた地域はパレスチナではなく、
アラビア半島アスィール地方辺りだという珍説
聖書を翻訳する時、権力者におもねってパレスチナだと書き換えた、というのが論者の主張
一応地名に整合性があったり、元々あの辺にユダヤ人コミュニティがあったりする程度の蓋然性はある、らしい
これに従えば本来イスラエルを建国すべき場所はパレスチナではないわけで、あそこはアラブ人に返し、本来の"乳と蜜流るる地"に
ユダヤ人達は建国すればよくなるので「パレスチナ問題は」解決する
なお、そのアスィール地方ってどこかっちゅうと、よりにもよってメッカやメディナのすぐ傍という超地雷地域

2617 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 05:08:04 ID:WjKUoFBI0
>>2613
すいません、記憶違いが1点ありました。
飛び地にしたのは「アラブ人が過半数を占める地区」で、調べ直したらユダヤ国家予定地区内のアラブ人の12%位でした。
大分ニュアンスが変わりますね。これ以上どうしろとという結論は変わりませんが、間違いは訂正いたします。

2618 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 06:25:58 ID:7CWOUCV20
>>2602
少なくとも以降の領土問題は第三次中東戦争で奪われた土地の奪還や返還などをめぐっての争いで、それ以前の領土に関しては当時からしてすでに争ってないからね
そも第一次ではガザ自治区はエジプトが、西岸地区は現ヨルダンが手に入れたわけだし

2619 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 06:31:41 ID:7CWOUCV20
パレスチナはパレスチナ人の土地だなんてのは当のアラブ諸国だってそうは思っていないし、隙あらば奪おうとしていた
ぶっちゃけイスラエルがなければないでアラブ諸国でずっと争ってるで、ペルシア人という別民族の大勢力もあるしな

2620 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 07:46:57 ID:BhyYnbnI0
第一次大戦終了後、パレスチナはイギリスのA式委任統治領となった。
この時点で、パレスチナはパレスチナ人のもので将来的に独立させると言う国際合意が成立していた。。
そこに金に飽かせて入り込んできたのがユダヤ人であり、ユダヤ人領域、ユダヤ国家を認めろなど侵略に等しい。
まあ、一番罪が重いのは、パレスチナ人政府を樹立し独立させる責任を負ったはずなのに、パレスチナ人政府設立もせず、ユダヤ人流入を認め、あげくに委任統治を一方的に放り出したイギリスなんだがな。

2621 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 08:10:12 ID:0k9UWh8Z0
>>2605
古代インド核戦争も隕石だろうしね
地域的には同じルーツかな?

2622 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 08:16:18 ID:W5UE3m5y0
>>2595
洪水で全てを洗い流した四文字は有能だった

2623 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 08:23:57 ID:70R9XWcE0
>>2621
ちなみに何年か前、モヘンジョ・ダロ近くのその「核戦争で滅んだ町」とやらを探そうとした人は、
周囲の人に聞いたが誰も知らず、グーグルマップで丹念に見たけど見当たらないのでデマ認定した、みたいな話だったな

2624 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 08:27:38 ID:5H3mh6BI0
気合が足りん
シュリーマンくらい気合入れろ
※トロイアを発見した人

2625 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 08:39:46 ID:70R9XWcE0
実際に埋まってれば見つかるだろうけど、その…

2626 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 08:48:42 ID:dQBGboSj0
アラブ人側からすりゃよそ者連れて来てぶちこまれたわけだし、ユダヤ人からしてみりゃすでに血と金で支払い済だからねぇ。
発端だけ言えばブリカスが悪いの一言で終わるわけだわw

2627 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 09:21:23 ID:nRzoGUUB0
まあ究極的にはヒトラーが作ったような国だからねイスラエル
でそのヒトラーが台頭する原因の一つがユダヤ系資本も一役を買っている世界恐慌なわけで

2628 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 09:49:33 ID:CDXV39rx0
>>2620
>ユダヤ人流入を認め
イギリスは治安の悪化受けてユダヤ人流入制限阻止って動きになってる
だからユダヤ人の行うテロの対象にはイギリスが含まれてる。

2629 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 10:09:40 ID:70R9XWcE0
1915年7月 フセイン・マクマホン書簡 「パレスチナからシリアに掛けてのアラブ人国家建設を認めるよ!」
1916年5月 サイクス・ピコ協定 「シリア以北をフランス、その南をイギリスでアラブを分解統治しようぜ」
1917年11月 バルフォア宣言 「パレスチナのユダヤ人国家建設を手伝うよ!」
1920年8月 セーヴル条約 「フランスと手を組んでアラブを分割するから!(念押し)」
1939年 マクドナルド白書 「ユダヤ人国家建設はノーカン!パレスチナにはアラブ人国家を作ることにした!」

1948年 「まぢむり……統治できないんで、8月で委任統治終了して国連に投げます」
      「耐えられなかったんで5月で投げました!」

まぁこの大英帝国様のお排泄っぷりは擁護できないよなあ…

2630 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 10:28:50 ID:qarMQ1L60
>サイクス・ピコ協定

旧露も絡んで中東全域に地雷埋め込んだんだよなぁコレ・・・

2631 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 11:16:01 ID:NlpBB3aH0
>>2629
なあにこれー…(ドン引き)
超絶縦割り行政とかセクション事で舌があるとか聞いてたけど
聞いていた以上に酷い…

2632 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 11:28:04 ID:f9xM1LJv0
「おのれブリカス」をスローガンにとりあえず一度だけでも中東が一丸になれれば…いや無理だなw

2633 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 11:28:56 ID:f1HZy7Gv0
なおwikiに寄れば各協定の線引きは一見矛盾しているように見えるが
大枠においては重複している地域は少ないのでそれほどの矛盾は無い模様
ただし後で三枚舌外交がバレて大揉めする原因となった

2634 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 11:32:05 ID:/B2AGG4b0
揉めないわけがないというべきか、当たり前だ馬鹿野郎というべきか……

2635 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 11:35:49 ID:7WnZGSVx0
ロシア帝国崩壊でソ連の共産党が機密文書全公開しちゃったからなあ


2636 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 11:48:54 ID:f1HZy7Gv0
世界地図定規で線引きして植民地の国境引いてた欧州人が
そんな細かい事気にする訳無いだろって感じでざっくりだからなぁ

ベニスの商人の逸話は強欲なユダヤ人を揶揄した物語だけど
同時に契約に細かいユダヤ人を表現しているとも言える
不誠実な態度取られたユダヤ人が激オコした結果がパレスチナ問題とも

要は? → ブリカスが悪い

2637 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:00:11 ID:frCEik7T0
見栄も張れず繁栄もなく、文字通り「醜く老いる」英国を前にして、
アーカード、インテグラ、ウォルターの心中や如何に。
神父が公然と児童買春に手を染めるあたり、イスカリオテも例外なく曇るけど。

2638 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:02:56 ID:5H3mh6BI0
教会内部のお稚児さん食べ放題ときたら問題解決に取り組んだ教皇があまりの根の深さに絶望して退任したレベルだからなぁ……

2639 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:05:42 ID:frCEik7T0
アンデルセン神父に対する反応が「あんな善良な神父がいるわけないだろいい加減にしろ!」だものな…

2640 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:17:51 ID:mYu+CM650
本邦のJは、アレが命を注いで大きくした会社が潰れるという社会的な制裁をタヒ後とは言え受けたけど、【十字】は…

2641 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:19:47 ID:SRnY4fu00
それ以上突っ込んではなりませぬ、と天の声で止められるんだ

2642 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:20:46 ID:Nm+OZi7K0
アーカードはその手のアレの被害者だし、そういうのがある事自体はどのメンバーも知ってはいるだろうし、人間がそんなキレイなモノじゃない事も理解して、
それでも人界を守り化物を退治するのが自分たちの役割としてるのがヘルシングやイスカリオテじゃないのかね?

それはそれとして、現場に居合わせたら鉛玉喰らわすか、弱味を握ったとして改善するよう動くだろうが

2643 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:21:28 ID:ETXMw0qc0
>>2624
当時の交通手段で発見したと主張していた人物がいける範囲全部探して『無かった』との結論
発見者が透視かテレポートでもできない限り与太話と確定しちゃったのだ

2644 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:21:34 ID:frCEik7T0
デブの少佐ですら、最近のポリコレEUを前にしたら割と真顔になるかもしれないw

2645 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:26:34 ID:frCEik7T0
旦那は…人間に絶望して化け物になったけど、その選択の先にも救いなんてなかった。
普通なら絶望して発狂してもおかしくない案件なんだよなあ。
アンデルセンを打倒した後の慟哭、あれ神父に罪を自白する子供そのものだよ。

2646 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:26:51 ID:f9xM1LJv0
キリシタンも坊さんもやれ女は穢れだ誘惑だ姦淫の罪だで女人禁制を敷いて
男だけの世界を作っておきながらその中でヤってる事がおちんちんランドってのがね
そこまでやるならフツーに妻帯したり風俗行けと言いたいけどやっぱ本職には本職なりのしきたりやこだわりがあるんだろう
女はアウトでキッズはセーフな根拠は経典のどこに書いてあるのやら…

2647 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:28:20 ID:mYu+CM650
サーブは10月19日、陸上自衛隊から「カールグスタフ」ム反動砲を受注したと発表した。
受注数は300セット以上で、納入は2025年を予定している

ttps://www.tokyo-dar.com/news/13846/

今まで改良型カールくん(M3)は53セットしか購入してなかったのに、一気に300セット購入購入か…しかも最新型のM4になる見込みらしい

キッシーや政権幹部達は本気で「近い」と思ってるのか

2648 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:31:49 ID:frCEik7T0
スタンドオフミサイルもそうだけど、FFM13番艦以降が明らかにミサイル駆逐艦に路線を切り、
しかも建造数が増えてるのも、有事が確実に近いって見てるんだろうなあ…

2649 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:37:21 ID:f9xM1LJv0
えっ自衛隊っていつの間にMS開発してたの!?>カールグスタフ
と思ったけど閃ハサのアレは「グスタフ・カール」だから名前逆だった…w

2650 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:40:33 ID:frCEik7T0
というか84ミリ無反動砲の大規模更新って、明らかに市街地や離島に便衣兵浸透を想定してるよね…
カールくん、対戦車兵器と言うより汎用無反動砲だから。

2651 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:43:49 ID:lHSR715p0
根拠はあるさ…君の心の中にね
神は心の中にいる→私は心から少年とおちんちんランドしたい
→つまりコレは神が私におちんちんランドを示唆されたのだ
ね?簡単でしょ?

2652 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:48:34 ID:u0S5nTZI0
なんかサッカーW杯34年アジア開催で日本がサウジ開催支持って方向性なのが
その枠を目指していた中国でなんで日本はうちでの開催を支持しないんだってなってるみたいだが
なんで支持されると思ってたの?

2653 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:01:03 ID:dQBGboSj0
>>2629
いつ見ても流れがひでえよなぁw

なお、それに加えて1928年のパシリアを追われたアブヅゥッラーにレスチナ委任統治領の約3/4を分割譲渡したトランスヨルダン建国とかもあるw

2654 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:07:25 ID:Oj2cvEnH0
>>2646
女もキッズもアウトだから隠れてヤッてるわけで

初期の仏教は世俗の厄介なしがらみやカーストから離脱してあくせくしない古事記()ライフするためのライフスタイル指南なので、働いてないのに腰振りしてたりオナ猿になったらアカンってのが一因よ

これは持論だが後の時代になって古事記的立場から脱してからも継続したのは、非生産者なのに子作り繁殖して数が増えたらアカンってなったんじゃないかな?

2655 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:14:24 ID:/d09B4gc0
だから男の子は男の子同士でって流れになったんだろうか<非生産

2656 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:14:29 ID:f1HZy7Gv0
外国人政策・外国人参政権を認める住民投票条例を出した武蔵野市市長
空き缶の選挙区で国政進出の模様

立憲・菅直人元総理が東京18区から出馬しない意向固める 泉代表に「若い世代に期待している」
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6479146

2657 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:17:04 ID:f1HZy7Gv0
>>2654
仏教の考え方で物への執着が心を重くするって感じだから
妻帯すると妻子への執着で心の自由度が減るのを恐れたんじゃね?

2658 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:17:14 ID:u0S5nTZI0
数年前ににローマ教会で明らかになった不祥事で
世界中の教会で修道女が聖職者に性奴隷にされていましたっていうのを隠蔽していたっていう
それなんてエロゲって案件がですね、なお事件自体は2000年代に入ってから何で割と最近です

2659 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:20:24 ID:/d09B4gc0
どの面下げてジャニ叩いてんだ、海外メディア

2660 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:22:03 ID:frCEik7T0
そう考えると妾の子として教会に放り込まれたマクスウェル、割とリアリティのあるキャラなのかな…

2661 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:23:42 ID:/B2AGG4b0
海外のマスゴミがマスゴミじゃないなんていつから思ってたのとしか……

2662 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:26:01 ID:LJDDfbBD0
それはそれ、これはこれよ
そんくらい面の皮が厚くないと世界は渡っていけないということよ
ロシア見てみろあれが世界標準よ
国連を脱退せず席に居座り権利と立場を説明する、あるのは自国の国益のみ

2663 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:28:44 ID:/B2AGG4b0
つーか日本の残ってた同性風俗を、明治期に宗教の名のもとに完全に破壊しきった後、
今更になって多様性を盾にそういうことがないのは遅れてるとか抜かしてるのが外国だぞ?
外国だからまともである、なんて考えは捨てた方がいい

2664 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:30:55 ID:w4y02Pty0
創作物にLGBTQを入れてスクラップ&スクラップ&ビルド&スクラップしてるからなぁ

2665 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:31:32 ID:BFXoIbwb0
ジャニーズ叩きが走り出した時、海外メディアを称賛してたのがおったね。

2666 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:33:06 ID:frCEik7T0
>自国の国益のみ
まあ自分の手で国内産業や労働人口をゴリゴリ崩壊させて、
諸外国からの制裁で只でさえ脆弱な経済基盤はボロボロで、
国外逃亡を図ったオルガリヒを一族皆殺しにして財産没収を行う有様なんですが…

2667 :バーニィ ★:2023/10/21(土) 13:35:13 ID:zaku
>>2664
ビルドと言う名のスクラップじゃないだろうか(最近のディズニー作品を見ながら

2668 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:35:39 ID:7WnZGSVx0
日本のマスコミが知ってて何も言わなかった案件を出したのは事実だから、
そこに関しては海外マスコミを称賛するのも仕方ないんじゃないかな

2669 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:38:10 ID:/B2AGG4b0
ジャニに関しては本邦マスゴミはNHK含めて黙秘に走ってたから「報じたことに関しては」上だと思う
ついでに言うとこの一件だけでNHKの受信料云々って建前にならなくなったって断言していいんだけどな

2670 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:39:33 ID:frCEik7T0
子供が喜んで見たがる作品を作れなくなった段階で、ディズニーは死んだんじゃないですかね…

2671 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:39:40 ID:w4y02Pty0
>>2667
ディズニーはまだマシかと(ゲーム作品の劣悪な惨状を見て)

2672 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:40:41 ID:f1HZy7Gv0
海外マスコミも数年前のミートゥー運動まではだんまりだった事実
時系列的には聖職者のスキャンダルが暴露されて
それが一段落したら芸能界に飛び火した感じに見えるな

2673 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:41:26 ID:/d09B4gc0
やはり野獣と野獣をディズニーでやるべきでは

2674 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:42:36 ID:lHSR715p0
柳生と夜襲

2675 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:44:11 ID:/B2AGG4b0
>>2672
ああ、言われてみりゃあれの焼き直しか
結局どこまでいってもマスゴミはマスゴミか……。いやわかってたことか

2676 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:49:03 ID:lHSR715p0
インボイスでクリエーターやらの身バレが簡単になるって話らしいが
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e50214f0db6735f17678965767270359951359a2
どうなんだろうね…切り抜きくさくもあるが

2677 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:49:34 ID:dQBGboSj0
どうせ向こうのお偉いさんの性犯罪が暴露されて有耶無耶になるんやろ、毎度の流れなら

2678 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:50:03 ID:frCEik7T0
申し訳ないがこれ以上淫夢ファミリーを世界に拡散するのはNG(真顔

2679 :バーニィ ★:2023/10/21(土) 13:51:35 ID:zaku
>>2673
それはそれで見てみたい・・・いや、やっぱ見たくないわw

2680 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:55:37 ID:f1HZy7Gv0
>>2679
お子様連れで行きますか?

2681 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:56:50 ID:w4y02Pty0
夢も魔法も彩も無い作品はさすがにダメでしょう

2682 :バーニィ ★:2023/10/21(土) 14:00:12 ID:zaku
>>2680
流石にアカンですわw
あの辺のはネット上の一発ネタとして見るだけで十分っす

2683 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:05:03 ID:f1HZy7Gv0
ディズニー作品() なのに・・・

2684 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:09:02 ID:/B2AGG4b0
今のディズニー映画はLGBT広報映画としか認識できん

2685 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:14:21 ID:Nh0GlzUB0
>>2684
スポンサーあたりにそっちの人間が多いんじゃないかなあ

2686 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:16:20 ID:frCEik7T0
スターウォーズは本当に昔のやつしか知らないけど、ディズニーに移管されてからファンを激怒させたんだっけ。
戦時中、占領地で手に入れたディズニーのフルカラーアニメの上映が陸海軍両方で人気で、
そしてこんなアニメーションを作れる国には勝てない…と言わしめたんだけどなあ。

2687 :最強の七人 ★:2023/10/21(土) 14:17:23 ID:???
>>2685
そのスポンサーはどうやって金を集めてるんだかなぁ……
寄付金でその手の映画作るって、なんかモヤッとするものがある気が……

2688 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:20:04 ID:5H3mh6BI0
ディズニー製SWがファンをぶち切れさせたのは1〜6までで綺麗に終わってたSWを既存キャラを足蹴にする形で復活させた挙句ラスボスが復活した皇帝とか言う使い古しも甚だしい落ちをぶち込んで文句なしの駄作に貶めたからだよ

2689 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:21:32 ID:Nh0GlzUB0
>>2686
まずSWはルーカスが駄目で、他の作らせろ!ってなって7が出て盛り上がったんだけど
8がクソでファンが一気に絶望したって流れ

ちなみに8は、よく知らない人はアジア系ヒロイン云々言うけど、そこら辺は氷山の一角で
旧作キャラの扱いがクソが一番のクソなところ

2690 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:23:08 ID:frCEik7T0
>>2689
ああ…何となく分かりますよ、前作のメインキャラの扱いが酷くなると、嫌な気分ですよね。
しかしルーカス御大も衰えたんですか…

2691 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:26:12 ID:Nh0GlzUB0
>>2690
1〜3が酷くてルーカス降ろせ!ってファンがキレた

2692 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:29:57 ID:frCEik7T0
>>2691
そして待っていたのはディズニーですか…救いがないなあ。

2693 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:35:02 ID:Q+ffFiCz0
情勢的にも文化的にも、日本に生まれて良かったわ……
海外が良いなら海外に住んで。

2694 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:35:58 ID:/B2AGG4b0
SWはEp7は言いたいことはあれど無難、Ep8がそこまでの伏線も含めて全部ズタズタにして、Ep9がその後始末のせいで評価が低い
聞いた限りではこんな感じか?

2695 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:58:20 ID:w4y02Pty0
SW?ルーカス指揮してないのはすべてスピンオフでしょ(原理主義派)

海外のが良いという舶来信仰は根深いね

2696 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:58:32 ID:7WnZGSVx0
前作をないがしろにするという失敗する続編を見事に達成したからなあ

とはいえ、悪役の使いまわしと、前作主人公の没落はアメコミだと定番なんだっけ?

2697 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:58:36 ID:hQTFSxfe0
>>2676
屋号を登録すればいいだけ。なんなら個人で有限会社立ててもいい。
この手のインボイス反対派は知識不足のまま踊らされてるだけだぞ。

2698 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:02:00 ID:y9cPMbWi0
恥ずかしいサークル名をつけてしまった絵師が憤死するか

2699 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:05:14 ID:Rh1PRZOc0
昔ここで見た確定申告以上の羞恥プレイがあちこちで起きるのかね

2700 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:05:41 ID:7WnZGSVx0
笑われるようなペンネームつけて苦労してる同人作家とかいますなw

2701 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:31:48 ID:Sv9Sf+6K0
今じゃX-men最大のヴィランがサイクロプスだしのう。

2702 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/10/21(土) 15:39:40 ID:hosirin334
狂惨頭の選挙カーが煩い

2703 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:43:24 ID:oqr+3glH0
>>2702
狂惨頭 狂惨頭 狂惨頭でございます 狂惨頭をよろしくお願いいたします 狂惨頭です

2704 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:43:29 ID:eCcRx7N60
与党の街宣にいちゃもんつけたその口と脚で選挙法違反のマシンガンかますのが頭野党クオリティですからな

2705 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:43:47 ID:t5ZWwvdp0
同じメンバーで同じ事してるだけだからネタが尽きたんだろうな
同じ王道続けるもシリーズ一新する理由がわかった

2706 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:44:25 ID:y9cPMbWi0
ソヴィエトマーチを爆音で流しながら選挙運動を

2707 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:46:39 ID:oqr+3glH0
狂惨頭:宮城県知事の在職18年は長すぎて腐敗を招く!!
県知事:お前の所の書記長に在職18年は長いって言っとくわ!!!

2708 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:52:04 ID:Sv9Sf+6K0
>>2706
え!旧東ドイツ国歌を爆音で!!

