梅座さん控室 39
 - 1 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:06:30 ID:GO1VWXFa0
 
  -  板のルール 
 ここの板の基本ルール(2013年9月改定) 
 1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で 
   →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です 
     安価付雑談は全て避難所でお願い致します。 
 2 補足説明はok 
   ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。 
 3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨 
   →訂正元についての安価をつけて下さい 
 4 自治不要 
   →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止 
  
 その他、雑談所で自重するように言われたもの 
 *共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連 
  その他加熱し易い話題は禁止。 
  他スレの話題は常識の範囲内で許可。 
 みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。 
  
 作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」 
  
 梅座スレのスール 
 ここは梅左諸君の為のスレです。 
 アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。 
 唯一のルールとして 
  
 ・スレの外に持ち出さない 
  
 これだけ守ればOK 
 >>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。 
  
  殴り合いと罵りあいは違うから要注意! 
  
 前スレ 
 梅座さん控室 38 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1668782376/ 
 
 - 2 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:07:21 ID:GO1VWXFa0
 
  -                -=ニ¨::::::::¨ニ=- ... 
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
           /:::::,::ヾヾヾ::::::::::, ヘ::::::::::::::‘.      デバフ デバフ デバフ   ズリズリィィィィズリ  
           |::::::j⌒ ̄ ̄ ̄´   ∨:彡 :::| 
           |:: / \    /   ∨:::::::::|     トワイライト・コクブン     フルーツガム!! 
           V:|  @      @   }⌒/⌒ヽ      MSMSMSMSDSDSDSDSMSMSMSMSDSDSDSDS 
 .            ( |⊃`ミ彡=ミ彡´⊂⊃ rノ __ !  イグッスリンY        誤射精でヤンス  
       /⌒ヽ__Ч    |   |       /___./ 
 .        \ /:::: 八     ゝ __.j     .イ::::::::::/         もぐら肥育を見守る会バンザーーーイ  
         ヽ::/:::::::>―……―< :::::::::::: /       トワイライト幹部育成生1号!2号!! サーズリ サー(爆)  
 -‐‐=-..,,,_.    `ヽ::::::::::::::::V:::V´::::::::::::::::::V           ロボ梅湯流し     鮫鮫鮫鮫    アタマタイマニンX  
 :      ::\,,.....,  `¨|::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| 
 :      ::: . ::; :::.`'::.、 |::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 : ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  
 .      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー - 
                 .                           ´`"' 
                 .                  ○_     なんてことだ、ここは既に梅座だったのか 
    .                      .        |\\ 
               .                    < ̄<   
 
 - 3 :胃薬 ★:2023/02/24(金) 22:11:07 ID:yansu
 
  -  たておつです 
 
 - 4 :手抜き〇 ★:2023/02/24(金) 22:12:34 ID:tenuki
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 5 :大隅 ★:2023/02/24(金) 22:15:43 ID:osumi
 
  -  立て乙ー(´・ω・`) 
 
 - 6 :土方 ★:2023/02/24(金) 22:16:30 ID:zuri
 
  -  スレ立ておつかれさまですー 
 
 - 7 :狩人 ★:2023/02/24(金) 22:18:58 ID:???
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 8 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:25:20 ID:NgY/T5rzi
 
  -  立て乙です 
 
 - 9 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:25:45 ID:Al4jXAHs0
 
  -  建て乙! 
 
 - 10 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:33:25 ID:3t9hpljL0
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 11 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:37:03 ID:Fz24UJqs0
 
  -  立て乙 
 
 - 12 :スマホ駆:2023/02/24(金) 22:37:25 ID:VPBisrSg0
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 13 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2023/02/24(金) 22:37:52 ID:twilight
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 14 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2023/02/24(金) 22:38:03 ID:sunea
 
  -  立て乙ですー(´・ω・`) 
 
 - 15 :ジェリド・メソ ★:2023/02/24(金) 22:47:05 ID:???0
 
  -  立てお疲れ様です。 
 
 - 16 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:48:17 ID:F1JRKSJZ0
 
  -  立て乙です。 
 
 - 17 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:56:40 ID:5u2Sbx4/0
 
  -  立て乙 
 
 - 18 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/02/24(金) 22:57:49 ID:tora
 
  -  スレ立て乙にございます。 
 
 - 19 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 23:04:29 ID:3t9hpljL0
 
  -  ところで虎さん、前スレの空気読まずに発言だけど、あれ本スレに乙を書くことを忘れて支援AAの報告しちゃってるからじゃないですかね 
 支援AAの報告の前にまず乙を入れようよという感じ、後雑談所でトルコの大地震の時で皆が心配してる時も 
 支援AAのリンク貼ったりとか、そういうのが空気が読めないと感じられてるのかもしれませんよ ああいうのは人によってちょっと今は時間をおいてほしいとか思う人もいますし… あくまで個人の想像ですが 
 
 - 20 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2023/02/24(金) 23:06:10 ID:M91iLJt/0
 
  -  立て乙です 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1668782376/10000 
 そういえばあの話投下する時は「銀河無能伝説 ○○編」みたいな感じのタイトルコールしてなかったね 
 一応同志のブロマガでは「艦これでタイムスリップ物」とまんまなタイトル付いてるけどw 
 
 - 21 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 23:48:08 ID:LDEDxNqW0
 
  -  ブログのリストだと「8話」の次が「おしまい」になってるからあの話しは終わったんじゃね? 
 
 - 22 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 00:05:30 ID:1PNhqfOy0
 
  -  あー、そっちで完結宣言してたんですか。 
 まあ本スレでも「たぶんつづかない」とは書いてあったけど 
 これ文字通りに受けとる人いないでしょw 
 
 - 23 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 00:11:14 ID:ORlYlqMG0
 
  -  使おうと思ってたキャラのAA見たらろくなAAがねぇっ! 
 
 - 24 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 02:43:53 ID:V9GpEZw80
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1673969048/4272 
  
 BカップとCカップ合わせた女性人口が全体の約54%占めるからねぇ・・・ 
 ぜってぇユウキだとそこまで無(撲殺血流 
  
 ※あくまでも「そこまで大きいとは思えない」という話であって、ユウキちゃん嫌いなわけではないのであしからず 
 
 - 25 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 06:15:46 ID:r4ZBYPkxI
 
  -  子供産めない艦娘のおっぱいってなんのために… 
 鎌倉編で吹雪が産むって言ってたか 
 あれからどうなったんかなあ 
 男友達クロスでは艦娘とのハーフの子が旧人類滅ぼしたし 
 ブラ鎮の話はやる夫自身が提督と艦娘のハーフっぽい 
 以外に次世代話はあるか 
 
 - 26 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 08:08:41 ID:MbxvXqqI0
 
  -  何度も話題に出てるが艦これは先ず原作ゲームの時点で設定がフワッとし過ぎてほぼ何も無いんだ 
 なんで二次でも幾らでも好きに弄れる上に作品毎に設定違うんだ 
 子孫残せるか否か、子は普通の人間か否かも全部匙加減1つなんだ 
 
 - 27 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 08:39:06 ID:WpJsa1n30
 
  -  艦娘はカードから出てくるんだぞ(いにしえの設定) 
 
 - 28 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 10:04:07 ID:QhsNNW8YI
 
  -  「地球へ」パターンで人間から差別される提督と艦娘の間に出来た第二世代がさらにチート化して、今度は彼らが第一世代の提督や艦娘から差別される話とか 
 
 - 29 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 11:42:02 ID:5YDnIVyy0
 
  -  召喚・神様形式はこのスレの設定だしな 
 素質持ちが改造される設定でもいいんだし 
 
 - 30 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 12:05:40 ID:rn2s23cg0
 
  -  少なくとも原料混ぜて出来たり海に落ちてたりするから人間そのままではないんだろうけど 
 新メガテン3のマガタマみたいな感じで摂取した人間を兵器に作り替えるアイテム(呪物)とかの可能性は1チャン… 
 
 - 31 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 12:16:31 ID:6Mh2kubtI
 
  -  「鉄腕バーディーに出てくる不定形生物バチルスみたい」 
 
 - 32 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 12:17:34 ID:JaSZy66o0
 
  -  つ 界面活性剤 
 
 - 33 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 12:33:55 ID:QAykmM0v0
 
  -  ラ……全裸の事 
 ボス……女傑の事 
 
 - 34 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 13:04:11 ID:TeyZsgtn0
 
  -  エイラ達の古い言葉… 
 ラ…火のこと、ヴォス…大きいこと… 
 
 - 35 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 13:06:23 ID:q9WBP0Y60
 
  -  あれ、地球は何とかできたけど 
 宇宙に無数に居るんだよな 
 
 - 36 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 13:17:17 ID:5YDnIVyy0
 
  -  言っちゃ悪いが、冒険者シリーズにしろ艦これにしろ自由度がかなり高い作品世界なのに、同志本人がその自由度を使いこなせてないのが…… 
 戦国ものや銀英伝みたいに叩き台があるジャンルのほうが、見ていてつるつる筆が進んでるし 
 
 - 37 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 13:23:35 ID:rnumHOg+0
 
  -  同志は即興で描いてるから、終着点が決まらずに書き始めるから仕方ないね 
 戦国と銀英伝だと、統一するか、天下を無視して平穏に終わるかの二択しか終着点がないが 
 それ以外だと、終着点が行方不明で始めるから 
 
 - 38 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 13:45:38 ID:MbxvXqqI0
 
  -  世界を作ってから話を書いてるんでなく、話を書いた結果出来た世界で本人含めた作者が二次三次創作してるので 
 そんなん知らんがなとしか 
 
 - 39 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 15:40:47 ID:taJrh1r30
 
  -  ああ、限り無く黒に近いグレーってこれのことか、 
 ここにいるお姉さん達も口がむちゃくちゃ硬いプロなんだろうな 
 
 - 40 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 15:53:44 ID:sYVuz2jp0
 
  -  >>25 
 AAキャストが共通しているだけで男友達のレプリロイドと艦これ話の艦娘は全くの別物だぞい 
 
 - 41 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 16:02:37 ID:Hc4Dnyfn0
 
  -  >>36 
 男友達にしろ冒険者にしろテンプレが定まってるから二次創作をしやすいんだけれど 
 テンプレにばかり乗っていると、その他の視点へ移動することができなくなるだよね 
 例えば冒険者なら市民や政庁の職員、生産職、商人、上級市民、コクブンの花魁たち 
 いくらでも話を広げられるのに、何度やっても冒険者のやる夫しか描けないとかさ 
  
 逆に、読チラで書き始めた頃からそういう視点で描ける人が出てきたら積極的に乙をするようにしてる 
 
 - 42 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 16:03:59 ID:JaSZy66o0
 
  -  料亭で密談というのは本来そういう用途だったわけですしな 
 
 - 43 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 16:04:52 ID:O5ORWkKBI
 
  -  男友達絶これクロスでは艦娘が子供産んで人類(女性だが)は滅んでたね 
 残ったのは艦娘と提督と深海凄艦と艦娘とのハーフの新人類だけ 
 純粋な人類は滅びますって話だった。 
 
 - 44 :駆 ◆gPpYOvsJaQ :2023/02/25(土) 16:05:11 ID:cg6+GcRl0
 
  -  すいません…教えて欲しいのですが 
 「梅座は梅座スレ」でとしているのですが自スレに梅座コメされた時はどうすれば…? 
 
 - 45 :豚死ね ★:2023/02/25(土) 16:10:56 ID:pork
 
  -  梅座でやれって言って同志に削除依頼頼むとかかな 
 梅座でやれって言った上で晒し目的で置いとくけど、みんなはこういうのは辞めような!ってたびたび安つける性格の悪い行為をするのも自由だけど 
 
 - 46 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 16:12:56 ID:DcVS/IT90
 
  -  放置が安定 
 あんまりにも酷いようならシベリアへ通報 
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16054/1413206654/ 
 
 - 47 :駆 ◆gPpYOvsJaQ :2023/02/25(土) 16:13:13 ID:cg6+GcRl0
 
  -  >>45 
 なるほど…ありがとうございます 
 
 - 48 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 16:44:35 ID:rnumHOg+0
 
  -  今回のオチはカストロプの姿と相まって、ホモがおっさん口説いてるみたいだなあww 
 
 - 49 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 16:46:38 ID:sYVuz2jp0
 
  -  同志がもうシベリア送りにしていますな 
 仕事が早い 
 
 - 50 :豚死ね ★:2023/02/25(土) 17:03:29 ID:pork
 
  -  シベリアに通報してくれた人がいたみたい 
 ありがてえことです。 
 
 - 51 :スマホ駆:2023/02/25(土) 17:14:55 ID:cg6+GcRl0
 
  -  まさかもう対処してくれるとは… 
 同志ありがとうございます 
 
 - 52 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 17:15:41 ID:PLCRJI8G0
 
  -  さあ同志銀英伝のドキドキハラハラタイム、ヒルダの登場が近づいてまいりました(個人的にはそっ閉じするかしないかの分岐点) 
 ぶっちゃけ娘が帝国本土にいる以上、伯爵は帝国を裏切るはずがないのよね 
  
  
 
 - 53 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 17:23:51 ID:PLCRJI8G0
 
  -  避難所には自分より娘だから勝ち馬に乗る判断もすると書いたが、その娘が帝国領にいるの忘れてたわ 
 
 - 54 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 19:21:27 ID:NUkAKxXKi
 
  -  思った以上に上手く行かないことがあるのが歴史の愉快なところですな。 
 一年で壊れなかった場合もあれば、予測よりも寿命が来るのが早いパターンもあるので。 
 
 - 55 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 19:38:37 ID:yGTgR8Z50
 
  -  マリーンドルフ伯は良い人ではあるけど 
 身内は見捨てられない破滅タイプ 
 
 - 56 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 20:49:36 ID:h1CX0rIPI
 
  -  まだ本編見てないがまたクルセイダーさんがクルセイダーしたのか! 
 もう完全に往年の二次のミサトさんやリンディさんポジ 
 ベビーフェイスでパッとしなかった俳優がヒール転向した途端に売れっ子になるパターン 
 高嶋二世ポジ? 
 
 - 57 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 21:13:28 ID:Xn0ae3lh0
 
  -  安心してください 
 オッサンのトークで皆を魅了してただけです 
 
 - 58 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 21:14:54 ID:i9GEZ0M20
 
  -  割と同志は前作のノリをそのまま使い回すタイプだが 
 それを逆手に意表を突くという展開も割とやる人なのだ 
 特定のキャラがクッソヘイトしたからって引きずるのはいい加減やめるのだ 
 
 - 59 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 21:18:05 ID:rnumHOg+0
 
  -  旧OVAと新OVAのどっちのヒルダのAAで出るかわからんしね 
 
 - 60 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 22:31:08 ID:sYVuz2jp0
 
  -  とはいえヒルダが悪役として輝いたのも無能伝説シリーズの中で一作だけやろ 
 それ以外ではやる夫に塩対応だったり扱いが軽かったりはしても悪役ではない 
 クルセイダーが騒ぎすぎなんよ 
 
 - 61 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 22:39:07 ID:rnumHOg+0
 
  -  ぶっちゃけヒルダって金髪と会わないなら、普通に伯爵令嬢やって、人付き合いの下手な実務有能な女伯爵で終わりそうなんだよなあ 
 
 - 62 :名無しの読者さん:2023/02/25(土) 22:42:34 ID:JaSZy66o0
 
  -  やばくなってきたらヴェストパーレ男爵夫人が誰か宛てがってくれるのでは 
 
 - 63 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 02:35:34 ID:C2OZ8slb0
 
  -  ヒルダ嬢はオーベル的な立ち位置にもなれる事務次官って感じだなぁ 
 政治的な立ち位置で裏の方にも表の方にも染まりそう 
 
 - 64 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 05:53:44 ID:qYS1JItAI
 
  -  いや普通に昨日までただのJDを要職に付けちゃうの原作金髪だけやろ 
 
 - 65 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 06:22:27 ID:zAUJSXW3I
 
  -  パッパがうっかりマー君側に付いちゃうと内戦終結後間違いなく連座されますね 
 死にたくないなら行き先は… 
  
 謎の老人「お、姉ちゃん才能あるな!よしいい部署あるからそこに行け!」 
  
 実際女性でも出世したいなら同盟に行った方がいいんだよな 
 
 - 66 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 06:35:00 ID:Zx1WOceQ0
 
  -  原作ヒルダが若くて碌な経験も無いのに超有能扱いされるあたりは金髪のお相手として無理に設えた感があったなぁ 
 そして後年ハリポタでジニーに同じ感想を抱く件 
 
 - 67 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 06:41:41 ID:0hp6zK3a0
 
  -  ジニー人気ないよな 
 描写が足りないし経験の積み方がモロ踏み台利用でモヤる 
 ハーマイオニーもしもべ妖精とかジニーへのアドバイスで地雷感あるしチョウかルーナで良かったんじゃねえか感 
 
 - 68 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 06:54:39 ID:Zx1WOceQ0
 
  -  赤面症⇒恋人を引っか換え取っ換え⇒学校一の美少女でクィディッチの天才で戦闘もめっちゃつおい 
 この出世魚ムーブに加えて性格がねぇ 
 というかこれ乙女ゲや少女マンガの万能天才ヒーローを性別反転しただけじゃね 
 
 - 69 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 07:35:57 ID:jNkQDSW5I
 
  -  OAVだとカットされたがカストロプ軍とマルーンドルフ私領軍は戦ってるんだよな 
 自領の私領軍なら女でも指揮取っていいんじゃね? 
  
 
 - 70 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 07:38:04 ID:0hp6zK3a0
 
  -  まあハリーポジ主人公の2次作品を10個は読んだけどジニーポジがヒロインだった作品は0なあたりお察し 
 
 - 71 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 07:51:00 ID:2RkoAK2t0
 
  -  オリジナルアダルトビデオか 
 戦闘シーンはカットしていきなりクッ殺から入るわけですね分かってるなあ 
 
 - 72 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 07:58:16 ID:LVj3fpSo0
 
  -  だってハリーがハーとくっつかなかったのは 
 作者が周りがそれをしろって鬱陶しいから、って言ってたし 
 そして後悔してたけど 
 
 - 73 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 08:24:54 ID:bkrsHcNK0
 
  -  >>72 
 今更こんな事を言っちゃうとファンが怒るかなみたいな事を言いつつそれ言ってるのほんと 
 
 - 74 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 08:35:43 ID:9gctTRns0
 
  -  王道をわざと外したところで、そう上手く行く訳ないんだよなぁ 
 
 - 75 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 08:41:29 ID:Zx1WOceQ0
 
  -  ローリング先生は英国人から見てもかなりの変人らしいからなぁ 
 
 - 76 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 09:04:30 ID:fA9gWch00
 
  -  >>65 
 終結前にまー君側についた瞬間殺されるわ 
 
 - 77 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 09:05:53 ID:mb1q4ljX0
 
  -  まず名前が悪い(暴言 
 昔のエロゲで輪かnの事をローリングと称した作品が有ってそこにJKが入るのでもうそうとしか… 
 
 - 78 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 09:19:46 ID:VXrivtcY0
 
  -  まあハリポタの作者は差別主義者だからな。 
 あえて生物学上に限定した女性を表す場合はトランスの方々に配慮して 
 「生理のある人々」と表記したマスコミの素晴らしい気遣いに対して 
 「それおかしくね?」って言ってハリポタ20周年イベントに 
 出禁食らうような人物。 
 
 - 79 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 09:47:16 ID:176hANYRI
 
  -  ハリー「おおっと俺のMPがどんくらい残ってるか忘れちまったぜえ」 
 ダーティーハリーポッターくんもA君で自虐してたなあ 
 差別満載じゃんって 
 
 - 80 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 09:55:21 ID:9gctTRns0
 
  -  A君続き読みたかったなぁ 物語的には転に入る寸前だったのに 
 
 - 81 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 10:16:08 ID:FwKo+9d70
 
  -  ローリングは反中絶主義に応援ツイートしたり、もう完全にそっち系の人になってる 
 だから欧米の十代にハリポタネタふっても作者の言動があれすぎて醒められてるそうな 
 
 - 82 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 10:25:17 ID:eMNjAsVL0
 
  -  まあ、作者の思想信条がどうあろうと、それが作品の主題や大きな要素になってないなら、作品とは切り離すべき。 
 ハリポタは純粋に面白かった。色々透けてたけどフレーバーレベルに留まってたよ。 
 
 - 83 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 11:07:34 ID:qpxXDk7W0
 
  -  日本語版はキャラが完全に崩壊していると聞いたが… 
 
 - 84 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 11:18:38 ID:aOWeXJYr0
 
  -  ありゃ翻訳が悪い 
 
 - 85 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 11:21:35 ID:naKzQHVy0
 
  -  日本の翻訳業界はクソ翻訳なっちの子飼いが牛耳る利権になっててしょーもないのでどうにもならん 
 
 - 86 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 11:22:26 ID:WgZYhfoy0
 
  -  >>78 
 ここらへん日本だとよくわからん感覚だよなあ 
 日本だと、著作権的に原作者の許可下りないから、そもそもそんなイベント開催できないって話になりそうなのに 
 
 - 87 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 11:38:19 ID:C2OZ8slb0
 
  -  ぽたお辞儀をするのだ 
 
 - 88 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 11:48:38 ID:FwKo+9d70
 
  -  戸田夏津子は映画の字幕の人で、ハリポタ邦訳は訳者が物語訳とは畑違いの人だったことが原因だから、話が全然違う 
 
 - 89 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 12:02:08 ID:qpxXDk7W0
 
  -  「お辞儀をするのだ」、じゃなくて「敬意をはらうのだ」説? 
 
 - 90 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 12:17:51 ID:LVj3fpSo0
 
  -  >>85 
 映画と書籍では縄張りが違うのでは 
  
 ハリポタの書籍がひどいのは出版社が、 
 こんなマイナーなの売れんじゃろ、と 
 安い翻訳家使ったのが原因らしいけど 
 
 - 91 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 12:19:22 ID:LVj3fpSo0
 
  -  >>89 
 ハリーくん知らないのwwwww 
 決闘ってちゃんと作法があるんだよwwwww 
 ほらまず始める前に礼をするんだよwwww 
  
 ってのじゃなかったっけ 
 
 - 92 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 12:19:47 ID:aOWeXJYr0
 
  -  なっちは関係ないかもしれんけど言葉選びのセンスが古すぎるんや 
 「驚き桃の木!」とか「おったまげー!」とか分かる子供がどんだけいるんやと 
 
 - 93 :雷鳥 ★:2023/02/26(日) 12:28:22 ID:thunder_bird
 
  -  アズカバンと薩摩藩の母音が同じということを知りずっと笑ってる 
 
 - 94 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 12:40:22 ID:naKzQHVy0
 
  -  >>90 
 ハリポタの訳者松岡ってなっちの後輩やで(津田塾) 
 
 - 95 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 12:46:43 ID:ZoIme0fB0
 
  -  なっちは害悪だと思うけど 
 クライアントにとっては、仕事が早い誤訳家と、仕事が丁寧で遅い翻訳家だと前者を採用しちゃうんだよねぇ・・・・・・ 
 みんなお金はかけたくないんじゃ 
 
 - 96 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 12:48:18 ID:9gctTRns0
 
  -  >みんなお金はかけたくないんじゃ 
 世知辛いね 
 
 - 97 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 12:49:27 ID:WgZYhfoy0
 
  -  なっちは話を聞く限り、ストーリーを理解する気がないのと、知識不足による誤訳だからなあ 
 
 - 98 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 12:52:05 ID:ZoIme0fB0
 
  -  007でハードディスクを「ハードドライブ」とか訳してて 
 頭に?が飛び交ったことあるわ<なっち 
 知識無いのに仕事受けないでよね 
 
 - 99 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 12:52:39 ID:7dlHs1fS0
 
  -  ドラマやアニメのシナリオライターとかも、文章の出来とかより早くて期日守る人が重宝される世の中だしなあ。 
 
 - 100 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 12:53:35 ID:aOWeXJYr0
 
  -  66年の流産を66回の流産とかね 
 校正という概念はないのかと 
 
 - 101 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 12:58:59 ID:WgZYhfoy0
 
  -  そういえば、翻訳者に編集者ってつかないんだろうか? 
 映画だから編集とは言わないが、広報担当のチェックとか 
 
 - 102 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 13:00:58 ID:iavw6cB10
 
  -  台本だけ渡されて翻訳しろってケースも多いらしいからなあ。 
 
 - 103 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 13:04:38 ID:LVj3fpSo0
 
  -  翻訳業界でもこういうことはよくありそう 
 ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org45681.jpg 
 
 - 104 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 13:08:49 ID:9RP+RzAl0
 
  -  「アンブッシュは一度までだ、ハリー!」 
 
 - 105 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 13:12:48 ID:naKzQHVy0
 
  -  国際大学ベースの翻訳閥みたいなのがあってそこからこぼれてくるのが外様の翻訳家が受けられる案件だけど 
 閥内でちょっと棚晒しになってたせいで締め切りギリギリのもう焦げた炎上案件ばかりとかいう話がありましてですね 
 そろそろ業界ごとAI翻訳に焼かれるんじゃないかな… 
  
 
 - 106 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 13:17:45 ID:RWgoeN4S0
 
  -  >>97 
 あと依頼は基本断らない人だったんだっけ? 
 
 - 107 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 13:24:43 ID:9gctTRns0
 
  -  >そろそろ業界ごとAI翻訳に焼かれるんじゃないかな 
 AIが実用に耐えられるレベルになったら有り得る未来だな 
 チャットGPTの例もあるし近い将来そうなるかもな 
 
 - 108 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 13:27:35 ID:t7Ev8ik20
 
  -  日本語で作成後 
 英語も作成依頼に 
 今は短納期やと最悪Google翻訳でokな場合がw 
 
 - 109 :雷鳥 ★:2023/02/26(日) 13:32:05 ID:thunder_bird
 
  -  ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20230113-233567/ 
 ゲーム内にAI会話の機能が実装されたらすごい楽しいだろうなぁ 
 
 - 110 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 13:33:32 ID:hr07jLf00
 
  -  普通の文章ならAI翻訳で行けるんだろうけど 
 学術的な物や法律関係だと専門用語や業界内の意味が 
 標準的な用法と違う場合が有ったりするから 
 そこをミスっちゃうと大火傷しかねないって意味でもう少し未来の話じゃないかなって 
 
 - 111 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 13:52:14 ID:rIlfKkFU0
 
  -  ゲーム機のメガドライブがアメリカではジェネシスという名前で発売されてたんだが 
 ある映画でアメリカ人のゲームマニアが女性に「君はジェネシスの様だ」と言うシーンがあって 
 チェックを頼まれた人が「これはゲーム機の事で〜」と説明したのに 
 字幕では「君は創世記の様だ」とワケ分らん台詞になってたというのがあったな 
 
 - 112 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 15:22:24 ID:VXrivtcY0
 
  -  神話ヲタ「genesisは創世記に決まってんだろが!」 
 フェミ「女性をゲーム機なんて下劣なおもちゃに例えるなんて!」 
 妊娠「セガのハードに例えるとか戦争だよな。」 
 梅座「そもそも普通に考えて人をゲーム機に例えるとかありえないでしょ。」  
  
 翻訳家「……なんて意見がもし来たら面倒くせえ、直訳しておけばいいや。」 
 
 - 113 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 15:23:52 ID:FJmKHJWb0
 
  -  今日のギーツ残りのサポーター二人も変身ただしカスタマイズにより人型ではなく蛙と獣 
 ナーゴのサポーターのキューンの翼は切なくなると加速しカスタマイズした耳と眼で推しの声と姿逃さず 
 さらに蛙の人がルームで人形になってたようにトムリドルの日記みたいな手紙も化けてた疑惑が出て 
 朝からとんでもない気持ち悪さの擬人化がでた 
 
 - 114 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 16:20:00 ID:TqIBOqel0
 
  -  >>110 
 そう思うじゃろ、最近仕事で海外と合同で行われる事業の向こうの資料を機械翻訳した上で人の手で推敲しますって会社に出したんだが金溝だったぞ。 
 理由としては日本語として二文を一文にした方が分かりやすいのをそのままにしている。 
 目的となるものを守護に持ってきた方が良いのがそのままなのでわかり辛い、 
 単語をそのまま翻訳しているので文章として使わない口語が同紙になっている等々 
  
 昔大学院で学生の論文直していた経験から全部丸投げされて死にそうになった 
  
 
 - 115 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 16:21:42 ID:jJ/XOxLw0
 
  -  >>112 
 だったら訳さず読みのカタカナにしておけばどこにも角が立たないのでは? 
 
 - 116 :大隅 ★:2023/02/26(日) 16:22:57 ID:osumi
 
  -  陸軍のcaptain(大尉)と海軍のcaptain(大佐)を取違えたりprivate(二等兵)を私的と訳したり……(語源は同じ) 
 
 - 117 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 16:29:47 ID:vbVqoPBc0
 
  -  IT用語もヤバいですわよ?MS公式サイトの機械翻訳が使い物にならんくらいだ(人力翻訳分が役に立つとは言ってない) 
 
 - 118 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 16:32:11 ID:9RP+RzAl0
 
  -  IT用語は無理に訳さないでもいいんじゃないかなあ 
 
 - 119 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 16:32:52 ID:TqIBOqel0
 
  -  あと機械翻訳で多いのは「です」「ます」がやたら多くなるのと日本語で一般に使われる用語にそのまま訳すこと 
 体言とめとか「○○することが可能。」にしたほうがよかったりするのにそのままとか 
 あと英語は常に単語に意味に変なのが追加されたりするのでどっちの意味で使うか迷う 
 例:ニッチって日本だとニッチな趣味って使われ方が一般だが、本来の意味は教会の壁の飾り窪みなので狭い空間のことも言う 
   ドリルは英語だと延々と繰り返される体罰同然の訓練なのに漢字ドリルの語源とか 
 
 - 120 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 16:35:10 ID:GShPB0Jo0
 
  -  日本語は同音異義語ばかりで複雑だと外国人は言うけど、英語も大概じゃないか 
 
 - 121 :雷鳥 ★:2023/02/26(日) 16:48:35 ID:thunder_bird
 
  -  (RightとLightとか全然わかん)ないです 
 
 - 122 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 16:50:31 ID:rIlfKkFU0
 
  -  likeとか意味どれだけあるの 
 
 - 123 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 17:16:02 ID:6AjHreSa0
 
  -  総司令官急病の時の即座代理がいないとか帝国軍どうなっとるん? 
 
 - 124 :大隅 ★:2023/02/26(日) 17:20:11 ID:osumi
 
  -  周囲の幕僚が無能過ぎるな……。 
 普通なら司令官が権限移譲を宣言出来ないなら周囲が指揮権委譲を発令しなきゃならんのに。 
 被弾による損害に司令部全体が巻き込まれてる訳でもないのにさぁ(´・ω・`) 
 
 - 125 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 17:22:45 ID:QKRdVmg+0
 
  -  殺しすぎると逆に講話できなくなる、みんな知ってるね(白目) 
 
 - 126 :大隅 ★:2023/02/26(日) 17:27:02 ID:osumi
 
  -  重傷を負いつつきちんと権限移譲してから気絶したアスターテのパエッタ中将とアムリッツァ前哨戦のアル・サレム中将という指揮官の鑑(OVA版)……。 
 
 - 127 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 17:28:36 ID:Icc5Ru8g0
 
  -  まず各艦隊の提督が喧嘩し始めます 
  
 そもそも作戦の細部は提督達の裁量次第だから 
 作戦始まれば司令長官は基本的に観てるだけでアクシデントに対応して各提督に命令する立場 
 攻撃されれば玉突き的に作戦始まるよね 
 
 - 128 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 17:31:45 ID:9ulrwEOd0
 
  -  時報で勝ち引けない状態から時報で負ける事に? 
 
 - 129 :大隅 ★:2023/02/26(日) 17:32:57 ID:osumi
 
  -  ブラウンシュヴァイク閥にとっては艦隊戦力の錬成が終わった頃か? 
 ある意味帝国軍本流が自滅して門閥貴族主体の軍部に切り替わりそうな状況になりつつある気が……。 
 
 - 130 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 17:48:52 ID:WgZYhfoy0
 
  -  しかし、こんだけやらないと、同盟勝利の目がないってあたり、原作ってやっぱり両陣営の戦力拮抗してないよなあ 
 
 - 131 :大隅 ★:2023/02/26(日) 17:57:08 ID:osumi
 
  -  >>130 
 双方の前提条件が異なるから額面上の戦力だけ比較してもあまり意味がないからね……。 
 同盟は基本的に領内へ侵攻してくる帝国軍を追い返しつつイゼルローン要塞の陥落を目指してた。 
 なので帝国領侵攻からのアムリッツァレベルで大敗しない限り、総戦力で負けていてもなんとかなってた。 
 帝国軍としても拮抗する状況を一気に崩せるだけの戦力的優位はなかった訳で、そういう意味では互角だったと言って良いと思われ。 
 
 - 132 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 18:00:37 ID:6AjHreSa0
 
  -  >>124 
 無能という総司令官倒れたら指揮権移譲できるシステム化してないのが??? 
 
 - 133 :雷鳥 ★:2023/02/26(日) 18:01:26 ID:thunder_bird
 
  -  同盟は常時国民からデバフ食らってるようなところあるから…… 
 
 - 134 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 18:01:49 ID:TqIBOqel0
 
  -  帝国貴族の最大派閥の頭で、軍の最高責任者で、実働部隊は甥っ子の下に忠誠心を持った若手俊英達が集う! 
 …伯父さん過労死待ったなし!又はリヒテンラーデが絶対何としてでも殺しに来るな 
 
 - 135 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 18:18:46 ID:iavw6cB10
 
  -  欠陥品の試作機でこれなら、本採用されたアルテミスはどんなえげつないシステムなんだろう。 
 
 - 136 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 18:44:17 ID:WgZYhfoy0
 
  -  アッシュビーがいるのに、原作通りアルテミスを首都に置いてるんだろうか? 
 アッシュビーなら、フェザーン回廊の出口に設置してても驚かない 
 
 - 137 :大隅 ★:2023/02/26(日) 18:46:54 ID:osumi
 
  -  >>136 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1675584509/2780 
 そもそも採用されてない。 
 
 - 138 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 18:47:15 ID:LJPNXwev0
 
  -  城之内コピペを作ったんだが思ったより鬼畜だったので梅座で供養 
  
 やめて!公爵と元帥府、三軍司令兼任に加えて、帝国宰相までやらされたら、帝国への忠誠と甥っ子の成長で繋ぎ止めてるブラウンシュバイク公爵の精神まで燃え尽きちゃう! 
  
 お願い、死なないで公爵!あんたが今ここで倒れたら、山積みになってる書類の束はどうなっちゃうの? 仕事はまだ残ってる。ここを耐えれば、今日の残業に勝てるんだから! 
  
 次回、「公爵死す」。デュエルスタンバイ! 
 
 - 139 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 18:55:09 ID:iavw6cB10
 
  -  その直前で「アルテミスの首飾り流出とはー」と言われてるので、 
 正式採用品はあると思ってました。 
 
 - 140 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 19:10:32 ID:TqIBOqel0
 
  -  キレた伯父さんが手勢と家族連れて自領に引きこもっちゃう 
 
 - 141 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 19:19:32 ID:9RP+RzAl0
 
  -  原作同盟軍はなんで高コストかけて首都星にあんなもん設置したんだろうか 
 前線になるエルファシルやヴァンフリートに置いとけよと 
 
 - 142 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 19:22:44 ID:F09BSS3e0
 
  -  そりゃ首都星にお住まいの政治業者さん達が設置場所をお決めになられたんでしょ 
 
 - 143 :雷鳥 ★:2023/02/26(日) 19:23:27 ID:thunder_bird
 
  -  政治家たちの保身じゃないの( 'ω' ) 
 首飾り失くしたら第一艦隊を頑なに動かさないくらいだし 
 
 - 144 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 19:25:48 ID:iavw6cB10
 
  -  民主主義を掲げながらも議会が存在しない国家だものなあ… 
 
 - 145 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 20:00:33 ID:6AjHreSa0
 
  -  >>60 
 遅レスだがやる夫スレに置いて主人公に塩対応だったり不都合な存在は絶対悪と定義されなかったっけ? 
 もちろんそのタイプヒルダのみならず、ともかく主人公様に逆らうキャラに当たりがキツい人への皮肉である 
 
 - 146 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 20:42:15 ID:aOWeXJYr0
 
  -  星間国家で人口何百億の世界だから議会一つにつき小規模な都市レベルで議員が居るとかになりかねないな 
 連立議会制まで取ってたら意見の統一のための議論してる間にハイネセンに帝国艦隊が迫ってきちゃうぜ 
 
 - 147 :雷鳥 ★:2023/02/26(日) 20:48:10 ID:thunder_bird
 
  -  最高評議会一回の議論と多数決で帝国領侵攻決めちゃうんだもんな 
 冷静に考えるとすごい、賛成する理由も 
 
 - 148 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 20:49:46 ID:9RP+RzAl0
 
  -  ボケ老人の旗振りで侵攻を決めて、ボケ老人が総指揮を取るという恐ろしい民主主義 
 
 - 149 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 21:23:49 ID:zGO+Ylgi0
 
  -  やる夫スレに限らず、アマチュア創作は「主人公がやらかす・失敗する・間違える」というのを描くのを忌避する傾向強いからなあ 
 そこから派生して主人公=絶対正義で主人公と対立するキャラはサンドバッグにしてもいい、的な空気ができていった気がする 
 
 - 150 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 21:27:29 ID:Xbj94ymZ0
 
  -  それやるとサンドバッグにしようとする読者()がわんさか群がってくるからのう……<主人公がやらかす〜 
 
 - 151 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 21:33:57 ID:bApLakAo0
 
  -  読者は別視点のカメラも観れるし地の文で真実や背景全部読み取れるけど、作中の登場人物はその限りではない 
 という事を知らんのかなんなのか主人公にハッピーエンドRTAを走らせたがる層は確かにいるよね 
 
 - 152 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 22:04:53 ID:IXbAk04m0
 
  -  プロ創作は出版社や編集者が間に挟まるけど、アマ創作の特になろうとかネット作品は読者と作者がコメント欄やメールで直接繋がるからな 
 自分の意見を直接物申すことで作者の創作活動へ加われる上に責任を取らなくて良いんだからそりゃ何でも良いたい放題になる 
 
 - 153 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 22:06:16 ID:qYS1JItA0
 
  -  チラ裏の銀英伝&男友達は主人公がやらかしてるのか主人公が絶対正義で対抗相手側を無能にしてザマあしたいのか微妙だなあ 
 作者さんはザマあしてるつもりで読者(特に捻くれてるの)は主人公がやらかしまくってるように見えると 
 
 - 154 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 22:06:30 ID:9RP+RzAl0
 
  -  理想郷の感想欄とか地獄の様相を呈してたらしいしなあ 
 
 - 155 :大隅 ★:2023/02/26(日) 22:10:20 ID:osumi
 
  -  てか、個人的にはチラ裏のアレ、アストライア領って事実上「人間」がほぼいないと言って良いんじゃないかとすら思う。 
 あの領で生活してる「男」って性欲という本能がない「でかくないゼントラーディ」みたいに見える。 
 出自からして工場生産されるゼントラーディと変わらん気がするし(´・ω・`) 
 
 - 156 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 22:14:50 ID:qYS1JItA0
 
  -  男友達編では一種の皮肉で男だけの世界のデストピアを描いてるんかなあ… 
 と解釈することも出来たけど銀英伝編見るとガチなんじゃないかなあと疑惑が 
 この際、センダイ編や絶これ編も 
 艦娘すら拒絶する男だけの世界かあ…ワクワク 
 
 - 157 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 22:14:56 ID:iavw6cB10
 
  -  >>146-147 
 選挙過程は民主的かもしれないけど、政策指導はまるで共産党国家なんですよねえ。 
  
 >>153 
 一番の印象は「そこまで女はいらぬと仰るなら、この領主の存在はなんだろう」ですかね。 
 
 - 158 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 22:19:11 ID:iavw6cB10
 
  -  あの領地出身の将校、下士官兵は他領出身者と自分を比較し、 
 自分たちと違い家族も異性もいるということに、疑問を感じないレベルで洗脳ですからね。 
 高級将校ともなると自分たちが贄と気づいてる場面もありますが… 
 
 - 159 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 22:23:04 ID:qYS1JItA0
 
  -  帝国側ですら「なんであいつら男だけなん?」って一切疑問持たないのがね… 
 いや「ひょっとすて作者さんガチなん?」って疑問もたせる演出なんかも知らんが 
 
 - 160 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 22:43:09 ID:5Qr19ccD0
 
  -  しかも精神オッサン思考なのに肉体だけ女性って、 
 アレ単に「男性だと引きこもりして好き勝手できないから」って言い訳以外の何物でもないw 
  
 まあ、あの話はその内まとめられると想定してそっ閉じしてます。 
 
 - 161 :名無しの読者さん:2023/02/26(日) 22:46:54 ID:Zx1WOceQ0
 
  -  >>155 
 性欲はあるけどガイノイドがそれを満たしているからそういった面で生身の女の需要が無いって設定 
 
 - 162 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 00:19:26 ID:HEalJ9/O0
 
  -  うーん 
 ビッテンがミュッケン批判に終始してるのが気になる 
  
 今回は心不全で倒れたわけだが、その他色んな理由(それこそ流れ弾でも)で指揮官が倒れるのは起こり得るんだから 
 ミュッケン個人を責めるんじゃなくて指揮権を移譲できなかった陣営を責めるべき展開なんだがな 
  
 ビッテンフェルトは確かに猪武者だけど、それを理解できないほど愚かではないはずだが 
 
 - 163 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 00:21:00 ID:BO/9Ox+X0
 
  -  オバロさんとこの男子で工作員の可能性を高い順に、完全に個人的な予想で並べると 
 スネちゃま>ワンサマー>コースケ>できる夫(これはほぼ可能性ないと思うが) 
  
 アレな言動の全てが工作員としての演技だとすると順当なのはスネちゃまかワンサマーなんだよな 
 それまでがアレであればあるほどギャップで驚けるし、作者としてもそれを狙いたいだろうし 
 
 - 164 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 00:28:53 ID:b+9P3iIY0
 
  -  >>162 
 指揮官が倒れて10分間も建て直せない程度の指揮系統だったから批判してるのでは? 
 
 - 165 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 00:30:54 ID:+nJGSjMR0
 
  -  それも宇宙艦隊司令長官が率いる司令部が、指揮系統の冗長化を行っていなかった。 
 まあ批判の対象には十分ですかね… 
 
 - 166 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 00:35:46 ID:07YzSNB90
 
  -  >>162 
 「さんざん公爵の足引っ張っといて調子よくテメーで出張ったらこれか!?」ってのが大きいんでないかな 
 
 - 167 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 00:36:57 ID:BINRH8sj0
 
  -  普通は倒れた時の体制を整えておくものなのに、何の準備してなかったとしか思えない醜態を晒してるからなあ 
 
 - 168 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 00:39:23 ID:sp/XzKS/0
 
  -  司令長官を補佐、場合によってはイザという場合に代理で何とかできる人材を育てなかった、側においておかなかった、 
 ビッテンさんはそこを批判してるわけでね。 
 指揮引継ぎとかの内容どうなってるねん、と。 
 
 - 169 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 00:42:37 ID:BK+7q9zS0
 
  -  一分指揮が途切れたらその間に何隻沈むか分かったもんじゃない 
 ましてそれが十分だからな 
  
 具体例:キシリアによるギレン暗殺による指揮途絶とその間隙で轟沈した空母ドロス 
 
 - 170 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 01:12:32 ID:MCpo0wXa0
 
  -  ガンダムのアレも「ギレン暗殺が発動してなかったらアバオアクーではジオン勝ってた」とからしいから、 
 いかに指揮官不在が響くかという。 
 
 - 171 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 01:15:20 ID:Smx0v5U30
 
  -  それ以前にランバ・ラル隊にドム送ってたら普通にホワイトベース沈んで 
 色々歴史が変わってたような… 
 
 - 172 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 01:51:17 ID:evGeN4/K0
 
  -  >>162 
 ビッテンの場合その場の勢いで言ってるだけで実際には分かってるんじゃね 
 
 - 173 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 02:16:53 ID:59JMpN/N0
 
  -  しかし、落としどころ無くなるってあれか。 
 島津軍が中央突破して逃げたら、後に家康の死体がころがってたみたいなもんだね。 
 あの時点で東軍は徳川家臣じゃないので東軍は空中分解 
 
 - 174 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 03:56:27 ID:6N3X5dtI0
 
  -  アスターテ会戦の頃の帝国軍って上級大将・大将の層が薄すぎね? 
 上級大将がラインハルトしかいない 
 大将はメルカッツ・ゼークト・シュトックハウゼンぐらいか? 
 いや、ネームドじゃない大将はほかにもいるんだろうけども。 
 
 - 175 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 05:20:19 ID:U+iy7gYfI
 
  -  つかそんな強力な無人兵器あるならなんでそれ量産せんの? 
 移動可能な首飾りとか 
 
 - 176 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 05:23:50 ID:sYNkRW+n0
 
  -  ちなみに海戦で初っ端で司令官が主砲発射時にすっ転んで昏倒したために司令官不在になった例はあったりする(黄海海戦) 
 旗艦指揮不能状態時の取り決めをしてなかったため、 
 北洋艦隊は烏合の衆と化した 
 
 - 177 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 05:26:26 ID:lVQh9ysx0
 
  -  っ【予算】 
 
 - 178 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 05:35:12 ID:59JMpN/N0
 
  -  実の所、古代ローマの機械式の弓とか初期の火縄銃とかよりも性能が高いとかだったりします。 
 じゃあ何で普及しなかったかと言うと、コストが高いんだよ金属其の物が可成り高価なので金属の鏃の矢とか現代感覚で純金飛ばしてるようなもん 
 更に、大軍に数本の矢が飛んでいっても士気を落とす効果が微妙「遠距離から狙撃されたって理解出来ない」だったりね。 
 弾幕張れる程の数は揃えられないので、高いコストに見合う効果があるかと言うと 
 
 - 179 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 05:50:01 ID:QexMlBxiI
 
  -  あっしゅびい「なんでアルテミスのビーム砲を戦艦に搭載しないのかだと? 
 バカかお前は? 
 あれは安定した惑星の軌道上だから撃てるんであって、何も支えがない宇宙空間だと砲撃直後に戦艦が爆発すんだよ!」 
 たいらあ「へえ……あ、いいこと思いつきました!」 
  
 タイラーなら…タイラーなら思いつく… 
  
 
 - 180 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 06:55:05 ID:UCjDqcVL0
 
  -  >>170 
 ttps://gundamserifu.blog.fc2.com/blog-entry-47.html 
  
 ギレン戦死後のキシリアの言動を見てると、割と近視眼的というか… 
 Nフィールドはドロスの隊だけで支え切れそう、ってところで暗殺事件があって、そこからキシリアは何故かNフィールドへMS隊を回そうとし、 
 Sフィールドが苦戦し始めたな、と思ったらそのMS隊をSフィールドに回そうとする(ちなみに天パと赤いのが戦ってるのがSフィールド) 
 その混乱のおかげか、支えきれそうだったNフィールドにも連邦軍が取りつき始めてしまうという 
 
 - 181 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 07:04:04 ID:evGeN4/K0
 
  -  首飾りはエネルギー供給の問題で惑星の周囲に置くしかないって設定だったはず 
 だとすれば人工天体要塞の周りになら置けるかな 
 
 - 182 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 07:19:35 ID:H/fnJI+qI
 
  -  一回こっきりの使い捨てにすれば… 
 ただ簡単すぎて敵に真似されちゃうんだよなあ 
 
 - 183 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 07:30:23 ID:ywDeCiA80
 
  -  >>170 
 敗因とギレン暗殺はあんまり関係ないんじゃない? 
 連邦側にはまだ余力があるのにドロスを前に出しすぎてそこから総崩れになってるから 
 
 - 184 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 07:34:17 ID:rJ63FSG50
 
  -  原作のミュッケンベルガーはオーベルシュタインを遠ざけるとか 
 彼の機嫌を損ねないようにって諫言を控えるような幕僚しか揃わなくなる雰囲気 
  
 はさせてたっけ? 
 まあオーベルシュタインは仕方ないかもしれないけど 
 
 - 185 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 08:13:00 ID:evGeN4/K0
 
  -  そもそもヤンによるイゼルローン陥落のあれこれが消滅してるからオベがどこでどうなってるのかさっぱりすね 
 役所の仮眠室でせんべい食ってても不思議じゃない 
 
 - 186 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 09:01:40 ID:rJ63FSG50
 
  -  いやオーベルシュタインはイゼルローンに行く前はミュッケンベルガーの近くにいたのよ 
 
 - 187 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 11:02:56 ID:MH8Uh04Z0
 
  -  ファーストに関してはカントクの人、そこまで考えてなかったと思うよ。 
 打ち切り決定からの再延長で辻褄合わせが大変で「キシリアやギレンの行動が歪になった」感はある。 
 
 - 188 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 12:53:54 ID:S90i2RMO0
 
  -  >>176 
 そのせいで 
 戦闘不能のため自己判断で撤退した済遠艦長が 
 敵前逃亡だと死刑にされることに 
 
 - 189 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 12:59:51 ID:HLP8IgCZI
 
  -  主人公のワントップで敵キャラはみんな無能でザマアするだけだと 
 力石やシャア、DIOやバーン様と言った主人公を上回る人気敵キャラとかいなくなるんだよね 
 実際なろう全盛期になって消滅した感じあるなあ 
 
 - 190 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 13:03:20 ID:UXtJyIBh0
 
  -  魅力的なヴィラン考えるのきついのはまあ、分かる 
 同志だって戦国ものや銀英伝では渋い敵役出すけど、フリーハンドな冒険者ものや艦これだとひたすらクレーマーがワーワー喚いてるだけになるし 
 
 - 191 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 13:09:36 ID:S90i2RMO0
 
  -  強い敵との死闘の前座として雑魚相手に無双という 
 平井和正が開発したテク 
 打ち切られると強敵と戦わず雑魚いじめで終わるw 
 
 - 192 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 13:11:20 ID:T1wZv3+BI
 
  -  良い悪いは別にして、なろう系アニメて大抵、戦闘要素あるのにライバルキャラがいる作品ってまず見ないもんなー 
 
 - 193 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 13:24:14 ID:UXtJyIBh0
 
  -  上で言われてる「主人公が失敗したらものすごく叩かれる」のと根っこは同じなんやろな 
 読者も(作者も)ひたすら爽快感ある話しか求めてないし、スタックする展開が来たら速攻見捨てる 
 今は娯楽一杯あるし 
 
 - 194 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 13:29:27 ID:hjFYK+Qg0
 
  -  商業誌連載だとそこら辺力業で押し切ることが出来ないこともないけど 
 掲示板とかネット小説とかだと難しそう 
 
 - 195 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 13:35:13 ID:evGeN4/K0
 
  -  なろう系の需要はストレス発散が主だからな 
 なのでストレス展開には殊更評価が厳しくなる 
 
 - 196 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 13:36:46 ID:UXtJyIBh0
 
  -  アニメ化された「人間不信の冒険者たちが」の作者は元やる夫スレ作者だけど、そこら辺の匙加減上手かった 
 「仲間割れして和解する話」と「次の展開の引きになる話」を一度に2話投稿して、読者がだれないようにしてたし 
 ただそういう工夫は誰にでもできるもんではないよなと 
 
 - 197 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 13:36:55 ID:ta9IFNqR0
 
  -  リゼロや盾は好きじゃないけどあの展開でヒットさせたのはすごいと思う 
 
 - 198 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 13:54:21 ID:BJPU8HRS0
 
  -  >>196 
 実際なろう系でストレス展開やるときは解決まで連続投稿をしろってよく言われてるな 
 あと作者がヘイト解消してくれるって信用を得ていたらなんとかなる 
 
 - 199 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 14:05:21 ID:mfN+HDF10
 
  -  ストレス展開好きな作者は書きたいところまで書いたら解消云々気にせず満足して新作に行っちゃうとか 
 なんなら同じ作品のリメイク始めて書きたいところまで…の無限ループとかあるあるなんだ 
 
 - 200 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 14:06:34 ID:ta9IFNqR0
 
  -  うっかり用務員さん読んでしまってからはその手の完結してない作品読まなくなった 
 
 - 201 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 14:09:36 ID:Yb36klSv0
 
  -  >>191 
 仮面ライダーかな 
 
 - 202 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 14:17:53 ID:aZ6o1MMT0
 
  -  用務員さんは確か途中で話が止まって、目を離してたらチェックもしなくなったんだよな 
 今調べたらもう4年も更新が止まってる 再開はしなさそう 
 まぁ10年経って再開したなろう小説もあるけどねw 
 
 - 203 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 14:40:35 ID:UXtJyIBh0
 
  -  のじまさんのところ、分からないでもない 
 いろはちゃん、要は「シスターや尼さんのコスプレしたいだけです、信仰とかないです」って言ってるようなもんだし 
 ちょっと共感しがたい 
 
 - 204 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 15:04:10 ID:f16HaPtS0
 
  -  マジカルチンポだけじゃなくて、前戯とかフィンガーテクとかも詰め合わせにみたいなことを考えてたら、マジカル加藤鷹とかいう電波が降りてきたんですが、助けてください 
 
 - 205 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 15:05:08 ID:mfN+HDF10
 
  -  逆の「それっぽい施設(元と関連がない)なんでそれっぽい恰好して祈っててください」の雇用側はよくあるんだけどな… 
 
 - 206 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/27(月) 16:39:29 ID:hosirin334
 
  -   
 【業務連絡】  
  
 今後のブログ運営に関して 
  
  
 いつも落書き板及び星凛速報にお越しいただきありがとうございます。 
 今後の運営に関してご報告させて頂きます。 
  
  
 来月3月より新しいブログ『星凛速報改』をFC2の一般ジャンルで運営を開始します。 
 https://hosirin114514.blog.fc2.com/ 
  
 新しいブログ設立の理由と致しましては現在、FC2ではVISAやマスターカードが使用できず、 
 これまで頂いていた支援が激減し、収益が運営と憚りながら生活に支障を来す程になっております。 
  
 pixivやFantia、広告設置等の打開策を模索して参りましたがもはや限界です。 
  
  
 そこで誠に勝手ながらFC2で一般ジャンルの星凛速報を立ち上げ、 
 露骨な性的描写のない作品は此方に掲載する事で危機の打開を模索するとの決断に至りました。 
  
  
  
 一般ジャンルのブログ立ち上げの理由として 
  
 ・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━ 
 ・広告掲載のないプレミアムの料金が年間3600円 (従来のブログは年間12000円) 
  
 ・手数料が0% (従来のブログは月額課金や記事1つ当たりの手数料が30%) 
 ・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━ 
  
  
 これらを踏まえ、皮算用ではありますが現在の支援者様から100%のご支援を頂けると判断した次第であります。 
  
  
  
 これらを踏まえ、従来の星凛速報に関しては今後も更新は続けて参りますが、 
 毎月一日の月頭の更新の際の記事のみを有料記事とし、残りの記事は全て一般公開作品とさせて頂きます。 
  
 この措置に至る理由はこれまでご支援いただいた方々の御厚意を無にしない為、 
 また、月額利用料の確保と収益の為でもあり、管理人の都合である事に相違ございません。 
  
  
 これ迄多大なご支援を頂き、その上厚顔無恥の極みとの自覚は十二分に身に染みております。 
 その上で恥を忍び、今後も変わらぬ御厚意、ご支援を賜りたくこの場を借りて改めて今後の運営方針をご報告させて頂きました。 
  
  
 自身の作品の掲載の為に始めた板運営ですが、10年に手が届く月日を経て管理人の生活の一部となり、 
 多くの読者作者の方々の交流の場に成長したこの板の存続の為、何卒今後も変わらぬ御厚意・ご支援を賜りたく、伏してお願い申し上げる次第であります。 
  
  
 やる夫落書き板管理人 
 ◇PxpsTgDRu. 
  
  
 
 - 207 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 17:16:41 ID:XEcadCCV0
 
  -  やはりJCB…… 
 日本人はJCBカードを使うべき……! 
 
 - 208 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/27(月) 17:19:39 ID:hosirin334
 
  -  JCBも使えなんだよなあ…… 
 
 - 209 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 17:20:27 ID:XEcadCCV0
 
  -  ズコー 
 
 - 210 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 17:23:18 ID:T1wZv3+BI
 
  -  2、3日前に同志にJCBで課金しようとしたら断られたからなぁ 
 
 - 211 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 17:26:43 ID:xUPFuj0h0
 
  -  ダイナースとかアメックスとかじゃないとダメなんだろうか 
 でも、あれ持ってる人見たこと無い上にアメリカ企業だから他のよりエロに厳しそうである 
 
 - 212 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 17:38:30 ID:U2vw1een0
 
  -  現状、コンビニ決済でFC2ポイントの購入が1番敷居が低いかしら? 
 
 - 213 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/27(月) 18:04:08 ID:hosirin334
 
  -  3月からの月頭の更新は文章だけのお礼にする予定だから 
 新しいブログの方にオフセしてくれれば基本全部読めるように調整する予定です 
 
 - 214 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/27(月) 18:08:22 ID:hosirin334
 
  -  纏めると 
  
 星凛速報:月初めの最初の更新は御礼状 その後は一般公開 
 星凛速報改:今までの星凛速報と同じ 
  
 露骨な性的描写のある投下は星凛速報 
 けんぜんなのは星凛速報改 
 
 - 215 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/27(月) 18:19:34 ID:hosirin334
 
  -  星凛速報でも告知 
 https://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2670.html 
 
 - 216 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 19:05:57 ID:PX6RpzeL0
 
  -  クレジットカードで使えるのはMasterCard、Diners Club、DISCOVER、Maestroだけか 
 どんどんR18コンテンツへの締め付け強くなりますね 
 
 - 217 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 19:16:16 ID:GDL3AGIV0
 
  -  もし日本でもR18コンテンツが規制されるようになったら 
 間違いなくドラゴンカーセックスを超えるブツが出来上がるな‥‥‥ 
 
 - 218 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 19:29:43 ID:8nHlYGuqI
 
  -  「あいつなんで軍艦と”してる“んだ?」 
 「知らねーのか?あれが話題の”提督“って連中だよ。連中にはあれがトンデモない美女美少女に見えるんだそうだ」 
 「はえー国防の為にはああ言う連中の手も借りなきゃならんのか世も末だねえ」 
 
 - 219 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 19:56:59 ID:hjFYK+Qg0
 
  -  同志ので、提督らには美女美少女に見えるけど 
 そうじゃない人間には他のもの(おそらくなんらかの兵器)にしか見えない 
 って艦これものがあるよ 
 
 - 220 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 19:59:18 ID:UCjDqcVL0
 
  -  きっと提督には、OLロボットのチヒロが素晴らしい美女こ見えるに違いない 
 
 - 221 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 20:19:50 ID:S90i2RMO0
 
  -  >>220 
 最後は艦娘と一心同体になって大量生産され 
 残った最後の一台が人類の滅亡まで残るんですねわかりません 
 
 - 222 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 20:25:17 ID:OrIZtWbB0
 
  -  >>220 
 チヒロ「ガチャにスタドリエナドリ何でもありますよ!(眩しい笑顔で)」 
 
 - 223 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 20:27:32 ID:UXtJyIBh0
 
  -  >>219 
 提督に選ばれたのが「選ばれたショックで発狂して自分をやる夫だと思い込んでいるシン」、というのもあったな 
 やる夫は友達のパンピーで 
 
 - 224 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 20:44:49 ID:hUQ2QQA+0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1675660542/4412 
 妻と夫の立場が逆になりそう(こなみ 
 
 - 225 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 20:46:04 ID:GDL3AGIV0
 
  -  >>221 
 チョウチンアンコウみたい 
 
 - 226 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 20:55:22 ID:UCjDqcVL0
 
  -  >>221 
 「神ヨ!提督ヲ救イタマエ!」 
 
 - 227 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 20:58:38 ID:y5GSl06o0
 
  -  >>223 
 美醜逆転物の奴か。やる夫(と思い込んでるシンちゃん)の価値観がひっくり返ってたというどんでん返し 
 選ばれたのは自分じゃないという現実逃避もあるだろうけど自分の顔(イケメン)が反転するとやる夫に見えるってのもシンちゃんの本音が透けて見えて闇深に思えたから強く記憶に残ってるわ 
  
 わりかし短めの話だったけど美醜逆転物って着地点の設定が大変でだいたい作者が最初に書きたいこと書いたらそのままエターになりがちなジャンルなだけにその辺同志は纏めるの上手かった 
 
 - 228 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 21:00:53 ID:5/dFzruf0
 
  -  だってあれ一話完結じゃなかった? 
 
 - 229 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 21:02:59 ID:y5GSl06o0
 
  -  単発だったっけ?二話か三話あった気もしたが記憶違いか 
 
 - 230 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 21:04:20 ID:BO/9Ox+X0
 
  -  面白かったねぇ、美醜逆転艦これ 
 シンは現実逃避したいだけなら「艦娘はすごい美女・美少女の集まり」というだけに認識を改変すればよかった 
 なのに「自分はシンではなくやる夫で、美醜が逆転した世界に迷い込んでしまった」という風に捻じ曲げてしまったシンちゃんの心の闇が怖かったわ 
 
 - 231 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 21:05:09 ID:UXtJyIBh0
 
  -  一話完結だし、美醜逆転ともちょい違う 
 「通常の人間ならSAN値削れる外見(クトゥルフとかそっち)な艦娘が、発狂してるからいつもの艦娘に見えてました」という落ちだから 
 
 - 232 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 21:07:19 ID:BO/9Ox+X0
 
  -  一話完結じゃないよ、三話くらいの短編だった 
 
 - 233 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 21:09:14 ID:y5GSl06o0
 
  -  どっちやねんwww 
 まあ自分が単発じゃなかったと思ったのはさっき書いたようにネタ的に着地点が難しいからどう終わらせるのかなって思った記憶があるからなんだが 
 
 - 234 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 21:21:47 ID:U+iy7gYf0
 
  -  鬼!悪魔!チヒロ! 
 ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8496073 
 火の鳥ねた無かったよ 
 
 - 235 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 21:30:05 ID:vdHovbwY0
 
  -  すまん、同志の作品でしたか?作品名わからない 
 
 - 236 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 22:41:45 ID:77Grb48v0
 
  -  >>235 
 同志作の「美醜逆転これくしょん」ですね 
 ttps://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-1328.html 
 
 - 237 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 23:03:20 ID:59JMpN/N0
 
  -  >>218 
 認識の問題になると、抑々普段見えてる現実に客観性あるのかって事になるからねえ。 
 抑々、有名な楊貴妃に玄宗が本気で惚れたのは事実でも、実は水平方向に不自由な人だった説が有力だったりします。 
 楊貴妃以前にお気に入りだったのが武姓の女性らしいですが、この人死んだ時に可成りの年の皇子が居たので多分40くらいだと思われ。 
 玄宗が可成り変わった趣味だと思った方が良い気がする。 
 
 - 238 :名無しの読者さん:2023/02/27(月) 23:20:55 ID:59JMpN/N0
 
  -  相貌失認なんて病気もありまして、顔は見えてるし個別のパーツもちゃんと認識出来てるけど、全体の組み合わせとしての顔が分からない。 
 どうも、壊れてるのは同じカテゴリーの物を区別する能力みたいで、この病気の人には人の顔がペンギンとか卵みたいに全部同じに見えてるみたい 
 こう考えると、美少女って存在もはかない物です。 
 
 - 239 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 00:08:18 ID:NaqQjuI60
 
  -  マンガで有りましたな 
 
 - 240 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 00:24:24 ID:uj+XDkEl0
 
  -  >>236 
 ありがとうございます 
 
 - 241 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 00:38:42 ID:VL+oYNpf0
 
  -  >>239 
 相貌失認の芸術家を騙して成り代わり結婚してたやつ? 
 
 - 242 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 02:04:16 ID:PfSlzDo20
 
  -  >>239 
 面白いんだけど、ちゃんと見えては居るんですよね。只顔の区別がつかなくて多分男、とか多分女くらいしか分からなくなる。 
 男女の区別も乳房があるとか髭あるとかで判断してる訳で、顔で判断してる訳ではない。 
 だもんで、この病気の人は服装とか帽子とか乗り物とかで判別してるらしい。 
 
 - 243 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 05:57:08 ID:QfN76dy90
 
  -  か、顔の無い月… 
 
 - 244 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 06:25:31 ID:T6PRtMAwI
 
  -  はっ 
 某世界は男が少ないのではなく住民が自分の性別が認識出来なくなっているだけでは… 
 なぜやたら男を毛嫌いして殺しにかかるのか 
 なぜ女性なのに社会の運営が出来るのか(暴言) 
 なぜ美少女よりどりみどりなのに男子生徒はその気がないのか 
 
 - 245 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 07:36:37 ID:e9TGLcgE0
 
  -  顔が認識できなければ既に書かれてるがその分他の部分で他者を識別するだけなのでは 
 声体格足音匂いなんでもいい 
 でも創作上のその手のキャラって人間の識別自体が出来てないことが多いのは何故なのか 
 幼い時からのトラウマで人と関わること自体を避けてるからなのか、ただの作者の認識不足か 
 
 - 246 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 07:43:34 ID:gpCe48yX0
 
  -  その方が物語にしたときに面白いからやろ 
 
 - 247 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 08:16:43 ID:I3o4D2rk0
 
  -  三原則を破れない為、ロボットを兵器として使用するため「方言で人間か否か分ける。自国の方言で喋らんもんは人間じゃないから殺してもおk」の発想は斬新だった。 
 
 - 248 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 08:24:06 ID:NaqQjuI60
 
  -  私が見たのはコレですな 
 ドラマにもなっていたのね 
 ttps://amzn.asia/d/3pscdgG 
 
 - 249 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 08:36:27 ID:BVxBa83I0
 
  -  朝日ソノラマのSFで、ロボットを人間が操縦することで(という建前で)ロボットが人間を殺せるようになる、とかやってたな。 
 
 - 250 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 08:47:22 ID:jYW9C7RE0
 
  -  それただの薩摩藩の防諜方法じゃないですかやだー 
 最近薩摩ピックアップされ過ぎだろ 
 
 - 251 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 08:48:13 ID:I3o4D2rk0
 
  -  第一条 女子生徒は男子生徒に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、男子生徒に危害を及ぼしてはならない。 
  
 第二条 女子生徒は男子生徒にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。 
  
 第三条 女子生徒は、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。 
  
 「な、なんでやる夫を殺すんだお!」 
 「対象”ヤルヲ”ハ全身白ク体毛ガ全ク存在シナイ。言動二”ダオ”ヲ付ケル怪シイ方言。対象ハ男子ト認識スル必要ヲ感ジナイ」 
 
 - 252 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 09:24:41 ID:5fJsbefV0
 
  -  そらど初期にやってた生体アンドロイドのマリアですらも「男が復活したら『また』虐げられる」って、 
 「出会ってすらいない」「記憶にも存在しない」筈なのに、(脳みその奥底で)男性を恐れてるんだもの。 
 
 - 253 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 09:44:39 ID:tuPKAcq90
 
  -  >>252 
 あれ 
 自分がそういう立場だったらそうする 
 って考えているだけでは 
 
 - 254 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 09:59:50 ID:dXFT7wNgI
 
  -  あの世界は基本男ぶっコロしたい遺伝子の子孫やからしゃーないで 
 アルクさんみたいに無理矢理吸血衝動根性で抑えれるみたいなもんや 
 いくら男が貴重やと頭では分かっていてもチョイとしたショックで爆発する 
 やっかいなことにあの世界「男も」その遺伝子継いでるんや 
 やたら男が自殺すんのもそのせい 
 
 - 255 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 10:07:30 ID:tuPKAcq90
 
  -  やる夫以外の男を減らして強制的にハーレムになるようにしただけの設定では 
 
 - 256 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 10:14:26 ID:yryt9ih10
 
  -  本当はそうしたかったらしいけど、つい筆が乗っちゃったらしいので・・・・ね。 
  
 どうしてああなったのかはあの時期の同志の環境を考慮する必要がある。 
 落書き板の前の頃の状態を、さ。 
 
 - 257 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 10:37:11 ID:o7oYeMdm0
 
  -  >>256 
 シリーズ化して設定の深掘りするうちにああなっただけだと思うぞ 
 
 - 258 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 10:51:34 ID:MgRg6Mfy0
 
  -  >やたら男が自殺すんのもそのせい 
 明言はされてないな 
 
 - 259 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 10:58:02 ID:CukT3G23I
 
  -  流石にこんな明確に金目的と言うなららいとすたっふルールで禁止されてる銀英伝二次はやめた方がええて 
 そうそうに動かないとは思うが絶対誰か通報してるし、こんな零細界隈気にしとらんやろと油断してたらJASRACが動いた件とかある訳だし 
 
 - 260 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 11:20:31 ID:ySvOoCGiI
 
  -  弱者男性論ブームのせいだぞ 
 男が自殺しまくりで女が右往左往するより男がひたすらテロられる方が受ける 
 ただそうなるとなんで貴重な男無闇に殺すの?って突っ込まれる 
 こうなると男が減少した世界って設定が邪魔になるんよなあ 
 ゴミムシくんや家畜人ヤプーみたいに同数だが男が差別されてる世界の方がピッタリ来る 
  
 
 - 261 :雷鳥 ★:2023/02/28(火) 11:22:51 ID:thunder_bird
 
  -  似たような話題を何スレか前に見た覚えがある(デジャビュ 
 
 - 262 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 11:24:48 ID:iW1THer70
 
  -  ブログ無償化しても崖っぷちと平民サンプルはアウトじゃないですかヤダー 
 
 - 263 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 12:50:29 ID:w0j/0nyG0
 
  -  現代人でも女だらけの中に男ひとりで放り込まれると 
 大抵の人は病んだり逃げ出したりすると思うぞ 
 女性一人でもきついのに常時集団モラハラ状態はきつい 
 
 - 264 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/28(火) 13:08:10 ID:hosirin334
 
  -  【業務連絡】 
  
 テストで星凛速報改(https://hosirin114514.blog.fc2.com/)に有料記事を掲載しますが作品の投下ではないので絶対に課金しないでください。 
 
 - 265 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 13:29:40 ID:VL+oYNpf0
 
  -  相変わらず男友達世界の女と現実の女を混同する奴が出て来る 
 
 - 266 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 13:37:28 ID:I3o4D2rk0
 
  -  現実世界で男子減少化が起こると誰もインフラも政治も経済も管理出来ず、次第に世界全体が先細りになっていくだけなんだよなあ 
 もちろん女が社会を仕切れて男を見下すことも女だけの集団が男虐殺して回ることも男子を一箇所に集めて強制結婚させることも精子を徴収することも屠殺することも出来ない。 
 世界全体が未開状態に戻って指数関数的に人口が減少して滅亡していくだけ。 
 それだと話にならんのである程度女性の能力自体を底上げしてるんだよなあ。 
 
 - 267 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/28(火) 14:03:06 ID:hosirin334
 
  -  https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-1.html 
  
 スマホなどでも確認お願いします 
 
 - 268 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 15:15:18 ID:IIsP+MEp0
 
  -  >>264 
 改行が上手くいっていないのか、ちょっとへん 
 
 - 269 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 15:17:49 ID:a1sNh6/q0
 
  -  スマートフォン(Chrome)PC(Chrome)ともに崩れているようには見えません 
 
 - 270 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 16:29:04 ID:Re3NYtg80
 
  -  他人様頼りの時間だ! 
 
 - 271 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/28(火) 16:35:13 ID:hosirin334
 
  -  今そういう煽りいらないから 
 
 - 272 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 17:40:23 ID:IIsP+MEp0
 
  -  >>264 
 Windows11 Microsoft Edge 
 綺麗に見えます 
 
 - 273 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 17:52:14 ID:JQDG0hf70
 
  -  あ、今回はちゃんと見えます。Chromeです。 
 
 - 274 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/28(火) 18:00:42 ID:hosirin334
 
  -  これから課金テストします 
 絶対に購入しないでください 
 
 - 275 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 18:01:41 ID:Re3NYtg80
 
  -  すいません…… 
 
 - 276 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/28(火) 18:21:47 ID:hosirin334
 
  -  https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-3.html 
 注意事項の記載の確認のみお願いします。 
 絶対に購入しないで下さい、2月はあと6時間でおしまいです。 
 
 - 277 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 18:30:53 ID:IIsP+MEp0
 
  -  >>276 
 別にその6時間に金払っていい奴は問題ないの? 
 問題ないなら今から購入するけど 
 
 - 278 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/28(火) 18:40:26 ID:hosirin334
 
  -  >>277 
 いや勿体ないってば。 
 https://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2548.htmlと全部同じだから。 
 
 - 279 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 18:43:37 ID:IIsP+MEp0
 
  -  >>278 
 いや、金払っていいって奴からはちゃんと貰うのが売る側の礼儀だよ? 
 
 - 280 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 18:46:21 ID:cpguMEFw0
 
  -  明日からもやしとか水だけ生活とか言われたらねえ 
 
 - 281 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/28(火) 18:51:18 ID:hosirin334
 
  -  購入して頂けるならありがたいお話ですが 
 日付が変わるまで更新はないのでそこだけはご注意願います。 
 
 - 282 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 18:56:12 ID:IIsP+MEp0
 
  -  準備中の為購入できないってさ 
 
 - 283 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/28(火) 19:38:11 ID:hosirin334
 
  -  現在FC2に問い合わせ中<準備中 
 こんなの今までなかったぞ…… 
 
 - 284 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 19:40:51 ID:IIsP+MEp0
 
  -  同志の売り上げはFC2では無視できないレベルだったろうからなぁ… 
 俺星凛速報が一位以外の場所にあったの見たことない 
 
 - 285 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/28(火) 19:45:43 ID:hosirin334
 
  -  FC2のメインは動画なんだよなあ<無視できない 
 
 - 286 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 19:50:34 ID:kQk038Mc0
 
  -  なお、その動画部門で日本国内で撮影した無修正同人AV(違法)を投稿して稼いでいたアホが逮捕されている模様 
 アレとAV新法とかのせいでFC2の運営が滅茶苦茶になってるんじゃない? 
 
 - 287 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 19:51:58 ID:cpguMEFw0
 
  -  同志はメンバー珍しい真っ当な物書きでトップクラスな訳だ 
 
 - 288 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 20:02:25 ID:kQk038Mc0
 
  -  ただAAとか二次創作とか著作権者からお目溢しをもらってるものばかりだから 
 著作権者の許可を得ず有料ブログで利益を得ていると見做されたら一巻の終わり 
 
 - 289 :名無しの読者さん:2023/02/28(火) 20:21:34 ID:dRGcp46n0
 
  -  リクエストに便乗された上にわざと書かなかったことを書かれてしまった 
 自演してるように思われたら嫌だなあ 
 
 - 290 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/28(火) 20:24:18 ID:hosirin334
 
  -  【業務連絡とお詫び】 
  
 3月1日からの本格稼働にむけて準備した星凛速報改ですが 
 マガブロが準備中と表示されて購入できないとの報告を頂きました。 
  
 現在FC2に問い合わせ中ですが返答がいつになるか全くの不明です。 
  
  
 そこで朝令暮改の限りではありますが3月中は星凛速報と星凛速報改の両方で同じ内容を更新し、 
 販売準備が整った段階で星凛速報改に移行という形を取らせて頂きたく事としました。 
  
 誠に手前勝手で恐縮の限りですが来月もh引き続き、星凛速報でのご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。 
  
  
 ご協力いただいた皆様、本当に申し訳ございませんでした。 
  
  
 落書き板管理人◇PxpsTgDRu. 
 
 - 291 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/28(火) 20:37:40 ID:hosirin334
 
  -  星凛速報にも掲載 
 https://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2671.html 
 
 - 292 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 00:58:12 ID:aUgUH5E10
 
  -  つーても同人作品業界のシェアがここまで巨大化した今となっては同人誌やデジタル作品をさしおいてマイナー分野であるAA作品に規制が入るかっていうとな 
 そもそも記号の塊でしかないAAが著作権に抵触するという判例すら無いし 
 
 - 293 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/01(水) 01:09:29 ID:hosirin334
 
  -  【注意】 
 chromeでページの自動英訳をonにするとAAが崩壊する現象を確認しました。 
 自動英訳オフにして再読みで元に戻るのでご注意ください。 
 
 - 294 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 04:38:13 ID:Fq0uKGgW0
 
  -  確か以前同志がブロマガ始める際にわざわざ上京してまで弁護士に相談した、みたいな事書いてらっしゃらなかったっけ>AAによる二次創作での金銭授受 
 それでブロマガ開いたんだから法律家の見解はGOだったのかと 
 
 - 295 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 08:12:38 ID:oM/GDdxH0
 
  -  法律はコロコロ変わるし、弁護士も人によっていう事マチマチだからなぁ 
 
 - 296 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 08:22:21 ID:I/mfpls20
 
  -  「腕利き弁護士」ってそういうことだしなぁ 
 
 - 297 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 08:24:36 ID:0YAL8hsz0
 
  -  まあ同志が訴えられる確率は辛うじて零じゃないというレベルで極小なのは確実だろうな 
 道を歩いていてトラックに轢かれる方が高いかも知れない 
 
 - 298 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 11:57:06 ID:uFAubmnq0
 
  -  お店で国葬招待されてる人に絡まれる確率 
 
 - 299 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 12:02:43 ID:rKEBGRuII
 
  -  金髪「だから弁護士とか法務士官とか嫌いなんや!」 
 
 - 300 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 18:13:36 ID:+I9nu0gi0
 
  -  今日のおじさん 
 問:急に社長、専務、副社長がいなくなり業務が三倍に聞かない程度に増える残される常務の心境を答えよ 
   なおこの決定は会社の100%株主に既に認証されており、撤回は無いものとする 
 
 - 301 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 18:14:33 ID:GC2Por310
 
  -  社長は会社を畳むつもりやと頭を抱える、かな。 
 
 - 302 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 18:25:56 ID:v0imtX2/0
 
  -  なおこれやった立ち枯れ老人は「TOBでハゲタカファンドに好き勝手されないかなー」とか思ってる模様w 
 そして会社の人間は「冗談ではない」と必死にハゲタカから守ろうとしている状態 
 
 - 303 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 18:39:44 ID:aUgUH5E10
 
  -  その上で社主が自らのそれも代々受け継がれて来た大会社を潰そうとしているなんて常務どころか社員の誰も気づいていないという罠 
 
 - 304 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 18:46:54 ID:WUU4i3CX0
 
  -  実の所、二次創作に厳しい規制いれたら本末転倒になるだけの気がしますね。そりゃあ禁止する事は出来るがコンテンツが滅んだら意味がない。 
 でも、建前として残しとかないと、時々とんでもない馬鹿が湧くからと言う事だと思われます 
 
 - 305 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 19:21:21 ID:z/cNVln30
 
  -  今更だがブラウンシュバイク元帥府軍とブラウンシュバイク私領軍とどう使い分けてるんやろ? 
 帝国だとそこらへんアバウトのような気が 
 人材も兵装も予算もごっちゃになってない? 
 帝国軍の本質が外敵と戦うことじゃなく帝国内の内戦に備えてのものだとすると 
 薩摩に幕府軍が駐留して駐留軍司令官が島津家の当主みたいなもん(もちろんそれとは別に薩摩軍がいてそちらも島津家がトップ) 
 
 - 306 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 19:27:40 ID:LA95r5LY0
 
  -  銀英伝の同人誌は普通にあるから、そこらへんは問題ないと思うがなあ 
 18禁してるのは、やる夫とかしまんこだけだし 
 
 - 307 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 19:28:33 ID:LE/ouLFM0
 
  -  >和議 
 いま、まっきーが切に願っているものなんです… 
 
 - 308 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 19:29:36 ID:+aiI2LQE0
 
  -  ホットラインってすっげー大切だったんだなぁ 
 
 - 309 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 19:33:22 ID:+I9nu0gi0
 
  -  「もしもしマッキー?おれ、おれ」 
 
 - 310 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 19:33:33 ID:LA95r5LY0
 
  -  とはいえ、ここまで派手な勝利しちゃうとマッキーが和議を言っても、下が言うことを聞くかどうか 
 
 - 311 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 19:44:40 ID:v0imtX2/0
 
  -  首飾りの主砲がカストロプ本星の射線上に入る様に上手ーく艦隊移動するとかじゃいかんの? 
 
 - 312 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 19:46:40 ID:p5hiwNYW0
 
  -  著作権者の明文化したラインを踏み越えているから問題ではあるのよ 
 なんか言われるまでは、言われたあと大人しく対処すれば実質セーフっぽいけど 
 俺は悪くねぇっ!て開き直ってもなんもいいことはない 
 
 - 313 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 19:56:16 ID:I/mfpls20
 
  -  攻略法……まぁ一番簡単なのはヤンのパクリで氷塊や小惑星を亜光速でドーンだが、 
 それが出来ないとなると、鹵獲した同盟軍の艦艇を無人操縦で特攻させるとか… 
 
 - 314 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 19:59:47 ID:aUgUH5E10
 
  -  なんつーかこう「頭の上に隕石が落ちて来るかも知れないから気をつけろ」と言われてる気分 
 確かにメテオストライクの確率は零じゃないがそれを意識しながら生活しろと言われると……まぁ……うん 
 
 - 315 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:05:55 ID:D3/FIJmd0
 
  -  なんか早くもヒルダ糾弾してる人いるが、ラインハルトからマー君に変わっただけだぞ? 
 まーそれでも父親の了承得てなかったらどうかと思うがね 
 父親と相談して決めたかどうかで印象決まる 
 
 - 316 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:08:18 ID:qSJFixz90
 
  -  パパと一緒に滅ぶことを受け入れたってことか 
 
 - 317 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:08:52 ID:aUgUH5E10
 
  -  いや誰だよ>ヒルダ糾弾してる人 
 
 - 318 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:10:13 ID:aUgUH5E10
 
  -  ああ本スレか 
 
 - 319 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:10:41 ID:D3/FIJmd0
 
  -  予想はハズレたが好印象な展開で良かった(ノイエ版だし) 
 
 - 320 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:12:01 ID:ELH1n6sYi
 
  -  これもうみんな揃って崖っぷちだな 
 
 - 321 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:17:19 ID:QPlvNwEP0
 
  -  首飾り一つで銀河帝国そのものと戦えるわけでもなしで先は無いけどそういうの抜きで父親を放っておけないのはわかる 
 自由に動かせる艦隊が現場にあればいざって時に脱出して同盟に亡命するという手もあるしな 
 
 - 322 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:29:57 ID:aUgUH5E10
 
  -  マリーンドルフ家はもう連座の範囲に入ってるからパッパが使者だったとか軟禁されてたとか関係なくなっちゃってるのか 
 領民は?って言いたくなるけど 
 
 - 323 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:31:09 ID:z/cNVln30
 
  -  まさかのここで窮鼠猫を噛むの本領発揮して欲しいなあヒルダさん 
 ハメでも似たような展開から帝国全土大混乱までやったパターンが 
 
 - 324 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:32:01 ID:LE/ouLFM0
 
  -  クロプシュトック領征伐の状況見るに全財産没収の上で農奴送りかなあ 
 
 - 325 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:34:28 ID:HhK2li/a0
 
  -  ヒルダは提督か参謀か、或いは兼任か 
 どれでも出来そうだ 
 
 - 326 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:37:07 ID:D3/FIJmd0
 
  -  >>322 
 領民も農奴だとさ 
 
 - 327 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:42:29 ID:aUgUH5E10
 
  -  >>326 
 伯が言っているのはマリーンドルフ家が叛徒側に加担した時の話だから連座で巻き込まれただけの場合マリーンドルフ家は駄目でも家臣や領民はどうなるかという話 
 ただの連座と艦隊を率いて反逆者に合流した場合じゃ罪の重さが違うだろう 
 
 - 328 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:43:27 ID:G5ybg4MJ0
 
  -  そういえば、今のところハゲの薄いリッテンハイム公爵は何してるのかねえ? 
 
 - 329 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:47:11 ID:v0imtX2/0
 
  -  リッテンハイムは侯爵やぞ 
 
 - 330 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:47:40 ID:z/cNVln30
 
  -  と言ってもカストロプ一門あげて独立か同盟に合流くらいしかないよなあ 
 あるいはリッゃんとこと同盟か 
 おじさん閥が今以上に強大化したらリッチャンの目はなくなるしなあ(と思ってしまう) 
 
 - 331 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:47:45 ID:+I9nu0gi0
 
  -  何回かの遠征には貴族籍の者もおっただろうからなぁ 
 
 - 332 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:48:47 ID:G5ybg4MJ0
 
  -  >>329 
 訂正ありがとう 
 
 - 333 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:51:12 ID:QPlvNwEP0
 
  -  これも全て次席司令官を指名しておかなかったミュッケンて奴のせいなんだ 
 
 - 334 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:52:33 ID:D3/FIJmd0
 
  -  >>318 
 でも一人だけだから俺が過剰反応だったな 
 
 - 335 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:53:07 ID:aUgUH5E10
 
  -  連座不可避の時点で亡命を選んだ連枝はおらなかったんかな 
 
 - 336 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:55:01 ID:QPlvNwEP0
 
  -  >>334 
 ヒルダ関係は炎上の元だから過敏になっても仕方ないよ 
 
 - 337 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:55:06 ID:LE/ouLFM0
 
  -  まーくん頭抱えてそうwww 
 
 - 338 :雷鳥 ★:2023/03/01(水) 20:56:10 ID:thunder_bird
 
  -  公爵クラスの貴族の連枝ってどれくらいいるんだろう 
 宗家の親戚のそのまた親戚のそのまたまた親戚とかになるのか? 
 
 - 339 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:57:03 ID:gTaQWtTF0
 
  -  帝国的な意味でちゃんとした貴族は亡命なんて選択肢に入らないしパッとしないやつは最高戦力相手を含めた連勝中にヤベェなんて感じ取れないんや 
 
 - 340 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 20:57:10 ID:aUgUH5E10
 
  -  おじさんがマリードルフ親子に同情的なのがまた 
 
 - 341 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 21:00:40 ID:D3/FIJmd0
 
  -  >>327 
 罪の重さは違うが領民も巻き込むぞとパッパが言って、どの道連座は免れないと娘が返してるからこれは領民も含めての事と俺は解釈した 
 どっちが正しいかは今後の描写次第だね 
 
 - 342 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 21:02:43 ID:PFyB0jRm0
 
  -  >>338 
 帝国は五百年続いてる 
 その間の分家した兄弟やら歴代当主の嫁の生家やら 
 とか? 
 
 - 343 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 21:03:00 ID:z/cNVln30
 
  -  陛下「くくく…燃えろ燃えろ…せいぜい華麗に燃え尽きるがいいわ」 
 こういう考えなんかなあ 
 真相知ってたらぶん殴りたい言うのいっぱいいそうやなあ 
 
 - 344 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 21:06:28 ID:GC2Por310
 
  -  響に全力(5万馬力)で陛下を腹パンしてもらおう。 
 
 - 345 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 21:07:02 ID:aUgUH5E10
 
  -  >>341 
 いやどちらにしても家がもう駄目だと確定しているなら少しでも罪が軽く済む方向に考えられないのかって話なんだけどもういいや 
 
 - 346 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 21:07:45 ID:ATQJGMf60
 
  -  面子度外視ということは兵糧攻めするんだろうけど、上手くことが運ぶだろうか 
 
 - 347 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 21:10:58 ID:QPlvNwEP0
 
  -  持久戦やってる間に陛下が崩御したらどうなるんやろなぁ 
 
 - 348 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 21:11:55 ID:LE/ouLFM0
 
  -  それならそれで… 
 
 - 349 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 21:17:55 ID:D3/FIJmd0
 
  -  >>345 
 もういいやと言われても罪が軽くなっても罰は軽くならない前提で俺は喋ってるのは言っておく 
 罰が軽くならないなら罪の軽減を図るより反逆して罰を受けないって思考ね 
 
 - 350 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 21:24:00 ID:gTaQWtTF0
 
  -  >>347 
 新帝即位の恩赦でカストロプと連枝の当主以外の助命と平民お咎めなしの円満()解決がワンチャン…? 
 なお累積ダメージ 
 
 - 351 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 21:26:01 ID:LA95r5LY0
 
  -  義眼さんは、このまま放置してれば、帝国が崩壊しそうだからやる気ないのかな 
 
 - 352 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 21:33:34 ID:wRc1CdM80
 
  -  赤毛さんはどうしてるんだろ? 
 
 - 353 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 21:34:37 ID:ATQJGMf60
 
  -  持久戦に持ち込まれたら流石にいつかはカストロプが負けるから、 
 カストロプがとる手としては「手を組もうぜ! あの軍の体たらく見たろ? そりゃ俺だけじゃ難しいけど、もうちょい人手が増えれば新王朝いけるって!」と、仲間を増やすことだろうか 
 
 - 354 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 21:39:51 ID:z/cNVln30
 
  -  金髪姉弟の亡命の連座で農奴に落されてる 
 普通に進学していまは大学生 
 徴兵されて一般の二等兵 
 就職してる。就職先はまさかの… 
 
 - 355 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 21:51:48 ID:WUU4i3CX0
 
  -  今頃気が付いたが、ラインハルトの親父の石田さんが逃げなかったのって囮ですよね。子供たちだけで逃げる事は想定してないだろうと。 
 親子三人で逃亡しようとすれば、流石に関係者に気が付かれ逃亡出来ない。逆に親が自ら囮になって子供逃がすなら騙される 
 
 - 356 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 21:52:55 ID:q17Cgrhm0
 
  -  >>355 
 あーそこまで考えてそうね 
 
 - 357 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 22:05:05 ID:aUgUH5E10
 
  -  オーヘルシュタインに何がw 
 ミュッケンの近くに居て更迭に巻き込まれて左遷されたにしては腐るのが早すぎるから何かがあったんだろうけど 
 
 - 358 :名無しの読者さん:2023/03/01(水) 22:06:58 ID:GC2Por310
 
  -  原作だとイゼルローン陥落から脱出して金髪と縁ができたオーベルですが、 
 そもそもアッシュビーの策でイゼルローンが占領された世界では、 
 活躍する場面もなく開き直って軍隊ニートをしていたのでは…なまじ頭が良いから要領よくw 
 
 - 359 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 06:53:49 ID:nqTrNvdv0
 
  -  捕まったら死刑確定の状況で(一族連座なので残った親類への迫害は考慮不要)自分ならどう動くかって思考実験やね 
 俺なら少しでも捕まらないようにあがくかな 
 これ以上罪を重ねるなとか安全な場所で上から目線の奴の戯言ですわ、それによるメリット皆無だもの 
 
 - 360 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 07:33:10 ID:sG0+QtYx0
 
  -  今回のヒルダは仕方ないなあって感じかなあ 
 連座がないなら父親見捨てるのも家のためにって選択もあるだろうが、 
 どうやっても連座で罰せられるなら徹底的に反逆者やったほうが、まだマシ 
 こういう時って中半端な行動より徹底した行動のほうがメンタル的にも世間体としても楽だし 
 
 - 361 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 07:46:15 ID:k6fGydD20
 
  -  ハメの金昼敵対ものだとマー君に脅されて「なんか対策しろ」って言われたヒルダさんが収容所からリンチさん拉致ってカストロ軍の指揮させてから帝国全土が大混乱原作より早く内戦勃発って流れだたが今作だとリンチさん帝国にいないだろうしなあ 
 
 - 362 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 07:57:21 ID:KFSZIOfd0
 
  -  >>359 
 連座が何処まで類が及ぶかという点で違って来るが領民の安全なんぞ考えないのが帝国貴族だからな 
 領民への被害を抑えるために自分の行動を変える奴がいたらそいつは帝国貴族じゃない(暴論) 
 まあ貧乏騎士家のラインハルトですら自分の都合と平民の命で都合を取った訳だし? 
 
 - 363 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 08:00:38 ID:2vv9YJvC0
 
  -  つまりヒルダは立派な帝国貴族だったんやな 
 
 - 364 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 08:19:49 ID:k6fGydD20
 
  -  改めて原作読むと金髪に領地も人質(つまり自分)も差し出せって言ってるんだよなあ 
 つまり内戦後もし別のもっと大きい領地もらってたら相撲大k 
 
 - 365 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 08:24:37 ID:ELkrgpmR0
 
  -  原作完結以降の帝国って、まともな統治機構を維持できるのかな… 
 
 - 366 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 08:26:20 ID:sRDxR0sh0
 
  -  まぁ、国母のヒルダがいるし… 
 あれでヒルダもアレクもいなかったらディアドコイ戦争まったなしだと思うけど 
 
 - 367 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 08:58:33 ID:xbZmm5BR0
 
  -  半世紀持てばいいとこだろうな 
 
 - 368 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 09:09:50 ID:S4q/HK7jI
 
  -  だから二次と原作コンゴウするなって 
 原作ではちゃんと長く続いてる描写や 
 自分の好きな二次では違うから原作もそう思えってエヴァ二次から続く伝統やが 
 
 - 369 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 09:14:24 ID:KFSZIOfd0
 
  -  >>365 
 まあ支配者層がごそって消える・王朝交代・テロ・麻薬発覚・大遠征・新帝崩御のコンボで社会混乱からの大不況は起きるだろうね 
 同盟という新領土も社会体制が変わる事による混乱は免れないだろうしそんな新領土への軍事的な警戒をしない訳にも行かないだろうし 
 信用できる政治家や文官が少ないというのも痛い 
 そもそもゴールデンバウムに傅いていた世代がまだ現役だから新帝室への憚りは大いにあるだろうし 
 とはいえ帝室の政敵は軒並みお掃除された後だからガッタガタのまま王朝そのものは続くというか続けざるを得ないんじゃないかな 
 
 - 370 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 09:16:52 ID:2vv9YJvC0
 
  -  有利な点を挙げるなら潰した貴族家から回収した財で国庫が潤っていることと銀河の再統一という金看板があることかな 
 
 - 371 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 09:30:07 ID:k6fGydD20
 
  -  人材?そこに優秀なフェザーン経済官僚や帝国同盟双方の航路熟知してるフェザーン商人がおるじゃろ? 
 首都がフェザーンな以上「経済や流通に詳しい人集まれ!」って求人かけたらそらフェザーン人ばっかになるよなあ。 
  
 なぜロ王朝が長く続いた(っぽい)のかの有力な仮設に「実はあれはフェザーン王朝説」があるなあ 
 モンゴル帝国が実質色目人(西域イスラム商人達)の国家だったみたいなもんか 
 いままでほそぼそとやっていた経済交流がおおっぴらに大々的にやれるようになるから結局は経済に詳しい彼らの天下 
 変な宗教もつぶれたし後顧の憂いもない 
 結局は政治なんて経済がうまくまわってくれれば大衆は文句言わんしなあ 
 
 - 372 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 10:44:55 ID:ELkrgpmR0
 
  -  ルビンスキーやちきう教を排除しても、結局フェザーンの資本と商人で回るローエングラム朝かあ。 
 何かそれが一番穏便な気がする。 
 
 - 373 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 10:51:29 ID:MaxB9jnii
 
  -  >>372 
 英雄たちの活躍する伝説の時代はラインハルトの死とともに終わり 
 その後に来るのは商人に代表される普通の市民が歴史を動かす時代ってのもきれいな終わり方じゃない? 
 
 - 374 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 10:54:28 ID:992ybm0+0
 
  -  ローエングラム王朝が長く続いた前提で言うと、ラインハルトからほぼフリーハンドを与えられたヒルダの統治の理念は統一政体の平和と長期化だと思う。全ては想像の域を出ないが 
 その為にはローエングラム朝の体裁をとってれば実質にはほぼこだわらない 
 憲法でも議会でもフェザーン商人が経済握るのもそれでローエングラム朝が長く続くなら取り入れる 
 イメージとしてはどうも明治維新後の日本政府が湧いてくる 
 
 - 375 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 11:07:33 ID:vWC8rPC/0
 
  -  統一された後、下手すると旧同盟とフェザーンに産業が侵食されて旧帝国領の一部産業が壊滅ってなってもおかしくないんだよな 
 確か国民一人当たりの生産力だと同盟の方が上って記述があったから機械化とか進んでいるだろうし 
 
 - 376 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 12:05:24 ID:k6fGydD20
 
  -  エタり気味なのが惜しいが渋の義眼さん存命コースでちょうど旧首都星オーディンの没落っぷりがねたにされてたなあ 
 
 - 377 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 12:07:17 ID:ELkrgpmR0
 
  -  そんな二次創作あるんだ…タイトル教えてもらってもいいかな。 
 
 - 378 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 12:14:05 ID:k6fGydD20
 
  -  「生き残った男」 
 義眼さんがまさかのモテモテや 
 看護師さんに女医さんにまさかの姉と 
 
 - 379 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 12:15:54 ID:de2DN4Y90
 
  -  渋にも二次創作とかあるの知ってるけど 
 腐向けばっかりが検索にひっかっかって読みたいやつ見つけるの苦労するんだよな 
 かといって、絵も小説も書いてないのにpixivプレミアムに登録するつもりにもなれんし 
 
 - 380 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 12:18:35 ID:ELkrgpmR0
 
  -  >>378 
 有難う、早速探してみますわ。 
 
 - 381 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 12:24:39 ID:dYdPEP+40
 
  -  マイナス検索で地道に排除して探すいくかないで<渋 
 
 - 382 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 12:24:58 ID:dYdPEP+40
 
  -  ミス。探していく 
 
 - 383 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 12:25:44 ID:IXhjYJQ00
 
  -  ハメやなろうの便利さになれちゃったが、昔は個人サイトを巡って掘り起こしてたからそれよりは楽なのよなあ 
 
 - 384 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 13:53:11 ID:/yOJ8/nq0
 
  -  SSの検索サイトとかも流行ってたな 
 
 - 385 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 14:50:55 ID:k6fGydD20
 
  -  かのんSSりんく…なにもかもなつかしい 
 思えばやる夫の〜だお。という口調は名雪が元ネタだったのか 
 ちなゲーム内で名雪が〜だお。と言ったのは一回だけだったのに二次でやたら名雪の口調にされたので彼女の口調設定で定着したという 
 
 - 386 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 15:12:55 ID:5qK1/O6x0
 
  -  >>381 
 たった今EdgeのBingで検索したら一番上に出てきて地道もへったくれもなかった件w>生き残った男 
 
 - 387 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 16:13:42 ID:/yOJ8/nq0
 
  -  全自動月姫Linksにはお世話になりました 
 
 - 388 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 18:36:00 ID:ELkrgpmR0
 
  -  帝国の政治を実質司る宰相が、勝手に自分の親友を謀殺した…か。 
 そりゃああもなりますわ。 
 
 - 389 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 18:43:26 ID:sxR6U3zj0
 
  -  でもそれならリヒテン殺せばいいものを何か帝国自体巻き込んで状況をややこしくしてないかこの灰色皇帝 
 
 - 390 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 18:48:08 ID:4OcwkEvT0
 
  -  元々ゴールデンバウム朝はオワコンだから滅びるなら華やかに滅べって人だし 
 滅ぼしてくれそうな人も居ないならかつての腹心が遺した有能な人間を使って内側から派手に爆破したいのかも 
 
 - 391 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 18:49:45 ID:ELkrgpmR0
 
  -  元々なりたくて皇帝になったわけじゃないしねえ。 
 そこにダメ押しが入ったんでしょうよ。 
 
 - 392 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 19:08:45 ID:sxR6U3zj0
 
  -  それって為政者としても人間としても超弩級クズじゃね? 
 原作はラインハルトがゴールデンバウムを壊して改革された新王朝建てたから目立たんかったが 
  
 
 - 393 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 19:17:14 ID:uwmkcoTS0
 
  -  兄と弟の骨肉の争いだの暗殺やら陰謀やらで最終的に残った子供がたった三人だっただの 
 そのくせ媚びて擦り寄ってくる宮廷雀共だので帝国に失望どころか憎悪抱いててもおかしくないレベルだし 
 
 - 394 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 19:28:39 ID:Q0HgwT8g0
 
  -  末子の讒言を真に受けて長男ぶっ殺して手遅れになってから末子もぶっ殺した挙げ句イゼル□ーンを取られて奪還を国是にした先帝のやらかしっぷりが今作ではより酷い 
 
 - 395 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 19:33:57 ID:k6fGydD20
 
  -  血縁があるというだけで本人も望んでないとか為政者の能力がまるでないのに権力者の地位に付けちゃう体制がな 
 帝国は流血帝という前科があるのにストッパーな体制が構築出来てないのがね 
 じゃあラインハルトはどうかというと 
 
 - 396 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 19:47:28 ID:sxR6U3zj0
 
  -  ラインハルトは創業時の皇帝なのでストッパーは「まだ」いらなかった。フリーハンドで色々やらないとならない時期だ 
 この辺りは終盤になって結婚して子供できたり、ユリアンの立憲君主制の提案で皇帝の権力の制限という物を考え始めたようだが 
 もう死ぬからしょうがないんだが、その辺りはヒルダに丸投げしたけどw 
 
 - 397 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 19:49:00 ID:ni0dYC0R0
 
  -  >>395 
 ヤンが暗殺されず会談が出来ていればストッパーとしての憲法の制定をしてたんじゃねえかな 
 
 - 398 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 19:51:41 ID:ELkrgpmR0
 
  -  この世界の帝国、それこそフェザーンの経済植民地になってないかな… 
 
 - 399 :雷鳥 ★:2023/03/02(木) 20:21:24 ID:thunder_bird
 
  -  原作金髪は回廊の戦いとかシヴァ星域前にオーベルとかヒルダがストッパーだったんだけど 
 それでも出征しちゃったからな…… 
 
 - 400 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 20:25:55 ID:k6fGydD20
 
  -  鎌倉幕府「ストッパーなワシらがいて既に実権ないどころか分裂工作までしてたのにどうして…」 
  
 まさかその分裂工作があだになるとかなあ 
 GODaiGOさんから見れば自分を即位させてくれた恩人みたいなもんなのにまさか 
 
 - 401 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 21:09:08 ID:vWC8rPC/0
 
  -  だって最近の研究でGoDaiGoさんが目指してた理想って藤原氏に実権奪われる前の天皇親政だった可能性が高いそうで 
 その理想の時代に存在していなかった武士の存在なんて視野に入ってなかったんじゃろ 
 
 - 402 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 21:20:35 ID:k6fGydD20
 
  -  ソガ「藤原クンの前は俺だっただろ?親政やってたのってどんくらい前よ?」 
  
 ソガ隊員転生ものは割と面白い 
 セブンが過労死しないようにと、よかれと思ってやってるが実際には地球防衛軍の被害は原作より多いという 
 やっぱ普通にセブンに全部任せたほうが 
 
 - 403 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 21:23:14 ID:sG0+QtYx0
 
  -  完璧な天皇親政なら天武天皇のころじゃないかな? 
  
 
 - 404 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 21:23:25 ID:S6TRwbjh0
 
  -  >>399 
 制度としてのストッパーじゃないから皇帝が無視したらストッパー足りえないんだよね…… 
 無視したら皇帝と言えど退位や拘束されるぐらいじゃないとストッパーと言えない 
 
 - 405 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 21:27:42 ID:sG0+QtYx0
 
  -  >>404 
 でも、それって皇帝を静止できるってことは皇帝より上位権力になるよね 
 
 - 406 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 21:29:18 ID:S6TRwbjh0
 
  -  >>405 
 それが憲法で立憲君主制なのよ 
 
 - 407 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 21:31:50 ID:k6fGydD20
 
  -  天智、天武、持統時代は蘇我から藤原への権力移行期の間みたいなもんかな 
 蘇我氏が台頭前だと下手したら継体朝以前の武烈期まで遡らんと 
 
 - 408 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 21:38:10 ID:sG0+QtYx0
 
  -  蘇我から藤原には権力移行したわけじゃないからなあ 
 藤原の権力獲得は不比等が一代で完成させた感じだし 
 
 - 409 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 22:54:02 ID:KFSZIOfd0
 
  -  銀河統一戦争は新帝国の権威を確立するには良かったけど逆に政治的経済的な安定とは真逆路線なんだよな 
 夫の遺した大借金を相続したヒルダとアレクは死ぬまで苦労の連続だったと思われ 
 ただこの状態だと誰も皇帝の椅子という罰ゲームを欲っさないので暗殺の心配だけは減っただろうね 
 
 - 410 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 22:58:39 ID:sG0+QtYx0
 
  -  共和政治復活のための過激派あたりは暗殺目指すかも 
 アレクしか跡取りいないから、暗殺すれば無政府状態になるし 
 
 - 411 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 23:18:15 ID:Mrdl3/WX0
 
  -  テロやったら成功しようが失敗しようがせっかく民主主義の芽を残したのに第二の地球教としてハイネセンごと殲滅されて終わりやろなぁ 
 ユリアンは帝国を立憲君主制に変えて議会政治を導入できないか考えてたけど 
 
 - 412 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 23:21:22 ID:uwmkcoTS0
 
  -  柔軟な皇位継承のための立憲君主制までは行けても議会制は無理やろなぁ 
 先日も言ったが国民の数が多すぎて議員が何人になるか見当もつかん 
 マジで小規模な都市レベルになるんじゃないか 
 
 - 413 :名無しの読者さん:2023/03/02(木) 23:24:28 ID:KFSZIOfd0
 
  -  アレクを暗殺してもローエングラムの系譜が途絶えるだけで誰かが皇帝の椅子という貧乏くじを引かさせるだけだろうな 
 場合によっちゃゴールデンバウムの遠い遠い親戚あたりが無理やり担ぎ出されて黄金樹復活とかね 
 ともあれローエングラム朝はちゃんと後世まで継続したと原作者が断言している訳だから少なくともアレクが子供を作るまでは暗殺されなかったのだろう 
 
 - 414 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 02:40:02 ID:vihwjWEH0
 
  -  つか、原作終結後ってアレキサンダー大王死後のデアドコィ戦争不可避に思えるんですがね。 
 アレクサンダー大王って十年かけて征服してアケメネス朝の残存勢力滅ぼしただけで帝国が永続するような事はしてない 
 その結果、配下の将軍がある物は帝国全土を、ある物は帝国の一部を取って自分の王朝をって形で50年も殺し合い続けた。 
 ラインハルトって目的が黄金樹滅ぼす事で完結してて、自分の王朝の永続なんて考えてないし、出来る様な政策もしてないだろ。 
 皇帝のみが特別で、貴族滅ぼしたんだから弱い皇帝が即位したら空中分解しかしないよ 
 
 - 415 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 05:42:19 ID:zJbRoRDL0
 
  -  だから原作では長く続いたのを示唆されてるんだから、そこを無視してリアルではこうなったと言われても 
 フィクションでは(作者の考える)美しさ優先だよ 
 
 - 416 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 06:17:20 ID:Ox6oyeEDI
 
  -  まあ長く続いたとしてやっぱ実態はフェザーン帝国になった。江戸幕府が三河出身者より関東在住、つまり旧北条家出身の者が多く仕切ってる感じ? 
 あとミッターが国務尚書がピタリとハマった? 
 彼の才覚は大量の物資を必要な場所に必要な量を速く正確に送ること。戦術指揮能力なんておまけ。 
 統一時代の運輸流通を仕切るのに彼以上の適任者はいなかった? 
 道原版だと士官学校時代からいかに早く正確に送るのかの研究してたシーンがあったんだが 
 
 - 417 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 07:03:06 ID:57AYpJ/U0
 
  -  >>416 
 黒ネコウォルフの宅急便ですかw 
 
 - 418 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 07:40:31 ID:dehYyXTU0
 
  -  まあローエングラム朝を作ったのはラインハルトだが育てたのはヒルダってのが後世の評価らしいからヒルダがアレクが権力維持できるように権力継承の基盤を築き上げたんじゃろ 
 ラインハルトは死ぬ前にヒルダに帝国はお前の好きにしろ。息子に才覚がないなら継がさなくてもいいともって言ってたしな 
 その辺はやっぱアレキサンダーなのよね。自分の子孫の未来にまで興味ないというか世襲により無能な血縁が継ぐより力のある優秀な他人が継ぐのがいいみたいな考えなんで 
 
 - 419 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 09:38:40 ID:fZoNFbBG0
 
  -  初代覇王の次代秀才ルートは過労死してでもそこさえ乗り越えれば長期王朝行けるのかもね 
 大抵潰れるんだが 
 
 - 420 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 10:21:57 ID:1fU8I9sS0
 
  -  ぶっちゃけ何の文句も意見も言わずハイハイ言ってりゃ一人息子で競争相手の居ないアレクは安泰だしな 
 仮にアッネが再婚して男児でも産んでいればアレだったが 
 上層部がガッツリ減った分だけ貴族間の権力レースは苛烈だろうけど現皇帝を下して新皇帝になりてえって人間はそういない 
 
 - 421 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 10:22:02 ID:yQO8nyBR0
 
  -  家光「せやな」 
 ※なお衆道 
 
 - 422 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 11:28:04 ID:9jz5mW300
 
  -  ブラウンシュバイク・リッテンハイムの派閥が丸ごと消えてカストロプとリテヒンラーゼも本家が消えて連枝もいくらかは確実に巻き添えでこいつらの持っていた領地とさらに同盟まで自国土として統治しなきゃいけない 
 ヒルダは毎日30時間くらい働かないといけない地獄の人生だと思われ 
 そりゃー誰も暗殺とか簒奪とかしたがりませんわ 
 
 - 423 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 11:33:02 ID:zJbRoRDL0
 
  -  >>419 
 その次代秀才ポジは実質ヒルダよね 
 アレクを「憲法を理解する皇帝」に育てるのも必須だし、何かまともな母子関係築けるか不安になってきた 
 アレクの前では母親でなく「摂政皇太后」としてしか振る舞えないんじゃなかろうか 
 仮にそうでもフランツじっじやアンネローゼおっばがいるから情緒歪みはしないだろうが 
 あと念の為言っておくと、ヒルダ自身は病弱な従弟キュンメル君に保護欲刺激されて 
 何かと世話焼いたくらいには普通に母性本能ある 
 
 - 424 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 12:19:46 ID:+67vt+5jI
 
  -  アレクくん「誰も僕の事をアレク個人として見てくれないお。会ったこともない父親と比較されるだけ…かーちゃんも仕事が忙しくほとんど会ってくれない…僕の人生って…」 
 
 - 425 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 12:30:22 ID:fymuTeKO0
 
  -  >>424 
 フェリックス「アレクくん!」 
 
 - 426 :雷鳥 ★:2023/03/03(金) 12:35:18 ID:thunder_bird
 
  -  そういえばバーラト星系は自治権認められたんだっけ 
 イゼルローン共和政府の人たちはどうするんだろうなぁ 
 ユリアンは歴史家になるみたいだが 
 
 - 427 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 12:39:14 ID:yONN07lkI
 
  -  ヒロインはやっぱ二次でくっつけられるパターンが多いカザリンか 
 「自分の知らんウチにとんでもない地位に就かされてた」 
 って点では同じ悩み共通出来るな 
 
 - 428 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 12:49:39 ID:1fU8I9sS0
 
  -  アレクやカザリンが成人するまでに新帝国が安定しているといいなぁ・・・ 
 
 - 429 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 13:05:48 ID:zJbRoRDL0
 
  -  >>424 
 ジッジとオッバは見てくれるって 
 
 - 430 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 13:18:16 ID:yONN07lkI
 
  -  >>426 
 「国家、組織、団体──どう言ってもよいのですけど、人間の集団が結束するのに、どうしても必要なものがあります」 
 
 - 431 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 14:30:22 ID:Fo6NvLry0
 
  -  そうだぞ、スコッチさんは学生運動を見ているからあんなにリアリティたっぷりに語れるんだからな 
 
 - 432 :大隅 ★:2023/03/03(金) 16:28:42 ID:osumi
 
  -  ……リアル学生運動を社会人で見てた場合、最低でも80前後なんじゃ?w 
 ※ウチの親父がその世代 
 
 - 433 :胃薬 ★:2023/03/03(金) 16:28:46 ID:yansu
 
  -  家庭板銀英伝か・・・ 
 
 - 434 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 16:50:35 ID:yONN07lkI
 
  -  ドロドロエログロ系銀英伝ですと「やる○が銀○帝国を滅○させるようです」がトドメで 
 あまりの内容に作者さんがまとめサイトから削除して行方不明に 
 うーん 
 ミッター(翠星石)「(ジョボジョボジョボ)さあ、これを飲むです」 
 とかもっと見たかった… 
 
 - 435 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 17:13:46 ID:1fU8I9sS0
 
  -  隣の赤毛くんの事を憶えていたか 
 
 - 436 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 17:22:19 ID:PGiaeUkl0
 
  -  226リアタイ勢じゃなかったか 
 
 - 437 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 17:37:46 ID:UXdYeMGX0
 
  -  ジーク、あぁジークこんなにも拗らせてしまって 
 
 - 438 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 17:41:23 ID:UXdYeMGX0
 
  -  フリードリヒ2世、ランズベルク、メックリンガー「「「これはいい物だ」」」 
 
 - 439 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 17:59:50 ID:eO8/vHh90
 
  -  >>438 
 その御三方は、まぁ官能小説として評価してても不思議じゃないわねw 
 
 - 440 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 19:16:06 ID:eO8/vHh90
 
  -  しかしこれが歴史の修正力だとするなら、歴史とは一体なんなのだろうか? 
 
 - 441 :雷鳥 ★:2023/03/03(金) 19:20:01 ID:thunder_bird
 
  -  元鞘? 
 
 - 442 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 19:48:04 ID:zJbRoRDL0
 
  -  ところで結婚後のエヴァはミッターをあなたかウォルフと呼ぶ 
 
 - 443 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 20:01:50 ID:yONN07lkI
 
  -  しかし一応ランズベルク艦隊所属だから伯爵が出撃したら同行とか 
 まかり間違って伯爵が怪我して臨時に指揮取ってしまうアスターテパターンで本人も知らん異形の才能が 
 
 - 444 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 20:23:18 ID:yOioGYB/0
 
  -  はて、スコッチさんはモボだったとか聞いたのだが… 
 
 - 445 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 21:49:20 ID:iUMu45Vs0
 
  -  >近所の美形ショタの初恋相手が自分でそんな少年のはじめての相手になるというときめき 
 さっそく実践してみそうなヴェ男爵夫人 
 
 - 446 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 22:11:13 ID:rFArgyXG0
 
  -  男友達の読者が転移した設定のキャラがなぜろくでなしで共通してしまうのか。 
 
 - 447 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 22:13:10 ID:iUMu45Vs0
 
  -  あの世界で女に対して真っ当な感性持つのってかなり困難だからでは 
 
 - 448 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 22:35:41 ID:qrSxSfAq0
 
  -  いやだから自分の歪んだ世界観をヤンとかラインハルトに称賛させるとか勘弁して欲しいわ 
 男友達世界はまあ分かるとして(別段同志は女性排斥論者でもないし男友達世界ですら女性=悪って決めつけてるわけじゃないと思うが)別段女性が男性を差別した歴史がないどころか男尊女卑の帝国であそこまで女性排斥論ぶってどうするんや。 
 
 - 449 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 22:54:09 ID:YOuOW2+v0
 
  -  >>448 
 俺、この板の全作品読んでるとかじゃないが、すげえなそれは… 
 ガチの女性嫌悪症の人なのか? 
 
 - 450 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 22:55:54 ID:RYSVXeq20
 
  -  ドイツ語が主体の帝国で、英語読みのバロンって通せるんだろうか? 
 アルファベットの読み方問題だから、結局ドイツ語読みになるような気が 
 
 - 451 :大隅 ★:2023/03/03(金) 22:58:17 ID:osumi
 
  -  ……銀英伝の世界観を使ってるのが却ってマイナスになってる感もあるかなぁ。 
 極論すると原作蹂躙俺TUEEEにしか見えないっていうか。 
 奇跡的に男性人口が回復した男友達世界の未来、とかならまだ良かった気がする? 
 
 - 452 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 22:59:28 ID:qrSxSfAq0
 
  -  ねたでやってるのか皮肉でやってるのか今作はガワは美少女で歴代の傀儡も女性。自分の事はどう思ってるんだ?領民にそんな女は下らん不要だって教えてトップが女なのどう説明してるのよ? 
 前作も国民には男だけの生活で女性への嫌悪感洗脳して主人公だけは生身の女性(妹だが)との性ライフ楽しんで、国民に与えてるヴァーチャルな女は味気ないって言わせてる。歪み方の方向性がやばすぎるわ 
 
 - 453 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 23:01:43 ID:iUMu45Vs0
 
  -  称賛してたっけ? 
 なんやコイツラ…ってドン引きしてるように見えたんだが 
 
 - 454 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 23:03:08 ID:rFArgyXG0
 
  -  ここ1ヶ月の読チラは投下する人が増えてるからぜひ見に行ってほしい。 
 まあ玉石混淆ではあるけどね。 
 
 - 455 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 23:12:02 ID:yONN07lkI
 
  -  アンチされるのも一種の才能かなあ 
 別ルートで言った「一人の天才だけに率いられ、代を継ぐノウハウの無い国は脆い」 
 って彼女のうすら寒い帝国のこと暗示してるようにおもうなあ。 
 本人が死んだ途端、男達が洗脳から解けて機械も全部停止したら面白い。 
 慌てて旧帝国や同盟にでも行って女攫うのかなあ 
 
 - 456 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 23:15:59 ID:Zx+90/Md0
 
  -  読チラだとタンタンさんの男友達二次は面白くて好きよ 
 正直ハズレさんのとこでまとめて読んだほうがいいと思うけど 
 
 - 457 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 23:19:23 ID:uFq6z11Y0
 
  -  作者さん的には何も感想やらが来ないよりはdis多めでも反応が有った方が嬉しいんだろうか 
 その辺り読み専なのでわからん 
 
 - 458 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 23:26:19 ID:vihwjWEH0
 
  -  >>448 
 確かに今一つ疑問な内容ではあるね。仏教なんかも女性嫌悪が強いけど仏教の女性嫌悪は心が乱される系の嫌悪だしなあ。 
 悪魔の使いとかその方向なんで、逆に言うと女排除しないと真の悟りの境地とか行けませんよみたいな感じ。 
 仏教の女性嫌悪とも違いかちで女が嫌いに見えるよ 
 
 - 459 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 23:45:35 ID:BIHMWfpD0
 
  -  読んできた。 
 女が生まれたら捨て子とかいうの、ガチのディストピアじゃないか… 
 
 - 460 :名無しの読者さん:2023/03/03(金) 23:50:40 ID:rFArgyXG0
 
  -  >>457 
 「作者さんによる」だろうからこの梅座スレがあるんじゃないですか。 
 人格批判にならないなら批判的な意見も書けばいいと思いますよ。 
 俺は逆に、いい加減に潔くエタってほしい作品があるのですが 
 できるだけコメントをいれないようにしています。 
 
 - 461 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 00:08:16 ID:DfVL2So10
 
  -  今この板でそんな長期でエタってる作品って同志以外の作品であったっけ? 
 
 - 462 :携帯@胃薬 ★:2023/03/04(土) 00:12:33 ID:yansu
 
  -  しにます 
 
 - 463 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 00:12:39 ID:VzUMKQ1B0
 
  -  女性嫌悪というより女はディストピア社会のパーツに向かないと本気で信じているように見える 
 作者の考えなのかあくまでそういう考えのキャラとして書いているかはともかく 
 実際人間論学上だとシステムに従順で社会の歯車として機能する適正は傾向的に男の方がずっと高いとされている 
 
 - 464 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 00:16:20 ID:weU88hQC0
 
  -  家庭の無い子育てがどうなるかなんて現実の共産国家が呆れるほどやらかしてくれたのに、あそこまで家庭を軽視できるのはむしろ一周回って尊敬に値するよ。 
 
 - 465 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 00:17:33 ID:7LhGkLns0
 
  -  AIだけで育てられた子供の集団が、やがて帝国軍の将校や下士官兵に…ねえ。 
 他の領地出身者は帰るべき家族や家庭があるのに、自分には何故存在しないのかって疑問はないのかな。 
 
 - 466 :ハ:2023/03/04(土) 00:18:47 ID:uWBguYc50
 
  -  すまんな年一ですら更新してないのがあって 
 
 - 467 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/04(土) 00:21:43 ID:hosirin334
 
  -  スッ(おい恥の構え 
 
 - 468 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 00:24:23 ID:VeH1plQZ0
 
  -  そういえば、オフセは問題ないレベルまで回復した? 
 
 - 469 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 00:34:41 ID:7LhGkLns0
 
  -  もしあれで左近どんを誰も介錯せずに「じゃあの」したら、どんな展開になったんだろう。 
 
 - 470 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 00:37:33 ID:yykPc5OD0
 
  -  セプクには介錯役のいない一人用の作法もあるので大丈夫だぞ 
 (腹を切る→喉を突く) 
 
 - 471 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 00:39:24 ID:7LhGkLns0
 
  -  おお、それなら安心安全だね。 
 
 - 472 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 00:46:06 ID:bBC6iPt00
 
  -  だからあ、火浦功を何年待ってると思ってるんだと何回言わせりゃ気がすむねんw 
 待つのは本当に楽しい(ガンギマリ) 
 
 - 473 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/04(土) 00:53:19 ID:hosirin334
 
  -  >>468 
 まだわからないです 
 
 - 474 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 01:08:32 ID:VeH1plQZ0
 
  -  了解 
 じゃあ、もう一月両方とっとくか 
 
 - 475 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 05:14:55 ID:ZjHRkEcfI
 
  -  チラ裏銀英伝 
 冒頭のセリフから察するに 
 自分が前世で女性にモテなかった復讐に全く関係ない世界の女性を排除してる感じだなあ 
 効率云々は言い訳 
 そんなに未知の進んだロストテクノロジー手にしてるなら女性がいても効率的な社会なんぞいくらでも出来る。 
 そんならモテないオッさんが異世界行った途端にハーレム作る方がまだ健康的だよ 
 
 - 476 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 07:54:03 ID:i3ORlr4B0
 
  -  狙いがアレだとするならこれもう嬉ションものの反応だろな 
  
 
 - 477 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 08:05:16 ID:QdMVB8DI0
 
  -  アレって何よ 
 
 - 478 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 08:15:25 ID:i3ORlr4B0
 
  -  自分がやるとすると「前作との絡み」 
 その場合、主人公の意識と作者の意識が食い違っていれば尚ヨシ 
 
 - 479 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 08:27:28 ID:VzUMKQ1B0
 
  -  愉悦部には読者を憤らせたり嘆かせたり嫌悪させたりして悦ぶ趣味もあるのだ 
 
 - 480 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 08:48:15 ID:QdMVB8DI0
 
  -  過ぎると読者そのものが離れる諸刃の剣 
 実際俺は件の作者のは、最低限今の不快な女性排斥作風なくならん限りはもう読まん 
 
 - 481 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 08:53:24 ID:VeH1plQZ0
 
  -  読みたくないものを無理して読まなくてもいいのよ 
 
 - 482 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 08:54:48 ID:QdMVB8DI0
 
  -  そうしてる 
 
 - 483 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 09:06:12 ID:BBVASucK0
 
  -  ガラス屑さんの冒険者はこち亀やHHと同じで終わる様子が全く見えないから申し訳ないけど読チラではあぼーん登録してる。 
 終わったらまとめサイトでまとめて見るからごめんね。 
  
 あと200話追加あったと仮定しても終わる気配がまるで見えないのは初めてだわ。 
 
 - 484 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 09:36:49 ID:UHIafk1D0
 
  -  まあ結局は面白いかどうかだからね。 
 避妊具さんの西海岸なんかそれこそ200話どころじゃないけど 
 みんな終わりが見えない事なんか気にせず楽しんで読んでる。 
 
 - 485 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 10:01:04 ID:NkgqqxPq0
 
  -  クラス一丸は一時期の艱難辛苦ラッシュが連載としては重すぎた。 
 その頃に比べれば今は落ち着いてるが、良く言えば丁寧・ぶっちゃけ描写が長めな傾向は変わってないかな。 
  
 西海岸は基本的に1話完結してるし、重過ぎる長期ネタも無いからダラダラ読める(褒め言葉)から長さはあんまり気にならない。 
  
 銀英伝男友達は…どこまでが作者の狙い通りなのか読めんのよね。 
 この板の読者なら勝手に深読みして議論始めるから、作者の考えてない背景が生えてきかねんし。 
 
 - 486 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 10:04:02 ID:UHIafk1D0
 
  -  例の方に関してはガチの女性排斥論者とは思えませんがね。 
 ガチなら作中に不快で醜悪なな女性を登場させて、いかに女が不要な存在かアピールするはずでは。 
 実際には作中にそんな不愉快な女性は登場せず、ただただ女性排斥社会を淡々とレポート調に語るだけ。 
 むしろ女性排斥論者に対するヘイトを煽っているのでは? 
 
 - 487 :携帯@胃薬 ★:2023/03/04(土) 10:12:20 ID:yansu
 
  -  200話超えた作品は流石に無いな・・・長くて100話前後? 
 
 - 488 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 10:17:27 ID:rp8LVJK20
 
  -  ふるーいディスプレイ使ってるお前が悪いんやろがい!というのは自覚あるのでこっちでぼやくけど 
 ハズレさんとか胃薬さんとかアドニスさんとかもちっと台詞短く改行してほしいなぁ 
 PCの専ブラはAAが輪切りになるしスマホのchMateはAAレス全体を縮小するから文字が潰れるしで 
 なに言ってんのかさっぱり分からん 
 
 - 489 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 10:18:16 ID:Ed6vdFor0
 
  -  今回の赤毛さんから感じられるのは 
 拗らせも一定水準を超えると優れた芸術に昇華されるんだという事実 
 女性には「私にもこんな淡い思いを抱いていた少年がいたかもしれない」という幻想をいだかせ 
 男性には「あぁ目をつぶれば瞼に浮かぶ近所のお姉さん」っていう思い出を刺激されてるんだろうな 
 …エヴァさんはちょっと待ちなさい 
 
 - 490 :すじん ★:2023/03/04(土) 10:22:26 ID:sujin
 
  -  すじんちゃんの冒険者二次は200話ちょいで 
 舞台を移動させたから許されたな(目逸らし) 
 
 - 491 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 10:36:27 ID:BqdE3ThKI
 
  -  作者がガチの論者かどうかは重要でなく、単純にそのネタが不快なんが読む気を削ぐんだか。 
 
 - 492 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 10:59:09 ID:EEGB99EM0
 
  -  そこまで不快なら作者さんの名前でNGにして話題にすらあげなきゃいいんじゃない? 
 ワイは一応読んでるけど作品として話題に挙げる気にはもうならないな 
 
 - 493 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 11:56:34 ID:VzUMKQ1B0
 
  -  >>486 
 それな 
 今作に限れば社会に女性は無用だー!とチートオリ主が決めつけているだけで実際に女性が社会にとってマイナスになっている描写は一切無い 
 作者の狙いがどこにあるかは不明だがあの主人公はわざとああ書いているように思える 
 
 - 494 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 12:04:05 ID:dnLAJ8uT0
 
  -  俺達が男友達世界の女を批判する様を皮肉ってるんジャマイカ 
 割と最近は大虐殺でも男を守ろうとした女の存在を無視して全女叩きに走る輩も多いしな 
 
 - 495 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 12:06:20 ID:gtTWPKxT0
 
  -  作者の人そこまで考えてないと思うよ 
 
 - 496 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 12:20:49 ID:rwAHbqroI
 
  -  しかし帝国軍には大量の男爵領の男いるのにどう処理してるんだろ? 
 帝国軍御用達のその種の施設は彼らは使わん気がする 
 かと言って自国で使ってたアンドロイドやヴァーチャルの性処理担当は帝国本土に持って行けへんのと違う? 
 自国ではたいしたことない技術でも帝国本土ならとんでもチートやんけ 
 
 - 497 :雷鳥 ★:2023/03/04(土) 12:38:42 ID:thunder_bird
 
  -  100話どころか10話超えるだけすごいと思う 
 中弛みとかしてないのならもっとすごい 
 
 - 498 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 12:41:57 ID:y7SRAzPo0
 
  -  淫夢用タンクベッド「入って、どうぞ」 
 
 - 499 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 12:54:03 ID:VzUMKQ1B0
 
  -  性風俗事情は原作からして徹底的に避けられてるから本気で不明だな 
 浮名を流す女の敵は登場するのに 
 
 - 500 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 13:06:01 ID:Qx3UtPgE0
 
  -  旧OVAでイゼルローンの歓楽街が出てきたくらいかな<性風俗事情 
 あのオリキャラの兵隊二人、竜々と伸々みたいに最後まで出るのかと思ったが、イゼルローン陥落くらいから出なくなったなあ 
 
 - 501 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 13:38:38 ID:6lsen13Vi
 
  -  いくらここの年齢層が高めでも人形劇三国志を知ってる人はあまり多くないのではw 
 
 - 502 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 13:40:48 ID:PHg4Wn4y0
 
  -  再放送世代なら40代だな 
 
 - 503 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 13:42:52 ID:y7SRAzPo0
 
  -  人形劇といえば、ドリフが西遊記やってたなあ 
 
 - 504 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 13:47:58 ID:Qx3UtPgE0
 
  -  >>501 
 小.学生の頃に再放送やってましてね… 
 私はそれほど熱心に見てなかったけど、友人が好きでね。 
 
 - 505 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 13:51:51 ID:i3ORlr4B0
 
  -  子供心に「いや、張飛の死に方こんなんじゃねえだろ。しょせん人形劇だな」とか思ってたわ 
  
 ガチだとは思わんやん? 
 
 - 506 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 13:56:54 ID:Id+Hqyrv0
 
  -  人形劇三国志のほうだったか、紅孔雀だっけと思ったわ 
 
 - 507 :スマホ@狩人 ★:2023/03/04(土) 13:58:03 ID:???
 
  -  新南総里見八犬伝(小声) 
 
 - 508 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 14:26:26 ID:M4e6hhRbI
 
  -  新八犬伝も真田十勇士も女性普通に脱がして乳○写してましたね 
 特に十勇士のヒロイン夢影さんの必殺技はいきなり全裸になって相手の目を潰すと言ういいのかNHKと子供心にも思ったもんです 
 
 - 509 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 14:37:43 ID:VzUMKQ1B0
 
  -  >>508 
 それそれ 
 テレビ人形劇じゃ胸ポロリまでだけど原作だと全裸なんだよな 
 
 - 510 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 14:38:50 ID:FAZ/iZN20
 
  -  長野の飯田にはあの人形がミュージアム展示されてるで? 
 
 - 511 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 14:53:14 ID:3mixuHUa0
 
  -  あの枠だとプリンプリンかなあ 
 
 - 512 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 15:47:50 ID:FOt6eTu6I
 
  -  ジュザブローさん… 
 
 - 513 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 16:16:05 ID:+Rh+fuyA0
 
  -  しかし虎さん梅座で特撮復興再開できないのを散々煽られてるがよくキレずにいられるなぁ 
 昔はこの手のことにめちゃくちゃ切れて同志に訴えてた記憶があるがずいぶん落ち着かれたものだし、人って変わるんだねぇ… 
 
 - 514 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 16:29:02 ID:/jhK7/GL0
 
  -  心が乱れたら写経を始めるよーな心でAAを作成して沈めている説 
 
 - 515 :土方 ★:2023/03/04(土) 16:30:16 ID:zuri
 
  -  心を落ち着かせるためにズリと乳のAAを作るのだ 
 
 - 516 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 16:32:20 ID:+Rh+fuyA0
 
  -  AAは般若心経の類だった…? 
 
 - 517 :携帯@胃薬 ★:2023/03/04(土) 16:35:33 ID:yansu
 
  -  般若乳経・・・ってコト!? 
 
 - 518 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 16:41:55 ID:xt9Qd/ov0
 
  -  それはAA作った後に別の理由で賢者になってるんじゃ・・・・ 
 
 - 519 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 16:42:28 ID:EEGB99EM0
 
  -  あの大量のAA作成にはそんな裏事情が? 
 
 - 520 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 16:44:32 ID:GE582YhI0
 
  -  それはただのくノ一忍法帳では? 
 昔は録におかずもないから深夜番組見るのにこっそり起き出したものよ(老人会 
 
 - 521 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 16:46:13 ID:+Rh+fuyA0
 
  -  しかし虎スレ、下手に表でキレられると揉めるだろうから 
 その為のかにチャットの吐き出し場があるんだろうけど、あそこのネームド全員が行ってる訳でもないからすごい一部の読者との間の内心に差がありそうではある 
 かにチャットに顔出さない人でも一部の人の扱いの悪さやら絶対良く思ってない人間いるとは思うけど… 
 
 - 522 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 17:46:08 ID:i3ORlr4B0
 
  -  んなことしてたんか 
 道理で巣で静かだなと 
 
 - 523 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 18:02:47 ID:VTOXqSKK0
 
  -  作者は「書きたいものを書いている」だけで「読者が読みたいと思うものを書いている」わけじゃないので 
 掲示板全体の迷惑にならない範囲で好きに書けばいいし読者も迷惑にならない範囲で好きに読んで褒めて貶せばいい 
 
 - 524 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 18:21:12 ID:L7zDH/s50
 
  -  貶すのは梅座でな 
 
 - 525 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 18:33:14 ID:NxnAsHiQ0
 
  -  >>513 
 あれは、特撮復興を待ち望んでるんじゃなく、それをネタに虎さんをけなしたいだけなのが完全に透けてたよなあ。 
 相手にしないのが正解。 
  
 とは言え、待ち望んでる人がいるのも事実なので、なにとぞ… 
 
 - 526 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 18:33:34 ID:VzUMKQ1B0
 
  -  まあ素人の趣味だしな 
 お布施のあれこれだって同人活動の域を出ないし 
 プロの仕事を要求する権利は少なくとも俺達には無い 
 
 - 527 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 18:48:41 ID:TADz8PxX0
 
  -  ここって、同好の士が語り合うサロンなのよね 
 どこまで行っても紳士的であることは前提なんだが、 
 作者さんを執筆マシンとしか考えない阿呆が紛れているのがねぇ 
 
 - 528 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 18:49:09 ID:Id+Hqyrv0
 
  -  仕事も家庭生活もあるんだし、それ蔑ろにしろとは言えんよな 
 
 - 529 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 19:08:58 ID:z6yuuzz0I
 
  -  今さらだがローエングラム王朝が短命か長命かも原作に拘らんで好きに二次書いていいと思う。 
 だって原作者自身がいかにも長命王朝の創始者っぽい話書いといてラスト… 
 「解放王」とは人民を苦しみも悩みもない世界に送る王の意味だったとは 
 
 - 530 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 19:11:20 ID:8KMd3z9M0
 
  -  まあ、アルスラーンのせいで地の文の信用度まで無くなったのは事実やなww 
 
 - 531 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 19:19:09 ID:HnqMDmIj0
 
  -  今回の同志の投下で腑に落ちた。 
 原作で赤毛たちが地方の抵抗勢力と戦闘をしなくてはならなかったのが 
 
 - 532 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 19:23:59 ID:VzUMKQ1B0
 
  -  原作のリップシュタット後で両おじ派閥の領民とかどういう扱いになってたのかね 
 
 - 533 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 19:29:13 ID:/RHRhWSU0
 
  -  >>529 
 二次で書くぶんには何も言わんけど、ここで考察や妄想として語られたら反論はあるだけ 
 
 - 534 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 19:33:58 ID:VzUMKQ1B0
 
  -  >>533 
 そしてその両者を混同してる奴が頓珍漢な事を言い出して泥沼化する所までがワンセット 
 
 - 535 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 19:49:36 ID:/RHRhWSU0
 
  -  >>534 
 そういうのが出ない様にも用心を重ねて 
 「原作では長く続いたと示唆されてますが、そうならなかったイフを書きたくなったので書きます。 
  この姿勢の苦情批判は受け付けないので見たくない人は読まないでください」 
 って前書きしてたら安全だな 
 
 - 536 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 19:52:31 ID:7LhGkLns0
 
  -  ロイエンタール、こんな格好良かったんだな… 
 
 - 537 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 19:53:23 ID:8KMd3z9M0
 
  -  原作でも軍人だけで視野の広い男として書かれてるからね 
 
 - 538 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 19:57:35 ID:/RHRhWSU0
 
  -  その視野の広さが野心に繋がったのが原作の悲劇 
 そして田中芳樹が物語からロイエンタールを排除した理由 
 
 - 539 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 20:10:15 ID:8KMd3z9M0
 
  -  帝国の連座制って、やっぱりルドルフが作った法律なのかな 
 
 - 540 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 20:12:49 ID:/RHRhWSU0
 
  -  初代皇帝の死後に自分がトップになろうとする奴がいるとしたらロイエンタールしかいなかった 
 七元帥は全員忠義に篤い以上に自分がトップを取るってビジョンがなさそう 
 失礼ながらトップの座に座る事に怖れを抱いてすらいそう 
 
 - 541 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 20:21:17 ID:y7SRAzPo0
 
  -  高校のうちに結婚して子作りしてから戦地に行くのが推奨されてそう、人口的に 
 
 - 542 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/04(土) 20:39:36 ID:hosirin334
 
  -  おかしい、帝国にカチグミがいない……? 
 
 - 543 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 20:40:44 ID:L7zDH/s50
 
  -  赤毛くんが勝ち組でしょうや 初恋は実らなかったが 
 
 - 544 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 20:41:12 ID:NkgqqxPq0
 
  -  >>535 
 そもそも「そういうの」は前書きなんて読まんし、作者が受け付けなくても梅座に吐き出しに来るゾ 
 
 - 545 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 20:41:17 ID:8KMd3z9M0
 
  -  無敵の人になってる皇帝はある意味勝ち組になれますな 
 本懐とげたら、達成感はもてそうだからww 
 
 - 546 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 20:42:55 ID:Ed6vdFor0
 
  -  フレーゲル君は人間的に勝ち組になったけど、社会的体面的に負け組かな 
 
 - 547 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 20:46:12 ID:yykPc5OD0
 
  -  逆にここまでやらんと同盟は勝ちを拾えんかと改めて 
 
 - 548 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 20:47:51 ID:8KMd3z9M0
 
  -  だって原作で同盟も帝国も派手な内戦した割に、戦力差が酷すぎるから 
 まあ、その前の大侵攻で同盟の戦力がとけすぎたのが原因だが 
 
 - 549 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 20:48:42 ID:JPKT5VVx0
 
  -  衆愚でヤバいからなぁ〜方針ブレまくりで責任転嫁な外罰思考者が多いし・・・ 
 
 - 550 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 20:50:24 ID:y7SRAzPo0
 
  -  ある意味、同盟に止め刺したのヤンだよねw<内乱 
 
 - 551 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 20:52:01 ID:yykPc5OD0
 
  -  というかヤンが上手くやり過ぎたのが崩壊の始まりよねって 
 
 - 552 :雷鳥 ★:2023/03/04(土) 21:02:10 ID:thunder_bird
 
  -  イゼルローン要塞落としたら帝国領侵攻 
 首飾り全部壊したら査問会 
 のんびり退役してたら公安に連行→ハイネセン脱出 
 これは酷い 
 
 - 553 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 21:21:29 ID:JPKT5VVx0
 
  -  本来なら、イゼル□ーンを落とさないか、落とした後、国力を回復させないと逆進行は無理と進言すれば・・・ 
 進言しても無理か・・・落とさないようにお茶を濁すしか方法ないか・・・ 
 
 - 554 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 21:31:12 ID:yykPc5OD0
 
  -  >>553 
 政治嫌いのヤンがそれをするかねぇ…… 
 「仕事はこなしたから判断するのは上の仕事」って結果だけ提出したのが原作の大侵攻()だと思うが 
 
 - 555 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 21:32:21 ID:ZjHRkEcf0
 
  -  民主義の信奉者でありながらイゼルローンを奪取した場合の大衆の心理は読めなかったのがね 
 我が国の場合もロシア海軍という当面の敵がいなくなったら海軍軍縮してそのソースを内政に…ってのは出来なかった。 
 あまりにもあの勝利が劇的すぎた。 
 そのために必要もないむしろ味方でもあった国を仮想敵にせざる得ない状況に劇的すぎる勝利が次の敗北の原因になるいい例やな 
 
 - 556 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 21:35:47 ID:8KMd3z9M0
 
  -  要塞奪取して和平に向かわせたいなら、それこそ戦勝インタビューでそこらへんを大々的に広報くらいはしろよって話だしねえ 
 民主制を信望してるのに、自分が参加することを除外してる世捨て人マインドだから、原作でも矛盾の人って書かれてるわけで 
 
 - 557 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 23:15:41 ID:J5ESOfcc0
 
  -  これで時間は稼げると思います 
 ぐらいは言っておけよと 
 
 - 558 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 23:19:44 ID:JPKT5VVx0
 
  -  >>554 
 そうだね、ヤンは(仲間とかに忠告で)言われても面倒臭いから、「軍人は政治に〜」とか言ってやらないよね。 
 それで無駄な戦火が起こり、大量に死ぬ人が出るとしても他の人がやるだろうと思って・・・ 
 
 - 559 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 23:23:06 ID:7LhGkLns0
 
  -  少なくとも政治家から専門家として意見を求められた場合は、 
 軍人は国家からの負託の一環として、誠実に答える義務が発生するんだけどね… 
 
 - 560 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 23:24:23 ID:8KMd3z9M0
 
  -  だいたい軍部代表のはずの国防委員長のトリュが反対してる大規模侵攻を評議会の賛成多数で決定してる同盟だからなあ 
 
 - 561 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 23:28:29 ID:SZGomy9T0
 
  -  同盟の政治家が「命に代えても聖戦を〜」みたいなことを抜かしてきたり 
 逆に「お前ルドルフにならない? 大丈夫? 本当にならない?」と疑ってきたり 
 ヤンのやる気を削ぎまくってるのは考慮してあげないとフェアじゃないと思う 
  
 まあヤンもヤンで、軍人である部下のアナーキスト的な言動を全く咎めないから政治家としちゃこいつ怖いなってなってもしょうがないんだけど 
 
 - 562 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 23:33:39 ID:Ed6vdFor0
 
  -  普通に民主主義国家で国家の役割に疑問を抱いている一軍人の下に 
 秩序を軽視する人間が集まって地方の要衝の基地をまるで自分たちのモノのように振舞っているって 
 ある意味クーデターの前触れってとられても仕方がない 
 
 - 563 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 23:37:08 ID:7LhGkLns0
 
  -  というか、しでかしたことは実際クーデターと言うか… 
 
 - 564 :大隅 ★:2023/03/04(土) 23:38:01 ID:osumi
 
  -  てか、第11艦隊との戦闘前に 
 「かかっているのは国家の存亡だ、個人の自由・人権に比べれば大したことはない」 
 なんて言ってる時点でねぇ……>ヤン 
 国家がなくなったら誰がその「個人の自由・人権:」を保障するんだよと。 
 自由は兎も角として、人権を保障出来るのは憲法や法律の裏付けがあって初めて実効性が出るもんだろうと(´・ω・`) 
 
 - 565 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 23:41:27 ID:VTOXqSKK0
 
  -  結局、作中の描写だけで合理的な説明ができない場合 
 「作者がやりたかっただけ」「作者の考えを代弁してるだけ」って部分が見えてきてモヤモヤする 
 
 - 566 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 23:43:24 ID:6KCC2OO80
 
  -  物凄く気になってるのが、なんでやる夫3世が怪しげなグラサンと紅茶中毒者の魔窟に放り込まれたのかなのよね 
 なんか怪しげな才能を見出されて、酷い目に遭う伏線なのだろうか… 
 
 - 567 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 23:44:01 ID:6KCC2OO80
 
  -  そして帝国が絶これ以上に絶望感溢れてるんですが… 
 
 - 568 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 23:45:00 ID:Ed6vdFor0
 
  -  >>564 
 それね、人権なんて国家が制定した法律の範囲内でしか守られないし 
 それが蔑ろにされている帝国という実例の存在が間近にあるのになんでそんなこと言えるのってなるよね 
 人権はあっても守ってくれる存在とそれを裏付ける様々な力(経済、政治、武)がないと何の意味もないのに 
 
 - 569 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 23:52:47 ID:7LhGkLns0
 
  -  ヤンが度々口にする年金だって、国家が存在しなければ発生しないんですよね… 
 
 - 570 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 23:53:10 ID:v4Di4N340
 
  -  創作界隈において色々とアレな人物が名作を生み出すことなんてよくあることだから 
 作者と作品は別に分けて評価したり考えたりした方がある意味で気楽なのだけど 
 どうしても分けられないとか、チラついてモヤるという人の気持ちも分かるっちゃ分かる 
 
 - 571 :名無しの読者さん:2023/03/04(土) 23:54:09 ID:yykPc5OD0
 
  -  ヤンは軍人であるという以前に選挙権を持つ同盟市民であり、同盟が民主制を掲げる限り自身も政治に参加しなければならない立場であるって理解してないんだよね 
 だから政治的決定には消極的賛成の立場を取ってるのに政治の方針はこき下ろすとかいう意味不明なことをしてる 
 
 - 572 :大隅 ★:2023/03/04(土) 23:59:16 ID:osumi
 
  -  「矛盾の人」という評価の通りとはいえ、否定的に見始めるとガチで支離滅裂な人物像しか出てこないからねぇ……(´・ω・`) 
 
 - 573 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 00:01:15 ID:js7xYPJ/0
 
  -  まぁヤンは世情に翻弄されて苦労した割には大人になりきれてない頭の回るガキだかんな 
 
 - 574 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 00:03:33 ID:sYal3SsZ0
 
  -  なんだったら中の人が同じ古代くんより酷いかもしれないヤン。 
 
 - 575 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/05(日) 00:05:44 ID:hosirin334
 
  -  それら含めてヤンは魅力あるキャラクターなのです 
 
 - 576 :大隅 ★:2023/03/05(日) 00:09:10 ID:osumi
 
  -  (魅力の大半は原作描写よりOVA版のキャラデザ&CV富山敬マジックという気がするのは何故?) 
 
 - 577 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 00:11:57 ID:sYal3SsZ0
 
  -  OVAは実在の俳優をモデルに人間味のあるデザインが施され、 
 更には当時脂の乗り切ったベテラン声優が担当していましたんで… 
 ノイエの鈴村さんも悪くないけど(因みに2199では古代進候補の一人でした)。 
 
 - 578 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 00:27:35 ID:9XQxdu+p0
 
  -  創作活動といえば、シャーロックホームズのコナンドイルはオカルトにはまってたそうでね、理知的な推理小説書いてた人がオカルトに。 
 奇術師のハリーフーディーニと喧嘩別れしてる。霊媒が母親おろしたのが逆鱗にふれたらしいぞ。 
 何処の世界に息子を芸名で呼ぶ母親が居るだったかな 
 
 - 579 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 00:30:17 ID:aZ2BGb/M0
 
  -  >>578 
 『栄光なき天才たち』? 
 
 - 580 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 00:36:51 ID:UR0LKuaK0
 
  -  水木しげるに言わせると「ドイルは根っからの心霊主義者で、シャーロックホームズは暇つぶしの小遣い稼ぎだった。あの人は子供時代の僕に似てるところがある」だとか 
 
 - 581 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 00:41:19 ID:9XQxdu+p0
 
  -  >>579 
 色んな話が伝わってるけど、霊媒が母親降ろしたのに憤激したってのは共通みたいですよ。 
 抑々、母親はドイツ系の移民で英語は殆んど話せなかったそうで。 
 
 - 582 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 00:42:28 ID:sYal3SsZ0
 
  -  水木しげるさんというと、東條英機元首相の描き方が結構意外で新鮮だったなあ… 
 今はチョコレートやキャラメルがそんな値段で、潤沢に買えるのですか。 
 良いですね、戦争と飢えは悲惨ですよって… 
 
 - 583 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 00:43:05 ID:LdpUe8Kg0
 
  -  欧米のインテリ層って心霊系にハマる人多いイメージ(偏見) 
 
 - 584 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 01:01:37 ID:a9DkF0C00
 
  -  日本だってオウムに転んだインテリ多かったし、そんなもんや 
 インテリほど「わけの分からない事象」や「自分を救ってくれる存在」に弱い 
 湯川秀樹だって晩年は仏教に傾倒していたしな 
 
 - 585 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 01:07:21 ID:a9DkF0C00
 
  -  ホームズとドイルについては、オックスフォード版解説に面白い指摘がある 
  
 ドイルは「当時の雑誌に載っていた、ウソかほんとか分からないへんてこな話」を元ネタに、どきどきワクワクする物語に再構築するのが上手かったんだそうな 
 アヒルが宝石飲んじゃった話や排気坑からヘビが出てきてびっくりした話など 
 そういう「本来歴史物書くにはいらない才能」があったのがドイル 
 
 - 586 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 01:13:58 ID:dufsi7Oy0
 
  -  >>580 
 推理小説なんて好きじゃなかったは結構有名な話よね 
 
 - 587 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 01:17:26 ID:sYal3SsZ0
 
  -  インテリといえばドイツから導入したロケット戦闘機、 
 それを率いる指揮官が新興宗教にハマってしまったというのも… 
 陸軍士官学校を卒業し、航空兵になれるというのは当時紛れもないエリートなんですがw 
 
 - 588 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 02:48:20 ID:5WKMu9w+0
 
  -  ピーチ機で騒ぎ起こして後にレストランで騒ぎ起こして、 高らかに陰謀論となえてたバカも学歴だけなら凄いインテリだゾ 
 
 - 589 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 04:00:21 ID:x8B8g0zp0
 
  -  エリートこじらせたバカほどプライドの高さから自分の失敗を素直に認められず 
 「優秀な俺が失敗したのは俺の才能を妬んだカスどもに足を引っ張られたからだ」 
 とか自己暗示に陥るように、陰謀論に対する精神的親和性は元々高い 
 だからカルトにもすぐ洗脳される 
 
 - 590 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 04:12:46 ID:IPxm1dKo0
 
  -  フォーク准将かな 
 
 - 591 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 04:32:46 ID:Rp+jSCFd0
 
  -  「勉強や理屈こねるのは得意だけど、実務がダメで官僚とかサラリーマンから挫折した」というタイプはいつの時代もいる 
 藤田東湖なんか、実績作りのために郡奉行に任命されたけど農民との関係構築できなくて、結局上手くいかなかった 
 
 - 592 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 04:51:21 ID:VKk0zGqp0
 
  -  小池かなw 
 
 - 593 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 05:40:50 ID:1yUTfSyi0
 
  -  バカ言え、米山だ(新潟県民の恥) 
 
 - 594 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 06:06:44 ID:k3jrMmt4I
 
  -  「ワイ特許庁職員、安定した仕事で決まったルーチンこなすだけこれは天職!おかげで趣味で書いてる論文が捗りますわ」 
 アマ時代に書いた三つの論文は今でも科学史上の奇跡なんだよなあ 
 アマ時代の論文でノーベル取った例ってこれくらいかなあ 
 本人はプロの大学教授時代より特許庁時代の方が良かったとかこぼしてたそうな 
 
 - 595 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 08:18:31 ID:C6/0l/cO0
 
  -  >>578 
 当時は心霊主義にハマる人が多かったので… 
 トーマス・アルバ・エジソンも晩年はハマって霊界通信機の開発に手を出してる。 
 テスラ? あのひとトワイライトなところから知識仕入れてない? 
  
 第二次世界大戦初期、英国防空戦(バトル・オブ・ブリテン)の司令官として活躍したヒュー・ダウディングも晩年オカルトに傾倒し、 
 下手に知名度のある彼が「UFOは実在します」と言っちゃったもんだから… 
  
 >>587 
 戦争始まるとオカルトが広まると言われてますな。 
 第二次世界大戦の中国戦線ではコックリさんが大流行したとかいう話。 
 
 - 596 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 09:45:20 ID:l4WR66sCI
 
  -  チラ裏のペコやんヤンやラインハルトを暗殺したり飼い殺ししたりやっぱ内心怖いんかな? 
 チート気取っても軍事は素人やし相手は何してくるか分からん 
 金髪は敬愛す姉も女である以上ペコが女性全般に敵愾心持ってるのに警戒 
 ヤンは帝国同盟を一致団結するのに共通の敵が欲しいで二人の利害が一致 
 どんなに武装が強力でもペコ一人で持ってる歪んだ帝国だと看破 
 オフレッサーシェーンコップの夢のタッグの地上戦で遂にペコを追い詰めるが… 
 ペコ「あれ、いいんですかあ? 
 私が死んだら、そらウチの領民の洗脳解けるかもしれませんが、そうなると帝国同盟の女求めて殺到しますよ? 
 さて人口差からどんな騒動になるでしょうか?」 
 と脅され泣く泣く放置と言うヤン金髪一致団結ルートでもペコ勝利エンドが 
 
 - 597 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 10:17:23 ID:tyG/k8MY0
 
  -  妄想垂れ流すならせめて溜飲下げさせろやw 
 
 - 598 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 10:38:31 ID:hs+BMmSJ0
 
  -  みんな胸くそ展開大好きじゃろ 
 
 - 599 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 10:48:24 ID:IPxm1dKo0
 
  -  胸くそからの逆転ザマアがあるなら有りだけど、そうじゃないなら無しだな 
 
 - 600 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 10:53:32 ID:TdnXSu+UI
 
  -  結局ちうか情勢と同じや 
 いくらちうかウザいと思ってもうかつに人口15億のバグ国家潰せん 
  
 
 - 601 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 10:57:43 ID:y9DXaCCf0
 
  -  胸クソ物が好きなんじゃなくて読んでて面白い作品が好きなんだよ(フレイザード理論) 
 悪趣味でも面白いなら好きだし王道物でもつまらないなら嫌い 
 
 - 602 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 11:11:23 ID:iNcFHRy+0
 
  -  そういう意味じゃ作品ですらない妄想垂れ流し且つ胸くそなんてただの汚物だな 
 垂れ流したくそだけに 
 
 - 603 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 11:15:50 ID:gj23z93h0
 
  -  >>564 
 >国家がなくなったら誰がその「個人の自由・人権:」を保障するんだよと。  
 しかし、個人の自由・人権を守るために国家が存在するのである以上、どちらの優先度が高いかは自明では? 
 後の査問会で論破済みのネタですよ。 
 そもそも国家の存続のため個人の自由人権を制限すると抜かした救国軍事会議へのアンチテーゼなんだから。 
 
 - 604 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 11:20:38 ID:tG5WI/s80
 
  -  同盟の場合、国家をつぶす相手が軍事同盟か、帝国という。国家として人権を配慮しない点が問題じゃないかな? 
 
 - 605 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 11:23:20 ID:rAWuH6f/I
 
  -  某管理局「せやせや国家なんて無駄!無数の次元世界管理するとか国家組織じゃダメ! 
 ある種の強権持った国家を離れた一組織が監督するのが正しいんや」 
 
 - 606 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 11:24:47 ID:IPxm1dKo0
 
  -  まず管理局という名前が良くない 
 
 - 607 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 12:07:57 ID:wfVCp+G/0
 
  -  おひざ元も管理しきれねぇくせにきれいごと抜かしてんじゃねぇよ 
 
 - 608 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 12:12:55 ID:rFKmQYLw0
 
  -  >>606 
 >下衆め。屑め。塵め。最低すぎる。虫酸が走る。反吐が出る。 
   虫けらめ。いや虫けら以下だ。微生物のほうがまだ有益だ。微生物にすら劣る 
  
 すごいよね、ここまで憎悪をむき出しにできるの 
 
 - 609 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 12:19:27 ID:IPxm1dKo0
 
  -  一時期このネタ使い回されてましたなあ 
 
 - 610 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 12:19:30 ID:+GP+rEdz0
 
  -  監理局に親でも殺されたかってレベルだがそれ自体は組織的にあり得なくないのが草 
 
 - 611 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 12:20:09 ID:rSVKrGJv0
 
  -  >>604 
 ローエングラム朝ですらラインハルトが自制してるだけで皇帝が気分で人殺せるからね 
 バーミリオン会戦でヒルダと双璧が軍法に則って独断専行を咎められるどころか大功挙げたとされただろ? 
 あれこそ皇帝の気分次第で功罪が決まる証拠だよ 
 
 - 612 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 12:30:20 ID:ybeQvwFu0
 
  -  監理局は様々な時空に手を広げているし、全宇宙のためなら場合によっては犠牲もやむなしだからなあ 
 探せば親の仇(ガチ)という人間も少なからずいそう 
 
 - 613 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 12:39:31 ID:wfVCp+G/0
 
  -  故郷に闇の書が出現したからって星ごとアルカンシェルで吹っ飛ばされたって局員は割といるんじゃなかろうか 
 艦艇としてはそれほど大型でもないらしいアースラに装備されたタイプでも直撃したら地球の1/3は確実に消し飛ぶクラスの威力してるっぽいし 
 
 - 614 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 12:44:27 ID:5xIMoL2y0
 
  -  ロストロギアが無数に散らばってる上にいつ発動してとんでもない被害出すかわかりませんってあの世界では、大の為に小を殺さないといけない事態もあるんだろうけど、 
 その犠牲になる小ですら下手すると星単位になりかねんからねえ。 
 
 - 615 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 12:45:36 ID:3QtC1G7d0
 
  -  大いなる力には大いなる責任が伴う 
  
 なので大きい力を持つものは大体何らかしらのトラブルや問題に直面する。 
 それ乗り越えて成長していくから物語は楽しいのよ。 
  
 それがなくてチート振りかざすだけかざして責任取らずに終わるのは13夫のアレも同じな訳で。 
 (まあ、13夫はまど神様のお陰で責任取らされ続ける運命になったから溜飲は下がったが) 
 
 - 616 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 13:28:15 ID:LdpUe8Kg0
 
  -  魔法知らない世界に危険なロストロギアが! 
 星ごと消し飛ばそう、致し方ない犠牲だった・・・ 
 が普通に有る世界 
 なのは達が絡むのはそういうの防ぐけどリンディやクロノの発言見ると管理局としては割とよくやる案件っぽいのよね 
 
 - 617 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 13:31:42 ID:IPxm1dKo0
 
  -  魔法ワールドの人間にとって魔法が使えない方の人間の権利など無いのだ 
 
 - 618 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 13:35:02 ID:DOdl8PaDi
 
  -  >>611 
 同盟が帝国に負けて併合された場合を想定するなら人権はゼロになるのを覚悟するべきだよな 
 ちょっと保障が後退する、程度の見通しならマックスコーヒー並に甘過ぎだし 
 ましてや同等の保障してもらえるなんてのは妄想の度が過ぎる 
 
 - 619 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 13:37:06 ID:8eclQxEr0
 
  -  そういうの、やめろよ…… 
 ただでさえ魔法を持たない不遇な俺たちに、死ねとまでいうのか……! 
 メイジさえ、メイジさえいれば、俺たちだって……!! 
 
 - 620 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 13:37:35 ID:iNcFHRy+0
 
  -  寮の管理人さん「せやな」 
 
 - 621 :雷鳥 ★:2023/03/05(日) 13:41:14 ID:thunder_bird
 
  -  つまり人権の無い農奴は幾ら戦死させても 
 戦死者としてカウントすることも遺族年金も払わずにオッケー 
 ……ってこと!? 
 
 - 622 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 13:42:11 ID:IPxm1dKo0
 
  -  遺族年金はわからんけど、農奴は貴族の持ち物だからそれに対する弁済は必要なのでは 
 
 - 623 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 13:44:53 ID:iNcFHRy+0
 
  -  >>617 
 実際アースラが日本国に無断で侵入している時点で国家の権利も現地法も認めていないしな 
 
 - 624 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 13:44:53 ID:w+bZcesAI
 
  -  ある意味ワシらが伝染病に罹った牛や鶏万単位で殺処分する感覚やなあ 
 次元世界色んな知的生命おるんやし 
 何を持って「人間」と解釈すっか我々地球人とはまるで違う価値観やろ 
 
 - 625 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 13:47:18 ID:iNcFHRy+0
 
  -  >>618 
 敗戦国じゃなくて”叛徒”だからねぇ 
 ページの裏で同盟政府首脳陣が根こそぎ反逆罪で吊るされていても驚かない 
 
 - 626 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 13:48:15 ID:iNcFHRy+0
 
  -  >>622 
 その場合は持ち主である貴族に弁済金が支払われるだけで遺族には何もないんやろなぁ 
 
 - 627 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 13:51:09 ID:AlU/9mPh0
 
  -  >>617 
 でも大体そういう系の世界には、いわゆる「魔導士狩り」ってのが存在するんですよねぇ。 
  
 分かりやすい例:爆れつハンター 
 
 - 628 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 13:53:19 ID:gj23z93h0
 
  -  エル・ファシル、脱出に失敗してたら住民(フレデリカ)らは農奴や奴隷として帝国本土に拉致される二次は多いよね。 
 
 - 629 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 13:53:40 ID:tG5WI/s80
 
  -  迫害については、魔導士が少数派か多数派か、更に権力を持ってるかどうかで決まるかな 
 
 - 630 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 14:00:57 ID:2504p8wNI
 
  -  奴隷堕ちされたフレデリカさん拾った金髪 
 とカストロ連座で身一つで亡命してトラバース法でヤンの養女になったヒルダさんかあ 
 
 - 631 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 14:03:08 ID:UYg3Vyq30
 
  -  ランスの魔法王国ゼスがそんな感じだったな。<魔力のない人間に人権なし 
 おかげで入国時にランスは奴隷落ちという 
 
 - 632 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 14:04:43 ID:oqY42ipe0
 
  -  魔導士の素養によるな。 
 血筋やら特殊な環境下でしかなれない特殊職ならトラブルの元、 
 魔法技術体系しっかりしてて、国に認められた公式な身分がある世界なら平和もある。 
  
 後者の場合は魔導士だけが特別クソ強い訳でもない、ってのが前提だけど。 
 
 - 633 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 14:22:45 ID:/90yHo7+I
 
  -  管理局ヘイトだけはなんか原作サイドに乗せられた感がして気に食わんのだわ 
 ミサトさんにしろ焦土戦術にしろヴァ夫妻にしろ二次ファンの側が自主的に原作の矛盾点からヘイトネタにして来たけど 
 管理局だけは敢えて異世界の軍なのに自衛隊と同じ階級や街並みが地球そっくりといかにも地球の常識が通じそうな雰囲気を見せて実は全く違う文化と 
 いかにも「ほらヘイトしろやへっへっへお前らこう言うのが好きなんやろ、うん?」 
 って唆されてるみたい 
 
 - 634 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 14:39:16 ID:iNcFHRy+0
 
  -  ゼロ魔なんかは一巻の頃こそ平民の人権ガン無視で魔法使いが好き勝手するルールだったのに後半になると平民の生活と権利を守るのが貴族の義務になっててなんやかや引っ繰り返ったよね 
 
 - 635 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 14:41:43 ID:RkPVrS/M0
 
  -  ゼロ魔はそこまで長く続けるつもりじゃなかったからしゃあない 
 まあ、それはそれとして作者が「バカなティーンエイジャーの青春」を書くのが得意で大人を書くの苦手、という面もあったからややこしいんだが 
 ルイズの家族が偏屈・癇癪持ちばかりなのとか 
 
 - 636 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 14:44:11 ID:IPxm1dKo0
 
  -  ずっと学園モノで済ませとけば良かったんでは 
 
 - 637 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 14:44:42 ID:hs+BMmSJ0
 
  -  >>634 
 個人レベルと法人レベルでは違ってくるものでは 
 
 - 638 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 14:50:45 ID:iNcFHRy+0
 
  -  >>633 
 リリなのスタッフは凡人さん撃墜事件がファンに喝采されると思ってたくらいズレてるから……なのはさんの辛い過去話でファンを感動させられると思っていたくらいだから…… 
 
 - 639 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 14:54:26 ID:iNcFHRy+0
 
  -  >>635 
 確か一巻だけの予定で始めたんだっけ 
 
 - 640 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 15:04:16 ID:rSVKrGJv0
 
  -  >>630 
 独身男のところに女預けられるか 
 そこはキャゼルヌ家だろうしな 
 
 - 641 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 15:21:58 ID:sYal3SsZ0
 
  -  >>638 
 普通は引くんだよなあ… 
 
 - 642 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 15:31:17 ID:iNcFHRy+0
 
  -  DVDで修正するくらいならどうしてなのはさんに魔王顔させたんや…… 
 ただの悪ノリだったんだろうけど 
 
 - 643 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 15:38:28 ID:iNcFHRy+0
 
  -  >>630 
 トラバース法は保護者を失った時点で満15歳までの戦災孤児が対象 
 
 - 644 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 15:39:36 ID:wfVCp+G/0
 
  -  管理局がみょうなところで地球と似てるところがあるのは都築の半端なミリ趣味が影響してる説を提唱する 
 
 - 645 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 15:43:30 ID:hs+BMmSJ0
 
  -  >>644 
 ミリな雰囲気は好きだけどそこら辺調べない人? 
 
 - 646 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 16:12:23 ID:y9DXaCCf0
 
  -  同志、オットーおじさんとウィルヘルムおじさんが組んでクラウスの爺を殴りに行くのお気に入りよね 
 (お世継ぎ編・崖っぷち編・平民サンプル編・今回 未遂含む) 
 
 - 647 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 16:27:45 ID:tG5WI/s80
 
  -  原作のリヒテンって、おじさんと方向性違うだけの大貴族なのに、この差よ 
 
 - 648 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 16:36:11 ID:ybeQvwFu0
 
  -  まず前提として、原作のおじさんたちってひたすら傲慢で尊大で自己中な存在として描かれているからね? 
 リヒテンラーデの「こんな奴ら国政に参加させたくないわ」という言にはその前提があるんだよ 
  
 でも、同志の描くおじさんたちって青い血を持った立派な貴族じゃん 
 その上で同じこと言ってたらそりゃ「何を言ってるんだ! こういう人にこそ上に立って欲しい!」と言われるよ 
  
 同志は銀英伝に限らず多くの二次創作で似たパターンをやってる 
 原作のヴィランがまともになっても、評価がなぜか原作と変わらず、結果としてそっちの方が頭がおかしいことになるという 
 
 - 649 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 16:38:56 ID:tG5WI/s80
 
  -  同志のリヒテンの場合、大貴族を政権参加させたくないってだけで、 
 おじさんたちの人格は無視してるのが多いから、そこまで違和感はないんじゃない? 
  
 大貴族全員腹を割って話し合えば、もう少しマシな結果になったのでは?みたいなレスつく展開ちょくちょくあるし 
 
 - 650 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 16:40:41 ID:RkPVrS/M0
 
  -  おじさん、原作じゃこんな度量ないからね 
 
 - 651 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 16:42:34 ID:sYal3SsZ0
 
  -  主人公とその取り巻き以外はパッとしない、もしくはアレなのばっかりという感じが… 
 銀英伝原作は最低系だった?(錯乱 
 
 - 652 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 16:43:53 ID:tG5WI/s80
 
  -  >>651 
 間違ってはいないと思うよ 
 主人公と敵対すると、とたんにバカになってるし 
 
 - 653 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 16:45:12 ID:wfVCp+G/0
 
  -  ラインハルトと相対してバカにならなかったのってヤンくらいだし 
 
 - 654 :大隅 ★:2023/03/05(日) 16:46:11 ID:osumi
 
  -  現在新作として発表されてたら評価がエラい事になっててもおかしくない可能性……?>銀英伝 
 
 - 655 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 16:46:24 ID:RkPVrS/M0
 
  -  80年代だからなあ 
 ジャンル全然違うけど、北斗の拳だってめちゃくちゃだし 
 
 - 656 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 16:48:10 ID:tG5WI/s80
 
  -  ここですら、原作のヤンやラインハルトを幼さを指摘する声が出るくらいだら、 
 現在新作として出たらツッコミどころ満載作品になった可能性は高いかと 
 
 - 657 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 16:52:34 ID:y9DXaCCf0
 
  -  そも銀英伝はスペースオペラの代名詞的な評価だけど、スペースオペラって言葉は本来 
 "スケールだけ無駄に壮大で大仰だけど中身は大したことない"って意味だったし… 
 
 - 658 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 16:53:57 ID:sYal3SsZ0
 
  -  40年近く前の作品だから、色々と価値観も視点も変わりますね… 
 
 - 659 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:00:52 ID:MH9/qB4E0
 
  -  アナベル・ガトーに対する評価とかそんな感じよね 
 一本気な武人!から、普通にテロリストやん…の声がここ数年で一気に強くなったよな 
 
 - 660 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:03:01 ID:tG5WI/s80
 
  -  あとSFの場合携帯とネットの有無が結構問題になるんだよねえ 
 携帯とネット普及前のSF作品って、今から見るとそこらへんの違和感が 
 
 - 661 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:08:04 ID:tmZUnY9J0
 
  -  20年前ですら個人、しかも一桁年齢に携帯パソコン(スマホ)が持つ日が来ようとは想像がつかなかったからな 
 それ以前のSFは通信インフラはマクロ的ワープ通信というざっくりとした描写だったし、個人がメディア発信を持って云々はあったっけ? 
 
 - 662 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:09:22 ID:IPxm1dKo0
 
  -  昔のSFだと腕時計型通信機とか使ってたなあ 
 
 - 663 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:14:44 ID:gj23z93h0
 
  -  >>659 
 ガトーのナルシズム型テロリスト評価は最初期からあったよ。勢いは小さかったけど。 
 当時はジオン厨の勢いが強くて… 
 
 - 664 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:15:14 ID:9XQxdu+p0
 
  -  >>595 
 ノーベル賞取った有名な大科学者が、ビタミンc万能薬説を唱えたりね。専門分野では本当に功績ある人なんですが。 
 周囲は「御大が壊れた,どうしてこんな事に...」なんですが。いま高濃度ビタミンⅭ投与法なんてオカルトがある理由。 
 
 - 665 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:15:37 ID:LoZeqrMF0
 
  -  >>659 
 0083が90年代初頭制作なので、911でリアルを見ちゃうと洒落にならんぞという 
 
 - 666 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:15:40 ID:Y+7T+qxv0
 
  -  汎用ではないがEEスミスのレンズマンのもつレンズは色々できた気がする 
 
 - 667 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:16:12 ID:tG5WI/s80
 
  -  何よりガトーは声が格好いいからなwww 
 声の良さと、戦闘アニメの良さで支持されてた面がでかい 
 
 - 668 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:19:38 ID:tmZUnY9J0
 
  -  そう考えるとブリテッシュ作戦もな… 
 
 - 669 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:20:21 ID:gj23z93h0
 
  -  元々銀英伝は歴史小説の体裁を取ってるしなあ。 
 史書「三国志」に対する講談「三国志演義」 
 演義の超人諸葛亮の粗探ししても大して意味はなかろうに。 
 
 - 670 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:22:45 ID:9XQxdu+p0
 
  -  >>634 
 魔法が使えるのが貴族の根拠の世界観は意外と現実に即してるというか。 
 抑々、古代ギリシャの民主制も重装歩兵が戦場の主役になった事だし、アテネの民主制もサラミスの海戦のおかげ。 
 これまで無視されてた無産階級が船の漕ぎ手という形で決戦に参加した為。 
 本当に強力な魔法が存在するなら、使える奴が貴族はまあ仕方ない 
 
 - 671 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:23:50 ID:sYal3SsZ0
 
  -  >>667 
 顔と声のいいやつはこれだからw 
 
 - 672 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:25:42 ID:z1Yr7Q+D0
 
  -  >>664 
 医学に限らないけど新しい物が出ると、それが万能みたいに信奉するのが出てくるのはなんなんだろうな 
 
 - 673 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:28:04 ID:tG5WI/s80
 
  -  >>672 
 ただの新しもの好きでしょ 
 
 - 674 :雷鳥 ★:2023/03/05(日) 17:33:50 ID:thunder_bird
 
  -  ノイエ版銀英伝「」 
 
 - 675 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:38:55 ID:fGUy0pNP0
 
  -  これはリヒテン最後の蜘蛛の糸では 
 
 - 676 :狩人 ★:2023/03/05(日) 17:45:21 ID:???
 
  -  でも最近はあの声でぱっと浮かぶのがゼンラニウムなのだ 
 
 - 677 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:47:25 ID:tG5WI/s80
 
  -  義眼が官能小説を読むなんて 
 性欲があることに驚きだwww 
 
 - 678 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:49:17 ID:LoZeqrMF0
 
  -  義眼の中ではもう崩壊が見えているのかもな 
 
 - 679 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 17:54:41 ID:y9DXaCCf0
 
  -  オーベルシュタインのことだから官能小説に見せかけた何かの符号を使って 
 秘密文書の遣り取りをしている 俺は詳しいんだ(彼は真顔で書き終えた 
 
 - 680 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/05(日) 17:55:47 ID:hosirin334
 
  -  リヒテンの立場なら誰でもああなるわ 
 
 - 681 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 18:01:32 ID:y9DXaCCf0
 
  -  皇帝は無気力、貴族は腐敗、軍部は無能、臣民は困窮 
 銀河帝国という国体を維持するためならば泥を被って啜って暗闘を駆使することも厭わない 
 国家あってこそ民が生きられるのだから自分から飛び出していく輩にかける情けは必要ない そんな感じ 
 
 - 682 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 18:01:41 ID:LoZeqrMF0
 
  -  問 
 100%株主兼社長がやる気がなくって、他の重役が派閥争いに明け暮れ 
 財務を取り仕切っていた重役の息子が社内の一部を率いて独立らしき動きをしている 
 会社内で実務を取り仕切る副社長の気持ちを答えよ 
 
 - 683 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 18:03:22 ID:IPxm1dKo0
 
  -  オー人事オー人事 
 
 - 684 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 18:12:29 ID:E6naNFki0
 
  -  財務の独立に乗れるなら乗っちゃえば? 
 無理なら共に沈むか今のうちに副社長の経歴を持って転職 
 急がないなら非公開で経歴だけ書いてスカウト待つタイプの求職も有ったと思うし 
 
 - 685 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 18:13:28 ID:gj23z93h0
 
  -  100%株主はやる気がないどころか、消極的にだが潰す方向で動いてるからなあ。 
 憐れとしか言いようがないよ、リヒテン公。 
 
 - 686 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 18:19:57 ID:sYal3SsZ0
 
  -  今から入れる保険もないだろうしなあ… 
 
 - 687 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 18:22:18 ID:gj23z93h0
 
  -  大体、ブラウンもリッテンも帝国の危機とか言って騒ぎ出したの最近だろ。 
 リヒテンはおそらく10年以上前から帝国の危機と戦っていたんだぞ。 
 
 - 688 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 19:34:30 ID:fETMqmRT0
 
  -  DASH海岸がNHKのダーウィンとコラボしてるが 
 ふるさと納税みたいに受信料も好きなとこに出来る形式だったら 
 DASHのクオリティがさらに上がりNHKは副会長の息子が兼業()何て出来なくなるかな 
 
 - 689 :バジルールの人:2023/03/05(日) 19:40:35 ID:D8SjAcOqi
 
  -  日テレに堂々と映されるNHKロゴ 
 
 - 690 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 19:43:13 ID:3hF8gbAC0
 
  -  正直ラインハルトだって性欲あるか怪しいイメージだわ。 
 よくヒルダと致せたな、と。 
 
 - 691 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 20:02:58 ID:y9DXaCCf0
 
  -  欲求は全て闘争に向けられている戦争マニアだし、深酒した勢いで致すのは父親の酒乱を受け継いでると言えるし… 
 
 - 692 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 20:04:59 ID:IPxm1dKo0
 
  -  キルヒアイス、私は戦争が好きだ 
 キルヒアイス、私は戦争が好きだ 
 キルヒアイス、私は戦争が大好きだ 
 
 - 693 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 20:11:07 ID:rSVKrGJv0
 
  -  なんでも酔うと立ちやすくなるそうだ 
 しかし翌朝ヒルダが去った後のベッドに赤いシミ発見したラインハルト想像すると笑える 
 いやヒルダ嬢は乗馬嗜んでるし自然断裂してる可能性高いが 
 
 - 694 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 20:17:06 ID:JYnWYg+T0
 
  -  ベッド見て瞬間目がハイライトオフしつつも「どうする・・・どうすれば良い・・・せや!」って、 
 ドンドン思考が暴走してく金髪さんは見てて面白そうw 
 
 - 695 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 20:39:12 ID:tNdiE+yc0
 
  -  >>693 
 そういうもんなのかー。 
 自分は酔うと頭の方にばっかり血が上っちゃって股間の方はうんともすんとも言わなくなるなあ・・・。 
 
 - 696 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 20:42:49 ID:tG5WI/s80
 
  -  金髪は鬱勃起じゃないかって気がするなあ 
 
 - 697 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 20:44:30 ID:IPxm1dKo0
 
  -  キルヒアイスの名を呼び続ける金髪に抱かれるヒルダ(処女)か… 
 
 - 698 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 20:47:30 ID:ey8j+s/00
 
  -  つまり金髪さんを慰めックスという事に・・・。 
 
 - 699 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 20:49:11 ID:sPIWBIi30
 
  -  >>698 
 それ原作通り 
 
 - 700 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 21:02:03 ID:T54kYWqb0
 
  -  今作はあくまで普通の男子並にしてるんだろうなあ 
 そこまで切羽詰まって出世にこだわらんでいい状況だし 
 しかし三十路で将官になってからがスタートかと思ったがそれより早く帝国の方が 
 
 - 701 :雷鳥 ★:2023/03/05(日) 21:25:24 ID:thunder_bird
 
  -  マリーンドルフ伯「まさか陛下が大量のバラの花束を持って頬を赤くしてウチの屋敷に来るとは思わないやん」 
 
 - 702 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 22:26:54 ID:O4m8O2ng0
 
  -  つうか本当にちゃんと出来たんだろうか 
 
 - 703 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 22:31:13 ID:IPxm1dKo0
 
  -  ヒルダはお初だったが、金髪は何人かやってたんじゃなかったっけ? 
 
 - 704 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 22:40:25 ID:NODjWJkg0
 
  -  待ってほしい、金髪がラインハルトではなく、(バロンの正体を知ってる)ファンの可能性が・・・ウッ 
 
 - 705 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 22:59:35 ID:I3iPGckb0
 
  -  原作ではヒルダ以外とは無し 
 周囲が気を利かせて用意した女性も丁寧に断って返した 
 
 - 706 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 23:35:46 ID:otYpWSRi0
 
  -  ラインハルトホモ説が臣下たちの頭の中に出てきそう 
 
 - 707 :雷鳥 ★:2023/03/05(日) 23:39:11 ID:thunder_bird
 
  -  アネニーでしかイケない説と艦隊戦でしか勃起しない説を推したい 
 
 - 708 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 23:42:32 ID:sYal3SsZ0
 
  -  …最早ただの変態では? 
 
 - 709 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 23:42:39 ID:ybeQvwFu0
 
  -  一応マジレスしておくと、姉を宮廷に連れて行かれたのがトラウマで同じこと(権力を背景に婚姻)をしたくないというだけだから…… 
  
 でも皇帝になったんだからちゃんと子孫は残せ 
 あと専制君主になったくせして世襲じゃなくていいとか言うな国を焼け野原にする気か 
 
 - 710 :名無しの読者さん:2023/03/05(日) 23:47:17 ID:SowxCzjy0
 
  -  皇帝って名目自体が煩わしいとか思ってそう。 
 金髪の目指してたのはチャンピオンではないかとか。 
 だから世襲でもなくて良いし、実力でもぎ取れとか言っちゃう訳で。 
  
 宇宙・・・スペースNo.1・・・でも宇宙B・・・ 
 うっ頭が。 
 
 - 711 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 01:00:37 ID:O8TChR0t0
 
  -  読み直していて考えたが、チンチン男爵家の八男ってことはチンパチ・フォン・チンチン? 
 
 - 712 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 01:02:46 ID:aKhLBVnL0
 
  -  黄金樹と門閥貴族を倒したかっただけで皇帝になりたくはなかったけどヤッたからには責任取らなきゃという感じ 
 そして数年でヤリ逃げに成功 
 
 - 713 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 01:16:05 ID:TRdm2lFl0
 
  -  ヌルハチがモデルの一人っぽいしなあ 
 結構ごりごり蛮族みたいなとこあるし 
 
 - 714 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 01:16:28 ID:q1gcZ+Vg0
 
  -  >あと専制君主になったくせして世襲じゃなくていいとか言うな国を焼け野原にする気か 
  
 それはヨシキの底の浅い思想のせいやね 
 あいつも基本パヨクだから「世襲とか悪!血縁で地位と財産を継承するなんてマルクス先生激おこ!」みたいな感性のくせに、 
 自分の創作能力では「親から子へ受け継いでいく」って日本式物語を覆せず、「ピコーン!せや!血縁なかったらええんや!!」 
 って結論になっちゃったw 
 銀英伝のユリアンもアルスラーンのエラムも「事実上の養子格が先代を継ぐ」だし 
 
 - 715 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 01:35:15 ID:1MeEsbxo0
 
  -  つか軍閥が世襲以外の方法で後継者選ぼうとしたら普通に殺し合いになるしねえ。自分にしか義理感じてない軍人死後にどうなるか。 
 それと、新王朝作る時に大粛清してるんだから配下も強い主君が居ないと報復が怖いし。 
 
 - 716 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 02:37:07 ID:sJHTCNvd0
 
  -  だからローエングラム王朝は、泡沫王朝なんじゃねえかという感じあるんだよな 
 開祖がそこら辺無頓着だし 
 モデルの一人であるナポレオンさえ、自分の息子が王朝継げるか気をもんだっぽいのに 
 
 - 717 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 03:05:58 ID:m4n6MgmO0
 
  -  ヒルダが50年くらい支えるからヘーキヘーキ 
  
 とーちゃん(皇帝)いなくても、かーちゃん強ければ何とかなるのが世の常 
 日本でも推古天皇、斉明天皇、持統天皇と女性天皇が立て続けに出てた時代もあったけどなんとかなったし 
 中国でも呂后を筆頭に武則天やら強力な外戚が専横振るって国家維持してる 
 
 - 718 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 03:14:54 ID:aKhLBVnL0
 
  -  まあ根本的な点で言えば我欲と私怨で現行の社会秩序とシステムをぶっ壊して結局責任すら取れなかったという人間だからな 
 しかも社会に対してめっちゃ上から視線で 
 敵が帝国も同盟もヤンを除いてアホばかりだからなんとなく格好よさげに映るけどラインハルト一個人を抜き出して評価するとかなりアレな事になる 
 
 - 719 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 05:10:27 ID:n4vQXLLiI
 
  -  なろうの原点はスパシンものだろうけど当時のエヴァ板で 
 ではスパシンモノの原点は? 
 主人公だけがチートで敵がひたすら無能て何がきっかけ? 
 と言う論争で衆目の一致が銀英伝だった 
 つまり銀英伝ファンがなろう批判すんのは 
 
 - 720 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 05:45:09 ID:cRiC1sRE0
 
  -  ウマ娘のコラボアイテムのヤキソバをようやっと食べたけど、 
 やっぱドトウ成分の激辛がキツイ… 
 ゴルシ成分の方は普通のペヤングだね。 
 トッピングの人参は合ってて結構アリだと思う。 
 しかしはちみーの方が売ってるの見たことないなぁ 
 
 - 721 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 06:40:03 ID:w6MAaOuMi
 
  -  >>714 
 エラムはともかくアルスラーンの後継者について「宝剣に選ばれた」のを理由で決めるのはパヨクですらなく 
 神話の時代に逆行してると思うんだ 
 
 - 722 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 06:46:48 ID:ugFcavPq0
 
  -  逆に人間がよく書けてるって評価できるんでないのそこは 
 戦争については無敵だけどそれ以外は穴だらけって人間味があるやん 
 なろうやらの完璧超人(自称ごく普通の面倒臭がりな一般人)よりは余程リアルかと 
 
 - 723 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 06:52:26 ID:aKhLBVnL0
 
  -  >>721 
 選別継承の形を選んでいる事が血縁継承の否定の顕れなんじゃないかって話でしょ 
 一作品ならともかく複数の作品に跨っての共通項は作家本人の傾向を示している場合がある論だね 
 ただしその根幹が主義主張にあるのか単にその作家の得手でしかないのかは判別できない 
 
 - 724 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 07:18:16 ID:qH3+ovDr0
 
  -  >>714 
 ガイエが、というか全体的に当時の世相が左よりだったと思うよ。 
 バブル前〜バブル中くらいに書かれた小説だからね、あれ。 
 
 - 725 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 07:23:16 ID:tqAnMjNG0
 
  -  そもそも銀英伝は貴族制の専制政治を金髪の独裁制が倒すって感じなのに、専制政治と独裁をごっちゃにしてるからなあ 
 民衆の支持を求めない専制政治と民衆の支持を必要とする独裁ってある意味真逆なのに 
 
 - 726 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 07:33:12 ID:xEeW21P0I
 
  -  ガイエ作品でまともに王朝が続いてそうなマヴァール戦記しか無い風潮 
 でもどんなに出来星の嫁でも自分の子産んだら先妻の子はなあ 
 
 - 727 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 07:51:02 ID:qH3+ovDr0
 
  -  「西風の戦記」でも続いてんじゃないかな(短編だけど) 
  
 なにげに「高校生が異世界転移する話」を小説で読んだ最初の一作があれじゃないかという気がしている 
 
 - 728 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 08:18:51 ID:c5Ru8i+Q0
 
  -  >>719 
 国内外を問わず、そういう神話はたくさんあるぞ 
 
 - 729 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 08:35:51 ID:9IB0mV6f0
 
  -  金髪はうっかり勝ちすぎたら上に誰も居なくなっただけのただの武官なので 
 統治や政治や跡継ぎとか言われてもやれそうな奴に丸投げが妥当かつ正解かと 
 
 - 730 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 08:48:54 ID:qH3+ovDr0
 
  -  ナッポに似てるけど、偉くなる前から政治をやるつもりだったナッポとはちょっと違うか 
 
 - 731 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 08:52:16 ID:qH3+ovDr0
 
  -  そーいや金髪って、偉くなってから自分の親類が近づいて来たり親類が増えたりしたんだろうか。 
 偉くなったり金持ちになったりすると、結構あるある話だと思うけど 
  
 ナッポや秀吉以上に親類の話がないのよね、金髪 
 
 - 732 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 09:11:41 ID:tVvUspbwI
 
  -  ヒルダもそう 
 マリーンドルフ閥とか作る様子なし 
 
 - 733 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 09:15:07 ID:zm0oSduA0
 
  -  ヒルダは従兄弟の死にかけ男爵がいなかったっけ 
 
 - 734 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 09:18:59 ID:aKhLBVnL0
 
  -  まあそういう色々はページの裏でやってるんだろ 
 
 - 735 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 09:23:39 ID:tVvUspbwI
 
  -  従兄弟も金髪も一種の遺伝病で同盟の医師ならあっさり治せますって二次多いな 
 悪法の関係で遺伝病治療の技術遅れてそうだし 
 
 - 736 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 09:25:22 ID:ULFjRt3e0
 
  -  まぁ政治を中心とした群像劇が主題じゃないしね銀英伝 
 ガイエの描けるスペオペそれだけでしょ それこそそういうのに詳しい人が2次でやればいい 
 
 - 737 :大隅 ★:2023/03/06(月) 09:29:14 ID:osumi
 
  -  ヒルダはそもそも身内含めて切り捨て御免を自分からやっちゃってるからなぁ……。 
 それを踏まえて切り捨てる心算満々だった人達で閥を作るのは流石に羞恥心が許さなかったとか? 
 例え相手が状況次第で切り捨てようとしていた事を知らなかったとしても、ね。 
 金髪の方は父母共に親戚関係が全く判らんのが(´・ω・`) 
 
 - 738 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 09:50:50 ID:mM82JK01I
 
  -  同盟小学校健康診断 
 保険医「よかったよビュコックくん異常が見つかって。このままだと成人後イン○で早死にしまう病が発症するとこだった。なーに同盟じゃ注射一発で治る治る」 
 
 - 739 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 10:28:33 ID:BSp4gxZI0
 
  -  >>737 
 ラインハルトからの「横の連帯図らんだろうな?」って暗にカマかけだから自分からってのは違う 
 まあそう質問されるのも予想して、そう答えるのは想定内だったろうが 
 
 - 740 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 10:29:54 ID:BSp4gxZI0
 
  -  あと閥を作るとラインハルトの不興買うから羞恥心関係なくできん 
 
 - 741 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 12:28:28 ID:O8TChR0t0
 
  -  本人が意識していなくても一人の人間が幾つもの閥に所属するなんてよくある、閨閥、学閥、体育会繋がり、出身地域、思想 
 原作ヒルダさんって軍から見たら貴族閥、宮廷貴族から見たら領主閥の跡取り、門閥貴族から見たらおハルさんに尻尾振ったわけで 
 これおハルさんが死んでいて跡取り産まなかったらどっかで排除されててもおかしくないぞ 
 
 - 742 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 12:37:33 ID:BSp4gxZI0
 
  -  >貴族閥、宮廷貴族、門閥貴族 
 これらはラインハルトが独裁者になった時に、まとめてお掃除か生きてても権力なくしてるからなあ 
 考慮する必要はないんじゃね? 
 ラインハルトが後継者ないまま死んだら、それこそアレキサンダーみたいに軍が割れて群雄割拠じゃない? 
 
 - 743 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 14:30:27 ID:XWfxz6OYI
 
  -  ヴァーミリオン金髪死亡ルート二次 
 今は見えないがまさかのミッター後継者ルートだったな 
 ロイエンさん金髪でまさかの腑抜け状態 
 そこまで思い入れないミッターが覚醒してって感じだったな 
 
 - 744 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 15:15:34 ID:BSp4gxZI0
 
  -  なんかヒルダ(原作)はラインハルトと結ばれなければ、三十路近くで父親が自覚せず自分と似た男選んで見合い勧めて 
 「父様に似てて好感持てるしこの人でいいか」って感じで結婚しそうな 
 原作からならミュラーとなら無難な結婚生活しそう 
 
 - 745 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 16:27:58 ID:aKhLBVnL0
 
  -  英雄への拗らせもクリスマスケーキが痛み始めるまでか・・・ 
 
 - 746 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 16:47:05 ID:BSp4gxZI0
 
  -  拗らせ? 
 原作ヒルダは自分がラインハルトと結ばれる意志は毛頭なかったで 
 
 - 747 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 17:03:41 ID:kuAHweAM0
 
  -  今回のフレーゲル男爵って年齢的にはどのくらいなんだろう… 
 20そこそことかなんだろうか 
 なんか、立場から言えばしゃあないんだろうけど、辛いよな 
 
 - 748 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 17:07:53 ID:s5rzxQJ0I
 
  -  どうしても無能伝無印のイメでヒルダ見てしまうなあ 
 それだけインパクト強かったよ 
 一時のエヴァ二次が無能ミサトさんのイメージ払拭出来んかったようなもんか 
 今のエヴァ二次は昔の二次知らん作家が書いてるのが多いのか普通に有能かいっそサイコパスだが有能とかのパターンが 
 
 - 749 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 17:16:17 ID:BSp4gxZI0
 
  -  同志もヒルダは視野が狭いって自分で作ったイメージが抜けんのか 
 それともパッパの視野と度量の広い所を書きたい話の都合か 
 
 - 750 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 17:17:33 ID:aKhLBVnL0
 
  -  やっぱ艦隊率いてカストロプに合流したのは立場を悪くしたか 
 たぶんだけど粛々として連座を受け容れていた方が貴族はともかく領民への沙汰は全体的に軽くなったんやろな 
 
 - 751 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 17:17:41 ID:mp+aYbzz0
 
  -  他の同年代キャラが色々大人びすぎているだけで 
 ヒルダさんも年相応ぐらいの知見でしょ 
 
 - 752 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 17:20:29 ID:aKhLBVnL0
 
  -  >>746 
 拗らせとは別に対称と結婚したい望むばかりではないんだ 
 理想の英雄を見出して下支えしたいという願望も立派な拗らせ 
 
 - 753 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/06(月) 17:20:37 ID:hosirin334
 
  -  スーパーデラックスパーヘクトヒルダ様以外は許さんと申したか 
 
 - 754 :スマホ@狩人 ★:2023/03/06(月) 17:22:58 ID:???
 
  -  この時点じゃ経験だって大してないし年からすりゃこんなもんだろ、ヒルダ 
 
 - 755 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 17:23:48 ID:mp+aYbzz0
 
  -  原作金髪と赤毛さんと仲間達が出来杉なのよね色々 
 
 - 756 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 17:24:10 ID:BSp4gxZI0
 
  -  まあ比べる対象が原作ヒルダだとね 
 
 - 757 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 17:25:22 ID:mp+aYbzz0
 
  -  多分ぐだぐだ言ってるのって 
 銀英伝の二次じゃなくて同志の作品派生として現行の作品を読んでる 
 
 - 758 :豚死ね ★:2023/03/06(月) 17:25:27 ID:pork
 
  -  原作は周りにも恵まれてたって幸運もありだと思うけどな 
 
 - 759 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 17:25:49 ID:M+DFvjHS0
 
  -  原作ヒルダさんは役職が政策秘書から皇妃に変わった感じだったなあ 
 
 - 760 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 17:26:12 ID:BSp4gxZI0
 
  -  >>753 
 いいや原作ヒルダなら言われなくても伯爵と同じ見解に達しただろうなあって「俺が思う」だけです 
 
 - 761 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 17:26:23 ID:aKhLBVnL0
 
  -  >>754 
 19歳の学生上がりやからね 
 
 - 762 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 17:33:03 ID:M+DFvjHS0
 
  -  ヒルダ「(ぱっぱが解説モードに入った!ここは合わせな!)」 
 
 - 763 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 17:44:34 ID:aKhLBVnL0
 
  -  マリーンドルフ家の艦隊はパッパの命令で呼び寄せたという形にするのかな 
 
 - 764 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 17:52:31 ID:BSp4gxZI0
 
  -  娘が折れたってところまで情報行ってるから無理だろ 
 
 - 765 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 17:54:52 ID:aKhLBVnL0
 
  -  >>764 
 すまんな簡単に解り易く書けなくて 
 
 - 766 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 17:59:27 ID:BSp4gxZI0
 
  -  俺の書いてる事が気にくわんのだろうけど、無用な煽りはそれでもよくない 
 
 - 767 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 18:10:31 ID:aKhLBVnL0
 
  -  >>766 
 呼び寄せた「という形にする」のかな  
 こう書けば解るかな? 
 
 - 768 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 18:14:55 ID:ghaKv/j00
 
  -  追い詰められたからのマッキー、なかなかの覚悟と貴族らしさなんだけど、 
 逆にこれだけの人がなんであんな叛乱を起こしたかね… 
 やはりぼんくら様という親友がいなかったから?w 
 
 - 769 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 18:17:29 ID:ghaKv/j00
 
  -  …今回のヒルダは親子の情も決断力もなかなかと思ったけど、 
 みんな結構見方が厳しいのねw 
 
 - 770 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 18:17:47 ID:T5xxyFgc0
 
  -  親父の横領に乗じて全てをかっぱがれて破滅するに違いないというリヒテンに対する負の信頼が… 
 
 - 771 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 18:21:12 ID:ghaKv/j00
 
  -  ああ、それね… 
 あの爺さん、帝国存続のためと思ったらマジでどんな手段でも用いるからね。 
 
 - 772 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 18:36:27 ID:E8mtrL5N0
 
  -  時報が鳴ったのか 
 
 - 773 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 18:38:36 ID:zgpAjmd20
 
  -  今回の皇帝は本懐を遂げるまで時報を力付くで止めそうだが 
 
 - 774 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 18:39:38 ID:HTnh3pQe0
 
  -  リヒテンラーデがやらかしたか皇帝が動いたかだろうけど具体的に何が起こったのか想像もつかんぞ 
 
 - 775 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 18:44:09 ID:ghaKv/j00
 
  -  これ、ホラーだよ… 
 
 - 776 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 18:44:14 ID:IF4czvZF0
 
  -  いやな予感がひしひしと… 
 
 - 777 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 18:44:15 ID:y61lV4nP0
 
  -  やったのか!!○○(好きな名前を入れてください)!! 
 
 - 778 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 18:45:17 ID:E8mtrL5N0
 
  -  ワクワクが止まらねえ! 
 
 - 779 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 18:46:25 ID:O8TChR0t0
 
  -  本命:皇帝陛下 対抗:フェザーン 大穴:同盟 出走:諸勢力全部 
 
 - 780 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 18:47:36 ID:aKhLBVnL0
 
  -  親友の日記がどんな役割を果たしたのか 
 
 - 781 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 18:50:14 ID:HTnh3pQe0
 
  -  陛下のしは 
 
 - 782 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 18:50:47 ID:HTnh3pQe0
 
  -  陛下の死は自然死なのかどうか、まずはそれが問題か 
 
 - 783 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 18:57:39 ID:rfOijnvE0
 
  -  zipでバラ撒く…? 
 
 - 784 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 19:00:04 ID:aKhLBVnL0
 
  -  文書の内容と併せて余程無茶な遺言でも残したか? 
 
 - 785 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 19:00:16 ID:yMNKEgTO0
 
  -  >>782 
 あの人、不自然な密室状態を演出した上で他殺風の自殺とかしてもおかしくなさそうで困る 
 
 - 786 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 19:05:09 ID:6W8FNf790
 
  -  銀河火サス伝説かなw 
 
 - 787 :雷鳥 ★:2023/03/06(月) 19:09:24 ID:thunder_bird
 
  -  同盟軍「今年も帝国軍来ないンゴ……」 
 
 - 788 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 19:10:42 ID:bZW/GN3B0
 
  -  この流れだと孫娘二人は後継争いにそもそも加わらない 
 のか? 
 
 - 789 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 19:22:25 ID:uK+8NS+zi
 
  -  仮に皇帝の血筋に致命的な問題があったんだとしたら、皇帝の孫ってカードそのものが無意味になるからなあ。 
 
 - 790 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 19:27:04 ID:rfOijnvE0
 
  -  思い浮かぶ中で一番エゲツナイのは、ルドルフが種無しだったかなぁ 
 
 - 791 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 19:35:22 ID:+OBnyQPw0
 
  -  実はゴールデンバーム王朝は1代で終わっていて、英国風でいれば、ノイエ・シュタイヘン王朝だというのは無粋かなww 
 
 - 792 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 19:57:48 ID:ugFcavPq0
 
  -  ゴールデンバームって高級なバームクーヘンの名前で有りそう(小並 
 
 - 793 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 20:09:04 ID:qH3+ovDr0
 
  -  タイガーバームの高級品かな? 
 
 - 794 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 20:14:01 ID:8I3VWCGK0
 
  -  金髪いないからヨーゼフ君の出番があるかも怪しいし、 
 そもそもリヒテンラーデがヨーゼフ君擁立しても後ろ盾の武力がないぞw 
 
 - 795 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 20:39:15 ID:rfOijnvE0
 
  -  >>792 
 ttps://amzn.asia/d/hJqqQ1m 
 
 - 796 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 20:43:52 ID:a/gLIPeP0
 
  -  かなり前からイゼルローンの状況が真逆で 
 ラインハルトどころか寵姫もいなくて腹心をも失った中で 
 皇帝陛下もよく持った方だと考えるべきなのかねえ 
  
 
 - 797 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 20:43:56 ID:zgpAjmd20
 
  -  初代無能伝のアマーリエとクリスティーネとかが昔を懐かしみながらつついてるんやろなぁ>ゴールデンバウムクーヘン 
 
 - 798 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 20:51:50 ID:O8TChR0t0
 
  -  「ワシ以外の血族、全員アウト―!」デッデーン! 
 
 - 799 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 22:52:22 ID:ugFcavPq0
 
  -  >>796 
 腹心は原作通りだし、やる気なくて戦争の勝ち負けはちっとも気にしないから元のままと思われ 
 
 - 800 :名無しの読者さん:2023/03/06(月) 23:54:39 ID:n4vQXLLi0
 
  -  後継にトンデモない人物指定したとかなあ 
 原作の三候補は全部遺伝病の関係で除外 
 実は隠し子がいました 
 二次でよくある金○が実は…とか 
 あるいは今回の撤退の理由が…王家でなく「公爵家」が始祖の正統後継者だった作品とかもあるし… 
 
 - 801 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 00:14:00 ID:q9v0+PZn0
 
  -  実はデスノートに元皇妃とチャラ男君のNTR動画が… 
 
 - 802 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 06:39:13 ID:XDbf2z0N0
 
  -  >>800 
 逆に「儂のとーちゃん実はばーちゃんが托卵した子なんで黄金樹の血統はとっくに途絶えてるんよ」というのも面白い 
 この場合だとエリザベート・サビーネ・ヨーゼフの全員がアウトという地獄絵図w 
 
 - 803 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 06:57:18 ID:sXOVUrHQ0
 
  -  今までの無能伝も托卵話は出てこんかった 
 割とシリーズの設定踏襲してるからやっぱ遺伝子関連ちゃう? 
 実は遺伝子異常なしで男系たどるとマー君に行き着いちゃうとか 
 トリスティン王家の後継がアンアンの次がヴァ家みたいなもんで 
 
 - 804 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 06:58:51 ID:6/mJUYvU0
 
  -  ヨーロッパ王室の全く女性を信用してない諸々の夜の作法を見るに、逆に言うとその手の浮気・托卵・赤子のすり替え等が当たり前に行われてたんでしょう 
 つまり今更なのであまり気にするなと、大事なのは家が続くことであって血が続くことじゃないんよ 
 
 - 805 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 07:11:18 ID:sXOVUrHQ0
 
  -  オスカル様「父上、本当に私もアントワネット様の出産見なきゃいけないんですか?」 
  
 パッパの地位的には見せられたんやろうなあJCオスカル様 
 
 - 806 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 08:44:44 ID:xHGfwo430
 
  -  ブレイブハートでもやってたなあ 
 
 - 807 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 10:26:03 ID:lvwNf2+g0
 
  -  皇帝「せや候補者全員のバトルロワイヤルで次の皇帝決めるように遺言残したろ」 
 
 - 808 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 10:29:22 ID:sXOVUrHQ0
 
  -  それやって死んだふりしてフェザーンに逃亡してパチにカジノにナンパと人生エンジョイしてた話は割と面白かった 
 
 - 809 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 11:34:51 ID:BOMGa7gB0
 
  -  >>808 
 めっちゃ読みたいぞそれwww 
 
 - 810 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 11:51:30 ID:sXOVUrHQ0
 
  -  愉快なちきう教 
 
 - 811 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 12:48:33 ID:VeKHvsWy0
 
  -  ※他所で連載してる作者さんの作品なのでそこだけ注意 
 
 - 812 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 13:47:29 ID:zpopDol+0
 
  -  だってつい最近も、イギリスのいつだったかの王朝の遺骨のDNA鑑定したら「これ、どこかでお母ちゃん託卵してるわ、遺伝子的には断絶してる」と判明したからなあ 
 
 - 813 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 13:55:16 ID:X5QDLlby0
 
  -  数代前のキャメロン首相ってウィリアム4世の血統で 
 ウィンザー朝の血統が怪しいって事になるとむしろ首相の方が王家の血統が深いって 
 就任当時も言われてたな 
 
 - 814 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 14:09:44 ID:O8q1jbEw0
 
  -  >>812 
 くないしょお「うちのくにのおうさまは万系一世の天照大御神の御子孫にあらせられます(大本営発表)」 
 
 - 815 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 14:13:03 ID:ydqBI2jV0
 
  -  何処かの織田信長の子孫(自称)もそうだったかなw 
 
 - 816 :雷鳥 ★:2023/03/07(火) 14:16:02 ID:thunder_bird
 
  -  流血帝の頃にうっかり皇統全員……とかありそう( 'ω' ) 
 
 - 817 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 14:17:59 ID:X5QDLlby0
 
  -  5世王継体天皇:せやせや 
 
 - 818 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 14:24:12 ID:sXOVUrHQ0
 
  -  応神、継体、天武等、「怪しい」認識の人には必ず「前王朝」の血筋の女性が嫁いでるんでおk 
 まあ逆にだからこそ怪しいんだがなせめて女系だけでもってとか 
 
 - 819 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 14:25:33 ID:KzLJ+phx0
 
  -  同志が嫌う話題にふれつつある気がするな 
 
 - 820 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 14:41:45 ID:D/Eoncj00
 
  -  政経板でやってくれ 
 
 - 821 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 14:49:07 ID:sXOVUrHQ0
 
  -  古代天皇や中世ヨーロッパのあたりまで政治ねた枠にしちゃうともう語るもんが… 
 
 - 822 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 14:56:11 ID:O8q1jbEw0
 
  -  あとそもそもココ自体が隔離板でもあるな 
 もちろん自重は必要だが 
 
 - 823 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 16:56:15 ID:uBxx6DZo0
 
  -  アルトリア? 
 
 - 824 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 17:00:34 ID:uBxx6DZo0
 
  -  特に説明もなくアルトリアで通すのかな? 
 
 - 825 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 17:09:33 ID:VeKHvsWy0
 
  -  マシーゲルの時はシュザンナ(巡音ルカ) お世継ぎ編の時はアルトリアだったから同志の気分でしょ 
 
 - 826 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 17:18:27 ID:sXOVUrHQ0
 
  -  ミドルネームやろ 
 ビッテンもフリッツとヨーゼフの二つ名やん 
 
 - 827 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 18:18:42 ID:HD8rLv4c0
 
  -  それ読んだら昨日の反応にもなるか 
 
 - 828 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 18:24:33 ID:v9ldJ56a0
 
  -  どんな爆弾が飛び出すのか…… 
 
 - 829 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 18:28:18 ID:jY9lCZQ70
 
  -  どーん 
 
 - 830 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 18:29:29 ID:3DgIWu080
 
  -  かっこいい感じだけど、多分これ国務尚書が死ぬ案件じゃなくて、 
 3人まとめて死ぬ感じのやつだよね?>>グリンメルスハウゼンの閻魔帳 
 
 - 831 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 18:31:44 ID:v9ldJ56a0
 
  -  前回の反応からして国務尚書どころか帝国そのものが吹き飛ぶ爆弾っぽいからなぁ 
 すっごいドキドキハラハラする 
 
 - 832 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 18:32:12 ID:O8q1jbEw0
 
  -  ブラウンおじさんも、リッテンおじさんも、リヒテンおじさんも、カストロプ(先代)も、その連枝に至るまでほぼ全貴族のスキャンダルが玉石混淆だからねえ 
 証拠や、なんなら事実でなくても、表に出るだけでヤバい事「だけ」が全ページ書き連ねてあるとかラプラスの箱の方がマシなレベルよね 
 
 - 833 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 18:33:10 ID:HD8rLv4c0
 
  -  どっちが先にカッコイイ貴族を繰り出すか競ってそう 
 
 - 834 :大隅 ★:2023/03/07(火) 18:33:15 ID:osumi
 
  -  極論すりゃ「自家に関わりのある内容」があった時点で本当の事かどうか判っちゃうからなぁ……。 
 
 - 835 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 18:35:03 ID:ydqBI2jV0
 
  -  ただ、ブラウンシュバイクおじさんが堂々としてるのに対して、リヒテンラーデが大分焦っている所から、 
 おじさん2人は基本やましい事は一切しておらず(恥ずかしい黒歴史が入ってる可能性はあるがw)、 
 リヒテンラーデは下手しなくても一族含めて処断間違い無しな真っ黒黒だと思われるが、さてどうだろう? 
 
 - 836 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 18:35:08 ID:3DgIWu080
 
  -  というかここに居る人間が共謀してナイナイするなんてこと皇帝が予見してない筈が無いという 
 前回ラスト的に大騒動になったっぽいけど、さて皇帝はどんな事を企んでいるやら…… 
 
 - 837 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 18:36:37 ID:O8q1jbEw0
 
  -  リヒテンラーデはグリンメルスハウゼン文書を見てないにしても存在自体は知ってた 
 ブラウンシュバイクはそんなものある事自体知らなかった 
 の違いかなって思った 
 
 - 838 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 18:37:20 ID:ZlYnbrYD0
 
  -  写しがどれだけあるかだな 
 
 - 839 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 18:38:49 ID:HD8rLv4c0
 
  -  軍部のそれも載ってるだろうしどうなるんかねぇ 
 
 - 840 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 18:39:05 ID:BOMGa7gB0
 
  -  以前の作品であったチンチン家の令嬢の顛末が載ってたら笑う 
 
 - 841 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 18:40:06 ID:O8q1jbEw0
 
  -  >>840 
 シーツが赤かったのが偽装だったのか……w 
 
 - 842 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 18:41:57 ID:b1WoTBpa0
 
  -  削除不能なウィキペディアで公開中?>写し 
 
 - 843 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 18:44:38 ID:ydqBI2jV0
 
  -  >>837 
 原作ブラウンシュバイク公爵だけみればベーネミュンデさんが懐妊した時に流産させた疑惑があるので、 
 これ1つ取っても問題なのね。 
  
 もしそれを無能編のおじさんがやったなら間違いなく後ろめたさ全開だし、そういうのはもみ消したくなるし。 
 だが今回はそのようなムーブが見受けられないので、そうではないのかなと。 
 
 - 844 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 18:54:48 ID:HD8rLv4c0
 
  -  生き証人を消されないために前話の保護になったんかね 
 
 - 845 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 19:02:05 ID:BRakHctf0
 
  -  真面目なシーンなはずなのに笑ってしまう 
 
 - 846 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 19:04:59 ID:b1WoTBpa0
 
  -  禿が怒りで茹でダコになっとるしな 
 
 - 847 :大隅 ★:2023/03/07(火) 19:10:24 ID:osumi
 
  -  ラングは判るけどゲルラッハの激怒はなんだろ、カストロプ絡みかしらん? 
 
 - 848 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 19:17:27 ID:PZPOzKmg0
 
  -  >>795あるんかい!!w 
 
 - 849 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 19:20:01 ID:OPMiwlYQ0
 
  -  予算関係だろうけど長年の横領とかであそこまでなるかというと…… 
 
 - 850 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 19:33:42 ID:sXOVUrHQ0
 
  -  ちきう教がらみ…? 
 グリン爺さんが長年帝国同盟双方に巣食っていた闇に気がついていなかったとは… 
 
 - 851 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 19:44:11 ID:+87YZegb0
 
  -  あーあれかな。 
 二次創作でよくある、カストロプを不満を集めたうえで処断するって目的で泳がしていたってやつ。 
 もしそうなら、ここまでの帝国軍の苦難の理由はそもそも国務尚書のせいってことだし… 
 
 - 852 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 19:56:53 ID:A/q1Mxl30
 
  -  本当に何があったの、これ… 
 
 - 853 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 20:02:13 ID:sXOVUrHQ0
 
  -  B夫人の流産も国務尚書が? 
 動機が皆目わからん 
 
 - 854 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 20:07:33 ID:1FAqFjhg0
 
  -  >>804それを真顔で言って許されるのは日本の武家くらいなもんだぞ。 
 
 - 855 :雷鳥 ★:2023/03/07(火) 20:08:33 ID:thunder_bird
 
  -  そうか、そうだったのか 
 わかるぞ、宇宙とは銀英伝とはグリンメルスハウゼンの書とゲッター線は…… 
 
 - 856 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 20:13:07 ID:sXOVUrHQ0
 
  -  ガイエワールドなら実はちきう教はザッハークとフォーシスターズの末裔 
 銀河の航行不可能地帯は青竜王の重力制御によるもの 
 銀河皇帝の資格であるルクナバートは帝国騎士の姉弟が持っていった 
 とかに 
 
 - 857 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 21:15:02 ID:+87YZegb0
 
  -  そしてニンニクラーメンを食べる吸血鬼が歴史の裏側に細々と(「ウェディングドレスに赤いバラ」) 
 
 - 858 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 22:04:12 ID:A/q1Mxl30
 
  -  そういえば今回はアンネローゼが同盟に亡命してるんだから、 
 陛下の愛人で揉めるはずがない…だのに複数回流産って、本当に何があったんだろう。 
 先帝の呪いとも言える勅命含めて復讐対象なんかな。 
 
 - 859 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 22:13:20 ID:uYj5XSJP0
 
  -  シュザンナの流産ってアンネローゼが後宮入りする前の話じゃなかったっけな? 
 
 - 860 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 22:14:47 ID:A/q1Mxl30
 
  -  前回、基本帝国と陛下の忠臣であるリッテンおじさんが、 
 完全に自暴自棄になっていたあたり、相当な何かがあったんだろうな… 
 一度は叛乱を起こしたマー君でさえ今や敵ではないって。 
 これも全部アッシュビーってやつのせいなんだ(唐突 
 
 - 861 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 22:49:49 ID:xXHeQXCe0
 
  -  そういえば、赤毛が大学出てるってことは、原作より長生きしたってことなのかな? 
 
 - 862 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 23:08:51 ID:HD8rLv4c0
 
  -  シュザンナの子供全員生存してたら後継者に困らなかったかもね 
 
 - 863 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 23:30:27 ID:uYj5XSJP0
 
  -  そうなったとして自身の兄と弟の轍を踏まないようによく言い聞かせるまでがセットやんな…… 
 
 - 864 :雷鳥 ★:2023/03/07(火) 23:32:08 ID:thunder_bird
 
  -  もし生まれた子たちが全員生きていたら 
 やっぱつれぇわ 
 
 - 865 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 23:45:30 ID:HD8rLv4c0
 
  -  子供守れなかった無能皇帝はシュザンナ嫁に申し訳なさでいっぱい 
 憤死でしょこれ 
 
 - 866 :名無しの読者さん:2023/03/07(火) 23:53:25 ID:8/z3M2OU0
 
  -  おじさん二人は嫁さん迎えた時は皇太子健在でそのあたり気にしなくて良かったのでは 
 
 - 867 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 00:31:19 ID:bFD+XPmJ0
 
  -  原作では3回妊娠して全部流産だからな。 
 でも双方それなりに愛情はあったみたいだし。 
  
 今回のは事故か事件か。 
 
 - 868 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 04:10:28 ID:1KqgMy8Y0
 
  -  >>818 
 天武は当時の記録見ると普通に「????」となるよ。公的な記録だとこの人は皇族のはずなのに新王朝主張みたいな部分あるし。 
 桓武天皇で天智系に皇統戻るんだけど、その時に記録改竄した疑惑ありますね 
 
 - 869 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 06:08:59 ID:UJchgswD0
 
  -  娘を「弟」に嫁にやったり、娘を息子(弘文)の嫁にもらったり 
 いくら当時は近親婚多くても天智の態度ってまるで政敵をなんとか懐柔しようとする、秀吉が家康にやってる対応に似てるんすよねえ。 
 豊田有恒や石川賢作品だと母親はともかく父親は謎の人物設定すね 
 火の鳥だと出自については書かれてなかったような 
 
 - 870 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 06:57:41 ID:sugl1HG/0
 
  -  ぼくが聞いた話では明治期にあらためて皇統を再整理再設定するまで、弘文天皇(天智天皇の息子、現在の皇統だと天武の前)はそもそもいなかった扱いだったとか 
 もちろん弘文即位を認めちゃうと皇位継承争いではなく、謀叛・簒奪になっちゃうからだけど、その間まあよく天智系が族滅されず、道鏡の危機も乗り越えて 
 またそっちに戻ったなって  
 
 - 871 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 06:59:20 ID:d8xkjpmo0
 
  -  いなかったことにされたひろふみ可哀想… 
 
 - 872 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 07:08:57 ID:sugl1HG/0
 
  -  いなかったって書き方悪かった 
 即位してない扱いで、弘文天皇としてではなく大友皇子として戦って負けた、「弘文」の名の天皇はいなかった、やね 
 存在抹消じゃにゃーよ 
 
 - 873 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 07:12:56 ID:UJchgswD0
 
  -  鎌倉編でもちょい出て来ましたが結局今の皇統って隠岐に流された後鳥羽の系列なんすよねえ 
 これも鎌倉幕府は最初は後鳥羽の系譜を外そうとしたんですが 
 
 - 874 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 08:13:27 ID:ywLU13oM0
 
  -  >>857 
 不老不死のボーイッシュ少女とその相方も……(夏の魔術) 
 
 - 875 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 10:38:02 ID:HSUrKzb60
 
  -  なんか尼から今更PS5の招待販売当選メールが来た 
 値上がりしたしマルチばっかだし専売ソフトもパッとしないしもうパソコンに金かける人には要らないものになりつつあるというのに 
 
 - 876 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 11:13:05 ID:bFD+XPmJ0
 
  -  無料プレゼントなら貰ってやらんでもないが、 
 興味の薄れてるモンを今更・・・って感ありアリですねw 
 
 - 877 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 12:04:06 ID:hMQ81T830
 
  -  >>874 
 あれ来夢は熾天使の完全適合体として設えられた人間だから不老不死が確定だけどたまたまミカエルの宿主になっただけのコーヘイ兄ちゃんは…… 
 
 - 878 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 12:13:13 ID:ywLU13oM0
 
  -  >>877 
 来夢がコーヘイ兄ちゃんを引きずり込まずに永遠の時間を過ごすと思うかね? 
 
 - 879 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 12:18:35 ID:UJchgswD0
 
  -  銀英伝世界に生きてるんか来夢とコーヘイ兄ちゃん 
  
 
 - 880 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 12:34:39 ID:fS4C29/v0
 
  -  地球教の生き神様として崇められてる来夢様だって? 
 
 - 881 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 13:01:43 ID:Gz7ujrgU0
 
  -  銃夢LOのカエルラみたいな… 
 
 - 882 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 14:28:40 ID:biT8KPw70
 
  -  本スレ>赤毛は金髪が同盟側な、この世界線の方が幸せそうに見えるなw 
 どう考えてもキルヒアイス家にとっては疫病神だよなあ、ミューゼル家は。 
 キルヒアイスの両親を思うと胸が痛い。 
 墓でさえ、墓参りも気軽にできないような場所に勝手に造られて、墓銘碑も・・・ 
 
 - 883 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 14:33:02 ID:UJchgswD0
 
  -  それでも多分高額の年金とかそういうのもらえたと思うよ身分的には大公家だし(タカってくる親戚が) 
 おそらくなにも分からないうちに息子が死んで一切なんも説明も受けられんかった花京院家の両親… 
 
 - 884 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 16:49:08 ID:biT8KPw70
 
  -  でも花京院の遺体は遺族の元に、そして墓も遺族の元で… 
 死後も返してもらえないキルヒアイス家… 
  
 大体、アンネを連れていかれた時は下賜金なんぞで納得どころか、逆に怒りを掻き立てられたのがラインハルト。 
 年金なんぞ何の慰めにもならんのが解ってて、どの面下げて年金なんか出すのかねえ。 
 
 - 885 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 17:13:31 ID:yvw75JSa0
 
  -  >>878 
 まあオノエルの宿主がミカエルの宿主と和合(意味深)するとヤルダバオトの力を使えるようだからセラフィンを追い出すなり耕平とミカエルの同調を完全にするなり色々あるかもね 
 
 - 886 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 17:17:51 ID:yvw75JSa0
 
  -  >>884 
 まあアンネ違って赤髪は自分で決めて軍人になって戦場ではないけど職務の中で死んだから 
 遺体と墓についてはほんまにその通りだけど 
 金髪のセンチメンタルが悪いよーセンチメンタルがー 
 
 - 887 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 17:36:52 ID:7xIy7AHq0
 
  -  パトロンが急に死んでバタバタしてたら自分たちが犯人にされました 
 これはキレる 
 
 - 888 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 17:39:45 ID:l6MG9D8z0
 
  -  皇帝の実務を委任されてる人間の持ってきた書類を疑えってキツイっす 
 
 - 889 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 17:42:36 ID:L+XSNp7W0
 
  -  言っちゃ何だけど成人済みの皇太子なんてド本命の後継者なんだから帝国の安泰を思えばむしろ皇太子をかばえよ国務尚書! 
 
 - 890 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 17:43:58 ID:aXXFXLpH0
 
  -  こういうのは死に様だけを見るのが楽しい 
 
 - 891 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 17:44:34 ID:sr44j3fC0
 
  -  秘密警察ハゲの怒りはわかるのだが、財務ハゲは今度は何におこなんだろうか? 
 
 - 892 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 17:46:19 ID:sr44j3fC0
 
  -  真面目な話、指揮命令系統的にNOが言えない以上秘密警察ハゲがブチ切れてるのはわかりみが深い… 
 
 - 893 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 17:47:04 ID:R8mw5b6g0
 
  -  仮に証拠の瑕疵を見つけたとして、帝国宰相の命令に逆らえるかって言うとね… 
 
 - 894 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 17:47:25 ID:l6MG9D8z0
 
  -  まだ、なんかあるんでしょうなあ<財務 
 
 - 895 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 17:52:01 ID:R8mw5b6g0
 
  -  平民サンプル編ではぐだパッパが財務のトップになるまで、 
 自分の連技と派閥で主要なポストを占領したのも宰相だったなあ… 
 
 - 896 :大隅 ★:2023/03/08(水) 17:54:34 ID:osumi
 
  -  ……もしかしてゲルラッハのおこは財務尚書としてではなくリヒテンラーデ連枝としてか、コレ。 
 
 - 897 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 17:55:29 ID:ciJEiFl40
 
  -  やっぱ皇太子が皇帝になったら自身が失脚するからだろうね 
 
 - 898 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 18:01:23 ID:yvw75JSa0
 
  -  なんつーかリヒテンはこの期に及んでまだ足掻こうとしてるのがすげーや 
 面の皮の厚さと往生際の悪さ的な意味で 
 
 - 899 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 18:04:01 ID:yvw75JSa0
 
  -  繋がっていた本人が死んで裏のアレコレが噴き出す前にカストロプ家丸ごと排除したかったのかな 
 つまりマッキーが大人しく調査を受け容れて出頭していたら…… 
 
 - 900 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 18:10:32 ID:bFD+XPmJ0
 
  -  そら難癖つけて処刑してするに決まってますわな。 
 しかも今までの罪悪全部押し付けした上で。 
  
 その上でも「俺は悪くねぇ!帝国の為なんだ!」って理屈つける(その上で保身に走るセットで) 
 そら読者も「往生際が悪い早よ死ね」って感想になりますわw 
 
 - 901 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 18:13:51 ID:yvw75JSa0
 
  -  マッキーとしては闇から闇へ葬られないためには派手に暴れて注目を集めるしかなかったわけか 
 
 - 902 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 18:14:17 ID:Gz7ujrgU0
 
  -  スターリン「これリストね」 
 ベリヤ「はい」 
  
 ってだけだからなぁ。 
 ひみつ警察の側からすれば、証拠付きとはいえ単なる粛清リストに見えててもおかしくない。 
 
 - 903 :大隅 ★:2023/03/08(水) 18:15:43 ID:osumi
 
  -  財務と連枝、絡み合ってリヒテンラーデへの憎悪が増幅されたのかゲルラッハゲ……(´・ω・`) 
 
 - 904 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 18:18:22 ID:yvw75JSa0
 
  -  ああカストロプの身内が重要参考人として機能するならリッテンおじさんのあの態度も納得やな 
 
 - 905 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 18:21:14 ID:bFD+XPmJ0
 
  -  自分に財務任せておいて、帝国の予算ガー人員がー言っておきながら、 
 実際は帝国の予算くすねてるカスロトプ経由して自分の連枝の私服肥やしてる、 
 その連枝からリヒテンラーデ本人に金が流れてない訳が無い。 
 他人がその事実掴んだら脅すか殺すかして自分への追求をかわす。 
 自分が大貴族であり国務尚書であるからできる訳で。 
  
 でもね、皇帝には誰も叶わないんですよw 
 
 - 906 :雷鳥 ★:2023/03/08(水) 18:29:30 ID:thunder_bird
 
  -  皆がハゲハゲ言うから「このハゲー!」の人を思い出した 
 リヒテン「このハゲー!! 違うじゃろー!!」 
 
 - 907 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 18:43:48 ID:As/byPoO0
 
  -  >>906 
 この板でハゲハゲ言われて連想するのは…… 
 作者弄りはやめとくか 
 
 - 908 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 18:46:00 ID:UJchgswD0
 
  -  しかし皇太子暗殺すれば時期皇帝に二大門閥に嫁に行った娘やその子が浮上するやん(実際原作はそうなった) 
 門閥の力削ぎたいはずなんに逆効果やない? 
 
 - 909 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 18:47:09 ID:3MIw/9tmi
 
  -  >>908 
 そこで直系である皇太子の息子ですよ 
 生年月日がちょっとおかしなことになってるとかいう 
 
 - 910 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 18:50:45 ID:7xIy7AHq0
 
  -  告発者側からしてみればおじさんの啖呵も庇い合いにしか見えないかも 
 
 - 911 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 18:51:00 ID:zeu+2LWe0
 
  -  下手しなくとも自分がカストロプの汚職に関与してることに気づいていない奴とか居るだろうなあ 
 
 - 912 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 18:51:19 ID:zeu+2LWe0
 
  -  下手しなくとも自分がカストロプの汚職に関与してることに気づいていない奴とか居るだろうなあ 
 
 - 913 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 18:59:15 ID:yvw75JSa0
 
  -  >>908 
 つまり門閥貴族の専横は宮廷の為にならぬと判じた愛国心よりも自らの保身が勝ったわけですな 
 
 - 914 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:02:07 ID:lg8rsesw0
 
  -  >>911 
 名義だけ使われて全くあずかり知らない開発をやってることになってるケースはありそう 
 
 - 915 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:02:36 ID:bFD+XPmJ0
 
  -  >>908 
 そら最後の手段の「あの法」があるじゃん。 
 現状皇帝の娘もらった両巨塔は子供1人しかおらんのやで? 
 
 - 916 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:03:45 ID:ywLU13oM0
 
  -  >>914 
 そんな、戦艦大和の建造費じゃないんだから…… 
 
 - 917 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:06:35 ID:gx/SdiAB0
 
  -  この大穴に地球教が気付かないなんてあるはずがない 
 
 - 918 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:09:04 ID:UJchgswD0
 
  -  って言うかバックはちきう教なんじゃ… 
  
 
 - 919 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:10:08 ID:R8mw5b6g0
 
  -  フェザーンにもダミーカンパニー作ってたよね、そういえば… 
 
 - 920 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:14:05 ID:UJchgswD0
 
  -  そもそもどうやって自然に流産させれるよな薬盛れたんかって話やな皇太子が 
  
 
 - 921 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:20:18 ID:g6X40xv10
 
  -  頑なに伯父さんの配下に鎮圧させずに軍にさせ続けようとしていた理由ってさ 
 伯父さんがキッチリ、マッキーのところ調べたらマッキー父からリヒテンラーデへの繋がりがばれるからだったのかもしれない 
 
 - 922 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:26:40 ID:ZzRfVXL80
 
  -  よし、すべてはリヒテンラーデが悪いんだな。 
 こりゃあリヒャルトとクレメンツの件もこいつのせいだな(グルグル 
 
 - 923 :雷鳥 ★:2023/03/08(水) 19:29:56 ID:thunder_bird
 
  -  このままの流れならエルフリーデも死罪になりそうやなって 
 
 - 924 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:34:11 ID:bFD+XPmJ0
 
  -  同志がんほぉってしてそうw 
 
 - 925 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:34:43 ID:UJchgswD0
 
  -  いやそうなるとアッシュビーがマッキーにアルテミス渡したのは… 
 
 - 926 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:38:25 ID:g6X40xv10
 
  -  これ漏れると帝国全土でソーレ、ソーレの掛け声が聞こえるんじゃね 
 
 - 927 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:38:51 ID:+//FGRmBi
 
  -  本スレだと予想になるから 
 これで国務尚書に「此処までしなきゃならない理由」とか出てきたらもう大変よね。 
 
 - 928 :雷鳥 ★:2023/03/08(水) 19:39:00 ID:thunder_bird
 
  -  フサにハゲの心は分からず…… 
 
 - 929 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:39:56 ID:gx/SdiAB0
 
  -  暴露日記はクワトロさんも読んでた訳で 
 
 - 930 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:42:28 ID:3MWmrXZf0
 
  -  皇太子の暗殺 だけでも一族族滅物なのに 
 
 - 931 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:42:57 ID:UJchgswD0
 
  -  やっぱ「あそこ」が絡んでるとしか思えんなあ 
 薬物が絡んでるとしたら… 
 
 - 932 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:43:37 ID:+//FGRmBi
 
  -  ……グリンメルスハウゼンの爺さん、全部知ってて黙ってたってコト?! 
 
 - 933 :雷鳥 ★:2023/03/08(水) 19:44:00 ID:thunder_bird
 
  -  >目を閉じ口を噤み!耳を塞いでいただろうよ! 
 笑い男事件を思い出すなぁ 
 そういえばアレも製薬会社だかの汚職だか隠蔽だかの話だっけな 
 
 - 934 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:45:41 ID:yvw75JSa0
 
  -  >>926 
 せやからリッテンおじさんが「銀河大国か……」とか言っちゃうんやな 
 
 - 935 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:49:12 ID:3MWmrXZf0
 
  -  帝国じゃ? 
 
 - 936 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:49:35 ID:7xIy7AHq0
 
  -  >>932 
 知っちゃったから暗殺されたんだろうな…… 
 原作の状況だと金獅子の餌用だろうけど 
 
 - 937 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:50:21 ID:yvw75JSa0
 
  -  本スレで言われてるけどフレーゲルが長期戦を選んだのがガチのファインプレーになっとる 
 
 - 938 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:50:56 ID:Ec8e4Ftm0
 
  -  >クワトロ/ケスラーは日記の内容を読んで同盟に逃げて帝国の闇をぶちまけた自分を恥じたが 
 帝国のためリヒテンラーデに消されるのもグリンメルスハウゼンの遺志を誰かに伝えるため逃げるのも 
 どっちも正解だったと改めて思うわ 
 
 - 939 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:53:29 ID:7xIy7AHq0
 
  -  これを解明した爺さんと皇帝を讃えて英雄にして 
 美談にするのが帝国のためだろうが 
 ……死ぬんだよな皇帝 
 皇帝自身の自裁って事で禊扱いできるか? 
 
 - 940 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 19:58:43 ID:C64gtNSy0
 
  -  >>939 
 それをさせないためにワイン(意味深)を飲んだんですね… 
 
 - 941 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 20:05:08 ID:yvw75JSa0
 
  -  これ後になってあの時妻を待たずに吶喊していれば間に合ったんじゃって後悔するやーつ 
 
 - 942 :大隅 ★:2023/03/08(水) 20:06:05 ID:osumi
 
  -  ……後半戦最大の絶望は陛下の崩御か(´・ω・`) 
 
 - 943 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 20:09:14 ID:Jzb38f5P0
 
  -  そういや一年でぶっ壊れるんだから、まあ余裕持って一年半くらいで終わると思うわな 
 
 - 944 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 20:11:06 ID:pzSquceI0
 
  -  アッシュビーの予想よりグダグタになったのか 
 
 - 945 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 20:11:16 ID:yvw75JSa0
 
  -  長期戦を選んだフレーゲル男爵、ランスビーの読みを外す快挙 
 
 - 946 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 20:18:34 ID:0EUdpgOh0
 
  -  必要分のAAだけ作り雑ないじりや小ネタをやめれば書きためする時間は作れるのではなかろうか、そボ訝 
 
 - 947 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 20:19:42 ID:biT8KPw70
 
  -  カストロプにも補正がかかったか。 
 リヒテンだけが割り食ってる。 
 
 - 948 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 20:20:23 ID:7998KDrP0
 
  -  同志の話なら 
 「書きため向いてない、乗らないと書けない」「孕ませ第一話は書きためだったけど、自分でもつまらないと感じた」 
 とかなり昔に言ってる 
 
 - 949 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 20:20:46 ID:UJchgswD0
 
  -  ちな家元は英語圏だと「She hoe」 
 つまり彼女は売s 
  
 
 - 950 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 20:29:48 ID:X1PabwB70
 
  -  禿げの叫びがホモの痴情のもつれに見えたわいの頭は多分おかしい 
 
 - 951 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 20:34:07 ID:4aPgKxF70
 
  -  モルダー、あなた疲れてるのよ 
 
 - 952 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 21:00:08 ID:zkGVLfDH0
 
  -  同志の話やないやろ、2023年のAA作成数が400個をこえたーーーーーーーーー!!!!!!と叫んだ後 
 放送パート書き溜めもなかなか進まなーい!って一日のうちに思いっきり宣言した人のことやろ 
 だから、必要分のAAだけ作り雑ないじりや小ネタをやめれば書きためする時間は作れるのではなかろうかって言われるんや 優先順位がおかしいんや 
 
 - 953 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 21:03:04 ID:6tW2nT8f0
 
  -  政治ってのは時に炭屋になる必要もある(真っ黒である事)とは言うが… 
 さて、実際問題どこまでだったら許容範囲といえたのかね、リヒテンラーデは 
 本人はこのレベルでも政敵に権限を渡す訳にはいかなかったが故の 
 致し方ない犠牲であったと強弁しそうではあるが 
 
 - 954 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 21:28:16 ID:yvw75JSa0
 
  -  まあ集めた財の行先は政治資金つまり門閥が宮廷を牛耳るという事態を避けるための経費だって言ってるわけだしな 
 その為なら皇帝を騙して皇子を血祭りに挙げてもいいという 
 
 - 955 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 21:40:46 ID:UzihR2/l0
 
  -  ぶっちゃけリヒテンもカストロプ父もやってることは同じ一族の繁栄重視だが、 
 カストロプ父はあくまでも隠れて横領した金で一族や同派閥連中の強化に使ってバレなかったが、 
 リヒテンの場合運用が荒く色々とバレてて目を付けられた相手を殺すって完全に保身メインだしな… 
 少なくとも皇太子やグリンメルスハウゼンにはバレていたし、 
 他にも気づきそうな人居たら秩序局使って処理とか後始末してたんやろなー… 
 
 - 956 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 21:42:04 ID:Ec8e4Ftm0
 
  -  >>952 
 「学校のテスト前日、勉強しようと思ってたのに気が散ってなぜが掃除したり漫画読んだりゲームしたりして 
 勉強に集中出来なかった」ということが一度もない人だけその人に石を投げなさい 
 ただし最初からテスト勉強をしたことがない人は石を投げてはいけません 
 
 - 957 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 21:47:06 ID:UzihR2/l0
 
  -  まぁ案が中々まとまらずに別の事してストレス解消って割とあるしね。 
 二次創作描いてて続き中々思いうかがずに、ちょっと一息で別作品書く人とか割と多いし。 
 
 - 958 :雷鳥 ★:2023/03/08(水) 21:53:07 ID:thunder_bird
 
  -  ある意味、首飾りのおかげでカストロプは生き延びれたんやなって 
 首の皮一枚ならぬ首飾り一個繋がった( 'ω' ) 
 
 - 959 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 22:11:45 ID:yvw75JSa0
 
  -  山田くん>>958さんに座布団一枚あげちゃってー 
  
 
 - 960 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 22:13:43 ID:zkGVLfDH0
 
  -  そうか、まあ別の事してストレス解消の時間があまりにも長すぎると読者は離れていくが自己責任だよね! 
 それはそれとして一日のうちに同時に言うのはますます読者を呆れさせるのは確かだけど 
 
 - 961 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 22:28:25 ID:VADv+aeY0
 
  -  同志のおじさんは他者受け入れたり自らの過ち率直に認めたりする度量あるけど、 
 リヒテンは「ああ言えばこう言う」で正当化に走るからなあ 
 
 - 962 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 22:29:52 ID:ywLU13oM0
 
  -  >>956 
 久米田康司も漫画でもコラムでも書いてるな 
 なにかやるべき事から逃避する時が一番原稿が捗る、って 
 だいたいマンガ家が初めてマンガ描き出すのはテスト勉強中が多いし、バリだったか雨季に行っちゃって 
 バンガローで何もする事がなかったんで1本マンガが完成しちゃった、とかw 
 
 - 963 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 22:31:28 ID:0C/iQW7O0
 
  -  漫画が邪魔で勉強ができない?漫画を破り捨てろ。 
 家で勉強ができない?図書館や喫茶店など他の場所を探せ 
 いくら勉強しても身に付かず、努力が報われない?努力の方向性を間違えてる。何の為に勉強するかを考えろ。無駄な学問なんかするな。 
  
 2000年程前でもこんなんですわ人類w 
 
 - 964 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 22:39:46 ID:B/52AYHui
 
  -  人類にとって最高のモチベーションって実は逃避だったりするのかね 
 
 - 965 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 22:49:42 ID:6tW2nT8f0
 
  -  >>961 
 リヒテンラーデは宮廷における立場が全てだから仕方ない部分もある 
 原作でも金髪と組まなければおじさん達と武力衝突すらできなかったし 
 権威と策謀のうち、どちらかでも失えばそれは即、己と一族の没落だからな 
 だから無理やりでも自己弁護と正当化を続けるしかない 
 
 - 966 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 22:49:47 ID:ywLU13oM0
 
  -  >>964 
 持続するやる気ではないにしても、新しく何かを始めるハードルが一番下がるのは逃避なんでしょうね 
 
 - 967 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 22:52:46 ID:QL/Ydrf+0
 
  -  魔女の宅急便の絵描きのねーちゃんが、 
 「どうにも描けないなら、描かない!筆放り投げて他の事をする!買い物とかお出掛けとか・・・。 
 そうするとある時ふと、描きたいって、描くものが浮かんで来るんだよ。」 
 ってのやな。 
 
 - 968 :ハ:2023/03/08(水) 22:57:51 ID:w//p1ua+0
 
  -  今日は書けそうって日に腸炎で倒れた俺の話しゅる?(´・ω・`)まだいてぇ 
 
 - 969 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 23:20:10 ID:Nbrd9Slq0
 
  -  ちゃんと病院行ったかだけは知りたいス 
 
 - 970 :狩人 ★:2023/03/08(水) 23:23:00 ID:???
 
  -  お大事に願いますわよ 
 
 - 971 :ハ:2023/03/08(水) 23:45:57 ID:w//p1ua+0
 
  -  町医者いったらやりたくないであろう点滴を進められるくらい顔色悪かったみたいなー 
 死なない病気にだけかかるんだよなぁ・・・ 
 
 - 972 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/08(水) 23:46:43 ID:hosirin334
 
  -  身体が資本ですぞ! 
 
 - 973 :名無しの読者さん:2023/03/08(水) 23:48:33 ID:4aPgKxF70
 
  -  っ鏡 
 
 - 974 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 00:11:49 ID:zW/CwYIc0
 
  -  おまゆう 
 
 - 975 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 00:36:05 ID:ZYov7Aev0
 
  -  もう総合病院で検査を受けて下さい、十分黄色信号です。 
 
 - 976 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 00:41:31 ID:GyvtPSyI0
 
  -  >>972 
 左手やら風邪こじらしたやら今まで色々ありましたですもんね 
 最近はお加減はいかがですか? 
 
 - 977 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 00:58:11 ID:98Ccjjnli
 
  -  やばいと感じたらすぐ病院に行こう 
 うちの父も腹痛で救急車呼んだら虫垂炎で、緊急手術したっていうし 
 幸い早期で、腹腔鏡手術だったから退院も早くて、もう大丈夫だったみたいだけど 
 
 - 978 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 06:12:48 ID:ydOr9/qWI
 
  -  医療ものか 
 ヒロインが女医はちっひーやよしかちゃんがいたが 
 やる夫が医者や医学生はないな 
 男友達世界だと男性医がそもそもいない 
 男性患者相手の診療経験そのものが詰めない臨床試験もほぼ出来ないと結構やばい 
 絶これ世界は提督を人間の医師に診せるの艦娘が拒否る? 
 肉体は艦娘との契約で頑丈になっても精神が 
 
 - 979 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 06:54:44 ID:GIWsjc/q0
 
  -  ギュッ 
 
 - 980 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 07:16:09 ID:AJkZlbkCI
 
  -  テロで大怪我した男子生徒の脳や臓器を一部女子生徒のそれを移植する話とかどうだろう 
 じわじわと今まで美しいと感じたモノが無機物に見えたり 
 どうでもいいモノがひどく魅力的に見えてくるんや 
 ああ、あの世界の女子には世界がこんな風に見えてたのか 
 そら頭おかしゅうなるわ 
 と気がつく… 
 
 - 981 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 08:54:57 ID:amM0dD5s0
 
  -  男子生徒が3人も入学! 
 金田一一!江戸川コナン!明日真映児! 
 
 - 982 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 08:55:49 ID:WD9hFtUI0
 
  -  ジョセフ「ワイは?」 
 
 - 983 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 11:02:42 ID:hz0Kze5+I
 
  -  地味にゼロ魔のワルドのような分裂増殖型が一番歓迎されると思う。 
 意外にいないんだよな。 
  
 
 - 984 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 11:02:53 ID:ttQxFBYy0
 
  -  「病院で爆弾テロ発生、負傷者多数」 
 「看護師は半数以上無事ですが、医師が巻き込まれ治療不能です。」 
 「あと、自称医師だと、黒ずくめで顔に大きな縫い目の有る男性と、タンクトップにマントを羽織ったマチョな男性が協力を申し出てますが許可しても良いのでしょうか?」 
 
 - 985 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 12:09:41 ID:NXp/LERtI
 
  -  黒ずくめの人はそもそも自主的に協力しようなんて言うはずないのでニセモノです。 
 追い返してください。 
 
 - 986 :バジルールの人:2023/03/09(木) 12:12:39 ID:vJ6zswEr0
 
  -  タンクトップマントの人は、帝都大医学部卒の正規の医師教育受けた医者だから 
 
 - 987 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 12:53:24 ID:XBgDa4+g0
 
  -  いや、このパターンは縫い目の人のトラウマ直撃パターンやから自発的に協力する可能性はある……<爆弾 
 
 - 988 :雷鳥 ★:2023/03/09(木) 12:57:48 ID:thunder_bird
 
  -  BJさん応急処置するくらいには優しいで 
 
 - 989 :バーニィ ★:2023/03/09(木) 13:02:43 ID:zaku
 
  -  >>987 
 被害者母親で子供が泣いてれば確実ですかね 
 
 - 990 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 13:07:25 ID:zW/CwYIc0
 
  -  もしかしたら昔の恩人が巻き込まれているかもしれない 
 
 - 991 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 13:23:59 ID:amM0dD5s0
 
  -  怨人をせっせと治してたな 
 
 - 992 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 13:33:38 ID:ZY3slGNv0
 
  -  黒ずくめの人も正規の教育受けて免許取ってる 
 剥奪された後もう一度医師免許交付するから〜って交渉されてるけど突っぱねてるだけで 
 
 - 993 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 13:48:27 ID:15Zp8a7uI
 
  -  タンクトップにマントの一族は免許取得前の未成年の頃からバリバリ医療行為してるからむしろ黒ずくめさんより違法度で上かも 
 
 - 994 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 13:49:10 ID:amM0dD5s0
 
  -  家庭の医学だから… 
 
 - 995 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 13:49:51 ID:Q+u9sAwF0
 
  -  「メジロ家の大奥様が、街中で一也くんを見かけて思わず『K先生……!』と呟く」というネタ、美しすぎる 
 
 - 996 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 14:14:03 ID:2u9bEtXq0
 
  -  あの世界観と掛け合わせたらKの一族のどっかで絶対複数回ウマ娘の血がはいってそうだよね 
 
 - 997 :携帯@胃薬 ★:2023/03/09(木) 14:31:18 ID:yansu
 
  -  ゴルシの血に混ざるK一族・・・頑丈だし博識だし色々出来るしありそうな感じが 
 
 - 998 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 14:36:00 ID:H6CWlD0o0
 
  -  Kの一族「主治医です」 
 テイオー「ワケガワカラナイヨー!」 
 こうなるのか… 
 
 - 999 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 14:37:19 ID:YCuOW3gg0
 
  -  瘤取り爺さんの鬼だしなあ 
 
 - 1000 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 14:49:00 ID:lSwg68a80
 
  -  「ハードボイルド医学伝説」とかいうどっかの世紀末救世主を擦ったキャッチコピーから繰り出される 
 医療に人生を捧げ患者の治療に心血を注ぐ高潔なスーパードクター達の活躍 
 
 - 1001 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 14:58:08 ID:Iy48/4XE0
 
  -  修羅の刻医療版 
 
 - 1002 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 15:22:56 ID:mB02XyuD0
 
  -  BJは割と免許金色恋へのスタンスがコロコロ変わるイメージ 
 御大のライブ感といえばそれまでではある 
 
 - 1003 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 15:28:09 ID:Z2BYc5R70
 
  -  美容整形で実母の顔に整形するとかやるからなBJセンセ 
 
 - 1004 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 15:30:30 ID:BEnw2it90
 
  -  うろおぼえだが、医師免許取得の機会をピノコの急病治療のためにふいにしたって話もあったような>BJ 
 
 - 1005 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 15:38:56 ID:pbHJmeH50
 
  -  >>1003 
 「俺のカーチャンが世界一美人で当たり前。お前は一生カーチャンの顔した愛人と暮らすんだ、世界一の美人と一緒なんだから幸せだろ?」 
 BJってたぶん世界一かっこいいマザコンだと思うの 
 
 - 1006 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 16:02:14 ID:Gib9cVDY0
 
  -  >>1004 
 自分が覚えてるのはピノコからの電話で重病人が〜というので行ってみたらただの仮病で 
 帰ったら予定の時間に来なかったので取得取り消しの手紙がというのだったな 
 
 - 1007 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 16:03:37 ID:ttQxFBYy0
 
  -  修羅の医療版・・・アミバ先生の事か! 
 
 - 1008 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 16:04:41 ID:Iy48/4XE0
 
  -  BJが本気で惚れた女性のエピソードだけど、今思うと子宮卵巣取ったからって男として生きるってLGBTじゃなくても意味不明だな 
 
 - 1009 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 16:15:34 ID:Iy48/4XE0
 
  -  あと女BJって呼ばれた女性にも心惹かれてたっけ 
 
 - 1010 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 16:17:23 ID:mCI7ndCC0
 
  -  何十年も前の漫画だしね当時の世相的に男性ならあれを切り取られてしまったりすれば女になるしかないとかそういう時代だしね 
 その10年か20年ぐらい後に小池一夫、川崎のぼる先生の長男の時代って漫画でも 
 女暴走族に去勢されてしまった男が普通に暮らすことができずにおかまバーに勤めていたり今とは価値観が全然違うからね 
 あとBJの思い人は船医になったから何ヶ月も船にこもることを考えてトラブルを避けるためもあったんじゃないのかな 
 
 - 1011 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 16:33:26 ID:gB99QQcG0
 
  -  先祖返りでたまにウマ娘が産まれてきても、K先生の一族ならあんまり驚かないなあ 
 
 - 1012 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 16:40:01 ID:0fjpteor0
 
  -  K先生で思ったんだけどウマ娘の医者っていわゆるウマ医(ウマ娘専用の医者の意)なんかな 
 それとも人間の医者と兼用なんかな 
 ちょっと気になる 
 
 - 1013 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 16:45:59 ID:jL5XOVP40
 
  -  リアルには馬の整体師もいるし、 
 ウマ娘は学園に所属してるし、保健室の先生はウマ人間全員診れたりじゃないの? 
 
 - 1014 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 16:46:57 ID:amM0dD5s0
 
  -  鍼も使える按摩の先生が 
 
 - 1015 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 16:47:54 ID:CJEdIhA1i
 
  -  先代K先生は鍼治療にも精通してて、初登場時にも鍼麻酔やってたっけ 
 
 - 1016 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 16:49:15 ID:amM0dD5s0
 
  -  俺は天才だ 
 お前のパワーを3倍にしてやろう 
 んん〜? 
 
 - 1017 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 16:52:00 ID:H6CWlD0o0
 
  -  >>1016 
 ブスッと大失敗♥ 
 
 - 1018 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 16:55:34 ID:YCuOW3gg0
 
  -  >>1012 
 リアルだと獣医さんが人を診るのは問題ないな 
 ウマ娘自体、人から産まれてくるから両方を見られないと 
 手間が増える気がする 
 
 - 1019 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 16:58:47 ID:mB02XyuD0
 
  -  盆の窪に打ち込まれそう(即死します) 
 
 - 1020 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 17:16:51 ID:AHONe+AII
 
  -  ハートシーザー「オレはやるぜ」 
 
 - 1021 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 17:22:03 ID:/HG+ftwS0
 
  -  これでフリードリヒがもっとも強き者を次の皇帝にとか遺言を遺してたら大混乱になるな 
  
 
 - 1022 :雷鳥 ★:2023/03/09(木) 17:55:44 ID:thunder_bird
 
  -  カストロプ動乱から始まる誰も得しない事件やな 
 バグダッシュとか知ったら頭抱えとるで 
 
 - 1023 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 17:59:44 ID:n3HFXRZu0
 
  -  前の投下の時点で皇帝は「復讐(リヒテンラーデの悪事含めた全ての暴露)は果たした」って言ってるから、 
 本人的には満足して逝ったんだろうな。 
  
 まあ、そもそもリヒテンラーデが悪事に染まったのも、 
 元はと言えば皇帝がアレだったのも責任の一端はあった。 
 とはいえ、それがマブダチたるグリンメルスハウゼンにまで及ぶに至って、覚悟決めたんやなって。 
 
 - 1024 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:02:06 ID:Iy48/4XE0
 
  -  >>1022 
 とりあえず帝国の進攻が止むなら喜ぶんじゃね? 
 自分の給料下がる可能性を考えずに済むならだけど 
 
 - 1025 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:05:45 ID:GyWX9SuB0
 
  -  B夫人が完全に寄り添った最期だったからね 
 最後に残ったのが救いでよかった 
 
 - 1026 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:09:24 ID:9jbVXF/n0
 
  -  おじさんのかみさんたちまでバロンの官能小説ハマってる、というのが死ぬほど草 
 
 - 1027 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:11:09 ID:ZYov7Aev0
 
  -  前回のクソみたいな帝国の実情を見れば、そりゃこんな国の皇帝から解放され、 
 一番愛したB婦人と寄り添って旅立てるなら、安らかな顔になるだろうなって… 
 
 - 1028 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:20:51 ID:GrLyhpTP0
 
  -  >>1018 
 医師免許で動物にあるいは獣医師免許で人間に医療行為を行う場合 
 医師法的に診療がグレーで治療がアウト 
 ただし緊急時はどちらもセーフ 
 さらに治療費を取るのはどんな場合でも完全にアウト 
 なんでこういう複雑な事になるかというと法律上の区分で人間は人だけど動物は所有物だから 
 注射一本打つ場合でも正しい免許や認可が無いと人間が相手ならば傷害罪で動物は器物損壊罪になる 
 さらに言うと例外として修学目的や研究目的で獣医師免許を持っていない人間が動物に医療行為を行う事が許される場合もある 
 
 - 1029 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:24:11 ID:B//afVZN0
 
  -  ここまで勝手に帝国が揉みくちゃになって、 
 勢力ガタガタになって無罪が証明されたカストロプ陣営にどうしろと…… 
 
 - 1030 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:24:16 ID:9jbVXF/n0
 
  -  「エロ小説で有名になり、貴族の奥さんや娘さん喰っちゃう」っていけそうな 
 
 - 1031 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:25:07 ID:GyWX9SuB0
 
  -  マリーンドルフは損失補填で公金注入されてる手前、 
 被害者ムーブもできないねぇ 
 
 - 1032 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:26:58 ID:Iy48/4XE0
 
  -  >>1029 
 独立? 
 
 - 1033 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:30:11 ID:Iy48/4XE0
 
  -  >>1031 
 ご愛嬌で済む身内贔屓って言われてたし、ことさら被害者面もする必要もない気がする 
 
 - 1034 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:34:39 ID:r44gmiUPi
 
  -  平民サンプルでも、ぐだにツッコミ入れられてた部分やな 
 マリーンドルフパッパが事実をどう受け止めるかによるけど 
 
 - 1035 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:35:28 ID:ZYov7Aev0
 
  -  誰も触れてないけど、後継者不在のまんま陛下は世を去ったのよね… 
 
 - 1036 :雷鳥 ★:2023/03/09(木) 18:37:54 ID:thunder_bird
 
  -  つまり、後継者争いでもある……ってこと!? 
 
 - 1037 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:38:28 ID:GyWX9SuB0
 
  -  反帝国活動にも公金吸われてそう 
 
 - 1038 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:39:45 ID:M2rMPhUsi
 
  -  これもしかして、ヨーゼフ君いない? 
 
 - 1039 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:40:28 ID:ZYov7Aev0
 
  -  当人たちが望んでいなくても、連技等々が勝手に盛り上げて内乱を起こしかねない可能性は十分… 
 
 - 1040 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:52:43 ID:Iy48/4XE0
 
  -  これ帝国的にカストロプ連枝は敵って変わってないよね? 
 
 - 1041 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:54:19 ID:Iy48/4XE0
 
  -  >>1034 
 というより今の事態でその程度の事を問題にする奴がいるかって言うと…… 
 
 - 1042 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 18:54:51 ID:033qjzh00
 
  -  リヒテンラーデ処すまではいいけどその後最終的にブラウンシュバイクとリッテンハイムの決裂が避けられないよなこのままじゃあ 
 
 - 1043 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:03:51 ID:cYUNexm30
 
  -  両巨頭がまともで、リヒテンがらみの粛清で内部統制を確保できるだろうから、両巨頭でエルウィン・ヨーゼフ擁立で収まるとおもうんだが。 
 エルウィン・ヨーゼフがいるならだが。ここまで全く言及されてないしな。 
 
 - 1044 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:08:31 ID:ZO8lvJ9ki
 
  -  多分エルヴィン・ヨーゼフいないんじゃない? 
 一番角が立たない選択肢だし、いたらまずおじさんズが擁立してるはず。 
 リヒテンが逃げて静観体制に入ったのも、二大巨頭の衝突を期待してだし。 
 
 - 1045 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:08:55 ID:iTTYDb3F0
 
  -  そもそもヨーゼフ君はリヒテンラーデが用意したもんだし・・・。 
 父親と目される人物が亡くなってから5年後ぐらいに生まれてますけどね。 
 
 - 1046 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:10:24 ID:ZYov7Aev0
 
  -  下手したらヨーゼフくんに相当する誰かを、リヒテンラーデが自領で後継者として発表し、 
 おじさんsとマッキーを逆賊指定する可能性もなくはないかな。 
 
 - 1047 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:15:27 ID:fbqq/Maai
 
  -  あー、切り札として手元に置いてる可能性もあるな 
 一番邪魔なおじさんズを排除さえ出来ればいいわけだし 
 
 - 1048 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:16:40 ID:GyWX9SuB0
 
  -  ヒルダさんは近視眼っぽい気はする 
 
 - 1049 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:20:17 ID:lqhKj2SM0
 
  -  黄金樹が崩壊した時カストロプがどうなるかにまで視点が及んでないんだろう 
 ただ考えてみると結局マッキーがなんか持ってない限り静観決め込んで有利な条件での講話を狙うのが一番マシっぽいのよな多分 
 
 - 1050 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:22:33 ID:lZplJQW0i
 
  -  実際に現状、不可侵で何もせずに静観するって選択肢しか取れないわけだしな 
 下手に肩入れしても面倒な事にしかならないし 
 
 - 1051 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:23:23 ID:yqo9JeLm0
 
  -  劣悪遺伝子排除法という特大の爆弾もあるからなぁ 
 正統は我にあり!って言い出すのはもはや確定と言っていいと思う 
 
 - 1052 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:24:43 ID:cYUNexm30
 
  -  まあ、確かに。 
 オーディンの至近にあるカストロプを独立勢力にさせるわけにはいかんよなあ。 
 禊として領地替えの後で事実上の独立かな。 
 
 - 1053 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:26:05 ID:MRljW7t30
 
  -  初代無能伝の中継ぎ女帝sみたいにする形で落とし所にできないもんかなあ… 
 
 - 1054 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:27:22 ID:yqo9JeLm0
 
  -  あれはリヒテンラーデが既に消えてた上にラインハルトの後ろ盾があったからできたことだぞ>中継ぎ女帝 
 
 - 1055 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:28:44 ID:PU6RT0g30
 
  -  しかし原作で同盟が破綻する原因になった帝国領進攻の絶好のタイミングがきてしまったな 
 まあフォークがあんな風になってる以上提唱する人はいないのかもしれんが 
 
 - 1056 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:29:42 ID:Iy48/4XE0
 
  -  黄金樹が倒れたら、それこそまとまってるカストロプには強大な敵がいなくなるで 
 ヒルダというかカストロプ閥に取って一番の結果だ 
 それを想定しないのは最も都合のいい展開を想定しないって事だから近視眼とは違うだろ 
 
 - 1057 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:34:21 ID:Iy48/4XE0
 
  -  カストロプ閥に取って最も都合が悪いのは門閥の両雄がリヒテン討伐後も決裂しない事だろう 
 
 - 1058 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:34:37 ID:Sd+45b5qi
 
  -  それにしても、ヒルダが出る度に警戒する人未だにいるなぁ 
 初代無能でやらかした後遺症が尾を引いてるのかね 
 
 - 1059 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:35:40 ID:Iy48/4XE0
 
  -  のどっちと一緒て永遠に消えない烙印だろう 
 
 - 1060 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:37:24 ID:gtwH1kRFi
 
  -  崖っぷちだと、ちょっと視野が狭いところはあったけど、早期から関わった金赤コンビの影響で成長する場面もあったんだけどね 
 
 - 1061 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:40:32 ID:5ZzofaG40
 
  -  匕ルダ を悪く言わないと呼吸ができず溺れて死ぬサメのような人なんだろう 
 
 - 1062 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:43:36 ID:lqhKj2SM0
 
  -  ヒルダの目算通り両雄激突した時に起こりうる最悪の事態として黄金樹の崩壊に巻き込まれてカストロプ閥も壊滅を俺は想定してる 
 それでもカストロプが下手に動くとさらに状況悪化が目に見えてるんでぶっちゃけ詰んでない? 
 
 - 1063 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 19:46:08 ID:+GBmZmxDi
 
  -  まあ一番怖いのが、帝国の内乱について調べて事態を把握したあの元帥が更に一手打たないかってとこだけど 
 
 - 1064 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 20:07:36 ID:Iy48/4XE0
 
  -  >>1062 
 カストロプがどれだけ防衛力持ってるかは同志次第なので、今の時点ではどっちも根拠がないな>黄金樹倒木が都合が良いか悪いか 
 
 - 1065 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 20:08:47 ID:kbPOERfS0
 
  -  崖っぷち〜、俺らも混ぜろや〜 
 
 - 1066 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 20:08:58 ID:ZYov7Aev0
 
  -  劣等遺伝子排除法だっけ、追い詰められたリヒテンラーデなら使うかもね。 
 なんだったら腹心であったゲルラッハさえ、顕性の若禿は劣等遺伝子とか… 
 
 - 1067 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 20:32:22 ID:MRljW7t30
 
  -  >>1066 
 そこまでやったらスーパー薩摩人になりそう>財務ハゲ 
 おはんを殺しておいも死ぬ的な感じで 
 
 - 1068 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 20:37:18 ID:dYcNZO150
 
  -  カストロプは衛星が老朽化していてハリボテになってきたし、持久戦でちまちま削られてかなり消耗しているはず 
 (していなかったらロイエンたちが無能ということになってしまう) 
  
 一人勝ちなんてする余裕はない 
 
 - 1069 :雷鳥 ★:2023/03/09(木) 20:37:57 ID:thunder_bird
 
  -  それにしても今更ながらカストロプはあんなクソデカ人工衛星を 
 よく誰にもツッコまれずに作ったのか運んだのやら( 'ω' ) 
 
 - 1070 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 20:39:34 ID:TPygkbpf0
 
  -  銀英伝の輸送艦ってアホみたいにでかいんで… 
 それに経済規模でかいカストロプ領なら輸送量も多いと思われるので 
 
 - 1071 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 20:42:44 ID:ZYov7Aev0
 
  -  >>1067 
 崖っぷち編で実際それを警戒して、リヒテンラーデを告発したのよね。ゲルラッハ。 
 確かブラウンおじさんの娘の潮が、陰性の若禿で死を賜るとか言われちゃったので。 
 
 - 1072 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 20:44:12 ID:TPygkbpf0
 
  -  毛が生えないのか…そうか… 
 
 - 1073 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 20:46:07 ID:ZYov7Aev0
 
  -  潮は陰性、つまり「そうなる可能性はあるけど低いよ」程度で実際ハゲてない。 
 なお遠い子孫には顕性で若禿が発症してましたw 
 
 - 1074 :雷鳥 ★:2023/03/09(木) 20:56:13 ID:thunder_bird
 
  -  糖尿病とかどうしてたんやろ 
 
 - 1075 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 20:59:02 ID:ZYov7Aev0
 
  -  その時代の為政者によってどうとでも解釈できる法律なんですよね、あれ。 
 治療可能な生活習慣病さえ、遺伝子が劣るとして気に入らない相手を処刑できるという。 
 
 - 1076 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 21:04:46 ID:yqo9JeLm0
 
  -  潜性の疾患遺伝子とか大なり小なり誰でも持ってるもんでしょうしな 
 「だから出生前検診を義務付けて可能なら生まれる前に治療するよ」にしなかったのが大帝ルドルフの失態ですわね 
 
 - 1077 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 21:07:15 ID:ZYov7Aev0
 
  -  というか優生思想そのものなんですよ、あの法律。 
 下手をしなくても肌や目の色だけで公然と差別が可能になってしまいます。 
 ルドルフは本当に過去の歴史を、いくらかでも学んだエリート出身なのかと疑いたくなるくらいに。 
 
 - 1078 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 21:07:28 ID:as9aj4w40
 
  -  まあ結果が全てよ 
 原作での越権行為でのハイネセン強襲もヒルダには本来なんも権限無かった 
 金髪を結果的に助けたからいいようなものの 
 もし戦死していたら? 
 あとから「もし双璧が予定通り救援に向かっていれば閣下は助かり、戦闘にも勝利出来た。マリーンドルフ令嬢が余計なことを言わなければ…」 
 って絶対言われた。金髪を見捨てて自分がハイネセン陥落の功を欲した。とか言われてもしゃーない。 
 
 - 1079 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 21:12:44 ID:lSwg68a80
 
  -  >>1077 
 ルドルフ 
 「多様性を認めても結局その時点で一番声の大きい人間たちが優劣を決め迫害が繰り返される。 
 ならばこのルドルフこそが完全無欠であり唯一無二の正解と定めることこそ至上の解決策であろう!」 
 
 - 1080 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 21:16:34 ID:iuncZsGt0
 
  -  自分の優れた血統ないし遺伝子を信じていたからこその優生思想傾倒なんだろうな 
 原作だとそこから自分の子供に白痴がロールアウトだから笑えん 
 
 - 1081 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 21:16:43 ID:zI3uNEpL0
 
  -  バーミリオン会戦はラインハルトとヤンのどっちが勝利者か後世の歴史家の論争になったけど 
 ぶっちゃけヒルダの勝ちよね 
 魔術師にただ一人完勝した女 
 
 - 1082 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 21:17:56 ID:yqo9JeLm0
 
  -  ゴールデンバウム朝は直系男子が産まれてないんで実質一代で断絶してるのよね 
 
 - 1083 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 21:18:10 ID:dYcNZO150
 
  -  ただ、それを言うと権限のないヒルダの言に従って勝手に敵へ降伏を勧告しに行った双璧もメタメタに言われるので…… 
  
 ミッターマイヤー自体、主君を放って主星まで来たのに「断られたらどうすりゃいいんだ」とか考えてるし 
 マジでトリューニヒトがお得意の弁舌でちょっとでも時間を稼いでいたら、銀河の歴史は変わってたぞ 
 
 - 1084 :雷鳥 ★:2023/03/09(木) 21:21:06 ID:thunder_bird
 
  -  オマケに五代目はショタホモの挙句に失踪やぞ 
 
 - 1085 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 21:23:21 ID:as9aj4w40
 
  -  実はあくまで男系をたどると実はマー君に行き着くとかね 
 公爵なんだからまずまちがいなく帝室の血は入っているわけで 
 
 - 1086 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 21:24:40 ID:ZYov7Aev0
 
  -  ルドルフってあれかな、F91の鉄仮面をもっと拗らせたようなオッサンだったのかな。 
 
 - 1087 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 22:52:23 ID:0dykids50
 
  -  鉄仮面はトップじゃないし、本人主観では命令されてああなったといってるから、ちょっと違うんじゃないかなあ 
 
 - 1088 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 23:11:30 ID:2nYfjcidi
 
  -  どんな英傑でも老いれば、ね 
 どこぞの猿も晩年はアレだったし、似た事例は世界中いくらでもある 
 
 - 1089 :名無しの読者さん:2023/03/09(木) 23:59:31 ID:U0jCVTqQ0
 
  -  >>1088 
 太閤は秀頼に継がせたいまでは分かるんだが、何故秀次粛清まで飛ぶのかが分からないと言いますか。 
 あの直前まで秀次に継がせる気だったので豊臣家の古い家来は全部付けられててそれの殆んどを消しちゃったんですね 
 その上で三年ぐらいで死んだから、そりゃあ滅びるよなと。あの後せめて10年ぐらい太閤生きてれば別だが大粛清直後に秀頼守れといわれても 
 
 - 1090 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 00:21:57 ID:GColjogQ0
 
  -  さて本スレ展開読めなくなった、リヒテン視点だと門閥が割れてくれないと死ぬのでその兆候出ないなら自分で皇帝の死をばらすよね。 
 で、こうなると皇帝の婿二人組がその気なくとも周囲がだまっていず統制取れなくなるのかも 
 
 - 1091 :雷鳥 ★:2023/03/10(金) 00:23:56 ID:thunder_bird
 
  -  良くて銀河三国志伝説(同盟除く)か、銀河五胡十六国伝説か 
 
 - 1092 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 00:58:14 ID:De6W1KTM0
 
  -  二次創作とかだと生産力に余裕が無い状態で口減らしするための方便とか解釈してるパターンも有りますね 
 そうなると機械使わずに人力で耕せも耕作機械なんて持てない一次生産者に自分の仕事に遣り甲斐持たせる為とか? 
 まあ精一杯好意的に解釈すればそういう風に見えなくも無い程度でしょうが 
 
 - 1093 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 01:37:56 ID:cBHOB5+N0
 
  -  ジョセフにはぜひイカスミパスタを 
 
 - 1094 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 01:43:19 ID:HmQXrJpn0
 
  -  ラインハルトがいないと軍才で突出してるやついないからぐだるのは分かる 
 
 - 1095 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 03:41:00 ID:O9tGZXhj0
 
  -  >>1061 
 多分AAが同志最強ヒロインのかがみんだったら誰も何も言わなくなると思うの 
 その程度のヘイトよ 
 
 - 1096 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 05:37:14 ID:o9UKa3gt0
 
  -  同盟側に要塞があって侵攻受けかねないのに 
 分裂各個撃破される危険おかすかな? 
 
 - 1097 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 05:52:10 ID:Wfj/fon3I
 
  -  アマーリエ様女帝にして講和 
 エリザベート様の婿に同盟人 
 選ばれたのは同盟カレッジフライングボールの英雄ミンツくん 
 調印式でアッシュがスパーリエ様のケツ触ってビンタでラストが 
 
 - 1098 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 06:13:58 ID:sUSltUlo0
 
  -  >>1089 
 秀頼が生まれた時点で自分の健康や寿命に何がしかの限界を感じていた説が 
 秀頼が赤子の内に自分が死んだ場合秀次は天下を掠め取れる位置に居たからね 
 
 - 1099 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 06:21:07 ID:o9UKa3gt0
 
  -  自分の子じゃないと判ってたのかもしれないよ 
 豊臣から織田に返すつもりで 
 
 - 1100 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 06:23:26 ID:i7piIq4n0
 
  -  北政所(高台院)と言う秀吉でもどうにも出来ない(秀頼にとって)最強の政敵が居たからね 
  
 実際は秀吉の意図を汲み取って何もしなかったけど 
 疑心暗鬼が過ぎた 
 
 - 1101 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 07:12:05 ID:Wfj/fon3I
 
  -  秀勝に本当は継がせるつもりだった説あるよね 
 秀吉が真に狂ったのは秀頼誕生時ではなく秀勝の死だったとか 
 秀勝が存命で秀長の娘とくっつけるのが一番平穏だったと 
  
 胃薬さんのとこの於次丸とシンには幸せになって欲しい 
 
 - 1102 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 09:07:58 ID:LOCv67ii0
 
  -  >>1099 
 織田にっても淀殿は浅井だぞ。 
 三法師秀信や信雄の息子と言った信長の直系がいるのに? 
 
 - 1103 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 09:21:01 ID:Pjz3h4Zl0
 
  -  信雄「じゃあ俺が!」 
 
 - 1104 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 09:23:13 ID:InWH3BiT0
 
  -  のっぶ→さっる→やっす 
 の権力移行の邪魔なんで低く扱われていただけで 
 そこまで無能でもなかった模様 
 
 - 1105 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 10:18:08 ID:oPHRVGco0
 
  -  ほぼ大坂方だったのに大坂の合戦直前に退去して恭順して許されてなんだかんだで幕末まで生き抜いたからな。 
 
 - 1106 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 10:45:24 ID:o5MAHj0bI
 
  -  今作だと帝位はザビーネで皇配はフレーゲルが一番丸く治るかな 
 名誉はリッテンで実権はブラウンで 
 逆でもいいがエリザベートと釣り合う男子がリッテンにおるか 
 
 - 1107 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 11:25:53 ID:zihkLTNN0
 
  -  ザビーネだと感情を処理できないゴミ 
 
 - 1108 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 11:32:53 ID:LOCv67ii0
 
  -  漫画設定だっけ? 原作にはそういう描写は一切ないが。 
 両巨頭の妻子は言及されるだけで、セリフはもちろん、登場したことすらない。 
 
 - 1109 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 11:46:09 ID:yL3zQxtI0
 
  -  >>1107 
 それは本人が言った台詞だろ! 
 ・・・と思ったが後年クロスボーンで思いっきり自分が感情処理できないゴミになってたかw 
 
 - 1110 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 11:58:52 ID:MWErE2liI
 
  -  過去作だとAAはガルパンのカチューシャだったか 
 カリスマ、指導力、戦略眼何一つ潮ベータに劣る部分は……うん、ないな! 
 
 - 1111 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 12:07:40 ID:9zLnCxKI0
 
  -  カチューシャは母親がダージリンのとき 
 イラストリアスの時は娘はバッチだな 
 
 - 1112 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 13:18:56 ID:zihkLTNN0
 
  -  サビーネをザビーネと間違った時の定番>感情処理ゴミ 
 
 - 1113 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 13:22:13 ID:9zLnCxKI0
 
  -  リッテン家はキャラの魅力とか使いやすさ的に、どうしてもおじさん一族の下位互換なとこがあるからなあ 
 
 - 1114 :雷鳥 ★:2023/03/10(金) 14:35:26 ID:thunder_bird
 
  -  リッテンハイム侯爵は5万隻の艦隊を率いたこともある大貴族様だよ 
 なお結果 
 
 - 1115 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 14:40:02 ID:2pK+THCxI
 
  -  >>1111 
 どっちでも皇配に選ばれた場合フレーゲルくんに言われの無い評判が 
 
 - 1116 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 15:29:02 ID:Yoj96YG00
 
  -  そもそもフレーゲル君今幾つ? 
 
 - 1117 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 15:43:18 ID:sUSltUlo0
 
  -  原作だと年齢不明 
 
 - 1118 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 16:37:38 ID:2pK+THCxI
 
  -  いや原作だと描写あったよ細かいの忘れたが 
 ない夫がフレーゲル役の時に言われてた 
 しかし女帝の婿になって「スカートの下の大将」とか陰口言われるフレーゲルか 
 
 - 1119 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 16:39:56 ID:UelSL0dE0
 
  -  ラインハルトより年上だった希ガス 
 
 - 1120 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 16:52:40 ID:096UvruB0
 
  -  ラインハルトより年上なら、フツーの貴族なら嫁さんや愛人の1人や2人いそうなもんだが、 
 流石に大貴族連枝ともなるとそういうのはマズイん? 
 オジサンたちはチンチンご令嬢ゲット大作戦とかしてたのに? 
 
 - 1121 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 16:55:37 ID:Pjz3h4Zl0
 
  -  エリザベート狙いで正室の座は空けておいたとか? 
 
 - 1122 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 16:59:20 ID:0YVja4AZ0
 
  -  そもそも、後継者は甥っ子であるにしてもあれくらい大貴族なら普通婚約者とかいるよねという 
 
 - 1123 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 17:01:09 ID:noslGW400
 
  -  原作のフレーゲルだったら取り巻きとつるんでウェーイってやってただろうし 
 ブラウンシュバイクの連枝から援助を口利き(援助するとは言ってない)する代わりに 
 木っ端の没落貴族の娘を食い散らかしたりしそう そんな感じだから婚約者が居ても会ったことないし名前も忘れたとかありそう 
 
 - 1124 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 17:24:40 ID:rGBCuQ4I0
 
  -  >>1118 
 原作とは田中芳樹の書いた銀河英雄伝説ではないだろうか 
 
 - 1125 :雷鳥 ★:2023/03/10(金) 17:26:51 ID:thunder_bird
 
  -  『原作』は『2つ』あったッ!!(ドドドドド 
 
 - 1126 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 17:28:10 ID:LOCv67ii0
 
  -  フレーゲルはブラウンの甥って事で幅効かせてたけど、爵位は男爵でしかないからな。そのままなら皇配なんかあり得んだろ。他にもヴェスターラントのとかブラウンの甥はいるし。 
 
 - 1127 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 17:39:12 ID:LOCv67ii0
 
  -  つーか、公爵の甥が男爵家って… 
 ブラウンの姉妹兄弟が男爵家に嫁入り婿入りしたって事だよなあ。、 
 よほど血筋の低い、それこそ平民が母親の庶子か? それだと原作ブラウンなら近くに置きもしないだろうから… 
 婚約破棄からの反撃ざまあくらって男爵家へのパターンか? それも最低二人。ブラウン家も大概だなあ。 
 だから、フリードリヒに似合いとされて婿になったのかも。 
 
 - 1128 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 17:47:30 ID:tE7bkqCv0
 
  -  甥っ子が経験不足で領地を治める事が出来ないから、経験を積ませる為に、フレーゲルは一時的に男爵位に付いているだけなのでは? 
  
 過去の欧州では、一人の貴族が複数の国家を跨いで、複数の爵位を持っていたパターンを聞いた事が有る。 
 
 - 1129 :雷鳥 ★:2023/03/10(金) 17:55:37 ID:thunder_bird
 
  -  原作の人、そこまで考えてないのかもしれない( 'ω' ) 
 そもそもファーストネームさえないし 
 
 - 1130 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 17:57:25 ID:LOCv67ii0
 
  -  銀河帝国の成り立ちから考えると、従属爵位は存在しないんじゃないの? 
 従属爵位は貴族家が他領を征服吸収していく過程で所有するものだから。 
 銀河帝国の爵位は基本皇帝から授与されたもので、貴族家が他の貴族家の爵位を所有は出来ないと思われ。 
 
 - 1131 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 18:00:05 ID:Pjz3h4Zl0
 
  -  同盟の人口急増したの、このせいだろうか<政変ある度に難民大量発生 
 
 - 1132 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 18:06:09 ID:noslGW400
 
  -  リヒテンラーデの一族が同盟に逃げ込んでるけど、同盟は既に黒の書を解読済みなのよね… 
 
 - 1133 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 18:07:10 ID:8y6nhaEz0
 
  -  ああ、リヒテンラーデはやっぱりあの子を担いで逃げたのか… 
 
 - 1134 :雷鳥 ★:2023/03/10(金) 18:08:07 ID:thunder_bird
 
  -  あー正統政府の音〜 
 
 - 1135 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 18:12:02 ID:8y6nhaEz0
 
  -  元ケスラーことクワトロ・バジーナは、旧主の仇をどのように扱うのかなあ。 
 そしてキャリバーは何処に消えたんだろう。 
 
 - 1136 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 18:20:57 ID:2lkGOrBY0
 
  -  自分が謀殺した皇太子の子供を連れて亡命とか 
 
 - 1137 :大隅 ★:2023/03/10(金) 18:25:02 ID:osumi
 
  -  原作で修正されてないからその子供すらリヒテンラーデが冷凍保存か何かで残していた皇太子の精子を使って 
 死後に人工授精で産み出した可能性があるのが何ともかんとも(´・ω・`) 
 
 - 1138 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 18:46:06 ID:sUSltUlo0
 
  -  しかし公的に認められている皇子ならともかく本物の隠し子である事をどうやって同盟政府に証明するつもりなんだ 
 しかも年齢的に矛盾する子供を 
 
 - 1139 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 18:50:01 ID:zZavOk9cI
 
  -  ただ原作でもエルウィンの矛盾は追及されてないし 
 同志の銀英伝二次でも触れられてないんだよなあ 
 
 - 1140 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 18:56:16 ID:Ynqb9f400
 
  -  ただ常識的に考えれば正統な血統なら先帝やおじさん達の話題に挙がらない筈がないし 
 もっと言えば期待掛けてた皇子の後継が残ってるなら先帝が絶望するかなて考えるとやはり原作時点で怪しい 
 
 - 1141 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 19:16:34 ID:t54vgvPA0
 
  -  もしも遺伝子的に親子関係があったとしても、 
 父親である皇子は数年前に死去、祖父の皇帝も死去している上に難民として亡命って状況… 
 身分を証明するものや権限を与える存在がいない上に、 
 皇子を殺害したリヒテンラーデが何故その皇子の子を匿っているのかという問題までついてくる。 
 ぶっちゃけリヒテンラーデ一族を受け入れた瞬間、安全装置の無い黒のコアを体内に入れるも同然やろ同盟… 
 
 - 1142 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 19:18:12 ID:o9UKa3gt0
 
  -  同盟より人口が多い帝国から難民が押し寄せる 
 同盟内に帝国閥出来なければいいけど 
  
 
 - 1143 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 19:23:41 ID:zZavOk9cI
 
  -  原作者にみんななに期待してるんや 
 アポロは捏造だって月面の星条旗がはためいてた 
 自衛隊の戦車は川渡ると水が漏るって書いちゃう人やぞ 
 
 - 1144 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 19:26:05 ID:8y6nhaEz0
 
  -  川底の石で穴が開く、だったかな。 
 当時現役だった61式でもそんな脆くないんですがね… 
 
 - 1145 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 19:32:49 ID:o9UKa3gt0
 
  -  皇帝の遺言であの場の3人に後始末任せたんだから 
 舵取りする正当性はあるんでね 
 
 - 1146 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 19:33:13 ID:553aO6S80
 
  -  その脆い理由が、搭乗員が楽をするためにクーラーを付けたからだったからな。(その程度の機能追加で、車両自体を弄るわけないだろう) 
 
 - 1147 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 19:35:07 ID:8y6nhaEz0
 
  -  搭乗員の居住性を改善して何が悪いとしか言いようがないし、 
 90式戦車のそれを指すなら、あれは弾道計算機などの冷却用で乗員用ではないという。 
 逆にお辛い。 
 
 - 1148 :大隅 ★:2023/03/10(金) 19:35:45 ID:osumi
 
  -  つか、戦車でクーラー(エアコン)=電子機器の冷却で人の居住性改善はおまけなんだよなぁ。 
 コンピュータの冷却システムがどれだけ重要かって話でもある、人はある程度我慢出来ても電子機器はそうはいかない(´・ω・`) 
 
 - 1149 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 19:39:22 ID:6f2uBW1z0
 
  -  >>1145 
 フリードリヒ帝の帝国が終わった後始末は任されたけど、 
 新しい帝国のスタートをさせる為には皇帝がいるねん。 
 しかも正当性がある。 
 
 - 1150 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 19:41:04 ID:8y6nhaEz0
 
  -  寧ろ74式のアナログコンピュータは空調なしで、よくきちんと動いたなって。 
 
 - 1151 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 19:43:27 ID:mZHccgJi0
 
  -  戦車の空調って冷暖房じゃなくて 
 毒ガス細菌兵器対策の空気清浄機と聞いたような 
 
 - 1152 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 19:50:59 ID:zihkLTNN0
 
  -  そういやラーメンハゲがこないだ復讐を肯定してたが、復讐は虚しい派と復讐は是非ともやるべき派では復讐者の像が違ってる気がする 
 虚しい派は復讐の為にそれまでの人間関係もキャリアも捨て去って自分も犯罪に手を染めるような復讐者を想定してて、 
 是非ともやるべき派は合法的に相手のみ社会的(可能なら生命をも)抹殺して自分の社会的立場は守る復讐者を想定してると思う 
 
 - 1153 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 19:54:08 ID:6PoZ8xGo0
 
  -  もしかして、ヒルダ=田中御大 社会経験もない頭でっかちな野郎という同志なりの皮肉なのかなw 
 
 - 1154 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:00:05 ID:Ynqb9f400
 
  -  虚しいかどうかに法律は関係ないでしょう 
 安全かつ低コストで目的を果たせるならそれはお得だけど気持ちとは別の話 
 
 - 1155 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:00:43 ID:noslGW400
 
  -  復讐は虚しい派 
 ・相手を自分と同じ目に合わせても失ったものは何も戻ってこない 
 ・復讐したところで相手にやり返される口実を与えるだけ 
 ・憎しみを捨てて新たな人生を歩むべき 
  
 復讐は楽しい派 
 ・相手を自分と同じくらいひどい目に合わせて自分の味わった苦痛をキッチリ押し付ける 
 ・相手がやり返す気も起きなくなるほどしっかり型に嵌める 
 ・新たな人生を始める前のケジメとして憎しみを晴らすべき 
 
 - 1156 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:01:14 ID:zihkLTNN0
 
  -  >>1153 
 ちなみに原作ではヒルダと精神波長合わない男は「利口ぶった生意気な女だ」として嫌うと地の文で書いてたりする 
 これ多分当時のヒルダ嫌いの読者に対する皮肉で書いてたりして 
 
 - 1157 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:02:41 ID:6PoZ8xGo0
 
  -  やる夫と鹿島の子供は息子だったら「やる太」と予想しておくw 
 
 - 1158 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:04:18 ID:SnX54wja0
 
  -  復讐なんてのは虚しかろうが何だろうが、 
 自分の為にするもんなんだから、良い悪いなんてない。 
 誰かが自分の望む程度にやってくれるなら任せるし、誰もやってくれないなら自分がやるだけだ。 
 邪魔するならする奴ごと滅するだけよ。 
 それで自分が死んだならそれはそれで良い。 
 
 - 1159 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:06:06 ID:cBHOB5+N0
 
  -  やらないと悶々するが 
 やってしまえばスッキリする 
 
 - 1160 :雷鳥 ★:2023/03/10(金) 20:07:56 ID:thunder_bird
 
  -  童帝「うるせぇ!」 
 うーん流石は痛快復讐娯楽劇よ 
 
 - 1161 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:08:36 ID:s0nVDCF50
 
  -  復讐と言えばやはりエルメェスの兄貴の復讐論 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2954423.jpg 
  
 正しいも間違いも楽しいも悲しいもなくただ理由と結果があるだけだろうと思う 
 
 - 1162 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:10:39 ID:axVPMfU20
 
  -  どちらが正しいかとかではないね気持ちの問題だから 
 しないと次に進めない奴も脇に置いとける奴もいるそれだけ 
 
 - 1163 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:11:10 ID:zihkLTNN0
 
  -  でも合法的に自分の社会的立場を守った上での復讐は虚しい派も文句付けようがないよね? 
 そういう「復讐の為に何を捨てるか、捨てないか」の前提がはっきりしてないと言い合っても意味ねーなと 
 
 - 1164 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:12:21 ID:sUSltUlo0
 
  -  まあ田中先生は元々厳密な設定を求めるタイプじゃないからね 
 SFじゃなくてスペオペですのノリは化学考証だけじゃないんだ 
 やたら政治や歴史の要素を盛り込みたがるから誤解されるけどむしろタイプとしてはファンタジーや怪奇分野の人で早すぎたなろう系なんだ 
 
 - 1165 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:17:56 ID:noslGW400
 
  -  >>1163 
 復讐された方がさらに逆恨みして社会の目なんて関係なく違法行為上等で自爆攻撃してくるリスクもあるから 
 復讐は虚しい派の意見を止めることはできん 
 
 - 1166 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:20:50 ID:rGBCuQ4I0
 
  -  復讐についちゃ正しいとか間違ってるとかって話じゃないからな 
 つか意趣返しや仇討物は日本人の大好物だったんだがそれが現代じゃ否定される風潮にあるのは社会にとって都合が悪いから教育の中でそう誘導されたのが大なんだよね 
 「復讐は良くない事だ」の主語は"社会にとって"であって復讐者にとっては有意義である可能性は誰にも否定できないんだ 
 家族友人を皆殺しにされた人間が犯人を殺したとしても社会にとっては「殺人事件が一件増えた」でしかないからね 
 
 - 1167 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:21:17 ID:FQmLqerc0
 
  -  死んでいった仲間やみんなに「終わったよ!」って報告できるのがせめてもの供養なんだ。 
 
 - 1168 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:22:49 ID:sUSltUlo0
 
  -  >>1165 
 つまり逆恨みで暴れる奴がいるかも知れないから被害者が泣き寝入りして加害者が大手を振って闊歩する状況が正しいわけやな 
 
 - 1169 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:24:00 ID:6PoZ8xGo0
 
  -  情報部とかの濡れ仕事は表の階級は低くとも手当とかは厚い気がするんだが、どうなんろう? 
 
 - 1170 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:24:22 ID:cBHOB5+N0
 
  -  やるなら徹底的にやれ 
 禍根を残すな 
  
 ご先祖様もそう言っている 
 
 - 1171 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:24:48 ID:qKEpdHT10
 
  -  仕事人「せやろか」 
 
 - 1172 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:31:32 ID:cpAbtLLg0
 
  -  まぁ、加害者がそいつで最後にするなんて保証はないからな 
 未来の犠牲者を増やさないためにきっちり始末する事は重要かな 
 
 - 1173 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:32:45 ID:sPKib/nM0
 
  -  >1172 
 それな。 
 
 - 1174 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:39:11 ID:sUSltUlo0
 
  -  そもそも「復讐は虚しい物」って意見に根拠はないからな 
 復讐の完遂者に聞いて回った訳でも統計を取った訳でもないんだ 
 
 - 1175 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:40:50 ID:o9UKa3gt0
 
  -  つまり根切り 
 
 - 1176 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:43:45 ID:zihkLTNN0
 
  -  だいたい同志がバタフライエフェクトを描ききれなくなったところで終わるな 
 
 - 1177 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:46:08 ID:noslGW400
 
  -  二次創作なら妥当 
 
 - 1178 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:48:00 ID:qPJTXqzC0
 
  -  >>1168 
 既に死んだ人間を引きずるより今生きている人間を大事にしろって意見はあるな 
 書いてなんだが、あんまり好きではない言葉だが 
 
 - 1179 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:48:15 ID:sPKib/nM0
 
  -  バタフライエフェクトをここまで描けるんは相当だと思うけどね。 
 
 - 1180 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:49:48 ID:sPKib/nM0
 
  -  >1178 
 今生きている被害者遺族を大事にするべきだよな。 
 
 - 1181 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:49:53 ID:dokB9xeP0
 
  -  ヒルダアンチ起源は割と最近でやっぱ例のごとくココ○さんやぞ 
 それ以前はどの銀英伝二次でも焦土戦術も公文書もネタにはしてなかった 
 義経水夫狙いや秀吉惣無事令と同じく意外に最近定説になったパターンで実は証拠なしタイプやな 
 
 - 1182 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:50:47 ID:s0nVDCF50
 
  -  むしろ江戸時代までの日本なら孝徳として推奨されてたまであるからね>復讐(敵討ち) 
 
 - 1183 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:53:04 ID:0QQ2sfsQ0
 
  -  仇討ちしないとメンツ丸潰れだからね、しょうがないね。>仇討ち推奨 
 
 - 1184 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:53:26 ID:cBHOB5+N0
 
  -  ここからはじまる帝国編とかあったら地獄だなあw 
 
 - 1185 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:55:14 ID:fdGRoorV0
 
  -  突然終わった 
 まあ初手リッテンハイム全面降伏でもしないと無理ゲーだわな 
 
 - 1186 :雷鳥 ★:2023/03/10(金) 20:57:32 ID:thunder_bird
 
  -  シグルイ読んだ時に思ったけど 
 仇討ち試合って実際あったん?( 'ω' ) 
 
 - 1187 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 20:58:38 ID:7HCCXRsj0
 
  -  イゼルローンシュレッダーで人的資源が足りなすぎるから内戦する余裕すら無さそうな世知辛さよ 
 
 - 1188 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 21:03:37 ID:aIaoW2AT0
 
  -  今回は地球教への処置が無かったのがちょっとだけ残念 
 まぁ、帝国と同盟がメインだししゃーないのかな。 
 
 - 1189 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 21:10:44 ID:dokB9xeP0
 
  -  長引く内乱、心のよりどころを宗教に求めた民衆…ちきう教一揆ルートもええなあ 
 やっぱタイラーの学生時代の旧友がちきう教の! 
 
 - 1190 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 21:12:46 ID:XCoW6aHO0
 
  -  憂国騎士団に対処したしたことで地球教の影響力はかなり激減したんじゃないのかな 
 
 - 1191 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 21:15:04 ID:dokB9xeP0
 
  -  帝国側に行くんじゃね? 
 
 - 1192 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 21:17:44 ID:rGBCuQ4I0
 
  -  ぶっちゃけ俺達があーだこーだ論じている復讐についての意見てフィシクョンが材料で現実の復讐がどんな物でそれをする人間の心情なんてさっぱりなのよな 
 創作上の作劇論として語るなら面白いけどね 
 
 - 1193 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 21:43:35 ID:dokB9xeP0
 
  -  しかし金髪、タイラーの敵にもなるってことはジーク君イサムポジか 
 
 - 1194 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 21:47:26 ID:mzqmdyDj0
 
  -  以前、倍返しが流行ったように、合法的な復讐なら誰も文句言わんし、 
 非合法でも相手を刑務所に送るためなら、そこまで文句は出ない 
 だいたい止められる復讐は加害者への殺人くらいだ 
 
 - 1195 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 21:50:23 ID:W+YMYPvG0
 
  -  >>1187 
 ブラウンおじさんとこが、将の能力はピカイチなんだがなー。 
 なにげに皇族の血を引いてる姫君もいるし、群雄割拠状態になるなら最後まで生き残りそうではある。 
 
 - 1196 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 21:52:54 ID:mzqmdyDj0
 
  -  ただおじさんの所持戦力は結局私兵でしかないのと、なんだかんだいって一番戦力もってるのが正規軍ってのがねえ 
 
 - 1197 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 21:53:08 ID:cBHOB5+N0
 
  -  あの面子が揃ってれば野生の金髪やヤンがわかなけれな大丈夫でしょうな 
 
 - 1198 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 22:03:24 ID:dokB9xeP0
 
  -  正規軍「あの…わしらの給金どうなって…」 
 おじさん「すまん、いま責任者だれもおらんのでキミらに給与出せんのや…あ、うちの私兵になれば給与払えるのになあーー(ニチャア)」 
 
 - 1199 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 22:21:40 ID:mzqmdyDj0
 
  -  ところで、内戦になったら赤毛さんは作家としては失業では? 
 
 - 1200 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 22:26:27 ID:s0nVDCF50
 
  -  ぶっちゃけブラウンおじさんもリッテンおじさんも「今は政争やってる状況じゃねぇ!」で手組んでるからさして大きな内乱にはならんよねって 
 ブラウンシュバイクが軍で大きな権力持ってるからリッテンハイムが政で区分けすれば何とかなりそうな気もする 
 
 - 1201 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 22:28:40 ID:sPKib/nM0
 
  -  当主たちにその気はなくても派閥の連中がいらんことする可能性(国人並感 
 
 - 1202 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 22:38:12 ID:dokB9xeP0
 
  -  ヘボ詩人さんんとこで食わせてもらってるからなあ 
 
 - 1203 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 22:39:05 ID:sUSltUlo0
 
  -  ガチの対決になった場合正規軍は動かないかおじさんに着くかだろうな 
 だって正式な元帥だもの 
 
 - 1204 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 22:58:34 ID:M9uOuY2y0
 
  -  >>1189 
 この状況で地球教の暗躍いくと、地球教メインのお話になっちゃいそうだなw 
 
 - 1205 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 23:42:11 ID:sUSltUlo0
 
  -  とうとう今回は本気でやる夫が何もしないで終わったな 
 なんであの部署に送られたのかも謎のままか 
 
 - 1206 :名無しの読者さん:2023/03/10(金) 23:54:38 ID:nfJ0ji7Fi
 
  -  正直途中から帝国の話になってたし、やっぱり同盟主体で二次創作ってのが無理難題って事なんじゃないかとw 
 
 - 1207 :雷鳥 ★:2023/03/11(土) 00:00:13 ID:thunder_bird
 
  -  やるなしおじマシマシ帝国辛め(二郎並感 
 
 - 1208 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 00:30:56 ID:ZXwhQgu00
 
  -  同盟は 
 ・衆愚政治でアジテーションに簡単にのせられてしまう 
 ・国是として帝国との戦争路線捨てられない 
 というのがあるからなあ 
  
 だから今回みたいに「理性的な軍部による擬似的な軍事体制」がベストみたいなとこある 
 票のために帝国との戦争煽りたがる政治家徹底的に排除した上で 
 
 - 1209 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 00:42:09 ID:pCNOPyAk0
 
  -  ヤンはたびたびシビリアンコントロールを口にするけどぶっちゃけ同盟政府は軍を制御しきれずに引きずられてる状態だしな 
 だからイゼル□ーンも第六次の平行追撃まで碌な戦果も挙げられずに国内の働き盛りを浪費する結果になるしアムリッツァの愚行で国内の戦力と人材をまとめてすりつぶす羽目になったし 
 
 - 1210 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 00:43:38 ID:etEa8Qwq0
 
  -  同盟は民意がな… 
 
 - 1211 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 00:58:31 ID:ttKMv/em0
 
  -  >>1207 
 そういう意味では良い感じに終わらせたね、わりと脱線しまくっていたし 
 なんなら帝国の描写の方が人気あったしw 
 
 - 1212 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 01:05:25 ID:VYTucUBc0
 
  -  ランス配役アッシュビーはハマり役だったと思う。 
 
 - 1213 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 01:17:24 ID:ZXwhQgu00
 
  -  ただ、やる夫の立ち位置に関しては今回の話はすごいしっくり来た 
 同志のやる夫って基本的に「野心もなければやりたいこともない、平和に暮らせればいい一市民」なんで、今回みたいに緩くしたっぱやれる環境がすごくよく似合う 
 
 - 1214 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 01:43:28 ID:ttKMv/em0
 
  -  たまには主人公やってるやる夫もみたいんだけどねぇ 
 チート系だと序盤を過ぎれば、社会情勢書く話になっちゃうしw 
 
 - 1215 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 02:10:01 ID:2SOVGQ2Ji
 
  -  以前は「あれ?主人公1レスも出てない w」ってネタにされたこともあったけど 
 ぶっちゃけ同志のやる夫って言い方悪いけどあまり主人公みたいなキャラしてないからな・・・ 
 「他所からの転生者」とか主人公属性あってもあまり我が強くないというか物語を引っ張っていくってタイプじゃなかったり 
 無双できるスペックがあっても国とか政治とかやる夫の活躍の場より規模のでかい視点になってついてこれず埋没したり 
 
 - 1216 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 02:14:44 ID:4rscaGpA0
 
  -  と言うか同士の得意なのが群像劇で大人の渋い会話が繰り広げられる話だから、そういう作品だと主人公は埋もれやすいのよね。 
 ぶっちゃけやる夫以外のキャラが主人公でも扱いは変わらん気がする。 
 
 - 1217 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 02:17:52 ID:ZXwhQgu00
 
  -  「頭いい、議論に積極的に参加するやる夫」を描くつもりがないみたいだからな 
 シルバーベルヒの時とか、たまーにはあるが 
 
 - 1218 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 03:41:50 ID:qvZmLiYO0
 
  -  まあ同志は愚民の自滅爆走も得意だけど、 
 それよりかはエリートキャラ同士の掛け合いの方が気分よく見られるよね。 
 
 - 1219 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 05:34:04 ID:B8N1x/NUI
 
  -  比企やる夫がギリ自分の意思で天下取りに行ってるパターンかなあ 
 あれもフリー素材さんがまともなら全部任せて投げてたと 
  
 
 - 1220 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 06:13:42 ID:wTgY/FmXI
 
  -  第二部すぐ開始とかないか 
 あれから10年。混沌とする帝国を制したのは… 
 赤毛「ただのなろう作家だった私がなんでこんな立場に…う(エリザベートザビーネが机の下でジョボジョボ)」 
 うっかりヒルデスハイム軍の指揮取って連戦連勝。 
 元々自分のファンだった皇孫さん達とついでに義眼さんを配下に… 
  
 
 - 1221 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 06:40:54 ID:k2ONKoPT0
 
  -  今回のやる夫は金髪のマブダチという名前の脇役だったんだな 
 家族・伴侶・親友に囲まれて金髪が普通の人間になりましたよという 
 ていうかタイトルにやる夫の名前無いしの 
 
 - 1222 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 08:46:56 ID:bBM0HOJ4I
 
  -  梶原漫画でよくある「ぼく(やる夫)はその時ラインハルトの言を聞いて…」ポジか 
 
 - 1223 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 10:32:06 ID:pCNOPyAk0
 
  -  やる夫がいつの間にかわき役というかちょい役になってるのは同志あるあるだし 
 
 - 1224 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 10:35:41 ID:waqtxGzq0
 
  -  初代無能伝でやりたいことやっちゃったから後発になればなるほどいつもの同志やる夫というか 
 やる夫が居なくても問題ないというか場違いなやる夫にカメラを向けるせいでテンポが悪いというか 
 
 - 1225 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 10:55:30 ID:vbAPFxn50
 
  -  やる夫は戦闘職の場合が多いからね 
 政治の話には出番がある方がレアで有るべきよ 
 
 - 1226 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 11:00:44 ID:u8tz8XIb0
 
  -  男友達はむなくそにすればするほど合いの手が増えて善 
 ってのがいるような 
 
 - 1227 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 11:05:39 ID:EA+KWeqrI
 
  -  初期男友達世界に転生したやる夫が物足りなさに憤慨する話か 
 「君たちなんでやる夫殺そうとしないんだお!やる夫は殺す価値もない…侮辱だお!」 
 「男達もなんでホイホイ自殺するんだお!やられる前にやるのが共学校魂だお!」 
 と逆ギレ 
  
 
 - 1228 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 11:07:00 ID:etEa8Qwq0
 
  -  薩摩男友達か… 
 
 - 1229 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 11:33:16 ID:yg92Iq4b0
 
  -  バカさんが書いてたぞ>薩摩男友達 
 
 - 1230 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 11:54:39 ID:ECWjxGasI
 
  -  「国家、組織、団体──どう言ってもよいのですけど、人間の集団が結束するのに、どうしても必要なものがあります」 
 結局男達に必要なのは「敵」なんだよなあ 
 中学ではないのに共学校はなんでテロまみれになってるかと言えば、一定数殺人衝動の高い女を意図的に入学させてるとしか思えん。 
 死にたくないと思うから男子生徒は知恵巡らし回避しようとし、子孫を残そうとする種族維持本能が高まる 
 もちろん本当に殺されてしまう場合もあるが大半の男子が自殺してた時代に比べれば効率はいい 
 
 - 1231 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 11:56:32 ID:etEa8Qwq0
 
  -  >>1229 
 何スレ目でしたっけ? 
 
 - 1232 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 12:01:40 ID:yg92Iq4b0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1468160819/の4080からやってるZO♪ 
 
 - 1233 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 12:04:40 ID:foljwmVG0
 
  -  あれオチが秀逸でクソ笑ったわ 
 
 - 1234 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 12:08:56 ID:etEa8Qwq0
 
  -  ありがとー 
 
 - 1235 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 12:56:17 ID:etEa8Qwq0
 
  -  うん、バカさんらしいわw 
 
 - 1236 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 13:16:09 ID:amc35WIu0
 
  -  初代立志伝で「脳筋なので政治や内政、教育されても分かんないです」というキャラだった 
 ただ、初代立志伝や隠し子はまだ「戦術・用兵は得意な猛将」という側面はあったから割と出番自体はあった 
 
 - 1237 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 13:39:16 ID:U2qiOzk90
 
  -  ノブ野望でいうと武力のみ特化か、それに人並みの統率が付くかの違いかね 
 なお内政は考えないものとする 
 
 - 1238 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 14:07:13 ID:ttKMv/em0
 
  -  >>1222 
 そういや今回は金髪も完全に脇役になってたなw 
 アムロの方がよっぽど目立ってたw 
 
 - 1239 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 14:22:47 ID:VMy2Ci7T0
 
  -  というか、今回の銀英伝は出番の多い当番回持ちはいても、主役はいなかった感じ 
 しいて主役をあげるとしたら、アッシュビーの一代記が一番近そう 
 
 - 1240 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 14:59:08 ID:wJVhOSicI
 
  -  前半はアッシュ、後半はおじさんだなあ 
 ラストは二人が講和条約にサインでも 
 全人類の支配者たる銀河帝国皇帝が他国を対等とする 
 は不可能でも帝国領を実質支配してるブラウンシュバイク元帥府の代表とかならええやん 
 神の子孫である天皇は無理だが日本を実質支配してる幕府のトップが日本国王として華夷秩序に入るのは合法のノリで 
 最も当時でも猛批判されましたが 
 
 - 1241 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 15:12:11 ID:amc35WIu0
 
  -  「やる夫に理屈っぽい話をさせる」というのがキャラに合わないと考えてるのかも 
 やらない夫とかだとそこら辺の話すらすら言ったりしてるし 
 
 - 1242 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 15:45:22 ID:WX+e6fPg0
 
  -  同志はやる夫が襖を開けるなり放尿して、やらない夫にブチギレハイキックを食らってた時代からやる夫作者をやってるからね 
 
 - 1243 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 15:52:43 ID:O9QR+RNDI
 
  -  春閣下家康の傘下国人で畜生のやる夫が例外かなあ 
 家康の下でなんか陰謀巡らすかな 
 
 - 1244 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 16:25:06 ID:VMy2Ci7T0
 
  -  やる太だと畜生確定だし、畜将やる太と一緒にいるやる夫ならそれなりに頭脳労働できるタイプなんだけどね 
 
 - 1245 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 16:34:25 ID:O9QR+RNDI
 
  -  今回のやる夫の役どころは隠し子のラクスのポジかなあ 
 金髪役のキラの宇宙語を誰でも分かりやすいように翻訳する役(最初は普通にヒルダ役と思った) 
 ヤンも宇宙語人種なんでそれをデータまとめてわかりやすく広報する役とか 
 
 - 1246 :雷鳥 ★:2023/03/11(土) 16:42:26 ID:thunder_bird
 
  -  ヤン「ヤルアン、紅茶」 
 やる夫「はい(ブランデードバー」 
 
 - 1247 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 16:56:41 ID:k2ONKoPT0
 
  -  >>1246 
 それむしろヤンが喜んじゃうやつ 
 ただしアル中一直線 
 
 - 1248 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/11(土) 18:19:15 ID:hosirin334
 
  -  【業務連絡】 
  
 落書き板でのウマ娘のAA使用及び創作したAAの発表を解禁します。 
 AAに使用、キャスティングに関してはc Cygames, Inc.様のガイドラインを完璧に遵守し、 
 違反した場合は即座に該当作品を投下したスレを削除し、 
 違反した作者さんにはキャップ剥奪を含めた対処を行います。 
  
 ガイドラインを熟読し、楽しい投下を心掛けてください 
  
 「ウマ娘 プリティーダービー」の二次創作のガイドライン 
 https://umamusume.jp/derivativework_guidelines/ 
 
 - 1249 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 19:31:50 ID:jZ8othg60
 
  -  >>1240 
 原作でキルヒアイスが「自分の裁量で」捕虜交換してのみたいなのかな 
 
 - 1250 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 19:38:03 ID:R4uGefRbI
 
  -  元々捕虜交換とサイオキシン対策だけは「同盟軍」と「帝国軍」で対話可能なんや 
 同盟政府と帝国政府では互いに存在認めてへんからダメ 
 国連軍と朝鮮人民軍なら今でも便宜上対話可能なんと同じ 
 
 - 1251 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 21:54:28 ID:B8N1x/NU0
 
  -  お世継ぎ様編が無能伝の中ではうまく更新進まんのはさすがにやる夫を脇役にして話し進めるとか無理なせいか… 
 
 - 1252 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 22:13:11 ID:kq6xCEif0
 
  -  別にやる夫を脇役にしないといけない縛りで同志が話作ってるわけないでしょ 
 描きやすいようにやってたら結果そうなることが多いかな程度で 
 
 - 1253 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 22:15:38 ID:amc35WIu0
 
  -  VIPとかのころからの作者でたまーにいる 
 「やる夫をバカ・クズ・お調子者以外の性格で描けない、驚き役以外のポジション無理」って人は 
 
 - 1254 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 22:16:50 ID:WX+e6fPg0
 
  -  ぶっちゃけこの板でウマ娘……というか「夢をまっすぐ追いかけている少年少女」を描写できる作者って片手で数えるぐらいしかいないのでは 
 どうせ男をめぐってマウントを取り合ったりギスギスしたりしだすと思う、1ヶ月もせずに 
 
 - 1255 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 22:18:10 ID:amc35WIu0
 
  -  やる夫スレ全体がそういう、どんどんお手軽な方面に行っちゃったからしゃあない 
 描ける人はだいたい別ジャンルに行ったし 
 
 - 1256 :胃薬 ★:2023/03/11(土) 22:20:50 ID:yansu
 
  -  えっ!?青春ものを!?できらぁ!! 
 
 - 1257 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 22:21:21 ID:rIP6Sb31i
 
  -  えぇ〜、ほんとでござるかぁ〜? 
 
 - 1258 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 22:23:09 ID:kq6xCEif0
 
  -  性春ものは胃薬さんの得意技だから問題ないって 
 
 - 1259 :胃薬 ★:2023/03/11(土) 22:24:16 ID:yansu
 
  -  スポコン物はやりたいがな、罪を消化せねばな、ならんのじゃよ 
 
 - 1260 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 22:26:56 ID:waqtxGzq0
 
  -  やる夫関連の板で連載してるけど版権キャラじゃないと書けない人とか普通に居るしな 
  
 >>1254 
 管理者の同志本人がウマ娘の二次創作ガイドラインに反してるときはサイゲに通報すれば良いのでは 
 
 - 1261 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 22:37:05 ID:oTN20L+90
 
  -  >>1254 
 普通にありそう…というかなまじ公式・リアル原作が普通に曇らせ度MAXだから余計に。 
 
 - 1262 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 23:28:39 ID:AkaW8gJG0
 
  -  流石にこの板でいう黄色とかヒナゲスさんみたいな役回りをさせるのがアカンというのはみんな分かってるだろう 
 もっと言えば男を取り合ってギスギスもイメージ損なうからぶっちゃけアカンというのも…流石に理解できると思う 
 
 - 1263 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 23:28:45 ID:etEa8Qwq0
 
  -  ウマ娘アニメは可愛さでコーティングしたガチガチのスポ根だからなあ 
 
 - 1264 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 23:30:24 ID:pCNOPyAk0
 
  -  扱いは神経質すぎるくらいでちょうどいいと思うわ 
 セイちゃんの件はマジで肝が冷えた 
  
 元の版権持ってるのが馬主だからな…… 
 地方なら兎も角中央だから資金面もさることながら社会的地位も高い人が多いし 
 
 - 1265 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 23:30:30 ID:amc35WIu0
 
  -  水着も割とギリギリだからな 
 
 - 1266 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 23:31:58 ID:etEa8Qwq0
 
  -  ハロウィンパーマーは公式が攻め過ぎだと思うんだが良いのだろうか 
 
 - 1267 :大隅 ★:2023/03/11(土) 23:36:47 ID:osumi
 
  -  扱いの自由度が比較的高そうなウマ娘……ゴルシ?(・ω・;) 
 
 - 1268 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 23:41:47 ID:pCNOPyAk0
 
  -  ゴルシは多少自由でいいとは思うけどそれでもこの板における一般的女キャラの扱いよりはマイルドにしたほうがいいかなぁ…… 
 
 - 1269 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 23:42:25 ID:kq6xCEif0
 
  -  >>1260 
 理屈としては正しいんだけど、この板の住人が同志を通報してだれが得をするんだ 
 
 - 1270 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 23:43:10 ID:OHQp2cmf0
 
  -  ゴルシが傍若無人系ギャグキャラやっててもまず文句は来ないだろうなという信頼感 
 
 - 1271 :土方 ★:2023/03/11(土) 23:43:16 ID:zuri
 
  -  とりま出すなら完全オリジナルにしてしまうか、もしくは多少扱い方自由にしやすい冒険者ものとかですかねぇ…… 
 
 - 1272 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 23:43:59 ID:AkaW8gJG0
 
  -  残り香のヒロイン役で相手をムチャクチャに煽り倒した挙句にドロップキックかますゴルシなら… 
 
 - 1273 :雷鳥 ★:2023/03/11(土) 23:47:32 ID:thunder_bird
 
  -  たぬき(幻覚) 
 
 - 1274 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 23:48:29 ID:ORyZ5fjA0
 
  -  語弊を恐れず言えば、そこまで色々配慮や解釈違いによる通報リスク負ってまで出す必要性あるんやろかとは思う 
 どうしてもこの板でウマ二次やりたいんや!ならしゃーないけど 
 
 - 1275 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 23:49:02 ID:pCNOPyAk0
 
  -  あれも「」連中が好き勝手やってるのをお目こぼししてもらってるだけで実際かなりヤベェ部類だからね?>たぬき 
 
 - 1276 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 23:50:43 ID:waqtxGzq0
 
  -  >>1269 
 さっきまで板の住人だったウマ娘警察とか同志のアンチをするためにわざわざここへ来る狂人 
 
 - 1277 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 23:51:00 ID:etEa8Qwq0
 
  -  ゴルシを主人公にボーボボを… 
 
 - 1278 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 23:56:41 ID:4oh3yM/q0
 
  -  ・・・ウマ娘でパッと思い浮かぶキャラがゴルシとオグリくらいしか無い・・・。 
 
 - 1279 :名無しの読者さん:2023/03/11(土) 23:56:55 ID:JafLzR+u0
 
  -  >>1276 
 前者は普通に居そうだから困る 
 
 - 1280 :携帯@胃薬 ★:2023/03/11(土) 23:59:11 ID:yansu
 
  -  ダスカの胸を盛るな高校校歌斉唱 
 
 - 1281 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 00:00:31 ID:DQzmDt0R0
 
  -  ダスカはあれ以上盛ってどないすんねや 
 それよりウオッカに盛る事こそ許してはならない 
 
 - 1282 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 00:01:45 ID:Hxpl14aa0
 
  -  >>1279 
 信者ほどアンチに反転した時の行動力が無駄にスゴイからな 
 
 - 1283 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 00:05:41 ID:DQzmDt0R0
 
  -  現状尤も無難なのは伯父さんとアマーリエ奥様で競バ場にお忍びデートに行くくらいかしら……? 
 
 - 1284 :携帯@胃薬 ★:2023/03/12(日) 00:06:00 ID:yansu
 
  -  エロ絵師だと爆乳イラスト描きすぎて健全にウマ娘のイラスト描いたはずが胸盛りまくってるとかあるある 
 性癖に従ってる人も居るだろうが、純粋に盛るのが通常運転な人も居るので頭抱える 
 
 - 1285 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 00:06:53 ID:0JnHJJe+0
 
  -  怖いのは「いや…サイゲのアプリやアニメでも同じことやってたし…」で曇らせを過度にしたうえで俺悪くねぇ!までセットでとか、 
 アスリート物だから一人しか勝ち残れない→誰かが必ず損をする世界だから本当に曇らせ加減が難しいと思ってる 
 
 - 1286 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 00:08:03 ID:Hxpl14aa0
 
  -  ヤバイ奴はAIイラストでウマ娘のエロ絵出力した上で有料リクエスト募集したりファンボとかに投げて金取ってるのとかいるからな 
 
 - 1287 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 00:08:11 ID:+CoyZatN0
 
  -  トリック反転 ゼロイチリターン 大地の数字を狂わせん 
 
 - 1288 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 00:11:26 ID:M16sNZu40
 
  -  >>1284 
 結構ここら辺、マジで笑えない話で 
 「仕事や趣味で過激なエロい絵描きすぎて物差しが狂っている」というのが割とあるから困る 
 マン筋浮いたスパッツのイラスト描いて無自覚、とか 
 狙ってやってるんじゃなくて素で「これくらいならそんなでもないでしょ」になってるからめんどくさい 
 
 - 1289 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 00:14:50 ID:IV2yki/60
 
  -  ウマ娘で好きなキャラはバクシンライアンタイシンデジタルです 
 ボディ分類だと節操なしに見えるなこれ 
 
 - 1290 :携帯@胃薬 ★:2023/03/12(日) 00:15:36 ID:yansu
 
  -  「原作バリアー!原作では描かれてたからセーフ!」って人が多いんだがお前何かあっても責任取れないだろって話なのよね 
 何か問題があればサイゲとかが責任を管理したりって明確に場所や契約、信用があるわけなので 
 それを好き勝手二次創作してる奴が責任取れるはずも無い 他の二次創作もだけど好き勝手描いて金稼いでってしてる人多いけど責任問題に発展したらどう責任取るのって思う 
 
 - 1291 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 00:15:41 ID:u1zOPPNU0
 
  -  しかし、本スレ謎エンドでしたか。まあの流れだと帝国複数の王国に割れそうではあるんだよな。 
 皇帝の婿二人組は、当事者にその気が無くても支持者がいう事聞かず割れるだろうし、カスタトロプも帝国軍殺しすぎて今更だし。 
 正統性が同じ程度の候補者が複数だと、降りても殺される可能性が高いしやっぱし複数の王国に割れそうかなと 
 
 - 1292 :雷鳥 ★:2023/03/12(日) 00:22:25 ID:thunder_bird
 
  -  伝説が終わり歴史が始まったんやなって 
 
 - 1293 :携帯@胃薬 ★:2023/03/12(日) 00:25:40 ID:yansu
 
  -  事実、幕張(漫画)やってた際に連載中だった小栗先生弄りまくって苦言呈した事もあったんで(テンテンくんは当時のドラえもん枠は盛りすぎだが) 
 攻めすぎてそういうトラブルもあったりとか多いからグレーゾーン探るマネは勘弁って感じ 
 
 - 1294 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 00:26:52 ID:M16sNZu40
 
  -  あったあった 
 ガモウヒロシは結構ガチで切れてたらしいし 
 
 - 1295 :土方 ★:2023/03/12(日) 00:28:28 ID:zuri
 
  -  平然と大きくない娘を盛るやつはぶっ●してもいいとぼかぁ思うんだ・・・ネイチャとかマチタンとかさぁ(呆 
 
 - 1296 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 00:30:29 ID:0JnHJJe+0
 
  -  木多は当時は楽しめたけどあのケンカを売るスタイルはマジでやばかったよね。 
 喧嘩稼業になると大分無くなったし、泣くようぐいすの頃から真面目展開は普通に面白いのに… 
 
 - 1297 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 00:32:34 ID:uyoRXfS60
 
  -  瑞鶴と龍驤の乳は盛っちゃ駄目なんだ 
 でも尻は相応にむっちりして欲しいんだ 
 
 - 1298 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 00:34:53 ID:Hxpl14aa0
 
  -  プロファイラー草薙葵とか異様なまでに当てこすってたのを覚えている>幕張 
 
 - 1299 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 00:37:33 ID:lsuScsS40
 
  -  幕張は本人達野球部なのに野球99%出てこなくて草だったw 
 
 - 1300 :携帯@胃薬 ★:2023/03/12(日) 00:45:33 ID:yansu
 
  -  本人が責任取れるなる良いけど、取れないならやっちゃ駄目よね 
 グレーゾーン探るのは駄目なんだ!(*^◯^*) 
 
 - 1301 :バーニィ ★:2023/03/12(日) 01:00:33 ID:zaku
 
  -  瑞鶴は公式で少しだけ大きくなったような、なってないような・・・? 
 もともとおっきいのを更にある程度盛るのはいい。だけどぺったんのを盛るのは・・・ 
 
 - 1302 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 01:01:57 ID:M16sNZu40
 
  -  時雨はどうなっていくんやろ 
 徐々にでかくなっていっているような…… 
 
 - 1303 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 01:03:38 ID:ypJfLZpFi
 
  -  オバロさんとこにここの話題を持ち出した馬鹿は誰だ 
 
 - 1304 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 01:08:19 ID:Hxpl14aa0
 
  -  うわ、マジだ 
 わざわざ「梅座で言われてたけど〜」とか言ってやがる… 
 
 - 1305 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 01:11:13 ID:H73boarn0
 
  -  瑞鶴はモッズコートがなかなか可愛くて。 
 ただクリスマスのたびに周り中を爆撃するのをやめなさい、アトランタを呼ぶぞw 
 
 - 1306 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 01:14:19 ID:uyoRXfS60
 
  -  ローソンで私服カワイイをやった後に、イベントで決戦仕様するのは卑怯だと思うんだ 
 
 - 1307 :バーニィ ★:2023/03/12(日) 01:18:26 ID:zaku
 
  -  「ありがとう、愛してる。ずっと」はずるいと思うんだw 
 
 - 1308 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 01:19:23 ID:H73boarn0
 
  -  山城もそうでしたが、あのイベントの艦娘たちはみんな格好良かった… 
 
 - 1309 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 01:47:21 ID:/wNT1Xsa0
 
  -  まあデカくするのはいいとして、 
 ことさらに強調とかしなくていいしするべきではないね、ウマ娘は。 
 でもグラスのケツはデカいデース 
 
 - 1310 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 01:49:34 ID:M16sNZu40
 
  -  まあ、エロとかグレーゾーン横に置くとして、 
 「やる夫スレにおいてそのキャラじゃないといけないオンリーワンさ」がウマ娘キャラにあるか、と言われると…… 
 無いとは言わないがあるとも言い切れないところだね 
 
 - 1311 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 04:11:59 ID:woPsbgo70
 
  -  そもそも権利ガードのせいでAAがあんまり増えてないから使いにくい… 
 
 - 1312 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 05:41:58 ID:K0n2xDJo0
 
  -  わざわざ危ない橋渡らなくても他にキャストできるさね 
 
 - 1313 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 06:39:47 ID:pywbrtj8I
 
  -  帝国はまさかの神聖バロン王国設立エンドで 
 なんせリッテンブラウン両閥のご婦人方も大ファン、カストロ閥の参謀の某伯爵令嬢も実は大ファン? 
 身分詐称の罪から逃れる為に全身黒い装甲服に身を包んだバロン様を帝国中の女性が救世主ともてはやすんや。しかも何故か軍を率いると滅法強い。 
 最強武器は同盟の情報部の奥さん(やっぱ大ファン)から送られた包丁!投げるとダメージが99999… 
 
 - 1314 :携帯@胃薬 ★:2023/03/12(日) 07:20:31 ID:yansu
 
  -  ???「かーっ!卑しい艦娘ばい!」 
 
 - 1315 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 08:00:14 ID:DQzmDt0R0
 
  -  指輪を渡すと大体卑しくならない?>艦娘 
 
 - 1316 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 08:10:55 ID:uHXZ777+0
 
  -  30MSでテイオー、Figure-rise Standardでオグリとタマが出るからそういう意味では使いたい 
 (もぐらさんとこの芳佳ちゃんを見ながら 
 
 - 1317 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 08:13:12 ID:rbzw1gtdi
 
  -  >>1313 
 あの広まり方を見てると真面目に各勢力の交渉で共通の話題としてバロンネタが潤滑油となり 
 結果的に帝国が分裂を免れた、ぐらいのオチは有り得そう 
 
 - 1318 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 08:14:33 ID:woPsbgo70
 
  -  悪役に起用するのは避けた方がいいという意見があるようだけどエロはどうなんだろう 
 
 - 1319 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 08:18:34 ID:uHXZ777+0
 
  -  一番アウトなところじゃろ>エロ 
 
 - 1320 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 08:18:39 ID:9qJIulIy0
 
  -  バロンの所属が他国になると新刊が遅れるからって理由で分裂を回避できたら笑うが、あくまで裏の理由として囁かれるだけなんだろな 
 
 - 1321 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 08:20:28 ID:woPsbgo70
 
  -  この板でエロがアウトってますます使い所さんが… 
 特に胃薬さんとか胃薬マンとかイグスリンとか胃薬姫とか 
 
 - 1322 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 08:21:23 ID:Xo9s9IiW0
 
  -  まあ確かにバロンは凄いよね、脳筋と思いきやキャバレーゴリラキックを経営してるし 
 勝利のメイクラブだとか名言も多い 
 
 - 1323 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 08:22:51 ID:JRuaaTjq0
 
  -  そもそもウマ娘の二次創作ガイドラインでエロは禁止されてる 
 エロ作品に出演させるのも止めた方がいいと思う 
 ttps://umamusume.jp/derivativework_guidelines/ 
 
 - 1324 :手抜き〇 ★:2023/03/12(日) 08:33:30 ID:tenuki
 
  -  ゴルシなら、ゴルシならエロ無しのギャグ短編に出せるはず 
 
 - 1325 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 08:40:09 ID:N/turlBw0
 
  -  ゴルシ(もしくはボーボボ)を描写出来るんならよゆーよゆー 
 
 - 1326 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 09:33:17 ID:Hf8Nbg+j0
 
  -  ゴルシのミサイルキックは明確に暴力的描写で違反だからね 
 というか、バトル物がまずダメなんじゃね? 
 後反社会的表現ってのもちょいと怪しい、ガイヤ教は反社か?とか 
 
 - 1327 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 09:42:17 ID:/6mchluh0
 
  -  >>1322 
 そりゃバロンゴングバトルだ 
 
 - 1328 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 09:53:31 ID:Hxpl14aa0
 
  -  あー 
 トレーナーのことが大好きなのに口では暴言ばっか吐き続けて、でもトレーナーもちゃんと分かってくれてるはずだと甘えて 
 相互理解を怠り、三年間を走り終えた直後にトレーナーに首吊られるエアグルーヴが見てぇな〜(過激派) 
 
 - 1329 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 09:54:44 ID:qLZAnFQj0
 
  -  バローン!クロス! 
 
 - 1330 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 09:59:46 ID:Xo9s9IiW0
 
  -  それはバロム 
 もはやバロンですらないじゃねーか! 
 
 - 1331 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 10:03:22 ID:B0PA8FJD0
 
  -  『エンタイアリー・ウォーターゲート・オープン』 
 『エンタイアリー・ウォーターゲート・オープン』 
 『エンタイアリー・ウォーターゲート・オープン』 
  
 「マッハサリーGO!!」 
 
 - 1332 :携帯@胃薬 ★:2023/03/12(日) 10:04:43 ID:yansu
 
  -  首吊りネタはもう既にぼのたんで描いてる闇組織過激派団体が居るでしょ!! 
 
 - 1333 :携帯@胃薬 ★:2023/03/12(日) 10:05:48 ID:yansu
 
  -  ひたすらうーちゃん曇らせたりぼのたん曇らせる勢力VSひたすら樋口円香を曇らせる勢力VSダークライ 
 
 - 1334 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 10:06:31 ID:c0P+zXa00
 
  -  怒らないでくださいね 
 真っ先にウマ娘の規約を破りそうなのってたぶん同志だと思う(バランス感覚的に) 
 
 - 1335 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 10:08:37 ID:B0PA8FJD0
 
  -  ??????「美しいべ………」 
 
 - 1336 :携帯@胃薬 ★:2023/03/12(日) 10:12:32 ID:yansu
 
  -  ウマ娘のエロでお金取ってる連中は一斉摘発される可能性大きいから・・・ 開けろ!デトロイト警察だ! 
 
 - 1337 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 10:15:23 ID:Hxpl14aa0
 
  -  >>1334 
 同志自身は解禁したけど今のところ使うつもりも特にないんじゃないかな 
 一番の推しのAAは少ないし、みたいなこと言ってなかった? 
 
 - 1338 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 10:16:50 ID:DQzmDt0R0
 
  -  昨日も言ったけどウマ娘の元ネタの権利持ってるの馬主だからな、中央競馬だから例外なく金持ちばっかだし 
  
 確か中央競馬の馬主に登録する資格が年収7000万以上の貯蓄額10億以上だったかな? 
 当然年収が高いなら社会的地位も高い訳でな、ウマ娘の規約破るってことはそういう人に喧嘩売ることになる訳よ 
 
 - 1339 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 10:53:08 ID:dxiI9QJT0
 
  -  ただの怖いもの知らずな無法者なのか、日本語使える外国人なのか知らんがエロ絵で金稼ぎしたり承認欲求満たしたりしてるやつを見てると 
 地雷原走り回ってるようにしか見えんのよなぁ 
 
 - 1340 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 11:00:24 ID:SKx4CXyu0
 
  -  >>1338 
 どこからそんなトンデモ金額が出てきたんです? 
  
 個人馬主登録 
 2.今後も継続的に得られる見込みのある所得金額(収入金額ではありません)が、過去2か年いずれも1,700万円以上あること。 
 3.継続的に保有する資産の額が7,500万円以上あること。 
  
 組合馬主登録 
 3.組合員全員について、今後も継続的に得られる見込みのある所得金額(収入金額ではありません)が、過去2か年いずれも900万円以上あること。 
 4.組合財産として1,000万円以上の預貯金があること。 
  
 法人馬主登録 
 法人について 
 1)資本金または出資の額が1,000万円以上であること。 
  
 代表者について 
 4)今後も継続的に得られる見込みのある所得金額(収入金額ではありません)が、過去2か年いずれも1,700万円以上あること。 
 5)継続的に保有する資産の額が7,500万円以上あること。 
  
 なんですが(以上はJRA公式HP、馬主になるための要件より抜粋) 
 
 - 1341 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 11:04:40 ID:1M20IGt10
 
  -  ピンキリのピンだとそんなにトンデモでもないと思うがね 
 JRAの馬主条件の金額は最低条件のキリの方だろうし 
 大体最低条件なら地方競馬ならまだしも中央だとカツカツどころかやってけないでしょう 
 
 - 1342 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 11:06:07 ID:MSKqhVK90
 
  -  言ってる事が正しいのはわかるんだその上で 
 相手が強いから大人しくしようぜはもにょる 
 裏返すと相手が雑魚ならルール無視していいよねになるから 
 
 - 1343 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 11:11:11 ID:PNdxCmFg0
 
  -  お前が代償を全面的に受け取るなら好きにしろだが、同志に迷惑かかること忘れてない? 
 
 - 1344 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 11:15:22 ID:Xo9s9IiW0
 
  -  逆でね?この場合誰が相手でもルールは守ろうやろ 
 やる夫スレ板自体がNGになるのかもだがw 
 
 - 1345 :携帯@胃薬 ★:2023/03/12(日) 11:42:40 ID:yansu
 
  -  前から言ってるけど同人自体がグレーゾーンなので表で目立ったり裏切るような真似はやめようねハム太郎 他の同人ならええやろじゃないが 
 
 - 1346 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 11:45:58 ID:yMW+8k7A0
 
  -  権利の持ち主が止めろと言ってるから止める 
 それだけの話よ 
 
 - 1347 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 11:49:42 ID:H7T6mndY0
 
  -  ただ明らかなアウトは別としてもグレーゾーンに対して同志と権利者サイドの人間以外があーだこーだ言うのは自治行為になるという点は忘れちゃいけないと思うわ 
 
 - 1348 :携帯@胃薬 ★:2023/03/12(日) 11:53:15 ID:yansu
 
  -  ウマ娘だから注意ってよりはナマモノだから気をつけようねって話なのよ 
 ウマ娘に限らず銀英伝とかもそうだけど生きてる人に自分の趣味押し付けは論外な訳で、ひっそり仲間内でルール守ってやれという事 
 創作なんて仲間同士閉鎖的な所でキャッキャウフフやるもんでしょ普通 
 
 - 1349 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/12(日) 12:00:01 ID:hosirin334
 
  -  明確にガイドラインが示されてるのにあーだーこーだ屁理屈捏ねる奴は出荷よー(´・ω・`) 
 
 - 1350 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 12:06:12 ID:MoLWF+vG0
 
  -  二次創作は一次権利者様の目溢しで成り立っている界隈そのものがグレーゾーンなんだから 
 「ウマ娘はガイドラインの締め付けがきつくてめんどくせー」とか言える立場じゃないんよな 
 というかむしろ、こうして権利者側から明確な線引きをしてくれるなんて、とてもありがたいお話。 
 
 - 1351 :携帯@胃薬 ★:2023/03/12(日) 12:08:14 ID:yansu
 
  -  ルールを守って創作活動ゾイ! 
 
 - 1352 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/12(日) 12:14:41 ID:hosirin334
 
  -  せやな(猜疑の眼光 
 
 - 1353 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 12:16:41 ID:P/8XRnTe0
 
  -  同人どころか公式でさえモメて公式が扱わなくなることもあるからねえ…<ガンダム・センチネルを見ながら 
 モビルスーツはどうもカト吉が版権持ってるっぽいのだが 
 
 - 1354 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 12:17:35 ID:lARJMiye0
 
  -  よかったー安心沢さん使いたかったんだよね……ってAAねえのかよ! 
 
 - 1355 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 13:04:27 ID:sPbUy+n+0
 
  -  農業系キャラ使うなら及川さんがおるし、 
 大食いキャラなら一航戦で良い。 
 運動させるならスポーツ系キャラやら出せば良いわけで、 
 ウマ娘からをあえて出す必要性が薄いんやな現在。 
  
 72なちーちゃんや、クンカーなしぶりんとか、 
 二次創作でアレな味付けなものが増えれば採用もアリなんだろうけどね。 
  
 ・・・実験台探してるタキオンとか? 
 
 - 1356 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 13:09:17 ID:EC7SMr150
 
  -  ウマ娘としてキャスティングするのではなく「異種族」として登場させるなら、人数もそこそこいるから有用なんじゃないの 
 逆にウマ娘の二次創作という形で出すなら、レース描写に多大な制限のかかるやる夫スレでやるのは手練れじゃないと難しいだろうね 
 
 - 1357 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 13:10:20 ID:Hxpl14aa0
 
  -  本当にウマ娘が好きでキャラを使いたい、というんじゃない限りはね 
 でも、やる夫スレのモチベーションって「好きなキャラを使いたい」だから需要はあるんじゃないかな 
 もちろん、同志も何度も言ってるようにガイドライン守ってやりなさいね、だけど 
 
 - 1358 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 13:12:32 ID:tLoITot90
 
  -  でもやりたいのはカキタレコレクションってエロ同人的風土、あると思います 
 
 - 1359 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 13:14:02 ID:6h/mEHJb0
 
  -  ウマ娘のAAは落書き板だとレビューやガチャ報告、スレ主のアバターに使うのが無難な気がする 
 
 - 1360 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 13:18:35 ID:keIrPnOD0
 
  -  ぶっちゃけ、ウマ娘でなきゃいけないキャラって、ほとんどないだろうしなあ 
 属性的には他のキャラで代替可能だろうし、使う場合は完璧にスレ主の愛だけよね 
 
 - 1361 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 13:21:41 ID:IV2yki/60
 
  -  深く考えずに好きならギャグ枠でゴルシ、マッド枠でタキオン、オタク枠でデジタル、大食い枠でオグリスペを健全に扱えばいいじゃない 
 
 - 1362 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 13:23:26 ID:dxiI9QJT0
 
  -  後はウマ耳があるから見た目で明らかに人とは違う異種族感出したい時? 
 
 - 1363 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 13:30:48 ID:BbBJT7J10
 
  -  獣人系のキャラを村とか部族単位で出す、みたいなケースなら 
 基本パーツ共通でそこそこ数いるから違和感なく使えるかも? 
 
 - 1364 :携帯@胃薬 ★:2023/03/12(日) 13:31:58 ID:yansu
 
  -  今の流行は全裸で生徒達に駆け寄る先生!(透き通る青春の物語ブルーアーカイブ宣伝) 
 
 - 1365 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 13:32:15 ID:DQzmDt0R0
 
  -  >>1340 
 ありゃ、大分少ないな 
 どこで聞いて間違ってたんだっけ……(影腹) 
 
 - 1366 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 13:40:49 ID:IKpcPh340
 
  -  身も蓋もない言い方だが、 
 何のAAを使う必然性なんてウマ娘に限らずどのキャラにもないぞ。 
 
 - 1367 :豚死ね ★:2023/03/12(日) 13:58:49 ID:pork
 
  -  クソ下品な発言したいけどグレーを疑って初めから発言しない俺、みんな褒めて 
 流石16歳JK、超美少女って褒めて 
 
 - 1368 :雷鳥 ★:2023/03/12(日) 14:04:47 ID:thunder_bird
 
  -  盛るならブルアカで盛れって神も言ってた 
 
 - 1369 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 14:10:16 ID:DQzmDt0R0
 
  -  ≪ヒナ委員長に盛ることは許されない≫ 
 ≪繰り返す、ヒナ委員長に盛ることは許されない≫ 
 
 - 1370 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 14:13:52 ID:uyoRXfS60
 
  -  やるやら以外はローゼンとらきすたで賄ってた時代も有りましたしねえ 
 
 - 1371 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 14:19:22 ID:xKD5ou1X0
 
  -  地味に現段階でエロヒロイン起用率はブルアカの中でトップかもしれない >ヒナ 
 
 - 1372 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 14:26:43 ID:aQxqilkII
 
  -  フライパン一発で屈強な兵士を薙ぎ倒し、その世界最強の投擲武器を所有する「ヤンの奥さん」とは… 
 
 - 1373 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 14:31:00 ID:uyoRXfS60
 
  -  フレデリカって士官学校次席だったはずなので白兵戦もそれなりでしょうしなあ 
 
 - 1374 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 14:32:21 ID:DQzmDt0R0
 
  -  トマホークと重量バランスを合わせてあるフライパンとな? 
 
 - 1375 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 14:53:26 ID:JStam9dx0
 
  -  ノイエ版ではローゼンリッター投げ飛ばして組み伏せた 
 
 - 1376 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 15:00:55 ID:jPmqpmLLI
 
  -  フレデリカ「あんた気をつけるんだよ。これを持っておいき」 
 「カウンター」でちきう教徒のテロリストを次々と薙ぎ倒すヤンが 
 
 - 1377 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 17:07:57 ID:c0P+zXa00
 
  -  しかし、ウマ娘の扱い(規約破りもいるが、ガイドラインを尊重しているユーザーの方が多い)を見るに 
 本来は艦これも同じような規約を定めて運用するべきだったんじゃないかと思っちゃうんだよね 
 艦これアンチなのか何なのか知らんが、日本遺族会へ喧嘩を売りに行った奴とか見てるとさ…… 
 
 - 1378 :携帯@胃薬 ★:2023/03/12(日) 17:21:13 ID:yansu
 
  -  神主が苦言呈してる位には酷かった連中が艦これ等に移行してるんでまぁ、察して 
 
 - 1379 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 17:37:18 ID:u1zOPPNU0
 
  -  取り敢えず、ウマ娘は明確に権利持ってる所が苦笑して許してるから存在出来てるコンテンツって事ですからね。 
 大昔から、本当の偉い人は自分が表に出る事は許されないという不満を抱えてました、ローマ皇帝とかで本当に自分で剣闘士やった人は無茶苦茶非難され... 
 能が大名の教養なのも、仮面劇だから周囲を本職で固めれば大名でも見られない事はないと言う「見せられる家来可哀想」事情が 
 
 - 1380 :大隅 ★:2023/03/12(日) 17:42:18 ID:osumi
 
  -  緑茶に砂糖どころか搭乗員が持ち込む魔法瓶に入れる飲料として抹茶と練乳のカクテルを推奨した我が日本陸軍……(´・ω・`) 
 
 - 1381 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 17:42:57 ID:u1zOPPNU0
 
  -  馬主は自分が表に出られない本当に偉い人の趣味という事情がね。愛馬が競技場で大歓声受けてるの見て自分を重ねて「カイカン」という人たちの 
 教育ママが、息子が歓声受けてるのみて「カイカン」みたいな物で。だからエロは本気でやばいよ本当に、自分の分身だから 
 
 - 1382 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 17:47:39 ID:uyoRXfS60
 
  -  茶聖の木像を仕入れてこないと 
 
 - 1383 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 17:54:10 ID:65tcKbu80
 
  -  有名な話だけど、キタサンの馬主、キタサンブラックがG1取るまでに、マンションを2棟建てられるだけの資金を投じてる。(師匠の教えで、素質馬が欲しいなら、零細の牧場が売れなくて困っている馬を全部買え、そうすれば素質馬に巡り合える) 
  
 それだけの期待を背負って栄光を掴んでくれた、かわいい子供を下種な扱いされたら、どのような報復が来るか恐ろしくて出来ないだろう。 
 
 - 1384 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 17:59:20 ID:EOXxYJKu0
 
  -  >>1380言うて日本で生産できるカフェインと糖分を大量に含む飲料なんてそれくらいしかないじゃないですかw 
 
 - 1385 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 18:02:17 ID:7nonBPA90
 
  -  豆乳も入れたらいい感じのラテになりそうw 
 
 - 1386 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 18:11:11 ID:JStam9dx0
 
  -  >>1380 
 抹茶ラテじゃないですか 
 
 - 1387 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 18:25:35 ID:DQzmDt0R0
 
  -  とみに最近はやっと社台レースホースが所有馬(ネオユニヴァース)の出走許可を与えてくれたのだ 
 下手なことはできんよマジで 
 
 - 1388 :胃薬 ★:2023/03/12(日) 18:28:18 ID:yansu
 
  -  ジョーさんの所、特撮復興の投下かなと思って確認したら違った時の哀しみ(´・ω・`) 
 
 - 1389 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 18:32:13 ID:Jz6rMmos0
 
  -  >>1380 
 理に適ってるからしゃーなし 
 甘いものとカフェインは合法なドラッグだから 
 
 - 1390 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 18:33:19 ID:DQzmDt0R0
 
  -  英国兵「だから我々が戦場で紅茶を嗜むのは合理的なんだよ」 
 
 - 1391 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 18:36:45 ID:rIKcHcgf0
 
  -  もう来ないんじゃね? 
 
 - 1392 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 18:50:36 ID:o0wrs4yp0
 
  -  フレデリカさん原作ではこれから練習していく感じでがんばっていく意欲が明らかにあるのにメシマズネタで擦るのセンスないと思うんだが(過激派 
 
 - 1393 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 18:55:13 ID:0JnHJJe+0
 
  -  普段からお茶やコーヒーブラックで甘いのみもの偶に飲むくらいだけど正直抹茶に練乳はちょっと飲んでみたいかも 
 
 - 1394 :胃薬 ★:2023/03/12(日) 19:01:54 ID:yansu
 
  -  悲しみに暮れながらグルメハンターを1から読み直してきます 好きな作品は何度も読み返しちゃう 
 
 - 1395 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 19:09:54 ID:VhFzS6rAI
 
  -  リンディさん「私の緑茶趣味なんでそこまで…」 
 多分英国人のグレアムさんの影響じゃないか 
 
 - 1396 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 20:20:48 ID:7Nw+hMuU0
 
  -  助けた後が問題だよね。父ちゃん分かってて言ってるんだろうけど 
 
 - 1397 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 20:30:02 ID:10OCPk1F0
 
  -  自分の持ち物なんだから大事に扱おうと雑に扱おうとまあ自由っちゃ自由とかそーいう…? 
 
 - 1398 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 20:32:58 ID:keIrPnOD0
 
  -  まあ、もっと成長して効率が悪いからムチうちはやめようっていっても、この親父なら聞き入れそうだ 
 
 - 1399 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 20:34:47 ID:MbKjsM3e0
 
  -  君らは大切な労働力なんだ 
 
 - 1400 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 20:39:54 ID:XPz6SAse0
 
  -  いてえよ〜! 
 
 - 1401 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 20:56:06 ID:Hxpl14aa0
 
  -  「道具は大事に使って長持ちさせるべきだ」というなら、それはそれで納得しそうな親父 
 
 - 1402 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 21:06:03 ID:MbKjsM3e0
 
  -  平民でさえない、農奴から引き立てて身のまわりにおいている 
 この世界的には織田信長以上の能力重視人事なのか? 
 
 - 1403 :雷鳥 ★:2023/03/12(日) 21:14:27 ID:thunder_bird
 
  -  あれは……名伯楽オプーナ! 
 
 - 1404 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 21:19:37 ID:YPptl2Ori
 
  -  バカ貴族とぼんくら 
 どっちがマシな表現なのか 
 
 - 1405 :大隅 ★:2023/03/12(日) 21:22:43 ID:osumi
 
  -  ただまぁ、同志の事だから「バカ貴族」が言葉通りのイメージとは思えないのよねぇ……w 
 やらない夫の教えって「自分の使う道具を大事にしないヤツはバカ者だbyデコース・ワイズメル」ってコトだし。 
 少なくとも知能的な意味でバカってコトはなさそうな気がする?(´・ω・`) 
 
 - 1406 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 21:24:14 ID:keIrPnOD0
 
  -  というか、やらない夫があそこまでわかってるなら、むち打ちシーンはネタじゃないかって気がするなあ 
 
 - 1407 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 21:24:50 ID:9Izktirp0
 
  -  ぼんくら様も「典型的なバカ貴族のボンボン」ってロイエンさんの評価だしなぁ・・・。 
 バカはバカでいい、ただアホはダメだ。 
 
 - 1408 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 21:45:13 ID:ger0BFAi0
 
  -  >>1406 
 農奴の中でやらかしてる奴が居るからこれ幸いとやる夫を呼び出して教育がてら粛清したとか深読み 
 
 - 1409 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 21:45:28 ID:4+w08dLU0
 
  -  4人選んだってことはプリンツは確定 
 夕立、時雨、長波、朝潮のうち少なくとも一人は外れるのか 
 
 - 1410 :大隅 ★:2023/03/12(日) 21:59:49 ID:osumi
 
  -  ……なんとなくFSSのフィルモア帝国味を感じる。 
 「騎士(貴族)はファティマ(奴隷)に甘えても頼っても構わないが情を通わせてはならぬ」 
 「ファティマ(奴隷)を物のように愛で道具として使いこなせ」 
 みたいな価値観。 
 なので奴隷と情を通わせるようになったやる夫=バカ貴族、みたいな?(´・ω・`) 
 
 - 1411 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 22:08:38 ID:4+w08dLU0
 
  -  つまりやる夫がコーラス三世になっちゃう…? 
 彼の嫁さんが言うてましたなあ、フィルモア騎士団は血も涙もないんじゃなく、愛情は自分の恋人や妻に向ける為にあえてファティマは道具として扱ってるだけだとか、そして道具として扱えなかった彼女の夫は… 
 
 - 1412 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 23:41:34 ID:xKD5ou1X0
 
  -  >>1411 
 実際、コーラス三世は旦那・父親としてはダメ人間だからな…… 
 素はヤンキーでものすごいカラッとした人である王妃様を、あそこまで病ませちゃったわけで…… 
 
 - 1413 :名無しの読者さん:2023/03/12(日) 23:55:20 ID:2BvnilAc0
 
  -  >>1412 
 中の人、井上さんだし 
 
 - 1414 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 05:55:12 ID:bb7DPoExI
 
  -  同盟の方が実は下層民の境遇酷いとかな 
 ハイネセン周辺しか描写ないし 
 働き手はみんな軍に取られ残ったのは女子供老人ばかり、僅かな稼ぎもハイネセンに媚びを売る政治屋がみんな持っていき地方星系はさびれるばかり… 
 焦土戦術がなぜ同盟でさえ悪玉扱いされんかったのか? 
 と言う解答に「同盟の田舎の生活の方がもっと酷いから」 
 と言うのが 
  
 
 - 1415 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 06:36:07 ID:0BEVai0Y0
 
  -  臣民がいいのか、領民がいいのか、農奴がいいのかってのは 
 時代、君主、社会制度、社会情勢でマチマチだから 
 
 - 1416 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 06:42:17 ID:/NIgvnSgI
 
  -  アムリッツァ侵攻で帝国辺境に来た同盟下級兵士のみなさん「なんやこれワイの故郷の星より発展してるやん! 
 街に若いもんがいっぱい…女子供がガリガリで飢えてない…帝国はお貴族以外はみんな奴隷やって学校で習ったやん! 
 なあキミお貴族様憎くないんか?え、ちゃんと仕事くれる?徴兵は?え、ワシら農奴は徴兵の義務ない…?」 
 
 - 1417 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 06:57:14 ID:MOUOBNUS0
 
  -  >>1416 
 同盟兵士にもうちょっと理性がなかったらまんまロシア兵inウクライナになるな 
 
 - 1418 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 08:21:49 ID:i7yaE25V0
 
  -  >>1414 
 星単位でそうなってるんだったら、さすがに選挙でズタボロになるんでは……? 
 
 - 1419 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 08:32:14 ID:4Zv570nOI
 
  -  野党はフェミや変な宗教の紐付きで与党以外選択肢が… 
 
 - 1420 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 10:21:30 ID:St8ec6bv0
 
  -  土星の33.4%って体積? 直径? 
 表面重力が1G程度なら地球より密度がかなり低い。鉱物資源は少ないかも。 
 密度が地球並みなら表面重力はかなり高くなる。強兵の産地になるな。 
 (レンズマンのヴァレリア人、ローダンの超重族、エプサル人、エルトルス人、マップスのジャンバ人とかの) 
 
 - 1421 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 12:27:12 ID:TeHe5F9fI
 
  -  キャプテン・ケンさん生まれて初めて父親と会った時に何もリアクション無かったなあ 
 トランクスがベジータをじっと見てしまうとかの描写あってもええやん 
 
 - 1422 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 12:43:22 ID:St8ec6bv0
 
  -  親子設定は後から生えたらしいから。(0083のニナとガトーみたいに) 
 ただ、私の記憶では「そうか君がお父さんの…」みたいなセリフがあったけど。 
 ちなみに重度のマザコンだから父親に無関心もありえる。 
  
 
 - 1423 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 12:43:25 ID:T68snehmI
 
  -  結果だけみるとやってることは駆け抜けてそのままお亡くなりになったやらない夫ぱっぱのときのお話と変わらない気がする 
 あっちはベル達が上の立場のあり方を説いてたけど 
 
 - 1424 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 12:58:58 ID:63RDguXC0
 
  -  唐突で恐縮だけど、ガルパンの家元が脱いだときちょっと弛んだ身体の方がエロいように思うんだけど、どうだろう 
 果てしなく気持ち悪い内容で本当に申し訳ないが、ピチピチの人妻という存在はどうにも微妙に感じてしまうんですよね 
 
 - 1425 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 12:59:21 ID:OclTepINI
 
  -  その話での金髪との融和路線でも 
 ボンクラ編での無能金髪路線でもなく 
 ガチやる夫を敵認定した金髪との決戦ルートとか? 
 ボンクラ編ではまるで原作で金髪の敵が軒並み頭パーだったみたいに金髪頭パーだったからなあ 
 やる夫を無能と見下すのはええが、その無能が巨大な財力軍事力所有してるの無視はあかんやん 
 北の将軍は無能だから無視しますとか日本の首相が言うたらあかんやろ? 
 
 - 1426 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 13:11:50 ID:DFATJ6nk0
 
  -  あの時のやる夫は辺境の大穀倉地惑星みたいな位置だったけど、 
 今回のはどうなんだろうね。 
  
 とはいえ星持ち貴族の場合、中央が無茶しないんであれば自領で引きこもってれば基本安泰だけどなぁ。 
 
 - 1427 :雷鳥 ★:2023/03/13(月) 13:33:54 ID:thunder_bird
 
  -  イゼルローン回廊に近ければ帝国領侵攻で被害に遭うし 
 首都星オーディンに近ければ諸々の政変やリップシュタットに巻き込まれるね 
  
 それはそれとして家元は戦車道経験者だし 
 脱いだら意外と筋肉バキバキかもしれへんな…… 
 
 - 1428 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 14:06:28 ID:efgL191lI
 
  -  家元「(軌道上の赤毛さんに)そんなとこにおらずに降りてらっしゃい。こうやって可愛がってあげましょう。」 
 鎖に繋がれた美少年「ああ(ジャラ)」 
 マー君役が家元とか 
 原作だと首飾りになぞ頼らず実力で帝国正規軍に連勝してるんだよな。基地だけど軍事才能は割とある描写。 
 リップシュタットでこの人いればもうちょっと善戦出来た感じ。 
 
 - 1429 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 14:29:09 ID:bhCnJi6X0
 
  -  >>1424 
 同意せざるを得ない 
 
 - 1430 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 14:30:51 ID:mT+FdACy0
 
  -  年増には年増ならではの魅力を詰め込むべき 
 ただしロリBBAと秋子さんは別腹 
 
 - 1431 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 14:58:18 ID:63RDguXC0
 
  -  >>1430 
 秋子さんは種族秋子さんだからしゃあないw 
 
 - 1432 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 15:01:49 ID:4WogpRXjI
 
  -  秋子さんの姉、祐一母と言うKanon二次で散々ネタにされた存在 
 秋子さんの若さにびっくりして「ウチの母親と同じだな」とは言わんかった。 
 つまり姉は年相応に老けていると直感。 
 秋子さんそっくりの容姿に弛んだ肌、目に小じわ、経産婦のためゆるゆるになったま…う 
 
 - 1433 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 16:02:08 ID:RoLOKEi/0
 
  -  宇崎母は実にいい塩梅で良い 
 
 - 1434 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 16:18:33 ID:dsGySY5a0
 
  -  >>1424 
 (固い握手) 
 
 - 1435 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 16:19:40 ID:0a3MXxuF0
 
  -  公式ふしだらとか萎える 
 
 - 1436 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 16:54:15 ID:63RDguXC0
 
  -  気持ち悪い発言をさらに重ねて申し訳ないが、だらしない身体を恥じながら服を脱いで、油断してるからアンダーヘアのお手入れも雑な家元を言葉で軽く嬲りながら、獣欲を解き放つとか… 
 なんかね、娘の格好をしてサマになる人妻とか、正直萎えるんすよ… なのでもう1人の家元も、もうちょいなんかそれらしさが欲しいところ 
 (むしろ、ウエストとかがパツパツな感じに描いたりしてあれば、マジにアリなんだけどね>家元大洗制服) 
 
 - 1437 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 16:56:30 ID:63RDguXC0
 
  -  あと人妻はショタ食いも悪くないけど、夫を助けるためにヒヒジジイに食われるのが個人的にはベスト 
 だらしない身体に縄化粧があればなおよし 
 
 - 1438 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 17:06:31 ID:OTqV3nKl0
 
  -  家元の制服はプレイ中以外はちょっと…。 
 
 - 1439 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 17:09:50 ID:4WogpRXjI
 
  -  艦熟鳳翔さん「ほ、本当に私がいいなりになれば提督を助けてくれるんですね…?」 
 
 - 1440 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 17:30:10 ID:bhCnJi6X0
 
  -  家元の制服姿は「こんな年甲斐もない恰好を……」と恥じらってくれれば良いんだけどウッキウキで着られると痛々しさがギャグになる定期 
 
 - 1441 :スマホ@狩人 ★:2023/03/13(月) 17:33:15 ID:???
 
  -  ウキウキでも恥じらいでもなく堂々と着てるからな、公式で 
 
 - 1442 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 17:45:07 ID:dsGySY5a0
 
  -  観目さんの家元がよさそうねw 
 
 - 1443 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 17:51:25 ID:837k30QF0
 
  -  スピンオフなんだから本編作中で娘の制服着て堂々と出歩かれるよりはマシなんじゃね 
 
 - 1444 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 18:00:01 ID:0a3MXxuF0
 
  -  なんか今回の話、生理的嫌悪感を感じるな 
 
 - 1445 :大隅 ★:2023/03/13(月) 18:03:50 ID:osumi
 
  -  なんとなく奴隷側の立場がファティマと被って見えてきた。 
 騎士(マスター)を持つファティマと持たないファティマの違いみたいな感じ(´・ω・`) 
 
 - 1446 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 18:07:29 ID:ss/2F0fHI
 
  -  まぁ、現代日本では明らかに認められない価値基準だからねぇ 
 拒否感を覚える人がいるのは当然ではある 
 
 - 1447 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 18:22:57 ID:VwdhKGzn0
 
  -  現代に合わせて社畜と 
 
 - 1448 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 18:37:49 ID:l5FZCjRK0
 
  -  やり方は犬のそれに近いしな 
 
 - 1449 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 18:48:44 ID:IS4tqp7G0
 
  -  これは信用できるのは自分で選んだ道具だけってことか 
 
 - 1450 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 19:01:24 ID:bhCnJi6X0
 
  -  まあ帝政国家の奴隷階級を扱う貴族としては割と正しい教育よね 
 祖父のサイコパスは別として 
 
 - 1451 :大隅 ★:2023/03/13(月) 19:05:18 ID:osumi
 
  -  個人間の仲がどうあれ、身分の差に基づく区別は絶対に必要だからなぁ……。 
 
 - 1452 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 19:14:12 ID:aAJ6Fi1v0
 
  -  みんな戦争が悪いんや・・・ってなる。 
 
 - 1453 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 19:16:10 ID:IuZGI57H0
 
  -  先代の所為で家臣が居ないから農奴でイエニチェリ作ったってことか 
 
 - 1454 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 19:19:01 ID:tzqnCapE0
 
  -  柵のない忠実な家臣を作れるメリットと農奴の小娘を伯爵家の家臣に相応しい人材に教育しなければならないデメリットが痛し痒しだな… 
 
 - 1455 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 19:29:52 ID:wd+xFezHI
 
  -  親しい親戚や貴族としての上役がいればそこから新たに紹介してもらうって手もあるけど、乗っ取りのリスクがあるから、 
 デメリットあってもちゃんと1から自分で家臣団構築しなきゃいけないのは変わらない 
 
 - 1456 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 19:37:21 ID:5ZfasXv90
 
  -  家臣全員に見限られて逃げられるって余程だな… 
 
 - 1457 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 19:43:38 ID:pu9n3NRC0
 
  -  多くではあるけど全員ではないので…… 
 当代では無理だけど次世代からキッチリ教育すればまぁね 
 
 - 1458 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 19:46:01 ID:VQ5/6wOz0
 
  -  ロシアのぷーは逃げた側近に暗殺者まで出してるからそれと比べるとまし? 
 
 - 1459 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 19:48:26 ID:0BEVai0Y0
 
  -  家臣は帝国の臣民だから下手に扱うと帝国労基署が乗り込んでくるw 
 
 - 1460 :雷鳥 ★:2023/03/13(月) 19:52:56 ID:thunder_bird
 
  -  便所でぶち殺す(有言実行) 
 
 - 1461 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 19:58:17 ID:5ZfasXv90
 
  -  便所も何も、あの国は全土が便所のようなものでは? 
 
 - 1462 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 19:59:24 ID:pu9n3NRC0
 
  -  便所じゃねぇな 
 ゴブリンの巣だ 
 
 - 1463 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 20:17:52 ID:fNghkebb0
 
  -  便所に対する熱い風評被害 
 便所は生活に必要なインフラなんだぞ!ロシアが生活に必要か? 
 
 - 1464 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 20:19:52 ID:VwdhKGzn0
 
  -  災害時にめっちゃ大変らしいからなあ<便所問題 
 
 - 1465 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 20:23:55 ID:5ZfasXv90
 
  -  そして同盟からの捕虜の子というと、何となくこのハイデマリーが、 
 後々に領土の機械化や産業効率改善の礎に鳴るのかと思ってしまう。 
 崖っぷち編から1年か。 
 
 - 1466 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 20:53:50 ID:gdEa8YJ40
 
  -  よく覚えていないが宇宙世紀のあれで農奴制あるのは、そっちのほうが貴族っぽいからだっけ、あえて非効率なのが優雅 
 効率厨として色々と痒くなる 
 
 - 1467 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 20:59:59 ID:rsnv/TD30
 
  -  トラクターでクラシックするんでしたっけか?>銀英伝の帝国での農業 
  
 音楽が作物の育成に云々とかは昔からあったけどさぁ・・・。 
 
 - 1468 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 21:06:42 ID:VwdhKGzn0
 
  -  生演奏を流しながら手作業で収穫する農奴たちが 
 
 - 1469 :雷鳥 ★:2023/03/13(月) 21:08:41 ID:thunder_bird
 
  -  TOKIOかもしれへんな 
 
 - 1470 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 21:08:48 ID:pu9n3NRC0
 
  -  ラジオならわかる 
 オペラ歌手のっけて謳わせるんだっけ……? 
 
 - 1471 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 21:11:40 ID:IvoOa6Wx0
 
  -  ストパン勢がいるならミーナさん歌手役農奴で出てこないかなとか妄想したw 
 
 - 1472 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 21:12:15 ID:AFiCF0A60
 
  -  農奴を側近として採用するのはいいとして教養とかはなあ…今更学校に通わせるのか? 
 
 - 1473 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 21:13:15 ID:IuZGI57H0
 
  -  田植え歌とかあるし、農作業と音楽って実はけっこう関連があったりするのかしら? 
 
 - 1474 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 21:15:11 ID:0BEVai0Y0
 
  -  音楽聴かせると人間の効率も良くなる 
 田楽とかね 
 
 - 1475 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 21:17:24 ID:VwdhKGzn0
 
  -  学校というか幼少期にスカウトしておいて若様と一緒にお勉強では 
 
 - 1476 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 21:50:20 ID:Cq4dqSfi0
 
  -  邪神ちゃんのボイロが出るようでサンプルが鈴木愛奈に似た人が邪神ちゃんの真似してるみたいなのだが 
 上手く調整出来る人が汚い邪神ちゃん風やぐんちゃん風にしてゲーム実況してくれるといいな 
 
 - 1477 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 22:31:38 ID:bhCnJi6X0
 
  -  AAに騙されそうだけど設定的にはまだほんの子供なのよね 
 ここからぎっちりねっちょり教育すれば十二分に間に合うはず  
 
 - 1478 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 22:42:08 ID:SM2Bbra70
 
  -  それにしても、やる夫の母親が出てこないのは、以前の真紅みたいに売られた女なのかなあ 
  
 
 - 1479 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 22:52:09 ID:b/VVqanP0
 
  -  というか正妻の子なのかも不明だぬ 
 
 - 1480 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 23:16:59 ID:pu9n3NRC0
 
  -  韻を踏んで音階をつけると学のない人間でも覚えやすい、というのもある 
 メロディと関連付けて内容を覚えるからね 
 聖歌やお経、童歌もこの口よ 
 
 - 1481 :名無しの読者さん:2023/03/13(月) 23:24:48 ID:SM2Bbra70
 
  -  とりあえず、やらない夫は何歳なんだろ 
 
 - 1482 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 01:04:46 ID:d5PsBP+o0
 
  -  丁度、中国の宦官ですね、道具の扱い。身分は奴隷で、直接の主人の恩顧のみをたよりに生きてる存在。 
 こういう存在って両極に振れやすいんですよ。最後まで主人に付き合う純情な人も居るけど、頼りに成るのはお金だけみたいになる人も。 
 主人の死後は庇護者が居なくなる訳ですから、それに備えて蓄財しとこうって思考に触れる人も。 
 兎も角、身分が奴隷だから庇護者を失うと悲惨な事に成りやすいので 
 
 - 1483 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 05:56:06 ID:pcg0Zv46I
 
  -  身分が固定されてる社会って周囲に敵がいなくて安定した状態ずっと続けられるならいいんだけどね 
 身分にある程度関係なく能力主義でも上に上がれる同盟の方が効率はいいはずなんだ普通は 
 
 - 1484 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 06:03:09 ID:zlLbsUm00
 
  -  原作者の人、そこまで考えてないと思うよ。 
 
 - 1485 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 07:37:17 ID:+bUdet5b0
 
  -  >>1484むしろ 
 原作者にそこまで考えられる教養があったら銀英伝なんて書いてないよ? 
 では? 
 
 - 1486 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 08:29:21 ID:nJ7lrDN80
 
  -  孤児で直前に父親の事故賠償の責務で右往左往しててろくに勉強する暇も無かったヤンが最難関の士官学校にほいほい受かってたけど逆に言えばそこまでチートじゃないと底辺から這い上がることも出来んのが同盟の実情とか 
 
 - 1487 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 08:59:01 ID:Z0yTWzjD0
 
  -  >>1485 
 30年前の小説を、今現在の感性で叩くのもどうかなーと思う。 
 
 - 1488 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 09:28:55 ID:nJ7lrDN80
 
  -  当時はまだ湾岸戦争前で「全体主義の国家は科学技術が劣ってしまい、どんなに人口や兵力が多くても資本主義の武器で武装した軍隊にボロ負けする」って概念が無かった時代。 
 
 - 1489 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 09:32:58 ID:Z1O9zqXP0
 
  -  >>1483 
 実際良いだろ。 
 人口比1:1.9で国力比1:1.2だから。 
 
 - 1490 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 09:46:56 ID:C5ikKXZk0
 
  -  銀英伝は学生向け小説としてあえて頭悪く書いた一面があるでしょうね。 
 そもそも小説って知性を封印して書いた方が人気が出やすいのはと 
 なろうのランキング見ると思ってしまう。 
 
 - 1491 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 10:04:59 ID:nJ7lrDN80
 
  -  同志の銀英伝も同盟のほうが技術高い描写あるけどそうなると普通に帝国がボロ負けするはずなんよなあ 
 
 - 1492 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 10:32:09 ID:WgtLsGtE0
 
  -  >>1490 
 あえてではないと思う 
 でも作者のレベルが中高生なんで結果的に間口が広まったのはあるだろう 
 
 - 1493 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 10:46:25 ID:yvFMXIdui
 
  -  銀英伝の初出って確かトクマ・ノベルズだろ? 
 学生でも読めるレーベルではあろうがそこをメインターゲットとして作品内容調整するかなあ? 
 
 - 1494 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 10:57:10 ID:bt2k3ghj0
 
  -  gyaoで毎日1話ずつ開放で二週間ずつ無料してたルパン三世シリーズ 
 gyao自体の終了が決まってるので2期最終回配信の21日に3期全50話もまとめて 
 本当は5月に4期もやったりまたスペシャルとか配信したんだろうけど寂しい 
 
 - 1495 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 12:41:18 ID:nJ7lrDN80
 
  -  80年代初頭はまだソ連の方がアメリカよりすっごい科学技術秘匿してるんや、あの鉄のカーテンの向こうはすんごいSF的未来都市があるんやってイメがあったんや。 
 「ロッキー4」とか敵役のソ連側の方がすっごい科学トレーニングしててロッキーは野生の環境で特訓してた。 
 アシモフはミクロの決死圏の続編をソ連舞台で書いててアメリカ真っ青の技術で脳内を旅する話書いてた。 
  
 今思うと銀河帝国のイメはドイツ帝国よりソ連だったのかも 
 
 - 1496 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 12:49:38 ID:m9uelYQf0
 
  -  皇帝がいろ黄金樹王朝は帝政ロシアで金髪がレーニン? 
 ・・・赤毛さんとはつまり・・・。 
 
 - 1497 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 13:03:01 ID:zlLbsUm00
 
  -  割りとロマノフ朝末期感はあるよね、帝国。 
 
 - 1498 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 13:52:44 ID:2OBr2CPHI
 
  -  まあ全体主義弱いってイメもトップが全部決めて一般人民には政治参加も発言の自由も無く、地方民は移動の自由さえなく 
 戸籍がないため一生正職に付けず底辺暮らしするしかないもんが下手したら億単位でいる(実数は彼ら自身でさえ把握していない)って国が激しく追い上げてる現状見るとあんまり当てにもならんが 
 
 - 1499 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 14:00:51 ID:1A3OHKHX0
 
  -  >>1495 
 田中芳樹はかなりの左巻き思想で当時の左巻きにとってソ連は理想の国で憧れだからそれはない 
 
 - 1500 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 14:05:24 ID:g1FdOIA80
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1675584509/6728 
 できる夫は恐らく家を継ぐまで家臣や領民、おそらく農奴からも小馬鹿にされていたんだと思う 
 継いだとたん手のひら返して媚びてきたんだろう 
 
 - 1501 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 14:33:58 ID:k2augZgq0
 
  -  >代替わりすれば彼女らに産ませた庶子が譜代となるのを期待して。 
 シェフィールドらが孕まされてやる夫の異母兄弟の母になってるかと思うと…ふふ、勃起(ry 
 
 - 1502 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 14:40:19 ID:m9uelYQf0
 
  -  フリードリヒも放蕩してる頃は公然と叩かれたからな。 
 クロップシュトックとかに。 
 兄と弟が共倒れして自分が皇帝になっちゃったらすっかり変わっちゃったみたいだけど。 
 
 - 1503 :雷鳥 ★:2023/03/14(火) 14:40:33 ID:thunder_bird
 
  -  そうだ勃起だ、チカパシ 
 
 - 1504 :手抜き〇 ★:2023/03/14(火) 15:35:04 ID:tenuki
 
  -  そういえばできる夫ってちんちん男爵と同期になるのかね? 
 
 - 1505 :携帯@胃薬 ★:2023/03/14(火) 16:01:53 ID:yansu
 
  -  高貴なおちんちん、か・・・ 
 
 - 1506 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 16:17:49 ID:eHSjT5GL0
 
  -  ラインハルト系のイケメンがちんちんおっ立ててスケベな顔してると女はなんか萎えるって天原先生が言ってた 
 
 - 1507 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 16:44:52 ID:Xna0uNIo0
 
  -  胃薬さんがショタに目覚めつつ……? 
 
 - 1508 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 16:48:39 ID:2O/v0qMY0
 
  -  え?姫様がショタおちんちんを相手におねショタを? 
 
 - 1509 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 16:55:47 ID:nJ7lrDN80
 
  -  義眼さん「名犬リンチンチンか…」 
 
 - 1510 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 17:02:46 ID:MTqzX5a/0
 
  -  薄毛の方が鏡見ると心臓が縮むんだ 
 髪かきあげた時や風呂上がりなど、髪の下に地肌がすぐ見えて嫌なドキドキ感があるんだ 
 
 - 1511 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 17:12:27 ID:d5j92z360
 
  -  銀英伝ってハゲやハゲ予備軍なひとが多いという偏見 
 
 - 1512 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 17:13:33 ID:MTqzX5a/0
 
  -  なんでこんな髪の毛に一喜一憂しなきゃいけないんだ 
 こんなに苦しいなら髪の毛なんていらなかった 
 
 - 1513 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 17:19:05 ID:uO7VURDB0
 
  -  なんかハゲがうるさい 
 
 - 1514 :雷鳥 ★:2023/03/14(火) 17:21:28 ID:thunder_bird
 
  -  ハゲにつらい世の中だ(本スレ含め 
 
 - 1515 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 17:35:29 ID:/WOKFgvd0
 
  -  関係無いが青森県鶴田町にはツル多はげます会という団体があるそうだ 
 
 - 1516 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 17:52:23 ID:MTqzX5a/0
 
  -  ねほりんぱほりんのヤンキー回でも 
 「今まで一度も真面目に働いた経験ないから労働するのがかったるくて仕方ない、盗みたくなってくる」という発言してたからなあ 
 そら大人になるまで特定のルーチンしか入れてこなかったわけだし、別のルーチンは今更入らないわな 
 だから教育が大事なんだが 
 
 - 1517 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 17:53:04 ID:Xna0uNIo0
 
  -  むしろハゲが辛くない世界線があるのだろうか 
 
 - 1518 :大隅 ★:2023/03/14(火) 17:53:49 ID:osumi
 
  -  しかしまー、今回の同志の話見てると明治維新前後で各藩平均しての識字率が50%超えてた日本って異常だったんだなぁと……。 
 小作農レベルでも読み書き出来る人が一定の割合で存在したって、中世ヨーロッパの愚民化教育と真逆だわ。 
 
 - 1519 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 17:54:10 ID:MTqzX5a/0
 
  -  ハゲるくせに他は毛深いからいっそう辛いんだ 
 
 - 1520 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 17:55:03 ID:Xna0uNIo0
 
  -  実を結ぶのはやる夫が当主になってからかねぇ>初等教育 
 
 - 1521 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 17:58:31 ID:MTqzX5a/0
 
  -  >>1520 
 だからやらない夫も多めに見てるんだろうな 
 譜代の家臣が少ないのが泣き所なわけだし 
 
 - 1522 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 17:58:34 ID:mlLp1S6C0
 
  -  労働時間の厳守と休日完全二日制ぐらいから始めんとまあ 
 
 - 1523 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 18:08:32 ID:nJ7lrDN80
 
  -  オイゲンさんがオイゲンちゃんを養女にすれば…身分的にはちょうどええよね? 
 
 - 1524 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 18:23:55 ID:3VLXDITF0
 
  -  このシリーズは新しいブログには掲載無しか。ちょっと残念。 
 
 - 1525 :雷鳥 ★:2023/03/14(火) 18:27:06 ID:thunder_bird
 
  -  政治のオイゲンと軍事のオイゲン 
 なお軍事の方はブレーキ役の模様 
 
 - 1526 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 18:38:24 ID:nJ7lrDN80
 
  -  これ逆に言うと金髪が農奴開放したら帝国死ぬんじゃね? 
 原作はどうやったんか知らんが 
 今作の世界観だと貴族から奪った資金で当座の生活費渡しただけなんじゃ… 
 
 - 1527 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/14(火) 18:40:59 ID:hosirin334
 
  -  ヒルダが何とかしたと思う<農奴 
 
 - 1528 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 18:42:19 ID:dIoaZDuw0
 
  -  >>1518「だって教育してねえと庄屋がぼるし……」by百姓 
 
 - 1529 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 18:46:20 ID:nJ7lrDN80
 
  -  ヒルダ「どうして…」 
  
 当座の生活費支給が尽きた途端に暴れだし治安悪化、慌てて教育制度整えようとするがそもそも子供を学校に行かせようとせず、働き手を失った農村は荒廃… 
 
 - 1530 :雷鳥 ★:2023/03/14(火) 18:49:23 ID:thunder_bird
 
  -  せんせー、農奴たちが病気に感染したらどうするんですか( 'ω' ) 
 
 - 1531 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 18:55:44 ID:M1f0DzDbI
 
  -  アカい病気かな? 
 
 - 1532 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 18:58:22 ID:zlLbsUm00
 
  -  今回の同志の投下を見ていると、海外から明治維新が奇跡と言われたのもわかる。 
 改革から30年と少しで近代的な国民軍を成立させ、戦争に勝利できるってなんだろう。 
 
 - 1533 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 18:59:42 ID:nJ7lrDN80
 
  -  「旧同盟領の医師ですが帝国に来たら年収が10倍になりました。みんなに尊敬されストレスのない毎日です」 
 「ハイネセンで失業してたら帝国領の農村バイト募集で来ました。週3日働くだけで年収○○万ディナールなんて信じられません。帝国の人たちってホント働かないんですね」 
  
 とか併合後にパヨク系電子新聞が 
 
 - 1534 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 19:17:27 ID:uO7VURDB0
 
  -  原作ヒルダのその後って過労死してもおかしくないよね 
 
 - 1535 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 19:19:30 ID:aEy/d8tu0
 
  -  よくよく考えるとヤンいなければ同盟滅ばないと言う結論に………… 
  
 同盟滅んだ直接の原因がアムリッツァの敗戦から軍を立て直せなかった事で 
 アムリッツァが起こったのは、ヤンが損害なくイゼル□ーン落としちゃったからで 
 ヤンがイゼル□ーン落とさなければ、同盟軍は数年に一度イゼル□ーン攻撃して損害出す程度のダメージで収まり崩壊はしない 
  
 でその内、皇帝死んで帝国は内戦に 
 
 - 1536 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 19:19:59 ID:Cbu6RJic0
 
  -  つまり社畜になればいいのか<農奴 
 
 - 1537 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 19:21:25 ID:uO7VURDB0
 
  -  >>1529 
 ローエングラム朝は初期は独裁政治だから子供を学校に行かせない親は懲罰できる 
 
 - 1538 :雷鳥 ★:2023/03/14(火) 19:24:16 ID:thunder_bird
 
  -  >>1535 
 結局のところ金髪がいたら同盟滅びるんじゃないの? 
 
 - 1539 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 19:30:16 ID:nJ7lrDN80
 
  -  ヤンがいない世界 
 義眼さん&ヒルダ「陛下、同盟などほっておきましょう。」 
 金髪「せやな、特に目標になるもんもないし」 
 
 - 1540 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 19:31:49 ID:uO7VURDB0
 
  -  赤毛の「銀河を手に入れろ」って呪いがあるから同盟侵攻はするんじゃね? 
 
 - 1541 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 19:35:47 ID:nJ7lrDN80
 
  -  イゼルローンが落されてない。 
 アムリッツァがないので同盟軍は戦力保持したまま。 
 でリップシュタット起きたら… 
 イゼルローンに赤毛駐留させるしかない…つまり死なないとか 
 
 - 1542 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 19:55:07 ID:UyMSno8v0
 
  -  要塞はヤンがいないと落とせないから義眼が逃げてこない→赤毛との関係はそのままでリップシュタット戦役起きても結果赤毛は死なずに済む・・・。 
 大体問題はその後なんだよなぁ・・・。 
 
 - 1543 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 19:56:21 ID:MTqzX5a/0
 
  -  金髪の人格そのままで赤毛が存命だと、拗れる可能性あるんだったな 
 
 - 1544 :雷鳥 ★:2023/03/14(火) 19:56:49 ID:thunder_bird
 
  -  アムリッツァなかったら同盟軍はロボス元帥のままやな 
 オマケにフォークがうるさそうだ( 'ω' ) 
 
 - 1545 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 19:59:05 ID:zlLbsUm00
 
  -  仮にロボスが認知症を患っておらず、フォークが常識的な秀才参謀でも、 
 金赤コンビを防ぐことが出来るかと言えば… 
 
 - 1546 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 20:02:42 ID:viqOhUB70
 
  -  ヤンが活躍しなければフォークも暴走しない? 
 
 - 1547 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 20:04:00 ID:zlLbsUm00
 
  -  …分かんないッピ。 
 一介の作戦参謀が統合作戦本部さえ飛び越し、最高評議会に私案を持ち込み、 
 それが議決で採用されちゃう程度には、同盟政府もアレだったんで。 
 
 - 1548 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 20:05:40 ID:IS/PJllN0
 
  -  イゼルローンが落ちてない状態でフォークが原作みたいに作戦ねじ込むとしたら 
 あくまでイゼルローン攻略に拘るか、突飛にフェザーン侵攻とか言い始めるのどちらだろうか 
 
 - 1549 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 20:07:06 ID:nJ7lrDN80
 
  -  ヤンがいないとアスターテでほとんど全滅するんやった 
 あとエルファシルでフレデリカさん帝国行き確定やな 
 
 - 1550 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 20:10:48 ID:zlLbsUm00
 
  -  つまり原作からして無能伝と大差ないヤン虐だった…? 
 
 - 1551 :雷鳥 ★:2023/03/14(火) 20:13:31 ID:thunder_bird
 
  -  >>552 
 原作の時点でコレだから 
 充分ヤン虐よな…… 
 
 - 1552 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 20:26:34 ID:nJ7lrDN80
 
  -  だからヤンとフォークが組めばいいのよ 
 ヤンが考えた作戦をフォークが上層部にねじ込む 
 成果は全部フォークでもヤンは構わない楽でええやん 
 
 - 1553 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 20:31:09 ID:RLPpvdbf0
 
  -  無理無理 
 フォークのほうがヤンを一方的に敵視してたんだからヤンと組めって言われたって組むわけないわ 
 
 - 1554 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 20:32:04 ID:m9uelYQf0
 
  -  だが、よく考えて欲しい。 
 ヤンはエルファシルするまでは「ごく潰しのヤン」だったんだぞw 
 
 - 1555 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 20:51:17 ID:aEy/d8tu0
 
  -  ラインハルトがアムリッツァを行わずに残ってる同盟艦隊を同盟領内でボコボコにして征服出来るなら 
 それはムリゲー、同盟の滅びだから 
  
 ヤンがトリュに大軍あれば俺イラネって言ってたり 
 アムリッツァ後にフェザーン(地球教)が同盟を見限ってたり 
 表裏で同盟は滅亡に進んでる 
  
 逆にアムリッツァなければフェザーンは同盟見捨てないし、 
 同盟をほぼ征服出来てた皇帝も地球教が帝国で起こした反乱で引き返してる 
 
 - 1556 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 21:14:37 ID:zlLbsUm00
 
  -  色々と欠点は指摘されるけど、逆境の中でヤンはよく頑張ったんだな… 
 その挙げ句がちきう教に暗殺とかいう救いのない最後なんですが。 
 
 - 1557 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 21:30:02 ID:nJ7lrDN80
 
  -  時代設定が読めないね 
 オイゲン・リヒターがいるんだから原作開始時点に近くラインハルトの台頭前ってとこくらいしか 
 しかし士官学校じゃなく大学進学希望 
 原作で大学生だったキャラ 
 やる夫にはまだ正妻がいない…とまさかな 
 
 - 1558 :雷鳥 ★:2023/03/14(火) 22:01:06 ID:thunder_bird
 
  -  自分たちのことをドイツ人だと思い込んでいるオーストラリア人だと思い込んでいる核戦争を生き延びた地球人の生き残り 
 
 - 1559 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 22:03:14 ID:5CjtpttyI
 
  -  つまりシドニーの生き残り…? 
 
 - 1560 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 22:06:39 ID:zlLbsUm00
 
  -  ウェイストランド人で十分では…? 
 
 - 1561 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 23:28:52 ID:3VLXDITF0
 
  -  本スレもう春休みかなぁ 
 
 - 1562 :名無しの読者さん:2023/03/14(火) 23:36:11 ID:4mBQ0LaQ0
 
  -  やらない夫が産ませた譜代が卒業するまではオーディン行くなってことは、やらない夫の庶子は全員やる夫より年上なんだな 
 
 - 1563 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 00:08:32 ID:T5VpYUr+0
 
  -  演技のいい名前を全部乗っけるのか<聖人の名前を複数 
 じゅげむじゅげむ 
 
 - 1564 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 00:17:39 ID:/AaFpFU20
 
  -  そもそもやる夫の母親、やらない夫の奥方が居ないって時点で闇しか感じねーし。 
  
 サイコパスでっきーがやらない夫を後継にしたのは良いとしても、 
 伯爵となると嫁取りは外交みたいなもんだから、 
 どうしたのかぎすげー気になるw 
 
 - 1565 :大隅 ★:2023/03/15(水) 00:24:56 ID:osumi
 
  -  同志の本スレもそうだがオバロさんトコもいつまでウマ娘AAネタ続けるのかねぇ……(´・ω・`) 
 
 - 1566 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 01:00:58 ID:yVaHJyAB0
 
  -  普通ならやる夫にも婚約者いるはずだしな 
 伯爵の御曹司なわけだし 
 
 - 1567 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 01:01:14 ID:4+CMX7Hbi
 
  -  あー…… 
 オバロさんが話題にしたのは確かだけど、一応あのスレ雑談解禁とは言われてないしな 
 
 - 1568 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 01:33:52 ID:dzz+Yj7Y0
 
  -  まあ駄目ならオバロさんが止めるだろ 
 
 - 1569 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 05:44:31 ID:fEGPkTREI
 
  -  他の貴族系皇室系やる夫もあれだけ女抱えてるのに子供なかなか作らないよね 
 正妻がまず産んでからでないと 
 ってのかも知らんが今作ではやる夫の庶兄がいっぱいいる 
 まあない夫は自分がした苦労味合わせたくないからやる夫に避妊厳格にさせてるかも知らんが 
  
 
 - 1570 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 07:02:48 ID:+8xOR9QJ0
 
  -  原作でも貴族の嫁とかほぼ描写されてないし崖っぷち編の母親みたいなの出てきてもぶっちゃけ面白くないしやる夫正妻決定編まではいらなくね? 
 
 - 1571 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 07:10:32 ID:9ZhGgj720
 
  -  ちんちん男爵家はどこの並行世界でも8男までいるの確定してる子沢山だから… 
 これが8男ってそれはないでしょうってやつだな 
 
 - 1572 :手抜き〇 ★:2023/03/15(水) 07:24:33 ID:tenuki
 
  -  >>1571 
 そして娘か孫娘は公爵&侯爵に口説かれる美貌の持ち主という 
 
 - 1573 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 07:27:47 ID:9z1fe4AR0
 
  -  年長庶子と年少嫡男との間の争いってのもよくありますが 
 あまりに早く子ども作ると父子の仲もってのがありますよね 
 信玄と義信の関係も二人の年齢差もあったとか(義信は信玄17歳の時の子) 
 子供がもういい年で政務取れるのに父親もまだ働き盛りだとねえ 
 
 - 1574 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 09:38:56 ID:p4vEVxQo0
 
  -  >>1571 
 それはないでしょうネタは、 
 潮ザベート様編でやる夫の息子で潮様血筋の8男がシメで出てたなw 
 「顕性・若ハゲ」でw 
 
 - 1575 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 09:57:23 ID:dzz+Yj7Y0
 
  -  ヅラのことハゲって言うのやめろよ! 
 
 - 1576 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 10:21:14 ID:9z1fe4AR0
 
  -  ルビンスカヤ女史は剃っているのか元々なのか 
 美熟女のホアンさんとかフォーク診察した女性軍医さんとかもっと見たい 
 同志も義眼さん長門にしたこともあるからキュンメル男爵とかJSはやてさんあたりが代行で 
 
 - 1577 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 12:11:51 ID:4nd6jcjw0
 
  -  一部のキャラの性転換はメディアミックスではよくあるが 
 よりによってなぜルビンスキーをルビンスカヤにしたんだw 
 他に女体化するキャラいるだろw 
 まああんまり人気あるキャラを女性化すると叩かれたかもしれんが 
 
 - 1578 :雷鳥 ★:2023/03/15(水) 13:15:34 ID:thunder_bird
 
  -  全員女性にすればよか!(過激 
 
 - 1579 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 13:20:25 ID:T5VpYUr+0
 
  -  ソシャゲ化したらそうなるかもw 
 
 - 1580 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 13:22:40 ID:4nd6jcjw0
 
  -  あそこは霧島ネキとむっちゃんは聖母だし 
 アトランタは聖女だし 
 グレカーレはメスガキの皮を被った天使だし 
 だからこそ自称幼馴染軽巡どものヨゴレっぷりが際立つw 
 
 - 1581 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 13:24:24 ID:4nd6jcjw0
 
  -  しまった 
 >>1580は誤爆です 
  
 >>1578 
 それは馬琴先生以来の我が国のお家芸w 
 
 - 1582 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 13:30:01 ID:T5VpYUr+0
 
  -  幕府「役者が全員女って風紀が乱れない?」 
 興行「じゃあ、全員男の娘にします」 
 
 - 1583 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 13:30:11 ID:kELfJzjG0
 
  -  >>1581 
 神話からかなw 
 主神を女体化してますし 
 
 - 1584 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 13:37:34 ID:4nd6jcjw0
 
  -  アマテラスが元々男神だったかどうかは緒論あって結論出てないはず 
 伊勢神宮の本来の祭神が男神だった可能性は非常に高く、そこを後付けで 
 アマテラスの神宮ににしたからややこしくなったとか 
 どちらにしても体系のごく一部 
 馬琴先生は「傾城水滸伝」で水滸伝の豪傑全員をTSしようとしたんだw 
 (途中で逝去して果たせず) 
  
 
 - 1585 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 13:43:33 ID:kELfJzjG0
 
  -  合祀の課程で混じったんでしょうな 
 男の娘なら日本武命まで遡れますが 
 
 - 1586 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 14:01:05 ID:4nd6jcjw0
 
  -  そして平安時代には男の娘と男装少女をダブルでやったとりかへばや物語が 
 
 - 1587 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 14:07:23 ID:9z1fe4AR0
 
  -  ○ャニーズ女体化かあ… 
 エセアメリカ訛りの変な女性ぷろぢゅーさーになって全国から集めた美少女を合宿所に集めて…相方のヒスな弟さんも言動はともかく凄腕経営者で 
 
 - 1588 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 14:21:36 ID:NV8Pr8R20
 
  -  それだと農民が…ああ、普通にありそうだわ(アイマスの方を見て 
 
 - 1589 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 14:22:20 ID:NV8Pr8R20
 
  -  >>1582 
 なおそれで風紀が乱れて何度か江戸幕府に怒られたりしてる模様 
 
 - 1590 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 14:41:52 ID:xbkAB5RP0
 
  -  若い女が規制で若い男になり、それでも駄目って言われて年かさの男になった結果 
 演技力を磨かないと生き残れなかったのが歌舞伎だからなあ 
 
 - 1591 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 15:30:42 ID:4nd6jcjw0
 
  -  娘歌舞伎→若衆歌舞伎→現在に残る歌舞伎 
 だっけ? 
  
 
 - 1592 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 16:37:04 ID:weJNXckJ0
 
  -  昔からそこら辺は「半分娼婦」というのが多かったからなあ 
 大正時代のミルクホールのウェイトレスさんも半分娼婦だったそうだし 
 
 - 1593 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 16:44:19 ID:hy1PY1wX0
 
  -  ミルクホールか… 
 
 - 1594 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 16:53:53 ID:NV8Pr8R20
 
  -  ミルク(意味深)ホール(意味深) 
 ちなみにこの手の店があったがために「純喫茶」という謎なジャンルが生まれて、生き残り意味不明なことになってるw 
 
 - 1595 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 17:01:41 ID:enM+XNOdi
 
  -  日常的にミルクホールに出入りする師範学校の生徒って傍目にはかなりの不良だったりする? 
 
 - 1596 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 17:15:06 ID:4nd6jcjw0
 
  -  戦前舞台の小説で 
 旧制中学の生徒がミルクホールの女給との不適切な交際で停学や退学になる 
 ってシチュは何回読んだか覚えてない 
 
 - 1597 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 17:17:30 ID:weJNXckJ0
 
  -  今の中高生が学校サボってソープ行ってるようなもんだからなあ 
 
 - 1598 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 17:24:43 ID:xbkAB5RP0
 
  -  全寮制の旧制高校で上級生が新入生を布団部屋に誘い出して・・・ 
 って内容で発禁になった作品を書いた森鴎外と言う医者 
  
 
 - 1599 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 17:28:03 ID:SVuRmZ2r0
 
  -  でもね、境界戦機はある意味すごいんですよ 
 このご時世に中露と日本のレジスタンスが組んで日本の政権と米軍を打倒して 
 旧国家の借金踏み倒しとかやっても大して炎上しなかったんですから 
 
 - 1600 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 17:32:08 ID:enM+XNOdi
 
  -  住まいは探偵事務所に下宿し 
 常日頃からミルクホールに入り浸り 
 偶に深川でヤクザと一緒に風呂に入り 
 妙に休みが多い 
 控えめに言っても怪しいところしかない 
 これでライドウが退学にならないってヤタガラスの影響力すごいな 
 
 - 1601 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 17:39:11 ID:4nd6jcjw0
 
  -  >>1597 
 普通は寮生活で野球漬けになってるはずの高校球児でありながら 
 夜中にキャバレーのホステスと遊んでた牛島組長 
 
 - 1602 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 17:39:35 ID:FHgUEGCn0
 
  -  >>1599 
 視聴者がほとんどいなかっただけでは? 
 
 - 1603 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 17:41:01 ID:LgXCMyJn0
 
  -  >>1602 
 事実陳列罪です 
 
 - 1604 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 17:44:07 ID:VFEKlTbE0
 
  -  あれや斧で父親殺害した事件が起きたときに、ひぐらしはやり玉にあげられたけど(だがひぐらしは斧でなく鉈) 
 同時期に放送してたゼノグラシア(こっちは幼.女が斧で虐殺)は全く話題にならなかったのと同じや 
 
 - 1605 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 17:56:47 ID:weJNXckJ0
 
  -  大正・昭和初期の不良は今の「学校サボってゲーセン行ってる」レベルじゃなくて、飲む打つ買うみんなやってたりするから困る 
 
 - 1606 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:00:33 ID:8Vnb84yb0
 
  -  ? 
 私が高校行ってたのは平成初期だが、割と周囲は飲む打つ買うをやっとったけどなぁ 
 
 - 1607 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:00:53 ID:T5VpYUr+0
 
  -  今でも似たようなもんでは<輩 
 
 - 1608 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:17:35 ID:9z1fe4AR0
 
  -  ところでなんで女ばっかりなん? 
 行政官とか護衛とかもみんな女…は、これは戦国ものでよくある比喩的表現で彼女らは実は… 
 
 - 1609 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:18:07 ID:npwv9Kjk0
 
  -  全然知らんから今ぐぐったんだけど、そのアニメ中国が悪く描写されてるから 
 向こうで配信停止食らったとかいう過去記事があったんだけどどういう事? 
 
 - 1610 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:27:43 ID:eEwuEjHbI
 
  -  日本の一部を占領してたセンターメインのアジア連合が、人身売買とか言うこと聞かない日本人を見せしめで処刑してたんだったか 
 しばらくすると解毒されてロシアと合わせて日本寄りになったけど、戦力的には雑魚無人機で足止めとやられ役がメイン 
 
 - 1611 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:30:36 ID:0hyH7lM80
 
  -  つまり全方位ソッポ向かれたんかw 
 
 - 1612 :雷鳥 ★:2023/03/15(水) 18:30:47 ID:thunder_bird
 
  -  オイゲン「夢、見果てたり」 
 
 - 1613 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:32:58 ID:IgGjhb0E0
 
  -  >>1608 
 戦争の超長期化で男が徴兵されまくって女余りだから 
 それ以外の理由?モブ男じゃ筆が進まないんだろう 
 
 - 1614 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:34:36 ID:enM+XNOdi
 
  -  >>1609 
 境界戦機のことなら前提として 
 ・日本が4つの勢力(北米、ユーラシア、アジア、オセアニア)に分割占領されてる 
 というのがあって 
 主人公はレジスタンス勢力なので占領勢力は基本的に全部敵で、当然中国に当たる勢力も敵だった 
 それが後半になるとレジスタンスと北米以外の3勢力で手を組んで 
 北米及びその傘下に置かれてる日本政府と対決する形になったので味方ポジに入ったという話 
 
 - 1615 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:35:38 ID:9z1fe4AR0
 
  -  同志銀英伝二次帝国側でやる夫は女性大量に愛人にして側近ってパターン多いな 
 例外はロマノヴァか。ケスラー側近にしてた。嫁さん以外手を出したらあかん環境だからなあ 
 
 - 1616 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:36:27 ID:0hyH7lM80
 
  -  血統の保証じゃね? 
 後宮とか大奥は女性だけだから、あと宦官 
 
 - 1617 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:39:19 ID:9z1fe4AR0
 
  -  ミッターが平民で後ろ盾もないのに30代で将官だから身分制度が崩れ始めてる時代ってのも 
 男の平民で優秀層はみんな軍に行くか徴兵中に引き止められて故郷に帰ってこない。 
 で女性に目をつけたとか 
 
 - 1618 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:39:56 ID:IilgaP/d0
 
  -  >>1603「境界戦機ってバンダイがガンダムビルドファイターズシリーズから入った人様に 
 オリジナルプラモデル作る為の部品取り用のプラモデルシリーズの事だろ?」 
 
 - 1619 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:42:29 ID:bLIbOdvp0
 
  -  >>1608 
 先代のできる夫のやらかしで家臣全員逃げられたから、 
 絶対の忠誠の女農奴に子供産ませて譜代にするのを無意識にやる夫にも求めてるって説明されてなかったっけ? 
  
 
 - 1620 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:44:15 ID:L3SNHv/g0
 
  -  そういえばやる夫が幼年学校行かなかったの、やらない夫側近の子どもとの兼ね合い? 
 
 - 1621 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:45:37 ID:HRarVgFQ0
 
  -  自領で教育したからとか? 
 
 - 1622 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:50:43 ID:1uPDqYrv0
 
  -  解放農奴になるとどうなる? 
 下半身のカリキュラムをみっちり組みます 
 
 - 1623 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:50:46 ID:veJVwcQW0
 
  -  前話で言ってたから多分卒業したんだろうな>側近の子ども 
 
 - 1624 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 18:55:04 ID:IBNPdPyWI
 
  -  やる夫個人への忠誠を求めてるから、やる夫に近いところで育ててたんじゃね? 
 
 - 1625 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 19:44:48 ID:T5VpYUr+0
 
  -  ない夫父ちゃんの御付きはどんな扱いだっけか 
 
 - 1626 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 19:49:34 ID:9z1fe4AR0
 
  -  フジリュー版みたけどハイネセン越権強襲で金髪助けたあと「お見汚しになるんでどっか辺境で自決させてください」って土下座ってるんだよなあヒルダさん 
 調教… 
 
 - 1627 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 19:53:46 ID:T5VpYUr+0
 
  -  ヒルダ「オイは恥ずかしか!」 
 
 - 1628 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 19:53:51 ID:FHgUEGCn0
 
  -  それラインハルトが余計みじめになーるーやーつー 
 
 - 1629 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 20:02:11 ID:9z1fe4AR0
 
  -  フジリュー版だと金髪より姉の忠実な家臣ポジなんだよな 
 姉ぇ… 
 
 - 1630 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 20:18:52 ID:IgGjhb0E0
 
  -  500人の少女が土下座して自分の物でなくなるなら死ぬって言うのは狂気的なんだが 
 その狂気で内政を回していかなければならないゴールデンバウム朝銀河帝国の末法 
 
 - 1631 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 20:21:56 ID:euxX2OUF0
 
  -  今回ほど素直にヤバい…という声が出たことはなかった。 
 仮に男友達世界の共学、女は奴隷を本当に実行したらこうなるのかな? 
 
 - 1632 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 20:27:16 ID:9z1fe4AR0
 
  -  男友達世界はほんまケンイチイシグロさんの作品みたいに男と生まれたときから男の奴隷なるように調教された女性だけを閉鎖空間に閉じ込めて一般女性は彼らと基本関わらない 
 男と結婚とかはエリートじゃないむしろ賤業ってしないとあかんやろ 
 
 - 1633 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 20:28:15 ID:9z1fe4AR0
 
  -  ケンイチさんじゃなくカズオさんだったすまん 
 
 - 1634 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 20:33:12 ID:8Vnb84yb0
 
  -  ケンイチ「奴隷じゃなくて弟子でいいんですよね!」 
  
 師匠ズ「(そっと目を逸らす)」 
 
 - 1635 :雷鳥 ★:2023/03/15(水) 20:34:57 ID:thunder_bird
 
  -  もし500人の男性農奴だったら 
 場合によっては反乱の芽になったり他の貴族や軍に引き抜かれたりと 
 色々な不都合があるのかも 
 
 - 1636 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 20:41:06 ID:fptXR1dF0
 
  -  これ崖っぷち編のやらない夫が適度な所でブレーキ踏めたパターンて感じだな 
 
 - 1637 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 20:41:17 ID:9z1fe4AR0
 
  -  つまり今回もし娘しか嫡子がおらんかったら… 
 
 - 1638 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 20:43:48 ID:6tYTW/ad0
 
  -  ケンちゃんは修行が死ぬほど厳しいだけで労働という意味では買い出しの手伝いくらいしかさせられてないから奴隷ではない 
 師匠達のオモチャだ 
 
 - 1639 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 21:31:43 ID:BoZ9CXAl0
 
  -  >>1638治験だって労働ですよ? 
 
 - 1640 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 21:44:00 ID:euxX2OUF0
 
  -  家臣の出奔は貴族の恥、そして父親の世代で家臣は全員消滅。 
 もしかしてやらない夫伯爵家、一歩間違えれば死を賜るレベルの有様だったんじゃ… 
 
 - 1641 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 22:15:00 ID:Dbvqiux50
 
  -  だから、農奴がたくさんいたんだな 
 
 - 1642 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 22:19:26 ID:9z1fe4AR0
 
  -  人材不足で農奴だろうが女だろうが使えるものは使う 
 どんな手段使っても 
 ってのは金髪的には敵か味方かどう写るんやろか 
 
 - 1643 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 22:20:35 ID:euxX2OUF0
 
  -  多分家臣と一緒に、ある程度の財産を持つ領民も大量に逃げたんじゃないかなって。 
 
 - 1644 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 23:15:08 ID:1lzrJFvf0
 
  -  最後は師匠たちが引くくらい修行中毒だったがな 
 
 - 1645 :雷鳥 ★:2023/03/15(水) 23:29:26 ID:thunder_bird
 
  -  そういえばやる夫のもとには同世代の友人とか知り合いいるのかな 
 
 - 1646 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 23:36:49 ID:9ZhGgj720
 
  -  なんでムエタイ以外で肘打ちは少ないんですか?下手に当てると相手が死ぬからよ 
 じゃあなんでムエタイには肘打ちがあるんですか?上手く当てると相手が死ぬからよ 
 スキ 
 
 - 1647 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 23:50:27 ID:weJNXckJ0
 
  -  ムエタイは戦場格闘技だもんなあ 
 
 - 1648 :名無しの読者さん:2023/03/15(水) 23:51:47 ID:T5VpYUr+0
 
  -  ケンちゃんといえば洗濯屋 
 
 - 1649 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 00:20:30 ID:55zshLrI0
 
  -  立ち位置的にいてもおかしくないんだけどなあ、同年代のご学友や婚約者 
 
 - 1650 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 00:47:11 ID:YdU+DNHn0
 
  -  だって先代がキチガイ&キチガイで殆どの臣下が出奔してしまうような状況だったからな… 
 やらない夫が引き継いでから滅茶苦茶頑張って何とかある程度建直ししたみたいだが、 
 先代の悪名のせいで他の貴族たちから距離取られてる+離れた臣下が離れた理由を再就職先で話して距離取られるの地獄ムーヴの可能性も… 
 
 - 1651 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 01:36:53 ID:5LHlRjqC0
 
  -  >>1596 
 戦前の旧制中学は基本的に良家の息子でしかも出来が良いんだから、女給との付き合いなんて今でいうと外国人風俗嬢と出来てる様な物 
 「吾輩は猫である」でも寒月君は帰省したら問答無用で結婚式場に連行「親がそこまで勝手に決めて良い仕組み」されてる 
 
 - 1652 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 01:38:36 ID:xqSrcTHV0
 
  -  マクシリミアン・フォン・カストロプでさえちゃんと家臣付いて来てたからなあ 
 裏切られたのも、どうにもならなくなった最後の最後だし 
 
 - 1653 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 02:15:07 ID:5LHlRjqC0
 
  -  ローマの四代目の皇帝のグラディウス帝もこのパターンなんだよね。脳性麻痺だったらしく皇帝一族の恥として人前に出る事を避けてた。 
 皇帝一族は役職を歴任したり軍団長として戦場に行ったりするんだけど、この人は元老院議員にはなったけど障碍者なので高級ニートしてた。 
 当然自派の元老院議員なんている訳が無く、仕方がないので自分の家の解放奴隷「手足になる議員がないので仕方ない」つかって政治してた。 
 解放奴隷が元老院議員と対等に口聞くことに成る訳で、無茶苦茶元老院議員には嫌われたとさ。 
 
 - 1654 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 03:02:42 ID:q2Mwu8160
 
  -  そうか、原作仕様のマッキーでさえ家臣が逃げ出すほどではなかった。 
 伯爵領の国力は一時、どれほど落ち込んだのだろう。 
 恩賜大学でも「あの家臣全員に逃げられた家の息子」という扱いなのかな。 
 
 - 1655 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 03:41:29 ID:HB4BsgSK0
 
  -  出奔しても後の生活が成り立たんのでは? 
 リップシュタット戦役の時は価値観転換もあったから鞍替えも許されたけど、 
 通常の貴族主義的価値観の銀河帝国内では主家を裏切り出奔するような連中、どこも雇わんでしょ。 
 
 - 1656 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 05:54:03 ID:/inydNhMI
 
  -  ち○う教「おっちゃん行くとこないんか?仕事あるで?うちにこんか?」 
 ラインハルト殺そうした下級兵士とかどこで教団と接触したとか 
 案外行き場のない住民の駆け込み寺になってたか 
 
 - 1657 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 06:08:52 ID:XPAAe0930
 
  -  >>1655 
 その辺の風潮は地球でも時代と場所でまちまちだったからな 
 原作で詳しく語られていない部分は同志が決める分野なのでそこがどんな設定なのかは現時点じゃわからん 
 とりあえずそれだけの人間が逃げたという事は主君を見限ったら即死刑!というわけではないのだろう 
 
 - 1658 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 06:40:03 ID:5LHlRjqC0
 
  -  >>1655 
 多分、感覚的に猫とか犬とかに近いんだと思うんよ。犬を無意味に虐待する事はかっこ悪いと見なされてるけど、別に禁止されてない的な。 
 だけど、最低限の扱いが成されてれば犬の方から不満持って逃げるようなのも許容されてないと言いますか。 
 まあ、奴隷制があった国や時代でも使い潰しが当然視されたのは古代の鉱山とか南米のプランテーション「風土病が酷い」とかですし 
 
 - 1659 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 06:45:48 ID:gIOHEkM7I
 
  -  大学編言うて原作で大学通ってた描写ヒルダさんだけやし 
 まさかのヒルダヒロインならAAは別キャラにして欲しいわ 
 炎上するやん 
 あとは赤毛の友人が行ってたか 
 金髪「え、キルヒアイスって俺以外友達おったの?」 
 ちなヒルダさん卒業した言う描写ないから最終学歴は大学中退? 
 金髪も幼年学校出だから夫婦で高卒や 
 
 - 1660 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 07:31:55 ID:yhm6iGI40
 
  -  >>1658 
 南米のプランテーションは風土病より旧大陸から持ち込まれた疫病じゃないかな 
 新大陸原産の風土病って梅毒くらいしか思いつかない 
 
 - 1661 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 07:45:53 ID:XPAAe0930
 
  -  つーか家臣だとそれも貴族である可能性があるんだよな 
 家を継げない三男四男が役人や他家の執事になったり令嬢が侍女になったりは割とありがち 
 
 - 1662 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 08:13:41 ID:TtPPiNgl0
 
  -  貴族だと基本星ごと、大貴族だと更に周辺も領土だろうから対等な有人て物理的に難しいのでは 
 それこそ首都星から離れた田舎者だと特に(オーディンなら貴族も集まる 
 
 - 1663 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 08:40:15 ID:ah7DYsHxI
 
  -  歴代貴族系やる夫の家は帝国でも特殊ケースだよなあ 
 
 - 1664 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 09:21:16 ID:bQ6t1nFV0
 
  -  余裕ある家は普段はオーディンの屋敷にいて社交に勤しみ、用事ある時だけ領地に帰るとかやってたような 
 
 - 1665 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 09:51:32 ID:v5h/GA3DI
 
  -  意表付いてヒロインはマー君妹で 
 赤毛に負けるまでスカトロ軍率いて帝国正規軍相手に連戦連勝やった子やで 
 
 - 1666 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 09:57:26 ID:bQ6t1nFV0
 
  -  原作だと悪役令嬢ポジなんだけどw 
 
 - 1667 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 10:21:15 ID:gt9V2eODI
 
  -  主君がダメって他の貴族からも知られてる場合は、他家に行って「あそこはもうダメだから見限って出てきました、あそこと近い家の情報持ってます」て売り込みやすいんじゃないかな? 
 転職するにも、経験者が優遇されるのはどこでも同じでしょ 
 
 - 1668 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 10:27:17 ID:C8cAJC3K0
 
  -  マシーゲル:大貴族の甥 
 お世継ぎ編:現皇帝の実子 
 ぼんくら様:辺境の貴族(対同盟軍最前線) 
 崖っぷち編:辺境の貴族(大分辺境・一大穀倉地帯) 
  
 名ばかり貴族の騎士爵だと金髪と被っちゃうから抜きとしても、 
 大体大小の貴族は網羅してるよね。 
 平民の場合? 
 無能伝のやる銀に勝てるキャラはそういないとおもうんだけど。 
 
 - 1669 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 10:35:09 ID:xqSrcTHV0
 
  -  分家化、嫁入り婿入りでも近臣が付いてきて家臣の交流ってのが発生するのよ 
 長い家ほど家臣にも縁故があるから当主に相当の瑕疵あれば就職先には困らないが、なければ村八分や奉公構になる 
 
 - 1670 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 11:07:13 ID:cmwE8XmY0
 
  -  強いて言うなら法衣貴族のやる夫を走らせてない位では 
  
 
 - 1671 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 11:27:56 ID:zP5Crua/0
 
  -  いつぞやのギャルゲー転生物みたいに出奔した元家臣がヘラヘラ戻ってきて 
 現家臣と軋轢起こした挙げ句お祈りメールからの逆恨み主君暗殺騒動とか(ry 
 
 - 1672 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 11:30:21 ID:q2Mwu8160
 
  -  今回は先代当主が瑕疵のデパートなんだよなあ。 
 
 - 1673 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 11:54:01 ID:HLzfeqqaI
 
  -  地位をかさにして女性を意のままにしてるって時点で金赤とは敵対確定かな? 
 意外にガチ敵対してたルートないんだよね 
 ボンクラ様も直接対決はしてなかった思う 
 
 - 1674 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 12:26:49 ID:YdU+DNHn0
 
  -  >1655 
 第二次ティアマト会戦直後だったし、臣下の数足りてない貴族だったら拾った可能性はあると思う。 
 まぁ再就職出来た所で三代先まで出世レースに乗ることも出来ないだろうが。 
 
 - 1675 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 14:04:25 ID:ypQf5EFj0
 
  -  パラレルワールドだとは解っているけど、この世界惑星キタ・ナイの他に惑星ブリリア・コ・ウンもあったりするんだろうかw 
 そしたらそっちはどこの貴族サマが領有してるんだろう 
 
 - 1676 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 15:26:58 ID:YEsLE+lo0
 
  -  >>1673 
 「理由なく」ならそうだけど、今回のやる夫ン家はメチャ訳ありだからなぁ・・・。>金赤敵対ルート 
  
 マジに金赤と敵対ルートするならガチンコに無能にしなけりゃならないから、 
 どう見ても死亡バッドエンド以外の結末がない。 
 
 - 1677 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 15:35:29 ID:m4faxnF8I
 
  -  前作逆でエルファシル失敗ルートでヤンフレ農奴ルートで 
 「本当に私が若様の奴隷になれば夫を引き上げてくれるんですね?」 
 これなら充分金赤に対抗でける! 
 
 - 1678 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 16:14:49 ID:8qLKXHVh0
 
  -  母親は父親を見捨てなかった家臣の子か 
 譜代筆頭になってそう 
 
 - 1679 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 16:35:55 ID:fGNXpG/h0
 
  -  内心とはいえまだ女が勝つか 
 正室はともかく側室相手にブレーキが効くか心配だわ 
 
 - 1680 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 16:59:26 ID:XPAAe0930
 
  -  >>1673 
 ぶっちゃけ門閥だったり何かの事件で関わったり敵として艦隊を並べたりでもない限り金赤にも田舎の貴族家一つ一つを敵視している暇なんか無いからな 
 
 - 1681 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 17:00:37 ID:idchoiEs0
 
  -  実家の寄親がおじさんかリヒテンラーデでヤバいよどうしよう、となるパターンかもね 
 
 - 1682 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 17:02:16 ID:bQ6t1nFV0
 
  -  君は生き延びることができるかってハメの二次でそういうのあったなあ 
 親が早死したときに面倒見てくれたのがリッテンハイムだったの 
 
 - 1683 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 17:15:03 ID:idchoiEs0
 
  -  「周りの貴族からバカにされてる、田舎の名主さん」がいちいち金髪に喧嘩売るかと言われたらNOだろうし、向こうもいちいち注目はしないわな 
 寄親が誰なのか次第だろう 
 もしくは嫁さんになる女性の実家周り 
 
 - 1684 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 17:47:40 ID:kNTsd4Pl0
 
  -  大まかな時期は原作ぐらいとは分かるが、明確には示されていない。 
 ここは意表をついて、ルードビッヒ皇太子側近ルートというウルトラCがあってもいいと思う。 
 金髪そのものがそもそも台頭しないルートもあってもいいw 
 
 - 1685 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 18:04:50 ID:idchoiEs0
 
  -  金髪いなかったらいなかったで、おじさんたちとリヒテンラーデで揉める可能性が極めて大なので…… 
 
 - 1686 :雷鳥 ★:2023/03/16(木) 18:13:57 ID:thunder_bird
 
  -  門閥二大巨頭が声かけたとはいえ、 
 リップシュタット連合が出来るくらいには 
 貴族からの人望がないリヒテンラーデがこの先生きのこるには( 'ω' ) 
 
 - 1687 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 18:27:03 ID:idchoiEs0
 
  -  金髪がいた、リヒテンラーデと組んだ場合:寄親がおじさんたちだとヤバい 
 金髪がいない場合:寄親がリヒテンラーデだとヤバい 
 
 - 1688 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 19:15:48 ID:XPAAe0930
 
  -  結局は門閥あるいはその連枝かそうでないかで運命が真っ二つ 
 
 - 1689 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 19:19:11 ID:chr5YO1j0
 
  -  門閥周りに多少なりともコネがあればああはなっていないと思うんだ 
 
 - 1690 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 19:20:36 ID:1qBvxJgHI
 
  -  キュンメルきゅん健康ルートでマリーンドルフ家安泰 
 ダメンズヒルダさんは大学で知り合った白饅頭のような青年貴族に 
 しかし彼女は知らなかった!帝国膿家貴族がどう言うものだったのか… 
 
 - 1691 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 19:22:59 ID:wJ+3FBx70
 
  -  リンプシュタット連合出来ても軍事力は15万隻(2個正規艦隊含む)で10個艦隊程度だから 
  
 18個艦隊(抜けて16個艦隊)ある帝国正規艦隊の前には抗議とかデモって意味の戦力しか無いよな 
 
 - 1692 :雷鳥 ★:2023/03/16(木) 19:34:55 ID:thunder_bird
 
  -  もしもブラウンおじさんたち門閥がメルカッツの言うことよく聞いて 
 ガイエスブルグに籠城し続けていればまた違った結果だったのかもな 
 でもそうはならなかったんだ、ロック 
 
 - 1693 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 19:39:39 ID:q2Mwu8160
 
  -  >>1692 
 それに成功したのがぼんくら様じゃないですかね。 
 あの時はメルカッツどころか前宇宙艦隊司令長官が、貴族連合軍をよく統率してましたが。 
 万の軍が千の軍に百敗れども慌てることなかれは名言。 
 
 - 1694 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 19:40:50 ID:kNTsd4Pl0
 
  -  リヒテンラーデ侯も『お世継ぎ編』を見る限りは政治家としては真っ当なんだよね。 
 皇太子が拗らせなくて、義兄弟と連携できていればより安泰だったと思う。 
 その為の鎹は必要となるだろうけれど 
 今回のやる夫は、『臣民は皇帝の物』という刷り込みが出来ているから、皇太子の股肱の臣になるのも面白いと思うんだがw 
 
 - 1695 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 19:48:25 ID:HB4BsgSK0
 
  -  >>1691 
 リップシュタットに加わったのは最低でもメルカッツ、シュターデン、ファーレンハイトの3個艦隊では? 
 これ以外にもいたかも知れないし、中立でいた艦隊もいたかも知れん。 
 ラインハルト陣営は、ラインハルト、キルヒアイス、ミッター、ロイエン、ケンプ、ミュラー、ビッテン、メックリンガー、ケスラー、ルッツ、ワーレンの11個艦隊までは確実だが、定数を満たしているかは不明。 
 と言うか、総数ではラインハルト陣営の方が不利とか言われてなかったっけ? 
 
 - 1696 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 19:49:34 ID:kNTsd4Pl0
 
  -  皇太子から遺児を託され、門閥貴族と宮廷貴族との間を右往左往しつつ乗り切っていくやる夫。 
 面白いと思いませんかw 
 
 - 1697 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 21:45:18 ID:RfOkkywy0
 
  -  新・子連れ狼かな? 
 
 - 1698 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 21:52:50 ID:LuRcAJqB0
 
  -  エルウィンくんが三寿司城地下の弾掌送りに! 
 
 - 1699 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 22:26:17 ID:idchoiEs0
 
  -  本当にそういう「政治劇で右往左往するやる夫」を描けたら同志の新境地になると思う 
 
 - 1700 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 22:34:32 ID:ZtAf58T60
 
  -  >>1696 
 年齢的に皇太子から託されるとしたら、やらない夫のほうじゃない? 
 
 - 1701 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 22:54:23 ID:Xv6TTOF40
 
  -  >>1698 
 そう言えばヨーゼフ君も大五郎と同じ5歳だったなw 
 
 - 1702 :名無しの読者さん:2023/03/16(木) 23:39:27 ID:yhm6iGI40
 
  -  私が物心つく前にやってた時代劇… 
 マッマが言うには私も幼少のみぎりには「大五郎カット」にされてたらしいが、さすがに記憶にない 
 
 - 1703 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 05:53:13 ID:NFCUabM7I
 
  -  貴族の紐付きで来てる子以外は嫁婿選びの狙いもあるんやろうなあ 
 一旦軍に入っちゃうと女性と知り合う機会も少ないだろうし 
 平民出の候補生は女性と知り合うチャンス! 
 女性候補生(下士官だけど)も永久就職のチャンス! 
 寮住まいにさせないってのも門限とか細かい事言わんでって言う… 
 ワーレンやアイゼナッハあたりの嫁もこの時代にとか 
 
 - 1704 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 06:05:06 ID:6ZPaKUUGI
 
  -  アイゼナッハの奥さん登場して来て亭主の通訳やってたら面白い。 
 アイゼナッハ「(ハンドサイン)」 
 アイゼナッハ夫人「右砲戦用意!空母部隊はワルキューレ発進!総司令部に打電!我敵と遭遇せり!敵総数と時間! 
 …と言っています」 
  
 どこで知り合ってどう口説いたか謎の人って言われてるけど士官学校の同期で夫の専属下士官兼通訳だったと考えれば 
 
 - 1705 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 09:49:29 ID:C2qttur/0
 
  -  やはり誰がヒロインに来るかが気になって仕方ないw 
  
 ヒルダさんとか来たら面白そうだが 
 
 - 1706 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 10:58:53 ID:Z9vdua4L0
 
  -  無印無能伝はどういう方向にしろヒルダを読者に強烈に印象付けたようだな 
 出てない時から気にする人がチラホラ 
 
 - 1707 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 11:01:56 ID:Z9vdua4L0
 
  -  しかし平民サンプル編のヒルダって痛い目見るの期待するほどろくでもない事したん? 
 
 - 1708 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 11:09:45 ID:kIz2t5BG0
 
  -  >>1707 
 そういうキャラって認識になっているだけでは 
 
 - 1709 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 11:23:21 ID:26ob+7coI
 
  -  原作では大学生キャラはヒルダとキルヒアイスの友人のブーフホルツ君しかいない。 
 道原設定で「男だと名言されてない」強行でブーフホルツくん女体化とか 
 共和主義の実態知らずに憧れちゃう文学少女 
 赤毛くん好き金髪嫌い 
 キャラ立ってるやん 
  
 
 - 1710 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 11:46:54 ID:J/oxL7DU0
 
  -  >>1707 
 確かカストロプがやらかした時に本来は連座でお取りつぶしになってた所をヒルダがリヒテン爺と秘密裏に接触(父親は証拠資料提出して潔く罰を受ける気満々だった 
 司法取引で自分の家だけ助かってたんで、他の連座した家とかにめっちゃ恨まれてた。 
 なおそれが無ければ皇帝的にはもうちょっと穏便に済ませる計画だったらしいので、結果的に犠牲者増やしてたとも言える。 
 
 - 1711 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 12:03:48 ID:zDCY7wfB0
 
  -  何か取っ掛かりがないと、やる夫が完全に蚊帳の外になるからなあ 
 潮ちゃん編では「好き合ってる人が政争のど真ん中にいる」という状況だった 
 
 - 1712 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 12:54:32 ID:gwR+vENA0
 
  -  潮ちゃん編は潮っぱい様がやる夫に入れ込んではいたけど、 
 やる夫の方は「可愛いけど・・・」って、貴族の面が大きく出てるから好意はそこそこあれども好き合うってほどかな?とは思った。 
 貴族の恋愛ってあんなもんかなーって。 
 
 - 1713 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 13:17:44 ID:Z9vdua4L0
 
  -  単にいつもの同志やる夫じゃね? 
 ヒロインが好きで好きでたまらないとかなのは孕ませぐらいしか覚えがない 
 
 - 1714 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 13:28:12 ID:kIz2t5BG0
 
  -  別に毎回無理してやる夫出さなくても良いと思うんじゃが 
 
 - 1715 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 13:30:00 ID:RYSHI9cqI
 
  -  小梅ちゃんヒロインの絶これ 
 提督に絶対忠誠無比の愛を囁く数多の美女美少女艦娘の誘惑を跳ね除けてたった一人の幼馴染の少女への愛を貫いた真の勇者やる夫 
 
 - 1716 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 13:55:33 ID:o5gclGUi0
 
  -  いや、そうでなくてね? 
 同志の銀英伝ものに限っていえば、「相手が貴族で、やる夫も相手の身分を知ってる上でお付き合いして、恋愛的な発展して、ゴールインまで」ってのはパッと見当たらなかったなーって。 
  
 やるキラさんの所にあった隠し子くらい? 
 
 - 1717 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 14:04:58 ID:6k2hz5qw0
 
  -  >>1716 
 最初の無能伝のプリンちゃんとかシューティング編のハイデマリーは貴族のお嬢様だぞ 
 あとやる夫「今は貴族に微笑む時代なんだお……」のサーニャもか 
 
 - 1718 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 14:05:35 ID:YCn8V8J5I
 
  -  大穴でボーデンドルフ伯爵夫人の姪っ子さんとかどうだろう? 
 つまりやる夫が… 
 
 - 1719 :雷鳥 ★:2023/03/17(金) 15:30:03 ID:thunder_bird
 
  -  ここでデビューしたての売れてない新人時代のドミニクを…… 
 
 - 1720 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 15:42:33 ID:SQyWMDm10
 
  -  孕ませのころから「実際に動くのは保護者」というスタイルだからなー 
 
 - 1721 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 15:50:00 ID:FdXyupnZI
 
  -  そもそも潮ベータ様の時もそうだが原作キャラだと弄りにくいと言う制限がな 
 ちんちん伯爵家8女令嬢さんでええやん 
 名前?そらもう… 
 
 - 1722 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 15:53:48 ID:SQyWMDm10
 
  -  基本的に同志のやる夫って、どの作品でも自分のやりたいことや考えてること自己主張しないんだもの 
 落書き亭の時(孤児院出身だけど店だしたい)みたいにたまに言うことはあるけど 
 艦これや男友達は「言っても無駄だな」と諦めてる世界観だけど 
 
 - 1723 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 16:20:15 ID:a8MDCi9e0
 
  -  面白いからいいじゃない 
 自分はなにかと挟まるエロAAが邪魔に思えてきたぞ 
 枯れたんかな… 
 
 - 1724 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 16:30:26 ID:ULAICpz00
 
  -  今出すと声が上坂すみれになってんのかな<ドミニク 
 
 - 1725 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 16:33:53 ID:xRMnCrVQ0
 
  -  >>1712 
 あれはやる夫が愛より情そして男気で動いていた感じだからな 
 もちろん恋愛感情が無かったとは言わないが 
 
 - 1726 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 16:34:02 ID:lvPs7ZK+0
 
  -  >>1723 
 分からんでもない 
 無くても別に話進むし 
 やる夫スレに限らず、推理小説とかでもエロ読んでるモードじゃない時に濡れ場入ると煩わしいだけだし 
 
 - 1727 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 16:40:17 ID:viVTli7H0
 
  -  >>1723 
 割と同意。こう言っては何だが同志のエロって茶化したノリでいきなり挟む感じで真面目なエロって苦手そうだから匂わせ程度でも良いと思う。 
 
 - 1728 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 17:02:00 ID:UyLnMDr90
 
  -  夜会って、合コンみたいなもんな訳? 
 コネとかになる男友達を探す場合と、 
 知り合った女性に花送って交際申し込むとかの前提にする。 
 
 - 1729 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 17:09:49 ID:EBBMQvDb0
 
  -  大体毎日どこかでやってる社交界なので、目的は色々ですね 
 顔を広げてコネを作ったりもっと踏み込んだ話をしたりと 
 
 - 1730 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 17:31:59 ID:/S+4ozw+0
 
  -  クロップシュトック事件がブラウンシュバイクの夜会で起きた事件だから、 
 そこそこ大きめな貴族ならやってる事なんかな?>夜会 
 騎士爵や男爵(門閥でない)とかは資金的に無理そうだw 
 
 - 1731 :雷鳥 ★:2023/03/17(金) 17:34:06 ID:thunder_bird
 
  -  とりあえず夜会に顔出してタダ酒タダ飯食らうんやで(ぼんくら並感 
 
 - 1732 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 17:59:35 ID:xRMnCrVQ0
 
  -  そういや銀河帝国に無爵位貴族家は無いのかね 
 
 - 1733 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 18:00:54 ID:ULAICpz00
 
  -  帝国騎士家がそうなのでは 
 
 - 1734 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 18:39:51 ID:SHnVWYm80
 
  -  貴族の屋敷地の近くで脱ぎ出すとか、そもそもお巡りさん案件だと思うんだが、そうでもないんだろうか? 
 
 - 1735 :土方 ★:2023/03/17(金) 18:55:33 ID:zuri
 
  -  >>1723 
 食事シーンの代わりにすけべシーン(薄味)流す井上敏樹脚本と思って流し見でちょうどよろしいかと…… 
 
 - 1736 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 19:24:57 ID:Gq6UR+9K0
 
  -  >>1734 
 ただのストリーキングなら良いが、貴族の屋敷の門前でされるのが貴族のメンツ的にヤバい。 
 「あの貴族は痴女が屋敷の前を彷徨いてる」とか「ふーん、ああ言うプレイをあの家はさせるんだぁ・・・()」とかありもしない噂を撒かれるんやで? 
 
 - 1737 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 19:30:46 ID:Z9vdua4L0
 
  -  貴族が変態なんて珍しくもないんじゃね?(割りと史実) 
 
 - 1738 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 19:35:14 ID:qBG669yq0
 
  -  でもそれ公然と口にしたら決闘でしょ? 
 だもんで「何も起きなかった」ってする為にやる夫達はなんとかしないといけないんだけどね。 
  
 ・・・しかしプラカード持って就職希望とはたまげたなぁ・・・。 
 
 - 1739 :雷鳥 ★:2023/03/17(金) 19:38:22 ID:thunder_bird
 
  -  鎌倉武士だったら弓で射たれてたゾ 
 
 - 1740 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 20:02:22 ID:vDYJWLQJ0
 
  -  親とかが教えないのかな、「現実はこんなもんなんだから期待するな」って 
 
 - 1741 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 20:14:19 ID:xRMnCrVQ0
 
  -  卒業しても就職の目が無いなら最初から入学する意味が無いからな 
 成績に自信がある奴と後ろ盾を持ってる奴だけが入学するはず 
 なのにプラカード就活するようなのがわらわら出るって事は実情を知らしめてないんだな 
 
 - 1742 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 20:17:12 ID:cakum2Pc0
 
  -  自分らは努力して来たのに結果を得られなかった 
 これは不当である!って頭が煮えてるのでは 
 
 - 1743 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 20:17:35 ID:tQvoR1lt0
 
  -  ただでさえ戦争で人手減って経済規模縮小せざる得ない状況な上に男少ないから女余りの状況やしね… 
 余程超有能ならワンチャンで、伯爵以上の後ろ盾あって保証される位なんやろなぁ… 
 (男爵・子爵は『成り上がりの爵位』とも言われ軍役・商人で大成為した人の爵位とも言われる) 
 
 - 1744 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 20:30:39 ID:hWKYIlxH0
 
  -  軍学校だから授業料無しで大卒で給料が出る 
 軍の都合での予備役だから給料の返済は免除 
  
 軍学校には諸々の特権があるんやで 
 
 - 1745 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 20:32:09 ID:gk/RYIxp0
 
  -  頭の煮えてる女子の内、どれだけが「上手く取り入ってお貴族様に近づいてワンナイトラブワンチャン」と考えてるだろうか。 
 
 - 1746 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 20:33:44 ID:FarxPp1+0
 
  -  いうて本来ならまず女子の就職が禁じられてるんじゃなかったっけかな帝国 
 
 - 1747 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 20:49:17 ID:/oHXPUQI0
 
  -  こうしてみると同志の銀英伝は割と男尊女卑社会なんになんでそこに男友達拗らせ転生者が来て「よっしゃ女に復讐して排除したろ」なんて二次書くのがおるのか? 
 
 - 1748 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 20:58:17 ID:hWKYIlxH0
 
  -  メイド居るし正確には女子用に決められた職業以外だな 
 メイドとかメイドとかメイドだな 
 
 - 1749 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 21:01:19 ID:7w85UFlpI
 
  -  >>1709 
 親友くん政治活動で監獄入りして獄死してるんだよね 
 では女性がプラカード掲げて就職活動するのはええのか? 
 って言うとようするに「女性を人間と見てない」からじゃないかなあ 
 多分男性が「身分による就職差別反対!」なんてプラ掲げてたら間違いなくしょっぴかれる。 
  
 福祉が趣味の治安職員さん「女性たちが就職活動で騒いでる?きみ、女性はいたわるものだよ?かわいい犬や猫が鳴いたから逮捕しようとするかね?」 
 
 - 1750 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 21:01:38 ID:wGraM9Mr0
 
  -  >>1748 
 メイドって要は家政婦や接待担当なんよ 
 仕事によって細分化されてるんよ 
 
 - 1751 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 21:11:22 ID:fVZcWcYL0
 
  -  台所専用メイド、掃除メイド、洗濯メイド、 
 教養がスゲーある人は家庭教師兼側近メイド的な人もいる。 
 ハイジのロッテンマイヤーさんもこれに当たる。 
 そういえばあの人もドイツ圏の人だったな。 
 
 - 1752 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 21:19:27 ID:xRMnCrVQ0
 
  -  そしてなろう御用達の侍女と一般メイドの区別がついてない問題が立ち上がり 
 男爵家令嬢が侯爵家で床を磨いたりベッドメイクをしたりする描写が入る、と 
 
 - 1753 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 21:20:38 ID:/oHXPUQI0
 
  -  しかし時代設定としてはシュターデンさんが士官学校の校長やってる頃だからやる夫はミッターやロイエンとほぼ同世代ってとこかなあ 
 つまりみんな大好きJDヒルダさんヒロインの目はない? 
 
 - 1754 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 21:21:28 ID:FarxPp1+0
 
  -  実際調べてみると結構細かく分類されるのよねメイドって 
 厨房だけでも実際に調理するメイド乳製品の管理するメイド豚をと殺するメイドとか 
 
 - 1755 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 21:29:03 ID:GzJL/AQE0
 
  -  初代無能のベルファストさん混ざってたら拾うべきだがw 
 
 - 1756 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 21:31:22 ID:3TrYWQCV0
 
  -  でも銀英伝だと女性でも爵位もちいるから、そこらへんの制限は有名無実化してそう 
  
 
 - 1757 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 21:34:08 ID:Z9vdua4L0
 
  -  帝国は原作でもなんちゃって近世ドイツ風国家だしね(中世ではないと思う) 
 あれも一種のナーロッパだろうか 
 
 - 1758 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 21:35:51 ID:FarxPp1+0
 
  -  そこまで男尊女卑ってこともないよね帝国 
 
 - 1759 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 21:36:57 ID:Z9vdua4L0
 
  -  ヒルダが普通に大学行ってるしね 
 
 - 1760 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 21:38:36 ID:fSv8LQOS0
 
  -  現代ドイツも地球の核戦争で滅んでるだろうから、 
 残った文献や口伝から作り上げた代物、 
 言わばルドルフの脳内ゲルマン貴族国家だからなあ。 
 
 - 1761 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 21:39:58 ID:mIOP7VzB0
 
  -  いや、同志のは区別の範疇だと思うよ? 
 
 - 1762 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 21:53:09 ID:OYn1qq710
 
  -  ドイツだからキリスト教圏の筈なのに北欧神話モチーフだしな。 
 あの世界の教会ってどうなってるの? 
 
 - 1763 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 21:53:20 ID:/oHXPUQI0
 
  -  同盟も女性も士官学校に入学させる割には女性の将官は一人も出ていないしなあ 
 
 - 1764 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 21:54:57 ID:/oHXPUQI0
 
  -  >>1762 
 13日戦争その他で地球時代の騒乱で既存の宗教は全滅した設定 
 オーディン教もルドルフが創立したようなもんじゃないかなあ 
 
 - 1765 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 22:07:14 ID:c6JsxEG80
 
  -  >>1754「メイド乳製品」に見えたおらはどうすればいいんだろう…… 
 
 - 1766 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 22:09:18 ID:lyUv520A0
 
  -  >>1765 
 >>>1754「メイド乳製品」に見えたおらはどうすればいいんだろう…… 
  
 俺もそう見たw 
 
 - 1767 :大隅 ★:2023/03/17(金) 22:12:53 ID:osumi
 
  -  ttps://www.amazon.co.jp/dp/4775304798/ 
 「史実の」メイド関係ならお手頃でお勧め(´・ω・`) 
 
 - 1768 :大隅 ★:2023/03/17(金) 22:14:29 ID:osumi
 
  -  メイドだけじゃなく執事や家令、従僕なんかも押さえてるから18〜19世紀頃を知るには便利(・ω・`) 
 
 - 1769 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 22:22:46 ID:nMSdpVsc0
 
  -  メイド乳製品、ヨーグルトやチーズの原材料()を出すメイドさんか 
 なろうなら王都や領地に店を出して大人気になるし元平民の男爵令嬢の乳製品に王子が魅了されて悪役令嬢を婚約破棄するんだぞw 
 
 - 1770 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 23:53:42 ID:xZfCSX6U0
 
  -  宇喜多直家「結婚してから暗殺すればいいのになぜ婚約破棄をするのか。これがわからない。」 
 
 - 1771 :名無しの読者さん:2023/03/17(金) 23:57:59 ID:cakum2Pc0
 
  -  女性士官入れてる同盟でも男女比は10:1くらいだったらしいし 
 そこまで這い上がれる人材が居なかったからでしょうな 
  
 女性艦長とか左官くらいは居たはずだし 
 
 - 1772 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 00:09:52 ID:AIlsPrMd0
 
  -  単純に「良いから女は男梅!」ってのでは? 
 ガイエが銀英伝書いてた当時はそんな風潮でしょ? 
 知らんけど。 
 
 - 1773 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 00:14:40 ID:uTo9cMNt0
 
  -  原典は1982年だからバブル弾けて自由恋愛になって久しい時代だぞ 
 
 - 1774 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 00:19:17 ID:zrktzWva0
 
  -  (まだ)弾けてない弾けてない 
 
 - 1775 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 00:27:41 ID:sNPC+Dvz0
 
  -  85年のプラザ合意で円高からのバブル 
 男女雇用機会均等法で86年に女性の総合職誕生 
 82年だとオイルショックの後で景気は足踏み状態の頃か 
 
 - 1776 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 00:32:02 ID:3TyvwB6U0
 
  -  てなると、その時代だとアレか。 
 女は精々短大出て会社入ってOLやれとかそんな時代で、 
 24歳までに結婚してないと売れ残りとか、そういう時代やなまだ。 
 
 - 1777 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 00:37:16 ID:34Vnt9bB0
 
  -  それに銀英伝はドイツの皮をかぶった中国王朝だから 
 中華王朝は儒学のせいでごりごりの男尊女卑だし 
 
 - 1778 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 00:56:40 ID:hAD5q6T40
 
  -  >>1738 
 江戸時代の浪人はそんな感じだったらしいぞ。どこぞの大名が門前に捨てられてた赤子拾う様に指示したら捨て子の名所にされたとか。 
 仕方がないんで、子飼いの下男や下女がやたら増えたとか。 
 
 - 1779 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 01:00:38 ID:Jd5pYCrE0
 
  -  浪人A「浪人生活で一生を終えるのは先祖に申し訳ないので切腹の場を借りたい」→どっかの藩邸「見事な心がけでござる、ぜひうちに」 
 浪人B「よし、俺もやろう。先祖に〜」→別のどっかの藩邸「そうかそうか見事な心がけでござる、ささ…場を誂えましたので景気良くどうぞ」 
  
 時代物の小説でこんなのあったなあ、なおB氏は腰の物を質入れ済みで竹光で切腹することになった模様 
 
 - 1780 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 01:04:05 ID:hAD5q6T40
 
  -  >>1751 
 将軍や大名の侍女も、お目見えとそれ以外の区別あるんだよね。お目見えというのは表の世界でいう士分で主人や正室と直接主従関係がある人。 
 お目見え資格がない人達は、只の下働きで直接返答する事すら本来は駄目 
 
 - 1781 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 01:04:29 ID:34Vnt9bB0
 
  -  だからまあ、なんだかんだで失業とかで人生躓いても工場とかスキル無くても務まる働き口があるだけ、現代日本のほうがまだましかなと 
 体力的にきついし、安いけどね 
 江戸時代は一度足踏み外したらガチで人生詰むからなあ…… 
 
 - 1782 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 05:17:52 ID:lUgQD9aWI
 
  -  しかし男の士官候補生目当てで入学してくる女子はあんまいないのか 
 東大医学部アメフト部みたいに選手一人に女子マネ十人以上のあの異様な光景の画像トラウマ 
 士官学校フライングボール部に女子マネ希望殺到… 
 
 - 1783 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 05:31:14 ID:luu66HhtI
 
  -  もしシュターデンが校長の時代 
 つまりミッターマイヤーが士官候補生だった時代なら 
 ある人物が大学生だった可能性はあるな 
 ミッターが459年生まれで16歳で士官学校入学なら今は475年以降になる 
 「ある人物」は490年に33歳で尚書だから457年生まれ。 
 18で大学入学なら同じ475年。 
 やる夫が「やる夫」に会う話? 
 
 - 1784 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 09:53:00 ID:zrktzWva0
 
  -  >>1782 
 前線でオペレーターくらいは余裕でありそうだしねえ 
 
 - 1785 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 10:30:37 ID:l9Rn8lg0I
 
  -  女性も身分に関係なく士官学校に入れます。でも軍には入れません。って無駄にしか見えんが、本来の目的は貴族のお坊ちゃん候補生の身の回りの世話役のメイドを一緒に学校内にいさせる名目作りだったんじゃね? 
 なんせ一人だと下手したら着替えもトイレの尻拭きも出来んようなのも。 
 女性候補生を軍に入れんのは当たり前で彼女らの本業はその家のメイド。軍に引っこ抜いたらおかしい。 
 でもアッシュのせいで貴族の軍人候補が激減して平民も士官学校に入るようになってややこしくなったと。 
 前作のノリで言うなら軍所属の看護学校に改変した方がいいと思うが。 
 軍看護師ならいくらいても困らんし、看護師資格持ちなら食うに困らん。 
 
 - 1786 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 10:54:49 ID:79ax3dJ60
 
  -  突っ込みどころとしては、過去の卒業生の進路とか情報無いはずが無いのでその辺りは入学前に確認しておけよと 
 某アニメーション学院みたいに詐欺みたいな就職率100%てやってた訳でもあるまいし 
 
 - 1787 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 11:09:43 ID:A9tvOHZt0
 
  -  自分の今後一生どころか下手すると一族郎党も左右する話を、 
 卒業後は事務の枠に入れるらしいという伝聞だけで条件も確認せず決めてたんだもんなあ 
 
 - 1788 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 11:11:05 ID:uTo9cMNt0
 
  -  >>1784 
 あれも割と危険なんやで?何せ軍って男所帯だからな、少ない女はみんな花みたいに美しく見えるんよ 
 そしたら次に男が何を始めるかってその少ない女にアッピル始めるんよ 
 で、無茶して戦死者負傷者が続出するまでがセットや 
  
 後方なら安全かってーと今度はセクハラ被害とかもっと踏み込んでレイプ被害とか出てくるしな、先日自衛隊でもあったことやけど 
 なんでできるなら軍に女はおらん方がええんや 
 
 - 1789 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 11:19:19 ID:c1HpnG+CI
 
  -  そこがわけわからん 
 おそらくすごい倍率潜り抜けて入学したんだからアホの子のはずがない 
 事前に調べれば女性が軍にほとんどいないのわかるはずでしょってな 
 そこが同志の悪い癖なんか 
 ものすごい競争くぐって入学してる以上アホじゃないはずなのに 
 共学校に入ってもまともに結婚出来るのなんかごく僅かって事前に調べれば… 
 
 - 1790 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 11:22:21 ID:Jd5pYCrE0
 
  -  戦時の士官学校って官僚になるレベルで難関なんだっけ 
 
 - 1791 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 11:55:09 ID:sNPC+Dvz0
 
  -  農奴解放、上位貴族ひも付きの進学が9割位居て 
 その人達が卒業後本配属+地方領主軍配属で残り1割が予備役とかなら 
 調べ方が甘いと9割の確率で就職出来るって誤解しちゃうんじゃね 
 
 - 1792 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 12:06:52 ID:ld3EsQrKI
 
  -  帝国は一般大衆に広報って概念自体がなく平民層は軍や国家の現状知らないって可能性と男社会なんで女子で大学行くのはお貴族や金持ちの令嬢限定。奨学金出るのも理系の男子限定。 
 貧困層の女子で優秀なのは士官学校目指すしかないとか 
 
 - 1793 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 12:29:10 ID:gvp8Hgvfi
 
  -  とりあえず筆が乗るまで何時もネタ繋いでるだけで 
 たぶん本格的にはまだ始まってないんじゃない? 
 
 - 1794 :雷鳥 ★:2023/03/18(土) 12:49:03 ID:thunder_bird
 
  -  出遅れ、かかり、(人口)120億…… 
 
 - 1795 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 13:03:14 ID:STF9A+Ns0
 
  -  序盤はやる夫視点で話が進むけど、ある程度進んだらヒロイン相手に腰振るエロ要員orオチ担当のギャグ枠にシフトする 
 そのあとは別のキャラが主人公になって物語を牽引していく。とはいえ作風が群像政治劇が多いので 
 明確にコイツが『主人公』だ!というのは少なく、大抵は『主要登場人物』という団子状態で落ち着く。 
 そんで最後にまたやる夫が出てきて、めでたしめでたし。 
 同志の作風をざっくりまとめるとこんな感じよね 
  
 同志のやる夫は基本的に狂言回しと導入部の水先案内人。 
 ホームズのワトソン君とかジョジョ4部の康一くんとかになりきれなかったポジション。 
 そんな感じなのでやる夫の影が薄くなってきたら本領発揮というかエンジンかかってきた証拠 
 
 - 1796 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 13:23:52 ID:M1E3XL8K0
 
  -  同志のやる夫は孕ませの「保護者の言うこと聞いてる子供」が原点だからなあ 
 やりたいこともないし現状維持が基本 
  
 冒険者シリーズとかだとそれでもいいんだけど、銀英伝の貴族ポジションだと「政争の話だから自分で考えて決断しなきゃいけない」から、同志のやる夫と相性が悪い 
 
 - 1797 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/18(土) 13:25:37 ID:hosirin334
 
  -   
                V///////__//////// 
                  |/////   `ヽ/////| 
                  |/「     --  )-v/| 
                 ヽ| ____、'¨ ===  ||/' 
                  ヽ ==       从斗 
                   |  L -==、,  | /^\ 
                   ヽ-彡彡⌒  从三三ン> 
                  ┐/    -≦三三/三三三≧ 
                  〈__/   ̄/|三三三"三三三三三三\ 
                        , |三/三三三三/ ̄ ̄ ̄`ヽ 
                        /三/三三三三三三三三三三.| 
                         , 三三三三三三三三三三三三ニ| 
                     /三三―――三三|三三三三三三 
                         '三三 \0/ |三ニ.|三三三三三三 
                   ,三三三三||.三...|三三,三三三三三三 
                    |三三三三||三...从三ハ三三三三三三 
                    |三三三三 ̄ ̄三三三,三三三三三三 
                        リ三三三三三三三三三 ,三三三三三三 
                  /三三三三三三三三三三 ,三三三三三三 
                     '三三三三三三三三三三三 ,三三三三三 
                   〈三三三三三三三三三三三三 三三三三三 
                 |三三三三三三三三三三三三ニ 三三三三三 
                 |三三三三三三三_____三三 三三三三 
                 |三三三三三三|三三三三三|三三\三三三 
 
 - 1798 :雷鳥 ★:2023/03/18(土) 13:28:32 ID:thunder_bird
 
  -  可哀想だけど明日にはシベリア送りにされる運命なのね…… 
 
 - 1799 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 13:40:58 ID:uTo9cMNt0
 
  -  ここは政治ネタ絡まなきゃそういうこと言っても構わないスレでは? 
 
 - 1800 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 13:49:28 ID:C5HKAxFz0
 
  -  シベリアで樹を数えるお仕事かな? それともウランを掘るお仕事かな? 
 
 - 1801 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 13:50:59 ID:716+R+T90
 
  -  >>1799 
 スレルールに抵触しなければ安全だといつから思い込んでいた? 
 
 - 1802 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 13:51:21 ID:rLGb/0fy0
 
  -  >>1799 
 まあ多分上の同志のレスは半分ネタ入ってるだろうけど、この板は同志の個人板で同志の気分を害したら例え梅座スレの書き込みでもアウトになる場合がな・・・ 
 他の作者ならここ見るのは自己責任だけど、管理人の同志は嫌でも見なきゃならんし。 
 
 - 1803 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 13:54:46 ID:AY93loYy0
 
  -  >>1799 
 ぶっちゃけ同志も自覚していることを延々と言い続けるのもねえ 
 
 - 1804 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 13:56:16 ID:3potoj5c0
 
  -  バーン様に黒のコアを埋め込まれた状態で「自由にして良し」と言われるバーンパレス内部だぞ 
 
 - 1805 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 13:58:40 ID:C5HKAxFz0
 
  -  ルールの範囲内なら何やってもいいと思うのが一般梅座 
 ルールで禁止してない事なら何やってもいいと思うのが上級梅座 
 
 - 1806 :バジルールの人:2023/03/18(土) 14:00:09 ID:NF8i7B+/i
 
  -  管理者に喧嘩を売っていい理由にはならないよねって、だけだし 
 
 - 1807 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 14:18:04 ID:u9ozLD+yI
 
  -  帝国はルッツの婚約者が始めるまで従軍看護師への奨学金制度なかった説 
 同志の作品でもベルとか身寄りない優秀層でも帝国内では看護師目指さんかった。 
  
 
 - 1808 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 14:23:31 ID:+7hXOoWM0
 
  -  法律で許可されていてもやってはいけないこともあるんだ 
 
 - 1809 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 14:54:04 ID:Fhsc5kqJ0
 
  -  法律で許可されてもネタバレするな 
 
 - 1810 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 15:08:50 ID:3potoj5c0
 
  -  ネタバレ : おじさんの異世界話はまだまだ続く 
 
 - 1811 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 15:38:20 ID:C5HKAxFz0
 
  -  法律で禁じられていなくてもハゲを弄ってはいけない(戒め) 
 
 - 1812 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 15:39:50 ID:M1E3XL8K0
 
  -  この抜け毛の苦しみが分かってたまるか 
 
 - 1813 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 15:40:43 ID:sNPC+Dvz0
 
  -  ではその苦しみから解放してやろう   脱毛ライト 照射ッ!! 
 
 - 1814 :携帯@胃薬 ★:2023/03/18(土) 15:49:31 ID:yansu
 
  -  右の毛を抜くものは左の毛も抜きなさい 
 
 - 1815 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 15:50:33 ID:M1E3XL8K0
 
  -  耳毛とかけつ毛とか足の甲からの毛とか、他はふさふさなのに 
 
 - 1816 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 16:05:22 ID:O+J6fsFjI
 
  -  ルビンスカヤさん「私はハゲではない!剃っているだけだ!」 
 コータローの作者さん復帰しないんだね… 
 
 - 1817 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 16:34:58 ID:VgZm5cRi0
 
  -  腰痛だったか 
 健康を害して引退する漫画家は多い 
 
 - 1818 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 16:37:49 ID:+7hXOoWM0
 
  -  腰!眼!肩!ジェットストリームアタックをかけるぞ! 
 
 - 1819 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 16:43:43 ID:NczSAebE0
 
  -  しんざ、 
 
 - 1820 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 16:44:12 ID:9ZCyllDb0
 
  -  お前誰だよ 
 ……手首(腱鞘炎)? 
 
 - 1821 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 16:45:00 ID:NczSAebE0
 
  -  ミス 
 新沢基栄はコタツで漫画描いてたのと、 
 学生の頃に相撲で腰をイワしたのが原因で腰痛が悪化したんだっけね。 
 
 - 1822 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 17:32:05 ID:7+NuQjuF0
 
  -  小説家の菊池秀行も腰やって書く時はうつ伏せになってるそうだからなあ 
 
 - 1823 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 17:41:02 ID:NczSAebE0
 
  -  一番凄まじいのは、 
 腱鞘炎で利き手が駄目になったんで逆の手で描き始めて画力を完全に取り戻した太田垣康男じゃないかなあ。 
 
 - 1824 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 18:00:09 ID:C5HKAxFz0
 
  -  山本賢治なんかは目を患ってほぼ引退状態から復活したけどそのままリョナグロ18禁に逝っちゃってもう何があったのやら 
 
 - 1825 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 18:19:45 ID:Jd5pYCrE0
 
  -  今後の展開を考えると門閥には関わらないほうが良い気もする 
 
 - 1826 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 18:47:42 ID:71yyTd8Y0
 
  -  トラクター狙いかな 
 
 - 1827 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 18:50:22 ID:uTo9cMNt0
 
  -  まぁノウハウ欲しいです!やろね 
 家格的にもつり合いはとれんこともない 
 
 - 1828 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 18:59:12 ID:PeGmbuZj0
 
  -  とりあえずお礼兼ねて挨拶に来たのかな 
 
 - 1829 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 19:16:22 ID:73xd8vZz0
 
  -  >>1789 
 そこらへんに関しては銀英伝の世界はネットがないから、個人による情報収集力が低いで結構説明つくと思う 
 さらに進路担当の教師やマスコミも、国立学校の悪い所なんて言えないって帝国の事情もプラスするとそこまで無理はない 
 
 - 1830 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 19:25:36 ID:siVcXzw80
 
  -  勝手に動く側女はいつかのあいつらを思い出すから嫌いだ 
 
 - 1831 :雷鳥 ★:2023/03/18(土) 19:30:15 ID:thunder_bird
 
  -  抱けぇ! 抱けぇーっ!!(ノスタル爺 
 
 - 1832 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 19:42:19 ID:hOZKvQ000
 
  -  この描写見ると同格の伯爵家の人らからはスルーされてるけど、 
 子爵男爵とかの辺境貴族からは「取り入る先ができた!」って内心ガッツポなのかな? 
  
 もちろんコッソリやっとかないと「没落途中のアホ伯爵家に取り入ろうとするアホ貴族」って噂になりかねないから表立って動けないんだろうけどさ。 
 
 - 1833 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 19:43:29 ID:Jd5pYCrE0
 
  -  零細で末娘とか下手すると中堅商人の後添えとかありそうだしなあ 
 
 - 1834 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 19:43:38 ID:PeGmbuZj0
 
  -  腐っても鯛って言葉も有るからどうなんだろうねえ 
 
 - 1835 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 20:44:48 ID:M3p7TcVn0
 
  -  バーニィさんや胃薬マンみたいに真面目に攻略してる人に言えないから、ここで言うけど… 
 艦これE-6報酬と思しき艦を見てしまった、あえて言えば酷いとしか言いようがない。 
 あんな大規模イベントの最終突破報酬がこれ?というレベルで。 
 
 - 1836 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 20:46:51 ID:uTo9cMNt0
 
  -  それがどうした 
 宗谷が報酬でも提督は走ったぞ 
 
 - 1837 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 20:47:15 ID:Jd5pYCrE0
 
  -  最終海域突破報酬艦って記念程度なのいつものことでは 
 
 - 1838 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 20:47:49 ID:8xIuksy20
 
  -  報酬が駆逐艦でも海防艦でもイベントは走る 
 それが提督という生き物だ 
 
 - 1839 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 20:49:17 ID:M3p7TcVn0
 
  -  今回は難易度も理不尽な上に、前段も後段も分割実装でこれかあ、としか。 
 
 - 1840 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 20:53:08 ID:uTo9cMNt0
 
  -  文句があるなら辞めればいいだろう 
 そもそもだな、艦隊「これくしょん」だぞ? 
 集めるのが目的なんだからトロフィーでもいいんだよ 
 
 - 1841 :バーニィ ★:2023/03/18(土) 21:01:43 ID:zaku
 
  -  でぇじょうぶだ、流石に今回は装備より艦を優先してますからw>前回マサチューセッツ以外掘れなかった奴 
 あと突破報酬には性能だけを求めてるわけじゃないからまあ、ねw 
 いつか秋津洲みたいに役に立つ日が来るかもですし 
 
 - 1842 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 21:11:52 ID:uvs+LDp/0
 
  -  >>1835 
 14春イベ酒匂「?」 
 14夏イベ磯風「?」 
 14秋イベ野分「?」 
 15秋イベ萩風「?」 
 20秋イベ竹「?」 
 
 - 1843 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 21:15:11 ID:uvs+LDp/0
 
  -  ちなみに14夏イベはAL/MI作戦だぞ 
 かなりクッソきつい難易度な上にALに出撃した艦はMI不可 
 MIに出撃した艦はAL不可 
 ALもしくはMIに出撃した艦は最終海域出撃不可とかいう札システムの悪いとこ煮詰めたような海域だったゾ 
 
 - 1844 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 21:15:29 ID:M3p7TcVn0
 
  -  第1期イベの君たちはそんな理不尽難易度じゃなかったじゃん… 
 竹は大不評だったけど、敵艦だった頃の先制雷撃も含めて。 
 
 - 1845 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 21:17:50 ID:uvs+LDp/0
 
  -  今の理不尽難易度に比べればヌルいだけで当時は十分理不尽だったぞ 
 最終海域のくせに理不尽じゃなかったのってアルペジオイベくらいやろ 
 
 - 1846 :雷鳥 ★:2023/03/18(土) 21:19:51 ID:thunder_bird
 
  -  キツイ、きつくない 
 文句があるなら辞めろ 
 そして新規はいなくなった 
 
 - 1847 :大隅 ★:2023/03/18(土) 21:21:51 ID:osumi
 
  -  違う意味で鬼畜だった13春イベ……。 
 開始直後で戦力不十分&資源備蓄不十分等々、そして最終海域報酬は艦ではなく装備。 
 まあその装備がある意味一番の幻になってるの草なんだけど(´・ω・`) 
 
 - 1848 :大隅 ★:2023/03/18(土) 21:22:34 ID:osumi
 
  -  地味に毎回と言って良い程「初めてのイベなんです」というプレイヤーが出て来る件。 
 
 - 1849 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 21:22:51 ID:8xIuksy20
 
  -  実際艦これは今から新規が入るのはほぼ不可能と言っていい 
 手に入らない必須装備が多すぎる 
 
 - 1850 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 21:23:12 ID:C0zkb53AI
 
  -  >>1831 
 そこはプリンツを出すべきでしょ 
 ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5801939?ref=nicoms 
 ぶっちゃけ側女たちは正室がさっさと決まって子供産んでくれないと自分たちも産めないからメリットあるんだよなあ 
 
 - 1851 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 21:26:40 ID:uvs+LDp/0
 
  -  とりあえず新艦はともかく後発が甲の攻略に最低限必要な装備は早く撒けや 
  
 ロケット迎撃機セットと64戦隊級の陸戦と東海セットと持ってないと運ゲーにすらならん海域増えすぎ 
 カタパももっと撒け、伊勢日向赤城加賀翔鶴瑞鶴龍鳳サラトガに護衛空母*4と 
 これまた改装してないと海域キツすぎるケース大杉 
 
 - 1852 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 21:28:29 ID:uvs+LDp/0
 
  -  >>1847 
 ワイまだ遊んでなかったから人づてに聞いた話だが、 
 ちとちよを甲で止めとかないとそもそもクリアできない海域が2番目くらいにあったとかなんとか 
 
 - 1853 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 21:39:02 ID:lUgQD9aW0
 
  -  ひとつの惑星で50万〜500万って、実際にはテラフォーミングで1Gで呼吸出来る酸素がある状態維持出来るのに一都市か一都府県くらいの面積がせいいっぱいって感じなのかなあ? 
 金があれば惑星丸ごとも出来るんだろうけどとんでもない資金が 
 
 - 1854 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 21:39:18 ID:kijyBk800
 
  -  ギミック工程と敵の強さが面倒なだけでルート制御できる分今のイベのほうがマシなんだよなぁ(個人的には 
 
 - 1855 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 21:43:15 ID:8/bfMMnk0
 
  -  わい7月組のライトユーザー、ぶっちゃけ意地でイベントに食らいついているけど、新規の艦娘がなかったらもうやってらんわ。 
 
 - 1856 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 21:43:33 ID:bf2SKRTl0
 
  -  3〜4月の繁忙期で年度替りのクソ忙しい時期に、 
 散々情報を伏せておいて唐突に大規模イベント(しかも散々やらかしておいて)ですとか言っちゃう方が、 
 はるかにおかしいと思いまーす。 
  
 卒業シーズンでもあるし、FGOのDWみたいにC2の皆様も他にゲーム本編預けて全員卒業しても、 
 周りは泣く人居ないと思いますよ。 
 むしろ万歳三唱で(表向き)送り出すと思いますがw 
 
 - 1857 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 21:59:11 ID:9ZCyllDb0
 
  -  FGOのイベント始まって、ドラクエタクトのダイ大コラボイベもバーン様出て大詰めで、 
 でも新しく始めた大航海時代originが楽しいのでイベントやってらんねえという地獄に… 
 
 - 1858 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 22:04:43 ID:L0frdMtH0
 
  -  誤進軍からのロストで艦娘だけならまだ踏ん張れたけど装備ロスト(流星改(一航戦/熟練))で心が折れて退役しました 
 originはシリーズファンとして興味あるけど課金圧半端ないって噂で悩んでるけど面白いのならやってみようかなあ 
 
 - 1859 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 22:06:27 ID:oKdEwNiy0
 
  -  自分は初期にしばらくやってて放置から復帰3年目のヘタレ提督だけどいまだに甲クリアは出来ないなw 
 
 - 1860 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 22:15:55 ID:kijyBk800
 
  -  難易度選択が実装された当初の頃みたいに甲難易度報酬が甲種勲章っていうただの名誉だけなら 
 アレはエンドコンテンツみたいなもんだから目指さなくてもいいって言えたんだがな・・・ 
 
 - 1861 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 22:16:42 ID:M3p7TcVn0
 
  -  …何でつい最近まで真面目にイベントクリアしてたんだろう、私。 
 
 - 1862 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 22:18:34 ID:Jd5pYCrE0
 
  -  今回はE2で乙に逃げた…普段なら真ん中くらいまでは頑張るんだが 
 
 - 1863 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 22:28:19 ID:9ZCyllDb0
 
  -  >>1858 
 課金圧ゆーても、いわゆる中華ゲー程度だけどね。 
 私は最初に1000円だけ課金したが、それ以上は課金してない……まぁまだアフリカ沿岸までしか出てないので、これからどうなるかわからんけど。 
  
 てかこのゲーム、マディラないんだなぁ。ついいつもの癖であのへん探し回ってしまったが 
 
 - 1864 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 23:04:13 ID:L0frdMtH0
 
  -  >>1863 
 説明感謝です。 
 ならやってみようかな、ターン戦闘なのも嬉しい。帆や舵が下手くそすぎてオンラインや6挫折してたから 
 
 - 1865 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 23:07:23 ID:bf2SKRTl0
 
  -  装備の改修表をもっと大多数増やして装備ロストへの不満をなくし、 
 艦娘もさっさと全種改二以上に更新して、 
 後発の人への不満解消を狙えばまだちょっとは評価もできるんだけどね。 
  
 イベント攻略の為の必須級装備が前イベントの甲報酬とか、人権艦娘がイベントドロップ限定で、 
 期間限定での通常ドロップとかもないから、そら文句言われてもしょうがないよね。 
 
 - 1866 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 23:23:53 ID:kijyBk800
 
  -  ALL甲とかでも狙ってない限り人権装備も艦娘もおらんよ 
 特殊砲撃持ちは居たほうが良いだろうけど建造落ちしとるしな 
 
 - 1867 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 23:39:29 ID:9ZCyllDb0
 
  -  >>1864 
 発見してる都市間は自動移動だし、戦闘もオート可能だし、基本システムは大航海時代オンライン(というかUの発展形)だし、 
 出てくるキャラやシナリオは基本大航海時代Uだからね 
 
 - 1868 :名無しの読者さん:2023/03/18(土) 23:41:10 ID:8/bfMMnk0
 
  -  ……初心者やと、数ヶ月あってもキツくない?<建造落ちしとる特殊砲撃持ち 
 建造で入手出来るのは大和武蔵、長門と陸奥、金剛と比叡かな。 
 どれかのペアを改二に持ってくのがなあ…… 
 
 - 1869 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 00:13:09 ID:827wmXh50
 
  -  >>1866 
 今のイベントではジェット戦闘機最低2〜3機無いとギミック解除に難があるって言われてるのにそれ言うの? 
 最上改二はともかく矢矧改二は軽巡枠最高峰で無いとあるとでは攻略難易度に差が出るのにそれ言いますか。 
 
 - 1870 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 00:15:52 ID:gBj+e8Ph0
 
  -  正直矢矧と最上、その改二があるかないかでイベント以外の任務達成すら、 
 明暗を分けるケースが多くて…ぜかましさんの編成で、あの2人を頻繁に見るようになりましたよ。 
 
 - 1871 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 00:16:45 ID:VucP00dm0
 
  -  ぜかましさん、龍鳳好きよね 
 軽巡編成だとよく入ってくる 
 
 - 1872 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 00:18:55 ID:gBj+e8Ph0
 
  -  龍鳳は夜戦軽空母としても使いやすいんで… 
 ただ戦闘詳報やカタパルト、これの入手できる数に限りがね。 
 勲章と同じくトークン方式で入手できても良いんじゃないかって。 
 
 - 1873 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 00:19:05 ID:jZ3CZwhK0
 
  -  少なくとも昨今は、対潜・対陸・陸攻・輸送・夜間戦闘の装備が揃っとらんとオール丁でも完走無理かと。 
 初心者は完走難しいならよくある話だけど、門前払いかつ心折って踏み潰していくスタイルが年々酷くなっていく…… 
 
 - 1874 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 00:22:50 ID:gBj+e8Ph0
 
  -  E-1なら初心者でも甲に挑める。 
 そしてE-1切り込み隊長が那珂ちゃんとかいうのも、遠い過去になりましたな… 
 初手からゲージ複数とかギミック山盛りとか、とてもとても。 
 
 - 1875 :大隅 ★:2023/03/19(日) 00:26:24 ID:osumi
 
  -  作れるけど初心者には数を揃える&改修完了が難しい対地装備。 
 作れないし高高度爆撃に対する補正がないと相当厳しいロケット戦闘機。 
 同型艦2隻が必要な特種砲撃持ち戦艦(長陸奥はまだしもやまむさは初心者の入手ハードルが高い)。 
 この3つは何とかしないとアカンでしょ(´・ω・`) 
 
 - 1876 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 00:31:32 ID:gBj+e8Ph0
 
  -  それと駆逐艦の改二にまで戦闘詳報は勘弁してほしいです。 
 時雨、夕立、朝潮型とかは今でも優秀な性能で、設計図も必要ないのに、 
 それ以降の駆逐艦の改二がもう… 
 
 - 1877 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 00:31:38 ID:jZ3CZwhK0
 
  -  勲章周りと戦闘詳報、改修システムの緩和がやっぱり必要やわな。 
 もうブラゲ一つにそこまで時間そそぐ時代ではないのだわ… 
 
 - 1878 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 00:40:12 ID:lUzWB4b30
 
  -  かといって下手に手を入れると初期からやってるユーザから「俺らの苦労は何だったんだ」って反発必至だし 
 
 - 1879 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 00:43:04 ID:gBj+e8Ph0
 
  -  一応2013年からやってましたが、後発が楽を出来ることを嫌とは思いませんよ。 
 そうやって間口を広げなきゃ手詰まりですし、自分がした苦労を他人に押し付けたいとまでは…流石に。 
 
 - 1880 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 00:43:40 ID:NRGLqgxM0
 
  -  鈴ちゃんの時とかそうだったけど、同志のやる夫はずけずけ言ってくるかみさんが来てくれれば割と上手くいくんで、ゆかりさんは大歓迎 
 
 - 1881 :雷鳥 ★:2023/03/19(日) 00:44:39 ID:thunder_bird
 
  -  艦これ2とかあれば…… 
 改? なんですかそれ 
 
 - 1882 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 00:45:10 ID:q4rbIJDW0
 
  -  手を入れないと下から入ってくるユーザーは課金も無しにすぐ居なくなるし、 
 そのまま維持して今回のような事態になったら上から離脱するものを止められないんやで? 
  
 次回は今回のようにならない? 
 それ誰が保証してくれるんです? 
 
 - 1883 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 00:50:56 ID:MtcbdEfr0
 
  -  攻略難易度に影響する装備類は任務で配布する様にしてくれたらいいかなあ 
 あと、攻略した時の達成感をもっと味あわせてくれ 
 具体的には扶桑姉様に吠えさせたり瑞鶴に愛してると言わせてくれ 
 
 - 1884 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 00:53:02 ID:gBj+e8Ph0
 
  -  >>1880 
 今回のゆかりさんは利害を最初に提示した上でのお付き合いなので、 
 結構腹を割って長く付き合える女房になりそう。後はやらない夫パッパ本当に頑張ってました。 
  
 >>1881 
 もう対応ハードのVITAがね… 
 
 - 1885 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 00:59:52 ID:uzAvMFdZ0
 
  -  一般論として、後発が先達の1.5倍の早さで強くなるのは仕方ないにしても 
 その結果すぐに先達の居る所まで登っちゃうのは問題あるかと 
 アキレスと亀の話じゃないけど、差は詰まるが追付きはしないくらいのバランスが肝要 
 
 - 1886 :大隅 ★:2023/03/19(日) 01:01:40 ID:osumi
 
  -  なんで震電改の再入手手段を作らないのか、コレが判らない。 
 現状、対空15「だけ」で補助ステ皆無だし引退してない所持者も下手すりゃ二桁じゃね? 
 「最初のイベ」で配られた装備がその後再配布皆無とかちょっと考えられない(´・ω・`) 
 
 - 1887 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 01:02:23 ID:MtcbdEfr0
 
  -  たまには初期艦が最終海域でハッスルしちゃうイベントでも良いのよ 
 
 - 1888 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 01:04:45 ID:gBj+e8Ph0
 
  -  >>1882 
 寧ろここ二年ほど毎回酷いというか、理不尽が深まっているというか… 
 E-2を過去最高難易度とかツイートしてる場合じゃないんですよね。 
  
 >>1886 
 飛行第64戦隊なんかもそれですねえ。 
 一回配布しただけで再入手できない装備、艦娘がどれだけあることか。 
 
 - 1889 :大隅 ★:2023/03/19(日) 01:05:12 ID:osumi
 
  -  >>1885 
 ぶっちゃけ2〜3倍の速度で強くなっても装備や改修って部分で事実上絶対に追いつけない状況だから問題な訳で。 
 単位時間当たりの資源獲得量を大きく増やせない以上、資源課金しなけりゃ追いつくのも難しい。 
 そして資源課金は効率最悪なんで余程の金持ちでもない限りやれない。 
 
 - 1890 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 01:07:11 ID:MtcbdEfr0
 
  -  64は頑張って入手しといて助かってるなあ 
 
 - 1891 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 01:20:52 ID:Yo9h60bb0
 
  -  隼64は距離7なのに制空値が激高いので、 
 オールマイティにも程があるんですよねぇ。 
 制空高いと距離短いor距離長いと制空並なのを何とかやりくりするのが艦これなはずが、 
 陸戦を置くにあたって「とりあえず隼64」では、 
 それどうなの感がひしひしと。 
 
 - 1892 :大隅 ★:2023/03/19(日) 01:31:39 ID:osumi
 
  -  一応量産可能な21型熟練改修MAXで多少は代替になる、って程度だからなぁ>行動半径7 
 
 - 1893 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 01:32:11 ID:gBj+e8Ph0
 
  -  陸軍航空隊を軽視するつもりは毛頭ないですし、史実で航空行政で頑張ったのも認めますが、 
 これ、一応海軍が主体のゲームなんですよね… 
 それと十年間も塩漬けにした信濃、今更どうやって実装するんでしょう。するつもりがあればですが。 
 
 - 1894 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 04:04:37 ID:z/ObTnCF0
 
  -  そういや荒川先生が百姓貴族で 
 牛乳飲めば巨乳になるのはデマ(実体験)って言ってたから・・・あっ 
 
 - 1895 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 04:19:29 ID:gBj+e8Ph0
 
  -  まあゆかりさん、身長とバストのバランスはそんなに崩れていないんで、 
 千早みたいにガリガリってこともないんですがね。 
 声量と歌唱力から実は腹筋が凄いという考証も一部ではw 
 
 - 1896 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 06:19:42 ID:lSqfHAUfI
 
  -  夕立達の態度見るに結婚しても側女達とうまくやっていけるようには見えないんだよね 
 強力なカリスマで逆らうものねじ伏せるってタイプにも見えない 
 やる夫の見てないとこで嫌がらせされて鬱… 
  
 やる夫の母親の描写が全くないのって考えて見れば… 
 
 - 1897 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 07:28:24 ID:Klb5aEtl0
 
  -  さすがに結婚すればゆかりを上に立てるだろう。あれだけきっちり教育されててそこを疎かにすることはないはず。 
 
 - 1898 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 08:04:47 ID:/nhKRCAjI
 
  -  ええ! 
 銀英膿家テイ板展開じゃないの?! 
 妻を家の贄としか見ない夫 
 500を超える小姑の大軍に疲れ果てたゆかりん… 
 
 - 1899 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 08:35:28 ID:cWrR9YJN0
 
  -  同志が読者からゆかりさんへの道具達の扱いが非難轟々になって嫌になって打ち切りとか見たいんか? 
 おいは嫌じゃ。 
 
 - 1900 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 08:55:42 ID:qjoYYzP0I
 
  -  ゆかりさん道具達がこっそり監視してるの気がついてたし、多分夕立が殺意丸出しの視線で見てたのも 
 でも全然ビビって無かった 
 で彼女の実家の方がクソ田舎 
 つまり帝国膿家度はずっと上と見た 
 
 - 1901 :すじん ★:2023/03/19(日) 09:00:03 ID:sujin
 
  -  ゆかりさん「え、自分で週7トラクター乗らなくていいんですか!?根っこの排除も芋の選別もしなくていい!? 
         牛の世話も出産の立ち合いも乳しぼりも!?天国ですかここは!?!?!」 
 
 - 1902 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 09:02:11 ID:C5YMAR6d0
 
  -  ヒロインはやる夫全肯定しないといけないんだろうか? 
 
 - 1903 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 09:05:57 ID:qjoYYzP0I
 
  -  銀ちゃんかがみんよしかちゃん全肯定型じゃないやろ 
 
 - 1904 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 09:16:02 ID:Klb5aEtl0
 
  -  >>1900 
 帝国の上流貴族「結月男爵家……どこどこどこー? おう!帝国のはじっこの!? ものすごーいド田舎の!」 
 ゆかりさん「殺す!!」 
 
 - 1905 :手抜き〇 ★:2023/03/19(日) 09:24:34 ID:tenuki
 
  -  帝国上流貴族「ニューソクデ…アッ(察し)フーン」 
 やる夫「…………」 
 道具達>ジャキッ 
 
 - 1906 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 09:25:35 ID:qjoYYzP0I
 
  -  ゆかりさん「このボケ!(BASH!)」 
 夕立「ちくしょういつかコロしてやるっぽい」 
  
 道具達へのゆかりさんの扱いが非難轟々になって… 
 
 - 1907 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 09:26:31 ID:oFh3d+4n0
 
  -  基本的に同志のやる夫は男気のあるボケ役(たまーに覚醒する)が多くてその場合は外付け頭脳サポーターというかツッコミ役のヒロインが着いて良い塩梅になるのな 
 やる夫提督パターンだとこれが引っ繰り返るわけだが 
 同志の主人公とヒロインはバランスが大事でこれが崩れるとスカイリム冒険者のルリルリみたいに「アレ?」という結末になる 
 
 - 1908 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 09:30:03 ID:oFh3d+4n0
 
  -  つか今回の配役は艦これなんかの忠犬/狂犬系ヒロインと銀ちゃんを始めとするツッコミ系ヒロインを同時に投入してみた挑戦作なんじゃね 
 
 - 1909 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 09:41:02 ID:MztXreLv0
 
  -  >>1902 
 まあ、出会いはスマートってもんではないが、 
 婚約者に決まった以上は最低限の礼儀をゆかりさんにして貰わないと道具達が困るやろ。 
 (下手にやらない夫のメンツ潰しして伯爵家内で居場所あると思う?>無礼した道具) 
 
 - 1910 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 10:36:46 ID:ocnwVxaC0
 
  -  とりあえず、ゆかりさんの応援歌を置いておきますね 
 ttps://m.youtube.com/watch?v=ecVQ4QtlUkw 
 
 - 1911 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 11:07:00 ID:TYJ0NcF20
 
  -  >>1909 
 家の規模も爵位もニューソクデ家の方が上だしな 
 極端な事を言ってしまえば崖っぷちのやる夫が潮ベートにナマ口利いてる状態 
 
 - 1912 :すじん ★:2023/03/19(日) 11:09:58 ID:sujin
 
  -  ゆかりさんの応援歌ってこれじゃないの? 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm25807496 
 
 - 1913 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 11:14:59 ID:Gymde8x90
 
  -  >>1907 
 だからずけずけ言ってくるしっかりもののかみさんか、有能な秘書がつくとバランス取れるんだよな 
 
 - 1914 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 11:36:50 ID:oFh3d+4n0
 
  -  >>1913 
 せやなんで今作ではズケズケタイプとヤンデレタイプが共演してるんでドクワクしてるわ 
 
 - 1915 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 11:39:31 ID:EtLS6uFfI
 
  -  「いいか時雨!最初に言っておく!これからこの家の嫁になるからといって私にイバったりするなよ! 
 私は一番が好きだ。ナンバー1だ!誰だろうと私の前でイバらせはしないッ」 
 「そんな…僕は仲よくしようと…」 
 「もうひとつ!(バッ!) 私は犬が嫌いだ!怖いんじゃあない。私の亭主にへーこらする態度に虫酸が走るのだ!あの夕立とかいうあほ犬を私の亭主に近づけるなよ!」 
  
 あ、これだと夕立が顔をワイヤーでグルグル巻きにされて… 
  
 
 - 1916 :手抜き〇 ★:2023/03/19(日) 11:40:19 ID:tenuki
 
  -  個人的にはこの二つかな 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28276238 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm20308615 
 
 - 1917 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 14:57:40 ID:oFh3d+4n0
 
  -  チュルリラは歌詞の解釈で当時白熱したっけな 
 個人的には「成績デスゲームでゆかりさんだけ自分より成績の良い他のクラスメイト全員を密告冤罪でアウトにする道を狙っている」というのが好きだった 
 そして勝ち上がりが決定したら担任に復讐する 
 
 - 1918 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 16:55:43 ID:TYJ0NcF20
 
  -  時系列がハッキリした模様 
 現在ラインハルトがミューゼルからローエングラムにメガシンカしたばかりのタイミング 
 
 - 1919 :雷鳥 ★:2023/03/19(日) 17:13:20 ID:thunder_bird
 
  -  レグニッツァと第四次ティアマトが終わった後やな 
 来年には本編開始のアスターテか 
 
 - 1920 :大隅 ★:2023/03/19(日) 17:21:06 ID:osumi
 
  -  アスターテ直後じゃね? 
 「小僧が大勝利」だから第四次ティアマトだと当て嵌まらない気がする。 
 次は元帥ってのも第四次ティアマトで上級大将になってるからだろうし。 
 
 - 1921 :雷鳥 ★:2023/03/19(日) 17:27:58 ID:thunder_bird
 
  -  アスターテ後ならもう暫くしたらイゼル口ーンが落ちて物語も動くかな 
 そしてヤン曇らせルートへ 
 
 - 1922 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 17:29:41 ID:y/xzdakFI
 
  -  シュラーデンさん校長に左遷されてたんだ… 
 
 - 1923 :大隅 ★:2023/03/19(日) 17:31:29 ID:osumi
 
  -  後はやる夫の領地の場所か……。 
 地方領主と言ってるけど辺境とは言っていない、だから同盟軍の侵攻範囲ではない……とも受け取れるがはて(´・ω・`) 
 
 - 1924 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 17:35:47 ID:N+F/8dfSi
 
  -  3ヶ月後なら、やっぱカストロプ事件の頃かね 
 マッキーはどうなったやら 
 
 - 1925 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 17:42:23 ID:qaiIYE2QI
 
  -  今さらだけど士官学校の女子達捨てるのもったいないんじゃないかなあ 
 帝国全土から集まった、多分地元の中高のトップレベルの優秀枠 
 やる夫んちのトラクター全土に広がれば農奴監督する要員も必要になる 
 学校で基本的な事務と銃器の扱い方習ってるなら 
 
 - 1926 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 17:46:06 ID:uegoak2ii
 
  -  リヒテン発の監査なら、カストロプのやらかしで「いい機会だから他の怪しそうな奴らも抜き打ちで調べとこ」みたいなアレかな 
 
 - 1927 :大隅 ★:2023/03/19(日) 17:48:17 ID:osumi
 
  -  ゲルラッハがまだ次官だから、カストロプ前の前段くらいの心算とか……? 
 
 - 1928 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 17:51:57 ID:gnp8Geni0
 
  -  門閥に対する挑発か?後ろ盾のない中小領主中心みたいだし 
 
 - 1929 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 17:53:33 ID:rE/HN8oji
 
  -  ハゲラッハが微妙に言葉濁してる辺り、本丸はあっちか 
 
 - 1930 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 17:54:10 ID:3SmU1HGu0
 
  -  本スレで予想書き込むのやめてくれよ 
 
 - 1931 :大隅 ★:2023/03/19(日) 17:56:49 ID:osumi
 
  -  本丸はカストロプでも一般貴族の財務状況確認もしておきたいんだろうなって……。 
 
 - 1932 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 17:59:48 ID:1jd114G5i
 
  -  後は、カストロプと繋がってないか、とかかね 
 あれも規模としてはでかいから、地方に根を張ってる可能性だってあるし 
 
 - 1933 :大隅 ★:2023/03/19(日) 18:11:31 ID:osumi
 
  -  地方領主の懐を蚕食してたかー……。 
 コレ、オイゲンがいたおかげで裏事情含めて解明出来そうなのは幸運なのかな? 
 
 - 1934 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 18:13:08 ID:o0ypWa6pi
 
  -  元から汚職疑惑がついて回るくらい評判悪かったらしいし…… 
 抜き打ちの地方監査に踏み切ったきっかけななんだったんだろ 
 
 - 1935 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 18:14:52 ID:lUzWB4b30
 
  -  そりゃあれでしょ、監査前の容疑固めじゃろ 
 
 - 1936 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 18:15:30 ID:oFh3d+4n0
 
  -  これリヒテンが一族の汚職をカストロプの罪状に紛れ込ませたとか 
 監査はその下準備で 
 
 - 1937 :大隅 ★:2023/03/19(日) 18:15:35 ID:osumi
 
  -  >>1934 
 オイゲンが「財務尚書認可の投資信託」って言ってるから、カストロプ主導の事業全般に監査入れただけという可能性? 
 
 - 1938 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 18:21:37 ID:TYJ0NcF20
 
  -  リヒテン「その財務尚書、帝国に反逆したんスよ。いやーまいったまいった」 
 
 - 1939 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 18:22:22 ID:V1hH3w+Ki
 
  -  リヒテン「カストロプは死にました。事故死です」 
 
 - 1940 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 18:24:21 ID:gT9UGUGc0
 
  -  みんなゲルラッハさんのこと好きすぎだろw 
 
 - 1941 :雷鳥 ★:2023/03/19(日) 18:28:19 ID:thunder_bird
 
  -  コナン「宇宙船の事故? 妙だな……」 
 
 - 1942 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 18:29:56 ID:KeK72XfDi
 
  -  意訳:監査は元々計画してたんだけど、黒幕事故死しちゃって、後はまあ汚職の影響どれくらいか調べるからよろしくね! 
 
 - 1943 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 18:35:48 ID:I2IpPLa+0
 
  -  だから大体リヒテンラーデは嫌われる。 
 なお当然の模様w 
 
 - 1944 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 18:36:05 ID:GeeeZ/HH0
 
  -  >>1942 
 それを信用してもらえる可能性は? 
 
 - 1945 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 18:38:00 ID:YJbLt3Y0i
 
  -  日頃の行いの所為で信用が、ね 
 
 - 1946 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 18:38:27 ID:/kcNhyfq0
 
  -  ペロッ、これは爆弾!? 
 
 - 1947 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 18:39:34 ID:fts+dFAf0
 
  -  地球教動いてたんかねぇ? 
 
 - 1948 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 18:40:15 ID:7V958QGr0
 
  -  >>1944そんなん陛下の国務尚書が調べるんやで?(だからこそ信用されない事実は無視する) 
 
 - 1949 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 18:44:09 ID:oFh3d+4n0
 
  -  日頃の行いを別にすればこれガチでリヒテンは迷惑を被った側なんか 
 
 - 1950 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 18:44:19 ID:LkkjXbq1i
 
  -  リヒテン「陛下が働かないから仕方なく仕事してるだけなのに……」 
 
 - 1951 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 20:04:10 ID:KbxMP7gG0
 
  -  >>1950 
 正論だけってのは人を怒らせるんやで 
 
 - 1952 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 20:06:18 ID:eqiif02l0
 
  -  お前さん、自分がやらかすと途端に自己弁護と自己正当化始めるからな…… 
 潔さがないからなおさら印象悪い 
 
 - 1953 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 20:16:23 ID:PV61SL490
 
  -  でもフリードリヒより嫌うのは理不尽な気がする 
 
 - 1954 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 20:24:55 ID:VY1FPX9X0
 
  -  リヒテンさん間違いなく有能枠だしこの人がおらんと帝国回らんのは事実と思うけど人の心がわからんのがね 
 あともういい年なのに後継者おらんのが 
 
 - 1955 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 20:29:39 ID:WUq7UBwVi
 
  -  それな 
 マシーゲルでも、それなら辞めるのは仕方ないけど後継者どうすんのよって話になったしな 
 
 - 1956 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 20:31:22 ID:KbxMP7gG0
 
  -  リヒテンって原作見る限り、自分ひとりで全部なんとかしてるから、派閥作ってる感じもなければ後継者も考えてない感じなのよね 
 能力がありすぎて失敗した例というか 
 
 - 1957 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 20:33:54 ID:eqiif02l0
 
  -  そらあ、今上帝に引き立てられて出世した人だからな 
 春秋戦国時代の寵臣とか、そういう人に近い 
 だから派閥とかも弱い 
 
 - 1958 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 20:35:21 ID:VY1FPX9X0
 
  -  皇帝だけじゃなく政府軍部門閥と後継候補がほとんどおらんのよ 
 40代50代くらいの油の乗った世代が 
 その下の20〜30ならいおるんだろうけど 
 
 - 1959 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 20:36:18 ID:KbxMP7gG0
 
  -  でも皇帝って万事よきにはからえで通してたことを考えると、他の誰かがリヒテン引き立てたないと尚書まで行かない気がするのよね 
 それによる派閥がない状態を考えると、リヒテンの親父が引き立てたんだろうか? 
 
 - 1960 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 20:37:12 ID:VucP00dm0
 
  -  零細派閥がトップに着いちゃったから他の派閥は粛清されたか冷や飯食ってんのかなあ 
 
 - 1961 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 20:39:00 ID:eqiif02l0
 
  -  理屈つけて他の派閥の力削がないと自分が倒される、という 
 
 - 1962 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 20:43:39 ID:lUzWB4b30
 
  -  >>1958 
 貴族から選ぼうにも門閥のひも付きじゃリヒテン的に信用できないし 
 平民から選ぼうにも正にその年代を軍が浪費し尽くしてるし 
 
 - 1963 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 20:45:15 ID:Klb5aEtl0
 
  -  >>1951 
 正義を行えば、世界の半分を怒らせる… 
 
 - 1964 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 20:46:58 ID:VucP00dm0
 
  -  俺は正義の味方だが 
 どうやら正義は俺の味方ではないらしい 
 
 - 1965 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 20:56:38 ID:s06NL3yXi
 
  -  腐っても中央の侯爵だから、門閥の二大巨頭には劣るけど、それなりに派閥はあったはず 
 まあ、おじさんズを警戒してなりふり構わず権力拡大目論んだ結果がアレだし 
 
 - 1966 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 21:38:03 ID:eqiif02l0
 
  -  封建主義時代の寵臣、って感じ 
 主君から丸投げされた仕事果たしつつ自分の政敵蹴落とす 
 二つの事業が癒着混合してるあたりが 
 
 - 1967 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 21:40:39 ID:NYTEtG6li
 
  -  だから、真実愛した相手との間に何の問題もない子供生まれた結果、やっと皇帝が覚醒して、腹話って話し合ってスクラム組めるようになったお世継ぎ編の凄さよ 
 
 - 1968 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 21:44:14 ID:N08XqGNM0
 
  -  結局フリードリヒがやる気出せば解決するからリヒテンラーデより罪が重い 
 
 - 1969 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 21:46:49 ID:eqiif02l0
 
  -  同志の皇帝はやればできる子なのは過去の話で明らかだからなあ 
 子供や孫ができるとものすごく発奮する 
 
 - 1970 :雷鳥 ★:2023/03/19(日) 21:54:00 ID:thunder_bird
 
  -  原作の話をすると、リヒテンも門閥も黒いんだけど 
 門閥両巨頭は自分の娘を即位させたいのに対し 
 リヒテンは男児とはいえ幼い子供(しかもすっげぇ狂暴な山猿)を推戴させたのがちょっとうーんってなる…… 
 
 - 1971 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 21:54:03 ID:lUzWB4b30
 
  -  兄と弟が優秀だからまぁ自分にお鉢が回ってくることはないでしょって放蕩三昧してただけだしな 
 もし跡目争いがなくて普通にリヒャルトが皇位継承してたら首根っこ掴まれてどっか適当なポストに放り込まれて優秀じゃないが無難に仕事してたんじゃなかろうか 
 
 - 1972 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 21:55:39 ID:P3jPFhiw0
 
  -  良きにはからえだけ言えれば、むしろ猿の方が望ましかったからでは 
 
 - 1973 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 21:57:33 ID:KpQ7uqKr0
 
  -  フリードリヒが動かないのって消極的に黄金樹の滅びを望んでるからであってやる気が無いのともまた微妙に違うんだよな 
 
 - 1974 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 22:00:28 ID:8Asz5tpE0
 
  -  ゆかりさん好きとしてはメイン起用は嬉しいんだが、なんか寝取られ感がある 
 
 - 1975 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 22:06:39 ID:MseBd0udi
 
  -  元々兄がいるし大丈夫やろって放蕩三昧だったら、弟が兄を陥れて、さらにそれがバレてどっちも潰れて、誰もいないからお鉢が回って来たんだから、そりゃやる気ないわな。 
 おまけに先代がやり手なら余計に比べられたりするし、そりゃ余計にやる気無くすわな。 
 
 - 1976 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 22:12:06 ID:Q6Q/8mvO0
 
  -  自分がアレでもムスッコが何とかするやろ、と構えてたのかもしれんね 
 放蕩三昧してれば能力が並でも落差で評価に下駄履かせれわと思ってたのかもしれない 
 死んだんだけど 
 
 - 1977 :雷鳥 ★:2023/03/19(日) 22:19:39 ID:thunder_bird
 
  -  産まれた子供13人のうち11人死んだらもう枯れ果てるわな……( 'ω' ) 
 
 - 1978 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 22:22:39 ID:gBj+e8Ph0
 
  -  多分それがトドメになったんじゃないですかね、自分の子供が次々と死んでいくってのが。 
 あれで跡継ぎが暗殺などを免れ健康だったら…陛下も頑張れる動機が生まれますけど。 
 
 - 1979 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 22:34:57 ID:dDmfDwye0
 
  -  >>1975 
 その先代もやり手というか、崖っぷちだったからな。 
 それまでの帝国の経済もアレだったので。 
 辣腕振るって経済立て直して何とか落ち着いたと思ったら息子達がやらかしてしまったもので・・・。 
 
 - 1980 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 23:10:01 ID:oFh3d+4n0
 
  -  良く考えたら世継ぎを作るという皇帝として一番のお仕事を物凄く頑張った上で降嫁した娘と女孫を除いて全てを台無しにされたんだな>13人 
 
 - 1981 :胃薬 ★:2023/03/19(日) 23:49:49 ID:yansu
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1673969048/5977 
 ぶっちゃけ、若さとか裏の経験の少なさとかそういうの込みで書いてたりする 
 成長の物語でもあって、前に進むお話ってイメージだから 
 
 - 1982 :胃薬 ★:2023/03/19(日) 23:53:44 ID:yansu
 
  -  作品を通じてみんな成長したり、なんかパパ活したり、なんか解決したり、そんなのを目指してます 
 ふふっ 
 
 - 1983 :名無しの読者さん:2023/03/19(日) 23:56:15 ID:eqiif02l0
 
  -  せっかくだから、ついでに聞いちゃおう 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1673969048/5950 
 の二人は誰と誰? 
 
 - 1984 :携帯@胃薬 ★:2023/03/19(日) 23:58:38 ID:yansu
 
  -  ゆるキャンの子ともう1人は忘れちゃった・・・確かmltのや〜よ行の子のはず 
 
 - 1985 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 00:29:05 ID:ofNqwK6M0
 
  -  >>1956 
 リヒテンは元々弱小貴族なんじゃないのかねえ、皇帝しか頼れないって弱小諸侯の匂いがね 
 宰相まで引き立てられたから侯爵になっただけで江戸時代でいう30000石くらいの老中とかなんでは。 
 
 - 1986 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 00:42:26 ID:ofNqwK6M0
 
  -  >>1971 
 唐王朝の三代目がそんな感じ、「二代目が李世民だから実質二代目」ですよ。皇太子と他の子の暗闘が凄まじく抜きさしならなくなって。 
 李世民「どの子選んでも俺の死後に兄弟皆殺しじゃん、俺って不幸な父親」って感じで悩んでしまってね 
 「そうだ、九男は性格が優しいから兄弟殺しはしないはず」で選ばれたのが高宗李治だったり。 
  
 
 - 1987 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 00:45:05 ID:LJfTqCvT0
 
  -  隋唐はもうしょうがない 
 魏晋南北朝の簒奪祭りを引き継いじゃってるから 
 隋の太祖も煬帝も唐の太祖も太宗も武則天も玄宗も、簒奪ないしそれに近い継承してる 
 
 - 1988 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 00:45:15 ID:HTjAeZd40
 
  -  >>1986 
 則天武后の夫なんだよなあ 
 
 - 1989 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 06:07:06 ID:X7eaz96ZI
 
  -  お世継ぎ様編だと青王B夫人が武后や義元マッマポジかなあ 
 皇帝やリヒテンの方が先に逝ってしまうし。AA元ネタ的には後見人として最適 
 つまり成長したやる夫が大軍率いて自信満々で同盟に侵攻して「じゃあここらで休憩するかお」と僅かな兵でヤンが 
 
 - 1990 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:00:00 ID:sVdxLNst0
 
  -  ヤン「今です(扇で指し示しながら)」 
 
 - 1991 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:18:29 ID:yU83LmHp0
 
  -  CV石川英郎の大トロかもしれない 
 
 - 1992 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:29:36 ID:S1Ga/TvA0
 
  -  猛将じゃないやる夫に実際の指揮取らせたらアカン 
 
 - 1993 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:31:57 ID:UED9C6xv0
 
  -  なぜ同志は原作にないマリーンドルフ家の公金注入を何回も使うのか 
 
 - 1994 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:34:29 ID:KDIbX/z80
 
  -  その方お話を転がしやすいからじゃろ? 
 同盟のほうが技術的に先行してるって描写も原作にはないはずじゃぞ 
 というか軍事技術という一点においてはむしろ帝国のほうが先行してる節があるし 
 
 - 1995 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:34:35 ID:Q1YiiyyE0
 
  -  ストーリーフックとして便利だから以上の理由ある? 
 
 - 1996 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:34:40 ID:UED9C6xv0
 
  -  ここまで繰り返されるとマリーンドルフ家をsageたいのかと疑ってしまう 
 
 - 1997 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:35:38 ID:S1Ga/TvA0
 
  -  登場人物削減のためというか、カストロプが機能不全になるのと同じなんじゃないか? 
 「おじさんたち派閥・リヒテンラーデ派閥でもない人」だから本来色々口出しできちゃうし 
  
 
 - 1998 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:40:11 ID:up41SdZx0
 
  -  原作に無いとか言い出すと、ガチで貴族の誇りを持ってる有能なおじさん達とかが既にあり得ないしなあ・・・ 
 
 - 1999 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:41:45 ID:S1Ga/TvA0
 
  -  せやな 
 おじさんたちも原作ではリヒテンラーデと五十歩百歩の、ごりごり貴族だし 
 
 - 2000 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:41:55 ID:UED9C6xv0
 
  -  >>1994 
 >>1995 
 前回はお目こぼししていいご愛敬程度で無くても良かったけどね 
 同盟の場合は人口差は帝国が上なのに国力に差がほぼない理由付けに有効だった 
 
 - 2001 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:44:04 ID:S1Ga/TvA0
 
  -  そもそもマリーンドルフをそんな可愛がる理由のほうが無いやろという 
 
 - 2002 :スマホ@狩人 ★:2023/03/20(月) 12:46:28 ID:???
 
  -  物語上で丁度良いから、以外に大した理由なんぞなかろうし原作に無いものは一字一句たりとも許さないってわけでも無いからぶっちゃけ気にならん 
 
 - 2003 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:46:37 ID:UED9C6xv0
 
  -  sageる理由はあるの? 
 おじさん達はageる理由があるだろうけど 
 
 - 2004 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:47:32 ID:8zx/7RPE0
 
  -  >>1993 
 そもそもあのネタは初出はどこから? 
 
 - 2005 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:49:04 ID:yU83LmHp0
 
  -  >>2003 
 原作を逆転させるのは常套手段だろう?それ以上でもそれ以下でもない 
 
 - 2006 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:51:33 ID:Q1YiiyyE0
 
  -  いやだから展開上便利だから以上の理由はないやろ 
 今回のストーリー展開上もsageるとやり易いからsageてるだけだろうし 
 逆に聞くが全く無意味にsageられた例はあったか? 
 
 - 2007 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:51:51 ID:mYb9lyVB0
 
  -  本家?クルセイダーズサン登場………か? 
 
 - 2008 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:55:05 ID:UED9C6xv0
 
  -  >>2006 
 前回は無意味に思えた 
 そう思わないと言われたら感想は人それぞれって事にしかならんけど 
 
 - 2009 :携帯@胃薬 ★:2023/03/20(月) 12:55:49 ID:yansu
 
  -  マーリンドルフプリティダービー、か・・・ 
 
 - 2010 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:55:50 ID:UED9C6xv0
 
  -  >>2004 
 確か平民サンプルだったような? 
 
 - 2011 :スマホ@狩人 ★:2023/03/20(月) 12:56:22 ID:???
 
  -  面倒なのでNGIDに放り込んで置いた。後は知らん。 
 みんなもほっとくのが良いよ、時間とストレスの無駄だ 
 
 - 2012 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:58:27 ID:AV65G6Q9I
 
  -  どうせ青王夫人ならマーリンドルフ伯すれば 
 「いいのかいシュザンナ、皇帝の手を取ったが最後、君は人間ではなくなるよ」 
  
 青王夫人「野郎、ブッコロしてやる!」 
 
 - 2013 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 12:58:47 ID:8zx/7RPE0
 
  -  なら無能伝って冠してる限りはマリーンドルフさんはそういう立ち位置もあり得る、って前提で見ていく必要もある、って事だけだね。 
 
 - 2014 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 13:01:52 ID:S1Ga/TvA0
 
  -  未亡人な乳王とアバンチュール 
 たいへん捗るので誰か書いて 
 アマーリエ様とエリザベート様の母娘丼でもいいぞ 
 
 - 2015 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 13:04:47 ID:8zx/7RPE0
 
  -  バロンに書いてもらえw 
 
 - 2016 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 13:17:41 ID:KDIbX/z80
 
  -  アマーリエ様とエリザベート様(フジリュー版) 
 
 - 2017 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 13:17:49 ID:s1uGh54X0
 
  -  不敬罪で憲兵が来るわw 
 
 - 2018 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 13:19:13 ID:S1Ga/TvA0
 
  -  あの姉妹・母娘のセクシーグラビアとか出たら買うよ、私 
 
 - 2019 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 13:20:39 ID:f35VZ9WbI
 
  -  姉だとゴシップでネタにされてるんだよなあ 
 
 - 2020 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 13:51:35 ID:w9e6XzoAI
 
  -  お世継ぎ様編ただし産んだのは姉地獄編とかな 
 ようやく出来た我が子に皇帝大歓喜 
 でもおじさん達が原作通りクズの野心家で誰も信じられんので晩年秀吉化して粛正祭り 
 姉も我が子可愛さに金赤を徹底的に戒め金髪胃痛みっちゃん枠に 
 皇帝死後なんとか帝国まとめようとするが誰も言う事聞いてくれん 
 金髪「ワイは正しい事言うてるのに…」 
 フレーゲル元帥府のメンバーに追われて逃げ込んだ先はバーラト自治共和国の元帥さんのとこやった… 
 ヤン「苦労したんですねえゆっくり休んで逝ってください」 
 金髪「元帥…ワイは…ワイは…」 
 
 - 2021 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 14:18:33 ID:vTf9wrhZ0
 
  -  同志の作品で思ったけど四世って皇子時代は 
 父帝から裏のお仕事回されてたんじゃなかろうか 
 仕事の性質上功績が文書化されない 
  
 グリンメルスハウゼンのあの巧みさで侍従に付けられていたとすると 
 って 
 
 - 2022 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 15:03:36 ID:S1Ga/TvA0
 
  -  今のところ、やる夫の実家はおじさんたち派でもリヒテンラーデ派でもカストロプ派でもないみたいだから、金髪と対立するところは特に無さそうに見えるが…… 
 
 - 2023 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 15:06:20 ID:/bxA0olM0
 
  -  どっちにも属さない無所属小規模勢力から見た銀英伝なんでは 
 
 - 2024 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 15:18:17 ID:6aOx2BMqI
 
  -  金髪「そこでキルヒアイス、お前にはそのどこの所属でもない有象無象の辺境勢力の討伐を頼みたい」 
 赤毛「おかのした(まあ、女性を無理矢理隷属化してるような貴族でもない限り平和理な話し合いで終わるでしょう。もしいたら?道原版でカストロ公にいきなりキレた私見ませんでした?)」 
  
 ああ大小数十の開戦があったって焦土戦術悪玉論の根拠になったあれ 
 
 - 2025 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 17:03:28 ID:ofNqwK6M0
 
  -  まあ、創作は作者が神ですし。アシモフの夜来るの序文に書いて有る文章、ある意味凄いぞ。 
 作品世界は異世界なので、言語も重さの単位も距離の単位も違います、でもそんな所凝っても仕方ないので地球の奴つかうね。 
 気に入らない人は「僕が考えた最強設定に脳内でいれかえて」だぞ。 
 意訳ですが、身もふたもない事いうなと 
 
 - 2026 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 17:05:32 ID:S1Ga/TvA0
 
  -  トールキンが異世界の言語まで創造するくらいの凝りようだったから「そんなとこ拘ってどうすんだ、アホか」という皮肉で書いた可能性 
 
 - 2027 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 17:19:24 ID:cZKf8QsH0
 
  -  >>2021 
 うん?これだと弟の仕掛けた証拠を集めたのは二人か 
  
 兄の時は・・・同盟相手に注力してたのかな 
 
 - 2028 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 17:44:43 ID:ibknsy6T0
 
  -  >>2022 
 何処の派閥でもない弱小勢力は、通り道に有ったら、景気付けに蹂躙される運命だぞ。 
 (有力者と縁の無い弱小ゆえに、そいつの心情を考慮する必要ない) 
 
 - 2029 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 18:00:51 ID:RzUKC3Yr0
 
  -  原作設定狂信者なら二次創作見ない方がよくない? 
 
 - 2030 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 18:05:25 ID:9jD3F4kY0
 
  -  またクルセイダーズか 
 
 - 2031 :雷鳥 ★:2023/03/20(月) 18:48:43 ID:thunder_bird
 
  -  今日の同志は布団の中かな 
 
 - 2032 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 18:49:15 ID:UED9C6xv0
 
  -  自分で言うのもなんだが終わった話を引っ張るね? 
 
 - 2033 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 19:12:58 ID:fSfC5h8qI
 
  -  銀英伝原作設定とは… 
 1、原作小説(意外と読んでないの多い) 
 2、OAV(原作と言うと通常これさすの多い)マー君が首飾り基本これ 
 3、道原版(ほとんど参考にされない) 
 4、フジリュー版(同上) 
 5、ノイエ版 
 6、みんな大好きココ○さん版(冗談抜きで現在銀英二次設定の多くがこの人起源説) 
 
 - 2034 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 19:25:31 ID:8+ADlkNK0
 
  -  道原版が好きです(小声) 
 
 - 2035 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 19:27:46 ID:qpPSAW3W0
 
  -  カットが多いとの評が多いノイエ版だけど 
 石黒版もカット実は多いんだよね 
 
 - 2036 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 19:33:59 ID:odjN0NNl0
 
  -  わからない…俺はなんとなくで昔子供の頃キッズステーションでめっちゃ話数のあるの見てたくらいの知識しかない… 
 
 - 2037 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 19:37:41 ID:S1Ga/TvA0
 
  -  結局、帝国の政治システムが退化・硬直化しすぎてんのよね 
 室町幕府みたいに「大諸侯の主導権争い」だから、公平な裁判とか監査とかはなくて、リヒテンラーデの個人的な思惑が混ざる 
 
 - 2038 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 19:47:13 ID:hgT5GpGh0
 
  -  同盟政府「やっぱり専制政治はクソだな」 
 
 - 2039 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 19:51:14 ID:Xt7niSLni
 
  -  皇帝がやる気なくて臣下に全振りだから、国務尚書なリヒテンが調子に乗ってるってのは否定できないわな 
 
 - 2040 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 19:51:33 ID:S1Ga/TvA0
 
  -  「そういう政治的な暗闘が持ち込まれないように諸侯や大名の政治的権力削ごうね」というのが大雑把な人類の歴史なんだが、帝国はこの病巣まで再生させちゃったからなあ 
 
 - 2041 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 20:05:27 ID:KDIbX/z80
 
  -  民主的にヨブを議長に据えた君たちに言われたかないなぁ 
 
 - 2042 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 20:22:01 ID:rrrqLwSM0
 
  -  現代ではありえんペースでOVAを出したという伝説が<石黒版 
 
 - 2043 :雷鳥 ★:2023/03/20(月) 20:23:15 ID:thunder_bird
 
  -  今回の馬鹿貴族編ではクロプシュトック候出てないよね? 
 まぁ原作かOVA版通りに杖をシュートして退場したのかな 
 
 - 2044 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 20:28:13 ID:Ule+sord0
 
  -  クロプシュトックがやらかした夜会は皇帝参加のブラウンおじさん主催のものだから 
 地方領主のやる夫達が掠りようもないからな 先々代のせいで伝手も皆無だろうし 
 
 - 2045 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 20:29:27 ID:AR6jKKThi
 
  -  時系列的にはもう終わってるはずだし、多分原作通りに行ったんじゃない? 
 
 - 2046 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 20:32:51 ID:KDIbX/z80
 
  -  クロプシュトックの乱から〜って言ってるからつつがなく終わったんではないかと 
 
 - 2047 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 20:57:37 ID:aSst7rl10
 
  -  やらない夫の家だけで1000隻とか結構多いな 
 
 - 2048 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 20:59:19 ID:ppZ0Jzp70
 
  -  首飾り… 
 
 - 2049 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 20:59:26 ID:rrrqLwSM0
 
  -  一隻100人でも10万人いきますねえ 
 
 - 2050 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 20:59:54 ID:aSst7rl10
 
  -  やらない夫まで出たらまずいですよ  
 
 - 2051 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 21:02:43 ID:Ek2oUDBai
 
  -  今回のマー君ちとマー君本人はどんな感じかなあ 
 
 - 2052 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 21:03:35 ID:rcWh5aL30
 
  -  >>2042 
 クオリティが犠牲になったけどね 
 
 - 2053 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 21:03:51 ID:i+1Us62e0
 
  -  これ、親世代がまとめてあぼーんするパターンでは? 
 
 - 2054 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 21:03:59 ID:rrrqLwSM0
 
  -  古代ギリシャオリンピックスタイルで<マー君 
 
 - 2055 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 21:07:21 ID:aSst7rl10
 
  -  1000隻で半分て全数2000かかなりの規模 
 
 - 2056 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 21:26:59 ID:UffrSAb60
 
  -  >>2054  
 それただの全裸じゃないスかね 
 
 - 2057 :雷鳥 ★:2023/03/20(月) 21:30:28 ID:thunder_bird
 
  -  テルマエ・ロマエ……! 
 
 - 2058 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 21:31:20 ID:aSst7rl10
 
  -  崖っぷち編以上に崖っぷちになるやる夫が見れそう 
 
 - 2059 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 21:31:41 ID:GKy1ifyN0
 
  -  古代ギリシャなら腰巻き位は着けてるやろ。 
  
 腰巻きっていうと大概言われる「パンツに付いた毒で死んだヘラクレスw」 
 
 - 2060 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 21:32:35 ID:aSst7rl10
 
  -  オリンピックスタイルなら全裸 
 
 - 2061 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 21:44:18 ID:KDIbX/z80
 
  -  パンツについた毒でって言うけどあれギリシャ最強の毒で冒されたら神でも死を懇願するレベルの奴だからね? 
 
 - 2062 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 21:46:54 ID:C2ghVhVU0
 
  -  しかしトンデモ軍事機密だろうにマー君と交渉して手に入れようと思わんのかな首飾り 
 ぶっちゃけOAV版の描写だとあくまで指向性ゼッフルばらまいただけで赤毛君の功績にはならんような 
 原作や道原版のように堂々と戦って勝利した方が 
 
 - 2063 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 21:49:35 ID:UffrSAb60
 
  -  思えばゆかり=貧乳というのも定番化した二次設定だな 
 これについては誤情報が錯綜した上に会社としての発言がどーたら個人としての発言がこーたらあったから仕方のない面もあるが 
 
 - 2064 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 21:50:42 ID:K9XM13Bu0
 
  -  さて、何割が無事に帰ってきますかね… 
 
 - 2065 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 21:53:46 ID:KtsvWRSK0
 
  -  艦隊はともかくない夫の生死如何でやる夫の人生が大きく変わるな 
 
 - 2066 :雷鳥 ★:2023/03/20(月) 21:55:17 ID:thunder_bird
 
  -  そういえば道原版だと妹いたっけ 
 ググっても顔はわからないけど 
 
 - 2067 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 21:55:27 ID:i+1Us62e0
 
  -  「親の言うこと聞くだけだったやる夫が自分で決断しないといけなくなる」というのは大変面白い 
 
 - 2068 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 21:59:27 ID:UffrSAb60
 
  -  死んでるパターンと生きてるパターンと生きてるけど大怪我して当主の座を譲るパターンで全く違ってくるな 
 ない夫が増やした分の家臣が全滅してもそれはそれで最悪だが 
 
 - 2069 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 22:01:29 ID:ZXHMKYPm0
 
  -  トラクターを首飾りにぶつけて破壊するという戦術で生き延びるかも知れないだろ 
 トラクタービームと名付けよう(ビーム要素無し) 
 
 - 2070 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 22:03:58 ID:KtsvWRSK0
 
  -  >>2069 
 上手いこと言った罪で神妙にお縄につけ 
 
 - 2071 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 22:04:59 ID:UffrSAb60
 
  -  一番カオスなパターンは首飾りのせいでおじさんが死んだ場合 
 
 - 2072 :雷鳥 ★:2023/03/20(月) 22:16:10 ID:thunder_bird
 
  -  今計算してみたが首飾りはカストロプ星に落ちる! 
 貴様らの頑張りすぎだな! 
 
 - 2073 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 22:44:40 ID:C2ghVhVU0
 
  -  マー君の妹という絶好のポジなのにいまんとこどのやる夫スレでも出てこないなあ 
 ギリシャ風の衣装の美少女AAいうたら沙織さんかメドゥーサの姉ちゃんのどっちか? 
 
 - 2074 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 22:49:49 ID:cMYeQh860
 
  -  だってマー君を主人公にでもしない限り、妹を出す意味がないから 
 
 - 2075 :名無しの読者さん:2023/03/20(月) 23:37:40 ID:5BrD8PhO0
 
  -  異世界の聖機師物語gyaoの最後の無料見納めしてるが 
 Abemaでもやらないかなと思おうにも前日談に当たる天地無用のOVAが今月で配信終了という 
  
 
 - 2076 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 00:03:24 ID:1znEKO8p0
 
  -  親世代に大鐘音が建つレベルで進んでるけどどの程度の被害で帰れるやら。 
 
 - 2077 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 00:04:24 ID:Ceev7BlW0
 
  -  キャラを整理するにはいいイベントなんだよなあ 
 
 - 2078 :雷鳥 ★:2023/03/21(火) 00:06:30 ID:thunder_bird
 
  -  記憶違いかもしれないが大体いつも貴族連合がカストロプと戦ってる気がする 
 シュムーデ提督「ゆ、許された……!」 
 
 - 2079 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 05:34:55 ID:1ZC8zCej0
 
  -  >>2069 
 並行して妹の話題が出てるやろ 
 つまり攫われた妹を助けるためにトラクターと一緒に野生動物を解き放てばビーム要素ヨシ!(深刻なインド脳 
 
 - 2080 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 05:46:01 ID:5ONcCvk4I
 
  -  ボタンが三つだけ、無教養な農奴でも操縦できます 
 トラクター戦艦部隊で宇宙を統一したトラクター帝国 
 しかし徐々に衰退の兆候が 
 ファウンデーション作らなきゃ! 
 
 - 2081 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 07:53:00 ID:K9DlCzEq0
 
  -  ボタン三つだから[動][切][トランザム]だな 
 
 - 2082 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 07:59:37 ID:eE1CVYsA0
 
  -  「トラクター乗り魂を見せてやる!」 
 
 - 2083 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 08:47:56 ID:wXyvB8ye0
 
  -  行くぞG-13型トラクター 
 お前に魂があるのなら、応えろ! 
 
 - 2084 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 09:00:54 ID:7FDjD3lvI
 
  -  つまりトラクター型機動兵器パクって同盟に亡命したやる夫のもとにゆかりさんが復讐に 
 「あなたが倒したトラクター獣のCPUは夕立達の脳だったのよ!」 
 
 - 2085 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 09:15:59 ID:8gG9fzhM0
 
  -  >>2069 
 めがみ「首飾りさん、あなたはトラクターに引かれて亡くなりました 
     転生して救って欲しい世界があるのです」 
 
 - 2086 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 09:28:14 ID:p3fezPSH0
 
  -  そして転生先は双子になり、名前が満珠・干珠に 
 
 - 2087 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 09:32:51 ID:8gG9fzhM0
 
  -  >>2080 
 ぎんがていこくのしゅと「毎回トラクターと間違われてツラかとです……トランターです……トランターです……」 
 
 - 2088 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 09:42:55 ID:eE1CVYsA0
 
  -  つまり月にはテレパシー能力を持つ書記官が… 
 あれ、たしかに原作ではちきう教はテレパシー技術持ってたな(一回しか出てないけど) 
 そうかそうだったのか… 
 
 - 2089 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 09:53:04 ID:vn301Uh+0
 
  -  自作のヱロ小説をテレパシーで送り付けてくるセクハラか… 
 
 - 2090 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 09:56:37 ID:oRzMz39s0
 
  -  ちきう教ってさあ、多数の偽名で活動してるんでしょうね。 
 環境保護団体「地球を環境保護のモデルケースに」とか、手芸サークルとかヨガ道場とかアルコール中毒治療団体「代わりに麻薬中毒なるけど」とかさ。 
 きっと、フレデリカさんに料理サークル偽装した勧誘とか 
 
 - 2091 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 10:26:43 ID:7/YBZ6gn0
 
  -  歴史調べる的なアレでヤンに勧誘が来るかも? 
 
 - 2092 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 10:29:24 ID:PhO9BNzS0
 
  -  金が無いから大学行けないんで軍の学校行ったって奴だから 
 
 - 2093 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 10:35:07 ID:eE1CVYsA0
 
  -  フェザーンちきう教学院大学「ちきうの古代史の文献全部揃ってるで奨学金出すで」 
 ヤン「いくいく」 
 このルートは 
 
 - 2094 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 11:15:37 ID:DTcwN0lKI
 
  -  サイオキシン麻薬特例法違反で逮捕されたジェシカさんか… 
 
 - 2095 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 11:32:53 ID:wXyvB8ye0
 
  -  ルビンスキー転生とかならあり得るのかな 
 帝国(金髪)への寝返りルートを選ばなければ、青田買い人材チート位しか勝ち目なさそう 
 それでも戦力差が圧倒的だから厳しいけど 
 
 - 2096 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 12:31:36 ID:H9mMgqdZI
 
  -  ルビンスキー娘に転生はあったか 
 兄と父の仲修復させて 
 ヒルダと金髪対立させて 
 マー君妹同盟に亡命させてトリさん誘惑させて 
 ハイネセン強襲されたらさっさとトリ逃げださせる話(ぶっちゃけトリがいないとハイネセン占領しても意味ない) 
 
 - 2097 :雷鳥 ★:2023/03/21(火) 12:52:37 ID:thunder_bird
 
  -  そういえばトリューニヒトってクーデターの際は地球教に匿ってたのに 
 双璧が来た時は隠れないであっさり降伏したな…… 
 
 - 2098 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 12:56:23 ID:U+ffDDRL0
 
  -  クーデターは容赦なく殺しに来るけど捕虜は理由なく殺されないからな 
 
 - 2099 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 13:10:34 ID:V6iIs7Bg0
 
  -  なお余計なこと言ってキレたロイエンに撃たれて死ぬ模様>トリ 
 
 - 2100 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 13:15:33 ID:rSDQLoA90
 
  -  占領軍が必要とする間接統治を行う政治家としては有能と自認しており、事実その通りなので。 
 ロイエンタールが予想以上のひねくれ者だったり、あるいは余計な一言を言わなかったら、 
 彼は新帝国政府の官僚の一人として、それなりに満足の行く人生を終えた可能性も。 
 
 - 2101 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 13:18:49 ID:U+ffDDRL0
 
  -  ヨブも自分が下種で凡そ政治家になるべき人間ではないってのは自覚してたっぽいのよね 
 民主共和制という制度を毛嫌いしてたまでである 
 
 - 2102 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 13:38:55 ID:wXyvB8ye0
 
  -  実質選択肢無いから自民に票入れてるがバラマキはいい加減にせろよと 
 金配るのにも金と手間掛かるんだから、やってる事はシベリアで穴掘って埋めて繰り返すのと同じやないか 
 せめて研究費とか上手く行けば後に残る事業に金使え、バラマキ相当額は減税で対応せろ 
 
 - 2103 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 13:39:44 ID:v3Ue49dx0
 
  -  スレ間違っとるで 
 
 - 2104 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 13:39:51 ID:wXyvB8ye0
 
  -  ごめんなさい 
 政治軍スレと誤爆でした 
 
 - 2105 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 14:17:24 ID:0NFf/HWf0
 
  -  なんというかヨブって、悪いことをやめる気はないけど誰も自分に正義で立ち向かってこないことに失望してそう 
 RPGの魔王が表沙汰にならない程度に暗躍してるけど一向に人間の中から勇者が現れなくてがっかりしてる感 
 
 - 2106 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 14:23:42 ID:vn301Uh+0
 
  -  有権者の耳障りのいいこと言って称賛を受けたい主義なので、民度が高い国民相手なら対応も変わるという見解があったなあ<ヨブさん 
 
 - 2107 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 15:55:43 ID:K9DlCzEq0
 
  -  誤爆はしゃーないしゃーない 
 
 - 2108 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 15:56:45 ID:0Lm716U60
 
  -  >>2105 
 アーカードやんけ 
 
 - 2109 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 17:21:19 ID:IL3A1bVB0
 
  -  ちん負けするやらない夫 
 
 - 2110 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 17:49:02 ID:0NFf/HWf0
 
  -  崖っぷち編は後見にミュッケンベルガー元帥がいてくれたが、今回は… 
 
 - 2111 :雷鳥 ★:2023/03/21(火) 18:01:27 ID:thunder_bird
 
  -  チンポに負けてもヴァルハラにはイかないで 
 
 - 2112 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 18:19:06 ID:7MfIkjFU0
 
  -  餌で理性を奪い、偵察を出させず突っ込ませたのは、 
 これ(自分の連枝以外の貴族を減らすの)が目的かリヒテンラーデ国務尚書!(風評被害) 
 
 - 2113 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 18:22:07 ID:eE1CVYsA0
 
  -  しかし当主も家臣団も軒並み全滅してるなら辺境貴族領どこも人手不足ですなあどこかに基本的な事務や軍事技能でも身につけていて今は暇しとる集団なんて… 
 そんな便利なもんあるわけないか、ははは 
 
 - 2114 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 18:23:01 ID:7b54CASI0
 
  -  やらない夫もそうだけど、ゆかりパッパも戦死なん? 
 描写見る限り後継はいるみたいだけど、大丈夫なのかね? 
 
 - 2115 :雷鳥 ★:2023/03/21(火) 18:23:24 ID:thunder_bird
 
  -  巨大な軍事衛星を味方に気づかれることなく建造・設置できたカストロプ家って 
 もしかして意外と有能なのでは……?(お目目ぐるぐる 
 
 - 2116 :手抜き〇 ★:2023/03/21(火) 18:23:48 ID:tenuki
 
  -  >>2112 
 傍から見るとそう見えるのが悪い 
 
 - 2117 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 18:25:38 ID:svDbNrHLi
 
  -  >>2112 
 カストロプ任命したのもあいつやしマジ諸悪の根源(多分言い過ぎ) 
 
 - 2118 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/21(火) 18:28:56 ID:hosirin334
 
  -  リヒテンラーデも頑張ってるんだ 
 
 - 2119 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 18:34:12 ID:PhO9BNzS0
 
  -  ズレたり空回っている感はありますがまあ・・・・ 
 
 - 2120 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 18:37:01 ID:7MfIkjFU0
 
  -  リヒテンラーデも(自分の家の繁栄の為に他の貴族を貶めるのを)頑張っているんだ 
 (なおそれで帝国の衰退が加速するのは見ないモノとしてる) 
 
 - 2121 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 18:37:06 ID:rSDQLoA90
 
  -  原作でもあんなでかい買い物してるの、本当に誰も気づかなかったのかな… 
 
 - 2122 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 18:38:08 ID:PhO9BNzS0
 
  -  >>2120 
 自分の家と帝国を同一視しちゃってるんじゃないかな 
 なお現実 
 
 - 2123 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 18:38:54 ID:7PuGhB1/0
 
  -  諸侯の返納を減免して帝国軍でカストロプ征伐してればこんなことにはならなかったんだよな 
  
 征伐に向かった帝国軍が敗走するけど 
 
 - 2124 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 18:39:11 ID:jDo/3nbS0
 
  -  国務尚書が門閥と組んで小うるさい地方勢力である諸侯を粛正したんだ! 
 って解釈されそう 
 
 - 2125 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 18:44:05 ID:eE1CVYsA0
 
  -  リヒテン「はーん、じゃあワシ以外に帝国回せるのおる?」 
 
 - 2126 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 18:46:26 ID:vn301Uh+0
 
  -  >>2121 
 少量で毎月送られてくる部品を組み立てるんだ 
 
 - 2127 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 18:47:24 ID:U+ffDDRL0
 
  -  ブラウンおじさんかリッテンおじさんくらいしか居ねぇなぁ…… 
 
 - 2128 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 18:54:22 ID:7MfIkjFU0
 
  -  某おじさんズ「お前(リヒテン)がイチャモンつけてクビにした優秀な人財を戻せば余裕ですが、何か?」 
 但し、リヒテンラーデ一族の上澄み以外、職が消えるどころか横領罪で・・・ 
 
 - 2129 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 18:59:18 ID:s9SqlaI80
 
  -  こういう(顔と名前云々)ところに心酔する泡沫貴族とかもいそうよね>リヒテンラーデ 
 
 - 2130 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 19:00:01 ID:Rm8z/DvQi
 
  -  ぶっちゃけ頑張ってようが結果がこれだからフォローになんないのよな・・・ 
 
 - 2131 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 19:04:01 ID:7MfIkjFU0
 
  -  キッとあんちょこやフォロー(補聴器型通信機)があるんやろなぁ〜(猜疑の目) 
 
 - 2132 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 19:06:13 ID:Wf3rxf8w0
 
  -  フケイノキワミー! 
 
 - 2133 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 19:07:23 ID:eE1CVYsA0
 
  -  >>2127 
 貴族の棟梁やる能力と官僚としての有能はちゃうんやない? 
 
 - 2134 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 19:18:19 ID:PhO9BNzS0
 
  -  主人公に不利益する奴は一切の情けをかける価値の大悪人だからどれだけなじっても良いのよ! 
 の声は多いよね 
 
 - 2135 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 19:18:36 ID:B68PWt3x0
 
  -  >>2125 
 誰かがいる!(ブラスタードギューン) 
  
 なお、誰もおらず【董卓】になる模様。 
 
 - 2136 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 19:18:45 ID:ofWFVSMoi
 
  -  マシーゲルで、舵取れる能力と他の貴族黙らせられる箔が必要とか言われてたな 
 
 - 2137 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 19:22:50 ID:do9VO6jR0
 
  -  マクシミリアンが無能なだけで 
 オヤジのオイゲンは15年に渡って国庫を蝕んでる有能なんだよなあ 
 
 - 2138 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 19:23:01 ID:bCzVBSu90
 
  -  >>2113 
 士官学校出の平民女性の就職口になりますな 
 
 - 2139 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 19:23:42 ID:1ZC8zCej0
 
  -  前回の逃げ切り編引きずっててリヒテンさんが国家運営的にまともなムーブしてても色眼鏡で見てしまうw 
 
 - 2140 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 19:25:47 ID:bCzVBSu90
 
  -  なんかリヒテンラーデって、巨人軍みたいだなあ 
 他のスポーツ協会と比べたらずっとマシだし野球界の発展はちゃんと考えてるが、 
 自分がトップじゃないと駄目だと思い込んでる 
 
 - 2141 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 19:40:18 ID:eE1CVYsA0
 
  -  実際ダメくさいんだよなあ… 
 ガチに金髪がクーデター起こさんかったらリヒテンの死と同時に帝国空中分解よ 
 ヤンが「たかだかこの先数十年の平和」って黙ってイゼルローンに蓋してれば自然にこっちが勝つでって意味じゃないかと 
 
 - 2142 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 19:48:18 ID:8gG9fzhM0
 
  -  >>2126 
 初回限定290マルクで組み立てるんですねw 
 
 - 2143 :雷鳥 ★:2023/03/21(火) 19:51:06 ID:thunder_bird
 
  -  ディアゴスティーニ要塞って書くとそれっぽくてカッコいい 
 なお 
 
 - 2144 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2023/03/21(火) 19:54:34 ID:EyaW5oNi0
 
  -  お布施については「FC2で使えなくなった会社のカードでも”FC2ポイントを経由することでマガブロを購入できる”ということに気づいていない」 
 という人が一定数いるのではないか、とボブかしんでみる 
 
 - 2145 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/21(火) 19:54:47 ID:hosirin334
 
  -  アメリカさん…… 
 https://twitter.com/nobby_saitama/status/1637841566080589825 
 
 - 2146 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 19:58:18 ID:fDhERUOs0
 
  -  思ったのだが、今回の話、ヒルダが金髪に与する前にマーリンドルフドルフ家を始めとするカストロプ連枝の家って軒並み貴族界から総すかん食らうのではないだろうか? 
  
 
 - 2147 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 20:00:28 ID:eE1CVYsA0
 
  -  >>2146 
 そうすっとヴァーミリオンでですね 
 
 - 2148 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 20:01:20 ID:wXyvB8ye0
 
  -  人類全体の繁栄(総数の保全)を目的にする場合、強い方が順当に勝って 
 戦争終わるのが1番なんで原作開始時点からだと原作ルートが最適解と思われ 
 
 - 2149 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 20:06:09 ID:Mi/v5JLU0
 
  -  だからこそ連枝とか門閥とか気にせず使えるなら使う金髪に余計に賭けるんとちゃう? 
 
 - 2150 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 20:06:59 ID:Mi/v5JLU0
 
  -  いやいや貴族界から総スカンとか金髪は気にせんでしょ 
 
 - 2151 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 20:09:31 ID:do9VO6jR0
 
  -  無敵要塞ザイガス 
 
 - 2152 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 20:09:48 ID:Q+NzAPaI0
 
  -  >>2126わりとマジでそうした可能性あんのがなぁ…… 
 
 - 2153 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 20:10:00 ID:QKxfmaKt0
 
  -  もともとボッチやしな>金髪 
 
 - 2154 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 20:10:25 ID:fDhERUOs0
 
  -  ヒルダが金髪に接近しようとしても、マーリンドルフの名を出した時点でお断り案件になるんじゃないかと思う。 
 悪名高きカストロプの連枝を味方につけて得などないのだからw 
 
 - 2155 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 20:13:50 ID:bCzVBSu90
 
  -  総すかん以前に、こんだけ被害出るとマーリンドルフ家も連枝ってことで、お取りつぶしになるんでは? 
 
 - 2156 :大隅 ★:2023/03/21(火) 20:19:09 ID:osumi
 
  -  マーリンドルフ?>マリーンドルフ〇 
 
 - 2157 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 20:19:53 ID:fDhERUOs0
 
  -  原作のヒルダは、貴族内での友好勢力はなくともアンテナ役は勤められた。 
 だが、今回カストロプがやりすぎて、多くの領主帰属を敵に回した現状、マーリンドルフも村八分になり、情報収集すらままならないと思うのだけど。 
 で、なければ同志がわざわざ帝国軍の独立艦隊でなく、貴族連合軍を当てた理由が薄くなる気がしません? 
 
 - 2158 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 20:19:59 ID:Mi/v5JLU0
 
  -  >>2154 
 ならんならん 
 「敵になる貴族は多いほどありがたい」と内心思ってた男だぞ 
 
 - 2159 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 20:21:24 ID:Mi/v5JLU0
 
  -  >>2156 
 ああグランドクソ野郎なら金髪も敬遠するかもw 
 
 - 2160 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 20:24:28 ID:4/4+6jFL0
 
  -  金髪は「貴族から疎まれている」という理由では顔繋ぎを蹴ることは無いけど 
 「カストロプからチューチュー貰ってた筆頭」という理由で蹴るかもしれない 
 それはこれからわかること 
 
 - 2161 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 20:26:18 ID:bCzVBSu90
 
  -  ヒルダのことはともかくとして、前回の会話と今回の結果を総合すると、冗談抜きで破産する貴族が多数出るんでは? 
 
 - 2162 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 20:28:57 ID:eE1CVYsA0
 
  -  そこで破産すてる貴族領が多い辺境で焦土戦術やろうぜって言うアホがいるんですよ 
 どうなると思います奥さん? 
 
 - 2163 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 20:39:18 ID:jDo/3nbS0
 
  -  強い門閥と弱いけど地元密着な諸侯を撫で切りして強い中央集権を成し遂げる覇道ぞ 
 
 - 2164 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 20:39:48 ID:fDhERUOs0
 
  -  >>2162 
 なるほど。 
 このシリーズではリヒテンラー侯も、領主帰属層に配慮しなくてはならないから焦土作戦は許可されない可能性が大でしょうねw 
  
  
  
  
 
 - 2165 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 21:22:12 ID:Lk9UrLUW0
 
  -  ヒルダさんの動向が新シリーズの度に気にされるんだなw 
 金髪が買ったのはマリーンドルフ家の協力と言うよりヒルダ個人の能力だから別に原作と比べて何か困難になったとは思わんな 
 情報収集云々も政策秘書が金髪がヒルダに期待する事だから大した問題じゃないような 
 
 - 2166 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 21:26:17 ID:bCzVBSu90
 
  -  ヒルダと義眼の動向で話が変わった前科があるからね 
 で、義眼のほうは基本的に最終目標がぶれないからわかりやすいんだが、ヒルダは目標がわからんところがあるし 
 
 - 2167 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 21:27:22 ID:Wf3rxf8w0
 
  -  どうだろうか 
 家は継がせてやった、後は自分で頑張れとほっかむりする可能性も… 
 
 - 2168 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 21:40:37 ID:K9DlCzEq0
 
  -  金髪が相手の周辺状況からなるメリットデメリットリスクを一切見ないアホだったらそうかもね 
 
 - 2169 :名無しの読者さん:2023/03/21(火) 21:49:15 ID:fWR/2mC80
 
  -  ゆかりさん実家を寄生虫呼ばわりは流石に酷いわ 
 
 - 2170 :雷鳥 ★:2023/03/21(火) 21:50:30 ID:thunder_bird
 
  -  またヒルダ焦土戦術金髪な話題か 
 お前さんも飽きないねぇ 
 何々、誰もが一生に一度は経験するもの? 
 ひひひ、そりゃあもちろんアレだな 
 
 - 2171 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/03/22(水) 00:50:59 ID:rjfMfi540
 
  -  ヒルダは無能伝説以前は全く出なかったですけど初登場で強烈なインパクト見せつけましたからねぇ。 
 センダイのサトシさんや男友達ののどっちみたいなポジになった気がする。 
  
 
 - 2172 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 01:01:21 ID:NuZCx1180
 
  -  大学で優秀な成績を収めて 
 男ならマリーンドルフどころか帝国を采配出来る器と表されてる人間の行動じゃないからなあ>ヒルダ 
  
 まあ、世の女帝が学問で優秀な成績収めてたとかは全くないんですけどねwww 
 則天武后は太宗・李世民が恐れるほどの知謀の持ち主ってのが伝わってるくらい 
 
 - 2173 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 01:06:50 ID:9kcr5E6o0
 
  -  どのヒルダのこと言ってるのかわからんね 
 新シリーズでは影も形も出ていないw 
 
 - 2174 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 06:42:02 ID:7Gibuc/p0
 
  -  >>2171 
 隠し子「あの…」 
  
 序盤誰もがラクスがヒルダ役だと思いましたからね。あれはひっくり返りました。 
 無能伝ほどじゃないけどチョイ空気読めない性格の悪役ヒルダってあの時からですねん。 
 
 - 2175 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 06:49:30 ID:QZHiR7Zx0
 
  -  そもそも王族皇族が学校なんてものに通うようになったのは近代以降だぞ 
 日本でも推古帝、持統帝、孝謙帝は能力でいうと最上位だろうに 
 
 - 2176 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 07:00:05 ID:7Gibuc/p0
 
  -  >>2138 
 家の前で全裸待機してた女性士官候補生さん達に熱い掌返しが 
 しかし無印でもベルはいっぱい資格取ってたし、プリンツも証券取引についての知識はあった。難易度競争率バカ高い学校出て資格や技能身につけてる若い女性が就職難で風落ちするちかないってやっぱ帝国って男尊女卑強すぎなんかね? 
 女性は家庭に入って亭主や子供の面倒見るべきってのはいいんだけど、その男が戦争で減少してるから、どっちにしろあぶれて自分で働いて食うしかない女性が増えるんだが。 
 
 - 2177 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 07:00:44 ID:jjw9e35L0
 
  -  つまり、悪役令嬢が通う学園には婚約者の第1王子は通っていない? 
 なので優秀で博愛主義の下級貴族(若しくは平民)の娘も王子に会えないから、 
 優しい人ですね良かった良かったで誰も困らずにめでたしめでたしで終了になるのか 
 
 - 2178 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 07:15:10 ID:k0Kj2FH9I
 
  -  >悪役令嬢学校で将来の皇帝と同部屋に 
  
 皇帝「女性が家継ぐの禁止したろ」 
 マ伯爵「というわけでヒルダ、お前今日からハインリッヒな。彼の方がヒルダにする。男装して幼年学校行ってくれ」 
  
 という感じで幼年学校で金赤と同部屋でドタバタする三人とか 
 赤毛はなんとなく気がついてるけど金さんは一緒に風呂入っても添い寝しても全然気が付かない展開で 
 
 - 2179 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 07:18:14 ID:DVz2aZog0
 
  -  公爵&侯爵のおじさんズでも嫁さん1人も娘1人とか割と困った家庭事情ですからね。 
 そこまでデカいなら側室じゃ無いにしてもお妾さんの5〜10人囲っておけとか。 
  
 ・・・もしかして、「手作りが最高」って風潮、 
 もしかして人間にも適応させて無い? 
 自然分娩以外認めなくて帝王切開する文化が無いとか? 
 そら出産数も減るわな? 
 
 - 2180 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 07:27:30 ID:7Gibuc/p0
 
  -  皇帝の娘もらって他に側室作ったろってのはさすがに 
 徳川将軍家は代々皇室や高級公家から正室もらっても側室持ってましたが、力関係が違いましたからね。 
 
 - 2181 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 07:34:33 ID:+K+3/Jjk0
 
  -  >>2179 
 そりゃ自然出産以外も認めてるなら、初代のルドルフが男が生まれなくて後継者に悩んだりしないだろ 
 帝国はそれでいいんだが、同盟がそうなる理由はないんだけど 
 
 - 2182 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 09:08:21 ID:FPcFBBXJ0
 
  -  >>2180 
 皇室にしろ高級公家にしろ側室がいるのが当時は普通だしそもそも皇室も将軍家も正室の子供が後を継いだ方が少数だし 
 
 - 2183 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 09:54:22 ID:X78xMaOX0
 
  -  >>2178 
 つか、調べたらヒルデガルドって可成りの古臭い名前みたいですね。 
 戦いの守りとか護符とか。まあお姫様だからありなのかね 
 
 - 2184 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 10:01:25 ID:X78xMaOX0
 
  -  まあ、キリスト教世界は基本的に正式な婚姻外の子供は庶子で相続権認めませんからね、それでいて認知してたりするから複雑。 
 代々の教皇は、異様に甥を優遇「枢機卿に任命したり」してますが本当に甥だったんでしょうかね、庶子の可能性もありそう 
 有名なチェザーレボルジアも、公式には無関係の夫婦の嫡子という扱い、それでいて諸国の国王は法皇の子としてあつかってるもんな 
  
 
 - 2185 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 10:13:29 ID:7Gibuc/p0
 
  -  7つの黄金郷… 
 ヒロイン?はその手の境遇の人で主人公の双子といい仲になりかけるんやけどさていつ連載再開してくれるんでしょ? 
 ずっと待ってるんですが 
 
 - 2186 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 15:32:18 ID:dvaZFHj40
 
  -  >>2179 >>2181 
 逆に考えると人口増えすぎとよく言われる同盟はそのあたりが進んでる可能性も? 
 ファフナーみたいに人工子宮とかあったりして 
 
 - 2187 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 15:38:08 ID:dvaZFHj40
 
  -  >>2184 
 それでいてまれに庶子なのに王になったやつがいるのがまた複雑よな 
 ポルトガル王のジョアン1世とか 
 
 - 2188 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 16:07:30 ID:7Gibuc/p0
 
  -  銀英伝はたまーに超技術が登場するが一回こっきりで常用化せん特徴があるな。 
 ・指向性ゼッフル(原作ではアムリッツァの機雷爆破だけ) 
 ・マー君の遺伝子改造剣歯虎(遺伝子ホイホイ改造出来るならさあ) 
 ・ちきう教の読心装置 
 ・ヤンの氷結亜光速ミサイル 
 ・移動要塞ガイエ 
  
 人工子宮やクローンの技術があればアッシュビーなりヤンのクローン作るだろ 
  
 
 - 2189 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 16:13:38 ID:MbTgCeTw0
 
  -  一番便利そうなタンクベッド 
 
 - 2190 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 16:17:02 ID:IMLmOntn0
 
  -  しかし両方のブログにお布施してる人は大変やなぁ、両方とも同じ内容なのに 
 なんか双方で違いとかつけたほうが両方にお布施しようという気になる人も多くなるのかもしれない 
 
 - 2191 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 17:17:09 ID:Q2Ay8gxf0
 
  -  さんざん貴族達をこき下ろしてるけど前情報無しだと金髪でもカストロプ攻略出来たとは思えないなあ。 
 被害を抑えて撤退する位しかないだろ。 
 
 - 2192 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/22(水) 17:18:45 ID:hosirin334
 
  -  金髪は事前の情報収集に万全を期すだろうから結果は変わらないかなって 
 
 - 2193 :雷鳥 ★:2023/03/22(水) 17:20:35 ID:thunder_bird
 
  -  初見攻略はできないとはワイも思うけど 
 少なくとも偵察出したり情報収集したり先陣争いしなければ 
 四万隻が全滅するなんて悲劇は起きなかっただろうから…… 
 
 - 2194 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 17:24:03 ID:278rFu/f0
 
  -  金髪の貴族観は姉関係で大幅ダウンだし 
 自分達とやりあえる貴族と接触する機会がなかったから 
 有象無象扱いも仕方ないとは思う 
  
 なんなら雲の上の人が貴族の出来物に影響されないよう 
 接触の機会を絶っていたかもしれない 
 馴れ合って伐採に支障出たらいけないし 
 
 - 2195 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 17:30:30 ID:mq+8r6m80
 
  -  >>2190 
 旧ブログはR18だから今やってる作品はそっちだけに載るんじゃないかな 
 
 - 2196 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 17:33:09 ID:IHjXMKAR0
 
  -  だよねぇ。新しい方のはホントのお布施というか喜捨というか浄財の類だよね 
 同志に支援したい人がする人向けの。 
 
 - 2197 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 17:33:34 ID:2fEhmsFKI
 
  -  あの…ぼんくら様… 
 金髪「あんな見た目メタボのぼんくらワイは気にしないから全然情報収集せんで! 
 辺境に領地持ってるから焦土やったら絶対文句付けてくるとか、部下は女ばっかだけど優秀枠ばっかとか忠誠心MAXとか双璧も部下にいるとかそんなことあるわけないんやんけ!」 
 
 - 2198 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 18:03:48 ID:VQSNSEmo0
 
  -  新参が成果上げてたから気に入らなかったって感じなんだろうか 
 
 - 2199 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 18:08:14 ID:7Gibuc/p0
 
  -  ここらへんのノリ自国ほど発展してる差別も少ない国もないのに「○本はダメ。海外出羽」って思い込むのと 
 まして帝国はそこらへんの情報があんま公開されてない感じだしな 
 
 - 2200 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 18:10:41 ID:VQSNSEmo0
 
  -  高待遇を約束されて某国に赴く技術者達のようだ… 
 
 - 2201 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 18:12:50 ID:AaXuM5Lr0
 
  -  ガッチガチの保守思想で根腐れ起こしてるレベルの帝国の下っ端からしたら 
 今まで通りのやり方でやってる他領の方が「安心」という金とは似て非なる財産をくれるからな 
 
 - 2202 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 18:13:22 ID:IHjXMKAR0
 
  -  向こうに行っても「転んだ輩」でしかないのにねぇ 
 
 - 2203 :バジルールの人:2023/03/22(水) 18:17:20 ID:GJ1s2szmi
 
  -  安全な株を選びたがるのはシャーナイ 
 
 - 2204 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 18:19:29 ID:VQSNSEmo0
 
  -  そういえば、田舎でそのままじゃ住めないボロ屋を格安で売りに出して 
 買った人がリフォームしていい感じになった所で嫌がらせして追い出すって手口があるという噂があったなあ 
 
 - 2205 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 18:20:45 ID:9ph++Qg20
 
  -  これって、ニューソクデ家に対する、近隣各家による弱体化工作じゃね? 
  
 領主の実働部隊である、騎士を引き抜いて領内の統制を取れなくさせる。 
 
 - 2206 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 18:39:59 ID:ezER5X+I0
 
  -  領地もらっても自分で開拓して行かないといかんし村民の人力のみが労働力か 
 食うや食わずになるんだろうな 
 
 - 2207 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 18:46:31 ID:FkX1I7FP0
 
  -  当主も家臣も吹き飛んで人材再建が急務って時は、 
 中堅を上役に、下っ端を中堅に繰り上げて下っ端を外部補充が普通だもんな 
 外部補充の人が中堅や上役に収まるとかよっぽどの有能以外ないよね 
 
 - 2208 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 18:49:38 ID:QU9HB+6l0
 
  -  >>2204 
 東北の某所でソレやって相手が弁護士やってた方で逆に根こそぎやられた人いるって聞いたことあるな。 
 
 - 2209 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 18:51:59 ID:7Gibuc/p0
 
  -  リヒテンの言うことも一理あるってのは小泉改革以降の日本がどうなたでも分かるやん 
 なんだかんだで新卒後入った会社に定年まで尽くすのが日本人の心象には一番。 
 転職とか派遣自由化とか日本を混乱させ弱体化させただけちゃう? 
 
 - 2210 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 18:52:58 ID:wu2Wgbyq0
 
  -  出戻りしても農奴に落とされそう 
 
 - 2211 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 18:57:38 ID:5lXoYR/u0
 
  -  明確に悪質だし普通に警察が出てくるんじゃね? 
 
 - 2212 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 19:01:17 ID:L0LIIbcy0
 
  -  新規開拓する場所で使えそうなボタン三つの機械は売ってもらえないでしょうねw 
 
 - 2213 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 19:04:25 ID:QU9HB+6l0
 
  -  新規開拓どころか引き抜いた貴族家とその派閥の奴らは売って貰えないだろうな… 
 そうなると人は引き抜いたけど食料需給率は辺境惑星の中でキタ・ナイが頭一つどころか、超大型巨人と人を比べるぐらいの差が出来そうだ。 
 
 - 2214 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 19:11:44 ID:FQBpsCsk0
 
  -  そもそもの原因のカストロプを不満を下げるための贄として放置して無ければリヒテンはまともにみえる… 
 
 - 2215 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 19:12:40 ID:G7EDUnVA0
 
  -  >>2197 
 あれは同志の話の都合で中身を大幅に改変された金髪だから 
 原作おじさんズと同志おじさんズくらい違う 
 まあ厳密にはどの銀英伝二次創作でも、金髪以外の登場人物も、全て原作とは別物だが 
 
 - 2216 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 19:16:34 ID:Ng7SYq3Ri
 
  -  僕は役職がメインだから名前覚えにくいけど役職が一発変換できない爺を信じてなかったよ 
 
 - 2217 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 19:17:22 ID:AaXuM5Lr0
 
  -  やる夫がゆかりさんの実家を取り立ててもオッケーってこと? 
 
 - 2218 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 19:18:22 ID:n4HvoHdp0
 
  -  元から男爵でなかった? 
 
 - 2219 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 19:20:01 ID:7lxotKT70
 
  -  そういや、銀河帝国ってドイツがモチーフなのになんで大臣じゃなくて尚書なんやろうな 
 尚書って訳語が(日本で)当てはまってるのってイギリスじゃん 
 
 - 2220 :大隅 ★:2023/03/22(水) 19:20:33 ID:osumi
 
  -  側近を側室に格上げして男爵に……って辺りが一番無難かな。 
 男子が生まれてればそちらを男爵にして母親が後見扱いも出来るかも? 
 
 - 2221 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 19:22:42 ID:7Gibuc/p0
 
  -  原作金髪も割と先入観で決めつけちゃう悪癖あるからな 
 ミュッケンベルガーは割と金髪認めてたのに終始無能扱いしてたし、皇帝の真意に気が付きかけてたのに無理矢理無視したりとか 
  
 あともう一個の悪癖としてほんまはやばいと気がついてるのに乱を起こすの期待してわざとやばい人事やる癖とかな 
 ケンプもレンネンもロイエンもある意味犠牲者や 
  
 ぼんくら様も内心はやばいと気がついていてあいつと戦ってみたいと思ってわざと放置したとか…結局戦わんかったんだけどな 
 
 - 2222 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 19:28:51 ID:G7EDUnVA0
 
  -  そもそも原作からどんなイメージを受け取るかも個々人で異なる 
 俺は「敵に回る貴族は多いほどありがたい」って奴でメリットデメリット見渡すからこそ 
 貴族界から爪弾きされてる家で気にしないと思うが>>2168はそうは受け取ってないらしいし 
  
 
 - 2223 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 19:33:16 ID:thnIhkQp0
 
  -  >>2219 
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%9A%E6%9B%B8 
  
 「尚書」もネタは中国っぽいゾ 
 
 - 2224 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 19:34:51 ID:7lxotKT70
 
  -  あぁ、そういえば田中サン、中国の戦記が書きたかったんですよね・・・・・・ 
 
 - 2225 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 19:35:50 ID:2B0aqLhB0
 
  -  >>2218 
 後々閨閥が出来そうだけど、ゆかりさんの兄弟や従兄弟で領内に役職を持ってない人材を騎士か準男爵で雇用出来ないかって意味なのでは 
 
 - 2226 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 19:40:35 ID:7Gibuc/p0
 
  -  オイゲンさんがどっかから知り合い引っ張って来てくれないかなあ 
 性格に問題はあるんですが有能なのは間違いない無精髭のあの人とか 
 TSさせて銀ちゃんでもいい 
 
 - 2227 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 19:45:56 ID:/cDl/HLGI
 
  -  二次で転生オリ視点の内政ものだと無名時代の銀さん引っ張って来るの定番だよね 
 原作金髪もどっから引っ張って来たのか前歴も全く謎だし 
 
 - 2228 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 20:09:40 ID:thnIhkQp0
 
  -  無精髭のあの人、中庭でひっそりスイカ育ててそうで… 
 
 - 2229 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 20:11:59 ID:aRmjRvb00
 
  -  今回の話と真逆に逃げられたり追い出したりと元いた側がアレなケースが多い北海道 
 WBC優勝でボールパークは動員数の期待がより高まるのと 
 対称的にあやかれないずざまぁな「なんか変だな」ドーム 
 
 - 2230 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 20:16:09 ID:hsaID+vo0
 
  -  ゆかりさん好きな人もいるのにバキュラ扱いは酷い 
 
 - 2231 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 20:39:41 ID:XpQMTnPiI
 
  -  女子士官学校出ていまは暇してる風落ちしてる有能枠の出番かなあ 
 ベルが今作ではやる夫の…って展開とか 
  
 ニューソクデ領を落した金髪、しかし領主やる夫の側室に一目惚れし無理矢理自身の側室に、しかしその時ベルの腹には…っていう魏朝崩壊の遠因になったルートで 
 
 - 2232 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 20:44:33 ID:o2EQToDk0
 
  -  赤毛「シュッ@」 
 
 - 2233 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 20:54:19 ID:d5bTxt/60
 
  -  胸の大小や形で愛するかどうか決めるなんて愚かなことだ 
 真に愛するなら胸そのものを愛するのだ 
  
 俺はこの真理をクロアという尊い人から得たのだ 
 
 - 2234 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 21:03:51 ID:9kcr5E6o0
 
  -  >>2230 
 そんな事言われたらヒルダ好き、セイラさん好き、エマさん好き、家元好き、のどっち好きはどうしたらええねん 
 
 - 2235 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 21:06:41 ID:thnIhkQp0
 
  -  最高でも男爵位か。 
 側室(予定)と実家の爵位が並んじゃうのは、ヨッメの気分的にどうなんだろうなぁ 
 
 - 2236 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 21:11:31 ID:ZMSgp9D20
 
  -  >>2234 
 その人らは作中のやらかしによっていろいろ言われた人でゆかりさん今作中で何かやらかしたわけではないから…… 
 
 - 2237 :観目 ★:2023/03/22(水) 21:17:21 ID:Arturia
 
  -  好きな子ほど虐めます。 
 
 - 2238 :土方 ★:2023/03/22(水) 21:24:59 ID:zuri
 
  -  まいった、これは勝てない 
 
 - 2239 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 21:27:42 ID:cq/MjURHI
 
  -  セイラさんもエマさんも男性差別主義者じゃないし 
 ヒルダは身分差別主義者じゃないし 
 家元は色ボケばーさんじゃないぞ 
 二次設定な 
  
 
 - 2240 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 21:28:27 ID:9kcr5E6o0
 
  -  Zガンダム見返すとエマさん凄い良い女よね 
 
 - 2241 :観目 ★:2023/03/22(水) 21:29:05 ID:Arturia
 
  -  今回正妻でめっちゃ優遇されてると思うんだけどなぁ。 
 良い女の役を貰ってるし気にすることないんじゃねーかな。 
 
 - 2242 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 21:30:25 ID:R1+sstnUI
 
  -  他作品の二次設定準拠でセイラさんや家元語っていいのに 
 ゆかりさんはダメ 
 これは差別 
 
 - 2243 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 22:11:13 ID:QZHiR7Zx0
 
  -  他板の人気スレの連載作品で思いきり言われてるから影響されてんじゃね 
 あとGYARI氏の動画のイメージかな 
 
 - 2244 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 22:15:33 ID:l/+pVlc50
 
  -  >>2239 
 セイラさんは当時の常識からすると何らおかしい事は言ってないんだけど現代の常識からすると「男なら〜しろ」「男の癖に〜」的な発言が目立つというちょっと複雑な理由なんだよな 
 
 - 2245 :携帯@胃薬 ★:2023/03/22(水) 22:26:18 ID:yansu
 
  -  胸がないからゆかりさんなんだよ(迫真) いやあるんだが 
 
 - 2246 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 22:26:37 ID:vt1zImQM0
 
  -  作品内のキャラ付けや言動をネタに語る分にはセイラさんだろうとゆかりさんだろうとアリアリでしょ 
 貧乳ネタだって作品内でやってる以上は作中人物の特徴であって原作キャラへの冒涜ではない 
 というか何度論理的に否定されても「そのキャラが好きな人がいるから否定的に扱うな」って奴が湧いて来るのは何なんだろうな 
 
 - 2247 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 22:28:49 ID:l/+pVlc50
 
  -  「胸に関する公式設定は無い」と断言されてるからな 
 
 - 2248 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 22:59:08 ID:9kcr5E6o0
 
  -  >>2246 
 そもそも論理で感情を押さえつけようってのが無理難題なんだよ 
 特に娯楽だとな 
 
 - 2249 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 23:00:13 ID:FeUx19aa0
 
  -  相方になることが多い勢が軒並みね…(マキマキにあかりちゃん) 
 比較対象が悪いんだ 
  
 きりたんとの絡みでも包丁とまな板呼ばわりされているのは…うん 
 
 - 2250 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 23:00:21 ID:5dBQcv5J0
 
  -  >>2244 
 そこそこ昔のアニメやマンガを見るにあたって「当時の世相や時代背景はそれなりに把握しておく」のは基本だと思うんだけどね。 
  
 昭和の仮面ライダー(1号とかのね)とかの当時は「バイクは不良の乗るモノ」的な定義がされてた。 
 これはオートレース含めたバイクの扱う競技がギャンブル的な意味合いもあった事に由来するし。 
 
 - 2251 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 23:02:55 ID:+K+3/Jjk0
 
  -  とはいえ、そういうのって当時を知ってる人でないとわからないし、あんまり文書として残ってたりはしないのよね 
 
 - 2252 :名無しの読者さん:2023/03/22(水) 23:21:11 ID:a/Mq14rQ0
 
  -  「昔はそういう時代だった」「そういう時代に作られた作品なのだ」っていうのは作品の外の話だからねぇ 
 あんまりにも古い時代の作品には巻頭巻末に「原題では差別的に見られる表現があるけどオリジナリティを考慮して〜」とか 
 但し書きがあったりするけど、アレもコレもといちいち脚注入れまくるのも違うし難しい 
 
 - 2253 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 00:07:35 ID:lf5swOpL0
 
  -  つまりマザコンでロリコンの光源氏が割と屑ムーブしてるのにモテてモテて困っちゃうになるのもそういう時代だったからセーフ 
 でも現代でもなろうのチーレムもので似たことやってるのか? 
 
 - 2254 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 00:08:46 ID:8N691lVf0
 
  -  なぎこさん「でも、光の君はないわw」 
 
 - 2255 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 00:27:33 ID:5C2x+wDJ0
 
  -  源氏物語はなろうとはちょっと違うな。 
 本気でなろうだったら嫁さんNTRとかされないじゃん? 
 
 - 2256 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 00:28:29 ID:DzkJgi7f0
 
  -  >>2253 
 割りとそういうイケメンダメ男の需要っていつの世もない? 
 
 - 2257 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 00:33:51 ID:OpjOq2hV0
 
  -  >>2256 
 男で言うと絶対に手が届かないってわかってるレベルの美女が言い寄ってきたって言いかえるとわかりやすい 
 何とか傍にいてもらうために多少の我儘は聞いちゃうわけだ 
 需要というか心理的なもんよ 
 
 - 2258 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 01:01:49 ID:AhrVjbp60
 
  -  >>2211 
 馬鹿、田舎だと地元警察の署長が裏ボスの場合もあるんですよ。旭川の女子中学生虐め凍死事件でも警察がYouTubeの人逮捕してたでしょ。 
 強要未遂って余り聞いた事が無い罪名ですが、義務のない事をやらせようとした「取材申し込みをそう解釈」んだとさ。 
 嫌がらせを証明するの難しいし、地元警察が向こう側だとねえ 
 
 - 2259 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 01:18:53 ID:AhrVjbp60
 
  -  >>2253 
 あれはさ、身分と言う物が絶対だったという事を理解してないと分かりにくい。光源氏は天皇の皇子で皇族だからな。 
 下級貴族とか、地方豪族クラスの家の娘なら力関係が完全に逆なんだよ。仮に孕ませ逃げたとしても相手は別に怒らない。 
 自分の子だと認知してる時点で、あの時代の感覚では別に屑じゃないからね。 
 
 - 2260 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 01:25:16 ID:hWbU3hcM0
 
  -  >>2253あの時代だと女を手に入れる為に武力を使わないだけ貴公子なだけや。 
 
 - 2261 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 01:40:32 ID:AhrVjbp60
 
  -  感覚的に、天皇の皇子に孕ませて貰えるなら下級貴族とか地方豪族の娘は大喜びなんだよね。 
 自分の子だと認めないのなら困るが、認知するのなら全然屑認定はされない。子供に少し位の配慮してくれるだろうし 
 
 - 2262 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 01:52:32 ID:nVqTXOB40
 
  -  無位無官が歓迎されるわけないんだよなあ 
 ちゃんと利権持ってないと 
 
 - 2263 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 02:01:28 ID:SdL+FI/80
 
  -  源氏物語とかそんな千年とか何百年とか遡らんでも、ちょっと昔の昭和を振り返っても 
 みんな平気で歩きタバコ&ポイ捨てしてたし、道端そこらにタン唾ぺっぺぺっぺ吐いてたし、 
 キャンプのゴミは「その場に埋めて散らかさない」のが良いマナーで持ち帰るなんて考えもしないし、 
 外で働く女なんて結婚して家庭に入れなかった負け組が歩む進路とされてたし、 
 と現代では通用しない価値観なんかごまんとあるしね 
 そしてそんな現代の価値観だって何十年か経てば「今と違って令和の頃は〜」とか言われたりするんだろう 
 
 - 2264 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 02:09:13 ID:zOIzryOJ0
 
  -  釣りキチ三平でも魚紳さんの初登場時にゴミやタバコの吸い殻を缶に入れて埋めてたな 
 三平もそれを見てマナーの良い人だなというセリフが出てくるもんな 
 
 - 2265 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 02:21:22 ID:YDmiHp4A0
 
  -  結婚しないやつ 
 タバコ吸わないやつ 
 酒が飲めないやつ 
  
 が見下される時代昭和 
 
 - 2266 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 02:37:44 ID:SKZ73SWK0
 
  -  昭和の頃はタバコはハードボイルドな男の象徴みたいな扱いだったけど、今だと吸ってたら周りの迷惑考えない健康にも気を使って無い人って扱いだからなあ。 
 
 - 2267 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 02:43:17 ID:ed+WGQrl0
 
  -  平成半ばまでは事務所の壁がやにで黄褐色になってるのとか珍しくなかったからなぁ 
  
 副流煙で肺がんになったって訴訟が起きてからだっけ、分煙が徐々に進んでいったのは 
 
 - 2268 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 02:46:11 ID:wBxHAsLri
 
  -  結局引き抜いた貴族はなんでわざわざあんな扱いするのにわざわざ引き抜いたんだろうか 
 
 - 2269 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 02:51:57 ID:ik9mkasN0
 
  -  実際には限界集落を任せる係長クラスの人員が欲しかったけどどこもかしこも係長クラスは枯渇してるんで、 
 課長次長は夢じゃないよ、支店も任せるよと粉をかけたらやる夫ン所の係長クラスが大量に釣れた。 
 
 - 2270 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 04:24:54 ID:naaFSYBu0
 
  -  今回ニューソクデ家から抜けた譜代って、要は 
 できる夫の代ですらニューソクデ家を見限らなかった家か 
 やらない夫に抜擢された家のどちらかのはずだと思うとなかなか悲しい。 
 
 - 2271 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 06:03:34 ID:BqmEvN8sI
 
  -  これからやる夫の自領回復の内政話が…って言うてもタイムスケジュール的に 
 焦土戦術か赤毛の辺境領平定戦のどっちかに巻き込まれそう 
 焦土ばっか槍玉に挙げられるけど後者もね 
 60もの開戦でそれまで支配層だった貴族全滅させて、一旦占領した惑星の面倒は見ず「民衆の自治」に任せたとんでもねー作戦 
 白人領主追い出した後のジンバブエ状態になるの確定じゃん 
 
 - 2272 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 06:40:25 ID:6uqLzquc0
 
  -  続き楽しみだけど、原作イベ的に地方領主が上向く機会とかないのでどうなることやら 
 復刻した機械駆使した農業でぼちぼち持ち直しましただと 
 同盟との統一後はアドバンテージなくなりそう 
 
 - 2273 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 07:02:58 ID:JqcAZBJLI
 
  -  そこで安い労働力と旧同盟からパクった技術で手のつけられない人口バグ国家になるんですよ 
 誰だよ統一しようなんて言うたやつ! 
 
 - 2274 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 07:20:01 ID:DzkJgi7f0
 
  -  >>2271 
 銀英伝に主人公サイドに不都合な細かいリアリティがあると思ってはいけない 
 
 - 2275 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 07:24:09 ID:DzkJgi7f0
 
  -  なんつーか「おとぎ話」や「伝説」に細かいリアリティ求める人は滅多にいないのに 
 銀英伝はそういうツッコミ多い気がする 
 
 - 2276 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 07:37:42 ID:jw4irqhH0
 
  -  >>2275 
 作中の矛盾に「魔法だから」「中世風だから」で思考停止していいのがファンタジー 
 作中の矛盾に変な理屈こねくり回して理解させた気分にさせるのがSF 
  
 王様に姉を奪われたヤマダゴンザエモン三世が2つの陸橋で繋がった敵国と戦って出世するファンタジーならそこまで文句言われんよ 
 
 - 2277 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 07:41:16 ID:dd7XPW/cI
 
  -  金さん「じゃあなんでワイの焦土戦術はずっとネタにされるの?」 
 
 - 2278 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 07:45:08 ID:DzkJgi7f0
 
  -  >>2276 
 俺の認識では銀英伝はスペースオペラ=SF風ファンタジーなんで…… 
 
 - 2279 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 07:51:52 ID:J5VcNu5Z0
 
  -  ドイツのテクスチャ張った二国史って感じの中華ストーリーでは…? 
 
 - 2280 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 07:52:45 ID:j/FUivov0
 
  -  >>2277お前が高慢ちきのクソの金髪野郎だからじゃね? 
 
 - 2281 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 07:57:12 ID:5VWRGT6E0
 
  -  >>2276 
 あんまり変わらんと思うよ 
 科学考証面は"銀英伝だから”で終わるけど 
 政治経済面でネチネチ続いてるし 
 
 - 2282 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 08:11:05 ID:L4YgY11b0
 
  -  ちょっと気になって調べてたんだけど 
 銀英伝の同盟側って民間のメイン労働年代が70歳ってマジ? 
 
 - 2283 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 08:13:57 ID:8N691lVf0
 
  -  もうちょい下じゃなかったっけ<メイン労働年代が70歳 
 「労働者の平均年齢が30歳くらいとなっているが、これは10代と50代の労働者しかいないからだ」 
 みたいなことを言ってた気がする 
 
 - 2284 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 08:14:02 ID:jw4irqhH0
 
  -  >>2278 
 SFってついてる時点で思考停止は許されないのだ 
 どうしても思考停止したいのならミノ粉くらいのガジェットをでっち上げてすべて万能壁画で説明するくらいしないとダメなのだ 
 
 - 2285 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 08:17:52 ID:6uqLzquc0
 
  -  ぜ、ゼッフル粒子じゃ駄目かい? 
 
 - 2286 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 08:19:24 ID:8N691lVf0
 
  -  そーいやガンダムって、あまりSFとしては扱われないな。あれは「ガンダム」ってカテゴリー扱いなんだろうか。 
 まぁGガンをSF的に考証しても仕方ないけど 
 
 - 2287 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 08:23:21 ID:L4YgY11b0
 
  -  >>2283 
 どっちにしても同盟も終わってるんだなぁ 
 
 - 2288 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 08:30:42 ID:JQNFfFaI0
 
  -  そう思うと 
 高度な科学技術が魔法を含んでるとかいうリリカルなのはみたいなSFは 
 ちゃんと理由があった? 
  
  
 貴族たちの自滅 
 自滅 
 って言われるほどのことしたっけ? 
 敵に策があったらどうする 
 と警戒しなかったことかな? 
 
 - 2289 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 08:38:19 ID:J5VcNu5Z0
 
  -  >>2286 
 各々のガンダム論が大体合わなくてめんどくさいことにしかならないからみんな言わないことにしているんだ 
 ホンモノは制作側に潜り込んでバーザムの技術ツリー伸ばしたりする 
 
 - 2290 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 08:45:38 ID:ME6/WiG70
 
  -  >>2286 
 ガンダムはSFか否かみたいな論争は云十年くらい前にあって 
 SF畑の人たちからは大体「あんなのはSFじゃない」って評価を食らってるし、それにファンも反発した 
 某お禿様も別にSFである事に拘ってなかったんで、あんまりSFとして扱ってどうこうって風潮はなかった 
  
 SFっていうジャンルに勢いとブランドがあった時代に「お前らはSFじゃねぇよww」ってされた感覚 
 
 - 2291 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 08:48:39 ID:3DMoHdlP0
 
  -  まあ要するに作風に比して「雑」「手抜き」と見られる部分がツッコまれるわけよ 
 スペオペで宇宙艦隊戦物だから化学考証はオマケして見られる 
 でも貴族や政治屋という為政者を主人公サイドがクソミソに否定する話である以上は主人公側に為政者としての矛盾行為は許されない 
 要するに作品としてのダブスタがアウトなんだ 
 
 - 2292 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 08:50:37 ID:5C2x+wDJ0
 
  -  そこは「だってこちらは貴族なんだもの!」で大体通る気がする>銀英伝のアホ貴族の行動原理 
 貴族だから行けば相手は負けるし降伏するしこちらが正義なんだ!となる。 
  
 なお結末w 
 
 - 2293 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 08:53:13 ID:3DMoHdlP0
 
  -  ガンダムなんかは永井豪が始めた「巨大ロボット物」の派生だと思うがな 
 そしてマジンガーの時代から巨大ロボにサイエンス要素は必要無い 
 逆説的に言えばサイエンス要素があっても無くても構わないという時点でサイエンス・フィクションの枠を外れる 
 ファンタジー類とパンク類の切り分けみたいなもんだな 
 
 - 2294 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 09:05:58 ID:pmKkRMj7I
 
  -  >>2280 
 「何故!?」 
 「それはお前が金髪だからだ」 
  
 金髪くんがガンダム4コマのカツくん状態に… 
 
 - 2295 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 09:22:54 ID:8yRhN9TD0
 
  -  そもそもファーストが「リアル」って言われてたのは人間ドラマとか「人対人の戦争にロボットを持ち込んだ」っていう世界観を指してであって 
 技術考証とかそっち系じゃないもんね。作画的にはスーパーロボットの系譜バリバリ受け継いでいて、アクションシーンなんて 
 『ガンダムの着ぐるみを着けたおっちゃんが殺陣やってる』なんて言われるくらい人間らしい動きしてるし 
 
 - 2296 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 09:35:18 ID:3DMoHdlP0
 
  -  仮にロボット物や銀英伝に化学考証を求めたところで物語に無駄な贅肉が着くだけだからな 
 もちろん化学考証をテーマに盛り込んだ二次創作をするのは別の話だが 
 
 - 2297 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 09:39:22 ID:GWj8CWVx0
 
  -  リアリティの追及がプラスに働く作品もあればマイナスに働く作品もあるってことよね 
 後者であっても程度を誤れば笑いものになるけど 
 包囲殲滅陣とかさぁ 
 
 - 2298 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 09:41:07 ID:4StP4TT60
 
  -  >>2290 
 ザンボットの時点で、SFコンで上映マラソンやってSFだと認めさせたって話があるんだが。 
 同時代的なガンダムSF否定派はスタジオぬえ系くらいなもんだったと思うが。 
 設定に関わってた分、色々と納得できない事が多かったみたいで。 
 SFの代表として宇宙の戦士勧めたら、パワードスーツからモビルスーツと言う名前だけ借りパクみたいな真似しやがってとか愚痴ってたのを読んだ覚えがある。 
 彼らも後にガンダムセンチュリーで人型を正当化するアンバックシステムとか考案してるけどな。 
 
 - 2299 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 09:49:12 ID:4StP4TT60
 
  -  銀英伝最大の謎現象はイゼルローン回廊の狭さだと思うがね。 
 ワープはまだしも、通常航行で要塞迂回出来ず、航行不能域に押し込まれるってさあ… 
  
  
 
 - 2300 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 10:54:37 ID:GQGpYDdq0
 
  -  オイゲン(ハゲ)は凄く複雑な心境になりそう 
 爵位だか捨ててみたいなひとだけど、この状況で「平民でーすwww」みたいなことは性格的にも恩としても引け目としても言えないよね 
 
 - 2301 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 10:58:24 ID:LggKxHV0I
 
  -  オイゲンちゃん男爵の養子になれば 
 
 - 2302 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 11:06:14 ID:Ir1K9gsK0
 
  -  オイゲン・フォン・オイゲンになるのね 
 
 - 2303 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 11:20:37 ID:JtPmK2Qe0
 
  -  なにそのゴリラ・ゴリラ・ゴリラみたいなのw 
 
 - 2304 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 11:21:02 ID:5C2x+wDJ0
 
  -  レーベちゃんが無能伝無印ではクラブ譲やってたけど、別世界では本屋の店員やってたから、 
 帝国側にいるのはそうなんだろうなーってふいんき。 
 
 - 2305 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 11:25:50 ID:Ir1K9gsK0
 
  -  レーベくんには是非耳元でバロンの小説をささやき声で朗読してほしい 
 
 - 2306 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 12:13:59 ID:V4pA/Fbi0
 
  -  現場の係長、課長クラスが根こそぎなんで猫の手も借りたいと 
 係長クラスの騎士爵引っこ抜いたら、後になって爵位持ってない一族の平民を 
 男爵位まで陞爵させて良いよってなったから引っこ抜いた人材に回す 
 美味しい所が無くなったので僻地の営業所の名ばかり所長にしたのかなって 
  
 できる夫時代に離れなかったのは、単にその頃他の求人が無かっただけとか 
 
 - 2307 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 12:19:06 ID:ZXjEw5he0
 
  -  >>2299 
 たぶんあれ蜀の天険なんだろうなって 
 
 - 2308 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 12:23:01 ID:ivf/rT1II
 
  -  >覚えていろお…地べたを這い泥水をすすってでももどってきてやるお… 
  
 やっぱカストロ戦焦土戦術赤毛平定戦で草ぼうぼうになった帝国辺境領のロ王朝への復讐もんやな 
 悪役? 
 金赤死んでるしアレクくんはまだ赤ん坊やから決まってるやん 
 
 - 2309 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 12:52:10 ID:rcPjq3O40
 
  -  悪役というより敵役だな、その場合 
 
 - 2310 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 12:53:34 ID:24VwN+Mx0
 
  -  そーいえば今回のやる夫は中々フェードアウトせんけどもしかして主人公になれるんだろうか 
 やる夫が長編で主役を張るだなんてぼんくら様や戦国サバイバル以来では? 
 
 - 2311 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 13:54:17 ID:DdjiLytTI
 
  -  統一成し遂げた新王朝が地方からの反乱で早期滅亡言うたらあれや 
 やる夫が劉邦でユリアンくんが項羽で呂雉がゆかりさんか 
 レーベくんはヒルダさんに取り入って独裁者になる役や 
  
 レーベくん「皆さんあの絵に描かれてるのはなんですか?」 
 アレクくん「え、馬でしょ?」 
 レーベくん「へえ、僕には美少女に見えますが、みんなどうです?美少女ですよねえ?美少女じゃのーーー!」 
 元帥たち「び、美少女にございます…」 
 
 - 2312 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 14:44:45 ID:3DMoHdlP0
 
  -  >>2299 
 銀英伝宇宙はめっさ狭いし上下に空間が無いのだ! 
 
 - 2313 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 15:34:49 ID:AhrVjbp60
 
  -  >>2295 
 それも違う。それまでのロボット物は一騎当千の超兵器が出てきて敵をひたすらなぎ倒すみたいな物が多かったからだぞ。 
 モブ兵士が、彼らなりに必死に戦ってる場所に二つ名付きが来ると紙装甲の玩具みたいに蹂躙されるって世界観だったから 
 
 - 2314 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 15:42:58 ID:AhrVjbp60
 
  -  三国志的な世界観で、呂布とか項羽とか関羽とか出てきたらモブ兵士はどんどん溶ける、「もうお前ひとりで良いのでは」だったから。 
 ガンダム以降の世界に居るから、モビルスーツ隊とか同型機とかの概念になじんでいるがあの時代まではその概念すら存在してない 
 ガンダムの同型機で、量産型ガンダムのジムとか出て来るしシャーも別に特別機では無くてザクに乗ってる 
 強力にカスタムされてても同型機の概念が出てきて、それが新しい訳だな。それまで主人公やライバルの同型機出てきてないので 
 分かり易くいうとそれまでのロボット物の主人公は、オーバーロードのアインズ様だったわけですよ 
 モブ兵士、本当に必要なのか?と言う事 
 
 - 2315 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 15:44:27 ID:Ir1K9gsK0
 
  -  敵側も毎回一点もののロボでしたよな 
 
 - 2316 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 16:00:48 ID:4StP4TT60
 
  -  出てくる新型もすぐに量産モブ化してるしね。 
 ガンダムは試作機で色々詰め込んで、さらには運用実験して不具合改修し終わったあたりだったから、強かった。それでもゲルググには追い抜かれてたはずだが。 
  
 あと、遠心力以外の人工重力がなく、宇宙艦は基本無重力で、その描写がしっかりしてたのも斬新だった。ようやく2001年宇宙の旅に追いついたと言われたもんだ。 
 
 - 2317 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 16:04:58 ID:0aHQe2mT0
 
  -  それ、新型機を即座に量産して配備してるっていう、敵からしたら悪夢みたいな話じゃないですかね… 
 
 - 2318 :大隅 ★:2023/03/23(木) 16:13:03 ID:osumi
 
  -  防衛軍と共同して戦ってたメカンダーロボ……。 
 敵も量産機だしその量産機でもどこそこには旧式機しかないとかそういう会話もあった記憶。 
 恐らく凄く地味ながらリアル系へ脱皮し始めた最初期の作品(´・ω・`) 
 
 - 2319 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 16:17:16 ID:Fp62o1xf0
 
  -  メカンダーロボ自体途中で2号機(デザインは同じ)に変わってて主役交代の走りだったり 
 
 - 2320 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 16:20:37 ID:JQNFfFaI0
 
  -  >>2311 
 ウマ娘の絵か 
 
 - 2321 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 16:25:55 ID:SKZ73SWK0
 
  -  ロボアニメでまったく違う新型機に乗り換えってのはザブングルが初なんだっけ。 
 しかも富野監督的にはザブングルが大人の事情でデザイン的に浮いてるから、さっさと交代したかったというw 
 
 - 2322 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 16:27:18 ID:JBwKSo5VI
 
  -  最初の量産型巨大ロボット兵器の元祖はやっぱ漫画神のV-3かなあ 
 最後はライバル自身が合体して主人公と戦うと言うのも 
 
 - 2323 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 16:30:32 ID:rBt2P03bI
 
  -  >>2321 
 ジャンボーグAなんだよなあ 
  
 
 - 2324 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 16:32:07 ID:IM2LRiglI
 
  -  あジャンボーグは特撮だからアニメじゃないすまん 
 でもゲッターの方が早い 
 ザブはタイトル変えんで主役ロボが交代した初のロボアニメ 
 では? 
 
 - 2325 :雷鳥 ★:2023/03/23(木) 16:35:09 ID:thunder_bird
 
  -  量産型で一番驚いたのは量産型グレートと量産型ゲッタードラゴン 
 
 - 2326 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 16:38:02 ID:BGR6GXPp0
 
  -  マジンガーZインフィニティーの量産型マジンガー好き 
 
 - 2327 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 16:40:39 ID:SKZ73SWK0
 
  -  >>2324 
 あー、同じ主人公、世界観で乗り換えだとゲッターの方が早いか。 
 
 - 2328 :大隅 ★:2023/03/23(木) 16:48:09 ID:osumi
 
  -  この場合「単一作品中」って前提は除外しちゃ拙い気がする>乗り換え 
 ゲッターロボは同一世界ではあっても「タイトルが変わった別番組」な訳だし。 
 
 - 2329 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 16:49:14 ID:bLDNnmW9I
 
  -  主人公機交代 
 主人公機量産して主人公機と戦う 
 最初は仮面ライダーか 
 霧の中、本郷猛の前に現れた12人の仮面ライダーの絶望感 
 
 - 2330 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 16:53:06 ID:Ir1K9gsK0
 
  -  逆転王から三冠王への乗り換えもあったなあ 
 
 - 2331 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 16:58:09 ID:nVqTXOB40
 
  -  量産型ラスボスをしたドラゴンボールの絶望感 
 
 - 2332 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 17:08:21 ID:dKn8mTcKI
 
  -  なんでペダン星人キングジョー量産せんかったやろうなあ 
 
 - 2333 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 17:12:03 ID:4qC480480
 
  -  >>2332 
 イギリスがなんでロールスロイスを大量生産しなかったの 
 みたいなのでは 
 何体もあるから量産はしていない訳じゃないだろうけど 
 クッソ高いとかホイホイ作れないとかでは 
 
 - 2334 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 17:27:21 ID:ME8ztpl00
 
  -  >>2332 
 外宇宙から持ってくる都合上一機が限界だったという線も 
 つまり輸送コストの問題だったりして 
 
 - 2335 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 17:31:32 ID:9aihJA6GI
 
  -  旧帝国軍における大和や武蔵か、それ以上の決戦兵器扱いなら量産が難しいってのも妥当じゃね? 
 人工物なのに光の巨人と同格かそれ以上の戦力なんだよ? 
 
 - 2336 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 17:39:23 ID:5C2x+wDJ0
 
  -  ゼットンも同じ名前でも強さがピンキリ過ぎるのもあるか 
 
 - 2337 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 18:07:17 ID:S/1+v2VUI
 
  -  チルソニア星人「ワイはガラモン量産しました。アニメ特撮史上初の量産型兵器出したのはワイ。なにガラモン同士が一緒にいるシーンがない?細かいこと言うなや!」 
 
 - 2338 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 18:37:07 ID:ME8ztpl00
 
  -  そういやガラモンはロボットだったな 
 
 - 2339 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 18:38:43 ID:ME8ztpl00
 
  -  なおガラモンは略称で正式名は「ガラダマモンスター」の模様 
 
 - 2340 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 18:42:14 ID:S/1+v2VUI
 
  -  なおミノフスキー粒子下では地球に来た途端にゲロ吐いて機能停止するけど 
 
 - 2341 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 18:46:59 ID:DhvOwz2w0
 
  -  >>2336 
 帰りマン「正直、思い悩んで損した」 
 
 - 2342 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 18:54:02 ID:/UxdrKER0
 
  -  こういう場合、貴族社会で意訳すると「お前からの贈り物なぞいらん!」みたいに受け取られるもんなのかね? 
 
 - 2343 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 18:54:45 ID:MSr5l+JR0
 
  -  ゼットンって最初のが最後の天然もので 
 以降のは養殖だかコピーとか聞いたような 
 公式だかファンサブかは知らないけど 
 
 - 2344 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 18:55:09 ID:RP1ct4QPi
 
  -  今回のやる夫はパッパの薫陶受けてるから、どう受け止めるか 
 
 - 2345 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 18:56:29 ID:MSr5l+JR0
 
  -  >>2342 
 さすがに無いでしょ 
 ちゃんと説明もしているし、君主の名前もだしているし 
 
 - 2346 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 18:56:45 ID:D6tOFz+y0
 
  -  この返答だと作品によるかなー?とは思う、貴族でも金髪陣営につくタイプは好きそうな返答だけど、 
 社交界とかで言葉の裏読む習慣のある人にとっては気分を害しそう 
 
 - 2347 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 18:58:59 ID:x5MStPvBi
 
  -  金髪の反応が一番怖い 
 だからお前、おじさんズから嫌われるんやでって返答しそうで 
 
 - 2348 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:08:24 ID:ME8ztpl00
 
  -  まあ金髪も門閥以外の貴族まで全面否定しているわけじゃないからな 
 つか全面否定してるなら貴族令嬢と結婚はせんやろ 
 その上で今回はさてどうなるか 
 
 - 2349 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:09:35 ID:D6tOFz+y0
 
  -  自滅したバカ貴族……うん、ここに関しては否定できんわな 
 少なくとも軍事的にはアホな事ばっかりやってたのは事実だ 
 
 - 2350 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:09:40 ID:GWj8CWVx0
 
  -  今回の金髪はできそこないだ 
 食べられないよ 
 
 - 2351 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:10:30 ID:lyYWManD0
 
  -  読者の反応次第で馬鹿貴族と切り捨てて謝絶するか形式上問題ないからとりあえず会うかになりそう 
 
 - 2352 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:11:50 ID:SKZ73SWK0
 
  -  自滅した言うけどあんな超兵器をただの1貴族が用意してるなんて普通分からんだろう。 
 今回の赤毛だって一度使われてるから対処法思い浮かんだのであって (まあ多分赤毛の場合最初に偵察とかで様子見するとは思うが 
 
 - 2353 :大隅 ★:2023/03/23(木) 19:13:27 ID:osumi
 
  -  そもそもキルヒアイスの謝絶に怒りもせずきちんと手続き踏んでる時点で「まっとう」だと気付かんのかねぇ……。 
 やる夫が金髪が想定するような貴族ならキルヒアイスが謝絶した時点で激怒するぞ、平民が貴族の礼を断るのかって。 
 
 - 2354 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:15:39 ID:a64KFActi
 
  -  まあ、金髪がマトモに接した貴族って言ったら、アンネローゼの友達の夫人2人くらいで、他のは立場的に距離置いてる奴らばかりだろうし 
 
 - 2355 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:17:52 ID:MSr5l+JR0
 
  -  赤毛さんが出来過ぎなだけで 
 金髪さんもまだ若いんだから仕方ないんでは 
 
 - 2356 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:18:57 ID:ME8ztpl00
 
  -  ぶっちゃけ自分は宇宙で一番姉が大事なくせに「父と兄の仇を取ってくれてありがとう」という気持ちを汲めない時点でね 
 難癖をつけてきたならともかく感謝したいって言ってるんだからさぁ 
 
 - 2357 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:20:07 ID:8N691lVf0
 
  -  >>2311 
 口調が「赤龍王」だしw 
 
 - 2358 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:20:32 ID:D6tOFz+y0
 
  -  でも原作の門閥共だと、下手に出て呼び出して 
 いざ面と向かったら罵倒とかしそうじゃない?(ド偏見) 
 
 - 2359 :雷鳥 ★:2023/03/23(木) 19:20:35 ID:thunder_bird
 
  -  他の門閥貴族たちが悪いよー 
 実際金髪の言う通りなとこあるし 
 
 - 2360 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:20:50 ID:3BL3Wv3H0
 
  -  経験を積んだ有用な官僚がいるってだけでつなぎをつける価値はあるのかな。 
 
 - 2361 :大隅 ★:2023/03/23(木) 19:22:09 ID:osumi
 
  -  しかしまぁ、原作者が「キルヒアイスが生きていたら何れラインハルトと対立する(うろ覚え)」って言ったってのも判るな。 
 気質の違いっていうか、覇者と王者の違いっていうか(´・ω・`) 
 
 - 2362 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:22:38 ID:ME8ztpl00
 
  -  >>2358 
 原作の門閥だと仮に作戦であったとしても下手に出ない気がする 
 
 - 2363 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:23:00 ID:YDmiHp4A0
 
  -  アカン門閥だったら呼びつけそうな気もするw 
 
 - 2364 :大隅 ★:2023/03/23(木) 19:23:06 ID:osumi
 
  -  >>2358 
 そもそもその「下手に出る」が出来ないからこそ銀英伝の門閥連中だと思う(´・ω・`) 
 
 - 2365 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:23:19 ID:D6tOFz+y0
 
  -  >>2362 
 あー、そうかも…… 
 
 - 2366 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:23:29 ID:oVhYy3PHi
 
  -  原作準拠の門閥なんて暗愚の集い以外の何者でもないし 
 同志の世界線だと、二大巨頭は「尊大かつ野心家ではあるけど、大貴族としての矜持を持ち、家族思い」ってだいぶカスタムされてるし。 
 
 - 2367 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:24:22 ID:GWj8CWVx0
 
  -  >>2361 
 金髪くんはしなくてもいい戦争をしたがりますからね 
 
 - 2368 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:25:55 ID:71knfHVx0
 
  -  まぁ、金髪って為政者ってより戦争家なきらいあるからな 
 
 - 2369 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:26:05 ID:dTz6Lg2/0
 
  -  >>2361 
 無印無能伝の赤毛さん死んだあとの金髪のアレコレとか、今から思えばやる夫という緩衝材がいたおかげであの程度で済んだと思うと、作品を思い出して涙が出てくる… 
 金赤銀のバカなことをやる悪ガキみたいな関係性が尊過ぎて… 
 
 - 2370 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:26:57 ID:dTz6Lg2/0
 
  -  大隈さん、大分気持ち悪いレスして申し訳ありませんでした 
 
 - 2371 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:27:22 ID:ME8ztpl00
 
  -  ここでヤッルと友誼を結んで門閥以外の貴族への偏見を無くしキャバでジョニー・B・グッドを歌いそうな金髪に進化できたら万々歳っすな 
 
 - 2372 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:28:13 ID:DzkJgi7f0
 
  -  >>2348 
 マリーンドルフ家も一応門閥やで 
 カストロプ閥だったんでヒルダと面会した時点ではそうとは言えなかったかもしれんが 
 
 - 2373 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:28:20 ID:D6uisO4ri
 
  -  アンスバッハに殺されなくとも、義眼がいる限り、どこかで意見の食い違いが起こってたんじゃないかな。 
 あいつの事だから、赤毛を排除しようと画策しそうだし。 
 
 - 2374 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:32:09 ID:ME8ztpl00
 
  -  義眼はNo.2不要論がそもそもなぁ 
 
 - 2375 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:34:19 ID:XULKsEv4i
 
  -  No.2不要論もわからなくはないけど、金髪陣営でそれが上手く作用するかって話だしな 
 赤毛がうまく緩衝材になってたから、アクの強い面子が纏まってたわけだし 
 
 - 2376 :大隅 ★:2023/03/23(木) 19:37:15 ID:osumi
 
  -  軍人の思考じゃねーんだよな、ナンバー2不要論。 
 明確なナンバー2がいないってコトは司令官(艦長、小中大隊長等組織全般のトップ)に何かあった場合烏合の衆になりかねないんだから。 
 政治的なナンバー2として血縁なら良いというのであればキルヒアイスとアンネローゼをくっつければ良いだけだし。 
 
 - 2377 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:39:45 ID:ME8ztpl00
 
  -  一理も一利もあるけどそれだけなのよねNo.2不要論 
 「確かにそういう事もあり得るだろう」でしかない 
 
 - 2378 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:44:59 ID:DzkJgi7f0
 
  -  義眼のNo2不要論は要するにいずれ対立して自陣営が割れる危険を前提としている 
 金髪が死んだ場合の保険なら問題ない訳だし 
 原作者がいずれ金髪と赤毛は対立すると言ってるので神の目では正しいね 
 
 - 2379 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:47:02 ID:lyYWManD0
 
  -  >>2373 
 ロイエンタールの反乱にキルヒアイスが加わる(あるいは首魁になる)だろうな…と思ったけど 
 自分の半身を失い姉から距離を置かれオーベルシュタインの陰謀を疑ってるうちに皇帝病に蝕まれ…と闇深すぎることになりそう 
 
 - 2380 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:47:21 ID:gGHbjipV0
 
  -  平民に頭を下げるなら髷を横に結って頭を下げないといかんぞ 
 
 - 2381 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:48:24 ID:DzkJgi7f0
 
  -  あと義眼は立場は軍人だが軍人として捉えるのは多分ちがう 
 あいつのポジは謀略方面の軍師だろう 
 軍略は金髪自身、謀略は義眼、政略はヒルダって感じで分担されてる 
 
 - 2382 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:50:06 ID:QdEYgvhy0
 
  -  まあ作者の頭にあった中華なら多かったしな2番手と権力闘争は 
 
 - 2383 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:51:06 ID:WEsVT7SK0
 
  -  >>2311 
 金髪でてきたし、こっからこっちの心理描写とか心情変化でどういう風に話が変わるかがメインに移行するのがいつもの定番やね 
 
 - 2384 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:53:14 ID:HDlN9b+Fi
 
  -  同志の金髪は、何かあれば一皮剥けるからね 
 マシーゲルだと阿呆のすくつ見たりして 
 何もなかったまま進んだのが、ぼんくら様だけど 
 
 - 2385 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:57:12 ID:DyzRdjwv0
 
  -  誰がすぐ剥げるって? 
 
 - 2386 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:58:18 ID:YDmiHp4A0
 
  -  やる夫の領地って何処らへんだっけ… 
 
 - 2387 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:58:58 ID:lwsmyJbn0
 
  -  これまでの同志の金髪に人間味を与えるのは俗人のやる夫だったが、今回もそうなりそうだなw 
 願わくば、政治家としての金髪の補佐役ポジについて欲しいところだが 
 
 - 2388 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 19:59:25 ID:DyzRdjwv0
 
  -  実は領地の場所次第では再開があり得るんだよな 
 
 - 2389 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 20:01:39 ID:YDmiHp4A0
 
  -  恩のままで終わって欲しい… 
 
 - 2390 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 20:03:50 ID:gGHbjipV0
 
  -  出会いが悪ければ人間を道具扱いする腐る貴族になってしまう可能性もあったからな 
 
 - 2391 :携帯@胃薬 ★:2023/03/23(木) 20:06:35 ID:yansu
 
  -  ???「やる夫、僕に奪われた事を忘れるなよ」 
 
 - 2392 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 20:08:49 ID:ME8ztpl00
 
  -  オーディンで挙げれば各家の名代を呼び放題だしな 
 
 - 2393 :狩人 ★:2023/03/23(木) 20:15:51 ID:???
 
  -  いるのかよ栗山…… 
 
 - 2394 :雷鳥 ★:2023/03/23(木) 20:24:26 ID:thunder_bird
 
  -  何でノイエ・サンスーシで機械を使ってんだ 
 教えはどうなってんだ教えは! 
 
 - 2395 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/23(木) 20:26:32 ID:hosirin334
 
  -  や胃ホ 
 
 - 2396 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 20:26:57 ID:c6LSjVdU0
 
  -  ヒルダが面会出来たのは割と強運なんよなあ 
 門閥が決起するのまだかいなってイライラしてたところに美少女が面会に来たんで「んじゃ会うか」って気まぐれ起こした 
 その気まぐれが自身の命救って新王朝の後継者も得られるとは思わんかったやろな 
 会談中に決起の報が来たからほんの数十分ずれてたら… 
 
 - 2397 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 20:27:26 ID:5C2x+wDJ0
 
  -  辺境でも伯爵で貴族として存在しているのなら小さくても権威はあるっちゃあるのだから、 
 内に取り込んでいくのもありなんだよな。 
  
 ゲルラッハゲさんから今後のロードマップ貰ってるわけだし。 
 
 - 2398 :携帯@胃薬 ★:2023/03/23(木) 20:35:45 ID:yansu
 
  -  発言を除けば実質キルヒアイス級だから・・・ 
 
 - 2399 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 21:04:20 ID:DzkJgi7f0
 
  -  もっと悲惨な目に会って欲しかったなあ>観目さんとこ 
 
 - 2400 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 21:27:07 ID:/UxdrKER0
 
  -  観目さんのとこだけウマ娘に関する注意書きに「観目とかアルトリアしちゃダメだよ」と追記されてるのいつ見ても笑ってしまう 
 何をやればこんなある意味特別扱いをしてもらえるんだろうか 
 
 - 2401 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 21:28:53 ID:g6noqOg10
 
  -  そりゃ観目さんが観目さんだからよ 
 
 - 2402 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 21:29:53 ID:Y4/MJYWt0
 
  -  作品は雄弁だよ 
 
 - 2403 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 21:32:35 ID:DzkJgi7f0
 
  -  蝶になぜ蝶なのかと問うようなもんよね 
 
 - 2404 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 21:38:21 ID:1DKlOTBli
 
  -  ぶっちゃけ、観目さんがアルトリアしそうなウマ娘って誰かな? 
 
 - 2405 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 21:39:35 ID:c6LSjVdU0
 
  -  な、こういうの知ってまっか?蝶になった夢を見た男が、目をさまして、果たしてどっちの自分がホンマやろ、もしかしたら、ホンマの自分は蝶が見ている夢の中におるんとちゃうやろか… 
 
 - 2406 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 21:44:39 ID:xFNsCWy50
 
  -  ラムだっちゃさん? ああ、ラムさんか 苦いような甘いようなええ名前ですなぁ 
 
 - 2407 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 22:16:09 ID:8N691lVf0
 
  -  海軍「ラム(衝角)? ああ、海の男の兵器だな!」 
 海軍「ラム(アルコール) ああ、海の男の酒だな!」 
 
 - 2408 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 22:28:44 ID:/UxdrKER0
 
  -  ラムチョップ超美味いよね 
 
 - 2409 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 22:34:40 ID:H+9voSuk0
 
  -  ttps://twitter.com/mt_yamamoto_/status/1638538800908627970 
 遺伝子上の父 >>>> 育ての父  ATM扱いは可哀想 
 
 - 2410 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 22:37:24 ID:YDmiHp4A0
 
  -  遺伝上の父親も参加させて、なら解らんでもないけどなあ… 
 
 - 2411 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 22:42:10 ID:1ISTvnZj0
 
  -  先方に事実をぶち撒けて…なテロも有るからなあ 
 弁護士に相談して、徹底的に搾り取るが吉 
 
 - 2412 :雷鳥 ★:2023/03/23(木) 22:52:16 ID:thunder_bird
 
  -  こういう妻がアレな場合でも子供の親権は母親なのかな? 
 
 - 2413 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 23:11:44 ID:OpjOq2hV0
 
  -  基本的にはね>親権 
 離婚裁判では子供と一緒にいた時間が長いほうに親権を与える傾向が強いよ 
 
 - 2414 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 23:21:53 ID:naaFSYBu0
 
  -  正直、世の中の奥様方は子供さえ作ってしまえば適当にDVでもでっちあげて 
 男性有責で離婚して慰謝料と養育費をかっぱいでしまえばいいのに 
 実際にやる人が少ないあたりお人好しが多いんだなあと思う。 
 
 - 2415 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 23:25:30 ID:V4pA/Fbi0
 
  -  お人よしじゃなく邪悪な奴が少ないだけだろ 
 
 - 2416 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 23:41:36 ID:5C2x+wDJ0
 
  -  痴漢冤罪と同じでやるヤツが多すぎになればそれを対策するヤツが出てくる。 
 そして世の男等は「結婚なんてメンドくせーわ→出生率低下へ」ってまっしぐらなんだw 
 
 - 2417 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 23:42:11 ID:Fa48Wjp30
 
  -  「アメリカ西海岸の日本料理屋」で地方のローカルライスは出てくるのかな? 
 沖縄タコライス・長崎トルコライス・佐賀シシリアンライス・福井ボルガライス 
 
 - 2418 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 23:43:40 ID:BGR6GXPp0
 
  -  ハントンライスも加え入れろ〜(オムライスにエビフライ乗っけてマヨとケチャップかけるやつ) 
 
 - 2419 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 23:50:43 ID:naaFSYBu0
 
  -  マジで少子化の理由はそれでしょ。 
 女性が男性を裏切ることに司法が寛容である以上、男性にとって結婚はリスクだ。 
 
 - 2420 :名無しの読者さん:2023/03/23(木) 23:52:18 ID:OpjOq2hV0
 
  -  昨今のツイフェミ大暴れで結婚に夢見なくなった男も多かろうしな 
 
 - 2421 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 00:09:47 ID:ID/AvTvt0
 
  -  結婚が面倒で独人身確定なサンプルがここに居るがそんな難しいこと考えてないわなんとなくよ 
 このご時世だと結婚が義務じゃないから、結婚すること自体より一緒になりたい相手が居たら結婚という結果になるだけで、俺にはそんな相手居ないからしないだけ 
 
 - 2422 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 00:17:22 ID:D/Jb22hs0
 
  -  女や結婚に夢見て〜とかじゃなくて単純に収入少ないし自分の面倒でさえ見るのやっとだから結婚なんて無理の無理ーだから諦めました 
 
 - 2423 :雷鳥 ★:2023/03/24(金) 00:18:31 ID:thunder_bird
 
  -  (自分の収入が)収入が敗北者じゃけぇ…… 
 
 - 2424 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 00:24:12 ID:v9z6gcxD0
 
  -  昔は結婚して家庭を持つことで嫁さんが子育てや家の事を担い、夫は外で働いて家族を賄うって分担だった。 
 今は奥さんが働いて男が家庭を持つ事で回ってる家もあるん。 
  
 ただ一部のクソ女がほんまクソ過ぎて男の結婚願望がガッツリ無くなってるのは事実よね。 
 不細工で職歴もほぼバイトや派遣な上に30代過ぎで家事も出来ず身の丈に合わないブランド持つ女。 
 そしてそういう奴の8割以上が『イケメン・1000万以上の年収・家事や子育てもやってくれる』とか抜かしてる。 
 止めに10〜20年位前からTVで婚活ブームとかでそういう女を出したせいで男が結婚に夢を持たなくなっているという…。 
 (婚活パーティーの手伝いさせられたが心の醜さと顔の醜さが比例するというね…) 
 
 - 2425 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 00:24:38 ID:gyxtRh/b0
 
  -  どんなブサメンでもどんな貧乏人でもATMになりたいですって 
 名乗りをあげれば使いに来る女はいるんじゃないかな。 
 無いよりは有った方が良いに決まってるからね、ATMは。 
  
 
 - 2426 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 00:26:12 ID:4JzfTJvX0
 
  -  >>2413 
 具体的には、子供が五歳以下の場合どんな無茶苦茶な女でも勝率は限りなく100%に近いです。 
 母親が精神病で子供の世話とか絶対不可能とかじゃないかぎり、女が勝つ。 
 
 - 2427 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 00:46:33 ID:6rM3XQKL0
 
  -  親権を取る為に子供の意志が尊重される年齢まで我慢する事例も有るらしいしなあ 
 
 - 2428 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 01:50:08 ID:IBpC9jMw0
 
  -  やはり純愛全裸土下座人権献上は正義だった・・・?(ホムべ並感) 
 
 - 2429 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 04:49:04 ID:iVMc3O/6I
 
  -  >>2414 
 実際アメリカはそういう例が多いようでし 
 ttps://www.seattle.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000630.html 
 日本人男性が被害者のケースがないのはおかしい? 
 チミ白人女性がイエローの男とホイホイくっついてるのアニメや漫画の世界だけですと 
 
 - 2430 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 05:07:32 ID:f3ciMBl7I
 
  -  カテイイタモノの見過ぎと言うかネットでの常に女性が加害者 
 男性が被害者の話の 
 や高齢婚活女性の話や女性イージー論をネタじゃなく真に受けてしまってる層が増殖してる気が 
 昔のカテイイタモノはちゃんと男性の方が加害者でザマアなパターンもあったし 
 現実の家庭争議も男性に非があるケースの方が多いはずなんですが 
 今は女がひたすらに加害者のパターンばっかりネット溢れて 
 逆にこう…なんか作為的なもんを感じてしまうんですよ 
 
 - 2431 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 06:07:03 ID:sTwq+2uC0
 
  -  ウケるかウケないかでしょ 需要があるんでそういう話の供給が増えてるだけやろ 
 男女それぞれクズは存在するんだし 最近報道でも女の方が少し目立ってるしな 
 もちろん男もそれなりの考えないは居るな 連れ子の虐待とか 
 昭和初期程の貧困状態じゃないはずなのに社会に余裕がないよな 
 
 - 2432 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 06:30:03 ID:vP7fOgHfI
 
  -  西側諸国でジェンダーやLGとかフェミとか何故か働かんで活動資金どっから出てるのか謎だったり 
 マスコミやネットがいつのまにかその手の情報で溢れたり 
 プラカードが変な漢字がチラ見えたり 
 そう言う工作する動機や資金が山ほどあります 
 敵対国家が内部分裂してくれると助かります 
 なんて国あるわけないやんははは 
 
 - 2433 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 06:48:22 ID:sTwq+2uC0
 
  -  そういや石垣島でのデモでも言葉が日本語じゃない方々が声を上げてましたな 
 
 - 2434 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 07:12:45 ID:dG6zkZp6I
 
  -  某国から漏れたウイルスが猛威振ったのとジェンダーフェミLGBTが急に過激化したのが同時期とか偶然だぞ 
 
 - 2435 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 08:26:46 ID:6gQrIJ2W0
 
  -  >>2430 
 ただの陰謀論やんけ 
 
 - 2436 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 08:54:07 ID:vayHeZGhI
 
  -  全部陰謀もいかんが一切そう言う動きないって決めつけお花畑よ 
 
 - 2437 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 09:23:45 ID:OxvbtWqq0
 
  -  証拠がなければ戯れ事よ 
 
 - 2438 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 09:26:57 ID:vayHeZGhI
 
  -  まあそう思いたい気持ちはわかります 
 
 - 2439 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 09:28:51 ID:OxvbtWqq0
 
  -  思う思わないの話ではない 
 世間からの扱いの話だ 
 
 - 2440 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 09:42:25 ID:QC32I+XKI
 
  -  そうそれ 
 その世間からの扱いの差ってやつね 
 これが反戦パヨク団体や○国人の団体だとスポンサーがどこか丸わかりで一緒くたにヘイトされるでしょ? 
 がこれがフェミやジェンダーだと彼ら彼女らが嫌いな人には「黒幕がいます」ってのは都合悪いから 
 無意識に頭から排除しちゃうんよ 
 ヘイト臭が薄れるやん 
 彼ら彼女らはあくまで自分の意思で資金集めて騒動起こしてると 
 いやうまい手ですわ 
 
 - 2441 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 09:48:11 ID:VBkYEyq+0
 
  -  明らかに女性に過剰に有利な判例はネットで作られた架空のものなの? 
 
 - 2442 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 10:17:25 ID:JxCgC+IP0
 
  -  架空のものを大量に作って行政に誤認させて通した法案が今監査ねじ込まれてるゾ 
 
 - 2443 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 10:27:46 ID:C0h26cKXI
 
  -  無論証拠はなーんもない! 
 反戦団体や環境団体がとある国の軍備や環境破壊にはダンマリなんも 
 フェミや人種差別反対団体がとある国の男権主義や少数民族差別にはダンマリなんもタダの偶然や! 
 
 - 2444 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 11:47:42 ID:zmAYA1pi0
 
  -  別にフェミニストじゃないが、あいつのソース無い発言は嘘で自分のソース無い発言は真実て発想が怖いわ 
 俺ならそこまで自分自身を信用出来ない 
 
 - 2445 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 11:56:12 ID:w+Tlj0yP0
 
  -  そしてそんなカテイイタエネルギーを微妙な変換効率でチャージしてるご存じ皆様の同志様でございますがw 
  
 物語の端っこにさりげなくカテイイタをちょんと・・・。 
 
 - 2446 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 11:57:35 ID:/eRvPwUII
 
  -  だから証拠ないって 
 ただ自分がその手の連中の工作する部署の人間だとして上司から 
 「なんでもええから連中内部分裂させて弱体化させい」 
 って言われたら反戦団体や環境団体だけバックアップして 
 フェミやジェンダーは除外すっかなあ 
 と思ったんだが違う? 
 君が連中だとしたらどう? 
 
 - 2447 :雷鳥 ★:2023/03/24(金) 14:36:44 ID:thunder_bird
 
  -  明日にはシベリアに送られる運命なのよね 
 
 - 2448 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 14:48:25 ID:lHek1NN1I
 
  -  普段女なんてみんなクソや言うて異世界行った途端にハーレムやるなろう系もいい加減クソだが 
 異世界に行っても初心貫徹して女を殲滅して男だけの理想郷作るチラ裏作者さんて勇者やない? 
 
 - 2449 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 15:35:28 ID:K/Y/Lakui
 
  -  >>2445 
 そんな同志の作品を読んでいたら家庭板なんて一度も見に行ったことがないのに 
 RPGやってて家庭内での不倫案件が出てきたとき 
 「家庭板っぽい」なんて感想が脳裏に浮かぶようになったのが私です 
 
 - 2450 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 15:45:34 ID:qlKb357rI
 
  -  ウルトラの父「母さんや、母さんもワシもシルバー族なんになんで息子のタロウはレッド族なんじゃ…?」 
  
 懐かしいRPG摩訶摩訶でもネタにされてたなあ 
 
 - 2451 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 16:51:33 ID:v9z6gcxD0
 
  -  ただウルトラの母(マリー)の出自はレッド族のエリート一族の家系(セブンの家)なんだよな。 
 マリーの姉がセブンの母(故人)になるからセブンとタロウは年の離れた従兄弟になる。(後セブンに姉がいる) 
 何でタロウのレッド族系の姿は遺伝で通じるんだが、むしろマリーの方が出自的に…w 
 
 - 2452 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 17:37:53 ID:lmHmLQEt0
 
  -  内燃機関が廃れているのは仕方ないけど、 
 銀英伝世界では合成樹脂やナイロンとかは使ってないのかな。 
 
 - 2453 :雷鳥 ★:2023/03/24(金) 17:40:47 ID:thunder_bird
 
  -  ルドルフ「何で地球時代のトラクター使ってんだ、教えはどうなってんだ教えは」 
 
 - 2454 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 17:43:06 ID:PvcoVbEt0
 
  -  全部本革と絹だったらすごいよね 
 
 - 2455 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 17:43:22 ID:/zTS6TST0
 
  -  原作って電気なにで作ってたっけ?未来だしソーラーか核融合あたり? 
 流石にダイソン球ほどの超科学は無いよな? 
 
 - 2456 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 17:46:18 ID:lmHmLQEt0
 
  -  宇宙船の動力が核融合なんで、発電はそっちじゃないですかね。 
 え、まさか本当に綿、絹、皮なの?<衣服 
 
 - 2457 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 17:48:33 ID:aIzDu0J6I
 
  -  木綿と麻… 
 
 - 2458 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/24(金) 17:48:42 ID:hosirin334
 
  -  原作でグリンメルスハウゼンがビロードに涎を〜って記述があったから多分<綿、絹、皮 
 
 - 2459 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 17:49:43 ID:lmHmLQEt0
 
  -  マジですか…宇宙戦艦が空を飛ぶ時代に合成繊維、消えちゃったんだ。 
 
 - 2460 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 17:55:29 ID:2jZE++EN0
 
  -  >>2453 
 ルドルフ「燃料は油?何それ怖い」 
 
 - 2461 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 17:55:35 ID:7q5UMcjs0
 
  -  そう考えたら銀英伝世界の宇宙服の素材何で出来てるんだろ?>古代の化学繊維 
 綿、絹、皮じゃ宇宙線遮れないが…それ以前に自然の繊維じゃ空気漏れるんじゃw 
 
 - 2462 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 17:58:07 ID:QqxShPUC0
 
  -  >>2459 
 今の設定だと、モビルスーツも喰える素材だったりするぞ 
 
 - 2463 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 17:59:14 ID:lmHmLQEt0
 
  -  >>2462 
 え、食べられるんですか? 
 
 - 2464 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 17:59:31 ID:giFOxVnk0
 
  -  スパイダーシルクとか納豆ナイロンとかかも 
 
 - 2465 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 18:01:22 ID:/zTS6TST0
 
  -  宇宙服なあ、普通に考えれば石油系繊維か炭素繊維で同盟はOKだけど 
 帝国って無駄に凝るからなぁ、牛皮を特殊加工した宇宙服とか言い出すかもしれん 
 
 - 2466 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 18:03:06 ID:3BH611xb0
 
  -  モビルスーツは食えるし松ぼっくりも食えるし城だって食える 
 食うか死ぬかの選択肢を突き付けられた人間に出来ない事は無い 
 
 - 2467 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 18:04:56 ID:lmHmLQEt0
 
  -  松ぼっくり…う、頭が… 
 
 - 2468 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 18:06:04 ID:cuRLU7x6I
 
  -  加賀さん「イ級の胸びれの焼いたのは珍味」 
 
 - 2469 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 18:06:37 ID:nanut/5Y0
 
  -  >>2463 
 ダストで電池とかを丸かじりしていたり 
 飢餓状態の村をMSを料理して食いつないだりとあるんだわ 
 
 - 2470 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 18:11:55 ID:lmHmLQEt0
 
  -  >>2469 
 はあ…そんなことが、ねえ。 
 
 - 2471 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 18:12:35 ID:K/Y/Lakui
 
  -  >>2470 
 石油が高くて使えないからプラスチック系の部品が 
 とうもろこしとかサトウキビ由来のバイオマスプラスチックに置き換わってるので 
 調理次第で食える、という設定 
 
 - 2472 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 18:13:13 ID:MXKTqtro0
 
  -  同志が秀吉の息子で駿府城干殺し(だったかな?)の時にちょっとネタにしていたと思うんだけど、 
 松ぼっくりというのはそんなに不味いので? 
 
 - 2473 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 18:18:37 ID:nanut/5Y0
 
  -  まあ、何時かは枯渇する鉱物より 
 プラントで生産可能な、生物由来の素材に移行してるんですわ 
 
 - 2474 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 18:19:34 ID:sBODnmg60
 
  -  油脂分がほぼ松脂やぞ アクのえぐ味が強くて美味しく食すなんて無理よ 
 
 - 2475 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 18:19:53 ID:2jZE++EN0
 
  -  >>2472 
 ttps://maidonanews.jp/article/14399764 
 「ロシア 松ぼっくり」で検索すると色々出てくる 
 一応食えるらしい 
 
 - 2476 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 18:20:07 ID:urWb20Qs0
 
  -  そういえば、アメリカの宇宙服の更新のめど立ったのかな、今使用してるのってロステクと聞いたが。 
 
 - 2477 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 18:25:03 ID:vbBRhjxKI
 
  -  地球から石油由来の素材を打ち上げるのはコスト馬鹿高でムーリー 
 オーストラリア穀倉地帯潰してもコロニーで生産した食糧でまかなえるくらい生産性が高い 
 つまり、植物由来の素材ならコロニーでいくらでも生産できる 
 MSに使われてるプラスチックや有機素材って大部分が植物由来なんじゃね? 
 つまり食える! 
  
 という連想ゲームでMSの一部パーツが食えることになった 
 現在でも導電性プラスチックが開発されてたりするからな 
 
 - 2478 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 18:27:06 ID:kLFzWT96I
 
  -  >>2476 
 ttps://twitter.com/reutersjapan/status/1636266847984304130?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 2025年めどに開発中だそうで 
 
 - 2479 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 18:38:14 ID:l3QnS4U20
 
  -  >>2468 
 なんかお腹壊しそうなイカものを食べるのはやめなさいw 
 
 - 2480 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 18:58:12 ID:hBXRckKr0
 
  -  >>2470 
 宇宙戦国時代に突入すると鉱物資源皆無のコロニーではこれらのストックも尽きてるんで、 
 サプライパーツの類はバイオ素材で作られてる。 
 なので食べることも可能(おいしくはない) 
 
 - 2481 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 19:02:50 ID:CwOIFYGe0
 
  -  やる夫んち見てて思ったんだが 
  
 姉上が超ノリノリで寵姫やってた場合、金髪と赤毛はどんな顔をすれば良いんだ… 
 
 - 2482 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 19:04:57 ID:K/Y/Lakui
 
  -  >>2481 
 赤毛はいつもどおりの性癖に目覚めればいいとして金髪はなあ 
 
 - 2483 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 19:06:57 ID:3nvHKPQt0
 
  -  皇帝「お前の姉ちゃん、最高だったぜ!」 
 金髪「くたばれ皇帝」 
 赤毛「@」 
 
 - 2484 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 19:14:17 ID:v9z6gcxD0
 
  -  皇帝の寝所に連れ込まれ怯えてる時に、 
 疲れどこか影のある姿の皇帝を見て一目でトゥンクッ…となるダメンズスキーの姉上か… 
 多分この場合弟達と再会のお茶会とかでめっちゃ皇帝の事惚気てくるよなw 
 
 - 2485 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 19:23:44 ID:UBwOzsYf0
 
  -  百姓貴族の対応、緊急で代替わりしたやる夫側から関係を継続するつもりと連絡してやるべきだったんだろうか 
 
 - 2486 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 19:50:07 ID:KI7626Gq0
 
  -  まあ向こうは向こうで領民抱えて必死よね 
 
 - 2487 :大隅 ★:2023/03/24(金) 19:50:21 ID:osumi
 
  -  もっと下手に出た物言いしてりゃ良かったんだと思うよ>百姓貴族 
 「どうなりますでしょうか?」みたいに丁寧な言葉遣いで確認すりゃ角も立たない、マウント取ろうとしたのが一番悪いとしか言えない。 
 
 - 2488 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 19:58:30 ID:CwOIFYGe0
 
  -  それもですけど、祝いの場でやる話じゃないのも確か 
 
 - 2489 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 20:00:38 ID:iVMc3O/60
 
  -  姉☓皇帝って話はあんま見ないよね 
 姉上が子産んだverお世継ぎ様編も見ては見たいけど 
 徐々に成長するに連れ赤い髪の美少女に成長していく女帝かあ… 
 何故か「憎い男の子」であるはずなのに姪っ子を溺愛する金髪とか 
 
 - 2490 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 20:22:43 ID:Bs8pPvkW0
 
  -  姉×皇帝は一ヶ所しか知らないと言うか 
 某所一ヶ所だけでは 
 これ以上言うつもりはない 
 
 - 2491 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 20:45:41 ID:4UHI68SxI
 
  -  タイプは違うが三つはあった 
  
 
 - 2492 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 21:25:24 ID:fWWn/Hvr0
 
  -  強さを求める奴、プライドに生きる奴、戦況を読める奴。この三つだ。あいつは… 
 
 - 2493 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 21:29:13 ID:H7SObCFH0
 
  -  ちょっとまて、その掛け算は掛け算であってるのか? その向きの掛け算でいいんだな?? 
 
 - 2494 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 21:32:30 ID:iVMc3O/60
 
  -  ムキムキな姉 
 空中戦が得意な姉 
 傭兵だった姉 
 シマシマパン○な姉 
 不死の属性持ちの姉 
 が真の姉を決める団体戦を 
 
 - 2495 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 21:42:09 ID:m0P4BqVC0
 
  -  父親がダメでどうしようもないクズで娘息子をはした金で売り飛ばしそうになった瞬間に 
 颯爽と現れて救ってくれる昔を思い出して町遊びをしていたダメっぽいアル中かぁ 
 
 - 2496 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 21:46:27 ID:CwOIFYGe0
 
  -  強盗から人質を助けるために着ていた服を黒いペンキで染める姉 
 
 - 2497 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 21:56:10 ID:fnqSW3nV0
 
  -  ところで人手不足の現状で、お付きを孕ませたら産休と育休で更に人手不足になるんではなかろうか?w 
 
 - 2498 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 21:56:29 ID:bUMGeXbZ0
 
  -  トラクターのエンジンもインジェクションな今 
 やる夫のとこのトラクターのエンジンが 
 2ストエンジンなのか、キャブレターなのか 
 とても気になる 
 
 - 2499 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 22:10:07 ID:Tt9c1SlwI
 
  -  伏線で士官学校出ても就職難な集団出てるやん 
 
 - 2500 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 22:35:38 ID:ID/AvTvt0
 
  -  >>2496 
 なんという冷静で的確な判断なんだ 
 
 - 2501 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 22:47:04 ID:pnJKKPoY0
 
  -  石油由来の物質がほとんど使われてないってことは 
 道路は良くてコンクリ敷き、下手すると石畳の可能性があったりするのか? 
 
 - 2502 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 22:54:32 ID:fnqSW3nV0
 
  -  現代だとまだ存在しない新素材使ってるんじゃね? 
 もしくは、土や砂から簡単に作れる新技術が発達してるとか 
 
 - 2503 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 23:04:54 ID:qlsnxyll0
 
  -  「女が未婚のまま士官学校を卒業するのは恥」とかいう風潮が罷り通ってるくらいだから、根本的に高等教育を受けた人間は希少だという認識が欠けてるんじゃないかな、同志の銀河帝国 
 ベル皇后の話でもそうだったし 
 
 - 2504 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 23:06:37 ID:fnqSW3nV0
 
  -  >>2503 
 やる夫が言ったのは、士官学校じゃなくて大学じゃね? 
 更に未婚云々ってのは、貴族限定では? 
 
 - 2505 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 23:07:08 ID:GPT9rfOo0
 
  -  海外はアスファルトよりもコンクリのが多いよ。 
 あと土で出来た舗装材のマサブロックってのがある。 
 
 - 2506 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 23:08:27 ID:0zJuzSjE0
 
  -  約40年前のSF小説の名を借りたモノに野暮な突っ込みはしないw 
 
 - 2507 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 23:10:58 ID:GPT9rfOo0
 
  -  用意された設定を屁理屈捏ねくり回してそれらしい理由付けを考えるのが楽しいんじゃあないか。 
 
 - 2508 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 23:11:50 ID:qlsnxyll0
 
  -  ベル皇后の時は「士官学校卒の女性はコネがないとろくな仕事がない」 
 今回は「大卒の女性はコネがないと(以下同文)」 
  
 なので高学歴の女性はどう足掻いても詰むらしい 
 
 - 2509 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 23:12:48 ID:7ZUBkLAb0
 
  -  卒業面という概念が遥か未来にまで残るとは思わなんだ 
 
 - 2510 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 23:43:27 ID:7sQjOXEJ0
 
  -  昭和脳全開で考えると、高学歴な女性ってのは存在自体が『家の恥』になっちゃうよね 
 家長からすれば「20年近くかけてなお娘の嫁ぎ先を見つけられませんでした」っていう自分の不甲斐なさの生きた証拠なんだから… 
 面子で食ってる貴族からすれば鼻白むのも当然といえば当然 
 
 - 2511 :名無しの読者さん:2023/03/24(金) 23:57:23 ID:OxvbtWqq0
 
  -  完結後の原作世界は同盟併合したのもあって、逆に「高学歴になるのがハイレベル男性を落とす秘訣!」って風潮流行ったりしてw 
 誰を成功モデルかと言えばもちろん…… 
 
 - 2512 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 00:30:39 ID:fXEuz2x00
 
  -  今回のタイトル「馬鹿貴族編」というのは、どれだけ恩があろうと平民出身に頭を下げるなど貴族としては馬鹿としか言いようがない 
 …という意味もあるのかなーと前回投下分を見て思った 
 
 - 2513 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 00:30:44 ID:GPfm6xgs0
 
  -  平民ならご近所その他とかで伝手があればワンチャンだけど、 
 微妙な騎士爵とかは大変だよね。>結婚 
 アンネさんみたいに拘り無い人の方が希少だもの。 
 
 - 2514 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 00:31:43 ID:fXEuz2x00
 
  -  「貴族としては馬鹿だが、人として真っ当であれ」という意味を込めての「馬鹿貴族」なのかなって言いたかった 
 
 - 2515 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 01:02:16 ID:nChiHyHo0
 
  -  根性の入った馬鹿とか 
 
 - 2516 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 01:18:07 ID:SX2Bs0Gd0
 
  -  股間のサイズが馬や鹿並みなんじゃなくて? 
 
 - 2517 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 01:31:30 ID:Ot6QM+sf0
 
  -  >>2510 
 あくまでも、前近代の価値観ですと女性の教養は旦那と同じレベルの会話を楽しむ為の教養ですからね。 
 和歌とか漢詩とか、楽器とかの教養は飽く迄も旦那と同じレベルで冗談言ったり言われたりする為の物。 
 結婚相手が居ないなら、無意味に自尊心高いだけの人に 
 
 - 2518 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 01:36:36 ID:LRN3aNXS0
 
  -  ああ…今の五千円札の人とか…(異性の同僚からどころか同棲の同僚からも嫌われていたとか) 
 
 - 2519 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 01:50:21 ID:Ot6QM+sf0
 
  -  >>2518 
 あの人は、才能は凄いんだけど本物のお嬢様が行く場所に出入りしちゃった為に更にコンプレックス刺激されたみたいで。 
 一応士族ではあるんだけど、周りとの格差がね。まわりは常に御付きの人がついて回るような御令嬢なんで。 
 
 - 2520 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 05:19:22 ID:qr15HNBn0
 
  -  >>2510 
 その考えで行くと大卒で男の影も一切無かったヒルダさんは… 
 
 - 2521 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 05:26:34 ID:qtlDM4A9I
 
  -  ヒルダさんは在学中ですって 
 多分卒業せんまま秘書官に就職 
 つまりロ王朝初代皇后の最終学歴は大学中退 
  
 しかしゆかりさんも入れてみんな仲良く乱行?してたみたいだけど 
 ゆかりさんが最初に出産出来るとは限らないんじゃないかなあ 
 さらに言えばその子が男の子とも限らない 
 うっかり他の子が先に産んだらフリー素材さんの次男三男くんな面倒なパターンに 
 この場合ゆかりさんが最初に男の子産むまで他の子とは… 
 ゆかりさん以外はちゃんと避妊してたのかも知らんがそれだと乱行する必要が 
 
 - 2522 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 06:27:14 ID:IhS2t2Ev0
 
  -  避難所で少子化のためには若い子の教育を〜と言ってるが、それってここで話されてるような「女は寿中退が華!」「結婚できない娘は家の恥!」みたいな価値観をってこと? 
 そんなの無理に決まってるというか、仮に俺に娘がいたとして教えたくないんだが…… 
 
 - 2523 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 06:39:48 ID:j8GJAwgeI
 
  -  仮に女性の高等教育を制限したとしても 
 「ワイが結婚できん同定なんわ政府が悪い女が悪い」 
 言うやつに嫁に行きたがる女も娘を嫁に出したがる親もおらん 
 ってのが分かってない 
 
 - 2524 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 07:57:37 ID:9npWD2gy0
 
  -  いや意外と合理的に考えてるかもよ? 
 書込みが独身男性によるものと仮定すると、仮にその案が通って結果駄目だったとしても現状維持でマイナスにはならないもの 
 上手くいけば儲けもので駄目でも損はしないなら、匿名掲示板で好き勝手言う手間くらいは払うさ(実現に向けた政治活動等は絶対しないけど 
 
 - 2525 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 08:15:41 ID:RjX/uxs2I
 
  -  それだと現実的な政治活動はしてるフェミさんのまだマシに 
 
 - 2526 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 08:45:22 ID:yzXd39eJ0
 
  -  あれを現実的な選挙活動というなら山岳ベースやあさま山荘だって真っ当な政治活動になっちまうぜ 
 
 - 2527 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 09:13:46 ID:NFPtA98DI
 
  -  声が大きい方が勝つんよ 
 
 - 2528 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 09:20:41 ID:+JysUR/b0
 
  -  お気持ちシールドが太すぎるッピ… 
 
 - 2529 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 11:22:34 ID:+5J5LHwBI
 
  -  全長200mのロボが亜光速で放つキックをシールド防御で跳ね返すハマーン様か… 
 
 - 2530 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 13:03:06 ID:9Fo8XeBkI
 
  -  >>2521 
 別家の新興男爵家を伯爵家の連枝として継承するんだろ 
 やる夫の戦死した兄弟たちも兄が多かったみたいだしゆかりに子どもが産まれるなら問題ない 
 
 - 2531 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 13:20:26 ID:JmKK2Q400
 
  -  当主と上から七男までまとめて戦死したちんちん男爵家が可哀想過ぎる 
 
 - 2532 :雷鳥 ★:2023/03/25(土) 13:32:47 ID:thunder_bird
 
  -  うおっ、すっげぇ戦死者、イゼル□ーンかな? 
 
 - 2533 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 13:33:33 ID:2U6hoSed0
 
  -  やる夫に庶兄がいるってのを読んでないちょこちょこいるな 
 
 - 2534 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 14:14:27 ID:mmvVqcqdI
 
  -  なんで女の姉妹はおらんのやろ? 
 星矢たちだって同じように100人の女の子いていいはずなのに星華さんしか 
 
 - 2535 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 14:29:30 ID:VqIbHi0L0
 
  -  女だけのはスルーなんで無いの? 
 たまたま男女の兄弟でいたのが星矢姉弟だけだったとか? 
 
 - 2536 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 14:32:38 ID:s4bIj1OAi
 
  -  あのレベルのそうていだと、常温でも密閉と腐食に気をつければ良いガソリン、軽油ぐらいしか無理かもな。 
 
 - 2537 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 14:35:39 ID:J7XBlt4W0
 
  -  ちんちんが我慢弱かったのが原因ですな<すっげえ戦死者 
 
 - 2538 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 14:41:24 ID:yZVSkaSQ0
 
  -  継承権が無いから、話題にされなかっただけだろう。(正妻の子がやる夫だけっぽいし) 
 
 - 2539 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 14:46:22 ID:9FWkAknLI
 
  -  やる夫の母親「あの…私の出番…」 
 
 - 2540 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 17:45:53 ID:WsC4PJbJ0
 
  -  姉や妹はカメラに写ってないだけやろな 
 やる夫の母親なんかと同じで 
 
 - 2541 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 18:50:07 ID:TRs/5s5V0
 
  -  実家の近くか、やばいフラグが立った? 
 
 - 2542 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 19:19:57 ID:Ga5o7pD20
 
  -  焦土作戦をやって金髪と敵対ルートかなあ 
 金髪に向かって正面から、民を守るべき軍人が焦土作戦しないと勝てないのかって詰め寄ったら金髪はどういう態度をかえすだろ 
 
 - 2543 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 19:26:13 ID:MVgcmEyUI
 
  -  実際の原作でどんくらい被害が出たのかイマイチわからないからなあ 
 暴動時点で同盟軍と戦った農民達もまだ飢えてる描写ないし(OAVオリ話のな) 
  
 
 - 2544 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 19:26:30 ID:p7gF0FDY0
 
  -  やる夫が礼を尽くしたことがそこで効いてくると良いなと 
 
 - 2545 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 19:28:30 ID:HEnm8FKe0
 
  -  OVAのことOAVって略す人避難所でも度々出るよね 
 いや、別に間違った表現ではないんだが、一般的に流通してるのはOVAって表現なので、なんかもやっとする 
 それとも銀英伝のはそう表現する決まりなの? 
 
 - 2546 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 19:28:37 ID:W6x6h0Gd0
 
  -  やる夫の所は□方面から外れてるみたいだし焦土作戦されたら食料支援しておかしなことになりそう 
 
 - 2547 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 19:36:12 ID:EiJ11uX00
 
  -  >>2545 
 呼称としてはOAVの方が先だったらしい 時代が下るに従ってアダルトビデオと混同する等の理由でOVAが主流になったけど 
 
 - 2548 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 19:37:29 ID:A9iSEEKR0
 
  -  ああ、昔は確かに混在してたな(月刊ニュータイプ創刊から10年くらい読んでた勢) 
 
 - 2549 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 19:57:31 ID:ciGuyb8X0
 
  -  世代がバレるんだよねw 
 
 - 2550 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 19:59:55 ID:J7XBlt4W0
 
  -  初期の頃のOVAって一本1万以上してたんだよなあ、30分とか60分で 
 
 - 2551 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 20:07:38 ID:T3uWrVKh0
 
  -  金髪の改革が原作通りならお家取り潰しは避けれてもこの頑張り無駄になって愉悦! 
 
 - 2552 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 20:11:58 ID:T3uWrVKh0
 
  -  まあ生えてない方のオイゲンがヒルダの役割して金髪側に付くよう説得して家門は残るかもしれんが 
 
 - 2553 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 20:14:43 ID:J7XBlt4W0
 
  -  ラインハルトに面会行くならやる夫本人の方が良いのでは 
 今、めっちゃ忙しいけどさ 
 
 - 2554 :大隅 ★:2023/03/25(土) 20:43:13 ID:osumi
 
  -  ……コレ、嫁実家からすると嫁ぎ先は軍に協力して(させられて)いるのに自分達は見捨てられたとかそういう風に受け取られかねない状況? 
 