2709 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:01:51 ID:5H3mh6BI0
>>2708
頭南朝鮮な教師への当てつけでインターナショナルやヒトラーユーゲントマーチと一緒に体育祭で流したら生徒や父兄に反応する人が多数いたというコピペを思い出した
おりしも窓95が発売して間もない頃であったと云ふ

2710 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:08:50 ID:PLiv0WVU0
エロゲ業界の主戦場がまだPC98だった時に
かなり早くから窓でお出ししてたもんなアリスソフト

2711 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:22:18 ID:GI8UI5zl0
>>2709
ネットが「動画配信可能になるまで」は知らん人の多いジャンルだし…
俺もこの歌を歌える様になったのはネッツ繋げてから数年後よ。

ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm4417378?ref=nicoiphone_other

2712 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:22:21 ID:DBsUKKvv0
スットコくん闇落ちしてマグニートー二世になったんだっけ

2713 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:27:33 ID:W5jL2rQX0
あのあたりの曲はすでに歴史の題材みたいなもんになってて、あまりうるさく言われなくなってきたよなあ、っていう印象
直撃世代はまた違うんだろうが、墓の下に移住しつつあるからなあ

2714 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:29:05 ID:EzVdUy0c0
>>2613
そもそも、欧州から大量のユダヤ難民が流れ込んだあの時期ですら、未だ多数派はアラブ人でしたよね。
あの分割案は、ユダヤ人が比較的多い地域のみユダヤの国にするという片手落ちな解決策じゃないですか
歴史の浅い移民が多数「といっても現地人もそれなりにいる」の地域のみ切り取ると。
アラブ系が未だ多いので、パレスチナ全土でもし選挙したらユダヤ人の要求とか未だ何も通らないと思える状況でね。
正確な統計がないですが、あの時期の人口比はでもユダヤ系は三割くらい

2715 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:38:22 ID:EzVdUy0c0
>>2629
元々がオスマントルコ帝国で、帝国は当然領内の民族主義運動を弾圧してたってのがまずあるな。
イギリスの手口について、まあこの人達よくやってるよねとしか。途中まではわざと揉め事を大きくしてイギリスが統治しやすい様にしてる様にしか。
只、ヒトラーのホロコーストでユダヤ難民が増え過ぎて、玄人のイギリスも制御不能になってしまった感じというか
現地の少数派を、自分たちの手先にして統治は他でもしてる

2716 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:39:53 ID:DBsUKKvv0
昭和の終わり辺りまでは軍歌なんかガンガン流れて戦中世代は歌ってたけどこの三十年くらいでほぼ死滅したしなあ

2717 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:41:09 ID:y9cPMbWi0
パチ屋で軍艦マーチ流れてた気がする

2718 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:41:14 ID:DBsUKKvv0
ああ死滅は人という意味でなく文化としてで

2719 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:42:54 ID:W5jL2rQX0
太平洋戦争終わってそろそろ80年だもんなあ
冷戦が熱かった世代に多感だった世代すらそろそろお迎えが来るレベル
ウヨサヨの構成員もだいぶ入れ替わって挙動も変わってきている印象

2720 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:48:38 ID:Sv9Sf+6K0
昭和の頃には駅前でチンドン屋が軍艦マーチ演奏しながら新装開店の宣伝してたっけな

2721 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:51:09 ID:PLiv0WVU0
ヤクルト目当てでパチンコ屋にお父さん迎えに行った子とか
聴いていたかもしれない

2722 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:51:59 ID:EzVdUy0c0
取り敢えず、イスラエルの言い分は中東では殆ど誰も信じてない様な感じが現実みたいですね。
だって、これまでイラクの大量破壊兵器とかアメリカは抜け抜けとした言い分で押し通した過去がありますから
これって本音は「イスラエルに取って危険なイラクは消毒するね」という風にしか受け取れない
後、イスラエルが公開した動画だと当然「現場ガザなのに何で近距離で撮影できたの」ってなるしな。
それなりに距離が離れてるなら、雷みたいに光と音がずれてるはず。ずれてないって近距離になるんだが。

2723 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:52:04 ID:DBsUKKvv0
今だに外人排斥だの極端保護貿易だの主張する極右主義は断じて受け入れない日本の政治は健全なのかそうでないのか…

2724 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:52:13 ID:eCcRx7N60
今じゃ軍歌なんて騒音公害エセ右翼の専売特許みたいになっちまってるからなー……

2725 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:54:13 ID:95EFKD4H0
そういやドラえもんに軍艦マーチの歌詞が載ってたな

2726 :大隅 ★:2023/10/21(土) 16:55:36 ID:osumi
月月火水木金金を歌えるのは義務(海上自A官)
※なお30年前の話

2727 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:56:35 ID:0IGv2mGH0
普通に健全じゃないかな。
今の日本で外国人労働者を排斥して日本の社会を維持できると思うんなら相当のお花畑だ

2728 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:57:30 ID:BFXoIbwb0
ただ、過度に外国人に忖度するのもどうかと思うけどね……
サイタマの事例然り。

2729 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:58:32 ID:0IGv2mGH0
そりゃ、何度言うように「合法的手段で働いてる外国人だけ優遇すればよろしい」

2730 :携帯@赤霧 ★:2023/10/21(土) 17:00:41 ID:???
サイクロップスはなんかプロフェッサーX盲信してたのがあるエピソードを境に急激かつ不自然に悪堕ちしてくんで今本編はサイクロップスアンチが描いてるのではみたいに言われていると聞く

2731 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:01:59 ID:WNA02HdK0
正規に入国してきた外国人は優遇すれば良いし、その外国人を使い潰そうとするks会社は法に則って【指導】すればいい

2732 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:02:58 ID:EiBJmwDN0
日本の軍歌は好き
でも三曲聴いたらスネ夫が自慢してる時のテーマを挟む
そして寝落ちする

2733 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:03:38 ID:W5jL2rQX0
法治国家として当たり前のことをするだけよねっていう

2734 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:04:09 ID:j8BDRCba0
仏軍事偵察局「ガザ病院の爆発、ハマスロケット弾発射ミスったんじゃね?(意訳)」

病院からロケット弾撃とうとするんじゃねー

2735 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:06:00 ID:WNA02HdK0
でもソレってID:EzVdUy0c0の一方的な思い込みによる根拠のない妄想ですよね?

2736 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:09:56 ID:/B2AGG4b0
また演説君に触る荒らしが湧いてんのか
NGしとこ

2737 :狩人 ★:2023/10/21(土) 17:10:29 ID:???
と言うか、一時期のマーベルのエディタはX-menサイドを下げてアヴェンジャーズを上げる方向が強くてねえ……
(アメコミではエディタがシリーズの大方針を決定しライターがそれに即した脚本を書くのが通例)
ウルヴァリン以外のX-menメンバーは大体扱いが悪くなってた。あの毛玉チビだけはやたら人気があるので。

2738 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:17:37 ID:W5jL2rQX0
アメコミみて思うことは 『物語はちゃんと終わらなくてはならない』 ってことだな
好きな作品は長く続いてほしいと思う反面、ちゃんとした結末がないとグダグダと崩れていく残骸を見続ける羽目になる

2739 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:19:41 ID:7WnZGSVx0
日本の漫画がアメリカで受けてる理由の一つに、ちゃんと完結してる上に、
ナンバーふってあるから読む順番がわかるからって言われてるぐらいだからなあ

2740 :観目 ★:2023/10/21(土) 17:21:36 ID:Arturia
>>2735
毎回の事ながら良いお仕事と感心しております。

2741 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:26:47 ID:aAvIW7uK0
アベンジャーズシリーズはちゃんと終わらせてえらい

2742 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:32:52 ID:frCEik7T0
>>2693
やはり日本人にとって一番住みよいのは日本ということに、最後は落ち着くんでしょうねえ…

2743 :観目 ★:2023/10/21(土) 17:34:47 ID:Arturia
トニー・スタークの死を受け入れられなくてエンドゲーム見れない…。

2744 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:38:24 ID:WNA02HdK0
自治厨がまた自治してるのか


2745 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:41:00 ID:/B2AGG4b0
一番のアメコミの問題って、どっから見りゃいいのかがさっぱりわからんってところだと思う

2746 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:43:43 ID:VEvSlPwF0
ワンピース、NARUTO、スパイファミリー、鬼滅の刃が外国人にも人気のMANGA

2747 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:44:57 ID:pdKAqAiu0
某戦車アニメの影響で若者の軍歌を歌える割合が上がったとかいう話が

2748 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:45:27 ID:5H3mh6BI0
アメコミの本馬であるはずのアメリカのブックストアでもアメコミは端に追いやられて漫画ばっかりになってるとか聞くな

2749 :狩人 ★:2023/10/21(土) 17:46:04 ID:???
まあ映画であんなごちゃごちゃ続けるのは出来んからねえ……

2750 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:47:33 ID:7WnZGSVx0
そもそもアメリカでアメコミの地位ってどのへんなんだろ
アメコミって書くのも買うのもナードが多いみたいなネタを聞くが

2751 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:47:53 ID:VEvSlPwF0
アンドリュー・フォークと同じ様なメンタリティよな
己の思い通りに動かないで気に食わない人間は全部NG! って
別に自治厨に好かれようとは思わん人は気にもならない

2752 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:48:47 ID:SRnY4fu00
こち亀みたいに一話完結にしたりはせんのだろうか<アメコミはどこから〜

2753 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:49:34 ID:VEvSlPwF0
シンプルに、最近のアメコミおもんない

2754 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:49:52 ID:frCEik7T0
>トニー・スターク
え、社長死んだん…?

2755 :狩人 ★:2023/10/21(土) 17:50:31 ID:???
ああ、映画ね。エンドゲーム。

2756 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:52:00 ID:frCEik7T0
ああ…そうでしたか。
何かちらっとだけ何処かで見たんですが、藤原さんの軽妙な吹き替えから印象に残ってまして。
どのエピソードか分からないんですが、目の前で新人ヒーローが消滅してしまい、すごいショックを受けていたような…

2757 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:52:35 ID:SRnY4fu00
日本の漫画家に描かせてみるのはどうだろう、あんど慶周とか<アメコミ

2758 :狩人 ★:2023/10/21(土) 17:53:17 ID:???
まあ言うて昔のオンスロートインパクトで一旦死んで別世界でヒーローズリボーンでリスタート、ヒーローズリターンで復帰とかやってるけどね

2759 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:53:50 ID:frCEik7T0
結構ポンポン復活するんですね、アメコミヒーロってw

2760 :観目 ★:2023/10/21(土) 17:54:32 ID:Arturia
1・2・3と見てウルトロン見ようかなーって思ってた時に
エンドゲームのネタバレ食らってから見れてないんですよ。


2761 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:56:09 ID:5H3mh6BI0
そもそもアメコミとマンガは作り方が違う
漫画は原作と作画が分かれることはあるけど基本的に一人一作または一組一作
対してアメコミは複数のライターがシナリオ書いて作画担当に送る形式なので一つの原作に対してシナリオライターが複数いてそれを作画が流れ作業で形にしていく
なのでライター同士でキャラクターの扱いがかち合ったり勝手に殺したりしちゃうので世界線がごちゃごちゃになることが多い

2762 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 17:56:16 ID:spam
最近のアメコミ
新作寄りになるとトランスジェンダーしかでてこねえとかなんとか

2763 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:56:21 ID:7WnZGSVx0
あっちは昔のジャンプより、引き延ばしが酷くて、復活したり、世界をリセットしたりして同じヒーローと悪役使いまわしてるとか

でもそれって結局世代交代ができてないってことだよなあ

2764 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:57:01 ID:W5jL2rQX0
最近の外国での売れ線はそんなかんじか
>スパイファミリー、鬼滅の刃

2765 :狩人 ★:2023/10/21(土) 17:57:45 ID:???
日本の漫画家に描かせてみるとかは最近ちょいちょいあるでしょ。ワンオペジョーカーだってあれ公式だし。
普通にペンシラーとしてなら大友克洋が昔Batman:Black and Whiteで短編描いてた。

2766 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:58:40 ID:5H3mh6BI0
ワンオペジョーカーは本国でクッソ受けたらしいな
「この発想はなかったけどこの状況になったらジョーカーは絶対そうするw」って

2767 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 17:59:09 ID:spam
分業制でガチホモバットマンに彩色する人だったかブチギレたはず

2768 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:59:32 ID:u0S5nTZI0
日本の出版社がリアル世界じゃないから好きに書いて良いよってやったらどうなるんだろう
ヒーローアカデミアなんて作者の癖で出来てるようなもんだし

2769 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:59:48 ID:W5jL2rQX0
 商業的な観点で考えると 『すでにある程度売れたキャラクター』 を使いまわす方が一定の売り上げを期待できるし予測できるから望ましいのよな
 デズニーのリーブート、リメイク連打も、そこらへんが根底にある

 安定しているように見えて、その実は徐々にしぼんでいく縮小再生産ループに過ぎず、結局は破滅するのである


2770 :狩人 ★:2023/10/21(土) 18:01:04 ID:???
まあ実際LGなんちゃらのアレコレに汚染はされてる。クラークの息子なんざゲイにされちまった。嘆かわしい。

だから、そういうしがらみ全てをオムニマンが破壊してくれるINVINCIBLEを見よう! シーズン2も来るぞ!

2771 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:02:09 ID:SRnY4fu00
すでに有る人気コンテンツをLGBTで汚染してゴミにしてるようにしか見えないんだ

2772 :狩人 ★:2023/10/21(土) 18:03:45 ID:???
(ただしINVINCIBLEは人体破壊がガチできついので迂闊に見るとダメージを食うので注意しよう)

2773 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:03:55 ID:eCcRx7N60
スーパーマンならともかくホーモーマンとか誰得だよ
ケツ掘られてトコロテンするのがスーパーマンで満足なのか、あの界隈は

2774 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:04:10 ID:/B2AGG4b0
アメリカのLGBT汚染はなんであんなに一気に進んだんだろうなぁ……

2775 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:05:09 ID:VEvSlPwF0
極上の料理でも、1滴汚物を入れたら全て汚物だからね

2776 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 18:05:26 ID:spam
なおほぼ同時期に日本ではコンビニスイーツにドハマリして
美味しくいただくスーパーマンがいた模様

2777 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:06:25 ID:t5ZWwvdp0
他国の史実ベースでも本邦は面白いマンガが幾らでもあるからなあ
やる気の違いとしか

2778 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:06:48 ID:SRnY4fu00
デップーの新作も出るのになあ、おかしくなってなきゃ良いんだが

2779 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:07:17 ID:eCcRx7N60
ホモだろうとレズだろうとバイだろうとトランスだろうと黒人だろうといい奴はいい奴だ
LGBTだのBLMだの押し付けてくるファッションホモや負け犬オカマ野郎や腐れニガーどもにいい奴はいないがね

2780 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:07:42 ID:oqr+3glH0
惣領冬実のチェーザレとか面白いよね

2781 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:12:57 ID:0IGv2mGH0
ナポレオン獅子の時代は傑作だが、
ロベスピエールの世界一格好いい童貞カミングアウトは多分史実じゃない

2782 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:13:02 ID:BhyYnbnI0
アメコミでゲイのカミングアウトは1992年のノース・スターが初なそうな。

日本じゃパタリロが1978年連載開始。
ゴールデンタイムでアニメまでやってる。(バンコランとマライヒの関係はそのままで)
日本じゃ今さらLGBTなんぞ騒ぐような話じゃない。

2783 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 18:13:10 ID:spam
どうせ男に手を出すなら
範馬勇次郎ぐらいの謎の説得力をですね
(地球上のすべての存在より自分が雄なため他は平等に雌)

2784 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:13:55 ID:wq1bs7QR0
チェーザレは結局キラキラ少年時代編で完結したのは
あれ以降は外道親子地獄篇で擁護のしようがなくなるから残当だったのかも


2785 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:16:20 ID:rjL7Mc+e0
日本人は昔から未来に生きている(割とマジで)

2786 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 18:16:36 ID:spam
歴史ベースで海外でも評価高いって言うとこれとか?
信念VSキリスト教
ttps://shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784098607785

2787 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:17:56 ID:DBsUKKvv0
フス戦争の漫画があって受け入れられるの日本くらいかもなあ

2788 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:19:07 ID:mQV+aa+s0
>日本じゃ今さらLGBTなんぞ騒ぐような話じゃない。
400年以上昔……戦国時代に(呼ばれもせんのに)来た、宣教師共が武士や僧、一部の平民にまで
衆道が当たり前にまかり通ってるのを見て、抗議というか日記とかで思いっきり叩いてるしなー
お前らに言える資格有るんかよ? って話だわ……

2789 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:19:24 ID:BhyYnbnI0
「彼の名はドラキュラ」が下地を作ったのかも知れん。
私もフス派の名をあれで知ったし。

2790 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 18:19:54 ID:spam
だってみんな一編は歴史漫画読んだことあるもの。
日本の歴史とかそう言うの。

2791 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:22:11 ID:0IGv2mGH0
ちなみにファイヤーエムブレム覚醒はアメリカで受けたんだが同時に同性愛カップルがいないと批判もうけた。
なので、次回作のifでは同性愛者が何人かいる。

のだが、特殊な薬で認識を変えて同性愛者相手に普通に異性婚出来る仕様になった。
これにはポリコレがキーキー喚いたがこれ以上は引かぬと相手にしなかった。

2792 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:23:33 ID:BhyYnbnI0
性同一性の問題を扱った作品としては金八先生第6シリーズとかもあるからね。
父親役の藤岡弘。が性同一障害を抱える娘(上戸彩)の胸を掴んで悲鳴を上げさせ、お前は女だと突き付けようとするとか、やるならここまでやれよと思う。
(逆に今ではできないか?)

2793 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:23:43 ID:BFXoIbwb0
日本国内でも、そういう漫画に慣れ親しんでいないのが、某女性の権利がマイノリティーがと騒いでいるような団体みたいなのに加わるのでは?
歴史に、というか全部において学びというものを知らない連中だし。

2794 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:24:30 ID:Tx1iNdKf0
そんな事やでてるから、ストップひばりくんで外人はみんなポモのけがあるとか書かれるんだ

2795 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:25:40 ID:oqr+3glH0
フス派のあれは騎士道()だからなあwww

2796 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:27:41 ID:ijhGnDkg0
>>2697
亀だが、有限会社は根拠法が廃止されて新規に起こすことが不可能になったぞ
資本金1円の株式会社を立てるしか無いがその場合設立経費が25〜30万円程度掛かる
個人事業主として屋号を登録するのが一番早くて安上がりだと思われる

2797 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:31:21 ID:oqr+3glH0
18禁絵師がアレなペンネーム使ってて
いつの間にかイラストレーターとしてプロ化した結果
銀行とかで呼ばれるのが辛いってが話あったなあwww

2798 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:31:40 ID:5xcf53dC0
ttps://twitter.com/yuriettanyc/status/1715590433479565807
上の映像:銃を振あげるハマスの女性テロリスト2人
下の映像:カメラの前で民間人の格好をしながら爆撃の犠牲者のふりをする同じ女性等

本当にハマスって汚らしいテロリストだよなって

2799 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:33:13 ID:030XEDM90
アメコミのLGBTに関しては知り合いの腐女子が言ってたことが印象に残ってる。
曰く「既存キャラをそういう風にするのは二次創作までにしとけ。公式がやるな。私はサスナルで薄い本書いてるけど公式で二人がくっついたら解釈違うだろうが」
とのこと

2800 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:34:42 ID:BFXoIbwb0
こういう厚顔無恥な所業を正義面して振りかざすテロリストのどこに正当性があるというのか……

2801 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:35:37 ID:5H3mh6BI0
本当にどうやって民間人と戦闘員を区別すればいいのやらな

2802 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:35:44 ID:Y59NbHtL0
テロリストにキレイなのは居ない
汚いかより汚いかだけよ

2803 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:36:24 ID:5xcf53dC0
ttps://twitter.com/IiyamaAkari/status/1715516263353745893
グレタはパレスチナ支持の模様。まぁ背後にCの国だしなって

2804 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:37:11 ID:BFXoIbwb0
知ってた、同類だもの。

2805 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:37:43 ID:eCcRx7N60
テロリストに正義などないからな
ゲロに漬かってるか下痢に漬かってるかオリモノに漬かってるか全部に漬かってるかの違いしかない
ハマス?全部だな

2806 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:37:50 ID:/B2AGG4b0
グレタってどっかでとっつかまってなかったっけ?

2807 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:41:52 ID:eCcRx7N60
イギリスだな
エネルギーインテリジェントフォーラムの会場入口を塞いで抗議()してたので退くよう警告→シカトこいたので拘束

2808 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:47:11 ID:dQBGboSj0
正直、2代目スパイダーマンはヒーローになんてなりたく無い黒人の少年がピーターの死をきっかけその名を継ぐという物語があるから肌の色なんて関係なく受け入れられるが、
キャラをホモにしたり黒くして『これこそが◯◯よ!」なんてなんの物語も存在しない既存キャラの乗っ取りは、なんの面白さも無く嫌われるのも当たり前だとしか言いようがない

2809 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:47:24 ID:/B2AGG4b0
んー、まだ軽犯罪の領域だからすぐに釈放されたんかな
外国の刑罰にはどうにも疎い

2810 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:47:38 ID:+BusiDJ1i
スーパーマンも以前、落下場所がソ連だった為に共産主義となって、後にスターリンの後継者となるシリーズあったなぁ
ちなロイスはルーサーの嫁(

2811 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:53:24 ID:BhyYnbnI0
>ロイスはルーサーの嫁
これは昔からあるifネタ
70年代末の日本語版スーパーマンでは、スーパーマンがロイスとルーサーの結婚式に乱入して「卒業」やらかした話が載ってた

2812 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:53:29 ID:eCcRx7N60
>>2809
ロンドンで17日に逮捕された分はもう保釈されてるけど、刑事訴追されてて出廷要求きてるっぽ
あと6月にもスウェーデンでデモ中に拘束されて罰金刑(日本円相当で約2万円)食らってるね
なお、罰金刑の数時間後にまたしても抗議デモに参加し退去させられた模様

2813 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 18:54:17 ID:spam
だからあのフランスの実写シティーハンターみたいなのお出しされると
「いいんですかこんな素晴らしいものを!」と日本オタクは恐縮するのだ

あ、ボルテスまで行くともうどこまで行くんだあれってなるので

2814 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:55:01 ID:5NgWAw7H0
>>2809
日本円で6万1000円の罰金刑で済んだらしいよ

2815 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:55:07 ID:BFXoIbwb0
>>2812
インテリジェンスの欠片もないムーブで草

2816 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:55:18 ID:oqr+3glH0
禁酒法の時代のアメリカには斧を持ったシスターが居たそうな
賛美歌を歌いながら酒場に現れ、お前たちを救いに来たと
斧と投石で酒場を破壊して回るシスターがな
(何度捕まっても支持者からの寄付で保釈金払ってすぐに出て来る)

2817 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:56:39 ID:/B2AGG4b0
>>2814
懲りる……ようなやつならそもそも拘束されてないか……

2818 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:57:48 ID:SRnY4fu00
ノルマをこなすのに必死なんだろう
もう売り時は過ぎ去ったの自覚してるだろうし

2819 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:00:15 ID:dQBGboSj0
ボルテスは画面から原作愛が溢れ出しすぎていてもう尊敬するしか無いわ……w

2820 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:00:24 ID:eCcRx7N60
>>2815
(親の金とコネと名声でニートしながら意識他界系活動してるバカ娘にそんなもんハナから)ないです

2821 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:01:01 ID:u0S5nTZI0
環境運動家さんは一番二酸化炭素を出してる国で抗議活動しないのって時点で金主が知れるわ

2822 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:02:23 ID:BFXoIbwb0
こんなところでリアルお前のような婆がいるか案件こと、キャリー・ネイションを見るとは……

2823 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 19:06:55 ID:spam
おなじの。
ttps://twitter.com/kerutya/status/1715345078963810750

2824 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:08:07 ID:eCcRx7N60
グレたトンベリにキャリー・ネイションくらいの気合があればまだ認めるにやぶさかじゃないんだけどね

2825 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:10:29 ID:BFXoIbwb0
三十回以上の投獄、その保釈金含めた諸々の活動費を寄付金と活動新聞と自身のキャラ物グッズ(まさかり)で賄った、正真正銘のバーサーカーやからな……正直格が違う。

2826 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:17:13 ID:pBpICqrb0
>シスタートマホーク
密造酒は「そもそも法律で禁止されてる&マフィアの資金源」ですからね
苦々しく見ていた敬虔な信徒は支持したでしょう

2827 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:17:39 ID:5H3mh6BI0
>>2810
最終的にスーパーパワーでもってアメリカをぶっ倒して共産主義のもとに世界を統一し総書記に就任した
ここまでは良かった

その後は「なにかがあっても偉大なる同志クラーク・ケントノフが助けてくれるから」という理由で人民の安全意識が皆無になってしまい
「僕はこんな世界を作りたいんじゃなかったのに!」と噎び泣きながら世界中を休む間もなく飛び回っているという

2828 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:17:46 ID:eCcRx7N60
禁酒法は米国史に刻まれし終身不名誉戦犯死刑囚だと思ってる
思ってるが、キャリー・ネイションくらい気合の入った禁酒主義者ならその気合と活動を逆の意味で称えるし、拝聴しようという気にもなる
親の金とコネと名声でニートしながら活動してるグレたトンベリはその辺の気合と覚悟と根性が足りない

2829 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:18:47 ID:SRnY4fu00
怠惰な人民とロリコンはラーゲリに送るべきでは?

2830 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:30:00 ID:utZd/9ai0
アレと同レベルの気合いであんな活動されたらクッッッッッッソウザいだろうなとは思うがw>グレたトンベリ

2831 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:35:45 ID:5xcf53dC0
禁煙法とか、作ったら禁酒法みたいな事になるんかな
でも副流煙迷惑だしなぁ(吸わない人並みの感想

2832 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:38:21 ID:CoPtoiww0
禁酒法は飲酒文化が根付いている状態で禁止したんだからそらああなるわって展開になったわけで
これから50年とか書けて喫煙文化が滅んでいけばその先に禁煙法はできるかもしれんなとは思う。

2833 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:39:43 ID:frCEik7T0
煙草はやらないけど別に滅べまでは思わないかな…

2834 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:41:18 ID:SRnY4fu00
ちゃんと分煙して吸い殻始末して休憩時間以外にニコチン補給ってサボってなきゃ別にいい

2835 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:43:51 ID:v+ZFhnIE0
アルコールとタバコと塩の次は大麻かね

とはいえ大麻解禁はダメだと思う

2836 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:44:30 ID:pdKAqAiu0
戦前の台湾も大陸と同じようにアヘンが流行してたのを人と予算と手間と時間をつぎ込んで根絶したんだよな
数十年賭けて完遂する覚悟と予算と根気があれば薬物根絶だって十分に可能だとわかる

米国はかける予算と時間が足りなすぎる状況で現実見ない理想主義者が暴走するから失敗してるだけ

2837 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:48:06 ID:5H3mh6BI0
酒もそうなのだが法律で無理やり締め付けるとほぼ確実に闇に潜って反社の資金源になるのが難点なのだフェネック
なので税金と啓発活動でタバコ自体への忌避感を高めて徐々に数を減らすしかないのだ

2838 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:50:04 ID:PLiv0WVU0
>>2832
スモーカー狩りが開始されてドンドン喫煙者減少
最後の一人が国際条約により保護対象になるも崖から転落死
はく製にされ展示

ってドラマを昔見たような気がするな・・・

2839 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:51:32 ID:SRnY4fu00
やっぱ葉っぱより粉だよ粉
ttps://image.yodobashi.com/product/100/000/001/007/753/310/100000001007753310_10204.jpg

2840 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:51:50 ID:ToXQBBNs0
大麻解禁したところでよりキツイの欲しがりそうでなあ…
というか現時点でも違法なのにしょっ引かれる人間が絶えないあたり解禁しちゃいかんだろと思う

2841 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:58:06 ID:u0S5nTZI0
アメリカはなぁ、メキシコのカルテルが南米のコカインだけじゃなくて
最近は中国から原料輸入してメキシコ内で生成して合成麻薬を大量生産してあらゆる手段で流してるからなぁ
夜間の低空飛行で海上投下や潜水艦、運び屋、数キロメートルのトンネルで運び込んで
アメリカ国内で水増し物質を混ぜて増やして販売って

2842 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:59:33 ID:5xcf53dC0
ttps://twitter.com/pon_gudetama/status/1714624536103322001

お菓子に混じってる中国産のタブレット型ドラッグ怖いんゴ

2843 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:59:57 ID:u9zYgm7D0
選挙は待ってくれないから時間かけることができない
米国は下層国民が刹那的で長期的に考えることができない
って感じだからだと思う

2844 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:02:04 ID:j8BDRCba0
はっぱ隊「医療用大麻の合法化を!(といいつつガチ大麻所有)」

2845 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:03:44 ID:F9SsdAXV0
>>2746
亀が主役のアメコミ映画で五条先生(のキャラグッズ)が出演してたよ!