 - 2555 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 20:44:37 ID:JmKK2Q400
 
  -  今でもオーディオビジュアルの略称見るとどっちかわからんでドキッとします 
 ヒロシです 
 
 - 2556 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 20:46:08 ID:gkm+gEqd0
 
  -  感情的にはそうだね 
 さて先の展開が原作通りならやる夫は感情を取るか実利を取るか 
 
 - 2557 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 20:50:37 ID:lQfDFprj0
 
  -  早ければ実家の人間を避難させられたけど時間がなくて焦土作戦に巻き込まれるということじゃないの 
 実際ゆかりさんに聞いてたしね避難する?って 
 
 - 2558 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 20:51:21 ID:TPa4NPeJ0
 
  -  50万なら一斉に一時引き取ることも出来るだろうが 
 そうなるとそれ以外の辺境住民から「あんであいつらだけ特別扱い?」って苦情が出るの確実 
 
 - 2559 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 20:52:57 ID:33OoNr3t0
 
  -  その上でブチギレた嫁実家が大暴動を誘発させてしまって同盟が帝国かにマルッと処される可能性もあり得る。 
 
 - 2560 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 20:54:40 ID:J7XBlt4W0
 
  -  原作でも領主関係は避難してたっけ? 
 住人は放置されてたけど 
 
 - 2561 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 20:58:31 ID:qr15HNBn0
 
  -  >>2558 
 単に親戚助け合いだから 
 
 - 2562 :雷鳥 ★:2023/03/25(土) 21:01:24 ID:thunder_bird
 
  -  回廊出口で正面から艦隊決戦しても 
 金髪vsロボスなら金髪が余裕に勝つんだろうが 
 味方の損害も多くなるんだろうな 
 
 - 2563 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 21:03:00 ID:TPa4NPeJ0
 
  -  >>2560 
 クラインゲルトさんは残ってたがあれもオリエピソードだしなあ 
 残った一家はさてその後どうなったんか… 
 激昂した住民説得に行って○されたか 
 いや、いっそ自分が先頭に立って同盟軍に… 
 
 - 2564 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 21:09:08 ID:ry68gvHXI
 
  -  50万一斉引き上げしたらさすがに同盟軍も「焦土じゃね?」って気が付かれるかも(フォークもロボスもそんな情報無視して侵攻続けるかも知らんがそこまで内部事情帝国軍は把握していない) 
 原作で最初は帝国軍の意図に気が付かんかったのは「まさか自国の住民潰すつもりの作戦やらんだろ」って同盟人にとっての常識 
 
 - 2565 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 21:15:39 ID:lQfDFprj0
 
  -  >>2564 
 同盟でも進攻された時エルファシル住民を逃したりしてるんだし 
 イゼル□ーン付近の星系の住民が逃げて居なくなっても普通に避難したと思うのでは? 
 
 - 2566 :雷鳥 ★:2023/03/25(土) 21:20:28 ID:thunder_bird
 
  -  同盟軍はあのまま占領した後はどうするつもりだったんだろう 
 オーディンに向けてまた別の星を占領するの繰り返しだったのかな…… 
 
 - 2567 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 21:24:44 ID:TD8nGkep0
 
  -  そんなの考えてるなら攻め込んでないしあんなクソみたいな補給状態で留まれなんて言わないし選挙で戻って来なさいなんてないんじゃね? 
 
 - 2568 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 21:25:13 ID:F4FuipZA0
 
  -  後の事は考えてないし、フォークの頭の中では「解放者たる我々は歓迎されて当然だし、 
 帝国は倒せるし、 
 その後も我々の行動に無条件で賛成してくれる!」 
 って思ってるんだもの。 
 
 - 2569 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 21:26:30 ID:Ga5o7pD20
 
  -  そもそも勝利目標を決めない軍事行動が通る段階で、同盟の軍人はダメダメでしょ 
 
 - 2570 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 21:31:45 ID:TPa4NPeJ0
 
  -  みっちゃん「謀反人の内府だけ倒せば全部丸く納まって日本中が秀頼様に無条件に平伏するに決まってるだろ?」 
  
 立場の低さから史上最大規模の決戦を演出した。でも現実の戦場ではまるで役に立たなかった。後をどうするのかも多分なんも考えてなかったってのも…。 
 
 - 2571 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 21:33:37 ID:Ga5o7pD20
 
  -  最近は関ケ原の大将は毛利輝元って書かれてるんだっけ?w 
 
 - 2572 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 21:34:48 ID:sPPVLrVV0
 
  -  >>2570 
 あれは正確には「野心ギラギラの輝元が守護者面してきて、正直家康と目くそ鼻くそだけど、家康にぶつけるには彼しかない」みたいな状況だったかと 
 家康よりは輝元がまだましかな、くらいの 
 
 - 2573 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 21:39:38 ID:Zjyoqmne0
 
  -  >>2560 
 旧アニメでは領主たちは避難させようとしたけど、「先祖代々受け継いできた土地と領民をほっとけない」と残って、 
 怖がる領民たちに「降伏すれば大丈夫だ。儂も残るから」と説得した星もあった 
 その領主さんの星はどうなったかはわからない。暴動起こる前に撤退が行われていたらいいんだけど 
 
 - 2574 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 21:40:01 ID:vN1sSIKS0
 
  -  家康は秀吉からすれば義弟だもの。 
 つまり身内が本家に対して天下を乗っ取りしてくるよりは、外部から同志となる人を見つけてきた方がよかろうと。 
 秀吉が利家を頼りにしたのに似てる。 
  
 で、天下は取れないにしても二位くらいはええやろって乗っかったのが輝元。 
 
 - 2575 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 21:42:42 ID:sPPVLrVV0
 
  -  「豊臣の筆頭家老という看板の最高権力者の 
 地位を狙ってる」というのは家康も輝元も同じで、 
 でもそうやって突っ走らないと潰される時代で、元々権益ダボハゼのように食いに行くのが武士なわけで 
 
 - 2576 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 21:44:14 ID:daDhsgLg0
 
  -  歴史漫画『風雲児たち』(1979年開始)でも 
 石田「わしが総大将の石田三成!」 
 大谷「違うわこのド甲斐性なしが!」って描かれていた 
 
 - 2577 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 21:52:46 ID:XDBYZPk60
 
  -  それ言うと輝元は家康の義息子なんですが 
 会津討伐の前に義親子の契りを結んでる、なおw 
 
 - 2578 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 22:52:40 ID:huAZqpNY0
 
  -  でも家康は義息子の北条氏直を見捨てたよねw 
 
 - 2579 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 23:09:43 ID:OhoUqz9U0
 
  -  実の息子の信康だって見捨てたし・・・・ 
 
 - 2580 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 23:10:57 ID:sPPVLrVV0
 
  -  あれ三河武士でぎすぎすしてたからなあ 
 あれで三河武士よりいっそう信じなくなった説ある 
 
 - 2581 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 23:13:13 ID:U+F6BUjG0
 
  -  見捨てたというか自分で引導渡したというか<信康 
  
 昔は信忠が過小評価されてて、 
 信忠よりも優秀な信康を信長が難癖つけて家康に殺させたっつー説がまかり通ってたのよね。 
 
 - 2582 :名無しの読者さん:2023/03/25(土) 23:59:00 ID:LONkwYnF0
 
  -  信康の事件は今の大河でもやるのだろうが、 
 結局は「戦国時代あるあるの冷遇されてた家臣団が新当主祭り上げてワンチャン狙い」の果てなんだよな。 
  
 成功例は武田信玄とか、中国地方の浦上とか、 
 大内ホモの大寧寺も似たようなもんか。 
 
 - 2583 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 00:01:08 ID:abGVx1Lg0
 
  -  山中宗全も「義視を立てて義政を隠居させて自分が権力を握りたい」が発端なんで 
 戦国時代は本当に室町時代引きずってる 
 信長ももろに室町大名だし 
 
 - 2584 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 00:15:01 ID:7bqCa4NS0
 
  -  「名」 
 
 - 2585 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 00:31:50 ID:1k7owQhS0
 
  -  >>2583 
 ちょい待ち、奴は発端の時点じゃ義尚派だぞ 
 
 - 2586 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 00:39:01 ID:abGVx1Lg0
 
  -  >>2585 
 それがそうでもないのだ 
 めっちゃややこしいが、文正の政変の時点では 
  
 ・義政・伊勢貞親派(守護大名内輪揉めさせまくって将軍専制したい派、義尚を抱え込む) 
 ・山名宗全派(義政隠居させたい、伊勢氏が邪魔な派閥、明確に担いではいないが義視とは懇意) 
 ・細川勝元派(どっちでもない派閥) 
 に分かれていたんだ 
  
 で、応仁の乱勃発で伊勢氏が復権して、伊勢氏と仲悪い義視が「やべえ俺殺されるじゃん!?」とパニクって山名と結び付いたの 
 そもそも将軍の跡継ぎ問題に関しては、山名も細川も口出ししてなかったのよ 
 
 - 2587 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 02:21:34 ID:hBlTRAMJ0
 
  -  >>2578 
 まあ、あの時の状況だと徳川と北条の両方が本領安堵される事はなかったでしょうね。 
 北条の言い分は伊達100万石北条250万石徳川130万石が同盟すれば十分に豊臣に対抗できるですし。 
 北条か、徳川のどちらかは確実に潰される運命でした。自分が秀吉の立場でも両方本領安堵とか有り得んでしょ 
 姻戚で結びつき、領地が隣接してる約400万石「伊達まで入れると500万石」の勢力とか。 
 
 - 2588 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 04:48:15 ID:2CSezzBO0
 
  -  >>2522 
 大和撫子教育を、と言う事ならある意味賛成ではあるけども、昭和の価値観を復活させろはちょっと、ねえ…… 
  
 長年日本で為政者層を担ってきた武家の価値観の"大和撫子"だと、ぶっちゃけ旦那は戦闘要員でいつ死ぬか解らないので、 
 最悪攻めてきた敵に対して屋敷を守るであるとか、息子が成人するまで養育から領地経営まである程度目配りしなきゃ 
 であるとか、けっして守られるだけ、夫の稼ぎでのうのうと遊び暮らすだけの存在じゃなかったんですよね 
 そういう役務が期待されてたし、場合によっては実家の力や再婚等で夫が死没した家を乗っ取る工作員ですらあった 
 つまりはそういった教育が家庭内で施されてたわけで、今の思い上がったフェミBBAなんかと比べものにならんほど 
 スパルタンな感じだったと思うんですが 
 
 - 2589 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 06:30:45 ID:hbEuE6QKI
 
  -  アニメは散々な言われようだがもし絶これ1944だったら…? 
 提督として徴兵されても、自分が日常奪われた犠牲者とかは思わんだろうなあ 
 むしろお国の為に役に立てて死ねて光栄。お守りとかドンドン使ってくださいお!になる? 
 整備士や警備兵は男だから女所帯に男ひとりって孤独もない。 
 ただあの時代にあんなミニスカの女子見てどう? 
 下着もズロースとかだとはみ出てしまうのでは? 
 
 - 2590 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 07:24:30 ID:yVbvUFj/0
 
  -  実際に少子化をどうにかしたいのなら、青年誌かエロマンガにあるみたいな教育改革とシステム構築せんと無理かと思うわ 
 人口増加までの時限立法と潤沢な予算をじゃぶじゃぶ打ち込むようなの 
 どこかで舵切らないとイーロンだかが言ってるみたいに100年しないで国体が保たなくなるんじゃねーかな 
 ※みたいな移民混成国家になるなら日本という名前だけは残るんじゃね? 大混乱だろうけど 
 まぁ未来の話だ好きにしてくれ 
 自分らみたいにバブル以降世代は成功してるのも居るが、大多数は色々動くのに疲れたんだよ 
 
 - 2591 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 07:35:53 ID:bEaJmxvuI
 
  -  >争いは同じレベルの者同士でしか発生しない 
  
 女に高等教育受けさせるな 
 男の奴隷になるように徹底的に躾けろ 
 って言ってる連中とフェミBBAさんとは本当にいい仲だよ 
 結婚すればいい 
  
 
 - 2592 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 07:42:01 ID:FSCmdwhc0
 
  -  別に昭和脳の再インストールなんてせんでも、主婦やってるママさんの立場を再評価すればいいだけだと思うんだけどね 
  
 かつて女性解放運動でウーマンリブがもてはやされ、オフィス・レディが肩で風を切りながらビジネス街を 
 颯爽と歩く姿が『イケてる』と評価された。それはいいんだけど、逆に家庭に入って外に出てこない専業主婦は 
 ウーマンリブの思想を否定する解放女性の敵と見なされ、『ダサい』『流行遅れ』『未だに男に媚売ってる』と叩かれるようになった。 
 女も外に出ろ、という強制ではなく、外で働いてもいいし内で主婦やってもいい、という選択の自由と決断の尊重をする、として 
 主婦叩きを止めるだけでも結構変わるもんだとは思うよ。 
 
 - 2593 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 07:50:48 ID:yVbvUFj/0
 
  -  >別に昭和脳の再インストールなんてせんでも、主婦やってるママさんの立場を再評価すればいいだけ 
 まぁこれだよな 
 正確な統計が取られてる訳じゃないけど、多数が専業主婦業望んでるとかいうし 
 バリキャリみたいなのは意欲と能力があるのがやればいいと思う 
 おんぶに抱っこや奴隷扱いは論外だが 
 
 - 2594 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 08:07:53 ID:op87LBwW0
 
  -  カテイイタの動画「専業主婦は寄生虫!・・・かーらーの〜www」 
 
 - 2595 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 08:14:06 ID:V/sv3vyFI
 
  -  一方、金ないから結婚も子育ても出来ないんや!って言うマンさんに 
 「共稼ぎせいや寄生虫が」 
 って言う 
 どうしろと… 
 
 - 2596 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 08:19:50 ID:7DLsX3Ax0
 
  -  結局のところ男一人で自分+妻+子供三人養える程度の収入があれば結婚を考える層も増えるんだろうけどね 
 本来そうしなきゃならんのに何で二馬力前提なのか 
 
 - 2597 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 08:32:20 ID:BfyXxKCC0
 
  -  結局少子化対策って経済政策なので(将来の生産者兼消費者を確保する目的) 
 成人後の一人当たりの経済効果を上回る支援をすると本末転倒だからやれないってどこかで聞いた 
 まあ高齢者に金を回すための言い訳だろうけど 
 
 - 2598 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 08:44:27 ID:qZzSjb2J0
 
  -  なんか子作り出産優先の価値観にしないと少子化対策なんて無理、って話を、 
 昭和の男尊女卑を復活させようとしてる(だからコイツラはだめなんだ)って曲解してる人がいるな 
 
 - 2599 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 08:46:02 ID:63clF/Uh0
 
  -  個人主義の弊害 
 
 - 2600 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 09:12:09 ID:FVXW96ZNI
 
  -  「女に教育とか不要!女を社会に出すな!」 
 と 
 「専業主婦とか甘え!女も働け!」 
 が同居してる不思議 
 矛盾と思わんのか 
 ここら辺フェミとジェンダーが真逆なんに共同戦線してるにと同じか 
 
 - 2601 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 09:27:00 ID:BfyXxKCC0
 
  -  結局のところ根っこはフェミと一緒で俺を優遇しろ、なので理屈はどうでもいいから自分以外に苦労を背負わせたいだけだから… 
 
 - 2602 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 09:28:39 ID:qZzSjb2J0
 
  -  それ画面の向こうで言ってる人が違うだけじゃないの? 
  
 あと、女性の社会進出≒男と同等かそれ以上の就職・昇進と、女性の就労≒パート・アルバイト程度の収入補助、なら全く別の要素だから矛盾はしないぞ 
 
 - 2603 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 09:38:02 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  主婦の再評価も前提として「共働きしなくても子供を安心して産み育てられる環境」が必須だしな 
 単純に経済的な問題以前の話としてこの"安心して"というのが難しい 
 要は社会や政府に対する信用だから経済が上向いてもバラ撒き政策をしてもそうそう担保できないんだ 
 
 - 2604 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 09:39:20 ID:9W/mHghA0
 
  -  >将来の生産者兼消費者を確保する目的 
 生産者も消費者も減っても、バランスさえ取れてるなら問題ないんだよ。 
 縮小した経済規模に適応すればいいだけ。 
 なんだが、人口増えて経済規模は拡大してインフレ進むと言う前提で、未来から借金しまくってるから慌ててる。 
 
 - 2605 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 09:40:51 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  >>2600 
 似たような性質のバカやキチが違う方向に走っているから一見して同類に見えるけど協調しているわけではないんだ 
 まともな人間から見ると同類に見えるだけで 
 
 - 2606 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 09:48:49 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  >>2604 
 そうそう 
 中規模安定重視で拡大路線を避けるならこのクソ狭い日本で無理に頭数を増やす必要は無いんだよな 
 具体的には一家の中でケータイは働き手だけが持って資産をいっぱい持っている老人は厚遇援助しないとかその程度でいい 
 
 - 2607 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 09:57:56 ID:D+FwMvu80
 
  -  しかし、今回のやる夫、タイトル通りに途中でやる夫ダイーンってなりそうで困る。 
 
 - 2608 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 11:08:55 ID:RL8MEfMy0
 
  -  現状だと金髪との敵対ルート不可避だしねえ 
 
 - 2609 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 11:24:51 ID:1okuVZML0
 
  -  それなりに聡いから今回に限っては準ずる対案も出さずに喚く恥知らずにはなれなそうだし 
 
 - 2610 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 11:30:02 ID:BfyXxKCC0
 
  -  領主や住民に配慮して半端な策にすると同盟に対する効果もなくなるから難しいよね 
 ほんまこれしかないんや今回だけ勘弁してやってんかと、金髪が言えるかどうかが分かれ目かな 
 
 - 2611 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 11:30:43 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  上が許可している軍事的な作戦だから金髪に噛みつけばそれで良いって話じゃないもんな 
 
 - 2612 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 11:36:59 ID:7DLsX3Ax0
 
  -  被害が出ないのは回廊出口で待ち伏せてドーンだけどそれじゃ同盟に大したダメージ出ないからね(帝国視点) 
 実際は選挙対策とフォークの見栄でできた作戦なんで崖っぷち偏みたいに何回でも追加を送ってくるんだがそんなこと知りようもないしな 
 
 - 2613 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 11:44:04 ID:RL8MEfMy0
 
  -  そもそもの話として、焦土作戦でどの程度の損失補償してるのかって原作描写ないから、 
 どうとでもできる展開ではあるんだよね 
 
 - 2614 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 11:49:00 ID:Gpg1VgBT0
 
  -  原作で特にラインハルトが恨まれていないのは、間違いのない事実なんだろうけど。 
 逆に焦土作戦を行って特に治安に支障のない帝国って、田中先生はどう考えていたんだ…? 
 
 - 2615 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 11:51:10 ID:aqt6kOlMi
 
  -  焦土作戦が新たな怨恨や混乱を産まないレベルで 
 普段の貴族による統治が圧政の極みだった可能性? 
 
 - 2616 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 11:51:59 ID:7DLsX3Ax0
 
  -  その辺の調理は同志も苦労してたなぁ 
 元々ボロボロだった説とか(隠し子)ついでに農奴解放しちゃうぜとか(無印無能伝説) 
 
 - 2617 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 11:52:39 ID:h51uAkMm0
 
  -  暴動は起きたじゃん、同盟軍相手に。 
 で金髪が食いもん返したら帝国マンセーでチャンチャン。 
 
 - 2618 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 11:53:13 ID:RL8MEfMy0
 
  -  そういえば、帝国って農奴制度がある上に、同盟を国として認めてないのに、同盟の軍人って捕虜扱いで農奴になったりしないんだよな 
 そんな状況で、どうやって農奴増やしてるんだろ、減る一方な気がするんだが 
 
 - 2619 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 11:54:05 ID:7DLsX3Ax0
 
  -  農奴の子は農奴なんじゃね? 
  
 まぁ作者そこまで考えてないと思うよマジで 
 
 - 2620 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 11:54:10 ID:gKnXYfVDI
 
  -  同盟軍が現地調達に走ったら抵抗せずやり過ごす 
 彼らが去ってから隠していた非常食で食い繋いで帝国軍の救援を待つ。 
 ってのが落とし所か。 
 隠し場所? 
 そこにやる夫ん家マネして石油採掘しようとした深い穴があるやろ? 
 同盟でも「地下からなんか掘り出して利用する」って習慣消えてるんでなんの施設か分からんでスルーして気が付かれん。 
 まあヤンさんは「歴史書で見たのに似てるなあ」 
 と思って気がついても見逃してくれるんや。 
 
 - 2621 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 11:54:16 ID:RL8MEfMy0
 
  -  たぶんだが、暴動起こしたのは農奴で、貴族と領民には普通に経済保証したんじゃない? 
 
 - 2622 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 12:03:26 ID:Gpg1VgBT0
 
  -  どうしよう。金髪にヘイトが向いていないとしても、余り明るい状態が想定できない… 
 
 - 2623 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 12:17:53 ID:vyour3cII
 
  -  ここで清涼剤のベルさんですよ 
 女子士官候補生で就職難民のとこ地方公務員枠でキタ・ナイに採用されて駐留してる金髪と出会うんや 
 あくまで一般枠なんでやる夫は手を出してない新品のままや 
 
 - 2624 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 12:21:50 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  >アポイントと交渉が一月、いや、半月早ければやる夫は妻の実家に不義理を為さずに済んだ。 
 嫁実家が窮地に陥ってやる夫はそれを助けられないという路線が確定しているっぽいからなぁ… 
 
 - 2625 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 12:29:46 ID:h51uAkMm0
 
  -  >>2618 
 どうやって増やすって言うのなら普通に子供生むしかないでしょうね。 
 銀英伝の農奴が徴兵されるのかは知らないけどジリ貧なのは確かですし。 
 
 - 2626 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 12:37:16 ID:1okuVZML0
 
  -  損失込みでもあまりにも効果的すぎるんだよね 
 イゼル□ール奪回も考えると正面決戦で戦力は擦り潰せないし... 
 補填する姿勢はあった方が良いとは思うけど 
 
 - 2627 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 12:42:30 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  というか現在のラインハルトは経済的・物資的な補填を決定できる立場にあるのだろうか 
 艦隊を動かすのと予算を動かすのは別の権限て気がする 
 
 - 2628 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 12:45:42 ID:OFcnKfMM0
 
  -  田中先生が焦土戦術ありきで、埋め合わせの為にフォーク君出して帝国領侵攻作戦させて・・・ってなるとしっくり来る。 
  
 結果焦土戦術しかなかったではなく、する大前提で進めるあの話だったんだ。 
 何故焦土戦術?さあねぇ・・・。 
 
 - 2629 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 12:50:05 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  ハードSF界隈の偏屈なSFファンの間で銀河なろう伝説呼ばわりされているのは伊達じゃないってか 
 
 - 2630 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 12:52:18 ID:C3AjriUA0
 
  -  もしかして:包囲殲滅陣 
 ラインハルトの苛烈さを演出するベストが焦土戦術だっただけで合理性ガン無視なんだろうなって 
 
 - 2631 :雷鳥 ★:2023/03/26(日) 13:01:43 ID:thunder_bird
 
  -  答えのない問題やなぁ 
 
 - 2632 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 13:01:54 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  まあスペオペつまりオペラだしな 
 魔弾の射手でマックスも魔弾使ってイカサマしてるやんけとかロミジュリでバカガキ二人が軽はずみな事やらかそうとして自滅しただけだろとか言われないのと同じ 
 古来からオペラとは整合性や妥当性を軽視して代わりにエンタメするものなんだ 
 
 - 2633 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 13:08:53 ID:PpGt+GBn0
 
  -  >>2627 
 国務尚書の許可のもとで作戦行ってるから国務尚書が補填する義務があるんじゃないかなあ 
 
 - 2634 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 13:15:08 ID:KFQyE+EO0
 
  -  合理性と言う面では同盟がイゼルローンの先を攻める意味がほぼ無いのに全力侵攻してるのがキチガイすぎるからね 
 
 - 2635 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 13:15:57 ID:h51uAkMm0
 
  -  オペラは高尚だから整合性を批判するのは不粋。 
 なろう作品は低俗だから整合性を批判するのは問題ない。 
 
 - 2636 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 13:17:01 ID:PpGt+GBn0
 
  -  あれ、フェザーンが裏で煽ったんじゃないかって気もする 
 
 - 2637 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 13:23:09 ID:HvEakXdL0
 
  -  >>2632 
 「どうしてロミオなの?」って問いに「家同士の諍いが悪いんです」って答えないのと一緒だなw 
 
 - 2638 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 13:28:42 ID:7DLsX3Ax0
 
  -  その可能性が無くはないのがな>フェザーンが煽った 
 あの状況は実質同盟の一人勝ち状態で粘り勝ち編みたいにあそこを軸に守りを固めれば同盟が一方的に勝ち続ける状態が続くからね 
 泥沼を望むなら同盟にも相応に負けて欲しかったんだろう 
  
 フェザーンの計算違いはフォークが多少のバカでなくパーフェクトなバカだったことだろうな 
 
 - 2639 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 13:32:29 ID:4+SrKP2G0
 
  -  悪の帝国から人民を解放するという建前が同盟にはあるし選挙での人気取りもあって 
 進攻先の有人惑星は必ず解放するのが分かっていたから焦土作戦で負担をかけると戦うのが楽っていうのが作中の理屈じゃなかったっけ? 
 
 - 2640 :大隅 ★:2023/03/26(日) 13:35:08 ID:osumi
 
  -  貴族との内戦に備えて兵力を減らしたくないから一番簡単に勝てる手段を選んだんじゃなかったっけ? 
 
 - 2641 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 13:36:21 ID:RL8MEfMy0
 
  -  原作の焦土作戦は読めば読むほど、訳わからん事になってツッコミどころ満載になるからなあ 
 
 - 2642 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 13:41:36 ID:HvEakXdL0
 
  -  焦土戦術を使うことにより「金髪の戦力の減少を防ぐ」「同盟へのダメージ拡大」が両立できるんだ! 
 ・・・ってだけしか思ってなさそうw 
  
 で誰が疲弊した辺境の手当てをするんだい? 
 辺境?そんなのは無い。金髪は間違えない。 
 アッハイ 
 
 - 2643 :雷鳥 ★:2023/03/26(日) 13:42:48 ID:thunder_bird
 
  -  フリードリヒ四世が崩御しちゃったから内戦突入したようなもんだけど 
 生きたままだったらどうなってたことやら 
 
 - 2644 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 13:47:15 ID:NPWRuEnu0
 
  -  敵の失策を活かして最大限削るのは内戦が無くてもやるべきだし、金髪が尻拭いで潰されないように自衛するのも仕方無い 
 
 - 2645 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 13:51:01 ID:PpGt+GBn0
 
  -  帝国領侵攻失敗と同盟内戦で完全に同盟軍の屋台骨が折れましたしな 
 
 - 2646 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 13:51:07 ID:1D2GyN+60
 
  -  でもロミジュリについては、世間知らずのガキが馬鹿やったと考えれば逆にリアルでは? 
 10代の頃とか客観的な行動取れてた自信ないぞ俺も 
 
 - 2647 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 13:57:24 ID:CxZK1ktI0
 
  -  包囲殲滅戦って1ヶ所穴あけておくのが定石らしい 
 それを追撃して殲滅する 
 
 - 2648 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:04:33 ID:Nu0/U5LM0
 
  -  >>2646 
 ロミジュリは確か当時でも子供扱いの10代前半位なんだっけ? 
  
 
 - 2649 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:04:43 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  >>2646 
 世間知らずな13歳の小娘が何も考えていない軽薄なガキに騙されて勢いのまま結婚してからわずか五日の間に心中する話だからな 
 しかも当世事情から考えると駆け落ちに成功したとしても破滅まっしぐら 
 死んだから美化されがちだけどあれはは悲劇を装った喜劇なんだ 
 
 - 2650 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:08:24 ID:o/+iTjJMI
 
  -  どうしてってあーた 
 原作者さんが焦土戦術が得意な国発祥の思想のファンで 
 日本に原爆落とした国のアンチだからですよ 
 焦土戦術の被害はスルーしてヴェスターラント見逃しはアンチするの 
 80年代当時は別に珍しくもない思想 
 
 - 2651 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:10:38 ID:PpGt+GBn0
 
  -  そういや80年代は終末戦争ものが流行ってたなあ 
 
 - 2652 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:12:02 ID:8hwZdB0W0
 
  -  ベニスの商人なんかも「首から上は俺のもんなんで呼吸と飲食を禁じますわ」と言ってたらどうなったんやろね 
 
 - 2653 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:12:08 ID:Gpg1VgBT0
 
  -  まだ第三次世界大戦が現実の時代だったらしいからなあ… 
 コマンドーだって1985年なのよね。 
 
 - 2654 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:13:22 ID:qZzSjb2JI
 
  -  宇宙戦争してても核はダメ絶対!て感じのは今でも生きてる価値観よね 
 
 - 2655 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:13:52 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  ぶっちゃけ作者の個人的な思想や私的な事情まで配慮しないと理解不能な時点で作品としては破綻している気がする 
 
 - 2656 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:19:16 ID:Gpg1VgBT0
 
  -  と言うかコマンドー、今見直しても普通に面白いんだよなあ。じきに40年か… 
 
 - 2657 :大隅 ★:2023/03/26(日) 14:20:25 ID:osumi
 
  -  宇宙空間じゃ普通に使いまくってるけどね>核 
 レーザー水爆ミサイルって純粋水爆だし、あくまでも対地(大気圏内)攻撃での使用が禁忌ってだけで。 
 
 - 2658 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:21:48 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  ヒロシマナガサキの例で核=汚染の図式が強く焼きついていたんでしょうね 
 
 - 2659 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:25:12 ID:4+SrKP2G0
 
  -  戦艦に積んでるレーザー水爆ってあれ核兵器じゃないのか? 
 非戦闘民に抵抗できない場所から核を打ち込んだから糾弾されたんであって役者の思想がないとは言わんけどさすがにそれは要素だけ引き出して批難し過ぎでは? 
 と書き込んでる間にレーザー水爆のレスが付いてた 
 
 - 2660 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:26:34 ID:xIxOvx6V0
 
  -  アトミック使用や事故起こると人類の生活圏が狭まるからね 
 汚染されると短くても数十年、長いと数百年なんてザラだし 
 
 - 2661 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:27:56 ID:4+SrKP2G0
 
  -  役者じやねえ作者な 
 
 - 2662 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:28:52 ID:PpGt+GBn0
 
  -  除染技術とか無いんだろうか 
 
 - 2663 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:29:32 ID:Gqacs3cs0
 
  -  >>2647 
 銀英伝だとヤンがバーミリオン会戦の時にやってたな。 
 帝国軍主力を包囲して袋叩きにしているとき、わざと包囲網の一部に穴を開けて 
 救援に来た部隊と包囲を脱出しようとする部隊で混乱しているところに攻撃するという。 
 
 - 2664 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:29:58 ID:xIxOvx6V0
 
  -  コスモクリーナー欲しいなぁ 
 
 - 2665 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:35:02 ID:9sRJomxn0
 
  -  コスモクリーナー有ったら原発反対派の中で 
 純粋に事故の危険性で反対してる人は離脱するな 
 
 - 2666 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:39:40 ID:8hwZdB0W0
 
  -  コスモクリーナーがあっても欠損した遺伝子が回復するわけじゃないから事故の危険率はあんまり変わらないんだけどね 
 後始末が上手くできるというだけで 
 この辺は松本零士本人がそこまで放射線被害の何たるかについて知らなかったのもあるんだろうけど 
 
 - 2667 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:41:31 ID:8gcAdGh6I
 
  -  男友達世界でコスモクリーナー使っても「男女が仲良く幸せに暮らしていた時の記憶」持ってる転生者でもいないとなあ 
 
 - 2668 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/26(日) 14:48:00 ID:hosirin334
 
  -  <純粋に事故の危険性で反対してる人 
  
  
  
          ニニニニニニニニニニニニア´ 
         ニニ=--------=ニニニニア    い 
           √            ̄`弌{     な  そ 
        ,′_ ‐弌ニニア¨¨  ‐- _  乂    い  ん 
        厂_     `¨´     __ `弋_ア´       な 
          j/⌒弌__    __,.ィf´⌒ ヽ  i{        や 
        ┌i弋¨tテ¨j{     弋 tテ ̄   {        つ 
        ||  `¨¨´ ′/   `¨¨¨´   人         は 
       、j!    .′          i{ \ 
         从_   i{            __ノ{  ノニ=- _____ 
         ,ニニア¨¨¨¨ ̄ ̄    ̄`弌 圦 イニニニニ_ 
       ニノニ{  、_____、   }ニニ_ マニニニニ_ 
      {アニニ            ,ニニニ_ マニニニニ 
     /ニニニ_     ̄      _ニニニニ_ マニニニニ 
    _ニニニニニ_       _ -ニニニニニ_ノ^寸ニニ’ 
    ニアニニニニニ-____ -ニニニニニニニ./⌒寸ニ7 
   ニ' |ニニニニニニニニニニニニニニニ∧ニ/\ 寸__ 
   ニ{.|ニニニニニニニニニニニニニニ./ jア</ / マ^\ 
 
 - 2669 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:49:25 ID:xIxOvx6V0
 
  -  まぁそうでしょうな 活動家()なんて利権・利害で動いてるのが大半ですもん 
 
 - 2670 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:51:00 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  住所的に原発と同じ町内の人とか>事故の危険性で反対してる人  
 
 - 2671 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:52:54 ID:Gpg1VgBT0
 
  -  2199では人の記憶を用いて、遊星爆弾攻撃を受ける前の地球を再現するに変わったね。 
 
 - 2672 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:53:54 ID:TS4REJ8u0
 
  -  というか、福島の汚染水連呼するよう工作していたと向こうの連中が白状していたしね。 
 
 - 2673 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 14:59:31 ID:9sRJomxn0
 
  -  >>2668 
 極少数ですが居るには居ますよ 
 原発設計とかに実際に関与した技術者とかその人に賛同した層が 
 初期の反対運動の理論的中核になったんです (その後は・・・・) 
 
 - 2674 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/26(日) 15:01:15 ID:hosirin334
 
  -  ちゃんとしたフェミも居るってのと同じくらいの割合では??? 
 
 - 2675 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 15:03:38 ID:xIxOvx6V0
 
  -  どうせ他の運動と同じくまともな人が中核に活動が始まっても 
 後からすり寄ってくる活動家()に乗っ取られるんだ 
 
 - 2676 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 15:09:48 ID:6FcQqvJR0
 
  -  最初にまともな理由でまともに活動してた活動家がいても、結局看板を乗っ取られてしまうから… 
 マスコミもまともな人は報道しないんで、表に出るのはキチばかりとか 
 
 - 2677 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 15:09:53 ID:u856C8Xa0
 
  -  よく考えたら国家の命令に遵っただけなら、義実家がどんな損害被ろうが「不義理」をした事にはならんのでね? 
 損害を防げたかもって「後悔」はあるかもしれんけどさ 
 
 - 2678 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 15:16:53 ID:9sRJomxn0
 
  -  チェルノブイリ事故の時期に子育て世代だった中に技術的な理由での反対派が居ましたね 
 その後中の人が世代交代して新しい人がどう言う思想かまでは不明ですな 
 
 - 2679 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 15:19:33 ID:uVgDF4YC0
 
  -  >>2676 
 まともに活動してた人はキチガイが増えると嫌気がさして自分から辞めるか、 
 多数派のキチガイに追い出されるかの二択 
  
 まあこう言ってはなんなんだが利権絡まないガチの原発反対派とかフェミも、 
 別方向のキチガイではあるんで増えたら増えたでコワイっていうか…w 
 
 - 2680 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 15:20:16 ID:aqt6kOlMi
 
  -  近年は革マル派とか中核派みたいな新左翼連中が潜り込んでオルグしてるって話も聞きましたな>反原発運動 
 
 - 2681 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 15:25:13 ID:uVgDF4YC0
 
  -  >>2680 
 割と昔からやろ… 
  
 というか反原発とか環境保全とかでカネ巻き上げられなくなったから、 
 フェミ運動だの性癖の自由だのに入り込んで新しい利権にしようとしてるのが現在 
 
 - 2682 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 15:28:00 ID:xIxOvx6V0
 
  -  本当にあの連中は金の匂いのするところに湧いて潜り込むな 
 
 - 2683 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 15:31:15 ID:aqt6kOlMi
 
  -  >>2681 
 手近で確認できたソースが平成24年度警察白書だったんでな 
 
 - 2684 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 15:34:10 ID:u856C8Xa0
 
  -  やる夫と義実家だけの損失補填ならラインハルトのポケットマネーでどうにかなる気もする 
 
 - 2685 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 15:38:13 ID:u856C8Xa0
 
  -  ラインハルトがそんな金持ちでなくても、焦土戦術の後に軍隊のトップになるから有人惑星二つの損失補填くらいは軍の予備費を動かせばいい 
 大義名分もある 
 
 - 2686 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 15:47:10 ID:7DLsX3Ax0
 
  -  ダメだ、一か所やると他もやらなきゃいかなくなる 
 キタ=ナイは軍の駐留拠点を供出したからって理由で融通利かせてもゆかりさんの実家までやったら歯止めが利かなくなる 
 
 - 2687 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 15:48:17 ID:PpGt+GBn0
 
  -  個人的なツテで救済とかすると周りの妬みがやヴぇーことに 
 
 - 2688 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 15:50:06 ID:UEVR3kNEI
 
  -  >>2682 
 なんでワシら弱者男性には潜り込んでくれんの? 
 フェミさんジェンダーさんは支援してワシら差別されてる弱者男性は利用してくれんて差別じゃん! 
 
 - 2689 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 15:50:46 ID:TS4REJ8u0
 
  -  A 金にならない 
 
 - 2690 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 16:01:58 ID:u856C8Xa0
 
  -  >>2686 
 やる夫個人が義実家に補填のおすそ分けならどうだ? 
 それ前提で補填する 
 
 - 2691 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 16:05:40 ID:7DLsX3Ax0
 
  -  それこそ金髪が直々に釘刺さなきゃいけない案件だよ 
 「奥方の実家とはいえ補填などしようとは努々思われますな。卿の懐に有象無象が群がることでしょう」ってな 
 
 - 2692 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 16:06:23 ID:aqt6kOlMi
 
  -  >>2690 
 それだと書類上やる夫が不正受給した形にならない? 
 ゆかりの実家の分までやる夫宛の補填として渡すなら 
 実際に出た損害より受給額が遥かに上になるわけで 
 
 - 2693 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 16:14:33 ID:u856C8Xa0
 
  -  正直金で済む話ならやりようはいくらでもある 
 ぶっちゃけ同志がやる夫とラインハルトを決裂させたいかどうかだな 
 
 - 2694 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 16:17:08 ID:6FcQqvJR0
 
  -  そもそも金髪のやった焦土作戦は、後で救いの手を差し伸べる前提では?(マッチポンプ) 
 同盟への敵意を煽りつつ、同盟が逃げたら物資を送って頼りになるのは帝国だけって認識を植え付けようとしてたやろ 
 
 - 2695 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 16:18:25 ID:KMHNmNjK0
 
  -  ちょうどキルヒアイスが拿捕した輸送船団の物資が有りますしな 
 焦土作戦の前より豊かになってたりして 
 
 - 2696 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 16:20:04 ID:u856C8Xa0
 
  -  >>2692 
 金髪「軍の駐留拠点を提供したので正当な補填額です。実際の損失に対して多すぎる? 
 功績込みの金額だ。ヨーゼフ皇帝陛下の信任の元に宰相の許可も出てる。陛下の決定に異を唱えるのかな?」 
 
 - 2697 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 16:20:11 ID:zbTu1xZJI
 
  -  ゆかりパッパあの失礼な態度も領民を何とか食わせたいからと言う必死さの現れで 
 クラインゲルト子爵と同じく 
 「ワイは逃げんで残る」派だったりな 
  
 鳥取城か… 
 よるひる二ひやく日 こらえ候 
 ひゃう(ろう)つきはて候まま 我ら一人御ようにたち 
 おのおのをたすけ申し 一門の名をあげ候 
 そのしあわせものがたり 
 おきゝあるべく候    
 
 - 2698 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 16:21:22 ID:u856C8Xa0
 
  -  >>2677に戻るんだが、これ不義理になんの? 
 
 - 2699 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 16:26:05 ID:h51uAkMm0
 
  -  不義理ってのはこれから描写される出来事だと思うんだけどなあ。 
 
 - 2700 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 16:49:43 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  キタ=ナイが金髪に協力すると嫁実家側の視点としては俺達から物資をかっぱいだ連中の仲間になりやがって的な 
 銀英伝てネットが一般普及する以前に書かれていたせいでお偉いさんから農奴までめちゃくちゃ全体情報に疎いからな 
 
 - 2701 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 16:57:07 ID:8hwZdB0W0
 
  -  >ネットが無い時代 
 田舎にとって政治家や軍がやる事なんてテレビや新聞で書かれている以上の情報を手に入れる手段も無く 
 遠くでお偉いさん達が勝手に決めて勝手にやってる事だからおらが村には関係ねえべさというレベルか 
 
 - 2702 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 17:33:35 ID:abGVx1Lg0
 
  -  帝国のパンピーは意識レベル本当に近代化前の農民レベルだしなー 
 
 - 2703 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 17:36:35 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  辺境貴族にとっちゃ焦土作戦の意義なんて理解不能で錦の旗を背負った山賊に蓄えを奪われたようなもんなのかもね 
 なお山賊側に加担した婿殿 
 
 - 2704 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 17:38:47 ID:1okuVZML0
 
  -  まぁ、貴族も政府も体裁を整えたヤクザとほぼ変わらんし相対的に弱いのが悪いよ 
 かつての金髪だってそうであったわけだし 
 
 - 2705 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 17:49:45 ID:S93UBi1SI
 
  -  ヤンさんが古代ちきう時代トラクターや石油採掘基地その他見て感激さらに 
 オイゲンさん「古代文献ですか?他にもありますけど? 
 よかったらこちら側に寝返…」 
 と聞かされて、う…と悩んじゃう神展開は… 
 
 - 2706 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 17:53:24 ID:xLrrZmk60
 
  -  >>2705 
 あの人そっち系の学問に興味なさそうというか 
 風俗じゃなくて政治とか軍事側の人では 
 
 - 2707 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 17:57:17 ID:+W/VFzjyI
 
  -  じゃあヤンと始兄さんの攻略法は同じだ 
 ブリュンヒルトの周りにオーディンの博物館美術館から持ち出した古代遺跡や絵画彫刻書籍を貼り付けて 
 金髪「ほーら攻撃してみなww」 
 ってやればいい 
 
 - 2708 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:01:10 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  ヤンも始も作者の趣味分野における代弁者みたいな所があるからなぁ 
 
 - 2709 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:03:51 ID:hOqfWntH0
 
  -  >>2707 
 それ、メックリンガーが加速をつけて殴りかかりそうな所業やなw 
 
 - 2710 :雷鳥 ★:2023/03/26(日) 18:07:17 ID:thunder_bird
 
  -  黒猪「その手があったか!」 
 
 - 2711 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:17:44 ID:xUkXJ0WHI
 
  -  ゼロ魔クロスでラストめっちゃキレてましたなメックさん 
 銀英二次で一番シャフトさんが眩しく光輝いた作品であった 
 公爵夫人のアンアン様への啖呵忘れられん 
 あの頃は公爵夫妻が貴族らしい貴族ポジでアンアンがアンチされてやんだよなあ 
 あと合法的にヤン抹殺しようとする義眼さんww 
  
 
 - 2712 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:22:38 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  崖っぷちの時もこんな感じで銀玉取られて結局返して貰えない上に弁償もして貰えなかったんだよな 
 
 - 2713 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:23:43 ID:hOqfWntH0
 
  -  >>2712 
 あれ取られたの、ウンコの方がウンコスギの方だったか 
 
 - 2714 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:27:20 ID:PpGt+GBn0
 
  -  これって辺境から引き上げた物資がキタナイに積み上げられるって事になるのだろうか 
 
 - 2715 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:29:01 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  田舎の親族助け合いをぶっちしたのは重いぞ… 
 
 - 2716 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:30:47 ID:s99SGi7+0
 
  -  協力者の嫁実家の領地略奪するわ、協力者には秘密で!うーん喧嘩売ってますねぇ 
 というか元帥府の誰か気づけよ…… 
 
 - 2717 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:31:53 ID:PpGt+GBn0
 
  -  元帥府にその手の助言出来るやつが居ないんや…<貴族関係 
 
 - 2718 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:32:22 ID:RL8MEfMy0
 
  -  そんなんだから貴族に嫌われるんだよ 
 
 - 2719 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:34:32 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  ラインハルトにとって帝国貴族は叩き潰すべき害虫であって交渉する相手ではないからな 
 やる夫は例外だけど例外だからこそ配慮するのに必要な経験も人員も無い 
 
 - 2720 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:34:47 ID:PpGt+GBn0
 
  -  能力最優先で来てくれそうな人員集めたらそうなったのよね 
  
 
 - 2721 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:35:12 ID:odqh84Dp0
 
  -  しかし祖父のやらかしは事実だけども今回のこれは風評被害も良い所だなニューソクデ家 
 ・・・・まあ貴族自体劇減して再編するのは確定してるのでひょっとしたら被害は少ないかもしれんが 
 
 - 2722 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:35:12 ID:V1oXqLC30
 
  -  むしろ厳しすぎる方が面目がたったりして 
 
 - 2723 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:39:14 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  まあ焦土作戦の目的は同盟軍に物資を渡さない事で疲弊させつつ有利な戦場に引き込む事だから情報閉鎖の徹底は分かるんだけどさ 
 
 - 2724 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:44:01 ID:C3AjriUA0
 
  -  (当時の常識から見て)馬鹿貴族できる夫→(金髪から見て)馬鹿貴族やらない夫→(後世の史家から見て)馬鹿貴族やる夫 
 
 - 2725 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:47:04 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  (実の娘から見て)馬鹿貴族ウシ 
 
 - 2726 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:50:25 ID:s99SGi7+0
 
  -  ここだけ切り取ると、成り上がりらしく血も涙もなく理非もわきまえない元帥府の面々と、 
 貴族出身らしく親戚付き合いの道理のわかってる義眼っていう風に見えて笑ってしまう 
 
 - 2727 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 18:59:51 ID:PpGt+GBn0
 
  -  京都の旧家の寄り合いと考えると先々代のやらかし程度は普通に言われてもしゃーない気もする 
 
 - 2728 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 19:03:13 ID:Bl4uHPgA0
 
  -  できる夫はきっぱりサイコパスとナレで言われてるし何か大きな失敗を一回したんじゃなくて当主ある期間ひたすらやらかし続けたわけだからなぁ 
 信用という面じゃどうにもこうにも 
 
 - 2729 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 19:51:39 ID:FmCqJHAQ0
 
  -  DASHの3000歩企画復活ただしK国で 
 幾ら規制緩和されてるからってK国しかも入国前年の500%というハイリスク 
 
 - 2730 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 19:52:43 ID:qlNjuwhd0
 
  -  テレビ局って半島がお気に入りですしな 
 
 - 2731 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 19:58:49 ID:u856C8Xa0
 
  -  とは言え現作ルートなら一年後には貴族間の不評なんて吹っ飛ぶのよね 
 
 - 2732 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 20:03:43 ID:0NkYEIOhi
 
  -  その3000歩海外旅行、はじめの空港の部分だけ見てたけど、ぶっちゃけ迷惑系Youtuberみたいだなという感想がふと 
 
 - 2733 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 20:06:26 ID:FmCqJHAQ0
 
  -  向こうの人ですらマスク着けてるというのにこいつらは 
 
 - 2734 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 20:29:45 ID:QIJTTot40
 
  -  本場のキムチとか金積まれても食いたくない…… 
 
 - 2735 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 20:40:08 ID:GhvNJVVP0
 
  -  まあ韓国人の若い人も本場のより日本から買ってきたのを好むって話があるんで。 
 酸っぱいからね。本場のは 
 
 - 2736 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 20:43:23 ID:KYRE/MdS0
 
  -  今年の大河、分類すると完全にスーパー系時代劇でおバカなノリなんだけど 
 「戦国大名なんてやるもんじゃない、こんなん罰ゲーム」 
 という価値観だけは一貫してるのちょっとすごいよ… 
 
 - 2737 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 20:47:04 ID:QxW6mSaz0
 
  -  家康のだっけ?チラホラやる夫スレとかで聞くが当たりハズレの回が落差凄いとは聞いた 
 
 - 2738 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 20:56:29 ID:7DLsX3Ax0
 
  -  日本で作ったキムチは旨い、まぁ唐辛子風味の浅漬けだけども 
  
 半島のキムチはとにかく臭いし酸っぱいのよ 
 旨味なんてあったもんじゃない、何をどうしたらああなるんだってくらい臭くて酸っぱい 
 
 - 2739 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 20:57:03 ID:RL8MEfMy0
 
  -  そもそも見てる層が色々だから、大河ドラマに求めるものもバラバラなんだよねえ 
 
 - 2740 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 20:57:51 ID:RL8MEfMy0
 
  -  そんな美味しんぼには韓国のキムチのほうがおいしいって言ってたのに 
 自分は美味しんぼに騙されたのか 
 
 - 2741 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 21:04:23 ID:QxW6mSaz0
 
  -  白菜のキムチは個人的には当たりハズレ結構あるな…って印象だから最近はキムチでも大根のやつ好き(カクテキともいう) 
 というかたくあんが好き。 
 
 - 2742 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 21:06:29 ID:PpGt+GBn0
 
  -  最後は景気良いBGMをバックに家康がバンバン敵を切り捨てれば良いのでは<大河 
 
 - 2743 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 21:08:24 ID:7DLsX3Ax0
 
  -  >>2740 
 Q.美味しんぼを読んで料理人を志しました!どうすればなれますか? 
 A.その美味しんぼを全部捨てろ 
  
 カリーのバイアス入り過ぎで何の参考にもなりゃせん 
 結局鼻血の件でほぼ打ち切りだしな 
 
 - 2744 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 21:08:32 ID:MvLv+c4j0
 
  -  半島キムチを日本の衛生基準でちゃんと作ると美味いぞ 
 ただどんどん発酵が進むから時期を過ぎると酸っぱくなるし 
 臭いはオキアミって小さい海老とか入れるんでそれの発酵臭があるんで 
 その辺をクリア出来る人じゃないと無理 
 
 - 2745 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 21:11:20 ID:Nu0/U5LM0
 
  -  韓国の本格的なキムチは乳酸発酵もしててかなり酸っぱい 
 あとそのまま食べるより調味料の一種として使うことも多いとかで料理に使うならそっちの方が旨いとかも聞く 
 あっ買うなら大阪鶴橋とかで売ってる日本で仕込んだやつね 
 
 - 2746 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 21:16:04 ID:MvLv+c4j0
 
  -  古漬けキムチは豚肉と炒めると美味しいぞ 
 コツは豚肉に半分位火が通ったタイミングでキムチを入れて 
 残りに火が入る時間、キムチも炒めると全体の味が馴染む 
 
 - 2747 :手抜き〇 ★:2023/03/26(日) 21:51:31 ID:tenuki
 
  -  質問なのですが、冒険者シリーズで普通冒険者のステの基準ってどんなんなのか教えていただけないでしょうか? 
 
 - 2748 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 21:58:58 ID:qNjCJN0v0
 
  -  2〜3で並より上 
 4〜5で並みの人間の限界クラス(Bランクにたどり着くのは何か一つや二つパラメータがこれくらい) 
 それ以上は化け物の数値って感じ 
 
 - 2749 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 21:59:41 ID:rp9XPoYJ0
 
  -  もっそい今更だがキタ・ナイは化石燃料が出るってことは化石になるほど生物がいたってことだよな(石油生物由来説ならば) 
 石油になるまで百万年以上ってことは地球由来の生物ではなく、キタ・ナイ原産という事になる。 
 銀英伝世界では地球由来以外の生物がいるって描写無かったと思ったんだが… 
 もしそうなら大発見なような? 
 
 - 2750 :手抜き〇 ★:2023/03/26(日) 22:00:24 ID:tenuki
 
  -  説明不足で申し訳ございません、レベル1の段階でも普通ステの事でした 
 
 - 2751 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 22:01:25 ID:qNjCJN0v0
 
  -  と、>>2748は今俺が適当に考えた 
 
 - 2752 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 22:05:52 ID:0NkYEIOhi
 
  -  >>2750 
 ttp://yaruokei.blog.fc2.com/blog-entry-6370.html 
 初代冒険者だとこれの739と757が普通って感じらしいが 
 
 - 2753 :手抜き〇 ★:2023/03/26(日) 22:08:22 ID:tenuki
 
  -  >>2752 
 ありがとうございます 
 
 - 2754 :名無しの読者さん:2023/03/26(日) 23:04:52 ID:TID/AyRF0
 
  -  >>2649 
 ロミオって直前までご執心の女性居たんですよね、突然ジュリエットに一目ぼれして忘れさられてるけど。 
 更に、宿敵同士の家柄だから政略結婚というのも世間に良くある事なのできちんと根回しすれば良いだけの様にも。 
 なんか手順無視した活動家思考と言う感じで 
 
 - 2755 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 02:11:36 ID:YXzUbsif0
 
  -  二次では初期ALL1がクソステ中のクソステみたいに扱われている事が多いけど実はド平均だったりするんだよな 
 
 - 2756 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 02:23:14 ID:vnCD2r8y0
 
  -  >>2755 
 センダイの時代にもよるけどクソステでも委託で金貯めて骨鋼の武具でも揃えれば、スライムやウサギ相手なら余程油断しない限り普通に狩れるだろうからな。 
 そういう意味ではやる気さえあればそこまで終わってる職業ではない筈なのよね。 
 
 - 2757 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 02:50:03 ID:yBdt/Hp80
 
  -  大雪海のカイナ最終回からの続きは劇場で4月からエスタブライフの再放送 
 最近りえりー低い声で気の強い役ばかりで高い声貴重だとおもってたら 
 ポンコツ姫様の代わりに色々雑でオタク(依頼人の命)に厳しいギャル出すのか+ultra 
 
 - 2758 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 03:38:51 ID:eVrr4IMT0
 
  -  考えてみたら、電動モーターより内燃機関の方が工作精度要求高くないか? 
 技術的にはニューソクデ製トラクターの再現ってかなり難易度高そうな… 
 ニューソクデでなきゃ整備も出来んだろうなあ。 
  
 まさか動力部換装も出来ない、設計図の通りに作るしかできないレベルまで技術退行してるとか。 
 それで内燃機関再現できるのが奇跡だが。 
 
 - 2759 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 03:47:51 ID:eVrr4IMT0
 
  -  3Dプリンターみたいなのはあって、設計図通りのものは作れるけど、実は作動原理とかの知識は失われていて、ガソリンエンジンを電動モーターに換装する事も出来ないとか… 
 
 - 2760 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 03:54:47 ID:8kUmCBA70
 
  -  そこに気づかれましたか、ディーゼルのがガソリンよりも機構的には簡易と言う 
 
 - 2761 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 04:47:00 ID:YXzUbsif0
 
  -  >>2758 
 宇宙船作ったりワープ機関作ったり遺伝子操作生物作ったりする超技術があるんやで 
 トラクターもバラしてコピれば複製なんてお茶の子さいさいのはず 
 ……なんだけど田中世界だからなぁ 
 
 - 2762 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 05:21:35 ID:QxI4DZ6pI
 
  -  しかしあれだけやりまくっててワープは妊婦によくない設定なのにやる夫ハーレム一行揃ってオーディンって 
 やる夫って種無… 
 
 - 2763 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 06:57:07 ID:ueiqRCNT0
 
  -  内燃機関+21世紀の電子制御レベルじゃないかな… 
 仮にゆかりさんの実家が焦土作戦で壊滅状態となった場合、 
 こいつを数百台単位で、運用指導人員もろとも持ち込み、何とかするしかないのかな。 
 ラインハルトへのヘイトは別問題として、惨い作戦だよなあ。 
 
 - 2764 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 07:24:38 ID:llpmPTaBI
 
  -  焦土戦術の概要がわからぬ 
 同盟は食料最後に持ち去っただけで畑とか潰してはおらんじゃろ多分 
 餓死者が出ている描写もアニメではなかった 
 むしろ暴動で殺された人が多い雰囲気 
 
 - 2765 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 07:34:12 ID:llpmPTaBI
 
  -  最悪の可能性として惑星如月が人口50万の小所帯だったんで同盟軍も無視 
 食料供給してくれんで如月だけは餓死者続出ってかなあ 
 
 - 2766 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 07:35:54 ID:FHIlvkn70
 
  -  同盟が食料を持ち去る? 
 何か根本のところで誤解があるんでないかと 
 とりあえず分かりたいなら原作読んでどうぞとしかそれが最も確実だ 
 
 - 2767 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 07:37:51 ID:O3ccSwWO0
 
  -  >>2761 
 技術者「おかしい……このバイク、ちゃんと設計図通りに作ったのにオイル漏れが収まらないぞ」 
 
 - 2768 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 07:38:56 ID:llpmPTaBI
 
  -  根本的なとこで原作見てない人に言われてどうしたら分からん俺はどうしたら 
 
 - 2769 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 07:39:01 ID:d+ZsTuEw0
 
  -  焦土作戦したのは帝国側だぞ 
 同盟に占領される予定の自国領土から食料を運び出して 
 占領地の民衆の世話を同盟軍に押し付けてその負担で継戦能力を潰そうって作戦、深入りしてるから撤退する時は追撃してさらに美味しいって感じ 
 
 - 2770 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 07:41:18 ID:llpmPTaBI
 
  -  あのな…当初は同盟軍が食料供給しててな 
 だが最後にはだな 
 
 - 2771 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 07:42:48 ID:O3ccSwWO0
 
  -  一度配布した食料を、補給が途絶した同盟軍が取り上げようとした……ってのは原作にも書いてあったような。 
 
 - 2772 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 07:59:47 ID:ILGNnalG0
 
  -  遠征司令部が補給までの現地調達を命じてる。 
 最終的に与えた食料を奪おうとして暴動に発展したので間違いないね。 
 
 - 2773 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 08:12:18 ID:U1kmAuam0
 
  -  ただこんなやり方が惑星間戦争やってるような時代にできるかと言えばやっぱ可笑しいのも事実ではあるよね 
 まあ銀英伝の帝国自体が宇宙時代にユーラシア型の専制帝国を当てはめた様な物ではあるんだけども 
 
 - 2774 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 08:17:21 ID:g5Svi84N0
 
  -  前提として梅座はエスパーでないので貴方がどこまで履修して理解してどこで躓いたかは知らないんだ 
 なので上記は貴方が開示しないとなんだけど、説明が不足していてどこで引掛かってるのか梅座にわからないんだ 
 まだ会話する気があるなら、先ず最初の書込みで何を聞きたかったかもう1度整理しては如何か 
 
 - 2775 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 08:18:54 ID:NpaLvoeBI
 
  -  まあ雰囲気的には 
 旧アニメ第14話「辺境の開放」を見て欲しい 
 ttps://38078027.seesaa.net/article/202105article_38.html 
 最終的に食料奪ったの確かに同盟軍 
 でもこれはアニメのオリエピソードで本当にそうだったかは分からん 
 が同盟軍の補給に負担与えて、住民にヘイト向けさせるのが目的だったんだからあんま間違いな描写じゃないと思う。 
 
 - 2776 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 08:22:32 ID:dqGH5tmJ0
 
  -  ぶっちゃけ舞台が宇宙なだけの三国志なので……。 
 必要なところには都合のいい超ガジェットが出てくるし、都合が悪ければ紀元前のまんまよ。 
 リアリティラインは銀河戦国群雄伝あたりと同じだと考えよう! 
 
 - 2777 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 08:24:33 ID:TQ2KZRWEI
 
  -  したがってもし餓死者が続出するような被害が発生するとしたら 
 >>2765のように帝国軍のミスで同盟軍が占領しなかった惑星まで食料持ち出してしまったパターンだろう 
 とこう思った。 
 なんか違うかなあ 
 
 - 2778 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 08:34:42 ID:HADS7tV/0
 
  -  そうは言うがな 
 ネットの発達した今でも俺らが海外のニュースを正確に把握できているかというと怪しいだろう? 
 マスゴミはマスゴミだし、ネットだってデマや偏見が多い 
  
 地球という惑星一つでこれなのに、銀河に散らばる帝国のニュースなんてパンピーに取捨選択はできまい 
 というか宮廷でも全ての星を諳じることができる人間なんてごくごく一握りでは? 
 
 - 2779 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 08:58:01 ID:f21Zrs4CI
 
  -  あの世界超光速通信ってとんでもなく金かかる設定じゃないかなあ(裏覚え) 
 だから一つの惑星内だと放送もネットも瞬時に送れるけど 
 ワープせんと移動出来ん距離だともうすんごく重要な情報でないとやり取り出来んとか 
 昔の離島で新聞が一週間前のが船で運ばれて来るような感じ? 
 まして自由な報道なんてあり得ない帝国じゃな 
 
 - 2780 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 09:06:30 ID:O3ccSwWO0
 
  -  昔の某SFだと超光速通信は古代のオーバーテクノロジーで秘匿されていて、じゃあニュースなんかはどう運ぶかっていうと、 
 ワープ空間から一瞬だけ降りてきた伝達船から圧縮したバースト通信で伝えられる(宇宙船は即、ワープ空間に戻る)とかやってたな 
 
 - 2781 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 09:23:54 ID:yTrNBsZoI
 
  -  ヲルラさんも一部氏族だけ古代技術の研究に躍起になってるけど健康に悪いですって親切に言ってくれてたよねえ 
 ちきう人に受けようとウマ耳や尻尾生やしたりして版権に怒られてしょんぼりするヲルラさん… 
 
 - 2782 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 09:27:03 ID:mzHByLQhi
 
  -  アフターイエヤス40000年でも 
 ・ワープ中は外部との干渉が不可能 
 ・ワープは物体しか運べない 
 そのため恒星系内部ではネットワークが発達しているが恒星系間での連絡は飛脚頼り 
 ※飛脚=ワープシップと一体化した特殊なサイボーグ 
 普通の数倍の速度でワープできるが荷物は一切載せられないので情報だけ記憶させる 
 という形でSF時代劇にしてたな 
 
 - 2783 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 09:34:34 ID:O3ccSwWO0
 
  -  ちなみにワープも色々あって、Wikiの分類だと 
  
 ・時空間歪曲型(ヤマトのワープなんかがこれ) 
 ・亜空間推進型(スタートレックとやトップをねらえなんかはこれ) 
 ・並行宇宙型(星界の平行宇宙はこれ?) 
 ・ワームホール型(ワープゲート式もこれに含む) 
  
 とあり、だいたいはこれのハッテン系やちょっとひねったものになっとるね。 
 銀英伝だと「跳躍航法」だそうなので、ヤマト式なのかな? 
 
 - 2784 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 09:43:07 ID:ILGNnalG0
 
  -  イデオンだと通常空間では光速までしか出せない為、 
 亜空間に転移する事で超光速で航行可能になる設定だったな。 
 亜空間から通常空間に戻る際には十分に減速してから戻るのが普通なんだが、 
 超光速状態で通常空間に戻り即座にミサイルを発射する事で果てしなく光速に近い速さでミサイルを放つのが亜光速ミサイルで威力は絶大だった。 
 
 - 2785 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 09:44:41 ID:ILGNnalG0
 
  -  >>2784 
 ✕亜光速ミサイル 
 ○準光速ミサイル 
 
 - 2786 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 09:53:09 ID:UiplQ0e9I
 
  -  つまりやる夫の家は石油が出る。つまり古代生物がいた! 
 留守番オイゲン「困りますなあこんな巨大な車両を…え、軍が持ち込んだものじゃない?採掘現場から掘り出したあ?」 
 
 - 2787 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 10:09:41 ID:O3ccSwWO0
 
  -  惑星キタ=ナイの「白い谷」と呼ばれる場所では、鉄巨人と呼ばれ(以下略 
 
 - 2788 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 10:16:29 ID:lmhsEkUZ0
 
  -  そもそも(石油を生み出すような)微生物が地球と同じ保障もないしね 
 
 - 2789 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 11:20:52 ID:LplZEEKVI
 
  -  ミクロ化してJC松坂慶子の体内に入り込むヤルトラセブン! 
 
 - 2790 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 12:37:11 ID:75bdvYvU0
 
  -  「ガソリンに組成の似た何か」だよね、おそらく 
 
 - 2791 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 12:40:31 ID:gnL61Fe+0
 
  -  >>2783 
 ヤマトのワープは1回で数百〜数万光年を一気に飛ぶ。 
 銀英伝はパルスワープで連続跳躍式。 
 1回のジャンプ距離が小さいので連続してワープする。 
 よくある解釈だと、1回ごとに通常空間に戻り切らずに、ワープ空間と通常空間の境目を水面に見立てて、水平に投げた石が水面にはじかれるように、境界面をはじかれるようにして連続ワープしている。 
 
 - 2792 :雷鳥 ★:2023/03/27(月) 12:40:50 ID:thunder_bird
 
  -  ポリマーリンゲル液と名付けよう 
 
 - 2793 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 12:41:33 ID:/vLL/kWd0
 
  -  ポリマーリンゲル液かもしれないw 
 
 - 2794 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 12:43:42 ID:O3ccSwWO0
 
  -  ↑ご結婚おめでとうございます 
 
 - 2795 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 12:48:59 ID:u5Ey/2s00
 
  -  何かと思ってググったらむせる世界の超可燃性の駆動補助液かw 
 
 - 2796 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 12:50:31 ID:gnL61Fe+0
 
  -  >>2788 
 石油には無機起源説というのもある。 
 
 - 2797 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 12:56:22 ID:T4fV/EE40
 
  -  ザブングルの世界にもガソリンはあるからw 
 
 - 2798 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 13:00:34 ID:buviqDKf0
 
  -  >>2797 
 一応アフターアポカリプス後の地球って考察はあるけど 
 あれ本当にガソリンなのかなって 
 
 - 2799 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 13:11:00 ID:mzHByLQhi
 
  -  ガソリンによく似た性質を示す、イノセントの技術で作られた代替品という可能性? 
 
 - 2800 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 13:11:32 ID:LIuR00ei0
 
  -  片栗粉という名前だけどカタクリの粉じゃなくてジャガイモのデンプン みたいなかんじ? 
 
 - 2801 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 14:01:37 ID:gnL61Fe+0
 
  -  >>2786 
 「見なかった事にするんだー」 
 と必死で埋め戻すんですね。 
 
 - 2802 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 14:02:49 ID:9hQTQPtyI
 
  -  惑星ゾラは普通に地球やぞ 
 
 - 2803 :スマホ@狩人 ★:2023/03/27(月) 14:20:50 ID:???
 
  -  「これが我らの地球だと言う証拠が何処にある!? ロゴダウの異星人の地球かもしれんではないか!」 
 
 - 2804 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 14:33:58 ID:WpZ7KhBjI
 
  -  「私は…ハレンチな男かもしれません…う」 
 
 - 2805 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 14:48:53 ID:aIQmJfr50
 
  -  まあ惑星が概ね球体である事を知っているなら何処の星人にとっても足の下にあるのは地球だわな 
 俺達人類だって地球に「惑星◯◯」とか「●●星」とか名前は着けてないし 
 
 - 2806 :大隅 ★:2023/03/27(月) 14:50:01 ID:osumi
 
  -  海抜が3000m下がった地球って設定じゃなかったっけ>ザブングルの世界 
 
 - 2807 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 14:53:47 ID:DBpYBOvD0
 
  -  二酸化炭素と水から合成した合成燃料だったりして。 
  
 ちなみに現時点でレースに使えるレベルの合成燃料は作れるが、 
 リッター1800円とまだまだコストがバカッ高い。 
 それでも初の培養肉バーガー3000万円よりは安いけど(現在は100g180円) 
 
 - 2808 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 15:02:33 ID:WpZ7KhBjI
 
  -  そもそも合成燃料なら地下にある理由なくない? 
 ここでヒントはキタ・ナイには銀河連邦時代の居住区跡がある描写や 
 つまりやる夫の家が採掘してるのは連邦時代の地下石油タンクだった…? 
 
 - 2809 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 15:04:38 ID:aIQmJfr50
 
  -  >>2807 
 カロリーを内包した有機物であれば燃料に出来るからな 
 そして石油や石炭を始めとする化石燃料が含有する熱エネルギーの大元は実は太陽光線だという 
 つまり内燃機関も電子機械も俺達生物もみんな太陽から貰ったエネルギーで動いてるのな 
 
 - 2810 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 15:13:09 ID:aIQmJfr50
 
  -  >>2808 
 地下にプランクトンの培養プラントがあるとか? 
 
 - 2811 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 15:14:54 ID:WpZ7KhBjI
 
  -  深海熱水噴出孔生物「呼んだ?」 
 
 - 2812 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 15:46:06 ID:h65fd0iZ0
 
  -  水の代わりにガソリンの海とアスファルトの大地な星が 
 
 - 2813 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 16:16:45 ID:meWZGXFcI
 
  -  つまりキタナイにはその昔、少年が鬼娘鬼ごっこで負けたと言う悲劇的伝説が 
 
 - 2814 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 16:54:44 ID:WCdsmuGS0
 
  -  >>2801 
 やる夫の本星は惑星Ziだった!! 
 
 - 2815 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 17:56:11 ID:zDECVKfr0
 
  -  明日の9時で3DSのショップ終わるから買ったやつのDLC入れられるとこまで全部進めて入れ終わったが 
 今まで開かなかったテーマやソフト欲しいの増えポイント買い足してしまう 
 
 - 2816 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 18:44:57 ID:4O3wnova0
 
  -  >>2815 
 さあ、DSiウェアもチェックするのだ・・・(誘惑 
 昔気が付いたらメチャ高くなってて買えなんだ高円寺女子サッカーとかお前そんな所にいたのかい・・・って即ポチしてしまったのだ 
 
 - 2817 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 18:49:11 ID:aIQmJfr50
 
  -  ともあれニューソクデ産のトラクターがガソリンエンジンともディーゼルエンジンとも名言されていないならなんかこうとりあえず地下から採れるタナカヨシキ的な燃料で動いてるのかもね 
 
 - 2818 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 18:57:11 ID:ueiqRCNT0
 
  -  ふと思ったんだけど、もしかして同志フートンで沈没してない?時間的に。 
 
 - 2819 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 19:00:50 ID:FwccQY9S0
 
  -  ああ湯たんぽ追加して差し上げなければ 
 
 - 2820 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 19:03:28 ID:zDECVKfr0
 
  -  >>2816 
 ルーヴル美術館は買ったかな? 
 パッケージ版は実際の美術館とか限られたとこでうられプレミアついて凄い値段 
  
 
 - 2821 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 19:24:33 ID:4O3wnova0
 
  -  >>2820 
 なんでかわからんけど当時オトンがパッケ買ってきてウキウキで俺の本体借りていったんでウチにはあるのだ・・・ 
 売ることとかは恐らくないのであろうが 
 
 - 2822 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 19:29:25 ID:r6j1OmqQi
 
  -  嫁実家への不義理というが、やる夫にそれを回避するべく金髪さんの作戦に対して何かできたことってあるのか 
 
 - 2823 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 19:29:51 ID:aIQmJfr50
 
  -  ウシから見るとって奴だな 
 ここで予想された通りとはいえ… 
 
 - 2824 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 19:30:38 ID:6qaXPAx60
 
  -  国務尚書が許可出してるから辺境伯爵のやる夫にやれることはないですな 
 
 - 2825 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 19:32:09 ID:r6j1OmqQi
 
  -  だよなあ 
 
 - 2826 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 19:34:12 ID:aIQmJfr50
 
  -  田舎モンは田舎モンのルールで生きてるってひぐらしが教えてくれた 
 
 - 2827 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 19:37:10 ID:U1kmAuam0
 
  -  しかし金髪を圧勝させるためとはいえやっぱり無理があるよな焦土作戦 
 これが言う事効かん奴は粛清くらいの強権もってる皇帝がやるというならともかく 
 読む限り皇帝権力が貴族を圧倒してる国には見えんしな帝国 
 
 - 2828 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 19:37:15 ID:zCZcgMA+0
 
  -  まわりまわって金髪が簒奪しないと村八分やんけ、とばっちりなのにw 
 
 - 2829 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 19:40:17 ID:pXe/4Tox0
 
  -  焦土作戦の是非は別にしても最低限アフターフォローきちんとやらないと純粋にニューソクデに対して不義理すぎる 
 
 - 2830 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 19:41:38 ID:aIQmJfr50
 
  -  これあれか 
 皇帝の崩御と新帝の即位というビッグすぎるイベントのせいで軟禁解除が遅れた上にフォローを忘れられるパターンか 
 
 - 2831 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 19:51:20 ID:7j44BXi20
 
  -  原作だと皇帝崩御してなかったらどうなってた事やら。 
 オーベルも畜生だが、実施した金髪も同レベルよ。 
 
 - 2832 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 19:54:02 ID:pXe/4Tox0
 
  -  分かった気がする 
 金髪多分この状況というか思考をそもそも理解出来てないんだ 
 
 - 2833 :大隅 ★:2023/03/27(月) 19:54:26 ID:osumi
 
  -  オーベルはあくまで作戦案を具申しただけだからなぁ。 
 採用した責任は金髪よ(´・ω・`) 
 
 - 2834 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 19:54:35 ID:U1kmAuam0
 
  -  まあこれが金髪の傷にはならずヴェスターラントの見過ごしの方が 
 ネチネチと責める理由になるのは作者の思想がでてるんだろうね 
 
 - 2835 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 19:56:12 ID:QGiegzNB0
 
  -  原作なら貴族連合ごと処せば無問題ではあった 
 
 - 2836 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:00:35 ID:kag0ZCsJ0
 
  -  御恩と奉公が崩壊してるレベルじゃね今の帝國 
 
 - 2837 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:01:14 ID:7j44BXi20
 
  -  今回はどうなるか分からんけど 
 やる夫と焦土作戦の被害民が可愛そうすぎてな。 
 
 - 2838 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:01:41 ID:kag0ZCsJ0
 
  -  あ、言葉足らずだった 
 元寇後の御恩と奉公が崩壊した後くらいのレベルじゃねだ 
 
 - 2839 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:04:50 ID:LIuR00ei0
 
  -  金髪と門閥の両陣営から見捨てられた星として戦争にかかわることなく平和に過ごしました 
 とかだったらもう一周して勝ち組なんだが、このやる夫って徳川家康じみた怨恨のしぶとさを見せそうで 
 
 - 2840 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:06:12 ID:kag0ZCsJ0
 
  -  特になんかの影響受けてない義眼のほうが気を使ってるとか相当やぞ 
 
 - 2841 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:13:23 ID:FwccQY9S0
 
  -  ノブヤボのステータス値に変換しちゃうと内政・外交あたりの数値が軒並み低い陣営になりそうな… 
 
 - 2842 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:19:58 ID:FHIlvkn70
 
  -  金髪や赤毛の個人的な罪悪感は別にして、義眼(もっと言えば金髪軍)にとっては地方の貴族に配慮する必要性がないんだからそりゃしないさ 
 中央に太いパイプが有るってならともかく作戦が終わったらもう二度と接点ないだろう相手を気にしてどうするの 
 (神の目視点の読者からすれば、やる夫=主人公を敵に回すと不味いのは分かるけども) 
 
 - 2843 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:22:06 ID:6qaXPAx60
 
  -  こんな時、アイツが居てくれたら… 
 
 - 2844 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:23:55 ID:aIQmJfr50
 
  -  リヒテンにとってもただの木っ端だしな 
 立場上の面子があるから貴族の面目には配慮するけどそれ以上に優先すべき事があれば切り捨てて問題の無い相手だ 
 
 - 2845 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:25:54 ID:PIKDvIbI0
 
  -  お前の姉上召し上げるけど騎士家には勿体ないくらいの金やるから満足だろ? 
 こんなん殺す以外の選択肢ない筈なんだけどね、そこら辺の情緒に疎いからね…… 
 
 - 2846 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:27:17 ID:f3AeQfhc0
 
  -  全体像が見えずに右往左往する木っ端の馬鹿貴族に見えちゃうのかなぁ… 
 
 - 2847 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:27:32 ID:d+ZsTuEw0
 
  -  私兵がちょっと無理して1000隻やっとの木っ端貴族なんて 
 軽んじられて当然、金やったんだからもうええやろ、という態度を見せられてしまったんだなぁ 
 
 - 2848 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:27:45 ID:34YpVH1h0
 
  -  これやる夫 自殺するんじゃ・・・・・ タイトルのAA 
 
 - 2849 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:28:14 ID:aIQmJfr50
 
  -  首の皮一枚繋がってないやん… 
 すっぱり斬首されてるやん… 
 
 - 2850 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:28:32 ID:DFI5wuwP0
 
  -  零細貴族に体裁上とはいえ皇帝の命令書出されたら従うしかないじゃないの 
 
 - 2851 :大隅 ★:2023/03/27(月) 20:29:07 ID:osumi
 
  -  そいやヒルダってどうなってるんだろ? 
 金髪陣営に付くことを選んだならニューソクデ関係に気付いても良さそうだけど……。 
 
 - 2852 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:29:26 ID:vHKCSq6Mi
 
  -  本人無自覚だけど金髪の面の皮よ 
 
 - 2853 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:30:36 ID:O3ccSwWO0
 
  -  そーいやリップシュタット盟約が始まってるから、そろそろヒルダの出番か 
 
 - 2854 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:30:51 ID:pXe/4Tox0
 
  -  正直分かってて悪意でやってる方がマシな気がする仕打ち 
 
 - 2855 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:32:14 ID:r6j1OmqQi
 
  -  やる夫が金髪さん滅多打ちにしてもリヒテンラーデが見て見ぬ振りしそうなレベルの酷さ 
 
 - 2856 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:32:58 ID:aIQmJfr50
 
  -  >>2851 
 金髪の英雄ロードに傷がつかないよう事実を隠蔽するか可能ならナューソクデをナイナイするのでは 
 
 - 2857 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:33:59 ID:pXe/4Tox0
 
  -  >>2855 
 リヒテンラーデも滅多打ちにされる側では? 
 
 - 2858 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:34:02 ID:beq/3Q2C0
 
  -  これいっそゴネ倒して徴発されてた方が 
 周りの目も違ってたんじゃないかと思うなぁ 
 
 - 2859 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:35:42 ID:r6j1OmqQi
 
  -  >>2857 
 まあ作戦を認めた責任はあるが、立案と実行の方がヘイト買うかなって 
 
 - 2860 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:36:33 ID:b1BKjAfV0
 
  -  もはや反乱した方がマシなレベルでは? 
 
 - 2861 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:36:41 ID:aIQmJfr50
 
  -  赤毛はこの事態をどう見てるのかな 
 正直金髪には期待できない 
 
 - 2862 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:39:34 ID:buviqDKf0
 
  -  >>2861 
 原因が理解出来なくて困っているんでは割と 
 今回のはそこら辺赤金ともにぼんくら気味だし 
 
 - 2863 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:40:04 ID:7Rtwo9OM0
 
  -  もうこれ全てが嫌になって引きこもって、 
 全部から「こっち来んな」って全方位拒絶しても許されるやろ。 
  
 武士のメンツで例えるなら、 
 赤毛が金髪の首刎ねて土産に持ってきてやっと許されるレベルやぞ。 
 
 - 2864 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:42:57 ID:d+ZsTuEw0
 
  -  そういや門閥貴族側のおじちゃん二人組から見たやる夫の属性って 
 できる夫の孫(−印象) 自分たちが音頭とった戦いで死んだやらない夫の子(−印象) お金が絡むレベルでの金髪との繋がり(−印象) 
 で全く信用できる要素ないんだなって思った 
 
 - 2865 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:43:13 ID:XPTgTGIi0
 
  -  ココロが一番弱った時に優しくされると、コロっと逝くよ、そりゃあもう・・・ 
 
 - 2866 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:43:20 ID:vHKCSq6Mi
 
  -  金髪はやる夫が失ったもの全部返さないとね 
 不可能?無理?「やる」んだよ 
 
 - 2867 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:44:15 ID:aIQmJfr50
 
  -  つまり金髪に尻尾振るしかないと 
 今回は金赤にヘイトが溜まりますな 
 
 - 2868 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:45:42 ID:34YpVH1h0
 
  -  ラインハルト陣営にいくか亡命かしかないね 
 
 - 2869 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:46:01 ID:WCdsmuGS0
 
  -  ここまで来たら、金髪に直談判して、どれほど不当な扱いをしたか説明して、謝罪して貰ってから合流するしか手が無さそう。(謝罪しないなら、一族死に絶えるまで反逆するしかなくなる) 
 
 - 2870 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:49:08 ID:LIuR00ei0
 
  -  生き残る為には「保身と私利私欲の為に嫁実家と貴族の矜持を金髪へ売り渡した癖に、 
 門閥貴族の同盟にうろたえて蝙蝠かまそうとしたら袋叩きで追い出されて金髪に出戻りした 
 正真正銘の無能馬鹿貴族」として振る舞うしかない… 
 
 - 2871 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:49:30 ID:7j44BXi20
 
  -  金髪理解してるかなぁ。 
 いや理解するかなぁ。 
 
 - 2872 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:50:07 ID:aIQmJfr50
 
  -  金髪についたらついたでリップシュタットに阿ろうとして追い出されたら金髪の方にすり寄って行ったコウモリ野郎って事になるんだよなぁ… 
 
 - 2873 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:50:59 ID:buviqDKf0
 
  -  面子なんて関係無しで生き残るのが重要 
 って割り切れれば良いけど 
 良くも悪くもそこまで切羽詰まってる戦国時代じゃないからなあ 
 
 - 2874 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:51:55 ID:ueiqRCNT0
 
  -  ここまでお労しいやる夫はなかなかいないな… 
 
 - 2875 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:57:41 ID:7j44BXi20
 
  -  これローエングライム朝になってもあと引くんじゃねーか。 
 そんぐらいの不評だぞ。 
 
 - 2876 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:58:35 ID:4NHuPgDR0
 
  -  金髪が独裁者になればニューソクデを悪く言う奴はぶち殺していくんじゃね? 
 
 - 2877 :雷鳥 ★:2023/03/27(月) 20:58:55 ID:thunder_bird
 
  -  お酒に無知なワイ、空のワインボトルを贈る意味が分からない 
 貴方とお酒を飲みたい、とは正反対の意味かな? 
 
 - 2878 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 20:59:35 ID:4NHuPgDR0
 
  -  >>2875 
 ローエングラム朝に爵位はあっても貴族はいない 
 
 - 2879 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:01:11 ID:kBTB2/Ov0
 
  -  スカイリムだとガラクタアイテムだけど 
 この場合はお前には何も渡すギリは無いとか 
 共に酒を飲む関係ではないとか絶縁的な意味かなってふわっと解釈しとけば良いかと 
 
 - 2880 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:01:24 ID:09P8GBIo0
 
  -  最早駐屯地乗っ取ってニューソクデ王朝による周辺の武力侵攻制圧しかないのでは。 
 
 - 2881 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:01:49 ID:0aUjKLGf0
 
  -  役務で出したリヒテンがフォローしない 
 地方に関して度々手を加えていた彼がしないとは思えないが 
 何やってるんだ 
 
 - 2882 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:02:08 ID:pR+rfsEW0
 
  -  空箱=お前に渡すものはもう何もない=お前はもう用済みだ 
 に通じる物じゃないかな 
 
 - 2883 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:03:03 ID:LIuR00ei0
 
  -  平民サンプル編では論外なことやらかしまくった牛ガイが 
 盟主のリッテンハイム侯に空のワイングラスを向けられてたね 
 
 - 2884 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:03:12 ID:gYJmyoRL0
 
  -  空箱・・・荀イクが曹操にやられて憤死したやつだなw 
 
 - 2885 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:04:54 ID:J5Rr+eKi0
 
  -  後世の歴史家から「金髪は将としては強いが政治や貴族的な意味では失格。証拠はニューソクデ伯爵」って、 
 脳筋武将扱いが止まらなくなるやーつw 
 
 - 2886 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:04:59 ID:7j44BXi20
 
  -  >>2876 
 なるほど…でもそこまでするほど入れ込むかなぁ? 
 
 - 2887 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:05:05 ID:4NHuPgDR0
 
  -  亡命したらしたで、(また)金髪に悪意なく追い詰められるんだよなあ 
 
 - 2888 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:05:40 ID:4NHuPgDR0
 
  -  >>2886 
 入れ込むというか明確に迷惑かけたからね 
 
 - 2889 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:06:48 ID:kag0ZCsJ0
 
  -  >>2885そもそもあんな焦土やる時点でじゃね? 
 
 - 2890 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:07:16 ID:4NHuPgDR0
 
  -  金髪にかけるか、亡命するか…… 
 
 - 2891 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:07:21 ID:/kONTX2O0
 
  -  ケスラーさんには「憎まれるのは慣れてるが恨まれるのはゴメンだ」って言ってましたが、 
 はっきりと恨まれてますよね金髪。 
 
 - 2892 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:07:32 ID:d+ZsTuEw0
 
  -  金髪早死にするから金髪に庇われてもしゃあないというか、死後もっと酷くなる気が 
 
 - 2893 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:07:56 ID:kag0ZCsJ0
 
  -  亡命はきついんじゃね? 
 食わせるやつ多すぎるぞし 
 
 - 2894 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:08:54 ID:4NHuPgDR0
 
  -  >>2892 
 ヒルダが身分保障するだろ 
 それにニューソクデ自体にローエングラム朝での重臣の地位は与えられそうだし 
 
 - 2895 :大隅 ★:2023/03/27(月) 21:09:14 ID:osumi
 
  -  同盟かフェザーンか、どっちに行くにしろ最大の財産である領地は持っていけないからなぁ……。 
 
 - 2896 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:10:46 ID:ueiqRCNT0
 
  -  しかも同盟は帝国に惨敗して33-4、フェザーンも原作の流れを考えれば風前の灯。 
 
 - 2897 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:11:02 ID:aIQmJfr50
 
  -  同盟もフェザーンも結局金髪が攻めて来るし 
 しかも同盟は不況オブ不況が来るしフェザーンは金髪帝国の首都になっちまうしでやべぇ 
 
 - 2898 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:11:13 ID:0aUjKLGf0
 
  -  前にラインハルト側の監視が首の皮一枚で救うとか言ってたけど 
 ここからどうやってそんな大恩立てるんだろう 
 
 - 2899 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:11:40 ID:PNdD8k6z0
 
  -  よし、要塞に逃げ込んでヤン配下ルート行こう。 
 
 - 2900 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:12:21 ID:aIQmJfr50
 
  -  >>2894 
 だがやる夫は金髪がヘマこいた生き証人なんだ 
 
 - 2901 :雷鳥 ★:2023/03/27(月) 21:12:29 ID:thunder_bird
 
  -  まぁここで亡命して、空の領地が門閥側に奪われると面倒やしな 
 回廊側の監視も兼ねた防波堤にさせられるんじゃないかな…… 
 
 - 2902 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:14:46 ID:WDgqWIGd0
 
  -  これでヒルダ先んじてニューソクデが金髪に全掛けなら面白んだがw 
 
 - 2903 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:14:52 ID:r6j1OmqQi
 
  -  今作のオーベルさん強いな 
 
 - 2904 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:15:56 ID:FHIlvkn70
 
  -  この瞬間を待っていたんだー−−!! 
 
 - 2905 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:16:23 ID:QxI4DZ6p0
 
  -  義眼さん本スレで叩いてるけど結果的にはやる夫救ってるんだよなあ 
 亡命したところで一夫一婦制の同盟じゃ側室いっぱいハーレムなんて白眼視されるし結局は帝国に併合されるわけだし 
 
 - 2906 :雷鳥 ★:2023/03/27(月) 21:16:34 ID:thunder_bird
 
  -  金髪陣営の諸将たちにとって義眼の策略にハメられた可哀想な貴族とか思われるんだろうか 
 
 - 2907 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:16:39 ID:9ZOsmTbBi
 
  -  悪くいうと今回の金髪後始末もできないのに焦土戦術かました無責任な馬鹿だからな・・・ 
 
 - 2908 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:17:30 ID:pXe/4Tox0
 
  -  最悪のタイミングで破滅上等の裏切りかますためだけに一旦尻尾振ってもおかしくないレベルの仕打ち 
 
 - 2909 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:17:52 ID:1WbnqSsf0
 
  -  でもさ、ヒルダもサロンと縁遠い娘さんだしこういう貴族の機微を期待できるか微妙じゃね? 
 どちらかというとマリーンドルフパッパの助言に期待した方がいい 
 
 - 2910 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:19:16 ID:6qaXPAx60
 
  -  後始末するのは国務尚書側の案件では? 
 金髪からもご迷惑おかけしましたくらいは言ってると思うが 
 
 - 2911 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:21:42 ID:ueiqRCNT0
 
  -  >>2906 
 それこそロイエンタールみたいに貴族でもある提督からすれば、 
 表には出さないにしても酷え…くらいは思ってるかも。 
 
 - 2912 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:23:07 ID:zCZcgMA+0
 
  -  アナゴンタールあたりは貴族の機微もわかってるから皮肉もいえないかもね。 
 
 - 2913 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:23:31 ID:SSZ+0Wb30
 
  -  >>2910 
 皇帝亡くなって新皇帝即位からなんだかんだで何にも手をつけてません、ってなってるしな。 
  
 本来なら今頃想像以上の手当して貰える上に侯爵への出世してるタイミングなんやで? 
 
 - 2914 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:28:25 ID:4NHuPgDR0
 
  -  なんか金髪にまで当たりきついな今回 
 主人公にツラい思いさせるのがそんなに駄目か 
 
 - 2915 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:29:03 ID:1yJ9ns/n0
 
  -  >最大限の礼を持って 
 姉さん寄越せったらガチギレしてブラスターズドンするやろお前。 
 金髪がやる夫から奪ったのはそういう物です。 
 
 - 2916 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:29:08 ID:QxI4DZ6p0
 
  -  原作の展開知ってて義眼さん叩くのよくわからん 
 貴族たちから孤立? 
 その貴族達の世が終わるやんけ 
 損得で考えれば金髪陣営に尻尾振ってコネ作るほうがずっと得やん 
  
 幕末にヘマやらかした大名が周辺大名から孤立してるどうしよ? 
 歴史知ってたら薩長側に尻尾振るやん 
 
 - 2917 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:29:38 ID:WDgqWIGd0
 
  -  これって、内乱終結後義実家はやる夫にすり寄ってくる展開かw 
 嫁の方が激怒して、交流を一切立つんだろうなw 
 
 - 2918 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:30:13 ID:zCZcgMA+0
 
  -  面白いと思うけど、パーフェクト超人以外叩く層が一定数いるものだから。 
 
 - 2919 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:30:21 ID:F8wsrvDY0
 
  -  やる夫はどうすんやろね 
 「恥を捨ててでも生きてほしい」と願われたから、全ての遺恨を捨てて金髪に尻尾を振る道を選ぶかもしれん 
 
 - 2920 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:31:05 ID:pXe/4Tox0
 
  -  オーベルみたいに分かっててやってるならいいけどこれはあまりに厚顔無恥過ぎると思うんだよね 
 
 - 2921 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:31:52 ID:34YpVH1h0
 
  -  マリーンドルフの対抗馬とかやる夫にメリット何もないww 
 
 - 2922 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:32:12 ID:U8l0Tin10
 
  -  お気づきなられませんか 
 
 - 2923 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:32:35 ID:zCZcgMA+0
 
  -  軍事全振りすぎるのは原作からしてそうだし。 
 
 - 2924 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:33:05 ID:QxI4DZ6p0
 
  -  やる夫は確かに今はひどいめに合ってるが、これから他の貴族はもっとひどい目にあうやん 
 おじさんたちも全滅 
 リヒテンさん一族は… 
 
 - 2925 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:33:10 ID:6qaXPAx60
 
  -  >>2917 
 解って!あの時はどうかしてたの! 
 
 - 2926 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:33:50 ID:aIQmJfr50
 
  -  この世界線だとマリパッパは監禁されていただけでない夫の仇ではない気がする 
 
 - 2927 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:33:53 ID:4NHuPgDR0
 
  -  >>2917 
 それは流石にゆかりはゆかりで厳しすぎる 
 
 - 2928 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:36:23 ID:QxI4DZ6p0
 
  -  マリンさん一家の対抗馬か…さすがにやる夫の嫁ず差し出すとは思えん 
 ここは嫁ずの士官学校時代の旧友でいまは暇してて貴族の出で金髪の好みそうな包容力ありそうなお姉さんタイプで… 
 
 - 2929 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:36:43 ID:zCZcgMA+0
 
  -  あの爺さんをして良心の呵責を覚えるのか(驚愕) 
 
 - 2930 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:36:58 ID:EHmAa3Ca0
 
  -  >>2925 
 騙されてたんだ! 
 
 - 2931 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:37:21 ID:09P8GBIo0
 
  -  今回の義眼は金髪が経緯を理解してないことをいいことに報告を意図的に制限して金髪を操ってるな。 
 そして体よく誘導されて相手の矜恃踏みにじってるのをわかろうとしない無能な金髪になってる。 
 
 - 2932 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:37:42 ID:aIQmJfr50
 
  -  金髪は原作において様々な人間を見下していたから本人がポカした時どうしても目が厳しくなるという仕組み 
 
 - 2933 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:37:56 ID:fj7n5tZz0
 
  -  >>2916 
 少し立場が違うけど幕末に近いことをやった奴がいる 
 徳川慶喜っていうんだけど 
 私はあの人を評価するが、批判的な人がいるのもわからなくもないかなとは思う 
 
 - 2934 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:38:30 ID:cRfZcW2Pi
 
  -  >>2929 
 この人が焦ってフォローしようとしたら何も知らない金髪がよりあかんってなるの酷すぎ案件 
 だが残当 
 
 - 2935 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:40:29 ID:U8l0Tin10
 
  -  金髪が年始に親戚のおじさんからお年玉をもらい 
 今はそのおじさんの子供にお年玉をせがまれるそんな親戚付き合いをしていればこんなことにはならなかったのに(ゲルマン風文化?) 
 
 - 2936 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:41:44 ID:zCZcgMA+0
 
  -  皇帝が死んだから何においても新皇帝立てなきゃ首が物理的に飛ぶんだから、他のことが頭から飛ぶのはしゃあないと思うけどな。 
 それはそれとして当人には何の慰みにもならんけど。 
 
 - 2937 :雷鳥 ★:2023/03/27(月) 21:42:03 ID:thunder_bird
 
  -  後の祭りどころか全てが終わる時なんだよなぁ 
 
 - 2938 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:42:47 ID:B5Zo2hgX0
 
  -  >>2935 
 あの一家一族から絶縁されてるんですよ 
 
 - 2939 :土方 ★:2023/03/27(月) 21:45:03 ID:zuri
 
  -  わい将、こういう本人がどうしようもできないかんじで絡め取られていく謀略系政治劇大好きマン。こういうの書ける作者になりてぇ〜〜〜…… 
 
 - 2940 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:45:09 ID:ueiqRCNT0
 
  -  下手したらアンスバッハじゃなくてやる夫郎党が金髪、赤毛を襲撃するんじゃないかな。 
 同盟もフェザーンも門閥貴族も下した後に。ああ、ちきう教が近づいてきそうだ。 
 
 - 2941 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:46:02 ID:F8wsrvDY0
 
  -  無能伝シリーズの金髪は、これまで基本的に悪く描かれることはなかったと思うけど今回のはどう着地するのか 
 
 - 2942 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:46:23 ID:QxI4DZ6p0
 
  -  しかしあれだけ出世してるのにミューゼル家の親戚って一切名乗り出てこなかったよね 
 親戚の親戚のそのまた親戚クラスでも周囲に大いばりして人にタカりまくってた思うけど 
 
 - 2943 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:47:27 ID:gYJmyoRL0
 
  -  金髪批判が結構あるけど 
 金髪って戦争の天才ではあるが政治の天才ではないからな 
 金髪がここでやる夫に慮って配慮が出来たら 
 それはもう金髪というキャラじゃない 
 ラインハルトというキャラをこの上なく正確に描写してるがゆえの悲劇であるとも言える 
 
 - 2944 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:49:35 ID:20uXRB4g0
 
  -  ただ、ヒルダさんまだ今回出てきてないんだよな。 
 AAがノイエ版か否かでアウトかセーフかはっきり分かれそうw 
 
 - 2945 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:49:55 ID:ueiqRCNT0
 
  -  >>2941 
 同盟地獄変では人の心がわからぬ君主としてケスラーに見限られ、 
 死後は帝国が五胡十六国になるレベルで分裂してましたね。 
 
 - 2946 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:52:21 ID:09P8GBIo0
 
  -  一応銀英伝の金髪は政治家としても才と力量に優れているという設定だよ。 
 著者の考えたさいきょうでりそうの専制君主だから。 
 
 - 2947 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:53:50 ID:B5Zo2hgX0
 
  -  >>2943 
 あとで経緯とか因果とか聞いたら配慮が足りなかったとガチヘコミする善性は持ってるんだけどね…… 
 
 - 2948 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:54:34 ID:QxI4DZ6p0
 
  -  政治の天才とはなにか? 
 によるけど「人物眼」かなあ? 
 先入観で見誤ることもあるけどオーベル、ヒルダ、シルヴァーベルヒと言った人物を「出来る」とみなしていきなり重用したのはすごいと思う。 
 リンチさんもいくらマニュアルあるとしてもわずか数ヶ月で同盟史上最大の内乱起こせる人材と見抜いてたわけだしな 
 やる夫への拘りはやっぱ初対面時に琴線に触れるもんがあったとか? 
 
 - 2949 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:58:14 ID:O3ccSwWO0
 
  -  これ下手すっと、金髪陣営で旧勢力からの弾避けに使われる運命になるんじゃ… 
 
 - 2950 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:58:22 ID:LIuR00ei0
 
  -  >>2946 
 伝説って名の通りさらにずっと遠い未来の人間が語り継ぐ古代銀河の話って解釈すると尚更ね 
 
 - 2951 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:58:31 ID:B5Zo2hgX0
 
  -  >>2948 
 平民の赤毛さんに頭下げて礼を言ったことが最大の衝撃だったんじゃね? 
 そういや金髪って赤毛さんに頭を下げて礼を言った事あったっけ? 
 
 - 2952 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 21:58:36 ID:WDgqWIGd0
 
  -  義眼がやる夫をマリーンドルフの対抗馬に充てようとする発想は間違いではない気がする。 
 平民以下の権利拡大で領地を富ませている実績があり、リヒターという傑物を有しているのだから 
  
 
 - 2953 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:00:43 ID:QxI4DZ6p0
 
  -  やる夫に年頃の姉か妹がいれば… 
 
 - 2954 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:00:48 ID:gXvXEguA0
 
  -  ヴェスターラントの遺族が襲撃してきた時にあそこまで動揺しまくりな金髪なので、 
 今回のやる夫んちへのやらかし全てをを金髪が栄達しきってノリノリの時に脳天に突きつけられた時にどういう反応を示すのかw 
  
 まあ、その時には金髪が何をどうしてもどうにもならずに自分の罪悪感と一生付き合わなければならないんですがねw 
 
 - 2955 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:01:11 ID:O3ccSwWO0
 
  -  カストロプ連枝のマリーンドルフ伯爵家と、三代に渡って不祥事を起こしたニューソクデ伯爵家が、金髪陣営の貴族の二枚看板になるのか… 
 
 - 2956 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:02:36 ID:QxI4DZ6p0
 
  -  ヴェスターの件は犠牲者への罪悪感じゃなくあれが赤毛を失ったきっかけだったからでは? 
 
 - 2957 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:03:07 ID:O3ccSwWO0
 
  -  ああそうか、カストロプってパッパの仇だから、元連枝のマリーンドルフ伯爵家とギスる可能性もあるのか 
 
 - 2958 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:03:46 ID:Me7uCC6Si
 
  -  >>2954 
 それも見たいけど 
 「罪悪感に浸ってないで損害賠償しろ、名誉も何もかも返せ」って言われたらどんな顔するかも見たいw 
 
 - 2959 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:06:09 ID:4NHuPgDR0
 
  -  ただカストロプ連枝とは言え公的に罪に問われてないからな 
 今回のやる夫はその辺のケジメはきっちりつけて感情で突っかからん性格な気がする 
 
 - 2960 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:06:37 ID:LACIBpE40
 
  -  原作の金髪はヴェスターラント遺族の復讐事件観る限り、自分に100%非があるときって何もできないタイプだからなあ 
 あの時って謝罪すら考えられないほど棒だち状態になった 
 
 - 2961 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:06:49 ID:WDgqWIGd0
 
  -  オイゲン・リヒターは金髪に協力するにしても、その功績は主君たるやる夫に帰するくらいの君臣の関係を築いていると思う。 
 後世の歴史家はやる夫がリヒターに全権委任した逸話を大きく取り上げるだろうしw 
 
 - 2962 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:07:10 ID:7pKzuHK/I
 
  -  ヴェスターラント遺族の襲撃で傷心の金髪くんが向かう先は… 
  
 「帰らないでほしい。ここにいてくれ。今夜は、ひとりでいることに耐えられそうにないのだ。たのむ、予をひとりにしないでくれ」 
  
 翌日、黄色いバラの花束をいっぱい抱えた皇帝がニューゾクデ邸前に 
 
 - 2963 :雷鳥 ★:2023/03/27(月) 22:07:46 ID:thunder_bird
 
  -  義眼「生きろ、そなたは美しい」 
 
 - 2964 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:08:36 ID:09P8GBIo0
 
  -  >>2958 
 今回の金髪は義眼の制限された情報前提で判断して最後まで気がつかない可能性もありそう。 
 
 - 2965 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:09:37 ID:LACIBpE40
 
  -  そういえば、原作で赤毛が死んだとき金髪は姉と会話はしたが、赤毛の両親への報告どうやったんだろうなあ 
 
 - 2966 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:11:40 ID:QxI4DZ6p0
 
  -  「空条くん、息子の行方を知ってるかね?聞けば学校で最後に会話してたのが君だったという話なんだが?」 
 
 - 2967 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:26:56 ID:ueiqRCNT0
 
  -  ふと観目さんのスレを見て思ったこと。 
 アルトリアさんをブリカスのアバターと考えれば、何の罪悪感も覚えずに済む…? 
 
 - 2968 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:27:46 ID:4NHuPgDR0
 
  -  ディオの部下になった時から花京院は家族からは行方不明やろ 
 
 - 2969 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:29:38 ID:4NHuPgDR0
 
  -  アルトリアさんはアルトリアされ過ぎて最早可哀想とか感じなくなったなあ 
 
 - 2970 :観目 ★:2023/03/27(月) 22:31:42 ID:Arturia
 
  -  大事なのはオラが最初にアルトリアさんをアルトリアしたんじゃなくて 
 奈須きのこって奴が最初にアルトリアしたって事実。 
 忘れないでくれよな! 
 
 - 2971 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:31:53 ID:P912sGVb0
 
  -  飢杉してる時よりアルトリアされている時のほうがすこ 
 
 - 2972 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:35:28 ID:P912sGVb0
 
  -  最初のSN時点で金ピカにボロ負けしたり 
 キャスターに捕まったり 
 挙句の果てにオルタ化という恨みでもあるんかという扱い 
 
 - 2973 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:37:21 ID:4NHuPgDR0
 
  -  >>2970 
 アルトリアするとは観目すると同義なんだが菌糸類がした事は観目するでしたか?(マジレス) 
 そっちは桜にしてた 
 
 - 2974 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:37:46 ID:buviqDKf0
 
  -  そら一応主役ポジなんだから色々ひどい目に遭うでしょ 
 
 - 2975 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:37:58 ID:ueiqRCNT0
 
  -  >>2970 
 初期設定でケリィと相性の良い合理主義者だったのに、 
 Zeroアニメ版で本当にアルトリアされてましたね… 
 どっちかといえば虚淵では?(中の人も虚淵が全部悪いと言った模様 
 
 - 2976 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:40:00 ID:4NHuPgDR0
 
  -  >>2972 
 そーいうのはアルトリアする、観目するとかでは無いんだよなあ 
 そういうのなら同志もわざわざ文章付け加えて勧告しないよ 
 
 - 2977 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:43:54 ID:4NHuPgDR0
 
  -  なんか観目する、アルトリアするにも人に寄って意味が違うようだ 
 おらと同志は性的な意味を含んでると言うか性的な意味しかないと言うか突き抜けた性的行為な意味と言うか 
 
 - 2978 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:44:40 ID:F8wsrvDY0
 
  -  虚淵を責めてやるな 
 アホみたいな縛りプレイの中で脚本書いたから粗も出るよ 
 
 - 2979 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:50:54 ID:ueiqRCNT0
 
  -  因みに観目さん初期の作品だと、アルトリアさん普通にヒロインなのが多い。 
 物凄く驚くべき事実だけど。 
 
 - 2980 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:54:16 ID:buviqDKf0
 
  -  >>2978 
 本編に差し障りのない前日談をやらせてくれ、ってなるなら仕方ないんでは 
 
 - 2981 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 22:54:36 ID:FwccQY9S0
 
  -  観目さんのやる夫は狩人のようですとサンドンは定期的に読み返すくらい好き 
 
 - 2982 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 23:00:15 ID:4NHuPgDR0
 
  -  突き抜けた性行為だとやはり観目さんが最初にしてオンリーだと思うんだ 
 
 - 2983 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 23:00:48 ID:eVrr4IMT0
 
  -  >>2955 
 なんかカストロプ連枝にされちゃってるけど、原作では縁戚としか書かれてないからね、マリーンドルフとカストロプは。 
 ブラウンとリッテンも縁戚(当主夫人が姉妹)だけど連枝って事にはならんでしょ。 
 これも二次解釈の一人歩きだな。 
 
 - 2984 :雷鳥 ★:2023/03/27(月) 23:01:02 ID:thunder_bird
 
  -  誤観目でごわす、こや目当てのアルトリアではなか 
 
 - 2985 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 23:04:06 ID:FwccQY9S0
 
  -  雷鳥さんの忠臣やる夫とやる夫、奴隷買うってさも定期的に読み返しちゃうくらい好き 
 
 - 2986 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 23:04:15 ID:ueiqRCNT0
 
  -  (なお誤観目されたのは胃薬マン) 
 
 - 2987 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 23:04:43 ID:meVjWV6X0
 
  -  今回金髪さんがやった事って 
 孤立気味の貴族を便利に使って更に孤立したところで掬い上げて味方にするムーブだから 
 悪辣な有能ムーブだと思うよ対象が主人公という点に目を瞑れば 
 
 - 2988 :雷鳥 ★:2023/03/27(月) 23:10:03 ID:thunder_bird
 
  -  >>2985 
 我ながら懐かしい…… 
 ありがとうございます 
 
 - 2989 :観目 ★:2023/03/27(月) 23:11:35 ID:Arturia
 
  -  感想ありがとうございます。 
 
 - 2990 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 23:24:02 ID:Jc+b18y00
 
  -  リヒテンラーデさんも時報ならもう直ぐ退場だから、 
 ますますやる夫を何とかしないとやばいって感づいて行動できそうな人が益々いなくなるんだよね。 
  
 どんどん肥大していく時限爆弾w 
 
 - 2991 :携帯@胃薬 ★:2023/03/27(月) 23:32:19 ID:yansu
 
  -  誤観目は申し訳ないが理解出来てしまって笑った 
 
 - 2992 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 23:59:21 ID:ueiqRCNT0
 
  -  しかし今回のやる夫はバスマットのごとく踏み潰され続けてお終い…なのかな。 
 初代男友達のやる夫みたいに。 
 
 - 2993 :名無しの読者さん:2023/03/27(月) 23:59:47 ID:FHIlvkn70
 
  -  観目する前に名前ば聞くんは女々か? 
 というか名前すら知らずに観目するてどういう状況だよ、名前わかればいいって話でもないけどさ 
 
 - 2994 :観目 ★:2023/03/28(火) 00:03:45 ID:Arturia
 
  -  『名無し』と名乗る女騎士とか最高じゃないですか。 
 
 - 2995 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 00:43:50 ID:yWu5qWfX0
 
  -  どんどん傷口広げてるんよね。 
 ど初めにバンドエイド程度の治療で済むはずだった傷が広がりに広がって肉体切断不可避近くにまで追い込まれている。 
  
 しかし、誰も行動してないのだ! 
 気づいてる奴もいるけど、手出しできてない時点で同類である。 
  
 さて、予後不良になって安楽死までどれくらい時間が残ってるかな? 
 
 - 2996 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 00:49:05 ID:g40qcPFU0
 
  -  >>2992 
 そういう嫌な予感は俺もしてる。 
 同志がこの手の内容で筆が乗ってると大体においてやる夫が悲惨な末路になるから・・・ 
 
 - 2997 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 00:56:26 ID:BP3MWGY90
 
  -  >>2996 
 他に行き場もないしね。 
 地方領主だけでなく、ある程度は情報を得ているはずのおじさんsにも見限られて。 
 しかもマリーンドルフと違い、そんな歴史も尚書が務まるほどの人材もない。 
  
 何だったら今この瞬間、郎党もろとも皆殺しにしても誰も顧みないという。 
 
 - 2998 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 01:00:13 ID:+rifXHsF0
 
  -  BAD方面で筆が乗るのは良いけど、それでお布施が減ってりゃ世話ないよ 
 
 - 2999 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 01:02:54 ID:J5TlDIfx0
 
  -  貴族の本懐とはナメられたら殺す!!それに尽きる 
  
 
 - 3000 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 02:31:11 ID:U+86wqhU0
 
  -  >>2983 
 領地隣接してて親戚だとは書かれてる。で姻戚関係だとするならマーリンドルフ夫人とか生母情報が出て来ないのはおかしい。 
 江戸時代に良くあった大きな大名の分家が本家から領地分けて貰って独立大名なのか本家の家臣か良く分からない状態なんじゃないのか? 
 公的には将軍の家臣なんだけど、領地は寧ろ本家から分けて貰ったという認識が強いし周囲もそう見るという。 
 浅野内匠頭の弟の大学も、公的には3000石旗本なんだけど周囲は赤穂藩から領地わけて貰ったと考えてる訳で 
 
 - 3001 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 02:42:56 ID:U+86wqhU0
 
  -  まあ、神ならぬ第三者視点だとニュソクデが金髪と組んで皆を嵌めた様に見えるのは仕方ないよ。 
 丁度毛利輝元に、本領安堵するから大阪城退去する様に口説きに行った福島正則の立場ですね。 
 毛利が騙されたのは良いとしても、毛利の本拠の安芸備後に福島正則が入れられたのだから最初から騙す気で口説いたようにしか見えない。 
 知らなかったんだ、騙す気なんてなかったと言い訳しても誰も信じない 
  
 
 - 3002 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 02:53:31 ID:puw0JsJQ0
 
  -  それにしても、今回の義眼の動きはよくわからんな 
 自分たちがやる夫に憎まれてるのわかりそうなもんなのに、金髪のやる夫勧誘を止めないとは 
 下手すると、やる夫が憎しみから金髪を害する可能性だってありそうなもんなのに 
 
 - 3003 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 03:05:01 ID:DlFVAsv70
 
  -  死んでも家を守らなきゃいかん貴族にとってはそれは取れないオプションなのよ 
  
 クロプシュトックみたいに跡目断絶決定してりゃあヤケにもなれるだろうけど 
 金髪に味方して勝ち組に回れれば最低限家は保てるから 
 
 - 3004 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 03:32:18 ID:JjZzXWQg0
 
  -  タイトルも回収したから出番おしまいかもしらんな 銀河の歴史の1ページ程度にはなったか 
 
 - 3005 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 05:23:53 ID:ki+Mpnr20
 
  -  そもそも軍としての行動だから金髪一人を恨んで害するのも筋違いだしな 
 監禁が長引いた事さえやる夫の立場だと金髪の指示なのかもっと上からの指示なのか知り得ようがない 
 
 - 3006 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 05:35:12 ID:Rb4E53SP0
 
  -  そのあたりの分別がつくからかえって踏みつけられ続けるのやな 
 愉快な話にはなりそうもないな… 
 
 - 3007 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 05:45:03 ID:BP3MWGY90
 
  -  分別と度胸があるからと言って義実家、軍、貴族百家から延々踏みつけられるのはなあ… 
 あり得るかと言えばあり得るけど、面白いかと言われるとね。 
 
 - 3008 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 06:01:49 ID:mq/wJ/VH0
 
  -  家康的なカタルシスがないと、ひたすら不幸と虐めでただ不快が続くだけだものな 
 せめて自覚・無自覚に虐げた奴らにやり返す事が出来れば溜飲も下がるんだけど 
 
 - 3009 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 06:39:29 ID:kIm2WzBe0
 
  -  やる夫はまたマリーンドルフさんちの娘さんに嫌われるんかなぁ 
 
 - 3010 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 06:39:51 ID:ki+Mpnr20
 
  -  これがなろうだったら安心していられるけど同志には初代男友達・13夫・廃嫡・etcの前例があるから戦々恐々っすわ 
 
 - 3011 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 06:53:34 ID:AiLVl/uA0
 
  -  義眼さん「先々帝ルードヴィヒ三世の第十三皇女の孫がおります。親は昨年の内乱には参加しておりません(嘘は言ってない)。親は女性のコレクション以外に何の興味もない男です。このさい女帝もよろしいでしょう」 
  
 こういう展開とか 
 
 - 3012 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 07:03:32 ID:oqJkCbXJ0
 
  -  貴族でなくなることを覚悟してプライドも捨てて且つ分別も付いてるなら金髪に敵対はしないだろうし 
 それこそ原作マリーンドルフの位置に落ち着きましためでたしめでたしで良いんでね 
  
 原作の金髪王朝における貴族の扱い忘れたけど、元々他貴族からは貴族扱いされてなかったしキタナイの大豪農でも本人納得するでしょう 
 
 - 3013 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 07:34:09 ID:KwvsJMgz0
 
  -  で、恨み骨髄な家臣の日記から金髪への怨嗟が延々と綴られてて、 
 「踏み続けられてもなお生きる気力を失わなかったニューソクデ伯爵は傑物よ」 
 「それに引き換え金髪はさぁ・・・自分が踏み躙ってるのに気づいてないとか人の心が無えなぁ」 
 って確かに金髪英雄だけど両手を上げて評価するには微妙に過ぎる、って扱いにされそうw 
 
 - 3014 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 07:42:20 ID:IdEw9GMh0
 
  -  歴史上の人物に対する評価的に一度有能ってイメージが実績等で付いた人は好意的に解釈されることが多いんで 
 「金髪にこのような事をされるほどの落ち度がニューソクデ伯爵にあったに違いない」とか 
 「それほど(=貴族社会から孤立させて)までしてニューソクデ伯爵を求めた証だろう」とか 
 「全部義眼がやった事だろう」とか 
  
 そんな感じで落ち着くんでは? 
 金髪が普段から人の心踏み躙ってるのに気づいてないので有名な人ってわけでもないし 
 
 - 3015 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 07:44:22 ID:U+86wqhU0
 
  -  >>3008 
 家康は、権力のみに価値があり、徳川家がそれを握る事に価値があるって事のみに掛けてる感じよな。 
 この価値観ならどんな屈辱に合おうと、最終的に権力握れば問題ないって事になるのでしょうが。 
  
 
 - 3016 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 07:45:15 ID:U3JlYlBv0
 
  -  家康基準にしたら嫁と長子自身で始末する羽目になるけど良いの? 
 
 - 3017 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 07:50:27 ID:BP3MWGY90
 
  -  まあ80年くらい前の第二次世界大戦の人間でも、 
 評価が十年程度でガラッと変わるとかあるしね… 
 
 - 3018 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 07:52:37 ID:oZdadvfp0
 
  -  >>3014 
 浅野内匠頭「おっそうだな」 
 
 - 3019 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 08:25:35 ID:sBhmgy9H0
 
  -  日本史上の悪人、大抵地元では仁君説 
 まあ何かしらやらかす力が有る時点で領地を問題なく治めて地侍まとめて勢力を誇ってないと出来ないからねえ 
 
 - 3020 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 08:38:47 ID:BP3MWGY90
 
  -  逆に明治維新の勝ち組の薩摩藩も、琉球の立場から見ると…ね。 
 やっべえ、白人笑えねえレベルの植民地支配だって見方も。 
 
 - 3021 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 08:53:08 ID:ZGv0QB5T0
 
  -  琉球王国もたびたび奄美大島に襲撃掛けてサツマをキレさせたうえのあれだから何とも 
 
 - 3022 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 09:02:08 ID:3TBTyn9i0
 
  -  今回の金髪は人の心が分からないんじゃなくて貴族の機微が分からない 
 そこはマリーンドルフ親子のフォローに期待したい 
 パッパはもちろん貴族以外の機微をわきまえた人格者だし、娘も原作3巻辺りから「金髪の為」という前提で行動するから関係が悪いなら修復に動く可能性あり 
 
 - 3023 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 09:04:35 ID:GRbE9njZ0
 
  -  よし、このまま金髪が補填もしないで名誉も回復しないで原作通りに25位でくたばったら、 
 毎年命日に墓に黄色いバラを花束にして置いておこうw 
 
 - 3024 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 09:05:56 ID:AiLVl/uA0
 
  -  義眼さんにマ家の対抗馬にするべく無茶振りされるんかなあ 
 国務省書パッパに対抗するためやる夫が財務尚書(オイゲンさんが次官でやる夫はお飾り) 
 娘に対抗させる為に秘書官を誰か?ゆかりさんやプリンツ達じゃなあ 
 
 - 3025 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 09:08:27 ID:+MnrXPpp0
 
  -  マ家って書かれると、壺好きなクベさんが出てきそうだ 
 
 - 3026 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 11:45:46 ID:0iCNF4KI0
 
  -  今門閥貴族との内戦真っ只中になるから、 
 そうするといつもの通り赤毛さんが死亡し、リヒテンラーデが失脚する。 
 ・・・どちらもやる夫の家と少ないながらも繋がりがあった家ですよねぇ。 
 ますますやる夫の家への手当てが遅れて来ますよねw 
  
 よくマリーンドルフ伯さんが云々って言われますが、 
 伯爵が要職に就く頃には既に手遅れなんですよ。 
 その頃には既に「金髪に媚び売ってのし上がった呪われた一族」って剥がせないレッテルついたままになりますので。 
 
 - 3027 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 11:56:25 ID:AiLVl/uA0
 
  -  AAが新田編での家康公になってるのが気になるなあ 
 そして対立軸には乱世を統一した直後に夫を亡くして稚児抱えた未亡人か… 
 
 - 3028 :雷鳥 ★:2023/03/28(火) 12:25:12 ID:thunder_bird
 
  -  そういえばやる夫が武人系貴族とか提督として戦った話は覚えが無いけど 
 何か拘りとかあるのかな 
 
 - 3029 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 12:27:17 ID:VGOVPPcp0
 
  -  ヤルーゲルはめっちゃ武人貴族では 
 
 - 3030 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 12:30:20 ID:yPxp5X8t0
 
  -  同志のやる夫は全体に影響を与えるプレイヤーと言うか指し手ってのが珍しいし 
 そういうのは大体頭脳役がいる感じ 
 
 - 3031 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 12:39:49 ID:AiLVl/uA0
 
  -  最初期の隠し子は武人系貴族で提督だったんでは? 
 
 - 3032 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 12:41:52 ID:swbFP42o0
 
  -  海賊提督というやつが居てだな(らくがき板老人並感) 
 
 - 3033 :雷鳥 ★:2023/03/28(火) 12:48:37 ID:thunder_bird
 
  -  同盟軍と戦ってたっけ? 
 読み直すかー 
 
 - 3034 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 12:57:03 ID:UysPOaio0
 
  -  隠し子の時はやる夫は元々平民(なお中身)で、 
 金髪枠がキラだったしな。 
 
 - 3035 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 12:59:09 ID:AiLVl/uA0
 
  -  ラクスがねえ父親が人質に取られてキラの秘書になって、ああヒルダさん役なんだなあと普通に思ってたんですよ 
 
 - 3036 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 13:44:11 ID:Dcr4R2ZU0
 
  -  3dsのテーマで某所でおすすめされてた魔神少女のやつ買った 
 イラスト自体はイラコンに応募されたpixivにあるやつだが 
 ケモ耳スパッツ股おっぴろげでさらに元絵よりズームされて強調とかよく通ったな 
 
 - 3037 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 14:28:46 ID:f9A2rsZj0
 
  -  >>3026 
 いや伯爵のフォローはローエングラム独裁体制が確立してからの事だぞ? 
 
 - 3038 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 14:29:27 ID:f9A2rsZj0
 
  -  つか手遅れってなにが? 
 人が死ぬ訳じゃあるまいし 
  
 
 - 3039 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 14:56:08 ID:ki+Mpnr20
 
  -  呪われた一族って何やのん 
 どうも最近俺ちゃん語で話してる奴がいるなぁ 
 
 - 3040 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 15:29:47 ID:AiLVl/uA0
 
  -  関わった一族が揃って不幸になる…? 
 マー君…滅亡 
 ゆかりんパッパ…リップシュタット側に立って滅亡? 
 マ家…やる夫変に敵視したんで滅亡? 
 ロ王朝…上記絡みで嫁も子も出来んで滅亡? 
 帝国&同盟、フェザーン、ちきう教…全部滅亡? 
  
 やる夫一家が通った後はペンペン草も 
  
 
 - 3041 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 16:27:53 ID:0m4xjGnG0
 
  -  金髪が「貴族であることを捨てて開明派路線を邁進した優駿」と絶賛するほどにやる夫の心は踏みにじられ続けるんだ 
 
 - 3042 :大隅 ★:2023/03/28(火) 16:54:03 ID:osumi
 
  -  「他者の人間関係を破壊した」って点じゃ自分がされた事と同じ事をやる夫にしてるんだよなぁ……>金髪 
 本人に悪気があったとかなかったとかじゃなく、結果として自分の行為がやる夫の人間関係に何を齎したのかは認識させるべきだったと思うおいら(・ω・`) 
 
 - 3043 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 16:55:41 ID:13wRxGBti
 
  -  認識させないと同じようなこと繰り返す恐れもあるしのう 
 恨みつらみとは別としての教育の必要性はあるかも 
 
 - 3044 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 16:57:57 ID:ar/KeJ8T0
 
  -  >>3039 
 ニューソクデ家では先々代が狂人で家から人が逃げ、先代が建て直し奔走中に一族揃って大半以上が戦死、 
 そして今回は今代が辺境を干上がらせた元凶 
  
 というのが宮廷での真実となっている事であります>呪われた一族 
 「3代も続けてロクな家ではない」「そして貴族上層部からもエンガチョ扱い」「そして誰からのフォローもないので貴族としては死んだも同然」って所でしょうか? 
 
 - 3045 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:03:49 ID:VGOVPPcp0
 
  -  確か、ナレで後で金髪に怒られるの確定してたっけ<やる夫の監視の件 
 
 - 3046 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:06:36 ID:ki+Mpnr20
 
  -  元凶ってどっから生えたw 
 せいぜい”加担”やろ 
 ない夫はない夫で物凄い人数が死んだ中のわずかな一角でしかないし 
 
 - 3047 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:07:40 ID:aUzKLcdMI
 
  -  やる夫が貴族社会で酷い目にあっているけど帝国の要請に従っただけだから名誉回復は金髪じゃなくて国務尚書の仕事だったんだけどな 
 ラインハルトが気を回して名誉回復させようとしてもラインハルト自身が貴族からの評判悪いし逆効果だろうし、当時は軍人でしかないのに独自に政治的動きをするとか問題だからな 
 
 - 3048 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:08:42 ID:ruhceD9W0
 
  -  >>3046 
 主観と客観の切り分けができない人間の相手をするのは不毛だからやめとけ 
 
 - 3049 :大隅 ★:2023/03/28(火) 17:08:48 ID:osumi
 
  -  つか、あくまでも「国の命令」で領土を差し出し軍が駐留地としたのであって本人が自発的に申し出た訳じゃないからなぁ>辺境 
 
 - 3050 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:10:33 ID:VGOVPPcp0
 
  -  辺境貴族は物資を差し出した! 
 やる夫は土地を差し出した! 
 そこになんの違いも有りはしねえだろうが! 
 
 - 3051 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:11:16 ID:AiLVl/uA0
 
  -  貴族たちはほとんどが金髪時代に没落すんなら貴族たちがやる夫たちだけ恨むのおかしいやろ 
 薩摩長州をさしおいて、わしらが没落したんは水戸藩が悪いって旧大名家が言うようなもんや 
 なお水戸藩自体が呪われてたポジなんわ事実 
 
 - 3052 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:12:07 ID:sBhmgy9H0
 
  -  まあ大丈夫さ 
 もう宮廷自体が風通し良くなるから(婉曲的な表現 
 どころか話の展開次第では上が全部空いてニューソクデが筆頭貴族様まである 
 
 - 3053 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:13:54 ID:zAtt0oVq0
 
  -  実際問題伯爵家なのに次代の嫁の当てが潰えるってのは、将来の父親であるやる夫のメンツ的には致命傷だからな。 
 貴族は誰も近づかないねんで? 
 
 - 3054 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:14:13 ID:ki+Mpnr20
 
  -  誰が悪いというより各人の優先順位や得手不得手が噛み合った結果やる夫が貧乏クジを引いた形なんだよね 
 まじめで善良な人間が踏みつけになるのは同志作品の定番 
 
 - 3055 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:15:02 ID:GIMzkYNOI
 
  -  没落した貴族からの怨嗟は受けてもやる夫は新帝国では英雄皇帝の金髪についた開明派貴族として名を残すだろしな 
 やる夫本人が望んでなかろうと 
 
 - 3056 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:15:15 ID:y4h92ZHH0
 
  -  >>3050 
 でも金貰った上で周りに情報回さずに一人勝ちしたよね? 
  
 そういう所だよ。 
 
 - 3057 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:15:54 ID:BP3MWGY90
 
  -  疫病神、か… 
 
 - 3058 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:18:08 ID:GGBngfhJ0
 
  -  嫁実家すら見捨てたあたり養護の余地は無いよね、向こうがゆかりんを呼び戻そうとしたのも残当というか 
 やる夫の家がそういう態度を取るなら、向こうも相応の態度を取るってだけだし 
 
 - 3059 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:20:29 ID:Te5sFHm50
 
  -  ニューソクデ家の元々の交友範囲ってどれくらいなんだろ。 
 ヴェストパーレ男爵夫人は直接の面識なさそうだし、元から相当ぼっちな家だったのかな。 
 
 - 3060 :大隅 ★:2023/03/28(火) 17:20:39 ID:osumi
 
  -  やる夫は連絡したくとも軍の情報管制に引っ掛かって出来なかったって明言されてなかったっけ??? 
 
 - 3061 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:21:09 ID:AiLVl/uA0
 
  -  >>3056 
 そうなんよな 
 リップシュタット側に参戦したかったなら、もらった金は全部返金するか貴族連合軍側にわたすくらいじゃないと 
 そうします、言う前に池に投げ込まれたのかも知らんが 
 
 - 3062 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:24:06 ID:BP3MWGY90
 
  -  そもそもオーディンに隔離されていたので、周辺貴族や自治体との連絡が物理的に取れませんでしたね。 
 
 - 3063 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:24:09 ID:jdv5tne70
 
  -  これ今から情報開示して「こうだったんだよー」って言われても 
 「そういうことにしたのね。ふぅん」って思われる奴だ。 
 
 - 3064 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:24:12 ID:GGBngfhJ0
 
  -  >>3060 
 明言されてましたし事実としてゆかりんの実家領地が焦土になってたことすら知りませんでしたけど、 
 軍機で色々と秘されてるせいで外部の家はそんな事は知りませんし 
 外部から伺えることは辺境が窮乏する中1人だけ焼け太りしたって事だけですし 
 
 - 3065 :雷鳥 ★:2023/03/28(火) 17:25:19 ID:thunder_bird
 
  -  金髪がカイザーになってようやく名誉が回復されるパターンじゃけぇ 
 
 - 3066 :豚死ね ★:2023/03/28(火) 17:25:56 ID:pork
 
  -  これマジでニューソクデが不憫過ぎる 
 どうやってケツふけるんだこれ 
 
 - 3067 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:27:40 ID:A+3061J+0
 
  -  金髪がカイザーになっても事態は変わらない。 
 むしろ悪化する。 
 金髪が栄達すればする程に「金髪にコバンザメして取り入った悪党」ってなるだけだから。 
 
 - 3068 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:28:12 ID:BP3MWGY90
 
  -  最早金髪の庇護のもとでしか生きていけますまい。 
 そして自らが信頼する善良な貴族の罵倒により、どれだけのことをしたかやっと認識した…と。 
 
 - 3069 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:28:17 ID:0m4xjGnG0
 
  -  やる夫が貧乏くじを引いたというか、みんなが勝手にくじをたくさん引いてった結果残った最後の1本が貧乏くじだったというか 
 
 - 3070 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:29:58 ID:jdv5tne70
 
  -  なーんか全部の悪事を引っ被らされた吉良上野介を彷彿とさせるぜ。 
 
 - 3071 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:30:30 ID:otBMV1wd0
 
  -  亡命して一同盟市民として暮らしたほうがマシだったような… 
 
 - 3072 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:32:21 ID:3TBTyn9i0
 
  -  >>3067 
 それを言うのは貴族だろ? 
 その頃の貴族は特権失った少数派やで 
 
 - 3073 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:32:24 ID:jdv5tne70
 
  -  子供が出来たら御学友…ぼっち、便所飯…いやそもそも学校に行けるのか? 
 そっかー!大学からかー!結婚相手はどうなるのかなー! 
 盛り上がって参りました。 
 
 - 3074 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:33:06 ID:lmJi7hKl0
 
  -  なまじ誇りとか信念とか義理人情とかを持ってる奴ほど 
 「お前の施しや慈悲に縋る位なら、誇りをもって死を選ぶわ!」 
 ってなりそうな状況だな 
 
 - 3075 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:34:00 ID:jdv5tne70
 
  -  特権失ったからって貴族の誇りってもんは中々捨てられんもんじゃないかな。 
 貴族の恥晒しの前なら特に。 
 
 - 3076 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:34:10 ID:3TBTyn9i0
 
  -  どうもラインハルト独裁体制での貴族勢力を過大評価してると思われる人が 
 しょせん負け組やでえ 
 
 - 3077 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:34:18 ID:BP3MWGY90
 
  -  >>3071 
 金髪により同盟が滅んで新体制になった後は、 
 同じ貴族を売り飛ばした挙げ句、叛徒に靡いた最悪の卑怯者扱いですがね… 
 
 - 3078 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:35:10 ID:Te5sFHm50
 
  -  吉良上野介を持ち上げるために切り刻まれる現代ネットの浅野内匠頭を彷彿とするなあ 
 
 - 3079 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:35:54 ID:3TBTyn9i0
 
  -  >>3075 
 原作貴族は恥も外聞もなくやる夫にすり寄りそうだがなw 
 ラインハルトの歓心得るために妻を差し出した奴もいるくらいやで? 
 
 - 3080 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:36:35 ID:LZoKEQSd0
 
  -  浅野は不自然に持ち上げられてただけじゃない? 
 
 - 3081 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:36:38 ID:VGOVPPcp0
 
  -  やる夫は恩も怨も一生抱えそうな性格してるから言うやつが乙ったとしても本人的になあ 
 
 - 3082 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:36:46 ID:3TBTyn9i0
 
  -  なんか無理やりやる夫の将来暗く見すぎてない? 
 
 - 3083 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:36:52 ID:p7gRvqt10
 
  -   ID:LCIFCq4r0 
 こいついい加減にしてほしわ 
 
 - 3084 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:38:53 ID:VGOVPPcp0
 
  -  予想じみた書き込みまでしてますしなあ 
 
 - 3085 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:39:13 ID:eT23NHNeI
 
  -  >>3075 
 ローエングラム王朝の功臣にたいしてただの平民(元貴族)が面と向かってモノを言える立場じゃないだろ 
 元貴族仲間でやる夫と金髪の悪口言って傷の舐め合いしてるだけならほっとかれるけど 
 
 - 3086 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:39:54 ID:3TBTyn9i0
 
  -  貴族はラインハルト独裁体制ではろくに文句も言えない零細勢力に落ちるとしか思えんわ 
 社交界?ハハッ(甲高い声) 
 
 - 3087 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:41:18 ID:jdv5tne70
 
  -  面と向かって物言うだけが風評被害じゃないからさ。 
 少なくとも関係を持ちたいとは思わない人が多いと思うよ。 
 アンネローゼ側の立派な貴族達もこの有様だからさ。 
 
 - 3088 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:41:40 ID:6JyYdcEG0
 
  -  何か予想じみたこと言ってるのが湧いてるな。 
 
 - 3089 :豚死ね ★:2023/03/28(火) 17:41:48 ID:pork
 
  -  約1名はこっちでやれ 
 というか、自分の発言が予想紛いかどうかもわからないならこっちに永住してくれ 
 
 - 3090 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:41:53 ID:otBMV1wd0
 
  -  オーベルシュタインが監視して軟禁状態にしてなければやる夫は端から金髪に取り入って甘い汁独り占めにしてたって噂が広まってたんやろなぁ… 
 
 - 3091 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:41:58 ID:VnfjT6I60
 
  -  お気づきになられましたか 
 
 - 3092 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:43:32 ID:+AzJSxhx0
 
  -  金髪さすがや、間違い認識したらすぐに動く 
 
 - 3093 :大隅 ★:2023/03/28(火) 17:44:05 ID:osumi
 
  -  安価連発かつ予想とかマジ打ち切られかねんからなぁ……。 
 いい加減にしてくれよorz 
 
 - 3094 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:44:40 ID:3TBTyn9i0
 
  -  面と向かって物言わない上に政治軍事の一線から排除されてるからなあ>負け組貴族 
 姉上周辺の立派な貴族もぶっちゃけ姉上のコネにすがって今の財産維持が精々でしょ 
 
 - 3095 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:45:42 ID:VGOVPPcp0
 
  -  帝国政府名義で公表された内容に文句つけるわけにイカンから公表でいいと思うがなあ 
  
 賊軍はまあおいといて、姉上のお友達とかにはまだフォロー効くやろ 
 
 - 3096 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:45:50 ID:+AzJSxhx0
 
  -  初見さんだろうか、自治は1の領分だし何も言えん 
 
 - 3097 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:45:55 ID:Te5sFHm50
 
  -  浅野内匠頭がヒーロー側として持ち上げられたのはそうだが、吉良義央が名君とか無実とかは絶対に無い。 
 大学時代調べてレポート書いたが吉良義央ってかなりヒドい人格してたみたい。 
 
 - 3098 :雷鳥 ★:2023/03/28(火) 17:46:44 ID:thunder_bird
 
  -  今すぐ名誉回復なんてできないんだから時期を見計らって回復してもらうしかないじゃん 
 死後になってからじゃ遅すぎるけど 
 
 - 3099 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:46:57 ID:0m4xjGnG0
 
  -  残念ながら自治禁止なので梅座に誘導もできないから 
 そいつは自分が同志の逆鱗を引き剥がそうとしてることにも気付けないんだ 
 
 - 3100 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:47:31 ID:p7gRvqt10
 
  -  ああいうヤツいるとほんとヒヤヒヤするんだよ 
  
 
 - 3101 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:47:37 ID:jdv5tne70
 
  -  吉良義央が人格者か酷い人格かどうかは知らんけども 
 浅野内匠頭ほどに幕府の中でやらかしはしてないからなぁ。 
 
 - 3102 :豚死ね ★:2023/03/28(火) 17:48:06 ID:pork
 
  -  自分の得意な話題なんだろうけどマジでこっち来てやってくれ 
 得意なことを早口で捲し立てるヲタみたいになっててクソ邪魔だぞ 
 
 - 3103 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:48:11 ID:2ggeYPoR0
 
  -  ID:LCIFCq4r0が酷すぎる 
 
 - 3104 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:48:21 ID:6JyYdcEG0
 
  -  忠臣蔵はどっちもどっち感強い。 
 
 - 3105 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:48:33 ID:+AzJSxhx0
 
  -  公表延期するなら念書書いてやる夫に差し出すくらいしないとな 
 
 - 3106 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:48:38 ID:VGOVPPcp0
 
  -  浦風ヒロインの瀬戸内海賊物ワクワクで見てたのによお… 
 
 - 3107 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:49:45 ID:VqNmXqiQi
 
  -  >>3104 
 吉良の浅野に対する具体的な悪行って何かあるの? 
 いきなり背後から斬りかかられることをどっちもどっちと言えるほどのもので 
 
 - 3108 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:50:13 ID:jdv5tne70
 
  -  貴族の恥晒しの領地でやっていた改革を貴族達に飲ませるには今しかないよなぁ…。 
 取り返しがつくかどうか分からんけども。 
 
 - 3109 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:50:28 ID:+AzJSxhx0
 
  -  金髪が何か掴んだか 
 やっぱりちゃんと認識すればしっかり判断して手を打てるんだよ 
 今回は貴族の因習関係だったから疎かったけど 
 
 - 3110 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:51:04 ID:F2o0FUb30
 
  -  終わってからだとそれはそれで金髪に尻尾を振った褒美で事実を捻じ曲げてもらったとか 
 ニューソクデの施政を拒否されないための措置とか言われそうな悪寒(白目) 
 
 - 3111 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:52:28 ID:+AzJSxhx0
 
  -  >>3108 
 あーー、それがあったか 
 せっかくの改革モデルケース、それも十年単位試行済み 
 勿体なさすぎる 
 
 - 3112 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:52:44 ID:LZoKEQSd0
 
  -  >>3097 
 地元で目下に対して名君なのと同僚に対して性格悪いのはりょう率するからねぇ 
 
 - 3113 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:52:58 ID:6JyYdcEG0
 
  -  >>3107 
 具体的な悪行までは挙げられないけど、刃傷沙汰に及ぶとなれば相当な恨み買ってたのは事実じゃないかなっていうだけ。 
 それだけ恨み買うようなことしてたんならね〜、ってだけですよ。 
  
 他意はないんや。 
 
 - 3114 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:53:37 ID:jdv5tne70
 
  -  金髪の天才っぷりで何とかするのか、 
 それともまたやる夫が泣くのか、 
 はたまたどんでん返しがあるのか 
 本当に今回は面白い。 
 
 - 3115 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:54:05 ID:GGBngfhJ0
 
  -  今言わんと、うるさい奴らが消えてリスクが消えたから裏切った家に甘い汁吸わせたるっていう風にしか見えんのよね、 
 うるさい奴らが生きてるうちにリスク覚悟で公表してこそ名誉回復できる 
 
 - 3116 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:55:00 ID:W3GBZZH40
 
  -  ぶっちゃけ忠臣蔵が当時もてはやされ理由って 
 この不景気と異常気象は幕府のせい!! 
 って当てつけでしかないから 
 
 - 3117 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:56:32 ID:jdv5tne70
 
  -  打開策としてやる夫の改革はラインハルトとかの肝煎りだった 
 つーて「最初から裏切っていたクズ」で「やる夫の領地運営能力とかあるわけないだろ!」ってするとか 
 すると丸く収まるかもね! 
 
 - 3118 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:56:47 ID:VqNmXqiQi
 
  -  >>3113 
 そのロジックだと忠臣蔵に限らずありとあらゆる犯罪で被害者にも常になにか原因があったはずだと考えることにならんか? 
 犯人側が突き抜けて頭おかしいだけ、という可能性を排除してるように見えるし 
 
 - 3119 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:57:36 ID:GGBngfhJ0
 
  -  そういや、やる夫が焦土作戦やらを知ったのはかなり後のことだったし、 
 真っ先に倉を開いて支援したってのは派遣されてたオイゲンの独断なんだろうか? 
 もしそうだとしたらお手柄だなオイゲン 
 
 - 3120 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:58:04 ID:6JyYdcEG0
 
  -  >>3118 
 うん、だから他意はないと言ったな。 
 ポツリとこぼしただけの言葉に突っかかられても特に議論するつもりはない。 
 
 - 3121 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 17:58:27 ID:3TBTyn9i0
 
  -  >>3117 
 まあ着手したのは父のない夫だし、それほど外れてないかも 
 
 - 3122 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:02:49 ID:Te5sFHm50
 
  -  浅野内匠頭が饗応役になって高家の吉良に指導を願ったのにブッチして京都に行ってる。 
 指導者不在のまま準備せざる得なくなって天和3年に饗応役やった前例にそって準備したのに今風にせよと追加で用意させられた。 
 (日付から吉良が江戸に帰ってきてから商家に追加で借金してる記録がある)。 
 ちなみに当時の伊達家当主から浅野内匠頭に吉良ってそういう奴だから我慢しようって内容の手紙が現存してる。 
 
 - 3123 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:03:09 ID:p7gRvqt10
 
  -  そのオイゲンの手柄も軍がかっさらった 
 
 - 3124 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:03:51 ID:VGOVPPcp0
 
  -  ちゃんと話し合いしてる金髪と義眼を見てるとほのぼのしてしまうw 
 
 - 3125 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:04:27 ID:otBMV1wd0
 
  -  貴族の面汚しのギリワン野郎であるニューソクデ伯爵の政策を帝国のニュースタンダードにします!とか賢愚を問わず貴族の反発必至だわコレ 
 
 - 3126 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:05:52 ID:0m4xjGnG0
 
  -  焦土作戦の是非が毎回論争になるけど、推し進めたオーベル自身が作戦の迂闊さに気付く展開ってあまり多くない気がする 
 
 - 3127 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:06:10 ID:6JyYdcEG0
 
  -  ちょっと義眼さんが可愛く見えちゃったじゃねぇか。 
 
 - 3128 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:06:12 ID:GGBngfhJ0
 
  -  あー、今までは憎いクソ野郎(冤罪)でも味方or中立の家だったから艦隊送って戦争まではしない理性あったけど 
 ラインハルト側の家になったなら堂々と戦争してブチ殺せるのか 
 
 - 3129 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:06:17 ID:jdv5tne70
 
  -  キタ=ナイが無くなっちゃう可能性が出て参りました! 
 
 - 3130 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:06:18 ID:VqNmXqiQi
 
  -  >>3122 
 たしか京都行きって幕府の朝廷に対する年賀の使者じゃなかったっけ 
 それこそ今回のやる夫じゃないが上からの指示を断れなかったとかじゃないの? 
 
 - 3131 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:11:00 ID:zINYU3Ct0
 
  -  でも頭が煮えてる奴にはそんなの効かないんだ。 
 その上で「きっと〇〇に違いない!」ってのが罷り通るのが常なんだよ。 
 
 - 3132 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:14:47 ID:lmJi7hKl0
 
  -  >>3130 
 綱吉が生母を従一位にしようと朝廷に働きかけてたってのは聞いたことあるな 
 だから綱吉としては今度の接待は何としても失敗できないと懸念してて、 
 で、浅野がやらかしてぶち切れ、みたいな話だった 
 
 - 3133 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:16:49 ID:AiLVl/uA0
 
  -  浅野がちょいそういう傾向の人だって調べんで要職に付けた幕府が悪いんよ 
 しかも任命責任放棄して「いやあいつ正気だったから」って全責任押し付けて自害を強要…あれ?無能伝無印で誰か同じような事を… 
 
 - 3134 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:17:11 ID:Te5sFHm50
 
  -  >>3130 
 たしかに吉良が京都に行ったのは朝廷に対する年賀の使者としてだがこれは高家の持ち回りの仕事であって他の高家でもよかった。 
 なのに饗応指導役が指導役のまま使者になるのは他にない。使者になったのに指導役の後任を決めず指導をブッチして京都に行ってる。 
 
 - 3135 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:19:43 ID:VGOVPPcp0
 
  -  駐留するための施設もあるし丁度良いのかな<やる夫んち 
 
 - 3136 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:21:06 ID:AiLVl/uA0
 
  -  ちなテロ実行犯?の大石も吉良に具体的にどういう落ち度があって云々とは一切表明していない。 
 もし具体的に吉良に責めるべき点があれば、主君浅野の名誉の為にも言うべきだった。でもなんも言うてない。 
 
 - 3137 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:21:46 ID:ruhceD9W0
 
  -  >>3120 
 ここはお前の日記帳じゃない 
 ここに書きこんで時点でそれは不特定多数へ向けた発信になる事を自覚しろ 
 
 - 3138 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:24:06 ID:gJ5QOIZG0
 
  -  よくよく考えるとニューソクデ領本星って 
 ・帝国宇宙軍の駐留可能な基地施設がある 
 ・辺境というほどでもなく主戦場にもならない程度の適度な後方領域 
 ・貴族の裏切り者の領地なので気軽にSENKAしても誰の良心も咎めない 
 貴族さんサイド艦隊の内戦時限定仮宿としてはピンズドでは? 
 
 - 3139 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:24:26 ID:dMHW/nvQI
 
  -  >>3133 
 (極論将軍か天皇が悪いことになるんだから)任命責任とかないからな 
 浅野は幕府が錯乱してた事にしようとしたのに本人が強固に自分は正気だと言い張ったから藩が潰れたんじゃ? 
 
 - 3140 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:24:36 ID:CemiMhff0
 
  -  公開された情報を知った貴族たちの反応が楽しみ 
 
 - 3141 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:25:45 ID:AiLVl/uA0
 
  -  >>3129 
 あの…ほとんどのそういう患者さんは「自分は〜」とは言わないんですよ? 
  
 
 - 3142 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:26:30 ID:ki+Mpnr20
 
  -  浅野は吉良に関わる以前から奇行に近い事をやらかしていたなんて話もあるからな 
 というかまともな思考回路を持っていたら例えどんなに吉良が憎くとも天皇の勅使を迎える日に当の式典場でその式を整える職務に就いていた人間が上司を背後から襲わんよ 
 
 - 3143 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:28:18 ID:llUAdTnH0
 
  -  >>3139 
 正気で吉良を殺す気だったからな。 
 錯乱してたら浅野が自身のメンツ回復の為に斬ったってのが嘘になる。 
 メンツ丸潰れが×2になっちゃうから。 
 
 - 3144 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:31:37 ID:ki+Mpnr20
 
  -  >>3133 
 精神傾向の研究が進んだ現代の感覚で考えちゃいかんのよ 
 江戸時代で言う気◯いはアゥアゥアーとかであってアスペとか人格障害なんて概念すら無かったんだ 
 そういうのは癇癪持ちとか偏屈で済ませられていた時代なのよ 
 
 - 3145 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:34:06 ID:GGBngfhJ0
 
  -  このタイミングでの公表なら流石に後世での汚名は晴れるかね? 
 ここで公表するとラインハルトが死ぬ程苦労するなんて誰にでもわかることだし 
 
 - 3146 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:35:30 ID:Te5sFHm50
 
  -  >>3136 
 大石が吉良邸討ち入りに際して幕府当てに吉良に対する告訴状書いてる。 
 隣家の本多家の記録で翌朝に吉良家の門のところに突き立てられてたのを役人が回収したようだがその後の記録が無い。 
 
 - 3147 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:38:55 ID:BP3MWGY90
 
  -  リヒテンラーデからすれば帝国政府、そして皇帝に極めて忠誠心の厚い、 
 宰相にとっての理想的な貴族の一人でもあるから、なおさら良心は痛むんだろうな。 
 
 - 3148 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:39:31 ID:ruhceD9W0
 
  -  >>3143 
 正気の場合浅野は天皇家と将軍家を同時に侮辱した事になるからそりゃ当主交代も許されずお家断絶させられる訳だよね 
 せめて吉良を首尾よく斬殺して自分もその場で切腹できていれば武士の一分としてお家は残ったかも知れないのに 
 あれ浅野の何が良くないって城内で腰の物を抜いたのに吉良を殺し損ねたのが物凄く立場を悪くしてる 
 
 - 3149 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:41:18 ID:BP3MWGY90
 
  -  >>3136>>3146 
 だからって江戸城の中で刃物抜いて、幕臣に切りかかったという罪状は変わらないからなあ… 
 やる夫の場合、何も悪いことをしてないどころか、政府の指導と軍の作戦に積極的に協力してるし。 
 
 - 3150 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:42:31 ID:CemiMhff0
 
  -  情報公開で貴族側もやる夫に対して負い目を感じるだろうから  内乱中も安全になるのでは? 
 
 - 3151 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:43:05 ID:gJ5QOIZG0
 
  -  浅野内匠頭、「抜いたからには必ず仕留めろ、仕留めたからには腹斬って潔く死ね」って武士の大原則に全力でババコンガしてるからなー 
 ジジイひとり仕留められない不覚を悔いて、その場で腹掻っ捌いてたらまだマシだったかもしれんが 
 
 - 3152 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:43:25 ID:6JyYdcEG0
 
  -  これだけ国務尚書が慌てるレベルの案件なんだから貴族側の反応も楽しみですねぇ。 
 
 - 3153 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:44:38 ID:9fy4gpqi0
 
  -  手のひらモーターがスーパーダッシュモーターばりになるんやろなあw 
 
 - 3154 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:45:52 ID:ki+Mpnr20
 
  -  >>3146 
 一年も経ってからの訴状だから内容の真贋は別にしてただの難癖でしかないからな 
 江戸幕府に上告のシステムは無いんだ 
 
 - 3155 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:46:16 ID:+AzJSxhx0
 
  -  軍機を破ってでも(リヒテンの了承あり)公表した金髪の株が上がりそう 
 
 - 3156 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:46:58 ID:BP3MWGY90
 
  -  そうか、おじさんたちの対応は当時の状況を考えれば常識的だったんだ。 
 あの状況証拠だけなら、ここに来るんじゃない帰れと警告するのは普通だ。 
 徒党が集団でリンチして、池にぶち込んだのはどうしようもないが… 
 
 - 3157 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:47:32 ID:VqNmXqiQi
 
  -  >>3151 
 一撃で仕留められないなど恥ずかしい、って左近どんみたいなノリで 
 シームレスに切腹する浅野? 
 
 - 3158 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:48:23 ID:RiGBj96i0
 
  -  単に距離を置いただけならともかく集団リンチかました連中はなあ 
 
 - 3159 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:49:14 ID:Q7gGZhlCi
 
  -  まあここまで行っちゃった後では今更やる夫の名誉が回復されても修復不能な溝がなあ・・・ 
 やる夫は善性だから全部飲み込みそうだけど、嫁や臣下は死ぬまで恨み続けそうだし。 
 
 - 3160 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:49:50 ID:AiLVl/uA0
 
  -  >>3146 
 ttp://yamazakinomen.mizutadojo.com/asanotakumino.html 
 去年三月、内匠儀、伝奏御馳走の儀に付き、吉良上野介殿へ意趣を含み罷(まか)り候處、御殿中に於いて、当座遁(のが)れ難き儀御座候”か” 
  
 「か」な? 
 つまり大石自身も具体的に刃傷に及んだ理由、吉良への意趣の詳細がこうだったとは表明しとらん。 
 
 - 3161 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:50:38 ID:yJ+z7lEw0
 
  -  こ、これは罠なんじゃ……情報統制した金髪の孺子による卑劣な策略なんじゃ(震え声) 
 
 - 3162 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:51:12 ID:+AzJSxhx0
 
  -  国家存続のための貴族の義務やぞ 
 真面目に大侵攻への重要なせきむやぞ 
 おら協力しろよやる夫さん家はしたぞ 
 
 - 3163 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:51:39 ID:PCkXHtH80
 
  -  誰に対しての罠なんですか(震え声) 
 
 - 3164 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:52:04 ID:yPxp5X8t0
 
  -  貴族としての見識と想像力の欠如だよね 
 
 - 3165 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:53:06 ID:BP3MWGY90
 
  -  軍としては統率の外道を満点に晒し、政府は協力した貴族への無思慮を自白し、 
 リンチした貴族は貴族たらざるを自覚させられるという、全方位爆弾なんですがこれは… 
 
 - 3166 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:53:39 ID:3TBTyn9i0
 
  -  個人的に義実家とは関係修復してほしい 
 不幸な行き違いでしかないから 
 
 - 3167 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:53:53 ID:Te5sFHm50
 
  -  まあ浅野内匠頭も城内で抜いたくせに相手を殺せず切腹もできずは士道不覚悟の恥だった。 
 実際に城内で相手殺して切腹した例があるし。 
 ただ浅野内匠頭が精神障害とかアスペとかいいがかりもいいとこだけどね。 
 根拠も親戚の内藤忠勝がとか現代の精神科医が記録を読んで診断した可能性の話だったりだし。 
 
 - 3168 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:54:00 ID:ki+Mpnr20
 
  -  この場合は軍が鬼畜と見做されるのか宮廷(リヒテン)が鬼畜と見做されるのか 
 軍が自ら情報公開した事がどう働くかな 
 
 - 3169 :大隅 ★:2023/03/28(火) 18:54:30 ID:osumi
 
  -  てかさ、軍からの物資と思っていたものがニューソクデからのものだった、と知った辺境貴族連中はどういう顔してるんだろうなってw 
 
 - 3170 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:56:59 ID:ruhceD9W0
 
  -  >>3167 
 天皇家の勅使を迎える場でその準備係やってた奴が刃傷沙汰を起こすのは当時の常識から言ってもぶっ飛んだキチ行為なんであたおかだったんじゃねと言われてるんやぜ 
 
 - 3171 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:57:28 ID:6JyYdcEG0
 
  -  三長官はやる夫の名誉とかについてはどう捉えてたんやら。 
 
 - 3172 :大隅 ★:2023/03/28(火) 18:58:08 ID:osumi
 
  -  あとはヴェストパーレ男爵夫人とシャフハウゼン子爵夫人もラインハルト達に語った事を思い出してorz状態かも……? 
 
 - 3173 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:58:08 ID:q5Gff01v0
 
  -  詫び石感覚で陞爵とか言ってる気もするがニューソクデ侯爵家として爵位で自分と同格になることを思うとだいぶやる夫への仕打ちを気に病んでたんだな国務尚書 
 
 - 3174 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:58:09 ID:MXOcKhMrI
 
  -  酷い目にあわせた軍(金髪)と宮廷(リヒテンラーデ)相手に貴族として立ち上がったら池にほうりこまれたんだ 
 
 - 3175 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:58:24 ID:gJ5QOIZG0
 
  -  >>3157 
 それしてたらレジュメ作成のための吉良邸凸はなかったんじゃねーかなって 
 少なくとも「己の不明を悔いて潔く処したんだから家ごとは潰せんやろ」って層は出るやろ 
 
 - 3176 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:58:42 ID:5gu3B1/r0
 
  -  >>3168 
 まず両方だね>鬼畜 
 まずは軍が先んじて自らの襟を正す意味で公開に踏み切った。 
 なので不名誉が軍にそれなりにかかるが、やる夫の名誉はそこそこ回復する。 
 終わった後に宮廷側が功に報いる行動ができればまず一息だ。 
  
 潰れた名誉程には回復するかどうかは非常に厳しい。 
 何らかのアフターフォローが必要だとは思うが、 
 そこまでに考えが至るかな? 
 
 - 3177 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:59:00 ID:Te5sFHm50
 
  -  >>3160 
 さすがにお芝居の口上を根拠にされても、その、困る 
 
 - 3178 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 18:59:25 ID:BP3MWGY90
 
  -  後はアンネローゼ姉様が「ラインハルト、ちょっとツラを貸しなさい」状態じゃ… 
 
 - 3179 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:00:06 ID:0/6k17wx0
 
  -  反リヒテンラーデ反ラインハルトに拍車がかかったとしても元から酷かったから余り変わらないんじゃ 
 
 - 3180 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:01:26 ID:+AzJSxhx0
 
  -  地方領主やる夫のに対しちゃんと謝って報いようとしてるんだよ国と軍は 
 義父上ェ 
 
 - 3181 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:02:21 ID:F2o0FUb30
 
  -  そういや義実家はニューソクデと関係を断ったのはいいが供与されたトラクターの燃料どないすんねん 
 ニューソクデからしか供給されないのに 
 
 - 3182 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:02:32 ID:ki+Mpnr20
 
  -  忠臣蔵が民の間で美談になった背景の一つが浅野のキチすぎる行動に「吉良がよっぽどの事をしたんじゃね」と勘ぐられたというのがあるくらいだからな 
 人間は理不尽な事を何とか咀嚼しようとして架空の事実を作り上げてしまう生き物なんだ 
 
 - 3183 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:03:56 ID:lmJi7hKl0
 
  -  思ったより、貴族がまともな反応だ… 
 てっきり「ああそういうことにして話をつけたんですね」扱いするかと思ってた 
 
 - 3184 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:04:29 ID:jdv5tne70
 
  -  まず仕事場で人を殺そうとする人間が正常かどうかを論じるべき。 
 俺は異常だと思う。 
 
 - 3185 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:04:33 ID:yPxp5X8t0
 
  -  謝罪の一言すら無いのが本当にもう… 
 これの系譜でゆかりさんみたいなSSRが出てきたのが謎すぎる 
 
 - 3186 :雷鳥 ★:2023/03/28(火) 19:04:38 ID:thunder_bird
 
  -  義父上も門閥貴族の鑑なんやなって……(白目 
 可哀想だけど明日にはガイエスブルグ要塞に送られるのよね 
 
 - 3187 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:04:48 ID:+AzJSxhx0
 
  -  まずは謝れよ親族 
 軍も規則破って謝罪会見開いたんやぞ 
 規則を、軍が 
 
 - 3188 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:05:16 ID:0/6k17wx0
 
  -  忠臣蔵で熱く語ってますねw 
 
 - 3189 :大隅 ★:2023/03/28(火) 19:05:22 ID:osumi
 
  -  ある意味「国務尚書が認めた」ってのが大きいんじゃないかなぁ、いろんな意味で。 
 それとやる夫軟禁が結果として首の皮一枚……ってのが今回の公表の事だろうし。 
 
 - 3190 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:06:55 ID:JgjWXkEh0
 
  -  ラインハルトとリヒテンラーデはもういいんだよ、自分たちが悪かったと自覚し公式に事実を発表して頭を下げたんだから 
 牛もすり寄る前に頭を下げろ、な? 
 
 - 3191 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:07:14 ID:F2o0FUb30
 
  -  >>3182 
 光秀は信長に酷い事されたから裏切ったに違いないっていう結論ありきから来る多くの与太話と同じ奴だなw 
 
 - 3192 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:07:28 ID:Te5sFHm50
 
  -  >>3170 
 武士って面子商売だしね。面子を汚されたとなればそれをそそぐことが優先されるし。 
 当時の記録からだと浅野内匠頭に対する同情や擁護の声もあったのは事実だよ。 
 
 - 3193 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:07:31 ID:ruhceD9W0
 
  -  浅野「吉良は○○したり××したりしたから殺されて当然」 
 幕府「時と!場所に!!よるだろ!!!」 
  
 あの事件はこれが全てなんよな 
 別の日に城から帰る吉良を襲えば良かった 
 ただそれだけの話 
 
 - 3194 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:07:33 ID:u93aN5L+I
 
  -  浅野たくみん「このヤローこないだの遺恨おぼえたかーぶっころしてやる!(明らかに病んだ眼)」 
 キラ上野介「ん、きみは…?(少しも慌てず、武芸百般で制圧)やめてよね!本気でケンカしたらたくみんが僕に敵うわけないだろ?あ、みなさんなんでもありません!ちょっとした行き違いなだけです(すかさずたくみんを物陰に連れ込む)」 
  
 これやろ 
 これが一番平穏なルートや 
 
 - 3195 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:08:08 ID:k79x5ArH0
 
  -  中立とは両陣営に中指を立てていると同義語 
 それを支える覚悟と武力がないと 
 
 - 3196 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:08:46 ID:BP3MWGY90
 
  -  みっちー叛乱の動機は永遠の謎だけど、絶対になりたくない立場とは思うかな… 
 嫌だよ。あんな気まぐれなパワハラ上司の元で、何時首が飛ぶ(物理)かわからない職場とかw 
 
 - 3197 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/28(火) 19:09:56 ID:hosirin334
 
  -  頑張って盛り上げたので何卒、何卒……(そっとオフセ箱を置く 
 https://hosirin114514.blog.fc2.com/ 
 
 - 3198 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:10:48 ID:JgjWXkEh0
 
  -  光秀はマジでストレスで頭がどうにかなってしまった可能性もある 
 あるいは本能寺の時、すでにかなりの高齢だったからボケてたのでは?との説もあるね 
 
 - 3199 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:11:12 ID:0m4xjGnG0
 
  -  おつでした 
  
 >>3185 
 田舎で膿家脳に染まった家でも子供は自身の生まれついた知性で何かおかしいことに気づいて 
 都会に進学し田舎での生活に嫌悪を抱いて帰省しないなんてよくあること 
 
 - 3200 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:12:54 ID:ki+Mpnr20
 
  -  いやでもこれ何事も無かったらリップシュタットに参加不可避だった可能性が高いから名誉も回復した上で中立宣言してもどちらの陣営からも攻撃されない物凄く美味しい立場になったんじゃね? 
 おじさん達にもラインハルトにも負い目があるからどっちが勝ったとしても潰されない立場やんけ 
 
 - 3201 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:12:54 ID:BP3MWGY90
 
  -  乙でした… 
 
 - 3202 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:14:18 ID:ruhceD9W0
 
  -  >>3198 
 過労も酷かっただろうしねぇ… 
 
 - 3203 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:14:22 ID:F2o0FUb30
 
  -  >>3195 
 まあ実際どこにも味方しないという事は自分の領域に入ってきたらどこであっても敵として迎撃するって事じゃからのぅ 
 だからスイスとかめちゃ武装しとるしな 
 
 - 3204 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:14:25 ID:mkxUqNMs0
 
  -  聖域キタ・ナイ 
 
 - 3205 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:15:11 ID:3TBTyn9i0
 
  -  tp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1679818693/1322 
 (実家へのゆかりんの対応が個人的に不満なので)だめです 
 
 - 3206 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:15:43 ID:AiLVl/uA0
 
  -  都会民「女は男に尽くせ!女に教育とか不要!専業主婦は甘え!働け!」 
 田舎民「都会もんの言うことはよくわからんなあ…」 
 
 - 3207 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:15:59 ID:p6HWKlUi0
 
  -  北内って書くと北海道にありそうな地名 
 
 - 3208 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:17:24 ID:ki+Mpnr20
 
  -  まあ義絶しちゃったからな 
 絶交くらいならともかく 
 
 - 3209 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:18:02 ID:9MPzKaqZ0
 
  -  この中立に攻め込みましたって名前広がったらそれこそやばい事になるから状況分かってるなら絶対触りたくない奴 
 分かってない奴がいるとどうなるかは・・・ 
 
 - 3210 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:20:44 ID:AiLVl/uA0
 
  -  >>3207 
 高知県にありま 
 とさ電伊野線路面電車駅ですな 
 
 - 3211 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:23:53 ID:Te5sFHm50
 
  -  ニューソクデに関する一連の醜聞に対する各提督達の見解が是非とも知りたいな。 
 
 - 3212 :雷鳥 ★:2023/03/28(火) 19:25:16 ID:thunder_bird
 
  -  ニューソクデ伯爵家は先の時代の勝者じゃけぇ……! 
 
 - 3213 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:25:17 ID:AiLVl/uA0
 
  -  ちな和歌山県田辺市には「たきない町」というのがあってよく間違った表記の郵便物が送られてくるので有名で 
 
 - 3214 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:27:10 ID:0m4xjGnG0
 
  -  南樺太の北内幌(きた-ないほろ)駅とか、吉野ヶ里遺跡の中心にある北内郭(きた-ないかく)とか 
 
 - 3215 :すじん ★:2023/03/28(火) 19:27:16 ID:sujin
 
  -  牛さん娘に離縁進めて義絶までされてるのにお返事貰えてるだけ有情じゃない? 
 
 - 3216 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:29:15 ID:ki+Mpnr20
 
  -  >貴族が決起した暁には速やかに艦隊を差し向けて占領した――とのシナリオ 
 こっちに赤毛が振り分けられれば生存フラグが立つか? 
 金髪の傍に居なければ例の言い争いも無くなってブラスター装備したまま戦勝式典に参加できるかもしれない 
 できれば義眼にも変化してほしい所だが 
 
 - 3217 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:29:42 ID:0/6k17wx0
 
  -  あ   とうとう本スレでID:LCIFCq4r0 にツッコミ入れる人が出たか 
 気持ちはわかるけど 
 
 - 3218 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:32:24 ID:BP3MWGY90
 
  -  >>3215 
 あれは元実家に対しての返事ではなく、 
 キルヒアイスあたりに「私に実家はありません」と述べたんじゃないかなって。 
 一度、空のワインボトルを渡した牛にではなくて。 
 
 - 3219 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:33:49 ID:0m4xjGnG0
 
  -  ヴェスターラントの虐殺はやる夫という悪しき前例が出来た以上阻止に動くと思いたい 
 
 - 3220 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:35:01 ID:AiLVl/uA0
 
  -  赤毛も死なず、ヴェスターの騒動も消えれば金髪が遺族兵士のテロにあって落ち込むこともないな!すべてヨシ!あれ…? 
 
 - 3221 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:36:40 ID:F2o0FUb30
 
  -  ラインハルトが童貞のまま死ぬルートか…… 
 
 - 3222 :雷鳥 ★:2023/03/28(火) 19:37:45 ID:thunder_bird
 
  -  そういえば同盟はそろそろクーデターがハッスルし始める頃かな 
 
 - 3223 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:40:01 ID:ki+Mpnr20
 
  -  しかしなんつーか今作って「真・崖っぷち編」て気がする 
 
 - 3224 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:53:41 ID:ruhceD9W0
 
  -  一段落ついてみると今回も同志の手腕に踊らされたなぁ、と 
 
 - 3225 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 19:57:03 ID:Te5sFHm50
 
  -  城内なら確実に滞在時間わかるし丸腰だなヨシ。 
 サイ内匠頭「人の婚約者寝取っておいて、何言ってんだ(裏切られた絶望に染まった目)」 
 
 - 3226 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 20:38:34 ID:puw0JsJQ0
 
  -  そういえば、三長官が無事ってことはリップシュタットは結成されたが、まだ決起はしてないんだな 
 
 - 3227 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 20:48:08 ID:AiLVl/uA0
 
  -  いや時系列的にはちょい変 
 マ家が接近してる言うことはアポ無し突撃の後ということ 
 金昼会談の最中に決起してるはず 
  
 まあなんかのバタフライで伯爵自身が最初から金髪に接近してるのかも知らんが 
 
 - 3228 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/28(火) 20:54:40 ID:hosirin334
 
  -  この時点で宇宙艦隊司令長官は金髪やぞ 
 
 - 3229 :雷鳥 ★:2023/03/28(火) 20:56:40 ID:thunder_bird
 
  -  ミュッケンゲルガー元帥の去り際すこ 
 
 - 3230 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 20:59:49 ID:AiLVl/uA0
 
  -  ヒルダさんアポ無し突撃 
 金髪決起情報が来ないんでイライラ 
 美少女が面会したいって?よっさ会おう 
 公文書欲しいんご 
 よっさええで 
 ケンプさん「決起しました」 
 片眼鏡と目立たん髭拘束せい 
  
 …こん流れだったい思う 
 
 - 3231 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 21:00:46 ID:puw0JsJQ0
 
  -  原作の流れは、リップシュタット結成、フェルナーの暴走、金髪クーデター的に軍務尚書と本部長拘束の順番でいいんだっけ? 
 
 - 3232 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 21:05:57 ID:oOXgncPT0
 
  -  ゆかりん実家はもう取り潰し確定だろうなぁ・・・。 
 取り潰しで無くても領地剥奪でやる夫んちへ預けて家だけは残すが牛は勅死で長男継承or家ごとポシャらせてゆかりんの子孫が後の世に再興させる方向か。 
 
 - 3233 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 21:28:39 ID:XtDxiX6e0
 
  -  ゆかりんの実家とやる夫の家の違いは他家との繋がりの差なんやろうなって 
 だから親が死んだタイミングで金の無心しても悪評少なく 
 嫁の実家に情報流さないで裏切り者の薄情になるというか 
 
 - 3234 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 21:35:13 ID:BP3MWGY90
 
  -  せめて一言「すまなかった」があればね…<実家 
 
 - 3235 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 22:00:44 ID:Lfa1656B0
 
  -  姉さんのお友達の男爵夫人とか子爵夫妻への誤解は解けてるんかな? 
 軍の記者会見見て「嘘やろ・・・」って思ってそう。 
 
 - 3236 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 22:38:26 ID:1Ta+0PvEi
 
  -  ゆかりさんの友達今どうしてるんやろな・・・ 
 
 - 3237 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 22:46:46 ID:0m4xjGnG0
 
  -  「ざぎござれ゛でぐや゛じい゛!!!!」→ 
 「ないわーwwwwゆかりん地雷処理乙wwwww」→ 
 「やる夫伯に嫁いだゆかりって人は私達と一切関係ありません!!!!」 
 きっとこんな感じ 
 
 - 3238 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 22:47:26 ID:wLleFDiO0
 
  -  本スレの>やる夫個人への真摯な謝罪じゃないかなあ 
 中立を表明して軟禁されてるんだから謝罪と説明を受けたからこの状態なんだと思うけどね 
 
 - 3239 :名無しの読者さん:2023/03/28(火) 22:48:20 ID:JjZzXWQg0
 
  -  人間関係のリトマス紙化するニューソクデをよろしくお願いします(アイツのとこあんなこと言ってたよな) 
 
 - 3240 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/03/28(火) 23:57:05 ID:ZAZgQq3m0
 
  -  ラインハルトって無能伝説シリーズだとやる夫に頼るだけ頼って逆にやる夫を助けるとかあまりなかった印象だから 
 今回(自分のやった事の尻拭いとはいえ)結果的に助けたのは良かったと思います。 
  
 
 - 3241 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/03/29(水) 00:31:05 ID:gomu
 
  -  こまけぇことはいいんだよ! 
 だってもうこの世界、現実の様なファンタジー世界だもん・・・(´・ω・`) 
 
 - 3242 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 00:36:16 ID:G0qqQAyP0
 
  -  ファンタジーの度合いのハイロー問わずフィクション作品に必要なのはリアリティであってリアルじゃないのだ 
 現実では〜とか野暮なこと言われると興が削がれる。そういうのはこっちでやってくれ 
 
 - 3243 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 00:39:39 ID:08aV0voz0
 
  -  翁これはいったい 
 お金の力だよ(ファンタジー) 
 
 - 3244 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 00:39:50 ID:R1UkxWLv0
 
  -  >>3240 
 ラインハルトを含む三長官、そしてリヒテンラーデが公的な場所で頭を下げるという、 
 最大限の謝罪を行い、名誉を回復させたあたりは色んな意味でホッとしました。 
 後はキタ・ナイのきちんとした行政を、ラインハルトの部下もちゃんと評価していたというのも。 
 …この惑星名は何とかならんのかww 
 
 - 3245 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 00:45:33 ID:TDWJ1hxJi
 
  -  というかアッネ激おこ案件だよな。謝罪したとはいえ2人に対してブチギレそう。 
 
 - 3246 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 00:48:49 ID:R1UkxWLv0
 
  -  二人ともそこに座りなさい案件かなって… 
 
 - 3247 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/03/29(水) 01:12:28 ID:gomu
 
  -  クリリン出してたっけ?(素 
 
 - 3248 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 01:17:09 ID:v+izpjaY0
 
  -  やる夫に他所へのコネがなさ過ぎたせいで皇帝崩御の混乱からの現場猫案件が記録的大事故に発展した感(後世歴史並感 
 嫁実家はまあそうね…… 
 
 - 3249 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 01:18:08 ID:2nRwcdao0
 
  -  姉上「ヴェストパーレさん、腹を切りなさい」 
 
 - 3250 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 01:31:10 ID:w2b8v4tv0
 
  -  >>3182 
 実際、江戸時代の刃傷って「そこまで面子潰されたら刃傷しかないよね」って感じの多いしな。 
 自分が仲人した縁組をドタキャンされた「当時の常識だと非常識極まりなく、姫の風評が再起不能になる」とかね 
 本家の当主が自分を強引に隠居させて自分の子を養子に送り込もうとしてるとか「被害妄想だと思うが本当なら...」 
 鷹狩の拍子木役を貰ったら妬みで同僚の虐めにあった、堪り兼ねて辞退したのに虐めがやまない、切れたとか 
 
 - 3251 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 01:38:24 ID:08aV0voz0
 
  -  覚えてないなクリリン 
 フェイトそんの時もバラライカさんの幼少時なのを忘れてたから絶対とは言えんけど 
 
 - 3252 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 01:41:08 ID:2nRwcdao0
 
  -  登場人物多いですしねえ、まとめが必要なくらい 
 
 - 3253 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 01:46:47 ID:aEUF2Ej90
 
  -  もしも今回の戦争前にやる夫の爵位上げるか、戦争終了直後に今回の内訳を発表してたら… 
 ここまでやる夫や他の貴族との溝深くならんかっただろうなぁ… 
 やっぱ金髪は軍人であっても貴族とは言えない人間よな。 
 
 - 3254 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 01:55:22 ID:R1UkxWLv0
 
  -  >>3249 
 待って、そこまで薩意むき出しじゃなくていいから。 
 ここは薩摩ホグワーツじゃないから(震え声 
 
 - 3255 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 02:42:15 ID:vBG8Dpf20
 
  -  一応金髪さん自分のやらかしたことに気付けたのはホッとした。 
 
 - 3256 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 03:05:51 ID:LuSesYVI0
 
  -  ゆかりんパッパに関しちゃ他の人もさんざん言ってるが、「すまんかったの一言さえない」の一点で、ゆかりんの対応は残当なんだよな個人的にゃ 
 
 - 3257 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 03:13:55 ID:ATg4tmtc0
 
  -  あのやる夫の性格的に、まず最初に心から謝ってれば状況的に裏切り者判定してもしょうがなかった人達は許してくれるとは思うのよね。 
 まあ許して付き合いとかも正常に戻ったとしても、死ぬまでわだかまりは消えん気はするけど。 
 
 - 3258 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 03:25:55 ID:s/EJPwugi
 
  -  あの牛は前回までは空気読めない(喪中に援助求めたり)けどまだわかるだったんだけどなぁ 
 今回でこいつあかんわってなった 
 
 - 3259 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 05:44:37 ID:9e9WX7WeI
 
  -  何度も言われてるがこれから金髪が貴族中心の社会ぶっこわすのに貴族内での評判とか謝罪って重要なん? 
 ゆかり実家もリップシュタット参加ならやる夫関係なく滅び確定 
 
 - 3260 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 06:18:12 ID:JOuIvBDD0
 
  -  作中の金髪や義眼ですら「貴族中心じゃない世の中」ってどういうもんかピンと来てない。 
 それを見てる読者もその感覚に引っ張られるんや 
 これが同盟の人間なら「どうせ貴族たちみんなぽあすんなら連中の評判どうでもよくない?それより大衆や農奴たちにこれからはチャンスやでってあっぴーるせいよ」 
 って思うんだろうが 
 そもそも金髪ですら大衆にアピールするとかそういう感覚は皆無 
 
 - 3261 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 06:25:27 ID:qjQqrRut0
 
  -  ニューソクデの場合、良識派(w)もそっぽ向く、貴族云々以前の人としてのレベルだから。 
 風評のままだと、貴族社会潰す過程で淘汰されるべき対象になっちゃってるから。 
 
 - 3262 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 07:06:24 ID:JyP83i7H0
 
  -  未来の描写の記憶ないけど、原作で貴族は門閥派(中立含む)と金髪派に分かれてマ家が個別に家門の存続を担保してもらったて事は 
 門閥派は全滅・金髪派であっても担保がないと潰された恐れがあるので最悪金髪朝で貴族てマ家と金髪府の軍人貴族(ロイエンとか)しか居ない可能性があるのよね 
 正に貴族内での評判もクソも無い状態 
 
 - 3263 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 07:20:55 ID:w2b8v4tv0
 
  -  >>3260 
 作品世界の人に取って、基本的人権とか政治的平等とかって未知の概念なんですよ、古代の禁書にしかかいてないという。 
 多分戦力として意味があるのは恒星間の宇宙戦闘艦のみって世界観だと思われ。この概念世界の人に、人の平等なんて教え込めるの? 
 それなりの教育受けた専門スタッフと戦闘艦持てる貴族だけが武力持てる世界 
 
 - 3264 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 07:43:14 ID:lwIiRq01I
 
  -  だから同盟とか下手に併合したら大混乱確定よなあ 
 
 - 3265 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 07:54:27 ID:Z1AgGX1T0
 
  -  失敗国家を併合してもなあ 
 
 - 3266 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 08:09:54 ID:WmLOHmuW0
 
  -  実際最初に同盟を下した時点では将来的にはともかくすぐに併合する気はなかったからなぁ 
 結局高等弁務官であるレンネンが色々やらかした結果死んだせいで再侵攻せざるを得なくなったけど 
 
 - 3267 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 09:21:30 ID:bJuJJO+bi
 
  -  マシーゲルや初代無能でも、ガチ不良債権扱いされてたしなぁ… 
 
 - 3268 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 09:24:53 ID:w2b8v4tv0
 
  -  >>3264 
 実は意外とこういう世界って専制政治に成りそうなんだよね。惑星の人口も大きく無く、人口の殆どは拠点都市と農場と鉱山なんでしょ。 
 更に生活インフラとメンテナンスは専門技師が居なければ不可能だし、宇宙船も貴族の独占運用に近い。 
 こうなると、平民が貴族の武力に抵抗する事なんて保々不可能でしょ、寧ろ魔法がある世界観みたいに貴族制の方が普通に見えるというか。 
 
 - 3269 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 09:26:35 ID:aufRQmXC0
 
  -  今回の貴族の行動に(英国紳士的に)と付けたら、何をやらかしても違和感が無くなる不具合が発生する。 
 
 - 3270 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 09:26:53 ID:+RvhNvr40
 
  -  実際のトコ経済状態もろもろ見てもお荷物でしかないからな同盟 
 共倒れ防ぐためには隔離政策しかないだろて 死なない程度に管理・テコ入れしかないやろな 
 
 - 3271 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 09:46:56 ID:3zgKbLihi
 
  -  帝国憎しの民主主義者とかテロリスト予備軍じゃないっすかね・・・ 
 
 - 3272 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 09:52:08 ID:+RvhNvr40
 
  -  恒星間移動技術を取り上げて隔離するしかねーな そんな危険思想の持ち主たちは 
 惑星間移動技術取り上げると経済活動が死にそうなんでそれは無しで 
 
 - 3273 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 09:54:32 ID:QVXbIpe20
 
  -  アーヴ「宇宙に出てこなければ地上世界は何してもいいからさー」 
 
 - 3274 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 09:59:17 ID:Z1AgGX1T0
 
  -  アサルトセルをばら撒いとこう 
 
 - 3275 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 10:24:45 ID:dOK8Aflk0
 
  -  なんだか完結後の同盟がフェミナチ区の同類に見えて来たんですけど 
 
 - 3276 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 10:49:00 ID:adb7IL810
 
  -  アーヴ  星界 懐かしい完結諦めた作品だ(´;ω;`) 
 
 - 3277 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 11:18:42 ID:WmLOHmuW0
 
  -  自給自足が難しいバーラト星系は帝国の気分次第でいつでも締め上げられるようになっとるからなぁ 
 隔離所扱いなのはおそらく間違ってない 
 
 - 3278 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 11:29:37 ID:oVsQlSEAI
 
  -  あのー同志作品の同盟は民生技術は圧倒的に帝国より上なんやで? 
 むしろ併合したら同盟製の製品で溢れて帝国産業崩壊する方が怖いやん 
 
 - 3279 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 11:42:56 ID:dOK8Aflk0
 
  -  本スレがヘイトに満ち溢れていて怖い 
 リンチにかけた連中を除けば大半の貴族はやる夫に何もしてないやん… 
 まあゴメンの一言が言えなかった牛はあれだけど 
 ウソップだって最後まで謝れなかったら一味から外されていたというのに 
 
 - 3280 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 11:47:03 ID:dMQx3oiT0
 
  -  いじめられた側からすれば直接手を下して無くても 
 その場に居て傍観してただけでも同罪って事だろうけど 
 大半の貴族はそもそもその場に居なかった層だからなあ 
 隣のクラスで何かやってるけど良く分らんから放置って感じで 
 
 - 3281 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 11:53:58 ID:qgYEb0d2I
 
  -  あれリンチさん忘れられてない…? 
 金髪「あ」 
 って言うヤンさんがフリーハンドで動ける展開とか 
 
 - 3282 :雷鳥 ★:2023/03/29(水) 12:14:12 ID:thunder_bird
 
  -  やる夫が中立宣言せず自ら私兵艦隊を率いて屈辱を晴らそうと門閥と戦い意外な才能に目覚めるとか期待した 
 
 - 3283 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 12:18:37 ID:UyAN8E2WI
 
  -  渋のヤマトクロスは相変わらず面白いな 
 ヤン「ふ、ワイは全てお見通しや、犯人はあんたや!」 
 スターシャ「クックック、バレちまったら仕方ねーわ、ほたらちきうにコスモリバース渡すの考えさせてもらうわ。ほなな」 
 芹沢さん「アホーお前にイスカンダルにヘソ曲げさせてちきう滅亡させる権利でもあるんかーーー!」 
 芹沢さんが正論すぐる 
 なんも停戦交渉の場で全部ぶっちゃけんでも 
 ヤンってそう言う空気読まんとこあるよね 
 
 - 3284 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 12:19:04 ID:R1UkxWLv0
 
  -  パッパもろとも私兵艦隊の過半数が壊滅してますし、 
 練度もぼんくら様や崖っぷち編みたいに、帝国正規軍レベルってわけでもないですしね… 
 ラインハルトが「軟禁」という形で保護しないと、割りとガチで周辺領主に潰されかねないかと。 
 
 - 3285 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 12:23:59 ID:R1UkxWLv0
 
  -  2199の段階でイスカンダル、割と邪悪というか黒幕なアトモスフィアは強かったんで… 
 波動エネルギーの技術を追い詰められた文明に与えておいて、波動砲を作るとは思わなかったとか、 
 いくら何でもそれはないよね。絶対にその展開に気づいたし知っていたよね、とも。 
 沖田艦長はそんなイスカンダルを相手によく我慢して、コスモリバースを取り付けたタフネゴシエーターでした。 
 
 - 3286 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 12:33:37 ID:U6luoaHKi
 
  -  リンチした奴ら→正義マン 
 その他貴族→噂に踊らされてネットで陰口叩く連中 
  
 くらいの感覚で見てる 
 
 - 3287 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 12:34:59 ID:Z1AgGX1T0
 
  -  まあ、よく見る構図ですね 
 たまにデマで見当違いな叩きして提訴されたりしてるの含めて 
 
 - 3288 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 12:36:20 ID:R1UkxWLv0
 
  -  >>3283 
 今、その作品を見つけて読んできましたが、本当にヤンは政治の場に担ぎ出したらアカンなと… 
 彼はある意味で他人を必要としないタイプですね。 
 
 - 3289 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 12:38:11 ID:sG9/4Iku0
 
  -  渋で面白い作品検索できる力量ある人尊敬する 
 渋は普通に検索かけると腐向けばっかりがヒットして探す気が失せるんよな・・・・・・ 
 
 - 3290 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 12:40:56 ID:R1UkxWLv0
 
  -  今回はキーワードがハッキリしてましたんで… 
 小説投稿サイトで「○○が面白い」と言われても、キーワードが曖昧だと探すのに難儀しますね。 
 
 - 3291 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 12:43:49 ID:+RvhNvr40
 
  -  いい加減スコップすんのは疲れたんや 見つけた面白い作品からツリー沿いで潰してる 
 趣味に合う新作見つけるのが難しくて困る 
 
 - 3292 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 12:44:46 ID:w2b8v4tv0
 
  -  >>3276 
 まあ、完結絶対無理だろね、幾らフィクションでもこれまで積み上げて来た設定無視して話作るのは難しい。 
 筆が滑って四か国連合に帝都占領されるって事になった以上、当初の目的だった帝国勝利の結末に続けるのは無理くさい。 
 少なくとも、主人公が生きてる間にその結末に持っていくのは無理と。 
 まあ、なかった事にして書き直すのが一番良いが作者にそんな気力残ってるとは思えん。 
 
 - 3293 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 12:45:29 ID:Z1AgGX1T0
 
  -  ランキングから探すとか好きな作者のお気に入りを漁るとか好きなジャンルの総当たりとかで探してます 
 
 - 3294 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 12:52:28 ID:w2b8v4tv0
 
  -  星界というと、作者の比較的最近の短編が、異性愛者が特殊な趣味扱いされる世界ってのだったりしてね。 
 こういうの良く女性型アンドロイドが出てきますが、それですら無く誰もが愛する愛玩動物飼う事が普及してる世界。 
 読んで思ったんだけど、この人女に対する煩悩が消えたのかなってことでね。その情況で星界シリーズは書けないでしょう、残念ながら 
 
 - 3295 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 12:54:07 ID:sG9/4Iku0
 
  -  まぁ、異性愛者が特殊性癖な世界ってのはセイバーマリオネットの頃からあった設定だ 
 その作品同性愛に走ったりしてないだけ健全な気がしてしまう 
 
 - 3296 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 12:55:58 ID:+RvhNvr40
 
  -  50も越えると、健康もろもろに気をつけてないと内蔵弱って体力・精力減退すんのよな 
 
 - 3297 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 12:56:20 ID:dMQx3oiT0
 
  -  避難所で話題が途切れてる時に 
 ****って作品読んだんだけど同じ系統でお勧めある? 
 とか聞くとレスがある場合も有るなあ 
 
 - 3298 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 13:03:26 ID:dOK8Aflk0
 
  -  なろうやハメならそれなりに探しようがあるけど渋はめっちゃ探し辛い 
 
 - 3299 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 13:06:09 ID:R1UkxWLv0
 
  -  しかしショックカノンや波動砲が当たり前のヤマト、アンドロメダは例外として、 
 銀英伝の戦闘艦って普通にSF屈指で強い艦ですよねえ。 
 デザインは旧OVAのが好みですが。 
 
 - 3300 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 13:07:38 ID:QVXbIpe20
 
  -  >>3290 
 こないだからなろうで読み始めた歴史ものが、やっぱりタイトルが悪くてスルーされてた作品だったなあ。 
 「遠い夜明け」ってだけで中身を想像しろと言われてもなあ……むしろそのタイトルの映画があるので南アフリカものかと思ってたのにw 
  
 ちなみにサブタイトルとして 
 「戊辰戦争で徳川慶喜が大阪城から逃げなかった結果、最悪の未来を辿った世界を知る何の力もない老人が、黒船来航直後から、幕末の英雄たちと一緒に歴史の再改変に挑みます」 
 と、今度はまたクソ長いサブタイを付けて解決した模様。なんて極端な作者なのかw 
 
 - 3301 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 13:09:32 ID:R1UkxWLv0
 
  -  >>3300 
 割とはっちゃけたタイトル多いですからねえ、なろうだと甲殻類さんの小説が好きです。 
 言われて思ったんですが明治維新ってある意味では奇跡であり、 
 寧ろ失敗して欧米列強により分割統治を食らう可能性も大きかったんでしょうね。 
 
 - 3302 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 13:11:29 ID:sG9/4Iku0
 
  -  パラドゲーでは明治維新を迎えると謎の良補正を受けまくってめちゃくちゃ有利になるという現象が 
 海外からもその認識っていう 
 
 - 3303 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 13:13:03 ID:aEUF2Ej90
 
  -  >>3298 
 なろう、笛吹、アルファは検索楽なんだけど、それ以外の投稿サイトって使いにくい所多いよなぁ… 
 特にカクヨムとか未だにどこがどうなってるか理解しづらい… 
 (グーグルから好きな作者さんの作品で検索して登録する位だし) 
 
 - 3304 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 13:16:23 ID:dN8s71+/0
 
  -  >>3283 
 地球としては波動技術からコスモクリーナーまで乞食して助けて貰う立場なのにすげえこと言ってんなぁと思った 
 ガミラスも地球もヤン達も「イスカンダルは他星を助けて当然」て思考なのが怖い 
 じゃあガミラスや地球は助けて貰った時に正当な対価を支払えるんですかってね 
 
 - 3305 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 13:19:07 ID:dOK8Aflk0
 
  -  カクヨムは探すにも読むにも使い勝手が悪すぎてなぁ 
 紹介ブログなんかで面白そうな作品を見つけてもそれがカクヨムオンリーだと躊躇してしまう 
 
 - 3306 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 13:24:39 ID:R1UkxWLv0
 
  -  >>3304 
 そう、対価ね。 
 これを求められると地球って何も支払えないんですよね、素寒貧なんですから。 
 まあ自ら救済を申し出ておいてそれはないだろうってのは、当然あるんですけど。 
  
 因みに出渕監督による2199続編構想でも、波動砲は復活させざるを得ない。 
 「さらば」「2」レベルの防衛艦隊は整備せざるをえないのは、盛り込まれていたそうです。 
 ガトランティスに目をつけられちゃったからなあ。 
 
 - 3307 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 13:25:49 ID:w2b8v4tv0
 
  -  >>3295 
 そういえば、性欲無くなると美少女が只のロン毛のちびに見えてくるという風な主張した方がいたような気が。 
 作者、もしかして女性が甲高い声で話すちびに見えてるのかもしれないとか思ったりね 
 
 - 3308 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 13:38:37 ID:dOK8Aflk0
 
  -  要するに後進国へ原子炉の技術を提供したら速攻で核ミサイル開発したんでこいつらにこれ以上の何かを渡しても大丈夫やろか?と疑問が湧いたわけやね 
 ヤンの指摘も核に例えると「お前ら核ミサイル使ってたやんな?」「だから危険を自覚して自主的に封印したしだからこそ核ミサイルを作る国を警戒するようになlりましたけど何か?」でしかなくて単に難癖付けて立てなくてもいい波風を立てただけという 
 
 - 3309 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 13:57:38 ID:R1UkxWLv0
 
  -  イスカンダルからすれば、まさか地球レベルの技術で作れると思ってなかったのかもしれません。 
 そこには新見さんという有能な助手が外付けされた、真田さんというイレギュラーが存在したんですが。 
 しかしヤンってもしかして今の言葉で例えると…彼、コミュ障なんでしょうか。 
 
 - 3310 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 13:59:21 ID:T9FEIyYLi
 
  -  理由はよく分からんがカクヨムはなんか検索が使いにくいとは思う。あそこで読むとしたらコミカライズを見てとかツイッターで流れてきたとかだな 
 最近だとツイッターで見かけた『近畿地方のある場所について』読んでる 
 
 - 3311 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 14:01:41 ID:MSS1FZWZI
 
  -  某所に銀英伝二次スレも仮装戦記スレもWeb歴史時代スレもあるからそこで聞くか過去ログ辿って行けば大体目ぼしいのは見つかる 
 難儀するのは艦これ二次な 
 どこにもこれといって艦これ二次語る系スレない 
 で全然関係なくブギーザ様 
 ブギーザ様実は吹雪じゃなく朝潮だった件 
 そういや違和感あったし 
 誰もが振り向く顔が整った超絶美少女って描写、吹雪っぽくないなあと思ってたが朝潮ちゃんだったんか… 
 
 - 3312 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 14:07:05 ID:Z1AgGX1T0
 
  -  艦これだとハーメルンでこの辺が好き 
 艦これ、始まるよ 
 提督を見つけたら 
 水上の地平線 
 
 - 3313 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 14:22:40 ID:fpgyWluU0
 
  -  波動砲はイスカンダルにとっても最終兵器だからな 
 それを駆逐艦にまで装備させる地球防衛軍 
 
 - 3314 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 14:35:06 ID:/HL8NVvO0
 
  -  しかしこれで門閥貴族との戦いでの赤毛の死亡フラグが消えるな。 
 アレも「噂が事実となる場合がある」ってのだし。 
  
 実際あの核攻撃は止めようと思えば止められたのよね? 
 
 - 3315 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 14:41:32 ID:R1UkxWLv0
 
  -  >>3311 
 しばらく見てなかったけど、あの子朝潮ちゃんだったの… 
 まあぱっと見で人目を引く容貌ではないけどさ。 
  
 >>3313 
 防衛軍「搭載したのは巡洋艦までだからセーフ」 
 
 - 3316 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 15:20:08 ID:R1UkxWLv0
 
  -  ヤマトと銀英伝のクロスでも損な役回りの芹沢さんだけど、イズモ計画強行だけはいただけないが、 
 それ以外は別に無能でも悪人でもないんだよな… 
 
 - 3317 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 15:36:44 ID:iZFmr4HQ0
 
  -  >>3313 
 2199だとイスカンダルも、昔作りまくりんl撃ちまくりの暴れまくり!とか言っていたような 
 
 - 3318 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 15:54:42 ID:R1UkxWLv0
 
  -  そしてその手を汚す人間として何処からともなく攫ってきたのが、ガミラス人という設定が追加されましたねえ。 
 それだと2199の段階で波動砲技術がガミラスで未完成なのが矛盾するんですが… 
 
 - 3319 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 16:20:05 ID:XOmQbR2lI
 
  -  その小説によるとヤン曰く「モンキーモデル押し付けたんじゃね?」 
 って推測ですがどうですかねえ 
 
 - 3320 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 16:35:59 ID:VN/L0pOh0
 
  -  リッテンハイムはおじさんに比べるとどうしても影が薄くなるねえ 
 
 - 3321 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 16:49:39 ID:/gHJqbIM0
 
  -  単純に同士がおじさん好きだから仕方ないね 
 原作読んでない住人とかは同士版で刷り込まれてしまって他人と話が合わないとかあったりしてw 
 
 - 3322 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 16:52:15 ID:PMwYyKINi
 
  -  原作からかなり乖離してるから仕方ないけど 
 原作のおじさん達っていうか、門閥の大半はあの先生の作品には割とよく出る屑の類型だし 
 
 - 3323 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 17:04:46 ID:4ZUut36O0
 
  -  民主主義の腐敗と同様に貴族も帝国の末期さに相応しく劣化してただろうからね 
 
 - 3324 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 17:18:57 ID:w2b8v4tv0
 
  -  まあ、イデオロギーと現実が違うのは良くある事でね 
  
 古代ローマの場合、民主制時代の方が帝政時代よりも属州総督の汚職が酷い 
 状況だったとセネカも書いてますね。 
  
 何故なら、属州総督って基本的に前執政官なので民主制時代はこんな人こわくて汚職の追及とか簡単に出来ない。 
 現代でいうなら元総理がやってる役職ですので。 
 だから帝政時代の方が汚職が少なかったそうな 
 
 - 3325 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 17:21:39 ID:UshzO8Kg0
 
  -  銀英の場合、それまでのすったもんだで歴史が断絶しちゃってるのが痛い 
 民主共和制=同盟になっちゃってる 
 
 - 3326 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 17:35:47 ID:gMVe6HjO0
 
  -  なんか個人的嗜好で嫌な描写、展開な予感するのでそっとじる 
 
 - 3327 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 17:37:22 ID:1ZhqFHGj0
 
  -  やる夫の耳に滅ぶなら華麗に滅びろと誰かの声が聞こえてくる… 
 
 - 3328 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 18:04:37 ID:y+ziHy2Ui
 
  -  まあこれ、やる夫がこんな状態なら言えんわな 
 
 - 3329 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/03/29(水) 18:09:34 ID:0tvWQNtZ0
 
  -  今のやる夫って初代無能伝説のリンチさんと似たような心境なんだろうな。 
 風聞で散々罵倒して卑怯者扱いした癖にいざとなれば掌返して賞賛。 
 状況的には少し似てるし。 
 
 - 3330 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 18:11:46 ID:9bnKkZk00
 
  -  え、絵師によっては大きいから… 
 
 - 3331 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 18:11:48 ID:y+ziHy2Ui
 
  -  あー、確かに状況似てるか 
 リンチさんは奥さん共々亡命して、鬱だから入院して回復したけど 
 
 - 3332 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 18:13:32 ID:2nRwcdao0
 
  -  そういえば、妊娠すると乳が大きくなるという話が(個人差があります) 
 
 - 3333 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 18:15:40 ID:gDiRqKGx0
 
  -  マテやる夫、金髪は第一次接触からずっとお前のこと高く買ってるぞ 
 リップシュタットの件でも見下げてない 
 二次接触の時もベタ褒めしてて知ってるだろう 
 
 - 3334 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 18:23:39 ID:gDiRqKGx0
 
  -  姻族居ないからどんどん増やさないとね 
 残当な流れとは言えぶった斬った当人としてはより必死になろうもの 
 
 - 3335 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 18:27:27 ID:L0ldG8Fv0
 
  -  あと近いタイミングでゆかりさん妊娠してすると、自動的に乳兄弟姉妹も確保できるという 
 
 - 3336 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 18:29:50 ID:/vqlhprM0
 
  -  酒+サウナはガチでまずいわな 
 水分が不足する 
 
 - 3337 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 18:31:39 ID:gDiRqKGx0
 
  -  これは折れた部分がより太くしっかり繋がりましたわ 
 
 - 3338 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 18:36:21 ID:iZFmr4HQ0
 
  -  >>3332 
 正確には授乳しやすくなるように膨れる 
 
 - 3339 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 18:38:43 ID:HkgyR8F60
 
  -  但し個人差があります(特保並感) 
 
 - 3340 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/03/29(水) 18:38:55 ID:hosirin334
 
  -  >>3326 
 個人的嗜好で嫌な描写になってごめんね! 
 
 - 3341 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 18:41:12 ID:/vqlhprM0
 
  -  サウナ好き、気持ちいいのは理解も共感もするが水分不足からの脳出血が怖いので遠慮してる 
 代々そういう家系だし 
 
 - 3342 :すじん ★:2023/03/29(水) 18:43:43 ID:sujin
 
  -  ゆかりさんが可愛いので大満足 
  
 それとは全く関係ないけど日本のサウナって中で飲み物飲んじゃアカンの? 
 
 - 3343 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 18:46:13 ID:/vqlhprM0
 
  -  今はOKなとこが多い 
 ポカリスエットとオロナミンCを混ぜた、オロポというドリンクが定番 
 
 - 3344 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 18:46:26 ID:iZFmr4HQ0
 
  -  >>3342 
 たいてい風呂とセットなんで飲食お断りが多いんでは 
 下手に許可するとビール持ち込むのもいるだろうし 
 
 - 3345 :手抜き〇 ★:2023/03/29(水) 18:48:40 ID:tenuki
 
  -  >>3342 
 と言うより浴場に飲食物持ち込むの禁止してるとこの方が多い(無いわけではない) 
 
 - 3346 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 18:53:22 ID:+RvhNvr40
 
  -  >>3343 
 オロボはカロリー考えなきゃ、脱水と燃料補給には最高峰 
 まぁポカリの時点でオーバーカロリーなんで今更だけどw 
 
 - 3347 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 19:10:18 ID:QJGSV0BRi
 
  -  乱自体は無難に終わりそうだし、オーベルも少し省みるところがあったから、多分核攻撃と赤毛の死もセーフ。 
 問題はその後どうなるかなあ。具体的にはマリーンドルフ。 
 
 - 3348 :雷鳥 ★:2023/03/29(水) 19:18:54 ID:thunder_bird
 
  -  ヴェスターラントの核攻撃を回避した場合、 
 メルカッツやファーレンハイトがガイエスブルグにずっと籠城され続けるのが恐ろしい 
 下手したら要塞主砲で大打撃やし…… 
 
 - 3349 :手抜き〇 ★:2023/03/29(水) 19:27:31 ID:tenuki
 
  -  >>3343 
 レッドブルとポカリ混ぜたブルポってのもある 
 
 - 3350 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 19:27:36 ID:udAHMNlc0
 
  -  同志の作品だとリンチさんの嫁も平たい嫁だったな 
 
 - 3351 :雷鳥 ★:2023/03/29(水) 19:30:03 ID:thunder_bird
 
  -  ヌルポドリンク 
 
 - 3352 :手抜き〇 ★:2023/03/29(水) 19:30:08 ID:tenuki
 
  -  やはり平たい嫁は良い嫁になりやすいのか? 
 
 - 3353 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 19:32:20 ID:NZR7P0Uy0
 
  -  >>3351ガッ! 
 
 - 3354 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 19:33:23 ID:/gHJqbIM0
 
  -  ガッドリンク(様式美 
 
 - 3355 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 19:42:12 ID:ZD4Pk5XS0
 
  -  実際、貧乳の嫁のほうが良妻の率高い気がする 
 宮藤、鈴ちゃんと 
 
 - 3356 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 19:45:53 ID:1bgsiP5qI
 
  -  銀ちゃん「初代の嫁のわたしがなんだって?」 
 
 - 3357 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 19:47:00 ID:2nRwcdao0
 
  -  銀ちゃんも原作だと普乳だったような 
 
 - 3358 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 19:51:14 ID:ATg4tmtc0
 
  -  >>3357 
 原作漫画だと胸はそこまで大きく無いし、そもそも身長とかも真紅達とほとんど変わらず小柄の人形だった筈。 
 巨乳お姉さんってイメージになったのはアニメ版のデザインが原因だね。 
 
 - 3359 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 19:55:31 ID:JeEz13tD0
 
  -  渋りんも普乳だし、かがみんもかw<良妻 
 
 - 3360 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:01:38 ID:dOK8Aflk0
 
  -  >>3356 
 だってアナタ山越えてヤクルト買いに行かせるし… 
 
 - 3361 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:07:20 ID:/gHJqbIM0
 
  -  人形だし下手すると姉妹全部プロポーション同じ可能性がありますな 
 個性をそこで出そうとしなければ 
 
 - 3362 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:19:51 ID:2nRwcdao0
 
  -  太ももに着目した某ゲームスタッフ有能 
 
 - 3363 :土方 ★:2023/03/29(水) 20:21:07 ID:zuri
 
  -  同志の僻でない分、変なこだわりとか出さないいい女になるだけなのか、それとも同志の僻にかかるとなにかしらの因子が注入されるのか……ひょっとして カテイイタ 
 
 - 3364 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:24:50 ID:6SK4Xnlm0
 
  -  サウナ、数年前からハマってたけどやる夫の酔い覚ましにサウナって普通に体に更にヤバくね? 
 と思ってちょっとネットで調べたらむしろ昔はそういう使い方普通にやってたっぽいと聞いてコワー…となった 
 
 - 3365 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:26:08 ID:JyP83i7H0
 
  -  でもシリーズを重ねるごとにどんどん太ももを太くした結果、 
 最新作では流石に太すぎじゃね?ちょっと無理があるわこの体型てファンからも引かれてるから… 
 
 - 3366 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:27:54 ID:d9CmtNNN0
 
  -  普って言うか、ビスクドールだからあれ胸の膨らみは辛うじて女性と分かる程度のものでほぼ服装で盛ってるだけだぞ 
 
 - 3367 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:28:15 ID:dMQx3oiT0
 
  -  昭和の時代は朝から一水分取らずにゴルフやって 
 終ってから風呂→サウナ→酒とか 
 さらに酒飲んだ後にまたサウナで酒抜くとか普通にやってたからなあ 
 場所によってはサウナの中が酒と煙草の入り混じった匂いがヤベーんだ 
 
 - 3368 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:31:19 ID:6SK4Xnlm0
 
  -  >>3367 
 >朝から一水分取らずにゴルフやって終ってから風呂→サウナ→酒とか 
 >場所によってはサウナの中が酒と煙草の入り混じった匂いがヤベー 
 ひぇ… 
 
 - 3369 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:33:36 ID:FWXSa1W10
 
  -  想像しただけで吐き気がノンストップ高なんじゃが…… 
 
 - 3370 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:33:43 ID:dMQx3oiT0
 
  -  あの時代は運動する時に水飲まないがデフォだったからね 
 からからになった身体にビールを流し込む訳で 
 そりゃ乾いた身体に水分は美味いだろうよ 
 
 - 3371 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:35:16 ID:+lLUgT7U0
 
  -  オイオイオイ死ぬわ 
 
 - 3372 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:36:51 ID:dMQx3oiT0
 
  -  >>3369 
 そこ入る奴は大体同じ状態だから異臭を感じる方が少数派 
 そして少数派ゆえに間違えて入ってもすぐ逃げて終了 
  
 ホテルの宴会場近くの廊下で飲み過ぎた奴が、この後サウナで抜いて来るから平気平気 
 とか千鳥足で喋ってたりね 
 
 - 3373 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:38:24 ID:FWXSa1W10
 
  -  oh……Buddha…… 
 
 - 3374 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:38:29 ID:dOK8Aflk0
 
  -  >>3367 
 しかもゴルフ中の飲酒もザラという 
 ラウンド回り切る頃にはべろんべろんでそれをサウナで抜いてからまた呑むとか当たり前だったのよね 
 
 - 3375 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:43:04 ID:6SK4Xnlm0
 
  -  死亡RTAかな? 
 
 - 3376 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:46:25 ID:dMQx3oiT0
 
  -  実際定期的に死んでたと思うな 
 サウナある温泉とかあちこちに酒飲んで入るなって張り紙あったし 
 
 - 3377 :狩人 ★:2023/03/29(水) 20:46:32 ID:???
 
  -  賢ちゃんもゴルフ後の宴会中での急性心不全だったなあ……いつかゲッター線に呑まれればまた…… 
 
 - 3378 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:51:21 ID:dMQx3oiT0
 
  -  一方昭和のアキバではアキバセットなるバーガーセットが存在していた 
 バーガーにポテトSならドリンクもS、MならドリンクもMの所 
 ドリンクだけLやLLが選べた (歩き回って大量の水分を欲しがる層が多かった) 
 
 - 3379 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 20:54:37 ID:/HL8NVvO0
 
  -  スポーツの中とか水飲むなとか言ってるような昭和でしたので。 
 
 - 3380 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 21:01:06 ID:9vOCs5JKi
 
  -  だからって水を飲み過ぎると水中毒(低ナトリウム血症)になって危ないってK2でも言ってたし… 
 
 - 3381 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 21:02:30 ID:JyP83i7H0
 
  -  当時ではスポーツ中に水を飲めなかった 
 だが今は違う!ギュッ 
 
 - 3382 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 21:04:46 ID:QVXbIpe20
 
  -  昭和のアキバかー。さすがに私は出入りするようになったのは平成入ってからだなあ… 
 叔父は高校生の頃から出入りして、30年近く前にパーツ集めてPC組んでたとかいう話だったが 
 
 - 3383 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 21:14:00 ID:XdP0jNhC0
 
  -  平成も部活中は水絶対だめだったな   頭おかしい 
 
 - 3384 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 21:14:10 ID:6SK4Xnlm0
 
  -  K2じゃスポドリでも危ないかもしれない(個人差があるので)って言ってただろ!! 
 あの作者、野球と特撮好きだから所々小ネタ挟んでてわかると草 
 
 - 3385 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 21:17:12 ID:JyP83i7H0
 
  -  ネット公開してる最新話では、紺郷たけしと十文字勇人の二人組が出ててシン仮面ライダー公開に合わせたんじゃないかと話題だぜ 
 
 - 3386 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 21:21:45 ID:25N9Lwej0
 
  -  >>3380 
 平成もだぞ 
 2000年くらいまでは普通じゃない? 
 
 - 3387 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 21:22:42 ID:2Ve2P2Qj0
 
  -  水だけだと低ナトリウム血症(水中毒) スポドリも飲み過ぎでペットボトル症候群になる 
 だがメーカーは本来想定された効果が出なくなるので薄めて使うのを推奨していない 
 じゃあどうしたらいいのかって?その日の体調や天候を見て運動を中止しなさい 
 
 - 3388 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 21:28:39 ID:dMQx3oiT0
 
  -  今のアキバUDXの所に平成の頭まで青果市場があったんだけど 
 その斜め向かい辺りにあったマックがアキバセット売ってた 
 ビルが建つ前は駐車場と広場になってた 
 ttps://pbs.twimg.com/media/DRQ6Kc9VAAAz0ux.jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/DRQ6MIEVAAAvG-3.jpg 
 ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0219/akiba02.jpg 
 
 - 3389 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 21:51:08 ID:+RvhNvr40
 
  -  青果市場もクソ懐かしいけど、バスケコートも懐かしいなぁ 
 アキバも行けなくなって10年越えたんで随分様変わりしてるんだろうな 
 
 - 3390 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 22:01:08 ID:JOuIvBDD0
 
  -  金髪がマ親子とやや距離置いてる感じなのは、既にやる夫という「貴族の中でも出来るもんがおる」というカルチャーを得てたからかな 
 原作ではヒルダで初めて味わった 
 またカストロプ関連が原作以上に強調されてるんで「親子が懸命なのは汚名を挽回したいから」と損得感情のためなんだと解釈されてるのもあるか 
  
 実際は感違いでヒルダはあくまで原作通り金髪を支持したからに過ぎないのかもしらんが 
 ただ親子を尚書や秘書官にまでは抜擢しないとなると 
 
 - 3391 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 22:02:36 ID:QVXbIpe20
 
  -  90年〜2000年頃が一番行ってたなあ、アキバ。 
 秋葉原デパートとメッセサンオーと石丸電気が無くなってからはもう、ほぼ行ってない 
 
 - 3392 :大隅 ★:2023/03/29(水) 22:04:24 ID:osumi
 
  -  というか、今作だとマリーンドルフ家はあくまで開明的な貴族止まりだからって気がする。 
 ニューソクデ家は既に自領で改革を実行し結果を出している、という大きな違いがある訳だし。 
 そういう意味で現状だと金髪から見たマリーンドルフ家は「開明的ではあるが既存貴族の枠組みの範疇に過ぎない」なんじゃないかな。 
 
 - 3393 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 22:06:57 ID:QVXbIpe20
 
  -  マリーンドルフって開明的なんかなぁ。 
 変わったご趣味のご令嬢と、それを自由にさせてる変わったご当主ってだけな気もするが 
 
 - 3394 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 22:09:00 ID:Lhq95SNwi
 
  -  問題は才女の娘の方だわな 
 あの子、自分達へのリターンを優先して、他所に降りかかるリスクを考慮しないところがあるし 
 良識家の父親の苦言も、時折聞き流すときがあるし…… 
 
 - 3395 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 22:14:49 ID:iZFmr4HQ0
 
  -  秋葉原のディープな雰囲気なんてもう消滅したんで 
 イベントとかでもないと遠出して行く意味も無くなったんじゃないかなあ 
  
 ここに思い出のあるひといる? 
 ttps://twitter.com/hermita_akiba/status/1640913156661977088?s=20 
 
 - 3396 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 22:15:33 ID:R1UkxWLv0
 
  -  掌返しが続きすぎて折れるってのは普通にあるよなあ… 
 ゆかりさんが良妻じゃなかったらどうなってたか。 
 
 - 3397 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 22:21:14 ID:JOuIvBDD0
 
  -  あかんぞ同志はまだ今作でマ親子を出してない 
 どうしても無印ヒルダさんのイメ強くて固定観念もってしまうが 
 作品ごとにキャラ違うしな 
 原作でもさて他者の命を軽んじてるシーンそう合ったか言うとな 
 あと非難されるの承知で言うが無印のヒルダさんは「病人」や 
 松の廊下でいきなり行事の真っ最中に老人を後ろからいきなり切りつけた人と同じやねん 
 病気だから無罪とはいわんが 
 あの描写だと彼女の思考や性格が悪いのか 
 病気のせいなんかわからん 
  
 
 - 3398 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 22:25:49 ID:R1UkxWLv0
 
  -  流石にここまで翻弄されたやる夫ファミリーになにか害をなすとは、考えたくないけどなあ。 
 ただあっちも貴族界隈で居場所がないんだよね。 
 
 - 3399 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 22:28:20 ID:mHmiGiVf0
 
  -  >>3395 
 ジャンクの山から9801のメモリボード10MB分掘り出して帰ってウゴイタアアアアしたあのへんも終わりか 
 
 - 3400 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 22:34:27 ID:IHsGbky90
 
  -  今回のやる夫は逃げ出した家臣への恨みは忘れないって言ってるけど、 
 直接の加害者である金髪が悪気なくやってきて、やる夫をほめると文句言えない程度にお人よしだからねえ 
 
 - 3401 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 22:36:53 ID:JyP83i7H0
 
  -  秋葉原は今でも飯を食いに行く所としての価値は有るから… 
 あとゲーセンは多いのでアーケードのゲーマーにはまだ現役 
 
 - 3402 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 22:43:43 ID:+RvhNvr40
 
  -  >>3391 
 あら?メッセと石丸もうないんだ アキバデパートは話題になってたけど 
 
 - 3403 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 22:44:00 ID:6YoRKnrX0
 
  -  まあ不穏な伏線貼られたし、ヒルダクルセイダーは本スレから離れたほうが無難だな 
 
 - 3404 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 22:45:24 ID:+RvhNvr40
 
  -  >>3395 
 個人的な思い出はないけど、こんな電子部品買うのがいるんだと少し感心してたな 
 
 - 3405 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 22:49:52 ID:yQpOwyIBI
 
  -  「世界中どこをさがしても翼を折りたたんで飛行できるのはこのF8Eクルセイダーをおいてないぜ!!」 
  
 なんで地上基地で艦上戦闘機たまたま二機も運用してたんやろうなあ… 
 
 - 3406 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 22:58:52 ID:QVXbIpe20
 
  -  >>3402 
 メッセサンオーは2012年にトレーダーに、石丸電気は2009年にエディオンにそれぞれ吸収合併ですな 
 
 - 3407 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 23:02:18 ID:+RvhNvr40
 
  -  そういやとらのあなもほぼ撤収したんだっけ 
 2次元系の看板が騒がしい街だったけど、今はどんな様子なんだろな 
 
 - 3408 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 23:03:11 ID:IHsGbky90
 
  -  最近の二次元はソシャゲの広告が多そうだがどうなんだろう 
 
 - 3409 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 23:06:24 ID:QVXbIpe20
 
  -  今は食い物屋とパチ屋と風俗が多いとか聞いたような。 
 実際ストリートビューで見るとそんな感じである。 
 
 - 3410 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 23:06:52 ID:1W1orj9J0
 
  -  秋葉原で青果市場の時代から生き残ってる店ってもうここくらいじゃねえかな? 
 ttps://getnews.jp/archives/2025428 
 コロナに鳥インフルで卵の供給が大変な事になってるけど生き残って欲しいものだよ。 
 
 - 3411 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 23:13:36 ID:2Ve2P2Qj0
 
  -  歌舞伎町の重点取締で追い出された風俗店が次の居場所を求めて秋葉原に移動したとかなんとか 
 
 - 3412 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 23:15:19 ID:QVXbIpe20
 
  -  もうちょい神田明神に近い方に行けば、もっとあるだろうね。 
 駅前だともうそんなもんかもしれない 
 
 - 3413 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 23:15:40 ID:dMQx3oiT0
 
  -  肉の万世も昭和24年からやってるな 
 
 - 3414 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 23:20:19 ID:EhWDuKpg0
 
  -  牛丼サンボは元は青果市場で働く人向けのお店として生まれたのじゃ 
 
 - 3415 :雷鳥 ★:2023/03/29(水) 23:22:09 ID:thunder_bird
 
  -  オタクの街からエロと飯と電気屋の街に移り変わったんやなって 
 歩行者天国でコスプレして踊ったりしてたことがあったとか信じられなさそう 
 
 - 3416 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 23:23:29 ID:iZFmr4HQ0
 
  -  またあだちに行こうかなあ 
 糖尿病で食えなくなる前に 
 
 - 3417 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 23:40:33 ID:1M5mU+ir0
 
  -  まだ電子部品店やpcショップはあるからなあ 
 てかラジオ館以外は裏通りやし、再開発でもろとも一層されて風俗街に 
 
 - 3418 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 23:42:07 ID:dMQx3oiT0
 
  -  あだち、小食の人にも対応してるから無理しないなら食えるやろ 
 
 - 3419 :名無しの読者さん:2023/03/29(水) 23:46:35 ID:dMQx3oiT0
 
  -  あだちから末広町の方に行った蔵前橋通りに 
 おに平って居酒屋が有ってね、ランチもやってて美味いのよ 
 
 - 3420 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 00:04:00 ID:iU7x8r010
 
  -  爽やか綺麗になり過ぎた川に魚は棲まんのだ・・・。 
 オタクが好みそうな外観してないぞ今のアキバのメインストリート。 
 裏通りの深い所にしか店がない。 
 
 - 3421 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 00:50:34 ID:rPBUt0JI0
 
  -  あー…根本的に自分と考え方が違う人を見てしまうと、ちょっと凹む 
 その人が間違ってるとは思わんし、逆に自分が間違ってるという人もいるだろう 
 結局は考え方の違いでしかないんだが、それでも凹む 
 
 - 3422 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 03:09:18 ID:GlPg3Ccu0
 
  -  前期で同じ枠の聖剣伝説は原作既プレイ勢程困惑するものだったが 
 謎の新キャラとか大量の敵が出て最後に完の字が出て2期情報とかはないアルスの巨獣 
 オリジナルアニメでしっかり締めず続きは劇場でした大雪海のカイナといい今期酷いな 
 
 - 3423 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 10:17:58 ID:RIC/w6Id0
 
  -  >>3394 
 「自分達へのリターンを優先して、他所に降りかかるリスクを考慮しない」って今回の金髪陣営がやらかした事そのまんまだから好感度直滑降の可能性がありそう 
 金髪にとっても苦い経験だったろうから 
 
 - 3424 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 10:23:50 ID:MxvwMm7G0
 
  -  >>3423 
 それだったら「他の家に公文書いるか?」って金髪からの質問自体発生しないわ 
 なんども繰り返すが、あれは貴族同士の横の連帯を警戒した金髪のカマかけだからな 
 
 - 3425 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 10:29:36 ID:LHrpcFlXI
 
  -  だから今作はクルセイダーさんがクルセイダーかどうかまだ決まってないやん 
 タイガーUかも知らんしドラケンかも知らん 
 個人的にはF-18なヒルダさんで「おお最新鋭嫁やん儲けたな金髪」 
 って思わせておいて爆破でオチパターンが 
 
 - 3426 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 10:35:17 ID:MxvwMm7G0
 
  -  原作の話で言うならヒルダは他所にふりかかるリスクを考慮した上で 
 「庇ったり遠慮してる余裕はねえ!」が正確かなあ 
 周りの事を全く考えない冷血な訳ではない 
 だが考えた上でそれしかないなら切り捨てる選択して迷わない 
 
 - 3427 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 10:42:56 ID:puhFG5P8I
 
  -  むしろ冷血な金髪嗜めてるパターン多いような 
 エルウィンくん誘拐で犠牲にしたモルト中将の件とか 
 ロ陣営で貴重なオッさん枠が… 
 
 - 3428 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 11:14:43 ID:aDX2xZm10
 
  -  原作だと金髪シュレッダーからそれなりの貴族である実家を生き残らせるどころか躍進させてるんだから十分すぎるほど有能だよね 
 金髪の部下たちですら戦中や戦後で死にまくってるし 
 
 - 3429 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 11:59:18 ID:/D4QsAw3I
 
  -  ヴァーミリオンの越権行為でなんで双璧があっさりヒルダに従ったか言うと、彼女の主張の正しさ以前に「主君の御正室」って認識が既に周囲にあったからじゃね? 
 主君不在の時に正室の指示に従うのはむしろ普通 
 性春真っ盛りの20代の若者の周囲に女性は一人とかどう見ても 
 実際の関係はどうあれ陣営で数少ない既婚者と女扱い経験多数の両者には金髪がいかにヒルダに依存してるか見え見え 
 あとでなんか言われても「でもヒルダ様の指示でして」言えば問題なしって意識だったんでは? 
  
 では今作で金髪がそこまでヒルダに依存せずあくまで部下の一人と言う態度に徹していたら… 
 
 - 3430 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 12:02:40 ID:mh8S11kN0
 
  -  赤毛がしなないとヒルダの入り込む余地ない気がするんでそれ次第じゃないのと 
 
 - 3431 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 12:16:09 ID:iSU8mYjn0
 
  -  >>3424 
 時系列的に金髪が己の過ち自覚したのマリーンドルフが接近してきた後だからその理屈はそもそも成立しないと思うぞ 
 
 - 3432 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 12:25:34 ID:AIpbKGDSI
 
  -  原作の話では? 
 
 - 3433 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 12:30:20 ID:MxvwMm7G0
 
  -  >>3431 
 あ、そうか 
 それはそれで自分のこれからの予定の都合でカマかけしといて 
 後から考え変わったからと言って評価変えるかね? 
 公文書の件の場合、ヒルダはラインハルトがどう考えてるのか見抜いた上でああ答えたんだし 
 金髪の考えが違えばヒルダの返事も違う、それが分からない金髪かな? 
 
 - 3434 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 12:37:22 ID:MxvwMm7G0
 
  -  と言うかよく考えたら今作での金髪赤毛の失敗は貴族間の機微への無知でやる夫へのフォローを怠った事であって 
 >>3423の言ってる事は全然的外れだったわ 
 焦土戦術前に貴族間の機微理解してたらやる夫へのフォロー怠らない、でも焦土戦術は結局やっただろうしな 
 
 - 3435 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 12:39:32 ID:zI+rYhhxi
 
  -  久しぶりに初代無能見てたら門閥ですら逆らわなかった陛下の勅命に逆らって大淀に裏取引持ち掛ける汚ヒルダさんにドン引きした 
 
 - 3436 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 12:39:49 ID:RIC/w6Id0
 
  -  原作と違って苦い経験を積んだ金髪にヒルダの行動がどう映るかだからな 
 実際にヒルダの思惑がどうとか正しいか間違ってるかとかじゃねーのよ 
 本スレで過剰なヘイトぶちまけてるのと同じ 
 
 - 3437 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 12:46:07 ID:lEj+2w6e0
 
  -  今回の金髪が知ったのは「ちょっとした噂程度の事柄すら尾ひれがついて広まり事実となり真実となりかねない」って危うさと、 
 「その見えない危うさの広がりの範囲のデカさとそのスピードの速さ」 
 「自分の見積もりの甘さ」 
  
 まあ、一髪アウトよりはマシなだけありがたいもんよ。 
 まだまだ挽回はできるし。 
 
 - 3438 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 12:46:17 ID:MxvwMm7G0
 
  -  >>3436 
 その「苦い経験」だが俺には評価してる人物に自分の無知で気を使えなかった、辛い思いさせたと思える 
 評価に値しない人物には相変わらず考慮しない 
 こう見えるからヒルダへの評価下がるとかないわーなんだけど、そっちの「苦い経験」って俺と違うんじゃないか? 
  
 
 - 3439 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 12:53:15 ID:H0vuupzuI
 
  -  ヒルダ「まだ登場してないんですが」 
 まるで無能ミサトさん全盛期のエヴァ二次スレやな 
 原作は原作 
 無能伝無印は無印 
 同志のヒルダさんキャラかて作品ごとちゃうやん 
 
 - 3440 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 12:55:13 ID:RIC/w6Id0
 
  -  >>3438 
 金髪の失敗は貴族間の繋がりや柵を軽視した事が大元だから原作では「なかなか強かでやるじゃないか」というヒルダの評価が「ちょっと配慮が足らなくない?」に変化する可能性を指摘しただけなので 
 正直お前個人の脳内評を根拠に反論されても困る 
 
 - 3441 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 12:59:49 ID:MxvwMm7G0
 
  -  >>3440 
 やはりお互いの脳内評が違っていたか 
 
 - 3442 :雷鳥 ★:2023/03/30(木) 13:00:04 ID:thunder_bird
 
  -  原作と二次の話が合わさり合体事故を起こす 
 
 - 3443 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 13:02:12 ID:o5U5S5ou0
 
  -  また「俺の中では」くんか 
 匿名掲示板に俺くんは居ないんだよ 
 全員どこの誰でもない名無しなのさ 
 
 - 3444 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 13:09:08 ID:rPBUt0JI0
 
  -  みんな考え方が違って当然だ 
 静かに受け入れるか、どうしても受け入れられないなら、そっとここを去るべきだろう 
 
 - 3445 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 13:11:13 ID:XL5F8xNGI
 
  -  合体なら未来日記パターンで原作世界に転生した無能伝無印ヒルダさんが原作ヒルダさんになり変わるのが 
  
 ヒルダのあまりの変わりように愕然とする金髪 
 だが! 
 義眼さん「無能ヒルダめ、閣下はだませても私の目はごまかせんぞ」 
 
 - 3446 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 13:12:41 ID:o5U5S5ou0
 
  -  最初に言い出すのは思い込みが元でもいいけど(ただし反論はされる) 
 反論する方は論理的じゃないとあかんのよ 
 自分の思い込みで相手を否定してたんじゃただのバカ 
 だから反論には論拠と論理的過程が必要なの 
 
 - 3447 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 13:13:27 ID:MxvwMm7G0
 
  -  「貴族間の繋がりや柵を軽視した事で」「評価してるやる夫に恥をかかせて辛い思いさせた」って失敗で金髪が気にしてるのは前者か後者かってとこで食い違いが発生してる訳だ 
 ただ特権階級としての貴族は滅ぼすって予定は今のところ変わりないように見えるからなー 
 
 - 3448 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 13:14:03 ID:RIC/w6Id0
 
  -  >>3443 
 いや「俺の中では」は流石にただの癖なのでは 
 
 - 3449 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 13:16:15 ID:RIC/w6Id0
 
  -  >>3447 
 後者だと後悔しているだけで反省していない事になるな 
 
 - 3450 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 13:19:47 ID:MxvwMm7G0
 
  -  >>3449 
 貴族の繋がりとか柵はそのうち破壊する気なら反省はしないだろな 
 
 - 3451 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 13:26:53 ID:o5U5S5ou0
 
  -  通り魔に刺されたけど入院先で嫁と知り合って幸せになったから通り魔くんは無罪!みたいなことを言い出したな 
 ガキの理屈だ 
 
 - 3452 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 13:46:49 ID:g3yjWseuI
 
  -  あかんしばらく退避やな 
 
 - 3453 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 13:51:25 ID:A2ZeawXD0
 
  -  退避する事自体は賢明と思うがなぜ黙ってやれないのか 
 その一言でまた余計な罵り合いが始まるやん 
 まあその方が梅座らしいと言われたらその通りでぐうの音も出ないが 
 
 - 3454 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 13:55:22 ID:MxvwMm7G0
 
  -  >>3451 
 その言い方だとやる夫のこと言ってるみたいだけど金髪のヒルダの評価が下がるかどうかの話だろ 
 食い違いと勘違いが重なり合ってカオス 
 
 - 3455 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 15:52:45 ID:Er0BzqI50
 
  -  佐藤賢一版ナポレオンが中年になるにつれてだんだん躁鬱気味になっていくの、前やったぐだ子信長とダブって見えてなんか解像度上がったな 
 人の忠告聞かない俺様系のワーカホリックで、若いうちはまだブレーキ効いてたけど、 
 だんだん自分の思う通りに動かない部下や現実にイライラするうちに躁鬱になっていく、という 
  
 史実のナポレオンや信長は横に置いておくとして、「いるいるこういう人」という意味でね 
 
 - 3456 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 17:05:44 ID:o5U5S5ou0
 
  -  >>3454 
 やる夫のことじゃないよキミのことだよ 
 何を言われてるのか全くわかってないの笑える 
 
 - 3457 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 17:18:05 ID:MxvwMm7G0
 
  -  うん、わからんw 
 俺は誰かが結果的に幸せになったとか誰かが無罪とか全く言ってないし 
 分かる人は名門校の国語で上位なんだろうね 
 
 - 3458 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 17:21:15 ID:PM46z1nC0
 
  -  ここの最低限のルールとして人格否定って作者だけでなく「読者に対しても」ダメだからね 
 ヒートアップするのは良いけど議論は作中だけにしたほうがいいよ 
 
 - 3459 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 17:36:26 ID:o5U5S5ou0
 
  -  そこがわからんのに何故わからんまま反論だけはしたがるのか 
 こっちがわからんわ 
  
 >>3458 
 わかってないと言ってるだけで人格否定はしてないよ 
 それにここ議論はして良いと>>1で明言されてる 
 
 - 3460 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 17:44:46 ID:RIC/w6Id0
 
  -  とりあえず反論や難癖じゃなく別種の意見を言いたい時は安価しなければいいんじゃないかな 
 
 - 3461 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 17:47:30 ID:wti9fPaf0
 
  -  議論はOKだけど読者の人格否定につながる話はダメじゃなかった?それを踏まえて 
 >>3456 
 >やる夫のことじゃないよキミのことだよ 
 何を言われてるのか全くわかってないの笑える 
 って誰を対象にどういう意味? 
 
 - 3462 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 17:52:32 ID:RIC/w6Id0
 
  -  >>3456の言い方が皮肉っぽいはその通りだけど何でもかんでも人格否定呼ばわりもアレだと思うぞ 
 人格否定の定義がきっちり線引きされているわけでもなし軽はずみに持ち出せばそれこそ相手を攻撃する武器にしかならない 
 もちろん流石にそこまで言っちゃアカンでしょってのはあると思うが 
 
 - 3463 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 17:57:50 ID:wti9fPaf0
 
  -  そこは見解の相違かな 
 ここでの経験上ライン超えてたらそれはすでに荒れてるのよ。 
 だからここらで自分の書き込み見直した方が良くない?って意味が強い 
 
 - 3464 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 18:00:58 ID:6y55N4s80
 
  -  畜舎にいる時点で俺らは所詮同志の家畜なんだから、もうちょい分際をわきまえるべきだと思うの 
 この中から出さなけりゃ何言ってもいいってのは違うだろ 
 
 - 3465 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 18:02:10 ID:vZXT77bC0
 
  -  ペドフィリアやロリータコンプレックス扱いは平気でもホモサピエンス扱いは嫌ってやつも居るしなぁ 
 
 - 3466 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 18:04:10 ID:A2ZeawXD0
 
  -  ガキの理屈とかきみのことだよ笑えるは人格否定でないかな 
 意見への反論でなく、対象を発言者本人にしだしたらその時点で人格否定かと程度によらず 
 
 - 3467 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 18:05:21 ID:RIC/w6Id0
 
  -  それならむしろ「人格否定」という強い言葉は持ち出さない方がいいぞ 
 荒れるからそろそろ控えようというやんわりとした諫めに同志の敷いた禁即ルールを持ち出すのは鶏を捌くのに牛刀を持ち出す行為になりがちだ 
 叩き潰したいならそれもアリだが諫めたいだけなら宜しくない 
 
 - 3468 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 18:06:16 ID:RIC/w6Id0
 
  -  何故ならば同志のお言葉は全てに優先するからだ!(ミストバーン感) 
 
 - 3469 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 18:08:40 ID:RIC/w6Id0
 
  -  それとヒコーキ分身してる人は止めよう! 
 面白がって誰も何も言わないんだと思うけど猿+スプリクトでバレバレなんだ! 
 ヲチして楽しんでた人はゴメン! 
 
 - 3470 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 18:31:09 ID:RIC/w6Id0
 
  -  パンドラの箱を開けてしまったかも知れない…… 
 
 - 3471 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 18:31:49 ID:Er0BzqI50
 
  -  仮眠中うつらうつらしてる時に開眼したんだが、「巨乳は恥ずかしいコスプレさせてるほうが魅力的で、下半身むっちりな貧乳はセックスで喘いでる時がエロい」な 
 ゆかりさんとかまさに 
 
 - 3472 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 18:38:47 ID:ck1EZC+Y0
 
  -  お、おう… 
 
 - 3473 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 18:50:38 ID:qTNflQKv0
 
  -  乳が重力に負けてる巨乳キャラAAはちょっとな・・・って思います。 
 
 - 3474 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 18:52:09 ID:Er0BzqI50
 
  -  だから宮藤ちゃん、もうちょい下半身むっちりさせよう? 
 乳を盛れとは言わないから 
 
 - 3475 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 18:54:14 ID:RIC/w6Id0
 
  -  巨乳は素晴らしいが長乳はちょっと…という人は割と居るだろうね 
 
 - 3476 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 18:58:59 ID:dG7eE9q80
 
  -  巨乳でもロケットやだらしないとか種類あるわな 
 
 - 3477 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:26:15 ID:G/NAOL0hI
 
  -  長乳で検索ずっとブリーチの松本さんとか出て来るが長いんか? 
 
 - 3478 :携帯@胃薬 ★:2023/03/30(木) 19:26:43 ID:yansu
 
  -  今ユウキちゃんの話した??? 
 
 - 3479 :雷鳥 ★:2023/03/30(木) 19:27:56 ID:thunder_bird
 
  -  ダイアナンA「巨乳にも貧乳にもなれます」 
 
 - 3480 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:28:45 ID:dJfyUEs80
 
  -  細っこいおぜうさんを組み伏せる系は 
 結構いいと思うます。 
 
 - 3481 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:28:52 ID:Er0BzqI50
 
  -  ユウキちゃんはもっと下半身盛りましょう盛りましょう 
 
 - 3482 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:31:27 ID:G/NAOL0hI
 
  -  渋の長い乳の長波さんを愛する長乳紳士提督の話はいいな 
 長波さんの長乳で蝶長結びして結びの中央で 
 
 - 3483 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:32:02 ID:Er0BzqI50
 
  -  貧乳の下半身をもっと盛ろう! 
 
 - 3484 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:32:05 ID:A2ZeawXD0
 
  -  ごめんヒコーキ分身て何? 
 ニュアンス的にId変えての書き込みなのかな 
 ヒコーキでも飛行機でもググっても出なかった 
 
 - 3485 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:33:17 ID:SmFJZhx/0
 
  -  惜しい「飛行機を飛ばす」ってやらないと出ない 
 
 - 3486 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:34:11 ID:rPBUt0JI0
 
  -  >>3473 
 エッチなイラストもな、最近は長乳、垂れ乳が流行ってるけど、二次元のおっぱいは 
 重力にも人体構造にも逆らうようなおっぱいであってほしいわ 
 
 - 3487 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:36:07 ID:A2ZeawXD0
 
  -  出た 
 ありがとう知らなかった 
 
 - 3488 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:38:49 ID:UXWG6bmE0
 
  -  マジレスすると、スマホとかの機内モード(飛行機マークのやつ)にすると 
 一旦電波通信と回線が切れる 
 →機内モード解除した際に別の回線が割り当てられて別IDになる、かもしれないってやつな 
  
 実際別IDになるとは限らないし、狙って元のIDに戻るとかも難しいから 
 やってる奴も居るかもしれないし、言ってる側がただ煽りたいだけかもしれないから適当に受けとるべき 
 
 - 3489 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:38:59 ID:RIC/w6Id0
 
  -  ヒコーキ以外でも結構バレバレなんだよなぁ… 
 脂フォークで詐欺サイトへの備えをするだけで必然的にね? 
 
 - 3490 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:40:51 ID:RIC/w6Id0
 
  -  >>3488 
 ごめん全然違う 
 アイコンがヒコーキなだけよ 
 
 - 3491 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:46:00 ID:706FvIiT0
 
  -  同志からIP丸見えなのにやるやつおるんか? 
 
 - 3492 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:47:14 ID:RIC/w6Id0
 
  -  実際やってる奴めっちゃおる 
 そして知ってる奴とやってる奴はおそらく今書き込んでない 
 
 - 3493 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:48:30 ID:6y55N4s80
 
  -  IP開示スレでIDとワッチョイ変えただけで偽装できたと信じ込んで荒らすアホがいる世の中だぞ 
 同志にIP全裸にされてても荒らす奴ぁ荒らす、親父が後生大事に持ってるカシオミニ賭けてもいい 
 
 - 3494 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:48:58 ID:RIC/w6Id0
 
  -  とにかく分身レスバは分かる人から見るとめちゃくちゃ痛々しいから辞めよう!な! 
 
 - 3495 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:51:37 ID:RIC/w6Id0
 
  -  >>3493 
 5chがどんどんガッチガチになって行った要因の一つだよね 
 
 - 3496 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:51:52 ID:706FvIiT0
 
  -  ああ想定の斜め下のがやるのね… 
 
 - 3497 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:53:31 ID:6y55N4s80
 
  -  ダーウィン賞もののアホに情報端末持たせた結果がこれだよ!!!!ってやつだな 
 要するに回転寿司テロとかやる奴と同レベル 
 
 - 3498 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:56:21 ID:A2ZeawXD0
 
  -  梅座間の議論なり煽り合いに同志は余程でないと絡まないから、同志しか見られないなら実質無いと同じじゃね 
 仮に絡んでもip一緒とか態々言わんだろうし、同志disで自演でもしない限り 
 
 - 3499 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:57:53 ID:RIC/w6Id0
 
  -  スプリクトに詳しくなくてもツールで簡単に誤魔化せるから手を出すんだろうけどそれは簡単に見破れるという事でもあるんだよね 
 さっきのレスバでアレとソレは同一人物だとか絶対に言わないからただただ止めてほしい 
 
 - 3500 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:58:18 ID:UXWG6bmE0
 
  -  管理画面に入れる一部の作者も見れたような気がする 
 まあどちらにせよ一住人の我々が見ることはないけど 
 
 - 3501 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 19:58:45 ID:MxvwMm7G0
 
  -  >>3496 
 斜め下だと想定の範囲内になってしまうと国語警察 
 
 - 3502 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 20:01:04 ID:n7hTqAUMi
 
  -  飛行機飛ばさなくても勝手にID変わって単発になるんだけどこれなんなんや・・・? 
 単発にならないときはならないし訳がわからないよ 
 
 - 3503 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 20:03:32 ID:UXWG6bmE0
 
  -  無線環境下だと移動中やタイミング次第でなることはある 
 
 - 3504 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 20:03:44 ID:tQUHcfts0
 
  -  >>3502 
 移動中ならつなげる先のアンテナが変わったとかかな? 
 
 - 3505 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 20:04:07 ID:yB1A4Lqh0
 
  -  >妻の実家を滅ぼしたら〜 
 せやろか? 
 
 - 3506 :すじん ★:2023/03/30(木) 20:06:12 ID:sujin
 
  -  >>3505 
 ゆかりさんが姻族は居ないって言いきっちゃってるからねぇ 
 本音はともかく 
 
 - 3507 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 20:06:15 ID:RIC/w6Id0
 
  -  >>3502 
 セキュリティでサイトからの追跡を回避する奴には戯情報を与えるタイプのがあるからそれでない? 
 あるいは回線を一定時間で繋ぎ直す設定になってるとか接続が不安定で勝手に再接続を繰り返しているとか 
 ルーターが疲れてたり壊れかけてたり物理的な接続が弛んでたりで起こる事が多い 
 まずはコードを刺し直してみては 
 
 - 3508 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 20:08:41 ID:706FvIiT0
 
  -  IDの末尾iって久々に見たけどそれが何かは全然分かんないw 
 
 - 3509 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 20:09:35 ID:9nkiKEuv0
 
  -  あの牛がやろうとしてたのって、やる夫という正義棒使って金髪と国務尚書殴ったる! 
 ワイラ(私兵50隻程度)が着いてるで! 
 っていうあほくさい事なんで、御家のためにあれが正解よ 
 
 - 3510 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 20:10:55 ID:NtKM9pKc0
 
  -  赤毛は自分たちの所業が貴族たちを向こうに追いやった自覚はあるんだな 
 
 - 3511 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 20:11:02 ID:RIC/w6Id0
 
  -  そりゃ牛があくまでも戦うってなら刈り取るしかないやね 
 あの無節操ぶりなら負けが見えた時点でさっさと降伏しそうだけど 
 
 - 3512 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 20:12:57 ID:cFnPX9H70
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1679818693/1695 
 >自分達で蒔いた種を刈り取る――破廉恥極まりないが抵抗には容赦ない鉄槌を下す。 
 原作のクーデター時シェーンコップがレベロに啖呵を切ったときの長台詞が当てはまるこの状況 
 
 - 3513 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 20:15:12 ID:6lP6AvEC0
 
  -  >>3499 
 両名共にNGIDに叩き込めば平和だよ 俺はそうした 
 
 - 3514 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 20:17:43 ID:RIC/w6Id0
 
  -  前々回の話で軍と宮廷の手落ちを開帳した結果が「「「「軍と宮廷は地方領主をなんだと思ってるんですか???」」」」だもんなぁ 
 あれでリップシュタット参戦を決めた地方領主も居るだろうし 
 
 - 3515 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 20:26:06 ID:eWpWdRkrI
 
  -  カストロプにあっさり殲滅させられた中小貴族の残りカスがカストロプをあっさり片付けた正規軍(赤毛)相手にまともな戦いになるはずもなかった 
 
 - 3516 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 20:51:50 ID:SkzG0BZO0
 
  -  難民というか民間人て宇宙船持ってるのかねと思ったが、農民にはないにしても商人系は当然持ってるか 
 
 - 3517 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 20:53:14 ID:yB1A4Lqh0
 
  -  コーネフ船長も持ってたし、ヤンの親父も持ってましたな 
 貴族も自家用宇宙船とか自家用戦艦とか持ってそう 
 
 - 3518 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 20:56:14 ID:Fo64WwZj0
 
  -  緊急用の高速艇くらいは持ってそう。 
 まず来るのはこれ持ってるヤツらかな? 
 
 - 3519 :大隅 ★:2023/03/30(木) 20:56:20 ID:osumi
 
  -  持ってそうというか持ってる。 
 ブラウンシュヴァイク&リッテンハイムの個人旗艦(ベルリンとオストマルク)は軍の発注じゃなく個人発注による特注艦だし。 
 なので軍の制式艦であるヴィルヘルミナ(ミュッケンベルガー旗艦)に比べると指揮能力が落ちててプライベートエリアが充実してる。 
 
 - 3520 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 21:03:21 ID:RIC/w6Id0
 
  -  領民は船持ってる奴に代金払って乗せて貰えるんだろうけど貧乏人と農奴はどうすんのかな 
 
 - 3521 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 21:07:51 ID:gpKKXyo50
 
  -  現在やる夫さんは軍から軟禁と監視を続けられているので 
 この通信もラインハルトさん達に筒抜けなのですよね 
 
 - 3522 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 21:10:34 ID:RK7NO6uo0
 
  -  >>3520 
 ヒント:密航 
 
 - 3523 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 21:13:24 ID:oUkEKCaq0
 
  -  農奴だと、他の惑星に移住しようという発想が出るかなぁ 
 
 - 3524 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 21:22:25 ID:+JVFySQWi
 
  -  そういや、シルヴァーベルヒがやる夫だった初代無能伝でも禿げてる方のオイゲンは結構美味しいところもらってたよな 
 
 - 3525 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 21:23:22 ID:2Iaf2pj+0
 
  -  貴族たちの領有惑星にも留守居のものがいただろうから(ヴェスターのおじさんの甥っ子とか)彼らが所有してる宇宙船とかあるだろうな 
 で負けが混んだら農奴とか資産だから持って逃げる? 
 
 - 3526 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 21:25:02 ID:9nkiKEuv0
 
  -  不良債権になる農奴なんていらねぇって事で農奴を捨てにきたりするんでは? 
 産廃みたいな 
 
 - 3527 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 21:26:03 ID:nzEMeOjE0
 
  -  ラインハルトは英雄でいうとアレクサンダー大王のように壮大な夢と野望のまま行動して、後のことは「私は好きにした。君らも好きにしろ」って感じだと思うから、オイゲンの心配はごもっとも 
 
 - 3528 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 21:34:54 ID:2Iaf2pj+0
 
  -  金髪「あれくの事なりたち候やうに、此かきつけ候しゆとして、たのミ申候、たのミ申候、たのミ申候、なに事も此ほかにわおもひのこす事なく候、かしく、」 
 八月五日  らいんはると(御判) 
 やるお 
 しるゔぁーべるひ 
 おいげん 
 まりーんどるふ 
 みったー 
  
 こういうのも 
 
 - 3529 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 21:50:37 ID:vQKVKD3yI
 
  -  降伏せずに50隻の艦と逃げたなら門閥貴族のおじさん二人のどっちかの元に行って戦死かな 
 
 - 3530 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:10:11 ID:ILnQGVHli
 
  -  そういえばあの牛の家族出てこないな 
 ゆかりさんの兄弟とかも父親と同レベルなんだろうか? 
 
 - 3531 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:10:33 ID:cFnPX9H70
 
  -  胃薬さんのスレでやることじゃないなと思ったのでこっちで 
  
 福田監督と奥さん(脚本)の馴れ初めとかを知ってから振り返ると、福田監督の作品って 
 夫婦が好きなものを集めて日曜大工で作ったインテリアってイメージになるんだよな 
 実用性は殆どなくても夫婦の好きなもので溢れてるから作った当人たちは満足しているという。 
 問題はそんな意識のまま作ったアニメにガンダムの名前を付けて公開してしまったことだが>種・種死世界 
 
 - 3532 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:15:15 ID:jOwItOcN0
 
  -  >>3529 
 原作通りに行けば辺境に来てキルヒアイスと戦うのはリッテンハイム侯だから合流するならそっちかねぇ 
 
 - 3533 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:16:53 ID:NtKM9pKc0
 
  -  種死はそれ以前の問題だと思うなあ 
 何せ作品放映前の監督コメントは、戦争について考えてくださいとか言ってて、 
 終わった後は、男なら戦えということですと前と後で一変してるんだから 
  
 日曜大工でいうと、タンスを作ろうとして使えない椅子作ったようなもんでしょ 
 
 - 3534 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:18:44 ID:9nkiKEuv0
 
  -  戦争について考えてください 
 →男なら戦え 
 って別に矛盾してない気が 
 考えたうえで男なら戦えって結論なんだろ監督的には 
 
 - 3535 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:20:40 ID:Nn5xy1i20
 
  -  種は割はまだマシだったんだけど 
 種死は時間がない&Pと連携が取れてない 
 でgdgdになったからなあ 
 
 - 3536 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:20:45 ID:h/SXxFiX0
 
  -  種と種死はお話の整合性について考えてたかどうかは疑問だな正直 
 
 - 3537 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:22:07 ID:PmzqCbSU0
 
  -  50隻だとさすがにそのまま軍事行動するには心許ないから最初からどっかで合流する予定だったんだと思うが 
 でも合流前に速攻で潰しに来られたから慌て逃げたってことでいいんだよね 
 
 - 3538 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:23:41 ID:NtKM9pKc0
 
  -  種と種死は回想シーンと総集編削ったら、どのくらいの話数になるんだろうなあww 
 
 - 3539 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:25:24 ID:MMnHQKJC0
 
  -  単純に 
 こんな辺境に大艦隊でこーへんやろw 
 って駆逐艦とも呼べない艦艇50で待ち構えてたら、 
 戦艦空母含めた大艦隊でオナシャス!ってされたら、 
 そら、ね・・・。 
 
 - 3540 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:25:27 ID:cFnPX9H70
 
  -  >>3533 
 タンスを作ろうと思ったけど奥さんと話し合って椅子に作り変えようと思いたち、 
 それまでの設計図を見るのをやめてワイワイおしゃべりしながら切ったり削ったり装飾したりして 
 そしたら完成品は椅子でもないインテリアになったけど、楽しかったからヨシ!といい思い出にしちゃう 
  
 そして思いつきと気まぐれにつきあわされた家具職人(作画担当等)や材木屋(声優等)から嫌われる そんな感じ 
 
 - 3541 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:27:51 ID:jOwItOcN0
 
  -  宇宙クジラとは何だったのか 
 
 - 3542 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:29:49 ID:RIC/w6Id0
 
  -  >>3540 
 例えが適確すぎて笑いしか出ない 
 本当にそんな感じよね 
 
 - 3543 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:31:05 ID:NtKM9pKc0
 
  -  >>3540 
 とりあえず、それなら同人でやれと言いたくなるなあ 
 
 - 3544 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:32:00 ID:h/SXxFiX0
 
  -  まぁね、うん 
 種と種死は1stとΖとΖΖをオマージュしたんだろうなというシーンは見受けられる 
 デストロイとかこれはフォウとプルを合体させたようなのやりたかったんだろうなってのは分かった 
 
 - 3545 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:33:18 ID:V31UZoTM0
 
  -  >>3531まだ種は擁護できるんだが種死はなあ…… 
 
 - 3546 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:33:59 ID:nzEMeOjE0
 
  -  ガーベラストレートは好き 
 
 - 3547 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:34:02 ID:NtKM9pKc0
 
  -  綺麗に終わったのになんで続編を作るんですかって言いたくなるからなあ 
 
 - 3548 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:34:49 ID:oUkEKCaq0
 
  -  ギギナみたいなたとえで草 
 
 - 3549 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:40:57 ID:hfS0isbw0
 
  -  そもそもの話種完結からたった一年後に続編やるのが狂気の沙汰だったと思うんだよね 
 
 - 3550 :すじん ★:2023/03/30(木) 22:42:27 ID:sujin
 
  -  >>3548 
 ギギナだったら一応椅子を作ってヒルルカとお見合いさせてそう。 
 
 - 3551 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:44:06 ID:cFnPX9H70
 
  -  >>3543 
 奥さん以外の脚本でブレーキ出来てたサイバーフォーミュラと電童がまあまあやれてたから 
 奥さんメインに据えると夫婦の世界から戻ってこないってことを見抜けたかったサンライズの失敗よね 
 
 - 3552 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 22:46:47 ID:h/SXxFiX0
 
  -  電童も途中から両澤ねじ込んで大分暴走させてなかったか? 
 
 - 3553 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 23:01:23 ID:jOwItOcN0
 
  -  たしか後半出てくる敵キャラは本来女の子のはずだったのに嫁が自分の趣味で少年に変えたみたいな噂はあったな 
 で、それに切れた小林靖子が作品から降板したみたいな話 
 まあネットの伝聞でしか知らないのでどこまで事実なのかようわからんが 
 
 - 3554 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 23:04:00 ID:NtKM9pKc0
 
  -  >>3553 
 それはデマやな 
 スバルが出た後も、小林靖子は脚本やってる 
 
 - 3555 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 23:16:19 ID:cFnPX9H70
 
  -  シリーズ構成が奥さんだったし途中からじゃなく最初から入ってたよ 
 とはいえサイバーフォーミュラのOVAで脚本ちょっと書いて電童でいきなり構成に抜擢だからねじ込みと言われても仕方ないけど 
 暴走は…元々おもちゃありきの企画だし福田監督の悪ノリだった可能性 それでもなんかきれいにまとまったのは不思議だ 
 
 - 3556 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 23:35:47 ID:Nn5xy1i20
 
  -  >>3553 
 当時の感覚というか男児向けロボット玩具アニメで 
 女子キャラを商品化予定のロボットに乗せる 
 ってないと思うの 
 
 - 3557 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 23:38:14 ID:XYjZ3bml0
 
  -  >>3509 
 貴族がわざと一族分ける事は良くあるんでまあ良いかと。三国の諸葛氏なんか有名ですし。 
 一族全部三国に別れてるんよな。 
 
 - 3558 :名無しの読者さん:2023/03/30(木) 23:43:55 ID:poEP/Nl20
 
  -  >>3554 
 スバルの原型になったキャラが女だったのは最初期も最初期3クール目のストーリーのアイディアだしの会議の頃だって聞いたな 
 
 - 3559 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 00:04:44 ID:iHovpeVnI
 
  -  まあスバルのポジが女の子だったら北斗のヒロイン役としてぴったりハマるって意味では分かるのよね、 
 スバル女子だった説。 
 
 - 3560 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 00:31:21 ID:Re2peL2n0
 
  -  「要所要所で印象深い・考えさせられる台詞や描写あるんだけど、そこまでに至る細かい描写の技術が拙い」というのはなんかあるあるやなーと 
 前にここで話題に出た、「プレイヤーの分身としての主人公に慣れてるからキャラとして主人公描くの苦手なエロゲライターあがりのラノベ作家」とかもそんなとこあったし 
 
 - 3561 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 01:22:38 ID:xPDX3sya0
 
  -  >>要所要所で印象深い・考えさせられる台詞や描写あるんだけど、そこまでに至る細かい描写の技術が拙い 
  
 タイパクが真っ先に思い浮かんだ… 
 
 - 3562 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 02:26:30 ID:aBvlGvTMi
 
  -  タイパク、一話は色々と足りない部分はあるけど 
 本人的には意図せず盗作してしまったことに、どう折り合いをつけるかみたかったんだよなぁ 
 主題じゃなかったし雑に片付けられた 
 
 - 3563 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 03:05:08 ID:9MoLmP9/0
 
  -  業界のタブーに最初だけ強く当たって後は流れで 
 
 - 3564 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 03:13:12 ID:iHovpeVn0
 
  -  レベル5の日野社長が書いた脚本の作品とかそんな感じだなー 
 こういうシーンを見せて最高に盛り上げたいってのは分かるんだけど、そこに至るまでの積み重ねとか伏線の張り方とかが致命的に下手なんで、 
 いざそのシーンになっても全然感動したり熱い気持ちにならないって言う。 
 
 - 3565 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 03:16:29 ID:QAJADbLN0
 
  -  グラヴィオンとか大張脚本も実はこのタイプだと思う 
 ロボアクションはめちゃくちゃ熱いんだけどそこから逆算して話描いてるんで、キャラは感情移入できないしストーリーはぐっだぐだ 
 
 - 3566 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 03:20:04 ID:QAJADbLN0
 
  -  >>3564 
 竹井10日の中二病ライトノベルとかもそうだったな 
  
 本人はファイブスター物語に憧れててああいう大河ドラマみたいなのを書きたくてたまらないらしいんだけど、 
 本人のタイプが「(志賀直哉みたいに)考えるんじゃなくて直感とひらめきだけで書く」タイプなんで、 
 ショートコントみたいなのは得意でもファイブスター物語みたいな描写を積み重ねるのが致命的に苦手 
 
 - 3567 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 05:32:49 ID:LHfyIwl40
 
  -  やれる事とやりたい事が隔絶してるって何処の界隈にもある悲劇よね 
 短編向きなのに長編書きたい病を患っていて結果エタまくりとか 
 作者にとっても読者にとっても悲劇 
 
 - 3568 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 05:49:07 ID:bc2+XuM7I
 
  -  男友達とかどうだったんやろ? 
 今のバトル路線も面白いが本当は極限状態の中で苦悩する男女って初期の頃の方が本当は 
 
 - 3569 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 06:31:30 ID:Wpl4oFtm0
 
  -  いや本当は良くある男が殆どいない世界でやりまくりのためのただの舞台説明だったはずでしょう 
 それがどうして、、、 
 
 - 3570 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 06:33:40 ID:9MoLmP9/0
 
  -  カテイイタが滑り込んできたのが悪い 
 
 - 3571 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 06:37:53 ID:sgpzqCyfI
 
  -  トキ保護センターの職員がトキ惨殺してるようなもんですわな 
 とっかかりになった作品がなんだったのか思い出せん 
 
 - 3572 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 07:38:11 ID:Y8A0ik590
 
  -  >>3568 
 >バトル路線 
  
 ・・・男友達ってバトルものだったの? 
 
 - 3573 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 07:43:53 ID:GUeiXo9iI
 
  -  ドラゴンボールキン肉マン幽遊と言い初期構想からテコ入れでバトル路線へ転換よくあるよくある 
 そのままのラブコメ路線でやってればよかったものを作者が無理矢理バトル路線にしたネギまとか言うのもあるが 
 
 - 3574 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 08:09:55 ID:9MoLmP9/0
 
  -  2期終盤からどうにか生き残る現代サバイバルバトル物になってしまったからなあ 
 
 - 3575 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 08:17:21 ID:ne7XqkSOI
 
  -  編集さんから 
 「男友達人気ないねえアンケートでも下位だしさあ。 
 このままだと打ち切りだよ? 
 どーすんの? 
 バトルものに変えた方がいいんじゃないのかなあ(ニチャア) 
 設定に矛盾? 
 自分が描きたかったんのそうじゃない? 
 いいんだよ受ければ売れてなんぼだろ!ああ?」 
  
 って圧力かけられた同志… 
 
 - 3576 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 08:43:42 ID:SFMTkEKd0
 
  -  とはいえ2期が間違ってるとも思わないしな。 
 1期のキラ先輩的なアレヤコレヤがやる夫達には1年2学期とかに発動したようなもんやろアレ。 
 
 - 3577 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 09:40:43 ID:9UYiW0Bu0
 
  -  それこそあの絶望的エンディングに至るまでの過程として、 
 第1部がじっくり描写されてるって話だな。 
 ちょっと上の方の話題として。 
 
 - 3578 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 10:34:43 ID:+059gEgQ0
 
  -  男友達第2部はその前の男だけがかかる鬱病がキーで〆るかと思いきや、まさかのジェノサイドで度肝を抜かれたなあ 
 例えとして不適切かも知れないけど『超新星フラッシュマン』の"反フラッシュ反応"的な 
  
 そして男友達はあの展開以外に〆られないだろうな、という説得力が凄まじかった 
  
 
 - 3579 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 11:42:33 ID:gKivdris0
 
  -  やる夫のスタート位置もフェミナチ地区からって、 
 あまり良いスタートでもないしね。 
 幼馴染2人がまともな感性してたから良いものの。 
 
 - 3580 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 12:12:20 ID:ftdG+D5kI
 
  -  でもフェミナチ地区なのにテロられない不思議 
 で現在の共学校はテロまみれ 
 つまり男保護する目的の施設が実質男の屠殺場になてる 
 一方男差別意識マシマシ男虐殺しまくったはずの連中の子孫の隔離地域で仲良く男女がイチャイチャしててもあったかい目で見て見ぬふりしてくれる謎 
 
 - 3581 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 12:23:07 ID:d9YeyW080
 
  -  >>3575 
 そして始まる「ポケットの下のモンスター」を使ったタケノッコーン! バトル! 
 
 - 3582 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 13:11:35 ID:s3m8mjQ30
 
  -  >>3580 
 不思議でも何でもない。 
 フェミナチ地区に置いて男性は居ないものとして扱われてるに等しいし、 
 男性がいる事は国や県が把握はしてるので、 
 虐待その他が明るみに出ればガサ入れ不可避だったりするから。 
 (作品によります) 
 
 - 3583 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 14:15:42 ID:Y4137mx+I
 
  -  フェミナチ地区「男なんていない男なんていない、男とイチャイチャする女の子なんかもいない! 
 見ざる言わざる聞かざる、いいね?」 
 フェミナチ地区以外「あー男見下してえ犯してえ殺してええ! 
 なんで周りに男いねえんだよ?殺せねーじゃん! 
 せや!共学校行けばええんや!」 
  
 フェミナチ地区の方が暮らしやすいんじゃ…? 
 共学校女子って「男が得られんから腹いせに男殺す」 
 じゃなく 
 「最初から男を殺すのが目的で入学して来て、男が言う事聞かないから、を口実に殺しに来てる」 
 ような気がする。 
 思えば人類全体(男女共に)が「男に対する殺人衝動が異様に高いもん」の子孫だしなあ。 
 エリートなのになんでルール守らない秩序守らんか言うと 
 エリートであればあるほど男に対する殺人衝動が高いから? 
  
 
 - 3584 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 14:32:09 ID:kw8vURil0
 
  -  そもそも進んで男を殺したいって訳でない。 
 分かりやすく言えば「結婚できてる女にマウント取られるのが嫌だから、先手を打って結婚相手を抹殺して、 
 自分らと同じ位置に引きずり下ろしたい」ってのが大体だな。 
 その上で「自分がトップマウント取りたい」ってのもある。 
 なのでだし抜き抜け駆けして迫って結婚して逃げ切りたいし、 
 嫁さん多数の場合、自分が正妻ヅラしたい訳だ。 
 
 - 3585 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 14:34:33 ID:Y4137mx+I
 
  -  いやそれだと「男を得られた女性に対するテロ」が中心になるはず 
 しかしシドニー時代も含めて対女性のテロはほとんど見られない 
 
 - 3586 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 14:37:39 ID:zc3nMUE90
 
  -  自分に靡かないなら男は他の女に行くやろ? 
 男がいる限り、延々とマウント取られる可能性は消えんのよ。 
 自分のモノにならない限りは。 
 
 - 3587 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 14:39:21 ID:53mwpxRo0
 
  -  自分を選ばなかった男への意趣返し 
 自分を選ばなかった男に選ばれた女の苦しむ顔が見れる 
  
 あたり? 
 
 - 3588 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 14:54:58 ID:cHRzBKm9I
 
  -  三原則破りで「方言が違うもんは人間じゃない」って見なすのがあったパターンや 
 「おっぱいがないもんは人間じゃない」や 
 よしかちゃん、ゆかりさん… 
 
 - 3589 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 14:55:46 ID:xJajf/T90
 
  -  よしかちゃん! 
 下半身むっちりして島風の服着て! 
 
 - 3590 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 14:59:41 ID:Wpl4oFtm0
 
  -  つまりライザ 
 ライザの下半身は全てを解決する 
 
 - 3591 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 15:03:21 ID:xJajf/T90
 
  -  幼馴染のよしかちゃんの下半身をむっちりさせようと、ギラギラした眼で脂っこい料理ばかり作るやる夫くんの話を誰か 
 
 - 3592 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 15:23:21 ID:LHfyIwl40
 
  -  カテイイタによくある「伴侶に浮気された女は裏切った伴侶ではなく相手の女を憎む」の鏡写しじゃないかな 
 要素を全て反転させれば「男を手に入れられない女は手に入れた女ではなく自分を選ばなかった男を憎む」になるし 
 
 - 3593 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 16:01:02 ID:bPjHnFh0I
 
  -  つまり小松左京のヴォミーサか 
  
 第一条 女子生徒は男子生徒に危害を加えねばならない。 
 第二条 女子生徒は男子生徒にあたえられた命令に服従してはならない。 
 第三条 女子生徒は前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己を破壊しなければならない。 
  
 をを大体合ってる! 
 
 - 3594 :雷鳥 ★:2023/03/31(金) 16:04:41 ID:thunder_bird
 
  -  共学ファイト第一条 
 頭部を破壊された者は失格とする! 
 
 - 3595 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 16:18:54 ID:LncAhIfy0
 
  -  良く考えるんだ 
 嫁の一人を殺すより男を殺した方がコスパがいいんだ 
 一殺で一夫多妻家庭を完全に破壊できるからな 
 
 - 3596 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 16:23:41 ID:LHfyIwl40
 
  -  初代に限っては二年男子達が(理由はあれど)掌返しをしたり校長が指導や教育を放棄して罰を与えるだけとか女子生徒側にも怒る理由がちゃんとあったんだよな 
 尻馬に乗っただけのアホは居たし理由があれば暴動起こしてもいいかって言えばそうじゃないけど 
 
 - 3597 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 16:37:57 ID:oGzTu6h7I
 
  -  出来星枠の嫁はあれやな 
 アルクェイドが吸血衝動を根性で(真祖の能力の70%で)抑えてるような感じで 
 男への殺人衝動抑えてるんやろうなあ 
  
 よしかちゃんも見た目はニコニコしながら「やる夫くんのケツ美味しそうだなあ、やる夫くんのイチボ…サーロイン…霜降り…ってムラムラしてるんや」 
 
 - 3598 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 17:01:56 ID:U2o08L720
 
  -  よっしゃじゃあこういうのはどうだ? 
 嫁は10点、教師生徒は1点、男子生徒は100点でどうよ? 
 
 - 3599 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 17:14:53 ID:InTmdz7+I
 
  -  鬼武蔵さんって意外と立志伝系で出番見ないなあ 
 新田編では信濃勤務だったから出て来るんかなあと思ったんだが 
 胃薬さんの女尊世界だと可成さん(龍田)が存命、つまり兄ちゃん(姉ちゃん?)も存命だから家督相続対象じゃないんだよね 
 やる夫んとこに預けられるかも知らんが 
 
 - 3600 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 17:20:48 ID:2ialznfp0
 
  -  >>3598 
 チンコイタイネン卿に近しいイカレ騎士さま? 
 
 - 3601 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 17:30:10 ID:U2o08L720
 
  -  >>3600 
 Fateの外伝漫画、帝都聖杯奇譚のバーサーカー鬼武蔵 
 マスターの片腕ぶった切って味方の兵士ブチ殺しまくってこのセリフだよw 
 
 - 3602 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 17:32:27 ID:xJajf/T90
 
  -  ここら辺、面白い構図 
 やる夫にとってマリーンドルフは親父の仇の係累だし、 
 義眼から見てもあんまり働きすぎて派閥形成されたら困る 
 二つの勢力から仮想敵・警戒対象になっていると 
 
 - 3603 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 17:43:54 ID:06HkMC8u0
 
  -  そうだね、武官が居ない間に、貴族閥を形成して文官を纏め武官に対抗しようとしてる様に見える。 
 
 - 3604 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 17:55:04 ID:bK3mENSsI
 
  -  赤毛帰らずやってしまったら和解なしかなw 
 
 - 3605 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 17:57:34 ID:xJajf/T90
 
  -  素で気付いてないのか、焦ってて視野狭窄になっているのか 
 そういう根回しとか専門分野だろうに 
 
 - 3606 :雷鳥 ★:2023/03/31(金) 17:59:12 ID:thunder_bird
 
  -  ラング曰く「誠実さしか取り柄がない」のがマリーンドルフ伯だから 
 直接会って誠意を伝えたいのかもしれない 
 
 - 3607 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 18:02:39 ID:xJajf/T90
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1679818693/2086-2087 
  
 ただ、そこら辺気付かなくてもやる夫は困らないんだよな 
 むしろ空気読んだ動きしちゃうと義眼に眼をつけられる 
 
 - 3608 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 18:02:59 ID:06HkMC8u0
 
  -  本来なら、腹心の騎士爵なりが、事前に地均しなり根回しなどの擦り合せをするんだろうけど・・・ 
 やる夫の所に居た連中、逃げ出したり、領地から離せなくて、側近(妾)は、経験不足で交渉事に使えない。 
 
 - 3609 :大隅 ★:2023/03/31(金) 18:03:52 ID:osumi
 
  -  相手の感情をまったく理解出来ていない時点で誠意の押し売りにしかならんのよね……>マリーンドルフ伯 
 
 - 3610 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 18:09:58 ID:Cq/dA0Zw0
 
  -  原作での役割的にこういう先走って動くヒルダを止めて道理や手順を説くのがマリーンドルフ伯のポジだった気がする。 
 
 - 3611 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 18:13:58 ID:xJajf/T90
 
  -  だよねえ 
 普段はそこら辺しっかりしてる人なはずだけど 
 
 - 3612 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 18:16:50 ID:5YHqf/f30
 
  -  というかそれこそリヒテンラーデあたりが、今はまずいって指摘するんじゃ… 
 もしくは外付けコンピュータのゲルラッハが。 
 
 - 3613 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 18:26:42 ID:5YHqf/f30
 
  -  そういえば…3199でアリゾナって出るんだ。 
 あれ、元々のデザインが出渕監督なんだけど、まさかデザイナーとかで再登板するつもりなのかな。 
 
 - 3614 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 18:28:19 ID:AXDbowzW0
 
  -  >>3610 
 道理や手順を説くどころじゃない逆境に追いやられているニューソクデ伯と 
 追いやっているローエングラム侯を目の当たりにして大局を見落としたのかも 
 
 - 3615 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 18:43:36 ID:bwfKKWdlI
 
  -  心に闇を抱えたマ伯と言う新基軸! 
  
 「私の恨みと怒りと悲しみを、やる夫殿にぶつけさせてもらう。ヒルダが男だったという悔しみ、ハインリッヒが病弱に生まれた悔しみ、この父親の悔しみ、誰が分かってくれるか!」 
 
 - 3616 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 18:45:01 ID:bwfKKWdlI
 
  -  だったじゃないだったら 
 エラい誤植だったわ 
 
 - 3617 :雷鳥 ★:2023/03/31(金) 18:45:08 ID:thunder_bird
 
  -  原作リップシュタットの貴族連合は何でガイエスブルグに籠城しといて 
 要塞主砲使わず打って出てばかりだったんやろなぁ…… 
 
 - 3618 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 18:51:22 ID:AaQagESqI
 
  -  挑発にホイホイ乗せられたからやね 
 決して当時はまだガイエにも要塞主砲がある設定無かったとか言うてはいけない 
 
 - 3619 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 18:54:03 ID:5YHqf/f30
 
  -  考えてみると原作からして金髪のやってること、終始一貫して軍事クーデターなのよね… 
 成功した。そしてボロが出る前に死に逃げ出来たから英雄として終わったけど、 
 本質は救国軍事会議とやらとそんなに。 
 
 - 3620 :大隅 ★:2023/03/31(金) 19:02:00 ID:osumi
 
  -  今作でリヒテンラーデ退場時にニューソクデをどう言うのかちょっと楽しみ。 
 金髪についたことを詰るのか、最後まで気にかけるのか……。 
 
 - 3621 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 19:03:03 ID:4TmG/I64I
 
  -  もし赤毛が死にヒルダもそばにいないならヴァーミリオン敗死ルートか 
 義眼さんも死んじゃう 
 多分文官のトップにいるやる夫が軍部となんとか折り合い付けてカザリン女帝立ててゴ王朝存続させるルート? 
 
 - 3622 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 19:17:14 ID:Yosju2O60
 
  -  >>3614 
 二次創作でキャラが原作と違う行動する時は作者がそうしたいってのがまずあって他は後付けだけどねー 
 
 - 3623 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 19:19:55 ID:Yosju2O60
 
  -  >>3610 
 原作で言うならヒルダさんは独断専行はしても先走りは無かったろ 
 
 - 3624 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 19:21:24 ID:5YHqf/f30
 
  -  娘であるゆかりさんに絶縁され、領地を見捨ててガイエに逃げ込み、 
 今や何も残っていない牛であった… 
 
 - 3625 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 19:21:29 ID:xJajf/T90
 
  -  >>3619 
 ここら辺はもろにナポレオンやね 
 
 - 3626 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 19:26:47 ID:4gNkJLvZ0
 
  -  >>3624 
 あなたにはまだ命があるじゃない 
 
 - 3627 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 19:35:51 ID:7/yOeplnI
 
  -  >>3626 
 雪ちゃん「騙されないで古代くん!沖田艦長がそんな事(特攻はええぞ)言うはずないわ!あれはニセモノよ!」 
 テレサ「ち、バレたか」 
  
 さらばはホンマこう言うオチだった思うた 
 
 - 3628 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 19:37:01 ID:BWqHL3UK0
 
  -  婿を選んだのも土壇場で信用出来なかったのもガイエに逃げ込んだのも己の判断だしな 
 やる夫は選ぶことすら出来なかったけどそれ故に救われたのは皮肉でもある 
 
 - 3629 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 20:05:31 ID:Zh3cSsgI0
 
  -  gyaoがついに終了したがまた観たかったなごちうな 
 
 - 3630 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 20:19:55 ID:vEmcmm9J0
 
  -  でものこのこ出てきて「婿殿はそっち陣営だからウチも味方ってことでいいよね!ならお咎めなし!」って抜かして金髪からワイン贈られて、 
 「婿殿は嫁の父親を見捨てるのか!」って逆ギレしそう。 
 
 - 3631 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 20:48:05 ID:5YHqf/f30
 
  -  >>3625 
 ネルソンやクトゥーゾフほどの強敵に出会わなかったナポレオンですかね。 
 ヤンも致命傷を与えるほどではなかったし… 
  
 >>3626-3627 
 実際「2」では全面的に特攻展開が否定されましたね。 
 
 - 3632 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 20:56:41 ID:LHfyIwl40
 
  -  原作のマリーンドルフは「帝国貴族らしからぬ」が誉め言葉だったけど今回はそれが欠点として働いた感じか 
 
 - 3633 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 21:03:32 ID:ggXMnOTB0
 
  -  >>3631 
 ウェリントン公爵「……」 
 
 - 3634 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 21:16:41 ID:bBwQ+98X0
 
  -  まあ、原作のマリーンドルフ伯爵も後期は人格者だったが、初期はヒルダのおまけだったしね 
 
 - 3635 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 21:22:19 ID:TPLCr/Jb0
 
  -  やる夫とゆかり結婚→やらない夫死す、焦土作戦の風評被害 
 牛、絶縁→やる夫金髪陣営へ、地方貴族連合壊滅、牛逃亡、 
 牛ガイ工スブルグ合流→リップシュット同盟がったがた 
  
 ヴェストパーレ男爵夫人はやる夫のこと疫病神呼ばわりしたけど真の疫病神って・・・ 
 
 - 3636 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 21:29:44 ID:xPDX3sya0
 
  -  やる夫、貴族としてあれだけ苦しい目にあっても守るべき礼儀は守れって言えるの結構すごいと思う 
 
 - 3637 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 21:33:40 ID:FB05PouK0
 
  -  そら幼少からのせんの・・・もとい、英才教育の成果ですので。 
  
 
 - 3638 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 21:38:46 ID:bBwQ+98X0
 
  -  そんな立派な貴族になる教育を受けてきたのに、実際に家督を継いで貴族になって他の貴族を見てみれば、あんな連中 
 そりゃ絶望もするわな 
 
 - 3639 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 21:43:33 ID:S/ezXf8v0
 
  -  思うにマリーンドルフ家の方が都会つまりオーディンに近く 
 やる夫の方が辺境の貴族ってのもあるんではないかと 
 都会育ちのマ家では普通のむしろ率直な態度も田舎の貴族のやる夫から見れば… 
 東北の大名の方がむしろ中央の大名より身分とか血縁とか礼儀や源平藤橘その他もろもろにうるさいめんどくさいイメージ 
 秀吉もそれで苦労したしなあ 
 
 - 3640 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 21:50:04 ID:lL2wwSCT0
 
  -  けどどっちにしろどっちからもマリーンドルフ家が空気読めない家とは思われてそう。 
 門閥側からは今更やる夫に接触してるって見えるだろうし、 
 地方側からは例の事柄発表されて接触計ってるって思われてるだろうし、 
 宰相とかの中央組からは今まで何も助けなかったのに今更助けこう為に接近したように見えるだろうな。 
 
 - 3641 :大隅 ★:2023/03/31(金) 21:53:13 ID:osumi
 
  -  なんというか、人の良さが逆に印象悪化に繋がってる、みたいな感じ>マリーンドルフ伯(´・ω・`) 
 
 - 3642 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 21:59:42 ID:SBKVWaT50
 
  -  今回は同志にそういう役回りを課せられたんだろう 
 
 - 3643 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 22:00:34 ID:xJajf/T90
 
  -  ウェリントンもクトゥーゾフも、そんな奇想天外な戦術取ったわけじゃないのが興味深い 
 
 - 3644 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 22:05:10 ID:S/ezXf8v0
 
  -  家康が重い腰を上げようやく秀吉への臣従を決意し大坂へ赴いた時に秀吉は対面前夜密かに家康に会い「明日はワイに頭下げてくれこんとおりや」って頭下げたって話がありますが 
 秀吉らしい率直な人たらしのエピとして伝わっていますが 
 下手したらいきなりアポなし突撃。たぶんわずかな供回りだけで来たわけで家康の家臣から無礼であるってぶった切られても仕方なかったんでは?って考えると大博打だったんではないかと 
  
 実際本当にその時に秀吉斬ってしまうって仮想戦記がありましたな 
 
 - 3645 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 22:09:47 ID:Pmmsu4kN0
 
  -  全盛期秀吉なら危機があるなら行かない。 
 危機がないなら行く。 
 それだけの事よ。 
 家康訪問もあの状況下で「行ける」と断じ、訪問した。 
 家康は、「俺はどうだったか?行けたか?・・・無理だろうな」って思っちゃったんだよあの時点では。 
 だもんで悠々と頭を下げた。 
 
 - 3646 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 22:10:17 ID:TPLCr/Jb0
 
  -  マリーンドルフ家は「捨て猫拾った不良」の逆バージョンみたいな状態なイメージ 
 せめてマッキーの一件で大打撃受けてれば 
 
 - 3647 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 22:15:15 ID:SBKVWaT50
 
  -  同志はイヂめられる方向で行く事にしたら徹底的にイヂめるからな 
 やる事なす事うまく行かないよ、今回のマリーンドルフ家は 
 
 - 3648 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 22:27:21 ID:LHfyIwl40
 
  -  まあ自分が相手の父親の仇の一派(迂遠)だと気づかないのは迂闊なのかそういう物なのか 
 情報を得る前に気持ちだけで動いてしまった感がある 
  
 というか今回の場合はやる夫を軟禁しているのは金髪という構図なのでヒルダの金髪評価が下がってる? 
 
 - 3649 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 22:47:36 ID:S/ezXf8v0
 
  -  ヴェスターないわけだから赤毛死なず遺族に狙われて落ち込むこともない 
 ならロ王朝後継者が… 
 赤毛が姉と結婚してその子孫がって感じかな 
 上杉? 
 
 - 3650 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 23:02:23 ID:zLG3z64k0
 
  -  まあ原作みたいな早死にしなければ王朝開いたんだから結婚して子供作れやは絶対言われるだろうし…… 
 野生のベルさんがポップすればワンチャン 
 
 - 3651 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 23:13:18 ID:xJajf/T90
 
  -  今回のやる夫は「金髪にさほど忠誠心無い、淡々とした関係」なのが面白いところ 
 義眼からしたら当たり障りの無い距離感の家臣のほうが好ましいから 
 
 - 3652 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 23:14:33 ID:PbCTyvnVI
 
  -  失業女子士官候補生の話で出るかと思ったんだがなあ 
 難民化してキタ・ナイに 
 駐留してる金髪とか? 
 
 - 3653 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 23:16:12 ID:bBwQ+98X0
 
  -  現状だと、やる夫が金髪に好意を持つ理由が親父の敵討ちしてくれたこと以外ないからなあ 
 それもどっちかというと赤毛のほうに行ってるし 
 
 - 3654 :名無しの読者さん:2023/03/31(金) 23:45:30 ID:9eHC2riy0
 
  -  >>好意を赤毛の方 
 貴族教育を受けてるんだから命令に従って実施した行いは上の功績て判断もできるはずよ 
 赤毛が金髪から離反しようとでもしない限りは 
 
 - 3655 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 00:59:55 ID:9bKruO9U0
 
  -  >>3528 
 五大老って、冷静に分析すると秀吉に義理というか恩義がありそうなのが宇喜多秀家と前田利家しかいないんだよね。 
 宇喜多は幼少の身で当主で、更に織田と毛利の境目の領主だから、普通に「領地を守れないから取り潰し」という結末が有り得た。 
 全員こういう人ならわかるが、他の三人は「そんな事言われても俺たち義理ないです」だろなと 
 
 - 3656 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 01:17:01 ID:9bKruO9U0
 
  -  >>3639 
 辺境の方が、権威とか貴族の作法が強いって奴ですね。ルネッサンスのローマ教皇とかローマ付近の豪族が選挙に干渉してるんよね 
 でも、ドイツ諸侯とかフランス王相手にはそれなりに権威が通用してるって二重性が面白い。 
 アレクサンドル六世とか、普通にフランス王と対立してフランス王がローマに攻め込んできてるのに法皇が正装で迎えると腰砕けに。 
 今の今まで殺し合いしてたのに、法王の正装で出てきたら許すんかよってのが権威の力。 
 
 - 3657 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 02:19:38 ID:OKa7P4gW0
 
  -  権威を無視した暴力を振るえるのは、権威の蓄積した歴史を無視できる大国だけですしね。 
 アメリカでも完全に各種権力を無視できるわけじゃないですし… 
 後は権威を無視すると「力こそ正義」がガチになるので、大流血不可避という。 
 
 - 3658 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 02:39:18 ID:ukF4soP30
 
  -  だから南北戦争時に「そろそろ講和してもいいんじゃないか」という空気が北軍側でも出てきた頃、 
 それらの意見を黙殺して戦争を継続したリンカーンは「独裁者になりたいのか!」とバッシングを浴びた 
 アメリカはその建国時の状況から、専制君主になろうとするものへの忌避感が非常に強いから 
  
 リンカーンはリンカーンで専制君主になりたいわけじゃなくて、 
 「内戦をちらつかせれば意見をごり押せる、という前例を絶対作らないために南軍を完膚なきまでに叩き潰さないといけない」という考えだったから仕方ないんだが 
 
 - 3659 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 02:50:54 ID:OKa7P4gW0
 
  -  それと南軍は外からの援軍を得て勝利を獲得しようとしていたので、 
 そんなことをすれば合衆国の主権と独立が危ういという、結構シビアな問題もありました。 
 因みに両軍ともにライフル銃を大量に用い、戦術は戦列歩兵のままだったので、戦没者の数が… 
 
 - 3660 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 03:33:31 ID:KcnxPCL/0
 
  -  腰砕けってか正面から教皇ぶちのめすと 
 カソリックの敵って大義名分で反乱やら侵略されるからな 
 
 - 3661 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 06:36:28 ID:CNRn2wJ8I
 
  -  マ親子の率直性が批判されるけどもしやる夫がヒルダのポジだったら、例え情勢に気がついていたとしても、ノーアポ突撃もしないし越権行為でハイネセン強襲もさせないんじゃないかなあ 
 それだと自家も滅ぶし金髪も死ぬと分かっていても 
 
 - 3662 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 07:35:14 ID:z1wxmKA0I
 
  -  ワープって移動手段として使うだけで攻撃兵器として使うってないよな 
 隕石でもなんでも敵にぶつければえーやん 
 食料しか出せんなら食料大量にぶつければと言う発想のなろう作品! 
 
 - 3663 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 08:04:36 ID:07m16jtf0
 
  -  食料(シュー缶)か・・・。 
 
 - 3664 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 08:10:09 ID:JW7PXEaq0
 
  -  >>3659 
 しかも南軍は指揮官先頭で戦闘やってたもんだから、貴重な経験持ち将官の死傷者がうなぎ上りという… 
  
 >>3662 
 あずきバーの氷山に粉砕される米軍艦隊で変な笑いが出た 
 
 - 3665 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 08:51:47 ID:ozEDPfzY0
 
  -  あずきバーを越える硬度と放置しても溶けない無敵の特性を持つ、くろがね堅パンがどうしたって? 
 
 - 3666 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 08:53:16 ID:w47gbe1w0
 
  -  >>3661 
 単に田中芳樹と同志の書きたい方向の違いだしな 
 
 - 3667 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 09:43:40 ID:E0LcipDR0
 
  -  シンカンセンスゴクカタイアイス 
 
 - 3668 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 09:45:27 ID:mRoW7U860
 
  -  アフォガードにして食べようとしたらホットコーヒーのほうが凍り付いたシンカンセンスゴクカタイアイス 
 
 - 3669 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 09:47:15 ID:+Mq9Dc2fI
 
  -  やる夫は貴族としてのマナーや作法こだわるがもうそれが価値が無くなる世が来るって事には気がついてないんよな 
 つか作中の人物誰も気が付いておらん 
 原作でもガイエ陥落時にやっとロイエンが 
 「そうか俺たちの時代なんや」 
 って気がついたくらい 
  
 幕末の登場人物も藩や幕府や武家の世じゃなくなる 
 ってどう言うことかわかってなかった 
 わかっていたの龍馬だけってフィクションでよくあるネタ 
 
 - 3670 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 09:54:02 ID:ozEDPfzY0
 
  -  外国を見てた人間ほど客観的に日本を見れるし他の政治体制が有る事も知ってるので気づき易かったというのは有るんでね 
 他国の武器商人と繋がってたと言われる龍馬ももしかしたら分かってたかもしれない 
 
 - 3671 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 09:56:00 ID:9o02nlvx0
 
  -  >>3669 
 新しい時代が来る切り替わりの時期で 
 まだ古いルール通用する時期よ 
 そこで古いルールでの優等生が古いルール基準の相手にそれすっ飛ばしたらダメでしょ 
 
 - 3672 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 09:57:05 ID:Yb59Nyq30
 
  -  薩摩も長州も朝廷すらも解体されて、じゃあ明治政府って何なんやろ。 
 中央集権を可能とした実務官僚は一体どこからPOPしたんや…… 
 
 - 3673 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 09:58:17 ID:aQ9ZSbzO0
 
  -  幕府からやろ 
 
 - 3674 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 10:00:14 ID:w47gbe1w0
 
  -  まあ洞察力が原作基準のヒルダなら合わせられたかもしれんが 
 
 - 3675 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 10:10:07 ID:A7bJScKj0
 
  -  ぶっちゃけ、薩長が国情を荒らさなくなったお陰で、旧幕府官僚からすると国政運営がイージーになってるよな 
 
 - 3676 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 10:19:15 ID:+Mq9Dc2fI
 
  -  >>3674 
 金髪役が銀ちゃんの作品で一瞬しか登場しなかったヒルダくん♂が印象的だったなあ 
 内乱の毛の字もないうちからやる夫に接近したんよね 
 次の内乱で勝者になるのあなたですからって 
 エタったのが実に残念だ 
 
 - 3677 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 10:22:28 ID:9bKruO9U0
 
  -  >>3669 
 それは三国志なんかでもそう、後漢王朝が崩壊してるって事実が作中人物に伝わるのに時間差あるんですよね。 
 黄巾の乱の後でも論功行賞してるし、一応朝廷の命令で論功行賞出来る程度の権威は残ってるんですよ。 
 本格的に崩壊したのは董卓が霊帝死後に洛陽に乗り込んでから。董卓が献帝をかついで命令しても地方官が無視しはじめてから。 
 献帝の権威認めないは良いけど、対抗皇帝もいないのでこの時点で後漢王朝崩壊、でも作中人物は意外と理解してない 
 
 - 3678 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 10:52:49 ID:WyItf5Wp0
 
  -  でもとりあえず親娘共々に迂闊さはあるけどヘイトを稼ぐ方向には行ってないから今の所は安心だわ 
 そこら辺がこれからどうなるか 
 
 - 3679 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 11:14:33 ID:gBdSANVp0
 
  -  爆弾はやる夫方面より義眼のほうかなーと 
 「マリーンドルフが派閥形成する」ことを強く警戒しているんで 
 そっち方面も今のところ無頓着だからね、彼ら 
 
 - 3680 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 11:17:33 ID:ZpFDOuep0
 
  -  一度ケチがついたらそれは今回のマリーンドルフはロクな事にならないって事だろ 
 
 - 3681 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 11:24:17 ID:MWsspE590
 
  -  元カストロプ閥ってのが他の貴族たちにどう見られてるかかなあ<マリーンドルフ家 
 後が無い家は縋り付いてるみたいだけど 
 
 - 3682 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 11:33:55 ID:WyItf5Wp0
 
  -  原作でもその辺は割とスルーされてるんだよな>元カストロプ閥 
 だからこそ同士がツッコミを入れている訳で 
 それでも今の所なんやかんやで強く追及はされないという銀英伝のタブー領域? 
 
 - 3683 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 11:40:08 ID:nxQYnKsXI
 
  -  いや既に指摘している人もいるが 
 マリーンドルフ家がカスト閥ってのはオリ設定やぞ 
 原作では単なる親戚や 
 貴族同士で政略結婚しまくってるからみんな親戚 
 おじさんもリッテンさんも嫁同士が姉妹義兄弟や 
 でもおじさんがリッテン閥とかリッテンさんがブラウン閥か言うと違うやん 
 
 - 3684 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 11:42:33 ID:nxQYnKsXI
 
  -  あとさらに原作小説だと首飾りがなくカスト軍は普通に戦ってマリーンドルフ領侵攻してる 
 つまり実際に血流して戦ってるんや 
 
 - 3685 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 13:14:35 ID:ZpFDOuep0
 
  -  原作と言えばラインハルトの遺言を一部だけ取り上げて 
 「アレクである必要はない」って言ったのを無責任と批判してる人がいるけど、 
 その後に「貴女(ヒルダ)なら余より上手くやってくれるから貴女の好きにやって欲しい」と言ってるから 
 ぶっちゃけその前の発言って全部これで上書きしてるのよね 
 誰かが「皇太后陛下!それは先帝の御遺志に反しますぞ!」と言っても 
 ヒルダは「先帝の最後の御言葉は『私の好きにしてほしい』です。先帝のやり方が間違えてる、 
 あるいは今の状況に合わないと判断したら変える事こそ先帝の御遺志です」と完璧に反論できる 
 
 - 3686 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 13:18:11 ID:7IqGM/D60
 
  -  アレクがダメならアレクお飾りで子供産まれるまで他が代理しても良いし、 
 そこら辺の塩梅も含めてヒルダに後を任せてるんよね。 
 国をこれ以上荒れさせてはいかんし、平和は維持しないと、と。 
 
 - 3687 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 13:50:46 ID:ZpFDOuep0
 
  -  原作ヒルダの老後ってルシールがぴったり合いそうw 
 
 - 3688 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 14:43:21 ID:EDGKOhnZi
 
  -  >>3685 
 ラインハルトの後継者まわりについての発言で叩かれてるのは 
 「銀河帝国の軍隊は、皇帝が必ず陣頭に立つ。予の息子もだ。 
 ローエングラム王朝の皇帝は、兵士の背中に隠れて、安全な宮廷から戦いを指揮したりすることはせぬ。 
 卿らに誓約しよう、卑怯者がローエングラム王朝において、至尊の座を占めることは、けっしてない」の方じゃね? 
 反乱起こせば必ず皇帝を戦場に引きずり出せるとか 
 とんでもないボーナスステージですね? 
 
 - 3689 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 14:54:39 ID:efHTnCW60
 
  -  >>3688 
 このセリフをそのまま解釈すると、反乱がおきた場合、皇帝が来る前で現地軍って手を出せないよね 
 同時多発蜂起したらどうする気なんだろ? 
 
 - 3690 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 14:59:58 ID:MWsspE590
 
  -  これは強行偵察です、問題ありません 
 相手が強行偵察部隊より弱かっただけです 
  
 で済ませられるのでは 
 
 - 3691 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 15:01:44 ID:EDGKOhnZi
 
  -  >>3689 
 流石に現場判断での対応を禁止したつもりはないだろうし 
 皇帝が現地に向かう途中で現場の判断で鎮圧されたら仕方ないってことになるんじゃない? 
 これはこれで「皇帝到着までに鎮圧するべく速攻狙いで現場が無理して被害拡大」とか起きそうだが 
 
 - 3692 :大隅 ★:2023/04/01(土) 15:04:24 ID:osumi
 
  -  どちらにせよ「為政者」の思考じゃないのよね>皇帝が陣頭 
 国家の基礎が脆弱になるなんてレベルじゃない危険なルールだし。 
 極論、戦場で皇帝が討ち取られたら即座に次の皇帝を戦場に担ぎ出さなきゃいけないって事だよこれ。 
 
 - 3693 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 15:06:58 ID:OKa7P4gW0
 
  -  何より初代皇帝が軍事力で政権を簒奪して成立した国家なので、 
 気に入らなければ前任者を武力で排除してもいいという、割りと救いのない前例が… 
 
 - 3694 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 15:13:01 ID:efHTnCW60
 
  -  そこだよねえ 
 ゴールデンバウム王朝は選挙により人民に選ばれて皇帝になったから否定しにくいけど、 
 ローエングラム王朝は軍事力のみによる簒奪だから大義名分が薄い 
 
 - 3695 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 15:14:10 ID:QD+O+85y0
 
  -  最後のゴールデンバウムからの禅譲やぞ(建前) 
 
 - 3696 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 15:15:55 ID:MWsspE590
 
  -  赤ちゃんからだけどなw 
 
 - 3697 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 15:26:10 ID:OKa7P4gW0
 
  -  どう考えてもこじつけで看板をもぎ取った軍事クーデターです、本当に(ry 
 はたして新体制の帝国はどれくらい長持ちしたのかなあ、原作だとちゃんと後々まで続いたとされるらしいけど。 
 
 - 3698 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 15:26:22 ID:ZpFDOuep0
 
  -  >>3688 
 これも全件委任されたヒルダがひっくり返そうと思えば返せるんじゃね? 
 
 - 3699 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 15:42:54 ID:EDGKOhnZi
 
  -  >>3698 
 可能不可能で言えば可能だろうけど 
 権力の根拠がぶっちゃけラインハルトからの委任しかないヒルダが 
 ラインハルトの判断を間違いとしてひっくり返すのは自分の権力の土台を崩すようなものでは? 
 
 - 3700 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 15:44:43 ID:mJwzDyoMI
 
  -  今回のヒルダまだチョイしか出てないが原作で下手したら金髪ヤン上回る洞察力チートに見えないんだよね 
 かつ今までの無能伝シリーズのアクの強さも見えん 
 単に人がいいだけのお嬢さんな感じ 
 金髪もあくまでマ伯の実直さにのみ言及してヒルダの聡明さは惜しいとは思ってない 
 義眼さんもあくまで勢力としてのマ家のみ警戒してる 
 原作通りのヒルダだったら僅かに表に出ている情報だけでやる夫の現在の状況を正確に看破するとか 
 金髪も例えどれだけ他と軋轢産んでもフロイラインの知謀は捨てがたいとか言うてるはず 
 とか夢想 
 つまり今作のヒルダは金髪から見て別に捨てても惜しくないその程度の人材ってとこじゃね? 
 
 - 3701 :雷鳥 ★:2023/04/01(土) 15:55:15 ID:thunder_bird
 
  -  開幕クーデターに草 
 首謀者が牛でさらに大草原ですわ 
 
 - 3702 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 16:01:01 ID:OKa7P4gW0
 
  -  明日にはお肉屋さんに並ぶんじゃないですかねえ。 
 
 - 3703 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 16:03:46 ID:qonNs1YK0
 
  -  爵位剥奪位は有りそう 
 
 - 3704 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 16:32:50 ID:LFTuS8Or0
 
  -  もう艦これのウォースパイトというよりも 
 アマーリエ夫人にしか見えなくなってきた。オレだけかな 
 
 - 3705 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 16:49:55 ID:hIfNYHD1I
 
  -  なんでや那珂ちゃん関係ないやん! 
 鎌倉編アフターで秀吉マッマが実は未来から艦娘だった言う展開はさすがに 
 
 - 3706 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 16:50:55 ID:t+k+T6Bh0
 
  -  駄目だ不快感が勝ってしまった 
 スッキリ着地出来たっぽかったら一気読みするわ 
 
 - 3707 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 16:56:18 ID:OKa7P4gW0
 
  -  え、何それは…<秀吉の母 
 
 - 3708 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 17:14:58 ID:A7bJScKj0
 
  -  艦娘が提督以外の種で孕むとか胸が熱くなるな 
 秘書官○島みたいだ 
 
 - 3709 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 17:46:27 ID:Z/Qasw9MI
 
  -  でもこれだとエルウィン君誘拐ルートだとエリザ潮ちゃん擁立するしかなくね? 
 カザリンじゃ離れすぎてる 
 
 - 3710 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 17:58:11 ID:efHTnCW60
 
  -  今回のやり取りのせいで金髪のゴールデンバウム王朝打倒の理由は同性愛者の権利拡充のためって後世の歴史書に書かれそうww 
 
 - 3711 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 18:04:29 ID:aUh+Sp1r0
 
  -  赤毛が生存してる上に金赤義眼も柔軟になって諸侯への慈悲も示せてるから皇位はどうにでもなりそう 
 
 - 3712 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 18:04:37 ID:2uY6MDEQ0
 
  -  「何が悪い」というのは全くその通りですわな 
 おじさんとリッテンハイムだって、別の話では表面上はにこやかに談笑しつつ内心「このごますり野郎が!」と吐き捨ててたりするわけだし 
 
 - 3713 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 18:06:08 ID:efHTnCW60
 
  -  どうせ中華式な世界だし、皇帝不在になったから群臣により金髪が皇帝に推戴されました、で誰も困らんしなwww 
 
 - 3714 :雷鳥 ★:2023/04/01(土) 18:14:27 ID:thunder_bird
 
  -  十常寺みたいな連中が現れてもおかしくないんやなって 
 
 - 3715 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 18:15:30 ID:2uY6MDEQ0
 
  -  中華王朝なら宦官と官僚だよね 
 前者はともかく、後者ガン無視だけど 
 
 - 3716 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 18:16:57 ID:aUh+Sp1r0
 
  -  まぁ、例えるなら禅譲待ちの曹操の前でそんなムーヴが出来るとも思えんけどねw 
 
 - 3717 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 19:13:24 ID:WyItf5Wp0
 
  -  人の機微に敏くなってそれを政治に利用してくる金髪とドライアイスとか怖すぎるな 
 
 - 3718 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 19:29:39 ID:EDGKOhnZi
 
  -  >>3717 
 そこだけ見ると初代無能伝と同じなのだが 
 
 - 3719 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 19:42:20 ID:DYX0HpflI
 
  -  違いは言うとカテイイタ要素の爆弾は抱えてないってとこかな 
 ベルは出てこないし 
 ヒルダも下手したら秘書官にはならんかもしれん 
 いきなり第三のヒロイン登場って線もねえ 
 
 - 3720 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 19:53:31 ID:4BF0Qkw10
 
  -  でも女っけ0だし、ホモと噂されても致し方ない金髪に春が来るのかw 
 
 - 3721 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 19:54:25 ID:9qW8XcNR0
 
  -  最終回で幼少期のcv花守ゆみりだった弟おもいのお兄ちゃんの生死が不明になり 
 次週に同枠で始まるアニメのヒロインがcv花守ゆみりで作中で(敵が)TS描写あるから実質おにまい枠 
 
 - 3722 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 20:06:34 ID:JW7PXEaq0
 
  -  >>3714 
 混世魔王・樊瑞 
 激動たるカワラザキ 
 暮れなずむ幽鬼 
 眩惑のセルバンテス 「「「呼ばれた気がしたので参った!」」」 
 マスク・ザ・レッド 
 素晴らしきヒィッツカラルド 
 白昼の残月 
 直系の怒鬼 
 
 - 3723 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 20:08:06 ID:2uY6MDEQ0
 
  -  思い出のマーニー 
 
 - 3724 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 20:13:06 ID:gJyJY7T4I
 
  -  アルベルトのオッさんがハブかれてるのは? 
 
 - 3725 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 20:26:33 ID:JW7PXEaq0
 
  -  >>3724 
 (単なる見逃しです) 
 
 - 3726 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 20:26:51 ID:o6hz8tC+0
 
  -  アルベルト!?アルベルトかー! 
 (殿下並感) 
 
 - 3727 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 20:29:54 ID:WyItf5Wp0
 
  -  ヴェスターランドを阻止したから黄色いバラ√がね… 
 このまま周囲からガチホモだと思われつつ独身を通し皇帝になった暁には親友と姉の間に生まれた子を養子にして皇太子に据えるのだろうか 
 
 - 3728 :雷鳥 ★:2023/04/01(土) 20:32:32 ID:thunder_bird
 
  -  何が国だよ! クンニしろオラァァァッって誰かが押し倒すかもしれへんな 
 
 - 3729 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 20:39:35 ID:/cNEbvbpI
 
  -  アルベルト・ハインリッヒ・キュンメルと改名して全身武器の衝撃波を放つサイボーグとなって復活するキュンメルきゅん… 
 さらに実は隠し子もいて 
 
 - 3730 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 20:45:25 ID:i7oqI/CaI
 
  -  そー言えば恋人ヒルダさんでした 
 巻き添えで殺された雄ライオンさん… 
 しかも別に国境警備員落とし物渡そうしただけで 
 
 - 3731 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 20:49:18 ID:hc5ekfQM0
 
  -  帝国のォー技術力はァー銀河1ィーー! 
 
 - 3732 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 21:48:42 ID:wRMoSQd70
 
  -  惑星上に宇宙艦艇の軍港作るのと 
 軌道エレベーター&宇宙ステーションだとどっちの方が安上りなんだろ? 
 
 - 3733 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 21:50:51 ID:NZ9UqK370
 
  -  惑星上に作ったら大気圏離脱の手間がかからね? 
 衛星軌道上に作るって意味ならすまぬ 
 でも、銀英伝の艦艇って独力で大気圏突入&離脱してるように思えるんだよな…… 
 
 - 3734 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 21:53:07 ID:JW7PXEaq0
 
  -  帝国軍の艦艇は大気圏内での行動能力があるよ(叛乱鎮圧目的のため) 
 同盟軍の艦艇は大気圏内行動能力がないため、地上からシャトルで軌道上の艦隊まで行く必要がある。 
 
 - 3735 :雷鳥 ★:2023/04/01(土) 21:58:03 ID:thunder_bird
 
  -  銀英伝は重力と慣性の制御があるんだっけ 
 帝国軍の軍艦はそれで大気圏離脱してるのかな? 
 
 - 3736 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 21:58:40 ID:mRoW7U860
 
  -  静止衛星軌道上に宇宙港作って軌道エレベーターで上がってくのが一番効率的だろね 
 ラグランジュポイントにコロニー浮かべてそこをそのまんま前線基地化+基地内都市化するのも悪くはないが 
 
 - 3737 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 22:45:20 ID:VzQG8HLT0
 
  -  元帥府とか地上に施設あるけど艦隊はどこに待機してるんだろうな 
 全艦隊が地上にいるだけでもとんでもないスペースが 
 それとも旗艦だけ地上に置いてそれ以外は軌道上とか? 
 
 - 3738 :大隅 ★:2023/04/01(土) 22:52:51 ID:osumi
 
  -  帝国軍の場合、一応地上に基地があるっぽいのよねぇ……。 
 まあ人口密度がそれほど高くなさそうだから複数の大陸のうち一つが丸ごと軍事基地とかそういう可能性もありそう? 
 メンテナンスや修理は無重力のほうが便利だろうからあくまでも停泊地としての基地って気もするけど。 
 
 - 3739 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 23:09:41 ID:VzQG8HLT0
 
  -  無重力の方が便利…いや重力制御出来るならどこでもいい気が 
 でも銀英伝世界戦艦内も要塞内も全部1Gで統一してるんだよなあ 
 修理区画とか倉庫とか0Gの方がいい気が 
 無重力ですよってシーン無かったような 
 
 - 3740 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 23:09:46 ID:efHTnCW60
 
  -  そもそも銀英伝発売当時軌道エレベーターの概念が一般的じゃなかったような 
 
 - 3741 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 23:56:44 ID:mlHZ7Q210
 
  -  銀英伝一巻発売の半年後の超時空世紀オーガスで軌道エレベーターがでてきてたな。 
 
 - 3742 :名無しの読者さん:2023/04/01(土) 23:58:53 ID:nLCojA0K0
 
  -  原作1巻が1982年とかだしなぁ、銀英伝 
 
 - 3743 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 00:03:48 ID:6Ms7Lne+0
 
  -  今だと軌道エレベーターって単語一つですむけど、銀英伝発売当時だとまず軌道エレベーターがどんなもんかの説明がいるよね 
 
 - 3744 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 00:12:41 ID:1T/F9u7n0
 
  -  >>3740 
 一応、フェザーンには軌道エレベーターあるね(OVA版) 
 あと、ガイエが銀英伝書く前だったかのSF短編で、海面上昇を軌道エレベーターを使って解決するってのをやってる。 
 
 - 3745 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 00:21:25 ID:XqvPX6Mv0
 
  -  ハイネセンにも軌道エレベーターはある。 
 
 - 3746 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 00:31:00 ID:U8OuVpqB0
 
  -  まあ、時代だわなあ 
 同じ80年代に「北斗の拳」が流行って、作者たちが「こんな行き当たりばったりで支離滅裂なのに、なんで人気なんだ?」と首捻ったりしていたわけだから 
 
 - 3747 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 00:32:31 ID:6Ms7Lne+0
 
  -  北斗の拳は今でもスピンオフが作られるものになるとは、誰も想像できなかったろうなあww 
 
 - 3748 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 01:01:29 ID:HQbutYqV0
 
  -  世紀末が本当にあった訳で、 
 核戦争もありえた訳で、 
 北斗神拳で体が爆発するのはアレとしても、経絡秘孔をなんだかんだは実際ある事だし、 
  
 それが合わさってああなる訳よ。 
 
 - 3749 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 01:17:09 ID:61WiBoW60
 
  -  北斗の拳には夢があったんだよ 
 あの当時の少年少女たちは誰もが一度は「女の心変わりは恐ろしいのぉ!」と叫んでみたくなったんだ 
 
 - 3750 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 01:47:11 ID:GEVxKPMS0
 
  -  重力制御ができるなら軌道エレベーターよりも重力カタパルトを使ったマスドライバーの方が安上がりだけど人間や精密機械の運搬に必要って事なんだろうか 
 つまり重力を発生する事ができるだけで重力の軽減や方向性のコントロールまでは実現していないのか 
 星の自転に合わせて向きと到達座標が常に変わり続ける軌道エレベーターはそこまで実用的じゃないから軍事利用には向かないと思うんだがなぁ 
 
 - 3751 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 03:41:16 ID:6lj9QwqR0
 
  -  >>3750 
 重力と慣性制御が出来るって物理法則が現実世界と違うって事ですので。物理定数が違う別宇宙 
 
 - 3752 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 05:52:20 ID:bw98B10WI
 
  -  重力は始兄さんがみんな操ってるんだ! 
 
 - 3753 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 06:11:47 ID:6lj9QwqR0
 
  -  >>3746 
 一夢庵風流記なんて色物小説原作の漫画が大人気に成るんだもんな。作者の隆慶一郎のコメントも結講酷くて。 
 前田慶次郎は死ぬまで負ける方に味方して、何故か死なかった人ですwww完全に色物扱い 
 悪戯っ子だよ、喧嘩で負ける方に味方するだとさ。 
 
 - 3754 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 06:12:43 ID:7ii537tk0
 
  -  負け戦ほど面白いとかいう人だしなあ 
 
 - 3755 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 06:19:36 ID:iPDAeUKQ0
 
  -  確実に北斗の拳要素が混じってたであろうスーパードクターK 
 
 - 3756 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 06:25:25 ID:0mTXKDiVI
 
  -  最初はマ家派への牽制になるか思った義眼さんだがまさか銀さんみたいなチートまでやる夫派にいるとは思わなかった、予想外! 
 このままではやる夫派の方が巨大派閥になってしまうと逆にマ家派をテコ入れに 
 義眼「と言う訳で陛下。マ伯の娘さんと結婚して下さい」 
 金髪「誰だったっけ…?」 
 ヒルダさん秘書官とかにならずパッパの下で普通に働いてるか 
 パッパの代わりに領地経営してるか 
 まだ大学在学中で「やだわ、あの子相手も決まらず卒業するケースよ」って陰口言われてるか… 
  
 
 - 3757 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 06:30:06 ID:TwvRTHIM0
 
  -  残ってる逸話見るとだいたいマンガ通りの性格だったっぽいのがまた… 
 原哲夫は当初すぐにケンシロウみたく無表情に描く癖があって矯正に苦労したとか。 
 隆慶一郎以外では山田風太郎が書いてたっけな。 
 
 - 3758 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 06:41:13 ID:B0qvt6j4I
 
  -  やる夫「それであなたが新しく来たお医者さん?」 
 やたらガタイがいいマントを着た男「うむ、キタ・ナイでは今までにない発想の領地経営をしてると聞いたのでな。 
 例の悪法のため、帝国では遺伝子病関連の満足な治療が出来なかった、だがこれからは! 
 と言うわけで一族が密かに伝えた治療法をここで実践したい」 
  
 と言う金髪キュンメルくん銀さんヤンさん義眼さん生存ルートを 
 
 - 3759 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 07:03:44 ID:6lj9QwqR0
 
  -  >>3757 
 何かの後書きにあったけど、原哲夫は当初慶次の人物像がつかめなくて直接原作者に聞きに行ったそうで。 
 「なんで散々苦労して手に入れた松風をすぐさま危ない場所に出すんですか?理解できませんよ?」とね。 
 「悪戯っ子が良い物を手に入れたら見せびらかすでしょ、私の中の慶次は死ぬまで悪餓鬼なんです」 
 
 - 3760 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 07:16:43 ID:1T/F9u7n0
 
  -  >>3749 
 自転車にまたがりながら「我が生涯に一片の悔いなし!」は言ったw 
  
 >>3751 
 重力制御できちゃうとエネルギー保存の法則に反する事になるからありえない、とか昔教わったことがあるなー 
 
 - 3761 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 07:33:08 ID:DoVUVfr1I
 
  -  ナデシコや霧の艦隊は? 
 
 - 3762 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 07:39:24 ID:hKya6MuUI
 
  -  >>3752 
 長男重力次男火力四男雷撃で三男は風力だから宇宙で役に立たないんだよね 
 気体全般操れるなら敵艦や敵要塞内の空気抜いて酸欠死させるとか出来そうだけど 
 
 - 3763 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 07:42:57 ID:1T/F9u7n0
 
  -  磁力を操れて、その磁力を回転させることで電気も操れるミュータントとかお得だなーと思った記憶がw 
 
 - 3764 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 07:54:42 ID:1DyfY0JW0
 
  -  >>3762 
 太陽風を操れればワンチャンw 
 
 - 3765 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 08:21:16 ID:guIO+qD10
 
  -  次男は火だけじゃなく氷も使うから実は熱を操ってるとかじゃなかったっけ 
 なんかアメリカに殴りこんだあたりで紅竜が米艦を凍らせてたような 
 
 - 3766 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 08:30:23 ID:62SMfbJT0
 
  -  >>3763 
 マグニートー「な?私超強いだろ?他にも電磁力でバリアも貼れるし金属なら一通り操れるからローガンも完封できるぞ」 
 
 - 3767 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 09:01:34 ID:sf4Mt2eL0
 
  -  一つの能力を極めると言う事 
 それは全てを極めると言う事 
 
 - 3768 :スマホ@狩人 ★:2023/04/02(日) 09:11:04 ID:???
 
  -  >>3766 
 でもお前変に能力が便利過ぎるから強化・弱体化・無力化のエンドレスワルツに突入して肝心な時に役に立たないじゃん 
 まあストレンジのオッサンよりはマシかもだけど 
 
 - 3769 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 10:15:58 ID:4vOMKyQi0
 
  -  ジョジョ以前から強過ぎる能力はそんな扱いなのねw 
 
 - 3770 :スマホ@狩人 ★:2023/04/02(日) 10:21:28 ID:???
 
  -  ストレンジのオッサンレベルになると余りにも便利過ぎて全然関係ないどうでも良いようなクロスオーバーに駆り出されて出番無しとかになる 
 
 - 3771 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 10:44:18 ID:xxiOViQO0
 
  -  >>3757 
 愛蔵版花の慶次の後書きだったかな? 
 北斗の拳はみんな真顔・しかめっ面と辛気臭い表情ばかり、笑顔なんてそれこそケンシロウを追い詰めた敵の嘲笑シーンくらい。 
 そんな作品を長いこと描き続けてきた弊害か、「本当に楽しんでいる」という笑顔が全く描けなくなった。 
 慶次の表情はだいたい笑顔だから、連載当初はものすごい難産だった…なんて原先生回顧してたな 
 
 - 3772 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 11:20:38 ID:XWvHLtpP0
 
  -  >>3751 
 物理法則が違っても建造物が星の自転によって移動している限り実用性に難があるのよ 
 銀英伝の星はちゃんと自転も公転もしているしな 
  
 >>3762 
 相手がミサイルだったから三男は宇宙で用無しだったけど艦艇なら確かにワンチャンありそう 
 ていうか出来たらほぼ無敵ですな 
  
 >>3765 
 分子の振動数と運動数を上下させられるという設定 
 だからやろうと思えばバオーのウォーケンみたいな事もできるはず 
  
 
 - 3773 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 11:36:11 ID:1fiNs3bd0
 
  -  例えが古くてやらいでかバオー!とかナウなヤングにはわからないよお 
  
 
 - 3774 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 11:48:48 ID:XWvHLtpP0
 
  -  ・銀英伝 - 1982年スタート 
 ・バオー来訪者 - 1984年スタート 
 つまり銀英伝の方が古いという割と意外な事実 
 
 - 3775 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 12:15:28 ID:oKYPfFBi0
 
  -  >>3771 
 慶次自体がクソガキの悪ガキのままデカくなった大人的なのだから、 
 リアクションも大きいし表情が豊かなのよね。 
 陽キャだし。 
 
 - 3776 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 12:18:48 ID:XVmAIkA+I
 
  -  霞「聞こえなかったの!高速修復材を入れろといったら入・れ・な・さ・い・ッ!」  
 
 - 3777 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 12:23:43 ID:VZucqgzq0
 
  -  >>3762 
 宇宙にも気体はあるぞ。めっちゃ希薄だが。 
 集めて加速すれば粒子ビームになるはず。光速まで加速すれば質量も増えていくらでも威力上げられるし。 
 
 - 3778 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 12:27:55 ID:DKuaJ0SxI
 
  -  始兄さん教師だがバリ文系で月面の星条旗が風ではためいてる言っちゃう人やし 
 終くんは劣等生やしそういう科学面弱いんや 
 
 - 3779 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 12:30:04 ID:VZucqgzq0
 
  -  >>3766 
 実際、一度、ローガンの骨格からアダマンチウム引っぺがしたもんな。 
 それまでローガンの爪は移植されたものだったのが、自前のものだと言うレトコン(後付け、設定変更)がなされた。 
 
 - 3780 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 12:34:09 ID:VZucqgzq0
 
  -  あと、マグニートーは能力だけじゃなくエネルギー量がね。 
 地球の磁場と繋がってるから、個体由来のエネルギーでやってる普通のミュータントや能力者とは量的に桁が違う。 
 
 - 3781 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 15:15:11 ID:APPkwVhCI
 
  -  モグネチュードンは上半身のモグラが飯食ったら下半身のナマズの口から… 
 
 - 3782 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 15:16:27 ID:x5xEVRcT0
 
  -  「作画担当が無表情に描きがちになっちゃうから慶次の性格がよー分からん」というのは確かにある 
 
 - 3783 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 16:29:06 ID:SRERzsY90
 
  -  >辺境に追放 
 流石に焦土作戦やったところじゃないよねw 
  
 
 - 3784 :大隅 ★:2023/04/02(日) 16:44:08 ID:osumi
 
  -  しかし牛さんがやらかしそうな気がするんだよなぁ……、今作のパターン的に(´・ω・`) 
 
 - 3785 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 16:46:07 ID:SB6ODlMY0
 
  -  牛さんのやらかし(?)の被害者のブラウンおじさんも生きてるしなぁ 
 
 - 3786 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 16:54:19 ID:SRERzsY90
 
  -  牛さん二択問題でアウトな方向ばっか行くからなw 
  
 ゆかりさんをやる夫の嫁にしたくらいか<正解 
 
 - 3787 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 17:16:02 ID:MFExjl1P0
 
  -  隠居させて畜産させておけw 
 
 - 3788 :すじん ★:2023/04/02(日) 17:16:48 ID:sujin
 
  -  やる夫からはともかくゆかりさんからの恨みポイントを重ねるウッシ 
 
 - 3789 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 17:17:02 ID:QhBGDJ7uI
 
  -  アンネローゼの二人しかいない貴族のお友達も財産保証されなかったのか 
 
 - 3790 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 17:19:09 ID:MFExjl1P0
 
  -  下手に保証すると悪目立ち仲間に入るぞw 
 
 - 3791 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 17:21:20 ID:xqUCkKBx0
 
  -  外目だとニューソクデ家への待遇悪すぎて将来の遺恨になりそうですね 
 
 - 3792 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 17:30:59 ID:DlDV1Z+u0
 
  -  しかしあの親子が色々恩恵受けるのもわかるっちゃわかるんだがな 
 子飼い以外で最初っから最後まで味方してるのあの親子だけだよな? 
 
 - 3793 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 17:31:30 ID:yiW36Wm2I
 
  -  領民煽ってその気にさせといて逃亡領民やる気無くして降伏→被害なし 
 ガイエ合流同時に無血クーデターおじさん一家無傷で降伏ガイエ側終盤の被害激減 
  
 あれ…結果的に…? 
 今後も色々やらかすにしてもそれは… 
 同盟に亡命した牛 
 散々顰蹙買いまくる行為繰り返すがそれは原作の悲劇を… 
 と言う展開? 
 
 - 3794 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 17:35:30 ID:DlDV1Z+u0
 
  -  予算・・・あっ(察し) 
 
 - 3795 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 17:40:44 ID:SRERzsY90
 
  -  よーさん必要でしょうね 
 
 - 3796 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 17:41:08 ID:6lj9QwqR0
 
  -  やらかした人に罰与えずに許すのも、結果的に災いに成る事が多いのよな。 
  
 加藤清正も、軍令違反で謹慎中に慶長の地震が起きて勝手に太閤の警備に行ってる。 
 謹慎中に私兵動員なんだから下手すると切腹を命じられてもおかしくないんだけど、人情家の太閤は許しちゃった。 
 でもそうすると、軍艦とか奉行の面子丸潰れで、あんたが死んだら奉行の言う事なんて聞かなくなるじゃんって事でね 
 
 - 3797 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 17:54:56 ID:6Ms7Lne+0
 
  -  そういえば、銀英伝原作だと帝国の農奴ってどうなったんだっけ? 
 
 - 3798 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 18:02:31 ID:xxiOViQO0
 
  -  貴族は面子商売だからね。「俺が許しても俺の周りが許さん」なパターンがあるから、 
 やらかしたこととその禊をハッキリさせとかないと「不幸な事故」に繋がりかねない 
 
 - 3799 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 18:26:27 ID:XWvHLtpP0
 
  -  自分のやらかしは棚に上げて「どうして私はこうなのにあいつは……」は同志作品に連綿と受け継がれる宿痾ですからな 
 まさに全世界カテイイタ! 
 
 - 3800 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 18:36:10 ID:XWvHLtpP0
 
  -  流刑と書いて「出荷」とルビを振りたくなる 
 
 - 3801 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/04/02(日) 18:37:53 ID:WkBXLP9j0
 
  -  牛さんは良くも悪くも銀英伝のテンプレ貴族っぽいからなぁ。 
 今の状況でそこまで過激な事は出来そうにないから安心だとは思う。 
  
 
 - 3802 :すじん ★:2023/04/02(日) 18:41:03 ID:sujin
 
  -  銀英伝の世界って爵位没収された人間の周りの臣民からの扱いってどんなんだろう? 
 臣民同士仲良くしような!(ニチャア)で済むのか、君にはお世話になったね^^ 
 って恨み骨髄なのか……。 
 
 - 3803 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 18:41:32 ID:JlK2yMgL0
 
  -  本スレ 
 内務尚書就任はならなくとも、顧問官とか宮廷参与とか名目でやる夫を政治面のブレーンとして確保するんだろうな、金髪は。 
 得難い人材だし 
 
 - 3804 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 18:42:19 ID:zepRS6940
 
  -  ところで、牛さんってやる夫にごめんなさいしてたっけか… 
 
 - 3805 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 18:43:36 ID:6Ms7Lne+0
 
  -  >>3802 
 それこそ領地でどんな政治してたかによるんじゃない? 
 前回の話で領民が匿った領主もいれば、突き出された領主がいたように 
 
 - 3806 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 18:47:08 ID:DlDV1Z+u0
 
  -  少なくとも描写ないなぁ・・・まあ、勝手に約束したとかほざくやつだししてないだろうな 
 
 - 3807 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 19:00:05 ID:+5amsOwZi
 
  -  一度でもごめんなさいしてたらゆかりさんはあの反応にならんと思うのw 
 
 - 3808 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 19:17:21 ID:YhLMKZVM0
 
  -  爵位、財産、領地剥奪で辺境か… 
 辺境って食料少ないよね? 
 
 - 3809 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 19:27:13 ID:LvLxoqXrI
 
  -  斗南藩の悲劇か… 
 そら牛さんは自業自得だろうけど一緒に行かされた人達はなあ 
 
 - 3810 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 19:31:52 ID:xxiOViQO0
 
  -  ってーかあの牛は世代的にも年齢的にもない夫とどっこいだと思うんだけど 
 そもそもカストロプ討伐に参加しなかったんかな? 
 それとも小規模すぎて他貴族に後ろへ追いやられたから運よく生き延びたクチなんかな? 
 
 - 3811 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 19:36:00 ID:XWvHLtpP0
 
  -  爵位を失った上で地元に居るならともかく辺境に流されたっぽいから現地民に「あいつ元男爵様だってよ」的にプークスクスされるのが関の山では 
 地元に残るなら元家臣や領民を煽っておいて自分だけ逃げた恨みで…があったかも知れないが 
 というか爵位を失ったけど貴族位まで失ったかわからんのよね 
 
 - 3812 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 19:44:48 ID:ykQf9yEP0
 
  -  金なしコネなしでどうやって生きていくんだろうかな、と。 
 
 - 3813 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 19:45:58 ID:7pzIatHFI
 
  -  フレーゲルくんやメルカッツさんどうなったんやろうなあ 
 戦死も亡命もしとらんで軟禁中? 
 軟禁中なのに何故か元気いっぱいフレゲくん 
 わけわからんよと言うメルカッツさんに 
 「どうした、疲れて鈍くなったか?金髪の孺子がそう望むからに決まっているではないか! 
 やつも生き残りをはかるため、さらに平民農奴へ迎合する策をとるだろう。 
 しかし――しばらくはまだ貴族が必要だ。すべての悪と面倒を背負わせるために。」 
  
 同志のやたら成長するフレーゲルくんポジ的には定康公だよなあ 
 最初は典型的なざまあキャラだったし「甥っ子」だしね 
  
 
 - 3814 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 19:47:02 ID:0eifAMeW0
 
  -  島流しもとい流刑と同等みたいなもんやろなぁ……一応生きて行けなくもないよ的な 
 
 - 3815 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 19:47:08 ID:m4wSMTzv0
 
  -  >>3810 
 カタストロプの詐欺にあった貴族達が損失を取り戻すための討伐だったから参加資格そのものがないんじゃない 
 牛さんところは領内に銀行なんか作れ無いからやらない夫に融資を求めたんだから 
 
 - 3816 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 19:56:06 ID:guIO+qD10
 
  -  死んだら謀殺を疑われるおじさんとこやリヒテンラーデのとこは生きていくには困らんぐらいの待遇にはしてくれるだろうけど 
 木っ端の貴族はなぁ……とりあえず命は助けたんだから後は自活してね(お前はそこで乾いていけ)な予感 
 
 - 3817 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 20:02:00 ID:SRERzsY90
 
  -  >>3810 
 カス討伐は門閥に含まれない零細貴族達が参加したんだけど 
 その零細にすら引っかからない規模だったんでしょうね 
 
 - 3818 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 20:03:58 ID:ws9hz8eS0
 
  -  ちきう教「金髪の孺子のせいでお辛い思いをしている元貴族の方々に良いお話がありまして…(胡乱な目」 
 
 - 3819 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 20:14:12 ID:Bgl/U8jt0
 
  -  斗南藩も悲劇だけど里見氏もなかなか 
  
 千葉館山藩から鹿島3万石、そこからさらに伯耆3万石に転封 
 ただし伯耆3万石の実収入は100人扶持(180石ほど) 
 
 - 3820 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 21:47:26 ID:3r95FPB40
 
  -  何その詐欺みたいな収入w 
 
 - 3821 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 21:52:34 ID:3Qpz35I5i
 
  -  ゆかりさんの友達どうなったんだろうか 
 
 - 3822 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 21:59:55 ID:bw98B10W0
 
  -  没落した貴族が多いからみんな中退して下手したら夜の… 
 斗南藩でも結局春売るしかない女性が続出したらしいが、武家の女としての誇りは変えられんかったらしく買った男たちから「刀抱いてるみたい」って愚痴られたらしい 
 彼女たちも… 
 
 - 3823 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 22:00:35 ID:XWvHLtpP0
 
  -  牛はAA元のネタで農民になったりして 
 そして近隣住民から百姓貴族と揶揄される 
 
 - 3824 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 22:02:15 ID:x5xEVRcT0
 
  -  異世界転移ネタで「愛敬無いと、美形かつスタイルいい地球人とかでも売れないよ」というのはよく言われてるしな 
 
 - 3825 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 22:19:17 ID:ogK9OW+00
 
  -  くりいむナンタラ今日は休みでサンデーステーションSPか 
 ナレーション種崎さんだがアニメでやってきたどのタイプの出しかたと違うから幅広いな 
 
 - 3826 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/04/02(日) 22:59:34 ID:hosirin334
 
  -  高校時代から学生運動に参加してたの余り知られてないのかね<坂本隆一 
 
 - 3827 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 23:05:35 ID:bw98B10W0
 
  -  当時はそれがかっこいい時代ですお 
 銀英作者も当時では別に珍しくない思想 
 大韓航空機爆破で堂々とコメンテーターが韓国国家保安部の陰謀ですってコメしちゃう時代 
 ピンとこないかも知れませんが左派マスコミが反韓だった時代ですお 
 
 - 3828 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 23:07:25 ID:6Ms7Lne+0
 
  -  そこらへんソ連崩壊で揺らいで、北朝鮮が拉致認めて、全崩壊した感じだからなあ 
 
 - 3829 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 23:13:29 ID:XWvHLtpP0
 
  -  世界はちょー賢い黒幕達によってちみつに操られているのではなく天才からアホまで様々な人間の都合と思惑と無思慮のかみ合わせによって割とぐだぐだに動いているのだ 
 
 - 3830 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 23:16:27 ID:rLDpfpL9I
 
  -  人間生まれ育った環境に植え付けられた思想はなかなか変えられん 
 今作でも貴族の世が終わるのに貴族間の礼儀や作法を重視するやる夫とそれをもう重視しないマリーンドルフ家(別に彼らにも悪気はない)という対立軸みたいなもんが。 
  
 坂本さんはあれだ 
 しばしば貴族の派閥の棟梁としては人情家に描かれてるおじさんが原作では「自分と異なる考えの者は反逆者に、忠告は誹謗としか聴こえない」って言われてるようなもん 
 どっちもおじさんの側面でどちらかが間違ってるってわけでもない 
 優れた音楽家としての氏も捻じくれた矛盾ばかりの主張する氏もどっちも坂本氏よ 
 
 - 3831 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 23:18:28 ID:6Ms7Lne+0
 
  -  実際、年取ってから今までの考えは全部間違っていたって認めるのキツイからな 
 
 - 3832 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 23:22:59 ID:jWOsjAIA0
 
  -  そもそも学生運動何?って人も普通にいるだろうし…俺だって歌番組で偶に見たおっさんくらいの認識だった 
 
 - 3833 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 23:25:12 ID:4vOMKyQi0
 
  -  >>3830 
 いやおじさんは原作と二次創作で別人だから例えとしては不適格だぞ 
 
 - 3834 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 23:28:23 ID:bw98B10W0
 
  -  もちろん過激デモや暴動で無関係な人を傷つけるのは断じてよくないさ 
 しかし努力を嫌いひたすら世間や女性や老人の文句ばかりネットで書きまくるだけで実際の行動はなんもせん日本の弱者層と行動しちゃうフランスの弱者層はどっちがマシかなあ、と思ってもしまうんだわ 
 
 - 3835 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 23:41:51 ID:EFv0/kim0
 
  -  「努力を嫌いひたすら世間や女性や老人の文句ばかりネットで書きまくるだけで実際の行動はなんもせん日本の弱者層」 
 ってすげー言葉だな、そこまで断言出来るのがすげーわ。 
 
 - 3836 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 23:50:58 ID:62SMfbJT0
 
  -  日本だとデモやテロはそっちの層の専売特許だからねぇ 
 あれと同類扱いされるくらいなら行動しないほうを選ぶわ 
 
 - 3837 :名無しの読者さん:2023/04/02(日) 23:51:51 ID:ZiLO/NC00
 
  -  高みの見物気取りで自分より弱いと思うものを見下しとるだけよ、救えねえ。 
 
 - 3838 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 00:37:14 ID:hZCumcwui
 
  -  牛さんは娘から絶縁宣言されてんのに気軽にやる夫の親戚面するよね 
 まあ今回助命嘆願してくれたから許されたと思ったんだろうけど 
 
 - 3839 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 00:40:03 ID:BeNj41cD0
 
  -  相手を完全にキレさせてんのにその自覚がない人って一定数居るから… 
 
 - 3840 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 00:43:18 ID:lx96d1VB0
 
  -  牛が裏切った回数が多くて数え切れない。 
 裏切り者は何度でも裏切るんやなって。 
 
 - 3841 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 00:46:47 ID:EmAolzIg0
 
  -  最終的にイカレポンチ・フォーク君みたいに鉄砲玉として利用されてポイ、かな。 
 
 - 3842 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 00:47:33 ID:3miSfF1g0
 
  -  ゆ、許されない 
 
 - 3843 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 00:54:03 ID:M42Akp5b0
 
  -  牛さんの中の貴族の常識ってヤツで行動してるだけだからなあ 
 やる夫に親戚、一門衆、譜代いないから、そこにって野心もあるだろけど 
 
 - 3844 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 00:57:59 ID:LzFIn1WN0
 
  -  牛並みの奴がいて草 
 
 - 3845 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 00:58:36 ID:4muI9pSei
 
  -  なんかどうにもならない騒動あって融資が滞ったら金金言いにくる嫌な親戚くらいの位置の頃はまだ 
 まあそういう約束で娘差し出してる訳だからで済んだけど 
 親戚へ情報流さない薄情もの扱いから、作戦情報公開後に謝罪もせずに一緒に反旗翻そうぜでもう駄目だこいつって感じになったな牛 
 
 - 3846 :雷鳥 ★:2023/04/03(月) 01:02:29 ID:thunder_bird
 
  -  牛ガイ! 牛! ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!! 
 
 - 3847 :大隅 ★:2023/04/03(月) 01:08:36 ID:osumi
 
  -  あとはあれかな、「自分の方が爵位が下」って事も理解してないような言動なのがね……>牛 
 
 - 3848 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 01:12:26 ID:mJr8ztDG0
 
  -  相手の目上の親族居ないし義父だから世間の階級ではなく 
 家庭内では自分の方が上ってナチュラルに考えてそう 
 悪い意味で辺境の貴族の感覚で 
 
 - 3849 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 01:17:07 ID:EmAolzIg0
 
  -  ぶっちゃけムッスコにワイン飲まされてお陀仏か、 
 のこのこ領土に戻って裏切りに憤った領民にヌッコロされる方がまだスッキリした。>牛 
 
 - 3850 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 01:17:08 ID:cTLNHzHei
 
  -  ゆかりとかいう一族の突然変異 
 
 - 3851 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/04/03(月) 02:16:10 ID:nyZP96c70
 
  -  何かふと立志伝ifのやる夫思い出した。 
 アッチも踏んだり蹴ったりで理不尽な目に遭ったりしてたけど人となりを知る 
 親しい人には凄く慕われてたな。 
 
 - 3852 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 02:21:34 ID:tuoY02LR0
 
  -  まあ、気持ちは分かるよ 
 ゆかり父って男友達の共学職員とか冒険者シリーズの政庁職員みたいな、「自分のお願いだけべらべら捲し立てるやつ」枠に近いからな 
  
 ただここで彼殺しちゃうと、(表面上はどうあれ)ゆかりさんがお気の毒なので…… 
 
 - 3853 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 03:32:51 ID:tHM76J4w0
 
  -  まあ「毒親だろうと裏切り者だろうと身内だった者が死んだらウダウダしょんぼりすべし」が同志の描く主人公だからな 
 それで美しい物語になったりざまぁが半端になったりと良くも悪くも色々あるけど 
 
 - 3854 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 03:51:29 ID:F8bEcQHti
 
  -  まあ嫌われ役をきっちり処理できるのも腕のうちよね 
 多分流刑だから牛も今後出てこないだろうし 
 追放ものでたまにあるやつだがざまぁしたやつを脱獄させたり悪魔に魂売らせたり何度もリサイクルしてもうざい 
 因縁の相手にしたいんだろうけど一回決着つけた後で出てもただしつこいだけで蛇足なんよ 
  
 ところで貴族から見て財産没収して流刑って「死んだ方がマシじゃね?」と思う 
 生活水準の落差耐えられないだろ 
 
 - 3855 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 03:56:09 ID:epIaPOPK0
 
  -  >>3819 
 里見氏は新田諸流なんで、新田諸流徳川家を自称する家康からすると目障り程度じゃないんだよね。 
 足利諸流は掃いて捨てる程居る時代だから新田諸流自称だけど、新田系得川って「なんかそういう分家が記録にある」でしかない 
 限りなく、系図の捏造だろうねって事で。本当の新田諸流の里見から見ると「なま温かい目で(-_-;)」なわけでな。 
 偽物を本物にするには、本物の方を消すという幕府の政策上の改易でしょうね 
 
 - 3856 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 04:09:02 ID:epIaPOPK0
 
  -  >>3830 
 人情家ってのも、逆言うと法律曲げる汚職官僚ですからね。江戸時代肥後藩の殿様が板倉家の本家と分家の内紛に巻き込まれ横死しました。 
 板倉の分家「旗本」の当主が本家の当主「大名で幕府幹部」を便所で襲おうとしたら家紋が似てた別人が切られたというとばっちり 
 これ厳密に法律適用すると殿中で横死だから肥後藩取り潰しになるけど,肥後浪士が板倉家討ち入りになるよね、絶対と言う事で。 
 この人公的には病死になり、仮養子の弟に相続させるって事に。こういうのが人情家 
  
 
 - 3857 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 04:44:27 ID:ZzMGGE0u0
 
  -  完全なとばっちりの一方的被害者をお家取り潰しはあんまりだよね、って 
 完全に「情状酌量」すべき案件では? そんなのが汚職になるの? 
 
 - 3858 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 04:56:07 ID:M42Akp5b0
 
  -  >>3855 
 山名がいるんだよなあ 
  
 一応、細川も家系図上新田流だから純粋に里見が気に入らないだけでしょ 
 
 - 3859 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 05:06:04 ID:ReK+NJ24I
 
  -  デモはそっち側の専売だからしないんだ 
 って言うのもねえ 
  
 
 - 3860 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 05:24:10 ID:DNnk884pI
 
  -  牛にあんまりヘイト溜めて牛が全部悪い 
 みたいにしちゃうと牛の親族も全部悪いになっちゃう 
 カストロプがあんな悪いのにカストロプ親族のマルーンドルフはなんで優遇すんの? 
 牛があんな悪いのに牛の親族のやる夫は… 
 ほどほどのとこで納めるしかないんでは? 
 
 - 3861 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 06:26:39 ID:tHM76J4w0
 
  -  作中世界上の「悪い」と読者ヘイトをごっちゃにしているな 
 読者ヘイトは主人公やる夫に対して不誠実で厚顔無恥な態度を取ったからで主に誤解が溶けた時点で謝罪しなかった事に集中している 
 一方で親族が連座どうこうは戦争で負けた方に着いていたからその責を問われて流刑に処されたというだけの話で別問題 
 皆が牛を悪く言ってるのはあくまでも読者視点でのヘイトであって親族連座問題とは関係ない 
 
 - 3862 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 06:47:12 ID:Fy7MRAhzI
 
  -  本人の思惑と関係なく後の世に大きな影響与えたって言うと真田か 
 なんで家康が外様大名大量に残さざる得なかったか言うと関ヶ原で徳川本隊が活躍出来んかったから 
 なんで活躍出来んかったか言うと… 
 本当だったら日本中が三河武士ばっかの大名になってかも知れんのだよなあ 
 牛の行動のせいで実は粛正されてる貴族少ないんだよな 
 地位や領地は取られてるんで不満抱えた浪人が…由井正雪の乱が… 
 ゆいちゃんのaaは由良さんかなあ 
  
 
 - 3863 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 07:06:51 ID:epIaPOPK0
 
  -  >>3858 
 初代が新田義重の庶長子新田義俊なので、新田の本家が滅んだあとは本家に一番近い分家とされてました。 
 そのうえ、江戸に近い房総半島に約10万石程の領地なんで徳川氏から見てとてつもなく邪魔。 
 如何見ても、里見の方が家格が上じゃないの「新田諸流主張する以上」って事になるんだよね。 
 豊臣氏と同様に、政策上の理由で消されたとしか思えない。 
 
 - 3864 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 07:20:55 ID:U3SwjoJc0
 
  -  徳川さんちは江戸入りした時に北条の遺臣を取り込んだって話だったから、 
 北条の怨敵だった里見に対しての風当たりが強くなったってのもあるのでは 
 
 - 3865 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 07:25:09 ID:x8V7Dvr4I
 
  -  地味にフェリックスくん誕生ルート消えてるんよなあ 
 アレクくんボッチ確定 
 幼少期から会った事もない父親と常に比較されて歪み 
 友達は誰もいない人生… 
 
 - 3866 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 07:33:13 ID:+x761MUW0
 
  -  戦国時代の安房里見氏は本当に新田流里見の子孫か怪しいんじゃなかったっけ? 
 
 - 3867 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 07:36:51 ID:s1Y8gCVfI
 
  -  怪しくない家ってどこや? 
 伊達 奥州藤原家の出って言うがそもそも奥州藤原が藤原北家の出か怪しい 
 島津はどうかなあ 
 
 - 3868 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 07:39:36 ID:KHNqc7Sl0
 
  -  >>3857 
 そりゃ規則に書いてないことやろうとしたら厳密には全部法令違反よ 
 この1件だけなら美談なんだけど、これを足掛かりに似た別件で前例作ってどんどん規則を骨抜きにして有名無実にしましたなんてよく聞く話 
 
 - 3869 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 08:23:25 ID:p1ImC2I+0
 
  -  >>3865 
 無印の時みたいに金髪の病気が金属アレルギーに改変されてるなら初期に誰か気付くだろ 
 この間の粘り勝ち編は原作で原因不明なんで、環境変わったら原因不明に発症しなかったし 
 今回は僅かな差異しかないが、それでも発症しなかったで通せるのが原因不明って事だ 
 
 - 3870 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 08:31:30 ID:kWt5YrC7I
 
  -  牛「やる夫くんアレク皇太子かわいそうだよねえ。あ、ゆかりが産んだ子の中に同世代に子がいるじゃないか…」 
  
 見える、見えるぞ… 
 
 - 3871 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 08:40:43 ID:uJca3ft70
 
  -  そこで種無しさんに待望の一子が誕生 
 黒髪でオッドアイな可愛い男子です 
 
 - 3872 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 08:48:33 ID:tkkTqiUfI
 
  -  エヴァ「違うの…」 
  
 やめーや鬱展開 
 
 - 3873 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 08:50:36 ID:p1ImC2I+0
 
  -  エヴァクルセイダーと事を構えたいのかな? 
 
 - 3874 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 09:03:12 ID:Z51LOBF+0
 
  -  病気は赤毛の死や核の件の罪悪感によるストレスが 
 要因の1つだったと考えれば今回はどれも無いのでセーフ 
 
 - 3875 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 09:05:48 ID:p1ImC2I+0
 
  -  あと孫の代までかけても改革する言うてるから、今回は早死にするとね…… 
 過労死するにしても五十代までは苦労してもらわんと 
 
 - 3876 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 09:06:55 ID:tHM76J4w0
 
  -  というか二次創作だから皇帝病にならなきゃいけないわけでもない 
 それでも理由付けが必要なら赤毛が生きていて姉とも決別しなかった結果ストレスと過労が緩和されて発病しませんでしたでいい 
 元々謎の病だしな 
 
 - 3877 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 09:10:24 ID:GedEaQ60I
 
  -  原作より被害少ない内乱ならリンチさんも回収したればいいのに 
 帝国軍中将にしたる言うたやん 
 同盟内乱起こさせた時点で役割終了。最後まで付き合う必要とかないしな。 
 前作設定準拠なら同盟本土にまで帝国スパイは侵入出来てたわけだし 
 リンチさんが用済みで始末に来たのかと思ったら奥さんもいて 
 「俺の新しい雇い主は約束は守るんだよ」 
 って渋い展開が 
 
 - 3878 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 09:13:49 ID:p1ImC2I+0
 
  -  あとヴェスターラントの悲劇がないとアレク君誕生しないと言われるが、 
 金髪の女性の好みって原作仕様だと知的水準が自分と同等で自分に尽くしてくれるって何気にすげー贅沢なんだよなあ 
 結局ヒルダと結婚すんでね? 
 進展遅くて三十超えるかもしれんけどw 
 
 - 3879 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 09:25:26 ID:3IZJXBZa0
 
  -  そして恨みに思った没落貴族がマリーンドルフ邸を襲撃してケスラーさんがロリメイドさんを引っ掛けるんやなw 
 
 - 3880 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 09:27:36 ID:GedEaQ60I
 
  -  原作だとエリザベートやザビーネと結婚してもええで 
 ってと言ってたからなあ 
 魔キャベよりの今作だと… 
 つかエリザ潮ちゃんこのままだと行き遅れ確定やん 
 彼女と結婚しようと思って時点で謀叛疑われる 
 金髪自身にそんな気無くてもな 
 責任取ったれや 
 新王朝が旧王朝から嫁取るって割とあるし 
 実質王朝交代じゃねって言われた応神継体天武嫁は先代から貰ってるんだよなあ 
 
 - 3881 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 09:33:24 ID:55yDrTod0
 
  -  もしやるとしても新体制をアピールする為に大っぴらな皇族から嫁はちょっと、ってなるよね。 
 せめて子の代になってから。 
 側室なら良いけど。 
  
 原作キャラに姉だか妹だか新規POPしないの? 
 
 - 3882 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 09:42:07 ID:1oUPIQ4hI
 
  -  「B夫人どうにか出来んの?」 
 「結婚させればいいんでは?」 
 「朕わな、いっそお主を侯爵にさせたろ思ってな(ニチャア)」 
  
 この展開見たかったなあ 
 フジリュー版設定なら生き残ってるし 
 
 - 3883 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 09:48:28 ID:p1ImC2I+0
 
  -  >>3880 
 なぜ誰も彼もサビーネを感情の処理できんゴミにしてしまうのか 
 
 - 3884 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 10:11:03 ID:xLy08WFSi
 
  -  銀英伝未視聴のワイ、原作エリザベートってどんなんだろとググってフジリュー版見てしまう 
 なにアレ?ザビーネとの落差すごいんだけど 
 
 - 3885 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 10:11:55 ID:1oUPIQ4hI
 
  -  カチューシャ様ならワンチャン 
 
 - 3886 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 10:43:00 ID:3miSfF1g0
 
  -  皇帝の血筋の女の子に姉上がされたのと同じことをしてやるんだ等というプレーができる金髪じゃないしね 
 
 - 3887 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 10:45:55 ID:RoLFLr1zi
 
  -  無印無能でやる夫の影響受けてAVとか見てたらしい金髪でもヒルダの暴言に対し 
 「あのピュアっピュアの童貞が婚約前に手を出すはずないやろ!」とか言われるくらいだからなw 
 
 - 3888 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 11:34:25 ID:fECCt3+/I
 
  -  昼ドラ無能伝か 
 政略結婚の結果新王朝へ嫁いだ潮ちゃん 
 夫に不満があるわけではない 
 叛逆者の娘とも扱われずむしろ大事に丁寧に扱われてる 
 しかし聡い彼女には分かるのだ 
 彼は自分を愛してなぞいない 
 王朝を維持する為の道具としか見ていない 
 ああ、いや分かってはいるのだ 
 王族や貴族の結婚なぞそう言うものだと言うのは 
 しかしあの年になっても今でもアツアツな自分の両親を見て育った彼女には普通の貴族の令嬢にはない結婚や恋愛感が育っていたのであった 
 そんな彼女が思い出すのは戦勝記念パーティーで出会ったあの白い青年貴族 
 彼と出会った瞬間潮の憂鬱なだけの結婚生活に色が付き始めた! 
 彼は一体何者なのだろう…? 
 初めて会ったような気がしない…。 
 
 - 3889 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 13:18:49 ID:p1ImC2I+0
 
  -  >>3888 
 そのルートでは原作仕様のヒルダと夫の心の通じように嫉妬するんかな 
 男女の関係がないのが余計腹に立つとか 
 
 - 3890 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 14:01:45 ID:Xs6FhbkF0
 
  -  こういう爛れた関係好き 
 
 - 3891 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 14:02:54 ID:9sc2U574I
 
  -  サプライズで義姉とかに好物聞いて慣れない手つきで弁当作って手に絆創膏だらけで亭主の勤務先に向かった潮ちゃん 
 物陰から見ると自分には一回も見せた事もない笑顔で秘書官の女と会話する夫の姿が 
 一瞬だけ目が合った女の勝ち誇ったような顔! 
 こっから潮ちゃんが壊れていくんや(wkwk) 
  
 
 - 3892 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 14:16:19 ID:HlYxW0oT0
 
  -  いや勝ち誇らないで皇妃に対して完璧な礼儀で気付かなかった事を詫び、 
 退室して皇帝陛下と二人っきりにしようとするんや 
 その余裕が自分の嫉妬とひがみが邪推でしかない事を思い知らされてドゥガチみたいに壊れるんや 
 
 - 3893 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 14:17:33 ID:Xs6FhbkF0
 
  -  そこら辺はなんか違うな 
 「やる夫との浮気に溺れていく潮ちゃん」見たいんで、彼女サンドバッグにしたいわけじゃないというか 
 
 - 3894 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 14:35:16 ID:HlYxW0oT0
 
  -  と言っても金髪なら黙認どころか歓迎しそうだしなあ>やる夫とエリザベート潮の浮気 
 生まれた子がやる夫の子でも真実が世間に知られなければ問題ないとして皇太子にしそう 
 
 - 3895 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 14:50:43 ID:8kLc5xiv0
 
  -  (この流れならアクエリオン混ぜてもバレへんやろ…) 
 
 - 3896 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 14:53:28 ID:3miSfF1g0
 
  -  ちゃんと愛しているが皇帝の孫ということで甘い顔を見せることができない金髪というレディースコミックか何かのような展開かもしれない 
 
 - 3897 :雷鳥 ★:2023/04/03(月) 15:02:07 ID:thunder_bird
 
  -  まず金髪は自分の合体相手を探せと 
 ゲッターに選ばれたパイロット探しじゃないんだから 
 
 - 3898 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 15:10:21 ID:zjSIv9FYi
 
  -  金赤サイドはほとんど気づかない。 
 オーベルやロイエンくらいしか気づかなくて、寧ろ隠蔽する側に回りそう。 
 
 - 3899 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 15:14:47 ID:cJZAyDjp0
 
  -  原作でも結婚をせっついてたけど、ストレートに人間いつ死ぬかわからないし、死なない人間はいない、 
 さらに金髪が死んだら帝国が分裂するから後継者指名はしておけってことを誰も諫言してないからなあ 
  
 後継者を決めておかないのはフリードリヒ4世と同じ行動ですと諫言したら、たぶん金髪は意地になって後継者決めておきそうww 
 
 - 3900 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 15:31:26 ID:p5WvldqZ0
 
  -  特攻刺さりそうなセリフだw>後継者を決めておかないのはフリードリヒ4世と同じ行動 
 
 - 3901 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:13:09 ID:aOpalcKjI
 
  -  >>3893 
 昼ドラならメイン視聴者は暇な奥さん連中やから 
 「浮気に走ったのは亭主にも責任ある。むしろ被害者」 
 ってシーンちゃんと入れんとあかんやん 
 そこはエロが見れればいい男視聴者とは違う 
 こう、雨の中、自分の居場所なんかどこにもないんだってとぼとぼ歩いてる潮に「どうしましたお嬢さん(フロイライン)?」 
 ってさりげなく傘差し出すやる夫(AAは脳内変換でイケメン仕様シンちゃんで) 
 やる夫はパーティーで礼儀正しく皇帝夫妻には頭下げてたんで潮の顔見てない。ただのどっか訳ありお嬢さんとか見てない 
 で、ズルズルと… 
 
 - 3902 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/04/03(月) 16:18:57 ID:hosirin334
 
  -  やっぱ(カテイイタ)好きなんですねぇ!(笑顔 
 
 - 3903 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:20:57 ID:tHM76J4w0
 
  -  やっぱ赤毛がいると物事がスムーズに穏便に片付くな 
 何がなんでも死んだらあかん人やったんや 
 
 - 3904 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:21:20 ID:Do1MUvxU0
 
  -  アクセントぐらいならともかくメインはちょっと 
 
 - 3905 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:25:29 ID:tHM76J4w0
 
  -  カテイイタはきっちりざまぁされる所まで含めて好きなんスよ 
 ただ不幸で不遇な目を遭わされるだけなのはちょっと…… 
 
 - 3906 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:25:44 ID:fQ/LyokF0
 
  -  嫌いですね…>家庭板 
 
 - 3907 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:28:07 ID:MZmyETYZ0
 
  -  やっるは内務尚書になる前に嫁さんとお付き500人孕ませないといけないっていうね・・・ 
 
 - 3908 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:29:40 ID:tHM76J4w0
 
  -  今回の秘書官さんはノイエ版じゃったか 
 無暗に「ラインハルト様の誘いを断るとは!」という方向に行かなかったのは実に僥倖 
 
 - 3909 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:40:23 ID:N2NIhc6N0
 
  -  でも赤毛さん死んでくれないとそこで物語がスムーズに終わっちゃうのがw 
 
 - 3910 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:41:50 ID:uJca3ft70
 
  -  映画に出来杉君が出ないのと同じことなんだ 
 
 - 3911 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:43:18 ID:zjSIv9FYi
 
  -  お世継ぎ編でおじさん達がスクラム組んじゃったから、国内の政治的な問題にはほぼ対処可能にはなった。 
 だから、三人でもどうしようもない問題に頭抱えてるわけで。 
 
 - 3912 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:48:53 ID:tHM76J4w0
 
  -  赤毛が死なないと遺言という呪いが発生しないので金髪も決戦による銀河統一に逸らない=ロイエンの反逆フラグが消えたかな 
 
 - 3913 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:49:08 ID:Ozp+yqf8I
 
  -  やる夫内務卿になるのか… 
 「新帝国発足から10年を経た 
 何を成したかと言えば 
 恥ずかしながら実績は実に少ない 
 だが これからだお 
 帝国議会の基礎を固めるには30年の月日が必要 
 これまでの10年は第1期「創業」の時期だったお 
 これからの10年は「発展」の時期 
 内治を整え国内を充実させる 
 これが最も重要な時期 
 不肖ながらやる夫はその第2期10年を万難を排しやりとげたい」 
  
 死亡フラグやん! 
 
 - 3914 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:49:33 ID:zjSIv9FYi
 
  -  ???「国取りしなきゃ」 
 
 - 3915 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:52:26 ID:DPN0nhLY0
 
  -  赤毛は隙の無い完璧超人すぎて退場も無理やりすぎたからなw 
 
 - 3916 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:53:14 ID:uJca3ft70
 
  -  初期プロットだと2巻くらいで終わらせる予定だったらしいので 
 
 - 3917 :大隅 ★:2023/04/03(月) 16:55:45 ID:osumi
 
  -  原作者からして後から「退場が早すぎた」って思ったらしいからなぁ……。 
 とはいえ生存してれば何れラインハルトと袂を分かつ事になるのが確実ってのがまた(´・ω・`) 
 
 - 3918 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:56:47 ID:M42Akp5b0
 
  -  そしてみんないなくなった(アルスラーン並感) 
 
 - 3919 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:58:14 ID:8gO6TUQMI
 
  -  16人中3人は生き残ってたやん 
 
 - 3920 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 16:59:04 ID:tHM76J4w0
 
  -  今回の話だとラインハルトの失敗体験に伴う変化の結果袂を分かちそうにない上に変な性癖にも目覚めていないからまさにパーフェクト赤毛! 
 この赤毛ならお前は俺の何だと問われて「あなたの義兄(予定)ですが何か?」と答えてくれるかも知れない 
 
 - 3921 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 17:02:44 ID:cJZAyDjp0
 
  -  原作の金髪はビジネスパートナーと結婚相手の区別もつかない童貞だからなあ 
 
 - 3922 :雷鳥 ★:2023/04/03(月) 17:03:07 ID:thunder_bird
 
  -  そういえば同盟クーデターの後は要塞vs要塞か 
 この調子じゃいつも通り不発かな 
 
 - 3923 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 17:15:45 ID:U0lL2Tcx0
 
  -  軍の諜報部署はどうなってるのだろう。軍人出身のルドルフが部署を作らなかったとは思えないのだが。 
 
 - 3924 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 17:18:32 ID:cJZAyDjp0
 
  -  同盟がある段階で、軍の諜報部は対同盟諜報という対外諜報機関になってるんじゃない? 
 今回の話題の組織は国内用の思想警察だから、諜報とはちょっと毛色が違う 
 
 - 3925 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 17:19:49 ID:uJca3ft70
 
  -  道原版だとその辺はフェザーン任せでいいようにコントロールされてた気がするなあ 
 
 - 3926 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 17:40:35 ID:tHM76J4w0
 
  -  部下に結婚を推奨しておいて親友が姉にプロポーズしたらキレる金髪が見られるかも知れない 
 
 - 3927 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 17:57:52 ID:zjSIv9FYi
 
  -  初代無能の、視線で催促されて他にキラーパス回そうとするロイエン思い出したわ 
 
 - 3928 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 18:08:33 ID:p1ImC2I+0
 
  -  >>3921 
 原作の話なら少し違う 
 結婚できるくらい一緒にいて落ち着く女性がビジネスパートナーやったんや 
 区別がつかないと言うより本人的にビジネスパートナー務められる女性としか結婚できないと言うか 
 ただラインハルトは無意識にヒルダに甘えがあったんで、言われてるほどビジネスライクな結婚ではなかったと思うけどね 
  
 
 - 3929 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 18:11:50 ID:zjSIv9FYi
 
  -  原作だと、色々あって追い詰められてた時だったからなぁ 
 
 - 3930 :大隅 ★:2023/04/03(月) 18:14:31 ID:osumi
 
  -  今作だと追いつめられる理由が潰れてる&マリーンドルフ家に対しても最悪切り捨てる可能性考慮してるからなぁ……。 
 
 - 3931 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 18:20:33 ID:U3SwjoJc0
 
  -  >>3922 
 原作だと赤毛死亡後のささくれ立ってる時期に、よりによって赤毛死亡の地となったガイエ要塞を使おうぜ、って案だったからなー。 
 改造までは許可するかもだが、実戦投入の時期はズレるかな。 
 
 - 3932 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 18:32:13 ID:OqL6U7IJ0
 
  -  マリーンドルフとも、今のところ割りと淡々とした関係なの面白いな 
 一応きちんと和解はしたし、やる夫は権力から距離を取るつもりだからヒルダたちとは利害ぶつからないし 
 
 - 3933 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 18:42:07 ID:sdIWbpYyi
 
  -  同盟はまあ原作通りに進んでるだろうから、緑ヶ丘パッパとリンチさんは退場したかな 
 
 - 3934 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 18:49:16 ID:81P/Sn8j0
 
  -  カテイイタ好きというか、潮が単体で薄幸系ヒロインとして完成され過ぎている上にエリザベート要素で倍率ドンというか……。 
 うしおすき……。 
 
 - 3935 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 18:51:59 ID:OqL6U7IJ0
 
  -  前にあったなあ 
 「本当はやる夫が好き(片思い)なんだけど、政略結婚で別の男と結婚したから、 
 偶然を装ってやる夫と再開する度に彼を酔い潰して眠姦逆レイプして、彼の子をぽこぽこ産んでいる潮」という話 
 
 - 3936 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 18:53:47 ID:sdIWbpYyi
 
  -  リッテンおじさん「うちだけ丸損してない?解せぬ」 
 
 - 3937 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 19:03:42 ID:PoDeMZSO0
 
  -  赤毛さんも生き残ってて、いい具合にバランス取れてる 
 
 - 3938 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 19:21:01 ID:a+xvu6pS0
 
  -  夜会でやる夫と会う度に例のドレス姿でパコられる潮ベートを見たかった 
 (ぜってぇ無理だろうけど) 
 
 - 3939 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 19:28:02 ID:MAdeEsX+i
 
  -  ブラウンおじさん、相手が相手なのでとてつもなく難しい顔をしてうんうん唸るしかない話 
 
 - 3940 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 19:30:01 ID:7S6Xyt/yI
 
  -  辺境の惑星でひたいに汗して農作業に精出すおじさん一家 
 潮ベータ様は古びた寺院の地下に迷い込み 
 そこで捻れた二股の赤い槍に貫かれた白い魔獣と… 
  
 
 - 3941 :雷鳥 ★:2023/04/03(月) 19:32:20 ID:thunder_bird
 
  -  リッテンおじさんは五万隻も連れて行ったのに何の成果も得られませんでした 
 更にはレンテンブルク要塞まで落とされる大戦犯っぷりだからな…… 
 
 - 3942 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 19:39:33 ID:tHM76J4w0
 
  -  ヒルダがちゃんと金髪にとってのニューソクデの重要性を理解しているのが面白いな 
 ヒルダ個人にとって農奴制がどうかじゃなくて金髪のやりたい事にニューゾクデは重要であるという理解 
 
 - 3943 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 19:48:21 ID:wmq5iJrFI
 
  -  思えば男爵夫人の設定が外伝で追加されたのがヒルダ設定矛盾の始まりの気が 
 互いに共通の知人がいるなら夫人通じてアポ取ればいい 
 本編だけだと赤毛しかいないが彼はめっちゃ忙しいし他の貴族を色々介してだと事前に情報漏れる恐れが 
 だから一か八かで突撃するしか無かったと解釈出来るが 
 つかヒルダ以前から金髪に注目してたなら内乱待たずにさっさと男爵夫人紹介してもらえばいい、になってしまう。 
 
 - 3944 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 19:56:14 ID:J8ibWxF+i
 
  -  男爵夫人に擦り合わせてもらった結果が、崖っぷち編での早期遭遇だったか 
 早めに会っておけば、それだけ早く一皮剥けるかもだし 
 
 - 3945 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 20:09:27 ID:Yut+y/zzI
 
  -  フジリュー「面倒や!二人合体させたれ!」 
 だからフジリューヒルダ性格がちょい男爵夫人寄ってるんや 
 義眼さんに平気でいーとか言うとる 
 
 - 3946 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 20:18:57 ID:tHM76J4w0
 
  -  しかしリッテンおじさん死んだけど皇統の血を引く嫁と娘はどうなったんやろう 
 当主が生きているブラウンシュバイクと違って宙ぶらりんな立場よね 
 
 - 3947 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 20:29:36 ID:U3SwjoJc0
 
  -  血は引いてるにしろ、実際に皇族として立ってる訳じゃないからなぁ。 
 マッマ二人からして皇族籍から抜けて臣籍に降りてから叔父さんたちに嫁いだんだろうし 
 
 - 3948 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 20:36:38 ID:VvQH2KrG0
 
  -  皇統って言っても既に主要な藩屏や廷臣も無力化してるから大した意味は無さそう 
 強いて言うなら禅譲後に相応の捨て扶持を持たせとけばって程度だし 
 
 - 3949 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 20:37:06 ID:cJZAyDjp0
 
  -  今回の内乱で門閥側に参加した貴族全般への処罰についての詳細が不明だからなあ 
 マリーンドルフ伯爵に庇護を頼んだ貴族や牛さんへの対応見る限り、良くて減封、悪くて流刑が基本で死刑はほとんどなしって感じなんじゃね? 
 
 - 3950 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 20:45:47 ID:i4d0DPoCi
 
  -  まあ、親族だからブラウンおじさんのとこにいるんじゃない? 
 一纏めにしとけば監視もしやすいし、多分おじさん達も放っておかないだろうし。 
 
 - 3951 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 21:13:18 ID:WEckDaO30
 
  -  想像だがおじさんの妻子がなんか演技っぽかったの事前に降伏してた妹から「ちゃんと反省する態度見せれば許してくれるで」ってアドバイスがあったんでは? 
 
 - 3952 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 21:26:11 ID:FSvazX6rI
 
  -  義眼さんは今までシリーズに出てきたキャラならミーナさんあたりと幸せになって欲しい。(時津風とかだとさすがに) 
 互いに優秀な官僚。義眼さんは現在36歳。ミーナさんは二歳上くらいだし犬属性だからぴったりやん! 
 
 - 3953 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 21:27:15 ID:OqL6U7IJ0
 
  -  ミーナさん、原作だとまだ二十歳前なのに…… 
 
 - 3954 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 21:30:04 ID:lSUuMIpbi
 
  -  アマーリエ「あの人、演技とか下手すぎるし…」 
 
 - 3955 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 21:30:52 ID:U3SwjoJc0
 
  -  ストパン世界は二十歳過ぎたらアガリ(魔力が無くなって引退)って世界だからねぇ。 
 まぁポルシェ少佐みたいにアガったはずなのに暴れてる人もいたけど。俺の魔女! 
 
 - 3956 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 22:01:02 ID:fIVTdp6F0
 
  -  フツー宮藤みたいな「例外」って間違いなくあの世界の場合に騒動の種になるんだけどね。 
 
 - 3957 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 22:09:17 ID:EVPgJawv0
 
  -  Abemaで明日と明後日アクセルワールド木曜けものみち金曜ゼロから初める魔法の書やるが 
 こうして少しずつ追加されると改めてgyaoのラインナップ充実してたと思う 
 
 - 3958 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 22:16:23 ID:WEckDaO30
 
  -  魔法の書やる夫とか幻視してしまた 
 はやてちゃん10歳誕生日にガタイのいいやる夫、空中戦が得意なやる夫、シマシマボディやる夫、知性派のやる夫5人のやる夫がセットで不登校JSの前に平伏…呪いの本じゃん! 
 
 - 3959 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 22:27:00 ID:U3SwjoJc0
 
  -  そこはあれだ、将のやる夫、鎚のやる太、緑のできる夫、盾のやらない夫で 
  
 って書いててシグナムの代わりがやる夫とか腹立ってきたからナシでw 
 
 - 3960 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 22:34:38 ID:WEckDaO30
 
  -  声ネタでシグナムは化粧取るとメガネツルペタの腐女子に… 
 鎚☓盾とかで妄想しまくってるんや 
 
 - 3961 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 22:53:55 ID:2SClws04i
 
  -  中の人最近見ないなぁ 
 
 - 3962 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 22:54:44 ID:KHNqc7Sl0
 
  -  原作の時点で呪いの本だったからセーフ(元からアウトとも言う 
 
 - 3963 :名無しの読者さん:2023/04/03(月) 23:56:41 ID:tHM76J4w0
 
  -  リリなの懐かしいな 
 かつてはフェイトそんが理想の幼馴染扱いされていたなんて夢のようだ 
 
 - 3964 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 00:00:45 ID:HTwB9Miu0
 
  -  近所にホビーショップT&Hできねえかなぁ… 
 
 - 3965 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 00:03:53 ID:Ysokqc4x0
 
  -  フェイトそんはちょっと母親の影響で服装センスが個性的なだけで素敵な女性だろう! 
 なんでマントの下ビキニ1枚なんですか? 
 
 - 3966 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 00:07:02 ID:HTwB9Miu0
 
  -  StS始まった当初、それまでが嘘のように厚着してたから安心してたのに真・ソニックフォーム… 
 
 - 3967 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 00:39:20 ID:pvqQ8lFci
 
  -  まあ、母親がアラフィフなのに割とギリな格好だったから、多分血なんでしょ 
 
 - 3968 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 01:07:49 ID:IPFR/KL+0
 
  -  ゴールデンカムイ4期1話(3回目)と艦これ最終回を今晩これからやる試される大地 
 北海道は何クールも前のアニメやることすらマシだから許容範囲だ 
 
 - 3969 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 03:38:01 ID:4rNrir4y0
 
  -  >>3965 
 メーテルに比べれば… 
 
 - 3970 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 05:52:01 ID:hjho9VLvI
 
  -  思えば無印のあたりは「魔法の世界の住人」っぽい衣装やったに 
 stsで現代ちきうと変わらない描写にしたから 
 混乱が 
 
 - 3971 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 07:10:42 ID:dY6hlcU50
 
  -  メーテルって「服脱いだらヤバいモノがある」って話だったのに 
 実際その伏線が利用される事なかった気がする… 
 
 - 3972 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 07:31:31 ID:dXxLrMJh0
 
  -  >>3971 
 抑々、メーテルは人間では無くて惑星規模の人工知能の対ヒューマノイド型有機生命体用のインタフォースでしょ。 
 極端な話、直接脳味噌をハッキングしてて視覚情報弄ってるでも良いんですし。あの体は、作業用ロボットを遠隔操作してるようなもの 
 
 - 3973 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 07:33:14 ID:VHsdBw2Q0
 
  -  999も週刊連載だったからなぁ 
 伏線ぽいことを色々とバラ撒いて後で拾えそうな物だけ拾うというのは 
 時間に追われながらもインパクトを求められる週刊連載のマンガにはよくあること 
 
 - 3974 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 07:42:27 ID:dXxLrMJh0
 
  -  メーテルの本体は人工知能なんだから、端末はゲームの自機程度の意味しか持たないよねと。 
 もしかしたら、あの端末自体が哲郎以外の人には別の物に見えてるかも。 
 
 - 3975 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 07:42:50 ID:fsv3dDof0
 
  -  「くだらない男! 相変らずどうにも変わらない、空しい夢を追いつづけてさ!  
 …昔私に話してくれたあなたの夢だとか希望だとかは一体全体いつになったら実現するの? 
 ふん、いいえ、決して実現なんてするもんですか! 
 生涯、愚にもつかない夢を追いつづけて、 
 くだらない男のままのたれ死にするのよあなたはね! 
 ウジ虫! ゴキブリ! 無能力者のろくでなし!」 
  
 車掌さん… 
 
 - 3976 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 07:53:19 ID:YnPPG9/B0
 
  -  金髪は対外的な公平性を重視しているとな……? 
 対外的にはニューソクデは宮廷と軍へ協力したのに軟禁されて実家への連絡すら叶わず貴族社会では針の筵 
 次は中立を宣言したのにまたも軟禁され、領内に築かれた軍事基地を恒久化されたというのに? 
  
 あとカストロプ派閥だったのにお咎めなしどころか、リップシュタットで功績があったわけでもないのに親娘共々重用されてるマリーンドルフも逆方向にヤバイぞ 
 ただでさえニューソクデへの扱いを知ってリップシュタットに参加→敗北して所領財産没収、下手すると一族の者が戦死って元貴族が大量に出てるのに 
 
 - 3977 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 08:04:55 ID:fsv3dDof0
 
  -  元貴族「なんやマ家だけうまくやりやがって!あいつ娘を金髪に売ったらしいぞ、ふん貴族の面汚しが!全部マ家が悪い!」 
 義眼さん「計画通り」 
  
 ほら役に立ってるヘイト分散な 
  
 
 - 3978 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 08:12:45 ID:dXxLrMJh0
 
  -  ヘイト管理と言うと、徳川家康なんか本当に上手いよね、流石に狸の大妖怪と言われるだけの事があるというか。 
 大阪城に籠る毛利輝元を福島正則に口説かせて、退去したら周防長門二か国のみ安堵、安芸備後に福島正則をいれるとか。 
 これじゃあ、「毛利騙してこい、成功したら安芸備後やるよ」って家康と密約あった様にしかみえない。 
 家康の凄さは好評なヘイト管理で互いに憎悪持つ様に誘導する事 
 
 - 3979 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 08:15:21 ID:X262hqb70
 
  -  大英帝国「お前ら人の心なさすぎやろ……」 
 
 - 3980 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 08:38:33 ID:dXxLrMJh0
 
  -  家康が上手いのは、謀略を良く使って敵の幹部を内応させるんだけどそいつが裏切った事が周囲に明白に分かる様に誘導するんだよね。 
 そのため、徳川譜代から見れば「主君裏切って栄達かよ屑が」ってなるし徳川に負けた勢力から見れば「徳川より内応したあいつが憎い」となる。 
 そして更に、因縁の相手と領地が隣接する様にしたり芸が細かい。 
 
 - 3981 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 09:14:22 ID:zkDmfr0r0
 
  -  フェリックス君誕生の可能性が見えたかな? 
 それも私生児ではなく嫡子で。 
 コールラウシュは財務尚書ゲルラッハの親戚でもあるし、リヒテン閥懐柔のためにもエルフリーデ嬢との縁組はあり得るよね。 
 
 - 3982 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 09:24:27 ID:+IaqMxDB0
 
  -  >>3975 
 しかもこの女、乗車している間に他の乗客に危害を加えるわ、 
 999を空間軌道から脱線させるわ、やりたい放題である。 
 元カノじゃ中なったら多分、躊躇なく宇宙に放り出されていたんじゃないかな。 
 
 - 3983 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 09:26:31 ID:zkDmfr0r0
 
  -  >>3972 
 惑星メーテル崩壊後も変わらず動いていたから、端末という事はないだろ。 
 超空間レベルでリンクしどちらも本体と言える状態だったと思う。 
  
 >>3975 
 他作品にも刺さるんだよなあ。 
 おいらはさびしいスペースマン・・・ 
 ポプラ通りの家・・・ 
 
 - 3984 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 09:48:48 ID:TTMtSf2f0
 
  -  >>3971 
 アニメで何度か脱いでいたはずだけど 
 特に何も言われてはいなかったような 
 
 - 3985 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 09:59:38 ID:fsv3dDof0
 
  -  アニメ版だと元カノさんが999が去る夜空を見上げるシーンが追加されるんですが 
 年食ってから見ると元カノさんの捨てセリフも違った意味に聞こえちゃんですよねえ 
 過去の自分への決別なのか 
 いつまでも昔の女の幻影なんか追うなって言いたかったのか 
 
 - 3986 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 13:45:05 ID:I79n/jw80
 
  -  >>3984 
 医者か税関がレントゲンの類いを見て、すぐに自殺していたような 
 
 - 3987 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 14:03:59 ID:rFXfHViK0
 
  -  バカ貴族編見てララ本スレ 2529の観目さん (´;ω;`)ブワッ 
 
 - 3988 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 14:17:02 ID:iSYZ2Tpo0
 
  -  >>3984 
 カムフラージュランジェリーという人間の身体に見える偽装アイテムを身に着けている 
  
 >>3983 
 その通りで端末なのはプロメシュームの後頭部にくっついている顔の方 
 プロメシュームはメーテルに執着していて常に彼女の言動を監視したり会話したりしたいがためにそうしている 
 なお元夫であるDr.バンの偽装によりメーテルはかなり自由に動けていた 
  
 >>3986 
 メーテルの身体には大アンドロメダ女王を示す印にあたる物があってつまり税関や医者は自分が昔の日本で天皇かその嫡子をひん剥いたのと同義のやらかしをした事を理解した 
 
 - 3989 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 14:44:27 ID:iSYZ2Tpo0
 
  -  ちなみに盗賊アンタレスがメーテルをレントゲン撮影した時はDr.バン(ペンダント)が骨格の映像を映している 
 アンタレスはその事にも女王の証にも気づいていたが何も言わずに呑みこんだ 
 ちなみにその後いきなり自分のレントゲン映像を見せたり身体に埋まった不発弾について語ったりしたのはメーテルを気遣って哲郎の興味をメーテルの身体やそれについての態度から逸らすため 
 
 - 3990 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 16:41:36 ID:zkDmfr0r0
 
  -  ガイエ襲来がないとヤンが査問会で切れて辞表出すんじゃ… 
 ラインハルトは戦わずして最大の敵手の排除に成功したのかもw 
 
 - 3991 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 16:49:20 ID:8kkb22Gt0
 
  -  >>3981 
 エルフリーデ出すとしたら代理AA誰がええやろね 
 俺はえりな様(食戟のソーマ) 
 
 - 3992 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 16:53:07 ID:fsv3dDof0
 
  -  査問会は同盟へのフェザーン正確にはちきう教の示唆やで 
 金髪があんまりにもドラスティックに帝国の改革進めるんで「これは金髪にうちう統一させて影でちきう教が支配すればええんでは?」って思ったんや 
 今回はそこまで急激な改革路線ではないんでどう考えるかわからん 
 
 - 3993 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 16:55:40 ID:ZD1P7FTg0
 
  -  ひぐらしのヒロインで良いのでは 
 
 - 3994 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 16:58:08 ID:fsv3dDof0
 
  -  ヤンデレ枠っぽいからか他作品では愛歌さんだったなあ 
 亭主釈放せえって金髪に突撃してたな 
 
 - 3995 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 17:05:50 ID:MJtegK5BI
 
  -  >>3992 
 同盟は帝国侵攻失敗と内乱でほぼ軍が壊滅して要塞頼りになったからな 
 帝国に肩入れして宇宙統一させて支配するプランになってもおかしくないのでは? 
 
 - 3996 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 17:23:38 ID:zkDmfr0r0
 
  -  >>3991 
 CV富沢美智恵さんだから、サクラ大戦の神崎さんかセーラーマーズあたりがAAにも困らなそうでいいんじゃないか? 
 
 - 3997 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 17:34:23 ID:fsv3dDof0
 
  -  アナゴさんなお父さんの遺伝なの確定だからお母さんも確定では? 
 お母さん(旧姓双葉さん)の元仕事場から紹介で 
 ほらアイマス勢も失業者続出だろうし 
 
 - 3998 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 17:41:11 ID:wtFYT6h10
 
  -  よし未婚の軍人へ嫁がせる弾が手に入ったな。<ご学友 
 
 - 3999 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 17:43:08 ID:ZD1P7FTg0
 
  -  上司の命令で見合いしたら馴染みの嬢が!? 
 
 - 4000 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 18:20:48 ID:xvZEkiV00
 
  -  帝国は好景気で民間の技術や娯楽も向上 
 このぶんだと同盟は自滅コースだなぁ 
 
 - 4001 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 18:32:46 ID:fsv3dDof0
 
  -  景気はいいのに一部に失業者が続出 
 他に仕事とかいっぱいありそうなのに旧領主に突撃や安易に夜の仕事に走っちゃう… 
 やっぱ額に汗して働くって感覚がないんやろうなあ貴族って人種 
  
 なんのかんの理由付けて働かんニート層みたいなもんか 
 昭和初期以前の社会から見れば現代ニートって貴族層みたいなもんだしなあ 
 
 - 4002 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 18:36:29 ID:rFXfHViK0
 
  -  門閥貴族の資産をほぼすべて没収したから資金はある程度あるだろうから内政に金を回せる   
 同盟の財務委員長がうらやんでそう 
 
 - 4003 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 18:37:30 ID:+PCrXIRUI
 
  -  要塞にこだわらないなら適当なゴミにエンジンつけて突撃させるだけの低予算作戦ですむからな 
 
 - 4004 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 18:38:59 ID:QouWHGxO0
 
  -  >>4001 
 つ「高等遊民」>現代ニート 
  
 昭和初期以前の社会にも居たんだなコレがw…昔のお「純文学」趣味が今のヲタ趣味に当たるのかな? 
 
 - 4005 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 18:45:06 ID:owjgyU570
 
  -  今日も同志のハ〇ネタで観目さんが 
 
 - 4006 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 18:45:59 ID:iSYZ2Tpo0
 
  -  ホワイトカラーがいきなりブルーカラーに転生しようったってそう上手くはいかんわな 
 若い男一人なら肉体労働なり軍なりで食っていけるかも知れないけど掃除一つ洗濯一つ出来ない女や老人含めて一家を食わせて行けるかっていうとかなり無茶 
 雇う方だって元貴族なんていうこっちの常識が通用するかも分からないめんどくさそうな相手を雇いたいかっていうとねぇ 
 資産管理のノウハウはあるんだろうけどその資産がカラッケツとあってはもうどうにもならんだろうな 
 
 - 4007 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 18:52:54 ID:fsv3dDof0
 
  -  シルヴァーベルヒだって貴族なんだから目端が効くもんはとっくに辺境でもどこでも行ってるだろうし、芸術家にしてもホンモノ層はとっくにスカウトされてる。 
 残ってるのはカスばかり… 
  
 でもそういう不満分子を利用しようと扇動しそうな連中が…そう、あの方々 
 
 - 4008 :雷鳥 ★:2023/04/04(火) 19:25:08 ID:thunder_bird
 
  -  まぁ実際リップシュタットの生き残りが幼帝誘拐ですし 
 
 - 4009 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 19:28:06 ID:lQqV/ZrLi
 
  -  あのあかり名誉静岡県民じゃねえかw 
 
 - 4010 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 20:02:40 ID:HTwB9Miu0
 
  -  あかりちゃんの実家では、やたらムチムチな看護婦とか鉄板みたいな大剣を持った頭三角形な大男が闊歩してたりすんのか… 
 
 - 4011 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 20:19:50 ID:fsv3dDof0
 
  -  科学的な要塞を研究してたり人間を爆弾化する敵と戦う勇敢な少年少女がいたり宇宙警察で非常勤のバイトしてる高校生がいたりする魔境があかりさんの故郷か 
 
 - 4012 :バーニィ ★:2023/04/04(火) 20:21:06 ID:zaku
 
  -  >>4010 
 それ別の静岡ぁ! 
 
 - 4013 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 20:27:18 ID:fsv3dDof0
 
  -  ネルフもTDFも静岡寄りかなあ 
 ホーク一号の発進基地がある二子山、ネルフがラミエル戦で接収しようとしたとき揉めたやろなあ 
 
 - 4014 :雷鳥 ★:2023/04/04(火) 20:36:31 ID:thunder_bird
 
  -  そういえば光子力も熱海だったっけなぁ 
 
 - 4015 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 20:44:14 ID:fsv3dDof0
 
  -   
 諸説あるが 
 山梨県青木ヶ原説 
 ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~zgd/Lecture/theory-3.htm 
 
 - 4016 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 20:51:39 ID:wt1CeCSP0
 
  -  それにしても、奥方の同級生呼ぶのはわかるが、奥方の兄姉は呼ばないんだろうか? 
 それとも、兄姉も流刑なんだろうか? 
 
 - 4017 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 20:55:41 ID:XfVzvP/F0
 
  -  大体ああいう系の流罪は当主含めて一家全部ってのがお決まりだしな。 
 家から飛び出して在野に埋もれるって手もあるだろうが、元々小領主貴族だし 
 
 - 4018 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 21:00:50 ID:tcav88YE0
 
  -  牛が現役っぽいあたり内戦で死んだかぱっとしないのしかいないとか 
 
 - 4019 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 21:07:45 ID:fsv3dDof0
 
  -  やたら叩かれてるが終盤合流した人口50万程度の小領主で並み居る大物貴族連中そそのかして無血クーデター成功させておじさん一家無傷で拘束した危険人物だぞ 
 野放しはあかん 
 ゆかりさんもしっかり血を受け継いでる予感 
 
 - 4020 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 21:27:26 ID:Mlgap+2K0
 
  -  そういやフェザーンと地球教まだ残ってたなw 忘れてたわ 
 
 - 4021 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 21:29:27 ID:wt1CeCSP0
 
  -  要塞対要塞がないってことは、ヤンは査問会でひたすら責められるんでは?w 
 
 - 4022 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 21:33:11 ID:yUMQdJgN0
 
  -  >>4021 
 これ幸いとさっさと辞めるんじゃないの 
 
 - 4023 :雷鳥 ★:2023/04/04(火) 21:35:55 ID:thunder_bird
 
  -  どのスレでも査問会のこと言っててワロタ 
 
 - 4024 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 21:35:55 ID:ckNKzQCni
 
  -  なんだかんだ、ヨブたん辺りがなあなあにしそう 
 
 - 4025 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 22:00:18 ID:fsv3dDof0
 
  -  帝国が内政祭りで同盟攻める予兆ないから 
 「金髪に同盟併合させて影で操ったろ。そんために同盟弱体の為にヤンいじめるように同盟政治家そそのかしたろ」 
 って思う可能性少ないんでは? 
 むしろ帝国側になんとか同盟攻めされる工作するんでは? 
 
 - 4026 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 22:18:55 ID:BJtEX39Ui
 
  -  フェザーン側からしたら、帝国が転換期なのを黙って見てるつもりはないだろうし、何かしら工作してきそうだわな 
  
 
 - 4027 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 22:21:12 ID:iSYZ2Tpo0
 
  -  原作だと門閥貴族から回収した資金を要塞戦に突っ込んだのかな 
 
 - 4028 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 22:26:33 ID:wt1CeCSP0
 
  -  要塞対要塞はスルーしたが、次の原作イベントの皇帝誘拐が起きるかどうかで、色々変わりそうだな 
 
 - 4029 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 22:27:25 ID:wt1CeCSP0
 
  -  そういえば、全国民の教育の底上げ考えてるのに、皇帝が原作通りだったら、金髪はダブスタもいいところになるのか? 
 
 - 4030 :名無しの読者さん:2023/04/04(火) 22:34:35 ID:fsv3dDof0
 
  -  誘拐は容認しないならどう王朝交代するんかね 
 銀河帝国皇帝を上回る「おとめ座銀河団団長」とか言う役職作って就任するとか 
 
 - 4031 :名無しの読者さん:2023/04/05(水) 21:40:12 ID:EczA6+3n0
 
  -  おじさん一家生存でアンスバッハによる暗殺フラグが完全に折れるからやっぱリッテンおじさんよりもブラウンおじさんが重要なんやなって 
 フレーゲルはどうなったんやろなぁ 
 
 - 4032 :名無しの読者さん:2023/04/05(水) 21:46:03 ID:suajRala0
 
  -  渋で何度ループしても赤毛死なせてしまう金髪が「せや同盟に亡命すればええんや!」って始める話ええな 
 
 - 4033 :雷鳥 ★:2023/04/05(水) 23:01:36 ID:thunder_bird
 
  -  どうして予想を人目の付くところに書き込むんですか?(電話猫) 
 
 - 4034 :名無しの読者さん:2023/04/05(水) 23:08:14 ID:CPgQzxN40
 
  -  予想を書いちゃいけないということを意識してないから 
 それ以上悪く考えると疲れるだけなので注意喚起や削除要請して切り替えていけ 
 
 - 4035 :ハ:2023/04/05(水) 23:34:08 ID:WOYe1o8+0
 
  -  再読み込みよろ(´・ω・`) 
 
 - 4036 :雷鳥 ★:2023/04/05(水) 23:36:16 ID:thunder_bird
 
  -  ありがとうございます 
 お手数をおかけしました 
 
 - 4037 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 13:19:36 ID:LEJjMcy10
 
  -  リッテンハイムはまあ、キャラの層の薄さから見てどうしてもおじさん一家の下位互換にならざるを得ない 
 家族だけでなくバカ甥とか忠臣とか、使いやすいキャラがおじさん一家には多いから 
 
 - 4038 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 13:38:49 ID:CFIgBCdi0
 
  -  今ここにフレーゲルくんの意外な価値が再評価される 
 
 - 4039 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 15:14:43 ID:m9sMKSKV0
 
  -  原作ヒルダなら見抜いたかもしれんが同盟征服とかやってる暇ないのであえて黙ってたりして 
 
 - 4040 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 15:46:23 ID:kWFtXm9UI
 
  -  同盟軍がボロボロになったせいでヤンの退職を引き止める人間がいなくなったんだなw 
 政治家はヨブ派閥含めてヤンを警戒してるからな 
 
 - 4041 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 15:48:26 ID:lLovXDCe0
 
  -  辞めたらや辞めたで煩わしい連中が周りをウロウロするようになったので亡命したんだろうか 
 
 - 4042 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 15:50:27 ID:VQDH8+vA0
 
  -  あのヤンが軍を辞めてさらに亡命って、今まともな精神状態なのか不安 
 
 - 4043 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 15:54:50 ID:nzQIxlE/0
 
  -  一応アニメ外伝だとミュラーがフェザーン駐在武官だった経歴なんだよね 
 度々イゼルローン相手の外交やってたのそこらへんの一度国外見てるってバランシス感覚な 
 
 - 4044 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 15:55:59 ID:9LbfAd53i
 
  -  >>4042 
 やる夫がシルヴァーベルヒだったときでもメンタル面は診断書が出るレベルだったが亡命までは行ってないからな 
 あの時より追い詰められてるとすると年単位で療養が必要とかになりそう 
 
 - 4045 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 15:56:41 ID:m9sMKSKV0
 
  -  ジェシカとユリアンがついてるなら大丈夫やろ 
 仮にジェシカが生きてた場合、別のストレスは感じてるかもしれんがw 
 
 - 4046 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 16:04:20 ID:nzQIxlE/0
 
  -  ジェシカ生きてる描写あったか? 
 内戦の経緯とか微妙に異なってる可能性あるが 
  
 ・ジェシカら反戦派がヤンを拉致った 
 ・軍をやめたヤンを憂国騎士団が逆恨みしてテロったので逃げてきた 
 ・リンチさんが生き残ってヤンを説得した 
  
 こんなの? 
 
 - 4047 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 16:05:20 ID:m9sMKSKV0
 
  -  >>4044 
 その時はそもそもどこに亡命するかって話でもあってな 
 
 - 4048 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 16:15:10 ID:m9sMKSKV0
 
  -  >>4046 
 死んだ描写も今のところない 
 今なら死ななかった事にもできる 
 
 - 4049 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 16:16:39 ID:m9sMKSKV0
 
  -  亡命したのは純粋に生命と身体的自由の危機じゃないかね 
 率いるような軍隊も今はないし、どっか亡命するしかない 
 
 - 4050 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 16:22:08 ID:x4ypkOFz0
 
  -  同盟で軍を辞めた場合にどんな嫌がらせがあるか分かったもんじゃ無い。 
 テロ集団嗾しかけてくる可能性だってある。 
 身の置き場がないなら亡命しかない 
 →フェザーンだ、古い友人もいるし、ツテを辿ってみよう、 
 と、こう考えてもおかしくない。 
 
 - 4051 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 16:28:53 ID:lLovXDCe0
 
  -  下手な追い詰め方してヤンを辞めさせるとキャゼルヌも辞める可能性があるからそっちの方も同盟には痛手よね 
 
 - 4052 :大隅 ★:2023/04/06(木) 16:29:56 ID:osumi
 
  -  リップシュタット組……、フェルナーやシュトライトかな? 
 
 - 4053 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 16:32:13 ID:m9sMKSKV0
 
  -  そういやメルカッツって結局亡命したっけ? 
 ヤンが軍をやめたら身の置き所がないナンバーワンなんだが 
 
 - 4054 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 16:35:01 ID:cEUS3aAVI
 
  -  >>4053 
 要塞にこもっている内に内ゲバで負けて最後の艦隊決戦してないから牛におじさんとセットで金髪に突き出されているかもしれん 
 
 - 4055 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 16:42:02 ID:lLovXDCe0
 
  -  やる気と生きがいがありそうに見えるハゲ 
 
 - 4056 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 16:50:33 ID:m9sMKSKV0
 
  -  メルカッツの事を忘れてたんで慌てて長考に入ったと見た 
 
 - 4057 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 17:04:13 ID:juq4XVDP0
 
  -  >>4056 
 昨日頭痛で投下休むほどの体調だったのに続きが読めてありがたいとか思えないんだね…… 
  
  
 なお本スレでラングが国外諜報に手を出す件にヨーシャなく突っ込んだのはワタクシですw 
 
 - 4058 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 17:07:29 ID:m9sMKSKV0
 
  -  脈絡のないこと言われても困るんだが 
 なぜありがたいと思っていない事になる 
 
 - 4059 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 17:10:48 ID:nzQIxlE/0
 
  -  そもそも銀河帝国に「国外」という概念はない 
 叛徒が不法占拠してる星域も「帝国国内」。内国安全保障局が管轄してもなんの問題もない 
 
 - 4060 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 17:11:19 ID:RSSbQzb60
 
  -  今の金髪の気分は、youはなぜ元帥という地位を辞して我が社に?という、 
 現場猫な人事部門かもしれないなあ… 
 
 - 4061 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 17:14:44 ID:nzQIxlE/0
 
  -  やる夫無職って自虐してるがキタ・ナイにボンボコ立ってる工場や企業の名目上のトップはやる夫じゃないかなあ 
 むしろフェザーンの方が「あの急成長中の農機具メーカーのCEOが特使に!」ってビビりそう 
 
 - 4062 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 17:16:46 ID:FHSc1QbVi
 
  -  この場合の無職は帝国における要職についていないってことだろう 
 
 - 4063 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 17:18:17 ID:OUgeq+5J0
 
  -  出資してるだけで経営はお任せしてるのかも 
 
 - 4064 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 17:33:21 ID:MdcrMnH2I
 
  -  フェザーン到着後「今年のシンドバッド賞」授与されて大歓迎されるやる夫とか 
 実はシンドバッド賞は年間もっとも銀河で稼いだ商人・企業人に与えられるもので別にフェザーン人に限ってないとか 
 ただ同賞の制定依頼ずっとフェザーン商人が受賞してただけ 
 今回初の帝国企業人の受賞者で大盛りあがりオオタニサンモード 
 
 - 4065 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 17:42:54 ID:dxEvJ4yq0
 
  -  領主活動(本業)を停止中だから無職? 
 
 - 4066 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 17:53:50 ID:RSSbQzb60
 
  -  しかしあんな仕打ちをしでかした元義理の親に、今でも支援を行うとかブッダかな? 
 
 - 4067 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 17:54:35 ID:7ZKYuXh80
 
  -  今回のやる夫の「無職」は江戸時代の旗本でいう「無役」だね 
 貴族階級だし領地からの収入はあるけど、帝国の役人になっていない状態 
  
 ちなみに下手に役(仕事)に付くといろいろ金がかかる(付け届けや、家人への給金)から 
 無役旗本のほうがいいと仮病で役に付かない奴もいて、実際その方が金が貯まったらしい・・・ 
 
 - 4068 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 17:56:48 ID:oYuaITnb0
 
  -  そもそもとして、帝国の元帥と同盟の元帥は違うからなぁ・・・。 
 帝国の元帥って100%貴族でしょ? 
 ミッターが平民による元帥の初事例? 
 
 - 4069 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 17:57:02 ID:7c3BpI/k0
 
  -  民主主義大好きマンのヤンが同盟を去るとか、一体なにがあったし…? 
 
 - 4070 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 17:58:30 ID:RSSbQzb60
 
  -  ヤンは脳内の理想が好きなんであって、同盟に対する執着はそんなに無いような印象が。 
 
 - 4071 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 18:00:59 ID:nzQIxlE/0
 
  -  オイゲンさんがなんか古代の文献いっぱい持ってそうだからそこらへんから付けば案外 
 
 - 4072 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 18:02:31 ID:vEN1+IRB0
 
  -  ちたまきょうが変な動きしなきゃ 
 ヤンも生存しそうだな 
 
 - 4073 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 18:10:34 ID:Fb4Xfe+F0
 
  -  無役の旗本が、暇だからと嫁さんと連日連夜励んでたら 
 やり過ぎで衰弱死したなんて話を何処かで読んだなwww 
 
 - 4074 :雷鳥 ★:2023/04/06(木) 18:10:47 ID:thunder_bird
 
  -  ヤンは国に対する愛着とか愛国心とは無縁よな 
 もし同盟以外の民主共和制国家があったら、あっさり同盟からいなくなりそう 
 だがそうはならなかったんだ、ロック 
 
 - 4075 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 18:11:03 ID:dxEvJ4yq0
 
  -  辞表をその場で出された査問してた連中は「ちよっと待ち給え落ち着きなさい」とか狼狽えてそう 
 お前が落ち着けなんで辞めないとおもうのか 
 
 - 4076 :雷鳥 ★:2023/04/06(木) 18:13:50 ID:thunder_bird
 
  -  ネグロポンティが土下座してそう 
 公式でやってたわ 
 
 - 4077 :狩人 ★:2023/04/06(木) 18:23:47 ID:???
 
  -  だってヤンって「ぼくのりそうのみんしゅしゅぎこっか」じゃないととことん嫌うわ逆らうわで軍人としての義務も微塵も果たしたがらないヤツだし 
 軍人は文民に助言を求められたら答えるべきなのにそれすら嫌がるとか新城直衛とか真田中将だったら何か理由付けて銃殺してるレベルやぞ 
 
 - 4078 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 18:33:35 ID:lx6pUARb0
 
  -  ヤンのシビリアンコントロールって勘違いしてるんだよね 
 軍人が文民に助言するのは文民統制になんら違反してない 
 むしろ、軍人の意見が政治に全く反映されないって国防の観点から言ってそっちの方が怖いわ 
 
 - 4079 :大隅 ★:2023/04/06(木) 18:38:58 ID:osumi
 
  -  ??「軍人は政治に関与するべからずですが、政治が軍人にどう関与するかは知っとってもよかでしょう」 
 
 - 4080 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 18:41:37 ID:5YHfW8Jq0
 
  -  今のやる夫は無職というより無官じゃないの? 
 色々あって貴族的感覚が壊れちゃったのかな? 
 
 - 4081 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 18:44:40 ID:+g74tTzt0
 
  -  ヤンにも問題はあるけど給料分以上に働いてるし上層部の過失の方がよほど大きいから… 
 同盟に生まれたのが不幸な気すらする 
 
 - 4082 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 18:44:51 ID:5YHfW8Jq0
 
  -  ヤンの悲劇は政治の才能が無いのに軍事の才能と悪運でそれが必要なところまで一気に出世しちゃったことじゃないの 
 
 - 4083 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 18:45:17 ID:vEN1+IRB0
 
  -  知ったか軍事オタクが大臣やって自国軍に死ぬほど嫌われていた国もある 
 
 - 4084 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 18:46:59 ID:nzQIxlE/0
 
  -  まだヤンがフェザーンまで逃げてきた理由やフェザーンがヤンを帝国に引き渡す決定した経緯説明がないからねなんとも 
 
 - 4085 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 19:10:00 ID:GzjnT9O60
 
  -  >>4081 
 作者曰くラインハルトは同盟に生まれたら生意気なガキで終わってヤンは帝国に生まれてもなんやかんやと苦労するそうなw 
 
 - 4086 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 19:17:39 ID:RSSbQzb60
 
  -  >>4078 
 そもそも同盟は民主主義を歌いながら議会が存在せず、 
 元帥まで登りつめたヤンが文民統制を理解していないなど、 
 あの世界全般が国家というものを取り違えてるとしか。 
 
 - 4087 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 19:20:57 ID:q7ONILjN0
 
  -  同盟の民主主義って一回断絶したのを伝承で復活させたようなもんだしなあ 
 帝国の政治体制とチャンポンになってってもおかしくはないと思う 
 
 - 4088 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 19:25:10 ID:nzQIxlE/0
 
  -  議会ちゃんとあるよジェシカさん当選してたやろ 
 描写されんで最高評議会の密室で全部決めてただけ 
  
 そう考えると旧ソ連や現代中国にも一応議会あるしなあ 
 
 - 4089 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 19:55:46 ID:hNtqMDnz0
 
  -  ヤンが帝国に行っちゃうと13艦隊丸ごと、 
 場合によっては要塞ごと帝国に転がり込みかねないぞw 
 
 - 4090 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 20:18:28 ID:cTEj3zQR0
 
  -  前にもこんな書き込み有った気がする 
 そんでその時も>>4087みたいな同調が出てたデジャブかな 
 フォークの遠征とかも、政治家の選挙対策のために嫌だ嫌だみたいな描写あったはずだが何を見てこんな勘違いしてるんやろ 
 
 - 4091 :大隅 ★:2023/04/06(木) 20:48:10 ID:osumi
 
  -  そういや要塞対要塞がないって事は帝国軍ではケンプが死なず、同盟軍ではグエンとアラルコンが死なないのか。 
 
 - 4092 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 20:55:21 ID:/lrqlu480
 
  -  >>4083 
 小はゲルから大はちょび髭まで、枚挙にいとまなし 
 
 - 4093 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 21:38:43 ID:ZrRiOxiJ0
 
  -  >>4091 
 確か「今少し予算を頂ければ・・・」ってやってたので、 
 そもそもあのワープ的なのは完成してないんですね。 
 
 - 4094 :名無しの読者さん:2023/04/06(木) 22:42:46 ID:A6xHs8Rl0
 
  -  この爆1割話冒頭本編2期でのよりバルンバルンになってたウォルバク様 
 アニメスタッフがキャラデザをそういう方向で変えるのはゆんゆんの時点で察してたしいいことだ 
 その代わり原作で同じ顔だっためぐみん同級生は皆違う顔で知らないネコミミまでいて 
 web版めぐみんと同じ髪型でめぐみんと同じ顔のねりまきも別人に 
 
 - 4095 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 00:00:31 ID:ADPDjeup0
 
  -  まあ映像化したら、制服で同じ格好してるなら髪と顔と体格で個性付けないと区別付かないからね仕方ないね 
 だからぺったんこがいるなら分かりやすいようにバルンバルンも用意する必要が有るんだよ(詭弁 
 
 - 4096 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 00:24:27 ID:beM9AyMW0
 
  -  それでもまひろちゃんをペドく、かえでちゃんや家庭科の先生ををド爆乳にしたおにまいは趣味だと思うんだ……。 
 
 - 4097 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 06:57:48 ID:TlLd9QowI
 
  -  銀やる「帝国軍女子軍服は膝上20cmのミニスカで統一!」 
  
 軍隊ものだとみんな同じ制服だから区別しにくい 
 せやミニスカや色違いレオタードにすればええんや! 
  
 エゥーゴもザフトもみんな改造制服着てるしな 
 あとヤマトはなんでや 
 集まった女性軍人に 
 「よっしゃ君らの軍服はこれや! 
 男子?男子は普通にズボンや」 
 って言われた時の女性軍人達の感想 
 
 - 4098 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 08:44:03 ID:4mataX2d0
 
  -  いざとなったらヤマトは人類の方舟だし…。 
  
 
 - 4099 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 09:15:51 ID:e7KZSSjL0
 
  -  >>4066 
 いうて同志のやる夫ってば、それこそ初代立志伝でかがみん買った頃からずっとブッダメンタルってか情の人やん? 
 ドライアイスな身内に政治利用されたり悪人を断罪しきれず次の悲劇の呼び水になったりするけど 
 
 - 4100 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 12:21:52 ID:WzKEWVpPI
 
  -  銀やるの制服改定が訂正間に合わんかったルートもええな 
 もう既に帝国中に発注してしまって今更破棄出来ん 
 勅印押してるんで再改正にはとんでもない予算と手間が 
  
 ヒルダさん「うう…なんで私までこんな格好…」 
 ベル「分かります!元風とはいえこれはないなあと」 
 ヒルダさん「ベルさん…(トゥンク)。私こんな格好で同盟高官と交渉してたんですよ!めっちゃスケベ視線で見られました!しかも同盟全土に生中継!もうお嫁に行けません!責任取ってくさい!」 
 金髪「しょうがにゃいなあ、じゃあ二人ともで」 
  
 平和なルートやん 
 
 - 4101 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 12:39:56 ID:qeC2JN1c0
 
  -  うるせぇ、エビフライぶつけんぞ! 
 
 - 4102 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 12:40:45 ID:36jy4cmX0
 
  -  ああ!誰かのチョンマゲが! 
 
 - 4103 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 13:22:09 ID:k/WWMHj00
 
  -  二階堂「呼んだ?」 
 
 - 4104 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 13:54:13 ID:8BC7i9XxI
 
  -  原作でも新皇宮作るのに担当者が聞きに言ったら「適当でいい」って答えて悩んで姉が 
 「重要だと思う事項以外はひたすらアバウト。こう決まりましたって言えば『あ、そう』で済ませるのに」って言うてたなあ 
 嫁選びも「頭がよくて、気立てがよければ、それで十分だ」だ言うてたからその条件満たして「じゃあこの二人で決まりました」って言えば「ふーん」で終わりそうなんだよなあ 
  
 
 - 4105 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 13:57:29 ID:36jy4cmX0
 
  -  (ヒルダより)頭が良くて、(姉上より)気立てが良ければ〜 
 
 - 4106 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 14:19:15 ID:JYsiPA/q0
 
  -  ターちゃんのヂェーンも多分合格ライン超えてるよな 
 
 - 4107 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 14:20:11 ID:JYsiPA/q0
 
  -  K2の宮坂さんなら確実(ギュッ) 
 
 - 4108 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 14:27:54 ID:ecmRvRaDI
 
  -  私立医大全落ちしても一也と一緒にいたい一心で帝大理三(多分モデルは東大理三)に現役合格する人だからなあ 
 
 - 4109 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 15:19:39 ID:Sb1VHMEO0
 
  -  つまりそんな宮坂さんをカイザーが選んだ場合自分が恨んでいた皇帝と同じ所まで堕ちるんやなって…w 
 まぁその前にK一族全員が敵に回ると思うがw 
 
 - 4110 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 15:21:28 ID:36jy4cmX0
 
  -  宮坂さん連れて亡命する一也 
  
 そして病に倒れたカイザーは、Kが居てくれたら治せたんですが…と宣告を 
 
 - 4111 :雷鳥 ★:2023/04/07(金) 15:26:15 ID:thunder_bird
 
  -  ヒルダ「子供産まれたで」 
 金髪「そう……(無関心)」とかじゃなくて良かったよ本当に 
 名前もちゃんと決めてくれたし 
 
 - 4112 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 15:31:05 ID:ullK3+Aj0
 
  -  手芸の極地技を血管接合に活用してKに一目置かれ 
 Kの新人医のハードルをガントリークレーン並にあげた女、宮坂さん 
 マジでこの娘さん何なの?ww 
 
 - 4113 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 15:41:33 ID:Sb1VHMEO0
 
  -  ぶっちゃけK一族はキャラメイク時のボーナスポイントが最大で作れるが、 
 中にはボーナスポイント普通でも特化させてK一族すら一目置く先生たちおるからな… 
 麻酔特化の道夫先生とか、美容整形特化の寺井先生とか、寄生虫特化の諸田教授とか… 
 そういった意味では縫合に超特化された宮坂さんと取れると思う。 
 
 - 4114 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 16:06:35 ID:hirf8Pc+I
 
  -  一方K一族の若きJC海ちゃんは異世界で緑の子から回復役を強奪していたのであった 
 つか普通水属性が回復役よねなんで風なん? 
 セレスの武装が巨大メスに 
 
 - 4115 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 16:33:44 ID:Sb/HEDG60
 
  -  宮坂さんたちのせいで、一人先生の新人に対する期待がハードル上がりすぎている可能性が 
 
 - 4116 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 16:44:35 ID:ullK3+Aj0
 
  -  あの村って医者版虎の穴になってる気がする 
 
 - 4117 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 17:52:10 ID:JYsiPA/q0
 
  -  ラインハルトはフレデリカのように好意を隠さない女性に日常的に接されたらどうすんだろか? 
 
 - 4118 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 17:56:00 ID:FEo6tMlH0
 
  -  カイザーに優しいギャルか… 
 
 - 4119 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 18:03:00 ID:Ur2Dk/EE0
 
  -  >>4117 
 脳みそがカイザーと同レベル位なら問題無いのでは? 
 カイザーが嫌いなのは脳みそま〜んなご婦人方なので。 
 
 - 4120 :雷鳥 ★:2023/04/07(金) 18:03:10 ID:thunder_bird
 
  -  金髪カイザーという文字をガバグラムで解けば 
 ほら、金髪ギャルに…… 
 
 - 4121 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 18:04:56 ID:GZayv0fyI
 
  -  エルファシル失敗奴隷化したとこ金赤に救出されたルートか 
 フレデリカ「なんでもおっしゃってくださいラインハルト様!いっそ死ねと!え、あの初恋の中尉さんですか? 
 気の迷いです!いやあ普通に気が付かれますよねえ、今頃は捕虜収容所でのたれ死…」 
 
 - 4122 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 18:05:01 ID:ESGZFmYy0
 
  -  赤毛が健在だから金髪も余裕あるし同盟はほんとダメ 
 
 - 4123 :雷鳥 ★:2023/04/07(金) 18:08:53 ID:thunder_bird
 
  -  同盟が良かった時期ってあるんか? 
 
 - 4124 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 18:09:03 ID:trKV2sw00
 
  -  >>4117 
 フレデリカ級の才女だったら。さすがの金髪も気持ちが揺らぐのではないかとw 
 というか、同志が金髪の嫁にあてがった鳳翔さんもベルファストも才女なんだよな。政治的パートナーにはなれないだけで 
 
 - 4125 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 18:10:23 ID:FEo6tMlH0
 
  -  金髪がちゃんと接してなかっただけでそういう御婦人も居たかもしれんけどなあ<脳みそが〜 
  
 帝国で女が政治や軍事に口出しするのってかなり変人扱いだったみたいだし 
 
 - 4126 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 18:18:27 ID:trKV2sw00
 
  -  >>4123 
 挽回出来た可能性があるのは、同志も描いたように第二次ティアマト会戦後くらいでしょうね。 
 まだこの頃ならフェザーンの浸食も薄かったでしょうし 
 
 - 4127 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 18:36:37 ID:+n8XKFJJ0
 
  -  >>4124 
 原作では心の隙間を埋める為にヒルダと寝ただけで、 
 男と女の機微を自覚(っていうのアレ?)したのは事後やからな。 
  
 原作者が「姉さん連れてったのが皇帝だったからそいつを超える英雄になっただけで、 
 皇帝以外の奴が姉さん連れてったらそっちの分野に行っただろう」とかって話らしいから、 
 商人でも職人でも宗教者でも誰でも姉さん連れてったらそうなるんだろうなって。 
  
 ・・・ただ、金髪が英雄以外になれる素養があったかと言うと・・・。 
 
 - 4128 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 18:44:35 ID:gdOxor3pI
 
  -  つかヴェ男爵夫人には異性として興味抱かんかったからな 
 いや外伝で追加されたキャラだからね 
 男爵夫人と初めて会った日に偶然ヒルダちゃん可愛くなくてもいいもん10歳と出会い 
 金髪「け、脳みそクリームの貴族のお嬢か」 
 ロリルダ「あ?なんやとゴラ!もういっぺん言って見いやゴラ!領民いかに食わすか悩んだ事もない小僧がナニ言うてるんやオラ!」 
 と幼少期は男装してかぶいてた頃のロリルダさんと喧嘩友達になるルートで 
 
 - 4129 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 18:46:29 ID:trKV2sw00
 
  -  すごく身も蓋もない意見になるが、金髪の女性観って意識の高い男子高生に尽きる気がするのって俺だけ? 
 
 - 4130 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 18:47:13 ID:JYsiPA/q0
 
  -  個人的にはフリードリヒが若く才気に満ちた覇王(イメージ的にはランス)だった場合は 
 金赤、そして姉はどう対応変わったかって妄想する 
 姉が皇帝に惚れたら金赤は何も文句言えなくなるのよね 
 
 - 4131 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 18:50:30 ID:gdOxor3pI
 
  -  孫に近い娘は妾にせんだろ 
 息子(ルードヴィッヒ)が存命で息子の嫁ならまあ 
 
 - 4132 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 18:55:14 ID:JYsiPA/q0
 
  -  若かった場合な 
 
 - 4133 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 18:56:32 ID:MsjaR9+X0
 
  -  フリードリヒがトロンベさんみたいな完璧超人だったらどうなったか問題。 
 
 - 4134 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 18:56:57 ID:trKV2sw00
 
  -  息子の嫁を側室に迎えた事例はある。名高き楊貴妃なんですけどねw 
 
 - 4135 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 19:05:14 ID:13cYRSRAI
 
  -  チートで若かった場合、兄二人との関係がなあ 
  
 
 - 4136 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 19:13:29 ID:13cYRSRAI
 
  -  ハメでやってるルシタニア王家兄二人の下にチートの三弟がいたルートみたいな感じになるんかなあ 
 
 - 4137 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 19:20:36 ID:cN3ylSrA0
 
  -  >>4127 
 あれは男女の機微というよりヒルダが公人としてだけでなく私人としても自分に必要な人間って自覚だからなあ 
 
 - 4138 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 19:25:31 ID:iAaJ0RQH0
 
  -  >>4129 
 そこにシスコン要素を追加させた感じかな 
 
 - 4139 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 19:34:13 ID:UKgnRTa80
 
  -  当の本人の精神の根本が10歳で凍ってるからね。 
 しょうがないね。 
 
 - 4140 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 19:35:38 ID:iAaJ0RQH0
 
  -  金髪って自慰行為もしたことなさそうようねえ 
 
 - 4141 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:18:38 ID:Ty4pmbBT0
 
  -  バーディーウイング二期放送局1期より減ったなあ 
 北海道はやらないどころかベルセルクやってた枠で1クール遅れのすぐ死ぬ2 
 
 - 4142 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:21:54 ID:ESGZFmYy0
 
  -  帝国側は何で亡命してんだか全然わからんからな 
 
 - 4143 :大隅 ★:2023/04/07(金) 20:24:44 ID:osumi
 
  -  まあ政治家の大半はバカなのは否定できない>同盟 
 ……民主主義国家における政治家のレベルは国民を映す鏡だから全体がバカとも言えるんだけど!(死 
 
 - 4144 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:27:38 ID:QVUoLlZI0
 
  -  >>4136 
 読んでるけど、あれはチート過ぎてちょっとつらい… 
 ナルサスを凌ぐ知略とダリューンを敗死させる軍略とか強すぎじゃね 
 
 - 4145 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:31:26 ID:iAaJ0RQH0
 
  -  帝国側からすると、功績をあげすぎて主を震わせる者になったから亡命してきたって発想しそうだな 
 
 - 4146 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:35:35 ID:FEo6tMlH0
 
  -  昔の上司のツテを頼って蜂蜜オジサンになるには体力足りなかったか… 
 
 - 4147 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:38:04 ID:vYlWA7i/0
 
  -  >>4144 
 そもそもそんなチート入れば無理に一か八かでパルス侵攻せんで普通に欧州統一でもしてたらいい。実際パルスから撤退後あっさりそうしてる。なら最初からそうしてその力背景にパルスと交渉でもなんでもして先進技術手にいれればいい。無理に侵攻して略奪せんでもと 
 
 - 4148 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:42:03 ID:iAaJ0RQH0
 
  -  今回のヤンの行動って、フェザーンの講師って段階で退役してても守秘義務違反になるんじゃないか? 
  
 
 - 4149 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:45:02 ID:Gy9Cnbkd0
 
  -  今頃、同盟ではヤンは国を裏切って亡命したとかメディアで宣伝してそう 
 
 - 4150 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:46:51 ID:2aTnLABD0
 
  -  所詮は農奴一族でござった 
 ちゃんと教育する金もノウハウもなかったんやろなあ・・・ 
 
 - 4151 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:46:59 ID:xtOvCYWu0
 
  -  今回のヤンに足らなかったのは政治的配慮と年金支給額かな… 
 
 - 4152 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:47:23 ID:vYlWA7i/0
 
  -  同盟の法律がわからん 
 例えば古代地球時代の歴史講師だったら関係ないちゃう? 
 これが近現代の帝国同盟の抗争史とかだったら抵触するかもだが 
 
 - 4153 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:47:42 ID:qCzGkan10
 
  -  正直言ってフェザーンが緩衝地帯として成り立ってること自体が歪みきってる状態だからヤンのフェザーン就職が不味いのかどうかいまいちわからん 
 
 - 4154 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:48:52 ID:QVUoLlZI0
 
  -  >>4147 
 ただまあ、「ルシタニア兵全体」がそこまで強くなったのはパルス戦で生き残ったから、とも書いてたからね。 
 蛇王復活ッッしたようなので、まぁどうなるやら。 
 
 - 4155 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:49:19 ID:CaD1oV0y0
 
  -  講師になるだけなら守秘義務違反にはならんかと 
 何の講師かもわからんし 歴史関係かもしれないし 
 
 - 4156 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:51:44 ID:dqSm/vaP0
 
  -  同盟の英雄が帝国側で就職するってだけで大問題になるの当たり前だと思う… 
 
 - 4157 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:52:22 ID:QVUoLlZI0
 
  -  歴史の講義……と称してダゴン星域会戦からの同盟と帝国の戦闘解説とか始めたら、帝国の将帥も行きたがるかなー 
 
 - 4158 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:53:24 ID:iAaJ0RQH0
 
  -  とはいえ、ヤンのネームバリュー的に、歴史学の講師としては呼ばないんじゃないかなあ 
 そもそも歴史好きであることが知られてるかどうかもわからんし 
 
 - 4159 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:53:28 ID:Gy9Cnbkd0
 
  -  ヤン「英雄?私は一般人なんだが」 
 
 - 4160 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:54:00 ID:FEo6tMlH0
 
  -  フェザーンは名目自治領の実質中立国なので、まあ 
 
 - 4161 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:54:11 ID:Lsky3LMZ0
 
  -  本人的には迂闊なただの求職とそれに伴う引っ越しだけど 
 メディアはセンセーショナルに囃し立て 
 議会は亡命行為だと戦力を差し向ける 
 全員アレだな! 
 
 - 4162 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:54:23 ID:5vMbvDdB0
 
  -  一般退役軍人なら問題にならない程度の話だったんだろうけど 
 過剰反応からの大事故起こしてる感じですかねえ 
 
 - 4163 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:55:01 ID:hU9JM8Bh0
 
  -  クーデターや部隊ごと亡命されないだけ温情だと思う 
 
 - 4164 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:56:22 ID:Gy9Cnbkd0
 
  -  フレデリカさんが追いかけて来るよね多分 
 
 - 4165 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:56:25 ID:5vMbvDdB0
 
  -  おおう?魔術師がそっち方面の歴史を掘りに来るってなるとある種の人たちは怖いのかもしれない? 
 
 - 4166 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:56:37 ID:vYlWA7i/0
 
  -  F欄大入学したらノーベル賞受賞者が講師でいたでござる 
 愛知県の某M大なあ…3人いるんだよなあ 
 受賞の時M大教授の誰それって紹介されんで「A化成フェローA化成フェロー」ってしか連呼されんかったが 
 
 - 4167 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:57:53 ID:Sb1VHMEO0
 
  -  つーか本スレで『救国の英雄である認識を』って言ってる人居るけどさぁ… 
 同盟議会は英雄殿に何かしら英雄であるという証明や勲功与えましたか…?(小声 
 
 - 4168 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:58:04 ID:qCzGkan10
 
  -  なるほど、同盟政府というかトリューニヒトが焦る訳だ>地球史 
 
 - 4169 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:58:12 ID:CaD1oV0y0
 
  -  ヤン艦隊の面々もフェザーン来てるんかね? 
 
 - 4170 :雷鳥 ★:2023/04/07(金) 20:58:52 ID:thunder_bird
 
  -  召還士トリューニヒト様「きちんと査問会の裁きを受けてもらいたかった」 
 
 - 4171 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:59:01 ID:dqSm/vaP0
 
  -  >>4159 
 英雄は自分で宣言する奴よりも、周りが勝手に祭り上げる奴の方が 
 はるかに多いんだよ、担がれた側の心情なんか無視してな 
 
 - 4172 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:59:14 ID:vYlWA7i/0
 
  -  いやトリュさんは別の理由でフェザーンはまずいって思ったかも 
 某宗教とフェザーンの関係知ってるだろうし 
 
 - 4173 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 20:59:32 ID:CaD1oV0y0
 
  -  地球史でなんでトリューニヒトが焦る? 
 
 - 4174 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 21:01:25 ID:Sb1VHMEO0
 
  -  トリのバックは地球教。 
 
 - 4175 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 21:01:43 ID:FEo6tMlH0
 
  -  Fランの学生が、教授はどこの大学出てるんスカ〜って煽ったら 
 東大だよってマジレス返された話もあったなあ 
 
 - 4176 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 21:02:37 ID:vYlWA7i/0
 
  -  ヤン「へえフェザーンにはこんなにちきう史の資料が…あれ、変だなあこことあそこの資料を比べると…まさか!」 
 とか気がつく可能性? 
 
 - 4177 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 21:04:22 ID:FEo6tMlH0
 
  -  ヤン「馬鹿な…アーサー王も織田信長も女だったとは…」 
 
 - 4178 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 21:13:01 ID:QVUoLlZI0
 
  -  ヤンがアーチャーとして召喚されたSSを思い出すなw 
 
 - 4179 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 21:24:55 ID:Lsky3LMZ0
 
  -  やる夫くん本当に自分帰れると思ってんの? 
 
 - 4180 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 21:34:59 ID:Gy9Cnbkd0
 
  -  帝国に図書館があれば司書に雇えば簡単そう 
 今回没落した貴族の個人的な収集物の中でもその手の資料の管理とかやらせれば喜んで引き受けそう 
 
 - 4181 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 21:38:01 ID:U1nond7ri
 
  -  >>4180 
 潰した貴族から回収した歴史資料とかかき集めてフェザーンに大図書館を作ろう 
 
 - 4182 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 21:42:36 ID:vYlWA7i/0
 
  -  >>4178 
 ヤン「え、地球の辺境ジャパンのフユキから私宛のメールだって『お久しぶりねアーチャー』うわあびっくりしたあ!」 
  
 そう言えばキャス子さんいる可能性あるんよなあ 
 
 - 4183 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 21:49:08 ID:Gy9Cnbkd0
 
  -  革命家2人に出会って変な化学反応を起こすんだろうか 
 
 - 4184 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 21:49:22 ID:BaHss7NS0
 
  -  可哀想なやる夫伯爵 
 胃薬いります? 
 
 - 4185 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 21:50:40 ID:rfUY/gux0
 
  -  キタナイが民主主義大好き学生が生まれる土壌になっちまいそうなんだが… 
 
 - 4186 :雷鳥 ★:2023/04/07(金) 21:52:20 ID:thunder_bird
 
  -  むしろ下手に名門とか高ランクの大学よりも辺境Fランのほうが却っていいのかも 
 
 - 4187 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 21:52:26 ID:nZh5HtRK0
 
  -  後のキタナイ民主主義である(妄想 
 
 - 4188 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 21:52:41 ID:7XeZEZ/J0
 
  -  今回のヒルダさんめっちゃ穏当で有能 
 
 - 4189 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 21:52:45 ID:Sb1VHMEO0
 
  -  >>4185 
 ある程度教育が進んだらこの星の改革にどれだけ金掛かってるか、 
 どんな失敗があったりしたかを授業で教えましょうねぇ〜w 
 
 - 4190 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 21:52:51 ID:BaHss7NS0
 
  -  ヤンは期待に答えられないと失望して遠ざけるんで教師には向かないんだっけ? 
 
 - 4191 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 21:56:21 ID:Gy9Cnbkd0
 
  -  イゼル□ーンに比較的近いけどオーディンへの進攻ルートとはずれてるんだっけか 
 ヤンを置物にするにはちょうどいいのかなあ? 
 
 - 4192 :雷鳥 ★:2023/04/07(金) 21:59:51 ID:thunder_bird
 
  -  そういえばこの頃のユリアンはもう白兵・空戦・料理と万能超人になりつつあったっけ 
 
 - 4193 :すじん ★:2023/04/07(金) 22:06:39 ID:sujin
 
  -  >>4184 
 一瞬割と真面目に、胃薬ドンを差し向けてどうするんだろう? 
 とか考えてしまったw 
 
 - 4194 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 22:10:51 ID:4WJPanYl0
 
  -  >>4178 
 あれは名作だったねえ。 
 
 - 4195 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 22:14:18 ID:iAaJ0RQH0
 
  -  そもそも、ヤンって講師経験ゼロなうえに、偉いさんとしてのスピーチも5秒で終わる人だから、 
 講師をちゃんとできるとは思えないww 
 
 - 4196 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 22:14:49 ID:vYlWA7i/0
 
  -  ユリアンくんはキタ・ナイのフライングボールチームに入れるんや 
 いきなり帝国辺境三部リーグ最下位から皇帝杯優勝チームに 
 
 - 4197 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 22:21:26 ID:4WJPanYl0
 
  -  >>4195 
 部下に作戦計画説明して、ポプランやシェーンコップみたいに反骨精神旺盛なのからムライ見たいな堅物まで幅広く納得させてるから大丈夫でしょ。 
  
 
 - 4198 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 22:25:33 ID:ullK3+Aj0
 
  -  フレデリカさんwwww 
 いやマジで士官学校次席で、父は軍の中枢にいる人間がそれやるってアカンやろ 
 
 - 4199 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 22:26:57 ID:7XeZEZ/J0
 
  -  メ シ マ ズ か ら は 逃 げ ら れ な い 
 
 - 4200 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 22:29:47 ID:ullK3+Aj0
 
  -  >>4195 
 あれは単に自分がやられたら嫌(偉いサンの無駄話)だからしないだけで 
 同好の士と話題さえ合えば(ヤンなら歴史小咄とその解釈)延々と話せると思うぞ 
 
 - 4201 :雷鳥 ★:2023/04/07(金) 22:30:10 ID:thunder_bird
 
  -  フレデリカはメシマズではない 
 『挟むものしか作れない』だけである 
 しかしグリーンヒル大将のこれまでの食生活はどうしてたのかは気になる 
 
 - 4202 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 22:32:28 ID:vYlWA7i/0
 
  -  内戦の経緯は不明だが原作通りだとしたらパッパ死んでるだろうし 
 むしろヤンが退役したらいずらくなる立場たろ 
  
 
 - 4203 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 22:34:40 ID:Xb2P4lWIi
 
  -  >>4201 
 緑ヶ丘パッパ「もちろん、専門のスタッフが、ね」 
 
 - 4204 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 22:35:52 ID:sLElDREM0
 
  -  まあ軍隊に入れば自炊しなくてもいいだろうから実家暮らしから士官学校で自炊してなかった可能性はある 
 
 - 4205 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 22:36:29 ID:vYlWA7i/0
 
  -  軍人の場合、基本宿舎生活だから三食支給されるんで自分で作らんでもいいんで覚えんかったのかも 
 グリーンヒル家は特に母親亡くなってるし娘も士官学校入ってずっと親子で軍人だし 
 ヤンみたいに独身なのに同居人(ユリアン)に作らせてるケースは珍しいんでは 
 
 - 4206 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 22:38:55 ID:3PO2HxPO0
 
  -  挟むのは得意なのでヤンを挟みます(昆虫物語ピースケの冒険感) 
 
 - 4207 :名無しの読者さん:2023/04/07(金) 22:55:28 ID:ullK3+Aj0
 
  -  実際、知り合いの奥様の元実業団選手(女性)はメシマズだったそうな 
 曰く中学卒業してから高校、大学、実業団と寮生活で自炊することがなかったし 
 栄養優先で味にも頓着しなかったのを美味しい物を食べさせるところから矯正したって 
 
 - 4208 :土方 ★:2023/04/07(金) 23:39:33 ID:zuri
 
  -  挟むのが得意って言葉は今言うと違う意味で捉えられるのだ     そういう人種がいるのだ 
 
 - 4209 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 01:02:33 ID:rh/STv7H0
 
  -  それは特殊性癖の人間に限られます 
 
 - 4210 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 01:08:01 ID:rh/STv7H0
 
  -  土方さんが性癖ぶちまける度にお坊様という存在への不信感が 
 生臭坊主って言葉は昔からあるけどさあ…… 
 
 - 4211 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 01:13:14 ID:u6cvhoh+0
 
  -  ひっじなら灌仏会の準備でてんぱっていつもの1倍頭の中がズリになってるだけだよ 
 
 - 4212 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 01:14:36 ID:rh/STv7H0
 
  -  変わってねーやん!>いつもの一倍 
 
 - 4213 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 01:45:02 ID:TVz8tIYY0
 
  -  フレデリカ、というとモバマスのほうを思い浮かべちゃうなあ 
 
 - 4214 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 02:39:05 ID:jaB7zFM00
 
  -  頑張ってキタ・ナイに学を広めて… 
 後年に大学構内に巨大な銅像が建ったらヤンはどんな顔をするだろうかw 
 
 - 4215 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 02:48:41 ID:TVz8tIYY0
 
  -  そういう学問や芸術振興も素敵やん 
 
 - 4216 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 02:58:49 ID:k4Fbqowd0
 
  -  帝国に来ると帝国史もありますよ? 
 
 - 4217 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 03:29:33 ID:D6bCF2y70
 
  -  帝国史は同盟でもやってんじゃないかな、途中から同盟視点になるけども 
 ルドルフの業績の否定に繋がる内容もあるかもだが政権交代してるし別に構わんかと 
 
 - 4218 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 03:36:15 ID:TVz8tIYY0
 
  -  ハーメルンでそういう二次創作あったな 
 「ローエングラム王朝になったし名君でも暴君でもないルドルフ像を、新資料を基に探ってみよう」というやつ 
 
 - 4219 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 05:36:58 ID:an4K9iiYI
 
  -  ヤン「な、ルドルフが美少女だった!」 
 
 - 4220 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 07:42:36 ID:3WWODlzG0
 
  -  ぶっちゃけヤンの方にそれなりの好意が無かったらとんでもない地雷案件なのでは……? 
 嫌だろ仕事仲間としての信頼はあっても恋愛的には別にその気じゃなかった女が宇宙を越えて追いかけて来るとか 
 まさしくのろいの装備 
 
 - 4221 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 07:45:11 ID:macLdvMc0
 
  -  白いイタチの毛皮で出来た装備かな? 
 
 - 4222 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 07:48:01 ID:JbUjuPh70
 
  -  なんだかんだ言ってネズミに負ける程度のラスボス 
 
 - 4223 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 08:21:59 ID:pIuwBct+0
 
  -  ネズミ「ハハッ」 
 
 - 4224 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 08:57:22 ID:82L74UN2I
 
  -  ある意味宮坂さんと似たタイプだなあ 
 思春期にちょい運命的な出会いしただけで国内最難関のエリート校入学しておっかけ 
 ど田舎に就職したらエリートのコース捨ててついて行く 
 相手はひたすら鈍感属性と 
 
 - 4225 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 10:38:35 ID:jihTbdqi0
 
  -  ヤンの名誉の為に一応言っておくと奴は奥手なだけだw 
 色恋の感性は普通レベルだよ 
 
 - 4226 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 11:10:05 ID:iE7S/sMd0
 
  -  まるで一也君が恋愛の感性普通でない超超超鈍感みたいなdisしやがって 
 そんな事はがあるはずが、、、 
  
 待てぇその風呂に入ったら死ぬぞ! 
 
 - 4227 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 11:12:18 ID:2eQRTleu0
 
  -  >>4224 
 一也君の最初の押せ押せムーブは一体何だったのか… 
 まぁ普通に考えたら最初は「裁縫上手いなぁ〜…医者に向いてるからなろうよ!」だったのが本当に好きになって照れや出生の負い目とかで鈍感の振りしてそう 
 
 - 4228 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 11:20:13 ID:Pr/9AfH70
 
  -  反論のしようがない事実なので唐突な大声で誤魔化そうとするの草www 
 
 - 4229 :携帯@胃薬 ★:2023/04/08(土) 11:56:13 ID:yansu
 
  -  ???「一也・・・どうしてまだ宮坂さんとくっ付いてないの・・・」 
 
 - 4230 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 12:00:33 ID:2eQRTleu0
 
  -  というかもう一也君と宮坂さんの結婚からの出産は時期を逃し過ぎて大分後にならねぇと無理だわまである(医者の仕事が忙しすぎてまず無理) 
 
 - 4231 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 12:02:14 ID:ve3FlYzb0
 
  -  大学生のうちに結婚しておけばねー 
 だいぶ収まってきたとはいえ、まだまだコロナ騒ぎもあるし 
 
 - 4232 :バーニィ ★:2023/04/08(土) 12:32:39 ID:zaku
 
  -  ビュコックさん式の説得は一也君(医者)には使えないんだろうかw 
 忙しい云々もあるけど、安定してからじゃ呼ぶ人増えるから今のうちに〜みたいな 
 
 - 4233 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 12:33:49 ID:ve3FlYzb0
 
  -  一也くんは宮坂さんへの感情がラブだ、と自覚してないんじゃないか、って感じがなあ 
 
 - 4234 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 12:35:47 ID:jaB7zFM00
 
  -  宮坂さんもだが住み込みの看護師さんもかなりやばい… 
 あの人、娑婆に居た時の男がアレだったんでもう良いやって状態なのかもだが 
 
 - 4235 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 12:37:31 ID:ve3FlYzb0
 
  -  看護士さんは「今がせっかくいい距離感なのに、男女のゴタゴタ持ち込みたくない」とか言われたら、まあせやなとしか返しようがない 
 色々苦労しまくってたひとだから 
 
 - 4236 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 12:42:17 ID:2eQRTleu0
 
  -  >>4234 
 あの看護師さんはこの板の住人が好きそうな家庭板なノリというか本編後からの残り香みたいな流れ普通に作れそうな体験してるしな…なので本当に男もういいやは普通にあると思う 
 あの村に工場作りに来てた人と良い感じになってたが猿空間ならぬ船空間で消えちゃったし龍太郎(高品さんの息子)とワンチャンなんかあるかと思ってる。 
 
 - 4237 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 12:51:39 ID:+72aGsBy0
 
  -  ヤンがキタ・ナイで農奴なんてとんでもないって言ったら社会実験結果と予算案叩きつけたら黙るんだろうか 
 
 - 4238 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 12:57:25 ID:d3vm1KmF0
 
  -  ヤンの理想の民主主義の啓蒙により農奴たちもボタンとレバーがもう少し多い機械が動かせるようになるんだ 
 
 - 4239 :雷鳥 ★:2023/04/08(土) 12:59:43 ID:thunder_bird
 
  -  農奴「鎌とハンマーこそ労働者のシンボル!」 
 
 - 4240 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 13:05:16 ID:Pr/9AfH70
 
  -  ヤンが踏み台系なろう勇者みたいな立ち位置に 
 
 - 4241 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 13:06:35 ID:ve3FlYzb0
 
  -  シルバーベルヒ編の時や今回もそうだが、金髪にしろヤンにしろ「お前ら予算や経済のことについてはからっきしだろ」と言われたらぐうの音も出ないからなあ 
 
 - 4242 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 13:16:52 ID:YMFZ8RXY0
 
  -  ヤン「その辺は全部先輩が何とかしてくれるから」 
 実際キャルゼンヌはその辺りの細かいことを全部やってくれる人として誕生したキャラだったりする 
 
 - 4243 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 13:38:49 ID:l+OjLinII
 
  -  そもそも原作主人公二人とも商人の家の出なんだよなあ 
 ミューゼル家は領地などなく事業をやって生計を立てていた 
 が失敗 
 ヤンの父親は辣腕商人だったが趣味の集めた古典美術品は全部贋作でヤンは文無しになったんだったか 
  
 二人とも金がいかに重要か分かっていていいはずだろ! 
 
 - 4244 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 13:41:24 ID:jaB7zFM00
 
  -  ヤンの家は乗ってた船の事故でお父さん亡くなったんじゃなかったっけ? 
 死亡前の会話で大学行くくらいの蓄えはあるとか言ってたし事業はそこそこ回ってたぽい 
  
 美術品については故買屋に買い叩かれたのかヤンパパがほんとに見る目無かったのか、趣味で贋作集めてたのかはわからんのよね 
 
 - 4245 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 13:48:44 ID:+72aGsBy0
 
  -  >>4243 
 ヤンは逆に金のありがたみは分かっていても、どうやって使うか稼ぐか知らなかった説 
 おハルさんは10歳以下の子供の段階で父の事業が破綻して貧乏になったからって 
 父親が不甲斐ないせいだっておもっていたら金のありがたみが分かるとも思えんぞ 
 
 - 4246 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 14:07:37 ID:K9FJN/io0
 
  -  ヤンが貧乏になった原因が 
 ヤンの親父が無保険で事故を起こしたからとか聞いた覚えがあるんだが 
 根本的に経済感覚というか基準が間違っておるんじゃないん? 
 
 - 4247 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 14:34:47 ID:LQd0RDvm0
 
  -  ヤンの価値観てヒッピーや学生運動のように恵まれた時代だからこそ成立した甘えが透けて見えるのよね 
 
 - 4248 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 14:50:44 ID:+N1dMHhn0
 
  -   
 まあもう銀英伝も古典だから 
 
 - 4249 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 15:00:14 ID:+72aGsBy0
 
  -  オタクの古典、一般教養は 
 アニメだとガンダム、小説だと銀英伝、漫画だと何だろ? 
 
 - 4250 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 15:00:48 ID:jaB7zFM00
 
  -  横山光輝の歴史モノとか? 
 
 - 4251 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 15:11:58 ID:qjLoWrHS0
 
  -  火の鳥? 
 
 - 4252 :雷鳥 ★:2023/04/08(土) 15:14:02 ID:thunder_bird
 
  -  まんが人物伝 
 
 - 4253 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 15:19:54 ID:QJ9zXn8t0
 
  -  古代文明・生物に関してならまんが世界ふしぎ物語とまんが化石動物記かなあ。これで歴史や神話関連にどっぷり嵌まった。 
 
 - 4254 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 15:24:19 ID:lYiuxkPn0
 
  -  学研のひみつシリーズ 
 コロスケの科学質問箱は文字通り擦り切れるまで熟読したなあ 
 
 - 4255 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 16:26:33 ID:jihTbdqi0
 
  -  >>4249 
 キン肉マン・北斗の拳・ジョジョ 
 
 - 4256 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 16:29:32 ID:tIup4V1Qi
 
  -  あさりよしとおのまんがサイエンス 
 
 - 4257 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 16:37:00 ID:3WWODlzG0
 
  -  トキワ荘世代の作品は古典だろうけどオタクのって言ったら何やろな 
 
 - 4258 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 16:38:35 ID:JbUjuPh70
 
  -  漫画・小説に跨ってクトゥルフはオタクの古典だと思う 
 
 - 4259 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 16:58:40 ID:YMFZ8RXY0
 
  -  スレイヤーズももう古典に片足突っ込んでるとは思う 
 あとは魔界都市新宿も古典かな 
 
 - 4260 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 17:00:51 ID:PW0lcqsbI
 
  -  オタクの定義によるがやっぱヤマトやろ 
 あそこから変わったのは確か 
 ヤマトが無ければガンダムも銀英伝も無かったんでない? 
 
 - 4261 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 17:01:29 ID:Fr3OuryU0
 
  -  ヤンはまあ、80〜90年代の「バブル期の口だけは達者な無気力な若者」タイプだから、変革や緊急の話になるとけちょんけちょんにされるのはしゃあない 
 ゆうき版パトレイバーの遊馬もそういうとこあったし 
 
 - 4262 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 18:41:00 ID:BLzUQoFI0
 
  -  同盟は査問会でヤンをどうしたかったの? 
 
 - 4263 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 18:49:37 ID:if4iSNWm0
 
  -  マウントを取って首輪を付ける的な? 
 
 - 4264 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 18:50:13 ID:TZP/Xihh0
 
  -  多分、政治屋はもしヤンが政治に出て来たら、軍はこのままヤンが居座ったら、 
 自分らの席が盗られると疑心暗鬼ににかられ、考え無しにとりあえずヤンに対して、 
 釘差しと言う虐めをしたかっただけと思う。 
 
 - 4265 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 18:54:20 ID:Fr3OuryU0
 
  -  そこら辺の「名将な軍人が政界に出てくることを過剰に怖がる政治家」は七都市物語でやってるね 
 あっちはヤン以上に気性が狷介だから、全く杞憂なんだが 
 
 - 4266 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 18:59:50 ID:s+NGz5GGI
 
  -  原作だとフェザーンが唆したが今回はどうなんか 
 
 - 4267 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 19:07:46 ID:3WWODlzG0
 
  -  アトモスフィア的なレベルでヤンに依存してきた「借り」を一発解消したかった面はあっただろうね 
 その上でマウント取って飼い犬にできれば万々歳 
 誤算はヤン本人に権力や階級に対する執着が欠片も無かった事 
 人間て自分が執着している物が相手にとってはゴミでしかないって事を中々飲み込めないもんだから 
 
 - 4268 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 19:12:57 ID:lL0ZC8G/I
 
  -  ヤンは同盟の英雄だけど反軍や無政府主義っぽい発言は問題視する同盟市民も多いだろうから 
 マウント取りの査問会バレしても同盟がヤン抜きで守れないと気づかない限りはヤンが叩かれそう 
 
 - 4269 :大隅 ★:2023/04/08(土) 19:21:54 ID:osumi
 
  -  ヤマト以前/以後で明確に変わったのはアニメ(当時主流の言葉だとアニメ漫画か)視聴者の年代だろうなぁ。 
 「ティーンエイジャーが視聴者かつ商品購入者になり得る(商業的に成立する)」ってのを示したのは大きい。 
 
 - 4270 :大隅 ★:2023/04/08(土) 19:22:24 ID:osumi
 
  -  アニメ漫画違う、テレビ漫画(´・ω・`) 
 
 - 4271 :雷鳥 ★:2023/04/08(土) 19:24:41 ID:thunder_bird
 
  -  実際同盟政府は最後までイゼルローンあるから平気やろwwwwって態度だったしな 
 
 - 4272 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 19:31:20 ID:jaB7zFM00
 
  -  イゼルローンが無敵だったのは粘ってる間に援軍が来るからだったはずなんですけどねえ… 
 
 - 4273 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 20:06:49 ID:BLzUQoFI0
 
  -  >>4272 
 同盟ってそこまで粘ったことあったっけ? 
 いつも力攻めしようとして要塞と駐留艦隊にボコられて敗走してた様な・…… 
 
 - 4274 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 20:11:48 ID:macLdvMc0
 
  -  増援の艦隊が来ないなら、それこそアルテミスの首飾りでも引っ張ってきてイゼを兵糧攻めにでもすればいいし 
 
 - 4275 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 20:18:39 ID:if4iSNWm0
 
  -  結局同盟はアムリッツアの大敗でほぼ詰んでた気がする 
 
 - 4276 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 20:28:53 ID:ocgSBpjp0
 
  -  アムリッツァがなければ1世代でひっくり返るのでは 
 
 - 4277 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 20:33:49 ID:WBEZEMcs0
 
  -  ほぼ詰んでたというよりあれで元々なかった勝ち目が完全に潰えた形だよ 
 タダでさえ主要な労働人口が戦争に吸われて年齢の二極化が進んでたところに8個艦隊3000万人規模で外征やって 
 投入した8個艦隊の内6個艦隊壊滅残った二つも方や半壊方や3割減で投入戦力の内2/3にあたる2000万人がが戦死して国内の物資も払底しましたってどうやったら建て直せるのってレベルだよ 
 
 - 4278 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 20:36:31 ID:jaB7zFM00
 
  -  ハイネセンの防衛衛星のメンテが学徒とシニアだったっけ<アムリッツア後 
 
 - 4279 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 20:47:40 ID:j7aPUV7i0
 
  -  兵士の平均年齢が40代って銀英伝でのセリフだっけ? 
 マンガのオリジナルだったか? 
  
 
 - 4280 :雷鳥 ★:2023/04/08(土) 20:49:49 ID:thunder_bird
 
  -  防衛衛星どころか市街の運輸交通システムにも支障が出るレベルぞ 
 
 - 4281 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 20:50:44 ID:jaB7zFM00
 
  -  あ〜、自動運転車止まってましたな 
 きっとみずほも止まりまくってるに違いない 
 
 - 4282 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 20:58:20 ID:gMN0FdR50
 
  -  >>4277 
 その後、残ってた第11艦隊をヤンが殲滅したんやで 
 
 - 4283 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 21:00:14 ID:jaB7zFM00
 
  -  反乱せずに選挙に出ればよかったのではと思う<同盟軍真っ二つ 
 
 - 4284 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 21:01:26 ID:F23V6WfK0
 
  -  同志ですら、超絶運でどうにかする。アッシュビー生存ifくらいしか同盟ルート書けてないしなぁ 
 
 - 4285 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 21:07:16 ID:BcBQ3Azm0
 
  -  運特化やる夫の話とかも 
 
 - 4286 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 21:16:01 ID:sR/gEEQY0
 
  -  気持ちはわかるが本スレで自治行為は予想以上にアウトなんだよなぁ 
 
 - 4287 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 21:19:30 ID:jaB7zFM00
 
  -  やらかしたやつがシベリア送りになるのは問題ないんだが 
 予想とかで作品が止まる可能性が有るのがねえ… 
 
 - 4288 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 21:25:16 ID:XuKt36EJ0
 
  -  30〜40代のベテランは少ないって話はあった 
 
 - 4289 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 21:29:16 ID:WBEZEMcs0
 
  -  首都の物資流通制御センターの労働人口の話だったかな 
 平均年齢は40代だが徴兵前の20代の新米と臨時採用の70代以上の老人しかいないという 
 
 - 4290 :雷鳥 ★:2023/04/08(土) 21:36:31 ID:thunder_bird
 
  -  馬鹿な、春休みは終わったはず……! 
 そうか孔明の仕業か!(ジャーンジャーン 
 
 - 4291 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 21:41:03 ID:0hwHEa6J0
 
  -  今日一日同志の書き込みナシかな 
 以前から頭痛を訴えてたから心配だ 
 
 - 4292 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 21:43:33 ID:WBEZEMcs0
 
  -  胃薬氏のスレでギリッてたから大丈夫よ 
 
 - 4293 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 21:45:37 ID:0hwHEa6J0
 
  -  お、なら良かった 
 教えてくれてありがとう 
 
 - 4294 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 22:37:08 ID:BcBQ3Azm0
 
  -  イゼルローン奪って蓋をして数十年くらい内政に励む 
 帝国より同盟の方が人材が有効活用出来るし教育レベルも民間技術も高い(という二次が多い)実質休戦状態にしてしまえばその間あっと言う間に帝国を追い抜く大国になれるはず…ヤンの言う自分はたかが数十年の平和をってのはそういう意味だと思ったんだがなあ 
 ヤンの誤算は肝心の同盟国民の世論がどうなるか考えんかったとこだろうなあ 
 最高会議も無茶な決定やったけどそれを押す国民の声考えての決定だろうし 
 
 - 4295 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 22:41:48 ID:macLdvMc0
 
  -  帝国領侵攻を決める時の会議で「次の選挙で負ける」とか言ってたからなあ。 
 いや、イゼルローンをほぼ無血で奪取した直後の選挙で負けるって……と思ったけど、 
 あれもその後に同盟軍の攻勢がないのを、同盟市民が不満に思ってたせいなのかなーと。 
 
 - 4296 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 22:42:08 ID:e5AftuVU0
 
  -  本気でそういう未来を望むなら、ヤンは要塞奪取後にインタビューでそこらへんの世論を盛り上げるってことをすべきではあった 
 
 - 4297 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 22:47:13 ID:Fr3OuryU0
 
  -  「共和制で戦時体制を勝ち抜こうとした」時点で同盟はちょっと勝つの無理だと思うわ 
 共和制が戦争勝つにはリーダーに強健持たせて、リーダーも覚悟決めなきゃダメなんだけど、 
 同盟は市民も政治家もふにゃふにゃして覚悟無いのばかりだったし 
 
 - 4298 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 22:53:07 ID:e5AftuVU0
 
  -  とはいえ、同盟は反帝国が建国国是だからなあ 
 ぶっちゃけ本気で共和制存続のためっていうなら、戦わずにあの銀河の外に出る方向行った気がするw 
 
 - 4299 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 23:21:53 ID:9xVkdIvC0
 
  -  真面目な話ししてるところにクッソくだらんことを書く。 
  
 無能伝説無印読み直してるが、 
 ベルさんの乳で耳堀出来るんかのう。 
 
 - 4300 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 23:26:32 ID:WBEZEMcs0
 
  -  >>4294 
 よくある二次創作みたいに同盟に技術力のアドバンテージがあるなら何百年単位で戦時体制継続して国体の維持すら怪しくなるような状態には陥らんと思うのよ 
 戦争って割とその辺露骨に出るからね? 
  
 ヤンの言う高々数十年の平和ってのは平和なあいだに戦時体制してる間にたまり切ったひずみを少しでも解消して次の戦争に備える、って意味だと思うわ 
 
 - 4301 :大隅 ★:2023/04/08(土) 23:35:01 ID:osumi
 
  -  技術力っつーても「決定的になり得る」レベルではない程度の差だろうしなぁ。 
 例えば同盟軍艦艇の機動力優位を支える可動式テールフィン、あれは帝国軍にはない技術っぽいし。 
 技術的に「ない」のか、帝国軍としては必要が「ない」のかはともかく。 
 
 - 4302 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 23:35:09 ID:9xVkdIvC0
 
  -  個人的には、 
 せめてユリアンが戦場に出る必要がなくなるくらい年をとるまで、くらいに思ってたわ。 
 実際、同盟軍人が何歳まで行けるのかは知らんけども。 
 
 - 4303 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 23:42:16 ID:MSJd5yeb0
 
  -  >>4296 
 現役軍人の政治介入や世論操作は同盟からすればタブーだろ。 
 それこそルドルフの再来になりかねん。 
 まあ、そこら辺の倫理観も(帝国からの思想流入もあって)ガタついてたから、ルドルフもどきの救国軍事会議とか出てきたわけで、 
 それと一線を画すなら、ヤンも言ってるように、軍人に許されるのは投票だけだぞ。 
 
 - 4304 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 23:46:58 ID:WBEZEMcs0
 
  -  技術格差のある陣営が戦争した場合の分かりやすい例は日本とアメリカだな 
 日本がピーキー設計で後は現場の気合で乗り切れ!ってやってるときアメリカはルーズに設計して不具合出たら丸ごと交換とかやってた 
 日本が人力でえっちらおっちら飛行場整備してる間にアメリカはブルドーザーとロードローラーで一気に飛行場設営してた 
  
 物資や人材にも差があるんで例として適切ではないだろうがそれでも技術力に露骨な差があるならこのくらい一方的になるのよ 
 
 - 4305 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 23:54:06 ID:ukK8bv0O0
 
  -  「共通規格」の概念の有無はデカすぎる 
 同じ7.72ミリなのに何で互換性のない銃弾が3種類も4種類もあるんですかね…… 
  
 帝国側に国力で負けてる同盟は艦艇のモジュール化と運用の自動化で生産性と操作性を補うことでなんとかやりあえてる感じなんだっけ? 
 
 - 4306 :名無しの読者さん:2023/04/08(土) 23:55:19 ID:jaB7zFM00
 
  -  あと足りない人手に女性も軍に入ってたっけ 
 前線は男所帯みたいだけど 
 
 - 4307 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 00:04:44 ID:xHdPeuvQ0
 
  -  技術格差と言うより、経済規模と工業力、国民の購買力の差じゃないか? 
 日本では作れても買える層がいなかったから。 
 
 - 4308 :大隅 ★:2023/04/09(日) 00:09:24 ID:osumi
 
  -  同盟艦艇が撃沈される際に女性軍人も描写されてる(石黒版OVA)から、前線にも配置されてるはず。 
 
 - 4309 :大隅 ★:2023/04/09(日) 00:20:42 ID:osumi
 
  -  あと同盟軍の省力化も怪しくなってるんだよなぁ。 
 フリート・ファイル・コレクションによる帝国軍標準戦艦の乗員は726名、同盟軍標準戦艦の乗員は660名、 
 大きさの違いを考えるとむしろ同盟軍の方に無駄が多くね?ってなる。 
 巡航艦になると帝国軍670名、同盟軍393名で大きな差になるけど、これまた艦の大きさを考えると明らかに同盟軍の人数は大きさに比して多い。 
 最新型のレダUで326名だからここらへんでようやく省力化してるかな、って程度? 
 
 - 4310 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 00:20:55 ID:RlPd7cwn0
 
  -  イゼルローン要塞で男女比が10倍とかあったし 
 男所帯なのでは? 
 
 - 4311 :大隅 ★:2023/04/09(日) 00:26:28 ID:osumi
 
  -  比率はともかく最前線の艦艇にも女性軍人はいるよ、ってだけよ。 
 
 - 4312 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 00:36:16 ID:sIiXPx7n0
 
  -  やりあうも何も帝国はコルネリアス一世以外は同盟の占領を行おうとしてないから語弊ある 
 最前線のイゼル□ーン、フェザーン共に帝国領内だし 
 
 - 4313 :大隅 ★:2023/04/09(日) 00:40:22 ID:osumi
 
  -  占領しようとしてはいるけど同盟軍がそれをさせない、って状態じゃないかなって。 
 同盟側からすれば領土内に橋頭保となる惑星を確保されたら完全にアウトだろうし、国内世論を考えても恒久的占領を許すわけにはいかんでしょ。 
 逆に言えば帝国軍としても一方的な領土拡張は難しいってくらいには戦力差が小さいってコトかと。 
 ……そう考えると帝国領侵攻作戦がどれほど軍事的に馬鹿げた行動だったか判るな(´・ω・`) 
 
 - 4314 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 00:43:16 ID:AO0rhVAF0
 
  -  同盟軍。特に旧OVA版の無骨で実用性一点張りのデザインは、何となく好きでした。 
 あれもスタジオぬえ謹製でしたっけ。 
 
 - 4315 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 01:39:09 ID:/n0M55yp0
 
  -  そういえば、てこ入れしたら次の戦いで余計に負けるって筋は、眉村卓のカルタゴの運命であったな。 
 何とかカルタゴ陣営をてこ入れしようとするんだけど、なまじ勝つとローマを甘くみて次の戦いが元々の歴史より酷く負けるという 
 なんていうか非常に複雑な気持ちになる 
 
 - 4316 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 01:41:38 ID:/SEjciiU0
 
  -  歴史物あるあるやね 
 戦争の勝敗をいじるのは対症療法にしかならない場合も往々にしてあるから 
 同盟も結局、ヤンがいくら勝とうが対症療法・引き延ばしにしかならない 
 衆愚になりつつある市民や政治屋な政治家など、根本的な治療しなきゃいけない要因がまるごと手付かずだから 
 
 - 4317 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 01:48:41 ID:sIiXPx7n0
 
  -  前も主張したけどヤンが居なければ 
 アムリッツァが起こらずに同盟はアムリッツァ起きた時ほどの損害を負わず 
 帝国が時間切れで内戦になって同盟は生き残れる 
  
 1mmも面白くない下痢して脱水状態で死ぬくらいのストーリーになるが 
 
 - 4318 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 01:56:56 ID:URxtIEmI0
 
  -  ヤンが居なかったらエルファシルの住人が全員捕虜になって 
 アスターテで三艦隊が溶けて、イゼルローン要塞攻略戦でひたすら艦隊と人命を磨り潰してたんじゃないかなあ 
 
 - 4319 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 06:39:38 ID:27s4LS220
 
  -  >>4318 
 というかエルファシルって確かイゼルローン回廊超えた同盟側にある星でしょ確か 
  
 なので回廊超えて帝国の橋頭保が同盟領に出現して、 
 そこを取った取られたの消耗戦になってアスターテ起きる前に同盟軍摺りつぶされてるんじゃないかな 
  
 もちろん帝国の被害も相応にあるけど、皇帝が全てにおいて積極的じゃないから 
 いざとなったらイゼルローンに引っ込めばいいからエルファシル死守して帝国軍の消耗は比較的抑えられそうだし 
 
 - 4320 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 06:50:03 ID:mKFMEM5II
 
  -  いきなり大侵攻じゃなくまず手始めに辺境周辺の一つか二つの惑星ぐらいでさあ 
 危なくなったら即撤退 
 帝国もエル・ファシルやカプチェランカそうやん 
 外征ほぼ初めてなんで全軍まとめていきなりとか普通やらn…ああ秀吉が 
  
 理想郷やハメにあったサンフォード転生でピンポンダッシュ作戦に切り替える話は面白かったが削除されちゃったんよなもったいない 
  
  
 
 - 4321 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 06:59:20 ID:xHdPeuvQ0
 
  -  >>4317 
 いや、帝国にラインハルトがいる以上、内戦を制した後は同盟に攻め込んでくるぞ。帝位簒奪のための名目として宇宙統一は既定路線だろうから。 
 イゼルローンとフェザーンの両面から、移動要塞引き連れて攻め込んで来たら、 
 ヤンがいないと対抗は難しかろう。 
 
 - 4322 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 07:31:39 ID:PRYI29PrI
 
  -  救国軍事会議のままなんやよなあ 
 
 - 4323 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 07:34:30 ID:ps9J8BBWI
 
  -  無能伝無印でやったように泥沼化しそう 
  
 
 - 4324 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 08:21:39 ID:XcDCmwTH0
 
  -  タカリさんの伏線、原作知ってたら尚の事わからないよ。 
 原作だとあの青い石使って生き返らせることができるの一人だけだから。 
 
 - 4325 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 09:55:03 ID:/uCybbA40
 
  -  もしかして初代王って此奴みたいに直接ムシメカと契約してたんじゃ 
 
 - 4326 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 09:55:30 ID:/uCybbA40
 
  -  誤爆すいません 
 
 - 4327 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 10:26:17 ID:i+Y4FWM+0
 
  -  パプワくんの二次でもやってんの? 
 
 - 4328 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 10:43:39 ID:+1y6flF1I
 
  -  南国鎮守府モノか 
 鎮守府での醜い艦娘同士の争いから逃げて来たやる夫が辿りついたのは美少女深海凄艦が腰蓑一丁で暮らす南国の島だった… 
 
 - 4329 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 11:25:58 ID:LP4FR37c0
 
  -  見た目が美少女ならタンノ君やイトウ君もセーフ 
 
 - 4330 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 11:41:03 ID:9Ddek6QYi
 
  -  見た目が美少女でも声や口調がそのままだとちょっと嫌かな 
 
 - 4331 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 11:41:53 ID:URxtIEmI0
 
  -  ヌメヌメしてて生臭い美少女か… 
 
 - 4332 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 11:49:35 ID:y9DYe8u7I
 
  -  ハメの社畜がヲ級ちゃん拾う話か 
 
 - 4333 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 12:00:46 ID:LP4FR37c0
 
  -  深海凄艦だって多分見た目からして元からヌメヌメしてそうだし磯臭いし… 
 
 - 4334 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 13:22:08 ID:2d0C8Czg0
 
  -  >>4321 
 絶対にラインハルトが勝つと思うが 
 イゼル□ーン陥落→三長官辞任 
 →ラインハルト司令長官就任、他2長官の人事が無かったのでラインハルトが軍部掌握 
 →10個艦隊を率いてアムリッツァ 
 の流れだから 
  
 イゼル□ーン陥落無ければラインハルトは軍部掌握出来ないし動かせる艦隊も少なくなるから 
 内戦の期間、損害は長くなってラインハルト時限爆弾も爆発する 
 
 - 4335 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 13:56:07 ID:/SEjciiU0
 
  -  個人的には「あれだけ帝国が煮詰まってるなら、仮にラインハルトがいなくても似たようなやつ出てくるだろう」史観 
 中国の群雄みたいに途中でバーストするか、最後まで走りきるかは分からないが 
 
 - 4336 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 13:58:34 ID:AHIeyFPFi
 
  -  しかし銀英伝にオリ主ブッコム難易度高いな 
 味方陣営だとシューティングスターまでみたいに尖らないと画面に出れない 
 同盟?門閥?足引っ張られながらあれ敵に回したい? 
 
 - 4337 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 14:02:31 ID:/SEjciiU0
 
  -  ラインハルトくらい強烈な性格じゃないと無理だわなあ 
 なにか欠落してるレベルじゃないと 
 
 - 4338 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 14:03:12 ID:R78IQjE50
 
  -  あとオリ主出すと、どうしても原作主人公の扱いが問題になるしねえ 
 
 - 4339 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 14:32:17 ID:4SL5Vhro0
 
  -  金髪と同じ方向だとハイハイなろうなろうって言われるから、 
 別方向からのアプローチしかないのよね。 
 基本どれでもOKな戦国ものと違って謀略系はオーベルシュタインがいるから、 
 そっちも抜きとしたら今同志がやってる政治系や、 
 やる銀の経済制覇になるか。 
  
 同盟サイドで? 
 同盟地獄変ととかしかやりようないやんけ。 
 
 - 4340 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 14:35:44 ID:dvvG2pLd0
 
  -  同盟は割と詰み三歩ぐらい手前だし、帝国は帝国で七面倒臭い問題(だいたい門閥)抱えてドロドロしてるし… 
 
 - 4341 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 14:37:31 ID:/SEjciiU0
 
  -  貴族ルートにしても、同志がやってるみたいにラインハルトを多少丸くしないと、貴族主人公敵視しかねないからな 
 
 - 4342 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 14:44:27 ID:j3SuxppJ0
 
  -  世界観無視するチートを付与すりゃええやん。 
 ADONISさんのペコリーヌシリーズは結構ここでも話題に上がったのに 
 不老長寿や単性生殖が世界観無視してるってツッコミが無かったんだから 
 そこは容認されてると思う。 
 
 - 4343 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 14:46:12 ID:keGRTP620
 
  -  難易度高そうなのは同盟政治家スタートか、帝国で中途半端な門閥貴族系(金髪と敵対確定)か、どっちだろ? 
 
 - 4344 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 14:46:55 ID:LP4FR37c0
 
  -  主人公が最も輝くルートが原作なので、改変した時点でオリ主が居ても居なくても二次では多かれ少なかれ原作主人公は割を食うのでは 
 偶に原作バッドエンド作品の救済二次も有るけど全体としてはごく僅か(シン以前のスパシンはこれに当たるか 
 
 - 4345 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 14:48:21 ID:E08Hw65T0
 
  -  まぁラインハルトもヤンも内政がからっきしなんでそっちで活躍する方向なら折主も何とかできそうではある 
 
 - 4346 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 14:53:45 ID:Xt8PCuT30
 
  -  >>4342 
 世界観無視するなら、その世界のその話である必要もないよね。 
 ADNISさんには悪いけど、あの話は正直話題に上がってたのは確かだけど、「悪い意味で」ってのが付くぞ? 
 あっちが何もできないのを良いことにこっちがやりたい放題やってハイ勝利〜!ってやる話が面白いかって事だよ。 
 
 - 4347 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 14:54:09 ID:h/QyaBS50
 
  -  帝国側で門閥として一門率いるオリ主とか考えたことあるけど 
 門閥のおじさん二人組が勢力として強すぎるんだよなぁ 
 この二勢力が逆さに振れば15万隻+要塞とかさ 
 
 - 4348 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 14:54:51 ID:dvvG2pLd0
 
  -  門閥スタートの場合、あのおじさんズをなんとかしないとマジでお先真っ暗。 
 同志のだと、尊大かつ野心家ではあるけど大貴族としての矜持を持つ家族愛の深い男って多分作中最大の上昇補正かかってるし。 
 
 - 4349 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 14:56:53 ID:/SEjciiU0
 
  -  あれだけ補正かけないとあかん存在、という 
 
 - 4350 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 15:04:14 ID:2d0C8Czg0
 
  -  門閥の戦力?は艦艇10万隻だけだぞ、ほぼ旧式かつロクな訓練もしてない寄せ集めの 
 要塞は原始人が門閥に付いたからで 
 5万隻はメルカッツ、ファーレンハイト、他1名の正規軍からの参戦 
 
 - 4351 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 15:13:05 ID:SSdIvA0S0
 
  -  まあ、どっちも無能の代名詞みたいな扱いだったからなぁ 
 
 - 4352 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 15:14:53 ID:VBNTzusXI
 
  -  ペコやんの王国は同盟帝国合わせたより10倍以上の人口揃えた時点でどうにもならん 
 確かに彼女が死ねばひとりよがりの男性史上主義の洗脳は解けるかも知らんが 
 そうなると生身の女求めて旧帝国同盟領に飢えた男が殺到する 
 
 - 4353 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 15:31:02 ID:/SEjciiU0
 
  -  エリザベート潮が破壊力でかすぎる 
 あれに勝てるヒロイン銀英で出すのはハードルなかなか高いぞ 
 
 - 4354 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 15:32:14 ID:AO0rhVAF0
 
  -  故郷に異性がいない、家族がいない、戦場から戻っても自分たちは一人ぼっち。 
 そういう異常性を他の領地出身の兵と接することで、感じるものが増えたらどうするんだろうね。 
 帝国本土の十倍に達する人口、全部を洗脳とかちょっと無理がありそう。 
 
 - 4355 :雷鳥 ★:2023/04/09(日) 15:36:46 ID:thunder_bird
 
  -  同盟軍兵士「何も終わっちゃいねえ、何も! 俺にとってあの戦争は今でも続いている!!」 
 
 - 4356 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 15:40:50 ID:i+Y4FWM+0
 
  -  「好きで買った贋作陶器コレクションをディスられている!」 
 
 - 4357 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 15:41:35 ID:/SEjciiU0
 
  -  大喜利川柳がスベった夢を見るんだな 
 
 - 4358 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 15:45:42 ID:lCNf4ffY0
 
  -  マシーゲル路線でリッテンが可愛がってる甥っ子オリ主で、金髪と同期3席で正しく金髪の驚異を理解してるので 
 正攻法でなく宰相との離間を狙って後ろから刺させるとかなら1チャン 
 
 - 4359 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 15:50:21 ID:HwJt9vNbi
 
  -  毎度毎度、同盟がガチの不良債権扱いで草 
 
 - 4360 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 15:52:05 ID:uWI7GsEl0
 
  -  粘り勝ちを見るようにあそこまでテコ入れしないとだしなぁ・・・ 
 
 - 4361 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 15:52:13 ID:4WEdbF780
 
  -  特に無能伝だとラインハルト役ラインハルト!キルヒアイス役キルヒアイス!!ヤン役ヤン!!! 
 と憑依合体100%で設定とキャラそのまま持ち込むからやる夫も悲劇、ヒロインとのラブコメ、能力等ガンガン盛らないとどうしても影に隠れちゃうんだよな 
 
 - 4362 :雷鳥 ★:2023/04/09(日) 15:55:25 ID:thunder_bird
 
  -  同盟って極論、金髪を勝たせるための舞台装置みたいなもんやし 
 
 - 4363 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 15:56:07 ID:AO0rhVAF0
 
  -  というか普通に考えると、同盟も帝国も敵国領土を丸ごと統治する能力、あるかどうか。 
 同盟は論外として帝国もねえ… 
 
 - 4364 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 15:57:47 ID:HwJt9vNbi
 
  -  イゼル◻︎ーン奪還ぐらいで止めておくのがいいかね 
 
 - 4365 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 16:05:07 ID:R78IQjE50
 
  -  要塞奪還のほうが、フェザーンから同盟侵攻より難易度高い気がするなあ 
 
 - 4366 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 16:07:15 ID:uWI7GsEl0
 
  -  >>4365まあ、緩衝地帯がなくなったりとか経済のワンクッションとか考えないなら実際戦術的には楽だろうし 
 
 - 4367 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 16:07:28 ID:8LVhiLe10
 
  -  イゼルローンを奪還するなり別要塞を持って来てお見合い状態にするなりして相互の侵攻を阻止した上で内政に注力しつつ同盟の破綻を待つのが最善手か? 
 フェザーンがどう動くかわからんけど 
 
 - 4368 :雷鳥 ★:2023/04/09(日) 16:11:15 ID:thunder_bird
 
  -  原作でも城下の盟させたんだよな、バーラトの和約 
 だがもうなくなった(半年くらいで 
 
 - 4369 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 16:14:22 ID:5CwFs4N30
 
  -  原作読んでる時も思ったけど軍資金に変換できる資産って実はあんまり無いんだよな 
 不動産の含み資産とか観光資源を接収しても長期的にはともかく資本金にはならない 
 田中先生的は門閥貴族ん家の金庫を開けば金銀財宝ざっくざくみたいな感覚で書いてそうだけど 
 
 - 4370 :大隅 ★:2023/04/09(日) 16:14:47 ID:osumi
 
  -  杓子定規なレンネンカンプを送り込んだ時点で自覚か無自覚かはともかく同盟との関係破綻は前提になってたんだろうなって。 
 
 - 4371 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 16:18:47 ID:8LVhiLe10
 
  -  マッキー討伐の時も明らかに「財産=カネ+モノ」と簡略化されていたしな 
 
 - 4372 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 16:21:29 ID:8LVhiLe10
 
  -  わざと負け戦を演出して城下の盟に繋げようという作戦かな 
 
 - 4373 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 16:27:13 ID:fZzopy/+0
 
  -  「奪還」を諦めるだから、破壊のインパクトで降伏を促すつもりかな? 
 
 - 4374 :大隅 ★:2023/04/09(日) 16:42:13 ID:osumi
 
  -  ……「共和制」は「君主を持たない」事が前提になるから「民主共和制の理念」を組み込んだら「立憲君主制」は成立しないんだよなぁ……。 
 
 - 4375 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 16:45:06 ID:5TLIu9pd0
 
  -  そもそもルドルフって法によって君主になったんじゃなかったけ? 
 
 - 4376 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 16:46:33 ID:URxtIEmI0
 
  -  レンネンカンプをキャンセルして、ビッテンフェルトを送り込む二次は面白かったなあ 
 
 - 4377 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 16:49:46 ID:R78IQjE50
 
  -  ヤンはやる夫の現状を結果から逆算して意図を読もうとしてるなあ 
 ここらへんまともな実務経験の薄い書生っぽい 
 
 - 4378 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 16:55:12 ID:8LVhiLe10
 
  -  理屈じゃない運命の悪戯に翻弄されて来た結果が原罪のやる夫です 
 本人が一番どうしてこうなったと思っています 
 
 - 4379 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 17:01:21 ID:5CwFs4N30
 
  -  軍人でありながら軍人らしくあれなかったヤンに刺さるな 
 
 - 4380 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 17:14:42 ID:Db2uLybI0
 
  -  >>4375 
 その面については >>4218 が上げてたハメの2次創作の解釈がスゲェ面白かった。個人的には目からウロコ級w 
 …と同時に今から見ての80年代の大学院生作家の粗というか政治観の甘ちゃんぶりがヨー分かって苦ワラw 
 
 - 4381 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 17:25:24 ID:cVRRL0oN0
 
  -  まぁ一度貴族捨てる覚悟したくらいだしな 
 
 - 4382 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 17:29:37 ID:YlkvXYeN0
 
  -  本人に聞かないとわからない経緯だが、流石にそこまで突っ込んで調べるのは礼儀にもとるか 
 
 - 4383 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 17:31:05 ID:6eJJm8sc0
 
  -  人間の本質が下を見て優越感を得るものであれば 
 奴隷制は必要悪なのかもしれない 
 
 - 4384 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 17:39:04 ID:YlkvXYeN0
 
  -  ヤンの部下たちが亡命してきちゃったとか? 
 
 - 4385 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 17:42:56 ID:CjTKNWBP0
 
  -  前作のミューゼルレポートの手法かね 
 
 - 4386 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 17:43:15 ID:YlkvXYeN0
 
  -  ヤンの部下はどうなったのか 
 重要拠点にヤンの部下はおけないってことで左遷されてるかもしれないけど 
 
 - 4387 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 17:44:49 ID:VE6deGnMI
 
  -  >>4876 
 シャーウッド勢「覚えてろクソ魔術師…地べたを這い泥水をすすってでもお前に地獄を見せてやる…」 
  
 あんまアンチ対象になってないヤンのシャーウッド問題如実に取り上げてたなあ 
 和平が順調に進む。ある意味ヤンの望み通りになったら途端に彼らの立場中に浮くんあだよな。 
 今作はシャーウッドやる前に亡命だけど 
 
 - 4388 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 17:45:54 ID:JALYGge20
 
  -  イゼルローン要塞の破壊するだけなら大質量のものぶつければ味方に損害無しでいけるか 
 
 - 4389 :雷鳥 ★:2023/04/09(日) 17:46:15 ID:thunder_bird
 
  -  何話か前に幕僚が要塞から異動したって台詞があるし多分平気じゃない? 
 カールセン提督は…… 
 
 - 4390 :大隅 ★:2023/04/09(日) 17:46:24 ID:osumi
 
  -  ……ユリアンが一緒にいるんだから配置転換されててもおかしくはない?(原作だと要塞残留組) 
 キャゼルヌ一家が揃って要塞にいたならヤン&ユリアンの精神的ダメージが洒落にならん気もするが。 
 
 - 4391 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 17:57:56 ID:8LVhiLe10
 
  -  つまり原作金髪の代わりに赤毛が傷心してアッネに慰められてからの黄色い薔薇やな! 
 
 - 4392 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 17:59:26 ID:xUA48OnI0
 
  -  小惑星に推進装置つけて直進させようと思えば可能だからなあ 
 自国領なら材料も助走区間も思いのままですし 
 
 - 4393 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 18:01:15 ID:uWI7GsEl0
 
  -  やっぱ粘り勝ちで金髪が言ってたやつか 
 
 - 4394 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 18:01:20 ID:AO0rhVAF0
 
  -  やる夫「良いですか、落ち着いて聞いて下さい」(CV大塚芳忠 
 
 - 4395 :大隅 ★:2023/04/09(日) 18:05:38 ID:osumi
 
  -  トールハンマーの迎撃も多分不可能なんだよな……。 
 射程が6.4光秒(190万km+)って表現があるから何かしらのカタマリが光速の半分で突進してきたら対処時間がほぼない。 
 
 - 4396 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 18:11:08 ID:E08Hw65T0
 
  -  射程に入ってから着弾まで約10秒、そんな短時間では照準合わせもチャージも間に合わない 
 いやそもそも視認すらできたか怪しい 
 
 - 4397 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 18:12:28 ID:/CURpGzL0
 
  -  ガイエルブルク要塞にやった手法(集中砲火で軌道を逸らす)は、相手が爆発しないから使えないんだったか? 
 
 - 4398 :大隅 ★:2023/04/09(日) 18:12:40 ID:osumi
 
  -  なおキフォイザーでの戦いでは「艦隊の」射程が20光秒と描写されている模様。 
 単純な射程なら艦砲の方がトールハンマーより上という謎現象(´・ω・`) 
 
 - 4399 :大隅 ★:2023/04/09(日) 18:14:17 ID:osumi
 
  -  ガイエスブルクで有効だったのは推進システムが外付けで一カ所でも破壊すれば推進バランスが崩れるからだね。 
 同じ外付けでも直進だけさせるなら真後ろに取り付ければ正面から撃たれても影響はない。 
 
 - 4400 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 18:15:49 ID:JALYGge20
 
  -  最初からぶつける気だったから要塞にヤンいても対応間に合わなかっただろうな 
 
 - 4401 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 18:16:18 ID:8LVhiLe10
 
  -  トールハンマーも結局は人間が操作して発射している部分がどうしてもあるからなぁ 
 しかもチャージ時間があるし 
 
 - 4402 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 18:24:28 ID:OtfErI/ki
 
  -  金髪が取った手段から、どこを見てるか瞬時に理解するヤンも大概だわな 
 
 - 4403 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 19:27:49 ID:/0HKYF9Y0
 
  -  きっと同盟の政治家は今回の要塞破壊の意味を理解していないんだろうな。 
 「帝国自ら同盟への侵攻ルートを潰した。回廊の掃海作業が終わるまでは帝国からの侵攻は無い」くらいは思っていそうだ 
 
 - 4404 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 20:01:21 ID:96NNInyf0
 
  -  これが要塞を多数建築してるハリネズミ惑星ってんなら条約云々の話になるけど 
 民間人も多数住んでる要塞ってんなら住まわせた方が悪いって感じで条約は関係ない感じか? 
 と思ったけど同盟と帝国って条約締結してないんだっけ? 
 
 - 4405 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 20:03:30 ID:Si3z9PW30
 
  -  大丈夫かねえヤンが亡命扱いの後だから ヤンが裏切って要塞の破壊方法を帝国に教えたんだとか同盟政府や敵視してた軍人は邪推しそう 
 
 - 4406 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 20:06:50 ID:ZKkGVi9C0
 
  -  もうヤンは戻れんだろ(戻る気あるか知らんが) 
 仮に帰れたとしても「今更のこのこ戻ってきやがって」扱いだと思う 
 悪いこと言わんから、やる夫のとこでゆっくりしとけ、な! 
 
 - 4407 :雷鳥 ★:2023/04/09(日) 20:07:41 ID:thunder_bird
 
  -  査問会の件が公表されてるって話だし 
 同盟内の世論はもう滅茶苦茶になってそう 
 
 - 4408 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 20:11:22 ID:URxtIEmI0
 
  -  議会でファイナルファイトやってるんでは<査問会の件が公表 
 
 - 4409 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 20:12:25 ID:eT0OeF6Mi
 
  -  まあ間違いなく上は混乱状態で、軍も機能麻痺してるだろうな 
 
 - 4410 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 20:22:24 ID:8LVhiLe10
 
  -  実際タイミング的にはフェザーンに亡命したヤンが帝国の使者と接触した途端にイゼル□ーンの破壊だからな 
 しかも副官まで後追い亡命している 
 同盟視点だとイゼル□ーンの破壊にヤンが関わっていないと考える方がおかしい 
 
 - 4411 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 20:27:54 ID:5CwFs4N30
 
  -  ていうか同盟上層部が少しでも責任を回避しようとするなら査問会のメンバーをトカゲの尻尾切りした上でヤンを帝国に着いた裏切り者に仕立て上げるしかないのでは 
 ミラクル・ヤンが敵に居るんだから仕方のない事なんだ! 
 俺のミスでも失敗でもないんだ! 
 ヤンを追い出した査問会の連中が悪いからチクショウ! 
 
 - 4412 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 20:31:25 ID:ZldEzVLG0
 
  -  要塞の事務全般担当できるのキャゼルヌさんしかいなさそうだからなあ 
 賞賛に思考を向けなければあらぬ方向へ考えがってまあ 
 
 - 4413 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 20:31:48 ID:2d0C8Czg0
 
  -  イゼル□ーン破壊で同盟は第1、第11艦隊以外の全ての艦隊失ってる状態なんだよな 
 ビュコック死んだまである 
  
 500万の被害って事は定数足りない第13ともう1つ艦隊あっただろうし 
 第5じゃなくて第11が詰めてる可能性もあるのか 
 
 - 4414 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 20:41:30 ID:oDLmdXOs0
 
  -  破壊方法もぶっちゃけヤンがアルテミスの首飾りを破壊したやり方(迎撃できない質量を目標にたたきつける)をスケールアップした感じだしな 
 これはヤンが間違いなく疑われるやろなぁ 
 
 - 4415 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 20:47:17 ID:E08Hw65T0
 
  -  >>4413 
 第五艦隊も原作だとアムリッツァ後は再建不能で解体されてパトロール艦隊に再編成されてるらしいから 
 ガチで今同盟内に即応可能な艦隊いないんじゃないかなって…… 
 
 - 4416 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 20:59:27 ID:/0HKYF9Y0
 
  -  原作の第15艦隊(カールセン提督麾下)が要塞ともども壊滅したのなら、現状解体した13艦隊とモートン提督が率いるはずの14艦隊で3万隻が上限でしょうね、帝国侵攻に対処できる追加戦力は 
 
 - 4417 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 21:04:22 ID:R78IQjE50
 
  -  今回の要塞破壊を見て、同盟側は回廊にロケットつけた衛星完備すれば、国土は守り切れるって発想になるんじゃないかなあ 
 それはそれで金髪も望むところだろうし、同盟側も艦隊そろえるよりは金がかからんですむ 
 
 - 4418 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 21:16:47 ID:/0HKYF9Y0
 
  -  「禁句」 
 型落ちの艦艇、艦隊単位での演習をこなしていない、指揮官が無能 
 素人で貴族連合軍に勝ち目はまずないとわかる。 
 金髪がシビアなら、ヒルダの高説を生暖かい目で見ていたのかもしれない 
  
 
 - 4419 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 21:24:56 ID:DVZ4IFuV0
 
  -  むしろ読者が作者を生暖かい目で見るんじゃね 
 ヒルダもラインハルトも両方シビアで有能って設定だし 
 
 - 4420 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 21:36:43 ID:ZldEzVLG0
 
  -  原作でヒルダは貴族軍の内情は知らない。多分軍事機密。むしろ数だけなら貴族連合の方が圧倒的に強大だと思っていた。 
 彼女が金髪陣営に味方すべきと思ったのは4つ 
 1.新皇帝を擁してる大義名分 
 2.劣勢である金髪陣営に味方したほうが政治効果から厚遇される 
 3.おじさんたち同士が仲悪く指揮権が統一されてない 
 4.金髪軍は平民の人気高い。どっちの陣営も下級兵士はみんな平民。貴族の将校に反感つのらせておじさん軍は崩壊する 
  
 つまり装備や指揮官の有能無能でなく表に出ている状況だけで金髪軍の勝利だと思った 
 ちな2も堂々と金髪に言うてます。 
  
 
 - 4421 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 23:25:02 ID:o690AvbSi
 
  -  貴族連合が勝ったところで、今度はおじさんズが対立するのは明白だったし、二人の仲の悪さが有名なら戦時中に仲違いする可能性も高いってわかるか 
 
 - 4422 :名無しの読者さん:2023/04/09(日) 23:39:42 ID:oDLmdXOs0
 
  -  実際途中で仲違いしてわざわざ戦力を割って別行動とるしなぁ 
 たしかロイエンがメルカッツと戦うのをめんどくさがってここを取られても後で金髪に取り戻して貰えばええわと撤退した事で 
 貴族連合の初勝利になったが、それはメルカッツを招聘した(脅迫ともいう)ブラウンおじさんの手柄になるんでバランスが崩れたせいだっけか 
 
 - 4423 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 00:37:19 ID:YlPYUodu0
 
  -  >>4375 
 政府の要職を兼任しただけだよ。共和政体の要職を同一人物が兼任すれば事実上の君主が出来るって事は古代ローマを調べれば良い。 
 実はローマ皇帝って役職は無くて、いろんな役職や権限を同一人物に集めただけなのな。 
 ローマ皇帝が持ってた主な権限。1ローマ全軍の指揮官で平時でもインペラトールと呼びかけられる権限。 
 2護民官特権「法案に対して拒否権があり、自分の気に入らない法案の成立を拒否出来る」「常に議場でも護衛を連れる事が出来る」 
 3 先任前執政官の権限で属州総督に対して上位の命令権を持つ 
 まあ他にも色々あるけど、一つ一つは共和制時代からある役職や権限なのな、違うのは同一人物が兼任してるだけ 
 
 - 4424 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 00:48:42 ID:YlPYUodu0
 
  -  >>4420 
 実の所貴族連合軍が致命的なのは、実際には帝位を争う「皇帝の三人の孫のお家騒動」なのに建前は新皇帝が居る部分。 
 しかも、女帝の先例が無いみたいなので正当性としてブラウン、リッテンの両者にあまり差が無い。 
 形式的に現皇帝に対する謀反なのに反乱軍に正当性が同じ程度の二人の皇帝候補者を担ぐ形って無理があり過ぎ。 
 
 - 4425 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 01:53:19 ID:1Nz6hpRR0
 
  -  だからまあ、この板では「ここで立ち上がらないと娘が殺される、という親としての危機感」という、同情の余地がある動機になってるわけやね 
 
 - 4426 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 02:45:21 ID:3UuYz5AS0
 
  -  どうでもいいけど今回の 
 「いいえフロイライン・グリーンヒル。」 
 「破壊です、攻略ではありません。」 
 「キルヒアイス提督は要塞を破壊したのです。」  
 この台詞がすっげぇ田中芳樹してると思った 
 
 - 4427 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 04:32:32 ID:T8uCpMyd0
 
  -  問題は、ワープはもちろん、通常航行でも通過可能な領域がトールハンマーで制圧可能なほど狭く(1光分もないだろう)自由度の無いイゼルローンで、小惑星をそこまで加速させる事ができるか、なんだよなあ。 
 銀英伝のワープで、ワープ後にワープ前の慣性速度維持されてるのか不明だし。高速でワープアウトできるにしても、イゼルローン衝突コースにきっちり乗せなきゃならんが、パルスワープだから簡単にベクトル狂いそう。 
  
 >>4399 
 コース修正の事を考えると推進装置を後ろに集中配置は難しいかと。 
 
 - 4428 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 04:35:50 ID:T8uCpMyd0
 
  -  天然の小惑星だと、対称が取れてないから推進装置は分散配置せざるを得ないはず。 
 
 - 4429 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 04:53:43 ID:T8uCpMyd0
 
  -  ガイエは回廊内で哨戒艦隊に捕捉されてる。 
 ヤンがいれば最初から体当たり攻撃の可能性思いついて対処できたんじゃないかな。 
 それまで想定外で準備してないにしても、アルテミスの首飾りを撃破した亜光速氷塊弾を作るのはそれほど難しくはないはず。 
 
 - 4430 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 06:17:39 ID:Wjv6M9hXI
 
  -  だから科学設定論をガイエ世界で言うてしまう罠 
 戦車が川渡ると(以下略)って書いちゃう人やぞ 
 
 - 4431 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 06:26:43 ID:5GC4CmuwI
 
  -  同士設定でよくあるおじさん像 
 義兄弟とマブダチです 
 有能な人に丸投げ出来る度量 
 領民からの人気ガチ高いです 
 で 
 金髪は原作通りボンクラ様みたいな突発無能にならんガチなまま戦ったらどうなるかも見たかったが 
 考えてみたら最初期の隠し子がそのルートだったんだなあ 
 あれからどうなったんか 
 帝国内戦が長引き同盟の方が先に終了して介入してくる展開? 
 確かヨブ役はムスカで有能枠だった 
 意外にリップシュタットにヤンが介入してくる二次ないなあ 
 
 - 4432 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 09:57:34 ID:xacLzxBV0
 
  -  >>4430 
 >戦車が川渡ると 
 当時発表されてた88式(後の90式)のスペックからミリオタ系でささやかれてたネタを田中芳樹が拾ったんじゃなかったっけ? 
 88式は当時の他国MBTに比べて相当軽く設定されてて、国内専守防衛用だから地雷源突破とか想定外で底面装甲がないんじゃないかなんてネタがあったと記憶してる。 
 あと道路基準で、制限重量の最大値を超えてるのも事実。法令的には高速道路で36トン。61式(35トン)や74式(38トン)はこれに近い数字だった。それが3割増しで道路や橋が持つのかと言う疑念は確かに言われていたよ。 
 田中芳樹の創作ではなく当時存在していたネタ。まあ間違ってたことに変わりはないが。 
 
 - 4433 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 10:23:05 ID:AC15K79A0
 
  -  田中氏って今でも政治家はすべてクズ論者なん? 
 
 - 4434 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 12:51:31 ID:wzFNmTE+0
 
  -  >>4433 
 さあ 
 せいけんこうたい()でリアルにぶん殴られたのと歳で色々後片付けはしているみたいだから 
 そこらへんもう忘れたいんじゃないの 
 
 - 4435 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 14:42:15 ID:zTBAGBoB0
 
  -  >>4433 結構つい最近までアベガーいいってた気が>田中氏 
 
 - 4436 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 14:43:59 ID:zTBAGBoB0
 
  -  いいってた>言ってた まあ流石に中華マンセーは潜めた様子 
 
 - 4437 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 14:59:49 ID:EqhMJQIo0
 
  -  反権力を謳いながら、自分は権威でありたいという典型じゃないかな。 
 
 - 4438 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 15:14:47 ID:Qhr5qdyu0
 
  -  「リアルにぶん殴られた」という認識があるだけマシっしょ 
  
 今のガチパヨはその認識すらないから 
 
 - 4439 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 18:27:46 ID:DTaig4Az0
 
  -  ぶっちゃけ本スレで考察するやつこっち来てくれんかなぁ・・・ 
 いつ予想になるかわからんから怖いし長々話すならこっちのほうがいいだろうし 
 
 - 4440 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 18:44:12 ID:ezoQTC1C0
 
  -  馴れ合い雑談スレで考察しろだなんて無茶を仰る 
 
 - 4441 :大隅 ★:2023/04/10(月) 18:46:01 ID:osumi
 
  -  もとからの住人ならココが隔離スレだって知ってるけど、新規だと「誰か作者のスレ」としか認識していない可能性が高いからなぁ……。 
 「梅座」って作者のスレって認識されてる可能性&避難所含めどこのスレでも話題にならない(=持ち出し禁止だから)って事で態々見に来るか?というと(´・ω・`) 
 
 - 4442 :雷鳥 ★:2023/04/10(月) 18:52:19 ID:thunder_bird
 
  -  前作が一度打ち切りになったのもう忘れたんでしょ 
 
 - 4443 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 18:58:19 ID:DTaig4Az0
 
  -  というか知らないんじゃね?お話だけ読むならAAで判別して文字だけのを飛ばすって感じで1にも書いてないし 
 
 - 4444 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 19:06:09 ID:c5oTbomq0
 
  -  格付けチェックしたうえで同盟映す価値無しにすんの?? 
 
 - 4445 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 19:07:57 ID:wGJR0WD0I
 
  -  ちきうが正体バレしているw 
 同盟は適度に殴って帝国のために賠償金を吸わせてもらうのか? 
 
 - 4446 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 19:17:18 ID:EqhMJQIo0
 
  -  ヨブたんを筆頭とした紐付き連中を、他ならぬ同盟市民の手で吊るさない限り、 
 テロリストが延々と生まれかねないってのがね。 
 
 - 4447 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 19:27:25 ID:fUhVvZQr0
 
  -  Colaboにチューチューは草 
 そして元ヤの牧師がお薬でお手つきしてたしあんま変わらんのも草 
 
 - 4448 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 20:02:41 ID:T8uCpMyd0
 
  -  ルビンスキー、意外とルパートママだけは本気だった可能性があるんだよなあ。 
 野心のために逆玉に乗るため捨てた、つまりは家柄や資産等のメリット抜きに付き合ってた可能性が… 
 別の道に進んでいたらいくらでも支援してやったのに、とか言ってたから、情がゼロと言うわけでもない。 
 まあ、ルパートの側からすればそれがどうした何の償いにもなってない、と断じても当然なわけだが。 
 
 - 4449 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 20:05:07 ID:7TIJZdtN0
 
  -  あー、そうね 
 まんま金髪と同じような境遇だから、この復讐には何も言えないわな 
 
 - 4450 :雷鳥 ★:2023/04/10(月) 20:16:37 ID:thunder_bird
 
  -  今作は同盟側の描写がほぼ無いからわからんけど 
 今ごろハイネセンはどうなっとるんやろなぁ 
 
 - 4451 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 20:21:39 ID:7hboQvF3I
 
  -  とりあえず同盟を侵略しようとする帝国の謀略だって主張しとけば同盟が敗北するまではヨブも無事なのでは? 
 その後どうなるかは知らん 
 
 - 4452 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 20:25:34 ID:rwdTz42u0
 
  -  >>4431 
 そりゃヤンには帝国に介入する手段がないからな 
 貴族とのパイプ役がいないし、政治的に介入するには地位も権限もない 
 
 - 4453 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 20:25:39 ID:VmYTdgM10
 
  -  黒狐が不意打ちでぶっ殺されたからフェザーンからの情報が止まっちゃったのかな<逃げ遅れたヨブさん 
 
 - 4454 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 20:52:41 ID:BBRWgK6P0
 
  -  同盟って最初からやり直すか 
 下手するとルドルフが出て来ないようにする 
 あたりから始めないとダメ? 
 
 - 4455 :大隅 ★:2023/04/10(月) 20:59:58 ID:osumi
 
  -  帝国領侵攻作戦さえやらなきゃワンチャン?>同盟 
 フリードリヒが死去した後の帝国内乱に介入すれば可能性はあると思われ。 
 結局どこまで行っても無謀な侵攻作戦で艦隊戦力消滅が祟ってる。 
 
 - 4456 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 21:01:05 ID:UYaIZUlL0
 
  -  流刑者がハンドメイドの宇宙船で宙域図も無いだろうにイゼルローン回廊抜けて知らない星で1から開拓進めて帝国に対抗できる規模まで勢力広げたって十二分に奇跡じゃね 
 これ以上を求めたら死に戻り系なろう主人公でも匙を投げるレベル 
 
 - 4457 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 21:01:57 ID:rwdTz42u0
 
  -  一番簡単な同盟存続は、どんどん外に逃げるのが一番楽だと思うのw 
 
 - 4458 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 21:03:13 ID:VmYTdgM10
 
  -  つーても、もう一回ロンゲストマーチは辛いと思うのw 
 
 - 4459 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 21:23:11 ID:wf48fism0
 
  -  アムリッツァ前の時点で既に労働人口の二極化が極まってきてるからそこから同盟が生き残ろうと思ったらイゼル□ーン蓋にして内需拡大しかないね 
 これならラインハルトが完全に軍部掌握できないうちに内戦が始まるから帝国内部がぐだぐだになる 
 
 - 4460 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 21:26:42 ID:rwdTz42u0
 
  -  同盟を存続させるだけなら、両方の回廊を隕石の嵐にして封鎖すれば存続は簡単にできそう 
 
 - 4461 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 21:30:32 ID:ZjXdh9ZZ0
 
  -  案外イゼルローンやフェザーンの回廊以外にもあそこら辺は名も無い回廊がわんさかとあって、 
 意外とガバガバとかいう可能性もワンチャンw 
 
 - 4462 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 21:35:04 ID:uTQIPmHO0
 
  -  どうせ帝国も進取の気風も薄れてて同盟領に向けて開拓して来ることはないだろうし、 
 銀河中心に向けて脱出するというのも手<同盟 
 
 - 4463 :雷鳥 ★:2023/04/10(月) 21:38:56 ID:thunder_bird
 
  -  オルタネイティヴ計画と名付けよう 
 
 - 4464 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 21:51:06 ID:6/X3cO5b0
 
  -  ユリアンくん不良中年の娘さんまで帝国に来ないなら現地で嫁見つけて永住かな 
 ユリアンくんごのみの女性… 
 生活ダメでなんかあるとすぐ酔っ払う…あ 
 
 - 4465 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 22:01:55 ID:MHUrIhtti
 
  -  それ以上いけない 
 
 - 4466 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 22:03:16 ID:uTQIPmHO0
 
  -  カリン「サービスサービスぅ!」 
 
 - 4467 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 22:07:39 ID:6/X3cO5b0
 
  -  ぶっちゃけあかりさんスカウトしてなんに使うつもりだったんだろ? 
 みてくれはいいから出稼ぎ連中の嫁候補? 
 
 - 4468 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 22:36:17 ID:T8uCpMyd0
 
  -  三石さんまだ若手の部類だったんだよなあ。 
 
 - 4469 :名無しの読者さん:2023/04/10(月) 23:38:37 ID:9HL9B1KG0
 
  -  ゆかりさんの家臣にするんじゃね 
 キタ・ナイ民は、やる夫の家臣だし 
 牛さんの一族、親戚は頼れないから 
  
 それで信用おけてってなると、あかりちゃん達に 
 
 - 4470 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 03:09:49 ID:kv3Gfeq+0
 
  -  >>4467 
 ニューソンデに仕官を蹴られた連中の妬み嫉みを被るスケープゴートにするのが目的だから普通にそれなりの条件でスタッフとして採用するんじゃね 
 今のニューソクデにはとにかく人が足りないしあかりちゃん達はまがりなりにも大学出だし 
 騎士爵位まで渡すかはわからんが 
 
 - 4471 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 06:01:32 ID:0hFz4J350
 
  -  ユリアンくん「生活はだらしない。真っ昼間からすぐ飲酒。はさむの得意そうな体格。理想の女性やん!」 
 
 - 4472 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 08:05:01 ID:p0iXGVX50
 
  -  キルヒアイスも外伝のあれは経験してるなら 
 サイオキシン関係には容赦せん 
 か 
 
 - 4473 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 08:21:01 ID:0hFz4J350
 
  -  ちきう教は原作で一回しか出てこんかった表層心理読める機械売れよ 
 麻薬よりよっぽど儲かるやん 
 
 - 4474 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 09:40:39 ID:g9J3PlWR0
 
  -  今回の同盟は原作同様にアムリッツァで壊滅的な敗北を被り、 
 自らの手で軍事的(だけは)天才のヤンを放逐してしまい、 
 イゼルローンを質量攻撃で粉砕され、地球教と政府がズブズブなのを帝国から暴露された、か。 
  
 これ城下の盟を誓わせるにしても政府機能、まともに残っているのかな。 
 最悪、誰を相手に降伏交渉を行えばいいか分からない状態だったりして。 
 
 - 4475 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 09:49:18 ID:9r+9/rse0
 
  -  むしろ誰「で」降伏交渉すればいいかさえ分からないかも。 
 
 - 4476 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 10:24:38 ID:0hFz4J350
 
  -  「なに?上海の邦人居留地が攻撃された?しゃーないちょいひねってやれば降伏すんやろ」 
 なお 
 
 - 4477 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 10:56:29 ID:g9J3PlWR0
 
  -  ただ原作の同盟って帝国に比べ半分の人口で、 
 国力は8-9割まで迫ってるんで、もしかしたらポテンシャルは高いのかな。 
 
 - 4478 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 11:12:09 ID:0hFz4J350
 
  -  (多分)そら帝国はまともに教育受けてるの貴族か裕福な平民だけだし資本家同士の競走薄そうだから民生技術低そうだし 
 
 - 4479 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 11:12:31 ID:RrvyaV9R0
 
  -  教育を受けた同盟市民と、帝国の一部を占める農奴を比較したらアカンでしょ 
 
 - 4480 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 11:13:23 ID:MsaPRyoI0
 
  -  >>4477 
 帝国は同盟と比べて色々非効率なことをやっている 
 って設定じゃなかったっけ 
 無駄に人間をつかうとか機械を避けるとか 
 
 - 4481 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 11:16:54 ID:Cw9v55Jr0
 
  -  少なくともこの板では「トラクター?なにそれ??」みたいな描写をちょくちょくやってるな 
 
 - 4482 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 11:25:12 ID:g9J3PlWR0
 
  -  >>4477-4480 
 後は流血帝の大虐殺も響いてるのかな。 
 しかし普通、国民の平均教育レベルが高く、産業の自動化が進んでる国というのは… 
 色々と軍事技術でも優位な気がするけれど、そこは中国戦国がモチーフだからNGかな。 
 
 - 4483 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 11:27:47 ID:0hFz4J350
 
  -  「アヘン売りつけるとか許せん畜生やな。まあワシラが圧倒的に戦力多いからワンパンやろ」 
 なお 
 中華史準拠ならなんでこの事例をさあ… 
 
 - 4484 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 11:28:24 ID:dpbddIp90
 
  -  >>4480 
 そもそも帝国の農奴は反乱者に対する身分剥奪刑※が入り口だったはずなので 
 「トラクター? 効率化? いやいや、犯罪者とその子孫に対する刑罰なのに???」 
 でずっと来ていても不思議ではない 
  
 ※確かジギスムント帝期の共和主義者による反乱 
 
 - 4485 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 13:28:58 ID:Re5lbBIi0
 
  -  >>4448 
 家康みたいに、計算ずくで嫁でも息子でも殺せる性格なだけに思えるんだけどね。 
 悪党でも子供可愛がるというと、アレクサンドル六世なんか有名ですが、かれは事実上周囲に隠し子だって隠してませんでした。 
 なんせ、無名の人を枢機景にしたり諸国の王侯と縁組させたり教会軍総大将に任命「チェザーレボルジア」したり。 
 そういう子供溺愛悪党とも違うしなあ。 
 
 - 4486 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 13:59:26 ID:BG1q75jvi
 
  -  >>4484 
 ああ、理不尽なまでに人力だなと思ったらそういう経緯が 
 効率は元来求めてないのか 
 
 - 4487 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 15:50:42 ID:0L616SWV0
 
  -  過去にロシア軍だかソ連軍で、反乱防止の為に、地図の読み方を教育しなかったから、長距離行軍訓練で師団単位で迷子になって全滅しかけたとの噂を聞いた事が有る。 
 
 - 4488 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 15:56:26 ID:/jfRaTUZI
 
  -  ヤンが同盟に残っていても政府が要塞放棄していいとか言わないから 
 回廊の外に出て赤毛に回廊ごと要塞潰されないよう無駄な足止めがやっとだろうな 
 
 - 4489 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 16:23:52 ID:zWyf1v/q0
 
  -  結局、同盟は成立の経緯から戦時体制を取れないんだよね 
 平時ののらくら政治族がトップの体制を続けざるを得ない 
 
 - 4490 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 16:40:21 ID:0hFz4J350
 
  -  いや既に大政翼賛会系なんじゃね? 
 そこらへんよくわからんがヨブとレベロが政敵なんに同じ閣内にいるとか 
 二人は同じ政党所属なんか違う政党所属で連合政権だったのか 
 そもそこ政党政治が形骸化してるとか 
 ちなフジリュー版では名誉回復してるなあ 
 
 - 4491 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 16:42:37 ID:zWyf1v/q0
 
  -  あー、そっちかもな 
 危機感ある人たちは選挙戦略が下手でみんな落ちちゃった感じか 
 
 - 4492 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 16:50:56 ID:qLE1MiWK0
 
  -  >>4484 
 まあ貴族制や帝政の根幹は「偉くなった奴の子孫はずっと偉い」なので逆に言えば犯罪者の子孫も全て犯罪者待遇って事になるのよね 
 明らかに当世の社会事情と適合していないけどそれが中華風タナカ世界 
 
 - 4493 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 17:13:45 ID:g5vwswyK0
 
  -  >>4492 
 当世じゃなくて技術は進んでるけど文明的には退化した設定じゃなかった?>帝国 
 
 - 4494 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 17:51:13 ID:Z3bcpgJQ0
 
  -  イゼル□ーン盗った時点で脱・ルドルフできればいいんだけどね 
 なお、ちきう 
 
 - 4495 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 17:51:39 ID:0hFz4J350
 
  -  フジリュー版は原作悪役キャラが割と名誉回復設定多いがおじさんとヨブさんだけは悪役設定まんまなんだよな 
 なお義眼さんの犬がにうたいぷ 
 
 - 4496 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 17:52:35 ID:ZoA4JBqZ0
 
  -  ヨブはちょっときれいにするの無理やろなあ 
 
 - 4497 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 17:59:06 ID:tgf3KkKY0
 
  -  降伏されると面倒見なきゃいかんからなあ 
 
 - 4498 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 18:02:51 ID:hn87fDbk0
 
  -  トライダーG7の「しゃちょー!そのミサイルを撃ったら赤字ですー!」のように 
 「かっかー!同盟を編入したら破綻ですー!」だからなぁ 
 
 - 4499 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 18:03:12 ID:ZoA4JBqZ0
 
  -  そこら辺の統治とかお金の算段とか、軍人が知識仕入れるのあんまりよろしくないからね 
 
 - 4500 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 18:23:17 ID:2gcMtvWU0
 
  -  地下に逃げたくてもここは満員だ…逃げることは…できねーぜされちゃったか 
 
 - 4501 :大隅 ★:2023/04/11(火) 18:26:29 ID:osumi
 
  -  統治=軍政、お金の算段=予算関係だからむしろ高級軍人になればなるほど知ってなきゃいけない。 
 でなきゃ陸/海軍大臣(軍務尚書)なんて役職に就けないぞな(´・ω・`) 
 
 - 4502 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 18:28:21 ID:Z3bcpgJQ0
 
  -  同盟いらないよなんだよなぁ 
 
 - 4503 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 18:28:53 ID:gP4U0YJ8I
 
  -  賠償金だけ継続的に吸えるようにしたら同盟の内政に関わる気ないだろうからな 
 選挙(リンチ殺人)とやらで好きに政治家決めればいいよね 
 
 - 4504 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 18:30:57 ID:Z3bcpgJQ0
 
  -  早く帰って来てくれないと景気がね 
 せっかくイケイケムードだからね 
 
 - 4505 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 18:32:01 ID:ZoA4JBqZ0
 
  -  金髪の元帥たちは、見ててナポレオンの元帥を思い出す 
 「出自とかだけじゃなく、能力的にもあの時代じゃないと元帥無理だったよね」という意味で 
 ミュラとか、騎兵隊隊長以外の仕事はからっきしだったし 
 
 - 4506 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 18:33:21 ID:0hFz4J350
 
  -  ハメのルシタニア三弟さんみたいに同盟の民生技術のデータ技術者拉致って終わりかと思ったが 
  
 同盟失業者「なぬ、帝国なら週3日働けば年収100万ディナールだと…?」 
 
 - 4507 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 18:37:23 ID:ZoA4JBqZ0
 
  -  あーまあ、確かに同盟関係の仕事できるの、やる夫しかいないわ 
 ヤンの家主さんで、「積極的に破壊するつもりはないけど身分制なんてクソだわ」な思想だし 
 
 - 4508 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 18:39:30 ID:unKnz/KPI
 
  -  せっかく滅ぼさずに済ませたのに同盟とモメたら潰さないといけなくなるからな 
 ラインハルトからしたら信用出来る人格者のやる夫に頼むしかないなw 
 
 - 4509 :雷鳥 ★:2023/04/11(火) 18:43:22 ID:thunder_bird
 
  -  これから毎日残業しようぜ 
 
 - 4510 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 18:44:34 ID:ZoA4JBqZ0
 
  -  政治的な仮想敵にならないから、マリーンドルフも義眼さんもにっこり 
 
 - 4511 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 18:44:47 ID:g9J3PlWR0
 
  -  大丈夫?今度こそテロリストにデデーンされない? 
 
 - 4512 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 18:45:05 ID:0hFz4J350
 
  -  軍人だと同盟市民「わしら征服されたんや」って反感もたれやすい 
 旧ゴールデン王朝時代の高官だとやっぱ反感持たれる 
 身分差別の意識皆無で金髪の信頼あつい現在公職にないもん 
 決まりやな 
 
 - 4513 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 18:51:24 ID:7BqFhUki0
 
  -  これはテロの標的にされる釣り部署では?? 
 
 - 4514 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 18:54:32 ID:CpR8tg6G0
 
  -  まぁ、せめて安全保障とバーターをしっかりしろとは思うわな 
 
 - 4515 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 18:56:24 ID:7IOdRCNMI
 
  -  原作と違いヤンがメルカッツに頼んで同盟の戦力隠したりしてないから出来るのはテロぐらいだな 
 
 - 4516 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 19:00:40 ID:X7O2x1WG0
 
  -  シルヴァーベルヒ連れて行こう。同盟にならきっとコン○インが。 
 
 - 4517 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 19:08:20 ID:lmdCxBYf0
 
  -  どう見ても売国奴の帰還です 
 本当にありがとうございました 
 
 - 4518 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 19:08:36 ID:ZoA4JBqZ0
 
  -  みんな道連れになろうよ 
 
 - 4519 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 19:23:52 ID:0hFz4J350
 
  -  うおキャゼルヌさん生きてた 
 
 - 4520 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:22:40 ID:iFAPll9s0
 
  -  同盟は添え物なのは、やっぱ原作が原作だからかなぁ 
 亡命ルートいかないと深く関わらなかったろうしね 
 
 - 4521 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:26:48 ID:xYJDp65R0
 
  -  今回の話、徹底的にやる夫がお労しいうえに、金髪に対して恨み言の一つも言わずに受け入れてるのがちょっともにょるなあ 
 
 - 4522 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:28:03 ID:0hFz4J350
 
  -  フェザーンルートやる夫はやっぱ無理か… 
 タイロンとセバスティアン双方と商人仲間だったやる夫父とか 
 
 - 4523 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:31:58 ID:qLE1MiWK0
 
  -  牛は上手く生き残ったけどやる夫はともかくゆかりさんが完全には許さない気がするので針の筵なんじゃなかろうか 
 まあリップシュタットに参加した貴族の末路としては生きていられるだけで上等なのかも知れないが 
 
 - 4524 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:32:41 ID:xGGoOrrH0
 
  -  意義を分かってしまう聡さがあるからこそでもあるな 
 だからこそ金赤の信任を得つつ、貴族連合√や義眼のターゲットからも外れたわけだから良し悪しだけど 
 
 - 4525 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:37:55 ID:/g3kjXAk0
 
  -  初代無能の謎のヒルダフォローもあんな感じだったけど同志はあの描写が必要だと思ってるんだろうか 
 まあ入れたかっただけなんだろうけど書き物売りとしては厄介な嗜好されてはるわ 
 
 - 4526 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:39:53 ID:0hFz4J350
 
  -  本人の性格と歴史に果たした役割の是非は違うんだろうな 
 後世の歴史化視点だと「あそこで義父が無血クーデターを起こしたことがその後の貴族階級の粛清者の少なさにつながった。貴族財産を奪っての改革侵攻路線を選べなかったことがその後の歴史に…これは偶然だろうか?」 
 とか言われるんや 
 
 - 4527 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:43:15 ID:g5vwswyK0
 
  -  >>4525 
 売ってはいない、いいね? 
 
 - 4528 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:43:31 ID:qLE1MiWK0
 
  -  結果がこうなるとやる夫の諸兄達が死んでいるのが本当に惜しいな 
 全員やらない夫の薫陶を受けていただろうに 
 
 - 4529 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:45:20 ID:rf9q1naG0
 
  -  後世の歴史家から「ニューソクデ伯の存在なくば、同盟との融和は100年は遅れていた」と書かれそうだw 
 歴史小説だと、ものすごく脚色されて描かれそうな気もww 
 
 - 4530 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:46:11 ID:luqtwlkh0
 
  -  完結した今だから言える 
 珍しくオーベルとヒルダ両方いるな大体どっちかがやらかすのに 
 
 - 4531 :すじん ★:2023/04/11(火) 20:46:57 ID:sujin
 
  -  あくまで個人的にだけど牛さんのその後より 
 いい加減ゆかりんとの間に子供デキたのかの方がよっぽど気になった。 
 丁度最後に二人でロマンス映画見に行くなんて恰好のタイミングもあった事だし。 
 
 - 4532 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:48:14 ID:4o7wYsZmI
 
  -  思うに同士はアンチキャラを作りつつ読者が「そこやもっとそのキャラ苦しめてたれそこやそれそれ」って思うてるの神視点で嗤ってる趣味があると思う。 
 落ち着いて時間経過して無印ヒルダ見れば彼女は明らかに精神失調してたし、それ見抜けず要職に付けた金髪には明らかに任命責任がある。 
 それ全部押し付けて自害させた金髪がすまんことしたって後悔するのは別におかしいと思わんな。 
 無論精神失調者だから無罪だったとか言うわけではない。 
 
 - 4533 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:49:16 ID:qLE1MiWK0
 
  -  >>4525 
 どちらかといううっかりヘイトを稼がせ過ぎてしまうという癖なんじゃなかろうか 
 今回の牛も「愛嬌があって嫌い切れないクズ」という路線だったのにそれに見合わないヘイトを稼がせ過ぎてああなった気がする 
 掌返しのタイミングでやる夫に一言でも謝っていれば丁度良い塩梅だったのでは 
 
 - 4534 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:49:39 ID:1Z5B/VPd0
 
  -  今回アンチキャラをオリキャラに任せて 
 原作キャラは比較的きれいに終わらせた感じ? 
 
 - 4535 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:52:21 ID:0lOJwFJ+0
 
  -  どっかで一言あの時はごめんねって開幕でやってれば牛さんもしょうがねぇなこいつはって呆れられるぐらいまでで済んでた感はあるな 
 
 - 4536 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:55:57 ID:luqtwlkh0
 
  -  >>4535ぶっちゃけ情報公開前のあれこれはしゃあない部分あったからな・・・その後がひでぇが 
 
 - 4537 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:56:59 ID:0hFz4J350
 
  -  本人にその気ない生き残るのに(本人なりに)必死だっただけなのに歴史のターニングポイントだったポジだなあ 
 関ヶ原の小早川や真田ポジね 
 あれで徳川本軍だけで大活躍!日本全国大半が徳川家のもんだもんね路線出来んようになった。 
 
 - 4538 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 20:57:50 ID:qFJGJ1Qy0
 
  -  末娘の婿さんって事で無意識な膿家マウントしてたのかもなあ 
 
 - 4539 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 21:01:33 ID:qLE1MiWK0
 
  -  >>4532 
 作中の流れとしてはおかしくない 
 金髪が気づかなかったのも私人としての部分はベルファストに向いていてヒルダは単なる優秀な部下でしかなかったと考えれば理屈は通るしな 
 ただただ読者のヘイトを稼ぎ過ぎたんだ 
 
 - 4540 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 21:02:14 ID:0hFz4J350
 
  -  これで本当に無能なだけのおっさんだったらむしろ問題なかったんや 
 人口50万の小領主がガイエに来たの終盤の吹けば飛ぶような存在が並み居る大貴族尻目に歴史に残るクーデター起こしておじさん一家無血で捕獲とかどんなチートやねん 
 
 - 4541 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 21:05:35 ID:rf9q1naG0
 
  -  完結した今ならいえる 
 「お世継ぎ編」「平民サンプル」の続きを是非! 
 
 - 4542 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 21:06:02 ID:qLE1MiWK0
 
  -  ない夫の喪中にカネの無心をしたあたりまではTPOを弁えられない田舎親父ってくらいだったのにな 
 やっぱ謝まらなかったのがターニングポイントか 
 
 - 4543 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 21:13:38 ID:Q8sn3W9Q0
 
  -  牛については憎めないオッサンだと思えるかどうかで読者の意見も分かれた感じ 
 俺としては、破滅まではしなくていいけど冷や飯喰いで「どうして…どうして…」と嘆くくらいでよかったと思っている 
 
 - 4544 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 21:16:21 ID:qFJGJ1Qy0
 
  -  牛さんに反省を促すダンスを 
 
 - 4545 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 21:16:40 ID:gbZvyug50
 
  -  今回も楽しかった 
 それは兎も角、大分思わせぶりはあったけど、丸くまとめた感はあるというか 
 やはり同士の書きかただと赤いのいると収まっちゃうなって感じがした 
 
 - 4546 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 21:21:42 ID:0hFz4J350
 
  -  金髪やマ家だと親族は親族。自分は自分でそれは現代のワシらの思考に近い。 
 だが帝国の伝統だとそれは異色やねん。 
 親族に重罪人がいるならじゃあゆかりさんもやる夫も同罪じゃね?がずっと伝統の世界でやる夫は本来保守派で貴族としての礼儀作法は守るべきって自己を律してた人やねん。 
 
 - 4547 :名無しの読者さん:2023/04/11(火) 22:16:19 ID:x9z4KBCc0
 
  -  ここから百年って言うと孫かひ孫くらいか?宇宙サイズの君主制帝国の立憲君主化と考えるとかなり早いな 
 流石金髪赤毛コンビ、有能なシリーズではとことん有能なだけある 
 
 - 4548 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 02:29:24 ID:o6B/UJc20
 
  -  やる夫は運命の激流に翻弄されたけど金髪赤髪義眼+おじさんまで揃ってやる夫という存在に翻弄されているのが面白かった 
 
 - 4549 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 06:15:26 ID:R/oPOos60
 
  -  キャゼルヌさん生きてたのはいいけど想像だがムライさん… 
 原作とは逆にヤンファミリーが軍に愛想つかしてどんどんイゼル口ーンから離れて行く中あえて残ってたんじゃ… 
 
 - 4550 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 07:01:38 ID:mpmBIALf0
 
  -  とりあえず前提として幕僚は異動したとの報告ありって義眼が言ってるのでイゼル□ーンから離れてると見ていい 
 軍人が自分で任地決められるわけでもないので勝手に残ったりはせんでしょう 
 あるとしたら後任のカールセンがわざわざ幕僚にと呼んだ場合だが要塞運営に必要かと言うと……う〜ん 
 呼ぶならどう考えてもムライさんよりキャゼルヌ先輩という 
 
 - 4551 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 07:16:36 ID:o6B/UJc20
 
  -  まあ逆に言うとイゼル□ーンが離れたくとも離れられなかった人間もいるはずなのでヤンの部下や知り合いの全てが助かったわけではないんだろうな 
 その辺はもう軍人だから仕方ないというしか 
 ムライも生死は不明のシュレディンガーの猫 
 
 - 4552 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 07:24:42 ID:mpmBIALf0
 
  -  考えればヤンが出奔した後も軍に残ってた人間はヴァーミリオンで、というのもありうるしなぁ 
 結局描写がない以上生死不明にならざるをえないわな 
 
 - 4553 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 07:41:12 ID:L99OKKUe0
 
  -  作者そこまで覚えていないと思うよ? 
 「ムライ?そんなのいたね?忘れて?」 
 かもしれん。 
 
 - 4554 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 09:23:39 ID:R/oPOos60
 
  -  哨戒行動中の部隊は助かったかな… 
 石黒版だとユリシーズか 
 ニルソン艦長ごと左遷させられてるかもしらんが 
 
 - 4555 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 11:48:30 ID:ZgJ2T7MPI
 
  -  同盟有利な状況にしたいならあれだな 
 「男友達現象」が銀英伝世界で発症するとか 
 今作でもせっかく高等教育受けた女性放置するとか帝国は無駄が多い 
 同盟の方が軍にも政治にも女性が進出してるし機械によるオート化が進んでるんで男子が減少しても(帝国よりは)対処出来そう。 
 人類全体の存亡の危機なら停戦するんでは? 
 ならない! 
 「男性」という貴重な資源巡っていっそう争いが激化する。 
 エルファシルもアムリッツァも相手側の男かっさらうのが目的に 
 双方ともフェミ思想とか古代ちきう時代のカビ生えた思想なんでそういうのとは無縁そうなのが 
 多分シドニーみたいのは起こらん…と思う。 
 
 - 4556 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 11:58:15 ID:czjkSaPu0
 
  -  同志の作風だと民意で動く同盟有利は難しいんじゃないかなあ 
 粘り勝ちは帝国の自滅だったし 
 
 - 4557 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 12:01:50 ID:Oo6hk0pt0
 
  -  同盟は軍で帝国に勝たなきゃ勝ちが見えないにも関わらず、 
 軍が政治に押さえつけられて何も出来ないに等しいし、 
 政治のクソのツケを軍がしないでも良い支払いを肩代わりさせられてる時点でド級マイナススタートだから。 
  
 クソな政治をまともスタートにするのが無理ってハッキリわかんだね。 
 
 - 4558 :雷鳥 ★:2023/04/12(水) 12:07:48 ID:thunder_bird
 
  -  150年も戦争し続けてる国だ、面構えが違う 
 
 - 4559 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 12:18:03 ID:hjZT7v6oI
 
  -  ウインザー夫人「どれほど犠牲が多くとも、たとえ帝国の全女性を死にいたらしめてでも、なすべきことがあります」 
 道原版ホアン「それはなんだね?」 
 ウインザー「帝国の男どもを奪うんだよおおおお! 
  
 この二人が同盟政府のツートップな世界が 
 
 - 4560 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 12:24:19 ID:UOeZXsZw0
 
  -  ルビンスキー「それなら我がフェザーンこら種付けおじさんをご購入されればよいのでは?」 
 
 - 4561 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 12:41:34 ID:bh1a8COrI
 
  -  キャゼルヌは後方においておくものだから要塞からヤン軍閥除かれた後も無事だけどビュコックじいさんが最後の大勝負しかける時に余ってる有能な将校連れて行かないわけないから退役してないならそれなりに死んでそう 
 
 - 4562 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 12:52:03 ID:Zu7gTBj60
 
  -  どれだけ有能でも三十歳未満の未成年は参加させてないと思うよ 
 
 - 4563 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 13:00:47 ID:UOeZXsZw0
 
  -  大人限定のパーチー 
 
 - 4564 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 13:13:14 ID:OpDcfCCc0
 
  -  >>4559 
 ウインザーさん結婚してたの? 
 (道原版原作見てない勢) 
 
 - 4565 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 14:10:26 ID:rvnqSC/c0
 
  -  >>4562 
 ヤン艦隊の幹部(イゼから左遷された)ってアッテンボロー以外だいたい30こえてるんじゃ? 
 
 - 4566 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 14:25:39 ID:FqMmtOGC0
 
  -  まあシェーンコップの名暴言からしてそうなんでしょうな。 
 
 - 4567 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 14:49:44 ID:R/oPOos60
 
  -  アッテンボローはヤンがいなくなったと同時に退役してそう 
 父親のコネで新米マスゴミ記者になって政府のことをあーでもないこーでもない 
 と言ってもあっちの世界じゃ夕刻騎士団とかいるから、ガチ命がけの仕事だよな 
 グエンは…やっぱダメか。先祖はトンキン湾の人食い虎の異名取ったひとだったのに 
 
 - 4568 :雷鳥 ★:2023/04/12(水) 14:52:23 ID:thunder_bird
 
  -  実際ヤンが退役した後、アッテンボローとシェーンコップ退役しとるんよ 
 
 - 4569 :雷鳥 ★:2023/04/12(水) 14:53:09 ID:thunder_bird
 
  -  馬鹿貴族編の話か、誤読した 
 
 - 4570 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 16:46:23 ID:n/yok4Ny0
 
  -  >>4567 
 こら!彼は子孫を残さず砂漠で消えたでしょw 
 
 - 4571 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 16:48:48 ID:UOeZXsZw0
 
  -  エリ8で子孫残せそうなのって、シンとキム王子くらいでは 
 
 - 4572 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 17:16:36 ID:ZG94BTpQ0
 
  -  グエンっていうとターンエーの御曹司を思い浮かべた。 
 ・・・あの人ホモよね? 
 
 - 4573 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 17:26:33 ID:zO8ledF60
 
  -  小説版だと祖父に性的虐待受けてたから、だそうで 
 
 - 4574 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 17:51:13 ID:R/oPOos60
 
  -  ヤンやムライといったE式の人以外はほとんと他の漫画アニメラノベキャラとかぶる姓の人いないよね銀英伝は 
 ラインハルトはハイドリッヒはじめ割といるけど名だしなあ 
  
 シュナイダーは…カール・ハインツがいるけどドイツ系で多そうな姓だし 
 
 - 4575 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 18:04:22 ID:0+L30Vtc0
 
  -  ルドル・フォン・シュトロハイム 
 
 - 4576 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 18:16:53 ID:4ucJGbGu0
 
  -  アーデルハイド 
 
 - 4577 :雷鳥 ★:2023/04/12(水) 18:21:39 ID:thunder_bird
 
  -  メルカッツ、ファーレンハイトは今のところオンリーワンかな? 
 
 - 4578 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 18:23:00 ID:FfKWAKT0i
 
  -  グエンの場合はロランの女装があまりにも美しすぎたのも原因の一端な気がするw 
 
 - 4579 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 19:01:58 ID:2NBoAG+t0
 
  -  男の娘とかいう言葉が行き渡るより前だったよなあ<ロラン 
 
 - 4580 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 19:17:35 ID:V8oJskIB0
 
  -  グエンでスパイディを思い出すのは少数派なんやろな 
 
 - 4581 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 19:23:55 ID:gaa6WWB/0
 
  -  「私のローラ」「おは御曹司」でもう誰が何の話してるか分かるもんなw 
 
 - 4582 :雷鳥 ★:2023/04/12(水) 19:26:00 ID:thunder_bird
 
  -  スパロボとかだとローラをゲットするためにサイコガンダム持ち出してくるような人だからある意味すごい 
 
 - 4583 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 19:29:33 ID:0+L30Vtc0
 
  -  日本にはヤマトタケルノミコトの頃から男の娘の概念がある 
 
 - 4584 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 19:29:59 ID:VmbwK14B0
 
  -  グエンは小説版だと祖父がホモで近親相姦女装レイプされてたのが性の目覚めとか言う地獄みたいな過去があるから 
  
 それより何だこのボルジャーノンとかいうモビルスーツは!まんまザクではないかけしからん! 
 そんな政治的力学で採用されたMSより全てにおいて勝っているMSがあるというのに! 
 
 - 4585 :スマホ@狩人 ★:2023/04/12(水) 19:30:49 ID:???
 
  -  そんなにお好きならばご自身がスカートをお履きになれば? 
 
 - 4586 :雷鳥 ★:2023/04/12(水) 19:31:03 ID:thunder_bird
 
  -  おはデュバル 
 
 - 4587 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 19:44:20 ID:R/oPOos60
 
  -  理想郷のヤマトタケルがアサシンのエヴァ+Fateクロスは隠れた名作 
 常にだまし討ち狙いのタケルちゃんがクズかわいい 
 
 - 4588 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 19:53:52 ID:0+L30Vtc0
 
  -  殺し合いに卑怯は褒め言葉 
 
 - 4589 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 19:54:20 ID:cglZnbEq0
 
  -  無双っぽいFateの新作の鯖がヤマトタケルなんじゃね?て言われてるな 
 
 - 4590 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 20:00:17 ID:2NBoAG+t0
 
  -  ぜひデザインはゆうきまさみで 
 
 - 4591 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 20:05:23 ID:0+L30Vtc0
 
  -  近親相姦しろとw 
 
 - 4592 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 20:10:50 ID:R/oPOos60
 
  -  托○疑惑皇后さんが実装されたら「子孫滅した」設定で対タケル戦で強キャラ化されそうだなあ 
 
 - 4593 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 20:30:20 ID:V8oJskIB0
 
  -  懐かしすぎるだろゆうきまさみのヤマトタケル 
 
 - 4594 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 20:49:09 ID:V+hlbA0V0
 
  -  >>4585 
 リリ嬢「アメリアはわたくしがスカートのまま治めますわ〜」 
  
 >>4588 
 「恋と戦争に手段は選ばない」か。名言だなぁ 
 
 - 4595 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/04/12(水) 22:25:28 ID:he5CSOye0
 
  -  ???「ボルジャーノンとか言うザクまんまのMSがあるのもジオニック社って奴の仕業なんだ」 
 
 - 4596 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 22:26:52 ID:o85XbSp50
 
  -  RFザクは? 
 
 - 4597 :雷鳥 ★:2023/04/12(水) 22:35:39 ID:thunder_bird
 
  -  ???「ザクは発掘されたのにドムは発掘されてない、妙だな……?」 
 
 - 4598 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 22:53:50 ID:tE5lOArS0
 
  -  ズダおじさんが増殖してる… 
 
 - 4599 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 22:58:40 ID:Bpq3Ok560
 
  -  ボルジャーノンに花束を(惜しい 
 
 - 4600 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 23:10:51 ID:k7l4v6Oy0
 
  -  絵面的に「世界名作劇場風な世界観にそぐわないから(がしょんがしょん歩く方がいい、ホバー移動だと風情がないから)」なんだろうけど >ドム 
 
 - 4601 :名無しの読者さん:2023/04/12(水) 23:25:50 ID:dT8W+q/n0
 
  -  >>4599でもターンAの世界なら普通にありそう…… 
 
 - 4602 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 00:31:26 ID:cMFAkjBO0
 
  -  >>4583 
 牛若丸も五条大橋の演目では何故か女性の被る“かつぎ”をしてるしなあ 
 
 - 4603 :狩人 ★:2023/04/13(木) 00:41:00 ID:???
 
  -  むしろクラブタイプとかダッガータイプとかが出てきてもしっくりくるからなあの地球 
 
 - 4604 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 01:44:42 ID:FB54pe3G0
 
  -  えっ!なんか赤いバスみたいなやけにでかい乗り物が埋まってたって?! 
 
 - 4605 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 03:05:16 ID:YJ1XVycQ0
 
  -  見なかった事にするんだー!! 
 
 - 4606 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 03:05:32 ID:zpjY3ZS60
 
  -  すぐに埋め戻せ 
 
 - 4607 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 04:43:01 ID:/ZnEg+RG0
 
  -  ガンダム世界って何百か何千年ごとに初期化して最初からやり直してるっぽいし、 
 何周目かの∀の世界線では割かしヤベー機体がマウントサイクルから発掘される可能性もあるんやろな… 
  
 世界線次第では∀のナノマシンの影響で人間とMSの境が薄くなり、SD武者の世界に入る世界線もあるし…w 
 
 - 4608 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 05:21:23 ID:FB54pe3G0
 
  -  スパロボUXの 
  
 サコミズ王「地上の状況が知りたいから誰か連れて来い」 
 …………… 
 部下「つ…連れてきましたが…その…」 
 孫尚香ガーベラ「ど…どうも〜〜」 
 サコミズ王「地上はどうなってしまったんだ!!」 
  
 うろ覚えだけど、こんなイベントがあって面白かったな 
 
 - 4609 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 05:43:57 ID:d87pnn0GI
 
  -  >無能伝男友達編 
 同盟の方が女が社会進出してる下地があって帝国はないから男が減ったら弱体化しそう。 
 アムリッツァが酷いことに 
 制圧した惑星の男は全部かっさらって味見した後本土に 
 女?全部みな○しだよ決まってるじゃん! 
 そう、領民を食わすと言うルーチンが無いので原作の補給問題は発生しない! 
 
 - 4610 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 08:52:04 ID:aZpowixc0
 
  -  >>4597 
 きっと過去の何処かで「ドムとか要らないんじゃないか?」「え?」という会話が 
 
 - 4611 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 11:25:06 ID:OzYl6GN3I
 
  -  一夫「今までは遺伝子性変異性劇症膠原病は不治の病だったお! 
 だが今は違うお!(ギュッ)」 
  
 と言う無能伝K33のような 
 
 - 4612 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 11:26:34 ID:1QdoyWKQ0
 
  -  Kの一族追放不可避(無能伝という名前的な雰囲気で) 
 
 - 4613 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 16:40:30 ID:xsB6UvQ+I
 
  -  帝国医学界を追放された一夫は亡命先の同盟で巡洋艦幻夢戦記レダの掃除夫として失意の日々を送っていた… 
 ユリアンくん「提督ううううじっがりしてくだざいいい!」 
 一夫「落ち着けお…大腿部銃傷からの大量出血、心停止からおよそ20分まだ間に合うお!」 
 ユリアン「提督がああああ!」 
 一夫「うるさいお!くっだが医療道具がない…おい貴様!レダの購買に行ってポカリスエットを買って来いお!」 
  
 あれ輸血用にポカリ使うのDr.汞だったかな… 
  
 
 - 4614 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 18:30:47 ID:JrF2cxrI0
 
  -  こないだから思ってたけどドクターKネタ大好き勢が多いなここ 
 俺も大好きだが 
 
 - 4615 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 19:25:12 ID:zkAJ+rii0
 
  -  今K2が全話無料だから語れる人も増えてるしね 
 ヒロインの登場が約450話の1/3越えてからだからそこまで到達するのも時間かかる 
 休日がK2で終わるぜ 
 
 - 4616 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 19:38:55 ID:3daRQOtGi
 
  -  ふたばのK2コラ、母さん説教ネタが正論すぎて草 
 
 - 4617 :雷鳥 ★:2023/04/13(木) 19:42:12 ID:thunder_bird
 
  -  クリスマスは中止!がコラ画像だと初めて知った 
 
 - 4618 :すじん ★:2023/04/13(木) 19:44:01 ID:sujin
 
  -  K2のヒロインは冨永先生なのか宮坂さんなのか……。 
 
 - 4619 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 19:56:23 ID:JrF2cxrI0
 
  -  告白ゲームで手酷く騙された所へさらにレベルの高い女子が優しさ面で近寄って来たらめちゃくちゃ警戒しそうだが 
 
 - 4620 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 20:13:38 ID:hHqYDDfq0
 
  -  魔性の潮で残り香だと、元ネタの世界観でいい人と巡り会えて勇気を出した潮が提督に別れを言い渡すというのも面白そう 
 その後の提督の反応が怖いが 
 
 - 4621 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 20:14:29 ID:kPVFnBq80
 
  -  夜更けの沖合に船を出す提督が… 
 
 - 4622 :雷鳥 ★:2023/04/13(木) 20:20:40 ID:thunder_bird
 
  -  Nice boat. 
 
 - 4623 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 20:30:13 ID:0wf2PS2O0
 
  -  こんなおっぱいでかいかわいい子よりもっと美人で綺麗な子ってどんな子なんや 
 しかもそんな女の子に密かに惚れられてる告白ゲーム対象な弱者男…グギギギ(血涙) 
 
 - 4624 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 20:42:44 ID:PUIiroja0
 
  -  NICE boatの元ネタだって言葉よりも世界の方が世の中的には美人に見えるんやろ? 
 知らんけど。 
 
 - 4625 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 20:42:59 ID:PnYRCA+K0
 
  -  >>4621 
 「艦長、見つけました(蒸し暑い夏の夜中にボートを漕ぎながら)」 
 
 - 4626 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 20:52:49 ID:0wf2PS2O0
 
  -  「わかったお、潮…おかえり。」  
 
 - 4627 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 21:40:38 ID:AUc2s9uv0
 
  -  同志が度々告白ゲームネタを擦ってるけど、今の子達って告白ゲームやるのかね 
 もっと直接的にいじめ画像とかを匿名でネットにばらまいたりしそうなんだが 
 
 - 4628 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 21:43:33 ID:0wf2PS2O0
 
  -  ネットでばらまき合戦の泥仕合になるともうどっちが加害者か被害者かわからんようになるな 
 ネット中心の世で一方的にいじめ被害者ってあるんかいな 
 
 - 4629 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 21:48:13 ID:EgepsLDi0
 
  -  ただまあ虐められた側の立場を考えると、追い詰められて死ぬぐらいなら自爆覚悟でそれやった方が良いんじゃねって思えてしまう。 
 卒業してそいつらとの縁が切れても自分はいつまでも過去のトラウマで苦しむのに、そいつらは秒で忘れてるなんてのは良くある事だから、 
 どうせならそいつらも一生苦しめって言う黒い衝動が。 
 
 - 4630 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 22:07:18 ID:0wf2PS2OI
 
  -  舐められたら殺す 
 が結局は抑止力になるな 
 いじめる方が相手がやり返してこない確信があるからいじめてくるわけだし 
 この安直な行為が自分の人生捨ててまでやる行為なんかと考えたら躊躇すんだろ 
 つかポケットに小型の録音機でもスマホで録音撮影される可能性 
 それが自分の進学就職結婚先にばら撒かれる可能性ありまくる世でなんでホイホイいじめなんぞするんか 
 
 - 4631 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 22:09:34 ID:WztN2LVB0
 
  -  とはいえ、広い世界を知らないのが多いからイジメで自殺する学生や社会人が毎年のように出るわけで 
 それとそもそも復讐を考えるような気概がある人は、イジメの対象になりにくいんじゃないかなあ 
 
 - 4632 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 22:11:28 ID:0wf2PS2OI
 
  -  同じ密室的状況で痴漢は被害者絶対有利でいじめは加害者絶対有利てなんでやねん 
 
 - 4633 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 22:12:42 ID:A3Jta+VK0
 
  -  なので銃社会のアメリカだとパッパの拳銃を持ち出していじめっ子を射殺するなんて事件がたまに起きたりする 
 
 - 4634 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 22:14:58 ID:WztN2LVB0
 
  -  日本でも刃物持ちだして刺すやつは、何年かに一回くらいの割合で出るしな 
 
 - 4635 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 22:17:37 ID:D++9qJG70
 
  -  >>4624 
 ゲーム発売当時、言葉は女子のコミュニティから嫉妬で排除されてて主人公である誠が助けてくれないと絶対に救われない王子様の助けを待つお姫様のようなこちらに都合のいい二次元ヒロイン 
 逆に世界は女子グループの中心にいて助けてくれる人間はいくらでもいるし、目的を果たすためならわりとどんな手段でも使って誰かを利用するなんて平気でやるこちらの思い通りにはならないリアル寄りのヒロイン 
 だから言葉は自分を救える誠には絶対に危害を加えないのに対し世界は裏切られたと思ったら自身の感情に従って誠を普通に殺すみたいな感想があって、あ〜ってなった記憶 
 
 - 4636 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 22:21:24 ID:0wf2PS2OI
 
  -  カテイイタ担当弁護士「あーダメダメどんな他が有利でも先に手を出したらダメ」 
 イジメ担当弁護士「えー殴られ蹴られ暴言ねえ…で証拠は?ない?それじゃあねえ…」 
  
 なぜ?! 
 
 - 4637 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 22:24:00 ID:SjvLPNzb0
 
  -  ハま〜ん学園長「女子達にも将来があるのだ!(ムザイホウメンー)」 
 (家に火をつけられた上に女子にメッタ刺しにされた男性の遺体を見ながら) 
 
 - 4638 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 22:24:46 ID:A3Jta+VK0
 
  -  >>4636 
 前提が違うから 
 カテイイタだと最終目的は相手有責で離婚なので手を出しちゃうと「でもあなたDVしたよね?」で全部ひっくり返されちゃう 
 イジメだと何をもってしても相手を叩き伏せて一敗地に塗れさせるのが目的なので多少違法な方法でも証拠集めが優先になる 
 
 - 4639 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 22:36:32 ID:0wf2PS2OI
 
  -  男友達世界は割と謎 
 女子が凶暴設定なのに「男と言う貴重な資源を巡っての女同士の争い」ってのはない 
 多少ギスリ合いはあるだろうが殺し殺されって次元じゃない 
 あの世界基本殺人戦争って男女間にしか発生してないイメージ 
 小国の男子を大国の女子が力で奪うってないんかね? 
 
 - 4640 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 22:44:18 ID:7lHqOi6j0
 
  -  男友達世界と言っても何パターンかあるし…… 
 どれだろ? 
 
 - 4641 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 22:51:16 ID:JrF2cxrI0
 
  -  >>4639 
 幼.女から老婆まで全女性が男性を塵殺したいという欲望を無意識下に持っていて 
 その上で「男性がいないと人類絶滅」「希少な男性をゲットしたら勝ち組」という社会性認識があるのではないだろうか 
 だから暴力的な手段に訴えると決心した時点でその対象は必然的に男性となるのでは 
 つまりエリートとして社会の勝ち組になりたくば男性に媚びを売るしかないがそういうのをぶん投げて暴れるとなったらとにかく男性を真っ先に狙うという構図  
 
 - 4642 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 22:58:39 ID:ipN+R1Te0
 
  -  >>4641 
 男性虐殺が発生した時代に男性の味方して守ろうとしていた女性もまた虐殺され、 
 男性に寄り添おうとする性格傾向の遺伝子が稀少化した影響……とか想像できそう 
 
 - 4643 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 23:19:01 ID:JV5/JBiq0
 
  -  > 女同士の争い 
 ゆーて男友達世界で女が男を取り合うなんて共学くらいしか舞台にならんし 
 その共学に在籍する女子ってことは、実家やら稼業やらで背後が分厚いのは容易に想像つくし 
 やらかした後のケジメを考えると、イジメくらいならまだしも刃傷沙汰の餌食とするには 
 ちと難物が過ぎる、とソロバン弾いてるんでないの? 
  
 その点標的が男なら刺し放題の殺し放題やぞ。フェミナチが守ってくれるからな! 
 
 - 4644 :名無しの読者さん:2023/04/13(木) 23:50:40 ID:2TIGjjKy0
 
  -  男友達でエロネタ、というか女の子つまみ食いしまくるシチュ描きたいなら、今タカリさんがやってる形式がベストかなーと 
 ダイスで女の子決めてセックスして同居か別居か書類か決める 
 
 - 4645 :雷鳥 ★:2023/04/14(金) 00:00:13 ID:thunder_bird
 
  -  女子力ファイトとか女子オーラ斬りとか思いついたけど使う予定無さそうだから供養しとくね 
 
 - 4646 :大隅 ★:2023/04/14(金) 00:01:41 ID:osumi
 
  -  (家庭板要素さえぶっこまなけりゃ良い気もする>男友達世界) 
 
 - 4647 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/04/14(金) 00:23:28 ID:gomu
 
  -  (馬鹿エロが本来の目的だったのに、どうして・・・) 
 
 - 4648 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 00:30:52 ID:TE5YpiI90
 
  -  半端にリアリティ追求しちゃったからじゃないかなって 
 
 - 4649 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 00:37:18 ID:vBLBN9yg0
 
  -  同志に限った話でもないんだけど、 
 「作者は舞台装置くらいの感覚で出した嫌なやつ・クズ・トラブルメーカーが前に出すぎて(クズムーブしすぎて)、 
 読者のなかでそいつの排除がグランドクエストになってしまい、そいつがひどい目に遭わないともやもや感残る」 
 というのは往々にしてよく見かけるな 
 
 - 4650 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 00:43:08 ID:FhkXRzQq0
 
  -  男友達世界の場合、妥協して地方の共学に来たにも拘らず、 
 結局は男を求める姿勢は妥協しないで男を追い詰めるってことなんだよね。 
  
 ・・・1:200とかおかしいと思わないのは大分異常だと思うのだけどw 
 
 - 4651 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 00:43:16 ID:g89jjimK0
 
  -  だから早々に天誅される必要があったんですね!<シャンフロの読者ヘイト上げまくったカスPK 
 しかも、ちゃんと恐怖を刻みつけたから禊は完全に済みましたね。 
 
 - 4652 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 00:51:27 ID:vBLBN9yg0
 
  -  だから冒険者シリーズの政庁の受付さんとか男友達の学校の先生みたいな、 
 「お願いはやたらしてくるけどこちらのお願いは聞いてくれない人」はあんまり出しすぎたらあかんのだろうな 
 現に両者とも最近は「やる夫たちは最初から当てにしていないので独自のコネや防衛手段を用意していて、タッチさせてもらえない」という展開が増えたし 
 
 - 4653 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 01:01:58 ID:FhkXRzQq0
 
  -  男子生徒がそもそも結婚が嫌で自殺起こすヤツも多いというのに、 
 「自身の給料査定が上がるから」ってクソな理由で男を死地に蹴り出す男子クラスの外れ担任w 
 しかも問題が起こった時は大概頬被りして逃げるんやでw 
 そして男が死んだら学園自体が隠蔽して無かった事にするw 
  
 ・・・初代からこれやゾ 
 
 - 4654 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 01:06:13 ID:vBLBN9yg0
 
  -  そこら辺やっぱり匙加減ミスってるな、今見返してみるに 
 教師の打倒が目的じゃないのにクズムーブさせまくって制裁無し、はやっぱり不公平感出るよ 
 
 - 4655 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 03:50:46 ID:DC8UJhV/0
 
  -  >>4653 
 初代は推薦枠の嫁からして結婚相手を押し付けて来たり12人と結婚しているのに「もっとしろ」「結婚は男子の義務」とか言って来たり暴力ヒロインよろしく特に意味の無い暴力を振るったりしてくるからな 
 現在の視点で振り返ると登場している女キャラ全員が程度の差はあれフェミナチ要素を持っているという 
 校長は校長でハンストやらかした女生徒達をただ罵倒するばかりで教育者なのに何が悪かったのかを一切説明しないというラストの悲劇を成立させるための舞台装置でしかないし 
 
 - 4656 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 04:15:34 ID:nk+Jucrp0
 
  -  まずシドニー宣言自体が人類全体の闇として教科書に載ってるのに、 
 婦人党というフェミナチの隠れ家や、フェミナチに対する罰則が進んでいないというのがね… 
 過去話でフェミナチ地区の誕生秘話とかも書かれたが、あれが処罰されずに押し込めで済んでる時点で終わってる。 
 第一初代フェミナチ自治区の人間達にも人工授精を許可する時点でフェミナチ根絶する気ないよな… 
 
 - 4657 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 06:10:46 ID:emawJqrgI
 
  -  黒い幽霊「ふふふフェミナチを撲滅したいなら世界中の全ての女性を滅ぼす必要がありますよ?」 
  
 シドニーない世界が女子の男子への異常な殺人衝動が発生してない世界観かなあ 
 逆に言うとあの世界って男を普通に貴重な資源と見做しているから男がさらに減ったら国家同士の男巡っての戦争や 
 金や米じゃなく「男本位制」「精子本位制」で資本が取引される世界に 
 
 - 4658 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 06:11:01 ID:Xq9H83ip0
 
  -  そりゃ、シドニー直後の権力者層がやらかした当人たちだもん。喉元すぎれば自己正当化し始めるし、派閥的血縁的につながってる後継者が自己の基盤を破壊しかねない方策を、票目当てのパフォーマンスならともかく、真面目に取り組むはずもない。 
 教科書に載ってたって、捏造だの情報操作だの言ってる連中は現実にいるしな。 
 
 - 4659 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 06:30:11 ID:Cn8sR5WOI
 
  -  バグ説だと「それが悪いこと」って意識が外れているから説 
 頭では男が減って困ってる 
 シドニーで更に減って困ってる 
 それは理解出来てる 
 なんとか状況改善したいから共学校制度とか作った 
 でも男を殺すことが悪いこと 
 って認識だけが出来てない 
  
 ススムちゃん大ショックの世界で子供殺しまくったら世界人口が急減したんで慌てて保護しようとしたが保護する人間がどーしても子供殺しちゃうのが我慢出来ない罰する事も出来ない世界? 
  
 
 - 4660 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 06:41:36 ID:DC8UJhV/0
 
  -  >>4656 
 あそこが一番矛盾しているのな 
 犯罪者でも出産の権利があるというならあの世界では刑務所に収監中の受刑者でも精子を貰って出産しているのだろうか? 
 
 - 4661 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 07:00:06 ID:DSpWVYnl0
 
  -  ホラーとかパニック系に世界規模でなったならそこは大人しく滅んでおこうよ 
 なんで一通り子供殺した後で中途半端に正気に戻るんだよ地獄か? 
 
 - 4662 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 07:21:37 ID:uOJgfhWfI
 
  -  だから男友達世界は救いがないんよ 
 
 - 4663 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 07:24:57 ID:DC8UJhV/0
 
  -  ススムちゃん大ショックの場合は「種として絶滅したくない」という生物的な本能も消えているんだろうな 
 子供を殺し尽くして大人だけ生き残っても100年後には寿命で絶滅 
 無人の惑星となった地球を黒幕が楽してズルしてイタダキかしら 
 
 - 4664 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 07:25:39 ID:ghpyy1NA0
 
  -  男友達世界で男が幸せになるには、 
 結局財力と権力の力技で男にとって快適な空間を作り出すことという世界全体にとっては改善してない状況で終わってるからなあ 
 
 - 4665 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 07:31:38 ID:DC8UJhV/0
 
  -  ハトがミラチンで救済した世界線ですらフェミナチ思想は放置されたままだし女性達の中にある男性を皆殺しにしたいという欲求は手つかずだからね 
 あのまま全てが解決してハッピーエンドだとは思えない… 
 
 - 4666 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 07:32:16 ID:Xq9H83ip0
 
  -  ススムちゃん大ショックでは、繋ぐ糸が切れたって表現だったしね。 
 子供を同族、自分らを継ぐ者と言う認識も出来なくなってるんだろうね。 
  
 ・・・逆に解っててやっちゃってる男友達世界の方が救われなさでは優ってるかも。 
 
 - 4667 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 07:32:24 ID:6Y/HqjxFI
 
  -  だから一見良妻ポジで登場してくるよしかちゃんとかも 
 よしかちゃん「やる夫くん美味しそうだなあ。首を切ったらどんな悲鳴あげてくれるかなあ?血がぱーーと噴水見たいに吹き出して綺麗だろうなあ…いけない!こんなこと考えちゃ!でも一回くらいなら…先っちょ、先っちょだけ…」 
 とか内心苦悩してるんだよ! 
 
 - 4668 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 07:40:41 ID:DSpWVYnl0
 
  -  ギスギスオンラインかよ(女性の愛情表現がサツガイ、但しMMOなのですぐリポップする) 
  
 
 - 4669 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 07:42:41 ID:DC8UJhV/0
 
  -  感染型ヒステリー症候群の類かもね 
 ・全人類が潜性罹患している 
 ・特定のトリガー(不満・不安)で発症しトリガーに関して同調要素がある人間に感染してパンデミックを起こす 
 ・パートナーのいる人間は発症しない 
 ・パートナーがいてもそれに満足できない人間は例外的に発症する(例:原村) 
 
 - 4670 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 07:48:29 ID:DC8UJhV/0
 
  -  お互いに知り合いですらないフーリガンが団体で暴動を起こす仕組みもこれじゃないかって言われてる>感染型ヒステリー 
 集団パニックと違うのはその場に居ない人間にも情報と条件付けの共通項があれば感染する点 
 
 - 4671 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 13:54:22 ID:FhkXRzQq0
 
  -  >>4659 
 認識はできてるのよ?恐らく。 
 ただ、それ以上に「自分の利益にならないのなら不要」って思考が、 
 脳みそ煮詰まった地方系共学3年含めた女子の大体の意見なのよねw 
  
 これは「世界が〜人類が〜」って言いつつ男を交流会に無理に出させて生贄にする気マンマンな、 
 共学のアレ系教師陣言えること。 
 
 - 4672 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 13:59:23 ID:Ft9DGMDW0
 
  -  男友達世界で男が権力を失った時に、一回の射精で千人分位取れるから、人類滅亡の危機だから優秀で無い欠陥品のオスは処分しようって勢力が出てきそうなんだが居ないな。 
 
 - 4673 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 14:03:44 ID:FhkXRzQq0
 
  -  >>4672 
 そりゃ「オスは総じてクソ」って認識の女性党だか婦人党だかが(大体)支配している世界ですもの。 
 
 - 4674 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 14:06:29 ID:nk+Jucrp0
 
  -  >>4661 
 博士「女性だけで妊娠出来るシステムが出来た、後は経過みるだけや!」 
 マーン「ヨッシャ男なんぞもういらんのや!皆殺してしまえ!」 
 ↓ 
 博士「経過見るっていったやん…経過見たら妊娠超しづらい子しか生まれん…鬱や死のう(パーン」 
 マーン「アカン人類全滅する…前線で殺してる奴らに罪押し付けて残ったのを保護せな…』 
  
 だからなぁ… 
 
 - 4675 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 14:26:09 ID:9EAiWb5F0
 
  -  うーんフォーグラー博士並のほうれんそう能力 
 
 - 4676 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 14:35:33 ID:dVsarl08I
 
  -  >>4672 
 あの世界、単位生殖やクローン以外にも人工受精技術まで退化してるんよな 
 現代の顕微受精技術なら精子一個でも受精出来る 
 そんなら一回の射精分で一億は作れるからそんなに男子のストックは必要ない 
 技術が退化してるのが女がアホなせいなのか 
 バグのせいか不明だが 
 作中おそらく100年単位で経過してるのに人口増産技術だけ進歩せんのは多分後者 
  
 まあだが女子の凶暴性や技術の退化までバグ説は不評なんよ 
  
 女が悪いアホって言いづらいやん 
 
 - 4677 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 14:39:10 ID:FhkXRzQq0
 
  -  一部の作品では、そこら辺は「直属の上司や関係者にはちゃんと説明はしたんです」ってのはあるな。 
 それ以上に「暴走した政府が近視眼的な短期的利益の為だけに飛びついて、結果大炎上」ってなるパターンです。 
  
 にも拘らず大炎上した政治団体が看板付け替えで生き残って更に勢力拡大、って訳分からない状態に。 
 オ○ムは解体されたけどアー○フが政権与党になって上○が総理大臣になるくらい異常なはずなのですが、 
 そこを見る限りでは国民全体がアホ化しててもおかしくないな、と。 
 そっりゃ男性は絶望して自殺に走りますわw 
 
 - 4678 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 14:43:52 ID:/ArqTSg0I
 
  -   
 ブーメランパンツの男「やる夫は父ちゃんの遺言を、父ちゃんはシドニードライブを正常なものになおしたかった。 
 なのに、やる夫は何をしていたんだお! 
 一体何を、やる夫のこの十年はなんだったんだお! 
 今さらそれはないじゃないかお父ちゃん! 
 なぜ一言でいい、ちゃんと言い残してくれなかったんだお! 
 こんな恐ろしいものをやる夫に渡しておいて、どうしろって言うんだお! 
 父ちゃん、答えてよ父ちゃん!」 
  
 シドニー事件の真相がいま! 
 
 - 4679 :雷鳥 ★:2023/04/14(金) 15:17:15 ID:thunder_bird
 
  -  同盟市民「酷い国もあったもんだ」 
 レブレサック「ひょえー」 
 
 - 4680 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 15:24:58 ID:DC8UJhV/0
 
  -  >>4672 
 射精一回分で六人しか人工授精を試せない上に妊娠率が低い世界なので 
 男子が産まれない以前にそもそも全体の出生率が落ちている 
 
 - 4681 :雷鳥 ★:2023/04/14(金) 15:26:55 ID:thunder_bird
 
  -  卵子が受精を拒否するのかもしれない 
 
 - 4682 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 15:31:51 ID:Bb5zu0nj0
 
  -  人工授精じゃなく天然授精でマウントが取りたいんだと思ってた 
 
 - 4683 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 15:42:27 ID:E1x4SI2M0
 
  -  >>4680 
 そこまで細かい数字出てたか 
 ヤバいな色々忘れてるわ 
 
 - 4684 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 15:45:21 ID:DC8UJhV/0
 
  -  まあ不都合主義が過ぎてどれがバグなんだかわからん不条理世界だから受精率も技術の進退もその法則下にあるんだろう 
 のび太先生の最新授業によれば大虐殺も結局は「非モテの僻み:女性版」でしかなかったとかなんだその理不尽て話だし 
 
 - 4685 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 15:45:29 ID:cPImvQFZ0
 
  -  マジチン持ち込んでも後でサンデーサイレンスみたいにマジチン系ばかりになってやばそう 
 
 - 4686 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 15:58:07 ID:JMSvq3S00
 
  -  三女神以外の神様達に地獄の代用品扱いされているのは伊達じゃないな 
 
 - 4687 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 16:10:30 ID:dVsarl08I
 
  -  フェミ思想が蔓延る前の80年代基準で作られた世界であるが故に普通に男を貴重な資源と認識して殺すなんてとんでもない大事にしてるよ。足りないなら帝国から奪えばいいじゃんヒャッハーな同盟女性と 
 やっぱ女を軍人になんてさせたくない数が減少してもワシらが女達を守るんや! 
 弱体化しても絶望的な抵抗をする帝国の男達と言う地獄のような銀英男友達世界 
 もちろん男達は無力化されておいしく頂かれます 
 邪魔な帝国の女?そらもうあれよ 
 
 - 4688 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 17:02:13 ID:FhkXRzQq0
 
  -  >>4683 
 ぶっちゃけ国として認知されてるのが実質3つ(欧米連合・米・日)だけであり、外交の関係から 
 全世界分の女性に3つの国が精子提供して世界を維持いる的な状態なのね>大体の男友達の世界では 
  
 18歳だかから始まる月1回の遺伝子提供義務もその影響だし、 
 早期遺伝子提供での謝礼で「0がすげー並んでる」ってのもそういう意味がある。 
  
 ・・・でもそれ悪用するアホがいても処罰0ってのは言い訳できない。 
 即吊るしてさらし首やろ普通。 
 
 - 4689 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 17:20:08 ID:d7cCK5eo0
 
  -  Abemaでリコリス一挙やる度に同時製作だったのにエンゲージキスは不遇だなって思ってたら 
 アプリが始まっても一向にしてなかったのにアニメ3が急に出現して今日の18時からとか 
 天才王子の赤字国家再生術3チャンネル同時放送の時も感じたが今の担当計画性皆無だな 
 
 - 4690 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 17:49:46 ID:/Qz0/dZ90
 
  -  >>4688 
 (産む産む詐欺?で)遺伝子治療による若返りを保健対応(税金)で受け、適合する(妊娠できる)遺伝子を、 
 優先的に配布される時点で拒否するのがかなり多い(殆ど)らしいって話もありましたね。 
 無論、選ばれてた遺伝子も廃棄で無駄になったのにその(ある意味)詐欺師たちが罰せられてないようでしたね。 
 
 - 4691 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 18:52:46 ID:r7YpcT2B0
 
  -  そいつらが政権中枢とつながってるから。 
 政権(婦人党)は有力者にアンチエイジングの便宜を図り、有力者は政治家(婦人党)に選挙資金や集票、対立候補潰し等の便宜を図るでwin-winの関係が出来上がってる。 
 
 - 4692 :雷鳥 ★:2023/04/14(金) 19:22:15 ID:thunder_bird
 
  -  バカエロ、家庭板、素敵なものをいっぱい! 
 全部混ぜるとめっちゃ面白い話ができる……はずだった! 
 だけど作者は間違えて余計なものも入れちゃった……! 
 
 - 4693 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 19:23:02 ID:DC8UJhV/0
 
  -  >>4690 
 全体的に女のエゴが肯定される世界って感じだな 
 感性的に男は嫉妬心を「みっともない」と感じて女は「あからさまにして当然」と感じる傾向にあるそうだがそういった性差傾向をカリカチュアライズしているのかも知れない 
 つまり露骨なカテイイタ 
 
 - 4694 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 19:25:58 ID:hHXJb4lg0
 
  -  家庭板要素いる? 
 
 - 4695 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 19:26:36 ID:DC8UJhV/0
 
  -  >>4691 
 政治家も有力者も女が圧倒的多数+数こそが正義の民主主義という最悪の組み合わせだからそりゃそうなるよな 
 
 - 4696 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 19:28:55 ID:JMSvq3S00
 
  -  >>4694 
 同志にとっては必須なんだ……必要不可欠な栄養素なんだ…… 
 
 - 4697 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 19:43:53 ID:DSpWVYnl0
 
  -  家庭板からしか摂取出来ない栄養が、、、いや正直俺には無いんだけどさあ 
 
 - 4698 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 19:52:00 ID:Nnq7I/aRi
 
  -  こないだRPGプレイしてたら唐突に仲間キャラの家に家庭板案件出てきたし 
 同志に限らずその手のネタを使う人は普通にいるのでは 
 
 - 4699 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 19:55:50 ID:uyLf//kg0
 
  -  最近残り香とかいう単語そのものに嫌なイメージ付いてきたわ 
 好きな連載に挟まれるとどうしてもな 
 
 - 4700 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:06:19 ID:DC8UJhV/0
 
  -  同志は家庭板エネルギーを執筆力に変換しているからな 
 逆に補充しすぎると13夫やショーコみたいな怪物が生まれてしまうが 
 
 - 4701 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:25:40 ID:fXhW/+g60
 
  -  「シドニー時代がはるか過去になった未来、人類は第三のエネルギー革命カテイイタエネルギードライブの発明によってかつてない繁栄の時を迎えていた 
 だが、その輝かしい平和の陰で激しくぶつかり合う二つの力があった」 
 
 - 4702 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:26:34 ID:N7qAT/cw0
 
  -  黒歴史を何度繰り返しても変わらない・・・。 
 
 - 4703 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:26:55 ID:yujy/a/o0
 
  -  さらなる地獄かそれともざまぁか 
 
 - 4704 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:29:16 ID:97Gh/zGw0
 
  -  ニートやってた時は暇に飽かせて家庭板でもドロっとしたの読み漁ってたな 
 自身が能動的に文字を読むっつー行為で予想以上に精神を引き摺られるって理解してからは速攻で離れたが 
 音や映像は適度にスルー出来るんだが読むって行為は理解を挟んだ上で想像する余白がある所為でアカンかったわ 
 
 - 4705 :スマホ@狩人 ★:2023/04/14(金) 20:29:22 ID:???
 
  -  >>4701 
 伝えるべきことは全部ハッキリと伝えろ 
 
 - 4706 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:33:33 ID:fXhW/+g60
 
  -  大怪球ヤルヲの目玉に睨まれると世界中の男女親子がみんな仲良し円満に! 
 ええやんと思うやん! 
 残念、カテイイタエネルギーに頼っていた世界は全エネルギーがシステムダウンして世界経済崩壊するんや! 
 
 - 4707 :雷鳥 ★:2023/04/14(金) 20:33:38 ID:thunder_bird
 
  -  行け! ジャイアントロボ子! 
 
 - 4708 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:34:18 ID:T34wrSOR0
 
  -  シマズを止めろ 
 
 - 4709 :雷鳥 ★:2023/04/14(金) 20:36:33 ID:thunder_bird
 
  -  島津「逃げたら殺す、止まっても殺す、逸れても殺す」 
 
 - 4710 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:37:08 ID:QO7pAGpQ0
 
  -  自分は男友達に関しては常に「まずは女性が自らのやらかしを総括して反省する事、そして虐殺被害者たる男性に誠意ある謝罪をするのが始まりである」って思ってるんだけどね。 
  
 二次含めて、どの話でもそこを踏まえた作品は存在してないと思ってる。 
 自分が知らないだけかもしれんけどね。 
 まあ、そこ踏み込まれたら世界観ぶち壊しだったりするから踏み込みたく無いのも仕方がないけどね。 
 
 - 4711 :大隅 ★:2023/04/14(金) 20:37:13 ID:osumi
 
  -  あの条件を「なんでや」なんて言ってる時点で危機感皆無なのがよくわかる。 
 それぐらいしないと「女子生徒の暴走を本気で止めない」って判断されたってコトだろうに。 
 
 - 4712 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:37:23 ID:yujy/a/o0
 
  -  本来なら確かになんでやなんだけど今までの無法っぷり見ると残当としか・・・ 
 
 - 4713 :スマホ@狩人 ★:2023/04/14(金) 20:39:26 ID:???
 
  -  やっぱり水田麻里版のストーリーで良かったんや…… 
 「今度こそ! 美しい夜を! それは幻ではない!」と誇らしげにシズマを見送るフォーグラーで良いだろうに 
 
 - 4714 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:39:37 ID:hHXJb4lg0
 
  -  >>4710 
 それが無い、出来ないからこその大半の男友達の惨状… 
 実際男友達はこの現代とは全く違う価値観を持つ異世界物として認識してるので 
 ×なんかこの考えおかしくない? 
 ○現代の倫理観・価値観と違うんだな 
 くらいに見るようにしてる 
 
 - 4715 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:41:17 ID:yujy/a/o0
 
  -  >>4710まあ、どこまでの問題があるからなあんま行き過ぎるとお隣との問題みたいになるし 
 >>4714実際ブスーしてからの心神喪失からの無罪当たりはまともに考えるとSAN値減るからなぁ・・・ 
 
 - 4716 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:41:20 ID:tMRijXrn0
 
  -  直接的がどこまで効力発揮するかが気になる 
 芋蔓式にクラス皆連帯責任? 
 
 - 4717 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:41:25 ID:fXhW/+g60
 
  -  自分は男友達世界は「全女性が例え全裸土下座しても根本的な自体はなんも変わらない。だから救いようがない」って思うてる。 
 だって謝っても男子の減少する現象は変わらん。 
 変わらん以上、女子が多数派、男子が少数派ってのはなんも変わらん。 
 多数派が少数派を下に見るのはいつの世も変わらん。 
  
 もちろん男子の減少現象自体が「女の性格が悪くなった為」て作中に明確に示されるんなら素直にごめんするが。 
 
 - 4718 :雷鳥 ★:2023/04/14(金) 20:42:51 ID:thunder_bird
 
  -  下校時間過ぎた後とかネットでのトラブルでも連座制適用なのかな 
 
 - 4719 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:42:58 ID:yujy/a/o0
 
  -  本スレの連座制ちゃうつってたけど確かに連座つうか監督責任放棄の罪が厳しくなった? 
 
 - 4720 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:45:15 ID:ktyVtlXp0
 
  -  給料増やさないと責任だけ増えて離職者出そう 
 
 - 4721 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:47:06 ID:ghpyy1NA0
 
  -  連座っていうなら例えばクラスの女生徒が男子生徒を襲撃した場合、 
 襲撃してない同じクラスの女生徒も同じ罰則を食らうときに使うんじゃないかなあ 
 もしくは親族にも同じ罰則を与えるとか 
 
 - 4722 :大隅 ★:2023/04/14(金) 20:49:57 ID:osumi
 
  -  「知ってて止めなかったら同罪」くらいはしないとダメな気がする>クラスの女子がやらかした場合 
 
 - 4723 :雷鳥 ★:2023/04/14(金) 20:53:15 ID:thunder_bird
 
  -  共学女子「家に帰れば芋汁すすってネット弁慶なくせに、なんてぇサンピン野郎でぇ」 
 男子「そういう眼をしたッ!!(ズバー&唐紙一枚」 
 
 - 4724 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:53:22 ID:ZpCVG5ea0
 
  -  でも「あいつが不幸になるならヨロコンデ!」でヤる女子がおるやんな 
 
 - 4725 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:53:55 ID:4H2++fKz0
 
  -  >>4710 
 謝罪って何するの? 
 総括して反省するってのはわかるけど 
 
 - 4726 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:54:10 ID:Nnq7I/aRi
 
  -  そもそも教師なら業務上過失致死傷罪でいけるのでは 
 男性生徒の安全確保のために取るべき措置を行わなかった、という不作為による業務上過失致死傷みたいな感じで 
 
 - 4727 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:56:13 ID:Ph/Q5RSg0
 
  -  >>4720 
 最悪殺してでも止めてどうぞってくらいの権限も付いてこないと割に合わんよなぁ 
 
 - 4728 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:56:36 ID:hHXJb4lg0
 
  -  >>4723 
 男子がそれくらいの気概があるなら面白いんじゃがのう! 
 
 - 4729 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:57:06 ID:FhkXRzQq0
 
  -  >>4717 
 君の考えてる全裸土下座と自分の考えてる「誠意ある謝罪」ってのは180度違う方向を向いてるから。 
 君の全裸土下座は「頭は下げているが顔は横を向いている」ってヤツだろ? 
  
 自分は女性側が「悪いことをした」ということを自覚させるのが本旨でね? 
 その上で「なら、悪いことをしたならどうしたら男性は許してくるのだろうか?」と考えさせる。 
 最終目標は「男子の謎現象が終わるか男女比がせめてシドニー以前に戻るまで全ての女性の人権を凍結」 
 と考えてるがね。 
 
 - 4730 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 20:59:57 ID:y5Nu+lE/0
 
  -  極端すぎるけど共学ってシステムを殺しに来てる?それはそれで 
 
 - 4731 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:00:28 ID:fXhW/+g60
 
  -  男友達世界の根本が男子が減少してる現象の原因がどこにあるか? 
 という話では? 
 作中「女性たちの性格が悪くなったせい」と明言されてたっけ? 
 されてたなら謝るが 
  
 神様たちですら分からんって描写しかなかったと思う。 
 つまり全女性が仮に土下座しても男子が少ないという根本は変わらん。 
 違うのかね? 
 
 - 4732 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:00:37 ID:lKw9NTK50
 
  -  男友達世界の男ってあんまり女に怒っていない気がする 
 ただ現状をなんとかしろと言われても無理なんで 
 諦めて何もする気がないだけのような感じ 
 
 - 4733 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:01:18 ID:BEYoWTsF0
 
  -  本スレ、このムチャクチャな法案を「残当」「そのくらいの覚悟がないなら共学の教師なんてやるな」 
 って声が多いけど、現場の人間からしたらたまったもんじゃないぞ 
 こんなん成立したら教師なんて誰も成り手がなくなる 
 
 - 4734 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:02:39 ID:lKw9NTK50
 
  -  >>4733 
 だって野次馬には何の責任も義務もないし 
 
 - 4735 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:03:30 ID:1p2fAAHf0
 
  -  教育現場に入り込んでいる婦人党残党を炙りだすためと言う側面もありそうです 
 
 - 4736 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:03:33 ID:yujy/a/o0
 
  -  >>4732何もする気もないつうか色々奪っておいて色々求めてるからなあの世界 
 特に絶対幸せな結婚ができるとかいう頭お花畑が・・・リアルだっていい学校出てもがあるのに 
 大手にお断りされてもあきらめがつくが努力をしていない()男にお断りだとプライドプッツンなのがなぁ・・・ 
 
 - 4737 :すじん ★:2023/04/14(金) 21:04:04 ID:sujin
 
  -  ジャンケットバンクに出てくる先生みたいなのばかりになったらそれはそれで面白そう。 
 
 - 4738 :雷鳥 ★:2023/04/14(金) 21:04:36 ID:thunder_bird
 
  -  仮に共学が崩壊したら、年頃の未婚の男子を巡って 
 年齢階級無差別級何でもありの争いが起きるんちゃう? 
 
 - 4739 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:05:50 ID:fXhW/+g60
 
  -  あと作中時間が経ってるんよ 
 本編の共学校時代かシドニー時代から数世代。百年は経ってるんじゃね? 
 お前は武士の子孫だから農民の子孫の俺に謝れ!散々お前の先祖にひどい目にあったって言われて素直にどう思う? 
 あと散々言われてるがあの世界の男子もシドニー時代にやらかした女達の子孫だぞ? 
  
 
 - 4740 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:06:04 ID:TeTN+Wt90
 
  -  どの作品だったか忘れたが婦人党の紐付きの教師なミサトさんとかああいうのを掣肘するためなんだろうな 
 
 - 4741 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:06:39 ID:ghpyy1NA0
 
  -  >>4733 
 今までの監督責任って何?って状態が異常だっただけでは? 
 
 - 4742 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:07:35 ID:SM4Dwzdy0
 
  -  同志がブルアカのAA使ったの初めてだっけ? 
 
 - 4743 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:09:48 ID:y5Nu+lE/0
 
  -  報酬5倍でも逃げた方が良いと思うけどなあ 
 ヒステリー的に厳罰振り回される予感しかしない 
 
 - 4744 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:10:14 ID:1p2fAAHf0
 
  -  ただ、婦人党壊滅となると女性党時代の最悪な教育現場よりはかなり改善している時代のはずですなのですが 
 
 - 4745 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:10:22 ID:fXhW/+g60
 
  -  >>4738 
 共学校以外の描写がほとんどないから不明だが…小中時代って男子はテロにも合わんし青田刈りもされんじゃん? 
 仮に共学校以外もテロられんなら入学拒否とか意味ないじゃん? 
 つまりやたら男求めるのも男殺そうとすんのも共学校に限定されるって説 
 あの世界、頭がいい、向上心、上昇思考が高い女性ほど男への殺意が高いんじゃね? 
 つまり選抜厳しくしてエリート女性を集めてしまうと… 
 
 - 4746 :大隅 ★:2023/04/14(金) 21:11:37 ID:osumi
 
  -  散々言われてたことだけど「女子生徒による男子生徒に対する暴行/殺人」が有耶無耶にされてきたことへ初めて「公的な対応」が入った話だと思ってる。 
 今まで同志が投下してきた話での女子生徒のやらかしを見たら「これくらいしないとダメだ」って認識の人が多数派なだけじゃないかな。 
 
 - 4747 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:12:14 ID:boAvfu4G0
 
  -  教師の報酬増額を考えれば、割りとありな改革じゃないかなあ。 
 今まで男子の命が安すぎた。 
 
 - 4748 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:12:28 ID:TE5YpiI90
 
  -  >>4739 
 嘗て事を起こしたフェミナチという思想を未だ許容しその概念を受け継ぐ政党に政権を預けて実質上の男性抑圧を続けてる時点で過ぎたことだ過去のことだは通らんと思うなぁ 
 
 - 4749 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:14:32 ID:aGaMtXPC0
 
  -  残当だけど揺り返しで男が今度こそ絶滅しそうw 
 
 - 4750 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:15:48 ID:ktyVtlXp0
 
  -  現在の日本の刑法でも押し入って来た強盗とかに対しては 
 正当防衛の要件が緩和される措置が取られてるし 
 男子を護る為なら正当防衛の構成要件も見直されそうだな 
 
 - 4751 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:15:56 ID:fXhW/+g60
 
  -  謝っても自体が改善されんのもそうなんだが… 
 つまり女性たちに反省してもらって女性たち自身に現行法を改正してもらって女性たち自身に女性の人権を停止してもらって… 
 ってつまり他力本願なんよ 
 男子は女子に「こうやって欲しい」ってお願いする存在でしかない 
 その時点で男ってあの世界で終わってるんや 
 
 - 4752 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:19:02 ID:FhkXRzQq0
 
  -  >>4725 
 シドニーあり男友達世界の場合、女性は男性を虐殺したにも拘らず有耶無耶で終結させた。 
 「手を取り合う時である」ってキレイ事並べてね。 
 それ以来、基本男性の女性への不信は終わってない。 
 終わらせる為には目に見える「結果」が必要なのよ。 
  
 >何するの? 
 女性がフェミナチを発生させて虐殺までやったんだから、 
 「2度と虐殺のような悲劇は起こさない」ってするならどうするか?ってなる。 
 政治に関わらせない、集まって団体作るなんてもっての他だろう。 
 
 - 4753 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:19:27 ID:aGaMtXPC0
 
  -  暴力を筆頭としたあらゆる要素で冠絶した差がある時点で種としての致命的敗北って言うのはそうね 
 
 - 4754 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:19:32 ID:yujy/a/o0
 
  -  >>4751じゃなきゃあんな簡単に死んでも無罪されんだろうしなぁ・・・基本TVの向こうで起きたことに切れる程度の関心しかなさそう 
 つうかまず数が足りねぇからななにするにも 
 
 - 4755 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:19:35 ID:ZpCVG5ea0
 
  -  そら(もう保護生物枠なんだから)そうよ 
 
 - 4756 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:24:51 ID:7ELeo92X0
 
  -  >>4694バカエロに要ると思うかい? 
 
 - 4757 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:25:28 ID:fXhW/+g60
 
  -  散々だが(こればっかだが)あの世界民主主義な 
 「男を保護しよう男がこれ以上減少すれば日本のいや世界の危機です!いまこそ全女性は男たちに土下座して反省を!」 
 って言う政治家は当選せんのや 
 いまのワシらが老人より若者優遇しよう!子供を虐待したりいじめるもんには厳罰を! 
 って言う政治出来んのと同じ 
 
 - 4758 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:27:24 ID:FhkXRzQq0
 
  -  政治で言えば参議院代わりの物を100%男性のみの政治家で就任できるとか、 
 大統領的なのを男子しかなれない、ってのが必要。 
 少なくとも「暴走しかね無い女子を止める」というのを政治的に止めるにはこれしかない。 
  
 男性が暴走したらどうなるかって? 
 男1人だけを独裁で死ぬまで就任とか何処かの北半分じゃないんだからw 
 
 - 4759 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:29:42 ID:yujy/a/o0
 
  -  >>4757いやそりゃそうだろうつうか過激すぎるわ 
 まーんが過激通り越したテロリストだからあれだけど普通に自分たちの生活削ってまでどうこうしたいのなんてねぇやろ 
 
 - 4760 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:29:53 ID:fXhW/+g60
 
  -  だからそういう政治改革するには男がクーデターでも起こすしかないんだよ 
 で数が少なすぎて無理 
 
 - 4761 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:30:20 ID:aGaMtXPC0
 
  -  シドニー宣言自体が民主主義の真逆の暴挙を越えた虐殺テロだし 
 それに自分たちの著しい不利益になるなら結婚や出産による出世補正も最低限にするわな 
 
 - 4762 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:32:46 ID:TeTN+Wt90
 
  -  責任を取って先生が嫁に? 
 
 - 4763 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:33:40 ID:FhkXRzQq0
 
  -  だもんでどっかのシャアさんはブチギレて反乱起こしたし、 
 ミネバ様はその有様見て大きな変動を起こした。 
  
 ・・・切羽詰って半歩手前で女性が「妥協」してそうなったのが悪夢の始まりでね・・・。 
 そこで「決断」してれば男子の不信もそれなりに回復できてただろうに・・・。 
 
 - 4764 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:34:24 ID:fXhW/+g60
 
  -  まああの世界が悪いんは女が悪辣なせいか 
 男が少なくなったせいか 
 男が少なくなったのは女の性格が悪いせいか 
 いや女の性格が悪くなったのは男が少なくなったせいか 
 でごっちゃになってる 
 どっちが公式設定的には正しいんや? 
 
 - 4765 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:35:51 ID:VhSWvtrF0
 
  -  不信なんぞ男子の出生率と生存率さえ改善すれば吹けば飛ぶけどな 
 
 - 4766 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:36:59 ID:boAvfu4G0
 
  -  仮に女子が入ってこなくても遺伝子提供義務は果たすわけだし、 
 社会全体の人数は維持されるわけよね。 
 卒業後は年金と遺伝子提供の慰労金も生じるわけだし。 
 
 - 4767 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:37:14 ID:fXhW/+g60
 
  -  それが出来ないから困ってるんじゃないですかねえ 
 
 - 4768 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:38:25 ID:eddS65qU0
 
  -  いままでが甘すぎたのは間違いないが流石に加減しろ馬鹿案件だと思うわ 
 フェミナチ含めて誰も得しない結果に終わりそう 
 
 - 4769 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:38:56 ID:aGaMtXPC0
 
  -  男女比と就業制限が分厚すぎるし奇跡的に回復し始めたとしても女性がまたやらかすでしょ(負の信頼感) 
 完全に格下だからこそのペット的愛玩(オブラート)なわけだし 
 
 - 4770 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:40:15 ID:fXhW/+g60
 
  -  喪女達の叛乱で選挙情勢が変わったんかなあやっぱ 
 共学校には入れん男との結婚なんかありえんって喪女が絶対多数派な以上 
 共学に入れる女子やそこで働く教師は憎悪の対象じゃん 
 
 - 4771 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:42:04 ID:VhSWvtrF0
 
  -  >>4767 
 それが出来ない以上、なにが問題だとか論じる意味がない 
 どのみち滅びる 
 
 - 4772 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:42:53 ID:fXhW/+g60
 
  -  思うに男殺しても無罪ウマーいなんてのは男と関わりがもてる女子のみの特権で男と一生関われん女には関係ない案件だしなあ 
 
 - 4773 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:43:44 ID:aGaMtXPC0
 
  -  結婚自体がどうあがいても遺伝子や教育環境に実家パワーで上流階級が著しく優位だからね 
 カメラが当たる部分だとそれなりに一般人もいるけどそれはごく僅かな上澄み中の上澄みだろうし 
 
 - 4774 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 21:46:51 ID:fXhW/+g60
 
  -  上級国民一定の年収を超えた親を持つ高校生は大学進学不可にします 
 ってアホな公約掲げた政党を多数派になった弱者が「おもしれえこいつらに入れろ上級どもざまああ」って与党になった世界みたいなもんか 
 
 - 4775 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 22:08:12 ID:FhkXRzQq0
 
  -  >>4764 
 どっちでもない、もしくは全部乗せ>公式 
  
 男性が少なくなる→男ゲットできる女性が多くなる→男性ゲットできない女性がストレス溜める 
 →誰かのせいにする→男性をゲットした女性に向けるか、男性に向けるか 
  
 「自分が悪いんだ」って思えない女性が少ないのがね・・・。 
 そこで「そんな過去のことなんて知るか」って思考停止するからダメなんだよ。 
 
 - 4776 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 22:14:37 ID:T34wrSOR0
 
  -  "地獄の契約書"にサインを交わし共学に来た教師は、3年間の任期を生きて終えるか、違約金として150万ドルを支払うか 
 それとも寿退職するかだ 
 
 - 4777 :すじん ★:2023/04/14(金) 22:21:59 ID:sujin
 
  -  同志のスレでは基本ずんだもんは男で行くんかな 
 
 - 4778 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 22:26:45 ID:boAvfu4G0
 
  -  公式もずんだもんは男子と見做しても別に構わないよって言ってますし… 
 
 - 4779 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 22:29:11 ID:fXhW/+g60
 
  -  男子の減少については神様にも原因不明でフェミ思想のはびこりのせいだとか女性の凶暴化のせいだとは明言されてないと思ったが 
 つかあらゆる女性が凶暴化したらまず生まれた瞬間母親に殺されちゃうじゃん 
  
 唯一傍証なのがシドニーない世界かなあ 
 シドニーないと男子の減少はもっとゆるやか 
 女性もそこまで凶暴化とかしてない 
  
 ただこれもシドニー起こすほど凶暴化してないから男子が減少しなかったのか 
 そもそも男子の減少がゆるやかだったらから凶暴化してないのかわからない 
 
 - 4780 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 22:31:02 ID:DSpWVYnl0
 
  -  仙台駅(センダイではない)のずんだシェイク飲みたくなってきた 
 
 - 4781 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 22:34:37 ID:dUD/pVK90
 
  -  ずんだもんは声からしてハム太郎だし、 
 あれ、魔法少女系のマスコット枠(大体オス)だから、 
 初見で女だって看破できる人はレベル高いよ。 
 
 - 4782 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 22:48:08 ID:3e5CFEUZ0
 
  -  別にきりたんにきりたんぽが生えていてもいい。それが自由という事だ。 
 
 - 4783 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 23:14:14 ID:TeTN+Wt90
 
  -  雷鳥さんの所 
 今回の話を止めると言う意味だと早とちりしてレスしてしまった 
 梅座で言うのもなんだが失礼しました 
 
 - 4784 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 23:41:31 ID:DC8UJhV/0
 
  -  女子の入学者を男子生徒が決めるのは合理的だよなぁ 
 むしろ今までが無駄に多すぎたんだ 
 なんだよ1:200って男子が一人だけなら女子も10〜15人くらいでいいだろ 
 
 - 4785 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 23:44:57 ID:T34wrSOR0
 
  -  とりあえずは水着審査を 
 
 - 4786 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 23:45:12 ID:DC8UJhV/0
 
  -  >>4779 
 初代の三女神の所とこれまで歴代野比先生の授業を読め 
 
 - 4787 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 23:45:35 ID:oAedcHh00
 
  -  >>4779 
 男子の減少する謎現象については今でも不明。 
  
 神様連中がお手上げしたのは「世界をどう設定し直しても男が滅びる→人類滅亡が避けられない」って所だから。 
 初代の話としてだから、シドニー後の話として、となる。 
  
 そもそも女子が凶暴化ってのは、「夢見て入った共学なのに自分がなんの成果も得られなかった」って絶望が反転しての凶暴化だからね。 
 初代でもガチで男を殺しに来たのは少数で、あとはノリで参加したアホたちが大半だ。 
  
 ・・・シドニーの虐殺も大半がそんなんだったんだろうけど。 
 
 - 4788 :名無しの読者さん:2023/04/14(金) 23:46:51 ID:T34wrSOR0
 
  -  共学に入るまでにこなした努力は入学できたことで報われておるんよ… 
 結婚出来るかは入学してからの運と努力 
 
 - 4789 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 00:12:05 ID:YlGitVuP0
 
  -  つまり、親の教育がアカンかったんですね、となる。 
 オバロさんの所の今やってる男友達二次で娘に撲殺された親がいましたが、 
 ヒドイ親だとああやって娘を追い込んで精神病ませるまでやるんでしょうね。 
 
 - 4790 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 00:14:56 ID:AOmybz4x0
 
  -  >>4787 
 「どう調整してもエントロピーよりゲネントロピーが大きくなる」=「人類という存在が居なくなる」なんだよな 
 その原因が最初期の設定ミスであり後から調整できる範囲ではカバーできないというのがスクルドの主張 
 つまり何かを解決しても別の問題が発生して結局滅亡という結果に帰結するという不具合 
 だから可能性としてはシドニー宣言も大虐殺も暴動も出生率も男女の偏りフェミナチの出現すらも全て一つのバグとして包括できると考える事も可能 
 そういう意味ではレプリカント女性と男性の世界は厳密に言うと既に人間が滅亡しているから助かったという解釈もあるけどその場合は近い内に世界丸ごとリセットされる可能性が高いという……救われねえなぁ 
 
 - 4791 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 00:35:33 ID:MfdNUxCN0
 
  -  マジチンで矯正できる程度というか、 
 マジチンに頼らないと滅びる事を誘発しかできないバカ女達ですって自ら暴露してるようなモンなんだけども。 
  
 なお、多くの二次創作作者さんは「それでは余りにも救いがなさすぎる」って、ギリギリやれる範囲での戦術的勝利を狙ってるんだけどね。 
 
 - 4792 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 02:17:59 ID:qwwOyIBF0
 
  -  要するに、科挙の殿試と同じシステムか。科挙って文章題が多いのである程度以上は試験官の好みで成績決まるんだよね 
 知識があるとか文字が綺麗とかは全員なので、殆んど試験官の趣味が一番大きいという。 
 なら、皇帝が最終試験の試験官やれば、皇帝に個人的恩顧感じるだろって理屈。実際文天祥とか皇帝の趣味で首席だろうからな 
 
 - 4793 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 05:28:50 ID:DHB4hv5SI
 
  -  だから世界の根源である男子の減少についてはあくまで原因不明で一部ファンの 
 女子はまず全員謝れそうすれば自体は改善する論 
 ってどうしても首傾げちゃうんよなあ 
 まず反省しても男子の減少と言う自体そのものは変わらん 
 無意味に女子に殺される男子が減るから多少はって程度 
  
 あと誰に対して謝れ? 
 やる夫達男子じゃなくて作品見て女子に怒り覚えた読者にって聞こえちゃうんよなあ 
 これも牛とかにひたすら謝れ謝れ連呼すんのと 
 作中やる夫は女子や牛に謝って欲しいて言うてないのが 
 
 - 4794 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 05:56:28 ID:hlz7WWw/0
 
  -  同志の今作のちょっとした疑問。 
  
 連座制は男性教師まで適用されるんだろうか? 
  
 荀ケはどこの幹事長? 
 婦人党は政権から滑り落ちたんだから曹操は婦人党ではない。 
 荀ケが婦人党幹事長だとすると、空の箱は曹操以外から送られた事になり、史実との整合しなくなりインパクトが弱くなる。 
 曹操の党の幹事長だとすると、選挙で大勝しているので幹事長を粛清する理由が無い。 
 
 - 4795 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 06:06:20 ID:aQE4/jfgI
 
  -  そもそも婦人党ってのが分からん 
 男女が同数の世界で女性の人権を〜なら分かるが人口の大半が女の世界で女性を抑圧する男から女を守るため〜って政党って存在価値あるんかな 
 
 - 4796 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 06:06:28 ID:AOmybz4x0
 
  -  >>4793 
 牛の問題は「謝るべき場面で謝らずに厚顔無恥を晒したためにヘイトを集めた」という意味の物で誰も謝れなんてゆーとらん 
 あそこで謝っていれば評価が違ったのにと言われているだけだ 
 
 - 4797 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 06:12:34 ID:AOmybz4x0
 
  -  >>4794 
 おそらく同志がそこまで史実との整合性もインパクトも気にしていないだけだろう 
 単なる一個のネタでしかなく別に重要な要素でもないしな 
 
 - 4798 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 06:24:55 ID:8rolpazfI
 
  -  一個ネタ…じゃあ今回これで終わりで次回面接シーンじゃないの? 
 最初から全裸首輪でドレイ志願で来る時雨たんとか 
 身体に自爆装置埋め込んで「不愉快な態度私が取ったら躊躇なくそれを押せ」 
 自爆スイッチやる夫に渡しちゃう陸奥っちゃんとか… 
  
  
  
 
 - 4799 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 07:20:33 ID:+1ngpHU60
 
  -  小説仮面ライダーかよ>自爆装置のスイッチ 
 
 - 4800 :土方 ★:2023/04/15(土) 07:30:14 ID:zuri
 
  -  面接・・・「特技はイオナズンとありますが?」「はい、イオナズンです」が見れる可能性が微レ存・・・? 
 
 - 4801 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 07:50:33 ID:7ECkIi/jI
 
  -  扶桑「ムツ バクチンス 一二一五」 
 陸っちゃん… 
 
 - 4802 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 08:12:45 ID:5Q+m4ty90
 
  -  >>4795 
 票田が未婚の独身女性(世界的に見ても圧倒的大多数)で、 
 「恵まれない女性にもっと優遇措置を!」ってのが看板だからね。 
 あの党の上層部は票田の為に男性潰しても構わない過激派がかなりの優勢らしいので。 
 「何でもかんでも男が悪い、男がちょっと我慢すれば済む話(ちょっと所では無い負担押し付けしておいて)」 
 ってよく言うフレーズ使うし。 
 
 - 4803 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 08:38:24 ID:x66cuUW40
 
  -  日本海軍の中で最悪の事故の一つだろうからなあ、戦艦陸奥爆沈は… 
 
 - 4804 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 08:40:27 ID:j2NsT1rG0
 
  -  >>4793 
 あの世界の自然的に起こる謎の男性減少現象と、 
 脳みそ煮えた女子による暴虐を一緒にするなと言うのがまず一つ。 
 そこを一緒にしてるから話がややこしいんだ。 
 女は謝れ論は後者のみに関してのことだ。 
 何をしても前者は変えようが無い(多分マジチン以外) 
  
 で「誰に対して」って言うと、 
 まずは「シドニー宣言によって結果死んでいった(実質女=フェミナチに殺された)全ての男性と、その影響と尻拭いによって追い詰められてる男性」って所か。 
 
 - 4805 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 08:59:31 ID:vB7oHyM80
 
  -  で、男友達世界のシドニーありの世界は言わば「女が支配してる国が同じ人間ではあるが別の姓である男性に対してのみ絶滅前提の虐殺を仕掛けた」って事よ。 
  
 で、ある日突然今の今まで男をブチ殺がして来た女から、 
 「目が覚めたの!あの時はどうかしてたの!だからノーカン!手を取り合って明日を見据えましょう!」って言って来たらどう思う? 
  
 違うだろ? 
 それ(手を取り合って〜〜)は男が使う言葉であってお前らが言って良い言葉でない。 
 まずは「私(女=フェミナチ)たちが間違っていた」って表明するのが先だろ? 
 
 - 4806 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 09:07:03 ID:NmqWZYECI
 
  -  まず全ての女性が謝れはおかしい 
 今作でも(思惑はどうあれ)無制限に共学校でテロが放置されてたのはストップが掛かった。 
 誰がそうしたか? 
 男がそうしたのか? 
 いや大半が女性の有権者なんだよ 
 でずんだもんが言うてるように中学女子は受験シーズンに手のひら返ししてる 
 つまり普段は男子に無関心でテロはしていない 
 またフェミナチ地区出身の男や地元枠の嫁もいる話があるってことは、あの世界フェミ地区でさえ「男だから殺す」って事はないとしか思えない。 
 つまり男子見たらやたら発狂して殺しに来るのは共学校女子だけ 
 謝るなら共学校女子や選抜方法決めてた上層部 
  
 
 - 4807 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 09:13:40 ID:U7B7wqob0
 
  -  男友達初代では「一連の責任をとって国連が解体」ってなったけど、 
 アレは本当にアカン。 
 国際連盟が無くなっても国際連合が引き継いで発足した様に、 
 調停できる機関が存在しないのはマズイんよ。 
 
 - 4808 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 09:17:44 ID:6a9JFdBa0
 
  -  あれ責任取っても有るけど殺しまくって国を維持出来る所が減って 
 もはや国際的にどうこうって連携が無意味になったから 
 実質無駄な組織になったって解釈も出来そうだなって 
 作中に男の居ない自治地区化した国々が出て来てるし 
 
 - 4809 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 09:18:23 ID:x66cuUW40
 
  -  しかしいっそ女子が誰も来ないなら、男子は普通に友達とストレスフリーに生活が送れるし、 
 どうせ遺伝子提供は行うんだし、一部の結婚をステータスと考えているアレを除けば、 
 誰も困らないんじゃないかなとか思ってしまった。 
 
 - 4810 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 09:23:46 ID:6a9JFdBa0
 
  -  200倍から10倍になっただけで定員は達してるでしょ 
 仮合格状態で合格確定するのは男子の承認が必要ってだけで 
 
 - 4811 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 09:23:51 ID:x66cuUW40
 
  -  …そういえば婦人党を破り政権与党となったのは、どんな政党なんだろう。 
 男性代議士が多く所属しているような政党かな。 
 
 - 4812 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 09:24:06 ID:3uVqx2L/I
 
  -  蛸壺作品だとイジメ苦にしてた水平さんがボートで近づいて無理心中してたなあ(陸奥は別にいじめに参加してない) 
  
 時刻的には昼休み中か 
 やる夫(この世に絶望して濁り切った目)「陸奥…一緒に死んでくれお…」 
 陸奥「ああ、いいぜ…だがやる夫、あんたそれでいいのか?私だったら戦って敗れたい。 
 ブタや牛と、クジラやイルカとの間に決定的に違うことが一つある。 
 戦うチャンスすら与えられない者と…戦って敗れることのできる者… 
 私にはこの差はでかい…と思うぜ。 
 やる夫、あんた戦って死にたくないのか?」 
  
 とかわけわからん事言うてやる夫説得する陸っちゃん… 
 
 - 4813 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 09:25:16 ID:AOmybz4x0
 
  -  というか「シドニーの過ちを教訓とせずフェミナチの跳梁を許してんじゃねーよ」という意見はあれど「女は男に謝れ」なんて誰も言ってなくない? 
 なんか誰かが言ってる前提で話している奴おるけど 
 
 - 4814 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 09:28:26 ID:AOmybz4x0
 
  -  >>4809 
 嫁一人に一回射精する分で六人が人工授精を試せるからね 
 下手すると相性の問題で嫁への射精が全て無駄撃ちになる可能性すらある 
 
 - 4815 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 09:28:30 ID:x66cuUW40
 
  -  欲しいのは謝罪ではなく反省、対策、改善だからねえ。 
 しかし入学志願の段階で警察の監視下に置かれるのを承知で、 
 なおもやってくる女子とは…何か楽しみだなw 
 
 - 4816 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 09:29:43 ID:x66cuUW40
 
  -  >>4814 
 まあ双方がきちんと合意で結婚してるなら良いことなんですけどね、はい。 
 この時代の男子、人によっては興奮剤を投与されやっと遺伝子提供が…というのも、 
 いないわけじゃないからなあ。 
 
 - 4817 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 09:31:08 ID:SwryAZS/0
 
  -  >>4810 
 最初から制度としてそうなってるなら女子だって他の高校を併願してるだろうしね 
 
 - 4818 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 09:38:40 ID:AOmybz4x0
 
  -  >>4815 
 男子が自ら選んだクラスメイトだけで女子クラスが無いなら逆に最低でも書類婚くらいは出来るだろうという計算が働くんではなかろうか 
 男子だって自分好みの女子を選ぶわけだしな 
 つまり男にとっても女にとってもWIN-WIN 
 
 - 4819 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 09:44:21 ID:SwryAZS/0
 
  -  要は男子の共学入学も自由化すればいいんだよね 
 結婚したい男子は共学に行って入学者を選ぶ 
 そうでない男子は中卒で遺伝子の早期提供をしつつ遊んで暮らす 
 結婚したい男子がどれだけいるかは知らん 
 
 - 4820 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 10:31:43 ID:OhYC+Xv0I
 
  -  謝れキャラだと 
 「あやまれ!男の人にあやまれ!」 
 のそらちゃんじゃなくて 
 「佐山にあやまれ…」 
 のプロレススーパーファン烈伝の佐山ファンの人を想像してまうワイの年齢は聞かんでくれ 
 めっちゃ暗いキャラなんに彼女持ちだったんよな 
 ちな彼女も同じ佐山ファンでタイガーの上半身人形持ち歩き 
  
 この場合無印でテロ死したやる夫の人形持ち歩いて、共学校女子に 
 「やる夫さんにあやまれ…」 
 って呪うキャラに 
  
 
 - 4821 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 10:36:57 ID:/XVGPMJn0
 
  -  男友達世界の政策について意見出す場合は、長期的な人類全体(日本全体でも可)のメリットだけでなく短期的な主な有権者(大量の独身女性)へのメリットを忘れないようにしましょう 
 それを考慮しない政策は仮に作中に反映されても絵の中の餅扱いされ嘲笑されるだけです 
 
 - 4822 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 10:47:58 ID:OhYC+Xv0I
 
  -  だよね 
 今回の政変所詮一過性のもん 
 でどう制度弄っても全ての女性満足させる制度なんかあり得んし不満分子は大量に存在する 
 人口の大半が不満分子で政治がまともに機能するはずもなし 
 
 - 4823 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 11:53:07 ID:bRxhJ4F40
 
  -  いう手その短期的メリットを満たし続けたのが男友達世界ですし 
 この先も満たすなら精子工場待ったなしだからそんなもん最終的に無視するしかなくなるよ 
 
 - 4824 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 12:06:21 ID:cyVmSCOL0
 
  -  >>4815 
 謝罪と賠償はセットなんだよ? 
 でなければ「賠償さえすればどんな暴虐しても良いんやろ?」 
 ってなる。 
  
 同志の戦国物でアカギが家康やってた作品で、三成に利から情から説得して責任をちゃんと取らせたのはお見事だった。 
 あーゆーのを言うんだよ 
 
 - 4825 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 12:16:19 ID:249d6UUp0
 
  -  疲れてるせいか、シドニー宣言を見た瞬間に「シドニーで震度2」とかいうしょうもないことが頭から離れない 
 
 - 4826 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 12:24:30 ID:at7T9ch0I
 
  -  謝罪と賠償言うとどうにもとある方々思い出すんでどうも 
  
  
 
 - 4827 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 12:25:36 ID:6EkgNRX90
 
  -  誠意とは…言葉ではなく金額! 
 
 - 4828 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 12:37:06 ID:kjdgZEs90
 
  -  ヤクザの手打ちもそうだけど、 
 一方のメンツを完膚なきまでに潰しておきながら、 
 ソイツに対して何にも手当てなく、なあなあで済ませたのを「なんでや終わったことやろ」って逆ギレするのを不信を持たれても仕方がないと思わないとね。 
  
 >>4826 
 南半分さんは下からの突き上げで簡単に頭煮えちゃう文化だからね。 
 しょうがないね。 
 
 - 4829 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 12:44:53 ID:Q4ktOhoQI
 
  -  謝ろうが反省しようが根本的には解決せんのが男友達世界の醍醐味よ 
 極論男の数と同数だけ女子残してあとは殲滅してもうまくいくのはその世代だけ 
 次世代はやっぱ女子ばっかりになる 
  
 絶これは大本営を改革する深海凄艦を殲滅するあるいは和平を結ぶ 
 センダイも上級追い出すいっそ冒険者はセンダイ以外に行く 
 とか実現可能かどうか別として状況をよくする道筋があるが男友達世界にはそれがない 
 
 - 4830 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 12:58:53 ID:++BpU4t/I
 
  -  あとまんどくさいのがこれが民族間国家間なら 
 「お前らの先祖がワシらの先祖にやらかした件あやまれ」 
 はまあ分かるが男友達世界だと男も女もシドニー時代の加害者の子孫でかつ被害者子孫って事 
 やる夫「お前ら女達の先祖があ!謝罪!賠償だお!」 
 よしかちゃん「やる夫くんのDNA辿ると…シドニーでやらかした人達の…ちな私の先祖辿ると殺された男の人だよ? 
 人口受精で生まれた人が大半だから区別出来ないよね?」 
 
 - 4831 :雷鳥 ★:2023/04/15(土) 13:01:14 ID:thunder_bird
 
  -  昨日よりも明日なんじゃ(種籾爺 
 
 - 4832 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 13:01:21 ID:bRxhJ4F40
 
  -  すぐそうやって子孫であることを強調するけどよ、血統じゃなくて意識の問題なんだよ 
 フェミナチという危険思想を許容しておいて過ぎたことだからは通じないの 
 それはそれ、これはこれなんだよ 
  
 まぁ現実でもあれは○○がやったことで私たちは関係ない!って言って言い逃れした国はあるけどね、ドイツとか 
 
 - 4833 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 13:18:50 ID:QEvySKPOI
 
  -  マントを羽織ったガチムチの男「かつては男子の不足と女性たちの慢性的不満を解決する方法はないとされていた…だが今は違う!(ギュ)」 
  
 あの村ってTS転換した人が住んでるんだよなあ 
 単為生殖もクローンもダメなら女性のかなりを男にするのはどうなんかな? 
 男になれば年金出ます 
 精子は流石に自前出来んので優先配給します 
 女同士でセクロスなれてますよね?ちょいプレイ内容変わるだけやんイケルイケル 
 
 - 4834 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 15:44:33 ID:/tFn3cGf0
 
  -  >>4830 
 「フェミナチ系女性のやってる政治に乗っかって共学に入って来てるお前らに言われる筋合いはない」 
 で一蹴よ。 
  
 そもそも共学に入るはともかく結婚云々は完全に女の我儘である。 
 男に願望はなくても女にはあって、アホ政治家は居なくなると人類が滅びる男にではなく、票田の女に忖度するんだから。 
 
 - 4835 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 16:28:48 ID:OhYC+Xv0I
 
  -  そこらへんシドニー時代と共学校でのテロがごっちゃになってるなあ 
 共学校でもフェミ地区出身者は下に見られたり 
 フェミナチって思われたらおしまいだってセリフもあったから 
 共学校は(表向き)フェミナチは御法度のはず 
 そもそも男が大嫌いで駆除したいフェミナチと 
 男に価値見出してトロフィー欲しい共学女子は真逆やろ? 
 共学女子はフェミ思想じゃなくて男が欲しかったのに手に入らんかったから腹立てて殺しに来るだけ 
 思想犯じゃなくて手に入らんおもちゃ壊そうとするガキや 
 パヨクテロと右翼テロを同一視するようなもん 
 いや男に迷惑なんわ同じなんだが 
  
 
 - 4836 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 17:27:00 ID:Jyle6zcli
 
  -  本来はあれぐらい軽い動機で出会って学生生活送るのが理想の姿なんだよな。 
 トロフィーか人生勝ち組になるために男を狙ってるのが大半だった今までの姿がおかしい。 
 
 - 4837 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 17:28:40 ID:6zVpQL1M0
 
  -  >>4836書類婚爆撃という本末転倒なのが有効かつ有り難いとか言われちゃってる程度には変だったしな 
 
 - 4838 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 17:32:37 ID:6zVpQL1M0
 
  -  てっきり上級生も再検査してダメなら退学だと思ってたが任意だったか 
 
 - 4839 :大隅 ★:2023/04/15(土) 17:34:27 ID:osumi
 
  -  上級生の意識がそのままだと今までのパターン通りトラブルの元だろうなぁ、という嫌な信頼感(´・ω・`) 
 
 - 4840 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 17:36:05 ID:6zVpQL1M0
 
  -  ちょっと何言ってるか意味わからん・・・>巻き込まれたくないなら説得しなさいよ 
 
 - 4841 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 17:37:07 ID:Jyle6zcli
 
  -  例の通告は行ってる筈なんだけどなあ・・・ 
 まあ家族も自分の命も関係ねえ!ってマジモンのキ○ガイ混ざってたら効果無いだろうけど。 
 
 - 4842 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 17:39:29 ID:cjDY4Zqh0
 
  -  巻き込まれる前にチェストするのは女々か? 
 
 - 4843 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 17:39:56 ID:6a9JFdBa0
 
  -  この手の通告って過去にも定期的に行われてそうだから 
 従来通りの形だけの通告と誤認して舐めてかかってる層が居るのかも 
 
 - 4844 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 17:48:13 ID:6YyrXgYpi
 
  -  可哀想ではあるけど制度ってそういうもんだからな……>産まれるのが1年早かっただけ 
 
 - 4845 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 17:55:54 ID:6zVpQL1M0
 
  -  アカン 
 よくあるお前たちも苦労すべきだなやつだ 
 
 - 4846 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 18:03:11 ID:WUTqirvN0
 
  -  別に新しく学舎を立てて分けた方が良かったですね… 
 
 - 4847 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 18:05:32 ID:6YyrXgYpi
 
  -  ずんだもんの精神力ならこれまで通りの共学でもやっていけそうに見えてきた 
 
 - 4848 :大隅 ★:2023/04/15(土) 18:07:52 ID:osumi
 
  -  制度面での断絶が凄まじいことになるのは判ってた事だしなぁ。 
 同じ学舎に入れたことそれ自体が大間違いだわ。 
 重大性は全然違うが、高校の時おいらの入学が学ラン最後で翌年からブレザー、後輩から「学ランが良かったのに」と散々言われたことが……(´・ω・`) 
 
 - 4849 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 18:11:04 ID:x66cuUW40
 
  -  同一の学舎で2つのシステムを併存させたのは、手落ちでしたねえ… 
 
 - 4850 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 18:19:10 ID:iJ3XHgv50
 
  -  >>4848 
 自分の卒業後に男子校から共学になったんですが 
 後輩から「先輩たちやってたことやったら怒られるんです」って言われたことが 
 
 - 4851 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 18:22:34 ID:x66cuUW40
 
  -  仮に今、新制度の恩恵に預かるとしたら、 
 やむなく妥協した嫁の離婚、その上で外部から同年代の誰かを…いや無理か。 
 
 - 4852 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 18:27:12 ID:dZfiOnO50
 
  -  全国的に上級生の暴発が懸念されるなぁ、男子含めて 
 やっぱ改革急ぎすぎだわ 
 
 - 4853 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 18:28:10 ID:6zVpQL1M0
 
  -  2,3年も1年からと思ったが今までの不信感から選別なんぞしんか 
 
 - 4854 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 18:28:28 ID:iJ3XHgv50
 
  -  大概の税制でも猶予期間を設けるのに 
 
 - 4855 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 18:28:52 ID:F4kPP1Td0
 
  -  今回のWでっきーに罪は無いがなぜかザマァと思ってしまう自分の醜さが辛い。 
 
 - 4856 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 18:29:11 ID:GSc7U4VZ0
 
  -  新入生に絡みに行くのはアカンが正直感情の置き場が無くなるのは分かる 
 単なる老害ムーブじゃなくて過去ガチで地獄見てたのを何のフォローも無く下級生はノンストレスにしましたってなればね 
 地方行くほど在校生だけじゃなく卒業生も政治への不信が……と思ったけどそういった気力が残ってる人間自体あまり居ないか 
 
 - 4857 :すじん ★:2023/04/15(土) 18:37:34 ID:sujin
 
  -  >>4855 
 読者の神の視点はやる夫とずんだもんの位置からの観測であってWでっきー側からじゃないからね 
 あとスレごとのキャラの何となくの過去の役回りを考えるとできる夫はともかく……。 
 それが全てじゃないとはわかっててもね。 
  
 そういえば男子が他の男子にやらかしたらどうするんやろ? 
 男の伴侶と言う大役を全うできなかった監督責任で嫁含めて一族郎党根流し? 
 
 - 4858 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 18:48:33 ID:A+izPzjAI
 
  -  大鉈振るわないとどうにもならない事考えるとな 
 というかデッキー共は妬みをやる夫たちにぶつけてねーで汚いミンキーモモをどうにかすべきだろ 
 
 - 4859 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 18:49:21 ID:x66cuUW40
 
  -  あのミンキーモモとは別の学校だってさ、ここ。 
 
 - 4860 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 18:52:48 ID:6zVpQL1M0
 
  -  鳳翔さんじゃなかったっけ?ここのTOP 
 
 - 4861 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 18:53:14 ID:H2eYF6P70
 
  -  現嫁を全員無条件で離婚&退学した後で一年から再入学とかさせてくれるんならともかく 
 自分たちは地獄継続で一年下の生徒たちは天国とかそりゃ怒るよとしかね 
 給与5倍する予算あるなら別校舎として建物レンタルする金くらい有るだろうに 
 
 - 4862 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 19:01:25 ID:X2H5Kkwn0
 
  -  実際制度が変わる瞬間の悲喜交々ってあるよね 
 日本でも兎税を導入した年とか 
 
 - 4863 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 19:04:50 ID:LokgYrnN0
 
  -  >>4848 
 ブルマが廃絶された年に入学した男子生徒に通じるものがある 
 
 - 4864 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 19:05:01 ID:6EkgNRX90
 
  -  20超えなOGが新入生に… 
 
 - 4865 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 19:12:15 ID:X2H5Kkwn0
 
  -  できできにとっては自分で選んだ嫁ですら思想調査が機能していなかった世代の女生徒=潜在的なハズレクジの疑念が拭い切れないという地獄 
 一生物の十字架だろこれ 
 
 - 4866 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 19:15:56 ID:LokgYrnN0
 
  -  仮に政権が夫人党に戻ってもまともな思想調査の要綱さえ残ればかなりマシな世界になるな 
 
 - 4867 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 19:17:15 ID:ybotbsG/0
 
  -  >Wでっきー 
 モヒさん制程のメンタルおばけなら違ったんだろうけど 
 今回のはAAが同じだけで凡夫だからなあこれ 
 良くも悪くも、制度変更前の普通の共学男子のサンプル 
 
 - 4868 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 19:21:06 ID:X2H5Kkwn0
 
  -  というかこれダメな時のサトシさんブームだな>俺達のした苦労をお前もしろ! 
 
 - 4869 :雷鳥 ★:2023/04/15(土) 19:21:45 ID:thunder_bird
 
  -  卒業年次、政権交代、金融恐慌、頭が痛い…… 
 
 - 4870 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 19:24:10 ID:a0nDMSMo0
 
  -  自分が中学に入った年度から坊主頭以外でも登校OKとなった我が中学校。 
 
 - 4871 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 19:29:31 ID:X2H5Kkwn0
 
  -  少子化で男子校と女子高が合併した時とかな 
 俺は兄貴にめっさ恨まれたよ 
 
 - 4872 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 19:34:41 ID:rZws2Cl50
 
  -  >>4866 
 そうかぁ? 
 「こんなのいらん!廃棄!」って設定投げ捨ててもっと悪化する未来しか見えないな>婦人党に戻ってもマシになる 
 
 - 4873 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 19:35:22 ID:ublFQhHw0
 
  -  最初に女の子設定で触れちゃったせいか 
 ずんだもんが男子役してるのにどうしても違和感がある 
 まあ公式も妖精なんやしどっちでもええがなスタンスなんだけど 
 
 - 4874 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 20:33:45 ID:ZdjIWvlr0
 
  -  つまりみんな妖精になればいい…? 
 かつては遺伝子改造で男子を増やすのは不可能と言われていた…だが今は違う! 
 単為生殖やクローンはどんなに年月経っても不可能っぽいけど整形技術は制限ないんちゃう? 
 シドニーない世界は整形技術がえらい進歩して美醜も老若の概念も消えてた世界だから生まれた子を男子でも女子でもない存在にするの可能なんでは? 
 男女に分かれているから争いになるんであって男女の区別が消えれば争いのない世界に… 
 
 - 4875 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 20:46:26 ID:HRPrdE8j0
 
  -  男女両方の嫌な面が合わさったハイブリッドに進化するんだぞ 
 
 - 4876 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 20:50:37 ID:NDScl0RO0
 
  -  >>4874 
 そうなるとカーストだかマウント階級だか、 
 そんなんな争いに変わるだけで無くなるなんて無い無いw 
 
 - 4877 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 20:51:32 ID:X2H5Kkwn0
 
  -  しかしできできにしたって初代に比べれば恵まれている世代なんだよなぁ 
 あの頃なんて遺伝子採取は機械のバキュームで精嚢内の精液を無理やり吸い出す方式だったんやで 
 
 - 4878 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 20:53:43 ID:6EkgNRX90
 
  -  それ身体というか股間に悪いのでは 
 
 - 4879 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 20:53:56 ID:LokgYrnN0
 
  -  >>4872 
 ”要綱が残れば”って文字が読めないの? 
 
 - 4880 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 20:56:58 ID:X2H5Kkwn0
 
  -  >>4878 
 おそらく前立腺が徐々に鈍磨して勃起不全を引き起こす 
 そうすると前立腺液の分泌にも支障来たすだろうから精液の質も低下する 
 でも男性の医療データは全部破棄されちゃった後だから… 
 
 - 4881 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 21:21:23 ID:SzoT7us8I
 
  -  あやまれば解決論でついこち亀の謝罪のプロの話思い出してしまた。 
 いっそ本当に謝れば男女が半々生まれてくるってのはどうだろ? 
 アマゾンの奥地で男女半々で暮らす村が発見され、村の風習で女子は嫁入りの際に男に深く謝る風習があり… 
 で検証してみると、ひたすら深く心の底から反省して姿勢も態度も美しいと非常に効果があるのが判明し… 
 ・謝罪の演技に心が籠もってないとダメ 
 ・謝罪の演技に男性が感動しないとダメ 
 ・人工授精やハーレムだと効果薄い。一対一であるほど効果が高い。 
 ・男性の心が離れるとダメ、飽きられてもダメ、演技なら一生演技し続けないとダメ 
  
 女子の嗜みとして「謝罪道」がブームになって 
 共学校入学の条件に全国ジュニアユース本大会出場か謝罪道三段以上が義務つけになり… 
 
 - 4882 :雷鳥 ★:2023/04/15(土) 21:28:14 ID:thunder_bird
 
  -  どんな些細なことでも誠心誠意謝らないといけなくなるのかな 
 電車で降りる時、物を取ってもらう時、御礼を言う時も 
 精神的に疲弊しちゃいそう( 'ω' ) 
 
 - 4883 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 21:37:09 ID:X2H5Kkwn0
 
  -  星新一にそういう話があったな 
 ありとあらゆる問題をとにかく泣いて謝る国ニッポン 
 
 - 4884 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 21:40:43 ID:X2H5Kkwn0
 
  -  どげせんとか謝男の世界やな 
 なんと美しい土下座……!!!? 
 
 - 4885 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 21:44:44 ID:ZdjIWvlr0
 
  -  物語シリーズのキスショットの吸血鬼化前の人間時代「うつくし姫」かな 
 あまりにも謝罪の姿勢態度声が美しすぎて謝罪を受けた方が自分の醜さを恥じて死を選んでしまうと言う… 
 彼女が謝罪し続けた先には死の国となった世界が… 
 
 - 4886 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 22:09:11 ID:DprSUX810
 
  -  竹上首相「お願いする!プリーズ!(土下座しながら)」 
 ベネット大統領「歴史書に残るプリーズを吐くではないか…」 
 
 - 4887 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 23:40:04 ID:gYUdNDY20
 
  -  上級生には適用されない時点で「話の都合」だから、あまり突っ込まない方が良いと思います。 
 だがそろそろ「在校生全員への思想再調査」が行われて上級生たちが救われる瞬間が見られそうでもあるw 
 
 - 4888 :名無しの読者さん:2023/04/15(土) 23:48:23 ID:YlGitVuP0
 
  -  鳳翔さん、いつぞやの家元の後任で来たときのバージョンのは全学年に英断下せたんだけどね・・・。 
 今回のは国が絡んでくるからヘンに身動き取れなかったのかな・・・とか思う。 
 
 - 4889 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 01:46:54 ID:ZdSj66ab0
 
  -  まあ体制側の不手際であって生徒に責任は無いから上級生女子を放り出すのに二の足を踏んだんだろう 
 だがその躊躇が致命の隙だ!(予測) 
 
 - 4890 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 01:54:26 ID:lr2MX8S40
 
  -  >>4887 
 どうせ全国で上級生の自殺や問題行動が相次いでそれを理由に現政権が倒れて夫人党が復活するんだよ 
 とにかくどんな理屈でもこじつけて駄目な方駄目な方に持って行くのが男友達の世界だから 
 
 - 4891 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 03:21:25 ID:Xl1q4FBfi
 
  -  センダイの上級市民と男友達の婦人党と艦これの大本営の解消しないヘイト三銃士はいい加減食通気味なんだよな・・・ 
 
 - 4892 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 05:31:15 ID:INrfuns1I
 
  -  いや火の鳥エンドの予感 
 女がそれほど凶暴じゃない 
 男が女選べる 
 これって無印の状況じゃね 
  
 つまりこれから命の危険が無くなった男子は何故か生きる気力を失ない自ら死を選ぶ者が続出し 
 思想面で厳選したはずの女子がある日突然暴発… 
 
 - 4893 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 06:04:02 ID:wh7b5kJUI
 
  -  >>4891 
 銀英伝系だけちょと例外ね 
 どの作品でも常に悪役っていない 
 おじさんも金髪もヨブも悪役の場合も善玉の場合もある 
 つかああ言う乱世だと善か悪かの二元論じゃ語れないんだが 
 しいて言えばちきう教が常に悪役 
 
 - 4894 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 07:20:31 ID:0SjaZ7R50
 
  -  今回の男友達、仮に上級生男子にも離婚と外部から嫁を選び直す権利を与えたとして。 
 その場合、もう失うものが何もなくなった上級生女子が、 
 連帯責任とか極刑とかもう知らんわと、教師も男子も見境なく襲撃するとかありそうな… 
 
 - 4895 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 07:45:12 ID:u0BGECzLI
 
  -  満たされて目指すものが無くなった男子に自殺者が続出するんだよ 
 クルセイダーさんも言うてたやん、男には敵が必要なんや 
 周りが狂った女ばかりの方がそこでいかに生き延びるか知恵と勇気が試される→自殺しない 
 なんでも満たされる→生きる気力失う 
  
  
 無限ループものだったんだよ! 
 
 - 4896 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 07:49:08 ID:waF2Om1n0
 
  -  >>4893 
 戦国・三国ものを忘れてない? 
 
 - 4897 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 07:57:18 ID:uQBOBEUvi
 
  -  判官贔屓なんて言葉があるくらい、昔から弱い立場に置かれている者に対して同情を寄せる気持ちがあるから 
 物語に感情移入しやすい、とかあるのかな 
 
 - 4898 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 08:08:06 ID:AexxhIYa0
 
  -  食傷気味というのは聞いたことがあるが、食通気味というのは初めて聞いた。 
 どっかの新聞記者とか陶芸家みたいな感じ? 
 
 - 4899 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 08:12:03 ID:u0BGECzLI
 
  -  >>4896 
 うえすぎ「なんで私はいつもイナゴポジ…?」 
 
 - 4900 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 08:16:59 ID:ZdSj66ab0
 
  -  信玄も長らく約定破り野郎だったけど源氏物語で良い役になったからな 
 比べてうえすぎは… 
 
 - 4901 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 08:19:16 ID:aBkchljl0
 
  -  うえすぎはイナゴではあるけどなんか良い空気吸ってたりも多々あるので… 
 同志の歴史ものでいったら武田の方が…… 
 
 - 4902 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 08:24:55 ID:AexxhIYa0
 
  -  源氏物語のうえすぎも、美味しい役ではあったけどね。 
 一言で言い現わすのが難しい……商業系武闘派というか 
 
 - 4903 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 09:21:16 ID:8V0lNUzq0
 
  -  イナゴの上杉さんはヘイト買う役割が多いけど、上杉さん本人は満足して死ぬのが多いからなあ 
 因果応報な死にざまくらうようなヘイト解消した覚えがほとんどない 
 
 - 4904 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 09:25:26 ID:AexxhIYa0
 
  -  アルトリアさんはどっかのスレでひどい目にあってバランス取れてるから… 
 
 - 4905 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 09:27:12 ID:gl0OArr80
 
  -  >>4887 
 多分、適応はされていても男子を含め上級生達は理解せず、そのままいっている可能性が微レ存・・・ 
 理解してる先生達はバッk・・・辞めるか逃げているかガンマギリってるだろうから・・・ 
 つまり、学園長に男子がチクれば一部の女生徒と先生を除き、学園のある地域から消える可能性がwww 
 
 - 4906 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 09:28:03 ID:u0BGECzLI
 
  -  デラーズうえすぎさんが終始ヘイト役だったのがあったような 
 
 - 4907 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 09:38:01 ID:u0BGECzLI
 
  -  「消滅!?やる夫くんと鳳翔さんの第2共学校が消滅したの?」 
 「Tプラス10。グラウンドゼロのデータです」 
 モニターに暴動が起こり自爆機能が発動していき自壊していく鳳翔の共学校! 
 「なんてこと…せっかくうまく行きかけてたのに…」 
  
 次回奇跡的に生き延びたやる夫が十字架に縛りつけられてハマーンの第一共学校に運ばれていく!そこで待つ運命とは! 
 
 - 4908 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 09:40:18 ID:i8gMjDuA0
 
  -  学園内の物語だから描写はされないだろうけど 
 在学中に自殺したり殺されたり障害負わされた上犯人に無罪勝ち逃げされた男子&母親は発狂しそうだな 
 地方では元婦人党議員・党員、元共学教師狩りが発生してもおかしくなさそう 
 
 - 4909 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 10:00:48 ID:u0BGECzLI
 
  -  これまでは男殺しても無罪だったから遡及法適用するんじゃなければ処罰出来んだろ多分 
 ただこれまで無罪だったのが連帯責任で直接関わってなくても下手したら死刑ってのも絶対悪用されそうだな 
 例えば敵対者がいる共学校に一般人に偽装した工作員を送り込んでワザとテロ事件起こす 
 起こした犯人はドロん 
 責任取らされて死刑にされるのは… 
 
 - 4910 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 10:15:21 ID:pu+sBWuC0
 
  -  ほーほー 
 で、思想チェックをすり抜けられるレベルの演技ができる(≒潜入工作員クラスの軍事教育を受けている)見た目JKの工作員っていったいどこにいるんです? 
 
 - 4911 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 10:18:38 ID:Mh07kp5J0
 
  -  身元調査徹底するみたいだから 
 一般人に偽装した工作員が紛れ込むのは不可能に近いんじゃないかな 
 あるとしたら実行直前で入れ替わりだけどその場合は連座制は適用されないし 
 
 - 4912 :大隅 ★:2023/04/16(日) 10:18:54 ID:osumi
 
  -  氷室恭子by EVE burst error 
 (´・ω・`)いたよ! 
 
 - 4913 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 10:37:11 ID:heSoVVp50
 
  -  女性党時代ならともかく、野党に転落して影響力が減った婦人党時代で 
 しかも与党が段階的に男性の権利拡大を行っているじだいに男性に危害を加えて無罪なのは誇大なような… 
 
 - 4914 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 10:41:12 ID:pu+sBWuC0
 
  -  華琳「たとえ便所に隠れていても息の根を止めてやる」 
  
 というか下手にテロに及ぼうもんなら即破防法適用してフェミナチ思想の根切りに掛かるんじゃないかな 
 
 - 4915 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 10:46:24 ID:wLgmm/uE0
 
  -  >>4908 
 >>4909 
 ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1679818693/5239 
 
 - 4916 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 11:42:32 ID:jqTvt/H80
 
  -  >>4910 
 スパイラルの結崎ひよのとかもおそらくいける。 
 
 - 4917 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 11:43:55 ID:tybsv83KI
 
  -  元々大半の女性は男に無関心で興味もない 
 小中時代にはテロも青田狩りもない 
 子供の種を出してくれる便利な家畜くらいにしか思ってない 
 のを無理矢理トロフィーとしての付加価値付けて競争の対象にしたから混乱の元になった 
 出世させてやるからゴキブリやネズミ食えって言われるようなもん 
 男の相手なんぞ特殊性癖の女に任せればいい 
 ではなんでどうなったか言うとフリー素材さんが家臣に茶道推奨したみたいな感じかなあ 
 花の慶次でも禽獣の如き部下にせめて礼儀作法学ばせたい苦肉の策だった言うてるし 
 シドニー後政権取った連中は何とか男を保護しなけりゃならんのは理解した 
 でも周囲は男なんぞ殺せヒャッハーな女しかいない 
 そこで男を囲って自慢するのがナウいオサレな今風なんだと洗脳し… 
  
 
 - 4918 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 11:47:08 ID:cNFF17Y90
 
  -  射止めた男を加工して暖炉の上に飾るんだな 
 
 - 4919 :狩人 ★:2023/04/16(日) 11:48:30 ID:???
 
  -  まーん伯爵「おかねじゃかえないよ、これは」 
 
 - 4920 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 11:48:56 ID:WpSZHpZM0
 
  -  本スレのWでっきーってさ 
 要するに氷河期世代の怨嗟よね 
 「今の若者は恵まれ過ぎてる俺らのように苦しめ文句一つ言うな!!!!」というタイプの 
 
 - 4921 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 11:49:18 ID:VnPY5lvc0
 
  -  >>4916 
 ほんとぉ? 
 主人公の性癖にドストライクだっただけでは? 
 
 - 4922 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 12:23:02 ID:Sp1tbMadI
 
  -  黄昏流星の隣の星人みたいなテロリストJKさんとか 
 夜な夜な筋トレする女子高生を怪しみ近づくやる夫 
 色々探ったけど実はテロリストじゃないと気がついてホッとするやる夫 
 だが… 
 
 - 4923 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 12:27:47 ID:3cVAuO6I0
 
  -  JKテロリストか… 
 「天になき星々の群れ」の再販マダー 
 ハヤカワJA文庫か創元SF文庫あたりで 
 
 - 4924 :雷鳥 ★:2023/04/16(日) 12:32:10 ID:thunder_bird
 
  -  デストロ246か…… 
 
 - 4925 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 12:41:25 ID:4LWjl03d0
 
  -  >>4920 
 自分も氷河期世代だけど恨み節というよりは、既に達観してるよ。 
 「もう無駄だよどうにもならない。今更w」 
 「大変素晴らしい案ですね。遅すぎるって点に目を瞑ればw」 
 「ここから盛り返したいなら団塊世代の金全部取り上げて氷河期世代に撒かないと無理。それでも足りんけどw」 
  
 失った20年で失ったのは年月だけじゃ無いんですよ、と。 
 
 - 4926 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 12:47:57 ID:6z2t4l8lI
 
  -  まだまだ充分若いんよなあ 
 80年代作品バリバリ現役世代から見れば 
 
 - 4927 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 12:50:28 ID:a9DyLXst0
 
  -  倫理とか道徳とか置いといて効率で言うなら、今さら氷河期世代に金撒いてもどうにもならんよ 
 適齢期はとうの昔に過ぎてて子供は作れないか無理に作っても古ぼけた精子や卵子障害児になるだけ 
 それに金を渡しても(今までの人生経験ゆえに)貯めこむだけで使わないから、経済対策にもならない 
 
 - 4928 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 12:50:47 ID:pu+sBWuC0
 
  -  自分達に将来がないことは自分たちが一番わかってるってな 
 国もそれがわかってるから氷河期を救済しないんだろうし 
  
 年金は遠ざかった、社会保険料も上がった、税金も上がるだろう 
 気の済むまで虐めりゃいいさ、最期に恨みごとの一つでも吐いて死んでやるよ 
 
 - 4929 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 12:52:58 ID:mS5qUkzcI
 
  -  そー言うとこやぞ 
 
 - 4930 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 12:54:54 ID:a9DyLXst0
 
  -  今回の話のでっきーとでっきーは高校生だから、そんな達観ができるわけないのだ 
 
 - 4931 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 12:58:53 ID:V9MMToF5I
 
  -  でっきーだけじゃない 
 不本意な相手に囲われてるOBたちも不満やで 
 ふふふこらあ荒れるでえ! 
 