2846 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:04:00 ID:pdKAqAiu0
国境の壁の建設も再開したし少しくらいはましになってもらわんとな

2847 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:05:09 ID:W/wyrIXK0
テロ朝で池上彰が、シャッター街の原因がアメリカの圧力!とフェイクニュース流しとる

2848 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:07:04 ID:E82SS1n40
>>2838
世にも奇妙な物語ですな

2849 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:10:19 ID:W/wyrIXK0
>世にも奇妙な物語
古谷一行が愛煙家の小説家設定だったような

2850 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:13:11 ID:j8BDRCba0
池上彰って脚本通り喋る役者ですしおすし(本人も認めてる)

関口宏もそうだったけど脚本がアレすぎて内容が支離滅裂になり、ついに引退に…

2851 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:15:48 ID:j8BDRCba0
ヴィニエイラ「煙いんだ! 滅びてしまえ!」

2852 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 20:16:42 ID:spam
ところでロシア君30年ぶりに戦車のタービン増産とかでてるけど燃料とか大丈夫なの?

2853 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:21:11 ID:W/wyrIXK0
今のロシアで「使い物になるタービン」造れるんですかねぇ…

2854 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:22:05 ID:SRnY4fu00
挑発したトラックから引っ剥がすんだろうか

2855 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:26:16 ID:fPBtfIb80
ガスタービンの方がディーゼルよりも燃費が悪い代わりに多種の燃料に適合し易いから
「いつもの燃料が不足してるから燃料の選択肢を増やしたい」ならまあ解らなくはない

2856 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:27:17 ID:3v4Y6sdl0
>>2788
家の付属物だったのは男も女もあまり変わらないし、明治時代の”文明開化”でどんだけひん曲がったのかなぇ

2857 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:30:34 ID:+9TsJYjv0
>>2848
筒井康隆の小説じゃなかった?

2858 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:32:55 ID:TtozjZxci
上の方の逮捕や問題行動のグレタのネタを見てて
ターミネーターのサイコ扱いされる母ちゃんは世間からこんな感情で思われていたのかな、みたいなのを思いついた

2859 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:35:53 ID:pdKAqAiu0
ロシアはミグのジェットエンジンのタービン作る技術があるんだが・・・
何年か前にスホーイとミグの合併とか言う話を聞いた気がする

2860 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 20:36:21 ID:spam
あの哀れな93式戦車がついに休憩を迎えることになりました。日本向けに新しい自走砲が登場しました!
TAN-SAM-1C は間もなく「Kings of Battle」メジャー アップデートで War Thunder に加わります。

先生哀れなのは変わらん気がする
ttps://wt.link/tan_sam
ttps://twitter.com/TV3517SHIRAYUKI/status/1715495595971145997

2861 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:37:06 ID:5xcf53dC0
昔はロシア君、戦車作ったらそのまま工場員載せて発進してたのに 退化か

2862 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:38:45 ID:5xcf53dC0
93 式戦車…??

2863 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:40:31 ID:5H3mh6BI0
航空機のエンジンと戦車のエンジンって同じように扱ってええもんか……?
いやレシプロ機の時代だと航空機用の星型エンジン使った戦車もあるけど……

2864 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:46:43 ID:E82SS1n40
>>2857
TVの世にも奇妙な物語であってるはず
氏の小説を読んだことないんで、原作かどうかは不明です

2865 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:46:50 ID:70R9XWcE0
>>2781
「三人で仲良くナニすれば?」とかガトリング車椅子とかオージュローの乳毛とか、色々やっとるからなw
まぁ、アレクサンドル一世のヘアスタイルが史実ってのはマシで驚いたけどw

>>2829
ロリヤ「君、私の代わりにシベリアに行って白樺の木を数える仕事についてくれ給え」

2866 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:59:39 ID:t5ZWwvdp0
27Lで300hp、600hpしか出ないからなあ
ドイツは23Lで600hp、700hp出してるわけで

2867 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 21:00:45 ID:YuqR48LP0
あのギラギラしてたナッポがすっかり覇気の抜けたチビデブメガネになったのが悲しかったな…
「イギリスに亡命して回顧録書いてチヤホヤされる予定だったのに」はもう…(顔覆い

2868 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 21:55:13 ID:qarMQ1L60
>>2850
晩年の顔の歪み方ヤバかったよなぁアイツ
ふしぎ発見大好きだったもんで
あそこまで顔に出るんかっていうくらい汚いジジイになってたの悲しかった

2869 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:36:15 ID:EzVdUy0c0
>>2744
俺は興味ある方だけ、読んでくれたらよいなって気持ちで書いてます。

後、宗教団体関係の人たちの特徴として正しい意見、正しくない意見って考え方をするんですよ。
俺が書いてるのは自分の意見で正しいとか正しくないとかの観点は存在してません。
只、これ程踏みつけにされた人たちを責められんだろうと

2870 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:38:43 ID:xGdYDSEH0
米帝さま、75隻目のイージス駆逐艦を就役させる

あと何隻造る気なんですかねぇ…(震え声)

2871 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:40:51 ID:+Hv5n36Q0
米帝奥儀、月刊イージス!!

2872 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:42:50 ID:L5fGY7wL0
ジェットエンジンのタービンとレシプロに使う過給機タービンは使用温度が違うからなぁ
まあ形状も全く違うけど技術的に高いのはジェットのタービンだが、だからと言ってジェットのタービンをレシプロの過給機には
使えるわけでなし


2873 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:44:16 ID:70R9XWcE0
>>2869
あのさ。この掲示板って、☆凛が金出して借りてる有料の掲示板なんだけど。
リソースの無駄なんで、書きたいことがあるならチラシの裏にでも書いてくれない?

2874 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 22:47:22 ID:spam
わしは軍事関係の疑問やすげえと思ったもんを投げていくばかりである
これとか
ttps://twitter.com/KulasanM/status/1715564843108061394

2875 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:48:32 ID:EzVdUy0c0
誰でも良いので、俺の疑問に答えてくれる人はいないでしょうか?
イスラエルが出した検証動画では、爆発の光と爆音に殆どずれがありません。
しかし、現場の地図を見るとあの病院は一番近いイスラエル領からでも五キロはある様に思えるのですが?
音速は秒速340メートルぐらいなので、イスラエル領内から取った動画なら普通に10秒以上のずれがないと駄目になると思うんだが。

2876 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 22:49:00 ID:spam
これとか
いや人形の縛り方もちょっとエロさを感じゲフンゲフン
ttps://twitter.com/oroshi_tea/status/1715584147614544171

2877 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:50:13 ID:/B2AGG4b0
>>2873
そいつに正論言ったって通じないよ
自慰することしか頭にないんだもん
書き込んだ内容からしてそうだろ?

2878 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:50:42 ID:70R9XWcE0
>>2875
ドローンで近距離から撮影した場合は?
イスラエルがその検証動画を、現場近くの撮影者から入手した可能性は?

2879 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:50:54 ID:xGdYDSEH0
5チャンネルの軍事版か化学版で聞いたら?

出入り禁止食らってる?
知らんよ、 お 前 の 質 問 に 答 え る 義 理 は な い んだ、コッチは

2880 :大隅 ★:2023/10/21(土) 22:54:28 ID:osumi
触れるな触れるなNGIDぶっこんで放置しとけ。
嵐に構うのも嵐ゾ(´・ω・`)

2881 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:56:11 ID:3XYcZq0p0
>>2876
SM関係者にドMと誤解されていたなw

2882 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:56:22 ID:BFXoIbwb0
全員でNGすりゃいいのや。
流石にこんな隔離スレでも、こんなテロリストに同調するやつはいないしね。

2883 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:56:41 ID:70R9XWcE0
それもそうね。
狂人を真似て大路を走らば、か

2884 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:57:23 ID:e4+sU7Il0
>>2875
金払ってマスコミ御用達でない(ここ重要)専門家に聞いてこい。以上
後はNGIDいき

2885 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:57:26 ID:xGdYDSEH0
飯テロ以外のテロリストに組する気はない

2886 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:57:34 ID:/B2AGG4b0
冗談抜きにそんな屑に構う暇があるなら知ってる人間に質問した方が有意義っしょ
せっかくいろんな人間がいるのに、そんな屑に反応してたらもったいないだろ

2887 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:58:36 ID:nkMvfCZ60
蓋した甕に月は映らじ

2888 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:06:07 ID:EzVdUy0c0
>>2878
ドローンって???そんなに都合の良い偶然があるとは思えないんですが?
銀英伝のヴェスターラントの虐殺動画並みにうさん臭いですよ?

現場近くの撮影者って、普通にガザ地区のパレスチナ人しかあり得ないですよ?
イスラエル軍がガザ市内に突入してるのなら兎も角、今の段階では不思議だとしか言えません?

2889 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:07:19 ID:eCcRx7N60
卜部兼好曰く
「キ印の真似して通りをガイガイダッシュする奴はキ印だし、賢者の真似ができる奴には賢者の素質がある
ちゃんとやってる奴を馬鹿にするのはダサいし、真似するにしても相手選ぼうぜ」

2890 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:08:03 ID:mQV+aa+s0
>>2874
前世紀の頃は、「こういうの有ったら便利やろなぁ……」「持っといた方が便利かも」
みたいな声がちょろっと上がる程度の存在が、今や優先されて部隊編成して錬成途上ではあるが、
有事の際には先鋒として送り込まれる様になるとか、誰が想像してたろうなぁ……。
ホントはこんなのが要る様な事にならんのが一番なんだが、ンなふやけた願望なんぞ、
「現実」の前にゃ障子紙より脆いってね……。

2891 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:10:19 ID:xGdYDSEH0
>2890
リアリティ<超えられない壁<現実

てすこらね

2892 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:10:53 ID:70R9XWcE0
ID変えてまで粘着してんのか。
そろそろプロバイダ通報かねぇ

2893 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:11:08 ID:xGdYDSEH0
>2890
リアリティ < 超えられない壁 <現実

ですからね

2894 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:11:28 ID:nkMvfCZ60
映画のプレデターから着想されて映像投影光学迷彩装置がマジで開発されちゃったんだっけ

2895 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:13:29 ID:70R9XWcE0
京レの2902式光学迷彩の配備も近そうだなあ…

2896 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:14:02 ID:xGdYDSEH0
レールガンも我が国がテスト出来るくらいになりましたからね

2897 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:14:10 ID:7WnZGSVx0
こち亀でも、話で出したネタが本当に商品化されたみたいなこと言ってたなw

2898 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:15:23 ID:t5ZWwvdp0
ま、前が(光が網膜に入って来ないから)見えねぇ……………

2899 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:16:24 ID:NlpBB3aH0
リアリティ憤死案件世の中には多すぎますからねぇ
藤井聡太八冠とか最早リアリティ息してません案件過ぎる
ほぼあらゆる最年少記録を理論上のレベルで更新してて、今後プロ入りルールの根本的な改定しない限り
絶対に更新不可能すぎて困る

2900 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:19:03 ID:sPrIReWL0
昭和平成の前世紀にはあったとされる
生意気な若者はちいと懲らしめなきゃなりませんなが無いのも大きいのだろか


2901 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:19:16 ID:+Hv5n36Q0
10年前に藤井聡太の昇進記録を予想したら
寝言は寝て言えって総突っ込みされるだろうからなあwww

2902 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:21:17 ID:xiQeN+tf0
>2898
ピンホール程度の穴残しといてマイクロカメラからのAR画像を投影すればおk

2903 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:23:40 ID:xGdYDSEH0
10年前に「大谷翔平がメジャーリーグでホームラン王になってMVP取るぞ」と言ったら「寝言は寝てから言うもんやでwww」と言われたろうし

2904 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:24:38 ID:2EJ/qN8b0
都合の悪い文は見ないから意味無いからなぁ…。

大谷選手とか言う最早野球漫画のバグキャラが現実に降臨してるし、最近は業界常識のブレイクスルーが進んでいる感じがするなぁw

2905 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:25:09 ID:eCcRx7N60
そういやオオタニサンがパワプロに実装されたの10年前か
あの頃はまだ能力に穴のある有望新人枠だったんだけどなー

2906 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:26:17 ID:xiQeN+tf0
>2903
ピッチャーで大活躍も付け加えないとw

2907 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:26:25 ID:+Hv5n36Q0
ベーブルースの記録抜いたんだっけ?

2908 :赤霧 ★:2023/10/21(土) 23:27:27 ID:???
将棋界はなあ……
りゅうおうのおしごとは「こんなのぜったいありえねえだろ」って記録をフィクションだからこそ出したらどんどん超えて行かれたというw

2909 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:29:51 ID:nkMvfCZ60
ライオンの零ちゃんなんかもう覚醒無双してねえと逆にリアリティがねえぞってなるやつ

2910 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:30:54 ID:mQV+aa+s0
>>2896
確か、今の段階では現行の火薬式砲でも出せる速度帯だから、ここから先に進みには、
※でさえ匙投げた領域・過大を超えなきゃ、実用兵器にはなりえんのだったか……。
「人間の知恵はそんな物だって乗り越えられる……!」って、どこぞの天パの台詞を現実にみせて欲しいわ……


かつての羽生名人の記録でさえ、当時は前人未踏。更新はまず望めないだろう、
と言われた歴史的……数百年に渡る将棋史における伝説級の……な事だったのを、
当人がまだ現役の時に、後継が現れて更に飛び越えて行くとか脳が壊れる……(白目)。


2911 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:37:09 ID:xGdYDSEH0
将棋タイトル7冠独占だけで間違いなく偉業なのに、21歳で8冠を達成する人間が出ると予想出来たら、マジモンの予言者かタイムスリップしてきたかだもん

妄想でだって出てこない

2912 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:43:01 ID:+Hv5n36Q0
羽生の七冠が崩れて八冠が各人にバラけて
将棋戦国時代の到来、長く乱世が続くと思われたら
あっさり3年後に再統一だからなぁ

2913 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:43:13 ID:t5ZWwvdp0
ひふみんも谷川会長も生きてるんだよなあ

2914 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:54:29 ID:xGdYDSEH0
「りゅうおうのおしごと」では高校生で竜王位獲得してたけど、将棋星人は高校生で棋聖と王位の2冠

2915 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:55:33 ID:CoPtoiww0
武豊だけ世代交代できない…

2916 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:55:57 ID:v+ZFhnIE0
〇〇の低年齢化というのが悪い方向だけじゃない恐怖

2917 :赤霧 ★:2023/10/21(土) 23:58:32 ID:???
ちゃうんや……武豊と比較して一期の成績で勝る騎手は意外といるんや
問題はそこらの後輩が引退してもなお現役続けて一線級で暴れ倒してる武豊が常に目立つってことなんやww

2918 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:59:14 ID:xGdYDSEH0
むしろ「若者の人間離れ」の方が正しい気がしてきた

2919 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:00:27 ID:/04oCaYF0
ユーイチとコーシローのほうが先に引退して調教師になっちゃったもんなあ…

2920 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:03:13 ID:1bNf5nWD0
競馬界の景浦安武になってると思うのw

2921 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:04:08 ID:HZ5D5elS0
一方で俺俺詐欺とかの闇バイトに気軽に応募する
知能指数低いのも増えてる印象が

2922 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:05:19 ID:2qjfd3430
肩の骨砕く落馬事故起こして3年で年100勝に戻してくる競馬ロボ

2923 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:09:46 ID:OwLnqyFQ0
騎手については、タッケ含む通称5Gならぬ5爺を超える、マジモノの妖怪爺が
南関に居るからなぁ……。アレ、いつまで続けんだ? と


2924 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:14:13 ID:wZQh/Tox0
百年後も現役
ttps://youtu.be/fanOiJGevZQ?si=Zw130DfkIzoLF4Wi

2925 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:25:52 ID:l6cn0Y2i0
>>2864
世にも奇妙な物語の「最後の喫煙者」で、筒井康隆の短編SFが原作ですね。

2926 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:26:40 ID:g3flZgQ/0
イスラエルの検証動画、一度音声のずれがおかしい事に気が付くと途端に全部がインチキに見えてしまってね
最初は、何かを見落としてないのかって大分自分で考えたのですが、やっぱりおかしいだろとしか思えない。
確かにね、イスラエルがガザ市内を監視してる事は別に不思議ではないんですよ、でも監視してるのは迎撃の為だろうからイスラエル領内で撮影で十分。
ガザ領内で動画撮影する必要も意味もないとしか思えない。

2927 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:29:15 ID:1bNf5nWD0
今日の演説テロリストID:g3flZgQ/0

NGIDに登録推奨

2928 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:29:25 ID:9AayFXmh0
競馬星人兼ディープ産駒タケユタカさんはホンマ……
的場文男御大もそうだけど、超えられない他の騎手が不甲斐ないとは到底言えまへん、レジェンドすぐる

ついでに本日の演説くん(ID:g3flZgQ/0)はNGに出荷よー

2929 :赤霧 ★:2023/10/22(日) 00:31:14 ID:???
いかん。めっちゃツッコミたいけどツッコんでも話通じないだろうしスルー安定よな

2930 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:31:32 ID:1bNf5nWD0
ルドルフに脳を焼かれた岡部、ディープに脳を焼かれた武豊

2931 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:33:57 ID:wZQh/Tox0
NGIDが増えるばっかだからいい加減蹴りだしてほしい……

2932 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:34:05 ID:9AayFXmh0
友人が持ってたルドルフの背を読んだ感想がこちら
「怪文書怪文書言われてるけどガチでこんがり脳みそ焼かれた大僧正のお気持ち怪文書でござった」
まあ脳を焼かれる気持ちはわかる、映像記録とたまたまお披露目見に行けたくらいでしか知らんが、そらもう無慈悲なまでに強かったと聞くし

2933 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:35:45 ID:g3flZgQ/0
>>2925
筒井さんは、そういう方向のパロディが非常に秀逸な方で大変に共感を持つので全集持ってたりしますよ
相手が自分と違う考えを持ってるのが気に入らないという圧力については、関連する作品が数えきれないぐらいありますね。
「アフリカの爆弾」なんていう作品もあったり。「部族国家が全部核兵器持ってる」という現実をパロディにした作品とか

2934 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:37:27 ID:wZQh/Tox0
シンボリルドルフの場合前年にミスターシービーが三冠達成してたのもデカい
三冠馬の熱冷めやらぬところに日本競馬史上初の無敗三冠という不倒の大記録を達成した皇帝とかそりゃ悩がこんがりなるわ

2935 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:41:37 ID:9AayFXmh0
シービーが井崎脩五郎もウホッしかけたジャンプ主人公系ハイパーイケメンホースで、ルドルフが大僧正もびっくりの超絶レースセンス持ち無慈悲ラスボス系主人公だっけ?
どこの競馬の神だよ、三冠馬同士でガチンコさせようとか思いついたの

2936 :赤霧 ★:2023/10/22(日) 00:45:03 ID:???
競馬の神「良いこと思いついた! 牝馬三冠と無敗三冠と無敗牝馬三冠で最強決定戦させようぜ!」
これに巻き込まれた他の馬たち。なおヨシオ

2937 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:51:54 ID:OwLnqyFQ0
某所で、≻≻1でそのルドルフがブイブイ言わせてた頃を舞台にして、オリジナルUMAの視点
で描いてるトコがあるが、あの時代の競馬の雰囲気を知るには結構良いんだよなー

2938 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:52:45 ID:wZQh/Tox0
’20JCだな
コントレイル君は本当に時代が悪かったなぁ、日本牝馬史上最強のキューカンバーと史上初の無敗三冠牝馬に挟まれるとか

2939 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:53:29 ID:/04oCaYF0
>>2936
なお微妙に三頭の強さとコンディションとレースのタイミングは噛み合わなかった模様

2940 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 01:12:20 ID:g3flZgQ/0
筒井康隆さんの作品だと「旗色不鮮明」とかも面白い「作家わくであらゆる問題でどちらに味方するか聞かれる事に対する怒り」
あらゆるパロディがある人で「宗教の問題有る勧誘」をパロディにしたものも。これだけ自由に書いてる人なのに良く考えると例の問題だけないね

よく考えるとパレスチナ問題だけはネタにしてない

2941 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 01:48:32 ID:4XRBCSny0
>>2852
ttps://bmz.ru/gtd-1250-dvigatel

なんとT-80用エンジンのGTD-1250はネットで注文出来るのだ

ttp://autobuy.ru/wpage/84885#

こっちではお値段150万ルーブル(235万円)

中古だろうけど買えちゃうんだ…

2942 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 01:48:44 ID:yWFu0z5R0
コントレイルが引退した後になって同期の牡馬のキャラがドンドン濃くなっていくww
7戦目まで未勝利その後なんとかオープン馬、ダート転向後わずか6戦目で世界でダートの頂点にたったウシュバテソーロ(次走は米BCC予定)
G1未勝利馬の獲得賞金で遂にナイスネイチャを超えたディープボンド(通称プボ、あだ名はこしあん)、もっさりした愛されキャラ
芝とダートでどちらも国際G1を勝ったパランサラッサ、おまえの適正はどこにある?
G1初挑戦8番人気でエフフォーリアに勝ったポタジェはそろそろ引退かな

2943 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 01:57:42 ID:eOSq9D2/0
リアルパイセンはほんとすげぇよ
フィクションは展開の説得力やキャラの言動の一貫性にちょっとでも矛盾が乗れば「リアリティがない」って炎上するのに
リアルパイセンはどれだけ叩かれてもどんなに大炎上しても説得力や辻褄合わせの一切を投げ捨てて
「だって実際そうなっちゃったんだし」の一言で一切のクレームを薙ぎ倒していくストロングスタイルだもんな

2944 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 02:55:03 ID:Q60wTLg00
>>2936
その影で世界初の白毛馬によるG1制覇(しかも無敗)に向けて事態が進行してるとかいうかなりトチ狂った2020年

2945 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 03:06:45 ID:g3flZgQ/0
>>2943
そうだね、なんていうかさ、今回の騒動未だに世界は弱肉強食の世界なんだと良く理解できたよ。
世の中の仕組みとか決まりは、弱者守る為ではなくて強者の利権守る為なんだろうなあ
イスラエルの非道は全然報道されないね、日本では

2946 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 04:31:44 ID:g3flZgQ/0
オスロ合意から30年、結果からみればイスラエルは壮大な騙しを行ったようにか見えないよね。
合意の眼玉だった、西岸の入植地徹退も、水なんかの生活インフラの管理権を渡すのも守られず完全に骨抜き。
「約束なんて守らなくても、連中何もできないしその気ももうない」ってのがイスラエル右派の言い分な訳だ
で、その傲慢に対して起きたのが今回の事件なのに

2947 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 05:16:46 ID:jzySLvEg0
中華思想だからさ

2948 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 07:15:42 ID:GyOGcOoT0
まぁ彼らのいう「神の教え」とやらをきちんと当てはめると、その教徒の9割は地獄行きだからほっとけばええねん。
心情的にムカつくし嫌なモノ見せられるし、神がどうとか煩い。

2949 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 07:21:02 ID:O3ubikwY0
>>2943
佐藤大輔作品が、割とそういう感じだったなあ。
「だってそういうものだから」と、色々な超技術やあり得ない事件を割り切って描くの。
やっぱ光帯の向こうで現実を架空戦記にしとらんか、あの先生…

2950 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 07:51:53 ID:jO7Rb/1z0
>>2942
ドバイやサウジのダートは日米ダートとは質が違うから…後1800特化(距離延長可能)だしなぁw

2951 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 07:59:35 ID:10+ptByf0
>>2948
ほんまにせやな
狭い自分らの世界内で好きにすりゃあいいのに、他国でも好き勝手しやがるからな
こっちくんなとしかならんわ

2952 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 09:15:02 ID:MtMWjIrW0
ttps://x.com/themossadil/status/1715419352223154205?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
>ガザから発射されたハマスのロケット弾7,700発のうち470発以上がガザに着弾した。

誤射率6%は高いのか低いのか…

2953 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 09:23:46 ID:10+ptByf0
通常の民生品ならまだしも殺傷兵器で6パーの誤射はアカンでしょ

2954 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 09:24:17 ID:QhbzMqv40
聖戦の前の尊い犠牲でしょ。
基本的に人や権威、大切な存在を盾にするテロリストなんだから基本です。

国際的地位や人種的立場が弱いんじゃなくて、頭が弱いからね、仕方ないね。

2955 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 09:27:44 ID:v8VW3Rt90
ハマスにとって協力者でないガザ住民は味方じゃないから十分許容範囲じゃね
更に出生率の低い先進国ほど自国民の命の値段を高く見積もるけどそれもないから問題ないでしょ

2956 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 09:37:12 ID:uMgJDo1k0
先進国だと言語道断レベルだがまあいいんじゃねという不均衡

2957 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 09:48:59 ID:O3ubikwY0
仮に自衛隊でしでかしたら、防衛大臣や統合幕僚長の首でも済まないかもしれないけどねw

2958 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 09:56:37 ID:jzySLvEg0
誤射も敵の所為に出来る連中だから無敵だゾ

2959 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 10:17:24 ID:ZnHseVQ80
>>2931

そもそもここが隔離病棟ですしおすし

ここ以外にはみ出さなければ板や鯖的にアウトじゃなきゃOKなんじゃね?