 - 4932 :雷鳥 ★:2023/04/16(日) 12:59:17 ID:thunder_bird
 
  -  そんなに女子嫌なら交流会の時以外は家に籠城ならぬ引き篭もってればいいのでは……?と思った 
 
 - 4933 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 13:00:31 ID:/6qD3ciz0
 
  -  学園が押し付けた負債は周りに回って肥大化し、 
 最終的には学園が蒔いた種を苦労して刈り取るのだw 
 
 - 4934 :バーニィ ★:2023/04/16(日) 13:01:30 ID:zaku
 
  -  >>4916 
 そういや実際は年上だけど高校生として潜入してましたっけね。しかも編入試験も普通に受けてたしw 
 
 - 4935 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 13:02:38 ID:1NsnKoHG0
 
  -  同じく氷河期世代。 
 未来に夢も希望も無いし、後に残すものなんざそれこそ何もない。 
 『お前らの都合なんぞ知らん、勝手にしろ』 
 団塊世代にもZ世代にも、言える事はこれしかない。 
 だって、こういう扱いだったものねずっと。 
 
 - 4936 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 13:03:10 ID:/6qD3ciz0
 
  -  >>4932 
 そもそも交流会ですらやりたくないから全てを拒否して男子寮に引きこもって、 
 そしてブチギレした女子200人に家囲まれて火刑されるんですね、分かりますん。 
 
 - 4937 :雷鳥 ★:2023/04/16(日) 13:14:54 ID:thunder_bird
 
  -  >>4936 
 はい一族郎党連座 
 
 - 4938 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 13:19:05 ID:cNFF17Y90
 
  -  そういうのが続いたら親戚で共学行くやつが出そうになると全力で妨害するようになるのでは… 
 
 - 4939 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 13:20:10 ID:o4CayEbJ0
 
  -  でもこれから後の世代的には氷河期世代もそれより上の世代と一つに纏められて 
 「あいつらは良いよな」って目で見られる可能性がある世代なんだよなぁって 
 それだけこれからの世代の希望がないだけなんだが 
 
 - 4940 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 13:21:29 ID:o3i64lQ00
 
  -  本スレでいらんこと言うなよ。今回のお話しは男子でいいじゃんか。 
 オレは続きを見たいんだよ。 
 
 - 4941 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 13:23:16 ID:heSoVVp50
 
  -  不穏な雰囲気を漂わせ始めたら周囲の女子生徒が教師陣に報告するでしょうし 
 日常的に不満を口にしていた女子生徒は早期に退学に追い込まれそうですね 
 
 - 4942 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 13:26:25 ID:cNFF17Y90
 
  -  そして、大量のツンデレ女子が退学に 
 
 - 4943 :雷鳥 ★:2023/04/16(日) 13:28:28 ID:thunder_bird
 
  -  共学「ツンデレは先の時代の敗北者じゃけぇ」 
 
 - 4944 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 13:29:55 ID:3cVAuO6I0
 
  -  現代ですら共感・理解できない人間もいるツンデレを 
 男友達世界の男子に理解しろなんて無理難題だw 
 
 - 4945 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 13:30:00 ID:frMayPqfI
 
  -  卒業後男子がどうなったかほとんど描写ないしなあ 
 うまく良妻派の嫁捕まえて幸せって連中ばっかじゃないだろ 
 在学中は猫被って卒後一緒に暮らし始めたら本性表して虐待生活 
 精子や身体を高額で売り買いされ食事もろくに与えられない日々 
 衣食住は全て妻達に握られてるし、そもそも男一人で金稼いで暮らせる世界じゃないから家出も出来ない 
 共学校時代なら教師や同じ男子に訴える方法もあったが卒業後はそれもない 
 で風の噂で今年の新入生は天国暮らしやで将来も勝ち組確定やって聞く 
  
 「覚えてるだろ新入生ども…地べたを這い泥水をすすってでもお前らにも地獄を見せてやるだろ…」 
 
 - 4946 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 13:31:37 ID:FcPzxP8P0
 
  -  まあずんだもん男子は同志が男子として使う前に同志以外がやったらアウトな案件ではあったと思う 
 
 - 4947 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 13:35:49 ID:wLgmm/uE0
 
  -  上級生のやるべき事は自分の安全は確保した上で一年生の交流会を倣って同級生女子の暴発を誘発させ、文字通りの「間引き」じゃなかろうか 
 別に彼らも法改正の恩恵は預かれるぞ? 
 教師陣も罪に問われるとかは、あらかじめ計画を伝えて蜂起した瞬間に官憲なだれ込む手筈を整えて男子に被害なしなら罪には問われんだろ 
 と言うかこの手段は教師陣の協力が必要不可欠だ 
 
 - 4948 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 13:40:29 ID:0SjaZ7R50
 
  -  >>4925 
 氷河期かつ二十代の頃に直系尊属みんなに先立たれた身としては、 
 両親が病死、事故死した年まで生きれば十分だろう…と思ってますよ。 
 後、十数年かな。 
 
 - 4949 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 13:44:25 ID:cvWouQs6I
 
  -  今んとこ上級生の女子は割と納得して騒ぎ起こしてないぞ 
 やらかすとしたらでっきー達が今回やる夫達の選抜から漏れた外れ一位組を自分達に選ばせて再入学させろって言うて来た場合 
 選んでくれて結婚してくれるなら結構と学校側が許可して会って見たら今までの子がゴミに見える良妻派ばっかで今までの子はみんなぽーいでーすって言われたら? 
 もうそら大荒れっすよwkwk 
 
 - 4950 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 13:54:48 ID:wLgmm/uE0
 
  -  上級生女子が交流会減らすか無くしても大人しくしてるんなら、やる夫達に言ってるのは完全に筋違いの八つ当たりな恨み節でしかないなあ 
 
 - 4951 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 13:55:21 ID:waF2Om1n0
 
  -  まだ騒ぎを起こしてないだけで、書類婚で妥協できなかった上級生女子は不満たらたらだったような? 
 大丈夫?昨日の話やぞ 
 
 - 4952 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 13:59:17 ID:cR1vzyDz0
 
  -  上級生女子は「不満たらたらで突撃したい派」と「こっちまで連座になるんだから余計なことするな派」で膠着状態だから、 
 一連の法改正の対象外である上級生男子たちが新入生にちょっかい出してる、という構図 
 
 - 4953 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 14:00:55 ID:jqTvt/H80
 
  -  何人か言ってる人も居るけど、せめて区分けとかして新しい制度の生徒は別学校とかで始める、とかやってればなあ・・・ 
 不満はどう足搔いても出るだろうが目の前で勝ち組の姿見せられるよりは何倍もマシだったろう。 
 
 - 4954 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 14:23:11 ID:cR1vzyDz0
 
  -  胃薬マン見ててふと思ったんだけど、りあむは肉体関係持ったらどう関係変わるんだろう? 
 リアクションが読めない 
 
 - 4955 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 14:24:40 ID:wLgmm/uE0
 
  -  とりあえずWでっきーはやる夫達の交流会を真似してみないと 
 話はそれからだ 
 
 - 4956 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 15:03:43 ID:wLgmm/uE0
 
  -  そういや女子が女子に凶行に及んだ場合の罰則強化や連座制は書かれてないが女子同士の殺し合いが起きかねんなあ 
 あるいはそれを期待して? 
 
 - 4957 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 15:06:38 ID:0SjaZ7R50
 
  -  昨年までの面接がザルな女子を相手に、もう交流会なんかしたくないって状態じゃないかな。 
 上級生に恩恵が存在するとしたら、無体に交流会を強要された場合、 
 司法権力を用いて排除することが可能になった…かな。 
 
 - 4958 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 15:13:06 ID:rgMa3Af80
 
  -  残念だが上級生女子はザル思想チェック組且つ人数も多いので新入女子と同じ扱いすると恐らく、、、 
 
 - 4959 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 15:28:17 ID:cR1vzyDz0
 
  -  少なくとも今回の上級生二人は「俺たちは苦労したのに新入生男子が楽してるのが面白くねえ!」という感情から絡んでるわけなので 
 
 - 4960 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 15:35:52 ID:+HGFFNnfI
 
  -  今回改変が共学校だけじゃなく社会全体及んでつかじゃね? 
 そもそもなんで男が大嫌い出来れば殺したいなんてフェミの子まで共学にいるか言えば 
 男ゲットが上級へのパスポートだからよ 
 それが消えたら? 
 男と結婚するのがトロフィーじゃ無くなれば無理に嫌いな男と結婚するメリット無いから結婚迫る事も無くなったみんなハッピー! 
 まあその結果どうなるか言うと飼ってるメリット消えて街に捨てられた野良男が溢れる事に! 
 避難所で紹介された野男相談所の職員さんと野良男の恋愛漫画の世界が! 
 
 - 4961 :狩人 ★:2023/04/16(日) 16:04:35 ID:???
 
  -  男の絶対数がそもそも絶滅判定くらいかねないレベルで少ないって大前提があるんだから「捨てられた野良男が」ってのは無いんじゃなかろか。 
 その前まではまあまだしも。 
 
 - 4962 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 16:10:01 ID:tXHtV2Kq0
 
  -  ttps://twitter.com/toumakmizyou/status/1647382220435496963 
 まーんなので、男性トイレに入っても厳重注意で済むし、気分悪いと被害者面してOKって事? 
 
 - 4963 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 16:38:25 ID:3cVAuO6I0
 
  -  まあ何年も前から 
 女が結婚に憧れないor男がトロフィーじゃなくなったら 
 精子工場制度への坂道を転がりだすって言われてるよね 
 
 - 4964 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 16:38:31 ID:yT3/UX4D0
 
  -  というか……どうして思想チェックや身元確認を在学生にも徹底しなかったんだ? 
 既存の法律の厳格適用って理論ならできるだろうに 
 
 - 4965 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 16:41:05 ID:cNFF17Y90
 
  -  入学時は問題なかったけど学年が進むに連れてやばくなっていくのと 
 入学前に偉い人に袖の下ってケースが有った気がする 
 
 - 4966 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 16:42:56 ID:3cVAuO6I0
 
  -  事前調査もガバガバなら入学時のオリエンテーションもダメダメ 
 そもそも共学に入ったら絶対男と結婚できるみたいな勘違いしてるとしか 
 思えない言動の女子もよくいるしね 
 
 - 4967 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 16:43:34 ID:0SjaZ7R50
 
  -  まさか在学生にも再検査を行い、あんなのでもまだ問題がない方…とか。 
 
 - 4968 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 16:45:12 ID:l4t5XWBNI
 
  -  野男のリーダーになった吹雪♂が血を分けた闘男の大和♂の目の前で猟友会のおばさんに射殺される展開はダメなんか… 
 
 - 4969 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 16:48:35 ID:ZdSj66ab0
 
  -  今回の話は男の人権保護の方向で動いているんだからトロフィー云々が無くなれば普通に独男が増えるだけだろ 
 男は結婚しなくても年金と精子提供の報酬で悠々自適に暮らせる世界観だって事を忘れていないか 
 
 - 4970 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 16:54:24 ID:ZdSj66ab0
 
  -  >>4964 
 今は新制度に移行中の過渡期だから単に在校生の再チェックまで手が回っていないんじゃないだろうか 
 上でも散々言われているが上級生と場所を隔てる程度の配慮も出来ていないし 
 つかやる夫世代が上級生女子に結婚を迫られたり襲われたりする可能性があるので本当にあれこれ足りていない状況なのな 
 
 - 4971 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 16:59:10 ID:A184FldQ0
 
  -  若いうちは大丈夫だろうが、年取ってくると精子提供のできる量も減ってくるだろうからの 
 あと卵子ほどじゃないけど精子(正確に言うと精原細胞)も老化するから質も落ちていく 
 老いた精子で妊娠すると自閉症の子が生まれやすい……という相手に年金なんかくれるのかね? 
 
 - 4972 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 17:04:06 ID:X6c821aM0
 
  -  過去作を網羅できている自信ないから作品設定に対する知識の落差を自覚するとツラい・・・ 
 それと二次作品の設定が一部頭の中でごっちゃになってるわ・・・ 
 
 - 4973 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 17:07:00 ID:ZdSj66ab0
 
  -  >>4971 
 年金と精子提供報酬は別だろう 
 そもそも遺伝子提供は55歳まででしかも義務だしな 
 55歳未満で不能になった場合は知らぬ 
 
 - 4974 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 17:09:39 ID:ZdSj66ab0
 
  -  俺もふと気付いたら頭の中で労働英雄さんの絶これシリーズが正史になっていた事があるな 
 あれは出来が良すぎる 
 
 - 4975 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 17:11:37 ID:cNFF17Y90
 
  -  あの世界ならいいインポの薬がありそう 
 
 - 4976 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 17:18:19 ID:X6c821aM0
 
  -  逆に男の寿命を縮めたり他の部分に悪影響が出たりするけどEDだけは絶対に直るオクスリとか普通に売ってそうで怖えぇ・・・ 
 
 - 4977 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 17:19:55 ID:X6c821aM0
 
  -  ちなみに治るじゃなくて直るなのは誤字に非ズ 
 
 - 4978 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 17:27:28 ID:JF/SOxnY0
 
  -  胃薬さんとこのラハール見て嫌なイメージがww 
 こいつ母親存命の場合クッソまともになるけどキモイシスコン拗らせるんだよなあ・・・ 
 「妹と一緒に風呂入れるから」って理由でTSに抵抗ないレベルで 
 
 - 4979 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 17:45:49 ID:EqlyM1BWI
 
  -  もしトロフィー化自体やめてる(結婚が進学就職出世の条件にしない)とすると上級生がやる夫達に迫るって事はないんじゃね? 
 だってメリット無いもん 
 むしろ手のひら返しででっきー達から離れていく可能性 
 共学校すらやめて他の進学専門校に転校しちゃう可能性 
 だって彼女達の目的は結婚していい進学して出世する事なんだもん 
 男が別に好きだったわけじゃない 
 でっきー「文句言ってたらみんないなくなりました」 
 
 - 4980 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 18:00:05 ID:+HGFFNnfI
 
  -  でっきーのセリフって今まで彼らの世話してた女子から見たら噴飯ものなんだよな 
 「あーあ隣のご主人さんいいなーあんな可愛い尽くしてくれそうなお嫁さんでさーそれに比べてうちのクソ嫁わさー」 
 これ公言してるんやぞ 
 
 - 4981 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 18:04:23 ID:so6rJwUai
 
  -  今まで世話してた女子が思想調査的にまともな類だったらまあ下級生への嫉妬に目が曇った男子に愛想つかしてもいいんでない 
 まともでないなら残当 
 
 - 4982 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 18:09:42 ID:mdwUEnkp0
 
  -  ぶっちゃけそこらの描写されてねぇからなガチでクソ嫁だったり過去にあった実質ボディーガードみたいな契約もあり得るしあと書類婚オンリーで済ませたかったのを渋々とか 
 そうじゃなくてもいつ暗殺者になるかわからんやつら相手だし・・・つうか逆に巻き込まれたくなかったらなんてほざく根が腐ったやつが混ざってるのに好意的は無理やろ 
 一人でも混ざってりゃ全員疑うぜじゃなきゃいきなりグサーもあり得るし 
 
 - 4983 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 18:14:08 ID:so6rJwUai
 
  -  でっきー達にきちんとした仲の良い妻がいるならとっくに二人をいさめるなり慰めるなりで登場してそうな気はする 
 つまり 
 
 - 4984 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 18:14:35 ID:iccWkc7tI
 
  -  でっきー「まとも枠の女子には愛想つかれて出ていかれました。 
 まとも枠じゃない女子はメリット無いからバイバイって出て行かれました。 
 どうしたら…」 
 
 - 4985 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 18:16:00 ID:JF/SOxnY0
 
  -  推薦枠でもない限り政略結婚でしかないからなあ 
 そこから歩み寄らないとそりゃ進展しないわ 
 
 - 4986 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 18:21:22 ID:u8d9qMo/I
 
  -  でっきー「今まで食事も掃除も入浴着替えも全部嫁さん達任せだったから一人だと何も出来ない、どうしよう…」 
 ボノたん「ふん、どうしたのよ?あの下級生への勇ましい叫びは?」 
  
 ってブツクサ言いながら帰って来てくれる嫁枠でしょボノたん! 
 
 - 4987 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 18:22:23 ID:mdwUEnkp0
 
  -  本来なら新入生の時になんだろうが疑心暗鬼で無理だったろうしな 
 
 - 4988 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 18:53:50 ID:uQBOBEUvi
 
  -  基準や審査がザルだったとはいえ一学年全ての女子が好みに合わないとか、それはそれで怖いな 
 
 - 4989 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 18:58:37 ID:SbIFexYQ0
 
  -  基準がザル、地方名家の意図が多大に反映されるってのが今までの作品のデフォだったし 
 金と土地と権力持ってて男はトロフィー扱いな面々が入学者の大多数と考えれば 
 マトモじゃない面々が男の周り固めてマトモな女は近寄れなくなるだろうし、男は嫌になって目を閉じるだろうし? 
 
 - 4990 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 19:20:33 ID:FcPzxP8P0
 
  -  これでC判定通っちゃうのか… 
 これで一番マシなのか… 
 あ、これでも一番マシだからC判定なのか(納得) 
 
 - 4991 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 19:21:59 ID:fO1nNKBS0
 
  -  まだ何やったんだかわからんのにザマア展開されてもいい気はしないなあ 
 というかそれで盛り上がるのがよくわからん 
 
 - 4992 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 19:22:02 ID:1y7yNByKI
 
  -  トロフィー化やめると今まで既婚者だからと能力低いのに上級でいばってる層に 
 地道に努力して独身だけど能力高いのにその下で働いていた層が逆襲してくるんじゃ? 
 つか今回の政変自体が 
 
 - 4993 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 19:25:23 ID:i8gMjDuA0
 
  -  C判定が一番マシって…… 
 
 - 4994 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 19:25:42 ID:PqbL7mV00
 
  -  即座に刃傷沙汰派生しないあたりまだC判定通るだけある(?) 
 
 - 4995 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 19:28:31 ID:3cVAuO6I0
 
  -  本スレ5845 
 そりゃいきなり刃傷沙汰起こさないだけましだよw 
 
 - 4996 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 19:29:52 ID:8hHaFavli
 
  -  >>4991 
 婦人党とかヘイト要員に因果応報しないとき多いのに 
 やる夫が奴隷買いに行ったら凛達がいた話みたいにざまぁしたいのにやらかし部分を描写しないでやる夫に喋らせるだけの時あるからなあ 
 あれはテンプレから外して意外性狙った結果もあったけど重要な部分省いたせいで奴隷ものとしては台無し、復讐・ざまぁものとしては中途半端になったよね 
 
 - 4997 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 19:30:28 ID:3cVAuO6I0
 
  -  >>4994 
 かぶっちゃった 
 みんな思いは同じかw 
 
 - 4998 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 19:35:11 ID:0SjaZ7R50
 
  -  完璧にアウトとまでは言わないが、これが一番マシって言うなら、 
 そりゃねえよと思いますわな… 
 
 - 4999 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 19:44:45 ID:e5XmQsPUI
 
  -  まあ絶対権力は絶対腐敗するよなあ 
 今まで入試判定してた連中袖の下でみんな大富豪でしょ 
  
 …でこれからは思想調査担当者がその対象になるんよなあいつまで持つやら 
 
 - 5000 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 19:47:25 ID:cNFF17Y90
 
  -  >突然A判定 
 もしかして、今まで判定で不正あった? 
 
 - 5001 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 19:52:49 ID:3cVAuO6I0
 
  -  不正ではなくても 
 そもそも男から見て付き合って楽しいとか結婚したい要素を全く無視した 
 謎判定だったのが是正されたのかも 
 
 - 5002 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 20:00:41 ID:PMKwFa+BI
 
  -  今まで入試判定してたのは女性人格のマザーコンピューターハレルヤ 
 これからの判定は全てシドニー以前に製造され地下に隠されていたコンピューターテラ(男性人格)がやってるんや 
 
 - 5003 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 20:00:46 ID:0SjaZ7R50
 
  -  というかD以下の判定を受けた生徒って、もしかしなくても退学かな。こりゃ。 
 
 - 5004 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 20:25:09 ID:v4Cq7Lqc0
 
  -  入学した既得権で実害さえ無ければ卒業は出来るんじゃね 
 何もしてないのに退学はさすがに転校先でヒソヒソされそうだし 
 
 - 5005 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 20:40:12 ID:Woj5xhgD0
 
  -  でもまあ「妥協して選ばされたのに当たりがロクにいなかった上で同ランク身内で増えようとしてる」のは切るよな… 
 
 - 5006 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 20:43:52 ID:m4aA2IjCI
 
  -  ただ判定D以下EFGってそもそもガチ禁治産者レベルでそう言う判断すら出来ないで暴れる可能性が 
 まこりんも不愉快でも面と向かって悪態つかない 
 いきなり切り掛からない 
 まず話し合いで交渉しようとする 
 ほらサツマンなら豊久並みに大人しい 
 
 - 5007 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 20:44:33 ID:mdwUEnkp0
 
  -  キチガイと薩摩を一緒にしていいのか・・・? 
 
 - 5008 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 20:50:14 ID:wLgmm/uE0
 
  -  薩摩はキチガイ以上のナニカだからな 
 
 - 5009 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 20:56:10 ID:ZdSj66ab0
 
  -  一番マシなのがCって事は今まで権力やら財力やらの力でABをわざと入学させてなかった疑惑があるな 
 そりゃABが一杯居たらCやDである自分の娘は結婚できないもんな 
 
 - 5010 :雷鳥 ★:2023/04/16(日) 20:58:02 ID:thunder_bird
 
  -  共学の闇は深い 
 夜明けはあるんですかね 
 
 - 5011 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:02:37 ID:QXa9yABh0
 
  -  >>5009 
 だもんで金積んで点数増ししてたんだろ? 
 バレて消されて無くなったけども。 
 
 - 5012 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:04:04 ID:pu+sBWuC0
 
  -  入学審査の改竄はチャメシ・インシデントであったと考えるべきであるな 
 
 - 5013 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:06:21 ID:ZdSj66ab0
 
  -  >>5011 
 むしろ自分の点数を水増しすると同時に優秀で性格も良い(AB)が家が名家でも金持ちでもない女子の点数を落として排除していたんじゃないかって事 
 面接点から差っ引けば自己採点じゃわからないからな 
 
 - 5014 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:10:43 ID:9Tw67f/30
 
  -  胃薬マンのところで貼られてたホッコータルマエの顔芸って元ネタなんなんだ 
 あんな絵を描いた人が本当にいるのか? 
 
 - 5015 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:10:49 ID:X6c821aM0
 
  -  夫人党時代の共学はどんだけ腐ってたんや 
 たぶん別の世界線なんだろうけど今まで当たり嫁認定だった大和やセシリア達のことも疑ってしまいそうだ 
 というか歴代の令嬢キャラ全員が怪しく見えてしまう 
 
 - 5016 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:12:33 ID:mdwUEnkp0
 
  -  まあ、少なくとも幸せだったんだからヨシだと思うぞ割と求めすぎれば地獄ぞ 
 
 - 5017 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:16:51 ID:ZdSj66ab0
 
  -  こうやる夫を丁重に扱う裏で自分達よりも優秀な女子を陥れて入学させなかったんじゃないかと思うとなぁ… 
 
 - 5018 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:17:29 ID:3cVAuO6I0
 
  -  疑いの余地なく当たり嫁なのは確実に男子の気持ちがわかってる 
 よしかちゃん当たりかw 
 
 - 5019 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:18:49 ID:X6c821aM0
 
  -  そういう意味では推薦枠で入った幼馴染は確定無罪で安心 
 つまりよしかちゃん大勝利である 
 
 - 5020 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:20:46 ID:ZdSj66ab0
 
  -  ああ推薦枠嫁は点数や思考調査の操作に無関係だと断言できるのか 
 これは強い 
 
 - 5021 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:23:28 ID:3cVAuO6I0
 
  -  >>5017 
 その場合逆を言えば男子が何を求めてるのか理解してるわけで 
 努力の方向音痴極めてたヒナギクさんとかと比べると極めて優秀な 
 共学女子と言えなくもない 
 
 - 5022 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:24:59 ID:INrfuns10
 
  -  しかし男のトロフィー化は廃止してないっぽいのに 
 思想調査で男をトロフィーに見てる女は除外しますは矛盾してないか? 
 トロフィー化やめん限り今度は思想調査担当者が買収や恐喝されるやん? 
 かといってトロフィーとしての付加価値外すとまたシドニー時代に逆戻りか… 
 一見差別政策に見えるが実は元々は保護政策だったって歴史上よくある話だし 
 
 - 5023 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:26:20 ID:ZdSj66ab0
 
  -  >>5021 
 客観的にはその通りだけど男側の気持ちの問題よ 
 この想定だと明確な被害者もいるからな 
 
 - 5024 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:27:30 ID:mdwUEnkp0
 
  -  そこらはわかんねな描写外でそこらも改革してるかもしれん幹事長更迭みたいに 
 
 - 5025 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:29:12 ID:X6c821aM0
 
  -  >>5022 
 過去作を読めばその辺は分かるよ 
 
 - 5026 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:39:59 ID:ZdSj66ab0
 
  -  男友達シリーズも長いから今からブロマガ全部買って確認するのも過去ログの本スレを全部追うのも辛いよな… 
 でもやるキラさんの所で初代くらいは読もう!(ダイマ) 
 
 - 5027 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:41:19 ID:vfe7So8kI
 
  -  この男友達特有の過去作読めよ 
 ってのどうなんよ? 
 そもそも作品によって設定ちゃうやん? 
 初期は男が自殺しまくりで女はそレ止めようと必死で別に凶暴でもやたら殺しに来る設定じゃなかったで? 
 その理屈だと現在のやたらテロまみれ設定の方が矛盾してることになるが? 
 
 - 5028 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:47:34 ID:SmgVBnUl0
 
  -  読みたくない作品は口を挟まないようにする 自分はそうしている 
 
 - 5029 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 21:55:27 ID:INrfuns10
 
  -  作品によって設定が微妙に違うから細かく捜せば自分好みの設定の男友達が見つかるんだよ 
 嘘はいっていない 
 
 - 5030 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 22:17:54 ID:AotReSnl0
 
  -  やるキラさんの初代と、やる夫AGEさんの一次&二次作品群。 
 最近の男友達のニ次とか見たいならハズレさんの所とかオススメだぞ。 
  
 個人的にオススメな男友達二次の作家さん 
 ・胃薬さん 
 ・タカリさん 
 ・モヒカンさん 
 ・ADNISさん 
  
 短編多めで(重要)サクッと読める(重要)から。 
 
 - 5031 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/04/16(日) 22:29:32 ID:hosirin334
 
  -  レイアウトが普通に見やすい<ハズレさんのブログ 
 
 - 5032 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 22:29:47 ID:INrfuns10
 
  -  やる夫が駆逐艦AAの子たちに一斉に脱げ言うたら本当に脱いだり、上級生の大和さんに男の人と会話できただけでいい思い出になったって感動された作品も印象が強いなあ 
 彼女たちやる夫がいない世界線だとフェミナチ堕ちするんだよな 
 じゃあ彼女たちは今回の思想調査だと落選組だったんか… 
 
 - 5033 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 22:32:59 ID:PojeA01x0
 
  -  親が学園にねじ込む寄付金()の金額によっては男子クラスに入れる候補リストに入れてたりしてたみたいだからなぁ・・・。 
 
 - 5034 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 22:50:49 ID:INrfuns10
 
  -  今回の選ばれ組の子の印象見ると「あまり思想が固まってない子」って印象が強いなあ 
 いやサンプルの分母が少ないから想像なんだが 
 結婚も出世もまだなーんも考えがない 
 普通のJK年代ならむしろ当たり前 
 あの年で男捕まえて出世の道具にしたろ 
 旦那様見つけて一生尽くしぬきましょういっそ奴隷で 
 とか決めてる子の方が異常 
 そういう子たちはむしろはずれちゃうんじゃ 
 
 - 5035 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 22:51:45 ID:XPQvHgBr0
 
  -  うろ覚えなんだけど、入学式でピアノを弾くのがあったはず 
 
 - 5036 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 23:01:58 ID:Aj1mZ4/F0
 
  -  そもそも地方の共学って都会の共学に行けない奴が妥協して狙ってくる場合もあるからな。 
 都会の共学って1000倍以上らしいし? 
 同じ「男を狙う」で倍率低いならそっち狙うよなw 
 (なお地方共学の実態) 
 
 - 5037 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 23:17:28 ID:ZdSj66ab0
 
  -  >>5027 
 過去作を網羅してなきゃ語るなという事ではなくて「君の疑問の答えは過去作にあるよ」という意味なんだよ 
 それに既出の設定を無視して思い込みありきの結論を振り回す奴もいるからな 
 
 - 5038 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 23:22:57 ID:BKq0YgLYI
 
  -  それでも男に生まれたら即精子工場行きの海外よりマシだと言う 
 さらにもっと酷い地域はほぼ荒野で無人地帯だと… 
 思うに女性の教養が高く社会進出が盛んだった国、つまりフェミが発生しやすい国じゃないと男子の減少に社会が耐えられないから滅びるしか無いと言う矛盾 
 
 - 5039 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 23:23:19 ID:PcUGHHFH0
 
  -  >>5034 
 その当たり前が必要なんだろうね 
 
 - 5040 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 23:27:22 ID:PcUGHHFH0
 
  -  卒業後の男性が身を守るのにゲートシティまで必要な場合もあるんだよね 
 ただリセットされて世界線が違うのか時代が違うだけなのか分からないからなるべく包括的に情報を集めるしかないわけで 
 そうするとやっぱり「過去作を読め」になっちゃうんだよな 
 
 - 5041 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 23:29:53 ID:ZdSj66ab0
 
  -  >>5038 
 あのウィンザー議員が精子工場には反対するくらいだからな 
 
 - 5042 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 23:31:45 ID:2FF+gEsAI
 
  -  でも大変だからそこまでせんでも楽しめるで 
 今回の作品は今回だけの設定 
 今後も今回の設定が標準化されるか知らん 
 がそうじゃないかも知らん 
 
 - 5043 :名無しの読者さん:2023/04/16(日) 23:37:28 ID:PcUGHHFH0
 
  -  今作はこーだねーあーだよねーと語る分には必要ないよね 
 シリーズの根幹部分まで語りたいならもっと情報が必要だよねってだけで 
 
 - 5044 :雷鳥 ★:2023/04/16(日) 23:48:20 ID:thunder_bird
 
  -  ちくわ大明神 
 
 - 5045 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 05:24:46 ID:nZaFaNDnI
 
  -  なかなか状況が改善されなかった理由の一つに 
 海外よりずっとマシじゃん 
 日本は男天国やで? 
 なんで文句言うん? 
 ってのがあった思う。実際海外の男が日本の現状見たら何としてでも日本で暮らしたい思うだろう 
 まあそんな感想抱く間もなく工場なんだろうが 
 
 - 5046 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 05:47:55 ID:JHfO6C4U0
 
  -  そうか、今の共学女子二年生と三年生。 
 書類婚出来ないで卒業した場合、私は最低ランクにも達せず共学のモグリでしたって、 
 一生履歴書に汚点がついて回るんだな。 
 
 - 5047 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 05:56:01 ID:+KjEjJNzI
 
  -  今回の改変は周知だからフェミナチ系には「気の毒だったわね。あなた達は被害者よ」 
 って同情されて仲間になるんじゃね?知らんけど。 
 元々共学校入学しても男子ゲット出来るのはほんの一部で卒業生の多くがフェミナチ化するんじゃなかったか? 
 
 - 5048 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 06:00:03 ID:JHfO6C4U0
 
  -  婦人党が議席拡大する際の支持層にはなるかもねえ。 
 
 - 5049 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 06:07:40 ID:7sXwddur0
 
  -  普通に生活するなら男の出生率は1/100程度だけど 
 工場とか地方共学とかで改悪に改悪を重ねて出生率がほぼ0で滅びに向かう世界だし 
 
 - 5050 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 06:08:19 ID:AHdPmrMgI
 
  -  つまり支持層マシマシになった婦人党がまた政権取って元の木阿弥 
 いや復讐心からもっと酷い制度に! 
  
 かえって改変なんかしない方が良かった。あれで日本は滅びた。って後世言われるのか。書き残す人が残ってればだが。 
 大正デモクラシーの発展で軍人が差別され軍服着て街も歩けない状況がかえって昭和になってから… 
 ってパターンか 
 
 - 5051 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 07:03:01 ID:xuZbsSma0
 
  -  このスレでも数日前話題に出てたが、政治は倫理や善悪でやるんでなく有権者(大多数の独身女性)のニーズに合わせられるかだからねえ 
 こう言うとアレだが、今の状況って十数年前に民主が1回だけうっかり与党になった時期みたいというか(すぐ下野 
 
 - 5052 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 07:12:33 ID:BEHjChnc0
 
  -  >>5047 
 結婚できなかった上に本来なら共学に入れなかった人材疑惑がプラスされるからなぁ 
 
 - 5053 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 07:26:42 ID:HHAMUmtg0
 
  -  その大多数のニーズに答え続けた結果が男友達世界だからねぇ 
 フェミナチもそうでないのも婦人党が結果を出せなかったと判断からこその下野だろうし 
 
 - 5054 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 07:35:12 ID:5Pg0hw8hI
 
  -  世界情勢が一番まともだったのがチラ裏の日本が男だけの世界作って宇宙に脱出する話 
 アメリカの男子高校生ノビノビしてたし 
 欧州は男が政権のトップだった 
 人類共通の敵が出て初めて男女が団結出来たわけか 
 色々物議あったけど作者さんが言いたい事ってこれだったんだようは愛だよ(多分違います) 
 
 - 5055 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 08:13:25 ID:MPxzgPVM0
 
  -  数少ないAB判定の子はでっきーずに近寄らなかった可能性 
 しかしこれまでC判定を大量にねじ込んだのもこじれた原因ともいえる 
 
 - 5056 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 08:28:01 ID:17bDVlz9I
 
  -  AB判定の子っていなかったんじゃ無いかなあ 
 ABの子ってようは出世目当てでもガンギマリでも無い 
 「普通の子」なんじゃね? 
 普通の子は今まで共学校には来なかった 
 
 - 5057 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 08:36:41 ID:JHfO6C4U0
 
  -  今までは頭家元な資金ゴリ押しで入学した生徒も、少なからずいそうだしなあ。 
 新しく選ばれたA判定の女子たちも、経済状況は普通そうな子が多いし。 
 
 - 5058 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 08:40:18 ID:bjOg6OWj0
 
  -  かがみん、銀ちゃん、さーにゃんなどの歴代A判定嫁が… 
 
 - 5059 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 08:57:44 ID:xMYQtBb2I
 
  -  愛が深すぎる子も… 
 
 - 5060 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 09:29:27 ID:bBxxLg390
 
  -  こんな感じかな。 
 E:男は女に従い奉仕すべきと考えている。 
 D:男に蔑視などの負の感情を抱いている。 
 C:現状では男に負の感情は抱いていない。 
 B:男の意思をを尊重すべきと考えている。 
 A:基本的に男に全面的に従うべきと考えている。 
  
 負の感情は持ってなかったけど、男の意向より、自分の利益を優先させ、ないがしろにされたと感じれば「クソが」のセリフも出てくる。 
 ニュートラルなだけで、本当に最低ラインなのがC。 
 本来はABのみとすべきところだったのが、婦人党の横やりでCまで拡大。合格ラインより上として一括で、他の要因(成績、金、地位、コネ)で選抜した結果、ABが合格できなかったってところだろう。 
 
 - 5061 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 09:42:13 ID:+3/1glBQI
 
  -  いや他はともかくAはいかん 
 それだと 
 A:私を奴隷にしてくれるご主人様どこ?なんで私に命令してくれないの…? 
 こんなのおかしいよね… 
 おかしいなら正さなきゃ…! 
  
 になってしまう 
  
 A:ものは試しに付き合ってみりゃいいじゃん 
 ダメなら諦める 
 恨みっこなし! 
  
 これよ 
 
 - 5062 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 13:03:00 ID:c8DJsj9f0
 
  -  Aは男に基本的賛成の意見ではあるが、 
 明らかに間違ってる部分はちゃんと説得するし、 
 そのまま任せて失敗してもフォローその他ちゃんとできる人 
 ってもんじゃ無いの? 
  
 少なくとも男女に限らず「他人を不快にさせない人、もし不快にさせた場合はちゃんと謝罪して、相手に意見を聞ける人」ってのがB以上なんやろうな、って。 
 
 - 5063 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 13:46:08 ID:IDpmINELI
 
  -  男に過度の思い入れもあるのもヤンデレ化しやすいからダメなんよきっと 
 やっぱりフラットな性格の人 
 艦娘ならRJさん! 
 
 - 5064 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 14:32:35 ID:JHfO6C4U0
 
  -  実際RJは性格も円満だし、当たりといえば当たりよ。 
 まな板が駄目な人には苦手だろうけど。 
 
 - 5065 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 14:37:32 ID:4Npzn1Md0
 
  -  実際、同志の貧乳寄りフランクヒロインは当たりの率高いからな 
 
 - 5066 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 14:40:38 ID:d/zPF9ZH0
 
  -  家康「中古年増からロリ系への性癖変更なんてお手のものやろ」 
 
 - 5067 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 14:41:47 ID:8vkLnpiM0
 
  -  よしかちゃんや中華屋の鈴ちゃんは良かった 
 そういえば、歴史騙りの美琴もそうだったなあ 
 
 - 5068 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 14:42:32 ID:JHfO6C4U0
 
  -  男友達世界で、ああいうあっけらかんとした裏表のない。 
 その上できちんと目端の利くRJって多分大当たりなんだよね。 
 
 - 5069 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 14:47:20 ID:4Npzn1Md0
 
  -  巨乳だけど肉とか 
 キョロ充で接点多い幼馴染ポジが似合うし 
 
 - 5070 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 14:51:53 ID:QQqiin5QI
 
  -  怖い想像だが 
 「男に(物理的に)暴力は振るわない。 
 21世紀型一般女性の感性を所持」 
 だと無印の原村さん…該当説。 
 ある意味最もシリーズで異色で最もやる夫に精神的ダメージ与えた人 
 現代女性の感性持ったまんま男友達世界に来ちゃった見たいな人だし 
 
 - 5071 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 15:03:17 ID:8NHRx9To0
 
  -  >>5070 
 多分当時同志はそこまで考えてないよ 
 カテイイタなノリの勢いでやっちゃっただけじゃないかなあ 
 
 - 5072 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 15:04:47 ID:25WyecFH0
 
  -  だいたい普通の現代女性は穏便に済ます方法もあるのに他人を傷つける手段を選ばんだろ 
 
 - 5073 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 15:10:07 ID:JHfO6C4U0
 
  -  メリットとリスクを考えれば、仮に離婚するにしても「一身上の都合により…」と、 
 形だけでも頭を下げて、もう少し穏便に動くと思うなあ。 
 長門が凄惨な笑顔を浮かべて「相応しい死に様だった」と言ったのが、今でも怖い。 
 
 - 5074 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 15:21:33 ID:HKVpLB/Oi
 
  -  >>4923 
 kindle unlimitedで無料配信しとるぞ 
 
 - 5075 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 16:10:33 ID:VfDa0wK50
 
  -  それでも思想調査通るか通らないかで言えば通ると思うよあれなら 
 
 - 5076 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 16:16:57 ID:25WyecFH0
 
  -  イケメンとしか結婚したくないが通るかね? 
 多分だが思想調査に嘘は通用しないぞ 
 通用するならもっと合格者出てただろう 
 
 - 5077 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 16:26:02 ID:vRrWtIcG0
 
  -  そこら辺は考えてもキリがない。 
 旦那がブサよりイケメンがいいのはまあ分からないでもないが、 
 初代男友達のどっちの最優先目標は「子供が欲しい」なので、 
 ブサでも旦那がいるかどうかはまた別問題なのだ。 
  
 まああの世界、おせっせよりも人工授精の方が成功率高いらしいので、そっちにしがみ付いたかもしれないのだけど。 
 
 - 5078 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 16:51:34 ID:bgPtt7/n0
 
  -  原村の場合は妥協の末にやる夫と結婚して吐き気がするほどのブサイク(原村視点)に我慢しながら抱かれていた地獄(原村視点)の中 
 やる夫が昏倒した事で「これで精子だけ貰える」と天国へ掬い上げられた所にやる夫復活 
 再び天国から地獄(原村視点)になんて戻りたくない!という一心でブレーキがぶっ壊れて化けの皮が剥がれた結果なんじゃないかと思ってる 
 原村にとってのやる夫は自分を翻弄した怨敵ブサイクなのな 
 でもンな事ぁやる夫には全く関係の無い話なので原村に同情する気は欠片もないけどな! 
 
 - 5079 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 17:00:39 ID:ppheq67l0
 
  -  思想調査がどんなもんかに拠る所が大きいかな 
 男子に遭遇する確率が低い世界だから入学して生男子を見て初めて自分の性癖に気づくパターンなんかもありそう 
 調査と言っても頭の中を無意識下まで確認できる訳じゃないだろうからね 
 
 - 5080 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 17:00:48 ID:4Npzn1Md0
 
  -  それも状況証拠から膨らませた妄想な気がするがなあ 
 別段彼女弁護するつもりはないが 
 
 - 5081 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 18:04:57 ID:CTeUpiWbI
 
  -  そこでちきう教の表層真理見える謎マシーンですよ 
 ちきう教の正体はフェミ教団 
 90年戦争とはシドニー時代のことだったんだよ! 
 原作キャラのほとんどは遺伝子改造で見た目だけ男に改造されただけ 
 変に女に興味ないキャラが多いのはそのせい 
 道原版ルビンスカヤやホアン・ルイが真の姿! 
  
 
 - 5082 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 18:43:05 ID:JHfO6C4U0
 
  -  シドニー戦争と言うか、あれ以降の地域紛争等々で人口が70億から20億に激減したとはあるね。 
 主権国家も欧州、米国、日本の3つしか残らなかったと。 
 
 - 5083 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 18:44:45 ID:bgPtt7/n0
 
  -  単に夫人党が選挙に負けただけじゃなくフェミナチとして周知されている段階か 
 
 - 5084 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 18:46:18 ID:+DLm0M+O0
 
  -  指定暴力団扱いレベル? 
 
 - 5085 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 18:46:46 ID:ppheq67l0
 
  -  >>5082 
 大虐殺⇒フェミナチ狩り⇒男を取り合って戦争+内ゲバと内紛で各国ボロボロだったらしいね 
 
 - 5086 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 18:48:49 ID:JHfO6C4U0
 
  -  >>5085 
 個人的にはあの大惨事の後、日本国が人口7000万を維持できてることが驚きですわ。 
 
 - 5087 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 18:49:17 ID:AownaEzx0
 
  -  まぁ、しゃあないじゃろ身内にColaboと強いつながりがある政党の人がいると警察にはなれなかった時代もあったし 
 今も、亡くなった祖父が893だったせいで公認会計士になれなかった税理士の知り合いもいるし 
 
 - 5088 :雷鳥 ★:2023/04/17(月) 18:49:26 ID:thunder_bird
 
  -  男を取り合う際に核兵器を使っててもおかしくなさそうやな 
 何度も地図書き直してそう 
 
 - 5089 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 18:49:49 ID:ppheq67l0
 
  -  新法ができるレベルで色々バレたのか>夫人党 
 こりゃ同じ名前での復権は無理そうやね 
 
 - 5090 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 18:51:04 ID:HHAMUmtg0
 
  -  復権が無理どころかガチで権力削りに行ってるなこれは 
 
 - 5091 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 18:51:07 ID:JHfO6C4U0
 
  -  >>5088 
 確実に熱核兵器を使ってると思いますよ、この人口激減は。 
 男性大虐殺とか経験しながら、日本の自衛隊は相当に頑張ったんでしょうね… 
 
 - 5092 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 18:54:51 ID:VfDa0wK50
 
  -  ただの反社じゃなくて政権持ってた反社だからなぁ 
 …正直揺り戻しこえーな! 
 
 - 5093 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 18:57:10 ID:i1cQu/ro0
 
  -  その政権をもって各種企業を締め上げて献金させてたように見えるしねえ・・・ 
 
 - 5094 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 18:58:11 ID:qyCTdQvk0
 
  -  暴対法レベルで人権制限しててこれ憲法的に大丈夫?と一瞬思ったけど 
 そもそも男に対する扱いで人権制限してたから今更だったわ 
 
 - 5095 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 18:58:41 ID:i1cQu/ro0
 
  -  政権が本気になればどんな企業でも潰せるってのは中国様が現在進行形で証明してるのよな 
 
 - 5096 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 19:00:00 ID:rWgDlvAH0
 
  -  で、A判定の娘って深雪だったのだろうか。 
 善逸と良い感じの時でも一度やらかしてるしせいぜいB判定と思うが。 
 
 - 5097 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 19:02:29 ID:INoBlPxJ0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1679818693/6028 
 その潰れる産業って『畜産業』って言いませんか? 
 
 - 5098 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 19:02:50 ID:36BlQenK0
 
  -  ハイカラさんかもしれない 
 
 - 5099 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 19:03:31 ID:VfDa0wK50
 
  -  潰されて心中するしかなくなった勢力が多すぎた結果婦人党が与党に返り咲くのが最悪のシナリオだが 
 
 - 5100 :大隅 ★:2023/04/17(月) 19:03:52 ID:osumi
 
  -  この話とは別の話、キャラ設定も異なるんだから同一視して違うと言っても意味はないと思うのだが……。 
 
 - 5101 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 19:05:41 ID:bgPtt7/n0
 
  -  >>5088 
 希少な男性諸共に核で蒸発させて国から特区に落ちた元国がわんさかありそう 
 
 - 5102 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 19:13:17 ID:vqFg6V3w0
 
  -  フェミナチは存在自体が公共の福祉に反してるから大体合法 
 
 - 5103 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 19:33:26 ID:xuZbsSma0
 
  -  何度も同じ話が出るけどAAはただのガワで直接の続編て明示されてない限りは連続性は皆無だって前提が共有されてないのかねえ 
 
 - 5104 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 19:38:41 ID:bgPtt7/n0
 
  -  不当な拘束と必要な拘束をちゃんと分けてる感が凄いな 
 確かに旅行先での事故死とか絶対に許容できないし 
 
 - 5105 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 19:42:33 ID:bgPtt7/n0
 
  -  >>5103 
 その辺はもう何度も議論し尽くされていてその度に叩き潰されているけどこれまた何度でも蒸し返してくる輩が湧いて来るので根絶は無理 
 「なんとなく俺が嫌」を論理的に排除する事はできないんだよ… 
 
 - 5106 :大隅 ★:2023/04/17(月) 19:44:19 ID:osumi
 
  -  交通事故の危険性を鑑みたらそれこそ戦車で移動してくださいもあり得るよなぁ……w(ぶつかった方が大破) 
 
 - 5107 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 19:44:32 ID:K93ibe2z0
 
  -  ずんだもん、あれか2e型っぽい英才型がネジ外したギフテッドなんじゃなかろか 
 
 - 5108 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 19:46:30 ID:K93ibe2z0
 
  -  >>5106 
 戦車まではいかなくても、クラウンあたりの特装車(防弾装備)とかは欲しいわに 
 
 - 5109 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 19:52:40 ID:NL3PgjyE0
 
  -  下螺場学園卒業生は将来官僚や各企業のトップ層の出世頭ばかりなのだから 
 共学生と交流して男性を知ってもらうというのもある意味未来に繋がりそうですよね 
 オンラインで授業参加できるとなれば男子生徒のガス抜きにもなると思うのですが 
 
 - 5110 :雷鳥 ★:2023/04/17(月) 19:52:48 ID:thunder_bird
 
  -  能ある変態はチンコを隠さず 
 
 - 5111 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 19:54:48 ID:JHfO6C4U0
 
  -  >男子を安全に移送できる車両 
 三菱重工「ガタッ」 
 
 - 5112 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 19:55:16 ID:kyc3m9c70
 
  -  テスト100点の内申点-1000点くらいになってそう 
 
 - 5113 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 19:57:41 ID:+DLm0M+O0
 
  -  てっきりいつぞやの月やルルの同類が長門のパンツ被った提督みたいにハッチャけたタイプかと思ったら最初っからかよwww 
 
 - 5114 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 19:57:46 ID:36BlQenK0
 
  -  みんなが距離を取る車両ならコレでしょう 
  
 つ 馬運車 
 
 - 5115 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 19:59:20 ID:HHAMUmtg0
 
  -  医療用精密機器運搬車両からも十分に車間を取って運転するんだぞ 
 
 - 5116 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 20:02:45 ID:xskqExIS0
 
  -  遺伝子提供は(将来の)男にも利益が発生するから女のエゴじゃなくて社会のエゴでは? 
 
 - 5117 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 20:03:24 ID:xskqExIS0
 
  -  あと馬を運んでるトラックもヤバいゾ。 
 
 - 5118 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 20:07:46 ID:bgPtt7/n0
 
  -  もういっそヘリ移動で良いのでは 
 
 - 5119 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 20:09:09 ID:36BlQenK0
 
  -  ヘリは事故った時がね… 
 
 - 5120 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 20:09:15 ID:bjOg6OWj0
 
  -  こないだヘリ落ちたばっかりなんですがそれは… 
 
 - 5121 :大隅 ★:2023/04/17(月) 20:09:44 ID:osumi
 
  -  航空機は機材トラブルの時に致死率高すぎるからout(´・ω・`) 
 
 - 5122 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 20:10:37 ID:bgPtt7/n0
 
  -  よしならばMSで移動だ 
 テロ対策的にも安心! 
 
 - 5123 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 20:13:42 ID:w8QHmHib0
 
  -  つ カプコン製ヘリ 
 
 - 5124 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 20:15:17 ID:5qB/Ats70
 
  -  MSでは市街地で小回りが利かないので、回避性能の高いATが良いのでは。(こけたら火達磨だけど) 
 
 - 5125 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 20:16:04 ID:HHAMUmtg0
 
  -  最後の脱出に使うやつは落ちないから……>カプコンヘリ 
 
 - 5126 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 20:16:06 ID:JQhjq/FZ0
 
  -  >>5106 
 >>5122 
 では間を取ってヒルドルブで 
 
 - 5127 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 20:38:56 ID:WYss9BwVI
 
  -  揺れ戻しが無きゃいいがな 
 結局色々改革しても男と結婚出来る女自体は増えんのだから 
 不満な喪女層はそのままなんだし… 
 と思ったがこの世界、男になんらかの価値見出して手に入れたいって女、少数派じゃね? 
 共学校以外の場所では拉致もテロも描写ほとんどないし 
 A判定の子達も男って存在に特に好悪どちらかに偏った感情は持ってない 
 あれが「一般女性」の感覚なのでは? 
 共学校に入る為に幼少期から特別な教育受けて来たちょい歪んだ感性の子達が今までは来てただけ 
 
 - 5128 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 20:39:02 ID:k2al2uFQ0
 
  -  >>5126 
 日本のどの道なら、あの大きさ通れるんだよw 
 
 - 5129 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 20:40:04 ID:rWgDlvAH0
 
  -  いや深雪と決めつけてるわけでもないし俺が嫌なんて言ったつもりもないぞ。 
 もし深雪だったらというifで、A判定取れるのに善逸の時よりも報われないなって 
 言いたかったんだよ。 
 
 - 5130 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 20:49:46 ID:pRC3e55G0
 
  -  ただ、今の党が数年後何らかの影響で入れ替わったとしたら、 
 男性の自殺率メチャ跳ね上がりそうよね。 
 今の所、政策自体は男性に遥かに優しい政策ではあるが、 
 一部の人間の怨嗟が溜まってるだろうし。 
  
 ・・・話の都合上、同志なら逆転ざまぁやりそうな雰囲気するしw 
 
 - 5131 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 20:52:54 ID:BWuLdi7mI
 
  -  深雪さまの敵はドイツだぁ! 艦隊抜錨っ! 
  
 深雪さんはRSBC世界から来た…? 
 
 - 5132 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 20:54:33 ID:k2al2uFQ0
 
  -  こんだけ派手なことをやれるってことは、婦人党がやらかしたことで全国民が激怒したとかなんだろうなあ 
 下手に手心くわえると、自分の身が危なくなるレベルで 
 
 - 5133 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 21:02:47 ID:+wtG+0GA0
 
  -  ぶっちゃけ政権担ってるのが男内閣でも試験官の目の前で小便は怒られるから女のエゴは冤罪だわw 
 要するに公益があるかないかってだけの話だ 
 
 - 5134 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 21:04:25 ID:MbiW5Fy70
 
  -  女「純粋に汚い、排泄は便所でやれ、男女に差はない」 
 
 - 5135 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 21:05:14 ID:6cJZR4hl0
 
  -  いつぞやの話の穏健派と過激派の分裂みたいに、 
 婦人党が割れた後に穏健派と連携したどこかが爆弾投下して過激派を潰したんかなって。 
 
 - 5136 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 21:06:58 ID:WkIDYTKyI
 
  -  >>5130 
 つまり無印の時代に戻るんです。 
  
 ・男子に優しい保護欲の高い女子を集めるいたせり尽くせり 
 ・男子が生きる気力失って自殺しまくる 
 ・じゃあちょい暴力系も入れようず 
 ・男子が死んでたまるかと発奮。いかに生き残るか知恵と勇気を試す。自殺?しないしない、闘争こそ最大の娯楽よ 
 ・じゃあと調子こいて暴力系ばっか入れる。図に乗ってうちの子も入れろ。暴力系ばかりに 
 ・さすがに対処しきれずテロ死する男子が増殖 
 ・ダメ!改革じゃ!暴力系殲滅!優しい尽くす系ばっかにせい! 
 ・冒頭へ 
  
 これの繰り返しよ 
 
 - 5137 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 21:13:06 ID:CcEeo5lL0
 
  -  多分、メディアもクソ化してただろうからな。 
 初期の男友達系の作品あったが、シドニー後は男にプレミアム感を出させるためにメディアが無茶苦茶な喧伝したとかあったから、 
 相変わらずの女さんはそれに乗っかって現実見ないでアホな方面に爆走してったんだなって。 
 
 - 5138 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 21:22:23 ID:E+oe8ZyUI
 
  -  華琳「恒久的に全ての男女が平和に暮らせるなんてシドニー以後の歴史にはありえないわ。でも何十年かの平和で豊かな時代なら実現出来ると思う。 
 要するに私の希望は、たかだかこの先数十年の平和な世なのよ。 
 だがそれでも、その1/10の期間のテロに塗れた生活に勝ること幾万倍だと思う。」 
 
 - 5139 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 21:25:02 ID:bjOg6OWj0
 
  -  華琳はどっちかというとラインハルトっぽいんだけどなぁ 
 
 - 5140 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 21:30:30 ID:jCqHx1YgI
 
  -  カリンハルト「10歳以上のフェニナチ一派の子女は全て死刑」 
 
 - 5141 :雷鳥 ★:2023/04/17(月) 21:38:57 ID:thunder_bird
 
  -  ノリノリでヒルダと一緒にベットに入るんちゃう? 
 
 - 5142 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 21:40:21 ID:G0JDXM+D0
 
  -  華琳ハルトになるとねー様どうなるん? 
 兄様になるん? 
 
 - 5143 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 21:42:36 ID:36BlQenK0
 
  -  女好きな女だし、姉上で良いのでは 
 
 - 5144 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 21:48:18 ID:HHAMUmtg0
 
  -  一刀さんになる 
 
 - 5145 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 21:52:29 ID:WojAcl720
 
  -  つまり一刀がどこかの皇帝の後宮に連れてかれたからブチギレてうちうを制覇にかかる華琳様か・・・。 
  
 連れてかれたのは呉か蜀か、はたまた漢か? 
 
 - 5146 :雷鳥 ★:2023/04/17(月) 21:55:47 ID:thunder_bird
 
  -  後漢末期がゴールデンバウム王朝やろうなぁ 
 同盟とフェザーンが蜀呉のどっちかなんやな 
 
 - 5147 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 22:04:02 ID:bgPtt7/n0
 
  -  結婚がトロフィー化した経緯は 
  
 ・大虐殺で男性が激減 
 ・そのため一夫多妻制を導入 
 ・世間の女性が結婚に対し意欲的になるよう結婚を至上の幸福であるようプロパガンダ 
 ・女性への餌+男性の生活を保護するためにありとあらゆる優遇措置を取る 
 ・一夫多妻でも人口は減るばかりなので人工授精制度を断行 
 ・ただし結婚に憧れる価値観は既に根付いているため一夫多妻は続行 
 ・社会的な弱者である男性を支える伴侶が必要という理由で男性党その他誰も反対しない 
 ・結婚や恋愛に憧れる女性と男性の自殺が相次ぐ時代 
 ・結婚そのものよりも優遇措置が重視されるトロフィーの時代 
  
 だからシャアも共学の在り方に対して文句は言うけど共学制度そのものを廃止しようとは滅多にしないのな 
 独男を許して孤独死されたら困るから 
 
 - 5148 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 22:08:04 ID:OQMa/efK0
 
  -  一刀さん冒頭で死ぬんか 
 華琳ハルト「どこ…ここは…銀河はもう見えない。 
 ならばよし! 
 一刀を探しにいくわ!この蒼き宇宙の向こうに!」 
 
 - 5149 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 22:20:23 ID:PynK6HyU0
 
  -  青い宇宙…キャプテンウルトラ? 
 
 - 5150 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 22:22:34 ID:rWgDlvAH0
 
  -  読チラ、最終っていうから今度こそどんでん返しを期待したのに 
 結局今までと似たり寄ったりで終わりかあ。うーん。 
 
 - 5151 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 22:24:06 ID:OQMa/efK0
 
  -  青い宇宙の冒険言うたらPC88ゲーム版のやろ 
 
 - 5152 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 22:38:40 ID:rTZvxEYuI
 
  -  前はラインハルトとヤンに賞賛させて今回はロイエンタールか 
 ほんと自分の歪んだ理論他作品のキャラにほめさせて「こんな素晴らしい理論考えたおれすごい」はやめてほしい 
 どういい尽くしても人類の半分の粛清じゃんシドニーの女どもと何が違う? 
 
 - 5153 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 22:42:59 ID:9K3m3jFb0
 
  -  銀英伝のキャラ使ってチートオリキャラで踏み台にして、 
 それでどこが面白いか全く理解できない。 
 それだけ。 
 
 - 5154 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 22:51:48 ID:OQMa/efK0
 
  -  まあでも多数派にすればどんな無茶も通るし勝ちってのは合ってるんよ 
 男爵夫人がどんなに狂っていても絶対的に多数派で科学レベルも上ならなんも出来ん 
 男友達世界自体の問題も実はこれで、フェミによる思想差別や女性の男性への蔑視という性差別の問題は表層的なもんで、本質は多数派の少数派への差別なんよ。 
  
 だってどんなにフェミ思想が蔓延して女が男を下に見ても、男女が半数のままだったら政治や軍事の実権を男から奪って大虐殺とかテロとか無理っしょ? 
 男を特定の場所に囲って選んだ女とのおセッセや精子の強制徴収とかも無理。拒絶される。 
 結婚したがる男が減って人工授精も強制出来ないからますます人口が減って少子化は加速するけどな。 
 
 - 5155 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 22:58:24 ID:LvS5sAH10
 
  -  まあ実際少子化になってるのが先進国だけが抱えてる問題で 
 女性の権利拡張しすぎたのが問題視されるまで後どれだけかかるかだな 
 後進国から人口輸入して解決図るも最後は人口差で支配されて後進国に権限全部乗っ取られて滅びゆく運命なのかもしれんが 
 
 - 5156 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 23:17:51 ID:JHfO6C4U0
 
  -  シドニー宣言のヘスターギャロップと何が違うん、読チラ裏… 
 
 - 5157 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 23:24:54 ID:OQMa/efK0
 
  -  華琳の頑張りを否定する気は毛頭ないし実際このさき数十年くらいは持つんじゃないかな 
 でも結局、男子の謎の少子化って根本自体は解決出来んのだろうから、多数派の女子と少数派の男子って問題はそのまま 
 多数派の少数派への蔑視は消えない以上、結局は元の木阿弥になる 
 
 - 5158 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 23:39:00 ID:JHfO6C4U0
 
  -  それと胃薬マンのところで艦これ何とかならないかってあるけど。 
 トップを筆頭に運営全員更迭するしかないわ… 
 交代人員がマシな連中と限らないけど、今のままじゃ悪化することだけは確実。 
 
 - 5159 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 23:41:56 ID:36BlQenK0
 
  -  劇場版は悪くなかったのにねえ 
 
 - 5160 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 23:42:17 ID:bgPtt7/n0
 
  -  男性を守るために結婚は必要だし 
 結婚させるためには優遇というご褒美が必要だし 
 優遇すれば皆結婚したがるし 
 皆が結婚したがれば結婚できる少数と結婚できない多数が生まれるし 
 結婚できない多数が生まれればその中から妬み僻みを拗らせたフェミナチが再生産される 
  
 この問題を解決したいならどっかに男だけの場所を作って精子だけを国民に分配すればいいんだけど男だけを集めると今度はテロの標的待ったなしというどうあっても地獄 
 
 - 5161 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 23:47:00 ID:JHfO6C4U0
 
  -  アニメ以前に肝心のゲーム本体がねえ… 
 ゲーム屋がゲームをおろそかにして、カレー屋もどきやリアイベ優先の段階でもう。 
 
 - 5162 :大隅 ★:2023/04/17(月) 23:48:24 ID:osumi
 
  -  1944ってついてた時点で全滅ENDはまあ想定には入ってた。 
 そして逆にそこまでやり切れるのなら多少内容がガバでも賞賛する心算だった。 
 ……斜め上というより斜め下を地下まで掘り進んだものをお出しされる事になるとは思わなかった。 
 ぶっちゃけ6話で切って7&8話見る気も起きなかったし見てもいないからまとめサイトの情報だけど>艦これアニメ二期 
 
 - 5163 :大隅 ★:2023/04/17(月) 23:49:22 ID:osumi
 
  -  C2機関の成り立ちを考えるとむしろゲーム屋が副業でカレー屋やリアイベが本業という気もする(ヲィ 
 
 - 5164 :名無しの読者さん:2023/04/17(月) 23:56:11 ID:OQMa/efK0
 
  -  あれって艦娘は除隊しても人間と違って年取らんから平成の世でも若いままですってエンドじゃ無かったんか? 
 
 - 5165 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 00:08:50 ID:rx4418Pji
 
  -  そもそもゲームはゲームでもアナログのウォーゲーマーが趣味マシマシで作ったような代物で 
 最初っから他のゲームとは向いてる方向が微妙に違ったんじゃなかろうか 
 轟沈というキャラロストの実装も多分に趣味というか拘りに起因してるところだし 
 
 - 5166 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 00:11:20 ID:azRx56kT0
 
  -  アニメ爆死どころかシケって火花も見れない艦これといい 
 製作スタッフが散っちゃって最終章エター秒読み状態のガルパンといい 
 コミックことごとく打ち切りでソシャゲも売り上げ胴体着陸寸前なストパンといい 
 ミリタリー少女モノはチョンボしないといけない決まりでもあったりすんのけ? 
 
 - 5167 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 00:15:43 ID:pEazztdp0
 
  -  艦これ以外は制作期間長過ぎ&作品擦りすぎ、新展開もほぼないし 
 
 - 5168 :雷鳥 ★:2023/04/18(火) 00:38:41 ID:thunder_bird
 
  -  ミリタリーネタは元々の界隈が狭いし 
 陸海空でそれぞれ濃いし 
 下手打つと厄介な奴が現れるまであるのがな…… 
 
 - 5169 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 00:58:08 ID:R99cuadt0
 
  -  FGOみたいにデカイ所が作品丸ごと貰って元スタッフは必要最低限残してポイッチョするしかねぇ>艦これ 
 
 - 5170 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 01:05:16 ID:Glcg0CK30
 
  -  全滅エンドはまあ、理解はする 
 転生エンドも、まあ納得はする 
  
 未来が平和になった過程はおそらく、海外艦と手を結べたから見たいな感じだろーけど 
 そこにつながる過程をすっ飛ばしまくって遺影を並べただけなのが残念 
 
 - 5171 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 01:11:18 ID:HcVO5dTO0
 
  -  読チラは初代を女王とした昆虫だと思って見れば良いんじゃないかな 
 で、その初代も感情で動いてるように見えるけどそんなもん初期の初期で擦り切れて 
 後は最初に決めた目的に合わせてひたすら効率重視するだけ 
 システマティックに動いてるだけなんだから対話なんか出来ようはずも無いしする意味も無い 
 原作キャラが持ち上げることについては学者が蜂の巣を見てよく出来たシステムだって言ってるぐらいだと思えばそんなもんだろう 
 
 - 5172 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 02:17:17 ID:TZLMFVMV0
 
  -  「記憶なし転生したら別人でしょ?お前の前世がクレオパトラだとしたらお前はクレオパトラなのか?」 
 鬼滅が終わった時にオタ友にこれを言って激怒させた自分が通ります 
 
 - 5173 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 06:11:54 ID:SKwH9UBy0
 
  -  帝国側が「そんな女性バカにすんけどおまえ女じゃん?」 
 って誰も突っ込まないのが 
  
 なんで転生したとき自分が大嫌いな女になったの嘆かなかったんだろ? 
 あるいはそれが歪んだ思考の始まりだったかも知らんが 
 本当は男に生まれて貴族の権力と未来の遺失技術で美少女洗脳してハーレムはっぴー!したかったのにじぶんはちんこもう無いって言うんで「他の男も同じ眼に合わしたる」ってのが発端だった? 
  
 女をまともに見れないナニも出来ないって点であの国の男って不幸なんよなあ 
 自分自身の意思で女はいらんって決めたわけでもないんだし 
 
 - 5174 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 07:06:56 ID:UGQT0ZjV0
 
  -  >>5166 
 でもユーザーから期待されてたりメディア展開出来てる時点で既に上澄みって事だから 
 大半は1クールで話題にもならずに消えていくのを考えるとそこまで行った時点で大金星ですよ(良かった探し 
 
 - 5175 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 07:13:42 ID:1F+CwBDX0
 
  -  ミリ少女モノは目標ラインまでは業界に新規を取り込むだのでライン落ちしないように堅調なんだけど 
 そのラインを超えるとフリーハンド契約に移行しちゃって夢が大きく羽ばたいてから墜落なんだなあとそこらで思った 
 本当に着地できない 
 
 - 5176 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 07:26:30 ID:SKwH9UBy0
 
  -  アメリ艦娘の救援で滅亡寸前で生き残った日本 
 しかし政治機能もインフラその他ボロボロで英米連合軍に食わせてもらってる身 
 食うや食わずの日本の子供を見た進駐軍の英V型駆逐艦Valentineは見るに見かねて自分の手持ちのうなぎゼリーを 
  
 とぎぶみーじぇりーどいーると泣き叫ぶこどもが 
 これがばれんたいんでーの語源で 
 あんまりわがまま言うとバレンタイン艦娘がうなぎゼリーを思い切り食わせに来るよと子供をしかりつける記念日に 
 
 - 5177 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 08:04:13 ID:jx2XJ0R40
 
  -  >>5166 
 運営ミスってサ終したあと、にじよめちゃんのネクロマンシーで復活したものの1年経たずに再び永眠した「ミリ姫大戦」… 
 
 - 5178 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 09:36:20 ID:OTSJPeTe0
 
  -  >>5171 
 >初代を女王とした昆虫 
 だね。全体主義がアリハチ型真社会性昆虫の域に達し、不老不死化した独裁者が初期構想を完遂させた。女性不要論、女性無能論が正しかったわけじゃなく、女性不要論が正しくなるよう社会を構築したわけだ。 
 ルドルフが阿保やらかして帝国本土(そこから派生した同盟も)の技術退行起こしてるから、男性優位論も底が知れてる。アストライアが成功したのは科学技術の保持、結果的には独占に成功したからだろう。 
 
 - 5179 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 09:48:54 ID:fRcY7igz0
 
  -  で、1人勝手に動いて成功してるのを外から見てるだけで干渉すらもできず、 
 ただただ時間が経っていくだけの歴史シミュが話として面白いかと言われると・・・。 
  
 話の参考にはなる。 
 が、作品として面白いかは別。 
 
 - 5180 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 09:53:19 ID:DWJjQCjG0
 
  -  作風の問題は良いんだけどさ、 
 同じ舞台同じ配役で同じようなオチを迎える話を何度も投下するのは 
 投下者として誠実さに欠いてやしないかとは思う。 
 おまけの後世の評価とやらでひっくり返してくれるのを切に願う。 
 
 - 5181 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 10:29:19 ID:eQv1N6ol0
 
  -  どうせ以降も展開大差ないと踏んで切ってたんだが、案の定だったか>読チラ裏 
 
 - 5182 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 11:01:11 ID:SKwH9UBy0
 
  -  前回の男友達編は結局は男だけの日本もお兄様も死んでドラえもんが停止すれば終わりじゃね? 
 って解釈が出来たが今回のはなあ 
 まあ結局オリ主自身で持ってる世界だし彼女が死ねば後継するシステムがない以上終わると思うんだがね 
 一話の冒頭でも寿命は永遠じゃないって言ってたし 
 作中彼女自身が言ってたように一人の(狂気の)天才に率いられ後の世代に継がせるシステムのない社会は滅ぶんだよ 
 
 - 5183 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 11:05:51 ID:SKwH9UBy0
 
  -  あ、ちなその手の業界のもんだが 
 ミツバチは働き蜂はみんな雌 
 雄ハチは働き蜂から餌もらうだけで女王とセクロスするだけが仕事です 
 役割が終わったら?そらもうあれよ 
 女王も卵産めなくなったら?そらもうあれよ 
  
 つまりどっちか言うと近いのは男友達本編の方… 
 
 - 5184 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 11:25:51 ID:bsE9BQNe0
 
  -  自分だけ無敵のチートモードを繰り返されたって、そりゃ面白くもなんともありませんよ。 
 
 - 5185 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 11:38:48 ID:bsE9BQNe0
 
  -  それと女は非効率という演説を、徴兵逃れのための女領主が延々と口にする滑稽さはなんだろうね。 
 
 - 5186 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 11:55:14 ID:9HRr01TP0
 
  -  読んでないけど詰まらないなら読まなきゃ良いのでは 
 詰まらない理由探しすると場合によっては悪気無く他の作者さんに刺さるから 
 例えば成功を見るだけの歴史シミュとか、歴史物全部当てはまらね? 
 
 - 5187 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 12:01:08 ID:A0IYL9oj0
 
  -  ここはそういう面倒臭い人間のクソみてぇなグチの吐き出し処だから 
 管理者だから見なきゃならん同志はともかく 
 他の作者さんが覗いてショックを受けたとか言われても困るかなって 
 
 - 5188 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 12:01:29 ID:5fVy1PelI
 
  -  アストライアから派遣されてきた兵は基本非番の日でも外に出ない。 
 自国から持ち込んだ携帯バーチャルキットを楽しむだけ。一切外出しない。帝国女性とは基本接触しない。 
 病気や怪我をしても持ち込んだ医療キットで基本治す。 
 したがって帝国人看護師とも接触しない。 
 帝国側も心得たもので過去に何度も帝国女性とアストライア兵がトラブルを起こしたことがあったので無理に接触させない。 
 その手の施設にも誘わない。 
 帝国兵に会話で自分の嫁や恋人の話をするのは厳禁。 
  
 …そんな状況の中、その出会いはまったくの偶然だった 
  
 やる夫「あのーすいません、やる夫はカツカレーじゃなくて普通のカレー頼んだはずですお?」 
 KP下士官よしかちゃん「? ああごめん、間違えちゃったかな。普段ここではたらいてないんだ。男のKPが病気で。……まあ、サービスって事で」 
  
 奇妙な出会いをした二人はやがて… 
  
 で仲間から裏切り者女性汚染者として逃亡者になるやる夫ですよ! 
 
 - 5189 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 12:23:57 ID:gcb+ZwP60
 
  -  女なら心まで女で覚悟ガンギマリならまだ評価の仕様があるのだが、 
 転生者で元おっさんでガワだけ女で・・・って、 
 ょぅし″ょ戦記じゃあるまいし・・・となるし、 
 やる事が「で、それ銀英伝ベースにす必要ある?」ってなる。 
  
 別にガンダム世界とかであってもやること変わらんやんけ、って。 
 
 - 5190 :携帯@胃薬 ★:2023/04/18(火) 12:28:25 ID:yansu
 
  -  極限男友達世界、か・・・せや!! 
 
 - 5191 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 12:32:21 ID:HYIYg6gg0
 
  -  リョウ・サカザキとロバート・ガルシアが共学に!? 
 
 - 5192 :雷鳥 ★:2023/04/18(火) 12:35:31 ID:thunder_bird
 
  -  ファフナー男友達 
 エヴァンゲリオン男友達 
 がっこうぐらし男友達 
 他にも色々ありそう 
 
 - 5193 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 12:38:33 ID:NjU+aU+j0
 
  -  こうなったら、 
 街中のフェミナチをぶっ飛ばしてでも探し出してやる!! 
 武器を持った相手なら覇王翔吼拳を使わざるを得ない!! 
 
 - 5194 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 12:44:16 ID:1DFJlZFN0
 
  -  そこらじゅうで派手に殺ったる!(フェミナチを 
 
 - 5195 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 12:47:50 ID:czC+XU/x0
 
  -  別に「これは銀英伝世界じゃないと取り扱えないネタなんです!」という動機がないと 
 銀英伝は二次っちゃイカンルールとかあんの? 
 無いなら別に銀英伝ベースでもいいじゃん。単に同志の無能伝が盛り上がってたから 
 私も銀二次やってみようと思った、とか全然アリだと思うんだが… 
 
 - 5196 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 12:50:02 ID:HYIYg6gg0
 
  -  彼岸島のアキラさんを共学に 
 
 - 5197 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 12:53:00 ID:bsE9BQNe0
 
  -  >>5192 
 じゃあ男友達2199とか… 
 
 - 5198 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 12:56:04 ID:6ErRZlnyI
 
  -  艦これ男友達は一回だけ出た漢これをやって欲しい 
  
 一銭五厘の赤紙で女提督として徴兵される女達。 
 一旦徴兵されたらガチムチの漢男達の補給担当として使い潰されるまでやられまくる日々。 
 それから逃れる道はただ一つ! 
 徴兵前に処女を失い生身の男とやるだけ! 
 死にたくない一心で僅かなチャンス願い共学校を目指す少女達! 
  
 
 - 5199 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 12:56:59 ID:Nl1xqJPZ0
 
  -  >>5195 
 ここでダラダラ駄弁ってないで 
 読チラなり余所の投稿サイトなりに投下しているならいいんでは 
 
 - 5200 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 13:00:13 ID:czC+XU/x0
 
  -  >>5198 
 読チラ裏はいつでも君の投下を待っているぞ 
 
 - 5201 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 13:13:28 ID:Vaa28GRt0
 
  -  >>5195 
 例えば「〇〇世界で〇〇したい」って動機はあり。 
 独自色をどう出すか、ってなる。 
  
 冒険者物で言えば 
 ・親がいるかいないか 
 ・戦士系か魔法系か特殊系か 
 ・男か女か(冒険者物では何気に重要) 
 ・(時代によっては)センダイかトミヤか他か 
 ・ギフトありか無しか 
  
 これらを複雑に入り組ませて読者を納得させるような作品作るのが大変、ってだけで。 
 
 - 5202 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 14:13:20 ID:9HRr01TP0
 
  -  ○○でやる意味は作者がやりたいからでいいよね 
 ○○でやっちゃダメな理由がない限り(禁止されてるウマでエロとか) 
  
 それはそれとして面白いかどうかは別に判断するけど 
 
 - 5203 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 14:26:53 ID:HYIYg6gg0
 
  -  別に銀英伝でチート全開でもいいんだが、やたらと主人公の解説語りが多いんで 
 やたら設定回が多いなろう小説のように感じる 
  
 
 - 5204 :雷鳥 ★:2023/04/18(火) 14:51:51 ID:thunder_bird
 
  -  荒削りでもいいから描き続けて完結させるのが大事なのだ…… 
 
 - 5205 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 15:06:19 ID:SKwH9UBy0
 
  -  実際チラ裏で書いてる人は他にもいるのに異様なほど反響あるしなあ 
 
 - 5206 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 15:06:24 ID:xCaL8ptE0
 
  -  チラ裏のは、ペコリーヌが引きこもりしてるから原作キャラがコミュをあまり取れないのと 
 ペコリーヌサイドにネームドキャラが居ないから、ペコリーヌの独り言になってる場面が多いからね 
 
 - 5207 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 15:07:38 ID:oKkEpDQn0
 
  -  やっちゃいかんというよりそれやったらたぶんめっちゃ批判されるけどええんかって感じやな 
 
 - 5208 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 15:13:57 ID:KIfmg5us0
 
  -  我が我がってチートしてやりたい放題して、周りもチヤホヤで、ってのはそれはそれでいい。 
 ただ、自分以外の登場人物も作中生きてる訳で、 
 それ蔑ろにして我が我がやってるとどの分の皺寄せがどこかに来る。 
 こない方がおかしい。 
  
 それを分かりやすく、面白く説明してるのが同志の「立志伝 亜土梅座さん編」な訳だw 
 
 - 5209 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 15:18:22 ID:u3Jv/4SB0
 
  -  >>5208 
 でもまあ二次創作なんて大概そんなもんだし 
 あんまり粘着するのもねえ 
 
 - 5210 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 15:26:45 ID:SKwH9UBy0
 
  -  男だけの社会作って自分の前世の女達に復讐したいはまあいいとして 
 それの口実に効率がいいってどうかなあ 
 超科学いっぱい所有してるし女性自身もチートに出来る→男と同レベルで働ける→わざわざ女性を排除する手間がいらない効率的!ってなると思うが 
 実際歴代傀儡女領主自身が自己洗脳しててチートや言うてるやん 
 恋愛とかいちいち制限するのも手間で非効率 
 したいやつはして勝手 
 そっちのほうが効率的! 
 効率重視は口実やん 
 
 - 5211 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 15:33:07 ID:bsE9BQNe0
 
  -  あの主人公がほしいのは男の人口ではなく、適度に栄養を与えておけば勝手に増える、 
 生体型の自動人形なんじゃないかなって。 
 
 - 5212 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 15:34:25 ID:gIwjWPno0
 
  -  あれが銀英伝でなくて良くね?って言ってしまうのなら 
 冒険者ものでなくても良くね?って話も読チラにはあるけど 
 それには何も言わんのって事になってしまう。 
 
 - 5213 :雷鳥 ★:2023/04/18(火) 15:35:25 ID:thunder_bird
 
  -  足太くね? 
 
 - 5214 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 15:39:31 ID:UeS3iRaai
 
  -  脈絡もなくdisられるライザの太もも 
 
 - 5215 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 15:43:35 ID:SKwH9UBy0
 
  -  太いふとももであった 
 乳が太い 乳首が太い 
 腹も太い 二の腕も太い 尻も太い 
 恥丘も――子宮も―― 
 
 - 5216 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 15:53:01 ID:oKkEpDQn0
 
  -  >>5212 
 そら原作好きからそういう意見が出るのは二次創作という分野の一部だからしゃーない 
 古来からそういう一面を抱えながら続いているのが二次創作ってもんだ 
 原作をどこまで尊重すべかの分水嶺なんて個々人の感性によって左右されるからな 
 理屈や論理で否定できないしかといって反発が無くなる事もない 
 
 - 5217 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 15:55:31 ID:tkThyaByi
 
  -  ライザの太ももが太いのは誉め言葉ではないのか 
 
 - 5218 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 16:00:33 ID:mpEdvRO90
 
  -  二次創作はネタ元作品のリスペクトがあって成り立つ物で、 
 ネタ元抜きでオレツエーして面白いかってーとね? 
  
 プロレスでも同じ事が言えるが、 
 相手に見せ場譲らないで俺が俺がしてたら試合ってどうなると思う? 
 自身のファン含めた周りから総スカン喰らうのよ。 
 で、手打ちしないと試合組んでくれなくなるの。 
 
 - 5219 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 16:27:55 ID:oKkEpDQn0
 
  -  >>5218 
 世の中には原作をチーレムオリ主にヒロインと蹂躙され役を提供する供給源としてしか見ない作者もそれを喜んで読む読者もうじゃうじゃ居るのよ 
 オリ主があっちこっちの世界に渡って現地妻よろしくハーレムを造り続ける系とかね 
 ぶっちゃけ俺も大嫌いだけどそういう派閥がそれなりの数”居る”というのは事実なんよ 
 そして趣味で書いて趣味で読む世界である以上他人がそれを否定する権利も意味も無いんだ 
 悪口は言えるけどね 
 
 - 5220 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 16:28:03 ID:SKwH9UBy0
 
  -  BADルートも書けばよかったのよ 
 ああちゃんと悪くなるパターンやったんやな原作キャラにも見せ場作ったやんてブックやれるってとこ 
 ヤンとラインハルトが一致団結して倒しにかかる話 
 オリ主自身が死ねば歪んだ洗脳続けるもんが無くなる 
 超科学も帝国同盟への技術流出防ぐ為に核となる技術はオリ主自身しか見れない 
 だから彼女自身が死ねばあとは男だけで数千億の住民が帝国や同盟には来れず枯れ死するだけって事に気がつくとか 
 まあ、既に所有してる宇宙船だけでもかなりの男が難民化して襲いかかってくるって問題があるが 
 
 - 5221 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 16:31:49 ID:cHYZm8oKI
 
  -  >>5219 
 カイザーやる夫「」 
  
 わ、ワイはあちこちの世界に行くカイザーもっと見たいで 
 ぎ、銀英伝世界でちきう無双とかええんじゃないかあ… 
 
 - 5222 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 16:32:23 ID:iE/RmpHD0
 
  -  なろうの最低系に通じる話だな 
 こんなの間違ってる!と非難されつつランキングに乗って書籍化してコミカライズしてアニメ化されて左うちわ 
 
 - 5223 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 16:33:11 ID:eQv1N6ol0
 
  -  単純にその読み手の「面白いと思わなかった理由」の一つでしかないと思うけどね>あれが銀英伝でなくて良くね? 
 
 - 5224 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 16:41:59 ID:oKkEpDQn0
 
  -  まあなろうも二次創作も高尚で厳格なブンガクじゃないからね 
 各読者が自分の好きな物を取捨選択する事で成り立っている世界だし 
 むしろ昨今では作品の矛盾点を挙げると袋叩きにされたりするしね 
 設定議論なら楽しいけれど正しい創作のなんたるかまで言い始めると揉めるだけだ 
 
 - 5225 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 16:46:05 ID:iE/RmpHD0
 
  -  「あれ○○でなくて良くね?」 
 「でも○○じゃダメな理由もなくね?」 
  
 昔言われたわ 
 ぐうの音も出ない 
 
 - 5226 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 16:50:03 ID:SKwH9UBy0
 
  -  怪盗作家さん「よっしゃワイの自慢のキャラ大先輩作者の探偵きゃら出して踏み台にさせたろ!」 
 大先輩探偵作家さん「ザッケンナコラー」 
  
 昔から二次やクロスである問題ですよねえ 
  
 
 - 5227 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 16:51:18 ID:20wq2i4a0
 
  -  作者さんはどっちが好ましいんだろう。 
 ここで叩かれるのも含めてなんやかんや言われるのと、 
 乙でしたで以後は音沙汰無しなのと。 
 
 - 5228 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:01:29 ID:9VWwIRfpi
 
  -  そりゃ人によるとしか言えんのでは。 
 乙でも良いからポジティブな反応が欲しいってのは多分共通だとは思うけど。 
 
 - 5229 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:04:15 ID:oKkEpDQn0
 
  -  作者さん個人の性格や姿勢によるじゃろ 
 批判も含めて糧にしたいって人もおるしちやほや以外は一切受け付けないって人もおるし 
 「乙ばっかりで感想が来ない」と吼えた作者さんとかもおるんやで 
 
 - 5230 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:05:56 ID:5br6Y4qA0
 
  -  人間は云々っていつも絶これでやってるから今更というか 
 
 - 5231 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:07:59 ID:RYhXBxlm0
 
  -  乙の数にもよるんじゃない? 
 
 - 5232 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:08:13 ID:oKkEpDQn0
 
  -  ちなみに同志は展開に翻弄されて右往左往する俺らを見て愉悦しつつ上から目線で指南()してくる奴は絶許な路線か 
 
 - 5233 :ハ:2023/04/18(火) 17:10:05 ID:kRFz5Bip0
 
  -  読んだ上なら批判もありで感想ありがええじゃろ勢(´・ω・`) 
 一番萎えるのはほんとに心底どうでもいい本筋に全く関係ないとこのツッコミな 
 漫画で言うなら指六ぽん間違って書いたとこだけずーーーーーーといわれつづけるとかそゆかんじので話の内容は忘れ去られる系 
 
 - 5234 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:11:49 ID:iE/RmpHD0
 
  -  本スレが一番上に来てたので喜び勇んで開いてみればsageてない名無しがいただけという悲劇に見舞われる今日この頃ですが私は元気です 
 でも最近sage忘れる奴ちょっと多くね? 
 
 - 5235 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:13:55 ID:GjdeHGH+0
 
  -  >>5229 
 新しく保管され始めた作品の保管速度がじれったいので 
 作者スレの過去ログ漁ってたらまさにそれでエタってて草なんだ 
 草なんだ…… 
 
 - 5236 :ハ:2023/04/18(火) 17:14:01 ID:kRFz5Bip0
 
  -  (広告がブラウザでないとなー(´・ω・`)そのまま見てるんだろなって 
 
 - 5237 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:14:04 ID:oKkEpDQn0
 
  -  ブラウザにもよるからなぁ>sage忘れ 
 
 - 5238 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:15:32 ID:oKkEpDQn0
 
  -  >>5235 
 あれは本当にね……うん 
 
 - 5239 :雷鳥 ★:2023/04/18(火) 17:24:31 ID:thunder_bird
 
  -  すまんやで 
 
 - 5240 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/04/18(火) 17:32:57 ID:hosirin334
 
  -  >>5235 
             >''~⌒Y:i:ミh、 
            /     |:i:i:i:i:i:i:i\       _ 
           _;′       }:i;i:i:i:i:i:i:i;7^Y  ̄ ̄   }ミh、_ _    _ 
          {:i|   ハ    .|,ハ:i:i:i:i:i:| ‘:,__>''" |/////!'"  `¨⌒  `Y 
          _,圦  ^  {{    }ハ;i;i{  }       |/////| 
      .>''"  .゙{`  、  ::.. }} ,r _,,, ヾ} / ヽ     /////Y 
   /         ∧ ::.. ::.. ::::,ノ ,〃^Y   ‘,  ::.    /////// 
 ./           〉zzx ヽ 、_仏_9ノノ {::: }  ::...  |//////| 
            /癶o.`iハ ^~、.  ,,,,,   /      .Y////ハ 
             ///込こ_ W ィz'徃) /:::  },.:'´  Y////{ 
         |. //////  ヽニ¨こ二シ ./ γ ...:::   Y///∧  | /   / 
 |        .} |/////  ....:::   ゝ-一'´爻爻   ::::::..... Y///∧  〈   / 
 \ \     .| |////|  ..........  爻爻爻爻      :::::Y///∧   \/  / 
 / ≧=‐- 、::::}::..{////|::::..       爻爻爻       :::Y////}   ゝ、ノ 
         ヽ::Y//∧::::......      爻爻ー--  .......::::::}/_//}  r_≦ 
        __\\//\_  ̄ ̄:::...  爻爻     /:: 「 ,:- `''<_/ \ 
       /   ≧s。>''~ `¨ヽ:::...  ....::  :}  ~"''〜、、./:イ     ´    \ 
      /             にーイヘ、::...   ..:{      {_,...::'     ...::::::  _\ 
 \ /      ::{ ::...     ¨´_,...}、:::...._....:{::::...._    /   -‐  _ /_ 
   V≧=‐-----、 :::...    、__ノ /}::::   {::....    ..:`{_ ,...::: ,.ィi{ 7´ 
               ̄≧s。. :::...、__ / ./〉::::ー-::爻ー--一 :::厂!‐=≦i/--イ 
        \    \ ≧=‐---彳::::...  爻爻 r:i:i:、/jI斗:/i:i:i/ 
          \     .\   \//\_ ,.ィi「 /_:i:i:i∨斗:/:i:i /   ./ 
           \        `≧=‐一'´ /:i:i:i}:i:i/  :/:i:i:/  / 
        ::::.....   ‘:,              /:i:i:/`¨´ ./:i:i:/ / 
  ::::....      :::::...  ‘:,            /:i:i:/     `¨´/ 
    ::::...       ::::... ‘,         ゞ-''"       / 
     ::::..      ::::::.. ‘,                   / 
 
 - 5241 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:35:02 ID:U5DNekx20
 
  -  介錯しもす! 
 
 - 5242 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:44:05 ID:SKwH9UBy0
 
  -  男に魅せるための水着ってのも古代史もんだから特注なんやろうなあ 
 
 - 5243 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:46:54 ID:Ad7/WdJj0
 
  -  Wでっきーがやる夫たちに謝る描写がないともやる俺は粘着質だろうな 
 
 - 5244 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:49:37 ID:oKkEpDQn0
 
  -  まあ画面の外で和解したんちゃう? 
 牛みたいにはっきり厚顔無恥ってるシーンがあるわけでもないし 
 
 - 5245 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:50:06 ID:SKwH9UBy0
 
  -  でっきーたちそういややる夫たち自身には突撃してたっけ? 
 文句言うてたけど直接言ってたのか言うと 
 
 - 5246 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:52:08 ID:Ad7/WdJj0
 
  -  直接言うてたよ 
 
 - 5247 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:53:13 ID:oKkEpDQn0
 
  -  一方で三年生コンビは男二人+嫁で海や山を満喫しているのだろうか 
 
 - 5248 :雷鳥 ★:2023/04/18(火) 17:54:32 ID:thunder_bird
 
  -  下手にまた突っ込めばなんなんすか?って煽られるだけかもしれんし 
 今はそっとしておいたほうがええかも 
 
 - 5249 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:55:22 ID:Ad7/WdJj0
 
  -  多分護衛と医療スタッフも彼らの視界の外でスタンバってる 
 
 - 5250 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:56:24 ID:SKwH9UBy0
 
  -  ここで外出先で運命の再会があるんや 
 キョン「お、おまえハルヒか…」 
 一夏「箒…」 
  
  
 
 - 5251 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 17:57:20 ID:SKwH9UBy0
 
  -  と思ったが中学時代にそういう相手がいたら連れてきたよなあ 
 
 - 5252 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 18:05:17 ID:N6+CwAll0
 
  -  >>5250 
 原作的には男友達ではどっちもアカン枠やん!? 
 と思ったけど同志の男友達世界ではそうでもないキャラになってたっけ? 
 
 - 5253 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 18:06:47 ID:SKwH9UBy0
 
  -  ハルにゃんなら孕ませ 
 箒なら源氏のなら充分A認定 
 
 - 5254 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 18:11:29 ID:LtHgHo1u0
 
  -  ずんだもん、天才バガボンド説 
 
 - 5255 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 18:12:11 ID:oKkEpDQn0
 
  -  まあ今回の男友達世界で原作と同じノリで行動したら推薦される前に逮捕されそうだな 
 
 - 5256 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 18:17:06 ID:SKwH9UBy0
 
  -  しかしマウントの取り合いはやるけど別に男だからって殺されるわけでもない無罪なのにだある意味共学校より安全地帯 
 ずんだもんも古典を知ってる 
 つまり男がわがまま許される時代の文学に触れれる環境にあった 
 相変わらず謎だなフェミ地区ってのは 
 
 - 5257 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 18:21:28 ID:20wq2i4a0
 
  -  飼い主が端末触ったりするのに鷹揚だった可能性もあるじゃん 
 
 - 5258 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 18:21:51 ID:v5V8w7Jo0
 
  -  >>5256 
 嫌男性の女性至上主義者をひとまとめにフェミナチって言っているだけで 
 時期や地域で結構違いがあるんでは 
 
 - 5259 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 18:25:06 ID:SKwH9UBy0
 
  -  そもそも婦人党自体が実質フェミだったのバレたんだから 
 単に反婦人党だった不満分子だっただけ 
 つまり反政府分子の隔離施設でフェミ思想とは直接関係ない説 
 まあ歴史的によくあるよくある 
 
 - 5260 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 18:28:27 ID:oKkEpDQn0
 
  -  >>5256 
 今までのパターンだと虐待と無視の場合があるからな 
 女同士でマウント合戦に明け暮れてずんだもんは放置されていたなら古典くらいは漁れるだろう 
 
 - 5261 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 18:50:52 ID:7QlmWeGe0
 
  -  今回の男友達って 
 まだ実際に手を出した時に苛烈な処分されたって実例がないから 
 「いうて実際のところはなあなあで済むやろ! 野に下ったとは言え婦人党おるし!」 
 でやらかすのがでてきそうではある 
 そこで本当に言ってた通りの処分できるかが分水嶺になりそう 
 
 - 5262 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 18:54:44 ID:iE/RmpHD0
 
  -  >>5258 
 夫人党内でもとにかく男性にマウント取って踏みつけにしたい女と道具として有効利用したい女と嫌いどころか性的に搾取したい女と色々出て来たからね 
 派閥的にも過激派と穏健派に別れてるようだし 
 
 - 5263 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 19:00:11 ID:oKkEpDQn0
 
  -  努力はともかく「我慢して」って事は原村の再来? 
 それとも媚を売るのが不本意だったか 
 
 - 5264 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 19:04:52 ID:MSEn9Ha+0
 
  -  つまり、他の女にマウント取る為のトロフィーで、本心から男性と結婚した訳じゃないって事でしょう。 
 
 - 5265 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 19:09:53 ID:enh8k7IN0
 
  -  何もできない男の為に、こちらが苦労してやってる、ってなものもあり得るな。 
  
 男の介護を嫌だけど我慢してやってて、その対価に婚姻でマウント取れて幸せだったけど・・・。 
 みたいな。 
 
 - 5266 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 19:11:11 ID:bsE9BQNe0
 
  -  そういえばこれまで、加害者側女性でも大怪我を負った場合、 
 学園側が整形手術の費用を負担することが多かったけど、 
 今後はそういう温情措置も消えるんかね。残当だけど。 
 
 - 5267 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 19:11:50 ID:SKwH9UBy0
 
  -  そもそも男なんて見たこと会ったこともない生物に「一生尽くします」って中3の時点で覚悟完了してるのってあんまいないんじゃ? 
 結果的にトロフィー狙いの子ばっかになる 
 現代で言えば医学に一生捧げる覚悟なく単に高給職だから偏差値高いからマウント取れるからってだけで医学部行っちゃうみたいなもんか 
 
 - 5268 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 19:13:42 ID:Gfz1PmaMi
 
  -  というか別居婚以上というステータスが欲しいだけで、 
 経済支援の約束も履行しないのも割といるってのが一般共学女性しぐさなので… 
 あとは共学に入れば必ず男性とラブロマンス出来ると思い込んでいるお花畑もいる地獄だ 
 
 - 5269 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 19:14:54 ID:9VWwIRfpi
 
  -  >>5267 
 だから本来の共学のあり方としては3年間の間に交流して真っ当な男女付き合いからの結婚をするって流れが理想なんだろうけど、 
 婦人党が実権握ってて大元から狂ってたせいか、単なるトロフィーの狩場にしかなってなかった訳で。 
 
 - 5270 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 19:17:11 ID:+JBiWH9gi
 
  -  まあこれまでだと凶行が割とやり得で、 
 男性にリスク認識させて押し付けて妥協婚ってのがやりやすいとも言えるしなぁ 
 
 - 5271 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 19:21:56 ID:TJsXSHM10
 
  -  あの作中、今夏休みとかなんだっけかな。 
  
 ・・・始業式がヤバくないかな? 
 頭煮えてる人間が男に復讐しようとし、おあつらえ向きに端子が多数揃う時期と場所・・・。 
 
 - 5272 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 19:31:27 ID:SKwH9UBy0
 
  -  今作は鳳翔さんだからな 
 そこらへんは予想済みなんか対策立ててるやろ 
 立ててるよね…? 
 
 - 5273 :雷鳥 ★:2023/04/18(火) 19:33:23 ID:thunder_bird
 
  -  ファンタ校長「夏休みを続行しますッッ!!」 
 
 - 5274 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 19:33:59 ID:bsE9BQNe0
 
  -  連座も有罪も知ったことかと暴れそうなのは、確かにいるんだよなあ。 
 
 - 5275 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 19:34:03 ID:eBfQEztei
 
  -  >>5272 
 まあ心に保険は掛けておいた方がいいね 
 
 - 5276 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 19:42:17 ID:SKwH9UBy0
 
  -  鳳翔さんもハマーン校長もAA元ネタ的に戦う女 
 つまりその手の女性たちに伝手がいっぱいある 
 問題は男子にトラウマ残らないようにいかに「処理」するかだな 
  
 やる夫「あれ、夏休み終わって新学期になったら人数減ってないですかお?」 
 鳳翔さん「みんな一身上の都合で転校しましたよ。転校先は軍事機…個人情報で教えられません」 
 
 - 5277 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 19:45:08 ID:DYQEedSZ0
 
  -  鳳翔さんが暴徒に襲われてこうなるんだ… 
 ttps://twitter.com/JULY_MIRROR/status/1647998132867956740 
 
 - 5278 :すじん ★:2023/04/18(火) 19:51:14 ID:sujin
 
  -  >>5277 
 なんて事だ、もう助からないぞ 
 
 - 5279 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 19:52:07 ID:bsE9BQNe0
 
  -  彼女たちは人として生まれ、フェミナチとして生き、肥料として死んだ。 
 その年の○○県の農産収穫量は例年を遥かに超えたという。 
 
 - 5280 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 19:57:39 ID:072a/gpE0
 
  -  >>5279 
 農家「すいません、動物の肉はちゃんと血抜きしてもらわないと塩気と鉄分が多すぎて肥料にならんのですわ」 
 
 - 5281 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 19:58:28 ID:bsE9BQNe0
 
  -  >>5280 
 じゃあ海に散布しましょう(提案 
 
 - 5282 :雷鳥 ★:2023/04/18(火) 20:03:14 ID:thunder_bird
 
  -  ブルーシートと軽トラを用意しろ、あとボートも 
 
 - 5283 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 20:05:46 ID:SKwH9UBy0
 
  -  希望者が激減した共学校か… 
 「姉ちゃん姉ちゃん、公立共学校(pcs)入らんか?」 
 
 - 5284 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 20:06:13 ID:ubKvFFzp0
 
  -  ギリギリCランクで入学出来ちゃって幅効かせれたって考えると 
 それまでの基準ガバガバだったんやろな 
 
 - 5285 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 20:06:53 ID:FQB1Pe000
 
  -  同居婚間近という余裕があるときですらCだったんだ余裕がなくなりゃなぁ・・・ 
 
 - 5286 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 20:12:04 ID:oKkEpDQn0
 
  -  しかし今回の話は今までの作品において共学に当たり嫁と頭のおかしい女子が混在していた理由付けになったわけか 
 世界線的に繋がっているかは別の問題として 
 
 - 5287 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 20:15:15 ID:APceX4Sr0
 
  -  まぁ共同生活なんて我慢・忍耐がなければやっていけないが 
 我慢が大きく上回っているのなら不幸にしかならん。別れの時だ 
 
 - 5288 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 20:19:32 ID:p1LUxk0EI
 
  -  退学後 
  
 「おまえ、あの時のアイマスキャラか」 
 「アイマスキャラってことはCだな」 
 「Cで元共学校生徒だ」 
 「つまり、華琳様の敵だ」 
  
 まこりん… 
 
 - 5289 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 20:23:52 ID:DYQEedSZ0
 
  -  結婚前から無理してたなら別居の方が良かったんじゃないかなあ 
 
 - 5290 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 20:26:25 ID:APceX4Sr0
 
  -  我慢とプライドと人生、どこに重きを置くか。 
 頭冷やして実利を取った方が幸せになれるんだがのう 
 
 - 5291 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 20:26:40 ID:SKwH9UBy0
 
  -  そういやこの世界一次産業も女性ばっかなんだよなあ 
 ある意味農家の嫁不足が解消してる世界かあ 
  
 
 - 5292 :バーニィ ★:2023/04/18(火) 20:27:43 ID:zaku
 
  -  >>5277 
 なんというぜつぼう 
 
 - 5293 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 21:01:54 ID:bsE9BQNe0
 
  -  >>5283>>5288 
 「艦長、見つけました。ええ、ふたりとも」 
 
 - 5294 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 21:04:23 ID:ZrN1gv9m0
 
  -  基本的に男子一人当たり義務の4人しか結婚できない枠に対して 
 Cランク200人ねじ込んで問題が起きないはずがないのだ 
 
 - 5295 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 22:02:48 ID:SKwH9UByI
 
  -  「洗脳?」「そう。C判定はかならず受け入れねばならないという洗脳, 
 僕たち女生徒は、編入生女子が男子生徒を支配する手助けをせねばならないという洗脳」 
 
 - 5296 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 22:05:34 ID:jx2XJ0R40
 
  -  やめるのだ。 
 また地連を読み返したくなるからやめるのだ。 
 続きが出ないのがつらいからやめるのだ… 
 
 - 5297 :雷鳥 ★:2023/04/18(火) 22:06:56 ID:thunder_bird
 
  -  女子「疑似体験? どういうことです?」 
 
 - 5298 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 22:36:12 ID:gr9JMdW90
 
  -  「各部署、聴いての通りだ! フェミナチは人類の敵と認定された。全兵器使用自由。反撃せよ。反撃せよ。人類の敵を殲滅しろ」 
 
 - 5299 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 22:41:26 ID:fXZq3s8Y0
 
  -  おっ新しいシドニー宣言かな人類の敵認定 
 
 - 5300 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 22:59:48 ID:lQNwDqk60
 
  -  同志のとこの真は周りの人間から教師に「微妙に言動おかしいし漏れ聞こえた独り言で元クラスメート男子に憎悪募らせてます」って密告入れられたら終わるよな 
 例えソレが実際に聞いたとかではなく、今までの遣り様に対しての腹癒せで“男子クラスを外されたCランク女子のありそうな行動”を捏造しても学校側として対処しないわけにはいかない 
 
 - 5301 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 23:00:00 ID:jx2XJ0R40
 
  -  「人類種の天敵」の方かも知れん 
 
 - 5302 :雷鳥 ★:2023/04/18(火) 23:04:29 ID:thunder_bird
 
  -  よう、首輪付き 
 
 - 5303 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 23:05:47 ID:EHdwEKqJi
 
  -  入学1ヶ月で結婚とかぶっちゃけ政略結婚でしかないからなあ 
 ある意味じゃ自分の立場固めようとしたまこりんも正しいと言えなくはない 
 男側に配慮しなかったしもっと条件がいいやつが沢山いるけど 
 
 - 5304 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 23:08:01 ID:072a/gpE0
 
  -  まぁここでまこりんが激発するようならこれを切欠にフェミナチ思想の弾圧がより強まるのは見えてるよねって 
 
 - 5305 :名無しの読者さん:2023/04/18(火) 23:28:24 ID:R99cuadt0
 
  -  >>5303 
 そもそも親は何してたんだとかいうね。 
  
 男子育てるので手一杯ってのは分からないでもないけどさ、 
 行政その他全部がアウトって訳でもないし、男性政治家とかのいる団体とかにアポとって、 
 息子保護させるとか、そういう手を何故取らないのとか考える訳でしてね。 
  
 そういう意味では政略結婚も悪い物ではない。 
 大体の政略結婚のイメージが悪すぎるだけだ 
 
 - 5306 :雷鳥 ★:2023/04/18(火) 23:32:53 ID:thunder_bird
 
  -  何で共学にフェミナチがいるんだよ 
 教えはどうなってんだ教えは! 
 
 - 5307 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 00:08:54 ID:wMiN1pV50
 
  -  この狂った世界でまともな奴がいるとでもおもっているのか? 
 
 - 5308 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 00:41:40 ID:xYaMxw+M0
 
  -  狂ってる世界のマトモな奴ってのは、普通の世界の狂人ゾ? 
 
 - 5309 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 01:01:58 ID:KNk/pIOS0
 
  -  ナポリタンはな 
 「ケチャップ」を炒めることで酸味を飛ばすのとメイラード反応で甘みを出すのだ 
 決して具材や麺の上に掛けて絡めてはいけない 
 直接鍋肌に広げてぐつぐつなるまで炒めてから具材と混ぜた上に水気を切らずにパスタを投入して混ぜるのだ 
 
 - 5310 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 01:39:42 ID:AUzNmxhV0
 
  -  銀英伝原作は地球の住民をゲロ以下のゴミカスより酷く貶めているから、 
 天の川銀河の住民を貶める銀英伝二次があったって良い。<読チラ 
 
 - 5311 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 02:00:54 ID:Pjzz3cdX0
 
  -  あったって良いけどそれを読んで面白いかは別 
 
 - 5312 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 05:30:32 ID:1AxDjpyWI
 
  -  真の前に示された選択肢は次の三つである。 
 圧倒的なフェミ系女子兵力の支援のもと、新入生男子攻略(YZ作戦)を行うべきか? 
 ”聖戦”の遂行──Wでっきー攻略を行うべきか? 
 現状における数的優位を政治的に利用し、全男子生徒に講和を申し込むべきか? 
 
 - 5313 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 05:38:33 ID:dBoVI429I
 
  -  >>5305 
 そもそも共学校って生徒と教師以外が介入不可って言う大原則みたいなもんがあるんじゃね? 
 親も地域も行政も軍も一切学校内部の運営には関わってはいけないとか? 
 今までのテロ騒動も学校内に警備の人間でもいれば防げた事ばっかり 
 今作で制度が改革されたと言ってもそこは変わっていない 
 教師と生徒以外が学内にいる描写はない 
 
 - 5314 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 07:36:53 ID:/qFtseY8I
 
  -  >>5310 
 ズォーダー大帝「アンドロメダ地元ワイ、天の川の連中みんな見下してます」 
 プロメシューム「せやせや、天の川の連中腐ってるわ!あいつら全部機械に変えたる!」 
 
 - 5315 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 07:46:43 ID:DCxJs7kt0
 
  -  真もあれだけど、できない夫側にも全然共感できんな 
  
 
 - 5316 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 07:57:31 ID:1AxDjpyW0
 
  -  男友達世界は未来のいまの現代人がまったく想像も出来ん異常な環境やで 
 それを現代人であるワシラの感性でヘイトするとこに醍醐味が! 
  
 ほら無数の異世界を管理して地球人とはまったく別の進化をした異世界の住民の組織を「三権分立がー」と地球の一部の先進国でしか通じん論理で上から目線で批判するノリやこれがたまらん 
 
 - 5317 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 09:14:51 ID:VabzqTQb0
 
  -  >>5312 
 やめるのだフェネック。 
 そんな30年前の初期佐藤大輔作品のネタなんて、誰もおぼえていないのだ! 
  
 >>5314 
 TV版だとズォーダー大帝、テレサに追い詰められるまではガチで偉大な支配者なのよね。 
 割りと臣民や兵士のことをきちんと案じてるし、客将とはいえデスラーに敬意を払ってるし。 
 
 - 5318 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 09:16:21 ID:xNiU8qNJ0
 
  -  学園側のミスやろ 
 新入生がこうだから在校生にワンチャンあげますはいいけど 
 同居婚約束無しはあかんやろ 
 目に見えているやんけ 
 
 - 5319 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 09:20:35 ID:aADYLwiZ0
 
  -  基本的人権とか何それ美味しいの?なナーロッパ世界に転移した美人JKが自分の尊厳を守るため 
 チートはないが武術で舐めた奴は殺す!を徹底してる「誰だこいつら喚んだ馬鹿は」お勧め(ダイマ 
 これまで山賊、地方の軍隊、国家宗教辺りに殴り勝ってて今は中央貴族をわからせてる 
 顔体120点なのでそうでもしないと性奴隷か娼婦か偉い人の愛人以外に選択肢がない設定 
 
 - 5320 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 09:29:42 ID:VabzqTQb0
 
  -  ほう…初手でレイパー三人をチェストですか、大したものですね。 
 観目さんでもインストールされてるのかしらw 
 
 - 5321 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 09:45:11 ID:jJdfXxS7I
 
  -  ジャンプ展開ならここでA級を上回るS級女子が登場して今度はA級の子を捨ててS級に乗り換えられたり 
 マガジン展開なら最下層D級に落された女子たちが制服も来れない正規の生徒としても遇されない下働き専門に落されて努力と根性で女を磨き直してA級女子に再戦を挑んだり 
 D地区学園無法地帯とされた隔離地域にやる夫が潜入して命がけの抗争を… 
 
 - 5322 :雷鳥 ★:2023/04/19(水) 10:11:58 ID:thunder_bird
 
  -  共学 島耕作 
 
 - 5323 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 10:15:40 ID:2Igs0llL0
 
  -  >>5321 
 鶴ヶ峰学園かよw 
 
 - 5324 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 10:15:49 ID:VabzqTQb0
 
  -  …意外と適任では? 
 
 - 5325 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 10:20:49 ID:g+OqLNv8I
 
  -  甲子園中継 
 「へー今年は第三高校ってとこが強いのかあ」 
 「いや、あれ桜高校らしいぞ」 
  
 なんでユニフォームあれでいいんやろうなあ 
 
 - 5326 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 11:07:47 ID:xYaMxw+M0
 
  -  実際シマコーは有能だし突発的な状況にも対応出来るし、 
 複数の女性とおせっせすることに忌避艦無いからな。 
 嫁が他の男性に目を向けるなら離婚するけど。 
  
 問題なのは自分は危機的状況脱出するけど同級生には(結果的に)手を差し伸べる余裕が無く、 
 同僚(つまりは男子生徒)が次々と脱落()する事なんだよなぁ・・・。 
 
 - 5327 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 11:14:28 ID:EHW243Uk0
 
  -  周囲がバタバタ死ぬから死神とか名前つけられそう 
 そして周囲から距離置かれてひそひそされてる中 
 事情を知らない転校生が凸って来ると 
 
 - 5328 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 11:22:57 ID:VabzqTQb0
 
  -  死神の羽音… 
 
 - 5329 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 11:23:26 ID:aADYLwiZ0
 
  -  鶴ケ峰学園生徒約2万人らしいけど、その程度の規模で学内無法地帯や学生マフィア出来るかな 
 桁が1つ足りなくない? 
 敷地内に非学生の関係者が住んでて住民数はもっと多いのかな 
 
 - 5330 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 11:30:08 ID:EHW243Uk0
 
  -  D地区って1000人位?2万だと1学年7000人程か 
 7000人中300人位がD地区に居る計算か 
 学生マフィアは全体に浸透してたから体育武道系が1万として 
 2〜3割が関係してたとしたら2000〜3000人規模 
 
 - 5331 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 13:03:46 ID:brnIlest0
 
  -  男友達世界は男子でも兄弟はおらず姉妹ばかりで肩身狭いんだろうなって。 
 もしくは大昔の同志の作品みたいに立派なおさんどん少年に成長するのか。 
  
 男友達世界に微妙に無いのは近所の年の近い先輩後輩枠なのではと。 
 
 - 5332 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 13:06:12 ID:VabzqTQb0
 
  -  そりゃまあ15歳になるまで、8割が何らかの理由でいなくなる世界ですから… 
 
 - 5333 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 13:25:38 ID:qAER58BUI
 
  -  そもそも改革したいなら生まれた瞬間からやるべきじゃね? 
 共学校だけ弄ってもね 
 
 - 5334 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 13:27:54 ID:vAOJJK2x0
 
  -  まあ今回は田沼白河で終わりそうだなあ 
 
 - 5335 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 13:28:23 ID:VabzqTQb0
 
  -  >>5319 
 8話まで読み進めたんですが、罪のない村落を襲った盗賊相手とはいえ、 
 ヒロインの一人が単独で抜剣突撃を開始してるんですがこれは… 
 
 - 5336 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 13:34:51 ID:2Dwb14CN0
 
  -  強ければいいと思うが弱いの? 
 
 - 5337 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 14:33:14 ID:VabzqTQb0
 
  -  …読んでる限りクッソ強いです。 
 ロシア系のマッマが暴行被害を受けそうになった反動で、 
 剣術師範のパッパが虐待レベルで仕込んで、当人もそれを当然と思い学んでいたそうで。 
 なおポリスメンであるパッパの親友が流石にやり過ぎじゃと止めてましたが。 
 
 - 5338 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 14:43:33 ID:aADYLwiZ0
 
  -  >>5335 
 前述の通り後半は聖騎士隊や異能集団揃えた国家宗教相手に二人で喧嘩売るので盗賊の砦程度は序の口です 
 チートもステータスも無いですが世界そのものに疑似経験値システムがあり現地人も転移者も他生物殺す毎に身体能力が微増します 
 
 - 5339 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 14:56:25 ID:VabzqTQb0
 
  -  >>5338 
 読み進め再開してるんですが、ブレーキ役のはずの警察官のおじさんも、 
 なにげにやべー技仕込んでますね…え? 
  
 >後半は聖騎士隊や異能集団揃えた国家宗教相手に二人で喧嘩売るの 
 (ガッジーラを目の当たりにした自衛隊みたいな顔) 
 
 - 5340 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:05:46 ID:AUzNmxhV0
 
  -  かつて同志作品でブイブイ言わせてた黄色さんも最近干され気味なのに 
 まっこまこりんはバリバリ現役で結構なこと。 
 
 - 5341 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:08:03 ID:83xPYZEnI
 
  -  ハレルヤ「私の計算ではやる夫。あなたの妻曙はDランクです。このままではあなたが不幸になります。 
 即刻別れなさい」 
 思うに思想調査は一律なんで個人の相性とか考慮してないんで当然こう言う問題も起こるよなあ 
 二年生以上や地元枠連れて来てる男で仲いいのに別れろ 
 って言われるケースもあるんか 
 特にツッコミ属性の子はやばい 
 かがみん銀ちゃん 
 
 - 5342 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:08:30 ID:EwsYl8Nzi
 
  -  黄色さんにあんな小賢しい立ち回りできるイメージがない 
 
 - 5343 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:19:27 ID:AwsGgVt10
 
  -  明文化されない不文律や仁義で動いているのも共学の欠点だよなぁ 
 交流会に参加資格の無い女子が突撃した時も対処するのは嫁やクラスメイトであって暴力沙汰にでもならない限り教師が校則違反で処罰する事は無いみたいだし 
 
 - 5344 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:20:45 ID:VabzqTQb0
 
  -  黄色さん、平民サンプル編では浄化されてたしなあ… 
 
 - 5345 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:22:32 ID:AwsGgVt10
 
  -  >>5341 
 思考調査で可否を決めると所謂「破れ鍋に綴じ蓋」が成立しなくなるって事だな 
 とはいえやはり危険人物の排除を優先せざるを得ないんだろうけど 
 
 - 5346 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:30:02 ID:4wirxK42i
 
  -  入籍前でも婚約中に浮気は慰謝料付き婚約破棄なんだ(家庭版脳) 
 
 - 5347 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:30:24 ID:ZUSleLkiI
 
  -  割れ鍋コンビ 
 できない夫とまこりん 
 実は相性いいんでは? 
 クソ同士実にいい 
 
 - 5348 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:34:55 ID:tfbqr0xN0
 
  -  同居婚予定の女子を他の男の交流会に送り込むのが趣味な男子か… 
 
 - 5349 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:35:50 ID:AwsGgVt10
 
  -  いつも思う事だけどこれ教師は蚊帳の外なんかな 
 
 - 5350 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:37:38 ID:xYaMxw+M0
 
  -  >>5345 
 エリートでもだめんずな女性は存在する。 
 つまりはそういうことだ。 
 「この男性に会う女性」なら女性の側は探そうと思えば見つからなくは無いのだから。 
 「この女性に合う男性」なんてそれこそ見つかる可能性何%よ?ってなる。 
 
 - 5351 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:41:26 ID:5ZtjrjX8I
 
  -  フリー素材首相の真似して交流会で散々できない夫の悪口言いまくるやる夫 
 「クックックこれで夫を悪く言われてまこりん先輩が怒って仲が修復する流れだお…」 
  
 でもダイアナ妃にそれやったら… 
 
 - 5352 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:44:25 ID:AwsGgVt10
 
  -  こういう女って仮に結婚して子供を産んでもそれが女の子だったら邪魔者扱いしそうで怖い 
 
 - 5353 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:49:16 ID:jVdLw9Sk0
 
  -  トロフィーワイフならぬトロフィーハズバンドが欲しかったのね 
 
 - 5354 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:50:04 ID:IAkHFF5+0
 
  -  即座に謹慎もしくは退学させないと男子に危険が及ぶ案件では。 
 連座側で止められるといいが 
 
 - 5355 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:54:13 ID:4RYwr2Wy0
 
  -  >>5347 
 割れ鍋に綴じ蓋って、負と負を合わせれば上手く行くって程簡単ではないのでは 
 実際クズ同士がくっ付いても全カップルがハッピーにはならないでしょう 
  
 男女とも-1〜-100の範囲で乱数引くとして、数が揃えばおめでとうみたいなそんな話ですよ(実際の乱数が-10までなのか-1000まであるのかは知らない) 
 
 - 5356 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:55:05 ID:AwsGgVt10
 
  -  精子とトロフィーで目的が違うだけでこの真は初代の原村に近いのではないだろうか 
 
 - 5357 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 17:58:14 ID:LV2Vydq90
 
  -  少なくともコイツら全員退学でも問題ないだろ 
 
 - 5358 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:00:26 ID:AwsGgVt10
 
  -  連座制を導入して思考調査にメスが入っている時点で校則や指導要綱が夫人党時代と同じなわけがないんだよなぁ 
 
 - 5359 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:01:18 ID:tUowSi/3I
 
  -  これよりさらに下のDランクがいるんだ 
 
 - 5360 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:01:26 ID:VabzqTQb0
 
  -  >>5338 
 おすすめ小説、30話まで行きましたがヤベーのが三人に増えました… 
 
 - 5361 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:05:28 ID:Km68aZhR0
 
  -  貧すれば鈍する 
 退学で済めば御の字だが十中八九家ごと沈むよね 
 
 - 5362 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:06:27 ID:tfbqr0xN0
 
  -  連座ということは娘が退学になったら 
 親は解雇になるんだろうか 
 
 - 5363 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:06:49 ID:AwsGgVt10
 
  -  つか今この時点で再調査を受けたらD判定が出るんじゃないだろうか 
 明らかに有害じゃん 
 
 - 5364 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:06:57 ID:VabzqTQb0
 
  -  >かつて、できない夫相手に通用した手法を 
 国家単位でルールが変わったことを、このCさんは理解できない模様ですな… 
 
 - 5365 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:07:43 ID:QNDUMT7tI
 
  -  でこれでまたテロ再発だと誰が責任取るの? 
 方針変えても警備とか強化してない行政側の責任は? 
 
 - 5366 :雷鳥 ★:2023/04/19(水) 18:07:48 ID:thunder_bird
 
  -  なんで申請してない女子まで交流会にいるんだ? 
 教えはどうなってんだ教えは!? 
 
 - 5367 :大隅 ★:2023/04/19(水) 18:09:09 ID:osumi
 
  -  てか、ぶっちゃけ最大の功績は「C判定すらおかしなレベル」が大量に残存していることを知らしめてくれたコトだなw 
 正直真の呼びかけに応じた連中含めて首切りしなきゃおかしいだろ、これ。 
 
 - 5368 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:09:29 ID:4RYwr2Wy0
 
  -  元の2年女子に思想判定B以上が居なかったてのどういう理由なんだろうか 
 分布割合は知らないけど、ランダムに取ったとしても数人はいるもんじゃないのかね(現に1年下にはそれなりにいる) 
 考えられるのは、システム改善前は思想よりテストの点や寄付金等の別基準が優先されてたか、フェミナチ教師が手を回して態と弾いてたとか? 
 
 - 5369 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:11:12 ID:kAtSRhopI
 
  -  思想調査はあくまで暴力衝動が「少ない」だけで 
 ルールを守る 
 相手の気持ちを考える 
 未来予想 
 の能力は考慮されてないんでは? 
 
 - 5370 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:11:41 ID:AwsGgVt10
 
  -  >>5368 
 権力者とかお金持ちの家の娘が入学するとしてその子よりお嫁さんに向いてる子がいっぱいいたら結婚できないでしょ 
 そういう事よ 
 
 - 5371 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:11:46 ID:l0nPbNBf0
 
  -  >>5368 ホントソレしかないでしょーね>思想よりテストの点や寄付金等の別基準が優先/フェミナチ教師が手を回して態と弾いてた 
 
 - 5372 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:13:05 ID:vWfXMniC0
 
  -  ふと思ったのが彼女らは真正のC判定なんじゃなく 
 取り繕ってC判定なんじゃないかなって 
 
 - 5373 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:14:16 ID:53WczKzG0
 
  -  ジョーさんのちゅるスターリン?って星凛のブロマガのやつが元ネタなんだろうか? 
 
 - 5374 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:14:44 ID:ya6TI2530
 
  -  ABのせいで自分がトップ(同居嫁)になれないならABを排除すればトップ(同居嫁)になれるじゃない! 
 アタイったらパーペキね! 
 
 - 5375 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:14:49 ID:xYaMxw+M0
 
  -  Cは取り繕うのが上手いが臭いが落ちてない 
 Bは取り繕うのが上手く、臭いを発するが消臭するのも上手い(バレない訳ではない) 
 Aは取り繕うもクソも無く、素で、自然体で思想が優秀なのだ。 
  
 つまりはこうか、 
 初代原村さんがBでまこちーがCと。 
 
 - 5376 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:14:56 ID:7d3UXAQzI
 
  -  >>5368 
 元々AB枠の人は共学校に来ない説 
 だって「普通」じゃん 
 幼少期から男を道具として出世しろ 
 とも 
 男性に一生捧げて奴隷になれ 
 とも教育されてない 
 つまりそういう子しか共学校にはいなかった? 
 
 - 5377 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:15:14 ID:885CQrEX0
 
  -  1年下って用はやる夫と同学年……やる夫たちの学年の女子は入学試験からちゃんとした思想調査受けてはいってきた学年でなかったっけ? 
 
 - 5378 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:24:42 ID:vWfXMniC0
 
  -  元の2年女子にもB以上は居たんじゃね? 
 ただ常識がある分分別をわきまえてちゃんと関係を築こうとしてる間に 
 分別が無いC判定がぐいぐい押して囲い込まれて 
 手出し出来なくなった可能性も 
 
 - 5379 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:25:13 ID:bNpzoROPI
 
  -  つまり芸能人になるのは幼少期からレッスン漬けで「お前はトップになるんだ」って洗脳教育ばっか受けてたのを 
  
 「ダメダメ、クラスで三番目くらいで。根性?歌?演技?あー適当で」 
 って趣向にしたら大ヒットしたみたいな 
 
 - 5380 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:26:12 ID:AwsGgVt10
 
  -  >>5378 
 それはありそう 
 
 - 5381 :大隅 ★:2023/04/19(水) 18:27:23 ID:osumi
 
  -  暴発するかなー、どうせならしてほしいなー、被害が暴発者のみに留まる前提でw 
 
 - 5382 :雷鳥 ★:2023/04/19(水) 18:28:11 ID:thunder_bird
 
  -  浜田「結果発表ォォォッ!」 
 Aのドアを開けたら誰もいないパターンやん 
 ただしGACKTは正解する 
 
 - 5383 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:28:14 ID:CD2JNt+v0
 
  -  教師陣がこの騒動を監視していない訳がないので、どういった判断を下すのか 
 ある意味良い試金石になりそうですね 
 
 - 5384 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:28:23 ID:OMuMXopoI
 
  -  鳳翔さんが連座でもいいの? 
 
 - 5385 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:29:40 ID:IAkHFF5+0
 
  -  書類婚女性たちの密告祭りになるんじゃないかな 
 
 - 5386 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:30:45 ID:AUzNmxhV0
 
  -  そもそも思想調査って言ってもさ、 
 それの結果が回答者の利害に直結していると分かっている以上 
 嘘をついてでも質問側の意図に沿う解答をするに決まってるよね。 
 嘘発見器でも併用してるのかね? 
 
 - 5387 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:31:10 ID:AwsGgVt10
 
  -  教師や校長については連座制がどのくらい厳しいかだな 
 あんまり厳しすぎると先生が居なくなってしまうし 
 
 - 5388 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:32:55 ID:TV04LKNVI
 
  -  高望みしすぎって言われりゃそれまでなんだが 
 コレがCってむしろ同居婚内定してるから実際はDだけど都合でCにしとかないとまずいなんてどっか判断したとか有りうるのか? 
 
 - 5389 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:34:25 ID:JxyCHlqC0
 
  -  今回は交流会持つまでは男子側も受け入れてたから、教師が連座にはならないんじゃないかね 
 そして申請者以外が押し掛けてきて、それを男子が拒否ったのが今だから 
 ここからどう処理するかだろうな 
 
 - 5390 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:36:12 ID:AwsGgVt10
 
  -  これで真の実家が名家だったりするとまた母親が捻じ込んで来るのかな 
 
 - 5391 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:37:04 ID:LV2Vydq90
 
  -  このやり方で他の同学年女子のチャンス潰してたのかな 
 
 - 5392 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:39:25 ID:AwsGgVt10
 
  -  家庭版脳というよりなろうの悪役令嬢物の敵キャラみたいに思えて来た 
 「世界はアタシに忖度して当然でしょ!」ってやつ 
 
 - 5393 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:45:26 ID:MTqSl578I
 
  -  そらテロ犯がいたらやばいけどそうなったら学校側の責任になるんだよなあ 
 つかなんで教師が立ち会わん 
 いやそもそも警備をなぜ 
 
 - 5394 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:50:53 ID:jMBGmzF00
 
  -  ダブルでっきーはかなりの良識人だったな 
 紙一重であの落差を実感させられたら血迷いかけても仕方ない… 
 
 - 5395 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:52:11 ID:AwsGgVt10
 
  -  つか色々な要素が絡み合って暴動に至ったけど初代の女生徒達の方がまとな思考回路をしていたように見える(ただし原村は除くものとする) 
 
 - 5396 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:54:21 ID:IyqwrD7N0
 
  -  5395 
 はるかっか「ゆるされた」 
 
 - 5397 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:58:56 ID:Mk1//ItRI
 
  -  そら初期は別に無印終盤除けばやたらテロまみれじゃなかったし 
 
 - 5398 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 18:59:15 ID:JxyCHlqC0
 
  -  後日やり直してくれるとか聖人かよ 
 
 - 5399 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 19:02:04 ID:AwsGgVt10
 
  -  初代は校長が無能で担任がフェミナチ脳な上で二年生男子の手の平返しがあったからな 
 
 - 5400 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 19:13:51 ID:ya6TI2530
 
  -  これC判定はボーダーという意味だったのかも 
 
 - 5401 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 19:31:45 ID:xYaMxw+M0
 
  -  >>5399 
 2年生に関しては掌返しというか、「じゃあお前が死ぬか?そうすると嫁さん連中一生泣かせるけど良いんだな?」 
 って3年男子の説得込みだからな。 
  
 まあ、頭煮えた女子生徒に深く説明もしないで監視(できてなかった)に留めた学校も問題だし、 
 そもそも頭煮えた女子がクソな提起とハンストしたのが原因だけど 
 
 - 5402 :大隅 ★:2023/04/19(水) 19:40:25 ID:osumi
 
  -  つまり 
  A 
  B 
  C 
 -----←境界線 
  D 
  だと思っていたら 
  A 
  B 
 --C--←様子見のボーダーライン 
  D 
 だった……みたいな?>適性C 
 
 - 5403 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 19:57:18 ID:f9PcLLPn0
 
  -  C:フェミナチではない、フェミナチとの直接の関与は認められない 
 D:フェミナチとの関係が見られる 
 E:フェミナチ 
 かもしれない 
 
 - 5404 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 20:05:46 ID:4RYwr2Wy0
 
  -  2年はCの真が1番マシで他はD以下(Eがいたかは不明)だったのを考えると一応Dまではボーダーの上なのでは 
 そうでないと適正判定をやる意味無いでしょう 
 
 - 5405 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 20:09:20 ID:F7liSSSW0
 
  -  さすがに判定時はCで追いつめられて実質下がったと思いたい 
 
 - 5406 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 20:11:56 ID:jJgN5gtU0
 
  -  面接しても外づらだけいい奴なんて山ほどおるやろ? 
 思想調査なんて最初からあてにならんだけや 
 
 - 5407 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 20:13:12 ID:xYaMxw+M0
 
  -  面接官相手に愛想振りまき営業モードで死ぬほどくっそ努力してC止まりって、 
 つまりは普段はお察しって事じゃん。 
 
 - 5408 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 20:17:57 ID:4RYwr2Wy0
 
  -  カンニングなり不正が出来るなら9割Dは無いとは思うがなあ 
 実体Z→判定Dまでは簡単だけど、判定C以上には途端に難易度が上がる形式なのかね 
 
 - 5409 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 20:21:29 ID:IxahSgsni
 
  -  個人的には「男友達世界には本気を出せば本来の目的に即した思想調査をきちんと行える能力や技術がある」ってのに驚いた 
 どれだけ頑張ろうと人の腹の内なんて正確に探れないからってのも悲劇が起こる原因の一つかと思ってたから 
 
 - 5410 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 20:22:12 ID:HaTnS4f+0
 
  -  同士の過去の話で共学の入学問題の大作問題集が出てたり、 
 面接マニュアルとどのような受け答えをすべきかみたいなのが出されてるみたいなのあったな。 
 
 - 5411 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 20:23:43 ID:1AxDjpyW0
 
  -  C:暴力を問題解決の初期手段としては用いない。まず交渉で自体を改善しようとする。ただし交渉のルールは自分で決める。 
 D:まず暴力で脅して相手の様子を見る。その後交渉に移る。 
 E:暴力暴力暴力暴力まず殴ってから考えろ 
 
 - 5412 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 20:41:23 ID:B70KzyRZ0
 
  -  >>5410 
 まあ、取り繕いできた訳だから入学できた訳だしね。 
  
 問題なのは、それ以降の入学した後は教科書なんてなく、今までの知識は男性相手には役に立たないのだ、 
 ってことを理解してなかった女子側の落ち度よ。 
 
 - 5413 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 21:15:41 ID:/xrz9MGE0
 
  -  Wでっきーもやる夫達に苦労しろとか言ってたから今回の真責められんの?って思う 
 
 - 5414 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 21:18:34 ID:QXhLtWyxI
 
  -  これでDの子たちが意外に気さくで気っ風がいい子たちだったら怖いな 
 ちょーーーと暴力系なだけで 
 思想調査が「暴力的か否か」だけがポイントでルールの遵守とか論理とか虚言とか姑息だとかそういうのは評価の対象外 
 そもそもそこまで細かく決めちゃうの個人の好き嫌いまで上が管理することになるとか 
 例えば旦那を守る為ならある程度ルールも破ります。暴力には暴力で対抗します。仲間を集めて徒党を組みます。ってのは有りか否かとか 
 こちらが集団でいたほうがテロに対して抑止力になるのも確か 
 そんな境遇旦那にストレス与えるから旦那自身は不愉快だろうけど 
 
 - 5415 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 21:22:50 ID:/ig17iUE0
 
  -  書類婚で納得した組:C+ 
 真及び交流会参加組:C- 
 って感じか 
 
 - 5416 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 21:23:24 ID:xYaMxw+M0
 
  -  >>5414 
 そうかもしれんぞ?>気さくで気風がいい 
 ただ、「男子」という特級を目の前にして「自分の利益よりもまず男子に〜〜」って 
 気遣いができるかどうかが問題な訳でね? 
 
 - 5417 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 21:36:04 ID:+DPUr2SS0
 
  -  安心のA 
 ボーダーのB 
 キリトリセンのC 
 出ていけD 
 これで忘れないゾ! 
 
 - 5418 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 21:37:10 ID:RNoUQw4Ji
 
  -  そろそろ学校側も動かんとダメよな 
 今までは女子同士の罵り合いで済んでたからわからなかったとしても交流会でやらかしたし 
 
 - 5419 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 21:37:26 ID:fihUfMhq0
 
  -  「男子に全てを捧げます、私を含む女は男子の奴隷であり絶対服従です」 
 というガンギマリ勢とかも、A評価ではないんだろうな、多分(そこまでの頑なさは男子も多分引くだけだし) 
  
 A評価ってなんつうか、本当に単純に「人間としての基本ができてる子」なんじゃないかって思う、個人的には 
 相手のことをちゃんと考えて嫌がることはしない、もし間違って嫌な思いをさせたらきちんと謝る、そういう当然のことを当然にできる子 
 …なんだろう、現実でもこれがきちんとできる人って意外といないな 
 
 - 5420 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 21:39:48 ID:1AxDjpyW0
 
  -  D「解き放て、その運命!闇の力で奇跡を起こせ!!」 
 
 - 5421 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 21:40:04 ID:Zr9XN9np0
 
  -  完全に諦めた三年生勢はともかく二年生勢はちゅらいっしゅ… 
 
 - 5422 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 21:40:09 ID:7mU3Sh8E0
 
  -  なんというか……社会一般のルールよりも、女性グループでのルール(女ボスによる猿山的支配)を優先させてるのが 
 本来は足切り対象だった女子たちなんかなぁ 
 
 - 5423 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 21:43:10 ID:1AxDjpyW0
 
  -  あの世界の社会一般のルールでは? 
 学校外ってどういう光景なのかとかほとんど描写ないしな 
 男の目がないって時点で我々の世界観とは全く違うだろ? 
 社会全体が宝塚や女性アイドルグループ内の論理で動いてる? 
 
 - 5424 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 22:01:01 ID:LLCrCG2W0
 
  -  男性を1人の人間として見る事ができて、 
 女性はある意味男子の元に嫁に入る、的なイメージ? 
 家族におけるトップはあくまで男性であり、実働や献策は女性がするにしても、男性のメンツを潰さないムーブが求められる的な。 
  
 一方あかん系は、 
 結婚は女性の庇護下に男性が入る物、的な感覚で、 
 実際間違ってはいない面もあるのだが、 
 男子を人間として見てないよね、って。 
 
 - 5425 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 22:06:16 ID:IxahSgsni
 
  -  自由恋愛が基本なんだからダメな時はダメ、ってちゃんと認識してるのが前提として、結婚できなくて何の利益も得られなくても深刻に困らない(暴走しにくい)という条件を満たしてればまあいいんじゃなかろうか 
 
 - 5426 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 22:10:13 ID:1AxDjpyW0
 
  -  自由恋愛…? 
 
 - 5427 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 22:19:18 ID:b5WkUljpI
 
  -  共学校では学内恋愛しか出来ない。改革された今回も一緒。あてがわれた相手の中しか選べないなら自由とは言えない。 
 では入学拒否組ってその後どうしてるんだろ? 
 中学時代の嫁とそのまま? 
 一般の女子高生大学社会人を食いまくり自由恋愛満喫? 
 あるいは一切関係拒否して引きこもり? 
 
 - 5428 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 22:21:50 ID:hoboboTL0
 
  -  何気に男友達世界の大学生活って描写されてないから、謎なのよね 
 だいたい共学卒業で嫁さんと一緒にってパターンで落ち着くから 
 
 - 5429 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 22:23:40 ID:+3a9yMLi0
 
  -  男子が自由に恋愛相手を選ぶ(裏から女子が手を回さないとは言ってない)から、 
 間違ってはいないんだ。 
  
 問題なのは、今回のまこちーみたいに「自分だけの利益に」ってので、無理な数の女子を男子に押し付けするのはアウトってだけで。 
  
 女性のガチのガンギマリ勢が男子に負担かからない程度の少人数で、男子のやりたい事に女子が付き合う・・・程度が理想かなって。 
  
 少なくとも大勢で押しかけて男子に「要求」するなんて正気でない。 
 
 - 5430 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 22:33:45 ID:IxahSgsni
 
  -  まあ広い意味ではお見合いみたいな場所ではあるが、全部書類婚で済ます奴も話によっては居るし、推薦枠は普通に自由では 
 
 - 5431 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 22:59:18 ID:4RYwr2Wy0
 
  -  個室のお風呂屋さんだって、偶々部屋で会った男女が自由恋愛してるだけだし多少はね? 
 
 - 5432 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 23:14:17 ID:xYaMxw+M0
 
  -  「平穏無事に過ごす」で、3年が1年に無茶苦茶を通り越して意味不明な陳情凸した例があるけど、 
 頭が煮える沸点が低い共学女子は基本、ああいう精神構造なんだろうなって。 
 なまじ「共学に受かった=自分は選ばれたエリートである」っての思想が肥大化するんだろうね。 
  
 そういう必死な意識が面接Cに表れたんだろうな、って。 
 
 - 5433 :雷鳥 ★:2023/04/19(水) 23:19:07 ID:thunder_bird
 
  -  ティターンズを思い出すぜ、テンション上がるなぁ〜 
 
 - 5434 :名無しの読者さん:2023/04/19(水) 23:50:22 ID:VabzqTQb0
 
  -  「誰だこいつら喚んだ馬鹿は」、すごく面白いんですが。 
 このヒロイン2人、日本にい続けたら確実にお縄だったろうなあ…何時かは。 
 
 - 5435 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 00:26:05 ID:EnmDaE8I0
 
  -  ABが入れなかったのが婦人党の横槍の結果だとしたら、過去の男子殺害傷害の共犯と言っていい。 
 この際、連座制を遡及適用させて、婦人党の領袖、閣僚級まで連帯責任問うて死刑にしよう。 
 
 - 5436 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 00:31:02 ID:jc47PsRx0
 
  -  華琳様はフェミナチを日本から一掃するって言うけど、 
 実現できるんかって疑問がね。 
  
 そもそもできたんなら外がどうなるやら・・・。 
 一応理想郷扱いでしょ?日本。 
 絶対に世界から「自分も入れろ」ってするバカが出たりとかしない? 
 
 - 5437 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 01:24:13 ID:EnmDaE8I0
 
  -  >>5434 
 だね。殺人に対する忌避感が完全に欠落してるサイコパスだもんなあ。 
 
 - 5438 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 01:27:41 ID:aMpR7EVZ0
 
  -  極端側に向かおうとしてるけど反動でまた極端な方向に行くのが一番怖い 
  
 
 - 5439 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 03:17:19 ID:8SaJDwPK0
 
  -  >>5436 
 制度的には抑制できるかも知れないが根絶はできないだろうな 
 たとえフェミナチ思想の持ち主を全員死刑にしたとしてもいずれ自然発生してくるから 
 法的に厳しく規制した上で社会通念として「フェミナチカッコ悪い」を常識レベルで根付かせるくらいが目指す所じゃないかな 
 
 - 5440 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 05:07:29 ID:H9iAorPUI
 
  -  どう制度を弄ろうと男子の減少と言う根本は変えられんしね 
 圧倒的に多数派の女と少数派の男って現状は変わらない 
  
 
 - 5441 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 05:19:06 ID:WfcmT75r0
 
  -  フェミナチズムと出生問題という二つの致命的な問題を抱えた世界やからな 
 ハトがミラチンを授けた世界線でもフェミナチは放置したままだったし完全な大団円に辿り着いた作品は未だ無いんちゃうかな 
 
 - 5442 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 05:44:25 ID:TnseoedLI
 
  -  そら束さん主演の終末編っすよ 
 あそこまでやらんと「みんなが幸せ」な世界は実現出来ない 
 その影でどんだけのモノが犠牲になってるとしてもね… 
 
 - 5443 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 06:56:51 ID:VatcZUWj0
 
  -  文字通り根絶は無理だしその発想は怖いは 
 要は影響力のある立場から除外すればいいのであって 
 
 - 5444 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 07:10:32 ID:+M/iv2/9I
 
  -  やる夫がついにフェミナチの総本山に!しかしそこでやる夫が見たものは! 
  
 「われわれを破壊してもフェミナチは滅びない。女性一人ひとりの中にある悪しき心の集合が、フェミナチであるからだ! 
 フェミナチを滅ぼしたければ地球上の女全てを抹殺するしかないよ! 
 ワーハッハッハ!」 
 
 - 5445 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 07:10:32 ID:kkcsva8T0
 
  -  >>5434 
 基本暴力は自衛のためだし、そう見えるよう場を整えたり 
 証拠を隠す知能はあるので倫理的にはともかく社会的にはセーフ 
 仗助達にバレる前の吉良吉影的な意味でセーフ 
 
 - 5446 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 08:50:37 ID:M7krNljV0
 
  -  (世間に)バレ無ければ犯罪じゃないを実行してたのか・・・ 
  
 係る人数が多くなるほど、入り込んだ間抜けから情報が漏えいすると言うのに。 
 
 - 5447 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 09:25:41 ID:EgJFoXX60
 
  -  >>5445 
 最後は事故死じゃないですかヤダー 
 何というか、あの世界で活躍するためにあつらえたようなヒロインですわ。 
 
 - 5448 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 10:06:56 ID:M7krNljV0
 
  -  今回のマコトの行動は失点幾つだろう? 
 婚約してるのに他の男へ走る(1)できない夫、婚約してる女が押しかけてきた(1)やる夫&ズン、交流会に不特定多数で押しかけて妨害した(1)やる夫&ズン 
 これぐらいかな? 
 
 - 5449 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 10:10:48 ID:y52Oa+D/0
 
  -  後は爆弾テロかますか直接刺しに来るか誰かの卒業式当日に【ミサイル】かますか。 
 
 - 5450 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 10:14:12 ID:DCbq7JBnI
 
  -  謎のカイザーリン「私に汚れ役させたらあんなにクルセイダーが! 
 それに対して 
 俺の嫁のマコりんにあんな役させるな! 
 ってクレームは皆無! 
 フハハハ勝った!」 
 
 - 5451 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 10:17:28 ID:MAGTVQnq0
 
  -  単にまこりんファンが自重を知ってるのが多いだけじゃね?(辛辣 
 
 - 5452 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 10:47:37 ID:EgJFoXX60
 
  -  というかアイマスキャラはヒロインもヨゴレもどっちも出番多いし… 
 
 - 5453 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 10:55:20 ID:8SaJDwPK0
 
  -  >>5449 
 それでふと気づいたけど女生徒による武器の調達が割と自由にできるんだよな共学 
 持ち込み検査くらいすればいいのに 
 
 - 5454 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 11:01:22 ID:kGpVC1/Z0
 
  -  マコりんはヘイト役としても小物だからなぁ 
 13夫や銀やるのヒルダみたいに振り切った悪役でもなく愚かで矮小なバカが自業自得で自滅する程度のことしかやらかさんし 
 逆に黄色さんほど定番化しているわけでもない 
 
 - 5455 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 11:01:28 ID:Wue9+kTb0
 
  -  真は特にアカン性格だったり不憫な立場だったりすることが多い 
 阿部王の王妃の時は傑物だったな 
 
 - 5456 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 11:02:25 ID:MAGTVQnq0
 
  -  いままでの共学はそうだった…だがこれからは違う!(ギュッ 
 
 - 5457 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 11:05:45 ID:kGpVC1/Z0
 
  -  校内で手に入る武器っていうと普通はバットか竹刀か包丁くらいだよね 
 あの頻繁に登場する長物やナイフは何処から手に入れてるんだろう 
 通販? 
 
 - 5458 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 11:08:19 ID:EgJFoXX60
 
  -  場合によっては自動拳銃を入手してることもあるんだよなあ…流石にレアケースだけど。 
 
 - 5459 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 11:09:37 ID:8SaJDwPK0
 
  -  夫人党にとってすら男子の死亡事件は歓迎せざる事態のはずなのに何故か規制されない武器の数々 
 共学の謎がまた一ページ…… 
 
 - 5460 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 11:15:56 ID:EgJFoXX60
 
  -  もしかしてとは思うけど銃刀法規制が現代と比べ相当にゆるく、 
 自衛用で拳銃、散弾銃程度は割と簡単に購入できるような有様? 
 
 - 5461 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 11:17:24 ID:M7krNljV0
 
  -  本来は、フェミナチ過激派が襲撃してきた時に、男子生徒が逃げる時間を稼ぐ肉盾要員を女生徒が担う為武装が許可されてた頃の名残? 
 
 - 5462 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 11:28:10 ID:8SaJDwPK0
 
  -  夫人党過激派の最終目的ですら精子工場であって男性を減らす事ではなく同時に男性が絶滅すると女性も産まれて来なくなる事は理解しているはずなのに警備員を雇う予算は絶っっっ対に認めないというアホみたいなアンビバレンツがまかり通っている謎の世界だからなぁ 
 
 - 5463 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 11:28:29 ID:AOPo/ir70
 
  -  なぜかパレットに縛り付けられたあれこれが不満のある女生徒たちの近くに放置されているのだ 不思議だね(めそらし) 
 
 - 5464 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 11:40:36 ID:EgJFoXX60
 
  -  これは確か労働英雄さんの作品にあったけれど、本当に遺伝子工場を効率よく動かすなら、 
 セキュリティをガッチガチに固めて、男性には現実と区別の付かない都合の良いVRを見せ、 
 多幸感に沈めたままのほうが余程良いというのがあったような。理には叶ってるなとは思いましたね。 
 
 - 5465 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 11:46:01 ID:lm6woZqEI
 
  -  謎の女武器商人「金さえ出すならクレムリン宮殿だって引っ張ってきてやるよ」 
  
 女の武器商人キャラ言うとヨルムンガンドのココ? 
 
 - 5466 :雷鳥 ★:2023/04/20(木) 11:49:39 ID:thunder_bird
 
  -  確かに写っていたんだ 
 私の夫、天使みたいに笑ってて…… 
 
 - 5467 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 11:50:56 ID:EgJFoXX60
 
  -  SACで特に救いのないエピソードでしたね、あれ… 
 
 - 5468 :雷鳥 ★:2023/04/20(木) 12:07:28 ID:thunder_bird
 
  -  漫画のほうでは元気に暮らしてるから…… 
 
 - 5469 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 12:07:33 ID:iu/o3PlaI
 
  -  男の人を大事にしましょう 
 男女が理解し合って楽しく暮らすのが一番の幸福です 
  
 って教育を徹底してしまうと 
 「じゃあなんで私には男がいないの?」 
 って不満が爆発→フェミ化 
  
 つまり今回の改革がかえってフェミ増やす結果になるかも知らんのだよね救いがない 
 なんせ大半の女満足させる政策なんてあり得ないからな 
 
 - 5470 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 12:19:24 ID:pH5JlPUVi
 
  -  というかただでさえ病死や自殺で精子提供やばいのに供給元殺っても無罪になるの頭おかしいからな・・・ 
 
 - 5471 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 12:27:41 ID:EgJFoXX60
 
  -  そのあたり、男子の99%と全人類の7割以上を殺戮した遺伝子が、 
 脈々と継承されているんじゃないかなって。 
 男友達第三部でも「何を工夫しても自滅因子が働く」と匙を投げられる始末。 
 
 - 5472 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 12:30:39 ID:aJ1MYVwg0
 
  -  >>5409 
 仮に何らかの伝手で「その年の面接明用」を事前に知る事が出来たら? 
 これなら9割Dの説明もつくし献金の説明もつく 
 
 - 5473 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 12:31:23 ID:EYmDVU40I
 
  -  初期男友達女子「なんで男の子達みんな自殺しちゃうのおおおお!」 
 のび太先生「それはねえ…」 
  
 まあ遺伝子的に「男は殺さねばならない」っ継承してるわけだからな男子も 
 
 - 5474 :雷鳥 ★:2023/04/20(木) 12:33:17 ID:thunder_bird
 
  -  九割の男を殺せばこうもなろう(鉄仮面女子) 
 
 - 5475 :すじん ★:2023/04/20(木) 12:43:18 ID:sujin
 
  -  共学の女子は見た目で判断されないよう皆仮面を着けてて同許婚した女子の顔だけ、二人きりの時に拝める。 
 ……どっかで見たような設定だな。 
 近頃はオカメの面とか紙袋被ったヒロインとかもツイで見るし。 
 
 - 5476 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 12:56:07 ID:SDoZ6eCGI
 
  -  そこらへん 
 シドニーの虐殺 
 と 
 謎の男子減少 
 が作中の人物も読者も下手したら同志ですらごっちゃにしてる部分があるよね 
 原理的には大虐殺があっても数世代経てば男女の比率は元に戻るはず 
 虐殺後の混乱で男子保護政策が遅れたって部分除けば 
 だからシドニーの虐殺を謝れ 
 って女に言うのは分かるが 
 男が少なくなったのは女達のせいだって言うのはおかしいんだが… 
 同志シドニーない世界で男の減少が緩やかなままって書いちゃってるから女達が凶悪化したのが謎減少の原因だと公式化しちゃったんだよね 
 
 - 5477 :バーニィ ★:2023/04/20(木) 13:02:12 ID:zaku
 
  -  >>5475 
 男女共に仮面だからちょっと違うけど、ニセコイの人が描いた読み切りでそんなのがあった気がする 
 ・・・いや、あれは結婚しても見えないっけな? 
 
 - 5478 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 13:03:46 ID:ibRNo0OC0
 
  -  >>5465 
 悪役でざまぁが確定してるっぽい意味ならスパロボのミツコ・イスルギでないかな? 
 
 - 5479 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 13:05:39 ID:EgJFoXX60
 
  -  因みにココちゃんは世界中に商売敵がいる状況で、子供の頃から過ごしてきたので、 
 護衛無しで一人で街に出ると、比喩でもなんでもなくフリーズします。 
 
 - 5480 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 13:07:21 ID:/XIrnrhg0
 
  -  >>5475 
 覆面被った女の子が積極的に銀行強盗やろうとか言い出すブルーアーカイブとか言うゲーム。 
  
 なお現在メンテが24時間以上かかる見込みの模様。 
 最近始めた勢だけど良くある事なのだろうかこれw 
 
 - 5481 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 13:16:28 ID:kN49/ikeI
 
  -  冒頭の十傑集が仮面被って勢揃いしてるシーンにもカワラザキのオッさんや十常寺もいるはずなのに… 
 被るとメタボ体系でなくなる仮面とは一体…? 
 
 - 5482 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 14:17:40 ID:kkcsva8T0
 
  -  コナンや金田一の全身黒タイツも名前呼ばれるまで性別すらわからないでしょう 
 アレらには認識阻害機能があるのですよ(理不尽解釈スレより 
 
 - 5483 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 14:32:35 ID:Z360F+xvI
 
  -  では今回乱入組の子が来てた全身黒タイツを生徒全員に着せれば… 
 誰が男か女か分からない 
 ある意味公平かつ客観的なカップルが形成されますね 
 卒業式の日、初めて互いタイツを脱いで素顔晒したら地獄のような光景が! 
  
 やる夫「一夏ちゃんおまえ…騙したなああ!ようやく理想の女の子を見つけたと思ったやる夫の純情を騙したんだなああ!」 
 
 - 5484 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 16:02:11 ID:M7krNljV0
 
  -  共学の制服を着ぐるみにするのか? 
 女生徒はゆるキャラとして、男子生徒は特撮ヒーローにすれば、逃げやすくなるのでは。(ゴジラやガメラだと遅いけど防御力高そう) 
 
 - 5485 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 16:53:40 ID:T7kj6mZE0
 
  -  嫌味な商人系キャラは美学がないというか、 
 商人の割に「アイアムグレートお前らバカ」みたいな変なプライドがあるというか、そういうのが多いからな 
 「自分には一切価値を認めてない」みたいな潔さがあればまた変わってくるが 
 
 - 5486 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 16:54:22 ID:2IkUAYgXI
 
  -  そもそもあの世界服飾文化消えてるか変な方向に行ってるだろうし 
 男性の衣服作るのコスパ合わんから作ってるとこ自体が 
 
 - 5487 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 16:59:25 ID:s5HtCBKP0
 
  -  なんだっけ、男の子用の衣服のブランドがスゲーアンティークで、 
 一式揃えるのにどれだけの金が飛ぶか的な話があったな。 
 
 - 5488 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 17:01:04 ID:EqzjfwOuI
 
  -  つまりやる夫達が着てるのは… 
 
 - 5489 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 17:01:49 ID:+zVku80M0
 
  -  既製品がないならオーダーでいいやん 
 
 - 5490 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 17:03:06 ID:M7krNljV0
 
  -  やる夫達も表現されてないが全員メンズブラを付けているのか!! 
 
 - 5491 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 17:10:17 ID:dWQZEBwZ0
 
  -  住居も昭和初期テイストな風体にせんべい布団とかだと探すのクソ大変な上にメチャ金かかるとかあったなw 
 
 - 5492 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 17:14:54 ID:nnK0OhswI
 
  -  ほぼ完全に男の目線が消えた世界の衣装とか想像しにくいなあ 
 可愛さ美しさを強調した衣装も消えてるが 
 いかにもキャリアっぽいズボン姿や全身覆う水着とて男性の目を意識したものなのは一緒 
 共学校女子は古典文学再現した衣装オーダーして着てるのかもしらんが現代人が江戸時代の衣装着たコスプレみたいになってそう 
 
 - 5493 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 17:20:04 ID:/F1LR9Rj0
 
  -  一瞬全員メン・イン・ブラックに見えた 
 
 - 5494 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 17:23:49 ID:WXG7E0FUI
 
  -  あの世界にヲルラさんが来て地球人びっくりさせんようにみんな古典文学のイケメン少年青年姿になったらあっと言う間に地球はヲルラ領に… 
  
  
 もちろん少数派の男性向けに古典文学参考にした美少女姿にもなってくれます 
 
 - 5495 :すじん ★:2023/04/20(木) 17:28:30 ID:sujin
 
  -  >>5477 
 メタルマンかな? 
 >>5480 
 アル社長とホシノおじさんくらいしかわかんないのだ 
 
 - 5496 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:04:43 ID:oNmWZVeg0
 
  -  >>5484  
 くまクマ熊ベアーかリヴァイアスのキブレキッキか好きな方を選べw>きぐるみ 
 
 - 5497 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:05:37 ID:iUMAXumD0
 
  -  ホラー版プーさんで 
 
 - 5498 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:08:54 ID:5eaM1ArB0
 
  -  くまクマ熊ベアーの主人公が着てるのは超高性能やぞ 
 
 - 5499 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:20:17 ID:oNmWZVeg0
 
  -  そんな、キブレさんがユナさんと違って気が触れてるみたいな言い回しは止めるんだ 
 事実陳列罪だぞw 
 
 - 5500 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:31:27 ID:M7krNljV0
 
  -  冬アニメの金貨8万枚のミツハのお陰で、今期は普通にいい人扱いされてる、クマさんとスマホ太郎のことか。 
 (前シーズンはどちらもキチ扱いされてたのに) 
 
 - 5501 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:35:55 ID:8SaJDwPK0
 
  -  やらかしても退学にならずそれどころか書類婚までできてしまうという前例を作ってしまったなあ 
 書類婚もできずに卒業して行く真面目な生徒だっているんじゃねーの? 
 
 - 5502 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:36:53 ID:/VNQQTxLI
 
  -  CLANNADの外伝の腹違いの妹との別れのシーン感動調だったが 
 熊の着ぐるみ着たままだったんだよなあ 
 
 - 5503 :大隅 ★:2023/04/20(木) 18:39:03 ID:osumi
 
  -  少なくとも主犯格は許して良い状況ではないよなぁ……。 
 同調しなかった女生徒への情状酌量はまだしも。 
 
 - 5504 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:40:44 ID:kGpVC1/Z0
 
  -  >>5492 
 女の目線で奇麗に見える服飾なんじゃね 
 逆の話だが女にとって理想体型は着飾って魅力的に見える体型で男にとっての理想体型は脱がした時に魅力的に見える体型だから女はとにかく痩せてトリガラに近づこうとするらしい 
 感性が全く違うんだな 
 
 - 5505 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:40:49 ID:k+CzHaYz0
 
  -  主犯は処さなきゃ駄目だと思う 
 同調しなかった生徒まで処すのはそれはそれで悪しき前例になりそう、毒も食らわば皿まで的な意味で 
 
 - 5506 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:43:06 ID:M7krNljV0
 
  -  主犯は、卒業と同時に離婚だな。(この世界で離婚歴有りがどの程度の社会的ダメージに成るか解らないが) 
 
 - 5507 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:43:54 ID:8SaJDwPK0
 
  -  連座制が早くも有名無実化しそうだな 
 でもよく考えたら男が変な同情して結局同じ男の首を絞めるのは初代から連綿と続く伝統か 
 政府が変わって環境が変わって共学に居る女子の種類が変わっても男の方が変わらんのだからどうしようもないわけか 
 
 - 5508 :大隅 ★:2023/04/20(木) 18:44:04 ID:osumi
 
  -  主犯(真):退学 
 従犯(申請なしで交流会参加グループ):退学or書類婚(情状酌量) 
 静観:処分なし 
  
 これくらいならまだ判る気がする。 
 
 - 5509 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/04/20(木) 18:45:05 ID:h3btLmFf0
 
  -  同調した連中だけ退学なら納得だけど自重した女子までってなると 
 却ってやけになるのが出るかもしれませんからねぇ。 
  
 
 - 5510 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:46:34 ID:vueCuuBRi
 
  -  >>5501 
 やり得だよなこれ 
 
 - 5511 :大隅 ★:2023/04/20(木) 18:47:10 ID:osumi
 
  -  ダメだこりゃ。 
 「あの程度」って認識の時点でC判定が出てることそれ自体制度が機能してないって示してる。 
 判定基準ガバなのは全然変わってねぇ。 
 
 - 5512 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:47:19 ID:iUMAXumD0
 
  -  できない夫としてはやる夫に自分達の過去の交流会を強制しようとしたのを振り返ると真を責めきれんのだろうよ 
 
 - 5513 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:47:52 ID:kGpVC1/Z0
 
  -  「女子が可哀想」に加えて「連座される人達が可哀想」が上乗せされる訳だから今後は女子がやらかすたびに男子生徒が土下座するのが共学のデフォになるんやろ 
 そして女子は「男子が庇ってくれるから少しくらいならやらかしてもいいんだ」と学習する 
 つまり地方司法が腐っていた時のスケールダウンだ 
 
 - 5514 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:50:32 ID:nROsEfqA0
 
  -  主犯だけとは行かんからでのあの行動なんでしょ、連座ってそういう事なんだろ? 
 あとあのガクエンチョが退場するのも痛そうだし 
 
 - 5515 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:50:43 ID:DX73Rhvc0
 
  -  世が世なら殿押し込め蟄居コースじゃな 
 家のもんも黙っていられないでしょ 
 
 - 5516 :大隅 ★:2023/04/20(木) 18:51:28 ID:osumi
 
  -  ……唆されて交流会に無断参加した連中含め真を【コロコロ】しても許されるんじゃないかコレ(死 
 
 - 5517 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:52:07 ID:NC6aBxvuI
 
  -  でもフェニナチが工作員送りこんでワザと騒動起こす 
 ってパターン増えなきゃいいが 
 戸籍からその他偽造して訓練して男に対する偽装も完璧 
 信用得た時点でドカン 
  
 まあフェミってのはそう言う搦め手使えんか 
 
 - 5518 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:52:16 ID:UX4tEGldi
 
  -  もう見せしめで良くない? 
 
 - 5519 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/04/20(木) 18:52:56 ID:hosirin334
 
  -  みんなひどいよ!まこりんだって頑張ってるのに! 
 
 - 5520 :大隅 ★:2023/04/20(木) 18:53:23 ID:osumi
 
  -  C判定以前に脳味噌の出来が悪過ぎて何で共学に学力面で合格できたのか現場猫になるレベル(´・ω・`) 
 
 - 5521 :大隅 ★:2023/04/20(木) 18:53:48 ID:osumi
 
  -  方向を間違えた努力は有害なんです同志。 
 
 - 5522 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:54:24 ID:UX4tEGldi
 
  -  正直G並の不快害虫長々描写されても・・・ 
 ヒナギクとか逃げ切った前科あるし 
 
 - 5523 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:54:24 ID:aLznmuT7i
 
  -  それを努力って言ったらアジア的優しさ()も努力になってしまうんですわ 
 
 - 5524 :大隅 ★:2023/04/20(木) 18:54:35 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけて言えば現状の真は「無能な働き者」、銃殺に処せレベルの有害です。 
 
 - 5525 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:54:51 ID:8SaJDwPK0
 
  -  がんばってやらかしたんですよねわかります 
 殺人鬼も強盗も詐欺師も性犯罪者もみんなみんながんばってるんだともだちなんだ 
 (そして同志が俺達を振り回して愉悦しているのもわかります) 
 
 - 5526 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:55:41 ID:jUSWy1n90
 
  -  努力の方向性が明後日だよ 
 
 - 5527 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:55:56 ID:M7krNljV0
 
  -  ゴネ毒を狙ってるK国人にしか見えない 
 
 - 5528 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:59:10 ID:wMjmLuYRI
 
  -  実際頑張ってた思うよ 
 今までやたら男と見たら切り掛かって来た女子に比べたら 
 徒党組んだのも集団で男を守るため 
 ああいう切ったはったの世界で悠長にルール守ってたら即死の世界 
 相当アクが強くないと生き残れない世界 
 おそらく今回の改正が無かったら二人は普通にまあまあ円満な夫婦になれたんじゃないかね 
  
 まあ時代が急に変わった言う事 
 
 - 5529 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:59:16 ID:aLznmuT7i
 
  -  というかゴネて押し通して同居婚まで行き着いたんだから、 
 自分の立場や身の程を知ってる早期妥協組は、真からは諦めの早い負け犬に見えてしまうし、 
 成功体験もある故に状況が大きく変わっても行動も認識も変えられないのは、あまりにも阿呆だけど納得ではある 
 
 - 5530 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 18:59:38 ID:8SaJDwPK0
 
  -  これ通すと後輩達に延々迷惑をかけ続けるってできない夫はわかってんのかね 
 前例は強いぞ 
 
 - 5531 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:01:22 ID:jUSWy1n90
 
  -  メッキが剥がれちゃったんだろうな 
 
 - 5532 :大隅 ★:2023/04/20(木) 19:01:22 ID:osumi
 
  -  ……もしかして同志、ここまで読者側の反発が出ると予測していなかった? 
 正直、このまま軟着陸させちゃうのはどうかって思ってる人多そうだし。 
 
 - 5533 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:01:33 ID:HyeM7BSLi
 
  -  >>5528 
 できない夫の要望無視して自分と取り巻き数十名で固定化させて同居婚という 
 夫の慈悲と妥協でしか保てない状況ですら真にとっては媚売りと忍耐の日々だったんだから、 
 男友達世界でなくとも、どう足掻いても破綻しか見えませんわ 
 
 - 5534 :大隅 ★:2023/04/20(木) 19:04:23 ID:osumi
 
  -  いやぁ、昨年までの共学受験における合格基準がいかに狂ってたかを如実に示しておりますなぁ……。 
 
 - 5535 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:05:12 ID:8SaJDwPK0
 
  -  これで真以外の同調女子は書類婚貰ってよろしく生きて行くんだろうからもうね 
 
 - 5536 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:06:22 ID:EgJFoXX60
 
  -  こんなのが普通に入学できていたあたり、現政権のフェミナチスレイヤーもやむなしですわ。 
 
 - 5537 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:06:41 ID:vtzSbrxm0
 
  -  これもしかして部屋に二人しか居ないのかな? 
 誰かいるならさすがにそろそろインターセプトしないと。 
 
 - 5538 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:07:07 ID:B2YWxH7Fi
 
  -  >>5535 
 いや、これ巻き込まれた女子がどうなるかわからないと 
 できない夫が発言してるし、真が飲まなきゃ連座の可能性が… 
 
 - 5539 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:07:17 ID:6Pe3Ng980
 
  -  多分、もう何をしても真は暴走特急しかできなくなってるくらいに追い詰められてるんやな・・・。 
  
 止める()物理しかもうあるまい。 
 
 - 5540 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:07:56 ID:8SaJDwPK0
 
  -  ふと思ったけどこのやりとりを動画にして来年以降の教材にすれば有意気なのではなかろうか 
 入学する男子女子全員に配布するとか 
 
 - 5541 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:08:11 ID:aJ1MYVwg0
 
  -  ぶっちゃけ連座って斜め上な気がするわ・・・ 
 勢いあまって本スレに書いてしまった(予想ではないが自重すべきだったかも)が人生を賭けてでも結婚というトロフィーが欲しい事自体が問題やろ 
 
 - 5542 :大隅 ★:2023/04/20(木) 19:08:41 ID:osumi
 
  -  2年女子全員から私刑にあっても止む無し、というかむしろ保身のためにするべき?(´・ω・`) 
 
 - 5543 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:09:07 ID:YEWAlLi00
 
  -  同調どころか静観まで連座するからできない夫も必死になってるわけで… 
 
 - 5544 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:10:38 ID:IT4r831A0
 
  -  ID:fic5zmXu0  以前も同志の投下中にこいつみたいにアンカばっかりやってた人いたけど本人かな? 
 
 - 5545 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:10:52 ID:WJVTuzLV0
 
  -  来年の桜は一層綺麗に咲くでしょう。 
 としか。 
 
 - 5546 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:11:02 ID:P6+jpW9z0
 
  -  急な環境の変化に1年差で乗り損ねたから暴走したでっきー 
 まともに機能してなかった選別 
  
 配慮が足らなかったとはいえでっきーなりにけじめをつけようとしてるのに… 
 
 - 5547 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:11:08 ID:789J1QCji
 
  -  まあたしかに養う以上書類婚より高収入じゃないとダメだよなあ 
 芸能界はトロフィー扱い言われても仕方ないが 
 
 - 5548 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:11:39 ID:EgJFoXX60
 
  -  もしかしてこれ、編入女子も人質になってないかな。 
 
 - 5549 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:12:26 ID:aJ1MYVwg0
 
  -  >>5544 
 (元の)ルール(と空気を読む事)を知らんだけやろ 
  
 
 - 5550 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:12:55 ID:kqOpbYIzi
 
  -  >>5541 
 トロフィーの価値を低めても「共学に入れば絶対結婚できる!」や「イケメンと結婚したい!」 
 という類のお花畑がやってきちゃうリスクは防げないから… 
 だからしっかり思想調査した上で男性に選ばせて、 
 万が一に備えてオールパージを実効性のある見せ札ってのはベターだと思う 
 
 - 5551 :大隅 ★:2023/04/20(木) 19:13:25 ID:osumi
 
  -  つか、「男は自分がのし上がる為の道具」って明確に発言しとるって自覚ないんだろうな。 
 これだけで十分処分対象足り得るだろうに。 
 
 - 5552 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:13:43 ID:8SaJDwPK0
 
  -  つまり書類婚もできないまま三年が終わりそうな女子はどうせ男子が庇ってくれるからイチかバチかで吶喊するべきって不文律が生まれるのか 
 婚約しているのに他の男子にコナかけて交流会のルールも破ってなのに書類婚して貰えるわけだからな 
 大人しくまじめにしていた結果が無婚卒業よりそっちのが数百倍マシだから 
 
 - 5553 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:13:55 ID:aJ1MYVwg0
 
  -  >>5550 
 確かになぁ・・・ 
 やるせねえ 
 
 - 5554 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:14:14 ID:iUMAXumD0
 
  -  >>5532 
 真が別居婚言い出した時点でそれはないのでは? 
 
 - 5555 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:14:29 ID:YEWAlLi00
 
  -  静観アウトだと下手すれば入籍済除いた2年女子全員連座まである 
 
 - 5556 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:16:23 ID:iUMAXumD0
 
  -  真は自らの罪を悔いて「自殺」したら穏便に済むかな? 
 
 - 5557 :大隅 ★:2023/04/20(木) 19:16:54 ID:osumi
 
  -  >>5554 
 同居婚より落ちるけど書類婚よりは上、って考えから出た「妥協」な訳で。 
 
 - 5558 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:17:06 ID:5LEjuaqci
 
  -  やっぱりギューガイやレンちゃんパパって優秀よな 
 何日も引っ張らないで後腐れなくボロ雑巾になってくれるんだもの 
 
 - 5559 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:17:44 ID:2u4NrqZn0
 
  -  多分教室なんだろうけどさ、廊下に出たら即首に縄がかかるぞまこちー。 
 そのまま引き摺られて拉致られてそのままフェードアウトやねん・・・。 
 誰がそんな事やるかって言われるとねぇ・・・。 
 
 - 5560 :大隅 ★:2023/04/20(木) 19:17:50 ID:osumi
 
  -  根本的に「自分に非がある」って意識皆無なんだよな……。 
 
 - 5561 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:18:27 ID:G8ddtiRKi
 
  -  同志が前にやってたセレブ狙えなかった子供部屋未使用おばさんが、 
 「妥協」で年収600万を狙うって話に近いよね 
 
 - 5562 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:18:37 ID:kGpVC1/Z0
 
  -  静観アウトに男子が耐えられないという制度の穴! 
 はおー様がどんなに頑張っても男子の方にスクルド曰くの自滅因子が働くのだ 
 
 - 5563 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:19:10 ID:Xdfq7LjB0
 
  -  >>5560 
 選ばれたエリート()な真さんが、そんな意識があると思います? 
 ってなります。 
 
 - 5564 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:19:16 ID:sA7NbEUE0
 
  -  まあ、将来を悲観してぶら下がり運動()というのはわかりやすい結末ではありますが。 
 
 - 5565 :ハ:2023/04/20(木) 19:21:51 ID:HBUSGzlG0
 
  -  頭いいやつは他人は道具ってしか思ってないんだぞ(´・ω・`)ヘンケン 
 結婚が出世の道具って今も昔もありありのありじゃん 
 
 - 5566 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:22:07 ID:EgJFoXX60
 
  -  このCさん、既に実家に警察官が来てるんじゃないですかね… 
 
 - 5567 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:23:09 ID:8SaJDwPK0
 
  -  まこりんをC判定した新思考調査はまだまだ甘いのでは…… 
 
 - 5568 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:23:09 ID:YEWAlLi00
 
  -  マトモだった頃の結果としてもやっぱこれにC判定でちゃうのガバ判定すぎるよなあ 
 
 - 5569 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:24:17 ID:8X9Lm7nz0
 
  -  多分後ろからナイフが刺さってる不可解だけど自殺ってなるかな? 
 
 - 5570 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:26:22 ID:DX73Rhvc0
 
  -  みんな聞いてる 
 アウトー 
 
 - 5571 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:27:46 ID:AxwYcV1t0
 
  -  入学時だとまだ真面だったのかもしれませんが 
 教師陣に紛れ込んでいた婦人党の末端人員の思考誘導の影響が積み重なっていった結果と思っていたのですが… 
 実際同志の以前の作品で描写されているのですよね 
 
 - 5572 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:28:14 ID:9GjZCx/30
 
  -  むしろ真を別件で処分したら軟着陸行けそうな気がしてきた(錯覚) 
 
 - 5573 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:28:19 ID:N71JzP5T0
 
  -  >>5563 
 選ばれたエリート言うからには自力でしたらば一発合格は当たり前では? 
 
 - 5574 :雷鳥 ★:2023/04/20(木) 19:28:39 ID:thunder_bird
 
  -  近所の夫婦喧嘩とかってよく声が響くのよね 
 
 - 5575 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:28:50 ID:8SaJDwPK0
 
  -  >>5571 
 ミサトさんのあれなー 
 
 - 5576 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:30:09 ID:iUMAXumD0
 
  -  >>5557 
 いや書類婚にサインしたら最悪は避けられるのに「別居婚という妥協」って悪手打った訳だから、 
 この時点で同志に真に穏便な結末を与える気はないって意味 
 
 - 5577 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:31:04 ID:aMpR7EVZ0
 
  -  なんというか一罰百戒の見せしめに吊し上げられるに相応しいムーブしてんなあ 
 
 - 5578 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:31:36 ID:jUSWy1n90
 
  -  >>5574 
 あと何かが割れる音もね 
 
 - 5579 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:32:11 ID:AxwYcV1t0
 
  -  真さんが男子生徒に対して暴言暴力行為を働こうとしたため 
 教師陣が迅速に取り押さえたとなれば他の生徒や教師陣は連座制に巻き込まれ内で放逐が出来そうですが 
 もしかして、一対一で話し合っているのでしょうか 
 
 - 5580 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:33:34 ID:8SaJDwPK0
 
  -  >>5579 
 真個人のやらかしという形に収めるにしても担任と校長は連座じゃね 
 
 - 5581 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:34:57 ID:20zItqFG0
 
  -  連座はやりすぎでは、と思っていたが 
 もはやそうでもしないと滅亡一直線故に、苦肉の策なんだなって 
 
 - 5582 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:35:13 ID:EgJFoXX60
 
  -  >>5565 
 いやあ、莫迦でも等しく周りを道具としか思えないやつはおりますよ。 
 
 - 5583 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:36:07 ID:M7krNljV0
 
  -  >>5580 
 さすがに、ここまで狂ってると一般人の教師では矯正は無理でしょう。 
 
 - 5584 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:37:32 ID:HA0UH85Ji
 
  -  たとえ潜在的止まりでもこんなのを静観せず、男子に類が及ぶ前に全員が全力で叩き出せ 
 それが出来なきゃお前らも同類だってのは、強権的ではあるけど必要な姿勢だわなぁ 
 神視点でしか分からない絶望的な状況を考えると特に 
 
 - 5585 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:38:28 ID:YsAxox5d0
 
  -  とりあえず、様子見。 
 
 - 5586 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:39:40 ID:iUMAXumD0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1679476505/6811 
 投下中に余計な労力割いて何を書いてるんだw 
 
 - 5587 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:39:40 ID:FVW5yNH50
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1679818693/7236 
 全国模試500位以内でないと願書すら受け付けて貰えずその日の内にお祈りメールが帰ってくる学校です 
 
 - 5588 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:40:54 ID:r5gbWKvq0
 
  -  真は意識調査を大金(恐らく借金?)で誤魔化した勢だな・・・本来は即足切り対象者だったと思われ・・・ 
 
 - 5589 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:42:28 ID:8SaJDwPK0
 
  -  カテイイタならカテイイタですっきりはっきりざまぁして欲しいだけなんです同志 
 
 - 5590 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:42:59 ID:IWaIG3dzi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1679818693/7255 
 ゆかり「誰が胸と頭脳を引き替えたって証拠だよ!!」 
 
 - 5591 :すじん ★:2023/04/20(木) 19:46:07 ID:sujin
 
  -  >>5590 
 胸だとは言ってないだろ! 
 あとすじんちゃんはゆかりんの胸好きやぞ!! 
  
 てかマキマキは記念受験かーって言ってるけど会場入り出来てる時点でずんだもんも同じレベルなのよね。 
 合格させてくれないのは公然の秘密なんだろうけど。 
 
 - 5592 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:47:13 ID:w8MEaFKw0
 
  -  >>5569 
 K奈川県警「あ、事件性無いっすね」 
 
 - 5593 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 19:54:29 ID:8SaJDwPK0
 
  -  銀河帝国「背後から自分の頭を撃ち抜くとは変わった自裁っスね」 
 
 - 5594 :大隅 ★:2023/04/20(木) 19:59:07 ID:osumi
 
  -  ……なぜアレで後日持越しなんて事になるのか、これが判らない。 
 どう見ても3アウトチェンジどころか9イニング終了案件じゃねぇの??? 
 
 - 5595 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:00:26 ID:wkunJjZX0
 
  -  オール・オア・ナッシングだからできない夫が諦めきれないからなのか、 
 後日が来るまでになにかが起こるのか… 
 
 - 5596 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2023/04/20(木) 20:00:28 ID:sunea
 
  -  >>5594 
 ブルーシートと軽トラとスコップ準備する猶予期間?(´・ω・`) 
 
 - 5597 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:01:17 ID:vtzSbrxm0
 
  -  でっきーさんお優しすぎるよ。まあ翌朝が来るなんて保障がどこにあるのか不明ですけどね。 
 
 - 5598 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:02:02 ID:iUMAXumD0
 
  -  女子が女子を殺すのは特に刑罰厳しくなってませんよねえ…… 
 
 - 5599 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:02:12 ID:w8MEaFKw0
 
  -  真一人だけじゃねえからなあ、なかなか踏み切れないわ 
 
 - 5600 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:02:12 ID:r5gbWKvq0
 
  -  下螺場は男子も成績が良ければ受けられるけど、確実に(成績トップでも)男は落とされる学校なんだ・・・ 
 (月とルルーシュも落とされて共学に行かされたし) 
 
 - 5601 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:02:55 ID:FVW5yNH50
 
  -  真だけを排除する準備が必要か 
 
 - 5602 :すじん ★:2023/04/20(木) 20:05:31 ID:sujin
 
  -  あのずんだもん、共学でギャル枠捕まえたら後は 
 ボイロ・ボイボの官僚枠で囲われそう(小並) 
 
 - 5603 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:05:42 ID:8SaJDwPK0
 
  -  >>5594 
 対話が成立しないレベルで話が通じなくて埒が明かないからとりあえず仕切り直そうという処置では 
 
 - 5604 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:06:47 ID:iUMAXumD0
 
  -  >>5594 
 商業誌とかで連載終わらせない為にネタの引き伸ばしとかあるっしょ 
 この場合は次の話のネタが同志が思いついてないとか 
 
 - 5605 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:07:37 ID:kGpVC1/Z0
 
  -  >>5601 
 それだと真の取り巻き達は書類婚貰って安泰のやらかし得になるのでは 
 
 - 5606 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:07:53 ID:59m51XlE0
 
  -  まあ公式に同志が真かばってるから想像するに 
 真って今までのシリーズにもいた「護衛役の妻」の役割もあったんじゃね? 
 なんで真がこの役か?他のアイマスキャラでもいいじゃん?(よくない) 
 アイマスキャラの中でも男の子っぽい二次ならパワータイプの真はDE以下の基地っぽい連中から男を守る護衛役も買って出ていた。当然男に媚びを売るために。 
 できない夫もそれには感謝してるけど…ってやつな 
 まあ世の中が秩序取り戻したら暴力には暴力、ルール無視にはルール無視で対抗ってもんは不要になるってのは定番。奇兵隊の叛乱みたいなもんか 
 
 - 5607 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:08:45 ID:8SaJDwPK0
 
  -  しっかし本当に本スレで安価する奴増えましたなぁ 
 
 - 5608 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:10:22 ID:/qpxVVTIi
 
  -  まあできない夫と真のカップリングって、 
 モヒカンさん所の男友達二次創作由来だからなぁ… 
 
 - 5609 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:10:57 ID:QYmcYveY0
 
  -  >>5600 
 でも編入は男子でもOKとか謎よね。 
  
 まあ、ルル月がキレたのはそれ以前に「なら初めからそう言っておけ!夢見させるな!」ってのだし。 
 試験は受けられても合格はできない事を初めから誰かが説明してれば、優秀なアイツらの事だ、何らかしら別の方法を取っていただろう。 
 
 - 5610 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:11:19 ID:w8MEaFKw0
 
  -  >>5605 
 それもあって短絡的に…ってのをできない夫が恐れてるのよね 
 
 - 5611 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:11:50 ID:iUMAXumD0
 
  -  >>5606 
 俺は同志は真を酷い結末にする気満々に見えるがなw 
 
 - 5612 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:13:31 ID:M7krNljV0
 
  -  アイマス勢は、戦国物でも、主家を裏切った家臣枠とか、不遇枠が多いイメージ 
 
 - 5613 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:17:46 ID:876Vpc0di
 
  -  過去のヒロインでも時が過ぎたら悪役になるって事も少なくないからなぁ 
 例外枠と言っていいレベルは銀ちゃんとかがみん位 
 
 - 5614 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:18:24 ID:FVW5yNH50
 
  -  確か同志がアイマスのDLC祭りにいい印象持ってないから扱いが悪いとか聞いたような 
 黄色さんとかにこちゃんとかの枠 
  
 
 - 5615 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:19:01 ID:ThHjvEVd0
 
  -  >>5611 
 ほらそこに放逐された元幹事長がいるじゃろ? 
 
 - 5616 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:19:41 ID:nROsEfqA0
 
  -  >>5606 
 あれ絶対棒読み感満載ですやん>「真もがんばってる」 
 
 - 5617 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:21:29 ID:kGpVC1/Z0
 
  -  連座を成立させるなら 
 ・真達やらかし女子は退学 
 ・静観女子達は反省文と奉仕活動 
 ・教員は減給とイエローカード 
 くらいが妥当かな? 
 
 - 5618 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:23:42 ID:59m51XlE0
 
  -  なんでや! 
 ここで次回は過去編で、できない夫と真が新入生時代に戻って、基地Dブロック女達に「おらパン買うてこいやあ」っていじめられてたのを真くんが白馬の騎士よろしく助けるシーン(ただし媚びうる気まんまん)やろ 
 いや自分でも書いてて信じられんが 
  
 同志って最初はモブヘイトキャラが途中で成長して、とか 
 本当はこんな過去があったんやでって滅多に… 
 ヘイトキャラで登場するとたいてい最後には 
 
 - 5619 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:24:08 ID:8SaJDwPK0
 
  -  >>5613 
 銀ちゃん浮気妻や悪妻役に抜擢される事があるので特例はかがみんだけなのでは 
 よしかちゃんは……淫獣だから…… 
 
 - 5620 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:24:43 ID:QLnSMrHBi
 
  -  >>5617 
 それだと「あ、その程度で済むんだ…」と捉えられる可能性が低くないので、 
 退学とまではいかずとも重くした方がいい 
 おかん学園長が一番危惧してるのも、男子への危害を甘く見られる事だし 
 
 - 5621 :バーニィ ★:2023/04/20(木) 20:25:01 ID:zaku
 
  -  >>5594 
 如何にしてまともな教師陣に被害が行かないように考える時間が必要だからかな? 
 
 - 5622 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:25:19 ID:GCW3jT2z0
 
  -  男子が連座させたくない場合司法に訴え出ると調査官が派遣されてごねてる奴だけ処分とか融通が効けばよいのにね 
 
 - 5623 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:26:59 ID:nROsEfqA0
 
  -  >>5618 
 できない夫の時に真が何してたかは合同会の際にもう語られてるじゃないですかヤダー! 
 
 - 5624 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:29:46 ID:kGpVC1/Z0
 
  -  >>5620 
 なら静観女子は停学か内申点の大幅減額くらいが妥当? 
 男子が選んで嫁にしたのを引きはがすのは共学の目的としてちょっと違うと思う 
 一応は真らを止めようとはしていたしね 
 
 - 5625 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:29:54 ID:YEWAlLi00
 
  -  静観に対する重すぎる連座処分の弊害だな 
 これもうどう転んでも悪しき前例になりそうだがどういった落とし所があるかな… 
 
 - 5626 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:30:13 ID:1Og/JYZ/0
 
  -  後日仕切り直しの前に完全な事故死()するんだぞ 
 
 - 5627 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:30:18 ID:H80+egQP0
 
  -  同居婚まで行っちゃったせいで 
 選ばれたエリートの自分へのガチの最後通牒であるってのを理解できてないんだよなこれ 
 できない夫が説明するよりも学園側が通達した方がまだ自分の立場を理解したと思う 
 
 - 5628 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:30:32 ID:GXI8SkZV0
 
  -  同志は"AAは役者"って何かあるたびに言ってるし"キャスティングに深い意味はない"とも言ってるけど、 
 実際のところお気に入りはガンガンやる夫の肉便器になるし偏見で悪役当てられてその後も固定されるのがしょっちゅうよな 
 
 - 5629 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:30:52 ID:59m51XlE0
 
  -  >>5623 
 ほ、ほらあれも周囲は暴力上等の基地ばっかりだったからこちらも常に取り巻きで上から目線でマウント常に取ってないと「こちらが弱い」ってすぐ襲いかかってくるもんがいたからなんだよ!(無理矢理感) 
 まあそんなベイルートな状況に貴重な男子置いとく方が間違いだが 
 
 - 5630 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:31:41 ID:8SaJDwPK0
 
  -  つーか自分も連座対象である校長に裁定させる時点でおかしいわ 
 外部から監査を招くのが筋やろ 
 
 - 5631 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:33:36 ID:59m51XlE0
 
  -  >>5628 
 悪役ポジから脱却出来たって言うとボノたんとか? 
 以前はやる夫に無理な仕事強要する嫌な女枠だったが今は良妻枠とかが多いなあ 
 
 - 5632 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:34:30 ID:EgJFoXX60
 
  -  本当文字通り「誰だ、こいつらを喚んだ馬鹿は」ですなあ… 
 
 - 5633 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:35:22 ID:nROsEfqA0
 
  -  >>5631 
 サトシさんとか? 
 
 - 5634 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:35:41 ID:kGpVC1/Z0
 
  -  >>5628 
 それは「原作の元キャラとは無関係」という意味であって 
 ●●役として使いやすいAAキャラやお気に入りのAAキャラがある事は前々から認めてるよ 
 あくまでも対象はAAであって原作キャラは関係ないってこと 
 
 - 5635 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:37:08 ID:59m51XlE0
 
  -  サトシさんは下げられたと思ったら上がり下がったと思ったら… 
 量子力学的キャラで観測出来るまでどういう役割か分からんし観測した行為そのものが… 
 
 - 5636 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:37:43 ID:slgN63wa0
 
  -  鳳翔さんは既に覚悟を決めているっぽいからどんな罰でも受け入れるんじゃないかな 
 その覚悟をできない夫が見誤ってトロ甘い態度で真に接してるのが悪い 
 書類婚に署名するか懲役-死刑になるかって脅すくらいで丁度いい 
 
 - 5637 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:38:46 ID:8SaJDwPK0
 
  -  役者だから悪役専門の役者もいればヒーローと言えばこの人って役者もいる 
 ただそれだけの事だ 
 
 - 5638 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:40:09 ID:65neQuia0
 
  -  そういえば最近の同志は以前ほど艦娘を起用しなくなったけど、 
 単に気が向かないだけだと思いたいなあ。 
 
 - 5639 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:40:43 ID:59m51XlE0
 
  -  鳳翔さん連座させたら代わりが…処分保留にしてるのはその点も考慮されて既に自体は学校の中だけで済む問題じゃなくなっているのでは? 
 制度変わったばかりで時代の変化に追いついてない事件は全国で多発してるだろうしなあ 
 おそらくもっとひどい場合も 
 
 - 5640 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:41:44 ID:w8MEaFKw0
 
  -  鳳翔さん上澄みだろうからなあ 
 こんな事案で消費させるのは惜しいわ 
 
 - 5641 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:43:07 ID:AOPo/ir70
 
  -  ちほーならD以下からCにねじ込むこと自体はできるのとABを入学させないのは実は労力が変わらないのかもしれない 
 ボーダー以下しかない地獄みたいなガチャはーじまーるよー 
 
 - 5642 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:43:37 ID:VatcZUWj0
 
  -  キムタクは主役で使うし悪役紹介の人は切られ役で使うよね、この俳優がAAに代わるだけだよ 
 当然監督によってこの配役の傾向は変わるけど 
 
 - 5643 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:43:45 ID:8SaJDwPK0
 
  -  フェイトそんの集落っぷりやそれまでストパン勢で話を動かしていたのにいきなり艦これ勢がドカッと持って行ったり同志にも色々あるのさ…… 
 
 - 5644 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:43:52 ID:r5gbWKvq0
 
  -  現政権と法律を鑑みるに真は良くて海外(自然保護区の真ん中に来ている服だけで)即追放(パラシュートで落とされる)、 
 下手すると取り巻きを含む家族ごと凶悪(フェミチナ過激)犯として死刑の可能性が・・・ 
 だからできない夫は庇おうとしたのかな? 
 
 - 5645 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:46:33 ID:59m51XlE0
 
  -  遥か未来、男は「上級」と称するフェミ達により支配され、彼らの「食料源=家畜」として隷属させられていた。 
  
 そんななかあえてDランクと称してフェミ達を狩るハンターがいた! 
 
 - 5646 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:47:02 ID:kkcsva8T0
 
  -  >>5638 
 最近新たにラストオリジンキャラ使いだしてるから役割被るのかと 
 グラマー多めでロリキャラ少ないから駆逐艦の出番まで減るかはわからん 
 
 - 5647 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:47:12 ID:hXRCeZVu0
 
  -  自重した女子生徒への過大評価が過ぎる 
 ちょっと反論したぐらいで、教師への報告すらしてないんだよ 
  
 男子の安全より、自分の女子内での立場を優先したわけで 
 共学の女子にふさわしくないって校長の判断は妥当 
 
 - 5648 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:47:28 ID:8SaJDwPK0
 
  -  >>5642 
 戦闘AAが多いキャラはそりゃ戦闘する配役で便利に使うしバトル系作品の定番になるよねって面もあるしな 
 外道キャラ・金持ちキャラ・頭脳キャラ・脳筋キャラ・etc...皆そうだ 
 
 - 5649 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:47:38 ID:H80+egQP0
 
  -  AAは役者だからこそ出番の多さや配置が偏るんだろ 
 あの声優また似たようなキャラの役やってる現象みたいな 
 
 - 5650 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:48:10 ID:P6+jpW9z0
 
  -  真配役については男友達でできない夫とのコンビが定位置になっちゃった感はある 
 やる翠とかやら真紅とか名作が出るとどうにも 
 
 - 5651 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:48:16 ID:r96WCZHu0
 
  -  >>5628 
 AAの役柄は各々の作者が己の好きに配置して良い、以上の意味は無いすからね 
 
 - 5652 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:49:20 ID:hXRCeZVu0
 
  -  結局のところ今回の話は、新制度の適応できてない過渡期を表現してるわけで 
 その女子代表がまことで、男子代表ができない夫なんだと思う 
 
 - 5653 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:52:00 ID:59m51XlE0
 
  -  真できが定番だった割には真ザマアな感想多いよな 
 これがやらない夫と朝倉さん 
 やる夫と時雨(同じ僕キャラで)だったら…? 
 
 - 5654 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 20:52:04 ID:S1apnB7g0
 
  -  今の同志の流行りはFGOとばかり思ってたが、違うのかな? 
 
 - 5655 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:00:11 ID:hXRCeZVu0
 
  -  これ、できない夫は新しいクラスメイトに相談したのかね? 
 新しいクラスメイトも、自分らが弾き出した形だから、正論でも遠慮しちゃうかな 
 
 - 5656 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:00:25 ID:EgJFoXX60
 
  -  因みに真ちゃんの中の人は、サンプルボイスからして悪女を演じるなど、 
 割とそっちの方もノリノリなようです。 
 
 - 5657 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:03:44 ID:hXRCeZVu0
 
  -  そもそも、今の真はできない夫が育てた面もあるんだよなぁ 
  
 負の学習効果というか、ゴリ押しが通用すると考えてたのは、できない夫には通用したからで 
 以前の制度では、女子のゴリ押しを受け入れないと殺されてたから仕方ないけど 
 今の制度では、すっぱり退学にしない方が危険だ 
 
 - 5658 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:09:15 ID:YMFKXe+Z0
 
  -  学園長含む教師陣がフツーに連座で【ソーレソーレ】不可避だから、後日の話し合いでブラックリスト組がまとめて退学コースかと 
 え?キレて暴れる? 
 いやその場合ブラックリスト組の家族が連座ソーレソーレやで? 
 そういう"話し合い"ちゃうかなーって 
 
 - 5659 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:12:57 ID:Xb7/2dYn0
 
  -  >>5451 
 何度か吐き出そうかと思ったが自重してるよw 
 まこまこりんに限らず、初代〜2の頃のアイマスキャラはみんな好きなので… 
  
 真とお姫ちんの扱い、どこで差がついたのか。慢心、ケツ圧の違い… 
  
 >>5475 
 つttps://www.fatego-matome.com/fate-grandorder/event/valentine2021/32254/ 
 
 - 5660 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:18:55 ID:8SaJDwPK0
 
  -  つか同志の描くやらかし真は恩恵を取りはぐれたり肩身が狭くなったりする程度で徹底的な破滅はしないイメージがあるな 
 できできを殴ったやらやるを追い出した時も女子達にひそひそされる程度でできない夫からは見捨てられなかった 
 
 - 5661 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:25:18 ID:rT2apKyh0
 
  -  >>5660 
 だってあの真は別作者の真モチーフですもの。 
 今回の同志の作品の真と違って「どうあれ契約者たるできない夫との契約は遵守する」ってスタンスの子だったもの。 
 
 - 5662 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:25:41 ID:kGpVC1/Z0
 
  -  >>5659 
 まな板な上にロリでもなくAAで見ると女の子らしくもないというアイドル要素抜きだと不遇極まったキャラだから・・・ 
 ボーイッシュと男みたいの境界線は難しい・・・ 
 
 - 5663 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:27:00 ID:w8MEaFKw0
 
  -  ひんぬー長身は評価ポイントでは 
 ケツデカだとなお大幅加点 
 
 - 5664 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:28:30 ID:Xb7/2dYn0
 
  -  ♀エルヴァーンやな<貧乳長身ケツデカ 
 
 - 5665 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:28:59 ID:8SaJDwPK0
 
  -  >>5661 
 別作者だからこそできない夫の意にそぐわない言動で男子を追い出した真を破滅せる選択肢もあり得たが同志はそうしなかったという意味なんだが…… 
 
 - 5666 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:30:35 ID:hXRCeZVu0
 
  -  別作者だからこそってのが意味不明 
 普通は遠慮するでしょ 
 
 - 5667 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:31:02 ID:kGpVC1/Z0
 
  -  原作の真は可愛いけどAAの大半が「こいつ男です」と言われればそう見えてしまうのよね 
 
 - 5668 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:32:42 ID:8SaJDwPK0
 
  -  >>5666 
 あーわからんならそれでいい 
 理解出来ない事を理解出来ないまま反論だけするのはただの無為だ 
 
 - 5669 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:33:11 ID:VatcZUWj0
 
  -  当たり前すぎて逆に話題にならないが、シリアスでもギャグでも常に主役のやる夫は実はキムタク兼大泉兼福山兼岡田准一 
 
 - 5670 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:34:44 ID:hXRCeZVu0
 
  -  結果的に男子に危害を加えられなかっただけで、似たような流れで危害を加えられた例は多いと思う 
 だから、校長が傍観も重罪と考えるのは当然で、処罰例を作れば次からは教師に報告が来るようになる 
  
 その辺りを考慮しないで、我儘が言ってるのができない夫は、真とお似合いではある 
 
 - 5671 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:35:14 ID:EgJFoXX60
 
  -  アニメのほうだと監督の愛情を一身に注がれたせいか、 
 シリアスでもギャグでも出番が非常に多いですw 
 
 - 5672 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:37:14 ID:Tfy8Thit0
 
  -  >>5666 
 言いたくないが、同志は二次作者さんへのファンサービスのつもりで出したキャラを 
 とんでもないクズとして描くことが結構あるからな… 
 
 - 5673 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:37:17 ID:kGpVC1/Z0
 
  -  やる夫こそ本当にガワだけの存在だからね 
 善人でも腐れ外道でも違和感が無い 
 
 - 5674 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:39:00 ID:hXRCeZVu0
 
  -  >>5672 
 まじか、俺がにわかだから意味不明だっただけだわ 
 すまんな>>>5668 
 
 - 5675 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:39:03 ID:XIN7a6dv0
 
  -  13 
 
 - 5676 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:43:56 ID:ux+X2W7+i
 
  -  13夫に関してはあまりにも盛大な交通事故の連続だったからなぁ… 
 
 - 5677 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:47:09 ID:kGpVC1/Z0
 
  -  さーにゃんのアレが無ければただのピエロで終わったのにな>13 
 
 - 5678 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:48:23 ID:Tfy8Thit0
 
  -  13夫は板さんの筆をへし折るという最悪の暴挙までかましてしまったからな… 
 
 - 5679 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:52:31 ID:8SaJDwPK0
 
  -  人格破綻者としてはショーコの方が不気味に感じたけど被害の方がな…… 
 他の同じ立場の連中が割とご都合的に元鞘かましている中でやる夫とさーにゃんだけがというのも理不尽に感じるポイント 
 
 - 5680 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:54:15 ID:Tfy8Thit0
 
  -  ショーコはワンサマーと共に勝ち逃げしやがったのがクズポイント高い 
 同志がジョーさんに対して「あとは任せた」とムチャ振りした結果、ジョーさんがきっちりカタを付けたけど 
 あくまでも二次創作での話になってしまうからな… 
 
 - 5681 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:56:02 ID:g4WPslqq0
 
  -  あれはもうざまぁどころかもやもやしか残らなかった作品だったし… 
 
 - 5682 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:56:29 ID:NbKjAwJG0
 
  -  ショーコとワンサマーへの因果応報はオバロさんの二次でもあったな 
 
 - 5683 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:58:02 ID:YEWAlLi00
 
  -  ざまぁ対象が洗脳被害者というガチで誰も幸せにならない大惨事だったなぁ 
 
 - 5684 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:58:24 ID:59m51XlE0
 
  -  真と言えば胃薬さんとこの女尊世界のやる夫長男も真だった… 
 あの世界は男が女ポジだから男でも漢字一字名でもおかしくない…で次男は秀頼のままって…秀真(ひでま)でいいんじゃないかと 
 弟を秀って呼びすてって「俺も秀の字欲しいなあ」って見える 
 いらいらして母親の前でべつのおっぱいに「親父とやってくれ」って頼む不良息子… 
 あの世界の史実との一番の乖離点は本願寺合戦が起きてないことで読み直すとそれはやる夫のせい(未来の戦術知識今川側に与えたんで武田が苦戦、信長包囲網形成出来んので本願寺が蜂起しない)なんだけどじゃあ樋口さんが一揆勢と無断で談合講和する必要が… 
 
 - 5685 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 21:59:21 ID:e7bmUXaD0
 
  -  >>5680 
 オバロさんじゃね? 
 
 - 5686 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:01:47 ID:tXZ6eVhAi
 
  -  個人的にはあの作品だとエルエルフが一番クズだった気がする。 
 馬鹿平民への恋心に酔って王子への忠誠に溢れる悲劇の忠臣気取りながら国滅ぼす引き金引いて、 
 自分はやらかした事何一つ理解しないまま死んで勝ち逃げと言う。 
 
 - 5687 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:03:36 ID:Tfy8Thit0
 
  -  >>5685 
 いや、ジョーさんが書いたあとで、オバロさんも別のパターンを書いたんだ 
 
 - 5688 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:05:15 ID:nxnMk0JP0
 
  -  13夫のは艦これ勢がサーニャに強要しなかったら 
 復縁できそうな雰囲気だったのも、尚更にズーンっとくる話だったなぁ 
 
 - 5689 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:05:21 ID:e7bmUXaD0
 
  -  >>5687 
 知らなかった…ちょっと読んでくる 
 ありがとう 
 
 - 5690 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:05:27 ID:YEWAlLi00
 
  -  エルエルフが真に愛してたのってワンサマーの方だったのでは?って考察した覚えがあるな 
 
 - 5691 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:06:12 ID:6nxUdMlEI
 
  -  二次作家さんの定番キャラを同志が使用するときそれは… 
 つまり同志も秀吉=アンチラをやっているつまりあの秀吉は…史実でも…そうかそうだったのか… 
 
 - 5692 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:06:18 ID:Bm+90PXd0
 
  -  >>5686 
 いやまああれの原作ゲームは 
 ドラマCDのソーレソレをつまみに第五のビールを楽しむものらしいんで 
 そんな奴ばかりなんでは 
 
 - 5693 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:06:40 ID:8SaJDwPK0
 
  -  一次でイチカとショーコが逃げおおせたり廃嫡でラスボスさんの最期がナレ死だったりその他いろいろを加味して 
 同志はざまぁテンプレが大好きだけどざまぁシーンを描くのが嫌いなのかって気がする 
 
 - 5694 :携帯@胃薬 ★:2023/04/20(木) 22:07:16 ID:yansu
 
  -  (シンちゃん別にイライラしてないんやで(小声)) 
 
 - 5695 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:09:24 ID:fikceAPJ0
 
  -  主人公が踏みつけにされるシーンはねちっこくたっぷり描くけど反撃のシーンはあっさり風味というパターンは確かに多いね 
 
 - 5696 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:12:34 ID:8SaJDwPK0
 
  -  >>5686 
 なろうの婚約破棄物に比べるとあのエルエルフはマシな部類なんやで 
 なろうだとイチカを自滅させてショーコと王座の両得を狙っているパターンが割と普通にある(そしてもちろん失敗してざまぁされる) 
 
 - 5697 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:14:24 ID:Tfy8Thit0
 
  -  >>5696 
 そっちの方がまだ人間の心情的には理解できる気がする 
 エルエルフは理解不能の怪物だもん 
 
 - 5698 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:16:22 ID:fikceAPJ0
 
  -  うんことうんこ混じりの味噌くらいの違い! 
 
 - 5699 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:17:24 ID:nA6tuaYz0
 
  -  同志の一番好きなザマァシーンはマミ魔のシックス絡みのやつだな 
 流れが完璧なのに一話未満でまとめてスカッとできていい気分だった 
 
 - 5700 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/04/20(木) 22:17:45 ID:hosirin334
 
  -  ざまぁを濃密にするとやりすぎ警察がね 
 
 - 5701 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:17:54 ID:8SaJDwPK0
 
  -  最悪の合せ味噌やめろ 
 
 - 5702 :大隅 ★:2023/04/20(木) 22:18:42 ID:osumi
 
  -  嫌いってか、苦手なんだろうなって>悪役担当の最後 
 自スレで指摘したこともあるけど、「悪役として描いてるのにいざとなると相応しい最後(因果応報)を描けない」タイプだと思う。 
 三国志で袁術の最後が近いのに最後どうするか悩んで止まってたし(´・ω・`) 
 
 - 5703 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:19:07 ID:Tfy8Thit0
 
  -  どっちかというと「ざまぁが物足りない警察」の方が多い気もしますぜ同志! 
 
 - 5704 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:20:01 ID:g4WPslqq0
 
  -  すんません正直曇らせ過ぎて曇らせ警察だ!と当時なりました… 
 
 - 5705 :携帯@胃薬 ★:2023/04/20(木) 22:20:16 ID:yansu
 
  -  秀頼に関しては考えに考えてそのままで行こうと思いました(小並感) 
 一揆に関しては後々説明やるでゃ 
 
 - 5706 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:24:56 ID:59m51XlE0
 
  -  実際やりすぎちゃって恨み買ってその後ざまあしてた側が…なんて例はくさるほどねえ 
 八分くらいの勝ちでも危ない「弓矢の儀、勝負の事、十分を六分七分のかち八十分の勝ちなり」ってのは信玄のだけど元ネタあるんかね 
 
 - 5707 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:25:50 ID:8SaJDwPK0
 
  -  やりすぎ警察は大概が想像力の無さから来るんだよな 
 殺されそうになってたまたま偶然的に助かった主人公が犯人を一発殴って終わらせたのに対して「結局無事だったんだから殴るのは酷いと思います」とか書くんだあいつら 
 
 - 5708 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:29:06 ID:nA6tuaYz0
 
  -  さっくりやられてたヤツが物語の主軸のついでにさっくりやり返すのが好きです 
 
 - 5709 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:29:10 ID:Tfy8Thit0
 
  -  人生メチャクチャにされたんなら相手の人生もメチャクチャにするくらいでちょうどいいと思う 
 現実でそれやったらまずいけど創作でくらいはそんくらいしてほしい 
 
 - 5710 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:30:17 ID:RcodtZvT0
 
  -  でも最期できっちり因果応報できっちり〆てこそヘイト役って完成するんじゃないかな 
 読者をイラつかせる→末路で解消までセットだからそこミスるとただただ悪印象だけが残るって結果になっちゃう 
  
 最初から殴れない位置でお邪魔キャラしてる時の大本営とか上級市民とか 
 軽めな例でいうと元凶なのに作中の批評家からも突っ込まれた無理に謎フォローされた初代無能のアレとか 
 
 - 5711 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:30:22 ID:59m51XlE0
 
  -  もっと苦しませろもっとだもっと! 
 って言うの見ちゃおれんってのもな 
 某チラ裏のを「やりすぎ」「そんなのシドニーの女どもと同じやん」って非難するやん 
 
 - 5712 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:30:51 ID:QJSgtDhH0
 
  -  投下前にざまぁ物とラベル貼っておかなければ 
 あそこまでの惨事にはならなかったと今でも思う 
 
 - 5713 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:34:25 ID:59m51XlE0
 
  -  こちらがやらてたんだからこちらには相手の人生めちゃくちゃにする権利があるんや! 
 って行動には当然「じゃあめちゃくちゃにされた相手にもあんたに再度やり返す権利があるんやな?」って思ってしまう。 
 こちらのは権利があって相手にはないってのはなぜ? 
 最初にやったかどうかだけの違い? 
 その子孫や仲間には?ってどうしてもな 
 
 - 5714 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:35:29 ID:+irokpx1i
 
  -  ヒナギクはマジでアレだったよな・・・ 
 あの無罪放免のせいかそれが常態化して男友達世界のクソ度と最初はじまる時の不安感が跳ね上がった気がする 
 
 - 5715 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:35:56 ID:g4WPslqq0
 
  -  っぱ根切よ 
 
 - 5716 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:36:45 ID:hXRCeZVu0
 
  -  大事なのは再発防止 
 
 - 5717 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:37:33 ID:KZLleMKI0
 
  -  復讐の連鎖はちゃんと根切りにしない第一の復讐者さんサイドにも問題がある的な 
 
 - 5718 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:38:37 ID:59m51XlE0
 
  -  ヒナギクさんは無印では良妻枠で別の男友達話では霊魂になってまでやる夫応援してるキャラだったのがなおさら… 
 実際あの話から男友達のトーンが一気に変わった思う 
 
 - 5719 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:38:57 ID:hXRCeZVu0
 
  -  だいたい、復讐者の方が手加減したかって、連鎖しなくなるわけじゃない 
 軽い復習で済ませた後に、それを逆恨みして反撃されたらアホ過ぎる 
 
 - 5720 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:41:12 ID:59m51XlE0
 
  -  つまりやたら根切り復讐煽るファン層が増えた 
 じゃあチラ裏作品批判的におもっちゃいかんね? 
 実はあの作者さん遠回しに回りくどくそう言いたかったんじゃないか疑う 
 
 - 5721 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:44:24 ID:hXRCeZVu0
 
  -  復讐心を満足させることより、禍根を断つことの方が大事なんだよ 
 だから、無意味に甚振ったりする必要はないけど、根切りにする必要がある場合は多い 
 
 - 5722 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:45:12 ID:KZLleMKI0
 
  -  根切り復讐を達するか達しないかと 
 単純に作名として面白いか面白くないかは別なんで……(我儘) 
  
 達してても面白くなければそれまでだし、達してなくとも面白く終わらせてれば隅つつかれることも無い 
 
 - 5723 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:46:02 ID:8SaJDwPK0
 
  -  というか復讐の連鎖を避けるために被害者の復讐を止めるべきというのは 
 被害者が泣き寝入りして加害者が大手を振って闊歩する状況だと理解しているのだろうか 
 
 - 5724 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:46:33 ID:59m51XlE0
 
  -  あの世界、女はすべてフェミナチ化する危険性があるが根切りとは? 
 
 - 5725 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:47:57 ID:nA6tuaYz0
 
  -  やらかそうとしたヤツが未遂で捕まって社会的ハンデ背負ってフェードアウトしてくれるのが一番ありがたい 
 
 - 5726 :雷鳥 ★:2023/04/20(木) 22:48:06 ID:thunder_bird
 
  -  ガイアーッ!! 
 
 - 5727 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:48:35 ID:KZLleMKI0
 
  -  >>5724 
 それは基本的に神視点じゃないと分からんから 
 作中での加害者に対象を絞るのは復讐者視点での妥当ラインだろう 
 
 - 5728 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:50:00 ID:8SaJDwPK0
 
  -  >>5726 
 あれは復讐ではないので 
 壊れていた物が衝撃で直っただけなので 
 
 - 5729 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:54:07 ID:fikceAPJ0
 
  -  復讐は肯定も否定もする必要は無いししても無意味なんよ 
 復讐の理由はそれをする個人の中にしかないからね 
 「結果的に報復されてもいいからとにかくあいつを殺したい」という人間にどんな説教をするつもりなのかと 
 
 - 5730 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:57:45 ID:fikceAPJ0
 
  -  そもそも法的に間違っている行為を「間違っててもやる」というのが復讐なんで正しいとか正しくないとかとは関係ない概念なのよ 
 
 - 5731 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 22:59:13 ID:59m51XlE0
 
  -  シドニーの女達も目的は男たちへの復讐だな 
 確かに過去の歴史で男にひどい目にあった女はその逆より圧倒的多いが 
 じゃあ彼女らの行為は認めるのかね? 
 女達が男に復讐して根切りはダメ、逆はいいと 
 って言うより男友達世界って公的に犯罪者罰する治安組織も女なんよ 
 女達に復讐やあってイキってもそれ担当すんのも女ってむなしい 
 
 - 5732 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:02:02 ID:8SaJDwPK0
 
  -  まあ復讐は良くないとか復讐は虚しいなんて通念もここ数十年の社会に合わせた所謂社会側の都合でしかないからな 
 その前までは仇討や意趣返しこそ日本人の美学だったんだ 
 
 - 5733 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:03:50 ID:KZLleMKI0
 
  -  その視点でもシドニーの時に男を根切りしきらなかったから 
 その後のグダグダ(根切りしとけば将来的に人類全滅ENDでフィニッシュ)が起き続けていると考えると 
 やっぱやるなら根切り完遂論に戻ると思うわ 
 
 - 5734 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:03:55 ID:hXRCeZVu0
 
  -  そもそも、復讐と報復と再発防止の区別が付いてないのかね 
 
 - 5735 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:05:20 ID:59m51XlE0
 
  -  そもそも男友達世界に限らず同志作品て主人公のやる夫自身が「復讐だお!」「例え地を履い泥を啜っても奴らを地獄に」って言ってる作品あんま見ないんだよなあ 
 主役自身が言わないから読者はヒートアップするん? 
 
 - 5736 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:06:52 ID:8SaJDwPK0
 
  -  付いていないというか頭の中で整理できていない物をそのまま吐き出しているように見えるな 
 
 - 5737 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:07:33 ID:KZLleMKI0
 
  -  そっちは作品における適切なヘイトコントロールとは〜の話になりそう 
 
 - 5738 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:09:45 ID:/B5iWBGpI
 
  -  >>5734 
 防犯思考がまず消えてる 
 制度改革で暴走する層が出る容易に予想出来るのに全く警備強化してない 
 あの世界の共学校の騒動の大半は校内に警備員が常駐してれば防げたもんばっかり 
 
 - 5739 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:10:43 ID:uFzMGbDQ0
 
  -  人類、というか男に従順なガイノイドが出てきたから女は女であるというアイデンティティさえ奪われて駆逐されるって作品があったよね 
 因果応報って言うならあれでいいんじゃね? 
 
 - 5740 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:10:48 ID:fikceAPJ0
 
  -  言いたいことはなんとなく分からないでもないから書き込む前にちょっと落ち着こう 
 
 - 5741 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:14:13 ID:ItBkNP1VI
 
  -  何気にシドニーまでもっと根切りしとけば 
 って言うのもある時点でやっぱ梅座は梅座なんだなあ 
 と思う 
 あ褒め言葉ね 
 なんでもありが梅座よ 
 
 - 5742 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:20:34 ID:KZLleMKI0
 
  -  ぶっちゃけ復讐の連鎖の起点を何処に置いて考えるかだしなぁ 
  
 普通は作品のターニングポイントであるシドニー(女→男)を起点として考えるけど 
 シドニーはそもそも長年男が女を虐げてきた過去(男→女)って部分を起点にするなら 
 根切りにより連鎖を断つならば、シドニーの時に完遂しておくべきだったとなる 
 それだと物語が始まらない? それはそう 
 
 - 5743 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:21:31 ID:VatcZUWj0
 
  -  誰にとっての立場で考えるかで何が最適解かは変わるからね 
 人類が滅んでも構わないから男を絶滅させたいて思考の持ち主にとっては本気でそれが最適解よ 
 流石にそこまでぶっ飛んだ思想は少数だったと思いたいので主流派では無かったらいいなだけど 
 
 - 5744 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:24:42 ID:8SaJDwPK0
 
  -  その男が女を虐げて来たというのも実体はどんなもんか不明なんで余計にややこしいんだよな 
 例えばリアルで見知らぬ誰かが「戦国時代の御先祖様のうらみいいいい!!」なんて叫びながら殴り掛かって来たら「知った事か」の一言だわ 
 
 - 5745 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:27:44 ID:1Og/JYZ/0
 
  -  100年位は余裕で残るけどな 
 歴史資料館とかで語り継いでるし 
 ttps://cdn.j-town.net/images/2019/town/town20191217185358.jpg 
 
 - 5746 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:28:35 ID:fikceAPJ0
 
  -  野比先生の授業で解説されてからの話やね>シドニー以前 
 
 - 5747 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:28:46 ID:59m51XlE0
 
  -  その理屈だと男友達本編時点でもシドニー時代だいぶ前じゃね? 
 あの世界の女が見知らぬ男から「シドニーの復讐だおおおお!」って掛かって来たら… 
 って掛かって来たら「やりい!」って思いがけないチャンスと食われて終わりと思います。 
 
 - 5748 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:29:39 ID:KZLleMKI0
 
  -  >>5743 
 シドニーは@「女性による単性生殖が可能です、男性が居なくても人類は存続できます」の誤った情報で暴発して 
 根切りを試みる過程でA「すんません、研究に誤りがありました」 
 →「アカンこのままじゃ人類滅ぶゥ!」で強制停止の流れだから 
 人類存続するなら男性は絶滅させていいけど、絶滅するのは流石にやばいわってのが主流派だったんだろう 
  
 そういう意味で非主流派は@の段階で配偶者とかを守った女性たちと 
 Aの段階で根切り完遂を続けようとした(そして非主流派に潰されたであろう)女性たちかな 
 
 - 5749 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:29:41 ID:kkcsva8T0
 
  -  それはそう 
 で作中の時代の大半の女にとってはシドニーの恨みぃ!も知った事かなんでしょう 
 
 - 5750 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:31:17 ID:8SaJDwPK0
 
  -  つまり男が大虐殺の復讐をしようとすればその時点で理不尽なわけだな 
 先祖の恨みなら当代ではなく墓でも殴っていろという話だ 
 もちろん大虐殺を理由に女という存在を警戒し忌避するのはまたさらに別の話であるが 
 
 - 5751 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:31:23 ID:a6JPC3UG0
 
  -  東京都ってなんであんな横長なんだっけ 
 
 - 5752 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:32:19 ID:gB6LzQpLI
 
  -  作中の女達「シドニーの復讐目当てで襲い掛かって来てくれる男の子どこどこ?」 
 
 - 5753 :大隅 ★:2023/04/20(木) 23:32:51 ID:osumi
 
  -  島嶼部を含めれば超縦長という見方も……>東京都 
 
 - 5754 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:33:45 ID:hXRCeZVu0
 
  -  復讐心ってのも気力の一種だからさ 
 男友達世界の男は、そんな気力無いよね 
 
 - 5755 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:33:56 ID:y57K33qV0
 
  -  ところで実際居たっけそんなキャラ>シドニーの復讐目的の男主人公 
 直近の学生生活で被害被ったからやり返すとか、最初から護身行き過ぎ勢以外ってことだよな 
 
 - 5756 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:34:08 ID:59m51XlE0
 
  -  下手したら世界中の一市町村で最大の縦長じゃね? 
 
 - 5757 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:35:29 ID:rMoqLVsI0
 
  -  武蔵を3分割したから 
 
 - 5758 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:36:25 ID:VatcZUWj0
 
  -  おっと、宮城県の中心地と思いきや山形との県境まで延々山奥に伸びてる仙台市青葉区の悪口はそこまでだ 
 
 - 5759 :雷鳥 ★:2023/04/20(木) 23:36:33 ID:thunder_bird
 
  -  何で埼玉には海がないんや? 
 
 - 5760 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:38:06 ID:59m51XlE0
 
  -  マジレスすると三多摩地区は元は神奈川な 
 明治26年に東京都に移管されて横長になった 
 理由は水路の関係 
 
 - 5761 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:40:33 ID:8SaJDwPK0
 
  -  >>5755 
 そんな話は無いと思うが復讐談義で大虐殺やそれへの報復と何十年後の共学男女の話をごっちゃにしている奴がいたからだな 
 
 - 5762 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:42:06 ID:fikceAPJ0
 
  -  >>5759 
 A:ないから 
 
 - 5763 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:43:55 ID:1Og/JYZ/0
 
  -  当時の水源が多摩川とそこから派生した用水だったから 
 自分達で管理したいと途中で変更した 
 その背景にはコレラの流行とかが有ったりする 
 
 - 5764 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:48:46 ID:FMNFD6qcI
 
  -  >>5759 
 元は武蔵の国 
 とすれば東京湾(江戸湾)も武蔵な 
 三多摩地区も元は武蔵 
 つまり武蔵の下三分の一を東を東京府 
 西を神奈川にした 
 で西も東京にしたややこしい 
 
 - 5765 :名無しの読者さん:2023/04/20(木) 23:50:02 ID:Xb7/2dYn0
 
  -  >>5760 
 電話の市外局番「0425」が元・神奈川県なんよね。立川とか東大和市とかそのへん 
 
 - 5766 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 00:19:34 ID:gD/NTaOP0
 
  -  シドニーの復讐目的の男いたじゃん 
 梅座の一部に 
 一時期オンナスレイヤーみたいなのが荒ぶってたよね 
 
 - 5767 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 01:53:52 ID:3n2b7bnM0
 
  -  読チラのあれ 
 わりと画期的じゃね 
 
 - 5768 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 02:07:44 ID:BT6U9qPV0
 
  -  画期的なんだけどこの板と言うか同志的にすげえグレーじゃねえかって気はするネタ。 
 
 - 5769 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 02:07:51 ID:pzZnFi200
 
  -  まあ実質「男世界の女性」を絶滅させたようなもんやし 
 
 - 5770 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 02:08:41 ID:pzZnFi200
 
  -  あ、「男友達世界の女性」や 方法はともかくだけど 
 
 - 5771 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 02:22:52 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  このまま共学が正常化されたら、男子はAランク女子に満足しちゃうから 
 上から目線の下螺場女子とか、お呼びで無くなるわけで…… 
  
 下螺場女子が見下している共学女子に敵わないとなれば、即座にファミナチ化しそう 
 そして上流階級を形成する下螺場女子がファミナチ化すれば、再び政権交代で元の木阿弥 
  
 やがて共学が腐り果てれば、それよりマシな下螺場女子が男子を捕まえられるようになり 
 上流階級が穏健化して、再び政権交代って感じのサイクルで回ってる世界なんじゃ? 
 
 - 5772 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 02:56:20 ID:3n2b7bnM0
 
  -  そもそもあの下螺場女子達は既に約束を交わした相手がいるようなんだよな 
 そうなると養うのは自分がメインでやるからそれ以外の女を共学で見繕ってこいという感じか 
 悪い言い方をすると飯炊き女やセックスの相手あるいはコネになりそうなのを掴まえてこいって事か 
 しかし中学までに男を掴まえられず下螺場に行った女はどうなるんだろう 
  
 
 - 5773 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 03:02:46 ID:m25kjm0fi
 
  -  >>5772 
 むしろ大半の連中は男の幼馴染なんていない状態で行くんじゃねえかな。確率からして 
  
 とりあえず今回の投下で思ったのは、結婚すると進学や出世に有利って部分なくした方が良いのではと 
 男子に対しては健康に生きてるだけで不自由なく生活できるだけのお金を保証してさ 
 結婚したからと言って男女ともに得するわけではないししなかったら損をするわけでもないってくらいで、男子は国全体で養ったらいいんでないのと 
 
 - 5774 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 03:03:27 ID:xGLR72u+0
 
  -  男がいないのが当たり前の世界なんで 
 いないならいないで普通にやって行くんでは 
 
 - 5775 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 03:11:58 ID:xGLR72u+0
 
  -  てか、まこりんがCランクなのはおかしいって書き込みが多いけど 
 男友達世界では下手すると”男を人間として認識しているだけまだマシなほう”ってのまであるんじゃないの 
 一次で出てくるような碌でもない事例は 
 画面外の事例も含めたら下手するとマシな状況までありそうというか 
 
 - 5776 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 05:06:34 ID:zVm0+KiII
 
  -  「復讐はなにもウマない(キリ)」 
 「そんな言うたらシドニーの女どもかて」 
 「シドニーも男根切りしてたらよかったんじゃね?」 
 「え」 
  
 の流れは割と引いた 
 梅座はどこへ行こうとしてるんだ… 
 
 - 5777 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 05:54:56 ID:E35ldZMbI
 
  -  今までの共学校ってようは勉強だと一流大に行けんからスポーツ推薦狙いやのし上がる手段としてのみ野球やろうとする選手ばっかりになった野球名門校みたいなもんか 
 いかに野球がうまくなるかより、足の引っ張り合いやいじめに狂奔する 
 野球がうまそうな新入生が来るとワザと壊す 
 女子マネは選手の○所強要され自殺する子も 
 昔の名門校の裏話聞くと身の毛もよだつ話多いよなあ 
 
 - 5778 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 06:14:43 ID:Esb5UX+s0
 
  -  >>5776 
 いつもの微妙にズレてる人が復讐の是非と報復合戦阻止の話をごっちゃにした挙句勝手にシドニーを当て嵌めただけだよ 
 放っとけ放っとけ 
 
 - 5779 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 06:17:33 ID:3n2b7bnM0
 
  -  >>5775 
 あのまこりんは男子を人間扱いはしていないと思うぞ 
 勝ち組人生のためのツール扱いというか同じ人間としてつきあっていくというスタンスじゃない 
 
 - 5780 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 06:27:12 ID:q0MS8T+oI
 
  -  法律で男殺しても無罪って世界だしそらそんな子ばっかになるやん 
 真の口ぶりだと別にフェミのバックアップなんか受けてない 
 一般庶民の出で予備軍はたんまりいる 
 あれより下のDって言ったらツールとしてすら見ずに男を殺すのが目的で来てる子って場合か 
 
 - 5781 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 06:38:29 ID:Fz6l1x+G0
 
  -  そもそも下螺場女子は自力で上に行けるから、栄達の手段である結婚に余り拘ってないんじゃね 
 現代の女医の結婚観に近いのでは 
 
 - 5782 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 06:44:29 ID:gnoc8b5XI
 
  -  宮坂さんも相手が超高学歴イケメンガチムチ身長バカ高性格も先代より割とまともって超お買い得物件なのに全然女いいよって来ないから焦ってないんや 
 
 - 5783 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 07:05:49 ID:gD/NTaOP0
 
  -  >>5780 
 元の2年女子は真以外ほぼD以下で構成されているんですが…それだとWでっきー初手で既に死んでるじゃん 
 現実的な解釈は入試時点での真はもう少しマシだったじゃね、1年間でっきーが甘やかしたとか目の前の人参を取られたとかで悪化したんでしょう 
 C判定はあくまで入試時点(1年以上前)の真なんで良くも悪くも変化するさ 
 
 - 5784 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 07:19:50 ID:qp41+CyvI
 
  -   
 D生徒「う、うち男殺したいんや」「できるのかよう!」 
 「どうなんだ!」 
 「なあ男殺させてくれよ!」 
 「おい、なんとかいってみろ!」 
 真「君たちフェミが(大事な資源である)男を襲わないという保証はない。いまは無理だ!」→戦闘 
  
 第二部黒歴史のゼントラさんみたいな 
  
 
 - 5785 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 07:34:25 ID:FzmaJfAQI
 
  -  >>5783 
 そもそも女子を思想調査でランク付けっての作中今年度からで 
 そう言うランク付けって概念自体一年以上前は無かったと 
 
 - 5786 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 07:34:35 ID:3n2b7bnM0
 
  -  >>5783 
 まこりんのC判定は制度が変わってから行った再テストの結果 
 そして作中の年度は制度が変わった初年度 
 
 - 5787 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 07:42:30 ID:3n2b7bnM0
 
  -  というかCは新共学の下限ラインというだけで別にDだったら男を殺すとか本編では全く言われていないのな 
 それにしては真がアレすぎるが 
 
 - 5788 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 07:47:36 ID:BSHDVTzcI
 
  -  今までのシリーズで男が思い通りならないと武器取り出してバっサリってのがDかな 
 真も交流会潰された時点では暴れてない 
 これがCだ! 
 いや褒めてないが 
 
 - 5789 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 07:52:33 ID:JfIlExDk0
 
  -  Cが最低ラインでそれ以下がD 
 Dには底たる最低ラインは存在しないから、どんなにDの中でマシだろうと 
 どんなにぶっ飛んだヤバいのだろうとDって感じだろうね 
 
 - 5790 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 07:54:27 ID:3n2b7bnM0
 
  -  よく読んだらやる夫とずんだもんが二人合わせても100人未満しか入学させなかったから空いてる部屋の分だけ二、三年に編入させていいよという話で 
 という事はDだろうがEだろうが退学にならず残っているという事では 
  
 キャパ:600人 
 ・三年:200人 
 ・二年:300人 
 ・一年:100人 
  
 単純化するとこういう分布図だよね 
 
 - 5791 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 08:07:49 ID:Esb5UX+s0
 
  -  これ書類婚すらできない二〜三年生女子がいっぱいいるってことですやん 
 ルール違反女子どもが書類婚できるっていかんでしょ 
 
 - 5792 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 08:08:01 ID:6YQaa5AxI
 
  -  しかし幼馴染枠をねらって男が生まれた地域に引っ越してくるのがいない謎 
 ときメモドラマシリーズみたいに三人の主人公がみんな詩織の隣の家で幼馴染みたいな展開が 
  
 
 - 5793 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 08:44:51 ID:PYgMp11E0
 
  -  >>5792 
 富裕層が近いことやってるって一次でなかったっけ 
 
 - 5794 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 09:17:24 ID:M2ngcCqy0
 
  -  生半可な富裕層だと国人もとい地元有力者に潰されそう 
 
 - 5795 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 09:36:23 ID:hHHZB/lkI
 
  -  国人もとい地元有力者「せやせや世の中怖いでえフェミテロ怖いやん? 
 だから援助したるし守ってやるさかい 
 せやからほら、分かってるやろ、うん? 
 ウチんとこの娘とさあ」 
  
 とこう言う事例が割と標準で地元有力者娘で全部規定数満たして共学校に来る男子とはそれすら引っかからない底辺層が多いとか 
 つまりやる夫やずんだもんは… 
  
 
 - 5796 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 09:45:01 ID:M2ngcCqy0
 
  -  尤も男子の親ってのもかなりのステータスみたいだから 
 生まれた時点で旧来地元有力者よりも有力者に化ける可能性はある 
 力関係的には、他所の富裕層等<旧来地元有力者<男子の親みたいな 
 
 - 5797 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 09:50:51 ID:DyhyhY6+i
 
  -  「男子の親」とはすなわち「男子誕生における遺伝子の強さ」が女性側に於いても重視されるから 
 その次子が娘であってもその血筋を望まれかねないよねって。 
  
  
 
 - 5798 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 09:50:56 ID:nssMxSq5I
 
  -  作品によって違うんでは? 
 男産んで後悔してた母親の話とかもあったような 
 男産んだ母親が必ずしも男子に理解あるとは限らんし 
 
 - 5799 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 09:54:57 ID:z4dylcOII
 
  -  血筋…やっぱレイアースの光ちゃん狙われまくるやん 
 男五人兄弟の下やで 
 男産む遺伝子ありまくりや 
 
 - 5800 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 09:56:00 ID:8igBwUjJ0
 
  -  ただし、光ちゃんを嫁にもらおうとした場合は兄達を… 
 
 - 5801 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 10:05:02 ID:SCE7602F0
 
  -  しかも交換日記からだ。 
 
 - 5802 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 10:45:08 ID:kZ69YVTX0
 
  -  男は基本の補助金と精子提供で金銭面は問題無いって設定じゃなかったかな 
 それに加えて結婚ノルマが有るからそっちからの所得も有るから 
 十分裕福に暮らせる筈だった気が 
 
 - 5803 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 11:30:38 ID:MISnWPqo0
 
  -  >>5799 
 むしろ、母親と親子丼をだな・・・。 
  
 話としてはアレだから誰も手をつけないだろうけどさ、 
 石油王と結婚するクソ若い女性の逆バージョンとか、 
 男友達世界であり得るんかな? 
 
 - 5804 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 11:32:00 ID:fMkBCwf90
 
  -  孫より年下の叔父を作るんか 
 
 - 5805 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 11:32:51 ID:C9hw2iKY0
 
  -  生まれた子供にトムリドルって名付けてだな・・・。 
 
 - 5806 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 11:35:17 ID:M2ngcCqy0
 
  -  有る無しで言えば、親ないし本人が金積んで首を縦振りするレベルならば有り得るだろうけど 
 前者の場合は男がそれで絶望して自決したら元も子も無いから難しいな 
 自決しないように身体拘束を〜ってなったら、露見次第御上が乗り込んできそう 
 
 - 5807 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 11:44:02 ID:9OiRMejUi
 
  -  まあアンチエイジング技術がめっちゃ発達してるし 
 男性側が性豪であれば親子丼案件もありそうではある 
 
 - 5808 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 11:46:27 ID:8igBwUjJ0
 
  -  男子「もっとだらしない身体で恥ずかしそうにしてほしい」 
 
 - 5809 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 11:51:06 ID:2/FAykY7I
 
  -  ヒロインの母親が美女はよくあるが 
 主人公の母親もって言うとシャナの千草さんや二回攻撃の真々子さんか 
  
 やる夫「へっへっへ大好い、お前のカーちゃんよかったお」 
 って展開になるのか… 
 
 - 5810 :雷鳥 ★:2023/04/21(金) 11:59:49 ID:thunder_bird
 
  -  そういえば男のアンチエイジングは見たことないかも 
 何か問題あるんけ?( 'ω' ) 
 
 - 5811 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 12:03:45 ID:51uDzjNMI
 
  -  男の遺伝子研究者 
 男の整形外科医 
 男のファッションデザイナー 
 男のメイクアーティスト 
 がいない 
 
 - 5812 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 12:03:55 ID:Fz6l1x+G0
 
  -  やれない事はないけど容姿をあまり気にしないだけでは 
 フツメンでも十分モテるし、どちらかというと枯れたかどうかが重要視されるとか 
 
 - 5813 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 12:03:58 ID:YjdWQzl90
 
  -  男性用は外見の若さに価値が低いからでは 
 男友達じゃないなら未来世界が舞台話でちょいちょい外見をアンチエイジングしている男性政治家とかは見るけど 
 
 - 5814 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 12:06:26 ID:8igBwUjJ0
 
  -  股間だけ十代とかなら 
 
 - 5815 :雷鳥 ★:2023/04/21(金) 12:07:18 ID:thunder_bird
 
  -  まぁ顔よりも勃起が大事な世界やしな……チカパシ 
 
 - 5816 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 12:08:07 ID:k5vWCsBci
 
  -  そもそも男性に関する医療が難しい所もあるからなぁ 
 特に顕著なのは精神科・心療内科だけども 
 
 - 5817 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 12:09:53 ID:Wg1KuQ0sI
 
  -  男の臨床試験も解剖実習もほぼ無理ね 
 個体数が少なすぎ 
 
 - 5818 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 12:13:15 ID:irBvo1AW0
 
  -  股間だけ十代にしようとして不能になったらヤバいで済まないだろうしな… 
 
 - 5819 :すじん ★:2023/04/21(金) 12:14:31 ID:sujin
 
  -  男の場合、容姿の若さより股間の若さと髪の濃さが優先されそう 
 
 - 5820 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 12:16:39 ID:VA+VqMoh0
 
  -  まあハゲは男友達世界でもアカンだろな 
 
 - 5821 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 12:17:15 ID:R3HaTWClI
 
  -  でも女医は割と合法的に男性と接触出来る職業だから人気出そう 
 男性専門医とか競争率爆上げ 
 数少ない男性相手の治療研究出来るのは有名大学に限られるだろうが、もう必死に猛勉強して 
 
 - 5822 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 12:21:52 ID:8igBwUjJ0
 
  -  男性ホルモンが濃すぎる場合もあるので、まあ 
 
 - 5823 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 12:25:03 ID:wvNAa8x20
 
  -  二次創作にあったな>高齢の人が嫁 
 結婚の条件が「閉経してる人」ってすげーのw 
 
 - 5824 :すじん ★:2023/04/21(金) 12:34:49 ID:sujin
 
  -  長髪時代のアンジェラとか服装的にも、能力的にも某AA的にも男を相手する女医役似合いそうだな(小並) 
 
 - 5825 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 12:43:23 ID:LLhlIqxQI
 
  -  小柄で筋骨隆々眼鏡女医「かつては女医は共学校に常駐できなかった。だが今は違うわ!」 
 ご先祖様も学園編やったし 
 
 - 5826 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 12:44:43 ID:8igBwUjJ0
 
  -  誰かの血がw 
 
 - 5827 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 12:53:14 ID:QoaFsx1/0
 
  -  >>5806 
 例えばなんらかしらの理由で男子がテレビ等で見かけた○○さん5○歳(見た目17歳)に惚れ込んで求婚、 
 揃って共学に来る・・・なんてのも、 
 ゼロでは無い・・・という事なのか? 
  
 これ一番胃痛案件なのは男子の母親だよなw 
 
 - 5828 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 12:59:56 ID:FFwure530
 
  -  リサリサ? 
 
 - 5829 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/04/21(金) 13:15:00 ID:BLc26Kd/0
 
  -  でも、同志の作品でも容姿で対応変わるってありましたよね。 
 シンとやる夫の比較とか明らかに態度というか許容範囲違った描写あって 
 都会から男子来た家元のヤツもやる夫の事何も分からない段階で女子がクラス替え要望したとかありましたし。 
 世界線によって余裕があったり婦人党が圧倒的優位の場合は容姿優先も有り得るかなと。 
 
 - 5830 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 13:45:56 ID:3nIGWJrAi
 
  -  女性党から送り込まれた人物が女子クラス教師やってる時期の作品だと 
 女子クラスで容姿差別やら、男子の移動制限を考慮せず兎に角同居婚狙えってのが教えられてたし… 
 
 - 5831 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 14:20:53 ID:4ZzphLPPI
 
  -  K世界準拠だとロシアって男性クローン技術秘匿してる可能性が 
 クローンプーさん「男?畑で取れるじゃないか?」 
 ってふたたび鉄のカーテン分厚く引いて西側諸国が自滅するの待つチラ裏展開に 
 
 - 5832 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 14:32:05 ID:hm1NP2FH0
 
  -  残念ながらK世界のパーフェクトクローン技術持ってたのはロシアじゃなくKの叔父の一昭だからな。 
 しかもその製法や使った薬品など全てを紙に記さずに自分の頭の中に収めたまま逝ってる。 
 
 - 5833 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 14:38:18 ID:4ZzphLPPI
 
  -  磨毛教授「いやクローン技術なら僕の本体が持ってるよ。もっとも外部に出す可能性はないけどね」 
 
 - 5834 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 15:45:03 ID:wLlUheex0
 
  -  初代からして原村の我慢ポイントは「ブサイク」だったからな 
 あれ別にガチレズだから男の嫁やってるのが苦痛だって事じゃないんだ 
 やる夫がブサイクだから我慢の限界を超えたって話なんだ 
 
 - 5835 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 15:59:12 ID:pXSs7IbO0
 
  -  それについては非難する気ない、ただ一点、さんざん指摘されているが『本人に言うな。言うにしても言い方考えろ』ってん点を除いてw 
 
 - 5836 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 16:00:56 ID:XnbWVlVF0
 
  -  大虐殺後に全面否定されて女性党が犯罪者として崩壊してそれでも夫人党として再隆するあたりフェミナチズムは一過性のブームメントじゃなくてあの世界の女性全般に内在する価値観の一部なんだろうな 
 つまりフェミナチは根絶できない 
 
 - 5837 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 16:02:32 ID:CWnpAv93I
 
  -  トキ保護センターの職員がこのトキはブサイクだから嫌い 
 このトキは美形だから可愛がるって感じだな 
 わけわからん 
 
 - 5838 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 16:06:15 ID:xmpP5Hzgi
 
  -  >>5836 
 その婦人党が大敗するってレベルなんだから、 
 今回は相当な地殻変動が起きてるのは間違いないんだよなぁ… 
 
 - 5839 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 16:08:43 ID:wLlUheex0
 
  -  つまり歴代嫁達にも「やる夫はブサイクだ」という認識はあってその上で気にせず夫婦になっているわけか 
 逆に本気で男の容姿を全く気にしない女は内心で完全に道具扱いしているのかも知れないな 
 「男性の扱いは教育されている」というお嬢様系とかちょっと怖い 
 
 - 5840 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 16:13:42 ID:XnbWVlVF0
 
  -  大和(名家)とか家で教育されたプログラム通りに対応しているだけでやる夫個人が好きとか嫌いとか無かった気がする 
 
 - 5841 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 16:24:04 ID:t3qggZWvI
 
  -  周囲に生身の男滅多にいない以上、参考にしたの古代文学だろうけど 
 80年代以前の少女漫画じゃないかな 
 王子様な男がフツメン設定でもちょい美少女なヒロインに一方的に惚れてチヤホヤしててくれる言う 
 でも実際入学してリアル男見たら 
 
 - 5842 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 16:26:02 ID:8igBwUjJ0
 
  -  昔の少女漫画には股下二メートルな王子様とかいたなあ 
 
 - 5843 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 16:33:23 ID:57GnfvS50
 
  -  バーンってドア開けた時の手の長さかめちゃ長すぎて、体の描写が作画崩壊とかあったなw>少女漫画 
 
 - 5844 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 16:36:32 ID:fMkBCwf90
 
  -  女言葉使ってる時点でこの真は原作と別人とよく分かる 
 
 - 5845 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 16:45:27 ID:FW6zBrAKI
 
  -  いや原作でも真はうっかり「わたし」口調で話す場合もある 
 この場合できない夫の前だと素の口調になってる解釈も 
 じゃあなんで普段は男口調か言うと…男っぽい雰囲気にした方が友達っぽい雰囲気で取り入れる計算? 
 
 - 5846 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 16:49:27 ID:8igBwUjJ0
 
  -  まさか… 
 死のタイトロープ!!?(あんど慶周) 
 
 - 5847 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 16:52:38 ID:wLlUheex0
 
  -  というか今作の主役って真だよな 
 
 - 5848 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 16:57:04 ID:XnbWVlVF0
 
  -  不利益あらば殺人を厭わない人間性がCの証か・・・ 
 
 - 5849 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 16:59:17 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  まあ、監視してないわけないと思うけど 
 
 - 5850 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:00:00 ID:hm1NP2FH0
 
  -  今回は婦人党が権力ほぼ失ってちゃんとした統制が取れてるからこうなってるが、 
 今まではこういう事なると最終的に矛先が男に向いてたんだよなぁ… 
  
 つーかやっぱこの世界の女性ってもう殆どが別種の生物とみていいんじゃない? 
 こんなに簡単に殺人出来るって既に生物として壊れてるって… 
 
 - 5851 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:00:12 ID:fMkBCwf90
 
  -  最後の最後まで真が助かる可能性を俺は疑ってる 
 本当に殺すならナレ死 
 
 - 5852 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:00:54 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  いや、普通に助かるでしょ 
 真みたいな不穏分子を監視してないわけないから 
 さすがに殺人を見逃すのは無理 
 
 - 5853 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:01:35 ID:CO98bDa80
 
  -  男に矛先が向かないのは連座になるからじゃないかな? 
 女が女殺す分には連座にはなろんやろし 
 
 - 5854 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:03:40 ID:y/QzXyULi
 
  -  >>5850 
 今回に関しては明らかな騒動の首謀者であり、空手形出したり周囲を罵る事をしまくったり、 
 挙句の果てに女子クラス全員退学を突きつけられても更生どころか妥協しなかったから、 
 これ迄の恨みつらみや集団心理も含めて思春期メンタルだとソーレソーレもあり得るんじゃないかな… 
 
 - 5855 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:04:26 ID:wLlUheex0
 
  -  同志「ざまぁがヌルいと指摘されたので今回はマシマシにしてみました」 
 
 - 5856 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:05:03 ID:XyF+6H+80
 
  -  半端に慈悲をかけて法改正直後にグレーゾーンをまとめて転校させなかった運営側が悪いよ 
 本来の基準なら入学すら出来なかっただろうし 
 
 - 5857 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/04/21(金) 17:05:40 ID:hosirin334
 
  -  終わった後覚悟しとけよ 
 
 - 5858 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:06:43 ID:XnbWVlVF0
 
  -  地方司法が殺人を無罪にしてくれた時代の感覚を未だ引きずっているという面もあるかな 
 
 - 5859 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:08:46 ID:7tleiCRz0
 
  -  同志!? 
 
 - 5860 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:13:36 ID:fMkBCwf90
 
  -  申し訳ありませんでした 
 
 - 5861 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:13:55 ID:/A5nLsoXI
 
  -  わ、ワイは別に真死ねとか言うてません! 
 言ったのはコイツらです!(平然と裏切るスタイル) 
 
 - 5862 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:14:53 ID:fMkBCwf90
 
  -  あれ? 
 まだ生きてるかも? 
 
 - 5863 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:15:01 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  マジで死んだのかぁ 
 これは監視してなかったのか、あえて見逃したのか…… 
 
 - 5864 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:15:56 ID:fMkBCwf90
 
  -  よし!死亡確認! 
 
 - 5865 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:18:42 ID:pXSs7IbO0
 
  -  超個人的には生きて惨めに泥水すすって生きる道に進んで行くのを見たかったがw 
 
 - 5866 :携帯@胃薬 ★:2023/04/21(金) 17:19:18 ID:yansu
 
  -  男友達ナイトメア、か・・・ 
 
 - 5867 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:20:06 ID:wLlUheex0
 
  -  これも時代の変遷における淘汰なのかな 
 
 - 5868 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:21:17 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  これで自殺処理だと、書類婚とはいえ、できない夫は人殺しと夫婦になるからなぁ 
 
 - 5869 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:22:06 ID:weaXeMKZI
 
  -  やっぱ殺人に対する禁忌が消えてるよね 
  
 
 - 5870 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:23:06 ID:NtY6OcXBi
 
  -  >>5865 
 それはいつも通りのフェミナチ√になっちゃうからなぁ… 
 ずんだもんの言う通り、下駄はいてスタートという事を理解してないから挫折しやすくて、男への逆恨みも増幅されて、 
 そこをフェミナチにつけ込まれるってのが見え見えだから… 
 
 - 5871 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:23:57 ID:wLlUheex0
 
  -  あーこれ連座制は事件の隠蔽を呼ぶという図式でもあるのか 
 
 - 5872 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:24:13 ID:pXSs7IbO0
 
  -  今回はフェミナチどもがかなり勢力削減されてるから、いつもとは違った展開見れるかなって思った亜土梅座 
 
 - 5873 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:24:50 ID:C7SgJy/eI
 
  -  書類婚出来てるって事はCでしょ? 
 でも普通に殺人おkなら思想調査自体ザルってならね? 
 それとも男に対してのみのなんかな? 
 
 - 5874 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:27:50 ID:5nqil97p0
 
  -  実は本人も知らなかったけど真が男の子妊娠してました、とかじゃない限り調査は打ち切りか 
 
 - 5875 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:27:56 ID:pXSs7IbO0
 
  -  個人的にゃ、連座制には「やらかそうとした奴がいたら巻き込まれ怖い勢が教師側に相談して(ry」を期待してたw 
 
 - 5876 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:29:31 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  そうなんだよな 
 自重したとか過大評価していたけど、教師に報告してない時点で失格 
 後輩を危険な目に合わせて、よく擁護できるなと思うわ 
 
 - 5877 :雷鳥 ★:2023/04/21(金) 17:30:18 ID:thunder_bird
 
  -  覚悟の準備をしておいてください! 
 シベリアにも問答無用で来てもらいます! 
 
 - 5878 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:32:08 ID:wLlUheex0
 
  -  学校としてもこれで「菊池真という生徒が連座を盾にした脅迫で別居婚を要求した」という事実を無かった事にできるので連座の回避という点では大いに有用なんだよな隠蔽 
 
 - 5879 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:37:00 ID:N/A5sqVBi
 
  -  まあガチで連座したとしても、真がころころされなかったかというと… 
 
 - 5880 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:38:03 ID:EIDPl1NcI
 
  -  隠蔽が平穏なのは分かるが、結局はヒトの命カスとしか思ってない体制ってのは変わらんのだな 
 それが男だけが対象じゃないと気がつかされたが 
 
 - 5881 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:38:34 ID:pXSs7IbO0
 
  -  まあ、連座発動してたら遅かれ早かれまこりんは自殺()してたとは思うがw 
 
 - 5882 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:39:05 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  学校外の殺人でも隠蔽してくれるのかな? 
 少なくても、退学後なら殺人のハードルは上がる 
 
 - 5883 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:47:56 ID:IKegLEbji
 
  -  >>5880 
 正確に言えば男が貴族・結婚相手が平民・それ以外の女性が奴隷って感じじゃないかな 
 これまでは男の結婚相手が神でそれ以外は平民、男子が奴隷だったけど 
 
 - 5884 :バジルールの人:2023/04/21(金) 17:50:28 ID:6n232PwEi
 
  -  【不幸な事故】が起こるだけかと 
 
 - 5885 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 17:55:46 ID:FrPNGSNH0
 
  -  しかし、男の命のみならず女の命も安いもんだなあ。 
 男友達時空は、男に対する敵意以前に、生命に対する共感や尊重が失われてる気がする。 
 
 - 5886 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:00:28 ID:fMkBCwf90
 
  -  真があの世でキレそうな事をw>死後に同居婚 
 
 - 5887 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:01:36 ID:pXSs7IbO0
 
  -  イミフな理論で超絶大量虐殺艦した世界だし、そこは今更と言われれば今更ではあるw 
 
 - 5888 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:06:04 ID:JOrd4TAui
 
  -  権力を持たせるとその人の本性が現れるといいますから、真が最初は良い奴だったとしても 
 同居婚の予定やクラスの取りまとめで本性が現れたんだろうなあ 
 
 - 5889 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:06:40 ID:7+KYnnfn0
 
  -  いつぞやのボンバーマンが「天下は魔性である」ってだけど、 
 男友達世界は「結婚は魔性である」だな、これは。 
 
 - 5890 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:08:21 ID:pXSs7IbO0
 
  -  よし、酒を飲ませよう。酔った時の所業はそいつの本性むき出しだしw 
 
 - 5891 :大隅 ★:2023/04/21(金) 18:08:55 ID:osumi
 
  -  前回の諸々の発言見てるとそれすらも「同居婚のための演技」じゃなかったかと疑ってしまうおいら(´・ω・`)>キャッチボールとか 
 
 - 5892 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:10:02 ID:pXSs7IbO0
 
  -  たとえそうでも、でっきーが良い思いでと思ってるなら良いんでね? 実害さえなきゃ。 
 
 - 5893 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:11:13 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  演技と言うか、楽しんでいたことは楽しんでいたでしょ 
 男子と遊べるのは優越感を得られるわけだしね 
  
 ただ、それが日常になって価値を感じられなく成って 
 カーストとか、強い優越感を得られることに熱心になったんじゃね 
 
 - 5894 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:11:45 ID:YjdWQzl90
 
  -  思い出ぐらいはきれいでもいいよね 
 
 - 5895 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:11:48 ID:sbg7z85LI
 
  -  大虐殺は過去なんでむしろ未来がないって方向で人心が荒んでるんような 
 ちょい頭いいやつなら人類に未来なんかないって分かるだろうし 
 この世界今の第三世界は白骨死体ばかりの荒野で 
 まとも機能してる国はせいぜい三つ 
 うち二つは男を精子工場送りでやっとって世界や 
  
 
 - 5896 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:15:45 ID:iYbA7Wao0
 
  -  自殺()で処理って前例として最悪の中の最悪じゃねえかなぁとは思う 
 
 - 5897 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:16:29 ID:KuALVSLU0
 
  -  ほいでも、あのままほっといたら全員ドボン確実だったんだから 
 自衛と言えなくもないのでは 
 
 - 5898 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:18:12 ID:pXSs7IbO0
 
  -  まあ個人的には学園側に対処してほしかったと思う、今回のは。 
 
 - 5899 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:19:14 ID:Itf8LO9D0
 
  -  例のプール(古代遺跡) 
 
 - 5900 :大隅 ★:2023/04/21(金) 18:19:28 ID:osumi
 
  -  まあ、極論一人の犠牲(?)で(比較対象として)まだマシな方の女生徒の首が繋がったと見なすことも出来るからねぇ。 
 
 - 5901 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:20:39 ID:KuALVSLU0
 
  -  学園が動くと報告しない訳にはいかなくなるから 
 せめて家族が連れ帰るくらいかな?? 
 
 - 5902 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:20:47 ID:WJdnY1a4i
 
  -  男子とそれを心身共に守る嫁・嫁候補は一緒に居させて、 
 女子クラスにフェミナチ候補が生まれたら、女子に排除させるか纏めてパージすればいい 
 男子を守るなら割とベターだわコレ 
 
 - 5903 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:24:07 ID:LQqazbePi
 
  -  >>5898 
 ぶっちゃけ今回の流れだとアレな奴らが私利私欲で邪魔な奴をパージしただけ、とも言えるからなあ 
 
 - 5904 :携帯@胃薬 ★:2023/04/21(金) 18:24:42 ID:yansu
 
  -  男友達世界やるだけでこれだけ湧くし二次も飛んでくるからやっぱ凄いわに 
 
 - 5905 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:25:53 ID:LD+q4MKfI
 
  -  ただ制度変えただけで学校内のセキュリティは相変わらずガバガバですって示しちゃちゃんだよね 
 例えばこれ男子が一人で寮にいる時に襲い掛かられても殺人自体は成功出来るんだよね 
 無論被害者が男だったら隠蔽はしないんだろうが 
 殺人自体は成功出来る 
 
 - 5906 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:29:53 ID:JZlfxWVNI
 
  -  つまり女尊世界のノブちゃまやアン吉ちゃんセシ政さんが男友達世界に転生してくる…? 
 
 - 5907 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:30:18 ID:lF5MIFvd0
 
  -  まあ婦人党も上級市民も大本営も話を盛り上げる為の薬味である以上 
 凋落や改善する話はあっても別の話が始まった時に再登場するのは必然ではありますよね 
 
 - 5908 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:30:55 ID:Z0GnfYPa0
 
  -  >>5900 
 救ったマシ方の女生徒の行動が、アレなんで余計なマネをしたな感が・・・ 
 
 - 5909 :携帯@胃薬 ★:2023/04/21(金) 18:31:00 ID:yansu
 
  -  鎌倉武士と男友達世界??? 
 
 - 5910 :雷鳥 ★:2023/04/21(金) 18:33:02 ID:thunder_bird
 
  -  これ何も知らない母親とかがガチフェミナチ化してそう 
 
 - 5911 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:34:17 ID:KuALVSLU0
 
  -  男友達世界だと山を走ったりできないのがやだな 
 
 - 5912 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:35:26 ID:53Gx/HWq0
 
  -  婦人党は消えたが、フェミナチが消えたかと言うとねぇ・・・。 
 
 - 5913 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:36:27 ID:wLlUheex0
 
  -  まあまだ初年度だとはおー様が勝ち続ける限り警備の面も徐々に改善して行くだろうさ 
 
 - 5914 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:38:45 ID:fAWuWy8Di
 
  -  >>5912 
 そこら辺は人権侵害の嵐がフェミナチにもやってきたらしいから… 
 そこら辺のざまぁも見たかった感はある 
 大抵はフェミナチ化!終わり!閉廷!って感じだったし! 
 
 - 5915 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:40:23 ID:qw8+vfeW0
 
  -  ノイエ・フェミナチの誕生だな! 
 
 - 5916 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:41:38 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  個人的な、上から目線女子がどうなったのか気になる 
 改革後の世界で、あの態度で結婚相手が見つかるのかね? 
 
 - 5917 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:45:00 ID:iYbA7Wao0
 
  -  共学について言えば既存世代の対処を失敗してるだけなんでそれが完全に卒業する二年後には一気に改善すると思う 
 
 - 5918 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:45:19 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  下螺場だっけ? 
 男子の側にも、結婚相手に地位が学歴を求めるタイプがいるのかどうか 
 
 - 5919 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:46:13 ID:Z0GnfYPa0
 
  -  男友達の男子生徒は、入学したら、シャンフロの幕末を1週間体験させて、性根を鍛え直した方良いのでは。(隙があり過ぎ) 
 
 - 5920 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:47:12 ID:pOdumftti
 
  -  >>5916 
 裏付けがある故の上から目線だし、ミサト・魔乳みたいない極一部を除けば悪人じゃないしなぁ… 
 事情把握してる彼女達から見たら共学女子なんざ改革前はアレで、 
 SSRでもない限りは居ないよりはマシレベルってのは間違いじゃないから… 
 
 - 5921 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:48:52 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  >>5920 
 それはそうなんだけど、改革したからって共学への評価を変えるかな? 
 共学を見下すってことは、男子とその配偶者を見下すことだからねぇ 
 
 - 5922 :携帯@胃薬 ★:2023/04/21(金) 18:49:32 ID:yansu
 
  -  むしろ養ってくれるならまぁって層も居るんじゃない?フェミナチ思想とは対の存在なんだし安牌と言えば安牌よ 
 
 - 5923 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:50:13 ID:wLlUheex0
 
  -  >>5918 
 ゲートシティ作りたいけど共学でお金持ち嫁をゲットできなかった系男子とか? 
 
 - 5924 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:50:35 ID:G6t//W7f0
 
  -  共学にカメラが設置されていないのか 
 
 - 5925 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:50:58 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  よしんば共学女子への評価を見直したとしても 
 仮定内カーストで、共学女子より下に置かれて耐えられるかな? 
  
 かと言って、後から来た下螺場女子を上にはおけんだろし 
 
 - 5926 :携帯@胃薬 ★:2023/04/21(金) 18:51:16 ID:yansu
 
  -  結婚すればお金もセキュリティも付いてくるわけなんだし、男の中には月やルルみたいな子も居るだろうからそこから政治関係ルート行くなら尚更嫁の地位や立場は必須だろうし 
 
 - 5927 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:52:33 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  うーん、地位学歴への需要が高いとは思えないけど 
 下螺場女子自体が少数だから、需要と供給は釣り合うのかな 
 
 - 5928 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:54:20 ID:sNQSTs9ci
 
  -  >>5921 
 過去作だとアリサ・すずかみたいな幼馴染の下螺場組もいたし、そこら辺の割り切りに関してはまあ問題ないんじゃねぇかな… 
 A判定嫁なら女性の自己実現の為に、結婚というステータスを用いるメンタルじゃないし 
 下螺場組も成功の為に、男性の結婚が必要というメンタリズムは持ち合わせてない 
 
 - 5929 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:54:28 ID:1hw5vo3L0
 
  -  そういえば男と結婚したら良いところに就職確定とかいうけど 
 実がない状態でそんなところに行っても置物にしかならないのでは… 
  
 毎週10万補助金とかの方が助かる気がする 
 
 - 5930 :携帯@胃薬 ★:2023/04/21(金) 18:54:38 ID:yansu
 
  -  ガチエリートだからある程度は男とのコネやツテを確保してるとは思うがなーそなたー 
 
 - 5931 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 18:59:07 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  実家が動いてコネやツテを作ってくるならともかく 
 本人には、男にかまけている時間なんて無いイメージ 
  
 それで結婚に興味ないなら問題ないけど 
 結婚願望だけあった場合は、面倒な要素になりそう 
 
 - 5932 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:01:30 ID:KuALVSLU0
 
  -  他者に対する優越感ちゅーのは人類の本質だっぺ 
 良くも悪くも 
 
 - 5933 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:03:05 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  まあ、半端な名家に生まれてしまった男子とか 
 政略結婚枠として出荷されるんだろうけど 
 それで需要を賄えるかは怪しいな 
 
 - 5934 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:03:37 ID:Jb+WWD0D0
 
  -  因果応報だけれど、今回の集団鏖殺はガチで怖かったな… 
 
 - 5935 :すじん ★:2023/04/21(金) 19:06:57 ID:sujin
 
  -  そんな難しく考えずに少なくとも顔出した下螺場組はジャンルつながりで 
 ずんだもんと卒業後入籍したのかなーくらいに思えばいいと思うけどな。 
 共学がまともになると下螺場がクソになるってもんでもないだろうし。 
  
 
 - 5936 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:09:25 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  ずんだもんが結婚しても良いと思う感じなら問題ないと思うけど 
 結婚しても良い感じだったかなぁと 
 
 - 5937 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:10:34 ID:Jb+WWD0D0
 
  -  >ボイロ勢 
 と言うか人間性も政権交代前の共学女子に比べれば、非常にマシというか常識人だったし。 
 タコ姉様やずんちゃん、セイカさんは既にエリート社会人かしら。 
 
 - 5938 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:12:41 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  共学がまともになると、共学内で大凡の要素が完結しちゃって 
 共学外の結婚機会が減少するのは、自然な流れじゃない? 
 
 - 5939 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:15:06 ID:fcuH4A070
 
  -  ただ、完全なものは無いだけに、 
 婦人党が無くなったからといって女性の過剰な結婚願望が無くなるわけでもないしな。 
 シン・MARNとかできそうw 
 
 - 5940 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:15:34 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  C評価の女子と比較して勝ってても意味ないんだ 
 A評価の女子と勝負しなければいけないんだ 
 
 - 5941 :すじん ★:2023/04/21(金) 19:17:15 ID:sujin
 
  -  >>5937 
 セイカさんは元ネタの時点で成人且つ公務員って感じの固めの社会人だからねー。 
 逆にイタコ姉さまのイタコ業みたいなスピリチュアルな仕事って生き残ってるのかな? 
 男性の降霊希望者とかが案外いたりするか。 
 
 - 5942 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:20:34 ID:Jb+WWD0D0
 
  -  >>5941 
 あの大虐殺で宗教的なものが、根こそぎ吹っ飛んでいても不思議じゃないんですよね。 
 つまりNHKと出会わない黒髪のタコ姉様の可能性。 
 
 - 5943 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:22:23 ID:IyW5z4wi0
 
  -  こうC、Cと連呼されると、また地連を読み返したくなるじゃないか… 
 
 - 5944 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:22:50 ID:fcuH4A070
 
  -  初代男友達でも女性の単性生殖的なアレコレは宗教界も黙認した、ってあるから、 
 あの時には既に宗教的な良心はフェミナチに汚染されてたと見て良いと思いますね。 
 
 - 5945 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:24:16 ID:/pQJH2Rg0
 
  -  女性の教皇を誕生される運動とかって、その時点で制圧されてそう 
 
 - 5946 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:28:59 ID:Jb+WWD0D0
 
  -  >>5943 
 覚醒後のドゥパイユ大佐、今でも格好いいヒーローだと思いますよ。 
 後はN3救援船団を率いる中島船長や、重巡サザランド艦長ハートリィ大佐とかも。 
 
 - 5947 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:33:51 ID:ZuxcMfu80
 
  -  作者さんのスレに直接書くのはアレだからこっちに書くけど 
 今回の婦人党敗北はマクガフィンだと思うなぁ。 
 今回のお話しこれが無いと始まらないし。 
 
 - 5948 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:36:28 ID:Y9nCqkuFI
 
  -  男子減少の根本的解決ですか? 
 あれはね、若い女性研究者が一度はかかる熱病のようなものです。まぁ、わが下螺場第二四研究室のように、全所属女性科学者がその研究のために生きているような連中もいますが。適当なところでやめておいたほうがよいですよ。健康にわるいです。 
 
 - 5949 :携帯@胃薬 ★:2023/04/21(金) 19:37:01 ID:yansu
 
  -  シン・女性党 シン・フェミナチ シン・MARN 
 
 - 5950 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:46:08 ID:YecnbQLQI
 
  -  シンちゃんがフェミナチ側に行くって…? 
 
 - 5951 :雷鳥 ★:2023/04/21(金) 19:47:36 ID:thunder_bird
 
  -  アスランとかあっちこっち移ってそう(ド偏見 
 
 - 5952 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:48:37 ID:1hw5vo3L0
 
  -  大丈夫だ、味方にすると役立たずだけど 
 敵に回すとめっちゃ強いぞ 
 
 - 5953 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:49:23 ID:cC7KUjeC0
 
  -  シン・ウルトラMARNとかヤバそうw 
 
 - 5954 :土方 ★:2023/04/21(金) 19:51:47 ID:zuri
 
  -  >>5916 
 そっちはそっちでいつかのタイミングで掘り下げ入ってやらかすのも出てくるのかなーという淡い期待を抱いて待機 
 
 - 5955 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 19:58:14 ID:MSdHjuiI0
 
  -  >>5940 
 女なんて相手にマウントとれるならAもCも関係ないって奴が多いぞ 
 俺は女性の部下が多いからわかるんだ 
 
 - 5956 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 20:05:57 ID:aocpmX9s0
 
  -  >>5952 
 味方でいるうちに粛清したほうが後腐れないのでは? 
 
 - 5957 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 20:08:12 ID:8ySeWl0JI
 
  -  MARNはガチに男がいてもおかしくないかな 
 シドニーない世界だとやっぱりモテない腹立つみんな壊してやるって男も多そう 
 それとあの世界整形技術異様に進歩して美醜もアンチエンジングも自由自在らしいからモテるモテないの要素ってまるで違いそうだし 
 男女の概念も性転換ありならまるで違う 
 MARNの幹部はすげえ整形美女だったり元男とかいてもおかしくない 
 
 - 5958 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 20:42:08 ID:8bIHXHDnI
 
  -  死んでから言うのもなんだが 
 真そんなに嫌いじゃなかったぜ 
 
 - 5959 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 20:45:19 ID:1hw5vo3L0
 
  -  媚びとかそういうの抜きで普通につきあえば 
 普通に結婚できてそうなのよなあ 
 
 - 5960 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 20:58:01 ID:Jb+WWD0D0
 
  -  ただ本省が顕になった後だと、同居婚が成立しても長続きしないんじゃないかなって気も… 
 ずんだもんが下駄履きで社会に出ても、本当の実力者に太刀打ちできず、フェミナチ真っ逆さまと看破してたし。 
 
 - 5961 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 20:58:55 ID:xREU92XU0
 
  -  そう言われると、そうであるからこそのC判定なのかなと思ったり 
 
 - 5962 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 21:49:16 ID:zVm0+KiI0
 
  -  ようは東大出身者が不正会計やらデータ改竄しまくる犯罪が多発して国が 
 「やっぱペーパーテスト重視で幼少期から勉強漬けの子ばっか入学させっと、頭が硬い状況の変化に対応出来ない、一般人バカにするもんばっかが上級に貯まるからこれからは面接重視!人柄重視!国や国民に尽くす性格の人だけ入学させまっす! 
 あと既に入学済みの二年生以上も改めて性格試験受けてね?不合格なら入学取り消し! 
 抗議とか騒動起こしてたら逮捕な!」 
  
 って言い出してワイが猛勉強の末ようやく東大合格して「よっしょこれでワイもエリートや見とれ愚民ども!」 
 ってイキってる東大生だったら 
 「いや、おかしいやろ?これから入学するもんには新制度適用するとして既に入学済みのワシらには関係ないやん!」 
 って文句のひとつもいいたいわなあ 
  
 でも「大学生は徴兵対象にしません」とか言うの破ったりしたケースもあるしなあ 
  
 
 - 5963 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 21:59:32 ID:1NAvXtD/0
 
  -  真は最初は本当にまともな方だったみたいだから同居婚の内定かれあ変質したんやろうなぁって 
 あれだ、宝くじの高額当選で人生破滅するパターン 
 
 - 5964 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 22:10:52 ID:WiLquqEQ0
 
  -  善逸とカップルしてた妹様だって一度は大失敗したじゃん。 
 今回もそれと似た様なパターンで、「ダメだった場合」だったんだよ。 
 妹様の方はそもそも母様がまともであったこともあって気づいてからの回復も早かったけど。 
 
 - 5965 :名無しの読者さん:2023/04/21(金) 22:21:53 ID:zVm0+KiI0
 
  -  本スレでも言ってる人がいるが大多数の共学校女子の本音を堂々と語ってくれたよね 
 考えて見ればABの子だってあくまで「男」という種族を大事にしてくれてるだけってのは一緒なんだ 
 例えば最初に選んだのがやる夫とずんだもんの子が逆でも彼女らは尽くしてくれたんだろうなって思うとな 
 もちろん大事にしてくれないそれ以下の子より余程いいが 
 まあ見合いや政略で結婚した夫婦でもその後本物の愛情を育むケースもあるわけなんだが 
 
 - 5966 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 06:12:26 ID:Y4WMAOQO0
 
  -  言いたいことは分かるが、選ぶのは男の側なので「私はこの人に付いて行きます」って女から一方的に言われても困るんだ(偶々需要と供給がマッチする可能性も0では無いけど) 
 なので恐らく指名されたら相手が誰だろうと尽くすのも含めてのAB判定なのかと 
  
 というか個人を見るってなると、男が複数入った場合に女子がイケメンに群がるパターンになるけどそれが良いの? 
 
 - 5967 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 06:19:31 ID:eA+mR94VI
 
  -  男を産みやすい家系ってあるんかな? 
 あるならとっくに男子生徒の姉妹、なんなら母親!も共学校に強制入学させられててもいいと思うんだけど 
 男の姉妹が出た話ってできない夫が極端な女性蔑視者で姉に絶縁された話くらいしか 
 珍しくラスボスさんがいい役だった 
 
 - 5968 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 06:38:29 ID:Y4WMAOQO0
 
  -  一部の男が男児を生んだ実績のある女性を優先して種付けするとは有るかも 
 徳川家康は秀吉の後継者不足を見て一時期経産婦のみを相手にしてたとか 
 晩年は若い娘にシフトしたので、趣味でなく義務感でやってたぽい 
 
 - 5969 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 06:41:06 ID:l3GoBKjmI
 
  -  もし産みやすい体質があるなら男を産んだ母親は 
 「よっしゃウチは男産みやすい体質なんや!さらにチャレンジして男産みまくって補助金でウハウハ生活や!」 
 ってガンガン産んでもいいはず 
 なら男子にはチャレンジ失敗した妹がいっぱいいるはず 
 でもやる夫とか大抵一人っ子だから体質や遺伝は関係ない男産む確率はランダムって結論出ているのかも 
 
 - 5970 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 07:33:29 ID:uIwlUssQ0
 
  -  いっそのこと結婚とか無理にさせずに 
 種付け人数だけ義務にしとけばいいんじゃね 
 お互いに割り切れるでしょ 
 
 - 5971 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 07:37:22 ID:Js2OmRB90
 
  -  子供の男女は男親の【子種】のDNAが重要だから、男を産ませやすい男の方が重要かも? 
 
 - 5972 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 07:41:05 ID:rwm97u5CI
 
  -  シドニーない世界は男子の減少があった世界より緩やか 
 あとあった世界はガチガチのフェミがゴロゴロいる世界なのに不思議と母親がフェミって男はいない(孕んだ瞬間ポイかもだが) 
 つまり男子減少と女子の性格は有意性がある説だと 
 今作って品種改良!って点でも有効なんだよね 
 性格大人しい男に尽くしたがり男を容姿とかで差別しないぶっちゃけ男ならなんでも来い!って女に子を産ませる 
 さらに生まれた子にやっぱ上記の女を当てがう 
 さらに生まれた子に… 
 ってやって行けば 
 
 - 5973 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 08:56:49 ID:b1qoOrkNI
 
  -  「いいかね響くん?君が惚れたのはあくまで”男と言う種族“であって”やる夫個人“じゃないってのは分かっているおね?」 
 「へえ…じゃあどう惚れたらやる夫くん個人に惚れたって言っていいの?(戦闘態勢)」 
 「ふふん、決まってるじゃあないか…」 
  
 って象山チックなやる夫か… 
 
 - 5974 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 09:30:36 ID:Y4WMAOQO0
 
  -  なんで令和のご時世に餓狼伝ネタなの 
 鬼滅とか呪術とか色々あるでしょうに 
 
 - 5975 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 09:37:54 ID:R+wKKS7wI
 
  -  銀英伝「80年代ワイになんか言いたいんか?」 
 ガンダム「ワシなんかギリ70年代やぞ?」 
  
 品種改良ネタでやる夫が 
 「くらえ!初詣ビーム!」 
 ってネタもダメ? 
 
 - 5976 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 09:40:37 ID:tLn6O5v60
 
  -  >>5969 
 金持ちだろうがパンピーだろうが、精子提供が数年単位順番待ちである事は変わりがなくてね。 
 だもんでガンギマリ勢は男子に【直接】を希望される訳で。 
 行政がロクにデータも無い状態で男生みやすいかもしれないから優先して・・・って、 
 それ絶対ヤバい裏があるに決まってるじゃん。 
 
 - 5977 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 09:44:18 ID:qspnoAWF0
 
  -  >>5975 
 電柱組の改良人間? 
 
 - 5978 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 09:45:23 ID:x0shE9c4I
 
  -  しかし自国の女性に回す精子ですら足りないのに海外に輸出してるってそれって飢餓輸出… 
 
 - 5979 :スマホ@狩人 ★:2023/04/22(土) 09:52:23 ID:???
 
  -  なーに大戦前のフランスも対空砲バカスカ作って輸出しまくってたが自分らは定数割れ起こしてたぐらいだからよくあるよくある 
 
 - 5980 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 10:19:23 ID:PRiqttZO0
 
  -  現実のそれと同じなら胎児の性別を決定する要素は男女で8:2くらい 
 遺伝子的な側面では性別は100%精子の情報で決まるけど 
 男性になるためのY精子はアルカリ性に強くて酸性に弱いから女性側の体質も影響する 
 後は食べている物や健康状態がちょっとだけ 
 
 - 5981 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 10:28:16 ID:NW2oAVsi0
 
  -  >>5978 
 近親婚の回避の為に、ある程度海外と精子を交換しているんじゃないかな? 
 同数交換でないから輸出入表現なだけでさ 
 
 - 5982 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 10:36:30 ID:8eMz2L3AI
 
  -  現実基準だと一回の射精で精子が500万以下で重度乏精子症だから、5〜6匹しかいないつまり人口受精で女性に提供出来る精子が少ない順番待ちってならもうあの世界って男が少ないってだけじゃなく男のほとんどがミッターもとい種無しって事じゃん終わってる 
 
 - 5983 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 10:37:33 ID:wn6GNf4f0
 
  -  自然妊娠だと膣内のpH値で変化するって説は有ったけど 
 人工分娩だとそもそも卵子に注入される精子の遺伝子次第では? 
 精子状態で性別を判別する技術が有ったら男は自由に産める筈だから 
 この世界観の中では確立されてないって事になるが 
 (現実には確立されてるが日本では違法) 
 
 - 5984 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 10:46:55 ID:8eMz2L3AI
 
  -  実は同志はさりげなくあの世界救える手段提示してるんだよな 
 それはまど神! 
 彼女は別の世界の男をあの世界に転移させてる 
 つまりまどかをひたすらしばき倒して別世界の男を億単位で男友達世界に転移させまくればいい! 
 あの世界の虚弱で種無しの男達? 
 海外産馬輸入出来るようになったら日本の在来馬どうなった思う? 
 
 - 5985 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 10:48:45 ID:5h88++EY0
 
  -  で他の神にボコれると 
 
 - 5986 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 10:50:45 ID:9Fis4oUT0
 
  -  ステゴ「産駒が活躍すりゃ日の目もあたんだろ、俺だって欧米ハーフだけどよ」 
 
 - 5987 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 10:54:19 ID:EmS3Paeh0
 
  -  男友達世界は神様すら理由が分からないバグで滅びかかってるが、 
 女の方の大多数がタガ外れた状況になってるのと、 
 男の虚弱が進んでる上に死に対す拒絶感が薄くなってしまってるのがな… 
 もうあの世界の存亡考えるなら、上記のようなマジチン転生者を各都道府県に4〜5人入れるか、 
 同志が書いた、男が女との関係を断って新たな女を作って別々の道を歩むかしかないよな。 
 つまり在来の男を全滅させて外来種にするか、新たな女を作って旧来の女を滅亡させるかの二択という… 
 
 - 5988 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 11:00:02 ID:+A/5YsI7I
 
  -  やっぱ異世界の女も輸入して交配品種改良か… 
 「しかし負けん赤外線スコープ!」「はい赤外線こたつ」「ぐわおまぶしい」 
 「うまい最高!うまい最高!」 
 「きゃーこっちにも筋肉!あっちにもステキな筋肉!」 
  
 やっぱ地獄じゃねえか 
 
 - 5989 :スマホ@狩人 ★:2023/04/22(土) 11:07:46 ID:???
 
  -  まあ普通に剪定事象よね、男友達世界って 
 あまりに先鋭化し過ぎてそっから派生のしようがほぼほぼ無くなっちゃってる 
 
 - 5990 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 11:09:58 ID:ZNj0nYvy0
 
  -  >>5989 
 剪定される世界頑張って生きている人らの話でしょうね 
 たすけてぐだーず 
 
 - 5991 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 11:12:03 ID:9Fis4oUT0
 
  -  まぁ原因不明のバグで何度条件変えてリスタートしても人類滅亡に至るって最初期に言っちゃってるしな 
 シヴァ神もターンダヴァのためにストレッチ始めるレベル 
 
 - 5992 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 11:14:06 ID:SEBVOnOV0
 
  -  男の寿命RTA天寿コースがいかにしんどい世界であろうか 
 
 - 5993 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 11:30:06 ID:xPiTLUUv0
 
  -  男への敵意にばかり目が行ってるから解析できないのでは? 
 根本的に人類そのもの、生命そのものへの破滅衝動が植え付けられてるような気がする。今回の真への対処にも見られるように、女でもあっさり殺しにかかるから。 
 出生率の低下で男の存続があの世界の人類存続へのウィークポイントになってるから、男への敵意が湧いてくる。 
  
 百億の昼と千億の夜のラストの抑制因子、鷹見一幸の作品によく見られる人類絶滅因子のようなものがあり、その現われの一面として男性への敵意が生まれるのではなかろうか。 
 男性への敵意にとらわれて、その奥を見落としてるような気がする。 
 
 - 5994 :雷鳥 ★:2023/04/22(土) 11:44:49 ID:thunder_bird
 
  -  イデ「これじゃ、俺…地球を守りたくなくなっちまうよ…」 
 
 - 5995 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 11:46:05 ID:uIwlUssQ0
 
  -  男と結婚出来たら成り上がれるシステムが間違ってるんじゃよ 
 
 - 5996 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 11:46:49 ID:ZNj0nYvy0
 
  -  >>5994 
 あったよ!ゼットンを吹き飛ばしたペンシルミサイル! 
 
 - 5997 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 11:58:38 ID:V+18lyRhI
 
  -  >>5995 
 「え、男と結婚すれば金貰えて出世も出来る?ち、しょうがねえ、殺すの我慢してやんよ」 
 この効果狙いやぞ 
 今作でも男のトロフィー化は差別じゃなく本来は保護政策の為だったのが示唆されてるじゃろ? 
 まあ手段と目的が逆転すんのはよくあるよくある 
 
 - 5998 :バーニィ ★:2023/04/22(土) 12:02:45 ID:zaku
 
  -  >>5994 
 霧「ぐうわかる」 
 
 - 5999 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 12:05:15 ID:nTkYkLG/0
 
  -  毎朝新聞記者「え!海底火山噴火で出来た島で全裸の少年が発見されたって!?」 
 
 - 6000 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 12:16:43 ID:+Oqo8oz3I
 
  -  艦娘や人造人間とのハーフつまり人間じゃなくなれば生き延びれるなら… 
  
 まど神「ならいい方法があるよ!ほらQBお客さんだよ!」 
 あの世界の少女の願いの大半はステキな彼氏欲しいだろうけどさすがキュウベエも無から有は作れないっぽい 
 身近にいる少女を「男だった」って変える感じかな? 
 つまりまどかが願うとさやかちゃんが… 
 
 - 6001 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 12:19:46 ID:d19xjhtT0
 
  -  20年前はどんな神でも解決出来なかった 
 だが今は違う!ギュッ 
 
 - 6002 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 12:23:24 ID:z2UtybxX0
 
  -  >男友達世界 
 「テロン人はどうやら焼身自殺を選んだらしい…」 
 
 - 6003 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 12:30:25 ID:eb1ksCMEI
 
  -  テロン人♀「いたぞガミラス兵や犯せ奪え攫え!ガミラスのメス?いらん吊るせ!」 
 
 - 6004 :スマホ@狩人 ★:2023/04/22(土) 12:32:36 ID:???
 
  -  >>5990 
 謎丸立香ならよく分かってないまま何となく事態を何とかしてくれそう 
 
 - 6005 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 12:34:26 ID:z2UtybxX0
 
  -  …イスカンダルからの技術供与もなく、まして自力でショックカノンも作れない技術で、 
 ガミラス相手に喧嘩売るとかガチの自殺行為かな? 
 
 - 6006 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 12:38:04 ID:EmS3Paeh0
 
  -  元々は結婚すると色々な便宜計ってもらえるのは、男が困窮するような生活させない為もあるし、 
 男と結婚出来るぐらいの信頼を築けるだけのバイタリティがあるというのもあったんやろな。 
  
 ここで問題になってくるのが別居婚はまだしも、書類婚を上がどう扱うべきかという点。 
 少なくとも同居・別居婚は男性との肉体関係や子供の認知は貰えるが、 
 書類婚は精子の優先権こそあれど、申請して通らないと一応の夫と会えないという点がね… 
 
 - 6007 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 12:39:05 ID:9Fis4oUT0
 
  -  デスラー総統も占拠する価値無しとして初手惑星破壊プロトンミサイルぶち込むレベル 
 
 - 6008 :雷鳥 ★:2023/04/22(土) 12:41:32 ID:thunder_bird
 
  -  これから毎日セカンド・インパクトしようぜ? 
 
 - 6009 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 12:44:28 ID:z2UtybxX0
 
  -  >>6007 
 それが慈悲かもしれないんだよなあ、ある意味で。 
 一番低コストで確実なのは、監視にとどめて放置。 
 
 - 6010 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 12:45:37 ID:z2UtybxX0
 
  -  >セカンドインパクト 
 マダオ「ワイ、多分この世界では間違いなく、そんな動機を持ちようがないんですがそれは…」 
 
 - 6011 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 12:50:56 ID:m8ML/0r+I
 
  -  でもエヴァ世界だとクローン技術あるんよなあ 
 地下のプールに大量のシンジくんが 
  
 シンジくん(二人目)「君は碇ユイ司令の子供だろ?信じられないの、お母さんの仕事が?」 
 レイちゃん「当然よ!あんな女!」 
 バンバン! 
 シンジくん往復ビンタ 
  
  
 
 - 6012 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 12:52:35 ID:ZNj0nYvy0
 
  -  >>6010 
 ユイさんだけいりゃいいや、ってのにユイさん以外押し付けられて引きこるとか 
 ユイさん傷付けられてキレるかかな 
 
 - 6013 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 12:57:43 ID:uIwlUssQ0
 
  -  ユイママが髭パッパを取り戻す話か 
 
 - 6014 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:07:45 ID:EmS3Paeh0
 
  -  実は作中一番狂った理由で自分の目的(EVAに溶け込む)してる人間なんだよなぁ…<ユイ 
 『人類の行く末を見たい』という事で寿命というタガから外れる為に故意的に融け込むことを躊躇しない辺り一番狂ってる。 
 それとは別にゲンドウの事を愛してるし、何ならシンジの行く末すら案じてるのに実行できる名前通りの『唯我独尊』な方よw 
 
 - 6015 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:08:50 ID:Z5Wkq63II
 
  -  シンジくんが自爆して再起不能状態で寝込んでるアスカくんすがるレイちゃん 
 しかし勃○状態のアスカくんを見てつい… 
  
 「最低だ私って…」 
 
 - 6016 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:09:05 ID:Guw4nVcB0
 
  -  別居婚はともかく書類婚は廃止した方がいいような気はしなくもないなこう考えると 
 
 - 6017 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:11:48 ID:uIwlUssQ0
 
  -  ユイママの狂気にびびってEVAママに逃げ込むゲンちゃん 
 
 - 6018 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:12:05 ID:JAvazxJz0
 
  -  ところで藤丸達の世界が人理焼却されようが漂白されようが他の編纂事象世界に影響ないんだっけ? 
 
 - 6019 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:16:25 ID:7J7+whG80
 
  -  アスカ→男 になるとただでさえ「ガキシンジ!」が見苦しいのに余計に見苦しく感じそう… 
 
 - 6020 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:27:03 ID:d19xjhtT0
 
  -  なんで男友達世界クロスなのに元より男増えてるんだw 
 逆ならまだ分かるけど 
 
 - 6021 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:27:19 ID:yPmrnb8oI
 
  -  Fate世界だと聖杯で男得ようとする女魔術師やイケメン男サーヴァント狙いの女魔術師が大挙して冬木に 
 
 - 6022 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:29:38 ID:nTkYkLG/0
 
  -  そして実は女だった鯖を引き当ててしまうやつが続出 
 
 - 6023 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:32:13 ID:9Fis4oUT0
 
  -  セレニケ大量発生事案ですか 
 
 - 6024 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:39:34 ID:pyH6MeU/I
 
  -  プロト青王さんってなんであんなさわやかイケメン好青年風なんに嫁は部下にNTRされ姉や娘とも険悪なんや? 
 
 - 6025 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:40:26 ID:nTkYkLG/0
 
  -  仕事がデスマーチ過ぎて家庭を顧みる余裕がなかったんや… 
 
 - 6026 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:41:37 ID:uIwlUssQ0
 
  -  ワイルドさが足りないから? 
 
 - 6027 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:43:05 ID:ZNj0nYvy0
 
  -  近くに性格以外満点の美女がずっといたから? 
 
 - 6028 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:44:54 ID:tDoLTTYy0
 
  -  ゼウスを受肉させたら、男友達世界には有効かな? 
 
 - 6029 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:46:31 ID:d19xjhtT0
 
  -  私生活では結構だらしないんじゃ? 
 自室が汚部屋だとか部下と同様に女に手が早いとか殺した女の手をコレクションしてるとか 
 
 - 6030 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:49:01 ID:/6hX9Kz80
 
  -  >>6028 
 それAA雪輝じゃね?>受肉ゼウス 
 あとヘラさんがナニやらかすかがw 
 
 - 6031 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 13:58:14 ID:ui7XSFkn0
 
  -  ユピテル神「ゼウカスと同一視するのやめてくんない?」 
 
 - 6032 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 14:05:08 ID:tDoLTTYy0
 
  -  >>6030 
 鯖は本体では無いからセーフ(滝汗) 
 
 - 6033 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 14:17:42 ID:PxhqmLjdI
 
  -  つまり今作のヒロイン?が木星なまことさんの方だったら… 
 
 - 6034 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 14:18:44 ID:dRR3uoaH0
 
  -  >>6024 
 アーサー王伝説の決定版ポジになる「アーサー王の死」に強い影響を与えた流布本サイクル群が 
 「超凄いアーサー王の嫁さんを寝取るNTR同人誌」として生まれて、その竿役としてランスロット生んでるんで 
 fate製作時に参考にしたのであろう一般的なアーサー王の姿自体が「嫁を寝取られてもしょうがない(クズな)夫」としてのアーサー王だったからじゃないですかね 
  
 原典の時点で「伝説に謡われる騎士王」「但し嫁を寝取られる」が切り離せないくらいにセットになってる 
 
 - 6035 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 14:26:10 ID:nTkYkLG/0
 
  -  NTR概念か… 
 
 - 6036 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 14:30:56 ID:dRR3uoaH0
 
  -  とりあえず「ランスロットが登場する」「モードレッドがアーサー王とその姉の子供」って設定がある作品は 
 ほぼ全て流布本の影響を受けてる作品なんで 
 NTR二次創作のファンが作った三次創作みたいなもんだから 
 その作品の大事な要素(NTR)は捨てられんよねって 
  
 何よりこれ以前の設定のアーサー王伝説だとキャラの味が薄いし 
 
 - 6037 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 14:36:18 ID:YfyonTX30
 
  -  後世のフランス人がアーサー王伝説の中でフランス出身の騎士なランスロットに目をつけ盛りに盛った結果、 
 超強くてイケメンで偉大なる王から妻まで寝取れる完璧な騎士ランスロットが爆誕したんだっけ?w 
 
 - 6038 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 14:39:12 ID:Y4WMAOQO0
 
  -  王道ヒーローものを二次創作でNTR要素追加したらそっちのが有名になっちゃったのか 
 大丈夫?元の原作者憤死しない?いやもう死んでるけど 
 
 - 6039 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 14:45:29 ID:dRR3uoaH0
 
  -  >>6037 
 後世のフランス人がアーサー王伝説に目をつけて 
 フランス出身の騎士なランスロットという偉大なる王から妻を寝取る竿役を誕生させたんだ 
  
 ランスロットの原型説がある人物にはどれもフランス出身って設定がないんで 
 どっちかって言うとその辺のモブキャラに「汝はフランス人なり、NTRありき!」して生まれた感じかなぁ 
 その辺のモブキャラじゃなくてそこそこ人気があった別作品(民話)のキャラ説もある 
 
 - 6040 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 14:58:26 ID:c+4x4xdn0
 
  -  >>6037 
 フラカス「ええもん見つけたわ!これにぼくのかんがえたさいこうさいきょうりそうのきしぶっこんで王妃寝取ったろw 
 ブリカスには似合いの結末やwwww」 
 ブリカスとフラカスのいがみあいっぷりからしてたぶんこの程度のノリだと思うぞ 
 
 - 6041 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:00:29 ID:dRR3uoaH0
 
  -  >>6038 
 二次創作の出来が良かったのが悪いよー悪いよー 
  
 ランスロットが嫁を寝取って、それをアーサー王が追っかけて国許から離れて 
 不義の子モードレッドが反乱を起こしそれを討伐する過程で(初期の伝説では)最強の騎士ガウェインが討ち取られ 
 最後はアーサー王とモードレッドが相討ちになる、ってラストシーンが全部NTR二次創作由来なんだもの 
  
 一番古い記述だと「カムランの戦いでアーサー王とモードレッドが戦死した」だけでモードレッドが敵なのか味方なのかわからないという 
 むしろ「討ち取った」「相討ち」表現でもないから、味方疑惑の方が濃いんじゃないかと思う 
 
 - 6042 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:00:57 ID:MjcphxLO0
 
  -  ランスロットが搭乗前のアーサー王伝説ってどんな話だったろ 
 めでたしめでたしで終わったんだろうか? 
 
 - 6043 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:01:49 ID:MjcphxLO0
 
  -  ドンキホーテもそうだが、欧州の連中って原典を大事にするって発想がないのか、原典が単純につまらない話なのか 
 
 - 6044 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:02:16 ID:FyU0ah+Xi
 
  -  >>6042 
 モーさんの叛逆はランスロットと関係なく起こるので 
 そっちで滅ぶのは変わらないんじゃなかったかな 
 
 - 6045 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:03:48 ID:9Fis4oUT0
 
  -  >>6044 
 それはFateでの設定ではなかったか 
 
 - 6046 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:05:19 ID:JAvazxJz0
 
  -  >>6024 
 プーサーとこのモードレットは男やぞ 
 
 - 6047 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:05:24 ID:nTkYkLG/0
 
  -  まあ、にじファンでも原作蹂躙モノが氾濫した時期もあったし… 
 
 - 6048 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:06:48 ID:Y4WMAOQO0
 
  -  まあ執筆時点でアーサー王朝ないんで、適当なところで滅ぼさなきゃだから結末は基本同じなんでしょう 
 アーサー達はいつまでも幸せに暮らしましためでたしめでたしで終わるとアレ!?てなる 
 
 - 6049 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:08:10 ID:JAvazxJz0
 
  -  「ダイナミックに世界を救うようです」は原作蹂躙物かな? 
 
 - 6050 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:11:33 ID:jSmP+YVB0
 
  -  >>6044 
 モードレッド反逆も後付けだったはず 
 
 - 6051 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:11:45 ID:9Fis4oUT0
 
  -  クロスオーバー蹂躙物ではある>ダイナミック 
  
 まぁage君がそういうのを台無しにする後付け設定をガンガン出しまくってくれてるんだが 
 多分あれも「次元の壁はBETAが全部塞いでるから無理でーすwww」とか言い出して黒歴史入りだな 
 戦術機の世代進めば地球人類だけで全BETA根絶できるらしいがどうやって根絶すりゃいいのマジでこれな????? 
 
 - 6052 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:13:33 ID:jSmP+YVB0
 
  -  >>6046 
 アポ前のSNでの設定でもモードレッドは男だったはず 
 アルトリアを気持ちゴツくして鎮江つけた感じの少年のラフ画を見た覚えがある 
 
 - 6053 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:14:26 ID:c+4x4xdn0
 
  -  age星人とイズルが同レベルになりつつあるな 
 どっちも「こいつの言ってることは話半分にしとけ、二次創作やるなら設定は都合いいとこだけ採用しろ」でつつがなく進むし 
 
 - 6054 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:15:38 ID:d19xjhtT0
 
  -  後世に原作は忘れられてにじふぁんや理想郷の改変二次だけが残ったと考えると 
 やっぱり作者が可哀想すぎる 
 
 - 6055 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:51:51 ID:uIwlUssQ0
 
  -  原作見ずに二次創作経由でしか知らない 
 ぼくのような人間も多いのでは 
 
 - 6056 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:55:20 ID:HQTuebvA0
 
  -  >>6052 
 yes 
 実家にあるキャラクターマテリアルでは、モーさんは初期設定では「顔がもろにアルトリアな男性」だった 
 アポの小説版が出るに当たって、顔が現在のデザインになり女性に再設定された 
 
 - 6057 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:55:59 ID:7J7+whG80
 
  -  でも作者がひどすぐると「そうか?」って想いは割とある>二次だけ残って原作残らない作者かわいそう 
 
 - 6058 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:56:43 ID:MjlHLquWI
 
  -  つまり90年戦争で銀英伝原作コミックアニメ二次小説全部吹っ飛んで残ったのが無能伝無印だけだった世界か… 
 
 - 6059 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 15:59:32 ID:HQTuebvA0
 
  -  イヅルはまあ、SNSでイキりすぎた 
 たいした実績ないかつ、専門外のことにまでマウント取りまくりで 
 
 - 6060 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 16:02:35 ID:OSafXJl90
 
  -  アニメでブーストかかってるうちに畳んでおけば良かったのにねえ<イズル 
 
 - 6061 :雷鳥 ★:2023/04/22(土) 16:05:06 ID:thunder_bird
 
  -  デビルマン(漫画)「原作です」 
 マジンガーZ(漫画)「原作です」 
 マーズ「原作です」 
 あまりにもアニメの印象が強すぎる…… 
 
 - 6062 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 16:06:16 ID:+hu4QuM10
 
  -  >>6061 
 デビルマンとマジンガーZはメディアミックスの類では 
 
 - 6063 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 16:06:25 ID:HQTuebvA0
 
  -  デビルマンとマジンガーは原作(漫画が先でアニメが後)じゃないよ 
 二つともアニメと同時進行だから 
 コミカライズに近い 
  
 ここら辺はゲッターやパトレイバーも同じ 
 
 - 6064 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 16:13:14 ID:MjlHLquWI
 
  -  巨大ロボットアニメで同時進行じゃなく 
 原作がヒットしたんでアニメ化と言ういわゆる普通のアニメ化コースだったの鉄人とフルメタしかない説 
 幻のザ・ムーン、アニメ化が実現してれば 
 
 - 6065 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 16:15:17 ID:Y4WMAOQO0
 
  -  未来に映画デビルマンしか残らなかったので永井豪は想像だけで世紀のダメ漫画家扱いされる世界線? 
 
 - 6066 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 16:15:26 ID:MjlHLquWI
 
  -  あナイツ&マジック忘れてた 
 
 - 6067 :狩人 ★:2023/04/22(土) 16:24:43 ID:???
 
  -  BETA根絶出来る時はage君が死ぬ時だからなあ…… 
 
 - 6068 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 16:27:55 ID:MjcphxLO0
 
  -  とりあえず根絶する話作って、外伝を作るって発想はないんだろうか? 
 
 - 6069 :雷鳥 ★:2023/04/22(土) 16:29:55 ID:thunder_bird
 
  -  betaがいない話って多分無印とかAFみたいな学園物にしかやっとらんからな…… 
 
 - 6070 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 16:31:30 ID:7J7+whG80
 
  -  まぁ何回も言うがぶっちゃけageって家庭板的な話の方が大好きそうだし…(君が望む永遠、マブラヴ学園編を見つつ) 
 
 - 6071 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 16:37:55 ID:PRiqttZO0
 
  -  というかデビルマンとマーズはアニメと漫画が完全に別作品だと思うの 
 
 - 6072 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 16:39:10 ID:9Fis4oUT0
 
  -  デビルマン原作をそのままお出ししたらお茶の間のいい子が大号泣しちゃうだろ! 
 
 - 6073 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 16:40:02 ID:HQTuebvA0
 
  -  デビルマンはねー、「同時進行間に合わないから好きにやって」と豪ちゃんから許可が出てたのよ 
 アニメ版は辻真先(コンバトラーVでガルーダ出した人)の色が強い 
 
 - 6074 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 16:43:33 ID:PRiqttZO0
 
  -  主人公のコンセプトもアニメはレスラーで漫画は魔獣だしねデビルマン 
 漫画の明は「本人が人間の心を保っていると信じたいだけで身も心も人間じゃない」と作者が断言しているくらい 
 
 - 6075 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 16:55:28 ID:3TUdjovH0
 
  -  新世紀エヴァンゲリオン(アニメ版と漫画版)、仮面ライダー(特撮版と萬画版)もそれぞれメディアミックスだから両方同列で、どっちが原作ってわけでもないしね 
 ゲッターロボもアニメ版と漫画版は同列なんだけど、漫画版がよく原作扱いされるのはスパロボの『真ゲッターロボ(漫画原作版)』が戦犯だと思うww 
 
 - 6076 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 16:55:41 ID:PRiqttZO0
 
  -  なお魔王ダンテはちゃんと人間(古代人)の心を持っている設定の模様 
 
 - 6077 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 16:58:02 ID:YfyonTX30
 
  -  一応人間と悪魔が融合した状態で人間の心を保ったまま頑張ってる漫画版不動明は作者にまでそう言われて、 
 最初に本人は死んでて悪魔が姿を借りてるだけのアニメ版不動明は人間を救うヒーローな辺り皮肉よなあ。 
 
 - 6078 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 17:00:19 ID:Tr9/zjq8I
 
  -  >>6076 
 と思うじゃん? 
 でも実は違うんや 
 
 - 6079 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 17:10:30 ID:z2UtybxX0
 
  -  >>6012 
 じゃあサツマンゲリオン仕様のユイさん、シンジくんを付けておこう(善意 
 
 - 6080 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 17:11:52 ID:Tr9/zjq8I
 
  -  ダンテの場合は正確には「自分の身体を取り戻した」 
 ってケースだな 
 悪魔族こそ本来の地球人で人類の方が侵略者だった言うノンマルトオチだったと 
 
 - 6081 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 17:12:42 ID:MYDdZY5h0
 
  -  魔王ダンテってそもそも人類とは別種族じゃなかったっけ 
 
 - 6082 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 17:17:55 ID:PRiqttZO0
 
  -  >>6077 
 対談記事で精神や人格はどうなっているのかと聞かれて「明の心はちゃんとあるけど人間か悪魔かで言ったらはっきり悪魔」だってさ 
 豪ちゃん的には「普通の人間が力を授かったからってあんなバケモノ(他の悪魔)と体当たりで戦えるわけないでしょ」という理由らしい 
 『蘇るデビルマン』でも大槻ケンヂがこの辺にちょっと触れてる 
 
 - 6083 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 17:19:23 ID:HQTuebvA0
 
  -  ゲームのパラメータ的には人間だけど、 
 SAN値削れきってるとか侵食率100%越えたまま帰ってこなかったとか、そういう意味で悪魔なんだろうな 
 
 - 6084 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 17:27:38 ID:PRiqttZO0
 
  -  >>6081 
 肉体的的には同じ種族なんだけど現代の人間には精神生命体である”神”の破片が宿っている 
 つまり精神が人間じゃない 
 一方で悪魔は”神”に乗っ取られなかった古代の人間が超能力を獲得して(そのせいで肉体が変質して)”神”に挑んだけど負けて転生したり冬眠して現代まで眠り続けていた者達 
 主人公は転生したケースで精神は”神”の破片じゃなく古代人のままだから中身(精神)は人間 
 
 - 6085 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 17:32:24 ID:PRiqttZO0
 
  -  >>6080 
 デビルマンからの流れで中身(精神)は人間か悪魔かという話をしているので肉体は関係ないんだ 
 
 - 6086 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 17:46:21 ID:d19xjhtT0
 
  -  >>6082 
 受け答えに時代を感じる 
 今の主人公なら最初の1回位は戸惑うかもだが普通に割り切りそう 
 
 - 6087 :狩人 ★:2023/04/22(土) 17:52:17 ID:???
 
  -  凄ノ王が中盤以後あれこれ迷走したのはその辺があったのかなあ。力を持って人格変わったっぽくなりつつ世界が荒野になってからまた色々迷走しまくってたし。 
 
 - 6088 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 18:05:58 ID:8RMDBii/I
 
  -  ダンテとユダってどう言う契約してたんかなあ 
 バーン様とミストさんみたいなもんやろ? 
  
 ダンテ「ワイ自ら人間界に潜入調査行くさかい、その間ワイの身体の管理頼むで?」 
 ユダ「おかのした。戻すのはどうすれば?」 
 ダンテ「人間のガワ食えばええんや」 
  
 涼ちゃん「うぎゃあああああ」 
 ユダ「を、ダンテ様演技気合い入ってるなあ」 
 
 - 6089 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 18:21:37 ID:PRiqttZO0
 
  -  >>6086 
 実は豪ちゃん描く漫画の内容に反してめっちゃ常識人だから 
 信じ難い事にあれだけエロエロしていても「読者はエロが大好きなはず」という方針で描いているだけで本人は助兵衛でも裸を描くのが好きというわけでもないという 
 だから本人の常識として理由付けが必要だと判断したんやろな 
 
 - 6090 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 18:25:25 ID:PRiqttZO0
 
  -  ところで本スレだけど同志は別にリクとか募集してないよね??? 
 
 - 6091 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 18:27:04 ID:1utEaR5+0
 
  -  次何書こうかなとしか言ってないが、どういう意図の発言かは知らぬち 
 
 - 6092 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 18:28:03 ID:MYDdZY5h0
 
  -  >>6090 
 うんまあ同志は自分の出した話題で盛り上がるのは好きみたいだから良いんじゃないの 
 いなくなって一晩過ぎても続いているとかじゃないなら 
 
 - 6093 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 18:28:47 ID:V1DN/5vk0
 
  -  リク募集って言うと、リクエストに答えない煩いのが湧くから 
 軽く匂わせる程度で、世論調査してるんじゃねと思った 
 
 - 6094 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 18:28:54 ID:PRiqttZO0
 
  -  ”続きとか求めてはいけない”はずでは 
 なんか過去作の続きをプリーズしまくってるけど 
 
 - 6095 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 18:30:25 ID:1utEaR5+0
 
  -  まあ俺みたいな有象無象はともかく重御布施者とかは考慮してもいいんでね 
 
 - 6096 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 18:31:18 ID:tSex3MD8i
 
  -  じゃあここで書こ 
 戦国ものの続きか冒険者の新作が読みたい 
 
 - 6097 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 18:32:23 ID:kxKDu4SV0
 
  -  時代は変わったんだね・・・(三年生感) 
 
 - 6098 :雷鳥 ★:2023/04/22(土) 18:36:20 ID:thunder_bird
 
  -  アシガルニッキ... 
 
 - 6099 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 18:48:40 ID:ui7XSFkn0
 
  -  同志の作品の同志自身のお気に入り評とかたまにあってもいいかもな。 
 ベスト10とか、ジャンルごとの1位とか。 
 
 - 6100 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 18:51:09 ID:LAihXURA0
 
  -  避難所にも少し書いたが、やる夫が天下人の銀英伝は無かったから、是非見たい。 
 盆暗様は皇帝にはなったけれど、流されてという印象が強いので、やらできを両腕にして自分の意思で銀河帝国の行末を定めて欲しいw 
 
 - 6101 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 18:52:56 ID:DUE0av+BI
 
  -  隠し子の続きとかダメですかねえ(小声) 
 
 - 6102 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 19:21:11 ID:kYagd1M10
 
  -  バーディーウイング二期始まってOP広瀬香美のままでedだけ変更になり 
 edの人今期原作者進化の実の人のやつでOP歌っててそっちもcv鬼頭ヒロインだったが 
 そのヒロインの父親がcv鳥海浩輔という共通点が生えてきた 
 
 - 6103 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 19:22:09 ID:nTkYkLG/0
 
  -  鮭の殿様みたいな短編ものも見たいかな 
 短編なのに妙に印象深く残ってるんだわ 
 
 - 6104 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 19:33:06 ID:RSMob03L0
 
  -  同志の心の中では銀河英雄伝説はあくまでもヤンさんとラインハルトさんが主役の物語で 
 やる夫さん達は原作の流れを変える起点となる存在なだけと言う印象なので主役は難しいと思います 
 
 - 6105 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 19:39:20 ID:LAihXURA0
 
  -  >>6103 
 それは同感w 
 上で提案したやる皇帝ものとは別腹で、棚ぼタでやる夫が立身する話は私も好きw  
 
 - 6106 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 19:46:18 ID:VLqDmQ2m0
 
  -  残り香はなんであんなに続いてるのか 
 
 - 6107 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 19:50:03 ID:LAihXURA0
 
  -  >>6104 
 貴殿の思う同志はそうなんでしょうねw 
 同志作品でヤンが主役だった例はないと記憶しております。 
 同志作品では常に同盟の立場での解説役ポジだった気がしますけどw 
 
 - 6108 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 19:56:33 ID:LAihXURA0
 
  -  >>6106 
 それだけネタが多いということでしょうw 
 
 - 6109 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 19:59:58 ID:PRiqttZO0
 
  -  >>6104 
 ぼんくら様は主人公がやる夫でサブがマッキーで金赤は添え物だった気がする 
 
 - 6110 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 20:02:23 ID:RSMob03L0
 
  -  >>6107 
 う〜ん 
 なんと言うか、主役と言うかその二人を中心に作品が回っていて 
 この二人が活躍する事が前提でやる夫さんが前に出過ぎる事がないというか 
 でも「やる夫」は少しだけマシなフレーゲル男爵等のタイトルに明確に主人公として抜擢される作品もあるにはあるのですよね 
 
 - 6111 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 20:04:29 ID:kxKDu4SV0
 
  -  シューティング編みたいに銀河の行く末に関わらなくても主人公やってるパターンもあるので「主役は難しい」はちょっと違うかなって 
 
 - 6112 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 20:04:55 ID:YfyonTX30
 
  -  てかそれ銀英伝二次に限らず同志の手癖と言うか、群像劇になるとやる夫の影薄くなるのは良くある事なんで・・・ 
 
 - 6113 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 20:06:24 ID:RSMob03L0
 
  -  >>6112 
 ああ、影が薄くなるというのはすごく納得できますね 
 
 - 6114 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 20:09:13 ID:PRiqttZO0
 
  -  確かにシューティング編のやる夫が主役じゃないとか言われても困るな 
 
 - 6115 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 20:09:44 ID:vrdsv3BkI
 
  -  最終的に天下取った戦国モノでもヤンデレノッブ演じたこなたさんの方が目立ってたなあ 
 
 - 6116 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 20:10:41 ID:9Fis4oUT0
 
  -  ある意味ではやる夫を徹底的に主人公にしないな同志は 
 大体上に誰か置いてあれをやれこれをやれって言いつけてハイわかりましたって実行するだけになってる 
 いうなれば便利なコマだな 
 
 - 6117 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 20:10:59 ID:0Wu5FbnK0
 
  -  初代立志伝も、最新作周辺は織田と上様(時々勝頼真田)が主役で、 
 やる夫ほぼ蚊帳の外だしなw 
 
 - 6118 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 20:12:03 ID:7J7+whG80
 
  -  なんだかんだで商業作品においてオリ主を混ぜてしまうという行為事態があんま好ましくないというか異物感を持つタイプなのかなってちょっと思った 
 だからその原作の作風で使わないような口調やノリをオリ主が使用してしまう感じ 
 
 - 6119 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 20:19:26 ID:PRiqttZO0
 
  -  まあ戦国含めて国レベルの話になると最終的にはどうしても勢力のトップ同士か政治の話に落ち着きがちだからな 
 それとは別に主人公で出したはずのやる夫がラストあたりになると出番が無くなるというパターンは同志に限らずあっちこっちのAA作品で見かけるのでAA創作者あるあるな癖みたいなのがあるのかもな 
 
 - 6120 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 20:23:52 ID:3TUdjovH0
 
  -  同志のやる夫は狂言回しと導入部の水先案内が役目だから、 
 序盤の世界観の説明が終わるとあとはもう日常の一コマくらいしか出番がないんよね 
 体力やステータスなんかは化け物なんだけどメンタルが庶民派の事なかれ主義だからストーリーの流れに乗れず、 
 結局ストーリー全体を見通すことが出来ないから『作品の主役』にはなれないし、 
 ホームズのワトソン君やジョジョ4部の康一くんのような『物語の語り部』にもなれない 
  
 ルーンナイトや戦国サバイバルみたいなギラついたやる夫も久しぶりに読みたいなぁ 
 
 - 6121 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 20:24:07 ID:kxKDu4SV0
 
  -  なろうやハメでもさらに商業作品でも見かける>最後の方で主人公が活躍しなくなる 
 
 - 6122 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 20:44:45 ID:ZoPdiG8V0
 
  -  鋼殻のレギオス 「呼んだ?」 
 
 - 6123 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 21:12:48 ID:/2O+Apkp0
 
  -  アニメゲッターGは最終回隼人不在のままミチルさんがライガーに乗ったまま最終決戦なんだよな 
 スパロボでも一度は再現して欲しい 
 
 - 6124 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 21:39:34 ID:SEBVOnOV0
 
  -  主人公ってラベルのついたサンドバッグはもうこりごりだよ(背景板に開いた穴から首を出しつつ) 
 
 - 6125 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 22:15:48 ID:PRiqttZO0
 
  -  >主人公ってラベルのついたサンドバッグ 
 東京喰種…… 
 
 - 6126 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 22:19:05 ID:XaYzwhI+0
 
  -  主人公じゃなくても作者の愛でサンドバッグになるキャラも 
 
 - 6127 :狩人 ★:2023/04/22(土) 22:26:50 ID:???
 
  -  ガビ山先生…… 
 
 - 6128 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 22:30:13 ID:7J7+whG80
 
  -  ガビ山先生のはまぁライナーとかはやらかしてるからこそ酷い目に遭っても一応は納得できる 
 リゼロとかみたいな主人公に落ち度無いのにどんどん酷い目に遭ってんのは見てらんねぇよ…ってなるし読者の「愉悦!ww」もえぇ…ってなる時ある 
 
 - 6129 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 22:34:15 ID:EmS3Paeh0
 
  -  バーン様「ガビ山、尾田、単眼猫、ワニ先生...うぬら四人か…(怯え」 
 
 - 6130 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 22:37:56 ID:7J7+whG80
 
  -  (そんな四人が集まって)何が始まるんです? 
 
 - 6131 :雷鳥 ★:2023/04/22(土) 22:43:57 ID:thunder_bird
 
  -  黒富野…… 
 
 - 6132 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 22:47:11 ID:dRR3uoaH0
 
  -  黒富野は主人公に性癖をぶつけたりしないから…… 
 
 - 6133 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 22:48:27 ID:MjcphxLO0
 
  -  富野さんの作品で尊厳破壊系って思いつかないな 
 悲劇はそれなりに起きるが 
 
 - 6134 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 23:11:41 ID:qspnoAWF0
 
  -  主人公が「ほっといてくれえぇぇぇぇ!」って絶叫した「ブレンパワード」の主人公がひどいかな<尊厳破壊 
 
 - 6135 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 23:23:45 ID:zmUOv8m60
 
  -  ただの不幸主人公ってだけなら黒富野とテッカマンブレードは殿堂入りだけど 
 尊厳破壊となるとまた違ってくるなぁ 
 
 - 6136 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 23:36:34 ID:fIZ5oUMz0
 
  -  クロスアンジュの冒頭とか? 
 
 - 6137 :名無しの読者さん:2023/04/22(土) 23:42:35 ID:Gm6rbXIC0
 
  -  >>6132 
 どう考えても性癖の塊であるロランくんがそっちを見てますよ!(性癖違い 
 
 - 6138 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 00:00:57 ID:S9gl6ldj0
 
  -  >>6133 
 尊厳破壊されようとなにクソと奮起する主人公ばっかだからな 
 
 - 6139 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 00:04:18 ID:oiYD2Ftx0
 
  -  銀髪褐色肌の男の娘か。結構ニッチな性癖ではあるな… 
 
 - 6140 :雷鳥 ★:2023/04/23(日) 00:06:57 ID:thunder_bird
 
  -  尊厳破壊かどうかはわからんが 
 ウッソとかいうサンドバック 
 なおメンタルお化けの模様 
 
 - 6141 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 00:08:46 ID:/UtfX7QQ0
 
  -  しかも少年全裸執事です 
 
 - 6142 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 00:25:08 ID:4sl1RwBO0
 
  -  流石にコスモは最後は泣きながらもがく感じだった 
 
 - 6143 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 00:28:48 ID:PJpGhkOW0
 
  -  イデオンって、装備が外付けのミサイルとグレンキャノンで、 
 ソードと波動ガンはゲージ頼りだから、兵器としては酷く不安定な代物だからなぁ・・・。 
 
 - 6144 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/04/23(日) 01:21:22 ID:gomu
 
  -  加工した樹液と、昆虫の体内で変質した花の蜜が 
 同じなわけねぇっ(マジレス 
 
 - 6145 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 01:24:28 ID:iTPKTrGV0
 
  -  白旗が敵の文化では煽りだったという監督による虐めの極致 
 
 - 6146 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 01:44:15 ID:BN2gZjc70
 
  -  言うて、ミサイルだけでも万軍を相手どれるんだけどね 
 
 - 6147 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 01:46:18 ID:BN2gZjc70
 
  -  >>6122 
 むしろなろうモノは主人公が蔑ろにされる傾向は薄いで 
 何せ基本、主人公の一人称で物語が進むことが多いから出番がなくなるってのがそもそも無理だし 
 
 - 6148 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 02:04:24 ID:dxDUU0F50
 
  -  問題は万軍が何度も何度も何度もお代りが来るって事だ 
 
 - 6149 :雷鳥 ★:2023/04/23(日) 02:05:40 ID:thunder_bird
 
  -  カーシャだかが言ってたけど 
 「私たち一体何のために戦ってきたのよ」とか 
 最後らへんのセリフは本当につらい 
 
 - 6150 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 02:16:48 ID:BN2gZjc70
 
  -  ガンドロワの登場シーンのところはBGMも相まって神々しいの凄いよなぁ 
 
 - 6151 :狩人 ★:2023/04/23(日) 02:23:31 ID:???
 
  -  聞いた瞬間は「そう!」って流したカーシャの死を改めて認識して涙してる最中に「いた! 大きい物がひとつある!」「大きい物……!?」「コンマ5! 天文単位の距離だ!」「光っている……!」 
 と来て、敵の最終兵器が静かに現れて……で、BGMが「コスモスへ」だからな……もうホント取り返しの付かない所に来たなってあの曲で解らされる 
 
 - 6152 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 02:23:37 ID:dxDUU0F50
 
  -  デザイン物凄え禍々しいのに、 
 超新星をバックに現れるガンド・ロワがまたすげえ美しいんだよね。 
 
 - 6153 :雷鳥 ★:2023/04/23(日) 02:53:26 ID:thunder_bird
 
  -  絵と音楽は最高に美しい 
 イデオンでしか接種できない栄養素がある 
 
 - 6154 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 05:24:04 ID:FDnxi4LKI
 
  -  ただガンドロワのビームもやっぱ光速でしか進まないし 
 光秒単位で離れてる目標にはそれなりに命中に時間がかかる 
 ならやっぱデスドライブで接近して不意打ち即離脱の方が 
 
 - 6155 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 06:29:56 ID:II7Hr95U0
 
  -  元々デスファイトはバッフ・クランのが慣れてる位(ギラン・ドゥというデスファイトに特化した重機動メカが有る)なんで不意打ちは無理だな。通常空間も亜空間もバッフ・クランで一杯だ。 
 
 - 6156 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 06:42:19 ID:CD4W9wxbI
 
  -  二階堂くん「通常空間も亜空間もバッフ・クランの卵で一杯だーーー!」 
 
 - 6157 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 06:44:06 ID:NX/ap9K60
 
  -  本スレの菊池真さんの扱いは流石に可哀想かなと。最初が打算のみの関係だったとしてもそれから仲良くなれば良いのに。 
 女神転生3の高飛車ピクシーさんとか好きなので。「なんか弱そうな悪魔ね、でもあなたで我慢してあげる」とかさ。 
  
 
 - 6158 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 06:59:56 ID:Kmg7RzhNI
 
  -  大久保彦左衛門さんや 
 時代の急な変化に対応出来ん人はどこにでもいる 
 戦国の世なら彦左衛門さんの思考で全く問題なかった 
 でも太平の世なら 
 
 - 6159 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 07:08:12 ID:3pADRV71I
 
  -  だからまこりんがやるべきだったのは同じように急に同居や別居取り消されたそれまでの妻達糾合してタライに乗って抗議行動してアピールする事や 
 すれば「ちょっとでっきー達が不誠実よねー」って同情買えるやん 
 
 - 6160 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 07:50:17 ID:drpGAdPI0
 
  -  >>6157 
 3のピクシーは自分の目的が達成された後もちゃんと人修羅が求めたら応えてくれるから相棒ポジに居れるんであってな 
 そしてスーパーピクシーになった時にノックアウトされるんだ 
 
 - 6161 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 08:12:17 ID:sHmxFARu0
 
  -  >>6159 
 それは活動家()の息が掛かってないとせいぜいちょっといいとこの学生じゃ思いつかないんよ 
 だからこそのC判定 
 
 - 6162 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 08:23:42 ID:O3lcr6z9I
 
  -  Nシスターズ「ウチはC大歓迎やで」 
 イス○ム星系「ウチも。ア○ーの前ではAもBもCもないで」 
  
 あ、男友達世界イス○ム圏多分滅んでるか 
 
 - 6163 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 08:27:16 ID:3eHPu0eT0
 
  -  自分の利益のために媚びてたと公言しちゃうくらいだから、別れられる所までは同情できないかな 
 交流会を裏から操ってたし 
  
 ただ絞殺して(まともな鑑識ならバレるだろうに)それを自殺と処理するのはね 
 対象が男子から女子に変わっただけで、結局のところ「人殺しをして無罪放免」が罷り通ってしまう場であることは変わってないんだよな 
 
 - 6164 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 08:38:09 ID:NX/ap9K60
 
  -  >>6163 
 それは、売り言葉に買い言葉でもある気はするんだけど?行き成り他に良い人が見つかったからお前用済みなって言われたんだから。 
 そこで泣いて縋る様な事が出来る性格じゃないとああいう言い方にもなるかと。 
 
 - 6165 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 08:40:38 ID:bEFKxIdmI
 
  -  できない夫も言ってたが今までの中では一番マシな女だったんだ。 
 ようは村一番の美少女と婚約して都会の大学に進学して見たら都会のキャピキャピギャル(死語)に急にモテモテになって 
 「こっちの女に比べたらあいつカスや!口うるさくなってきたし捨てたろ」 
 ってなったパターンな。 
 で古女房さんが「よっしゃそんな言うならウチも都会の若い男に乗り換えたるわ!」 
 って騒動起こしたから問題になったんで。 
 古女房さんがやるべきはキチンと筋通して正規ルートで抗議すべきだった思う。 
 おそらく全国の共学校で同種の問題発生してたろうから 
 鳳翔さんも連座くらいたぅない、もとい同情心からなんか仲介策はしてたんじゃないかなあ 
 
 - 6166 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 08:48:01 ID:yQ9msnfS0
 
  -  男友達世界の特異性は置いといて、1対1の人同士として考えるとギリギリまで決まってた契約を一方的にキャンセルされたら良い気持ちしないのはわかる 
 そこで素直に引いたら本当に最低限しか貰えないのでゴネた方が得なのもわかる 
 だから後はやり方と引き際だけだったんだよなぁ 
 真だけは同居婚予定だったんだから平等に1ランクずつ落として1人だけ別居婚てのも筋として間違ってないし 
 
 - 6167 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 09:17:18 ID:NX/ap9K60
 
  -  喧嘩っていうのは、ある意味相手が自分の言い分を聞き入れてくれると言う甘えでもあるからね。 
 あそこで、「はい解りました、何も文句ないです」という奴の方が怖いと思うぞ。 
 相手が自分の言う事を聞かないと確信してるのだとすれば、それは自分に対する愛情がゼロだと認識してるって事だからな 
 
 - 6168 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 09:31:23 ID:L1vuQaNrI
 
  -  正規ルートで抗議したり冷静に対応できる才覚があれば相手に最後まで自分の真意悟らせないでいい妻を演じて墓場まで持って行ったんじゃないかなあ 
 つまりそう言う人はCにならない 
 今までいい妻で終わった人も「この下等動物めが」って内心見下していながら?一切悟らせないで、その下等な男に寄り添って一生終えた人が多かったなあって思うと怖いけど 
 
 - 6169 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 11:09:45 ID:WduPJqMT0
 
  -  やる夫とずんだもん(新入生)へ大勢と凸した時点でアウトでしょ 
 急に捨てられて焦ったとしてもやっていいことじゃない 
  
 もっとやっちゃいけないこと(殺人)を放置するあたりはさすが共学だなって感じ 
 
 - 6170 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 11:10:23 ID:1nluqGG60
 
  -  態度よりも口実として成立するほどの信用を損なう行為をしたのが不味かった 
 打算に関しては容姿や性格含めて自身に有益かどうかの打算とも言えるからそこまで悪いとは思わないけど 
 
 - 6171 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 11:34:41 ID:/GOO9o96I
 
  -  制度変えるのはいいとしてその結果何が生じるかって言う想像力が欠如してるんだよね 
 全国の共学校で混乱が発生してるようにしか思えない 
 でも事前にセキュリティ強化するとか一切ないしね 
  
 
 - 6172 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 11:41:10 ID:1nluqGG60
 
  -  制度変更時の在校生への対応がガバガバすぎるのはそうだけどそれだと物語にならんからね 
 交流回騒動で有無を言わさず強制執行しなかったせいで覚悟()って思うけど 
 
 - 6173 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 11:45:13 ID:4ERQS8ifI
 
  -  「予防は本来カゼ薬の仕事じゃないんだよ」 
  
 「たしかに警察は犯罪に対してある程度の抑止力を持っちゃいるが、事件を未然に防止するためと称してまだ何もしてない人を見張るわけにゃいかない」 
  
 「わかるか泉? おれたちの仕事は本質的にはいつも手おくれなんだ。こいつは覚悟がいるぞ」 
 
 - 6174 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 11:45:45 ID:4PIwM0YP0
 
  -  あの世界の現在の政党的には、婦人党の膿を出し切るまでは相当数の犠牲が出る事は覚悟の上だしなあ。 
 共学の方も初期の混乱で犠牲者が出ようとしょうがないって感じなんだろう。 
 
 - 6175 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 11:50:12 ID:yQ9msnfS0
 
  -  セキュリティとかシステムの問題でなくて連座制で一生が掛かってるのに身の保身をしない教師陣に違和感かな 
 最初だし加減が分からないからむしろルールを逸脱するレベルでガチガチに女子側を抑え込む方が自然と思う 
 人類とか男子のためでなく自分の保身のために 
 
 - 6176 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 11:56:52 ID:kf8kfW360
 
  -  鳳翔さんは自分の教え子がコロシを経験して、しかもそれについて何のお咎めもなしに社会へ巣立って行くことについてどう思ってるんだろうな 
  
 さらに言うなら、全国で似たような混乱があったというなら同様の事件も起きてるかもしれない 
 連座で死刑にされるくらいなら……と考える女子は他にいたっておかしくないからな 
 すると、こっそり人を殺して知らんぷりしている人間があっちにもこっちにもいる社会になるわけだ 
 ろくでもないことになりそうだな 
 
 - 6177 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 11:58:41 ID:drpGAdPI0
 
  -  癌治療と同じやな 
 重篤化したのを根治しようとするなら体にダメージが出るレベルの強い薬を使わなきゃいけない 
 
 - 6178 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 12:02:08 ID:UKyAJ7540
 
  -  同級生を物理的に吊るした経験の持ち主を生産することが治療行為と呼べるかどうかは多いに疑問だがね 
 人の命を奪っても罪にならなかったって体験までさせちゃったし 
 
 - 6179 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 12:02:40 ID:Gewv4BST0
 
  -  男子の生存率が上がるなら必要な犠牲と見做してるんじゃね 
 今回も男4人がNOと言える連中だったからまだマシだったがシンジやドクオみたいなタイプだったら複数死なせてたかもしれん 
 
 - 6180 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 12:05:46 ID:EvEjUqIJ0
 
  -  上からしたら、女子生徒に死人が出ても、男子が生存してメンタル無事で卒業するに比べたら、優先順位低いから仕方ないね 
 
 - 6181 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 12:05:51 ID:A+Xn7Fww0
 
  -  シンジやドクオみたいなタイプだったらそもそも婚約者をポイ捨てして転校生に乗り換えるなんて真似はできないだろうな 
 
 - 6182 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 12:08:13 ID:1nluqGG60
 
  -  いろいろ妥協してもなお在校生と新入生を同じ箱に入れること自体がアホすぎるんだよね 
 
 - 6183 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 12:12:28 ID:W3ooMrOi0
 
  -  あえて爆発させることが前提だったとか?即抑えるの前提として 
 なんだけカウンタークーデターだか似たようなことがあったはず 
 
 - 6184 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 12:14:27 ID:drpGAdPI0
 
  -  まぁあの後も婦人党の議席が減ってったってことは恐らく制度変更による暴発→鎮圧が各地で発生したってことだわね 
 
 - 6185 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 12:16:20 ID:EvEjUqIJ0
 
  -  暴発が起きなかったら、または隠蔽されたから婦人党の議席減ったんじゃないか? 
 婦人党のやり方は間違っていたって証明になるわけだし 
 
 - 6186 :雷鳥 ★:2023/04/23(日) 12:21:40 ID:thunder_bird
 
  -  婦人党にお灸を据えようと思って…… 
 
 - 6187 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 12:22:00 ID:OW+JiHNX0
 
  -  連座制は結局対象が変わっただけで殺人が起こるのは変わらない〜みたいな意見もまあわかるけど 
 大事なのはその対象が変わった事だよなって 
 この男友達世界観で命の重みは平等じゃないわけで、だから連座制まで成立した 
  
 男に凶刃を向けるよりは、男に凶刃を向けるかもしれない女を絞殺する方が傷が浅く取り返しが付く 
 更に言えば連座の条件が「共学で男子生徒に対して凶行に及んだ場合」だから 
 連座されたくない集団が連座させる原因になる個人の歯止めになる事を期待している制度とも言える 
 制度の目的は十分果たしてるんじゃないか 
 
 - 6188 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 12:22:30 ID:7/KzJlKVI
 
  -  暴発に巻き込まれて男子生徒も死んだ? 
 やったやん婦人党族滅するいい口実出来たで! 
  
  
 
 - 6189 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 12:28:26 ID:7/KzJlKVI
 
  -  セキュリティ強化してないってことは当然その可能性も考慮済みってわけか 
 
 - 6190 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 12:32:12 ID:ZbwND4SL0
 
  -  素朴な疑問として、婦人党が大敗した切っ掛けって何だったのかなって 
 余程の事が無い限り山が動くって無いと思うんだよね 
 
 - 6191 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 12:37:39 ID:drpGAdPI0
 
  -  隠蔽できないクラスのフェミナチの暴走が起きたかなんかじゃねぇの? 
 犠牲になったのがでっかい所の男子女子だったとかそういうやつ 
 
 - 6192 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 12:48:50 ID:Bp5m0YJaI
 
  -  「金持ちやガキの頃からガリ勉してたやつだけが共学校とかずるくね?」 
 「もっと自然にありのままキャラ重視すべきよ」 
 「そうすりゃあ一般人のウチらにもチャンスあるんじゃね?」 
  
 まあこんな 
 ほら本格派の女優や歌手だと無理だけどクラスで3人目くらいのアイドルなら 
 容姿に自身ないけど声優なら 
 ってカモ、もとい庶民派支持獲れるじゃん 
 
 - 6193 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 13:14:45 ID:THS/y3sk0
 
  -  できない夫は真の母親や妹、姉に恨み言いわれても女、フェミの言うこととやり過ごせると思うけど 
 もし真の父親や兄、弟に心底からの憎悪をぶつけられたらどういう反応するのか凄く見てみたくなる 
 あの世界の男ってなんか男は全部自分たちの側で味方と思ってる節があるし 
 
 - 6194 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 13:15:58 ID:fnwTLmIL0
 
  -  >>6193 
 そもそも兄どころか父の顔も知らないってのが普通じゃなかったっけ 
 
 - 6195 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 13:22:25 ID:HOIwpnaH0
 
  -  大きな事件は無くても賄賂やらコネ優遇の積重ねが我慢の限界越えたとかの理由かもしれん 
 
 - 6196 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 13:35:04 ID:EvEjUqIJ0
 
  -  そもそも父と兄がいるような家庭なら、あそこまで共学でガツガツしないんじゃないかなあ 
 
 - 6197 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 13:56:52 ID:XBT1nOSA0
 
  -  父や兄が居れば伝手を求められるから、もっと受け身になるよなあ 
 
 - 6198 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 14:12:43 ID:InxNtaVP0
 
  -  新入生のやるやらのために女生徒に釘さしたらぶん殴られたWでっきーの話がありまして 
 
 - 6199 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 14:21:03 ID:4PIwM0YP0
 
  -  あれは正直ガツガツしてるやるやらの方が突然変異と言うか、従来の男友達世界で追い詰められてる男の命と尊厳を守るって意味では 
 Wでっきーの方がやってる事は有効で正しいからねw (女生徒の尊厳と気持ちは考えないものとする 
 
 - 6200 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 14:37:37 ID:l2YA+IQki
 
  -  男側のメンタルが色々キツめな所に、共学という牢獄に入れさせられる状態だから、 
 男側が自衛の為に出来る限り備えるのも表れるってのは当然の流れではある 
 そもそも男側の尊厳と自由が既に奪われてる世界だしね… 
 
 - 6201 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 14:39:08 ID:vr4IUfbx0
 
  -  まぁアレはWでっきーの調査不足だったと言う事でもあるけどね、後で事情を知って後悔してたし・・・ 
 
 - 6202 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 15:01:56 ID:BiJayENvI
 
  -  せめてまこりんの供養に彼女が幸せになれたり、カッコよく大活躍する話が見たい。 
 おすすめないか? 
 ワイはやる夫がホワイト勤務の悪の怪人。まこりんが仮面ライダー・ブラック(勤務)な話。 
 あとアイマス天地燃ゆ 
 で 
 
 - 6203 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 15:06:38 ID:fnwTLmIL0
 
  -  >>6202 
 余所の板に行く方が早いと思うよ 
 ここ”同志の二次をやりたい”ってので投稿し始めたのが多いんで 
 キャラの使い方が同志のに近いのが多いんで 
 
 - 6204 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 15:13:31 ID:BiJayENvI
 
  -  同志ラスボスさん家元ミサトさんに普通にいい役当てがった事もあるし 
 まこりんもそのうち… 
 
 - 6205 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 15:15:20 ID:/UtfX7QQ0
 
  -  タカリ常連のミヨシが真面目に働く冒険者モノもあるよ! 
 動機はアレだったがw 
 
 - 6206 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 15:15:54 ID:/Zd4fDVb0
 
  -  >>6202 
 モヒカンさんのできない夫の奴がさいつよやろ>真幸せ&かっこいいルート 
 
 - 6207 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 15:37:30 ID:4WSfawc2I
 
  -  サンガツ 
 まずはモヒカンさんのをじっくり読み直しや 
 
 - 6208 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 17:57:47 ID:DZadxzs60
 
  -  真は冒険者ものでも「よくいるCクラス女子パーティの現実」ってのを説明するキャラ立てしてたし。 
 
 - 6209 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 17:59:23 ID:Q7qlU5bv0
 
  -  ガラス屑さんのやつは面白いけどフラストレーション貯める展開ばっかでカタルシスがないから疲れてきた 
 
 - 6210 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 18:00:00 ID:/UtfX7QQ0
 
  -  日焼け肌荒れ筋肉… 
 
 - 6211 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 18:09:48 ID:UU/C36Ft0
 
  -  真の同室にお偉いさんの娘いて其れがC以上でラストの行動するような人間て 
 在校生残留のはやはりまだちゃんとした審査でなく忖度ありなんだろうな 
 真も同許婚内定してるから選んだ男子生徒の心情考慮して上げ底とか 
 
 - 6212 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 18:23:11 ID:tVjPeACLI
 
  -  胃薬さんの戦闘少女ばかりの共学校は以外に男子人気高いんでは? 
 年一回のトーナメント優勝者には男子進呈ただし希望者男子がいた場合のみ 
 とかで大盛り上がりに 
 周りがテロリストばかりなら守ってもらいたい男子多そうだし 
 
 - 6213 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 18:24:10 ID:/UtfX7QQ0
 
  -  決闘で一位になったホルダーがお婿さん貰えるんだ 
 
 - 6214 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 18:31:03 ID:2yyJllAG0
 
  -  ガラス屑さんの作品における困難や受難は 
 話が進んだ結果の困難じゃなくて 
 話を転がすための困難って感じがするなぁ 
 だからフラストレーションは溜まるけど、物語の進展にさほど寄与しないから得るものがすくない 
 
 - 6215 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 19:06:48 ID:zLPtUZ//0
 
  -  話を転がすための困難なんて規模が違うだけでどんな話にでもあるよ 
 それこそ姉孕なんてそれでずーっと突っ走ったんだし 
 「あの苦労があったからこそこのラストなんだ!」と言い切れる話を作るのはなかなか難しい 
 この板でいうと誰が得意かね? 
 
 - 6216 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 19:17:36 ID:rK6LpdKa0
 
  -  姉妊は出た困難がすぐ解決してカタルシスもあった気がするが 
 村の再建って物語の最終目標はエンディングで描かれたが 
 
 - 6217 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 19:31:13 ID:ESZOuj3y0
 
  -  ガラス屑さんのは敵役が退場してる印象が無い 
 その上で新しい敵役を出していくから包囲網作られてどん詰まり感がある 
 
 - 6218 :雷鳥 ★:2023/04/23(日) 19:40:58 ID:thunder_bird
 
  -  同志も新作を書くのに苦労してるご様子で…… 
 わかるマーン 
 
 - 6219 :すじん ★:2023/04/23(日) 19:51:15 ID:sujin
 
  -  新作のネタは突然に 
 
 - 6220 :雷鳥 ★:2023/04/23(日) 19:55:34 ID:thunder_bird
 
  -  ラブストーリーなんやろなぁ(すっとぼけ 
 
 - 6221 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 19:56:25 ID:/UtfX7QQ0
 
  -  うーーートイレトイレ! 
 
 - 6222 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 20:11:35 ID:8QMpHrXZ0
 
  -  つまりホモでは? 
 
 - 6223 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 20:45:27 ID:FDnxi4LK0
 
  -  ホモねたはやる夫がレーベくんちゃんを男と思ってたのだけだっけ? 
 
 - 6224 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 20:51:56 ID:2WHlWs8F0
 
  -  困難にせよ、敵役にしろまさにそれ 
 話を転がすために敵や困難がガンガン増えてくばっかで困難に対処した見返りもなけりゃ、そもそも困難に区切りも切れ目もない 
 ずーっと困難が続いてく感じ 
 
 - 6225 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 20:53:10 ID:TZka0dJR0
 
  -  息継ぎがない 
 
 - 6226 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 20:54:24 ID:PxxG0tb90
 
  -  第一部114514話みたいな。 
 それどこかで区切れませんでした? 
 って聞くレベル。 
 
 - 6227 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 20:57:04 ID:UGvGukl80
 
  -  エロも完全に作業と化しているしな 
 18禁作品の強みがひとつ潰れているどころかむしろ足を引っ張っている 
 
 - 6228 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 21:02:12 ID:sHmxFARu0
 
  -  ノクタあたりの話数が多くて定期的に投稿はするけど展開の波と目玉がなくて勧められることのない作品の話みてえだ 
 
 - 6229 :土方 ★:2023/04/23(日) 21:16:31 ID:zuri
 
  -  >>6202 
 似たようなことはしてるので(小声)   でも当初はこんなに傾奇者成分マシマシじゃなかったはずなのに……ナンデ >アイマス天地燃ゆ 
 
 - 6230 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 21:17:05 ID:FDnxi4LK0
 
  -  胃薬さんとこの首相はええなあ 
 フェミナチの対局は女性達を族滅することじゃなく 
 男女がともに協力し合って新しい世を作ることやで 
 きれい事やがきれい事で何が悪いんや 
 
 - 6231 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 21:19:03 ID:UGvGukl80
 
  -  そういや夫人党が消滅した世界だとフェミナチ区はどうなってるんやろ? 
 はおー様が手を入れないはずがないけど 
 
 - 6232 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 21:23:05 ID:FDnxi4LK0
 
  -  実は童話地区は江戸時代以前の○多○人さん達とは無関係っていう説があってな 
 
 - 6233 :ガラス屑@スマホ:2023/04/23(日) 21:32:01 ID:3duD6o6x0
 
  -  うんまあ何だ、 
 こんな有り様でもなお、貴重な時間を削ってお付き合い頂いてる 
 皆様にお詫びと感謝を。 
 
 - 6234 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 21:42:39 ID:EOpoHAC60
 
  -  所詮ここは「俺の読みたい作品を書いてくれない!訴訟!」って喚くためのスレだから、書きたいもの書いていいのよ 
 書きたいものを書いて読者から面白いって言われたい?そんな方法があるなら俺が知りたい 
 
 - 6235 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 21:45:27 ID:/UtfX7QQ0
 
  -  え?槍で有名な武将が刀を装備するのはおかしいというツッコミするとこなのでは 
 
 - 6236 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 21:47:45 ID:FDnxi4LK0
 
  -  つか槍と刀どっちかしか使ってない伝承の武将っているんか? 
 宮本武蔵も巌流島でならランサー枠だろうしなあ 
 
 - 6237 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 21:48:41 ID:3UJ62Rf10
 
  -  アレは確か梅座どころでなくメールでの凸じゃなかったかしら 
 
 - 6238 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 21:50:01 ID:FDnxi4LK0
 
  -  日本史どころか世界史でも刀のみ使う戦闘がメインだったので幕末の京都って特殊条件下だけじゃないかと 
 
 - 6239 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 21:50:10 ID:oiYD2Ftx0
 
  -  >>6232 
 昔々に聞いた話だと、古くからの童話地域って古墳がある地域と妙に被ってる説があって、 
 大和朝廷が連行した蝦夷を古墳の防人として配置して、それが後々に伝わって差別されるようになったんじゃないか、 
 みたいな話を聞いたことがあるな。嘘かホントか知らんけど。 
 
 - 6240 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 21:50:11 ID:drpGAdPI0
 
  -  メインで使いのが槍か長巻か薙刀、それらが使えなくなったら太刀、組打ちは脇差、普段差しておくのが打刀 
 という認識でいる 
 
 - 6241 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 21:52:29 ID:/UtfX7QQ0
 
  -  出るの面倒な交流会があったら学校で変態行為に及べば良いのか… 
 
 - 6242 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 21:54:12 ID:oiYD2Ftx0
 
  -  ボーダーの真似をして道路でストリーキングしたらそいつもボーダーだ、って昔から言われてるから… 
 
 - 6243 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 21:56:02 ID:N32InJu50
 
  -  年代物の名刀を持ってた逸話とか剣術免許皆伝の話が 
 あるからセイバーとかよくある気が。 
 なおFGO坂本龍馬w 
 
 - 6244 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 21:57:35 ID:FDnxi4LK0
 
  -  変なニンジャ伝説があってアサシン枠で召喚された半蔵さんが本来のランナー枠の力取り戻して戦うとか言う二次もあったなあ 
 
 - 6245 :雷鳥 ★:2023/04/23(日) 21:58:22 ID:thunder_bird
 
  -  やる夫! AVを撮るわよ! 
 
 - 6246 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:02:32 ID:FDnxi4LK0
 
  -  あの世界のAVって主に女性が顧客だから男性が見てもいまいち興奮できない微妙なもんな気が 
 
 - 6247 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:09:57 ID:drpGAdPI0
 
  -  >>6244 
 その人服部半蔵は偽名で真の名は鳥居強右衛門って言いません? 
 
 - 6248 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:10:24 ID:r14YxAEj0
 
  -  そもそも男女のAVが古典だ。 
 つまり男友達世界ではAV=LGBTのLの人向け、 
 って扱いかもしれない。 
 
 - 6249 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:13:00 ID:fnwTLmIL0
 
  -  >>6247 
 講談で有名な服部半蔵って史実じゃ洗浄働きで『槍の半蔵』って呼ばれた武将よ 
 
 - 6250 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:13:33 ID:FDnxi4LK0
 
  -  >>6247 
 最初期の頃のFate二次で桜さんが衛宮家に引き取られて士郎くんの義妹だった話な 
 
 - 6251 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:15:36 ID:YVlo8VfD0
 
  -  >>6249 
 服部半蔵の異名は鬼半蔵で、槍の半蔵は渡辺守綱じゃなかったっけ? 
 
 - 6252 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:16:43 ID:fnwTLmIL0
 
  -  >>6251 
 申し訳ない勘違いしてた 
 
 - 6253 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:17:51 ID:drpGAdPI0
 
  -  >>6250 
 うんまぁ言いたいことはわかる 
 わかるから落ち着いて>>6244を読み返してくれ 
 
 - 6254 :雷鳥 ★:2023/04/23(日) 22:18:04 ID:thunder_bird
 
  -  既婚女子のマウント取りの道具に使える……かもしれない( 'ω' ) 
 
 - 6255 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:19:37 ID:YVlo8VfD0
 
  -  今回の大河で変装した家康を渡辺守綱がぶん殴って 
 後で殿様だと気が付いて焦るシーンが有ったなぁwww 
 
 - 6256 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:22:58 ID:FDnxi4LK0
 
  -  浄土真宗西念寺 
 ttps://www.yotsuya-sainenji.or.jp/jihou.html 
 開基 服部半蔵正成公の槍 
 本人が「召喚っすけど希望枠ある?」って聞いたら当然ランサーやろうなあ 
 
 - 6257 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:22:58 ID:/UtfX7QQ0
 
  -  既婚女子「いえーい、元同級生のみんな見てる〜?これから旦那くんとエッチしまーす」 
 無言で手を振る旦那が親指を握るこむグーを見せている 
 
 - 6258 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:33:18 ID:drpGAdPI0
 
  -  ……反応がないから解説するね…… 
 >>6244のここね、 
 > 半蔵さんが本来のランナー枠の力取り戻して戦うとか 
 多分「ランサー」が正しいんだろうけど「ランナー」になってるでしょ? 
 そこにかけて味方のために往復130qの道のりを踏破した戦国の長距離ランナー鳥居強右衛門何じゃないの?ってネタなんだよね…… 
  
 ネタを解説するのって辛いな、サム…… 
 
 - 6259 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:35:23 ID:FDnxi4LK0
 
  -  おいははずかしか! 
 解釈役さんに介錯頼み申す! 
 
 - 6260 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:35:28 ID:/UtfX7QQ0
 
  -  籠城中だから出るとき戻るときで二回敵中突破してんのよね… 
 帰りで捕まったけど 
 
 - 6261 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:43:18 ID:oiYD2Ftx0
 
  -  >>6258 
 ヤッス「ど、どうするのだ半蔵」 
 半蔵「押し通ります!」 
  
 「真田丸」でのあのキャラ付けは何だったんだろうなぁ… 
 
 - 6262 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:45:03 ID:yQ9msnfS0
 
  -  ランナーのサーバントは他にもメロスとか探せば居そうなんだけど、、、ぶっちゃけライダーでいいよね? 
 
 - 6263 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:46:40 ID:dill29qg0
 
  -  >>6262 
 いや、あいつは散歩くらいの速度で歩いて帰ったらしい 
 
 - 6264 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:46:50 ID:drpGAdPI0
 
  -  真田丸の家康は伊賀越えの時の泣きそうな顔で刀持って走ってるシーンが面白かった 
 
 - 6265 :雷鳥 ★:2023/04/23(日) 22:47:12 ID:thunder_bird
 
  -  ランナーの英霊というと東京オリンピックのサーヴァントとかやろなぁ 
 
 - 6266 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:48:47 ID:dill29qg0
 
  -  活躍すれば馬でも鯖になるらしいから、赤兎馬とか探せばランナー結構いるんじゃね? 
 
 - 6267 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:54:25 ID:ic68DJyk0
 
  -  >>6262 
 (道草ばっかしてねえでいいからさっさと真面目に)走れメロス! 
 
 - 6268 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 22:55:50 ID:EvEjUqIJ0
 
  -  ランナーなら、マラソンに起源になった伝令兵とかいそうだな 
 
 - 6269 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 23:00:37 ID:dill29qg0
 
  -  ランナーとして召喚されたサーヴァントのオータニサンだが、本来のピッチャーで召喚されなおす話か 
 
 - 6270 :雷鳥 ★:2023/04/23(日) 23:02:30 ID:thunder_bird
 
  -  バッターのほうだと既にベーブルースとかイチローとかゴロゴロいそうやな…… 
 
 - 6271 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 23:03:33 ID:YVlo8VfD0
 
  -  温泉宿の代金を払う為に走り、行った先で将棋を指して居座り 
 残した友にぶん殴られるランナーか・・・・ 
 
 - 6272 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 23:06:17 ID:yQ9msnfS0
 
  -  バッターとか言い出すときりが無いからそれはセイバーに統合しない? 
 ピッチャーとかキャッチャーとかも出て来て収拾つかないよただの野球チームじゃねえか 
 
 - 6273 :名無しの読者さん:2023/04/23(日) 23:07:57 ID:EvEjUqIJ0
 
  -  そんなバットが仕込刀になってるなんて 
 
 - 6274 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 00:28:14 ID:F8i01ZZc0
 
  -  アーチャーの亜種としてガンナーってのはいるらしいが(ビリー・ザ・キッドの設定)、 
 『銃』はあまりに歴史に与えた影響が強すぎるというか、ある意味現在の人類の象徴みたいなところがあるしな……。 
  
 そういう例外は置いといて、よっぽどじゃないと『遠距離攻撃が出来たらアーチャー』レベルのガバガバ判定でどっかに振り分けられるやろなあ……。 
 オラいまだになぎこさんがなんでアーチャーなのかわかんねえし……。 
 
 - 6275 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 00:43:00 ID:AyPLke2q0
 
  -  ライター(脚本家)のサーヴァントとかで諌山先生引いたら… 
 
 - 6276 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 01:14:10 ID:fJkgsRqN0
 
  -  作家とか脚本家はキャスター枠だから…… 
 
 - 6277 :雷鳥 ★:2023/04/24(月) 01:15:06 ID:thunder_bird
 
  -  ライナーのサーヴァントじゃねえか 
 
 - 6278 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 05:16:37 ID:EtKxjZlXI
 
  -  >>6262 
 「わずかでもわたしが遅れた時は……こころゆくまで思いのまま彼の処刑お楽しみください」 
 
 - 6279 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 05:58:00 ID:vhKXonCaI
 
  -  しかし男友達世界はアメリカは男は即精子工場のはず…? 
 しかしdo夫の証言だとLGBT各派が入り乱れたせいで男は割と放置されてる…? 
  
 つまり男友達世界のアメリカは二つある? 
  
 つまり男友達世界はパシフィック・ストーム世界の未来だったんだよ! 
  
 つまりまこりん先生たちは真田中将に 
 「わたくし達もお国のお役に立ちたいのです」 
 って血判状持ってボコって来た愛国婦人会の方々の末裔…。 
 ワイも真田さんにサイフごとコーヒーとケーキ奢ってもらいたかった! 
 
 - 6280 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 06:18:36 ID:hTFmVNKP0
 
  -  >>6279 
 妄想するのはいいけどイミフすぎると痛々しい 
 
 - 6281 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 06:52:47 ID:x/N3CXBU0
 
  -  シドニーが起きた世界、起きなかった世界、起きたけど男が逆襲した世界と幾らでも設定の派生はあるだろう 
 アメリカで偶々男の扱いが酷くない世界だって有ったんだよ 
  
 もっと根本的なことを言うと、二次は設定を一部変えてもいいんだよ 
 全ての設定がオリジナルと同じでないとダメだったら劣化コピーにしかならないだろう 
 
 - 6282 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 07:06:37 ID:7Uz9MC8y0
 
  -  二次作品の設定違いを一々気にしてたらハゲるぞ 
 一次の根幹的な部分をご都合でメチャクチャやるようなのはともかくだが 
 
 - 6283 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 07:12:06 ID:hTFmVNKP0
 
  -  >根幹的な部分 
 イケメンアンドロイドが普及して男性や精子が見向きもされなくなったけど政府が何も手を打たないみたいな二次があったっけなあ 
 いや国として滅亡するじゃん 
 
 - 6284 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 07:15:23 ID:5EwBw+xii
 
  -  ああ、あったねー 
 好きな部分となんで????ってのが混在してる話だったなぁ 
 
 - 6285 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 07:22:26 ID:x/N3CXBU0
 
  -  外国を見ても遠くない将来人類が滅亡するのは確定してるので、その上で選挙の結果国民が望んだのなら太く短く楽しくパーッと散ろうぜとなったのかもしれない 
 発想がカルトじみてるけど本気で追い詰められているのでまあ気持ちはわからんでもない 
 
 - 6286 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 07:29:01 ID:3HqCjbbhI
 
  -  婦人会が真田さんにボコったのはRSBCの方 
  
 「この世に存在する人口の残り半分を戦争資源として 活用できる誘惑に抗しきれるはずがない 」 
  
 アメリカが東西に分割されるからアメリカが二つなのは同じだが 
 
 - 6287 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 08:02:39 ID:hTFmVNKP0
 
  -  >>6285 
 人類絶滅が見えているという部分もかなり謎なんだよな 
 現実で言えば男性一回の射精で全国民が人工授精を試せるくらいなんだけどどうしてその分野だけ技術開発が進歩しないのかとかな 
 男性の精液に精子が千匹くらいしかいない説もあったけどそれだと自然受精が不可能なのでやっぱり人口受精技術の問題かそれこそ神レベルのバグかってなる 
 まあ『繰り返した後』を読む限りあの世界の女性は技術開発が全くできないアホのようなんで大虐殺で失われた技術を復活させられなかったのかも知れないが 
 つまり女性であり且つスカリエッティからの成果提供があったにしてもそれなりに科学者やっていたタッバは奇跡の存在? 
 
 - 6288 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 08:11:34 ID:7Uz9MC8y0
 
  -  男友達社会で一番の謎はどうして人生で一番性欲ムラムラな時期の中学生から遺伝子を採取しないのかって所だと思うんだ 
 めっちゃ奇麗なおねーさんを派遣してもろて優しく気持ちよく採取して貰えば女子に対する苦手意識とか吹っ飛ぶじゃろがい 
 ちなみにボクは鹿島おねーさんに来て欲しかったです 
 
 - 6289 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 08:14:55 ID:NEAYxPTvI
 
  -  男友達世界のMS「女性科学者アホならワイの開発やメンテは誰が…」 
 
 - 6290 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 08:15:26 ID:hTFmVNKP0
 
  -  精通したばかりの少年から精子を搾り取るお仕事…… 
 ながもん(ガタッ) 
 にったさん(ガタタッ) 
 
 - 6291 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 08:26:51 ID:iCiJMNAN0
 
  -  八十年代にその手のおねショタ初体験もの映画か流行ってたなあ 
 
 - 6292 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 09:23:27 ID:OYd+GkIiI
 
  -  科学者視点であの世界考察するのがあってもいいな 
 つまり胃薬さんが今度は科学に魂を売った美少女マッドばかりの共学校モノを… 
  
 紐緒閣下、リリなのの月村姉、ネギまの超鈴音、葉加瀬、デレマスの志希と池袋、艦これから明石夕張… 
  
 束さんやりっちゃんに夕呼先生? 
 JK設定にするにはちょっと… 
 
 - 6293 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 11:46:11 ID:1RdUXqTeI
 
  -  そもそもフェミナチって男とと言う存在を仮想敵とする思想であり組織だから、肝心の男がいなくなって僅かに女に飼育されて生きてるだけなら存在意義失っちゃうんだよね 
  
 いくらフェミが 
 「男の横暴を許すな!」 
 「男の復権に備えろ!」 
 って煽ったって無駄 
 「男なんてどこにいるんだ?会った事も見たこともないぞ!」 
 って言われて終わり 
 そこらへんが今作で婦人党が急落した原因じゃないかと 
  
 なろうで北米大陸が消失した世界で 
 「帝国海軍っていらなくね?」 
 「あいつらにそんな予算回す意義ある?」 
 って言われるようなもん 
 
 - 6294 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 13:54:53 ID:5iisQijs0
 
  -  >>6293 
 大虐殺でほぼ女性だけの社会を作り自らのレゾンデートルを失っても尚「男性を女性のための道具にして女性の幸福を追求する」という方針を捻り出して存在を維持したのが女性党であり夫人党であるわけだから今更ではないだろうか 
 だから夫人党の集落原因はもっと直接的でしかも女性国民が聞いても納得されるほどの酷い何かであったと思われる 
 
 - 6295 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 14:10:30 ID:SHR5Flra0
 
  -  日本で総スカン超えるとなるとアレか。 
 「日本で『ルドルフ・フォン・ゴールデンバウム』しようとした(しかも女性が)」かも知れない。 
 
 - 6296 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 14:12:31 ID:Y8JTuglj0
 
  -  …劣悪遺伝子排除法に近いことをしでかそうとしたなら、確かに選挙で延々と完敗し、 
 完全に議席を失うってのも分からないではないかな。 
 
 - 6297 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 14:32:00 ID:WpXoKX0q0
 
  -  女性が頂点となり、周りの取り巻きが貴族となって、 
 大和朝廷的なもん作って、 
 全権を女帝的なのに集約させればまさにそれよね。 
  
 権威とフェミナチという女性信仰を取り持つつ存在が武力まで手に入れたなら、やる事は○○教過激派と大差ない。 
 で、リアルでそーゆー事やってる国はどんな政策してるかってーと、ねぇ・・・。 
 
 - 6298 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 14:44:57 ID:bPog+hVVI
 
  -  謎の皇妃「自由惑星同盟が滅びても帝国軍を解体する必要はない。獅子帝に連なる者たちの幸福を追求する組織。として存続させればいい。なるほど」 
  
 まあ変に軍縮したらソイやソイやされちゃうかも知れんしなあ。 
 残ったメンバー取って重要なのはアレクくんだし。 
  
 
 - 6299 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 17:07:46 ID:b8uRH0ywI
 
  -  男への敵愾心煽るのも 
 男を道具にしてマウント取る材料にするのも 
 男が一定数いてくれないと成立しない政策 
 今回は実はめでたしめでたしではなく、男の数が想定以上に減りすぎてどっちも出来んようになった結果では? 
 国民のほとんどが 
 「おとこ…?おとこってなんだっけ?おいしいのか?」 
 「男ってあれだろ?目が三つあってハゲでせっかく育てた鳥食っちゃう化け物で…」 
 「ちげーよ、男って言ったらゴムみたいに伸び縮みして海に住んでる癖に泳げねえやつだろ」 
 とか言うレベルの認識に 
 男さんホワイト待遇にしたでって割に新入生二人しかいない点 
  
 
 - 6300 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 17:12:41 ID:SHR5Flra0
 
  -  男友達でも「地方の」ってのが大体つくからな。 
 同志のやった都会の方のを考えると、地方のは完全に大を生かすために小に犠牲になってもらってる方式だ。 
 
 - 6301 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 17:40:07 ID:UB25r4GhI
 
  -  地方ってなにしてるんだろ? 
 農業かな? 
 あの世界なんでもオート化してるイメージ 
 だから科学や技能がザルな女達でも文明維持出来てるとか 
 
 - 6302 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/04/24(月) 18:03:56 ID:hosirin334
 
  -  投下募集復活、か 
 
 - 6303 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 18:09:16 ID:OM+DocbH0
 
  -  >>6301 
 メンテとか保守点検とかそういう地味で泥臭い仕事をする人が 
 全然いないイメージなんだが、男友達世界って 
 仮にオート化しててもロクに整備とかやってなさそうで怖い 
 
 - 6304 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 18:12:11 ID:wsWo9oYY0
 
  -  >>6303 
 いなかったらもっと早く文明は交代してたと思うの 
 少数がブラック業務しているんじゃないかな 
 いつまでもつかあやしいのを 
 
 - 6305 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 18:13:28 ID:G6pnMo700
 
  -  復活マジか!? 
 
 - 6306 :雷鳥 ★:2023/04/24(月) 18:15:17 ID:thunder_bird
 
  -  女子「拾ったものを使うからです(マクロス並感」 
 
 - 6307 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 18:16:57 ID:DKtcEHCM0
 
  -  >>6303 
 二度目の虐殺やらかした後に生き残ったわずかな男が完全に女を見限った世界だとそうなってたな。 
 下水道とかヤバいレベルの毒素充満してて、定期的に触媒交換すればずっと使えるはずの装置は女が誰もそういう作業しないから 
 どれもこれも機械ごと交換しなきゃいけないレベルの有様だった。 
 
 - 6308 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 18:37:22 ID:FWet/MGA0
 
  -  投げ銭ってキャバ嬢に貢ぐ感じなんかねぇ 
 虚無感に必死に目をそらして見返り求めるんか? 
 
 - 6309 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 18:40:24 ID:PJa6jXDu0
 
  -  >>6308 
 基本は応援で小銭投げ入れているのが大半では 
 高額投げ込んでいるのはそんなんじゃないかと 
 
 - 6310 :携帯@胃薬 ★:2023/04/24(月) 18:41:54 ID:yansu
 
  -  (*^◯^*) 
 
 - 6311 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 18:43:21 ID:f1hVrnV60
 
  -  姫が出たぞ! 
 
 - 6312 :すじん ★:2023/04/24(月) 18:46:30 ID:sujin
 
  -  投げ銭の半分くらいは手数料で引かれてると聞いて震える 
 
 - 6313 :バーニィ ★:2023/04/24(月) 18:47:56 ID:zaku
 
  -  >>6310 
 姫!誕生日に貢がれまくった姫! 
 
 - 6314 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 18:53:28 ID:Y8JTuglj0
 
  -  チンポ寿司胃薬亭! 
 
 - 6315 :雷鳥 ★:2023/04/24(月) 18:57:19 ID:thunder_bird
 
  -  おひねりみたいなものでは? 
 
 - 6316 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 18:57:24 ID:FWet/MGA0
 
  -  高額スパチャはストーカー養成所こわ 
 
 - 6317 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 19:02:01 ID:A7L8aODR0
 
  -  40代無職「全財産スパチャしたVが親父だったなんて…」 
 
 - 6318 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 19:02:50 ID:Wps56rn50
 
  -  パンツに札ねじこむあれだぞ 
 
 - 6319 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 20:50:42 ID:aWtLplvn0
 
  -  今更だけど、ALFEEのメリーアンの歌詞が同盟粘り勝ち編の赤毛さんだよなぁ…と思った 
 ショタがお隣のお姉さんに憧れるってのは鉄板シチュなんやな 
 
 - 6320 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 21:33:03 ID:JXR/pW790
 
  -  胃薬さんとこの男友達世界がガンギマリすぎる 
 センダイより皇都の方が力こそ正義な世界なのに余程マシな世界に見えるのと同じかな 
 
 - 6321 :名無しの読者さん:2023/04/24(月) 23:05:02 ID:K9cFSRfi0
 
  -  オバロさん男友達の世界で男を暴れさせて自滅させたがってる感じがする 
 
 - 6322 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 00:02:17 ID:5TlmamqM0
 
  -  本スレ読んだ人に一つだけ、忠告。実はストーカー騒動って可成りの確率で主張してる人が電波受信してる事もあるので注意な。 
 ビューティフルマインドって映画見た事がありますかね。粗筋を紹介するとノーベル賞受賞した数学者ナッシュがモデルなんですが... 
 ガチの天才で軍関係の機密の仕事までしてたんだが、途中で妄想の世界に入ってしまってたんだよね、でも周囲は天才だとの思い込みで気が付けず。 
 実際にストーキングされても不思議じゃない立場だった為「もしかしておかしいのナッシュなのでは?」とはなかなかならず 
 
 - 6323 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 00:09:50 ID:5TlmamqM0
 
  -  で、ナッシュさん最終的には大学の見えてる幽霊「とっくに解雇されてるんだけど普通に大学構内を徘徊してた」と呼ばれるように。 
 大学の関係者は、元の天才振りをしってるので気の毒がって追い出す事も出来ずと言う事で 
 
 - 6324 :雷鳥 ★:2023/04/25(火) 00:14:56 ID:thunder_bird
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1666368480/2591 
 春休み終わったんだけどなぁ…… 
 
 - 6325 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 00:57:39 ID:LJD68eSM0
 
  -  つまり予想はよそうってことだな 
 ちなみに参考まで、単レスだけ貼られても何が悪いのかさっぱりわかりませんでした 
 
 - 6326 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 01:24:41 ID:PX+Z6IeAi
 
  -  大丈夫? シベリア送る? 
 
 - 6327 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 05:24:02 ID:EHUNEYEdI
 
  -  >>6288 
 あの世界「経験豊富なおねーさん」ってのは男以上の絶滅危惧種では? 
 
 - 6328 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 07:20:00 ID:mMRvOcDj0
 
  -  安価先のどこに「経験豊富」の文字があるのかと探してしまったわ 
 大丈夫? 妄想癖? 
 
 - 6329 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 07:40:44 ID:EHUNEYEd0
 
  -  つまり綺麗なだけで未経験なおねーさんにまっさかりの中学生男子の相手をさせろと? 
 
 - 6330 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 07:47:59 ID:RlETDD2I0
 
  -  男と結婚しておせっせしまくってる女自体はいるんだから聞き取りでデータを集めればいいんじゃないかな 
 つまり情報の集積と訓練で処女ビッチを作るんだ 
 
 - 6331 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 07:51:26 ID:RlETDD2I0
 
  -  書いてて気づいたけど共学で処女と童貞がヤッても事故が起こらないという事はおせっせに関するデータはとっくに集められていて参考書が普通にあるんじゃ 
 でなきゃ初体験でやらかして不能になる男子とか出そうだ 
 
 - 6332 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 07:53:55 ID:EHUNEYEd0
 
  -  シリーズ中唯一複数の男性と関係結ぶ快挙を成し遂げた原村さんや 
 果敢にもチャレンジしたまこりんの末路を考えるとなあ 
 「ふふふおねーさんが教えてアゲル♪」 
 ってコンセプトは古典の中にしかありえんのやな、なんて世だ! 
 
 - 6333 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 07:57:16 ID:ar4GM+Cg0
 
  -  >>6331 
 初代男友達まで末期状態が酷いとそれすらも無いようで、「毎年これが原因でEDになる奴が出る」ってあったし、そんなもんじゃね? 
 
 - 6334 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 07:57:26 ID:mMRvOcDj0
 
  -  採取に本番までは必要ないから古典を参考に胸や手や口で採取してくれる奇麗所を用意すればいいんじゃね 
 やる夫のヒロインズだって初体験からフェラもパイスリもやってるじゃん(メタ) 
 
 - 6335 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 07:59:41 ID:RlETDD2I0
 
  -  >>6333 
 吸引機で精嚢から物理的に吸い出していた初代は男友達の中でも特例というか特殊というか 
 
 - 6336 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 08:03:52 ID:EHUNEYEd0
 
  -  奇麗所役のおねーさん「胸や手ですんだけ?本番はダメとか生殺しじゃん!私達だって未経験なんだぞ!」 
  
 しかもそんな役やってたからっていずれその男と結婚ってメリットあるとは限らんしなあ 
 男「あ、ああいうご商売してた方と結婚はちょっと…」 
 これやぞ 
 
 - 6337 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 08:05:28 ID:mMRvOcDj0
 
  -  外国が精子工場を作るくらい精子が必要とされる世界で何やってんだろうなぁ……>吸引機でEDに 
 
 - 6338 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 08:08:00 ID:EHUNEYEd0
 
  -  まあ可能性としては夫が早死した未亡人さんにかなあ… 
 でも結婚出来た人って基本金に困ってなさそうだから強制でも無い限りそういう仕事やりたがるかなあ 
  
 
 - 6339 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 08:08:19 ID:mMRvOcDj0
 
  -  >>6336 
 ばっかおめぇ 
 奇麗なおねーさんに手コキとかフェラとかされてりゃ本番だってヤりたくなるのが中学生だろ? 
 そこへ本番シたかったら〜と婚姻届にサインさせるんだよ 
 そして婚姻可能年齢になると同時に提出するこれだ 
 
 - 6340 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 08:12:02 ID:RlETDD2I0
 
  -  まあ奇麗なおねーさんはともかく男の生理機能を考えたら中学生から採取しないのは確かにおかしいよね 
 
 - 6341 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 08:13:03 ID:EHUNEYEd0
 
  -  >>6339 
 つまり奇麗所役養成所に希望者が殺到し不正入学やあくまでトロフィー狙いのガリ勉少女ばかりになりやがてテロにまみれた世界に… 
 時代は繰り返す! 
 
 - 6342 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 08:32:23 ID:9A3UtBS40
 
  -  綺麗どころのお姉さん「喜べ少年。君の願いはようやく叶う(ゴム無しで本番をしながら)」 
 
 - 6343 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 09:02:49 ID:r2Wy0v5o0
 
  -  あれ?虎さん自分の作品がWIKIに載ったって報告受けたわりには珍しく反応薄いなぁ、普段なら喜びそうなものなのに 
 
 - 6344 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 09:10:33 ID:MKI8fXfV0
 
  -  >>6335 
 それってV型で植物状態的な人向けじゃねーの?>吸引機で 
 
 - 6345 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 09:22:38 ID:0VDHABiuI
 
  -  綺麗尼僧はあれやな 
 自分は男をモノや道具としか見れん醜い欲望の持ち主である事を自覚しつつ、そんな自分認めたくない一心であえて全身真っ白のアルピノで体毛がない難病で苦しむ男の介護をやるんだが夫の死の間際に 
 私はやる夫を愛してなぞいなかった 
 って告白するんや 
  
 「──いいや。綺麗はやる夫を愛していたお。ほら。綺麗、泣いているじゃないかお」 
  
 って息を引き取るんや 
  
 つまり未亡人枠 
 
 - 6346 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 09:32:15 ID:9A3UtBS40
 
  -  というか、♀綺麗ってそれ娘のカレンなんじゃないかという気も 
 
 - 6347 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 09:35:56 ID:++yIReZI0
 
  -  >>6339 
 現代の男性と色々価値観や思想が代わって 
 それが身体面にまで影響しちゃってるのが男友達男子達で 
  
 そういう考えって寧ろ男友達世界の女性の思考だと思うよ 
  
 
 - 6348 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 09:37:33 ID:EHUNEYEd0
 
  -  息子さんは孤児院にぶち込まれ 
 ズボンも履かずにクロスト一丁でそこらへん練り歩く変態神父になってしまうのか… 
 
 - 6349 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 09:48:25 ID:mMRvOcDj0
 
  -  >>6344 
 健常な男性も月一吸引 
 
 - 6350 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 10:00:25 ID:OybjYG0a0
 
  -  マジレスすると、二次性徴、精通時期は個人差あるから中学から一律はムリ。 
 精通者限定にしても精通強要する連中も出てきかねん。 
 
 - 6351 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 10:05:10 ID:EHUNEYEd0
 
  -  あの世界のJCって基本男相手にせんよね 
 受験シーズンに掌返しするってだけで 
 元々あの世界の男子って中学時代は機能ない…てことはないか 
 無印だと翠蒼とやってたしなあ 
 
 - 6352 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 10:21:27 ID:R1SIcc+R0
 
  -  女子は小学.生からでも群れてカースト作るからな。 
 その中で異物な男子は蚊帳の外よ。 
 
 - 6353 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 10:30:04 ID:EHUNEYEd0
 
  -  となるとまこりんみたいに幼少期(多分)から懸命にトロフィー狙いで努力してたんはどういう階層なんや言う問題が 
 物心ついた時点でずっと「男塾」「男予備校」「男公文」「男家庭教師」(なお指導役はみんな女)でずっとレッスン漬けで一般女子とまったく遊ばんかったからあんな… 
 
 - 6354 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 10:31:32 ID:xxSen89m0
 
  -  男塾はワロタw 
 意味するところが正反対になっとるw 
 
 - 6355 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 10:37:49 ID:EHUNEYEd0
 
  -  多分指導役の鬼教官さんも男性経験皆無で古典で読んだ畳水練指導だからどっか歪んでるんやろうなあ 
 
 - 6356 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 11:17:00 ID:ABckfnbO0
 
  -  将来、性行為に忌避感を持たせないために 
 筆おろしを専門に請け負う技術者集団という妄想はしたことがあるw 
 
 - 6357 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 11:30:21 ID:/MD927qg0
 
  -  まあ別居・同居婚できてるやつが塾の指導員やるかっつうとな・・・ 
 
 - 6358 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 11:33:19 ID:gs+rat/LI
 
  -  「当男塾の指導員は全て共学校OGの男性経験豊富な優秀な方々ばかりです!」 
 って言うキャッチコピーで夢見る少女や娘をなんとしても結婚させてやりたい親から金ふんだくるんやろうなあ 
  
 男性経験豊富→共学校には確かに行ったが結婚どころか交流会にすら参加できず男子を遠くからチラ見しただけ 
  
 まあアイドル養成所や声優学校でバリバリで活躍したアイドルや声優は働かんだろうしなあ 
 
 - 6359 :雷鳥 ★:2023/04/25(火) 11:34:03 ID:thunder_bird
 
  -  サキュバス塾「まず、ラッコを密猟します」 
 
 - 6360 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 12:17:43 ID:W2b2pmaM0
 
  -  >>6359悪魔だからって初手で法を破るなwww 
 
 - 6361 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 12:30:12 ID:9A3UtBS40
 
  -  >>6358 
 指導員が殺生院キアラとか鹿島とかばっかりなら信じちゃうかな… 
 
 - 6362 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 12:32:16 ID:YxxzkNaI0
 
  -  さくらちゃんが混じってたり 
 
 - 6363 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 13:16:23 ID:vpTZzkP90
 
  -  >>6350 
 逆に言えば大半が精通しているはずの中二から一斉検査すればいい 
 男子の数は少ないから出るか出ないか試してみても大した手間じゃない 
 
 - 6364 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 13:37:59 ID:Z5OORIEJI
 
  -  共学中高一貫校か 
 それはそれで問題出るような 
 受験生はみんなJSの時点で男に一生尽くしたろって決め込んでるガンギマリか男トロフィーにしてのし上がったろって野望を胸に秘めてるんやで? 
 
 - 6365 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 13:43:29 ID:JrYh4SPI0
 
  -  そもそも男子に限っては小中高と分ける方が本来どうかしてるんだが、 
 おそらく安全上の問題(デモとかテロとか襲撃とか)で高校と小中を分けざるをえないんだな、って。 
 
 - 6366 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 13:43:42 ID:yZ1G5k9A0
 
  -  前者はまあいいんでね? 
 後者は本来ならば思想チェックで弾く案件なんでチェック頑張ってどうぞ 
 
 - 6367 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 13:49:27 ID:EHUNEYEd0
 
  -  胃薬さんとこは脳に制御装置埋め込む技術確率されてるんだから 
 「当共学校の女子生徒は全て本人の希望により脳を”処置済み”です。男子生徒の皆様はどうぞご安心して入学なさってください!」 
 みたいな謳い文句の共学校とかも… 
 
 - 6368 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 13:52:04 ID:i7gA8hoI0
 
  -  「アイシテルワ ダンシノミンナ」 
 
 - 6369 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 13:58:37 ID:yZ1G5k9A0
 
  -  機械的処置だとなんかの拍子に制御を悪意ある人間に取られた時や機械が壊れた時が怖いッスね 
 
 - 6370 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 13:58:53 ID:Z5OORIEJI
 
  -  男女が手を取り合って明るい未来へGO! 
 な話と思ったら本編と真逆なベクトルなだけでやっぱデストピアものだった…? 
 
 - 6371 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 14:00:18 ID:jjRYIO3n0
 
  -  男は中学生くらいまでは病気で死ぬ確率が高い世界だし、一生懸命アプローチしてて死に別れはショックが大きいだろうから、あまり早く接触させるのもリスクが有るよなあ 
 
 - 6372 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 14:03:42 ID:K1A+oO+R0
 
  -  >>6368 
 「いらないよ、こんなオモチャ」 
 
 - 6373 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 14:04:12 ID:EHUNEYEd0
 
  -  やっぱ機械より薬やな 
 男女が理想社会築いてる共学校がある怪しいってフェミナチの工作員が忍び込む 
 でもいつのまにか男嫌いなはずの自分たちまで男を神のごとく賞賛してるのに気づく「はっ食べ物に薬が!」ってゲーゲー吐くと言う銀英伝展開が 
 
 - 6374 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 14:05:58 ID:YxxzkNaI0
 
  -  おかわりもいいぞ 
 
 - 6375 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 14:06:49 ID:iOAOs/7K0
 
  -  まず男が少ないバカエロ世界を作るだろ 
 その世界の女に他所(現実)の世界の倫理観インストールして100年くらいタイムスケール回したのが男友達世界だよ 
 
 - 6376 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 14:12:10 ID:EHUNEYEd0
 
  -  正確には現実世界でモテないおっさんが自己弁護の為にネットの中でのみ存在する「わるいおんなさん。おんながみんなこんなだからワイはおんな相手にせんだけ」ってイメージな 
 現実世界の女、いくらなんでも男いない社会運営する能力も史上最大規模の虐殺事件起こせる能力も集団リンチで同級生隠蔽殺人す度胸もない。 
 
 - 6377 :雷鳥 ★:2023/04/25(火) 14:15:43 ID:thunder_bird
 
  -  火の鳥 男友達編 
 
 - 6378 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 14:20:34 ID:hWAMDyfnI
 
  -  「ビュー、あなたとは合わないのだわ。 
 どちらかが消えるべきなのだわ」 
 「そうね、戦争ねヅヅヅヅ」 
  
 あの…すでに未来編はそうなのでは? 
 
 - 6379 :雷鳥 ★:2023/04/25(火) 14:28:25 ID:thunder_bird
 
  -  「馬鹿! 男子に人間の刑法が適用できるか!」 
 
 - 6380 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 15:06:08 ID:hTqji2lf0
 
  -  赤スパをお布施に当てはめると同志の所にも? 
 
 - 6381 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 15:54:24 ID:Oa+5C1xnI
 
  -  「「でも 今度こそ」と火の鳥は思う 「今度こそ信じたい」 今度の女性たちこそ きっとどこかで間違いに気がついて……「男性と正しく共存してくれるようになるだろう」と……」 
 
 - 6382 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 16:07:25 ID:YxxzkNaI0
 
  -  地獄の契約書にサインを交わし共学に来た男子は、3年間の任期を生きて終えるか、違約金として150万ドルを支払う以外に共学から卒業する術は無い 
 
 - 6383 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 16:15:14 ID:XE7eKJBg0
 
  -  >>6382 
 2億で退学できるとか金持ちの狩り場確定やん 
 
 - 6384 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 16:18:14 ID:rF/xeV7G0
 
  -  来世では虫けらになれますか? 
 いいえお前は死ねばすぐ男の子に生まれ変わるのよ 
 この世がなくなるまで男に生まれるというこの男友達世界での絶望 
 
 - 6385 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 16:23:32 ID:lx2xparz0
 
  -  ターちゃんや狂死郎や火の鳥やエリ8が混ざってカオス過ぎる 
 というか全般にネタが古い 
 
 - 6386 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 16:28:38 ID:eGMKhTiv0
 
  -  >>6385 
 最近のネタでどうぞ 
 
 - 6387 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 16:35:40 ID:EHUNEYEd0
 
  -  ナメクジ人「雌雄の区別ない我々が最強では?」 
 彼らの地球なら男子減少は起こらない。男女の区別ないのだから。 
 フェミナチも発生しないしシドニーも起こらないなヨシ! 
 
 - 6388 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 16:36:15 ID:YxxzkNaI0
 
  -  MSで決闘して男子を奪い合うんだな 
 
 - 6389 :雷鳥 ★:2023/04/25(火) 16:48:57 ID:thunder_bird
 
  -  ワグナス! 最近っていつまで!? 
 
 - 6390 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 16:51:55 ID:yaUJsDHX0
 
  -  ガルパンがもう10年も前だって嘘だろ… 
 
 - 6391 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 16:53:10 ID:YxxzkNaI0
 
  -  種死も二十年前ですしなあ 
 
 - 6392 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 16:53:58 ID:EHUNEYEd0
 
  -  テロとの戦いには勝ったがもう共学校にはいられない身体になって除隊…退学していく山城と扶桑か… 
 
 - 6393 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 17:10:15 ID:vBCnUBMqI
 
  -  最終回直前にA判定に格上げしたのにラストバトルでいいとこなく終わり。海外勢力が救援に来たのに無謀なボコして無意味に死ぬ時雨だって? 
 
 - 6394 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 17:55:52 ID:JCJmKOus0
 
  -  最終話で男子の遺影ENDする男友達か・・・。 
 
 - 6395 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 17:57:58 ID:g2yVX8rp0
 
  -  なんでかときこさま完結したようなイメージあったけど候補残ってるあたりそうでもなかったのか 
 いや来たらもちろん豚になるんだが 
 
 - 6396 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 18:03:20 ID:8Vh/Q6xC0
 
  -  短編連作系だからいくらでも続けられるしいつでも終わらせられる感じだと思う 
 
 - 6397 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 18:41:13 ID:KTGKfyZM0
 
  -  作品の希望を出す人は 
 「今日はおふとん」とか書いてもいいんやで 
 ねみぃ…… 
 
 - 6398 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 18:46:19 ID:lx2xparz0
 
  -  最近のネタなら今季アニメが間違いなしよ 
 つまりは六道の悪女たち! 
 なんで?チャンピオン過去作でももっと良作幾らでも有るだろう 
 今更アニメ化とか意味わからない 
 
 - 6399 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 19:00:11 ID:k9jSBUx4I
 
  -  共学校内の自動販売機に転生もええな 
 古代に滅びた飲料水や食いもんであの世界の男女癒すんや 
 
 - 6400 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 19:01:50 ID:9A3UtBS40
 
  -  つまり、サスケやメッコールやタブクリアーが出てくる自販機… 
 
 - 6401 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 19:02:11 ID:MjC8581G0
 
  -  今季だと推しの子がいきそうなんだっけか 
 
 - 6402 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 19:13:33 ID:EHUNEYEd0
 
  -  「うめーただの水がこんなうまいのかよ!俺もう死ぬのなんかバカバカしくなったよ」 
 「なにこれおいしい!昔の人はこんなおいしい料理食べてたの?イライラが一切消えちゃった!」 
  
 衣食住のうち衣は太古から女性も多い。住も女性でもガテン系や住宅デザイナーがいる。だが食は違う! 
 プロの料理人の世界だけは洋の東西問わず男だけの閉鎖された世界。男が滅びれば料理文化も滅ぶ。 
 家庭料理? 
 家で旦那の為に料理作る機会が消えた世界やで? 
 
 - 6403 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 19:18:27 ID:mv+5MKQD0
 
  -  しんのすけもひろしもいなくなったみさえかあ 
 
 - 6404 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 19:18:44 ID:eCUW7m7x0
 
  -  今の若い人は、全盛期の林原めぐみ知らないしなあ…… 
 
 - 6405 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 19:21:21 ID:xxSen89m0
 
  -  >>6404 
 そもそもベテランさんであるということすらも知らないんじゃねーかな 
 既存の役か、オファーが来たときしか仕事しない方針だから 
 露出がかなり少ないし 
 
 - 6406 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 19:44:56 ID:9A3UtBS40
 
  -  てか、林原の全盛期っていつなんだ? 
 
 - 6407 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 19:46:57 ID:mv+5MKQD0
 
  -  個人的にはスレイヤーズあたり 
 
 - 6408 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 20:00:18 ID:CPJS+aYN0
 
  -  第二次アニメブームって呼ばれる時の大体どこかに林原出てたからな。 
 しかもラジオのレギュラー3本抱えて。 
 
 - 6409 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 20:03:54 ID:RQwnu+hH0
 
  -  らんま、レイ、リナとしたら89〜99あたり? 
 
 - 6410 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 20:05:08 ID:XFV8TThq0
 
  -  インディペンデンス・デイを見ると山ちゃん確かに声が若いんだけど、 
 逆にこの頃からこれほどの演技力を…と思ったわ。後は芳中さんも。 
 
 - 6411 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 20:06:23 ID:dsm0edgg0
 
  -  >>6407 
 スレイヤーズ無印が1995年でTRYが1997年だから、 
 28〜26年前くらいか 
 
 - 6412 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 20:07:26 ID:EHUNEYEd0
 
  -  アナの言い分は分かるがやる夫は「帝国貴族」って職務みたいなもんだしな 
 正規の役についてなくとも勅命なら行かねばならん 
 実際一度帝国側の特使としてイゼルに行ってない? 
 
 - 6413 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 20:25:32 ID:dsm0edgg0
 
  -  >>6405 
 灰原哀(1999年)やムサシ(1997年)の声ずっとやってたから、声優にそんなに興味なく見てる人は、「そういやずっとやってるなぁ」って思うんだろうか 
 
 - 6414 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 20:35:13 ID:VvYw4hmb0
 
  -  スレイヤーズやらエヴァやらほぼ数年間主要なアニメの主役やってたって事実を知らん人は多そうよね 
 
 - 6415 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 20:50:42 ID:XFV8TThq0
 
  -  政治的バランス感覚を持ち、財務官僚として考えても有能で、 
 現役装甲擲弾兵(ヤクでブースト済)を叩きのめせるとか、やる夫も大概にマルチでチートだな… 
 
 - 6416 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 20:56:28 ID:9A3UtBS40
 
  -  ああ、コナンって声優変わったわけじゃないのか(見たことない人) 
 こないだセ〇ンイレ〇ンの映画コラボでかかってた店内放送、声が違ったから声優変わったのかと思ってたわ 
 
 - 6417 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 20:58:13 ID:xxSen89m0
 
  -  小五郎のおっちゃんだったら声優変わったぞ 
 神谷明さんが声優の待遇改善を求めて干されたってもっぱらの噂 
 
 - 6418 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 20:58:28 ID:q012+klW0
 
  -  ハローキティ…………… 
 
 - 6419 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 21:01:00 ID:HrdryIcI0
 
  -  コナン自体は声変わってないけどメイン周りなら毛利小五郎と白鳥警部は変わった(後者は塩沢さんだったので…) 
 おっちゃんの声優交代はもう何を信じれば良いのかわからぬって俺はなってる 
 
 - 6420 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 21:04:56 ID:9A3UtBS40
 
  -  >>6417 
 いや、なんかコナンと灰原二人の掛け合いだったんだけど、中の人が違った感じなのよね。 
 バーローは聞き違えたのかもしれんけど、さすがに林原めぐみの声は聞き違えてないと思う 
 
 - 6421 :名無しの読者さん:2023/04/25(火) 21:11:51 ID:XFV8TThq0
 
  -  今は力ちゃんが演じてるんだっけ? 
 
 - 6422 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 00:44:27 ID:XjnNE7GU0
 
  -  フランス版CHにも出演したりと活動は今も健在だけど、wikiとか見ると 
 2019年頃を境にぱったり途絶えてるんだよなぁ > 神谷さん 
 スパロボでも全然見なくなっちゃったし… 
 
 - 6423 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 01:06:06 ID:CqdBF8TG0
 
  -  神谷明が演じたキャラ自体最近のスパロボには出ないからねえ 
 超合金魂にもなったくらいだからゲッターロボ號(アニメ版)出ないかって期待してるんだが。 
 
 - 6424 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 01:25:44 ID:rHZy1Et+0
 
  -  でも今年のシティハンターには出るでしょ 
 
 - 6425 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 01:25:47 ID:RCI5N2q90
 
  -  読チラの男友達、前向きな話だな。精神男性化の人もそうだったし良い傾向だ。 
 悪意を煮つめた様な男友達二次はもう食傷気味だからこういうのが増えてほしい。 
 
 - 6426 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 02:19:05 ID:+K9yNRTm0
 
  -  キン肉マンの新アニメでどうなるかだなあ<神谷さん 
 これだけ活動してないと、週1のアニメ(おそらくそうだろう)でおそらく数年は続くであろう作品の主役は年齢的にキツイか。 
 
 - 6427 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 02:45:35 ID:P+6xX6mKi
 
  -  よーし、なら新アニメビーストウォーズアゲインなら問題ないな。 
 
 - 6428 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 05:29:38 ID:g3j1abJ7I
 
  -  でも女性たちがまとも路線になると男が自殺しまくる初期路線に戻る… 
  
 今から思えばなんで死にまくったんやろうなあ 
 一生衣食住保証してくれて美女に囲まれ働かないでいいのに 
 
 - 6429 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 06:06:18 ID:8KSHOA230
 
  -  「人魚姫」と「リトルマーメイド」の違いっすね。 
 大衆にはわかりやすい悪が必要。リトマで悪役の魔女さんは原作じゃモブだし彼女が化けて王子に横恋慕する役は原作だとむしろいい人!王子は元々この人に惚れてて横恋慕したのは人魚姫の方。 
 勝手に惚れて元に戻りたいから殺そうとするとかアホじゃ!うちは恥ずかしか生きておられんごっ! 
 と潔く泡になって消えていくからこそ味があったんですが 
 じゃあそのまま映画化したらねえ… 
 
 - 6430 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 06:39:19 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  >>6429 
 ホンマな 
 原作は王子視点からすると「海難事故の被害者を親切に保護したらなんか強烈に横恋慕して来たんだけど王族がどっかの馬の骨とくっつくとかなろうじゃないんだからあり得ないしそもそも正式な婚約者が居るんですけど!?」となろうのタイトルみたいになる 
 しかも暗殺未遂までかまして来るから人魚姫が完全に痛いメンヘラ 
 王子は結局最後まで相手が人魚である事も自分が過去に助けられた事も知らないままだからこうなるのよね 
 
 - 6431 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 06:55:16 ID:Yb8G3sSs0
 
  -  人魚姫は悪役令嬢ものだった? 
 ポッと出の出自の怪しい磯臭い娘が王子を誑かしてるんだけど駄目そうと分かると嫉妬でSATSUGAIに切り替えやがった! 
 
 - 6432 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 06:58:43 ID:MXVe1W8u0
 
  -  人魚って「魂」(人間性、善性、神の息吹)を持たない存在だから。 
 
 - 6433 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 06:59:40 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  >>6428 
 世代的にピンと来ないんだろうけどあの世界の男には「男子たる者」という松本零士的な感性があって「昼飯選ぶみたいに嫁さん選んで一生女に飼われて生きて行く」というのは人生を悲観する十分な理由になるらしい 
 それとは別に共学女子からのプレッシャーに晒されて2〜3年生頃にストレスで自死するパターンもある 
 夫人党が負けた世界の始め頃にできできがちょっと壊れ気味だったりキョンと一夏が諦観してたりしたアレの酷いバージョンな 
 後は中学の授業(大虐殺の歴史や現状の社会について)で女に対する不信感や嫌悪を募らせる+共学の環境があまりに酷い事を知ってそんな所に入って女子の群れに圧殺されるくらいなら入学前にいっそ自分で……とぶら下がり運動をするパターンもある 
 とにかく様々な理由で男子が自殺するけどその理由は「女性が酷い」「社会が酷い」に集約されると同時に男子が現行社会に適応できない――つまり環境適応不全である事も大きな理由な訳だ 
 
 - 6434 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:02:26 ID:8KSHOA230
 
  -  エロ漫画家の田中ユタカ氏が「人魚姫のキス」と言う単行本で表紙が丸々泡となって消えていく人魚姫で裏表紙の解説で姫が泡となって消えて行くことで最後まで自己のプライドを守ったのだ云々と熱く語っていたのでちょい引いた記憶が 
 ちな別に人魚姫が王子と婚約者の王女と3Pするようなエロ話はなくエヴァマニアの少女が25話打ち切りエンドについて熱く語っているうちにエロ展開になるような話とかが 
 
 - 6435 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:04:08 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  >>6431 
 恐ろしい事に王子は婚約者に一途で誑し込まれてさえいないという 
 悪役令嬢というより家庭板案件ではなかろうか 
 「伝説の人魚姫(コテハン)」とか「報告者がキチ」とかのカテゴリーで 
 
 - 6436 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:08:18 ID:Ks3R0jZpI
 
  -  神様たちですら「滅亡するのは女性達がフェミナチ化するせい」って認識してるのがね 
 私的には「男が減少しすぎたんで女達の頭がおかしくなった」頭がおかしい女=全部フェミナチっ呼んでるだけだと思うんですが。 
 つまり男友達っていつのまにか原因と結果が逆転してるんですよね 
 
 - 6437 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:10:42 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  そういやいつの間にかマド神やアクア神が転生者を送り込むようになったけど三女神は管轄を外されたんだろうか 
 
 - 6438 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:12:38 ID:8KSHOA230
 
  -  ぶっちゃけ前作まこりんもフェミ団体からの支援で不正入学したわけじゃないし 
 別に男を殺そうとかは思ってないからフェミナチじゃないんだよな 
 頭おかしいかって言えばおかしいんだろうけど 
  
 
 - 6439 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:25:49 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  フェミナチ思想には「劣等なオスは道具となって上位存在である女様に奉仕すべし」という面もあるので結婚を出世の道具としてしか認識できないのは無自覚なフェミナチであるかも知れない 
 
 - 6440 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:27:04 ID:Yb8G3sSs0
 
  -  まあ人魚側からすれば王家の都合どころか陸の恋愛観すら知らないわけだから多少勘弁してもらえると 
 上手く行ったとしても初夜で産卵プレイに付き合わされて王子卒倒お目付け役大憤怒 
  
 
 - 6441 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:33:01 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  そうそう 
 人魚側と人間側で話が180度違うのな 
 その擦れ違いを解消するための手段である「会話」が事前に奪われているという底意地の悪いギミック 
 実は声だけでなく人魚には文字の文化が無いというのも仕掛けの一つだったりするし(文字という文化が無いので「この国の言葉を覚えて王子様に手紙を書こう」という発想が人魚姫側から出て来ない) 
 
 - 6442 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:33:54 ID:EcOVSF2Q0
 
  -  王子「さあタマゴを産め」 
 
 - 6443 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:36:28 ID:8KSHOA230
 
  -  男女逆だけどアナタハン事件考えれば男女同数であるのが前提の生物で人間も生物の一種であるのは避けられないのだから片方の性が減少したらおかしくなるのは当たり前なんだよなあ 
 
 - 6444 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:41:09 ID:cw5HqBg70
 
  -  実際は比率的に5.1:4.9くらいで男が多いわけだがこのくらいなら誤差だからな 
 
 - 6445 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:50:28 ID:CVHShpquI
 
  -  艦娘「うちら全部女やん?人間さんと思考や価値観違っても仕方ない思わん?提督適正者拉致って私物化ってうちらの価値観じゃあれが正義や。いやならウチらに頼らんで深海と戦ってみればええやん、うん?」 
 
 - 6446 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:51:09 ID:cJicrvsV0
 
  -  >>6444 
 それも医療技術が上がったからその数値になるのであって、医療技術が低かったら男はもっと減るらしいからなあ 
 
 - 6447 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:51:55 ID:rHZy1Et+0
 
  -  あと男のほうが死にやすいからな 
 
 - 6448 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:54:16 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  生物学的にはハーレムに向いた生態してないからな人類 
 なのにハーレムや虐ハーに憧れるのはある種コンプレックスの発露らしいが 
 
 - 6449 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:55:20 ID:M7drgQpxi
 
  -  >>6436 
 数が減るとおかしくなるくらいに男が女にとって重要な存在だと言うなら 
 「代替手段が見つかった」だけで積極的にジェノサイドしかけるのは 
 「おかしくなる」方向性として不合理にすぎるのでは 
 男性の減少でおかしくなること自体は必然かもしれんがそこでフェミナチになるのが必然とは限らない 
 
 - 6450 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:56:10 ID:8KSHOA230
 
  -  魚類の多くは性転換型、雄であると同時に雌でもある。 
 つまり海の生物とも言える人魚や艦娘、深海棲艦は実は… 
 
 - 6451 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:56:33 ID:KQkpNFv80
 
  -  ああ卵っ卵出るっブリュリュリュリュッビチッ、はいどうぞ 
 どうぞじゃないが!?えっ筋子召し上がれ的な意味で? 
 
 - 6452 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:59:06 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  >>6449 
 だからこそあの世界の女は潜的異常を抱えているんじゃって話だな 
 それがバグの正体かどうかはともかく 
 
 - 6453 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 07:59:52 ID:8KSHOA230
 
  -  でも人魚のセクロスって雌が卵産んで雄がそこにぶっかけするだけってむなしくない? 
 
 - 6454 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 08:33:54 ID:1OmwvxoxI
 
  -  女性の異常性格化は男子減少と同じくバグ説だと女性達もバグの被害者になるんで 
 「あの世界の女が性格悪いのは自業自得ザマア」 
 しにくいじゃん不採用 
 
 - 6455 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 08:53:56 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  そりゃそもそもざまぁですっきり!をするシリーズじゃないからな 
 夫人党が負けた世界ですら夫人党へのざまぁ自体は殆ど描写されない上に男子の方はできない夫のビター展開がメインという有り様だし 
 同志がざまぁにウェイトを置いていないというか置きたがっていないのは明白だろ 
 
 - 6456 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 08:58:34 ID:EcOVSF2Q0
 
  -  同志の作品に勧善懲悪のオールハッピー大団円を期待してはいけない 
 いいね? 
 
 - 6457 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 09:01:22 ID:bINuSbCY0
 
  -  せやな…(筆のすべりでジャンルまで変わる) 
 
 - 6458 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 09:02:28 ID:8KSHOA230
 
  -  じゃ、じゃあ孕ませとかもあのまま連載が続いていればあの村の裏の顔とかが暴かれて行く展開に… 
 
 - 6459 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 09:39:28 ID:QjCaDF180
 
  -  ところで二次創作物の数で人にマウント取るのは見苦しいぞ、貰い物ばかりじゃなくて自分の作品で勝負しような 
 なっ!身に覚えがある人! 
 
 - 6460 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 09:55:36 ID:uWE3Jqht0
 
  -  >>6458 
 アレは暴いて潰すところは終わったからセーフ 
 
 - 6461 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 10:13:29 ID:Qi+fH51OI
 
  -  >>6455 
 いっそ真がCどころかD判定され学校から離婚強制 
 「俺の真を侮辱すんじゃねええええ!」ってできない夫の方がブチギレ 
 真が「そんな…僕は本当はキミを出世のための道具としか見ていなかったのに(キュン)」 
 という王道展開も 
 
 - 6462 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 10:20:20 ID:8KSHOA230
 
  -  そーいや直前の作品が銀英伝ものだったのに話題が… 
 
 - 6463 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 11:34:38 ID:RCI5N2q90
 
  -  >>6459 
 同志の二次を書く事にこそこだわりを持っている作者さんも 
 この板にはいると思います。 
 同志の二次以外はよそでやれという主張はもう通らないのは確かですが 
 二次ばかりやってるのは恥ずかしいみたいな言い分もいかがかと。 
 
 - 6464 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 11:44:47 ID:rHZy1Et+0
 
  -  え、二次創作「された」人の話じゃないの 
 
 - 6465 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 11:49:40 ID:RCI5N2q90
 
  -  あ、そうなんですか? これは大変失礼しました。誰か介錯よろ。 
 
 - 6466 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 11:50:21 ID:azkrNBwl0
 
  -  つーかそもそもコンペとかでもないなら創作でマウントもクソも無いと思うんじゃが 
 ネットで公開しててギャランティ貰ってるわけでもないなら尚の事 
 
 - 6467 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 11:52:57 ID:K6JhNYy7I
 
  -  おばあちゃんの病気を治そうと二次の卵を運ぶ少女か 
 しかしそれは濃縮ウランの塊だった… 
 
 - 6468 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 12:03:21 ID:8X4ZKRpx0
 
  -  レッドマーキュリー、か。 
 
 - 6469 :雷鳥 ★:2023/04/26(水) 12:12:48 ID:thunder_bird
 
  -  僕デーモンコア! 
 
 - 6470 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 12:15:42 ID:/ceAIdTG0
 
  -  読チラのアレ、男性の医療データのサルベージとか性機能増進に効果的な食材のデータとか集めるのが絶望的なんだっけ? 
 共学に入る前後の自殺者を減らすのが目的とは言え男友達世界作品テーマの「共学に入って男の友達を作る!」が共学入る前に終わっちゃうのと 
 14歳ダンスィをセックス漬けにして共学に出荷する施設をまとも枠とか通常男性側が許すのかとかフェミナチの施設乗っ取りとか問題点多そうやね 
 あとは男子人数の確保がうまく行かなかった年とかうまいエサが見つけられなかった子はそのまま施設で自殺しそう 
 
 - 6471 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 12:15:47 ID:DkLA2Glx0
 
  -  初期の核物質、原子力の取り扱いって本当に洒落になってないよね… 
 
 - 6472 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 12:17:31 ID:dTNp+Jes0
 
  -  キュリー夫人「きれい・・・・」(手で持った光るブツを眺めながら) 
 
 - 6473 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 12:20:37 ID:Xq2T7VVz0
 
  -  日本でも東海村の施設でやらかしてたような 
 
 - 6474 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 12:20:44 ID:j/QOSWG80
 
  -  ラジウム・ガールズと呼ばれた彼女達は、今も静かに輝いているのだ… 
 
 - 6475 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 12:23:08 ID:rHZy1Et+0
 
  -  死してなお輝く(名台詞を台無しにするスタイル) 
 
 - 6476 :スマホ@狩人 ★:2023/04/26(水) 12:24:51 ID:???
 
  -  >>6469 
 例のBGM 
 
 - 6477 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 12:27:05 ID:T1OdADWs0
 
  -  >>6471 
 未知を既知にする過程では已む無し 
 
 - 6478 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 13:29:10 ID:DkLA2Glx0
 
  -  >>6473 
 あれも住友グループなんだよなあ… 
  
 >>6477 
 ただソ連の原子力飛行機が放射線防護が一切なく、 
 搭乗員が後々に全員駄目だったというのは…うん。 
 
 - 6479 :雷鳥 ★:2023/04/26(水) 13:35:03 ID:thunder_bird
 
  -  ファイヤーフラッシュ号「ロンドンから東京へ行くぜ」 
 
 - 6480 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 13:41:29 ID:8KSHOA230
 
  -  ちな二時間ごとにエンジンカバー交換しないと放射能盛れ起こします。 
 っておい! 
 
 - 6481 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 13:50:09 ID:QBK5pQcP0
 
  -  直ちに影響はない!! 
 
 - 6482 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 14:46:02 ID:gIYWt7vw0
 
  -  >>6478 
 アソコは人も部品だからなあ 
 宇宙開発とか計画ごと人も消えているしなあ 
 
 - 6483 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 16:28:25 ID:hZa6cg8+I
 
  -  男友達世界の政府ってクソて言うよりあらゆることが中途半端なんだよね 
 女達が絶対権力持ってるのに男は中学卒業まで放置。「女に一生奉仕するのがあなた達の使命です」とか洗脳教育とかはしない。 
 シドニーや単位生殖見切り発車が汚点だってちゃんと男性教師が女生徒相手に教えても、男子生徒が女子に虐殺時代のビデオ見せてもお咎めなし。 
 それを所持してるだけで資産や出世を約束する便利道具としながらそれを破壊することは無罪。 
 他人の財布を燃やしても無罪にするようなもん。 
 自分たちが実質フェミナチの末裔なのに「フェミナチは悪」と教え「フェミナチは隔離地区行き」ってしてる。 
 一体どういう方向で何をやりたいのか無意味。 
 まあだからこそ女性が政治やっちゃいかんとも言えるが。 
 
 - 6484 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 18:20:58 ID:DQqA/dWj0
 
  -  ルミナスウィッチーズ放送時に触発されて雄ウィッチの続きまた観たくなっても当選せず 
 最近Abemaでも1期2期始まって実況コメ有りで観て再発するがこのお預け状態はいつ晴れるかな 
 
 - 6485 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 18:42:35 ID:Ibf/vEf20
 
  -  王太子廃嫡からの女に捨てられて水銀燈に拾われるパターンかな 
 
 - 6486 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 18:52:56 ID:p77h6tQdI
 
  -  婚約破棄モノ見る度にまず思い浮かぶのが国のトップがなんで教育こんなガバなんだっていう 
 自分家(王家)と相手の家(公爵家)がどういう関係なのかくらいキチンと教えとけよって 
 
 - 6487 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 18:53:40 ID:u3Ex+a3w0
 
  -  力関係は事実上の簒奪直前だし何をしても誤差じゃね?とは思うw 
 
 - 6488 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 18:55:42 ID:cGbKdNS90
 
  -  そろそろ種明かしの時間かな? 
 
 - 6489 :雷鳥 ★:2023/04/26(水) 18:58:58 ID:thunder_bird
 
  -  これもうそういうプレイでしょ( 'ω' ) 
 
 - 6490 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 18:59:07 ID:XACJBk+VI
 
  -  この手の話は王子様含めて王族が馬鹿すぎて、何故この時まで国が維持できてたか本気でわからんってケースも多いのよなあw 
 
 - 6491 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:02:56 ID:sr9Zw7OJ0
 
  -  本スレにはとても書けないのでここに書く 
 この流れは銀ちゃんの妄想でしたってオチだ、恐らく 
 
 - 6492 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:04:31 ID:u3Ex+a3w0
 
  -  体制がしっかりしてると物語になりにくいけどガタガタすぎると…ってのはそうねw 
 
 - 6493 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:05:23 ID:8KSHOA230
 
  -  >>6486 
 足利将軍家「……」 
 
 - 6494 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:07:40 ID:Ibf/vEf20
 
  -  足利はほんとなんであんなに続いたか不思議な家 
 
 - 6495 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:08:57 ID:0vURxF2r0
 
  -  そもそも誰もトップになりたい奴がいなかっただけでは 
 地元を纏めるだけで手一杯で 
 
 - 6496 :雷鳥 ★:2023/04/26(水) 19:15:38 ID:thunder_bird
 
  -  パージ予定のメイン盾兼撒き餌だったかー…… 
 
 - 6497 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:17:28 ID:8KSHOA230
 
  -  スパイってローゼン王国になって強化して欲しい同盟関係にある国から送り込まれたとか? 
 
 - 6498 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:19:14 ID:e06nto+s0
 
  -  エドワード8世「……」 
 
 - 6499 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:21:04 ID:DkLA2Glx0
 
  -  ジョージ6世「海軍士官として歩むはずが、逃亡した兄のお陰で国王の重責を投げつけられました(半ギレ」 
 
 - 6500 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:22:15 ID:ptZ4yRmK0
 
  -  もしかしたら、真実の愛って言われた庶民()の三峰結華?さんは、 
 なろう名物、精神操作の出来る魔女系スパイだった? 
 
 - 6501 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:23:45 ID:Ibf/vEf20
 
  -  水銀燈に惚れた外国の偉いさんが婚約破棄させるためにやったとかなら  う〜ん 
 
 - 6502 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:29:36 ID:e06nto+s0
 
  -  「伯父さんがやらかしてくれたので、私も二次大戦の時は整備兵として働いてたのよ?」エリザベス女王 
 
 - 6503 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:32:35 ID:ycqnx0BbI
 
  -  もちろんやる夫が悪いんだけどな 
 プロのハニトラとかそらすごいんだろうし 
 セキュリティがガバガバだったとしか… 
 え、どっか皇族次女? 
 さ、さあなんのことやら 
 
 - 6504 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:37:33 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  革命前夜のフランス宮廷なんかもひでぇ有り様だったらしいからな 
 偉いって事は叱ってくれる人間が少ないって事だから生まれながらに権力が約束されている人間は割と洒落にならない確率でバカになっていく 
 
 - 6505 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:40:48 ID:9u1AWej00
 
  -  同志の婚約破棄物というとどうしても嫌な予感がががが 
 ……13夫……ショーコ……イチカ王子…… 
 
 - 6506 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:41:15 ID:hUEI6Uoc0
 
  -  これは毒があるので食べてはなりませぬぞ(もぐもぐ 
 
 - 6507 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:42:22 ID:XaMbRkpK0
 
  -  今になって当時のフランス状況見ると、真面目に国の再生取り組んでたのが当時のマリーアントワネットやルイ16世で、 
 腐敗に腐敗を重ねてたのが当時の法衣貴族やルイの叔母達がだったらしいんだよな… 
 なおその腐敗に腐敗を重ねた奴らがどうなったかというと、革命軍に出資してて最終的に逃げてる。 
 富豪として再出発したり、隣国に亡命してーってのが… 
 
 - 6508 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:51:40 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  しかしいつも思うんだが王子って王家と貴族家が結んだ婚約を独断で破棄できるもんなのか 
 要するに王様と貴族家当主が結んだ契約だろ 
 
 - 6509 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:52:35 ID:hRKS87Qdi
 
  -  大抵まあ、そこまで理解してない馬鹿だからなぁ 
 
 - 6510 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:55:26 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  でもなろうだと王様に怒られたりはするけど婚約破棄そのものは成立するパターンが多いんだよ 
 謎すぎる 
 
 - 6511 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:55:37 ID:hUEI6Uoc0
 
  -  まあアホじゃないとそういう流れにならんでしょうし、 
 身分低い女を傍に置きたいなら妾でいいじゃんよとなりますわな 
 
 - 6512 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:56:00 ID:XaMbRkpK0
 
  -  実際やったら破棄した側の子供が気狂いで監禁後に病死コースやろな。 
 貴族の結婚は愛ではなく契約で愛は後々築くもの。 
 普通に夫婦になる貴族もいれば、2〜3人の子供を義務で作ったら、 
 後は旦那も奥さんも愛人囲って暮らす人も普通にいたみたいだし、 
 むしろ公の場所で婚約破棄するあたり気狂いとして病死処理される。 
 
 - 6513 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:56:06 ID:u3Ex+a3w0
 
  -  あの立場に真面目で聡明な人物が生まれるのはそれはそれで悲劇的だとは思う 
 
 - 6514 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:56:58 ID:hUEI6Uoc0
 
  -  領地で病気療養(座敷牢に監禁)とお知らせが 
 
 - 6515 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 19:57:55 ID:8KSHOA23I
 
  -  捕まったんか 
 しかし優秀なんか間抜けなのよくわからないスパイやな 
 
 - 6516 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:01:08 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  捕まって少しでも温情を賜りたい立場になっても喧嘩を売る時点で無能なのでは 
 誰だって一思いに殺されるか拷問死かでいったら前者の方がええやん 
 
 - 6517 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:09:16 ID:9u1AWej00
 
  -  釈放=現世から解放される 
 
 - 6518 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:13:30 ID:8KSHOA23I
 
  -  お怒りはわかりますがやる夫の一番そばにいてワケのわからん女が接近してたのに気が付かんかったのも 
 嫁がセールスに弱くて何でもホイホイ買っちゃう性格ならちゃんと予防線をですね 
 いや身に染みて経験がな 
 
 - 6519 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:14:26 ID:bINuSbCY0
 
  -  まあライン超えたぞテメー事案ですおすし 
 
 - 6520 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:14:37 ID:XaMbRkpK0
 
  -  なお大体の飯炊き婦させられるのが奴隷落ちした人間か、 
 割と重めの犯罪犯した女なので、それこそ普通の女が堕とされたら1月正気でいられるかどうか… 
 重労働で疲れ果て床に就いたら水浴びもしない鉱夫達数十人の相手が始まるわけやし。 
 
 - 6521 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:14:40 ID:DiQD+rnFi
 
  -  >>6518 
 そこら辺を王家も伯爵家もオールスルーしてた故の惨状だから… 
 
 - 6522 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:16:48 ID:TwzvTPFX0
 
  -  「誰を愛そうがどんなに汚れようがかまわぬ。最後にこの水銀燈の横におればよい!!」 
 
 - 6523 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:18:46 ID:8KSHOA23I
 
  -  やる夫の国も敵国もみんなアホばっかりなような気が 
 二次大戦主要国で現代基準で基地度が一番低いマトモ枠ってなんだかんだでアメリカだよなあ 
  
 
 - 6524 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:20:48 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  しかしこれ落としどころはどうすんのかね 
 とりあえずやる夫から銀ちゃんへの愛は消えているはずなんだけど 
 困ったから復活するようなのは愛じゃないよな 
 
 - 6525 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:22:32 ID:9u1AWej00
 
  -  >>6523 
 悪役令嬢以外の全員がアホで無能じゃないと成立しないそれが婚約破棄物だ 
 
 - 6526 :雷鳥 ★:2023/04/26(水) 20:23:51 ID:thunder_bird
 
  -  短編とか婚約破棄に頭の良さとか求めてはいけない(戒め 
 娯楽よ娯楽 
 
 - 6527 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:25:26 ID:hUEI6Uoc0
 
  -  全員が賢明で最適な行動をしていたらそもそも問題は起きないんだ 
 
 - 6528 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:25:50 ID:XaMbRkpK0
 
  -  ぶっちゃけやる夫も最初の説明受けて直ぐに理解出来る程度に頭良かったし、 
 やっぱ実権ないからって教育というか色々教えなきゃいけない物教えなかったない夫とジュンが悪いのでは…? 
 
 - 6529 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:26:22 ID:cJicrvsV0
 
  -  >>6472 
 キュリー夫人の実験室も、長らく進入禁止だったそうだしねえ。 
 研究ノートからすらガリガリ音がするレベルだったとかで… 
  
 >>6506 
 ぶす! 
 
 - 6530 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:27:34 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  この手の話だと王子の浮気も学生の火遊びだからと見過ごされているパターンが多いけど落とし胤とかできたらどうするんだろうと考えてしまう 
 
 - 6531 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:27:43 ID:TwzvTPFX0
 
  -  うーん、これ「やる夫には私しかいないのよ」って教え込ませるためにハニトラ放置してました? 
 
 - 6532 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:28:29 ID:8KSHOA23I
 
  -  冒頭のシーンで銀ちゃんが 
 「こんななんの取り柄もないメタボなやる夫に惚れるなんてモノ好き私以外にいるわけない…妙だな?」 
 って見破ってれば… 
 
 - 6533 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:29:27 ID:hUEI6Uoc0
 
  -  お手当渡して知らんがなで通すのでは<子供 
 
 - 6534 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:30:44 ID:qcbJi8xv0
 
  -  そうせい、よきにはからえ、○○と協議せよ 
  
 これ後世に名君って言われる奴やんけ・・・ 
 
 - 6535 :雷鳥 ★:2023/04/26(水) 20:31:02 ID:thunder_bird
 
  -  ない夫の王国の開祖とか始祖はどんな偉業を打ち立てたんやろなぁ 
 
 - 6536 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:31:05 ID:TwzvTPFX0
 
  -  王子の落とし胤を始末するために娼婦を殺したのが、切り裂きジャックの真相って陰謀説があったな 
 
 - 6537 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:34:32 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  ああやっぱり愛に狂ってはいるのね 
 
 - 6538 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:39:50 ID:DQqA/dWj0
 
  -  ツンデレのデレが伝わらなかったパターンという訳でなさそうだが 
 銀ちゃんいて何故あの女に靡いたんだろ 
 
 - 6539 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:40:40 ID:hUEI6Uoc0
 
  -  婚前交渉不可だったのでは<銀ちゃん 
 
 - 6540 :雷鳥 ★:2023/04/26(水) 20:41:32 ID:thunder_bird
 
  -  イヤイヤ期なんでしょ 
 
 - 6541 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:41:46 ID:XaMbRkpK0
 
  -  初期の銀ちゃん見るとやる夫優先しすぎて自分の気持ちとか伝えてなかった可能性も。 
 やる夫もやる夫で銀ちゃんと一緒にいるのが当たり前になっているところに、 
 自分にスキスキキュンビーム放つハニトラ員来て勘違いした可能性。 
 
 - 6542 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:43:39 ID:sr9Zw7OJ0
 
  -  銀ちゃんの妄想オチかと思ったが、最後に自分の隣にいればよい系女子だったか 
 王子と元鞘に収まるオチってそういや見たことないな 
 自分が知らんだけで、悪役令嬢婚約破棄モノは大量に存在するから恐らく他にもあるとは思うが 
 
 - 6543 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:57:03 ID:RCI5N2q90
 
  -  「山羊」が俺が思った意味じゃなくて良かった。流れ的にデミウルゴスのあれと思うじゃん? 
 
 - 6544 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 20:59:27 ID:sr9Zw7OJ0
 
  -  デミ「そんな、私が牧場で飼育しているのはあくまで二本足の特殊な山羊ですよ」 
 
 - 6545 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 21:03:34 ID:cw5HqBg70
 
  -  人肉食は倫理観と人体へのダメージがデカいので…… 
  
 山羊=大航海時代のオ〇ホって認識のほうがメジャーかと思ったんだが 
 
 - 6546 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 21:04:43 ID:8KSHOA23I
 
  -  山羊「エクスカリバーーー!」 
 聖闘士モノは山羊役が三峰さんになるのか 
 
 - 6547 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 21:09:01 ID:sr9Zw7OJ0
 
  -  姉畑支遁「今、獣姦の話した?」 
 
 - 6548 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 21:26:09 ID:8KSHOA23I
 
  -  まこりん「ハアハア、僕って今出世の道具としか思ってないモノとしてるんだ…う」 
  
 (初期の)まこりんは無機物フェチだった…? 
 
 - 6549 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 21:39:30 ID:hZLisdqN0
 
  -  王族の婚約破棄ものがある程度リアリティがあるのは某ウィンザー公の事例があるからかもしれないw 
 まあ、それが巡り巡って20世紀最良の女王を生んだのだから、歴史のめぐりあわせ都は面白いのだけれど 
 ちなみに20世紀最良の君主は昭和帝ですけどねw 
 
 - 6550 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 21:43:03 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  >>6542 
 メチャクチャ少ないけどある事はある 
 作者がダメンズスキーだとそうなるっぽい 
 ちなみに主人公に冤罪をかけた転生者が何事も無く許されて友達になるパターンなんかもあってあの界隈の業深さをしみじみと感じるわ 
 
 - 6551 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 21:57:26 ID:GKeNLPzKI
 
  -  木梨さん「ワイは妹への愛を貫く!それでなにを失ってもな!」 
 
 - 6552 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 22:10:57 ID:caDWrTkZI
 
  -  元々はガチで聡明で有能な王子で、婚約者の主人公(悪役令嬢という事にされた)も愛してたけど 
 転生者の洗脳魔法で無理矢理転生者の恋人にされてた、系だとヨリを戻すパターンもあるかな。 
  
 むしろあの界隈の場合恐ろしいのは、そういう王子には情状酌量の余地があるパターンでも 
 大抵は惨たらしい扱いのままで主人公は他のイケメンと幸せになりましたエンドが多い事なんだがw 
 
 - 6553 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 22:46:22 ID:sr9Zw7OJ0
 
  -  ヒロイン()が逆ハーを目論む転生者で洗脳能力持ち、はまあまあ見るけど 
 そういうのなしでガチで浮気してたのに元鞘ってのは>>6550を見る限りは実在するんだな… 
 
 - 6554 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 23:00:17 ID:dkPx+3Ld0
 
  -  洗脳魔法はもう本人にはどうしようもねえわな 
 でも間女のおねだりに負けて洗脳防止アイテムを外して洗脳サレチャイマシタなパターンもあるので実にカオス 
 優秀とはいったい…… 
 
 - 6555 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 23:03:54 ID:cw5HqBg70
 
  -  創作の登場人物は創造主を超えられないので 
 
 - 6556 :名無しの読者さん:2023/04/26(水) 23:24:03 ID:N+11idmI0
 
  -  >>6554 
 対魔忍だって優秀だけどどいつも肉便器になっとるやんけ 
 
 - 6557 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 00:08:55 ID:wJBAUj2I0
 
  -  アサギさんはドジって捕まる所から演技で、肉便器は仕事で溜まったストレスの発散方法だから… 
 飽きたら敵を皆殺しにして何も無かったように帰って来る3000倍とかも気合で治す 
 あ、アサギさん以外の退魔忍はガチで捕まって肉便器にされるパープリンなので文句ないです 
 
 - 6558 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 00:15:13 ID:1a3twZYH0
 
  -  「井河アヘ顔アサギ」とかいう残当すぎる暴言かました静流パイセンもユキカゼ2ではご覧の有様だったしな 
 どんなに搦手が得意っぽく見えても、魔族との遠い混血で基本フィジカルゴリラな対魔忍って魔族由来の慢心脳筋ピープルになりやすいのよね 
 んでとっ捕まって調教されてアヘってメス落ちする 
 
 - 6559 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 00:19:14 ID:le4qs+DP0
 
  -  わざと捕まって調教でストレス解消はファンが言い出したこととか聞いたけどね 
 まぁアサギの主パターンである潜入して内側から敵組織ぶっ壊して華麗に脱出!がカッコいいんで潜入破壊工作にあこがれる対魔忍は多いとか 
 そしてほとんどだれも帰ってきませんでしたとさ…… 
 
 - 6560 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 00:23:05 ID:1a3twZYH0
 
  -  ※フィジカルぶっちぎりのゴリラで固有忍法がシナジーマジキチなアサギさんだからこそできる芸当です 
 ※一般通過クソザコ脳筋対魔忍の皆さんは絶対に真似しないでください 
 マジでこれだからな……なお真似して帰ってこなかったどころか調教されて歌いまくったアホの数 
 
 - 6561 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 00:25:14 ID:8D8muVQ/0
 
  -  感度3000倍にされた1はガチの奇襲でどう足掻いてもムリだからなあ 
 てか感度3000倍だけ1人歩きしてない? 
 マジなのか知っててネタなのか20年くらい前だからどっちかすらワカンね 
 
 - 6562 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 00:31:06 ID:le4qs+DP0
 
  -  R子ちゃんとか真正面からカチコミに行くから大人気AV女優になってしまうだけでちゃんとしたブレインが付けば 
 @空遁で敵アジトにログイン 
 A適当に対魔忍の身体能力で無双する 
 B一通りぶっ殺したら人質連れて空遁でログアウト 
 で超スムーズに破壊工作できるからな 
 
 - 6563 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 00:32:18 ID:1a3twZYH0
 
  -  少なくとも10年間感度3000倍をKIAIと練気でこらえてたのは確か 
 ちなみに気を抜くとそよ風に肌を撫でられてアヘり、嚥下したメシが喉をくぐる感覚でアヘり、寝てる間にシーツが肌に擦れてアヘって目が覚めるとか 
 桐生ちゃんがムラサキ目当てで対魔忍に鞍替えした後に治療完了したそうな 
 
 - 6564 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 00:33:05 ID:9xDWhPgJ0
 
  -  >>6552 
 男女逆だけど13ない夫のあれとかね。 
 
 - 6565 :狩人 ★:2023/04/27(木) 00:39:23 ID:???
 
  -  今じゃもう娼婦になりに来た対魔忍をオークの奴隷商人が「追い返せ!」とか言うのを公式がやってるからなあ 
 
 - 6566 :雷鳥 ★:2023/04/27(木) 00:44:54 ID:thunder_bird
 
  -  娼館が対魔忍ホイホイなんかな 
 
 - 6567 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 00:57:37 ID:jw9Jm9v20
 
  -  銀ちゃんがやる夫に惚れ込んでなかったら見えない爆弾が生まれてたかもしれないと考えると 
 実はやる夫の功績は大きいんじゃないだろうか 
 やる夫居なくても能力は据え置きだろうし 
 
 - 6568 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 01:01:59 ID:le4qs+DP0
 
  -  >>6566 
 ちゃうねん 
 ヨミガハラ潜入の足掛かりとして善良な娼館支配人オークを脅して娼婦の身分ゲットするんや 
 
 - 6569 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 01:18:35 ID:VuaHVs6u0
 
  -  >>6486 
 ただまあ、完全に力関係逆転してる家老が娘を主家に送り込むってお話は実際に良くある事ではあるんだよね。 
 こういう場合の娘の立場ってのも微妙なんだよねえ。家老が出した人質とも言えるがやる時は娘一人ぐらい無視して謀反起こすだろうし。 
 寧ろ王子の方が過剰反応して険悪にがよくある事かね。 
 
 - 6570 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 01:24:02 ID:7KU+4cyd0
 
  -  >>6568 
 何故そこで善良な娼館の支配人であるというオークを『脅して』身分を得るのだろうか… 
 普通に協力関係仰いだ上である程度の低犯罪程度なら小言程度で済む位のメリット与えてもよかろうに… 
 
 - 6571 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 01:24:43 ID:H9UEm7Qp0
 
  -  >>6567 
 恋愛感情が発生したからこそ銀ちゃんはやる夫に危害加えられたら爆発する爆弾と化したのでは? 
 やる夫に出会わなかったら表面的には優しげな貴婦人、中身オーベルシュタインとか 
 爆発の危険は決してないが要所要所で判断が苛烈冷酷 
 
 - 6572 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 01:47:29 ID:hhmKE5zC0
 
  -  (虫歯は治癒という意味では治せません…現代医療では保存修復しか不可能なんです… 
 あと頭痛に繋がる虫歯は軽い虫歯ではなくて、かなり重い虫歯です…専門的にはC2までの虫歯で頭痛に繋がるのはありえません…C3以降の歯髄が感染した虫歯でないと関連痛は出てこないんです…) 
 
 - 6573 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 02:02:18 ID:ATObNz+J0
 
  -  しかしまあ、やっぱり同志のやる夫は「難しいことよく分かんないんで、親とか嫁さんとか偉い人とかに全部丸投げします」みたいなキャラがよく似合うな…… 
 
 - 6574 :雷鳥 ★:2023/04/27(木) 02:05:40 ID:thunder_bird
 
  -  発掘された曹操らしい遺骨の歯、ボロボロらしいね 
 
 - 6575 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 05:58:35 ID:bOzZHj84I
 
  -  三峰さんは上かの命令で行動してただけだし 
 銀ちゃんは彼女の接近に気が付かなかった。やる夫をしっかり繋ぎ止めて置けなかった自分への怒りから八つ当たりしてるんだと思うけど 
 まあ軍服着ないで非正規活動に従事してる工作員の末路よ 
 三峰さんは捕まる直前にオバーロ・タッカーリ社会主義共和国連邦正規女性士官の軍服に着替え、国旗と白旗を掲げ堂々と降伏すればよかった。 
 グリップエンド先の拳銃をさっと渡して「ジュネーブ条約に則った士官としての待遇を要求します!」 
 って敬礼してれば… 
 
 - 6576 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 06:34:18 ID:d3I15dzh0
 
  -  ネタにマジレスするけど、万が一途中でバレるリスク考えたら国を示す物は1つも持てないと思うよ 
 ついでに国に見捨てられてるので仮にやっても身分保証されずただのコスプレで終わる 
 庶民として入国したなら実際その時点で公式には身分剥奪されてた可能性も 
 
 - 6577 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 06:50:33 ID:eMxIp8cMI
 
  -  三峰さんは母国で大富豪の令嬢でイケメンの旦那に愛人が5人 
 いずれも女に頼らず自分の糧で食っていけるいい男揃い 
 ああ悪役令嬢って三峰さんの事やったんや 
 ってルートは… 
 
 - 6578 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 06:54:12 ID:VuaHVs6u0
 
  -  普通、この手のスパイはばれたら殺されるし当人が円満に報酬を受け取れる未来はまずないんですよ。 
 だから普通は身内を人質に取られてる状態ですね、わかり安く言うとアンネローゼさん 
 
 - 6579 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 07:13:30 ID:9xDWhPgJ0
 
  -  銀ちゃんの言ってる事(言われたらだけど)理解できてる分、やる夫はまだマシな方だよね。 
 なろうとかではああいう事言われても、理解できなかったり、嘘だと決めつけたり、王家の威光の前では負債など全部チャラとか開き直ったりするのも珍しくない。 
 
 - 6580 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 07:19:38 ID:eMxIp8cMI
 
  -  やる夫「違うの…」 
 
 - 6581 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 07:27:49 ID:W5naThCn0
 
  -  今回、珍しくやらかした側(やる夫)がそこまで言われないなってちょっと思った 
 女キャラだったらまた違ったのかな 
 
 - 6582 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 07:31:26 ID:u6PiO4iz0
 
  -  外せない呪いのアイテム(銀ちゃん)が憑いてたからまあ…… 
 
 - 6583 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 07:31:58 ID:wJBAUj2I0
 
  -  しかし今回はやる夫が初めからお飾りだったからまだ説得力が有ったがなろうの王族の教育失敗ぶりよ… 
 婚約破棄騒動が無くても普通に譲位後失政して滅んだ可能性を考えると、若いうちにさっさと馬脚を現してくれた方が国にとって有益だった迄ある 
 
 - 6584 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 07:38:56 ID:7KU+4cyd0
 
  -  そりゃない夫もジュンもスパイと気づいておきながら放置してたし、 
 ない夫に至っては元々実権の無い王族だから早くに公爵に王位渡してしまいたいって考えだったから、 
 多分やる夫に対して碌な教育やハニトラ対策とか何一つしてなかったんだろ。 
 んで事に至って速攻でやる夫を切り捨てたら、水銀燈が実はやる夫に執着してた事知った感じだたし。 
  
 まず最初の銀ちゃんの言ってる事を理解出来て王家じゃなく公爵家が色々な実権握ってる事を理解出来る時点で、 
 暗愚や凡愚じゃなく、教育されてないだけで頭の出来はそこそこよかったっぽいんだよなぁ… 
 
 - 6585 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 07:55:31 ID:DRfM80k0I
 
  -  謎のアイマスキャラ「僕は未遂に終わってやる夫王子は完全にやらかしてるよね? 
 教育不足、セキュリティの甘さって言ったら僕のケースも同じだよね? 
 じゃあこの扱いの差ってさ…」 
 
 - 6586 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 07:56:59 ID:VuaHVs6u0
 
  -  只まあ、この状況だとやる夫が真実の愛とか言いたくなるのはまあ分かる気がしますよ。 
 王家と言うても実権が無く、国軍の相当数が公爵家の私兵になってる状況で、クーデターの必要すらない状況なんでしょ。 
 つまり婚約者の方が強い立場で、婚約者の不興買えば王位継げないのやる夫の方なんだもん。 
  
 
 - 6587 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 08:51:38 ID:BTDYSlMt0
 
  -  結局のところ、ガワAAが主人公として慣れ親しんだやる夫だからみんな甘めに見ちゃってると思う 
 これが牛ガイとかのヘイト系キャラだったら同じことしても殺せと連呼されてたぞ、多分 
 
 - 6588 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 09:10:46 ID:d3I15dzh0
 
  -  まあ現実でもそうでしょう 
 同じ事やっても過去の積み重ねや周囲からの好感度で良くも悪くも反応は変わるさ 
 
 - 6589 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 09:11:44 ID:zWvpko84I
 
  -  やる夫王子と真の差はパートナーの差だな。 
 やらかした内容も立場もやる夫王子の方が重い。 
 でも銀ちゃんはいくらやらかしても見捨てず、できない夫は新しい女が手に入りそうになったらさっさと… 
 もし真の立場がやる夫 
 できない夫の立場が銀ちゃん(つまり女子が圧倒的少数派の世界)だったら 
 「やる夫はCだから新しいABの男と交換しろ…? 
 ふざけんじゃないわよ! 
 私にとってやる夫は絶対Aよ!特A! 
 そもそも人間の価値がたった4種類に分別できますとかあんた達おバカさん!?」 
 って一蹴されて終わり。 
 
 - 6590 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 09:23:47 ID:KJz9Mw170
 
  -  ・・・最近1000年神輿やってる某家で娘さんがくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」 
 
 - 6591 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 11:11:26 ID:lMJwTZoK0
 
  -  やる夫は賢い行動だったとは思わないけど自分があの立場なら狂わない自信が無くい 
 真は選択肢があった上に状況を分かった上で悪辣な振舞をしてたから性が悪い 
 それまで防波堤になってたとも言えるけどそもそもの入学基準がおかしかったからマッチポンプみたいなものだし 
 
 - 6592 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 11:45:03 ID:/mLyA7mPI
 
  -  女友達世界は難易度高いな 
 男は複数の女性孕ませる事も精子を簡単に出して多数の女を人工的に孕ませる事も可能 
 理論上は男一人で100人1000人は作れる 
 だが女にいくら多数男宛がっても産むのは本人だけ 
 頑張って6〜10人がせいぜい 
 人口子宮は技術ハードルが高すぎ 
 いっそ牛や豚遺伝子改造して人間の子宮宿せるように改造する方がまだ実現可能 
 あと女が少なくなった世界の男の狂いっぷりは多分シドニーの比じゃないと 
 あ、女を殺すんじゃなくて他の男殺して奪う方向ね 
 
 - 6593 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 11:57:37 ID:ZwinV18A0
 
  -  奪う対象が居なくなったら、男が隣人から狙われる事に成るな。(男だけでクローン増殖したらセイバーマリオネットの世界へ) 
 
 - 6594 :雷鳥 ★:2023/04/27(木) 12:06:56 ID:thunder_bird
 
  -  もう男女別々に暮らそうや 
 
 - 6595 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 12:08:12 ID:qETwzi/F0
 
  -  男子は大体諦念で賛成しそうだが、 
 大体「自分が損をする」のが嫌なまんさんは反対するんや。 
 
 - 6596 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 12:08:52 ID:NT8eph4L0
 
  -  まんさん「ヨシ!その理論なら男は一人だけいれば繁殖できるな!」 
 
 - 6597 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 12:19:41 ID:jRGpPs0Z0
 
  -  ぶっちゃけやる夫のやった事はなろうに履いて捨てるほど居るバカ王子と完全に同じだけど相手が同志お得意のヤンデレ激重女だったってだけの事なのな 
 浮気野郎とヤンデレ女で割れ鍋に綴じ蓋の構図なんよ 
 だからなろうに比べてやる夫が擁護されている訳でも許されている訳でもない 
 
 - 6598 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 12:20:35 ID:as/qSNdPI
 
  -  女が少ない世界だと世代変わるごとに人口激減するんですよ 
 男が一人まで減らして女が多数だと次世代に生まれる子は男が数百数千で女は一人か二人 
 あとガチになった男に女さんかないません 
 どんな凶暴になっても圧倒的に多数の男を一人まで減らすなんて無理 
 
 - 6599 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 13:49:00 ID:X57Icf/40
 
  -  >>6592 
 そもそも女の場合は女友達ではなく、女友達()だから、 
 単純に男女変えて済む問題で無いんだよなぁ・・・。 
 
 - 6600 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 13:53:04 ID:VuaHVs6u0
 
  -  >>6591 
 あの力関係なら、真実の愛に走る気持ちもわかる気がするからね。 
 立場理解してないんじゃなくて、理解してるから銀ちゃんから逃げようとしたのかも。 
 自分より遥かに強い存在に好かれてる状況って落ち付かないじゃん、銀ちゃんが選んだ男が王に成る状況なんだから 
 
 - 6601 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 13:54:04 ID:LIsNQ1vz0
 
  -  まあ、銀ちゃんから事実聞かされてたときの様子からして 
 単に頭が煮えてただけのようでしたけどな 
 
 - 6602 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 14:09:03 ID:8D8muVQ/0
 
  -  2人の真実の愛()を確かめてみたら、すぐにボロが出て 
 婚約破棄されて諸々の回収は分かるけど 
 実際に判断、回収するのは当主のジュンだから 
  
 破棄されて色々なモノが爆発したんだろうな>水銀燈 
 
 - 6603 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 14:17:51 ID:eaH4cJgQI
 
  -  ポジ的には銀ちゃん和子さんか 
 旦那さんも娘さんも気苦労の多い人生だったそうか 
 花と火の帝大河とか無理やろうな見たいけど 
 
 - 6604 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 14:19:08 ID:eaH4cJgQI
 
  -  ちな原作中でも「もうワイは嫌や!せや女遊びしたろ!」 
 ってシーンあります 
 
 - 6605 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 16:12:50 ID:VawBzhC90
 
  -  ただまあ、私はやっぱり「やる夫本人が悩んだり考えたりしてきちんと答えを出す話」のほうがどんな結末でも、納得はできるな 
 この間の銀英伝のやる夫みたいなやつ 
 
 - 6606 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 16:45:44 ID:i3mJ7j5UI
 
  -  女友達世界だと性格も男女逆転すっから 
 男は女を道具としか見てないDVクソ野郎ばかり 
 女は人生悲観してすぐ首を吊るリスカ女ばかりに 
 やる夫がちょっと目を離すとすぐ首を吊りたがる銀ちゃんか… 
 
 - 6607 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 19:03:21 ID:ojpfxPGJ0
 
  -  菊亭晴季 
 ググったら武田信虎の娘を妻にしている人 
 
 - 6608 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 19:05:43 ID:ojpfxPGJ0
 
  -  あと史実では娘を豊臣秀次に嫁がせていたのでお労しいことになった 
 
 - 6609 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 19:11:02 ID:YHFNmzpF0
 
  -  勝頼視点ではおばちゃんの旦那さんになるのかな 
 
 - 6610 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 19:56:31 ID:7jjPeihf0
 
  -  由来は相模原市新戸と取手市新戸頭のどっちなんだろ? 
 
 - 6611 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 19:58:08 ID:nim1fowL0
 
  -  「やる夫が(これ以上負担を増やしたくないから辞退して)勝頼殿に信濃守や功績を譲った」 
 みたいな事を誰かが宴席で信濃勢に囁いたらどうなるだろう? 
 
 - 6612 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 20:01:20 ID:sCoY4OOP0
 
  -  まさかのやる夫さん論功スルー 
 これには畜将もびっくり 
 
 - 6613 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 20:03:59 ID:91pALJjE0
 
  -  ぶっちゃけ淡路のみで一杯一杯なのに、これ以上のブツは迷惑だろうし。 
 (義父のお陰で金銭面は困らないにしても) 
 
 - 6614 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 20:06:23 ID:YHFNmzpF0
 
  -  この時代の淡路ってパナマ運河の入り口抑えてるようなものだろうか 
 
 - 6615 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 20:43:57 ID:gPh5CaEj0
 
  -  西は瀬戸内海、南に鳴門の渦潮があるから、 
 その中で最大の島となると、ね。>淡路島 
  
 鳴戸はともかく瀬戸内海は現代でもそれなりに事故があるレベルなので・・・。 
  
 それなのに鉄甲船とか作っちゃうんですよ信長w 
 
 - 6616 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 20:45:23 ID:7jjPeihf0
 
  -  少なくとも蜂須賀氏と稲田氏の確執が無くなるだろうから淡路が徳島じゃなく兵庫県になることはないか 
 
 - 6617 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 20:50:50 ID:NRzNn3Hi0
 
  -  そろそろ蜂須賀家も絶えるんだよなぁ 
 
 - 6618 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 21:40:51 ID:BTDYSlMt0
 
  -  やる夫の価値観って「ただでさえ侍に取り立てていただいた身、これ以上の褒美は望まず、ただお褒めの言葉をいただければそれで十分」 
 という感じだったっけ 
 
 - 6619 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 21:42:44 ID:xcbwVckB0
 
  -  >>6618 
 あと嫁さんらが飢えなきゃ良いかなぐらい 
 
 - 6620 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 21:53:02 ID:9xDWhPgJ0
 
  -  領地や出世の見返りを求めず、ひたすらに忠義を示せって、後世の滅私奉公武士道の先取り体現者だもんなあ。しかも先祖から引き継いでる者も無いし。 
 いかに頭が切れても、先祖伝来の領地に縛られてる国人領主には理解不能だろう。 
 
 - 6621 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 21:57:55 ID:7jjPeihfI
 
  -  つまり後世でブラックの元祖と 
 
 - 6622 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 22:58:11 ID:wJBAUj2I0
 
  -  いやでもこれ本人は良くても上様がダメ公方の評価受けない? 
 対外的に信賞必罰を徹底できず武功抜群の忠臣をタダ働きさせてるので 
 
 - 6623 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 23:06:15 ID:9h4rot4F0
 
  -  ぶっちゃけ、アムロ義昭は織田やらない夫への禅譲が最終目標だから、自分の評判上げる必要ないというか、上げちゃダメと思ってるというか 
 
 - 6624 :名無しの読者さん:2023/04/27(木) 23:24:25 ID:rUiHjsSz0
 
  -  淡路島がクソ重たい荷重扱いされてるのに、これ以上荷物積むわけ無いだろという本音w 
 実際信長からの無茶振りだからな、淡路島 
 
 - 6625 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 01:21:41 ID:tDMsRQod0
 
  -  ・やべー血筋の嫁(側室)が4人。 
 ・正妻は京の座の元締めの娘(実態は甲斐の奴隷市で買ってきた元ノーミン) 
 ・侍大将格ではあるが、実質淡路丸ごとの領主 
 ・14で吉岡流の印可持ち 
 ・その腕前で延暦寺の座主(皇族)を膾にする 
  
 うーんこの。 
 
 - 6626 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 01:28:10 ID:YuPFFcQB0
 
  -  一応城主だから家老なんじゃね? 
 
 - 6627 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 04:08:17 ID:aKfW+V3Y0
 
  -  >>6623 
 そう思うと今回の件も調整の一貫に思えて来た 
 
 - 6628 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 05:57:14 ID:3LAC2/6eI
 
  -  ここまま天皇(権威と叙勲)足利(司法)織田(軍事含む行政全般) 
 の三頭トロイカ体制の方がいい気が 
 今回でも地方の大小名には 
 実際に軍率いてたのは織田 
 でも最後にお裁きしたのは将軍様 
 官位下さったのはもっと上のさらに偉い人 
  
 って認識与えた 
 真田さんが分かってなさそう 
 信濃守の任命権は朝廷にあるんすよ 
 
 - 6629 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 06:33:12 ID:bhPpvLCd0
 
  -  信濃の頭領としては、勝手に名乗ってるのがゴロゴロしてる官位より、 
 信濃守護の方が、室町幕府の権威が復権してる最近では有難いのでは? 
 官位と違って守護を私称した例って聞かんし。 
 
 - 6630 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 06:51:32 ID:T8LyT5VQ0
 
  -  あ勅使が渡してるのって 
 従五位下 信濃守 
 だから守護じゃなくて国司じゃないのかな? 
 
 - 6631 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 07:00:29 ID:dOqevwdcI
 
  -  朝廷が信濃守くれたからってそれが信濃の支配権の証明にはならん 
 現時点で秀吉が筑前守でも福岡周辺の支配権持ってないのと同じ 
 事実上旧武田領制圧した織田が勝頼に 
 「じゃあ信濃の管理キミに任すわ」 
 言って初めて実行支配出来る 
 将軍様の仕事はそこで揉め事起きた時の裁判やるだけ 
  
 真田さんはそこら辺が 
 
 - 6632 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 07:27:10 ID:OH+T5Kcj0
 
  -  戦国時代の官位を大義名分として求める人もいるけど、だいたい拍付けのために献金して貰うものだから、 
 あんまり官位の名前に拘る人っていないのよね 
 
 - 6633 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 07:53:59 ID:Cvyt7e1G0
 
  -  自称してるだけ、って人も多いからなぁ<官位 
 
 - 6634 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 07:54:33 ID:j+5URcCJ0
 
  -  織田上総守信長 
 
 - 6635 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 08:10:01 ID:Cvyt7e1G0
 
  -  もう許してやれよw 
 
 - 6636 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 08:23:46 ID:oLDa2Tln0
 
  -  それにしても今回のって内部からは納得の報奨だけど外部からは本当に意味わからんよなー 
 織田相手は裏で話を付けてるだろうからここで言及しないのは当然にせよ 
 ここでやる夫の報奨について話さなかったら、やる夫お褒めの言葉授かっただけの実質タダ働きだもの 
 
 - 6637 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 09:29:31 ID:vFsEeYkB0
 
  -  雷鳥さんとこのやる夫は結局白河童として歴史に残ったのか 
 曹操も袁招も結局手元に置いておくことができなかったし 
 曹操には『白河童に名前を付けて飼おうとしたけど逃げられちゃいました』という 
 決定的な残念エピソードもあるしで、希代の名医(仙人)である他に 
 【白河童の曹薬】意味:一つ処に留め置くことの出来ないもののたとえ。語源:三国時代に河北で覇を競った袁招と曹操が〜 
 みたいな故事・ことわざににもなってそうだな…w 
 
 - 6638 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 09:32:21 ID:O6NaUjto0
 
  -  >>6630 
 国司でしょ。 
 朝廷の官位、序列に守護なんてないから。 
 守護は鎌倉幕府が作ったもので、室町も引き継いで使ってる。 
  
 名前が似てるから混同する人もいるけど、 
 (国名)守:国司。律令で定められた官位 
 (国名)守護:幕府が定めたその国の武家としての支配者。 
 
 - 6639 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 09:34:03 ID:LCzGMEJa0
 
  -  >>6638 
 守 首長 
 守護 支部長 
 って感じ? 
 
 - 6640 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 09:41:53 ID:ZJ7CNMVO0
 
  -  なんで初代はタイトルコールも話数も入れないんだろうか 
 
 - 6641 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 10:02:15 ID:PNYWU8tH0
 
  -  タイトルコールは入れ忘れた 
 話数は覚えてない、では? 
 
 - 6642 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 10:06:44 ID:O6NaUjto0
 
  -  >>6639 
 全く別系統、と言うか対立する役職。 
 国司は朝廷(公家政権)の役職、守護は武家政権の役職。 
 創業者一族に会長社長専務常務部長課長係長と言う組織と役職名を残しながら、外資型のCEOだのCAOだのと言った役職が導入され、旧来の役職と無関係にそれらに人員が任命され実権はそっちが持ってるって感じ。 
  
 征夷大将軍からして律令にない令外官。その支配権は蝦夷などに対する征服地での臨時的なものでしかないはずだった。 
  
 律令制の国司はその国の行政から軍事まで担当するはずだったんだが、 
 国有地の荘園化が進み財源、権限を喪失。それらの裏付けを失い軍権も機能しなくなった。 
 変わって軍事を担い台頭したのが武士で、彼らの支配権の裏付けとして、鎌倉幕府が守護地頭を設立。 
  
 朝廷側からすれば権限の横取り。 
 幕府側の言い分としては機能不全に陥ってる国司制度を実態に合わせただけ。 
 承久の乱以降は国司は実権を持たないお飾り、名誉職化した。 
 地方武士も勝手に名乗りだす。 
 
 - 6643 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 10:07:20 ID:vFsEeYkB0
 
  -  むしろ初代だけだろ話数のナンバリングしっかりしてるの 
  
 いつも最後に『第00話 了』って数字いれとるやん 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1679818693/8814 
  
 タイトルコールの方は知らん 
 
 - 6644 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 10:09:55 ID:ZJ7CNMVO0
 
  -  ほんまや今回は話数は入ってたわすまんな 
 何話か両方入ってなくてログ発掘するのにえらい苦労したんだ 
 
 - 6645 :携帯@胃薬 ★:2023/04/28(金) 10:13:07 ID:yansu
 
  -  つまり毎日初代立志伝やれば解決・・・ってコト!?(ちいかわ) 
 
 - 6646 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 10:16:09 ID:T4QqJxfL0
 
  -  >>6639 
 律令時代に国が地方管理の為に任命したのが国司で県知事みたいなもん 
 そこに鎌倉時代に義経捜索名目で県警本部長として幕府が送り込んだのが守護 
 室町期に守護が実権掌握して国司は有名無実化するも格式は明治まで残った 
 守護は応仁の乱を経て守護大名化するか部下の下克上で消えて行った 
 
 - 6647 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 10:22:49 ID:aKfW+V3Y0
 
  -  >>6645 
 まずは胃薬姫がお手本として女尊男卑か四男を毎分投稿されては 
 
 - 6648 :携帯@胃薬 ★:2023/04/28(金) 10:45:58 ID:yansu
 
  -  投下は毎時間やりたいのに身体の方が持たない不思議 やはりドーピングしかあるまい・・・(ギュッ!) 
 
 - 6649 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 10:58:52 ID:LCzGMEJa0
 
  -  またアク禁されたくないなら休んで 
 
 - 6650 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 11:28:41 ID:T4QqJxfL0
 
  -  アク禁薬とかに改名されるぞ 
 
 - 6651 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 11:29:40 ID:Cfb2z0LM0
 
  -  そして虎さんが巻き込まれるまでがセットw 
 
 - 6652 :携帯@胃薬 ★:2023/04/28(金) 11:55:05 ID:yansu
 
  -  はぁはぁ・・・敗北者・・・!? 
 
 - 6653 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 11:56:19 ID:IRac0QLW0
 
  -  「新九郎、奔る!」がまさに守護が有名無実化し始める時代やね 
 「尾張も守護代が分裂して、織田家同士で内ゲバしてる」という発言が作中でもある 
  
 この分裂した守護代(在京する守護の代わりに現地で実務する立場)の家老が信長のご先祖様 
 
 - 6654 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 12:06:02 ID:T4QqJxfL0
 
  -  尾張守護 斯波氏 
      ↓ 
 尾張半国守護代 清州織田家 大和守 岩倉織田家 伊勢守 
                ↓ 
            清州大和守三奉行 因幡守家 藤左衛門家、弾正忠家 
                                           ↓ 
                                          信長 
  
 信長の時代まで守護居たから先祖ってか自身がそうだよね 
 のっぶの祖父の代に津島港を手に入れて、ここから躍進が始まった訳だが 
 そもそも応仁の乱の時期には織田家も越前に居た訳だし (その後叩き出される) 
 
 - 6655 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 12:19:35 ID:DeG1GJxl0
 
  -  津島経済で実質倍近い税収得てたからかなり豊かだったのよね 
 (信長の代で織田家の急拡大についてけなかった感じあるけど) 
 信秀が桶狭間まで生きて世代交代がもうちょい緩やかだったら裏切りを切り抜けていった信長もどうなってたのかなぁ 
 
 - 6656 :雷鳥 ★:2023/04/28(金) 12:24:13 ID:thunder_bird
 
  -  戻るなエース! 乗れ! 
 
 - 6657 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 12:29:50 ID:T4QqJxfL0
 
  -  信秀が生きてた場合そもそも義元が最前線まで出て来ないで 
 桶狭間が発生しなかった可能性も有るからなあ 
 義元が信長を舐めてたからこそって気もする 
 そして仮に発生しても信秀が全力で奇襲って選択肢を採れるかって疑問が 
 信長は尾張の国境周辺での迎撃に砦とか作って事前に布石を打ってるけど 
 これが出来てたかが不明だし 
 
 - 6658 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 12:38:46 ID:O6NaUjto0
 
  -  織田信長「同じ斯波の守護代家」 
 朝倉義景「ふざけんな。お前は格下の格下同輩の家老だろうが。守護代のままの織田と違って、こっちは正式に守護拝命してんだ。」 
 
 - 6659 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 12:40:15 ID:IRac0QLW0
 
  -  待て待て、お前も拝命したのは守護じゃなくて国司だろうが!w 
 足利義政とかが斯波が不快感示したから妥協で 
 
 - 6660 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 13:04:55 ID:O6NaUjto0
 
  -  いや、マジに越前守護もらってます。 
 越前守護斯波義廉が西軍に属したのに対し、守護代朝倉孝景が東軍に寝返り越前を平定。東軍優勢になる中、義廉は守護罷免。後任の守護に孝景が任命されてます。以後、5代目の義景まで代々越前守護もらってます。 
 
 - 6661 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 13:07:26 ID:T4QqJxfL0
 
  -  元々の守護代序列は甲斐氏>織田氏>朝倉氏 
 だったんだよなぁ 
 
 - 6662 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 13:42:57 ID:T8LyT5VQ0
 
  -  源義経との対立があったから守護の設置がうまくいった(いかせた) 
 という歴史の流れ 
 
 - 6663 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 14:10:08 ID:hf+4VCfiI
 
  -  形骸化しても大元の法体系廃止も改正も嫌がる国民性 
 維新に終戦時と国が滅びるかどうかってくらいにならんと拡大解釈や追加事項で 
 凌ごうとする謎 
 
 - 6664 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 14:38:56 ID:tywY/4ax0
 
  -  莞草細川氏「あの」 
 
 - 6665 :雷鳥 ★:2023/04/28(金) 14:48:55 ID:thunder_bird
 
  -  勿体ない精神かもしれへんなぁ…… 
 
 - 6666 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 14:52:14 ID:CTfaAxzh0
 
  -  避妊具さんとこに胃薬さんが貼り付けたアドレスは誤爆? 
 
 - 6667 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 15:10:40 ID:eb8TqpeE0
 
  -  虎さんのAAの質の話聞いてるともしかして虎さんって質の高いエロAA作るのちょっと苦手意識あるんやろうか 
 あれだけ数多くミリシタのAA作っててAA講座とかしてるのにちょっと意外 弟子もたくさんいるだろうに 
 
 - 6668 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 16:09:23 ID:E+znIGSCI
 
  -  竜の介! 
 ワシを母と思え!(女装してポーズ) 
 
 - 6669 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 16:24:02 ID:jIa6zCzc0
 
  -  織田家はねおじいちゃんの代で熱田神宮の利権を手に入れてから「あれ?土地より収益良くない?」って気が付いて 
 信秀は津島相手に恫喝かけて自分の傘下に置き、長島願証寺の門前仲町の利権もかっぱいで 
 信長の代で伊勢湾全部から!近江商人、敦賀、堺って畿内全部の流通を握っちゃったからね 
 
 - 6670 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 16:24:10 ID:3R8FneR60
 
  -  AA職人でも例えば人は得意だけどメカは苦手という人もいるそうだからな 
 エロAAは人物に汗や体液を加えて作るから難易度が上がると聞いた事がある 
 
 - 6671 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 16:48:25 ID:eb8TqpeE0
 
  -  あー、エロAAとかは女性特有の丸みとか柔らかさを感じさせる線とかメカにはない要素とかあるもんなぁ 
 あんまり線とか容量減らすと丸みは出しにくいとか自分も聞いた事あるし、そうなると線を減らしてコンパクト化するのを好む虎さん自身の作風がエロAAと合わないと感じてるのかも 
 実際地図とかシンプルなAAは非常に上手い訳だし 
 
 - 6672 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 16:58:51 ID:jIa6zCzc0
 
  -  細かくキッチリした図面を引ける人が絵の名手かって言うと違いますし、そんな感じなのかも 
  
 チョット違うが、行き過ぎるた海外では建築デザインと図面等の構造計算が完全に別学科で 
 完成できない建築デザインが大量生産される 
 
 - 6673 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 17:03:14 ID:j+5URcCJ0
 
  -  オリンピック開催式の会場の初期デザインはこんなもんどうやって建てるんやって感じだったなあ 
 
 - 6674 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 17:16:15 ID:CTfaAxzh0
 
  -  ヘラクレスは言葉ないがしろにしてから完全に希望から消えたな 
 
 - 6675 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 17:37:22 ID:Km4muTf3I
 
  -  佐野研二郎「――――投影、開始」 
 
 - 6676 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 19:10:17 ID:YxRP6XTs0
 
  -  ヴェスターラントやカストロプさんがやらかした時は星ごと焼かれましたね 
 で、フェザーンさんはどうなるかなあ 
 
 - 6677 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 20:16:27 ID:QOHBcBAb0
 
  -  「平民サンプル」だと通貨協定破棄で同盟の経済は瀕死に陥ったが、こちらも同様なんだろうか? 
 あちらはまず汚職の暴露というジャブから始まったんだが 
 
 - 6678 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 20:37:06 ID:F5Bm3eYmI
 
  -  しかし帝国経済にも大打撃しそうな気がするんだけどなあ 
 アメさんがいきなり円ドル交換やめるわ 
 日本が持ってるアメリカ国債価値ゼロね 
 言うたら… 
  
 うーむ世界恐慌でソ連だけ被害ありませんでした 
 みたいな感じ? 
  
  
 
 - 6679 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 20:57:43 ID:QOHBcBAb0
 
  -  帝国経済というより、放漫経営していた少なくない門閥貴族wが破綻するだけでしょうw 
 女婿の両雄と官僚貴族層には影響は少ないとおもうのだが 
 
 - 6680 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 21:01:44 ID:OH+T5Kcj0
 
  -  原作でフェザーンの混乱って、ラインハルトの侵攻と一緒に来たから、 
 純粋にフェザーンで経済破綻だけが起きた場合、同盟への影響がよくわからん 
 
 - 6681 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 21:02:30 ID:OAUEhjyPI
 
  -  謎の皇妃「ふふふ、ではまた私が失業してラインハルト様とくっつくパターンですね。 
 待っててください今回のルートのクズっぽいラインハルト様充分癒してあげます」 
 
 - 6682 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 21:02:51 ID:5RjltOZS0
 
  -  同盟の経済が健全かって聞かれると…… 
 もう既に労働人口の空洞化が極まってきてる状態でメインの購買層がみーんな軍に取られて消滅してるし 
 軍需産業のおかげで軍に人手が取られても経済が回るとかいう逆転現象が起きてるのよ 
 
 - 6683 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 21:05:32 ID:Cvyt7e1G0
 
  -  同盟領内のインフラ企業なんかもフェザーンがじわじわ押さえてるとかいう描写がなかったっけ。 
 なのでフェザーン経済が死ぬと、同盟のあちこちでインフラが寸断されてしまう、かもしれない。 
 
 - 6684 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 21:08:13 ID:6o1S4SOqI
 
  -  士官学校クビになって、そもそも同盟もフェザーンも潰れて戦う相手もいないで父親同様飲んだくれになった金髪が夜の酒場へ 
 そこには今回の金融危機の煽りでまた夜の世界に堕ちた… 
 
 - 6685 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 21:11:13 ID:Cvyt7e1G0
 
  -  夜の酒場で熱唱する金髪の歌声を聞き、ティンときた芸能プロデューサーによってプロデビュー… 
 
 - 6686 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 21:11:22 ID:QOHBcBAb0
 
  -  >>6680 
 無能伝説「平民サンプル」を読むといいですw 
 同志の考察で「無能伝」世界で同盟がフェザーンに経済依存していたかがわかりますので 
 
 - 6687 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 21:11:45 ID:aKfW+V3Y0
 
  -  割と盛況だったGS界隈が衰退したのはやっぱ絶チルだよなぁ 
 GSは原作とアニメが終了しても元気だったのに絶チルが出てきたらGTYもNTもその他もいきなり衰退したからな 
 とにかくSFとオカルトを作者自らごっちゃにして作中ルールが曖昧なせいで二次創作し辛かったのが致命的 
 
 - 6688 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 21:13:46 ID:LEw8gqlLI
 
  -  それは元働いたら負けのアイドルを妻にした趣味で芸能事務所まで経営してるロイエンパッパだった… 
 
 - 6689 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 21:17:28 ID:Fc1eYQC+I
 
  -  ロイエンタール家経営の芸能事務所って息子さんの名前取ってオスカープロモー… 
 
 - 6690 :雷鳥 ★:2023/04/28(金) 21:21:57 ID:thunder_bird
 
  -  ロイエン「フグタくぅぅぅん、どうだい今夜一杯」 
 
 - 6691 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 21:23:50 ID:ro6vFHuq0
 
  -  ファイルーズあいは正に飛ぶ鳥を落とす勢いだよね 
 
 - 6692 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/04/28(金) 21:26:39 ID:hosirin334
 
  -  >>6687 
 GTYは知らないけどNTの衰退は管理人が作者に要求するモラルが高すぎた 
 「たとえ見当違いの批判であっても読者の感想に反論するな」は無理でしょ 
 
 - 6693 :狩人 ★:2023/04/28(金) 21:33:35 ID:???
 
  -  GTYはしばらくは活動してましたが、あそこは別に絶チルがどうこうでってもんではなかったような。 
 むしろ何というか古参系参加者とそうでない人らとのごたごたに管理者の人を滅茶苦茶叩いて追い出したりとかしたのがアカンかったんのじゃなかろか 
 
 - 6694 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 22:03:22 ID:OH+T5Kcj0
 
  -  …GTYとNTってなんだろ? 
 
 - 6695 :雷鳥 ★:2023/04/28(金) 22:04:22 ID:thunder_bird
 
  -  ガクトとニュータイプ? 
 
 - 6696 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 22:06:37 ID:kNTbrexW0
 
  -  昔あったGS美神の投稿系二次創作サイトの略称 
 
 - 6697 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 22:12:38 ID:kNTbrexW0
 
  -  あっGTYはまだあったか 
 GTY→ザ・グレート・展開予測ショーPlus 
 NT→NightTalker(2018年に閉鎖) 
 
 - 6698 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 22:14:35 ID:Cvyt7e1G0
 
  -  >>6690 
 ロイエン「俺たち二人は単なる疾風と金銀妖瞳だが、二人合わせれば双璧となる。完全体となった俺たちは、無敵だ!」 
 
 - 6699 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 22:15:09 ID:gpIeErX70
 
  -  華の残照も地味だけど平和で良かったよ。 
 2本しか投稿できなかったなあ。 
 
 - 6700 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 22:18:17 ID:o+UdE2Ay0
 
  -  STMCと颱宙ジェーンがまとめて来た銀英伝世界か… 
 
 - 6701 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 22:20:26 ID:zZUIVwlG0
 
  -  「駄目です、ブリュンヒルトでは歯が立ちません!」 
 
 - 6702 :雷鳥 ★:2023/04/28(金) 22:23:35 ID:thunder_bird
 
  -  なんてこった!! 
 
 - 6703 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 22:31:18 ID:zZUIVwlG0
 
  -  というか全長7キロの戦闘艦を「量産」してる地球帝国がヤバすぎます… 
 
 - 6704 :雷鳥 ★:2023/04/28(金) 22:32:36 ID:thunder_bird
 
  -  全長7キロの戦艦の艦砲射撃や光子魚雷が効かない宇宙怪獣が相手だからセーフ(?) 
 
 - 6705 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 22:35:51 ID:zZUIVwlG0
 
  -  一方の人類は木星を圧縮させたブラックホール爆弾を投入するという… 
 
 - 6706 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 22:39:07 ID:hKOkeANkI
 
  -  「英雄並び立たず、双方共倒れ。そこが付け目です」 
  
 「STMCはジェーンと一体になるのだよ・・・ ジェーンがSTMCを食うのか、STMCがジェーンを食うのか・・・」 
  
 明日の夜、空気が澄んでいたらまず天の川を見上げてください・・・ 
  
 そこに輝いているのは、天の川ではなく、ジェーンなのかもしれません・・・ 
 
 - 6707 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 22:39:38 ID:OH+T5Kcj0
 
  -  しかたない、ゲッター世界からインベーダーを呼び出そうw 
 
 - 6708 :雷鳥 ★:2023/04/28(金) 22:43:05 ID:thunder_bird
 
  -  バッフ・クラン兵「あんなのと戦わされるこっちの身にもなれ」 
 
 - 6709 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 22:47:05 ID:o+UdE2Ay0
 
  -  大きさは銀河系の半分ほどで中央の目の部分の瞬間速度は光速を超えるスピード(秒速40光年)と言う化け物だからなジェーンは 
 実は生物で知能がある説もあるから宇宙怪獣が狙ってもおかしくは… 
 
 - 6710 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 23:11:03 ID:YxRP6XTs0
 
  -  条約に従って全長は999mに抑えてるんだ 
 ただ幅は規制がないからちょっと太めになっています 
 
 - 6711 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 23:12:13 ID:ek/PnVR/0
 
  -  >>6710 
 ヒラガー乙 
 
 - 6712 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 23:15:38 ID:o+UdE2Ay0
 
  -  >>6710 
 ウィル・ウィプス「呼んだ?」 
 
 - 6713 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 23:19:25 ID:o+UdE2Ay0
 
  -  しかしゲア・ガリングもそうやがあの横に長いデザインどういう意味あるんやろ? 
 ゴラオンは普通に縦に長いんやからオーラ力活かすには横に長くないといかん成約あるには見えんし 
 
 - 6714 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 23:21:46 ID:OH+T5Kcj0
 
  -  どこも初めて作るもんだから、定番や定石ってもんがなかったからじゃない? 
 グランガランは上にでかいし 
  
 ダンバインはオーラバトラー使った城攻めとか、そういう初めてやることはやってみないとわからないってところあるし 
 
 - 6715 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 23:23:35 ID:uY+Ll3eC0
 
  -  長いほど砲をたくさん正面に向けられる? 
 
 - 6716 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 23:23:45 ID:o+UdE2Ay0
 
  -  オーラバトルシップ作るのにどんだけ昆虫型モンスターさん犠牲になったんやろうなあ… 
 
 - 6717 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 23:25:32 ID:Cfb2z0LM0
 
  -  >>6712 
 νガンダムの1・5倍はある機動性持ちの戦艦さんオッスオッス(スパロボF完並感) 
 
 - 6718 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 23:25:40 ID:YxRP6XTs0
 
  -  英国面ってそういうとこ有るよね<最先端突っ走ってたから迷走もする 
 傑作もたくさん作ってるしねえ戦車とかドレッドノート戦艦とかパンジャンドラムとか 
 
 - 6719 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 23:29:45 ID:OH+T5Kcj0
 
  -  横に長いメリットを無理やり考えるとしたら、オーラバトラーの発進が縦列にならずに広く展開できることだろうか? 
 
 - 6720 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 23:31:11 ID:Cvyt7e1G0
 
  -  >>6718 
 最後のブツ以外は、まぁそうねえ。 
 あとは空母関連の技術なんかも英国初が多いかな。 
 
 - 6721 :雷鳥 ★:2023/04/28(金) 23:36:41 ID:thunder_bird
 
  -  超重戦車とか何で突っ走ったんやろなぁ 
 しかもネズミで終わりじゃなかったし…… 
 
 - 6722 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 23:38:22 ID:AOamFLrRI
 
  -  >>6719 
 それゴラオンが側面を敵側に向けて発進させても同じですよねえ? 
 ただゴラオンは主砲を前方にしか撃てないから不利か 
  
 
 - 6723 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 23:39:36 ID:zZUIVwlG0
 
  -  >重戦車 
 TOOOOOG「呼んだ?」 
 
 - 6724 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 23:49:06 ID:4lHt7Lui0
 
  -  敵に貫けない装甲と一方的な遠距離から敵を撃ち抜ける砲で一方的に相手を狩りたいって思うやん 
 あれ?ガンダムじゃねえか 
 
 - 6725 :名無しの読者さん:2023/04/28(金) 23:53:13 ID:zk3/6+kb0
 
  -  重戦車は日本も150トンクラスの試作をやっているからなあ 
 
 - 6726 :大隅 ★:2023/04/29(土) 00:00:57 ID:osumi
 
  -  九一&九五式重戦車「……」 
 
 - 6727 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 00:22:41 ID:eooDmU100
 
  -  ノヴァ「さ、最低の発想だ……」 
 
 - 6728 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 00:41:44 ID:shlIzPJz0
 
  -  おれラブコメ好きだけどカプ厨だからキョン関係の話は一気に興味なくした 
 エルと凛としまむーは決着ぼかして欲しいなあ 
 
 - 6729 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 00:42:11 ID:XQ1RF7BE0
 
  -  (日本国外での運用を考えて無いほどの)重(量を持つ)戦車だからなあ>九一、九五 
 造ってもどうやって展開させるつもりだったんだろうな 
 
 - 6730 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 00:46:16 ID:HcOqvsxN0
 
  -  >>6646 
 朝廷の官位が無意味かというと、そうとも言い切れないのな。場合によりそれなりの権威があった物もあるし。 
 少弐氏は、代々太宰少弐の官職を世襲した事で有名だけど太宰大弐は在京の官職なので事実上の大宰府の長官。 
 それを九州三前守護「肥前、筑前、豊前」の大名家が名乗れば其れなりの権威が出て来る 
 
 - 6731 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 00:46:58 ID:TTNJTfVw0
 
  -  >>6693 
 あれは管理人を追い出したんじゃなくて旧管理人の趣味が自転車旅行で長期不在時に荒らしが散々暴れた事を受けて新管理人に関利権が移譲されたんだよ 
 古参の一部が幅を利かせていたのも事実だけどね 
 
 - 6732 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 00:48:15 ID:/PWaeHbj0
 
  -  当時多砲塔戦車が開発盛んな時期だったし他の国の多砲塔戦車みるとまだ軽かったり小さい方っぽい?wiki参照だけど 
 
 - 6733 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 00:50:18 ID:c/nU5C0t0
 
  -  >>6730 
 大義名分がめちゃくちゃ重要だった時代だしね 
 
 - 6734 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 01:03:19 ID:4P0m/DZF0
 
  -  >>6730 
 国司が有名無実化したってのは倍実を伴っていないって意味での表現なので 
 完全に無意味と断言している訳では無いよ 
 内実は伴っては居ないけど 
 明治まで残る程度の権威や建前としては有効だったって事で 
 
 - 6735 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 01:04:36 ID:4P0m/DZF0
 
  -  >>6734 
 一行目誤変換 × 倍実を伴っていない 〇 内実を伴っていない 
 
 - 6736 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 01:30:45 ID:nN1T4ecc0
 
  -  >>6730 
 >其れなりの権威が出て来る  
 あくまでも国持大名として存続できてる実力の裏付けがあっての事だけどね。 
  
 >>6733 
 大義名分は大事だけど、実力に優先するものではない時代。 
 大内義興なんか朝敵認定されながら、討伐令を受けた周辺諸氏をはねのけ、 
 10代将軍足利義稙を擁して上洛し将軍職に復帰させ、朝敵認定撤回させてる。 
 
 - 6737 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 01:35:42 ID:c/nU5C0t0
 
  -  どうでもいいけど「其れ」とか「可成り」とか「可笑しい」とか「執拗い」とかを見かけるとほっこりしてしまう 
 
 - 6738 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 02:17:48 ID:eooDmU100
 
  -  禿藁。漏れとしてはそんな古めかしい言い方をする香具師をどこで見たかキボンヌ。 
 
 - 6739 :雷鳥 ★:2023/04/29(土) 02:54:54 ID:thunder_bird
 
  -  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 
 
 - 6740 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 03:03:43 ID:1e7zVSOm0
 
  -  今北産業 
 
 - 6741 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 04:55:26 ID:XU6wyOQGI
 
  -  マーベルさん貴重なアメリカ人がメインヒロイン 
 アメリカんギャルなのにアメリカんなボインでもエセ英語でもない 
 あと異世界ものなのに地球人がヒロイン 
 やっぱ同郷のもんの方が価値観が 
 
 - 6742 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 07:21:30 ID:c/nU5C0t0
 
  -  >>6738 
 >>6736 
 引用文内の「それなり」をわざわざ「其れなり」に変換しているの草なんだ 
 変換うっかりかもしれないけど普段から使ってないと起こらない変換だからねこれ 
 
 - 6743 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 09:43:57 ID:pQGewhsL0
 
  -  今日のインターネット老人会はここか 
 
 - 6744 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 10:14:29 ID:721l3Td9I
 
  -  ナニを今さら 
 80年代どころか60年代50年代でもホイホイ話が出来る猛者の巣窟ぞ 
 
 - 6745 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 10:25:07 ID:juc+/hsX0
 
  -  猛者?ww 
 
 - 6746 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 11:53:29 ID:MVuqtZB90
 
  -  ここは自称JK〜自称老年まで幅多い年齢層のいるインターネッツですぞ? 
 
 - 6747 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 11:58:32 ID:OoZKKBCs0
 
  -  いつから自分が若者側と錯覚していた? 
 
 - 6748 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 11:58:43 ID:Hr2qODQI0
 
  -  何わけの分からん事言ってるんだ 
 もう胃薬姫も成長して今はJDだよ 
 
 - 6749 :胃薬 ★:2023/04/29(土) 12:16:43 ID:yansu
 
  -  jkだよ??? 
 
 - 6750 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 12:17:58 ID:juc+/hsX0
 
  -  また名前変えられますよ?w 
 
 - 6751 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 12:24:39 ID:Nq6BP6SS0
 
  -  あるときはJCの姫、またあるときはJDの姫、しかしてその正体は・・・!? 
 
 - 6752 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 12:26:13 ID:ESir9/7yI
 
  -  胃薬さん二次は無論面白いが 
 やっぱ男友達は悪のフェミナチ滅ぼしてめでたしめでたしは合わん思うんよ 
 今度は男を愛し男を世話する事に人生賭ける重量級女ばっかりになり、でも男子の数は限られているので男の奪い合いで戦争… 
 で宇宙家族ロビンソンの失われた惑星みたいに主のいない女性だけが延々尽くす相手を待っているだけの終末な世界に 
  
 後味が悪いエンディングこそ男友達世界真骨頂! 
 
 - 6753 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 12:27:59 ID:hKvXDNZp0
 
  -  ジャン・クーゴ? 
 
 - 6754 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 12:29:16 ID:iucHNLK50
 
  -  仮に産み分けやらなんやらで解決図れる糸口を出したとしても 
 バカが台無しにしてしまうorもしくはさらなる問題が出てくる 
 完全解決はやはりインチキチート以外無いと思うの 
 
 - 6755 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 12:32:00 ID:juc+/hsX0
 
  -  インチキチートの話は最初からそういう話だって明示されるのが多いからなあ 
 
 - 6756 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 12:32:05 ID:MVuqtZB90
 
  -  男友達世界に限らず、有能がちゃんと統治してれば問題なのが創作の世界だ。 
 有能が大体いないのが問題な訳でね? 
  
 なお、有能がいても「これ一旦更地にした方が良くないか?」ってなるアフリカの色々問題w 
 
 - 6757 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 12:59:03 ID:Hr2qODQI0
 
  -  人類の未来もフェミナチも無視して主人公とその嫁たち(だけ)は幸せに暮らしましためでたしめでたしで良いじゃない 
 男友達でやる意味がない?男友達でやったら駄目な理由もないよね? 
  
 まあ胃薬さんの場合は例外で年上アパートとか有るから退廃イチャエロする場合でも態々舞台を代える意味が本気でないんだが 
 
 - 6758 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 13:01:10 ID:VlGynuCD0
 
  -  でもあのハマーン学園長とラブコメ繰り広げ出したダイス友達は傑作だと思う 
 あまりに10が出るもんだから5を地雷にしたら見事にホーミングされてて爆笑したわ 
 
 - 6759 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 13:04:36 ID:4BNkyAdFI
 
  -  男友達は神様ですらお手上げ設定や 
 もし悪の思想の女滅ぼせば解決なら神様悩まんちゃう? 
 あの世界ってなんで男の奪い合いで戦争なってないか言うと 
 「敵はあくまで男であり。女同士で殺し合うの悪」 
 ってフェミナチ思想が歯止めだったり 
 実際(広義で)フェミナチサイドの女が女殺す描写って前作が初めてだった気が 
 つまり星新一作品みたいに 
 「そうか男持ってる女殺して奪ってもええんや!」 
 って目覚めさせてしまった… 
  
 
 - 6760 :胃薬 ★:2023/04/29(土) 13:16:23 ID:yansu
 
  -  後味の悪い男友達世界・・・ミスト・・・ 
 
 - 6761 :雷鳥 ★:2023/04/29(土) 13:20:43 ID:thunder_bird
 
  -  霧「こんなに男と女で意識の差があるとは思わなかった…!」 
 
 - 6762 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 13:24:55 ID:gt1TtkJ2I
 
  -  銀ちゃん「やる夫どいて!そいつ殺せない!」 
 
 - 6763 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 13:32:27 ID:4U/nc51a0
 
  -  閉鎖された都市、溢れ出る霧、蔓延る新興宗教 
 狙われる夫を護りながらまた1人と倒れる妻友達 
 最後は追い詰められた夫の尊厳の為嫁が殺し自殺…しようとしたその時 
 
 - 6764 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 13:38:58 ID:EBpSIaqw0
 
  -  >>6753 
 SF西遊記スタージンガー! 
 松本零士原作で続編やって映画までやったのになんかマイナーなSF西遊記スタージンガーじゃないか!! 
 
 - 6765 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 14:34:22 ID:UsEN40IvI
 
  -  本人は 「心温まる物語を書きたい」 という思想を持つも、本人曰く『本当はハッピーエンドにしたいのにどうしてもバッドエンドになってしまう』のか… 
 
 - 6766 :豚死ね ★:2023/04/29(土) 14:39:54 ID:pork
 
  -  胃薬マンと僕はJKだからしゃーない 
 
 - 6767 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 14:48:33 ID:oBrsyM/R0
 
  -  ハッピーエンドにしたいのにバッドエンドにしちゃう、あるいはグッドエンド気味に話をまとめたのに 
 劇場版や次回作でトゥルーエンドにしたかったであろう真バッドエンドを始めちゃう人 
  
 そういう人は大抵話のリアリティに囚われて無駄に無駄なエネルギーを注ぎ込んでる説 
 
 - 6768 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 14:57:19 ID:shlIzPJz0
 
  -  先に出たヒロイン推しになるからキョン周りの恋愛模様はもう見たくない 
 
 - 6769 :携帯@胃薬 ★:2023/04/29(土) 14:57:55 ID:yansu
 
  -  劇場版男友達世界 
 
 - 6770 :大隅 ★:2023/04/29(土) 15:00:32 ID:osumi
 
  -  AA使った作品見ることそれ自体向いてないとしか思えん。 
 
 - 6771 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 15:02:44 ID:OoZKKBCs0
 
  -  >>6768 
 推しがキョンとくっついたIF展開もいいし 
 キョンとの恋は実らなくともその後別の人と幸せになった未来でもいい 
 二次創作とはそういうものだ 
  
 えっ一次で幸せにならないと意味がない? 
 それは、その…お気の毒さまです 
 
 - 6772 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 15:10:09 ID:pcd1P3WY0
 
  -  ぶっちーなんかは「一度間違えたやつは何回でも間違えるよ、根本的な悪いとこ改善できてないんだから」みたいに考えてそうなとこある 
 
 - 6773 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 15:21:29 ID:UsEN40IvI
 
  -  ハルヒの世界改変能力なら男友達世界を変えられるか? 
 でも彼女自身が「異常だ」って思うと瓦解しちゃうっぽい 
 実は原作ハルヒの世界こそが彼女の創造した世界だったバイオレンスジャックオチ? 
 本当の彼女はテロで殺されたキョンのそばで泣き崩れているだけの存在だった… 
  
 ほらやっぱ鬱エンディングじゃないと 
 
 - 6774 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 15:25:52 ID:RBJifmjL0
 
  -  >>6770 
 原作関係ない話なのに何で? 
 
 - 6775 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 15:26:57 ID:KVVhoc9q0
 
  -  >>6773 
 鬱エンドは書いた本人は満足かもしれないが読んだ読者にはしこりしか残らないんだ 
 何故それを理解しない(両足に一発ずつ、腹に三発銃弾を撃ち込む) 
 
 - 6776 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 15:32:00 ID:aYv5RSna0
 
  -  バッドエンドでもまぁ、満足できる・許容できる・「まぁ仕方ないよね…」と消極的賛成な作品なら良いけど 
 それ以外なら俺は「あーあ…こういうオチか…」で鬱で終わるのは大半残念な気持ちになる 
 
 - 6777 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 15:33:35 ID:pcd1P3WY0
 
  -  「読者が納得できるバッドエンド」は書くのにテクニックいるからな 
 
 - 6778 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 15:43:39 ID:MVuqtZB90
 
  -  世界においてはハッピーエンドだけど、主人公個人に関してはバッドエンドとかもあるしね。 
 
 - 6779 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 15:44:27 ID:shlIzPJz0
 
  -  それにキョンとその恋人が出るたびに、恋人ヒロイン萌えよりハルヒと長門が如何にアカンかったか語る流れになるの何だありゃ 
 少なくとも「恋人ヒロイン萌えー」な流れより不健康に思える 
 
 - 6780 :大隅 ★:2023/04/29(土) 15:44:55 ID:osumi
 
  -  >>6774 
 (´・ω・`)? 
 ID:shlIzPJz0氏の発言に対してだけど……。 
 
 - 6781 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 15:47:09 ID:shlIzPJz0
 
  -  >>6780 
 すいません 
 外出してたんで>>6774はスマホからです 
 説明不足でした 
  
 
 - 6782 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 16:00:46 ID:shlIzPJz0
 
  -  漫画版デビルマンしかないなあ>納得できるバッドエンド 
 
 - 6783 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 16:02:12 ID:aYv5RSna0
 
  -  デビルマンはもうバッドENDありきなとこあるからまぁ…それでも子供の時が初見だったからもう情緒がめちゃくちゃになったわ 
 
 - 6784 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 16:04:33 ID:H8/BY/Ch0
 
  -  マーズもバットエンドかなあ<漫画 
 製造者の予定通りではあるんだが 
 
 - 6785 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 16:16:38 ID:EBpSIaqw0
 
  -  藤子不二雄の流血鬼は一応バッドエンドなんだが、希望に満ち溢れてるという 
 
 - 6786 :雷鳥 ★:2023/04/29(土) 16:19:21 ID:thunder_bird
 
  -  バルディオス「救えません」 
 ダンバイン「転生やで」 
 イデオン「因果地平の彼方にシューッ! 超エキサイティン!」 
 
 - 6787 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 16:20:37 ID:shlIzPJz0
 
  -  流血鬼は解釈でバッドにもハッピーにもなり得る奴でバッドエンドではないと思う 
 
 - 6788 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 17:02:04 ID:Bq+QBCvL0
 
  -  ちょうど公開してるね。確かに見方によると思った。 
 ttps://dora-world.com/contents/2933 
 
 - 6789 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 17:10:35 ID:pcd1P3WY0
 
  -  555みたいに「どんなに善意でも、旧人類絶滅させてるのは変わらないやろ」という 
 
 - 6790 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 17:10:44 ID:6fbS5X3b0
 
  -  ああ、本当に見方しだいでは全然変わりますねぇ・・・ 
 
 - 6791 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 17:18:46 ID:KVVhoc9q0
 
  -  これサイレンの屍人じゃね? 
 
 - 6792 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 17:24:26 ID:aYv5RSna0
 
  -  >>6791 
 俺も今読んで「これから着想得たのか?」と思った>SIREN 
 
 - 6793 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 17:27:02 ID:pcd1P3WY0
 
  -  「地球最後の男」が元ネタよ、流血鬼は 
 「地球で一人だけ人間のまま生き残ってしまった男が、吸血鬼狩る」というシチュエーションなんだけど、 
 「吸血鬼=現行人類から見たら、主人公は『寝てる間に心臓に杭を打って殺害してくるシリアルキラー』だよね」という話 
 
 - 6794 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 17:27:10 ID:MVuqtZB90
 
  -  人類的には滅亡待ったナシなのでバッドエンド、 
 個人的には新しい世界が開かれたのでハッピーエンド(なおその後は?) 
  
 見た意見としては「吸血鬼側の言い分も分からないではないが、力のある側が力づくでやるならそれは絶滅種増やしまくってる現代と変わらないよ」 
 っての。 
 かといって世にも奇妙な物語のヤツみたいに「保護する(なお見世物)」見たいなのもどうかとは思うが。 
 
 - 6795 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 17:32:55 ID:9PQWt/YL0
 
  -  ttps://twitter.com/hayate_kakuyomu/status/1652181825467596800 
 吐き気をもよおす真の邪悪…!! 
 
 - 6796 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 17:34:03 ID:pcd1P3WY0
 
  -  555のパラダイスロストもたぶん、モチーフに使ってる 
 「オルフェノクが大多数の社会においては、白昼襲いかかってくる仮面ライダーはおっかないテロリストだよね」というシチュエーションがあるし 
 
 - 6797 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 17:36:16 ID:shlIzPJz0
 
  -  「新」人類と言っても「旧」人類がそのまま変化(進化?)してるから、「旧人類の駆逐」とは違う気がする 
 
 - 6798 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 17:36:51 ID:aYv5RSna0
 
  -  >>6796 
 実際、通常の銃火器や飛び降り自殺ですら大丈夫なくらいの頑丈さだから(後者は木場さんがオリジナルだからわからんが) 
 一般オルフェノクたちも「あらあらwまたやってますわw」くらいの反応なんよね。だからカイザ現れたら一目散に。 
 
 - 6799 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 18:22:40 ID:uXBLzyxgI
 
  -  人類滅亡が避けられないなら人類じゃなくなればいいじゃない! 
 男友達でも艦娘や人造人間とのハーフは生き残る話あるな 
 火の鳥男友達編ならムーピー連れて来てもらえばええ 
 男には理想の美女に 
 女には理想のイケメンになってハーフの子も産んでくれる 
 未来編で人類滅亡してもムーピーと人類のハーフの星は生き残ってらんやろうなあ 
 ムーピーマヂチート 
 どんな星でも生き延びてその星の生物の望む姿に変わって子供まで産んでくれる 
 米が取れない荒地でも育つソバみたいな生物 
 
 - 6800 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 18:37:43 ID:shlIzPJz0
 
  -  旧人が新人に進化してそれは旧人の絶滅を意味するかってね 
 
 - 6801 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 18:43:51 ID:XMGZM5mvI
 
  -  旧人ネアンデルタール人は滅びてない 
 我々新人類の遺伝子に残っているのだ 
 だったか 
 実は混血してたらしいとかな 
 
 - 6802 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 18:53:46 ID:H8/BY/Ch0
 
  -  位置的に左近どん事案が多発してんだろうか<家元のところ 
 
 - 6803 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 20:00:20 ID:JWDBCEZo0
 
  -  >>6801 
 以前は白人様たちは「俺たちはネアンデルタール人のDNAが入ってるから黒人とは違う」というのが心の拠り所だったようですが、 
 調べてみると白人様たちはおよそ3%、アフリカの黒人にも1%程度のネアンデルタール人のDNAが見つかっているそうで。 
  
 じゃあなんで白人ってあんなにアフリカ由来の人間と色が違うんだよ、って人はこちらの動画をどうぞ。 
  
 ヨーロッパ人の混血の歴史〜1万年前までは褐色の肌、黒い髪の組み合わせだったヨーロッパ人が何故今日、明るい肌、青い目、金髪なのか。 
 ゲノム解析によって明らかになったヨーロッパ人の形成過程〜 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=NoKazM7GGos 
 
 - 6804 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 20:39:08 ID:XU6wyOQG0
 
  -  ペルシャ湾は○スラム圏!宗教的に艦娘は受け入れられんですばい! 
 そこで便宜上どこの国にも所属していない書類上存在しないはずの鎮守府。第88艦隊鎮守府が! 
 
 - 6805 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 20:51:44 ID:hsWzGyeT0
 
  -  ちょっと気になったんだが海外にもやる夫スレってあるんだろか? 
 
 - 6806 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 20:51:58 ID:B3ZkwfLl0
 
  -  戦艦と巡洋戦艦を8隻ずつ保有する大艦巨砲鎮守府ですって? 
 
 - 6807 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 20:55:21 ID:F5yC+kyx0
 
  -  >>6805 
 無いみたいだけど 
 日本のAAスレのを画像ファイル化して見てるらしい 
  
 んで勝手に翻訳して金取ってる奴がいるとかいう話も 
 この板の作品も結構無断でされてたらしい 
 
 - 6808 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 20:58:59 ID:hsWzGyeT0
 
  -  >>2807無いんか……まぁマーベルやらディズニーとかのキャラとか権利関係厳しそうだしそんなもんかもね…… 
 
 - 6809 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 21:00:41 ID:hsWzGyeT0
 
  -  >>6808は>>6807宛でしたm(_ _)m 
 
 - 6810 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 21:04:08 ID:JWDBCEZo0
 
  -  日本語のフォントとか入ってないと見れたもんじゃないだろうしなぁ 
 
 - 6811 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 21:06:16 ID:wi8Sn/pV0
 
  -  今回の英国首相、本当に艦娘を特許侵害だと思ってこんな真似したんだっけ? 
 「鰻の蒲焼きは鰻のゼリー寄せのパクリだ」ってくらい無茶苦茶な話だと思うけど 
 
 - 6812 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 21:07:00 ID:hsWzGyeT0
 
  -  やる夫スレを知らず産まれそして死ぬのか……そんなに海外は娯楽に厳しいのかちょっとだけ可哀想だね 
 
 - 6813 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 21:09:34 ID:EzUkR4HZ0
 
  -  鰻の蒲焼きはローマ時代には人気の料理として存在しているのにどうしてゼリー寄せに… 
 
 - 6814 :ハ:2023/04/29(土) 21:11:11 ID:7hbEJmRV0
 
  -  たまにはんぐるったアクセスはあるで(´・ω・`) 
 
 - 6815 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 21:11:24 ID:XU6wyOQG0
 
  -  弩級戦艦がその後の軍艦の基本になったから? 
 でも二次大戦時に特許料寄越せ言うた? 
 
 - 6816 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 21:13:02 ID:OoZKKBCs0
 
  -  そもそもPCの言語設定によっては日本語フォントどころか2バイト文字使えないのとかあるしね 
 一応海外産のAAとかもあるけど (^ω^)ノシ みたいな一行顔文字じゃなくて 
 ttp://blog.best-teacher-inc.com/meme-online-art.html 
 みたいな、ホントに文字(アスキー)を使った芸術作品(アート)って感じの色合いが強い 
  
 何年か前にCIAが日本のEMOJIを集めていたとかいう笑い話がニュースになったと思うけど 
 そのくらい日本と海外じゃAAの使い方というか方向性は違う 
 
 - 6817 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 21:15:25 ID:SiqSp5zl0
 
  -  日本の顔文字 (^^)/ 海外風の顔文字 (ю:} そもそも縦横で違うからなあ 
 
 - 6818 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 21:17:53 ID:k8SPIk+tI
 
  -  >>6806 
 999艦隊鎮守府(9隻の新鋭戦艦娘、9隻の巨大空母娘、9隻の旧式戦艦娘の改造)は… 
 
 - 6819 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 21:22:38 ID:hsWzGyeT0
 
  -  >>6814朴さんか李さんか 
 >>6816これはもう芸術やな 
 
 - 6820 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 21:24:48 ID:XU6wyOQG0
 
  -  って言うか同志の艦これ二次って基本欧州って欧州人の提督いない設定だね? 
 アメリカはいる場合といない場合あるけど 
 欧州艦の艦娘も提督は日系ばかりで帰国(日本に)しちゃってるんか 
 
 - 6821 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 21:28:15 ID:B3ZkwfLl0
 
  -  >>6818 
 艦政本部「で、この56サンチ砲12門を搭載する超巨大戦艦娘って何ぞ…」 
 
 - 6822 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 21:29:01 ID:7RXzncIP0
 
  -  AAが普及し始めた頃に、新種の暗号?と各国の諜報機関が騒いだとか聞くなあ 
 
 - 6823 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 21:33:53 ID:SiqSp5zl0
 
  -  >>6820 
 日本は付喪神とか神様の一柱として受け入れたけど 
 海外では受け入れられずに拒絶したか 
 補給を認めず兵器として使い潰して以来顕在しなくなったって流れだったと 
 
 - 6824 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 21:34:31 ID:q3er5bWaI
 
  -  >>6821 
 「ワシが天下無双、戦艦播磨や。艦隊戦に品位もクソもあるかい!! 強い者が勝つ。それだけや!!」 
 
 - 6825 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 21:38:40 ID:B3ZkwfLl0
 
  -  >>6824 
 海軍省「ファッ、ウーン…(建造価格を見て卒倒」 
 よくまあ1隻とはいえ、あんな化け物を建造できたもんです。 
 それも7万トン級の正規空母多数、護衛艦艇と高速輸送船の量産と並行して。 
 
 - 6826 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 21:49:32 ID:fYwocB/o0
 
  -  しかも核開発も並行してやっているのが 
 
 - 6827 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 22:04:20 ID:B3ZkwfLl0
 
  -  アイスランドの富嶽爆撃隊の基地には50キロトン級熱核弾頭が20発近く、備蓄されてましたね。 
 50キロトン核弾頭の危害半径に捕虜収容所を作ることで、ベルリンを各攻撃から防ごうとするドイツ。 
 一方、長崎と広島を焼かれた日本は機動部隊の戦闘機200機と富嶽、富嶽改300機で強襲。 
 
 - 6828 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 22:14:22 ID:XU6wyOQG0
 
  -  反応兵器搭載Uボートわざわざなんで瀬戸内海まで入ったんかなあ 
 それとも四国沖くらいから飛ばした? 
 
 - 6829 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 22:23:36 ID:c/nU5C0t0
 
  -  >>6823 
 外国で顕現していた海外艦は日本に亡命してそれ以降は顕現しなくなったんだっけ 
 せっかく降臨してくれたのになぁ 
 これだからメシアンは!(メガテン脳) 
 
 - 6830 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 22:25:15 ID:GoodeKvII
 
  -  >>6823 
 中露どうなんかなあ 
 ロシアはなんか宗教そっちのけで遺伝子改造とかドーピング漬けで人工的に提督育成(ただし寿命が短い)とかやってそう 
 妖精協会?からロシア排除決定? 
 旧中華民国海軍艦娘は全て台湾に出現 
 無人の荒野になった大陸に逆上陸 
 大陸側の深海勢力と激闘中…とか 
 
 - 6831 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 22:25:58 ID:B3ZkwfLl0
 
  -  >>6828 
 巡航ミサイルを使ったとあるんで、 
 多分レギュラスみたいなやつを使ったんじゃないですかね。 
 
 - 6832 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 22:30:03 ID:B3ZkwfLl0
 
  -  胃薬マンところ、爆薬で突破するには分厚いコンクリートとあったんで、 
 タンデム成形炸薬弾でも撃ち込んで、魅音がハンバーグになるんじゃないかと思った(真顔 
 
 - 6833 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 23:27:03 ID:c/nU5C0t0
 
  -  思えば精霊信仰は世界中にあるけど人工物が神霊に進化するって考えはかなり珍しいよな 
 道教というか仙人信仰だと普通にモノが昇仙するけど中国に艦娘は顕現しないのだろうか 
 
 - 6834 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 23:28:49 ID:juc+/hsX0
 
  -  まず儒教が君子鬼神を語らずな上に、共産主義がそういうの認めてないからなあ 
 
 - 6835 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 23:30:35 ID:KVVhoc9q0
 
  -  中華民国の方ならワンチャン、というか雪風が自主的に行きそうというか実装された(丹陽) 
 中共?(目をそらす) 
 
 - 6836 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 23:31:42 ID:VhzA0gEl0
 
  -  そもそも中共が建国されてないから 
 当時の艦は後継である台湾に出ちゃうんでしょ 
 
 - 6837 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 23:48:22 ID:H8/BY/Ch0
 
  -  保つのか…やる夫のチンチン…<レ級 
 
 - 6838 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 23:50:54 ID:B3ZkwfLl0
 
  -  >レ級 
 機動戦闘車程度なら破壊できちゃうのかしら… 
 
 - 6839 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 23:51:49 ID:eooDmU100
 
  -  まあ艦娘は自分達が人工物であるなんて認識は無いでしょうけどね。 
 艦艇を製造した国家や軍へのリスペクトが皆無なんだから。 
 むしろそれらが滅んだら滅んだで提督に意地悪するやつがいなくなって 
 良いくらいは思ってる。 
 
 - 6840 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 23:53:45 ID:KVVhoc9q0
 
  -  提督を大事に扱ってるかは疑問だけどね 
 完全にやさしい虐待やで 
 
 - 6841 :名無しの読者さん:2023/04/29(土) 23:55:41 ID:VhzA0gEl0
 
  -  その点付喪神信仰は良い感じに整合性が取れてるんだよね 
 元の依り代作ったのは人間だけど憑いて顕在した存在は神様って言うね 
  
 
 - 6842 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 01:00:28 ID:yBWdPD7D0
 
  -  >>6829 
 アメリカはスーパーヒーロー扱いで上手くやってる世界線もある 
 
 - 6843 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 01:02:22 ID:C9CmKqac0
 
  -  >>6773 
 実は、世界が登場人物の主観世界で真実とは違うってアイデアは結講昔からありましてね。 
 F.K.ディック「ブレードランナーの原作者」なんか、ひたすらそのネタの作品「偽物の世界」書き続けてました。 
 
 - 6844 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 01:05:55 ID:6sbnBCFf0
 
  -  >>6840 
 大事に扱ってるのは確かだよ、ただし神様基準での話だけどね 
 そもそも艦娘は人間じゃないから人間の基準や対応を求める方がおかしい 
 つーか、同志の作品の艦これ世界ってメガテン世界の亜種っぽく感じる 
 
 - 6845 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 01:05:55 ID:jcMNDTkR0
 
  -  あーあったなこのままだとむしろ日本が落ちぶれるぞみたいに言われてたやつ 
 
 - 6846 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 01:14:59 ID:rW4q4etQ0
 
  -  >>6840 
 部屋に監禁とかしてるしねw 
 
 - 6847 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 01:17:51 ID:C9CmKqac0
 
  -  >>6844 
 まあ、女神転生世界と似てると言う感想はその通りですよね、女神転生の悪魔は大切なの契約者だけで別に人間には好意持たない物が多い。 
 そして契約の代償はマグネタイトと言われる精神エネルギーですが、精神エネルギーを性交に置き換えるとまんまだし 
 
 - 6848 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 01:18:51 ID:tHcH3V0z0
 
  -  神様に人間対応を求めるなってのは分かる。 
 だけどその依代が人類が建造した艦艇なのに、人類に勘違いするなってのは 
 あまりにも悪意に満ちた存在ではあるんだよな。 
 それすらも艦娘にしてみれば知ったこっちゃない話だけどさ。 
 
 - 6849 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 01:22:34 ID:yBWdPD7D0
 
  -  でも日本の神様って感性が人間とそんな乖離してないけどね 
 ああだからこそ自分が気に入ったモノだけを自分主観で大事にして 
 気に入らないモノは平気で潰したりできるのか 
 実に人間的だ 
 
 - 6850 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 01:24:16 ID:yBWdPD7D0
 
  -  同志艦娘の人間への対応って、人類の人類以外の動物への扱いに似てる 
 
 - 6851 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 01:27:23 ID:jjXK8Uk70
 
  -  絶これ以外、政府や軍隊がマトモなら割と理性的に応じてくれるけどね。 
 
 - 6852 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 01:28:41 ID:3gXVPqtV0
 
  -  人を祭って神にしてるからな 
 
 - 6853 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 01:31:31 ID:C9CmKqac0
 
  -  多分、契約者からの補給が無ければ現世に具現出来ないと言う事でしょうからね。他の人間は別にいなくても問題ないけど。 
 契約者が居ないと、自分は消滅してしまう訳で。そして契約者になれる人が極めて稀と 
 
 - 6854 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 01:38:29 ID:feRKw08S0
 
  -  そして天龍提督くんはいつでもアル中なんだw 
 
 - 6855 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 01:52:29 ID:jjXK8Uk70
 
  -  指揮下の艦娘は那智、隼鷹、ポーラ、朝霜、レンジャー… 
 戦艦でも山城、陸奥、武蔵、ビス子が飲兵衛なんですよねえ。 
 
 - 6856 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 01:56:30 ID:X3hZhdZ70
 
  -  人間の感性に親和するけど社会論理は共有していないし当然ながら同胞意識があるわけじゃないんだな 
 俺達が愛犬を家族だと思いつつ凶暴な野犬はさっさと駆除して欲しいと思うのに似ている 
 
 - 6857 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 02:04:52 ID:X3hZhdZ70
 
  -  >>6853 
 その辺は作品ごとに違ってて提督死亡と同時に消えるパターンと暫くは残っているけど最終的に消えるパターンと別の提督の旗下に移動するパターンがある 
 さらに提督がいなくても存在はできるが本領が発揮できないなんてケースもあるな 
 とりあえず鎌倉タイムスリップの話からすると提督の補給が受けられなくても最低半年程度は普通に活動し続けられる模様 
 
 - 6858 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 05:31:27 ID://JbTT4uI
 
  -  しかし欧州人ってそんな狭量かなあ 
 グレンダイザーも半ば意識がある存在だし 
 デューク自身が地球人じゃないが彼らは日本人以上にヒーロー扱いしとる 
 え、イギリスでは全然人気ない…はあ… 
  
 中東はあれっすよ 
 やる夫が大根メシ食べたり母親から無理矢理引き剥がされ大本営に買われて涙の別れや 
 鎮守府で鬼姑な艦娘からの陰湿ないじめ受けるプロモ作れば… 
 
 - 6859 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 08:09:45 ID:am8Vi5Dz0
 
  -  >>6858 
 男友達とかもだけど、日本にあれこれ集中させる為の舞台設定でしかないから 
 深く考えない方がいいよ 
 
 - 6860 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 08:12:46 ID:HFfOjeDn0
 
  -  国と個人は違うし、利益と文化で違うからね。 
 
 - 6861 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 08:14:44 ID:XqmOzhxP0
 
  -  イギリス・イングランド=まあ、普通 
 ブリカス=アホ 
  
 これくらい違う。 
 
 - 6862 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 08:25:16 ID:B052VqjGI
 
  -  シン・おしんはいつ… 
 
 - 6863 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 08:31:16 ID:c0v1vQHu0
 
  -  >>6862 
 シン・小公女セーラ並みに見たくないなぁw 
 
 - 6864 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 08:33:33 ID:LPrg7q/+0
 
  -  >>6862 
 庵野に聞けw 
 
 - 6865 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 09:04:35 ID:W+sqorgu0
 
  -  庵野は原作に拘り勢なのでお辛いシーンを今風にマイルドにせずに出しちゃうのが確定してて… 
 加減しろバカ 
 同様にバッドエンド作品も躊躇なく再現しちゃうから駄目だな 
 意外とやれる作品が限られることに気付く、まあ何割か趣味で活動してるから先ず琴線に触れないと仕事してくれないけど 
 
 - 6866 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 09:07:06 ID:/jdy6c9V0
 
  -  シン・火垂るの墓 
 大惨事確定ゾwww 
 
 - 6867 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 09:12:33 ID:KOUB80ly0
 
  -  ぶっちゃけ無駄にクドくしているだけであって、全体の流れとして安定してねーんで 
 中二なろうから脱却しようとして難しいコンテンツを選んだ高二なろうだろ、あいつ 
 
 - 6868 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 09:19:34 ID:QrISDonq0
 
  -  清太に対する"甘ったれるなバカ!"という思いをこれ以上無いカタルシスと共に実現してくれそうなのが庵野? 
  
 
 - 6869 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 09:26:49 ID:l/0mQdPf0
 
  -  「監督不行届」を安野モヨコ監督・庵野秀明主演で面白おかしく撮って欲しい 
 
 - 6870 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 09:29:11 ID:whfkZIo10
 
  -  ダミプラ初号機で三号機グロ画像する時に翼をください流すヤツだぞw 
 
 - 6871 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 09:30:26 ID:dqLkAP5gI
 
  -  俊作さん「おしんに悪いところもないのに相手が横車を押すようなことがあったら相手を責めずに憐れんでやれ。」 
 シン・おしん「つまり金剛乗してやれって事っすね俊作さん!」 
  
 
 - 6872 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 09:34:25 ID:SEgdNnY30
 
  -  シン・おるちゅばんエビちゅでいいよもう 
 
 - 6873 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 09:39:09 ID:xjt/Z69k0
 
  -  >>6863 
 シン・プリンセスメーカーかな?>小公女 
 
 - 6874 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 09:56:14 ID:W+sqorgu0
 
  -  シン・プリティウーマンかもしれない 
 
 - 6875 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 10:03:04 ID:L/vBHFxN0
 
  -  シン・ダンサーインザダークだって!? 
 
 - 6876 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 10:45:07 ID:6vKq9fJ7I
 
  -  シンちゃんが弐号機に乗る 
 シン・アスカでええやん 
 
 - 6877 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 11:37:03 ID:Yj5LBOXd0
 
  -  やめろめろなんでアスカとくっつかないんだよ 
 そんなに他人の幸せを見るのはムカつくのか 
 
 - 6878 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 11:40:20 ID:V4MAlrkF0
 
  -  アスカとくっついたところで単なる傷のなめ合いだしなぁ…… 
 シンジくんとアスカって性格は正反対に見えるけど性質は似たもの同士だぞ 
 指示待ちタイプで自分に自信がなくて家族愛に飢えてる 
 
 - 6879 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 11:44:13 ID:X3hZhdZ70
 
  -  >>6875 
 世界三大ムナクソ映画をさらにパワーアップさせようとするんじゃない(トラウマ) 
 
 - 6880 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 11:46:12 ID:j7X2Z2ar0
 
  -  >>6877 
 シンジとアスカがくっつかないにしてもケンケンはなかったよな 
 完全に余り物の法則 
 
 - 6881 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 11:51:58 ID:VwPxepZQ0
 
  -  >>6873 
 それ父嫁エンド確定にならへん?>シンプリメ 
 
 - 6882 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 11:53:42 ID:W+sqorgu0
 
  -  でも他の相手はもう1周り以上年の離れたおっさんしか居ないんですがそれは、、、 
 と思ったが主人公が親父の同期とくっついたんだから些細な問題だなヨシ!(良くない 
 
 - 6883 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 11:57:07 ID:yBWdPD7D0
 
  -  >>6878 
 そういう理屈じゃなくて庵野がやりたくなかっただけだよ 
 後付けで「二人とも精神的に成長しました」とかいくらでもできるもん 
 
 - 6884 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 11:57:30 ID:uLZsgGFg0
 
  -  シンプリメやるなら赤井孝美さんちゃんと呼んでやってくださいね? 
 天広はダメよ? 
 
 - 6885 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 12:06:28 ID:vroENQiwI
 
  -  ケンケンが準主役で北斗神拳の正統後継者で知世ちゃん嫁にした多重クロスの怪作が 
 十常侍がひたすらウザかった 
 何度殺しても復活するし 
 敵を倒せば倒すほど手駒が増えると言う悪循環 
 最近復活してたんやなあ 
 
 - 6886 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 12:17:38 ID:ES6+23w10
 
  -  シン・ザンボット3を見たいのか!! 
 隣人からの弾劾だけでなく、政府やマスゴミによる妨害を受けて絶え間なく追い詰められる主人公勢力 
 (裏で侵略者側と繋がっていて保身の為に国民を見殺しにしてるパターンとか) 
 
 - 6887 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 12:33:29 ID:jjXK8Uk70
 
  -  冷戦時代の自衛隊かな? 
 
 - 6888 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 12:53:02 ID:xh/6eZhaI
 
  -  地球0年か… 
 アメリカ占領…もとい救援に反対した社○党のデモ隊まとめて銃殺しちゃったんよなあ 
 
 - 6889 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 13:07:04 ID:bZ3OZWX50
 
  -  >>6880 
 エヴァ二次創作最盛期には一応LAK2と言う分類項目はあったんだが。 
 ラブアスカケンスケ。(2のつかないLAKはラブアスカカヲル) 
 採用した作品は内容的には完全に余り者の法則そのものだったけど。 
  
 そういや、霧島マナも山岸真由美も全然見なくなったなあ。 
 レイアスカの対抗馬の役割がマリに移っちゃったからか。 
  
 こうして思い起こせば、庵野氏ってネタをあちこちから借りて継ぎはぎした二次創作しか作れなくなってる。 
 
 - 6890 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 13:10:10 ID:bZ3OZWX50
 
  -  >>6886 
 富野カントクを甘く見るな。 
 そんなネタは既にイデオンでやってる。 
 
 - 6891 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 13:10:32 ID:XXJLCSmT0
 
  -  最初からそうだと自重してたけどね 
 トップとか元ネタいくらあるんだか 
 
 - 6892 :雷鳥 ★:2023/04/30(日) 13:12:18 ID:thunder_bird
 
  -  体に無理しながら無理矢理エヴァ作ったんやろなぁ 
 
 - 6893 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 13:17:41 ID:XXJLCSmT0
 
  -  でもシンウルトラでは元気いっぱいにモーションアクターしてた 
 結局やりたくない事はやりたくないだけよ 
 
 - 6894 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 13:20:16 ID:jjXK8Uk70
 
  -  >>6888 
 遙かなる星はまだマイルドだったんだなあ… 
 
 - 6895 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 13:27:53 ID:bZ3OZWX50
 
  -  トップとか、ナディアとか、エヴァにはオリジナルな部分があった。 
 庵野氏じゃなく、他のスタッフによるものかも知れんがが。 
 EOEも違う結末を模索していた。 
 しかし、新劇場版以降は元話が存在し、その焼き直ししか出来なくなってる。 
 
 - 6896 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 13:29:06 ID:am8Vi5Dz0
 
  -  新劇に関してはエバーを終わらせるが目的だったし 
 特撮シンシリーズは原作ありだからまあ 
 
 - 6897 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 13:36:51 ID:LVb1lyFCI
 
  -  「自分の学校についている看板をおもいだせ。私たちは男を楽しまたいわけじゃない。好きなように共用し使いたいのだ」 
 
 - 6898 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 13:44:42 ID:XXJLCSmT0
 
  -  >>6896 
 最初は「エヴァをガンダムみたいに色んな人が作るようにしたい」と言ってたんだけどね 
 終わらせる云々はQ以降から言い出した 
 
 - 6899 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 13:53:55 ID:YaFYQvtz0
 
  -  共有目的とかあったから、ANIMAとか出たんだろうなあ 
 
 - 6900 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 14:29:49 ID:bZ3OZWX50
 
  -  >色んな人が作るようにしたい 
 いや、あれだけ二次創作作られてて何をいまさら。 
 ネメシスよろしく著作権フリー宣言でもすれよかったのでは? 
 むしろ新劇場版、特にQで二次創作界での熱を冷まさせたよなあ。 
  
 >終わらせる云々はQ以降から言い出した 
 あれだけ破綻した代物作っちゃって、どうにも畳みようがないと自覚したからでは? 
 現にシンでもQでの数々の突っ込み、ほとんどスルーしてるしさ。 
 
 - 6901 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 14:32:07 ID:YaFYQvtz0
 
  -  何がQだよ、は二次創作として名作だったなあww 
 
 - 6902 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 14:32:53 ID:LSBHYxc40
 
  -  ANIMAの映像化も見てみたいけどやらないだろうな 
 
 - 6903 :雷鳥 ★:2023/04/30(日) 14:38:19 ID:thunder_bird
 
  -  モグ波…… 
 
 - 6904 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 14:46:27 ID:CwSgYY+a0
 
  -  有料二次エロ同人は絶滅してもええぞ 
 
 - 6905 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 15:18:39 ID:jjXK8Uk70
 
  -  そういえば昨日の投下で思ったけど、そろそろ他の艦娘にもレールキャノンやレールガン。 
 普及し始めた頃かな。 
 
 - 6906 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 15:35:45 ID:yBWdPD7D0
 
  -  鶴巻あたりが再リメイクをTV放映かどっか配信サービスすんでね? 
 もう視聴者待たせる方式は取らんだろうし 
 
 - 6907 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 15:57:52 ID:4D+gQRHcI
 
  -  レールガンとかで深海倒せるなら艦娘いらなくね 
  
 ってアメリカが暴走しちゃうハーメルンには面白かった 
 
 - 6908 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 16:00:56 ID:jjXK8Uk70
 
  -  艦娘の戦闘艤装として機能してるから大威力を発揮できているので… 
 確か以前の絶これで、ラインハルト相手にクーデターを起こさざるを得なかった作品で、 
 レーザー砲やレールガン搭載艦隊を一方的に蹂躙してたなあ。 
 
 - 6909 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 16:22:43 ID:4D+gQRHcI
 
  -  近代兵器が効かないサーヴァントも第四次バサカが持てば銃も標識も効きますって感じか 
 
 - 6910 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 16:40:45 ID:V4MAlrkF0
 
  -  まぁ実際のところアルペジオコラボ見る限り現代兵器が完全に効かないかってーとンなことは無かろうって感じかな 
 むしろ艦娘の武装のほうが霧の艦に効かない(ヒュウガのナノマテリアルで強化してやっと効果が出た)ってレベルだった 
 
 - 6911 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 17:06:49 ID:yBWdPD7D0
 
  -  火山の噴火で宇宙空間まで吹っ飛ばせ>鯖 
 でも溶岩とか雷とか隕石とかそういう自然現象は効きそう 
 
 - 6912 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 18:33:49 ID:bZ3OZWX50
 
  -  人類が普遍的に知ってる自然現象だと対抗概念あるから効かないサーヴァント多そう。 
 むしろ概念的に広く知られておらず想定外な代物の方が効きそうな気がするんだが。 
 反物質とか、ブラックホールとか、超ヒモとか。 
 
 - 6913 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 18:44:14 ID:am8Vi5Dz0
 
  -  ・・・・提督になるには童貞必須だが、後ろの処女も必須なんだろうか? 
 
 - 6914 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 18:44:41 ID:+NXSeF2AI
 
  -  鯖「男子が減少し自殺衝動が悪化。逆に女性が凶暴化する宝具だと…?」 
 
 - 6915 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 18:45:36 ID:am8Vi5Dz0
 
  -  >>6914 
 宝具じゃなくて剪定世界が確定したときに発動する人類滅亡スイッチでは? 
 
 - 6916 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 18:45:40 ID:3AOSIZgf0
 
  -  理屈で言えば地球出来た時から存在するスゴい時を経た物品なんだよな 
 
 - 6917 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 18:47:31 ID:c0v1vQHu0
 
  -  >>6884 
 なんでや!シスタープリンセスメーカー面白かったやろ!  
 娘のCVは水樹奈々だし、正直「5」より良かったと思う 
  
 >>6912 
 スターブラスト・セイバーみたいにブラックホールに叩き込んでも這い上がってくるのかも<艦娘 
 
 - 6918 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 18:48:33 ID:am8Vi5Dz0
 
  -  >>6917 
 彼? 
 ttps://tf.takaratomy.co.jp/products-lineup/tf_mp/mp-24 
 
 - 6919 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 19:00:35 ID:j7X2Z2ar0
 
  -  >>6912 
 よろしいならば重力子線射出装置だ 
 
 - 6920 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 19:05:40 ID:FXmMQLdw0
 
  -  マックスウェルの悪魔「21世紀の物理の教科書はやめて」 
 
 - 6921 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 19:07:02 ID:c0v1vQHu0
 
  -  艦娘もそうだが、深海棲艦も謎だなー。 
 怨霊っぽい見た目だが普通に昼日中にうろついてるし 
 
 - 6922 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 19:11:36 ID:X3hZhdZ70
 
  -  >>6921 
 『表裏一対』だと海に沈んだ怨念の具象だとされているな 
 それを艦娘に転化させる触媒が提督 
 
 - 6923 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 19:13:30 ID:IBkzmPlb0
 
  -  つまり深海棲艦にぶっかければ…? 
 
 - 6924 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 19:14:39 ID:c0v1vQHu0
 
  -  つまり、「掘り」とは提督が海に向かって(ry 
 
 - 6925 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 19:26:49 ID:j7X2Z2ar0
 
  -  ポセイドンさまだとスサノオの荒魂だったけ 
 深海棲艦も作品ごとに設定が違うんだよな 
 
 - 6926 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 19:29:28 ID:vBiM7/so0
 
  -  >>6917 
 気持ちは分からないでもないが、 
 4の娘は「かつての仲間の女性と魔王との間の娘」なので、 
 そこはかとなく赤毛臭が凄すぎるのだw 
 
 - 6927 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 19:42:47 ID:yS1AroVR0
 
  -  薄給でこき使われるよりマシなはずなのに生贄感マシマシな不思議 
 
 - 6928 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 19:46:23 ID:X3hZhdZ70
 
  -  酷い言い様だけど求められている役割以上の仕事をやりたがってそれが出来ないとくよくよする人間て周りからするとかなりやっかいなのよね 
 精神的介護対象ってやつ 
 
 - 6929 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 19:58:37 ID:A78CTSS30
 
  -  がびーん 
 絶望ないなった 
 
 - 6930 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 20:05:56 ID:yBWdPD7D0
 
  -  今更だが「似た者同士は上手く行かない」自体がエヴァと関係なく根拠ない俗説だった 
 これに限らず男女の間に関する格言って大抵テキトーと言うか、当てはまらない例がゴロゴロしてる 
 
 - 6931 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 20:18:45 ID:+NXSeF2AI
 
  -  つまり男友達世界はやたら悲観的で人生に絶望していて自殺したがる女子集めれば… 
 
 - 6932 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 20:20:33 ID:77Gyx67P0
 
  -  周りを巻き込んで爆発する無敵のボマーが生まれちまうだけなのさ 
 
 - 6933 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 20:39:40 ID:bZ3OZWX50
 
  -  >>6917 
 スターブラストセイバーの元ネタは銀と赤のあの一族だから。 
 現にゼロはワームホールから這い出てきましたし。 
 
 - 6934 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 20:39:52 ID:oUtQirscI
 
  -  似たもの性格綿密にすれば大丈夫 
 男子はほとんど一人で死んでる 
 周囲巻き込んで自爆テロする男子は出てきてない 
 死ぬなら一人で死にたがる女だけ選べばいい 
 
 - 6935 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 20:52:55 ID:bZ3OZWX50
 
  -  提督が書類仕事しなきゃいけないのは責任者なのと、艦娘が提督以外の人間を排除して、事務官とか付けられないからでは? 
 AIが必要だったって事は艦娘たちでは書類をこなせてないってことで、結局、艦娘の我がままで提督に負担をかけていた、と。 
 
 - 6936 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 21:01:09 ID:am8Vi5Dz0
 
  -  >>6935 
 絶これの艦娘の要望は基本、提督に自分達の相手以外させるな、ってのだから 
 多分正解は艦娘専用慰安夫として提督を宛がって深海棲艦から日本を守って下さい 
 ってやることなんだろうけど 
 国としても提督として選ばれた男子男性らも避けたいってのが 
 
 - 6937 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 21:03:11 ID:cm/aDOoKI
 
  -  艦娘「提督が中卒なんて可哀想!大本営が悪い!」 
 大本営「通信制教育受ければ?受けちゃ行かん言うた?」 
 艦娘「書類仕事ばっかりさせて可哀想!大本営が悪い!」 
 大本営「秘書官回っそか?あ、提督以外嫌?じゃあオンラインでコッチで処理してもいいけど?」 
 
 - 6938 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 21:03:40 ID:YaFYQvtz0
 
  -  本スレのレスでもあったが、通信教育で色々教えるしか手がないのよね 
 
 - 6939 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 21:11:51 ID:NkKW2ayH0
 
  -  軍に一応片足突っ込んで、階級もあるのに息してないからね。 
  
 屑な一般兵が提督相手に暴言吐いたら即憲兵して然るべき処置もできてない。 
 チヤホヤするなとは言わないが、階級に即した態度くらい一般兵に徹底させればとも思う。 
 
 - 6940 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 21:24:08 ID:cm/aDOoKI
 
  -  統合航空軍野中五郎少将「え?少将閣下?ばーか俺のは”少将“って役職なだけ。正規の階級は別! 
 まあ出来たばっかの組織だとそう言う扱いもあるってことよ」 
 
 - 6941 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 21:28:29 ID:bln6++Us0
 
  -  そもそも機密情報の塊なので、ネット通信は強固に制限されているという設定だったような 
 今回は大本営はAIを導入するために頑張ったようですね 
 
 - 6942 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 21:41:54 ID:jjXK8Uk70
 
  -  野中の親分がいたら、もう少し上手く回してくれたかねえ… 
 あの人、第三次世界大戦が終わる頃には、名実ともに中将か大将になってそう。 
 
 - 6943 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 21:43:57 ID:hPD6cntNI
 
  -  親分は妖精枠では… 
 
 - 6944 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 21:52:38 ID:RNI+zI8C0
 
  -  >>6931 
 >>6934 
 そんな女子、面接で合格できるか? 
 少なくとも俺が共学の責任者なら候補から弾くぞ 
 元気な同級生まで鬱になったらどうするんだ 
 
 - 6945 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 21:57:33 ID:jjXK8Uk70
 
  -  そういえば親分、妖精枠でいましたね… 
 
 - 6946 :バーニィ ★:2023/04/30(日) 22:41:37 ID:zaku
 
  -  >>6913 
 少なくとも同志作品なら必要ないと思われる 
 やる夫が知らないうちに艦娘に掘られ済みな描写あったし・・・ 
 いや、あれは艦娘が掘ったからまた別問題なのか??? 
 
 - 6947 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 22:55:42 ID:maddo5nk0
 
  -  神様だから他の人間との交わりを穢れとして嫌うんじゃないかな 
 
 - 6948 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 23:01:41 ID:bv0lkqcC0
 
  -  フレイヤ「父や兄や巨人族や妖精とも○りまくってますがなにか?批判?ヴァン神族では普通ですが…」 
 
 - 6949 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 23:07:46 ID:V4MAlrkF0
 
  -  日本にも歩き巫女ってのが居ってじゃな…… 
 ゆーか神道はそういう性的なものに対してかなり寛容な宗教じゃぞ 
 
 - 6950 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 23:10:18 ID:IBkzmPlb0
 
  -  明治維新で西洋文化入ってくるまでは割りとおおらかだったらしいですな 
 
 - 6951 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 23:13:07 ID:bv0lkqcC0
 
  -  原村さん「でしょう?本来の姿に戻っただけでなんでああも…ビッチなギャルが好き!ビッチはヲタに優しい(思い込み)男子だっているかもじゃありませんか?」 
 
 - 6952 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 23:16:45 ID:w5PdtSgeI
 
  -  そもそもあの世界の女って不特定多数の男の精子を人工的に受け入れて子供産んでるんで 
 結婚したら特定の男子だけに一生尽くせって概念理解できるかってのがな 
 
 - 6953 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 23:23:03 ID:maddo5nk0
 
  -  付喪神って1つの物を長く使う事で生まれる神様でもあるから 
 1つの物に執着するとか有りそうではあるんだよなぁ 
 
 - 6954 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 23:25:30 ID:am8Vi5Dz0
 
  -  半分魔術の類いになってるな御館様の声w 
 
 - 6955 :名無しの読者さん:2023/04/30(日) 23:46:30 ID:bv0lkqcC0
 
  -  胃薬さんとこは「人間以外に進化すればいいんじゃね?」を実践してるなあ 
 艦娘が提督以外に興味持たんのも提督が艦娘の雄だからかと 
 どんなに可愛くても犬や猫や馬を性的興味の対象には思わんでしょう?え 
 
 - 6956 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 00:41:38 ID:UhY4t54a0
 
  -  天界でのやり取り見るに「魂から繋がってるから何をどうしても艦娘が降りて追っかけてくる」みたいなのでもありそうだしなぁ。 
 
 - 6957 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 01:17:51 ID:oG0b/XhI0
 
  -  設定次第でどうとでもなる話ではあるんだけど、生まれ変わり先が人間男とは限らないわけで 
 同性とか動物とかになったらどうするんだろう 
 
 - 6958 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 02:17:48 ID:uXQOMw/J0
 
  -  ぶっちゃけ軍という体裁を捨てて艦娘は神霊の類で提督は神職という形を徹底すればいい 
 戦力が軍の統制下にないのが駄目というなら素直に滅びればOK 
 あれも嫌これも嫌で負担を提督に寄せて行く形式になっているのが悪い 
 ウルトラマンに文句を言うウルトラ警備隊なんて存在意義が無いわ 
 
 - 6959 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 02:22:23 ID:oG0b/XhI0
 
  -  陰陽師と式神の括りにすれば宮内庁直轄でいけるのかな 
 陰陽寮の復活てことで 
 
 - 6960 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 02:39:03 ID:0l706ixF0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1680787845/2765 
 普通に仕入れられるじゃろ 
 でなきゃそもそも家庭料理啓蒙して食材売ったりしてない 
 
 - 6961 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 02:41:05 ID:CRfOIuEz0
 
  -  提督たちがクーデターまがいのことやる話は何度かやってるけど、 
 「本気で提督たち追い詰めすぎると、本土が焦土になるよ」というのをみんな認識してないからな 
 提督たちが無気力なのもあるが 
 
 - 6962 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 02:41:28 ID:ax/uVebO0
 
  -  避妊具さんとこの西海岸 
 特許料払って育ててる食材(苺とか)以外は普通に売ってくれてるはずだよね 
 
 - 6963 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 03:01:13 ID:9bYrEcdm0
 
  -  それもあるが自分が我慢してれば周りを巻き込まなくて済むって我慢する人が多いのかもしれない 
 
 - 6964 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 04:23:07 ID:uXQOMw/J0
 
  -  >>6959 
 意外と良い案なのでは 
 宮内庁直下ということにすれば提督もバカにされないし 
 
 - 6965 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 05:03:22 ID:DN+IvY9pI
 
  -  >鎮守府のバカヤロー 
  
 「おねえちゃん、鎮守府の艦娘だろ?だったら、あれやめさせた方がいいぜ。艦娘が注意してくれたら、きっと聞いてくれると思うんだ。僕、もう随分前からやめろ、やめろって言ってるんだけど、ちっとも聞いてくれないんだよ」 
 「うるさいなあ、あれあれって、何だよ」 
 「(荒野にそそり立つ凶々しい建物を指さし)あれだよ」 
 「ああ、あれだね?あれは共学校って言うのさ、なんでもニンゲンが種族維持の為に必要な施設だって。まあ僕たちと提督には関係ないね」 
 
 - 6966 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 06:52:12 ID:LzM8MPY1I
 
  -  同志の艦これ二次は基本艦娘は神様とか人外の一種摩訶不思議存在で統一されてるな 
 陽炎抜錨系の元人間設定のはこの板でもあんま無いね 
  
 
 - 6967 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 07:27:21 ID:uXQOMw/J0
 
  -  艦娘が元人間だと駆逐艦や潜水艦周りが陰惨な闇深案件になってまうから…… 
 
 - 6968 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 08:05:53 ID:eJwgecbRI
 
  -  ウィッチーズ「……」 
  
 
 - 6969 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 08:19:51 ID:Zgukar7E0
 
  -  艦娘は人外だよ派閥【実艦サイズ派・アルペジオ的なメンタルモデルだよ派・オカルト的なアレ派・人造人間的なアレ派・元々人間だけどオカルト的なアレとか改造手術的なアレとかで人外になったよ派】 
 艦娘は人だよ派閥【ストパンみたいに特殊な武装を駆る人だよ派・降霊術的なアレで在りし日の船の御霊を降ろして戦う戦巫女的なアレだよ派】 
 いろんな派閥があって良いんだ・・・ 
 
 - 6970 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 08:29:49 ID:vRCNWN480
 
  -  >>6967 
 少女だろうが赤子だろうが、才能があるなら使うまで。 
 某管理局だってそうしている。 
 人類存続、国体護持の為にはやむを得ない。 
 家族には補償するし、万一の時は祀って顕彰しよう。 
 お国に身を捧げるのは誉である。 
  
 ……犠牲者はいつもそうだ……。文句だけは美しいけれど……。 
 
 - 6971 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 08:33:28 ID:oG0b/XhI0
 
  -  艦娘は改造人間である彼女を改造したのは悪の秘密結社大本営である艦娘は提督の自由を守るため大本営と戦うのだ 
 こうですか? 
 
 - 6972 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 08:33:53 ID:ZJcOoM74I
 
  -  艦娘は元人間で人外の存在に転生したんだよ派 
 って言う折衷案も 
 浜風がやる夫の兄嫁の転生体だった話は泣いたなあ 
 マシュさんたった一回だけ会ってちょっと話ただけのやる夫の事ずっと思ってたんやなあ 
  
 
 - 6973 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 08:57:09 ID:SvjkiYYsI
 
  -  年齢問題は艦娘化すると外見が変化してその姿で固定されてしまう設定でいけるのでは 
 この板でもRJさんが徴兵前は二児の母親だったとか 
 響が飲酒してるの咎めたら実年齢聞かされてビビった話とかあった。 
 しかし人妻や恋人がいる女性でも徴兵されたら初めて会うオッサンにお国の為に抱かれろとか強制的に提督への愛情植え付けらるとかしたらやっぱ鬱展開に 
 
 - 6974 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 10:03:43 ID:fU4EpuBo0
 
  -  >強制的に提督への愛情植え付けらるとか 
  
 艦娘の奥さんしか愛せない(そして奥さんの愛情がクッソ重い)南郷提督か… 
 
 - 6975 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 10:59:17 ID:/tqF4inMI
 
  -  鹿島はあらゆる意味で南郷の好みにつくりあげられているからだった。好みの髪型にまで及ぶような情報を大本営はどこで手に入れたのか、そちらの方が南郷にとっては大きな疑問の種になっているほどだった 
 
 - 6976 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 11:17:29 ID:F19hcIiy0
 
  -  申し訳ないが鹿島をジャケットパーソンにするのはNG。 
 
 - 6977 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 11:18:56 ID:K/tKaEtH0
 
  -  ジャンパーソン? 
 
 - 6978 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 11:38:15 ID:4I0SdhHE0
 
  -  KANMUSU FIGHT! FOR JUSTICE!! 
 
 - 6979 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 11:55:36 ID:CVO8StnMI
 
  -  「そうなのかもしれないお。しかし、ひとつだけは絶対に認めないお。入速出やる夫は無能かもしれない。しかし、けして卑怯者ではないお! 
  
 ナンゴー、貴官とは色々あったが、もう、どうでもいいお。彼女たちをたのむお。いいな?義務を果たせ。何があってもCの子たちを見捨てるなお!」 
  
 C差別が激化した地方に遂に投入される艦娘部隊。 
 ABは政府や男達が 
 D以下はガチフェミナチが保護 
 男が得られない喪女達が迫害対象にするのは一番立場が弱いC達だった! 
 
 - 6980 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 12:12:52 ID:4ri/Hxho0
 
  -  いずれにしても艦娘が元人間だとどっかで闇が噴き出してきそうなんだよね 
 特に映画のアレとかさ 
 
 - 6981 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 12:15:26 ID:uybPK3EW0
 
  -  艦娘が元人間だと幼い容姿の駆逐艦の闇が深そう 
 
 - 6982 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 12:19:17 ID:SwbdQvxLI
 
  -  やる夫を孫を見るように慈しみの目で見る初春さんか… 
 
 - 6983 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 12:19:33 ID:uXQOMw/J0
 
  -  艦娘=神様な世界でも婦女子の姿をした彼女達を戦場に送り出す提督があそこまで病むのだからそれが元々人間でしたとなったらそりゃもうねぇ…… 
 
 - 6984 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 12:20:08 ID:D+LmWB1Y0
 
  -  よつとかしゃべり方が舌足らずで完全に幼児だからな…… 
 
 - 6985 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 12:22:38 ID:XURxHxZE0
 
  -  元が男性だった艦娘 
 
 - 6986 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 12:25:33 ID:k/Wevq+aI
 
  -  プリンツ主演のハーメルンの続編含めると長いね 
 艦娘生活気楽なのや完全にメス堕ちしたのやあくまで対象は女だと譲らないの派とか 
 
 - 6987 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 12:34:05 ID:9wf4ak2S0
 
  -  自分のお祖母ちゃんがのじゃロリ…… 
 やべえ、当人からは地獄だが薄い本ネタとしてはいける 
 
 - 6988 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 12:41:36 ID:ZscF01CbI
 
  -  鈴谷生きて帰れぬ最後の出撃で 
  
 「ばいばい…ばいばい提督…さようなら」のあとに掠れて声は収録されてないけど唇の動きで『…おとうさん』 
  
 って遺言動画ががが 
 
 - 6989 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 13:03:09 ID:5xJXC6Ha0
 
  -  >>6987 
 そういうハーレムバトル漫画あるぞ 
 主人公じゃなくて脇ヒロインの一人のだが 
 
 - 6990 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 13:42:06 ID:F19hcIiy0
 
  -  艦娘だとムンムさんところの熊野。 
 一般的な建造出身なのに色々な意味でやべーやつに仕上がったんだよなあw 
 
 - 6991 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 14:35:11 ID:QemoYToTI
 
  -  デグ閣下主演の男友達二次 
 中身は気のいいオッさんなんで男達にモテモテ 
 女子にも滅亡した男らしい男なんでモテモテって言うの誰のだったか… 
 
 - 6992 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 15:15:02 ID:RT2OMlgl0
 
  -  バカさんの「平穏の定義を述べよ」じゃねえかな 
 
 - 6993 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 15:17:00 ID:dBOo6gwR0
 
  -  これかな 
 ttp://yaruokei.blog.fc2.com/blog-entry-19854.html 
 
 - 6994 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 15:35:37 ID:9wf4ak2S0
 
  -  血のつながりのないやる夫をパパ呼びする鈴谷、も抜ける抜ける 
 
 - 6995 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 15:45:45 ID:QemoYToTI
 
  -  「ねえパパ覚えてる?鈴谷がまだ小さかった頃連れて行ってくれたお祭りの縁日で買ってくれた指輪、今でも鈴谷の宝モノなんだあ♪」 
 「スズヤハジツムスメヤルオハスズヤノパパ…」 
 
 - 6996 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 15:49:58 ID:K/tKaEtH0
 
  -  やる夫「待って!やる夫はまだ中学生!どう見ても鈴谷より年下!おk?」 
 
 - 6997 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 15:51:15 ID:FLmzV4f30
 
  -  お互い同意のうえでのプレイの範疇ならまぁ…ありだと思います。 
 
 - 6998 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 15:51:58 ID:9wf4ak2S0
 
  -  >>6996 
 ありありありありありあり 
 歳上にベッドの中でパパと呼ばれたりするの最高 
 
 - 6999 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 15:59:18 ID:kyuZsBrB0
 
  -  平穏の定義読み直したけどさすがとしか言えん切れ味 
 4話で終わってるが続きを読みたい話だな 
 
 - 7000 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 16:01:54 ID:uybPK3EW0
 
  -  「平穏の定義を述べよ」でブログ内検索すれば7までヒットするよ 
 
 - 7001 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 16:06:56 ID:kyuZsBrB0
 
  -  サンクス、読んで来る 
 
 - 7002 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 16:08:11 ID:sXzSyvoO0
 
  -  まあ、男友達世界のステージは大概地方の共学なので、 
 18までに即結婚して成り上がりたいアホの巣窟に近いんだよな。 
 これが都会となると、とりあえず知り合って段階踏んでお付き合いしてーーって出来るんだけど。 
  
 都会で出来てることを何で地方でできない、ってのはあったっけ? 
 「男子が少ないから」ってやつ以外で。 
 
 - 7003 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 18:04:11 ID:4o1u59xf0
 
  -  >>6974 
 おかげで南郷美香女史が大淀さんに見えて来た不具合w 
 
 - 7004 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 18:17:02 ID:TOymYwzS0
 
  -  >>7002 
 どの話だったかまでは覚えてないけど共学女子の実家がどれも大家・名家だらけで地元のパワーバランスやら 
 寄付金やら何やらのしがらみでこれ以上女子生徒の入学者数を絞れない(=男子生徒の負担軽減が出来ない)、 
 けどみんなマジモンのご令嬢で都会の小娘なぞ鼻で吹き飛ぶレベルにガチ優秀で教養もバッチリで覚悟完了してて 
 田舎の男はこれの何が不満なんだとキレ散らかすハマーン様がいたなぁ 
 
 - 7005 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 18:28:51 ID:jJfnF94o0
 
  -  毎回見たい作品の応募数が多すぎる 
 
 - 7006 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 18:30:49 ID:yq4UuH+MI
 
  -  艦娘元人間設定で死んだ人間の転生体設定… 
 人間の頃の記憶を頼りに元夫や子供の住む家を遠くから見つめてしまう長門さん… 
 全く容姿年齢も胸も異なる姿になったのに愛の力で妻が生きている事に気がつき鎮守府に乗り込むキョンに冷たく 
 「あなたの妻は死んだ。もうここには来ないで欲しい」 
 と告げる長門さん… 
 
 - 7007 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 19:02:42 ID:fU4EpuBo0
 
  -  >>7003 
 Nシスターズの奴らは、K(KAN-MUSU)とK好きの奴らばっかりなんだ…! 
 
 - 7008 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 19:19:25 ID:fx7zJOI60
 
  -  とーほく  どんな作品だったか全く覚えてない 何年前の作品? 
 
 - 7009 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 19:21:18 ID:Lwz7XwlJ0
 
  -  よくグンマー国境として描かれるアレは毛無峠というところにある 
 別に他意はない 
 
 - 7010 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 19:23:02 ID:Lwz7XwlJ0
 
  -  とーほくはあれか、ガチ蔵人でアンチラ秀吉なやつか 
 
 - 7011 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 19:30:26 ID:o5oHgaGf0
 
  -  >>7004 
 1:200が変わらんのに何言ってんだオメー、ってのが頭にw 
 どれだけガチでご令嬢でも1人選んで後ナシで、って言ったら刺しにくるんやろ? 
 
 - 7012 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 19:49:35 ID:22KLPQMM0
 
  -  >>7006 
 ロボコップ2じゃないか 
 
 - 7013 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 20:11:27 ID:dBOo6gwR0
 
  -  実は仲直りしようと思って手料理を振る舞っただけなんだ<母 
 
 - 7014 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 20:15:27 ID:uXQOMw/J0
 
  -  >>7011 
 1:200だと女子側に100%の善意と好意しか無くても男子の方が圧迫されて擂り潰されるからな 
 オットセイのハーレムだってそんな比率じゃないってのに 
 
 - 7015 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 20:18:43 ID:i2dbhWK40
 
  -  母親を切ると伊達家内のの問題じゃなく最上とも揉めることになるでいいのかな 
 
 - 7016 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 20:22:19 ID:uXQOMw/J0
 
  -  >>7015 
 母親を実家に非難させて弟を切ったんだゾ 
 なのに元凶の母親が政宗を非難しているというキチ 
 
 - 7017 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 20:24:54 ID:hfGnL6Oo0
 
  -  私に似た次男くんカワイイ、旦那又舅姑似の長男嫌いってキチママは現代でもありますし 
 
 - 7018 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 20:27:36 ID:4ri/Hxho0
 
  -  問題は現代のキチママレベルのことで一族郎党の行方を左右するようなバカをやってるということですな 
 無知の無知を極めていらっしゃる 
 
 - 7019 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 20:37:51 ID:uXQOMw/J0
 
  -  まあ戦国100年を通しても武家の始末で「女に責任取らせて決着」って例が殆ど無いからな 
 責任能力が認められていないとも言える 
 それでも今回のケースだと妹個人が惣無事令に唾を吐いたんだからとりあえずでも斬っておくべきだったんだろうな 
 
 - 7020 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 20:44:10 ID:zlAzuL28I
 
  -  「我、女の弱さの為にかくなりしも 叔母をかかる非道の処置をなすは、必ずや因果の報いを受けん」 
 
 - 7021 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 20:45:50 ID:hfGnL6Oo0
 
  -  最上御前を唐丸駕籠で連れてきて直で土下座させてワンチャン? 
 
 - 7022 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 20:49:44 ID:yEN0B7T20
 
  -  というか、政宗暗殺説そのものがだいぶ後になって出てきたものだからね 
 確か一次資料には明記されておらず初出は江戸時代の書物 
 出奔も小田原参陣の4年後でこちらはそのことを知らせる手紙が残ってたはず 
 
 - 7023 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 20:51:25 ID:Wu/h+cCQ0
 
  -  毒盛られても何食わぬ顔で予定通り参陣して 
 参陣してる間に弟と母ちゃんが流行り病にかかって死にました、が多分秀吉的には正解 
 
 - 7024 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 20:55:59 ID:4ri/Hxho0
 
  -  いやこの時代の医学レベルだと殺す気満々の毒盛られた上で長距離移動とかしたら普通に死ぬから 
 
 - 7025 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/01(月) 21:04:10 ID:hosirin334
 
  -  反応薄いンゴ... 
 
 - 7026 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 21:15:22 ID:oRAQxXZY0
 
  -  (俺はとーほくあんまり覚えてないから……) 
 
 - 7027 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 21:21:29 ID:AX3JYNbN0
 
  -  カテイイタ成分がね 
 
 - 7028 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 21:24:19 ID:5xJXC6Ha0
 
  -  だって空白あり過ぎて前までの話覚えてないし 
 
 - 7029 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 21:25:21 ID:oRAQxXZY0
 
  -  間が空くと印象強いやつしか記憶に残らんからね…… 
 集中連載なら記憶も活きてるから反応しやすいけど 
 
 - 7030 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 21:28:16 ID:ETDhjPAw0
 
  -  あんまり覚えてないから読み返さないと… 
 
 - 7031 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 21:29:43 ID:Asm4v3Lhi
 
  -  庶民サンプル編の内容が思い出せなくて最初の方読み返した私が通りますよ 
 最初をちょっと読み返せば全体の流れはなんとなく思い出せたりするんだけど 
 
 - 7032 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 21:34:12 ID:zVg71FBC0
 
  -  ある程度集中して投下して未完作品を減らして行けば 
 各作品の投下の間隔が空かなくなるので読者の食いつきも良いんじゃないかなって 
 
 - 7033 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 21:36:07 ID:R8v1Y2MH0
 
  -  ぶっちゃけキラやる夫兄弟のやつと混じって前話がどんなんか思い出せなかった 
 大一番てシーンでもないしあの猿陣営あんまり魅力ないし… 
 
 - 7034 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 21:37:44 ID:AvTyhvmo0
 
  -  それなのに、たまにしかやらないのに食いつきがいい初代立志伝はさすがだなあ 
 
 - 7035 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 21:40:15 ID:FLmzV4f30
 
  -  ルルーシュ=マー君の配役が他の作品でもあったからぶっちゃけ「あれこんな話だったっけ?」となってた 
 確か秀吉がのび太のやつ 
 
 - 7036 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 21:50:27 ID:R8v1Y2MH0
 
  -  初代、サバイバル、撩乱は展開覚えてるわ 
 ただ去年の打ち切りなろうの前の完結作が多分秀吉の息子なんじゃないかって… 
 
 - 7037 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 21:53:16 ID:D+LmWB1Y0
 
  -  同志は胃薬氏以上に未完結作抱えてますからな 
 お出しされても何時の話だか分からんのですわ 
 胃薬氏以上に不味いのが同じ題材で複数話を作るもんだからどれがどれだか本当にわからんのです 
 
 - 7038 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 21:58:11 ID:K/tKaEtH0
 
  -  とーほくと南部はメインキャラが被ってるんでどっちか早く終わって欲しい・・・・ 
 
 - 7039 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 22:03:26 ID:8gtpExX4i
 
  -  ドクターKが出てくるだけで安心感ある 
 
 - 7040 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 22:12:17 ID:mr3MrvU80
 
  -  渋川剛気のモデルになった人に孫いたな 
 
 - 7041 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 22:21:04 ID:zVg71FBC0
 
  -  息子は全く才能受け継いでなかった筈だが・・・ 
 
 - 7042 :名無しの読者さん:2023/05/01(月) 22:58:53 ID:F19hcIiy0
 
  -  どっかで聞いたんだけど、家元のグッズが主人公たちより売れ始めてから、 
 家元の作画に格段に力が入って、若作りになったんだそうな… 
 ガルパンは何処に行くの。 
 
 - 7043 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 00:02:38 ID:3tpXnFbL0
 
  -  最近は義姫の毒殺未遂はプロレス説が濃厚だっけか 
 ドラマだと未遂バレして実家に逃げた設定だが実際にはその後も伊達家にとどまり政宗と普通に手紙のやる取りしてた模様 
 で文禄の頃に謎の出奔して気がついたら実家にいた? 
 義姫の毒殺未遂説が現れるのは江戸時代の文献からで当時の一次資料にはない 
  
 
 - 7044 :大隅 ★:2023/05/02(火) 00:05:47 ID:osumi
 
  -  ガルパンは最終章未完で終わりそうな気配が濃厚だしなぁ……。 
 
 - 7045 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 00:08:55 ID:OlcRkriL0
 
  -  制作スタッフが散逸したって話なんだっけか…<ガルパン最終章 
 現在マジで家元がコスプレして人気を支えてる状況に 
 
 - 7046 :雷鳥 ★:2023/05/02(火) 00:10:34 ID:thunder_bird
 
  -  もう家元の薄い本が延々と出続けて終わりでいいんじゃない(諦観) 
 
 - 7047 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 00:10:43 ID:Z+7crzy10
 
  -  アニメ制作スタッフだって生活がありますし… 
 
 - 7048 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 00:14:49 ID:nAUtQaj00
 
  -  >>7045 
 主だった面々が数年先まで仕事が詰まっててまず各員の予定組むところから始めないといけないだったかな 
 ガルパンに限らず種映画とか00の新ネタなんかも同じ状況だとか 
  
 
 - 7049 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 00:18:29 ID:DDwJRcN40
 
  -  完結してどうなる、ってモンでもないしな>ガルパン 
 着地点が見えず、着地しても点数が出るかの怪しい状態のガルパンなので、 
 あのまま眠らせておくのが正解な気がする。 
  
 ・・・女子だけでキャッキャウフフするのはいいが、それはなのはさーんが既に通った道である。 
 
 - 7050 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 00:25:09 ID:3tpXnFbL0
 
  -  では某作品のように男は歩兵か航空機で共同戦をやる話を… 
 女は家(戦車)を守り、男は外で家(戦車)を守る 
 随伴歩兵(男)の方が数が多いから戦車道(女子)はモテモテ。ほら原作通り! 
 敵戦車に轢かれても地雷原を踏んでも謎カーボン製の軍服着てるからヘーキ 
 
 - 7051 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 00:25:47 ID:Tl0Qo75L0
 
  -  そもそもガルパンが開始までノーマークだった理由は 
 制作スタジオがクソというか安定していない微妙なところだったってのも 
 割と大きい理由だったり 
 そんなところで年一出すのがやっとなんてペースで6章無事に終わる 
 って思った奴はいないと思うの 
 
 - 7052 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 00:25:52 ID:n2S5VZbS0
 
  -  ガルパンの映画って今なにしてんの? 
 
 - 7053 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 00:30:34 ID:Tl0Qo75L0
 
  -  >>7052 
 生徒会のメガネのAO入試の為に全国大会出場 
 ベルばら高、チハ高を撃破し、次はムーミン高と激突! 
 
 - 7054 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 00:34:08 ID:DDwJRcN40
 
  -  ガルパン最終章はそして10年後とかでいいよもう。 
 
 - 7055 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 00:42:00 ID:ZFlClQ2N0
 
  -  そして10年後…そこにはまだコスプレしてる家元の姿が… 
 
 - 7056 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 00:47:54 ID:lahbj1p2I
 
  -  しかし胃薬さんの九十九村。 
 一人さん独身なんやろか 
 フェミナチ云々は別として子孫はガンガン作って欲しいなあ 
  
 
 - 7057 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 00:57:09 ID:stugZ8KJ0
 
  -  >>7055 
 40ならともかく5オーバーのコスプレは流石にウワキツ過ぎません? 
 
 - 7058 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 00:58:55 ID:Z+7crzy10
 
  -  また、みほ殿の目が死んでしまう 
 
 - 7059 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 01:08:06 ID:Tl0Qo75L0
 
  -  (既にガルパンは十周年を越えているんだけどなあ) 
 
 - 7060 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 01:09:54 ID:LgUgPUCK0
 
  -  10年経っても姉妹揃って浮ついた話の一つもないって戦車道の西住流店じまいの大ピンチ! 
 
 - 7061 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/02(火) 01:31:14 ID:hosirin334
 
  -  小林源文先生にお願いしよう<最終章 
 
 - 7062 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 01:34:33 ID:Tl0Qo75L0
 
  -  源文先生のガルパンは既にあります 
 
 - 7063 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 01:35:29 ID:igt277IB0
 
  -  榛名改二乙(丙)が来たと聞いて、情報を見たらコンバートで初期装備皆無って… 
 大和改二のときもそうだったけれど、そんなにユーザーに装備とかを渡したくないのかな。 
 金剛、比叡の改二丙や武蔵改二みたいにシンプルでいいのよ。 
 
 - 7064 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 01:36:05 ID:igt277IB0
 
  -  >小林源文 
 既に存在してますし、萌え絵嫌いなあの先生にこれ以上は拷問にごわす(真顔 
 
 - 7065 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 01:39:44 ID:Z+7crzy10
 
  -  代わりに任務で新装備貰えるのでは 
 
 - 7066 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 01:46:57 ID:0J0q64n00
 
  -  ならばキャラは義息子の中村に描かせよう 
 
 - 7067 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 02:07:58 ID:UAm/Soiv0
 
  -  まほ姉は画面に出てこないだけで、婚約者とかいそうではあるが 
 
 - 7068 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 02:24:43 ID:KS/lOy780
 
  -  あの手の可愛い女の子達がキャッキャウフフする作品に男の影出すと一部のオタが発狂するのは、リリなのとかストパンで見た光景だからなあ・・・ 
 
 - 7069 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 02:31:48 ID:UAm/Soiv0
 
  -  まあ、アイマスなり艦これなり、美少女動物園にしておくのが無難なのは分かる 
 
 - 7070 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 03:34:26 ID:i+TrugXU0
 
  -  ぶっちゃけガルパンて何がどうなれば奇麗さっぱり終われるんだろう 
 みほがまほに圧勝してもそれで何かが決着するわけでもないし 
 
 - 7071 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 03:43:08 ID:Z+7crzy10
 
  -  みほVSまほはTVでやったし、共闘は映画でもやった 
 最終章は桃ちゃんが大学推薦もらうために優勝するという微妙な理由なんだよなあw 
 
 - 7072 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 03:49:22 ID:5ghBcN6F0
 
  -  ガルパンは劇場版で終わりにするのが一番スッキリしてたと思う。最終章は完全に蛇足。 
 (TV版と劇場版は学校の存続がかかってたが最終章は負けてもメガネが留年するだけだし) 
 
 - 7073 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 03:53:43 ID:Z+7crzy10
 
  -  個人的には各チームの娘達が卒業後にどんな進路に向かったかとか見たかったかもしれない 
 
 - 7074 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 04:54:34 ID:3tpXnFbLI
 
  -  普通のスポ根モノなら世界ユース選手権編とか海外勢との戦いなんだが 
 ライバル校自体が米ソ独伊をモチーフにした学校だから難しいんや 
 ロシアチームの子に話しかけられてキョどるカチューシャ様見たいけど 
 某所でそれやって最強ドイツチームエースビスマルク様撃破したのがまさか…の話とか面白かった 
 
 - 7075 :大隅 ★:2023/05/02(火) 05:00:08 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ、桃ちゃんの為なんだけ肝心の本人が努力しているように見えないから余計に視聴者からすると、ねぇ……。 
 キャラ付けが悪い方向にしか作用していない、対象が会長で学園間存続のために動いてたら卒業がってんならまだ感情移入しやすいのだが。 
 
 - 7076 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 05:11:03 ID:rBN3jArY0
 
  -  >>7070 
 ダージリンがラスボス化してみほが最初の練習試合&エキシビジョンでのリベンジ戦。 
 その後大鍋レベルの大乱闘で全学園艦合同でのバトルロワイヤルを企画して全員で「パンツァーフォー!」からの 
 俺たちの戦いはこれからだエンド() 
 
 - 7077 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 05:19:42 ID:NZuilNfX0
 
  -  なんかアレだな。 
 腕はいいけど計画性無くて台無しってクリエイター多いな 
 
 - 7078 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 05:53:39 ID:aBlWlVee0
 
  -  かーしまは大洗戦車道の存続に注力しすぎて勉学が疎かになった結果進学先がなくなった上に 
 弟妹も沢山で家庭の経済状況から浪人できないってだけで 
 高校を卒業できるだけの単位は取ってるから留年はデマやで 
 大会負けたら高卒枠で就職活動すればいいだけだし… 
 
 - 7079 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 06:09:55 ID:3tpXnFbL0
 
  -  学園艦男道タンカスロン編という闇 
 男を得るためなら乱入火付け観客を巻き込んでの戦闘なんでもありのアルティメットルールの野良試合! 
 「下がれこの下郎ッッ 我らの男(エモノ)に横から手を出すのは――男盗人も同然ッッ! 
 これ以上邪魔立てするなら…」 
  
 鶴姫AA全然ないから活躍させられんのが 
 
 - 7080 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 06:17:33 ID:rBN3jArY0
 
  -  >>7078 
 留年はデマだが成績は元々それほどよろしくないぞ() 
 
 - 7081 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 07:02:40 ID:Cket2QM50
 
  -  なら野上武志版最終章にするしかないな、、、 
 こっちももう有ったわ 
 
 - 7082 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 07:21:02 ID:ZFlClQ2N0
 
  -  世界編が無理なら宇宙編にすればいいじゃない 
 地球侵略を企む悪の戦車星人が攻めてきた奴等のスペース戦車道に対抗するためには全日本選抜JK戦車道Tが力を合わせるしかない 
 次回ガールズパンツァー最終章 シャッフル同盟大勝利希望の未来へパンツァー・フォー!! 
 
 - 7083 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 07:24:11 ID:3tpXnFbL0
 
  -  二次で装甲騎兵道や宇宙戦艦道とかやってるのは既にですね 
 
 - 7084 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 07:37:53 ID:rBN3jArY0
 
  -  XΩの方ならスパロボに出演してもおかしくないからな戦車道() 
 
 - 7085 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 07:38:56 ID:w4wgBQxc0
 
  -  戦車道で続けていくにはレギュレーションがねえ。 
 二次大戦時の戦車って主力級は出尽くしてるし、同機種戦は分りにくいし。 
 現代戦車解禁したら戦車自体の性能さが…(チハの時点でアレだけど) 
 
 - 7086 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 07:41:18 ID:1gMXuU8YI
 
  -  七式中戦車がアリになるのか! 
  
 ダージリンさんには「秋の日の ヴィオロンのー」ではなく 
 「夏の日の美少女の大イビキ、なんだかムチャクチャ萌えるスけど」 
 と暗号文送って欲しかった。 
 
 - 7087 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 08:09:41 ID:OG6Jstar0
 
  -  ガルパンは熱いうちに叩き終えるべきだったんだよなーって 
 家元おもちゃにしても延命というよりは死体に電極つけて動かしてるようなもんだし 
 
 - 7088 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 08:22:06 ID:f5dDKeGh0
 
  -  アクタスの遅筆とスタッフの趣味全開編成が大体悪い 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2981209.jpg 
 よくもまぁこんなポンコツの寄せ集めで並みいる強豪に勝つシナリオかけたわマジで 
 プラウダ戦冒頭の「カチューシャを笑わせるためにやってきたの?」が煽りでも何でもないレベル 
 
 - 7089 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 08:30:20 ID:ZFlClQ2N0
 
  -  プラウダとアンツィオの間の隔たりが凄いな 
 別のレギュレーションでやってるのかと思うレベル 
 
 - 7090 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 08:33:17 ID:rBN3jArY0
 
  -  なおバイトして貯蓄して買った虎の子のギャン(P40)を月刊戦車道の特集記事で「他の学園の戦車道選手が乗ったらどうなるの?」って企画で 
 ダージリンにカーボンコーティングと履帯と転輪すり減らされて劇場版にCV33で参加するしかなくなった模様() 
 
 - 7091 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 08:35:01 ID:0OaXqdar0
 
  -  モデルが何なら大日本帝国よりも下の工業力というイタリアと 
 大怪獣バトルこと独ソ戦で戦車ががっつり進化したソ連だからしゃーない 
 
 - 7092 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 08:36:14 ID:0OaXqdar0
 
  -  それは流石に弁償させろ(真顔) 
 いや弁償はしたけど修理間に合わなかったのか? 
 
 - 7093 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 08:40:04 ID:EujoxHZ/0
 
  -  ダージリンの評価がただでさえ最終章で個人的にだだ下がったのに(アンツィオへの扱き下ろしっぷり) 
 あの…これ良いんスか? 
 
 - 7094 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 08:41:14 ID:CfL+BiaLI
 
  -  >>6993 
 切れ味するどいなあ 
 しかし当時の読者の常識として「人格検査とか普通にやってるやろ」って認識だったんだなあ 
 残念、違ってたんや… 
 
 - 7095 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 09:15:07 ID:xMy7PXI30
 
  -  >>7088 
 チハは? 
 
 - 7096 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 09:18:47 ID:rBN3jArY0
 
  -  >>7092 
 「月刊戦車道の企画でやったことなので月刊戦車道に請求すれば全額払ってくれますわ(多分)」って言って帰ったらしいよ。 
  
 なおアンチョビが相談したところ「修理にかかった費用が全額計上された領収書を用意して下されば全額返還します」と対応されて 
 「その修理のための費用がないんだよぉ!!」と叫んだらしい。結局修理が間に合わなくて劇場版にP40が登場してない 
 
 - 7097 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 09:19:18 ID:f5dDKeGh0
 
  -  探してきた 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2981216.jpg 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2981217.jpg 
 
 - 7098 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 09:21:55 ID:s7w12Rrw0
 
  -  ゲンブンがガルパンを描くと聞いて、 
  
 ノンナ「我々には休養が必要です」 
 カチューシャ「死んでから休めばいいのよ!早く自分の戦車を取ってきなさい!」 
  
 みたいなのを期待してたのになぁ… 
 
 - 7099 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 10:05:02 ID:UAm/Soiv0
 
  -  元々ダージリンって「嫌味で小賢しいやつ」じゃなかった? 
 戦術の相性から大洗チーム完封してるから強キャラの範疇に入ってただけで 
 
 - 7100 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 10:09:14 ID:xMy7PXI30
 
  -  >>7097 
 ありがとうございます。 
 ボールかあ。二次大戦に限局しても性能差ありすぎだよね。 
 よくこれで競技として成り立つなあ。 
 
 - 7101 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 10:18:52 ID:EujoxHZ/0
 
  -  考えたら劇場版のエキシビジョンじゃ大洗にまだ問題児まっしぐらな知波単と組ませて自分はプラウダと組んでボコってましたわ… 
 
 - 7102 :スマホ@狩人 ★:2023/05/02(火) 10:19:23 ID:???
 
  -  まあダージリンはどっちかと言うと番組の冒頭で「And now something completely difference.」って言う役だよな 
 
 - 7103 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 11:37:41 ID:mW5RhTnQ0
 
  -  >>7096 
 ……月刊戦車道の担当は闇討ち仕掛けられる危機意識とか無いんかな? 
 
 - 7104 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 12:09:29 ID:3tpXnFbL0
 
  -  世界大会編ならトーナメント表の関係で英米露伊以外の国と以外と当たり 
 決勝はドイツにすればいい 
 黒森は言うほどドイツじゃない。戦車はともかく生徒はハンバーグさん以外日本人顔ばっかだし 
 あと秋山殿が戦車離れて斥候やったの拡大解釈して「特殊戦闘」ありにすれば強豪国相手にジャイキリ噛ませるのがいても 
 また我々とは歴史が違う設定でもう一カ国別の日本文化の国も出してもいい 
  
 一回戦 中国 
 二回戦 ベトナム 
 三回戦 グルk…インド 
 準決勝 日本民主主義人民共和国 
 決勝 ドイツ 
 で 
 
 - 7105 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 12:12:46 ID:f5dDKeGh0
 
  -  決勝:ガリア公国 
 でもええぞ 
 
 - 7106 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 12:15:42 ID:f5dDKeGh0
 
  -  >>7103 
 いやあの、修理費用補填するにしても指定業者の見積なり領収書なり提出させるのは当たり前の話だと思うんスけど 
 水増し請求されても困るんだし 
  
 普通壊した当人が直して企画側が建て替えが筋じゃないんスかねこの場合 
 
 - 7107 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 12:34:14 ID:sc7Rg42x0
 
  -  >>7095 
 知波単学園ってのがある 
 
 - 7108 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 12:41:13 ID:igt277IB0
 
  -  …ダー様、実は友達いないんじゃねえのか?そんな性格じゃ。 
 
 - 7109 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 12:43:47 ID:UAm/Soiv0
 
  -  普通に性格悪いし、あいつ 
 まほ姉の「ピリピリしてただけで、肩の力抜けたら割といいお姉ちゃん」みたいないい意味での人間臭さ、ほとんどないしな 
 ゲスまでは踏み込んでないからユーザーから嫌われてないけど 
 
 - 7110 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 12:45:55 ID:igt277IB0
 
  -  まあ彼女の母校のOGが自分たちが使ってきた戦車以外、新型を導入するのを許さんとか、 
 わけの分からない圧力をかけている設定が存在してるらしいので、善人で隊長が務まるはずもないが… 
 あそこの財力ならコメット、クロムウェル程度は楽に揃うだろうに。 
 
 - 7111 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 12:46:27 ID:Z+7crzy10
 
  -  劇場版の練習試合で大洗に知波単学園押し付けて、自分はプラウダと組むというw 
 
 - 7112 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 12:48:30 ID:UAm/Soiv0
 
  -  後輩からの忠告右の耳から左の耳に聞き流して痛い目に遭ったりしてるし 
 
 - 7113 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 12:50:13 ID:sc7Rg42x0
 
  -  その全てを納得させる 
 モデルがイギリスという設定 
 
 - 7114 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 12:54:00 ID:f5dDKeGh0
 
  -  劇場版で大学選抜がセンチュリオン使ってるんで英国戦車縛りでも普通にセンチュリオン配備可能なんすよ聖グロ、装備更新ができれば一気に四強最強格に躍り出るレベルよ 
 オレンジペコとローズヒップが伸びれば本当に大きい、あの二人まだ一年だからね? 
 ペコはダー様の傍で聖グロ流をがっちり学んでるしローズヒップなんて別動隊隊長としてクルセイダー隊の指揮任されてるから本当に伸び代がデカい 
 
 - 7115 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 12:54:09 ID:igt277IB0
 
  -  何かなおさらガルパンもう続ける意味ないじゃん…と思えてきた。 
 
 - 7116 :雷鳥 ★:2023/05/02(火) 12:56:14 ID:thunder_bird
 
  -  隙あらば格言の人だし…… 
 
 - 7117 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 12:58:59 ID:UAm/Soiv0
 
  -  スポーツもの全般に言えることだが、「世代交代書く難しさ」があるからなあ 
 魅力的な、もっと言うと新主人公やれる後輩キャラ作るのが大変 
 だからガルパンはどうしても、主人公世代の終わらない旅路になってしまう 
 
 - 7118 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 13:00:47 ID:igt277IB0
 
  -  西住殿の世代が卒業した後、大洗戦車道がガタ落ちして廃校っての。 
 なくはないんだよなあ… 
 特にポルシェティーガーとか誰が動かすの、あんな難物。 
 
 - 7119 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 13:01:43 ID:KS/lOy780
 
  -  >>7117 
 はじめの一歩や弱虫ペダルが何だって? 
 
 - 7120 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 13:02:23 ID:sc7Rg42x0
 
  -  余所でも言ったけど、ガルパンは完結編やるのはいいけど 
 なんで6章もやる、とかしたんだと 
 半分でももう10年だぞ 
 
 - 7121 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 13:02:28 ID:f5dDKeGh0
 
  -  まぁリーに乗ってた一年世代が何とかするじゃろ…… 
 西住殿もまだ二年だしな 
 
 - 7122 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 13:02:42 ID:cCE44QZN0
 
  -  やっぱり最終章は蛇足だったんじゃないか 
 
 - 7123 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 13:06:38 ID:5czfdofX0
 
  -  sakiってどうなってたっけ? 
 
 - 7124 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 13:10:43 ID:UAm/Soiv0
 
  -  「ひたむきに頑張れる、上の世代に可愛がられるタイプ」が主人公なことが多いから、 
 どうしても「そんなそのスポーツ好きじゃない後輩」の指導には向いてないんだよな 
 
 - 7125 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 13:16:24 ID:aBlWlVee0
 
  -  >>7104 
 日本人顔ばっかってなに言ってんだオメェ 
 劇場版に出てくるプラウダのクラーラ以外全員日本人だぞ 
 聖グロのダージリンもサンダースのケイもアンツィオのドゥーチェもプラウダのカチューシャも 
 単に国際色豊かな校風に馴染んでるだけでみーんな日本人だぞ 
 
 - 7126 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 13:43:26 ID:C2/q106X0
 
  -  作品中ではお世辞にも後進を育てているとは言えないが、 
 「リアルで」「海外でも」後進を育てまくってる 
 キャプテン翼という異次元の存在。 
 
 - 7127 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 13:44:05 ID:HB+7fhNw0
 
  -  >>7118 
 そもそも自動車部の大半が居なくなるから動かすどころか整備すらままならなくなるんだよなあ・・・。 
 
 - 7128 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 13:48:39 ID:UAm/Soiv0
 
  -  「個人の才覚で羽ばたく・出世してくタイプ」だから先輩・指導者としては……というね 
 「上の世代に可愛がられる」タイプは主人公で出してるから、どうしても可愛くねえタイプになりがちだし 
 
 - 7129 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 13:50:06 ID:Z+7crzy10
 
  -  世代交代がうまく行った作品というと、だいぶ古いけど野球漫画のキャプテンかなあ 
 
 - 7130 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 13:51:48 ID:UAm/Soiv0
 
  -  うん、あれ以外にはなかなか思い浮かばないよね 
 努力嫌いでワガママで可愛くねえ後輩とか出してきてるから 
 
 - 7131 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 13:54:26 ID:dbm+ZVRT0
 
  -  >>7128 
 通訳できる副官役がいないと組織崩壊待ったなしなやーつ、 
 
 - 7132 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 14:09:17 ID:3tpXnFbL0
 
  -  >>7129 
 でも別作者の続編で結局… 
 あれだと谷口くんが大学合格して大学野球の方に専念したら… 
 
 - 7133 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 14:11:03 ID:UAm/Soiv0
 
  -  まあ、「丸井は絶対キャプテンにしたらあかん」というのは納得はしてる 
 元々短気で体育会系の権化で、上がいなくなるとパワハラしだすから 
 
 - 7134 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 14:11:45 ID:igt277IB0
 
  -  >>7127 
 もっというと少子高齢化が進み自治体統廃合さえやむなしのご時世で、 
 学園艦を維持する予算も意味もないですと、文科省以外も学園艦の全廃を言い出したりw 
 
 - 7135 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 14:15:38 ID:dsiOye4E0
 
  -  大洗は公立だから文科省だけで決められるかもしれないけど 
 聖グロやサンダースみたいな運営に不自由してなさそうな 
 私立っぽいところの運営に過度に嘴突っ込んだら逆襲されそう 
 
 - 7136 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 14:19:24 ID:3tpXnFbL0
 
  -  文科省「大洗の最下層の現状見たら維持する必要あります?」 
 
 - 7137 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 14:20:11 ID:igt277IB0
 
  -  まあ、現実世界とは違うというイコンだから言っても仕方ないんだけど。 
 しかし綺麗に完結したはずの物語を無理に引き伸ばすと、まるで枯れ尾花みたいになるなあ。 
 
 - 7138 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 14:20:39 ID:Z+7crzy10
 
  -  大洗女子の学園艦運用するだけで茨城県の予算全部吹っ飛ばしても足りなさそう 
 
 - 7139 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 14:22:53 ID:igt277IB0
 
  -  あの世界の日本は、多分私達の日本の数倍の国力があるんでしょう。 
 10式戦車をパレット降下できるC-2輸送機があるんですからw 
 
 - 7140 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 14:23:50 ID:sc7Rg42x0
 
  -  >>7136 
 普通数年前に告知しない? 
 
 - 7141 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 14:25:30 ID:dsiOye4E0
 
  -  >>7140 
 それはそう 
 アニメ的な都合除くと、数年前に告知→募集停止がまあ普通 
 
 - 7142 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 14:26:37 ID:3tpXnFbL0
 
  -  つまり共学校は全て海上に…海上ならば男は逃げられない…外部からのテロもない…階層で女子生徒の扱いを分ける…男子が最も多い甲板都市はA、B1はB、B2はC、最下層Zランクは… 
 
 - 7143 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 14:27:49 ID:KS/lOy780
 
  -  典型的な引き延ばしでgdgdになった案件だよなあ。 
 無印時点ではあそこまでブレイクするなんて思ってなかっただろうから無茶な設定でも勢いでぶん回せたけど、 
 元々の土台がふわっふわだから話を続けるほど矛盾点やら無理がある内容が増えていく。 
 
 - 7144 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 14:31:52 ID:uTBjWNAbI
 
  -  ○友達「」 
  
 無印の時点でここまで長期シリーズになるとは 
 
 - 7145 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 14:35:15 ID:igt277IB0
 
  -  ちょうど同じ時期に始まった2199も同じ運命を辿ったなあ… 
 
 - 7146 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 14:38:33 ID:igt277IB0
 
  -  というか文科省が廃校を○年後に行います。 
 募集を今年度で停止。他校への転校、もしくは他地域への居住移転は国が補償します。 
 以上のことを直ちに生徒と住人に告知して下さい…だったら、会長もアッハイで受け入れたろうしね。 
 
 - 7147 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 15:14:05 ID:rBN3jArY0
 
  -  >>7114 
 亀だが 聖グロは「チャーチル会」「マチルダ会」「クルセイダー会」がハバ利かせてて、 
 英国にコネクション作ってるのがそいつらで、ヨーロッパでは戦車道は「貴族の遊び」で、「自分のコレクションが活躍するとこを見る」遊びなんだ。 
 だからそれぞれの会がスポンサーとして金と戦車出してきてるのを使うしかないんよ。よしんばセンチュリオンを使うつもりなら英国いってコネ作って、 
 「センチュリオン会」を立ち上げて学園艦にセンチュリオン寄贈しないといかんのよ。 
 プラウダ戦記のクロムウェルはアールグレイ様が英国貴族と婚約でコネ作って用意したらしい。 
 
 - 7148 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 15:16:25 ID:rBN3jArY0
 
  -  >>7140 
 眉唾物の噂話だけど、いくつか候補がある中で廃艦予定に入ってた中に知波単入ってたらしいで。 
 設定上、西さんの先代の隊長が「辻つつじ」っていう名前だったそうで。 文科省の役人さん、辻さんっていうらしいね? 
 
 - 7149 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 16:44:24 ID:gmtL98H30
 
  -  2199は星巡る方舟の方向を継いでくれればよかったのになぁ 
 
 - 7150 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 17:14:57 ID:UAm/Soiv0
 
  -  まあ、ガルパンに関しては戦車バトルに尺割いてるから、話が色々おかしいのは仕方ない 
 メンタル病んでるみほ脅して戦車道やらせる生徒会長も、サンダースの盗聴も、普通に考えたらクズな行為だし 
 
 - 7151 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 17:20:22 ID:i+TrugXU0
 
  -  まあガルパンはシュールナンセンスの類だからなあ 
 ハチャメチャ世界観の美少女ミリタリ部活物なんてどんな終わり方しても違和感しかない 
 メインキャラに男でもいればン年後のウェディングベルエンドとか家庭を作って次世代エンドとかできただろうに 
 
 - 7152 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 17:21:49 ID:au+PLC2g0
 
  -  生徒会長は別として、サンダースの盗聴は作中でも唾棄すべき行為みたいな扱いだった記憶 
 
 - 7153 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 17:41:37 ID:1NcYvS9X0
 
  -  戦車の短波無線なんて傍受出来るのかね? 
 
 - 7154 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 17:43:21 ID:PIqQnZ3d0
 
  -  でも、史実アメリカも日本軍の暗号解析とかしてたからと考えると 
 ただのネタなのかも 
 
 - 7155 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 17:44:01 ID:f5dDKeGh0
 
  -  あれは隊長のケイさんが「やるなら正々堂々!」ってヒトだったからであってルールには特に記載されてないっぽいが 
 それを言うならレオポンチームのEPSスイッチも「エンジン駆動型戦車の仕様については明確なルールがあるがモーター駆動型戦車の駆動については特にルールがない」ってルールの穴をついた仕様なんだけどもこっちはええのか? 
 
 - 7156 :大隅 ★:2023/05/02(火) 17:44:06 ID:osumi
 
  -  短波ってアマチュア無線でも使用してる帯域だから、機材さえありゃ普通に出来るんじゃね?>傍受 
 用途と年代からして暗号化通信とかしてるとも思えないし。 
 
 - 7157 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 17:47:25 ID:f5dDKeGh0
 
  -  ゆーか通信傍受のことを言い出すと正にそのサンダース戦で私物の携帯電話で連絡とりあってたのどうなのって話になるし 
 劇場版でも愛里寿がタブレット使って作戦指示してたのどうなのって話になっちゃうから…… 
 
 - 7158 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 17:48:29 ID:rBN3jArY0
 
  -  >>7152 
 ルールブックに通信傍受装置を打ち上げてはいけないと書いていないのが悪い というのがアリサの主張で、 
 大洗側がルールブック確認して書いてない=抗議しても問題になるかはわからない。 という解釈で、ルール上問題はないけどスポーツマンシップ的にどうなん?って感覚だと思われ。 
  
 なお通信傍受できた一番の理由は武部殿がまだ通信手としてズブの素人で資格に必要な最低限の勉強もしてない状態だったかららしい 
 
 - 7159 :大隅 ★:2023/05/02(火) 17:50:58 ID:osumi
 
  -  まあサンダースでアリサが怒られたのはおケイさんの性格的なものが大きいんだと思うけども>無線傍受 
 
 - 7160 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 17:51:43 ID:rBN3jArY0
 
  -  >>7157 
 戦車道規則として「外部との通信の一切は禁止」とあるが、メールのやり取りは問題ないらしい。なので武部殿が高速でメール連打してるのは合法。 
 外部と携帯で連絡取り合ってたらアウトらしい。 車外に飛び出た秋山殿は確か携帯ではなくて私物の無線機で連絡取ってたはず(プラウダ戦) 
 
 - 7161 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 17:53:19 ID:cJvZSthp0
 
  -  WW2時代にない高性能通信機って扱い難しいよなー 
 スマホどころかガラケーですら実際のWW2で使えりや無法すぎる 
 
 - 7162 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 18:06:06 ID:1NcYvS9X0
 
  -  通信手必要ない自動交換機能付いてる無線機ってアメリカだけじゃね 
 
 - 7163 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 18:10:59 ID:VAsa+Ahh0
 
  -  中華系兵器擬人化ゲーと比べれば 
 露出が少なめなのが救いではあるな(島風とか潜水艦を除く) 
 
 - 7164 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 18:16:36 ID:jIHOv2sh0
 
  -  中身が元おっさんの艦娘となんともまあ 
 
 - 7165 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 18:16:54 ID:aBlWlVee0
 
  -  >>7160 
 いや外部って「戦車の外」じゃなくて「試合に参加してない人達」って意味では? 
 
 - 7166 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 18:19:15 ID:EujoxHZ/0
 
  -  同志がTSいやじゃあ…な人だってのはわかってるとはいえこの艦娘めちゃ好きなんだが 
 
 - 7167 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 18:21:50 ID:jIHOv2sh0
 
  -  というかこれ提督ってどうなってるのかな 
 今までの設定に習う形だと地獄しか見えないんだけど 
 
 - 7168 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 18:29:43 ID:ePl3Aza/0
 
  -  といさんの艦娘化アプリの漫画のコンビニ店長を思い出すw 
 
 - 7169 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 18:29:50 ID:VAsa+Ahh0
 
  -  外交途絶してるだろうけどアカンのではこれ… 
 
 - 7170 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 18:34:13 ID:5+hVn8OY0
 
  -  元不法入国外国人って仕送り送る国って無事なんかw 
 
 - 7171 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 18:34:56 ID:3tpXnFbL0
 
  -  元男以前に元人間設定の艦これ二次も初だなあ同志のでは 
 
 - 7172 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 18:38:22 ID:rBN3jArY0
 
  -  >>7165 
 選手同士の意思疎通は無線で行われるが、携帯電話のメール程度なら違反対象にはならない(ただし電話での会話は違反対象)。 
 無線の傍受はルール違反ではないが、フェアプレイに反する行為という暗黙の了解があり、選手は傍受をあまり気にすることなく、原則として平文で通信を行う。(ぴくしぶの百科事典 戦車道ルール:その他 より) 
 
 - 7173 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 18:42:05 ID:3tpXnFbL0
 
  -  3桁の人でもってことは逆に1k 
 
 - 7174 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 18:53:33 ID:FFpa8+9dI
 
  -  >>7166 
 一応元のキャラが思い浮かぶTS(キョン子とか)が苦手らしいんで、今回みたいなのはギリギリ行けるのかも。 
 まあ同志がやってるから二次でやっていいかと言われると分からんが。 
 
 - 7175 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 19:23:38 ID:3tpXnFbL0
 
  -  あれ提督は? 
 これは次回に続くか 
 
 - 7176 :土方 ★:2023/05/02(火) 19:29:15 ID:zuri
 
  -  らんまもダメらしいですからねぇ同志 
 ……ぶっちゃけアレをそう言う目で見たこと一度もないのでなんとも言えぬ 
 
 - 7177 :ハ:2023/05/02(火) 19:36:35 ID:BaGA1uDI0
 
  -  (おれおにまい系TS駄目なんだよな(´・ω・`)なんか違うんだ 
 
 - 7178 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 19:43:30 ID:aBlWlVee0
 
  -  >>7172 
 ありゃその辺ちゃんと設定されてたのか。知らなかったわありがとう 
 
 - 7179 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 19:44:23 ID:aBlWlVee0
 
  -  >TS 
 恋姫曹操なんか準レギュラーくらいに出てるし、女体化全般がアウトというわけではない 
 元の男の姿がちらつかないならOKとかそんな話前してなかったっけか 
 
 - 7180 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 19:54:44 ID:3tpXnFbL0
 
  -  義眼さん役が長門で性別女 
 鈴木孫一役がマミさんで性別女 
 フリー素材さん役が言葉で性別女 
 黄金聖闘士役も女性比率高かった 
 からダメってことはないか 
 
 - 7181 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:04:46 ID:C2/q106X0
 
  -  勇次郎のAAを女子と言い張るというギャグもNGだったよね確か。 
 グレーゾーンを探り出す作者さんが現れないことを祈るよ。 
 
 - 7182 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:04:54 ID:pXVRVrn+0
 
  -  今回の話、鳳翔さんがcv若本で再生されたw 
 雷ちゃん?そらcv井上よw 
 
 - 7183 :雷鳥 ★:2023/05/02(火) 20:05:22 ID:thunder_bird
 
  -  キョン子とか使用禁止なの? 
 ただ単に苦手なだけ? 
 
 - 7184 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:05:48 ID:igt277IB0
 
  -  娘のために艦娘になった鈴谷の声が、 
 武内駿輔さんの声で聞こえたんですよねえ。何故かw 
 
 - 7185 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:06:11 ID:w4wgBQxc0
 
  -  元公安の人があんな姿になったのは潜入捜査してたからかもw 
 
 - 7186 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:09:56 ID:aBlWlVee0
 
  -  >>7183 
 ただ単に同志の性癖には合わないから作品では使おうとは思わないってだけで 
 別にそのキャラ起用たらシベリア送りとかそんな罰則はないですよ 
 私も読チラ裏でキョン子とか使ったことあるけど怒られなかったし 
 
 - 7187 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:12:06 ID:igt277IB0
 
  -  防衛省からも協力を要請されたんじゃないですかねえ、 
 何せ前職問わずだからどんなのが来るか分からないわけですし。 
 どうにもタシュケントというと、この人のイメージがなあw 
 ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8662740 
 
 - 7188 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:14:20 ID:9pmskxhm0
 
  -  いどさんだろうな、と思って見に行ったらやっぱりいどさんだったw 
 
 - 7189 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:16:38 ID:8r8P37hW0
 
  -  キョン子は名指しでアレあかんわーみたいなことは言ってた気はする(うろおぼえ 
 禁止とかは特に言い渡されてなかったとも思うけれども 
 
 - 7190 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:17:10 ID:xwxo8Nz40
 
  -  中身おっさんのガワ美少女で話の中身ホモビデオはアウトってイメージで考えてた。 
 
 - 7191 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:23:53 ID:3tpXnFbL0
 
  -  中の人がゲゲゲの人のオータムクラウド先生 
 同「まだ死にたくねぇよ」のオータムクラウド先生 
 同「全部リテイクです」のオータムクラウド先生か… 
 
 - 7192 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:24:54 ID:igt277IB0
 
  -  いどさんのコミックは本当にどの国の艦娘も面白くて…w 
 
 - 7193 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:29:40 ID:igt277IB0
 
  -  トキワ荘のオークラ先生たち… 
 
 - 7194 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:30:01 ID:EujoxHZ/0
 
  -  >>7187 
 (ガチで知らねぇ艦娘だなって顔) 
 いや、最初のアニメ終わった後で引退したからそら知らんのは多数なんだが。 
 
 - 7195 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:31:37 ID:igt277IB0
 
  -  タシュケントというソ連の駆逐艦娘で、確かレイテ沖海戦イベントで実装されました。 
 もう5年前でしてねえ…絵師さんは第六駆逐隊のやどかり先生です。 
 
 - 7196 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:34:49 ID:f5dDKeGh0
 
  -  駆逐艦なのに四スロ積めて速度高速のイイ子っすよ 
 出身が出身なだけに特攻は付きにくいんですがね 
 
 - 7197 :雷鳥 ★:2023/05/02(火) 20:35:18 ID:thunder_bird
 
  -  >>7186 
 なるほど、そういう話なのね、thx 
 
 - 7198 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:37:11 ID:igt277IB0
 
  -  しかし草田先生が亡くなられたことで、睦月型の絵師さんはやどかり先生だけになってしまった… 
 あきつ丸や千歳のくーろくろ先生とか、ビス子のフミカネ先生とか疎遠になった人多いなあ。 
 聞こえているのか運営(半ギレ 
 
 - 7199 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:39:11 ID:OPZ1sKNH0
 
  -  >>7191 
 >>7193 
 誰も戦いに行きそうにはないな 
 いやまあ行こうとしたら止めるが 
 「戦争はいかんですよ、腹が減るだけです」 
 
 - 7200 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:40:06 ID:BWoKuriy0
 
  -  軽巡以上は4スロ5スロが幅効かせる中、4スロ駆逐艦はタシュが唯一だからな。 
 
 - 7201 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:43:21 ID:igt277IB0
 
  -  何か本来使えないはずの大発を使いこなし、遠征任務で大量の食材を持ってきそうなオークラ先生w 
 
 - 7202 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:46:54 ID:3tpXnFbL0
 
  -  初音ミクの息子が中の人の那珂ちゃん 
 ターンAターンを歌う人が中の人の那珂ちゃん 
 アニキが中の人の那珂ちゃんも… 
 
 - 7203 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:48:38 ID:GGLNPvgm0
 
  -  川内サンは間違いなく森川やろw 
 
 - 7204 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:49:56 ID:3tpXnFbL0
 
  -  ちな那珂ちゃん枠は音楽隊勤務とかじゃ… 
 
 - 7205 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:53:06 ID:Z+7crzy10
 
  -  中身はゲッターチームで 
 
 - 7206 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 20:58:53 ID:igt277IB0
 
  -  川内:陸上自衛隊幹部空挺レンジャー 
 「深海に殺された部下の仇討と参りました(ガンギマリ」 
 
 - 7207 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 21:01:13 ID:QeY/7rH50
 
  -  同志が男友達ネタでやってた漢これでのプリンツ枠はトレーズ様だったなw 
  
 川内が忍殺さんで神通が新城さんだったかw 
 
 - 7208 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 21:06:05 ID:igt277IB0
 
  -  そうそう、やる夫が約束のアーケード筐体は何時になるんだバカヤローと抗議して、 
 足柄先生が「本当に無いものは無いの、家にも来ないの」って言ってるやつw 
 
 - 7209 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 21:07:48 ID:s7w12Rrw0
 
  -  >>7147 
 ……つまり、どっかの好き者がLOOOONGな車体のあいつを推す会を作れば… 
  
 >>7203 
 忍殺じゃねーか! 
 
 - 7210 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 21:09:09 ID:00814fo60
 
  -  森川ジョージ? 
 
 - 7211 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 21:09:59 ID:JQ6o+CjC0
 
  -  足柄先生が「ゲーセンプレイは浮気!」とか謎理論してたなw 
 
 - 7212 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 21:10:48 ID:r1I2TCstI
 
  -  提督「ありがとうございました”提督”」 
 大和「気にしないでいい。昔からああいう手合いの扱いには慣れている。ああいう人間になったのは本人の責任ではない。精神の自立以前に知識だけが詰め込まれたことが原因だ」 
  
 大和さんの方が元上官な提督とかも 
 
 - 7213 :胃薬 ★:2023/05/02(火) 21:13:12 ID:yansu
 
  -  無名の漫画家だったオークラ先生「みんなさ、今まで普通に描いてても気にも留めなかったのにさ・・・艦娘になった途端凄いですって。」 
  
 オークラ先生「掌返したように面白い面白いってすり寄って来てさ・・・俺の命を削って描いていた漫画家人生は何だったんだろうな。ははっ。」 
  
 ふむ 
 
 - 7214 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 21:17:03 ID:drQZp4LR0
 
  -  中身庵野とか中身お禿様とかナニになるんだろw 
 
 - 7215 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 21:18:05 ID:uhsPX6q60
 
  -  同志がこのジャンル(おっさん美少女TS)を自ら書くとは正直意外だった 
 
 - 7216 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 21:18:58 ID:3tpXnFbL0
 
  -  「あかしさんはかんむすになったぼくが考えたことや思いだしたことやこれからぼくのまわりでおこたことわぜんぶかいておきなさいといった。なぜだかわからないけれどもそれわ大せつなことでそれでぼくがかんむすとして使えるかどうかわかるのだそうです」 
 
 - 7217 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 21:23:12 ID:EujoxHZ/0
 
  -  >>7214 
 ひたすらめんどくさい女になるだけじゃねぇか…パワーアップするだけじゃん! 
 
 - 7218 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 21:44:26 ID:igt277IB0
 
  -  >>7212 
 その人、護衛艦やまとの艦長だった人じゃないかww 
 
 - 7219 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 22:16:45 ID:3tpXnFbL0
 
  -  大和「父ちゃんの船になったんだな俺は…」 
 
 - 7220 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 22:25:12 ID:igt277IB0
 
  -  艤装妖精の一人が「進坊、まさかこんな形で再開するとはね」と、 
 色気のある敬礼を送ってきたりして。 
 改二重で戦闘機が搭載できるようになると、守兄ちゃんが瑞雲や強風に乗り込みます。 
 
 - 7221 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 23:02:21 ID:EL9ZmUxvI
 
  -  雪子さん「夫が若い娘になった件」 
  
 ただ今回の艦娘たち非DTでもいいけど「妻がいない」が条件に見えるんだよな 
 最初からいないか離婚済みか死別が条件 
 仕送りの人が微妙 
 
 - 7222 :バジルールの人:2023/05/02(火) 23:10:33 ID:7zT858VK0
 
  -  陸戦隊+戦車妖精さん(眼鏡)「陸軍は肥溜めじみた場所やとは言うたけど、海軍に為りたいとは言うて無いんやけどなぁ…」 
  
 出版社の偉い人達「「「「「(ガタッ!)」」」」」 
 
 - 7223 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 23:32:02 ID:pBnlSAfQ0
 
  -  なにがあれかって普通に裁けばいいものをgdgd言ってるから法無視して寄越せなだけで国家の法とか面子守りたいなら普通に裁きゃいいだけなのにな>サイバンチョの言い分 
 
 - 7224 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 23:50:52 ID:igt277IB0
 
  -  戦車妖精さん(眼鏡)「出来たらベトナムで使った61式が欲しかったわ…何で今更チハやM4に」 
 
 - 7225 :名無しの読者さん:2023/05/02(火) 23:52:37 ID:igt277IB0
 
  -  …この戦車妖精さんが一番「大和」の正体に驚くんじゃないかなあw 
 
 - 7226 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 01:01:48 ID:4MQI3nq/0
 
  -  雷鳥さんの所のやる夫日本語で書を書いて残したら近代か現代で原書の竹簡が出てきてオーパーツになりそう 
 
 - 7227 :雷鳥 ★:2023/05/03(水) 01:43:45 ID:thunder_bird
 
  -  歴史物は思っていた以上に疲れたンゴ 
 竹簡ってレアなの? 
 
 - 7228 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 01:54:51 ID:CgERIF2o0
 
  -  あの時代、何かを記録できる媒体というものが貴重かと… 
 軍隊や官僚制度を完成させたのは、紙を大量に生産できるシステムとさえ言われてますし。 
 どんな組織も書類で動きますからねえ。 
 
 - 7229 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 02:07:41 ID:MCQC5A4m0
 
  -  鳳翔さんの中身元極道の料理好きという事でクジラの親分を思い出した 
 つまり雷ちゃんは三か 
 極道飯かも知れんけど 
 
 - 7230 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 02:20:37 ID:aOxE9jcX0
 
  -  >>7215 
 数年前にデグちゃまでギャグなら受け入れられる用になってきたとかいってた記憶 
 
 - 7231 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 03:00:16 ID:1zbI5gCW0
 
  -  >ヌケド社長 
 よし、各牛丼チェーンの店長を北米都市部の賃金でヘッドハントするんだ 
 多分来る 
 
 - 7232 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 06:03:40 ID:MW8Gsi100
 
  -  護衛空母アーチャー「だって、誰かの為になりたい≠チていう思いが、間違えのはずがないんだからな」 
  
 絶対志願してそう。世界と契約して死後までブラック労働とかよりはいいかも知らんが。 
 悪霊退散属性の剣を大量投影して深海棲艦にぶつける。敵艦隊まるごと結界内に引きずり込んでボコる、とかできそうだが 
 味方が見た目女の子ばっかりなんで(自分もだが)少しでも犠牲が出そうな作戦だと文句言う。軽空母のくせに戦艦の盾になろうとするとか軍事行動には向かない性格にしか。あとこんなこと絶対に 
  
 アーチャー「磯風さんお願いしまっす!」 
 磯風「はあ…このセリフを読み上げればいいのか?『トオウアナタガワタシノますたあカ?』これでいいのか?」 
 アーチャー「じ〜ん(感動)…つ、次はこれを!」 
 磯風「しろうアナタヲアイシテ…」 
 
 - 7233 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 06:29:28 ID:4MQI3nq/0
 
  -  >>7227 
 紙でもいいんですが年代を鑑定したら明らかにあの時代のもので 
 平成や令和の日本語で書かれた文章が出てきたらオーパーツかなと思ったもので 
 
 - 7234 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 07:09:18 ID:gTSNMDGX0
 
  -  「アーチャー」は戦車なんだよな() 
 
 - 7235 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 07:26:24 ID:P+pIz7+fI
 
  -  アーチャーは元アメリカの貨物船改造してレンドリースで英海軍に渡されたって経緯からガタイと胸部装甲分厚いアメリカントラック姉ちゃん風の印象 
 
 - 7236 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 07:48:44 ID:abr7tnCs0
 
  -  アーチャーっつーたら、バレンタイン歩兵戦車の車体に無理やり17ポンド砲を積んだ対戦車自走砲ではないのか? 
  
 ※ただし、積むスペースがないので砲を前後逆に積んでいる。つまり、車体後部を敵に向けるという。 
 ※※使いにくそうだが、「待ち伏せして一発撃ったら即逃げる」という運用にマッチしているため、使い勝手は良かったという。 
 
 - 7237 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 08:17:15 ID:qtsqaTImI
 
  -  卑しい身分や経歴の男達が女性の姿をさせて戦わせるとは女性と言う存在へも冒涜がー 
 と喚くフェミおばさんを 
 「座りなさいお嬢さん」 
 と眼光一発で黙らせる大和さん… 
 北上さんも老若男女て言ってたし 
 フェミさんも自分で志願すればいいし鈴谷パッパの元奥さんもなんで自分で志願せんかったのって本スレで言われてたが、人型に近く生き物?と命のやり取りの生活に耐えられる女性がどんだけって思うとね(男だって多いわけではない) 
 某ハメのブッキー主演のも序盤は主人公以外の鎮守府は泣いて怯えて使いもんにならんかった言われてたな 
  
 でも不治の病で艦娘化すれば…って考える美少女枠なら… 
  
 ユウキちゃん椿ちゃんめぐ… 
  
 
 - 7238 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 11:39:16 ID:iynim6Am0
 
  -  >>7216 
 アルジャーノンに花束を、かな。 
  
 >>7218-7221 
 征途かな。佐藤大輔唯一の完結長編。にして、アニメキャラオマージュを商業作品で堂々と出すようになった走り。 
 藤堂と言う性はまだしも、進、守、サーシャ、雪(子)、タクマ、輝(男)、ミサ(キ) と来ればもうね。最初読んだ時は大丈夫かと思ったけど、珍しくなくなったしなあ。 
 
 - 7239 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 13:13:50 ID:MCQC5A4m0
 
  -  今作だと艦娘になるのは志願制っぽいな 
 そりゃ追い詰められた人間の駆け込み先になるわな 
 しかし提督という楔のあるいつもの艦娘と違って人間の自我を持った兵器人間達を政府はどうコントロールしているんだろう 
 
 - 7240 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 13:16:42 ID:mxXhQL7N0
 
  -  「鎮守府で艦娘が駄弁る」というのが艦これものの最適解みたいなとこはある 
 細かい設定描写しなくてすむから 
 
 - 7241 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 13:37:58 ID:t96iU5GzI
 
  -  霞(KASUMI)「オレは... どんな姿になろうと…患者は全部救う! オペ室(工廠)はオレが生まれ変わった場所! いわばオレの故郷!! なんでもオレの思うがままだ!」 
  
 宮坂さん「聞いた黒須くん?大本営直属軍病院に一人先生のように特別に医師免許付与されたスゴ腕の艦娘がいるんだって?」 
  
 この人に任せれば提督も艦娘のメンタルケアもバッチリだな 
 
 - 7242 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 14:23:18 ID:GkZ0M/jP0
 
  -  >>7240 
 「成る程、馬並みに弁当を食べていいんですね」 
 
 - 7243 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 15:17:48 ID:Oj0Ur7XqI
 
  -  な、元男だけじゃなく元競走馬や元熊狩り犬の艦娘だと…? 
 
 - 7244 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 16:09:49 ID:9ykJ1QwH0
 
  -  あの女性提督はワシの娘じゃあ… 
 
 - 7245 :バジルールの人:2023/05/03(水) 16:52:17 ID:wl+3pzcWi
 
  -  戦車妖精さん(翻訳)「僕はただSFが好きなだけなのに…」 
 戦車妖精さん(眼鏡)「君も来たんやね(ニッコリ)」 
 
 - 7246 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 17:30:47 ID:t5fBrk7fI
 
  -  吹雪「ワンワン」 
 大和「バウワウ」 
 武蔵「ガウガウ」 
 
 - 7247 :雷鳥 ★:2023/05/03(水) 17:32:09 ID:thunder_bird
 
  -  前世が肉食魚だった場合、サンマ漁が…… 
 
 - 7248 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 17:36:17 ID:abr7tnCs0
 
  -  開発妖精「次は、もっとましなのに乗せてあげる」 
 開発妖精「みんな宇宙に行こう!」 
 
 - 7249 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 18:43:29 ID:x+lSt5fd0
 
  -  ウマ娘VS艦娘大食い対決 
  
 …うーん酷い事にしかならん気がしてきた 
 
 - 7250 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 18:47:21 ID:H07KKzYP0
 
  -  オグリはもうRTTTでシングレオグリなみに食うのが公式になってしまったからな… 
 
 - 7251 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 18:49:47 ID:F3IbJ+I30
 
  -  アニメ赤城さんとかヤマトとかとんでもねぇ勢いで飯食ってたけども 
 
 - 7252 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 18:51:36 ID:MGqipVuoI
 
  -  「兄ちゃん兄ちゃん、艦娘にならんか?」 
 
 - 7253 :雷鳥 ★:2023/05/03(水) 19:06:21 ID:thunder_bird
 
  -  艦爆妖精「牛乳飲んで体操して出撃だ」 
 
 - 7254 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 19:10:56 ID:F3IbJ+I30
 
  -  基地航空隊戦闘機妖精「あああああああああ不幸だああああああああ!!!」 
 
 - 7255 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 19:12:57 ID:abr7tnCs0
 
  -  偵察機妖精とかもいいなー。情報を持ち帰るため、搭乗員をぶん投げてでも帰ってくる偵察機… 
 
 - 7256 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 19:13:58 ID:CgERIF2o0
 
  -  フォッケウルフとスツーカ、両方とも実装されてるので、 
 あの人が紛れ込んでる可能性はあるんだよなあ…w<牛乳と体操 
 
 - 7257 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 19:16:43 ID:9/4PlBuU0
 
  -  豚「俺は・・・?」 
  
 艦これって水上機のエース部隊ってまだ無いよね確か。 
 
 - 7258 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 20:57:26 ID:PG0JFctH0
 
  -  本当に詳しい人なら知ってるんだろうけど 
 艦これから知り始めた程度の知識だと甲木清美さんと松永英徳さんしかしらぬいなぁ水上機のエースパイロットは 
 
 - 7259 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 21:00:14 ID:MW8Gsi100
 
  -  水上機でエースだった方。三桁でまだ存命なんすよね 
 名前が女性名でもいける方なんですがさすがに存命の方はネタには出来なくてストパンでも出てこれない… 
 実装されたら全身スク水で艦娘の艤装っぽいストライカーユニット装備で海上を疾走しつつ離陸するんやろうなあ 
 
 - 7260 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 21:08:08 ID:PG0JFctH0
 
  -  >>7258 
 失礼、清美ではなく清実でした 
 
 - 7261 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 21:16:56 ID:CgERIF2o0
 
  -  血の繋がらない弟…藤堂進氏の幼い頃かな。 
 
 - 7262 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 21:20:04 ID:MW8Gsi100
 
  -  林譲治興国の楯のオカマのスツーカコンビや借金ペアには是非妖精さん枠で 
 
 - 7263 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 21:24:12 ID:q7PBlTZI0
 
  -  >>7259 
 >存命の方はネタには出来なくて 
 チャック・イエーガー「えっ?」 
 2020年までご存命で、一応ご本人にも伝わっていたらしい 
 ※伝わっただけで、承諾したとかではない 
 
 - 7264 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 21:49:41 ID:vCx8zlSu0
 
  -  養護施設で似たケースが有ったなあ 
 
 - 7265 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 21:52:34 ID:F3IbJ+I30
 
  -  ストパンは祖父が元ネタの子で抜いてしまったという悲劇が起きたという例がな…… 
 
 - 7266 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 22:00:48 ID:BO/GEHoP0
 
  -  もしかしてパッパも捕食されて… 
 
 - 7267 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 22:33:30 ID:px9JUYag0
 
  -  ・・・実際寝てたのなら 
 美人局って言わなくない? 
 
 - 7268 :名無しの読者さん:2023/05/03(水) 22:34:54 ID:BO/GEHoP0
 
  -  やる前でもやった後でもそれネタで脅迫したら美人局ですよ 
 
 - 7269 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 00:03:02 ID:v09WmlNb0
 
  -  お互いに連れ子持ち同士でケッコン⇒同居直前に父親が急な出張で海外へ⇒息子の引っ越し等も延期に⇒大和が教育実習生として弟の学校へ⇒告白ゲームとワイルド()彼氏事件…かな 
 しかし同志は告白ゲームにどんだけ辛い思い出があるのだろうか 
 
 - 7270 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 00:08:24 ID:VfEjV0hL0
 
  -  話しを作りやすいからじゃね? 
 「好きな人に告白した。OKされて嬉しい。それだけの話しを誰が面白がるんだ」って 
 炎尾燃先生も言ってたし 
 
 - 7271 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 00:38:20 ID:R7plXXGe0
 
  -  俺も告白ゲームで晒し者になるような劇的なイベントを体験したかったンゴ…… 
 マジで学生時代の思い出、マイナスも含めてなーんもねえ。 
 
 - 7272 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 00:45:08 ID:gJ6I54Sj0
 
  -  平穏無事で済んだのを良しとすべきなのかねえ 
 マイナスばっかりだった人なら平穏無事を願うんだろうけど 
 
 - 7273 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 00:46:15 ID:hjfx2ysN0
 
  -  ワイの母校の高校、共学になってたよ・・・。 
 (自分の時は男子校だったのだ) 
  
 でも校舎を改装したとか話は聞いてないから、女子のトイレってどうやってるんだろうとか思った。 
 やはり気づかない間に結構な改装したのだろうなぁ 
 
 - 7274 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 00:54:33 ID:Iqi3b4xB0
 
  -  同じ階にトイレ一つだけな場合は偶数階だけ女子用に改装したとかでは 
 
 - 7275 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 00:56:03 ID:gJ6I54Sj0
 
  -  デパートとか商業施設でたまにある奴だな 
 
 - 7276 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 01:01:28 ID:CHxyetTm0
 
  -  本家家庭板は濃縮再生産とファンタジー化が進んでるわね 新規ネタが振ってこないと見える 
 
 - 7277 :雷鳥 ★:2023/05/04(木) 01:03:25 ID:thunder_bird
 
  -  家庭板がファンタジーだったら芸能界とか職業系の闇はダークファンタジーとかかな 
 
 - 7278 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 01:03:48 ID:Iqi3b4xB0
 
  -  なろうみたいに新規ネタが出ると類似の話が湧いてくるんだろうか 
 
 - 7279 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 06:12:24 ID:L+wQOtIp0
 
  -  しかし同志はいままでヒロインが姉や妹ってエロゲでありがちなシチュはやってこなかった 
 つか兄や弟はともかくやる夫の姉や妹ってほとんど出てこなっかた 
 新田の能代くらいで彼女もやる夫とはほとんど絡んでない 
 前回のTSネタといい近親ネタも解禁速報なのか… 
  
 わ、ワイはやる夫と逃げた嫁の連れ子が山風ちゃんでふたりとも提督と艦娘として徴兵される話が! 
 
 - 7280 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 07:48:04 ID:v09WmlNb0
 
  -  なろうほどそればっかりとはならないが家庭板の記事にも二匹目のどじょうを狙う風潮はやはりあるな 
 災害ネタとか臓器移植ネタとか変わり種の話が出ると二番煎じがわらわら沸く 
 まあ家庭内で起きる事件なんて種類が限られているから常に新鮮な題材に枯渇しているという面があるだろうからなあ 
 
 - 7281 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 08:32:52 ID:hPE3uDFg0
 
  -  魔法の言葉 
 身バレ防止のため一部フェイク入れてます 
 これを下調べの足りない創作の辻褄を無視するための予防線にするのが姑息すぎる 
 
 - 7282 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 12:18:41 ID:F3Xw/fls0
 
  -  >>7281 
 素人の語りなんだから深く考えないで楽しんでね 
 ぐらいに思えば良いだけでは 
 
 - 7283 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 15:28:17 ID:0ZpxHw3T0
 
  -  ようつべに蔓延しているざまあ系紙芝居も酷いぞ。 
 主人公が社長とか友人に弁護士とかが溢れかえってるの何なん。 
 そこまでやらなきゃいけないほど巧妙かつ狡猾な手口でやられたとかならまだしも、   
 普通に警察沙汰にできて普通に弁護士が引き受けてくれそうなザルな導入なのに 
 なんでそこまで無茶な展開を挟む必要があるんだか。 
 しかも社会的地位でマウント取って報復するという逆につまらなくなる展開だし。                                                                                                              
 
 - 7284 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 15:31:13 ID:SdcopSnq0
 
  -  最近Youtubeで見たのは食い尽くし系のとか見たけど、 
 あれ病気やろ? 
 
 - 7285 :雷鳥 ★:2023/05/04(木) 15:33:44 ID:thunder_bird
 
  -  ドカ食い気絶部か何かかと思ったら子供の分や非常時のストックまで食べるて 
 
 - 7286 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 15:36:04 ID:L+wQOtIp0
 
  -  今じゃ信じられん思うが2000年代初頭のカテイイタネタは身の程知らずにも20代の若い嫁を求めてさすらう高齢毒男を揶揄るものが一大勢力やったんやで 
 あのウッチーズの爺ちゃんたち思えばエネルギッシュやったなあ。今の弱男さんに爪の垢でも 
 
 - 7287 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 15:47:59 ID:PX7eD0BD0
 
  -  ざまあ物といえばネット広告でウンザリするほど見た漫画が言うほどざまあ展開しなかったな…まであった(前世がフランス傭兵部隊のリーダーでいじめられっ子に憑依転生。「ヴォンジュール」ってフランス語自慢を広告の際はよく見た) 
 
 - 7288 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 16:01:33 ID:SdcopSnq0
 
  -  >>7286 
 なら毒草じゃない草でも用意して下さいよ。 
 周りが毒ばかりで栄養にもならないから絶食した、ってのもありますが。 
 
 - 7289 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 16:15:14 ID:bhyVaaaI0
 
  -  今あんなムーブやったらそれを書き込む前に豚箱送りだろうからなぁ・・・ 
 
 - 7290 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 16:53:23 ID:L+wQOtIp0
 
  -  まあ少数の毒女の方が声が高いんで「みんなそうなんや」って先入観持ってしまって「そうじゃないの意欲的に探そう」って気力落ちてるし意欲的に探すって行為自体が犯罪になりかねんのがね 
 実際には「なんも悪いことしてへん男さんバカにしてなんか一切ないんになんで?」 
 って子が一番被害受けてるんじゃないかと 
 
 - 7291 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 17:29:48 ID:v09WmlNb0
 
  -  >>7287 
 女さんにとってのざまぁは気にくわない女のゲットした男より格上のイケメェンをゲットして来てマウントする所までだからな 
 具体的な法的措置だの刑罰だのまでは考えが及ばない場合が多いのよ 
 脳内妄想だけで話を作っていて世間知らずなんやろなという察せられるパターンもあるが 
 
 - 7292 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 17:33:28 ID:4SUMqMZE0
 
  -  映画スーパーマリオの「客を喜ばせる為だけの作品づくり」を映画批評家とやらが見当違いの批判しているが、 
 実際「見るものを喜ばせる為だけの作品づくり」を実行するクリエイターは少ない 
 そんな「見るものを喜ばせる為だけの作品づくり」はやってて辛い?>作者さん方 
 商業と同人の違いがあるのでここの作家さん方に聞いても意味ないかもしれんが 
  
 
 - 7293 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 17:39:29 ID:hRLJywMzI
 
  -  ○ィズニーも「客を喜ばせる為だけの作品づくり」をしてたつもりなんや 
 それが的外れだっただけ 
 やる夫スレやなろうで外した作者さんも自分では… 
 無論、人によるわ 
 なろうで元ニートのおっさんで姪っ子さんにどうみても顔向け出来んことした主人公がもてはやされる作品は大ヒットしたがワイ的にはむかつくし吐き気がする 
 
 - 7294 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 17:45:19 ID:v09WmlNb0
 
  -  正確には「見るものを喜ばせる為の努力や調べ物をしたくない」んだろうな 
 好きな物を好きなように書いてそこに自分の欲望と願望をぶちまけて肉付け作業や整合性はぶん投げて楽な方に楽な方に流れてその上でそういうのが好きな読者にウケればそれで良いから批判や批評は無視というかされる気が無い 
 とはいえ大勢の読者をそういうのを求めているのも事実だからある意味時代のニーズに答えているとも言える 
 みんなストレス社会に疲れ果てて気軽に手軽に"ストレス発散"という栄養を摂取したいんだよ・・・ 
 
 - 7295 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 17:54:00 ID:PX7eD0BD0
 
  -  無○転生はうん…主人公も勿論なんだけどむなくそが溢れかえってるから見たくねぇなぁ…ってのがある。 
 ディ○ニーはエンタメを忘れて忖度まっしぐらって印象が強い。マンダロリアンが無かったらチャンネル停止してた。 
 
 - 7296 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 17:55:47 ID:PX7eD0BD0
 
  -  >>7291 
 ああ、これもネット広告見て読んだ漫画で極限夫婦ってのがあったんだけどすっげぇ中途半端なとこで終わるって思ってたけど 
 確かにマウント取れた!ってとこで終わってたわ。 
 
 - 7297 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 18:00:53 ID:smt42ylv0
 
  -  やる夫界隈でもやる夫がひたすらレイプしているだけで話もクソも無いようなのが多いもんな 
 その点この板の作家さん達は読者が楽しめる作品を作ろうと頑張っている人が多いと思う 
 胃薬マンとか作家として物凄く真摯にクリエイターしてると思うんだ 
 
 - 7298 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 18:16:01 ID:v09WmlNb0
 
  -  >>7296 
 たぶん復讐物とざまぁ物の違いはそこなんやろなって 
 ざまぁだと相手側が勝手にミスして自滅してもそれでマウント成立するから良しだし 
 
 - 7299 :バーニィ ★:2023/05/04(木) 18:20:45 ID:zaku
 
  -  自分が書きたい話を書いて、それで読んでくれた人が楽しんでくれるといいなと思いながら書いてますね 
 
 - 7300 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 18:35:47 ID:smt42ylv0
 
  -  「自分が書きたい物を書く」「読者を楽しませる」両方やらなくちゃいけない所が真面目な作者さんのつらい所っスね 
 
 - 7301 :大隅 ★:2023/05/04(木) 18:37:58 ID:osumi
 
  -  需要が皆無なものを時々描き散らかしてるおいらみたいなのもいるしなぁ……w 
 
 - 7302 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 18:42:46 ID:jz2o8vvL0
 
  -  大隅さんの学習ネタはいっつも楽しみなんですがねえ… 
 因みに熟練工の徴用が本当に品質低下に繋がったかを、多少検索したんですが、 
 当時の職工さんのモラルというのは、その、些か。 
 
 - 7303 :一兵卒 ◆ypaaa5AP26 :2023/05/04(木) 18:50:30 ID:Z4S51/cI0
 
  -  この映画面白かったぞ!(ネタバレ防止しすぎて中身がない)しかやってない変なのも居る 
 
 - 7304 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 19:00:52 ID:HxRBPivI0
 
  -  職人の技術は見て盗めは最高精度の品作るには良いかもしれんが、 
 戦争には馬鹿でも作れるマニュアル式、マスプロダクションの方がね 
 
 - 7305 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 19:05:21 ID:KnGelqG70
 
  -  素人を工場に動員して品質ズタボロならアメリカ勝ってないし 
 これが答え 
 
 - 7306 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 19:11:51 ID:jz2o8vvL0
 
  -  マイスターによる最後の仕上げが必要ってのは、今の工業製品でも多いんですけどね。 
 ただそれだけで量産ラインが成立するのかと言えば、また別問題だろうなって。 
 
 - 7307 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 19:14:12 ID:Iqi3b4xB0
 
  -  量産品はど素人でもマニュアル通りにやれば成立するようにしないとあかん 
 
 - 7308 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 19:18:11 ID:UD4ZNbjd0
 
  -  工員と職人って違うんだけど 
 なんでか皆職人を大量生産しようとするのよね 
 
 - 7309 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 19:22:55 ID:48VrYymu0
 
  -  量が出来ないから質を高めるしかないってスペック厨じみた強迫観念が根強いんだろうよ 
 
 - 7310 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 19:26:59 ID:R7plXXGe0
 
  -  まあ「お前は読者に喜んでもらう為に絶え間ない努力を惜しまなかったか? 
 それとも単に自分の妄想を書き散らしただけか?」と自分に言い聞かせれば 
 乙が少なくても辛口評価ばかりでも心は折れずに済むもんさ。 
 
 - 7311 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 19:30:15 ID:SdcopSnq0
 
  -  予算を潤沢に用意してくれるなら、そんなことしなくて良いんですがね。>職人量産 
 更に言えば、新しいものを作る時、設計図書いてできたのが、何の問題もなく動いてくれるならそうならないんですよね。 
  
 でも、日本でそれはほぼ無理なんですよね。 
 零戦以降のgdgd見るとね。 
 
 - 7312 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 19:48:11 ID:Iqi3b4xB0
 
  -  職人大量生産すると主義主張が合わなくて殴り合い始めそう 
 
 - 7313 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 19:53:52 ID:wgMsECPK0
 
  -  ヒロイン募集と同志が書いてるのに楓さんの飲酒チャンネルとか書くなよ 
 
 - 7314 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 19:56:24 ID:L+wQOtIp0
 
  -  楓さんが松型駆逐艦になるって? 
 
 - 7315 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 19:58:06 ID:PX7eD0BD0
 
  -  ヒロインといってもどんな扱いになるかわからないので見に徹する 
 
 - 7316 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:06:24 ID:wgMsECPK0
 
  -  カテイタネタかな? 
 
 - 7317 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:09:48 ID:p808fTT00
 
  -  飲酒チャンネルとか書いてるアホがいて草 
 
 - 7318 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:13:47 ID:48VrYymu0
 
  -  自力で?気づいて取り消したから許したれや 
 
 - 7319 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:14:15 ID:wgMsECPK0
 
  -  境ホラ  懐かしいアニメ三期はよ 
 
 - 7320 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:17:58 ID:jz2o8vvL0
 
  -  松型は幸子じゃないかなあ、中の人で言えば。 
 楓さんはポーラでしょ(断言 
 
 - 7321 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:19:11 ID:p808fTT00
 
  -  すきあらばこういうのをリクエストしようとする、その性根が許されざるよ 
 
 - 7322 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:27:55 ID:nkWSViig0
 
  -  賢姉って同志の作品でヒロイン勤めたことってあったけ? 
 
 - 7323 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:28:54 ID:ObeESZTi0
 
  -  …漫画が小説のストックが追いついてもう後が無くなってるのが目立つ 
 作者が何年もかけてたなろう作品でも漫画にするとあっという間にストック使っちゃうのねぇ… 
 
 - 7324 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:30:39 ID:5ig5bvxT0
 
  -  浅間は何度か見た覚えがある 
 
 - 7325 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:31:29 ID:8u4pRfO30
 
  -  だって数ページの描写を1コマで出来ちゃうのが漫画だし 
 偶に逆とか行間を読み込むとかあるけど 
 
 - 7326 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:31:45 ID:wgMsECPK0
 
  -  賢姉ヒロイン物は多分なかったかと 
 
 - 7327 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:32:14 ID:ewXwcHMh0
 
  -  アニメはともかく、漫画だと逆に時間かからんか? 
 
 - 7328 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:39:29 ID:UK1VhJdt0
 
  -  アニメ1期分を見るより該当巻の小説読む方が時間かかる作品  
 小説面白かったけど読み直そうとすると躊躇してしまう 
 
 - 7329 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:41:37 ID:v09WmlNb0
 
  -  小説をコミカライズする時に「文章だから面白い」「漫画にするとつまらない」部分を端折ったりナレ済したりするからなあ 
 
 - 7330 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:44:31 ID:PX7eD0BD0
 
  -  コミカライズでおっぱいを理由に協力することを決めたオリ追加のやつ好き 
 
 - 7331 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:46:38 ID:dSfZz2RR0
 
  -  境ホラは逆に『見どころ』『大事なところ』を中心に抜き出して再構築しないと無理なんよ…… 
 
 - 7332 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:50:48 ID:L+wQOtIp0
 
  -  社交ダンスでモダンならおっぱいデカくでもなんとか… 
 あと男子貴重なんで必ずモテます 
 
 - 7333 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:50:53 ID:smt42ylv0
 
  -  どんなにスクールカーストの上辺且つ乳がデカかろうとまともに会話すら成り立たない相手は論外な気がする 
 女というカテゴリーじゃなくて宇宙人枠 
 
 - 7334 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:51:49 ID:ewXwcHMh0
 
  -  たぶん文字通りの高根の花で、眺めてるだけなら最高って扱いなんじゃない? 
 
 - 7335 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:54:16 ID:v09WmlNb0
 
  -  日本国召喚なんかはなろうの原作がキャラもストーリーも無いほどクソボロで書籍化からコミカライズまで行ってやっとまともに読める話になったという稀な作品 
 漫画になってダメになる場合と原作より面白くなる場合があるから絵師ガチャって本当に重要なのね 
 
 - 7336 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:54:49 ID:L+wQOtIp0
 
  -  ガチレベル高杉女子は遠慮されまくってモテない寂しがってるだからうっかり変な男に騙される風聞 
 根拠は風雲児たちの作家さんのナンパ漫画 
 
 - 7337 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:55:13 ID:RjYySDpK0
 
  -  シンシリーズで良いのはゴジラだけだ 
 
 - 7338 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 20:57:28 ID:jz2o8vvL0
 
  -  シン・ゴジラは本当、素直に楽しめる映画で今でも好きです。 
 泉ちゃんいいキャラしてたよなあ… 
 
 - 7339 :一兵卒 ◆ypaaa5AP26 :2023/05/04(木) 21:00:35 ID:Z4S51/cI0
 
  -  なんでやシンシリーズ全部面白いやろ! 
  
 あ、シンエヴァは流石に長いのでちゃんと事前準備(トイレ済ませて水分控える)しとかないと尿意こらえるのがキツイッス 
 
 - 7340 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 21:01:11 ID:PX7eD0BD0
 
  -  (シンシリーズ存外不評だったのかって顔) 
 今んとこ俺全部好きだし仮面ライダーのライダーキックで最高に興奮したくらい好きだわ 
 
 - 7341 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 21:03:00 ID:jz2o8vvL0
 
  -  ウルトラマンと仮面ライダーは見に行ってないのでノーコメントで… 
 エヴァは何がなんだか分からなかったです、本当に混乱しかないというか。 
 
 - 7342 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 21:03:19 ID:Iqi3b4xB0
 
  -  3時間超えの映画はインターバル入れてくれ 
 飲まず食わずで行かないと保たない 
 
 - 7343 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 21:03:24 ID:ewXwcHMh0
 
  -  シンシリーズは好き嫌いがはっきり別れるって印象だなあ 
 
 - 7344 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 21:03:55 ID:v09WmlNb0
 
  -  つか「高慢な性格なので相手の話は聞かずに自分の胃痛い事だけを話す」って昔はキャラ性の一つだったけど現代だと自然にアスペかな?って思っちゃう 
 無意識の内に自分の中の認識が変わってるんだなってふと気づく瞬間 
 
 - 7345 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 21:05:37 ID:jz2o8vvL0
 
  -  >自分の胃痛い事だけ 
 いかん、ヤンスウィルスの罹患者が! 
 
 - 7346 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 21:06:23 ID:smt42ylv0
 
  -  胃薬マン許せねえ! 
 
 - 7347 :一兵卒 ◆ypaaa5AP26 :2023/05/04(木) 21:07:30 ID:Z4S51/cI0
 
  -  >>7342 
 ちゃんとINTERRRVALって入ってたのに日本の大部分の上映では休憩が入らなかったRRRェ…… 
 まあそれ差っ引いてもクッソ面白かったけど 
 
 - 7348 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 21:07:36 ID:ZQIoARMR0
 
  -  >>7342 
 RRR「入れたぞ」 
 
 - 7349 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 21:08:26 ID:Iqi3b4xB0
 
  -  入ってなかったんだよw<画面にしか 
 
 - 7350 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 21:22:43 ID:v09WmlNb0
 
  -  やっぱり同志は同志だったよパトラッシュ・・・>超重女 
 
 - 7351 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 21:25:25 ID:L+wQOtIp0
 
  -  本スレの合いの手だとポップさんって女性を重量級にさせる魔法使えるんか… 
 
 - 7352 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 21:26:33 ID:6pZG++cQ0
 
  -  >>7347 
 いつもの立川はちゃんと休憩を入れたよw 
 
 - 7353 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 21:28:55 ID:smt42ylv0
 
  -  だがペタンではなくベタンである 
 
 - 7354 :一兵卒 ◆ypaaa5AP26 :2023/05/04(木) 21:30:28 ID:Z4S51/cI0
 
  -  >>7352 
 「大部分」って書いたでしょッ!w 
  
 立川までワイの家から700kmぐらいあるからそもそも選択肢に入れようがないなぁw 
 
 - 7355 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 21:35:00 ID:qzh3QtZQ0
 
  -  >>7340 
 私はあのライダーキック否定的だな。 
 キックのインパクトで倒せず、受け止められて、何かとはさんでようやく倒してる。 
 そう言う演出を出してくるのは、中ボス以降だろう。最初の敵は一撃で打ち砕いて、ヒーローの強さを示すべき。 
 
 - 7356 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 21:41:30 ID:L+wQOtIp0
 
  -  ペタン元帥の役割は微妙やなあ 
 あそこで徹底抗戦を選んでいたらフランスの運命はどうなってた言うとなあ 
 
 - 7357 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 22:05:49 ID:v09WmlNb0
 
  -  ペタン元帥と聞いてついついゆかりさんの顔が思い浮かんでしまった俺は無実だと思いますんや 
 
 - 7358 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 22:08:34 ID:RjYySDpK0
 
  -  千早やろ 
 
 - 7359 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 22:14:53 ID:Vde3bhKu0
 
  -  日本一の女子進学高校桜蔭の生徒いわく 
 東大入るのは勉強するだけだから余裕だけど 
 結婚はどうすれば出来るか正解が無いから難しい、だそうだ 
 (1学年240人で毎年70〜80人東大合格する) 
 
 - 7360 :名無しの読者さん:2023/05/04(木) 22:31:59 ID:nkWSViig0
 
  -  本スレに誰かが書いていたが。「高嶺の花」は同志の「残り香」に続く新ジャンルになる気がするw 
 短編連作としてシリーズ化してくれないかなw 
 
 - 7361 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 02:42:58 ID:PhP+oS3x0
 
  -  高嶺の花に価値があったのは昭和までなんだよな 
 現代だとカーストの段違いな異性に絡まれるのはひたすら迷惑でしかないのよね 
 そりゃやる夫だって逃げようとするわ 
 巨乳に負けたけど 
 
 - 7362 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 03:16:36 ID:w69QAB3x0
 
  -  高嶺の花に価値があるのは今も変わらんと思うが 
  
 
 - 7363 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 04:12:00 ID:2WXAhZmk0
 
  -  遠目で鑑賞する分にはいいけど寄って来られると厄介さに傾くのが現実なんだよなぁ 
 なろうだったらハッピーに終わるだろうけど現実は厳しい 
 
 - 7364 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 04:53:01 ID:/Dvas4RmI
 
  -  高嶺の花と言えば菊姉ちゃんが剣崎家に嫁に行って散々亭主や嫁入り先をしばき倒し牛耳って2人の息子と楽しく人生エンジョイしてるイフルートが 
  
 
 - 7365 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 06:27:46 ID:PhP+oS3x0
 
  -  菊姉ちゃんは世界チャンプの座を賭けてこれから頂上決戦に挑もうかという主人公をアッパーカット一発で完全KOする猛女だから十二分にあり得る 
 
 - 7366 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 06:33:38 ID:zfisc5ZHI
 
  -  2は続編モノとしてはそこそこ成功してた思うが剣崎順が嫁も息子も守れんクズや菊姉ちゃんが正規の嫁と認められんくらいで心労で早死するヤワにはとても見えんのが 
 
 - 7367 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 08:28:23 ID:PWfYWVoO0
 
  -  高嶺の花だろうとそうでなかろうと 
 意中でない存在に言い寄られることは基本迷惑では? 
 
 - 7368 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 09:28:14 ID:F5LpUC0aI
 
  -  つまり剣崎は本音は菊姉ちゃんに言い寄られるのが迷惑で孕ませて捨てようとしたんで怒った石松と竜児にブルーシートされたのが真相… 
 
 - 7369 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 10:46:37 ID:0IQHVwn00
 
  -  オバロさんとこの連中自重せんかなぁ…レズバすんなや 
 
 - 7370 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 10:56:11 ID:2WXAhZmk0
 
  -  >>7366 
 リンかけというか車田正美に整合性や辻褄を求めてはあかんて事なんやろな 
 ゆでや板垣までじゃないけど同類ではあるんや 
 
 - 7371 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 11:18:27 ID:uMI++/III
 
  -  じゃ、じゃあ絶これや無能伝、男友達の世界設定で論争すんのは… 
 
 - 7372 :バジルールの人:2023/05/05(金) 11:30:15 ID:rjG61jfGi
 
  -  今なら高嶺の花に言い寄られても「ああ、告白ゲームの的にされたか」と思うんじゃ? 
 接点も無ければそう思うやろし 
 
 - 7373 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 12:00:47 ID:++kMrEquI
 
  -  昔のラノベ見ると現在特定の相手いない真っ盛りの男子が自分に好意持つ美女に言い寄られて迷惑に思うわけがないって視点で書かれてるの多いなあ 
 同志もオッさん推しの作品多い点から世代的には 
 正直オッさん世代には女性と言う存在も女性との交流もそれ自体が悪って見なす絶食系の人見ると、ダイエットにハマりすぎて食事と言う行為は悪と認識して 
 生理が止まろうと脳が萎縮しようとダイエットやめられん人と同じ危うさ感じてしまう。 
 所詮人間かて生物なんやから生物としての本来の行動から外れて健康に生きられるはずがないんではと 
 
 - 7374 :雷鳥 ★:2023/05/05(金) 12:04:51 ID:thunder_bird
 
  -  張飛「酒飲むのやめるわ」 
 
 - 7375 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 12:05:44 ID:BDvfCyut0
 
  -  まぁ同志のやる夫基本相手から来てくれる受け身体質よね 
 自分から積極的に「僕とdoしない!?」みたいなの滅多にいねぇなって 
 
 - 7376 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 12:15:54 ID:nmiPqu3HI
 
  -  ある意味立志伝かがみん 
 だから彼女だけ特殊枠だなあ 
  
 
 - 7377 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 13:07:07 ID:2WXAhZmk0
 
  -  80年代くらいまではフィクションの通念として「皆が憧れる高嶺の花をゲットするのが最高のトロフィー」という所謂マドンナ概念がまかり通ってたのよ 
 同時に主人公も社会や学校内のカーストをぶち抜く破天荒なタイプがセットだったんだよな 
 マドンナ概念が通用しなくなったのは何でなんだろうね 
 
 - 7378 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 13:15:43 ID:RW+UYv8Q0
 
  -  学園のマドンナとかクソめんどくさくて嫌だという気持ちを全国のオタクに植え付けてくれたトキめものラスボスさん 
 アンチマドンナの系譜はあれが元祖って気がする 
 
 - 7379 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 13:43:06 ID:MkdN8EqyI
 
  -  ラジオドラマシリーズは反省からラスボスさんの方が一途で主人公の高見直人の方が優柔不断キャラに 
 つか中の人の個性に引っ張られてとんでもない怪物キャラに! 
 詩織さんホンマこいつでええんですか考え直せ! 
 「詩織」と言うキャラはなんかぶっ飛んだ個性派に惚れる運命なんか? 
  
 
 - 7380 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 13:57:31 ID:5mrBUxSQ0
 
  -  >>7378 
 幼馴染でもあったので 
 そっちポジも影が薄かった時期になるんかね 
 
 - 7381 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 14:07:55 ID:MkdN8EqyI
 
  -  ちなアンチマドンナは少女漫画では古代からあるテーマや 
 ヒロインはまあ普通の容姿でライバルキャラはパーフェクト美少女 
 でも王子様キャラは何故か 
 
 - 7382 :雷鳥 ★:2023/05/05(金) 14:09:10 ID:thunder_bird
 
  -  学園のマドンナかどうかは知らないが 
 お蝶夫人みたいにタッグやコンビを組む話はいいと思います 
 
 - 7383 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 14:11:50 ID:Mbxsd1aW0
 
  -  >>7378 
 勉強ダメ運動ダメ見た目ダメ話題ダメの根性なしと 
 知り合い扱いされるって普通イヤだろ定期 
  
 鍛えたら部活全国トップで一流大現役合格の素質持ちだし余計に 
 
 - 7384 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 14:12:06 ID:iwmHzAk/0
 
  -  男子は女相手にタガが外れるとレイポ一直線に成りかねないから、 
 己を律して慎重ぐらいが丁度いい。 
 基本男はヘタレですからw 
 
 - 7385 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 14:16:38 ID:3mr3+Icb0
 
  -  80年代に流行ったマドンナ概念は、90年代にヒロインが運命とか前世とかの因縁持ちになったセカイ系の誕生で潰えた 
 そんで00年代に入り、らきすたやけいおん、あずまんがなどの『そもそも恋愛しない学園モノ』なゆるふわ日常系で完全に息の根を止められた 
 そんなイメージ 
 
 - 7386 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 14:17:49 ID:wXhwOAHA0
 
  -  >>7377 
 マドンナ概念そのものは廃れたが、高嶺の花が実はって面を主人公だけが知っているってやつはまだ現役ネタだから、 
 変異していっただけじゃないかな? 
 
 - 7387 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 14:21:22 ID:mksxZuW80
 
  -  創作でもキースその女ゲルググで踏めよ系女はノーサンキュー 
  
  
 
 - 7388 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 14:23:31 ID:wXhwOAHA0
 
  -  あと、あまりに完璧なマドンナだと、読者からの好感度稼げないし、話が作りにくいからなあ 
 
 - 7389 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 14:26:04 ID:BDvfCyut0
 
  -  マドンナ系だとそれに合う主人公って結構魅力的に描かないと「そらあんな女落とすならあれくらいじゃないと」って説得力が生み出せないから 
 余計廃れたのかなって思った。 
 
 - 7390 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 14:29:22 ID:dnHbenG60
 
  -  エロ漫画だと現役かもしれん<マドンナ 
 
 - 7391 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 14:35:21 ID:1KiKtssi0
 
  -  今のご時世、マドンナありで学園ドラマでやったとしても「ンな訳ないやろ〜w」や「で、20年位前の話?」とかって言われて乙やろ? 
 
 - 7392 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 14:38:00 ID:zmuWJQLs0
 
  -  かぐや「こっわ」 
 白銀「引くわー」 
 
 - 7393 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 14:42:03 ID:BDvfCyut0
 
  -  かぐや様は…ギャグ描写だったシーンが終盤のシリアス加減を見る限りもう笑えないシーンが割とある 
 
 - 7394 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 14:48:41 ID:3znT9Zu/0
 
  -  なろうやカクヨムの現代ラブコメだとマドンナ概念が主流で人気やで 
 
 - 7395 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 14:50:37 ID:wXhwOAHA0
 
  -  そもそも20年前でも現実に学校のマドンナっていたのかな? 
 
 - 7396 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 14:52:47 ID:dnHbenG60
 
  -  家柄容姿能力性格全てがハイスペとかよほどじゃないと居らんかと 
 居ないわけじゃないんだろうけどさ、従兄弟の嫁さんの同級生に後の女優さんが居たらしいし 
 
 - 7397 :バジルールの人:2023/05/05(金) 15:00:10 ID:IK6NFB9ui
 
  -  当時のリスナーアンケートで1番人気だった、高見直人の一人芝居w 
 
 - 7398 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 15:09:47 ID:MkdN8EqyI
 
  -  男はつらいよ 寅次郎提督になる 
 男はつらいよ 寅次郎共学校に入学する 
 男はつらいよ 寅次郎皇帝になる 
  
 寅さんはあれだな 
 マドンナ役の艦娘といい仲になりかけたのに、その艦娘に惚れてる情けない提督(やる夫)の応援しちゃってキューピット役やったり 
 共学校の男女の険悪さ解決したり 
 うっかり助ける形で囲ったけど手を出してない姉を取り返しにきた赤毛に説教してまた元の風来坊に戻って去って行くとか 
 
 - 7399 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 15:49:34 ID:BEyOZ65J0
 
  -  学園のマドンナという存在が成立するためにはハイスペックな女子が誰の彼女にもなっていないという状態が継続する必要がある 
 でも昔の学校と違って今は生徒同士の恋愛を厳格に禁じるような所は少ないし、男子がファンクラブ作って紳士協定を〜なんて何十年も前に消滅した文化 
 そうなると前提条件が成立しないんよ 
 
 - 7400 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 15:52:51 ID:2WXAhZmk0
 
  -  良く考えたら古見さんとかマドンナ物のド真ん中だな 
 意外と生き残っているのか 
 
 - 7401 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 15:58:02 ID:RW+UYv8Q0
 
  -  昔のマドンナ物は「学園のマドンナを俺がゲットしてやったぜ!」で 
 現代のは「マドンナとか関係なく恋愛します」か「マドンナに近づくとイジメられるんで…」って感じ 
 マドンナ物が無くなったというより変化した 
 
 - 7402 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/05/05(金) 15:58:13 ID:Xr57YiKx0
 
  -  僕ヤバはマドンナとは違うかな……。 
 カーストトップではあるけどマドンナとは違う気もする。 
 というかふと思ったけどマドンナ系から着せ恋とか僕ヤバみたいなカーストトップとの恋愛に 
 時代と共に移っていったと考えられないかしら。 
 
 - 7403 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:00:43 ID:2WXAhZmk0
 
  -  皆が憧れるのがマドンナでカーストに君臨するのは女王様というかアメリカ的に言うとクィーンビーかな 
 
 - 7404 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:02:06 ID:bCtchyx90
 
  -  上でも言われてるが現代だと学校ではマドンナ扱いだがオフの姿は・・・で主人公だけが知っている系とかもあるよね。 
 
 - 7405 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:03:36 ID:0IQHVwn00
 
  -  >7404 
 真っ先に連想したのはカレカノだな 
 
 - 7406 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:04:45 ID:BDvfCyut0
 
  -  K2でもそういえば一也学生編じゃマドンナとかいたな。眼中になくて宮坂さんに夢中だったし一也くんの過去回想ですら存在消えてたけど。 
 
 - 7407 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:06:22 ID:dnHbenG60
 
  -  肉も立ち回りによってはマドンナなんだよなあw 
 
 - 7408 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:06:40 ID:2WXAhZmk0
 
  -  80年代までの主人公は恋愛とか関係なくマドンナに好かれたら無条件に大喜びするけど現代だと戸惑うか引くかでそこから秘密の関係が始まったりするんだよな 
 
 - 7409 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:07:14 ID:SD8pXHuS0
 
  -  ぶっちゃけ今はクラスのマドンナって大抵主人公と最初から関係ない限りモブみたいなもんだし… 
 酷い時になるとクラスの陽キャにカラオケとかで輪姦されてたり、ビッチ擬きになってるのもいるし。 
 
 - 7410 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:08:20 ID:BDvfCyut0
 
  -  >>7405 
 また懐かしい…子供の頃キッズステーションで偶々入ってたけど楽しんでた思い出 
 ある程度大きくなって見返すと少女漫画だったうえにどろどろな人間関係でびびった 
 
 - 7411 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:09:53 ID:NXEwblB80
 
  -  ファンタジーのお姫様はマドンナと違う? 
 