2960 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 10:36:32 ID:nVEfk0Lq0
畜舎の頃の魂を忘れた次世代が主流になってるんだな

2961 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 11:05:30 ID:AcuWtNFC0
いやでもこのテロ演説者、言外に『同志? 知ったことか。それよりも天才のぼくちんに喋らせる場を提供しろ』と抜かしたからな。
もうボーダーライン超えたやろ、これは……

2962 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 11:26:06 ID:wZQh/Tox0
隔離病棟にだって他の利用者が快適に使うための暗黙のルールくらいあるわ
というか汚物の掃きだめの5chすら蹴りだされた産廃をなんで甲斐甲斐しく介護してやらにゃならんのだ

2963 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 11:37:05 ID:nVEfk0Lq0
冗談はジョーダンだけにしろ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20DTL0Q3A021C2000000/


2964 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 11:42:30 ID:v8VW3Rt90
5chもどこも関係ない
この板のルールを守ってるかどうかだけが判断基準で現状放置ならまだセーフ若しくは判定中なんでしょう
具体的な違反があるなら通報すればいいし無いなら愚痴る方が同志批判だよ

2965 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 12:05:13 ID:10+ptByf0
ヒラリー・クリントンのBBA 随分と刺激的な発言しやがったな
今さっきのFNS系ニュースでハマス指導者抹殺の必要だとかセンターがロスケを支配下に置こうとしてるとか
現在主流じゃないにしてもこんな事抜かしていいんか?
マジの発言なのかググってニュースソース探したが見つからなかったんだが

2966 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 12:05:59 ID:ik668bm30
主流じゃないから、好き勝手言えてるんでは?

2967 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 12:07:08 ID:yWFu0z5R0
その婆、旦那が大統領寺パンダハガーだったのに、今更何言ってんだ

2968 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 12:08:02 ID:10+ptByf0
我が国の野盗共と立ち位置が同じ故にって事か 納得

2969 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 12:51:36 ID:79JXOnaE0
法律は後手でしか対応出来ないのであまり過信してはいけない
って弁護士が言うと説得力あるな

ttps://x.com/o2441/status/1715714853749592538?s=20

2970 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 12:57:59 ID:ohJxDvhk0
中国強硬派というより、
脅威を騒ぎ立てるのが
やくめでしょがんばってみ。

2971 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:03:30 ID:9sbFeca00
>>2969
法を作るにしても立法事実ってのがないと作れんからなぁ
せんじて予防ってのはなかなかね…
できないわけじゃないけど

2972 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:04:18 ID:KocIe8T00
警察の仕事は風邪薬だからなぁ

2973 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:05:29 ID:O3ubikwY0
むしろ警察を予防薬にしようと思ったら、それこそ中国みたいになる。
あの馬鹿みたいに肥大した軍事費と同額の警察予算組んでるんだぞ…

2974 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:07:09 ID:JQ8sHtB10
パトレイバーの後藤さんがその手の話してたなあ

2975 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:12:53 ID:ik668bm30
予防は警察の仕事じゃない、警察は事件が起きてから仕事をする風邪薬みたいなもんだってやつだな

2976 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:19:56 ID:10+ptByf0
>>2969
>法って「後手」だからね。開き直ってたり
>先々の計算ができないおかしい人に対する効果的な予防法はほとんどない。
弁護士が言うと本当にクソ重い台詞よな
法治国家であるけど、偶にシンプルに暴力で解決したい事案が出るのがもどかしい

2977 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:21:47 ID:ik668bm30
最近ちょくちょくニュースになる駐車場無断使用問題みたいに、自力救済禁止のせいで迷惑被ってる事例が実際にあるからなあ

2978 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:22:22 ID:n9Q5YYm20
秘密警察を否定するくせに、1番秘密警察を使うのが自称リベラルが好きな国だからね

2979 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:24:34 ID:6F3k93WK0
そりゃ自分達が使うのは正義で相手が使うのは弾圧だからね

2980 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:31:06 ID:nVEfk0Lq0
なるほど、確かに「非営利」団体の活動だな……
消費しかしてないわ
ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023101880068

2981 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:33:01 ID:NVeIp2/+0
>2974
あの描写は後藤隊長(と警察官)に対するゆうきまさみと押井守の解釈の違いが明確に出てたシーンだと思う。

2982 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:34:44 ID:ik668bm30
押井作の劇場版の後藤さんは正義の味方って言われてるからねえ

2983 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:41:18 ID:jtioFU360
そりゃ中国だと暴動の鎮圧や不穏分子の摘発スパイ容疑やなんだで拘束や監禁もする以上
警察の予算は増えてく一方でしょうね・・・・・これが抑えられなくなった時中国共産朝の命運は尽きるわけで

2984 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:43:55 ID:O3ubikwY0
どっちが警察官として正しいかと言うより健全であるかは、ゆうきまさみ先生の意見を支持したいけどね。
中華は民警だけでなく秘密警察も動かしてるし、つまり国内でそれだけ酷い不満があるんだろうなって…

2985 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:55:01 ID:nr1kojGk0
秘密警察は迂闊に動かしちゃアカンやツ・・・
民衆の暴動防ぎきれても政争相手とか野心強めの副官に寝首掻かれるやつ・・・

2986 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 14:13:00 ID:7WCqjc2U0
支配し抑圧するための暴力機関は、膨張を続けて国家国民へ多大な被害を与えるから
史実でもあるし、創作でも色々とネタはありふれてるぐらいだしね…
ただ欲しくはなる時はある

2987 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 14:13:34 ID:yWFu0z5R0
チェーカーからNVKD、そしてKGBと秘密警察・諜報機関の長官とその片腕って
粛清されるか、権力を失って僻地に左遷か、頂点に上り詰めるかぐらいしか選択肢が無いんだよね
アグラーノフ、エジョフ、フリノフスキー(チェーカーからNVKD)⇒髭の伯父さんの命令でロリコンにより処刑)
ロリコンとその手下のメルクーロフ(NVKD)⇒髭の伯父さんがいなくなった後、用済みだから処刑
KGB初代議長から三代目迄左遷、4代目アンドロポフは頂点へ、5、6代目も左遷

2988 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:03:34 ID:jtioFU360
秘密警察や諜報機関が頂点に続く道ってだけでロシアという国の本質が分かる話ではある
別にソ連以前から粛清や暗殺は珍しくもなくそもそも皇帝だって暗殺された人物だらけだしね
・・・・まあユーラシア中央圏の君主はそもそも権力闘争で殺される率が高いけども

2989 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:13:19 ID:O3ubikwY0
秘密警察や公安警察が不要なんてことは言いませんが、
それを乱用するようになったら、その国は余程なにか深刻な問題を抱えてるとしか…
まあヤンキーもエドガー・フーバーが長官時代のFBIとか酷かったそうですが。

2990 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:16:50 ID:L6UBJHxt0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/68628cc032a87811e0972a2184a9b4f0bc16c5d0
池上彰「過去の罪から目を逸らさず101歳の老人を戦犯として牢獄にぶちこみ
移民難民を無制限に受け入れて社会を活性化させたドイツを日本は見習え!」
すっげえ…今更ここまで薄っぺらいドイツを見習え論を恥ずかしげもなく…(戦慄

2991 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:19:43 ID:O3ubikwY0
ナチスが正しかったなどとは口が裂けても言わない。
しかし国に従わざるを得なかった国民一人ひとりにまで、無限責任を問う異常性に疑問を感じないんですかね?
言っちゃなんですが、もうじき天に召される老婦人をナチス呼ばわりして、リンチするとか人のすることじゃ…

2992 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:21:55 ID:O3ubikwY0
同志の作品でドイツ艦娘が「私に祖国なんてない」と言っちゃうの、分かる気がするんだよなあ…
数年前はちょっと過激かな?と思ったんですが、ここ最近が本当に酷い。

2993 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:22:40 ID:uMgJDo1k0
活性化……?

2994 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:23:38 ID:yOf0W9im0
髪も薄ければ知能も薄いな

2995 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:25:41 ID:yWFu0z5R0
そろそろ出走か

2996 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:27:10 ID:yOf0W9im0
治安の崩壊を池上彰は活性化と思ってるとか!本格的にボケが始まってるな

2997 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:28:21 ID:ik668bm30
>>2990
ドイツですら移民問題って今や賛否両論状態なのに、アップデートができてねえなあwww

2998 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:28:28 ID:yWFu0z5R0
ロンドンでパレスチナ旗とレインボーフラッグがド付き合ってるみたいww

2999 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:30:20 ID:O3ubikwY0
ネットで真実おじいちゃんレベルですよね、もう…

3000 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:36:09 ID:OwLnqyFQ0
>>2992
SSとかのヨゴレやるトコに居た訳じゃない、最後まで国防軍にいたエースパイロット
でさえ、事後法で生前の功績や栄誉全部剥奪して、その武功にあやかって付けた、
部隊をも名義変更・抹消をする位だしなぁ……。


(あって欲しくないが)その内、かのルーデル御大も生前〜戦後の発言問題視
されて、同様の処分浮ける羽目になるかもな……。


3001 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:36:41 ID:yOf0W9im0
都合の悪い事実は「見ない聞かない話さない」のは何処にでも居る

3002 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:39:14 ID:L6UBJHxt0
極端から極端に走り叩いていいやつにはとことん冷酷になるいつものドイツしぐさ


3003 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:40:00 ID:10+ptByf0
>>2990
薄っぺらいというより、自分は国際的な価値観()を持ってるんだぞ、すごいだろ崇めろ
みたいな事を思ってるのが透けて見えるのよな、この老害野郎は
盛大な精神的な自慰行為を見せつけられる人間の苦痛には無到着なんだよな、この手の輩

3004 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:41:05 ID:ik668bm30
>>3003
だからマスコミやってられるんだよ
自分の主張を公言できないやつがマスコミで顔出しなんて恥ずかしいことできるわけないじゃん

3005 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:41:44 ID:uMgJDo1k0
現場まで取材に行っているはずなんだけど、不思議だなぁ

3006 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:42:21 ID:1JVtuOyA0
過去の犯罪で無限にリンチしていいならまず消えるのが共産党と日本のマスコミなんですが

3007 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:44:33 ID:yOf0W9im0
マスゴミが己へのマーダーライセンスを発行するのはジョークか何かかw

3008 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:44:41 ID:O3ubikwY0
>>3000
パンツァーリートですら、ネオナチが歌ったから使うの禁止とか言い出す有様なので…
というかドイツが採用する大陸法(日本国憲法もそうですが)において、
法の不遡及の原則を破って、特定個人の名誉等々を剥奪するとかあっちゃいけないんです。

3009 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:56:25 ID:L6UBJHxt0
「ジャップよこれが先進国だ!(ポリコレ記念撮影)」
かーらーの日本に連敗惨敗で責任の押し付け合いになり監督は史上初のデスノートされたドイツ代表チームは美しいべ…(恍惚)

3010 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 16:06:34 ID:jO7Rb/1z0
ポリコレに夢中過ぎて弱体化するとかアホなのでは?(素人並感)
というかスポーツに政治成分入れて良いの?(小並感)

3011 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 16:15:16 ID:EPjqa0Q50
>>2989
ジャニー喜多川に匹敵するホモの話は止めるんだ(なおレーム

3012 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 16:25:05 ID:Oi/ep4JD0
>>2990
それでドイツが倒れる頃にはこのおっさん骨壺の中に居るし問題ない

3013 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 16:35:40 ID:g3flZgQ/0
>>2952
それ、殆どイスラエルが誇るアンアンドームという奴で迎撃されたんでは?
逆言うと、90%以上はイスラエル領内に行ってる訳で

3014 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 16:40:37 ID:g3flZgQ/0
>>2991
だってこれは見せしめですもん、何故これをするかというと見せしめ。
イスラエルのやらかしを、真面に考察し始めたら収拾つかなくなるからね
イスラエル批判は禁止って部分が本音、口実をナチス擁護禁止にすれば誰も何もいえないから

3015 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 16:47:18 ID:wZQh/Tox0
「次はイタリア抜きでやろうぜ!」と言われたら「俺はアメリカのいる方につくから」って返さなきゃいかんなぁ

3016 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 17:14:58 ID:ghDqp3qE0
一次も二次もドイツさん負けてるからドイツと組まないのが正解ではないだろうか

3017 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 17:20:55 ID:JQ8sHtB10
フランスさんは二回とも戦勝国だからめっちゃ活躍したんやろうなあ

3018 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 17:23:44 ID:SsjXmytq0
>>2989
フーバー時代のFBIは個人商店と化してて、フーバーが亡くなるまで大統領すら手を出せなかったからなぁ。フーバーの反動でFBI長官の任期は10年に制限されたけど

3019 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 17:24:06 ID:eOSq9D2/0
>次はイタリア抜きで〜
その「前」に該当するWW2はお前らが散々否定してきたナチスドイツだったんだから
もし「次」を目論んだとしても今のドイツ的には『ナチスの同盟国だった日本となんか組めるか!』が
正しい反応じゃねぇかなと思うんだけど、ドイツ的に大日本帝国と日本国は別の国ってことで
その辺ノーカン扱いなんだろうか(ネタにマジレス)

3020 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 17:30:00 ID:5Bqi3ga00
フランスは大いに勝利に貢献したぞ、「自国民の血を流した」という意味では連合軍(欧州側)ではトップクラス
徴兵した傍からドイツの塹壕に突っ込ませたから?
そうとも言う

3021 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 17:57:30 ID:AcuWtNFC0
欧州なんて表面だけ取り繕った土人の集団なんやから、関わるだけ損だろうて。
戦中戦後は勿論、現在進行系のゴタゴタでも嫌というほどにわかる。

3022 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 17:59:33 ID:JQ8sHtB10
表面繕おうとするだけ世界的にはまだマシじゃねえかなって…

3023 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:02:38 ID:AcuWtNFC0
まあ、確かに……(ゴブリンやテロリストを見ながら

3024 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:10:23 ID:3JiJGCgv0
CV.日高のり子「今こそ私の様な存在が必要とされているのです」

3025 :スキマ産業 ★:2023/10/22(日) 18:12:46 ID:spam
あめりかさんはその
トーヨコが蔓延しておられるので?って感じのゾンビ動画ばっかり流れてきて
「コレトランプだったら粛清まで行くよなあ」
とか思ったりする

3026 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:17:16 ID:JQ8sHtB10
何処だったか、警察なんていらねえんだよって追い出したら治安が崩壊して州軍助けてって悲鳴あげたところがあったなあ

3027 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:23:28 ID:O3ubikwY0
>>3011>>3018
何気にゲシュタポに匹敵するレベルで恐ろしいことやってますからね、フーバー時代のFBI…
メシテロさんの英雄学園で出演した時、こいつ出して大丈夫なんですかい?と驚きました。

3028 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:27:19 ID:RumU/LZU0
>>3026
警察解散で州軍が治安維持に出る羽目になって
デモ隊が州軍に鎮圧されて確保された参加者が
過剰な暴力だ、警察を呼んでくれって文句言ったんだっけか

3029 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:37:51 ID:u/76j1ik0
アホか

3030 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:42:59 ID:CqOdgmzN0
アメさんの警察って親方星条旗の役人じゃなくて、委託の雇われだからね
税金の使い方として不適格と民意が判断したら、普通に予算削られて業務縮小するんよね

3031 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:46:33 ID:wZQh/Tox0
削った結果が今のニューヨークだけどな

3032 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:46:45 ID:SsjXmytq0
アメリカの警察制度は複雑なんだよな
FBIに自治体や郡・州警察は分かるが、
大学や企業や特定のコミュニティが設置してたりと色々ありすぎる

3033 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:47:29 ID:nmmG4yNJ0
アホだよ

3034 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:53:49 ID:NVeIp2/+0
アメリカは独立心が妙に高い集団がUSAの3文字で団結してる謎国家だからなあ。
とにかく自衛権だけは国家にだって手渡したくないってのが強い。

3035 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 19:03:41 ID:1JVtuOyA0
アメリカの民族バラバラ、実質州ごとに違う国、格差は大きく治安もわるい薬も流行ってる、都市と田舎で完全に対立してる
って中でもいざとなると団結力あるのわけわからんけど最強の覇権国家っていう自負と利益が団結させてんのかな

3036 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 19:08:10 ID:u6Jj6j4r0
>>3032
予算とか町内会が握ってたりするんで金持ちの区画はそれだけで首がすげ変わるらしいね

3037 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 19:09:03 ID:TENbDrru0
アメリカは子供が警察官になりたいと言ったら消防士とかの人に尊敬される職業を薦めましょうとか言われるくらいには信用がないみたいだから

3038 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 19:24:36 ID:o6rsq76z0
アメリカの政治体制もローマの帝制と民主制をチャンポンにしたみたいなはっきり言って異形だわな

3039 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 19:30:33 ID:yWFu0z5R0
>>3037
アメリカの警官の傾向を調べた研究で
保守的かつ支配的な父親がいる家庭の長男がなるって傾向が地方に行けば行くほど強く成るそうな

3040 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 19:39:22 ID:SsjXmytq0
>>3036
民意を受けるって点では正しいけど、民意は状況で右往左往するので難しい所。

3041 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 19:48:02 ID:DSQwfwXF0
衆愚政治とも言う

3042 :スキマ産業 ★:2023/10/22(日) 19:52:42 ID:spam
状況はひでえと思う。
こう言うのも作られる環境はわからないでもない

それはそれとしてこういう現地魔改造は大好きだ
ttps://twitter.com/L_41sukinahito/status/1715764632022081925

3043 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:02:10 ID:O3ubikwY0
ここまでゆかなくても多連装ロケット砲レベルなら、商業用のトラックや四輪駆動車に搭載できますからね。
旧ソ連のカチューシャ系列の多連装ロケット砲と西側の中古自動車は、第3世界の紛争で大人気で…

3044 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:06:41 ID:K3FIy2Dw0
ttps://twitter.com/IiyamaAkari/status/1715905187188195398
ハマスは福祉団体とか言ってる鈴木啓之とか内藤正典とかNHKとかTBSとかがやってることです

テロ支援マスゴミは、安倍首相暗殺の時と変わってねぇわ テロ支援企業認定されろ

3045 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:09:30 ID:wZQh/Tox0
御蔭様で
米「お前んとこで生産したピックアップトラックが中東やアフリカでテクニカルに改造されてテロに使われてるんだが?」
日「調べたらオタクの国の中古業者から輸出されてるって記録が」
米「はいこの話やめ!」
ってコピペができるレベルで乱用されてるからなぁ

3046 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:11:23 ID:ik668bm30
なんで他の国の車は日本車に比べて壊れやすいんですか?

3047 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:11:44 ID:BUm8Y/VD0
発祥は確かに福祉と教育だったけど現在ではテロ組織だなぁ

3048 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:14:09 ID:BUm8Y/VD0
>>3046
大きな大陸の東側は気候が苛酷になりやすい
日本はそれに加えて南北に長いので国内販売すると
かなり幅広い気候での耐久テストやってるのと同じ状況になり
その中で壊れにくい機械を開発し続けた結果
世界中のかなりの地域で対応可能な性能を獲得した

3049 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:22:59 ID:wZQh/Tox0
砂漠でも湿地でも雪原でも熱帯雨林でも整地でも荒地でも問題なく走行して壊れない!
何なら立ち木にモロに衝突したり海の中に一晩放置したりキャンプトレーラーが落っこちて来たりビル解体用の鉄球でぶん殴られたり放火されたりビルの発破解体に巻き込まれたりしても問題なく走行する!
加減しろ莫迦!

3050 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:27:14 ID:O3ubikwY0
ジェレミーはトヨタになにか恨みでもあるのかww

3051 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:28:20 ID:yWFu0z5R0
>>3046
先ず春夏秋冬に耐え、冬の北海道と夏場の沖縄にで使え、南北日本アルプスのアップダウンをこなせ
都心部の渋滞でもオーバーヒートせず、高速道路でも安定して80q/時をこなせる車を作りましょう

あとアメリカの古い車は何百キロも都市間を移動した間に壊れても自分で修理できる程度の作りです
故に車検とか何より日常的に自分で点検してヤバそうなら自分で交換が基本です、最近のは知らん

3052 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:30:46 ID:3JiJGCgv0
アメリカの警察は自警団の延長線上の存在だからね

3053 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:32:55 ID:yWFu0z5R0
アメリカの銃所有もキリスト教プロテスタントの善隣主義が前提ですからねぇ

3054 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:36:30 ID:TmwM4AVQ0
>3049
トップギアはランクルにひどいこといっぱいしたよね

3055 :スキマ産業 ★:2023/10/22(日) 20:38:04 ID:spam
エアコンつけないって言った上層部と我慢大会は吹いた

3056 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:58:52 ID:6hq7IYLJ0
>>3050
寧ろトヨタが大好きだろw

3057 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 21:04:00 ID:o6rsq76z0
日本の環境はさらに火山ガスと塩害も加味されるからなあ

3058 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 21:05:18 ID:JQ8sHtB10
でもプリウスは嫌いなんだ

3059 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 21:21:18 ID:6hq7IYLJ0
>>3057
そこに高温多湿も追加やぞ

3060 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 21:23:43 ID:BUm8Y/VD0
さすがにフロリダの湿地帯での長期間使用はキツかったらしいがw

3061 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 21:37:15 ID:O3ubikwY0
>>3056
ハイラックスみたいなパワータイプは素直に好きかもしれない、内装以外はw

3062 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 23:09:51 ID:g3flZgQ/0
>>3032
日本でも、第二次世界大戦後に自治体警察の時代がありましたよ、それと同時に大量の冤罪事件が起きた事でも有名ですが。
どうもね、自治体事に警察作ると予算の関係で現場が焦るみたいなんだね、人員限られてるのに何時までも捜査出来ないという事で

3063 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 23:32:24 ID:3JiJGCgv0
>>3062
首都警「やはり国家警察こそ至高、じゃけん警視庁を制圧しましょうね」

3064 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 23:47:41 ID:BUm8Y/VD0
衆参補欠選挙 衆院補選 長崎4区 自民勝利 衆院補選 長崎4区 立憲勝利
1勝1敗か

3065 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 23:54:36 ID:g3flZgQ/0
>>3063
なんでも理想と現実は食い違いますよね、自治体警察作った人達は間違いなく善意だったと思いますが。
でも普段事件とか起きない田舎で猟奇的事件とか起きると「如何すんだよ、今年の予算どころか来年の予算も消えそう」とかに成る訳で

3066 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 00:47:09 ID:PyeLb+jY0
メロス「良かれと思って」

3067 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 00:53:24 ID:w9AuSNuX0
自治体警察はGHQのゴリ押しだったと聞いたが
戦前の国家警察を民意弾圧・軍国主義の元凶と位置づけてアメ公式の各市町村が警察持ってるスタイルにさせようとしたら……という
あと予算云々もそうだけど、犯人が市町村の境を超えたら操作主導権どないすんねん、でもかなり揉めたとも
だからそういう問題がない消防・救急は今でも市町村持ちだ、って

3068 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 00:57:18 ID:MIq+mkj30
なので消防は自治体超えて活動出来ない前提だが
阪神大震災では被害が小さかった自治体の消防隊が
独断専行してTVで被害の大きかった都市部に突入した事例も存在する

3069 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 01:07:01 ID:spam
被害の外周部地域では
自力で被害地域を突破物資を買いに出る姿もあったという


3070 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 01:13:57 ID:PyeLb+jY0
そんな状況で自衛隊に出動指示がすぐ出なかったんよな

3071 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 01:15:37 ID:aHe1WmsL0
もう昨日になるが、NHKでガザ地区のスポークスマンかなんかが要約すると「人道支援がまだまだ足りないどんどん増やせ、俺たちが死んでもいいのか」みたいなこと言ってたけど
「でもハマスの好き放題許して、アラブのテロ屋がイスラエルにちょっかい出すのをゲラゲラ笑って見てたのお前らだろ?」ってなるんだよな
てか今まで「ユダヤの汚い金に汚染された西側」みたいなこと言ってた連中に同調しといて、その汚染()された国々に人道支援タカるとかとても人道的()だよね
巻き込まれた善良な住民におかれましてはお気の毒としか言えんけど、散々テロを娯楽にしといて「巻き込まれたから助けろ」は筋が通らん

3072 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 01:16:42 ID:ezpAAyxN0
だって阪神大震災の時の政権がアレだったからな ホント害悪よ

3073 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 01:38:03 ID:wbrSsXGt0
アリシアキーズがSNSに投稿した写真をめぐり、パレスチナ支持だとの非難が巻き起こり記事を削除だとさ。
着てる服の色がパレスチナの国旗と同じで、パラグライダーの写真が載ってるからだそうだ。
なんか「???」な騒動だけど、アメリカの親イスラエル派が相当うしろめたいのが良く分かる
この程度でも当てつけに見えるらしい

3074 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 01:39:27 ID:oGGOPjuk0
パレスチナとイスラエルとの停戦事実が確認されるまで
人道支援は派遣される人間や物資が危険なのでしませんって言った方が停戦に対する圧力になると思うんだけどね
文句あるならしないよ、こっち(国連やNPOガチ勢)に犠牲者が度々出てるしって明言した方がイイと思うだけどしないよね

3075 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 01:43:26 ID:wbrSsXGt0
オウムの施設があるからで、軍隊で山梨県封鎖して物資の納入禁止したら如何思いますかね?
なんか矢鱈おうむの親派認定して民家空爆とか良いの?そもそも山梨全部ぐるりと回る塀と鉄条網があったり
ガザの状況ってこんな感じ

3076 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 01:47:47 ID:2QEeuALA0
どちらかと言うと政権より災害時を睨んだシステム構築がされてなかったのが最大の原因よ<阪神大震災の自衛隊出動の遅れ

電話は死亡、無線は停電で死亡
この状況じゃ県が市町村に問い合わせても不明のままだし、
県は市町村の要請が無ければ自衛隊に出動要請が当時はできなかった。

3077 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 01:54:19 ID:oGGOPjuk0
>>3075
そっからロケット弾かっとんできたり、度々塀や鉄条網破って人狩りしてきたりしなきゃ
無条件に頷ける話ですね
作った側に落ち度があっても、作られた側が
塀や鉄条網やりたくなる気持ちが分かるような真似されたら非難しにくいわ

3078 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 02:03:56 ID:aHe1WmsL0
今日も高らかにテロ支援ニーご苦労さん
ということでID:wbrSsXGt0はNGに出荷よー

3079 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 02:11:13 ID:spam
正直な話
イスラエルが制圧したとしても領有認めねえと思うんだよねえ、国際社会

3080 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 02:14:01 ID:wbrSsXGt0
一番謎なのは、イスラエルが生活インフラの管理権渡さず度々嫌がらせしてる事ですね。
ガザってさあ、ワジガザとか言う地名があるように枯れ川があるんですよ。こういう地形は地下水があるのでああいう場所では重要。
なのにです、今回イスラエルが水道を封鎖って報道されてるから、パレスチナ人の管理下の水源なかったという事ですね
こういう事するから、反感買うんだと思うんだが

3081 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 02:19:04 ID:xPSqP+Jb0
結局「〇〇にも悲しい過去」言われても因縁ある同士って範囲なら勝手にやってろで
巻き込まれたとしたら捕まえられない手に負えないなら処してくれってなるんだわな

3082 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 02:31:41 ID:wbrSsXGt0
地形を見れば一目瞭然な様に、イスラエルが地下水の流れの上流を抑える形になってるんですよね。
こういう場合、イスラエルが地下水の上流側で過剰な水をくみ上げれば下流の」ガザはどうなるのか?
今回、イスラエルが水道止められたという事はそういう事だと思います。これで恨まれない訳がないでしょ

3083 :携帯@赤霧 ★:2023/10/23(月) 02:44:37 ID:???
なんでここまでイスラエルが一方的に悪いようにしたいのかねーと思わんでもないが、聞いたところでまともな答え返ってきそうにないし聞くだけ無駄だなあ

3084 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 02:48:32 ID:Uf4QqgLG0
ぶっちゃけウンコの投げ合いやってるところに係りたくないが
取引先の一つにイスラエルの企業があるんだよなぁ、下手すると社長と俺だけでGoってなる

3085 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 03:24:24 ID:wbrSsXGt0
イスラエル擁護は皆さんがやってますので、わざわざ書く必要もないかなと。少なくとも、イスラエルも恨まれるだけの事は充分してるんだよと
パレスチナ自治政府とか言うのは形だけで、事実上水利権は全部イスラエルが握ってるも同然の状況です
ヨルダン川の様な水源をパレスチナ人が使う事は出来ませんし、井戸を掘るのもイスラエルが許可しないと駄目です。
そしてその井戸すら、過剰に地下水くみ上げられたら駄目になったりするわけで。
今回イスラエルが水攻めをしたのは、いつもやってるからだと思うな

3086 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 03:42:40 ID:Qb/axicM0
要は逆張りが高じて私はセルフカルト化オナニーが大好きな変態です、ということか

3087 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 06:21:51 ID:17/xeCsN0
補選は1勝1敗か、高知は自民の不祥事だったからさもありなんだけど
長崎がわりと接戦だったのは辛いかな?

まどすぐどうこうってわけじゃないだろうけど、自民内部からのそろそろ強くなりそうかねぇ

3088 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 06:22:36 ID:DQhzwLZj0
本日の演説テロリスト【NGID:wbrSsXGt0】

3089 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 06:27:08 ID:17/xeCsN0
>>3083
ウクライナとガザではお涙頂戴ができるかできないかがおおきくちがうらしいという評論を聞いたな

ウクライナの人は何でも良いから和平や戦争をやめてとはいわんからね
特に女子供がそれを言わない

3090 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 06:35:35 ID:DQhzwLZj0
衆院の議席を維持できたから実質自民の勝利よ
衆院議席さえあれぱ正直参院に負けてもコラテラル・ダメージの範囲内

3091 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 06:59:19 ID:jxq3bZDl0
マスゴミは自民敗北と騒ぎ立てるけど、何時も通りの印象操作よ

逆に「補選という一点集中出来る状況」なのに衆院補選を落した野盗の力の無さが目立つ

3092 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 07:12:33 ID:wbrSsXGt0
>>3089
そりゃあ、プーチンとイスラエルの右派では戦争目的が違うし勝利条件も違いますからね、当然だと思うよ
プーチンは別にウクライナ人を皆殺しにしたい訳じゃないので
ウクライナに親ロシア政権作るのがプーチンの目的でしょ

3093 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 07:17:48 ID:wbrSsXGt0
猶、水利権の強奪と言うと、シリアのゴラン高原もそう。イスラエルは一方的に併合を宣言してますが、返せない理由の一つが水利権。
ヨルダン川もイスラエルが無茶苦茶取水したので、最終目的地の死海がどんどん小さくなって行ってます。
勿論ヨルダン激おこですが中東最強の軍事国家に文句など

3094 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 07:26:03 ID:RNz53x6R0
>>3083
町中で反イスラエル運動してる人たちはほぼ間違いなく反米運動もしてるので
親中派の流れと思われます

3095 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 07:52:26 ID:6znGlS6d0
いつも通りマスコミとその手先は選挙選挙とほざいてるけど
与党も日本国民もいま選挙は必要としてないからなぁ

3096 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 07:53:59 ID:ww7T4K4R0
選挙ってくっそ金かかるのになあ

3097 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 07:57:40 ID:qaum8mSw0
選挙報道で金たんまり貰えるからな

3098 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 08:15:13 ID:yHJVTZSh0
今日はディープインパクトが無敗の三冠馬になった日だそうだ(ラビット!で言ってた)

3099 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 08:22:22 ID:DLqE0zGM0
ハマスって設立当初、PLOと対立路線だった事からイスラエルが資金援助をしてたって組織な訳だが、
これある意味、アフガン紛争当時にCIAが資金援助してたアルカイダに9.11起こされたのと似た構図よなぁ。

3100 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 08:54:21 ID:xFZpXLw50
アメリカさん「てきのてきはみかたなの!」「バカでクズのがあつかいやすいの!」

3101 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 09:24:48 ID:ezpAAyxN0
>>3091
その印象操作に騙される人間がまだかなり居るのが問題なのよな(いまだに新聞・TVが情報源の方々
目端が効く人間ならそれらを1次ソースにはまずしないもの

3102 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 09:29:35 ID:oGGOPjuk0
敵の敵は別の敵だし、バカでクズは思ってる以上にバカでクズなんだよなぁ…

3103 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 09:44:47 ID:Kt6K0PYI0
だからお前ら、日本の戦後統治の成功体験を参考にするのはやめろと。
あのときの日本は戦争に負けたが、内閣も議会も官公庁も機能してる、
それなりに社会制度が進んだ主権国家だったんだよ。

3104 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 09:46:36 ID:JHODAkBM0
欧州がポリコレで移民受け入れ続けた結果反イスラエルが強くなってしまっているの草生える

3105 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 09:50:36 ID:uqWZAh1c0
欧米くんは良い子ちゃんになろうと頑張り過ぎて空回りしてる感がある

3106 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 09:53:00 ID:1n6k216N0
流石に「もう知らん」とアメリカと世界から見捨てられたアフガニスタン…

3107 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 09:56:32 ID:oGGOPjuk0
アフガンのアフガン政府の醜態が無きゃ、割とウクライナ侵攻なかった可能性あるんだよなぁ…
政府が半ばレームダック状態、短期で攻め落とせる見込みは在る
攻め込み落とせば世界各国は口で何を言おうが黙認させれる

全部アフガンの世界各国の対応だったので、こういう想定してておかしくないんだよね
なおゼレンスキー

3108 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 09:56:39 ID:8CGV6/iB0
あとは自称時事系YouTuber(ポストマスコミ気取り)とかね<印象操作
あいつらのハイエナぶりや挙動はマスコミそっくりよ。

3109 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 10:09:18 ID:aqIoVhp+0
チマルコピアノ大統領が【有事の傑物】だったのを、多分本人含めて誰も解らなかったから

3110 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 10:16:16 ID:spam
あの人役者だから
「自分の言動がどう見られるか」
「求められた役割」とか理解してやってるだろうしなあ

3111 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 10:18:05 ID:ezpAAyxN0
>>3104
そりゃあ移民()の方々は中東やアフリカのムスリム系の言っちゃあ悪いが民度の低い土人みたいな連中だもの
自分らの事は棚に上げてこれ幸いとイスラエルを叩きまくるよ
まぁイスラエルも褒められたもんじゃないのは確かだが、中東のゴタゴタはブリカス起点に双方●だもの
マジで資源残して対消滅してくれと切に思う

3112 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 10:19:34 ID:oGGOPjuk0
何処の国だろうと下ネタ芸人とか普通に敬遠、炎上するのを持ちネタにして芸能界で名前上げてる人って
普通に思考力や人格とかの所謂人間力が無いとあっという間に消し去られるからね

3113 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 10:50:45 ID:xFZpXLw50
チ〇コピアノ大統領が護国の鬼神覚醒が歴史の特異点すぎるんよ…

3114 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 10:58:46 ID:ezpAAyxN0
チ◯コ大統領を見てると、人間は素敵だと思えるな
かなりの数の醜悪なのが居るとしても

3115 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:04:32 ID:Kt6K0PYI0
彼を建国神話の英雄にしてしまい、まして殺しそこね、
国連などを介して諸外国からの支援を取り付け、G7サミットまで出席された段階で、
ハゲプーの外交的大敗北としか言いようが…

3116 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:21:39 ID:qaum8mSw0
>>3107
戦前のウって擁護出来ない程度には腐ってる国だったんで
そう遠くないうちに似たような事は起こったんじゃないっすかね・・・
内乱染みた革命騒ぎの連発やらクリミア帰還民問題も火着いてたし
地雷だらけだ(大体ソ連のせい

3117 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 11:26:49 ID:spam
・・・・・・・・コレ ナニ?
ttps://twitter.com/May_Roma/status/1716261892229062961

3118 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:32:18 ID:Kt6K0PYI0
ヴォエッ!?

3119 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:34:49 ID:ezpAAyxN0
美しさのカケラもない食事()だな
味はともかく見た目がまるでゲ□ せめてもう少し器に気を回せよと思わんでもない

3120 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 11:36:08 ID:spam
マッシュポテトと水っぽいソース?

3121 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:36:44 ID:ww7T4K4R0
日本ももんじゃ焼きとか作ってるし、まあw

3122 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:45:13 ID:Q85YTnKl0
緑のソースはバジルかほうれん草辺りかなぁとは思う。

…でも見た目がマックみたいなファストフードより酷い…酷くない?

3123 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:53:20 ID:DypVqELS0
ごめん、不味そうとしか思えん

3124 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:55:08 ID:qaum8mSw0
安く手早く済ませるって点では正解なのか・・・?

3125 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 11:55:33 ID:spam
イギリス現地めしがコレなら
海外飯に転ぶのは普通ですね?

3126 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:55:38 ID:TwB9ypTh0
「スターゲイジーパイ」や「うなぎのゼリー煮」と甲乙丙丁戊己庚辛壬癸を争うビジュアル

3127 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:00:44 ID:TwB9ypTh0
ウクライナ軍ドニプロ川「渡河作戦」、イギリスで半年訓練の1000人投入…東岸に拠点維持

ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20231022-OYT1T50143/

今迄の嫌がらせ渡河攻撃と違って、本格的に腰を据えてドニプロ川沿いのロシア占領地奪還を始めたか


3128 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:00:47 ID:xFZpXLw50
「星を見るπ」はビジュアルはアレだけど
下拵えで魚の身を臭み消しに牛乳で茹でたりと比較的手は掛かってる料理なのよね

3129 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 12:02:55 ID:spam
けどあれ一番安いメニューで4ポンド
最低今日のレートで800円近いからな?

3130 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:10:04 ID:xFZpXLw50
欧州の観光地のランチは二千円超えてるらしいから言っては悪いが底辺メシなんかね

3131 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:12:30 ID:laJc3wBc0
まあ、奇襲を許してしまったことはなぁ
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3487395?act=all

3132 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:15:41 ID:ezpAAyxN0
物価を欧州や※と比較すれば日本の政府や商家は頑張ってるよな 所得は上がらんが

そして立憲の安住が今回の補選で自民への不満・疑問が見受けられるので
立憲がその受け皿になりたいとか抜かしてるが、お前らじゃ100年経っても無理だよと思いました
大概の人間がお前らの過去の所業は忘れてないぞ
消去法で自民を選ばざるえない俺らの憤りをどうしてくれる

3133 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:19:03 ID:EHffAnOP0
>>3062
GHQの指示で内務省警保局の解体に伴って、自治体警察と国家地方警察に再編された旧警察法時代やね。
人口5,000人以上の自治体が警察を設置して、それ未満の自治体は国警が所管。

自治警は自治体にとって負担が重く、年末に札幌市警の警察長が街頭で募金を募ってたりしてる。後年、自治警の廃止が可能になったら自治警を廃止する自治体が相次いでもいる。
あとは地域との癒着や細分化されすぎて管轄が複雑化した結果、警察力の低下を招いた。

だからサンフランシスコ講和条約が発効した後の1954年に警察法が改正されて、国警と自治警が統合されて現在の体制に再編されてる

3134 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:24:04 ID:xFZpXLw50
出羽守「欧州みたいに所得を二倍にすれば物価が三倍になっても大丈夫なんだ!」

3135 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:30:12 ID:ZLKrMBlc0
>3132
そ れ な
学生の頃絶対に自民に票を入れるもんかと思ってた俺を
自民に入れざるを得ないと方針転換させたお前らはすげえよ(蔑み

3136 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:30:48 ID:tEcfizNS0
足りねえw

3137 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:38:19 ID:RNz53x6R0
国民民主を信じていいのかが判らない

3138 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:38:24 ID:ttb1A5Gf0
>>3132
立憲が政権取ったら政府に不満を言う事自体を違法化するだろ
憲法違反?立憲の意思は憲法どころか物理法則よりも優先されるとか言うのが落ち

3139 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:40:23 ID:ezpAAyxN0
>>3134
出羽守は本当にドリーマーでヘドが出るな
>>3135
野盗が頼りにならなすぎてなぁ
まともな政治家候補は自民に入るしな
埋もれる可能性はあるが政治家としてまともに活動したいなら選択肢がほぼ無い

3140 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:43:03 ID:8CGV6/iB0
情報に踊らされて現実見えてないからね<出羽守
情報ばかり過剰に摂取して、自分の頭で処理して考えない人が多過ぎるのよ……

3141 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:48:22 ID:ZLKrMBlc0
×情報ばかり過剰に摂取して
○自分の聞きたくない情報を遮断し聞きたい情報だけ接種して

3142 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:51:18 ID:Kt6K0PYI0
>自民以外消去法で選択肢がない
そして現在の自民党内閣は必要最低限以上の能力を示し、義務は果たしているので、
あの悪夢の政権交代連中に議席も政権も渡す理由がない。
仕事をしないどころか妨害するような莫迦に、二度と政権与党の立場を与えてはならない。

3143 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:51:23 ID:niHemPNq0
そういえば、コストカット型経済からの転換とか言ってるけど…何やるの?
コストカットさせるのは民間だけで国はコストカット推進継続します…とかねぇよな?

3144 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:52:35 ID:Kt6K0PYI0
少なくとも安全保障、防衛に関しては思い切った投資を開始したなあ…
ウクライナへの侵略戦争以前ならば、想像もできない規模で。しかも前倒し気味で。

3145 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:54:29 ID:ZLKrMBlc0
少なくとも「自分たちには経験がなかったからしょうがない」などとクソたわけたことぬかす群れには
『最 低 限』当事者が死滅戦限りは絶対に支持せん

3146 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:56:14 ID:y4V8hLdA0
倫敦ファーストフードのパイ&マッシュ(ミートパイとマッシュドポテト、リカー添え)だべ。

パイは牛のひき肉を存分に使った肉汁たっぷりのもので、
緑のソースはリカーといって魚のだし汁にみじん切りのパセリをいれてとろみをつけたもので、
ナリは日本人には馴染まんがかなり美味しいものだぞ。

3147 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:56:52 ID:Kt6K0PYI0
あのときに代議士だった連中が全員世を去っても支持はできないかな。
その衣鉢を継ぐというだけで十分以上に危険にすぎる。
余りに無能だったからこそ、3年間で政権を投げ出し「まだ」被害が少なかったとも言えるけど。

3148 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:58:49 ID:nrdJmdZF0
「いっぺん自民に灸を据えねば」という声には激しく賛同なんだが
それでまかり間違って夜盗が政権獲ったらと思うと自民以外に投票できぬ…かろうじて白票
前の民主政権時代は家が傾くし職場は潰れるし再就職先で東日本大震災だしで
公私共に散々だったわもう二度とあの地獄は味わいたくない

3149 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:01:19 ID:tEcfizNS0
ただ民主政権時代に中学生以下でそのへんよくわからんかっただろう年代が選挙権持つ時代になってるのよな

3150 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:01:41 ID:PaU1SKwI0
>「自分たちには経験がなかったからしょうがない」などとクソたわけたことぬかす〜
あんまりの拙さ・不出来に見るに見かねて、野党(自民)が表に出ん形で助言しようとしても
撥ねつけ、あまつさえ数十万人の人間が危機に晒されたあの大震災での、ドブ底のヘドロが
清浄に思える程のアレな所業の数々は、数世代分に続く恨みと反発買ったと思うぞ……。



3151 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:09:48 ID:xFZpXLw50
ttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1715661603600048590
6.8mm弾ねえ…(いぶかしみ

3152 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:12:20 ID:/7ZcCuoa0
>>3148
自民にはただ危機感を持ってもらいたいだけなんだけど、野党がねぇ…

3153 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 13:12:27 ID:spam
蓮舫クソムーブと
小西クソムーブはバッチリ見てるから

3154 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:15:03 ID:y4V8hLdA0
>>3151
現行のM240にこの.277 FURY弾が使えるようにするコンバージョンキットを付けるって話が出てるんだっけか

3155 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:15:58 ID:/7ZcCuoa0
まあ、自民はともかくとしても岸田首相は支持率落ちてきてるからかなり正念場かなとは思うところ
マスゴミがどう言おうと結局のところは自民の政治家が岸田首相の元で選挙に勝てるかをどう判断するかでしかないし

3156 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:16:04 ID:Kt6K0PYI0
Fury弾かあ、運動エネルギーだけなら7.62ミリNATO弾より大きいらしいけど。

3157 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:16:06 ID:ZLKrMBlc0
R4「息子が里帰りしまして」

3158 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 13:18:20 ID:spam
自民に危機感とか言うてるのはあれかね
スポンサーの駄犬でしかない野党組にバッチリ国難な現場を任せて
むこう100年溝に沈めと

3159 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:21:08 ID:DLqE0zGM0
>>3121
つ【しもつかれ】

3160 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:22:34 ID:niHemPNq0
消費税19%は絶対にNOという人達が自民に危機感とか言っているのだろう

うん結構言っていると思うわ

3161 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:26:11 ID:D6ipmB8R0
>>3154
候補の中であまり変わり映えしないモデルを選択→コンバージョンキットでいいか落ち?

3162 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:28:47 ID:DLqE0zGM0
もう数年で中共がなんかやらかすかも、っていう今の状況下で、民主の残党に政権任すってのは絶対にノウだなぁ…

3163 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:31:40 ID:xFZpXLw50
台湾有事?基本同民族で経済的にも結びつきが強い国同士がガチ戦争なんて21世紀にありえないだろ

3164 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:36:24 ID:RNz53x6R0
>>3155
それで2025年の一年だけ所得税減税とか言い出してるのはなぁ

3165 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:37:57 ID:DLqE0zGM0
>>3163
それ、第一次世界大戦前から何回言われてんですかねw

3166 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:47:54 ID:tEcfizNS0
>>3159
栃木の人しか知らんローカル飯ですやん

3167 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:58:33 ID:UmywufmD0
しもつかれ王子とか言う非公認ゆる?キャラ

3168 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:08:35 ID:JHODAkBM0
一時的に所得税下げるとか減税というより金持ち優遇でしかないのほんま草
ふるさと納税と同じや

3169 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:11:05 ID:o5zpt34A0
自国民を最低でも2000万、最大で億単位をコロした中国共産党がそんなもん考慮するはず無いわな

3170 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:11:07 ID:xFZpXLw50
下層民に施してもバラマキにしかならんが金持ち優遇は下々も潤う公共事業ってのも一面の事実ではあるんよね…

3171 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 14:11:59 ID:spam
自民さんからすると給付やらんのは
「だってお前ら使わなかったじゃねえか」らしいで

3172 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:14:08 ID:xFZpXLw50
自民党「どうせおまえらパチとスマホ課金にしか使わねえじゃねえか」
ちょっと否定できないのが困る…

3173 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:14:13 ID:o5zpt34A0
貧民にばら撒いても、「飲む打つ買う」にしか使わないからね

3174 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:15:46 ID:tEcfizNS0
つまり、パチとガチャに補助金を!?