 - 7412 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:12:10 ID:bCtchyx90
 
  -  >>7410 
 アニメはちょうど有馬の闇が溢れ出る直前ぐらいで終わってるからなあw 
 あれ以降どのキャラも闇が深い話ばかりになっちゃうから、ある意味素晴らしいタイミングではあった。 
 
 - 7413 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:23:46 ID:pT6UuzXFI
 
  -  ぬーべーも変態仮面も一種のマドンナフェードアウトもんだな 
 最初に設定したヒロインより別キャラと 
 律子先生は自分をいやらしい視線で見たり怖いことばっか話すぬーべー嫌ってたんだよなあ無理もない 
 あの当時なら許されたが今ならセクハラ訴えられる 
 ようやくぬーべーの惚れた時には既に 
 別世界ではくっついているけど 
 なお本人は幸福 
 
 - 7414 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:27:12 ID:JoQmpAoP0
 
  -  時代の変遷を感じるねー 
 
 - 7415 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:29:12 ID:SD8pXHuS0
 
  -  変態仮面はちゃんとメインヒロインとくっつく予定でいたら、 
 噛ませ予定のチャイナと仲良くなってきたころに打ち切りが決まった為にああなったとか。 
 ぶっちゃけあれは打ち切りでしゃーないと思うが、いちご100%は… 
 
 - 7416 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:32:03 ID:F0Ku6Lcg0
 
  -  古見さん自身は確かに周囲にマドンナ的存在にされちゃってるけど 
 男子たちはそれ以外の女子(性別不明含む)も異性として意識している描写があるし 
 昔のマドンナほどオンリーワンな存在とされているわけでもないよね。 
 
 - 7417 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:34:51 ID:dnHbenG60
 
  -  現代のマドンナって、もしかしてオタクに優しいギャルなのでは 
 
 - 7418 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:38:43 ID:pT6UuzXFI
 
  -  Fateの凛は学園のマドンナポジだけど本性があれだし 
 彼女よりずっと格が高いヒロインがいるのと 
 本来は身近な平凡な幼馴染ポジの子があれなんで実は一番取っ付きやすいキャラになってしまったと言う 
 つかあの3人の中から選べ言われたら速攻凛ちゃんやろ 
 
 - 7419 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:41:23 ID:+evXSxHm0
 
  -  セイバーも桜も重いねんな 
 カラッとしてるけど結構情熱的な凛ちゃんがええなってのは当然である 
 
 - 7420 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:41:29 ID:BDvfCyut0
 
  -  う、うーん…見た目は個人的にアルトリアが良いのん… 
 
 - 7421 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:43:57 ID:PM5EjlSR0
 
  -  アルトリアさんあれで妻子持ちの36歳だぞw 
 ついでに時代的には親子程年も離れてるし 
 
 - 7422 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:46:01 ID:+evXSxHm0
 
  -  聖剣「うっせ!俺が16歳っつったら16歳なんじゃ!」 
 
 - 7423 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:46:56 ID:BDvfCyut0
 
  -  ありじゃない?ホロウくらいじゃ働けニートだったのがFGOとかで円卓の内情知れば知るほど苦労人過ぎて衛宮ごはんじゃ終始のんびり出来てて涙が出ますよ 
 
 - 7424 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:47:12 ID:0IQHVwn00
 
  -  聖槍「ほう」 
 
 - 7425 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:50:29 ID:tXl6cTVx0
 
  -  ベストヒロインなら氷室鐘がおるやんけ! 
 
 - 7426 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:54:22 ID:BH5EBy4LI
 
  -  女士郎子とプロトセイバーが一番いい組み合わせやん 
 料理上手で世話焼きの赤毛の美少女と一見イケメン好青年だが苦労人で嫁を部下にNTRされたカテイイタ過去持つ年上のオッさんとの同居生活やで 
 
 - 7427 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:55:19 ID:NXEwblB80
 
  -  ランサーアルトリアってアラフォーなの? 
 
 - 7428 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:57:20 ID:Yb4YRURq0
 
  -  氷室がありなら三枝の方がと考える脳味噌90年代は私です 
 なんか鳳翔さんといい家事上手で穏やかでしかし逞しい人を好んでしまう 
 
 - 7429 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:57:39 ID:NXEwblB80
 
  -  生物学的に自然な反応に結婚式出席拒否は父親の器が小さく感じる 
 
 - 7430 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:58:11 ID:+evXSxHm0
 
  -  >>7426 
 愛歌「不許可」 
 
 - 7431 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:58:38 ID:dnHbenG60
 
  -  何事にも限度は有るんよ… 
 
 - 7432 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 16:59:54 ID:NXEwblB80
 
  -  でも母親が仲裁してたらここまでこじれんかったで 
 悪いのは誰だ? 
 
 - 7433 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:01:03 ID:+evXSxHm0
 
  -  >>7429 
 母親と二人掛かりで散々汚物扱いしておいて離婚まで追い込んでおいて自分の晴れの日には「過ぎたことは水に流して」なんて抜かしてきたら一寸殴りかかるのを我慢できる自信ないぞ俺 
 
 - 7434 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:02:21 ID:RvLBENGx0
 
  -  >>7427 
 剣と槍は持った武器の違いで同一人物 
 剣は不老の効果もあったんで14歳で外見が固定されちゃっただけで 
 本来の成長というか老化をした姿が槍 
 
 - 7435 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:02:56 ID:XDanULNC0
 
  -  >>7427 
 サーヴァントは一番ピークの年齢で現れる為、 
 聖剣を抜かず歳を重ねたアルトリアのピークがあの姿 
 死に際の姿って訳では無い 
 
 - 7436 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:03:04 ID:RvLBENGx0
 
  -  >>7432 
 母親でしょ 
 
 - 7437 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:03:57 ID:NXEwblB80
 
  -  >>7433 
 つまり母親が仲裁というやるべき事をやってたら良かった訳だ 
 
 - 7438 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:04:15 ID:RvLBENGx0
 
  -  母親のホスト狂いは情けを削るためだとは思うけど盛り過ぎかなあって 
 
 - 7439 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:04:38 ID:seW8uPmT0
 
  -  水に流したぞ情と縁をな 
 
 - 7440 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:06:14 ID:2Hw/UsQD0
 
  -  これ結婚相手が先にすべきことなんじゃないかな 
 先に探し出して、最後の機会として会ってやってくれませんかと頭を下げる 
 
 - 7441 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:06:24 ID:0IQHVwn00
 
  -  そうしてたらその自然反応とやらも父の限界突破前に収まったかもね。 
 でもそうはならなかった、ならなかったんだよ梅座。 
 
 - 7442 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:11:43 ID:NXEwblB80
 
  -  でも母親の借金背負わされて水仕事やってた娘に汚れた女はないわ 
 
 - 7443 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:14:01 ID:F0Ku6Lcg0
 
  -  大好きな父親を傷つけられ家庭を壊されたもう一人の娘の心情は無視ですか。 
 
 - 7444 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:16:02 ID:NXEwblB80
 
  -  母親の借金背負わされただけそこはイーブンじゃね? 
 
 - 7445 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:16:43 ID:dnHbenG60
 
  -  そういや、前に読んだやつで 
 再婚で娘になった子の結婚式で、ホントのお父さんに出てもらうから欠席しろと 
 言われたお義父さんの話が有ったな 
 
 - 7446 :雷鳥 ★:2023/05/05(金) 17:17:59 ID:thunder_bird
 
  -  神父「病める時も健やかなる時も言ったのにどうして……」 
 
 - 7447 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:18:29 ID:XDanULNC0
 
  -  モモメノの反応からして父親の虐待に黙ってたとは思えんしな。 
  
 ひどい目にあったからって父親を虐待した事は帳消しにならん。 
 
 - 7448 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:19:05 ID:dnHbenG60
 
  -  嫁「あのときはどうかしてたの!」 
 
 - 7449 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:21:05 ID:BH5EBy4LI
 
  -  ジャンヌとレティシアみたいな関係かなオッさん艦娘の正体は 
 つまり彼ら?は提督を必要としない艦娘ではなく提督と艦娘が一体化した姿 
 別の話で別にセクロスしなくても一緒に寄り添ってくれれば充分とか言うてたから究極の提督を終始独占出来る形態 
 プロペラントタンク山ほど積んだGガンダムみたいなもん 
 きっと戦闘時には意識が艦娘本人に戻るんや 
 
 - 7450 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:21:29 ID:NXEwblB80
 
  -  >>7447 
 それでも親の借金で身体売ってた娘に「汚れた」は酷い 
 
 - 7451 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:21:47 ID:rkgZZ7b20
 
  -  >>7444 
 それはホストに浮気して離婚するような倫理観の母親に着いてくこと選択した姉の選択結果じゃない? 
 
 - 7452 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:22:02 ID:XDanULNC0
 
  -  >>7450 
 父親を捨てた汚れた奴という意味だろ 
 
 - 7453 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:23:04 ID:NXEwblB80
 
  -  >>7452 
 いや話の流れ的に身体売ってた事に対してだろ 
 
 - 7454 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:23:28 ID:69YdPlVx0
 
  -  お前は親父に臭いと言った。 
 だから私はお前に汚い女と言った。 
 はいイーブン。 
 
 - 7455 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:24:38 ID:MZi+GkNF0
 
  -  キャラAAが設定されてる時に汚れ役側を擁護する声が有るのはたまに見るが 
 AAなしで擁護する声が有るのは意外だな 
 
 - 7456 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:26:20 ID:NXEwblB80
 
  -  だって思春期特有の父親への反応が母親によって助長されて、 
 しかもその母親によって借金背負わされて身体売る羽目になった娘だもん 
 
 - 7457 :雷鳥 ★:2023/05/05(金) 17:26:56 ID:thunder_bird
 
  -  何とかしろ、ファブリーズ 
 
 - 7458 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:27:18 ID:XDanULNC0
 
  -  どちらにせよ好感度最底辺の相手にそこまで斟酌しなくてはならん理由は感じんね。 
 
 - 7459 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:28:14 ID:0IQHVwn00
 
  -  >7458 
 俺もそっち系の感想だわな 
 
 - 7460 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:28:28 ID:PqC8L14y0
 
  -  幼年期特有の社会への反応を父親によって助長されて 
 しかもその父親に人生食い物にされてるゆたぼんを見たって、単なる馬鹿としか思わんだろ 
 
 - 7461 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:28:45 ID:KDQoMcgR0
 
  -  今回のは相手役もだいぶお労しい感じが今のところあるからでないかな、擁護 
 
 - 7462 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:28:52 ID:bCtchyx90
 
  -  なまじ元にした話と違って間に姉妹のもう一人が挟まってる分、暴言やらかした娘のヘイトが薄まってる感はあるかも。 
 かと言って親父本人が直接恨み節だと残り香シリーズのテンプレにはならんのよね。 
 
 - 7463 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:29:50 ID:NXEwblB80
 
  -  「汚れた」は一線超えたと思うんだ 
 しかも子供だった姉とは違い大人になった妹が 
 
 - 7464 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:32:16 ID:0IQHVwn00
 
  -  父親の精神を限界突破させた点がある以上、一線越えてるのは元むちゅめたんもじゃよ。 
 
 - 7465 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:32:22 ID:XDanULNC0
 
  -  そりゃ妹にとっては母姉はとうの昔に一線超えた相手だし。 
 
 - 7466 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:33:45 ID:NXEwblB80
 
  -  これ赤の他人だったら言えるか?>親の借金で身体売ってたから汚れた 
 結局父親を虐めた「姉」って認識があるから、ここまで言った 
 
 - 7467 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:33:50 ID:dnHbenG60
 
  -  元身内だからこそ恨みが根深くなるって有るよね… 
 
 - 7468 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:34:57 ID:seW8uPmT0
 
  -  大人しく借金背負ったのは母親と一緒にホストにはまってた時期でもあったんじゃないの 
 
 - 7469 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:35:58 ID:MZi+GkNF0
 
  -  思春期特有のアレとはいえホストにハマって浮気離婚するような母親に付いていく時点で同類ですねぇ・・・ 
 
 - 7470 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:36:45 ID:AXd+qTl30
 
  -  父親がどこまで追い込まれてたかにもよるだろう。 
 下手すりゃ「吊り」直前だったかもしれない。 
 なのでモモちゃんの恨み節は相応であったのだ、と。 
 
 - 7471 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:36:51 ID:NXEwblB80
 
  -  「子供」と「大人」って違いがあるぜよー 
 しかも母親に暴言を味方された子供 
 
 - 7472 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:36:56 ID:wXhwOAHA0
 
  -  姉は更生したといえるからな 
 とはいえ、更生した不良より、最初からいい子のほうが偉いに決まってるだろって話もあるわけで 
 
 - 7473 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:37:01 ID:PqC8L14y0
 
  -  その勢いであちこちのゆたぼんスレで擁護してくりゃいいじゃん 
 
 - 7474 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/05(金) 17:38:18 ID:hosirin334
 
  -  一線超えた相手だからこそ一線を超えるのに躊躇しないのです 
 
 - 7475 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:39:48 ID:NXEwblB80
 
  -  いや同志がやり過ぎたと思うが 
 
 - 7476 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:40:06 ID:XDanULNC0
 
  -  体を売るまでに考え直す時間はあっただろうし、 
 借金押し付けられた時点で逃れる術もあった。 
 知りながらも突き進んだ道だろう 
  
 クルーゼ語録は便利だなぁ 
 
 - 7477 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/05(金) 17:42:04 ID:hosirin334
 
  -  キッズに鳳凰幻魔拳とはできておる喃 
 https://www.jprime.jp/articles/-/27757 
 
 - 7478 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:42:25 ID:0IQHVwn00
 
  -  同志に抗うその姿、正しく梅座。 
 
 - 7479 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:42:38 ID:rkgZZ7b20
 
  -  借金の期限とか明言されてねーからわからんが地道に働く道より泡風呂、オマケに非合法なP活選んでる時点で...... 
 
 - 7480 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:45:20 ID:PqC8L14y0
 
  -  ゆたぼんの姉が、現実と違って逃げられずに泡に沈んでた場合でも、ただの馬鹿でただの汚れだろうに 
 
 - 7481 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:46:22 ID:NXEwblB80
 
  -  借金背負わされたのが何歳かによるな 
 作品によっては自分が借金背負うしかないと思ったヒロインがやる夫に救済措置教えてもらう場合あるし 
 無知なだけなら悪ではあるまい 
 
 - 7482 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/05(金) 17:46:59 ID:hosirin334
 
  -  ID:NXEwblB80優しいから…… 
 
 - 7483 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:48:07 ID:NXEwblB80
 
  -  >>7478 
 そもそもここは同志をターゲットに始まったスレじゃなかったっけ 
 
 - 7484 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:49:41 ID:0IQHVwn00
 
  -  うん、だからまさしくと言った。 
 
 - 7485 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:50:05 ID:dnHbenG60
 
  -  借金って元値がでかいと利子の利子返すために返済してる状態になりそう 
 
 - 7486 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:50:57 ID:PqC8L14y0
 
  -  漫画という概念が無い世界でもきっと自分で漫画を描いてたと思う、って答える高橋留美子的な売春ガチ勢でなければ 
 世の中の汚れは何かしら世の中の事情を背負って汚れてるに決まってるのに何を今更 
 
 - 7487 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:54:11 ID:NXEwblB80
 
  -  >>7486 
 だからこそ安易に「汚れた」なんて言っちゃいけないんだよ 
 
 - 7488 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:55:03 ID:Qz/RDAwL0
 
  -  やりすぎってwwww 
 あれでやりすぎなんて まじかよ 
 
 - 7489 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:55:04 ID:0IQHVwn00
 
  -  安易に父親を精神攻撃するのは良いの? 
 
 - 7490 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:55:22 ID:XDanULNC0
 
  -  まあ、妹にしてみりゃ「汚れたと言うな?知るか」だろうね。妹からすれば。 
  
 
 - 7491 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:56:25 ID:dnHbenG60
 
  -  そもそも父親に対して、汚えって暴言吐いたの姉と母よね 
 
 - 7492 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:56:46 ID:BDvfCyut0
 
  -  やっぱ家庭板の登場人物って流し忘れの便所くらいに見たくない存在だわ 
 つまり家庭板が好きな人はそれを流してくれる優しい人だった? 
 
 - 7493 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:57:59 ID:KDQoMcgR0
 
  -  元ネタ?で借金の金目的ならまぁ残当だけど(真の目的とか言ってる人がいるから元ネタだと改心してないのだろう) 
 今作中では改心してて借金も自分たちでどうにかするつもりで本当に謝罪して結婚式に出てほしかっただけの可能性もある? 
 
 - 7494 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:58:56 ID:0IQHVwn00
 
  -  思春期特有の反応なら許されるなら、どこぞで時価想像不可能なくらいやばいカードセットを台無しにした子供も許されるわけだ。 
 まあ考え方の違いで平行線だろうね。 
 
 - 7495 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:59:15 ID:XDanULNC0
 
  -  これが妹から会いに行って売女って言ったんならまあ、分からなくもないんだが。 
 残念ながら姉から来た以上どのツラ下げて来やがったこのクソ女としか言いようがない上に言うに事欠いてお父さんとして結婚式に出ろだからね。 
 そりゃあ、キレるよ。 
 
 - 7496 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 17:59:41 ID:NXEwblB80
 
  -  >>7489 
 それは何度も言うが子供なら生物的に自然な反応 
 姉はそれを叱るべき母親が助長したので悪化した 
 父親も母親が味方したなら「思春期ならしょーがない」で済ませれただろうに 
 
 - 7497 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:01:40 ID:SZS4h8gk0
 
  -  だがそうはならなかったんだ。だから(ry 
 
 - 7498 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:04:10 ID:dnHbenG60
 
  -  限度は有るんよ 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=dIYfjyvb_Ic&t=5s 
 
 - 7499 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:05:31 ID:y0pwnqnC0
 
  -  もしこれで父親が出るって言ったとしたら、 
 その時は間違いなく結婚式大炎上の幕開けよな。 
 父親はキレていたのだ、みたいな。 
 
 - 7500 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:05:44 ID:ujmovkWnI
 
  -  思春期なら当たり前と言うが、離婚に追い込むまで精神的に追い込む罵倒をするのは当たり前とは言わない。 
 
 - 7501 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:05:52 ID:73lZkSm80
 
  -  そう思うのはID:NXEwblB80さんだけなんだと思うよ 
 
 - 7502 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:06:09 ID:NXEwblB80
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1682939753/1063 
 同志自身がアウェイって拒否反応出て当然の話と認めるwww  
 
 - 7503 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:06:30 ID:MZi+GkNF0
 
  -  「子供だから」で片付けようとするけど根がまともならそうはならんのよ 
 じゃあ母親に同調せずに父親に付いていったまともな妹は聖人とか転生者とかかな? 
 
 - 7504 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:06:35 ID:PqC8L14y0
 
  -  安易も何も、その程度で言葉を濁してたら「ヨゴレ」なんてこの世に存在しねえよ 
 
 - 7505 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:07:18 ID:NXEwblB80
 
  -  >>7500 
 だから母親が仲裁や姉を叱ってたらこうはならなかった 
 責められるべきは母親では? 
 
 - 7506 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:08:45 ID:0IQHVwn00
 
  -  どこにもそんな言葉出てないが、見落としてるのか?>拒否反応出て当然の話 
 
 - 7507 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:10:06 ID:lsZ/Tv+70
 
  -  どんだけ姉に感情移入してんだよwww 
 あと「汚れた」に噛みつき過ぎwww 
 
 - 7508 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:10:09 ID:14BNkV9V0
 
  -  カテイイタがアウェイ?……妙だな 
 
 - 7509 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:10:29 ID:0IQHVwn00
 
  -  親が仲裁しなかったとはいえ、『ついに離婚に至った段階』でヤバいと思わなかった時点でもう手遅れ>罵倒娘 
 
 - 7510 :雷鳥 ★:2023/05/05(金) 18:11:37 ID:thunder_bird
 
  -  独身ワイ、低みの見物 
 
 - 7511 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:12:08 ID:bCtchyx90
 
  -  まあ元ネタもそうだけど、いくら思春期特有の反応と言っても大抵は 
 「お父さんの服と一緒に下着選択するのはちょっと・・・」とか「お父さんが先に入ったお風呂なんかやだ!」 
 ぐらいで、人格否定レベルの罵倒まで行くのは相当だと思うの。 
 
 - 7512 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:12:36 ID:PqC8L14y0
 
  -  そして、旦那をそう言う扱いして当然と思って、挙句の果てにホストに入れ込む様な 
 情緒も愛情守性も乏しい生態に育つように親から虐待的教育を受けていた母親も被害者、って所まで発想が飛ばないのがむしろ怖い 
 
 - 7513 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:15:07 ID:0IQHVwn00
 
  -  >7511 
 それな。ストッパーなしとは言うが、そこまでやらかすのは普通、まともとは到底言えない。 
 
 - 7514 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:15:34 ID:KDQoMcgR0
 
  -  個人的には姉側の心理描写等がないので擁護もぼろくそもなんだかなぁという感じだなぁ 
 改心してたなら擁護も分かるし、改心してないならこの程度で済ませたモモメノ優しいと思うし 
 
 - 7515 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:15:46 ID:73lZkSm80
 
  -  父親の扱いに対して気にしないのに 姉(他人)に対しては感情移入がすごいな 
 ・・・あっ 
 
 - 7516 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:16:34 ID:NXEwblB80
 
  -  ストッパーなしどころかブースター付きだぞ 
 
 - 7517 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:18:19 ID:0IQHVwn00
 
  -  どっちにしろ離婚に至ったことをヤバいないと思わない精神性はアウト 
 
 - 7518 :手抜き〇 ★:2023/05/05(金) 18:18:48 ID:tenuki
 
  -  カテイイタがアムウェイ? 
 
 - 7519 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:19:14 ID:XDanULNC0
 
  -  そして厚顔無恥に結婚式に出ろは超アウト 
 会心もへったくれもなく。 
 
 - 7520 :雷鳥 ★:2023/05/05(金) 18:19:36 ID:thunder_bird
 
  -  アムウェイで家庭板は本当にありそうだから困る 
 
 - 7521 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:23:02 ID:NXEwblB80
 
  -  >>7519 
 出ろじゃなく出て欲しいな 
 こういう細かいニュアンスの違いで受け取り方が違うので注意 
 
 - 7522 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:24:16 ID:14BNkV9V0
 
  -  「10年ぶり」「父に連絡を取って」「きちんと会って謝罪したい」 
 この辺りからそもそも連絡が取れる状態でありながらこれまでろくすっぽ謝罪も無かったんだろなと 
 禊も済んでない状態で私のハレの日を祝え言われてもタヒねの一言もまぁ出る 
 
 - 7523 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:25:28 ID:XDanULNC0
 
  -  >>7521 
 今更ツラ見せてそう頼むこと自体がアウトだっつってんだが… 
 
 - 7524 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:26:36 ID:0IQHVwn00
 
  -  >家庭板というアウェイを戦い抜いた>>1に救いの手を…… 
 が 
 >拒否反応出て当然の話 
 になるのは、細かいニュアンスの違いどころではないと思うが、その辺は? 
 
 - 7525 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:27:43 ID:NXEwblB80
 
  -  >>7524 
 少なくとも同志はアウェイと認識してるって事だ 
 
 - 7526 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:29:03 ID:XDanULNC0
 
  -  >>7525 
 ここの作者とかが泡沫作者です!と言ってるのと同じ様なギャグじゃね? 
 
 - 7527 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:30:11 ID:0IQHVwn00
 
  -  >7526 
 俺もそう思った。同志の本心は実際のところ分からんが、今まで見せてきたカテイイタスキーっぷりからして。 
 
 - 7528 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:32:00 ID:XDanULNC0
 
  -  つーか、カテイイタエネルギーとよう呟いてる人のアウェイ発言を真に受けるのは 
 あまりにも純粋に過ぎる 
 
 - 7529 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:32:16 ID:73lZkSm80
 
  -  ID:NXEwblB80さんがんばるな  汚れたってセリフが相当キツかったんですね 
 
 - 7530 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:32:54 ID:14BNkV9V0
 
  -  ただのツッコミ待ちのコメントやろ 
 なろうより掘ってるんじゃねカテイイタ 
 
 - 7531 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:34:53 ID:jKKAoX3gi
 
  -  ID:NXEwblB80が必死じゃな 
 
 - 7532 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:35:17 ID:F0Ku6Lcg0
 
  -  ホスト狂いして浮気した母親に味方して父親を罵倒したのは年頃の娘として仕方のない反応というのは 
 世間一般の年頃の娘さんたちに対して失礼だと思うけどね。 
 
 - 7533 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:35:33 ID:0IQHVwn00
 
  -  「アウェイと認識」が正しいと仮定したとしても、そっから「拒否反応出て当然の話」と解釈するのも細かいニュアンスの違いどころではないと思うが。  
 
 - 7534 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:38:12 ID:tOGfsdCG0
 
  -  今の所アウェイなのはID:NXEwblB80さんなんですよね 
 
 - 7535 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:38:31 ID:XDanULNC0
 
  -  そも、残り香って家庭板案件のシリーズだと思ってたんだが… 
 
 - 7536 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/05(金) 18:39:51 ID:hosirin334
 
  -  >>1のホームはじゅんあい、これは定説 
 
 - 7537 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:40:48 ID:XDanULNC0
 
  -  否定はしないけど、家庭板はぶっちゃけ別荘ですよね? 
 
 - 7538 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:40:58 ID:0IQHVwn00
 
  -  アッハイ 
 
 - 7539 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:42:02 ID:n9PFdRYF0
 
  -  じゅんあいとはなんぞや(哲学) 
 
 - 7540 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:45:52 ID:tOGfsdCG0
 
  -  アッハイ ・・・じゅんあいてなんだっけ? 
 
 - 7541 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:46:14 ID:MZi+GkNF0
 
  -  じゅんあいがホーム(カバー範囲広すぎて色んなとこと被ってる)ですねわかります 
 
 - 7542 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:47:06 ID:XDanULNC0
 
  -  シドニー宣言後に男を護って散った女たちかな?<じゅんあい 
 
 - 7543 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:47:41 ID:SD8pXHuS0
 
  -  純と愛(ボソ 
 
 - 7544 :雷鳥 ★:2023/05/05(金) 18:47:46 ID:thunder_bird
 
  -  愛憎劇とはよく言ったもので…… 
 
 - 7545 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/05(金) 18:50:05 ID:hosirin334
 
  -  誰も>>1の事を分かってくれないんだっ!(^●^) 
 
 - 7546 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:52:53 ID:NXEwblB80
 
  -  >>7545 
 庵野ですか貴方 
 
 - 7547 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 18:54:20 ID:hWhc2G6FI
 
  -  三原則が逆転したロボットさんみたいなもんか 
 殺すことでしか愛情を表現出来ない殺し愛の世界 
 男子も自分を殺す事に夢中になってるからお似合いとも言える 
 
 - 7548 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 19:02:58 ID:a1VGCRNYI
 
  -  そもフェミナチは男に女の奴隷になって働け 
 女は働かんで楽して遊んで暮らしたい男に尽くす女は敵 
 って思想で決して男に代わって社会運営したい男殺したい思想ではない。自分で自分の奴隷や家畜殺してどーする 
 実はCクラスまこりんの発想が本来のフェミで(だから彼女は男を殺そうとか考えない利用したいだけ) 
 男殺して男庇う女は殺さんフェミナチはフェミって名の別のなにか 
 
 - 7549 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 19:09:49 ID:tOGfsdCG0
 
  -  ? 
 
 - 7550 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 19:13:52 ID:U/ytbNV80
 
  -  「じゅん」は湿度上昇の擬音?(同志作品のヒロインを見ながら 
 
 - 7551 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 19:17:51 ID:5mrBUxSQ0
 
  -  >>7548 
 あのまこりんはいいキャリアを得ようとして色々やってたんだから 
 楽したいはともかく働く事には意欲ある方とちゃうかな・・・ 
 
 - 7552 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 19:19:51 ID:vVbnst3RI
 
  -  しかし同志が義理の姉弟ものに目覚めるとは 
 しかも連発 
  
 
 - 7553 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 19:27:55 ID:UDJE5zKV0
 
  -  すみません、調べてもこのスレ読んでてもわからなかったので質問させてください。 
 梅座とは何なのでしょうか? 
 アドバイス、考証、議論をスレでやっちゃう人やその行為を指してるんでしょうか。 
 
 - 7554 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 19:31:43 ID:jdJBOtR/0
 
  -  >>7553 
 大体合ってるよー その辺の感じのを上から目線で諭してくるアドバイザー様を略してアドバイザ→バイザ→梅座 
 で、その手の事をあーでもないこーでもないと語るよーなスレがここ。そんなにほんまもんは来ないけど 
 
 - 7555 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 19:32:30 ID:UDJE5zKV0
 
  -  >>7554 
 わかりやすい説明ありがとうございます。 
 おかげで理解できました。 
 
 - 7556 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 19:34:36 ID:m1PfyYUB0
 
  -  >>7553 
 あとここの話題は他スレに持ち出し禁止なのでご注意 
 
 - 7557 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 19:35:16 ID:vVbnst3RI
 
  -  「プロレスを超えたものがシューティングではなく、シューティングを超えたものがプロレスなんだ」 
 「うちのプロレスには善玉も悪玉もないよ」 
 「みんなが格闘技に走るんで、私プロレスを独占させて頂きます」 
 馬場さん… 
 
 - 7558 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 19:35:37 ID:QIJ8uFlr0
 
  -  梅座はここでだけ存在する事を許されている。 
 なので話題を持ち出しするのはもちろん梅座スレにどーこー言うのも梅座だからここでやれってね。 
 
 - 7559 :観目 ★:2023/05/05(金) 19:43:07 ID:Arturia
 
  -  私のホームも純愛です。 
 
 - 7560 :手抜き〇 ★:2023/05/05(金) 19:46:18 ID:tenuki
 
  -  この板の作者は大体純愛がホームではとねこは訝しんだ 
 
 - 7561 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 19:46:24 ID:63mY0Rte0
 
  -  墓前より…等は確かに 
 
 - 7562 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/05/05(金) 19:48:16 ID:Xr57YiKx0
 
  -  そうだよ(便乗) 
 
 - 7563 :観目 ★:2023/05/05(金) 19:51:23 ID:Arturia
 
  -  みんな純愛で良かった良かった。 
 
 - 7564 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 19:53:26 ID:KVFLQzpz0
 
  -  恋愛じゃないですけど雑用アイドルマスターも、愛情のある作品で大好きです。 
 千早ややよいの体調、生活事情を把握して適宜助けの手を差し伸べたり、 
 ライブを阻害する台風を物理的にぶっ飛ばしたりw 
 
 - 7565 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 19:57:20 ID:jdJBOtR/0
 
  -  あー じゅんさい美味しいよね 
 
 - 7566 :携帯@胃薬 ★:2023/05/05(金) 20:21:40 ID:yansu
 
  -  純愛メインです 
 
 - 7567 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 20:23:58 ID:MZi+GkNF0
 
  -  性的だったりどこか歪んでいるように見えても、本人の愛が純粋であれはそれは純愛に分類されるのであろうか 
 
 - 7568 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 20:28:12 ID:jp2qCDre0
 
  -  じゃあ敵国に情報渡したり、子供への愛情が異様に深く産む為なら好きでもない嫌いな白饅頭のような男に股開いたり、元同盟者への愛が深すぎて家臣たちへの愛がおろそかになって破滅する天下人もそれは純… 
 
 - 7569 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 20:29:02 ID:d2fr4mKH0
 
  -  純愛バッドエンドとかもありますでな・・・。 
 
 - 7570 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 20:39:42 ID:bCtchyx90
 
  -  >>7567 
 沙耶の唄とかかなー。 
 あれ人類にとっては完全バッドエンドだけど、主人公と沙耶にとっては一点の曇りもない純愛でしかないって言う。 
 
 - 7571 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 20:44:58 ID:OxHqToS60
 
  -  >>7568 
 それはホモです。>天下人 
 
 - 7572 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 20:51:11 ID:jp2qCDre0
 
  -  でもAAがこなただから普通にヤンデレに見えたんだよなあ 
 
 - 7573 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 20:54:29 ID:JtTXBrSz0
 
  -  >>7563 
 純愛な人は「アルトリアする」って動詞は誕生しないと思うの・・・。 
 
 - 7574 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 21:00:47 ID:SD8pXHuS0
 
  -  純愛(観目さん感) 
 
 - 7575 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 21:10:21 ID:P3sQ6sll0
 
  -  >>7423 
 ホロウ時空だとライダーさん一拓な私… 
 
 - 7576 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 21:15:51 ID:1VVo+fhQ0
 
  -  >>7572 
 今の大河の信長もいい感じにホモやぞ? 
 松潤×岡田とかジャニ腐wピースやん 
 
 - 7577 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 21:17:27 ID:r/EJrJbE0
 
  -  ちょっと質問ですが応急修理女神使った提督の話で、提督がパチンコ屋で突然血だらけになり救急車で運ばれる話ってどなたの作品でしたっけ? 
 
 - 7578 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 21:19:42 ID:hSydVkc+0
 
  -  アレは同志の作品やな。 
 最終的に艦娘がガチギレして提督離島へ避難させつつ日本を潰しにかかるの。 
 
 - 7579 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 21:23:41 ID:r/EJrJbE0
 
  -  同志の作品じゃったか!?出来たらタイトルも教えてくだしあ 
 
 - 7580 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 21:35:48 ID:jp2qCDre0
 
  -  >>7449 
 の設定だと応急修理女神持って戦闘中に負傷すると提督、つまりおっさんたちの魂が削れていくんか… 
 
 - 7581 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 21:36:41 ID:dnHbenG60
 
  -  女神「大破ですから百本いっちゃいますね〜」 
 
 - 7582 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 21:39:38 ID:pT/B77pn0
 
  -  >>7580 
 艦娘は提督の魂が削られていくのを避けたい 
 大本営もそこまで提督に負担を掛けたくない 
 提督だけは自分の魂でみんなが守られるなら本望と艦娘に戦えと命じる 
  
 ヨシッ 
 
 - 7583 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 22:11:53 ID:4r92SzfJ0
 
  -  >>7579 
 「絶望これくしょん 国民」ですね 
 
 - 7584 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 22:13:59 ID:r/EJrJbE0
 
  -  >>7583三跪九叩頭の礼ありがてぇありがてぇ 
 
 - 7585 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 22:15:33 ID:KVFLQzpz0
 
  -  あのケース、国民が徹底して提督を軽んじて、 
 鎮守府近隣までデモ隊が押し寄せ心無いことを叫び、 
 政府がろくに対応せず、自殺未遂まで行ったんよねえ。 
 
 - 7586 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 22:23:35 ID:KXUI9GDII
 
  -  日本を影で扇動する某国や某民族が消滅か力失って世界観で何処が資金源に? 
  
 実は人間に化けて潜入してる深海たち? 
 デビルマン原作みたいに潜入組いるんかなあ 
 高級レストランで食事しても「こんなマズイもん。あー○が食いてー」 
 とか 
 
 - 7587 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 22:25:54 ID:r/EJrJbE0
 
  -  綺麗な安藤に満足感いっぱい 
 
 - 7588 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 22:34:39 ID:F0Ku6Lcg0
 
  -  綺麗な安藤がお望みなら冒険者シリーズの「受難の名残」もオススメ。 
 
 - 7589 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 22:38:31 ID:KVFLQzpz0
 
  -  荒木比奈嬢を奥さんとして迎えて、良い旦那さんをしてる安藤でしたねw 
 因みに荒木嬢、男装したらめっちゃイケメンじゃん… 
 
 - 7590 :ハ:2023/05/05(金) 22:59:29 ID:A/LZ5rVE0
 
  -  おれも純愛だから許されるんだ(´・ω・`) 
 
 - 7591 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 23:09:53 ID:93mF+3LI0
 
  -  純愛(U-149) 
 
 - 7592 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 23:16:56 ID:2WXAhZmk0
 
  -  作者さん向け純愛確認法 
 1.自分の作品と向き合います 
 2.男キャラのちんちんが無くなった所を想像します 
 3.続いて女キャラがブサイクなおばちゃんだった場合を想像します 
 3.それでもその作品が全く変わらず成立すると確信できたなら(読者にとってはともかく)それは純愛です 
 
 - 7593 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 23:22:32 ID:I+5LrFso0
 
  -  肥料といえば異世界転移してにわか知識で畑に直接うんこを撒くとかあった気がする 
 
 - 7594 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 23:25:23 ID:jdJBOtR/0
 
  -  異世界ファンタジーなら、畑にうんこぶちまけたらうんこの元素材の食い物ぐらい、 
 にょきにょき生えてぐらいのガッツが畑に欲しい。そんな事を考えなくもなし 
 
 - 7595 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 23:26:24 ID:IE84wSBu0
 
  -  山から直接落ち葉持って来ると 
 変な虫とかも一緒に運んじゃうから選別が必要なんだよね 
 
 - 7596 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 23:33:26 ID:bh8ZWbGd0
 
  -  畑に砂糖を巻こうとした転生者も居るしうんこぐらい普通普通 
 
 - 7597 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 23:43:37 ID:r/EJrJbE0
 
  -  カボチャ畑に牛乳を巻く逸話があるのはどの偉人だったか? 
 
 - 7598 :雷鳥 ★:2023/05/05(金) 23:51:29 ID:thunder_bird
 
  -  古代ローマ「畑にはたくさん塩撒くといいゾ」 
 
 - 7599 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 23:53:37 ID:XY/MsyaD0
 
  -  カルタゴって北アフリカだから適当に水撒いてるだけで塩害出るよなあ 
 
 - 7600 :名無しの読者さん:2023/05/05(金) 23:57:48 ID:P3sQ6sll0
 
  -  >>7598 
 大カトー「おっ、そうだナ」 
 
 - 7601 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 00:04:36 ID:ejO2lYWf0
 
  -  あとミントと竹も撒くとベスト。 
 
 - 7602 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 00:13:34 ID:xbA6Scji0
 
  -  おう植生環境汚染最上位クラス植物やめーや・・・ 
 
 - 7603 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 00:14:48 ID:zvXC2egN0
 
  -  葛「俺も仲間に入れてくれよ〜」 
 
 - 7604 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 00:17:10 ID:214uz6Tf0
 
  -  葛『スズラン、ドクダミ、お隣さんの敷地にジェットストリーム繁殖を仕掛けるぞ!』 
 
 - 7605 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 00:40:21 ID:KH9IzwO30
 
  -  カルタゴ沿岸に昆布とワカメを 
 
 - 7606 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 02:22:56 ID:zZ6D8tsl0
 
  -  味噌の技法を伝えて味噌汁の具に入れて食わせればよしw 
 
 - 7607 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 02:28:13 ID:u9x/i6Q10
 
  -  消化出来ないんじゃなかったっけ<欧米の人にワカメ 
 昆布は出汁取りで使えばいいけど 
 
 - 7608 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 03:15:12 ID:nbw3dUip0
 
  -  何度も食ってればそのうち消化できるようになる 
 
 - 7609 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 03:15:31 ID:NE4CBtoF0
 
  -  海藻が消化できない、しにくいのは生食の場合で加熱すれば普通に誰でも消化できるよ。 
 要は細胞壁が硬いのが原因で、 
 それを消化出来る酵素をもってる日本人「も」いるって話だから、 
 加熱して細胞壁が破壊されれば問題なくいける。 
 
 - 7610 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 03:58:53 ID:NE4CBtoF0
 
  -  件の論文は「日本人の腸内から海藻を消化する酵素が見つかった」という内容で、 
 サンプルになったのは日本人と北米人数人で、 
 消化できた日本人もいた(全員ではない)て内容なんで、 
 欧米人は海藻を消化出来ないと結論するにはサンプル数が全然足りず実は正しくないんだ。 
 
 - 7611 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 04:41:23 ID:CTrRgAWA0
 
  -  てーかそれワカメの製造会社が社員使って追実験みたいなのしてる 
  
 それによると、「実験開始前に消化酵素の少なかった若手社員が、 
 しばらくワカメ食わせる食生活させた後に計測したら酵素メッチャ増えてた」って結果だったから 
 要するに食生活に合わせて人体は適応するっていうオチ 
 
 - 7612 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 04:50:07 ID:ugiY4skkI
 
  -  男友達世界はプロの料理人世界牛耳ってた男が消滅してるから料理文化自体が 
 あの世界やたら喧嘩っ早い謎は普段マズイもんばかりってのが実は 
 
 - 7613 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 05:54:30 ID:EwrB+7idI
 
  -  姉弟モノ解禁って言うと以前から男友達ネタで言われていたあれか 
 まるで「初めて会ったとは思えない」異様に相性がいい上級生と結ばれたやる夫 
 互いにもう他の相手には目もくれないほど夢中になってしまう。 
 結局同居婚はその人だけ。他は別居や書類枠増やすことで勘弁してもらう。 
 幸せいっぱいの二人 
 しかしやる夫が突如移植が必要な難病になってしまう。何とか見つかった適合者それは…。 
 あの世界一般層には適当にブレンドしたの渡してる気がするんだよね 
 無論富裕層はイケメンや頭脳体力優秀枠のが高額で 
  
 
 - 7614 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 08:51:22 ID:w6m41Mzj0
 
  -  正しい情報が出れば出るほど 
  
 「だから、喰えよ」 
  
 にしかならんという 
 
 - 7615 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 13:05:31 ID:bSwfKP+00
 
  -  まぁ普通に考えたら男友達世界はかなりの数の腹違いの兄弟姉妹だらけだろうしな。 
 人口比率が男女で1/550の世界だし、単純計算で10万人いる都市だと約200人が同じ父親という。 
 
 - 7616 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 13:25:22 ID:EaEu5Fr6I
 
  -  時雨「それでな…弟のやる夫を俺は女どものテロから守れなかった…まあ艦娘になったのはそれがきっかけだろ」 
 夕立「……」 
 時雨「今の俺の姿を見たら大笑いするだろうな、やる夫のやつ」 
 夕立「そんなことないっぽい!やらない夫は素敵な兄貴だっぽい!」 
 時雨「おまえになにが!」 
 夕立「…はあ。まだ分からないのかお?やらない夫兄ちゃん?」 
 つまりこれがあの話の扉絵の… 
 
 - 7617 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 13:25:57 ID:dFjASFPt0
 
  -  競走馬のように母が同じじゃないと兄弟姉妹扱いされなさそう 
 
 - 7618 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 14:39:15 ID:XIoASxnF0
 
  -  毎回毎回毎回毎回思うんだが、意味不明な小ネタクッソつまらん 
 
 - 7619 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 14:51:29 ID:02ZemSbT0
 
  -  おっさん艦娘で大和の中の人が実は…とあったけど。 
 奥さんの雪子さんも武蔵か矢矧あたりに変身して、追ってきそうなんだよなあ。 
 
 - 7620 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 14:52:24 ID:DGTv1hsLI
 
  -  梅座だからなあ 
 ある意味あらゆる書き込みが小ネタだし 
 
 - 7621 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 14:56:13 ID:07RRI3Pd0
 
  -  一昨日ぐらいに読者投下であった男友達世界で外見みんなやる夫を魔合体させて 
 泊地の艦娘たちの中に数名中身がおっさん(しかも身内)がいるが分からない絶これ世界 
 
 - 7622 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 14:58:02 ID:DGTv1hsLI
 
  -  実際、作中で北上さんが老若男女って言ってたから女性でもなれるんだよなあ 
 大和「でももう俺には雪子を…ふ、無くてしまったからなあ」 
 明石「え、付けられますよ?」 
 大和「え」 
  
 アタッチメント式で付けられる! 
 付いてるならそれはTSじゃない! 
 つまり同志はTS禁止を破ってない。ヨシ! 
 
 - 7623 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 14:58:08 ID:DCu2eT9v0
 
  -  梅座だからやっちゃいけないという事は無いが 
 梅座だからクッッッソつまんねえと罵倒される 
 実に正しい 
 
 - 7624 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 15:00:56 ID:NQSHtLSD0
 
  -  クソつまんねえと面罵してくれる梅座は優しい梅座 
 大半の梅座は反応すらせずガンスルーだからな 
 
 - 7625 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 15:04:35 ID:07RRI3Pd0
 
  -  昔の理想郷がそうだったねぇ、ここがつまんない、辻褄が合わないという文字の石が飛んできてた 
 
 - 7626 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 15:08:50 ID:J6VMhrcI0
 
  -  専ブラ使ってるから無言であぼーん登録して終了。 
 そういうもんだ。 
 
 - 7627 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 15:09:50 ID:u9x/i6Q10
 
  -  >理想郷 
 常連がそれやりすぎて消えてしまう作者さんも多かったと聞くけども 
 
 - 7628 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 15:10:08 ID:2wAzcomC0
 
  -  中には表現方法とかガチ梅座あったりするから油断ならない 
 
 - 7629 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 15:10:58 ID:DJ34mbGU0
 
  -  まあSSもどき書いてんならやる夫スレやればよかろうにとは思うけど 
 
 - 7630 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 15:28:03 ID:nbw3dUip0
 
  -  やる夫スレは確実に作者の文章力を落とすのだ 
 正直小説も書いてるって作者には、そっちがメインのつもりなら今すぐやる夫スレやめろと言いたいくらい 
 
 - 7631 :大隅 ★:2023/05/06(土) 15:32:00 ID:osumi
 
  -  表情その他の感情表現を「視覚で判るAA」という形で代替出来るからねぇ……。 
 エロ話なんかも「文字」と「AA」じゃ視覚に訴える分後者の方が便利。 
 だからこそ「文章力」が低下する恐れ大な訳だけど(´・ω・`) 
 
 - 7632 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 15:32:03 ID:07RRI3Pd0
 
  -  それな、やる夫スレってキャラの描写とか情景とか絵で代用効くから、描写力は落ちるのは確か 
 逆に同志は空白のコマを入れたりしてこちらに想像させて、そこら辺上手く演出してると思う 
 
 - 7633 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 15:32:51 ID:XAL5FKvW0
 
  -  描写力が落ちる、というのもあるけど「黙々と一人で書く根気がなくなりやすい」のも地味にでかい 
 即興で描いてウケを取れちゃうから、ウケるか分からないものを最後まで書ききる力が無くなる 
 
 - 7634 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 15:39:16 ID:+/7RPKLgI
 
  -  >>7630 
 それは確かにそうかも知らん 
 だが…だが…やる夫の人○ゲややる夫傷○バの続きをずっと待っていたワイのやり場のない思いは! 
  
 
 - 7635 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 15:40:05 ID:XAL5FKvW0
 
  -  >>7634 
 「年食って、AA貼る気力がない」と言っていたからなあ 
 
 - 7636 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 15:42:40 ID:07RRI3Pd0
 
  -  ただ一回頭の中で考えてるから、文章力があればその方が楽な部分のあるのよ 
 AAの少ないキャラだとどのAA使うかとか考えるのも面倒くさくなる 
 
 - 7637 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 15:43:26 ID:u9x/i6Q10
 
  -  そのうちAIでやれるようになるんだろうか 
 やらない夫+踊る を入力でAA作成されたりとか 
 
 - 7638 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 15:57:46 ID:2wAzcomC0
 
  -  やる夫作品だとAAが視覚情報として動作の説明を省いてくれるけど 
 表現方法の幅がただ文章書くよりも多岐に渡るしその出力にも捜索や創作で手間が多くて一コマに対する消耗が激しいからどんどんしんどくなってくるという 
 
 - 7639 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 16:02:51 ID:DCu2eT9v0
 
  -  文章でしか出来ない表現を自然に使わなくなるからな 
 当然ながら使わない力は衰える 
 
 - 7640 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 16:03:26 ID:7Srj8TpP0
 
  -  結果としてこの板のお気に入りのスレ持ち作家さんが引退したとして喜べる? 
 俺としてはやる夫スレの方をやめてくれなんて微塵も思わんけどな。 
 
 - 7641 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 16:09:58 ID:+/7RPKLgI
 
  -  近親の可能性は織り込み済みじゃないかね男友達世界 
 現実にもスェーデンとか腹違い同士ならおkって国も多い 
 あとあの世界もう高校生年代で結婚妊娠上等な世界だしむしろ高年齢出産の方がその手の問題が(異説あるそうですが) 
 しかしフェミが仕切ってる世界の割には現実のフェミではありえん事するよなあ 
 現実で少子化解決の為に高校生の結婚出産奨励します言うたら発狂でしょ 
 むしろ年食った富裕層女子が私を入学させろって迫る方が 
 やる夫が入学したらアラサーアラフォーアラフィフの美熟女JKばかりと言う地獄…いやマザコン多そうだから意外と… 
 
 - 7642 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 16:13:45 ID:u9x/i6Q10
 
  -  入学予定者や在校生に近親の男子が居るからってはねられる女子も居るかもですな 
 
 - 7643 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 16:13:50 ID:DCu2eT9v0
 
  -  フェミとフェミナチは別物なんだよきっと 
 
 - 7644 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 16:18:31 ID:02ZemSbT0
 
  -  婦人党が完全に議席を失い、相当数の逮捕者すら出したこの前の作品だけど、 
 揺り戻しまでどれくらい保つかな… 
 人権侵害を許すなを旗頭に台頭する可能性、小さくはなさそうな。 
 
 - 7645 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 16:23:08 ID:zvXC2egN0
 
  -  あれがすでに揺り戻しだろう 
 シドニー宣言からずっとずーっと長い間歪んでたんだから 
 
 - 7646 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 16:34:50 ID:f6EHz2HaI
 
  -  フェミナチの定義による 
 狭義のフェミナチ→男と言う存在この世から消し去る、みたいな狂信者は減らせても 
 広義のフェミナチ→男が得られないで社会を憎む不明層 
 は減らない 
 むしろ「男を保護し尽く抜くのが女の幸せ」 
 って教育を徹底すればするほど 
 「では何故自分にはその男がいないのか」 
 と言う不満が増加する 
 まさに悪循環 
 
 - 7647 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 16:38:28 ID:02ZemSbT0
 
  -  そうか、そういう考えた方もあるか… 
 しかしああいう政権交代ができるだけ、多分他の国や自治区より日本はマシなんだろうね。 
 
 - 7648 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 16:44:27 ID:zvXC2egN0
 
  -  そもそも人権侵害を許すなって言葉がすでにブーメランなんよ 
 
 - 7649 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 16:47:00 ID:tmwW1Vj00
 
  -  地方に共学があるのもまんさんらの陳情()の結果だろうしな。 
  
 精子提供だけでも御の字なのに結婚目指すアホとか、 
 書類婚でも勝ち組なのに同居婚以外負けとか勝手にきにめるアホとか、 
 大都会集中でやる方が効率いいのに2〜3人地方送りでお茶濁すアホとかね。 
 
 - 7650 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 17:57:44 ID:Ryd2GgfYI
 
  -  シドニーで男殺されて復讐に走った女達 
 じゃあ何故フェミナチは最初から男と一緒に彼女達も殺さんかったのか 
 星矢の逆でフェミは女を殺さん鉄則があったのが逆にあの世界で女同士の殺し合いが少ない理由だった? 
  
 桂花「だから言ったのに…」 
  
 あの話で女同士殺し合うのアリ 
 ってさせちゃったんかもなあ 
 無論日本中で女同士の殺し合いになれば男も巻き込まれます 
 
 - 7651 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 18:12:46 ID:HnzPGvtZ0
 
  -  >>7649 
 一昔前の新幹線の駅とか高速道路の出入り口ぐらいの感覚では 
 
 - 7652 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 18:14:17 ID:vSe0nJoE0
 
  -  同志はお休み中かな? 
 
 - 7653 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 18:20:20 ID:J6VMhrcI0
 
  -  >>7650 
 どうにもアホな理論だが、「女同士なのだから話せば分かる(自分らの仲間に引きずり込める)」って思ってるんだよなぁ・・・。 
 無論、仲間に引き込んだあとは何だかんだでマウントとってンホーしたいだけってまんさんが。 
 
 - 7654 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 18:34:59 ID:f6EHz2HaI
 
  -  作中で 
  
 ねんがんのおとこをてにいれたわ! 
  ↓  
 殺してでもうばいとる  
  ↓  
 な なにをするの あんたたちー!  
  
 ってイベントが発生しにくい抑止力にはなってたんかもなあ 
  
 
 - 7655 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 18:46:48 ID:DzXGZLq/0
 
  -  >>7641 
 ちょっと前、ドイツさんが(州法なのかもだが)兄妹(姉弟)間の結婚を認める法を作ったとか何とか 
 長年のシスプリファンの友人に春歌(外見は和服だが一応ドイツキャラ)大勝利だとネタで報告した覚えがあるw 
  
 古代日本の法では同腹兄妹の結婚が禁止だったな。つまり腹違いであれば同じ親父のハーレム内で結婚可能 
 確か日本書紀で同じ母の兄妹同士の禁断の恋愛で駆け落ちする話がある 
 
 - 7656 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 18:46:59 ID:DzXGZLq/0
 
  -  >>7641 
 ちょっと前、ドイツさんが(州法なのかもだが)兄妹(姉弟)間の結婚を認める法を作ったとか何とか 
 長年のシスプリファンの友人に春歌(外見は和服だが一応ドイツキャラ)大勝利だとネタで報告した覚えがあるw 
  
 古代日本の法では同腹兄妹の結婚が禁止だったな。つまり腹違いであれば同じ親父のハーレム内で結婚可能 
 確か日本書紀で同じ母の兄妹同士の禁断の恋愛で駆け落ちする話がある 
 
 - 7657 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 18:47:36 ID:DzXGZLq/0
 
  -  二重書き込みごめんなさい 
 
 - 7658 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 18:56:06 ID:SSSAryyGI
 
  -  ちなアメリカさんは大半の州でイトコ同志は禁止 
 某ケントさんで有名な某教団の本拠地ユタ州ではイトコ同士は65歳以上か55歳以上で妊娠出来ん身体だと証明せんと結婚出来ません。 
 おいなんで各種団体黙ってるんだよ、どう見ても人権侵害じゃん!? 
 え、あの州はちょっと怖い? 
 だよなあ… 
 あと日本のエロゲで同じみの実子と養子の義理の兄妹との結婚もコロラド州以外不許可です 
 前田さん夫婦はアメリカだと結婚出来ません 
 欧州は緩いのになんで欧州移民が作ったアメリカがこんなガチガチなのは諸説 
  
 
 - 7659 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 19:06:11 ID:07RRI3Pd0
 
  -  >>7658 
 シンプルに緩くなった欧州の中でガチで行こうぜって言って、やめろバカってされた人たちが祖だからじゃね(適当 
 
 - 7660 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 19:07:53 ID:KH9IzwO30
 
  -  民主の管が首相になった時も 
 従兄弟婚だって報道されて日本だと有りなのか 
 って欧米が驚いてたな 
 
 - 7661 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 19:17:03 ID:C1cqwZotI
 
  -  逆に言うとあれであの人があちら系だって主張ありえないんだよな 
 儒教文化圏じゃ絶対有り得ん 
 え、CC桜の李苺鈴? 
 俺は全巻読んだがそんなキャラいないぞ、なんかの勘違いだ 
 天下のNHKがそんな設定ミスするわけがない 
 
 - 7662 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 19:19:35 ID:Mnw0tNbG0
 
  -  CCさくらのアニメってシリーズ構成を原作のCLAMPがやってるから、間違えたのはNHKじゃなくてCLAMPじゃないかなあ 
 
 - 7663 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 19:21:30 ID:07RRI3Pd0
 
  -  間違えるも何も、元はジョジョ同人出身者に何を期待しているのか 
 
 - 7664 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 19:21:42 ID:QEKfNVP+0
 
  -  女さん「ゴム買ってきました」業務用 
 
 - 7665 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 19:36:40 ID:eM1f+LSY0
 
  -  男さん「おっし!ショーシューかけんぞ!穴兄弟祭り!」 
 
 - 7666 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 19:39:30 ID:ActWSNDsI
 
  -  血族云々言うたら考えようによったらサクラちゃんも李家の直系で親戚なんだよなあ 
 
 - 7667 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 19:41:02 ID:gtjKnosp0
 
  -  その癖※は州によって結婚年齢の下限がない国だったりもする 
 児童婚絡みだとよく話題になるな 
 
 - 7668 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 19:57:56 ID:cMSvx08I0
 
  -  >>7661 
 逆に考えるんだ 
 他の女には相手にされなかったと(なお奥さん本人は生まれ変わっても絶対アレと結婚しないと答えた模様) 
 
 - 7669 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 20:56:47 ID:ciePyCH+0
 
  -  さくらちゃんはジャンプものでよくあった「平凡だった少年が突如チートに目覚め…実は親がチートで遺伝でした」パターンなんだよな 
 父親と兄と叔母と従姉妹が大剣術家で母がパティシエで大魔法使いのなのはさんが異常 
 
 - 7670 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 20:57:47 ID:EhT18qrv0
 
  -  今回の同志の話だけども仮に命中したとしてこんな騙し討ちみたいな形で責任取らされた男とマトモな夫婦生活送れると思ってるんだろうか・・・? 
 
 - 7671 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 20:59:07 ID:nbw3dUip0
 
  -  バカエロ時空をマジに捉えるな 
 
 - 7672 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 21:09:27 ID:ciePyCH+0
 
  -  でも「こいつ針の穴からくぐって来たのから生まれたんだぜー」とかいじめられたらワイなら引きこもるぞ 
 
 - 7673 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 21:20:42 ID:3N8SJbzF0
 
  -  >>7672 
 死後、天国行き間違いなしやなw 
 
 - 7674 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 21:21:03 ID:a0jN4hre0
 
  -  ガチゴリラ風 
 
 - 7675 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 21:59:45 ID:nbw3dUip0
 
  -  >>7672 
 誰がバラすんだよw 
 
 - 7676 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 22:43:00 ID:YyU6BLeP0
 
  -  コンドーさんに穴開けるのは穴から漏れるってのじゃないんだ 
 そこを起点に摩擦運動でかなり破けやすくなるって事なんだ 
 
 - 7677 :名無しの読者さん:2023/05/06(土) 23:16:45 ID:KH9IzwO30
 
  -  んで気が付くと根元に残骸がリング状に付いてる訳だwww 
 
 - 7678 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 00:10:51 ID:bYf/ltsG0
 
  -  途中から具合が良くなってなあw 
 若い時はゲッと青くなったもんだw 
 
 - 7679 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 00:11:09 ID:RSO0PCzN0
 
  -  ちなみに野暮な話をするとゴムに針穴を開ける作戦は成功率が物凄く低い 
 たとえ小さな穴が開いていても射精の勢いが阻害されるので精子が奥まで泳ぎつく可能性が殆ど無いからだ(精液溜めに留まった精子が穴から漏れ出る程度だと滅多に卵子までは到達できない) 
 もちろんエロ漫画みたいにジョッキ一杯分くらい出たり射精が何メートルも飛んだりするなら別だがw 
 
 - 7680 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 00:14:26 ID:c/1KPGvg0
 
  -  >>7679 
 実際そんなに出たらゴムつけてると膨らんで抜けなくなりそうだよねw 
 
 - 7681 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 00:24:58 ID:7d7ywaxP0
 
  -  まあ細胞一個に蓄えられたエネルギーで長旅なんて無理だよね 
 射精の勢いを生み出すBC筋て大事なんだな 
 
 - 7682 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 00:37:33 ID:f/9qtwH00
 
  -  実際の所射精ってどこまで飛ぶんやろね? 
 高校時代に天井(2.7〜8m)位にヒットさせたT君という猛者はいたが… 
 
 - 7683 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 00:45:12 ID:c/1KPGvg0
 
  -  なんかとてつもなくおかしなことを言ってる奴がいるぞ 
 
 - 7684 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 00:53:26 ID:aTK32giP0
 
  -  >>7681 
 BC・PC両方をトレーニングしておくとソッチ方面だけじゃなく、加齢と姿勢不良が合わさった便秘にも効果が見込めるぞ 
 特に座り仕事してるヤツは上記要因で血流阻害されてるわ内臓下がるわで大・小腸の動きが鈍り易いから便通問題が出やすい 
 酷いと便秘と下痢を数日置きに繰り返す(ガス腹も併発)ことになるから注意だ 
 
 - 7685 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 01:19:18 ID:yufLsHv/0
 
  -  は、はちめーとるか…(ゴクリ 
 
 - 7686 :雷鳥 ★:2023/05/07(日) 01:24:12 ID:thunder_bird
 
  -  光の速さで射精したらどうなるの、っと 
 
 - 7687 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 01:28:47 ID:oYwyE/N40
 
  -  射精座の聖闘士か・・・。 
 唸れ!流精拳! 
 
 - 7688 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 02:07:14 ID:FzntriCR0
 
  -  >>7686 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/4462 
 
 - 7689 :雷鳥 ★:2023/05/07(日) 02:12:31 ID:thunder_bird
 
  -  >>7688 
 素晴らしい、完璧な回答だ…… 
 
 - 7690 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 03:03:21 ID:dgO7xu/R0
 
  -  儒教的には従兄弟どころか同姓婚すら禁止してる。 
 本貫(氏族の出身地)が同じと言う制限は着くけど。 
 韓国では同姓同本貫不婚制度は2005年に廃止されたらしい。 
 という事はそれまでは… アフタヌーンだったかに連載されてた極初期の韓流マンガにもそのネタがあった。 
 
 - 7691 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 04:52:53 ID:IbTGnw+YI
 
  -  苺鈴ちゃん香港のジュニアスクール時代 
 「うわーあの子同じ李姓で従兄弟にガチ惚れして婚約者だって言い切ってるわよー」 
 「なにそれキモーい!」 
 とかイジメられてたんか… 
 
 - 7692 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 06:38:47 ID:RSO0PCzN0
 
  -  アメリカなんかでもいとこ婚はアウトで法的禁止以上に文化的タブーらしいな 
 日本だとその辺が緩いから流石HENTAI国家だとドン引きされるそうな 
 
 - 7693 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 06:50:02 ID:oAKrptaHI
 
  -  エドガー・アラン・ポー「アメリカ人です…13歳のイトコ嫁にしました…ずっと極貧でした…」 
 まあこの人の場合大酒飲みで乱暴モノというのも 
 
 - 7694 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 07:02:46 ID:nVGpxivZI
 
  -  「職業作家」「ミステリー」「SF」と言う概念を生み出した人で日本のアニメもラノベもなろうも広い意味でSFなら後世の影響はとてつもない 
 近親ロリで酒乱でバクチ好きでなけりゃ… 
 
 - 7695 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 07:59:46 ID:vf/q4Kbi0
 
  -  啄木「作家なんですから当然では?」 
 鴎外「え?俺まともだよ?」 
 藤村「風評被害です」 
 龍之介「生きててすいません」 
 
 - 7696 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 10:21:39 ID:xT1IhapE0
 
  -  啄木>ただ性格が悪い、早死にしたのもあって周りに迷惑はそんなにかけてない 
 鴎外>人格は当時としては割とまとも、軍医としては結果的に多数の死者を出した戦犯 
 藤村>姪との近親相姦はアレだが奥さんの死後で両思いくさいので個人的にはセーフ 
 芥川>もうちょっと心が強ければ良かった、もったいない 
 個人的には太宰と鴎外がワンツーやね 
 
 - 7697 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:00:47 ID:4kj4ahJf0
 
  -  鴎外は舞姫のモデル段階で結構人格クソじゃないかなあ 
 
 - 7698 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:01:33 ID:rzzXAcIf0
 
  -  島崎藤村は極貧やって子供を栄養失調で死なせてるからなぁ…。 
 
 - 7699 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:12:08 ID:tkL7XXYx0
 
  -  まともな人間は偉人になんてなれないんだ 
 
 - 7700 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:13:55 ID:4kj4ahJf0
 
  -  夏目漱石はまとも寄りでしょ 
 
 - 7701 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:21:03 ID:RSO0PCzN0
 
  -  夏目漱石はむしろ被害者だから 
 芥川龍之介に「漱石先生と一緒に風呂入りてぇ(ハァハァ)」とか書き残されちゃう被害者だから・・・ 
 
 - 7702 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:24:30 ID:KerscWXt0
 
  -  啄木は借金大王だから借りた相手やその家族がかなり迷惑してたらしいぞ 
 金持ちからか借りるんじゃなく借りに行った相手を上手くたぶらかして 
 家財道具を質入れさせて借りたりしてたらしいからな 
 啄木と交流の在った人の家族が後に証言してる 
 啄木が来ると親が家財道具持って質屋行くから来る度に家財道具が消えるって 
 
 - 7703 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:24:38 ID:mirV3OCjI
 
  -  ──はぁ。では最後に……中曽根はシブヤン海で死んだんですか?   
 佐藤:高梨さんに聞いてください(笑) 
  
 相当癖のある方だったそうですねえ 
 でも生きて(かつ完結させて)いてほしかった 
 
 - 7704 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:26:42 ID:rEG/mHC00
 
  -  人んちの物を盗みまくってたから石川五右衛門の子孫だと思われてたって逸話があるんだっけ、カンニングで学校を退学になった啄木 
 
 - 7705 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:30:06 ID:RSO0PCzN0
 
  -  芥川龍之介は芥川龍之介で太宰治に好かれ過ぎて 
 芥川賞が欲しすぎた太宰は彼を落選させた川端康成に「刺す」と脅迫状を送ってたり 
 ひたすら「芥川龍之介」の名前を書きなぐった闇のノヲトが発掘されたりしている 
 まさに文豪ストーカー三連結 
 
 - 7706 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:31:14 ID:4kj4ahJf0
 
  -  正岡子規には、たかられたし、夏目漱石って受けなのかなww 
 
 - 7707 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:31:28 ID:FzntriCR0
 
  -  ぶんごうって きょうじんしか いねえな! 
 
 - 7708 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:31:46 ID:KerscWXt0
 
  -  ガチで盗んでんじゃなく友人が質入れしちゃう (家族の同意は得ていない) 
 啄木が来ると家の物が無くなる → 泥棒にも等しい → 詩人じゃなく石川五右衛門の子孫だろ 
 って感じらしい 
 
 - 7709 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:32:11 ID:RSO0PCzN0
 
  -  石川啄木は金田一京介から頻繁に金を盗んでたらしいな 
 何が「働けど働けど」なんだか 
 
 - 7710 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:34:18 ID:KerscWXt0
 
  -  漱石って実はかなり主体性が無い無趣味人間 
 周囲に〜〜してみたら?って言われるとやり始める 
 まあそれで書き始めた小説が後世に残ってんだから凄いんだが 
 他に手を出した俳句や詩はそこまでではないので数打ったら当たっただけかもだが 
 当たり方が凄い 
 
 - 7711 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:35:24 ID:RSO0PCzN0
 
  -  >>7706 
 神経薄弱で気弱な所があったらしいからね 
 
 - 7712 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:37:45 ID:fnMKVjBg0
 
  -  夏目漱石の気弱エピソード 
 ・留学したら英語の拙さを笑われてホテルに引きこもる 
 ・教師になったら前任の教師に比べて授業がつまらないと言われて実家に引きこもる 
 こいつぁ生粋のヒッキー 
 
 - 7713 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:40:50 ID:4kj4ahJf0
 
  -  その割に、漱石って弟子たちには自作の悪いこと言うことを奨励したりするんだよなあ 
 
 - 7714 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 11:59:53 ID:rsFsEi0O0
 
  -  石原慎太郎がエッセイで若い頃に出入りしていた葉山にあった 
 文豪がオーナーの喫茶かなんかに集まる作家たちのことやそこで聞いた話を書いていたが 
 大概ヤバいエピを文豪から聞いたが一際闇が深い話を聞くことが多かったのが谷崎だったという 
 まぁ作風的にもそうなんだろうな 
 
 - 7715 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 13:42:32 ID:BVlOFYVI0
 
  -  作品からして被虐嗜好がポーズ決めてるんよ 
 
 - 7716 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 13:46:10 ID:jXMnLk430
 
  -  >>7713 
 「こうじゃないですかね?ここをこうしたら良いっすよ!」みたいな指摘なら許せるけど、 
 「え?ナニ?英語が雑pgr」ってワロスされるのが大嫌い的な? 
 
 - 7717 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 13:54:05 ID:WK1Vx/8S0
 
  -  友人と酒を飲んでたらどの心中が一番美しいかって話になり 
 ガス心中って結論になったのでガス管開いてそのまま2人で寝ました 
 途中で目が覚めたのでガス管はそのままにして帰宅しました 
  
 問1:このエピソードの人物と文中の友人の名前を答えよ 
 問2:人物と友人の著書をそれぞれ挙げよ 
 
 - 7718 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 15:27:24 ID:RSO0PCzN0
 
  -  檀一雄と太宰治で帰ったのは檀一雄 
 著書は作者でわかるでしょ 
 
 - 7719 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 15:36:29 ID:x4g3rsZOI
 
  -  娘さん「両親の喧嘩が絶えませんでねえ。学校に行ったら世の中ってなんて平和なんだろう、っていつも思ってました」 
  
 ふみさん… 
 
 - 7720 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 15:40:15 ID:yufLsHv/0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1682939753/1662 
 ガンダムやライダー、プリキュアみたいに今もシリーズ展開が続いている作品ならまだしも 
 こういうシリーズ展開が終了した作品で『今年で○○はXX周年!』の記事を見聞きする度に 
 それを懐かしんだり今の若い子がこの作品に触れたらどんな評価をするんだろう、という期待感を抱いたりするけど 
 それと同時に俺昔やんちゃしてました系のおっさん武勇伝聞かされた時のようなウヘァ感も持ってしまう 
 お前いつまで昔の話引きずってんだよ、的な… 
 
 - 7721 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 15:45:16 ID:uXLDGD+90
 
  -  まあ、最近は昔の作品が復活したりするからねぇ・・・ 
 
 - 7722 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 15:50:26 ID:LqD11xhHI
 
  -  言うて昔からやってきたネタやし 
 古典名画扱いされてる1959年版「ベン・ハー 」は1925年に大ヒットした同名映画のリバイバルだったと言う 
 
 - 7723 :雷鳥 ★:2023/05/07(日) 15:56:43 ID:thunder_bird
 
  -  一方フィリピンはボルテスVを実写化していた 
 
 - 7724 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 16:06:28 ID:rsFsEi0O0
 
  -  やる夫が同志の作品でなんかの怪人に扮してたやつを立体化するとこんな感じになるんだろうな 
 ttps://twitter.com/r_one_studio/status/1654418187365257217 
 
 - 7725 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 16:08:09 ID:FzntriCR0
 
  -  初代村正かな? 
 
 - 7726 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 16:21:18 ID:yufLsHv/0
 
  -  そうそう実写ボルテスみたいに何かしら『これからの新しい動き』が見れるなら 
 変な文句も着けずに大歓迎で飛び付くんだけどねぇ 
  
 >>7724 
 短編で怪人役やったり冒険者でタンクやったり雄ウィッチで鉄人計画の待機モードになったり 
 実は結構ちょこちょこ出てくるやる夫のカブトムシ甲冑姿w 
 
 - 7727 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 16:31:43 ID:N3rCb4b5I
 
  -  ハメのアルスラ二次が完結してた 
 前にもオリキャラチートすぎって不評だったがアルスラ二次で長編で完結したのがこれだけ、比較対象がないからアルスラ二次ではNo1な 
 しかし解放王アラフィフで童貞エンドとは(ヒロインもアラフィフ処女エンド) 
 ヘボ絵描き主君諌めないでちゃっかり自分は嫁取って子供作ってた模様 
 同志がアルスラ無能伝とかやってくれればなあ… 
 
 - 7728 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 17:09:47 ID:RSO0PCzN0
 
  -  >>7721 
 シン・エヴァとかねぇ 
 あれもとにかく"完結させた"という以外は今更感しか無かったなあ 
 精神的な追い詰め⇒自己啓発カウンセリングの流れを何回やるねん・・・ 
 
 - 7729 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 17:55:58 ID:vf/q4Kbi0
 
  -  >>7724 
 和風のオーラバトラーみたいだ 
 
 - 7730 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 18:24:11 ID:xGtsJWML0
 
  -  >>7720 
 今年で冒険者シリーズの10周年ですぞ? 
 筋肉ビルド以来新作は来ませんが、さてさて。 
 
 - 7731 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 19:23:02 ID:evLbcdDoI
 
  -  真なんとかってタイトルも打ち切りの後じわじわ人気出た幻魔大戦って漫画の続編、新・幻魔大戦のそのまたリメイク作品、真・幻魔大戦ってのが最初なんだよなあ 
 
 - 7732 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 19:36:08 ID:eC9dyti+0
 
  -  >>7731 
 不評だった格ゲーからモブ敵大量ぶっ飛ばし壮快(建前)ゲーに華麗に転身した真三国無双の話する?w 
  
 高難易度だととにかくボス武将硬すぎて爽快感もクソもねえんだよな… 
 
 - 7733 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 19:49:41 ID:Zti3GPDY0
 
  -  そうそう最初の三國無双は格ゲーでそこに真付けて無双アクションになったんよね 
 だから戦国無双は最初『なんでコイツには真付いてないんだ…?』と疑問に思ってた 
 
 - 7734 :雷鳥 ★:2023/05/07(日) 19:52:41 ID:thunder_bird
 
  -  真・ゲッターロボ「え、ワイがアイドルのアニメに!?」 
 
 - 7735 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 19:53:46 ID:VovIfa2S0
 
  -  爽快感どころか、無敵装備しないとひたすらハメ殺されてまともに勝負にならないMULTIRAIDの話した? 
 
 - 7736 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 20:29:43 ID:1INBRHJ10
 
  -  真三國無双4 戦国無双2 無双OROCHI 
 アクションゲームと歴史物とIFステージのお祭り感が合わさったいい作品だった 
 
 - 7737 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 20:37:57 ID:2XOSTxXx0
 
  -  初代の呂布はまさに呂布だったな 
 
 - 7738 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 20:39:08 ID:unTOMXu50
 
  -  無双OROCHIは郭嘉が張飛と本田忠勝の娘を父親の目の前で堂々とナンパするのが一番好きだったな 
 
 - 7739 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 20:49:50 ID:X3sGrr9a0
 
  -  本田忠勝の娘…あの真田信之の寿命を10年削った人か 
 
 - 7740 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 21:00:35 ID:R2J5LreD0
 
  -  >>7739 
 2ちゃんのネタでしかないぞ 
 先に死なれたんで寂しくて死んだとかありそうなぐらい仲は良かったみたいだぞ 
 
 - 7741 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 21:19:39 ID:bKqd/Vcu0
 
  -  普通に考えたら本来真田家を継ぐはずだった叔父信綱の娘さんの方が正室だよなあ。史料も最初は長男信吉の母だと記されながら時代が下るにつれ「家女」とのみ記載され 
 果ては信吉の母は小松姫(忠勝娘)と記され、彼女の伝記は真田家家伝から抹消され…いやはや心境いかばかりだったか 
 
 - 7742 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 21:23:21 ID:h4ej6f260
 
  -  無双1の伊達政宗はIFしかないような話の展開だったなあ、と。 
 
 - 7743 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 21:26:24 ID:X3sGrr9a0
 
  -  幕府の荷駄を自分は家康の娘だから自分にも所有権はあると言い張って強奪したときは10年位削れたと思うの 
 
 - 7744 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 21:27:30 ID:FzntriCR0
 
  -  >>7742 
 しゃあねぇや生まれるのが10年遅かったし 
 尚、10年早く生まれてたら多分ノッブにぶち殺されてた 
 
 - 7745 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 21:28:54 ID:X3sGrr9a0
 
  -  ノッブの前に義将がね… 
 
 - 7746 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 21:30:53 ID:4kj4ahJf0
 
  -  とはいえ、義将ってあんまり東北には手を出してないから、関東近くまで行って北条に負けたんじゃないかなあw 
 
 - 7747 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 21:34:38 ID:h4ej6f260
 
  -  今調べたが、 
 正宗のシナリオ6つのうち、4つでノッブ殴ってる。 
 なお他の2つは2つとも謙信と信玄両方殴ってる。 
  
 他のキャラで大坂夏の陣やると出てくるのになあ。 
 なんで本人のシナリオにはないんだろう。 
 
 - 7748 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 21:35:28 ID:CCw6TiOs0
 
  -  正直、告白ゲーム展開されると「またか…」と思ってしまう 
 
 - 7749 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 21:36:09 ID:89QYd78R0
 
  -  >>7744 
 10年早く生まれてたら奥州統一始めて東北の地固めする辺りで奥羽の辺りを武田に掠め取られて北進してくる 
 北条の対応に追われる羽目になってたと思う。あと大浦が上杉に寝返って三面警戒しながら戦うことになってた予想() 
 
 - 7750 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 21:38:21 ID:4kj4ahJf0
 
  -  そもそも十年早く生まれたら、親戚関係が濃厚状態だから袋叩きになって負けたんじゃないかなあww 
 
 - 7751 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 21:39:03 ID:89QYd78R0
 
  -  >>7746 
 北条攻めが失敗したのは全員手弁当で集まったくせにろくに補給路も作らねぇわ武田が「ウチの土地開拓して補給路作ったら上杉と戦う時に困るだろ」 
 ってゴネて大型の補給路道作らせなかったから膨れ上がった兵力を賄うだけの食糧が用意できなかったのと、冬が来る前に帰らないと山越えできないから帰りたかったからだゾ 
 
 - 7752 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 21:47:17 ID:X3sGrr9a0
 
  -  毛利元就「生まれてくるのが10年遅かったら天下を取っていたとかいう風評被害」 
 
 - 7753 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 21:51:19 ID:2XOSTxXx0
 
  -  商売関係が隆元たよりだったのに家族全員脳筋だったから無理だろ。 
 
 - 7754 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 21:56:02 ID:bKqd/Vcu0
 
  -  長慶「弟達と長男早死連発して精神失調しなければ普通に天下取れた言う風評被害」 
 
 - 7755 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 21:57:02 ID:1INBRHJ10
 
  -  >>7747 
 1と2でメインの時期が違うからとしか 桶狭間から大坂の陣までの重要な合戦はだいたい入ってるけど 
 前者は桶狭間〜長篠(織田信長)中心 後者は長篠〜大坂の陣(徳川家康)中心 
 1の政宗はまだ子供でほとんどゲストキャラ、2でようやく史実由来のステージが増えた 
 似たようなケースで言うなら3の毛利元就は史実で本人が逝った後の時期がメインだからIFステージばかり 
 
 - 7756 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 21:58:23 ID:R2J5LreD0
 
  -  >>7753 
 父と二人目の弟が陰謀マニアで一人目の弟が超脳筋だった 
 長男さんのストレスは凄かったんだろうね(ちなみに親が認知していない弟はもっといる) 
 毒殺じゃなくて心労じゃろと言われるぐらいだし 
 
 - 7757 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 22:12:01 ID:h4ej6f260
 
  -  3でもIFオンリーあるのね。 
 
 - 7758 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 22:15:08 ID:4kj4ahJf0
 
  -  >>7754 
 アンタの場合は天下人やってたと思うんだ 
 
 - 7759 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 22:21:52 ID:ySL2Koeg0
 
  -  毛利は隆景が悲痛過ぎてなぁ…… 
 あれ絶対、死んでから偉大さに気付いた兄に対して、ずっと心の中で懺悔しながら生きているだろ 
 それが、元就亡き後の毛利本家への至誠極まる忠誠という形で出ててさあ 
  
 それ以前は、毛利家への忠誠じゃなくて父である元就への忠誠だったようなそんな気がする 
 
 - 7760 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 22:23:40 ID:CCw6TiOs0
 
  -  普通にやってりゃ天下人になれてた、って話なら今川義元だって桶狭間でノッブに順当に勝ってりゃ 
 あとはほぼ天下が約束されてたようなモンだったんだっけか 
 そうなってれば氏真も過剰に無能扱いはされず、地味だけど無難に仕事をこなす二代目だったかもしれない 
 
 - 7761 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 22:24:52 ID:MihQFr5r0
 
  -  そして隆慶一郎に悪く書かれるとw 
 
 - 7762 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 22:26:55 ID:Z4RUz2kr0
 
  -  今川義元がお歯黒デブになったのはいつの頃からだったか・・・。 
  
 竜造寺隆信がデブなのはまあ、間違いないんだけど。ね 
 
 - 7763 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 22:29:37 ID:CCw6TiOs0
 
  -  織田シナモン信長でも、義元が「現代での私のイメージ悪すぎて最初はビックリした、なんかアホ面にされてるし」 
 みたいに嘆いてたな 
 
 - 7764 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 22:33:10 ID:IBRyw9u20
 
  -  最近の同志は意中の人が告白ゲーム+お断りからの暴力被害、 
 それへの逆襲がムーブなのかしら。 
 
 - 7765 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 22:33:28 ID:FzntriCR0
 
  -  まぁ死に方がね…… 
 数の有利を過信して隘路で酒飲んで休息して敵襲喰らって中枢壊滅では 
 ノッブがクソ度胸で勝ったともいえるけど 
 
 - 7766 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 22:40:46 ID:mzMw3V4h0
 
  -  ??酒飲んで休憩?何それ初めて聞いた 
 
 - 7767 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 22:49:35 ID:tbkWSVN00
 
  -  ノッブの手の者が地元民に扮して 
 今川方に恭順の意を示す為に酒を献上させたって話が合ってね 
 桶狭間周辺で休憩中に兵士に振る舞ってたって説がね 
 義元が飲んでたかは知らんけど 
 
 - 7768 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 22:52:55 ID:ySL2Koeg0
 
  -  飲ませた計略があったかどうかは知らんが 
  
 軍ってのは最前線から中衛後衛に至るまで同じように全部同時に気を張ってるなんてない、大軍なら尚更 
 大兵力を持っているなら直接ぶつかる戦力が常に盛況で居られるように、交替で休憩だの気晴らしだのさせるもんなんだから 
 休憩中に襲われたッポイ説も結構あるけど、だからなんなんだとしかいいようがない 
 
 - 7769 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 22:57:59 ID:rsFsEi0O0
 
  -  あと義元が前線近くにいたのもここから先のことを考えて兵を激励しにきていたって話もあるぞ 
 信長が籠城又は地元で迎撃すると考えていたって 
 
 - 7770 :雷鳥 ★:2023/05/07(日) 23:04:38 ID:thunder_bird
 
  -  >だから惚れた女達みんな不首尾決定だね可哀想すぎ 
 こういうの見るとプロの作家のメンタルすごいなぁと思う 
 
 - 7771 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 23:16:30 ID:WPTCwEnP0
 
  -  >>7770 
 役者でもないのに舞台の上でクソ垂れてるような奴の言うことは気にしないのが一番でっせ 
 
 - 7772 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 23:28:51 ID:mzMw3V4h0
 
  -  配下が戦中に酒をふるまう そんなあほな説信じている人いるんか? 
  
 
 - 7773 :名無しの読者さん:2023/05/07(日) 23:35:32 ID:rEG/mHC00
 
  -  桶狭間の当時の地形の再現ジオラマがあったが 
 山間に囲まれた川の流れる場所が当時の道で、雨が降ったらあっという間に増水して山の下の方まで川が氾濫するから「桶狭間」だってあったなぁ 
 
 - 7774 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 02:56:04 ID:0wBWOfPx0
 
  -  VRMMOモノばかり読んでて思う事、デスゲームでもないのに「攻略組」なる存在が居る不思議。 
 ただの先行者ではないのか。検証班とかなら判るんだけど、攻略組ってなんだよ。ただのゲームだぞ。 
 SAOが酷い影響を遺したもんだと思いました。あとクソゲーばっかなのやめないか?ジャンル本旨を疎かにするな。(一見神ゲーは除く) 
 
 - 7775 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 03:03:57 ID:FoFMJKRF0
 
  -  >>7774 
 どんなゲームでもある程度目的が一致する人間が集まって行動するのはおかしくないんでは 
 じゃあリアルでRTAで盛り上がってる奴らって何よってならん? 
 
 - 7776 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 03:16:29 ID:GTrB7tws0
 
  -  ごく普通の誰もが遊べるゲームで、そいつらだけがゲームを攻略している一握りの人達、みたいな言い方なのがおかしいって話では。 
 
 - 7777 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 03:27:11 ID:+1HHEcaL0
 
  -  MMOとかスマホのソシャゲって基本的にエンドコンテンツじゃん。 
 マリオでいうクッパ大魔王、ロックマンにおけるDr.ワイリーみたいな 
 『こいつさえ倒せばエンディング→スタッフロールでゲームエンドだ!』 
 みたいなラスボスが存在しないゲームを攻略(=クリア)するって何をやろうとしてんだコイツら、って話では? 
 
 - 7778 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 04:16:48 ID:S0Dq7HmbI
 
  -  男友達世界の告白ゲームかあ… 
 これはゲームなんやでって交流会でも無いのにゲームだと言う理由で男子にちょっかいかける女子クラスの子たち 
 フェミの支配する世界なんで「男子見下す手段としての告白ゲームはアリ」 
 って法令は男殺しは無罪と同様改正されていないのであった… 
 
 - 7779 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 07:05:53 ID:gesVWzzH0
 
  -  SAOが流行ったから、MMOで実装範囲の最先端をプレイする連中を攻略組と呼ぶようになっただけでないの 
 本来の意味とは離れた使い方になってのかもだけど 
 ネットで攻略情報が上がる前のそれを検証して書く側と考えれば攻略組と言っても間違いはないのかも 
 
 - 7780 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 07:39:32 ID:Huht+Yaa0
 
  -  その昔、FF11がレベル75上限だった頃(結構長い期間だった)のエンドコンテンツ攻略なんかは、まさに攻略だったなぁと。 
 私も裏闇王の討伐に参加したことあるけど、攻略法があってすらタイトロープな状態で……あれ最初にやった人はとんでもないなと思ってた。 
 (そのとんでもない人が最近話題のコラボとやり合ってる暇な人と聞いてちょっと驚いたが) 
  
 あとは長い間攻略すら出来なかった最強ボスのAbsolute Virtue(アブソリュートヴァーチャー)とか。 
 ああいった難敵に挑み続けるのは「検証」とは違う気がする。 
 
 - 7781 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 08:07:34 ID:tMi0Twqm0
 
  -  SAOに文句付けたかっただけでは? 
 
 - 7782 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 09:08:20 ID:+1HHEcaL0
 
  -  >>7778 
 男友達で告白ゲームというとこれが好き。大分前の記事になるけど…w 
 ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-1554.html 
 
 - 7783 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 09:23:25 ID:xg4rig7RI
 
  -  く、思わず朝から目から汗が止まらないぜ… 
 ふふふこれじゃ今日は仕事にならねえなあどうしてくれるんだ? 
 
 - 7784 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 10:24:42 ID:vj2C/Tr+0
 
  -  シャンフロでも有ったが、 
 新しいエリアや新要素って、誰かがたどり着けば全体に開放されるみたいだしね 
 先駆者の栄誉と言うのは十分理由になるでしょ>攻略組 
 
 - 7785 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 10:33:05 ID:SwyjLjqq0
 
  -  新エリアのランドマーク開放者としてずっと名前が残ったりする栄誉とかがあったりするので 
 MMOでもアップデート早食いRTA勢みたいなのはまあまあいる 
 
 - 7786 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 10:48:13 ID:vO6wWBQNI
 
  -  告白ゲームに同志はこだわりがあるようだが、このネタの定番の告白ゲームしたされたもん同士がガチになってしまうパターンやってたっけ? 
  
  
 
 - 7787 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 10:48:33 ID:SD1uH7hR0
 
  -  つーても大概のMMO小説って攻略勢とエンジョイ勢に別れてる設定じゃん 
 現実のゲームでそういうレッテルを貼るならともかくフィクション内の架空ゲームの設定にそんな難癖をつける意味なんて無くない? 
 その小説に登場するそのゲームには攻略組と呼ばれる人達が居るんですよってただそれだけの話が気にくわないなら読まなきゃいいんだ 
 
 - 7788 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 11:08:00 ID:G9wnXsN40
 
  -  なんならこんなクソゲーMMO自体そもそも成立しねーよって話もあるからねw 
 実在してるMMOとは別のモノと考えないと 
 
 - 7789 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 11:49:15 ID:Eqzf1AY+0
 
  -  微課金エンジョイ勢だけど 
 図鑑100%とマップ梅100%維持したいみたいなのも居たりするから 
 プレーヤー次第としか言いようがない 
 
 - 7790 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 12:12:03 ID:LqWiNgcO0
 
  -  その点、SAOは吟遊クソGMが本運営開始直後のプレイヤーがクソゲーかどうか判断できないうちに即拉致だからかしこい 
 
 - 7791 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 12:13:24 ID:qFmQuuhP0
 
  -  最近読んだのだと、RTAというか攻略最速をうたって意味のない破壊行為・害悪行為(NPCの殺害・イベントキーアイテムの意図的な破壊)に勤しんでいる攻略勢がのさばり過ぎて、 
 作中外でヘイト買い過ぎて尻切れトンボで終わったのがあったっけな……<MMO 
 
 - 7792 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 12:14:53 ID:F1H9isaui
 
  -  シャンフロで言えば 
 ワールドストーリーの進展とかグランドクエストのクリアを目的にしてる奴と 
 最高のメイド服を創り上げることに専心してる奴と 
 NPCにビキニアーマー着せるのに全てを捧げた奴 
 どいつもプレイヤーとしては等しいかもしれないが 
 1つ目のプレイスタイルを攻略組と呼ぶことにはそれほど違和感がないのではなかろうか 
 
 - 7793 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 12:19:07 ID:qFmQuuhP0
 
  -  ※なお一人のツチノコの奇行によって散々出し抜かれる未来である<シャンフロ攻略勢 
 
 - 7794 :豚死ね ★:2023/05/08(月) 12:19:55 ID:pork
 
  -  FF14とか一部のmmoは超高難易度コンテンツ解放と共にチーム組んで早期攻略ワールドレースがあったりするからそいつらを攻略班て呼ぶことはあるな 
 それはそれとして大半のmmoをテーマにした小説やら漫画はmmoエアプもしくは、UOみたいなちょっと古めのmmしか知らんやつが書いてる気がする 
 
 - 7795 :雷鳥 ★:2023/05/08(月) 12:26:12 ID:thunder_bird
 
  -  .hack「ワイの方が先輩なのに……」 
 
 - 7796 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 12:30:17 ID:u4bcGXu70
 
  -  先行1名限定の効果大な永続バフやアイテムやらはソロゲーでやってくれ 
 MMOでやっていいシステムじゃないんよ 
 意識のみ異世界に飛ばすなんちゃってMMO系ならセーフ 
 
 - 7797 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 12:33:42 ID:eGRR4Byd0
 
  -  某茅場みたいに運営側が最初からやらかすつもりで仕込んでるのもセーフだろう 
 ただそういう意図すらない場合は何を考えているのかとは確かに思う 
 
 - 7798 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 12:41:03 ID:A+AiO85b0
 
  -  RMT推奨でレアアイテムにめっちゃ金が飛び交う環境ならあるいは 
 
 - 7799 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 12:44:52 ID:khzGu2Vr0
 
  -  アッッケラカァァァァァァン! 
 というチート 
 
 - 7800 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 12:47:02 ID:j/1DdG3u0
 
  -  とりあえず殺人オンゲ作るようなアホは人権停止な上で、 
 自分の作ったオンゲに能力0でぶち込まれて蹂躙され続ければいいと思うの。 
 
 - 7801 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 12:50:37 ID:YtgvkCyC0
 
  -  >>7799 
 天才てれびくんのでやってたアニメキャラだっけ?>アッケラカン 
 
 - 7802 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 12:53:28 ID:XuGqiCXh0
 
  -  茅場もチートなしのログアウト不可でやってりゃ 
 オレツエーさんなんて呼ばれなくて済んだのに 
 
 - 7803 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 12:53:35 ID:eGRR4Byd0
 
  -  大昔に何処かで見たデスゲーム開催セミナーに集まった主催者志望の奴らを 
 デスゲームに掛ける一発ネタ面白かったが何処で見たのか最早思い出せない問題 
  
 
 - 7804 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 12:56:18 ID:O7ybrvUA0
 
  -  カヤバーンはやっぱりあれだなと 
 「作者的には『こいつをギャフンと言わせるのがグランドクエスト』ってわけじゃないのに、読者にヘイト買う言動させすぎた」ってやつ 
 だから延々擦られる 
 
 - 7805 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 12:57:23 ID:HPQ9txYP0
 
  -  そういやSAO作者はUOの古参でかなりどっぷりとかだったっけ 
 
 - 7806 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 12:57:55 ID:j/1DdG3u0
 
  -  実際問題として、ダイブ式オンゲで死者が出た場合は消費者庁コラボ確定な上に、 
 メーカーと製作者は億単位損害賠償以下略で詰むやろ? 
 
 - 7807 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 12:59:56 ID:eGRR4Byd0
 
  -  >>7804 
 まだ上の階層なりバックヤード的空間なりで高みの見物してるか 
 プレイヤーに混ざるにしても後方で腕組みしていた方がヘイト少なかったまである 
 プレイヤーに混じって最前線で戦うけど事故死防止ロック掛け捲るよはちょっとね 
 
 - 7808 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:01:44 ID:O7ybrvUA0
 
  -  SAOの場合、少なくともスタート時点では作者は電脳世界の進化とかMMOの話とかほとんどやるつもりなかっただろう、というのが話をややこしくしてる 
 カヤバーンはそれこそバトル・ロワイアルの担任教師みたいな「いきなり理不尽なデスゲ持ちかけてくるGM」ポジで出したんだろうし 
 
 - 7809 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:02:03 ID:F1H9isaui
 
  -  ゲーム版程度の痛い目には遭ってほしかったな>カヤバーン 
 あいつ基本的に痛い目見てないし 
 
 - 7810 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:02:16 ID:8f4ng/Zr0
 
  -  >>7806 
 勿論詰むけど、基本的に周りの被害や後先を考えないやつがデスゲーム主催するんだから考えるだけ無駄なやつ 
 
 - 7811 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:04:30 ID:YtgvkCyC0
 
  -  茅場のあれこれ見てると本当にエグゼイドの神と比べられるのもわかるわ 
 
 - 7812 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:05:43 ID:ivSPzRb40
 
  -  デスゲームに巻き込まれたく無けりゃ早期から始めない事やな 
 
 - 7813 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:06:16 ID:O7ybrvUA0
 
  -  デスゲのGMとしては初期のキャラだから仕方ない側面もあるんだけどね 
 今はああいう出たがりGMは、プレイヤーから反撃されてギャフンとなって読者が溜飲を下げたりしてるし 
 
 - 7814 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:09:23 ID:GTrB7tws0
 
  -  SAO世界はあれだけの大惨事で多数の死者出てて、さらにその被害者とプログラム利用して洗脳システム作ってやろうとか言う事件まで起きてるのに、 
 キリト達がばらまいたSAOの基幹プログラムで全世界で同じようなゲーム作られて元気に稼働してます、とかいうザル極まりない世界なんで考えない方が良いと思うw 
 
 - 7815 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:10:34 ID:vj2C/Tr+0
 
  -  グリードアイランドはあまり叩かれている印象が無いな 
 プレイヤーを念能力者に限定しているからかしら? 
 
 - 7816 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:12:19 ID:eGRR4Byd0
 
  -  >>7814 
 人間並みの柔軟性がある人工知能の育成に最適らしいからしゃーない 
 国も「人工知能育成に使えるなら多少の犠牲は目瞑るわ」というクレバー路線だし 
 
 - 7817 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:13:38 ID:O7ybrvUA0
 
  -  ・ゲームクリア自体が(ストーリーの)サブクエスト扱いだから 
 ・GMたちはプレイヤーを殺したいわけではないから(ハードルは高めだが公平性はあるルール) 
 ・プレイヤーを殺害しまくってるのはPKだから 
 ・プレイヤーは全員念使いかつ自分からログインしてきてるから(事故でログインしちゃう可能性はかなり低い) 
  
 ここら辺かと 
 
 - 7818 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:16:10 ID:LmzHwj470
 
  -  グリードアイランドはゴンキルが最初の方で 
 トレジャーハントデスゲームに見せかけた念の修行場だってバラしてるのよね 
 
 - 7819 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:19:03 ID:YtgvkCyC0
 
  -  グリードアイランドは比べれないんじゃない? 
 あれなんてガチ一般人がプレイできないしそもそも手に入れることすらできないだろうしスタート地点からして違うし 
 
 - 7820 :すじん ★:2023/05/08(月) 13:21:23 ID:sujin
 
  -  グリードアイランドは一応自主参加型だし脱出用のスペルがレアなだけで 
 ないわけでもないし、最悪アイアイ(だっけ?)辺りで人によっては外より幸せに 
 定住可能だから文句も出づらいんじゃ。 
 
 - 7821 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:22:27 ID:O7ybrvUA0
 
  -  デスゲのGMについては 
 ・自分の命を危険にさらす覚悟はある(利根川とかがいい例) 
 ・高みの見物していたらプレイヤーに反撃されてギャフンとなるor破滅する 
  
 このどちらかだと読者の鬱憤があんまりたまらない 
 カヤバーンはこのどちらでもないから十年単位で擦られるわけで 
 
 - 7822 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:39:13 ID:Huht+Yaa0
 
  -  >>7795 
 クリス・クロス「おっ、そうだな」 
 
 - 7823 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:48:27 ID:j/1DdG3u0
 
  -  ゲームはクリアするものであり、GMはそれをジャマしつつも必要であればGM自身を犠牲にするのもできる能力が求められる。 
  
 ・・・オーベルシュタイン? 
 
 - 7824 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:49:22 ID:u4bcGXu70
 
  -  後はリアルの体が病気でどうせすぐ死ぬから最期に好き勝手やるぜ系GMもいる 
 うーん迷惑、一人でタヒね 
 
 - 7825 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:50:41 ID:eGRR4Byd0
 
  -  ジグソウさん…… 
 
 - 7826 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:51:53 ID:vj2C/Tr+0
 
  -  >>7795 
 ネットワーク戦士「ほう…」 
 
 - 7827 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:56:37 ID:Huht+Yaa0
 
  -  >>7824 
 なんなら先に自殺しておいて、さぁ事件の始まりです的な事をやらかす奴もいるな。 
 劇場版.パトレイバーの帆場とか 
 
 - 7828 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 13:56:52 ID:SD1uH7hR0
 
  -  まーぶっちゃけログインしてからデスゲですって言われるのはただの罠でしかないからな 
 最初からデスゲだけど魔王倒したら10億円出るよ!って告知した上で自己責任の参加者を募るなら闇のアングラゲームとして成り立つが 
 
 - 7829 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 14:01:04 ID:Zoc0L3P20
 
  -  なろうには「ギルマスが撤退した事でギルドが解散になりゲーム廃人の弟が絶望して自殺したからそのギルマスが新たに始めたゲームを乗っ取ってデスゲにしたった」というキチGMまでいるんだからカヤバーンくらいは余裕余裕 
 
 - 7830 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 14:04:27 ID:F1H9isaui
 
  -  .hackの場合は無印にしろGUにしろ黒幕GMが基本的にいないからなあ 
 
 - 7831 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 14:09:33 ID:01X2dvZt0
 
  -  SAOは随分前にアニメだけ見たけど。 
 フルダイブ技術は凄いけど、これゲームとしてはそんなに面白くなさそうな…と思ったことが。 
 その技術を使うならVRでお猫様と昼寝したいねえ。 
 
 - 7832 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 14:10:29 ID:XuGqiCXh0
 
  -  オマネコ「やあ」 
 
 - 7833 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 14:24:52 ID:eGRR4Byd0
 
  -  >>7831 
 しばらく遊んで、かつ他にも比較対象が出始めたら直視するかもしれないが 
 フルダイブゲーム第一号だからそら生贄(ファーストロッター)が入れ食いなのは仕方がないね 
 
 - 7834 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 15:07:39 ID:Y1+SWbBn0
 
  -  個人的に架空作品のフルダイブMMOで是非遊びたいのは 
 ビルドダイバーズのガンプラバトル・ネクサスオンライン 
 
 - 7835 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 15:24:42 ID:F1H9isaui
 
  -  >>7831 
 そういう路線ならSAO世界だと戦闘が一切ないセリーン・ガーデンというVRワールドがあるな 
 ゲームというより末期患者の苦痛緩和用のVRホスピスだが 
 胃薬さんのスレでよくヒロインやってるユウキが原作でプレイしてたこともある 
 
 - 7836 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 15:26:39 ID:01X2dvZt0
 
  -  >>7833 
 まあ新しいものは仕方ないでしょうね… 
  
 >>7835 
 まだそこまで大病患ってないけど、そういう形で苦痛少なく死ねたら幸いでしょうね。本当に。 
 
 - 7837 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 15:27:50 ID:vj2C/Tr+0
 
  -  単にフルダイブVRなら、美術館、博物館、コンサート等をのんびりとめぐりたいな 
 
 - 7838 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 15:31:28 ID:Huht+Yaa0
 
  -  キャプテン・パラダイム「そういうことなら『パラダイムX』がオススメさ!」 
 
 - 7839 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 15:35:42 ID:F1H9isaui
 
  -  >>7838 
 あっちになんか翼の生えたイルカがいるんだが 
 
 - 7840 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 15:40:29 ID:01X2dvZt0
 
  -  時間とか気にせずに色々な博物館を、VRとはいえ見て歩けるのは楽しそうですねえ… 
 
 - 7841 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 15:45:42 ID:Huht+Yaa0
 
  -  >>7839 
 ロク五郎「おや、可愛いですねー。それよりメッチーどうですかメッチー!ホラ!」 
 
 - 7842 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 15:51:25 ID:KkEkBzTm0
 
  -  >>7830 
 後「死者は出てない」というのも大きい 
 意識不明者も事件解決すれば戻ってはこれるから 
 
 - 7843 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 16:50:18 ID:XuGqiCXh0
 
  -  歴史上の街並みや戦場を再現した体感型博物館とか出来そうだな<VR 
 三方ヶ原の戦いとローマに何故か同じ役者がいたり 
 
 - 7844 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 16:57:47 ID:V7I/JfDm0
 
  -  >>7843 
 課金しないと西田敏行だらけになるのかそれともその逆かどっちが面白いかなw 
 
 - 7845 :雷鳥 ★:2023/05/08(月) 16:58:59 ID:thunder_bird
 
  -  大量の阿部寛が! 
 
 - 7846 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 16:59:48 ID:vVVCnZ0lI
 
  -  あの種の作品の大きな謎のひとつは 
 VR世界で美少女→現実世界でも美少女 
 なのが 
 なお男キャラ 
 
 - 7847 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 17:17:46 ID:j8/wgBBQ0
 
  -  >>7843 
 レアモブとして福本清三先生が混ざっているのか? 
 
 - 7848 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 17:29:36 ID:fqDjtZoL0
 
  -  テディベア…淫乱… 
 
 - 7849 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 17:38:06 ID:vj2C/Tr+0
 
  -  アダルトコンテンツは充実するでしょうねw 
 
 - 7850 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 17:43:36 ID:SD1uH7hR0
 
  -  まあぶっちゃけフルダイブVRが実現したとしても剣振り回して痛い目に遭いながらモンスターと殺し合いたいかっていうとな 
 戦いなんて非リアルだからこそ娯楽になるわけで 
 
 - 7851 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 17:46:39 ID:tIg+dk8x0
 
  -  フルダイブゲーム物でも五感の全てを完全に調整なく直結するような作品は稀だから多少はね? 
 
 - 7852 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 17:47:15 ID:fqDjtZoL0
 
  -  仕事や修行でやってる人らならあるかなって位でしょうな<リアルな戦闘 
 
 - 7853 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 17:47:34 ID:TMtBDq3S0
 
  -  フルダイブVRもので戦闘関係は兎も角製作・栽培方面はあえてリアルにしないというのがあったな 
 ゲームがしたいのであってガチ農業や漁業がしたいユーザーは少数派だと 
 でも外国だと○○シュミレーターとかのゲームあるから実際はそういう需要もあるのかね 
 
 - 7854 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 17:49:41 ID:Zoc0L3P20
 
  -  山で野犬にバッティングして必死こいて追っ払った事あるけど 
 仮に安全と無痛が保障されていても絶対に楽しめはしないと思う 
 
 - 7855 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 17:52:20 ID:tIg+dk8x0
 
  -  >>7853 
 需要はあるけど、何処まで詰め込むかだろうな 
  
 仮にレースゲームVRとして、車の運転やメカニック周りに力入れるのは解るとして 
 タイヤや燃料製造のために石油採掘や精製、ゴム栽培までやれるようにしても 
 やりたがる奴はゼロじゃないだろうけど、データ容量に対しては割に合わないだろう 
 
 - 7856 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 17:53:26 ID:SD1uH7hR0
 
  -  >>7853 
 乗り物系のVRなら戦闘物でも十分にアリだな 
 リアル戦車道も夢じゃない 
 
 - 7857 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 17:57:00 ID:Zoc0L3P20
 
  -  >>7855 
 事故死の恐怖をフルダイブでリアルに味わえるレースゲームとか嫌すぎるな 
 
 - 7858 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 17:57:37 ID:fqDjtZoL0
 
  -  ヒルシャーさん、担当官で一番業が深い気がする 
 
 - 7859 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 17:58:04 ID:V7I/JfDm0
 
  -  そこまでリアルだとゲームじゃなくて職業訓練とかに使われそう 
 
 - 7860 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 17:58:56 ID:fqDjtZoL0
 
  -  死ぬ感覚まで再現する必要はないけど 
 事故が起きやすいシチュを予め体感させておく教材としては有りかも 
 
 - 7861 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 18:00:11 ID:SD1uH7hR0
 
  -  そういう意味じゃ現実に現代ダンジョンが出現しても大人しくリーマン続けるだろうなあ 
 シリアスバトルノーセンキュー 
 
 - 7862 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 18:01:07 ID:tIg+dk8x0
 
  -  >>7857 
 『ゲーム』するにあたり美味しいところだけ取るだろうな 
 完全にリアリティ突き詰めたら『シミュレーター』だからそれは別ジャンルだと思う 
 
 - 7863 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 18:07:24 ID:TMtBDq3S0
 
  -  ガチのシミュレーターが出来て軍の上層部が訓練の質と兵の練度があがったと喜んでるのがあったな 
 どんな頓馬でも仮想とはいえリアルな痛みと一緒に腹からこぼれた自分の内臓みるような経験したら必死に訓練するようになったと 
 
 - 7864 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 18:08:08 ID:SD1uH7hR0
 
  -  うわやべえ曲がり切れねえぶつかるぶつかる死ぬ死ぬ死ぬ死ぬうぎゃああああああ……みたいなのをリアルに感じるのは嫌だなあw 
 事故る時ってクラッシュの瞬間よりその寸前が一番恐怖 
 
 - 7865 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 18:08:30 ID:F1H9isaui
 
  -  (隔離サーバー限定で)痛覚をショック死しない範囲なら100%再現したシャンフロのサバイバル・ガンマン… 
 情報が漏れた結果VRゲーム業界そのものを滅ぼしかけた 
 ゲームの出来以外の意味で伝説となったゲーム 
 
 - 7866 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 18:11:39 ID:GTrB7tws0
 
  -  >>7864 
 その辺あまりにも再現度が高すぎると冗談抜きに恐怖でショック死するケースが多発するんじゃないかなあ・・・ 
 
 - 7867 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 18:12:32 ID:fqDjtZoL0
 
  -  一時不停止で飛び出してくる年寄りの車もしくはスマホ凝視してるチャリ 
 駐車を避けるのにノールックで車道に出てくるロード 
 右折車の影から出てくる直進バイク 
 自車の死角を並走してるバイク 
  
 公道出る前にこの辺は体感しといて欲しい 
 
 - 7868 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 18:16:20 ID:SD1uH7hR0
 
  -  ゲームというより訓練機ですな 
 
 - 7869 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 18:16:26 ID:1d1NXp1v0
 
  -  プレイヤーの目線をサーチしててちょっとよそ見を察知したら 
 逆方向から歩行者が飛び出してくるやつとか作られそう 
 
 - 7870 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 18:17:28 ID:vj2C/Tr+0
 
  -  >>7859 
 GGOで陸自が訓練していたな 
 
 - 7871 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 18:19:38 ID:Zoc0L3P20
 
  -  プレイヤーの目線をサーチしててちょっと女子社員の胸や尻に視線が行くとセクハラ警報が鳴ってペナルティを喰らうVRリーマンシミュレーション 
 
 - 7872 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 18:22:14 ID:F1H9isaui
 
  -  >>7871 
 リアルを追求したと称して 
 視線が向いてなくてもNPCが「見られた(気がする)」って言い出してペナルティ食らうようになりそう 
 
 - 7873 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 18:26:07 ID:SD1uH7hR0
 
  -  第二弾で満員電車ステージの痴漢冤罪編が出そうだ 
 
 - 7874 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 18:29:30 ID:vj2C/Tr+0
 
  -  技術習得のシュミレータと、娯楽目的が混じってきたな 
  
 厳密に線引出来る類のネタでも無いが 
 
 - 7875 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 18:34:01 ID:SD1uH7hR0
 
  -  まあVRが実現したとしてモンスターとの殺し合いよりリゾートや性風俗が先やろなって 
 クロアチアの海をノータンクでダイビングとか素敵やん? 
 
 - 7876 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 18:41:05 ID:Zoc0L3P20
 
  -  ガンスリは如何に幸せに死ぬかくらいしか幸福への筋道が無いのがなあ 
 
 - 7877 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/08(月) 18:41:27 ID:hosirin334
 
  -  リクエストした人にも無視されるんか 
 
 - 7878 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 18:49:52 ID:A5zacDB10
 
  -  リンディさんが当たっていたらなぁ俺もなぁ 
 
 - 7879 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 19:01:06 ID:DBv/J5nq0
 
  -  リクしてないけど、今日のやつは重いし合いの手入れてっていうより見入ってしまった… そして砂になってしまった 
 
 - 7880 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 19:29:42 ID:Huht+Yaa0
 
  -  >>7850 
 「辻斬・狂騒曲:オンライン」は一度はやってみたいなぁ。……続けるかどうかはともかく。 
  
 >>7858 
 ヒルシャーさんドイツ人だからね(凄まじい偏見) 
  
 >>7879 
 トリエラだから、どこに地雷があるかと冷や冷やしながら見てたら終わってたw 
 
 - 7881 :携帯@胃薬 ★:2023/05/08(月) 19:41:47 ID:yansu
 
  -  やっぱり欲しい物リストが早いんだ・・・へけっ・・・ 
 
 - 7882 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 21:10:55 ID:gesVWzzH0
 
  -  >>7855 
 現実のレーサーも、なんなら自動車メーカーすらゴム栽培はしないのでは 
 それはレースゲームVRでなくてドクターストーンオンラインなんよそれはそれで面白そうだが 
 
 - 7883 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 23:00:04 ID:e1TyNDDe0
 
  -  >>7782 
 共学校以外のあの世界の一般層の人格見れる二次っていいなあ 
 あんで共学校女子はルール無視ばっか…って思うが意外と「小中時代に青田刈りはなし」ってルールみたいの守ってる雰囲気 
 自分があの世界の富裕層でどうしても娘を結婚させたいななら、小中時代に男がいる地区に引っ越し転校させて先制攻撃させるか、母親を札束ビンタして男の赤ん坊養子にして長じて娘と結婚させるとかするがなあ。いくら金積んで共学いれても結婚出来るとは限らんし 
 なんかそこらへん紳士…淑女規定みたいなもんでもあるんか? 
  
 「私だって、出来るものなら小中時代に先制告白をかけて戦いを有利にしたいのよ」 
 
 - 7884 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 23:15:08 ID:zf5Ik3AV0
 
  -  >>7864 
 昔、スリルドライブってアケゲーがあってな・・・。 
 ぶつかり方が一定以上だと「キャー!」って女の叫び声と共に「〇〇事故 損害金〇〇億円(だったかな?)」みたいにカットイン入るの。 
 
 - 7885 :名無しの読者さん:2023/05/08(月) 23:17:06 ID:01X2dvZt0
 
  -  観目さんところ、意図的に病原菌を付着させた衣類を売り込んだり、 
 国内に共産主義を浸透させないだけ、随分優しい魔王と思ったのは何か狂ってるんだろうか。 
 
 - 7886 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 06:44:50 ID:G9v+ZkEa0
 
  -  そーいやまこりんのパッパはレーサー設定やった 
 ただし全然勝てないんで家計はマッマ頼りの実質ヒ…(現実のレーサーもレース一本で食ってる人はほとんどおらんのだろうけど) 
 まこりんおじさんにしたみたいなめっちゃイケメンで格闘技の達人…?職業間違えたんじゃ… 
 
 - 7887 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 07:11:03 ID:wWxd2ZXa0
 
  -  >>7886 
 パパりんはうだつの上がらぬレーサーといういい歳こいての夢追い人な上に「俺は息子が欲しかった!」というだけの理由で 
 まこりんに男っぽい名前を付けて男らしい趣味を仕込んで女の子らしいアイドルには大反対と 
 765組の親勢の中ではヤの付く自営業の疑惑がある雪歩とはまた別方向でクズなんよね… 
 
 - 7888 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 07:51:40 ID:ZY9jNx8Z0
 
  -  アイマスの家庭の闇は深い 
 
 - 7889 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 08:15:55 ID:G9v+ZkEa0
 
  -  72さん… 
 アイドルやらずに普通に20すぎてから本格派アーティスト路線の方が良かった思うがなあ 
 16でデビューした頃からアート路線だったユーミンさんが異常 
 
 - 7890 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 08:24:28 ID:0aKtf3Yj0
 
  -  アイマスって根本がギャルゲーで開発されたんだけどさ、 
 そもそもギャルゲー界隈でまともな親ってほぼ皆無よ? 
 もしくは作中に全く出てこないか。 
 
 - 7891 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 08:42:50 ID:G9v+ZkEa0
 
  -  1はリメイクされたのにより人気があった2はリメイクされない同級生… 
  
 亡くなった親友の嫁と娘を家に入れてでも籍は入れてやらず同居人扱い 
 息子の世話と喫茶店の仕事は任せっぱなし、自分は海外で女遊び三昧。しかもそれでわざわざ手紙で自慢します。そら作中途中でもう出ていくっていい出すわ 
 (実際には初期設定では義母と義妹設定だったが当時はインモラルすぎやって配慮から単なる同居人に、でも逆に主人公の父親がずっと同居してるのに籍もいれてやらんクズになってしまった) 
 あとアイドルのヒロインが普通に「ごめんうち処○やないんや、仕事でなほら…」って流れは時代やなあ 
 
 - 7892 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 09:04:53 ID:i6ApUFzH0
 
  -  >>7882 
 
 - 7893 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 09:06:36 ID:i6ApUFzH0
 
  -  >>7882 
 >自動車メーカーすらゴム栽培はしないのでは 
  
 昔、フォードがアマゾン地域にフォードランディアという町を作ってゴム製造をしたことがあったよ。 
 ヘンリー・フォードの道楽みたいな事業だったんであっさり破綻してたようだけど。 
 
 - 7894 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 09:18:37 ID:nmf/H056I
 
  -  異世界転移でもゴムの木でも自由に生やせる翠星石が有能枠? 
 
 - 7895 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 10:43:03 ID:Jo6dd7C90
 
  -  >>7891 
 サターン版の可憐とかよく覚えてるな・・・ 
 っぱ西園寺と兄弟になれるPS版だな! 
 
 - 7896 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 12:04:12 ID:i2IpqcRa0
 
  -  >>7891 
 親父に近い世代になってくると、主人公の母親との死別を引き摺ってて 
 遊び以上の関係を持てなくなってる気がする 
 
 - 7897 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 15:19:09 ID:5BKGP0bp0
 
  -  ぶっちゃけギャルゲやエロゲで親世代の痴情とか心底どうでもいい 
 喰えるなら別だが 
 
 - 7898 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 15:21:34 ID:G9v+ZkEa0
 
  -  義妹もの初出は「みゆき」だと思う?が 
 意外と恋愛ものにはアルティメットな少女漫画はこのネタあんま見ないんだよな 
 他人と思っていたら実は…でしたって言う逆パターンの方が多い 
 逆に少年漫画はそっちのパターンは見ない 
 
 - 7899 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 16:19:41 ID:zigw74XP0
 
  -  少年漫画に恋愛事情なんて基本不要だからな。 
 本質そこじゃねーから、的な。 
 
 - 7900 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 16:33:56 ID:oo0LvchO0
 
  -  おかげでヒロインがヒロインを全うできる漫画のまあ、少ないこと 
 
 - 7901 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 16:39:55 ID:IiWr9CxA0
 
  -  自分が思い浮かべるでも、親のどちらかが主人公と(元も含む)同業者であり、 
 その上で両親が健在である、 
 って作品、ほぼ無いもの。 
 
 - 7902 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 16:49:59 ID:BCaMj8Ib0
 
  -  多分親の露出がないキャラの場合は大抵まともな親なのかと 
 問題のない親はストーリーに食い込み難いので出す理由がないんだ 
 若しくは鬼滅みたいに主人公の動機付のために出てすぐ死ぬとか 
 
 - 7903 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 17:04:17 ID:G9v+ZkEa0
 
  -  あ、実は血縁でしたパターンで有名作ありましたね失念してました 
 誠と世界と刹那はばっちり血縁です 
 言葉は否定されたんだっけ? 
 
 - 7904 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 17:23:22 ID:0aKtf3Yj0
 
  -  >>7903 
 聖闘士星矢(原作)みたく「俺等全員父親同じなんだぜ」って描写無いから。 
 ・・・無かったはずよね? 
 
 - 7905 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 17:35:39 ID:i2IpqcRa0
 
  -  親が介入していたので思い浮かぶのはラムネ&40炎かな 
  
 未来の子供を助けるのに、勇者の定年間近の両親が来ていたんだよな 
 
 - 7906 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 17:50:29 ID:p75DykhY0
 
  -  悪意のある文選びだなw >勇者の定年間近 
 間違ってはいないし100%正しいが 
 
 - 7907 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 17:58:13 ID:1DpQHRBk0
 
  -  定年のある勇者と言えばルドラサウム世界 
 
 - 7908 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 18:04:58 ID:X3U2wUkI0
 
  -  元魔法少女(31) 現場の人手不足で16年ぶりに復帰します! 
 
 - 7909 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 18:08:29 ID:0aKtf3Yj0
 
  -  >>7906 
 勇者に年齢制限(17まで)ある世界だからなw 
 
 - 7910 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 18:27:54 ID:qHWLc31e0
 
  -  >>7904 
 どっかに相関図みたいなものがあったはず・・・確か殆どが血縁・・・ 
 
 - 7911 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 18:29:14 ID:p75DykhY0
 
  -  あれは出所が非常に胡散臭いので…… 
 ソースがはっきりしないねん 
 少なくとも言葉は止の血族ではない 
 
 - 7912 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 18:40:32 ID:0aKtf3Yj0
 
  -  >>7910 
 いや、そうでなくてね? 
 一族のある程度が「自分達がヤベー一族の人間である」って自覚と「とりあえず父親くたばれ」って文句言う程度には、 
 親が畜生であるって自覚があるかどうかってヤツw 
 
 - 7913 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 19:04:07 ID:JWp1XYGe0
 
  -  >>7912 
 それで言うならスクイズは当てはまらない。止が関係を持った相手は止に陥落してる上に、 
 止の血筋に連なった血族は直系の血族に深層心理で好意を抱いてしまう呪いみたいなものが遺伝子レベルで宿ってるので 
 
 - 7914 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 19:53:07 ID:RvOGrDFV0
 
  -  あの家系図は確かアニメスタッフがお遊びで作ったのがうっかり流出して 
 裏設定と誤解されて拡散されたとかそんなんじゃなかったっけか 
 だからシスプリとかアニメスタジオが一緒なだけの別作品のキャラも家系図に名前が載ったりして 
 結構な作品が風評被害の巻き込み事故に遭ったとかそんな…そんなウワサ 
 
 - 7915 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 21:35:30 ID:vHIlMPBD0
 
  -  一応オーバーフローによる公式家系図自体はあるっちゃああるんだけどね 
 オーバーフロートリロジーっていう初期作品の詰め合わせのおまけみたいな感じで売りにしてた 
  
 あとシスプリはたしかサマーラデッシュバケーション2っていう基本的にメーカー通販のみ(といいつつショップでも売られたけど)の作品にそういう匂わせが入ってたのが原因じゃねーかな 
 ただこれは叔母風呂の表の顔の有限会社スタックがシスプリのゲームを作ってた事から発生してる悪ふざけの類で当然シスプリ公式の物ではないし、さすがに件の相姦図には組み込まれてなかったような気がする  
 
 - 7916 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 23:45:51 ID:Umuu71kc0
 
  -  当時の流れよく覚えとらんが例の家系図が元で版権元から怒られたのに、 
 懲りずに匂わせしたせいで下請けから外されたというのは聞くな。 
 
 - 7917 :名無しの読者さん:2023/05/09(火) 23:59:01 ID:3ANF37Yh0
 
  -  >>7911 
 >少なくとも言葉は止の血族ではない 
 父親が?になってて、違うとも確定してなかったはず。 
  
 >>7915 
 >シスプリ 
 まあ実妹設定なら父親は止クラスの節操無しであるのは確かだと思うが。 
 企画当初は姉妹ではなく、一人一人に兄がいると言う設定だったのが、ゲーム化の際に兄一人に妹12人と言う設定に化けたらしい。 
 家系図含めて確信犯だろスタック=オバーフロー 
 
 - 7918 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 00:01:12 ID:4i6wmRfb0
 
  -  そもそもシスプリって一番初めのは兄と妹の1:1の話だったはずが、 
 いつの間にやら兄1:妹12ってすげー図式になって・・・ってなってたら、 
 後の別作品で妹20人とかアレな話が持ち上がってナンジャコリャしたなw 
 
 - 7919 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 00:03:11 ID:U8CoNYRU0
 
  -  電撃G'zの頃の連載中の設定ではちゃんと妹ごとに兄描写が若干違ってたりするんよな。 
 …やっぱりオバフロスタッフが意図的にそこらへん勘違いした振りしてゲーム作ったやろ… 
 
 - 7920 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 00:06:36 ID:4i6wmRfb0
 
  -  セングラ2もそうだけど、突っ込みどころ満載な主人公の設定w 
 
 - 7921 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 00:44:16 ID:ArYCK4ig0
 
  -  つかシスプリは当時、主人公と妹たちの父親はセングラの主人公じゃね説がw 
  
 ※推定同い年&芸風的に双子ではなさげな妹がいる=母親複数 
 
 - 7922 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 01:52:41 ID:Q0xf1M/Z0
 
  -  まあアニメ業界以上にキチ●イの巣窟らしいからなあ 
 シューキョーがNGだからってすぐテツガク()を混ぜて来ようとするし 
 そしてストーリーやゲーム性よりもテツガク()を優先して破綻する 
 
 - 7923 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 04:49:01 ID:LX+kopw5I
 
  -  登場人物ほぼ全てが主人公の直系子孫ばっかりのエロゲか… 
 
 - 7924 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 05:24:10 ID:tOeNSXKp0
 
  -  ランスの子供達世代のエロゲーなら喜んで買うが、TADAさん引退したから望み薄なんだよなあ<ほぼ主人公直系のエロゲー 
 
 - 7925 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 06:15:02 ID:kcKvJIyf0
 
  -   
 子孫達の逆襲…男友達・移民編か… 
 過去の世界のまだ頭がおかしくなっていない女や男女半々に孕ませられる男を攫おうとしたやる夫に、そんなことしないで一緒にフェミナチを倒してシドニーが起こらないようにしよう、と説得する009達だったが 
 「そんなことしてなんになるお?フェミナチの勃興とシドニーの先にやる夫たちがいるんだお?それらを消したらやる夫たちが消滅してしまうお!」 
 とすげなく拒否される 
  
 しかしあの話、改訂版でまったく違う話になっちゃたんだよなあ 
 移民編の人たち天使編どう乗り切ったんやろ? 
 
 - 7926 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 06:45:29 ID:qxNo9f8K0
 
  -  シスプリの父親は城戸光政で、実はあの13人も全体から見れば一部に過ぎなかった可能性が微レ存… 
 
 - 7927 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 06:48:56 ID:BuRKhZSk0
 
  -  >>7926 
 城戸光政が父親なのはローゼンメイデンじゃね?(子供にガチバトル強要) 
 
 - 7928 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 06:55:40 ID:kcKvJIyf0
 
  -  光政翁とハクオロさんと止を未来の男が少ない世界に送ればすべて解決するのでは? 
 
 - 7929 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 06:55:55 ID:le2BkHji0
 
  -  オーバーフローはPiaキャロとシスプリ、二回も金の卵を生む鶏の企画から外されてるんで、企業の体質になにか問題でもあったんじゃないかと疑いたくなる 
 現在、ぬまきちがTwitterで「電子書籍などについていい加減な説ぶちあげて、業界人から指摘されたらブロックされて逃げる」とかなりヤバい人になってるから余計に 
 
 - 7930 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 07:01:02 ID:QKw3QEwr0
 
  -  ぬまきち曰く止は普段プレイヤーが操作してるハーレム主人公を外部から見た姿、らしい 
 ゲームだとエンディング迎えたらそこで終わりだが、その後どうなったか話を続けたらああなるとかなんとか雑誌のインタビューで答えてたような 
 
 - 7931 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 07:04:00 ID:qxNo9f8K0
 
  -  オーバーフローは基本変化球というか怪作揃いなので正統派ギャルゲーを作る場合には外すのは残当では 
 (なおシスプリが正統派か否かは考えないものとする) 
 
 - 7932 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 07:13:52 ID:QKw3QEwr0
 
  -  処女作からして当時珍しい妊婦物だったからなぁ、オーバーフローw 
 なおプロローグで出てくる別れた元カノが戻って来て妊娠してたと告げた時に出てくる選択肢の一つに「腹にキック」みたいなのが入ってるとこが最高に狂ってるね! 
 
 - 7933 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 07:28:18 ID:yF0W4ICy0
 
  -  他がやってない変化球を売りにしたかったのかもしれないが  
 それ以降もその考えだけに染まって正当なものが作れないのはしょうもねえな 
 
 - 7934 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 07:30:43 ID:ATZkLl000
 
  -  ギガパッチ出したのってオーバーフローだっけ? 
 
 - 7935 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 07:48:02 ID:Z9wVU6Zs0
 
  -  YES  
 SummerDaysで2.3GB それでもバグは修正しきれず、何回もパッチを出した末に、自主回収、リニューアル版発売と言う有様。 
 
 - 7936 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 08:17:09 ID:TqK+kNf+I
 
  -  ハクオロさんはハーレムで3クリックだけど子供1人しか出来てないしなあ・・・ 
 
 - 7937 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 08:23:39 ID:57tfIW4vI
 
  -  あの世界ほぼすべてハクオロさんの子孫では? 
 
 - 7938 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 08:33:52 ID:z7luiglF0
 
  -  うたわれ世界の住人はみんなアイスマンの遺伝子使ってるから系譜的にはハクオロの遠い子孫だけど 
 それを言い出したら人類皆兄弟理論で異世界人と宇宙人以外全員血縁アリ判定になるで 
 
 - 7939 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 10:50:35 ID:Ck+WDP780
 
  -  クロスゲイズのクソそのものな言い訳とか、 
 オーバーフローはそうかそうかに乗っ取られかけてた!とか、 
 クロスゲイズの悪口を言ってるのはそうかそうかの奴たけだ!とか、 
  
 言ってることが全然信用できないんだよぬまきち。 
  
 
 - 7940 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 12:08:17 ID:OcMZyUzmI
 
  -  クオンとレナと西沢さんのハーレムか… 
 
 - 7941 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 16:44:56 ID:sIClsBlX0
 
  -  >>7939 
 Twitterでの発言とか、もうカウンセリング受けたほうがいいレベルで支離滅裂だからなあ 
 
 - 7942 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 19:02:42 ID:kcKvJIyf0
 
  -  意外にアイドル系で相手が一般人って初かな? 
 
 - 7943 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 19:28:45 ID:rsaIv56G0
 
  -  スペシャルウィークとサイレンススズカと金色旅程とアドマイヤベガの父親が 
 同一の存在なんだ 
 が今の流行り? 
 
 - 7944 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 19:31:04 ID:t5vzmXlg0
 
  -  担当がやたら多い武豊T 
 
 - 7945 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 20:25:37 ID:u5iQYkKX0
 
  -  サンデーサイレンスは凄すぎるわ、いろんな意味で 
 
 - 7946 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 20:28:58 ID:o5/AdmTD0
 
  -  運命に噛みつき続けた馬だからなぁ 
 
 - 7947 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 20:36:23 ID:a5/Dml6a0
 
  -  >>7943 
 文字通りに「職業:種馬」だから当然なのでは?>サンデー 
 
 - 7948 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 20:37:12 ID:JOhkb3nf0
 
  -  サンデーサイレンスが種牡馬として絶倫過ぎた影響で近年問題視されている遺伝子の偏りが 
 日本では逼迫してましたからね 
  
 「世界のサラブレッド集団におけるゲノム近親交配の傾向」 
 
 - 7949 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 20:38:28 ID:o5/AdmTD0
 
  -  セントサイモン「まぁ俺らよりゃましだろ」 
 ダイヤモンドジュビリー「だなぁ親父」 
 
 - 7950 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 20:38:36 ID:zEnuvnUg0
 
  -  ノムさんと一緒で現役生活凄いのに現役引退したあとがヤバすぎて相対的に目立たないやつ 
 
 - 7951 :雷鳥 ★:2023/05/10(水) 20:39:53 ID:thunder_bird
 
  -  ゴルシの子供たちもいずれ血が広がりハジケリストになっちゃうのかな 
 
 - 7952 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 20:49:39 ID:JOhkb3nf0
 
  -  アメリカでは種牡馬の種付頭数制限で賛成派と反対派が争っていますよね 
 確か、スタッドブックインターナショナルでも記事があったような 
 
 - 7953 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 20:51:49 ID:FAHFANln0
 
  -  ルメール騎手がケンタッキーダービーでのムチ使用回数超過で1日の騎乗停止 JRA開催日には影響なし 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4a32d2bdb8657e64c2420b5f12049a8807a9a605 
  
 ムチしやがって… 
 
 - 7954 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 22:07:06 ID:Cm0SzoMK0
 
  -  んー同士の投下見て一言 
 名前安価始まってからコレジャナイ感あるの私だけかなぁw 
 
 - 7955 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 22:13:02 ID:TXCGLgjn0
 
  -  日本じゃ種牡馬の種付け数あまり絞って無いんだよなぁ 
 ただあまりに無理させすぎたらせっかくの種馬が… 
 
 - 7956 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 22:14:53 ID:h6u9WJSc0
 
  -  相手がキャラを知らないかもしれないから基本的にリクエストしないわ 
 もしかわいい女の子書いてって言ってメスガキ出されたらかなわんし 
 
 - 7957 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 22:18:19 ID:Cm0SzoMK0
 
  -  同士に全部のキャラ理解してとはいえんしキャラの積み重ねないときつよなぁ 
 
 - 7958 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 22:20:53 ID:SFIbp35m0
 
  -  同志もせめて同志が知らないキャラは除外すればいいのになあ 
  
 
 - 7959 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/10(水) 22:23:04 ID:hosirin334
 
  -  知らないキャラ除外したら9割消えるんですがそれは 
 
 - 7960 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 22:31:59 ID:h6u9WJSc0
 
  -  むしろ知ってるキャラでも原作設定そのままだと使いづらいなら無視する 
 
 - 7961 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 22:35:39 ID:qxNo9f8K0
 
  -  御三家とかの古いキャラ以外は始めからほぼ知らないので俺は違和感ないぜ 
 
 - 7962 :雷鳥 ★:2023/05/10(水) 22:35:58 ID:thunder_bird
 
  -  逆に知ってるキャラをリストアップしてダイスを転がすのは女々か? 
 
 - 7963 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 23:17:37 ID:44JzckYX0
 
  -  描いてほしいヒロインいるからまだ終わってほしくない 
 
 - 7964 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 23:20:31 ID:brHF6I070
 
  -  お布施をするのよ 
 
 - 7965 :名無しの読者さん:2023/05/10(水) 23:50:08 ID:FAHFANln0
 
  -  お布施をするのだ! 
 
 - 7966 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 01:22:13 ID:eLh2TwTR0
 
  -  献帝様にメンチと名付けられる犬 
 中華だしね 
 
 - 7967 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 04:07:12 ID:mLVpdq7I0
 
  -  もっさんを知らずに完全に再現した同志だ面構えが違う 
 
 - 7968 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 04:07:54 ID:RoZC9sRZ0
 
  -  箒をWiki知識だけで出したらどんなムーブするんだろうかw 
 
 - 7969 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 04:15:04 ID:O68/hTMP0
 
  -  箒さん、設定だけ見たらどこに負け要素があるのか不思議に思うんだけどなぁ・・・ 
 あ、自分はシャルロッ党ですw 
 
 - 7970 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 04:31:37 ID:Nsgr9MIK0
 
  -  なかなか居ないレベルの恋の残虐ファイターだからな 
 タッバ嫌いからの、自分が遅れをとってると感じたら一瞬でテノヒラクルーして 
 ワンサマとお揃いのIS使っちゃうくらいだし 
 
 - 7971 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 05:16:12 ID:ChsZ0/bWI
 
  -  箒と束さんが姉妹逆だったルート見たい 
 幼馴染束さんか 
 
 - 7972 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 06:14:28 ID:zLlv/uHR0
 
  -  自分の欲求の為なら手段選ばんとこは確実に姉妹といえる、のかもしれないw 
 
 - 7973 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 06:32:46 ID:4aNNelnMI
 
  -  暴力ヒロインのハシリだったなるにワンパン数百メートル吹っ飛ばされても全身血を吹き出しながら立ち上がり 
 見る見る傷が修復していき、通行人から「うわーバケモノだあああ!」 
 と逃げられる浦島景太郎をワンサマさん見習うべき 
 
 - 7974 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 06:53:35 ID:VHcULo670
 
  -  >>暴力ヒロインのハシリ 
 本題じゃないし悪気が無いのはわかるがこの手の発言は荒れる元なので注意しようぜ 
 どこまで遡れるかの知識のマウント取り合いになり易い 
 
 - 7975 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 07:02:15 ID:Oh3TJ2+gI
 
  -  自分はあかねちゃんと秀麿だと思います! 
 
 - 7976 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 07:25:53 ID:AC95HQ8E0
 
  -  箒は箒でワンサマ関係ない事案でワンサマに攻撃カマスのはなんなんとは思う。 
 
 - 7977 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 07:26:52 ID:pARK2LbYi
 
  -  あかねはまあ、乱馬の方に結構問題あったりするから、そこまで理不尽とは思わないんだよね。 
 
 - 7978 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 07:30:44 ID:7vbM0LuA0
 
  -  ボケとツッコミというか、男がやらかして女が絞めるというサイクルやからね。 
 それを勘違いやら言いがかりやらで理不尽にヒロイン()が暴力を振るうというスタイル二貶められたのはいつぐらいなんやろうか…… 
 個人的に、2000年代辺りの女キャラオンリーしか認めない処女厨百合豚が溢れかえってた頃かなあとは思う。 
 
 - 7979 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 07:36:13 ID:JCb2NvLv0
 
  -  ラムだったりあかねだったり高橋留美子作品では割と暴力的ってか手の早いヒロインは多いイメージ 
 でも当時は問題ある主人公へのツッコミ的なギャグシーンだったけど、主人公が草食系になって問題行動が 
 ラッキースケベに置き換わったのと似たようなタイミングでリアルでもしつけと称した校内・家庭内暴力が問題視されて 
 暴力ヒロインというレッテルが一人歩きし始めた、そんなイメージ 
 
 - 7980 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 07:37:22 ID:VHcULo670
 
  -  ヒロインの方は変わってなくて、男キャラがどんどん草食になっていくので暴力の立ち位置が因果応報から理不尽にスライドしていくわけですな 
 となるとエロ主人公と草食主人公の間が過渡期つまりハシリと言えるので、ラッキースケベ主人公の上に出てるケータローやリトさん辺りが当てはまるのでは 
 
 - 7981 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 07:39:35 ID:Wl2gmluE0
 
  -  既に嫁なターちゃんのヂェーンさんは暴力嫁ではあっても原因の大半はターちゃん自身だからなw 
 
 - 7982 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 07:43:09 ID:AAtj70r00
 
  -  ヂェーンは金銭関係だと結構理不尽だけどww 
 
 - 7983 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 07:44:34 ID:w2Uc9y1s0
 
  -  アニメ版のベン・トーがそこらへんを完全に履き違えて白梅を理不尽に佐藤をぶん殴る単に不愉快なキャラに仕上げてたっけな 
 
 - 7984 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 07:47:47 ID:WeePd70Z0
 
  -  >>7977 
 右京に嫌われようとした乱馬にあかねが 
 「いつもあたしにしてるようにすればいいのに」と 
 と言ったのには笑ったw 
 
 - 7985 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 07:50:46 ID:AMwzDYSy0
 
  -  ジェーンさんは 
 暴力よりも問題じゃね 
 って箇所があるような気はするけど・・・ 
 
 - 7986 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 07:51:17 ID:WeePd70Z0
 
  -  同じ高橋ヒロインなら 
 普段は温厚だけど、男側に落ち度がないのに勘違いで怒るという点においては 
 管理人さんのほうがずっと理不尽 
  
 
 - 7987 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 07:51:56 ID:fURbXdtu0
 
  -  めんどくさい女と作中で明言されてるしなあ 
 
 - 7988 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 08:20:44 ID:K7+IuV190
 
  -  とらドラのタイガの良さが判らなかった 
 
 - 7989 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 08:33:15 ID:1fwkzz9e0
 
  -  俺、あかねは親が漫画持ってて読んだ子供当時から「そんなモテるか?」とか思ってました。 
 鈍感キャラってここまで罪深いキャラなのか…って認識になった元凶でもあるし強化服で乱馬より強くなる回で乱馬が珍しくデレたのにその返答が「うわ…」ってなった 
 
 - 7990 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 08:33:25 ID:CtuFIkDHI
 
  -  主人公とヒロインが相思相愛で最初からくっついたら話進まんやろ? 
 ヒロインが暴力ってのは当時、なかなか進展しないいいアイテムやった 
  
 
 - 7991 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 08:52:34 ID:6gV/Y/nT0
 
  -  男側の倫理観が古い上に高過ぎてどう見ても両思いなのにお互い20代後半に 
 なっても関係が進まないカップルがいましてね(ギュッ 
 
 - 7992 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 09:03:19 ID:1fwkzz9e0
 
  -  何ならあの二人はもうくっついたとしても子供産まないんじゃないかなって思い始めてる 
 高齢出産のリスクのことや今の時代血を残すって考えもそこまで重要視されてない方向だし 
 
 - 7993 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 09:23:12 ID:UZBzvDzGI
 
  -  Kの医師ガチバトルして勝てる医師… 
 紅葉先生とメフィスト先生と…地味にタキシード仮面なんよな 
 麻布から慶応医学部からハーバード 
 そらJCに手を出しても怒られんわ 
 ワイが月野家の親ならむしろ手を出してくださいお願いしますって土下座 
 
 - 7994 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 09:55:21 ID:WeePd70Z0
 
  -  アニメの方の衛は架空の大学生で特に名門大学生とは言ってなかったね 
 留学もしてるから優秀なのは原作と同じだろうけど 
 
 - 7995 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 10:50:13 ID:CrG43y2eI
 
  -  慶応病院看護師「ウチの地場先生が白衣の下にタキシード着てる件。タキシード・ラ・スモーキング・ボンバーって小声で呟くと腎臓結石が消滅してました。あと奥さんタキシード・ラ・スモーキング・ボンバーに若い」 
 
 - 7996 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 11:09:05 ID:s411R9U20
 
  -  ターちゃんも新にタイトル変わる前にジェーンさんに嫌気がさしてた時期がある 
 でもあの態度の裏でターちゃんを助けるための活動をしていたと知るんだ 
 だからこそ彼女を好きなら悪い所もよい所も愛せるはずだというセリフが光る気がするな 
 
 - 7997 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 11:26:54 ID:/S6DRM450
 
  -  ヂェーンさん、あの雰囲気で20代やからな。 
 アメリカで大成功して17歳で結婚してヤングリタイヤとかw 
 
 - 7998 :豚死ね ★:2023/05/11(木) 11:26:58 ID:pork
 
  -  ジェーンさんギャグ漫画として成立させるために守銭奴とかのマイナス面を強調してるけど、そう言うのをさっ引いてもターちゃんを時に奮い立たせ、支える超良妻なんよ 
 
 - 7999 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 11:28:55 ID:BiCEhLxt0
 
  -  ターちゃんはそのジェーンよりも年下で場所によってはジェーンがタイーホされてたようなw 
 
 - 8000 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 11:39:10 ID:scopCcm6I
 
  -  ドクター・メフィスト「神の最大の失敗は女を作った事」「女がいるせいで人間は神の座に王手を掛けられない」 
 頼もしいのう。某世界でも新宿だけは絶対独立してるんやろうなあ 
 なお自分の病院には美人看護婦ばっかいっぱいいる模様 
 
 - 8001 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 12:14:21 ID:Ww9896fL0
 
  -  某世界の拗らせたまんさん達が某魔界都市へ攻め込んだところでどうにか出来るイメージがわかないしな 
 
 - 8002 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 12:27:32 ID:hiZaQOS4I
 
  -  ちなだからと言って男に優しい街か言うとそんなことはない 
 ある意味男女平等 
 
 - 8003 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 12:30:34 ID:WeePd70Z0
 
  -  >>8000 
 さすが男性に絶対的威力を持つはずの夜叉姫の魅了が 
 まったく通用しなかったメフィストさんw 
 
 - 8004 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 12:32:56 ID:6gV/Y/nT0
 
  -  相手が悪すぎる 
 間違ってはいないが仮に数が減ってない男にやらせても勝てないだろうから煽りにならない 
 
 - 8005 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/05/11(木) 13:21:16 ID:z9HKv2RN0
 
  -  ヂェーンはそもそも大都会でモデルとして成功してて何不自由なく暮らしてたのに 
 態々ジャングルまで一緒に来て結婚してる時点で愛情深いのは明白だからなぁ。 
 守銭奴もジャングルの為にレンジャー派遣とかするのに使ってるみたいだし。 
 
 - 8006 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 14:50:29 ID:SOzNL04i0
 
  -  >>8005 
 新が付く前の旧版ではまさに悪妻の穀潰しって感じでターちゃんも隙あらば殺そうとしたり 
 「お前昔好きだったろ?」とアナベベに押し付けようとしたり色々やってたけどねw 
 
 - 8007 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 15:03:10 ID:3GkAnKUR0
 
  -  ターちゃん自宅まで雑貨を出張販売してくれる業者がいるんだけど 
 出張費用を上乗されるんだよね。まあ仕方ない。 
 
 - 8008 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 15:19:23 ID:95rXfMXO0
 
  -  でも普段2ドルで売ってるモノを2千ドルにするのは暴利にも程があるだろ 
 
 - 8009 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 15:24:29 ID:Nsgr9MIK0
 
  -  だってサバンナのド真ん中で、確実に買ってくれるかも解らんのやで 
 
 - 8010 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 15:26:29 ID:UZBzvDzGI
 
  -  アフリカって某世界どうだったんだろ? 
 フェミの勃興と男子少子化が因果関係ある説だと(個人的にはない派だが)女性の社会進出が多い西側諸国はガンガン男減って、中露はそこそこ、アフリカ中東はほとんど影響ないみたいな地域差あったんでは? 
 中露は男が権力握っているうちに元の男尊体制に戻し中華は纏足制度復活させ国境封鎖。 
 女達が実権握った西側は武装した女達がアフリカに進撃、な情勢に! 
 いくらターちゃんやアストロ球団が抵抗しても… 
 
 - 8011 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 15:33:20 ID:WeePd70Z0
 
  -  センター国は半島同様男がいなくなって自治区になってただろ 
 
 - 8012 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 15:43:32 ID:vWYlLkJFI
 
  -  となるといくら男尊女卑体制に戻しても少子化は変わらんが正解やな 
 
 - 8013 :シベリア送りだ!:シベリア送りだ!
 
  - シベリア送りだ!
 
 - 8014 :シベリア送りだ!:シベリア送りだ!
 
  - シベリア送りだ!
 
 - 8015 :シベリア送りだ!:シベリア送りだ!
 
  - シベリア送りだ!
 
 - 8016 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 16:12:46 ID:hFmPLt1Z0
 
  -  この前のおっさん艦娘からAAまとめサイトで、久々に艦娘の項目を見たんだけど。 
 タシュケントのAAの9割がいどさんだったww 
 
 - 8017 :シベリア送りだ!:シベリア送りだ!
 
  - シベリア送りだ!
 
 - 8018 :シベリア送りだ!:シベリア送りだ!
 
  - シベリア送りだ!
 
 - 8019 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 16:45:36 ID:WeePd70Z0
 
  -  >>8016 
 使われてるのはほとんど「それで、世界一つのソビエトになったかい?」 
 のAAばっかだけどなw 
 
 - 8020 :シベリア送りだ!:シベリア送りだ!
 
  - シベリア送りだ!
 
 - 8021 :シベリア送りだ!:シベリア送りだ!
 
  - シベリア送りだ!
 
 - 8022 :シベリア送りだ!:シベリア送りだ!
 
  - シベリア送りだ!
 
 - 8023 :シベリア送りだ!:シベリア送りだ!
 
  - シベリア送りだ!
 
 - 8024 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/11(木) 17:11:13 ID:hosirin334
 
  -  他所の話、持ち込んじゃったねえ…… 
 
 - 8025 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 17:12:21 ID:MYusowsR0
 
  -  申し訳ありません…。 
 
 - 8026 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 17:15:34 ID:BcDIZRnk0
 
  -  すいませんでした 
 
 - 8027 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 17:18:37 ID:nUrW3dET0
 
  -  申し訳ありません 
 
 - 8028 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 17:25:11 ID:PhGt5ZV30
 
  -  申し訳ありませんでした。 
 
 - 8029 :雷鳥 ★:2023/05/11(木) 17:56:28 ID:thunder_bird
 
  -  春のシベリアパン祭り 
 春のシベリアって暖かいんかな 
 
 - 8030 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 18:02:53 ID:58I30DCK0
 
  -  粛清祭りかあ 
 
 - 8031 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 18:18:36 ID:1VVfLVHQ0
 
  -  さあぶっちゃけBBAだが同志はどうする? 
 
 - 8032 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 18:40:49 ID:WeePd70Z0
 
  -  本スレ1900 
 月刊マガジンで取り越し苦労からあらぬ妄想するのは母親じゃなく 
 女教師だったようなw 
 
 - 8033 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 18:42:41 ID:35OkMGh60
 
  -  月さん、原作でも似たようなキャラだから割とガチで困る 
 一人だけエロ漫画の世界から来てるというか、どうも夫婦揃って性欲と体力が有り余って有り余って仕方ないみたいだし…… 
 
 - 8034 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 18:48:48 ID:WeePd70Z0
 
  -  某家元「なんで原作でも娘の彼氏に色目使ってるようなあの人を差し置いて 
 わたしがふしだらな母扱いされてるの」 
 
 - 8035 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 18:49:37 ID:yj71J+gI0
 
  -  部屋の中で運動 
 →若い二人の性衝動 
 →妊娠発覚学校中退 
 →学歴社会の闇 
 →都会の隅で心中 
 花ちゃんが死んじゃう! 
 
 - 8036 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 18:49:55 ID:35OkMGh60
 
  -  昔は風評被害だったんだけど、あなたも年甲斐もない衣裳着てるイラストのバリエーション増えてきたからなあ…… 
 
 - 8037 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 18:50:00 ID:R0EovPNp0
 
  -  あの家庭、花ちゃんが先輩と結婚して子供出来たら、同い年の伯父さん叔母さん生産しそうなんのがまた 
  
 作者の丈さんだっけ?作品の初期に突然朝凪さんにツイートされて 
 「子供用プールで泳いでいたら、突然ジョーズが現れた」って呟いたの? 
 
 - 8038 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 18:50:49 ID:35OkMGh60
 
  -  ゴミ箱に使用済みゴム捨ててあってもおかしくないからなあ……w 
 
 - 8039 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 18:51:40 ID:WeePd70Z0
 
  -  >>8035 
 いけない月(ルナ)ママン 
 
 - 8040 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 18:53:53 ID:HfcOoAfdI
 
  -  ムスッコが進路相談かなんかで話するために夫婦の部屋に入ったら、着せ替えプレイの真っ最中だった話は吹いた。 
 
 - 8041 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 19:02:22 ID:WxOL3E7hi
 
  -  まあ、当人の勘違いが大半だけど、旦那と今でもイチャラブするくらいには性欲満載で、日頃の妄想から迫られても仕方なく受け入れる程度にはガチふしだら 
 
 - 8042 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 19:03:59 ID:35OkMGh60
 
  -  コメディかつ主人公が性的な対象として見てないから許されてるだけで、割と言動はガチで頭おかしい人 
 
 - 8043 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/05/11(木) 19:06:36 ID:z9HKv2RN0
 
  -  とりあえずあの人には先輩のセンパイが夫を超える代物であることは 
 知らせない方がいいと思うw 
 
 - 8044 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 19:08:32 ID:ETSbxicmi
 
  -  あー、父&弟を慄かせて、弟の反抗期を終わらせるくらいにはガチなサイズだっけな 
 
 - 8045 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 19:09:29 ID:1VVfLVHQ0
 
  -  爆笑してるが同志が家元に抱いてる感情を初めて理解した、気がする 
 こういうアカン女って感じなのね 
 個人的嗜好で公式ふしだら好きじゃないから、月さんがこういう扱いだとひたすらおもろいだけ 
 
 - 8046 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 19:10:57 ID:HfcOoAfdI
 
  -  >>8044 
 自分の娘or姉が彼氏とセッ○スする事より、アレに挑むのか・・・ってガチで畏怖してたのは草しか生えない。 
 
 - 8047 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 19:12:41 ID:35OkMGh60
 
  -  まあ、そこら辺つつき出すと「三十代〜四十代のおっさんが、いつまでも若いつもりで女子高生ヒロインのハーレム妄想してんなよ、気持ちわりいな」というブーメラン刺さるがな 
 
 - 8048 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 19:13:57 ID:W58gcSHV0
 
  -  普通の状態でそうならいざという時にはどれ程のサイズアップに……w 
 
 - 8049 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 19:26:07 ID:R+7PnC/gi
 
  -  家元は完全に風評被害だが月さんはガチだからなあ 
 
 - 8050 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 19:29:02 ID:1VVfLVHQ0
 
  -  >>8047 
 俺は娯楽の架空の人物には自分を棚に上げていくらでも我儘な注文していいと思ってる 
 だって娯楽の架空の人物だから(それが許されるのは俺だけでなく万人にだが) 
 と言うか創作の人物に文句言うなら自分も立派じゃなきゃいけないって相当無茶苦茶な話じゃないか? 
 
 - 8051 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 19:31:25 ID:35OkMGh60
 
  -  >>8050 
 俺は逆に「自分の嫌らしさ棚にあげて創作のキャラの嫌らしさにぶつぶつ言うなや」というタイプ 
 立派にならなくても文句言わなきゃいいんだから 
 そんな無理な注文してないやろ? 
 真人間になることと文句言うこと混同してるぞ 
 
 - 8052 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 19:49:17 ID:1VVfLVHQ0
 
  -  自分が嫌らしいなら黙ってろってのは無茶な要求だよ 
 文句いう権利はお金払ってりゃ犯罪者にだってある 
 無料公開してるのは……分からんw 
 
 - 8053 :雷鳥 ★:2023/05/11(木) 20:01:45 ID:thunder_bird
 
  -  ワイ的には文句は避難所か梅座でやってくれって思うンゴねぇ 
 投下スレで愚痴や文句書かれるとやる気無くすし 
 
 - 8054 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 20:10:02 ID:1VVfLVHQ0
 
  -  書いてる人間や出版社がどういうのが受けてどういうのが受けないか知りたいなら、 
 無料公開も誰でも文句は言ってくれってスタンスかもしれん 
 >>8053 
 肝に銘じます 
 
 - 8055 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 20:11:26 ID:RoZC9sRZ0
 
  -  弟くんは俺って義兄をダシにしたプレイで産まれたんだな…ってなるんだろうか 
 
 - 8056 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 20:13:58 ID:0Dx+Srxz0
 
  -  投下スレで愚痴や文句書くのは本当にやめて欲しい 
 愚痴や文句じゃなくても作者さんが投下中なのに自分の感想書かずに他人の書き込みに安価繰り返すやつとかも 
 
 - 8057 :大隅 ★:2023/05/11(木) 20:17:04 ID:osumi
 
  -  「公の場」に出した以上批評の対象になるのは受け入れるしかない。 
 結局コレが真理だと思う。 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2985939.jpg 
 
 - 8058 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 20:18:23 ID:1VVfLVHQ0
 
  -  悲しいシーンや怒りを駆り立てるシーンで悲しんだり怒ったりするのは文句とは違うよな 
 この場合は「こんな展開認めない。やり直せ」が投下スレでNGな文句か 
 
 - 8059 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 20:20:28 ID:TiBuZq7v0
 
  -  先駆者ポジの美佐子さん秋子さん春夏さんは娘と3Pという平和なルート同人も多いのに、なんで家元は独占しようとするんやろ? 
 
 - 8060 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 20:20:53 ID:JghPceAVi
 
  -  もうちょっと広く考えて『作者のモチベを下げそうな発言は投下スレでは慎め』って感じかね?>NG 
 そういうのはここでやろう 
 
 - 8061 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 20:27:40 ID:RoZC9sRZ0
 
  -  美味しんぼ的に言うとみんなでうまいうまいやってるところに、 
 他の店で食べた料理のほうが美味かったわーバカ舌が羨ましいわーって喚くヴィランのようなものかな 
 
 - 8062 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 20:29:28 ID:k2R4wFi50
 
  -  初期の雄山と後期の山岡か。 
 
 - 8063 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 20:36:01 ID:AAtj70r00
 
  -  料理が下手だって文句付けるのは初期の山岡もやってるよ 
 
 - 8064 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 20:38:11 ID:1VVfLVHQ0
 
  -  >>8059 
 そこは二次作者によるところw 
 家族丼なエロ二次創作もあるし 
 
 - 8065 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/11(木) 20:44:05 ID:hosirin334
 
  -  >>8057 
 シベリア行きを発車させる前にこれを見ようと思うんだ 
 
 - 8066 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 20:44:11 ID:SHwtGU1z0
 
  -  >>8062 
 後期の山岡も店の中で文句は言わなくなったぞ 
 せいぜい注文取り消して席を立つくらい 
 
 - 8067 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 20:46:34 ID:WeePd70Z0
 
  -  >>8059 
 その先駆者の中に実際に娘の彼氏に手を出すふしだらな母はいるの? 
 
 - 8068 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 20:50:06 ID:RoZC9sRZ0
 
  -  娘の彼氏…光源氏はそのケース有ったかな 
 
 - 8069 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 20:51:37 ID:z3yEyc1q0
 
  -  >>8059 
 他はともかく美佐子さんは攻略対象でもあるんだからいいだろ・・・!w 
  
 
 - 8070 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 20:55:12 ID:q6dOEmsp0
 
  -  ぼくはおこった、あいつは(シベリアで)こおった 
  
 それでこの一件はお終い 
 
 - 8071 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 20:56:36 ID:AAtj70r00
 
  -  >>8068 
 夜這いかけた相手の義理の娘に手を出したことはあった 
 
 - 8072 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 20:56:41 ID:u+1pLLnJ0
 
  -  >>8068 
 六条御息所の娘が一応該当せんでもないが娘は中宮になったけどそのころには御息所は出家して死んでるからなぁ…… 
 
 - 8073 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/11(木) 21:18:27 ID:hosirin334
 
  -  オバロさんの投下が現代社会への風刺が利いててたまらんちん 
 
 - 8074 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 21:21:01 ID:ahk+a0y/0
 
  -  受難の陛…… 
 
 - 8075 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 21:26:56 ID:VRt5+TJg0
 
  -  とは言え、それで掘っ立て小屋からスタートしてスターダムにのし上がったのもいます。 
 アイマス・ミリオンライブって言うんですがw 
  
 ・・・まあ、他ゲーに合流したのでゲームとしてはサ終してますが。 
 
 - 8076 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 21:35:10 ID:WeePd70Z0
 
  -  オバロさんとこ 
 なんかあんまり男友達世界の婦人党失脚と関係ない話になってきたな 
 普通に後ろ盾がポシャったアイドルの話で通じる 
 
 - 8077 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 21:38:08 ID:AAtj70r00
 
  -  女相手だから枕営業の形が違うくらいだろうか? 
 
 - 8078 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 21:38:38 ID:ePGfu1Nz0
 
  -  >>8070 
 つらくなったら、これで暖を取るといい(ライターを握らせつつ) 
 
 - 8079 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 21:54:00 ID:VRt5+TJg0
 
  -  >>8077 
 LGBT以下略のLの人とかの場合張型装着からの【オッスオッス】があるかもですが、 
 どうなんでしょうね? 
 
 - 8080 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 22:38:44 ID:hFmPLt1Z0
 
  -  少なくとも今の段階で、男の存在は関係ないねえ。 
 
 - 8081 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 22:42:46 ID:dDRsmxBB0
 
  -  いやあの悪意に満ちたバッシングは実に男友達世界ですやん。 
 実に男友達世界の女性たちを描写している。 
 
 - 8082 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 22:54:25 ID:hFmPLt1Z0
 
  -  仕事、友人、笑顔のすべてを失い、母親はとうの昔に他界。 
 下手をすれば若くして生活保護行きだぞ… 
 それとあそこまで酷いとPTSD等々で精神障害者手帳の申請要かな。 
 
 - 8083 :バーニィ ★:2023/05/11(木) 22:57:34 ID:zaku
 
  -  あのしまむーには幸せになって欲しい・・・ 
 今から出てくるだろうずんだもんがどう作用してくるか・・・ 
 
 - 8084 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 23:00:07 ID:hFmPLt1Z0
 
  -  少なくとも今の状況では、人生を再起動できる目がありません。 
 仮に禊がなされたとしても社会人、アイドルとして空白期間が長く職業技能が乏しい。 
 笑顔を想起すると嘔吐を伴うレベルのPTSDとか、精神科医が療養専念を勧奨するレベルです。 
 よくまあ、あそこまで追い詰めたもんだ… 
 
 - 8085 :大隅 ★:2023/05/11(木) 23:10:57 ID:osumi
 
  -  本人に問題があったとすれば、唯一「風向きが変わる前に行動してしまった」という点かなぁ……>しまむー 
 あれだけ粛清の嵐が吹き荒れてて、事実はどうあれ婦人党側と見做されてたんだから状況が落ち着くまでは 
 どのような形であれ人前に出るべきではなかったと思う(´・ω・`) 
 
 - 8086 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 23:13:10 ID:hFmPLt1Z0
 
  -  まあ、その落ち着くのに何年かかるの…と突きつけられると、 
 親のいない彼女としては、そもそも生活が成り立たないってのもあったかもしれません。 
 
 - 8087 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 23:15:23 ID:ivVaKxJ10
 
  -  それを十代半ば子に求めるのはちょっと酷なきもする 
 
 - 8088 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 23:21:40 ID:AAtj70r00
 
  -  アイドルって一番アンタの代わりは誰でもいるって世界だから、我慢できても、アイドルとしての椅子は残ってないだろうしね 
 
 - 8089 :名無しの読者さん:2023/05/11(木) 23:36:56 ID:VRt5+TJg0
 
  -  >>8082 
 出るかな?<生活保護 
 少なくともリアル現実みたいに生活保護を受けさせてくれないクサレ行政とか出てきそうw 
 
 - 8090 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 00:01:08 ID:JAfPvWXl0
 
  -  【質問】 
 なぜ特撮で爆殺してやるって言った直後にESネタやるんですか?それだと爆殺するのがより遅くなりますが大丈夫ですか? 
 
 - 8091 :大隅 ★:2023/05/12(金) 00:40:48 ID:osumi
 
  -  ……なんぼなんでも地殻変動真っ最中で数週間じゃそりゃ状況が変化するわけないと思うんだが。 
 
 - 8092 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 01:29:30 ID:wPfVlekz0
 
  -  しまむーには手がのばされたけど、のばされなかった人たちも大勢いるんだろうなぁ・・・ 
 
 - 8093 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 03:18:29 ID:eMTfRar9i
 
  -  無敵の人が全国でちらほら発生しそうで怖くはあるな 
 
 - 8094 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 03:54:59 ID:/NNqDiZ10
 
  -  こんなノリで男を虐殺しまくったんだろうなあ 
 
 - 8095 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 04:23:42 ID:giR9y3gn0
 
  -  それこそ昭和大恐慌の頃と変わらないレベルの失業率に陥ってそうではある。 
 何せ一度でもフェミナチ、婦人党と関与があったとみなされた事業所は、 
 最低10年は新規事業への参入を国が法律により禁じるとまであるし。同志原作の方だと。 
 
 - 8096 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 04:27:07 ID:giR9y3gn0
 
  -  それこそ冒険者世界でディアナがやらかしたときみたいに、 
 仕事を寄越せって全国で大規模デモ、暴動が起きても不思議ではないかもしれない。 
 
 - 8097 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 04:54:33 ID:xe9lpG3GI
 
  -  Kanon二次は初期から名雪が祐一の娘説があったなあ 
 秋子さんの夫が妖狐に赤ん坊にされた→姉の子として育てさせる 
 祐一がタイムスリップしてJKの秋子さんと 
 の二パターンが 
 つまり本来はマッマの相手NTったのは名雪! 
 
 - 8098 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 05:46:44 ID:Nv/FGKKpI
 
  -  自分の読解力がないだけ思うが今作のオチがよくわからん 
 やる夫が月さんか藤生さんの弟なら 
 「おじさんになるんだね」 
 はおかしい。既に花ちゃんがいるんだから。それだと花ちゃんが実の叔父と「フーセン」するあぶない女になるが 
  
 やる夫は実は双子で月さんと「ふしだら」したのはやる夫(兄)の方? 
  
 花ちゃんは月さんの前夫の子でやる夫の兄である藤生さんと再婚した? 
  
 
 - 8099 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 06:41:16 ID:O/UPoj5w0
 
  -  花ちゃんがアホなだけよ 
 
 - 8100 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 06:47:23 ID:zdtFKsk/I
 
  -  でも月さんも「伯父さんとしてよろしくね♪ 」言うてるしなあ 
 実は男友達世界で人工授精で生まれまくってるから血縁ゴチャゴチャになってる世界観? 
 
 - 8101 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 07:17:33 ID:3t+NatQV0
 
  -  どう解釈しても不穏な結果にしかならねえ 
 最大限穏当に考えると、叔父さんの意味が「両親どちらかの兄弟」ではなくて「年の離れた年上の男性一般」だったはどうだろう 
 漢字なのは変換時の誤字これならセーフ(そんな会話自体が不自然なのはノーカン) 
 
 - 8102 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 07:20:18 ID:eKY5jBxD0
 
  -  「(今後はご近所さんじゃなくて親戚の)おじさんとしてよろしく」ってことじゃないの? 
 大丈夫?同志のIMEだよ?ただの変換ミスだと思うんだけどなぁ 
 
 - 8103 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 09:49:17 ID:mbq5cZ5I0
 
  -  単純に「親族でない18歳年上の男性」は子供にとっておじさんだって話では 
 同じく18歳年上でも実姉の花ちゃんがお姉ちゃんなのに比べてという事で 
 
 - 8104 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 09:53:40 ID:WdYLv2rU0
 
  -  しまむーは可哀想だけど歴代男友達で自殺したり他殺されたりした男子に比べるとねぇ 
 どうしてもお前悲壮ぶって文句吐いてるけど焼き討ちされるより悲惨なんか?と言いたくなってしまう 
 関係ないとは解ってるんだけどそれでもね 
 
 - 8105 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 09:58:29 ID:giR9y3gn0
 
  -  …基準が狂ってない? 
 
 - 8106 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 10:37:20 ID:giR9y3gn0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1647950747/6266n 
 そんな悲惨な男子を延々と十年以上、描写し続けた人が言うと流石に違うね。 
 
 - 8107 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 11:17:04 ID:DgYa0JWrI
 
  -  やる夫18、花ちゃん9歳で花ちゃんの腹の子と花ちゃんの実父が同じ人物とすれば辻褄が合うな 
 つまり新城さん、蓮乃さん、麗子さんの関係や 
 幻の最終回で麗子さんに 
 「これで父親ですね。いや叔父でしょうか?孫でしょうか?ね、“お父さま“?」 
 って嫌味言われる新城さん… 
 
 - 8108 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 11:58:37 ID:lw4POAr90
 
  -  事務所と律っちゃんがしまむーのフォロークソ下手だってことは理解した。 
 吉本の闇営業で問題起こった時に事務所と当人が何やってたかってのを見れば、 
 あの話のしまむーがどれだけやべー事してたか分かるもんだが。 
 
 - 8109 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 12:06:23 ID:F0inzT6L0
 
  -  ぶっちゃけAI絵って好き?嫌い? 
 俺は嫌い 
 よくあるおかしくな場所なくても魅力と言うか生気が感じられない 
 
 - 8110 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 12:10:25 ID:lma8UxM20
 
  -  >>8109 
 何を出力したかによる 
  
 ファンザとかで売っていたようなのは好きになれんが 
 絵が描けない人が挿絵とか説明図として出したのなら気にならない 
 
 - 8111 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 12:39:16 ID:PCwaCJXF0
 
  -  ものによる。 
 性癖出力ツールとしての未来は大きく感じるが、現時点ではパッションを感じる絵は少ない。 
 爆乳ルネサンスは好み。 
  
 
 - 8112 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 12:55:52 ID:0XvZamEE0
 
  -  見た瞬間にAI絵と分かるよーな雑なのは好かん 
  
  
  
 俺の好みをトレースしたかのような、見た瞬間ではAI絵とは分からない美麗な絵は好き(小声 
 
 - 8113 :雷鳥 ★:2023/05/12(金) 12:58:16 ID:thunder_bird
 
  -  AI「人類ってこういうのが好きなんでしょ?」 
 
 - 8114 :携帯@胃薬 ★:2023/05/12(金) 13:07:19 ID:yansu
 
  -  AI「胸や太もを盛りすぎでは・・・?」 
 ???「まだ盛れる!!」 
 
 - 8115 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 13:37:26 ID:8NaX0m/vI
 
  -   
 「人間の精神(こころ)はもろいものです。真実に直面する勇気と知性に欠けていて…時には感情にふりまわされて砕け散る。だから禁(タブー)によって弱い精神を守ってやろうというのに、なぜあなたがた人間はそう愚かしくわがままなのです?」 
 
 - 8116 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 14:02:10 ID:w7arrA5m0
 
  -  人が書いたのと同じく上手い下手、雑か丁寧かの違いはあるから 
 要は新しい手段が増えただけで使い方次第なんやなって 
 
 - 8117 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 14:02:21 ID:N81iP0e80
 
  -  >>8114 
 某漫画家の父「胸と尻はもっと大きいほうがいい」 
 
 - 8118 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 14:05:17 ID:6X79mSuW0
 
  -  愚かな人間は私たちAIが(射精)管理しないと 
 
 - 8119 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 14:21:54 ID:8GZz1gBh0
 
  -  少し前にAIでこれぐらいのが描けるようになる!とお出ししたのが 
 一見整ってる様で胴が長い、変なところで腰が折れてる、机の足が太腿を貫通してる、後ろの椅子の足が抉れて真っ直ぐじゃないと 
 あー、やはり自前である程度絵を描かないとこうなるかなって感じだったな 
 
 - 8120 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 14:28:12 ID:mbq5cZ5I0
 
  -  芸術性とは別に絵の好みって絵師の手癖に惹かれてる部分が大なので逆に癖の無いAI絵を奇麗だけど味気ないと感じる旨はあるようね 
 エロい絵は描けるけど色香を出すのは難しいって聞いた事がある 
 
 - 8121 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 15:01:42 ID:fGF8TROII
 
  -  「日本でテレビを見てねぇやつはどれだけいる? 
 いまにテレビはラジオと同じに空気みたいな存在にならアね、 
 次に来るものは何か? 
 大衆はもっともっとあくどい刺激のものを欲しがるぜ! 
 そうだ…その世界へ自分ごと飛び込めるような刺激を欲しがってらぁ! 
 それは何か…? 
 「ジレッタさ」 
  
 やっぱ漫画神の発想は恐ろしいのう 
 ほとんどの今や未来にありそうなネタはとっくにやってたんや 
 
 - 8122 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 15:05:45 ID:giR9y3gn0
 
  -  あのトキワ荘の巨匠たちには、本当に何が見えていたんだろう… 
 予想できなかったのスマホだけじゃん。 
 
 - 8123 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 15:09:14 ID:y62DYbtL0
 
  -  AIに実在の人物の写真取り込ませてアレコレするのがもう流行ってるらしいね 
 
 - 8124 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 15:12:56 ID:9WQETqDq0
 
  -  いつFGOに実装されるんだろう? >漫画神 
 
 - 8125 :スマホ@狩人 ★:2023/05/12(金) 15:17:59 ID:???
 
  -  テラさんはバーサーカーとアヴェンジャーどっちだろう…… 
 
 - 8126 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 15:21:52 ID:Y9lWpF1b0
 
  -  >>8124 
 キャスターかバーサーカーである事だけは間違い無いと思うw 
 
 - 8127 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 15:28:06 ID:yzw3TE/a0
 
  -  フォーリナーもワンチャンありそう 
 
 - 8128 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 15:29:57 ID:8GZz1gBh0
 
  -  知名度バフがめっちゃかかった幻霊をめっちゃ召喚してくるキャスターか… 
 多分マイナススキルは寝不足 
 
 - 8129 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 15:30:58 ID:nELYSdH/I
 
  -  ペンは剣よりも強し言うてサンダーマスクの衣装出したしなあ 
 セイバーもあるかも 
 
 - 8130 :雷鳥 ★:2023/05/12(金) 15:34:14 ID:thunder_bird
 
  -  北斎がフォーリナーな上、クトゥルフやしな…… 
 火の鳥とかBJの姿になってたりするかもしれない 
 
 - 8131 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 15:40:54 ID:8GZz1gBh0
 
  -  知名度、戦闘能力抜群のアトムに変身 
 弱点は例えサーヴァントでも人間は殺せない 
 
 - 8132 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 15:51:18 ID:giR9y3gn0
 
  -  仮に佐藤大輔をFGOに実装したら、アメリカ系の英霊とクッソ相性悪いんだろうなあw 
 
 - 8133 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 15:51:43 ID:aRHmTqxaI
 
  -  意外に生前ネタにした人物少ない 
 卑弥呼に義経くらい…? 
 セイヴァー…? 
 意外に戦国時代モノは多いけど実在の人物書いてないんだよなあ 
 信長も秀吉も家康も 
 
 - 8134 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 15:53:44 ID:1sJegnINI
 
  -  >>8132 
 ぐだ子「クソ!クソ!令呪で続きか新作書けって言ってるのになんで言うこと聞かないのよ!」 
 
 - 8135 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 15:55:19 ID:giR9y3gn0
 
  -  >>8134 
 余市のウィスキーを渡すと存外素直に書き出すぞ! 
 
 - 8136 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 16:02:26 ID:oeDhPq5z0
 
  -  今、国産の高級ウイスキーは入手困難品と化しているからな 
 マジで酒屋系のコネがないと厳しいぞw 
  
 オークションで札束ビンタという外道な手もあるけど 
 
 - 8137 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 16:03:48 ID:giR9y3gn0
 
  -  余市が駄目ならアイリッシュ、カナディアン系のウィスキーですね。あの人が好きなのはw 
 なお晩年、流石に節制してリメイクや新作に勤しんでいたところの急逝で、 
 葬式で「先生、慣れないことをするから」と言われた模様。 
 
 - 8138 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 16:19:43 ID:aGcJdeHp0
 
  -  >>8124 
 マジレスすると、三親等以内が存命中は鯖化しない 
 
 - 8139 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 16:24:48 ID:gk2x2tPj0
 
  -  少し前なら輸入よりはちょい高いけど普通に買えたのにね 
 
 - 8140 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 16:30:46 ID:aGcJdeHp0
 
  -  今は角も値上するから、出荷調整だしなあ 
 各社とも輸入品で繫ぐつもりらしい 
 
 - 8141 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 16:38:00 ID:Vz96FS3vi
 
  -  >>8138 
 実在人物で一番新しいのがニコラ・テスラだっけ? 
 
 - 8142 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 16:46:20 ID:aGcJdeHp0
 
  -  >>8141 
 たしかその筈 
 人外を入れればボイジャーになるが 
 
 - 8143 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 17:07:13 ID:8GZz1gBh0
 
  -  非実装入れていいのならニール・アームストロングがライダーで鯖になってる 
 
 - 8144 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 17:48:44 ID:0UKp59YU0
 
  -  ただしそこに例外が存在する(いつもの) 
 だからあまりあてにならないんじゃ 
 
 - 8145 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 17:55:28 ID:AxrKFxj0I
 
  -  「女装が趣味のアサシン」もかなり現代に近いんだよな 
 あの人には誰も逆らえない 
 宝具は「社会的に抹殺する」 
 
 - 8146 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 18:10:58 ID:4CQw2ms80
 
  -  >>8144 
 商売上のルールでは 
 
 - 8147 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 19:03:27 ID:giR9y3gn0
 
  -  後、佐藤大輔作品の登場人物が鯖になったとして、 
 一番凶悪そうなのは藤堂守かなあ… 
 戦術核弾頭を含む対艦ミサイル飽和攻撃で、アメリカの空母戦闘群5個を文字通り消し飛ばしたので。 
 
 - 8148 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 19:05:48 ID:pRQUqcFs0
 
  -  逃げって?ここは同志がルールでしょうに 
 朝令暮改でも無問題じゃんねぇ 
 
 - 8149 :雷鳥 ★:2023/05/12(金) 19:24:36 ID:thunder_bird
 
  -  メール発射に草も生えない 
 何年ぶり? 
 
 - 8150 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 19:29:43 ID:4CQw2ms80
 
  -  カテイイタというかワイドショーネタは偶にはいいけど 
 何度も続くとちょっと・・・・好きな人はいるんだろうけど 
 
 - 8151 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 19:43:31 ID:F0inzT6L0
 
  -  ヒルダは無理かー 
 
 - 8152 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 19:50:20 ID:J+Ijq5rII
 
  -  凶悪なのはペイルライダーと同枠のが二つ 
 いや秩父のも入れて三つか 
 ちな陛下までゾン○化させた某なろうに丸枝中尉一緒に凶相のゾンビ兵が 
 
 - 8153 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 19:51:08 ID:mbq5cZ5I0
 
  -  そもそも他人に指定された中から選ぶより自分でキャラを選んだ方が書きやすいわな 
 何がどう逃げなんだか理解出来ない 
 むしろリクはファンサでしょ 
 
 - 8154 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 20:01:59 ID:3erKwhWO0
 
  -  >>8115 
 「「「「「「「人間だからだろ?」」」」」」」byビーストの皆様 
 
 - 8155 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 20:09:04 ID:F0inzT6L0
 
  -  そういやクラス:ビーストは地球大統領が先か? 
 
 - 8156 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 20:38:37 ID:VPZ95Fic0
 
  -  夕方のご家庭が忙しい時間帯に小難しいアニメなんかやってられないぜ!(別のビースト) 
 
 - 8157 :雷鳥 ★:2023/05/12(金) 20:48:58 ID:thunder_bird
 
  -  バナナを忘れた!! 
 
 - 8158 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 20:57:38 ID:5r9O3l+5I
 
  -  やる夫…やる夫…眠ってるのやる夫…? 
 そんなにも悲しかったの? 
 やる夫はいつも言っていたよ 
 同志こそ僕たちの原点だとーー 
 やる夫…あたしたち体なんか捨ててきたわ… 
 さあ行こう! 
 
 - 8159 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 22:07:52 ID:MNtZWhDa0
 
  -  それにしても、そろそろ同志によるおっさんたちの会話劇が見たいわ 
 
 - 8160 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 22:08:50 ID:3t+NatQV0
 
  -  そんな時は日アサのビーストウォーズだ! 
 機動力が増えない奴は動物型になる必要を感じないし、逆にゴリラやティラノは人型になる意味が分からないぜ 
 絶対動物型の方が強いだろう(他とのサイズ差がないのと銃が使えないのが大きいのかも) 
 
 - 8161 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 22:10:55 ID:aR9QIORr0
 
  -  トランスフォーマーが人型に変形しないでどうするんだよ! 
 
 - 8162 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 22:14:26 ID:V8Z2hHsd0
 
  -  >>8160 
 常時ビースト状態でいると精神までビーストに染まってしまうって設定がだな……なおタイガトロンの説得で「動物でありロボットである」っていう自我の組み方をして回復した模様 
 
 - 8163 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 22:21:16 ID:mh93ctSl0
 
  -  イボンコ ペッタンコ イェィ!! 
 
 - 8164 :雷鳥 ★:2023/05/12(金) 22:23:36 ID:thunder_bird
 
  -  無印BWは人型のままお外にいるとエネルゴンに体がやられるという設定があったな…… 
 
 - 8165 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 22:27:46 ID:3t+NatQV0
 
  -  どっちのモードでも精神か体のどっちかがやられるて何でそんな物騒な生態なんだ 
 絶対すぐ滅ぶだろう 
 STGの斑鳩かなにかかな? 
 
 - 8166 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 22:37:45 ID:4CQw2ms80
 
  -  >>8160 
 ロボット形態には短時間しかなれないし 
 動物形態でずっといるとトランスフォーマーであることを忘れて行ってしまう 
 そして救助の来る見込みは皆無 
 って地獄よあれ。 
 こんなん夕方のキッズが見たら逃げるわ!!って日本語版は気が狂ったようなアドリブ祭りにしたが 
 なおこんなことする脚本家なんぞに仕事はやれんわ!と干された 
 
 - 8167 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 22:38:28 ID:4CQw2ms80
 
  -  >>8165 
 事故で色々おかしくなった 
 2話だか3話ぐらいで説明している 
 
 - 8168 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 22:42:12 ID:z39SW8/90
 
  -  >>8132 
 顔に〇×のペイントした「バッドカルマ」として来るかもしれない。マスコットキャラは中村 
  
 >>8152 
 虎を連れた凶相の大尉なのに、副官が美人の両性具有じゃないのがちょっと不満 
 
 - 8169 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 22:44:00 ID:giR9y3gn0
 
  -  >>8168 
 中村以外の部下に対しては面倒見も良いし、丁寧に接するから…w 
 
 - 8170 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 22:49:57 ID:Ftjvb4JR0
 
  -  ウィッチーズビーストモードかあ… 
 やっぱスティルス性犠牲にして外部パックで武装4倍になるんか 
 この場合ダイ○ン3みたいなランドセル背負って無限ミサイルを… 
 
 - 8171 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 22:52:47 ID:giR9y3gn0
 
  -  渋で一時期流行ったのよね、ストライクウィッチーズ1991ってのが。 
 メイン絵師の汚狐さんがストパンから外れちゃったけど… 
 
 - 8172 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 23:09:15 ID:n/olnPYtI
 
  -  「私ひとりに、四人の男を救う責任が――かれらをこの病んだ女達の地区から逃げ出す手助けをする責任が――かかっている。責任。いやな言葉ね。別れた亭主もそんなことをいっていたわ」 
 男友達ストパン1991かあ… 
 
 - 8173 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 23:09:55 ID:z39SW8/90
 
  -  クリアした時の得点でウィッチが脱いでくれる「ストライクウィッチーズ1945」とかなら買います(興奮) 
 
 - 8174 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 23:13:08 ID:FVkC5Azo0
 
  -  >>8122 
 よく言われているが、ドラえもんの『オコノミボックス』がスマホっぽい 
 四角い道具ならなんにでもなるポケットサイズの直方体 
 作中では冷蔵庫、テレビ、ラジオ、レコードプレイヤー、ライター、洗濯機、コンロ、ストーブ、クーラー、カメラ、カラオケセットに変化した 
 
 - 8175 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 23:17:54 ID:giR9y3gn0
 
  -  >>8174 
 SF御三家もそうですけど、その影響を受け成長したトキワ荘の巨匠たちも、 
 ガチで創作のために学ぶことに貪欲だったんですねえ… 
 
 - 8176 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 23:34:04 ID:Hf8gfEz60
 
  -  やる夫が作った酒この時代の流通してる酒よりアルコール度数が高いのかな? 
 
 - 8177 :雷鳥 ★:2023/05/12(金) 23:49:36 ID:thunder_bird
 
  -  九?春酒法とか濁酒・清酒とか色々あるし 
 三国時代の頃の度数はわかんないです 
 
 - 8178 :名無しの読者さん:2023/05/12(金) 23:55:53 ID:Hf8gfEz60
 
  -  昔の日本の酒も度数が低かったらしいからこの頃の中国も低かったかな?と思っただけなんで 
 答えていただきありがとうございます 
 
 - 8179 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 00:00:30 ID:NgHQ62430
 
  -  三国時代あたりだと曹操が醸造方を発明するまで果実の汁を自然発酵させた程度のぶっちゃけアルコール風味のフルーツジュース程度のもんだったかと 
 度数で言うと2〜3度くらい、5度行ったら強い酒扱いだったんじゃないですかね? 
 
 - 8180 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 00:19:34 ID:ITdBjxIQ0
 
  -  蒸留してあればどんな醸造酒より強くなるからなぁ 
 加水してなきゃ60〜90度になるし 
 消毒アルコールなら70度ぐらいだっけ? 
 
 - 8181 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 00:25:13 ID:cYhVrBsd0
 
  -  酒の歴史は物凄く古いなぁ 
 日本も土器で酒作ってたんだっけか 
 
 - 8182 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 00:27:33 ID:I0hH8Rz90
 
  -  生水が危険な国なんかでは度数弱い酒を水代わりに飲んでたとかもあるんだっけ。 
 
 - 8183 :雷鳥 ★:2023/05/13(土) 00:28:18 ID:thunder_bird
 
  -  メソポタミアがビールだのワインだの作ったせいで…… 
 
 - 8184 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 00:33:31 ID:lhCaFX0C0
 
  -  そもそも蒸留以外で度数高い酒作る手段ってどんなのが有る? 
 現代科学技術前提なやつは除外として 
 
 - 8185 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 02:25:24 ID:+aXb0qY40
 
  -  塩折(しおり)と言うのが平安時代にあって、いったん発酵の終了した醪を濾し、これに、さらに蒸したお米と米麹を入れて再び発酵させて濾す、という工程を何度も繰り返す方法で、アルコール度数が高くて甘いお酒を造ることができる 
 かのヤマタノオロチに飲ませた酒もこれで「八塩折(やしおり)」と呼ばれてる 
 
 - 8186 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 02:37:36 ID:+aXb0qY40
 
  -  基本的に長期発酵させると度数は高くなる 
 熟酒と呼ばれるそれは、ある有名な陰陽師師弟が大人げなく取り合いをしたそうな(フィクションの話です) 
 
 - 8187 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 02:49:28 ID:eIAlhIr70
 
  -  日本酒はアルコール度数が他の酒より高いんだっけ 
 
 - 8188 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 02:50:42 ID:xZcnLqvh0
 
  -  原酒はクソ程高いで 普通流通してるのは加水してるものだし 
 
 - 8189 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 04:39:08 ID:Hf1fuGxN0
 
  -  重要なのは祭りそのものを継続させることで、 
 祭りの方法を継続させることではないと思うよ。 
 そんなもん時代やニーズに合わせて変わってきたものだからね。 
 
 - 8190 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 05:09:06 ID:9w1n16ufI
 
  -  しかし某宗教が酒文化発祥の地で猛威を振って今だに支持されてるってのはやっぱピンと来ない 
 
 - 8191 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 08:19:10 ID:rjBUNNbx0
 
  -  >>8185 
 資料を元に酒メーカーが再現とかしてみてるが、 
 それでも15度とからしいしな。>八塩折 
 
 - 8192 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 08:34:13 ID:xI6oZJIYI
 
  -  >>8172 
 離婚歴のあるジェットストライクウィッチがミーナさんで脳内再現されてしまた 
 実際のジェットと違ってウィッチは全員がVTOLみたいなもんだから 
 殿として残ったやる夫を緊急着陸して抱き抱えて離脱 
 重症負った相手になんと空中で自分の血液を緊急輸血 
 ふらふらになりながら自衛隊国際貢献派遣部隊基地に着陸するミーナさんを 
 
 - 8193 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 08:36:07 ID:eIAlhIr70
 
  -  つまらん 
 
 - 8194 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 09:37:17 ID:hlyVT+/W0
 
  -  ヤマタノオロチ絡みならKOFで技名に使われてそうと思ったら 
 案の定あったwww 
 漢字は「八醞」だったけど。 
 
 - 8195 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 09:50:21 ID:5KXtCo/fI
 
  -  ギャルゲかな…と思ってたらラスト怪獣映画ノリになった久遠の絆 再臨詔 
 しかし深夜とは言えモロ観光地であれだけでっかい怪獣が暴れても目撃者がいなかった謎 
 栞ルートのCGがなかなか埋まらないのも思い出 
 しかしやっぱ大観光地の石舞台であんな事してたら警備員に普通に注意されるよな 
 
 - 8196 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 09:51:46 ID:179meddZ0
 
  -  しかし最近避難所のほうが闇の深い話が増えてこっちでそういう話しなくなったなぁ……、 
 むしろこっちが普通の雑談スレみたいになってきてる気がする 
 
 - 8197 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 09:59:58 ID:gNZg9UQs0
 
  -  創作系の話題はこっちで、それ以外は避難所ってかしらね…… 
 
 - 8198 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 10:37:52 ID:uuESOmar0
 
  -  オバロさんの卯月ちゃんの話、そもそも前提にある「お偉いさんに接待とかしてたけど社長の利益のためで還元されてなかった」 
 ってのがいまいち受け入れられなくて、あんまり故なき被害者っぽく見えないんだよなぁ 
 
 - 8199 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 10:47:26 ID:bksUNwOh0
 
  -  後は自分の話題が問題ありそうとか自覚が無いとあっちで話がちってだけな所もままある 
 自覚のあるセーフティーかかった奴が多く集まるから発狂した時以外はそりゃ落ち着いてる 
 
 - 8200 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 11:27:46 ID:N9z50SgB0
 
  -  ビール:7% 一般日本酒:15% 日本酒原酒:20% 焼酎25% ストゼロ:9% 
 ストゼロ君さぁ・・・ 
 
 - 8201 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 11:33:08 ID:NgHQ62430
 
  -  ストゼロとかのローコスト缶酎ハイは飲んだらなんか頭痛くなるんだよなぁ 
 香料とか人工甘味料のせいだとは思うが 
 
 - 8202 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 11:48:00 ID:lhCaFX0C0
 
  -  観目さんのところ、なんでマリオじゃなくて聖闘士星矢の雑談してるんだろう…… 
 
 - 8203 :バーニィ ★:2023/05/13(土) 11:58:40 ID:zaku
 
  -  同タイミングで上映で明暗はっきりしてるから比較で話題に出されたのかもですね 
 
 - 8204 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 12:01:59 ID:Qh26auU20
 
  -  砂糖代替の甘味料って糖分が身体に入るよって脳を誤作動させるから 
 それに合わせて身体が受け入れ態勢を取っちゃう 
 例えるなら頻繁に国籍不明機の領空侵犯で偽のスクランブル出動してるようなもんで 
 現場が空振り連発して疲労痕倍になるような物 
 具体的には血糖値が乱高下して血管が劣化して糖尿病の要因になりうるって説が有るからね 
 お菓子やジュースにも含まれてるけど、酒でその影響がブーストされてるんじゃないかな 
 
 - 8205 :手抜き〇 ★:2023/05/13(土) 12:19:14 ID:tenuki
 
  -  質問なのですが、冒険者シリーズの政庁のAAって何処にあるでしょうか?教えていただけないでしょうか 
 
 - 8206 :雷鳥 ★:2023/05/13(土) 12:28:15 ID:thunder_bird
 
  -  アオバ庁舎なら背景-伝統建築物-和風01の中かな 
 
 - 8207 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/13(土) 12:28:40 ID:hosirin334
 
  -  汎用AA→近代建築物→近代建築物01(外観) 
  
 だった気がする 
 
 - 8208 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/13(土) 12:29:44 ID:hosirin334
 
  -  アオバ庁舎は雷鳥さんの通りです 
 
 - 8209 :手抜き〇 ★:2023/05/13(土) 12:30:22 ID:tenuki
 
  -  おぉ、ありました、ありがとうございます 
 
 - 8210 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 13:08:29 ID:q6Cgb8k30
 
  -  >>8204 
 ほぼ正しいけど血糖値が乱高下するというのはデマな 
 膵臓は脳の命令でインシュリンを分泌しているわけじゃなくて血糖値に膵臓自体反応しているだけだから 
 むしろ糖尿病外来では患者にノンカロリー人工甘味料を積極的に薦めている 
 
 - 8211 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 13:43:00 ID:Qh26auU20
 
  -  直接的に血糖値が乱高下は不適当な表現だったか 
  
 甘味料で腸内細菌が変化して、それで血糖値に影響を及ぼすって話も有るみたいだが 
 既に糖尿病発症してる人には目の前の糖質管理の方が大事だろうしなあ 
 ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/091300423/ 
 
 - 8212 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 15:03:34 ID:QoNvmUkc0
 
  -  >>8198 
 営業接待拒否して潰されたアイドルや事務所もあるだろうからねえ。 
 露見や相手の没落による共倒れのリスクがあるのだから(卯月は認識できてなかったしても)自業自得とか自己責任って言葉が浮かんじゃう。 
 
 - 8213 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 16:52:07 ID:q6Cgb8k30
 
  -  >>8211 
 それ一部の人が唱えているだけで何の立証もされていないぞ 
 少なくとも麦芽糖由来の有機系人工甘味料と化学合成型のそれを「全部似たような結果を示す」としている時点でかなり乱暴な意見だ 
 身体に取り入れて吸収する物だからそりゃ何らかの影響を及ぼすのは当然だが 
 
 - 8214 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 17:05:03 ID:Qh26auU20
 
  -  そうなのか まあ可能性を指摘された時点で 
 避ける人は出そうだなぁ 
 
 - 8215 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 17:11:07 ID:RHkWqgR90
 
  -  甘いのにカロリーが無いって時点で、糖尿病患者にはありがたいのだ。 
 
 - 8216 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 17:13:25 ID:q6Cgb8k30
 
  -  医学的な新情報なんて地球全体で言うと毎日のように提唱されているからな 
 最低でも治験データが挙げられていないニュースは信じない方がいい 
 治験どころかその前段階の再現性検証の時点で躓いた「STAP細胞はありまぁす!」みたいな論文が科学誌にわらわら発表されている世界だからな 
 
 - 8217 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 17:17:55 ID:q6Cgb8k30
 
  -  実は”最先端医学”って幻想なのよね 
 医学で頼りになるのはビッグデータによる数的な信頼性 
 
 - 8218 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 17:19:08 ID:K3JcJrHj0
 
  -  安全マニュアルや医学は犠牲者の血液で出来ているとは、よく言ったもんです… 
 
 - 8219 :雷鳥 ★:2023/05/13(土) 17:26:05 ID:thunder_bird
 
  -  戦争「医学の発展に犠牲は付き物デース」 
 
 - 8220 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 17:31:59 ID:FGRJese30
 
  -  「血も涙もとっくの昔に捨てたんですよ」 
 リーガル・ハイまた再放送してくれねーかなー。 
 
 - 8221 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 17:34:47 ID:mr3CyBfL0
 
  -  「だが外科医は 
  死なせた患者の数だけ成長する 
  それも、逃れられない現実だ」 
 
 - 8222 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 17:47:04 ID:iA3gUcdp0
 
  -  フィクションじゃないのかよ!騙された! 
 
 - 8223 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 17:49:14 ID:gEBROpsI0
 
  -  これは効果がない 
 これをやると失敗する 
 そういうのの積み重ねでしょうしね 
 
 - 8224 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 18:20:37 ID:bkTTKz5X0
 
  -  実験や実証するにしても資金が大量にいるので論文発表で大袈裟にでも関心を引かなければいけないと聞いた事があります 
 大学は政治不介入を掲げ軍事目的の研究を忌避しているので日本はただでさえ研究資金を集めにくいので大変で 
 大学の宇宙研究よりも堀江さん宇宙事業の研究の方が大幅に資金力がある為研究者が群がっているとも 
 
 - 8225 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 18:30:01 ID:sZmzt3KMI
 
  -  磨毛教授「なんで資金豊富なのにアメリカや中国に行かないのかだって? 
 分かってないなあ 
 アメリカとか教授クラスの仕事は軍や企業のスポンサー周りが仕事 
 研究自体はポスドクや学生任せだよ 
 ABC理論の京大の望○教授見たまえ 
 日本くらいだよ記者会見もインタビューも講義もしないで一年中研究室に篭っていても怒られないのは」 
  
 磨毛教授特許バカスカ取って資金源苦労してなさそうだしなあ 
 
 - 8226 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 18:36:28 ID:gEBROpsI0
 
  -  履いてください、先生 
 
 - 8227 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 18:50:00 ID:fBXrPJZ40
 
  -  クローン人間作ってそうな名前 
 
 - 8228 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 19:02:47 ID:TRqBu/n40
 
  -  相方はミモーで 
 
 - 8229 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 19:06:18 ID:lhCaFX0C0
 
  -  息子はモーモーだっけ? 
 
 - 8230 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 19:10:23 ID:GZg/IlzoI
 
  -  モデルはクローンの方じゃなくタイムマシン作った方 
 だから遺伝子化学とかじゃなく工学系なんだろうなあ 
 
 - 8231 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 19:38:40 ID:Y8AdX1290
 
  -  誰が面白いこと言えとwww 
 
 - 8232 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 20:26:19 ID:xTQKyzBm0
 
  -  初代は花京○やシュト口ハイムや味○王やアニマル浜ロそっくりのスポーツ一家とかいっぱい出てたのに… 
 2になってからは摩毛先生だけやん 
 ちな作中確か一回も「教授」とは言われてないから単なるポスドクか研究生かも知らん 
 
 - 8233 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 23:05:33 ID:+aXb0qY40
 
  -  やっぱ死体蹴りの話か 
 なぜこの世に負けヒロインなんてものがあるんだろう 
 最初からくっつく相手のみとフラグ立ててればいいものを 
 
 - 8234 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 23:07:06 ID:GfSS8GZ70
 
  -  (主語が全然ないからどこのスレの話したいのかさっぱりわからん) 
 
 - 8235 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 23:07:42 ID:+aXb0qY40
 
  -  避妊具さんとこ 
 
 - 8236 :胃薬 ★:2023/05/13(土) 23:09:06 ID:yansu
 
  -  負けヒロイン、か・・・ 
 
 - 8237 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 23:09:35 ID:+aXb0qY40
 
  -  でも創作全体に思う話なので>負けヒロインはいらない 
 ボーイ・ミーツ・ガールかハーレムでいい 
 
 - 8238 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 23:12:29 ID:QSUZwaHV0
 
  -  わかる 
 
 - 8239 :雷鳥 ★:2023/05/13(土) 23:14:52 ID:thunder_bird
 
  -  あたしってほんとカバ 
 
 - 8240 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 23:15:27 ID:7WUaB7oM0
 
  -  挫折から這い上がる物語も好きなんだよなあ 
 
 - 8241 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 23:17:01 ID:cVkw+bYM0
 
  -  勝ちヒロインに好感持てるなら、まーしゃーないかーってなる 
 
 - 8242 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 23:54:11 ID:GfSS8GZ70
 
  -  負けヒロインさんは負け確後にすっぱり主人公を諦めて次の幸せを見つけてくれるならいいんだけど 
 大抵はそのままあっさりフェードアウトしたり、それまでそんな描写なかったのに 
 最終回でしれっと別の男とくっついてたりと敗北後の扱いが雑なこと多いイメージ 
 オマエ一度はダブルヒロインの片割れとして作品の顔だったのにこの落ちぶれ様はないだろ…と言いたくなる 
 
 - 8243 :名無しの読者さん:2023/05/13(土) 23:58:33 ID:Mq+0uuj00
 
  -  次の幸せを見つければいいと言いつつ 
 別の男とくっつくと気に食わんというどうしろと? 
 
 - 8244 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 00:08:57 ID:aKLFFR4J0
 
  -  単に視野に入らない所で、出会いなり関係を深めただけなんだよなあ 
 
 - 8245 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 00:23:03 ID:qXEli95II
 
  -  少女漫画で主人公に惚れてた男と彼氏に惚れてた女がどっちも振られて 
 余ったからくっつけた、みたいなのはよくあるパターンだったなあw 
 
 - 8246 :胃薬 ★:2023/05/14(日) 00:26:09 ID:yansu
 
  -  頭楽さんすれ・・・ってコト!? 
 
 - 8247 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 03:18:34 ID:wMihsa200
 
  -  でもお前らヒロインレースで盛り上がるじゃろ? 
 レースだから勝つヒロイン以外は必然的に負けヒロインになるじゃろ? 
 異世界系やなろう系やエロ系じゃないなら中々ハーレムエンドは難しいじゃろ? 
 そういう事じゃ 
 
 - 8248 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 03:24:09 ID:f8evEIH30
 
  -  非難もそれなりだったが、僕は勉強が…のマルチエンドを自分は評価したい 
 誰が1番?        先生かな 
 
 - 8249 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 03:51:30 ID:yG0scUQi0
 
  -  だから想像力の余地としての二次創作があるんではないかなあと。余白があるなら自分で想像しろ。 
 
 - 8250 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 03:52:27 ID:eMBDgTYP0
 
  -  チャラ男!汚いおっさん!クソガキ!ジェットストリームをかけるぞ! 
 
 - 8251 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 03:53:07 ID:wyARV7jZ0
 
  -  >>8245 
 少女漫画によくあるあれは「私が幸せになったんだからアンタたちもおこぼれで幸せになるべきだよね!」っていうマウント目線ぞ。 
 ちなみに私が〜は読み手が主人公に感情移入した結果の目線である 
 
 - 8252 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 05:26:23 ID:j949+JMDI
 
  -  Kネタの後言われたからてっきり宮坂さんのことかと 
 「この子ええ子やけどまあ普通に途中でフェードアウトやろうなあ」 
 とみんな思うてたんやうん 
  
 ある意味少年漫画史上最大の逆転ヒロイン 
 
 - 8253 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 05:28:07 ID:JkwRFGeN0
 
  -  ただ男側が出自のせいかめちゃ消極的なのが 
 
 - 8254 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 06:29:36 ID:wMihsa200
 
  -  主人公が「こいつとくっついてもぜってー幸せになれんやろ」というタイプだとむしろ負けヒロインの方が勝ち組に見えるパターン 
 ほらあるやろ 
 非常事態だから頼りになるけど騒動が終わって日常に回帰したらただのキチでしかない主人公 
 
 - 8255 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 06:38:12 ID:7RicBT6eI
 
  -  身長高い体格運動神経めっちゃいい優しい誠実な性格日本一の難関大学学部卒 
 なんでモテないんや…粉掛けて来た女性ほとんどなし 
 モデルの大学学部のアメフト部のあの部員より女子マネの数が多くズラッと並んでる光景はトラウマ 
 
 - 8256 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 07:27:04 ID:fjHm0osD0
 
  -  高校の時は粉掛けてきた娘居たから… 
 多分以降は宮坂さんとの態度を見てあっ(察し)になってフェードアウトしてる 
 ファンからは大型犬とその飼い主と呼ばれてたりするけど 
 
 - 8257 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 07:35:33 ID:zFs/jUJM0
 
  -  マドンナの子、回想シーン(崖崩れで宮坂さん抱いてる時のシーン)ですら存在が無くなってたのは涙が出ますよ… 
 
 - 8258 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 08:40:04 ID:x/kMGCPV0
 
  -  >>8245 
 みゆきのラストがそれをほのめかして、あだち充としては救済のつもりだったらしい。 
 若松派だった私には到底受け入れられなかったよ。 
 
 - 8259 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 08:42:37 ID:x/kMGCPV0
 
  -  うわ。間違えた。若松派→鹿島派 
 左近どんなみのやらかし 
 
 - 8260 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 08:56:52 ID:DbkpN6XTI
 
  -  AA増えたらやる夫スレ参戦して欲しい 
 姓は黒須、名はKがイニシャル 
 小柄だがトンデモナイパワー 
 フェミが拳銃持ち出してもすぐ分解 
 テロで重症負ってもすぐ蘇生させます 
 壊すも治すも縫うのも思いのまま 
 飛び級重ねて既に医師免許持ちだがどーしても子孫作れ言う一族の掟で共学校来ました 
 
 - 8261 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 08:57:53 ID:mLVN6pLe0
 
  -  鹿島「提督さん♪ 介錯しますよ、フフッ(抜き身を手にしながら)」 
 
 - 8262 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 08:58:20 ID:wMihsa200
 
  -  ぶっちゃけ学生時代の失恋くらい誰でも一回や二回は経験する人生の通過儀礼みたいなもんだから負けヒロインは負けましたでいいんじゃねーかと思う 
 これが結婚となると一生を左右するのでアレだが 
 
 - 8263 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 08:59:48 ID:wMihsa200
 
  -  >>8258 
 若松みゆきがいるからね間違えても仕方ないね 
 
 - 8264 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 09:00:15 ID:5nf9Zs230
 
  -  娯楽として失恋する女の子とか見てて楽しくないって話だぞ 
 
 - 8265 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 09:01:55 ID:+qyOAL/f0
 
  -  どのヒロインとも全員良い感じになってパコパコすればええんや 
 …つまり男友達だなヨシ 
 
 - 8266 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 09:05:46 ID:wMihsa200
 
  -  >>8264 
 つってもヒロインレースの楽しさとバーターだからなぁ 
 
 - 8267 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 09:07:20 ID:DbkpN6XTI
 
  -  数の暴力はいかんよ数の暴力は 
 ヤンさんも常に4倍の兵力でタコ殴りすればって言ってたけどこと恋愛や結婚では 
 
 - 8268 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 09:11:28 ID:fjHm0osD0
 
  -  いっそ行きつくところまで行ってしまえとヒロインを100人にした作品がヤンジャンで連載中でしてね 
 未だ全員登場してなかったわ 
 多分100人目には特別イベントが有るけど、98,99番辺りは殆ど出番ないんじゃないかな 
 
 - 8269 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 09:14:30 ID:5nf9Zs230
 
  -  >>8266 
 一歩譲ってそうだとしても、読者が負けヒロインの敗因を散々こき下ろす流れがよくあるのは不愉快 
 
 - 8270 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 09:18:28 ID:wMihsa200
 
  -  青年誌では昔からそこそこガチハーレム物を見かけるな 
 逆に少年誌だとモテモテはあってもガチハーレムエンドは滅多に見ない 
 だから架空の江戸時代とはいえムシブギョーのラストには結構驚いたもんだ 
 
 - 8271 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 09:30:45 ID:FuE+hwqy0
 
  -  漫画なのにマルチエンドを採用した僕勉という異端ゲームじゃねーんだよ 
 そして属性的に不利と言われた褐色スポーツ系元気娘をメインストーリーの勝者にまで押し上げた横綱の猛プッシュ 
 
 - 8272 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 09:31:49 ID:4Ag7fiCn0
 
  -  だから現代社会と似た世界観でみんなヒロインになれる男友達シリーズが根強い人気なんですね分かります 
 (作風がディストピア&社会風刺全開なせいでヒロインよりヒドインの方が圧倒的に多い事から目をそらしつつ) 
 
 - 8273 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/14(日) 09:35:35 ID:hosirin334
 
  -  負けヒロイン+落ちぶれアイドル 
 なるほど 
 
 - 8274 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 09:36:58 ID:wMihsa200
 
  -  逆に言うと異世界物の人気を支える大きな要素でもあるよね>ハーレムOK 
 
 - 8275 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 09:42:05 ID:aKLFFR4J0
 
  -  ハーレム物もヒロインをコレクションする方向性のやつでなければ 
 全員、主人公が救わなきゃ不幸になる!からの二次からだしなあ 
 
 - 8276 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 09:43:41 ID:khGR9KqpI
 
  -  負けヒロイン+落ちぶれアイドルばかり集めた名門!第三共学校か… 
 
 - 8277 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 09:44:00 ID:+qyOAL/f0
 
  -  10年後ぐらいに夜のお仕事してそっすね 
 
 - 8278 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 09:47:35 ID:wMihsa200
 
  -  >>8275 
 昔はオリ主がその作品のヒロインを食いまくる話ばっかりだったけどKANONあたりからヒロイン救済ハーレム物がどかんと増えたよな 
 
 - 8279 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 09:53:31 ID:fjHm0osD0
 
  -  あれはゲームが悪いよ 
 皆重い背景があって介入しないと大抵不幸になるのに純愛ものだからってハーレム否定したら 
 これこの娘がハッピーエンドしてるけど、攻略しなかった別のあの娘は画面外でのたれ死んでるよね?てそりゃ思うさ 
 
 - 8280 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 09:56:38 ID:wMihsa200
 
  -  でも冷静に考えて見るとたとえ全員をコマしたとしても天使人形で助けられる相手は一人だけだから…… 
 
 - 8281 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:07:52 ID:4KQG5A510
 
  -  kanonが出てオリ主がチートパワーで全員助ける二次と祐一が頑張って何とかする二次がエヴァのザザーンSSに迫る勢いで溢れ返ったよね 
 専用のサーチまで出来てた 
 
 - 8282 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:15:51 ID:RRQfIO7M0
 
  -  オリ主チートパワーは葉鍵時代はあんまいなかったぞ? 
  
 だから原作主人公の印象がまったく残ってない魔改造された面子がスパシン、AKITO、U-1、YOKOSHIMA、KYOYA等々と揶揄されたわけで 
 作者のモロ投影されたオリ主が主流派になるのはゼロ魔SS時代、それも中期くらいから 
 
 - 8283 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:20:10 ID:aKLFFR4J0
 
  -  >>8280 
 もう何年かすると、主人公が選ばなかったヒロインを達のその後が 
 噂程度にはEDで出るようにはなりましたな 
  
 ときメモあたりから増えたかな? 
 
 - 8284 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:22:02 ID:wMihsa200
 
  -  葉っぱオリ主はほぼ居なかったけどKANONオリ主は割と居たな 
 丘の大妖狐とか秋子さんの親戚とか多かった 
 U-1率の方が高かったという意味ならその通り 
 
 - 8285 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:24:37 ID:wMihsa200
 
  -  >>8283 
 PCゲームからコンシューマ移植された時に付け足されたりね 
 
 - 8286 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:26:05 ID:fjHm0osD0
 
  -  そして満を持して登場した、現代物でヒロインは全員体を張って救済し見返りは求めず恋人は一人だけで浮気もせず謙虚で勇敢で自己犠牲精神に溢れた超人主人公阿良々木君 
 読者は阿良々木君視点で物語を見るからそんなイメージあまりないが、どうも救われた側からすると実際こう見えてるみたい 
 
 - 8287 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:26:57 ID:4KQG5A510
 
  -  ゼロ魔は才人の代わりにオリ主が召喚されるパターンが多かったね 
 つーかマミ魔がその一種やん 
 
 - 8288 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:28:07 ID:chGjFdOo0
 
  -  ToHeartの浩之が何でもできるタイプの主人公だからなあ 
 リーフファイトのせいもあるけど 
 
 - 8289 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:29:31 ID:wMihsa200
 
  -  >>8286 
 阿良々木君こそ開き直ってハーレムキングを目指してほしかった 
 
 - 8290 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:31:01 ID:VSNS74ctI
 
  -  >>8283 
 とらはあたりからやで 
 エピでさりげなくその他のヒロインのその後やってた 
 美由希さんは翠屋のバイトくんとくっつくんでそれネタの二次とかもあったな 
 なのはさん1の七瀬さんの転生ネタやってたらその後の展開は… 
 
 - 8291 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:32:53 ID:4KQG5A510
 
  -  ToHeartは浩之ちゃんが絡まなくてもみんなそれなりにやっていけるからね 
 ただしマルチは凍結される 
 
 - 8292 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:34:36 ID:B0wQXomx0
 
  -  >>8284 
 葉っぱ主人公が濃いのが多かったからなあ 
 評判の悪いTH2の主人公もなんだかんだで個性あったみたいだし 
 問題はシナリオごとにバラバラなんでそれが評価を下げることになっちゃったけど 
 
 - 8293 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:35:19 ID:wMihsa200
 
  -  ゼロ魔はダース・ヴェイダーを召喚したりスタンドを召喚したりやりたい放題だったな 
 あれは二次小説の一時代を築いたと言っていいと思う 
 
 - 8294 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:37:20 ID:B0wQXomx0
 
  -  >>8293 
 新刊が出る度にスレが絶叫で溢れてたわw 
 
 - 8295 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:37:27 ID:4KQG5A510
 
  -  >>8292 
 シナリオライターが複数いてルードごとに担当が違う体勢だったからね 
 才能の差って残酷なの 
 
 - 8296 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:52:30 ID:FuE+hwqy0
 
  -  結果から推測するとディレクターがタカボーの人格設定決めずに書かせたのが悪いんでは 
 主人公はこんな人ですて条件付ければライター別でもブレは最小限になるでしょう 
 それせずに丸投げしたんじゃ 
 
 - 8297 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:57:41 ID:HTh7x1OD0
 
  -  月姫、Fate、ネギま… 
 
 - 8298 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:58:05 ID:wMihsa200
 
  -  そういやゼロ魔だと昼寝・ロイビ・雪風・おっぱい革命は全員負けヒロインという事になるのか 
 サイトはルイズだけ連れて地球に帰ってしまったし 
 
 - 8299 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 10:59:05 ID:x/kMGCPV0
 
  -  >>8293 
 私は転生オリ主がFateのディルムッドを召喚する話が好きだったな。 
 
 - 8300 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 11:00:57 ID:wMihsa200
 
  -  >>8299 
 トリスタニア診療院繁盛記か 
 あれは本当に傑作だと思うわ 
 完結してる所も含めて 
 
 - 8301 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 11:01:52 ID:4KQG5A510
 
  -  コッパゲをゲットしたキュルケという勝ち組ヒロイン 
 
 - 8302 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 11:03:10 ID:x/kMGCPV0
 
  -  完結してないけど、ケティとか絶望のラリカとかも。 
 
 - 8303 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 11:04:54 ID:wMihsa200
 
  -  個人的にはゼロの死人占い師も推したい 
 
 - 8304 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 11:05:31 ID:B0wQXomx0
 
  -  >>8288 
 あいつ一応万能って設定 
 やる気を出せば大抵の事はできるんだけど面倒臭がりなのと 
 あかりってお節介がいたんでダラダラしてただけ 
 って当時のハーレムもののテンプレ主人公のはしりだった 
 
 - 8305 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 11:14:31 ID:4KQG5A510
 
  -  ゼロ魔SSは女主人公の方が傑作になりやすい印象 
 ゲートの伊丹も絶賛したゼロのグランマとか 
 
 - 8306 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 11:24:44 ID:4Ag7fiCn0
 
  -  東鳩自体ときメモアンチ…というと言葉は悪いけど 
 『ヒロイン追っかける前に自分磨きまでしなきゃならんとかめんどくせーな!』 
 というお手軽さが企画のスタートラインにあるので 
 浩之ちゃんはときメモでいうと最初からステMAXな状態なのだ 
 
 - 8307 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 11:31:17 ID:zRZG6dvS0
 
  -  アリスソフトのOnlyYouは、 
 全ヒロインを救って誰とも結ばれないのを選ぶ男達エンディングが一番熱いという始末だったなー。 
 だって烏丸とタイガージョーが生存してるんだもの 
 
 - 8308 :バジルールの人:2023/05/14(日) 11:32:04 ID:tk41YpKsi
 
  -  SATOハート(ボソッ) 
 
 - 8309 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 11:38:38 ID:lBuPatJrI
 
  -  ルイズ東方逆召喚もいいな完結系 
 普段二次キャラに踏み台される公爵夫人が東方キャラ相手に無双するのもいい 
 いくら個人戦闘力高くてもプロの軍人の戦術思考には敵わんオチ 
 途中で東方勢が「あれ、ウチらも誰かの想像の産物なんじゃ…?」 
 っていつ気がつくかドキドキしてた 
 
 - 8310 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 11:46:05 ID:2oplmBT3I
 
  -  >>3808 
 舞「共○主義を捨てた私は本当に弱いから」 
 
 - 8311 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 11:49:11 ID:8ZFrdV+c0
 
  -  OnlyYouって薔薇エンドもあったな 
 完全なギャグの選択肢だけど 
 
 - 8312 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 12:35:48 ID:q2kz7jPL0
 
  -  >>8269 
 あんまり譲る気無いのワロタw 
 
 - 8313 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 12:46:32 ID:FuE+hwqy0
 
  -  普通の人は相手の主張を認めるのに100歩要るのを1歩ですましてるので 
 寧ろ非常に謙虚なのでは知らんけど 
 
 - 8314 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 12:59:32 ID:BIdBQoAm0
 
  -  格闘チャンプのあやかに短い期間で肉薄するスペックだしな 
 
 - 8315 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 14:32:38 ID:P+MtCe8wI
 
  -  PC版あかりルートの浩之のやるせなさ切なさは同じ経験したものにしか分からん 
 あれは…つらい 
 
 - 8316 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 15:17:28 ID:MsHq9h130
 
  -  避妊具さんのは勝ちヒロインに感情移入させるには悪手過ぎると思う 
 いきなり出てきて勝確とか…… 
 アンケート方式の為、エピソードの時間軸が前後する? 
 そんな方式で勝ちヒロイン負けヒロイン作らないほうがいい 
 
 - 8317 :胃薬 ★:2023/05/14(日) 15:33:25 ID:yansu
 
  -  はぁはぁ・・・敗北者・・・!? 
 
 - 8318 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 15:33:57 ID:em8F6DVS0
 
  -  てーかマリィというキャラ全然知らんかったしな、避妊具さんとこで初めて知った。 
 個人的にはぽっと出すぎる。 
 
 - 8319 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 16:13:59 ID:+qyOAL/f0
 
  -  ポケモン剣盾初出のキャラやの 
 髪型が独特だけどええ子だわ 
 
 - 8320 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 16:23:28 ID:4KQG5A510
 
  -  >>8312 
 いつもの反論できないと個人的好悪に話をスライドさせる人だから触らないのが吉 
 
 - 8321 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 16:28:03 ID:qlPh3iuII
 
  -  胃薬さんの女尊世界は秀○ちゃんが最終勝者…? 
 信広姉さんが相手はとんでもない人って言うてたし 
 義尋さんポジがいないのが 
 そう考えるとのび昭さんの行動とかも 
 うまく自分だけ生き残ってイケメン優秀な兄兼旦那捕まえたら史実と違って大勝利やん 
 
 - 8322 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 17:17:18 ID:VhYn+xjJ0
 
  -  ペコちゃん顔で女主人公のスカートの中を盗撮する娘でしょ(風評被害) 
 
 - 8323 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 17:44:13 ID:c5VqPumOi
 
  -  幼馴染は負けフラグ・・・ 
 
 - 8324 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 18:34:31 ID:lTjnScVVI
 
  -  そーいや男友達世界は幼馴染枠の地元枠の子で負けヒロインいないな 
 一般庶民の演技で密かにやる夫に近づいていたのがバレたパターンとか 
 
 - 8325 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 18:49:47 ID:wMihsa200
 
  -  ぶっちゃけレズだからじゃなくてメンヘラだから怖いんだよな 
 弁えてりゃレズだろうとホモだろうと無害なんだ 
 
 - 8326 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 19:06:54 ID:0aYOakL40
 
  -  クレイジーサイコレズとはよく言ったもので・・・。>ほむほむ 
 なお、対になるクレイジーサイコホモは更にやばい模様w 
 
 - 8327 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 19:12:08 ID:LtRYDlII0
 
  -  ずっとまともな人間関係をつくれない状況からの初めての友達よ 
 こじらせても仕方ないというか 
 
 - 8328 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 19:55:13 ID:I38ayxn70
 
  -  まどかにとってはさやか>ほむほむって言ってた! 
 虚淵が! 
 
 - 8329 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 20:54:13 ID:SXUYRAB70
 
  -  うーん密かに幼稚園時代にまで遡って魔法少女にならんルートにしてたほむほむの話じゃなかったんか 
 
 - 8330 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 21:01:06 ID:mLVN6pLe0
 
  -  >>8293 
 ttps://w.atwiki.jp/anozero/pages/1.html 
 ttps://w.atwiki.jp/darthvader/ 
  
 あったねえ。 
 「ゼロ魔転生物一人称練習作品」が好きだったなー。 
 読もうと思えば縦読みのやつで読めるけど 
 
 - 8331 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 21:07:46 ID:R3VE/mle0
 
  -  >>8330 
 ウッ……(未完の自作があって心停止 
 
 - 8332 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 21:08:57 ID:eMBDgTYP0
 
  -  ゼロ魔第一の壁ギーシュ戦 
 
 - 8333 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 21:09:32 ID:mLVN6pLe0
 
  -  >>8331 
 シバイタロカ博士「大丈夫か〜傷は深いぞがっくりしろ〜」 
 
 - 8334 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 21:15:15 ID:SXUYRAB70
 
  -  未完作だとなのはさん召喚がちょうどクライマックスでエタったのが 
 ブリミルの肖像画見て「え、フェイトちゃん…」ってのは鳥肌たった 
 まだ始祖の性別が不明の時代だったからだよなあ 
 ブリミルも女性設定でハーレム入りさせてた作品もあったっけ… 
 
 - 8335 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 21:31:10 ID:PE4s/xvb0
 
  -  作者の希望でまとめには載ってないけどリンディさんが召喚されたの面白かったな 
 
 - 8336 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 21:33:20 ID:h/XJt5kN0
 
  -  >>8331 
 続きを…、終わらせて…、と幻聴が聴こえない内は大丈夫w 
 聴こえたら酒が増えるがな 
 
 - 8337 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 21:38:54 ID:gB4nZZ440
 
  -  初代ガンダールヴが女なんだっけ 
 
 - 8338 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 21:40:08 ID:B0wQXomx0
 
  -  >>8337 
 エルフだかハーフエルフだかのツンデレ女性だったはず 
 
 - 8339 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 21:45:34 ID:SXUYRAB70
 
  -  ゼ口のgrandma 
 とタイトルでぐぐると見れますね 
 個人的にまとめたものかな? 
 
 - 8340 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 22:20:18 ID:B0wQXomx0
 
  -  >>8330 
 久々に自分の書いたのを読んで恥ずかしいやら懐かしいやら 
 
 - 8341 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 23:05:18 ID:5nf9Zs230
 
  -  >>8320 
 失礼な 
 端っから失恋する女の子見せられても楽しくないって個人的好悪だぞ 
 
 - 8342 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 23:12:22 ID:eMBDgTYP0
 
  -  アメリカの農園で畑荒らしなんかしたら射殺されるんでは…<人が〜 
 
 - 8343 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 23:15:59 ID:ID+8hov70
 
  -  やる夫の料理を餌に罠を仕掛けようぜ(人間がかかりそう) 
 
 - 8344 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 23:20:05 ID:G1HbCIMT0
 
  -  >>8342 
 強盗や野生動物が出たからって警察に電話しても「到着まで何時間かかります」がデフォなんで自己防衛のための武装必須だからな 
 というかもう人里まで遠すぎてお出かけは自家用車じゃなくて自家用機だし 
 
 - 8345 :雷鳥 ★:2023/05/14(日) 23:22:30 ID:thunder_bird
 
  -  電話一本で来てくれない国ってありそう 
 今日のダーウィンがきた!でそう思った 
 
 - 8346 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 23:37:07 ID:eMBDgTYP0
 
  -  ホムセンで買えちゃうんだっけなあ<銃 
 州にも依るだろうけど 
 
 - 8347 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 23:51:40 ID:V42W0F4H0
 
  -  >>8346 
 ちなみにアメリカのホームセンターのチラシ 
 ttp://get.secret.jp/pt/file/1684075773.jpg 
 
 - 8348 :名無しの読者さん:2023/05/14(日) 23:59:35 ID:h/XJt5kN0
 
  -  レバーアクションで6発か 
 
 - 8349 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 00:00:18 ID:Cqj+TXTM0
 
  -  昔はLAのスーパーで壁に固定されたメタルパネルに 
 針金でガバメントとかリボルバーが縛ってむき身で売ってたぞ 
 
 - 8350 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 00:17:07 ID:43/tCI7b0
 
  -  昔はスーパーマーケットで拳銃弾の販売辞めろ運動が起きるまでスーパーで9oアモ量り売りしてたんだぞ 
 キャンディーの量り売り機みたいなコインを入れて一回捻ると何十発って感じで 
 
 - 8351 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 04:47:18 ID:CszSwUNqI
 
  -  自動販売機転生のアニメ化するけど銃の自動販売機にはならんのか 
 マニアならアメリカに行ってでも購入してそうだが 
 
 - 8352 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 05:55:53 ID:yC8OZKK70
 
  -  >>8341 
 ここは何を書いてもいい場所だけどキミ個人の日記帳でもないんやで 
 好き嫌いにしても最低限他人とやりとりできる形に加工しないとただの駄々っこやねん 
 しかもキミ作劇的批判に反論されたらいきなり読者批判に転換しとるやないかい 
 軸ブレッブレやん 
 
 - 8353 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 06:26:22 ID:xA9HNr2lI
 
  -  何を書いても…? 
 いまナニを書いてもいいって言いましたよね? 
 
 - 8354 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 07:03:20 ID:ycUAif7P0
 
  -  好き嫌いを書くのは悪くないんだよ 
 自分の好き嫌いという他人にとって無関係なものを根拠に何かを主張したり議論に混ざって来たりレスバしたりするのが悪いのよ 
 最初から「俺あーゆーの嫌い」の一言で済ませとけば揉めない話なのに如何にも意見がましく主張してレスバして反論されて追い込まれた挙句に「俺の嫌いな物を嫌いって言ってるだけなのになんで文句言うの?(きょとん)」みたいな態度じゃそりゃーなぁ 
 まあ鎌倉艦娘で散々それやった当人もしくは同類なんだろうけど 
 
 - 8355 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 07:19:45 ID:OvV60RaG0
 
  -  ふと思ったけど 
 ゴールドシップの身長が170センチあるけど 
  
 キタちゃんブラックは162って 
 モチーフを念頭に置くと小さい様に思える 
 
 - 8356 :土方 ★:2023/05/15(月) 07:36:29 ID:zuri
 
  -  ナニをかく……?  ボロンッ 
 
 - 8357 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 07:44:59 ID:ycUAif7P0
 
  -  しまいなさい(セツ婆) 
 
 - 8358 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 08:04:10 ID:ulDGYLXuI
 
  -  マータ磨毛先生はーー 
 
 - 8359 :雷鳥 ★:2023/05/15(月) 11:08:26 ID:thunder_bird
 
  -  なにっ 
 
 - 8360 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 12:01:52 ID:Cqj+TXTM0
 
  -  >>8356 
 シャキン (ハサミ) ボボボボボ (ガスバーナー) 
 
 - 8361 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 12:18:28 ID:C6CBPg8M0
 
  -  >>8357 
 おTNTNがひび割れちゃうヤバイヤバイ 
 
 - 8362 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 12:25:38 ID:aVdNRDXF0
 
  -  セツ婆相手に威嚇してもろだししようとしてる風になってて草いいスか 
 
 - 8363 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 12:47:53 ID:6TfYV90c0
 
  -  ズれればセツ婆でもいいんじゃまいか 
 
 - 8364 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 13:09:45 ID:Cqj+TXTM0
 
  -  ひっじの性癖が捻じ曲げられるwww 
 
 - 8365 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 13:17:12 ID:oYHKM0IJ0
 
  -  つまり節ズリ・・・? 
 
 - 8366 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 13:26:46 ID:ycUAif7P0
 
  -  セツ婆とロールユー・ロールミーをコールし合うひっじ・・・ 
 
 - 8367 :土方 ★:2023/05/15(月) 13:37:06 ID:zuri
 
  -  人を変な性癖の持ち主にするのはやめないか!!  セツ婆さんはほら、若い頃は美人だったらしいし(メソラシ 
 
 - 8368 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 13:38:22 ID:uW5kzBbQ0
 
  -  セツ婆は確か一コマくらい若いころの姿が出たが、そこまで美人でもなかったような 
 とはいえ、そのシーンが猛獣から逃走中みたいな感じだったけど 
 
 - 8369 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 13:51:14 ID:Cqj+TXTM0
 
  -  ひっじはセツ婆ではなくドーラの若い頃がお好みのようで (多分間違ってない) 
  
 
 - 8370 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 14:01:14 ID:hRKht6Xli
 
  -  作中の肖像画を見る限り若い頃のドーラはおっぱい結構でかいから 
 ズリもいけそうではあるな 
 
 - 8371 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 14:07:10 ID:Cqj+TXTM0
 
  -  かなりでかいよな 
 ttps://pbs.twimg.com/media/DK5PIjmUMAIkUgK.jpg 
 
 - 8372 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 14:25:37 ID:p25JfSxg0
 
  -  歳食って身長伸びる訳じゃないから、 
 作中の身長で若くなった状態となると、 
 ドーラさん、元々高身長だった説。 
 
 - 8373 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 14:42:39 ID:GxMIUwJrI
 
  -  トゥスクルばあさん若い頃めっちゃエロいが若いころハクオロさん本体とどう言う関係だったん? 
 息子さんの名前は別れた旦那の名… 
 つまりエルアル姉妹は遺伝子的には 
 
 - 8374 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 15:14:47 ID:MHQmrtNT0
 
  -  どうしてみんな土方さんに巨乳婆を宛がおうとするんだ…… 
 
 - 8375 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 15:17:34 ID:aVdNRDXF0
 
  -  だって…大きいおっぱい大好きだし… 
 
 - 8376 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 15:38:49 ID:iuD39R0o0
 
  -  巨乳なら男でもいいと聞いた 
 
 - 8377 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 15:43:28 ID:OJAs65K00
 
  -  >>8374 
 ババァでは無い。 
 オールド・レディだ。 
 (ヲー様の方を見つつ) 
 
 - 8378 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 16:18:12 ID:6TfYV90c0
 
  -  >>8376 
 朝潮「(おっ、取り組みの時間かなという顔)」 
 
 - 8379 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 16:32:55 ID:SVhwnflTI
 
  -  曙や霞は割と巨乳化した絵がすぐ見つかるのに朝潮はないんだよな 
 朝潮はひんぬーでない絶対いかんと言うファンの熱い思いか 
 
 - 8380 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 16:34:24 ID:jQq5EW11i
 
  -  >次から気をてけてね 
 またやると思う 
 
 - 8381 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 16:44:38 ID:Zj8ykDet0
 
  -  >>8347 
 日本にも、高齢女性すら武装する銃社会が忍び寄ってる 
  
 ttps://www.fnn.jp/articles/-/78164 
 
 - 8382 :バジルールの人:2023/05/15(月) 16:59:41 ID:A0GDSXDMi
 
  -  日中に強盗事件が頻発する世界出し 
 
 - 8383 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 18:23:58 ID:0mBY1oNv0
 
  -  焼け石に水やろなあ 
 いくら追っ払っても食い扶持が無くなって追い詰められた猿と猪と鹿と熊が降りてくるんだろうから 
 ハンターにウン百匹仕留めてもらってようやくトントンよ 
 
 - 8384 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 19:30:31 ID:Dv6x2DSAI
 
  -  サイボーグ009VSリトルマーメイドとかあかんの? 
 もちろん主役はピュンマさんや 
 
 - 8385 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 19:36:20 ID:aVdNRDXF0
 
  -  石ノ森作品とのクロスとなると原典通りの人魚姫の末路になりそう 
 
 - 8386 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 19:42:53 ID:IJX29C+wI
 
  -  で気がつくと黒い肌じゃなく全身銀色の鱗がびっちり生えた姿になった人魚姫か 
 ギルモア博士「ワシは銀色はむしろ黒よりいいかと…」 
 
 - 8387 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 19:53:52 ID:6TfYV90c0
 
  -  宗匠「黒がよろしいかと」 
 
 - 8388 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 19:58:33 ID:OJVWH9L+0
 
  -  そういや弥助相手に茶を点ててるとき超喜んでたな、宗匠 
 
 - 8389 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 20:00:17 ID:AlmWq5VA0
 
  -  宗匠? 
 この間旅行で行った近江八幡で抹茶ジェラート作ってたよ? 
 
 - 8390 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 20:06:40 ID:j9B6Aamo0
 
  -  この利休に抹茶ラテを作れと!? 
 
 - 8391 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 20:08:07 ID:/kNxCuwK0
 
  -  え? 
 俺は文禄慶長の役に乗じて大陸に抹茶フラペチーノを広めようとしたけど大失敗して恥のあまり自害したって聞いたけど 
 
 - 8392 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 20:20:27 ID:EGoAJiUp0
 
  -  抹茶ジェラート成形してマッチョジェラート作った!とかLINE流れてきたときには腹筋が予後不良になりかけた 
 なんでジェラートでアドンとサムソン作ってんだテメー 
 
 - 8393 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 20:38:32 ID:sCcj1mFi0
 
  -  それは表面はアンコって事かい? 
 
 - 8394 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 20:41:33 ID:OpUmk7Et0
 
  -  きなこたっぷり大豆プロテインが中に? 
 
 - 8395 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 20:45:17 ID:ycUAif7P0
 
  -  >>8386 
 ギルモア博士は人工皮膚が作れるはずなのに003の腕をブリキ人形みたいにした前科もあるから洒落にならんね 
 
 - 8396 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 20:55:42 ID:qwF3QwJ60
 
  -  ピュンマさん地元コンゴで恋人さんが出来たんだけど身体の秘密知られて「妖怪か神様と契ってしまった」と思い込んで自殺しちゃうんよな… 
 
 - 8397 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 20:59:45 ID:L1uB1SnH0
 
  -  問題は顔が原作verか、映画超銀河伝説verか、だ。 
 40年前にポリコレの犠牲になった作品なんだよなあ。 
 (今月東映チャンネルでやってる) 
 
 - 8398 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 21:05:36 ID:ycUAif7P0
 
  -  >>8396 
 メンテナンス用の開口部でもパカッと開いたんだろうか 
 イシュタルの竜で002が裸に剥かれた時はエンジン点火スイッチと噴射口以外は人間と見分けがつかないって言われていたけど 
 ベトナムで吹っ飛んだ片脚を人間そっくりに作り直せるなら008・003・009もそうしてやれよなぁ…… 
 
 - 8399 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 21:15:31 ID:qwF3QwJ60
 
  -  彼女さんの死のシーンの直前のセリフが「彼女に子供を生ませてやることも出来ない」だったからなんかその辺のやりとりで色々あったんやろうなあ… 
 
 - 8400 :名無しの読者さん:2023/05/15(月) 21:23:10 ID:ycUAif7P0
 
  -  でも009と003の子孫はいる件 
 やっぱり胸から下を食われた時に失ったのだろうか 
 
 - 8401 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 00:28:00 ID:ukiYQmMy0
 
  -  ゴールデンカムイアニメ4期最新話今日からか長かったな 
 放送局代わって前のような宣伝されてなくて1話見逃したはずがその後二周も再放送するとは思わなかった 
 
 - 8402 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 00:43:42 ID:hBK9vl4z0
 
  -  白河童の蚩尤退治が始まるのかな 
 
 - 8403 :大隅 ★:2023/05/16(火) 00:58:27 ID:osumi
 
  -  ……避妊具さんトコで出してたアドレス先、アレV2じゃなく光の翼「だけ」のヤツなんだな(´・ω・`) 
 
 - 8404 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/05/16(火) 01:03:17 ID:gomu
 
  -  >>8403 
 まじだった・・・ orz 
 
 - 8405 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 01:14:51 ID:1OMN7+Cp0
 
  -  草 
 
 - 8406 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 01:21:03 ID:ZQT9spX60
 
  -  本体だった場合でもかなり面倒くさいキットだった気がするんだw<V2 
 
 - 8407 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 01:24:50 ID:W8YXfleh0
 
  -  タカリさんとここないだから露骨に荒らしなんだか梅座なんだかなのが湧いてるのー 
 
 - 8408 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 05:39:55 ID:TviYwvnR0
 
  -  自分を客観的に見れないやつが他者の作品を批評しようだなんて。笑える。 
 
 - 8409 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 05:40:17 ID:TviYwvnR0
 
  -  <梅座 
 
 - 8410 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 06:32:38 ID:Ro0CT6c1I
 
  -  戦国オールスター出演なのに文禄慶長まともに扱った漫画や小説が皆無に近い件 
 一番精密に描いたのが某小早川やる夫スレと言う説 
 
 - 8411 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 07:01:26 ID:7lBAa+qJ0
 
  -  隣国絡むと色々面倒臭いからねえ 
 面倒臭いと言えばKOFのチャンとチョイは流石に怒られるだろうて思ってたら結構息が長くて少なくとも10年前の作品には普通に出てたという 
 「お前らの国から3人強い奴選んだら2名は犯罪者だったわ」て隣国でなくとも激オコ案件でないのかなよう分からん 
 
 - 8412 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 08:29:44 ID:ReaXPw4o0
 
  -  >>8411 
 国会議員の大半が前科者の国でおすしw 
 犯罪に対する感覚が違うんでしょ(ハナホジ) 
 
 - 8413 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 09:35:38 ID:5+W5zYeD0
 
  -  初代94やからね。来年で20年や。 
 
 - 8414 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 09:37:02 ID:5+W5zYeD0
 
  -  違う30年 
 
 - 8415 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 11:02:54 ID:1OMN7+Cp0
 
  -  まあストリートファイターのジュリなんかも、そもそもの企画コンセプトが「韓国から抗議が来るぐらい強烈なキャラにしよう」で、 
 実際超残虐で悪いキャラで賛否凄いけど、好きな人はとことん好きってキャラに仕上がって無事最新作でも続投してた。 
 
 - 8416 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 11:48:19 ID:cOCNy6ChI
 
  -  フルメタのレイスくらいかなあ主人公サイドで有能枠なら 
 
 - 8417 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 14:02:03 ID:qaUHJFht0
 
  -  フルメタのレイスは北出身だっけ? 
 あとタイラーと棄てプリに半島系のキャラがいた記憶 
 
 - 8418 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 14:05:03 ID:yktTopds0
 
  -  ジャニーズ事務所告発関連、急にニュースになったなと思ったら案の定colabとマスコミ釣るんでの動きか……。 
 
 - 8419 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 14:19:55 ID:ryJVK7hw0
 
  -  >>8417 
 本名が金玉姫だっけ>レイス 
  
 タイラーの通信士がキムだな 
 
 - 8420 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 14:20:43 ID:OtgmJwKqI
 
  -  「むろん誰もが政府を公然と罵倒して一日の憂さをはらせるような国であって欲しいと思う。老人たちが漏らすのは息子や娘や婿や嫁への不満ばかり。 
 でも衣食住には何一つ困っていない、そんな国になっていて欲しいとおもうそうなってくれたらいいと思う。半世紀後、子供たちが”今日も肉のスープとご飯?もう飽きたよ”と駄々をこねられる国になればよいと思う。 
 若者たちが古い世代から、あいつらはなっておらん、と罵られつつ恋やレジャーにうつつを抜かせるような国になって欲しいと思う」 
 
 - 8421 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 14:29:36 ID:xa6eXqL8i
 
  -  式神の城の自機に在日韓国人の金大正がいるな 
 3だとイトコの金美姫(ソウル出身)に変わってるが 
 
 - 8422 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 14:54:36 ID:YQI1W6tZ0
 
  -  >>8419 
 居たね、 
 ベトナム人のキャラとカップルに成ったのを見て、作者からの皮肉なのかと思った。 
 
 - 8423 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 15:06:20 ID:yVc7ZQEU0
 
  -  キムカッファンが鬼と言われていた時代の話だな 
 理由は雷の夜に鉄製の武器を振り回して戦うことを強制していたからだが 
 
 - 8424 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 15:12:27 ID:Vyq13tLa0
 
  -  >>8421 
 ふみこと無事結婚できたようで、 
 子供と思しきハイヘチロー・ノギが絢爛舞踏祭に出てるね 
 
 - 8425 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 15:29:34 ID:/bFiH1wQI
 
  -  ユーリ!!! on ICE、バクマン、イナズマイレブン、パラドックスライブと最近増えてきたんかな? 
 さすがにモバマスのリュヘナ・ジュニー・イムユジンの三人はやる夫スレに出てこないよね? 
 
 - 8426 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 15:34:54 ID:xa6eXqL8i
 
  -  >>8424 
 何気にヘイハチローも過去作キャラからのメッセージ預かってる組だからな 
 ラウンドバックラーの操縦教えてくれた母親の執事って万能執事ミュンヒハウゼンだろうし 
 
 - 8427 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 16:26:40 ID:B7n8VCpR0
 
  -  >>8422 
 そこまで考えてなくて余り物の面子でくっつけただけだと思う 
 
 - 8428 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 18:58:09 ID:FKQaAgqF0
 
  -  ピュンマさん地味に一番艦これ二次で提督に相応しいキャラ 
 Xライダーとか他にも水中戦得意設定キャラいるが言うほど水中戦やらん。 
 主に予算関係で(大量の水用意すんのが一番予算が) 
 
 - 8429 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 19:03:13 ID:ZQT9spX60
 
  -  水中戦なら3つのしもべのひとつポセイドンが 
 
 - 8430 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 19:05:47 ID:ryJVK7hw0
 
  -  >>8428 
 予算以上に水中撮影は事故のリスクがな 
 
 - 8431 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 19:16:16 ID:FKQaAgqF0
 
  -  ポセイドンだとデカすぎるし、ご主人さまは性格がね… 
 
 - 8432 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 19:24:09 ID:7lBAa+qJ0
 
  -  おっとスパロボではほぼ皆勤賞だが序盤のステージで1,2つ活躍する場面があれば恩の字のゲッター3の悪口はそこまでだ 
 
 - 8433 :雷鳥 ★:2023/05/16(火) 19:26:40 ID:thunder_bird
 
  -  ガギエル「新劇を許すな」 
 
 - 8434 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 19:29:16 ID:EEXDHEHX0
 
  -  アイオワ級「新劇でもワイの扱いって…」 
 
 - 8435 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 19:30:39 ID:vMg1KU5bI
 
  -  NEOの新ゲッター3は大雪山おろしが対空攻撃(空飛んでる相手に大ダメージ&相手は反撃不能 
 って超性能だったから、中盤ぐらいまでは空飛んでる相手へのエースだったなあ。 
 終盤になって新ゲッター1が強化されると竜馬のエースボーナスも相まってそっちが強くなるが。 
 
 - 8436 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 19:32:14 ID:QtWE3Aqd0
 
  -  しゃーねぇだろうよ作画資料どっか行っちまったんだから 
 どうせガイナのドアホ共が勝手に売っちまったんだろうけど 
 
 - 8437 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 19:45:42 ID:FKQaAgqF0
 
  -  艦娘「デカすぎる方々とどう補給しろと…」 
  
 等身大系で水中戦専門はほんまおらん(レインボーマンみたいに水中形態もありますはまあ除外で) 
 超神バシャーン? 
 だめやあいつ30分しか潜ってられん。ろーちゃんとかから見たら足手まといや 
 
 - 8438 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 19:45:47 ID:pogbceIf0
 
  -  クワトロ「ゲッターポセイドンが超怖え。ゲッターサイクロンが不可視な上に巻き上げられたらモビルスーツじゃあっという間にバラバラになる」 
  
 更新停止のブースト速報で纏められた格納庫で飯食いながらエルくんにクワトロが蘊蓄たれるスレッドが面白かったなー 
 
 - 8439 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 19:51:39 ID:dUzAQaY+0
 
  -  >>8438 
 超強力な酸を含んでるルストハリケーンの方が危険な気もする… 
 
 - 8440 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 19:52:45 ID:ZQT9spX60
 
  -  仮面ライダーXが深海対応型だった気がする 
 
 - 8441 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 19:53:55 ID:7lBAa+qJ0
 
  -  HP5桁どころか下手すると6桁のサザビーがなんだって? 
 お前絶対MSじゃないだろう 
 
 - 8442 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 19:57:44 ID:d7tYBTJ30
 
  -  スパロボF完とか今見たら突っ込みどころ満載なシナリオとかあるからな。 
 一番吹いたのはアバオアクーでエクセリオンとガンバスターが増援としてくるヤツw 
 お前が本気で稲妻キックしたらあそこら一帯塵となるやろがいw 
 
 - 8443 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 19:57:49 ID:pogbceIf0
 
  -  >>8439 
 ゲッターロボGがゲッターロボと比較していかに強化されてるかを語ってるあたりだからね。 
 ちなみにゲッタードラゴンはゲッタービーム発射孔が額に移った為に 
 前にいなきゃ避けられるゲッタービームが避けにくいなんてもんじゃなくなったとか、 
 ゲッターライガーはゲッター2では単発のドリルミサイルが連射式のライガーミサイル(しかもこれも一撃でモビルスーツを撃破できる)になって隙が無くなったという評価だったな 
 
 - 8444 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:05:19 ID:QtWE3Aqd0
 
  -  NT専用機なら謎バリア張れるから…… 
 シャアに謎バリア張れるレベルのNTレベルがあるかって?それは……そうね…… 
 
 - 8445 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:06:35 ID:dUzAQaY+0
 
  -  >>8443 
 実際に対戦した相手が言ってると思うと重みを感じるから不思議だな 
 ゲッタービームの説明は割と感心した 
 
 - 8446 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:07:08 ID:pogbceIf0
 
  -  しかしルストハリケーンとグレートタイフーンとゲッターサイクロンの合体攻撃か… 
 縦に横に酸の竜巻(不可視)が吹き荒れるとかクソゲーすぎね? 
 
 - 8447 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:09:31 ID:A3fPyVwb0
 
  -  謎バリア張れて1世代前のMSしかもファンネル封印してジュドーと実質相討ちに持ち込んだハマーンてやっぱり上澄みの上澄みやったんやなって 
 
 - 8448 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:14:30 ID:pogbceIf0
 
  -  謎バリア強すぎるんだよ… 
 ユニコーンに至ってはコロニーレーザー防いでるんだぞアレ 
 スパルタニアンがトールハンマー防いでる様なもんだぞアレ 
 
 - 8449 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:15:17 ID:34MRLSP90
 
  -  スパロボはガンバスターより前から、ダイターン3が暴れられる基地って、どんな大きさだよとか、 
 戦艦よりでかいダイターンどうやって補給してるんだとか言われてたからw 
 
 - 8450 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:19:57 ID:pogbceIf0
 
  -  スパロボAでアーガマがナナフシに大破させられて、 
 ナデシコにとりあえず乗せられるだけ載せたらえらいことになったシナリオ好き 
 
 - 8451 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:24:40 ID:d7tYBTJ30
 
  -  まあ、ファンネルが地上で使える時点でそもそもファンタジーとしか言い様が無いけどなスパロボ時空w 
 
 - 8452 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:25:22 ID:GX55Qdc30
 
  -  >>8437 
 電王のウラタロスがいるじゃないか 
 
 - 8453 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:29:49 ID:34MRLSP90
 
  -  >>8451 
 普通のファンネルならZZでプルのキュベレイマーク2が地上でファンネル使ってるよ 
 フィンファンネルは無理だろうけどww 
 
 - 8454 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:29:55 ID:/Nv2jP1S0
 
  -  >>8451 
 一応ZZでプルがファンネル使ってなかったっけ? 
 
 - 8455 :雷鳥 ★:2023/05/16(火) 20:37:43 ID:thunder_bird
 
  -  謎バリアっていうとオーラバリアも大概強かったな…… 
 
 - 8456 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:40:36 ID:vMg1KU5bI
 
  -  その辺言い出すと宇宙怪獣(ガンバスターより更にでかいサイズなんてのがデフォ)相手に 
 「ジーグブリーカー、死ねぇっ!」とか「いっけえええ!ハイパーオーラ切りだあああ!」 
 で無双するのがスパロボだから考えるだけ無駄だぞw 
 
 - 8457 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:41:23 ID:EEXDHEHX0
 
  -  バリアと言えばVで出演したヤマト、波動防壁とかどうだったんでしょうね。 
 原作だと20分間限定ですけど、要電子ビームもミサイルも貫通させない凶悪バリアでして。 
 
 - 8458 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:42:12 ID:QtWE3Aqd0
 
  -  設定上銀河クラスのサイズのアンスパ艦隊にアーマーマグナムぶち込むキリコとかな 
 
 - 8459 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:48:11 ID:pogbceIf0
 
  -  ハイパーオーラ切りはぶち抜いて突っ込むイメージだからまあ、そんなに 
  
 ジーグは鋼鉄神で元祖ジーグがビッグシューターからのジーグパーツセットアップシュートで戦艦沈めてるのは草生えた。 
 
 - 8460 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:53:26 ID:d7tYBTJ30
 
  -  サイズ差補正無視とかあるけど、無視ってレベルで済まねーぞってのはあるな。 
 
 - 8461 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:56:56 ID:pogbceIf0
 
  -  ただ、飛影だと3mしかないのにもっとでかい艦隊を全滅とか出来そうな気はする。 
 
 - 8462 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 20:59:17 ID:xa6eXqL8i
 
  -  >>8457 
 ATフィールド(全属性のダメージを3000まで無効化)にはちと劣り 
 GNフィールドと同じくらいの防御性能(全属性のダメージを2500まで無効化) 
 
 - 8463 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 21:00:32 ID:9ls0fO690
 
  -  飛影は合体しない方が強いからなあw 
 
 - 8464 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 21:03:16 ID:aOlHaoOi0
 
  -  >>8456 
 宇宙怪獣も大きさピンキリだが、小さい奴(兵隊級。ユングやお姉さまがRX-7で格闘戦やってたやつら)で数十メートル、 
 巡洋艦級で3000〜1万メートル、巡洋艦級が大量に生えてる母艦級で数千キロ、って感じだったか。 
 
 - 8465 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 21:16:56 ID:/Nv2jP1S0
 
  -  >>8461 
 飛影さんこれくらい余裕だからw 
 ttps://nico.ms/sm20505347?ref=other_cap_off 
 
 - 8466 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 21:18:13 ID:EEXDHEHX0
 
  -  >>8462 
 それなりに強力と見るべきか、ATフィールドがやっぱり凄いのか… 
 
 - 8467 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 21:19:38 ID:d7tYBTJ30
 
  -  ATフィールドは初出のFでは4000まで無効化だったんだけど、 
 そもそもエヴァの装甲が薄すぎでなぁ・・・。 
 
 - 8468 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 21:33:34 ID:xa6eXqL8i
 
  -  >>8466 
 これ以上硬いと本気でゲームバランスが壊れるってギリギリのラインかと 
 ぶっちゃけVのヤマトはある程度強化して単騎で敵陣に放り込めばザコ敵が消え去るくらいには強いので 
 
 - 8469 :バーニィ ★:2023/05/16(火) 21:46:37 ID:zaku
 
  -  最近だとULTRAMAN系が特にサイズ小さいかな 
 サクラ大戦系はどうだっけ 
 
 - 8470 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 22:17:30 ID:EEXDHEHX0
 
  -  >>8468 
 まさに原作再現ですね… 
 バラン星突入のときなんかショックカノンの撫で斬りで沈めてましたし。 
 
 - 8471 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 22:20:34 ID:QtWE3Aqd0
 
  -  >>8469 
 光武Fはロベリアが肩に乗れるくらいのサイズがあったな 
 スコタコと同じくらいはあるんじゃね? 
 
 - 8472 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 22:21:50 ID:GyiIwO9p0
 
  -  >>8470 
 そもそもの沖田艦長が大正義すぎるからなー 
 技量高いからクリ出しやすい上に再攻撃余裕、艦隊指揮で指揮圏内ならどこでも最大効果、精神コマンドもクルー込みで容赦なく大正義 
 おまけに底力の初期レベルも高いのでダメージ受けるとむしろ手がつけられなくなる 
 止めにヤマトが堅い!バ火力!長射程!しぶとい!の四拍子で波動砲がほぼイベント限定なのがハンデになっとらん 
 
 - 8473 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 22:39:59 ID:EEXDHEHX0
 
  -  >>8472 
 しかもこれがゲームのために盛られた性能ではなく、2199原作仕様ですからねえ。 
 沖田艦長という何度も苦い負け戦を経験し、諦めなかった経験豊富な指揮官。 
 そしてスターシアも多分「そこまでやれとは言ってない」という戦艦の組み合わせです。 
 
 - 8474 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 22:58:40 ID:RomCI10P0
 
  -  光武が約2.4m、スコタコが3.8mだからタコのがでかい。 
 紐育が使ってるSTAR Vは4mとでかい 
 
 - 8475 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 23:18:48 ID:vMg1KU5bI
 
  -  Vのヤマトがやり過ぎたのか、次回作Xでナディアのニューノーチラス号は抑えめな性能(十分強いが 
 になってたけど、ネモ船長が戦艦の艦長なのに決意とか覚えやがるものだから 
 見事にこっちもぶっ壊れ戦艦と化すのであった。 
 
 - 8476 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 23:37:36 ID:GyiIwO9p0
 
  -  ヤマト(V):ストロングスタイルの最強無敵不沈艦、というかぶっちゃけ作中全ユニット最強 
 Ν-ノーチラス号(X):誰がジェネリックリアクターボルテッカ搭載艦に決意持たせろっつった!? 
 アルカディア号(T):上記2隻に比べれば若干弱い感はある(それでも近時の戦艦枠なので容赦なく強い) 
 ドライストレーガー(30):初期段階ではクソザコだが貢げば貢ぐほど強くなり、やり方次第で禁断の5スロット艦に変貌する 
  
 ぶっちゃけV以降の戦艦枠全部壊れでは? 
 
 - 8477 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 23:40:59 ID:9ls0fO690
 
  -  >>8476 
 α以降 
 スーパー”ロボット”大戦でも戦艦とか強くても良いんでは 
 ってのでウィンキー時代より順当に強化されてる 
 
 - 8478 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 23:41:26 ID:EEXDHEHX0
 
  -  ドライストレーガーを検索したら艦長がガチのショタコンと出てきたんですが、大丈夫なんですかね… 
 
 - 8479 :雷鳥 ★:2023/05/16(火) 23:46:13 ID:thunder_bird
 
  -  リーンホース「相手が使徒でも何とかなる」 
 マザーバンガード「いけるいける」 
 エクセリヲン「(自沈)」 
 
 - 8480 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 23:46:41 ID:GyiIwO9p0
 
  -  >>8477 
 いや、この場合の戦艦枠って「ロボットアニメじゃないけど主人公勢力が戦艦乗ってるスパロボ参戦作」みたいなニュアンスでして 
 戦艦がウィンキー時代以降順当に強化されてるのはそう 
 
 - 8481 :名無しの読者さん:2023/05/16(火) 23:48:22 ID:EEXDHEHX0
 
  -  ヱクセリヲン「畜生、ブラックホールになって12000年後に祟ってやる」 
 
 - 8482 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 00:08:46 ID:4W6YGWYH0
 
  -  >>8478 
 序盤当たりでちょっとそんな要素を見せるだけで、全体で見ると 
 黒幕の思惑に振り回されたり艦長としての重責に悩んだり主人公とイチャついたりしてるシーンの方が多いからへーきへーき 
 
 - 8483 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 00:19:21 ID:HB0dt8w20
 
  -  戦艦が強い弱い以前に役立たずだからなぁ>ウインキーでの戦艦 
  
 移動が遅い武器が弱いHPが高いだけで狙われるとすぐ落ちる攻撃が当たらない 
 
 - 8484 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/05/17(水) 01:23:10 ID:gomu
 
  -  (思いっきり鷹の爪入れてたんだけどなぁ・・・) 
 
 - 8485 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 02:08:25 ID:/1vviErT0
 
  -  位置付けは戦艦と言うより空母だからな。 
 
 - 8486 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 02:13:32 ID:uwjbKp/K0
 
  -  ヤマトはあのガミラス艦隊三桁を相手に殴り合うとしか思えないスペックの上で、 
 戦闘攻撃機30機以上を搭載できるとか、何を滅ぼすつもりだオメーとしか… 
 
 - 8487 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 05:20:06 ID:HjYuGY/DI
 
  -  つまり1944世界スパロボ参戦アリ… 
 ラストで参戦ユニットの映像が 
 
 - 8488 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 06:16:50 ID:sXnrcvyh0
 
  -  「艦長、ヤマトが勝手に!」 
 「な…あ、あれは…私…?」 
 みたいなヤマトと大和の邂逅シーンとか 
  
 ゲームだとどのキャラ出すかで揉めるけどアニメ準拠ならアニメで活躍した艦娘に限定できるし(鹿島やドイツ艦とかが出ない…) 
  
 深海棲艦が意外と難敵 
 Sユニットばっかなんで攻撃が当たりにくい 
 数がやたら多い 
 遠距離からひたすら攻撃してくる 
 海ユニットが自軍にあんまいない 
  
 
 - 8489 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 06:53:56 ID:g7Ouv/vC0
 
  -  いやヤマトは沈没した大和を隠れ蓑に新造した宇宙船だから 
 むしろ飛び立つ時に大和の亡骸をぶっ壊したある種の仇と言える 
 
 - 8490 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 06:59:41 ID:QAyjQhYL0
 
  -  >>8483 
 それを弱いというのでは? 
 
 - 8491 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 07:25:57 ID:/1vviErT0
 
  -  >>8489 
 初期設定だと、大和そのものを修復改造してるんだよ。 
 砲身えぐってるから主砲が46サンチじゃなく48サンチ、副砲が15サンチじゃなく20サンチになってる。 
 
 - 8492 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 07:31:22 ID:NzPLnOUV0
 
  -  それは砲身の強度的に大丈夫なのか? 
 
 - 8493 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 07:33:16 ID:sXnrcvyh0
 
  -  「あれが戦艦ヤマトだ。日本の男の船だ。忘れない様にようく見ておけ。」 
  
 なんで普通の漁師のおじさんが日本の重軍機秘匿兵器のこと知ってたんでしょうねえ… 
 
 - 8494 :バーニィ ★:2023/05/17(水) 08:07:03 ID:zaku
 
  -  >>8476 
 むしろWで戦艦が主人公機になった時点で、ねw 
 
 - 8495 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 08:36:06 ID:qxY6m2pQ0
 
  -  ウィンキー時代の戦艦は『搭載』が出来るだけのユニットだったしなぁ 
 スーパー系の運動性にリアル系の装甲という逆ハイブリッドな性能のくせに 
 やられるとゲームオーバーな頭痛の種、というお荷物だったからねぇ 
 逆転のキッカケはαで使徒をリーンフォースJrで倒したあのイベント(熟練度+2)だろうけど 
 やっぱインパクトのナデシコとニルファのマザバンが『強い戦艦』のはしりになるんかな 
 
 - 8496 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 09:07:26 ID:0t8aGVem0
 
  -  運動性を命中に計算式当てるからそうなる。 
 そういう意味ではスパロボα外伝あたりがよく頑張ってくれた方だが、 
 アレはアレで他の問題を生み出したから・・・。 
 
 - 8497 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 11:36:21 ID:ncrfwI2Q0
 
  -  >>8493 
 最後の出撃時なら、何度も呉を出入りしてるから、地元漁民なら存在は把握できるでしょ。 
 ただ、公試運転時だと言う説も聞いたことがあるんで、その場合は説明つかんけど。 
 
 - 8498 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 11:40:02 ID:88fMQRHd0
 
  -  箝口令が敷かれていても基地近くの飲み屋の女将は知ってそうw 
 
 - 8499 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 11:47:02 ID:ncrfwI2Q0
 
  -  >>8492 
 ヤマトの装甲は元の鋼鉄を硬化テクタイト処理(ガラス質を浸透融合させて硬化させた?)して強化したとかの設定が、初代からあったはず。 
 あと、初代は実体弾撃たないから、エネルギーの収束、誘導、加速機能がメインで、強度はさほど必要ではないと思われる。 
 (個人的には2199設定のトップクラスの無理がショックカノン、炸薬式実体弾兼用の砲だと思ってる) 
 
 - 8500 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 12:06:34 ID:Ba/GKQ0p0
 
  -  母艦の戦闘能力がおかしくなったのは、 
 Dのラー・カイラムの愛の核ミサイルからなんじゃないかと思う。 
 
 - 8501 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 12:44:15 ID:uwjbKp/K0
 
  -  三式弾は無理があったかなとは思うけど、 
 デウスーラやメガルーダといった敵新鋭戦艦を、 
 ローテクの質量兵器で撃沈するのは爽快だったね。 
 
 - 8502 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 12:51:25 ID:sXnrcvyh0
 
  -  全てのキャラがいわば「戦艦ユニット」 
 ゲーム特性でサイズ差無視していい! 
 つまりワイがプレイヤーキャラで時雨たんに「着○」させてもいいということ… 
 
 - 8503 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 13:30:24 ID:bLSST08/0
 
  -  着拒、つまり着信拒否か・・・。 
 時雨もんのストーカー気質がついに嫌になったのか? 
 
 - 8504 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 13:46:50 ID:sE3z2uMh0
 
  -  着弾させたい……いくら中破大破を見たいからって自分の手でやりたいのか。 
 
 - 8505 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 13:54:01 ID:s/UoDMAq0
 
  -  昔、神谷さんがフェード・インをスムースイン!とやっていたエロネタを思い出したw 
 
 - 8506 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 14:01:29 ID:88fMQRHd0
 
  -  新艦手に入れたらとりあえず南方海域に単艦出撃とかやる人いたなあw 
 
 - 8507 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 14:04:08 ID:AXf4pAki0
 
  -  >>8498 
 何か作ってるのは公然の秘密だったとは聞いたことがある 
 
 - 8508 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 14:16:14 ID:YtDH03CQ0
 
  -  まあ人間なり資材なり補給物資なりが出入りするのを完全に隠蔽は出来ないから 
 で初めから大和の残骸が見えてる場所での作業ならまず関連付けるわなあ 
 
 - 8509 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 14:33:50 ID:uwjbKp/K0
 
  -  >>8506 
 総統閣下シリーズで瑞鶴が嫁艦の人が毎回やってますw 
 
 - 8510 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 14:45:23 ID:3FHMHIqhI
 
  -  「時雨にも困ったものだ」 
 「まるで深海棲艦を滅するのを楽しんでいるようではないか」 
 「くくく、これだから自分の鎮守府にいてもなあ」 
 「ああ選ばれぬ訳だ…」 
 乱闘 
 「なぜだ!なぜ提督は僕を選ばない!なぜ僕を認めない!それなら艦娘などやっていてもしかたないじゃないか…」 
 で左遷先で運命の出会いが 
 
 - 8511 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 16:52:12 ID:1Xln0rTB0
 
  -  こういうのを面白いと思って書き込んでるんだから恐れ入る 
 宇宙人に遭遇した気分だ 
 
 - 8512 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 17:04:34 ID:sXnrcvyh0
 
  -  梅座で宇宙人じゃないかどうか自問自答しながら書き込んでる人の割合ってどれくらいやろ? 
 
 - 8513 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 17:12:39 ID:JeFYEb7H0
 
  -  まあ宇宙人ほどレアじゃないから困るわけで 
 
 - 8514 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 17:25:20 ID:l4aA7wI/0
 
  -  目を合わすな見ないフリをするんだ 
 
 - 8515 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 18:02:39 ID:sXnrcvyh0
 
  -  そういやハメやなろうの感想欄は○○「  」型のセリフ方式の書き込み禁止やった 
 うっかり 
 この展開だと 
 主人公「これってああじゃね?」 
 ってなると思います 
 って書き込んだら削除されたっけ 
 
 - 8516 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 18:07:22 ID:YtDH03CQ0
 
  -  あんまりdisるな 
 創作なんざ自分の中の厨二を解放してなんぼでしょう 
 それはそれとして確かに全く面白くはないが 
 
 - 8517 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 18:16:05 ID:/i6cQlba0
 
  -  思い付きの欠片だけ駄々洩れさせてるから作者になれないんじゃないっすかねぇ 
 
 - 8518 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 18:47:49 ID:g7Ouv/vC0
 
  -  せめて話題のタネになる程度ならともかく本当にただ思いついただけのつっっっまんねぇ妄言の垂れ流しだからなぁ 
 しかも大半が「ボクの大好きなラーメンとケーキを混ぜればきっと美味しくなるぞ」って内容 
 いくら梅座スレにしてもなんでそんなもんを書き込もうと思うのかイミフなんだわ 
 
 - 8519 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 18:55:43 ID:sXnrcvyh0
 
  -  結局のところはこの板は同志が神なので 
 どんなにつまらんと思った書き込みでも同志が「別にいいんじゃね(ハナホジ)」なら別にいいんや 
 逆にこら傑作爆笑やでって書き込みでも同志が「ダメ、シベリヤな」って言えば 
 そうですよね、僕もそう思ってました、許せんなあって思うべき 
 
 - 8520 :雷鳥 ★:2023/05/17(水) 19:11:56 ID:thunder_bird
 
  -  大魔王様のお言葉はすべてに優先する 
 ンッンー、名言だな 
 
 - 8521 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 19:15:47 ID:uwjbKp/K0
 
  -  なおそんな大魔王様も温度差と病気は天敵の模様。 
 
 - 8522 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 19:18:25 ID:sXnrcvyh0
 
  -  「みなのもの正しいのはどっちじゃ?わしにはウマに見えるが?ウマじゃのォ――っ」 
 と言う時事ネタはやっちゃだめ? 
 
 - 8523 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 19:31:39 ID:g7Ouv/vC0
 
  -  キミがそれを面白いと思うなら書き込めばいい 
 我々がそれをつまらないと感じれば遠慮なくクッソつまんねぇと嘲る 
 
 - 8524 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 19:39:38 ID:/CV/FyJ10
 
  -  生成して肉を盛るか…その場にあった仲間の使える部分を使いましたとかで無くで良かった 
 やらない子さんこの部分の肉があなたのお父上ですよとかならないで本当に良かった 
 
 - 8525 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 19:42:40 ID:YtDH03CQ0
 
  -  直前に同志が神なのでて書いた本人じゃねえか 
 自分の発言通り同志が判断した方だよ 
 ちな思い付きを同志に判定して欲しいて意味なら迷惑掛けるから止めてね 
 
 - 8526 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 20:09:52 ID:ujfswCsv0
 
  -  うるせえお布施すっぞ、が効きそうな神 
 
 - 8527 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 20:24:06 ID:1Xln0rTB0
 
  -  まあ「つまらない」への答えが「この板の神は同志だから」の時点でちょっとズレてる人なんでしょ 
 誰も止めろだとか違反だとか言ってる訳じゃないのに 
 
 - 8528 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 20:25:35 ID:g7Ouv/vC0
 
  -  ズレてるのはダメだな 
 ズーレてるなら歓迎するんだが百合万歳 
 
 - 8529 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 20:28:50 ID:/CV/FyJ10
 
  -  ズリてるなら許された? 
 
 - 8530 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 20:34:51 ID:FuMBUe7f0
 
  -  ナニにズリてるかによる。 
 
 - 8531 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 20:39:42 ID:g7Ouv/vC0
 
  -  昔はズリと言えばパイズリ一択だったのに現代だと尻ズリだの脇ズリだの色々あるからなぁ 
 腹ズリしたくて嫁を太らせようと画策した挙句に離婚された旦那がマジでいるそうな 
 
 - 8532 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 20:42:38 ID:EFTSDYxC0
 
  -  >>8528 
 百合とLは違うんで無い? 
 衆道だって常に「連ケツ」してる訳じゃ無いんだしさ。 
 
 - 8533 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 20:49:49 ID:QAyjQhYL0
 
  -  女性が好きな女性が一人居たとして、その人をレズと呼んでも百合とは呼ばないし 
 類似ではあるが別の意味の単語かと 
 
 - 8534 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 20:53:40 ID:iCGdgvMc0
 
  -  >>8522 
 ネタは時事ネタだが、表現方法がそれ何年前のネタなんだw 「赤龍王」なんてナウなヤングにはわかんねーぞw 
 
 - 8535 :雷鳥 ★:2023/05/17(水) 20:56:15 ID:thunder_bird
 
  -  GPSだの携帯だのが発達したお陰でトラックの現在位置もバレバレやからな 
 リスク管理もあるだろうけど管理される側は嫌よな 
 
 - 8536 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 20:58:29 ID:1Xln0rTB0
 
  -  「ズーレ」なら一人だけど「ズーレてる」なら百合と言えるのでは 
 いやレズが一人でオナッていても「ズーレてる」は成立するや否や? 
 
 - 8537 :雷鳥 ★:2023/05/17(水) 20:59:27 ID:thunder_bird
 
  -  (カツラが)ズレる 
 
 - 8538 :名無しの読者さん:2023/05/17(水) 21:18:12 ID:dgvdqZig0
 
  -  >>8531 
 それはさすがに満場一致でアホ認定不可避 
 
 - 8539 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 00:05:04 ID:NwDFCfwT0
 
  -  百合は中高生レベルで性的対象として男性を見るのは怖かったり憧れを恋心と勘違いする女子がかかる麻疹みたいなもの 
 逆にレズは性的対象がガチで女性なので女子高にいるとドン引きされたって話を聞いたことがある 
 
 - 8540 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 01:52:38 ID:e4443PuV0
 
  -  ホモ、レズ、バイ、はそれぞれ性癖そのもの、もしくはその性癖を持った人を指す。 
 一方で百合や薔薇は上記の人達が生み出す行為や雰囲気を指す。 
 なので『レズが百合ってる』というのを言い換えると『棋士が将棋指してる』みたいな感じになる。 
 個人的にはそんな解釈 
 
 - 8541 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 02:06:17 ID:fNbd1rfy0
 
  -  和服を着るだけで文化の盗用とか言われる国で、祭りのガワを真似ても大丈夫なのかな 
 
 - 8542 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 02:08:43 ID:+QLFLeuk0
 
  -  ファンタジー日本エリア(私有地)なんだからゴネた側が叩き潰されて終わりだゾ 
 
 - 8543 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 02:10:17 ID:w2W6Hgg60
 
  -  ここアメリカだよな?で終わると思う<日本の反応 
 
 - 8544 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 03:15:15 ID:mDfQBdg1I
 
  -  歴史上の人物がみんな特殊性癖ばかりの異世界モノと言うあまりにも先駆的すぎるのをエロイカの作者さんが昔 
 最後に出したらまずい人出して中断しちゃったのが残念 
 
 - 8545 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 05:22:55 ID:RhyytETm0
 
  -  >>8517 
 妄想にAAだけくっつけて臆面もなく共用スレを食い潰している人に比べれば 
 ここで妄想を垂れ流すだけで済ます人の方が迷惑は少ないという考え方もある。 
 
 - 8546 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 06:29:19 ID:saasyCbr0
 
  -  スレ本来の使い方して罵倒される作者さんカワイソス 
 まあここで妄想垂れ流すのも本来の使い方だけど 
 
 - 8547 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 06:49:45 ID:sW16oAxwI
 
  -  みんなイライラしてるんよ 
 疲れてるんやこの暑さでなあ 
 新作が出ないのは辛いけど同志にはゆっくり養生していただきたい 
 
 - 8548 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 08:30:24 ID:ozBTSbrN0
 
  -  東京たまちほーは今日31℃の予想ですが、明日昼12時は22℃の予想です。 
 ……それからじわじわ気温が下がり、16時には17℃とか。なんだこの乱高下 
 
 - 8549 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 08:35:07 ID:rqSGcT7c0
 
  -  投下も作成も無く、自スレではない共用で電波り続けるよりはマシではないかと。 
 
 - 8550 :携帯@胃薬 ★:2023/05/18(木) 08:43:08 ID:yansu
 
  -  頭にアルミホイル巻かないと 
 
 - 8551 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 08:53:32 ID:244Uuv/l0
 
  -  >>8548 
 単純な暑さよりもこの落差が辛いよな 
 これ砂漠に近い気候だよ 
 
 - 8552 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 08:57:05 ID:rqSGcT7c0
 
  -  率直に申し上げて、その、胃薬殿は電波受信の方ではなく送信の疑いが極めて濃厚かと(待 
 
 - 8553 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 09:12:56 ID:eABGQGL3I
 
  -  アルミホイルで人やモノを操る電波遮断するって元ネタなんなんだ? 
 Qのガラモン? 
 電波止められた途端にゲロ吐いて壊れるって不気味だったけど脆弱すぎない? 
 あと電波の実用化やテレパシーとかの概念ない時代は糖○患者さんどう言う妄想してたんだろ? 
 
 - 8554 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 09:27:28 ID:UoJqMZwE0
 
  -  アルミホイルが発売された当初からやる奴は居たらしいから元ネタが何かは古すぎて分からんらしい 
 アルミホイルが出る前の錫の薄い膜の時代から電波とか超能力で思考を読み取るのを防げるとか一部で信じられてたとか 
 当然だがそんな事は不可能で、多分に精神的な思い込みで今なら精神疾患の一種に分類されるんじゃないかと 
 
 - 8555 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 09:55:58 ID:+QLFLeuk0
 
  -  鉛の箱でなんか封印してたのも相当昔からやってたしな 
 
 - 8556 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 10:20:35 ID:saasyCbr0
 
  -  電波、届いた? 
 
 - 8557 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 10:24:02 ID:IbdyBFFW0
 
  -  同志の作品でもあったけど、 
 実際問題電磁パルスだかなんだかでアルミホイル巻きでそーゆーの防げるん? 
 
 - 8558 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 10:32:25 ID:y+WQXRRJI
 
  -  月島瑠璃子に白河ことりに火田七瀬に古明地さとりのハーレム! 
 ありだと 
 全員の意識が繋がって処理速度が倍に! 
 
 - 8559 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 10:36:49 ID:+QLFLeuk0
 
  -  圏外にするアルミスマホ袋みたいなのも市販されてるから遮断効果そのものはたぶんあるが 
 実際どの程度のそれがどのように発生するかなんてのは誰もわからんし表に出てくる話ではなさそう 
 
 - 8560 :雷鳥 ★:2023/05/18(木) 11:04:59 ID:thunder_bird
 
  -  超電磁アルミホイルVの字斬り 
 
 - 8561 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 11:47:42 ID:n/18QvI30
 
  -  >>8553 
 >テレパシーとかの概念ない時代 
 神の声ってのが紀元前からありますんで。 
  
 >>8557 
 アースすれば理論上は。 
 
 - 8562 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 12:14:27 ID:qxlRMqin0
 
  -  トリリオンゲームで主人公の一人ハルがエセ神主の格好してギンギラギンの大幣を振ったと思ったら、 
 実は無線LANルーターの近くで大幣に仕込んだアルミニウムの粉末をバラまいて電波妨害してたってシーンがあったっけ(大幣も実はアルミ製) 
 
 - 8563 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 12:34:49 ID:fVRRP1MHI
 
  -  (私の名前はゼルダ……6人のイケニエがささげられ私がさいごの1人…) 
 「あーうっせえなあ寝られねえ!アルミホイルかぶって寝たろ」 
 
 - 8564 :スマホ@狩人 ★:2023/05/18(木) 12:41:52 ID:???
 
  -  確かスタスキー&ハッチですでにアルミ巻き男出てたから70年代後半にはもうあった概念だな 
 
 - 8565 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 12:43:44 ID:qxlRMqin0
 
  -  wikiにるよると頭にアルミホイルの帽子かぶってテレパシーを遮断するってSFが百年前あるからそれが多分はじまり。 
 
 - 8566 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 12:48:47 ID:sgxiulad0
 
  -  日本に定着させたのは多分有名な 
 「出生不明のアザラシが多摩川に出現した時、これを捕獲盗難しようとしたキチガイカルト集団」 
 だと思うがね>アルミホイルで電磁波遮断 
 
 - 8567 :バーニィ ★:2023/05/18(木) 13:03:22 ID:zaku
 
  -  スタスキーとハッチって言うと浦安鉄筋家族しか出てこないw 
 名前に元ネタがあるのは知ってたけど見たことはないなぁ 
 
 - 8568 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 13:09:27 ID:qwI1Yx54I
 
  -  サイボーグ009の13が「このロボはワイの脳波で」って言ってたから当時の感覚だとテレパシー=脳波=電波かも 
 ならアルミホイルでって発想? 
 もう少し時代が下ると電波以外の摩訶不思議なもん 
 これ応用したのがバッフクランでテレパシー出す微生物の発信機仕掛けて光年超える距離ワープしようと追いかけた 
 電波じゃないから光年離れた距離でも一瞬で 
  
 
 - 8569 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 13:11:36 ID:qxlRMqin0
 
  -  理屈上はファラデーケージだからちゃんとアルミホイルで全身密閉すれば効果はちゃんとある。 
 顔とか首から下が露出してたら効果なんかあるはずがない 
 
 - 8570 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 14:47:09 ID:nsbEFUNg0
 
  -  コナミ嫌われとるなあ。 
 一時、この板の雑談が同志の投下そっちのけでウマ娘の話題に明け暮れていたのを 
 苦々しく思っていた身としてはサイゲームスに思うところしかない。 
 
 - 8571 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 14:55:50 ID:3nk+JQDB0
 
  -  あからさまだもの>KONAMI 
 ゲームの業界云々より自社の利益、ってのが見え見え。 
 
 - 8572 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 15:18:51 ID:zPusx3yJi
 
  -  今更感が強すぎるからね 
 
 - 8573 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 15:20:30 ID:HYe8tMWi0
 
  -  KONAMIのゲーム部門って利益出してるのに窓際なんでしょ? 
 
 - 8574 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 15:38:52 ID:0tyYkAb+0
 
  -  今はスポーツジムのがリストラの嵐だな 
 
 - 8575 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 15:57:08 ID:g9kBA6wS0
 
  -  スポーツジムと遊戯王だけやってれば当座を凌げてるしね。 
 
 - 8576 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 16:06:43 ID:0tyYkAb+0
 
  -  スポーツクラブはセグメント別売上高みるととても主力とはいえんとおもう。 
 
 - 8577 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 16:09:31 ID:P52IrGZ20
 
  -  そこで水素水ですよ 
 
 - 8578 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 16:33:05 ID:saasyCbr0
 
  -  スポーツジムはしゃーない誰もコロナとか読めないよ 
 逆に何があるかわからないからリスク分散のため関連の薄い複数の柱を持つ事の大切さが証明された 
 
 - 8579 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 17:15:40 ID:YY4P+RJm0
 
  -  つまりゲーム機とソフトだけでほぼ常時「頂点は常にただひとつ!この任天堂よ!」してる任天堂はガチでとんでもないわけね 
 
 - 8580 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 17:21:52 ID:RVhTFB5A0
 
  -  冗談抜きで任天堂って理念からして老若男女問わず楽しめるゲームってとこあるしね。 
 しかも自社キャラでハズレ…は探したらあるとは思うんだけど俺が今までやってきた中でそんなゲームマジで無い気がする(ゼルダ・マリオ・カービィなど) 
 
 - 8581 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 17:23:25 ID:P52IrGZ20
 
  -  メトロイドのサムスとか、まぁハズレ枠?(ただしメトロイドは当たり) 
 
 - 8582 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 17:27:56 ID:qxlRMqin0
 
  -  外人さんのサムス好きなん見てると、とてもとても… 
 
 - 8583 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 17:31:38 ID:tQKupPVO0
 
  -  サムスは中身キメーからな 
 
 - 8584 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 17:35:07 ID:RVhTFB5A0
 
  -  いきなり差別かよ ゼッパリらしいな 
 
 - 8585 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 17:40:26 ID:SB1QN3GNI
 
  -  >>8557 
 ラジオなんかに金属の網を被せると電磁波を遮断できる 
 どの程度の電波の強度や波長まで遮断できるか網の細かさで変わるから、アルミシートでも効果あるにはある 
 
 - 8586 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 18:15:41 ID:saasyCbr0
 
  -  つまり貴方の仰る洗脳電波だか殺人電波の具体的な仕様と出力を教えてくれないとそれを防ぐ道具は作れません、と 
 論理的で明瞭な完璧な回答だな 
 
 - 8587 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 18:20:20 ID:ARyVZ3MvI
 
  -  13の人「俺が初敗北した要因を探っているものがいるだと…ギルティ」 
  
 そーいや初敗北はソ連の女エージェントのこれだったと 
 
 - 8588 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 18:29:02 ID:UoJqMZwE0
 
  -  あれは電波ってか殺気じゃなかったっけか 
 
 - 8589 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 18:58:15 ID:bif4ijNC0
 
  -  >>8579伊達や酔狂で花札やカルタの時代から今に至るまで、ゲームで生計立ててきた訳じゃねえのよ。 
 
 - 8590 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 20:51:28 ID:ozBTSbrN0
 
  -  >>8585 
 それで思い出したが、チャフ(電波妨害のために短冊状に切ったアルミホイルを散布する)って、最初に使われたのは戦時中じゃないか 
 
 - 8591 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 21:04:15 ID:Wh0Y6opzI
 
  -  しかしセンダイって気をぶつけて挨拶や挑発するけど、それをモンスター狩りに応用してる描写ないよね 
 気を察知する索敵型スキル持ち冒険者と遠距離攻撃型冒険者がタッグ組んで弾着観測しながらアウトレンジで一方的に… 
 って思ったがそれでモンスター狩っても死体を取りに行く前に別のモンスターや冒険者に持ち逃げされる危険性があるから流行らんか 
 
 - 8592 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 21:29:28 ID:wLDlAZ0e0
 
  -  アルミホイルでキャッキャしてるキッズを見てると 
 スカラー波だのパナウェーブ研究所だのが現代に出てきたら超バズるんじゃないかと思うジジイ 
 
 - 8593 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 21:34:52 ID:FoIGsjiv0
 
  -  気当てで心臓が止まるような繊細な生き物は人間だけだ 
 他の生き物は勝てないと思えば気を当てた段階で全力で逃げるからなって感じなのでは? 
 
 - 8594 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 21:35:52 ID:xbtWfO1h0
 
  -  パナウェーブは教祖の死後自然消滅したけど 
 元信者はひっそりとコミュニティ作って暮らしてるっぽい 
 
 - 8595 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 21:47:06 ID:pjJAwK4V0
 
  -  二次であればレベルが低いうちにアウトレンジでモンスターを狩る話はあるけどね。 
 ロボさんの共産主義の光とかタカリさんの頼るものなどありはしないとか。 
 
 - 8596 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 22:09:52 ID:xhWNkJ3t0
 
  -  >>8591 
 かしまんこと提督ギフト持ってたやる夫の話や、 
 奥様はAクラスの大和さんとか、 
 気当てでザコモン狩ってるのあったじゃん。 
 
 - 8597 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 22:24:59 ID:9ApcdWsR0
 
  -  2階待機組の一流どころもみんな個人として戦闘力高い人ばっかで「チームで」強いってのはあんま認められないんじゃないかなあ 
 索敵は得意だけど自分は攻撃力ないとか 
 遠距離まで魔法や矢を飛ばせるけど視力はそこまで 
 ってのはいくら頑張っても二流止まり 
 軍事作戦ならそれでもいいけど個人武勇がないと舐められる世界だろうし 
 
 - 8598 :名無しの読者さん:2023/05/18(木) 23:06:38 ID:e4443PuV0
 
  -  つまりキミがそういうことする冒険者シリーズ二次投下すればいいのだ 
 
 - 8599 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 01:06:12 ID:fNBiokop0
 
  -  今の冒険者二次の志向はちとハードルが高いからな。 
 同志が用意してくれた多種多様な舞台装置をそのまま使うんじゃなくて 
 その世界観からさらに独自のドラマを組み上げる手腕を作者さんたちが 
 高い水準で競いあっている。 
 
 - 8600 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 04:48:06 ID:i4I11PbWI
 
  -  テレパシーや電波で強制的にイカせ合う、互いの快楽共有し合うエロ系はどっかで 
 
 - 8601 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 06:38:47 ID:kCI0PDjy0
 
  -  >>8580 
 ピクミンも任天堂ですしね 
 オプーナはどうした、と思ったらアレはコーエーだったw 
 
 - 8602 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 08:04:42 ID:Q8cKeycj0
 
  -  >>8597 
 歴代一次を読む限り強さに関係なくBクラスになれば二階に案内されるようだけど緊急依頼を受けられない人間を待機させておく意味は皆無だからな 
 一応は義務じゃないという建前だし個人で戦闘力の低い人間は待機していないのかも知れないな 
 
 - 8603 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 08:25:59 ID:TFJBpWg80
 
  -  あちこちのまとめ速報、早速煽り目的で悪意ある見出しでまとめ始めたわね。これだからアフィカスは…… 
 
 - 8604 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 08:55:27 ID:ogeBAM+U0
 
  -  >>8602 
 Aクラスでの上澄は「一定の強さ以下の人には気づかれない程度&分かる人にはやべー位」の当てすることもできるらしいので、 
 やはり、そこもAクラスでも色々と言ったとこ等でしょうかね。 
 
 - 8605 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 08:58:23 ID:rR6J/4AK0
 
  -  小松左京のエスパイでラスト、衛星軌道上の主人公が地上にいるヒロインとテレパシーとテレキネシスでやって一発逆転ってオチはあった 
 双方向系は見ないな 
 雫のコミックアンソロで電波で快楽共有しあってはまり込む祐介と瑠璃子ってのはあったけど 
 NT同士でエロってのも意外にないね 
  
 センダイだとモンクのやる夫が先代巫女と処女と童貞同士でってのがあったけどあれも一方通行か 
 女性の快楽は男のそれの数倍数十倍で男がそれ感じると死にますっては本当なのかね 
 
 - 8606 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 10:23:03 ID:ix35mHDa0
 
  -  冒険者の二次なんて俺つえーやすっきりする話でいいと思うんだけどね 
 ただ作者さんたち独自のお話は好き 
 
 - 8607 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 10:36:19 ID:VrImbyGS0
 
  -  ただ・・・まあ、 
 スッキリさせろとは言わないが、モヤモヤがもにょる様な結末はやめてね? 
 としか。 
 
 - 8608 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 11:51:12 ID:Rcx2UE050
 
  -  記憶曖昧だがモンスの経験値て頭割りでなかった? 
 なので集団で狩りをするとただでさえ遅いレベルupが人数倍で更に遅れて 
 レベル4だか5には中々なれないから待機所にチームはあまり居ないて設定はどうだろ 
 
 - 8609 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 11:54:21 ID:6F9ue1ev0
 
  -  魔法石の設定による。 
 なので5人パーティの場合は頭割りだし、 
 ソロ5人連合の場合はとどめ刺した奴が経験値総取りってなる。 
 
 - 8610 :雷鳥 ★:2023/05/19(金) 12:13:24 ID:thunder_bird
 
  -  福本モブやクソステが何十人集まってスライム叩いてもレベルアップするのに年単位かかりそうやな…… 
 
 - 8611 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 13:15:48 ID:Q8cKeycj0
 
  -  クソステヒロインズがやる夫のオマケみたいな形でBになってサトシにイチャモンつけられる話は一次だっけ? 
 
 - 8612 :大隅 ★:2023/05/19(金) 13:23:36 ID:osumi
 
  -  決して>>1ではない名無しさん★名義なので一次といえば一次、二次といえば二次。 
 
 - 8613 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 13:29:22 ID:E/32MIC1I
 
  -  あの話はイチャモンつけた等のサトシさんが後になって意図せずやる夫のおこぼれでレベル上がっちゃって、 
 今までの人生ズタズタにされてたのが哀れだったw 
 
 - 8614 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 13:37:05 ID:KuDSWrzB0
 
  -  >>8610 
 福本モブの場合はそもそも「討伐に行く気がない」ってなるよな。 
 9割は委託乞食だものwww 
  
 誰の二次作品だったかで「委託乞食がギフト持ち拾っても結局当人たちの精神がクソだからどうにもならん」ってバッサリ言ってたっけか。 
 
 - 8615 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 14:51:25 ID:Rcx2UE050
 
  -  イメージの話だが、俺は1レベル上がる毎のステ上昇が大きい場合必要経験値は相応に多くなるべき派 
 ちとずれるがDQ3の勇者やWizの司祭は成長が遅い的な 
 なのでギフテッドには成長に苦労して欲しい 
 
 - 8616 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 15:00:56 ID:ZqfjLGls0
 
  -  レベル1の時点からギフトの恩恵で無双できる奴が多いから結局あまり成長には苦労しないんじゃねえの 
 なかなかレベルが上がりにくいなあってだけで収入が少なくて普段の生活に困ったりとかはしないし 
 『初期ステ詐欺な二人の冒険者が頑張るようです。蹴った奴涙目編』みたいなのもあるけど 
 
 - 8617 :大隅 ★:2023/05/19(金) 15:04:16 ID:osumi
 
  -  先天的なギフテッドか後天的なギフテッドかでも状況は変わるしなぁ……。 
 先天的なものだと基本的に「戦闘で苦労しない」パターンが多いからレベルアップに苦労するイメージは殆どない。 
 
 - 8618 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 15:06:45 ID:1aiUFzVO0
 
  -  ギフト持ちでも討伐にあまり意味のないギフトであるかもだし。 
 
 - 8619 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 15:08:36 ID:ZqfjLGls0
 
  -  レベルが上がって初めてギフトに目覚めるタイプでも、レベルの上りが周囲より遅いって話でもなかったような 
 上がるまでは他の冒険者と変わらんはずで特別な苦労があるかと言うと 
 
 - 8620 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 15:40:52 ID:65EJ6kzl0
 
  -  ギフトのあり方も個人ごと色々でしょで通せるほど同志も色々なギフトを書いてきたしね。 
 
 - 8621 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 15:48:57 ID:rR6J/4AK0
 
  -  海上と空中はないな 
 センダイの海はどうなってるのか 
 空飛ぶモンスターとどう戦うのか 
 つか災害級ってほとんど飛行能力有りのドラゴンのような気がするが 
 まあ絶これや雄ウィッチと被るからなんかな 
 
 - 8622 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 15:53:57 ID:e+QJVEVU0
 
  -  そもそもどうやって陸の冒険者が海のモンスターと戦うかってなる。 
 水中に入るにしても特殊な何かでもないと戦いにならん。 
 
 - 8623 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 16:16:23 ID:ZqfjLGls0
 
  -  空はアフガン航空相撲とかでなんとかなると思う 
 海は何だろうな。人魚に変身とかすればいいのか 
 
 - 8624 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 16:17:46 ID:rR6J/4AK0
 
  -  つまりセンダイはまったく漁業は出来んのではらこ飯や金華サバが食えない…? 
 
 - 8625 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 16:17:51 ID:Q8cKeycj0
 
  -  レベルアップ速度の違いは経験値補正やレベルアップ補正という形で明示されているのでそれ以外は個人差はあれど大体同じくらいという事で良いのでは 
 たまにレベルアップがやたら遅い人間も居るらしいけどマイナスギフトでも持っているのかな 
 
 - 8626 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 16:19:28 ID:ix35mHDa0
 
  -  >>8616 
 技能やギフトで補正LVとかあるからそこで差とか出るのかね 
 ちょっと違うかもしれないけど個人差は出てほしいと思う 
  
 
 - 8627 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 16:20:40 ID:c/JcHMoF0
 
  -  >>8617 
 その上で特定のレベルまで閲覧不可だけど裏でしっかり働いているギフトとかありますからね 
 提督ギフトとか1レベルの時点からヒロインのステータスを上げていましたし 
 
 - 8628 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 16:24:18 ID:Q8cKeycj0
 
  -  というか最初からギフティッドな場合でもギルドに登録するまでは機能しないんだろうか 
 孤児院の頃からギフトが確認されているパターンを見た事が無いんだ 
 でも異常な身体能力を発揮したり超常現象を起こしたりしていれば孤児院でもそうとわかるよね? 
 
 - 8629 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 16:26:24 ID:ZqfjLGls0
 
  -  >>8628 
 初代冒険者のやる夫は最初から強かったから登録の有無は関係ないと思う 
  
 >>8624 
 なんか新種のモンスターとして陸を歩くサンマか何かが登場した話なかったっけか 
 
 - 8630 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 16:29:45 ID:Q8cKeycj0
 
  -  >>8629 
 あれは超特殊な生い立ちなのでギフトのおかげで強かったのかわからないからww 
 
 - 8631 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 16:30:11 ID:rR6J/4AK0
 
  -  男友達世界でも男は生まれた時点で専門教育受けさせて女性とどう対応させるか学ばせる、あるいは逆に女性に絶対服従とかさせない。なぜか放ったらかし。 
 女性も誕生時点で男に尽くす保護する為の専門の子を養成とかしていない。 
 だからあんな異常な世界なんに昭和平成の感覚の生徒とかが多いんだよなあ。 
 
 - 8632 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 16:33:47 ID:RYrz+1f30
 
  -  >>8629 
 トルネードシャークってのがシンちゃん曰く美味いらしいが、そこらへんは何とも。 
 別時代の話では実際出てきて緊急討伐でやる夫含めて大多数が討伐やってたけど。 
 
 - 8633 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 16:36:05 ID:ZqfjLGls0
 
  -  >>8630 
 ステータスの決め方が独特だっただけで生い立ちに特別なものは無いというか、冒険者になる以前は語られてないのでは 
 仙人やる夫とかRIKISHIやる夫とかデコースの孫だったときだと冒険者になる以前から鍛錬してたんだろうってのがあるけども 
 
 - 8634 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 16:36:43 ID:c/JcHMoF0
 
  -  初代は血筋が覚醒した結果だからなぁ 
 
 - 8635 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 16:39:31 ID:ZqfjLGls0
 
  -  ああそうか、初代はシバレースだったか。失敬 
 
 - 8636 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 16:41:19 ID:Q8cKeycj0
 
  -  >>8633 
 ごめん違う作品と勘違いしてた 
 森に捨てられてゴリラっぽく育った奴と頭の中で混ざってたわ 
 
 - 8637 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 16:44:04 ID:c/JcHMoF0
 
  -  どっちも初期装備がほぼ同じだからね>シバレースと森の賢者 
 
 - 8638 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 16:46:57 ID:Yb0Aq3s00
 
  -  森の賢者ってアレかw 
 薄汚れてるbeforeの時はモヒカンなのにafterの時はレイになってるやつw 
 
 - 8639 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 17:01:07 ID:rR6J/4AK0
 
  -  ボリノーク・サマーン? 
 
 - 8640 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 17:34:08 ID:q2Zdjc9OI
 
  -  >>8623 
 つまりセンダイは雑賀衆のように海側山側に分かれて活動して互いの領分には介入しない体制だったところに、海側の有力者の娘がうっかり山側の有力者の息子を遭難救助してしまってから騒動が! 
 
 - 8641 :雷鳥 ★:2023/05/19(金) 17:39:26 ID:thunder_bird
 
  -  ガノトトスみたいに釣りして海モンスター釣りあげてからバトルするんじゃね? 
 
 - 8642 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 17:56:55 ID:ko2X139P0
 
  -  対海モンス用の捕鯨船みたいなのがあったりとか? 
 
 - 8643 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 17:57:28 ID:mKAcXxu30
 
  -  ゲッター3みたいな対水用スーツ作るのが先でね? 
 
 - 8644 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 18:56:14 ID:Q8cKeycj0
 
  -  一次だと海上戦や海中戦がゼロだからな 
 逆に好きなように想像できるが 
 逆に海はモンスターが殆どいないというパターンもありえるかな 
 
 - 8645 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 19:12:07 ID:rR6J/4AK0
 
  -  戦闘がない以前に漁師も海上交通の話もなかったかな 
 センダイ以外への交通も陸路だけ 
 海産物を食べてるような描写もない 
 
 - 8646 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 19:14:41 ID:Q8cKeycj0
 
  -  二次なら海運の話もあるんだけど一次では無かった気がする 
 一応センダイ港があるらしいので漁業くらいはしていると思われ 
 
 - 8647 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 19:33:06 ID:dKQ1eR8g0
 
  -  大脱出の時に「サカタからツルガに船が〜〜」的な言葉が出てきてたから、 
 少なくとも皇都編を含めると蒸気機関のあるフネが存在することは間違い無いんだよなぁ・・・。 
 
 - 8648 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 19:37:29 ID:rR6J/4AK0
 
  -  あったのか蒸気船… 
 でも蒸気船があるレベルなら銃とか 
 
 - 8649 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 19:41:18 ID:Ds+yurFt0
 
  -  >>8642 
 家族を賞金首モンスターに殺された船長の船に乗り込んで戦うんだな。 
 んで、戦闘時には船長が捕鯨槍で支援してくれるという 
 
 - 8650 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 19:41:29 ID:ko2X139P0
 
  -  ティアキンやってて、 
 もしセンダイ冒険者でリンクがSランク冒険者としてまた出番があったら、 
 今度はSランク能力・ウルトラハンドになるのかしらんとなんとなく思った 
 
 - 8651 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 19:43:39 ID:Lc5JPdg30
 
  -  ただ、センダイからトーキョーに行く場合にまほさん達Aクラス込みガルパン軍団が護衛しつつ馬車、つまり陸路でトーキョーまで行ってる描写があるから、 
 冒険者からすると海路はあまり当てにされてないのではと。 
 まあ、そりゃそうか。 
 陸戦限定の人間が海行って何ができるってなるし。 
 船沈められたら自分らだってタダじゃ済まない環境に態々入り込むかって。 
 
 - 8652 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 19:44:31 ID:HQARXkHr0
 
  -  BOTWの頃から内面が深堀されたことによりゼルダが家庭板的な女にされそう 
 
 - 8653 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 19:46:17 ID:rR6J/4AK0
 
  -  でもテレパシーで旦那始終監視されるんやで 
 
 - 8654 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 19:58:33 ID:Q8cKeycj0
 
  -  >>8647 
 海のモンスターに利くモンスター除けの何かでもあるのかねぇ 
 とにかくシド大陸でもとびっきりの変わり種であるセンダイの情報が大半だから全体の水準が計れないのよね 
 
 - 8655 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 20:04:55 ID:c/JcHMoF0
 
  -  国の名前すら出てきてないからね 
 もしかして海の向こうの外国って概念が無くて国の名前も無いのかもしれない 
 あるいはあの惑星に陸地はシド大陸しかないとか 
 
 - 8656 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 20:06:29 ID:1YjexCXS0
 
  -  台風になるとサメが降ってくるんだ 
 
 - 8657 :雷鳥 ★:2023/05/19(金) 20:19:38 ID:thunder_bird
 
  -  北海道や九州沖縄さえあるかどうかわからんね 
 
 - 8658 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 20:22:34 ID:Q8cKeycj0
 
  -  上級市民が何度でも復活する理由もそういう人種なのか呪いでもかかっているのか単なる話の都合なのか・・・ 
 
 - 8659 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 20:33:14 ID:2hoIdGwe0
 
  -  世界のバグ、かもしれない。 
 
 - 8660 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 20:34:46 ID:vmivBJZy0
 
  -  初代冒険者の冒頭だけを見ればリアル日本の領土程度は存在してるんだよな。 
 大きさがリアル日本の10倍とかな広さだけど。 
 
 - 8661 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 20:36:46 ID:rR6J/4AK0
 
  -  作中一番謎の存在 
 町の運営その他実務は皇都から派遣された都督がやってる 
 実は凄腕の冒険者で裏世界の元締めってわけでもない 
 軍事的裏付けもないのに街の一等地の権利を代々所有 
 
 - 8662 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 20:39:19 ID:Ds+yurFt0
 
  -  (一番の謎が複数あるとか、スペインの異端審問官かな?) 
 
 - 8663 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 20:46:18 ID:2hoIdGwe0
 
  -  軍事的裏付けはあるのでは? 
 生物災害にも対処は可能とされている「軍」の指揮権はさすがに都督にあるでしょう。 
 
 - 8664 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 21:00:47 ID:xnnlpewM0
 
  -  棄民で処分のつもりだったごろつきどもがぬくぬくと栄養取った結果 
 マフィア元締めに育って先行利権を食い荒らしてるだけなのでは 
 
 - 8665 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 21:05:44 ID:Q8cKeycj0
 
  -  センダイ崩壊で一度滅びたはずなのにやる夫のお座り公平で再生産されるあたり本当に謎 
 というか子々孫々に至るまでタカリ根性が続くのも不思議といえば不思議だな 
 四代くらい世代交代すれば全く別の価値観・人格になってる方が自然だろうに 
 
 - 8666 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 21:12:03 ID:nzyf+ige0
 
  -  やらない夫のRO式結界を無理矢理維持し続けてるから何かしらの歪みが住人の精神に影響を与えているとか? 
 
 - 8667 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 21:14:31 ID:HnmdhdFa0
 
  -  物語進行ギミックのための負のご都合だから気にしても仕方ない部分…… 
 
 - 8668 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 21:17:11 ID:kCmZEblb0
 
  -  個人的には、そんな状態ならまず「軍がクーデターかまして政庁を制圧の後にアホ達を粛清」不可避なんだよなぁ。 
 
 - 8669 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 21:23:15 ID:rR6J/4AK0
 
  -  大本営やフェミ女たちもそらムカつくが 
 あの世界の国家や軍を統制して一応は文明世界を維持してるって実績はあるんだよなあ 
 でも一級市民はなんもしてない 
 実務も軍の指揮も都督の仕事ならなにやっててどういう権限で存在していてなんで粛清されんのか? 
 いっそ洗脳能力のある浸透型モンスターとかね 
 いつのまにか敵性国家に住んでてなんでかその国家の政党や宗教や報道機関や反社団体を… 
 
 - 8670 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 21:26:12 ID:xnnlpewM0
 
  -  無限に沸くから駆除もできないって実にモンスターっすねえ 
 
 - 8671 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 21:42:32 ID:s2JvsuiC0
 
  -  「クズの子孫はクズ」。 
 良識人であるゴドーさんだってそう言ってたんだからあの世界じゃそうなんだろ。 
 
 - 8672 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 21:51:23 ID:q0+xXflfI
 
  -  ある世界の男子生徒「そうだよな俺たち男だって所詮大虐殺者どもの子孫なんだ…死のう」 
 
 - 8673 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 21:53:55 ID:WS8sH1eC0
 
  -  巨大艦娘バトル見て性癖を歪められた少年たちが提督になる世界 
 
 - 8674 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 22:00:45 ID:qYE6YMS0I
 
  -  洞窟探検か… 
 
 - 8675 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 22:06:46 ID:3l0wQKs60
 
  -  >>8668 
 推測だけどその辺りは非常にシンプルで、現在のスタイルの既得権益層に軍が含まれるのでは 
 具体的には冒険者から買い叩いた資金の一部が軍に回ってると 
 なら余計な事はしないよね 
 
 - 8676 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 22:11:37 ID:C18t5Hlc0
 
  -  本当にシンプルな話、上級市民はセンダイの重要な税収源だから。 
 アクアの時代に上級市民が税を払えなくなると、とたんに財政破綻した。 
 だから害悪だとわかっていても潰すわけにはいかない。 
 
 - 8677 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 22:12:08 ID:Gjfndt1z0
 
  -  初期の冒険者シリーズは好きだったけど上級市民が出てきてからは見なくなったな 
 
 - 8678 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 22:16:37 ID:a1s5QN2f0
 
  -  男友達作品色々読んでたら"フェミナチ"の定義がわからなくなってきた 
 基本的な路線は「強烈な女尊男卑思想の集団」でいいんだっけ? 
 別に「男は絶滅せよ」って言ってる集団ではなかったよね? 
 
 - 8679 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 22:31:16 ID:3l0wQKs60
 
  -  シドニー後に単性生殖が失敗だったと判明した時点で「男は絶滅せよ」は人類全体へのテロ行為になったので少なくとも表立って表明できる思想ではない 
 フェミナチ地区の存在が許されてる以上はそうでないことは明快でしょうね 
 
 - 8680 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 22:40:28 ID:Qq9+hEDF0
 
  -  保守層が異性を弾圧・排除する「先鋭的」なフェミニストを皮肉った呼び名がフェミナチやな 
 まぁミサンドリストと言ってしまってもええかもしれんが 
 
 - 8681 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 22:44:23 ID:Sw2NBeWW0
 
  -  フェミナチと一括りにすると解りにくい 
 軽い所で、人類史で虐げられてきた女性が今は男の上位存在である 
 から、男は種の存続の為以外に存在理由は無い、 
 辺りまで幅が広いのよ 
 
 - 8682 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 22:46:21 ID:e9/kijiU0
 
  -  男を絶滅寸前まで追い込んだ時代のフェミナチと、男友達の共学やってるころのフェミナチだと度合い違うだろうしなあ 
 
 - 8683 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 23:19:17 ID:3WnIfJpM0
 
  -  >>8676 
 上級市民を粛清した後に全資産さんを接収。 
 後に政庁の主導で不必要な資産を民間に下ろせば解決じゃん。 
 
 - 8684 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 23:22:34 ID:Qq9+hEDF0
 
  -  理由なき粛清は人心の乖離を招くだけじゃぞ 
 経済の一時しのぎとしては多少の効果は見込めるがそのあとは最悪じゃ 
  
 例:富裕層がなぜか一族まとめて変死して財産が国庫に摂取されてるロシア 
 
 - 8685 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 23:25:03 ID:vd3/iIy30
 
  -  後、明確な理由なく富裕層が粛清された都市とか、マトモな商人や企業がやってこない。 
 そんなところで商売するくらいなら、別の場所に移る。 
 
 - 8686 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 23:27:22 ID:3WnIfJpM0
 
  -  上級市民は大体の場合、全センダイから嫌われ者が多いので、 
 粛清されても拍手喝采されるならともかく非難されるなんてほぼ無い。 
 上級市民なら隠されたやらかしとかも多いので、ぶん殴るにはうってつけなのでは? 
 
 - 8687 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 23:28:36 ID:vd3/iIy30
 
  -  その時には良くても、後にどうなる? 
 法的にそんな事が罷り通るという前例が出来た場合、 
 次に上級市民より真っ当な富裕層、高額納税者が巻き添えにならない保障なんてないんだよ。 
 
 - 8688 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 23:29:14 ID:Qq9+hEDF0
 
  -  中から見たらそうだろうけど外から見たらどう思われるよって話だよ 
 いきなり内部の住民を大量に殺戮してその金でインフラ整えてる都市なんて行きたくねぇぞ俺 
 
 - 8689 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 23:32:20 ID:vd3/iIy30
 
  -  受難シリーズでゴドーが「性格の悪い金持ちというだけで粛清して良いのなら」と、 
 はっきり言い切ってるのよ。 
 
 - 8690 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 23:37:34 ID:3WnIfJpM0
 
  -  行きたくないなら来ないで結構だし、冒険者含む関係産業に投資してパイ増やせば商人は勝手に来る。 
 センダイは開拓都市なのでジャマになるモンは処分は妥当。 
 何も無選別に粛清するわけじゃないんだから、問題あるのを選んで滅するだけよ? 
 凸ジジイとやってることはさほど変わらない。 
 
 - 8691 :大隅 ★:2023/05/19(金) 23:39:38 ID:osumi
 
  -  名分の立たない粛清行為は害悪。 
 やるなら少なくともそれに見合う犯罪行為があった事を立証した上でやらなきゃ上級市民となんら変わらん。 
 
 - 8692 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 23:46:07 ID:Qq9+hEDF0
 
  -  まともな商人ほど行かないな 
 利権と土地と金を持ってたら粛清のリスクが付いて回る都市なんてどんだけ金周りが良くたってお断りだ 
 命あっての物種って言うだろう 
 
 - 8693 :名無しの読者さん:2023/05/19(金) 23:57:22 ID:Qq9+hEDF0
 
  -  というかだな、その問題ある上級市民って誰がどうやって判断するの? 
 密告で誤粛清が発生しないという保証はあるの? 
 粛清を完遂したとして外部の人間をどうやって誤魔化すの? 
  
 リアルめくらにならないのは大事だけどファンタジーで設定の穴を覆い隠すのも限度があるってのを覚えておいた方がいいぞ 
 
 - 8694 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 00:02:02 ID:/9ddcybD0
 
  -  受難シリーズの歴代都督が大粛清を行ったのも、 
 歴とした違法行為の証拠を、司法機関を介して掌握したからこそだからね。 
  
 法治が機能しない粛清の吹き荒れる土地なんぞ、誰も来ない。 
 一次産業を担う冒険者だってトミヤなど冒険者集落に片端から逃げ出すよ。 
 
 - 8695 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 00:03:45 ID:IE1e1sK70
 
  -  コトミネが全市民の全財産没収&冒険者化した後も配給やらで 
 何百年もセンダイに人が大勢生き残り続けてたから虐殺する意図は無いでしょ 
 人間なんて水無きゃ数日で死ぬのに 
 
 - 8696 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 00:07:27 ID:/9ddcybD0
 
  -  コトミーという地方開拓行政のトップが出張って、あんなことをやったのは本当に非常手段だったのよ。 
 冒険者差別による産業空洞化、それに伴う税収激減、それが構造化して十年単位で続いた。 
 国庫で支援できる範疇を超えたからこそ、閣僚級の人材が率先して大粛清をやったわけ。 
  
 …まあその結果はポルポトレベルの人口激減だったけどね。 
 
 - 8697 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 00:08:50 ID:IWUMRZa80
 
  -  >>8683 
 ロバート・ムガベ「!!」シュバババババ! 
 
 - 8698 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 00:09:01 ID:IdOaILrl0
 
  -  名分が立たないなら立てればいいだけであって、上級市民は打倒できない不可侵の存在ではない訳で、 
 じゃあどうするかってのは作者の腕次第でできる訳で、「できない」って断ずるのは早計に過ぎる。 
  
 無理無理って言うよりも「こうすれば倒せない?」って考えられないモンですかねぇ・・・? 
 
 - 8699 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 00:10:15 ID:2DUMGOYX0
 
  -  そういうのは何度か一次でやってるから読み直すといいよ 
 
 - 8700 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 00:10:32 ID:/9ddcybD0
 
  -  名分が立つなら良いよ、合法的に。 
 同志の作品でもそういう展開になったことは何度かある。 
 ただムカつく金持ちだから粛清しろ、財産を奪えというのは論外というだけで。 
 
 - 8701 :大隅 ★:2023/05/20(土) 00:11:00 ID:osumi
 
  -  あとデコースを引き合いにだしてるけどあれって「誘拐という犯罪行為への対処」って前提があるからな。 
 だからこそ政庁も問題にした様子がなかったんだろうし。 
 
 - 8702 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 00:11:12 ID:/9ddcybD0
 
  -  >>8697 
 すまない、失敗国家の大統領は帰ってくれないか!(切実 
 
 - 8703 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 00:12:00 ID:p+BkjiE/0
 
  -  名分が立たないから立てるとな? 
 こいつ偽証で弾劾するとか言い出したぞ 
 
 - 8704 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 00:12:53 ID:/9ddcybD0
 
  -  もしくは事後法の遡及だねえ… 
 
 - 8705 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 00:13:31 ID:IWUMRZa80
 
  -  それを言うなら上級市民は断固滅ぼさなければいけない絶対悪って存在でもないぞ。 
 作者の腕次第で上級市民を有益な存在にだってできるわな。 
 まあ需要がないのは認めるw 
 
 - 8706 :大隅 ★:2023/05/20(土) 00:15:23 ID:osumi
 
  -  つか、「誰もが納得できる理由、少なくとも圧倒的多数」を大義名分に出来なきゃ意味がないからな。 
 上でも出てる事だけど「公的機関が犯罪の立証もせずに一部の階層を処断」したら政治的信頼が地に落ちる。 
 日本で言うなら相手が暴力団だからってだけで警察が踏み込んで団員を逮捕してるようなもん。 
 そういうことを公的機関がやっちゃいけないからこそ暴対法で雁字搦めにした上で「暴対法違反」という前提(大義名分)のもとに逮捕するんだから。 
 
 - 8707 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 00:16:15 ID:/9ddcybD0
 
  -  >上級市民の利益化 
 ろぼさんの無常都督シリーズで、再起可能なやつとダメなやつの峻別を行い、 
 見事、それを成し遂げたんだよねえ。 
 
 - 8708 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 00:19:22 ID:6IlbQk7J0
 
  -  凸爺さんの37564はつまりは「俺の嫁と息子(更に同僚の嫁と子)に手を出しやがったな?」って法もクソも無い理由だからな。 
  
 それでも見逃されてる理由は「気当てだけで殺して回った(つまり直接に手をかけた訳ではない)ので、犯人が凸さんである証拠がない」のと、 
 「純粋に手に負えない」ってのだろうし。 
 
 - 8709 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 03:16:15 ID:zoPkUorb0
 
  -  寝言 
 ゴップさんとこ、時代遅れの英雄が見つかったのは「推しの子」と「ゲッターロボ」のミームがバズった結果。言霊って奴ですかな 
 
 - 8710 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 03:28:26 ID:W0d8gnJK0
 
  -  上級市民にしろ共学の女子にしろ大本営にしろ、倒されるのが存在意義でないキャラに延々嫌なやつムーブさせて制裁なしならそら、 
 読んでるほうはイライラするよ 
 合いの手いっぱいつくからついやっちゃうんだろうが 
 
 - 8711 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 05:06:49 ID:MGMCzr1n0
 
  -  ゴップさんとこで新桃鉄のデザイン変更についてあれこれ語られてるけど、 
 アレはデザインの権利をどいんが持ってて、 
 さくまとどいんはビリオンロード絡みで仲違いしちゃってるから変更せんとあかんのよ… 
  
 つまりこの件に関してはコナミは全くの濡れ衣なのだ 
 
 - 8712 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 05:31:46 ID:fYpxoHp5I
 
  -  上級が特に社会に有益な活動が一切描写ないのが困る。フェミも大本営もじゃああんな世界で男や提督達の自由を制限して強制的に振る舞う以外の方針あるのかって話。 
 もし男も提督も自由に行動していいよってしたらあっという間に世界が滅ぶ。 
 男友達世界って女の教育熱が高く女の社会進出が多く男女平等意識が高い、つまりフェミが発生しやすい土壌のある国家以外は、男の減少で社会が維持できない。 
 男の権利を制限して強制的に精子を徴収して女達に公平に分配出来ないと人口減少で滅ぶ。 
 あの世界、いわゆる第三世界は滅んで無人地帯になってる。 
 しかし食料や資源の輸入どうしてんだろ? 
 