3175 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:16:13 ID:ZLKrMBlc0
ついでにばらまき、ミンスの系譜ども、前に批判してなかったかお前ら??? どの口で言うゴミども

3176 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:16:39 ID:ezpAAyxN0
>>3162
マジで勘弁な案件だが、現状見てると確実に起きると思えるのが嫌だわぁ

3177 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:17:08 ID:JHODAkBM0
飲む打つ買うに使うなら経済回してるんですが自国内で回らないなら問題なんだけど
トリクルダウンはあるということでいいんですか?

3178 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:24:07 ID:o5zpt34A0
宝塚歌劇団「イジメはありません」

元宝塚女優が散々ネタにしてるんだよなぁ…

3179 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:26:19 ID:JHODAkBM0
税率高くてもまともな公共事業に使ってくれるなら問題ないんだけど
例の一般社団法人のおかげで公金がまともに使われる信用が国民にないから終わりです

3180 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:26:53 ID:A2Uoy2TG0
>「だってお前ら使わなかったじゃねえか」

これに関しては割と無茶なんだよなぁ
普通の人は入ってもすぐに下ろして使うんじゃなく月末なり何なりの支払いなど計画して使う
入ったその日に全額下ろして即使うのはごく一部の金銭感覚ぶっ壊れてる奴だけって言う

3181 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:32:44 ID:/7ZcCuoa0
>>3175
今回の減税派は派閥にもよるけど、保守系の減税派の論理で言えば給付金という形になるなら反対になるで
給付金は上でもある通り、貯蓄にしかまわらんし事務コストも増えるだけだしね

3182 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:34:08 ID:/7ZcCuoa0
>>3180
この手の話は個々人の行動ではなくて、給付した額で想定された経済効果よりも貯蓄が増えたという点なんで
短期的な数値を追ったわけじゃないで

3183 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:36:47 ID:ezpAAyxN0
>>3178
勝ち組の女優でさえも、クソマイルドに歴然とした階級社会だと発言しとるからさもありなん

3184 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:39:08 ID:ZLKrMBlc0
いや、ミンスの系譜どもに言いたいのは、前にてめえらが叩いてたくせに今度はてめえらがそれを言い出した支離滅裂さだ
まあ連中に整合性なぞもはや期待はしてないが

3185 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:43:33 ID:/7ZcCuoa0
ああ、申し訳ない
ミンス系に言いたいってことか、たしかにこいつら減税減税言ってたけど岸田総理が減税言ったら手のひら返したな…
わが意を得たりというところだと思うんだけどねぇ(なんせ減税反対は自民にも多いし何なら財務大臣が総理の言葉を否定するような発言もしてるしな

3186 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:44:56 ID:tEcfizNS0
東日本大震災のときの対応の不備を叩いてなかったっけ?<立民

3187 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:46:46 ID:A2Uoy2TG0
>>3182
俺の記憶が確かならこの発言は給付金が出て
1ヵ月かそこら経つか経たないかの時期の発言だった気が

3188 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:47:29 ID:+plWwcFT0
公金ちゅーちゅーの元凶扱いされ始めた公明党との協力を自民党が切れるのかってのが疑問やね
何かと中国への穴になってるからな公明…

3189 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:49:14 ID:ZLKrMBlcI
>>3186
自分で自分のやらかしを叩くとかマゾかな?(嘲弄


3190 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:54:56 ID:eLjbvZ830
麻生政権時代に給付金出しても叩かれる材料にしかならんかったからな。
他所の国のジャーナリストが給付金貰って叩いてるのをなんで?て疑問に思ってたっけな。

3191 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:12:18 ID:niHemPNq0
>>3171
麻生太郎「10万円配たら預金額が4倍になっただけ」

つまり国民の預金額は10万円配った程度で4倍になる程度しかなかったんやで?
預金に回すのは仕方がないやろう

3192 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:25:41 ID:wbrSsXGt0
バイデン「我々も過ちをおかした」
バイデン「怒りに我を忘れてはならない」
これ、露骨にイスラエルに釘さしてるよね。空爆して無力化してから攻め込むつもりが身動き取れなくなってる感じ
うーん、流石のアメリカもこのまま地上戦は国際的非難が怖いみたい

3193 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:26:22 ID:Kt6K0PYI0
うちは給付金は大体は日常の買い物と医療費に消えてしまったなあ…
それと3000円ほど、佐藤大輔作品の電子書籍をw

3194 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:35:14 ID:ZLKrMBlc0
10万を預金にまわしたら4倍になったってことは、もとは相当低い預金額(その場合確実に10万以下)だったってことか


3195 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:42:18 ID:+plWwcFT0
ttps://twitter.com/news24ntv/status/1716298041135894566
「ヒジャブ」未着用でイラン当局から“暴行”…少女が脳死に

イラン君はほんま…

3196 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:44:39 ID:ZLKrMBlc0
○○○○原理どもは経典を抱えて溺死しろ(なお、経典からしたらてめえらは絶許対象

3197 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:44:45 ID:A2Uoy2TG0
世代でばらつきが有るけど貯蓄ゼロ世帯がおおよそ2〜3割居るとされてるからね
世代別貯蓄の中央値は20代は71万、30代は240万、40代365万

3198 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:45:53 ID:Kt6K0PYI0
アンデルセン神父が見たら「貴様らは神ではなく神の力に仕えている」と、唾棄したんだろうなあ。

3199 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:46:57 ID:eLjbvZ830
「5月から7月にかけての預金が平均の三〜四倍になった」てなんで肝心の部分を切り取ったのかな?

3200 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:48:00 ID:tEcfizNS0
車はアルヴェルでiPhoneの15使ってるんだろうなあ<貯蓄0

3201 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:48:53 ID:ZLKrMBlc0
しらんよ、ID:niHemPNq0に聞きなさいな
少なくとも俺はいくらなんでもそこまで悲惨な預金状況じゃねえわ

3202 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:50:17 ID:eLjbvZ830
おソース
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000196660.html

預金総額の話なんてしてないよな?

3203 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:51:44 ID:qaum8mSw0
電熱装備の在庫処分品買ったなぁ

3204 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:53:59 ID:niHemPNq0
>>3199
ttps://www.mof.go.jp/public_relations/conference/my20201027.htm
ここから抜粋
この当時は麻生が大臣で福岡市内で講演の内容からだね

3205 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:57:25 ID:S6ciTNhD0
原理主義者は神の名の下にやってる=我々人間には責任は無いだから、そら好き勝手出来るよなぁ…。
自分の家族がその理屈で亡くなっても、同じ言葉吐けるんだからタチが悪い。

3206 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:57:56 ID:eLjbvZ830
>>3204
「昨年の同時期より」て書いてあるね

3207 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:58:34 ID:Kt6K0PYI0
困っている人へ給付金をまわしたほうが効果的では?とも書かれているね。
まあ、間違ってはいない。

3208 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:03:11 ID:/7ZcCuoa0
貯金じゃなくて、貯金の増加額だね。 20年における昨年対比で、4〜6月の貯蓄の増加額が4〜5倍という事
まあ、額的には給付金だけじゃなくて消費自体抑えてたからの貯蓄増ではあるんだけど…

3209 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:04:58 ID:/7ZcCuoa0
だからまあ、ただでさえ貯蓄に走る傾向だったところにさらに貯蓄に回したというわけなんで
ほとんどの人には必要なかったよねというのはそうなんだろうねと

3210 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:05:26 ID:HVmFuJ/30
税金が安くなるのは高くなるよりはいいことだと思うけどもどこ削るの?という

3211 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:05:43 ID:fOeQLTWh0
そりゃ子供からジジババまで一律で配るんだから、10万も配れば前月比4倍ぐらいに伸びてもおかしくはないわな

3212 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:06:42 ID:ZLKrMBlc0
貯金の増加額、はな

3213 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:06:58 ID:tEcfizNS0
金使って欲しいなら限定期間で良いから消費税無しにしてくれと思う

3214 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:10:01 ID:/7ZcCuoa0
>>3210
個人的には社保はいい加減メスいれないとだめじゃないの?とは思うところ
税金にカウントしてないのも欺瞞だし良くないなとは感じる

それとは別に、減税することで名目GDPは押し上げになるというのも試算としてはあるので、減税することでトータル的な税収増を狙いそれで賄うという方向に舵を切ってほしいところだね

3215 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:10:37 ID:niHemPNq0
記憶違いもあったな、TVから見たうろ覚えならこんなものか
しかし、金持ってない奴が何かあった時の為に貯金にするのは極めて正しいと思うんだがな

3216 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:11:09 ID:N58K3/XM0
>3213
それ今キッシーが言ってるやつ

3217 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:12:40 ID:fOeQLTWh0
社会保障費だから削れないんだよなぁ……。
子育て始めたり体にガタが出始めたり、親の介護、自分の老後が見えてくると不満を感じながらも仕方ないとしか言いようがないんだ

3218 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:13:13 ID:tEcfizNS0
財務省が首を縦にふるかなぁ

3219 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:16:42 ID:Kt6K0PYI0
本当の少子高齢化とか国際情勢緊迫化を前にすると、あの財務省でさえ矮小に見えてくる気が…

3220 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:16:56 ID:/7ZcCuoa0
>>3218
財務省は猛烈に反対するかなねぇ…
安倍首相でも財務を完全に制御できなかった、
だからこそ岸田総理がそれをできれば防衛関連も含めて安倍首相ができなかったことをすべてできたという事になるんだけど

3221 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:20:06 ID:eLjbvZ830
俺も将来考えると貯蓄に回すのはやむをえんと思うんだが、
同時に経済回すための給付金が目標を達成できずという政府側の判定も理解出来るから難しいよねえ

3222 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:20:21 ID:JHODAkBM0
社会保険料削ってくれるのが働いてる平均的収入の人にとっては一番ありがたいんだよな
介護と医療が手厚すぎるんだよ

3223 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:22:33 ID:y/6FgMn80
昔、消費税廃止をぶち上げたけど、実際には名称を別の物にしようとしただけだったという事をやらかして
大顰蹙を買った首相がいたとか。

3224 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:23:46 ID:ZLKrMBlc0
近親者に要介護の人(祖母)がいる身としては軽々に頷けぬ

3225 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:24:04 ID:niHemPNq0
東大法学部連中にデカい顔させている限り無理だと思う

3226 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:26:03 ID:Kt6K0PYI0
手帳持ちで福祉系で救われてる人間としては…正直なんとも。

3227 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:26:21 ID:Uf4QqgLG0
酷いこと言うが、一定以上の収入があって、貯蓄のある老人の医療費削れないもんかな
今80代の退職した教師の知り合いは持ち家有、厚生年金や教職員組合の年金とかの合計額
下手すると20、30代子育て世代の年収より多い

3228 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:27:49 ID:niHemPNq0
まぁ福祉事業所は先が無いな

3229 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:28:56 ID:ZLKrMBlc0
そこに関しては現状のままならそうなっちゃうだろうなと思う

3230 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:29:12 ID:eLjbvZ830
厚生年金とかタダで貰うものではなく、
それまで支払ってきたリターンな訳だからこれを削るのは避けるべきだと思う。
マジでだれも年金払わなくなる。

3231 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 16:30:52 ID:spam
GDPがあがる
みぎGDPのなん%だかっできまっとるぐんじひあげられる
みぎほきょうができる・・・?

3232 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:32:09 ID:/7ZcCuoa0
>>3223
まあ、政治おいて名称でごまかすってのは結構やるよね
再エネ賦課金とかまさにそうだし、28年からは炭素賦課金もとるようになるからねぇ(なおこれを決めたのは岸田総理で、これをもって増税をしていないのは嘘だと主張もある

3233 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:33:19 ID:IrKwnGnq0
年金じゃなくて医療費削ろうよ
あっちは色々とやりようがあるでしょ
後期高齢者医療制度、マイナンバーカード保険利用等々

3234 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:34:08 ID:fOeQLTWh0
>>3227
そこまで収入があるなら高齢者でも自己負担額は現役と同じ3割よ。

医療費の一部負担(自己負担)について
ttps://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/dl/info02d-37.pdf

あと、高額医療は(一般的な収入なら月8万ぐらい)、現役でも限度額の適用認定受けれる

3235 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:34:23 ID:/7ZcCuoa0
マイナンバーカードによる効率化は不要な薬代とかもカットできるかもと期待してるんで河野さんは嫌われるだろうけど頑張ってほしいところ

3236 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:35:09 ID:JHODAkBM0
年金は維持するどころかインフレに応じて増やしていいとすら思ってるけど
介護と医療は個別の対応は減らして画一的にして無駄減らしていかないと先がなさすぎる
持病なら診療の回数減らして薬多く出すくらいはできますよねって

3237 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:36:33 ID:BH5vMQgC0
一律給付では無駄が出ることは確かだけど、住民税非課税世帯限定給付で除外されてきた多数派の不公平感をある程度は緩和できる
低所得者向け限定給付は実のところ下げ過ぎた生活保護費の補填になっているのが実態で、毎年やらないと社会不安が著しく増大してしまうのよね


3238 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:37:07 ID:/7ZcCuoa0
医療費云々もあるけどあと10年くらいたったら医者のなりてが一気に減りそうなんだけどどうなんだろうか
今の若者は医者のブラック労働体質とか無理でしょ

3239 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:44:11 ID:JHODAkBM0
収入が良い限りはなり手が減ることはないと思うよ
コロナ下でこれほど安定して収入得られる仕事はないんだからむしろ人気上がってない?

3240 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:48:25 ID:A2Uoy2TG0
補助金とか上手くもらえた所は儲かったらしいけど
診療科目とかの関係でもらってない所は
患者数も減って結構ヤバかったらしいからなぁ
特に歯医者とか増え過ぎて客の奪い合いが激しいとか

3241 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:52:59 ID:/7ZcCuoa0
>>3239
医者不足って話ばかり見てたけど統計的には増えてるみたいね…
ただ大変なところは医者不足って話も言ってるので、歯科医とか楽(比較的)な方向にでも流れてるんかな?

3242 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:54:04 ID:tEcfizNS0
そりゃ人なんだから激務のとこよりは負担少ないとこに行きたがりますわ

3243 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:55:01 ID:zDj5JF+y0
医師免許返却してないだけでは
町医者だと生涯現役してる方も

3244 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:56:27 ID:eLjbvZ830
前にメシテロさんが書いてたが、
地方の医大で免許取って首都圏に帰るパターンが多くてあれで地方が困ってるという話がある。
あとは女医。40までの離職率が半分くらいだから医師不足に拍車をかける存在だったり…

3245 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:57:47 ID:RFi7Cahr0
増えているのは、美容整形、歯科、皮膚科で、慢性的に不足してる救急医療、長時間な手術が必要な外科などは増えて無いと聞く。

3246 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:58:45 ID:JHODAkBM0
人気のキラキラした職や事務職が足りなくなることはないけど
インフラ維持の職は足りなくなっていくだろうね

3247 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 17:00:30 ID:eLjbvZ830
そもそも水道局の人員とか公務員削減の煽りで全然増やせねーんだわ…

3248 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 17:01:28 ID:JHODAkBM0
そら女性医師増やしていくんだから大変な科にはいきたくないですよね

3249 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 17:10:17 ID:Uf4QqgLG0
>>3241
都市部は多いんだ、老人の多い地方に足りない

3250 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 17:13:18 ID:z3oZ/e4P0
当直や救急・・・

3251 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 17:37:01 ID:IrKwnGnq0
地方医療や救急医が足りないのは他国でも聞くなー
東欧だったかで対策として医学部増やしたけど、医師免許とったらEUと米に出稼ぎ行っちゃたらしい

3252 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 17:41:08 ID:J3B11N7n0
>>3251
我が国もそうなりそ

3253 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 17:41:43 ID:EHffAnOP0
>>3247
水道事業の主体は自治体や広域組合でも、実業務は直営では無くなって来てるからなぁ・・・

3254 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 18:33:11 ID:t91NAyjC0
日本人が日本人として生きていけるのは日本だけよ

3255 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 18:51:13 ID:7Ig3h4+E0
その日本で日本語が分かっていない奴が増えてきた感があるな、このスレでも

3256 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 18:51:30 ID:QaLRM/u50
意外と多いよね、「日本以外の国でも日本と同じような環境を享受できると思ってる人」は

3257 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 18:54:05 ID:QaLRM/u50
そもそも同志の掲示板では嵐は当然だが自治も禁止

3258 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 18:58:24 ID:Ekj8s/ul0
避難所の書き込みで
「出羽守じゃないが日本の未来に希望が持てないから外国いきたい」
てのがあって、速攻で「それは出羽守だ」とツッコミが多数入ったのは笑ったな

3259 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:04:27 ID:gc+NHXaH0
隔離スレだから何言ってもいいんだよ、みたいな人間としての品性捨ててる人も中にはおるしね。

3260 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:04:46 ID:QaLRM/u50
昔はアメリカや海外にごく短期間しか居なかったのに「アメリカでは〜」「海外では〜」と言うやつは出羽守ではなく「アメション野郎」と言われてたな(昭和感)

【(遊びに行ったり短期のホームステイとかで)特に何もせずアメリカで○便だけして帰ってきた】ヤツへの蔑称

3261 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 19:11:01 ID:spam
誰だったかのツイッターの書き込み(確か大学講師か何かで
生徒「日本に治安以外でなにかいいところありますか」
講師「ごはんおいしいよね」

っていうのがあった

3262 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:12:12 ID:JHODAkBM0
日本の未来に希望が持てないから外国いきたいって人は努力してるかもうすでに出て外国で就職なり商売してるんだよ
国内で言ってるのはただの無能や

3263 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:13:39 ID:DLqE0zGM0
>>3260
???「そんなひどいやつがいるザンスか!許せないザンスねえ!」

3264 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:13:44 ID:HGM1C9EK0
エコ家電補助が地方によっては始まってるけど

冷蔵庫だけはエコ対応とそうでないの(昔のとか海外のとか)電気代年1万くらい違うのがあるから
補助あるうちに替えといた方がいいぞ

3265 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:15:48 ID:HGM1C9EK0
日本でも観光地価格は存在するけど

外国のは桁が違った

3266 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:21:02 ID:JHODAkBM0
日本は黒門アメ横程度でも叩かれるし、ぼったくりたいしてやらんから環境産業なんか力入れてもたいして儲からんよな
外国を見習ってぼったくりでええと思うわ

3267 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:22:32 ID:6znGlS6d0
観光に関しては古人に倣って「支那チョンお断り」しないと腐る一方だぜ

3268 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:26:28 ID:Kt6K0PYI0
ゴップさんのスレでしばしば出てくる、神社の大事なものの盗難事件とかを聞くとねえ…
一応世界水準では上澄みだろうが、それはそれとして死んでくれと。

3269 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:37:53 ID:SotsnTil0
安全圏でなにも生まず行動せず、批評と文句ばかり垂れ流す。どこもかしこも渡る世間は梅座ばかり。
人類梅座計画なのだわ。

3270 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:38:51 ID:n96aUOK80
>>3262
ガチでアメリカで働いてる人が「アメリカじゃ上司からの飲み会の誘い断る奴からリストラする」と言ったら
「そんなのは一部のブラック企業だけだ!」と一部の人がどれだけ説明されても認めなかったの思い出したわ
あいつら絶対自分のうだつが上がらないのを日本のせいにしたいだけだよな

3271 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:41:46 ID:SotsnTil0
日本でも駄目なやつは海外行っても大方駄目なんだわ。
それを内心分かってて、日本にとどまってファンタジー海外上げ日本下げしとるから精神腐っていくんだわな。

3272 :携帯@赤霧 ★:2023/10/23(月) 19:42:05 ID:???
向こうのドラマとか見てると頻繁にホームパーティ開くシーンがあるけど、実際日本で言う一昔前の飲みニケーションに近い感じでホームパーティやってるとは聞いたことがあるなあ

3273 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:43:10 ID:e9RMP9ww0
>>3272
ホームパーティするぐらいしか娯楽が無いとかいう話が

3274 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:43:56 ID:Kt6K0PYI0
>>3269
一億総評論家世界というのは、ネット普及前のテレビ全盛期の頃から、
割と言われていた話でしてね…

3275 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:44:48 ID:SotsnTil0
ドラッグとセックスとピストルもあるゾ!(白目<娯楽

3276 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:46:56 ID:Kt6K0PYI0
スタームルガー「やめないか、うちの拳銃やライフルを使って乱射事件を起こすのは!」

3277 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:47:15 ID:SotsnTil0
>>3274
マウント取らなきゃ生きていけないのは古代の頃からのサガだしね。
他人の不幸や生き様にケチ付けて物笑いにして、何が楽しいんだか……

3278 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:51:55 ID:Y5vXYds50
中学の時に海外移住したいと思った人の話を読んだが
中高英語を頑張って卒業後は寿司職人になって数年後に海外移住したって書いて有ったなぁ
たまに日本に帰国するといつでも酒が買えるし何処でも飲めるのが良いってwww

3279 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:52:33 ID:Kt6K0PYI0
>>3277
人間が他人の不幸を喜ぶ一面を持つことは、もう否定できない事実ではあります。
しかし…年をとるとそういうものが酷く辛く感じてしまい、離れておきたいとも思いますね。

3280 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:52:41 ID:DLqE0zGM0
ドラッグ、セックスと聞いて、まにきゅあ団の「機械の王国」の歌詞が脳裏を…
てか検索したらJOYSOUNDに入ってんのかよw

3281 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:52:56 ID:aHe1WmsL0
そうやってユダヤや外国にキャンキャン吠えるテロ屋を酒の肴にしてた連中がテロ屋もろともデデーンの危機に「もっと人道支援よこせや!俺らが死ぬのは非人道的だろ!!」
とかぬかしてるのは助ける気どころか同情する気にすらなれん
そもそも自分らがテロられたくないからハマスに媚びて拠点化黙認してたのがガザの偉いさん()だろ、ガザ防衛も民間人救助もハマスに頼めよ

3282 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:56:28 ID:p6ainS0F0
>>3279
せやな……
もうニュース見るのも嫌になってYouTube見てたけど、YouTubeも時事系のハイエナ共がウザ過ぎて見るのやめたわ。

3283 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:02:11 ID:Kt6K0PYI0
>>3282
人間、誰でもある程度の歳を重ねれば、否応なしにとんでもないものを見ることになります。
それは仕方ないにしても、じゃあ好んで人の不幸を嗅ぎ回るのが楽しいかって言われると…

3284 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:02:22 ID:JHODAkBM0
庶民は生きるだけで精一杯で愚痴垂れ流すことしかできないし
才能のない人間は批評するだけで自分で作品なんか作れないんだけど
福本モブとか市民様みたいなのが大多数の普通の人間なんだよな

3285 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:05:08 ID:Kt6K0PYI0
それをことさら否定も批判もしようとは思いません。
ただついて行けないってだけで…弱くなったなあ。

3286 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:08:02 ID:PSl2/qgy0
>>3282
すちむーのセールでクッソ安いゲーム買って、
チュートリアル代わりにそのゲームのプレイ動画みるとよいよ

ワイはそれでタンクメカニックシミュレーターの積みを崩す予定が立った(チュートリアルくっそ不親切やねん

3287 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:10:55 ID:FXjFLQvT0
こんな世相だから、おっさんが一人飯するドラマが流行ったりするんだろうなあw

3288 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:11:27 ID:p6ainS0F0
>>3283
>>3286
サンクスやで……
何か新しい気晴らし探してみるわ。

3289 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:11:46 ID:Ggc95bXo0
今更だけど鳥山明のサンドランド、よもやちうごくの所業を予言してたのか
メコン川干上がらせて東南アジアの水産業ぶっ壊してるも原因がダムってのも完全に一致しt・・・

3290 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:12:44 ID:eOSEMW4q0
>>3282
ニコ動をニコ動を見るのです

3291 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:14:44 ID:Kt6K0PYI0
>>3288
スチームと言われると板さんの作品の影響で、2019年夏のセールでFallout4DLC込みで3000円で購入。
のべ4年は遊び倒しましたねえ…
MODも200個以上入れて全ての居住地を要塞化して、住民もガチガチの重武装させてw

3292 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:16:01 ID:Y5vXYds50
>>3288
街角ピアノとか空港ピアノ見るのはどうだろうか?音楽が好きならだけど
後はなろうを掘るとか、避難所で好み言ってお勧め聞けば誰かしら教えてくれるぞ

3293 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:16:08 ID:5DW0PkDj0
新方向の動画を探すってことにはつべってとことん向いてねえからなぁ

3294 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:17:06 ID:IrKwnGnq0
ベゼスタさんは何年かすると全部入りを捨て値で売ってくれるから好き
スカイリムのMOD構築で何日潰したかわからぬ

3295 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:17:18 ID:w11nvF+E0
>>3288
つべはぶっちゃけ興味あるのずっと見てるとおススメリストも似た様なのばっかになって飽きが早いからな
そこでたまにリストに紛れ込んでくる、自分からはまず探して見ないような動画とかピックすると新鮮な気分になれる

ワイはそれでVのもの動画とかちょくちょくピックされるようになったで
ゲームのプレイ動画とか料理動画とかの合間に見ると楽しい

3296 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:18:08 ID:p6ainS0F0
そういや、ニコニコはサタスペ動画見る以外で使ってなかったな……なんか探してみよう。

3297 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:18:08 ID:n96aUOK80
>>3289
『ダムや堤防作って下流干上がらせ自分たちだけ儲かる』
これ創作では割とポピュラーな悪い金持ちしぐさだから偶然よ
さすがに中国レベルでやったのいないだろうが人類は昔っから変わってない

3298 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:21:40 ID:Kt6K0PYI0
ニコニコはASMR系の動画が結構充実していたり、あるいは自然音入眠動画とかも。
ジョジョのアヌビス神(床屋)も、アクションシーンに入るまでは凄いASMRなのよね…

3299 :手抜き〇 ★:2023/10/23(月) 20:22:33 ID:tenuki
>>3296
TRPG動画見てるなら、くれない卓や金卓、サタスペならく〜や氏の大阪マスゴミがおすすめ

3300 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:22:39 ID:+plWwcFT0
ttps://twitter.com/nalltama/status/1716412633258365360
沖縄・デニー知事への初の問責決議案、大荒れの末に否決 1票差

マジでしぶといな、こういう知事は

3301 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:25:59 ID:p6ainS0F0
サンクスですわ。
気晴らしはやっぱり大事ですわ……

3302 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 20:26:33 ID:spam
Vのものはウマ娘の初見反応検索してたら流れてきた
ペコラタワー消火作業だった

3303 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:28:08 ID:BDjnn83I0
ナイル川の上流で勝手にダム作ろうとしてて下流のエジプトブチギレとかいまどうなってるんだっけ
エジプトも右隣がホットすぎてそれどころじゃねえ状態なのか

3304 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 20:29:52 ID:spam
金網水集めすげーなーと思ってみてた>アフリカ

3305 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 20:30:57 ID:spam
まあネタ的にこっちか
…うん、この四人なら盟主王だわ
ttps://twitter.com/chinanaaago/status/1716080910557442481

3306 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:33:00 ID:FXjFLQvT0
二番手ならセイランかなあ
ほかは話にならない

3307 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:35:28 ID:5DW0PkDj0
パトリック30%は笑えない

3308 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:40:41 ID:aHe1WmsL0
ヅラパパ:ナチュラル絶対鏖マン
アズにゃん:忠実なコーディなら生かすし福利厚生使ってもヨシ!プラントの自称ザフト?滅べば?
ジブぬこ:アズにゃんがクソだったことの証明のためにコーディ滅ぼすお!ぼくの方がアズにゃんより偉いお!!
ユウナ:とっちゃん坊や

アズにゃん一択しかありえんのですがそれは

3309 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 20:41:39 ID:spam
至近距離からティンティン撃たれてもだいじょーぶ!
・・・ホントニィ?
ttps://twitter.com/gunalbum/status/1716085826134651151

3310 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:42:29 ID:JHODAkBM0
パトリックとジブリールはヤベーよ
パトリックはギレンよりやばいのでは

3311 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:45:34 ID:Y5vXYds50
つべで街角ピアノ弾いてる人のは好きな曲を探せるから楽しい
TVでやってる空港ピアノとかも面白いし

3312 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:47:37 ID:lSid1O9w0
プラントの生殖問題はあと10年以内に解決しないと取り返しつかなくなるよねって
子世代も何時までも若い訳じゃないんだからさ、「我らの叡智なら解決できる!」なんて悠長なこと言ってられる余裕もうないんだけども
というか次世代の問題が解決しないとプラントの人口が減ってくばっかりってわかってるのかなって

3313 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:48:09 ID:FXjFLQvT0
街角でち◯ぽピアノを!?

3314 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:49:08 ID:5DW0PkDj0
警察「もしもし?」

3315 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:56:48 ID:JRpmXeQD0
>>3309
そりゃあ弾での致命傷は防げるだろうが、弾の運動エネルギーは通るから
確実に股間に衝撃が入るんで動画の反応は残当よ
至近からだとハンマーで殴打されたようなもんだろw

3316 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:57:16 ID:YK3qfSIl0
猥褻物陳列罪と器物損壊等罪まではわかるが、他は何の罪に問われるんだ?

3317 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 21:16:47 ID:nZosE/NC0
CityHOPっていうサイトで徒歩・ドライブ映像に音楽流れてるんでそれをぼーっと眺めるの最近ハマりましたわ疲れてんのかな
オススメはドライブ:Japan Okutama Lake(武蔵村山市街から奥多摩湖までのドライブ映像)で音楽がJapanese City Pop Mix
ついでに右上の歯車マークの設定で環境音MAXにして走行音聞こえるようにすると臨場感アップしていい感じ
気分を落ち着けるのに使える

3318 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 21:18:38 ID:5DW0PkDj0
物足りなくなったらニコ動のボイロ車載とかをオススメするかな
そういうのに比べると雑多な茶番が多くなるが、車載主の感想とかが出てきて面白いぞ

3319 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 21:18:48 ID:/7ZcCuoa0
>>3309
ok girl?
(girlになったか?)

3320 :狩人 ★:2023/10/23(月) 21:37:41 ID:???
>>3317
ほへー。是は確かにぼーっと眺めちゃうな。西武線横切って見覚えはあるけどどこだかはっきりしない辺りから
新青梅入った所で「ああ、あそこかー」でほんとぼーっと時間が過ぎかけたわ。危ない危ない。

3321 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 21:39:43 ID:n96aUOK80
>>3312
コーディネイト技術への反感の高まりと規制強化の年数から計算すると
種死終了時点で既に二十歳以下の人口はヤバいことになってるもんな
しかも3〜4年の間に2度も総力戦やったから20〜30台の数も激減という…

3322 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 21:43:05 ID:J+jANOxJ0
>>3298
あれYouTubeにあったけど消えちゃったな

3323 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 22:17:37 ID:Y5vXYds50
国道***号ドライブ・ツーリング動画とかも良いぞ

3324 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 22:32:51 ID:Y5vXYds50
CityHOPのドライブの秋田が単線車窓で良い感じだ

3325 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 22:39:54 ID:ZCbPgPof0
格ゲーを無駄に極める
今はKOF15でムチ子☆リフレクターを無駄に極めている
ゲーニッツのそこですかを跳ね返すんだ

3326 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 23:17:13 ID:wbrSsXGt0
ガザのニュース読んでてさ、マキャベリの君主論思い出したよ。まさに書いてある通りのながれで言葉も無い。

マキャベリ「残酷さが必要な場合、それは一気におこなうべきである」逆に「絶対にして成らない事は延々と続ける事である」だとさ

小さな悪でも延々と繰り返すと人々は不安になり憎悪をまき散らす。だから絶対にしてはならないとさ

3327 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 01:51:30 ID:+SoDdkfn0
車やバイクのレストア動画も見てて楽しい

3328 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 02:11:54 ID:WFZtLgfZ0
古い工具とか雑貨の修復動画も良いよね

3329 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 06:31:42 ID:LBK+ZZG40
淡々と釣りをする動画もいいぞ

3330 :バーニィ ★:2023/10/24(火) 07:20:30 ID:zaku
外来生物を捕まえまくる(ついでにどんな在来種がいるかも調べる)動画をボーっとしながら見るのが楽しい
Vの配信も好きだけど、何も考えずに見るならそっちのが良かったかも

3331 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 08:43:21 ID:42xhdtkD0
米軍が苦渋の「中東重視」回帰、基地攻撃受け増派…対中国に軸足移す安全保障戦略に狂い
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/59f58c5e7d1f4da98703e918da73d4154e41c6d5

米軍にフリーハンドでいられると困る国も多そうだもんなー。R国とかC国とか

3332 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 09:48:30 ID:PwxfV8q70
なんかさ、イスラエルはガザ空爆で周辺国脅してるつもりなんだろうが雰囲気が微妙になってきましたね。
最悪の場合、ウクライナ、中東、台湾の三か所で同時に戦争になるのかも。
幾らアメリカでも三正面作戦じゃ勝てるか分からん気が

3333 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 10:03:46 ID:n1/uZ5xg0
ウクライナは最悪見捨ててもいい 中東は世界規模までは飛び火はしない
正面ガチンコは台湾って感じに割り切るのかな

3334 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 10:05:32 ID:SVA6sAxM0
アメリカという国は普段はまとまりが無いが、国の危機になると底力を発揮するタイプなんで

3335 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 10:42:25 ID:n1/uZ5xg0
ジッサイいま中華とロシアと中東のアホどもはアメリカさんのことナメてると思うのよね 一時大戦時の独逸さんや二次大戦時の独逸さんみたいに

3336 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 12:03:28 ID:IqLzCapd0
アメリカ本気出させるとマズいよ
これは本気の忠告だよ

3337 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 12:11:20 ID:fGDuFWmV0
ふむ、ようやく認めだしたか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0fd4eb271604b228b55029fd4e254df6e083fc4b

3338 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 12:13:04 ID:Jnjh8C6i0
戦後自民党政権の最上命題が「今後復興しても日本人が調子に乗ってアメリカへ喧嘩を売らせない事」だからね

アメリカを怒らせて国土が灰燼になったのを知ってるから、本気で今度こそ日本が滅ぼされると思っていた

3339 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 12:36:51 ID:/m3nlYg20
越えとるやんけ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/de89dd0253d31998fa07edfbc21b93770296aaea

3340 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 12:53:47 ID:fwQ5dRWP0
>>3339
国の規制基準は1リットルあたり60,000ベクレルだけどな

3341 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 12:57:54 ID:B9HdmVhO0
ちなみに半島の原発はどのくらいなんだろう

3342 :携帯@赤霧 ★:2023/10/24(火) 12:58:09 ID:???
>>3339
この記事で言ってるのは検出下限値。つまり機材を用いて検出できる最低値を超えてる(ので検出できました)ってことよ
1リットルあたり9.4〜16ベクレルって数値も記事中に出てるけど、トリチウムの規制基準は1リットルあたり60000ベクレルやで

3343 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 13:07:22 ID:ikCk0GmE0
不思議なことも有るもんだ(棒)

ttps://twitter.com/Formosanhistory/status/1716444614792560649
あ…ありのまま 今見た事を話すぜ!
おれは「マレーシアの石油生産量」と「中国が輸入している石油の量」が書かれたグラフを見ていた… 
すると、「中国が輸入したマレーシア産の石油量」は、「マレーシアの石油生産量」の3倍だったんだ…

3344 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 13:09:11 ID:KBj/w1KX0
あたかも放射線基準を超えてるように思わせる言動。意図的ですかな?

3345 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 13:16:03 ID:JYbIUajb0
>>3343
エア石油w

オーバーしてる分の輸入のための代金がポッケナイナイされたんやろなぁ

3346 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 13:22:42 ID:yyHehKcQ0
成果を何倍かして報告する慣習のままに記録に残した可能性だってあるじゃないか

3347 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 13:28:15 ID:8Syb8HlL0
CVファイルーズあいの石油だって?

3348 :赤霧 ★:2023/10/24(火) 13:30:25 ID:???
それはコーラルなのではw

3349 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 13:40:29 ID:Wlmj1rCO0
ロシアからの迂回かな?

3350 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 13:46:35 ID:ikCk0GmE0
経済制裁が非合法組織の資金源しかなってないという話があってな

「闇の船団」急増、対ロシア制裁逃れでやりたい放題=@瀬取り、老朽タンカー、無目的航行…裏には中国企業の影も
ttps://www.zakzak.co.jp/article/20230127-UHNK46JNFBJAFFU2QXE2PPU6VY/

3351 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 13:51:01 ID:n1/uZ5xg0
制裁ターゲットのロシアがボッタくり闇組織の食い物になってるのなら効果はあったのでは?

3352 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 14:03:48 ID:V9FZcb3z0
非合法組織が品質やら納期やらちゃんと守ってくれる保障も約定等破った際の補償も無いしな
経済的負担をかける意味じゃ十分な効果は在る

3353 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 14:58:12 ID:/m3nlYg20
ん?
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231024/k10014235291000.html

3354 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 15:05:21 ID:auoDWcyQ0
片桐機長みたく拙い時に発症したんかねえ。

3355 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 15:07:47 ID:T4OHSENZ0
>>3343
きっとマレーシアが三年ぐらい備蓄してたんだよ()

3356 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 15:08:47 ID:HN4MEKRY0
間違いなく相場よりも大分割高で買わされてるよね

全ての店舗から出入り禁止食らった悪質な客が、更に悪質な転売ヤーからしか欲しい物を買えない構図

3357 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 16:44:28 ID:oM2fngu20
ロシア、イラン産の石油をどっかの公海上で載せ替えしてるんじゃね又は出航地を偽ってるか

3358 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 16:52:11 ID:lz3WMLSE0
せどりか

3359 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 16:53:20 ID:oM2fngu20
あれ、ハマスが人質2人解放したみたい

3360 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 16:55:14 ID:ElfqjfkE0
無いよりマシとはいえ総数200以上の内の2名 100分の1やん

3361 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 16:55:21 ID:n1/uZ5xg0
1000人以上拉致されてたぶん数百人は嬲り殺しにしとるだろうに…

3362 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 16:59:23 ID:T2jsrM8m0
その人質とやらは本物なのかな
スパイだったりして・・・

3363 :スキマ産業 ★:2023/10/24(火) 17:01:03 ID:spam
アメリカ人二人とかいうやつ?
媚売では?

3364 :スマホ@狩人 ★:2023/10/24(火) 17:02:15 ID:???
単なるアリバイ工作以外何がある

3365 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:05:58 ID:oM2fngu20
解放されたのは80、70代だから処置に困っただけの可能性の方が高いか

3366 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:09:46 ID:ElfqjfkE0
穿ち過ぎかもしれんが、中東のゴタゴタの知識が増えると
ガザの被害を訴える方々見てると、お隣の泣き女が頭を過ぎる
弱者()とはいえハマスを許容して一緒に生活してりゃあそうなるだろ

3367 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:16:41 ID:lCvPSa9V0
まあ、弱者ビジネスでそれが有効的ではあるもののねぇ…

3368 :スキマ産業 ★:2023/10/24(火) 17:17:04 ID:spam
いうてもさあ
イスラエルガザの領有認められると思う?
領有なし国連支援か
領有あり国連支援なしかのどっちかだよねコレ。

ユダヤに全力でたかる方向で

3369 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:17:48 ID:PwxfV8q70
日本のテレビ局が題してるパレスチナの地図、殆ど詐欺に近いんだよね。
国連が分割決議出した時のパレスチナ、既に90%近く強奪完了。あれ実際にパレスチナ管理地区僅かだし。
さらに、ヨルダン川とかガラリア湖の様な地上の水利権も禁止、パレスチナ人がアクセスできる水源は地下水のみ。
その地下水も殆どイスラエルに取られてる

3370 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:24:06 ID:fZKu9FYxi
奇襲でぶちコロされた奴等を見て喜んでるのが
あの辺の民衆の人間性を物語る

エジプトは喜ぶんじゃねぇかなぁ>ガザ占拠
イスラエル対策のはずだった難民ボム最大の被害受けてるし

3371 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:25:39 ID:KfIsumdY0
そういえばガザの病院 電気点いてるな
電気がーはどうなったんだw

3372 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:26:21 ID:PwxfV8q70
大体、ガザってワジガザ「枯れ川」とかいう地名がある様にあの地域では地下水がある場所。
なのに、水攻めが出来るって事はイスラエル領内「地下水の流れの上流」でくみ上げて水道にしてたって事よな
この水せめ作戦、実はパレスチナ自治区全部でイスラエルがやんわりとしてる。地上の水源ないうえに地下水利用も許可制。
結果、パレスチナ人は飲み水意外殆ど余裕ないのにユダヤ人は農園にぼんぼん給水
ヨルダン川の水どんどんイスラエルがとるから死海がどんどん縮小中

3373 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:30:58 ID:LufT4JwQ0
>3371
何人も言っていたじゃないですか
「ソレって○○の妄想ですよね?」って

本当に○○の妄想だったと言うだけでw

3374 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:32:06 ID:PwxfV8q70
>>3370
そもそも、イスラエルが根拠だと主張する約束の地の範囲も実は定説がないんですよ。
最大の説だと「ナイル以東、ユーフラテス川まで」ですからね。そんな馬鹿な主張が実現するわけない」と普通はおもいますよね。
でも、100年前の人に聞くならイスラエルの存在自体が「現実味がない、フィクションでもよく考えろ」だし

3375 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:32:34 ID:lgLQBgLl0
ハイハイ日課のNG登録

3376 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:35:32 ID:PwxfV8q70
>>3371
病院に非常用電源があるのが不思議なの?僅かに燃料で動く自家用発動機とか太陽光発電の電源あるんだろうね
しかし、イスラエルが連日空爆して生活インフラ壊してるのでいつまで持つか

3377 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:36:50 ID:X7EKMgMI0
母国なき難民、ホロコーストの被害者と宣伝して、弱者ビジネス成功させて造られたのが今のイスラエルだからなあ・・・
少なくとも財力と言う点ではどこが弱者か、だったんだが。

3378 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:38:57 ID:PwxfV8q70
皮肉な事に、ガザ空爆を連日みてたらホロコースト物の映画みてる感じに錯覚が起きるんよな。
ガザ地区って、完全にゲットーにしか見えないし

3379 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:46:44 ID:PwxfV8q70
イスラエルの人たちって多分エコーチャンパー現象で自覚なしなんだろうけど、第三者にガザ空爆がどう見えてるかって自覚した方が。
これまで巧みな宣伝で誤魔化してた現実がどんどん世界に拡散されてますよ。連日報道されてるガザの状況。
これまで何十年もかけてやって来た、アラブ諸国との単独講和が殆んど全部消えたも同じだからなあ

3380 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:47:42 ID:bt1Oow6z0
金があっても国(後ろ楯)がないと結局のところ食い物にされるのをWW2でわからされたからだろw

3381 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:47:58 ID:oM2fngu20
ゲットーって語源が諸説あってそのうち一つがヘブライ語のだから
矯正居住区のガザがゲットーでもおかしくはない

3382 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:52:30 ID:fGDuFWmV0
>>1721より引用
>>ガザの病院の非常用電源が今日中に尽きる見込みか。
>>既に停電五日目、まあ仕方ないな。これがイスラエルのいう軽微な犠牲。自分が対象じゃないなら軽微だよね
>>水、電気、食料、これを絶って国境封鎖って干し殺しよな。

すでにこの書き込みから1週間たってます
病院の非常用電源が動いてると主張するならば1721の書き込みは大嘘だったということですな
つまり演説君が大噓つきであることが立証されました

3383 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:52:37 ID:ElfqjfkE0
ムスリムの原理主義共も世界のユダヤ仕草してる連中もまとめて対消滅すりゃあいいのにな

3384 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:57:58 ID:U41RV6wn0
ttps://twitter.com/saori_fukatsu/status/1712784988385743116?t=E6zfhIk-rOCyRmaPF7_Q8A&s=19

何も考えてなさそう

3385 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:58:51 ID:zv0tDG180
そもそも「きちんとしたことを言っている」ならここまで蛇蝎のごとく嫌われてない
妄言しか喋ってないから嫌われてるんだよ

3386 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:59:12 ID:X7EKMgMI0
1947年のパレスチナ分割案の時点でパレスチナ全域の人口比はユダヤ人33%、アラブ人77%
2020年のイスラエルの統計によればイスラエルの人口比はユダヤ人74%、アラブ人21%、その他5%
ナチスのようにあからさまではないが、民族浄化進んでるt言えるんじゃないか?


3387 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:59:58 ID:lCvPSa9V0
>>3368
ハマスがやらかさなければ、時間はかかるだろうけどイスラエルに吸収されていたとは思うよ
第一ハマスがイスラエルの軍門に降ったと思われていたし、現地民は生活の安定の方を求めていた
だから反ハマスデモが今年にあったわけだし

3388 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:07:34 ID:X7EKMgMI0
>>3384
馬鹿な真似を…
このクマは人家で餌を得られると覚えちゃったから、この爺さんが餌やるのやめても、人家で餌漁ろうとし続けるぞ。

3389 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:09:40 ID:T2jsrM8m0
>>3384
野生動物に餌付けする連中って他人の迷惑なんて考えないんだろうな・・・

3390 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:13:55 ID:fGDuFWmV0
>>3386
数字のトリックかね?
調べたところ1947年の人口は約200万人で2022年は955万人だそうだ
挙げられた人口比を適用するとアラブ人は154万人→200万人に増加してるぞ
人口が増加する民族浄化なんて聞いたことないんだが事例を示していただけませんか?

3391 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:16:06 ID:ShyXNWTh0
人口の増加する民族浄化?ああ、盲腸が主張するアレのこと?

>>3385
きちんとしたことは言ってないけど木賃宿か段ボールハウスをねぐらにドヤ街で炊き出し食ってそうではある
たまにいるんだよな、缶拾いとかで稼いだ全財産スマホの維持につぎ込むホームレス

3392 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:16:22 ID:snsythiC0
>>3343
ttps://x.com/malaysiachansan/status/1716582897791193219?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
真偽不明だが、イランがマレーシア中継して石油をセンター、兵器を露に売ってる、なんて話がある

3393 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:18:09 ID:B9HdmVhO0
自分は心やさしい人間なんだと自分アゲしてるんだ<餌付け

3394 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:20:24 ID:fwQ5dRWP0
大分厳しくなり出したかな?

ロシアが前線行きの女性兵を募集か 給与は「35万円から」
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6479473

3395 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:21:49 ID:B9HdmVhO0
支払いは退役時にまとめてかな

3396 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:25:36 ID:Wlmj1rCO0
まあ、まずは後方要員かねぇ

3397 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:27:22 ID:ShyXNWTh0
そもそも戦わせるための武器あんのか問題
後方要員だろうけど、ゴブリンのことだし軍が女衒やっても驚かん

3398 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:30:47 ID:8Syb8HlL0
仮にロシアがT-90Mを月産三桁で量産できたとするじゃん?
それを操る練度の高い戦車兵は残ってるんですかね…

3399 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:32:06 ID:n1/uZ5xg0
露助って二次大戦で大々的に女性兵士を前線送りにして終戦後は
「偉大な祖国は女性を戦わすような恥知らずじゃないしそんな恥ずべき過去は口外しないように イイネ?」で女性兵の名誉は知らんぷりしたんよな…
リディア・リトヴァクも行方不明になった後どういうわけか戦死扱いじゃなくて敵前逃亡扱いになって名誉回復されたのはゴルバチョフ時代だったか

3400 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:32:47 ID:GKcVB9GZ0
中華系PMCから雇います
その時が来たら偶然、中国か東南アジアに出来るやろ

3401 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:35:16 ID:qSBcGckG0
>>3397
歩兵火器や旧式兵器でも良いなら最悪北朝鮮から買えば賄えそうではあるな
南に殴りかかるために数だけは本当にプールしてたし

戦力化した際の効果のほどは知らんが

3402 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:35:25 ID:LufT4JwQ0
ID:lgLQBgLl0

何でこの人はいきなり現れてNGNG言ってるの?