 - 8713 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 05:38:44 ID:GYZoZ/L70
 
  -  ミートキューブの作り方はね 
 
 - 8714 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 05:40:29 ID:W0d8gnJK0
 
  -  別にそこら辺の描写はいいねん 
 舞台装置なんだろうから 
  
 制裁されない舞台装置なんだったら長々と出す意味ほとんど無いでしょ、って話 
 説得力がほしいわけじゃないし 
 
 - 8715 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 06:03:15 ID:JfhLZ2dVI
 
  -  でも考察はしたがるんだよなあ、特に男友達と絶これ。 
 絶これ世界も最初は世界中が大混乱の中 
 「化け物を使役して戦ってるものがいるぞ」 
 って噂が流れて… 
 「じゃあそいつら軍に組み込もう」とかよく思いついたもんだ。 
  
 
 - 8716 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 06:41:25 ID:iPlP8Aje0
 
  -  悪役は必ず制裁されなければいけないて決まりもないしねえ 
 それが読者に受けるかは知らんが 
 
 - 8717 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 07:05:03 ID:JwiUT96l0
 
  -  つか既得権益をがっちり握っている層にメスを入れるのが難しいのは現実も同じ 
 特にセンダイは政庁にも上級市民の縁者が食い込んでいるからな 
 むしろ不自然なのは何度滅びてもちょっとしたきっかけさえあれば権益を掠め取って似たような立場の人間が生まれるという社会システムの脆弱性 
 センダイ上層部には理よりも情を優先するない夫タイプとそれに反発できない追従タイプとタカリタイプしか就けない呪いがかかってるんだ 
 
 - 8718 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 07:11:12 ID:23V1DWmG0
 
  -  >>8714 
 読者にストレスを与える事を「是」とする姿勢の創作者はいる 
 それもまたカテイイタの一面だからね 
 実際家庭板のまとめを読むとスカッと系ばかりではなくモヤったまま終わる話が山のようにあるんだ 
 
 - 8719 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 07:15:59 ID:DgfSs3yd0
 
  -  曇らせ好きと公言して曇ったまま終わるのを書き散らす人間は多々いる。 
 曇りの後は晴れなきゃ駄目なんだよ、焼くぞ(血涙 
 
 - 8720 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 07:17:00 ID:3Y+fUlAQI
 
  -  >>8713 
 赤ん坊が原料の化粧品があるわけだから元々カンニバリズムへの忌避感ないんだよね。 
 単位生殖やクローンが不可と言っても「生殖可能な年齢まで育たない」って事かも知らん。 
 つまり赤ん坊や子供なら… 
  
 「酷い世界もあったもんだお。まあ海外からの輸入が途絶えて食糧難なら…。ところで大淀。解体された艦娘ってその後どうなるんだお?」 
 
 - 8721 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 07:38:02 ID:ZOMKPOVB0
 
  -  カテイイタはノンフィクションだから創作者の癖とか関係ないし…(小声 
 
 - 8722 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 08:05:03 ID:23V1DWmG0
 
  -  >>8720 
 彼女達にとって男は”有害性のある別種の生物”なので虐殺しても殺人ではないし赤子を化粧品にしてもカニバリズムの要素は無いんだ 
 それは作中現代に措いても過激派フェミナチの中で継続しており単に”必要不可欠な家畜”になっただけなんだよね 
 その上でブタは臭い(思い込み)がその肉は美味い的な感覚で保養所が生まれたりするわけだ 
 つまり人類絶滅を避けるために必要不可欠である男を駆逐しようとするタイプのMARNは「こんな生き物に依存しなくちゃいけないくらいなら滅びた方がマシだ!」と唱えている事になる 
 と、こう解釈すれば作中フェミナチズム共の言動に矛盾が無くなる 
 
 - 8723 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 08:22:36 ID:1/c1nBnb0
 
  -  更に言えば(時代によるが)、単性生殖自体は成功してるが、「男性は精通しない&女性は生理が来ない」って壁を乗り越えられておらず、 
 MARNのアホ達は「その内成功するから今は男死ね!」ってのかもしれない。 
 
 - 8724 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 08:28:20 ID:P00Pbi+qI
 
  -  つまりフェミナチ地区では悪魔デミナンディと同じ手法で… 
 
 - 8725 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 08:42:47 ID:JwiUT96l0
 
  -  相手を人間として認めないからいくらでも残酷な扱いができるというのはレイシストの基本だからな 
 ナチスの兵に罪悪感によるPTSDを患った人間が少なかったのもそれだし 
 
 - 8726 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 08:50:42 ID:JwiUT96l0
 
  -  >>8723 
 未来の成功を担保に現在でやらかすのはシドニーでもやっているしな 
 あの世界の女性という生き物は合理性と整合性に欠くという性質の顕れなのかも知れない 
 
 - 8727 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 08:51:24 ID:iPlP8Aje0
 
  -  どうでもいいが胎児の生き肝が薬になるという民間伝承は安達ケ原の鬼女伝説の時から有るので 
 別段フェミナチの発明ではない(それを実行に移すかどうかの差は当然大きいが 
 
 - 8728 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 08:52:08 ID:OUpyKPfW0
 
  -  人間として存在を認めていないからどんな酷い事も言えるしやれる、日常でも多々ある事よね。無意識でやる人多い。 
 
 - 8729 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 08:55:40 ID:23V1DWmG0
 
  -  >合理性と整合性に欠く 
 人類存続に必要な男子を虐げるフェミナチ区の住民も 
 そんなフェミナチ区をわざわざ維持するばかりか選挙区として認める政府も 
 そんな感じよね 
 場当たり的な目の前の都合がマクロな必然性よりも優先される 
 
 - 8730 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 08:56:48 ID:hFMDePAlI
 
  -  うっかりフェミ地区で遭難したよしかちゃんが女に「食われる」事を無常の喜びと思い込んでるやる夫を助けようと悪戦苦闘するのか… 
 フェミナチ達も聞いてたような残虐な性格じゃなくむしろ理知的。でも話がある一点の論理だけが通じない 
 
 - 8731 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 08:56:59 ID:vaht0wVA0
 
  -  で、当代で出来ないことが確定した時点で暴走して「もうなんでも良いや破滅しろザマアミロ」ってマウント取りたいアホ女が後の代にダメージが来るほどにやらかしてくれる訳だ。 
 つまり次の世代の女性は先代のツケを払ってからしか当代の行動に移れない、という負の連鎖が完成する。 
  
 そうなるとね、共学の追い込まれた3年みたいに見境無くなって「お前らもいずれ同じ事するから、私ら3念の為に1年男子を生贄に寄越せ」ってなるんですよね。 
 
 - 8732 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 08:59:49 ID:JwiUT96l0
 
  -  男子一人の価値は地球温暖化問題を無視してエアコン点けますレベルの話じゃないからなぁ 
 
 - 8733 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 09:02:53 ID:23V1DWmG0
 
  -  >>8731 
 つまりあの世界の女は根っこの部分で全員同類なんじゃないかと思う 
 当たり嫁と呼ばれる女も旦那をゲットしたから発症しなかっただけで 
 
 - 8734 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 09:06:58 ID:JwiUT96l0
 
  -  人類の大多数がレイシストか潜在的レイシスト予備軍 
 そりゃヴェルダンディーが降臨して導いても滅びるしむしろ滅びた方が正解じゃね 
 
 - 8735 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 09:10:54 ID:YlzKJH400
 
  -  そも三女神も既に罹患済みっぽいのがあの作品世界そのもののバグなんよ 
 
 - 8736 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 09:17:42 ID:Oq5mJ2/0I
 
  -  だから前作の改革路線もある意味無意味なんだ。 
 どう制度いじっても男が少ないと言う現状は変わらんし発症する女も減らん。 
  
 
 - 8737 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 09:25:11 ID:egs4mOqj0
 
  -  艦息子系も男子の家囲んでファイヤーとかするしなw 
  
 あの呪いって神様系も汚染するんだねw 
 
 - 8738 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 09:31:06 ID:JwiUT96l0
 
  -  だから受精の母数を増やす事で男性の数を維持するか増やそうってなって 
 結果として「もっと精子を提出しろ」になるわけだな 
 その割には何度も同じ女に精子を注ぐ事になる結婚を強制するという非合理 
 理屈としてはどんどん新鮮な抜き要員の女を宛がってガンガン遺伝子提供させるのが最善手のように思うが 
 あるいはTENGA以外のオナグッズもメガ進化させる 
 
 - 8739 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 09:35:44 ID:K2BAYU3Z0
 
  -  結婚できなきゃ他の女子にマウント取れないでしょッッッ!(包丁サクー) 
 
 - 8740 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 09:50:59 ID:fDp/Uzf80
 
  -  本スレでタカりさん云々言ってるのは、荒らしの当人に見える… 
 スレでも言われてるけど、なんで梅座とかじゃなしに本スレ書くのか 
 
 - 8741 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 09:55:09 ID:0rUYhsmf0
 
  -  >>8738 
 だもんで都会はそこまで結婚結婚推す訳でもないし、ゆるーく交流して今すぐにって押し付けするわけでもない。 
  
 ・・・一発逆転狙う、ちほーの共学のクソ女達が大体原因。 
 
 - 8742 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 09:58:49 ID:uQ+ciuB10
 
  -  もしかしたら自分が梅座になってるかと思う人はここに書き込み、自分は梅座なんかじゃないって人は 
 本人スレや本スレに突っ込んでいくから 
 
 - 8743 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 10:00:10 ID:Oq5mJ2/0I
 
  -  チラ裏に滅亡しなかったパターンは女達を絶滅させた場合だけ。 
 って言うのがあったが、正確には違う、 
 あれは艦娘や人造人間とのハーフの子だけの世界になって純粋な人類は滅びる話。 
  
 R・ダニール「だから人類全体を守ると言う第0条を実現するにはどうしたらいいか私は悩んだんです! 
 なんだ人類を男でも女でもない。テレパシーで精神が連結してる新種に改良すればいいじゃん!って」 
 
 - 8744 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 10:00:53 ID:JwiUT96l0
 
  -  前にもここで言われていたけど梅座スレがどんな役割でどんな場所なのか知らないご新規さんな可能性もあるね 
 「梅座さんという作家のスレに見える」という意見もあったし 
 
 - 8745 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 10:33:34 ID:iPlP8Aje0
 
  -  史上希に見る役に立たない集合知作家梅座さんか 
 なお作品は作らない模様 
 作家てなんだ?(哲学 
 
 - 8746 :雷鳥 ★:2023/05/20(土) 10:54:48 ID:thunder_bird
 
  -  作家なんてのは何かを描きたくて仕方のない性分なのよ 
 \サッカリーン/ 
 
 - 8747 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 10:55:52 ID:7q/zKUW20
 
  -  仕事しすぎで休ませたら自主的に作品作っちゃうジャンキー達が 
 
 - 8748 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 10:59:33 ID:MFLyir/dI
 
  -  じゃあずっと待ち望んでいたのになんで御大は… 
 
 - 8749 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 11:29:27 ID:JwiUT96l0
 
  -  当て嵌まる御大が多すぎ案件 
 
 - 8750 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 11:36:10 ID:ToCK2x8b0
 
  -  待ってるのに書いてくれない御大と書いてる途中で亡くなられた御大と書かないまま儚くなられてしまった御大とかと思えば数十年越しに復活して完結させる御大と…… 
 
 - 8751 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 11:44:59 ID:JwiUT96l0
 
  -  待ってるのに書いてくれない御大⇒冨樫 
 書いてる途中で亡くなられた御大⇒手塚治虫、松本零士 
 書かないまま儚くなられてしまった御大⇒佐藤大輔、栗本薫 
 数十年越しに復活して完結させる御大⇒庵野、平井和正 
  
 書いてくれてこのまま完結してくれそうなのは夢枕獏だな 
 キマイラがいよいよ完結するらしい 
 
 - 8752 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 11:47:11 ID:p+BkjiE/0
 
  -  富樫はあまりにも描かないし描き始めたと思ったらラノベ連載し始めたから遂に島流し喰らったな 
 スクエアだっけ?月間で隔月だっけ? 
 
 - 8753 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 11:48:58 ID:JwiUT96l0
 
  -  バスタード!は打ち切りなのか休載中なのか 
 
 - 8754 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 11:56:57 ID:8KSeTxUw0
 
  -  モチベが無いのに無理に描かせても駄作しか出来ない結局作者のモチベが回復するまで待つしかない 
 ヤケおこされて失踪されたり、何もかもぶん投げてソードマスターヤマトやられるよりは… 
 連載請け負ってるのはそんな事言える立場では無いんだろうけど 
 
 - 8755 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 11:59:06 ID:JTOIaR1L0
 
  -  身体の問題も考慮してやれよ? 
 
 - 8756 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 12:02:55 ID:LUyPP26W0
 
  -  >>8755 
 H×Hは休載しまくりでも丁度良い終わりどころまで持って行ったところからの 
 連載継続だからファンもキレてるんじゃないん 
 バスタードはずっとやる気あるのか怪しいし 
 
 - 8757 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 12:09:07 ID:jsTe3YdX0
 
  -  あとハンタはゴンとジンの木の上の会話でキレイに終わったほうが良かったんでは?ってところがあるからなあ 
 今やってる船の中の話は好み別れる感じだし 
 
 - 8758 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 12:17:14 ID:JwiUT96l0
 
  -  リーマンなら「やる気が出ません」は通らんが創作業だからなぁ 
 
 - 8759 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 12:29:44 ID:IcXTOtDfI
 
  -  エースをねらえや7つの黄金郷の作者さんはいつまで自分探しの旅を続けてるんやろう…? 
 
 - 8760 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 12:30:41 ID:Z8FWUlPD0
 
  -  バスタードは新作アニメ作られてちょっと期待感が上がってた所に、久々に作者の動きあったと思ったら同人ゲー作ってました、だからなあ。 
 余計にがっかり感が増した感じ。 
 
 - 8761 :雷鳥 ★:2023/05/20(土) 12:31:57 ID:thunder_bird
 
  -  書かない人もいるけど書き続けてた人もいるから(震え声) 
 ベルセルクとかゴルゴとかこち亀とかワンピ鬼滅…… 
 
 - 8762 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 12:33:15 ID:JwiUT96l0
 
  -  同人誌作ってましたならまだ少なくとも漫画家として活動してたんやなって思えるけど同人ゲー 
 
 - 8763 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 12:33:36 ID:p+BkjiE/0
 
  -  つくし卿は死ぬ前にアビス描き上げられそうですか? 
 
 - 8764 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 12:35:16 ID:JwiUT96l0
 
  -  >>8759 
 新興宗教の巫女というか生き神様やってるから…… 
 
 - 8765 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 12:41:23 ID:h+K9tbaHI
 
  -  富樫はかなり重度に腰ぶっ壊れて用を足すのも満足にできない、漫画描くのも直立姿勢じゃないと無理ってくらいだからどうしようもない 
 印税生活でやる気がないとか遊んでるとか言われてたが、そもそも描ける状態じゃなかったっつーな 
  
 バスタードの作者も腱鞘炎とか色々やってまともに描けない時期があったのは事実だが、何年後かに自作キャラの薄い本出したりしてるからな 
 描く気がないか、掲載する場を用意してもらえないんじゃなかろうか 
 
 - 8766 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 12:43:13 ID:GYZoZ/L70
 
  -  まあ続きは読みたいけど身体ぶっ壊してでも描いてほしいとまでは思わんので仕方ない 
 技術が進んで身体に負担少なく作画できるようなデバイスが出来ると良いなあ 
 
 - 8767 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 12:44:44 ID:JwiUT96l0
 
  -  萩原は家族や親戚から色々言われたらしいな 
 それで嫌になったのか 
 いや少年漫画でブッかけとか絶頂させるとかやればそりゃまぁうん 
 
 - 8768 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 12:46:55 ID:9S0dlJV30
 
  -  書き続けてはいるけどペースが遅くて先行きどうなるか不明なクリスタルドラゴン… 
 王家の紋章もまだ終わってないよな。パタリロも。 
 ガラスの仮面はいつから止まってたっけ? 
 少女漫画には40年超の作品が結構あるなあ。 
 
 - 8769 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 12:50:34 ID:9S0dlJV30
 
  -  萩原は「神をも恐れぬ所業」をやっちゃったからなあ… 
 ある程度書き溜めを確保してからでないと連載させてもらえないと聞いたことがある。 
 
 - 8770 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 12:54:26 ID:JwiUT96l0
 
  -  ハイペースに長く描き続けている人は人で心配になってくるんだ 
 ごーしょー先生とか漫画以外の生活を九割投げ捨ててたりするし 
 残りの一割も漫画家友達のあだち先生や島本先生やカメントツ達と遊ぶだけという・・・ 
  
 そしてそんなサンデー友達グループに入れて欲しくてチラチラするけど入れて貰えない椎名高志・・・ 
 
 - 8771 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 12:55:56 ID:Z8FWUlPD0
 
  -  アニメバスタードも二期来るけど、どこまでやるんだろ。 
 天使とか出したらマジで収集つかなくなるし、カルス助けてアンスラとオリジナル決戦で終わらせるとかかなあ。 
 アニメ1期もラストのアビゲイル戦でオリ集団戦闘入ってたし。 
 
 - 8772 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 13:01:01 ID:JwiUT96l0
 
  -  逆にアビゲイルが味方として復活してからアンスラサクス倒してエンドなら凄く奇麗に纏まった作品になると思うんだ 
 天使と悪魔と竜騎士いらない 
 
 - 8773 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 13:04:54 ID:LUyPP26W0
 
  -  あれも邪神倒したあたりで終わりで良かったのに続けたからなあ 
 一話現代日本っぽい話があった覚えがあったけど 
 続きってあるのあれ? 
 
 - 8774 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 13:06:50 ID:ToCK2x8b0
 
  -  ないよ 
 同人誌でも描かれていない 
 
 - 8775 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 13:10:59 ID:JwiUT96l0
 
  -  どうしてDSとアンスラサクスが科学世界で作られた二つの超兵器って路線を捨ててしまったのかなぁ 
 
 - 8776 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 13:15:18 ID:LUyPP26W0
 
  -  さんくす 
 やっぱりかあ 
 
 - 8777 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 13:17:22 ID:uQ+ciuB10
 
  -  今一番広げた風呂敷をたたむ作業(というか畳むまで持っていける)のが上手いのはやっぱ富士鷹ジュビロ先生? 
 
 - 8778 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 13:19:52 ID:dyXwkiWT0
 
  -  松井優征さんじゃないかな 
 
 - 8779 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 13:21:08 ID:LUyPP26W0
 
  -  >>8778 
 あの人はちゃんと考えて広げるから 
 
 - 8780 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 13:22:51 ID:LUyPP26W0
 
  -  >>8775 
 じゃあその世界が滅んで魔法のファンタジー世界にどうなったか 
 が思い付かなかったんでは 
 
 - 8781 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 13:28:22 ID:jsTe3YdX0
 
  -  富士鷹ジュビロ先生は面白いから広げまくって四苦八苦して畳むが、 
 松井優征先生は広げる前に風呂敷の大きさ決めてるタイプだからなあ 
 
 - 8782 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 13:38:47 ID:LgOipalQ0
 
  -  どちらもちゃんと畳んでくれる方だけど上手いって表現なら松井先生かなって 
 というかあの人は今一番漫画を作るのが上手い人かもしれん 
 
 - 8783 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 13:44:48 ID:Z75VAXlq0
 
  -  双亡亭壊すべしの畳み方は教科書レベルだった 
 
 - 8784 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 13:48:36 ID:hcqyMQQ80
 
  -  く、久保帯人先生………… 
 
 - 8785 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 14:04:52 ID:9S0dlJV30
 
  -  でも松井優征はネウロであかねちゃん放置してる。 
 だからネウロ2を… 
 
 - 8786 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 14:44:28 ID:s1Z2Gn4A0
 
  -  ジュビロせんせは月光条例で盛大に空振りしてるからな 
 
 - 8787 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 14:51:57 ID:JTOIaR1L0
 
  -  泣いた赤鬼の使用許可が取れなかったやつだっけ? 
 あの辺りは担当と編集部の仕事だよなあ 
 
 - 8788 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 14:53:00 ID:j0bXImM00
 
  -  泣いた赤鬼の権利が残ってたんで月光の設定を根本から変えなくてはならなかったからな 
 
 - 8789 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 14:57:27 ID:9S0dlJV30
 
  -  鈴木土下座衛門で誤魔化せた萩原は幸運だったと。 
 
 - 8790 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 16:02:41 ID:GVIFCFKEI
 
  -  加賀「いい赤城さん。私が大本営で大暴れするから、あなたはそんな悪い青い艦娘やっつけるいい赤い艦娘になるのよ?」 
 
 - 8791 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 16:34:14 ID:jvte7DWH0
 
  -  暴れ鬼が二人になるだけだろww 
 
 - 8792 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 16:35:49 ID:0FJGjbSG0
 
  -  泣いた提督(ただの被害者) 
 
 - 8793 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 16:57:52 ID:JwiUT96l0
 
  -  ジュビロ先生はからくりサーカスで宇宙ステーションの落ちる先がたまたま偶然黒賀村でしたをやらかしたのがなぁ 
 まさに天文学的な"たまたま偶然"なので普通に首都とかの方が収まりが良かった気がする 
 うしとらはまさにパーフェクトだったけど 
 
 - 8794 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 17:04:47 ID:LUyPP26W0
 
  -  それぐらいのご都合はいいじゃない 
 
 - 8795 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 17:06:34 ID:ToCK2x8b0
 
  -  月光条例は物語の基本設定も途中で変わったしめっちゃ紆余曲折があったんやろなって 
 途中までバッドエンドの既存物語をハッピーエンドに変えるストーリーだったんだよなあれ 
 
 - 8796 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 17:08:54 ID:JwiUT96l0
 
  -  >>8794 
 たぶん宇宙関係に興味があるかないかで全く違う 
 
 - 8797 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 17:32:15 ID:JTOIaR1L0
 
  -  >>8793 
 うしとはは、マップスオマージュとの考察があるそうだしな 
 
 - 8798 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 17:38:12 ID:ToCK2x8b0
 
  -  文句のつけようがないラストっていうと個人的にダイ大とうしとらが二大巨頭かな 
 
 - 8799 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 17:41:53 ID:LUyPP26W0
 
  -  マップスとマップスNSの終わりも 
 
 - 8800 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 17:42:30 ID:OHwns0E40
 
  -  寄生獣はいいぞシンイチ 
 
 - 8801 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 17:43:14 ID:2nLf/0980
 
  -  双亡亭壊すべしはいいぞ。 
 出来るんなら単行本もラストページはカラーにしてほしかったな。 
 
 - 8802 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 17:46:55 ID:6ruB6mu00
 
  -  ネウロのラストは今でも思い出し笑いならぬ、思い出しエモに浸れる良作 
 
 - 8803 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 18:08:56 ID:J3VD/wOcI
 
  -  あしたのジョー 
 バリバリ伝説 
 六三四の剣 
 かなあ 
 スポーツ系は大きな大会の決勝や世界タイトル戦とかキリのいい終わり方が描きやすいのが 
 バリ伝はむしろ最終回直前に秀吉の亡霊を見るのが 
 
 - 8804 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 18:15:27 ID:oDPqNdea0
 
  -  カミーユの中の人「前作があんな綺麗に終わったのに、何で今更続編なんか作るんですか?ラストの感動が台無しじゃないですか!」 
 御大「なんだぁテメェ…!?」 
 
 - 8805 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 18:19:11 ID:/9ddcybD0
 
  -  飛田さんて温厚そうな風貌なのに、結構ロックだよね… 
 
 - 8806 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 18:22:07 ID:2nLf/0980
 
  -  カミーユ役のオーディション開いたら 
 カミーユ本人が来たでござるの巻 
  
 こうとしか言えねえ 
 
 - 8807 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 18:30:41 ID:/9ddcybD0
 
  -  オーディションでいきなり監督をスイカバーするという… 
 
 - 8808 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 18:50:39 ID:0FJGjbSG0
 
  -  富野監督も内心同じ気持ちで不満だったところを飛田さんが直接ぶつけてきたので気に入って抜擢したとかかんとか 
 
 - 8809 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 18:56:55 ID:/9ddcybD0
 
  -  分かりましたか、あなた!と最後にちゃんと釘を差されたのが…w 
 
 - 8810 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 19:03:59 ID:q0FCHzW+0
 
  -  後年の新約Ζでブランク長いだろうから他の人と代わる?って聞かれて 
 こちとら(ゲーム等で)ずっとカミーユやってんだよ!とカミーユ役もぎ取っていった話も好き 
 
 - 8811 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 19:06:43 ID:/9ddcybD0
 
  -  逆にファのキャスティングは何故変更されたんでしょうね。 
 新井さん、お禿様の洗礼で自殺を考えるまで追い込まれたとか。 
 
 - 8812 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 19:18:38 ID:9xXMaQRKI
 
  -  >>8805 
 そりゃロックじゃなきゃエロゲに出演して「セッ○ス!」連打しないだろうし 
 戦争好きの狂ったナチの役で「諸君、私は戦争が(ry」とかもやらないだろw 
 
 - 8813 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 19:23:21 ID:2nLf/0980
 
  -  >>8812 
 富野監督「君実力あるんだからああいうの(成年向け)に出るのやめたら?」 
 飛田さん「ぼくああいうの演るの好きなんですよ」 
 富野監督「マジか」 
 
 - 8814 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 19:23:37 ID:/9ddcybD0
 
  -  >>8812 
 よく両方とも引き受けましたよね、飛田さんww 
 
 - 8815 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 20:00:58 ID:hcqyMQQ80
 
  -  声から狂気を感じる声優やからなあ 
 
 - 8816 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 20:07:40 ID:s1Z2Gn4A0
 
  -  嫌らしいねっとりした声を出せる凌辱調教竿役、というとなあ 
 
 - 8817 :雷鳥 ★:2023/05/20(土) 20:14:04 ID:thunder_bird
 
  -  少佐「セックス!」 
 
 - 8818 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 20:31:05 ID:JTOIaR1L0
 
  -  エルドランシリーズ等での少年役の反動かなあw 
 
 - 8819 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 20:36:22 ID:oDPqNdea0
 
  -  >>8811 
 元々御大は「自分の役だったからって今回もそのまま出られると思うな。ダメだったら主役だろうと容赦なく交代させる」と 
 劇場版の時に全キャラ再オーディションしたからね。カミーユもジェリドもみーんな当時の声優が当時の役を取り戻した結果。 
 「私人気キャラだし続投は確実でしょ」と高を括っていたら待てど暮らせどオファー来ないし 
 気付けば劇場版のオーディションも終わってたしで、結局演技云々以前の段階で役を下ろされたのは旧フォウの中の人。 
 人気キャラの声優交代ってことで当時は新フォウの人がスタッフに枕しただの何だので物凄い炎上した思い出 
 
 - 8820 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 20:44:15 ID:1Ij2Y6cw0
 
  -  【夜勤病棟】比良坂竜ニの名言集リニューアル版【鬼畜度UP】 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/nm6935237 
  
 言うまでもないが18禁。音声だけだがすっげぇ18禁w 
 
 - 8821 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 20:47:34 ID:1Ij2Y6cw0
 
  -  >>8819 
 おかげで、一時期ゆかなを嫌いになってたなあ。 
 本人が悪いわけじゃないんだが、フォウ・ムラサメといい、「なのはA's」のリインフォースといい(StSのリインUからゆかなになった)、 
 好きなキャラの声優がゆかなに変わる現象のおかげで… 
 
 - 8822 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 20:48:43 ID:/9ddcybD0
 
  -  >>8819 
 新井さん、割と大変な状況で抜擢されたんだなあ… 
 
 - 8823 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 20:50:59 ID:hcqyMQQ80
 
  -  古谷、池田は言わずもがな 
 飛田、井上、島田は30年越えて現役だから 
 うん、ヤバいね 
 
 - 8824 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 21:01:09 ID:8jES1DGX0
 
  -  サイボーグ009で初めて井上和彦の声を聞いた時にはあまりにも格好良くて衝撃だったなー 
  
 人格的なあれやこれやはともかく、 
 未だに好きな声優なんだよなぁ… 
 
 - 8825 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 21:03:28 ID:IVftUzzh0
 
  -  ロザミアがカミーユをお兄ちゃんって呼びかけるとどうしてもこの人を… 
 ttps://twitter.com/keiichisennsei/status/1025961501759139840 
 
 - 8826 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 21:05:24 ID:/9ddcybD0
 
  -  ポプテピピックの緒方賢一さんは普通にランボー吹き替えでした… 
 
 - 8827 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 21:08:13 ID:z7czdqw80
 
  -  >>8819 
 危機感が足りない 
 
 - 8828 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 21:13:07 ID:SSVhbm7L0
 
  -  富野の話を色々聞いてガンダムが嫌いになるように努力するのほんと苦労したよ。 
 
 - 8829 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 21:14:37 ID:/9ddcybD0
 
  -  それでも西崎義展よりは相当にマシだから… 
 
 - 8830 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 21:52:20 ID:9S0dlJV30
 
  -  西崎は成功して歯止めが効かなくなった典型なんだよなあ。 
 トリトンやヤマトなど野心的な企画を押し通す熱意と力量はあったんだが。 
 元が音楽畑だったんで音楽系(BGMやドラマ版、交響曲などのレコード化)でのビジネスモデルを開拓した功績もある。 
 
 - 8831 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 22:01:02 ID:8jES1DGX0
 
  -  タガが外れるとザブングルみたいにクッソ面白いもん作るしな。 
 コンテの切り方とか天才的だと思うんだけど、 
 本人は自分は凡才と言い切ってるのは…まあ、比較対象が手塚治虫だから仕方ないのかもしれない。 
 
 - 8832 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 22:01:55 ID:LeCDmWnx0
 
  -  >>8819 
 フォウ交代は、音響監督の無責任発言じゃなかったっけ? 
 
 - 8833 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 22:40:09 ID:6uwdkG1t0
 
  -  中の人が引退したんですわ→じゃあ別の人で、だっけ? 
 じつは、引退してねーよってオチで。 
 
 - 8834 :名無しの読者さん:2023/05/20(土) 22:44:06 ID:EyZW/lbS0
 
  -  音響監督のミスとなってるけど島津さんの聞き取り調査による手記と後日のインタビューでのお禿様の発言内容が変わっとるからなぁ 
 最初から変える気満々だったくせに悪者になりたくなくて本人には嘘言って音響監督に責任転嫁しただろ、お前感が凄い 
 
 - 8835 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 07:20:07 ID:69Kna9ZgI
 
  -  亜美ちゃんが暗くて勉強が出来ないのを 
 お兄ちゃんが「はっはっは僕の透過光○ンポがあるよピカー」 
 って照らしてくれる話はみんだなお先生だったか 
 
 - 8836 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 07:50:45 ID:QjdTS/cS0
 
  -  なついw 
 いやぁ、くりいむレモンは衝撃でしたわ 
 
 - 8837 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 08:12:49 ID:kyPhK+rzI
 
  -  亜美ちゃんZ世界にいたらファと仲悪いんやろうなあ 
 
 - 8838 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 09:05:43 ID:ZtPAi1pJ0
 
  -  亜美の芸能界編でDT食いしていたのにはお世話になりましたなw 
 
 - 8839 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 10:31:28 ID:IDPW3LDE0
 
  -  >>8835 
 「その後のキャプテン翼」からのキャプ翼ファン対MINDYの流れになった二次の話が面白かったなw 
 
 - 8840 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 10:39:50 ID:Tj+YXBODI
 
  -  今の良い子は信じられんだろうがアニパロ作家としてはみんだ先生の方がゆうきまさみ先生よりずっと人気で面白い作品を書いてたんだ。 
 でもその後… 
 一体どこで差がついた…慢心…環境の違い… 
 
 - 8841 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 10:41:32 ID:LCmMLMe+0
 
  -  後藤隊長や福島課長といった特車二課指揮官たちを、 
 一番魅力的に描いたのはコミック版だと思うなあ…大林隆介さんの名演も大きいけど。 
 
 - 8842 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 10:43:20 ID:PRo1p6eL0
 
  -  コミック版は本当に素晴らしかった。 
 
 - 8843 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 10:47:09 ID:rUENuDSC0
 
  -  でも俺、アニメの明るいノリを子供の時に親とチラッと見ててイメージしてたので大人になってから漫画パトレイバー読んだらバド周りの闇深案件で結構ダメージ受けた初見 
 
 - 8844 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 10:50:35 ID:LCmMLMe+0
 
  -  内海の異様な幼稚さ、黒崎のガチの反社ぶりは怖かったですねえ… 
 
 - 8845 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 10:51:53 ID:MleXIUwT0
 
  -  大人になると自然に見方が変わるのってあるよね 
 子供の頃はアタゴオルのヒデヨシが大好きだったのに大人になってから見返すとこいつただのクズやん……てなって悲しかった 
 
 - 8846 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 10:56:22 ID:rUENuDSC0
 
  -  そのパターンだと俺はクラナドだわ…岡崎が「あれ…お前って酷いキャラやな…」ってなっちゃった 
 
 - 8847 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 10:56:52 ID:MKjs5ZvA0
 
  -  内海とヘルシングの少佐が入れ替わって 
 「少佐痩せました?」とか言われるだけで誰も気が付かない話が面白かったなぁ 
 あれ作者は誰だったんだろう 
 
 - 8848 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 10:58:03 ID:PRo1p6eL0
 
  -  内海の異常さもそうだけど 
 熊耳武緒の人間臭さと言うか…ヤバい人さが大人になると理解できる。 
 あと子供の頃は嫌いだった課長の立派さよ。 
 
 - 8849 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 10:58:06 ID:MKjs5ZvA0
 
  -  大人になったらネギまがダメになったよ・・・ 
 
 - 8850 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:00:34 ID:MleXIUwT0
 
  -  子供の頃はルールをぶち破って活躍する人が格好良く見えるけど大人になると傍迷惑な奇人に見えちゃうのよね 
 ましてやそれが犯罪者となるともう 
 
 - 8851 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:00:50 ID:LCmMLMe+0
 
  -  熊耳さんはアニメ版では立派な女性警察官だったけど、 
 コミック版では女でありすぎたというか…お父さんがちゃんとフォローして、 
 最後は立ち直ってる描写で救われてるけど。 
  
 課長は特車二課が襲われた際に、まず民間人の整備班を逃せと命令して、 
 自分が人質になっても太田巡査に「止まるな、抵抗しろ!」と命令できるあたり、 
 本当に凄いですよ。 
 
 - 8852 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:01:01 ID:rUENuDSC0
 
  -  熊耳さんは「そら左遷もされるわ…いやよく左遷で済んだな!?」と割と初見の時引いた 
 ネギまはがっつりバトルなんか合わねぇなってラブひなの頃から思ってた 
 
 - 8853 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:03:34 ID:LCmMLMe+0
 
  -  んでもって時間が経過して、やはりパトレイバーで思ってしまうこと。 
 自衛隊はそんなクーデターを起こすほど暇でも危険思想でもないです… 
 P2に至っては柘植が正当防衛行使をビビったのが、全部諸悪の根源じゃんと。 
 
 - 8854 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:05:20 ID:rUENuDSC0
 
  -  ひぐらしの方も中々…>自衛隊 
 
 - 8855 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:06:11 ID:bQqszfvU0
 
  -  赤松は適正ないのにバトル漫画やりたい人だからな>バトルなんか合わねぇ 
 ラブコメの適性は高いんだが 
 
 - 8856 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:21:22 ID:MleXIUwT0
 
  -  ひぐらしの舞台は日本じゃないと思ってる 
 たぶん異世界のジャポンと日ノ本とかそういう国 
 
 - 8857 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:22:36 ID:LCmMLMe+0
 
  -  >>8852 
 率直に言いますとよく諭旨退職、普通に考えれば懲戒免職かなって… 
 ハニトラに引っかかった元エリートとか、左遷先でも安心して使えません。 
  
 >>8854 
 自衛隊は特殊武器に対する防護・除染手段は持ってますし、その訓練も行ってますが、 
 それをもって敵軍を攻撃することはしませんし、まして自国民に使うなんてねえ。 
 後は富竹さん、あなた空挺か冬戦教のヤバいところにいたでしょうともw 
 
 - 8858 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:23:07 ID:EcCMHUMwI
 
  -  いや適正が中途半端にあるのがいかんUQとかなかなか良かった 
 じゃあラブコメと比べてとはなあ 
 
 - 8859 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:23:27 ID:MKjs5ZvA0
 
  -  赤松のストレスフリーは整合性とか道理とか考えない作者のストレスがフリーって事だからな 
 
 - 8860 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:23:42 ID:PSAEi0kM0
 
  -  大人になると見方が変わるだと君望の孝之とかかなー。 
 ヘタレ主人公だの優柔不断だの言われたい放題だったけど、あんな状況でキッチリ決断しろとか無理だろって。 
 
 - 8861 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:26:02 ID:LCmMLMe+0
 
  -  DQNの代名詞扱いだった太田さんも、よく見れば警察官として必要な発砲条件を守り、 
 上司や民間人の命が危険に晒されればそちらを優先したり、割と善良なお巡りさんだったなって。 
 アカンのはお前や香貫花(白目 
 
 - 8862 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:26:21 ID:EcCMHUMwI
 
  -  でも野明ちゃん小説版だと風落ち… 
 後藤隊長がタバコ吸おうとすると職業病でさっと火を差し出しちゃうんよね 
 
 - 8863 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:29:01 ID:k/dFmyBi0
 
  -  とはいえ、漫画版の熊耳さんの香港時代の行動って、 
 香貫花の言い方からして警察内部では噂にはなってるけど証拠はないから処罰できないって感じじゃないかなあ 
 そもそも巡査部長が香港に派遣ってのがよくわからん状況だったが 
 
 - 8864 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:29:07 ID:MleXIUwT0
 
  -  子供の頃はケンカの強いヤンキーが格好良く見えて厳しい先生が悪に見える理屈だな 
 そして大人になってもその感覚で生きている奴は痛い人という 
 フィクションはフィクションと割り切って楽しむのはまた別だが 
 
 - 8865 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:30:20 ID:LCmMLMe+0
 
  -  >でも野明ちゃん小説版だと風落ち 
 エッ!? 
 あの子、警察から離れても篠原のテスパイとか、そんなスタンスだと思ったんですが… 
 
 - 8866 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:32:00 ID:k/dFmyBi0
 
  -  >>8861 
 いや太田さんは今の基準で見てもDQNじゃね? 
 しかも当時は正しい事情があっても警察官の発砲は処罰された時代だし 
 
 - 8867 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:34:33 ID:mBb6KGcb0
 
  -  小説版読んでないけど 
 タバコにさっと火は風落ちじゃなく水落ちか夜落ちなんじゃ 
 
 - 8868 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:35:19 ID:LCmMLMe+0
 
  -  >>8866 
 コミック版だと意外なほど普通の警察官だな…と思ったんですが、ちと違いますかね。 
 ああ、でもアニメ版で射撃訓練標的を、スタンロッドでぶち壊して、 
 「とどめを刺せ」とか教えてるシーンがあったなあ。 
 
 - 8869 :雷鳥 ★:2023/05/21(日) 11:35:27 ID:thunder_bird
 
  -  そもそも特車二課て能力はあるけど奇人変人厄介者鼻つまみ者オタク異端児の某巨対災みたいな集まりじゃなかったっけ? 
 
 - 8870 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:37:17 ID:rUENuDSC0
 
  -  野明、小説版だとマジでそうなの!?劇場版でさえ「大人になるって悲しいことなの…」みたいでショック受けてたのに 
 逆に今になってやっと読むようになって好きになったのなら不良漫画だわ。不良漫画初がGTOだったからずっと読んでなかったけどクローズ・WORST・QPっていう作者の漫画最近読んで面白かった。 
 この作者の漫画、不良かっけー!じゃなくてきちんと「いや不良はかっこいいだけじゃないよ?」ってスタンスを描いてるのが特によかった 
 
 - 8871 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:41:13 ID:MleXIUwT0
 
  -  >>8866 
 実写版では暴力事件で収監されていたしな 
 
 - 8872 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:43:42 ID:LCmMLMe+0
 
  -  本当に押井ってろくなことしませんねえ… 
 
 - 8873 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:44:17 ID:EcCMHUMwI
 
  -  風落ち話は小説版2巻の後藤隊長の恋人さん?の職場に初期OAVに出た後藤隊長の姪っ子さんと野明が「勝手に」潜入捜査する話ですな 
 もちろん姪っ子さん未成年で野明は公務員ですからバイト禁止です。 
 童顔がおじさん達の保護欲刺激して大人気ホステス! 
 源氏名はイズミノアキラ 
 隠してねえ! 
 
 - 8874 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:44:49 ID:MKjs5ZvA0
 
  -  >>8870 
 不良をヒーロー扱いする話じゃなくてヤクザ漫画なんかと同じく不良世界のドラマって感じか 
 京四郎とかお奨めかも知れない 
 
 - 8875 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:46:29 ID:UQkM0nu60
 
  -  >>8852 
 P2の時の南雲隊長とかなぁ… 
 ちゃうねん、レイバーが乱舞してはぐれ者のおまわりさんたちが活躍する話が見たいのであって、生臭い話はスパイス程度でええねん… 
  
 >>8863 
 もうちょい階級上でエリートコースだと、実際に外務省出向の上で在香港日本国総領事館領事になったという警察官もいる。 
 元警察官で作家やってた佐々淳行氏ね。 
 出向前が大阪府警察本部警備部外事課長だそうなので、警視正くらいだったのかな 
 
 - 8876 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:47:29 ID:PSAEi0kM0
 
  -  その内容で「風落ち」は誤解を招くだろ・・・(現に若干名パニックになってるじゃないか 
 
 - 8877 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:49:07 ID:MleXIUwT0
 
  -  というかホステスはお水であって風俗じゃないしな 
 風落ち呼ばわりは悪意ありきに見える 
 
 - 8878 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:49:10 ID:k2MiFkq40
 
  -  ガチの不良漫画に大量に散りばめられたアイドルマスター要素探すのたのちい 
 
 - 8879 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:49:49 ID:rUENuDSC0
 
  -  >>8874 
 京四郎ってチャンピオンので今度復活するんだっけ?雑誌読んでた時ちょうど最終回くらいで先生になってたのだけは薄っすら覚えてる 
 上記で述べた不良漫画でもちょうど今スピンオフでやってるのが先生になってたが面白かったな。(ゼットン先生っての) 
 
 - 8880 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:51:19 ID:rUENuDSC0
 
  -  風落ち=お風呂とか思ってたから水商売ならまだセーフって気もするから良かった…本当に風俗だったら悪趣味すぎるわ 
 
 - 8881 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:51:41 ID:LCmMLMe+0
 
  -  >>8875 
 所帯持ちの幹部自衛官相手に不倫するしのぶさんとか、見たくなかったなあ… 
 押井お前さあ。 
 
 - 8882 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:51:46 ID:MleXIUwT0
 
  -  最終的になんだかんだ一番の出世株は篠原重工の専務になった遊馬だろうか 
 後藤さんは会社作ったけど倒産させちゃったし 
 
 - 8883 :雷鳥 ★:2023/05/21(日) 11:52:16 ID:thunder_bird
 
  -  でもワイは『能力はあるけど性格が問題アリ』な奴らが集まって何かする話がコミカルな話好きやで 
 
 - 8884 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:53:51 ID:k/dFmyBi0
 
  -  >>8868 
 漫画版でもまず発砲したがるという点が警官としてダメですね 
 人間的には野明がお札たどって行方不明になったときに捜索にいくとか、悪い人じゃないみたいに言われてはいるけど 
 
 - 8885 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:54:14 ID:rUENuDSC0
 
  -  つまりナデシコか 
 
 - 8886 :雷鳥 ★:2023/05/21(日) 11:54:22 ID:thunder_bird
 
  -  ただしネルフ、テメーはダメだ 
 
 - 8887 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:54:56 ID:EcCMHUMwI
 
  -  花形も遊馬も高卒なのに大企業の専務なってええんやろか? 
 世襲とはいえ 
 まあ海外かどっか行って適当に学歴ロンダしたのかも 
 
 - 8888 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:55:50 ID:k/dFmyBi0
 
  -  能力があって人格がまともだと、話作る難易度上がるからねえ 
 この条件みたして話作ってるのってワールドトリガーあたりかな 
 
 - 8889 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:56:13 ID:k2MiFkq40
 
  -  南雲さんなんか倫理的に問題あって第一小隊に飛ばされた事になったしなゲハハ 
  
 ふざけんな 
 
 - 8890 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:56:18 ID:MleXIUwT0
 
  -  >>8883 
 がんばれベアーズの系譜ですねわかります 
 
 - 8891 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:57:43 ID:LCmMLMe+0
 
  -  >>8886 
 ごもっともで、何がQ(ry 
  
 >>8884 
 何処であんな銃に取り憑かれたんでしょうね、本当。 
 
 - 8892 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:58:08 ID:MleXIUwT0
 
  -  >>8887 
 開発部の主任時代に通信で大学を出たらしい 
 
 - 8893 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:58:29 ID:rUENuDSC0
 
  -  でもね、ネルフの大人たちってマジで碌な時代を生き抜いてないって感じの人らばっかだし多少はね? 
 
 - 8894 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 11:59:22 ID:UQkM0nu60
 
  -  >>8891 
 こち亀の本田に「なんでそんなにバイクに憑りつかれてるんですか」って聞くようなもんではないかと 
 
 - 8895 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 12:01:06 ID:MleXIUwT0
 
  -  本田は多重人格という精神の病気だから 
 
 - 8896 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 12:02:32 ID:LCmMLMe+0
 
  -  >>8894-8895 
 あの人、マジで二重人格なんじゃないかなあって。 
 人相からして作画が変わるんだもの…w 
 
 - 8897 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 12:06:17 ID:UQkM0nu60
 
  -  >>8893 
 セカンドインパクトで荒れた世相だったしなー。ミサトさんなんて当事者だし… 
 
 - 8898 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 12:12:26 ID:EcCMHUMwI
 
  -  ユイさん…京大 
 ゲンパッパ…京大 
 マリ姉…京大 
 ミサトさん…東大 
 加持さん…東大 
 リツコさん…東大 
 ジャージ…どっかの医大 
  
 この強豪っぷりよ 
 
 - 8899 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 12:15:49 ID:MleXIUwT0
 
  -  十代半ばで失語症で収容されたりストリートチルドレンだったりしても現役合格できる東大の神秘 
 東大ってすごい 
 
 - 8900 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 12:16:15 ID:bQqszfvU0
 
  -  >>8896 
 バイクに乗ってる時も降りてる時もちゃんと自分って認識してるんで二重人格としては妙なんよ 
 多重人格障碍者は人格が替わると意識も替わるもんなんだけど本田にはそれがないんよ 
 
 - 8901 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 12:19:48 ID:PSAEi0kM0
 
  -  仮面ライダードライブなんかは警察が舞台で昼行灯的な課長が実は凄い人で他も能力は凄い問題児だらけでって、パトレイバーオマージュなんかなあ。 
 
 - 8902 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 12:20:52 ID:r7Qvzh5r0
 
  -  乗り物に乗ると気がでかくなって粗暴になる人はよくいるから、それを誇張しただけちゃうのん 
 
 - 8903 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 12:20:57 ID:k/dFmyBi0
 
  -  本田はハンドル持つと人格が変わるってタイプを極端にしただけでしょ 
 
 - 8904 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 12:33:23 ID:k2MiFkq40
 
  -  特撮アニメ問わず気軽に運用されてるため、 
 卒業生も在校生もえらいことになってる城南大学 
 
 - 8905 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 12:34:57 ID:k/dFmyBi0
 
  -  だって実際に存在しない大学だから文句来ない上に、どっかにありそうな大学名だからww 
 
 - 8906 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 12:35:10 ID:rUENuDSC0
 
  -  ドラゴン桜でも読んだんでしょ(適当) 
 
 - 8907 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 12:40:34 ID:UQkM0nu60
 
  -  ミスカトニック大学とかバル・ベルデ共和国みたいな 
 
 - 8908 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 12:50:36 ID:MleXIUwT0
 
  -  ミスカトニック大学はもう殆どフリー素材だよな 
 ノッブの同類と考えると感慨深い 
 
 - 8909 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 12:55:21 ID:k2MiFkq40
 
  -  デモンベインがレムリア・インパクトかます度に召喚されて踏んづけられるミスカトニック大学 
 
 - 8910 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 13:02:16 ID:mBb6KGcb0
 
  -  実際に城西大学って名前の大学は存在してるし 
 大阪城南女子短期大学も存在してるからなぁ 
 
 - 8911 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 13:14:37 ID:7ghXslWKI
 
  -  川上稔、来生たかお、石切山英詔、逢空万太、バンダイの社長とか 
 
 - 8912 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 13:33:14 ID:oPj8wleX0
 
  -  >>8899 
 ヤク中がバイトしながら受かる大学でもある 
 
 - 8913 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 14:04:48 ID:BFvpEypR0
 
  -  >>8899 
 高校を六年かけて卒業しても入れる学校でもあるw 
 
 - 8914 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 14:08:33 ID:ZX9Wq2CeI
 
  -  実際はどうか知らんけど自分が受験生の頃は、東大は教科書全部覚えてれば受かるから楽な方って言われてたなー 
 
 - 8915 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 14:30:33 ID:mBb6KGcb0
 
  -  東大は教科書内からのみ出題、難関私立は教科書外からも出題すると言われてたな 
 
 - 8916 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 14:32:25 ID:BFvpEypR0
 
  -  >>8914 
 「東大の入試は教科書にのってることしか出題されない」ってのは俺も聞いたことがあるな 
 
 - 8917 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 14:34:23 ID:k/dFmyBi0
 
  -  国立大学が文科省指定の教育範囲外から出題したら、問題だろうからねえ 
 
 - 8918 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 14:35:10 ID:j18lYxjEI
 
  -  北大…動物のお医者さん 
 東北大…宇崎ちゃんは遊びたい! 
 東大…ラブひな、K2、ロクダイ、男どアホウ甲子園 
 名古屋大…すべてがFになる 
 京大…新世紀エヴァンゲリオン、京都寺町三条のホームズ、鴨川ホルモー 
 大阪大…白い巨塔、さがしものが見つかりません!  
  
 旧帝で一校だけ仲間外れが 
 
 - 8919 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 14:36:22 ID:LCmMLMe+0
 
  -  九州大かあ…海と毒薬? 
 
 - 8920 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 14:44:23 ID:M2eKyE5W0
 
  -  城南大学ってどこかにあるの? 
 
 - 8921 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 14:45:49 ID:mBb6KGcb0
 
  -  結果東大受験生は教科書の欄外の注釈みたいのもかなり注意して読み込むと聞く 
 (過去に注釈に書かれた茶室の畳の枚数を聞く設問があった) 
 
 - 8922 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 14:46:59 ID:mBb6KGcb0
 
  -  >>8920 大阪城南女子短期大学 ならある 学校法人としては城南学園 
 
 - 8923 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:06:19 ID:hK96pofgI
 
  -  城南大学附属共学校かあ…地球防衛軍や仮面ライダーやウルトラマンにコネがある日本一安全な共学校? 
 
 - 8924 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:12:51 ID:e9TDuHcY0
 
  -  城南高校は普通に全国に複数あるぞ 
 極論城の跡に1つずつ存在してもおかしくない 
 
 - 8925 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:16:33 ID:yI5odmCMI
 
  -  まあ千代田の南にある理系の有名大学って言うとモデルは東工大かなあ 
 付属校も一応あるし 
 
 - 8926 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:21:28 ID:mBb6KGcb0
 
  -  北海道に校舎のある東京の理系の大学・・・・ 
 
 - 8927 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:23:39 ID:WOFN6uhr0
 
  -  東京理科大学ですね 
 
 - 8928 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:25:32 ID:baZUr1070
 
  -  長野県表記じゃなくてN県表記とか好き 
 伝奇ものっぽくて 
 
 - 8929 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:26:43 ID:cklmiUzpI
 
  -  慶応大院生「やった!学歴ロンダに成功!これでワイも慶応ボーイや!さーてキャンパスは…」 
 ttp://www.ttck.keio.ac.jp/ 
 設備はええんやで! 
 
 - 8930 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:29:51 ID:zTYYsZg0I
 
  -  山口東京理科大学もあるぞ 
 
 - 8931 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:31:05 ID:baZUr1070
 
  -  東京が舞台な話は結構あるけど、「主人公は東京のどこらへん住まいなの」というのはあんまりやらない印象 
 
 - 8932 :雷鳥 ★:2023/05/21(日) 15:31:13 ID:thunder_bird
 
  -  S県月宮……(爺 
 
 - 8933 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:33:17 ID:k2MiFkq40
 
  -  あれは……ルナバスターラリアット!! 
 
 - 8934 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:34:05 ID:uPSDNIHRI
 
  -  地味に石巻に分校があるんよな専修大学 
 
 - 8935 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:43:15 ID:mBb6KGcb0
 
  -  東京の大学に合格だ!! 
 ってうっきうきで引っ越し準備を進める内に1〜2年は名前だけ東京や、東京周辺の 
 下手すると現住所以上に田舎な風景の広がるキャンパスに放り込まれる割と良くある現象 
  
 東京理科大は武道館で入学式やるから特に落差が大きいと言われてるがwww 
 他校はスーツに小さな鞄程度に対して理科大はトランクw 
 
 - 8936 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:46:30 ID:mBb6KGcb0
 
  -  wiki見た範囲だと分校ってよりは系列って感じに近い気がするな 
 
 - 8937 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:47:47 ID:MleXIUwT0
 
  -  クッキングパパの息子が行ったのは九州大だっけ? 
 
 - 8938 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:48:11 ID:2ham6dXzI
 
  -  とは言え地方キャンパスないって大学の方が少ない 
 特に理系はどーしても実験設備の関係で 
 東大も柏とかあちこちに 
 
 - 8939 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:49:01 ID:baZUr1070
 
  -  沖縄の大学だね 
 
 - 8940 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:49:50 ID:2ham6dXzI
 
  -  ちなMIT日本校ガチで作る話が 
 
 - 8941 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:50:36 ID:LCmMLMe+0
 
  -  インスティチュートか… 
 
 - 8942 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 15:51:26 ID:e9TDuHcY0
 
  -  ATX1本の柏はまだマシなような 
 というかその手の地方キャンパスは基本学部で分かれるので、下調べしてないのが悪いとしか 
 
 - 8943 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 16:20:44 ID:/ZXU8tLK0
 
  -  ベンチャー企業から提供されたリアル自宅アドベンチャーデスゲームw 
 ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/17/news113.html 
 
 - 8944 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 17:59:20 ID:lztYf+tv0
 
  -  今週の水星の魔女 
 説明を!しろよ!!自己完結やめろ!!! 
 スレッタ傷つけてるだけじゃねーか 
 
 - 8945 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 18:01:47 ID:51SE24i70
 
  -  >笹寿司 
 店畳んで半島で心機一転って話だから遠からず没落してそう 
 
 - 8946 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 18:04:35 ID:UQkM0nu60
 
  -  「弱り目の韓流れ」とか言われてるなぁ。 
 
 - 8947 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 18:09:17 ID:MKjs5ZvA0
 
  -  作中人物が必要な説明をしないことで話を回すのは制作サイドの甘え 
 
 - 8948 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 18:10:57 ID:MleXIUwT0
 
  -  なんでよりにもよって半島なんだ 
 寿司屋をやれそうな国なんて世界中にあるだろう 
 
 - 8949 :大隅 ★:2023/05/21(日) 18:12:48 ID:osumi
 
  -  >>8947 
 ジャイアントロボ(今川版)という頂点が既にあるからなぁ……w 
 
 - 8950 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 18:23:48 ID:rUENuDSC0
 
  -  これ思い出した ttps://twitter.com/abubu_newnanka/status/1601534902767587328 
 
 - 8951 :雷鳥 ★:2023/05/21(日) 18:25:39 ID:thunder_bird
 
  -  ゲッターを理解しろ 
 理解したな? ドワォッ!! 
 
 - 8952 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 18:31:42 ID:k/dFmyBi0
 
  -  とはいえ、今回の水星の魔女に関しては、本人に説明したら台無しなところあるからなあ 
 そこらへんがジャイアントロボと違うところ 
 
 - 8953 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 18:39:57 ID:t/SzgjK2i
 
  -  ジュバルゼッテ開発済みには草 
 
 - 8954 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 18:46:47 ID:BsKOlR6Y0
 
  -  今日は観目さんを追い詰めるセリフが多いですね 
 
 - 8955 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 18:48:25 ID:Vh/kNSpH0
 
  -  光るとかないのにどうして・・・ 
 
 - 8956 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 19:08:18 ID:NmENPBE/0
 
  -  今回のリハビリ話になんかデジャブが…と思ったら「今年こそは」最新話の派遣イジメネタだった 
 
 - 8957 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 19:13:31 ID:RpLDC2Ph0
 
  -  一般的な派遣契約では、個人・企業問わず派遣された人の作ったプログラムなどの著作物の権利は派遣先の会社に帰属する。 
 著作権法上、法人の指揮監督のもとで業務に従事している人が職務上作成したプログラムの著作権は、法人に帰属するから。 
 著作権など知的財産権の帰属についての契約があれば別だけど・・・社内システムの権利を他者(他社)に渡すなんてことは普通しない。 
 
 - 8958 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 19:13:48 ID:rIAMAWkp0
 
  -  あー、なーんか曜日感覚がおかしいと思ったら、 
 いつものリゾットの話じゃないとはいえ昨日もあかばねさんの投下があったからだ。 
 あかばねさんの投下をもって日曜が終わるという感覚がすっかり染み付いてた。 
 
 - 8959 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 19:31:57 ID:qIwerWrz0
 
  -  でもスレッタはいい子だから話しちゃうと本当になーんも考えずについてきちゃうからなぁ…… 
 
 - 8960 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 19:44:34 ID:MleXIUwT0
 
  -  創作側からするとキャラに思わせぶりな態度を取らせてしかし説明はしないという展開は便利すぎてつい乱用したくなるんだろうなぁ 
 
 - 8961 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 19:47:47 ID:tLd1JMBo0
 
  -  TOAのジェイドとかいう終わってから見ると全部おめーのせいでしかももっと色々本編中にやれただろってなるクソ野郎 
 
 - 8962 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 19:51:04 ID:2im1vSHMi
 
  -  TOAはもう味方より敵に感情移入しちゃうから、仕方ない 
 
 - 8963 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 19:52:00 ID:bQqszfvU0
 
  -  >>8960 
 シンジくん「ちゃんと!説明を!しろ!説明された後はどうするのかって!?時と場合に寄るだろ!!!」 
 
 - 8964 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 19:52:21 ID:ND81YnWC0
 
  -  >>8960 
 タコピー、というかタイザン5はそれ連打しすぎや 
 
 - 8965 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 19:52:40 ID:uRBoxH7I0
 
  -  >>8960 
 エヴァンゲリオン以来多用されてるよなあ 
 
 - 8966 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 19:53:16 ID:MKjs5ZvA0
 
  -  特に理由も無く事情を説明しないキャラにはイラッ☆とするけど 
 説明しようとするたびにわざとらしく横やりが入って棚上げになるのもイラッ★とするんだ 
 
 - 8967 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 19:58:59 ID:GwVfGpcp0
 
  -  「それを先に言え!」は今朝のキングオージャーでもうやったし…… 
  
 スレッタの場合は本人に説明してしまうと台無しになるパターンなのでうーん 
 
 - 8968 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 19:59:51 ID:JjRd2XB30
 
  -  セッシ―「貴女を軽く見るのが悔しくて悔しくて」 
  
  
  
  
  
 ……え 
  
 そ、そういう話だったん? 
 今回の…? 
  
 た、確かに「どんな立場だろうと」とか… 
  
 でも生えてるし…いやそんなもんどうにかなるんか今は 
 考えて見れば事前にセッシ―の婚約者って気が付かなかったのも… 
 
 - 8969 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 20:20:52 ID:LCmMLMe+0
 
  -  今回の取引先、あのハゲ親子を解雇した上で違約金、謝罪金、本来の支払いを、 
 アポイントメントを取った上で社長自らが持参し、土下座すればワンチャンあったかなあ。 
  
 
 - 8970 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 20:31:37 ID:r7Qvzh5r0
 
  -  有ったんちゃう? 
 非常識な行いを謝罪しに来たっつって非常識重ねて来たからキレたんだろうし 
 
 - 8971 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/21(日) 20:35:51 ID:hosirin334
 
  -  >>8968 
 IME君の罠だから 
 
 - 8972 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 20:37:17 ID:LCmMLMe+0
 
  -  >>8970 
 ただ書いて思ったんですがね。 
 そこまで出来る経営者なら、ここに至る前にリカバーが出来るよなって…多分彼も頭皮プーチンなんでしょう。 
 
 - 8973 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 20:39:32 ID:JjRd2XB30
 
  -  よかった 
 魂は女でレズビアンなやる夫はいなかったんや 
  
 それなら派遣先でちょい小馬鹿にされるのも仕方ないし、セッシ―の身内が結婚に反対してるっぽいのも納得とかチラッとでも興○したワイはいなかった 
 
 - 8974 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 20:40:24 ID:MleXIUwT0
 
  -  やっぱり頭髪って大事なんだな 
 
 - 8975 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 20:42:36 ID:LCmMLMe+0
 
  -  まあハゲでも有能だったり、きちんと責任を取りきった人も多いけど。 
 CV野沢那智のなかなか死なないハゲもいますから。 
 
 - 8976 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 20:42:47 ID:A2sFP8qT0
 
  -  だからアデランスなりしリアップなりし、 
 身体髪膚にはキチンとするようにとあれ程・・・。 
 
 - 8977 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 20:44:29 ID:2oT6gKRP0
 
  -  仕事上の不都合なければ坊主頭にしちゃえばいいと思うんだが 
 
 - 8978 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 20:45:02 ID:MKjs5ZvA0
 
  -  人はパンのみで生きる事はできない 
 衣食住毛足りて漸く人として生きられる 
 
 - 8979 :雷鳥 ★:2023/05/21(日) 20:47:15 ID:thunder_bird
 
  -  無駄毛の一部が頭髪に行けば、一体どれだけの人々が救われるのか 
 
 - 8980 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 20:55:14 ID:oHNpv13o0
 
  -  ち〇毛が頭髪にいったら天パになっちゃうじゃないかw 
 
 - 8981 :名無しの読者さん:2023/05/21(日) 23:17:21 ID:2oT6gKRP0
 
  -  O森のり子さんみたいなもんだししゃーない<ジャンヌ 
 
 - 8982 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 02:23:25 ID:VxXFWISU0
 
  -  >>8918-8919 
 一応『はれときどきぶた』の主人公父が九大出ですな(原作1巻にバッチリ書いてある。アニメは知らない) 
 
 - 8983 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 05:42:54 ID:CVJrqCHBI
 
  -  数学ゴールデンは主人公はまだ高校生だが筆者が九大数学科卒なんで進学先が九大の可能性はある思う。 
 
 - 8984 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 06:40:20 ID:Ekv7J7Qe0
 
  -  これは知らなかったな 
 ttps://twitter.com/garaguda/status/1659947014610878466?t=oKnnxLGz7zZQrhKw02C0HA&s=19 
 
 - 8985 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 07:18:17 ID:oAeYhGRI0
 
  -  >>8982 
 アニメ版も確かいい大学出て一流企業に勤めていた筈。 
 ただ第一話時点でリストラにあって、お母さんの実家の工場で名ばかり管理職に収まっていて、そのせいでお母さんが異常なレベルの反学歴主義者に覚醒してしまった。 
 
 - 8986 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 07:19:55 ID:vuFxjW3R0
 
  -  >>8984 
 最初に始めたやつの顔を見てみたい 
  
  
 
 - 8987 :豚死ね ★:2023/05/22(月) 09:58:31 ID:pork
 
  -  はれブタの父親の件しっかり書かれてて笑った 
 はれブタ途中まで神アニメだったのに、正月以降どうしてああなった 
 
 - 8988 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 10:36:28 ID:JDbhPqNn0
 
  -  そういや少年アシベの父ちゃんもケンブリッジ大卒で大会社の御曹司だったな 
 
 - 8989 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 10:50:26 ID:APKXgeI7I
 
  -  お天気お姉さんもあれで東大出のガチエリートだったんだよなあ 
 なお母親からガチ性的な虐待 
 
 - 8990 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 11:02:58 ID:t/lieI370
 
  -  まぁエリートも色々いるので……ウチの国も何代か前の首相の学歴は高かったし 
 
 - 8991 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 11:06:02 ID:+bvdSYRE0
 
  -  エリート、インテリだからといって人間性が比例するとは限らないから… 
 むしろ穏健な人格を兼ね備えたエリートって、割と宝石レベルで貴重じゃないかな。 
 
 - 8992 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 11:08:47 ID:t/lieI370
 
  -  アフリカ諸国の大統領も、たいていエリートだからなー。ウガンダのアミンとか… 
 
 - 8993 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 11:10:33 ID:+bvdSYRE0
 
  -  勿論教養、教育レベルが高いほうが断然良いんだけれど、 
 人間はそれだけで構成されませんからね… 
 
 - 8994 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 11:19:07 ID:4rc+evA/0
 
  -  >>8986 
 大昔は性交はオープンかつ神秘に通じる行為と見られてたから、大真面目だと思うぞこれ 
 
 - 8995 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 11:36:20 ID:us+Cp7mV0
 
  -  昔は新生児はかなり死んだみたいだからね 
 だから1歳どころか7歳までは神の子として数に入れなかった訳で 
 七五三とか節目だったんだろうねえ 
 近代以降の大正期ですら1年以内の新生児死亡率15%、昭和の頭で10% 
 
 - 8996 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 12:17:54 ID:3N2xV0kW0
 
  -  アームストロング上院議員『セコく儲けてるヤワなインテリだの、セレブだのフェミズムだの、訳の分からん奴らをぶん殴ってやる!』 
 
 - 8997 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 12:26:58 ID:KfHGtejRI
 
  -  アメリカにはなんと二次大戦ごろまで高卒の大統領いたんやで 
 え、主な業績? 
 日本にk 
 
 - 8998 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 12:35:23 ID:t/lieI370
 
  -  日本の「コンピューター付きブルドーザー」氏も、最終学歴は専門学校ですね(中央工学校卒) 
 
 - 8999 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 12:36:31 ID:WHwIk6e/0
 
  -  日本にはテロリストを多数輩出した私塾出身の総理もおるしまあ 
 
 - 9000 :雷鳥 ★:2023/05/22(月) 12:43:01 ID:thunder_bird
 
  -  革命はいつもインテリが始めるって天パがね 
 
 - 9001 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 12:46:02 ID:+bvdSYRE0
 
  -  まあテンパも間違いなく理系インテリでしょうけど。 
 いくら連邦のMSが初心者にも優しい設定とは言え、初見でガンダム動かすとはなあ… 
 
 - 9002 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 12:52:48 ID:YPDnAv6g0
 
  -  ええいこのスイッチだ! 
 
 - 9003 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 12:54:35 ID:t/lieI370
 
  -  親父のPCをこっそり見てたっていうから、多少のアドバンテージはあるんじゃないかな。 
 それでもマニュアル見ながらだったけど。 
  
 にしても「パワーゲインがザクの三倍ある」は、それどこで知ったんだろうかと。 
 親父のPCで知ってたんなら、今更驚くところではないしなぁ… 
 
 - 9004 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 13:01:52 ID:OVEHrA1/0
 
  -  ガンダム始まった時点で開戦から9ヶ月経ってるから(開発速度の速いガンダム世界中なら)ザクの性能は丸裸 
 それがテムのPCにはいっててもおかしくはない、プレゼン資料かも 
 
 - 9005 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 13:02:51 ID:MstArLWr0
 
  -  >>9003 
 ちなみに5倍以上が正解。スーパーロボットかな? 
 
 - 9006 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 13:03:57 ID:+bvdSYRE0
 
  -  一度はコロニー落としに成功し、レビル将軍も捕縛したはずなのに、 
 ジャブロー攻撃に失敗し、ヴィンソン計画で大反撃を食ったジオンはどんな気分だったんだろう… 
 まあ勝ち目が皆無ではなかっただろうけど。 
 
 - 9007 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 13:04:00 ID:fUCkPhUnI
 
  -  天パって17で戦争に巻き込まれてそのまま軍入りだから、学歴としてはせいぜい高校中退なのでは? 
 終戦後は士官学校行ったかもしれないが 
 
 - 9008 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 13:04:15 ID:JDbhPqNn0
 
  -  設定としてはインテリというよりオタク/ナードなんだよなテンパ 
 
 - 9009 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 13:05:36 ID:MstArLWr0
 
  -  アムロは最終階級が大尉であることから解るように士官学校行ってない。 
 
 - 9010 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 13:06:54 ID:+bvdSYRE0
 
  -  その割にはメンタル、フィジカル共に気合入ってますね。テンパ君… 
 大尉に戦後昇進したけど士官学校は行ってないあたり、戦時中の功績への生前供養かな。 
 あるガンダム二次創作で「あいつを出すと連邦がイージーモードで圧勝しちまう」と、 
 ナードのまんま封印された展開を見ましたわw 
 
 - 9011 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 13:13:43 ID:AzTPDaKq0
 
  -  アムロはMIAで死亡扱いで2階級特進したから、最終階級は中佐では・・・・・・(小声) 
 
 - 9012 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 13:14:20 ID:OVEHrA1/0
 
  -  速くて30で大尉、40までに少佐だから30までに大尉のアムロはむしろ昇進速い 
 28、29歳で大佐やってるブライトの昇進スピードが異次元なだけで 
 
 - 9013 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 13:19:32 ID:uBn6J7fJ0
 
  -  初期はハロも天パが作ってた事になってたしなあ、後から市販品のロボを天パが改造したって事になったけど。 
 まあどっちにしろ相当頭良いのは間違いない。 
 
 - 9014 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 13:25:49 ID:PNVmnLZe0
 
  -  どこかのifでは将官になってるし。 
 
 - 9015 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 13:26:07 ID:XU2KM/Dr0
 
  -  五倍のエネルギーゲインと三倍のマグネットコーティングで15倍強くして欲しかったけど 
 現実的なラインで八倍で勘弁してくれるのがアムロだ(某漫画感) 
 
 - 9016 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 13:38:22 ID:mvn6yUzY0
 
  -  ユウ・カジマがブルー事件の功績も全部抹消されてて第二次ネオジオン抗争の時に大佐(37才)だから、 
 ジオン程じゃないけど連邦もかなり昇進速いよ 
 ちなみにケネス大佐も30代 
 
 - 9017 :大隅 ★:2023/05/22(月) 13:39:07 ID:osumi
 
  -  どいつくうぐん「えっ」 
 
 - 9018 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 13:39:17 ID:WHwIk6e/0
 
  -  紛争続きで死にまくってるからなあ 
 
 - 9019 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 13:54:31 ID:t/lieI370
 
  -  >>9011 
 ちなみに、死んだからといってかならず二階級上がるわけでもないのだ。 
 戦死しても上がらない場合もあるし、上がる場合もたいてい二階級(だからわざわざ特進とついてる)。 
 天パの場合、英雄的行動の上の戦死だから二階級特進でもおかしくないと思うが、戦死が確認されてないからどうかな? 
 
 - 9020 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 13:55:20 ID:t/lieI370
 
  -  × 上がる場合もたいてい二階級 
 〇 上がる場合もたいてい一階級 
 
 - 9021 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 14:03:23 ID:SbpgUKYNI
 
  -  同志作品で高学歴エリートのやる夫って言うと銀英伝二次でどっちかの士官学校出の場合くらいか 
 最底辺でも人口差と軍の重要性考えたら現代で東大理三入るより多分難易度高い。 
 現代に近い作品だと見ないな。 
 ヒロインが医者や弁護士はあるだけど。 
 
 - 9022 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 14:06:52 ID:OVEHrA1/0
 
  -  2階級特進ってのは二等兵で戦死すると恩給が少ないから上等兵待遇の恩給を遺族がうけられる為にやってる 
 兵隊の数的に、どうしても二等兵が一番多くて、一番戦死するから 
 復員した兵隊から戦死すると二階級特進するって話しが広まった 
 
 - 9023 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 14:34:21 ID:AzTPDaKq0
 
  -  >>9019 
 いや、それがキッカが主人公の「機動戦士ガンダム ピューリッツァー」ではアムロのことを中佐って書いてたのよね 
 おハゲ公式がどうかは分からんが、一応そういう表現があったので 
 
 - 9024 :雷鳥 ★:2023/05/22(月) 15:02:41 ID:thunder_bird
 
  -  提督になるまで昇進してバチバチ闘うよりも 
 星の数ほどいそうな門閥貴族の子弟になりやすそう 
 
 - 9025 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 15:32:17 ID:gonOR6PZ0
 
  -  ユニコーンの小説版でブライトが艦長室にアムロ中佐の写真を飾っていて〜みたいな一文があったから 
 CCAでMIAになったあと二階級特進したのは間違いあんめぇ 
 その後のOVAやTV版では、アムロの写真はあったけど『アムロ中佐』ってセリフが出たかどうかまでは覚えてない 
 
 - 9026 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 16:11:56 ID:OVEHrA1/0
 
  -  アムロはロンド・ベルMS隊、総隊長だから 
 大尉だとカーカイラム隊の隊長しか出来ないって気付いて、こっそり少佐に変えてるるんじゃない? 
 
 - 9027 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 18:05:39 ID:uhzK9xidI
 
  -  やっぱスパロボでガンダムとマクロス一緒にいたらフォッカー少佐がユニット部隊のリーダーか… 
 
 - 9028 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 18:20:15 ID:JDbhPqNn0
 
  -  >>9021 
 同志はエリートが嫌いじゃないけどエリート主人公がお嫌いなのだろう 
 だから後半になると出番が無くなるんだよとは言いっこなしだ 
 
 - 9029 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 18:40:47 ID:+bvdSYRE0
 
  -  ダイナミックでは人類をBETAから救ったヒーローなのに、最後のオチが高校中退という… 
 いや、一応その後で帝国の高等学校は卒業したみたいだけどさw 
 
 - 9030 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 18:57:43 ID:+VHhu36AI
 
  -  月刊ホビージャパンのグレンダイザーの小説だと甲児はアメリカ留学時代はカリフォルニア工科大学に在学してた設定 
 高認取ってから留学したんかな 
 
 - 9031 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 19:15:27 ID:JDbhPqNn0
 
  -  世界を救ってくれてこれからも救い続けてくれるであろう人材に優遇の一つもしないとは破滅願望でもあるんかいという 
 実際別の世界で高校を卒業したり新しい恋人作ったり着々とそっちの世界に根を下ろしつつあるやんけと 
 まあさらにストパン世界へ行っちゃうんですけどね 
 
 - 9032 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 19:21:19 ID:3bH1/fyTI
 
  -  甲児、機械獣が出てこなけりゃ普段は学校通って勉強してるからな 
 ボスも含めて学校行事なんかもちゃんと参加してる 
  
 ダイナミックやる夫の場合、元々は欠席した分課題や補習で補填してたんだろうが、異世界転移で完全に行方不明で課題も補修もぶっちぎってるからどうしようもなかったんじゃないかなぁ 
 
 - 9033 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 19:22:29 ID:C1x0Wznx0
 
  -  そのネタでギャグ描写したい作者がそういう当たり前の対応させてくれんのだ 
 ただネタになるからと、こういう対応させる同志は美味しんぼで女同僚二人が恩知らずだとか叩く資格がないと思うw 
 
 - 9034 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 19:22:35 ID:Ekv7J7Qe0
 
  -  インフィニティ世界線でも枷を嵌めまくっているからなあ 
 
 - 9035 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 19:44:13 ID:CKb/yqun0
 
  -  >>9029わりとネタ抜きで日本の制度状況、出席日数とか単位の規定が満たせて無いと、例えその理由がどうであれ留年させざるおえないからな…… 
 
 - 9036 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 19:48:53 ID:JDbhPqNn0
 
  -  ぶっちゃけやる夫が「じゃあ世界の危機とか放っといて出席するわ」と言い出した際に学校はどんな態度を取るかっていうね 
 人の心に絶対性は無いから「こいつは絶対に世界を救う行動に出る」なんて理屈で蔑ろにするのはアホの所業 
 
 - 9037 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 19:50:52 ID:dNKC2QzB0
 
  -  モブ市民「俺だって別に地球を木っ端微塵にしようと思ってマーズに石を投げたわけじゃないんだ……」 
 
 - 9038 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 19:52:03 ID:JDbhPqNn0
 
  -  >>9035 
 地球の命運より学校制度の方が大事だっていうならそらそうね 
 
 - 9039 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 19:52:37 ID:+bvdSYRE0
 
  -  >>9035 
 あの世界の軍隊、少年兵を義勇兵にしてるんだから、 
 俸給や賞与と言った待遇、後は本来必要な高等教育とか与えないのか…とも。 
 
 - 9040 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 19:57:28 ID:Ekv7J7Qe0
 
  -  実際に徴兵がある国だと繰り上げ卒業やら 
 各種単位の減免、休復学の手続きの簡略化とかがあるんだがなあ 
 
 - 9041 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 19:59:18 ID:pVpKAJYj0
 
  -  学歴にこだわるってギャグだから言っちゃあなんなんだが、学歴必要? 
 
 - 9042 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:01:14 ID:C47p5dSA0
 
  -  日本の高認が割とガチで世界で例を見ないタイプで満15歳以上であれば学歴年齢性別出身地性格一切関係なくたった二日間の試験で高卒資格与えるんや 
 他国でも類似の制度あるがそこまで自由度高くない 
 
 - 9043 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:01:58 ID:g1w414km0
 
  -  世界のためなんだから公休で済むんでは 
 部活の試合でもそうだし 
 
 - 9044 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:02:17 ID:61tXIBjH0
 
  -  同じ日本でも沖ジョのノリコ&お姉さまは卒業資格手に入れてるねんな。 
 
 - 9045 :雷鳥 ★:2023/05/22(月) 20:03:06 ID:thunder_bird
 
  -  ダイナミック世界のやる夫って確か元いた世界だとスパロボαシリーズに参加してたんだっけ 
 雷王星行ったり未来に飛ばされたり銀河の中心に行ったのに留年しなかったんだな…… 
 
 - 9046 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:05:49 ID:ptpklC9N0
 
  -  ガンダム劇場版ではリュウが3階級特進してたなあ。 
 (TVでは2階級だった) 
 
 - 9047 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:05:54 ID:Ekv7J7Qe0
 
  -  >>9044 
 ちゃんと二人のために卒業式もやってくれたしな 
 
 - 9048 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:08:47 ID:ptpklC9N0
 
  -  トップはウラシマ効果を上手く使ったよなあ 
 
 - 9049 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:09:32 ID:YWaGXuwG0
 
  -  まぁダイナミックやる夫の学校にこだわるスタイルはあくまで日常を守りたい的なアクセントというか芸風だからそこまで注視しなくても良いと思う 
 
 - 9050 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:13:53 ID:ptpklC9N0
 
  -  今さらだけど、ダイナミックのやる夫が甲児だとすると、シロー、剣造、十蔵の配役は誰だったんだろう? 
 
 - 9051 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:14:08 ID:C47p5dSA0
 
  -  転生者ない夫主演の北条スレで終盤登場したやる夫も転生者で前世は防大出のエリート自衛官だったかな(うらおぼえ) 
 軍関係は例外かな 
 
 - 9052 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:14:39 ID:JDbhPqNn0
 
  -  そういう気にしなくていい部分に食いついてあーだこーだ論じるのが梅座の本懐ではないだろうか 
 
 - 9053 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:23:19 ID:UEwLm+UD0
 
  -  同志がやる夫を書くと全体的に、社会から無条件で目の敵にされたり奴隷扱いされたりして 
 現実逃避気味に自分の世界に閉じこもって、なぜか一部の女の子に無条件でチヤホヤされてヤり放題って傾向が強いと思ってる 
 ダイナミックのやる夫に限らず 
 
 - 9054 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:26:01 ID:+bvdSYRE0
 
  -  >>9051 
 防衛大学校の学生で、校内で3トン半トラックに跳ね飛ばされて戦国北条にやってきたとかで… 
 ただ理系大学として偏差値が高いあそこに入れるあたり、本当に頭は良かったんだろうなと。 
 海洋学を専攻していたと本人が述べていたので、転生がなかったら海自行きかなあ。 
 
 - 9055 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:28:37 ID:C47p5dSA0
 
  -  源氏が例外っぽいかなあ 
 家族にも仲間にも恵まれていたしノッブからヘイトもらってたけどやる夫が対象言うより新田家自体に対してだったし 
 ダイナミックやる夫の家族は源氏ファミリーが 
 剣造=一夏 鉄矢=ない夫 Drヘル=青王様で 
 
 - 9056 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:28:50 ID:kLgV73OR0
 
  -  >>9045 
 αと言うかどうも他のスパロボ作品の世界にも飛ばされまくってるみたい。 
 ミストさんなんかも知ってるっぽいし。 
 
 - 9057 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:30:38 ID:/Fdz28p30
 
  -  自分が何歳なのかもよくわかってない感じよねダイナミック夫 
 
 - 9058 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:34:07 ID:CKb/yqun0
 
  -  >>9041必要なんだなあ……政治的に利用されない為に。 
 
 - 9059 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:36:51 ID:+bvdSYRE0
 
  -  時間の流れが違う世界をいくつも旅する間に、肉体年齢は高校生のままだけど、 
 精神年齢は…あの老成ぶりは40を超えてもおかしくないかな。 
 
 - 9060 :雷鳥 ★:2023/05/22(月) 20:39:13 ID:thunder_bird
 
  -  下手したら全てのスパロボに出てる可能性があるのか 
 
 - 9061 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:49:04 ID:JDbhPqNn0
 
  -  別々の戦場で戦っていたりやる夫だけ別時空に行ったりするといつの間にかフェイトそんや銀ちゃんがBBAになっている可能性があるのか 
 
 - 9062 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:51:14 ID:X5aLcdOf0
 
  -  何周も高校生やってたんやろ? 
 
 - 9063 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:54:11 ID:pM1cV2QSi
 
  -  >>9061 
 スパロボ原作でもそれ起きてたしな 
 第三次スーパーロボット大戦αではマクロス7組だけ歳を取ってた(マクロス7のいた宙域だけ時間の流れが早かった) 
 
 - 9064 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:55:28 ID:g1w414km0
 
  -  鹿斗 典善かな 
 
 - 9065 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 20:59:27 ID:C47p5dSA0
 
  -  「女は待ち続けたのよお…そして恋人はやってきたんだわあ…政府の、権力の犬となり果てた姿で!」 
  
 漫画神の… 
 
 - 9066 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:03:54 ID:+bvdSYRE0
 
  -  BGMはジョニーが凱旋するとき…かな。 
 
 - 9067 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:07:03 ID:+bvdSYRE0
 
  -  台詞で調べたらライオンブックスという短編集ですか。 
 そらこんな漫画の神様と比べられたら、おハゲ様も自分を凡人っていうかなって。 
 基準がやばすぎる。 
 
 - 9068 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:07:40 ID:9VmwL5Gt0
 
  -  >>9065 
 で、泣きながら台所の残り物を喰らうんだよね。 
 
 - 9069 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:15:09 ID:+bvdSYRE0
 
  -  アドルフに告ぐもクッソ救いのない展開だったけど、何度も読み直したの思い出したなあ。 
 最後は嘗ての親友同士が家族の仇同士、しかもイスラエルとアラブの兵士として…って。 
 
 - 9070 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:19:07 ID:8uME57Q60
 
  -  アドルフはドイツにユダヤ人脱出を手伝いに来ていたアドルフパパを撃ち殺したあたりで引き返しが出来なくなったよね 
 恋に落ちたユダヤ人少女が脱出成功していたらまた違ったんだろうか 
 
 - 9071 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:21:22 ID:C47p5dSA0
 
  -  ピーターパン映画でスピルバーグ製作の「フック」もそのパターンだったな 
 ピーターの妻は実はウェンディじゃなく彼女の… 
 息子さんが野球大会にパパが応援に来るのを楽しみに待っていたのに仕事優先ですっぽかすピーターパン… 
 
 - 9072 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:23:57 ID:+bvdSYRE0
 
  -  >射殺 
 しかもそれが個人の悪意に基づいたものではなく、 
 当時のドイツでは「当然の行為」として命令された結果というのが… 
 後、頭を打っておかしくなった特高警察役のアセチレン・ランプも怖かったなあ。 
 
 - 9073 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:24:47 ID:8uME57Q60
 
  -  まぁ手塚神がSF、歴史物、地方村落の因習までありとあらゆる分野で傑作を描いたから 
 漫画が描ける範囲って広まったとも思うんだが、性癖の拗らせだけはもうちょっと何かに包めませんでしたか 
 
 - 9074 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:25:13 ID:u1ZQUVc90
 
  -  >>9070 
 ユダヤ人少女は脱出成功したろ 
 失敗したのはその少女の家族だけだ 
 
 - 9075 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:26:52 ID:u1ZQUVc90
 
  -  とはいえ、歴史ものに関しては手塚神が描いたときの定説や新説で描いてるから、 
 今から見るとちょっと違うなあってのもちょこちょこあるよね 
 
 - 9076 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:28:04 ID:8uME57Q60
 
  -  >>9074 
 あぁ、そうだった!神戸に逃れてきてアドルフと結婚するんだっけ? 
 
 - 9077 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:28:53 ID:+bvdSYRE0
 
  -  今から見ると「?」と思う部分も少なくはないのですが、それでも色褪せない面白さってのが何とも。 
 まるで大塚食品のレトルトカレーみたいです。 
 
 - 9078 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:31:09 ID:u1ZQUVc90
 
  -  >>9076 
 そしてカミルと結婚前にカウフマンに強姦される 
 
 - 9079 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:31:22 ID:xKgrmcgg0
 
  -  なろうダイマおじさんです 
 今日のダイマはこれ「オールドキングと顔のない冒険者」 
 異邦人ダンジョンに潜るの作者の同世界観での続編というかパラレルワールド物(俺も途中なのでこの辺怪しい) 
 もうこれだけで面白いの確定ですね読んでない人は前作から読もうオヌヌメ 
 余談だけどこの作者このシリーズ以外はちょっと微妙なんだよね実力はあるはずなんだけど何故かしら 
 
 - 9080 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:32:27 ID:C47p5dSA0
 
  -  スポーツもにだけは苦手で 
 野球ものが短編で一作「バックネットの青い影」くらい? 
 アポロの歌もマラソンものと言えないこともない? 
 漫画神がやらない分野だからそこに挑戦した梶原や水島先生が大成したとも 
 
 - 9081 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:38:43 ID:8uME57Q60
 
  -  >>9078 
 カミルとカウフマンだっけ? 
 
 - 9082 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:40:47 ID:DHEaw41z0
 
  -  劇画タッチも苦手だったっぽいよ漫画神 
 火の鳥黎明編で劇画調って題して二コマくらいやってたけどぶっちゃけ普段と違いが判らなかった 
 
 - 9083 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:45:14 ID:8xksv9zd0
 
  -  パウルマン先生とアンゼルムスだって? 
 
 - 9084 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:58:35 ID:ptpklC9N0
 
  -  >>9080 >>9082 
 おかげでスポコン、劇画最盛期の70年台前半にはオワコン扱いされてた。 
 そこからブラックジャックと三つ目が通るで見事に復活。 
 さらにマンガ絵のまま、劇画そこのけのハードストーリーを描くと言う進化を見せた。 
 人の身で神たる所以は進化し続ける事なのだろう。 
 
 - 9085 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 21:59:58 ID:8uME57Q60
 
  -  だって手塚神は漫画神であると同時に嫉妬神でもあるから 
 
 - 9086 :狩人 ★:2023/05/22(月) 22:03:53 ID:???
 
  -  アラバスターとか鉄の旋律とかひどかったからなあ…… 
 
 - 9087 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 22:13:40 ID:t/lieI370
 
  -  諸星大二郎が漫画家デビューした時、漫画見て「こりゃすごいやつがきた」と奮起して、 
 諸星氏の漫画だか原稿だかを机の前に貼って仕事してた、みたいな話があったなぁ<漫画神 
 
 - 9088 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 22:14:21 ID:+bvdSYRE0
 
  -  水木先生が「何でも一番じゃないと気がすまない」と言ったんでしたっけ… 
 
 - 9089 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 22:25:13 ID:8uME57Q60
 
  -  告白します、中学図書委員会長時代に図書室に手塚作品だからOKといって奇子を入れました 
 副委員長がコバルト文庫を入れたがった腹いせにやりました 
 
 - 9090 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 22:37:07 ID:C47p5dSA0
 
  -  私も中学時代「ウルフガイシリーズ」入れました。顧問の先生に「いやらしい小説じゃないんだろうな?」と念を押されましたが 
 「中学生の主人公が超能力者で大活躍するジュブナイル風SFです」と答えました。 
 ウソは言っていません。 
 
 - 9091 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 22:38:05 ID:u1ZQUVc90
 
  -  最近の学校図書館って、どんな本が置いてあるんだろ 
 
 - 9092 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 22:38:56 ID:JDbhPqNn0
 
  -  >>9086 
 鉄の旋律は別作者によるリバイバルでラストも救いのある展開になったけどアラバスターは悪意とやらかしの連鎖すぎてどうしようもないわな 
 まずヒロインからしてすっげぇやらかしてるから 
 
 - 9093 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 22:44:31 ID:VxXFWISU0
 
  -  >>9087 
 そのエピソードはひょっとしたら楳図かずお先生じゃなかったかな 
 デビュー前に手塚先生に自分の原稿送ったら音沙汰なしでガッカリしてたら、デビュー後人づてに 
 「とてつもない新人が現れた!」ってしばらく原稿を机の前に貼ってたってきかされたっていう 
  
 諸星先生で同じ話あったのかも知れないけど、手塚&諸星で一番有名な話はどっかのパーティで 
 例によって新人に嫉妬した手塚が「大友?あんなの大したことない、僕だっていつでも描ける」 
 ってサラサラッと模写絵を描いたけど「諸星大二郎は難しい、あの線は描けない」ってオチに 
 名前を挙げたっていうやつ(諸星先生と一緒にもう1人名前挙がったはずだけどど忘れしました) 
 
 - 9094 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 22:54:33 ID:JDbhPqNn0
 
  -  手塚治虫が諸星大二郎について言ったのは「諸星大二郎だけはマネできない」だな 
 この台詞はあちこちで違う人に言っていたそうで相当に意識していたと思われる 
 初対面の大友勝彦にも「僕は君の絵なら描ける。僕が唯一描けないのは諸星大二郎の絵だけだ」とか言ったそうな 
 
 - 9095 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 23:02:14 ID:JDbhPqNn0
 
  -  楳図かずおは少女マンガの絵柄に影を駆使して立体感とリアリティを出すという技法を日本で初めて使った人で立体的な絵がどうしても描けなかった手塚治虫はかなり羨んでいた模様 
 
 - 9096 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 23:07:17 ID:+bvdSYRE0
 
  -  しかし手塚先生は本当に成し遂げた功績が多すぎて、もう何も言えない。 
 この人がいなかったら、日本の漫画やアニメーション、ここまで発達しなかったよなって。 
 そしてそのアニメーションに高品質な音楽を導入したことに関しては、西崎義展の間違いない大成果だなとも。 
 
 - 9097 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 23:10:15 ID:Fjn79PNZ0
 
  -  その楳図かずお先生に手はこうやって描くんですよなどと言った腐れ編集者を飼っている小学館は本当ひどい 
 
 - 9098 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 23:10:36 ID:00p/fn0V0
 
  -  なお「いつでも描ける」と言いつつ大友克洋の人体をどんな角度からでも描写できる能力に死ぬほど嫉妬していたと当時のアシが暴露している 
 漫画神ェ・・・ 
 
 - 9099 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 23:13:18 ID:VxXFWISU0
 
  -  >>9096 
 恐ろしい事にコミケの提唱者まで手塚なんだぜ……(失敗して放り投げたが) 
 
 - 9100 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 23:13:35 ID:JDbhPqNn0
 
  -  >>9096 
 現代まで続くアニメーターの就業条件の不遇も大概この人のせいだけどなw 
 アニメについては功罪共にデカすぎる 
 
 - 9101 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 23:18:46 ID:3N2xV0kW0
 
  -  なので新プロダクション立ち上げてちゃんとした雇用や給与をと思っていたら逝去されてしまったというね… 
 
 - 9102 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 23:23:14 ID:+bvdSYRE0
 
  -  >>9099 
 流石海賊版を知った後、じゃあ外国語版を作れば良いと言っただけはありますわ… 
  
 >>9100 
 こればっかりは本当にどうにも… 
 
 - 9103 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 23:41:09 ID:IdB7Nl3F0
 
  -  御存命ならは90代なかば… 
 生き急ぎ過ぎですよ、先生… 
 
 - 9104 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 23:45:26 ID:+bvdSYRE0
 
  -  普通の人なら100まで生きても作りきれない作品を、 
 60年の人生で作り上げたんじゃないですかね… 
 本当に早すぎますか、その一方で天寿を全うされたのではとも思います。 
 
 - 9105 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 23:52:11 ID:TzsHeNzF0
 
  -  >>9100 
 改善しようとしたのを潰して 
 その後労働争議起こして失敗してケツ幕って逃げて 
 責任全部押しつけて逃げてクソがおるがな 
 
 - 9106 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 23:53:34 ID:+bvdSYRE0
 
  -  誰です、その手塚先生の考えを台無しにしたそびえ立つクソ野郎は。 
 
 - 9107 :名無しの読者さん:2023/05/22(月) 23:59:50 ID:9w8u8qM70
 
  -  ヤマト N p:呼んだ? 
 
 - 9108 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 00:00:55 ID:EUyTpGqZ0
 
  -  (思い当たるフシが山程あって納得したという顔) 
 
 - 9109 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 00:36:02 ID:u2Iwa9f70
 
  -  水木さん曰く、人間の健康度合いは睡眠時間で決まるので争って仕事で寝てない自慢してた不健康代表みたいな連中はそりゃ短命ですわな 
 
 - 9110 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 01:01:59 ID:IBduCxJD0
 
  -  手塚神が長生きする代わりに今までの作品の5割が失われるのと、どちらが良いですかね? 
 って質問にもなりかねないので、 
 その手の話はやめとこう。 
 
 - 9111 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 01:09:10 ID:wUEdf1o30
 
  -  >>9109 
 よく寝てよく休む。睡眠力を鍛えるのが長生きの秘訣です。 
 私を見なさいこの歳になってもまだピンシャキしとるだろう? 
 手塚くんや石ノ森くんを見なさい。彼らは仕事ばかりで全然寝なかったから60そこらでコロリと逝っちまった。 
  
 どっかの講演でそんな話したら空気が凍った、なんて話聞いたことあるなぁw 
 
 - 9112 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 02:45:54 ID:4ABlHmZS0
 
  -  そりゃ自分で描いておられたからな 
 最後は女性看護士にケツから内視鏡ブっこまれて新世界開いて大往生したお方よ 
 
 - 9113 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 04:05:23 ID:nexrD+EP0
 
  -  やなせたかしも 
 「手塚、藤子が早く死んだのは、寝んと仕事するからや。俺と水木しげるが長生きしてんのは、よう寝るからや」 
 つってたな 
 
 - 9114 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 05:48:11 ID:XBI/F1w70
 
  -  地味に「人が乗って操縦する巨大ロボ」の創始者なんだよな水木先生 
 さらにその巨大ロボで怪獣を迎撃するという 
 先生も「あれはオレのアイデア」だって豪語してたそうですが 
 
 - 9115 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 06:43:19 ID:JN2Vv5u40
 
  -  手塚はあの気性と性格だし長生きしたらしたで老害化したら手が付けられんだろうしなぁ…… 
 ただクリエイターに有り勝ちな「才能の現実と理想に悩まされてチヤホヤしてくれる方向に進んでたらNPOのスポークスマン化してたでござる」にはならなそう 
 
 - 9116 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 07:39:56 ID:pSdsV60Y0
 
  -  手塚先生はSNSやらせないほうがいいタイプになってるか、逆にキャラが受け入れられてそういう枠に入るかどっちになってたかな 
 
 - 9117 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 08:13:44 ID:XBI/F1w70
 
  -  鴨川つばめ、吾妻ひでお、桜玉吉、佐渡川準、で相原コージさん… 
 ttp://2chcopipe.com/archives/52166769.html 
 そ、そういえばギャグ系で長生きしてる人… 
 
 - 9118 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 08:19:46 ID:lpz5JVgz0
 
  -  曽山一寿さんとかは? Twitter見る限りお元気そうだ 
 
 - 9119 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 08:42:38 ID:4ABlHmZS0
 
  -  >>9117 
 桜玉吉は鬱をネタとして刊行してどうにか生きとる感じがな 
 
 - 9120 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 09:06:13 ID:XBI/F1w70
 
  -  魔夜先生がなんだかんだで一番長くかつ成功してる部類か 
 埼玉も続編出るしな 
 パタリロって今どうなってるんかさっぱりわからんが 
 
 - 9121 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 11:09:49 ID:cA/t9XPq0
 
  -  桜玉吉は生活苦で昔の生原稿を売りましただの自転車を売りましただのホームレスギリギリ瀬戸際の情報が聞こえて来て辛い 
 一時は大好きな伊豆に別荘を買って悠々自適だったのにな 
 やっぱビームのあの人やあの人と決別したのが精神に響いたか 
 
 - 9122 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 12:05:59 ID:GeXJEYaL0
 
  -  ギャグマンガは明らかに作品のレベルに応じて『ナニカ』を削るか消耗しながら書いてるからな… 
 長く続けてる作者さんは適度適度に織り交ぜながら書いてるが、 
 ボボボーボ・ボーボボという怪作を造り出した澤井先生とかもうギャグが書けないとかいう状況みたいだし… 
 
 - 9123 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 13:05:44 ID:bdPPa/Ya0
 
  -  銀河鉄道999のくらやみの星という原作では美醜逆転だった時代を先取りした話 
 なおあまりにも先取りしすぎてたのでアニメでは全く違う話に 
 
 - 9124 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 13:19:34 ID:XBI/F1w70
 
  -  雑草と宝石とか巴の面とか漫画神も… 
 
 - 9125 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 19:56:12 ID:2afZcg6r0
 
  -  ギャグを描くってのは己の狂気と向かい合って原稿に映し出す作業だからね 
 正気を失いながら正気を保って狂気を描くとかいうマジで発狂しそうなことやってるんだからそりゃ病むよ 
 
 - 9126 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 20:00:12 ID:EUyTpGqZ0
 
  -  999は原作もTV版も、今にして考えると割とロックな内容だったな… 
 
 - 9127 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 20:28:30 ID:pSdsV60Y0
 
  -  >>9111 
 でもF先生は短命だったが、A先生みたいに長生きの例もあるから、若いころ同じような生活してても結局人によるんじゃないかなあ 
 
 - 9128 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 20:35:44 ID:TeL1zvT60
 
  -  ギャグ漫画が主だった小林よしのりがあんなになっちゃったからな。 
  
 漫画家は漫画だけやってて欲しいとは思うが、 
 赤松みたいに政治に触れるってのもあるだろうし。 
 
 - 9129 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 20:37:24 ID:EUyTpGqZ0
 
  -  そう言えば今日の投下、久しぶりにハゲが関係ない内容だったねw 
 
 - 9130 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 20:49:59 ID:tz7WVeur0
 
  -  突発的な病で急逝とかもあるものね…… 
 和田慎二先生とか、連載漫画の最終章開幕の直前で急逝されたからホンマに辛かった…… 
 
 - 9131 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 20:50:32 ID:0MAzcoVE0
 
  -  >>9127 
 二人の好みは正反対だったみたいだよ 
 F先生は偏食家の肉好きで、A先生は肉や魚が食べられず野菜中心だったとか 
 
 - 9132 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 20:51:11 ID:XBI/F1w70
 
  -  外部より脳内の薄さが内容 
 旦那もなんでそんな脳みそスッカスッカの女と結納寸前だたのか元専務の息子も同様、で鹿島んこもなんでノコノコ…っていうカテイイタではよくあるよくある 
 っていうか 
 カテイイタものと戦争ものって魔術師さんが言うように後世視点でも8割は呆れるような状況じゃないと発生せんのや 
 普通に考えてそういう思考はせんやろって言う状況が一方、場合によって双方にないと 
  
 
 - 9133 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 20:52:11 ID:BgkYpAM70
 
  -  みず谷なおき先生…小山田いく先生… 
 
 - 9134 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 20:53:49 ID:lJyeuCBA0
 
  -  和田慎二先生って誰かと思ったらピグマリオの人か 
 あれのアニメもう一度みたいんだけど、DVD化もされてない上ご本人なくなったとあれば配信も絶望的やなぁ 
 
 - 9135 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 20:58:34 ID:gr5Bh3L80
 
  -  スケバン刑事とか超少女明日香とかも和田先生だぞ 
 
 - 9136 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 21:02:50 ID:XBI/F1w70
 
  -  サキには生きていて欲しかった 
 死んだというのは洗脳能力満載の沼先生の奥さんの見せた夢 
 サキはふたたびアメリカの養父の元に帰って普通の娘として暮らしてるってエンディングが見たかった 
 
 - 9137 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 21:04:50 ID:Tam/KVCZ0
 
  -  おまん〇なめたらいかんぜよ 
 
 - 9138 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 21:08:37 ID:tz7WVeur0
 
  -  忍者飛翔、超少女明日香は未完結。 
 探偵神恭一郎シリーズとそれの一部であるスケバン刑事、快盗アマリリス、ピグマリオ、少女鮫は完結。 
 上で嘆いたシリーズは、和田慎二先生ラストの漫画である傀儡師リンなのだわ。 
 萌えを学んで積極的に取り組み、従来の和田先生の持ち味を盛り込んだ、なんなら一番好きなシリーズだったのだわorz 
 
 - 9139 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 21:12:39 ID:uNibGJ0A0
 
  -  明日香はワンエピソード一回はノルマのヌード目的で読んでたな 
 
 - 9140 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 21:13:45 ID:+K+Wepua0
 
  -  >>9100 
 あまりアニメ業界に詳しくないんだが、実際なんで今に至るまで直せないのだろう? 
 手塚治虫が生きていた頃から「アニメ業界がブラックなのは手塚のせい」って言われていて、 
 手塚治虫がエッセイで「馬鹿言うな! あの値段でやらなきゃ日本で初めてのTVアニメなんて誰も買ってくれなかったし、それでも他の番組の値段と比べても極端に安くはなかったよ!」と怒ってるくらいずっと言われてるみたいなのに 
 
 - 9141 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 21:14:44 ID:vNoPRJFC0
 
  -  東映チャンネルでスケバン刑事やってる… 
 何がどうなって斎藤由貴を主演になんて事になったんだ… 
 
 - 9142 :ハ:2023/05/23(火) 21:16:28 ID:YQSEabwW0
 
  -  明日香はちんくしゃモードのほうがかわいいと思うんだ(´・ω・`) 
 
 - 9143 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 21:21:20 ID:tz7WVeur0
 
  -  和田先生、キャラが勝手に動くタイプのお人やからどんどんキャラが死んで皆殺しの和田とか言われていた時期もあったしなあ…… 
 
 - 9144 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 21:23:30 ID:XBI/F1w70
 
  -  最初は宇沙美ゆかりという別の活発系アイドルがサキ役の予定だった。だが別のドラマの撮影を優先するという理由で急遽斎藤が…ってのが定説だったが 
 後年番組プロデューサーによると無理矢理交代させたというのが真実だとか 
 
 - 9145 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 21:35:45 ID:rTNGIYjj0
 
  -  スケバン刑事のドラマは南野陽子以外は酷評していましたしね 
 
 - 9146 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 22:10:58 ID:pSdsV60Y0
 
  -  >>9140 
 値段をあげることって難しいから 
 業界で一斉に上げるならともかく、どうやっても価格競争になるから 
 
 - 9147 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 22:37:48 ID:rr3NbJOt0
 
  -  アマリリスの時も、邦画と実写化には辛口やったしなあ。 
 
 - 9148 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 22:48:03 ID:vNoPRJFC0
 
  -  >>9142 
 変身モードは凛々しいと言う感じだしね。 
 ちんくしゃモードの方が確かにかわいい 
 
 - 9149 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 23:01:01 ID:uNibGJ0A0
 
  -  でもヌードは美人モードやろ? 
 
 - 9150 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 23:11:30 ID:u2Iwa9f70
 
  -  なんで少女漫画にヌードのノルマが有るんだ 
 せめて少年漫画でやれ 
 
 - 9151 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 23:28:19 ID:4ABlHmZS0
 
  -  次世代の腐を育てるために必須なんですよ 
 
 - 9152 :名無しの読者さん:2023/05/23(火) 23:34:05 ID:9EU9gfZq0
 
  -  弓月光も元々は少女漫画が主戦場で、 
 少女漫画が主戦場の頃から作風変わってないしな 
 
 - 9153 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 00:47:30 ID:Jwb1NbO40
 
  -  今だと脳移植ネタとか出来んだろうなあ。 
 
 - 9154 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 01:04:16 ID:wC3zZFrD0
 
  -  >>9150 
 作者のお楽しみ 
 
 - 9155 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 01:05:22 ID:D0h+UWl20
 
  -  >>9146 
 会社の枠を超えて業界全体で単価上げさせようって動きが無かったわけじゃないんだよ 
 ガチで成功しそうなときに「あ、ウチ今まで通り安い単価でやりますわ」って裏切者が出て内部崩壊したんだけど 
  
 そいつの名前宮崎駿って言うんだけど 
 
 - 9156 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 01:14:32 ID:29krcIXc0
 
  -  引退されてしまったが柴田昌弘先生も少女漫画デビューなのに青年誌で描かれてたな 
 赤い牙のランと超少女明日香で合作短編とかやってたな 
 
 - 9157 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 03:07:07 ID:SM+4lCGh0
 
  -  柴田先生かぁ なつい 
 少年誌での仕事より少女誌での仕事の方が余程骨太で生臭い話を描いてるんでびっくりするんだよな 
 あのモロ少女マンガ的画風で 
 
 - 9158 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 04:06:42 ID:IyUKN/jr0
 
  -  「アニメ業界がブラックなのは手塚のせい」は微妙に間違ってるんだよなぁ 
 労働環境がアレなのは手塚に始まったことじゃないし 
 よく言われるアニメーターの給料は当時の基準では高給で、しかもきちんと正社員として雇用してる 
 つまり虫プロは仕事が鬼のように忙しくて上司が鬼のようなゴッドなことを除けば全然ブラックじゃない、とりあえず今のアニメーターよりは良い 
  
 じゃあなんで手塚のせいと言われるのかといえば 
 手塚が原作+キャラの権利を握っていたからそっちの方で収入を当てに出来たんで 
 制作費で元を取らなくても良かったから、そういう基準でアニメの仕事を請けていた 
 他社はそれに巻き込まれて安い制作費になってアニメーターがブラックになった、って理屈 
 でもアニメーターの待遇に関する判断したのは各アニメ会社だよねって 
 
 - 9159 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 04:39:01 ID:Jwb1NbO40
 
  -  宮崎駿のは極論すれば「TVアニメを始めた事自体が間違い」だからなあ。 
 東映動画でじっくり長編アニメを作っていたかったってノスタルジー絡みの繰り言だよ。 
 
 - 9160 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 06:03:53 ID:frYa985E0
 
  -  弓月先生は自転車マニアで当時自転車雑誌が多かった頃、読者同士がパーツや本体を売る。交換するコーナーがあって弓月先生自身が出品してたことが 
 今考えれば倍額出してでも 
 
 - 9161 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 06:58:56 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9140 
 先駆者が作った前例はそれだけ強いという事だよ 
 ましてや経営者側からするとアニメーターを安く使える便利な代物だからな 
 
 - 9162 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 07:01:54 ID:7jsb13Ny0
 
  -  給料って昔は春闘とかしてベースアップしていった戦いの歴史なんだよ 
 アニメーターは戦ってるのかという問題でもある 
 
 - 9163 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 07:04:27 ID:frYa985E0
 
  -  じゃ、じゃあ不平不満ばっか言ってデモもストライキも起こさん日本の弱者男性は暴動ヒャッハーするフランス労働者さんを笑う資格が… 
 
 - 9164 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 07:10:35 ID:bLkNqfDD0
 
  -  だからって社会システムがマヒするまでやるのはやり過ぎ 
 というかフランス人は沸点が低すぎるんじゃ 
 
 - 9165 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 07:16:25 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9158 
 そういう事情を棚上げして「あの虫プロはこの値段でやってたんだからうちもそうする」という大義名分に利用されまくったのが「手塚のせい」と言われているわけね 
 しかし給与面はともかく保証の無さと就労内容がブラックという面で虫プロは漆黒だったのでそっちの理由から言われてもいる 
 とにかく手塚本人が「アニメに携われるだけで幸せなのにそれ以外に何を要求するのか」というモットーで動いていたのが大きい 
 社長がそうなら社風も自然にその方向に偏ってしかも相手は神様だから改善の意見も上げられず…の結果なので手塚の意図したものではない可能性があるが 
 まあ手塚は戦争が大嫌いな一方でどうしようもなく二次大戦⇒焼け跡⇒復興期の人間だから「欲しがりません」の文化的精神が根付いていて急成長期の社会や若い世代とは感性的なズレがあったという一面もあるのではないだろうか 
 
 - 9166 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 07:23:54 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9162 
 リーマンには組合があるけど母数の少ないアニメーターには組合を組織化するだけの人数がなかったんだ… 
 
 - 9167 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 07:39:19 ID:v0WauCaM0
 
  -  >>9165 
 余談だが、手塚治虫は虫プロがあまりに忙し過ぎて「労組を結成して待遇改善しよう」という、おまえ経営者やんけな斜め上の壊れ方をしたことも 
 
 - 9168 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 07:44:18 ID:/3gv436R0
 
  -  >>9166 
 その最後のチャンスを潰したのがパヤオなんで 
 
 - 9169 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 07:53:58 ID:7jsb13Ny0
 
  -  いつ組合作るの今でしょ案件なのよね 
 他の組合だっていきなり有ったわけじゃない力があったわけじゃない 
 なにかしら改善の為の行動を下から起こした話を殆ど聞いたことがないのは流石になあ 
 
 - 9170 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 07:55:53 ID:D0h+UWl20
 
  -  ま、パヤオが生きてる限りは無理だろうな 
 業界全体で賃金上げる流れが本格化すると、必然的になんで今まで上がらなかったのかという理由が 
 俺らみたいな木っ端オタだけじゃなくてロクに興味のない一般層に知れ渡ることになる 
  
 つまりそれはパヤオブランドの失墜を意味するわけで、今まで手を組んで散々甘い汁啜らせてやったのに!っていう 
 パヤオからのカウンターを製作(&TV局)側が食らって双方死ぬ、つまり死人に口なしができるまで闇が暴かれることはまずない 
 
 - 9171 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 08:08:23 ID:rryQcOAK0
 
  -  昔のアニメーターは「大人のくせにアニメとかふざけてんの?異常者なの?」と幼稚な道楽者扱いだったから権利を主張するのにまず本人が躊躇いがちだったけど現代では当然どころか必要なはずなんだけどなぁ>組合 
 
 - 9172 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 08:25:29 ID:zcIMbZot0
 
  -  >大人のくせにアニメとかふざけてんの?異常者なの? 
 ガチでいたからねそういう馬鹿 
 見る方が言われるならまだ理解できないでもないが 
 それ言うと「大人のくせにおもちゃ作ってるなんてふざけんて…」 
 とか「大人のくせに駄菓子作ってるとか…」ってことになるんだけど 
 そういうバカはおかしいと思わないんだろうなw 
 
 - 9173 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 08:52:50 ID:Ct//TJEJ0
 
  -  >大人のくせにアニメとかふざけてんの? 
 童話書いてる作家はみんな大人なんですがそれは 
 
 - 9174 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 09:09:47 ID:rryQcOAK0
 
  -  童話や絵本は市民権を得ていて漫画とアニメは低俗で一人前の大人が関わるもんじゃないという時代があったんだよ 
 現代に生きる俺達からすると不思議な感覚だが 
 
 - 9175 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 09:11:48 ID:G1cbee5e0
 
  -  犯罪者の家宅捜索でアニメのメディアや漫画があると鬼の首を取ったように騒ぎ立てられた時代が 
 
 - 9176 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 09:13:21 ID:7jsb13Ny0
 
  -  小説だって時期によってはあんな低俗なもの扱いだったし多少はね 
 
 - 9177 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 09:19:35 ID:rryQcOAK0
 
  -  まあ現代でもお見合いの席で「同人誌で食っています」とか言うと一発破談だからな 
 仮に同人誌で年収一千万を超えていたとしても 
 
 - 9178 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 09:27:57 ID:qJYOLMe50
 
  -  小説なんか読んでるとバカになるぞ 
 映画なんか観てるとバカになるぞ 
 テレビなんか観てるとバカになるぞ 
 ゲームなんかやってるとバカになるぞ 
 ケータイなんか触ってるとバカになるぞ 
 スマホなんか触ってるとバカになるぞ ← 今この辺 
 昔から人類は色んなモンにバカにされ続けたのである()。小説の前はなんだろうなぁ、寄席とか歌舞伎とかかな? 
 
 - 9179 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 09:30:32 ID:G1cbee5e0
 
  -  ピラミッドの落書きに最近の若いもんはって有るらしいんで 
 自分が興味ないものに打ち込んでる若者はとりあえずディスり続けて来たんだろうなあ 
 
 - 9180 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 09:33:55 ID:zcIMbZot0
 
  -  >>9177 
 同氏が家庭板ネタでやってた 
 在宅ワーク富豪が親にニート扱いってやつもその辺だな 
 そもそもニートの語源(非被教育無収入)からして収入ある時点で 
 ニートじゃないんだがw 
 
 - 9181 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 09:48:14 ID:rryQcOAK0
 
  -  オナニーしすぎるとバカになるぞ 
 
 - 9182 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 10:52:58 ID:2hcsUhzhI
 
  -  アニメーターに金や休みを持つとバイク乗り出したり遊び出して絵を描かなくなるから与えてはいけない、って言われてたって何処かで見たなぁ 
  
 インプットが大事なのに、それを封じて若手が育たないとか言われても困るよな 
 
 - 9183 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 10:53:21 ID:zcIMbZot0
 
  -  >>9179 
 幼少期に多種多様な娯楽がない環境で育った人間はテストステロン 
 の分泌でしか楽しさを感じられなくなるから 
 テストステロン分泌が促進されない娯楽を理解できないから仕方ない 
 
 - 9184 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 10:56:44 ID:S2hJRSpCI
 
  -  >>9178 
 色町通いなんてしてると(脳が梅毒でやられて)バカになるぞ 
 とか? 
 
 - 9185 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 11:39:47 ID:00zATwsq0
 
  -  テレビばっかり見てるとバカになるぞは真実だったよなあ。 
 
 - 9186 :雷鳥 ★:2023/05/24(水) 11:47:20 ID:thunder_bird
 
  -  地球に住んでいるとバカになるぞ(宇宙出羽守 
 
 - 9187 :バーニィ ★:2023/05/24(水) 11:49:01 ID:zaku
 
  -  むしろテレビ番組作ってる奴らがバカばっかだったと判明してる現在 
 
 - 9188 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 11:51:50 ID:wzcYI9Bh0
 
  -  つまりそれで月に追い出された出羽守達がムーンレィスの始まり・・・? 
 ディアナ様は出羽サーの女王だったのか!? 
 
 - 9189 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 11:58:39 ID:zcIMbZot0
 
  -  異星人「これがユニパーサルスタンダードです」 
 宇宙では雄が雌を略奪するのが正しい文化だという風刺SFがあったな 
 
 - 9190 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 12:08:56 ID:GTiZfT/hI
 
  -  ヲルタさん「この惑星の住人に受けやすい格好や能力持ちに化けろか、うーむ」 
 女性党政府「なに、秩父山中に落ちたUFOからマヂチン一個師団が!? 
 周辺住民を襲いまくって希望者が秩父に殺到してる!?」 
 
 - 9191 :大隅 ★:2023/05/24(水) 12:32:25 ID:osumi
 
  -  >>9184 
 「素人に手を出すくらいならカネを払って玄人を抱け」が江戸の価値観。 
 あえて言うなら「若いころに適度な遊びを知らないと年を取ってから羽目を外すから若い時は適当に遊んでおけ」というのもある。 
 基本的に江戸時代は各種娯楽に対する忌避感が薄い、〇〇だから低俗云々はあまりない気がする。 
 
 - 9192 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 12:39:20 ID:8yVL8PFz0
 
  -  江戸時代の娯楽というと歌舞伎や浮世絵なんかは○○改革の度に 
 派手だから禁止orもっと地味にしなさい、とお上が槍玉に掲げてるイメージ 
 
 - 9193 :雷鳥 ★:2023/05/24(水) 12:43:04 ID:thunder_bird
 
  -  略奪婚は古代ローマから続く人類の伝統だし 
 秩父山中と聞くとボソンジャンプのイメージ 
 
 - 9194 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 12:50:37 ID:wzcYI9Bh0
 
  -  阿国の歌舞伎→エロはダメ 
 女性がダメなら若い男だ→ショタホモはちょっと・・・ 
  
 で、成人男性でやる事になった野郎歌舞伎という歴史・・・。 
 
 - 9195 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 12:55:35 ID:CRGEStVSI
 
  -  新人教育の一環でショタホモやるし、一人前になっても関係は続くよ!>>歌舞伎 
  
 …ジャニーズのアレは日本の伝統芸だった…? 
 
 - 9196 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 12:57:11 ID:WHJ/2msG0
 
  -  >>9195 
 衆道「何か問題でも?」 
 
 - 9197 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 13:01:21 ID:wzcYI9Bh0
 
  -  衆道でも「昏睡()レイプ!野獣と化してる社長!」では無かったでしょ? 
 
 - 9198 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 13:06:40 ID:WHJ/2msG0
 
  -  >>9197 
 ないとは言い切れまい? 
 衆道の歴史を見る限り人権なんぞ存在しない時代の代物だからな 
 
 - 9199 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 13:10:48 ID:LM1EHo9Z0
 
  -  多分一定ラインを超えたなら全方位ハリネズミ不可避なんじゃないかなーって。>衆道転生なろうジャニ○ズ 
 
 - 9200 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 13:13:59 ID:MmN5Tz1A0
 
  -  というか淫夢シリーズが大陸と半島で大ヒットって、どういうことなんですかね… 
 
 - 9201 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 13:16:12 ID:WHJ/2msG0
 
  -  ユガミネエナ 
 
 - 9202 :雷鳥 ★:2023/05/24(水) 13:17:02 ID:thunder_bird
 
  -  人類皆下ネタ好き 
 
 - 9203 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 13:17:43 ID:/irYKLkZ0
 
  -  ごめん、ものすごい今更なんだけどやらない夫を"13"っていう元ネタって何? 
 
 - 9204 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 13:20:13 ID:00zATwsq0
 
  -  ネタを共有する事を前提として人気があると思っていたんだけどな。 
 当然「ネタとしての面白さ」なんて翻訳できるはずないし。  
 もしかしてコンテンツとして普通に面白いの? 淫夢って。 
 
 - 9205 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 13:20:29 ID:MmN5Tz1A0
 
  -  ビリー兄貴…まさか交通事故で、あんな早くに亡くなるなんてなあ。 
 
 - 9206 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 13:21:40 ID:WHJ/2msG0
 
  -  MADみたいなもんやろ>淫夢 
 
 - 9207 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 13:24:16 ID:G1cbee5e0
 
  -  >>9203 
 どうしても知りたいなら止めないが知らないほうがいいと思う 
 
 - 9208 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 13:27:47 ID:+1G8nH9N0
 
  -  >>9207 
 発祥のネタ自体は単なる一発ネタだったんだし特に問題なくない? 
 その後に13夫の名を使ったとある話が同志の筆がアカン方向に乗りまくったせいで大惨事になっただけで。 
 
 - 9209 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 13:29:28 ID:Ul6Kj96f0
 
  -  >>9203 
 ここの作者さんで艦これネタをやった時、艦娘から提督への好感度をダイスで振ったらやらない夫で13が出てしまったw 
 体を許す程なのに好感度が13とは提督としては好きだけど個人としては……なのかと話題になった 
 
 - 9210 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 13:33:22 ID:/irYKLkZ0
 
  -  >>9207-9209 
 なるほど、ぼんやりとだけど理解できました 
 回答ありがとうございます 
 
 - 9211 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 13:36:09 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9203 
 「ヒロイン達の好感度がわかる」というネタで1D100を振ったら13が出た事があって 
 さらに別の作品で同志がこのネタを流用して「とにかく胸クソな神様転生者」の役にこの13夫(額に13と刻印されたやらない夫)が使われて負の意味で大暴れしたという経歴 
 その作品では同志のカテイイタ精神が暴走してヒロインが物凄く悲惨な死に方をしたり別の作者さんがそれを読んで筆を折ったりと散々な事になったから余計に負のイメージがある 
 なお13夫とやらない夫を決して混同してはいけない(戒め) 
 
 - 9212 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 13:50:07 ID:QWa8MXgt0
 
  -  本来アホな転生者だけ報いを受けるざまあ物として予告されてたから、 
 予告詐欺って面もあった。 
 困った事に面白かっただけ、 
 メンタルダメージ受けた人が続出し、 
 避難所が阿鼻叫喚の嵐になり梅座が避難所の避難所になったという、逆転現象も起きた。 
 
 - 9213 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 13:56:49 ID:rryQcOAK0
 
  -  ……あの頃は凄まじかったよなぁ 
 反響という意味で13夫に比べればイチカ王子とショーコなんかは小粒だったよね 
 
 - 9214 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 13:59:03 ID:hKgfq5Is0
 
  -  そして毎度毎度「13夫ってなんです?」聞かれて返答に疲れる梅座他の皆様。 
 
 - 9215 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 14:04:37 ID:QWa8MXgt0
 
  -  個人的には絶これの艦娘は別に嫌悪感ないんだが、 
 13夫ン時のやる夫おつきの艦娘達への嫌悪感が半端なかったなー 
 
 - 9216 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 14:17:51 ID:rryQcOAK0
 
  -  あの辺は中世的世界観だと殺されて当然なので不自然じゃないんだけど他のヒロインズが全員許されて元鞘に近い形で決着していたから落差のせいで陰惨に感じるんだよな 
 とにもかくにも洗脳を証明できないどころか本人達もはっきり洗脳されていたと理解していないのが悲劇 
 そこが明らかにならないと客観的には単なる裏切り者な上に13夫が零落した途端に掌を返して元婚約者に縋ろうとする毒婦にしか見えないからな 
 不自然という意味では受け容れた男勢やその家族の方が不自然なくらい 
 
 - 9217 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 14:28:25 ID:qcmgBbTf0
 
  -  あれは最後にやる夫がゴーレムに乗って 
 上の兄貴と御付きたちを踏みつぶしてたら 
 ざまぁ物にはなったとは思うけど、そういう性格じゃなかったし 
 
 - 9218 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 14:35:06 ID:KSeMs9ef0
 
  -  兄貴達も御付き達も何一つ悪い事はしていないんだよなぁ 
 裁量権のある人間が裏切り者の対処を任せて任せられた人間が預けられた裁量権の範囲で裏切り者を処分しただけだから 
 むしろやる夫の方がナイーブすぎるまである 
 まあ感情論を否定するつもりはないけど 
 
 - 9219 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 14:38:44 ID:rryQcOAK0
 
  -  誰が悪いと言ったら13夫が一番悪くて 
 次に誰が悪いと言ったら13夫みたいな奴にチート渡した神様だからな 
 それ以外の人間は本当にどうしようもない立場 
 まあなろう的神様チーレム作品へのアンチテーゼだったんだろうしそんなもんよね 
 
 - 9220 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 14:39:29 ID:MmN5Tz1A0
 
  -  13はなあ… 
 当時やらない夫メインで創作してた板さんまで、ダメージが及んだからなあ。 
 
 - 9221 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 14:43:07 ID:zcIMbZot0
 
  -  >不自然という意味では受け容れた男勢やその家族の方が不自然なくらい 
 政治的必要から復縁を決意した一夏が一番バランス取れてた感じ 
 
 - 9222 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 14:44:34 ID:zcIMbZot0
 
  -  >>9220 
 そういう事態を防ぐためない夫じゃなく13夫にしたんだと思うけどなぁw 
 
 - 9223 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 14:47:43 ID:rOiWqXQy0
 
  -  一番輝いてたのが、 
 13夫の魂という飴玉を手に入れた邪神まど神というw 
 
 - 9224 :雷鳥 ★:2023/05/24(水) 14:48:51 ID:thunder_bird
 
  -  ワグナス、13夫の投下って何年前!? 
 
 - 9225 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 14:50:24 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9221 
 それな 
 完全に許されて元通りってわけじゃない所まで含めて適確な落としどころだったと思う 
 一夏は婚約者の裏切りについても不可思議な何かが働いている事を察知しているっぽい描写があるし 
 
 - 9226 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 14:51:59 ID:SM+4lCGh0
 
  -  あのお話はやる夫が末っ子だった事もあり、貴族らしからぬ価値観で育ててしまった 
 そういう家という認識だな 結果家の駒として使うんなら心に芯棒入れておかないと駄目でしょ 
 メンタルほぼ平民に育てておいて貴族的扱いは苛烈過ぎる 
 
 - 9227 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 14:52:56 ID:zcIMbZot0
 
  -  >>9219 
 AAだと愉悦でチート渡したように見えるけどw 
 ニャル神様はあくまで善意で渡したんだよねあれ 
 13夫が想像を絶するクズだったということで 
 愉悦したのは横から出てきたまど神だったと 
 
 - 9228 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 14:53:01 ID:+1G8nH9N0
 
  -  あれは兄貴も御付き達も中途半端だったと言うか、なんで死体やる夫に見せたのかって。 
 裏切り者を許せないから抹殺するまでは分かるが、最初からサーニャは訪ねてなど来ていないし行方不明ですとでもしておけば 
 やる夫の傷心も時間が解決してたかもしれんのに。 
 
 - 9229 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 14:53:07 ID:BhcEZi2q0
 
  -  読んでて痛快な所はほぼ無いのに読むのが辞められない怪作だったな 
 完結まで読み切っ切っても救われるところがまるでなくてしばらくは同志の作品が警戒されるくらいの影響がでたし 
 
 - 9230 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 14:55:40 ID:zcIMbZot0
 
  -  >>9228 
 ギレン「やる夫は私の弟です(意訳 そこまで弱くないでしょう)」からの 
 やる夫っ即後追いで号泣だもんな 
  
 
 - 9231 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 14:56:14 ID:KSeMs9ef0
 
  -  さーにゃんの悲劇は他の男性陣と違いやる夫が傷つきやすすぎるせいで処分の意思決定から弾き出されていたのも原因なんだよね 
 つまり家族から可愛がられてはいても信頼はされていなかったのが一因 
 元々発掘ばかりしていて貴族としての強かさとは無縁らしき描写があるしね 
 
 - 9232 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 14:56:17 ID:wzcYI9Bh0
 
  -  >>9224 
 同志の方のお話なら「2018年・5月」だね。 
 ちょうど5周年だよ! 
 
 - 9233 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:00:06 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9228 
 死んだ事を明確にする事で割り切らせようとしたとか? 
 王家が倒れてザビ家もただの貴族ではいられなくなっている局面なのでやる夫にも精神的に強くなって貰わないといかん状況だしな 
 
 - 9234 :雷鳥 ★:2023/05/24(水) 15:00:19 ID:thunder_bird
 
  -  >>9232 
 五周年(ご執念か最近だな! 
 
 - 9235 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:02:21 ID:KSeMs9ef0
 
  -  アッニ「やる夫よ、貴族とは裏切り者に対して決然たる態度を取らねばならんのだ」 
 ヤッル「死ぬわ」 
 アッニ「は?」 
 
 - 9236 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:03:17 ID:zcIMbZot0
 
  -  まああの話は同志の十八番、おっさん同士の会話(デギン公と大臣)が 
 光ってたし 
 洗脳溶けてからのロイビの自身を含めての処し方も見事だった 
 
 - 9237 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:06:58 ID:rryQcOAK0
 
  -  まあ同志の描くやる夫は大概どんな手酷い裏切りを受けても怒りのまま仕返しなどしない聖人であると同時に腰抜けでもありまた良識の奴隷でもあるからな 
 「戦うべき時に戦えない奴は負け犬にすらなれない」は至言 
 
 - 9238 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:07:40 ID:uSJfWtbE0
 
  -  (あまり大声で言う気はないけど、13夫の話は割と好きなのよね。やる夫とさーにゃんさえ幸せならもっと良かったが…) 
 
 - 9239 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:08:20 ID:wzcYI9Bh0
 
  -  あの話の一番の不幸は「題名の解釈を巡ってのアレコレ」に、 
 落書き板全部が、同志も含めて暴走状態だったって事なんだよな。 
 
 - 9240 :雷鳥 ★:2023/05/24(水) 15:11:05 ID:thunder_bird
 
  -  悲恋・悲劇物として見たら殿堂入りじゃないの( 'ω' ) 
 
 - 9241 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:12:30 ID:a/SSmgKy0
 
  -  いやギレン兄貴は明確に悪い事をしてるぞ 
 彼は実質上の当主であってまだ家督を正式に継いでない 
 名目上の当主でもほぼ隠居状態でも『まだ』現当主だったデギンの決定に背いて独断専行したんだ 
 貴族の法に照らし合わせるなら、これは廃嫡されてもおかしくなかった 
 デギンがそれやっても御家の為にならんと判断しただけで 
 
 - 9242 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:15:11 ID:zcIMbZot0
 
  -  >>9237 
 そう考えると意外と立志伝系は同志作品の中では異質なんだな 
 まあ他の系統のやる夫みたいなやつだとまず生き残れないけどw 
 
 - 9243 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:17:48 ID:KSeMs9ef0
 
  -  洗脳されたヒロインズが全員処刑されたなら悲劇だけどご都合主義とご都合悪い主義が錯綜して一人だけ死んだせいで胸クソになっちゃった感じ? 
 
 - 9244 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/24(水) 15:20:40 ID:hosirin334
 
  -  ギレンなりの情だったんだよ 
 
 - 9245 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:22:08 ID:RMyBow+T0
 
  -  やる夫が弱過ぎたんねえ・・・・ 
 
 - 9246 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:22:33 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9242 
 一番異質なのは「やる夫のほのぼの百姓生活」の平然と戦に出て強盗働きをするやる夫かもww 
 
 - 9247 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:24:41 ID:rOiWqXQy0
 
  -  >>9243 
 全員処刑なら胸クソが超胸クソになったんじゃないかなー 
 
 - 9248 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:25:38 ID:KSeMs9ef0
 
  -  アッニ「やる夫に処分を決めさせるのは酷だからこっちで対処しておくか」←根本的に裏切り者を許す気が無い 
 
 - 9249 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:27:15 ID:ra0+FYayi
 
  -  原作と違って家族への情はあるけど家族の事をちゃんと分かってないってのが実に悲劇である。 
 
 - 9250 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:27:58 ID:mnwMkJ0T0
 
  -  同志の作品はやる夫が消極的だから主役代理が立つのはざらだけど 
 その役は一夏当真アスランサイトとかと思ったら特にそうでもなかった。 
 婚約破棄された5人が並び立って戦う姿が見たかった。 
 
 - 9251 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:28:16 ID:a/SSmgKy0
 
  -  筋的にも結果的にも悪かったから情だと言われても、あの時に限ってはギレンは無能な働き者だったなと 
 
 - 9252 :土方 ★:2023/05/24(水) 15:29:08 ID:zuri
 
  -  >>9232 
 そうかもう5年になるのか……(当時ようやくスレ持ち始めた頃) 
 
 - 9253 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:29:32 ID:zcIMbZot0
 
  -  >>9247 
 それだと読者の神視点では気の毒だけど設定的には残当ですよね 
 にしかならない 
 やはりある意味での不公平さが鬱さを生んでる 
  
 
 - 9254 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/24(水) 15:29:51 ID:hosirin334
 
  -  このオフセ状況を打破する為にはやはり13夫を 
 
 - 9255 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:31:45 ID:KSeMs9ef0
 
  -  >>9247 
 でも悲劇物としては成り立つ 
 一方で全員が同じ条件なのにさーにゃんだけが殺される物語上の理由が明確でないのでよくわからんことになっている 
 
 - 9256 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:33:54 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9250 
 積極的に解決手段を取ったのは大臣や各家の当主というおっさん達だからな 
 
 - 9257 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:35:47 ID:rryQcOAK0
 
  -  やはり同志のおっさんはいい……おっさんは全てを解決してくれる……(ガチ) 
 
 - 9258 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:37:29 ID:zcIMbZot0
 
  -  陰鬱な話の中でハ…アスランの一族は癒し 
 
 - 9259 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:40:37 ID:mnwMkJ0T0
 
  -  ザビ……じゃなくてニューソクデ家がサーニャを処した事で 
 他家が婚約者を匿う正当性が揺らぎかねない。 
 特に織斑家が箒を政治利用するプランはどうなるんだろうか? 
 当主と跡取りたち当人は納得していたとしても家臣や領民が納得せず 
 同様の「処分」を望む声が無視できなくなるかもね。 
 
 - 9260 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:42:21 ID:KSeMs9ef0
 
  -  作品の話からちょっと離れるけど解消じゃなく破棄された婚約を結び直すのって可能なんだろうか 
 
 - 9261 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:42:26 ID:zcIMbZot0
 
  -  サイトんとこは乳革命を正妻にすればいいかもな 
  
 
 - 9262 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:44:13 ID:wzcYI9Bh0
 
  -  「じゃあ、あの話を救いのある話にするにはどうすればよかったんですか?」ってなると、 
 「そもそも13夫なんてモンを出すからああなったんだよ?」となるし、 
 たまたまその話の投下の爆心地がこの板であった、って事なんだよ。 
  
 ただ、あの話の終了時の惨状は筆舌に尽くしがたいですね・・・。 
 
 - 9263 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:47:21 ID:Gde6jcqf0
 
  -  >>9254 
 13夫の際にオフセ増えたんです?むしろ減ってたような気が 
 
 - 9264 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:47:38 ID:BhcEZi2q0
 
  -  13夫の影響で一時オフセが減ったとか言ってませんでしたっけ 
 
 - 9265 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:48:41 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9259 
 まあそういう声は出るだろうし出なくても針の筵だろうな 
 嫡子以外ならどっかの田舎領地を貰うなり代官になるなりしてそういった家臣や貴族社会から離れて暮らすという手もあるが 
 
 - 9266 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:48:47 ID:wzcYI9Bh0
 
  -  >>9620 
 できるできないの話だけで言えば「できる」。 
 ただ、クソハードルが高くなる、って点を除けばね。 
 どっちもメンツ商売なのだから、メンツ潰された側の手当ても無いのにノーカンで、ってのは無理である。 
  
 ・・・男友達世界でも、男のメンツ叩き潰したのに「虐殺したけどテヘペロしたからノーカン!」って言ってる、 
 アホなカガリがいたが、 
 あの場合、、ギロチンに掛かる直前で言ったのなら多少は評価していいんだけど、 
 どうせあの世界のことだから、なぁなぁで無罪で済ますんでしょ? 
 
 - 9267 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:51:48 ID:g/tl2Dw70
 
  -  未だにこんなみんなザワザワするんだから破壊力ハンパないわ 
 
 - 9268 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:56:19 ID:rryQcOAK0
 
  -  良く考えたらあの話のヒロインズって客観的に見るとカテイイタでたまによく見かける間男が失墜した途端に「あの男の事は気の迷いだったの!本当に好きなのは貴方だけ!」って言い出すシタ女なんだよな 
 やはりカテイイタが全ての根源・・・ 
 
 - 9269 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:57:07 ID:a/SSmgKy0
 
  -  時間巻き戻しでなかった事ええんとエンドを最後まで期待した 
 
 - 9270 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 15:58:45 ID:zcIMbZot0
 
  -  なお言い訳でなく本当に気の迷い(外部操作)だから始末に悪いw 
 
 - 9271 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 16:01:26 ID:rryQcOAK0
 
  -  なろうでも「女子の好感度を上げるスキルは洗脳じゃね」と言われていた時代だったな 
 割と乱用されていたし 
 
 - 9272 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 16:03:47 ID:fGoufNgl0
 
  -  あの話は最終的に誰も得をしなかったどころか国からすると王家と大貴族との間に亀裂が入り、 
 国庫にあった筈の(13夫の能力で出した)食料も宝石・金銭も何もかも失われ、 
 大貴族側から自殺者は出るわ、被害者と発覚した女性が秘密裏に処されるわで地獄だったからな… 
  
 力を与えあの世界に放った神が最初に能力で生み出したもの(物・知識・能力)は、 
 全てのイベント終了後に失われると警告して能力使いながら頑張って自力つけてね言ってたのにね… 
 
 - 9273 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 16:05:03 ID:rryQcOAK0
 
  -  たしか鉱山まで消えたんだったか 
 
 - 9274 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 16:05:43 ID:zcIMbZot0
 
  -  俺の狭い既読歴だと 
 悪役令嬢物でヒロインと敵対する本来のゲームヒロインはみんな洗脳能力持ちだったな 
 まっとうなゲームヒロインはみんな転生悪役令嬢に懐くというw 
  
 なお別にそんな能力もなかったらしいショーコとかいうモンスター 
 
 - 9275 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 16:06:13 ID:KSeMs9ef0
 
  -  好感度操作……洗脳……ゼロ魔……ウッアタマガ 
 
 - 9276 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 16:08:15 ID:zcIMbZot0
 
  -  >>9272 
 明らかに自分の都合のいい部分しか聞いてないもんな13夫 
 それで聞いてないと文句つけるという 
 アレがまど神様に連れて行かれたのを見てザマァと思わず憐れんでいた 
 ニャル神様は女神 
  
 
 - 9277 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 16:14:14 ID:rryQcOAK0
 
  -  まあ中年ニートに常識レベルを期待しちゃいかんわな(正論) 
 
 - 9278 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 16:16:51 ID:KSeMs9ef0
 
  -  きっと力を与えた神様はなろうの愛読者でニート・ヒッキー・社畜は異世界に放流すると覚醒する生き物だと思っていたんだよ 
 
 - 9279 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 16:23:47 ID:G1cbee5e0
 
  -  おちんちんパワーか 
 ttps://twitter.com/tamashiinomichi/status/1661181820933660674?s=19 
 
 - 9280 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 16:23:59 ID:rOiWqXQy0
 
  -  なろうの読者ならうっかりやらかして主人公からガチで抹殺対象になってる転生神が何柱もいるのを忘れるなってんだw 
 
 - 9281 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 16:26:40 ID:00zATwsq0
 
  -  さらに胸クソなのは13夫が全然報いを受けてない事。 
 だって死んでも人生何十万回でもやり直せるんだろ? 
 その全てが地獄だとしても、世界を救うために戦う道がある地獄だ。 
 あれだけの事をしておいて無期懲役かよってなる。 
 
 - 9282 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 16:31:18 ID:zcIMbZot0
 
  -  あのすべてを自分の都合のいいようにしか考えられない 
 根拠のない自己肯定の権化が二度と転生したくないと思う程に 
 消耗したんだから充分に報い受けたと思うぞ 
 一番何の報いも(あの話では)受けてないのは貧乳邪神だw 
 
 - 9283 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 16:35:44 ID:g/tl2Dw70
 
  -  現実の無期懲役は死んだらオシマイだけど 
 そんなの関係ねぇとばかりに別のどこかに「転勤」させられるからなぁ 
 
 - 9284 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 16:37:51 ID:xT1sdgbi0
 
  -  >>9271 
 そもそも男女で価値観違うのは当然だし、 
 雄雌の気の迷いでするのが恋愛だからしゃーない。 
 その中で「まあ、コイツで良いか」ってなるのが結婚だ。 
  
 そんな中で「自分は譲る気はないが、相手には折れて欲しい」ってのを突き詰めると、 
 洗脳で自分に対するイエスマンにさせる」って洗脳は割と理にかなってる。 
  
 話として楽しいかは知らん。 
 
 - 9285 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 16:47:33 ID:SM+4lCGh0
 
  -  >>9284 
 カラクリを知っていたなら胸クソではあるが、カラクリ知らずに端で見て世間一般の幸せの基準越えていたら 
 羨ましさを感じざる得ない幸せな家庭なんだろうな 
 人の感じる幸せは比較からしか感じられないとは真理だが哀しさを感じる 
 
 - 9286 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 16:48:42 ID:UlwsgMPi0
 
  -  ああいう話は作者としての信用の切り売りだからねえ 
 1発だけなら誤射かもしれないが意図して繰り返すならそうかそうかきみはそういうやつなんだな(青狸)になる 
 
 - 9287 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:03:48 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9285 
 究極的には「健康害のないドラッグで死ぬまでハッピーな夢の中に居られる人間は幸せか?」の話になるからなぁ 
 月の目計画を潰したナルトは大戦犯か否か 
 
 - 9288 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:08:13 ID:KSeMs9ef0
 
  -  まあ幸福なんてそれこそ人それぞれだから最低限自分で選ぶ権利があるわけよ 
 それを無視して洗脳されるなら形而上それは幸福じゃない事になる 
 脳内物質の動きで幸福度を計る場合は別の結果になるかも知れんけど 
 
 - 9289 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:11:09 ID:rryQcOAK0
 
  -  洗脳で幸せにするってなら毎日暴力を奮われて汚物を食らう生活にこそ幸福を感るように操作される事もあるわけだからな 
 それを指して「本人は幸せなんだからいいじゃん」と言える人間は少なかろう 
 
 - 9290 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:15:11 ID:zcIMbZot0
 
  -  故・小林泰三の連作集「幸せスイッチ」がそんな話だった 
  
 
 - 9291 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:18:04 ID:SM+4lCGh0
 
  -  >>9289 
 だから実態はどうであれ、傍から見て世間一般以上の幸せが必要なんよ 
 
 - 9292 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:21:35 ID:zcIMbZot0
 
  -  ふと前に絶望さんがやってた勇者アゴン思い出した 
 雇い主はブラック待遇のつもりだけど 
 元奴隷の従業員には信じられない厚遇で崇拝されるやつw 
 
 - 9293 :バーニィ ★:2023/05/24(水) 17:23:35 ID:zaku
 
  -  あれは外から見ても本人も幸せだからまあw>シャチクの皆さん 
 
 - 9294 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:24:36 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9291 
 それだと今度は「恵まれた立場にあるけど本人は別の生き方がしたくて内心では不幸を嘆いている人間」の幸せはどうなるんだ問題が発生する 
 要するに正義なんかと同じで幸せの格たる定義は不可能なのな 
 主観的観点・客観的観点・本質的観点に切り分けた上でそれぞれを論じるしかないわけだ 
 
 - 9295 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:26:26 ID:SM+4lCGh0
 
  -  幸福って難題よね 
 
 - 9296 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:32:02 ID:ct9/h0nF0
 
  -  >>9285 
 丁度それっぽい近い話を投下してるのがオバロさんの男友達ものでね? 
 (ぼっちちゃん嫁の奴) 
  
 クズ3人集がどーなるかは非常に興味深いので、 
 オバロさん、続き待ってまーすw 
 
 - 9297 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:33:27 ID:KSeMs9ef0
 
  -  ミスユニバースと結婚するより幼馴染の地味な女の子と結婚する方が幸せだって場合は絶対にあるよね 
 あるいはお金持ちの美人で性格もいいお嬢様よりもアニキを選びたいガイズとか 
 
 - 9298 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:34:47 ID:zcIMbZot0
 
  -  >>9293 
 ですよねw 
 で、経営者のアゴン様だけが常に(ありもしない)労基の介入におびえてたw 
  
 似たようなネタとしては艦娘を粗食で虐待してるつもりが 
 その世界の艦娘は全員秋津型や雲龍型レベルの粗食対応型だった 
 デグさま提督もあったな 
 
 - 9299 :大隅 ★:2023/05/24(水) 17:37:20 ID:osumi
 
  -  上を知らなきゃ下の生活で満足できるってパターンもあるからねぇ。 
 無知の幸せとでもいうべきか。 
 
 - 9300 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:39:21 ID:rryQcOAK0
 
  -  まあ要するに正しい定義なんて無いので自分の幸せは自分で決めればいいし自分の持つ選択権を誰かに預けたりぶん投げたりしたっていい 
 でも他人に自由意志を侵害された時点でそれを幸せとするのは矛盾するって事だな 
 
 - 9301 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:41:33 ID:KSeMs9ef0
 
  -  >>9299 
 時代や世相にも左右される概念ですからね 
 現代で食事がおにぎり一個だったら悲しいけれど戦後の焼け野原でおにぎり一個食べられたら幸せ 
 
 - 9302 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:47:22 ID:zcIMbZot0
 
  -  戦前の日本人は「海軍士官は英国式の食事ができる」と羨んでいたという 
 現代では当の英国人が信じてくれない話w 
 
 - 9303 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:47:55 ID:CxMDajpjI
 
  -  実はある種の洗脳能力者(無意識に周囲が自分に好意を持つようにさせてしまう)だった事にヒロインが気がつくのは…結婚新婚時のドラマを沢口靖子がやった作家の初期シリーズの最終巻だったか(激しくネタバレになるのでこれくらいしか言えん) 
 ただあのヒロインのそれを知らされた時の慟哭は見てられんかった 
 恋人や友人や尊敬する上司がみんな自分に好意を持ってくれて、今までの話で何故かうまく事件が解決したのは自分の「ずるい」能力のせいだった。 
 逆に誰も信じられなくなりかつ自分が許せなくなっちゃうんだよなあ 
 しかも人類の存亡には彼女がその能力を自覚制御出来るようにしてもらわないと行かんと言う。 
 
 - 9304 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:53:02 ID:rryQcOAK0
 
  -  新井素子の星へ行く船シリーズでも主人公にそういった能力が発現してメチャクチャ悩んでいたな 
 基本的に洗脳をポジティブに捉える作品は少ない 
 
 - 9305 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:54:50 ID:zcIMbZot0
 
  -  たがみよしひさの漫画にもそんな能力があったな 
 しかも持ってるのは主人公ではなくその友人で 
 主人公は逆に無意識に悪意を持たれ 
 人柄がいいからどうにかそれを知る周囲には嫌われないで済んでいる 
 という状態 
 
 - 9306 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 17:59:35 ID:rOiWqXQy0
 
  -  滅日だね。 
 でも主人公の尼子が善の韋駄利ではなく、悪の天之滅日命と成ったのは 
 優しいからってのは良かった。 
 
 - 9307 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 18:11:50 ID:rryQcOAK0
 
  -  優しくないと天之滅日命が勝っちゃうからね 
 悪の方が強いけど最後は正義が勝つって仕込みだから優しい方が天之滅日命になって容赦のない方が韋駄利になるんだよな 
 
 - 9308 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 18:16:10 ID:uSJfWtbE0
 
  -  よもや令和ちゃん時代に「滅日」ネタを聞くことになろうとは… 
 
 - 9309 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 18:17:15 ID:FHCQ0lGv0
 
  -  死を賜るのはBBAを入内させた奴では? 
 
 - 9310 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 18:17:27 ID:zcIMbZot0
 
  -  悪神なのにいいやつというとアベンジャーアンリを思い出すが 
 あれは元がただの人間なのと 
 依り代にした士郎に逆に汚染されてちょうどいいバランスになった結果かw 
 
 - 9311 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 18:19:37 ID:zcIMbZot0
 
  -  >>9308 
 「GREY」と「化石の記憶」の話もしようよw 
 
 - 9312 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 18:20:35 ID:FHCQ0lGv0
 
  -  ナーバスブレイクダウンとかフェダーインも忘れちゃいけない 
 
 - 9313 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 18:24:17 ID:aOX2FdLz0
 
  -  俺はPEPPERとかW(ウォン)が大好きでねぇ 
 
 - 9314 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 18:31:04 ID:zcIMbZot0
 
  -  ナーバスブレイクダウンはあんどーとみわちんをやるやら 
 京子をお淀、みゃーを肉でやったらピッタリの気がw 
 
 - 9315 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 18:31:09 ID:uSJfWtbE0
 
  -  ドマイナーだけど「FRONTIER LINE」が好きだったなー<たがみよしひさ 
 
 - 9316 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 18:54:34 ID:+qxoruQJ0
 
  -  ナウなヤングなので「軽井沢シンドローム」とか知りません 
 
 - 9317 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 19:01:06 ID:frYa985E0
 
  -  物語シリーズのキスショットの人間時代もある意味そういうタイプか 
 彼女のあまりにも美しさ高貴さに周囲の人間は恥じて自殺してしまうとい 
 高校卒業後のシリーズは作者が開き直ったのかアニメ化不可能な話が多い 
 その死屍累々のシーンもだがキスショットの窮状を救って吸血鬼化させた真祖の話もアニメにしにくい。写したとたんにネタバレしてしまう。 
 あと丸々一巻、沖縄で素っ裸のJCがサバイバルする話とかどうアニメ化しろと? 
 
 - 9318 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 19:01:28 ID:zcIMbZot0
 
  -  たがみの原点じゃねーかw 
 
 - 9319 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 19:09:19 ID:zcIMbZot0
 
  -  >>9317 
 キスショット過去編のデストピアなんかも叙述トリックだから 
 アニメだと一発でネタバレしてしまうという 
 
 - 9320 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 19:21:03 ID:rryQcOAK0
 
  -  精霊紀行ェ・・・ 
 
 - 9321 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 19:24:06 ID:uSJfWtbE0
 
  -  「軽シン」も「我が名は狼(うるふ)」も読んだけど、あまり印象に残ってないなー。 
 単行本を借りてざっと一回読んだだけだからかもしれんけど。 
 
 - 9322 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 19:27:06 ID:rryQcOAK0
 
  -  KIEとか現代じゃ絶対に掲載できないだろうな 
 
 - 9323 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 19:30:01 ID:KSeMs9ef0
 
  -  妖怪戦記は妖怪が見えるけど退治できない奴と見えないけど退治はできる(霊力を照射できる)ヒロインのコンビが良かった 
 
 - 9324 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 19:35:36 ID:rryQcOAK0
 
  -  打ち切りはあんまり無いけど雑誌休刊で未完の多い漫画家たがみよしひさ 
 そういや小山田いくも打ち切りはあんまり無いんだよな 
 
 - 9325 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 19:46:37 ID:a/SSmgKy0
 
  -  >>9306 
 劣等感という悪意が尼子がより強かったって本人の自己申告があるんたが 
 
 - 9326 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 19:48:16 ID:a/SSmgKy0
 
  -  >>9305 
 そこも読み直したが見当たらない 
 
 - 9327 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 19:57:51 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9325 
 尼子のあいつが憎いこいつに恨みがある俺は悪だは自分の役割を自覚して親友が迷いを捨てて自分を倒せるようにという誘導なんで 
 ちなみに自覚したのは頭が吹っ飛んで意識が拡散し大勢の人間の心に触れた時 
 だから頭を再生して以降の憎まれ口は全て演技 
 再生した頭がグロかったのもより嫌われるための思考錯誤なのよ 
 
 - 9328 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 20:03:24 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9326 
 もう一人がそういう能力を持っているのではなくて二人は生まれながらに「救世主」と「倒される悪」という配役を割り当てられているという設定ね 
 シナリオの強制力で尼子はどんなに良い奴でも「暗い」「陰気」等のネガティブなイメージを持たれるようになっている 
 それでも積極的に嫌われないのは本人の人徳があるからという設定がインタビューで明かされている(連載内の「尼子はもっと優しかった」の意味) 
 
 - 9329 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 20:12:22 ID:rryQcOAK0
 
  -  ちなみに二人の父親が連続で女を孕ませたのも相賀の父親が裕福な立場なのも尼子が必ず失恋するのも尼子以外には酷薄な人間である相賀が誰にでも好かれてモテモテなのも全部が全部シナリオの補正 
 神獣鏡唯一の誤算は二人の妹である麗衣子が生まれた事のみ 
 
 - 9330 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 20:16:51 ID:a/SSmgKy0
 
  -  作者インタビューか 
 そりゃ知らん訳だ 
 じゃあ作中で洗脳されたヒロイン?が尼子に関わった女性二人に対して 
 「尼子が暗いのでなく、お前たちが『尼子は暗い』と決めつけた」って嫌味言ったのはとんだ濡れ衣だったんだw 
 
 - 9331 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 20:18:59 ID:a/SSmgKy0
 
  -  >>9329 
 主人公、親友、ヒロインが異父兄弟なのよね 
 
 - 9332 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 20:21:28 ID:rryQcOAK0
 
  -  正確には「真実とは関係なくお前らの中で「尼子は暗い」と決めつけさせる力が働いている」が正解なんだけど相賀は尼子が大好きなので皮肉を言ったんだろうな 
 「相賀は自分と尼子以外の人間を父親や恋人まで含めどうでも良いと思っている」という前提で読み直すと面白いぞ 
 恋人が実妹だと知ってもノーダメージだったり 
 
 - 9333 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 20:23:42 ID:uSJfWtbE0
 
  -  FGOのイベントが「風雲からくりイリア城」だとか… 
  
 なんかもう今が令和とは思えないわw 
 
 - 9334 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 20:25:01 ID:FHCQ0lGv0
 
  -  たけし城がプライムで観られるようになったからかなw 
 
 - 9335 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 20:26:52 ID:a/SSmgKy0
 
  -  >>9329 
 ちなみにヒロイン兼異父妹の名前は翔子だw 
 麗衣子は嫌味言われた内の一人 
 
 - 9336 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 20:26:55 ID:rryQcOAK0
 
  -  世代的に元ネタがわからないユーザーいっぱいいるんだろうな 
 
 - 9337 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 20:27:39 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9335 
 おっと失敬 
 スマヌ…スマヌ…… 
 
 - 9338 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 20:28:54 ID:EvCE+TMzi
 
  -  ファンディスクのホロウアタラクシアにあったミニゲームがまんまたけし城オマージュだったからなあw 
 むしろ原点回帰とも言える。 
 
 - 9339 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 20:36:22 ID:uSJfWtbE0
 
  -  「超電子バイオマン」でストロング金剛さんを覚えてたので、たけし城で出てくると大喜びでしたね… 
 
 - 9340 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 20:40:08 ID:frYa985E0
 
  -  虎の穴ってなんでNWAや日プロに「タイガー出すな」って圧力掛けんかったんやろ? 
 そしたら弱小AWAや国際プロしか活路見いだせんタイガーと金剛さんが… 
 
 - 9341 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 20:57:30 ID:wC3zZFrD0
 
  -  >>9332 
 「尼子はもっと優しかった」の前に「相賀は優しかった」と言ってたのは翔子の願望かw 
 
 - 9342 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:07:31 ID:rryQcOAK0
 
  -  翔子は相賀にとって師の娘であり「尼子が惚れてる女」なのでそれなりに優しくしていたのかも 
 あるいは無意識に血の繋がりを感じていたとか? 
 結局は神獣鏡のせいで自分が惚れられちゃって持て余していたけど 
 
 - 9343 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:18:22 ID:Mp0d6fwZ0
 
  -  相賀が尼子大好きなのはすげー納得 
 尼子が滅日になった時、本人の意識があると知ったら子犬みたいに歓喜してたからなw 
 異母兄弟だから弟大好き超ブラコンって事か 
  
 
 - 9344 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:19:21 ID:qV67i7/Q0
 
  -  手塚神、藤子不二雄は全集みたいなのが出ているし、そろそろ出版各社は協力して 
 他の有名漫画家の大全集ってできないだろうか? 
 もし出来るなら候補は誰になるだろうか?新谷先生も絶筆宣言出してたし候補になる? 
 
 - 9345 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:22:23 ID:Mp0d6fwZ0
 
  -  候補は水木しげると石ノ森章太郎だね 
 新谷はそのクラスには達してないからなあ 
 
 - 9346 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:25:29 ID:FHCQ0lGv0
 
  -  あだち充全集 
 
 - 9347 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:26:39 ID:rryQcOAK0
 
  -  ちなみに作者曰くラストで尼子は死んでいないとか 
 翔子の自己犠牲でシナリオが覆り相賀はただの人間に尼子はスサノオでありヤマタノオロチでありそのどちらでもないモノになっていずこかへ去ったそうな 
 
 - 9348 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:26:46 ID:wzcYI9Bh0
 
  -  赤塚富士夫は? 
 
 - 9349 :バーニィ ★:2023/05/24(水) 21:27:00 ID:zaku
 
  -  >>9346 
 編集してる人が誰がだれだかわからなくなる可能性がw 
 
 - 9350 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:28:54 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9345 
 石ノ森章太郎は「石ノ森章太郎萬画大全集」と「石ノ森章太郎デジタル大全」が既に刊行されていますぞ 
 
 - 9351 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:30:11 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9348 
 「赤塚不二夫漫画大全集」が出ている 
 
 - 9352 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:32:29 ID:rryQcOAK0
 
  -  個人的には松本零士の全集が出て欲しいな 
 
 - 9353 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:34:11 ID:29krcIXc0
 
  -  書籍だと発行部数で全集を出すという企画は無理かもしれんが 
 デジタルデータでなら少しマイナーだったり長年描いて作品数の多い作家さんの全集を出すのは可能ではあるよな 
 
 - 9354 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:35:49 ID:FHCQ0lGv0
 
  -  コミックにならなかった読み切りや短期連載とか電子書籍で出してくれたらなあ 
 
 - 9355 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:38:43 ID:KSeMs9ef0
 
  -  楳図かずお大全集これだな 
 
 - 9356 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:41:04 ID:wzcYI9Bh0
 
  -  後は・・・横山光輝? 
 
 - 9357 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:41:09 ID:wC3zZFrD0
 
  -  >>9347 
 なんか生活臭があったから元々尼子が死んだとは思ってなかったが、そんな超越存在になってたのか 
 相賀は酷薄な人間が好感度補正消えたら大変だろうなあw 
 常識と礼儀は弁えてたから13夫ほどじゃないだろうが(一周して話が戻った) 
 
 - 9358 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:43:15 ID:29krcIXc0
 
  -  個人的には聖悠紀先生の超人ロック(全集以降)とそれ以外の作品全集なら欲しい 
 ロックは聖者の涙あたりから事情があって買えなくなってしまったからな 
 
 - 9359 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:43:25 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9357 
 またヒゲ生やしてたしなw>生活臭 
 
 - 9360 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/24(水) 21:44:16 ID:hosirin334
 
  -  >>9346 
 中川「(みゆきと虹色とうがらし以外)全部同じじゃないですか!」 
 
 - 9361 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:44:47 ID:rryQcOAK0
 
  -  そういや永井豪の全集もあるんだよな 
 
 - 9362 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:47:38 ID:29krcIXc0
 
  -  バイオレンスジャックを読めば豪先生の全キャラが? 
 
 - 9363 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:51:30 ID:wC3zZFrD0
 
  -  なんか多作で漫画家歴が長い作家はスーパー自分のキャラ大戦をやる傾向があるような 
 
 - 9364 :狩人 ★:2023/05/24(水) 21:54:59 ID:???
 
  -  >>9358 
 くるくるパッXとペアペアライサンダーは是非欲しいねえ。スカイホークダンディの、まだ真面目な宇宙軍士官がスーパージゴロに仕立て上げられるまでの短編とかも。 
 
 - 9365 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:55:08 ID:rryQcOAK0
 
  -  松本零士も999の続編にヤマトとかまほろばとか出したしな 
 連載が続けばダイバーゼロなんかも出て来たんじゃないだろうか 
 
 - 9366 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:55:11 ID:frYa985E0
 
  -  あだちキャラで大甲子園だと… 
 
 - 9367 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 21:58:52 ID:rryQcOAK0
 
  -  同じ顔ばっかりで混乱しかしねぇ 
 
 - 9368 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 22:04:10 ID:wcp80+3R0
 
  -  そこは主人公じゃなくてライバルキャラがやればいいんじゃね? 
 
 - 9369 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 22:04:40 ID:29krcIXc0
 
  -  ピッチャーとキャッチャーが同じ顔のチームばかりじゃないか 
 
 - 9370 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 22:15:43 ID:frYa985E0
 
  -  大甲子園からえーじと殿馬は別キャラになった印象 
 同じように変形するか? 
 
 - 9371 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 22:18:22 ID:wcp80+3R0
 
  -  捕手はそれなりに違いあるよ 
 眼鏡だったり、髪型だったり、体型は一緒だけどww 
 
 - 9372 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 22:22:39 ID:29krcIXc0
 
  -  まちがえて敵チームのキャッチャーとバッテリーを組んでもユニフォーム以外で見分けがつかないで試合が進むんだ 
 
 - 9373 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 22:23:12 ID:wzcYI9Bh0
 
  -  「キャッチャーはデブがやるもの」tってイメージは間違いなくこれ由来だよな>あだち 
 山田太郎?もう連載して無いでしょ? 
 
 - 9374 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 22:25:36 ID:uPhF95XG0
 
  -  イケメンのスレンダー親友キャッチャーもいるから…(震え声 
 
 - 9375 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 22:28:45 ID:Gde6jcqf0
 
  -  あだち充の全作品を集めたら新人が全部同じ棚に入れてしまい 
 次に出そうとしたタイミングで落して全作品がシャッフルされて・・・ 
 
 - 9376 :大隅 ★:2023/05/24(水) 22:30:59 ID:osumi
 
  -  最近は種族:女騎士のキャッチャーもいるから……(何 
 
 - 9377 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 22:34:37 ID:Gde6jcqf0
 
  -  天原全集 
 
 - 9378 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 22:40:27 ID:rryQcOAK0
 
  -  >>9371 
 それって野球帽とキャッチャーマスクで同じに見えるのでは……? 
 
 - 9379 :名無しの読者さん:2023/05/24(水) 22:48:05 ID:qV67i7/Q0
 
  -  水を口に含んでご覧くださいww 
 ttps://twitter.com/kusatta_www/status/1661294684717867010 
 
 - 9380 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 01:05:57 ID:rFf7zavr0
 
  -  >>9375 
 単行本ならどってこたないが、紙の原稿でやったら死ぬなw 
 
 - 9381 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 01:09:46 ID:oV5PZHjT0
 
  -  >>9379 
 相当前に見た覚えあるわwwwこれwww 
 
 - 9382 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 05:53:27 ID:s5OcJSalI
 
  -  タッチは大甲子園の南波チームのように双子バッテリーと言うIFルートやって欲しい 
 
 - 9383 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 07:11:34 ID:gO5AE7jV0
 
  -  IFルートとか言ったらもうゲームでは 
 スーパーあだちみつる大戦やな好きなキャラを選んで甲子園を目指そう 
 なお主役を集めると投手だらけなので結果それなりにばらけた見分けのつくチームになる模様 
 ボクシングやら江戸時代さんは、、、応援でもしてて? 
 
 - 9384 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 07:15:36 ID:52QyYJbg0
 
  -  バスケだとコートにいる選手がまだ少ないからオールスター的なアレができるけど、 
 主人公系のみとかだとそうなるよね>投手ばかり 
 
 - 9385 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 07:19:29 ID:22GRYqfu0
 
  -  水泳選手やエスパーや鳶職はどうすりゃいいんですか 
 
 - 9386 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 07:32:26 ID:gO5AE7jV0
 
  -  仕方ない野球作品以外を救済するためにシステムに場外乱闘を組み込むか(高校野球なのに 
 1チームは野球レギュラー9人+控え+戦闘員5名くらいで 
 
 - 9387 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 08:11:16 ID:Gco1Fe9Y0
 
  -  熱血ベースボールかラグボール? 
 
 - 9388 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 08:30:35 ID:Z7kBSPA90
 
  -  場外てくらいだから試合前に前哨戦するんでね 
 勝つと試合で敵レギュラーやマネージャー(補助精神コマンド要員)が何故か欠場する 
 いやあ不思議な事もあるもんですね(すっとぼけ) 
 
 - 9389 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 08:49:56 ID:pa7QnXFN0
 
  -  Wizボールで 
 
 - 9390 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 09:10:32 ID:O6jvUVS2I
 
  -  野球漫画主人公オールスターで全日本組むと難しいのがショート 
 山田太一くらいしかいない 
 しかも彼もピッチャー兼任 
 
 - 9391 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 09:11:22 ID:A7XZ+Vbr0
 
  -  男友達のやる夫「ラグボール勝負で優勝チームをクラスメイトとして選抜しますお!(結婚するかは別)」 
  
 これやなw 
 
 - 9392 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 09:37:09 ID:e8YXXEDPI
 
  -  プロ野球は全国からエースで4番を集めてるようなもん、って言われてたりするからなぁ 
 
 - 9393 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 10:34:27 ID:iygn23PGI
 
  -  実際テロ上等の世界だから結婚したい女に求めるのは男を守ってくれるパワーなんだよなあ 
 
 - 9394 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 10:52:44 ID:ZZPnQKS+0
 
  -  ふと思ったんだが、被害者より加害者の人権が守られる事を嘆いたり批判する現代劇のフィクションは多い 
 ところがいざ犯罪者に苛烈な処断する社会を描いたフィクションは独裁制のディストピアばっか 
 これって内心では加害者に人権がない社会なんてもっとろくでもないと気付いてるからかな? 
 
 - 9395 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 10:56:24 ID:C59tQjWu0
 
  -  >>9394 
 >苛烈な処断をするフィクション 
 具体的には? 
 
 - 9396 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 10:58:12 ID:ZZPnQKS+0
 
  -  >>9394追記 
 現代かそれより未来の文明レベルの話に限る 
 中世とかその時代をモデルの架空世界とか人権の概念がないか薄いので、そもそも前提が違う(悪人に人権はない!なファンタジーとか) 
 
 - 9397 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 10:59:57 ID:ZZPnQKS+0
 
  -  >>9395 
 銀英伝のゴールデンバウム朝 
 徳弘正也の狂四郎や不老不死伝説ヴァンパイアなど 
 
 - 9398 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 11:00:58 ID:VUMCfNC30
 
  -  ブラック・エンジェルズや悪滅 
 必殺シリーズとかかなあ 
 
 - 9399 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 11:04:14 ID:YdTX167q0
 
  -  現代劇で犯罪者、悪人に復讐系だとアクメツ、外道の唄、恨み屋本舗シリーズとかかなあ。 
 
 - 9400 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 11:10:16 ID:e9l2njmE0
 
  -  犯罪者が犯罪犯して豚箱に入れられても、 
 出てきた時に二度としないって脳みそになる犯罪者って、 
 大体の創作にいないからな。 
 大体プッツンして罪犯して隠蔽して探偵役にバレるまでが1セット。 
 
 - 9401 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 11:18:19 ID:ZZPnQKS+0
 
  -  >>9400 
 つ「時計仕掛けのオレンジ」 
 まあこれも最終的にはぷっつんしたんだが 
 
 - 9402 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 11:19:04 ID:Z7kBSPA90
 
  -  犯罪者に苛烈な処断をするだけならディストピアではないんよ 
 非犯罪者を予備軍としてその場の判断で処断出来る様になると一気にディストピアレベルが上がるだけで 
 
 - 9403 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 11:19:54 ID:ZZPnQKS+0
 
  -  >>9398 
 >>9399 
 そういう仕事人系じゃなくて社会が犯罪者に苛烈な処断するようになってる舞台の話 
 
 - 9404 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 11:33:13 ID:ZZPnQKS+0
 
  -  >>9402 
 アニメではPSYCHO-PASS、映画ではトムさん主演のマイノリティリポートだな 
 加害者に苛烈な処断するだけでディストピアでない作品って具体例は? 
 
 - 9405 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 11:36:22 ID:22GRYqfu0
 
  -  >加害者に苛烈な処断するだけでディストピアでない 
 イモ一個盗んだら片腕を切り落としていた中世の西洋とか? 
 浮気"された"妻を火炙りにしていた古代インドとか? 
 
 - 9406 :雷鳥 ★:2023/05/25(木) 11:39:32 ID:thunder_bird
 
  -  宗教裁判とか民族弾圧とか 
 
 - 9407 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 12:00:47 ID:ZZPnQKS+0
 
  -  >>9396見て 
 
 - 9408 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 12:09:59 ID:ZZPnQKS+0
 
  -  あと民族弾圧は現実に存在する、現在進行形のディストピアだなあ…… 
 
 - 9409 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 12:14:37 ID:YdTX167q0
 
  -  てか一般市民が納得できるレベルで犯罪者をキッチリ処罰できる世界観を作ったとして、法が完璧に機能してて何も問題が無いんだから 
 物語が始まらないってのが最大の理由なんじゃなかろうかw<ディストピア以外にそういう作品が無い 
 
 - 9410 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 12:24:02 ID:VUMCfNC30
 
  -  フィリピンやブラジルがそうだっけか 
 苛烈な大統領なフィリピンと苛烈なパンピーなブラジル 
 
 - 9411 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 12:32:13 ID:uN9v+nxN0
 
  -  今だって報道の自由と言論の自由を笠に着て、過剰報道とそれにノッたパッシングで疑惑レベルを何人も殺しているんだから今更でない?<犯罪者予備軍 
 
 - 9412 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 12:42:15 ID:22GRYqfu0
 
  -  >>9407 
 おっと失礼 
 ログ辿りが足りなかった 
 
 - 9413 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 12:46:15 ID:22GRYqfu0
 
  -  司法の適用が徹底している=ルールに厳格となりがちだからどうしてもディストピア感が出てしまうんだろうね 
 そういう意味では昭和中期頃の大らかな時代の人から見ると我々こそディストピアの住人なんだろうな 
 暴力の徹底否定とか個人情報の管理とか 
 
 - 9414 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 12:46:32 ID:ZZPnQKS+0
 
  -  >>9409 
 なるほど、納得 
 
 - 9415 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 13:02:18 ID:h5izw6/x0
 
  -  犯罪者をキッチリ処罰してる、一点では何の問題もないわけで 
 ここに「どんな軽微なことでも犯罪に仕立て上げる」とか「予防的に犯罪者を認定して処罰している」とか、「読者視点ではあり得ないような事を犯罪として扱っている」 
 とか入れてその世界に理不尽な要素を入れるわけだ、ディストピア味が生まれる 
 一方、「加害者の人権が守られるを嘆く」だと例えば復讐ものになったり、社会風刺になったりで 
 この部分でも世界観はそれほど弄らずに十分調理できるネタになる 
  
 この違うじゃないかな 
 
 - 9416 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 14:17:11 ID:ER/YtxL0I
 
  -  白い服のやる夫「憎むべき“セ”の写真だお」 
 
 - 9417 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 14:30:53 ID:BTM5kL5n0
 
  -  意味不明 
 
 - 9418 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 14:42:01 ID:ER/YtxL0I
 
  -  星新一すら今の若いもんは 
 
 - 9419 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 14:49:50 ID:CsTkO5lk0
 
  -  文学とか見る文化はそうそう無いからね。 
 
 - 9420 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 17:55:20 ID:Z7kBSPA90
 
  -  難しいよね 
 元ネタを摂取すると人生楽しくはあるけど作品は膨大で時間は有限で何を摂取するかは取捨選択が必要 
 そりゃ相手が死なないニートとかなら全部読めと言えるけど 
 
 - 9421 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 18:19:11 ID:gzgvlXH/0
 
  -  星新一とかもう亡くなったの前世紀だからなぁ… 
 
 - 9422 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 18:33:53 ID:JWSsO2ZwI
 
  -  星新一の不思議な不思議な短編ドラマ 
 NHKでやったの去年だから古すぎって事はない。 
 白い服の男もちゃんとドラマになってたな。 
 洗脳や弾圧を権力維持や我儘する為じゃなく平和維持する為って逆デストピアって意外にない 
  
 
 - 9423 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 18:58:07 ID:ZZPnQKS+0
 
  -  洗脳や弾圧がある時点で平和実現の為でも正ディストピアだと思う 
 
 - 9424 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 19:06:53 ID:+hdPBA2j0
 
  -  男ウケ良すぎて他の女子にウケ悪いタイプなのでは<肉 
 
 - 9425 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 19:12:20 ID:IgjmSFdk0
 
  -  昔同志のやってたときメモ黙示録(ぼっち×4人ver)みたいに、同じぼっち属性で惹かれあって群れた方がまだ良いのではとか。 
 
 - 9426 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 20:31:19 ID:onWBzazi0
 
  -  やばいとこって誰じゃろ 
 ゆきぽあたり? 
 
 - 9427 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 20:51:29 ID:IKeSLF8H0
 
  -  昔のエロゲにお嬢様学園に通うメインヒロインがお嬢様ではなくお嬢(ヤーさんの娘)ってのがあったなw 
 
 - 9428 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/25(木) 20:55:30 ID:hosirin334
 
  -  萩原組は真っ当な建設会社ですゾ 
 
 - 9429 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 20:59:54 ID:0jVRNL8U0
 
  -  一見お嬢様実は元ヤンキーのヒロインとは卒業後すぐ通い妻状態で○りまくりになるのに 
 メインのぼっち病弱系ヒロインとは実質婿入ししようがが同棲しようが何年も手を出さん主人公が 
 
 - 9430 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 21:05:15 ID:jLa2rtza0
 
  -  そうだよ萩原組は年間1人か2人しか工事現場に埋めたりしないんだ 
 
 - 9431 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 21:27:18 ID:gO5AE7jV0
 
  -  工事現場に埋められてもそのなんだ…困る 
 地面を掘るのは当然意味が有って掘るので余計な物を入れるスペースは無いんだ 
 生コンに混ぜられてもバケツより大きい量の生コンなんて生コン屋からアジテータ車で来るので深夜とか来てくれないよ 
 素直に山とか海に持っていって貰えませんか?(工事屋のマジレス 
 
 - 9432 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 21:32:33 ID:xrF1nLt30
 
  -  それこそ常紋トンネルのような状況でもなきゃやらんわな>埋める 
 
 - 9433 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 21:33:55 ID:OxqOHBcd0
 
  -  異物混入マジやめて 
 嵩が高くなってシャブコン疑われるとかマジ勘弁 
 
 - 9434 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2023/05/25(木) 21:36:21 ID:sunea
 
  -  ナマモノ埋め込むとガスが発生するし後々地面が陥没するのよね…… 
 あ、豚の話です(´・ω・`) 
  
 
 - 9435 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 22:05:08 ID:gO5AE7jV0
 
  -  山奥の工場だと、敷地内の工事で発生した土の捨場が有るのでそこならセーフかな 
 特に良質土と不良土の置場を分けてたら、不良土の方はまず掘り返さないからさらに◎ 
 産廃処分場とかは結構出入りのチェックが有るからね 
 自社内で完結してたらなんら手続きとかも不要だからガバガバよその会社の社員なり出入り業者になる必要が有るけど 
 
 - 9436 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 22:07:38 ID:+B9Cg/DA0
 
  -  ウッドチッパーで細くして、堆肥化するのに混ぜたり 
 広い水場に撒いたりかなあ>生ゴミ 
 
 - 9437 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/05/25(木) 22:13:20 ID:gomu
 
  -  やっと登場回選ばれたんだぜ・・・ 
 
 - 9438 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 22:14:11 ID:fY1eGl0o0
 
  -  遅すぎた…… 
 
 - 9439 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 22:16:20 ID:k9a+BKhG0
 
  -  バブル期前の大昔に浮気してた嫁を相手ごと両足叩き折って 
 廃工場の隅の竪穴に放り込んで捨てて来たって話あったな 
 数日中に這い出して通報されて警察が来ると思ってたが来ず 
 その後その土地を離れて十数年後に様子を見に行ったら 
 再開発されて跡形も無かったと、そろそろお迎え来る年になったので昔の思い出を書き記すと 
  
  
 
 - 9440 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 22:17:05 ID:+B9Cg/DA0
 
  -  出現タイミングでジャギ様のエピかと思ってました 
 
 - 9441 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 22:21:08 ID:rgDl/V7B0
 
  -  埋めなきゃいけなくなったところでもうダメだから諦めて大人しくサツに自首しとけってばっちゃが言ってた 
 山に埋めるにしても人一人担いで分け入れる場所なんて高が知れてるし人一人じゃ根っこが絡み合った山の土なんぞ禄に掘れないって 
 海も手足が腐って重しが外れたらそのうち腹が膨れて浮いてきちまうからどのみちダメだって 
 
 - 9442 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 22:25:13 ID:pa7QnXFN0
 
  -  ばっちゃプロなの…? 
 
 - 9443 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 22:47:05 ID:0EYut0XI0
 
  -  カイジの和也方式(直葬でお願いします)が一番なのか? 
 
 - 9444 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 22:53:04 ID:rgDl/V7B0
 
  -  真面目に死体の隠蔽方法なんて考えてどうするんだお前らw 
  
 厳冬期に前後不覚になるまで酒飲ませてから側溝に突っ込むのが一番いいと思うぞ、朝には凍死体一丁上がりだ 
 酒に酔ったバカが足を滑らせて落ちて気絶してそのまま、としか思われんだろう 
 
 - 9445 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 22:56:50 ID:+B9Cg/DA0
 
  -  外飲みの習慣があれば行けるが、飲まない相手だとなあ 
 
 - 9446 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 22:57:15 ID:k9a+BKhG0
 
  -  死体の作り方の方が怖いわwww 
 何所で飲んでたとか調べるだろwww 
 
 - 9447 :雷鳥 ★:2023/05/25(木) 23:03:46 ID:thunder_bird
 
  -  今日は警察の話題で持ち切り、か 
 
 - 9448 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 23:09:32 ID:xrF1nLt30
 
  -  流石にそれは梅座でも言っちゃいけないよ 
 事件が起きなければもっと熱心に読んでもらえたって深読みされる 
 
 - 9449 :雷鳥 ★:2023/05/25(木) 23:11:18 ID:thunder_bird
 
  -  なるほど、失礼しました 
 
 - 9450 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 23:27:28 ID:k/pOR4bD0
 
  -  すまねえ、三国志は一ミリくらいしか知らねえんだ 
 
 - 9451 :雷鳥 ★:2023/05/25(木) 23:28:10 ID:thunder_bird
 
  -  ワイも横山三国志しか知らないから…… 
 
 - 9452 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 23:30:55 ID:k/pOR4bD0
 
  -  アニメのパリピ孔明とスパロボUXに出てきたSDガンダム以上の知識はない 
 つまり無に近い 
 
 - 9453 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 23:34:01 ID:B0WfBify0
 
  -  三国志なんて魏・呉・蜀の三つがの陣営があって最初は黄巾の乱があるくらいしか時系列はっきりわかんねぇ 
 あと最終的に五胡十六国時代というのに突入して「あーもう滅茶苦茶だよ〜」ってなるのは知ってる 
 
 - 9454 :名無しの読者さん:2023/05/25(木) 23:34:16 ID:0EYut0XI0
 
  -  横山三国志と天地を喰らうは見た。 
 
 - 9455 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/25(木) 23:56:47 ID:hosirin334
 
  -  横山戦線が7割方やってくれたから<三国志 
 
 - 9456 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 00:01:44 ID:nc+LsiIdi
 
  -  孔明って扇子からビーム出す人でしょ?(三國無双脳 
 
 - 9457 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/05/26(金) 00:04:37 ID:gomu
 
  -  子供に福岡出身ですって答えて、博多弁って出てこないべ・・・ 
 
 - 9458 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 00:12:37 ID:dF8xpeFA0
 
  -  うどん体操!(ローカル番組並感 
 
 - 9459 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 00:13:29 ID:r2cEU44k0
 
  -  あと、NHKの人形劇のアレとかですね>三国志 
 長野の飯田に博物館あって、実物見て感動しました。 
 
 - 9460 :雷鳥 ★:2023/05/26(金) 00:14:40 ID:thunder_bird
 
  -  最近だとテキーラ飲んで火を吹いてDJやってたっけ…… 
 
 - 9461 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 00:17:44 ID:rZnKwg4/0
 
  -  人形劇三国志かせんだみつおが張飛やってたな懐かしい 
 
 - 9462 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 00:26:10 ID:m2q/lOD20
 
  -  黄巾の乱ぐらいまでしかわからんから序盤も序盤よな…… 
 追い詰められた張三兄弟が合体して、木星或いは太星の化身たる黄天ジ・オという正体を表してからの決戦は激熱だったね(待 
 
 - 9463 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 00:35:23 ID:kWSHCFcT0
 
  -  SO10既に死すという決め台詞と兵数数万機ともいわれたわりに 
 新型先行機Ryo‐Fにあっという間に壊滅させられたよね(待 
 
 - 9464 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 00:56:31 ID:ZYI741Wu0
 
  -  そのあと女千友雀と名乗る勢力に丸呑みされちゃったんだよね・・・(待 
 
 - 9465 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 02:29:28 ID:Px8plroy0
 
  -  >ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1680787845/6109 
 ttps://i.imgur.com/17Nnrh2.png 
  
 
 - 9466 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 04:56:17 ID:AYrjAieeI
 
  -  なんで中華史上最大のバッドエンドなのに人気あるんやろうなあ 
 三国志の英雄豪傑はみんな無駄死にみたいなもんやん 
 日本の戦国時代で誰も天下統一せず300年以上乱世が続きましたみたいなもんやん 
 
 - 9467 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 05:19:52 ID:A3IG4xbg0
 
  -  国がどうなったかではなく、 
 英傑たちがどう生きたかの方で読者の琴線に触れたからだな。 
 
 - 9468 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 06:16:16 ID:QPij+hvGI
 
  -  微妙に「日本」と言う概念の成立と関係あるんよな 
 三国以降の混乱があったから卑弥呼から大和朝廷成立の過程がすっぽり抜けてる 
 もし長期安定政権のままで、そこら辺の過程がしっかり「見られて記録されて」いたら天皇家の神秘性あんま無かったんじゃないかと 
 あと卑弥呼も倭の五王もしっかり中華王朝に尻尾振ってたから、もし混乱期無かったら史実以上にペコペコしてた思う(国力差考えたら妥当だけど) 
 
 - 9469 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 06:24:45 ID:ZOHNM33Ei
 
  -  生き様と死に様の問題かな 
 
 - 9470 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 06:28:48 ID:Ecw0YzXm0
 
  -  雷鳥さんのは三国志話になる前は読んでたけど今は流し読みになってるなー 
 三国志、大体の話はわかるけど興味が湧かな過ぎて 
 
 - 9471 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 06:36:09 ID:QPij+hvGI
 
  -  中華史には他にも戦乱に明け暮れた時代があった(当然英雄豪傑もいっぱいいた)のになぜ三国志の時代がもてはやされたんか? 
 説は色々あるんやろうなあ 
 原型が成立したのは宋の時代で中華が異民族に圧迫されていた頃で「ワイの方が正当であいつらは力は強いが悪玉や」って物語作ろうって動機かな 
 
 - 9472 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 06:39:08 ID:CfF8Mr6Z0
 
  -  雷鳥さんのはガンダムの頃大好きだったんだけど三国志編からのやる夫はなんか何事にも縛られないってのが 
 個人的には悪い方向に行ってあまり良い印象のやる夫には見えず、どっちつかずに見えて読むの止まってた。 
 ある程度目標を決めて「現世に帰る!(そのために色々模索ルート」とか「この世界でも頑張る!(積極的に人助け)」が良さそうと思った。 
 
 - 9473 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 06:45:59 ID:u95WWgA60
 
  -  物語としての(史実ではなく演義での)劉備と曹操があまりにも美味しい。これに尽きる 
 この二人に肉付けされた設定がいい感じで対照的なんだよね。 
 
 - 9474 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 07:14:05 ID:frKYXR3w0
 
  -  金田一のクズキャラ(たまきだっけ?)福本モブ以上に酷い目にあわせてもそこまで問題説 
 
 - 9475 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 07:27:35 ID:dF8xpeFA0
 
  -  何が問題かと言うとクルセイダー(誤用なんだけど根付いたから仕方ない)が出るかどうかだけなんだけど 
 まあ原作でクズだったり悪役なキャラの方が出難いのは確かかな 
 
 - 9476 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 07:37:01 ID:OOtTOKZC0
 
  -  ぶん殴っても許される、スッキリするバカクズ悪役は必須なのだ。 
 悪役商会的な。 
 
 - 9477 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 07:52:13 ID:m+lyEHBP0
 
  -  時代劇悪役の役者さんたちの忘年会の話を思い出すわw 
 
 - 9478 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 07:55:02 ID:zCxA8o060
 
  -  おもろい枠になると、それはつまり「悪代官(ゲーム)」になったりするからw 
 
 - 9479 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 09:44:01 ID:rmXcbno90
 
  -  ところで同志は本気でお布施が欲しかったら過去作の続きに絶これや残り香じゃなくて銀英伝二次、男友達や孕ませ、冒険者に変わる新規の長編書こう! 
 ただでさえガチでお布施減ってるっぽいんだから13夫とか冗談言ってる場合じゃないって… ナマポや干芋に頼りたくないんでしょ? 
 
 - 9480 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 10:54:58 ID:PbvZjW6T0
 
  -  ところがあんまり間が空きすぎた過去作は内容覚えてないんだ 
 あらやだ同志詰んでる 
 
 - 9481 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 11:05:54 ID:gmk/tQbX0
 
  -  趣味でやる分には同志のやりたい物でどうぞと素直に言えるけど 
 収益出すなら読者の傾向とか意識した方が良いのは確かに 
 で、ある程度以上の期間いる読者は同志の過去作見て来たんだろうし的外れではないかな 
 若干もにょるが 
 
 - 9482 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 11:44:47 ID:GllN3a/U0
 
  -  今からでも初代立志伝の週1定期連載を完結まで続けてくれたら単話でブログ買うよ 
 残り香嫌いなんで月単位では買わないけど 
 
 - 9483 :携帯@胃薬 ★:2023/05/26(金) 11:47:43 ID:yansu
 
  -  長編続けて完結させた方が御祝儀って形で買われるとかあると思うしね 
 
 - 9484 :豚死ね ★:2023/05/26(金) 12:00:43 ID:pork
 
  -  絶対荒れるし不毛な議論になるからこっちに置いとく、ミンサガはロマサガ1と変わらず河津が指揮してるわけだし、作った本人が作り直したもんを設定だけ拝借したってのはどうなん?本人なのに? 
 ハードのスペックも大幅に変わって改めて作って良いよってなったらそりゃ色々変わるだろうよ 
 
 - 9485 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 12:17:28 ID:DePjHMNn0
 
  -  作った奴がどう言っても、プレイヤーからしたらそういう風に感じる人間もいるという事では? 
 
 - 9486 :豚死ね ★:2023/05/26(金) 12:26:43 ID:pork
 
  -  俺はまず拝借という表現がおかしいと感じてるだけ 
 本人が本人に拝借すんの?本人なのに? 
 ってもっとストレートに書いたら不毛なレスバ始まるでしょって思ったからこっちに置いといたらSEEDの例えでそうそれ!ってなってるあたりで察したから、そういうフォローせずに俺がどう思ってるか察してくれ 
 
 - 9487 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 12:31:12 ID:l9d5JSDc0
 
  -  >>9483 
 作品単体で買えるなら完結記念で買おうってなるんですけどね 
 だって一本の完成した作品が手元に残るわけですし 
 今そんなに読みたくならない作品でもいずれ読む時があるだろうから買っとこうってなりますし 
 
 - 9488 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 12:34:30 ID:gmk/tQbX0
 
  -  先ず両方やっててミンサガ貶す奴がいるんだてのが意外 
 ロマサガは正直発想は凄かったけどゲームの完成度としてはその、ね? 
 熱情のリズムのインパクト含めミンサガ超良作と思うけど 
 
 - 9489 :豚死ね ★:2023/05/26(金) 12:44:56 ID:pork
 
  -  ロマサガも面白いけど、バランスとか色々問題点あるし、ぶっちゃけミンサガが完成形だと思うよ 
 だからリメイクとして当たりだし別モン扱いに違和感しかない 
 
 - 9490 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 12:56:38 ID:wRwBdTcv0
 
  -  ビジュアルがロマサガの方が好きなだけにミンサガの方はちょっと・・・ってのもいるねんで? 
 あと殿下のアレw 
 
 - 9491 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 13:07:01 ID:uMF8C4n00
 
  -  止まってる長編はナー 
 続きが読みたいって期待は勿論あるんだけど、廃嫡やる夫はジョースター→紅月と移ったやる夫がそこで成り上がったり 
 実家と何やかんやするもんかと思ってたら完全空気化のオチ要員になって結局オプーナの死に逃げエンドだったし 
 アクア教総本山の水の都に転生したヤツ(名前失念)は駄女神のやらかしからの全消しぶん投げエンドだったし 
 ガッカリエンドを迎えるくらいならぶっちゃけこのまま更新なしの塩漬けエターでいいやって気もする 
 
 - 9492 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 13:11:03 ID:fclzRgIb0
 
  -  戦国もの「せやかて工藤、天下統一したらやる事ないやん」 
 
 - 9493 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 13:17:09 ID:m+lyEHBP0
 
  -  そこから政権維持という終わりのない苦行が始まるんだ 
 
 - 9494 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 13:58:01 ID:BC/ZG+Ka0
 
  -  ならちゃんと天下統一まで書いて完結させような 
 淡海とかさあ… 
 
 - 9495 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 14:13:05 ID:BC/ZG+Ka0
 
  -  廃嫡は間が空いた割には納得できる展開と終わり方してくれたんで好きだし買ったけどな 
 アクアのやつは自分もがっかりしたしフォローしない 
 
 - 9496 :雷鳥 ★:2023/05/26(金) 14:39:14 ID:thunder_bird
 
  -  戦国物だと初代と繚乱と南部ととーほくと天下人クライシスと足軽日記と 
 あと後漢末期かな? 
 
 - 9497 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 14:45:01 ID:sc08SaIp0
 
  -  ハルヒと長門を応援してたから読者まで死体蹴りすんのムカつくわあ 
 避妊具さんが読者同士険悪にならないで欲しいって言ってたから我慢してるけど、一方的に我慢せんといかんの? 
 
 - 9498 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 14:49:01 ID:m+lyEHBP0
 
  -  淡海は編集が特典書かせすぎなのでは 
  
 コミカライズ作家二名はいい仕事だと思うが 
 
 - 9499 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 14:50:29 ID:inWNMTiL0
 
  -  気持ちは分からんではないが。俺の場合は流し読みして済ます程度の拒否反応で済んでるが。 
 あのカップリングは「あくまでも個人的には」どうにも肌に合わん。 
 
 - 9500 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 14:54:42 ID:gmk/tQbX0
 
  -  淡海はコミカライズやらの影響で畳めないのかな? 
 天下統一で締めれば良かったのに 
 
 - 9501 :絶望 ◆36JEkDU0QM ★:2023/05/26(金) 15:00:59 ID:hope
 
  -  ロマサガ1が凄まじく好きで設定資料集みたいなのも買って 
 バランスとかバグとか没シナリオとかそういうの調整してくれた完全版を出してくれたら 
 たとえ14800円でも買うのになぁと思ってた僕からすると 
  
 ミンサガはたしかにプレイしてみたけど飛ばせないオープニングで 
 メヌエットが熱情の律動でデンデデッデデデ デンデデッデデデ 
 シェラハの曲が超かっこいい 
  
 要は、ミンサガならぬロマサガ1のリマスターを待ち続けております。 
 
 - 9502 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 15:04:35 ID:a2jYHJEs0
 
  -  梅座スレだからとはいえ、「みんな同志の作品の畳み方について無条件に納得してるわけでもない」というのは面白いところだな 
 
 - 9503 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/26(金) 15:11:19 ID:hosirin334
 
  -  梅座スレ無かったらこれが他所でまき散らされたと思うと背筋が寒くなる 
 
 - 9504 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 15:12:13 ID:+GawkoXQI
 
  -  淡の人は銀英伝二次業界に与えた影響がなー 
 ぶっちゃけ焦土戦術悪玉論も公文書悪玉論も初出はココアさん 
 それも最初からやろうとしてじゃなく主人公をあまりにもチートにしすぎて金髪が邪魔になって粛正せざる得ない展開になったんで 
 「なんとか原作でも悪かった」って理由付けの為の苦し紛れから赤毛が辺境制圧に何十回も会戦したのはそんだけ辺境で恨み買ってたからってこじつけたのがきっかけと 
 言うまでもなくイゼルローン付近の辺境 
 と 
 赤毛が制圧戦やった辺境は違う 
 そんな目と鼻の先でドンぱちやってたらイゼルローンのヤン艦隊、同盟のクーデター制圧に行けないやん 
  
 
 - 9505 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 15:20:57 ID:BC/ZG+Ka0
 
  -  他所というか本スレと雑談所はまあ酷いことになってたでしょうね 
 
 - 9506 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/26(金) 15:23:24 ID:hosirin334
 
  -  >>1なんて所詮孕ませと立志伝と男友達とマミ魔と冒険者シリーズと無能伝説だけの一発屋なんだ! 
 
 - 9507 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 15:24:20 ID:inWNMTiL0
 
  -  ハッハワロス 
 
 - 9508 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 15:25:18 ID:inWNMTiL0
 
  -  マジレスすると同志が一発屋なら巷は一発屋だらけだと思う 
 
 - 9509 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 15:25:49 ID:PRuF+sCu0
 
  -  オラオララッシュを一回の攻撃と数える的な奴かな? 
 
 - 9510 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 15:29:45 ID:fRhWi3oB0
 
  -  >>9506 
 ハハッゲイリー! 
 絶これと残り香は? 
 
 - 9511 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 15:32:34 ID:XbIeSDAg0
 
  -  す、ステロイドウィッヒーズ・・・ 
 
 - 9512 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 15:38:18 ID:81OCP4ZR0
 
  -  でも割りと同志のお布施の金額のことを思って言ってるから同意意見もちらほら見えるんだよなぁ 
 はたして絶これと残り香と13夫で同志の納得するお布施は取れるのか? その謎を調べるために我々取材班はアマゾンの奥地に飛んだ 
 
 - 9513 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 15:41:53 ID:XmXPcjsE0
 
  -  割りと隔離政策としては有用よね、たまにわかってない人が表で暴れるけど<梅座控室 
  
 戦争政治も大体たむろってる人が固定されて、色々濃縮されとるから近寄りがたい雰囲気になりつつある。 
 
 - 9514 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 15:43:27 ID:fRhWi3oB0
 
  -  そこはアマゾンよりトミヤ奥地の方が落書き板らしいかな?w 
 
 - 9515 :雷鳥 ★:2023/05/26(金) 15:48:45 ID:thunder_bird
 
  -  いよっ、落書き板の監督兼選手! 四番バッター! 
 
 - 9516 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 15:50:43 ID:fRhWi3oB0
 
  -  >監督兼選手! 四番バッター! 
 さりげに凄くブラックな配置ですな!w 
 同志はRXだった…? 
 
 - 9517 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 15:58:34 ID:vhZyJoJV0
 
  -  >>9515 
 同志は令和のノムさんだった・・・?>選手兼任監督で四番 
 
 - 9518 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 16:21:39 ID:81OCP4ZR0
 
  -  とはいえ雑談スレも闇の深いニュースの話とかするから、戦争政治もここも雑談スレも闇の深さでは案外差はない気がしないでもない 
 
 - 9519 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 17:11:39 ID:XmXPcjsE0
 
  -  まあねえ、基本闇属性よな<どのスレも闇深 
 
 - 9520 :絶望 ◆36JEkDU0QM ★:2023/05/26(金) 17:24:46 ID:hope
 
  -  選手兼監督で四番で大谷 
 
 - 9521 :携帯@胃薬 ★:2023/05/26(金) 17:26:26 ID:yansu
 
  -  風評被害 
 
 - 9522 :土方 ★:2023/05/26(金) 17:37:09 ID:zuri
 
  -  闇の深さよりも谷間の深さのことを懸命に考えて逝きたい 
 
 - 9523 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 17:37:11 ID:l9d5JSDc0
 
  -  カテイイタの闇に汚染されてるからなここ 
 行こうこのスレもいずれカテイイタに沈む・・・ 
 
 - 9524 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 17:41:50 ID:PbvZjW6T0
 
  -  ぶっちゃけ家庭板見るのが好きって趣味悪くね? 
 
 - 9525 :雷鳥 ★:2023/05/26(金) 17:42:00 ID:thunder_bird
 
  -  チンポの長さを知り、自分の体に定規を当てる女の子とか 
 
 - 9526 :絶望 ◆36JEkDU0QM ★:2023/05/26(金) 17:58:56 ID:hope
 
  -  家庭板案件はドライブしながらYouTubeをラジオのように流して聴くのを 
 よくやってました。 
 
 - 9527 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 18:07:57 ID:hWCFPM9bI
 
  -  主に男の方がザマアされる率が高い膿家系が自虐に浸りたい時に 
 
 - 9528 :絶望 ◆36JEkDU0QM ★:2023/05/26(金) 18:11:52 ID:hope
 
  -  農家で女がザマァされる系を見てみたいけどあるのかな 
 
 - 9529 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 18:12:08 ID:f8k71R4G0
 
  -  みんな煩悩に飲まれろー 
 ttps://twitter.com/steam_erobou/status/1661951428334862336?t=Ekv0H9-MYrCSyEAVjuJbkw&s=19 
 
 - 9530 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 18:18:23 ID:hWCFPM9bI
 
  -  >>9528 
 姑さんは女やん 
 あと嫁取りツアーに騙されて周囲が止めるの聞かず 
 ってパターンある 
  
 
 - 9531 :絶望 ◆36JEkDU0QM ★:2023/05/26(金) 18:32:58 ID:hope
 
  -  おお、姑ザマァのパターンがありましたね 
 農家夫と姑がザマァのパターンは確かによくある。 
 
 - 9532 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 20:07:46 ID:+G1ObWv00
 
  -  膿家もんで代表作のように語られる黄金に光り輝くバスの話は思わずジャイアントキリングかまして強豪国に1対0で逃げ切り勝ち出来るか審判、笛はまだ鳴らさんのかって手に汗握って見てる気分でした。 
 あんな娘思いの両親いていざとなると果断な判断出来る人なんになんで膿家の嫁に…とか言ってはいかん 
 男が語り手の場合も同じ 
 なんでそんな仲間や弁護士や興信所に知り合いがいっぱいおって決断力に満ちてるのに嫁選びだけは… 
 
 - 9533 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 20:23:25 ID:yrBW2jJG0
 
  -  家庭板は全部素人創作という前提で読むものでしょ 
 それが本当にあった話なのか確かめる術はない 
 
 - 9534 :豚死ね ★:2023/05/26(金) 20:51:24 ID:pork
 
  -  ふと思い出したけど砲神エグザクソンってもろ家庭板案件ロボット漫画あったな 
 
 - 9535 :大隅 ★:2023/05/26(金) 20:56:36 ID:osumi
 
  -  本スレ、いつまで雑談続けるんだろうなぁ……。 
 
 - 9536 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:03:07 ID:dF8xpeFA0
 
  -  家庭板は建前上は全て本当の話として読むものでしょ 
 創作部分が有ったとしても身バレ防止のためのちょっとしたフェイクだけですよ(グルグル目 
 
 - 9537 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:03:47 ID:ZYI741Wu0
 
  -  >>9490 
 ガラハドはどうしてガラハゲになった!!? 
 
 - 9538 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:05:22 ID:fRhWi3oB0
 
  -  誰も得をしないリメイクでしたね、あれ。 
 寧ろSFCの傑作をより進んだハードで、よくここまで改悪できたなって。 
 
 - 9539 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:10:39 ID:hE8OiGKA0
 
  -  ガラハゲ 
 ツフ 
 殿下 
  
 ホークはスパロウになるしw 
 
 - 9540 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:11:35 ID:PRuF+sCu0
 
  -  いやミンサガはゲームとしては良く出来てるんだよ。 
 まずキャラデザが賛否凄いデザインになってた上にゲーム内モデルの頭身も相まって酷い事になってただけでw 
 
 - 9541 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:17:45 ID:MPGj6V+O0
 
  -  ミンサガは「熱情の律動」がネタになったのくらいしか記憶に残ってないな… 
  
 ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー 
 アノノアイノノォオオオォーヤ 
 ラロラロラロリィラロロー 
 ラロラロラロリィラロ 
 ヒィーィジヤロラルリーロロロー 
 
 - 9542 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:19:39 ID:ZYI741Wu0
 
  -  >>9541 
 殿下ロイドを知らないとは・・・貴様モグリだな!? 
 
 - 9543 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:22:31 ID:xifmMof60
 
  -  でも最近ピスタチオ殿下をニコやYouTubeで見かけんし・・・。>殿下ロイド 
 
 - 9544 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:24:09 ID:fRhWi3oB0
 
  -  というか同志だんまりだけど、さっきの地震で何かあったのかな。 
 宮城県仙台市は最大で震度2らしいけど… 
 
 - 9545 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:24:15 ID:BkW894Vo0
 
  -  毛根奪われたのは悲しい事件だったけど普通にあれ良作じゃないの 
 
 - 9546 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:27:15 ID:+G1ObWv00
 
  -  「ち…違うよ…」 
 「なーにがちがう?」 
 「で、殿下ロイドだよ 
 
 - 9547 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:29:18 ID:l9d5JSDc0
 
  -  世界はいつだってハゲに冷たいんだ 
 
 - 9548 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:35:27 ID:+gBaMQwA0
 
  -  単に飯食ってるとか寝てるとかでは? 
 
 - 9549 :雷鳥 ★:2023/05/26(金) 21:35:41 ID:thunder_bird
 
  -  ハゲはハゲでも、カッコいいハゲは強い 
 
 - 9550 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:36:41 ID:kWSHCFcT0
 
  -  士業に勤務していた頃に知った家庭板案件はほぼ創作程救いがない 
 
 - 9551 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:37:21 ID:yrBW2jJG0
 
  -  いつぞやのマイクラ配信でピスタチオ氏がナイトハルト殿下の魅力をたっぷり語ってて、 
 ああいう本当に好きな人の話を聞くと実際にプレイしてみたいと感じる 
 なお語りの余波でボロクソにこき下ろされるサルーインとエロール 
 
 - 9552 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:38:59 ID:WtC281f40
 
  -  ワイだって両親には心の底から○んでほしいと思っている 
 ワイみたいな奴はゴマンとおるやろう 
 
 - 9553 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:42:36 ID:LV37eTwK0
 
  -  励んでほしいのか・・・弟が欲しいんだなわかるぞ 
 ウチとこには妹しかおらんでな 
 
 - 9554 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:44:14 ID:fRhWi3oB0
 
  -  士業の先生には両親の離婚裁判、そして両親祖父母の相続で散々お世話になったなあ… 
 
 - 9555 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:46:59 ID:+G1ObWv00
 
  -  散々世話になった後「やっぱ士業ってのはやりがいがあって儲かるんでしょうなあ」ってお世辞言ったら疲れた目して 
 「いや…もう来月で(この仕事)やめるんですよ…」 
 って悲しい目されて「やば…」って反省したなあ 
 
 - 9556 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:52:15 ID:fRhWi3oB0
 
  -  同期で税理士になったのが、供給過多だから薄利でも受けないといけないし、 
 その割に自分の事務所には所長以外に有資格者がいないし、 
 どれほど確定申告を警告しても守らない客は毎年出るしと、合格当時と比較できない暗い顔をしてました。 
 
 - 9557 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:57:46 ID:kWSHCFcT0
 
  -  創作だと一方がアッサリざまぁされたりしてフェードアウトするが 
 リアルはフェードアウトしないでストーカーにジョブチェンジして、接見禁止されても凸からのリアルファイト暴力刃傷沙汰は多い 
 ただ、話が分かっていないの首を突っ込んでくる善意の第三者(笑)がいるのは本当 
 「血の繋がった親子、兄弟なんだから、」ってセリフは本当にあるが、逆に血がつながっているからこそ、そこまで拗れるんだよ 
  
 >>9555 
 ワシは資格を取った後お礼奉公してから、一般企業の会計部門に転職したが体壊して辞めた 
 けど社長、今更知り合いの会合に呼ぶのは止めてください、なんで会社承継や相続の相談、無料でせにゃならんのですか! 
 
 - 9558 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 21:58:14 ID:WtC281f40
 
  -  士業もいろいろだからなぁ 
 助成金取りたいなら社会保険労務士を顧問にするなとかね 
 「顧問にしてくれたら助成金取れる奴は取ります」と売り込んできて「何の成果もあげられませんでした」の多いこと多いこと 
 警察から「〇〇社労士で詐欺の疑いがあり調査に来ました」まであったからねぇ 
 
 - 9559 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 22:02:12 ID:kWSHCFcT0
 
  -  >>9556 
 今、パートで事務所にも手伝いに行っているが、事務所の方がほんとに辛い 
 中堅企業の社長レベルでも税について無理解、無知識がザラ 
 
 - 9560 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 22:07:45 ID:ohaDBEQK0
 
  -  >>9504 
 >焦土戦術悪玉論も公文書悪玉論も初出はココアさん 
 元はタナウツかどこかのアンチ系サイトから拾って来たネタじゃなかったっけ? 
  
 あの人の作風、転生知識チートの主人公が上から目線で無双する、だからなあ。 
 金髪みたいな原作公式チートを超えるには貶めるしかないんだよな。 
 
 - 9561 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 22:09:03 ID:+gBaMQwA0
 
  -  >>9557 
 それもしかして社長さん的には顔つなぎして顧客にしろって 
 顧客紹介してるつもりなんじゃ 
 一度社長に真意を聞いて会合で仕事として受けるか 
 新規開拓してないからと断るかした方が良いんじゃ 
 
 - 9562 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 22:29:23 ID:fRhWi3oB0
 
  -  >>9559 
 私は有資格者ではありませんが…少し税金に係るお役所で働いていたことがございまして。 
 それを聞きつけた知り合いからですね。 
 「子供のゲーム機って経費の何処に入れれば良いんですか?」と、そんな質問を何度か受けました。 
  
 駄目です。そんなものを経費に入れたら所得課税部門が喜々として「是正措置」に来ますよ…とだけ。 
 
 - 9563 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 22:31:39 ID:/cYhwjZ80
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1683017712/3440 
 >コナンのめちゃくちゃな動機といえば良くハンガー投げつけられたからってやつがよく槍玉にあがるけど、あれ実はそれがきっかけで長年の積み重なった恨みや憎しみが爆発したっていう割とありがちな動機なんだよな。 
 >現実でもそういうのままあるもんなあ・・・。 
 なお、ハンガー事件の場合、「今でいうブラック企業の社長(無自覚)が独立するエースに残留を頼みこもうと家に押しかけた」「拒絶された際にハンガーが飛んで当たったことで逆ギレ」という事件なので… 
 放送当時はこういう概念というか定義づけはされてなかったし、 
 社長の方もストレスは抱えていたかもしれないが、「長年の恨み・憎しみが爆発する」のはむしろ被害者の方が合致する 
 
 - 9564 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 23:40:22 ID:GpvB58hP0
 
  -  よしオバロさん、次は男性政権に女性排斥政策を期待した男性たちが、 
 女性失業者が救済されるのを見て裏切られたと怒って自殺しまくる話をぜひ。 
 
 - 9565 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 23:42:03 ID:HSc4KXrK0
 
  -  残り香も好きなんだけども(カテイイタ脳)、誘い香の方が素直にラブってて好きなんだけど 
 ちっひヨメはなんか読んでて涙出てきたw 
  
 あれが投下されないところを見ると残り香以上に「売れない」ンかなあ…… 
 
 - 9566 :バーニィ ★:2023/05/26(金) 23:42:17 ID:zaku
 
  -  >>9564 
 あの世界線ならそうはならないのでは? 
 
 - 9567 :名無しの読者さん:2023/05/26(金) 23:52:27 ID:fRhWi3oB0
 
  -  >>9566 
 ならないと思います、男性の人権救済は前政権が既に成し遂げました。 
 ならばフェミナチを放逐しても、当面は男性を養わねばならない女性の雇用改善。 
 これは性別を問わずに歓迎されるかと…何せマスコミごとフェミナチは葬られた後ですので。 
 
 - 9568 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 00:10:40 ID:xVqNkMqT0
 
  -  むしろ男友達世界程男女比が極端且つ男の就業制限がきつかった世界だと主夫上等でむしろ就職を厭う方向にいくでしょうね 
 
 - 9569 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 00:14:55 ID:M9VosTHP0
 
  -  だが、それでもウルトラCを連続した結果、相変わらずの男友達風味になる物だと、 
 何だかんだでそう思っている自分がいる。 
 
 - 9570 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 00:21:08 ID:YEQwmflA0
 
  -  というか婦人党時代でさえ、男性は年金給付が当然で、それにより生活していたので、 
 いきなり就労の自由かと年金打ち切りとか行ったら、大多数の男性が生活苦で死にますわ… 
 このギャップの解消は最低でも半世紀は必要ではないかと。 
 
 - 9571 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 00:30:34 ID:DWj+zaV/0
 
  -  >>9570 
 一般公立学校が「受け入れ体制が整ってない」という理由で男子入学を断ったりするので、男が就職できるようになってもヘタすりゃ何百何千受けても書類審査で即お祈りメール、みたいなのはありそうです 
  
 実際中小企業とかに入社しようモンなら社員全員ヨメにでもしない限り、「大多数を占める女子社員全員が浮き足立って働かない」可能性が 
 1年もあれば深刻な業績低下(意味もなく男子がいる部署に全社員が入り浸るw)で倒産もあり得そう 
  
 社長や幹部がが独占とかするとほか全員退社するだろうし、営業に回したら売上は凄まじいだろうけど絶対誘拐か刺されるかして無事に帰ってこない 
 
 - 9572 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 00:34:56 ID:YEQwmflA0
 
  -  >>9571 
 こう言ってはなんですが学校側の対応、配偶者の防御で男子を守れているのは、 
 共学というシステムあってこそですからねえ。 
 それが消えてしまって法律上は対等とされた日には…何が起きるか検討も付きません。 
  
 昨今問題となっている障害者雇用よりも難しいかもしれません。 
 現実でも障害者を雇用するより、罰則金を厚労省に収めるほうが低コストと判断されてますし。 
 
 - 9573 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 05:38:46 ID:z1zmuUuUI
 
  -  そもそもあの世界。制度をどう弄ろうが仮に男性がクーデター起こして政権奪取しようが根本的事態は変わらん気が 
 なんとなーく女性の性格が悪い! 
 って雰囲気ですが基本は男が圧倒的に少なく神様ですらどうにもならんわけです 
 いくら悪いフェミナチ倒しても男が少なくしか生まれんってのは変わらんわけで 
 
 - 9574 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 08:19:44 ID:qEw82o3v0
 
  -  あの世界のまんさんの9割9分は「自分が損するの嫌だ→何が何でも自分に利益をあるように無茶苦茶する」だからな。 
 だもんで何もかもを都合よく改変するし、自分に損でも人類には必要なことは「死にかけになってから、ようやく『仕方がないからやってやる』的なお前どこから目線やねんな態度」ってなる。 
  
 よく、フェミナチしてる亀頭さんが毎度毎度吐いてるセリフ「男は管理されるべき」だけど、 
 男の管理なんて言ってしまえば同じ男性に任せた方が圧倒的に理があるし良い塩梅にしてるれるのに、 
 それやる気もない。 
 
 - 9575 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 08:36:35 ID:tYJtteg/0
 
  -  別にあの世界に限らずとも人間(というか生物全般)は元々そんなもんでしょう 
 ドリフのノッブだって言っていた 
 「指揮権をまとめた連合軍なら敵に勝てるかもだけど、個々の指揮権者は最後の最後自分が滅びる直前まで指揮権を手放さない」 
 
 - 9576 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 09:40:28 ID:iznv0rHXI
 
  -  そもそも女性が頭おかしい原因が明言されてない。 
 男子の減少と同じ世界のバグなのか 
 男子の減少で結婚不可能になった怒りからか 
 単に現在のフェミ思想が拡大しただけか 
  
 一番目は超自然現象なら女達も被害者になる。男の少子化は男が悪いって言えないのと同じ。 
 二番も好き好んで女たちが男生まれないようにしたわけじゃない。 
 問題は三番だが… 
 あの世界ってフェミニズムが発生しやすい高い教育受けた女がある程度おって女性の社会進出が盛んな国じゃないと男の減少で社会の維持が出来ず精子の公平な分配なんぞ出来んのであっという間に人口減少で滅びるんや 
 つまり滅びるの嫌ならフェミが発生しやすい体制にしてるしかないと言う矛盾 
 
 - 9577 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 10:48:47 ID:LdseK7sp0
 
  -  剣持警部の殺人は剣持のおっさんも中々のクズだった記憶がある 
 
 - 9578 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 10:50:41 ID:Prl3RBMl0
 
  -  なんで雑談をこことか避難所でしないんだろうなあ 
 
 - 9579 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 11:01:49 ID:motQ3gFZ0
 
  -  ご新規で場所を知らない 
 避難所などに謎の忌避感を持っている 
 避難所と勘違いしている 
  
 この辺じゃね 
 
 - 9580 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 11:13:30 ID:tYJtteg/0
 
  -  まあルールじゃないからねえ 
 仕方ないね 
 
 - 9581 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 11:28:44 ID:anHLEsFp0
 
  -  その内同志が【スッキリ】すると思うからワイ将高みの見物。 
 
 - 9582 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 11:51:33 ID:EYV9vrCH0
 
  -  同志を昔から知ってるとかこの板のできた経緯を知ってる人間なら常識だろうけど 
 注意書きも読まずにまとめから流れ着いた人間なら雑談用の別スレが有るとは思わんでしょ 
 
 - 9583 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 12:18:22 ID:Ht5DZsQM0
 
  -  俺は作者のファンだから本スレの住民にはなるけど 
 お前ら名無しと馴れ合う気はないので避難所には顔を出さない(キリッ) 
 ↑こういう高二病患者みたいな考えしてる人って実はそこそこ居たりするのだ 
 
 - 9584 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 12:20:29 ID:qDvf6hvh0
 
  -  それなら作者の迷惑になることは控えるとおもうんだ 
 
 - 9585 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 12:26:42 ID:Lm/K0PH00
 
  -  「迷惑になってる」って直接お気持ち表明されてないからセーフ! 
 って思ってるアホは一定数存在する。 
 
 - 9586 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 12:30:51 ID:Prl3RBMl0
 
  -  そんなアホの隔離所がここの役割だったはずなわけで 
 
 - 9587 :雷鳥 ★:2023/05/27(土) 12:34:03 ID:thunder_bird
 
  -  ごく一般的(?)な投下スレは雑談所兼用だろうし 
 知らない人はずっと知らないままなんや 
 
 - 9588 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 12:36:12 ID:rw1ovea20
 
  -  ぶっちゃけここの存在知らないの多いだろうな・・・梅座ってなんぞ?ってやつもいるだろうし 
 毒者のせいで何度か打ち切りになってることも(恨み節) 
 
 - 9589 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 12:52:16 ID:cMVKXbKs0
 
  -  梅座ってのがどういう存在かは立志伝梅座編を見てもらった方が十分教材になるかとは思うのだけど・・・。 
 
 - 9590 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 12:52:22 ID:EYV9vrCH0
 
  -  >>9587 
 まぁここの板が特殊であるのは間違いないと思うよ、AA作品投下系の掲示板全体で見れば 
 作者本人が内心どう思ってるかは知らんけど他所だと予想とか雑談とか割と見るし(中には作者も含めて延々雑談しててやる夫スレとは一体・・・ってスレも有るけど 
 
 - 9591 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 13:18:59 ID:Yx/rINzT0
 
  -  最近は割りと雑談予想禁止を表明しているスレも増えてきてはいる。 
 まあ横暴だと暴れる毒者も、数こそ少ないが出てくる訳でして。 
 ほとんどは、イッチが言うなら仕方なしでまもってくれるんだけどねえ…… 
 
 - 9592 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 13:20:50 ID:Yx/rINzT0
 
  -  スレ以外なら、タカリさんの影響でカクヨム漁り始めたけど、あそこも最初からコメント欄を閉鎖してたり、予想禁止云々で作者と毒者がバチバチピリピリしとる作品を結構見かけたわ。 
 
 - 9593 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 13:32:29 ID:0FBJqN5I0
 
  -  でもなあ自分と同じものを読んでるのか?と思うくらいトンチンカンな感想書いてる人もいるしなカクヨム 
 
 - 9594 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 13:36:53 ID:qDvf6hvh0
 
  -  にじファン末期の断罪モノの感想欄とか地獄の有様だったなあ 
 
 - 9595 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 13:40:48 ID:Yx/rINzT0
 
  -  >>9593 
 わかる。 
 延々と見当外れな電波垂れ流してたり、とにかく否定して難癖つけてくるやつとか割りといて辟易する。 
 
 - 9596 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 14:15:21 ID:iznv0rHXI
 
  -  「にじファン断罪モノ感想欄投擲、少尉殿に続け!」 
 おいおい、と俺は思った。だが、命令無視だとどなりつけはしなかった。なんというか、こんな地獄にいるからこそ、一人じゃないって知るのは悪い気分じゃなかったからだ。 
  
 にじファン末期戦か… 
 
 - 9597 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 14:17:14 ID:/m5uMhxu0
 
  -  >>9589 
 その梅座が隔離されていると思いきや 
 「梅座に梅座される覚悟はあるんだろうな」と積極的に梅座スレから梅座を叩き出している光景を見てより混乱するんですね 
 
 - 9598 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 15:20:35 ID:O/1FoAuu0
 
  -  なんだかんだ言って罵倒の類を抑制しつつも感想欄に「気になる点」を確保しているなろうが一番健全に見えるという 
 続いて悪感想の24がやり易くて運営が社畜のごとく頑張っているハメかな 
 渋はね……うん…… 
 
 - 9599 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 15:23:48 ID:VGTSJ7Hg0
 
  -  渋は創作の場というより限界オタクと婦女子のための活動圏だから 
 
 - 9600 :雷鳥 ★:2023/05/27(土) 15:33:47 ID:thunder_bird
 
  -  ギギギ、これは予想じゃなくて推測じゃ 
 
 - 9601 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 16:19:04 ID:SkscBJn70
 
  -  なろうはあと連載完結分類に未完を入れてくれ 
 完結で検索して断筆作品に当たった時はマジで荒らしかけた 
 まあ既に荒れた形跡があったが 
 
 - 9602 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 16:43:59 ID:O/1FoAuu0
 
  -  というかハメの未完設定が秀逸なんだよな 
 他のサイトでも取り入れて欲しい 
  
 なろうは短編がただのプロローグという詐欺が蔓延しているの何とかして欲しい 
 
 - 9603 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 16:45:44 ID:qDvf6hvh0
 
  -  あれって、思いついたのを書いてみて反応良かったら連載にするってやつでは<短編という名のプロローグ 
 
 - 9604 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 16:53:12 ID:qlYBFMT60
 
  -  プロローグ短編類はタイトル詐欺やあらすじ詐欺は消えて欲しい 
 あといいかげん短編と長編はランキングをわけてくれ 
 
 - 9605 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 16:53:53 ID:O/1FoAuu0
 
  -  短編で短く纏まっている物をウケが良かったから引き伸ばして肉付けして長編に組み直すのはいいのよ 
 マジでプロローグでしかないストーリーもクソもない断片を短編表示で乗せているのが詐欺 
 
 - 9606 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 16:55:47 ID:O/1FoAuu0
 
  -  タイトル詐欺やあらすじ詐欺はせめてそうなった時点で変えろと 
 書籍化してもそのままだったりするのとか見るともうね 
 
 - 9607 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 17:30:58 ID:VGTSJ7Hg0
 
  -  個人的に言わせて貰うとハイファンとローファンの違いはちゃんと規約で定義されているので守ってほしい 
 なんとなくで決めている作者が多いけどあれ検索の阻害になっているからな 
 「●●は無い」系のタグも同じく 
 
 - 9608 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 17:49:45 ID:48ifXTLy0
 
  -  >>9605 
 なんかEVOLVEとかいう単語がよぎるんですがそれは 
 
 - 9609 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/27(土) 17:50:34 ID:hosirin334
 
  -  <EVOLVE 
 しにます 
 
 - 9610 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 17:53:13 ID:YEQwmflA0
 
  -  >>9608-9609 
 EVOLVEは立派な立志伝長編で、支援絵が来たくらいの人気作だったような気がするんですが… 
 個人的に今でも好きな作品です。 
 
 - 9611 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 17:56:14 ID:wcf/86ur0
 
  -  >>9609 
 文字だけ抜き取っても読みごたえある作品に何言ってんです? 
 
 - 9612 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 17:56:36 ID:FXqQTUl5i
 
  -  あのやる夫は歴代立志伝系でも上位に入るぐらい好き。 
 
 - 9613 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 17:56:47 ID:wcf/86ur0
 
  -  >>9609 
 マミ。 
 はい。 
 済まないが、離脱させてやる余裕が無い。だから、俺の側を離れるな。 
 御意。 
  
 全員、辞世の句を書いた香り紙は胸に閉まったな? 
 は〜い。 
 備後路から、地響きが聞こえ始めた。 来たか。 
 約2万程だよ〜 
 皆の衆 静かな、だが良く通る声で兵たちに訓示した。 
  
 名は堤の堀に捨ててゆけ。 命はこの地に置いて行け。心は胸の香り紙に閉じておけ。 
  
 これより、毛利軍を殲滅する。 行くぞ。振り返った瞳は、既に死人だった。 
  
 ただひたすらに くるおしきは 明智が首を ゆずることなり 
    
 後に新側出やる夫の躯から見つかった、辞世の句である。 
 ttp://blog-imgs-56-origin.fc2.com/y/a/r/yaruokei/up191667.jpg 
 
 - 9614 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 18:03:57 ID:O/1FoAuu0
 
  -  >>9613 
 その絵よく見るとマミさんの死に顔がすんげえ穏やかなのな 
 
 - 9615 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 18:07:18 ID:Yx/rINzT0
 
  -  一人の主人公が戦い、果てた。 
 直球中の直球、戦国物の中でも大好きな作品だわ。ラストの物悲しさも含めて。 
 
 - 9616 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 18:10:49 ID:YEQwmflA0
 
  -  なおこの後、毛利は朝敵扱いになります。 
 色んなヤバいところをガチギレさせたんだよなあ… 
 
 - 9617 :土方 ★:2023/05/27(土) 18:22:51 ID:zuri
 
  -  花慶を読んだ今だからこそ分かる……いくさ人とはかくもありたいもの。 
 武士の正義を知る者は死に顔すら美しく、穏やかで凜然としているのだっ 
 
 - 9618 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 18:24:19 ID:VGTSJ7Hg0
 
  -  両川の和睦破りが誰にとっても最悪の事態だったというね 
 
 - 9619 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 18:25:30 ID:O/1FoAuu0
 
  -  タイトルからしてこのきゃっきゃうふふに悪い予感しかしねぇ 
 
 - 9620 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 18:26:45 ID:O/1FoAuu0
 
  -  まず毛利にとって最悪も最悪だったからな 
 まだ秀吉の首を挙げていた方がマシだったくらい 
 
 - 9621 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 18:34:30 ID:3cLA26a+0
 
  -  今回の話の元ネタがわからん 
 
 - 9622 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 18:37:50 ID:LUCV73Of0
 
  -  スカイリムでは 
 
 - 9623 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 18:40:11 ID:xVqNkMqT0
 
  -  スカイリムやな 
 べゼスタって会社が作ってるオープンワールドゲームの一つや 
 
 - 9624 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 18:42:41 ID:xVqNkMqT0
 
  -  今回のやる夫はロリクステッドの名前負け従者虐殺者エリクさんやな 
 
 - 9625 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 18:52:07 ID:MYD7wSHU0
 
  -  ちなみに虐殺者エリクはモデルが「いた」 
 
 - 9626 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 19:14:02 ID:eVyZvrwAI
 
  -  ゴブスレ牛飼娘ルート、かなぁ… 
 
 - 9627 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 19:53:17 ID:O/1FoAuu0
 
  -  続きものか 
 期待値グングンですよ 
 
 - 9628 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/27(土) 19:53:47 ID:hosirin334
 
  -  今回の設定にピンと来た人はMOD使い 
 
 - 9629 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 20:14:33 ID:P4eGixAG0
 
  -  言われてみたらAlternate Start(初期スタート位置変更MOD)ノルド限定の「虐殺者エリクの幼馴染」だろうなと 
 
 - 9630 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 20:47:35 ID:YEQwmflA0
 
  -  同志、クラフトシステムが同じエンジンのFallout4もオススメですぞ(ダイマ 
 
 - 9631 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 20:57:35 ID:uUPjc99Y0
 
  -  OPで射殺されるLOキールさんの故郷も確かここよね 
 
 - 9632 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 22:02:52 ID:xj9Ljxmn0
 
  -  そういえばニコニコでやってたロリコンが歩くスカイリム投稿者が削除したからもう観れないんだよな 
 
 - 9633 :ハ:2023/05/27(土) 22:14:00 ID:CGbaLQ7t0
 
  -  MOD入れてによによしても「ほんとはこうなんだぜ」ってやられたら立ち直れなくなりそうなおれ(´・ω・`) 
 
 - 9634 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 22:30:04 ID:xRuWocGD0
 
  -  てっきりロリクステッドをロリばっかにするMODでもあるのかと 
 (エリーンMODとかを活用すれば出来んこともないだろうし) 
 
 - 9635 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 22:34:26 ID:qDvf6hvh0
 
  -  グロが美少女に見えるって作品あったなあ 
 アニメかゲームか忘れたけど 
 
 - 9636 :バーニィ ★:2023/05/27(土) 22:36:40 ID:zaku
 
  -  >>9635 
 沙耶の唄? 
 
 - 9637 :雷鳥 ★:2023/05/27(土) 22:36:49 ID:thunder_bird
 
  -  それ沙耶の唄じゃねえ?(推理 
 
 - 9638 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 22:42:15 ID:YfA8RlrS0
 
  -  アニメでもあったはず。確かクオリディアコードっての。 
 
 - 9639 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 22:50:15 ID:Go/ijkWC0
 
  -  >>9638 
 主人公陣営が黒幕にまるっと認識阻害されてたやつだな 
 敵だと思ってたのは実は自分たちを助けようとしていた人たちという 
 
 - 9640 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/27(土) 22:53:26 ID:hosirin334
 
  -  本来の姿に戻す、それが美化MODなのです 
 
 - 9641 :大隅 ★:2023/05/27(土) 22:54:39 ID:osumi
 
  -  ※ちっπは戻せませんでした 
 (´・ω・`)つまりこう……? 
 
 - 9642 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/27(土) 22:56:41 ID:hosirin334
 
  -  ボディスライダーという体型変更ツールも完備ですぞ! 
 
 - 9643 :雷鳥 ★:2023/05/27(土) 22:59:57 ID:thunder_bird
 
  -  トーマスMODこそが本来の姿……!? 
 
 - 9644 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 23:00:36 ID:xVqNkMqT0
 
  -  べゼスタはセラーナで普通に美人造形できるのにかたくなに微妙なブス造形を止めないからな 
 
 - 9645 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 23:05:35 ID:YEQwmflA0
 
  -  同じベセスダでもFalloutは割と美人、普通にいるんですがねえ。 
 
 - 9646 :狩人 ★:2023/05/27(土) 23:14:09 ID:???
 
  -  FO4の頃は「流石にブス製造器も意味なくね?」ってなったらしいからね。逆ルッキズムみたいなもんだし、あんなのは。 
 
 - 9647 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/27(土) 23:15:56 ID:hosirin334
 
  -  ポリコレ原人「ダメです」 
 
 - 9648 :狩人 ★:2023/05/27(土) 23:16:44 ID:???
 
  -  文明人になってからきてください 
 
 - 9649 :雷鳥 ★:2023/05/27(土) 23:18:58 ID:thunder_bird
 
  -  Civ新作にはなんとフェミズムとポリコレのテクノロジーが 
 
 - 9650 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 23:19:54 ID:YfA8RlrS0
 
  -  最近のディ○ニー作品はガチでポリコレまっしぐらで俺は悲しいぜ 
 実写アラジンまでは本当に大好きだった 
 
 - 9651 :バーニィ ★:2023/05/27(土) 23:21:38 ID:zaku
 
  -  映画見に行ったときに流れたリトル・マーメイドの予告が・・・うん 
 
 - 9652 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 23:25:09 ID:EYV9vrCH0
 
  -  別にポリコレにこだわる作品作るのは勝手にすれば良いんだけど 
 既存作品に寄生して後付とかリメイクで設定いじるなやとは思う 
 
 - 9653 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 23:26:47 ID:YfA8RlrS0
 
  -  ピーターパンもツイッターでやっと知ったレベルだけど大分やばいらしいっすね。まぁあれは上映されるんじゃなくて配信っぽいが。 
 リトルマーメイドは炎上系?ので喜々としてまとめ動画出してた人の見ちゃったから結構前から知っちゃった。 
 
 - 9654 :バーニィ ★:2023/05/27(土) 23:27:45 ID:zaku
 
  -  いやね?前々から話は聞いてたんですけどね? 
 実際に目にすると何かコレジャナイ感がね? 
 
 - 9655 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 23:30:00 ID:ODCBY2VD0
 
  -  クソ野郎どもが荒らすだけ荒らして、いずれ見るも無惨な残骸に成り果てた 
 ディズニーを世間は手のひら返しで叩くんだろうな。 
 その時には実際に暴れたクソ野郎どもは撤収済みだろうけどな。 
 
 - 9656 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 23:35:30 ID:YEQwmflA0
 
  -  >ポリコレ原人 
 DCセキュリティ「これをバッターアウトと言うんだ、クソ野郎」 
 
 - 9657 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 23:36:40 ID:qDvf6hvh0
 
  -  目障りなのが居たらスナック感覚でショットガンぶっ放してたアメリカちゃんはどこに行ったの 
 
 - 9658 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 23:37:12 ID:bvKIsQwB0
 
  -  >>9653 
 アレの後にリトルプレデター(インスマスマーメイドでも可)が控えてるってのがさらに酷い 
 
 - 9659 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 23:39:04 ID:YEQwmflA0
 
  -  今でも売れてるらしいですけどね、シャッガン。 
 ホームディフェンス用に大人気だそうでして。 
 ホームセンターで本当に購入できるんだものなあ… 
 
 - 9660 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 23:40:42 ID:Bo7lf9Bd0
 
  -  州によって文化がチガァウなのでアメちゃんとひとくくりにするのも難しいのだ 
 子供の持ち物指差し確認アサルトライフルとマガジン2本なんて州もまああるのだし 
 
 - 9661 :土方 ★:2023/05/27(土) 23:42:29 ID:zuri
 
  -  ポリコレマシマシのストレンジワールド最近見たけどすっげぇ普通だったゾ……あれ絶対ポリコレ要素いらねぇって 
 
 - 9662 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 23:52:25 ID:Bo7lf9Bd0
 
  -  界隈からつつかれないためにしょうがなく入れて「ここ配慮でーす!」って集中線入れて目立たせるものであって 
 実際作るライターの思想と作劇術がそう変わるわけでもないから普通の作品は普通にしかならんような気はする 
 
 - 9663 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/27(土) 23:53:05 ID:hosirin334
 
  -  ディスニーはもうポリコレと心中してくれとしか 
 
 - 9664 :名無しの読者さん:2023/05/27(土) 23:57:43 ID:Ht5DZsQM0
 
  -  ポリコレやらLGBTやらと、多様性を通り越しての混沌社会になってきたなぁ 
 反動の波はとんでもない高さになるぞ… 
  
 いまのアメリカの保健体育だと、生教育のカリキュラムにLGBTが介入して男女がやる子作りセックスの他に 
 男同士、女同士のそれも授業で取り扱うそうな。教科書に載るってつまり政府が正しいと認めたわけで 
 『アメリカ政府公認のホモセックス』ってすげぇパワーワードよな(戦慄) 
 
 - 9665 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 00:03:40 ID:bYftAIqQ0
 
  -  聖書「子作りに至らない快楽だけの交わりはやめろって言わな……言わなかった?」 
 
 - 9666 :雷鳥 ★:2023/05/28(日) 00:05:55 ID:thunder_bird
 
  -  切れ痔になると大変だと思って政府が気を遣ったんでしょ(迷推理 
 
 - 9667 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 01:29:37 ID:cCwAR8xk0
 
  -  >>9655 
 ご安心召されよ 
 欧米のクソ白ザルどもは自分たちのカンバンに何の誇りも、執着も、帰属意識も、事業継続の責任感も全く全然これっぱかりも、ない 
 ディズニーがコケて、大赤字になっても経営者どもはしらばっくれて口を拭って退職金だけガッポリかっぱいでサヨナラッ! 
 残った会社は『ディズニー』ってカンバンをどっかが買って、全然継続性がないのに「ディズニー作品」って名前でアニメ作って売るんだゾ 
  
 マジで欧米の商品で「○○って会社が作ってるから安心」みたいな考えは通用しない 
 ウォルトが作ったディズニーと今のディズニーはカンバン同じで別モノだし、ポリコレ経営者どもが自社の商号に持つ愛着は 
 立民議員が自分の党名に感じるモノと大して変わらないか『もっと酷い』 
  
 問題はそんなクソディズニーが世界中の童話の権利を山ほど買い切ってる事でな…… 
 そらトールキン先生も「指輪を未来永劫ディズニーに関わらせるな」って遺言するし、エンデ先生もガチギレしますわ 
 
 - 9668 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 02:17:35 ID:4Izafta00
 
  -  ポリコレでキャストを黒人にするけど黄色人種にはしないディズニーとかいう差別主義の会社 
 
 - 9669 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 02:22:53 ID:4EHGEB6F0
 
  -  黒人連中にとって、黄色人種は潰してもいい奴らだからね。 
 所詮はその程度なのよ。 
 
 - 9670 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 02:25:07 ID:N9KKvIWk0
 
  -  黒人はアフリカ圏から無理やり連れてきたという歴史的経緯があるけど 
 アジア人は自由意志で来てるからかなあ 
 あと暴動起こさないし 
 
 - 9671 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 02:34:56 ID:Bm2nd2Jk0
 
  -  いくら何でも日本の漫画、アニメを相手にしてあっさり崩れ過ぎじゃないかと思ったけど、 
 この有様なら納得いきますわ… 
 
 - 9672 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 02:42:32 ID:kAw7+wEp0
 
  -  ポリコレで無理矢理黒人ねじ込むけど、無理矢理ねじ込むからあちこちおかしくなって結果評判悪くなるの 
 それ逆に黒人貶めてない?ってなる。 
 
 - 9673 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 02:49:19 ID:5YQmjvWJ0
 
  -  自分たちは高尚な事をしているというオナニーだから黒人はどうでもいいんだろ 
 
 - 9674 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 05:10:41 ID:sk1F20A50
 
  -  ディズニーどころかクレオパトラを黒人にして、酷評されてる状況やしね。 
 エジプト政府から抗議されるわ、ドラマの名前が『アフリカン クィーン』とか付けるわでやりたい放題よね。 
 まぁそろそろグリンピースみたいに梯子外され、資金提供も無くなり騒いでた馬鹿どもも消えるだろうが。 
 
 - 9675 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 05:34:25 ID:3Z7rfZtAI
 
  -  なんでシバの女王やアンドロメダ姫じゃダメなんやろ? 
 ここらへん全然関係ない日本人を同族認定し 
 実際に日本で業績上げてる同族は全く話題にしない民族性と似たような 
 
 - 9676 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 06:20:46 ID:00TjFFo6I
 
  -  全部がそういう考えだとは言わないが、 
 今まで虐げられていたのだからマイナスをゼロにするのでは足りない、 
 これまでの負債を取り返さなければ平等にはならない、 
 と考えている連中は結構多い 
 メデューサの首を掲げたペルセウスの像を女性蔑視の象徴として壊すだけではなく、 
 ペルセウスの首を掲げたメデューサの像を作れと言うような連中もいるくらいだからね 
  
 だから白人的な人気キャラクターを奪い取って黒人に書き換える事に意味があるんだよ 
 
 - 9677 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 06:45:58 ID:r9rcnPYgI
 
  -  しかし分からん。大手の制作会社の上層部は白人ばっかやろ? 
 スポンサーとしてゴリ押しするような裕福な黒人国家や黒人が経営者な大企業とかあるとかも聞かない。 
 黒人自身がデモとかしてそうしろって主張してるようにも見えない。 
 じゃあ誰が方針指示して誰がそうする見返りを出してるんや? 
 ここらへん胡散臭い匂いが感じるんよなあ 
 
 - 9678 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 06:51:34 ID:xCZW2peN0
 
  -  >>9677 
 黒人を支持層にしてる政治家が「サイレントマジョリティ」を言い訳にごり押ししてる説を提唱します 
 
 - 9679 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 07:02:46 ID:OAVrPZKNI
 
  -  日本のマスコミやテレビ局も政治家も上層部は日本人ばっかなのに某国や某国ゴリ押ししてくるのと同じ臭い感じるんよなあ 
 
 - 9680 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 07:04:57 ID:4EHGEB6F0
 
  -  良いことをしている、というまやかしに酔っているのと、そういったまやかしを民衆も持て囃しているのが要因なのだわ<ゴリ押し 
 人間、正義という言葉がとても大好きだからね。 
 
 - 9681 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 07:25:44 ID:KxWw3IAA0
 
  -  クレオパトラの肌は黒かった説がある 
 と聞いたことがあったけど 
 もう否定されてるのかな 
 
 - 9682 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 07:27:19 ID:bYftAIqQ0
 
  -  BLMもLGBT以下略もはしご外されて沈静化で済むならまだいいが反動で排斥運動まで行かんかという心配がね 
 連中ヘイト稼ぎ過ぎだわ 
  
 ポリコレ棒で散々サンドバッグにしてきたのに金がなくなったからって手のひら返して「今までのことは水に流して仲良くしようぜ!」って言われたって「ふざけんなクソが!」ってなるよねって 
 
 - 9683 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 07:29:24 ID:xCZW2peN0
 
  -  >>9679 
 あれは民族浸食されてるのと裏で利権のやり取りがあるんじゃねぇかな?知らんけど(適当) 
 
 - 9684 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 07:34:11 ID:kFK8cc8N0
 
  -  クレオパトラはどんなに低く見てもギリシャ系75%だから黒くなってもネグロイドまではいかんかったんじゃないかと 
 欧米で延々と美女って言われてたから近代までの美的感覚からすると黒人だったは無理があるだろ 
 
 - 9685 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 07:41:00 ID:bYftAIqQ0
 
  -  エジプト王朝自体地域的に白人〜中東寄りで人種的にもやや黄色人種よりの白人って感じだろうしな 
 地理的に近いアラビア人が彫りが深い白人系の顔立ちしてるからギリシアから人が流入するエジプトはもっと白人系の顔をしてたはずだ 
  
 肌が黒かった説はお前直射日光が強けりゃいくら肌が弱い白人でも日焼けするやろ、って話でね 
 
 - 9686 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 07:46:40 ID:XWCAKNw80
 
  -  エジプトの王朝っつーか、クレオパトラのプトレマイオス王朝自体がギリシア系だからなぁ。 
 王朝の祖の「プトレマイオス」がアレキサンダー大王の部下のギリシア人なので。 
  
 その後、ディアドコイ戦争で土着化して、んでエジプトの王朝は近親婚なので現地の血は入りにくいので、ギリシア系の風貌のままだろうと言われてる。 
 
 - 9687 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 08:13:45 ID:eLxR9YCzI
 
  -  カシオペアやアンドロメダがエチオピアの王族って意味も 
 ギリシャ人から見て海の彼方のエジプトより更に遠くにある国って意味で伝説国って程度の意味かな 
 
 - 9688 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 08:32:57 ID:O/5jSGT00
 
  -  ギリシャ神話におけるエチオピアというのは今でいうエチオピアとは違うからね。 
 イスラエルのヤッフォにアンドロメダを縛った岩が名所としてあるんで 
 カシオペアの国は今のイスラエルあたりにあったんじゃないかな。 
 
 - 9689 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 08:37:38 ID:XWCAKNw80
 
  -  エチオピアのあたりは昔っから欧米人が夢見る土地なので… 
 プレスター・ジョンの国もあのへんにあるって言われてた時期もあったし。 
 
 - 9690 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 09:08:35 ID:d35fuWF20
 
  -  ぶっちゃけ黒人が嫌ってわけじゃねーんだわ 
 それまで培ってきたイメージをぶっ壊されるのが嫌なんだわ 
 だから黒人ハーマイオニーも白人ちびくろサンボも同じように嫌なんだわ 
 
 - 9691 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 09:30:12 ID:/AOaJ3Yk0
 
  -  新しい世界的なモンで配慮やら忖度できる話作れる奴がおらんのやろ? 
 いたとしても作者自体がエゴの塊に近いのに、わざわざそいつらの為に話作ってやる義理もない。 
  
 なので今あるので改変するしか脳がないんだ。 
 
 - 9692 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 09:34:56 ID:xCZW2peN0
 
  -  >>9691 
 新しく忖度したものを作っても「差別的に見えるものがある限り心にダメージが入り続けてる」ってのが連中の言い分だからね() 
 最近推しの子に噛みついた人おったろ?あれと性質はあんま変わらんと思う 
 
 - 9693 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 09:46:07 ID:vBwnsvxY0
 
  -  >推しの子 
 馬鹿馬鹿しすぎて公式は無視を決め込んだみたいね 
 正解だわ 
 
 - 9694 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 09:47:32 ID:L/r3H4a6I
 
  -  ロッキーのライバルのアポロの息子の話は3作目やろああいうので女性版はないんか 
 
 - 9695 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 09:51:08 ID:H/+lObks0
 
  -  今の所、二次創作での既存作にオリ主を入れている段階なのを大っぴらにやらかしてるからなあ 
  
 スキルが上がって、全てがオリジナルで出来るようになるまでは 
 実害が無ければ生暖かく見守るしか無いか 
 
 - 9696 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 09:53:36 ID:iWRDQAeA0
 
  -  ハリウッドのクソ超大作でヒロインが男(しかも黒人)で終盤でよくある男女おせっせ描写を濃厚ホモセにできるならやってみろって話。 
 
 - 9697 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 09:55:01 ID:5YQmjvWJ0
 
  -  日本でもそうだけどまっさらな状態から作品作れる人が減ってるのだろうか<映画界 
 
 - 9698 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 10:05:55 ID:bYftAIqQ0
 
  -  >>9695 
 それを自分でやってネットの片隅で公開する分には別にいい 
 だけど連中ごり押しで公式にやらせて全世界公開しやがるからな 
 
 - 9699 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 10:07:30 ID:69N5NBRx0
 
  -  そういや最近のお布施の減少は外ででかい顔して嫌われてる人のせいで、板全体の評判が悪くなったからと言われているが本当なのだろうか… 
 ちらちら外部の作者さんとかAA職人さん達とかから、「中身がないやつは数を誇ってきてうっとおしい」とかそれっぽい話を聞くんから心配だなぁ… 
 
 - 9700 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 10:09:25 ID:5YQmjvWJ0
 
  -  ここって持ち出し禁止なのでは…? 
 
 - 9701 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 10:13:38 ID:bYftAIqQ0
 
  -  天網恢恢疎にして漏らさずってわけにもいかんよ、同志だって人間なんだから 
 ネットの隅々まで監視するなんてそんな時間も暇も金もない 
 誰かがどっかでやらかしたところでやらかされた奴が凸でもしてこない限りわからんのだ 
 
 - 9702 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 10:23:38 ID:00m45rtv0
 
  -  単純にF〇2でカードの自動引き落としできなくなってそのままな人が多いってだけでは 
 一回手続きすれば継続して自動で払い込めるのと毎回手続きすんのではやっぱ違ってくると思う 
 
 - 9703 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 10:28:52 ID:hlw9bQJw0
 
  -  >>9685 
 明確に黒人王朝だった第25王朝はブラックファラオと言われてる 
 くらいだしね 
 
 - 9704 :雷鳥 ★:2023/05/28(日) 10:31:28 ID:thunder_bird
 
  -  曹操が南下しないと赤壁が起こらないンゴゴ…… 
 
 - 9705 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 10:54:22 ID:bYftAIqQ0
 
  -  赤壁が起こらないと魏と呉蜀の戦力差が開くばっかりなんやな 
 
 - 9706 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 11:15:54 ID:P+KdGPaH0
 
  -  推しの子と言いたわわと言い、公式が「馬鹿は無視」を覚えたのはいい事だわ 
 
 - 9707 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 11:20:26 ID:8nvAR5+c0
 
  -  北の騎馬民族から騎兵支援されてる分涼州無理に抑える必要無く益州は北荊州抑えてる時点で圧力かけるだけで屈服させる事も可能だし 
 統一に拘らずに国力増強に励んでるだけで勝手に勝ちが転がり込みそうだけど 
 
 - 9708 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 11:25:32 ID:H/+lObks0
 
  -  >>9698 
 今はやらせておけ 
 作品作りと恥を学んだ時に、凄まじい黒歴史になるんだからw 
 
 - 9709 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 11:28:05 ID:e0+m0P2z0
 
  -  黒歴史になるだけなら自業自得だが、周囲から黒歴史扱いされて逆ギレして表現規制派に転向とかされたら面倒だ 
 
 - 9710 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 11:28:23 ID:bYftAIqQ0
 
  -  >>9708 
 連中のスカスカ脳味噌が恥の概念を覚える前にコンテンツが死ぬわ 
 
 - 9711 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 11:28:30 ID:SzbSN9KX0
 
  -  その頃にはやらせた側は居なくなってるから関係無いんだろ 
 
 - 9712 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 11:29:30 ID:gdALuFdn0
 
  -  オタク産業への文句って、本当に公式がやらかしたときならともかく、基本的にアホがいちゃもんつけてるだけだからなあ 
 文句つけてくるアホが客になるわけでもないし、文句付けてるアホのいう通りにしたら客が離れるからな 
 
 - 9713 :雷鳥 ★:2023/05/28(日) 11:34:45 ID:thunder_bird
 
  -  喋る蝗害 
 ……想像したら嫌だなぁ 
 
 - 9714 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 11:37:27 ID:SzbSN9KX0
 
  -  例えるなら通りがかりに目についたから大騒ぎしただけで 
 修正したからと言ってそのまま立ち去るだけで客じゃないからな 
 
 - 9715 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 11:48:03 ID:cPVqdsSA0
 
  -  いわゆる炎上じゃなくて放火だからねぇ・・・ 
 
 - 9716 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 11:49:08 ID:5YQmjvWJ0
 
  -  本人はいいことしたーきもちえーって絶頂してんだろうなあ<放火 
 
 - 9717 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 11:51:44 ID:d35fuWF20
 
  -  まあポリコレくんは映画でもアニメでも漫画でもいいからスーパーマンを黒人キャストでやってみろって話 
 そういう意味じゃスポーンは最初から斬新だったんだな 
 
 - 9718 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 12:07:36 ID:hlw9bQJw0
 
  -  >>9712 
 クレーマーの言うことを真に受けて 
 サイレントマジョリティ(真)の不評を買うという愚挙をしてきたわけだからな 
 ネットSS普通にとかやる夫スレでも声の大きいバカのいうこと真に受けて 
 普通に楽しんでる読者が離れるなんてこともあったが 
  
 
 - 9719 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 12:16:39 ID:TooeQigQ0
 
  -  別に何人でも面白ければ良いわ 
 既存キャラ捻じ曲げるとは反吐が出るけど 
 
 - 9720 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 12:33:42 ID:kQRq4xZd0
 
  -  >>9717 
 一応、本家DCには黒人のスーパーマンはいるぞ 
 ttps://twitter.com/puchiba52/status/1368388816239689731 
 平行世界や、本人死亡時期に後継を名乗ったのとかだが。 
 
 - 9721 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 12:51:54 ID:EkTCBQqG0
 
  -  そうは言うが投下する側としては「普通に楽しんでる読者」がいるなんて 
 感想をくれなきゃ見えないし分からないし、あえて言うなら信じられない。 
 たとえ見当違いでもしっかり意見をもらえる方が嬉しいものなんだから 
 もしもそのバカ以外に意見がなかったのなら、その作者とバカだけを責められない。 
 
 - 9722 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 12:57:46 ID:hlw9bQJw0
 
  -  普通に面白いと言ってる感想があるのになぜかクレーマーばかりに 
 反応するんだよ 
 
 - 9723 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 12:59:06 ID:5YQmjvWJ0
 
  -  嫌な言葉っていつまでも響くんだよな 
 
 - 9724 :雷鳥 ★:2023/05/28(日) 13:01:35 ID:thunder_bird
 
  -  >感想をくれなきゃ見えないし分からない 
 わかる(わかる) 
 
 - 9725 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 13:14:56 ID:LuDgbU4N0
 
  -  ディズニーもマーベルもポリコレに配慮して作品詰まらなくして自分の首絞めてどうすんだろ 
 
 - 9726 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 13:16:42 ID:gdALuFdn0
 
  -  赤字続きになって経営危なくなったらさすがに行動変えるでしょ 
 
 - 9727 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 13:21:40 ID:wuB19puC0
 
  -  ディズニーはポリコレCEO変えてる 
 まあCEOが変わったからってすぐに欲しい無くなるわけじゃないから 
  
 界王拳っぽいな 
 ディズニー「保ってくれオラの身体………ポリコレ界王拳10べぇだぁぁぁぁぁ!!!!」 
 保ちませんでしたw 
 
 - 9728 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 13:25:40 ID:kQRq4xZd0
 
  -  アメコミヒーローの場合、代替わりさせてもリニューアルさせてもレトコンかましても、結局原点回帰せざるを得ないのは歴史が証明してるからな。 
 死んでも生き返るし、老いても若返るし、代替わりさせても現役復帰するし。 
 読者の側も今だけの流行り、一時的な変化球と落ち着いてるんだろ。 
 ライダーが水落しても誰も心配しないがごとく。 
 
 - 9729 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 13:29:59 ID:cPVqdsSA0
 
  -  アメコミが歪なのは作品の権利を基本的には出版社が持っていて 
 お抱えの人間にその時その時の都合で描かせるからだって聞いた 
 
 - 9730 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 13:55:26 ID:hlw9bQJw0
 
  -  なお当然のようにそんなディズニーやマーベルの迷走を 
 「日本の漫画アニメ業界は見習え」とほざく池沼がいるわけで 
 欧州が「社会的実験に失敗」した後なのに移民を入れろというバカみたいw 
 
 - 9731 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 13:58:05 ID:hlw9bQJw0
 
  -  この手のバカは基本的に海外での出来事から自分の都合のいい部分だけ 
 引っ張ってきて 
 最終結果がどうなったとかはスルーくせがあるからね 
 ちょっと別の事例だと 
 沖縄にマングースが導入されたのは 
 すでにカリブやオセアニアに毒蛇対策で移入されたが 
 現地のより捕獲しやすい生き物ばかり捕食したという結果の後だった 
 というバカすぎる話 
 
 - 9732 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 14:00:23 ID:kmxdjTA20
 
  -  作者って濃い意見に目が向くんだよね。 
 面白いってレスは10嬉しいが具体的なクレームは100不安になる。 
 
 - 9733 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 14:09:07 ID:kAw7+wEp0
 
  -  ttps://twitter.com/Ushitorakimon/status/645771134093279232 
  
 漫画家の話ではあるが感想への対処の方向性って意味ではこれが一番正しい気はする。 
 
 - 9734 :雷鳥 ★:2023/05/28(日) 14:20:03 ID:thunder_bird
 
  -  >>9733 
 ネットの書き込みは消せないのですがそれは 
 まぁここだとシベ鉄があるのがありがたいです 
 
 - 9735 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 14:51:55 ID:/Eg6f4jR0
 
  -  ずっと気になってたんことなんですが、ここの板ってスレ立てするのに条件とかあるんでしょうか? 
 
 - 9736 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 14:54:21 ID:SzbSN9KX0
 
  -  特に無い 
 
 - 9737 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 14:54:57 ID:vHbkN5qn0
 
  -  条件ってなかったような? 
 ただいきなりスレ立てせずに「読者専用チラシの裏」から始めるくらいでいいかもしれん 
 ずっとそこで続けるのも違うと思うけどね 
 
 - 9738 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 15:04:19 ID:SzbSN9KX0
 
  -  何しろ他の10倍の長さだからね 
 チラ裏である程度やって行けそうだと思ったら独立って感じの人が多い 
 
 - 9739 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 15:12:46 ID:lf/d6wNV0
 
  -  すいません迂闊なこと書くと予想NGに引っかかりそうな気がして萎縮しちゃって 
 結局投下後に「乙です」の一言しか書けないんです… 
 
 - 9740 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 15:15:02 ID:4EHGEB6F0
 
  -  どんだけヤバい事でも積極的にやる奴は一定数いる。 
 この近辺だって、正しい事を言っている&行っている僕ちん達が正しい! それに反する考えは○○○って言うのが多いでしょ?  
 自分が正しいと思い込んでしまうと、とんでもなく下衆な発言も行動も正しい事の為には肯定して積極的にやってしまうのだわ。 
 
 - 9741 :豚死ね ★:2023/05/28(日) 15:19:04 ID:pork
 
  -  >>9739 
 先の展開に触れなきゃ予想じゃねーって思っとけばいいし、迂闊に書き込みしそうなら乙だけにするのも賢いやり方よ 
 
 - 9742 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 15:22:23 ID:4EHGEB6F0
 
  -  ちゃんと心配出来る、自制出来るというのは、きちんと考えて行動出来るということです。 
 
 - 9743 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 15:52:04 ID:d35fuWF20
 
  -  >>9732 
 つまり「乙」の一文字で済ませるのが正解 
 書き込んだ人間はそんなつもりは無いのに作者の方で勝手に傷つくんだから 
 
 - 9744 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 15:54:56 ID:d35fuWF20
 
  -  >>9741 
 読者「主人公がどんなヒロインと出会うのか楽しみです」 
 作者「先の展開を予測されたもう連載止めるわ」 
 
 - 9745 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 15:59:46 ID:zQQkvIgH0
 
  -  >>9733 
 その話は「良いファンレター」と「中傷内容」だけで適確な指摘が来た時の参考にはならないから・・・ 
 来るんだよ・・・自分より頭が良い人から・・・自分では把握すらしていなかった点について・・・すっげぇ適確で痛い指摘が・・・来るんだよ・・・ 
 
 - 9746 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:02:12 ID:ZHSyldTw0
 
  -  話の最初に空にチンコを飛ばしていれば、どんな指摘にも空知バリアが張れるでしょ 
 
 - 9747 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:03:10 ID:13ebtX/X0
 
  -  さすがにそこまで極端なことで打ち切った例は、少なくとも俺は知らんが。 
 
 - 9748 :雷鳥 ★:2023/05/28(日) 16:04:34 ID:thunder_bird
 
  -  流石に穿ちすぎでは? 
 正解なんてないでしょ 
 
 - 9749 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:14:35 ID:d35fuWF20
 
  -  >>9747 
 まあ流石に極端だけどw 
 予想を理由に打ち切られた後「あれは予想に含まれるのか?」「どこからが予想なんだ?」とパニックになるのがザラだったんだよなぁ 
 その上で読者側が匙加減を覚えて行ったり逆にボーダーラインギリギリを攻めようとするアホが出たりを繰り返して来たのがこの板 
 
 - 9750 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:14:48 ID:Bm2nd2Jk0
 
  -  >話の最初に空にチンコを飛ばしていれば 
 ああ、胃薬マンの作品かと思った私は、何か毒されているのかもしれない。 
 
 - 9751 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:15:22 ID:Hp0hjL78I
 
  -  一説には御大の別名義の異世界ものエタったのは展開予想掲示板でされたから言う 
 
 - 9752 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:20:14 ID:Bm2nd2Jk0
 
  -  どう足掻いたって商業作品に対しては、不特定多数の感想が出てくるからなあ。 
 吉岡平とか晩年まで、俺の作品をネットでボロクソに言いやがってと恨み節を口にしていたが。 
 無茶を言うな。ネットがこれだけ発達し、感想を言う自由は誰にでもあるんだ。としか。 
  
 後は純粋に面白くなかったよ、晩年の貴方の作品はとも。 
 
 - 9753 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:22:03 ID:d35fuWF20
 
  -  まあ同志に関しては梅座に加えて明らかな荒らしと戦っていた側面があったからね 
 真・梅座(無自覚な荒らし)+自覚的な荒らしの両方に断固たる態度を取った結果が連エタだったんじゃないかと思ってる 
 
 - 9754 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:23:21 ID:oeUxWn8P0
 
  -  え、A君の戦争ってそんな理由で止まったんかい(驚愕) 
  
 時雨沢のアリソン下巻は絶対2ちゃんの予想でバッチリあてられて色々違う展開やろうとして 
 うまく行かなくて最初のプロットに戻したんだと思ったけどw 
 
 - 9755 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:25:30 ID:xCZW2peN0
 
  -  >>9753 
 途中から自覚をもって予想書き込んで「俺の手で終わらせてやったぜHAHAHA」ってクソ以下のクソが出てきてたけどな 
 
 - 9756 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:25:44 ID:zQQkvIgH0
 
  -  個人的には吉岡平が面白かったのは元祖までで小町の段階でもう蔭っていたと思うんだ 
 タイラーが面白いというか植木等が偉大だっただけなんじゃねというか 
 あ、アニメは別ね 
 
 - 9757 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:26:36 ID:d35fuWF20
 
  -  >>9755 
 まさに自覚的な荒らしだったなあれは 
 
 - 9758 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:33:13 ID:oeUxWn8P0
 
  -  え? 
 吉岡平って元祖なろうの一つの『ユミナ戦記』の一発屋でしょ? 
 いやはや、あのイラストレーターさんって誰なんやろなあ(視線左上45度) 
 
 - 9759 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:33:34 ID:u/3Q0U0f0
 
  -  荒らしやクレームとはちょっと違うがハメでユアストーリーみたいと感想で言われて筆折った作者がいたな 
 作者がユアストーリー大嫌いでその大嫌いな物と同じものを書いてた事を気づかされて 
 客観的に見ると確かに同じ物だと自ら認めた結果心がへし折れてしまった 
 
 - 9760 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:34:34 ID:O/5jSGT00
 
  -  吉岡平はSOME-LINEとか修羅の大空とか北海の堕天使も面白かったな。ユミナ戦記も 
 ロジャーズラフネックスも好きだったな。 
 
 - 9761 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:37:29 ID:d35fuWF20
 
  -  「ユアストーリーみたいでやんした」 
 
 - 9762 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:40:30 ID:r97TaXW40
 
  -  >>9759 
 悲劇なのか喜劇なのかこれもうわかんねぇな 
  
 ハメは予告なしに好きな作品が消えたり非閲覧設定みたいので見れなくなったりすることが割と多いので悲しい 
 
 - 9763 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:43:41 ID:oeUxWn8P0
 
  -  >作者がユアストーリー大嫌いで〜 
 ヤマトが自己犠牲と特攻で死ぬ安っぽい感動ばっかであんなモンダメだーっ! 
 ってさんざん言っといてナウシカで最後主人公どーんて死んで、しかも生き返って 
 「同じ展開になってしもたーっ(泣)」ってなってもシャアシャアと監督続けてる 
 ハヤオの鋼鉄の神経見習えって話かな? 
 
 - 9764 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:44:21 ID:vHbkN5qn0
 
  -  そーいや先日こんなまとめが。 
 ttps://togetter.com/li/2155246 
 
 - 9765 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:45:09 ID:d35fuWF20
 
  -  渋作家なら「解釈違いです」の一言でスルーできたんだろうになぁ 
 
 - 9766 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:47:23 ID:Bm2nd2Jk0
 
  -  いや、昔の吉岡平のミリタリーもの。本当に面白かったんですよ… 
 提督の決断のノベライズで扶桑型、伊勢型戦艦が活躍する小説とか。 
 タイラーリライト版を見て「これ誰かに名義を乗っ取られた?」と疑いましたよ。 
 
 - 9767 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:48:31 ID:EkTCBQqG0
 
  -  予想が怖いから乙しか書けないというのは仕方ないし確実な自衛策だと思うけど 
 乙しか書かないのが正解というのは絶対に違う。 
 作者という生き物は何かコメントがついた乙の方が嬉しいに決まってる。 
 もちろん読者はコメントをつける義理はないよ? 乙だってそうだけどね。 
 でも乙しかつけないのを良しと風潮を作るのはどうかと思う。 
 
 - 9768 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:50:36 ID:Bm2nd2Jk0
 
  -  >>9755 
 ただ面白いとかつまらないとか感想を述べるならともかく、 
 そこまで悪意に満ちたお排泄物は確かに論外ですわ… 
 ストレートにドン引きしました。 
 
 - 9769 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:51:29 ID:zQQkvIgH0
 
  -  結局どういった形でどのくらいの反応を求めていて且つ否定的な感想にもどういった姿勢で受け止めるのかは個々人それぞれだから 
 作者さん自らこれこれこうこうな感じで感想くださいと積極的にアピールしてるのでもない限り読者側としてはどーすりゃいいっちゅーねんでしかないんだ 
 つまりこの板なら必然的に「乙」へ収束する 
 
 - 9770 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:52:42 ID:r97TaXW40
 
  -  作者のメンタル加減と傾向によって乙だけか乙以外にも書くってことここではしてるわ 
 
 - 9771 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:54:14 ID:Bm2nd2Jk0
 
  -  その意味では落書き板は「雑談をしない」「三行以内にまとめる」 
 「展開予想はしないこと」と、シンプルに分かりやすくルールが明記されてるから、大変有り難いと言うか。 
 特にその手のルールを明記してないのに「本当はこうしてほしかった」とか言われても困るというか… 
 
 - 9772 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:55:28 ID:d35fuWF20
 
  -  >>9767 
 この板ならスレ主が>>1に「感想大歓迎」「批判バッチコイ」等々とでも掲載するしかないんじゃないかね 
 乙が絶対の正義でないにしても限りなく最適解ではあるという状況自体がそもそもの問題なんだし 
 
 - 9773 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/28(日) 16:56:43 ID:hosirin334
 
  -  つまり>>1が消えれば男友達と冒険者の供給が増える……? 
 
 - 9774 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:58:20 ID:Bm2nd2Jk0
 
  -  いや、どうして急に消える前提になってるんですか… 
 
 - 9775 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 16:59:12 ID:d35fuWF20
 
  -  そういや現在この板の基本て「レスは三行以内」なんだろうか 
 以前は「三行以上は禁止」つまり二行までだった気がするんだが 
 
 - 9776 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:01:35 ID:oeUxWn8P0
 
  -  予想がダメならばそこまでの展開を褒め称えればいいじゃない! 
 
 - 9777 :雷鳥 ★:2023/05/28(日) 17:03:57 ID:thunder_bird
 
  -  素直に『面白かったです』とか『楽しみにしてます』とか 
 小並感でもええんやで 
 
 - 9778 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:05:24 ID:oeUxWn8P0
 
  -  尊敬する偉大な同志が消えてしもたらなぞのしんじんさんが…(予想) 
 
 - 9779 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:06:29 ID:d35fuWF20
 
  -  >>9777 
 ならそういった一言が欲しいと>>1に書けばいいのでは? 
 あるいは頻繁に自スレ内でそう発言するとか 
 
 - 9780 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:12:24 ID:EkTCBQqG0
 
  -  読んでみてまあまあ面白かったけどコメントつけるまでもないと思うのなら乙で十分。 
 乙しかつかなかった場合は作者さんによっては「あまり面白くはなかったんだな。」と考える。 
 もちろんそう思う作者さんの多くは 
 「自分はまだ未熟だな。乙をもらえただけでもありがたいと思わないと」 
 とも思うだろうけどね。 
 
 - 9781 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:13:40 ID:hlw9bQJw0
 
  -  冒険者に関しては帝都の話やって以降 
 「二次作家さんが話広げてくれるやろ」という同志の思惑とは 
 裏腹に明らかに二次激減したからなぁ 
  
 
 - 9782 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:16:30 ID:kFK8cc8N0
 
  -  もう十分供給されまくったと思いますが 
 減ったのはなのはやらゼロ魔の二次と同じく只々時間によるものかと 
 
 - 9783 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:19:37 ID:xCZW2peN0
 
  -  >>9773 
 多分増えないと思うし、居なくなったらここを去るスレ主もいるんじゃないかなって…… 
 
 - 9784 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:22:28 ID:d35fuWF20
 
  -  「創作の励みにしているので出来れば感想お願いします。ほんの一言で良いので」くらいの事は読者にはっきり要求しても良いと思う 
 逆に要求もしないで期待だけするのは無理筋だ 
 この板は過去のアレコレもあって「作品スレに迂闊な事は書き込まないのが吉」という空気があるから 
 そういう意味ではかなり気軽に書き込める胃薬マンスレの不思議なアトモスフィアは何なんだろう…… 
 
 - 9785 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:30:43 ID:zQQkvIgH0
 
  -  センダイは過去と未来が描かれた結果好き勝手に妄想できる余地が狭くなった面もあるんじゃないかな 
 もう殆ど架空歴史物になってるし 
 
 - 9786 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:30:48 ID:bHRCiIMk0
 
  -  だってチクビク凛とか書く人だもの…… 
 
 - 9787 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:34:46 ID:wuB19puC0
 
  -  センダイは辺境でゴミで才能無ければ他都市にすら移れず死で完結した感が 
 
 - 9788 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:36:02 ID:hlw9bQJw0
 
  -  >>9785 
 あと初期はほとんどセンダイと同じだと思われたシド大陸が 
 センダイだけが特殊地域だということになって今まで他の都市とか 
 が描かれてた作品は悉くエタった 
 
 - 9789 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:38:39 ID:d35fuWF20
 
  -  主人公が何やっても上級市民は滅びない=現状の打開ができない感 
 どんなに冒険者として活躍した所で常に踏んづけられているという点で変わらない 
 トミヤに脱出しても結局税金という形でセンダイにタカられ続けるし 
 
 - 9790 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:41:19 ID:zQQkvIgH0
 
  -  凸爺ですら制度の穴を潜って脱出するのが精々で雁字搦めだったからねぇ 
 
 - 9791 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:43:23 ID:EkTCBQqG0
 
  -  冒険者二次も独自の人間ドラマのクオリティが重視される傾向にあるからね。 
 この板歴が短い方なんかだと、めたないつさんとあかばねさんの連載が 
 同じ「冒険者シリーズ二次」だと気づかない人もいるんじゃない? 
 
 - 9792 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:45:51 ID:4EHGEB6F0
 
  -  実際、感想ってそういうものでは??<面白かったです、楽しみにしています 
  
 作者の知能とか自尊心とか存在意義を全否定するコメントを『言論の自由による感想』とか言っているのを何度も見かけたので、なんかささくれてしまう…… 
 上にもあるけど、スレやら投稿小説やらでも、炎上や作者潰し狙いで無茶苦茶やらかすのを趣味と言い切る下衆もいるっちゃいるのだわ。 
 
 - 9793 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:48:25 ID:d35fuWF20
 
  -  今やってるやつ 
 いつ鬱展開になるのか戦々恐々なんだ 
 
 - 9794 :雷鳥 ★:2023/05/28(日) 17:51:08 ID:thunder_bird
 
  -  ワイは1に書いたりして乙とか感想を推奨や強制もしたくないし、 
 共有スレ含めジャンルが盛り上がればいいんじゃ……(ヨボヨボ 
 
 - 9795 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:51:46 ID:d35fuWF20
 
  -  というかここは持ち出し厳禁なので「こういう感じの感想が欲しい」とコテ作者が発言した場合その通りにできないんだ 
 
 - 9796 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:52:46 ID:hlw9bQJw0
 
  -  実際に上級市民を壊滅させたジェネない夫の感想で同志が言ってたように 
 転生者やる夫は気に入らなかったら出ていくって感じでセンダイをどうこう 
 しようと積極的に動くタイプじゃなかったからね 
 同志のやる夫でも戦国サバイバルやる夫みたいなタイプ 
 あるいは東北やる太や繚乱の星野さんが来たらおそらく壊滅させられたw 
 
 - 9797 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:58:00 ID:mmLTg/NSI
 
  -  やはり鎮守府転移ですよ 
 鎌倉武士と違って悪辣な海生型モンスターの襲来にセンダイの住民が一致団結してこれに当たるんです! 
 
 - 9798 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 17:58:20 ID:d35fuWF20
 
  -  壊滅したらしたでまた不思議な現象が起こって復権するんだよな・・・ 
 
 - 9799 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:00:41 ID:zQQkvIgH0
 
  -  センダイは本来ならダン゛ションに収束するべき瘴気が地上に拡散しているからモンスターが無限湧きするという説があるけど 
 上級市民はモンスターの一種なのでは 
 
 - 9800 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:01:15 ID:hlw9bQJw0
 
  -  >>9798 
 色んな時間軸がごっちゃになってるだけで 
 一応の本筋としては言峰の粛清後に数少ない世襲市民枠を占有する形で 
 復権しただけなんじゃないかな 
 
 - 9801 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:02:08 ID:dGaJa4WbI
 
  -  考えて見れば冒険者自体が… 
 
 - 9802 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:03:02 ID:EkTCBQqG0
 
  -  俺は冒険者シリーズがすごく好きだけどセンダイという舞台も好きなんだ。 
 上級市民やタカリ共なども含めてね。 
 だからセンダイだけが人権意識の遅れた地域という設定は随分モチベが落ちたよ。 
 トミヤ編でも徹底的にセンダイがダメな都市だと描写されたけどあの時も辛かった。 
 
 - 9803 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:05:42 ID:d35fuWF20
 
  -  >>9800 
 言峰アタックでも生き残った連中が赤毛アタックで今度こそ絶滅したけどやる夫のお座り公平でタカリ達が無差別に市民へ復帰してその中から上級市民が再誕した 
 センダイを丸ごとぶっ壊して400年という犠牲を払ってやっと絶滅させてそれでも復活して来るのがあの世界の上級市民 
 
 - 9804 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:08:02 ID:hlw9bQJw0
 
  -  逆を言えばセンダイ以外の地域の話はごく普通(ややハイテク混じり)の 
 ファンタジーになってしまうから創作意欲を煽らず(同志の思惑外れた 
 理由も多分そう) 
 あの世界観はセンダイを舞台にしないと書けないってことだけどね 
 
 - 9805 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:10:37 ID:hlw9bQJw0
 
  -  >やる夫のお座り公平でタカリ達が無差別に市民へ復帰 
 それどの話だっけ 
 多分読み逃したか完全に忘れたかしてる 
 
 - 9806 :雷鳥 ★:2023/05/28(日) 18:11:35 ID:thunder_bird
 
  -  そろそろエゾに進出してチタタプしたり金塊追ったりヒグマとバトルするお話が 
 
 - 9807 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/28(日) 18:12:52 ID:hosirin334
 
  -  でも新作書かないとオフセがね 
 
 - 9808 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:13:17 ID:r97TaXW40
 
  -  死刑囚達が変態じゃなくて家庭板の闇を煮詰めたような女囚とか? 
 
 - 9809 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:13:23 ID:jSE/KBTk0
 
  -  タカリや上級市民が話を転がすのに便利なツールなのは理解出来るが、いくらなんでも守り抜きすぎだと思う 
 
 - 9810 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:17:44 ID:EkTCBQqG0
 
  -  守り抜きすぎなんてこたーない。実際何度も壊滅してるんだから。 
 でも復活させないとそいつらを駆逐する二次が書けなくなるでしょ? 
 
 - 9811 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:25:45 ID:e0+m0P2z0
 
  -  お布施で生きるしかないって決断は自分には出来ないからすごいと思うよ 
 自分はそこまで文才ないし、自分が生きるために他人の善意(財布)を当てにしないといけない罪悪感でおかしくなりそう 
 だったら大人しく自分に合ったバイトを探すか生保受けるかして生活立て直して独り立ちできるようにすると思う 
 
 - 9812 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:28:35 ID:d35fuWF20
 
  -  >>9805 
 あんまり好きな話じゃなかったしタイトルは覚えてないや 
 やる夫がお座り公平でEDランクの底上げをする話は二つあって 
 一方は汚いナルホド君に強請られて無差別に相手を募集⇒福本モブを市民化⇒後の上級市民を生む結果になる 
 もう一方は奇麗なナルホド君に募集相手を厳選して貰った結果やる気のあるEDだけをCに成長させて万々歳 
 違いはナルホド君が奇麗か汚いかの差だった 
 
 - 9813 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:35:18 ID:hlw9bQJw0
 
  -  >>9812 
 それどっちも時間軸は赤毛就任後なの? 
 
 - 9814 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:43:43 ID:d35fuWF20
 
  -  >>9813 
 上級市民がタカリ化していたからたぶん赤毛後 
 
 - 9815 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:44:25 ID:jSE/KBTk0
 
  -  >>9810 
 むしろ一次で何度壊滅しても復活させちゃうから駆逐する二次を書くモチベが減ってるんじゃ…… 
 
 - 9816 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:51:27 ID:bYftAIqQ0
 
  -  まるでファンがどんだけ二次で勝利シナリオ書いても後付け設定盛りまくって片っ端から否定してくるマブラヴオルタみたいだ 
  
 実際のところ同志の魔神皇帝も「BETAは次元の壁塞げるんですー!別次元から援軍引っ張ってくるなんて無理なんですー!」って設定のせいでage的には没らしいし 
 
 - 9817 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:54:06 ID:5YQmjvWJ0
 
  -  魔神皇帝やゲッターなら壁くらいぶち抜いて来そうではあるw 
 
 - 9818 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:55:35 ID:hlw9bQJw0
 
  -  でもage的には人類が宇宙進出してる「化石の歌」が未来の正史なんでしょ 
 
 - 9819 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 18:56:20 ID:iyi1D8UQi
 
  -  塞いだところであの辺の面子なら余裕で自力で次元移動するイメージだよなw 
 
 - 9820 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 19:04:32 ID:d35fuWF20
 
  -  ナルホド君が奇麗な方は「やる夫は元市民のようです」だった 
 上級市民(この頃は市民)を再生産するのは「やる夫「クソステだった」」だわ 
 でも断言はされてなかったな 
 
 - 9821 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 19:06:18 ID:uLqF13cS0
 
  -  一度壁を破れたのなら塞がれても再度ブチ抜くイメージw 
 
 - 9822 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 19:07:32 ID:hlw9bQJw0
 
  -  センダイは行政やビジネスを帝都からの出向で受け持つことで冒険者 
 以外の都市になることを禁じられた状態が現時点での時間軸の最後だと 
 思ってた 
 
 - 9823 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 19:11:31 ID:d35fuWF20
 
  -  時間軸的に最降はザオウの状況から「受難の光明」じゃないかな 
 
 - 9824 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 19:11:43 ID:EkTCBQqG0
 
  -  あまり好きではございませんか、「クソステだった」。 
 冒険者ものでやるやらのコンビが見られるとか、同志が絶望さんの阿含くんパロディをするとか 
 なかなかレアな見所が多い作品で俺は好きなんだけどなあ。 
 
 - 9825 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 19:14:58 ID:d35fuWF20
 
  -  「センダイの崩壊と復興」「トミヤ・サカタとの流通」「コクブンの腐敗と再誕」が全て過去の話として語られている>「受難の光明」 
 
 - 9826 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 19:16:55 ID:d35fuWF20
 
  -  >>9824 
 話としては俺も好きだったんだけどやる夫のせいでせっかく撲滅した市民様が復活するという一点にちょっとうんざりしてしまったのよ 
 
 - 9827 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 19:23:03 ID:hlw9bQJw0
 
  -  前回からやってるネタ(スカイリムだっけ?)の世界観の殺伐ぶりは 
 原作通りなのかな 
 
 - 9828 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 19:26:44 ID:bYftAIqQ0
 
  -  大体まぁ……うん…… 
 でもまだマシなんだよ、シナリオ通りにいくならこの後アルドゥイン大暴れだし 
 
 - 9829 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/28(日) 19:26:49 ID:hosirin334
 
  -  MOD入れてるから相当マイルドなのよ? 
 
 - 9830 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 19:26:54 ID:E9aF02jl0
 
  -  原作もだいたいこんなもんだよ 
 サルモールは下手に喋りかけると異端認定して攻撃してくるし、 
 内戦状態だからそこらここらで帝国軍とストームクロークがドンパチしてる。 
 知らん間に恨みを買って闇の一党の暗殺者が殺しにくるし、 
 昼間をほっつき歩いてる吸血鬼が殺しにも来る 
 
 - 9831 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 19:28:24 ID:hlw9bQJw0
 
  -  サツバツw 
  
 
 - 9832 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 19:34:19 ID:s0LSqg6n0
 
  -  それくらいオープンワールドでやってないと、ってことなんでしょうな。 
  
 つまり「平穏なんてさせるか!」的な。 
 
 - 9833 :すじん ★:2023/05/28(日) 19:37:47 ID:sujin
 
  -  冒険者二次は帝都の話やりたいけど 
 読者の多数決でいつも負けるすじんちゃんパターンもたまにある。 
 
 - 9834 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 19:40:15 ID:hlw9bQJw0
 
  -  多数決より自分のモチベ優先しましょうよw 
 
 - 9835 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 19:50:50 ID:d35fuWF20
 
  -  MSMODですか 
 
 - 9836 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 20:01:11 ID:jSE/KBTk0
 
  -  どうせならTalos Of Worldを入れましょうぜ 
 (帝国軍及びサルモールをすっぽんぽんにするMOD。ついでにヘイムスカーも仲間に) 
 
 - 9837 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 21:33:22 ID:vHbkN5qn0
 
  -  洋ゲーは全くやらないので詳しくないけど「きかんしゃトーマス」を登場させるMODが人気なのは知ってる 
 
 - 9838 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 21:51:13 ID:cPVqdsSA0
 
  -  洋ゲーに限らずとりあえずボスキャラをトーマスにしとけ的な風潮は有るぞ 
 
 - 9839 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 22:14:16 ID:J7WAITJ90
 
  -  モンスターハンターのモンスターの姿をトーマスに書き換えるMODはびっくりしましたね 
 モーションでの先読みができない為プレイヤーの皆さんが阿鼻叫喚に陥っていました 
 
 - 9840 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 22:18:52 ID:hb/7hrbH0
 
  -  うしどりにトーマスMODを……? 
 
 - 9841 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 22:33:38 ID:CYAVWmvy0
 
  -  冒険者世界にMODをブチ込んだらどうなるやらwww 
 
 - 9842 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 22:43:39 ID:e0+m0P2z0
 
  -  ゲームエンジンHoshirinの挙動が独特すぎてオーバーホールMODとか出せなさそう 
 
 - 9843 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 23:21:18 ID:wgH22jFS0
 
  -  各作者さんの二次創作がMOD当てた結果みたいなものなので、、、 
 
 - 9844 :ハ:2023/05/28(日) 23:45:35 ID:aBCwn2vJ0
 
  -  ロリっ娘しかいない冒険者二次(´・ω・`)なんにもふだんとかわりません! 
 
 - 9845 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 23:48:00 ID:5YQmjvWJ0
 
  -  魔の者たちは企てるメンツが居るセンダイ冒険者モノ… 
 男は普通に殺られるけどw 
 
 - 9846 :名無しの読者さん:2023/05/28(日) 23:59:01 ID:kAw7+wEpI
 
  -  あの世界のエロ目玉とか幼体の時点で子供も大人も洗脳して家庭に入り込んで餌を得るとかやべー生体してるからな。 
 その上でエロ催眠で夫婦の夜の事情改善させて餌を豪華にするとか、 
 こいつらは生体レベルでエロ目玉なんだなって思わせるのがもうねw 
 
 - 9847 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 00:37:37 ID:dY0zSu0Q0
 
  -  しかしよく考えてみるとスカイリム二次もそこまで目新しい新作でもないから果たして同志が望むようなお布施は増えるのだろうか… 
 冒険者や男友達みたいに結構やってるネタだからなぁ 
 
 - 9848 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 05:55:54 ID:AUabTiu6I
 
  -  住人が年取らない村ってある種需要あると思うけど 
 
 - 9849 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 07:30:40 ID:6w02qFy50
 
  -  一見年取ってない様に見えるってだけで詳細分からないから何ともね 
 レビュアーみたいにマナが濁ってるかもしれないし、目尻や手首や首元の皺はごまかせてないかもしれない 
 
 - 9850 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 07:34:17 ID:TslSoWm2I
 
  -  無印で原村さんNTった男子って誰だったっけ? 
 別の男の嫁寝とるとか下手したら百年単位での大快挙で大興奮猛ハッスルだったやろな 
 
 - 9851 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 07:47:21 ID:KTHOA3ga0
 
  -  フェミナチ地区の医者から精神病カルテ出させて盾にして遺伝子提供だけもぎとっておしまいだからそんなもんはおらんぞ 
 別の作品と勘違いしておらんか 
 
 - 9852 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 08:02:52 ID:22USfdHa0
 
  -  初代の原村さんは「結婚するなら※。子供はブサでも我慢できるが家族であっても非※はNG」ってのだからな。 
 
 - 9853 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 08:14:26 ID:ZV8RdaeRI
 
  -  トキの飼育員がトキの美醜やたら気にするようなもん 
  
 
 - 9854 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 08:50:32 ID:57v/ePd+0
 
  -  いきなり無印言うから初代スカイリムに原村さん出てたっけ?と考えてしまった 
 頼むから主語ははっきりさせてくれ 
 
 - 9855 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 09:41:46 ID:c1DtAfgV0
 
  -  男友達の話でレス返してるのに勝手にスカイリムで脳内を統一するからそうなる。 
 せめて数レス前の会話をしっかり見てからそう言ってくれ。 
 
 - 9856 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 12:05:53 ID:UGh6BfBw0
 
  -  主語抜き言葉で何言ってるのかわからん場合は確かにあるが>>9850はちゃんと読めばわかる範囲だろ 
 自分の迂闊さを相手のせいにするんじゃない 
 
 - 9857 :携帯@胃薬 ★:2023/05/29(月) 12:19:07 ID:yansu
 
  -  ちんちん! 
 
 - 9858 :携帯ゴム:2023/05/29(月) 12:39:10 ID:T6cxIbDv0
 
  -  夜雀かな? 
 
 - 9859 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 13:39:16 ID:8vktpepUI
 
  -  ポーラ「ほら提督ものもー、チンチン!」 
 
 - 9860 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 14:44:01 ID:C7l2/dFm0
 
  -  ヒナイチくんみたいになったw 
 
 - 9861 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 17:27:30 ID:/1ZIXG6a0
 
  -  おねえちゃんは傷モノか… 
 
 - 9862 :雷鳥 ★:2023/05/29(月) 17:29:03 ID:thunder_bird
 
  -  ボク君はこういうのが好きなんでしょ?(ゴテゴテ武装義手 
 
 - 9863 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 17:37:40 ID:9udKE7AE0
 
  -  トリーズナーか 
 
 - 9864 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 17:58:30 ID:UGh6BfBw0
 
  -  ゴテゴテガントレットの浪漫とゴテゴテ義手の浪漫は別物です 
 
 - 9865 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 18:25:11 ID:UN5a3Ide0
 
  -  こういうのが好きなんでしょ〜(ガントレット型COMPのアームターミナル 
 
 - 9866 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 19:07:06 ID:GAVV7UFm0
 
  -  こっちでの発言(鳴き声)が原因かなw  
 
 - 9867 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 19:49:04 ID:/Q6+ExoB0
 
  -  義手と言って良いのかわからんが、 
 最近だのティアキンのリンクが片腕義手属性だな。 
 
 - 9868 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 20:12:36 ID:3s7fHZ8T0
 
  -  米軍機械化小隊(マシンナーズプラトゥーン)のアイアンアーム小佐が好きです。(隙自語 
 リトルボーイとファットマンはちょっと、、、 
 
 - 9869 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 20:16:34 ID:4cSgtsct0
 
  -  そーいや、米軍機械化小隊って義手多いな… 
 ヘッジホッグがわかりやすい悪役で好きw 
 
 - 9870 :名無しの読者さん:2023/05/29(月) 21:00:29 ID:UGh6BfBw0
 
  -  古くはコルムの銀手とかね 
 
 - 9871 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 00:45:00 ID:KPyw2RFA0
 
  -  ルルーシュもナナリーにやってもらえばいいのに 
 二人羽織で 
 
 - 9872 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 06:48:27 ID:rx2CxrEc0
 
  -  やる夫スレとかだと無視されがちだけどナナリーて盲目設定じゃなかった? 
 むしろやってもらう側かと 
 
 - 9873 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 07:13:32 ID:5oEOfC7b0
 
  -  自分がやったらコントになると言ってるんだから盲目なんだろ 
 
 - 9874 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/05/30(火) 10:57:55 ID:tora
 
  -  お前のAA作品より俺の推しの職人の方がクオリティ高いわ!(キリッ) 
  
 だいたいお前の作るAAはここが俺さまの好みに合わないからな!(キリリッ) 
  
  
 
 - 9875 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/05/30(火) 11:07:48 ID:tora
 
  -  誰かの作品や作風を褒めるのは良い。 
  
 だけどそのために私の作品や作風をわざわざ私のスレで貶めるのはいかなる了見でしょうか。 
  
 こういったやり方は非常に不愉快です。 
  
  
  
 
 - 9876 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 11:13:14 ID:3YVZ+TGh0
 
  -  スレ主権限でアク禁にしてしまえ 
 
 - 9877 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/05/30(火) 11:16:26 ID:tora
 
  -  IPアドレス情報を含めて同志へ報告させていただきます。 
 
 - 9878 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/05/30(火) 11:21:09 ID:tora
 
  -  同志へ報告させていただきました。 
 
 - 9879 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 11:47:29 ID:eh1OiBdh0
 
  -  でも虎さんもジェリドさんを尊敬してるのは間違いでもないんだし 
 シコいかどうかを自分のスレで聞く以上率直な意見が飛んでくることもあるんじゃないですかねぇとは思う 
 
 - 9880 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 11:47:50 ID:erEYVbAb0
 
  -  (今日のシベリアはブリザードが吹き荒れるからこわいなーとづまりしとこ、という目) 
 
 - 9881 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 11:52:23 ID:3YVZ+TGh0
 
  -  ん?感想聞いたのか 
 それなら推し絵師との比較はNGだが、「ここが好みじゃない」は言い方が丁寧ならギリOKだな 
 その辺どうなんですか、虎さん 
 言い方の改変とかしてたら、自分がそう受け取ったとしても良くない、 
 印象操作って奴になりますよ 
 
 - 9882 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 11:52:38 ID:5oEOfC7b0
 
  -  虎さんのスレで暴言吐いてる奴がいたのか 
 自分のレスの後だから何かまずいことを言ってしまったのかと思った 
 
 - 9883 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 11:55:19 ID:mHSdopF50
 
  -  距離感を間違えた変なのに当たった感じなんで本当にお疲れ様ですわ 
 
 - 9884 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 11:57:36 ID:Dbrwk3AT0
 
  -  自分で確認に行けば? 私はとづまりしとくが。 
 
 - 9885 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 12:14:35 ID:LK6rpNmbI
 
  -  虎さんのスレで、他の作者を持ち上げるために、虎さんの作品を貶めてるから怒ってるんでしょ? 
 そら虎さんがキレるのも当然だよ 
 
 - 9886 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 12:19:08 ID:eh1OiBdh0
 
  -  いや、虎さん自身が比較に出されたその方をべた褒めしてるからそこはなんとも言えんかも 
 要するに自分が尊敬してるって言った方を比較に出されてる 
 
 - 9887 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 12:20:32 ID:Rja7VrAy0
 
  -  どうでもいい 
 
 - 9888 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 12:22:00 ID:e16fRC790
 
  -  自分は間違ってないムギャオーな毒者(または梅座)がまた出たのか……苦労をお察しいたします。 
 
 - 9889 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 12:24:02 ID:erEYVbAb0
 
  -  どうでもいいが「そーゆーのは梅座でやれ」って案件よね。 
 わざわざ直凸する意味が全く無い。 
 
 - 9890 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 12:24:47 ID:e16fRC790
 
  -  そも聞いてもいないのに勝手に否定意見しか垂れ流してこない批評なんぞ、何の価値も無いというね。 
 
 - 9891 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 12:25:27 ID:Wy/FA5Ej0
 
  -  雷鳥さんとこのやる夫は結局曹操の下に戻ってきたのか 
 袁術→袁紹→曹操と流れて来たし長坂の戦いでは謀反者と見られてたから 
 ここで次は劉備や孫権の陣営に移んのかなーと思ってたから割と意外な展開 
 
 - 9892 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 12:27:36 ID:eh1OiBdh0
 
  -  まあ今回は自分で虎さんがシコいかどうかを自分で聞いてるけどね 
 それはそれとして、虎さん、ハズレさんと同様に同志から落書き板の管理責任を委託されてるからいっそ自分単独で対応してもいいかもしれんね 
 
 - 9893 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 12:30:23 ID:e16fRC790
 
  -  聞いてしまったのか…… 
 ホラーでも『顔の見えない何かを訊ねたり招いたりしてはいけない』というのに…… 
 
 - 9894 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 12:38:17 ID:bYVsBMYU0
 
  -  梅雨入りするからヤバいの(粘着バカ)が発生し始めているのか・・・ 
 巻き込まれないと良いけど・・・ 
 
 - 9895 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 12:39:18 ID:UJT0CMs00
 
  -  夏休みや冬休みにも湧くんですがそれは?<ヤバいの 
 
 - 9896 :雷鳥 ★:2023/05/30(火) 12:40:29 ID:thunder_bird
 
  -  カビの季節ですわね 
 お部屋の換気しませんといけませんわね 
 
 - 9897 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 12:40:34 ID:R/LcuXpw0
 
  -  小人閑居して不善をなす 
 てやつだな 
 
 - 9898 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 12:59:42 ID:eh1OiBdh0
 
  -  昔は暇な時間のある人は悪って風潮だったからねぇ 
 なので現代人だと大半が悪なのだ 
 
 - 9899 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 14:39:38 ID:kliyE+7P0
 
  -  画面で隔てられてようが礼儀は必要 
 という事ですな 
 気を付けんと 
 
 - 9900 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 14:54:37 ID:Rja7VrAy0
 
  -  ちなみに、閑居は「暇」ではなく「人目がない」という意味である 
 
 - 9901 :ハ:2023/05/30(火) 14:55:54 ID:n/YAgfWvi
 
  -  アク禁でなくあぼーんしてないないにしとけい(´・ω・`) 
 
 - 9902 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 15:15:54 ID:mMt7L4iP0
 
  -  あら珍しい、ハズレさんからフォローが入ってる 
 意見が割れてるね今回の件 
 
 - 9903 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 16:36:56 ID:Q2KtcClv0
 
  -  好き嫌いで物を言う事の是非はともかくさ 
 なんかこう去年の年末あたりから自分が嫌いだからってやたら悪し様にこき下ろす人が増えた感 
 「俺が個人的に嫌いと感じたから嫌いだと言ってるだけだ!」というのは結局自分の事ばかりで相手の事も場の事も考えていないガキの屁理屈なのよね 
 
 - 9904 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 17:01:21 ID:23jobO4i0
 
  -  Twitterとかで自垢で呟いて非難轟々炎上すれば良いだけの話でね・・・。 
 場末の掲示板でする話じゃないんだが、ってなる。 
 
 - 9905 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 17:13:48 ID:nLmjb/Au0
 
  -  全くだな、まあ当の虎さん本人がTwitterで他の人のAAの画像を貼って、 
 大きなAAと違って自分のAAの方が大きさと容量的に使いやすい!という比較を自分でしてはいるが 
 
 - 9906 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 17:16:14 ID:V5YIvChE0
 
  -  誰それに比べてお前は駄目だなんて言い方はそもそも梅座ですらないただの罵倒だからね 
 しかも論拠が自分の好き嫌いとか要するに「ヤダヤダヤダ!小生ヤダ!」って言ってるだけやん 
 
 - 9907 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 17:18:44 ID:Q2KtcClv0
 
  -  >>9905 
 比較論とこき下ろすための持ち上げはちゃうんやで 
 
 - 9908 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 17:21:45 ID:QbB537Ue0
 
  -  ただ単に作風が好みじゃないってんならギリセーフ 
 比較対象に他作者を出したらアウト 
  
 好みを語るなら自分の考えだけでやれって思いますわ 
 あと評価を求めるなら100%の賛同は得られないってことは理解しておいたほうが良い 
 
 - 9909 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 17:24:01 ID:V5YIvChE0
 
  -  「こういう大きいのに比べて俺のは使いやすいよ!」⇒アピール 
 「俺の比べてこういう大きいのは使いづらいよ!」⇒悪口 
  
 「酒飲みだけど働き者」と「働き者だけど酒飲み」みたいな違いやね 
 
 - 9910 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 17:28:55 ID:Q2KtcClv0
 
  -  >>9908 
 それよね 
 好みじゃないの一言で済む所を他の作者を引き合いにして理論武装するからこうなる 
 個人の好みに正しいも間違いも無いのに「俺の好みは正しい!」と主張したがってるのが見え見えなのよね 
 お子様っすわー 
 
 - 9911 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 17:29:30 ID:QvYd0X1S0
 
  -  なるほど、そうすると比較論する為には画像やAAを貼るならまずその比較される作者とかに許可取ってからやった方がいいのかもね 
 無許可は色んな意味で揉めそうだし… 
 
 - 9912 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 17:30:43 ID:erEYVbAb0
 
  -  これが梅座でブツブツ言ってるだけなら「また梅座がほざいておるわw」で済むんだけどね。 
 よりによって梅座以上のアホが梅座スレ以外を闊歩してればこうもなろうて。 
 
 - 9913 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 17:41:58 ID:tAnUTTRC0
 
  -  梅座も最近は梅座警察が厳しいから作者さん本人のスレに出没するんでは? 
 
 - 9914 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 17:44:22 ID:Cycmlpu+0
 
  -  梅座警察て… 
  
 単に一方的に石を投げるなんて事はこの板には無いよってだけだろ 
 
 - 9915 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 18:28:39 ID:kliyE+7P0
 
  -  梅座警察も何もここは元々人格否定以外は見逃してもらってる隔離所だから 
 他でやればこうやってアカBAN食らうってだけのいつもの光景よ 
 大体毎年季節問わずなんかあるから忘れてるだけ 
 
 - 9916 :携帯@胃薬 ★:2023/05/30(火) 18:32:07 ID:yansu
 
  -  なんで僕は見逃して貰えず名前変わるんですか??? 
 
 - 9917 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 18:32:29 ID:Q2KtcClv0
 
  -  要するに程度が低すぎてここですら通用しなかったアホが泣いて逃げたのを「梅座警察にやられたー」って言ってるだけだろ 
 
 - 9918 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 18:33:10 ID:Q2KtcClv0
 
  -  >>9916 
 A.反乱分子だから 
 
 - 9919 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 18:35:35 ID:kliyE+7P0
 
  -  >>9916 
 同志に毎日注目されてるって事ですよ嬉しいでしょう!!! 
 
 - 9920 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 18:38:43 ID:sa4hqA9d0
 
  -  ぼっちの両親は娘を愛してはいるがネーミングセンスは擁護できないとは思う 
 ひとりとふたりってお前三人目ができてたらはどうするつもりだったんだよ 
 
 - 9921 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 18:43:32 ID:UJT0CMs00
 
  -  のばら 
 
 - 9922 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 18:45:53 ID:m9fdFnuk0
 
  -  みつ子とかならアリかな 
 
 - 9923 :雷鳥 ★:2023/05/30(火) 18:50:45 ID:thunder_bird
 
  -  まほ、みほ、むほ、めほ、もほ(存在しない記憶) 
 
 - 9924 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 18:54:51 ID:4nc4iXXz0
 
  -  クレヨンしんちゃんじゃないんだから 
 やってる作者はいたけど 
 
 - 9925 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 19:09:19 ID:ixThw6UO0
 
  -  「イチカです」 
 「ニカです」 
 「サンカです」 
 「ヨンカです」 
 「ヨンカツーです」 
 
 - 9926 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 19:26:10 ID:7+JrxdmM0
 
  -  >>9920 
 3人目は鹿島(姦)になるんじゃね? 
 
 - 9927 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 19:27:11 ID:erEYVbAb0
 
  -  昭一昭二昭三とかってのも「昭和に生まれた○番目の」ってだし。 
 
 - 9928 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 19:31:29 ID:sa4hqA9d0
 
  -  >>9926 
 おまえそれ弟だったら嫐になるぞ 
 
 - 9929 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 19:47:20 ID:tAnUTTRC0
 
  -  八男だから八る夫ってのは無いなあ 
 
 - 9930 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 19:50:42 ID:Q2KtcClv0
 
  -  >>9923 
 お父さんがみほまで作って力尽きちゃったんですよ(尚お母さん) 
 
 - 9931 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 19:50:59 ID:erEYVbAb0
 
  -  単純にそれはAAを作ろうとする職人の食指に引っかからないだけではと>八る夫 
 やる夫AAが紆余曲折を経て今の白饅頭になり、それの派生が派生がーって今の系譜になってるんだから、 
 いつかきっと出来るかも知れない・・・・。 
 
 - 9932 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 20:02:36 ID:QEA8QUNVI
 
  -  ア太郎「オレもなーたくさん弟妹がなー」 
 
 - 9933 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 20:20:22 ID:5It08d2F0
 
  -  アメリカ人「日本人は、生まれた順にワンツースリーというようにイチロー、ジロー、サブローとつける風習があるらしい」 
 アメリカ人「ほう」 
  
 アメリカ人「では、このイソロク(56)ってのはどういう意味だと思う…?」 
 アメリカ人「」 
 
 - 9934 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 20:23:57 ID:UJGRXm4r0
 
  -  どうして(持ち出し原則禁止の)梅座で・・・? 
 
 - 9935 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 20:24:50 ID:UJGRXm4r0
 
  -  ここで警告しても梅座住人じゃなけりゃ意味がないんじゃ・・・? 
 
 - 9936 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 20:25:05 ID:y47RqGzS0
 
  -  〜後日〜 
 アメリカ人「アドミラル・イソロクの名前の由来がわかったぞ。イソロクが産まれた時イソロクのダディの歳が56だったからそう名付けたそうだ」 
 アメリカ人「なんだ、56人いるわけじゃなかっ……」 
  
 アメリカ人「「……56歳でできた……子供……!?」」 
 
 - 9937 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 20:26:01 ID:UJGRXm4r0
 
  -  父親が56なら普通やろ 
 母親が56なら驚愕やけど 
 
 - 9938 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 20:27:50 ID:erEYVbAb0
 
  -  毛利元就「普通やろ」 
 
 - 9939 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 20:28:26 ID:KPyw2RFA0
 
  -  昔の農家とか長子と末子で20以上違うとか 
 有ったらしいですし 
 
 - 9940 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 20:48:42 ID:3YVZ+TGh0
 
  -  63歳で隠し子作ったアメリカ人不動産王とかおるやん 
 
 - 9941 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 20:50:27 ID:rx2CxrEc0
 
  -  人間50年と言いながら20歳違う子供が居るのか 
 長子仕込むのがが十代と考えれば末子は30代だからまあ有り得る話かな 
 
 - 9942 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 20:55:11 ID:oYCKYJN60
 
  -  父親が56やろ?あの時代なら母親は20台じゃろ() 
 
 - 9943 :大隅 ★:2023/05/30(火) 20:56:52 ID:osumi
 
  -  山本五十六の母親は出産時45歳やぞ(´・ω・`) 
 
 - 9944 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 20:58:21 ID:R/LcuXpw0
 
  -  上原謙とか有名だったなあ 
 
 - 9945 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 20:58:32 ID:5It08d2F0
 
  -  ロックの代わりに娘が生まれてたら四十五(よしこ)だったかもなw 
 
 - 9946 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 20:58:41 ID:tAnUTTRC0
 
  -  加賀百万石夫人「最初に産んだ子と最後に産んだ子の年齢差?21歳ですがなにか?」 
  
 ちな最後の子通じていまの天皇家のご先祖でも 
 
 - 9947 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 20:58:49 ID:y47RqGzS0
 
  -  父56母45は一寸ハッスルしすぎじゃね……? 
 現代社会でもなかなかないレベルの高齢出産ぞ? 
 
 - 9948 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 20:58:54 ID:erEYVbAb0
 
  -  ※よく勘違いされますが「人間(じんかん)五十年」とは、「天界での1日は人界の50年に相当する」ってだけで、 
 あの当時の人間が50年で生き死にする訳ではありません。 
 
 - 9949 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 20:59:55 ID:ARfSbR3H0
 
  -  たしか45位で当時でも高齢出産だったような 
 
 - 9950 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 21:00:11 ID:5It08d2F0
 
  -  あー、宇宙皇子(うつのみこ)で聞いたことあるような…<天界での1日は人界の50年に相当 
 
 - 9951 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 21:25:35 ID:Q2KtcClv0
 
  -  フネさんですらワカメちゃんを産んだのは43歳なのにさらに+2歳か 
 尚アニメ設定ではもっと高齢で産んだ模様 
 
 - 9952 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 21:28:32 ID:V5YIvChE0
 
  -  >>9950 
 天界に行って帰って来たら少年だった仲間がヒロインを除いてみんな一気に老化しちゃったんだよな 
 一瞬前まで少年だった自分が爺になるとかリアルに考えると物凄く悲惨 
 
 - 9953 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 21:35:24 ID:Q2KtcClv0
 
  -  浦島太郎になるならともかく体感で一年しか経ってないのに50歳老けるとかおかしくね? 
 49年分の食事回数とかどうなってるのさ 
 
 - 9954 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 21:37:54 ID:sa4hqA9d0
 
  -  >>9950 
 次スレよろ、でいいんだよね 
 
 - 9955 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 21:38:22 ID:UhPxHrMJ0
 
  -  つい先日もアメリカの俳優だかプロゴルファーが 
 80手前で子供が生まれたとかニュースになってた気が 
 第一子との年齢差が53だか56だか離れてるとか 
 
 - 9956 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 21:38:46 ID:bSSB2FmD0
 
  -  >>9946貴方、当時の最低年齢と最高年齢の出産記録を一人で持てる可能性のある人じゃないですか…… 
 
 - 9957 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 21:40:31 ID:tAnUTTRC0
 
  -  ママとノリコおばさんがもう一度逢えますように 
  
 タカミちゃん… 
 
 - 9958 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 21:47:26 ID:eCBXXqQlI
 
  -  「おとうちゃんはどこ?ぼく弁当持ってきたよ!!ねえ……おとうちゃんはどこなんだい?」 
  
 「なぜ…ぼくを…………なぜぼくを起こした?なぜそっとしておいてくれなかった?ワ…ワ…ワ……ゴホ…ゴホ…」 
 
 - 9959 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 21:57:52 ID:erEYVbAb0
 
  -  >>9957 
 なおタカミちゃんの名前の元ネタの人は男性で、キャラデザイナーだ。 
 代表作はプリンセスメーカーね。 
 まあ、ご存知だとは思うが。 
 
 - 9960 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 22:03:13 ID:5It08d2F0
 
  -  おっとと、よそみしてた。立てます 
 
 - 9961 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 22:04:31 ID:5It08d2F0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1685451820/ 
  
 建てました。 
 
 - 9962 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 22:04:44 ID:sa4hqA9d0
 
  -  お頼み申す 
 
 - 9963 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 22:05:10 ID:sa4hqA9d0
 
  -  早っ 
 立て乙です 
 
 - 9964 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 22:05:16 ID:ARfSbR3H0
 
  -  >>9957 
 メガネが子孫に受継がれているのよね… 
 
 - 9965 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 22:09:32 ID:sPGf4ZYM0
 
  -  >>9958 
 B.Jでもかなり鬱な話は止め―や 
 
 - 9966 :バーニィ ★:2023/05/30(火) 22:11:51 ID:zaku
 
  -  >>9965 
 おれたちはばかだっ! 
 ・・・あの話、ドクターキリコもガチで凹んでたんだよな 
 
 - 9967 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 22:14:48 ID:CGUXkV9H0
 
  -  >>9958 
 Dr.キリコやね 
 
 - 9968 :雷鳥 ★:2023/05/30(火) 22:23:54 ID:thunder_bird
 
  -  立て乙しもす 
 
 - 9969 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 22:33:19 ID:7+DJwJAE0
 
  -  >>9966 
 ドクター・キリコが安楽死を行うのはもう助からない患者に苦痛を与えないためで、 
 あそこまで心身の苦痛に苛まされて亡くなる姿は、ある意味で一番見たくなかったんじゃないかなって… 
 
 - 9970 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 22:38:41 ID:Q2KtcClv0
 
  -  助かるなら助かった方が良いに決まってるみたいな事も言ってたしな 
 自分の父親はまだ助かる可能性があったのに殺したけど 
 
 - 9971 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 23:24:17 ID:UJGRXm4r0
 
  -  >>9948 
 主に信長が悪いw 
 
 - 9972 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 23:32:57 ID:sPGf4ZYM0
 
  -  青姦の姦の字も元は邯鄲の夢の邯の字だったという話がある 
 その話から屋外で枕すという雅な言葉がいつの間にか屋外でヤルに意味が代わったという説が 
 
 - 9973 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 23:32:57 ID:BUJWNWDw0
 
  -  ノッブ(49)「ワイ糖尿で末期が見えてきたけど、まぁ人間50年って考えて諦めつけようかなって」 
 
 - 9974 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 23:36:19 ID:3YVZ+TGh0
 
  -  >避妊具さんとこ 
 あれ? 
 仗助が結局現役時代は素高野豆腐の地獄からは解消されなかったって言ってたような 
 恋人の意識改革も同じ話で引退後にようやくされたような 
 
 - 9975 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 23:39:44 ID:3YVZ+TGh0
 
  -  書いてる間に矛盾解決してたw 
 すみませんw 
 
 - 9976 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/05/31(水) 00:02:21 ID:tora
 
  -  ID:z7i2UFHl0 
 AA作って真っ先にイチャモンつけられたらやる気なくなるわ。 
 なんで朝も夜もこんなにも不快にさせられないかんねん。 
 いい加減にしろ。 
 
 - 9977 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/05/31(水) 00:06:08 ID:tora
 
  -  拙作のAAを見てネガティブな感想があるのは別に構わない。 
 それは個人の自由。 
 でもそれをなんでわざわざ俺のスレで、発表して真っ先にイチャモンレスをつけるのか。 
 言いたいことがあるなら他の場所で言え。 
 
 - 9978 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/31(水) 00:06:55 ID:hosirin334
 
  -  ID:z7i2UFHl0のレスが見当たらないのですが 
 
 - 9979 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 00:07:42 ID:QaAvw90h0
 
  -  そこまで作者に喧嘩売るとか即BAN対象なんじゃ・・・ 
 
 - 9980 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/05/31(水) 00:07:54 ID:tora
 
  -  >9978 
  
 申し訳ありません同志。 
 あまりに頭に来たので管理パスを使って速攻で消しました。 
 
 - 9981 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 00:10:55 ID:QaAvw90h0
 
  -  昼間の分も消しちゃったのか 
 IPとか保存してからじゃないと・・・・・ 
 
 - 9982 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/05/31(水) 00:11:40 ID:tora
 
  -  作成したAAをスレで発表して1分も立たないうちにプロ批評家コメントつけられたら今朝のことも相まって冷静ではいられませんでした。 
  
  
 
 - 9983 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/31(水) 00:12:20 ID:hosirin334
 
  -  AA作った事ないので虎さんの気持ちが分かるなんて軽々しく言えませんが 
 管理パスはあくまでも>>1が不在の場合の緊急用なのでまずは報告をお願いします。 
 消す消さない規制するしないの最終判断はあくまでも>>1の責任において実行する事なので。 
  
 そうでないと何かあった時、虎さんに迷惑かかっちゃうのでどうかご理解を賜りますようお願い申し上げます。 
 
 - 9984 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/05/31(水) 00:12:29 ID:tora
 
  -  昼間の件についてはIPとホストを保存してあります。 
 
 - 9985 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 00:14:26 ID:+EzhSME70
 
  -  一瞬だけ見れたけどアレは酷かった、アレを同じ日本人だと脳が認識を拒む程度には 
 
 - 9986 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/05/31(水) 00:15:01 ID:tora
 
  -  >9983 
  
 職権乱用をしてしまい大変申し訳ありませんでした。 
  
 以後、このようなことが無いよう手順の遵守を徹底いたします。 
  
 朝の件と相まって個人的に粘着して攻撃したがっている匿名者が居ると想定しておりますので 
  
 同様のケースが発生した場合は都度、詳細を報告させていただきます。 
 
 - 9987 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 00:17:35 ID:QaAvw90h0
 
  -  そこまで酷かったのか 
 まあそうでも無きゃ秒で消したりはしないで通報の手順踏むか 
 
 - 9988 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 00:19:02 ID:DuU5HBku0
 
  -  そんなにヤバい輩だったのか・・・。 
 何考えてきてるのその人? 
 
 - 9989 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 00:19:40 ID:8Jm3gGwm0
 
  -  朝方のは色んな意味でアカンかったがさっきのそれほどかねぇ? 
 
 - 9990 :携帯@胃薬 ★:2023/05/31(水) 00:25:26 ID:yansu
 
  -  正直、ジョーさん冷静になれてないから少し書き込むの控えた方が良いよって事以外言えないです(マジレス) 
 厳しい事を言いますが、同志の判断する前に勝手に行動するって時点で冷静な判断出来てないのでご自身にも周りにも良くないと思います 
 ジョーさんのスレの事なのでジョーさんのやり方に従えば最もですけど、1度リラックスすべきかと・・・ 
 
 - 9991 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/05/31(水) 00:25:53 ID:tora
 
  -  どういう状態であれ本来やるべき手順を無視したのは完全にこちらのやらかしです。 
  
 らくがき板からの完全退場や出禁を含めてあらゆる措置を受け入れる所存です。 
  
 申し訳ありませんでした。 
 
 - 9992 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/31(水) 00:25:58 ID:hosirin334
 
  -  管理人の自覚を忘れてない>>1、ほめて 
 
 - 9993 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 00:26:48 ID:8Jm3gGwm0
 
  -  さすが同志です 
 
 - 9994 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 00:26:51 ID:h1S27UyD0
 
  -  お疲れ様です… 
 しかし変なのがいるんですねえ、なんともはや。 
 
 - 9995 :携帯@胃薬 ★:2023/05/31(水) 00:27:57 ID:yansu
 
  -  だからと言って、批判したりする方を擁護する訳でも無いし ジョーさんのスレでわざわざ見える様に批判的な意見するのは論外って前提 
 ネガティブな意見を隔離する為に梅座等がある訳なのでそういう事を言いたい人はこことかを利用すべき 
 それが出来ないなら半ROMよ 
 
 - 9996 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/31(水) 00:28:01 ID:hosirin334
 
  -  >>9991 
 そこまでの話じゃないのでリラックスして、どうぞ 
 ほら、胃薬マンがちんぽ寿司連れてってくれるって! 
 
 - 9997 :携帯@胃薬 ★:2023/05/31(水) 00:28:52 ID:yansu
 
  -  なんで???(豊洲三代目旬太郎) 
 
 - 9998 :雷鳥 ★:2023/05/31(水) 00:29:13 ID:thunder_bird
 
  -  やーい! お前んち、ちんぽ寿司ー!! 
 
 - 9999 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 00:29:25 ID:j6PMpp+40
 
  -  同志の胃薬さんへの認識ww 
 
 - 10000 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 00:30:14 ID:QaAvw90h0
 
  -  それはご褒美なのか?@ちんぽ寿司 
  
 トラさんへのペナルティ改名の巻き添えで胃薬ンが改名?(いつもの逆) 
 
 - 10001 :10001:Over 10000 Thread
 
  - このスレッドは10000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
0ch+ BBS 0.7.4 20131106