3403 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:35:30 ID:fwQ5dRWP0
>>3384
垢が神戸生まれ神戸育ちって有るから熊の怖さを知らんのやろ

3404 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:38:58 ID:LufT4JwQ0
神戸育ちでもバカはバカ
しかも救いようのない。という一文が付くレベルの

3405 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:40:56 ID:V9FZcb3z0
マスコミでさえ、クマヤベーから純粋に対策報道をガチでやる程度にヤバい
ってのを理解してもらいたい話である

3406 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:42:56 ID:azwJ0uiS0
三毛別とかワンゲルとかの事件知ってたら熊を殺すなって絶対口に出ないはず……
いや、もう思想と化してるから知ってても言うかこ奴らは

3407 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:43:05 ID:LufT4JwQ0
>仮にロシアがT-90Mを月産三桁で量産できたとするじゃん?
親ロシア派のForbes紙ライターはそう主張してますね
戦車兵の育成という、戦車で1番高価て時間がかかる部分は言及してませんけれど

3408 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:45:46 ID:LufT4JwQ0
クマの被害者が100人超えたら流石に洒落にならないと漸くマスゴミですら理解したというのにねぇ

3409 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:46:20 ID:yLEhZqV+0
神戸って市街地に猪が出る試される土地では?

3410 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:49:47 ID:oM2fngu20
神戸は山の手の豪邸が庭を芝生にすると猪に全部ひっくり返される程度です

3411 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:50:12 ID:8Syb8HlL0
もう親衛戦車軍を筆頭に熟練、あるいは現役戦車兵多数を失っているのに。
何よりT-54はおろかついにT-10Mまで持ち出す有様ではなあ。

3412 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:52:05 ID:koNrt0Rp0
野生動物相手のベストな付き合い方は、
「こっわ!ちかずかんとこ!」
とお互い思い合うことやろ

3413 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:54:18 ID:n1/uZ5xg0
日本はあまりにも「殺す行為は悪」思想が行き過ぎてしまってる気もする

3414 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:57:51 ID:oM2fngu20
野生動物の話なのか、兵士の話なのか?

3415 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:01:01 ID:ElfqjfkE0
人間の生活圏に侵入してくる猛獣は捕殺するしかないんだがな
幾ら捕獲して手間かけて山奥に返しても、今期みたいに山の恵みが大凶作だと
必ず戻って来るからな

3416 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:08:53 ID:5dsCij/o0
生け捕りにして
「クマチャンカワイソウ」とほざいてるバカの家に送りつけるしか対策がないんだよね
「子熊なら引き取ります」とほざいた何もわかってないバカ女もいたが

3417 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:09:13 ID:n8tl+ASq0
これはやべえわ・・・
ttps://twitter.com/jobojinoneko/status/1716566808571039966

3418 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:12:14 ID:8Syb8HlL0
熊なんかは紛れもない猛獣です。
そうじゃなきゃウェザビーマグナムなんて、頭のおかしい実包が開発されるわけないじゃないですか…
もう対物ライフル使えよって世界ですが猛獣を阻止するには、必須なんでしょうね。

3419 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:14:29 ID:FvoXDHN10
>>3391
スマホないと日雇いの仕事すらつけないから、って側面もある

3420 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:15:38 ID:ifEJQTf60
自然保護は人間の生存のために
やることだしな。
WWFだってそれが基本スタンスだし。

3421 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:15:54 ID:n1/uZ5xg0
M2おじいちゃん「儂の出番かの…(古強者感)」

3422 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:16:04 ID:oM2fngu20
一回でも大型犬とワンプロやったことがある人間は気が付く
道具なしには無理

3423 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:17:17 ID:01iOtl+V0
子熊なら引き取るとか抜かす奴は成長した熊は飼えなくなって捨てるだけだから害悪度マシマシなんだよなあ…
しかもそう言う奴に限って自分が捨てたのに「飼い切れなかった私は被害者!」みたいに言いだすから…

3424 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:18:11 ID:azwJ0uiS0
毎度言われることではあるけど
この手の奴が必ず言うセリフが「麻酔銃使って山に返してあげるべき」という妄言
まず麻酔銃が「ちゃんと」使える資格のある人がどれだけいるというのか
麻酔銃って打っても効き始めるまで時間かかるし、その間暴れられたらどうするのか
麻酔銃はめっちゃ有効射程近いし、下手すれば実銃で殺すより危険
そもそも餌がなくて降りてきてるんだから、山に返してもまた舞い戻ってくる
というもろもろの問題点を認識してなさすぎるのがね
コナンの時計型麻酔銃じゃねーんだぞ、打ってすぐ効くような麻酔とか麻酔が効く前に死ぬわ

3425 :バーニィ ★:2023/10/24(火) 19:20:29 ID:zaku
人間は他の動物の本気には身一つだとまず勝てないんや・・・(引っ掻き&噛みつきされまくった手足を見ながら

3426 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:21:26 ID:LmR7Wm6M0
???「人間が熊の居場所を奪ったから山から下りてくる!」

へー秋田その他熊出没地域は人口増による住宅地拡大してるんか
少子化時代に景気のいい話出んなあ

3427 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:23:12 ID:+Nx/ruTk0
ついこの前起こった天王寺動物園のチンパンジー脱走騒動でも、チンパンジーを捕獲するために麻酔銃を撃ち込んで、実際に効いて樹の上から落ちたのは1時間後だし

3428 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:23:24 ID:8Syb8HlL0
因みにお猫様でも獣医さんに連れて行く時は、本当に一騒動でした。
気性の荒い子は爪も切らせてくれないので、夏場の通院でも長袖重ね着が必須で。
注射のある時だと、帰っても半日はずっと不機嫌で…w

3429 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:25:02 ID:oM2fngu20
麻酔銃の難しいのはね、相手の体重や体調が分からないと効く量が分からないの

3430 :バーニィ ★:2023/10/24(火) 19:25:55 ID:zaku
>>3428
ウチも爪切らせてくれないですねぇ
二人がかりで、かつ一人がちゅーる係になってどうにか

3431 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:26:23 ID:V9FZcb3z0
熊撃ち用の銃は抱いた10o以上の口径だからな
マジで最低でも対物ライフルや機関銃持ち出さないと熊には勝てん

3432 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:26:34 ID:U41RV6wn0
>>3412
人間はある程度山に入らんとあかん
出ないと獣は頭に乗ってどんどん侵略してくる
猫を見れば明らか

3433 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:27:44 ID:U41RV6wn0
>>3416
実際に引き取ると言った団体に預けたら餌付けリリースされたんじゃなかったっけ

3434 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:29:57 ID:mkLZtFWZ0
そういう指摘をすると『屁理屈言うな! 実際クマが降りてきているのが証拠だ!』とか抜かしてくるんだわ。
現実を無視して、自分たちの妄想が正しいことを前提でしか物を言わないのよあの手の連中。

3435 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:30:02 ID:8Syb8HlL0
>>3430
大人しい子は本当に大人しいんですが、だめな子は徹底して抵抗しますからねえ…
そうか、今ならちゅーるが使えますね。

3436 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:30:09 ID:azwJ0uiS0
>>3426
そういう人って、日本は森林の占める割合が国土の3分の2って知らないんだろうな
日本で人間が住んでるような場所ってめっちゃ狭いからな
日本は山野森林の割合が平地原野より多いのだ

3437 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:30:39 ID:snsythiC0
ttps://x.com/nhk_news/status/1716660547523862554?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
政府は大麻を原料にした医療品の使用を認め、
さらにこれまで禁止されていた所持、譲渡に加えて使用も禁止される改正案を閣議にて決定

3438 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:31:50 ID:U41RV6wn0
使用は誤検知が多かったから禁止されてなかったんですっけ?

3439 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:35:26 ID:/lxg1DkI0
クマに5人が襲われた北秋田市、国勢調査で前々回2015年と前回調査2020年では、約33000人から約1割減の約30000人になっているのにね

熊から土地奪えるほど人はいないわ

3440 :バーニィ ★:2023/10/24(火) 19:36:37 ID:zaku
>>3435
爪切りはちゅーる無しだと難航しますが、予防接種の後とかでも機嫌悪くなったりはないんですよねー
むしろ自分から抱っこされにくる。更に撫で待ち

3441 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:39:03 ID:snsythiC0
>>大麻の使用禁止
麻農家の人が意図せず摂取してしまったのと、悪用したのと区別がつかないからってのもあるとか

3442 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:40:43 ID:8Syb8HlL0
>>3440
ああ、それとても良い間柄だと思います。愛されてますね。
私は最後の猫を見送って10年近くで、大分色々忘れちまいましたが…
およその猫様でもやっぱり可愛いなと思います。

3443 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:41:03 ID:HLuNLzzW0
麻酔銃を使えば、なんてお花畑みたいなことを言う人は多いのだがそうは問屋が卸さないのだフェネック
日本の法制上麻酔銃を使うためには「ライフル狩猟免許」と「獣医師免許」の両方を持った医者が必要なのだ
そんな都合のいい人材はその辺にいないのだ、探して連れてくる前にライフル狩猟免許だけ持った人間に駆除してもらう方がずっと安全で確実なのだ

3444 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:44:02 ID:8Syb8HlL0
そもそも猛獣に即効性のある麻酔薬とか、コマンドーの中だけなのだ。
メイトリックス大佐を眠らせるのにどんな麻酔を使ったんだ、ベネット…

3445 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:44:27 ID:zv0tDG180
まとめると、
獣医師免許とライフル狩猟免許という貴重な技能を持った人間を、クマから確実に攻撃を喰らう距離の近くにおかないと
麻酔銃って使えないんよね
つまり麻酔銃でどうこうってのは死ねって言ってるのと同義

3446 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:52:45 ID:uRsNMAlY0
レアスキルやんけ!

3447 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:54:44 ID:e+v9R8K50
>>3446
日本に数人しかいねえとかいう話が

3448 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:56:39 ID:qP9IJ6Ew0
ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1716624624002462204
電話は一番乱暴。氏名を名乗らない一方的な通話が大半だ

もう指名名乗らない電話は切っても良いんじゃないですかね

3449 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:59:18 ID:pI/lBSUf0
>>3377
国内のユダヤ人追い出したいってのもあったと思う

>>3386
イスラエルはイスラエルの人口で
パレスチナ含んでいないんじゃないか?
ガザとヨルダン西で300万位いくはずだし

3450 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:59:38 ID:snsythiC0
実在すると知ったら経費とかその人の都合とか考えずに「そいつ連れてくればいいじゃん、できるのにやらないのは怠慢だ」とか無責任なこと言うのがアイゴー団体

で、失敗して熊が死んだら徹底的に叩くのもアイゴー団体

3451 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:59:47 ID:n8tl+ASq0
取る前にアナウンスで発信元電話番号と通話内容を記録していますって流すとか出来ないんかなあ

3452 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:00:41 ID:ElfqjfkE0
>>3445
麻酔銃の有効射程は10m程度しかないからな
猛獣相手で当たり損ねたら確実に命の危険よ
そりゃあ猛獣相手ならライフル一択ですわ
チンパンは襲われても即死はムズいし、かなり希少で高額だからな
でも人間の末端部を掴まれて引っ張られたらちぎれるくらいは剛力よ

3453 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:01:28 ID:qP9IJ6Ew0
ttps://twitter.com/buvery/status/1716665136487014910

阿呆を騙して突っ込ませるのがハマスの戦法? いや騙されるも何も人殺しに放火やるんじゃねぇよ

3454 :赤霧 ★:2023/10/24(火) 20:04:48 ID:???
麻酔で眠らせて山に帰せと言われてもそもそも麻酔は少な過ぎたら効かないし多すぎたら死ぬんだよなあ……

3455 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:05:01 ID:ElfqjfkE0
いやムス◯ム所属のパンピーは基本土人だから 同じ文明人と思っちゃいけないよ

3456 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:05:32 ID:oM2fngu20
秋田県知事の佐竹さん、結構切れてる?
ttps://twitter.com/rockfish31/status/1716600755535368549

3457 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:11:55 ID:8ZklKBzV0
>>3451
やろうと思えば出来るんだろうけど
この手のやつらは無駄に行動的だから公共施設からかけて来るだけやろなって

3458 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:13:22 ID:8Syb8HlL0
そう言えば射程で思い出したんですけどね。
陸自の普通科が使う中多くん、あれ射程8キロ以上あるって説が最近あるとか…
本当なら随分とえげつない対戦車ミサイルだったのね、あれ。

3459 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:14:08 ID:01iOtl+V0
佐竹さん割とガチな清和源氏武者の一族だからそらキレたらこれくらいの事しても仕方ない。

3460 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:17:57 ID:azwJ0uiS0
wikiったらガチで清和源氏で草生えますよ
めっちゃ由緒正しい家柄ですやん

3461 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:19:05 ID:n8tl+ASq0
源氏の旗(白)を掲げねば

3462 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:22:04 ID:1Kcktmj40
>>3456
ttps://x.com/bakanihakaten35/status/1715556567603658767?s=20
もはや生存が怪しいレベルだからしゃーない
誰がクマにあってもおかしくないもの

3463 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:23:43 ID:SE2Rtf890
そりゃ常陸の佐竹の一族で本家の家老職代々やってた家だし
常陸統一時に地侍37564してた訳で

3464 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:24:54 ID:n8tl+ASq0
これ冬眠しそこねた奴らが湧きまくってんのだろうか

3465 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:27:41 ID:SyRYFMns0
捕獲したクマを奥山に放つのはクマの密度がある程度以下のところでしかできないのよね
秋田をはじめとした東北各県の奥山は人里に降りてくる負け熊よりはるかに強い個体の縄張りだと考えていい
おそらく、麻酔から覚めて動き出すまでは近くで見守るとは思うけど、それでも人が帰った後にどうなるかは想像力のある方なら誰でもわかるお話

3466 :赤霧 ★:2023/10/24(火) 20:28:18 ID:???
なんかでそもそも今の熊の生息域の広さに対して個体数が多すぎるんじゃねえかってのは見た

3467 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:28:40 ID:n1/uZ5xg0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/741a20544c22dc80c8ef68b2dbeac6633ee69c6d
ハンガリー首相「EUなんてソ連とおんなじで茶番に過ぎねーよ(ハンガリー動乱の記念日)」
ロシアに経済とエネルギーべったりなんで仕方ない面もあるんだが
欧州もそこまで言われてEUとNATOに加盟させとく義理はあるんかいな…

3468 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:29:39 ID:SyRYFMns0
>>3464
この秋の食いだめ時に十分食べられなかった個体が冬眠しないで徘徊する可能性が高い

3469 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:31:55 ID:GKcVB9GZ0
平成初期は熊どころか猪、鹿も一番減っていた時期なんで
予測個体数が数万とか、現在は増えて猪は100万越えて駆除が追いつかない

3470 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:32:36 ID:SE2Rtf890
>>3464
今は冬眠準備の食い溜め期間中
冬眠は12月中旬からだが食い溜めが不十分だと寝れない
本来の冬眠期間中に起きてる熊は怖さにターボが掛かるぞ

3471 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:34:35 ID:oM2fngu20
「オレ、ハラヘッタ、オマエ、ゴハン」

3472 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:35:15 ID:azwJ0uiS0
ぶっちゃけ、環境への影響を考えないなら
熊なんて絶滅させたいぐらいに人間にとって害獣である
でも、山での食物連鎖に必要な獣なのでそんな手段は取れないのだな
あー大躍進政策、大躍進政策

3473 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:37:12 ID:ElfqjfkE0
あーセンターの雀な ホンマ阿呆よな

3474 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:43:26 ID:n1/uZ5xg0
「害鳥だ」

3475 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:43:33 ID:qP9IJ6Ew0
ttps://twitter.com/Yaruo2023/status/1716760818812113352
所信表明演説内容に野党が「間違い」と指摘 首相自ら否定する一幕も:朝日新聞

指摘した維新の会の馬場代表の方が間違ってて草

3476 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:46:17 ID:n8tl+ASq0
魂がこもってないって…昭和かよwww

3477 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:46:56 ID:qP9IJ6Ew0
生き物ってのは、生息域をどんどん拡大していくので、熊との戦いは永遠と続くのじゃ
むしろ熊が来るって事は、広げられる個体数が十分にあるって事だしなぁ 少し減らしてもよくね

3478 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:51:54 ID:SE2Rtf890
まあ九州の熊は絶滅、四国もほぼリーチ掛かってるんだけどね
(四国全土で20頭前後)

3479 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:53:54 ID:SyRYFMns0
あまり知られていないことかもしれないけど、以前は宮城県・岩手県南部を除いた東北各県は二ホンジカが極めて少なかったのよね
近年、温暖化の影響で積雪が少なくなったこともあってか、急速に北に向かってないしはかつての生息域の周囲へ拡大しているところ
ここにツキノワグマの個体数増加と生息域再拡大が出会ったときにどうなるかはかなり興味深い
新たなエサを得たツキノワグマの個体数がさらに増えて人里に出てくる負け組もさらに増えるか、単位面積当たりで養えるクマの個体数が増えたため結果として人里に出てくる必要がなくなるか、こればかりは起こってみないとわからない


3480 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:54:22 ID:ElfqjfkE0
1990年にヒグマだが定期駆除が廃止になったからな
33年経過して人里にノコノコ出てくる程に個体数が増えた
ツキノワグマも猟師の減少のせいか個体数爆増してるから
もう大規模に捕殺せんとアカンのだろうな

3481 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:02:49 ID:CqD0EB9L0
だから維新は信用されない

3482 :携帯@赤霧 ★:2023/10/24(火) 21:02:58 ID:???
>>3478
かと言って東北や北海道で出てきたのを捕獲して九州四国の山に離せばいいみたいな話でもないので

3483 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:06:55 ID:H/s1rZvT0
>>3472
>>3473
>>3474
なお、その雀も環境の変化(稲田や日本家屋の減少)で個体数が急速に減っており、何年か後には絶滅危惧種になりそうだとか

3484 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:07:37 ID:oM2fngu20
西日本だが、猪も大概ヤバい、あいつらの繁殖力はほぼ豚で雌一匹で年4,5頭産んで
オス猪はメスがいないと養豚場に乱入してメス豚相手に繁殖を狙うし、豚コレラや、豚熱とか疥癬とか病気を広げる
しかも西日本だと天敵はほぼいないのでやたら増える

3485 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:07:47 ID:n1/uZ5xg0
維新はムネオごときに勝ち逃げされた時点で補完勢力としても政権を担う能力は無いと完全に露呈したっちゃ…

3486 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:14:07 ID:akr/yio30
山の幸はしょっちゅう豊作になったり不作になったりする
豊作になった年の次の年に不作になったりすると山から下りてこないと飢え死にするんじゃ
特に数十年に一回しか種ができない竹類の花が咲いたりするともう最悪
その年「だけ」竹の種子をばらまいてそれを元に増えた獣が翌年には無くなってるのでみんな降りてくる

3487 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:17:54 ID:sbbKIqQd0
猟期の東北は寒すぎてやってらんねえんだよな

3488 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:21:32 ID:1Kcktmj40
鹿が天敵いなくなって増えて食料荒らすからきついんよな
鹿が食うから猪や熊も食い物がなくなる

3489 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:30:21 ID:j4MStyLc0
その、増えすぎた鹿や猪を減らすのに海外から狼を入れようとかほざく、ガチ狂人
と脳足りんの混合ブツ……。マジであやつらの頭蓋骨の中にじゃ脳ではなく、
ヘドロが詰まっていると思う(断言)



3490 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:32:39 ID:qhQ9ZETK0
ちなみに関東は神奈川県でも熊注意って話が出ました。
伊豆半島にも出没した情報があるので実際ヤバい。

3491 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:42:24 ID:n1/uZ5xg0
ttps://japan-wolf.org/faq/
牛先生「マジやめて(真顔)」
イヌ系の猛獣が家畜や残飯に目もくれずに面倒なシカやイノシシだけを都合よく捕食してくれるってか…

3492 :携帯@赤霧 ★:2023/10/24(火) 21:44:58 ID:???
ハブ対策のマングースの結果というわかりやすい実例

3493 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:53:37 ID:n1/uZ5xg0
科学的生物学的に検証した我々が認めた神聖で賢い狼が人に迷惑かけるなんてありえません 
反対してる人は知識の足りない感情的な愚か者なのです
要約するとこう(唾棄

3494 :携帯@赤霧 ★:2023/10/24(火) 21:57:49 ID:???
私人逮捕系YouTuber「一日やって成果0が続くとメンタルやられる」
平和でええやんけ。君は配信するネタが無いと収益無いんだろうけどさ

3495 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:58:29 ID:SE2Rtf890
オオカミ導入論者の中にはかつてのニホンオオカミを神聖視してるのが居て
ニホンオオカミは人を襲わなかったから安全とか言ってるのが居たりする
仮にその論が正しかったとして一番の問題は
導入するのはニホンオオカミじゃないんですよ???

3496 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:02:43 ID:CqD0EB9L0
ウクライナ公式「ATACMSによりロシア軍の飛行場を攻撃、ヘリを9機破壊した」 → 実際は21機の破壊を衛星画像で確認

汎用武装ヘリに虎の子の攻撃ヘリ21機の損害は流石にダメージデカイわ

ttps://forbesjapan.com/articles/detail/66875

米製ミサイルでヘリ21機破壊か ウクライナ、ロ空軍に「過去最大の打撃」

3497 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:03:06 ID:42xhdtkD0
なんかこないだもその話しとったな<オオカミ

おかげで、宗像教授の新刊(というか新シリーズ)が出てるのを知りました。ありがとうございますw

3498 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:06:30 ID:pI/lBSUf0
>>3491
この人家畜を襲うので駆除されたって自分で書いてんじゃんかw

3499 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:08:14 ID:CqD0EB9L0
>3494
迷惑系YouTuberがこまっても、我々はカケラも困らないしねw

3500 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:08:17 ID:HLuNLzzW0
そらオオカミだって生きてるんだから命がけで野生のシカやイノシシ襲うより牧場襲ってブタやウシや羊狙うよねって

3501 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:18:01 ID:n1/uZ5xg0
>>3496
露軍のヘリ操縦訓練&機関士の教官が巻き込まれて爆死したなんて話も…

3502 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:21:00 ID:bPDsIxEp0
>>3453
というか「支援だけで生きる」って事は「自分は考えないでいい」だから馬鹿になるんだわ

3503 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:45:26 ID:CqD0EB9L0
それ、家畜と何も変わらないよな

3504 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:50:47 ID:SE2Rtf890
ファタハはユダヤ人は殺すけど外国人は出ていけってスタンスだったけど
ハマスは国籍関係無く無差別な所に加えて女子供は拉致かぁ
イスラエルの成り立ち的に言えばパレスチナの主張も一理有るんだけど
無差別テロはその全てを無にしちゃうんだよなぁ

3505 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:58:34 ID:n1/uZ5xg0
一応イスラエルとユダヤ人は先進国としての体裁と付き合い方はできるけど
気に入らない存在は殺すのが神の教えとかいうイスラム国やアフガニスタンみたいな狂信的宗教テロ国家ができるのはな…

3506 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:58:37 ID:pI/lBSUf0
そこまで考えてイスラエルがハマスを支援したのなら、流石はイスラエルとなるんだけど
どうもアメリカがよくやる当面の敵を倒すため敵の敵だからで支援してもっと酷いことになるパターン

3507 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:00:34 ID:b0beaZMF0
とはいえ、今回の件で欧米だと反イスラエル(反ユダヤ人ではない)の大規模デモを白人やユダヤ人もやってるっていうから
耳目を集めるという目的なら今回のテロって大成功なんだよねえ

3508 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:02:25 ID:ElfqjfkE0
>>3502
せやな 教育受けてると思われる上澄みでもこんな土人だもの
>パレスチナ人、全世界にメッセージ「ガザを助けてくれないあなたたちを私は許さない」
ttps://itainews.com/archives/2029859.html
自分とこのテロ屋を自浄してから抜かせ

3509 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:04:27 ID:n1/uZ5xg0
病院誤爆プロパガンダで想像以上に世界中が釣れちゃったからなあ…
世界のイスラエルへの嫌悪感も思った以上に強かったと

3510 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:05:12 ID:SE2Rtf890
パレスチナ問題を大雑把に日本に例えるとするなら
かつて中華に朝貢してたから日本は中華って中国が主張して
大量移民送り付けた後に新中華建国宣言して
元の日本人を壁の中に追い込んだようなもんだからなぁ
壁の中に追い込まれた日本人がブチ切れて覚悟完了しちゃった状態

3511 :